>>3 上のスレ(前スレ)は今991
次スレ立てるのが遅すぎるくらい。
下のは
>>4 のとおりネタスレなのでこのスレとは無関係。
なぜURLだけでスレタイを書かないんだw
>>5 ここの住人なら一回は踏んでるから
URL合わせれば出ると思ってさ
たしかに下は
>>4 の言うとおり
雑音が立てたらしいけど
一応使い切る方がよくないかなとは思ったりする
一番いい方法のdat落ち狙いたいけど
誰か書くんだろうな・・・
まあ次スレここでいいか
否定する理由もとくにないしね・・・
ただ人口分散しないかと思っただけ
前から分散してるしね
celornDってどこのCPUだよorz
乱立ねぇw
10 :
Socket774 :2005/10/13(木) 22:39:07 ID:ynp7NwdE
Loadは下がったのにIdleが全然下がってないってのは リークは増えてるって事か?
>>10 こ、これは…
性能まったくといっていいほど変わってませんね
発熱もほんのわずか下がっただけ
これで売れるから許せんな
999 :wakuwaku1000:2005/10/13(木) 22:59:56 ID:dUqFK+TT
999
>>1000 :Socket774:2005/10/13(木) 23:00:05 ID:ntx4Kkcd
チョ・・・・・・おま・・・・・・・orz
IPC無視して本当にクロック任せのプログラムってあるの? 素人じゃなくてプロので
MPEGとかの素エンコなんかはそうだろ。 浮動小数演算命令はレイテンシが長いから、単純に実クロックが高いほど有利。
wakewakame
あと本当にクロック任せでキャッシュとかは関係なくてセレロンのコストパフォーマンスがいいプログラムとか
デュロンに負けてるノースウッドセレロンとか
>>21 それはさすがにマズイだろうと言うかネタだろう。
いくらセレロンが遅いからとしてもヅロンほどではない。
同価格帯なら、(Northwood)Celeron は、一部を除いて、Duron の後塵を拝して いたはずだか?
Spitfireは北森どころか河童セレより速いんだが。 Morganに至っては鱈セレにすらせまれるくらい。 Tualatin>Morgan>Spitfire>Coppermine>Northwood な感じだろう。 Applebredは知らないけど、多分Tualatinと「≒」で結んでいいと思う。
……。認めたくない!
>>19 では無知ではないあなたが説明してください
28 :
Socket774 :2005/10/14(金) 02:42:56 ID:xKE0ZAFy
衰退もなにもIA鯖の90%はXEONだろ Athlonはミッションクリティカルな業務には使えんよ せいぜいCG製作どまりw
29 :
Socket774 :2005/10/14(金) 02:47:26 ID:ifN2FK0o
>>28 IA鯖というのを無視して言ってみる。
ミッションクリティカルな業務はそもそもIntel系使わない
痛は?
>>27 反対意見を出すときに理由を述べないヤツは、口先だけのネット弁慶なんで
スルーでよいと思われ。
>>28 保守会社がサポートすれば、どれでもok。
CPUなんぞだけでは語れない。
5000| ┌―┐ | | | 8000| | | |┌―┐| | 6000|| || | || || | 4000|| || | || || | 2000|| || | || || | └┴―┴┴―┴ Ath64 PenD
. | ┌―┐ 100| | | . | | | . 80| | | . | | | . 60| | | . | | | . 40|┌―┐| | . || || | . 20|| || | . || || | . └┴―┴┴―┴ . Ath64 PenD
「環境に悪いCPUですか?」 「はい。」 「でしたらIntel製のCPUをどうぞ。」
38 :
Socket774 :2005/10/14(金) 06:59:55 ID:fr7sZslZ
39 :
Socket774 :2005/10/14(金) 07:37:18 ID:BYBzB7ib
インテルもそろそろ反撃に出るみたいだな。
クロック周波数至上主義からパフォーマンス主義に路線変更する模様。
ピーク時の消費電力が200kW超過はいくらなんでもやりすぎだったとようやく気づいたらしいよ('A`)
>>19 画像処理やら動画エンコやらは単純にクロック周波数の高いPentiumDが速いよ。
100M超のpsdにフィルタかけたりするとその差が出る。
40 :
Socket774 :2005/10/14(金) 07:42:56 ID:icfi+r8y
Celeron2.60GHz(128KB L2 400MHz FSB)と CeleronD 325(2.53GHz 256KB L2 533MHz FSB) ではどちらが性能いいんでしょうか? ベンチマークはありませんか?
>>31 それだとAMDもやばいわけだが
でもVGAはメモリも滅茶苦茶速いわけだし
ほんとに実用できるなら期待だな>GPGPU
画像処理やら動画エンコやらをする奴なんかほとんどいないがな。 見るためのエンコじゃなくて、エンコのためのエンコだろ。プ
GPUを汎用CPU化したいならPS3でも買え
サンディエゴの3700+を買おうかと思って3700+を使ったベンチを探しても 見当たらないんだけどどっかにある?
PentiumDはmpg2→mpg2変換が得意と聞きました。 つまりPentiumDはDVカメラなどで盗さ(略)などをした人が編集作業をしたりするのに 適しているということでしょうか?
>>47 タイプミスだとおもうけど
2→2にしてどうするの?
あとmpeg2に変換するのには
約2万でPCIにつけるハードウエアエンコーダで
変換4倍になるらしい(カノプの受け売り)
>PentiumDはmpg2→mpg2変換が得意と聞きました。 そのとおり。 PentiumDは、仕事をしないのが得意です。
50 :
Socket774 :2005/10/14(金) 14:03:10 ID:jkGQXg3e
電気を食って熱に変える仕事をしています。
51 :
Socket774 :2005/10/14(金) 14:21:45 ID:pxGRuXUi
どうでも良いけど S939 Athlon64 の 3500+以下が 一年前から値段かわってないのは何とかして欲しい。
>>51 いいものは高い(安定している)
もともとバカ高でもないし、
Intelのダンピングにさえも商品力で勝ってるってスゴイ事じゃないか
XPまでは追随して下げざるを得なかっただけ
不当なダンピングはいずれ消費者にも跳ね返ってくるよ
Intelの場合、こんな糞CPU乱発してても 利益率が驚異的にも30%以上あるんだよな。 まだまだ体力的には値下げ余地があるってことだろうか? 今のAMDはファブの生産能力がネックだな。
インテルの衰退とAMDの繁栄とか言ってるけど、 2015年に、Intelがメニーコアの量産に入るから、 そうなればAMDの衰退とIntelの繁栄が始まる。 X2なんてたったコア2つだし。 デュアルとかいって浮かれていられるのも今だけ。
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ―― 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
インテルの場合、資金力と強大なファブがあるから ある程度リスクヘッジできるけど(そのリスクヘッジを生かせてない現状は糞だが) AMDの今の好調は、K8コア一本に賭けて(仕方ないけど高リスク)それが 成功してる時にたまたまIntelがコケたって側面が大きい。 競争が無くなって暗黒時代になると困るのでAMDにはもっと頑張ってもらわんと。 そういうわけでGPUの分野でも、劣勢のATiガンガレ超ガンガレ
IntelもATiも変な方向に頑張ろうとするから嫌だ
ビデオカードメーカーが乱立していた頃は、 性能だけでなく独自の特色を出していたんだよね。 それが今やひたすらに性能だけを求めているから怖い。 独自性も何もかも無くしてただベンチマークだけを求めてる。 Intelも同じ雰囲気がするよ。怖い。
>あとmpeg2に変換するのには >約2万でPCIにつけるハードウエアエンコーダで >変換4倍になるらしい(カノプの受け売り) ああああ・・・・ それ言っちゃPen4とPenD買う意味無くなっちゃうじゃん。
PureVideoやSLIは十分独自性が高いと思うのだが…。 今でこそATiに真似されてるが。
淫厨は何をそんなにエンコするんだ?
62 :
Socket774 :2005/10/14(金) 16:41:06 ID:BYBzB7ib
>>61 一部のキャンプチャーボードはAthlonとの相性が悪い
(原因はVIAかnForceのチップセットらしいが)
PentiumDだとその問題は起きないので、エンコマシンは主にそっちを使うらしい
>>62 俺は家電のレコ使ってるからあまり詳しくないが
キャプチャボードってRF入れたらMPEG2でHDD
に記録されるんじゃないの?
わざわざCPUでエンコする意味がよくわからんのだ。
爆熱CPUを選ぶエンコ厨はどんなソースをエンコするんだ?
それはもちろんテレビ番組などではないかな。 今はパソコンで番組を見ている人も多いみたいだし。
>>64 家電だとHDDに録画したものをRに焼く場合に
わざわざ再エンコなんかしないのが普通。
PCで録画するとエンコしないと焼けないのか?
66 :
Socket774 :2005/10/14(金) 17:03:29 ID:1t1Ut5P6
AMDはさっさとアーキテクチャマニュアルを日本語化しろ そりゃAthlonはプログラムもしない猿しか使わないCPUだけどさ・・・・ Intelをみならえよ、あの圧倒的な情報量のマニュアル群 しかもフリーだし。 猿でない人はいままでもこれからも、Intel Inside
その業界は英語読めないと色々困る気がするんだが
↑ ごらぁアム厨が、インテルユーザーは英語読めないと言う因縁かぁ?はぁ?
>PentiumDだとその問題は起きないので PCニュース板の雑音の話は信用したら駄目だよ。
70 :
Socket774 :2005/10/14(金) 17:12:33 ID:pxGRuXUi
日本語も苦労してそう。
>>67 >>66 は単純に「日本語にしないと読めない」と言うのではなく、
「サービス」への指摘をしているのだと思う。現にAMDはマーケティングや、
サービスに関してはかなりおざなりな面が大きいから。
もちろんそれだけで悪いというわけではないが無駄に損をしている部分はあるかも。
マニュアルがあるだけで安心する企業おじさんも多いわけだし。
72 :
孟宗 :2005/10/14(金) 17:15:30 ID:O/oifgCi
録画して見たいほどのテレビ番組なんて、あるのでしょうか? 私自身、ここ数年テレビなんて、ろくに見た事無い。 だって、つまらないから・・・ ニュースは、ラジオやネットで済むし。 地上波デジタルになっても、別に買い換えなくても良いと思ってる。 だって、ソフトがつまらないのに、ハードだけ良くしても無駄でしょ。 そして何より、時間が無い。
MPEG2エンコはIntelが速い。 MPEG4エンコはAMDが速い。 キャプチャーカードで録画すると大体MPEG2。 また、HDDレコじゃなくPCで録画を行う人はDivXなどより 高圧縮なフォーマットを選択することも多い。 インテルのエンコ速度に意味はあるんだろうか…。
>>60 かつて、SLIと言えばVooDoo2枚差しのことだったわけだが。
76 :
Socket774 :2005/10/14(金) 18:17:54 ID:BYBzB7ib
>>69 雑誌の検証だよ。
AMDに問い合わせても見た。
77 :
Socket774 :2005/10/14(金) 18:22:27 ID:xKRO5VyM
>>77 >InteのエンターテイメントブランドPC「Viiv」の第一弾には、「Bad Axe」「Palm Canyon」「Bear Canyon」という
>開発コード名のマザーボードが搭載される。各マザーボードは「LGA775」パッケージングを採用し、
>3.6GHz以上のプロセッサに対応する。これらのコンピュータは、
>まもなく登場するノートPC用「Yonah」チップを搭載する。なお、この件について、Intelはコメントを控えている。
これはどう読んだらいいんだ?
Yonahは478ピンで、クロックは2GHz程度だよな???
775でリリースでないの? なんにせよリリースされてから現行品PenMが値下がりしてくれれば嬉しい
80 :
Socket774 :2005/10/14(金) 18:53:50 ID:ka/E/9Q6
ちらっと関連記事読んだんだけど あまり消費電力低下期待するのはやめたほうがいいかもしれない
>>76 Intelのチプセトは優秀だからね。
でなきゃこんな糞CPU誰が使うかと・・。
83 :
Socket774 :2005/10/14(金) 20:16:30 ID:cOZ6IOit
>>81 × Intelのチプセトは優秀だから
○ Intelのチプセトは優秀だったから
>>81 シェアが大きいから周辺機器メーカーが合わせてくれるのが理由では?
(結果として使えるから優秀といえばそうだが)
86 :
Socket774 :2005/10/14(金) 21:54:10 ID:Je7s88td
: ,,, ,,,,,, : と .お. T. デ ペ
_ = ~~ ``ヽ_,=''~´ ´~ヽ : は こ. D ュ ン
_= ~ ヽ : 思 が P ア テ
~=、 ミゞ、 , -彡 ヽ. : わ ま 維 ル ィ
~=、、、Cl~evj <e~}6)_ 、、、ミ .: ん し 持 化 ア
ミ.~~ /', ゚ ;'7 ミ7ヾ~- 、 . : か い な. し ム
≡ (','゚, '.人 ゝ | ヽ . : ね. ん て M
`= `ー' iノ' | / | て. を
~ーノノノノノ'′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::In_Иn_::::::::
::::::::( ;`д´)`д´):::::::炭への道:・・・・・・・・・
::::::c(,_U_U U_Uガク
インテルの「Yonah」チップ、消費電力も増加の見通し
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088695,00.htm
915でキャプのオーバーレイに不具合を出し、そもそも製造上の不具合で回収 945でSATAIIのHDDで相性問題 ・・・最近のIntelはどうなってるんだ?
>エンコマシンは主にそっちを使うらしい らしいって事は自分で試したわけじゃないんだよね? それと何ってAMDに問い合わせたの?
89 :
Socket774 :2005/10/14(金) 22:03:13 ID:Je7s88td
>>87 チップセットを速いペースで変えすぎてるからだろ。
CPU新しくするたびチップセットまで変えてりゃメーカーも
検証が不十分になる。
最大のウリだったはずのディファクトスタンダードも最近は怪しいな。
ネトバ有利のsandraで速いと言われてもなー 信憑性がねーと思われ
93 :
91 :2005/10/14(金) 22:50:24 ID:H98Cy1As
>92 そうなのか?じゃー実際はAthlon64x2の方がもっともっと速いのか?
だいいちD830とXE840でグラフに出てるような差はないって。 むしろ場合によってはHTTが足を引っ張ってXE840の方が遅くなることもしばしば。 なにかXEのために細工してあるんじゃねーのそのグラフ。 意味もなく4スレッド走らせてるとか。
95 :
91 :2005/10/14(金) 22:54:17 ID:H98Cy1As
ちなみに現在のCPUってのがx2の3800+。メモリーが128MB程 グラフィックに食われてるので遅いのかな?
>>93 そのグラフは真実です。
最近のベンチはネトバに最適化されてるので
P4ではあらゆるベンチが高速に動作します。
今後ネトバが無くなって行くとインテルCPUでも
ベンチが快適に動作しなくなる恐れがあるので
今が買い時です。
SandraはHTの時2スレッド走るだけでスコアそのまま2倍にしてたしなw
>>97 XEの結果はそのせいか…
提灯どころか露骨に詐欺だな
99 :
91 :2005/10/14(金) 23:22:03 ID:H98Cy1As
Intelに最適化してるベンチ(しかもマルチメディアベンチ)でも x2 3800+ > PenD 840 なんだから実際はもっとヤバイということか。
100 :
Socket774 :2005/10/14(金) 23:30:44 ID:0NsITRqP
ペンDは存在そのものが詐欺だな…
今まではAMDとIntelはまったく違う進化をしてきたので ベンチで差をつけやすかったが 今後同じ方向へ進みだすとベンチでの差がつけにくくなると 予想される。 かつてIntelにとっては周波数が絶対的だったが 周波数が伸び悩むとそれはあっさりと切り捨てた。 Intelは自社のCPUの性能を良く見せるための新たな指標 を現在必死で模索してると思われる。
>>102 IBMはセラミックの上にDualCoreのMPUを二つパッケージしてQuadモジュールで
新しいUNIXマシン出したけど、
やっぱIntelのめにぃこぁぁはSlot採用の両面実装だよな?な?
>>95 >ちなみに現在のCPUってのがx2の3800+。メモリーが128MB程
>グラフィックに食われてるので遅いのかな?
ネタか?
プロセッサの設計って数年間かかkるけど、インテルはコケた。 でも来年終わりぐらいにいいのが出るじゃん。 そしたらAMDは新工場が出来てももうだめぽなんじゃないの? 第3メーカー出てこないかな?よりいいプロセッサきぼんぬ
>>103 ,106
ええ話やなぁ
これでさらに弱点が減ったな
メーカーサイドがどれだけAMDに割り振ってくれるか‥
独占化が進み過ぎたせいで、結果として一般人が全くCPUの
ブランドに興味がなくなった今がAMDのチャンス
競争せざるを得なくなればIntel、AMD双方の技術競争は激しくなり
結果的に消費者利益につながる
買い替え需要も増し、経済も活性化される
次期Windowsがなかなか出ないのは
PC性能の伸びが鈍化したせい
その原因を作ったのは‥‥
110 :
Socket774 :2005/10/15(土) 04:20:25 ID:qVY7v13H
>>109 一般人の知名度は Intel>>>AMD だよ
量販店に勤めてる人の話だと「Intelのパソコンが欲しい」「AMDは知らないけど、Intelは知ってる」
と言ってくるお客(PC初心者)は多いそうだ
CMの影響って大きいな…AMDもがんばってほしい…
記事はアメリカでの話だが、秋葉ではどうよ? バルク品がやばいって話だから箱入り買ってれば自作自体はできるわけだが…
アメリカで9月って言うのはいわゆる新学期(というか新学年)商戦であって 日本で言えば4月にあたる というわけで学生が需要をリードするわけだが もろにネット世代で、高い金出してパソコン買おうってわけだから いろいろネット上で情報も集めてる 結果ネトバが避けられてAMDがシェア急増 まあそういう筋書きかな
CMだけを見れば確かにインテルがパソコンの代名詞になっているよな。 マイクロソフトがソフトと言うことは知られているから、次にハードとなると、 とりあえずインテルって出てくるみたいだね。メーカーがある人はそれで良いけど。 何にしてもマーケティングはインテルの圧勝と言うところか。 AMDも何か行動を起こせばいいのだろうけど後追いは意味がないからしないのだろう。
こちらは、Intel,AMDなんか知らないお客さんが多いけど。 メーカーと価格指定がホトンドかな。 PC中級者以上の人が思ってるほど、一般人にIntelの名前は知られてないよ。
>「Intelのパソコンが欲しい」 こんなセリフ吐く人ってマジでいるんか? PCメーカー名で指定したり性能面でアバウトに求める人がほとんどだと思ってたんだけど。 >「AMDは知らないけど、Intelは知ってる」 まあこれはあるかもな・・・
>>115 確かにそうだ。
顧客でも Intel を知ってて AMD を知らんって人にはあんまり会ったことないな。
ただ、知ってる人とかは割と Intel を選ぶ人が多いね。(30超の比較的年配の人…保守的なのかな?)
正味のところ、何十人に一人程度だよ。
ちなみに余談だけど、プログラム業界とかはハードに疎いヤツの方が絶対数は多いよ、経験上。
業界外の人には時々誤解されるけれども。
少なくとも、仕事でハードの知識が必要な分野以外ではそう。
>>117 世代的に 有名メーカー品=高性能 って考えが根強いんじゃないかな。
120 :
Socket774 :2005/10/15(土) 10:50:11 ID:loJw3cnZ
>>119 新学期シーズン前にAthlon 64搭載の低価格機が売れたことが要因。
121 :
Socket774 :2005/10/15(土) 10:51:44 ID:loJw3cnZ
へ /./ / ガッ / / |/\ || .// / \ A_A | |l .|l、、l||i, , .ソ)・∀・)n ,。-∩ l| ヾ 、、,, ソ,l ` 64 /(E) In | |、 =ニ = = ニ=( ⌒)ヽ) пAネトバ⌒つ,, '' ` 、ミ し'ノ 〜\ / ''l||lヾ し し \\\\ \\ \\
まーぶっちゃけ、両者が競ってCPU開発して、 価格競争もがんがんやって欲しい。 円弧くらいしかCPUをフルに使わない漏れは型落ち品待ち。
123 :
Socket774 :2005/10/15(土) 11:38:06 ID:vqKRCdIc
営業上の駆け引きってそんなモンらしい。 全然関係ない業種の企業で非営業部の仕事やってるけど、 ウチの営業もインテルと同じコトやってることに気づいて愕然。 まぁ、規模が違うんだけどな。
>>124 一般的な営業手法として正しいかどうかは争点ではなくて、
圧倒的シェアを持つ企業がやっていいことなのかどうかが争点だからな。
>>124 食品業界の値段競争なら
結構えげつないよな
1円しか利益でなくても相手よりコスト勝ってると思えば
いなくなるまでやるし・・・
127 :
Socket774 :2005/10/15(土) 12:18:22 ID:0gx2he0H
130 :
Socket774 :2005/10/15(土) 13:37:11 ID:csXLvpH2
【IT】AMD、デスクトップCPUでIntelから首位奪取
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129350347/ 市場調査会社米Current Analysisが10月14日発表した統計によると、
米国のデスクトップPC向けプロセッサで9月にAMDが過半数のシェアを確保し、
Intelから首位を奪取した。
9月に米国で小売り販売されたデスクトップPC向けプロセッサのシェアは、
AMDが52%となり、Intelの46%を上回った。
AMDはこれまでにも一時的にデスクトップ用プロセッサでIntelをしのぐことは
あったが、月間を通じてIntelの売り上げを上回ったのはこの9月が初めてだという。
AMDの躍進は、Media Center PCの人気上昇が直接的な要因となっている。
Media Center PCは、新学期シーズンに当たる9月に米国でデスクトップ小売り販売の
46%を占めたが、このうち55%にはAMDプロセッサが搭載されていた。
特に、AMDのAthlon 64プロセッサとMicrosoftのMedia Center OSを搭載した
HP Pavilion a1130n(679ドル)は最大のヒット製品となった。
(一部略)
ソース:
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/15/news002.html
131 :
Socket774 :2005/10/15(土) 14:12:22 ID:H/E22zw/
AMD、300mmウェハのドイツ「Fab 36」グランドオープン!シュレーダー首相も駆け付ける
米AMDはドイツ・ドレスデンの300mmウェハ対応工場「Fab 36」のグランドオープンを14日
(独時間)、発表した。
2006年第1四半期より90nmプロセスルールで量産を開始し、2006年の終わりには65nmプ
ロセスに移行する。2007年半ばには、ほぼすべての製品ラインを65nmプロセスに移行する
のを目標としている。
現行のFab 30でも使用していた、製造プロセスをリアルタイムで調整可能な自動調整製
造(APM:Automated Precision Manufacturing)技術も導入される。
同社はChartered Semiconductorと提携を結んでおり、2006年からCharteredがAMD64プ
ロセッサの製造を行なう。これにより2006年以降、Fab 30、Fab 36、Charteredで製造が行な
われることになり、AMD64プロセッサの供給量は大幅に増加するものと見られる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1014/amd.htm 現地時間の昼頃に行なわれた完成披露式典では、ドイツ共和国のゲアハルト・シュレイダ
ー首相やザクセン州のジョージ・ミルブラット首相らを招き、AMDの新しい工場を披露した。
ただ、シュレーダー首相があまり笑っていなかったのに対して、ザクセン州のミルブラット
首相は終始笑顔で講演をするなど、2人の首相の態度はあまりに対照的だった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1015/amd.htm
Intelが衰退し、AMDが強くなった結果、 AMD買って早くて安くてウマー ってことがなくなって残念だ。
>>132 それでもintelよりは安いので別にいい。
>134 同じ性能のCPUを比較すれば、まだAMDのほうが 安いよ
AMDのCPUの値段は5000円以下が基本だ。 それ以上なら買う価値がない。
139 :
Socket774 :2005/10/15(土) 16:02:07 ID:65lJlmaO
インテルが負ける時代が来るとはなぁ。 CPUやGPUって、後発メーカーは特許回避で大変そうなんだが。
ヒント:クロスライセンス
IntelのCPUは2万以下でも買う価値がない。
142 :
Socket774 :2005/10/15(土) 16:19:34 ID:QelI3gqz
Fab 36は、AMDの5年ぶりの新工場である。しかし、Intelは毎年のように工場を作っている。
なんだこの負け組が傷を舐めあうスレは
144 :
Socket774 :2005/10/15(土) 16:45:12 ID:BABk0yjP
>>141 の日本語が少し理解しにくいんだが、ニダーなのか?
. | 250| ┌―┐ . | | | 200| | | . | | | 150| | | . | | | 100|┌―┐| | . || || | . 50|| || | . || || | . └┴―┴┴―┴ . Ath64 PenD ↑ピーク時での消費電力(単位:W)
>>116 PCに詳しくない親戚の家のPCがK6-2搭載のVAIOと
Athlon搭載の富士通だった。
淫厨が言うほどintelの名前は知られていない。
intelが売れてるのは選ばれているのではなく
NECやソニー、富士通が採用しているからであって
intelが優れているからではない。
intelがメーカに圧力をかけているのがその証拠。
だからAMDがいくら優れていてもメーカに採用されなければ
どうしようもない。
現在、自作でpen4,penDを選ぶ人間は
有名=安心=高性能
という典型的な日本人の考え方にあこがれる中○人。
PenMを選択してまでintelにこだわるアフォは朝○人。
優れたものを見分ける眼をもった自作ユーザは今はathlon64
を選ぶ。
148 :
Socket774 :2005/10/15(土) 18:39:19 ID:GM9KheBk
149 :
Socket774 :2005/10/15(土) 19:07:11 ID:Ng0/8JPD
>>147 一般消費者なんて中にどんなCPUが入ってるかなんて実はまったく興味ないのが事実ですよ。
今インテルが売れてるのはそんな一般消費者がインテルを選んでるから
じゃなっくて買ったPCにインテルが入ってただけですし。
AMD CPUが入ってるPCが増えれば自然とAMDが売れるだけだよね。
そうでもないよ
>>148 2006年5月 - イソテル、新CPUのConroeのTDPを100Wに訂正
将来こんなのが追加されそうだ
152 :
Socket774 :2005/10/15(土) 19:14:40 ID:UJORgEwn
うちの職場にも普通にDuronマシンとかあるな 富士通が製品出してた時期のもの 事務用マシンだし大手メーカーの品であれば 中の部品の一つがどこ製なんて気にしない だから最近入ってくるマシンはセレDばかり・・・orz
>>146 >>34 はCPU単体の消費電力
君のはPC全体での消費電力だから使ってるパーツに左右される。
154 :
Socket774 :2005/10/15(土) 19:32:02 ID:zJ8klwFk
単位(W) . | 5000| . | 4000| . | 3000| . | 2000| . | 1000| . |┌―┐┌―┐ . └┴―┴┴―┴ . Ath64 PenD グラフより、両者の消費電力に有意な差はないことが見て取れる。
どっちも低消費電力じゃんか。 気にして損した
信用できるチップセットが無いので買わない。 なんで自作厨はAMDにこだわるのかよくわからん。
そうだね。今じゃIntelチップセットも全然信用出来ないからねぇ。 PC買うのやめたら一番良いんじゃない?
>>155 新手法を編み出すと雑誌の超珍ライターが真似しだすぞw
>>157 そりゃ普通はCPUから選ぶからじゃないのか?
自分が乗ってる馬がくたびれてるからってロバに乗り換えて旅を続けようとは思わないだろう?
そういう事さ。
確かに全体の消費電力を見ることは重要だが、 同時に、局所的にアツくなるようなパーツは 避けたい・せめて減らしたいとも思う。
SEとかにもIntelを知らない人それなりにいるからな。
>>157 インテルのチップセットが信頼できるのか?
っていうかCPUとかチップセットを安定動作させるには
ソフトウェアのほうが重要だぞ。
安定しないって言う淫厨はドライバとかBIOSの
アップデートの出来ない素人だろ。
おとなしくメーカ製買ってろ。
CPUシェアでAMDが52%獲得って記事を読んで資本主義に感謝した。 俺の信じた資本主義は正しかった。
166 :
Socket774 :2005/10/15(土) 22:02:50 ID:/1VNWXyV
281 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 11:38:48 ID:vqKRCdIc
: ,,, ,,,,,, : と .お. T. デ ペ
_ = ~~ ``ヽ_,=''~´ ´~ヽ : は こ. D ュ ン
_= ~ ヽ : 思 が P ア テ
~=、 ミゞ、 , -彡 ヽ. : わ ま 維 ル ィ
~=、、、Cl~evj <e~}6)_ 、、、ミ .: ん し 持 化 ア
ミ.~~ /', ゚ ;'7 ミ7ヾ~- 、 . : か い な. し ム
≡ (','゚, '.人 ゝ | ヽ . : ね. ん て M
`= `ー' iノ' | / | て. を
~ーノノノノノ'′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::In_Иn_::::::::
::::::::( ;`д´)`д´):::::::炭への道:・・・・・・・・・
::::::c(,_U_U U_Uガク
インテルの「Yonah」チップ、消費電力も増加の見通し
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088695,00.htm 282 名前:Socket774[] 投稿日:2005/10/15(土) 13:21:58 ID:3NeKYttY
>>281 ありがとうYonah
さようならINTEL
こいつらはバカか? バニアス系をプレスコの二の舞にしたのか?
さっさと次期CPUを新開発してろヽ(`Д´)ノウワーン
167 :
Socket774 :2005/10/15(土) 22:09:32 ID:NXEHWZbY
>>165 それは中国が信奉する赤い資本主義。米国の資本主義はそんな甘くはない。
今頃、2社による来年のCPU価格カルテルの話し合いが行われている。
>167 俺をテロリストにさせるつもりか?
169 :
Socket774 :2005/10/15(土) 22:12:01 ID:q7Q0HlRZ
>>165 AMD調子のりすぎだろ。
Intelが一度しめとかなきゃな。
Intel:スネオ AMD:出来杉君
>>165 それでもインテルの経営はびくともしないんかな。
IntelとAMDじゃ売り上げも規模も一桁以上違うんジャマイカ 業界ブッチギリ一位で容赦ないことで知られるIntelとガチで戦争して、 AMDが生き延びてること自体がスゲ-
イソテルは焼リンゴ生産に加担してればいいんだよ
__ |AMD|ノ よい ./|__┐ / 調子 """""""""""""" .__ ((ヽ|AMD|ノ しょっと |__| )) | | 調子 """""""""""""""""
>>171 んでもPC界最強とまで言われたIBMがPC部門を売却するご時世だからねぇ〜
もしかしたらひょっとするかもよ。
>>172 売上高は6倍から7倍程度しか違わないよ。
>>176 IBMがPC部門を売却したのは儲けが薄いから。
法人向け部門はしっかり握っている。
TP愛用者の漏れにとっては悲しい限りだが。なんせレノボだからな・・・
初代K7アスロンでヤケドをし、懲りもせず雷鳥で手の指にAMDの刻印を押してしまった漏れは
二度とAMDを使用することはないだろう。
>>164 その重要なOSやデバイスドライバといったソフトウェアはintelを中心に据えて開発されている。
BIOSなんざ関係ない。BIOSレベルで問題が起こるなんざ論外だ。
デバイスドライバのアップが頻繁に必要であるということは、バグがそれだけ多いということだよ。
ソフトウェア自体の問題ぢゃあなくって、AMDに対するサポートの薄さの問題だ。
それが意味するところは以下略。
淫厨はアホということが良く分かるレス ↑
↑ 詳しく
その論法だとプや炭で電源焼死させた奴は二度とインテル使わないんだな
>>178 「初代K7アスロン」でどうやったら火傷するんだ?
殻割りでもしたか?
ファンが止まってたんでなーの
>>178 もしかして初代ゾッとした一瞬スレの227?
4年くらい前までは、確かに非intelチップセットはかなり地雷多かったよな。 ApolloPro133とかSiS530とかには結構手を焼いた記憶がある。 だけど今は非intelチップセットでも随分と安定したもんだ。
>>180 1.「安定性の面で問題があるからAMDを使うことはない」という主張も具体論もない点
2.自分のミスのヤケドをメーカーの責任にして、なおかつ粘着質に記憶。初代K7って何年前だよ。
3.>デバイスドライバのアップが頻繁に必要であるということは、バグがそれだけ多いということだよ。
↑これ。
以上、3点セットにより、アホ確定
途中で送信しちまった
>>186 初代K7の頃で知識が止まってればそう思うのも仕方無いかも。
俺もあの頃で止まってれば同じように考えたと思うし。
古き良き時代なんだねえ
かつて雷鳥が爆熱焼き鳥の名をほしいままにしていた頃 今日こうも鮮やかに発熱・消費電力が逆転する日がくるとを 誰が予測しえただろう
雷鳥は熱いことは熱かったがそれなりの性能を持っていた。 しかしプは…
ああ、雷鳥ってサンダーバードのことか。w うちじゃまだAMDが誇る爆熱CPUのパロミノとともに主力マシンだ。w
全然関係ないけど2ちゃんねるのCPU略称ってどっかにまとめたところないのかな。 AMD系は大体わかったんだけど。 やっぱCovingtonは困貧豚とかになるのかな。
アム厨は雷鳥をなかったことにして語ってINTELを叩くから人間として終わってるよな・・・本当に
アム厨は雷鳥をなかったことにして語ってINTELを叩くから 人間として終わってるYonah・・・本当に  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O モワモワ ZZZzzz o _ In_пQ____ / ((@ε@-)(()./ / ⊂ 雑音 つ./ / ̄⌒(ヘヽ (へ) / / ※※\ ⌒⌒く (_____(___,,ノ
>>178 なんというか、時は無情だな、って感じ。
確かに、BX440時代のIntelとAMDはそんなイメージだったよね。
今となっては……。
440BXだ。本当にドッグイヤーな世界だなぁ。
>ファビョッていつものAAコピペ
つまりいつものAAコピペをされると気分が悪いと つまり自分はアレだと
>言葉を失ったアム厨カワイソス
最近雑音見ないな どこ行ったんだろ やっと死んだかwww
206 :
Socket774 :2005/10/16(日) 06:22:16 ID:ANJ2Sm8F
>>130 AMDがデスクトップ市場でIntelを抜くとは、いいもの作っていれば報われるんだな。
市場も正常になりつつあるのかな。
しかし米国ではMedia Center OSが人気なんだね。
日本じゃまだまだって感じなんだが。
207 :
Socket774 :2005/10/16(日) 06:23:44 ID:cE9tT7NF
>>175 __
|・∀・|ノ よい
./|_6_4_|┐
/ 調子
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|_6_4_| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
>>206 向こうでMCEが人気なのはこれまでメーカー製PCにテレビ機能搭載モデルが少なかったから。
日本では各メーカーが独自にテレビ視聴やAV機能を開発していたのでそれらを捨ててMCEにするメリットが少ない。
でもMCEの場合、AMDプロセッサなんだろ? エンコはあっちのほうが早いと思うのだが・・・
>>209 i915,945系のchip setがMCEじゃまともに動かないからだよ。
DELLはけっこう苦しいところ。
雷鳥をなかった事にしたいアム厨なんているのか? むしろなかった事にしたいのはK7&K75だろ。
DELLはより良い条件を引き出すために、
一時的でもいいからサーバー向けCPUに音符採用してみたらいいのに。
独占うんぬん言われなくていいし。
>>210 そうなんだ。どもども。
213 :
Socket774 :2005/10/16(日) 07:22:14 ID:7yUEJi91
>>210 DELLのサイト見たらMCEが選べるようだけどまともに動かないってどういうこと?
215 :
Socket774 :2005/10/16(日) 07:28:58 ID:Gjktc4W9
>>210 この勢いでMCEに続きVistaでも同様の不具合が・・・って事も・・・
216 :
元DELL店員 :2005/10/16(日) 07:35:25 ID:ceD30/m7
デルリアルサイトのMCEの展示機は頻繁にフリーズ。 イタイOSだと思ってたら64系だと安定だと聞いてびっくり。
>>214 MCEを載せたDELLのPCの値段を見ろよ。
メーカーはサポート代・トラブル代を単価に乗せざるを得ない。
HPの上の機種とは同じ価格帯でDELLが出荷するのは無理。
218 :
Socket774 :2005/10/16(日) 08:08:16 ID:5st5rD+q
http://support.universalcentury.net/main/index.php おい、くそ番台!!
全然テスト版じゃねえか!!
調子こいてんじゃねえぞ!!
バイトにばかりで、情報偽って操作して騙すんじゃねえ!!
チョンに金でも貰ってんのか!!!
客をなめてんじゃねえぞ!!!!
このくそ蛆虫野郎の番台が!!!
死ね!!くそ番台が!!!!!!!
脱税して、暴利むさぼってんじゃねえぞ!!ゴラー!!
くそカス番台が!!絶対叩き潰してやるからな!!!!!!!!!
くそカス番台が!!絶対叩き潰してやるからな!!!!!!!!!
くそカス番台が!!絶対叩き潰してやるからな!!!!!!!!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
金返せ!!ドロボー!!
金返せ!!ドロボー!!
金返せ!!ドロボー!!
金返せ!!ドロボー!!
「 パ ッ ケ 買 っ て な い け ど ナ 」
219 :
Socket774 :2005/10/16(日) 09:30:41 ID:ANJ2Sm8F
DELLも調子こいてないでAMD採用すればいいのにね。 何も問題ないし、それとも皇帝インテソが怖くて何もえきないのかな?
>>194 以前はそういうスレがあったんだが、人によって違うのとネタがすぐ尽きるので
落ちて消えた。
全球・半球みたいな想像しようもない略称については、微妙に補完サイトが
欲しいところではあるかもね。
Covingtonは媚と呼ばれてるような希ガス
媚・面倒・舞・河童・鱈etc
222 :
Socket774 :2005/10/16(日) 11:37:24 ID:WoIC121k
これか? CPU Intel 淫照→インテル 北森→Northwood Pentium 4 ウィラ・藁→WillameteコアのPentium 4 鱈→TualatinコアのPentium3 鱈鯖→Pentium3-S 河童→CoppermineのPentium3 隠語の後ろにセレがつくとセレロンになります<例 北森セレ 藁セレ> なお、藁セレの場合 便所 とも言われている (W)illamete (C)eleron の略→W.C→便所 加藤→Katmaiコアのpentium3 面→MendocinoコアのCeleron 鯖→サーバ CPU AMD アムド→AMD 濱→ Hammar、擦濱と黒濱が有る。次世代CPU 特長として64bitアーキテクチャ、メモリコントローラ 内蔵、HyperTransportなどがある 擦濱→SledgeHammer AMD次世代鯖用CPU Opteronと命名 黒濱→ClawHammer AMD次世代CPU Athlon64と命名 浜松市民→Hammarの発売を心待ちにしている人 豚→Barton 2003年第一四半期から使われる予定のAthlonの新コア L2キャッシュが512KBに引き上げられている 皿→ThoroughbredコアのAthlonXP 初期を偽皿、その後を真皿 真皿:Thoroughbred B-Stepping A-Steppingにメタルレイヤーを1層追加し、より高クロックを狙えるようにしたもの。 現状ではこれのL2キャッシュが512kになったものがバートンになるといわれている。 現行は2400+以上、一部2100+・1700+で登場 偽皿:Throughbred A-Stepping Palomino(180nm)を130nmでシュリンクしたコア。Thoroughbred初期コア。 せかされるAMDがあせって出したコア。 真皿に比べて同電圧時消費電力が少ない。そして定格の電圧は真皿比で低く設定されている。 パロ→PalominoコアのAthlonXP (パロ゚ミ)ノ モーガン→MorgaコアのDuron 雷鳥→ThunderbirdコアのAthlon 焼鳥→何らかの原因でコアが焼けた雷鳥 隠語の前にモバがつくとモバイル用途のCPUです モーガン→MorganコアのDuron、ThunderbirdベースはSpitfireでPalominoベースはMorgan
223 :
Socket774 :2005/10/16(日) 11:55:59 ID:cEqit8S9
>>195 64bit OSに至っては命令セットを先に完成させたAMDの物にIntelが合わせる羽目になったんじゃなかったっけ?
MSの意向で。
これで次世代IntelチップはAMD互換チップなんだという笑い話があったような…。
225 :
Socket774 :2005/10/16(日) 11:58:34 ID:qeXVmrik
AMD欲しいなぁと思うときもある でも北森3.0(ゲーム)と3.2(テレパソ)を常用してると 金をかけてまで乗り換える必要がないとも思える 一度買っちゃったら、もうそこまでなのかもね
MCEはドライバ不足って聞いているが……まだ改善されてないのか? あと、この前一台組んだ時に、OSを32bit XPと64bit XPで迷ったが、 SafeDiscだかなんだかのコピガって64bit対応していないと聞いて32bitにしたんだが、ホントなのか?
228 :
Socket774 :2005/10/16(日) 16:58:20 ID:3H5iBulg
琢磨ガス欠
なんてこった!なんてこった!
>>211 AMDの歴史に無かったことにしたい部分なんてない
いつも苦労してるからな
残念ながらイソテルには結構いっぱいある
Socket7を捨てて、Slot1で囲い込みに入ろうとしたときとか。
Slot1で10年は戦えるって豪語してたのに、2年持たなかった。
AMDがIntelレベルで無かったことにしたい歴史があるなら、今頃会社がアボーンして るだろうな・・・
K7の頃だっけ?周りの反対押し切って工場建てたりな。たしか銅配線のやつ。 周りで見てても常に綱渡りの経営でここまで来たのは感慨深い そろそろアムドのサクセス本が出る悪寒。
とりあえずAMDは65nmさっさと出しなさい。 それまでも散々2005年後半には生産開始と言ってたじゃないか。 AnalystDayでも2006年初頭には生産開始とかいう雰囲気を臭わせて置きながら一年遅れとかありえない。
234 :
Socket774 :2005/10/16(日) 18:39:50 ID:U2uVuIo1
>>219 編む厨、調子こいてんじゃねえぞ!!
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.((((( )))))
. | |
In_п@
∩#@З@)'')
ヽ 雑音 ノ
(,,⊃ .ノ
.し'
>>233 ライバルがいないと進化が遅くなるという良い例。
236 :
Socket774 :2005/10/16(日) 18:52:50 ID:TZEOjs43
>>233 65nmで939のCPU作る予定とかあるのかな?
>>222 この前FSBの設定間違えて焼き鳥一基作っちゃったぞ。
頭に来たからSan Diegoの3700+を導入しました。
速くて低燃費で大満足
>>235 YonahとMeromに持って行かれないか心配。
>>236 作るとしてもSempronくらいじゃないの。
今の754みたいに。
>>222 その後追加された隠語
intel
プ・・・Presott Pentium4・・・現行Pen4
炭・・・PentiumD・PentiumXE・・・偽デュアルコア
バニ・・・Banius Pentium-M・・・初代Pen-M
土壇・・・Dothan Pentium-M・・・2代目Pen-M
後ろに「セレ」が付くと同コアのCeleron-D・Celeron-Mになる。
プッセレ・・・PrescottコアのCeleron-D
千鳥・・・intel centrino mobile technorogyの事
AMD
新城・・・NewcaslleコアのAthlon64。754後期と939初期
勝銃・・・WinchesterコアのAthlon64。939中期
紅・・・VeniceコアのAthlon64。現行モデル。L2 1MBのSanDiegoもあり
宣布・・・Sempron。現行は754だが939版も一部OEMに流通
X2・・・Athlon64 X2・・・デュアルコアCPU
♪・・・Opteron・・・鯖向けCPU。939版も登場
釣音・・・Turion64
>>239 浄土・・・GeodeNX。SocketAの組み込み向けCPU。コアは真皿。
が抜けとる。
皿関連で、苺ってのもあったよな。 豚関連では子豚とか固豚、痩せ豚なんてのも。
便所・・・WillameteコアのCeleron コレ忘れてるよ〜〜
>>235 AMDはリスク回避してるだけだと思うけどな。
自分だって少ない貯金を株に投資しないだろ。
純粋に遅れとるだけじゃないのかね? 90nmの立ち上がりはIntelに半年程度遅れたが65nmの場合は1年は差が付く プレス子の出来がアレだったから 65nmで先行する強みを生かして小さくある程度消費電力を抑えたデュアルコアを ミッドレンジやモバイルにも投入してくるのに、90nmで応戦せざるを得ないのは、 いくら工場が増えたとしても正直苦しいだろう。 まあ、無理に急いで失敗したら元も子もないわけだが。
>237 速くて低燃費ならPenDお勧め 速くて高燃費ならAthlon64がお勧め
>まあ、無理に急いで失敗したら元も子もないわけだが。 インテルの得意技だな。
失礼 プレス子の出来がアレだったから半年の遅れも無きものにできたが。
>>245 燃費が高いってのは、消費する燃料が多いってことだぞ?
250 :
Socket774 :2005/10/16(日) 22:21:26 ID:1PgD9/PB
251 :
Socket774 :2005/10/16(日) 22:27:06 ID:kuVtZvu5
>>250 なんとなく雑音っぽいレスが多数あるよな?
━━┓〃 ━━┓〃
┃ ┃ ━━━━━━━━
━━┛ ━━┛ ‐-;-.,_ "''=;-\\
__‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ -> "`"'-' \ヽ デュアルコア
__-─ "‐ニ‐-> "`"'-' \ In_Иn_пR Xeon(150W)で
_____二) 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃
 ̄"'''─-、 ヽ | 是/ 怨 / | 火力も倍増(300W)
___-─ In_Иn_п@( ヽノ ヽノ ! デーーーす!!
三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ノ>ノ !
| 是/ 怨 / レレ レレ /
―― ( ヽノ ヽノ |, 、, /i/
__ ノ>ノ ノ>ノ !./// /
 ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ | / /
ヾ./_ _ /
、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
http://1000yenkigan.fc2web.com/mudai_051000_01.pdf (2.16MB)
253 :
Socket774 :2005/10/16(日) 23:08:39 ID:TZEOjs43
>>248 U1500ってDUALコアなのに14W以下ってマジなのかな?
DUALコアで14W以下って…かなりほすぃ〜
けど、マザーがね〜どうせ、高いだろうな…
二億ほどの生命体が25%の化石エネルギーを浪費してるそうだ。 使いすぎじゃね? もっと小型の車に乗れ、もっと小さな家に住んで冷暖房使うんじゃんぁない。 もっと消費電力の少ない高性能CPUつくれよ。 もっと消費電力の少ない高性能GPUも不可欠だぞ。
>>254 プロセスの微細化とかは日本企業のが先行してるのにな
金に糸目を付けず開発に全力注げば今よりかなり速くて
省エネなの作れそうだ
ベンチマーク止めればかなり節約できると思う
257 :
Socket774 :2005/10/16(日) 23:40:56 ID:JB9Jvn03
環境保護の為にもインテルCPUを使う香具師からは、環境税を徴収する必要があるな。
×インテルCPU ○デスクトップCPU by Banias&MPC7447使い
>>258 そこをつっこむなら
○デスクトップCPU
じゃなくて
○熱湯
だろ。
>>251 しょうがない
みんな似たような思考って事だ
今Intelが好きってヤツには「根拠」がない
ただ感情的に好き、もしくはAMDが嫌いなだけ
<(´・ω・`)> インテルインサイド〜 ( ( (((( く ̄く )))) <(´・ω・`)> ) ) (((( > ̄ > )))) <(´・ω・`)> 常識だよね〜〜 ) ) (((( / ̄ > )))) ヽ(´・ω・`)ノ AMD??? フゥゥゥゥーーーーー!!! ノ ノ ((( < ̄< )))) 当然、インテル入ってるよね?
262 :
Socket774 :2005/10/17(月) 00:54:09 ID:eNWEACtp
オ ネ ガ イ ヽ( 'A)ノ ヽ('A`)ノ タッチ!! タッチ!! ( ) ( ) / ノ < \ ヽ( 'A)ノ ( ) ('A`) ココニタッチ!! /ωメ ( )ヽ LL ヽ( 'A)ノ ( ) ('A`) アーナーターカラー! /ωヽ(人) LL タッチ!! ヽ( 'A)ノ ヽ ヽ ノωA`) 彡 (人) LL
263 :
Socket774 :2005/10/17(月) 11:19:20 ID:OMBbWuOt
264 :
Socket774 :2005/10/17(月) 11:23:57 ID:OMBbWuOt
266 :
Socket774 :2005/10/17(月) 11:41:06 ID:WY1FC51E
NECってPC−9801の頃ってAMDがメインだったんでしょ?
>>265 3200+で、2.0GHz 512KBだから939だと思うが、おそらくメモリ1枚。
BTOのPCとかでも指定しないとメモリ1枚でくるし。
>>266 AMDを採用してたのはエプソンで、NECはセカンドリソースを認められていた頃は自社製だったが。
>>267 たぶんベゼル隠しの板でしょ。
>>268 うちのPC-9801EにはAMD製8086が入ってるわけだが・・・(ネタではなく)
FM-TOWNSも中身みたらAMD矢印がCPUについてた
>>269 そうなんだ、てっきりV30とかだけだと思ってた、間違えました。
SiS761GXって、PCI-E、Mirage1 Graphics(DX7)って書いてあるけど完成したんだなー
272 :
孟宗 :2005/10/17(月) 12:24:56 ID:JmgCrN34
>>269 PC-9801BX4の C型番 (Am486DX2)
PC-9821Cb2 (Am486DX2)
FC-9801X (Am486DX2)
FC-9821Ke/Ks (後期ロット、Am486DX2)
PC-9821Xe10 (Am486DX4)
PC-9821Nx (一部ロット、Am486DX4)
とかね。
273 :
Socket774 :2005/10/17(月) 12:39:08 ID:IXpyU5c1
PC-98???
当時のAMDってインテルのセカンドリソースメーカーだったから Am486DX2=i486DX2 だよね?
>>274 セカンドリソースだったのは286まで。
386からは独自らしいですよ。
まぁピン互換だったから使う側には区別なく使えたのだろうけど。
276 :
Socket774 :2005/10/17(月) 16:47:04 ID:XUzScA70
_ =ニ∠__) ミ 、 ,∠__) | ` 、─、 \ | >、_,) `nA∩ A / : l⌒l──⊂(・( ・)つA_ i ! ヽ、| /と(∀・ _( ・∀・) |\l , -、/ /(ノ と 64 )─‐l l ガッ ヽ、\ _/ ( Y /ノ 人‐′  ̄(_フ `|/ ) < >пソ _/し' ノノV`Д´)ノ (__フ 彡イ/ プ /
278 :
Socket774 :2005/10/17(月) 17:04:54 ID:sLroC1rH
AMDの躍進によってATIも同様の成功を手にするのは間違いない。 IntelとnVidiaは21世紀の負け組み企業として歴史の一ページを記すことになるだろう。
怒涛のイソテルの巻き返しに期待
280 :
孟宗 :2005/10/17(月) 17:12:10 ID:JmgCrN34
ATIは・・・
WillametteのP4機を買って以来、CPU等の情報を得て無かった俺からすれば、 当時から高過ぎると言われてきたペンティアム4の消費電力は、4年の歳月を経て減少しているものだとてっきり思っていたので 現在の惨状に驚きを隠せない。4年もの間いったい何をしていたんですかね・・・・・ 一応北森が出た頃までは調べていたので、躊躇無く低消費電力化してるであろうと(勝手に決めて)intelCPUを買おうとしていました。あぶねえあぶねえ。
電力はまあ耐えられるが熱はどうにかしてくれ
藁と豚ってどっちがTDP max高かったっけ?
>>283 世代も性能も全然違うものを比較する意味があるのか?
平均発熱量に関してならAMD64はTualatinより低いぐらいだな。 最大発熱量をK6やカッパーマインの時代のレベルに抑えたいなら、 PentiumMやTurionへ行くしかない。
>>282 消費電力は最終的に熱になって出て行く。
つまり消費電力が少ない=発熱が少ない。
287 :
Socket774 :2005/10/17(月) 18:09:55 ID:h1QRfgac
>>283 豚〜2800+まで TDP68.3W、Vcc1.65V x Icc(max)41.4A = 68.31W
豚3000+ TDP74.3W Vcc1.65V x Icc(max)45.0A = 74.25W
藁 1.8GHz TDP66.7W Vcc(min)1.54V x Icc(max)57.4A = 84.238W
北森 3GHz TDP81.9W Vcc(min)1.29V x Icc(max)64.8A = 83.592W
プ) 3EGHz TDP89.0W Vcc(min)1.21V x ICC(max)78.0A = 94.38W
288 :
Socket774 :2005/10/17(月) 18:12:14 ID:h1QRfgac
↑ゴメン、藁1.8じゃなくて藁2.0GHz
ちなみに熱いと言われてた雷鳥の一番電気食う奴で TDP 64.7W 1.75V×41.2A=72.1W
>Athlon64 3000+なんかはTDP67Wだけど実際には それで納得して小さい電源積むと稀に落ちる。 瞬間的にはもっと行く場合があると思う。 電気代的にはその見積もりでかまわないと思うが。
何で3500+じゃないのかね
>>291 まず電源の出力詐称は疑わないのか?
オメデタイ奴だな。
>>293 Tomのサイトを信じるならK6-2やカッパの世代の電源でも平気だろ。
SS-350FSとかな。
多分これからはAMDも衰退していくと思うよ。 で、次にトップになるのは…なんだろう
>>294 うちはAthlon64 3000+(nForce4 + Geforce6600 + HDD*2)を
古い安物のすまいる350w電源で使っててUDで24時間付けっぱなしだし
エンコとかよくするけど落ちるとか一切無いよ。
>>294 >K6-2やカッパの世代の電源でも平気だろ。
12Vがないんじゃ・・・。
12Vはあるだろ。ペリフェラル4ピンの。
その頃の電源は5V強化だから12Vは非力な場合が多いな。
301 :
絵里 :2005/10/17(月) 20:31:56 ID:QbsDFzSk
最近の売上でインテルを上回ったんだって?
>>301 アメリカのデスクトップ部門で52%だったかな?
それで?
トヨタ?
Intel売上げ > 北朝鮮GDP > AMD売上げ
305 :
Socket774 :2005/10/17(月) 20:56:27 ID:J66Lv1De
いいじゃんAMD。 トップを揺さぶってシェアトップなんて。 そうやってトップを揺さぶってお互いいいもの出し合えばいいんだよ。 AMDが強くならなかったらIntelは未だに熱湯とか平気で出してただろうし。
>>287 thx
>>284 俺AMDもK7は熱かったって思ってたからさ
281を見てあれ?藁ってそこまで言われてたのか、と思っただけです
AMDがいなかったら 今頃 Pentium4 Willamette 2.0GHz が 15万とか? RIMM PC800 256MB が 2万とか。
308 :
Socket774 :2005/10/17(月) 22:42:22 ID:J66Lv1De
最悪だな
>>307 AMDの存在自体が
消費者にとって感謝すべき事なんだよね
AMDの存在には感謝しているが、 それを取り巻くキモイ厨は(ry
DECには感謝してる
AMDが自らの技術ではなく他社のエンジニアから技術を盗んでそれなりに頑張ってくれることはよろしい。 intelの技術力のみが突出していると、市場原理によりintelプロセッサが高値安定してしまうから。 しかし、そこはホレ、互換品の宿命でトップに立つことは未来永劫ありえないね。 まあ、政治の世界で言うところの”万年野党”だね、AMDは。 絶対になくてはならない企業であり、絶対にトップに立てない企業。 これからもintelの後ろを歩き続けて欲しいものだ。調子に乗りすぎて倒産しなければよいのだが・・・
>>312 64bit環境において、IntelはAMD互換の道を選びましたが?
>>312 MSだって互換OSみたいなもんだろ?
時の流れは常に変化をもたらすよ。
>>313 きみは本当の内部事情をよく知らないようだね。
表面上は、intelはAMD互換品。
実情は、やはりAMDはintel互換。
128bitに向けてのintelの研究成果は上々らしい。
この先AMDが無くならないことを、切に希望するものである。
?
つか、イソテルに真の技術力があったなら ア痛ニウムがとっくの昔にものになっていた はずじゃね?
そもそもAMD64にAMDオリジナルの技術なんてどれだけあんのよ 元になってる命令セットも、XMMレジスタも、みんなIntel由来だし 技術者単位でならサンタクララやオレゴンの出身者も相当関わってる筈だが。 つか、Intelがそこまでオリジナルにこだわるメーカーなら PA-RISC互換のVLIWプロセッサやらMMX付きARMなんてまず作ってない。 他社製技術を取り込んででも市場拡大を狙うメーカーだ。 Intelにとって直接問題なのはMSに対する発言力を落としたこと。 HD-DVDの支持表明にしても、MSのソニー対抗に付き合わされてる感も否めない。
PentiumPro200MHz → Coppermine/533MHzEB → PentiumuIII933MHz? → Pentium4/3GHz と順調にintel儲でやってまいりましたが、P4/3GHzを大幅に凌駕するようなCPUは存在するので ありましょうか。 新しいCPUの性能が高いのは分かりますが、以前のような飛躍的な性能差が無いと、 乗り換える気すら起こらない……
ザイログやモトローラやAMDより低品質だったIntelを なんでヨイショするかねえ〜
>>320 おまいさん、さてはPC-286VXのユーザーだな!?
>>322 有り難う。実はP4/3GHzが最近遅く感じられてきてね。
乗り換えたいが、候補が見つからなくて困ってたんよ。
Athlon64X2だったら2倍くらいパフォーマンス上がるかなぁ。
無理だろう ベンチではそりゃX2の圧勝だろうけど、 腐っても3GHzのPen4から、飛躍的に性能が上がったと感じるのは 難しいんじゃないか。 3Dゲーム、エンコを多様するならばいいかもね
とりあえず次のCPU値下げを待ってAMDerになってみるか。 助言ありがと。
>>323 X2 4400+は本当に早いし、
自己責任だけど
最安3800+で2.4GHz駆動出来れば
それこそ笑っちゃうほどパフォーマンスに差が出るよ
オフィス系アプリ全般、画像処理、エンコード‥
Intelはいつまで遊んでるんだろう
アフォほど儲かってるし、独占出来てなまけてたから
もうバカになっちゃったんだろうか
モバイルでだいぶ儲かりまくってるからな。 デスクトップ以上は手を抜いてるとしか思えん。実際手抜きデュアルコアだし。
>>319 Thunder K8QW
Opteron Dual-Core Model 875 × 4
Apacer PC-3200 2GB DDR Reg. ECC (78.A1071.114) 875 × 16
Barracuda 7200.9 500GB (ST3500641AS) × 4(RAID 0+1)
ELSA NVIDIA Quadro FX 4500 × 2(SLI)
Zippy M1W4-6950P 950W × 2+1
適当な4〜5Uのケース
ちょっとショボイし、ケースのバリエーションが見繕いにくいけど、どないだ?
>>330 アヒャハッ、書いてて自分でも
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
イッタイイクラニナルンダロ?
>他社のエンジニアから技術を盗んで
・・・別にCPUに限った話じゃなく、技術って元々そういう物のはずだけど。
特許技術を無断で使用しているとかなら話は別だが、そうでない限りは技術の進歩に不可欠な要素だし。
intelとAMDってCPU関連の技術ではかなり広範囲なクロスライセンス契約が成立してるから、AMDは相当数の
特許技術を所有してると思うんだが・・・SMT関連の特許も持ってるし。
>表面上は、intelはAMD互換品。
・・・とりあえずWindowsに関しては完全にそういう扱いのようで。
WindowsXP for x64のインストールディスクを見ると、32bit互換モード用のモジュールは従来通り"i386"フォルダ
に格納されてるけど、x64専用モジュールは"AMD64"フォルダに格納されてるしね。
>>319 ここは是非、出たばかりのXeon-DualCoreで物理4Way-論理8Wayを。
一応、intelの公式発表によるとXeon-2Wayの50%増だから、性能的には大幅に凌駕しているはずだし。
4WAYだとOSも(Windowsなら)Serverになるから・・・。ガクガクブルブル
x64版持っているならみてみろ。
>>332 無理無理。
Xeon儲なんて、NoconaやIrwindaleよりPrestoniaを信奉してるんですぜ?
いかにPrescott世代のXeonが嫌われているかを如実に物語っている。
今度のもまだまだ様子見ですね。多分Xeon儲は次は♪に逝くんじゃないかと。
337 :
Socket774 :2005/10/18(火) 08:27:12 ID:tSvmtAdw
818 名前:Socket774[] 投稿日:2005/10/17(月) 10:50:33 ID:Akb2OLQw
雑誌とかはPenDマンセーだが、2ちゃんでは違うんだな。
826 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/17(月) 23:10:49 ID:14uZ93s+
>>818 自作板でPenDマンセーしてたら、ネタか雑音扱いされると思われ
828 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 00:20:38 ID:2rAVnCO1
>>826 2chでは見えない言論統制があるからね。
速攻でレッテル貼って荒らし扱いで封じてしまう。
829 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 02:34:31 ID:NzmuEJCn
別にPenD使ってるわけじゃないがpc関連の板は特にそういう傾向にあるな
最近は
830 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 02:37:23 ID:eq2yC13Z
939から自作始めた厨がのさばってるからな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
In_п@♪
⊂(@ε@-)つ、 -3
//(雑音/_/::::|
|:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ .| |
| |-----------| |
338 :
Socket774 :2005/10/18(火) 09:25:15 ID:U77zgrLK
っていうか、Intelのx86系CPUなんて全部ビジコンのパクリじゃん。
デュアルコアXEONは炭二発という、もうあり得ないセカイへ飛翔した消費電力と 発熱がどうしようもない罠・・・ そらコア数そのまま増やせば性能あがるけどさ。無理すぎでしょうと orz
64・3000+使いだが、 2〜3日に1度くらいの頻度で勝手に再起動かかるので変だと思い 電源みたら、12Vの定格出力が9Aだった。 しかもHDDは2基。
そんな高いのでなくていいから電源カエw
>>340 12V 9Aはイカンだろ、と言う漏れは、CI6A19についてた
12V 15AのHEC-375VD-T(SATAコネクタ対応前)
問題は出ていないが、2003年ぐらいの電源だから少々古いか。
64・3000+(Venice)、MEM1GB、HDD*2、DVD-R*2、RADEON9600
343 :
Socket774 :2005/10/18(火) 16:15:31 ID:yuk/zNFr
確かに。 宣伝とメーカーへの圧力ととFUDではインテルに負けてるなw
>>347 バリューワンはハイエンドじゃないと思われ
でも、採用はうれしいね
AMDがメーカーに採用されるかどうかはSiSにかかっている!
ValueOneはハイエンドでないどころかNEC最安モデル。 NECで売れてるのはLaVieのRXやAシリーズだろ。 秋冬モデルからDothanテレパソ消えてるね。
ValueOneのMT、一応「アドバンスド」=PenD、「ベーシック」=Athlon64 になってるけど、Athlonを宣伝文句に出しているところを見ると、実は逆な ことが透けて見える訳で・・・インテルの機嫌を損ねずにAthlonを目立たない 直販モデルでちゃっかり搭載したって図式が垣間見えるな・・・。
>>353 「Athlon64 3800+が選べる」
この一言を載せるのに
いったいどれだけの血が流されたのでしょうか
>>354 一瞬デュアルコアかと思った…
X2はチップセットはOKだろうけどBIOSではじくだろうなあ。NECだし。
>>356 HDDて起動中は回転し続ける方が寿命長いと思ったが しかもフラッシュの読込ってDRAMより遅いんじゃないの?
如何なんだろうこれ
>>358 ノート向けHDDよりは速いだろ。消費電力も高くないし。
ノートの場合は持ち歩くからクラッシュの危険性が上がる。
フラッシュメモリ上にデータがあれば電源を止めてしまえる。
もともと携帯HDDオーディオプレイヤーで実績のある技術だし。
ノート用2.5HDDならではの細工ってことか Intelはますますデスクトップから離れて行くね やっぱ儲かるんだろうなあ
デスクトップは相手が悪すぎだろう。営業ならともかく性能勝負だと今のところ 歯が立たない。 ノートならセントリノの金城湯池だから、資本集中も当然かと。
でもOneNANDって死に容量有りが前提の癖のあるフラッシュなんだよな…
364 :
Socket774 :2005/10/19(水) 07:28:09 ID:2YsEf6AV
へ /./ / ガッ / / |/\ || .// / \ A_A | |l .|l、、l||i, , .ソ)・∀・)n ,。-∩ l| ヾ 、、,, ソ,l ` 64 /(E) In | |、 =ニ = = ニ=( ⌒)ヽ) пA雑音⌒つ,, '' ` 、ミ し'ノ 〜\ / ''l||lヾ し し \\\\ \\ \\
>>363 読み書きせず書き込んだら後は殆ど読み込むだけのファイルならそうそう壊れはしない
368 :
Socket774 :2005/10/19(水) 12:52:27 ID:l23jH+I4
>>365 すげぇなIntel、デスクトップ機シェアでAMDに抜かれても
びくともしねーのか。もっとPenM安くしろって感じだなぁ。
最大瞬間風速で抜かれた程度じゃビクともしないってことなんだろうな
正直、この先よっぽどのヘマしない限りは危機に陥る事はないんじゃないか? (AMDに追いつくのに1〜2年かかるってのも折り込んだとして) オレとしては本来あるべき形(シェアで7:3ぐらい)になればいいと思ってるけど。
371 :
Socket774 :2005/10/19(水) 14:07:36 ID:l23jH+I4
来年になればAMDの弾不足が解消されるし(予定) 面白くなってきそうだ。 個人的には弾数を掃けなくなったAMDが安売りにでないかと超期待
intelはCPUが売れなくても他が売れてるんだろ。
鉄板と呼ばれてるIntelマザーを買えば、もれなくIntel CPUを使うことになります。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/19/103.html 米Intelの第3四半期、売上高と主要製品の出荷数で過去最高を記録
グループ別では、デジタルエンタープライズ・グループのマイクロプロセッサの
売上高が49億3,600万ドルで、前年同期比7%増、前期比9%増。チップセット/
マザーボードなどが同14億3,400万ドルで、前年同期比3%増、前期比7%増だった。
またモビリティ・グループは、マイクロプロセッサの売上高が23億3,100万ドルで
前年同期比13%増、前期比48%増。チップセットは同6億4,000万ドルで、
前年同期比13%増、前期比81%増だった。
377 :
Socket774 :2005/10/19(水) 15:40:21 ID:l23jH+I4
あ、そうか。Intelからは出荷して売り上げは上がって、 実はDELLと日本のPCメーカが在庫として抱えてるんだ。
>>353 よほどユーザー側からの突き上げがあったに違いないでしょうな。
水冷バリュースターがあったのに、AMDモデルを出さなくなったわけだから。
消えたのはPenM/CelMバリュースターもだが
全所持PCがアスロンと64だけど、ValueOneでPenMあったら値段によっては遊びで買ったかも。
382 :
Socket774 :2005/10/19(水) 19:52:41 ID:CdpWhbtx
SSE3付のノートでてる?
384 :
Socket774 :2005/10/19(水) 21:28:28 ID:IwOD22ty
__  ̄ ̄ A_A In_  ̄ ̄ ( ・∀・) ☆ (#)`д´ ) ー ノ⌒つノ⌒て〕☆ノ .炭 ⌒つ ( X2/ ̄ ̄ /# ノ´ / ) )__ / /\ く レ´ し ' ̄ レ´ し´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>378 だよな。
PenMはノート用としては良い。
俺の身の回りじゃ家で使うのにデスクトップ代替ノート買う香具師多いよ。
まあ、長く使うことを考えるとこれも疑問だけど。
>>379 あれはメーカー製PCの中でも、ある程度分かった人が買うケースが多いしな。
今はメーカー製PCでも、NECといい糞煮ーといい、分かってる人は直販で買う
もんな。
>>379 当初は静音コンセプトだったのにIntelのせいで
今じゃただの爆熱処理用だからなぁ…。
互換品だから本家を抜けないなんてのは ナンセンス極まりないし全く根拠も説得力も無い 自分たちが暮らしている戦後の日本を見てみ? 安い互換品ばかり作っていた国がその後どうなったかを そう言う国に住んでいるのにAMDはIntelに絶対勝てないとか 国として韓国に負ける事は無いとか現在も全然相手にならないとか ホントに自国の事を全く知らないし危機意識が低いやつらが多いよな これじゃ国力が衰えていくのも当然だよ みんな裕福で平和なんだなあと思うよ
>>376 なんか経済アナリストの予測よりあまり成績が良くないらしいね
次の決算も明るい話が少ないとか
そんなこんなでアメリカ市場は株価が全体的に下がっているらしいし
自分はどっちかと言うとプや炭売っていてそれだけの利益が確保されている方が不思議なんだけど
過半数を超えたシェアを抑えていれば巨額の利益が転がり込む 不思議では無くて、当然の帰結だと思われ
この状況でこの利益、intel、恐ろしい子…! まぁ二つ巴で争ってるのが現状望める範囲では一番健全っぽいんで intelにはもっと使いでのあるCPUを作って欲しい所 この板でマイケル=ムアコック宜しく淫厨と編厨が果てしなく争う状況ってのが ある意味望ましいんだろうな
>>389 だからさ、プや炭じゃなくてPenMだろ。
でもマジでIntelはデスクトップ向けをどうにかして欲しい。
焜炉まで待ちきれんよ・・待ったとしてそれがいいって保証もないし。
前年同期比 前期比 デジタルエンタープライズ・グループ マイクロプロセッサ 7%増 9%増 チップセット・マザーボード 3%増 7%増 モビリティ・グループ マイクロプロセッサ 13%増 48%増 チップセット 13%増 81%増
PenM SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!! ハイエンドからモバイルまで、更に通常電圧から 全部1枚のウェハーから採れてるんだから凄い。 いや、だからこそ利益率すごいんだろうけど。 デスクトップなんて775対応CPUだけでPrescott-256k, 1M, 2M, Smithfieldとあるからな。 無駄にコアの種類が多いのはAMDも同じか。
PenMがすばらしい伸びを達成したのは事実だが、 プや炭も、恐ろしいことに1割弱伸びてるんだよ。 しかも、利益ではなく、売上高で、だ。意味がわかるかい? つまり、Intelからの出荷数は、どちらも伸びてるわけだよ。 デスクトップのシェアががた落ちだというのに、だ。
考えられる理由は二つ。 世界的にデスクトップ市場が倍以上の成長を遂げているか、 Intelから出荷はされているが大変がどこかで眠っているか、 だ。
×大変 ○大半
>>396 うーん、ごく一部かもしれないけど中国の購買力が上がって全体的に売り上げが伸びている可能性もあるのでは?
前期比の数値を見ると米新学期商戦(よく知らないけど企業のリース切り替えもこの時期なのだろうか?) に売れたのはやっぱしモバイル中心なのか
>>401 調べるもなにも、
現状で「デスクトップ市場が一年で倍以上の成長を遂げる」
なんて事を信じる奴がどれだけいると君は思ったんだい?
>>396 売上高だけなら余裕なんじゃない
プやDの利益は多分下がってるはず。いや、逆に赤字だろう。Dなんて。
さぁ、あからさまに開発費削りまくってでっち上げたやっつけ仕事にしか見えない。
単にマイクロ・プロセッサとだけ書かれてると、intelの場合はRAIDコントローラやXScaleその他 色々作ってるしなぁ・・・まあ、さすがにNetworkコントローラとかは含まれてないだろうけど。 そういや、最近はさすがに減ったみたいだけど、ちょっと前までは日経ボード情報なんかに 掲載されてる組み込み向けボードとかでは440BXやらMMX Pentium搭載品が結構現役だったけど、 あの辺りはまだ細々とでも作ってるのかな?それとも流通在庫?
408 :
Socket774 :2005/10/20(木) 06:25:22 ID:YYXxmeVh
━━┓〃 ━━┓〃
┃ ┃ ━━━━━━━━
━━┛ ━━┛ ‐-;-.,_ "''=;-\\
__‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ -> "`"'-' \ヽ デュアルコア
__-─ "‐ニ‐-> "`"'-' \ In_Иn_пR Xeon(150W)で
_____二) 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃
 ̄"'''─-、 ヽ | 是/ 怨 / | 火力も倍増(300W)
___-─ In_Иn_п@( ヽノ ヽノ ! デーーーす!!
三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ノ>ノ !
| 是/ 怨 / レレ レレ /
―― ( ヽノ ヽノ |, 、, /i/
__ ノ>ノ ノ>ノ !./// /
 ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ | / /
ヾ./_ _ /
、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
Xeon初のデュアルコア搭載モデル「デュアルコアXeon 2.80GHz」登場!
http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/10/hayamimi20051019_dualcore_xeon280.htm
409 :
Socket774 :2005/10/20(木) 10:26:15 ID:ej/lmNmX
単にマイクロ・プロセッサとだけ書かれてると、intelの場合はRAIDコントローラやXScaleその他 色々作ってるしなぁ・・・
410 :
Socket774 :2005/10/20(木) 10:48:05 ID:5xQdsUGC
だから、そりゃ Netowrking and Communications 部門だろ? Digital Enterprise や Mobilityにその手のチップは含まれ無いだろ。 デスクトップとエンタープライズ/サーバ部門は同一になったんだっけ? そいたら、サーバ部門がまだ延びてるって事なんだろうな。
ジオン、オプテロンが待つリングに上がると思う? 上がって惨敗してほしいものだな。
ププ 提灯グラフもつくれない・・・
>>411 これ、日本の雑誌はどうするんだろうな…
あえてベンチマーク取らないぐらいしか…
割とよさげなソッサマンで勝てる見込みが出たらリングに上がってくるんじゃないか。 鯖向けの64bitLinuxとかだとそもそも走らないけど。
Dual-Core Xeonって、これより上のクロックは出るのか?
あの消費電力だと既に限界だと思うんだが。
>>411 そのベンチ環境、Opteron側のメモリ設定は2Tになってる。
1Tだと更に差が広がるな。
>>411 消費電力でOpteronを圧倒って、低消費電力で圧倒したのかとおもったら
本当に圧倒してやんのか。
てか、NetBurstのアーキテクチャでOpteronと同じ周波数帯におりてきたら
かてるわけなかろうもん。
>>411 ヒドい……。
これを持ち上げられるのはhpcくらいじゃないか?
hpcならきっとヤってくれると思うよ。伝説の提灯記事w
>>411 横の投票の結果も当然とは言え泣ける…。
422 :
Socket774 :2005/10/20(木) 14:24:09 ID:5xQdsUGC
>>422 得意分野のみ、しかも競合他社との比較は無く
過去機種との比較ならそりゃあ負けないわなw
424 :
Socket774 :2005/10/20(木) 15:06:01 ID:dpzpbIw9
>>422 最大で約14倍の性能を記録
驚異的な性能を記録
ですばらしい並列性能向上を記録
すばらしい性能を記録
すばらしい並列性能を記録
良好なメモリ転送性能を記録
よい性能を記録
よい性能を記録
よい性能を記録
ずらっと並べるとDHCのCMみたいだな
>>421 この性能差を見て、
それでも Xeon に 8% の投票が入っている。誰?
信者か実績至上主義者では
Xeonに投票してるのはネタ好きのアムダーだろw
他のスレは日中はほとんど進んでいないのにここは更新されているのですね。 私はデイトレーダーですけど日中ここにいる人たちも同じですか?
学生。今さっき帰ってきた。 ちなみに陰厨。
資料編纂室室長(51)。 部下は居ない。窓はないから窓際でわない。
私はどちらなのだろう。AMDよりなのはそうなのですけど、 IntelはPenVの頃に愛着があり特に片方を啓蒙しているわけではないですね。 だからこそどちらからも嫌われていたりします。 特にお金の話になるとどうしてもAMDスレにいながらも、 AMDを貶してIntelを褒めてしまうので……orz 何にしてもこれからもCPU厨には変わりないですね。
434 :
Socket774 :2005/10/20(木) 16:54:27 ID:hff+byTS
>>433 だったら書き込まなければ良い。
世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら、耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。
>>411 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
>>411 こ、こりゃひどいな…なんだってここまで惨状を晒すことになっちまったんだか。
WMVとかエンコでもダブルスコアってなあ。
これXeonがちゃんと動作してない気がする いくらなんでもこんな結果にはならんだろ… とAMDスキーな俺ですら思いました
(´・ω・)カワイソス
はいはいわろすわろすわろすわろすわろすわr
>>439 2.8GHzならこれで正常だと思うよ
何で3.6GHzとかで作らないんだろう
あっ、マザーが飛んじゃうのか
444 :
Socket774 :2005/10/20(木) 18:49:41 ID:v8ztrcI5
>>439 Xeon 3.6GHzでようやくOpteron2.4GHzと一部のベンチで勝てる程度なのに、
Xeon Dual 2.8GHz で Opteron Dual 2.4GHz と勝負できるわけがなかろう?
HP xw6300 ( Xeon3.6 Dual ) があるんだけど、ワットチェッカー読み Idle時 201W、 π2個動作時 306W 。(105W増加) こんなの、2コイチで1CPUにパッケージングなんて とても無理。 65nmになれば、もしかしたら。。
いつ出せるんだよ、そんなもの。 Intelはロードマップ自体が超珍みたいなもんだから全く信用できん。
パーネルおじさんの予測どおりになってきてるのがなあ。 「Windowsの未来は64bitで、AMDがIntelを凌駕する。」(日経バイトより引用)
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <このレスは心の澄んだ人にしか見えないクマ〜 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
452 :
Socket774 :2005/10/20(木) 23:16:08 ID:H5EaIodw
454 :
Socket774 :2005/10/20(木) 23:24:33 ID:cwPUk6VH
455 :
最小構成のシステムだとしても・・・ :2005/10/20(木) 23:28:16 ID:cwPUk6VH
━━┓〃 ━━┓〃 ┃ ┃ ━━━━━━━━ ━━┛ ━━┛ ‐-;-.,_ "''=;-\\ __‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ -> "`"'-' \ヽ デュアルコア __-─ "‐ニ‐-> "`"'-' \ In_Иn_пR Xeon(214W)で _____二) 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃  ̄"'''─-、 ヽ | 是/ 怨 / | 火力も倍増(428W) ___-─ In_Иn_п@( ヽノ ヽノ ! デーーーす!! 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ノ>ノ ! | 是/ 怨 / レレ レレ / ―― ( ヽノ ヽノ |, 、, /i/ __ ノ>ノ ノ>ノ !./// /  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ | / / ヾ./_ _ / 、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/ // ./// /
エンコの比較に使われてるWMEって論理CPU2つまでしか意味ないんじゃないか? デュアルコア*2の比較に使うのもどうかと思うが。
>>456 HTTが悪さをする可能性もあるし、Xeonには分の悪いベンチだね。
まあ、あれを抜かしても結論は全く変わらないだろうけど。
Intel・・・。こういう製品を顧客に押し付けるなんて酷すぎだろ。 でも、こいつを搭載した鯖を導入する企業は沢山有るんだろうな・・・。 ナムナム。
428Wってどこの電子レンジですか。
そのうちXeon単体だけで俺のシステム全体の消費電力超えそうだな
>>452 うーむ、Preslerどうだろな。
出てみないと分からんけど・・。
hpcの中の人って何でこんなに必死なんだろうと思う今日この頃。
>これらのツールが有用なものとして普及するには、ユーザーおよび業界からの >信頼を得るのが必須というのが同社の考えのようだ。ただし、AMDとの共同開発 >の可能性については否定した。 この最後の時点で意味無いぞ いくら透明性が有ってもIntelに優位な測定が可能と いう事に違いは無いし、いつもの様にマスコミはそれに口をつぐまされるだけ 他社の協力を合理的な説明無しで否定する時点で意味無しベンチ決定だ
>>411 ・・・何これ・・・なんか物凄く性質の悪い捏造ベンチのように見えるんだが・・・・・・
実際にOpteronの威力を日常的に体感していてさえ、一瞬そう感じてしまうくらい酷いな・・・
久しぶりに「絶句」というものを体験してしまった・・・前に経験したのは・・・例のHPが公表した
ベンチマーク結果だったかな?
頭ではいつも理解しているはずだが、こうやって改めて結果を見せられると悪夢を見ているようだ。
・・・それにしても、2.8/2.6/2.4GHzかぁ・・・これで打ち止め確定なんだろうな。
で、これ電源1機で動くの?
でも、いちおう契約すればソースは見れるんだし AMD側がチューニングしたものを出すこともできるんじゃないの? Intelにしてはかなり譲歩してると思うけどな
>>465 1100WのEPS電源があるから動くだけなら何とかなるかも。
468 :
Socket774 :2005/10/21(金) 07:31:58 ID:8VIWpPaq
>>462 ntel、プラットフォーム能力を評価する新ベンチマーク
从 メラメラ
))λ::)λ ))
λ(::::::::;)λ:::((
(:::(:::::(:::)人::)))
λ):In_Иn_пi:::λ
(::::(`Д´)`Д´):::)<AMDへの不当な締め出しはない!
'ヽ;;;(ノ炭||XEつ;;:;ノ
〜| || |;:::;ノ
U"UU"U
>>468 なかなか鋭いかもしれない
今のコアでAMDとガチでやってるという印象を与えておいて
次のコアで一気に巻き返し
まあ俺は良い物を買うだけだからどっちでも良い
470 :
Socket774 :2005/10/21(金) 09:18:11 ID:v730jL0I
とうとう露骨な行動にでたか、インテル 口で「締め出しはない」と言うテルが、信じるやつは信者以外にいないよなぁw
>>462 HTTとIPPにベンチを対応させとけば自然と
インテルに有利な結果が出るんじゃない?
なるほど今のコアは「AMDが頑張ってきた」と良いごまかして、 新ベンチで新コアを投入してAMDより優位に立とうとしているわけですね。 販売戦略に関してはIntelは何枚も上手だな。
Intelの次の戦略は64bitでのパフォーマンスではなかろうか AMDのCPUの64bit動作は正直物足りない 32bitより遅くなるのはどういう事なのかと 64bitは詭弁なのではないかと
>>462 Intelを有利にさせる作戦だな。
MEM〜VRAM間の転送速度を生かしたベンチマークになる。
性能ってのは客観的なものだから当たり前っちゃー当たり前
実性能の不足分は新ベンチでカバーする方針なんじゃろ
>>476 >>「デュアルコアXeonは2006年にAMDをしのぐ」とデル氏
>>
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/21/news010.html >>「65ナノメートルでは性能と電力管理で明らかにIntelの方が上だ。
>>もしAMDが来年の春から秋までに絶大な競争力を持つようになると考えていれば、当社は現時点でAMD製品を導入していただろう」とデル氏。
>>Intelには90ナノメートルプロセス世代でそのような性能上の優位性がなかったにもかかわらず、なぜDellはこれまでAMDの製品を導入しなかったのか、という疑問を、エンク氏が投げ返すことはなかった。
↑恐らくエンク氏のそのときの顔:┐(゚〜゚)┌
予想通りの展開だな。 新N-Benchはまだかな?
来年は「AMDはベンチマークに細工をしている」とか言い出しそうだw
Dell と Sharp は それぞれ PentiumM をいくらで卸してもらっているのだろう。 販売数量によって報奨金がでるとはいえ、もしかしたらそれ以上に差が?
ていうか、マルチコア普及のための戦略に見えるけど。 思考ルーチンの負荷を重視とか、最低フレームレートが快適性に 大きく影響とか。
484 :
Socket774 :2005/10/21(金) 11:49:04 ID:HUqcf0Xx
自作PCスレに「Itanium2」関連のスレがないのはどうして?
自作PCにItanium2使わないから
486 :
Socket774 :2005/10/21(金) 11:54:12 ID:HUqcf0Xx
>>485 メーカー品ならあるの?
何処が売ってる?
このインテルベンチは、プレスコのもっさり感を表現できるんだろうか。
,..-─‐-..、 /.: : : : : : : .ヽ R: : : :. : pq: :i} < またこの子は提灯ベンチなんか作って! |:.i} : : : :_{: :.レ′ ノr┴-<」: :j| /:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ /:/ = /: :/ }! |〕) コツン {;ハ__,イ: :f | /´ / }rヘ ├--r─y/ / r'‐-| ├-┴〆. .In_, 、п@'⌒☆ 仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´) | l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) / /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ └-' ̄. | |_二二._」」__ノ
>>486 ここで聞く前にググってみたら?
きっと何か勘違いしている
490 :
Socket774 :2005/10/21(金) 12:02:15 ID:HUqcf0Xx
>>489 XeonとかOpみたいなサーバー用CPUでしょ?
XeonやOpと比べて性能はどうなの?
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
492 :
Socket774 :2005/10/21(金) 12:05:46 ID:HUqcf0Xx
違うの?(´・ω・`)
>>488 提灯度強化しないと益々差が開いちゃうぞぉ
ガンガレ
>>496-497 なるほど企業用というわけですね
OPを松 Xeonを竹としたら
Itaniumは松茸梅のどれですかね? 松?
だからなんで同一線上で比べようとする
>>497 なぜだろう…そこのベンチマークを提示されると…信憑性が…
ていうかベンチ見る限り、DualCoreOpteronと比較したら危うくない?
とりあえずNGワードに登録しました。
茸ワロスwww
真剣に質問してるのに (´;ω;`)ウッ…
>>497 >虻蜂取らずのOpteron
ポカーン
さすが hpc様。EM64T互換のAMD64だそうですからね。
真剣に自分で調べたらええがな
早速質問しにいってるwww
スレ違いな流れにのって 便乗質問させてください。
Pentium4 と Athlon64 の違いは オンロード車とオフロード車 の違いと考えてるけど、
IA32 と IA64 だったら、2輪車 と 4輪車 位の違いと考えていい?
比べようがないという意味で。
ただし、直線最高速度だけは計測できるので、
http://www.top500.org/ が存在する、と。
511 :
Socket774 :2005/10/21(金) 13:12:55 ID:ofo4w1rZ
Pen4が大型バイク、Ath64は自転車って感じかな。
でも、パワーは Athlon64 のほうが上なんだよな。
競う競技は障害物と
>>498 ただ性能だけみたらOpteronの方が上だから茸かな。
Itaniumは大規模クラスタにしてこそ意味がある。
HPCの記事はネタをネタとして(ry
ここでこんな質問してる時点で買えないだろ
DELLのデュアルコアXeon積んだWSとHPのOpteron275搭載WSの値段比べると 同価格帯(DELLの仕入れ値はかなり安いだろうが)のCPU積んでるのにHPの方がえらく高いな。 IntelがウンコCPUしか出さないせいで♪搭載機の値段が下がらない。
今会社から帰ってきてこのスレ読んでたんだが、何でそんなに必死なんだ? 自分が好きなものを使っていればいいんジャマイカ?? 最高性能なPCを個人で使用する奴の用途って、ネットとメールと2ちゃんねる位だろ。
>>519 違うぞ。最高性能のマシンは自慢するためにあるんだぞ。オタク的にはな、
最高性能のマシンでネットする贅沢。これこそ持つものの喜びジャマイカ
必死になるのは当り前だ!!!貧乏人はすっこんでろ!!!
521 :
Socket774 :2005/10/21(金) 20:24:53 ID:H5H2CRnS
>>519 言ってることが矛盾しとるよ
>自分が好きなものを使っていればいいんジャマイカ??
>最高性能なPCを個人で使用する奴の用途って、ネットとメールと2ちゃんねる位だろ。
誰がどう使おうが好きにすればいいし
荒れるからやめれ
Pen4は高回転ツインカムエンジンで Athron64はツインターボエンジン
インテル、ペンティアムを捨てるらしいね。 ブランド名変更って事だけど。(^_^;; 自作では無印の頃から世話になってたんで ちょっと寂しい。(色々あって、今はAthlon XP止まりですが) ま、ゲームタイトルじゃないんだからペンティアムYとか ペンティアム\とか出されても困るような気もしますが。 河童の667Mhzまでだったけれど、お世話になった。 セレの300Aで、ビンボ人の俺にデュアルPCの夢も見せてくれた。ありがとう。 次のブランド名が何になるか、AMDの対応も含めて楽しみだな。
流石インテル!ペンティアムというブランドを簡単に捨ててしまうんだ。 ブランド名を捨ててもナンバーワンでいられる身分であることを良く理解しているんだね。
ペンティアムは、計算ミスするバグ・ペンを交換し、 個体識別コードを埋め込みが発覚してセレロンに換え 散々な思い出しかないな。
>>526 あと藁を踏んでPentiumDでも買っていれば
最悪の不幸レベルだな。
ある意味神だけどな
あ、ホントだ・・ Dellのしか見てなかったぽ。
俺は初めて彼女とMMXした。 「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」 MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。 緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。 「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。 Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」 SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。 あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。 しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」
532 :
Socket774 :2005/10/21(金) 23:19:11 ID:MZaa8htb
|. || High performance , Low price
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:。. .。.:*・゜|.32bit || *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
.|___|| andLow electric power
∧__∧ ∩ . || 64bti Non Thankyou
( ゚∀゚)'.ノ ,,;⊂⊃;,、∩ . i^) In_п@n
. ノ 鯖 A ( ・∀・)彡 ヽ(´∀` )E)
A ( `∀´)河童 l与那覇/´ ,一-、
( `∀´)/ 豚 ヽ ⊂彡 . / ___'つ ./ ̄ l |
. (^V. 皿 ヽつ (ノ (ノ´ ■■-っ
´∀`/
__/|Y/\
Ё|__ .| / |
| y北森|
新ブランドとプロセッサナンバが導入されるYonah以降
〜Pentiumブランド廃止、新Intelロゴ登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1021/ubiq129.htm
533 :
◆fdijei3882 :2005/10/21(金) 23:31:57 ID:JFhjtTHz
i386SX 486DX サイリックス … 明日論は銅線 なぜじゃ
534 :
Socket774 :2005/10/21(金) 23:41:15 ID:q3pryCS8
535 :
◆fdijei3882 :2005/10/21(金) 23:51:11 ID:JFhjtTHz
屋根つけると夏場は蒸し暑くカビの宝庫と化す超不快指数 逆に屋根がなければ直射日光と照り返しで熱地獄
>>511 Pen4 4st
Ath64 2st but economy
そういや939のデュアルコアOpteron積んだWSってどこも出さないな。 SunのUltra 20もシングルコアだけ。 Xeon搭載WSに対して価格的にもかなりアドバンテージを持てると思うんだが。
>>467 1100W・・・業務用途ならいいけど、個人用途だとブレーカーが・・・
12Vライン2系統必須:PentiumXEが今この状態。
電源2系統装備推奨:Dual-Core Xeonがかなりこの状態。
・・・次は「ブレーカー2系統から個別に給電するのが望ましい」ってところだろうか?
>>534 添削しといたから感謝してね^^
Intel社内でさえPenDの事「あの糞ね」で話が通じるらしいよ♪
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
In_п@ A_A
(-@З@) (・Д・; )
( 録音) ( ⊃64 ⊃
/ / / //( (
(_)_) (_) (__)
>>541 「録音」の馬鹿発言なんだから
>>534 で合ってると思うけど、
あえて添削するなら
Intel社内でさえPenDの事「あの糞ね」で話が通じるらしいよ♪
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A_A In_
( ・ З ・) (@Д@-;)
( 64 ) ( ⊃録音⊃
/ / / //( (
(_)_) (_) (__)
こうじゃないと。
544 :
Socket774 :2005/10/22(土) 09:25:02 ID:R6SulhS2
546 :
Socket774 :2005/10/22(土) 14:40:35 ID:uUVkIsKG
あのさ、コタツを作ればいんじゃない? コタツなら爆音もほとんどきこえなくなるでしょ。 オレって天才?
>>546 コタツでは、布団で覆われた内部が高温になって
コタツプロセッサーDがオーバーヒートするので却下
549 :
Socket774 :2005/10/22(土) 16:10:45 ID:aqQSviys
今だにAMD CPUやNVIDIA GPU買ってる香具師ってカワイソス(´・ω・)つ┃┃┃~~~
バグペンを新品に交換し、 個体識別ペンティアムを捨てて 泣きながらセレロンに換装した俺は AMDを使い続けて幸せだ。
まあペンティアムと言う名前も次から使わなくなる見たいだしねえ プと炭と独禁法違反で相当汚れたからなあ
intelは3.8GHzまであるのにAMDは最高クロック2.8GHzとはどういうこと? 圧倒的な技術力の差だな。 やっぱ、AMDがintelを追い越すなんて夢のまた夢ということだな・・・
下手な釣りだ
もう釣れたw IDも同じ99だし、仲良く休み釣りしようぢゃないか
555 :
Socket774 :2005/10/22(土) 17:20:51 ID:KGIkSGQ1
556 :
Socket774 :2005/10/22(土) 17:27:46 ID:I+FcQn+5
今だ 未だ
今夜がいまだ
560 :
Socket774 :2005/10/23(日) 00:28:00 ID:P5pDPook
561 :
Socket774 :2005/10/23(日) 00:39:49 ID:P5pDPook
インテル必死? 「突然Intelに言われまして…」 ・・・・・ 某メーカー関係者談 10月26日から開催されるWPC EXPO。ここ数年有名M/Bの参加が減っていた が、今回はIntelの要請(圧力?)で突然ASUS、GIGABYTE、MSIの3社の出展が 決定したようだ。
562 :
Socket774 :2005/10/23(日) 04:57:25 ID:6k6A9S0A
563 :
Socket774 :2005/10/23(日) 05:23:38 ID:pzcBdGIK
酷いな
>>563 ちょwwwwwwwwwwwwwwおまっwwwwwwww
ケツ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3ページとも同じとは芸が無いな
567 :
こんな感じに荒らされたの? :2005/10/23(日) 08:34:23 ID:3bkSg1/Q
In_ ( *`∀´)<Xeon馬鹿にするとこうなるプ /嵐 つ (_(_, ) しし'
>>532 与那覇にワラタ・・・・俺の名前じゃん。でもAMD厨。
569 :
Socket774 :2005/10/23(日) 13:56:30 ID:fyeKP7rM
570 :
Socket774 :2005/10/23(日) 13:57:24 ID:8Dc9bqSm
Yonah-mine
571 :
Socket774 :2005/10/23(日) 19:12:46 ID:qogr/9yg
メインマシンは今もPentium4 3.2GHzだが、 このスレ見てセカンドマシンはAthlon64 X2 4400+に載せ替えたよ。
冬はPenDの方が良いと思う なんだこの寒さは((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
573 :
Socket774 :2005/10/23(日) 19:19:00 ID:DCDFZbhj
575 :
Socket774 :2005/10/23(日) 20:24:34 ID:ortZxaho
なんでMを発展させていかなかったのであろう・・・・ そりゃクロックもあげたかったのもわかるけど、 なによりMとの二本立てできていればこんなスレ立つことも無かったろうに。
とりあえず2004年までは戦略的には間違ってなかったからねぇ>ネトバ路線 それまでにAMDがコケる目算だったんでしょ
AMDが走者一掃3ベースヒット打って逆転ってとこか。
579 :
Socket774 :2005/10/23(日) 21:20:43 ID:ortZxaho
ヒット→盗塁→四球→四球→押し出し死球→逆転満塁本塁打
確かにINTELの自滅だね 控えにいい選手がいるのにスタメンに起用しないって
>>580 今年の巨人を見る限り・・・来年もだめかな。
でも監督交代(M路線)発表でどこまでいけるか見ものですけどね。
582 :
◆fdijei3882 :2005/10/23(日) 21:32:17 ID:Ak9NJMLF
だから那覇とかメロムは北森ラインからでてくるからコアの国籍はコスタリカじゃねーの?
>>12 Vライン2系統必須:PentiumXEが今この状態。
ヨーロッパの安全基準で1系統あたり240VAを上回ると厄介なんで、あえて2系統に分けてるんだってさ。
>が1個余分だったから 12宛てのレスになってしまった...orz
585 :
Socket774 :2005/10/23(日) 23:11:09 ID:FljWjdUM
最近Intelの放棄試合ばっかり
MSがXBOXで失敗しても一般人で言えば100円落としちゃったレベルなのと同じで どんなに攻めたてられても売り上げは過去最高を更新しまくりだものな イソテル上層部は目に見える形で売り上げが落ちない限り腰をあげないだろうから 今のうちに決定的な差をつけるんだAMD
それでも、コンローは十分、アスロンからシェアを奪える性能を持ってるらしいがな。 両者が、x86CPUにおける共和党と民主党のような関係になってくれれば最高だ。
256 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2005/10/23(日) 23:37:46 ID:Tz1X53J30
>>255 PenD買っちゃいなYO!
とっても安い上にデュアルコアCPUだから、SSFが高速に動かせるしこれからの寒い季節に暖房代わりに使えるぜ。
257 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2005/10/23(日) 23:40:54 ID:jQAXrLCw0
安いけど、性能が・・・
258 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2005/10/23(日) 23:47:29 ID:Tz1X53J30
>>257 性能?CPUが2個も載ってるんだから良いに決まってるじゃないですか。PenDが糞とか言っているのは、AMDファンの陰謀。
俺もPenDに買い換えてから、SSFがサクサク動いて良い感じよ。
>>587 無理だろ。
つーかいい加減Intelの宣伝文句を信じるのは止めようよ。
一体何回騙されれば気が済むんだ?
Intelだけでなく、SLIやiRAMで期待を裏切られた身としては、もうIntelが何言ってもネタにしか(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
そんなわけで、最近チト人間不信気味だがな(藁
命令帯域が4issueってことだが、確かにこれが使いこなせれば 3issueのAthlon64やPentium Mの最大1.33倍になる。 これでAthlonと同クロックを実現すれば、さまざまなベンチで勝てるチャンスは得られる。 もっぱらこれに賭けてる気がしてならんのだが。 x86のような論理レジスタの少ないプロセッサで1スレッドで4issueフルに使いこなすのは困難だが ハイパースレッディングを使うというなら、話は別。 2IPCまでならなんとかVC程度でも引き出せるからね。 (これを敢えて使わないとすれば、HTT無しでも勝てる見込みがあると踏んでるからだろうか)
TDP80WのWoodcrestが最高2.93GHzとアナウンスされていることから TDP65WのConroeは最高2.8GHzと予想する。 今のPentiumMと周波数辺りの性能が同じと仮定してもデュアルで2.8GHzになれば 1年後のAMDとは性能面で十分戦えるであろう。 消費電力を気にし過ぎな開発傾向にあるIntelの次世代CPUのこと、 結構な電力消費があるらしいHTTを載せるのは 噂のリーク1000分の1技術を採用してからになるのではないかな。
593 :
Socket774 :2005/10/24(月) 02:08:13 ID:z2ohoR6b
>>592 リーク1000分の1ってCPUの話じゃなかったような
>>592 なんかそんな1年も先の物で考えるとAMDも3Gのクロックは余裕で超えてそうだが…。
今と同じ2.8Gくらいがベースだとしても更なる高効率化が進んでそうだし。
1年の寄り道はでかいよなぁ。
Vista登場までにはx64にも対応させなきゃいけないし。
>>577 北森の頃はNetBurstも進化していくものと思った。
しかし、プがそれを見事に裏切ってくれた・・。
PenMをデスクトップにもどんどん使わせる、とやるとPen4に投資した
開発費や生産設備が無駄になるからやりたくないんだろうな。
>>587 俺も焜炉には期待している。
しかし出てみないことには最終的な判断は出来ないだろう。
プだって、出る前はそれなりに期待されていたからな。
>>595 AMDのデスクトップデュアルコアは来年Q2で2.67GHz、Q4で3GHzというのが
おおよそ考えられる展開じゃないかな。
AMDが3GHzのデュアルコアを出していたとしても、今のこれっぽっちも
勝負になってない状態より、PenMデュアル2.8GHzなら実際の勝ち負けはともかく
「勝負している」レベルにはなるんではないかと。
そうなれば後はTDP120Wと言われるAMDに対してIntelはTDP65Wを
宣伝の前面に押し出していくだけなんで。
実際の消費電力はさておき、TDPの数字だけでね。
つか、イソテルの次世代ってx86の性能をターゲットにしてるのかな? それともx86-64をターゲットにしてるのかな? もしもx86-64がターゲットならアムドの対抗策はどうあるべきだろう?
599 :
Socket774 :2005/10/24(月) 02:41:39 ID:KTj3gjID
まぁいづれにせよ、買う金のないやつには無関係な話だね。 楽しいか?君ら。
2006Q1にFX-59(3GHz)が出る。 Fab 36がチョー上手く行ったとして、2006Q2には 65nmのxx00+(2.8GHz)とFX-xx(3GHz)とX2 5000+(2.8GHz)が出てくる。
↑勘違いしてた。 2006Q2に出るのはまだ90nmですた。
muha
603 :
Socket774 :2005/10/24(月) 07:24:43 ID:NVmiPoyF
.|<) <) <) <) <) | ―─=≡ A_A ガッ. |<) <) <) <) <) | ──=≡ (,, ・∀・) 、_人. . |<)In_ <) <) | ─=≡ ○_ 64と)__ _ _,) ,,; =≡ (( ), <) <) | ザクッ ──=≡ > (´__) _) ∴; =≡≡ `)プ つ <) <) | ─=≡ ( / ̄ ̄ ̄ ) '' =≡ ⊂ 、 ノ、) <) <)| ( ノ ⌒Y´ |<) `(_ノ<) <) <) | .|<) <) <) <) <) |
>>591 プログラム側がマルチスレッドに対応していけば、同時に依存性の無い
スレッドが複数投入されるわけだから、HTTで誤魔化してOSのプロセス
(スレッド)制御で対応する必要が無くなる。
依存性がなければプロセッサのデコーダ部分でレジスタリネームが有効に
働くから、x86の論理レジスタの数はHTTの有無に対してそれほどのペナルティに
はならない。
他のプロセッサと異なり、x86命令群を内部コードに逐次変換していくIA-32
プロセッサでは、HTTは正直不要。逐次変換ではなく一括変換・蓄積型の
NetBurstだからこそ必要だった。
自分で見直して上三行の理論が変なことに気がついた。
>>606 は無しの方向で。
608 :
Socket774 :2005/10/24(月) 14:27:59 ID:SS1vZ7s5
InрゥらAMDに乗り換えようかなと考えてるものですが AMDx64 3000 か AMDx64 3200 のどちらにしようかか悩んでいます Socket939で購入予定です 発熱などに関して3000と3200にはそんな違いはありませんよね?
(゚д゚ ) <⌒/ヽ-、__ノヽノ | /<_/____/ < <  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚д゚ ) <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ | /<___ノ/____/ < <  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚д゚ ) <⌒ヽ /ヽ-、__ノヽノ | /<___ノ ̄ ̄/____/ < <  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) <⌒ヽ /ヽ-、__ノヽノ | /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
611 :
Socket774 :2005/10/24(月) 20:17:21 ID:5oFvkkFK
__ AMD、Athlon 64 X2/Turion 64/Sempronを一斉値下げ
 ̄ ̄ A_A In_
 ̄ ̄ ( ・∀・) ☆ (#)`д´ )
ー ノ⌒つノ⌒て〕☆ノ .炭 ⌒つ
( X2/ ̄ ̄ /# ノ´
/ ) )__ / /\ く
レ´ し ' ̄ レ´ し´
米AMDは24日(現地時間)、OEM向けプロセッサ価格表を更新し、Athlon 64 X2/Turion 64
/Sempronシリーズを値下げした。Athlon 64シリーズは、Athlon 64 X2 4800+が902ドルから
803ドルに(値下げ率約11%)、同4600+が704ドルから643ドルに(8.7%)、同4400+が537ドルから
507ドルに(5.6%)、同4200+が482ドルから408ドルに(15.4%)、同3800+が354ドルから328ドルに
(7.3%)に値下げされた。
フルサイズノート向けMobile Athlon 64も、各モデルが1.5%〜12.6%値下げされている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/amd2.htm
612 :
Socket774 :2005/10/24(月) 20:49:14 ID:XgW2uL3d
昨日Turion64のMT-30買ったけどやはり買い控えるまでも無かったな (多分)一番安い店で\18980(税込み)を付けてたけど 今後の売値もそんなもんだな
>608 実質2900-(実クロック1.8Gだから)のモデルナンバーでしかない3000+を買う必要はないだろ 分かっていて価格を考慮して納得するならかまわんと思う。倍率9倍までなのでOCしにくいときもあるだろうが。
>>606 その論でいくと「3issueで十分」のAMDも4issueにすることで性能向上を図れるってことになるが
実際問題汎用レジスタ6本で4つの演算ユニットをフルに使うのはいくらレジスタリネーミングがあるにせよ正直シンドイだろ。
レジスタ数が2倍になるx64では幾分かマシだろうけどね。
いずれにせよ整数2issue程度のNetBurstよりも4issueのMeromアーキのほうが
SMTによる効果は大きい気がするがね。
使う使わないは別にして、実装しててもなんら不思議は無いと思う。
いざというときに使えるカードを手元に戻したってとこだろう。
そういやAMDも4issue化するって話もあったな。いや、そうなる可能性も 無い事も無いってAMDの幹部かCEOが話してただけだけどね。GOTOのバック ナンバーかどっかにあったと思う。
ただ、電力効率の問題があるからなあ。 トランジスタ数の増加に対してうまく性能も上げられるかどうか。 そこら変はクリア出来てんのかね、Meromは。 それとも電力管理でムリヤリ押さえ込んでるんだろうか。
> Intelは、ひとつのスレッドから並列に処理できる命令を抽出するよりも、スレッド自体を > 並列に処理した方がいいと考えている。そのために、Hyper-Threadingを取った。 > しかし、AMDは、まだ単一スレッドから、並列性を抽出で きると考えている。例えば、 > IntelのPentium 4はフェッチできる命令(内部命令)は最大3命令で、AMDのK7/K8も > 同時にデコードできるx86 命令は最大3命令だ。Intelは、単一スレッド内での並列化 > ではこれが限界だと見ているフシがある。しかし、AMDは3命令が制約ではないと言う。 > > 「3命令は、x86アーキテクチャの制約ではない。K7とK8で3命令にしたのは、 > 十分な数だと考えたからだ。将来はもっと多くの命令をデコードできる可能性がある」 > とMeyer氏は言う。次のステップは、おそらくここになるだろう。CPUコアアーキテクチャ > を刷新して、4命令以上の命令をデコード・スケジュール・実行できるようにするわけだ。
漏れの 3000+ マシーン は +12V が 7A の電源でも正常に動作してる。
620 :
Socket774 :2005/10/25(火) 00:24:38 ID:ReEOCM1F
>>615 レジスタリネームの考えかたは前後の命令でレジスタ依存性が無いものを
どんどんレジスタファイルにマップしていくことなので、汎用レジスタが
6つだろうと関係ない。問題はデコーダが前後の命令を何処まで解釈するか、
それがどれだけ正確かにかかってくる。issueを増やすにはデコーダを
太らせることになる。
一方SMTの考え方は、空いてる、もしくはストールした実行ユニットに
別のスレッドの命令ストリームをどんどん突っ込んでいくことだけど、
正直マクロコード的扱いになっているx86命令群を対象にそれを行うのは
しんどい。一つのx86命令はデコーダにより複数の不可分な内部命令に
置き換えられるから。
この制限を克服したのがHTTで、x86命令を一度まとめてデコードして
ストアしておき、その内部命令群(μOps)を対象にSMTを発効する。
x86命令群が今のマイクロプロセッサアーキテクチャから見て非現実的な
コード体系になってるため、SMTの考え方をそのまま当てはめても
効率を得るのは難しい。
621 :
Socket774 :2005/10/25(火) 02:06:14 ID:OZCAUZ6j
In_ ( *`∀´)<Intel馬鹿にするとこうなるプ /嵐 つ (_(_, ) しし'
複数の命令に分解される命令ってそんなに多かったっけ? P6アーキでも2個以上のμOPに分解されるデコーダは1ユニットだけで YonahにいたってはSSEも含めて大半の命令はSimpleデコーダパス(つまりx86命令:μOP=1:1)でいける。 Merom/Conroeも、Simple×3、Complex×1かと思ったが違うの? (Complexデコーダは複雑でレイテンシも大きいので増やしようが無い筈)
bswap rep movsd loop あたりは1命令で出来るとは思えん・・・w
624 :
Socket774 :2005/10/25(火) 02:24:29 ID:tBZgfPf+
x86は命令エンコードは糞だが、アドレッシングは複雑じゃないし、 複数の命令に分解される命令は、コンパイラで抑制すれば問題ないと思うが
>>623 またP6アーキの時代にとっくに滅んだような古い命令を持ち出してきたなw
ゲイツコンパイラですらstrncpyやmemsetをDWORD単位での移動に展開するぞ。
今思えば、当時相当叩かれたPentium Proの従来のアーキテクチャからの大幅な変化も、
アーキテクチャの進化にに必要なものだったんだなぁ。。。
627 :
Socket774 :2005/10/25(火) 07:29:02 ID:iUhBhzyy
>>626 >DWORD単位での移動
それが rep movsd そのもの。
bswapも滅ぶようなもんではないし。
PenProからはloopに必要なクロック数が減ってたと思う。
Pentiumでは dec ax jnz xxx が最善とされた。昔話だけどw
AMDみたいな力の無い企業を我々ユーザーが後押ししてやりたい気持ちは分からんでもないがw くだらんスレ乱立して後押ししても、インテルとの企業力の差はどうにもならんと思うが おまえら あm厨=ヲタは、エロゲばっかやってないで、勉強して、AMDに入社して、社員として後押ししてやれ そっちのほうがずっと効果的だよ
淫厨の脳内仮想敵「アム厨」はエロゲオタという設定なんですね。
AMDのゲーヲタはFPSや3DMMOやる人ばかりジャマイカ? Intelじゃーパフォーマンスでねえからなぁー
ちょっと前のペンティアム4を使ってると、 ワード・エクセル・エキスプレスの起動がもっさりしているから ビジネス用には激しく不適!! だから淫厨はエロゲヲタに特化したわけさ〜。
アニメキャラを使って他社製品を叩く販促品を作ってるのは何処の三流メーカーだっけ? 現実の性能で負けてるからアニメキャラで仕返しってキモ過ぎ(w
あのファンの五月蝿さはエロゲーヲタにとってもイラネ<Intel
>>631 おおおおおおおおお。
注文する事に決めました。
おほっ ぼちぼち釣れた つか やっぱあm厨は ヲタばっかなんだなー 前 AMDみたいな力の無い企業を我々ユーザーが後押ししてやりたい気持ちは分からんでもないがw 半 くだらんスレ乱立して後押ししても、インテルとの企業力の差はどうにもならんと思うが 後 おまえら あm厨=ヲタは、エロゲばっかやってないで、勉強して、AMDに入社して、社員として後押ししてやれ 半 そっちのほうがずっと効果的だよ あm厨釣りには 前半部分はなくてもよかったな "エロゲ"とか"ヲタ"のワードに反応するみたいだ
おぼつ 前半 後半 あ" 意味がわかりません。
言い返せないから釣りを装うのはまた レベルが低いな。
釣りという名の自爆を久しぶりに見た
>vDYGQwNi=4LvywIi7 面白いからもっとやって!
鮫の巣に身を投じて「釣ですよ〜」と叫んだにもかかわらず、 どの鮫にも見向きも去れず深海に沈んでいく ID:4LvywIi7
煽りの中にネタを巧妙に隠してあるのが釣り。 そうでないのはただの自爆。 自爆を釣りと言い張るなんて、ID:4LvywIi7は今時珍しい奴だな。
それよりも何が前半で何が後半なのか無知な俺に教えてください。 いややっぱいいや教えてくれなくても。人生の糧にもならなさそうだし。
AMDはもうすぐ終わるな。現状では、デスクトップはまぁ優秀かもしれんが、ノートは本当にダメダメ。 Mobile Athlon64だっけ?あのノートに不向きなCPU。IntelのPentium-Mを見習ってくれ。 Dothanコアが出たときからすでにIntelの時代が復活しはじめている。これは紛れもない事実だ。 さらにデスクトップでも、熱の問題をクリアしたコンローが出ればまたIntelが主導権を握る。 いつまでもAMDは強気でいられるっていう状況じゃないぞ。正直、もう手遅れかもしれない。 ここからIntelの大逆転劇がはじまることは目に見えている。 うまいことやらないと、AMDみたいな弱小企業はIntelの素晴らしい技術力に押しつぶされてしまうだろうな。
ネタに大切なのはタイミング。 油断している不意をついてこそ。
毎年ペナントが始まる前の野球解説者が 巨人に対して同じような夢を語ってるな。
650 :
Socket774 :2005/10/25(火) 17:10:57 ID:K3FngxM/
>>647 やっ・・・なに、これ…。ふと…くて、おっきぃ…です…。
>>646 出来は悪くないんだが英大文字が目立ちすぎてすぐ違和感に気づいちまう。
652 :
Socket774 :2005/10/25(火) 17:17:19 ID:K3FngxM/
>>647 だめ…そんなむりやりなの…中にはいり…きらないよぅ…
すごく…あつ…そうだし…がまん…できないよ…壊れちゃう…
ネタにしてもモバイルに弱いのは事実なんだよなあ 自作にゃあんまり関係ないという奴もいるけど、 普通のAthlon64も釣夫クラスのTDPにもどってくれたら文句は無い
>>653 あーでも消費者としては、現状良いと思えるものを選択すればいいんじゃないか?
むしろ俺はデスクトップはすべてAMDだが、ノートはPenM一択だけどさ。
どっちにしろPenMがたけーので、AMDがモバイル系を
頑張れば下がると思うんだよな・・
少しサーバーとデスクトップに力入れすぎか?>AMD
厳しいかもしれないけど、モバイルでDUALコア対決見たいな
。
>>647 そろそろ
impressから
intelpressに変えろヨ
AMDってモバイル用チップセットが熱いからモバイルにあまり使われないんじゃないか? ていうかモバイル用チップセットてあるのか?
でも、時代はモバイルに傾きつつあるしねぇ
659 :
Socket774 :2005/10/25(火) 19:27:15 ID:Z6MfD++R
中共の犬と成り下がるもりならAMDは死ぬべきだな。
Sempron最強。
939pinはな マジ売ってくれ
モバイル用チップセットが熱いのはインテル
未来を買うということでインテル株なら買っても良いが 実際に今CPU買うならAMD。 もう少しインテルと差をつけた来年のアスロンなら欲しいが、 来年あたりインテルがんばりそうだから保留。 ん?今は買う時期が悪いのか?! ・・・すまんスレ違い。
ノートでもAMD欲しいがTurion搭載ノートはPentiumM搭載ノートに比べて見劣りするから。 CPUだけ変えたようなTurion搭載ノートが欲しい。
なんかメーカーのAMD搭載機って いかにも廉価、安物っていうイメージ植え付けられまくりでヤダ…。 たまにはフラグシップマシン作って欲しいですなぁ…。
来年になって、大幅に安くなったアスロン64x2を中古で購入しようと思ってる俺は勝ち組。
専用のチップセットが出るまで待てない奴は負け組みだよ
>>666 、667
663です。いつの間にか買う時期まずいスレになってしまいましたね。
>>666 俺はロングホーンが出て、64bitOSが普及してからでいいやと思ってる
>>665 Intelのあの圧力にはシェアだけでなく
他社CPUをフラグシップには採用しない売れ筋にも採用しない
ってあるんだからいかにも売れなそうな構成の安物になるしかない。
そのイメージを植え付けるのがインテルマーケティング。
まぁ、しばらくアーキテクト的に動きは無いから 買ってもいいんじゃね? 去年の今頃は勝銃がどうなるか右往左往して難しかった気がする。
アーキテクト的? 人的?
Turion64は後30%くらい値段下がらないとPenMノートに対抗できないかも 何と言ってもCelMが存在する以上それに対抗できないと厳しい 下位のMT-30が\15000くらいまで下がれば良いのだが Turion64はやっぱりデスクトップで使った方がメリットが大きいんで 早い事BOXで出してヒートスプレッダを付けた方が良いね
ちょっと見ないうちに雑音先生がお戻りですか。
677 :
Socket774 :2005/10/26(水) 06:38:05 ID:TJy8zoH4
中共の犬と成り下がるならAMDは死ぬべきだな♪  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ In_п@ A_A (-@З@) (・Д・; ) ( 雑音) ( ⊃64 ⊃ / / / //( ( (_)_) (_) (__)
678 :
◆ZEFPCizEXE :2005/10/26(水) 07:14:54 ID:rXnM43Q7
>>646 X2の価格設定は半額でも純利益はあるからなんとなく゜プレスコット意識しすぎって感じかな
プレス子じゃなくてXEだよね?
754環境にもデュアルコアを投入してちょ。
うっそ20%いってんの? 凄いなAMD!
このシェアってメーカー製でいってるの?
自作PCなんてゴミのような市場だから考慮しても大差ないよ
自作人口なんて20マソもいない。
ヲタ向けCPU AMD
X2が半額で純利益でるなら、PentiumDは1/4でも純利益でそうだな。
689 :
Socket774 :2005/10/26(水) 15:49:35 ID:WebIt5vQ
価格あたりの性能比だと ペンD>>>X2 だな!
http://www.extremetech.com/image_popup/0,1694,s=1598&iid=117688,00.asp http://www.extremetech.com/image_popup/0,1694,s=1598&iid=117686,00.asp http://www.extremetech.com/image_popup/0,1694,s=1598&iid=117662,00.asp http://www.extremetech.com/image_popup/0,1694,s=1598&iid=117664,00.asp
これ以上CPUで多くのスレッドが処理できるようになっても俺にはやることがない。
いくら消費者がそう思ってもOSやソフト側はそれを許さない現実
ペンDは使えない 発売前、既に2ちゃんで糞の刻印されてた現実
>>689 今までは、価格当たりの性能だと
常にAMD>>INTEL
だったのにその時は淫厨は無視してた。
都合のいいときだけ話題にするのは悲しいな。
っていうか今の淫厨のよりどころは
価格の高いPen-Mじゃなかったのか?
>>692 そもそもintel自身がロバ呼ばわり…
689は記事のトップページを貼らない う〜んとても臭い
>>689 なんか3000+って凄くコストパフォーマンスいいな。
698 :
孟宗 :2005/10/26(水) 17:06:48 ID:5OjRdq3V
Dは820意外、存在価値が・・・
センプロンの3000ならもっとコストパフォーマンス高いお
ヨナとか出るまではハイエンドのX2を安売りする理由がない
>>697 その3000+だが今回の改訂でプライスリストからは消滅。
流通在庫のみになるかもしれません。
>>687 処分品なら【訳ありデュアルコア】と明記しろっ!!
にしてもロバは冷却対策コストでコストパフォーマンスとやらは 相殺になるから意味ないと何度(ry
鯖用途だと消費電力のせいで、2年も使えばコストパフォーマンスは逆転しそうだな。
サーバーとして常時稼働で長く使い続けるつもりなら、 消費電力は無視できないからなあ。
3000+ と 7800GTX で使ってる俺は明らかに勝ち組
鯖が100w余分に発熱したら、空調は100w+α分稼動する事になるからなぁ…
>>706 いや VGAに比べてCPUしょぼいし
そんな低クラスだと 3000+もペン4 3GHz もたいして体感かわらんしwww
どっかのレビューやらでコスパよくても、そんなの体感できん
エンコが速い分、ペン4のほうがまだマシだ、と俺は思う
もちっと上のクラスで競おうぜ?
Athlon64 FX-57 の3Dゲームの速さにゃ感動したゼ
もうペン4EEには戻れない
体感は変わると思うぞ もっさり感が段違いだ
>>708 俺の経験上、CPUは実クロックで最低2倍の差がつかないと、
体感は不可能という結論が出てる
つまり、2GHz台でウロウロしてるようなのは論外なんですよ
>>709 思い込みだっての。
そんなの みんなレビューだのベンチだの見てからモノ言ってるからな
3000+やペン4 3GHz程度のCPUで、2台PC並べて、どちらがAthlonマシンか判別できるやつなんて、いやしない
金に余裕があるなら、通ぶって知り合い相手に自分でやってみろ
CDとMDの音が全然違うってほざいてて
実際には聞き分けできない香具師と同じ。
だいたい もっさり感なんてなんだよw
その程度のクラスならゲームやりゃ、全部、もっさり だろw
>>710 すまん 意味わからん
Athlon64 FX-57 のことか?
>>711 ためしに3000+マシンとPen4-3GHzマシン並べて
エクスプローラ10連続起動してみそ。
そのときあなたはもっさりの意味を身を持って知ることになる。
>>710 んなこたーない
OCしてみれば分かるが
1.8GHz→2.4GHzになるとどんな作業でも体感変わる
Pen4でも4G超えると明らかにキビキビし出す
>>711 正直に言え
今セロリンしか持ってないだろ
そこで もっさりベンチですよ
>>713 かわんねえってのにw
3000+のマシンはメモリや電源が刺さってないから今は試せんな
だいいち、あなたは俺みたいなペン4だけで6つも買ってるPCバカと違って、何台もPCもってないだろう?
普段ずっと使ってないと、いろんな意味で、速さとか分かんないでしょ
エクスプローラ10連発起動なんてのはやったことないが
普段使ってて、重ためのアプリケーションの起動とかペン4のほうが速く感じるくらいだ
フォトショとかな
でもまぁ気のせいレベル。金額が安い分、ペン4 3GHzより3000+のほうがお勧めだな
俺がAthlon64の凄さをまじまじと感じたのはAthlon64 FX-57 買ってきて3Dゲームやった時だ。
バカでもチョンでも分かるくらい速かった。あれは感動した。
全部のゲームではなく、特定のタイトルのゲームだけどな。CPU負荷の高いゲームな。
あと、アプリケーションの起動速度はFX-57でもペン4EEでも、俺はさほど違いは感じなかった。
若干、FX-57のほうが速いかな。気のせいレベルかも。
マジレスするんじゃなかった‥orz
>>716 あれもAMDのCPUでやると楽しいけど
intelのだと提灯としか感じないだろうな
クロック当たりの効率調べるベンチマークでしょ
あれってさ
AMDのCPUでHT倍率減らして高クロックにしても
明らかにレスポンス落ちてるのは判る
キビキビ感減るんだよね
でも処理は明らかに速くなってる
intelのFSB533なら800にしてみれば
すこしはもっさりの意味がわかるんじゃまいか?
陸上でいえば
100mとか200m短距離走速いのがレスポンス
1000m走から速いのがパワーっていえばいいのかなあ
なんにしてもweb用途にはレスポンスがかなり効く
ガソリン車の軽から電気自動車に乗り換えるとよくわかるよ。 Pentium4とAthlon64の違いはそんな感じだ。 特性の違いというか。
ベンチってのは、何ナノ秒、何ミリ秒という、「チリ」を積もりに積もらせて 点数にするからものすごい差があるように見えるけど実際の能力としては全然変わらない 10ミリ秒の処理が7ミリ秒になっても、人間に違いはわからない。 さらに今どきのゲームなんかは、ビデオカードがその快適さの決定権を持っているため CPUをいじったところで、せいぜい2〜3%の変化。体感での変化は得られない ビデオカードのクラスを変えるだけで、数百%の性能アップが簡単にできる CPUの実クロックが効力を持つのは、エンコやベンチのようなチリを積もらせる作業 ゲームやその他アプリのような離散的事象がランダムに発生するほとんどのアプリケーションでは ぜんぜん意味がない
>>714 んなわけねーだろw
別にPCを何台も組んでても最近は優越感はもってねーぞ
そんなのは最初だけだな
部屋の片隅に積み上げてあるパーツを見ると逆におぞましくなる
>>718 俺も通常の作業はFX-57でもたいしてかわらんと思う
けどFX-57 ゲームはまじでハエー
引っ掛かり とか無くなる
こりゃ 背景ぐりぐり回転とかしたら、全然ちゃうからなぁ
てゆーか俺からすりゃ
2万円程度のCPU(まぁ一応定格)で、やれ速いだの、もっさりしてるだの分かる人ってのは、
CDとMDの音を瞬時に聞き分けれる、超音感の持ち主と同じだな
ありえねェ
>>723 それも一理あるんだけど
やはり人間は凄いよ
触ると1mmはおろか1umぐらいの段差ですら
何となくわかるし
音楽でいうとビットレート違うとなんとなくスカスカ感でわかるし
CDとMDは瞬時にはムリだけど3秒あれば余裕
あきらかに上と下がないじゃん
再生機材にもよるんだろうけどさ・・・そこらへんは
PCの体感速度はHDDで大分変わる。
いやーどうかな 比べれば分かるだろうけど比べないとわからないんじゃないか?
>>720-721 うーん
それじゃお前たちはテレビでよく見る、胡散臭い自動車評論家って感じか
素人から見れば、まるでわかんねぇーってやつ
胡散臭い自動車評論家←怒らないでくれ
達人だけに成し得た、普通の人には、およそ分かんない感覚ってやつを言いたかった
>>722 待った 待った
ビデオカードに8割以上依存してるゲームはほとんどかわらないけど、
特定の処理をCPUに負担させてるゲームはCPUが かなりボトルネックになる場合があるぞ
例えば、某ゲームの影処理など、100%近くCPU負担なのだ
影処理をONにすると、7800GTXだろうが、X850XTだろうが、CPUしょぼけりゃ、ものすごく引っ掛かる
わしゃFX-57の速さをまじまじで感じたからな
>>724 >触ると1mmはおろか1umぐらいの段差ですら
段差がない平面に、ある地点から1μmの変化が発生するとわかる。
しかし、1mmおきに、1μmと0μmが交互に入れ替わる変化が発生すると
「平面」にしか感じなくなる。
前者=ベンチ、エンコ
後者=実アプリ
人間の感覚って、何もないところから変化するのに対するのにはすごく敏感なんだけど
すでに変化したものが多少変化しても気づかないんだよね。
気づくためには、実クロック2倍くらいの大差がないとだめ。
>>727 >某ゲームの影処理など、100%近くCPU負担
シャドウバッファに対するCPU演算 = エンコ系 だからね
「そのゲームのつくりが悪い」と断言したくなるんだが・・・w
>>727 イイ例えだとおもうけど
>>726 がいうとおり
比較対象があるからわかるというだけの
話に近いかもしれない
ビデオゲームのほうに関しては激しく同意
>>728 論破された感じがするけどその通りだね
変わるって感覚に敏感なのかもしれない
でもさ、それを言うと
慣れるまではすこし変わっただけでも
かなり感じるってことになるんじゃない?
て、ことはコストパフォーマンスの良いAMD買えってことですね。
>>727 あー、うさんくさいどころか
初心者マーク組でもわかるから。
モーターとエンジンの加速曲線の違いというか。
エンジンの方はある程度速度が出てこないと伸びないんだよ。
だからギアが付いてるのだが。
#CVTもあるがそれはまた別の話
反面モーターは停止状態からアクセルを少し踏み込むと
ガツンと行く。そのかわりある程度速度が出てもそれほど伸びるわけでもない。
当然ギアはない。
まさに連続処理に強いPentium4とレスポンスに優れるAthlon64の違いそのもの。
もっさり(形) ここでは思ったよりも応答速度が微妙に遅いさまをいう このスレで言うもっさり現象はCPUなりVGAなり特定部分が ボトルネックになっていると思われる エクスプローラ10連続起動はメモリ、VGA、チップセットのいずれかがネックになっている可能性が高い また、気がつかない内にHDDがPIO転送モードに変わった時ももっさり感を感じるだろう 一般的にはもっさりが多発するPCはシステムのバランスが悪い
ごく一例:あるトリップ検索ソフトの場合 CPU cycle 1GHzあたりの速度(ktrips/秒) K8 415 360 K7 420 350 PentiumIII(Coppermine) 578 260 Pentium4(Northwood) 712 200 Pentium4(Prescott) 840 124 この場合プとK8の同一クロックでの処理速度は倍以上。 プの平均クロックが1.5倍ぐらいだとしても まだK8の方が1.2倍は速い。 まー実アプリの処理速度は実際こんなもん。 これだけ実アプリの処理に差があれば自然にPentiumよりAthlon選んじゃう。
今のPCの体感パフォーマンスの問題点はいうまでもなくHDD。 次点として、メインメモリが遠いことが挙げられる。 L1L2ヒットミスした場合、メインメモリにアクセスしに行くだけで100〜200クロック空回り。 ワーストケースでは、Pen4はPenII並のパフォーマンスになってしまう。
ベンチの結果はいいんだ 両マシンを毎日使ってても、俺には絶対分からなかった差だ 3000+とペンティアム4 561 とかで "本気で”悩んでる人いるけど 俺からすれば、どっちも変わんないから、好みでドーゾ って思うんだよ 3000+にしたから、すっげーこりゃハエー 買ってよかったーってのは絶対ないから でもエンコードはペン4のほうが倍くらい速いからな ペンティアムの拡張命令に対応してたら3倍くらいかわることもある だからメーカーやショップブランドのPCならば 俺が人に勧めるとすればペン4マシンなんだよね 特にメーカー製なら熱対策や騒音対策をきちっとやってるし でも完全自作ならば、熱の問題があるから、Athlon64じゃのぉ〜 夏場の熱問題はまじヤバイからなあ ペン4だと、パッシブダクトや前面ファンがないだけで、すぐ70℃イッちゃう そうなりゃウォーンウォーンってファンの音もすごいから まぁエンコするならペンティアムってとこだな でも それでも Dと6xxは勧めない
3000+って実質2900+だよ?
>>730 >慣れるまではすこし変わっただけでも
例えば、
1 → 10 でも 1 → 12 でも、10と12はおそらく等しく「速い!」としか感じないので
体感できるのかなー?
あと、CPUをいじっても変化がない理由として「PC構成のバランス」がある
CPUだけ猛烈に速くなっても、メモリが追いつかない、I/Oが追いつかない、
ウェイトいれまくってたら、3000+ でも 4000+ でもアウトプットが同じというw
このジレンマを解消するためには、周辺I/O、メモリをまるごと高速化するしかないため、
次世代のソケットに移行すると幸せになれる場合が多い
俺が言いたいのはだなー 淫厨やAM厨がAMDやインテルをけなすとき、どこかのサイトのレビューだのソースだの貼り付けて これみよがしに性能の差を書き立てるんだが、そんなもの普段使ってて、なんら意識しなくていいレベルだというのを言いたかったのだ 個人的にはもっとインテルの牙城をどんどん突き崩すくらいAMDに頑張ってもらいたい ロードマップ見てて思うけど、この先のIntelの巻き返しにAMDがどこまで耐えれるか せめて今好調なうちに、AMDが全体で30%以上のシェアを確保してほしい なんの業界でもそうだけど、どっかのメーカーが一人勝ちしちゃうと、努力しなくなるんだよな Intelなんか、一度、突然に高級路線に走ろうとしたときあったけど、それを食い止めたのもAMDの力だしな AMDが安くて優れたCPUをどんどん開発するから、IntelもCPUの値段を下げるしかなかった nVIDIAとATIの関係なんかもそうだよな AMDがどんどん頑張れば、Intelも手を抜けなくなるし、むやみに値段も上げれなくなる 淫厨もAMDを応援すべきなんだよ
>>734 やっぱりプレスコより北森の方がいいよ。
API Markスレより 38320 Marks Celeron 2GHz DDR PC2100 512 SiS651 OnBoard WinXP HOME 62860 Marks Pentium4 2.0GHz 512GB FX5200 GA-8IGX. 845 Win2000 sp3 91800 Marks Pentium4 2.8E PC4000 512MB×2 RADEON 7500 WinXP Pro SP1 105500 Marks Celeron 1.2GHz PC100 256MB GA6-OXET GeForce4 Ti4600 128MB Windows2000 SP4 118520 Marks Celeron M 1.2GHz PC2700 768MB i852GM on board WinXP Home edition 157700 Marks Duron 1.6GHz@200*8 PC3200 256MBx2 Radeon 9200 64MB WinXP Home 165860 Marks Pentium M 1.6GHz PC2700 256MB 855GM XP Pro SP1 217240 Marks Athlon XP 1700+@2000(166x12 "苺") PC3200 256MB nforce2 IGP on board Win2k SP4 305160 Marks Athlon 64 3200+ PC3200 1G ECC K8V DX A350XT Windows2000 C'n'Q:OFF(2200MHz)
>>717 >俺みたいなペン4だけで6つも買ってるPCバカと違って
それPCバカぢゃなくて、ただのノウタリンさん^^;;;;;;;;;;;;;;
>>737 なるほど、6xxシリーズって5xxシリーズの強化版なだけだと思っていました、セカンドキャッシュだっけ?
当方静かなもの希望なので64にする予定。P-Mもいいらしいけどチップセット古いのよね、
簡単な作業にも速度に差が出そう。
ちょっとお伺いします。
熱 P-M
>>64 処理64 >>>P-M
と考えていますがいかがなものでしょう?因みに上記はブラウザ立ち上げ2ch見てDVD再生時の体感です。
一つ肝心なことを忘れているな。 理屈は分からないが、人間というものは非常に敏感かつ鈍感な生物である。 たとえば、Celeron1.2GHzのマシンから、Pentium4 2.8Cのマシンに替えた漏れがいるとしよう。 ハッキリいって、全くといっていいほど感動はなかった。なんていうか、実話だ。RAMだって256MBから1GBに増えたのにな。 しかし・・・今になってもう一つ確かに言えるのは、今更セレのマシンには戻れない、ってことだな。 スペックダウンはすぐに分かる・・・orz。どれだけスペック上げても実感はほとんどないのに。結局のところ、人間の感覚なんてあてにならんのね。 上記のことは、ワープロソフトとか、一部の糞重いWebサイトとかで十分分かるよ。
まあそれでも1週間も使えば慣れちゃうんだけどね
セレ1Gクラスとペン4は さすがに違うだろw セレ すでに マイコンピュータ のプロパティ が なかなか出てこない
学校の生徒会にPen4マシン入った。 今までPen4はいじったことなかった(CeleDはアリ)から、どんなもんかと思ったけど やっぱりもっさりしてたよ。スタートメニューやドロップダウンがやばい
もっさり とか 何とも比べず、すぐに判断できる その感覚が羨ましいな
負け犬ハッケーン↓ >俺みたいなペン4だけで6つも買ってるPCバカと違って
>>751 遅いよ
もう誰もいない
みんな行っちゃった
>>737 > でもエンコードはペン4のほうが倍くらい速いからな
どういう条件付けで断言しているのか知らないけど、SSE3対応のTMPGEnc3.0XP
というソフト限定でないと2倍も差つけられないだろう
我が家の例だと
Aviutl+Divx6で、Pen4 3.0C(3000MHz/HTon)<Athlon64 3500+(2400MHz)
15%くらい64が速い。これを3000+クラスにダウンさせても少し劣るくらいかイーブン
だと思う。HT対応のDivx HE-3使用すると64をぶっちするけどな
>>734 お借ります
ごく一例:あるトリップ検索ソフトの場合
CPU cycle 1GHzあたりの速度(ktrips/秒)
K8 415 360
K7 420 350
PentiumIII(Coppermine) 578 260
Pentium4(Northwood) 712 200
Pentium4(Prescott) 840 124
この場合プとK8の同一クロックでの処理速度は倍以上。
プの平均クロックが1.5倍ぐらいだとしても
まだK8の方が1.2倍は速い。
高速スローモーションカメラでP4とA64を撮影してみた所 実際にP4の方がかなり遅い事が証明された 普段の操作は体感できるような差は無いが アプリの起動は圧倒的にA64が速かった 特に2回目以降の起動ではキャッシュ性能が段違いに良いA64は爆速 P4が誤魔化しで幾らキャッシュを積もうが適うものじゃない P4が高価なのはバカみたいにキャッシュを積まないとA64に性能で対抗できない 鯖対決では♪が完膚なきまでにXEONを叩き潰してる
>結局のところ、人間の感覚なんてあてにならんのね。 まあ結局のところこれに尽きるな。もっさりなんてプラシーボなんだよ。
>>755 ソース。
まさか今月のDos/Vスペシャルじゃねえだろうな。
圧倒的とかww
| | | | |
| | | レ |
| | | J
| レ |
J し
>>756
>>750 マイマシンはAthlon64 3200+だからね。AthlonXPからの乗り換え。
正直、俺は正しい選択をしたと確信したよ。
XP→64は正常進化だがPen3→Pen4は退化だからな(;´Д`)
Pen4はあの一瞬フリーズする感じがどうも好きになれん。
>>761 Athlon64のアプリ起動速度に慣れちゃうと
Pen4機でpdfリンク踏むとブラクラみたいに感じる
AdobeならIntelとかって先入観だろうと爆速起動のイラレとかフォトショ、アクロバトを見るたびに 思う罠 Opteron254x2でサクサク
自分で判らないことは人にも判らないと自分を一般化する 自分が判るから人にも判ると自分を一般化する
つか、会社で使わされてるPen4 3.06が家のAthXP2200+より遅く感じる件について
「赤毛のアン」のアン・シャリーはこういった もっさりは、本人がもっさりだと気づかなければ、もっさりではない
CeleD + Firefox の組み合わせは最悪だよ。激もっさり XPや754sempronとは雲泥
俺自宅でOp275のせいか会社のPenM 2Gですら遅く感じる…( ´・ω・) ディスク周りの性能のせいだと思うことにしてるけど。
>>768 あぁ、Firefoxとかプニルは分かりやすいね
Firefoxと、pdfやMailtoのコンボはキツイ
起動してからの処理速度も64やOpとは全然違う
>>764 フォトショはIntelのが速い。
フィルタかけてみると違いがわかる。他のソフトは持ってないからワカンネ
・・・AdobeのためだけにPC使ってるわけじゃないから絶対Intelなんて選ばないけどね。
AMDのCPUを使うと、もう離れられない。
フィルタかける時間なんて、フォトショの総作業時間の 1%にも満たないだろうに・・・
いや、もっとかかってるよ。あと解像度の変更も違いが出たと思う。 確かに差はあるが、他のことをするとき、この差の何倍もAMDのCPUは速い。 Pen4でドロップダウンリストを出すときの時間なんて、PCがフリーズしたのかと思うくらい長い。 AMDのCPUの速さに慣れるともうアレは欠陥商品としか思えないw
>>771 マルチプロセス対応だからじゃないの?
HTTが効くのだからシングルコアの64より有利なのは当然といえば当然。
でもX2なら(ry
んにゃ、Xeon2.8GHz*2とOpteron248*2の比較だから。 マルチプロセス云々じゃないと思う。 ま、P4機もXeon機ももうすでに手放したけどな(´ー`) X2機とAthlon64機にかわっちまいましたわw
777 :
Socket774 :2005/10/27(木) 00:50:50 ID:dRk3TssW
>>776 他のソースを読んでも、あっ痛てにあむはガタガタですな。
付け焼き刃的でIntelは何をやりたいのかようわからんです。
778 :
877 :2005/10/27(木) 00:55:00 ID:oigFVWe9
>>753 猿で1曲エンコしたら
Pen4 560 で8秒
3000+で15秒かかった
779 :
◆fdijei3882 :2005/10/27(木) 00:59:01 ID:+LG2NOXD
2DはP4 3D(展開速度)とかX2
単純な作業には強いが複雑な作業にはテラヨワスなPentium4 複雑な作業もそつなくこなす64
781 :
Socket774 :2005/10/27(木) 01:04:00 ID:zQf9v3zH
>>776 Tukwilaとリンクしていた「Whitefield(ホワイトフィールド)」がキャンセルとなり、その代替として
新プラン「Tigerton(タイガートン)」が登場した。WhitefieldがTukwilaと連動していたのは、
両CPUが、IA-64とIA-32の「共通プラットフォーム (シリアルインターコネクトとメモリインター
フェイスを統合)」構想の中で計画されていたからだ。
>>780 そして、あm厨は貧乏人ばかりだという事実
売り上げではINTELにボコボコにされてるから ここがアム厨の唯一の安息の場なんだよね(笑) 無駄な努力ご苦労様
>>777 まさしく姑息(字義通り)な手段の繰り返しだな。
つ セレロンユーザー IntelCPU使用者の大多数はコレ
そして、あm厨は負けず嫌いが多いという事実
>>754 作った奴がへぼいだけ。Prescottでも1GHzで200k超える
現実逃避かナムナム( ̄人 ̄)
789 :
Socket774 :2005/10/27(木) 01:13:06 ID:zQf9v3zH
>>785 当たり前だ
IntelCPU=メーカー製PC=初心者=セレ搭載マシン
しかし、あm厨はこの先の時代へは目を向けたくないだろうな 今が1番至福の時だからな
壁紙を連打で紙芝居する動作+合成などに適しているアムド 32bit(mpEG4、wmv9)などはイソテル
雑音乙<A0mhFRLi
応援ありがとよ<zSxCVj1d
TMPGEnc3でのMpeg2だけだろ<Pentium4
>>795 まず、全部試せ
話はそれからだ
今、音声動画合わせるとコーデックは1,249+α種類ある
今Athlon64を使ってる最大の理由 = 低消費電力、低発熱 多少の性能差は気にならんけどこれだけはどうしょうもない。 結構、動画エンコする俺としては本当は性能的にはPenDが欲しい。 だけどあれじゃ…
>>791 違うだろ、いつかIntelがやり返してくれると信じて待ってるんだよ
今はIntelのせいでPCの進化が足踏みしてるんだから
またGhz競争時代の頃に戻って欲しいだけ
北森も手放したから試しようがないな。
手持ちはトレド、ベニス、ウインチだけなんでな。
>>796
なんだ、雑音が懲りずに来てるのね レス乞食は巣に帰れ
>>800 ほんと あm厨は自分の世界だけにハマるの好きだな
おまえの居場所を邪魔して悪かったな
じゃあな おやすみ
いやーまたまたまたまたIntelがコケ始めたようで ネトバで20GHzとか言ってた頃の繰り返しですねぇ
今のAMDユーザーって、非AMD信者の割合が高いそうだな。 河童、鱈、北森から行き場を失って仕方なくAMDに流れてきたような プランド名に囚われずにその時点でいいモノを冷静に買うようなユーザー。
804 :
◆fdijei3882 :2005/10/27(木) 01:31:22 ID:+LG2NOXD
jpEG2kAvIをリアルタイムできそうなコアって4.7GHz最低でも必要
807 :
◆fdijei3882 :2005/10/27(木) 01:37:47 ID:+LG2NOXD
BD(ブールーレイ)と競合するHDDVD(多分DvD-AR(可逆))含む
追われる立場になるとこれほどもろくなるものなのか
810 :
◆fdijei3882 :2005/10/27(木) 01:43:45 ID:+LG2NOXD
メロム後期で5Ghz(2008)頃かな
811 :
通りすがり :2005/10/27(木) 01:44:18 ID:h+PsKb1o
>>803 むしろそれが普通じゃないのか
メーカーに執着したってメリットないし
適切な時期に適切なモノを買う、それだけ
電化製品やクルマなら
同じメーカーを買い続けるメリットはあるにはあるが
(扱い方が共通とか)
どうも最高速を競うだけではなさそうだ
雑音の行動についての解説 改訂5版 ●IDが数個 そのうち再出現ID1or2個のような時 ・自演をしている可能性が高いです。 ・固定IPの使用者は1回線契約でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができます。 ・複数回線で自演をする者はこれを巧みに利用しており、レス投稿間隔も概ね似通っています。 ・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。 そこで固定IP用アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、 ひとつまたは複数以上のIDを残しつつ、すべてが自演という活動をします。 ●大勢のネラーが居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない ・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、多くは発言をしない「傍観者」であります。 ・自演をする人は、文体などを巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。 それに惑わされることなく、なるべくレスを付けずそのような相手の行動を助長しないようにしましょう。 ●見破るにはどうすればいいの ・一般の人とは違う生活を営むタイプの人ですから見破るのは簡単です。 ただし、前後のレスだけでは判断しづら い場合があります。 レスの内容自体はスレごとに統一するだけで、大きくこだわることはありません。 自演を行っている人のいい加減な性格を明確に物語っています。 あるスレではintelを称え別のスレではAMDを持ち上げるような事を平気でします。 雑音と思しきコテハンが自作板のレスの多いスレに常駐しています。 ・文体の特徴としては撥音促音拗音や係り受けやカナタイプによる誤入力に見られます。 また!や?や・。、などを多用連用する特徴はVIPPERの証しです。 ●目的は ・賑やかしてレスを稼ぐ事です。 これらを吟味して極力無視しましょう。
Pentium4アイドルとAthlon64のロードがほぼ一緒の消費電力。
ほんとインテルは使い物にならないですね、
>>1 さん。
CPUの実測消費電力(アイドル) CPUの実測消費電力(ロードmax)
Pentium4 Pentium4
640 49W 640 134W
630 48W 630 128W
550 40W 550 131W
540 40W 540 127W
Athlon64 Athlon64
3500+ 11W 3500+ 45W
3200+ 11W 3200+ 41W
「価格が下がっていいんじゃない?」(10/26) ・・・・・ 某ショップ店員談 11月に発売を予定していたAOpen製PCのMP915-Cだが、 突然ベアボーンとして販売することに変更されたようだ。 もともとCeleron M搭載で販売される予定だったが、 組み込みの場合海外でCPUが搭載されるために Intel Japanの売り上げには繋がらないことになるので、 今回も何らかの力が働いたということのようだ。 最近は不穏な力が多いですねw いくらなんでも必死すぎ。
>>789 K8の先見の明が判るね……。逆に言うと、AMDは次に打てる手が
少ないわけだけど。
819 :
Socket774 :2005/10/27(木) 07:21:16 ID:CDr5BI9C
ほんと あm厨は自分の世界だけにハマるの好きだな♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___|\/|_ \\ヽ 、 ,- ー-、, / // _∧∧__ \ 暴 /_ !___i _\ /_ .> れ /. (ト-ヽ-イ) \. 止 ,/ / さ .< ___ In_!_ < め > \ せ > (_ (@ε@-)) < ろ > < る > (( O.| .| 雑音 | .|O )) /_ ! \ / な _\ (⌒)~,'''' '''''~(⌒)  ̄/ _ \ ̄  ̄/ ! \ ̄ ヾ(⌒)/ /∧ ヾ(⌒)彡  ̄/VV ̄ //VV ̄ ̄/ /ε= ミ(⌒) ≡ミ(⌒) \\
CPU自体もう進歩限界近いからな ソフトがもっとマルチコア対応してくれないと
今日は寒いな PenDマシンでも組むか(笑)
比べるのは Intel vs AMD じゃなくて VIA vs AMD とかにしといたほうが無難なんじゃない? シェア的に見てもおかしいじゃん AMDなんて、 Intel vs その他のメーカー(の中の1弱小メーカー) にしか過ぎないんだし Intelがダイアモンドなら、AMDなんてそこらに落ちてる石コロレベルじゃん
>>823 64bitレジスタはAMD互換なわけだが。
>>824 なぜそのレスをオレにするのかよくわからんが
オレは
>>819 のようなキモイ輩を今日もからかいたいのだ
もう寝たのか
さすがに朝まで自演してると今頃ぐっすりだろうな
うんうん おまえらの言うとおり、 確かにペンティアムよりもアスロンのほうが性能がいいよ 優れてるのは認めてる でもな AMDなんて、Intelの作った規格に乗っただけの、 言わば他人の褌で相撲取ってるだけの企業なんだよ まずは独自規格で、一からスタートしなきゃ一人前の企業とは言えないな インテルから技術供与を受け、インテルの作った技術から、スタートしたわけだからな
結局インテルって同じ土俵で戦いたくないんだよな。SSEとか付けて差別化したり。 64ビット化の時もエーエムディーに追いつかれたくなかったから 互換性のない新規規格を創ってゲイシもちろんこれで儲けるよね?っていう考え。 これはゲイシにそっぽ向かれたわけだけど、ゲイシも窓から過去の遺産を取ったら知名度しかない事がよく分かってるお利口さんだ 話がそれたが、つまり切り札を失ったインテルは当分白旗降参だろう。
比べるのは インテル信者 vs AMD信者 じゃなくて インテル信者 vs ジサガ とかにしといたほうが無難なんじゃない? 勢力的に見てもおかしいじゃん インテル信者、 普通のジサガ vs 少数盲信者(の中の1グループ) にしか過ぎないんだし ジサガが常識的な思考判断でするのに、インテル信者なんて変な拘りもちゃって、 そりゃも〜、アフォかと、バカかと、ウンコレベルで見られてもしゃーない 地下にでも潜ってろってこった
2匹ゲーーーーッツ!
u9TdgKBF = 4LvywIi7
AMD5% (その他メーカー全体20%) インテル80% ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥ ∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) AMDは / ● ● | / / シェア的には | ( _●_) |ノ / ここクマ――!! 彡、 |∪| ,/ /__ ヽノ /´ (___) /
処理が速くて発熱低くて安定してて今までのソフトが使えればどこのどんなCPUだろうが チプセトだろうがOK
おもわず4LvywIi7のレスを探しちゃった あんな糞レスをオレにすんなタコ
834 :
孟宗 :2005/10/27(木) 10:09:58 ID:qI+g60/p
>>826 どこか最初かなんて関係ない。
良いものを作った者が勝ち。
>>832 さんせーい
ぼくもそう思います せんせい!
とりあえず今時点ではX2でキマリだね!1番性能いいし!
今日は あm厨いねーの?推定一名
アスロンで動かないソフトウェア
アスロンで動作の遅いソフトウェア
アスロンで使えない機能のあるソフトウェア
山ほどあるに違いない
単にCPUの性能が良くても、アプリケーション側が適正化してないと、性能は十二分に引き出せない
所謂互換性というやつだ
もちろん
>>219 の言うようなチップセットの問題もそうだ
AMDなど互換性の低さだけで買う気がしない
結局CPUが糞なのと同じこと
今日は あm厨いねーの?推定一名  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___|\/|_ \\ヽ 、 ,- ー-、, / // _∧∧__ \ 暴 /_ !___i _\ /_ .> れ /. (ト-ヽ-イ) \. 止 ,/ / さ .< ___ In_!_ < め > \ せ > (_ (@ε@-)) < ろ > < る > (( O.| .| 雑音 | .|O )) /_ ! \ / な _\ (⌒)~,'''' '''''~(⌒)  ̄/ _ \ ̄  ̄/ ! \ ̄ ヾ(⌒)/ /∧ ヾ(⌒)彡  ̄/VV ̄ //VV ̄ ̄/ /ε= ミ(⌒) ≡ミ(⌒) \\
質問 “メインマシンに搭載するならPentium DとAthlon 64 X2どっち?”
Athlon 64ユーザーはほぼ100%に近い確率で、次期CPUにAthlon 64 X2を選択。
加えて現在Pentium 4を使用している人の大部分がAthlon 64 X2を選んでいる。
また変人もいる
わずか8人(71人中)の「AMD製CPUは決して使わない」というある信念に基づいた方々・・
らしい
http://www.gdm.or.jp/enq/09/enq09.html
>>839 オレはX2だな
だって性能いいもん
D840買うくらいなら
D840以上の性能をもつ3800+買って余ったお金で旅行行くよ
>>839 おい お前
Intelの糞CPUがAMDより遥かに劣るのは誰もが分かってることだ
もはや淫のハイエンドクラスがAMDのローエンドクラスと同クラスな時代になりつつある
それより
>>814 見てキモイと思わないか?
こんなの貼ってるPC前の
>>814 を想像してみろ
こんなのがいるから「あm厨」なんて言われんだよ
こんなのがいるから淫厨に肩入れしたくなるんだよ
死ぬほどキモイ
まじで あm厨きんもーっ☆ もっとスマートに速やかにAMDを持ち上げようぜ シェアIntel50%/AMD50% これが理想的だ そして3〜4年後はスペック的にも盛り返したIntelCPUに乗り換えだ 南森コアとかでちゃったりして エヘ んでその翌年あたりに再度AMDと その頃はX8までイッてたりして
そろそろ あm厨の一行レスきそうだな 推定一名
やっと雑音消えたか >u9TdgKBF 自演乙 ってオレか
てゆーかー 淫厨なんて本当にいるのかね 妄想だろ 仮想敵国インッテル!反淫!みたいな 今時の淫рネんて使ってるヒトはウブ(死語)な初心者ばかりでこんなとこ見ない マシンもVAIOとかFMVとかだろ バリュースターをこよなく愛する漏れは21歳 おい!藻前ら!どーだ 水冷だぞ!みたいな X2 なにそれ みたいな しかしまぁショップでAMDについて自信満面会話してるヤツのツラ見ると たいてい気持ち悪いツラしてるんだよなぁ 間違ってもお仲間にはなりたくないよーなツラ ・・・・・んで臭いし AMDもっとガンガレ 一般的にもっと知られるような素晴らしいCPUになってくれ
というかIntel厨な方も単なるIntel好きな方も、どっちでもいい方もAMDには感謝しろ。
AMDがしょぼかったころのインテルプロセッサの値付けを思い出せ。
>>842 さんが言うように、競い合う相手がいることで性能の高いCPUがより安く手に入る。
IntelもAMDも大変だろうけど、俺たち消費者はその状態がウマーなのだ。
AMD好きな俺はAMD買うから、Intel好きな人はAMDに感謝して安いIntel買え。
ただ現時点でもインテル優勢(シェアの話)ですから、どっちでもいいならAMD買おうぜ。
>>848 待ってた!お前が来るのを待ってた!一人じゃさみしかった
あm厨に言わせればお前とオレも自演なんだろうな
そうなんだ!オレもお前と同じ考えだ
競い合うライバルがいてこそお互いが素晴らしいCPUを創り上げれるんだ!
でも今の淫は糞
そして
>>814 はバリキモイ
u9TdgKBFの基地外レスの山にビックリして荒れてるのかと思いきや、 内容は同意。
>>847 単純に空気が読めず日本語も不慣れなアホや
またそれを装っている自己顕示欲旺盛な連中を便宜上淫厨と読んでるだけじゃね?
というかもちつけ
雑音の行動についての解説 改訂5版 ●IDが数個 そのうち再出現ID1or2個のような時 ・自演をしている可能性が高いです。 ・固定IPの使用者は1回線契約でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができます。 ・複数回線で自演をする者はこれを巧みに利用しており、レス投稿間隔も概ね似通っています。 ・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。 そこで固定IP用アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、 ひとつまたは複数以上のIDを残しつつ、すべてが自演という活動をします。 ●大勢のネラーが居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない ・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、多くは発言をしない「傍観者」であります。 ・自演をする人は、文体などを巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。 それに惑わされることなく、なるべくレスを付けずそのような相手の行動を助長しないようにしましょう。 ●見破るにはどうすればいいの ・一般の人とは違う生活を営むタイプの人ですから見破るのは簡単です。 ただし、前後のレスだけでは判断しづら い場合があります。 レスの内容自体はスレごとに統一するだけで、大きくこだわることはありません。 自演を行っている人のいい加減な性格を明確に物語っています。 あるスレではintelを称え別のスレではAMDを持ち上げるような事を平気でします。 雑音と思しきコテハンが自作板のレスの多いスレに常駐しています。 ・文体の特徴としては撥音促音拗音や係り受けやカナタイプによる誤入力に見られます。 また!や?や・。、などを多用連用する特徴はVIPPERの証しです。 ●目的は ・賑やかしてレスを稼ぐ事です。 これらを吟味して極力無視しましょう。
>>853 貼ってるとき自分がキモイと思わない?
オモシロイ?
>>853 釣れた とか思ってんじゃないだろな?w え?w お?w
だ・か・ら・ お前は き・も・い・ん・だ・よ
ここ最近の2chの厨ぶりはひどすぎだな フィルタかけると満足にレスが残りやしねぇ あm厨から見れば こんな時間に書き込んでるオレらは既に大学生かニートで淫厨だ そしてジサクジエンだ しかしまー淫のCPUの価格のボッタクリなこと おりゃ関連企業の開発者だからな 基本インテルマシンでやるっきゃねーのよ 淫が糞なのはよくわかってんだよ そして あm厨の手にかかればオレは自称開発者 脳内妄想の開発者ということになってしまう とりあえずDはまず価格改定が必要です
てゆーかー 淫厨なんて本当にいるのかね 妄想だろ 仮想敵国インッテル!反淫!みたいな 今時の淫рネんて使ってるヒトはウブ(死語)な初心者ばかりでこんなとこ見ない マシンもVAIOとかFMVとかだろ バリュースターをこよなく愛する漏れは21歳 おい!藻前ら!どーだ 水冷だぞ!みたいな X2 なにそれ みたいな しかしまぁショップでAMDについて自信満面会話してるヤツのツラ見ると たいてい気持ち悪いツラしてるんだよなぁ 間違ってもお仲間にはなりたくないよーなツラ ・・・・・んで臭いし AMDもっとガンガレ 一般的にもっと知られるような素晴らしいCPUになってくれ
254 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 14:02:37
うんうん おまえらの言うとおり、
確かにペンティアムよりもアスロンのほうが性能がいいよ
優れてるのは認めてる
でもな
AMDなんて、Intelの作った規格に乗っただけの、
言わば他人の褌で相撲取ってるだけの企業なんだよ
まずは独自規格で、一からスタートしなきゃ一人前の企業とは言えないな
インテルから技術供与を受け、インテルの作った技術から、スタートしたわけだからな
255 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/10/26(水) 14:39:49
>>254 まったくもってその通り
哀れだ・・・
自演御苦労w
>>839 面白いソースだ、お借りします。
質問 “メインマシンに搭載するならPentium DとAthlon 64 X2どっち?”
Athlon 64ユーザーはほぼ100%に近い確率で、次期CPUにAthlon 64 X2を選択。
加えて現在Pentium 4を使用している人の大部分がAthlon 64 X2を選んでいる。
また変人もいる
わずか8人(71人中)の「AMD製CPUは決して使わない」というある信念に基づいた方々・・
らしい
http://www.gdm.or.jp/enq/09/enq09.html
もうコピペしかやることないのか
>>856 >あm厨
殆どの人はは雑音に対するカウンターとして言ってるだけだと思うよ。
俺はずっとAMD使ってきたわけだが GW頃は無知なIntelユーザーがまだまだ多くIntelマンセーが大半だったのに まさかここまで急速にAMDに流れてくるとは思わなかったな AMDの優秀さは語るべくも無いし最近のIntelは新製品が全く出ない状況で最新CPUはIntel至上最低の駄作 それに引き換え割と優秀だった北森P4(北森Celはこれまた駄作過ぎで旋風の方が倍近く高速かつ値段はCel並) 幾らIntel信者でも何が悲しくて2年も前の製造を終えたCPUを探し回って高値で買わなきゃいけないのか考えるわな 俺は勝銃登場以降AMDの未来はばら色でIntelはいばら色だと断言していたが それは早くても来年当たりかと思っていたが わずか4ヶ月でここまで素晴らしい状況になるとは予想できなかったよw
867 :
Socket774 :2005/10/27(木) 14:50:03 ID:R/HGKptb
今のPenD もうすぐ無くなるから雑音必死だな。
まさか自分が包茎だったとは……、まで読んだ。
870 :
Socket774 :2005/10/27(木) 16:13:14 ID:bBkjzul7
てゆーか あむ厨ってのはそもそもなんやねん AMD使っててずっとAMDのみしか愛せなくて、、なおかつヲタ=あむ厨 AMD使っててインがよくなればすぐ乗り換えれる気軽さ=普通のあむユーザー これでいい? おれ後者
>>866 地方へ行け
北森なんかわんさかある
でもAMDがあるのに今更北森なんかいらないだろう
在庫がはけていないところはいくらでもあるからな。 価格もまたアホみたいな感じにはなるがどうしても欲しいのなら、 それでも良いだろう。レトロ厨や収集厨とはそう言うものだ。
レトロと言うなら どっちかって言うと俺はWillaが刺さる母板が新品で欲しいな もう俺はWillaの登場時点でインテルの衰退を予測していたわけだが って世代がばれるな
でもAMDはいまだIntel互換CPUだよね
AMD互換の技術使ってるCPUの会社ってIntelだっけ
>>877 intelのもAMD64互換CPUだからそういう議論はあんまり意味がない。
>>878 いつもそういうネタが100%返ってくるね
>>879 それは分かってるよ
そもそもAMDは根本的な作りがIntelコピーなんだから
Intelにコピーされても文句は言えないよ
それでね
AMDはいつIntel互換を捨て去り
独自企画のCPUを開発するんだろうね
過去のPowerPCのような英断をしてほしいよね
>>880 いい悪いでなく、そういう議論それ自体に意味がないんだってばさ。
それとも独占企業マンセー、市場支配バンザイな人?
Windows≒PC≒PC/AT互換機である現状がまず変わらないとねぇ。
>>882 暇つぶしに、あむ厨が見たかったんだ
881がひょっとするとあむ厨かもしれないね!
遠まわしにAMDヨイショしなくても
もうみんなAMDが最高のCPUであることは分かってるからね
881みたいなのは悪い意味で2ちゃんねる的で見てて滑稽で気持ち悪いね
>AooYq3NC お前が一番キモイ
>AooYq3NC ムキーーーーッ!!になってるその訳を教えろよ
>>887 あんたとは話したくない
あむ厨と変わって
おれのAooYq3NCってイケてるIDだよね
>>ID:AooYq3NC 言えぬなら別に追求はしないが・・・ お前の書き込み気持ち悪いな。
SONYがCPU開発しないかな AMDvsSONY おれソニラー!
あむ厨被れのID:AooYq3NCさんが このネタスレで予防線はってたわけね でも、オツムが小学生並だな(W
>>893 並じゃなくて、おれ小学生だし
どうもAMDだとヒップホップ系のノリが悪いな
バスの効きが甘い
あと高音の伸びがいまいち
ロックを聴いたときのボーカルの音像もすこしぼやけた感じ
>>894 もういいよ、あんたとは話すなんかカンベンだよ(W
好きにやってな。
征夷大将軍:IBM 正室:intel 側室:AMDでPC/AT幕府を起こして 幕府大老職にmicrosoft一門がついて、ずっとintel腹が将軍職をつとめてきたが 第5代将軍prescotがアホだったので、intel院が昔追い出したPenMを呼び戻して AMD院は大老microsoftに接近して、我が子k8の将軍就任を画策する
AooYq3NCを維持したいな 今から固定IPサービス申し込めば間に合う?
なんというか…いじりがいのない、つまらんのが来たなあ。 これだったら雑音の方がマシ。 叩くとおもしろい音が鳴るからな。
macはなんでAMDじゃなくIntelをパートナーに選んだんだろうね AMDのほうが優れているのに、おかしいよね どこかにmacはモバイル向けのCPUが欲しかったって書いてあったけど モバイル向けのCPUならAMDにもあるのにね
工作員の差
>>897 イスラエルの中のIntel研究所だけは
PenMを開発したので消さないようにおながいします。
>>900 IBMと手を切った理由の一つに、工場規模と開発速度があったからじゃないかな。
Athlon64使いの俺でも、同じ立場だったらIntelと組むの方が無難だと判断する。
今はAMDの方がいいCPU作ってるけど、やっぱり企業体力の差は大きいし。
>>904 おれ達にくれれば
次スレは「AMDの衰退とインテルの再興」になるのにね
マカーのMac離れが進んだりして。
純血種のマカーなんてもう絶滅したよ
>>905 「インテルの再興とAMDの繁栄」のスレタイは早くて2006年後半だな。
その後AMDが衰退するかIntelが繁栄するかは2007年まではわからん。
>>899 AMDの雑談スレが大荒れだな
荒らしてたのは間違いなく奴
たった一人にボコボコにされる
あそこの住人
馬鹿だぁ、馬鹿過ぎると、大笑い
1000GETを虎視眈々と狙ってる、おれ!
Intelの中の人さえ 「AMDのOpteronはIntelが今まで戦ってきたなかで史上最強の敵」 と認めてるくらいだからなぁ 次世代をもってしても優越できるかどうかわからん、ってのは スゴイと思うよ。
IntelってビミョーなのCPUだけかと思ってた・・・('A`) 金あるならもうちっtt(ry
916 :
Socket774 :2005/10/27(木) 21:56:42 ID:ZW5xIiwq
┏━━━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃/ \┃
┃ In_Иn_п@┃シリアルインターコネクト
┃ ( `∀´)`∀´) ┃
┃⊂ 白 野 |⊃┃FB-DIMMコントローラ内蔵
┃ | .| | ┃
┃ し⌒Jノ⌒J ┃
┗━━━━━━━┛
Tukwilaとリンクしていた「Whitefield(ホワイトフィールド)」がキャンセル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1027/kaigai219.htm ⊂⊃ ⊂⊃
In_п@In_п@
(`Д´,(`Д´,,) 未完の大器の僕を忘れないでね、淫厨のみんな・・・・
⊂ 白 野 つ
ヽ )ヽ ) 〜
ヽ( ヽ( 〜
917 :
薄幸の天才「白野」亡き後・・・・ :2005/10/27(木) 22:08:26 ID:ZW5xIiwq
ロードマップ変化の背後に見えるのは、ひたひたと迫るAMDに怯えるIntelの姿だ。
AMDに対して先手を打つために、クアッドコア&パラレル系FSBのTigertonを投入する戦略に転換した。
少なくとも、1〜2世代分は、IntelのIA-32 CPUのシリアルFSB化がずれ込んだのは確かなようだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1027/kaigai219.htm _
/| | | In⌒ヽ 僕は虎豚 ブキーッ
ε( | | | (#@З@) -=3
しー し ─ J
旧式FSBが詰まってるぞ!!
A_A_, ,_ パーン
( ・д・) ⌒ヽ
⊂彡☆))З@)ブヒッ =З
_
/| | | In⌒ヽ パラレルFSBブキーッ
ε( | | | (#@З@) -=3
_..。゚しー し ─ J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜
涅槃に続いて白野もアボーンか・・・
>「インテルの再興とAMDの繁栄」のスレタイは早くて2006年後半だな。 いや、インテルは今年も過去最高売上げ&過去最高益とかだからそもそも衰退してないだろ。 今年はAMDがちょびっと頑張った、ぐらいなもんで。
業績は過去最高益を出し続けても技術は確実に衰退しています
>>916 出てこなきゃ未完も何も無いと思うんだが?
始まってもいないんだしな('A`)
まぁIntelはAMDが予想外に健闘しても、次出すまでの余裕はありありだろうな。 経営の規模が一桁以上違うような。 Intelとガチでやって生き延びてるAMDが逆に異常かも。
NANDファラッシュあるからAMD強いよ。
926 :
Socket774 :2005/10/27(木) 23:57:16 ID:FHBZZqk7
まぁIntelなんてフェアチャイルドのコピー技術でメモリ作って出来上がった上に ビジコンをパクり、なおかつ技術者拉致で成り上がった会社だしな。 オリジナルCPUはすべてこけて、残ったのは拉致・買収してきたのだけ。
Microsoftの原点も買収から始まるよね
買収というかパクリというか
軽くヤバイどころじゃないな
AMD買収でもしないとIntelもう続かないね
プレスコやPenDですら売れるんだよな ここまでクソな製品が売れるって事は逆に安泰じゃないの?
早くて安くて我慢できる消費電力ならなんでもいいや。 今はとりあえず64X2ぐらいしか選択肢がないけど。 ピーク性能を求めるような用途に使わないしなぁ。
934 :
Socket774 :2005/10/28(金) 03:16:42 ID:dTWEN0md
>>932 それよりセレDだよ。
家電メーカは大多数の消費者に何を買わせてるのかと。
ただでさえ激もっさりな上に、iTunesAACエンコもクロック半分の鱈セレと大差無し。
びびった。
CeleD 2.4GHz -> x7.0
tualatin celeron 1.3GHz -> x7.0
sempron(462) 2200+ @1.8GHz -> x10.0
Athlon64(754) 3000+ @2.0GHz -> x19.0
935 :
Socket774 :2005/10/28(金) 03:49:35 ID:CqM8x4+V
_ /| | | In⌒ヽ 僕は虎豚Tigerton ブキーッ ε( | | | (#@З@) -=3 _..。゚しー し ─ J ⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜
Itaniumスレどこいった?
ハードウェア板にあります
939 :
Socket774 :2005/10/28(金) 07:26:24 ID:r92GZd4z
(⌒ ⌒;:゙:ヽ.' 。 /. ゚
从 `(´⌒;`:;ノ:人;;⌒`:" / 从 。
.(´;(´⌒(;・"⌒`);/`):';⌒`)`)。.' ゚
。(('In,,Иn,,пj’: (⌒ ⌒;:゙:
(`Д´(` ) ゚(⌒ ;:゙。:ヽ.'/)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|`):';⌒`)`)。.' ゚
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |⌒`).(´;(´⌒(;・"⌒`);
| | 痛 痛 | | ブビッ! ビリビリ プピィィィ〜!
| |痛 痛 | |⌒`) :; 从 )
| |____| |(⌒)) \ ))
|__________| ヽ
傍系へ追いやられるItanium
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1028/hot390.htm
>>934 ただ今顧客(および顧客予備軍)の教育中です。
今のうちに慣らしておけば次(もしくはその次)のCPUで
劇的変化を体験できるので、そこで大量信者ゲットです。
もっさりなセレ搭載機を売ることによって次の買い替えを促進してるんだよ。
>940-941 ナルホド!そういうことか! さすがイソテル、素晴らしいマーケティング手法だな。
>>940-943 うーん、今の時点では
「ふつーインテルなんでしょ?インテルの最新作かっとく」って人が未だに大部分だから
そういうのは冗談抜きで成立するかも・・・・・・
セロリン、なんだかんだ言っても 3.2GHzまで伸びてきた。 性能もそれなりに伸びてきたと思うけど、電力はどうなんだろう。 ワットチェッカーで見てみたい。
946 :
孟宗 :2005/10/28(金) 12:33:17 ID:vFLLXK9i
大部分はcpuのメーカーおよび、cpuの名前なんて気にしません。 気にするのは、sonyやnecといったpcメーカーの名前であります。 ユーザーをどうこうするより、メーカーを・・・
>>944 大部分はCPU知らない気にしないってのを認識しろ。
IntelとAMDの認知度の差以上にCPU自体マイナー。
>>947 そうでもない。この間バイトしてた時に
『ぇ、ペンティアムじゃないの?セレロンって何?』
って聞かれたし。あとパソコン購入の目安みたいな本に
『CPUは〜』みたいに書いてあるから結構知ってる人多い。
>>947 でもないよ。自作に縁もなく、CPU=よくわからんがとにかくパソコンの部品
程度の認識の人でもインテルがセレロンが程度のことは検討するよ。
ただ、そこでAMDとかAthlonっていうと「なにそれ??」って人が大部分。
>>926 実はAMDもNexGenを買収して開発したK6で成り上がってる
アメリカの企業なんてだいたいそんなもんだ。
ちなみにAthlon開発したのも買収されたNexGenチームだった気がする
>>949 そんな奴は少数派。
一般人はCPUすらわからない。
気にするのはPCメーカと価格。
ちょっと知ったかぶりする奴は
周波数ぐらいは気にするが
速いほうがいいってぐらいの知識で
ペンとセレの違いは解らない。
>>952 一般人にはCPUの種類やクロックなんかより、
テレビが見れて、○○時間録画可能、の時間のほうが
よっぽど重要ってことですね。
その通り。 デザインも結構重要。
確かに。どのCPU使っても出来ることに大差はないしな。
出来ることをやる時間とかに差が出るわけだが それはカタログには載らないしね
嫁の実家に、デスクトップ機としてSC430を置いてきたが、 何ら不自由なく一太郎を使っている。
>>956 それで思い出した。
PCじゃないけどPSXについてる
PSP用の変換機能。
あんな実用性のまったく無い機能でも
大々的にカタログに載せて真実は
小さい字で隅に書いてあった・・・。
>>931 AMDがインテルに買収されたら
もう CPU暗黒時代の幕開けだ
いろんな意味で、進歩の無い冬の時代到来だ
新しいモデルが出るたび、とても性能とは釣りあわなく、納得できないほど値段は右肩上がりにハネ上がっていくだろう
現在のインテルにたいするAMDのような、それを脅かす存在もない
やりたい放題だな
>>959 そうなると結局分割命令が出るだろうからやらない
>>960 だなぁ
生かさず殺さずってやつだな
Microsoftとmacの関係と同じようなものだな
AMDが生かされてるのは独禁法対策でもある
だが、ペットであったはずのAMDに激しく反抗され、とまどう飼い主のインテル
政治的工作は、「躾け」のつもりなのか
アス64とペン4の比較で、ペン4なんて速いのエンコだけとか書いてるやついるが そのエンコが速いってとこ軽く見てもらっちゃ困るな DVD=video2層→Divx6のエンコなどペン4なら3時間で終わるのが64だと5時間以上かかるからな ペン4はおれのようなエンコマニアには必須アイテムなんだよ と書くとネットサーフィン開始、AMD有利などっかのソースを貼り付けるバカいそうだな まず自分でエンコしろよな
どうせレンタルDVDの違法コピーだろ。 おれはオリジナル買うからエンコ不要だ。 エンコ厨の9割は犯罪者。
フィルタかけた瞬間に Pen4の速度はがくんと落ちるけどな。
>>962 今どき素エンコしてないで
TSどんどん流してくれよ
>>962 DivXエンコで?
信じられんな・・・
ペン4がエンコ(だけ)早いのは周知の事実 最近は熱烈なAMDファンの人は、そのエンコの速さですらインテルに負けていると認めたくないらしく 胡散臭いソースをよく貼ってるが 4000+やデュアルコアのX2 4800+をもってしても、ペン4の3.2〜3.4Gクラス程度にエンコの速さでは負けてしまうのが事実だ でもぼくエンコやらないからアスロンでいいや
>>964 フィルタかけたら速度落ちるのは64も同じだよ
たいしてかわんない
>4000+やデュアルコアのX2 4800+をもってしても、ペン4の3.2〜3.4Gクラス程度にエンコの速さでは負けてしまうのが事実だ リッピングならともかくエンコでこんだけ差付く事は無いだろ。
DivXってPentiumDよりX2のが速くなかったっけ?
>>971 Dってw
比較対象はDじゃなくて4だろ
結局、ゲームならFX、エンコならX2ってことのようですな。
ゲームならM、エンコならDの俺は負け組か?
>>975 満足できるならそれはそれで勝ち組
満足できないなら当然のごとく負け組
所詮自己満足の世界だからな。
まぁそりゃTMPGEncならX2のほーが速いわな 今まではエンコ=シングルコアならPentiumが最速だったが これからはデュアルコア然り、アプリ開発もどんどんと新しいCPUに適正化されていくからな しかしAMDだろうがIntelだろうが 古いCPUはもうダメダメ 常にハイエンド愛用の俺としては 3000+だの530だの、もうもさっとしすぎて使ってらんない 結局古いプラットフォームなどどんどん見捨てられていくのよ さて、そろそろMで1基組むかな もち780 やっぱり旬に生きなきゃね
もさっとしてるかどうかは変わら(ry
いや 常に新しいもんばかり買ってると 最初は速いと思ってたものも遅く感じるっていう俺の感覚的な問題なw
そんなにアニメばかりエンコすることもなかろうに
実際ハードエンコでいいだろ。
>>979 病院いけ。
ていうかまず、俺がお前にかまってやったことに感謝しろ。
984 :
Socket774 :2005/10/28(金) 18:51:19 ID:hqsqCxLv
っていうか汎用PCでエンコだの言ってるようじゃまだまだ素人の貧乏人だろ? 目糞鼻糞。
>>984 たいしたPCも持ってないくせにw
背伸びするなよぉ〜〜!!
AMDっていつまで好調維持できるのかなぁ 今のうちAMDのCPUを買っておくかな 何年か後にAMDのCPUを見て、 あぁそんな会社あったな・・確か、会社の規模は小さいながらも、値段が安く、Intelに匹敵する程の良いCPUを作ってた良心的な会社だった。 と思い出に耽りたい
ていうか間に合わせで作られたPenMに匹敵するモバイル向けCPUを開発できない時点で AMDもうやばいけどね そもそも企業力が違う
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
>>987 Intelが本腰入れてたItaniumやXeon喰ってるけどな。
必死な淫厨ワロタ
買いたいCPUあったらIntelでも買いますよ♪ つか、次のノートの買い替えはPentiumM搭載機なんだがな。
MPEG2エンコードベンチスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121297810/ 27 :Socket774 [sage] :2005/07/14(木) 23:06:12 ID:qRrcaRs8
まとめてみた
Pentium 4 3000MHz(Northwood) : 596sec これを基準(AMD素EncMN3000)とするMN
Pentium 4-M 2200MHz : 905sec AMD素EncMN1976
Athlon3200+ Venice (2000MHz) : 578sec AMD素EncMN3093
Athlon3200+ Venice (2000MHz)@2200MHz (3500+相当) : 544sec AMD素EncMN3287
Athlon3200+ Venice (2000MHz)@2400MHz (3800+相当) : 487sec AMD素EncMN3741
Athlon64 4400+ X2(2200MHz)@2400MHz (4800+相当) : 483sec AMD素EncMN3702 X2
Pentium M 740(1730MHz) : 598sec AMD素EncMN2990
Pentium M 740(1730MHz)@ 2600MHz : 406sec AMD素EncMN4404
デスクトップPentiumMで組みました 静かだし快適 2.13GHzだから速いし申し分なし インテルはサーバ〜デスクトップ〜モバイルまですべてPentiumMでフルカバーできるよ
995 :
Socket774 :2005/10/28(金) 20:43:10 ID:nXcI3VH1
次スレよろしく!
>>989 喰ってる、と言っても
サーバ向けプロセッサはAMD10%にも満たないしw
ネズミがチーズをかじってる程度のレベルだw
(゚д゚ ) w_| ̄|○wノヽノ | < <
(゚д゚ ) vv_| ̄|○vvノヽノ | < <
(゚д゚ ) 〜〜\/\|○〜〜ノヽノ | < <
>>994 それは無理。
漏れのはX2だからかなり無茶な事しても十分応えてくれる。
しかもそれほど熱くもならんしね。
負荷かければPentiumMもそれなりに熱くはなるわけだしな。
プ・炭は論外だが。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread