間違い記事の内容を訂正しましょう。
雑誌ライター個人を叩くのはやめてください。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/dothan/003.html > Ethernetコントローラは、Intel 82551QM を2つ搭載する。
> 82551QMはTCPオフローディング(TCP/IPのスタックの処理の一部を、
> ネットワークコントローラ側で行ってくれる。このためCPU負荷が少なくなる)
> 機能を搭載しており、組み込み系でミッションクリティカルな処理を行っている最中に、
> ネットワークの処理で不用意に負荷が掛かりにくい構成となっている。
誤:TCPオフローディング
正:TCPチェックサムオフローディング&TCPセグメンテーションオフローディング
ふつう、TCPオフローディングと言うと、
TOE(TCPオフローディング・エンジン)を使うタイプを指すと思われ。
82551はごく普通の100BASE-TXのLANコントローラで、
他のほとんどのLANコントローラと同等の機能であり、
とりたてて注目するようなものではない。
TOE搭載なら注目すべきなのだが・・・
誤:ミッションクリティカル
正:リアルタイム
ちょっとこの間違いは恥ずかしすぎる。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/compiler/004.html > ちなみに当初、各ヒートシンクごとに8cmの静音ファンを使って冷却したが、
> 全然不足して熱暴走することしきり。最終的には8cm高速ファンを2個タンデムで
> 繋げたものを2組(つまり、都合4つ)で冷却することで安定運転するようになった(Photo35)が、
> その騒音たるや耐えがたいレベルであった。
誤:CPUのヒートシンクの近くにファンを置いて風をあてる
正:CPUのヒートシンクの中を空気が流れるように、ケースファン等にダクトで繋ぐ
誤:ファンの風量が足りない場合はタンデムにする
正:ファンの風量が足りない場合は風量の多いファン(より高速、より大口径)にする
>>4 スレのテーマが、まるで違うのですが。
>>2のVRMのフェーズ数についての解説もデタラメ。
誤:フェーズ数を増やすのはVRMの二次側のコンデンサへの要求を緩和するため
正:フェーズ数を増やすのはVRMの一次側のコンデンサへの要求を緩和するため
さらに、
VRMの二次側のコンデンサの役割が、
DC負荷をかけた時の出力波形を平坦にするためのものがごとく書かれているが、
VRM回路のフィードバックによって対応できる周波数よりも高い周波数の負荷変動を担うためのもの。
6 :
Socket774:2005/10/31(月) 19:13:19 ID:8qAirI8e
iRAMの記事で3Gしか認識しないとか騒いでる記事があるけど
WindowsNT系の限界が3Gじゃなかったけか
エクステンション使うなら64Gぐらいまでいけるらしいが
>>6 > iRAMの記事で3Gしか認識しないとか騒いでる記事があるけど
それはトンデモ記事ですよ。
> WindowsNT系の限界が3Gじゃなかったけか
> エクステンション使うなら64Gぐらいまでいけるらしいが
それもトンデモですよ。
9 :
Socket774:2005/11/01(火) 15:08:16 ID:RITnLa39
他にネタないの?
>>6 その勘違いってNT4.0のインストール時に指定できるパーティションのサイズの最大が2Gってのと関係ありそう?
12 :
Socket774:2005/11/02(水) 21:26:39 ID:ifGalaCN
ほす
結局、大原叩きスレか?
14 :
Socket774:2005/11/16(水) 17:46:29 ID:Xp9cmZ17
ほす
AGPの帯域が上下対称であるような記述をしてる奴が未だに多い。
半二重なのはあってんだけどx2以降は非対称なんだよ。
16 :
age:
age