FDDってなんですぐ壊れるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
コネクタ逆に挿すせいだったら間違わないようにコネクタ形状工夫しろや。
1年前に新しくFDD買ってマザボのBIOSアップデートに1回使っただけで
もう動きやがらねえぜ。
恐ろしくコストパフォーマンス低いよな。
ウチにはゴミと化したミ○ミのFDDが5台もあるんだぜ?
どーだ、すげーだろ?
2Socket774:2005/09/29(木) 12:51:10 ID:wsXwwqfk
馬鹿?
3Socket774:2005/09/29(木) 12:52:03 ID:QpSBM4Kc
2ゲットー!!!!1!
4Socket774:2005/09/29(木) 12:55:55 ID:kz6NjdVg
ケースのエアフローが強力で、FDDの口に隙間が大きかったりカパカパだと
そこからホコリを吸い込んであぽーん。
5Socket774:2005/09/29(木) 13:02:17 ID:rec8SFDU
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、FDDすぐ死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
61:2005/09/29(木) 13:04:48 ID:QpSBM4Kc
>>4
分解掃除したけどだめだった。
つーか5台あるんだし部品使いまわして正常なやつ1,2台作れね?
7Socket774:2005/09/29(木) 13:09:01 ID:kz6NjdVg
磁気ヘッドまたは駆動系がダメなの? Diskは回転してる?
8Socket774:2005/09/29(木) 13:14:04 ID:EY3eOp4/
FDDなんて普通壊れないだろ。
9Socket774:2005/09/29(木) 13:15:29 ID:wsXwwqfk
ていう初自作から使い回しで7年目だけど壊れないぞ。
10Socket774:2005/09/29(木) 13:16:07 ID:rEmmE2Br
単発スレ立てるようなヤツは

何をやってもダメ
11Socket774:2005/09/29(木) 13:16:33 ID:9mrwWJl8
そもそも逆挿ししている時点で池沼
12Socket774:2005/09/29(木) 13:21:05 ID:SNEcvhiy
>>11
HDDと光学ドライブは普通、1番ピンが電源コネクタ側だけど
FDDはたまに違うのがあるやん
13Socket774:2005/09/29(木) 13:22:15 ID:ZNqEtWpR
>>1
(´・ω・) カワイソス
14Socket774:2005/09/29(木) 13:25:04 ID:T2OY89nJ
蟹工船
15Socket774:2005/09/29(木) 13:26:20 ID:SKrYG3Hl
俺は逆挿ししたら電源が逝ったけどな。
16バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/09/29(木) 13:31:51 ID:atLFaQRD
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'   < Fォォォォォォ〜〜
        ` 、_ /::: `山':::::    /       
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

        ___
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ 
     (((\ 丶_ /  ・ω・) Dぇ〜ん
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        ___
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ 
     (((\ 丶_ /  ・ω・) Dぇ〜ん
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
171:2005/09/29(木) 13:44:45 ID:G8g98L7k
ディスクは回るけどI/Oエラーになっちまう。
FD入れてないとFD入れろって出るけど。
18Socket774:2005/09/29(木) 13:45:38 ID:bvokz9FT
>1
逆挿しを許してしまう糞ケーブルなんか使ってるからだ・・・

1ヶ所(三番が)埋まってるコネクタ使えば、それで普通は
逆挿しを防げる。
19Socket774:2005/09/29(木) 13:54:43 ID:jhYoa9i7
作れね?なんてアホなこと言うやつ
20Socket774:2005/09/29(木) 14:28:05 ID:VcoQM+GZ
BIOS設定でFD殺してる忘れてFDD買い直した事がある。
もうね、USBの外付けとか買っといた方がマシだね。
21Socket774:2005/09/29(木) 14:58:39 ID:JM9YcptF
俺もコネクタ逆差しして2台壊したことあるす。
>>3
22Socket774:2005/09/29(木) 15:03:11 ID:n59PWVA3
田舎住んでるもんで通販よくつかうんだけどな、FDDをそれぞれ別の店で二回通販して
その二回とも初期不良で動かなかったYO
231:2005/09/29(木) 15:12:07 ID:t1I/NPk0
>>21
やっぱ逆挿しすると壊れるんか....orz
昔から逆挿しするとアクセスランプ点きっぱなしになるから逆に挿しなおせばおkって言われてたが
それはウソだったんだな。
とりあえず高かったけどソニーのFDD買ってきた。
なんか構造がミ○ミ製とそっくりだが気のせいだよな?
24Socket774:2005/09/29(木) 15:17:28 ID:3VwIEomg
すぐには壊れんよ
PC組み立てるとき俺いつも逆にさしちゃうけど
起動したら読みっぱなしになるからすぐ電源落としてさしなおしてOK


でもな,前回組んだときはママンのFDDコネクタ折っちまったorz
25Socket774:2005/09/29(木) 15:18:09 ID:CKAeeDTu
俺逆さししたことあるけど壊れた経験一度もないぞ。
つか今時FDDいらねーだろ。俺先日、カードリーダーに取り替えた。
BIOSアップデートだって、方法いろいろあるわけだし。
26Socket774:2005/09/29(木) 15:18:15 ID:eALjjySJ
USB式のにしたらイインデネーノ?
27Socket774:2005/09/29(木) 15:19:45 ID:3VwIEomg
OEMのOS買うときセットで安くてウマーなのはFDD
使うのはBIOSうpだけ
どーせケースには3.5inchオープン米あるし
28Socket774:2005/09/29(木) 15:22:17 ID:QOmVKnBX
え?
3.5inchのオープンベイってHDに扇風機の風を
直に当てるためのものじゃないの?
29Socket774:2005/09/29(木) 15:23:16 ID:ApouwdoX
今時普通はUSB-FDD使うだろ
30Socket774:2005/09/29(木) 15:29:57 ID:YVavL/0I
俺の糞ニー製のFDDも壊れたっぽい。
別に逆刺しとかしたわけじゃあないが、しばらく使っていたら「 A:\にディスクを挿入してください」って。
もちろんドライブにはFD挿れてある。
色を合わせるためだけに新しいのを買ったのにな…。今のところは放置中。困らんし。
31Socket774:2005/09/29(木) 15:34:07 ID:CKAeeDTu
そういえば最近のマザボってWINからBIOSアップデートできるんじゃないの?
俺の8RDA+はできるんだが。
32Socket774:2005/09/29(木) 15:35:50 ID:YVavL/0I
>>31
おいらのAX4SPEMAXIIもできるよ。最近というほど新しい板ではないけど。
俺はNT使うからFDD必須なんだよね。
33Socket774:2005/09/29(木) 15:47:38 ID:MV7Od1Ii
先週買ったマザーボード付属の
FDDケーブルも両方向にさせるやつだった。
これって罠か?
でも壊れたほうがメーカーは儲かるよな
34Socket774:2005/09/29(木) 15:54:23 ID:YVavL/0I
壊れたらおそらく二度と買ってもらえないと思われ…。
アイネックスのはもう買わん
35Socket774:2005/09/29(木) 15:58:39 ID:CKAeeDTu
まぁFDDなんて今時1000円もしないんだから、壊れたらまた買ったらよろし。
36Socket774:2005/09/29(木) 16:04:42 ID:YVavL/0I
>>35
どこの店よ
その価格は田舎者には無理っぽいな
37Socket774:2005/09/29(木) 16:10:03 ID:CKAeeDTu
38Socket774:2005/09/29(木) 16:13:01 ID:VcoQM+GZ
俺も田舎住んでるが、ミツミのFDDが1500円、
HITACHIのDVD-ROMと同じ額だったorz
39Socket774:2005/09/29(木) 16:15:47 ID:MV7Od1Ii
店頭相場は1500円くらいじゃないの?
やっぱ自作してる人なら、ブツブツ言いながら
壊れたのを投げ捨てて、いそいで新しいのを買ってきて涼しい顔してるんだろ?
40Socket774:2005/09/29(木) 16:16:57 ID:CKAeeDTu
つかそんなに壊れないだろw
41Socket774:2005/09/29(木) 16:17:54 ID:OLpxbsPD
10年前の使ってるけどまだ壊れないな。
42Socket774:2005/09/29(木) 16:19:26 ID:bvokz9FT
最初にFDDを壊さないよう逆挿し不可のマトモなケーブル買っとけ、ってこった。
FDD壊してFDD本体買い直すより安く済むんだし。

でもマザー同梱の逆挿しOKなケーブルってほんと迷惑だよな…。

HARDOFFのジャンクで出てるケーブルに、マザー同梱品未開封のヤツが多いのも
(ケース付属のケーブルとかで間に合わせてる場合もあるが)同梱のケーブルは
「逆挿しOKタイプ」で使えねーのが多いせいもあるだろう。
43Socket774:2005/09/29(木) 16:20:38 ID:KGzsB8ns
ミツミは煩いからぜったい避けるようにしてる
ガガガガガうるせえよ
44Socket774:2005/09/29(木) 16:24:55 ID:7ds2StG3
年に一度使うかどうかという内蔵FDDを、心配になったので使ってみたよ。
よかった、ちゃんと動いた。いつ聞いてもこの動作音は和むわ。
ホコリ入らないようにFDD1枚を入れっぱなしにしてるんだが、問題ないよね?
45Socket774:2005/09/29(木) 16:27:17 ID:4eYhY64V
ミツミとかソニーとか安物かうから壊れるの
世界一IT企業サムソン買えば高性能で決して壊れないの
46Socket774:2005/09/29(木) 16:30:22 ID:YVavL/0I
>>37
dクス。
最寄りのドスパラはうちから2時間近いw 工房は1.5時間、品揃え悪いし。。。

>>43
ソニーは静かだけど……
47Socket774:2005/09/29(木) 16:32:59 ID:nvyKE9Om
そういえば漏れのSOTECのPCにサムチョンのFDDが入ってたな。

そんな漏れはYE DATAのを使用中。今のところ問題なし。
ミ○ミのは3ヶ月で壊れたよorz
48Socket774:2005/09/29(木) 16:48:05 ID:YVavL/0I
昔のFDDはぜんぜん壊れないのに2000年以降のはすぐ壊れるような…。
あまり使わないせいかな?
49Socket774:2005/09/29(木) 16:58:42 ID:mCRQdYlF
コスト削減で部品点数が減った
板金プレス加工が雑になった(外国製 品質低下)

薄型などは技術の蓄積がない構造設計で
ユーザーが力入れただけで壊れる

製造機がコスト重視で例えば1回/1000枚調整するところを
数倍稼動させている(最近のDVDメディアにも言える)

FD(媒体)の方は皆が注目しなくなったのを良いことに
コーティングが雑になった
初期フォーマットのアジマス管理も雑
調整も怠っている
50Socket774:2005/09/29(木) 17:05:06 ID:h+zNkIyV
コストダウンの影響とか?
FDDに使う部品なんて枯れまくってると思うんだが・・・

家電なんかは10年以上前の製品とか、国内の景気良かったせいか、
それなりの値段で良い部品使ってたし、何よりMade in Japanのものが多かった。
あの頃の製品は今でも壊れずに動いてたりしてて、耐久度が高いものが多いような。

FDDにも同じような事が言えるのかも?
51Socket774:2005/09/29(木) 17:05:53 ID:h+zNkIyV
妙にかぶったかも・・・
52Socket774:2005/09/29(木) 17:30:06 ID:VcoQM+GZ
コストダウンも何も、リムーバブルな磁気ディスクを
読み書きできる程の高度な装置が1000円程度で
売られてる方が驚異だと思うんだが。
531:2005/09/29(木) 17:46:15 ID:t1I/NPk0
俺んとこはドライブイメージとパーティションマジック使うんでFDDないと困るんだよ。
ちなみにちょい古い版な。
54Socket774:2005/09/29(木) 18:06:37 ID:TjbQUViP
55Socket774:2005/09/29(木) 18:12:16 ID:ZiDtHNpr
>>54 君はVIP
56Socket774:2005/09/29(木) 18:13:53 ID:8QJUmpxb
ベイのフタから吸気したいので普段はFDD外してる。
が、何かの時にすぐに使えないと困るので、ケースの中に転がしてある。
ケーブルの逆差しがコワイので、ドライブにコネクタ刺したまま。
電源とマザーの方は外して、ケーブルをぐるっと巻いて、ケースの底に。
ドライブの中にはDOS。BIOSアップ用のも一緒に転がしてある。
間違えないように、ラベルにBiosUPの手順をメモしておくと安心。オススメ。
57Socket774:2005/09/29(木) 18:14:16 ID:YlQtV/II
ハードウェア板
http://pc8.2ch.net/hard/

〜スレッド統合〜

この先FDDが生き残るには
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094568521/l50
過去の遺産 おすすめFDDスレ  
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029293118/l50
581:2005/09/29(木) 18:46:39 ID:t1I/NPk0
自治厨うざw
その推奨スレのどこにも該当しない、なんですぐ壊れるか訊いてんだよ。
FDDの延命措置とかFDDレスとかどうでもいいんだ。
1回しか使わないで壊れるようなFDD作ってんじゃねーってこと。
59Socket774:2005/09/29(木) 18:57:35 ID:YVavL/0I
クリーナーぶち込んでみたり、ケーブルを新品に交換したり、電源を交換してみたり…
いろいろしたが「A:\にディスクを挿入してください」の一点張り。
どうしろと…。買ってまだ1回も読み書きしていないんだが…
バルクとはいえ、今までソニーのFDDを4つ、未罪のを2つ買ったが、どれも長持ちしなかった。
逆に、ジャンクでゲットした完動品はぴんぴんしている。ベゼルの色が気に入らないが、まったく壊れる様子がない。
なんだかなあ。
60Socket774:2005/09/29(木) 19:01:25 ID:mCRQdYlF
単にBIOSの設定でOFFにすればいいだけだろ
61Socket774:2005/09/29(木) 19:02:03 ID:unvl08M+
うちのソニー製はケーブルに突起が付いていようが逆に刺さる代物。
ケースと色が合ってないので壊れても、買い換えればいいやと・・・

ただ現在の排気側重視(吸気は前の穴のみ横は塞いだ)だと光学ドライブも埃吸って
やばそうなので横の穴開けるついでにFDDもカバーつけちゃうかなめったに使わんし。
6230:2005/09/29(木) 19:03:22 ID:YVavL/0I
糞ニーのFDDは1ヶ月ほどで駄目、保守に買っといた未罪のアイボリーが初期不良っぽい…
どうしろと('A`)
63Socket774:2005/09/29(木) 20:09:56 ID:gg4vm/nK
なんか使う側の問題の気がしてならないんだが
64Socket774:2005/09/29(木) 22:09:33 ID:wvDPr+Nb
ケーブル逆に挿して電源つけてしまったことあるが
アクセスランプが点きっぱなしになったが逆に挿しなおしたら普通に動いたぞ。

電源コネクタの逆挿しは無いと思って見ずに挿したら逆になってしまい
コネクタから煙が出たが普通に動いている奴もあるぞ。(端子が黒くなったが)
651:2005/09/29(木) 22:36:58 ID:QpSBM4Kc
電源逆挿しはさすがにないけど、挿さんないだろ、ふつう。
66Socket774:2005/09/29(木) 22:40:40 ID:qVGmoPps
TOMCATの3MODEリテールでもかっときゃよかったのに>1
671:2005/09/29(木) 23:02:09 ID:QpSBM4Kc
>>66
それだよ。それってミ○ミの3modeにTomcatのステッカー貼ってあったけどドライバだけが
Tomcatってことかな?
681:2005/09/29(木) 23:03:45 ID:QpSBM4Kc
つーか、おいおいさっき買ってきたソニーのFDDも壊れてんじゃん......orz
69Socket774:2005/09/29(木) 23:19:08 ID:CFKbe1mz
判ったから、逆向きに刺さらない三番の埋まってるケーブル買って交換しろ。な?>1
70Socket774:2005/09/29(木) 23:25:16 ID:TOdXj8qo
1が間違えずにコネクターさせるように写真付きで説明してやれ↓
71Socket774:2005/09/29(木) 23:27:23 ID:OzGZ688f
内蔵したくないよな
721:2005/09/29(木) 23:28:55 ID:QpSBM4Kc
これはひょっとしたらマザボが逝っちゃってるのかもしれんな。
73Socket774:2005/09/29(木) 23:30:58 ID:AlUeQu+r
FDDか…
FA-404が出てから、FA-404かFA-404MXしか買わなくなったなぁ。
家にあるケースの全てに装備してるよ…
741:2005/09/29(木) 23:35:15 ID:QpSBM4Kc
「A:\にアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」って何?
75Socket774:2005/09/29(木) 23:40:27 ID:X0kX9GCO
っつーか普通逆差ししても壊れやーしねえだろう。
逆のまま一年とか放置したPCもあるが、差し替えればフツーに使えたぞ。

他のトコに原因あるんじゃねえか?
761:2005/09/29(木) 23:46:52 ID:QpSBM4Kc
うーん、仕方ない。
古いPC引っ張り出してFDDテストしてみるか。
77Socket774:2005/09/30(金) 00:08:11 ID:aehB39jQ
普通に使ってればかなり持つぞ。
俺のミツミ製FDD9年前のだが現役バリバリですよ
78Socket774:2005/09/30(金) 00:10:18 ID:HtLtdV/r
古いPC…、PC-9821なんかを引っ張り出して来ないでくれよ。あれは
Pin数は同じだったりするが信号線は全く違う。
791:2005/09/30(金) 00:21:55 ID:ibl2TmRB
>>78
いや、そこまで古くないw
PenIII700MHzのマシン。
80Socket774:2005/09/30(金) 00:47:38 ID:4wphtxol
ケースのつくりが酷いのでFDDは入れられない

ねじ穴を壊して二つダメにしたorz
81Socket774:2005/09/30(金) 00:58:18 ID:a10f021X
>>80
いまどきBIOSくらいしかつかわねーだろ
シャドウベイに逆向きに付けとけよ
ホコリも吸い込まないし最高
821:2005/09/30(金) 01:02:41 ID:ibl2TmRB
なんと衝撃の新事実判明。
スレタイさえ覆す大どんでん返しなわけだが
今日買ってきた分も含めゴミと化した6台のFDDは全て問題なく使えることが判明。
えーとこの余った5台のFDDどうしようか?
831:2005/09/30(金) 01:07:06 ID:ibl2TmRB
つまりFDDはひとつも壊れてなかったわけよ。
ってことなので今後このスレは「うちのFDDってなんでFD認識してくれないの?」になりましたので
よろしこおながいします。
84Socket774:2005/09/30(金) 01:08:45 ID:Gi2QPpvh
神スレになる予感
85Socket774:2005/09/30(金) 01:12:44 ID:Eto46PN6
ケーブルかコネクタ接触不良だな。というわけで終了。
86Socket774:2005/09/30(金) 01:14:43 ID:j2ik6Mlq
ちょっと質問なんだが
WindowsXPをFDDとセットで買ったんだが、FDDが壊れたら再インストールとか出来ない?
>>1見たら怖いんだけど。確かセットで使わなきゃだめなんだよね?
87Socket774:2005/09/30(金) 01:15:34 ID:twZ1ZCvf
壊れたのはそのまま繋ぎっぱなしで
新しいFDD使えば?
88Socket774:2005/09/30(金) 01:17:07 ID:j2ik6Mlq
即レスサンクス。
いや、ライセンスがなんたらとか、とにかくセットで使わなくちゃだめなんだと思ってた。
壊れても関係ないんだね
89Socket774:2005/09/30(金) 01:17:11 ID:E7lLuRDV
WindowsXPのインストールCDはCDROMブートできるからFDDいらないはず。
CDROMブートはNT4の頃にはすでにやってたけどね。
90Socket774:2005/09/30(金) 01:17:45 ID:E7lLuRDV
あっなんだOEMの話ね。
勘違いした。
91Socket774:2005/09/30(金) 01:18:08 ID:Eto46PN6
>>89 RAID組みたいんだろさ。そんとき使う。
921:2005/09/30(金) 01:25:27 ID:ibl2TmRB
そうだった。ウチもRAIDドライバインスコに使ってた。
93Socket774:2005/09/30(金) 01:34:37 ID:9ebd9OwH
USBメモリからF6出来る
941:2005/09/30(金) 01:39:31 ID:ibl2TmRB
ヤフオク500円でも入札なしかよw
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24400568
95Socket774:2005/09/30(金) 01:47:24 ID:SoXrI/Ss
ジャンクなら100円以下で売ってる
961:2005/09/30(金) 02:06:26 ID:ibl2TmRB
>>95
わかった、んじゃスペア用に保存しとく。
5台も邪魔だけどw
もしくは贅沢に2ドライブにしてみるか。
ああ、それより現在使ってるPCでは作動しないわけだが。
97Socket774:2005/09/30(金) 02:19:10 ID:HtLtdV/r
BIOS設定でFDDの項目に不備が無いとしたら、
ケーブル不良か、ママン側(根元)の不具合、のどっちかだろ。
98Socket774:2005/09/30(金) 02:27:49 ID:KNZh2FpL
FDDは消えうせろ!!!!!!!!!!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126114017/
99Socket774:2005/09/30(金) 04:21:17 ID:7Xf7C9sc
イマドキのM/Bだったら、基盤の側のコネクタが接触不良でも、
品質検査で見逃されてそのまま製品になってたりしそうだな。
どーせ使わない、みたいな。
メーカーマシンはIDEにカードリーダ付きマルチドライブで、セカン
ダリに光学ドライブ、HDDはSerialだったりして、最初からFDDは
単にあるだけで廃棄されるまで一度も使われないとか……。
100Socket774:2005/09/30(金) 08:09:19 ID:9478lR4m
100
101Socket774:2005/09/30(金) 09:34:18 ID:La3TFfGz
中松が悪いんじゃね?
1021:2005/09/30(金) 09:56:51 ID:ibl2TmRB
おはよう、おまいら。
コネクタが接触不良ってことはマザボのコネクタ部分ハンダ付け直せばおk?
一応ケーブルは別のに付け替えても症状は変わらなかったから。
>>101
ドクター中松だったか、こんなしょぼいもん発明したのはw
つーかなんで10KBぐらいのファイル読み込むのに1分も2分も掛かってんだよ?
103Socket774:2005/09/30(金) 10:44:36 ID:oA0fEsOr
ドライブではなく、メディアが壊れやすいんだ。
104Socket774:2005/09/30(金) 10:57:10 ID:uo6e/exd
>>102
東大在学中にFD開発したんじゃあなかったけ?
その当時は大発明だったろうよ、特許料だけでそうとうなもんだろ
105Socket774:2005/09/30(金) 11:11:54 ID:EqNSEYSL
ドクター中松が発明したのはナカビゾン(紙シートを媒体とする録音器)
まあFDから円盤部分抜いたら何も残らないがw
106Socket774:2005/09/30(金) 11:28:31 ID:OcVbydGT
1からずっと読んできて>>82で思いっきりワロタ
107Socket774:2005/09/30(金) 11:31:02 ID:V9a8nwuD
スレが伸びたのはスレタイが勝因だな。
読んだ人は「え?FDDなんて壊れないだろ?」と思い思わずクリックw
108Socket774:2005/09/30(金) 11:46:04 ID:ygBvEGt6
いやいや、実際壊れて困っているからじゃないの?
109Socket774:2005/09/30(金) 11:54:38 ID:lLVd1Oa5
110Socket774:2005/09/30(金) 12:02:07 ID:ygBvEGt6
なんで俺が>>82やねんw
111Socket774:2005/09/30(金) 12:03:46 ID:505t/VSv
>110
藻前頭悪いって言われない?
1121:2005/09/30(金) 12:04:43 ID:ibl2TmRB
FDDなんてなかなか壊れねーものなんだよ。






って昨日よくわかった。
ミ○ミさん、ソニーさんのせいにしてすまなかった。
それにしても原因がわからん。
113Socket774:2005/09/30(金) 12:23:32 ID:VQDRjRbM
何度パソ組み替えても最後まで交換しないのがFDDだしなあ
114Socket774:2005/09/30(金) 16:39:18 ID:sAC3r9ip
FDD本体もケーブルも問題無いのならマザーの初期不良だろう。
実装チップの不良だと端子をハンダ付けし直した所で治らん。
マザーは新品だったのか中古品なのか。保証期間とかどうよ?
1151:2005/09/30(金) 19:21:47 ID:ibl2TmRB
ただいまー^^
マザボは新品で購入、GigabyteのGA-8ITXRというランバスメモリーを512MBもおごった超高級品。
最初はFDD動いてたんだよ。でしばらく使ってると読み込みができなくなってしまう。
OS入れ替えの度にFDD新調してまたしばらくすると読込みできなくなるの繰り返しなんだよ。
116Socket774:2005/09/30(金) 19:49:28 ID:EQU83Y6r
>>102
10KBぐらいのファイル読むのに1分もかからんだろ
117Socket774:2005/09/30(金) 19:51:14 ID:FS8ea07l
SCSI接続のFDDドライブなら、壊れないお
118Socket774:2005/09/30(金) 19:52:06 ID:XDsjoxvz
壊れていたのは俺のM/Bの方でした――――――――っ!
吹いた
1191:2005/09/30(金) 20:51:00 ID:ibl2TmRB
>>118
吹くなよ、まだ決まったわけじゃねーんだから。
1201:2005/09/30(金) 20:51:56 ID:ibl2TmRB
俺のIDランバスじゃん
121バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/09/30(金) 20:53:22 ID:S6c9vrb5
1を粛清するか
1221:2005/09/30(金) 23:26:02 ID:ibl2TmRB
えーとここでちょっとやばいことになったので相談。
余分にくっついたハンダってどうやって取ったらいい?
っていうのもFDDコネクタ部分にハンダ付けがいいかげんなとこを発見したんで一回融かして
きちんと接着させようとしたわけよ。
なかなかきれいに流れていかないんでヤニくっつけたんだけど、そしたら右隣りのピンとくっついちまったんだよ....orz
で、ハンダ小手の先で離そうと試みたんだよ。
そしたら今度は左隣りのピンとくっついちまったわけだよ。
現在3つのピンがくっついた状態;;
123Socket774:2005/09/30(金) 23:28:50 ID:tcTB3Y9/
124Socket774:2005/09/30(金) 23:32:51 ID:RUKaP/9e
>>123
そこのスッポン親が持ってたな・・・
125Socket774:2005/09/30(金) 23:35:09 ID:uo6e/exd
吸取線で十分だよ
1261:2005/09/30(金) 23:51:55 ID:ibl2TmRB
>>123
どれも高そうだな。新たにマザボ買ったほうが安い予感。
>>125
吸取線ってどんなの?
127Socket774:2005/10/01(土) 00:05:57 ID:3kCu/TUV
125ではないが。吸取線てのは、
TVアンテナ用の同軸ケーブルの外周にあるシールド部分の
編み線が、よく似た代物なので、適当な長さ5〜10cm位で
切って芯線抜き去って編み線だけ引き抜いて代用すればよい。

つか、もはや1のサポセンと化してるよな、このスレ。
1281:2005/10/01(土) 00:27:34 ID:DkbQiROL
>>127
サンクス、やってみる。
129Socket774:2005/10/01(土) 01:00:41 ID:uIBwMOCq
FDDコネクタってピッチ2.54mmの奴だよね?
基板を立てて、半田を更に盛って、
自重で落とした方がいいと思うけど。
1301:2005/10/01(土) 10:43:26 ID:DkbQiROL
おまいら、おはよう。
>>127の方法を試してみたら細い線が大量に抜けて花が咲いたようになりあえなく撃沈。
それを参考にテスターとかに使うリード線を捻って抜けないようにしてからハンダを吸い取り
さらに先をニッパで切って新しいリード線で吸うを繰り返してなんとか分離成功。
基板がこげて茶色くなってしまったけど問題ないよな?
131Socket774:2005/10/01(土) 11:00:23 ID:1qgd9uA/
>>130
まあこういうのだな。数百円で買える。
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_wick.html
1321:2005/10/01(土) 11:11:16 ID:DkbQiROL
>>131
サンクス、パーツ屋とかでも見かけたことがないかも。
>>129
それ試してみようと思ったけどかえってドツボにはまりそうな気がしたのでやらなかったよ。
133Socket774:2005/10/01(土) 12:08:16 ID:1qgd9uA/
>>132
電子パーツ屋とか大きめのホームセンター、ハンズとか
なら扱ってると思うが。
134Socket774:2005/10/01(土) 12:58:13 ID:cuDEO2WL
ハンダゴテ置いてある店なら吸取り線もかならず置いてある
近所のDIY系の店にあるだろ
135Socket774:2005/10/01(土) 13:05:09 ID:pPESpfcF
茶色いのは、爪楊枝の先をナイフで削ってマイナスドライバみたいな形状で尖らせて
基板の茶色い所を擦ればある程度、剥がれ落とせるので、最後に綿棒にアルコールで
拭き取ってやれば、割と元通りキレイになる。つか、俺はいつもそうしてる。
1361:2005/10/01(土) 13:27:39 ID:DkbQiROL
>>133、134
サンクス、探してみる。
>>135
以前CPUクーラー取り付けるときに手が滑ってドライバーで基板の銅線プリント切断したことある俺だぜ?
やばくね?
137Socket774:2005/10/01(土) 13:47:08 ID:uIBwMOCq
焦げたフラックスの除去は、
車屋に売ってるエンジンの水抜剤(IPAの濃度が極力高い物)をかけて、
歯ブラシか何かでこすれば取れる。

値段は200mlで100円前後。
1箇所だけなら1本で十分。
138Socket774:2005/10/01(土) 13:48:17 ID:1qgd9uA/
>>136
そういう時はマイナスドライバとかで表面の絶縁材(名前忘れた)
を削り落として、ハンダ付けしてつなげるんだよね。
139Socket774:2005/10/01(土) 13:56:55 ID:pPESpfcF
爪楊枝は、どんなに鋭利に尖らせておいても基板の堅さには勝てない。
(だから焦げて表面に付着してるヤニだけを上手い事削り落とせる。)

もし既にパターンが熱で剥離しかかってる個所があった場合には、その
付近を避ければ、余程の不器用な人以外は何とかこなせると思う。

自信が無いなら茶色いまま放置しておくのが吉。
140Socket774:2005/10/01(土) 16:18:06 ID:lLJXWMmI
FDDどうしても逆差ししがちだから、最近は1番の方に後ろにマジックで黒丸とかつけてる。
そしてついこのまえミツミのカードリーダー付きのFDDを買った。FA404M系。
携帯用のメディアとか手軽に読み込めるから意外といいね。
1411:2005/10/01(土) 17:11:20 ID:DkbQiROL
なんかよくわからんけど直ったw
キューハチのフロッピーもガンガン読み込めるようになった。
ありがとう、おまいら。
一体なんだったんだろうな?
俺の完璧なハンダ付けが功を奏したってことなのかな。
142Socket774:2005/10/01(土) 17:18:27 ID:YrUsJq7x
古いジャンクPCから昔のFDDドライブを外して
保守部品として確保しとけよ。
1431:2005/10/01(土) 17:30:53 ID:DkbQiROL
>>142
いや、完動品が6個もあるし、多分死ぬまでに使い切れないんじゃないかと。
144Socket774:2005/10/01(土) 17:32:46 ID:ar+q3xXM
いっそのことこういうケースの3.5インチベイ全部に差してみるとかどうだね?
http://www.casemaniac.com/item/inner/ATX588_F.jpg
1451:2005/10/01(土) 18:24:19 ID:DkbQiROL
>>144
いいね、それw
6個並べて1個だけにケーブル繋いでフロッピー入れないと起動できないようにするとか。
セキュリティかなり上がるんじゃね?
146Socket774:2005/10/02(日) 10:22:20 ID:0NxyMIH9
AOpenのママンに付属のケーブルは逆ざし防止用の爪がついていた。しかしASUSのにはついていなかった。
ASUSのは見た感じ品質よさげなんだけどなあ。
147Socket774:2005/10/02(日) 10:59:43 ID:61e2oV40
>AOpenのママンに付属のケーブルは逆ざし防止用の爪がついていた。

付いてたっけ?忘れたなぁ。自分はFDD側の△マーク=一番ピン
(よく見ないとわからないw)を頼りに挿して来た気がする。
148Socket774:2005/10/02(日) 12:36:04 ID:1XIDIVFC
これってAとBで逆に付けるから逆さし防止がついてないんだっけ?
いまどきFD2台も付けてる香具師見たことないけどなw
149Socket774:2005/10/02(日) 12:37:14 ID:1XIDIVFC
あぁ、間違い。
× FD
○ FDD
150Socket774:2005/10/02(日) 13:32:46 ID:QPPp+qHa
>147
ケースにつけちゃうとその印が見えなくなるんだよね。




それぞれのドライブの裏側図とピン配列(番号)がデータベースになってるとちょっとだけ
幸せになれそう。最近はMITSUMIくらいしかなさそうだから、向かって左側が1番だと思うけど・・・。
151Socket774:2005/10/02(日) 15:13:42 ID:DFzRpw0U
おまいら「我こそは最長」っていう
OME版OS+FDDいる?
律儀にセットで使ってどれくらいもつもんなんかな
152Socket774:2005/10/02(日) 15:16:22 ID:BE/7N9LY
>>151
意味がよくわからんのだが。
わしは81歳だから多分最年長だと思うがそういうことじゃないのか?
153Socket774:2005/10/02(日) 18:29:13 ID:xMwiyaML
>>82
お、お前w
154Socket774:2005/10/03(月) 14:27:17 ID:vsENNgsK
マジレスすると、>>1の部屋が、ホコリだらけのゴミ部屋だからだろう。
155Socket774:2005/10/03(月) 23:06:10 ID:Y9ee3pfs
>>1のこれまでの大雑把な流れ。

>>72>>82,>>83>>102>>122>>130>>141

…という訳で問題は解決した。よって、

〜〜〜 糸冬 了 〜〜〜
156:2005/10/04(火) 00:40:44 ID:vUp1tWxQ
待て待て、まだ終わっとらん。
ひさびさの登場だが、FDDが正常に読み込めたのはほんの一瞬だけだったよ;;
あれからデバイスを全て挿したらまた同じように読み込みできなくなっちまった。
日曜日1日掛けて検証したところ犯人はUnionbros UF-2356っていうUSB2.0とIEEE1394のコンボカードだった。
で、起動の度にFDが読み込めない状態かWindowsの動作スピードが1/4くらいになるかのどっちかなんだよ。
それではとPCIバスの位置をいろいろ変えてみたわけだ。
すると今度は、コンセント繋いで1回目の起動はFDDも動作スピードも正常なんだけど再起動すると
WindowsXPのロゴが消えてブラックアウトしたままフリーズ。
これじゃドライバのインスコもできないし、まじどうしたらいい?
157Socket774:2005/10/04(火) 00:49:09 ID:zzvdflfY
あと8台ほど買っとけよ
半田付け忘れるなよ
158Socket774:2005/10/04(火) 00:59:16 ID:mr7gKlvt
USBのにすればいいと思われ
159:2005/10/04(火) 01:11:50 ID:vUp1tWxQ
>>157
もうハンダ付けはこりごりだぜw
>>158
FDDは付けても外しても変化なかったからリソースとかの競合問題には関係なさそう。
160Socket774:2005/10/04(火) 01:13:29 ID:zzvdflfY
フロッピーなんか無くってもいいと思うが・・・
161Socket774:2005/10/04(火) 01:59:17 ID:gvGE7VzP
>キューハチのフロッピーもガンガン読み込めるように

キューハチ?NECの3.5inch1.25MBモードか?
てことは3modeFDDドライバ入れてるのか。
3modeFDDドライバはトラブル引き起こす
原因になったりもすると思ったが。

とりあえず原因究明なんかの時には、OS
標準FDDドライバに戻したほうがいいぞ。

ついでにBIOSメニューの中の
Floppy 3 Mode Support、などという項目が
あったらそれは「DOSでサポートする/しない」
なので、Winで3modeを使う時はデフォのまま
3modeには変更しなくてよいぞ。
162Socket774:2005/10/04(火) 03:51:52 ID:ytDQdGpF
>>161
漏れは3modeのUSBフロッピーにした(TEAC FD-05PUB)
結構アウトレット品で3000程度で出ている。XPでは特にドライバは不要。
163:2005/10/04(火) 09:36:48 ID:yTHak6E8
>>161
なるほど、3modeドライバが問題になる場合もあるんだ。
今回の場合OSインスコし直したしRAID0もやばげなので廃止、検証時点では3modeドライバは入れてなかった。
ちなみにTomcatのドライバね。
そんなことより今回の事件でFDDとは別にキューハチFDの3割以上が読み取り不可能になっていたのはショック;;
まあ10年以上必要としなかったデータなんだからこれからも必要とすることはないと思うけど。
164Socket774:2005/10/04(火) 09:51:00 ID:fTKQ7kpT
VxDは本当に不安定になる。
ガンガって仕事して強制終了対策に定期的に保存する直前になってあぼ〜ん・・・
165:2005/10/04(火) 15:35:41 ID:yTHak6E8
「IEEE1394ってなんですぐ相性問題発生するの?」ってスレ立てたくなるほど問題発生するよな?
以前使ってたオールインワンダーもそうだったんで結局すぐ使わなくなった。
試しにコンパネのデバドラ設定で使用しないにしても問題解決しなかった。
えっと、上記のタイトルでスレ立てたらまずいよな?
166Socket774:2005/10/04(火) 20:46:51 ID:fUIhjJ6d
火縄など使いません
167Socket774:2005/10/05(水) 10:57:33 ID:iKHIdGI3
>>148

昔のGAMEをエミュレーターで遊んでる香具師

A 3.5”
B 5”

これで初代98からMATEまでおK
168:2005/10/05(水) 19:11:08 ID:+HTLuiuf
>>166
GA-8ITXRにはFirewireどころかUSB2.0もついてねえんだよ。
外付けドライブもプリンタも繋げねーじゃん?
>>167
初期のエロゲは5インチX2だったりするんじゃね?
もっとも人工少女とか見てしまったら今更8色や16色の平面キャラには萌えんけど。
169Socket774:2005/10/05(水) 19:38:01 ID:pkeARyvz
>>168
エミュレータの場合1枚ずつFDイメージファイル化して使うから、
FDドライブが昔と同じように物理的に2台ある必要はないよ。
つまり、5インチと3.5インチが1台ずつあればおk。
170:2005/10/05(水) 19:53:26 ID:+HTLuiuf
>>169
なるほど、そういう仕組みなのね。
171Socket774:2005/10/05(水) 22:43:25 ID:jFos3pbl
W2KでFDイメージをFDDに戻したり、逆にイメージ化したり
するのに快適なお薦めFreeウェアを誰か教えてくれ…
172Socket774:2005/10/05(水) 23:04:07 ID:/hh7qQLF
RawWrite for windows
ただのファイルだってかまわないで書き込んじまうソフトなんだぜ
173Socket774:2005/10/05(水) 23:16:00 ID:lValheg/
ウホッ!
174Socket774:2005/10/06(木) 01:10:39 ID:D5jl0Ibb
>>168 初期のエロゲはテープだよ。光栄のナイトライフとか。
175Socket774:2005/10/06(木) 12:30:43 ID:Ydnj47d1
FDDが2台になってしまったので、Bドライブ作成しようとしたんだけど、
できない……。コネクタ関係は問題なく繋げているのに。
マザーボードによって2ドライブできないやつってあるの?
付属のケーブルも2ドライブ用ではなくシングルになっていたし。
無知な質問すみません。
176Socket774:2005/10/06(木) 12:50:03 ID:ZxQKU0hc
BIOSの設定はどうなってんの?
デフォのままだとAドライブしか認識してないと思う。
177Socket774:2005/10/06(木) 14:03:34 ID:4hOw0Nda
age
178Socket774:2005/10/06(木) 14:07:55 ID:Ydnj47d1
>>176
返答ありがとうございます。
BIOS設定には Legacy Diskette A となったFDDのタイプ設定の項目しかなく、
対応していないのか、見落としているのか、
確認してみても、それらしき設定が見当たらず。
Bドライブの設定のようなものがBIOSにはあるのでしょうか?
179Socket774:2005/10/06(木) 17:32:48 ID:4hOw0Nda
そういや、ヨドの雑誌見てたらNECからFDD内蔵したノート発売になったって書いてあったな。
俺はサブノートしか使わないんですごい違和感あるんだけどA4以上のノートでは付いてるの普通なの?
そんなもの内蔵する余裕あるんだったら200gでも軽くしろって思うんだけど。
180Socket774:2005/10/06(木) 18:40:20 ID:LEDbU0XP
>>178
ママンのマニュアルでBIOS項目調べてみろ。

BIOS質問総合スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123041109/l50
181Socket774:2005/10/06(木) 20:20:20 ID:Ydnj47d1
>>180
返答、誘導ともにありがとう。
詳しくマニュアルを読んで調べてみたところ、BIOSにはタイプ設定だけしかなく、
ケーブルを疑い始めていたのですが、
同じマザーボードメーカーのやつに Legacy Diskette B という項目があるのを発見……
マザボに付属だったFDDケーブルもシングルで2ドライブ用にはなってなかったことや、
Bドライブ設定がないことから、どうやら非対応であるっぽいです……

わざわざ2FDDケーブルを買ってきたのに、泣。
182Socket774:2005/10/07(金) 19:00:02 ID:5U1CFz2F
>>179
http://www.google.co.jp/

あとFDDごときが200gもあるわけがない
183:2005/10/07(金) 19:28:11 ID:4C3c2Zaz
>>182
はあ?何言ってんの?330gもあるじゃん。
ttp://www.mitsumi.co.jp/Catalog/pc/fdd/d/359m3d/text01.pdf
これでも本体だけで165gもあるぞ。
ttp://www.mitsumi.co.jp/Catalog/pc/fdd/d/353g/text01.pdf
あと、この会社っていろんな部品作ってんだなw
184Socket774:2005/10/07(金) 19:33:38 ID:aQgNw3HM
>>183
>>182が言ってるのはノート用のFDDの話。
185:2005/10/07(金) 20:25:10 ID:4C3c2Zaz
>>184
おおそうか、それはすまなかった。
お詫びに>>182にはウチのFDD1台あげるから送り先記載してくれる?
送料はそちらもちでよろ。
186Socket774:2005/10/07(金) 20:26:46 ID:+s+Kr/Dj
PDFとはやってくれるな坊主
187:2005/10/07(金) 20:44:33 ID:4C3c2Zaz
>>186
PDFぐらいインスコしとこうよ、きょうび携帯でも読めるぞ。
それともいまだにPen3とかメインで使ってて起動に2,3分とかかかるの?
188Socket774:2005/10/07(金) 21:08:49 ID:+s+Kr/Dj
マジレスされてリアクションに困る俺
189Socket774:2005/10/07(金) 22:50:20 ID:MXbRmhEs
このスレ普通に面白いな。
というか俺もpdfいれてねーよ
PCはともかく携帯では見られん・・
190:2005/10/08(土) 10:36:27 ID:jHehjvVW
>>189
俺のSH-900iなら>>183のPDFぐらい余裕で当たり前に


読み込めなかった。ファイルサイズでかすぎるので読み込み中止しますただってw
すまなかった、予期せず嘘ついてたようだ。
でもPCからminiSDに転送してドキュメントビュアーからは見れた、意味ないけど。
フルブラウザ機能がついた携帯なら読めるのかな?
191Socket774:2005/10/08(土) 10:45:14 ID:Elpkt3K8
PCからはAdobe Reader7.0になってからは瞬時に表示されるようになったね。
前程、嫌いじゃなくなったかもw
192Socket774:2005/10/08(土) 10:49:43 ID:Cwj8VUSM
>>191
騙されるな
単にPC起動時にAdobe Readerが同時起動するようになっただけだから
193:2005/10/08(土) 11:01:33 ID:jHehjvVW
最近Windows起動時に頼んでもいないのに勝手に常駐しやがるソフトが多くてうざいね。
そういうのが結構パホーマンス落としてるよね。
194Socket774:2005/10/08(土) 11:12:28 ID:Elpkt3K8
>>192
ああ、そうそう。そうだったよorz
B's8も常駐するようになったから起動が速くなっただけだしなぁ。
常駐されるよりも起動が遅いほうがいいよな・・・
195Socket774:2005/10/08(土) 11:14:06 ID:VXXZsneh
Adobe Reader、Windowsシャットダウン時にアドレス違反だったかな、よくエラー出るよ。
FDDに保存しといたPDF読み込んだらなんか応答しなくなることも多々あるし・・・。
再インストールすべきかな。
196189:2005/10/08(土) 12:58:46 ID:TYm0F0YU
>>190
俺のはN900iS、>>1とほぼ同世代だな。
つか、pdf見られないと思ってたけどminiSDから読めるとは思わなかった、試してみるわ。

でもPCでpdfを転送するんだからPCでpdf見ればいいだけか・・。

それはそうとFDDもあったほうが便利なんでカードリーダーのついた奴増設した。
だがカードリーダー機能を使った事が無い・・。
いや、メモリースティック突っ込んだことはあるが取り出せなくなってピンセットでだしたとも。
アダプタ?噛ませないとどえらい事になるな。

なんだかんだいってFDは便利だな。欠点は容量と速度だが。
197:2005/10/08(土) 13:27:27 ID:jHehjvVW
>>196
もしかしたらN900iSからは読み込めないかも。
SHは当時PDF読めるのが売りだったような。
でも携帯の説明書がpdf化してあればminiSDに入れとくとかなり便利そうだけど
使ったことないw
198Socket774:2005/10/09(日) 09:49:47 ID:zVvqKqKZ
フロントの蓋が処女膜なんだよ
一回使ったら壊れんだよ
そういうことだ
1991:2005/10/09(日) 21:38:38 ID:lChZlNVr
おいおいやべーよ、FDDとは全然関係ないけど。
そのFDD調子悪かったマシンなんだが、さすがに今時2GBのSCSIドライブはいらねーなってことで
廃棄処分にすることにしたんだよ、ロジテックのやつ。
で、その先にはスキャナが繋がってるわけなんだがHDD外したらケーブルの長さが足りない。
仕方ないんで今日パーツ屋回ったんだけど4軒回ってSCSIケーブルなんてものは1本も売ってねーじゃん。
端子が合うものがなかったとかそんな問題じゃなくSCSIのスの字もありゃしねえ。
きょうびの香具師どもはSCSIなんていう高級デバイスは使わねーのか?
ネットで注文すりゃ買えそうな気はするけどわざわざ通販で買うのもなんだし。
ハードオフとかのジャンク屋の方がありそうかな?
200Socket774:2005/10/09(日) 21:42:59 ID:h8W5naqv
吉野家コピペかと思ったじゃねーかww
2011:2005/10/09(日) 21:54:27 ID:lChZlNVr
おお、ほんとだw前半なんかもろそんな感じだって今気づいたよ。
202Socket774:2005/10/10(月) 15:04:08 ID:IW0tTzf6
ハイエンドの外付けデバイスはIEEE1394に移行した感があるからね。
203:2005/10/10(月) 20:32:13 ID:4YeW+4od
ヨド行ったらあったよ、SCSIケーブル。
ケーブルだけじゃなくて各種アダプタまで揃ってた。
さすがヨドだな、なかなか売れないものまで揃ってる。
あとハードオフ行ったけど、もうかなり古い見たこともないような端子がいっぱいで
わけわからん状態だったのでジャンク探し断念。
204Socket774:2005/10/11(火) 21:55:24 ID:lkuHiNlN
このスレタイだと1は蛍の墓AAかと思った

ところでFDDなぞ一度も壊れたことなどないが
205Socket774:2005/10/12(水) 00:24:15 ID:IG+3hBGb
>>204
>>5

いや1も一個も壊れてなかったらしい
2061:2005/10/13(木) 12:54:23 ID:58cjGDnK
数年前IEのお気に入りを他のPCに移すためフロッピーにコピーしようとしたんだよ。
で、1時間くらいして戻ってきたらまだガッガッとか音してて半分も終わってねーの。
絶対FDDてユーザーなめてるよな。
ってウチのだけじゃないよな?
2071:2005/10/13(木) 12:55:47 ID:58cjGDnK
ああぁ、下げちまったよ。
208Socket774:2005/10/13(木) 14:50:08 ID:u5HLvKri
何度もうっかり逆差ししたことあるが壊れたこと無いな。
無印P166時代から何年かに1個買って5台くらいドライブあるけど
全部生きてる。メディアはすぐ逝くけどね。
209Socket774:2005/10/15(土) 15:41:32 ID:KtaiRF2/
>>206
ありえねーよクズ死ねや
210Socket774:2005/10/15(土) 18:03:14 ID:YPhwFSRH
FDってファイル何個まで保存できるんだっけ?
211Socket774:2005/10/15(土) 18:59:25 ID:Nqhjperh
ファンを吸い込みにしてフィルタ付けると、1ヶ月に一度は埃を取ることになる。
こんなに吸い込んでいたのか・・・と。
ファンを排気にしていると、埃はFDDなどの隙間を通ってくる。
確かに、バラした古いPCのFDDは埃だらけ・・・
212Socket774:2005/10/15(土) 21:30:37 ID:2tKI0n2C
| >>1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     (>>1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
2131:2005/10/18(火) 10:03:31 ID:eTOi4K1D
>>210
ルートに512個、それ以外に6万5千個で合ってる?
つーか物理的にそんなに入るのかよ?
214Socket774:2005/10/18(火) 11:37:16 ID:paGHupSG
昔はFDD一枚にOSが入った時代が懐カスイ・・・
215Socket774:2005/10/20(木) 09:08:33 ID:knApciJ6
>211
業務用の上等なPCケースは、ドライブの上下に隙間ができるように
ストーレッジベイが設計されてるよ。

十円玉が3枚分入るぐらい隙間が空いており、そこからドライブを冷やす空気が入り、
相対的にドライブのメディアの穴には空気が入りづらくなる。

昔は、コンパックの安い業務用PCのデスクプロもそうなってったよ。
現在は、素人PCユーザが増えた結果PCケースは見た目重視で隙間が無くなったので、
まともな設計のPCケースを捜すことが激しく困難な時代になった。
見つかってもインテル純正サーバーケースとかで、でかくて激しく高価だ。
FDDやCDD全体にフタが付いてるPCケースは比較的安いよ。
そのフタが隙間無く密閉できるケースが良い。
216Socket774:2005/10/20(木) 09:38:11 ID:knApciJ6
コダワルならちょっと高いけどTEAC(電器メーカ各社の日本初のビデオデッキのメカは総てティアック製だった)
かYE−DATA(三菱系)を買おう。

昔のFDDは、FD挿入検出スイッチやメディアタイプ検出スイッチが
光学式から接点式にコストダウンされたころNECの98とかで壊れることが多かった。
今は改良されて日本製の部品使ってる接点は壊れない。
しかし今は、磁気ヘッドと回路基板をつなぐフィルムケーブルのストレスによる断線で
壊れるFDDがある。壊れたFDDを分解してみればフィルムケーブルにヒビが入って
断線してるのが見てわかる。

FDDの騒音。
BIOS設定でFDDのステッピングレイトは
 3.5”が約3ms(1/1000秒)
 5”  が約6ms
間違った設定で、6msで3.5”を駆動すると激しくうるさい。
古いPCやせこいPCのBIOS設定はデフォルトで6msになってることが多いので、
FDDが煩い香具師はBIOSをチェック!
それでもFDDの騒音が大きい場合は、FDDを取り付ける場所を変更してみよう。
音に関してCDDも同様だ。

高速なFDDが欲しい場合は、遅いスクリューアクセス(長いネジを回して磁気ヘッドを動かす)
タイプは避けて、金属ベルトをα巻きにしてヘッドを動かすタイプを捜そう。
昔は、リニアモータ式もあった。
そういうのは既に販売されてないので、TEACの倍速回転のUSB外付けFDDしかない。
217Socket774:2005/10/20(木) 11:28:54 ID:NqTJVAaz
俺のPCの前面USB端子は埃で埋まってて
ケーブル挿せませんがなにか
218Socket774:2005/10/20(木) 13:33:16 ID:NK4GtoNQ
>>217
掃除機で吸い取れ
219Socket774:2005/10/20(木) 21:16:48 ID:hOS7X/di
>>218
それやったけど湿気含んじゃって全然吸えなかったよ。
仕方ないんでクリップほぐして穴ほじったら再起動しやがったよw
壊れなくてよかったよw
220Socket774:2005/10/20(木) 23:29:23 ID:LO/x1y18
爪楊枝でやれや…
2211:2005/10/22(土) 00:29:16 ID:BO2Sbq/+
みんなに忘れられてもあれなんで上げてみようと思うんだけどどう?
222Socket774:2005/10/22(土) 00:33:46 ID:qE7HlqN+
駄目^^
223Socket774:2005/10/22(土) 00:35:28 ID:McvQ53KV
ageた後で律儀に相談する、そんな>>1が好きだ。
224Socket774:2005/10/28(金) 16:41:24 ID:LhtQRW48
最近どうよ1
225Socket774:2005/10/28(金) 18:23:44 ID:ZChJwQh/
ミツミでFDD使ってたら回転が止まらなくなって
1ヶ月ぶりにディスク取り出したら磁性体が向こう側が透けてみえるまで磨り減ってたよ(。´Д⊂)
でも他のメーカーのFDDが売ってなくて諦めてまた同じの買ったんだけど
できれば他の使いたいな。
YE−DATAのは最近玄人のパッケージで売られているのを見つけたけど
TEACってどこで売ってますか?個人的にはCDドライブで過去に評判のよかったTEACにしたいな〜
USB接続とかじゃなくて標準のFDDタイプでミツミ以外の探してます。
226Socket774:2005/10/28(金) 18:55:02 ID:QZN+BwSd
>>225
アルミダイキャストフレームのやつはジャンクでも見つかるかどうか。
プレスフレームのは結構見かけるけどわざわざ探してまで使う価値ある?
どこかのOEMだよ、今は。
2271:2005/10/31(月) 10:12:36 ID:ZB7eY0VQ
>>225
ほんとにFDD壊れる香具師がいるのかよw
>>224
USB2.0とIEEE1394のコンボカード外したら今までが嘘のようにFDDもWindowsも快調に動いてるよ。
熱暴走かと思ってた原因不明のハングアップもなくなったし。
USB2.0とIEEE1394諦めるってことは唯一の転送手段がLANってことになるわけで100baseTXで200GBほど
バックアップ取ったら10時間ほどかかったよ;;
GBLANに変えた方いいかな?
2281:2005/10/31(月) 10:39:26 ID:ZB7eY0VQ
おっと突っ込まれる前に間違い訂正。
GBLAN ×
Gbitイーサ ○
229Socket774:2005/11/04(金) 01:31:18 ID:G6JrPOig
>>210,213
クラスタサイズが512バイトでディスク容量が1,457,664バイトだから「2,847」クラスタ。
>>213のレスの通り、ルートディレクトリ、サブディレクトリに作成できるファイル数の制限がある。
上記の計算から最大「2,847」個のファイルとディレクトリが作成できる よね。

フロッピーにブックマークとかをコピーすると、ガーガーとやっててちっとも進まない。('A`)
始めてからやらなきゃよかったと後悔するんだよね。
2301:2005/11/04(金) 10:59:39 ID:JdOhNWuL
まあお気に入りフロッピーにコピーするなら圧縮する(サイズは増えるけど)しかないよね。
ちなみにファイル数2441フォルダ数117、サイズ430KBのお気に入りをZIPにすると720KB、
LZHで511KBでLZHの方がお得だけど新しいマシンに転送することを考えたら自動解凍ファイルに
するか解凍ソフトもフロッピーにコピーしとくと「うはw解凍できね」ってことがなくてよさげ。
って言っても圧縮できない文字列が大量に出てきて修正しろって言われるのがウザすw
で、さっき気付いたんだけどXPのNTFS6?でディスク上のサイズが9.54MBもあるのな。
おもいっきり20倍以上もぼったくってんじゃねーよ。
231Socket774:2005/11/04(金) 11:10:42 ID:Qq9WamfX
FDをフォーマットする時にアロケーションユニットサイズを2048bytesに設定する。
すると微妙に記録容量が増える。ただし、たくさんのファイルを記録する場合はやめとけよ。
圧縮ファイル一個や2個を記録する程度で。少しだけど、わずかに足りない場合があるんだよな('A`)
232Socket774:2005/11/04(金) 11:55:03 ID:yf1z/+UV
つ SuperDISK
233Socket774:2005/11/04(金) 14:50:47 ID:1sNXjPqP
SuperDisk出たときに買ってブランクメディア7枚未開封だっつの
234Socket774:2005/11/04(金) 15:45:53 ID:AYJdumP2
FDDにFD、ghost2003、VBとか入れてRAMDISKで自己解凍する奴を作ったなぁ。
235Socket774:2005/11/04(金) 21:29:20 ID:z7xHDa9y
俺は1年に1回か2回くらいしかFDD使う機会がないんだけど、
たばこ吸うのでそれまでにヤニがこびりつき、
くどいほどクリーニングしないとまともに使えない。
236Socket774:2005/11/05(土) 01:39:28 ID:4q8KTBg/
FDD=Fragile Disk Drive
237Socket774:2005/11/05(土) 13:37:42 ID:YOP9xghk
滅多に使わないなら、セロファンテープで塞いどけ。
238Socket774:2005/11/06(日) 14:35:33 ID:m1CwaFgh
一人相撲って言っても一人でオナニーは何度もしてるけどな
239Socket774:2005/11/06(日) 14:36:27 ID:cRVbHber
OSバンドルに対するゲイシの圧力
240Socket774:2005/11/06(日) 15:06:14 ID:mfTWHgs1
で、おまえらいくつFDD持ってるんだ?
241Socket774:2005/11/06(日) 16:15:29 ID:ps2Xn7En
やっぱ6個ぐらいはあるな。
242Socket774:2005/11/06(日) 16:17:37 ID:mfTWHgs1
俺は3つだったお
243Socket774:2005/11/06(日) 18:28:43 ID:S4kxK712
持ってた二個とも壊れて以降買ってない
244Socket774:2005/11/06(日) 19:39:47 ID:ps2Xn7En
>>243
ここの>>1みたいに実は壊れてなかったってこともありそうだからよく調べたほういいかもよw
でも一般ユーザーに比べて自作erは圧倒的にFDDの使用率高いと思うんだけど必要ないの?
245229:2005/11/07(月) 02:22:18 ID:RwXO3YlR
FDDは2台持っているが壊れたことは無いよ。

>>230
あるある。漏れも一度は圧縮したのだが、みごとにそうなった。

>>231
(・3・) アルェー そんなテップスがあったですかー。
今度ためしてみます。

漏れって、フロッピーとFDDがけっこう好きなんだよね。なんか記録してるぞって感じがしてサ。
ちなみに5インチ(PC-9801)や、8インチ(N5200)のにもよく触ってたぞ。
レガシーデバイスマンセー。
246Socket774:2005/11/07(月) 16:02:48 ID:avL2mIc6
FDDはね、アクセスランプが消灯してからイジェクトするんだよ。
お構いナシに慌ててイジェクトするからメディアもドライブも壊れるんだ。
つーか、次のOSでイジェクトボタン失くせばいいのに。
247Socket774:2005/11/07(月) 16:28:13 ID:mM4gpUEg
>>246
アクセスランプ消えるのが遅すぎんだよ。
エクスプローラ上ではコピー終了してんのにいつまでランプついてんだよ?
248Socket774:2005/11/07(月) 22:07:31 ID:sCRLOs3e
>>247
まだFDDがアクセスしているから。
エクスプローラはデバイスの動きを最後まで見ていない。
デバイスにコマンドを送った時点で終了したとみなすから。
249Socket774:2005/11/07(月) 22:43:07 ID:fPcnyKvG
1の家がゴミ屋敷だから壊れる
250Socket774:2005/11/07(月) 22:43:51 ID:mM4gpUEg
>>248
うはwそれってやばいじゃんw
バックアップしてたつもりになってバックアップできてなかったかもしれん。
251てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2005/11/07(月) 22:49:52 ID:bSpb3q1l
ノートPCとかは激しく五月蝿いからアクセスしていたらわかるけどなあ。
つうか、普通にアクセスランプが消えるのを確認してから抜くだろ?
252Socket774:2005/11/07(月) 23:10:23 ID:Bp3zU4PF
俺は机の足元にPC置いてブラインドタッチでイジェクト
ボタン押すからいちいち確認してないぞ。
会計ソフトが未だにFDバックアップなんだよ;;
253Socket774:2005/11/07(月) 23:50:14 ID:F4b1vo8y
だからLinuxみたくマウント方式にしとけばよかったんだよ。
254Socket774:2005/11/08(火) 06:20:51 ID:k9pt434f
>>253
CP/Mもそうだった。
255Socket774:2005/11/08(火) 14:42:10 ID:7E5eyc2q
>>253-254

>mtfd
mount fd0 /dev/fd -sec:512 -block:1024 -buffersize:64
>umtfd
unmount /dev/fd0

とかわざわざやんのか?いやだよ損な面倒なの。
256Socket774:2005/11/08(火) 20:13:35 ID:iefjFBfl
>>255
なんの呪文?
257Socket774:2005/11/08(火) 21:44:07 ID:LcZSmr8v
NEC製のFDDはうるさいよな。
ミツミの方が10倍静か。
258Socket774:2005/11/08(火) 22:51:17 ID:QLlkQcVg
Macみたいなのも案外面倒臭い。
259Socket774:2005/11/09(水) 00:50:56 ID:vf8EqOMx
>>256
henix
260Socket774:2005/11/09(水) 01:23:22 ID:4zkLlRgQ
>>259
エニックス?ああドラクエね。
261Socket774:2005/11/09(水) 05:56:40 ID:nY8saSYR
あんまり使わないから壊したことないな
262Socket774:2005/11/11(金) 15:34:03 ID:w9gQG/uf
DOSよりWindowsでフォーマットすると時間かかるのはなんでよ?
263Socket774:2005/11/11(金) 19:13:03 ID:IMrpbAJW
>>262 同じでしょ?
264Socket774:2005/11/11(金) 20:21:59 ID:w9gQG/uf
>>263
いや絶対遅いって。
DOS時代はこんなにいらいらしたことなかったし。
265Socket774:2005/11/11(金) 20:32:58 ID:NJ6kZ2UV
>>264 フォーマット済みメディア使ってたとか?
266Socket774:2005/11/11(金) 20:59:46 ID:9TdKvFs6
本でもWINDOWSでのFDフォーマットは遅いと書いてあった。
まあ、今時FD使おうってのが間違いなんだが。
267Socket774:2005/11/11(金) 21:56:44 ID:w9gQG/uf
いちいち何かチェックしてるから遅いのかな?
268Socket774:2005/11/12(土) 01:27:42 ID:kkxe0kSs
システムコールはおんなじような気がするけどな。
アクセス失敗時のためにウェイトとってるのかもね。
中止(A)、再試行(R)、無視(I)
ってでると困るから。
269てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2005/11/12(土) 13:34:23 ID:yqGbAV1R
プログラムが高級言語で書かれているからでないの?
270Socket774:2005/11/13(日) 00:26:52 ID:hsu4epKQ
いやそれはあんま関係ない。Win自体は多分C++で書かれてると思った。
271Socket774:2005/11/13(日) 19:43:23 ID:dN6LMuIV
そういや昔Basicでゲーム作ったら遅すぎてゲームにならず仕方なくMachine語で作ったら
これまた速すぎてゲームにならなかったのを昨日のことのように思い出される。


とか書いたら板違い?
272Socket774:2005/11/13(日) 20:35:07 ID:wDeZ/j8L
禿しく。
273Socket774:2005/11/13(日) 21:07:28 ID:Y9WxvUPB
ドライブ側というか、フロッピー側の読み取り不良が多い・・・
ドライブが逝ったかと思いきや、新し目のフロッピーを入れるとちゃんと読み込むし・・・
274Socket774:2005/11/14(月) 03:38:56 ID:tQb2VSpl
Windows9x系でFDフォーマットするとき、マウスを滅茶苦茶速く動かしながら
フォーマットすると、結構早くフォーマットできる。


これって、MOの場合だったっけ?
275Socket774:2005/11/15(火) 11:15:55 ID:BL1xmFEY
>>274
むしろ遅くなりそうな気がするけど。
276Socket774:2005/11/19(土) 00:54:54 ID:BN2TmsfL
age
277Socket774:2005/11/19(土) 02:23:46 ID:85AMWFSG
5年使ってるが我が家のFDDはいまだにくだばらない。
278Socket774:2005/11/20(日) 11:39:48 ID:qyp5NLPZ
>>277
そうでしたか。
くだばらないは何語でしたか?

おれは1989年にはじめて組んだFDDは未だ現役ですし、ティアック製5インチのもありますですよ。
279Socket774:2005/11/20(日) 12:36:45 ID:rVZG/vFG
で、なんでCPUやHDDは10年前と比較して何十倍何百倍のスピードになってるのにFDDは未だにガッガッガッとかいってるわけ?
280Socket774:2005/11/20(日) 12:58:11 ID:EJHiYi9t
もういいから。
281Socket774:2005/11/20(日) 16:22:33 ID:OCkK5sEF
まともに読まないから壊れたかな?とか思っても、
ヘッドクリーニングするといつも復活するんだよな。
うちも10年前買ったメーカー製PCに付いてきたミツミがずっと現役。
使うのはHDD系ツール使う時とBIOSうpの時くらいだが。
282Socket774:2005/11/20(日) 17:22:40 ID:jhje9mtd
10年以上の記憶では自然的に壊れたことはない。
一度だけ壊れた原因は糞にーのフロッピー、あの金属製スライド板が中で外れやがってドライブも物理的にあぼーんした。
それ以来糞にーのフロッピーは使わん。あと気をつけてるのはスライド板が金属製なフロッピーは避けてる。
283Socket774:2005/11/20(日) 19:30:59 ID:rRTETEVi
全部金属だろ
塗装してるかしてないかの違いだけで
284Socket774:2005/11/20(日) 19:34:54 ID:gAadTBp8
 なんでスレタイと違って、”壊れない”ってカキコばっかなんだ? あんな単純なものを壊す奴は神だぞ。
疫病神。
285Socket774:2005/11/20(日) 19:40:27 ID:rRTETEVi
むかしはHDDインストールは珍しく、FDDから直接読み出すゲームが多かったんだよ。
で、5インチFDDに比べて3.5インチは壊れやすかった。
で、今では3.5インチは壊れやすいという伝説だけが残ってる。
286Socket774:2005/11/20(日) 23:28:20 ID:/Apfkwrp
>>1はよほど手荒い扱い方してるんだろうな
287Socket774:2005/11/21(月) 10:46:05 ID:ODSjeAFQ
>286
ちゃんとスレ読めよ。100番くらいまで。
288Socket774:2005/11/21(月) 12:27:06 ID:khZwzC3c
>>283
おまい・・・台ジョブか?
最近のフロッピーのスライドは樹脂プラ材質だぞ。
289Socket774:2005/11/21(月) 12:58:03 ID:mMNMYJfB
FDDが故障するのよりFD自体がが読めなくなる率の方が高いのが問題だよな。
5年前くらいのFDが平気で読み取り不可になっちゃってるからな。
まあそれほど重要なデータが入ってなかったのだけが救いだが。
290Socket774:2005/11/21(月) 13:03:47 ID:Ey5te7/p
俺のマシンにはいまだにLS-120が装備されてるw
291Socket774:2005/11/21(月) 23:27:21 ID:qnOoNvsY
>>289
ちゃんとドライボックスに保管してるか?
ここに書いたせいかどうか知らんが、始めて不調なFDDにぶつかった。 ドライブはメーカー不明、ガワの樹脂が飴色になっている。 どこで手に入れたか思い出せない。 たばこのヤニがつまっているんだろうか?
292Socket774:2005/11/22(火) 11:00:09 ID:JLSufXXS
>>291
いや、買ったときについてきた20枚とか50枚とか入るプラのケース。
で、タバコは吸うのに換気扇のない部屋に放置w
今度読めなくなったFD分解してディスク表面ウェットティッシュで拭いてみるかな。
293Socket774:2005/11/22(火) 13:02:06 ID:BeSl9n+l
一度電源逆に挿してアボンさせったっけな
294Socket774:2005/11/22(火) 14:13:28 ID:oSRLtjJI
加湿器使うと一発だよ。
295Socket774:2005/11/22(火) 14:34:20 ID:RkRwL4RN
FDドライブは、電源逆ざしをよくやるんだが、それで壊れたことはないよ。
296Socket774:2005/11/23(水) 03:03:43 ID:s3kaY+Q3
>>292
それはメディアに止めをさす行為。
理由
1 しょせん砂鉄を紙に貼っているだけ。 水に弱い。
2 FDの読み取りエラーの原因は、円盤の中心がFDドライブによってちょっとずれるせいが多い。 分解した時点でアウト。

不良メディア対策
1 わかりません。
2 素人考えだけど、ダイエーなんかでクッキーをしまうのに使う密閉容器を買ってきて、水とり象さんといっしょに一週間いてもらう。 乾くかも?
3 素人考えだけど、ドライブが上等なのをジャンク屋のサーバーから引っこ抜いてくる。
4 shろうと考えだけど、先頭セクタから読まないで、全部のセクタをMagicCopyあたりのバックアップツールでコピーする。 麻雀遊園地がこれで復活したことがある。
297Socket774:2005/11/23(水) 09:59:26 ID:O+MKe6cF
>>296
円盤状のフィルムの中に磁性体密封されてるわけじゃないの?
表面の汚れを取ればもしかしたら読めるようになるかなと思ったんだけどw
カビ生えたメディアとかどうしようか?
298Socket774:2005/11/23(水) 15:41:55 ID:dFNIVhO8
3.5 以外のことは知らないが
3.5 について言えば
それは SONY が作った規格だから
壊れやすいんだろ
299Socket774:2005/11/23(水) 16:32:06 ID:1SaDwIOB
逆差しで簡単に逝くからな
3台は逆差しで死んだよ
300Socket774:2005/11/23(水) 17:53:14 ID:s3kaY+Q3
>>973
カビ対策は、296の2。
表面の汚れは、FDドライブに差し込んだときに、ヘッドが上下からクリーニングする。
ヘッドによくないので、ゴミFDを入れた後はドライブのクリーニングを忘れずに。
VHSのビデオテープ、前後にクリーナテープがついているでしょ。
301Socket774:2005/11/23(水) 21:54:27 ID:axQ1XuiJ
リーダテープにクリーニング機能はない。

昔、DENONのカセットテープでリーダテープにクリーニング機能が
ついていた奴があったが。
302Socket774:2005/11/25(金) 01:04:19 ID:mm//eqqV
滅多に使わないのに、たまーに使おうとすると壊れてるんだよな、FDD
303Socket774:2005/11/25(金) 21:28:17 ID:C50P/sy6
>>297
>円盤状のフィルムの中に磁性体密封されてるわけじゃないの?
フィルムの表面に磁性体が蒸着してある
強く擦ると綺麗に剥れて透明な円盤になるよw
304Socket774:2005/11/28(月) 09:29:03 ID:MmIhn1JM
ageてみよう。
305Socket774:2005/11/28(月) 09:48:47 ID:sEvj4/GB
デュアル化の波にしたがいデュアルフロッピーにしました
306Socket774:2005/11/28(月) 15:57:07 ID:kUgIF8hj
>>305
デライラナス
307Socket774:2005/11/28(月) 16:58:55 ID:zmFi08EK
>>305
ちょっと昔はそれがあたりまえだったんだよです。
今もBドライブが空席なのはその名残なのです。
308Socket774:2005/11/28(月) 17:54:01 ID:yESXVNkh
10年前には既に国産PC98もシングルドライブが主流だったが、、、
309Socket774:2005/11/28(月) 22:06:10 ID:3hkG/mFY
いえいえ、PC-98はデュアルでなくては
310Socket774:2005/11/28(月) 22:16:41 ID:MmIhn1JM
エロゲは2ドライブないと話にならんぞ。
311Socket774:2005/11/28(月) 22:27:04 ID:EDn5Dt2L
どーせ、ピーコくらいだろデュアルが役立ったのは。
312Socket774:2005/11/29(火) 09:05:36 ID:pbxGYdsk
ところで今ふと思い出したのだが3DMARK2000とかのDemoの真ん中辺でInsert Disc 2みたいなメッセージ出るよな?
あれって一体どんなディスクなの?2つに分けたとしてもとてもフロッピーに入るようなサイズじゃないし。
313Socket774:2005/11/29(火) 09:42:12 ID:r/mZ4k3f
コイン いっこ いれる
314Socket774:2005/11/29(火) 11:30:38 ID:qTlCRfgJ
エプソンだと5インチ2ドライブ+3.5インチの計3ドライブとか有って
これがまた便利だった。
315Socket774:2005/11/30(水) 15:23:15 ID:/vRTUQnR
FDDが壊れる確率<<<<<越えられない壁<<<<<FDが読めなくなる確率
316Socket774:2005/11/30(水) 20:01:09 ID:I50/ii7j
つーかFDDって今のスピードじゃないと読み込みや書き込みに支障あるわけ?
CDみたいに52倍速とかできんの?
317Socket774:2005/11/30(水) 20:37:07 ID:707xehm8
ヘッドを直接記録面に接触するタイプなので過剰な高速化は出来ない。摩擦で擦り切れてしまう。
CDもMOもHDDも非接触型。

磁気テープはシーケンシャルアクセスだから例外。
318Socket774:2005/11/30(水) 22:33:36 ID:x8nBiKrv
FD側に細工をして、
中身に磁気ディスクの変わりに、フラッシュメモリを積んでおいて
ディスクのヘッドに擬似磁気ディスクデータを渡す

っていうやつがあった気がする
319Socket774:2005/11/30(水) 22:41:06 ID:I50/ii7j
なるほど、摩擦熱で火事になっても悲惨だしな。
しかしミ○ミもモーターぐらい倍速にしてもバチ当たらんと思うけどな。
320Socket774:2005/11/30(水) 22:53:16 ID:eJcLLRlr
>>319
マザボ上のI/Oコントローラが制御してるのでムリぽ。
USB接続のFDDは倍速ドライブあり。
321Socket774:2005/11/30(水) 23:19:58 ID:I50/ii7j
そっか、徹底的に見捨てられてるんだな....orz
322Socket774:2005/11/30(水) 23:23:11 ID:rzZQqcJx
>>318
それいいね。FDDしかないPCとかにOSインストールするのが楽になりそうだ。
昔使ってたカーオーディオのカセットテープ型アダプタを思い出した。

>>320
4倍速も商品化されてるよ。無駄に高いけど。
323Socket774:2005/12/01(木) 00:58:31 ID:wRg9x0wV
それは8年位前にあったスマートメディア用のアダプタだな。
そのころにはUSBが有るマシン自体がレアで、
デジカメとPCとの接続にはRS-232CかPCIに刺す怪しげな専用インターフェースしか無い時代。
出た当時はRS-232Cの3倍速での転送が可能というのが売りだったが…
324Socket774:2005/12/01(木) 22:50:56 ID:YaT9tuFs
記憶媒体がFDのデジカメとかあったよな…そういえば
マビカだっけか
325Socket774:2005/12/02(金) 01:39:36 ID:LSLXeI2A
>>324
うはwそんなのあったっけ?
326Socket774:2005/12/02(金) 11:45:05 ID:d8kSHmFW
>>323
確かフラッシュパスとかいう奴だったな。
スマメ自体、過去の遺物だがw
マスプロ(東芝OEB)のBSデジチューナにスマメスロットが付いていたが、
デジカメがCF機とSD機だから(ry

スマメ用でなく、メモステ用のもあったはず。

>>324
正解
糞ニー謹製だったw
327Socket774:2005/12/02(金) 13:57:58 ID:mc6iKcmx
俺のマビカまだ動くぞ。しかも2倍速FDDだぜ!
328Socket774:2005/12/03(土) 00:35:24 ID:fwDm/2Pa
>>327
これ、まだ売ってるのか?
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/MVC-FD200/index.html
2倍速とはめちゃくちゃ速そうだなw
329Socket774:2005/12/04(日) 20:07:12 ID:JQZ8Y7Q1
それよりフロッピー自体まだ売ってるのか?
俺なんか5年前に50枚セットで買ったやつが半分以上新品で残ってるぞ。
330Socket774:2005/12/04(日) 20:11:12 ID:4UiBbvGg
ダイソーでも2枚セットで100円で売ってるよ。
331Socket774:2005/12/04(日) 20:23:31 ID:U0hsxQS+
昔のFDってあんまり使わない方がいいけどね。
332Socket774:2005/12/04(日) 21:02:24 ID:XL57Knxc
>>329
まだどこでも売ってるよ、まあさすがに授業でもほとんど使わなくなったが。
333Socket774:2005/12/07(水) 16:53:07 ID:nDaAE72Z
おいらが持ってる8インチ1Dはさすがにない、、、いやどっかの役所で使ってそう。
334Socket774:2005/12/07(水) 20:44:17 ID:6mxYWjDx
8インチを読みに行くとガッコン!ガッコン!とデカイ音がする。
335Socket774:2005/12/07(水) 22:49:58 ID:y60bzWEQ
Vistaでも一応サポートされるんだろうなぁ
336てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2005/12/07(水) 23:18:03 ID:SOtk42wB
外が紙製の奴だと水が恐ろしい
337Socket774:2005/12/08(木) 18:38:37 ID:16hutBbK
>334
8インチが現役かよ!
338Socket774:2005/12/08(木) 21:41:50 ID:42DpWCjl
8インチ使ってたのは昔の話。
昔のHDDが動くとシャワ、シャワ、シャワという小さな音がする。
339Socket774:2005/12/09(金) 19:36:34 ID:dUou9W8A
>>328
なんだその最新鋭機は!
俺のマビカは45万画素でFDDのみだぜ、、、 orz
340Socket774:2005/12/10(土) 00:18:06 ID:1ewNNo/3
>>339
45万画素ってw
きょうび980円のネットミーティング用USBカメラでもそれより画素数多いんじゃね?
341Socket774:2005/12/10(土) 00:26:37 ID:thvHVhgv
うわーFDDのLED付きっぱなしの原因ケーブル逆刺しかよ
突起付いてるケーブルだと逆にささんねーぞ俺のFDDのコネクタ
342Socket774:2005/12/10(土) 00:36:08 ID:TtNtjZCm
>>341
基板に折り取れる部分があるかな?そこを取れば挿さるはず。
以前そんなドライブを使った希ガス。
343Socket774:2005/12/13(火) 01:02:54 ID:qDKvaVtc
>>324
会社にある備品のデジカメ 普通に記憶媒体がFDだ。
確かsony製だが型番がわからん。DSC-S70を巨大にしたようなやつ。

8インチFDもある。一日の売り上げをデータ集計機に入力するときに使う。
ドガガガガガ ドガガガガといかにも「機械」という音をだす。

Windows95 and NT4.0一色だった中に最近やっとXPマシンがぽつぽつ入って
USBメモリを使う人がやっと増えてきた。
でも当職場内のデータの受け渡しはまだFDが主力。さすがにこれは3.5インチなw

つうか、
なんちゅう職場だw
344Socket774:2005/12/13(火) 20:40:50 ID:tkCktegV
まだパソコンのパの字もない社会保険事務所があるから大丈夫。
345Socket774:2005/12/13(火) 22:58:23 ID:hMRjor2G
昔の映画で小さい穴がいっぱい開いた紙テープみたいなメディア見たんだけどあれ何?
どういう仕組みになってんの?
346てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2005/12/13(火) 23:04:41 ID:Lst7ID10
オルゴールがメロディーを奏でるのに、たくさんの突起のついた軸が回転してピアノ線に辺り、音を出すだろ?
あれと同じ原理と思われ。
347Socket774:2005/12/15(木) 08:03:27 ID:cptJ85M4
ウルトラ警備隊はいまだに紙テープだぞ。
348Socket774:2005/12/15(木) 09:01:53 ID:XtD2XzEf
そんでもって、あのパンチ穴を目視で怪獣出現場所を読みとる。
349Socket774:2005/12/15(木) 20:07:05 ID:nP1FpJsH
そりゃまたサイバーな野郎だなw
350Socket774:2005/12/15(木) 20:20:20 ID:t3mNVJcP
今時のFDDは質が悪い
しかし俺のPCのFDDは1997年製造のなので品質が良い
もちろんメイドインジャパンである
351Socket774:2005/12/15(木) 20:25:53 ID:e1uAzeRZ
そりは科学特捜隊のムラマツ隊長じゃ…
352Socket774:2005/12/15(木) 21:31:17 ID:LLyiWs2F
今となっては紙テープ直読みなんて貴重な才能だろう。
353Socket774:2005/12/16(金) 07:44:04 ID:nJMt9AOx
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/yamaki/186339.jpg
使われなかった紙テープはこうするしかない。
354てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2005/12/16(金) 11:32:51 ID:M+U2A46D
不法投棄になりかねんな
355Socket774:2005/12/16(金) 23:55:18 ID:6AdTgjw+
漏れのFDDもミツミだけど、半年ぶりに使ってみたら壊れてたorz
356Socket774:2005/12/17(土) 13:06:53 ID:8Jif8gFr
ブラクラ踏んだらドライブあぼ〜んしたなwwwww
357Socket774:2005/12/17(土) 13:38:42 ID:vhhQ/oTt
紙テープは昔バイトした時にNC旋盤機に付いていました。
読みとるときより穴あけて行く時の方がかっこよかったです。

FDのケーブルの突起で刺さらないときケーブルの突起を削って入れたこと有りました...
358Socket774:2005/12/17(土) 18:06:56 ID:Fz52XAck
ミツミとオウルテックってFDはおんなじもの?
359Socket774:2005/12/17(土) 18:09:53 ID:hOqDRe1F
10年前の98用FDDが壊れたのでエアブロアーで埃を吹き飛ばしたら復活した
360Socket774:2005/12/17(土) 18:13:04 ID:Fz52XAck
壊れてなかったんじゃないの?
361Socket774:2005/12/17(土) 18:24:53 ID:fjrV2ooW
滅多に使わないから壊れるんだよな、毎日使用してればなかなか壊れない
362Socket774:2005/12/17(土) 18:58:34 ID:5rKeSTTW
本日二台搭載しますた。
363てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2005/12/19(月) 16:09:40 ID:5GJu6mvl
「ディスクのコピー」使うとき、なんかうれしいんだよな。
364Socket774:2005/12/19(月) 22:38:13 ID:1oBjnmGf
今初めて使った>ディスクのコピー
さすがにデータの保存用途には使わないんだけど、FD結構地味によく使う
365Socket774:2005/12/20(火) 01:42:57 ID:DmOK5txl
>>334
そうそう。(ぬるぽぬるぽぬるぽ)ガッガッガッってでっかい音するよね。
8インチドライブの中を見てみたらヘッドをシークするモータは直径80ミリ位、
厚さ30ミリ位あるステッピングモータだった。こいつがその音を出してる。
シャーシなんかアルミダイカスト製で貫禄あったよ。
366Socket774:2005/12/20(火) 03:08:22 ID:qLAlYFZd
昔は何とも思わなかったけど今8インチのメディア見るとでかくて笑えるな
367Socket774:2005/12/20(火) 09:14:11 ID:WkIcUEdW
8インチのメディア復活させて20MBのドライブとか作りゃ売れるんじゃね?
50MBぐらいもいけるかな?
368Socket774:2005/12/20(火) 10:15:20 ID:5cTm/oZF
8インチはメディアを逆挿しし放題なのをなんとかしないとなあ
日電系の汎用機のオペがそれでよく泣かされてたわ
369てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2005/12/22(木) 10:18:18 ID:ul608xqW
しかも端っこをつまむとふにゃふにゃしすぎて湾曲し、読み取りエラーが出ることも…
370Socket774:2005/12/22(木) 18:45:27 ID:x+ZWtpKK
8インチでCDのような厚みがあって、13315MBぐらいあれば買う
・・・って8インチDVDじゃん
371Socket774:2005/12/22(木) 19:14:42 ID:Mi1R/VRR
>>370
て、それDVDやがなwww
372Socket774:2005/12/26(月) 09:56:30 ID:3gYhnySR
そこでLD-ROMですよ

BPSに出てきた書換型って本当にあるんだろうか?
373Socket774:2005/12/26(月) 10:05:27 ID:rUT03cAT
コネクタ逆挿し防止策は最後まで出て来なかったな…。
IDEケーブルには突起があったのに。
374Socket774:2005/12/26(月) 17:16:20 ID:uBPyubiD
ケーブルの突起が収まる切り欠きが両側についてる本末転倒な我が家のソニー製FDD
375Socket774:2005/12/26(月) 19:06:50 ID:5wOPpI2U
逆挿しすると、壊れるのはFDDの方?
それともママンのチップの方?

うち新しいFDDにして、ケーブルまちがわずにセットしてもなんかおかしいのと
そうでないのがあるんだけど(汗。

だからFDDのフォーマットはPC98、しかもバブル期の1.4MBに対応し始めたやつで
やってるんだが。
376Socket774:2005/12/27(火) 22:47:48 ID:hPf4yvzN
そもそもFDDは下側のピンが全てグランドだから,逆挿ししても壊れないようにできてる
377Socket774:2005/12/28(水) 08:45:29 ID:BYpCfC2W
5.25inch FDDを昨日買いました。
懐かしくて涙出そうになった。まだ新品あるんだな…。
でもドライブより、ケーブルが売ってなかった。
結局ジャンク屋で箱の底から発掘。
おまえら、ケーブルも保存しとけよ…
378Socket774:2005/12/30(金) 00:59:15 ID:iPnIri61
年末だし上げてみるか
379Socket774:2005/12/30(金) 14:51:50 ID:v2vB8+tK
>>345
1列が8ビット+パリティ。それを光学的に読み取る。
訓練や慣れで、目視で判読する人もいる。
380Socket774:2006/01/03(火) 16:29:19 ID:T8gIQ0rh
新年age
このスレが あったことを知らなくて 1から読んで 笑えた。
1のファンになったよ。
また みんな 戻ってこいよ。
381Socket774:2006/01/03(火) 18:29:31 ID:V5o1WcHN
メモリカードリーダ一体型の高級なのを買ったらFDDだけ壊れた…orz
382Socket774:2006/01/03(火) 19:53:14 ID:E8ARfiEh
薄型FDDはうまく作れないんだって。

おいらの8インチ媒体は死んでいるんだろうが、捨てられない。
383てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2006/01/03(火) 23:07:48 ID:Jb0nHZIv
>>381
俺も去年の春に未罪の香具師買ったけど、1ヶ月と少しで壊れて読み書きできなくなったよorz
やっぱりテレビデオと同じで、何でもかんでも詰め込んだら壊れやすいのかな。
384Socket774:2006/01/04(水) 15:03:57 ID:HGjpiOno
240MB
385Socket774:2006/01/06(金) 18:49:34 ID:gYguBSne
マイコンで使われた鑽孔テープって、5ビット+ガイド穴だっけ?
386Socket774:2006/01/06(金) 19:49:46 ID:AGU5Wqsc
中古FDD使って安くあげていたんだが、どうしようも無くなって新品買った。
新品でもFDDは安いからなぁ。
昔のパソコンだとFDDは極めて高額でパソコン持っててもFDD持ってる奴って金持ちだけだった。
387Socket774:2006/01/06(金) 22:06:30 ID:54tI70MT
フロッピーと OSを OEMで買ったなら 故障したら そのOSを使う
権利は無くなるのでしょうか?

エライ人 ワカル人 あなたの知識&頭脳を 大絶賛するから 教えて。
388うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/01/06(金) 22:21:57 ID:jaYAVIn0
だってさあ、そのOSはFDDのおまけでつけてくれたものなんだぜ。
389Socket774:2006/01/06(金) 22:26:17 ID:vm5IjLZe
故障しててもマシンに載ってりゃ問題ないんじゃなかったっけ
390Socket774:2006/01/07(土) 00:06:50 ID:diefmL1f
スマートケーブル使うと逆差しするな。
391Socket774:2006/01/07(土) 00:25:03 ID:XbHvlJGi
>>385

7+P
392Socket774:2006/01/07(土) 00:37:37 ID:H5jp0J+I
ソニーとTEACどっちが壊れにくい?
393Socket774:2006/01/07(土) 03:11:43 ID:nYRoPJ76
>>387です。
では 使えるという事なんですね。
お世話になりました。
394Socket774:2006/01/08(日) 08:52:59 ID:w8pmMSXq
>>392
YEデータ
395Socket774:2006/01/08(日) 19:59:34 ID:ncDTTCby
ほんとSONYのFDDってすぐ壊れるよな

タイマーが
396Socket774:2006/01/10(火) 10:56:20 ID:mzefoN3z
>>395
ある一定時間経過すると中に入ってるフロッピー焼却されて無くなるとかだったらちょっとほしいかも。
397Socket774:2006/01/10(火) 12:40:39 ID:gXNhH6Ot
SONYのFDDが壊れるっていうのはよく聞くけど昨年、組んだPCに
出来心で搭載してしまった。Memtest-86に使用したきり。
確認するのが恐ろしいのでそっとしておこう←意味ねーw
398Socket774:2006/01/10(火) 15:03:15 ID:hyvnf5fN
LS120最高に元気
399Socket774:2006/01/11(水) 08:00:04 ID:ZhYsq+xk
3.5インチはウルトラCでSONY規格になったのにね。 がんばれ多賀城。
400Socket774:2006/01/11(水) 11:59:23 ID:+nZjgEVR
結局 鉄板FDDで今 購入できるものは どれでしょうか。
仕事でFDDを 使わざるを得ないのです。 
401Socket774:2006/01/11(水) 12:05:37 ID:N69lDaiT
ドライブそのものはミツミくらいしか作ってないんじゃない?
402Socket774:2006/01/11(水) 12:28:56 ID:+nZjgEVR
即レスありがとうございます。
ミツミで一番シンプルなやつを買っておけば事故率が少ないのでしょうか?

様々なメディアの読み書きが出来るのは壊れやすい・・
と素人ながら考えたのですが。
403Socket774:2006/01/11(水) 12:37:26 ID:N69lDaiT
様々なメディアって・・・
大容量対応のSuperDiskは今じゃ新品はほぼ入手負荷なので、
FDDは2モード対応と3モード対応の奴しか売ってないよ。
2モードってのはAT互換機専用、3モードってのはNECの98にも対応した奴
と思っておけばいい。(微妙に違うけどだいたいいそんなもん)
404Socket774:2006/01/11(水) 12:47:24 ID:+nZjgEVR
ありがとうございました。
ミツミを買います。
405Socket774:2006/01/11(水) 13:00:53 ID:FA4cEkH9
カードリーダーとかついてるやつじゃなくてってことじゃねーの?
406Socket774:2006/01/11(水) 13:02:52 ID:N69lDaiT
でもあれってドライブそのものはノート用の薄型ドライブでしょ
407Socket774:2006/01/11(水) 13:04:03 ID:uHCWQ/Q2
漏れもそう思った。FDD&カードリーダーが壊れやすいって話は出てたしな。
(・・・って使ってるけどさ、今orz)
408Socket774:2006/01/11(水) 13:10:07 ID:Qgns6FHz
ぶっちゃけFDDはUSBの外付け一個買っておいて使う時以外しまっとくのが安全確実だと思うんだがどうだろう
USBでも起動ドライブに使える奴とかあるし
409Socket774:2006/01/11(水) 13:10:52 ID:WAahvM3c
外付けだと「ケースに内蔵するハードウェア」っていうDSP版のバンドル条件満たさないじゃん
410Socket774:2006/01/11(水) 14:25:32 ID:27+pDD+q
USBでは起動ディスクの意味がない
411Socket774:2006/01/11(水) 14:28:38 ID:N69lDaiT
USB-FDDからブート可能なマザーは結構多いぞ
412Socket774:2006/01/11(水) 16:14:41 ID:4OUt806R
XP(DSP)を買うために、FDDを買いたいのですが、
ソニーとミツミとではどちらがマシでしょうか?
413Socket774:2006/01/11(水) 17:35:25 ID:Jl5/Gb+V
好きなほうにしろ
414Socket774:2006/01/11(水) 18:02:47 ID:yvAc5c7r
目くそ鼻くそだお
415Socket774:2006/01/11(水) 23:44:48 ID:rj9EJHk8
2modeって言うけど,1.44Mでさえめったに使わないのに720kなんて必要ないよな
416Socket774:2006/01/11(水) 23:51:29 ID:q9lBzk2a
おまいら、ミツミのカードリーダ付きFDDは薄型じゃないですよ。
標準丈の上側凹ませてカードリーダ付けた形。
漏れはFDDが壊れたんで、ジャンク屋でノート用FDD買ってきて換装しようとした時点でやっと気づいた。

orz
417Socket774:2006/01/12(木) 16:28:55 ID:8EnoZwXy
>>415
逆。 1.44はNECとIBMと東芝で互換性がない。 穴をテープでふさいで1.44を720Kで使っている。
まちがっているのかな?
418Socket774:2006/01/12(木) 22:18:50 ID:7yBW7eCg
MBM専用
419Socket774:2006/01/15(日) 15:54:35 ID:jGQWhKw0
agege
420Socket774:2006/01/17(火) 01:31:21 ID:CoAN4Nax
FDDっていつまで使われるんだろうな
421Socket774:2006/01/17(火) 01:43:26 ID:2/TMJbaW
OSインスコ時のドライバ追加にUSBメモリやCD-Rが使えるようになるまで
422Socket774:2006/01/17(火) 22:00:26 ID:xXmyn4cM
将来ファイルシステムのクラスタサイズが最小2MBになれば自然消滅するだろ。
423Socket774:2006/01/18(水) 09:32:55 ID:LQsZRTAy
>>422
そりはあれだろ?
こんにちはと書いた一言のtextも16x16のアイコンもみんな2MB消費するわけだ。
とても環境にやさしい仕様だなw
424Socket774:2006/01/19(木) 07:48:34 ID:yCC2UR3b
BIOSうpでと → USB FDD
RAID BIOS F6 → USB FDD
各種テストツールの起動 → USB FDD
各種起動ディスク → USB FDDかCD-RかDVD-R
ちょっとしたファイルの保存 → DVD-RAMにてパケライ

Legacy FDDの出番なし
425Socket774:2006/01/19(木) 08:11:20 ID:s9r3y2sa
俺んちにはUSBFDDはないので、
いつまでもLegacy FDDの出番が玉にあると思う
426Socket774:2006/01/19(木) 09:40:30 ID:WMa+5bzC
メンドイから途中のレスほとんど読んでない横柄な新入りの言。

・FDDの逆挿しの場合:壊れたことはないが、POST中にアラーム出るからやり直したことはある。
・彼女に逆挿しの場合:たまには新鮮味があるから「ヒィ、ヒィ」悦んでくれるので、時々実行する。
427Socket774:2006/01/19(木) 10:35:52 ID:aFYtXb4F
>>424
どっちにしろFDD使うんじゃねーかw
428Socket774:2006/01/19(木) 10:52:03 ID:qdZlTE+t
Legacy FDDは偉大だよ
これほど重宝するものはない
コイツのおかげで



XPが安く買えるw
429Socket774:2006/01/19(木) 13:07:03 ID:IahlUsCa
USBFDDはケース内蔵デバイスじゃないからなw
430Socket774:2006/01/19(木) 19:05:22 ID:JWz8Ko3o
なんでもかんでもUSB通せばいいってもんじゃねーだろ?
音源からスピーカー、プリンタ、RS-232C機器、扇風機、電気スタンド、バイブまで。
まったく節操がないよなw
やっぱ男ならワンポートワンデバイスだろ?
431Socket774:2006/01/19(木) 19:19:17 ID:soi6d2Du
>>421
できなくもないですが。
432Socket774:2006/01/19(木) 19:53:52 ID:1rgE6c8m
起動可なUSBFDDでXPのOEM買ったりするとばれるの?
433Socket774:2006/01/19(木) 20:36:44 ID:jkWQn9dg
その組み合わせで売ったらゲイシの怒りを買うリスクを負うのはShopなので
売る店はないと思うが、売ってるところがあったら晒せ





通報してやるからw
434Socket774:2006/01/19(木) 23:12:03 ID:QyqYJkyR
>>431
USBFDD互換モードのあるUSBメモリはあるが、CD-Rでドライバ読み込みはできないだろ、
あらかじめドライバ統合インストールディスク作っておくってのは無しで。
435Socket478:2006/01/20(金) 14:27:08 ID:wUXrD6xf
>>433
何でゲイシの怒りを買うん?
外付けFDDとOSを抱き合わせても、内蔵と同じ事やけん良かろうもん。

要は、内蔵FDDとOSを抱き合わせて使うのが条件なんやろう?
そうやったら、内蔵FDDを必ず使っときさえすればOSを使っても良かやん。
外付けFDDも必ず使っときさえすればOSを使っても良かやん。

それともなんね?
必ず買ったFDDそのものでないとOSは使ったらいかんの?
もし、そのFDDだけが動かんくなってFDDを捨てて交換したらOSも捨てないかんの?
そんなバカな事があるん?なかろうもん。
436Socket774:2006/01/20(金) 14:39:03 ID:qagQsfeK
あるんだけどね。
437Socket478:2006/01/20(金) 16:07:20 ID:wUXrD6xf
なんそれ!そんなんある訳ないやん。
すぐぶっ壊れるFDDがOSにくっ付いてきたら悲惨やん。

OSが使えるのはドライブが使える間だけっちいう事なん?
OSをそのまま使いたきゃ、壊れて火事になりそうでも外すなっちいう事なん?
ドライブを新品に換えたらOSまで買い直せっちいう事なん?

ハードはすぐにいつ壊れるかも分からんのに、既に持っとうOSをまた買わないかん
なんち、もしこれが本当ならハードと抱き合わせのOSを買うヤシはバカやん。
誰がこげな気が狂っとう条件を考え出したん?
438Socket774:2006/01/20(金) 16:09:04 ID:qagQsfeK
M$のDSP版ライセンス許諾条件を考えた人だね。
439Socket774:2006/01/20(金) 17:11:26 ID:syMR3Sq2
>>ハードと抱き合わせのOSを買うヤシはバカやん

windows使ってるやつはみんな馬鹿ってことだな
440Socket774:2006/01/20(金) 17:35:29 ID:4lVrsdvG
FDDは旧式デバイスなので、固有のIDを持たない。
だから、このドライブが故障しても使用可能。
これを狙ってわざとFDDと抱き合わせで買うわけ。

逆にCPUやメモリ、LANカードなどは×。
FDDでもUSBのやつだとだめかもしれない。
441Socket774:2006/01/20(金) 19:58:18 ID:cQQ0QXyz
それマジ?良いこと聞いたよ
つまり逆に言うと、FDDと一緒に買うたと言い張れば良い訳だなw
442Socket774:2006/01/21(土) 12:28:42 ID:ba1o/t/m
DSPって「内蔵機器」じゃないと駄目だったのか・・・・
SATA-HDDとキャプボの相性が悪かったんで、USB変換で外付けにしちゃったよ。
ムリにでもケース内に詰めるべきなのか?
443Socket774:2006/01/21(土) 13:19:31 ID:1GHTwXVF
>>442
ガムテで本体に貼り付けりゃ問題ないんじゃね?
444Socket774:2006/01/21(土) 13:20:58 ID:bv/mBoFX
よく逆刺しして壊しちゃうんですがどうやって上下さかさまを見分けたら委員でしょうか?
445Socket774:2006/01/21(土) 13:32:42 ID:gDy7PBWM
>>437
FDDは他のハードウェアに比べれば壊れないと思うが。それと
DSP版は制約があるから安いわけで、それが嫌なら通常版を買えばいい。
しかしそれは建前で実際は>>440氏の言う通りFDDが壊れて新しい
FDDに換装しても無問題。「壊れにくい。安い。他のFDDに交換しても
OK」という理由でFDDと抱き合わせで買う人が多いのはそこ。

>>444
よく見ると▲マーク等で1番ピンの位置が記されてると思うが。
446Socket774:2006/01/21(土) 15:41:14 ID:1GHTwXVF
>>444
いや、逆挿ししても壊れないって結論出てたんじゃなかったっけ?
447Socket774:2006/01/21(土) 16:40:24 ID:ht7GJ0o1
逆差しするとドライブはこわれないかもしれないけど、ディスクは良く逝くよ。

間違え防止は、
1番ピン付近におおきくマジックで1番と書くのがよろしいかと。
448Socket774:2006/01/23(月) 19:15:29 ID:GIDeda4A
USBはIRQないからBIOS書き換えとか恐ろしすぎ
449Socket478:2006/01/23(月) 22:06:26 ID:cuRbFX8/
まあUSBなんていう不安定なインターフェースでストレージを扱う事
自体キモイがな。
もともとUSBなんてのはキーボードとかマウスとかジョイスティック
とかしか繋がない規格だったし。
USBのHDDを使っててPCの挙動がおかしくなるヤシも多いんじゃないかな。
本来ならそういった大容量のデータ転送とかLANアダプタはIEEE1394が
使われるべきだった。
450Socket774:2006/01/23(月) 22:16:20 ID:v4GcZFm5
またおまえらか
451Socket774:2006/01/23(月) 23:19:14 ID:bQqJTu+L
>>449
USBで相性からか特定の機械でハードウェアの安全な取り外しが利かなくなることも
あったし、USBはそういうものだと思うけどな。まあフロッピーは内蔵ドライブ使い潰す
まで使い続けるけどな、BIOSとかCDでもできるけど内蔵ドライブがあるならフロッピーだな。

ある程度IEEE1394は頑張ってほしいけど、じきにHDDやがて光学ドライブもeSATAが台頭するだろう。
452Socket774:2006/01/24(火) 00:10:51 ID:ZNlx9OBP
FDに限らず四角いメディアの漢らしい挿入感が好きさ(;´Д`)ハァハァ
HDDはUSBより1394のほうが安定感あったなぁ
453Socket478:2006/01/24(火) 01:14:02 ID:BVd+yyh0
USBもIEEE1394もeSATAも得意な分野が異なる。

eSATA:  従来のパラレルATA規格と互換性がある、内蔵をそのまま外付けにできる。
IEEE1394: 高速なSCSI規格でのシリアル転送 LANにも家電機器との接続にも使われていて、
       DV端子にも使われている。優れていてもなぜか採用される例が少ない。
USB:    IEEE1394の出だしが遅れた為に当時、遅いし相性問題がありながらも無理やり
       CD-RとかHDDとかに採用され出して、今では多くの周辺機器に採用される
       までに豹変してしまった。
454Socket774:2006/01/24(火) 01:29:15 ID:besdEgqF
USBアライアンスに真性さえすれば10万円程度でUSBロゴ使用権も
許可されるから、IEEE1394みたいな高い規格採用しなかったのかもな
455Socket774:2006/01/24(火) 01:52:22 ID:NEdky6aP
440BX133がお蔵入りにならなければ、USB2.0も無かったのだが。
不承不承使ってるうちに何とかなった感じ。
456Socket774:2006/01/29(日) 20:55:12 ID:xYm2OUFm
FDDが調子悪くなったので、取外してフタ開けてモーターのスクリュー軸と
ヘッドのスライドガイド部のバーに綿棒でミシン油塗って動かしてみたら
動くようになった。
457Socket774:2006/01/29(日) 21:27:12 ID:a5bq4942
age
458Socket774:2006/01/29(日) 21:34:07 ID:ndHqHYWG
IEEE1394は読み方がわからないから普及しない

友達はあいいーいーいーせんさんびゃくきゅーじゅーよんと言っていた
459Socket774:2006/01/29(日) 23:04:42 ID:a5bq4942
アイリンクでいいんじゃね?
460Socket774:2006/01/29(日) 23:18:39 ID:S7w08Qo/
アイトリプルイーいちさんきゅーよん
ってのが正しいの?
461Socket774:2006/01/30(月) 00:17:34 ID:PMrcXytJ
>>459
友達はそう言ってるなw

>>460
多分それで正解w 昔、PCパーツ屋で
「あい いー いー いー いち さん きゅう よん」と言ったら
店員に「あい とりぷる いー いち さん きゅう よん」と言い直されたw
462Socket774:2006/01/30(月) 09:05:16 ID:ZZ7IOiLh
>>458
イエ〜イ作詞
463Socket774:2006/01/30(月) 12:36:00 ID:UQiWGlqt
464Socket774:2006/01/31(火) 00:25:51 ID:btt8rD10
今日ソニーの4倍速FDD買ったよ
465Socket774:2006/01/31(火) 00:27:27 ID:l7+NW2sM
タイマー発動まで大事に使ってやってくれ
466Socket774:2006/01/31(火) 04:36:08 ID:gxgtHRdL
アトリプルアイワンスリーナインフォー!
467Socket774:2006/02/02(木) 23:10:04 ID:7i8VE6dJ
468Socket774:2006/02/03(金) 17:05:11 ID:ljWFPYEc
USB FDDってなんで高いの?
DVDドライブより高いってふざけてね?
469Socket774:2006/02/03(金) 17:16:23 ID:/UD1eyHw
1980円位じゃん
470Socket774:2006/02/03(金) 17:31:08 ID:ljWFPYEc
>>469
そんな安いの?
4,980円とかそんなのしか見かけないんだけど...
471Socket774:2006/02/04(土) 06:58:26 ID:L7pPzCZW
FDDなんか壊れたことないよ
一度間違って、焼却炉に入れて燃やしちゃったけど
全然壊れてなかった
472Socket774:2006/02/04(土) 08:58:36 ID:78Q7zLQY
タフすぎて、そんはない
473Socket774:2006/02/04(土) 09:05:12 ID:4cpslvVb
FDDってちょっと高い吸気フィルターじゃねーのか?
ふと気がつくと埃が大量に詰まってるぞ?
空気清浄機脳つけたら売れるんじゃね?
474Socket774:2006/02/04(土) 09:20:46 ID:E5DvTUBB
祖父地図の中古ワゴンセールでNEC製300円買ってきた
動作問題なし 埃がたまっていたが清掃したらきれいになったよ
黒筐体に入れるために塗装してうまー

FDD使わないけどマシンに組み込んでいないと落ち着かない
そんな俺は自作暦11年目になるおさーん
475Socket774:2006/02/04(土) 13:31:33 ID:AE9KJyJD
滅多に使わなくてもFDDが無いせいでCD-Rに焼いて代用したり
しなきゃいけない手間を考えると付けておけば安心。安いし丈夫だし。
但しスリムケースになると家賃(3.5インチベイ占領)の問題はあるがw
476Socket774:2006/02/05(日) 03:23:31 ID:G2OJj6Vr
しょっちゅう使ってればあんまり壊れないけど、長いことDISC入れない
でいると中の駆動部でオイルが凝固して滑りが悪くなって壊れる。
477Socket774:2006/02/05(日) 09:40:21 ID:BWNBGcx9
>>475
おまいはUSBメモリーとか使わない主義なのか?
まあ俺も使ったことがない。
478Socket774:2006/02/05(日) 10:48:50 ID:AhQezHpJ
>>475はFDD起動のツール(VGA BIOS書き換えツールとか、HDD関連ツールとか)
とかの話をしてるんジャマイカ?
479Socket774:2006/02/05(日) 11:03:24 ID:Hwf7OLfO
OSインスコF6RAID構築の話かもしれん。
480Socket774:2006/02/05(日) 11:36:30 ID:5c5bIzFH
先日職場の8インチFDがやっと引退しました
長い間ありがとうございました
481Socket774:2006/02/05(日) 11:36:33 ID:AhQezHpJ
なるほど。
OSインスコF6ドライバってFDD無い場合はどうするだろ?
482Socket774:2006/02/05(日) 11:44:51 ID:oWTP0/IE
別にたいしたことじゃないな
http://orz.kakiko.com/kaeru/fddless.html
483Socket774:2006/02/05(日) 16:15:30 ID:KB1F9FP+
>461
本当は、客の間違いを言い直したりするのは店員失格なんだけどね
何を求めてるかわかったら、商品持ってきて
「コチラでよろしいですか?」みたいに対応するのが正解かも
言い直されるて気分害する人もいるしね
484475:2006/02/05(日) 16:21:47 ID:m86AUuVg
>>477
使ったことないなぁ。でも友達がUSBメモリで漏れのPCから何やら
データを盗んでいるのを目撃したことならあるw

>>478-479
そうそう。代弁サンクスw あとmemtestもさ、メディアに焼くよりFDのほうが
信頼できていいと思ったり。

>>481
ドライバ統合CD作ってやればいいかと。>>482氏が貼ってくれてるけどw

>>483>>461は漏れですw)
そうそう、感じ悪いなぁと思ったけどね。その時は間違えてた恥ずかしさ
のほうが先だったかなw 
485Socket478:2006/02/05(日) 19:07:22 ID:Re/bdb2R
>>483
接し方にもよると思う。
店員がわざわざ強調して教えようとしなくても、賢明な店員なら
会話の中で「その、アイトリプリイー・・・はこちらにあります」
と、それとなく話せばいい。

名称が間違っているのなら正しく言ってもらった方が助かる。
間違っている事を知っていながら黙認して、店員まで合わせて
間違った事を話す方がイクナイ。
「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」
486Socket774:2006/02/07(火) 17:45:59 ID:gjtPt3C7
487Socket774:2006/02/08(水) 01:18:29 ID:ddz7Cr1M
どこかの漫画に出てきた話だが
レストランでも一流店だと客の言った事を正式名称に変えて復唱はしないとか・・・
まぁ、買う方もある程度知識あるべきPCパーツ市場とはちゃうだろうけど
488Socket774:2006/02/08(水) 18:02:02 ID:ZMkrLjw4
すみません、ミツミ電機株式会社の3.5インチ・フロッピー・ディスク・ドライブありますか?

って言わなくちゃなんね?
489Socket774:2006/02/08(水) 19:40:31 ID:5BSmKH2N
光学ドライブよりケースの下の方についてて吸気ファンでもろにホコリを吸い込むからじゃね
490Socket774:2006/02/08(水) 20:22:16 ID:y3ZAr1u5
>1

FDDなんて使ってねぇーよ
491Socket478:2006/02/10(金) 09:54:00 ID:4X2MVri9
ドクター中松がフロッピーを発明したと言っているが嘘だったんだな。
http://www.nakamats.net/
> ドクター・中松がフロッピーディスク発明
http://ja.wikipedia.org/wiki/フロッピーディスク
> 中松がフロッピーディスクを発明したという事実は無い
492Socket774:2006/02/10(金) 19:15:53 ID:qFE4ZHJx
回転式ピックアップの上に長方形の印刷された厚紙を置いて音声を再生する
英会話学習セットを見て触ったことはある。1972年頃だった。
TVでドクター中松が自ら発明品の解説をやったのを見ていたので知っていた。
IBMにすればサブマリン特許で訴えられそうなヤツの筆頭だったのかも。
493Socket774:2006/02/10(金) 23:41:23 ID:oMyQhU0R
なんだよ、中松のはったりだったのかよw
494Socket774:2006/02/11(土) 07:25:28 ID:y4/ODylr
いろいろ調べてみたら>492の機械はシンクロリーダーというもので発明したのは
東工大の星野教授だそうだ。
ドクター中松はシンクロリーダーがナカビゾンの特許に抵触するのを
他人から教えてもらって知ったらしい・・・。
なんだかなあ(苦藁
495Socket774:2006/02/11(土) 09:11:20 ID:iuMDVHW8
>>494
それってクレーマーか当たり屋みたいなもんか?
496てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2006/02/11(土) 09:23:36 ID:kW6f7/G6
てか、ソノシートの朴(ry
497Socket774:2006/02/16(木) 23:19:17 ID:gOtKFeMo
3.5inchはソニーじゃなかった?
498Socket774:2006/02/19(日) 02:00:51 ID:YbBYO6b7
>>497
 ソニーは33.5フロッピーの開発メーカーです。
 MFDという商品名は、ソニーの登録商標です。
と、ソニーのフロッピーディスクの箱に書いてありますね。

うちで使ったフロッピーの場合
読み(お気に入り度)
アルプス>TEAC>ミツミ>パナソニック>シチズン
逆差しの耐性
アルプス>ミツミ>TEAC (他2社は試してない)
でした。

名前だけなら、トムキャットのFDDが一番格好良いと思ったし、
(見たことはないけれど)三菱のフロッピーには心惹かれるものが・・・。 
499Socket774:2006/02/19(日) 12:23:23 ID:5UipkIZj
三菱のフロッピーってやっぱり摩擦熱で火噴いたりするのか?
500Socket774:2006/02/19(日) 12:25:57 ID:0uRwvwYc
500ならUSBドライブ買ってくる
501Socket774:2006/02/19(日) 14:22:06 ID:221CDwsy
>>64
> 電源コネクタの逆挿しは無いと思って見ずに挿したら逆になってしまい
> コネクタから煙が出たが普通に動いている奴もあるぞ。(端子が黒くなったが)

ケースに取り付けた後、手探りで電源をさしたら右に一本ずれてて
オレンジ色の火と黒い煙を噴いて電源ラインが焼ききれたことならある。
502Socket774:2006/02/19(日) 17:48:30 ID:lL+LnJZ9
三菱のFDDは、三菱のパソコンに付いていたなぁ。
503Socket774:2006/02/20(月) 12:47:40 ID:4J9mSw7S
三菱のメディアは昔のスパイ大作戦みたいに一回聞いたり見たりしたら自動的に燃えてなくなる。


とかだったらいいんだが....
504Socket774:2006/02/20(月) 13:19:57 ID:jvF6eWj+
>>448
遅レスだが、IRQあるでしょ?INT線も割り当てられてるし。

USBメモリ起動のDOSで10回ほどBIOS更新しているが失敗したことはないよ。
M7NCG400で一日に三回書き換えしたこともある。
遅くて、スレタイ通り壊れやすいFDDなぞを使う方が恐ろしいと思うのは私だけでしょうか。
505Socket774:2006/02/20(月) 13:29:06 ID:Au6Mgo9D
ファンコンを買って取り付ける為に空きベイに詰め込んでいた余りケーブル等を取り出し、
FDDのフラットケーブルや電源も一旦外して作業する。
ファンコンを取り付け、ケースを戻し、問題無く動作しているかのように見えるPC。

数日後、memtestを走らせる為にFDDにディスクを挿す。

ブートメニューからFDDを選ぶがエラーでHDDからブートされた。

WIN起動後、Aドライブを確認。

…ディスクが入っていません?
いや、ちゃんと入れてあるぞ。

FDを読みに行かせても動作ランプは点くがFDを読まない。

…壊れたか

と思いケースを開ける。

電源の差し忘れだった…orz

電源入れてなくても動作ランプ光るんだね。
506Socket774:2006/02/20(月) 14:03:35 ID:LuJzMMUc
お前の日記なぞどうでもいい
507Socket774:2006/02/20(月) 16:02:26 ID:4J9mSw7S
それはそうと、そろそろシリアルアタ式のマザボ購入しようかと思ってるんだが
OSインスコするときにFDD必要ってほんと?
OSは糞ピーね。
508Socket774:2006/02/20(月) 16:04:55 ID:+nxJUIdR
windows95でもインストールする気か?
509Socket774:2006/02/20(月) 16:32:22 ID:4Uwl1xHO
>>507
IntelならICH5以上ならOSインスコ時にS-ATAドライバは不要。
それ以外ならFDDを使ってドライバ入れるか
FDDがないならドライバ統合CD作って入れるか。
510507:2006/02/20(月) 18:23:30 ID:4J9mSw7S
>>509
サンクス。
ドライバ不要なんだね。
511Socket774:2006/02/22(水) 17:36:35 ID:DUMivF6C
>>507
SiSマザーのSATAと、RAIDベースのSATA(実際にRAIDを使わなくても)は
FDDが必要になるケースが多い。
USB-FDDとか、USBメモリで対応してくれるようなら、1年に数回しか使わない
ホコリ吸入口(特にタバコのヤニ)となる内蔵式FDDをつけておかなくても
いいと思えるのにな。
(タバコに関しては、自分は吸わないけど周りがヘビースモーカー)
512Socket774:2006/02/22(水) 21:04:20 ID:T3Ke0FyB
ジャンク箱の奥で3年ほど放置していたFDDに電源を入れたら火を噴いたw
ケースが凹んで電源ラインとショートしていたのが原因だった。

コネクタも基板の一部も焼け焦げていたが、パターン修復して電源もパターン上につないだら
普通に動いている。

FDDってすごく丈夫だと思った。
513Socket774:2006/02/23(木) 12:09:23 ID:YeqeY7X3
FDDは壊れないが、FDは壊れやすいかも。
514Socket774:2006/02/23(木) 12:46:24 ID:v8MF/B3E
よくもまあ火噴いたの使えるものだ。
まさかBIOS書き換えとかもそれでしてんの?
FDD盲信してる人間って危機意識おかしくないか?
515Socket774:2006/02/23(木) 14:10:30 ID:KOQg0TF7
原因は取り除いたし、使っているって言うかつないでいる。
単にはずすのが面倒ってだけだがw

しかし、車やバイクなら分かるが、なぜFDDごときで危機意識?
BIOSが飛ぼうが、データが消えようが、PCが使えなくなるだけ。

もっとも車にしろ俺は一度自分でバラしたものの方が信頼できるが
516Socket774:2006/02/23(木) 20:10:50 ID:CuTYvkwr
>>515
>もっとも車にしろ俺は一度自分でバラしたものの方が信頼できるが

割と同感だが火を噴いた車はちょっとやだ
517Socket774:2006/02/23(木) 21:56:25 ID:KOQg0TF7
車は俺もいやだ

火の車はもっとやだ   って書いてしまう俺はオサーン  orz
518Socket774:2006/02/26(日) 21:11:21 ID:VWAiKpmK
おまいらのフロッピー、調子どうよ?
519Socket774:2006/02/26(日) 21:19:18 ID:1CDUgTGr
>>518
久々に動かしてみたらことごとく動かない
520Socket774:2006/02/26(日) 21:23:48 ID:nVgHyrYi
>>518
今見たらマイコンの中のアイコンが無くなってた
原因は知らね
521千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/02/26(日) 23:05:04 ID:Ro5pgeFD
この三年で二台こわれたなあ。
Raidドライバーが入らなくて気づいた。
いつ壊れたんだかワカラン
522Socket774:2006/02/26(日) 23:27:00 ID:ttyWzjPl
>>518
全て絶好調さー
最近は証明写真の受け渡しに使った
523Socket774:2006/02/27(月) 02:47:55 ID:6DkLe7fD
なんか普通のより薄型のFDDの方が壊れ難い感じしない?
524Socket774:2006/02/27(月) 23:22:06 ID:gysPjr4f
>>523
そうでもないよ。富士通製のPCは、薄型FDDのほうが圧倒的に故障多いし。
525Socket478:2006/02/28(火) 00:01:45 ID:szJW0Aza
久々に読もうとしたらディスケットがことごとく読めない
フォーマットもできなくて捨てるしかない
菌糸が生えてるのかも
FDDよりディスケットの方がヤヴァイ
526Socket774:2006/02/28(火) 00:02:24 ID:qCs/fsUc
>>524
そうなんですか。
うちのはデスクトップはみんなFDD動作不良なんだけど
IBMのノート2台に付いてる奴は一番古いのに何是か壊れない。
527Socket774:2006/02/28(火) 02:36:36 ID:GBdRoRW+
FDD死んだと思ってもヘッドクリーニングすると蘇る。
しかし湿式ヘッドクリーナーは安いFDDと値段があまり変わらない。
528Socket774:2006/02/28(火) 09:07:32 ID:2yuwPeP2
>>525
ディスケットという単語ひさびさに見たのだが死語?w
529Socket478:2006/02/28(火) 15:45:48 ID:szJW0Aza
シブイだろ!?

単にディスクと呼んだだけじゃ何のディスクか分かんないけど、
ディスケットと呼べばフロッピーディスクの事だと分かりやすい
ような気がする。

話は変わるけど、当時、キーの形は同じなのにリターンキーの部分
が「エンター」て書いてあるのを初めて見た時は少し違う機能なの
かなと思っていて新鮮だった。実は全く同じものなのな。
改行キーなんだからリターンキーの方が自然な呼び名の気がする。
530Socket774:2006/03/05(日) 01:47:23 ID:Oj2rPX4E
ちょっとageとくか
531Socket774:2006/03/05(日) 01:54:21 ID:JslUn3MR
>>529 IBMに身内でもいるのか?IBM用語だよ。
IBMは今でもFLoppyとは呼ばないらしいが。
532Socket774:2006/03/05(日) 02:56:35 ID:60uQsdI7
ディスケット
でぃすけっと
びすけっと
533Socket774:2006/03/05(日) 04:06:04 ID:iNGBzf4D
中松って、天然アレなの?
534Socket774:2006/03/05(日) 04:25:50 ID:RAqrxXco
FDDなんて滅多に壊れない

壊れたことがあるのは5年ほどFDメインで使い倒したX68000の
ドライブぐらいのもんだ

FDDなんて補助程度の役割でしかない今の環境では壊れようがない
535Socket774:2006/03/05(日) 05:11:11 ID:n+Wey180
機械自体はゴムベルトとかもないしそんなに目立って経年劣化する
ようなもんじゃないけど中のモーター軸のスクリューバーに付いてる
油は固まるから使わずに月日が経つと動かなくなる。
逆に適度に使ってればあんまり壊れないと思う。
536Socket774:2006/03/05(日) 05:31:54 ID:Sy7Q1qrW
埃は溜まりやすいけど壊れたことは無いな。
むしろCDドライブの方が確実にイカレる。
537Socket774:2006/03/07(火) 11:49:16 ID:BYGmQZJF
壊れはしないけど、テキスト開くと
ガッ、てスゴイ音出すのはやめてくれないかなぁ〜
538Socket774:2006/03/07(火) 18:41:13 ID:aeS4dDJm
2DDの頃まではすごい丈夫だったけどな
539Socket774:2006/03/07(火) 21:24:36 ID:yxbqXnlf
おまいら、Windows起動時ガッと鳴らしてる?
540Socket774:2006/03/07(火) 21:25:41 ID:aeS4dDJm
>>539
一応やってる。うるさくて鬱陶しいけど。
541Socket774:2006/03/07(火) 21:28:02 ID:GUE3rZ92
鳴らしてないけど、鳴らす必要あるの?
542Socket774:2006/03/07(火) 22:44:11 ID:yxbqXnlf
>>541
必要あるに決まってんじゃん。
何のためにFDD付いてると思ってんだ?
FDDをガッと鳴らさないと
543Socket774:2006/03/07(火) 23:27:45 ID:mMIJCQCX
ガッ!って言うかガガッ!だなw
さぁこれからPCに触るのだ、と気持ちを引き締める為のものさ。
544Socket774:2006/03/08(水) 00:52:28 ID:qBilr2OS
起動時ぐらいモーター回しとかないと軸が固着して故障の原因になるんだろ、たぶん。
545Socket774:2006/03/08(水) 01:17:41 ID:volMwpXe
あれもオイルの固まるのを防ぐほど大きくは動かないけどな。
電気系的にはやった方がいいだろうけど。
546Socket478:2006/03/08(水) 14:19:40 ID:x3/Me6Al
んにゃ、ガッするのはイクナイ

HTML記述で意図的に発生させる事もできる。
ブラクラで「FDDアタック・CD-ROMアタック」と呼ばれる。
特にフロッピーディスクは機器への負担が大きい。
ディスクを挿入しておくとダメージが軽減される。

BIOSで停止させる事ができて、そうすると起動もハヤいし
ウマーだけど最近はメンドイからやってない。
まぁ、フロッピーは負担が掛かると分かっていてガッする
ように作られたマヌケな機器だから、もう諦めている。
547Socket774:2006/03/08(水) 19:38:08 ID:Ra3Fr70D
>>539 パワーボタンを押す瞬間ぬる*って言ってみよう。
548Socket774:2006/03/08(水) 23:09:05 ID:DLtHPFTr
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  

・・・しませんでした。
549Socket774:2006/03/09(木) 01:19:03 ID:duxbdaih
3モード対応でお勧めのドライブはありますか?
550Socket774:2006/03/09(木) 01:36:20 ID:8b5wT8ix
FD-235HG
フォーー
551Socket774:2006/03/09(木) 01:59:03 ID:TVTzldpz
FDDはBIOS更新以外使わないなもう
552Socket774:2006/03/09(木) 07:02:12 ID:XFbznwv7
ネットワークインスコとか、割と地味によく使ってる
553Socket774:2006/03/09(木) 14:23:31 ID:CGCDWLFi
FDDはパスワード保存なんかに使ってる
554Socket774:2006/03/09(木) 18:16:50 ID:gqRNGOLl
ブータブルCD作るときどうすんの?FD入れろって言われるよ。
やったことないけど火葬FDとかそんなことできるのかな?
555Socket774:2006/03/09(木) 20:33:57 ID:TVTzldpz
TEACが5インチFDDまだ発売してるのには感動した。
在庫分限りだそうだが。
556Socket774:2006/03/09(木) 22:51:09 ID:A7Y+7cvX
>>555
それ欲しいんだが
詳細キボンヌ
557Socket774:2006/03/10(金) 03:19:52 ID:WP3j8adv
>>556

ttp://teac-online.com/

ここで直販しとります
558Socket774:2006/03/10(金) 09:25:01 ID:iYQMpJvj
>>557
たけーなw
559Socket774:2006/03/10(金) 14:13:40 ID:oLxdet6d
>>554
焼きソフトで「起動ディスクから作成」ではなく
「汎用的な起動ディスクイメージより作成」を選択してやればいいかと。
560Socket774:2006/03/10(金) 14:47:22 ID:WP3j8adv
>>558
他が皆無だし安売りする気は無いでしょうからねぇ。
561Socket774:2006/03/10(金) 15:10:27 ID:jL2JgD2M
5インチなんて死ぬほど余ってる100円ジャンクの98についてるよ
562Socket774:2006/03/10(金) 17:56:54 ID:fGyBeiHk
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < FDDの電源、逆挿しなんてマジありえね。
::::::\  ヽ        ノ\  
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
563Socket774:2006/03/10(金) 19:22:38 ID:iYQMpJvj
>>561
キューハチとAT機のコネクタって互換性あったっけ?
564 株価【】 :2006/03/10(金) 21:04:51 ID:QA/eJiuX
>>561
Geekさんのおっしゃるとうりです
565Socket774:2006/03/10(金) 21:20:59 ID:0XphJ+Aw
良く知らんけど、昔の規格なら同じものがあるかもしれない
5インチのデータを吸って転送するぶんには困らないと思うが
566Socket774:2006/03/11(土) 00:19:59 ID:b96JdpL3
ズガガガガ
567Socket774:2006/03/11(土) 01:24:07 ID:afykS86m
>>566
やべ、変なページ踏んじゃった。
FDD壊れそう;;
568Socket774:2006/03/11(土) 07:12:40 ID:uaSUvMd2
もう5年以上使ってないですね
ガガガガ五月蠅いし、ケースに付けると見栄えが悪くなる
bios更新の時はイメージ作ってCD-RWに焼いて更新してます
569Socket774:2006/03/11(土) 17:00:20 ID:SLcuVR0+
スマートカードドライブとかの類でFDDのコネクタに繋いで
FDDとして認識する奴出ないかなぁ。
570Socket774:2006/03/11(土) 17:03:05 ID:/ocufWV5
SuperDisk買おうぜ
571Socket774:2006/03/12(日) 19:53:19 ID:jF+HduKM
FD32MBがついていれば買う。
572Socket478:2006/03/12(日) 22:39:43 ID:wqdH7kTk
フロッピーケーブルに繋いで内蔵できれば買う。
573Socket774:2006/03/14(火) 02:46:28 ID:UBJ/qi0M
ふろっぴいいいい
574Socket774:2006/03/14(火) 16:25:32 ID:goevrgo/
ホワイトデーだしageとくか
575Socket774:2006/03/17(金) 20:10:33 ID:D22mdqES
OS買った時にセットで買わされたんでつけてあるけど
最近のFDDはシャッター開くの爆速でなんかすごい。。。
576Socket774:2006/03/17(金) 23:29:37 ID:xBnRtJ4x
そういや俺んとこのFDD、イジェクトボタン押すとフロッピー
物凄い勢いで飛び出して床に落ちるんだけど最近のFDDって
みんなこんなに元気いいの?
577Socket774:2006/03/17(金) 23:34:27 ID:scq3itkT
>>576
若いから。
578Socket774:2006/03/17(金) 23:39:25 ID:3/ntpZPM
麻生だから
579Socket774:2006/03/18(土) 00:50:37 ID:yLqUDIbB
>>576
ドリフのトースターみたいだな。w
580Socket478:2006/03/18(土) 09:58:07 ID:0BLD61KD
>>576
あーそれ、中にあるディスクを押さえるスプリングが弱くなってるか付いてないのかも。
FDDのジャンクを500円で買ってきて調子よく使ってるけど、ケースのへこみと埃掃除を
兼ねて中を見てみた事がある。
すると>>576の部分に関係するスプリングを見つけたからいじってみたけど、ちょっと硬く
すると出にくくなったり、ちょっと軟らかくするとスコーンッと飛び出て落ちてしまう。
今はサッと出てピタッと止まるように完璧に調整したけど、ふんと絶妙な力加減で押さる
必要があってなかなか大変だったヨ。
581Socket774:2006/03/18(土) 12:22:47 ID:EpPnyKT0
>>580
逆にイジェクト用のスプリングが強すぎるのかと思ったよ。
今では慣れて人差し指でボタン押して手のひらでキャッチ。
もしくは右手でボタン押して左手でキャッチ。
たまに落とすこともあるけどな。
582Socket774:2006/03/18(土) 15:14:04 ID:Yms91pYk
FDDよりFDが駄目になるよ。今整理してんだけど
5年ぐらい前からの30数枚の半分以上が駄目になってる。
583Socket774:2006/03/18(土) 15:20:31 ID:xaHrBAMa
FDは自分では三枚くらいしか買ったことが無いのだが
付属のドライバディスクやら何やらで繁殖している
584Socket774:2006/03/18(土) 22:29:28 ID:GVGDe+NX
ドライバが入ってるFDってフォーマットして再利用可?
585Socket774:2006/03/18(土) 22:33:11 ID:1dz2c6M1
フォーマットできないようにノッチが埋め込みになっているディスクを見たことがある。
586Socket774:2006/03/18(土) 22:37:09 ID:GVGDe+NX
>>585
あ、できる物とできない物があるんだ!?
前から気になってたけど聞く勇気が無かったw ←やってみろよ、って話だしw
どうもありがとう!
587Socket774:2006/03/19(日) 10:25:47 ID:QdN8V1e0
>>582
30枚くらいだったらまだ整理も楽でいいよ。
DOSの時代からのが数百枚あると整理する気にもならん。
しかしその中にももしかしたら必要なデータが埋もれてるかもしれん。
どうしたもんかな?
588Socket774:2006/03/19(日) 14:16:54 ID:WgKN6y4V
>>587
数百枚もあればFDの生死確認だけで一日では終わんないね
ガガガッ「このFDはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」
あっ1.2MBか、このドライブで読めないじゃん、みたいな
589Socket774:2006/03/19(日) 15:55:28 ID:20BEffg0
フロッピーってCDやDVDのメディアより安いんだな。
フロッピーのほうが絶対コストかかってると思うんだけど。
590Socket774:2006/03/19(日) 16:38:24 ID:XtlTZikR
光学メディアは安い物から高い物までピンキリだが安い物と比較すれば
FDのほうが高いと思うが。
591Socket774:2006/03/19(日) 22:37:03 ID:GgHIF31y
FDデータはみんなイメージファイルにして焼いとくかな。
592Socket774:2006/03/20(月) 07:51:48 ID:NBUNU7MO
>>587
重要そうなデータはどんどん吸い出して置けばよかったね。
おれはMOに保管してて、今ではDVD-Rに焼いてある。

データが増えすぎて、今では外付けHDD。
593Socket774:2006/03/21(火) 06:29:23 ID:h40EPZP9
>591
イメージ化の定番的なソフトはありますか?
594Socket774:2006/03/21(火) 15:04:17 ID:JPHZ3KvT
で、わざわざイメージファイル化するメリットって何?
普通にファイルコピーすりゃフロッピー700枚分くらい入るんじゃねーの?
595Socket774:2006/03/21(火) 16:24:41 ID:MPKLz+y6
vfic で適当な形式に保存してる。
ほとんどがプロテクトの無いデータディスクなんでこれで間に合ってる。
596Socket774:2006/03/21(火) 23:59:32 ID:bEgRHRLA
>>593

D88uty、
EditDisc、
VirturlFloppyImageConvert、
辺りじゃないっすかね。
597Socket774:2006/03/22(水) 00:00:48 ID:nwUlfkEa
>>594
必要な時にデータから起こすだけで起動ディスク化できる
598Socket774:2006/03/22(水) 15:40:42 ID:C/VSw3v+
dcu (98、PC/AT両用)
MAHALITO (98特殊フォーマット用)

PC9821とDOSでイメージ化→MOに保存
とかやってたが最近はFDを使わないから出番が無い
599Socket774:2006/03/22(水) 16:16:54 ID:GYkep5mC
あ、もう一つイメージ゙化の利点。
イメージファイルにしとけばエミュレーターでそのまま
FDDとして認識されるので、ドライブ無しで利用できる。
600Socket774:2006/03/23(木) 02:19:26 ID:PWU4XBY2
>>599
ちょっと待て。
700MBのCDに1MBのイメージファイルなのか?
環境に優しくないんじゃね?
601Socket774:2006/03/23(木) 04:27:44 ID:8Y1g7d+t
>600
大丈夫か?お前
602てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2006/03/23(木) 09:49:46 ID:Q2hVz8ob
5インチのゲームとかやるのには本当に便利だよな。
古い5.25FDDは気をつけないと、レバーを戻せずFDがドライブに食われたままになることもある。
俺の秘密の花園も食われたよ…('A`)
603Socket774:2006/03/23(木) 14:40:32 ID:2WwvmE9/
>>600
FDイメージの話だよ。w

>602
レバーもともかくX68000のドライブみたいにソフトタッチの
エジェクトで出てこなくなるとすごい恐怖だね。
604Socket774:2006/03/23(木) 14:46:31 ID:8Y1g7d+t
>603
ドラスピのラベルシールが湿度の影響かなんかで曲がって、
電動イジェクトで排出されずまたセットされるということが結構起こってた。
(うぃ〜い、ちょっ…にゅぅぅう。 「…おい!w」)
だから片手でディスケットを持ち、もう片手でイジェクトボタンを押すとか良くやってたな…

その所為かどうか知らんが、X68030(XVIから?)のスロットは幅が広がってた。
605Socket774:2006/03/23(木) 23:47:00 ID:PWU4XBY2
ああ、フロッピーのラベルはよくドライブの中で剥がれてイジェクトできなくなるな。
カーオーディオのCD-Rに貼ったラベル剥がれて出てこなくなるよりましだけど。
純正オーディオ外し方わからなくてディーラーに修理に出して大変だったぜ。
606Socket774:2006/03/29(水) 09:05:25 ID:UR1m/BN7
元気ですかぁ?
607Socket774:2006/03/29(水) 11:35:31 ID:ji0LyKsJ
部屋整理して新調PCの組み立て
オンボードでRAID化したドライブにOSを入れようとすると
FDDが必要

壊れてました

部屋の奥に眠っていたPIVSTAR・・・じゃなくてバリュースターが目覚めた
そして部屋が散らかった・・・クソが・・・

俺の時給約1500円
散らかしてFDD取り外して片付けるのに1時間くらいかかったから
買ったほうがましだな

と、思いながら作業してたら余裕のコネクター逆挿し
イライライラ
608Socket774:2006/03/29(水) 12:16:08 ID:Yla96u29
あえて言おう!プギャーであると!
609Socket774:2006/03/29(水) 18:48:59 ID:1nwgHu8K
>>607
FDのケーブルのコネクターってほとんど突起が無いよな。
突起さえあれば逆刺しも減りそうなもんだが、無いお陰で
組立て時には毎度やってしまう。
610Socket774:2006/03/30(木) 02:10:43 ID:CUa7Yi2v
今売ってるメーカーってMITSUMI、SONY、ALPS、TEACぐらいだけど、
この中で地雷あるいはお薦めってどれになるんでしょう?

あ、YEなんたらってのもあった希ガス
611Socket774:2006/03/30(木) 03:05:35 ID:5h5S3Oh9
MITSUMIは地雷。FDDに限らずね。
FDDだったらTEACイチオシ
612Socket774:2006/03/30(木) 10:38:21 ID:KIjWsHlf
>>611
MITSUMIの電子部品良いのに。
613Socket774:2006/03/32(土) 00:56:35 ID:cbGbhFGa
FDDのケーブルすぐ抜ける
614Socket774:2006/03/32(土) 09:02:57 ID:XB1//b48
>>613
シリアルアタのケーブルに比べりゃ100倍まし。
615Socket774:2006/03/32(土) 14:19:22 ID:nvxCkzYU
FDDならいいけどHDD駆動中に抜けたら飛びそうだな
616Socket774:2006/03/32(土) 17:39:29 ID:XB1//b48
俺のPCの1TB殆ど全部エロ動画だからすぐ抜けるぞ?
617Socket774:2006/03/32(土) 18:25:40 ID:rAE4rc9c
抜けたら飛びそうだなw
618Socket774:2006/03/32(土) 18:33:16 ID:XB1//b48
多分1mくらいは飛ぶと思うよ^^
619Socket774:2006/04/02(日) 02:11:46 ID:DUL4+oI0
古いTEACのドライブを持ってるけど、DDモーターがムキ出しで
手で簡単に回せるという凄い構造なんだな。
最近のやつはこうじゃないよね?
620Socket774:2006/04/02(日) 12:24:08 ID:pEDJXT5I
韓国のどこかのメーカーのは未だに剥き出し
621Socket774:2006/04/05(水) 09:02:40 ID:iNnGS0Ke
なんだか古いフロッピーのプラだかビニールだかのシャッターが湾曲してきてるんだが、やばくね?
622Socket774:2006/04/05(水) 13:42:57 ID:wYjP2uT8
>>621
そんな物取っ払っちゃったほうが、FDDの最も重要な役割である「通気口」としての機能が向上する。
623Socket774:2006/04/06(木) 23:08:56 ID:XlgZOTBg
いや、FDDの最も重要な役割はWindowsのライセンス権を保持することだから、
シャッターはともかく、古いことが致命的だな。
624Socket774:2006/04/06(木) 23:35:01 ID:YkaDWa4z
FDDなら交換してもライセンスは無問題w
625Socket774:2006/04/06(木) 23:49:15 ID:wd9bBlT6
621が言ってるのはFDDではなくFDのことじゃないかと思った
626Socket774:2006/04/07(金) 03:31:42 ID:ZZjyL466
>621のFDが曲がると教えてくれてる!
627Socket774:2006/04/07(金) 06:57:17 ID:l61k4Kn8
それは 薄くてでかいということですか?
628Socket774:2006/04/07(金) 10:01:50 ID:DnbP9oZm
だな。
3.5inchFDについてるディスクのカバーみたいなやつだろ?
金属製のは問題ないけど樹脂製のは真ん中あたりが盛り上がってきたりするよな。
ドライブの中で引っ掛かって取れなくなる危険性はあるんじゃないかな?
629Socket774:2006/04/07(金) 13:28:48 ID:IBd/Emss
俺の元勤務先ではしょっちゅうフロッピー詰まらせるバカがいて救出活動してました。
フロッピーは読めなくなるし、ドライブからカバー出すの面倒だし、いいことないので安物のフロッピーは使うな>学生

卒業論文のデータがー、ってかばんの中にケースにも入れずに突っ込んどいてそれはないだろう。
カバー、ベコベコに曲がってるじゃないか!金属製なのに。('A`)
630Socket774:2006/04/07(金) 13:32:27 ID:y+ZW407T
曲ったシャッターなんか取っちゃって使えば無問題。
ま、FD交換した方がいいけどw
631Socket774:2006/04/07(金) 19:57:34 ID:N50Y8nHz
寿命長いなーFDDも
最新のMBでも使えるんだから
632Socket774:2006/04/07(金) 20:31:09 ID:Y1JMTjTC
寂しがりやだから
633Socket774:2006/04/07(金) 20:44:39 ID:+buCFl0J
最近組んだマシンにはFDD付けなかった。

CDブート、リムーバブルブートあるから使わないし、
つけてもケース内の配線が邪魔になるだけだから・・・
634Socket774:2006/04/07(金) 20:47:28 ID:DnbP9oZm
よくおまいら平気でいられるな。
俺なんかFDD付いてないと無性に落ち着かないぞw
635Socket774:2006/04/07(金) 21:34:43 ID:pHNb954k
ケースにオバQ型スリットが付いてるから仕方なくFDDつけてるんだが・・・
誰か、オバQスリットにフィットするファンコンとかカードリーダとか作ってくれないもんかね。
636Socket774:2006/04/07(金) 21:41:51 ID:dIer+SMT
あれはFDDつけるしかないもんな…
637Socket774:2006/04/07(金) 21:47:12 ID:DnbP9oZm
なんだよ、オバQスロットって?
638Socket774:2006/04/07(金) 22:05:02 ID:y+ZW407T
昔、クイックディスクってのもあったな。
何となく思い出した。
639Socket774:2006/04/07(金) 22:19:38 ID:7FFFResg
MZ700と1500とディスクシステムだな
640Socket478:2006/04/07(金) 23:18:49 ID:ox5U5m1L
>>634
だよね〜。
何度もFDDに助けられた事がある者にとって、無いと不安で仕方がない。
普段はあまり使わず邪魔だと思っていてもいつか必要になる。
ここぞと言う時にあると助かるのがFDDブートデバイス。
BIOSのブートシーケンスでFDD CD-ROM HDDが基本になっている限り
FDDとCD-ROMは付いていると安心なんだよね。

最低でもFDD、これがないと始まらないって感じ?みたいな〜。
641Socket774:2006/04/07(金) 23:23:26 ID:jVf0lg1G
FDDがついてないパソコンなんぞパソコンじゃない。
むしろFDD2つつけてBドライブも完備! 
ってやりたいけどいまや全然意味が無いのでコンパネ君をつける俺。
642Socket774:2006/04/08(土) 12:48:46 ID:o/gBA3P4
人にファイルコピーして渡すってとき微妙に容量足りないんだよな。
2〜3MBだと圧縮すれば入るかもって思うけど面倒だからついついCD-Rに焼いちまうんだよ。
すげーもったいない気はするけどCD-Rの方がお手軽出し仕方ないよな?
643Socket774:2006/04/08(土) 12:54:41 ID:Ivnu7FPJ
memtest86+はなんだかCDブート失敗しやすいからFDDつこてる
644Socket774:2006/04/08(土) 13:51:46 ID:js+XztAk
>>640
DOSベースのOSの時代はそうだった。
645Socket774:2006/04/08(土) 16:01:07 ID:Ko8eN2i8
ちょっとしたデーターの受け渡しにはフロッピーが便利だな。
USBメモリとかと違ってそのまま相手にくれてやれるのがいい。
646Socket774:2006/04/08(土) 17:08:37 ID:ClFg0y5R
でも安いCD-RやDVD-Rよりも高かったりw
647Socket774:2006/04/08(土) 22:43:25 ID:T4Q3j/fb
しかし、たかが数百KBのデータをCD-Rに焼くのはもったいないと思うケチな俺
648Socket774 :2006/04/09(日) 00:01:46 ID:3DLstGG9
だけど安いCD-Rに焼くとデータが消えるオチ
649Socket774:2006/04/09(日) 02:53:31 ID:3pp1/z5M
CD-Rじゃ返してもらっても再利用できないしな
650Socket774:2006/04/09(日) 05:24:00 ID:EP9zIX26
結局ポストフロッピーは未だに生まれてないんだよな。
今あるのはなんかしら妥協を強いられる。
651Socket774:2006/04/09(日) 10:24:14 ID:1wxu33t0
>>650
かといって、メーカー製の省スペースは既にFDD付いてないし・・・
652Socket774:2006/04/09(日) 13:03:11 ID:KqkvdGHC
>>642>>647
おまけにエロ動画入れて渡せば解決じゃね?
653Socket774:2006/04/09(日) 14:14:34 ID:FNBNwbIr
>>652
エロ動画は人によって好みが違うから難しい
654Socket774:2006/04/09(日) 15:25:44 ID:u6BaMyfo
場合によっては、火種になりかねない>エロ動画
655Socket774:2006/04/09(日) 15:30:54 ID:F8xT78Fe
海外では2.8mbだか入るフォーマットなんだよな?
なんで日本じゃ売ってないんだろう?
656Socket774:2006/04/09(日) 15:32:07 ID:t0LD8wlR
省スペースじゃなくてもFDDついてなかったりする。<メーカー製
昨日ちょっとNECとかDELLのBTOでいろいろ見てたんだが標準がカードリーダーで
FDDに変更すると2000円プラス、カードリーダーつきFDDにすると3000円プラスみたいになってた。
FDDの方が高くつくのか、と思ったがひょっとしたらM/Bからして別物になるからかね?
メーカー製って特殊だし
657Socket774:2006/04/12(水) 13:44:47 ID:yoABXS3S
FDDなんて最近使ったことがないや
が、使う人は使うんだな。
memtestもBIOSupもCDRでやってる。
658Socket774:2006/04/12(水) 16:24:44 ID:ZAMQA+P3
古いPCにWin95インスコすることになって起動ディスク作ったんだが
いやーconfig.sysやautoexec.batいじっても全然CDドライブ認識してくれなくてまいったぜ。
3日ぐらい格闘したが、なんのことはないCDドライブが壊れてただけだったよ;;
おかげで10年ぶりぐらいでMS-DOSの勉強しちまったよw
659高田:2006/04/12(水) 17:02:07 ID:Tq2mobqT
>>656
フロッピィもついてます
安心してください
660Socket774:2006/04/12(水) 18:34:02 ID:jaYiIzWF
>>658
Win98の起動ディスク使えば良かったのに。
661Socket774:2006/04/12(水) 18:35:57 ID:HqTzO0bL
Win98の起動ディスクなら壊れたCDドライブも動くのか、勉強になりました。
662Socket774:2006/04/12(水) 21:04:07 ID:rUSeEZIR
FDDはHDDの仕様変更する場合に必要になる程度かな。
それ以外ではトンと使わなくなった。
663Socket774:2006/04/13(木) 01:30:58 ID:sKPPkuH3
FDISKコマンド使う時はWin98のセットアップCD使ってF3で取り消してコマンド画面だしてるよ
664Socket774:2006/04/13(木) 13:55:15 ID:cVh8xrZf
俺はドライブイメージとパーティションマジックでよくFDD使ってるな。
起動時のカッカッカッカッって音が小気味よく快感じゃね?
665Socket774:2006/04/13(木) 14:41:45 ID:vQrS0+S0
快感じゃね
666Socket774:2006/04/16(日) 01:28:34 ID:v98qmnEf
BIOS更新しようとして普段は配線抜いてるフロッピーを、ひさしぶりに起動したら
認識しねー…壊れたのか ってしょんぼりしてたら、BIOSでfloppyをdisableにしていた事に気が付いた

BIOSの更新はメーカーが、Win上で出来るアプリ付けたりしてるけど
DOSの起動フロッピーからでないと、どうしても不安でしかたがないへたれな俺
667Socket478:2006/04/16(日) 12:02:00 ID:5ok2UkvY
それが普通だろ。
WinよりDOSの方が、余計なコンポーネントが動き回ってないから
失敗する確立も少なくて安心だろ。
668Socket774:2006/04/16(日) 17:00:03 ID:wNA07cKM
最近はWin版のBIOSアップデートで失敗した事ないな。
以前は結構痛い目に遭ったけど。
669Socket774:2006/04/19(水) 11:57:36 ID:6JYGeIs2
ちょっとしたテキストファイルとか原稿とかならFDは超便利だけどな。
670Socket774:2006/04/19(水) 18:10:34 ID:2MLZ6Fd6
3.1,95,98,MEでフロッピーには世話になった
いまは古いパソコンについていてメイン機にはない

Vistaとセットで買おうかな
671Socket478:2006/04/19(水) 21:37:16 ID:T1yNuWi5
>>669
うん。FDDは妹にHTMLとか小物ファイルを渡す時に超便利。
672Socket774:2006/04/20(木) 01:15:49 ID:6ekxSrQn
みんなFDを適材適所という感じでうまく使ってるんだね
673Socket774:2006/04/20(木) 01:20:28 ID:Pd5kuQ1M
まぁフラッシュメモリーとか買うより1枚あたりの単価は安いしな。
674Socket774:2006/04/20(木) 01:30:17 ID:h9q85Hiu
でもCD-Rより高いような
675Socket774:2006/04/20(木) 01:31:42 ID:Cl4QzGF7
でもCD-Rは一回使ったら終わりだし、渡すだけならともかく
渡して中身書き換えて返して貰う場合に不向き。
ま、大体はメールとか使えばすんでしまうんだが
676Socket774:2006/04/20(木) 03:04:39 ID:58DZR6aJ
ノートを繋ぐのにLANを導入してからフロッピーの登場回数が激減した…
677Socket774:2006/04/20(木) 04:29:24 ID:my1Ezw/l
4.7GBのFDがあったら最高(妄想
RAM使わなくなるだろうなw
678Socket774:2006/04/20(木) 06:48:53 ID:WicVdeod
>>677
ORBじゃ駄目?
679Socket774:2006/04/23(日) 16:40:45 ID:krywIKwO
ウチのFDDが変
win98→FDにファイル書き込むと青画面
winME→同じく
win2K→エクスプローラ固まる
680てぃむぽ部隊64号 ◆K./RooOoSw :2006/04/24(月) 10:49:03 ID:ygxSI9GE
>>679
電源ケーブルがちゃんと刺さっていないか、腐っているに100ゼニー
681Socket774:2006/04/24(月) 12:50:11 ID:7jzdm3UC
ドライバの問題じゃね?
3も出とか入れてない?
682Socket774:2006/04/24(月) 13:40:52 ID:mWV/IiV8
うちのは電源入れてもガッとも言わないし
FD入れてもうんともすんとも言わない。
読めもしないし書けもしないけど静音声は抜群です。
683Socket774:2006/04/24(月) 15:02:46 ID:jghQ1Zi1
FDDRAIDがパワーアップしてた
http://japanese.engadget.com/2006/04/20/mega-floppy/
684Socket774:2006/04/24(月) 17:47:54 ID:2FYVVx1j
>>678
SyQuestシリーズのリムーバブルディスクが揃ってるからやるよ
685Socket774:2006/04/25(火) 12:01:00 ID:huSOiWRE
BIOS更新用にUSBの外付けFDD買おうと思うんだけど
購入する際に何か注意点ある?
686Socket774:2006/04/25(火) 18:45:02 ID:QPx9dxHN
>>685
USB FDDがブートドライブの対象になるかどうか。
687Socket774:2006/04/25(火) 23:47:36 ID:F4NShb4x
>>686
Boot Driveの選択項目の中にUSB FDDがないんだけど、無理なのかな?
688Socket478:2006/04/27(木) 03:53:21 ID:Dpv3GlsX
中入れFDD買えよ。
これはPC/AT互換機において確実に起動できるデバイスの一つだ。
USBだと今回のように動作しないかもしれないという不安がこれからも
ずっと付きまとうだろう。
レガシーデバイスを排除しようとする傾向が一部にあるようだが漏れは
歓迎できない。いくらUSBが普及してUSBからブートできるようになって
きたとはいえ、FDDとPS/2ポートとRS-232Cポートは別格。

小型軽量を最優先していたり、マザーにコネクタが付いていないという
理由なら話は別だが。
689Socket774:2006/04/27(木) 22:17:50 ID:5+zWc8Jc
>>688
レスサンクス
特にUSBじゃなきゃ困る理由は無いんで内蔵でもいいかー
690Socket774:2006/04/28(金) 02:00:23 ID:TLB0pypC
でもノートとか持ってるんならUSBのも1台あったほうがいいんじゃね?
俺なんかノートでフロッピー読み込むためだけにわざわざデスクトップ起動してるしなw
691倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/04/28(金) 18:30:23 ID:zT5uWM0X
俺は今日、2.88MB FDDを5台手に入れた。
692Socket774:2006/04/28(金) 19:17:34 ID:TLB0pypC
>>691
何に使うの?
それより最近はメモリカードリーダー付きのやつがスマートでいいんじゃない?
わざわざ3.5インチベイ潰すほどでもないしUSB外付けだとどっか行っちゃって
探すの面倒だったりするし。
693Socket774:2006/04/28(金) 20:07:17 ID:cRh+aXsr
>692
USBメモリみたいに小さいやつとかなら無くさない様に必死になるから結構見つかるんだよな。
もう少し大き目の物体の方がなぜか見つからなくなる率が多い不思議w
694倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/04/28(金) 21:19:16 ID:zT5uWM0X
>>692
いや、使えないし。
使うにはケーブル買わないといけない。それも特殊な奴を。
695Socket478:2006/04/28(金) 21:19:25 ID:ABUuD6us
>>691
2ED(2.88MB)って、一般的な2HD(1.44MB)のディスケットも使えるの?
696倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/04/28(金) 21:29:43 ID:zT5uWM0X
>>695
俺は他に2EDドライブ(壊れかけ)1台持ってるけど、そっちでは2HDは使えたよ。
ただ、2HDと2EDを識別する部分に問題があって、2HDを2EDとしてフォーマットしようとしてた。
697Socket774:2006/05/01(月) 10:21:55 ID:HLKQ76OE
>>692
自作ヲタがスマートとかおしゃれとか話したら笑われまつよwww
698Socket478:2006/05/01(月) 11:40:00 ID:gx5de8L1
漏れ自作ヲタだけど機能美をスマートに実践だ。
スリムケースにFDD,HDDx2,MEM1GB,DVD-ROM,XIAiX700,GbE搭載中
今後これにメモリカードリーダー付きFDD,DVD-RAM,MEM4GB,IEEE1394
その他も付けたい。

FDDを外したらHDDが計3個入るけど、FDDは心強いから外せない。
(ちなみにモニタは液晶ではない、これは外観こそスマートだが
速度や解像度変更など機能美でない、スマート以前の論外だ、
おしゃれなヲタ垂涎のナナオCRTを使用中)
699Socket774:2006/05/01(月) 11:48:45 ID:HLKQ76OE
>>698
どうせ狭い部屋にでっかいCRT置いて室温が異常に上がり汗かいて異臭を発しながら
2ちゃんねるでもやってるんだろ?w
700Socket774:2006/05/01(月) 13:09:22 ID:hO0G3/ec
>>699
自己紹介はこっちでやれwww
http://life7.2ch.net/intro/
701Socket774:2006/05/01(月) 13:16:50 ID:vZ1HDAD2
スリムケース買った時点でかなり選択肢が減ったな。
702Socket774:2006/05/01(月) 14:38:49 ID:hpVa18Cw
ここ何年かFDD使ってないな。
もはやホコリの吸い込み口として活躍するのみ。
703Socket774:2006/05/01(月) 15:28:37 ID:IvUi/fzi
>702
俺のはシャッターがついてるぜっ!
704Socket774:2006/05/01(月) 16:39:31 ID:HLKQ76OE
>>703
珍走団の間ではシャッターアートが流行ってるから絵でも描いてみたらどうかな?
705Socket774:2006/05/01(月) 16:44:40 ID:ouNA4s8q
BIOS更新しないの?
706Socket774:2006/05/01(月) 16:59:31 ID:YNdfSojT
USBメモリ持ってないからなぁ。FDDはやっぱり使うな。
707Socket774:2006/05/01(月) 18:46:10 ID:5ZIwz4Hc
BIOS更新は年に数回もしないし、普段つけてないや。
なんかかっこ悪いというか、前時代の遺物にみえてケースとかに合わないし。
BIOS更新とRAIDカードで使うだけだから、ほかにもPCあるし、USB外付けので
普段は閉まってある。カードリーダもUSB外付け。
708Socket774:2006/05/02(火) 00:15:45 ID:CHmsBuBo
USBメモリブートを知ったらFDDには戻れません。
今時のマザーならブートできない方が珍しいし。
709Socket774:2006/05/02(火) 00:30:20 ID:5kmNX1ni
家も。
FDD60枚分の容量があって1000円程度と、安いし便利。
複数のマザーのBIOSも入るしHDD関係のツールとかドライバも入れれるし。

個人的にはFDDでBIOS更新するほうが怖い。
たまにしか使わないFDDが、まともに動くかどうか信用ならなくて。
710Socket774:2006/05/02(火) 00:32:14 ID:nvaXV1R9
なんかいろいろと齟齬が生じてるようで。
自分はわりと頻繁に使うが
711Socket774:2006/05/04(木) 11:48:51 ID:afCSialt
Linuxer の俺としては、FDDは必須でしゅね・・・・FDDbooting!!!
712Socket774:2006/05/04(木) 14:21:55 ID:bkRsd+Wu
とりあえずFDはメディアまだ売ってるしな。
713Socket774:2006/05/04(木) 17:02:52 ID:Vkcdjw9Q
うちの古いドライブで使えるメディアはもう売ってないな。
8インチの1Sタイプってやつ。
714Socket774:2006/05/04(木) 21:07:06 ID:fjSifoGO
FDDよりFD(メディア)のデータって壊れやすいよな
715Socket774:2006/05/04(木) 21:10:03 ID:LzZEm8c5
もうCDブートできるし完全にいらない
716Socket774:2006/05/04(木) 21:11:24 ID:fz2CL5yZ
最近のLinuxってUSBメモリブートできるんじゃね?
717Socket774:2006/05/04(木) 21:22:01 ID:vX293Wdz
というかLinuxだからこそFDDが完全に不要に出来る。
WindowsだとDOSイメージが必要。
718Socket774:2006/05/05(金) 09:38:51 ID:pPdwlqFB
FDのちんまい感じが好きだ。がんばって読み書きしてるみたいな
まぁこういう感覚は理解されづらいだろうなw
719Socket478:2006/05/05(金) 11:21:44 ID:jF8eTl4A
漏れの場合FDDは、BIOS更新の為だけに付けている訳じゃない、
それもあるが補助的なOSとしての意味合いの方が強い。
1.44MBしかなく今時は格好悪いという風潮があるかもしれない、
しかし、FDDを搭載しているPCは多くほとんどのPCと共有できる。

1 FDDはBIOSのブートシーケンスに必ず入っている。
2 最も広く使われているリムーバブルメディア。
この二つの特性を合わせ持っている限りこれからもFDD内蔵し続ける。
720Socket774:2006/05/05(金) 13:51:40 ID:qv4a+h+7
ペンタ100Mhz以下ぐらいの頃の機械ってもっと信頼性高く
FDD動いてたような
721Socket774:2006/05/05(金) 14:07:00 ID:M3yMVl8k
>>719
たしかにそうだと思うが、最後のところ、

>>これからもFDD内蔵し続ける。

別に内蔵させる必要は感じない
722Socket774:2006/05/05(金) 15:35:55 ID:hwHHPpsG
FDDは快調なんだけど、一度エラーが発生したFDを再利用する方法って無いんだろうか。
フォーマット中にエラー吐くし。HDDみたいにローレベルフォーマットできないのかな。
723Socket774:2006/05/05(金) 23:25:38 ID:qp8BrMbT
>>722
N88(86)DISK BASICでフォーマットすると復活すると聞いた。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・今では不可能に等しい(ぉ
724Socket774:2006/05/05(金) 23:26:47 ID:wroksR1J
chkdskあたりでエラーセクタ潰し出来なかったっけか?
つか、そもそもフロッピーのフォーマットってローレベルだったような…。
フロッピーのフォーマット中にエラーが出るのって物理的破壊の方が多いから
エラーでたら素直に廃棄した方がいいと思うんだけど。
725Socket774:2006/05/05(金) 23:47:05 ID:R0HF0Rl4
久々にBIOS更新しようとおもって、前に使ってたDOS起動FD引っ張り出してきたら
死んでた。困ったもんだ…
726Socket774:2006/05/06(土) 10:25:04 ID:JB2HTBmB
捨てると言われたVC450Jを貰ってきたんだけど
FDDが死んでてリカバリできなかった
これのFDDドライブって売ってるのだろうか
727Socket774:2006/05/06(土) 14:03:51 ID:b8g3B127
>>726
NEC VALUESTAR?それに付いてるFDDって薄型のだっけ?
同型買って来るかブートできる外付けFDD買うか・・・。
或いはFDD使わずにXPでも入れるかw
728Socket774:2006/05/06(土) 14:05:50 ID:JB2HTBmB
薄型っすね。
最悪XPぶちこむしかないっすかぁ
729Socket774:2006/05/06(土) 14:11:53 ID:ghBNzskK
>>726
ジャンク屋漁れば結構あるんじゃないですか?
私はPC-NETあたりで見れば必ず数個買って来て持ってます。
新品売ってる所は見たことありませんがw
730Socket774:2006/05/06(土) 14:13:28 ID:b8g3B127
>>728
それが一番いいかも。今見たけど薄型のって3000円くらいするね。
ブートできる外付けだと4000円弱。
オクでVC450J自体が2000〜3000円くらいで落札されてるのを
見ちゃうと買う気にならんもんねw
731Socket774:2006/05/06(土) 14:15:02 ID:b8g3B127
ああ被った。>>729氏みたいな方法で購入するなら有りだね。
732Socket774:2006/05/06(土) 15:59:43 ID:JB2HTBmB
わぁ みんなありがとう
新品検索したけどなかったので、こりゃだめかと思ってたのですが
ジャンク屋関係にはまだあるみたいなんで安心しました。
さっそく買いだめしてくるっすありがとうありがとう。
733倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/05/06(土) 18:30:19 ID:RljxWfa7
format /u a:
734Socket774:2006/05/07(日) 13:18:10 ID:yMK7v0u6
NECの補修部品扱ってる会社(たいていNEC何とか、って名前がついてる)で
新品FDDうってるよ。あまり古いのはダメだけどMMX200(古すぎて名前忘れた)
のFDD買ってきた。7000円くらいだけど。
735Socket774:2006/05/08(月) 13:57:33 ID:gy5Cy7HW
98の5インチはATで使えるの?
ケーブルはそのままささるし
BIOSでB:を5.25にしたらアイコンが現れて
クリックしたらランプも付くけど
ディスクがないね ははは
736Socket774:2006/05/09(火) 09:09:19 ID:JqKNXb9Z
ピンの配列が違うんじゃなかった?
737Socket774:2006/05/09(火) 09:52:11 ID:cjkXlh/1
FDDですら壊れ易いんじゃOSは何にバンドルすりゃあいいんだよ
738Socket774:2006/05/09(火) 17:23:25 ID:MGzz+c3m
10年前に買った奴今でも現役、FDDは買い換えたことないなぁ
739Socket774:2006/05/10(水) 02:06:04 ID:uepoeShU
学校に持ってくFDのシャッターが、書類と引っかかって、外れてた。
モロ磁気体見えまくり。
弱すぎ
USBメモリに切り替えようかなと思った。
740Socket774:2006/05/10(水) 02:46:45 ID:mnpMRSmE
裸で持ち歩くなよ、ケースに入れろw
741Socket774:2006/05/10(水) 09:08:52 ID:E8cSbRQS
だな。裸で持ち歩いてる時点でDQNだろ。
CD-Rとかも裸で持ち歩いて読めねーって文句言うんだろ?
742Socket478:2006/05/10(水) 18:55:50 ID:RbqjvkW8
シャッターすら付いていないディスクカードはDQNすぎたけどな。
後期にはシャッターが付いている青ディスクカードが出たという
事だが漏れは覚えてねぇ。
743Socket774:2006/05/10(水) 19:46:27 ID:OPHJU2tD
DQNがUSBメモリ使うと、パソコン側のUSB端子壊すから結局ダメなんだよな
744Socket774:2006/05/11(木) 03:52:03 ID:96FuuQf8
USBって奥までしっかり入らない(入ったように見えない)しなんか華奢なんだよな。
745Socket774:2006/05/12(金) 09:26:44 ID:n851TCTp
>>741
あとよくCDとかに指紋べたべたつけてる香具師いるじゃん?
俺はあれが信じられんね。
それからツタヤとかでCD借りてくると必ず傷だらけだしな。
どうしてそんなふうになるのかって思うよ。
俺だったら100回CD出し入れしても絶対傷ひとつ付けないけどな。
746Socket774:2006/05/13(土) 18:32:12 ID:2dqAc9Hq
>>745
CDとDVDは部屋で裸のまま山積みだよ俺は
消耗品として扱ってる
747Socket774:2006/05/15(月) 17:00:20 ID:K4GtzVq2
>>746
おまいみたいな香具師がツタヤのCD傷つけるんだろが。
借りてきたCD、家帰って聴いたら音飛びまくりだったときのがっかり感がおまいにわかるか?
748Socket774:2006/05/15(月) 17:02:24 ID:ueg5LqDq
嫌な流れだな。。
749Socket774:2006/05/15(月) 17:09:58 ID:/2FGIKYa
フロッピーって規格ソニーが作ったんだろ
壊れやすくて当たり前
750Socket774:2006/05/15(月) 17:16:07 ID:ueg5LqDq
いや、ドクター ナカマツ。。
751Socket774:2006/05/15(月) 17:27:35 ID:bvtiKs0C
752Socket774:2006/05/15(月) 19:30:52 ID:Nt1XzWGQ
DQN中松がフロッピー発明したと思ってるヤツはいまだにいるんだな・・・
この手のやり取りを2chで何回見かけた事か。

いや、俺も昔はそう思ってたけどさw
753Socket774:2006/05/19(金) 22:52:45 ID:XW8bkVdY
壊れたことないぞ
754Socket774:2006/05/20(土) 14:37:56 ID:xyYnpnKW
古いFD-235HGって何かを設定するジャンパがあったな
755Socket774:2006/05/20(土) 23:59:28 ID:RU9N8Mhx
そういうやつ俺の知り合いにもいる。
俺はヤフオクやってたから、扱いにすごい神経質になった。
756Socket774:2006/05/21(日) 01:36:50 ID:DsfGvYkA
>>755
何かを設定するジャンパがあるヤツが知り合いにいるのか。
ヤフオクとはいえ人身売買は感心しないぞ
757Socket774:2006/05/21(日) 12:30:28 ID:UkezJuKP
>>756
いや俺はおまいのナイスな突っ込みに感心した。
ageてもいいぐらいだ。
758Socket774:2006/05/27(土) 20:58:59 ID:xuC+18tF
今、新品でいくらぐらいするの?
759Socket774:2006/05/28(日) 23:10:00 ID:+cuf0qOO
FDDドライブ単体の価格って気にしたことないな。そういえば。
カードリーダー付きとかで、¥2000くらいか?
760Socket774:2006/05/29(月) 00:09:56 ID:DK0fWgbB
FDDだけのなら新品1000円ちょい
761Socket774:2006/05/30(火) 17:19:31 ID:Ji8wNCEw
>>720
486DX2の頃のFDD動かしてみたらきちんと動いたぞw
762Socket774:2006/05/30(火) 18:18:47 ID:Gr29fNpH
>>761
本体もともかくあの頃のはデバイスが安定してる。
763Socket774:2006/06/03(土) 23:37:47 ID:e7Qzfh04
>>1
と同じことして今壊してしまった
次はSD読めるや使うか
764Socket774:2006/06/04(日) 18:28:23 ID:PbibEdKy
しばらく使えてたんだけど
なんか今、壊れた
逆挿しの後遺症?
765Socket774:2006/06/04(日) 18:44:07 ID:N+i/61D/
>758
XPのHomeが付いて1万ちょいじゃないか?
766Socket774:2006/06/04(日) 19:12:02 ID:PbibEdKy
あれ?memtestでFDD作るとおかしくなる?
普通のgifやdocファイルのなら読める
なんだこれ?
767Socket774:2006/06/04(日) 20:22:13 ID:PbibEdKy
memtestのディスクってWindowsでは読めないみたいだな
知らなかった
調子は悪いけどなんとか読めた
768Socket774:2006/06/14(水) 10:56:46 ID:MCmt6QLG
復活の呪文
769Socket774:2006/06/14(水) 11:43:23 ID:ubAdPA/u
DOS/V機の壊れたFDDはMZ/X1で2DD/2D用として使っているw
何故だか分からんがDOS/V機では使えなくなったのにMZ/X1では使えるんだよ・・・
770Socket774:2006/06/14(水) 13:15:05 ID:yO3HV0TJ
>>1->>769
ミスター中松に謝れ
771Socket774:2006/06/14(水) 15:18:01 ID:6qb/wjnV
ミスター中松って誰よww
772Socket774:2006/06/14(水) 16:45:09 ID:6qb/wjnV
>>770
気になったのでちょっとググってみた
正直すまんかった
773Socket774:2006/06/14(水) 18:02:11 ID:MCmt6QLG
>>772
いや、謝る必要はないだろw
名前っていうか呼称が違ってるしw
774Socket774:2006/06/15(木) 01:18:26 ID:ZrsnvyXH
私にはフロッピーディスクがある!
775Socket774:2006/06/15(木) 16:06:58 ID:de6D3Iy1
>>771
ドクター中松な。
ネット通販にも手出してんだなw
ttp://dr.nakamats.com/
776Socket774:2006/06/16(金) 03:57:31 ID:d0DIvc7J
>>775
ラブジェットってのが笑えるw
777Socket774:2006/06/16(金) 22:37:33 ID:kL/dS6jH
777なら女子高生にレイプされる
778Socket774:2006/06/16(金) 23:26:19 ID:QCapUGTA
>>777
くそ、いい番号取りやがったな。
779Socket774:2006/06/18(日) 10:09:54 ID:+QEZJvrJ
壊れるのはFD
780Socket774:2006/06/18(日) 20:11:03 ID:Lb0PQRUJ
ペンギン飼育用にFTPインストール用FD作ったらFDメディアが2枚あぼん

つーか、使おうとする時に限ってメディアがよくあぼんしやがる
781Socket774:2006/06/19(月) 22:29:32 ID:WWpNiusT
さっき書き込んだディスクが壊れてブートしない
それがFDクオリテー
782Socket774:2006/06/20(火) 11:00:25 ID:7hu3QTAp
うはwwクオリテーヒクスwww
783Socket774:2006/06/20(火) 20:40:57 ID:GAF93j7a
>>780
オーディオカセットテープにインスコしなよ。
フロッピーより格段に読み取り精度高いぞ?
ボリューム調整することにより読み取り精度の調整は自由自在。
マニアもニッコリ。
784Socket774:2006/06/20(火) 20:44:45 ID:90A95uFK
読み取り精度低いだろ
785Socket774:2006/06/21(水) 09:04:58 ID:HJI6f/u1
MZの倍速読み込みとかカッコ良かったな
786Socket774:2006/06/21(水) 16:59:25 ID:KxHtDZbH
で、カセットだと1MB読み込むのにどのくらい時間掛かる?
90分テープで足りるの?
787Socket774:2006/06/21(水) 18:53:58 ID:rgem4OoN
CLOAD だっけ?
プラグの挿し忘れで大音量w
788Socket774:2006/06/22(木) 21:16:32 ID:U6jFoFh8
>787 なつかしす
789Socket478:2006/06/23(金) 08:41:55 ID:eIAxXLh7
昭和62年ごろだったかな、中学んときに先生に聞かせてもらった事がある。
コンパクトカセットテープにデータを入れるなんてキモイと
当時淡く思っていたような気がする。
読み込みがすげぇ遅いと聞かされていたし
たぶんランダムアクセスも読み書き速度も面倒だと思ったんだろな。
790Socket774:2006/06/23(金) 10:14:17 ID:zuZyL0cG
>>789
ばか、当時はすげえ画期的だったんだって。
読み込み遅いなんてのは今だから言えることであって当時のレベルでは充分な速度だったと思うぞ。
紙テープに穴開けるやつより格段に速かったんじゃね?
791Socket774:2006/06/23(金) 10:28:27 ID:lu+NsYVA
>>790
パンチカードなてんばら撒いた日には揃えるだけで半日掛かる代物も有ったしな
792Socket478:2006/06/23(金) 10:58:48 ID:eIAxXLh7
>>790
いや、当時でも先生は遅いと言っていたような気がするよ。
触った事ねぇし全然知らねぇけど画期的って安さの事かな。
その頃はコンピュータ知らなかったけどもうフロッピーが
普及していたのかもしれないな。
793Socket774:2006/06/23(金) 13:44:48 ID:x0AALrgz
>789
テープメディアは基本的にシーケンシャルアクセス。
DATがマイナーになってしまったのはこれが致命的。

そしてディスクメディアもまれにシーケンシャルアクセスが存在する…
794Socket478:2006/06/23(金) 15:51:28 ID:eIAxXLh7
スマソ、「ランダムアクセス」の後に「できないし」が抜けてた。
ディスクでシーケンシャルアクセスといえばディスクシステム。
じーっと読み込みを待つだけの、なぜかディスクのメリットが生きてない
不思議なメディアだったなぁ…

DAT→MD―――――→CD-DA EAC MP3
シーケンシャルアクセス     ランダムアクセス
SCMSプロテクト      各種メディアバックアップ
無圧縮,非可逆圧縮  可逆圧縮も選択可
マズー            ウマー
795Socket774:2006/06/24(土) 09:41:43 ID:kvX/GVZM
おすすめの3モード対応ドライブってありますか?
796Socket774:2006/06/24(土) 13:59:43 ID:OlP583M7
>>795
どら猫以外にあったっけ?
797Socket774:2006/06/24(土) 14:06:59 ID:5wkBXWOE
ミツミの方が値段が安いよドライブ本体が壊れてもミツミ製の安いドライブと交換できるからキャットよりは使い回しが便利。
798Socket774:2006/06/24(土) 16:04:56 ID:FJM4e+hz
>795
今よく見かけるのだと
MITSUMI D353M3
TEAC FD-235HG
あたりじゃないかな。どちらも2k/XP上では
特定のM/BのFDCとドライバを組み合わせないと
2モードのみ動作だから2モードとして売ってる場合が多い。

うちではWin98機(Aopen AX6B)にFD-235HGと↓を
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013337/soft/fd3.htm
2k機(Asus P4XP-X)にD353M3と読めるぞっ!1.2(シェアウェア2,079円)で
PC98の1.2MBは問題無く読めてる
フォーマット・書きは試してないのですまん。

TOMCATはD353M3+読めるぞっより高いのでFDCとドライバの
組み合わせの運が悪かった時やサポートが欲しい場合か。

参考
過去の遺産 おすすめFDDスレ  
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029293118/l50
799Socket774:2006/06/28(水) 15:12:50 ID:SFbk7zne
LS-120(SuperDisk)まだくっ付けてるお
もうメディア手に入らないだろうな…当時から入手性最悪だったし
800Socket774:2006/06/28(水) 20:25:55 ID:mPSjyjcc
>>799
電動イジェクトうらやましいな
801Socket478:2006/06/28(水) 23:51:27 ID:XIlGyXBr
カセットもディスクもスロットインで
オートローディング&イジェクトがあるけど、
壊れやすいから大っ嫌い。

押し込んだと思ったら勝手に排出されたりなんかしてウゼー
802Socket774:2006/06/29(木) 00:39:03 ID:t/eAyTau
>800
X68000は電動だぜ。

>801
ちゃんと前戯しないからだよ
803Socket774:2006/06/29(木) 03:00:44 ID:P4HFZXP4
>>801
VHSのビデオよりまだましだよ。
ありゃちょっと曲がっただけで入らなくなるしそのまま入れるとすぐ壊れるし。
無理やりカセット突っ込んでデッキ何台壊したことかw
804Socket774:2006/06/29(木) 03:02:35 ID:TRcRRA2f
ブルーレイ方式のFDD作ればいいんじゃね?

もちろん容量は1.44MBな。
805Socket774:2006/06/29(木) 21:55:45 ID:iBQHph21
NEC製FDDは動作音五月蝿過ぎ

某国際事務機器のK6-2なデスクトップに刺さってたが、爆音に耐えかねてFD-235HG
に載せ換えた
806Socket774:2006/07/01(土) 02:35:50 ID:dUy4bnUz
FDD って、まだあったんだ・・・
807Socket774:2006/07/01(土) 07:51:09 ID:Qf0xDP8e
FDDいらんと思って買わなかったけど
微妙にBIOS更新やドライバがFDD起動形式で配布されてたり
CD起動もできるけどサイズ小さくてもたいなかったりするソフトがあったりで
結構いりようだな

で、購入を検討しているがTEACとかがいいのか?
ミツミとかでも、過剰に怖がるほどじゃない?
808うさだ萎え:2006/07/01(土) 07:52:33 ID:Z6XlmApg
ミツミの何が怖いのかと・・・
809Socket774:2006/07/01(土) 08:03:06 ID:Qf0xDP8e
安さとか
810Socket774:2006/07/01(土) 08:07:38 ID:rO/e7S44
FDDはSONYが安くね?
VAIOにFDDは付いてないのにすごい不思議なんだが
増産してるらしい・・・
ttp://www.syokenshimpo.co.jp/digest/?boardno=94099
811Socket774:2006/07/01(土) 09:12:35 ID:Uy1PfKvK
クチョニーが3.5"FDDを開発したんだから、必死になってるんだろw
812Socket774:2006/07/01(土) 10:34:04 ID:2TqOA0VN
メイン機のほうはミツミだけど予備機のは安かったからSONY付けてるよ。
memtestしただけで、その後の安否は確認してないけど多分無事だと思うw
813Socket774:2006/07/01(土) 11:47:22 ID:fFcDS2lp
>>799
外付けだけどLK-RF240U使ってる。
もうSuperDiskのメディアが何処に行っても手に入らない…
もっと買っておけばよかった。240MBメディアなんてレア中のレアだし…

電動イジェクトと読み込み開始のシャキーン音はカッコイイ。
814Socket774:2006/07/01(土) 13:23:56 ID:uQD31EnA
電動イジェクトなんて屁でもないな。
ウチのFDDなんかイジェクトボタン押すとフロッピー1mくらい飛ぶぞ?
815Socket774:2006/07/01(土) 14:41:02 ID:s1MUaGvI
323の内臓FDDの電源コネクタが基盤からすっぽ抜けますた
まぁほとんどマルチブータブルCD化してたから問題無いけど
816Socket774:2006/07/01(土) 22:18:45 ID:MllGCtR/
ミツミはメイン機に積んでるけどアクセス音がやたら五月蝿い
カタン、カタカタカタ・・・・

この前初ソニー買って見たけど
テックが一番好きだな!
どこにでもあるし100円ウマー
817Socket774:2006/07/02(日) 18:37:43 ID:DkU7AyVr
>>811
SONYはベゼルのあのロゴがいかにも、だからねぇ。
かなーり自己主張してるし。
出来は悪くないんだけどね。ただ、2Modeなのがいただけないだけで。
818Socket774:2006/07/05(水) 16:47:26 ID:C+cDiIKM
SONYのFDDにロゴなんかついてたか?

付いてないバルクのしか売ってるとこを見たことないが
819Socket774:2006/07/05(水) 20:39:32 ID:bVImI0xM
>>810
XPのOEM版需要でw
820Socket774:2006/07/05(水) 22:43:30 ID:SEuvjczv
>>819
いや、ビスタのために準備してんじゃねーの?
821Socket774:2006/07/05(水) 23:02:44 ID:JCMQfVuv
>>818
去年日本橋のツクモで買ったSONYのFDDはベゼルにロゴが成型してあった。
あのSONYロゴ。ペイントやデカールじゃないから消そうと思うと削るしかない。
イメーションとかは慎ましいのに。
822Socket774:2006/07/05(水) 23:14:41 ID:+zNxrzK2
USBメモリが2000円で256MBって
すごい時代になったよなあ。
電源いらなくて、プラグ&プレイできて、USB2でアクセスも早い
823Socket774:2006/07/06(木) 12:28:03 ID:SE9/pdLh
8MBくらいでいいから、1個100円くらいのUSBメモリでんかな
それがあれば、もうFDDなんていらない
824Socket774:2006/07/08(土) 21:49:50 ID:cYfQMwev
マザーボードメーカーが
USBメモリからのBIOSアップに対応してくれれば
フロッピーの役割はいよいよ終わるんだがなあ。
どこぞのBIOS‐ROMみたいに、クラッシュしても復旧に使えるサブBIOSみたいになったら最高
825Socket478:2006/07/08(土) 22:43:45 ID:Md8n7zKy
USB(I/Oポート)からBIOS書き換えか、危なっかしいなぁ。
そんなのがまかり通るとそのうちLANからBIOS書き換えなんてのがガクブル。
やっぱドライブからじゃないと。
826Socket774:2006/07/09(日) 02:51:32 ID:UShQUkZ9
いまやフロッピー介在した方がセキュリティ強いんじゃなかろうかw
パソコンの起動キーもフロッピーで。
827Socket774:2006/07/09(日) 09:22:18 ID:mriaibjq
ていうか、BIOSイラネ。さっさとEFI普及させれ。
828Socket774:2006/07/09(日) 13:11:52 ID:qwylE4yP
>>824
ttp://www.tyan.com/l_japanese/support/html/how_to_flash.html

>>825
USBメモリで10回以上BIOS書き換えして一度も失敗してませんが。
スレタイ通り壊れやすいFDD使うほうがガクブル
829Socket774:2006/07/09(日) 13:42:19 ID:XpRy9nuf
スレタイは誤りでFDDのせいじゃありませんでした、と>>1が認めて
それ以降はただのFDDスレになってるわけだがw
830Socket774:2006/07/09(日) 13:53:17 ID:nXaWySJh
フロッピーの存在がウザイ
ケーブル太いし逆挿し防止ついてるの高いし遅いし五月蝿いし容量もチンカス
USBメモリを仮想フロッピー化しちゃえばいいのに
831Socket774:2006/07/11(火) 00:52:42 ID:nNk6unoU
FDDなんて何回もいろんなPCに使いまわしても壊れたことが無いぞ。
>>1 はよっぽど度素人かアホなんだろうな。
832Socket774:2006/07/11(火) 10:51:44 ID:vcxIbd3R
833Socket774:2006/07/12(水) 11:08:20 ID:tBpSlVnP
>>831
いや、だが壊れることもある。
ろくに吸気口設けずに必要以上に強力なファンつけてる香具師ほど壊れるなw
834Socket774:2006/07/12(水) 11:32:17 ID:WlJyyiZ9
まだHDDのなかった頃は、PCを使う=FDDをカチャカチャ言わせることだった。
ドライブもメディアも、鬼のように酷使されたが、そんなに壊れやすかったという
記憶はないな。今の製品は、チャチくなってるのか?
835Socket774:2006/07/12(水) 11:38:56 ID:ZUSAAUoU
そりゃ、1枚数千円してた時代と50円もしない今じゃ品質は全然違うだろ
高級品だから、扱いも今ほど酷くなかったし。
836Socket774:2006/07/12(水) 11:49:18 ID:Bghyhg0b
アクセスランプがつきっぱなしなんですが
FD読めないし
837Socket774:2006/07/12(水) 12:03:29 ID:tBpSlVnP
>>836
そりゃケーブル逆に付けてるだけだろ?w
838Socket774:2006/07/12(水) 12:12:15 ID:Bghyhg0b
アヒャ
839Socket774:2006/07/12(水) 15:55:08 ID:AFXIxm4p
>>835
いや、昔も結構、5インチFDが裸で机の上に散乱してたり
結構な扱いされてたぞ
FDDも経年劣化で壊れる前に、FDについたコーヒーとかの
ねちゃねちゃで逝ってしまったり

まあ俺のいた環境にアホなユーザーが多かっただけかも知れんが
840Socket774:2006/07/14(金) 03:40:09 ID:vBr48xGk
>>835
使用頻度で考えると・・・

8bit機・PC98の時代:何かやるたびにアクセス。数分に一回くらい?
現在:年に1、2度

品質の差以上の何かを感じてしまう。ひょっとして、使っていないと
ドライブもメディアもだめになっちゃうのか?
841Socket774:2006/07/14(金) 19:46:10 ID:gWwQr4Pl
使ってないとアソコにクモの巣が張るって言うだろ。
お前のFDDの挿入口にもクモが巣を作ってんじゃないのか。
842Socket774:2006/07/14(金) 20:49:12 ID:vQh6+A59
一応自作板をFDとかフロッピで検索してみたけどここしか関連スレないのなw
メディア単体だからとおもったけどCD-R、DVD板には入らないし、かといって現役だし昔のPC板でもない。
一応ハード板にはあるのかな?
つーかこのスレ結構好きだ
今もとりあえずウチのPCには全部FDDつけてるが全然使ってない(母と妹は使ってるようだが)

しかし最近はノートPCにFDD付いてないのがなぁ・・。
USBで使えるってのは解ってるんだけどさ。
843Socket774:2006/07/14(金) 21:30:39 ID:uXJ8SusD
近所じゃミツミかTEACしか売ってないからその二つしかしらんけど、
FDDはTEACがいい。静かで速い。ミツミは使う気にならん。
844Socket774:2006/07/14(金) 22:30:10 ID:gLzY7moN
実はわんこは生きている
845Socket774:2006/07/14(金) 22:35:24 ID:gLzY7moN
ミツミは有名だが動作音が安っぽくて、うるさい

>>844
誤爆したorz
846Socket774:2006/07/14(金) 22:56:28 ID:ZapKvxyV
SuperDisk120MBメディアを10枚発掘
847Socket774:2006/07/15(土) 14:49:17 ID:ADmKjUIR
ミツミとTEACがどっちも同じような値段で売ってた。
TEACの方がいいらしいという話は聞いていたが、
ミツミの方がフロントの色がケースに合いそうだったから
FDDなんてそんなしょっちゅう使うもんじゃないし、いいかと思って
ミツミにしてしまった。

PC起動するたびにガコンガコン言ってうるさい
848Socket774:2006/07/15(土) 18:54:11 ID:8PYDp0m/
>>847
BIOSで起動時シーク抑止できなかったっけ?
849Socket774:2006/07/16(日) 12:09:00 ID:IaPGSkiP
BIOSデフォルトだとフロッピーブートになってるからガコンガコンうるさいお
850Socket774:2006/07/17(月) 15:32:30 ID:IglsKZeO
5インチ以前のFDDと比べりゃ静かなもんさ
851Socket774:2006/07/17(月) 15:42:09 ID:mdLZLl2P
カッチンカッチンカチカチカッチン!
とか
ぶごー…ぶー
はたしかにやかましかったが。

コッコッコッ…とかケッケッケッ…とか、X68000は静かだった。
852Socket774:2006/07/17(月) 17:38:52 ID:2BUcvNCP
後期X1は、高速シークのモード設定でポート叩いておくと少し静かになったぜ
853Socket774:2006/07/21(金) 09:46:02 ID:vBc6cTF6
うちのドライブは、クワックワックワックワッと笑っているが
854Socket774:2006/07/21(金) 12:14:07 ID:kL7UceQs
FDD壊れたと思ったら壊れてたのはFDの方だった
855Socket774:2006/07/21(金) 21:24:59 ID:WyJbHx2g
電源コネクタが基盤からすっぽ抜けたんで
ばらしてハンダ付けしようとしたら
ピン内側2つのハンダがくっ付いてた件
856Socket774:2006/07/22(土) 12:57:32 ID:gC5aMWv1
部落ら踏んでFDDあぼ〜んwwwww
857Socket774:2006/07/22(土) 19:55:12 ID:GxvqtyB7
日本語でお願いします
858Socket774:2006/07/22(土) 22:13:13 ID:5nnpvzY5
FDDアタックも知らないのか
859Socket774:2006/07/23(日) 00:18:57 ID:m/mVlHC2
そんなもの態々踏む時はVM上のFDDだしな
860Socket774:2006/07/23(日) 05:41:28 ID:udInZ4yN
態々踏むなよw
861Socket478:2006/07/24(月) 18:54:02 ID:MFi+DsT6
OSとかブラのキジャクセイを再認識するために踏みたくなる時もあるさ。
862Socket774:2006/07/24(月) 23:47:53 ID:plPZF6aO
妖しいサイトの鑑定師か
863Socket774:2006/07/27(木) 07:59:41 ID:P5qDwtyG
MOドライブに誤ってFD突っ込んで、FDDじゃなくMOドライブを壊すところだったw
864Socket774:2006/07/27(木) 23:23:06 ID:9aFMR9x/
>>863
嘘つくんじゃねえ。
MOドライブにFDは入らねえだろ?
865Socket774:2006/07/27(木) 23:40:39 ID:b1ipGRzL
使ってないときは、専用の厚紙をいれておくんだぞ。
866Socket774:2006/07/27(木) 23:41:24 ID:6DKJgchU
>>864
ttp://d.hatena.ne.jp/Akkiesoft/20060601
> これって、FDも読めるのかな。とりあえずドライブに入るみたいだけど……??
867Socket774:2006/07/28(金) 10:28:51 ID:8yZms+VN
小さなガキがいるとこは注意しないとな。
FDDにおもちゃのコインとかクレジットカードとか入れるからな。
868Socket774:2006/07/28(金) 11:22:15 ID:h9fIjPsE
バラシついでに何気にFDDひっくり返したら
電源コネクタの半田がクラック起こしてたよ(((( ;゚Д゚))))ガクブル
869Socket774:2006/07/28(金) 16:08:50 ID:+9QENQtD
FDD はそんなに簡単には壊れないべ。ヘッドクリーナはまめに使う必要あるけど。
870Socket774:2006/07/28(金) 18:45:25 ID:7SLGdg1T
え〜、そこまでして使う?
871Socket774:2006/07/29(土) 00:59:39 ID:JrFmMNfh
よっぽどきにいったFDDなんじゃない?
漏れは壊れたらかえばいいや、って何もしてないけど。
872Socket774:2006/07/30(日) 00:13:22 ID:hHLj7yPg
>>871
俺の場合買うのはいいけど交換が大変だから壊れてもらいたくないな。
SCSIやらCOMポートやら全部接続している後ろのケーブル短いし
一旦外すと手探りでの再接続が2時間くらい掛かるし肩の
関節も吊るし大変なんだw
873Socket774:2006/08/07(月) 08:15:54 ID:323zQcCW
使用中のFDD及び予備が壊れたらもう使わないだろうけど
一体あとどれだけかかることやら
874Socket774:2006/08/07(月) 08:20:07 ID:323zQcCW
つかvistaのベータ入れてる人はFDD周りについて報告求む
875Socket774:2006/08/07(月) 11:01:52 ID:flxEJpXT
とにかく、壊れたとか言ってる香具師は湿式ヘッドクリーニングディスクを買っとけ。
CD-ROM ドライブなんかと違って造りがスカスカだから、電源/ケースのファンが
吸い込んだ空気を良く通してドライブの中にホコリを一番溜め込むんだよ。
特にヤニ中、台所に近いところに置いてる香具師は要注意。
あと、たまには掃除機の最強モードでホコリを吸い出しておけば OK。
876Socket774:2006/08/07(月) 22:19:23 ID:95890TfH
エアフロー皆無に等しいVAIOのFDDは6年経った今でもまだ元気だw
自作機のFDDは・・・
877Socket774:2006/08/10(木) 00:55:06 ID:V4Qd3mca
一度電源コネクタを一列ずらして挿してしまって起動させたら凄い焦げ臭いにおいが…
そんなFDDでも挿し直したら復活したw
878Socket774:2006/08/10(木) 17:51:47 ID:z78sZGpi
その辺りの周辺機器って変にタフだよなw
879Socket478:2006/08/11(金) 10:24:22 ID:oqMuzvRY
変でもないよ、タフなのは理に適っている。
実際ソ連では、真空管は電磁パルス耐性が集積回路に比べて高いから核戦争に備えて使用されていた。
集積化が進んだ今は昔と比べサージ耐性も低くなる一方でその対策が必要となっている。
880Socket774:2006/08/17(木) 21:58:50 ID:RxE/o2KG
結構無茶しても壊れんなw
881Socket774:2006/08/20(日) 13:53:15 ID:fLnwwoi9
えっ、FDD ってまだあるの?
早く死滅しろよ。
882Socket774:2006/08/20(日) 15:44:27 ID:0x/w5XZv
>877
俺もそれやった。
FDDと電源も死んだ。
883Socket478:2006/08/20(日) 22:50:16 ID:nTvpydVS
そんな短絡保護回路も付いていないような
へなちょこ電源には当たりたくないから
型番さらせ
884Socket774:2006/08/21(月) 19:04:46 ID:qeilZfCT
俺もそれやった。
FDD側の電源コネクタすぐ横の基盤のパターンが焼けてちぎれた。
そのおかげが他はどこも壊れず。 焼けたパターンをジャンパして正常作動中
885Socket774:2006/08/24(木) 20:24:38 ID:qx2UchBJ
FDD無しだとドライブレターはCからになる?
フラットケーブルをケース内から追放したい。
886Socket774:2006/08/24(木) 20:25:47 ID:tzflOw4Q
なる
887Socket774:2006/08/24(木) 21:52:35 ID:qx2UchBJ
>>886
やっぱそうなのか。
A,Bが飛ばされてちょっと気分悪いけど仕方ないな。
888Socket774:2006/08/25(金) 00:14:45 ID:o8V3/Dmr
他のものでA&B埋めればいいじゃない
889Socket774:2006/08/25(金) 04:33:11 ID:naGfoWcr
埋まるのか?
PC-98はともかく。
890Socket774:2006/08/25(金) 07:58:15 ID:hIa1VtG5
substで無理矢理埋めるんだ
つーかXPでも使えるとは思わなかった
891Socket774:2006/08/25(金) 08:06:26 ID:o8V3/Dmr
XPなら、USBメモリとかカードリーダーとか
或いはERAMとか
892Socket478:2006/08/25(金) 09:04:57 ID:Q2P7vRiu
A,B,Cにはあんまり大事なもんは保存せん方がいいかもよw
893Socket774:2006/08/25(金) 10:03:46 ID:hIa1VtG5
その辺はC以降に割り当てられると思うが
894Socket774:2006/08/25(金) 10:44:23 ID:XS7vEmOB
俺はUSBメモリにB:を割り当てたよ
895Socket774:2006/08/25(金) 12:14:29 ID:Jr1z/vj4
XPのディスクの管理で、HDD以外にドライブレターを割り付けるときには、B:も出てくるな。
896Socket774:2006/08/25(金) 20:34:17 ID:T+nRCQhZ
897Socket774:2006/08/30(水) 12:55:09 ID:PdjGiEFf
ダイソーで湿式FDDクリーナーが売っている件

使用回数がたったの15回だが、今の所使ってて特に問題は出てない。
だが、不安だ
898Socket774:2006/08/30(水) 13:48:43 ID:gyGAL7Rt
使用回数なんてきにしたことないな
ディスクが黒ずんでないから何年も使ってるけど回数なんて数えたら(ry
899Socket774:2006/08/30(水) 15:14:46 ID:raPpCNvH
こないだ呉バリーのキーボード売ってるとこで980円だったか890円で新品買えたよ
もう使い捨て感覚でいいじゃん
900Socket774:2006/08/30(水) 15:23:26 ID:gyGAL7Rt
980 円を使い捨てってwww 最低 100 回は使わないと。
901Socket774:2006/08/31(木) 11:35:43 ID:/NUHBzq+
>>900
えーと、年に一回BIOSアップデートに使ったとしても100年掛かるなw
902Socket774:2006/08/31(木) 13:35:22 ID:zreow/7s
OEM版Windowsをいっぱい売るためだよ
903Socket774:2006/08/31(木) 14:05:07 ID:T7WAVKlG
どうせなら、OEM版Winはライセンス契約で年2000円とかにしてくれねえかなあ。
どうせ次のバージョンリリースまで5年くらいかかるだろうから費用は似たようなもんだ。

そうすりゃOEM版はFDDに付いてますなんて欺瞞もなくなる。
904Socket774:2006/08/31(木) 14:13:36 ID:hfYkA6vW
それだと次年度払うか疑問だな
プロテクトかけてもどうせ苦楽パッチが出るだろうし
905Socket774:2006/08/31(木) 18:22:30 ID:GVJX3CX6
ウィンのOEM版ってFDD以外はだめなの?キーボードとかマウスとか
906Socket774:2006/08/31(木) 21:27:09 ID:thAc+9mC
ハードディスクorケースならOK。
907Socket774:2006/09/02(土) 14:27:31 ID:q/apNoCr
マザボでも大丈夫だぞ、たぶん
908Socket774:2006/09/02(土) 14:35:17 ID:pct5r8MP
>>907
大丈夫だよ
909Socket774:2006/09/02(土) 15:04:17 ID:Zz0W1jyo
>>905
別に何でもいいけど要はそのパーツとセットで使うのが基本であるので
そのパーツが壊れると建前としてはOSも使えなくなるということ。
FDDであれば壊れて他の物に換えても型番が検出されないから便利。
あとは価格が安いから、というのもあるけどねw
910Socket774:2006/09/04(月) 21:40:15 ID:Mvq28Ker
電器屋は勿論、ダイソーなんかでもまだ売ってるからなぁFD
マザーにコネクタがある限り積むぜ
911Socket774:2006/09/04(月) 22:12:18 ID:wPC5ngcZ
このスレまだあったんだ
912Socket774:2006/09/07(木) 21:35:10 ID:SLGgJGd9
>>911
FDと同じ存在感です。
913Socket478:2006/09/12(火) 12:04:28 ID:1zyC+c3L
FDDは常備薬のようなものです。
普段はちょっとした受け渡しに使えるし特にいざという時に便利で、
なくてはならない存在です。
914Socket774:2006/09/12(火) 15:27:42 ID:CtD+LrQv
このスレ覗いてる人間は麻生を支持するんだろうな
915Socket774:2006/09/12(火) 18:44:05 ID:oe2jbije
どして?

見た目がなんかいまいち貧相っていうか、アブラギッシュでギラギラしてて
あんま好きじゃないけど。
916Socket774:2006/09/12(火) 19:58:04 ID:ULxR9iMH
いや、あの人よくフロッピーがどうのとか言ってるから
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064229336/
917Socket774:2006/09/12(火) 20:00:55 ID:ULxR9iMH
wikipediaのほうがいいか。

2003年の総務大臣就任記者会見の場で、ITの発達で役所から書類が不要となり、
「全てフロッピーで済むようになる」旨の発言を行い、「フロッピー」を連発した。
インターネットコミュニティー上では「今時フロッピーかよ」と揶揄する声が見られた。
918Socket774:2006/09/12(火) 22:01:51 ID:e+fQCfbq
(・∀・)フポッピー
919Socket774:2006/09/12(火) 23:43:04 ID:1t0x3ZEa
( ゚∀゚) <プップー
920Socket774:2006/09/13(水) 09:17:14 ID:dmtO0/On
小泉のX-JAPAN設定と一緒で胡散臭い
921Socket774:2006/09/16(土) 03:59:01 ID:OiCxKiKi
>>917
未来のメディアはMOやZipでもうきまりなのになw
922Socket774:2006/09/16(土) 08:34:04 ID:gU68+pxX
>>921
俺はORB、JAZZ、Click!あたりが次世代メディアとして有力だと思うぞ
923Socket774:2006/09/16(土) 09:09:56 ID:ZAaZFQMK
>>922
いや、これからはPDが来るね。間違いない。
924Socket774:2006/09/16(土) 10:31:38 ID:a2Cip+28
DVD-RAMはPDの進化系
925Socket774:2006/09/16(土) 10:33:39 ID:fBFLARqx
>>923
SQ327-ez135-ezflyer-syjet-sparQを推したいんだけどね、個人的には。
926Socket774:2006/09/16(土) 15:16:17 ID:lKsYZrSp
ばかだな、LS120かHiFDがガチだろ?
927Socket774:2006/09/16(土) 15:37:09 ID:Cb+ku8tE
X1650なんて7600GTや7600GS-Zと同じ値段だし、
無理やり入れる必要が全くないと思う。

性能は7600GSと同じだし。
それに6200Aは9600や9550よりはやくて省電力で同程度に速いよ
むしろ9600はずしたほうがいいような。7300GSもしかり。
928Socket774:2006/09/18(月) 06:46:10 ID:TuGtThFX
>>921-923
USBフラッシュメモリーでいいじゃん
929Socket774:2006/09/18(月) 08:30:01 ID:MAXbSro8
ネタにマ(ry
930Socket774:2006/09/20(水) 18:21:45 ID:LYxwSgyY
このスレばだあったのか…
931Socket774:2006/09/21(木) 16:22:59 ID:7hqWcAn4
ばだ?
932Socket774:2006/09/22(金) 12:11:09 ID:4y6UKQE4
しゃばだばしゃばだば〜
933Socket774:2006/09/22(金) 12:23:05 ID:NI/pZlbo
この1ヶ月だけでフポッピー八面六臂の大活躍だよ
ビデオカード2枚のBIOS書き換え、OS再インスコ時のF6、ノートへのOSネットワークインスコ
HDDのローレベルフォーマットその他もろもろ
まぁ、FD以外の手もあるんだけど、やっぱ慣れてて手っ取り早い
934Socket774:2006/09/22(金) 14:17:05 ID:DFyI12gC
たくさん仕事をして貰った時はお供えと供養を忘れずに
935Socket774:2006/09/23(土) 03:15:37 ID:jIr+K/RO
豆腐やこんにゃくに突き刺したら一発でおじゃんになりそうだな。
936Socket774:2006/09/25(月) 19:02:03 ID:8BP5iisN
今日HGSTのFeatureToolを使うためにFDDに書き込もうとしたら、
見事に壊れてた。FDの記録面に一本線が入ってアボーン。
挿入したディスク全部ダメになったw

FDDって本当に壊れるんだな。感動した。次はMITSUMIはやめとこう。
937Socket774:2006/09/25(月) 20:39:31 ID:nZCqxuyl
M353M3
938Socket774:2006/09/25(月) 21:56:16 ID:WjIEP9E+
939936:2006/09/25(月) 22:06:04 ID:GtzqMLBJ
>>937
え、当たってる。それってなんかガイシュツなの?
940Socket774:2006/09/26(火) 01:20:12 ID:RPhNq1IS
いやべつに
941Socket478:2006/09/26(火) 09:27:22 ID:w1N5lteg
>>936
ああそれ、漏れもなった事ある。
地べたに置いていたPCでヘッドに砂埃でも付いていたんだろうな。
開けて磁気ヘッドを拭いたら使えるようになったよ。
接触式の類はメディアまで巻き込んでしまうから細心の注意が必要。
942Socket774:2006/09/26(火) 09:38:37 ID:k2kuBR/A
俺も空けてヘッドを拭いたら、一応治ったんだが、また使っていいものか、悩んでる。
ヘッドが汚れてるようには見えなかったんだけど、メディアのキズが相当激しかったからな。
本当に埃が原因なら良いんだが・・・。

今時FD用の湿式ヘッドクリーナーなんて売ってるかな?
943Socket774:2006/09/26(火) 11:03:45 ID:fSt+5+Kg
100円ショップで売ってるところもある
944Socket774:2006/09/26(火) 15:39:24 ID:peHzS7IL
>>942
ダイソー

まあ量販店いけばあるんじゃないか?
945Socket774:2006/09/27(水) 22:00:32 ID:Mcnwoype
946Socket774:2006/09/27(水) 23:35:25 ID:o+gYw6Jz
メモリーカードの類を32MBで100円くらいで作れないのだろうか。
947Socket774:2006/09/28(木) 00:44:53 ID:jLX/LrGe
需要があればね・・・。
948Socket774:2006/10/01(日) 11:05:08 ID:pm1AempW
あげ
949Socket774:2006/10/01(日) 21:28:38 ID:okF0HcLq
このスレタイのキッカケになったFDDの不具合、外国でも報告あり。しかし、なんと電源からのケーブルがコネクターの正しい所にではなく、
入れ替わって結線されていた模様、電源はNEO550。
分かるまでは、皆に馬鹿にされてる所までここに似てて少しww

ASUSフォーラム
http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20060911104500055&board_id=1&model=P5N32-SLI+SE+Deluxe&page=1&SLanguage=en-us
950Socket774:2006/10/01(日) 22:36:32 ID:2bwB7U/u
コネクタにガイドがないやつで
1本ずれて繋いで電源入れたら燃えた

3.5"のコネクタが一個減っただけで
今も動いてるけどねw
951Socket774:2006/10/02(月) 14:03:04 ID:RG7QdQxV
>>950
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

電源からFDD用の配線1本減ったけどね。見事に火花走りましたとさ。
で、当のFDDはぴんぴんしてやがるw
952Socket774:2006/10/02(月) 18:20:47 ID:xyaP517S
>>951

そりゃーねー FDD には電流は流れないから。電源がショート状態になるだけ。
953Socket774:2006/10/05(木) 07:36:07 ID:8dpu5gkf
FDDなんて普段は外しとけ。
どうせお前らジサカーはケースは開放か、閉じててもネジ締めてないだろ。
だから使う時だけ装備すれば誇りを吸い込まないからドライブにもディスケットにも優しい。















逆刺ししなきゃな。
954Socket774:2006/10/05(木) 08:40:11 ID:INDOw8Uq
もうUSBFDDに換装しましたが何か?
955Socket774:2006/10/05(木) 09:24:34 ID:lNHWvQx5
NT系だとフォーマット中でもほかのウィンドウに切り替えると容赦なくFDDのアクセススピードが変化するのね
956Socket774:2006/10/05(木) 11:30:39 ID:V9MXRd+O
FDDには「3.5インチベイの蓋」という高尚な使命がある
FDDかわいいよFDD
957Socket774:2006/10/05(木) 11:53:59 ID:gKVdmJX2
普段外してたほうが、いちいち結線が必要になって結線ミスのリスクは
高くなるわけですが。

なんで、わざわざ外しとかなきゃいけないのか、メリットがまったく不明。
958Socket774:2006/10/05(木) 13:54:27 ID:NwFgTUs6
「ホコリを吸い込まないから」って書いてあるよ。

>>956
FDD柄の3.5インチベイカバーに登場されると厳しいw
959Socket774:2006/10/05(木) 14:13:53 ID:GO222pGV
>956
レリーフになってるカバーを見たことがあるような気がする。
墨入れすれば完璧?

あと、シールなら結構あったような…
960Socket774:2006/10/05(木) 14:17:33 ID:GO222pGV
…妙なIDだな
961Socket774:2006/10/05(木) 17:58:43 ID:NwFgTUs6
ええっ!?本当にあるのか(FDD危うしw

ID:GO222pGVのうちなら何か大業を成し遂げられる気がする。
962Socket774:2006/10/06(金) 01:19:42 ID:Fep+yt3j
5インチ2段、3.5インチ2段が開放状態だ…ジャンクのFDDでもはめとくかなぁw
963Socket774:2006/10/06(金) 01:33:33 ID:8uBuX5c+
良く見かけるけど、FDD専用ベイが有るケースは困るね。
FDDつけないとゴミや埃の吸入口になるし、替わりにMOやら
SuperDisk等を付けたくても穴の位置が違うから無理だし。
今時FDD載せる人は少ないだろうし、あれはホントやめてほしい。
964Socket774:2006/10/06(金) 01:43:59 ID:nFYiaWcn
>>962
Bドライブもついでだ!二台!

>>963
FDDをつければ問題なし!
965Socket774:2006/10/06(金) 09:41:00 ID:34KhHeQ3
5.25"まで付いてるが何か?
966Socket774:2006/10/06(金) 13:03:36 ID:kMXDgG0k
>>963
下手に密閉しようとするよりは、あちこちスキマが空いてた方がいいと
俺はおもう。でなきゃ、肝心のドライブやコネクタに埃が詰まる。
967Socket774:2006/10/07(土) 14:47:13 ID:XGmcFPAx
光美の飼ったんだが
裏のコネクターのピンが半分くらいしか付いてないぞ?
こんなんで大丈夫なのか?
968Socket774:2006/10/08(日) 11:46:51 ID:hoxi+ntr
500枚買えば壊れないよ。
969Socket774:2006/10/10(火) 02:11:44 ID:xWJbcUXV
>>967
それは極限までコストダウンされた新型ドライブだな。
とにかくいろんな所がスカスカで軽くなってるでしょ?
FDDなんてモデルチェンジの必要が無いような枯れに枯れきったデバイスを
わざわざ金掛けてまで新型起こす訳だから、これ以上無い位の安物になってる事は確か。

信号が通らないピンは当然付けないし、シャーシの鉄板も
肉抜きして必要最低限の量に抑えてある。
俺も最初見たときはココまでやるか!と思ったね。あれはひどい。

製造コストが掛かってそうなTEACやらシチズンやらの他社ドライブを買うが吉。
970Socket774:2006/10/10(火) 09:23:28 ID:5AOmMvii
肉抜きと聞くとちょっとときめく。

でも野菜炒めで肉抜きはちょっと悲しい。
971Socket774:2006/10/10(火) 09:45:30 ID:TM8VlueW
ミニ四駆じゃあるまいし
972Socket774:2006/10/10(火) 14:06:47 ID:rvikUe6P
>>969
ホンマやで。。。
戦時中のFDDかと思たわ
973Socket774:2006/10/10(火) 18:19:34 ID:Q0QbCMif
肉を食べないが
小さい頃から肉より分けてきたおかげで今の器用さがあるから肉抜かなくてよい
974Socket774:2006/10/10(火) 18:20:19 ID:5AOmMvii
>972
一部木製になってたりしてたんだなっ?!
975Socket774:2006/10/10(火) 18:58:11 ID:PKcNPFkd
戦中は物資がなくても、もっと気合の入ったFDDを作ってた
…ってうちの爺さんが生前ボヤいてたなぁ。
976Socket774:2006/10/10(火) 22:31:12 ID:QJuC23lh
ZERO FIGHTER
977Socket774:2006/10/11(水) 12:33:49 ID:Y/bH4w4T
日本が世界に誇る竹を使っとねん
978Socket774:2006/10/11(水) 19:53:01 ID:QzsGqHF2
なにせ世界初の電球の材料だぞ
979Socket774:2006/10/11(水) 21:34:01 ID:uw/+Bjov
世界最初の電球は試作品一号と思います
980Socket775:2006/10/14(土) 14:09:05 ID:QDL9kwr7
まだ使ってるの? FDD
捨てなよ
981Socket774:2006/10/14(土) 15:50:00 ID:CF7U00zY
上げてまで野暮な事言うと、空気読めない子って思われちゃうぞ
982Socket774
FDDの居ないPCなんて(ry
何もしなくてもいいんだ。そこに居てくれるだけで癒される。