【高速】日立・HGST製のHDD友の会 Part22【低発熱】
ワロタ
型番の見方 例 : HDS722516VLAT20 = 160GB/2MB H = Hitachi D = Deskstar S = Standard (vs A for Auto for example) 72 = 7200 RPM (回転数) 25 = full capacity = 250GB (そのシリーズの最大容量) 16 = model capacity = 160GB V = generation code L = 1-inch form factor (Lはハーフハイト。9だと9ミリハイト) AT = ATA (or SA = SATA) (ATはパラレルATAの事) 2 = 2MB buffer (or 8 = 8MB) 0 = Reserved (予約)
>>1 乙
( )) プヒン!
(( ⌒ ))__∧__∧___ モロン
(( (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
(( ⌒ )) ( ニつノ ヾ
(( ) ,‐(_  ̄l 旦 <コトッ
し―(__)
何故「HitachiGST製」の名を消したかーっ!
Part23の間違いジャマイカ?
>>1 乙だが、Part23だな。
あとスレタイは日立かHGSTって呼ばれることが多いから、これでいいんじゃない?
HitachiGSTって呼び名はあまり一般的じゃないと思う。
ブーンをいれないと!
⊂二二二( ^ω^)二⊃
12 :
Socket774 :2005/10/03(月) 02:10:36 ID:6d+X0PGI
>>1 そんな嘘ついて恥ずかしくないのかよ・・・
ちゃんとブーンでうるさくて、保証もなし。って入れとけよ、社員さん。
13 :
Socket774 :2005/10/03(月) 02:15:52 ID:/V07LiNB
GSTの内情を知っているだけに、どうも購買意欲が…
そんなこと言ったら何も買えんくなるわな
まあ、いいことだけ書いてもしかたなし。
16 :
Socket774 :2005/10/03(月) 07:31:21 ID:Hg2PTJsr
日立のHDDって低発熱だったのか。今まで使ってたけど知らなかった。 温度なんてどれも同じだと思ってたぜ
17 :
ハードゲイ :2005/10/03(月) 07:41:21 ID:cBTR/Kbo
HGSTフゥー
HDDに関する情報ってどのスレ見てもぐちゃぐちゃだね 結局どこのメーカーがいいのかワカンネ モデルごとの評判くらいしか参考にならないっちゃ
>>18 それが当然、HDDはメーカーで選ぶものじゃなくてモデルで選ぶものだから。
/⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / HGSTブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
どれも似たようなもんだし。
⊂二二二( ^ω^)二⊃
23 :
Socket774 :2005/10/04(火) 10:55:09 ID:8KMWd/NR
静穏にこだわると結局HDDが一番うるさくなってくる ブーンのような低周波ノイズが気になってくる ブーン殺しファームきぼんぬ
24 :
Socket774 :2005/10/04(火) 11:14:42 ID:pw3qciA6
>>3 1インチハイトとハーフハイトは別物だぞ。
5インチベイの高さがハーフハイトだ。
>>23 ブーンが気になるなら静音モード幕使おう。ハードゲイストレージテクノロジーズのブーンは速さの証。
HGST=感じやすいから喘ぎ声をブーンと出すピューマッハ早漏 幕=不感症だから無言で黙々とヤる遅漏
HGSTのをツールで静音化モードにしても、ブーンは泣きやまないの?
HGSTのHDDに共振やうなりがあると「ツチノコを見た!」みたいな言われようで 「ブーンを見た!」と言われているが、 ここでいうブーンてのはようは回転震動によるケースと共振、複数設置のうなりなのだから 実際はどのメーカーのHDDのHDDにも起こること。 つまりこのスレで言うところのブーンを避けて過去のHGSTのHDDや他メーカーを買ってもブーンと言われる音は出る。 なので、ブーンを減少するには、HDDの機種は関係なく、板厚かつゴムブッシュ付きのHDD固定装置に設置するのが解決法。
猫みたいにある程度の統一見解が出来上がれば話は楽なんだが 1台でも鳴るとか自走するとか報告もいろいろだからな うちの7K250はブーン言わないから正直どうでもいいんだが ブーンは いつも じぶんの こころが きめる みつを
>>28 過去スレ読んでもううんざりしたんだが、
Aさんはハズレ個体の激しい振動のことをブーンと言い、
Bさんは複数設置の周期振動をブーンと言い、
Cさんは単数設置での糞ケースでの共振をブーンと言い
てな感じで違う振動現象を全部ブーンのせいにしてる感じがあるんだよ。
異なった現象に、同じ通名前を付けちゃいけないんだよ。
31 :
Socket774 :2005/10/04(火) 17:04:22 ID:uoQc7hpg
,, ,,, ,,, ,,, ,, /;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ r';;;;_;-――--、;;;;;;、 {;∠,,_=====_、_ゝ;} r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ r‐、,,、,,_ γ') li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐ \ "'' { ヽ ,ト、_,イ、゙'''''''rノ \,,__, -'''1 ト、 ,-―-、 ヽ !' ゝ-''"^''ー-,, l ヽニニノ ノ 高速フゥーーーーーーーーーーーー!!!!!!! \ ^' - ,, ,' ヽ / \: : : : . ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ, \:: : :: /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__ ^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -' `ヽ \::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/ , \ /::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/ . :: ::' ー―--- ,'::::::::/::ヘ:::;;;:::;;:;:;;;;;;:;;;;;o:;/ . :: :: :: . ,';;;:::::,i::::::::;;;;:;;:;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;/ :: :: :: :: :: :: :.:: :: :. i:::::::/:::::::;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;O;;l:: :: :: :: :: :: :: , -、:: :::: :: :.. .... !;;;:/::ヾ:;;;;;;;::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:: :: :: :: :: γ ー- 、:: :: ::.... ... . {':/::::;;;;;;;:::::;:::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;0;ヽ,,:: :: :: ノ ^"''ー――''
日立を新型スマドラに入れたなり ブーンが消えて、俺のオーディオ兼サーバーマシンが激しく静かに HDD温度も特に変化なし、ちと感動!! IBMの頃のイメージで一番無難に早くて、音も普通に小さくて 音質も悪くない、しかも安いってイメージがあるけど それと同時に突然死する外れ率が高いイメージもあるんだが 最近はどうなんだろう、あとたまにカツーンって音がするのは問題なしなのかな?
>>32 >最近はどうなんだろう、あとたまにカツーンって音がするのは問題なしなのかな?
>>1 のような社員に言わせると問題ないらしい
普通のHDDはそんな音はしないが
test
HDS722525VLSA80×4台詰め込んだら 異なる物理ドライブ間のコピーで44度になるんだけど、 このHDDは何度までOKなの?
ブーン
tsukumoのHDS722525VLAT80が補充されまくる件について
>>38 単なるHGSTの在庫処分か、それか送料無料で客を引っ張る為の○クモの戦略?
はたまた○クモが消え去る前の断末魔か?ちょっと今回の○クモの動きは変と
私は感じる。さて真実はいかに。
99初心者の方ですかw いつもの補充作戦じゃん。
HDS722525DLAT80 の方がよくね?
まあPATAなら外付けNAS等にも使えるし、250GB 1万円切りはインパクトあるわな。 ちなみにTSUKUMOに日曜に頼んだら、まだ発送メールが来ない、今日かな。 まあ同時に頼んだ品薄品の在庫がまずかったのかもしれない。
調子に乗って売れまくった挙句、しばらくしてから不具合続発なんてことにならなければいいがねえ。 DTLAのトラウマ再びとか
46 :
Socket774 :2005/10/05(水) 11:14:55 ID:eR63jCci
型番の3文字目のS/Tの違いって何ですか?
角度とか
重さとか
T7K250が「ナデナデシテー」ってうるさいから 頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら 「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。 最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら 「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
コピペ乙 とりあえずファービーと違ってT7K250に首はないと思うぞ。
51 :
Socket774 :2005/10/05(水) 16:20:11 ID:GrwFLAKO
確か今年の初めあたりまではIC35L120AVV207-0が猫鳴きしていた記憶があるのに 最近鳴かないのは老衰間近なのか? HDS72252 5VLAT80憑けてから振動か激しい・・・ ブーンする時もたまにあるけど振動しっぱなし 猫鳴きは数時間に1回ぐらい鳴くぐらいだから気にもしなかったけどこれは机自体が一体化して振動してる・・・orz
52 :
44 :2005/10/05(水) 16:30:10 ID:nRo+vRo7
一応報告。 発送メールは来なかったが、物は今日届いてた。 2営業日経過後の翌日に届くというツクモ通販の標準的なパターンでした。
7K250まだ売っているの?
>>51 IC35L120AVV207-1だが、3回のクラッシュ→復活 を経て、猫がほとんど現れなくなった。
買ってから2年目だが、最初1年で3回クラッシュ。その後から今まではクラッシュしてない。
普通に元気だし問題ないのでは?
復活するディスク障害をクラッシュとは呼ばない。
まともなメーカーのHDDはクラッシュも復活するディスク障害もしないよ
復活するディスク障害は Win9x の時代にイヤっていうほど遭遇したな 当時は Quantum と幕が多かった
HFTの静音化モードってパフォーマンスが下がるのはわかるんだけど 低熱とか延寿命に効果はあるの?
今、まさにそんな状態だ。幕のIDE80GBHDDが不良セクタ作ったっぽかったんだが、 フォーマット→パーティション切り→OSインスコ→スキャンしたら無かった。 熱いし、もう幕は買わない。今度HGST買う。 ウチでは旧IBMなHDDも元気だし、HGSTにも世話になりそうだ。
起動せん死カンタム
復活するディスク障害なによ?
IC35L120AVV207-0の温度が常時80〜100℃もある。 HDDは全部で3つあり、残りのSATAは問題ないのだが・・・
それ何かが壊れてるぞ
>>63 論理破壊、数クラスタ程度のアンリカバブルな不良セクタ、ぐらいじゃね?
>>66 それは分かってるけどツールで検査すると警告画面がでる
69 :
64=68 :2005/10/06(木) 23:47:40 ID:fcZsbTAz
その他のツールで調べても摂氏108℃とでるな その他は38℃と40℃だ。
>>69 センサーがおかしいんじゃないのか。
本当に100℃だったら半導体がおかしくなるぜ。
ギネスに世界一熱いHDDで申請したら?w
ケース内29度、CPU31度、HDT722525DLA380が42度 特にエアフローが悪い訳でもないのに何故だ!!
猫鳴きすぎてヤバス。助けて!
>>59 ノシ
音がした方が安心。IBMみたく起動時にガガガガと音を立てんのならブーンと鳴ってもイイ。
>>69 普通、100℃越えたら回転止まるし基盤が逝くぞ。
>>74 そいつはどうか分からんが、一般的には回転数も枚数も変わらんのなら、
プラッタサイズに比例してHDD自体の容量も上がるんでないか?
たまーに 「プキョーンvv」 みたいな音がするのがキャリブレーションってやつですか?
>>77 その音は君の脳内からしてますから〜。残念。pgr切り。
>>69 PCケース開けて実際触ってみればどうよ。
触れないほど熱ければヤバいと思うぞ。
>>79 すまん。わからん。どこみればいいのだ?
250Gで2枚ということは4面で、1面あたり62.5Gとなる。
それが3面で187.5Gとなり160Gとはかけ離れる。
よってプラッタ容量が250と160で違うんではないか?という疑問が生まれるが、
同一シリーズでプラッタ容量が違うなんて変じゃね?ってことなんだけど。。。
それとも160は3面目を中途半端にしか使用してないって事?
シリンダー単位にアクセスするからそんな不思議な考えは起きない。 HDDの基本的なところをまず押さえろ。
83 :
Socket774 :2005/10/07(金) 23:28:58 ID:HNCg+Jty
ヌコが鳴く頻度はどれ位が正常なんでつか? 1時間弱毎に鳴いてまつ(><)
微妙に個体差があるみたいよ。 3匹飼ってて、うち2匹が鳴くけど 起動直後はほぼ同時に鳴くのに、時間が経つにつれズレていく。
85 :
Socket774 :2005/10/07(金) 23:46:13 ID:LbsLWmTK
73LZX を飼っているので音に関してはわからん。
OK,Everyone Ride On !!!!!!!!!!!!!!
>>81 250G:125G×2枚(62.5G×4面)
160G:106G×1.5枚(53.3G×3面)
みんなのHDD温度は何度くらい?ファン当ててる?
>>87 やぱプラッタ容量違うのか。
とんくす。
>>82 はなにをいってるのか漏れに日本語訳してください。
容量は同じだが使ってないシリンダがあるってことなんじゃね? 誰か詳しい人はおらんのけ?
91 :
Socket774 :2005/10/08(土) 07:03:41 ID:HsonjRAI
プラッタ容量ってのはそのプラッタで使える最大容量で メーカーはこのうちのいくつかは殺して安価な バリエーションモデルを作る これはごく当たり前のこと
>>91 つまりCPUの歩止まりと似たようなもん?
いい感じにできあがったら250G、ちょっとビミョスなら160Gとかになるのかな?
幕からの乗り換え、高速、低発熱だったけど、静音ではない。 静音化ツール使ってもブーーーン・・・ 8cmファン1600rpmでも まだちょっと気になるなってやつには耐えられん・・・
>>93 静音化ツールで、シーク音は小さくなる。
速度、発熱の当たり外れはないけど、
振動の当たり外れはあるからしょうがないよ。
>>91 いやだからですな。
殺すのは1面丸ごと殺すのが通常でしょ。
>>74 の場合は同一プラッタ容量なら中途半端に殺さなければでない容量。
だから疑問なんですよ。
例えば80Gプラッタのモデルなら、
40G(1枚片面)、80G(1枚両面)、120G(1枚両面と1枚片面)、160G(2枚両面)、200G(2枚両面と1枚片面)、240G(3枚両面)
って感じのラインナップになるよね。
>>95 容量は、営業面で決定されていると思うよ。
残念ながら
>>95 より
>>91 の手法が多いですねー
設計レベルで要求されている代替セクタを満たせなかったからなのかな?
とか、漠然と考えていたのだが・・・
98 :
96 :2005/10/08(土) 09:37:24 ID:lXCbVLDr
営業面を補足すると、何Gきざみでラインナップするかということ。 200Gまでは、40G(一部20G)きざみだったが、200Gから50Gきざみになった。 もし、10Gきざみで十分な需要があるなら、ラインナップすると思うよ。
むうう。 とするとどんなディスクの使い方してるんでしょうねぇ。 生理的に面は全部使いきってないと気持ち悪いな。。。 そのシリーズの最上位買ってもディスク全部使い切ってるとは限らないのかなぁ。
内周は遅いっつーから、一部殺すにしても内周側だけならいいかな。
>>99 心配すんな
オマエの脳味噌も全部使い切ってないから
>>99 CPUだって、似たようなもんでしょ。
わざわざ遅くして、安くしてくれたものもあって、OCに最適。
HDDもファームの書き換えで、容量up出来るといいけど。
>>99 は HDDの設計でもしたことあるのか?
生理的って
内部構造しってるけだろ
脳内妄想君
T7K250の場合、プラッタ容量自体が125Gと106G。 つーか過去スレで散々外出だが、転送速度も250G>160G。 つまり内周を削ったりしてるわけじゃない。
てことは本当は160Gの方がエラー率低いんですか? カタログには絶対に書かないだろうけど。
エラー率って何ですか?
例えるなら、空を翔ける一筋の流れ星
一月ほど前にT7K250(250GB)を増設したら ブーン発生で凹んでたんだけど,ここんとこ急に聞こえなくなった。 締め付けとかが具合が良くなったんだろうか? まあ,ここでいうブーンの定義が正直良く分からんが, うちのはケースが鳴ってるパターン。
/⌒ヽ ブーン ( ^ω^) _ ,,.. X 〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´ 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''" ,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''" - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ ______,''___,;;"_;;__,,___________ ///////////////////////
ルパン・ザ・サード
今「キュゥ」って鳴いたような気がした
おまいら初期化する時、どうやってる? 以前は、FDからFDISK使ってのんびりやってたのだが、大容量化により時間がかかるようになってきた。 他メーカーだとWINDOWS専用高速フォーマッタがあるんだが、これには無いようだ。 Drive Fitness Test は、フロッピーOR CD-R 買って来なきゃならんし、焼くのメンドクセ。 結局、XPの管理ツール使ったんだが、遅い遅い。 WINDOWS上で使う専用高速フォーマッタがないとなんか不便だなぁ、と愚痴ってみた。
うちも実は買った当初かなり振動があると感じていたHDS728080PLA380 が最近は稼動中に触ってみてもたいして振動してないように感じるな。
>>113 Acronisのパーティションエキスパートってソフト速いぞ。
ソースネクストから出てるやつでバックアップソフトとセットになってるやつ買った
>>5 の鳴き猫サンプル聴いてちょっと不安になったんだが。
うちの猫は「プミャウーン」って一瞬鳴く感じなんだ。でもサンプルのは
ミャーォォォォって鈍く鳴き続けてる感じだ…。
個体差なのかうちの猫が異常なのか(((;´Д`)))
HDDが臨死体験中なので意見を下さい HDS722516VLSA80にて HDDの速度が極端に低下>Windowsの論理ディスクマネージャで状態が「正常(危険)」と表示される 再起動後、マイコンピュータからドライブは見えるが論理ディスクマネージャから認識されなくなる プロンプトでフォーマットを試みるとIOCTL呼び出しエラーでフォーマット不可能 デバイスマネージャでは正常と表示される これは安楽死させるしかないのでしょうか?
とりあえずデータバックアップしてローレベルフォーマット
じゃんぱらに売って、次の方にも臨死体験をプレゼント。
もうヤバイことわかってんだから泣き見る前に破棄。 今日日のHDDなんて安いんだし、消耗品なんだからさ。
123 :
119 :2005/10/09(日) 19:49:16 ID:cOxfcMfn
提供されているツールで状態がbadだったので破棄決定 HDDが壊れたのは初体験なのでちょっとショック 二年間乙
>>119 >「正常(危険)」
微妙なメッセージだな。
>>119 ,123
提供されているツールって DFT?
これでディスク消去して復帰したことあるけど。
126 :
Socket774 :2005/10/09(日) 21:08:14 ID:7/9XJpkB
うわぁやっちゃった… T7K250のベイ1つ空けてその下に 買ってきた7200.8つないだら認識しないでやんの おかしいなと思ってケース開けて見てみたら T7K250に電源2本挿しじゃないですか!! 数分程度だったからよかったものの… 今度から気をつけよう…
何スか、電源2本挿しって。
SATA用と従来の4ピンと両方挿しちゃったんだろ
>>128 え!両方刺してるんだけど片方でいいの!?
130 :
Socket774 :2005/10/09(日) 21:39:57 ID:8+3eU+6G
>>129 お前HDD本体のラベルくらい読めよ。
初自作だからってそれじゃ酷すぎるぞ。
>>130 フォオオ
両方刺して既に三ヵ月!
ヤバス!
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>129 ,130
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
133 :
132 :2005/10/09(日) 21:42:21 ID:0G+8IDPZ
訂正(
>>130 ごめん)
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>129 ,131
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
134 :
126 :2005/10/09(日) 21:50:34 ID:7/9XJpkB
>>131 逆に3ヶ月さしっぱで大丈夫だった人がいて少し希望が持てた
まぁ最近全部させって多いからね
・メモリ×2でデュアルチャネル
・グラボは電源コネクタ挿せ
・マザボはATXコネクタ+α
あーほんとに気をつけよう
猫が鳴いてる、エサの時間だ
>>123 瀕死のドライブ、SMARTの値が見たいんだけど無理かな・・・
その瀕死のドライブをキャッシュ専用ドライブとして使えば(゚д゚)ウマー
二本挿すと回転数は上がるらしいがな
今4ピンを抜いて再起動させました 以前と様子は特に変わらないので運が良かったのでしょうね 後学のために教えてください あの4ピンは何の為にあるのでしょうか 電源供給はSATA用or4ピンのどちらか片方から供給すれば良いと言う事でしょうか
両方挿すと14400rpmで回る なんて裏技があると面白いですね。
喝入れか…
SATAの電源ケーブルは抜けやすいから、 昔ながらの4ピンの方が安心できるような気がしない? ところで、T7K250から、SATAのケーブルを抜いたら、 HDD側のプラスチック部分(L字になっているところ)も 一緒に抜けちゃったんだけど、どうしたら良いんだろ・・・ orz
>>144 おまい、IDE時代からHDDのピンとか曲げててないか?
SATAコネクタを今までのIDEと同じ感覚でやるからそうなる。
きちっと水平に引っこ抜かないと破損するぜ?
>>144 端子の配線が生きているなら、ケーブルをさして、ホットボンドかエポキシ系の接着剤で固定する。
どうも日立のSATAは、他社に比べ弱いらしい。性能がいいだけに残念。
両方差って、両端子に電位差が生まれると循環電流が発生うんぬん って事でよくないのかしら?
148 :
123 :2005/10/09(日) 23:33:14 ID:cOxfcMfn
>136 どうやって見るの? 他のドライブがgoodと表示されている部分がbadになっていたのは覚えている
>>148 普通につないでOSを起動してDtempとかHDTuneみたいなSMARTの値が見れるソフトを起動すると見れます。
SMARTの取れるポートにさす必要がありますが。SiI3112とかだとSATA0番ポートだけ見れたりします。
>>141 フォオオオオオ
二本挿しはWarningって書いてありますね
非常に勉強になりました
250Gの値段を考えるとどうしてもほかの容量に手が出ない
でも日立はつけたばかりのほうが音が違う、五月蝿い しばらくすると静かになる。
ちょい遅レスだが。
>>95 クリッピングは何Gでも自由自在じゃね?
ユーザはいじれないけど。
例えば、HDT722516DLA380とHDT722525DLA380の中身は全く同じ。
155 :
154 :2005/10/11(火) 00:38:11 ID:cq9BQSqF
あ、ちょい補足 いじれないっていうか事実上ね。 メーカがいじれるから、いじれないことないけど。 何しろ、いじる機器の値段が高い。
>>154 解ってるのを前提であえて突っ込むと、
クリップだけならユーザーでも出来る
っ [Feature Tool]
解ってるけど、なんとなく突っ込んでみたかったんだ
スマン
>>151 3個買った。複数台接続で最悪の気分になった。
今は一つずつつかってる。
158 :
144 :2005/10/11(火) 01:55:42 ID:/oQ45kGd
>>145 う、図星だ。
IDEのコネクタはなかなか抜けないから必ず
斜めっぽく抜いてた。
でも、ケースに組んじゃった後だと、水平に抜き差しするのは
無理なことも多くないか?
>>146 なるほど〜。
端子は死んでなくて、普通に使えているので、
修理してみようかな。
>>154 ヘッダのない無使用面は処理されてないって話だけど?
すみません。質問なのですが、feature toolsを使ってUDMAをMode0に変更する際、USB接続のHDDに対して この変更を行うにはどうしたらよいのでしょうか? デフォルトではIDEのドライブしか認識されないようです。
>>160 USBのままだとFeature Toolで見れない。
一度IDEに繋いでFeature Toolで設定変えてからUSBに接続すればできないか?
163 :
Socket774 :2005/10/11(火) 13:58:36 ID:Y2aInqRt
今日ヨドバシで250GのIDE接続のを買ってきました。 店員さんに、「これATA100ですか?133ですか?」ときいたら 即答で「133です。」との返事。安心して購入してきたのですが、 帰って調べてみたらATA100でした。 どうしよう。。。どうしてくれよう。。。
ATA133ってMaxtorだけだと思ってたが
250Gでも HDS722525VLAT80ならATA Ultra-100だし HDT722525DLAT80ならATA Ultra-133だね。
最速で70-80までしか出ないんだから100でも133でも変わらんじゃん。
167 :
163 :2005/10/11(火) 14:56:38 ID:Y2aInqRt
133のやつだと2プラッタモデルだったのだ。 型番調べてから行けばよかた。
168 :
163 :2005/10/11(火) 14:57:25 ID:Y2aInqRt
下げて無くてごめん。
169 :
Socket774 :2005/10/11(火) 17:35:59 ID:kMpZPTJv
HDT722525DLA380買ってきたけど、Dtempで温度が出ません。 皆さんのところでは温度出てますか?
>>169 36度2分くらい。
直腸で計ったから正確です。
>>170 ちょwwwwwwwおまwwwwwwww
>>163 普通に返品したらいいんじゃない?
あわよくばごねてCD-Rの一枚や二枚貰ってきたらいい
そもそも店員に非があるのは明らかだし
>171 「くらい」とあるのに正確とか噴飯モノだよな
>>170 直腸で36度2分は低すぎ。病院行ったほうがいいよ。
お前のケツぬるいなって言われちゃうよ
ぬるぽ
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
HDS722516VLAT80が、起動直後に アイドリング中のディーゼルエンジンみたいな 音を出すようになった。 これってもうヤバいのかな。 とりあえずデータを退避中だけど。
今の所特に異常な値は出てないみたいだけど・・・。
初めてHGST買ったんだが・・・ HDDHealthのロゴでないのは仕様?
Raw Read Error Rateがどんどん下がっていくんだけど大丈夫なのかな この100時間程で100から93まで落ちちゃった
>>181 残念ながら仕様です。
HDDHealthの作者にメールでも送りましょう。
>>182 error rateなのですから、エラーが発生した直後にはね上がり、
以後エラーが起こらなければ時間が経つに従って下がります。
SMART attribute valueのことも知らず、偉そうに語る
>>184 にワロタ
>>187 ありがとうございます
将来を考えるとシリアルのほうでしょうね・・・・・
1台のみで起動してみたらだいぶ静かになったけど だからってずっと1台でやっていくわけにはいかん('A`) 起動ドライブ以外SATAにして離すとかすればブーン発生しないのかな?
ブーンってサーマルキャリブレーションの音だろ? HDDの音が一定になるようにすれば鳴らないのでは? 一定時間ごとに鳴る仕様なら無駄だけど
>>190 それは「うわぁぁぁ」だ。
猫もだっけ?
カチャってするタイミングで壊れそうでコワヒ
T7K250二台買って HDS722516VLAT20 WD360GD WD360GD HDT722525DLA380 HDT722525DLA380 としてみた _| ̄|○ 下の段に付けたT7K250がブーン言うてる・・・
ある日突然ブーンを発症することもあるし、 俺はあきらめて外付けHD化して使うたびに電源入れてる。 不便だが、静音にはかなう。
160GBプラッタださないかな?
160GBが最後の水平磁気かな? まだまだ先じゃろうね。
>>194 去年、幕脂肪の際に7K250買って振動無しで
今年、もう1台幕が死んだついでにT7K250買ってこれも振動無しで
ブーン?何それ?
って感じだったんだけど、最近ケースから変なビビリ音が
出るようになって(相当に静音化してないと気付かないレベルの異音だけど)
原因追っていったらT7K250が少しブーンになってたorz
シャドウベイの取り付け位置をT7K250最上段、
7K250最下段だったのを上下入れ替えたらすっかり納まった。
静音PCに低剛性のB級ケース(SF-561)なんか使ってる俺が一番悪いのは分かってるけどね。
seagateからは160GBでプラッタ1枚の出たね。
日立は125Gプラッタで2枚までしか作らないし、海門は160Gプラッタは1枚だけだし、どうなってんの。
それ以上はHDDレコーダみたいな特殊用途にしか売れないから
「プラッタ1枚で125GB」を激しく望む。
>>192 あれ怖いよねー。
忘れた頃に「…カチャッ」
((((゚д゚;))))
110 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/13(木) 19:14:14 ID:/wFeDyKS
シーゲイト、「Barracuda 7200.9」製品説明会を実施
〜500GBモデルもアイドル時28dBの静音性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1013/seagate.htm 111 名前:Socket774[] 投稿日:2005/10/13(木) 19:18:42 ID:JR5WGdc7
>>110 40GB〜160GBモデルは160GBプラッタ、200GB〜400GBモデルは133GBプラッタ、500GBモデルは125GBプラッタを採用。
118 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/13(木) 21:17:27 ID:kmEqBj3y
>>110 なんでそういう事するかなー。
300Gで2プラッタにすれば日立なんて目じゃないだろうに…。
容量の大きなモデルほどプラッタが小さくなるってのもヘンテコリソだよね〜 (´・ω・`)
一枚で大きなサイズのプラッタを使うより信頼性が上がるのかもね。
海門はトップシェアなので、他社の動向を見ながら小出しでOK。
いまシステム&倉庫に7K250の250GBを使ってるが、容量の関係で 160GBと250GBを買い足したいとか思ってるところに海門の160GBプッタラ登場か・・・ T7K250を買おうかと思ったけど システム用に海門160GBを買って倉庫用にT7k250でも買うことにしましたよ
>>203 俺のも「キィー・・・カッチン」っていうよ(( ;゚Д゚))ブルブル
>>209 まるで拳銃の撃鉄を下ろされたような気持ちになるよ…
…カチャ ;y=ー(;゚д゚)
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
HGST心臓に悪いわ。いきなりキーカッチャンってなるから最初、え!もうかよ?! ってビビッタよ。まぁその後何度もなってるがまったく問題ないし使ってるけど。 心配で心配でしょうがない。 ってかHDD healthでhgstのだけまったく寿命でねぇ。一度だけ2006 1/25と表示されたけどそれ以降まったく。 hdd healthとhgstって相性悪いのか?
カチャってのはいわゆるキャリブレーションの猫じゃなくて日立の特徴の ヘッドを退避させてる音なのかな。
公式サイト見たんですがT7K250には流体軸受モーターついてないんでしょうか? これついてる方がいいんですよね?
216 :
Socket774 :2005/10/14(金) 23:09:23 ID:69TEsWX2
>>215 T7K250はモーターレスだから流体軸受けもついてないよ
>>216 嘘イクナイ
>>215 流体軸受けがもはや「当たり前」なので書いてないだけ
分厚い方の仕様書を見ればちゃんと流体軸受けって書いてある
当たり前すぎてRoHS指令準拠も書かないしね 幕とは違って
しかし一般的には、幕だけが対応してるように見えたりするねw
幕は少々周回遅れ気味だな。
皆様レスアリガd
猫が漏れのX-BOXの上にゲロを吐きました この前X-BOXのハードディスクをDeskstar 7K250に換装したのが 原因でしょうか? 猫がX-BOXにまとわりついて困ってます
毛玉を吐かなくなるようなエサを食べさせてあげれ。
毛玉吐かないように、ぬこの全身の毛を剃ってみた。 キモイ・・・orz
HGSTのHDDっていきなり電源切ってもきちんとヘッドって退避されるの? それともこするの?
>>225 電源切る前にSTOPキーを押すのは常識。
念願のT7K250(SATA)買ってきたので計測 HD Tune: HDT722525DLA380 Benchmark Transfer Rate Minimum : 32.1 MB/sec Transfer Rate Maximum : 67.2 MB/sec Transfer Rate Average : 53.1 MB/sec Access Time : 12.9 ms Burst Rate : 114.9 MB/sec CPU Usage : 12.2% 早い早い。が振動が噂通りにうるさい。ブーンブーンうるさすぎ('A`)
230 :
Socket774 :2005/10/15(土) 17:23:48 ID:5bsFiihK
>>226 DOS使い乙
どうでもいいけどそれはファイルシステムのキャッシュをコミットさせるためだけど
>>225 HDDのディスクヘッドは強力な磁石の力に逆らって動作しているので
電気が途切れると磁石の力でディスク外のデフォ位置にはじかれる
其の間もディスク自体はすぐに止まれず高速回転状態のままなので
ヘッドは浮力で浮いたまま移動するので安全
>>230 嘘イクナイ
>>215 流体軸受けがもはや「当たり前」なので書いてないだけ
分厚い方の仕様書を見ればちゃんと流体軸受けって書いてある
233 :
Socket774 :2005/10/15(土) 18:48:43 ID:8koqXscs
旧9801使いかな
ブーン音うpマダー?チンチン!
>>230 そのせいで壊れやすいという意見もあるが
http://www.junkhdd.com/hdd/ *HITACHI (HGST)
スピンダウン(電源切断)の際に、
ヘッドをプラスチック部品に格納するのですが、
この格納の際に受ける衝撃が半端ではないようで、
よく壊れています。
「電源投入すると異音が発生してしまって・・全くアクセスできない・・。」
という症状が非常に多く、
スピンダウンの衝撃で壊れたと考えられます。
なので、HGSTは頻繁に電源を切らない事が重要です。
静音・省電力化の為にHDDの電源を切る設定などもっての外。
勿論、動作中に壊れる例も沢山あります。
これは防ぎようがないというか・・・
それが嫌なら別に他社製を使えば良い、それだけの事です。
ただね・・ランダムアクセスは速いですよ。
バラバラにすると分かるのですが(壊すからやらないでね)、
ヘッドを格納する部品を固定するビスが緩い。
相当の精度及び、衝撃を受ける場所なので、何故だろう・・
236 :
Socket774 :2005/10/15(土) 20:47:14 ID:3BB/9fOr
>>235 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
本人出張乙
すげっ本人キタ
238 :
◆fdijei3882 :2005/10/15(土) 20:57:58 ID:8dMvvgdI
流体が普及する前のHDDはほぼ全滅する時期じゃないかな
>>235 >静音・省電力化の為にHDDの電源を切る設定などもっての外。
HDS722516VLAT80を省電力化の為にHDDの電源を切る設定で1日二十時間稼働にて
10ヵ月使っていますが、今だHDD順調なんですけど。
何時壊れてもいいように予備機が待機してるんですけども出番ががなくて手持
ち葢さなんですぅ、、、。
喪前ら、流れをぶった切って悪いが相談に乗ってくれ。 HDS722525DLA380のシリアルコネクタ(←この部分)が取れた・・・orz 幸いバックアップは取った直後なので最悪の事態は免れたが、このまま捨てるのも忍びない。 何か妙案は無いか?
>>240 そんな状態になったHDがよくヤフオクに出てるよ。
HDS722525VLSA80つかってるんだが 消費電力って何Wくらい使うんだい?
SATAケーブルの取り回しは最大級の注意が必要だな〜
245 :
Socket774 :2005/10/15(土) 23:43:55 ID:B4iwFT06
>>238 DTLA Seires 以外は、まだまだ大丈夫だったりする。
FeatureToolをCD-Rに焼いたはいいが
どうしても起動できねえぇぇzぇぇ
・・と何時間も悩んで、マウスがUSB接続だったことに
やっと気づいた orz
>>244 俺は、接続部分がちょっとでも曲がってると嫌で
何度もいじくり回してる
神経質かもしれん・・
>>240 わはは!同士がいた!w
ちなみに漏れはコネクタ内のL字部分が抜けず、
結局、ケーブルごと瞬間接着剤でHDDにくっつけ直した orz
HDS722525VLAT8がまったく認識しないんで調べてみたら 右端のピンが一本短くなってるんですが、これが原因なんでしょうか?
250 :
Socket774 :2005/10/16(日) 07:35:00 ID:qZEDTBZv
HGSTのHDS724040VLAT80とHDS724040VLSA80を持っているんですが どちらも10分くらいアクセスしないでいるとビープ音をかなり 小さくした音みたいな「ビーっ」て音が数秒するんですがこれっ て問題ですか。 ここでみんな言ってるブーン音とも違うしちょっと心配してます。
251 :
Socket774 :2005/10/16(日) 08:08:27 ID:9SlL5QBN
http://support.universalcentury.net/main/index.php おい、くそ番台!!
全然テスト版じゃねえか!!
調子こいてんじゃねえぞ!!
バイトにばかりで、情報偽って操作して騙すんじゃねえ!!
チョンに金でも貰ってんのか!!!
客をなめてんじゃねえぞ!!!!
このくそ蛆虫野郎の番台が!!!
死ね!!くそ番台が!!!!!!!
脱税して、暴利むさぼってんじゃねえぞ!!ゴラー!!
くそカス番台が!!絶対叩き潰してやるからな!!!!!!!!!
くそカス番台が!!絶対叩き潰してやるからな!!!!!!!!!
くそカス番台が!!絶対叩き潰してやるからな!!!!!!!!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
金返せ!!ドロボー!!
金返せ!!ドロボー!!
金返せ!!ドロボー!!
金返せ!!ドロボー!!
「 パ ッ ケ 買 っ て な い け ど ナ 」
HDT722516DLAT80はどうでしょう? 妙に安いんですが・・・ HDT722516DLAT80 \7,970円 160GB ATA133 RAM8MB 流体軸受 7200rpm HDS722516VLAT20 \8,440円 160GB ATA100 RAM2MB 流体軸受 7200rpm 他のスレで聞いたら、単に量産効果とのこと・・・ ほんと?
>>252 HDS722516VLAT20 は旧製品。消えゆく物。投げ売りがあるかも・・。
HDT722516DLAT80 は最新機種。ATA133 対応で性能もかなり上。プラッタ2枚で
250Gのお下がりを使っているのか?歩留まりが良いのか安くて良いね。静かで発熱
も少ない。
両方もっているが、今買うなら絶対HDT722516DLAT80がお勧め。
250Gのほうが1Gあたりの値段が安くてよりお勧め。250Gもプラッタ2枚。今使って
いるが熱も持たず(40℃は超えない)FTで静音化して(レベル190)至って静か。
255 :
252 :2005/10/16(日) 13:40:32 ID:EYsopVyF
>>253 どうもです。なんか安心しました。
買ってみようと思います。
ありがとうございました。
今のって、ピン折れたとき、同一機種近似ロットの 基板と交換するだけで修復できる? 一世代前あたり前の話では出来ないとか言うのが 多かったけど。
>>250 >>257 の発言を補足すると、"サーマル キャリブレーション"と呼ばれる動作
ハードディスクの中の円盤が熱で膨張したりするから、そのズレを補正するためにする動作
異常でもなんでもなくて、正常に稼動してる証拠
起動した後に一定時間の放置で鳴りやすいのは、温度変化の差が激しいから。
>>254 コネクタは、AMPとかFOXCONNとかMOLEXとかの
有名メーカーが作ってると思うんだけど、なんか弱いね。
マザー側のコネクタみたいに、横にガイドでも付ければいいのに。
漏れがPCの中をいじるときは不慮の事故防止のために、
いつもHDD側のコネクタをそっと外してるw
>>256 単純に載せ替えただけでは動かないのが多いらしいね。
ブラウン管式のテレビみたいにハードの微妙な差をファーム側のパラメタで 調整して記憶させてるのかな?
Feature tool / DFTとPlextorのドライブって相性悪いんかな? マスタに繋げたPX-716Aからはどうやっても起動できなくて スレーブのPanasonic LF-M721JDからは問題なく起動できた
>>263 違うよ戯画
ちなみにASUSマザーでドライブがLGな別のマシンだと問題ない
>>264 BootPriorityとかでCD-ROMの順番変えたか?
最近のやつだとCD-ROMでも順番選べる
>>265 今出先なので帰らないとわからないのだが
その辺りはいじってない・・はず
俺もPX-716AでISOイメージ焼いたら起動できないディスクが出来た記憶がある。 FDイメージをブートイメージに指定して作ったら起動したからそれでいいやってしちゃったが。
3年前のIC35L080AVVA07-0という型番のドライブを使っていますが、 スマドラに放り込んでも結構うるさい… 最近の型は静かになっているのでしょうか…? 海門とどちらにするか迷ってます
調べてみた
>>265 順番は選べないようなので関係なし
>>267 の話を聞き、LF-M721の方で焼いてみたけど・・
PX-716Aでやはり起動できず
結論:PX-716Aで焼くことは可能だが起動することはできない・・
なんでだろ(´Д`;)
125Gプラッタ使った500G(つまり4枚8ヘッド)のHDDはいつ頃出るんでしょうか? 今の100Gプラッタ×5では熱くなりそうで心配。
>>269 1.Download binary diskette image (non-Windows systems)(1,440 KB)を落とす
2.焼きソフト(俺はNero)のブートイメージの選択で1のファイルを選択。1.44MBFDをエミュレートする設定
3.適当なファイル(本当に何でもいい)をISO9660の方に追加して焼く
これで行けた。確か。
既出だったらすいません。 HDS722516VLAT20使ってたのですが、大量にファイルをコピー(100Gくらい)中にPCが固まり、 再起動したらBIOSの時点で認識しなくなりました。 復旧の方法があったら助けてください。
274 :
Socket774 :2005/10/18(火) 01:37:18 ID:uWED/epN
>>272 まず、落ち着いて。。
M/BのBIOS メモリークリヤーして再設定だね。
それでもHDD認識しなければ、かなり専門知識が必要でアリンスよ。
>>272 無茶したね
そういう使い方するならニアラインストレージ向けのMaxtorのMaxLineとかじゃないとダメ
ブーンって音は最近無くなったが、今度は何かHDDからカラカラコロコロって音がするぞw 新しいのはしねーが、よく書換えするのはカラコロ音がするw 何だコレwww
>>275 そんな事は無い
俺は200G程度のコピーもたまに(構成変える時)やるが落ちたことは一度もない
単にシステムが不安定なだけだと思う
それはたまたま大丈夫だっただけ、そもそもデスクトップ向けのHDDではそういう使い方は想定されていない
なわけねーだろw お前はアレか、パソコンが傷むからとすぐに電源を切るタイプなのか?
HDT722516DLAT8買ったけど、普通に五月蠅い 静穏ツール使ってないから五月蠅いのかな
>>271 ありがと
帰ったらやってみる
>>273 一応、ファームウェアは最新の1.08を使ってる・・
マザーはGA-8IPE1000Pro2
>>280 折も日曜にツクモで250G以上 \1,000引きに釣られ買ったが、少しはブーン
音がするが特に煩くはないぞ....価格 \ 10,680は満足
250Gは中途半端なので 500G5台刈ってくる ケースに入りきらないんだよな
250GBを10台にして、ケースを増設。
シャドウベイがHDD5台でいっぱいなんだぁ… 後2台積みたいけど、どうしよう。
>>285 合計7台も何にすんだ?
容量のデッカイのにまとめりゃ良いだろ
>>287 きっと無計画に動画録りまくり(でも見ない)とか
無計画にnyなどでダウソしまくり(しかし落としても落としたまんま)
なんだよきっとそうなんだよきっと
普通にアニメのDVDBOXや映画、音楽CD、ゲームをHDDにブチ込んでいるだけですが… そんなに変ですか?
>>285 EX-34Aでベイ増やせば?
俺はミドルケースだけどそれでベイ増やして間隔あけて計8台積んでるよ。
>>290 5インチベイも一つしか空いてない…
>>291 この日本に、アニメとゲームと漫画より面白いコンテンツなんてありますか?
ある。それを趣味と呼び、度が過ぎるとオタと呼ばれる。
>>292 「面白い」なんてものは、主観でいくらでも変わって来る。
つまり、それは不毛な質問でしかない。
なによりココで語る事じゃない。
アニメや動画はDVDに焼くといいと思うんだ
HDS722525VLAT80ってのを買ったんですが、書き込み、読み込み時にガリガリとか、ガガッって感じの音がなります。 一応エラーもなくちゃんと使えてはいるんですが…これは普通ですか?それともやっぱり不良品?
>>297 やっぱ異常か(´Д⊂グスン
PCサクセス氏ね糞ボケェヽ(`Д´)ノ
初期不良扱いで交換してもらうしかないか(´・ω・`)
>>287 容量のデッカイのは体積もデッカイから、ケースに入らないじゃん。
>>298 糞でよくHDDなんて買えるな…
チャレンジャーだね
>>300 静穏モードにしてみろってことですか?
このガリガリ君は普通ってこと?
>>301 PCサクセスはそんなに評判悪かったのか…シラナカッタ
同じ物をさくせすで買ったよ。 明日か明後日届くはず。 以前も市場から消えてく間際の4R120L0買ったんだけど 特別おかしな事は無かったからな、さくせす。 在庫処分とやらのHDS722525VLAT80(長ぇょ)が どんなもんか付けるの楽しみだよ。
>>296 7K250のアクセス音は大きいので有名だよ
うむ、そうだな いまや自作erの間では常識となってしまったかも知れない つまり単なる在庫処理ではなく、不良(不動)在庫処理だな
大きいって程でもないと思われ。 アクセス音のうるささなら幕>海門SATA>日立>WD>海門PATAくらいだから中間?
>>304 そうなんですか…
前スレ見てみたらHGSTはガリガリ君。Seagateはシャワシャワ君。って書いてありました。
俺幕しか使ったことなかったので、こんな劣化した3年前のHDのような音が出るとは思わなかった…
今色々とテストしてるんですが、nyとかやってみるとガッ…ガッ…ガッ…ガッ…ガッ…というアクセス音がある程度規則正しく継続的に聞こえてきて心臓に悪い(((;゚Д゚)))
>>306 幕はカリカリってして、あっ書き込んでるな( ^ω^)って思えるのですが、これはガリガリ、ガッガッ、なので、こっちの方が大きくないですか?
いや、比べる相手が違いまつよ、と T7K250vs7K250 価格分は十分に違いあると思ふ
>>307 ああ7K250か、うちにあるのはT7K250だから微妙に違うかもね。
うちの場合、幕DM10はケースを突き抜けてガリガリって聞こえてくるけど、
T7K250はケースを突き抜けずに上品な感じでグリグリって音がする。
310 :
Socket774 :2005/10/19(水) 02:40:57 ID:BN4bPlrz
買ったばかりのシリアルATAのHDDだが、起動時にクラッシュした時の ヘッドの動きのような音(倶知安、倶知安)がする。 しかも、同型式2台ともだ。 HDDを数多く扱ってきたが、こんなことは初めてだ。
>>310 よくある事だ、気にすんな。
細かいこと気にしてると禿げるぞ。
Power Booster使ってけど、五月蠅い・・ もしかして、Feature Toolっていうソフトで静かになるんですか?
なんすかPower Boosterってw
>>312 それ、バッテリ寿命延ばすためにHDD止めるソフトだから、静かにならん
FeatureToolで静穏モードにしないとダメポ
なお、HDDによっていくつかの段階があるんで自分で試してみるべし
315 :
312 :2005/10/19(水) 07:01:18 ID:VeV27L2+
>>314 ありがとう、で実際にやったけどキーンという高音は消えない・・
こんなものかな。。。
買ってきたら取り敢えずやる事は 音の確認、 日立のサイトからツール落としてディスクチェック、 あとはWINDOWS標準のチェックディスクくらいでしょうか?
>>315 Seekじゃない方で"Low RPM Idle"にするとプラッタの回転数落ちるから良いかもしんないけど
反応速度が遅くなる(スピンドルアップに1〜2秒掛かる)し、
ちまちまHDDにアクセスする事が多いから中々回転落ちなくてキーンって音はちょっと無理かも
逆ケースも有りうるかもしれないけど
キーンって音は多分円盤自体が鳴いてるだと思うんだけど・・・
キーンという高音は聞いたことが無いが、もしでたら辛いよね。店に持っていって 再現したら交換してくれるかもしれない。機能は問題なくともキーンという高音なら 不良品と思われる。私ならごねる。
音にこだわる人はHGSTは駄目だっつーの 工作人に騙されるからこうなるんだよ ちゃんと調べてから買いに行こうよ。。。
320 :
Socket774 :2005/10/19(水) 14:29:08 ID:U5++B219
日立SATAU80Gなのですが、 P01312HK-097EG P01312HK-097EJ ↑こちらのように型番の微妙に違う商品があるようですが、 なにが違うのでしょうか?
製造ロット
322 :
Socket774 :2005/10/19(水) 16:28:50 ID:BK7JqapJ
>>311 >よくある事だ、気にすんな。
同時期のIDEのHDDでは、そんな音が出ないのですが...
倶知安、倶知安...
323 :
296 :2005/10/19(水) 17:12:13 ID:BscXeC5c
FeatureToolで静穏モードにしてみたら音が小さくなりました。 まだ若干ガリガリ聞こえますが…ガリガリというかジジジ…? 使えるレベルには落ち着いたかなと思う。 でかいガリガリ音がデフォっぽいという話なのでどうやら不良品ではないみたいですね。 つか見分けられん…(´・ω・)ナンデモ経験ガダイジネ お騒がせしました。
325 :
Socket774 :2005/10/19(水) 17:44:42 ID:BK7JqapJ
>FeatureToolで静穏モードにしてみたら 静音。 シーク音しか静音できない。
>>316 そんなもんじゃない?後HDDHealthでも入れとくとか
普通の回転音はHGSTが一番五月蝿い? それがブーン?
>>250 これと同じだと思いますがHDS722525VLAT80を使用していまして、
HDDにアクセスしない状態が10分ほど続くと「ジー」と8秒ほど鳴ります。
これが毎10分間隔で鳴ります。
サーマル キャリブレーションというものなのでしょうか?正常?
これが正常だとすると皆さん使用されているのも鳴っていますが、この板に
よく出るブーン音はもっと煩い音なのですか?
ジー音はFeatureTool等使って解消は無理なのでしょうか?
>>327 回転音じゃなく、振動だよ。
当たり外れはどのメーカーにもあるが、日立は目立つのだろ。
>>325 静音、ですね了解。
この音はシーク音だったのか
いい加減、うなりはブーンじゃないってテンプレ書いた方がいいかもな、少なくとも二台以上搭載した状態で 周期的に鳴る音は、同じ回転数のHDDが出すうなり音で、古今東西全てののHDDに起こりうる現象。 シーゲートのHDD二台でも周期的に唸るんだってば。 うなりをブーンというと日立のHDDだけがうなり音が鳴るというミスリードが起きる。 推測だけどWDスレで「鈴虫」と言われている異音も、このうなり音を知らない人がWDのHDD特有の現象だと思ってるんじゃないか?
>>331 ぶーんといっても、うなりばかりとは限らない。
HDD1台でケースが共振している場合もある。
これは、HDDの振動の大きさと固有振動数の関係。
日立のハズレは、振動が大きいからいろいろ言われる。
WDの鈴虫は、うなりでなくHDD内部から出ている。
WDの鈴虫は恐らくプラッタの共鳴
うちの古いDeskstart120でも観測されてた
ガラス板だからな、グラスハーモニカみたいな事が起きてるのかもしれん
HGSTのブーンは、重心ずれてるCDを読み取った時みたいな振動や低周波
輸送中のショックでディスクの中心がずれるたのが原因という噂もある
ロット(製造国・製造年月)・購入店・購入時期を書かなければ信用されない
複数台積んだ際に起きるのはどうしようもない仕様
同一回転数のHDDを積めば回転数の微妙な差異からうなりが発生する
よく解る解説:
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8A ガリガリはシーク音
FeatureToolで小さく出来る
カチャはヘッドがアンロードされた音
ノートPCで暫くアクセスしないとカチャって言うHDDがあるが、
HGSTのはデスクトップも同じ機構を持ってるので知らない奴は焦る
こんなもんか。
>>333 > WDの鈴虫は恐らくプラッタの共鳴
> うちの古いDeskstart120でも観測されてた
> ガラス板だからな、グラスハーモニカみたいな事が起きてるのかもしれん
んなわきゃない。
そもそもガラスだったのはDTLAだけで、その後はアルミに戻ってる。
他は合ってるが。
ああ、WDの鈴虫はサーボ回路の音ね。 だからアクセスしてるときに音がして、アイドルになると鳴りやむ。 オフラインスキャンとかしてるときはアイドルでもずっと鳴ってる。
>>334 補足thx
最後に壊れたのがDTLA1個だけで他はまだクラッシュしてないんだよorz
まだDTLAあまってるし120GXPとか7K250もT7K250クラッシュせず
つーか、クラッシュしたのはWDのCaverの2.1GB(後に回収騒ぎ)だけだったりする罠
火の玉さえクラッシュしてねえし
つーかゆれてやがるT_T
ずっと前から円ノコでコンパネ切るような音を、不定期的に出してたAVVA二機が この前ついにお亡くなりに。 これでIBM時代のAT機用のHDDは手元から無くなった。
4日前にT7K250SATAの250Gを買ってセットアップしたらおとといいきなりsmartエラーがでた spin up time 閾値 24 値 10 エラー 夜も寝られないほどがっかりして今日ガクブルしながらまた立ち上げたら、なにもしてないのに spin up time 閾値 24 値 122 正常 エラーがでなくなった いったいどういうことだろう もしかしてこれはsmart機能も壊れた末期少女なんでしょうか
>>338 電源コネクタの接触を確かめた方が良い。
4pinは頻繁に抜き差ししてるとコネクタが馬鹿になってちゃんと導通しなくなるから。
>>339 回答ありがとうございます
さっそくコネクタを差し替えてチェックしてみました
今のところ122の値をキープして健康です
わたしも安心して眠れそうです
341 :
Socket774 :2005/10/20(木) 00:09:11 ID:R5htzf1C
>AVVA二機がこの前ついにお亡くなりに 同時か? >IBM時代のAT機用のHDDは手元から無くなった 歴史は変わっていく。 >DTLAあまってるし120GXPとか7K250もT7K250クラッシュせず ファーム上げたとか。
HDT722516DLAT80を使っているのですが、使用時間等を見る方法はありますか?
HDT722525DLA380は熱くないって評判だったのに、 実際につけてEVERESTで温度を見たら、ST380020Aより3度も高い。 (HDT722525DLA380は28度、ST380020Aは25度) ST380020Aは4年ぐらい前のHDDなのに、 日立は未だに4年前のSeagateに及ばないんですね。 アプリケーションとの相性も悪いらしく、 HDD HealthでST380020Aは2015/01/24まで大丈夫と情報が出るのに、 日立の方はN/Aでノーアンサー、いつまで使えるのかもよくわからない。 SATAに惹かれて日立にしてしまったんですが、まだまだって感じですね。
ごめん。ギブ。読み方解らない。
>>344 とりあえずあなたはいろいろ足りないようだ
釣りならよそで
>>343 すまーとですか?
テンプー>3にあるのではないですよね もう少し詳しく教えていただけますか?
>>344 とりあえず、お前が5400rpmと7200rpmの発熱が同じだと考えていて、
HDD Healthの仕組みを理解してない馬鹿という事は解った。
あれは最低1回はS.M.A.R.T.値の変化が起きないと死亡時期を計算出来ないからN/A表示なんだよ
>>347 HDD Healthとかお好きなツールでS.M.A.R.T.情報見ればよし
参考までにHDD Healthの入れ方の説明サイト置いとく
っ
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/hddhealth_install.html HDD Healthなら該当ドライブ選択した後、
「Extended Info」の「Power-On Hours」が該当する
2307 minuties (hours)って出るがこれは途中で数字の単位が分から時に変わるから注意
例えば2400なら100日か40時間って事
常駐させると設定によってはHDDの省電力が効かなくなるから注意な
>>348 詳しくサンクス
明日麻起きたらやってみますね 本当にありがd
今の機種は軸ズレしてるような振動は直ったのかな?
351 :
Socket774 :2005/10/20(木) 07:45:08 ID:+mT9YRFV
>>316 Windows標準のチェックディスクは、
書き込みしないので当てにならない。
クイックフォーマットしたてのチェック
したいドライブに
cipher /w:/
を1回通した方がいい。
(3回実行するので、2回目に入ったら
ctrl+Cで終了させる)
>>351 クイックじゃないフォーマットすれば良い話なんじゃないの?
>>350 正直五月蠅いよ。
てか、過去スレ見れば散々五月蠅いって書いてるじゃん・・
五月蠅いかな・・・・ もう10台以上買ってるが静かなもんだよ。私が難聴なのかな。 殆どリムーバルケーズにいれているのが良いのかも。
>>344 N/AといえばNotAvailableかNotApplicableが適訳じゃあるまいか?
>>355 だろう
ノーアンサー (´・ω・)カワイソス
>>352 に禿同
>>351 デフォ設定だと確かに読み取りチェックしかしないが
不良セクタスキャンすればちゃんと書き込み動作もしてると思うのだけどな・・・
chkdsk c:\ /r とか。
大体、そこまでこだわるならDFTでもすりゃ良いじゃん
>>341 >同時か?
一ヶ月位のタイムラグで。
>歴史は変わっていく。
9821に搭載してるDHEAの6GBは残ってんだけどね。
359 :
Socket774 :2005/10/20(木) 17:37:31 ID:AKoWCke4
>>350 相変わらず、ぶぉ〜んぶぉ〜んって言ってるよ。
この音はうちのPCケースでは押えきれない・・
こんなんじゃ日立はもう怖くて買えないな・・・
>>358 DHEAとかDTTAは、まだ残ってるけど、なかなかの轟音ですな。
DHEA 1台持っている。 なんか、頭が良くなりそうでいいよね。
DHAかよ! とりあえず、8Gまでしか認識しないPCのレストア用には重宝してます。 スマドラに入れないと男らしい回転音がつらいが。
当時のIBMのHDDは猫がすごい。 鳴きまくり。
364 :
Socket774 :2005/10/20(木) 20:44:44 ID:R5htzf1C
MaxtorのPATA80Gから日立のSATA160Gに変えたら、静か過ぎて 不安になったんだが。 雲泥の差だよ。
sleepからの再起動に妙なラグがあるのが困りもの。
T7K250なんだが、ときどき「カッツンッ!」って音がする…買ってまだ1ヶ月だぞ、大丈夫か?
368 :
Socket774 :2005/10/21(金) 01:13:33 ID:z75boPfH
ゴリゴリうるさいし、カッツッツとクラッシュしたような音が鳴るので 困る。
T7K250なんだが、ときどき「シトピッチャン!」って音がする…、大丈夫か?
バルクで買った人間にも新しいファームウェア配れやハゲ。
>>371 ヒント:
(※このヒントは馬鹿には見えません。)
375 :
Socket774 :2005/10/21(金) 19:47:13 ID:W25NshLW
音がするならBB時代のように 働いているという感じを出して欲しい。 変に静かで、突然クラッシュのような音がするのは、 精神的に良くないだけである。
HDSシリーズで時々耳障りな音ジーというような感じの音が するのですが、これって普通?
>>376 そんな音しないぞ。おそらく異常でしょう。検査してみたら?
重要なところには使わない方が良いと思いますよ。
新型は強いかな?
380 :
376 :2005/10/22(土) 09:14:46 ID:h61PNMtg
>>377 ありがとうございます。
ある一定時間たつと5秒前後耳障りな音を奏でます。
>>258 が私の現象に近い内容の回答をされているような感じもするのですが、
熱で膨張云々とありますが、数時間起動している状態にしてもある一定間隔で
サーマル キャリブレーションという動作はするのでしょうか?
>>376 SATAのHDDは時々「ジー」ってか「グー」ってか音するけど
半年使ってるけど問題ないみたい。(音は小さ目、剛性の高いケースでは殆ど聞こえない)
IDEとプラッターの走査方法が違うみたいな気がする。
SATA2.5インチ7200rpmはいつ出るんだ・・・
>>376 一応(公式には)温度が変化したら,ってことになってるけど
実際どうなのかはよく分からない
報告してる人の環境も色々だし
今日HDT722516DLAT8買ったので報告でも・・・ AthlonXP2500+ VGA 6600(AGP) OWL612(一応静音対策とか軽くしてる) Feature ToolでAcoustic Level191まで落としてる 10分ぐらい、ジジジがする ウィィィン(ブーンというやつ?)ていう音は代々鳴る モニタから箱まで約30センチ 五月蠅いという野郎共これを見て参考汁
385 :
384 :2005/10/22(土) 15:37:38 ID:POUOpphv
打ちミスが少々有るので訂正。 >10分ぐらい、ジジジがする ジーみたいな音ね。 >ウィィィン(ブーンというやつ?)ていう音は代々鳴る 代々× 大体○ 環境は、私一人で極力音のなる物(TVとか)は消してる。
新型いつでるのかな? 海門が最近だしたが、
388 :
337 :2005/10/22(土) 19:41:22 ID:fdbPYN94
今更気づいた、337のはAVVAじゃなくって、AVERだった…Orz 名誉毀損だね、ゴメンよAVVA。
>>370 HDS724040KLSA80 400GB SATA使ってたんだが、
一ヶ月くらい前からそんな感じの音が数日に一回してたけど、
先日ついに、BIOSからHDDが認識しなくなった。
バックアップはしといたほうがいいぞ
>>387 ('A`)ノ\('A`)ナカマ〜〜
A8N-VM CSM+HDT722525DLA380・・・まったく同じ構成だ…しさしぶりの自作なのに泣きたい
TForce6100-939 + HDT722516DLA380で何も問題ない漏れがいる…orz
Intel厨で良かったと久しぶりに思えた
>390 ナカマ〜です。 A8N-VM CSM+HDT722525DLA380の組み合わせです。 たぶん、>391が書かれているようにHDT722525DLA380の製造年月日の新しいものは大丈夫だと思う。 それでもファームウェアのアップデートは気になる。
>>393 フォーム上げてくんないと何か信用できませんね
A8N-VM CSMも10月に出るか微妙な雰囲気らしいし…
思いっきり地雷踏んだ気がする orz
でもそのスレに書いてあることは幕のHDDと違って DFIの乱パとT7K250の問題 これに関しては前からあるSWドライバとの相性じゃない? 一応ウチの環境じゃ化けた事ないけど
室温22度で一番エアフローのいいところにおいても、HDT722525DLA380は26℃。 あまり低発熱って感じじゃないんだが、高速な7200rpmってこともあるしこんなものか? 普通って感じで、ちょっとがっかりだ。
どこでどうがっかりしたのかよくわかりません
プラッタ2枚の250Gがほしい。
HDT722525DLAT80 (250G U133 7200) HDS722525VLAT80 (250G U100 7200) どっちにしようか迷ってまふ、どっちが買いですか?
HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)
HDT722516DLAT80(160G)買ってきたんだが、 HDD HealthでいきなりSpin Up Timeエラーで 来年の4月に死亡と予告された。 しかし、EVERESTやHD Tuneでは問題なし。 日立HDとHDD Hearthって相性悪いんだろうか? 160Gなのに134Gと表示されるし。
>>402 ヒント:HDD Healthの余命計算方法
250Gの新型の方(HDT…)HDDをシステムにしてるんだが IDEからS-ATAUに変えたらOSの起動時間30秒くらい 遅くなっちゃったお インスコするソフト環境は、変わってないのになんで?
405 :
Socket774 :2005/10/23(日) 11:04:01 ID:DU+G6ySv
SMARTツールの話ですが、 T7K250を一昨日買ってきまして、HDD Lifeで計測したところ 健康度が47%でした。新品なのに… 不審に思い、DFTでAdvanced Testやりましたが、特に問題はなし。 何なんでしょう… しかしDFT後、健康度が43%に下がったのが気になります。 HDD自体は、フォーマットもちゃんと出来たし、異音もしないのですが。 フリーのSMARTツールの値が低かったからって初期不良交換には ならないだろうしなあ…
>>404 1.システム自体の最適化がされてない
XPは起動>放置が繰り返されないと起動時間の最適化がされないから遅い
特に起動時のドライバロードの短縮が学習されてないと使い込んでたIDE環境より遅くなる事はあると思われ
2.ドライバの違い
特にWin2kでIDE機器をはずした場合はデバイス検出の為にタイムアウト待ちが発生する
今までSATA有効にしてなかった場合は追加でSATAも分とか
デバイス増えれば増えた分だけ起動が遅くなるのは常識だし
温度が46度だわ。
冷却せい。
410 :
404 :2005/10/23(日) 22:52:41 ID:4d3kWogD
A8N-SLI Premiumだお せっかく、買い換えたのに悲しいお
>>410 A8Nのスレのテンプレにある、まとめサイト読めば分かる
相性] WindowsXP起動長時間化現象 発生事象 NVIDIA nForce4 Serial ATA Controller でSATA HDDをbootdiskに指定した場合にWindowsXPの起動時間が長くなる。 (SATA HDDでRAID組んでると発生しない、ドライババージョンは不明報告なし) 確認方法 イベントビューア システム 種類:警告、ソース:disk でエラーが記録されていると( ゚Д゚)マズー 解決方法 その1 デバイスマネージャ IDE ATA/ATAPI コントローラ / NVIDIA nForce4 Serial ATA Controller →Enable command queuing のチェックを外して"OKボタン"をクリックする その2 NVIDIAのSATAドライバはインスコしない。 →nForceドライバのインスコするときに、"NVIDIA IDEドライバ"のチェックを外してから"OKボタン"をクリック その3 もう一つHDDを追加してRAIDを組む
>>413 その4
SMART読み出しツールと相性が悪いので、HDDHealthなどのツールをアンインストールする。
415 :
404 :2005/10/24(月) 01:16:38 ID:6GwASYEs
ウホッ シンクスコ 今度の休みに、OSの再インスコしまつ 解決できたら、イイナ
しかし HDD Health とかホントに罪作りなソフトだねぇ 初心者はまんま信用しちゃうから どうしたものか
>>416 初心者は使わないと思うが・・(そもそもHDDが故障するとか気にしないし)
中級者が窓の社とかネトランとか見て導入するケースが多いと思う。
普通にSmartみときゃいいと思うが
T7K250買いました 電源入れても回転音がしないのは故障ですか? 認識もしません
その1 初期不良 その2 接続不良 その3 相性
接続ミス 電力不足 あぼーん
他のHDDは使えるので、交換してもらいます
>>417 初心者:アプリの警告を信じて動揺
中級者:朝の占いみたいもんと受け流す
上級者:?
上級者:動作音から故障時期を判断する。
厨房:P2Pもしてるから超心配 でも冷却とかはしない 上級者:壊れる前に次のモデル買ってる
そもそもHDDHealthなんか信用できるのか? 俺は使ってない
よく「あんた死ぬわよ」って言う自称占い師よりかは信用してる。
>よく「あんた死ぬわよ」って言う自称占い師よりかは信用してる。 詳しく
みんな死ぬからあたってるよその占い
しかし地獄いく?
430 :
Socket774 :2005/10/24(月) 17:44:40 ID:hPUXkdF+
地球寄ってく? を思い出した。
ちゃうちゃう! 上級者:BIOSがHDDを認識しなくなっても(HDDが壊れても)データを吸出して 新しいHDDに移し換える、それが上級者。
いやいや、冗長性のあるRAIDアレイ組むのがデフォとか。 上級者じゃなくてオタクかもしれんが
RAIDなんて厨房にでもやらせとけ。 家にデータセンタがあるならいざ知らず。
>>431 ちゃうちゃうちゃう
このスレの中での"上級者"となるわけなので
基板交換をする等のPCの世界でいわれている
いわゆる上級者と言うのとは違うみたいよ
基板交換つーても、半田ゴテもいらんがな。
436 :
Socket774 :2005/10/24(月) 22:13:21 ID:DPuokrj1
すまん、どこに書けばいいかわからんので、ここで相談 一昔前のIC35L120AVV207-1が急に逝ってしまった。 電源いれれば異音等なく回転してるんだけどアクセスランプ点灯した途端に PCが再起動してしまう状態で、復旧させようにもどうしようもw 基盤交換すれば直るだろうかと思ったが、同一型番のHDDが無い… 基盤だけ入手って可能なんだろうか?
>>436 とりあえず冷蔵庫に寝かせる。
ほどよく冷えた頃に繋いでみる。
露付きには注意。
>>436 ジャンクに賭けるか、中古。 ただし、プラッターやヘッド等がいっちまった場合は基板交換してもむりぽ。
取りあえず、基板はずして眺めてみたら? 自分の経験だと、おかしくなって、変だ変だと思いながら、ながめてたら、
IDEのPINが1つ引っ込んでたつーことがあった。
439 :
436 :2005/10/24(月) 22:43:07 ID:DPuokrj1
>>437-438 逝ったのが金曜で、その後時間を置いて試したりしたんだがダメだったんだ
特に熱くもなっていなかったようなんだけど…
基盤外してみたりしたんだが、見た感じは問題なさそうなんだよねぇ
というわけで基盤交換に賭けてみたいと思いますので
誰か同一型番を適価で譲ってくれる心優しい人募集、
いたら連絡用メアド書いとくので、ご連絡ください(´Д⊂
IC35L120AVV207-1 です…
熱持つとかそういうのは関係ないんだけどね。>冷蔵庫 まぁどうでもいいや
見落としてたらすまないけど T7Kってファームウェアは アップデートしてるのかな? そもそも配布しているのか微妙なところだけど…。 HGSTのサイトでは見つからなかったもんで。
>>441 俺も前から思ってたが無いみたい。
それだけ完成度高いって事で。
猫殺しの時はHGSTの中の人にメール送ると貰えたな。
ヘッドが貼りついているから、衝撃を与えれば直る、っての昔あったよな
4,5日くらい前から、カコーンカコーンって言うようになって、OSがフリーズしまくり。 故障を覚悟してバックアップ後スキャンディスクかけたら 起動しなくなり、いろいろやってるうちに起動しました。 その後、OSもまったく問題なく動いているし音もしなくなった。 これは様子見?それとも予防交換? 新品のHDDはすでに用意してあるのですが・・・。
クローンした後交換しる!
447 :
Socket774 :2005/10/25(火) 03:05:20 ID:KQBiJiBp
T7K250を純正ツールでAAMオンにしてんだけど カリカリ音が収まる気配がまるでない。 これでも小さくなってるってことなのか?
448 :
Socket774 :2005/10/25(火) 08:18:46 ID:N5S0Je3P
>>434 ちゃうちゃうちゃうちゃう
上級者:ちゃうちゃうは犬
ツマンネ
450 :
Socket774 :2005/10/25(火) 13:27:32 ID:LNFyBnFR
451 :
Socket774 :2005/10/25(火) 13:46:07 ID:68kLbvbp
>>449 トミーズをばかにするな!
あれちゃうちゃうちゃう?ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうで。
ハイハイ
453 :
Socket774 :2005/10/25(火) 13:57:58 ID:68kLbvbp
ハイ!ハイ!ハイハイハイ! あるある探検隊、あるある探検隊! 確かにレギュラーもいいけどな。
>>450 >型は?IDEorSATA?
パラレルATAです
日立Deskstarというのは間違いないのですけど、
今は正確な型番がわかりません。
たしかHDVなんたらだったような・・・。
帰宅したら調べます。
>>450 HDS722512VLAT80 でした。
SMRAT値も特に問題がないようだし、このまま使おうかなぁ。
456 :
418 :2005/10/26(水) 12:44:52 ID:alwzmutf
交換してもらったら認識しました
と、韓国人が自画自賛しています。
>>458 ご丁寧にHDD関連スレにはどこにもカキコしてやんの。
Feature Tool (v1.99)
最初知人のために通販でUATA100の80G買って付けたら ギーギーギーカッコンカッコンていう風な音で個体差かな と思ってて自分用にSATAUの80G買ってきたら 同じ音。カッコンカッコンはちょっとびっくりするよね。 もう日立は買わね。
>>463 それ、電源が弱わってるんでねぇ。
SATAって起動時の電気IDEより喰うぜ。
俺もSATAUの80Gを2個使ってるけど、そんな音しねぇ。
しょっちゅうカッコンカッコンいう時は、電源コネクタのどこか(延長してたらその延長部分とか)で 接触不良していたりすることが多い。
>>464 >>465 レスサンキュ。
先月静王550Wに交換したばかりなんだけど。
トータルで電源容量たりないかな?
4000+とX800GTO2と光学1台。後は12cmファン×3、HDDクーラーくらいだけど。
ちなみにUATAの方はメーカー製PCに組み込んだけど
まったく同じ音。その2台の途中に海門のHDD買ったけど
これは普通。もうHDDにアクセスする時はもうこの表現しか
無いと思う(ギーギギー)。カッコンカッコンも大きい音がする。
固体差なんだろうか。さすがに次買うときは・・・どうなんだろう
俺だけかな・・・
うちには、HDS722525VLAT80とHDT722525DLAT80があるけど どっちも、ウンウンうなりこそすれ、「ギーギギー」なんていわないなあ。 カッコンは本当に時たまあるけどね。 FeatureToolで静音化済。 うちは、静王3の500Wに CPUがAthlonXP2500+,Mem:2GB 光学(LG GSA-4167B)1台,MO 1台,FDDに、 HDDはさっきの2台+WDの320GBが1台 VGAはGF-FX5900XTで、TVキャプチャとSCSIカードが刺さってる。 負荷は高めだと思うけど、異常はない。
160GBのVLAT80がカッコンカッコンギーギギーなりはじめて1年半程経つが、別に問題ないお。 みんな気にしすぎじゃない?
カッコンギーギーはやばいだろ。 「…カチャッ」なら日常的にある仕様。
半年前に買ったイーマシーンズについてるHDS728080PLAT20と同時に買ったHDS722525VLAT80 どちらも一日一回は確実にカッコンします。 これは仕様ということで問題ないですか。
472 :
471 :2005/10/26(水) 22:41:50 ID:0FeS9IYN
よく聞くとカチャでした。 仕様だということでホッとしています。
カチャ音がした時は何が起こってるんだ?
カッコン鳴りは掃除機とか電子レンジ使われたときあったから 電源電圧低下だな、昇圧回路付きUPS設置後は鳴らんな。
475 :
442 :2005/10/27(木) 00:11:11 ID:YKw3CmBM
>>443 さんくす。ちなみに自分のHDT722525DLAだと
Everestでファームウェア見たら
バージョンはV440A80Aだった。
こっそり上げてるなら配布して欲しいよなぁ。
二度と日立は買わない
そうか、まあ、次はイイのが当たるといいな。
各社ぼちぼち500GBモデルを発表して、少しは500GBモデルも安くなるかな…
HD二台日立製とMAXTOR製を並べて使ってるんだけど、5秒周期でうなりが出てる。 計算してみると、片方が7200rpmだとすると、もう一方は7212rpmらしい。 1.666...%の誤差でもこんなに大きな唸りが出るんだね。勉強になったよ。
志村!桁!桁!
500GBモデルが本格的に値下がりしだすのは、 500GB以上の容量のモデルが出始める頃なんじゃないかな? 今の300GBクラスのも、300GB以上のがボコボコ出だしてから 下がり幅が大きくなったし。
鍵は民生レコーダー
485 :
480 :2005/10/27(木) 10:23:51 ID:K1Z6eKAD
>>481 間違ってた。0.1666...%か…こんなに少ないんだ…
クリスタルの精度をこれ以上上げたらコストが大変でしょうしね。
>>482 そうですね。そんな感じですね。うちの場合だと、120.2Hzですかね。
486 :
Socket774 :2005/10/27(木) 21:12:43 ID:Szkx0yoT
>>485 メーカー毎に使用しているクリスタルの基準周波数が違うのでは?
安いクリスタルでも、100ppmも誤差はないと思う。
補償回路付きの数ppm誤差のチップと、普通のクリスタル発振子とで、
そんなに価格差があるんですかね? 割合でなく、絶対額として。
サーバーで、月に2-3分(50ppmくらい)もずれるにも係わらず、
仕様だと言われても困ってしまう。
仕様だ。
>486 だからntpサーバがあるんでしょうに。
仕様だから仕様がない
多少価格が高くなってもいいから時計のずれがすくないマザーが欲しい
BIGドライブに対応していない古いマザー(Sisチップ)の起動ドライブ交換用に HDDを探しています。そこで HDS728080PLAT20 Deskstar 7K80 80G が現在の入手性から考えて第一候補に挙がっているのですが 発熱とかは最新のシリーズと比べてどうでしょうか? 現在は5400回転の古いドライブを使用しています。 静音マシンなのでファンの取り付けは考えていませんが スペースはあるのでゴツイヒートシンクなどは付けれます。
ちょっと前のドスマガにHDDの温度測定があったけど HDSは幕や海門と同程度で普通に発熱してたなあ 発熱が極端に減ったのがHDT
あらそうなんですか。では現在他スレで(発熱面などで)日立の評判が良いのは HDT以降からなんですね。 危うく購入するところでした。 他の製品を検討してみます。どうもありがとうございました
>>491 発熱は最も低いよ。
>>492 2プラッタ以上だとHDTが低いが、1プラッタの7K80は元から低い。
87 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/12(金) 20:52:47 ID:GnMk0/3s 5月頃の雑誌に載ったHDD温度 バラック状態で3時間放置後に測定らしい 型番 名称 表面最高温度 裏面最高温度 HDT722525DLA380 DeskstarT7K250 30.3 42.0 HDS728080PLA380 Deskstar7K80 30.4 41.4 ST3200822AS Barracuda7200.7 SATA 36.3 54.1 ST3160827AS Barracuda7200.7 SATA NCQ 41.6 55.7 HDS722525SVLSA80 Deskstar7K250 43.3 57.5 7Y250M0 MaXLine PlusII 43.6 67.2 WD3200JD WD Caviar SE Serial ATA 43.7 53.5 WD740GD WD Raptor 44.2 52.4 6B250S0 DiamondMax 10 45.7 62.5 7B250S0 MaXLineIII 46.4 62.8 ST3400832AS Barracuda7200.8.SATA NCQ 46.4 64.8 HDS724040KLSA80 Deskstar7K400 49.3 64.1 Cubeの場合はこんな値を参考にしてHDDを選ぶのいいかも
買って比べたら案の定他のと比べても普通だった まあ雑誌が雑誌だからな
孫の雑誌はもう信用しない…
フォーマット時の温度とかも計ればいいのに。 アイドル時は低発熱でも使用中は温度がめちゃくちゃ上がる機種もあるだろうに。
高負荷時の温度も測ってたと思うけど なんか7K250買っちゃった負け組が叩いてるだけな気が・・・
1000円差で迷ったけど、T7K250にした。俺勝ち組。
HDT722525DLA380って、唸るんでつね… PCケースに付けているのは、静かだったのに ドライブドアに4台付けたら、スゲーブーンブーンいってる… うるさひorz
同じT7K250なのに、SATAUの方がPATAのより2〜3℃も温度が高い! SATAはケーブル細いから、風が通りやすくて冷えると思ったのに! 3℃の違いで寿命が数千時間は違うと考えると、すっごく欝病な気分!
503 :
Socket774 :2005/10/29(土) 00:32:14 ID:Fc3t5Bub
データシートすら読まない馬鹿は自作止めるべきだと思う。
ろうじん が あらわれた!
>>501 うちのT7K250積んだPCが先日突然ブーンと唸り出して
HDDの取り付け位置を変えたら唸りが収まった。
この前友人とこに遊びに行ったらT7K250に換装してある
友人のメーカー製PCが軽くブーンて唸ってて(買ってから半年間唸ってなかった)
樹脂製のペナペナケースをちょっと手で抑えてから離したらブーンが止まった。
糞ケースは、ちょっとしたクリアランスの差とか
取り付け位置の違いでブーンを発生するってことを痛感。
506 :
Socket774 :2005/10/29(土) 05:24:52 ID:mbzIyFkJ
T7K250 200G登場age
250Gの買ったんだけど、カリカリスコーンと言ってみたり 異音っぽい雰囲気になってみたり、ウツだ・・・・ かと思えば、静かに運用できたりと、使い込めば正常になるのではないかという 一筋の光を求めて。。。
509 :
Socket774 :2005/10/29(土) 06:08:57 ID:uZcKHTqM
250G今安いからね・・・ なんで売り出すのかわからない
510 :
491 :2005/10/29(土) 08:00:06 ID:gE2oNdLr
>495 ご丁寧にソースまでありがとうございます。 雑誌の計測とはいえ、日立のHDDは他社の7200回転のと比べると15度以上も低いですね。 これなら5400回転のと交換できそうです。 ありがとうございました。
>>510 2.5インチでも良いんじゃね?
静かで低発熱。
そして低性能
>495 ラトックの外付けファン無し穴あき樹脂ケースに入れた、 数時間アイドル状態のHDT722525DLA380は、 室温24.5℃でS.M.A.R.T.47℃。 ケースさわっても体温以上は確実。 それで言うとラプタン位?
【HG】フォ------【ST】
200G何か出すより125GB1枚のやつ出した方が 137GB問題とか静音関係でよっぽどニーズあると思うんだがな
>>261 HDD フィードバック制御
でググレ。
517 :
516 :2005/10/29(土) 16:15:20 ID:6HU9P6b7
欝だ… スレ取得更新されてなくて、チョー古いネタにレスしちまったよ(TT
(´・ω・)カワイソス
そりゃ自作市場には少しはニーズがあるだろうけどメーカーに卸せないでしょ今時120GB程度のHDDじゃ
80GBで十分なのに
80GBは安いから法人向けに人気。
おれはさいきん40Gでもじゅうぶんだなとおもっている
>>523 10000円足せば300Gにならないか?
>>524 機種によっては数百円で80ギガになるでそ
4万足せば、500Gに。
ケースに内側にダイポルギー貼って ケースの上に広辞苑乗せたらブーンが収まったな
俺はHDD縦置き派なので,ブーンしらず。
縦置きだとブーンは発生しないのか???
HDT722525DLAT80をマスターに設定するには、ジャンパ設定を 16HEADS、 15HEADS、 32GBCLIPのどれにすれば良いのでしょうか。 OWL-35HDUC/USB2ケースで使用しています。 OSはXPです。 16HEADSでノートPCに繋いでも、アイコンが現れなくて困っています。 これとは別の問題なのでしょうか。 よろしくお願いします。
どう見ても別の問題です。 本当にありがとうございました。
533 :
531 :2005/10/30(日) 14:09:45 ID:MyiT3r5J
>>531 基本的に16HEAD使えばよろし、初期設定もそうだろ?
15HEADは古い一部PCで16HEADに対応してなかったり不具合が出る奴につかう
32GB CLIPも32GBの壁を超えられない古いPCに使う
535 :
531 :2005/10/30(日) 14:33:05 ID:MyiT3r5J
>>534 ありがとうございました。
別な問題だとわかっただけでも良かったです。
536 :
531 :2005/10/30(日) 14:34:55 ID:MyiT3r5J
OWL-35HDUC/USB2にHDT722525DLAT80を入れてノートPCに 繋いだのですが、マイコンピュータにアイコンが追加されません。 タスクバーにハードディスクの安全な取り外しは表示されます。 デバイスドライバも正常です。 別のデスクトップ機でも試しましたが同様でした。 両方ともWinXPです。 繋ぐ手順もいろいろ試してみましたけれどだめでした。 HDDの初期不良を疑った方がよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
538 :
537 :2005/10/30(日) 14:55:55 ID:MyiT3r5J
別のスレと間違ってしまいました。 失礼しました。
539 :
Socket774 :2005/10/30(日) 15:01:22 ID:rOYTgbeF
HDS722580VLSA80でRead/Write共に3MB/sec程度(HDTune)しか出ないんですが 原因がわかる人居ますか? <環境> Mather:Intel D945GNT CPU:P4-630(3GHz) MEM:1GB(DDR2-533) OS:XP-SP2-HE 昨日買ってきてXPを入れて何か遅いのでベンチを取ったらこんな速度で 5年位前のHDでも10MB/secは出るのに3MB/secって何だよ・・・ 追記ですがSMARTとか見てもエラー無し、情報を見るとUDMA5で動作? デバイスマネージャ等でもエラーは出てません。 原因等が解るかた助言をお願いします
>>539 データ計測してる間中CPU使用率100%なんじゃね?
だとしたらPIOになってるぞ
とりあえず、ジャンパがちゃんと正しいかまず確認汁
541 :
539 :2005/10/30(日) 15:33:53 ID:rOYTgbeF
>>540 SATAの方にジャンパってありましたっけ?
ご指摘の通り、どうやらPIOで転送してるのが正解みたいなのですが。
デバイスマネージャのIDEコントローラの転送はUDMAになってるからどうすれば直るのか・・・
試しに一回削除→再起動でも直らなかったです
>>541 ちょ、SATAにジャンパないの忘れてたorz
PIO病でぐぐると幸せになれたと思います
プレスコ爆熱でAMDになったのでIntelだとどうだか忘れましたが、RAIDドライバ入れると幸せになるとかなんとか
543 :
539 :2005/10/30(日) 18:06:55 ID:rOYTgbeF
>>542 レス、アリガd
PIO病の対策は全て試したけど全滅ですた・・・_| ̄|○
これから再インスコしてみて様子をみるつもりです
IntelCPU & Matherでまともに動かないHDDなんてマジで糞だ・・・
インテルに何かを期待している人なんて久しぶりに見た。
そんな嫌ならさっさと違うHDD買ってくればいいじゃん。安いし。
>>543 Seagateもiaa使ってないと不具合でるがな
とりあえずBIOSうpすれば?
>>544 インテルのPenDとcelDに期待してるよ!
冬の暖房用に,,,,
>>543 ところで「Mather」ってマザーボードのつもり?
Motherだけど。
550 :
539 :2005/10/30(日) 21:46:59 ID:rOYTgbeF
原因が解りました。と言うか再インストール中にお亡くなりになりました・・・(カッツンカッツン言ってます)
単なる初期不良だったらしく転送速度が遅いのも、その為だったようです。
買ったSHOPにTELしたら初期不良だから交換してくれるらしいので明日いってきます
>>548 スペルミスです。はい_| ̄|○
すいません、質問なんですが HDS728040PLAT20 (7200 40G U100)を今日中古で買ったんですが 40Gあるはずなのに1Gしか認識しません。 M/B GA-K8NS-939 cpu Athlon64 3000+ mem 2G (512*4) OS WinXP home IDEスロット1 OS入りHDD(違うHD マスター)-CD-RWドライブ(スレイブ) IDEスロット2 問題のHDD(マスター) 管理ツールのコンピュータの管理で見ても同じでした。 どうすればよいでしょうか
HDDを中古で買うな、としか… そのHDDを一度領域解放してみてもダメ?
555 :
552 :2005/10/30(日) 23:13:53 ID:+vXerdnd
あの、FDD持ってないのを言うのを忘れました。 HGSTのtoolもどうやらFDDが必要のようで、困り果ててます。 おとなしく、返品しようか考えてます。
んな理由で返品できるわけないだろ とりあえずCD-Rあるならisoイメージ焼けば大丈夫だぞ。 プレクドライブだと起動しない場合あるらしいが。
557 :
552 :2005/10/31(月) 00:00:42 ID:+vXerdnd
toolで確認してみましたが、どう見ても1.06Gです。 本当に(ry もう打つ手なしなんでしょうか
>>552 それよりもHDDと光学ドライブを同じIDEポートに繋ぐのやめれ
そんな中古HDDは窓かr(ry
ジャンパ変なことになってたりするんじゃなかろうか。
>>557 Features -> Change Capacityでもだめ?
T7K200と250はどっちがいいの?
T7K200なんてないでしょ
>>561 それを言うならT250Kの200GBと250GBじゃないか?
自分でも間違ってる。 T7K250だよ・・・
565 :
Socket774 :2005/10/31(月) 10:32:35 ID:5vk1v636
>>552 電源切って
そのHDDの電源コード引っこ抜いて
ついでにHDDのジャンパも確認
マスターになってないか?
CSも避けたほうがいい
容量制限も確認…1Gはあんまりだから違いそうだが
CDドライブの電源コード引っこ抜いて
マザボのCMOSクリアして
般若心経を3回唱えて
HDDの電源挿して
電源入れて
BIOS入って確認
CDドライブの電源入れて
大丈夫ならBIOSのIDE周りは絶対に触らない
>般若心経を3回唱えて 詳しくw
500gの鉛インゴットを2つ買ってみた。 2台構成で1台分ずつ間隔を空けて、各HDDの上に乗っけたらブーンが軽減 しませんでした(・∀・)
>>552 買ったお店に文句行って来い。
「ジャンク・無保証です」っていわれたら、
「だからって、なんやねん。おまえの店が変なもの売ったのは事実やろうがぁ。その責任を放棄してまで....」
ってゴネたら、安いものだし、返金してくれるよ。
569 :
552 :2005/10/31(月) 19:38:31 ID:EmmE4qfZ
はい、只今帰ってきた552です。買った店に「動かないよー」って大嘘いって
なんとか交換してもらいました。同じ型番のやつ。
で、ワクテカしながらセットしたんですが、
どうみても1Gです。本(ry
>>558 IDEスロット1 OS入りHDD(違うHD マスター)-CD-RWドライブ(スレイブ)
IDEスロット2 問題のHDD(マスター)
なんですが、
IDEスロット1 OS入りHDD(違うHD マスター)-問題のHDD(スレイブ)
IDEスロット2 CD-RWドライブ(マスター)
でよいのでしょうか
>般若心経を3回唱えて 学会生だな
>>569 試しに問題のHDD「だけ」接続して、BIOSでその
HDDがちゃんと認識されてるか確認してみてくれない?
(この場合IDE1に問題のHDDだけ接続すること。
ジャンパはマスター)
BIOSの段階で全部の容量を認識出来てるのかどうかが
ちょっと気になるので。
ジャンパの設定ぐらいしか思いつかんな。 IDE1にHDDとCD-RWってことは、 IDE2は、CD-RW付属の40芯のケーブルだったり・・・
>>573 40芯ケーブルってのはいい線突いてるかも
40だと認識するけど転送もできないよ
ジャンパじゃないとすると、SWドライバの仕業かも。 nF3を使ったことないけど、SWドライバはどうなん?
571さんのいわれたことをやってみました。 やはり1090MBしか認識しません。 あ、後からわかったことですが、現行のHDDと問題のHDDは型番が同じでした。 あの店には変なHDDしかないのか、非常に運が悪いのか、 皆さんも秋葉にある中古のHDDには気をつけましょう。 問題のHDDは返金してもらう予定です。 今回は本当にお世話になりました。
SWドライバは使ってません。 やはりHDD自体に問題があるとしか思えません。 でもどうやったら1Gだけしか認識しないHDDなんて作れるんだろう…
現行のHDDのコネクタに問題のHDDを接続してみたら?
581 :
Socket774 :2005/11/01(火) 02:00:39 ID:qMWB16TG
お前ら、HGST赤字だってよ。もうちょと買ってやれw
>>578 ATAPIのコマンド直接叩けば、そういうHDDにすることは可能。
メーカ製PCなんかだと、よくHDDリカバリ用の領域分は通常隠し領域になってるじゃん?
あの隠し領域を作るのと同じATAPIコマンドでな。
その店、ジャンク品を仕入れてきたのではないかと邪推してみるテスト。
うるせぇ初心者
IBM時代とジャンパ変わってないのかな、同じままなら >578 16HEADS MASTER にする所を 15HEADS MASTER に一生懸命しようとして 上下逆向きにみながらやったら 2GB CLIP MASTER になるが
日立 純損益マイナス109億円
HDD事業244億円の赤字…
捨てられるかもw
>>581 今日HDT722525DLA380を2台買った
>581 アップルに切られたのが痛いんじゃない?。
おいおいおいおいおいおいおい 倒産勘弁だっつーの。
589 :
Socket774 :2005/11/01(火) 05:22:27 ID:vnICvK2a
幕と仲良く赤字組w
祖父地図横浜に7K250の250GBが100台ぐらい表に出してあった。 他にも6モデルぐらいが在庫数を多めに出てたが、こいつの在庫数は異常。 ちなみにT7K250の250GBは2台しか表にない。
>>583 ATAPIじゃねぇ。ATAだ。T13も知らない素人はスッこんでろっての。w
しかし平成の馬鹿買収、本領発揮ですな。大藁
なくなったら困るな・・
今年は3TBほど買ってるが買えば買うほど赤字になるのか...?
ここ一ヶ月で500GBx4,250GBx1買ってるよ。
で、どうしたの?
ウィーンって音が鳴るのは普通ですよね? ちょっと不安・・・
こないだ250GB*6買ったのになぁ 2.5インチもSATAの奴買ってみよかな
どうでもいいんだが、
>>586 の
> 日立 純損益マイナス109億円
だと、黒字にならないか?
なんだかむつかしいですね
低発熱HDDの最後の砦なのに・・・ これ消えたら静音派はどうしたらいいのか路頭に迷うわ。 今のうち買っとこっと
>>600 んなこといったらおかしな日本語はいくらでもあるぞ
>>600 損益(損害と利益)なんだからおかしくないでしょ。
自作では、1番売れているであろうHGSTが、赤字なんて OEM出荷少ないの? 富士通とかバラスと結構HGSTのHDDはいてるけど海外で売れてないのかな?
簡単に言っちゃうと競争が激しいから。
幕スレ見ると赤字なんて誰も話題にしてないのに、こっちのスレだと話題になりまくりだなw 幕スレの人は赤字に慣れちゃったのかな?
自作市場なんてのは小さいもんだよ。
HDT722525DLA380を買って、 フォーマットしようと思ったのですが、 Drive Fitness Testを皆様は使ってらっしゃるのでしょうか? 当方のOSはXPです。
XPからフォーマットすればいいじゃん。 使う前にテストしたいのか?
HDS722580VLSA160が30分に一回位猫の鳴き声を出すんですが これって普通ですか? 壊れる前兆のようで凄く不安・・・
猫がいるだけだから安心しろ
ねこーねこー ・・・・ってスレが違ったか
うぐぅ
>>611 かつて、このスレは「HGST製HDD猫の会」というスレタイで
猫画像が貼られまくって、猫嫌いの住人がキレてた過去を知らないのだな…
┏━━━━┓
┃'(\_/)'┃
┃( ´Д).┃ナ〜
┃/ c....ヽ┃
┃|.7K250.. |┃
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
∧ ∧__にゃ ∧ ∧__にゃ
/(*゚ー゚) /| /(*゚ー゚) /|
| ̄∪∪ ̄| | | ̄∪∪ ̄| |
| | | | | |
| 7K250 | | | 7K250 | |
| | | | | |
|_____._______|/ |_____._______|/
犬が入ってるやつを作ってくれればもっと買うのに
俺はネズミの入ってるのキボン
>618 英語版ない?
俺はトムとジェリーが入ってるのキボン
>>611 そのうちいなくなる。いなくなると、それはそれで寂しいものだぞ。
トムとジェリーはツンデレ
アカギ、いまTVでやっているね。
627 :
Socket774 :2005/11/04(金) 01:08:06 ID:r2AhETtr
T7K250のPATAの250GBを買ってきた。 買えって早速DFT One or more corrupted sectors found. うはー
今日、九十九でHDS722580VLSA80買ったら、恵安の箱で出てきた。 恵安OEM品ってことなの? 代理店恵安がパッケージしたってことなのかな?
631 :
_ :2005/11/04(金) 05:43:15 ID:clLMGpw0
結局 猫消しファームは250GB用はないんですかね?
こないだ7K250(250G)買ったけど猫いなかったよ 今のファームがそれなんじゃない。 180GXP(185G)はあんなに鳴いたのに。
634 :
_ :2005/11/04(金) 07:37:26 ID:clLMGpw0
>>633 まじっすか!ファームの入手先 教えていただけませんでしょうか?
なんでおまいらは古い7K250を買うのですか? T7K250のほうが新しいのに
ちょっと安いからかな? まあ漏れはファームが枯れてる方が好きだが。
ケース外3.5インチベイ、HDDむき出し、fan無し IC35L120AVV207-1 39-40℃ -使ってないHDD(触ると青箱より暖かい感じ…) HDS722516VLAT80 37-39℃ -プチプチクッション ケース内3.5インチベイfan無し、(ケースのふた開けたまま) -FDD HDS722525VLAT80 36-38℃ -HDD2つ入る空き IC35L120AVV207-1 34-35℃ -空き ケース外fan無し HD-silencer Rev.2.0+HDT722525DLA380 35℃ -プチプチクッション ケース外fan無し HD-silencer Rev.2.0+HDT722525DLA380 35℃ -プチプチクッション 無風の5インチベイに HD-silencer Rev.2.0+HDT722525DLA380 2台(5インチベイ上下連続、その上下に空間無し)を入れると45℃まで上昇。 当たり前だけど上下に何かあると温度が上昇するね。
そうですか。
>>630 今更感があるけど、HGSTのはNCQがOFFのほうが早いことが多い気がする
NCQ Offでも内部的に自動的にNCQと同様のことを行ってるらしいし、
NCQはまだ効率を良くする為の最適化が甘いのかもしれん
まぁ、自分自身を良く知っているファームウェアでの作業と
他のHDDも相手にしないといけないし、タイミングも完全に把握できないドライバでは差が出るのも当然かもしれんが・・・
641 :
_ :2005/11/04(金) 20:36:21 ID:clLMGpw0
>>641 コンデンサだが何Fかは・・・(^ω^;)
待ちわびてた2.5インチSATAの7200rpmが出ました。 早速100G注文しました。 ところで2.5インチ用のヒートシンクがどこにも売ってない。。 そんなの売ってないのかな。
645 :
Socket774 :2005/11/05(土) 02:05:05 ID:dU7xGp9L
IBM日立のHDDをこの3年で10台くらい買っているのですが、何台かは、購入時、銀の袋に入っておらず、 プラケースに入ったやつでした。 プラケースは簡単に開くものなので、HDDは完全な新品なのどうか確証がとれません。 プラケースに入ってたやつのうち1台は、1年前のsata160Gで、dos/Vパーツショップで購入。 この店はいつもは銀の袋に入ったのを売っていて、返品は余り受け付けないショップだと思っていました。店を出てから 「もしや返品ものか!?」と悔やんだのでした。 プラケースに入ってたやつのうち2台は、最近のsata160Gで、大手電気店で購入。 この店は在庫ボックスにプラケースに入ったHDDがたくさんあるようで、返品ものではないという感じでした。 で、問題なのですが、HDDlifeで健康状態を確かめたところ、銀袋に入ってたものは古いものでも80パーセントとか 90パーセントなのに、プラケースのものは50パーセントとかなのです。 最近購入した160Gのやつも、試しに通常接続して計測してみたところ(普段はraidに使用なのでHDDlifeで計測不可能)、 50パーセントでした。 プラケースに入ったやつって、メーカでやや不良のものではじかれたものとかってことあるんでしょうか。
HDT722525DLA380買ったけど透明なプラケース入りだったよ。 全然気にしてなかったなぁ。 透明なプラケースの中に代理店の製品保証書が入っていたでしょ? そんなに気になるならその代理店に聞いて見れば?
120GXPあたりまではプラケース&帯電防止袋+シリカゲルだった希ガス
>>645 最近、CFD扱いのやつを4〜5つほど買ったが、全部プラケースだけだったなー
バルクの場合は、正規代理店経由のやつを信頼できるショップで買うしかないかな。
ま、店まで佐川などで運んでいれば信頼も何もないわけだが。
ちなみにHGSTは「出荷先により異なる製品検査をすることはない。」だそうな。
ソースは、今売ってるWinPC12月号のP.60
ところで、250GB用猫さようならファームはないかね?
御座いません。
猫殺しの出所、由来までは分かったのですが、あれは一体何をどうすることによって 音を消しているのでしょうか。あれを入れることによるデメリットとか、背負いこむリスク とかがイマイチ分からなくてファイルを睨みながら入れよかどうしようか悩んでいます。 どなたか教えて頂けませんか?
SMARTでつかったかどうかわかるだろ。
653 :
Socket774 :2005/11/05(土) 10:32:31 ID:2UGwDLtD
この日立なんの日立 気になる日立 開発できない日立ですから 開発できない日立になるでしょう
せんすねーなー
653みたいなやつが開発してるからな 製品もガタガタになるわけだ ここ1〜2年の経営は見物だze
開発能力は結構ある方だと思うんだが。 問題はマーケティングだな。
日立製作所から製作所をとったら終わりですよ
終わりじゃないですよ。地名ですよ。
,, ,,, ,,, ,,, ,, /;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ r';;;;_;-――--、;;;;;;、 {;∠,,_=ST==_、_ゝ;} r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ r‐、,,、,,_ γ') li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐ \ "'' { ヽ ,ト、_,イ、゙'''''''rノ \,,__, -'''1 ト、 ,-―-、 ヽ !' ゝ-''"^''ー-,, l ヽニニノ ノ ミャーーーーーーーーーーーー!!!!!!! \ ^' - ,, ,' ヽ / \: : : : . ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ, \:: : :: /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__ ^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -' `ヽ \::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/ , \ /::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/ . :: ::' ー―--- ,'::::::::/::ヘ:::;;;:::;;:;:;;;;;;:;;;;;o:;/ . :: :: :: . ,';;;:::::,i::::::::;;;;:;;:;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;/ :: :: :: :: :: :: :.:: :: :. i:::::::/:::::::;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;O;;l:: :: :: :: :: :: :: , -、:: :::: :: :.. .... !;;;:/::ヾ:;;;;;;;::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:: :: :: :: :: γ ー- 、:: :: ::.... ... . {':/::::;;;;;;;:::::;:::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;0;ヽ,,:: :: :: ノ ^"''ー――''
662 :
Socket774 :2005/11/06(日) 12:22:14 ID:eUd+X8BE
HDT722525DLA380 STAを2台でRAID組んでるんだけど 時々「カチ」って音が鳴るんですけど仕様ですか?
うん
664 :
Socket774 :2005/11/06(日) 14:19:35 ID:iFQ6SJ+w
貧乏人
ヘッドの退避音かな。。。
中の人がタイムコーダー押してる音
中にあるウォシュレットのアーム動作音だ。 水に気をつけろ。
日立だけどソニータイマーの作動音
HDT722525DLAT80 買ったよ。 サムスンの SP1614N に比べて少し発熱多,少しうるさめ,速い。 定期的に振動が大きくなったり小さくなったりする・・・。
>>669 それは同じマシンにつけたのなら
ただ共振してうなりが出てるだけじゃないかと子一時k(ry
購入より1年くらい経ったこの頃 最近HDDが舌打ちするんだが・・・ 操作してないのに時々チッって音がなリ始めた
>>669 そりゃ5400rpmと比べられても。
サムスンは意外と低発熱だよね。
今250がバリューゾーンだと思うんだけど、将来300辺りがバリューゾーンになったら HGSTも300Gを出したりするのだろうか? というか何で250からいきなり400に飛んでるわけ?
録画デッキ用HDDとの兼ね合いで、ソッチが美味しいと踏んだのでわ?
675 :
Socket774 :2005/11/07(月) 17:31:05 ID:5bpERUr3
676 :
675 :2005/11/07(月) 17:36:13 ID:5bpERUr3
あ、sandraの比較ドライブにはSATA2は入っていませんでした。
677 :
669 :2005/11/07(月) 18:21:07 ID:OwpPl5kA
>>672 SP1614N は 7200rpm だよ。それにしては確かに静かだし,低発熱だね。
ただやっぱり速度は他ののメーカーに比べて遅いみたい。
679 :
675 :2005/11/07(月) 23:43:20 ID:5bpERUr3
>>678 ちょと安心しました、ありがとうございます、ありがとうございます。
HDT722525DLA380を買って60GB分の領域にOSをインストして、100MBを超えるファイルをダウンロードしよう としたらガリガリ鳴ってフリーズ。 何回やっても同じ現象が起こって、その原因がわからんからとりあえずOSの再インスト。 んで、残りの領域をフォーマットしてたらフリーズ。 しゃあないから電源を落として、次に立ち上げようとしたらガリガリ鳴り続けて、認識すらしなくなった・・・。 まだ買ってから一週間ちょっとしか経ってないけど、これは初期不良かなぁ・・・。 マジでかんべんだ。
HGST30GにWin2kを入れていたんだがつい先日から起動しようとすると途中で ガッ ガッ ガッ ガッ・・・ ガッ ガッ ガッ ガッ・・・ (ブルー画面) で止まってしまう。間違いなくHDDがお亡くなりになられた証かと思うが こういう状態になってしまったらデータの復旧・取り出しって不可能なんだっけ?
とりあえず振ってみる 冷蔵庫に入れて寝かしてみる もしくはイカレHDDを外付け箱に入れて、別HDDにOS入れて起動して中身見れるかも
>680 48bitLBAを有効にしていないだけ…って。釣りか?。
れ、冷蔵庫Σ(´Д`; )!
また猫を一頭飼ってしまった・・・。
>>686 ∧ ∧__にゃ ∧ ∧__にゃ
/(*゚ー゚) /| /(*゚ー゚) /|
| ̄∪∪ ̄| | | ̄∪∪ ̄| |
| | | | | |
| 7K250 | | | 7K250 | |
| | | | | |
|_____._______|/ |_____._______|/
HDT722525DLA380を買おうと思ってるんだけど日立製のHDDってのは全部猫がいるの? 今まで日立は買ったことないので。
残念ながら猫は7K250より前のIBMだったころのモデルだけ
\ もう猫なんかとっくに住んでないお /  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ______ ______ /( ^ω^)/| /( ^ω^)/| | ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | | | | | T7K250. | | | T7K250. | | | | | | | | |_____._______|/ |_____._______|/
T7K250二台入れてるけど一台だけブーンが住んでた 運がいいのか悪いのか
ブーンと猫は違う??
一台ずつバラバラにして動かしたら片方だけブーン言うてました。 まぁ同じマシンにラプタンが三台同居してるからそんなに気にならないけども
テレビチューナ付けてるんだけど、突然タイムシフトで 勝手に巻き戻し再生になってた。 で、気になってHDDのエラーチェックしてたら、エラー チェック中に突然再起動・・・_| ̄|○ すげーイヤな予感?
また猫飼いたくなってきた
猫鳴きはないんだけど、小さな「ミン....ミン....ミン....ミン....」ていう低周波音が発生する。 夜はすごく気になる orz
夏だなぁ
703 :
Socket774 :2005/11/10(木) 17:01:13 ID:buwptwO1
「ミンミンニャオー、ぐすんぐすんパタン」って音がするんだけど故障かな
HDS722525VLAT80っていつまで流通してるんだろうか? すでに高容量プラッタの新製品が出てから結構経つけど。よほど在庫があるのか。
サムスンからHGSTのものに変えたらすげー静になった。
FutureTool入れるとさらに激静
どこでもドアですか?
HDT722525DLAT80とHDT722525DLA380を4台ずつ交互に計8台入れてるんだけど、低音でウーンウーンって絶えずうなってる。 これが噂のブーンなのかな。 あと振動が結構するね。 1mm厚スチールケースなのに、ケースの側板触ると、かすかだけどピリピリ振動が伝わってくる。
7K80 HDS728080PLAT20 買いました。
幕から乗り換え、すげーガリガリ言ってるorz FutureTool静穏化してもガリガリ言ってるo rz 何コレ。
猫ちゃんが拗ねています。
FutureTool
,、ァ ,、 '";ィ' ________ /::::::/l:l ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、 .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、 . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } マタマタご冗談を ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/ `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ _,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7 ,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ ,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' / ' //::::::::: {. V / / ./::::::::::::: ', / / . / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
ガリガリガー−−−-−ガリガリ。 もう「ダメポ、俺には耐えられんorz
もう少しで寝られそうなのに「カシャッ」とかゆうな!
寝るときくらい電源切れよ
今まで何にも音しなかったのに さっき起動した瞬間に ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン て 壊れたのかと思った
未来ツールって何処に行けば拾えますか
>>718 × future
○ feature
英語わからずに使えるか?
feature人類
現行型出てから1年くらい経つけど そろそろ新型出ないかな?
特集ツールって言う意味になるのかな?
何でサイトに「馬鹿は使うな」と書いてないんだろ・・・
HDT250GのP-ATA版ってどうよ? S-ATAと同じようならOKなんだけど。
>>726 そうしたら、お前が使えなくなっちゃうじゃんw
何反応してんだかな・・・
DTFで診断したら即効でエラーでた・・・現在物理フォーマット中・・・
7k80の80GB買ったんだけど、このスレ読む限りガリガリいうのはおれのHDDだけじゃないんだな。(^^;
7k80の80GBを4台使ってるけどガリガリなんて音しないな? そうそう、壊れかけてるコンデンサー容量の抜けてる電源を 使ったらカリカリって音してたような気がする。
735 :
Socket774 :2005/11/12(土) 03:53:58 ID:605CRkhb
>>731 DFTで出来るのは、00H Fill と Read Verify だ。
Verify で引っかかったら、代替セクターに Reallocation するだけ。
Reallocationするから、OSからは、不良セクターが見えなくなるだけの話。
フィールドで、本当の物理フォーマットを行わせていたのは、10年以上前までだろうね。
>>731 それはローレベルフォーマットね。物理フォーマットと混同するひと多いけど
物理フォーマットは工場でしか出来ないよ。
カリカリ音やジージー音は我慢できる(というかむしろ好感)のですが ケースや床までを振動させるブーンブーンの共振が我慢できません。 こんな自分はTK250と薔薇7200.9どっちがいいか、誰かアドバイス頂けないでしょうか。 あ、スマドラやオトナシートも併用してます。
同じメーカー、機種、容量だと周波数の近いから共振しやすいかも
HDS722580VLAT20とHDS728080PLAT20では どちらが良いですか?
>>737 底に防振ジェルつけるといいよ3k〜4kくらいのやつ
あとスレ違いだからこの話はこれ以上ここでしないほうがいい
HDS728080PLAT20 速度も発熱もこっちが(・∀・)イイ
>>737 安物ケースなだけじゃねぇのか?
剛性があるケースではHDDの振動ごときでは共振せんよ。
ケースが吸収してしまう。
743 :
737 :2005/11/12(土) 18:09:39 ID:8rDLq9vY
>>738 なるほど、ありがとうございます。
確かに以前共振しまくって堪らなくなった時も、両方とも同じドライブでした。
>>740 防振ジェルなんてあるのですね。
早速試してみます。ありがとうございます。
>>742 ケースはOwltech OWL-611-SLTです。
剛性まあまあだと思うのですが、ケースから改善しないと駄目ですかねぇ…
と、スレ違いスミマセンでした。それっぽいスレ探して出直します。
>>743 そのケースより頑丈なのってTQ800くらいじゃないの?
オレはTQ800使ってるけどブーンは抑えられないよ。軍用の樹脂とか
車用のスポンジとか色々使ったけどダメだった。
固有振動とか関係ない事言ってる人も多いけど、単に軸のぶれが大きい
ロットがあるだけだと思う。
昔の薔薇4あたりだといくつ付けても静かだったので共振とかも関係ないし。
コストを抑えるためにモーターの精度に厳しい事言ってないんでしょう。
ゴメン間違えた。 オレが使ってるのはさらに頑丈なTQ−700MkV
最終手段としてはケースの底にソルボセイン敷いてHDDをその上に置くってのもあるな。
だから上下からケースを押さえつければ振動しないんだってば。 高いグッズなんていらないって。
>>743 ケースの詳細見たが、安物ケースってわけではないんだな。
HDDがハズレ引いたのかね。
あと、関係あるか不明だが、ケース内にプラ部品がはめ込みで
ゴテゴテついてるのはどうなんだろ??
ネジでガッチリ固定しないと場合によってはこれも音の原因になるかもね。
>>747 オマエやってないだろw
最初から当たりロット引いただけだと思うよ。
ハズレ引いた人はあきらめるほか無いよ。
振動の幅が大きすぎて何やっても無駄だった。
微弱でも貧乏揺すりがとんでもなく遠くまで響くのと一緒の理屈だ。
>>748 オウルのヤツはかなりかちっと収まるよ。スチールの厚も現行だと
最高ランクだし。
たぶんハズレだと思う。
ショップで特価品とかが出てる時に他店でも同型を買うのは危険ぽい。
ちなみに今は、HDDはスマドラに入れて、ケースの底でスポンジの上に置いて サイドパネルにオトナシート貼って、ケース足にシリコンゴム履かせて、ケースの下に 発泡スチロール素材のタイル敷いてます。 それでも微かに足に響いてきます。薔薇7200.7め(;´Д`)
>>749 HDS3台積んでいますが。
ケースの固定をはずすと轟音ですが。
あのね、スチールラックにケースを入れて、
上の棚とケースの間にガムテープをクシャクシャにつぶした奴を何個か強引に挟み込んでいるの。
これでHDDの騒音は皆無になったよ。
>>752 ホントかよ〜wガックリだなorz
オレはアサダ桜の板と鉛のインゴット置いて、下は檜の板でサンドイッチ
してるけど全然効果無いよw。
両側板はブチルゴムになまりシート貼って、その上に自動車用の遮音材貼ってる。
マザーの裏側の板にもブチル。天板にもブチル。
底板にも鉛インゴット入れてる。ケースの足は銅製のものを作って檜に接触させてる。
オレより強力な対策してる人いないと思う。
周波数が低すぎて効かない。本当のハズレロットとはそう言うものだw
>>754 たぶん、物を置いたり張ったりでは歯が立たないと思うの。
地面とか、ラックみたいな固定物でケースをがっちり押さえこまないと駄目だと思うの。
がんばって。
>>755 ラックは最初にやったよ。石板とかの固定物もダメ。
固定物だと揺れも固定っていうのは工学的にも間違ってるみたいだし。
質量と内部損失の高い部材を両方組み合わせてもほかの高い振動にしか
効かなかった。
教科書通りの結果になってガックリ。
あーまー確かに、足に周期的にブルブル振動がくるなw 可聴域が抑えられればいいや。
>>757 でしょでしょw
そんでオレ夜UD回しっぱなしだからオレ隣の部屋にやっちゃったし。
でも周波数が低いから床に耳付けると伝わってるんだよ。ビックリ。
全然力のない音なのに、周波数が低くて木を突き抜けるんだよね。
ちなみに猫が近寄りませんw
いっそ、天釣りにして浮かしたらどうか。
うちも床がフローリングでT7K250のブーンが微妙に伝わってきたから ケースの足にゴムの防振パッドしいたら床ブーンが収まった。
762 :
Socket774 :2005/11/12(土) 19:44:43 ID:z8sLt8ci
不良品は返品しろよ。沈黙は愛じゃないぞ。
メーカーはさ寿命縮むから ゴムとかで振動を吸収しないでしっかり固定しろって言うけど 無理。固定しても振動抑えられない。 ケースの足かHDDにゴム挟まない限り振動抑えるの無理だよね?
>>762 チンコの上でブーンさせたら気持ちよくて返品できないカラダになりますた
微妙な電流が心地いいよね。
HDDをハンモックみたいにゴムで宙に浮かせたら共振しな(ry
>>763 固定した方が静かにしやすいよ?
ゴム挟んだりするのはBXとかの時代に流行ったおまじないというか。
昔は工学的な知識のある人ほどマックとかバイオに流れてたから、
変な技がいっぱい生まれた。
ケースがしっかり(ガッチリ)してれば、しっかり固定する事で抑えられる事もあるだろうが、そうじゃない場合にゴムとか使ったりしないと駄目な事もあるだろうな。 要は振動(HDD)自体をガッチリ抑えちゃうか、振動がケースに伝わらないようにするかの違いじゃないか?
うちは色々と試行錯誤した結果、シャドウベイではHDDをガッチリ固定して、 PCケースの足にはゴム敷くのが一番静かになった。 理屈より実践だな。
凹凸の表裏でクロスされたゴムをハンズで買ってきたら静かになったよ。
>>767 > 工学的な知識のある人
なんか違う希ガス
HDD を1台ずつ上下反対にして向き合うように固定すれば 回転方向が逆になって振動を打ち消してくれるんジャマイカ
>>769 損失係数が違うから当然だよ。
基本はケースにしっかり付けて、ケースで放振。
全部理屈。
>>773 それが関係するのはモーメント。
この場合、軸のぶれからの震えだから効果無いよ。
一個一個違うので。
>>771 昔は文理問わずごく一部のPCが好きな人だけだった。
それと、バルクメモリの品質が今よりもの凄く悪かったので、
自作のイメージは良くなかった。
鉄板の分厚いしっかりしたケースにがっつり留めてケースの下にゲルシート(衝撃吸収シート)敷いたら物理振動自体はなくなるよ。
HDD自体をフローティングマウントしてもあんまりいいことはない。
結局は
>>796 になるな。
シーク音とか他のファンの音はまた別の話。
>>777 床に伝わる振動はかなり無くなるけど・・・
音だよ音w
ハズレ引くと何してもダメだよorz
>>775 よくわからんが、俺へのレスなのはなじぇ。
>>780 周期の問題ではないから
前の人でもどっちでも良かったんだけど・・・
結局釣り糸で吊るすのが一番だな。
784 :
Socket774 :2005/11/13(日) 03:12:16 ID:Xm+8Sa/Y
HDDをケースに固定してケースを家に固定してもブーンが出る。 他のHDDもブーンの影響受けると思うんだけどどうなの?
そりゃ内臓スピーカーから出てるからな
スマドラに入れて糸に吊るせば最強
結局問題は耳だよね 音が気になるなら耳をなんとかしよう
HDDが2台以上あったら影響し合うと思いますよ。 内部で高速回転してる以上、仕方ないんじゃないかな。 そういえば日立製HDDじゃないんだけど、同じケース内にHDD*3入れたら共振しちゃうせいか 周期的にブーン…ブーン…って音が出たなあ。 どうやっても抑えきれなかったので、HDD*2に減らしちゃったけど(ケース買い換える金が…w
3年ぶりにIBMのHDDをパソコン攻防で購入したのですけど 以前は密封された袋に入っていたような気がするのですが 今回は、密封されていない薄くて透明なプラスチックのケースに入っていました。 HDDの表面を見たら人が手で触った指紋のような跡がベタベタついていました。 型番は、HDS728080PLAT20です。 再生品なんて事はあるでしょうか?
>>789 いまはどこでも同じ。いい気分はしないな。
ちなみにそれ、ギーギーカッタンカッタン五月蝿いぞ?
>>790 俺のは別にそんな音はしないよ。もちろんツールで静かに設定してあるけど。
HDDを買うのが1年ぶりだったので 最近は包装もコスト削減になったのは知らなかったでつ。
>>790 俺のはうるさくないぞ。
なんかカタカタ音がしてるけど。
注文していたT7K250×4とEscalade 9500S-4LPが 届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
漏れは足の下に振動吸収マットを敷いている だからHDDの振動はまったく気にならない やっぱHGSTはイイ
漏れは両耳にシャーペンを思い切り突き刺した ちょっと痛かったけど静音化には成功した。全く音が聞こえない ただ心臓の鼓動が気になってきた、どうやって静かにしようか今考え
>>796 それ通ってるシナリオ教室の会報に脚本が載ってたんだが
数年前にも世にも奇妙な物語でみた気がする。
ダカラドウシタ
猫が鳴いてる(*´д`*)ニャー
猫ヒロシと猫ヒタチ
T7K250の160G買って半年。買ったばかりの頃から1日に1回は「カシャ」とか「ウィーン」とか鳴る。 別に問題ないんで使い続けてるけど、これはなに?みんなのとこもこんなの鳴るの?
>>803 それマズいねー
過去ログ読んでないみたいだから教えてあげるけど
その音が出ると近いうちに壊れるみたいよ
>>803 そういう動作音がしないのが一般的じゃないかな。
(ディスクが高速回転してるから無音ではないが)
買ったばかりの頃からって事は、初期不良の類だったのかも。
必要なデータは、一応バックアップしておいたほうがいいような気がします。
>803 うちの722580VLSA80も新品当初からカシャとかウィーンとか時折言うよ。 もう2年近く毎日18時間ぐらい使ってるけどなんともない。
T7K250の250Gと160Gならどっちがお勧め?(;´Д`)
そろそろ新型出ないかな? 早耳の人、情報教えて。
>>809 T7K250が発売したのが今年の3月
旧モデルの7K250から1年半かかってるから
次の世代まではあと半年は待つことだな
それまでHGSTが持つかどうか・・・わからんぞ
あと、半年か〜 T7K買っちゃおうかな。
ノ 7200.9
次期モデルでは猫じゃなくて犬でお願いします。
>>809 T7K250の200GBモデルなんか、つい先日発売したばっかりだからなぁ
>>815 そういえばジミ〜に出てましたな。
いまだに7K250シリーズを売ってるところを見ると
新型はまだまだかもしれませんね。
早く垂直磁気記録が出てほしいものです。
ハードデスクを縦向きに置けば、垂直磁気。
アポ
820 :
Socket774 :2005/11/14(月) 23:54:14 ID:67W/CVdc
時期モデル?なにを期待しておる。 散々待った結果がT7Kじゃなかったのか。
よく考えれ。一部分水平になっとる。
823 :
807 :2005/11/15(火) 01:03:50 ID:q0wdmVWP
高いか?
共振で悩んでてケース買う予定のある諸氏にはP180薦めてみる。 安物ケースで7200.7*2台とIC35L120AVV207*2台の計4台で共振してたのが完全になくなった。 シーク音も減らせたから満足。
HGST Deskstar 7K250 HDS722525VLSA80 をRAID0で使ってるんだが、 昨日から負荷がかかってるようなときにカティンと言うようになった。 一瞬止まってるような感じなのだが、PCが落ちるようなこともなく、なにか エラーが出るようなこともない。怖いで急いでバックアップはとった。 似たような症状の方、もしくは経験のある方、いますか?
>>826 カティンとかコンとかの音は問題無いよ。
使用期間が2年で酷使してたんら問題あるかもしれないけど。
7K250買ってきた(・∀・) それで今まで考えてなかったけどHDDって置く向きによって寿命って変わるの? 普通に横に寝せて置くのが一番いいんでしょうが自分の使ってるケース縦に付 けるやつで…('A`)
>>828 メーカーは縦でも横でも、寿命に影響しないと言っている。
昔は基板が上の場合と、一定の角度以上の斜め方向には制限があったような気がするが
今はHDDをしっかり固定していれば、基本的にどう取り付けてもOKらしい。
角度がついていてもOKだぞ。 でも精神的にはそういう置き方をしたくはないけど。
831 :
826 :2005/11/15(火) 17:00:32 ID:JcUfUZkB
>>827 よく言うこれのいわゆるカティンとかコンじゃなくて、
違うカティンとかコンなのよ。。。
よく言う方のカティンとかコンは回転が上がる感じでしょ?
それが一瞬止まるような感じ。
片方の7K250は、力かけてSATAソケットをちょっと壊しちゃってるんで、
そこをすこしいじったら、今のところ言わなくなったような。
もう少し様子見てみる。
買ってきたばかりのHDS728080PLAT20をDrive Fitness Testで 5周くらいテストしていたらカシャッカシャっという音がするのですが 初期不良でしょうか?
>>832 テストのどのステップが始まってどれくらいの時間で言うんだよ?
俺たちはエスパーじゃない。
834 :
Socket774 :2005/11/15(火) 21:12:10 ID:TlNOqp17
>>832 QuickTest?AdvancedTest?あんまりやりすぎるのもどうかと思うぞ
熱で歪むのを補正してる音じゃね? 他のいくら熱くても何も変わらないメーカーよりは安心できるかと
837 :
832 :2005/11/16(水) 00:32:37 ID:KOWyrGTC
>>833-835 レスありがとうございまつ。
dvancedTestをしていて2周目から5周目でやめるまで音がしていました。
やりすぎですかね?
USB接続のHDDをfeature toolで静音化しようと思って、 いったんIDE接続でつないでAcoustic Level最低にしたんだが、 USB接続に戻すと元のうるささと変わってない。 USB接続では無理なのかな。
>>838 それはファームウエアの変更なんだから、USB接続に戻しても
有効の筈。
ハード上のFlashメモリか何かに書き込まれるのジャマイカ。
も一回やり直してはどーよ。
840 :
838 :2005/11/16(水) 21:57:30 ID:3YExshYW
HDDは7K80なんだが、 静音化してもさほど静かにならないな。 7K250はツールでほぼ無音になったから、これももっと静かになるかと思ったんだが。 結局USB接続でも有効っぽい。自分の勘違いだった。 しかしシーク音滅茶苦茶うるさいなこれ。 幕買って静音化するべきだったか。
電源抜いてみ 静かになるYo とってもね GJ
7k80だけど静かですよ。初期不良とかじゃねーですか?
HDT722525DLA380を2台買ったら、2台仲良くspin up timeが低くなっていく 早く規定の回転数に達している、とも取れるが「閾値 24」つうのが理屈に合わない なにか下がるわけがあるんだろうか?
HDDの廃棄ってどう分類すれば良いのですか? 金属ゴミでok?
電子パーツのくず鉄屋にいくようなルートに乗るようにすてるのがよろしいかと。 各自治体にきいてください。まあ埋め立て地直行なきがするが・・・。
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
始めて日立のHDD買ったんだけど HDT722525DLA380 SATAって書いてあるけど これってT7K250 SATAUでいいんですよね?(´・ω・`)
うん。 でもなんで日立なんか買っちゃったの?カワウソス
総合的にT7K250シリーズが現時点でのベストバイだと思うぞ。
851 :
848 :2005/11/17(木) 21:08:58 ID:aT/kiqxq
>>849 U書いてなかったからあせった
よかったーありがd
他のは買った事あるので欲しくなったの(´・ω・`)
ブーンがシーゲイト以下だったお。 運が良かったお。
>>843 ウチのHDS728080PLA380はSpin Up Timeの値が15ですよ。
EVERESTによると「故障目前:切迫したデータの損失が予想されます」だと。
854 :
843 :2005/11/17(木) 22:35:09 ID:PzoWgmUk
>>853 文面からだと、値が低いだけで正常稼動っぽいですね。個体差なのか、固有の癖みたいなものなのか?
しかし、常に「故障目前」なんてでてくるのは精神衛生上よくなさそう
私の2台は大体、月に3ポイントずつ下降してます。これから加速するかもしれんけど…
855 :
853 :2005/11/17(木) 23:25:01 ID:zGszkDlI
>>843 もう一台使用中のHDS722580VLAT20は値が100なんですよ。
値は大きい方が正常ですよ。
閾値を下回るとイベントビューアのシステムにもdiskの警告として記録されます。
「ドライバはデバイス \Device\Harddisk1\DR1 が失敗する可能性があることを発見しました。
すぐにデータのバックアップを作成し、ハード ディスクを置き換えてください。
すぐにも障害が起きる可能性があります。」
ウチは近々交換する予定です。
ゼロフィルしてみるとか。
>>855 実は電源がヘタっててモーターの起動電力に耐えれてないとか?
そこらへんどうなのよ?
858 :
Socket774 :2005/11/18(金) 00:09:39 ID:oJxTm2x3
859 :
Socket774 :2005/11/18(金) 00:57:51 ID:Bg/cYXPl
今日届いたばかりのHDS728080PLA380使ってて、アクセスするたびに ガガガガと音が聞こえてくるんだけど…初期不良?
前にあった NVIDIA nForce4 Serial ATA Controller + SATA HDD(HDT722525DLA380 BootDisk) + WindowsXP てのがうちの環境なんですが、こちらもSMART読み取りソフトが全滅状態・・・これは SMART読み取りソフト + HDT722525DLA380 BootDisk が原因なのか、それとも SMART読み取りソフト + NVIDIA nForce4 Serial ATA Controller がイクナイのか? 温度監視をしたいのですが、起動時のSMART読み取りソフトをロード時にOSがこける(いくつかの ソフトを試したが、どれも同じ結果) NVIDIA nForce4 Serial ATA Controllerが原因なら、もう一台HDD購入してRAIDにしてみようかとも 考えているんですが、なんかいい解決方法ないですかね?
ふつーにSMART取得できてるけど
862 :
860 :2005/11/18(金) 02:31:30 ID:N/f/D/bk
>>861 え?出来てるんですか?
うちの環境をもう少し詳しく書くと
MB: GIGABYTE GA-K8N Ultra-SLI (BIOS F5)
CPU: Athlon64X2 3800+
です。そういえば書き忘れてましたが、コントロールパネルの
コンピュータの管理−記憶域−ディスクの管理 and デフラグ
を起動したときや、それらソフトの反応が非常に悪い(一瞬固まったかな、と思うくらい)
、と考えてみると、HDDのステータスを見るソフト関係が全滅なんですね orz
ちなみにSATAのドライバは、MB付属、GIGAからDL、NVIDIAからDLしたもの全てを試してみましたが、
同じ現象が発生します。
>>862 うちは同じ母板のF4 BIOSでHDT722525DLA380*3接続してるがちゃんと取れてる
nVidiaのATAドライバの品質が若干怪しいので使ってない
RAID使ってないならOS標準で試してみては?
あと、アンインストして再起動しないと綺麗に削除されてない気がする。
それか、HDDが省電力モードに入っていてスピンドルアップ待たされてるとか?
あと、SMART読み取りソフトって何?
HDD health? M.B.M.5?
ついでに気になったんだけど、BIOSの設定どうなってる?
Gigabyteの悪いところ(だと俺は思う)のCtrl+F1で裏BIOS設定画面だして、
S.M.A.R.T.がEnableかDisableかが気になるかも。うちはEnable
まさかとは思うけどBIOSでSMARTをenableにしてるよな? OSなにかしらんけどwinならエベレストでもダメか?
>>860 「OSがこける」時にエラーは出ないの?
>>863-865 こんな遅くにありがとうございます・・・
そのまさかでございました・・・
裏BIOS設定のSMARTがDISABLEになっておりました・・・
CTRL+F1で大項目が増えるのは以前から知ってたんですけど、小項目まで増えてるとは
気づきませんでした。
BIOSのSMART設定をENABLEにすると、何事もなかったかのようにSMART取得ソフト(HDD health
と、RATOC systemの温度監視ソフトです)が起動いたしました。しかし、ディスクの管理やデフラグが
引っかかるのは相変わらずです。特にデフラグは一操作するごとに30秒固まる、といった具合です。
強制終了の際のOSのメッセージを見ると、mmc.exe 自体がハングしているようで。
>>860 SMART設定がDISABLEの時に、上記ソフトを起動する際に、OSごとハングアップ(マウス操作は
受け付けるんですが、CTRL+ALT+DELすら受け付けなくなる)してしまってたんです。まさかBIOSの
SMART設定をしてないくらいでOSがハングするとは思わなかったので・・・
>>863 以前、ドライバに「NVIDIA CK804 ADMA Controller (v2.7)」を使用していた時には、デフラグは正常に
動作していたので、とりあえずこのドライバに戻してみます。
867 :
横レス男 :2005/11/18(金) 05:22:11 ID:uumYDmbD
(; ・`д・´)ウォオオああああああ!!! ギガバイトのマザーで先週組んだんだけど裏BIOS設定なんてしらなかったあああ!
868 :
860 :2005/11/18(金) 06:22:41 ID:N/f/D/bk
途中経過 やはりドライバとSMARTは関係あるのかも。 SATA関係のドライバをMB付属の物に戻してやると、起動時にSMART読み取りソフトがロード される途中でOSハングが再現。セーフモードでXPを立ち上げ、NVIDIA配布のドライバ 「nForce4_x16_6.82_winxp2k_international.exe」からIDEドライバをインストールしてやると、今度は 何事もなかったかの様にOS起動。とすると、手持ちのドライバの中から ・SMART読み取りソフト正常起動 ・デフラグ正常動作 の条件を満たすものを探さなければいけないようです・・・ マンドクセ('A`)
だからギガの糞ソフツなんか使わずにエベレストでいいじゃん。
>868 BIOSでSATAのモードは、IDEモード?それともSATAモード?
871 :
Socket774 :2005/11/18(金) 09:51:45 ID:pJKUt0NO
>>789 静電袋に入って出荷するのが基本だけどなあ。
先週買ったHGSTの300GBのSATA(型番は覚えてない)HDDは静電袋に入ってた。うそまっぷだから?
>>871 海門とかでも入ってないのはあった
代理店か発注の違いによるんじゃないの?
わざわざ店で入れ替えはしないだろうし
>>871 工房のは店頭に並べて積んである奴は袋に入ってる。
裏に置いてある在庫品はプラケースに入ってる。
874 :
Socket774 :2005/11/18(金) 12:48:42 ID:vkTo55kx
うちのHGSTのHDD(型式不明)にはニャーニャーなくのですが、新しいのにも猫ちゃんはまだいますか?
いません
カナブンが飛びつづける個体は、高い確率で、あるけれど、な。 (全品カナブン入りなわけではない)
877 :
Socket774 :2005/11/18(金) 15:18:12 ID:+JOluPpi
猫ないはしないが、カッチョソカッチョソカッチョソカッチョソカッチョソカッチョソカッチョソカッチョソカッチョソとなる。
878 :
Socket774 :2005/11/18(金) 15:19:03 ID:Bg/cYXPl
カナブンが飛んだのは最初にフォーマットしたときだけだった それよりアクセスするたびにガガガガうるさいのが気になる
880 :
843 :2005/11/18(金) 18:00:11 ID:Fhs9qgYK
>>855 やっぱ交換ですか。私のは購入3ヶ月程なんで、まだそこまで下がってないです
同型番を同店(ツクモで、バルク扱いのI-O箱入り品)で買ってんですが、
Spin Up Timeだけ、115,120と初期数値が違ってましたんで妙に気になってしまって(順調に動いてるんですけどね)
858さんのリンク先にある、ソフトで診断してみます
静音化すると速度が遅くなるので 消費電力と発熱が減って耐久性が増しますか?
ちょっとお尋ねします。 CドライブにHTS541060G9SA00を使って1ヶ月程です。 この前、HDDのプロパティ→ツール→最適化からデフラグをやたのですが、 デフラグ終了後にカラーバーの連続ファイル(青)が3つに分かれていたので、もう一度「分析」をクリックしてみたところ「最適化をして下さい」と言われました。 ?と思って再度デフラグしましたが状況変わらず。(カラーバーも然程変化しない) 何度かやりましたが「分析」するたびに「最適化汁!」と言われます。 ディスクチェックやEVERESTのSMARTにエラーは見られませんがHDDが原因という事はないのでしょうか? 空容量は85%あります。パーテーションは斬ってません。 以前はHDS722580VLSA80を使っていてこんな事はなかったのでナンダコレ?です。
ツンデレなんだよ
HDT7225**DLA380のSATAUはRAID組まないで単体で使用する時は どこのSATAUカードと組むといいでしょうか。 玄人志向とかプロミスなんかありますが。 実際使用している人居ませんかねえ。
ねこは寒さに弱いのか寒い日はサスペンドから復帰に失敗する。
キャプチャマシンなので困る。どうしたもんか・・・
>>883 移動不可ファイルが間に挟まってたりしてとうまく最適化できないのかもしれない。
まあ、気にしないでいいんじゃない。気になるならファイル退避してフォーマットかませば?
887 :
883 :2005/11/18(金) 21:15:31 ID:66nQH1nP
>>886 d。
確かに、青/緑/青/緑/青と並んでます。
キニシナイことにします。
888 :
Socket774 :2005/11/18(金) 21:34:05 ID:oJxTm2x3
糞IBMの呪念を脱すべく、日立はァァア。。¥。「@p「@kfぱおrshg:p
家のは「サカサカサカッ」っと、ゴキブリが新聞紙の上を走ってるような音がする。(シーク時) 幕(ノーマル)のシーク音と比べたら、段違いに小さいけどね。
HDT722525DLAT80とHDT722525DLA380を増設したのだが HDT722525DLAT80が2秒周期くらいで「ブーン(モーター音?)」って鳴いとる。 最初は共振かと思ってたが、触ると振動しとるし、単体でも「ブーン」… 元々あったST3160021Aの「ジジー」に「ブーン」が加わったよぉ…
ぬこ様も
>>883 PerfectDiskとかそこらの市販デフラグツール使えば良いんじゃない。
うちはPD使ってるが初心者向けで楽だよ。
>>883 すっきりデフラグ使って再起動してからデフラグしてみれば?
>>894 そのソフト使っても一緒かと。
Winのデフラグ使ってるわけだし。
結局、HDDの中に住んでいる生き物では何がいいの??
>>883 別パテにWindows98をインストールして、そちらからデブフラグをかける。
98ではntfsは扱えないかと
一番簡単なのは休止状態を無効にして、ページファイルも無効にして再起動してデフラグ。 終わったら再度有効にしたら良いかと ページファイルと休止状態用のハイバネファイルが主な緑色の原因だしな あと、必要ないなら一度システムの復元を無効にしてバックアップを開放してみるとか(100MB〜300MB開放される事も)
PerfectDiskなどはWindows起動前にでフラグを行うことができる。
猫将軍様の気まぐれ〜ですから♪
シリアルコネクタを破損してケーブルコネクタ内にHDDコネクタの一部の 破損部が残ったためにそのケーブルしか使えなくなった。
このスレはSATAのコネクタを壊しすぎ。 ストレス溜まっているんじゃないの?
このスレで折れやすいって聞いてなかったら、たぶん私も折ってたな。 ほんとこわいよあれ。
USBのプラスチックのピンなんて折ろうにも折れないのに SATAは何故あんなに脆く作れるのか逆に不思議に思う
何か作業する時は必ずSATAコネクタだけは抜きましょう。教訓より。
つーか。コネクタの材質が基盤と同じベークライトだからイカンのよ。
908 :
883 :2005/11/19(土) 08:14:41 ID:IZejyIlD
うはっ いっぱいレスきてる。 ありがとさんです。 参考にさせて頂きます。
S-ATAのコネクターを見てるとなんとなくFOMAのコネクターのことを思い出してしまう。 皮肉なことに、武骨でデカイコネクターのほうが信用できる。w
ファミコンとかスーファミ世代なら コネクタで四苦八苦した経験があるはずだ!
911 :
866 :2005/11/19(土) 13:26:10 ID:kmuK34Em
ちくしょう、今朝も録画失敗だ。orz
あぁ、あれか、端子を息でフーって
>>911 俺は録画ドライブこそMaxtorだが起動ドライブはHGSTだ。
寒さで復帰失敗するなんてお前どこ在住だ?
俺は今のとこ録画失敗したことはない。今後不安なんで教えれ
914 :
Socket774 :2005/11/19(土) 14:44:38 ID:XpgYV2eT
猫将軍様大好き。 HGSTのHDDに統一したい
>>909 そらそうだ。 > 無骨で・・・
民生用ってどこかしらが、貧弱になりやすいね。 まあ、しゃーないけど。(ある程度は)
917 :
Socket774 :2005/11/19(土) 21:35:03 ID:eiizAAB1
Maxtor DiamondMax 9 がいかれたので、722525DLAにXPをインストールしたんですが、 ウィンドウズがアイドル状態でも、1秒間に1回くらいのインターバルでシーク音が 起動している間ずーっと続くのですが、何をしているんでしょうか?ウィルスも、 バックグラウンドプロセスも、スパイウェアも全部チェックしてみたのですが、 特に異常は見当たりませんでした。
>>917 猫が寝ています。起こさないでください。
くそー 400GのHDD 保証が11月4日までで、11月10日に壊れやがった。 レシート見つかったのが今日19日。 もう無理か・・・
921 :
>>917 :2005/11/19(土) 23:00:26 ID:eiizAAB1
IBMのHDD使ってて、最近下の症状に悩まされてる。 これって故障の前兆と考えた方がいいかな? ・でかいファイルを別HDDにコピー中に再起動がかかる。 ・テレビチューナの録画に使ってるんだけど、録画したファイルを 再生中に早送りとかすると視聴アプリ自体が固まる。 また、テレビをタイムシフトモードで見てると、たまに何秒間か コマ送りになったようで異常が起きる。 電源はきちんとしたもので、容量も余裕を持たせてるんだけど。 で、7K250を買おうと思ってる。
>>922 HDDかメモリかも。
HDDはSmart値参照して問題なければmemtestでチェックしては?
924 :
Socket774 :2005/11/19(土) 23:18:43 ID:mkwSOwaE
,. -‐'''''''''''''''‐- 、 ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::ヽ /:::::::::::::::::;:::::∧:::::::ト、:::i、::::::i:::`、 !:::::::l::::_,./‐V" ヽ:::/`ヽ:l''ヽ::i\:', <ぷにゅ〜・・・くにゅぅぅ〜・・・ i::::r'''|:::::/-‐''''''' ゙'  ̄ ̄ 'i'`'i ヽ r''! ,. 、 ∩ |::::i '(,!:/ 'v' / レ' i ノ.ノ |:::::ヽ.,,、 r'''''''''''ヽ / / `〈 ___,.// |:::::::::::::ヽ、 '--─''''゙ ,.イ_,. -r:、‐'ivv、 '"´ -‐< |::::::::::::::::::::`''ー-r--r=''テ'''" ヾ,.>'`ヾ´__/ ____. 、‐-ゝ !:::::::::::::::::_;:、‐''~'、,...| / , ‐'" レ' ``ヽi |:::::::; ‐'" `ヽ、,.>レ' ゙:、/ /\_,,.、,r'‐、~゙i _,.. ---| l゚!. ', /、 \ {,__,ノ`~:::::::::::::::::! | | _,! / ,X.\ \l:::::::::::::::::::::::::└r=┬┬'T | \、 \X \/|::::::::::::::// / ! | i \、 \ /'/:::::::/::::>r─-,┴r'''''T゙ \、 /''゙ i::::::/、:/ /、,_/ !_| \/ ''"~ /;;/ |;;;;;| i'`'/ l;;;;:! し' '、`´ヽ, `'‐-'
>>923 メモリは結構前にCrusialから通販で買ったやつで、
購入時のmemtestでは異常がないことを確認してます。
HDD Healthってソフトを落としてきて確認したけど、
Smartのバリューはほぼ100で異常はない様子。
>>922 コントロールパネル→システム→詳細→起動/回復→自動的に再起動する のチェックを外す
ブルースクリーンが表示されるようになってその中にヒントがあるかも
メモリが原因の時は当てにならんけど
追記ですが、問題のドライブを最適化あるいはエラーチェック してても、再起動がかかったりするんです。 ちなみにディスクの型番は35L120AVV207-1です。
つーか、イベントログでDiskエラー出てないか見れ。
929 :
Socket774 :2005/11/20(日) 00:37:47 ID:h7nj/+4l
>>922 うちだと、購入時は壊れてなくても、後で壊れるものばかりだぞ。
素直にmemtestしなよ。ひとの忠告を聞かないなら最初からひとに聞くな。
>>929 だな。 ノートだが、増設メモリー、購入時にはノーエラーだったのが、半年後にmemtest86+かけたら、エラー吐いた。。。
かんべんしてくれ > バッファロー
>>927 俺もコピー中、動画再生、圧縮ファイル解凍で再起動、BSODが出てた。
しかも、どのHDDでも出てた。
俺の場合の原因はBIOSだった。BIOS変えたら無くなった。
T7K250 SATA買ってきたけど、見事なブーンだなw Seagateはシーク音が大きいからって事で今回はHGSTにしたんだが、これならシーク音が大きいほうが精神的に良いぜ・・・ 熱も、SMARTの吐き出す情報だと、もう一台接続してあるSeagateのST3160023Aとほぼ一緒だけど、実際にセンサーを側面両者同じ位置に取り付けてみると、こっちのが3〜4℃高い。 やれるだけの共振対策をしてみるか・・
ああ、それと既出だったら申し訳ないが、この機種はNCQ対応だよね? ヌふぉのドライバで見ると、NCQのチェックが外れてグレーになってるんだけど、なんでだろう?
ごにょごにょしてないから
出荷時はSATA1で設定されてるので変更する必要があります >1のリンク先からどぞ
>>935 これって転送モードを変えるだけじゃなかったの?
NCQは初めから有効なのでは?
nForcenのドライバー(nVidia IDE SW Driver)にしないとNCQは有効にならないのじゃ?
間違ってたらスマソスマん。
多分、本当。 ちょっと作りがちゃちで音もうるさめと思う。 でも安価で、さほど悪くもない製品かも。
939 :
Socket774 :2005/11/21(月) 02:16:13 ID:DxV89yeJ
250G買ったんだけどすごくうるさい。。。。 みんな、静か?
941 :
Socket774 :2005/11/21(月) 03:58:51 ID:fyE+Gr28
>>922 >再起動
原因の特定に時間が掛かりそうだ。
HDDを変えた途端なら、そうでもないだろうが。
942 :
Socket774 :2005/11/21(月) 04:20:42 ID:RHNJKp8n
> 高速・静音・低発熱と三拍子揃ったHGST製HDD うるさいって言ってる奴は他社工作員
送信技術はシリアルとパラレルを繰り返してるな
>>943 悪いけど五月蝿さだけは正しいので・・・
他社の古いシリーズではなく
海門 7200.9
幕 7B
とかと比べるとK7Tも確実に上記シリーズよりは五月蝿い
地方に住んでて、7200.9ほしかったけどまだどこにも入ってなかったので 諦めて7K買いましたよと。
>>946 K7Tってどっかの会社のマザーボードですか?
T7Kと7Lなら持ってるが、シーク音は明らかに7Lの方がうるさい。
静音化すれば7Lの方が静かだけどな。
静穏化って速度は落ちますよね?
>949 7K250でHD Tach Random Accessが14->18msに下がったお 7200.9はSequential Readは静か、Random Accessが高周波(シャリシャリ)…
951 :
Socket774 :2005/11/21(月) 20:54:54 ID:W8dRDE9Q
HDT722516DLAT80 (160G U133 7200) とHDS722516VLAT80 (160G U100 7200) ってどっちが評判良いですか?(音や耐久や熱など) 価格comで見たらU133の方が1000円安くて新しいけど、違いはありますか?
DLATはT7K250、VLATは7K250
seagateはスピンアップ時の消費電流が大きくて、白箱や最近安価に売られている USB外付けケースでは使えないことがあるので注意
>>886 ,911,913
HGSTのHDDが寒さに弱いってのは間違いじゃない。
ただし、400GB/500GBのみ。
低温時に出力が低下すると5枚の円盤を回すのはきついらしい。
仕様上の動作環境は5℃〜だがマージンが殆ど無く0℃では回らないものが普通にある。
(T7K250とかなら大丈夫)
886=911(だよね?)
が5枚プラッタモデル使ってて5℃以下の部屋で使ってるならHDDが原因の可能性はある。
だが先週のふたご姫なら録画失敗してても問題ないから安心してHGST使うといいと思うよ。
電源じゃねーの と 知ったかレス
956 :
Socket774 :2005/11/22(火) 00:17:58 ID:CCN+B7tU
957 :
Socket774 :2005/11/22(火) 01:02:09 ID:1zuEXydJ
>>956 なんでファームウェアの書き換えがしたいの?
ちなみに俺のIBM DTLAは突然「カタン!」という音がして逝ってしまった。
ファームウェアを書き換えると生き返るんでしょうか?
958 :
957 :2005/11/22(火) 01:02:57 ID:1zuEXydJ
ごめん、DPTA-372050だった。
>>957 そだよ。書き換えることで生き返る可能性がある。
DTLAはファームウェアの問題で故障が頻発したモデルだったから、
書き換えたほうがいいってのは割と有名な話。
DPTAはそういう話はきかないな・・・・
そのファームは予防であって復活じゃなかった記憶があるんだが。
んだ。 「生き返る」なんて有り得ねぇだ。
962 :
Socket774 :2005/11/22(火) 16:55:04 ID:ETN4Y0Je
ブーンがきになって仕方がない。 鉛でも貼ろうかな。
いままで使っていたseagateがSMART見ると故障寸前だったので、あわててPCデポで HDS722525VLAT80を購入。 低発熱・静音です!なんてコメント書いてあったので、購入したんだけど、カリカリ・ブーンってうるさいね。 しかもはじめて137GB超をしてみたので、勝手がわからずへんてこなパーテーションきってしまい 再度インストールしなおすことに・・・馬鹿らしい ま、250GBと今まで倍の容量を確保したので、なんかちょっと嬉しい。
966 :
Socket774 :2005/11/22(火) 22:49:33 ID:hrcWuFgJ
あーあ、まんまと旧世代の在庫処分をつかまされちゃったね。 現行機種はHD「T」だから騙されないように。
どこの店もHDSの方はだだ余りだからな。
安けりゃいいじゃん。
>>966 うん、帰ってきてから気がついたよ(´・ω・`)
そのかわりHDSシリーズは安くて良い。w
HGSTと日立LGは別会社だから大丈夫……だと思う。
日立のHDDって初めて買ったけど めちゃめちゃ五月蝿いね。 こんな騒音でかいHDDはじめて。 ガリガリガリ金属音がうるさい。最初、FDDが壊れたのかとオモタ。
IODATAといえば。 この前、秋葉原のツクモexにHDDを買いに行って価格表を見てみたら HDT722525DLA380の上に、IODATAのパッケージ版というものが1000円くらい高い価格で売ってたんだけど あれは何だったんだろか。
1000円差はIOの保証代?
>>976 250GBは人気があるのでバルクが品薄になりがちで、パッケージ版もよく売れるそうな。
サードパーティのパッケージには2〜3種類のHDDを使う場合があるけど
その型番は、HGSTオンリーなんでしょう。
一応、環境移行ソフトとかも付いてるよ。
しかし、しっかりしてよエロデータ。
エロDATAは何やってんだろうなまったく やっぱり自分で筐体に入れた方がいいらしい・・
それ床屋で髪切ってる音じゃないのか?
メトロノームかと思った
歯磨きながら聴いてたらシャカシャカ音終わったと同時に手が止まっちまった
/゙ヽ __ ,... !;:..ヽ\ |● | ,/'.,:| ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;| ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ [ ̄ ● ´~"'''‐ ::;;`ミ };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ } ゙てじハ: ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ ____ミ ゙`"¨〉 '^"''":::::;;;;;;:ミ_ <やっぱHDDはHGSTだニャー!! _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、 '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶 , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__ !:ヽ:::::::::::::::::l:::! |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ ノヽ:::::::::::::@:|::| |:::::::|::::::::::::::::::::::_} /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ ● | /::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`! /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::} ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」 ;' ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::} }
>>977 I-Oのセールとか土日だったか忘れたが価格差がなくなる時期がある(あった)
一応プラパッケージにHDDが入ってる
あと5インチベイへのマウンタとミリ&インチネジがそれぞれ4本付き
I-Oの保障はオマケと考えてるが、積み重なってるので念のためにな
なんせ4つも重なってるから熱がちょっと不安なんだ(藁
まぁ、バルクよりは輸送がマシかもしれないぐらい?
>>979 古いパッケージはMaxtor品もあったはず
何時の間にかHGSTのみになってるっぽいが、在庫状況によるのでHGST以外でも泣かない覚悟が必要
次スレキボン!!
>>981 その症状、手持ちの一台でもなってる。型番忘れたけどSATAの160GB品。
但し低温の時のみで、冬場の起動でカチカチの繰り返し。
カチカチいいつつ起動はするし、温まると治まる。
990 :
Socket774 :2005/11/24(木) 11:51:21 ID:ISqZDHVm
Windows上からNCQ有効になってるか確認するToolって何かいいのありますか? しかし7K250静かでいいですね〜
次はPart23じゃないのね?
生めちゃおうぜ
1000だったら 垂直磁気記録発売!
1000だったら S-ATA 1万回転発売!
1000なら S-ATA 15000rpm cache 16MB 18GBモデル発売!
1000なら赤字拡大
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread