|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 63
\
\、
___))ノ
/:::::::::::::::`´ ̄ ヽ
-‐=≠::::::/~\::ヾヾ::::::::: \
/::::::;イ;:〃 ‐-v、}\\:::::::ハ
'´フイ:/爪{{ ,ニニ、_ハ)、}:::.: !}
jハハ,=、 'ヘィワj て__}:::::: リ / ̄ ̄ ̄ ̄
{ ノ'r'j `ーく__ノ:jrY { | お兄ちゃんって
, -‐={" ´ヮ "" ( ̄フ(ノ:::ハ < 自作PCに
>..、 ,イ::ハヽ:::: ハ | 詳しいんだ
(:::::::::((>r __|_:ノ:::}::::::::} \____
. >ー介rfキ‐,‐┴‐く:::::: ノ
. /{ く ノT´∨ /⌒Y´
/ / く ハ ゝ / !
口やかましい上級者よりも、気の良いハゲを。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、
双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しない。
自作に関係のない質問や、つまらないネタ質くらいはスルーされても当然、、、
その程度には考えて欲しいです。
前スレ
くだらない質問はここに書き込め Part 62
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125628277/
2 :
Socket774:2005/09/08(木) 20:40:27 ID:P67IaHgX
ニダ!
3 :
Socket774:2005/09/08(木) 20:52:27 ID:c3KmQD5P
4さま
質問です。
M/B交換で、頻繁に電源リセット&LANカードを認識してくれない原因を教えてください。
P6IEATからGA-6OXEへ変更しました。
付け加えるならHDDも変更しました。
構成は、
M/B:GA-6OXE
CPU:P3-800EBW/FAN133FC-PGA
SDRM:256MB(一枚、SDRAM、PC133CL3)
VGA:Aopen GeoForce(2) MX200
HDD6.4Gと2.0GB
LAN:PCI FW-100TX
OS:WinMe
以前、電源を入れてもHDDなどは動くものの何も映らなくなった(オンボード
でも同じ)ので、新規購入しこのPCは放置していました。ふとM/Bを交換す
れば動く思い、GA-6OXEを中古で購入し、M/Bを入れ替えました。HDDは余って
いたのを付けました。
fdisk,format,Meのインストールまでは順調でした。
ところが、windowsを起動していくと、LANカードを認識してくれません。ドラ
イバのfw100tx_txlをDLして、入れてみましたがうまくいきません。それに加
えて、頻繁に電源リセットがかかります。formatとかインストール中は、長時
間起動していても、リセットはかかりませんが、windowsでは、頻繁にリセッ
トされます。しばらく電源を落としておいて、冷えた頃に起動してもwisndows
ではリセットされます。
CPUFANは回っています。
M/Bのジャンパーは確信したと思います。
LANカードのランプは点灯します。
あと、メモリーが買ったときは128MBだったと記憶しているのですが、昔のこ
とで記憶違いか、自分で交換したのかもしれません。
手に負えないので教えて下さい。
>>4 新しく買い換えろ
前スレ埋まってからこっち使えよ
くだらない質問ですが、
よくPC歴何年っていう方がいらっしゃいますが、
PC歴が始まる起源ってなんですかね。
皆さん、どこから数えてます?
ワシは10年前にPC-9821Cx買ったときから。
なんだろうか?やはり自分用のPC手に入れたときからぢゃないの?
そんな俺様はエプソンPC-286VJだぜ。
9 :
Socket774:2005/09/08(木) 22:59:06 ID:E2cCYRbX
10 :
Socket774:2005/09/08(木) 23:05:12 ID:RLWUGvMj
>>4 中古マザーでコンデンサ妊娠してなかった?
>4
ママン変えたならMemtestもやり直した方がいいぞー
>>4 そのLANカードを付けない状態でWindows起動した場合はどうなるの?
Windouzを起動させた状態でLANカードを抜くと、どうなる?
この前HDDが一台シボンヌした。多分熱。
VGAもCPUも結構熱持ちそうなやつだったからなぁ。。
だからデータ保存&バックアップ専用のHDDを他のケースに移そうと思うんだけど
どうしたらいいだろう。
フラットケーブル抜いて、電源ケーブル抜いて、別のケースに刺しなおせばいいと思う。
>>14 ・IODATAなりBUFFALLOなりのUSBやIEEE1394の外付けHDDを買う
・箱とHDDを別個に買って外付けHDDを作る
・リムーバブルケースを使う
・S-ATAコネクタ外出しアダプタ等(予備のPSUがない場合電源外出しアダプタも)で箱なしでS-ATAHDDを使う
・バックアップごとに筐体から出し入れする
上から順に金かかる(3番目と4番目の順はものによっては入れ替わる)
17 :
Socket774:2005/09/09(金) 03:45:16 ID:FGco/yUs
どっちかと言えばネット板の方が・・・
接続環境も書けば?
オンボードLANのトラブルならとりあえずLANカード挿して見るのも手だが・・・
19 :
Socket774:2005/09/09(金) 06:08:41 ID:6i2z9EyG
MSIのマザーのチップセットの上の針山を外そうとしたが、無理だった。
ネジは後ろから押せば外れた。しかし、針山はチップに貼ってあるよう。
そういう作りが多いのかな。チップセットの名前がわからん。
マザーの名前も分からん。どこかに書いとけよ。台湾人よ。
>>19 ファンレスだとかなり強力なシールでガッチリ付いてる。
M/B壊さない程度に力入れてやれ。コンデンサすっ飛ばしてもしらんけどな
サイトの画像やイメージググってスロット数とか
各配置構成で照らし合わすしかないな
>>17 「試した」だけじゃなくて、どうなっていたのかを教えておくれ。
LANカードを認識していないように見えるんだが。
OSの種類と接続の方法も、必要な情報だしな。
OSは書いてあったなorz
16:9のワイド液晶でワイドに対応してないゲームやるとつぶれるんだが
ビデオカード側で無理やり4:3で表示する機能ってありませんか?
液晶は16:9以外のアスペクト変更不可なので
ビデオ側で端を黒くして4:3で表示するような機能ないでしょうか?
ゲフォになんかそういう機能があるとか聞いたけどどうなんでしょ?
(ラデつかい)
前スレ埋め立てたバカへ。
「埋め立てるな」「使いきれ」。
>>25 VGAドライバがその機能を持っていれば可能。
>>28 お前は俺のぬるぽが1000まで逃げ切った真実に
気がついていないな
まだまだだね・・・・
なんつーか次すれ早かったのかねえ
使いきれるに越したことは無いことは同意だが
長々前スレ生かしておくのも粋じゃねえな
そりゃ
>>1にAA使うのに必死になってるのがいるからな
たまに使えそうなAAがあったときはAAで立ててたが。
>>25 オマイさんのやっているゲームはなんだか知らんが
全画面表示でなく窓モードでできるならそれでやればいいだろ
32 :
Socket774:2005/09/09(金) 13:26:57 ID:YldgA3Q7
IDEケーブルは光学ディスクとFDDの区別はありませんよね?
同じ物を使えばいいのですね?
33 :
17:2005/09/09(金) 13:27:56 ID:FGco/yUs
ドライバのインストールがされてなかったら笑う
>>32 区別・・・あるよ・・・w
>>33 チップセットドライバは入れてあるよね?デバイスマネージャは確認した?
>>34 漏れはその線が濃厚な希ガスw
>>33 ドライバCDインスコを多分忘れてる
そ れ N V L A N だ ろwwwwww
なんとなくマザボも橙ランプで種類特定できた
スタート>コンパネ>ネットワーク接続>ローカルエリア接続
ローカルエリア接続でてこないならNVLANがインスコされていません
>>34 多分そう
DFIのマザボだとおもう
37 :
Socket774:2005/09/09(金) 13:42:30 ID:YldgA3Q7
>>35 ネットで一式買い揃えたのですがIDEケーブルが無い!
早速買ってきようと思いますが店頭で、光学用、FDD用ってわかりますか?
マザーボードにソケットがIDE1、IDE2と二つありますがどっちがどっちなんですか?
>>37 ちょっとは自分で勉強しろ。
英単語だって分からなければ自分で辞書引くだろうが。
プライマリ
セカンダリ
マスター
スレーブ
80芯ケーブル
ATA100
ATA33
FDDケーブル逆挿し
以上の言葉の意味が分かってから自作しろ、 な。
>>37 >光学用、FDD用ってわかりますか?
わかるよ。というかFDD用は手元にあってIDEケーブルを買いに行くんでしょ?
40芯(ATA33)と80芯があるから注意。HDDなら80芯(ATA100とかATA133とか
書いてある)光学ドライブも最近はATA66の物もあるし80芯のほうが
安定するからお薦め。それから長さ。一応46cm以下が推奨されてるので
それ以上じゃないと届かない場合以外はこれにしたほうがいい。
>IDE1、IDE2と二つありますがどっちがどっちなんですか?
IDE1がプライマリでIDE2がセカンダリ
40 :
17:2005/09/09(金) 13:52:09 ID:FGco/yUs
NVLANだろ・・・
無効にしておいて、1000円で買えるカードでも挿したほうが安定するんじゃね?
>>40 '`,、'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
背面FANのみ起動後少ししたら止まるんですけど
ある程度熱くないと止まってしまうんですか?
特にファンコンなどは付けてないです
エスパーヨロ↓
>ある程度熱くないと止まってしまうんですか?
>特にファンコンなどは付けてないです
マザーにファンコン機能が付いてるんじゃない?
, -―- 、
/ ヽ、
/ , へ 〉 ,.ィ7丁フ,スニヽ、
| | / /ン'⌒^´ ̄ ̄ヽ、l
{ l_ _,,.ノ H ,.-  ̄ ―- ,た| やあ、こんにちは。神様です。
`ヽ、 | ヒj ノス ヾニ_二,ヾ、 | 神様でもコレは無理です
〉 i r''ィ彡イ 、 `= ` iッヽヽ、
( } ノハ、 リー'<_ , イィ、ソ \
l / 〃i,ノ ly',ノ'`ー`、く, K ` ー-メ、
| | / ,!´ '゛ `ヾ l ヽ、_
| } , ィ'´ | | ハ
l | / | ノ `ヽ / , ヽ、
マザーにファンコン機能が付いてましたorz
アホなこと聞いてすいませんでした
49 :
Socket774:2005/09/09(金) 16:24:37 ID:3QzuoRU5
くだらない質問をします。
CPUは複発のほうがPC全体の性能は上がるんですか?
50 :
Socket774:2005/09/09(金) 16:29:37 ID:0vPZdTe1
アプリが対応してないとただの熱源
対応してないアプリは単一CPUに全てを賭ける
OSが対応しているといっても常に複数CPUを効率丁寧に運用してくれるわけではない
>>49 例えばゲームとかは対応していない場合が多い。
その場合は
シングル3.2G>>>>デュアル2.8G
エンコードやCGレンダリングなどでデュアル対応アプリなら
これが逆転する。
52 :
Socket774:2005/09/09(金) 17:08:20 ID:7FhqXltO
ケースのサイドパネルのパッシブダクト用の穴とかを塞ぎたいんですが何で塞いだらいいでしょうか?
ビックリマンシールでも貼っとけ
54 :
Socket774:2005/09/09(金) 17:38:19 ID:h07K0x40
ちょっと昔のマザーボード、AOpen製のAK77-600Nを使っています。
メモリの事で質問です。
DDR226のメモリとDDR400のメモリを一緒にさしても大丈夫ですか?
うん
>>54 多分DDR226動作になると思うが・・・・・・
相性とかで動かない可能性もありえるので
大丈夫とは言わないでおく。
57 :
54:2005/09/09(金) 17:43:51 ID:h07K0x40
58 :
Socket774:2005/09/09(金) 18:25:00 ID:/62nEMl0
シリアルATAUのハードディスクとPCI-Expressのビデオカードと
それに対応したマザーボードを揃えた場合、電源ユニットもそれらに対応
してないと駄目なんでしょうか?
対応していない電源をかんばって探そうね。
>>58 どっちも4ピンコネクタからの変換コネクタが売ってるから、
なくても大丈夫
61 :
4:2005/09/09(金) 19:11:17 ID:uu2uRNBF
>10
見たところ異常ありません
>11
memtest86を4回したところ異常ありません
>12
いまのところリセットかかりません。
次やるとしたら、
LANカードの変更でしょうか?
63 :
Socket774:2005/09/09(金) 19:21:48 ID:/62nEMl0
>>60 ご回答ありがとうございます。感謝します。
>>61 とりあえずLANカードを挿すスロットを変えてみる。
それで駄目なら変更。
>>58 SATA2は変換コネクタ使用で問題ないと思う。
PCI-Exは普通にAGPに較べて電力を喰うカードを挿すことを想定しているので、
可能ならば対応電源を使った方がいい。最初から24ピンのやつ。
使用VGAがGF6600GTやX800以下のクラスなら、20ピン+変換アダプタでもかまわないだろうけど。
66 :
Socket774:2005/09/09(金) 20:28:17 ID:holDX0Ul
すまんこ質問があるんですけど本日
250ギガのハードディスクを購入したんですけど、127ぎかしか、つかえません
これってビックドライブに対応してないんでしょうか?
バイオス上では255ぎかと表示されます、京は彼女とセックスしまくりでチン母
がいたいのですが気になってしょうがないのでおしえて、マザーエポック巣のkt133Aの
やつ、あとおすすめのSDラムが使えてさら部レット対応でビックドライブのマザー
があったら売ってるとこといっしょに教えて。
OS WIN2000sp4めもり750
67 :
Socket774:2005/09/09(金) 20:29:57 ID:uKNjs+LA
RAIDについて教えてください。
一口にRAIDと言っても、ハード、ソフト、ハード+ソフト で実現するものがあるそうですね。
このうちソフトを必要とするものは、OSの起動ドライブにRAIDを使えないということでしょうか?
あと、一般的にマザーボードに付いているRAIDというのは、どのタイプなんでしょうか?
今PentiumMなマシンを組みたいと考えていまして、HDDをRAID5で構成したいです。
OS には Win2000 と MS-DOS、そしてLinux を入れる予定で、MS-DOS を使う都合、RAIDを構成するのに
特殊なドライバを必要とするものは避けなければいけません。
PentiumM対応マザーで、ハードだけでRAID5を構成できるものはありますか?
また、要求を満たすRAIDカードはありますか?
一歩ゆずって、RAID1 にすると選択肢はどうなりますか?
ソフトRAIDってのはXPProやLinuxに実装されてるのが代表例
ハードRAIDってのは、すべてを拡張カードやユニットでやってしまうもの。
(OSのみならずマザーからも1つのデバイスとしか見えない)
マザーにオンボードでついてるチップを使ったRAIDはハードとソフトの両面でコントロールするもの。
安い拡張カードにもこのタイプがある。
MS-DOSとかLinuxについては専門の板の方がいいかもしれない。
完全なハードRAIDでRAID5/6となったら、高価なCPUが楽々買える額を覚悟してください。
しかも性格上、カード故障の際の予備のカードも必要です。
うさだ乙
70 :
67:2005/09/09(金) 20:48:31 ID:uKNjs+LA
>>68 おお、そんなに高価なものなのですか・・・
しかも、カード自体の故障も考慮しなければ意味が無いのですね。
ようするに、RAID5 にしたときにHDDにどんな実データを書き込むか、その仕様が定められてないということなんですよね?
その点 RAID1 だとどうなんでしょうか。
ミラーリングされていた 1台を取り外して、別マシンのIDEなりSATAなりで繋ぐと、そのまま見られたりしますか?
少なくともリカバリソフトでセクタスキャンすればパーティションのイメージを発見してくれそうですが。
ところで、PentuimM のマザーでRAIDが付いたやつって無いですよね?
71 :
Socket774:2005/09/09(金) 20:53:26 ID:/62nEMl0
>>65 大変参考になります。ありがとうございます。
>ミラーリングされていた 1台を取り外して、別マシンのIDEなりSATAなりで繋ぐと、そのまま見られたりしますか?
それは多分OK。
つか、実際リムバで読めた
PentiumMのマザーは良くわからん。青ペンさんのサイトにいってらっさい。
74 :
Socket774:2005/09/09(金) 21:06:54 ID:rNp/wIen
質問です
現在、パソコンを下記のようにルーターとして使用したいと思っています
ADSLモデム−親機−子機
のように接続し、子機側から見て『親機上のインターネット接続ゲートウェイ』が開いているのですが
IEを起動してもインターネットに接続することができず、『ページを表示できません』とでるだけです。
親機
GA-K8N Ultra-9
Windows XPホーム
LAN接続
NVLAN:インターネット接続
MarvellLAN:子機接続
子機
K8N NeoPlatinum
Windows XPホーム
またオンボードLANを使用していますが、データの共有はできているのでLANの故障では無いと思います。
子機側のIEの インターネットオプションのLANの設定では
『LANにプロキシサーバーを使用する』にチェックを入れ
アドレスは192.168.0.1 ポート8080 にしています。
ローカルIPは
親機:192.168.0.1 子機:192.168.0.2 を使用しています。
ルーター買えゴルァと言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご協力お願いします。
75 :
67:2005/09/09(金) 21:08:04 ID:uKNjs+LA
>>72 なるほど、それはいいですね。
やっぱ RAID5 よりも RAID1 の方で検討してみます。イザというときに一番困らなそうです。
参考までに、あなたの使用しているRAIDの型番などを教えてもらえますか?
またそれは、ドライバが必要なものでしょうか?
>>74 インターネット接続ゲートウェイって、後から入れたソフト?
そのソフトは、プロキシとして動作するやつなの?
そうでないなら、子機の方のIEの設定では、プロキシを使わない設定にしないといけないんじゃないかな。
ただしネットワークの設定で、ゲートウェイとDNSの設定を親機に向ける必要があると思う。
XPには標準で「インターネット接続共有」ってのが付いてるから、それを使ってみるってのどう?
ほとんどルーターと同じように、DHCPで手間いらずで使えるよ。
いつからWindowsはデフォルトで串鯖を持つようになったんだ?
>>77 「インターネット接続共有」なら、98SE だか Me あたりから。
串は標準じゃ持ってないと思う。
>>75 サブPCのATAは安いクロシコ。
他のPCのSATAはオンボード。
Windows用途だから難しいこと考えなくていいし。
パーソナルユースで高いRAIDカード買う意義が見出せないし。
(オンボードRAID5組んでるマザーのバックアップは用意してあるけどね)
ソフトコントロールが必要なので当然ドライバ必要。
DOSはよくわからんのです。Linuxはともかくとして、DOSはどこへ誘導すりゃいいんでしょうかね?
PentiumDとG945を買ってしまい大失敗でした。
intelから抜け出したいので、DDR2 533MhzのメモリととPCI-EのVGAを利用できるお勧めのM/BとCPUを教えてください。
>>82 DDR2を生かすならIntelからはまだ抜け出せません。
PenM + i915GMm-HFS または 915GM Speedster-FA4 ならDDR2もPCI-Exも生かせますが・・・。
Intel以外のCPUで、DDR2を使えるものは今のところ、ない。
PCI-ExならAMD系CPU対応マザボがいろいろある。
ケース付属の電源から出てるATXコネクタが24pinで
マザーボートの方が20pinで刺さりません
ケースはサイズのtrioでマザーはK8T Neo-FIS2Rです
24ピン&20ピン接続両対応って書いてあるから無理やりやれば刺さるのでしょうか
それとも電源交換ですか?
>>86 両対応なら24>20変換ケーブルが付属しているかもしくは
4ピン分スポッと外れる。
とりあえず違うとこには刺さらないようになってるから
コネクタピンの形状を見比べて
余ってる4ピンはそのままで挿せば良い。
多分右か左のが余るはず。
>>87 ちゃんとみたら変換ケーブルがついてました
ありがとん!!
89 :
Socket774:2005/09/09(金) 23:48:49 ID:Jdo7Kf+k
アスロンXP2400+とCeleronD NXbit対応版340Jならどっちが速い?
質問があってきました。
今Sempron 2600+(ソケットA)を使っています。これはご存知の通りFSB333です。
しかしながら搭載しているメモリーはPC3200 512MBでFSB200(400)なんですね。
この場合はFSBを同期させてCPUのFSBを400にしてしまうのが最速かとは思うのですがあまりOCしたくありません。
そこで質問です。
現状のCPU FSB333とメモリーFSB200(400)で使うのと
CPU FSB333とメモリーFSB166((333)を落として同期させるのではどちらがパフォーマンスが良くなるのでしょうか?
お願いいたします。
目の前に実物があるんでしょ。
自分で試せば分かるじゃないのかな。
>90
sage [2005/09/09(金) 23:18:49 ID:bdEt+45v]
ぼるさん真面目な質問があってきました。
今Sempron 2600+(ソケットA)を使っています。これはご存知の通りFSB333です。
しかしながら搭載しているメモリーはPC3200 512MBでFSB200(400)なんですね。
この場合はFSBを同期させてCPUのFSBを400にしてしまうのが最速かとは思うのですがあまりOCしたくありません。
そこで質問です。
現状のCPU FSB333とメモリーFSB200(400)で使うのと
CPU FSB333とメモリーFSB166((333)を落として同期させるのではどちらがパフォーマンスが良くなるのでしょうか?
>>90 CPUよりメモリの速度が遅い場合はそこがボトルネックになって
CPU本来のパフォーマンスが出せないのが問題であって、
同じ(同期)かもしくはそれ以上なら問題は何も無いわけだが。
なぜメモリの方を基準に考えるの?
>>92 あちらには荒れているので他行きますと書いてますから。
>>93 どこぞの情報で同期が早いとの情報を聞いたもので・・・
っていうか、それDDR400で動作してるのか?
それが疑問。
DDR400で動作してるなら、メモリ帯域の方が広いんであまり意味ない状態になってる。
DDR333にしてメモリタイミングを詰めるなら多少は速くなるかもしれんけどな
俺なんかアスロン64 3700+(754)にPC2100使ってるよ。
いろいろ組み合わせとかの都合で他のPCにPC3200奪われてるから。
都合上の話だが、余ったメモリもけっこうあるし帯域うんぬんよりは容量増やしたいし。
実質たいしたダウンにはならん。
>>95 5年前の話だな。i440はメモリとFSBが同期だから、非同期のi815やApolloよりも速いっっていう昔話。
現在、システムとメモリが同期して動いているシステムは存在しない。
>>89 エンコなら僅差でCeleD。
それ以外は聞いてやるな。
VGAのファンの回転数を調節するにはどうしたらよいのでしょうか。
マザボやVGAによってできたりできなかったりするのですか?
漏れのマザボはGA-K8NXP-SLI、VGAはRADEON X700proです。
101 :
Socket774:2005/09/10(土) 00:24:29 ID:B3biWH+w
ファンコン付CPUクーラー(鎌鉾Z)を使っているのですが、
別途ファンコン(System GuardY)を使用して鎌鉾Zのファン
をコントロールする事はできるのでしょうか。
以前にギガバイトのマザーを使って組もうと思った事があるのですが、ギガバイトマザーは電源OFF後でも
マウスのREDが付きっぱなしでそれが仕様だと聞き敬遠しました。
今出ている945Pなど主流のマザーでも同じように着きっぱなしなんでしょうか?
専門スレで聞いたほうがいいよ。
正直個体依存が強すぎて分かりません。
新しいPCが届くので、旧PCを使って自作の練習をしようと思っています。
旧PCはメーカー品では無く、ミドルタワーのショップPCです。
とりあえずCPUとクーラーの交換をしたいのですが
低消費電力を目的としてii845のP4、1.7Gからの交換だと何が良いんでしょうか?
他所で聞いたら「そんなマザボは窓から投げ捨てろ」と言われてしまったのですが
なんとか活用できればと思っているのですが・・・・
新しいのが届くまで待った方がいいんじゃないの
ノースウドは入手できんだろ。
プレスコが使えたとして低消費電力無理じゃん
Athlon関係のスレで、”勝銃”というのをよく見かけるけど
なんという言葉が、どんな経緯でそう呼ばれるようになったのか
知ってる方居たら教えてくらさい
>>106 どうしょうもないよ…きっとSocketW(423)だろ?
プレスコに匹敵するゴミしか刺さらないよ。
ウインチェスターコアだから ウインチェスター式の銃からきてんだろ。
俺は嫌いな言い方だけど
>>108 Athlon64 Winchesterコア
D0リビジョン 90nmSOIプロセス 512kBL2キャッシュ
由来というほどのものではないが、Winchesterという名前の拳銃があって、以下略。
>>107 届いて、不具合が無いことを確認したのちに行う予定です。
HDと電源の交換も上手くいったら、居間の予備用にしたいと思っています。
>>109 マザボの解説書にはsocket478と明記してあります。
>>113 じゃあM/Bの名前を晒してくれよ。
運がよければ、電力そのままで数段パワーアップできる北森3.2に行けるかもな。
どっちにしても、電力を抑える方向は諦めてください。2.4Cとかはもう入手できん。
>>115 ありがとうございます
名前はMS-6528-LEです。
>>117 いえいえ、わざわざ調べて下さってありがとうございます。
参考までにお聞きしたいのですが、
クロックの低い北森は乗りそうですか?
なんというかさ、ほんとバカと鋏は使いようだよな
120 :
Socket774:2005/09/10(土) 01:23:12 ID:y0fgZlg6
あとは自分で調べてみます。
ありがとうございました。
122 :
Socket774:2005/09/10(土) 02:10:13 ID:6kjCzjcT
質問です。
ONKYO製USBデジタルオーディオインターフェース、SE-U55GX
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/se-u55gx のホームページの記載によると、
【USB DIGITAL AUDIO PROCESSOR SE-U55GXの主な特長】
<ご購入前に>
2004年10月現在、Intel社製910,915,925チップセットでのご使用時に
再生音の音飛びなどの不具合が発生することが確認されています。
現在、この問題に関して弊社で原因を究明しつつ、Intel社を含む関連
団体に働きかけを行っております。最新情報が入手出来次第、
このページで順次公開してまいります。
との記載があるのですが、あるPCの搭載チップセットを確認する方法を教えてください。
FreshDiagnoseというフリーソフトを使って自分のThinkPadを見てみたのですが、
HardWareSystemの中のMotherBoardにもProcessorにも、それらしいChipsetとかいう
表示項目が見つかりません。
いわゆるAT互換機において、採用チップセットの種類を確認する一般的方法
と、
Intel社製910,915,925チップセットが採用されている可能性のあるM/Bに
載せられるProcessorの種類
を教えてください。
上の方にチョモランマって書いてあるじゃんか
124 :
82:2005/09/10(土) 02:39:11 ID:Hg/Yy/PC
>>84 >なんで失敗だったのか書かないと・・・
CPUが熱くて忍者つけてもあまり冷えず、多分CPU負荷or熱のせいでサウンドにノイズが入りまくり
サウンドカード購入してもプチプチやもたつきに変化無しで、こりゃ悪の枢軸であるPentiumDをなんとかしなければと思った次第です
早くAMDでDDR2主流にならないかな・・・
125 :
Socket774:2005/09/10(土) 04:37:02 ID:W+emNVqN
CPUはPen3、メモリはPC133を使えるマザーボードで3000-5000円ぐらいのオススメのものはありますか?
元はVC1000FJというNECの製品ですが、これのマザーボードがおかしくなったようなので
替えのものをを買おうと思っています。
サブPCですんで多少スペックが低くても大丈夫です
VGAのファンをコントロールすることはできないのですか?
128 :
Socket774:2005/09/10(土) 05:27:46 ID:+V+2MrBT
今持ってるPCは自作ではなくメーカーPCなのですがVGAを増設したいと思い
自作板が一番あっていると思ったので来ました。もしもっと適切なスレがあった場合は誘導宜しくお願いいます・・・
FMV-CE50G7を今使っているのですが、どうもオンボードのSiS740というのがVGAの担当をしてるみたいで
MMOとかをやると流石に辛いみたいでして、VGAの増設をしたいと思っているのですがこのPCだと何という種類のスロット
のVGAを選べばよいのかよく判りません・・・
PIC×1とか×2とかAGPなど色々あるみたいですがどの種類を探せばいいのでしょうか。。
予算は2万ほどで考えています。どうかわかる方よろしくお願いします。
>>125 それから言っておくけどメーカーPCなら独自規格で
自作マザーが使えない場合もあるよ。
OSも流用できないしね。
131 :
Socket774:2005/09/10(土) 05:35:25 ID:+V+2MrBT
>>130 そちらの板の方がやはりよかったですか・・・
了解しました、そちらで聞いてみます
ABIT AN8−Ultraで自作しOSインストールまでは順調だったのですが、
ドライバをインストールした途端それまで正常に作動していたOSが
ピクリとも起動しなくなり再起動を繰り返すばかりになってしまいました
これは一体何がいけないんでしょうか('A`)
>>132 セーフモードで起動してそのドライバ消せば?
つかちゃんと順番どおりドライバ入れてるか?
質問です。
ディスプレイドライバがVGASAVEから変更できません。
手持ちのビデオカードはnvidiaでドライバはインストできたんだけど・・
システムの画面でも「正常に作動しています」になっています。
かなりくだらない質問で申し訳ないんだが
CUP Pentum4の3.0のGhZ(ノスーウットとかいうやつ)
HDD 120GBを2つ
メモリ 合計512MBのサムソン
ビデオ RADENON 9600のTXというやつ
よろしくお願いしますm(_ _)m
これの元ネタってどのスレ?
137 :
132:2005/09/10(土) 07:17:57 ID:PK6XXCBG
ご指摘どおりいっぺんに複数のドライバ入れたのがまずかったみたいです
インスコ→再起動を丁寧に繰り返したら改善しました。どうもありがとうございました
138 :
134:2005/09/10(土) 07:32:22 ID:jddvzv18
携帯から。さっきvgasaveをシステムから自動に変更したら起動ロゴの後まっ黒になった・・・os
139 :
Socket774:2005/09/10(土) 07:40:21 ID:kAso3AL/
ぜんぜんだめ。CPUが癌。
好きなところへ。
>>139 これBTOモデルなのにオンボードしかVGA選べないジャン
おまけにスリムタワーだから仮に拡張できるにしてもロープロ対応で無いとダメだし
メモリは512MBしか積んでいないのにVGAと共有しているし
狭い筐体選んでいるのにプレスコとか選択が滅茶苦茶
やりたいMMOのタイトルも書いてない
もう1度機種選定から全部選びなおしてやりたいタイトルも決めてから出なおして来た方がいい
でなければネタにしか思えない
>>124 AMDがDDR2に乗り気じゃない理由は、「遅くて高い」からなので、
DDR2-533はどちらにしても使えないと思うな。最低でも666からサポートとか。
>>139 ことゲーム用途に関しては、Athlon64の最低速モデルよりも劣っており、
消費電力はその3倍近いプレスコ3.0Eでスリムか…
PCI-ExpressX16必須とは言わないが、AGPすら刺さらないか。
それ以前に、275Wだとプレスコ動かすのが精一杯でしょ。
結論:こんなゴミ、何に使うの?
147 :
139:2005/09/10(土) 11:25:52 ID:kAso3AL/
ライザーボードを取り付ければロープロファイルでなくても
いいと雑誌で見たのでできるかなと思うのですが・・・
ゲームタイトルはシールオンラインです
BTOか自作(経験ゼロですが)にしようと思ってるんですが
露店、釣りなどの(放置状態でゲーム)をするのに静かで省スペースに
できるかなと思って検討しているところなのですが
CPUは自作ならP4 650orPD 820にしようかと思ってます
ケースの大きさはできるだけ小さい方がいいと思ってこれにしました
机の上に置くつもりなので奥行きが350〜400cm以内で
幅については20cmぐらいでも置くことはできるのですが
雑誌で目にしたのがスリムケースだったので
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=409&gs=6&gf=0 はどうかなと思って検討していました
i945Gなら汁放置露店程度なら動くよ。限定用ならVGA後差ししなくても良い。
>>147 PenDはこれ以下が見当たらないぐらい最低のゴミだけど。
プレスコよりも!藁メットよりも!
Intelしか信じないのなら、北森が品薄な今となってはPentiumMしかありえないし、
実際ゲームに関しては、Athlon64同様に好適なCPUだけどね。
考え直す気が無いのなら、最初から人に聞かずに突き進んで学習するべきだ。自作PCだもの。
150 :
139:2005/09/10(土) 11:55:51 ID:kAso3AL/
あ、誤解がある書き方をしていましたね
汁放置露店限定用ではなくて狩りにも使っていくメインPCです
インテルしか信じないと言う訳ではないですね
現在ノートでプレイしていて放置露店時でもうるさいので
長時間放置しても大丈夫で静かなマシンが欲しくて
雑誌を見たらBTX自作が載ってたのでBTXにしようかなと
思ったので結果的にインテルになっただけですね
>>150 省スペース型希望なら「フルサイズのM-ATXが載ってフルハイトのカードが
挿せて電源交換が出来て・・・」というのを薦めたいけどな。自作になるけど。
(大きさはあなたの条件に収まります。)
でも一度BTOを買って使ってみて、その間にまた勉強して・・・でも
いいと思うな。とりあえず保証期間中は不具合出ても直して貰えるんだし。
152 :
139:2005/09/10(土) 12:17:40 ID:kAso3AL/
うーん、あまり詳しくないのでBTX+P4という組み合わせを
過大評価していたのかもしれないですね^^;
「フルサイズのM-ATXが載ってフルハイトのカードが
挿せて電源交換が出来て・・・」
↑この条件だと静音性で有利なのはAthlonでしょうか?
フルサイズのM-BTXでも静音性ではAthlonの方が有利なんでしょうか?
S3 Trio64V2/DX(PCI)
VRAMを1MBで認識したり2MBで認識したり、安定しません。
BIOSや画面のプロパティで見ましたが、原因が特定できません。
>>152 BTXを考えてるのにM-ATXを持ち出して悪かったねw
BTXはかなり以前から来年はもうBTXに切り替わるだろう・・・なんて
言われてたけど実際は?だから、どうなんだろうなぁ?と思ったもんだから。
静音性ということはファンがあまり回転しない→CPUの温度低め
ということならAMDのほうが有利だと思う。
ただ省スペースケースに入れるとなるとpicoBTXだと選択肢が少ない。
そういう意味ではM-ATXだろうな。で、M-ATXだとAMDよりIntelの
ほうが選択肢が多く・・・の無限ループかw
そんなこんなでBTX希望なら自作よりもむしろBTOのほうが
いいかも?と思った次第w
素直にPenMで組めばいいじゃん
156 :
Socket774:2005/09/10(土) 12:33:37 ID:WszTruuq
ネジ頭が潰れてCDドライブが取り外せねぇ
ネジ取るにはどうしたらいい?
>>139 つか応えてくれているログでも出ているけど3Dゲームに有利なのはPenMとAthlon64と書いてあるんだが
ちゃんと読んでいるのか?
それに即したBTOモデル探せば良いだけのような気がするんだが
>>156 ホームセンターでネジ山を復活させるボンドみたいなの売ってるそうだよ。
>>152 なんともいえないね。Athlon系のBTXはまだ市場に登場していないし。
Cool'inQuietとやらに対応しているのはどのCPUでしょうか?
ググったらAthlon64とSempronが出てくるのですが
対応しているものとしていないものが混在していてさっぱりです・・・
あと、CnQはファイルサーバーなどの用途には向いているのでしょうか?
おとなしくPentiumMやジオドなどの低電力消費CPUを使ったほうが効率的でしょうか?
162 :
Socket774:2005/09/10(土) 12:41:41 ID:+DDvxO3G
GeForce PCX 5750(128MB)と同じくらいのATI製品ってどのあたりですか?
あと、エンコ、フォトショあたりならGeForce PCX 5750で問題ないですよね?
安いので買おうかと思ってるんだけど、
それ買うなら、こっち買っておけ、みたいなのってあります?
>>158レスサンキュ!
だけどナベ頭の部分をペンチで掴んで強引に回してなんとか取れた
せっかく教えてもらえたし、平頭のネジだと今回のようにいかないから探してみるよ、ソレ
>>161 原則はAthlon64の全数とSempronの3100以降なんだけど、
Sempronは正直仕様が錯綜していてわからん。
あと、マザーボードとOSによるサポートが必要。
Turion64やモバ64は、PowerNow!と呼ばれる上位機能になる。
個人的にはCnQなんて使わずに、通常は1GHz固定で、
ゲームやエンコやお絵かきの時だけ、アイコンクリックでフルパワーに切り替えるほうが
よほど安全で安定すると思うんだけど。
>>162 アプリケーションによって異なるが、9600XTぐらい。
エンコ・フォトショなら、FXの5200SEか、Rade9200SEでもいいんじゃないか?
SATA用の電源コネクタを普通の4ピンコネクタに変換するケーブルって出てますか?
ファンの取り付けに使いたいんですが。
167 :
139:2005/09/10(土) 12:51:22 ID:kAso3AL/
また誤解のある書き方でしたね^^;
P4+フルサイズのM-BTXケースと
Athlon+フルサイズのM-ATXとの比較です
PenMってIntel (mPGA479M) PentiumM 760 リテールBOX で
P4 600番台と同じぐらいの性能を期待できるのでしょうか?
用途は3Dゲーム(シールオンライン)
ウェスタンデジタルの2500BBを2台オクで買って、起動確認もせずに放置していて
必要になったから、IDE接続したら1台が認識しない。
もう一台はちゃんと認識して、ドライバがインストされて、使用おkになったけど、
もうひとつは、ずっとアクセスして、1分ぐらい勝手に落ちる。
これって壊れてるの?
169 :
Socket774:2005/09/10(土) 12:58:34 ID:voRRzvmR
>>139 予算は知らないけど、省スペースはあまりこだわらないほうがいい。
自作、BTOに限らず、ケース、CPU、電源、マザー等はもっと調べてからが
いいかも。とりあえず自作板巡回するだけでもいいから。
>>168 >起動確認もせずに放置していて
ここがポイントだったね。ノークレーム・ノーリターンとは言っても初期不良には
応じるっていう出品者多いからw
>>165 ありがとうございます。
AGPスロットがないのでこれ買おうかな。
あと、もう一つだけ!
X300とではどちらが上ですか?
X300はゴミ
>>170>>171 自分もこれには後悔しています。
購入は一ヶ月前だから、・゚・(つД`)・゚・。
これからは、絶対に起動確認します。
>>164 マザーはともかく、OSも要対応とは・・・
レスありがとうございました。
質問です
3Dゲームをしていると頻繁に画面が落ちます
画面が落ちる、という表現で良いのかはよく分かりませんが
PCのファンは動作していて、画面が映らなくなり、音も鳴らなくなります
構成は
CPU:Athlon64 3200+
M/B:MSI K8T NEO2-F
メモリ:ddr pc3200 256*2
VGA:nVidia Geforce6600GT
ドライバ当ててみたりしても改善されませんでした
原因が全く分かりません・・・
>>167 P4 600番台とはなんぞや。十の位によって定格クロックが違う。
PM 760なら、P4 670を上回る速度だろ。
こういうときはたいてい電源かメモリだな
熱房総でしょ
血が滾ってきたので、PC買い行ってきます。
>>177 電源不足の症状だけどねえ…
3Dmark03で、戦闘機接近に同期してVGAファン速度がスローになり、
4機目でブラックアウトした経験がある。
186 :
139:2005/09/10(土) 13:37:51 ID:kAso3AL/
PenM760はモバイルCPUでも優秀なんですね、勉強不足でした^^;
モバイルCPU=消費電力は優秀だがパフォーマンス&コストパフォーマンスは期待できない
と先入観を抱いていたのですが想像とは違ったみたいですね
そうなるとデスクトップCPUの方が大してアドバンテージがないように
思うのですがデスクトップCPUの利点、弱点モバイルCPUの利点、弱点は
どんなところにあるのでしょうか?
怒涛の質問だな139
>>186 あんたはそれを知ってどうする訳?
いい加減ウザイヨ。
>>185 おお〜サンクス!!
しかもツクモのよりいい、256MBだし!(素人だが多い方がいいんですよね。。)
購入しました!LeadtekとInnoVISION、別に気にする必要ないですよね?
しかもここ、5000円以上で送料・代引き手数料無料だって!
ありがたや〜
d-subのコネクタが折れて画面が完全に見られない状態になってしまいました。
PC本体は問題なく動作しているようです。
そんな状態なので、PCIのVGAを取り付けて画面を出そうと思うのですが、
この場合、PCIのVGAを取り付けたとき、すぐに画面が見えるようになるでしょうか?
それともbiosなどでオンボードのVGAを切るなどの操作が必要でしょうか?
画面が見えない状態でPCIのVGAを導入する方法どうか教えてください。
★windowsXP home
★コンパック製省スペースパソコン(3505)
★i810
★FDD
★CD-ROM
ICY DOCKのリムーバブルHDDケースを買って、それに2個目のHDDを繋いだら起動できなくなりました。
2個目のほうをはずして起動すると普通にHDDは起動します。
1個目はマスター、2個目はSLAVEにしてあります。
エラーの表示は「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」とでます。
1個目と2個目は同じIDEケーブルで繋いでいます。
マザー→1個目→2個目の順番です。
OS XPhomeSP1a
M/B A7N8X2.0
よろしくお願いします。
>>191 最高に自作と関係ない質問だな
BIOSの設定変更が必要だから諦めろ
196 :
190:2005/09/10(土) 15:19:39 ID:+DDvxO3G
>>185 あーこれひょっとして新品じゃないんじゃん!?
買っちゃったよ〜 (;´д⊂ヽ
三菱のRDF171Sというモニターを使っているのですが、時々画面がガクブルし始めて
滲んでカッコンという音とともに真っ暗になってしまいます。
これはモニターが悪いのでしょうか?ビデオカードでしょうか?
ちなみに使ってるradeon9600のチップはコア欠けしています。
>>194 確認とはどういうことでしょうか?
BIOS画面でBOOTの順番をいじってみました。
CD→HDD0→CDになっていたのでCD→HDD0→HDD1、CD→HDD1→HDD0としてみましたが両方とも起動しませんでした。
両方ともに認識はされていました。
>>197 カッコンって音なら信号が途切れてモニター側がパワーセーブモードに入る時の音だから、
ビデオカードが原因だと思う、てかコア欠けって…
2個目リムーバブルでしょ
だったらリムバブルのHDDのジャンパスイッチはマスターね
接続がセカンドでもそれとかんけいないから
それ以外はしらん
201 :
Socket774:2005/09/10(土) 16:09:06 ID:pG3+W2Sa
ATA133で250GのHDDほしいのだが、おすすめある?
MAXTORの6L250R0なんかいいかと思ってるのだが。
LGA775のソケットにグリスが垂れてしまったんだが。
これってやばいよな?
>>197 俺のCRT壊れたときもそんなかんじだったよ
205 :
192:2005/09/10(土) 16:19:57 ID:7ZHPMdI4
あとこのHDDは以前まで普通に増設して使っていました。
うるさいので半年くらいははずしていましたが、またケースをを買ったので使おうとしたらこのようなことになりました。
リムーバブルっていうのは一般的に売っているHDDのことですかね?
>>202 ICY DOCKのリムーバブルHDDケースを買って、それに2個目のHDDを繋いだら起動できなくなりました。
ってかいていてるじゃんか
それを使って2個目つないだと解釈したけど間違いだったのかな?
もしかして電源不足になっって1個目のHDDも動作していないのかもしれないと
2回目のアドバイス書いておきます
>>192 まずはこれじゃね?
>1個目はマスター、2個目はSLAVEにしてあります。
>エラーの表示は「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」とでます。
>1個目と2個目は同じIDEケーブルで繋いでいます。
>マザー→1個目→2個目の順番です。
普通はマザー→2個目→1個目だろ。
210 :
Socket774:2005/09/10(土) 16:47:56 ID:hB86vSLO
M/BにLANが2つ付いてるのとかあるんですが、どういう使い方するんですか?
分かる方がいたら教えてください。
ルータやハブ買えねえ貧乏人なら必要だろ
そんなことないだろ
ルータやハブ買ったほうが安く済むと思われるが
213 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:36 ID:kag+ysC0
電源を鎌力2の550Wに変えたらPCが起動しなくなりました。
元々のケースについてた400Wに戻すと起動します。
ケーブルを挿す箇所は間違ってないと思うのですが初期不良でしょうか?
あげたらまずかったらすいませんんんんん
ネットと自室のLANの経路は別にしてるなぁ
TYANか●の鯖MBで8ポートてのがあったような
>>206 えっと箱にそうかいてありました。ってことはリムーバブルで合っているのですかね
>>208 早速やってみます。
IDEケーブルの繋ぎ方すら知らないんじゃ
自作PCではなさそうだな。
>>219 他にマシンないなら、初期不良かどうか店持ってって確認してもらえ
>>220 ネットで買いました。
買った店じゃなくても見てくれるですかね?
>>222 ありがとうございました。明日行ってみます。
ICH7RでRAIDを組もうとしてるんですが、
これってSATAのHDD3つ繋いで、
1番はOS用にシングルにして、2と3でRAIDって可能なんでしょうか?
完璧に自作板の範疇から外れてるな
BTOは販売店に訊け
>>225 CrystalCPUID前にね
@最小の電源管理止める
@全開バリバリで使う
そしてどうなるか見てみるほうがええぞ
>>227 全開バリバリというのは
どういう風に設定をかえればいいのですか?
229 :
17:2005/09/10(土) 20:13:03 ID:yryOLugA
差し込む場所間違えてんだろ。
HDDが回転してるかどうかくらいアホでもわかんべよ
お前が繋いだのは電源ケーブル だけ なのか?
233 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:14:59 ID:hB86vSLO
RAID0+1とRAID5ってどう違うんですか?
おせーてください。
>>233 まずどの辺が一緒だと思ったのか説明してごらん。
自分がいかにバカか分かるから。
235 :
うさだ萎え:2005/09/10(土) 21:19:28 ID:wcxvsI0N
236 :
17:2005/09/10(土) 21:27:33 ID:yryOLugA
RAIDって同じ型番(同容量)のHDDじゃないと出来ないの?
>>236 マスター、スレーブはちゃんと確認したか?
241 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:46 ID:W+emNVqN
北森ってなんですか?
>>241 もう売ってない(ことにしてる)CPU
1世代前の物がうんこ過ぎて神格化。
固定ファン多し
>>242 ありがとう!読んでてずっと気になってました
Pen3、win2k辺りのことですよね
北森の3.0は今のアスロン64で、どのモデルに相当しますか?
Pen4です
アスロン64 2400+くらいだろ
Pen4、winMEあたりの方でしたか。失礼
Pentium4 Northwoodのあたりです
249 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:14:21 ID:fjjFMXE1
M/B付属のI/Oパネルを壊しちゃったのでそれだけ手に入れる
ことはできるでしょうか?。とりあえず恵安にメール送っておきましたが
なかなか返事が来ないので。
>>264 マジですか!?
関係ないけど秋葉スレで国立博物館紹介サンクス
丁度東京に来てたので見れました。
SEDはダメだったけどorz
>>241 Pentium4 Northwoodコア
細かく分けると、3世代存在する。
(1)黎明期(FSB400):1.6A 1.8A 2,0A 2.2 2.4 2.5 2.6
ダメッ子Willametteの惨状を打開するために登場。
徹底的な回路のリファインによって、消費電力を6割ぐらいまで落とすことに成功。
バグってて使えなかったプリフェッチがようやく使えるようになり、効率が若干アップ。
AthlonXPとの差を縮めることになり、地に落ちていたPentium4の評価を押し上げることとなる。
(2)成熟期(FSB533):2.26 2.4B 2.53 2.66 2.8
万人が待ち望んでいたFSBの高速化により、性能/クロック比が一段と向上。
このあたりでAthlonXPの対象MNを追い越すアプリケーションが出始める。
この頃同時にintelがメモリ戦略をDDRに切り替えたこともあり、相乗効果によって評価はさらに上昇する。
(3)完成紀(HTT実装):2.4C 2.6C 2.8C 3.0 3.06 3.2 3.4
Pentium4の隠し弾、HyperThreadingがついにイネーブルとなり、ここでPentium4の評価が一変する。
2.4CG〜2.8GHzは、高性能・低消費電力・低価格の三拍子揃った神石として神格化。慢性的な品薄となる。
便りのプロセスチェンジで思うようにクロックが上昇せず、2600+以上が出せなかったAthlonXPは、
この石の後方に霞んでしまった感がある。
>>244 AthlonXPで言えば2800+〜4000+
Athlon64で言えば2000+〜3600+
アプリケーションによって違うし、Pen4-3.0Gつっても2種類あるし。
>>249 Intelマザーみたいな一般的な形状なら、サプライ置き場に置いてあるけど、
最近は変態マザーが多いからなあああ
質問です。
ELSA GLADIAC ULTRA 64 ってVGAカードを友人にもらいました。
自分のマザーのマニュアルにはAGP 4x 3.3Vって書いてあるのですが、これって使えますか?
マニュアル探してもググってもわかんなかったっす。
>>253 サンクスコ
今日、衝動的にAsRockの変態ママンを買ってしまったもんで
アスロンはXP2500を買って以来とんとご無沙汰でわからんかったのです。
ちなみに北森は3.06じゃ無い方です。
257 :
255:2005/09/10(土) 22:29:35 ID:TuO5XSxm
追記
GeForce2 Ultraってやつのカードだってことだけは分かりました。。。
259 :
うさだ萎え:2005/09/10(土) 22:32:05 ID:wcxvsI0N
>>254 ない。
一種類だ。ステッピングの違いはあるかもしれんが。
262 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:38 ID:5EBq6eR8
ケースが欲しいです
ミニタワーサイズで普通のATX電源対応のケースってありますか?
マザーはマイクロATXサイズでセレロンの北森です
263 :
17:2005/09/10(土) 22:46:25 ID:yryOLugA
HDD自体が逝っちゃってる事が判明しました。
ありがとうございました
贅沢いうな。
電源部分だけ膨らんでる奴になるな
>>256 奇遇だが、俺もAss-lockの変態百合ママンを買ってしまいました。
266 :
うさだ萎え:2005/09/10(土) 22:50:09 ID:wcxvsI0N
質問です。
最近イベントビューアにより、OSCDに不良ブロックがあるとわかりました。
エラーは、
イベントの種類:エラー
イベント ソース:Cdrom
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:7
日付:2005/08/30
時刻:x
ユーザー:N/A
コンピュータ:x
説明:
デバイス \Device\CdRom0 に不良ブロックがあります。
という内容です。しかしながら、このCDを使用してOSをインストールして
も、そのPCは特に不具合もなく安定しております。イベントビューアにも、
イベントの種類:情報
イベント ソース:Setup
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:60054
日付:2005/08/30
時刻:x
ユーザー:N/A
コンピュータ:x
説明:
Windows ビルド 2600を正しくインストールしました。
と記述されます。また、このCDの全内容をハードディスクにコピーした
り、イメージファイル化することも可能です。Windows上でエラーはで
ません。しかし、イベントビューアには上記イベント7の内容が記述さ
れる時があります。このCDを使ってインストールしたPCをこのまま使用
していても問題ないでしょうか?
>>258 友人もよくわかってませんでしたw
>>259 レスありがとうございました。
やってみます。
教えて下さい
うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI って糞コテなんですか?
ライセンス供与されてるんなら新しいCDくらい実費程度で売ってくれるだろ
OS: Win2kSP4
M/B: P4P800
PC動かしているときに急に画面が固まり、
やむなく電源スイッチ押して強制終了させた後に再起動したら、
”ピ”という高く短いビープ音だけでBIOS画面すら出ず、
真っ暗な画面でそのままになってしまいます。
ただFDやCDやキーボードは反応するみたいで、
PrintScreen押したら最初と同じビープ音が出ます。
OS起動FD入れたりCD入れたりと小細工しながら繰り返し起動すると、
通常起動に戻るときがあり、それ以降、起動は安定するのですが、
ちょっとの拍子で元通りになり、そういう意味ではまったく安定しなくなりました。
起動できるうちに、OSを入れ替えて今まで騙し騙ししていたのですが
原因もゲームをインストしてしばらく動かしていたらとか
JAVAVM入れたらとか、テーブルを揺らせてPC本体揺らせたからと
様々変わってしまいビープ音で調査してみても原因が掴めず、
こちらのスレに頼らせてもらうことにいたしました。
よろしくお願いします。
なにがききたいのよ
失礼しました。ビープ音が何の不都合を差しているのかを知りたくてご質問をしました。
> ”ピ”という高く短いビープ音だけでBIOS画面すら出ず
その音は正常なんだけどな
なんでBIOS画面でないんだろう
VGA疑ってみたらどうかな
275 :
うさだ萎え:2005/09/10(土) 23:36:53 ID:wcxvsI0N
または、電源orコンデンサ?
276 :
267:2005/09/10(土) 23:45:02 ID:emfhnHOn
>>270 レス有り難うございます。実は、不具合がでたのは某所のバッチファイル
を使用して作成したSP2適用ディスクです。数日前に誘電製メディアを用い、
その時にはちゃんとベリファイとコンベアがとおりました。保管も、冷暗
所にて行っておりました。オリジナルCDはSP1ですが持っています。時間的
に、OSの再インストールがとても負担なため質問させていただいた次第です。
>>271 画面が出ないトラブルなのにVGA晒さないとは
頭おかしいんじゃないの?
intel outsideの壁紙どっかにないですか?
どこかにあるだろ
280 :
271:2005/09/11(日) 00:00:50 ID:qsJ02+ra
VGA:ELSA GLADIAC 743 GT 256MBです。
今までBIOS関係そのものに目が辺倒していたので
画面が出ないトラブル=VGAがおかしい。っという等式が出ませんでした。
HDDがおかしいのではないかと思って他のHDDに差し替えて動かしてみたら
ビープ音はしなくなったものの、元の症状のままで解決には至りませんでした。
もしかしたら本当にVGAがおかしいのかな・・? 調べてみます。
ちなみにHDDはBarracuda7200 ST380011A 80GBです。
どうもRADEスレで無視対象の質問の様なのでこちらに質問移行させてもらいますょ
RADEON9800XTを所有していますが、 PCI-Ex16ママンに乗り換えるので
RADEON9800XT程度の位置づけのカードを教えていただけませんか?
予算は5万です。 ATi、GeForceと居ません。
そんなカードは居ません
284 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:10:07 ID:Q2jYAFME
PC2100の256Mのメモリーを積んでます。
PC2700とか早いメモリーを追加しても2100にあわせて遅くなるんですよね?。
1600とかあるのか知りませんが、追加すれば1600にあわせて遅くなるんですか?
>>284 遅い方に合わせて遅くなる。体感上じゃ大して変わらないらしいけど。
>>284 PC1600はあるが、それで何を動かすつもりだ?
ベアボーン用に
奥行きが短い光学ドライブ教えてください
>287
何のベアボーンか知らんから普通のドライブ系で言うと
プレクスター「PX716A」が奥行き170mmでお勧め
値段で言うとBenQ「DW1640」が178mmだけどお徳でつ
>>288 キューブ型のベアボーンですた
PX-716Aよさげですね ありがとん
MSIのコンボドライブも奥行き短いらしい
>>287 ティアックのDV-W516E、公称奥行き165mm
294 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:17 ID:jwqB0vOy
久しぶりにOS入れ直したらHTが有効になっていないんです。
BIOS確認したらEnableになってるし普通にいつも通りXPのPro
入れ直しただけなのですが、タスクマネージャーをみてもCPUの
グラフが二つに分かれていないんです。なんででしょうか?
〈日記〉
Enableはイネーブルって読むのか。
今までエナブレって読んでたよ。
〈/日記〉
296 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:06:48 ID:QnNQiHJH
くだらない質問です、聞いてください
メモリなんですが、今PC3200 512M×2をさしております
メモリスロットがまだ空いているので、前使っていたメモリをさそうと思うのですが
PC2100 256M×2です
M/Bはどちらも対応はしているのですが、違う規格の物をさすのは問題ありますか?
遅い方に合わせられる
PC3200.2700.2100は互換性あるのでOKですが
2枚ざしって事はアレの効果期待してだよね
だからアレの機能は無効になってしまいます
>>295 英語圏の人に聞いたことがある
日本語読みだとイナブルっていったときが一番通じると(イネーブルっていっても何それ状態)
waterも「ウオーター」じゃなくて「ゥワタ」が通じやすい。
オーストラリアでの話。
俺はアンエイブルと読んでいた。
今でも恥ずかしい思い出だ。
オレはエナブルって読んでる。disableはディサブル
303 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:19:30 ID:jwqB0vOy
Enableの呼びなんてどうでもいいので
選挙行く前に答えてください、お願いします。
CMOSクリアしてからOSクリーンインストールしてみる。
さして意味のある機能じゃないから、気にしないのも一考。
>>294 すまん。
すっかり「Enable」夢中になってた。
で本題に入ろう。
>久しぶりにOS入れ直したらHTが有効になっていないんです。
・・・HTって何?
XP Proで使えないなら
まずbiosで機能的にきっていないか確認
多分それで解決
308 :
303:2005/09/11(日) 10:38:32 ID:jwqB0vOy
またOS入れ直すなんてヤダァヤダァ絶対ヤダ!!!
HTっって何?ってちょっっwおまっっっwwwえらwwっw
309 :
303:2005/09/11(日) 10:40:47 ID:jwqB0vOy
Biosでは切ってないです。むしろ有効になってないのでBiosで無効にした後
また有効にしてみたりしましたが、もしかしてRAID組んでるのですが、インストール時に
RAIDドライバーをまず読ませたときに、なにやら英語でC-Step?とか聞かれて
適当にYesにしたからかな。
HALを変えろ
311 :
303:2005/09/11(日) 10:51:26 ID:jwqB0vOy
HALは標準PCしか選べず断念。
ケース交換したいのですが前面にあるマイクとスピーカーとUSBのマザーに挿す端子の形が全く違うのでわからなくて困っています。
新しいケースの前面の端子はスピーカーの端子の様にピンになっていてマザーの何処に挿せばいいのかわかりません。
マザーボードはインテル845GEです。
マザーが対応してないと挿す場所なんてあるわけねえじゃん。
俺様ならそんなケースは絶対かわねえ
>>312 以下の問いに答えてください。
1.マザーに搭載されているサウンドボードのタイプは?
2.新ケースのUSB端子はピン形状、つまりオス型ということ?メス型じゃなくて
3.マザーの基板上に2x5に並んで、角が一つ無い9ピンコネクタは無い?
光学ドライブのベゼルって汎用品なんでしょうか?単品発売ってしているのでしょうか?
AINEXのサイトとかみても見当たらないのですがどうなんでしょうか?
汎用品じゃないよ。既存のベゼルに貼り付ける奴は売ってるけど。
色が問題なら塗装しちまおう。
パソコン使用歴は10年近いのですが、これまでずっと大手電機メーカーのPCを使って参りました。
このほど、自作、あるいはオークションサイトなどで売られている自作機(?)を
購入しようかと思っております。
ただ、心配なのが相性の問題です。昔からよく相性の問題をよく聞くのですが
現在でもやはり相性とかあるのでしょうか?
パソコンの使用用途はほとんどがネットです。たまにプレミアを使って動画編集などします。
家電メーカーのPCを購入したほうがいいでしょうか?
自作に比べてバカ高い気がしましたので悩んでおります。
自作の方が金かかるよ。
今までどおりメーカ製PCにするのが吉
デルとかマウスとかエプダイとかどれも安いよ。
自分で使うパーツ決められたり、いじくり倒せるから自作するんであって、
単にパソコン使うだけならメーカー品がいい。
>>317 ヤフオクを覗いたりしてるなら気に入った構成を参考にしたらいいと思う。
親切に各パーツの詳細URLも貼ってくれてるしw
これは一応、動作検証出来てる構成だから。(完全じゃないけど)
メモリ等の相性は仕方ないね。相性保証でも付けて購入するとか。
自信が無ければ今回はショップ・ブランドのBTOにして少しづつ弄って
行くとか。殆どがネットでたまに動画編集するくらいの用途の構成だと
自作よりメーカー製やBTOのほうが安い可能性も出て来るよ。
322 :
312:2005/09/11(日) 12:47:01 ID:/jsDjLir
>>314 1.よくわかりません。
2.オス型です。
3.あります!
ピン以外に配線も出てます。2×5に挿せばピンは刺さなくてもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
手持ちのTi4200を接続しようとしたらマザボはPCIE専用だった...orz
PCIE→AGP変化できるアダプタ(ATOP?)を使って接続しようと思ってるんですが、互換性ありますかね?
表にはないようですが、可能性はありそうなので。。
324 :
317:2005/09/11(日) 13:16:13 ID:qKtbxoiG
>>322 了解。分かる範囲で答えると、
USBに関してはメス⇔メスケーブル(コネクタ)を足すことで使えるようになる。
ttp://www.ainex.jp/ ケース内パーツ→ケース用I/Oケーブル→ケース内配線用USBケーブル USB-003
で辿ってみ。
>>323 変換アダプタは、ロープロファイルVGA用だろう。
Ti4200じゃ無理ぽ。
>>327 ロープロですか..
確かMX4000に対応とあったので、MX440でも動きますよね。
バス幅64だけども
>>328 つか、それら売り払って、無印6600あたり買った方がいいんでね?
やろうとしてるゲームがMX440、MX4000、Ti4200、4600、4800でしか正常動作しないので...
PCI接続のグラボも不可なので、PCIE→AGPで接続するしかないということです。
331 :
312:2005/09/11(日) 14:29:09 ID:/jsDjLir
>>326 ありがとうございます。
元のケースから2×5に挿すやつは一つのコネクターになっているのですが新しいケースのは
教えていただいたところの商品のように一本一本がバラバラです。
これは適当に2×5に挿しても問題ないのでしょうか?
332 :
330:2005/09/11(日) 14:44:55 ID:fXaT6CBI
追記:
一応Quadro4 FX 550でも動作するようです。
ON/OFFランプなんですが
今まで電球の絵(緑)の方しか点灯してなかったのに
DVDドライブを増設したら円柱の絵(赤)のほうも起動時だけですが点灯しはじめました
で、最近フリーズするようになったのですが関係あるのでしょうか?
>>333 プライマリにHDDと一緒に接続してるんじゃないか?
赤い方はIDEにアクセスした時に光るLEDだが
>>331 そんなゲームあんの?
まずゲームを晒してみたらどうよ
>>334 HDDはシリアルATAで接続してます
で、今までマスターにだけDVDドライブがあったのですが
スレイブにも増設しました
DVDドライブやCD-RWドライブって読み書きしてないときどれくらい電気消費するんですか?
使わないんだったら外しといた方がいいんでしょうか?
ドスパラのBTOの、静音パックのコースってどうでしょうか?
以前某ショップで静音コース頼んだら、カーボンシートを貼り付けただけと
お粗末な出来だったのでちと気になりまして
340 :
333:2005/09/11(日) 19:08:17 ID:xW7Gou5y
申し訳ない めちゃくちゃプライマリに挿し込んでました…
後、追加で申し訳ないのですが…
マスターの光学ドライブはそのままで、スレイブ接続の光学ドライブは接続したまま
電源だけを外部にして使用時のみ電源をつなぐとかしたら
ヤバイですかね?
>340
自作は自己責任だよーやりたければやれば?
そんなに電気代が気になるなら繋がないor使わない方が良いと思う
接続を内部USBにしておけば大丈夫だと思う。
もちろん、スイッチ自作でな
>>331 適当に、ていうかw 決まった端子に接続する必要があるけど。
バラけた端子には一つ一つに「+5V」とか「GND」とか表示してあるから、
対応させて挿す。
稀に配列が異なるコネクタがあるので、柔軟に対応できるように、
ケーブル側の端子はバラけているのが主流なんだよ。
344 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:11:42 ID:K+ggs9c1
なんかもう清々しさすら覚える
>今一番性能のいいCPUはどれでしょうか?
しらん
10万ぐらいで家庭用のなら買えると思うよ
> そのCPUに一番あったマザーボードはどれでしょう?
多分だれもこたえられない、つけることができるならどれでもいいとおもう
>>344 個人で需要のあるアプリケーションやOSが動く範囲内で、もっとも高性能なCPUはおそらくOpteron254
お値段たったの11万円。これを二つ用意して、M/Bは5,6万程度。
RAMは3,4万程度で揃うから、30万もあれば至高のスペックがあなたのものに。
VGA・ケース・電源などは別です。※約10万。
>>344 今作るなら"nForce4"シリーズのマザーボードと"Athlon64 X2"CPUがオススメ
>>348 おばか。マルチにマジレスすんなってば。
350 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:21 ID:q5mxk6lB
先日GIGABYTE製のK8VT800proが壊れて、ASUSのK8VSE DeluXに変えました。
OSを入れていざ使ってみたところ、ブラウザ起動中やメーラー起動中など軽いアプリでも
フリーズし、タスクマネージャも起動できずリセットするしかありません。
これはやはりマザーとメモリの相性なのでしょうか?
memtestを10回ほど走らせてもエラーはゼロでした。
構成:CPU: Athlon64 3200+ M/B: ASUSTeK K8V SE Delux
Memory:バルク買ったらMoselでした。
OSは、OS2/Warpです。
おながいします。
353 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:23 ID:q5mxk6lB
すまそ。XPでつ
>>340 HDDはSATAでプライマリのマスターとスレーブに光学ドライブを一台
づつ接続してるんだよね?それは問題ないと思うんだけど。
ただセカンダリが空いてるなら・・・プライマリのマスターとセカンダリのマスターに
それぞれ光学ドライブを繋いだほうがいいと思うけどな。
遅いほうの光学ドライブに引っ張られることもないしファームの更新の
時も、そのほうがいいし。それで多少面倒だけど使用する時だけ
セカンダリの光学ドライブの電源を繋いでやるとか?
ケースファン交換時に前面と背面で同じ回転数のものを選んだ方が良いのでしょうか?
357 :
344:2005/09/11(日) 21:15:24 ID:toheuT58
誘導されてきたのですが・・・
>346ー348さん
ありがとうございました。
他の皆さんもありがとうございました
>>357 自作板に池と言ったのはおそらく自作板で勉強して鯉という
意味じゃないかな?ちょっと質問が抽象的過ぎるので
しばらくこの板をROMってみて下さいw
>>357 スレタイ通りにこたえてあげるか
用途と予算とかに非常に左右されるので
情報少ないからさっぱりわからない
あと将来のことはだれにも分からないから未来のもの出されると
非常に困ります
暫く自作板ROMっておけば3ヶ月ぐらいで実力つくでしょ
<チラシの裏>
サウンドボード買ってきたらオンボードのほうがマシだった
ノイズ対策どうするか考え中。。
/チラシの裏
360 :
344:2005/09/11(日) 21:26:48 ID:toheuT58
>358
了解しました
勉強し直します・・・
361 :
344:2005/09/11(日) 21:27:40 ID:toheuT58
>359さん
間違えました
362 :
344:2005/09/11(日) 21:33:50 ID:toheuT58
>359さん
ここで三ヶ月ですか、わかりました。
みっちり修行します。
363 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:49 ID:tWpeSxCg
助けてください
グラフィックボード交換とメ4モリ増設しようと新しいのを差したのですが
画面真っ黒だったので、旧グラボのドライバを
アンインストールしてなかったことを思い出しすべて元に戻したのですが
今度は元のグラボ&メモリの状態にしても画面が真っ黒のままに
なってしまいました。どうしたらいいか途方に暮れています
質問させてください。
1年前に自作したマシンを使っているのですが、組み立てた当初にcrystal markで
スコア72000出ていたマシンが、本日計ってみたら64000までベンチが下がってました。
構成が
ATHLON64-3000+ FPUが1500下がって、ALU以下に
MEM PC3200 300低下
HDD ST3250823AS 500低下
VGA GeForce 6600GT GDIの数値が5000低下(測定解像度は同じです)
OSを丸一年入れ替えていないのが原因でしょうか?詳しい方おられたらご教授ください。
365 :
271:2005/09/11(日) 22:49:21 ID:zOPXc/h3
皆様レスありがとうございます。
以前使っていたグラボに差し替えてみたところ正常動作を確認。
現行グラボのヒートシンクについていたホコリを除去して
きちんと挿しなおして起動したら治りました。
キーボードでタイピングするだけでも揺れる古いテーブルの上でパソコンやっていたので、
そんな不安定な場所でやってたのが原因だったんでしょうか(--;
とりあえず安定した床にPC置きなおし、今後振動には殊更細心に気を遣おうと思います。
ビープ音はどうやら正常動作の音だったみたいで
前グラボで動作検証した時にBIOSへアクセスする際の効果音で同じ音を聞きました。
>>364 詳しくもないけどeasy cleanerでも使ってみてからまた聞きにきてくれ
レジストリ肥大によるOSの機能低下には効果ある
体感にあんまり差が無ければ気にすることもないと
個人的にはおもいますよ。。
あとOSが原因だとおもうならここは板違い
WIN板に聞いたほうが最善だったかもしれない
ちきゅうはなんでまわってるの?
お前は如何して剥けてないんだ
>>363 多分ですが、挿し込み不足や接触不良でトラブる代表格を
いじった訳ですから、まず旧構成を丹念に再現してみて下さい。
一応ですが、
体の静電気放電(窓のサッシに頻繁に触るでもおk)
もしないで、素手で抜き差ししませんでしたか?
静電気で壊れるパーツも多いですよ。
それと、内部機器に触れる前、
電源を落とし、電源ユニットの背後部スイッチをOFFにした後、
メインスイッチを押してM/B及び電源内の蓄電を放電させてから
内部機器にアクセス汁ようにした方が安全です。
>>367 太陽の衛星だからでしょう。
370 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:32:58 ID:PXcm8b6v
どうしておまいらがアホなのはなぜ????
>>364 MEMに関して、
M/Bの初期BIOSは他社との競争の為か?
割と安定性より速度優先なチューニングの場合があります。
BIOS更新した経験が有ればソレでしょう。
HDDに関してですが、確か……
最初は速度の出る外周部に「ベンチで使う未使用のエリア」が、
あったので速いのですが、データの量が増えて行くと、
より内周部へアクセスしていく為、だんだんと遅くなって行きます。
デフラグで少し速くなりますがね。
>>370 坂田利夫 大好きっ子だからです。
pc組もうかと思っておるんですがCRTでおすすめモニタとかあります?17型以上で値段
はできるだけ抑えたいんですが。
もしくはこれは買うな!とかあったら教えてくださいませ。
コレは買うな!!!
LGはひどいよ 音ジジジってするし 南下やだ
>>344 >>360-362 はっきり言って、ここを3ヶ月ROMったところで一番長持ちする最強PCの
作り方なんかわかりませんよ
わかるのはそれが虫の良過ぎる無理な注文なのだということだけですから
静音パーツを専門に扱ってる通販サイトがあったと思うのですが、「静音パーツ 通販」とかで検索してもでてきません。
だれか知らないでしょうか?
質問です。
自作PCを作ろうと思うのですが、OSインストールする際に内蔵タイプのHDD・DVDドライブを買う必要があるのでしょうか?
HDDとDVD(CD)ドライブは外付けは持っているます。
できれば予算削減のために最初はUSBでつないで、持っている外付けでOSインストールなどをすませたいのですが・・・
>376
金を節約したいなら自作はやめろ!
Winだと外付けドライブにインストールするのに別の有料ソフトが必要だぞw
UATAのHGSTのHDDが余ってるんですが、マザーボードに余ってるIDEコネクタが無く、
挿して運用することが出来ません。
SATAのコネクタは余ってるので、シリアルATA--IDE変換アダプタを使って内蔵しよう
かと考えてます。
こんな奴です→
ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=150126 この手のものを使うことに問題はないでしょうか?
外付けHDDケースを買って手持ちのHDDを流用し、、SATAのHDDも追加購入すると
いう選択肢も検討しましたが、外付けHDD自体不要で出費もかさむので、出来ること
なら、上記変換アダプタを使いたいと考えてます。
OS:xp pro sp2
>>379 まぁ大丈夫でしょう
>>376 DVDは外付け対応可のもの選んで買えばできると思いますが
外付けHDDは無理ですね
(知識有ればフラッシュメモリにも可win95ならMOに入れることも可能です)
80G程度なら8000円120G程度なら9000円250G程度なら12500円で買えますので内蔵HDD素直に買ってください
>>376 外付けドライブのガワ外して内蔵しちまえば。
余ったガワはオクで結構売れるよ。
383 :
Socket774:2005/09/12(月) 11:36:23 ID:xqUemfaK
スイッチを押しても電源が入るだけで、モニターに何も出力されない
状態になってしまいました(BIOSの起動画面すら出ない)
電源のON/OFFを繰り返してるとごく稀に正常に起動します。
CPU,メモリ,ビデオカードのみの構成にしても同じ症状になります。
ハードウェア・ソフトウェアともに何も弄ってはいないのですが
原因として可能性が高いものがあれば教えてください。
電源アボン寸前
サウンドカードとDVDドライブ等を接続するオーディオケーブルなのですが、
古い(?)ものだと4pinコネクタで接続線が3本(L,無し,G,R)のものがあるのですが
これって今の接続線4本(L,G,G,R)のオーディオケーブルとで性能の違いなどあるのでしょうか?
VGAが本当にきちんと刺さっているか、自信があってももう一度確認。
それでだめなら、モニタ(ケーブル断線)をチェック。
稀に、VGAが焦げている場合あり
387 :
Socket774:2005/09/12(月) 13:15:48 ID:TsONv41z
新PC自作予定なんですが、おすすめの通販サイトはどこでしょうか?(値段・対応 ◎)
DELL
391 :
Socket774:2005/09/12(月) 14:08:47 ID:7V6HRz17
DVDデッキがぶち壊れたのを機に、家の自作PCをテレビ見れるようにしようと思う。
マザーボードがバイオスターU8668Dなんだけどいけるかね?
いけるとしたら、ビデオキャプチャボード以外になんかいる?
>>383 いつ頃から使ってるPCかわからないけど、
電源の怪しさも考えられるし、MBのボタン電池の交換で直るかも。
>>391 見るだけなら問題なくいけるだろうが、録画したものを編集してソフト再エンコやDivX変換とかは激遅だろうな
以上ASUSP4S533VM+Pen4 2.4Bでの経験上での話
395 :
383:2005/09/12(月) 14:47:19 ID:xqUemfaK
>>386 カードの刺さり具合は何度か確認したので大丈夫だと思います。
>>384 >>392 すいません、書き忘れてました。
MBのCMOSクリア・電池交換も行ってみたんですがやはり駄目でした。
そしてケース(と電源)はもう5年近く
使っているものなのでこれが怪しそうですね。
この際思い切ってケースを交換してみます。
397 :
376:2005/09/12(月) 14:50:18 ID:8rKik+2b
みなさんありがとうございます
>382
ガワというのはなんのことでしょう?
一度解体して研究してみます
>>397 内部のドライブ以外のケース部分を言いたかった
399 :
376:2005/09/12(月) 15:30:37 ID:8rKik+2b
401 :
376:2005/09/12(月) 15:39:26 ID:8rKik+2b
すみませんまだ全然不勉強なもので・・・
>餡=バルクとか内臓のドライブみたいなの
>〜が入ってる(餡)
ということはケース(ガワ)をはずせば、内蔵にもできるということでしょうか?
もともとノートPCだったのですが、そのノートPCがDVDドライブ買った
三日後にあぼ〜んなのでこういう結末に・・・(TT)
>>401 内蔵用のを外付けにして使うためにガワに入れてる、
の方が正しいかもしれん
403 :
Socket774:2005/09/12(月) 15:43:53 ID:p0Rcenit
【OS】Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 (Build 2600)
【CPU】Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
【PC型番,M/B】MSI P4N SLI
【メモリ容量】ELPIDA 512x2
【グラフィックボード名】Aopen PCX6800GT-DVD128
【グラフィックメモリ容量】128MB DDR3
【グラフィックボードのドライバ】nv4_disp (6.14.10.7801 - nVIDIA ForceWare 78.01)
【HDD(キャッシュ,回転数,容量)】シーゲイトST3250823AS (5ND0WG75) 7200rpm
【サウンド】オンボード
【電源(型,容量)】enarmax 535w
【DirectXのバージョン】78.01
【回線&プロバイダ】ADSL nifty
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】ADSLモデム
これまでいろんなところで質問してきたのですが、未だ解決できません
ゲーム中にフリーズしてしまいます。ゲーム名は信長の野望オンラインです。
なぜかフリーズが起こるのは戦闘中のみで、人の多いところなどでは大丈夫です。
フリーズの内容は、画面がストップしてしまうのですが、音楽はなりっぱなし、
操作不可能なのでCtrl+Alt+Deleteでプログラムの終了をしています。
そのあとはOSはそのまま使えます。
これまで試した事はOSの再インストール、更新、ドライバの更新、HDDデフラグ、HDDのチェック
(シーゲイトのサイトのもの)でエラー無し。メモリ開放、メモリテスト(memtest)50回でエラー0。
他のオンラインゲームはプレイしてませんが信長の野望オンラインのベンチマーク、3Dmark05を
行った結果、フリーズ、ノイズなどの異常はありませんでした。
組み立てのやり直しも何度か行い、今はサイドパネルを開けて扇風機を当ててる状態です。
新しくパーツ一式購入し、こんな状態なのですが自分ではちょっと原因の特定が出来ないので
詳しい方いましたらどうかよろしくお願いします。
Athrlon64 3000+とathlon64 X2 3800+
じゃあ天と地くらいの差ある?
公式外のドライバを使ってみるとか。
もうそこまでくると正直わけわからんな。
PC起動すると16ビット MS-DOS サブシステム のエラーが出るんですが
NTVDM CPUは不正命令を検出しました。ってことはCPUが悪いんでしょうか?
X2 3800使ってます
>403
移動する事を明記してないから
君の行為はマルチレスですよw
408 :
376:2005/09/12(月) 16:17:40 ID:8rKik+2b
>402
なるほど、DVDドライブドライブも一度ケースはずして検討してみます。
念のためどういったものであれば外付けDVDドライブでもOS(WINXP)を
インストールできるのでしょうか?
対応しているかどうかはどこをみればわかるのでしょうか?
>408
ノートで外付けからブートしたい、って事だよな?
そりゃメーカー純正買うのが無難。
純正以外だと、機種によってブート出来るドライブ出来ないのが別れるから
専用のスレいって聞かないとわからんと思われ。
HPに大抵情報のってるが、純正ドライブばっかだしな。
410 :
Socket774:2005/09/12(月) 16:24:29 ID:4R18ZeUi
これから自作をしようと試みてる超初心者ですが、
今持っているメーカー製のPCのパーツを取り外して、CPUだけ変えた自作ケースに使ったら
OSのインストールとか不要になりますか?
馬鹿な質問で申し訳ありません
>376
そのレベルで自作しよーと言うの?
外付けドライブからのインスコはママンがUSB起動をサポートしてる必要がある
FDDから起動させてドライバ読ませてインスコする事も出来るが…
多分ー理解できないでしょ?
内蔵のドライブならそんな手間はいらないけど
素直にショップブランドPCでも買う方が良いと思うよ
>>404 ココで聞く程度なら、お前には無用の長物豚に真珠。
>>406 OS不明。起動させているソフト不明。わけわからね。
たぶん、100%お前が悪い。
>>410 メーカー製PC改造はPC一般板にどうぞ。
厳密に適用すれば、そのPCでメーカPCに付属していたOSは使えません。残念。
久々に厨丸出しの書き込みをしますが、
↑ID:nkjlkK0uこいつ以外でもっとわかってくれる人が居たら教えてください。
メーカー製だとCPUの交換もできないってことですか?
メーカーPCについていたOSソフトをインストールするんじゃなくて
最初からインストールしてあるHDDを使おうって魂胆なんですが。
もしかしてOSてマザーボードとかそっちにインストールする物なんですか?
俺知識不足・・・?
あ、メーカPCが板違いなのはわかったので
>メーカー製だとCPUの交換もできないってことですか?
これは無視してください
>>412 OSはXP SP2です・・・
ソフトはOS起動直後なのでスタートアップのどれかだと思うのですが5個くらいエラー一気に出るし
ソフト名がエラーの文中に入ってないので詳しくは分かりません。
再起動かけてみたらエラーなかったのでますます不思議・・・
>>414 うん知識不足
・マザー変えたら基本的のに再インストールが必要
・メーカーPCのリカバリディスクは同じ機種でしか使えない
・メーカーPCのCPUはマザーボードの対応範囲内で交換可能だが、その情報はメーカー非公開
この3点は抑えておけYO!
>>417 ありがとうございます。
大人しくHDDとOS買う方向で逝きます。
チラシの裏↓
そうなると予算が・・・orz
もう少し待ってみようかな
メーカー製のPCのMBは特殊形状のものが多いので普通は自作のケースには入りません。
OSはMBが変わらないならそのまま使っても大丈夫ですが、ライセンス上は問題が出る場合もあるでしょう。
MBを変えるならOSもリカバリディスクは使えなくなるので、OEM版でも買ってください。
>>414-415 メーカー製PCのライセンスは"メーカー製PC"につくのであって、"個人に"ライセンスがつくわけでは無い。
メーカーが想定している範疇での増設(PCIにカードを指したりメモリを増設したり)している限りは、
ライセンスは無効といわれないが、CPU交換になると、"以前のPCとは違う"ためにライセンスは有効じゃない。
CPUの交換ならその時期登場したモデルの最上位のCPUまではたぶん換装可能。
ただ、CPUは内部IDともに時期によって変わるため、同じクロック=同じCPUではない。
よって、CPUIDがBIOSを更新によって更新されない限りには正常に動作しない可能性もある。
まぁ、お前はVAIOでもかって、他人に自慢しておけ。
>>416 >スタートアップのどれかだと思うのですが
あははは! おもしろい! なら一つずつ外して実験しろよ。
また、何かソフトを入れたあとにエラーが出るようになったのであれば、
そのソフトをアンインスコして試すこと。
どのソフトか不明の場合には、OSクリンインスコで自己検証。
メーカーによっては修正パッチも出ているんじゃないかな?
421 :
376:2005/09/12(月) 16:44:03 ID:8rKik+2b
>411
マザーボードでUSBをサポートしてるやつを使え
ということですよね?
FDDドライブから・・・FDDドライブをもっていないので、
マザーボードでUSB対応しているものを検討してみます。
>素直にショップブランドPCでも買う方が良いと思うよ
自分が素人なのは認識しておりますが、後学のため
勉強して自作にチャレンジしたいと思います
>>421 えーと、後からきた者だが、
USB対応しているものを検討…→もうあきらめろ、OME版を買え
OSは今色々規制がるから、かなりめんどくさい
1万ちょいでFDDつきなんだから、素直に買えって…マジで
423 :
376:2005/09/12(月) 16:57:13 ID:8rKik+2b
>422
OME版というのはハードウェアとの
セット販売でライセンスが許可されているOSですよね?
一度DVDドライブのケースをはずして検討してみて
それからFDDつきを買います
おめーばん
略語のご利用は計画的に
外部ACアダプタ(オプション)
>>426 >さらに、ごく一部の電源容量が極端に少ないパソコン本体の場合に備えて、外部ACアダプタ(オプション)を接続することもできます。(ほとんどのパソコンの場合は不要です)
うはwwww見落としてましたありがとう。
>>426 この板は便利屋板じゃないんだが?
しかもハード板向きの質問だボケ。とっとと逝って来い。
つか、推測すれば答えはちゃんとページに書いてあるだろう。
ちっとは考えろよ。まぁ、とりあえず。オレが予想するヒント置いておくな。
つ[ オプション ]
431 :
430:2005/09/12(月) 17:20:27 ID:nkjlkK0u
うぁぁん! 帰る!
―――なんて無様
いぢわるで間抜けでいい人な
>>430萌え
でもリロードはしようなw
>376
あくまで自作にチャレンジしたいと言うなら止めないが
初めてならなるべく新品パーツで構成した方が良い
ドライブ類、特にHDDは使い方によってすぐ壊れる事もあるので…
(新しい内蔵のやつを買えば普通にインストール出来るでしょう)
今あるパーツは予備としてとっておくのが吉です。
IDでばれるから意味がないが・・・。
質問板で答えないで煽るくらいならスレ見なければ済む話じゃないだろうか・・・?
先ほどはありがd
436 :
376:2005/09/12(月) 17:49:03 ID:8rKik+2b
>434
わかりました。
素人であるということを強く意識して
多少無理してでも内蔵の購入も検討してみます。
DVDドライブを一週間前に買ったばかりなので、
どうしても執着してします
speed fanの設定の仕方が分かりません。
板違いです
すいませんでした
どの板なら教えてもらえそうですか?
てかググれ
>>436 パーツショップ逝って適当に探せば小容量のHDDと
CDドライブ合わせて\5,000位で手に入りそうな希ガス。
で、それらで組んでからUSBで外付け繋いで使った方が無難。
もしその\5,000すら捻出できないくらい財政が逼迫しているなら
もう少し財布に余裕が出るまで貯金する方が無難。
442 :
376:2005/09/12(月) 18:55:36 ID:8rKik+2b
>441
なるほど、そういう手もありますね。
素人が下手に解体してばらすより無難そうですね。
財政は逼迫してますが、できるだけ今あるものを使いたいだけなので、
\5,000のうわのせはもちろん大丈夫です。
>>436 安い80GくらいのHDDにしといて、外付けのは別に使えばよかろう
頭ゆるい人?
つーか、ムダに初心者があがくと悪い結果になるのが目に見える
ただでさえ、教えて君として確立しているおまえさんは特にな
おまえが泣く姿が容易に想像できるんだよ
あとな、勉強不足すぎてアカンワ
もっとたくさんググってください
そして自分の力量を測れるものさしを身につけてください
わかりましたね
K8N-E デラでSATA1に幕160GB、SATA2にHGSTの250GBをつないで
SIL3114のほーにSATAモードに設定してHGSTの250GBを1台だけつなごうと
してるんだけど、SIL3114の方に接続したHDDが認識してくれません。
K8N-Eデラ・宣布論2600+XPproってトコです。
CDROMに入ってるSATA/RAIDドライバもASUSのページで落とせるドライバも
試したけど駄目だったorz
Opteron252或いは254とXeon3.6EでDualやるならどちらが幸せになれます?
率直なところをお聞きしたい
>>446 俺はそれらをやったことはないが、
どっちか選べと言われたらOpteronを採るね。
>>445 それはBisoで認識してしてないのか、窓で認識してないのか?
>>445 幕のSATAってnF4と相性が悪かったような
↑K8N-E DeluxeはnF3らしい
本当にくだらない質問ですが今日アルバトロンのK8X890PROを買ったのですが
何も見ないで値段だけで買ってしまってAGPスロットがついてなかったんです・・・。
PCI−EのスロットにAGPのVGAさしても認識しないですよね?
VGAは玄人志向RD9800XT-A128CLです。
あとsocket939にsocket754のCPUはつけられるのでしょうか?
CPUはAthlon643200+です
>>451 うむ、このスレ向きの良い質問だな
言うまでもなくもちろん両方無理だ
物理的に刺さんね―から
>>451 全部無理、おまえみたいなバカは久しぶりに見た。
ここまでアホだと釣りかと思うけどな
>>455 自分でわかっちゃいるけど最後のとどめをさして貰いたいんだろうよ
レスありがとうございます・・・。
やっぱ無理ですよね・・・.
久々にMB買いに行ってsocket754のMB探しても見つからないし・・・・。
安かったからとりあえず買ってみて家に帰ってよくパッケージ見たらAGPないし・・・。
明日買った店に電話して返品できるかどうか聞いてみます・・・。
ホントあほですねおれ・・・・。
>>457 PCI-Eのグラフィックボードかいなよ
1万しないからいまさらじたばたするより簡単
いまのAGPがいい物なら今のうちに中古として売れば
まだ売れるから損害少ないしな
返品効くなら最初からやり直すのも手だけどね
>>458 金銭的にもう余裕がないんです(藁
今使ってるMBだとオンラインゲームとかしてて急に固まるんですよね
最初はVGAのせいだとおもって買い換えたんですけど結局直らず
MB買い換えてみようとおもって買ったはいいがこういう結果・・・。
返品聞いたら店員にちゃんと聞いて買いなおします・・・。
>>459 あなたの知識具合だとマザーのせいでもないかもよ>固まる原因
玄の新しいx1のRAIDほちぃ、RAIDやめて単にホストアダプタでも動くのかにゃ?
安いからどーせ店頭で見たら買っちゃうから教えてくれなくてもいいよ
俺は買っちゃうけど教えることはしないしねェ
あはあははは〜〜
解像度が1280×1024ピクセルの19インチディスプレイを使っていますが、
縦横比が4:3の画像をデスクトップの背景にすると縦長になってしまいます。
VGAがgeforce6600らしく、アスペクト比固定拡大機能が使えるようですが、設定がよくわかりません。
どのようにすれば縦横が崩れなくなるでしょうか?
ちなみに
VGA:Gigabyte GV-NX66128DP
ディスプレイ:SHARP LL-193G
です。
463 :
451:2005/09/13(火) 00:18:19 ID:Zm4oibGg
>>460 MBでもVGAでもないとしたら原因はなんになるんでしょうか?
まあ聞いてもわからないとおもいますけど。
ちゃんと環境を書いておきます
CPU:AMD Athlon64 3200+
MB:MSI K8TNEO-FIS2R
VGA:玄人志向 RD9800XT-A128CL
メモリ:ノーブランドPC3200 512M×2
HDD:Maxtor シリアルATA 120GB(型番忘れました
OS:Windows2000 サービスパックなし
電源:ケースについていたやつ
電源:ケースについていたやつ
メモリ:ノーブランドPC3200 512M×2
466 :
Socket774:2005/09/13(火) 00:36:49 ID:2SnJTVRx
昔、秋葉原によく違法コピーソフトを売ってた中国人はいまでも見かけますか?
わさわさいるお
さいしんそすとで〜す
>>459 知能をなんとかしないと、オンラインゲーム中に固まるゴミが一個増えるだけだな。
469 :
451:2005/09/13(火) 00:49:26 ID:Zm4oibGg
>>468 CPUのせいなんですかね?
もう1台のPCでやるとかたまらないんですけど。
そっちのPCの方がCPU低いんですけど
ちなみにもう1台のPCのCPUはAthlonXP 3200+
ん〜〜〜〜何が原因なんだろう・・・。
WIN2000 でSP入れてない?
それって割れ使っているの公言してるのと同じ意味ってとれるね
それ以外は
VGAのドライバーのバージョンの性かもしれませんよ
知能といわれてCPUと解釈する
おまえの想像力は。。。。。。。。「なんともいえない
たしかにCPU=知能と説明する場合あるけどこのケースは違うだろう
472 :
451:2005/09/13(火) 01:11:31 ID:Zm4oibGg
>>470 ドライバのバージョンではないとおもいます。
いちばん新しいの入れてますし。
>>471 俺の知能が低いってことですね・・・。
まあ確かに低いですが・・・。
友達が会社から壊れたPC貰って、見て欲しいと預かったんだけど、
中身はAMD Athlon2200+だった。淫厨の俺としてはAMDに関してはサッパリ
とりあえず、中身を見ても異常はなかった(ヤニやらで汚れはひどい)
電源を入れてみるとなにもしてないのにBiosへ Biosを終了させるとウィンウィンうなってフリーズ
キーボードの3つのランプが点滅してる。
これってどういう状態?マザーが逝ってます?
>>474 基本はインテルと同じだよ
BIOS行くならエラーメッセージ出る
そしてマザボが生きてるからBIOS行くんでしょ
マザボのどこか壊れてたらBIOSのなんたらヘルスにエラーでるよ
インテルもAMDも同じ
あとはよく分からないが、まあがんばれ
とりあえずHDD系統みとけば?
HDDを別パソでフォーマットしてOS入れなおしてみるとかね
あと基本にしたがいメモテスト
>>474 とりあえず、釣りはよそで頼むわ
ココ自作板だしな
>>463 電源:ケースについていたやつ
普通はまずこれ疑うよな。
メモリ:ノーブランドPC3200 512M×2
これも最低MEMTES通っているのか?
>>475 ありがd
>>476 釣りじゃね〜よ
でもデリート押さずに勝手にBIOSに行くってのがわけわからん
とりあえずHDDから調べてみるか
MBの電池でも切れてんじゃねーの?
>>479 切れてたら、そうな症状でるの?
電池切れた経験ないからわかんね
>>474 釣りじゃなかったのか。スマソ。
マザーがなんか知らないけど、うちもMBの電池切れでそんな風になったことあったな
電池切れ→Bios立ち上がる→bios終了再起動→
構成にあった設定になってない(設定しても保持されない)→沈黙・・・(numlockキーも反応しない)
電池換えて、cmosクリアしてみそ
>474
淫厨以前に自作やってるーってのも怪しいなぁ〜
自作PCはBIOSから立ち上がるのが普通だw
メーカーPCはそれを見えないようにしてるに過ぎん
ほっとけば?
壊れてるね?と言えば済むことだ
どーせ10年もすりゃ交流無い知り合いだろ
無駄な労力だよ
>>480 とりあえず、俺はそういう状況を経験しただけ。
お前さんに当てはまるかどうかまでは分からん。
>>482 その意味じゃないだろ…
普通、最初の画面はBIOSではあるだろうが、
POSTって言うだろうし。
「biosへ」とか言ったらBIOSの設定画面のことじゃないのか?
とりあえず、電池換えてみる
>>482 BIOS画面に行くまでに普通はDelete押すでしょ?
なにもしないで強制的にBIOSに行くの これが問題。
うちのGigaのマザボ(GA-7N400Pro)は、電池抜いてCMOSクリアした後起動させたら
最初だけDelキー押さなくてもBios設定画面になるぞ
他のメーカーのはしらねーけど
ハードディスクの容量、次に来るスィートスポットはいくつでしょうか?
また、その判断の根拠も教えていただきたいです。
(今は250GB、以前は160GBでしたよね?)
くだ質だからいいけど、そんなの聞いてどうすんの?
400GB 根拠:無し
CPUクーラー交換したら起動しなくなったんだが考えられる原因は何がありますでしょうか?
水冷から空冷に変えただけなんだがビープ音すら鳴らない。
CPUを取っても鳴かない。
何も鳴らないんじゃ原因が掴めない・・・。orz
M/BはNF7-Sでつ。
490 :
487:2005/09/13(火) 05:27:16 ID:/6bU8Q7u
>>488 raid常用してるんで容量単価も重要なんです。
やっぱ400ですかねえ。
>487
HDDのスィートスポットって在るの?
容量の壁ってBigDrive以降は48bit LBAで 144PB(ペタバイト)扱えますよ
250GBってのも謎?今出回ってるHDDで400GBとかあるんだけど…
数年後に垂直磁気記録方式のHDDが出れば単体でTBも有りそうです。
492 :
489:2005/09/13(火) 05:52:39 ID:BMbOZRt4
事故レス
ただのCPUクーラー取り付けミスれした・・・。orz
なかなかの憑けにくさだ、GIGABYTEのロケット。
>>487 ぶっちゃけ、自作板でそんなものでHDD選ぶヤツがいるのか…。
自分で必要な量を判断して買うのが普通だと思っていたんだが。
すっごく基本的な話で申し訳ないんだが、HDDの温度ってどの位から危険域なの?
今まで全く気にしてなかったんだけど、簡易温度計憑きのケースに替えたんで
試しに測ってみたら45〜48度位でなんか不安になって。
>>491 漏れが言うのもなんだけど、お買い得感の強い所って意味じゃないのかな。
ここしばらく250Gって容量単価で一番お買い得って言われ続けてるっしょ?
>>494 40度越えるとヤヴァイかも…な扱い。
ただ、幕のHDDは暖かくなるので有名だったな。(いまは知らん)
熱死の報告も何度かあったみたいだし、やっぱり温度は低ければ低い方がいい。
7800GTってd-sub15ピンが使えるものってあるんでしょうか?
d-sub→DVI変換器ってあります? またそれを使うことで性能が落ちたりしますか?
>>496 >7800GTってd-sub15ピンが使えるもの・・・
知りません。今出ている製品群を全て調べてください。
もし。無いならないのでしょう。
>d-sub→DVI変換器ってあります?
知りません。とりあえずググって見れば?
>またそれを使うことで性能が落ちたりしますか?
変換かましているので、画質が落ちる事は可能性としてありますね。
VGAの性能が落ちる事は、当たり前の如く無いデスね。
>>495 ありがd、やっぱ良くないみたいだね。
直接当たる位置にファンでも追加する事にするよ。
>>496 >7800GTってd-sub15ピンが使えるものってあるんでしょうか?
今、目にできる12製品の中には、ない。
>d-sub→DVI変換器ってあります?
ある。しかし文脈から察するに、おみゃあさまが必要とするのはDVI→D-Sub変換じゃない?
どっちにしろ、あるけどね。
>またそれを使うことで性能が落ちたりしますか?
画質の劣化がある。
>>494 理想は40度台前半までなんじゃない?
ただ54度でも56度でも普通に動くよ(経験済み
WDのサイトには60度で警告?65度でシャットダウンすると書いてあった。
その環境で精一杯、低温を目指すしかないと思う。
漏れはエアコンも使わないし、この夏は最高40度台半ばまでは
行ってる。寿命が違って来るんだろうけどまぁ気にしないことにしてるw
>>497 >>499 ありがとうございます。d-subが付いてるものがあるか
変換器についても、もう少しちゃんと調べてみます。
>>500 ありがd、やっぱ現状はギリギリのラインなんだね。
熱くなってるのはケースの構造も悪いと思うんだけど…。
普通にフロントパネルの後ろにシャドウベイがずらっとあるんだけど、
シャドウベイの前面部分はLCDで完全に塞がってて外気に触れられない。
一応LCDの後ろのフレームに12cmファンが付けられる様にはなってるので
内気循環でどの位意味があるか判らないけどとりあえずファン付けてみるよ。
>>502 まだファン付ける余地があるんだ?(羨w
だったら今よりも下がるね、きっと。ガンガレ
>>501 現況はD-Sub端子のみのモニタを使っているのだろう?
余計なお世話かもしれんが、DVI対応のモニタに変える方が7800GTより先決だと思われる。
7800に食指が動いてる様子からすると、おみゃあさまは画質を求める人のようだから、
わざわざ変換アダプタで劣化させるのは望ましい対応じゃなかろう。
現況のVGAがD-SubとDVIの両対応なら、まずはDVI方式に接続を替えることで画質の向上が図れる。
しかる後に余裕ができたら、VGAを7800GTのものに換えればよいではないか。
505 :
Socket774:2005/09/13(火) 13:08:35 ID:BE9x08Xy
ファンのリブ付き、リブ無しって何ですか。
>>504 つーかDVIっていっても普通DVI-Iだからアナログ信号も同時に出てるし、
DVI->D-subの変換コネクタも付属してる。
D-subで使うのに何も問題はない。
>>503 付ける所はあるにはあるけど完全な袋小路なんで、
ここにファン付けてHDDの温度が下がったら
代わりにケース内温度が上がって他の問題が出そうだけど
とりあえず頑張るよ!ありがd
>>508 フロントファン付けれるならフロントパネルの下とかから吸気するんじゃないかな。
どっかしら空気の通り道があると思うよ。
>>509 だといいなぁ、あとでよく確認してみるよ。
三系統温度計憑きLCDとおもちゃっぽいサイドパッシブダクト?憑きで
\2,980の安物だからなんかあまり信じる気にならなくて。
こんにちは。教えてください。
自作初心者なのですが、秋葉にあるショップで
初心者にも優しいお店はありますか?
(自作で作ってみたいので)
現状はショップ製の組み立て済みパソコン使用しています。
メモリ増設・DVDドライブ・テレビチューナーだけは交換した事があります。
よろしくお願いいたします。
>>511 >初心者にも優しいお店はありますか?
ない。
>>512 有るにはあるが藻前次第
どこでも丁寧に
「教えて欲しいという態度」で聞きに行けば
丁寧に応対してもらえる
店員拉致り成功率は店員の多さにかかってるな
その分値段高めではあるけどな
514 :
474:2005/09/13(火) 15:57:25 ID:C1RfHW/J
とりあえず、電池外してCMOSクリアしてみた。
しばらく放置したあとに、再び電池つけて、HDDつけない状態で起動。
なにもしないでBIOS設定画面に突入
設定をデフォに戻してF10で終了
またしてもフリーズ・・・
これってやっぱ電池切れてる?新しい電池にしたら改善されますか?
あと電池の種類って何だっけ?セガサターンについてるやつと同じ?
>>514 とりあえず電池を外し型番を見る。
近隣の電気ショップ、ホームセンターで同じ型番の電池を買う。
普通の電化製品と同じだと思うが。。。普段の生活大丈夫か?
>>474 >友達が会社から壊れたPC貰って、見て欲しいと預かったんだけど、
この段階で電源が逝ってる可能性もあるね。
ある程度の自作能力、余ってるパーツがあればとりあえず電源の交換をお勧めする。
517 :
474:2005/09/13(火) 16:16:19 ID:C1RfHW/J
>>515 形が同じでも違うものがあるかと思いまして、慎重になって聞いたまでです
>>516 電源は家で余ってるのを使っても同じ症状がでました。
518 :
474:2005/09/13(火) 16:19:22 ID:C1RfHW/J
電池変えても結果変わらないならマザー変えたほうが無難ですよね?
ちなみにマザーはASUS A7S333です。あとAthlon XPって温度高いですね。
BIOSで見たら75度。これだけでも普段じゃ考えられない温度ですよ
519 :
Socket774:2005/09/13(火) 16:27:21 ID:bm6lQ+fU
前スレでお世話になったものです。
(マザーボードの交換をしたら起動しなくなった 前スレ766)
その際OSのクリーンインストールというアドバイスを頂いたのですが、OSが見つからず
(パックPCにはついてないと知らなかったのですすみません)
元のマザーボード(Aopen MX46-533V)で組みなおそうとして、マニュアルがない為手こずり
(途中ピーと怪音が鳴り響くなどありました)どうにか接続
元通り戻した状態でwindowsがきちんと動くか確認の後
また新しいマザーボード(ASUS P4P800-VM)で組みなおしましたが前回質問時とまったく同じ状況になりました
(windowsが起動できない、セーフモード云々)。
観念して新しいWindowsXP home editionを購入して、
(現HDDのフォーマットを避けようと)身内の余っていたHDD(未使用)を借りて
インストールを試みましたが
パーテーション設定をデフォルト設定のまま(区分けなし)でフォーマット&インストール→リブート
Windowsの起動画面後、画面が黒くなって止まってしまうようになりました。
素人なりに対策を探して、緊急起動ディスクを作る→起動せず
EDITBINIでのboot.iniの書き換え(timeout=1だったのを30に替えただけですが)などやってみましたが
状況が変わりません。
その後旧HDDを新マザーボードに接続してwindowsを再インストールしようとしましたが
CDを読み取ろうとせず前回質問時とまったく同じ状況になりました。
新旧HDDの型番は次の通りです。
旧 Maxtor DiamondMax16 (
ttp://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_16/index.htm)
新 日立deskstar HDS7225 16 VLAT20(サイト見たけどわかりませんでした)
どうかご教授の程よろしくお願い致します。
>>517 わかった。
でもな、情報を小出しにしないでくれる?
自分がやってみた改善点とか書かないと他の人には何をやったのかわからないんだよ。
あとは一旦全部バラして埃などをエアダスターなどで除去する。
メモリ周囲の埃で上手く動作しない場合がある。
同じマザーボード買ってきて交換した方が早いかもしれないけど・・・
>>519 とりあえず新しい構成ちゃんと書いて。
電源とかから一通り
自作で組む場合はOS入れる前にMEMTESTが基本。
これでエラーが出るようならOSインストールや起動失敗する。
>>519 >新しいマザーボード、新しいWindowsXP home edition、
>身内の余っていたHDD(未使用)を借りてインストールを試みましたが
怪しいのはメモリだな。MEMTESTやってみるしかない。
動くとすれば、のこりは電源だね順番に調べるしかない。
523 :
Socket774:2005/09/13(火) 17:40:40 ID:aTZqVsWz
すんまそん、学校にあったHDD(使用済み)これって増設可能??おじいちゃんでもわかる
レスお願いします。
524 :
474:2005/09/13(火) 17:50:00 ID:C1RfHW/J
電池変えても結果変わらず。
やっぱマザーが逝ってるみたいです
いろいろご教授ありがとうございました
>>523 その書き方だと学校から無断で持ってきたようにも読めるんだが。
そのあたり、おじいちゃんにも分かるように書いてみなさい。
あと、おじいちゃんにはそのHDDの型番と増設しようとしてるM/Bの型番分からないからそれも書いて。
528 :
Socket774:2005/09/13(火) 18:05:06 ID:aTZqVsWz
>>525 すんません。お手数かけやす。HDDの型番はHDI−40Gです。
(廃棄されるパソコンより)M/Bの型番はどこを見て良いのかわからんち
です。すんません。
アマゾンで超初心者向けの自作ガイドを探しているのですが
掲載されている(?)参考パーツなどを考えると
やはり発行が最近のもののほうがいいでしょうか?
┌─────────────────────────┐
│パソコンの中 │
│┌───────────┐ │
││HDD □───4P電源ケーブル │
││(マスター) □─┬─IDEケーブル │
│└───────────┘ ┃ │
│┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ │
│┃拾ってきたHDD □━┛ │
│┃(スレーブ) □━━━4P電源ケーブル │
│┗━━━━━━━━━━━┛ │
└─────────────────────────┘
>>528 自作してるのにマザーボードの型番がわからないとは…
ちなみに「廃棄されるパソコン」でなく自分のパソコンの型番だぞ。
>>529 もちろんです。
出来れば自作に詳しい方と一緒に行って見てもらったほうが無難。
>>518 自作じゃないのに、なぜここで質問を続けるんだ?
534 :
Socket774:2005/09/13(火) 18:17:38 ID:aTZqVsWz
>>532 他作なもので。。。すんません。 二又になったIDEケーブルありますんで
これさしたらバッチリってことですね!ありがとうございます!
535 :
529:2005/09/13(火) 19:39:26 ID:Bh1Mr50R
と言っても誤差は1〜二年そこいらですが
用途は画像保存・フリーゲーム・画像作成ソフト・音楽再生です。
>>535 誤差1年ってだめだとおもいますよ
半年でソケットとか変わるし最近かなり色々変わりました
その本が出た当時のパーツを今お店で買うのも難しいでしょうし
出来るだけ新しい物をお勧めします
>>535 組み立ての手順は変わらんので古くてもいいんジャマイカ?
パーツは・・・・536と同じく、とりあえず載ってるやつはあまり参考にならんと思うが
良スレの悪寒!亜米利加万歳!
OS入れなおしたら、負荷がかかった時、つってもブラウザ起動とかその程度なんだけど、
フリーズして、しばらくしたらまた動き出すみたいな感じになっちゃったんだけど
memtestやHDD診断では異常なし
>>540 もう一度Cドライブをフォーマットしてやり直すな。俺なら。
>>540 もう一度入れなおしてドライバひとつづつ入れながら様子を見て
原因を探る。
電源不足とかマザーに異常が無ければ、だが。
ASUSのP4P800-E Deluxeを使用しています。
BIOSのアップデートをEZ-Flashから行い、successfulと表示されて再起動したのですが
「CMOS Checksum bad」とエラーが出てHDDがBIOSから見えなくなりました。
HDDをPROMISEから外してPRI-IDEに繋ぐとBIOSからは見える様になるのですが
「Remove disks or other media. Press any key to restart」とのエラーで起動しません。
BIOSの再インスト、CMOSのクリア等試したのですが、同様のエラーを吐きます。
よろしければ原因、対処方法等ご教授下さい。。。
546 :
540:2005/09/13(火) 21:31:08 ID:pZ3z2Jct
>>541 dクス
>>542 もう3回やった orz
>>543 OS入れてマザー付属のCDからドライバ入れた時点で既にダメなんだよねぇ・・・
今までちゃんと動いてたから電源不足じゃないとは思うんだけどね・・・
一応構成↓
winXP pro SP2
pen4 3.2G
i865PE
Maxtor 6Y120
FX5700Ultra
電源メーカー不明orz 400W 12Vは18A
>>540 \ フーン /
\ ( ´_ゝ`)≡=-. /
\ U┌/ )□≡=-. /
ウフーン? \ ◎└彡−◎≡=- /
( ´_ゝ`) \ ∧∧∧∧ / / \ \
/ 。)`⌒\_ \ < .> / \ |
/ /_ 。) >、 \ニ-_ \< フ 激 .>/| / |
|__つー-―ヽ、 __,____つ < | > \ _ フーン ノ
―――――──―――――――< ン し >―――─――――――――
< な >
< 予 く >
/ < 感 . >\ ( ´_ゝ`)フーン
フーン ( ´_ゝ`)y--~~ / < .> \ (( ( つ つ
( ´_ゝ`)( ,,ノ フーン / ∨∨∨∨ \ ),ィ⌒( ´_ゝ`)フーン
( つーo皿 / ( ´_ゝ`)< フーン \ (_(__人__,つ 、つ
(_ ̄)'^◎ / ( ) \
|/(_) / | | | \
◎ / (__)_) \
>>546 IDEドライバが入ってないかPIO病にかかってるような気がしないでもない。
550 :
540:2005/09/13(火) 21:52:52 ID:pZ3z2Jct
>>547 ブーン
>>548 やっぱ電源かも
TOPOWER EZ-PLUG 600W(TOP-600P5 EZ が気になるんですが、いいもの?
>>546 OS入れなおすたびにレジストリ変更して治療してます orz
もう疲れたぽ
551 :
535:2005/09/13(火) 21:55:32 ID:Bh1Mr50R
レスどうもです
つい最近前スレで
>>538を勧めていただいのですが、いざ調べてみると
>>529の理由で不安になってしまいました。(安い買い物じゃないしド素人だし
寄り多くのご意見をお聞かせ願いたいです
552 :
Socket774:2005/09/13(火) 22:10:43 ID:xRvqHtKO
通販でパーツを買おうと思うのですが、通販会社なとでこの会社からかうのは止めとけ
などあったら是非おしえてほしいのですが、
あとある程度のものは同じサイトで買ったほうが
イイのでしょうか?(例えば価格.comで最安値の場所でバラバラに買うなど)
値段がある程度安いサイトなどあればそちらも教えていただきたいです。
>>551 >538で薦めているのは2005-2006なんだが・・・さて今西暦何年でしょう?
>>551 購入した本の構成通りに組むのか?
基本的な事は変わらないし、組む時はママンのマニュアル見ながら組むから
どうでもいいと思うんだけど。
そんなに心配なら金出して「パソコン初心者組み立て教室」にでも行ったほうが
おまいの為だし、ここの住人にも後々迷惑掛からなくていいと思う。
>551みたいなのが、なぜ自作したがるのか
俺には理解できん。
>>556 ネトゲなんかで厨房のグラボやCPU自慢を目にして羨ましくなったか
俺SUGEEEEEEEしたくなったかってとこだろ
558 :
551:2005/09/13(火) 22:29:48 ID:Bh1Mr50R
レスどうもです。
はやとちですんませんです。
>>538よんでわかんなかったらまたよろしくです。
559 :
552:2005/09/13(火) 22:40:29 ID:xRvqHtKO
>>554 ありがとうございます、そんなスレあったんですねー
いってきます。
>>551 >ここの住人にも後々迷惑掛からなくていいと思う。
この意味を汲み取ってくれ...と言っても理解できないか..._| ̄|○
おまいのレスは受け答えになっていないんだよ。
そんな奴が「教えて君」になったら目も当てられないの。
>>551 キミは組み立て後、 本をきっちり読んで、
マニュアルをきっちり読んで、←英語でも断念しない
モニターに出るメッセージをきっちり読んで、←英語でも断念しない
品番をきっちり読んで、←英語でも断念しない
ググッたサイトをきっちり読んで、←英語でも断念しない
過去ログをきっちり読んで、
これを100万回繰り返してから構成を晒した上で質問すること!
俺の感覚では人に聞いた時点で自作ではない。
質問です。
おそらくグラボに原因があるのではないかと思いはするのですが、
ご意見をいただきたく思います。
3Dを使用するゲームやベンチマークを動作させると、特定のゲーム・ベンチマークソフトでのみ、
PCがフリーズしてしまいます。フリーズまでの時間はおおよそ5分から10分。そのときどきによって
若干異なるので、ソフトの特定のコードに原因がある、というわけではなさそうです。
フリーズするとCtrl+Alt+Delも効かなくなり、音楽はその場面で延々ループしてしまいます。
やむなく直接電源を落とし、再起動させると、稀にディスプレイドライバの設定がリセットされている
ことがあります。(設定し直せば直ります)
環境は、
【CPU】Intel Pen4 3.2G
【M/B】GIGABYTE GA-8AENXP-D
【メモリ】DDR2 512M*2 PC3200(だったと思う・・・
【VGA】ELSA GRADIAC 734 (GeForce6600 256M PCI-x)
【HDD】Seagate製 250G S-ATA
【OS】Win xp Pro SP2
グラボのドライバは最新に更新しています。
以上、ご享受願います。
>>563 電源は?
あとドライバ77.77とか6600系にあんまりよくないんだってよ。
VGAドライバのバージョン落としてみ
最新番=ベストではないから
Athlon 64 3200+ Socket939 BOX (ADA3200BPBOX)
って言うのはBP(ベニス)であってますよね?
【M/B】AN8 Ultra
【CPU】AMD Athlon64 3500+ Venice
【メモリ】1GB×2 Hynix
【VGA】Geforce6600GT GIGABYTE (GV-NX66T128VP)
【OS】WinXP Pro SP2
組み立てて、OSのインストール、マザボのドライバインストール終了後に
VGAドライバのインストールをするとOSが起動しなくなってしまいます。
セーフモードからこのドライバを削除すると起動します。
VGA付属CDのドライバでも、GIGAのサイトからDLした最新ドライバでも
症状は変わりません。
原因は何なのか、どうすれば正常にVGAドライバがインストールできるのか、
途方にくれているので、ご助言よろしくお願いいたします。
3Dゲームを長時間やったあとspeedfanでCPU温度測ったら46度と表示されていたのですが耐熱的に問題ないのでしょうか?
athlon 3000+です
Athlon64 3000+とかにModel Fとうのが書いてあるのを見かけたのですが
あれって従来の物と何が違うのでしょうか?
色々調べてみたけど分からんので、どなたか教えてください_| ̄|○
すごくくだらない質問ですがよろしくお願いします。
昨日ASUSのP4P800 SEを購入。苦戦し何とか取り付け。
OSインストール中何度も同じ場所で止まるのでmemtest86をしたところ
エラーが大量に出たのでメモリを外したら…メモリの止め具が外れてしまいした。
止め具ってこんなにも簡単に外れてしまうものでしょうか?
初期不良で交換に値するんでしょうか?
マザーボード6〜8枚触ってきて初めてでびっくりしました。
外れただけならまた付ければいいんじゃない?
>>575 あ、そういうものなんですね。
いままで自分のは外れなかっただけでよくあることなのかな…
また後でやってみます。ありがとうございました。
>>577 ふむふむ、なるほど。
よく分からなくてモヤモヤしていたものが吹き飛んだようです。
どうもありがとうございました。
579 :
568:2005/09/14(水) 03:01:04 ID:Fclr/Bw/
>>569 nVidiaからDLしたドライバでも試しましたが、
やはり起動しませんでした。
このカードでは無理ということなのかな…
ともかく、ありがとうございました。
VGAのヒートシンクが手で触れないほど熱いんですけど、このまま使っていて大丈夫ですか。
HIS Excalibur RADEON9550 128MB 128bit
購入時は冷却ファンでしたが箱の写真はヒートシンクで、
調べてみると昔は同モデルのヒートシンクタイプもあったようなので
店で買ってきたヒートシンクを取り付けた次第です。
>>580 温度調べて異常なほど高かったら問題だけど、そうでないなら普通
その店で買ってきたヒートシンクとやら次第。
付けられるだけ大きい物を買ってグリス塗って付けときなさい。
>>579 6800無印で似たような事あったけど、6xバージョンのドライバに変えたらすんなり動いてくれたよ。
>>580 自分でファンレスに改造していて「大丈夫ですか。」って・・・
心配なら元に戻せ。
kakaku.comで次の二つがあったのですが、
Athlon 64 3500+ Socket939
Athlon 64 3500+ Socket939 BOX
どう違うのですか?
ファン付けてみたら40度フラットになったのでお礼書き込み
相談乗ってくれた人達ありがd
>>509 フロントパネル下部の外す時に手を掛ける部分に少し隙間がありますた、
ダクト兼ねてるのかも。
>>585 CPUクーラ付属の有無
純正品だから保障が欲しいときには
それを使うことになってる
でも自作ユーザの半分ぐらいは別のに交換
してそうだけどな
会社で使っているパソコンの中身を更新しようかと考えてます。
法人ですので、買いやすい業者 から買うのが便利ですので、
選択肢は 下の2択
・ プレスコ Pen4 3.0GHz
・ PentiumM 1.8GHz
用途は Windows2000 Server にインストールしているアプリを
ターミナルサーバで 4〜5 人で同時使用するものです。
現在、PenIII 1GHz で運用していますが、ログイン人数が多いと
かなりつらいので、更新を検討しています。
この用途に適しているのは Pen4 でしょうか、PenM でしょうか?
>>589 リテールで無いものはちゃんと「バルク」と表記されていると思う。
よって
>>585が示した物は全く同じモノと予想。
そして
>>585の質問自体も過去に何度も出ているので、ネタ質の可能性がでかい。
つか。店舗に問い合わせれば終わる事だ。
>>590 この板の名前を二百度唱えて、ココから立ち去れ。
しかも、おまえは自分の会社の備品の事を、2chで聞くのか?
そのふざけた脳みそを捨てて、そのポストを別の人と変わってやれ。
自力で勉強しない。わからない事を業者相手と交渉しない。
そんな糞みたいな人材は、会社としてもイランだろう。
593 :
Socket774:2005/09/14(水) 14:34:46 ID:yaIBY7Rf
マザボって電源とCPUクーラーだけ付けた状態でもCPUクーラー動きますよね?
まず電気流さないと
595 :
Socket774:2005/09/14(水) 14:56:23 ID:/Z/DtdzH
Espressoという超小型ベアボーンPCに、
IBMのDJSA-220(2.5インチ20GB)なHDD入れてるんですが、
発熱が酷くCPUがアオリを食って熱暴走するのでHDDの換装を考えています。
ttp://www.saintsong.com.tw/english/epc.htm ↑これです。
i810チップセットなのですが、20Gを食っているということは、
BIOSのバグがなければハードウェア上は128GBまでは大丈夫なのでしょうか?
やれやれ。答えたくないなら黙ってりゃよかろうに。
もう夏も終りだぞ
>>593 >>594の言うとおり・・ってまぁ、うん。動くはず。
>>595 BIOSのバグじゃなくて対応ね。
ATA/133に対応していないのは「バグ」じゃないから。
まぁ、その通りだと思いますが、
メーカでどんな「制限」かけているかわからないので、
換装して正常に動くかどうかは、実験しないとわからないかも。
>>596 プゲラ
移動しる!言われたのでこっちきました。よろしくです。
現在DDR400 CL=2.5 256MBのメモリー2枚でDualChannelで利用していますが、
ここにDDR400 CL=3 512MBのメモリを2枚増設したらDualChannelは効かなくなるのでしょうか?
それともCL=3の遅いほうにあわせてDualChannelで動くのでしょうか?
ぐぐっても同規格を2枚単位って言葉しか出てこないためこちらで質問させていただきました。
環境:
マザー:ECS 915G-M(Intel915チプセト)
CPU:Pentium4 3.0EMhz
OS:WindowsXPSP2
>>600 当然遅い方にあわせる。動くかどうかは実験GO!
動くけどCL3になっちゃうよ、ってことですか。
後は相性が出ないように祈れって事ですね?
わかりました。ありがとうございました。
>>593-594 俺が使ってるMBの場合は、キーボード繋げてないとCPUクーラーも動いてくれない
(AOpenのi915Pa-EFR2)
tarmのモードはどっちだ?
イントラでのtarmの利点はOSの一意な設定をリモートで管理出来る事が大きい
複数人で別タスクのアプリを動かすだけなら各自インストで事足りるしtarmの必要は無い
まぁその前に、複数人のアクセス考えると先ず台数多いRAID考えた方がいい
HDDの遅さに引っ張られる
605 :
Socket774:2005/09/14(水) 15:33:33 ID:bwZ7u66I
サイコムというショップのBTOって他と比べ、どんな感じでしょうか?
BTOではなくても何かショップの特徴があれば小さなことでも教えてほしいです。
この板ではスレもないようですのでよろしくお願いします。
オレ馬鹿だからよくわかんないんだけどデュアルって
2枚
2枚
でどちらかのメーカーや容量が違っても使えるの?
Pen4 520を買うかEM64TのPen4 521を買うか迷ってるんだけど
32bitのXPを動作させた場合パフォーマンス的には
レガシーモードの521<520
になる?
>>598 ありがと。
大昔、AWARD BIOSのバグで32GB認識しないってバグがあったんですよ。
メーカー制限に関してはその通りですね。
実際に試してみないとわからんっすね。
あと、ATA/133と認識容量って関係ありましたっけ?
サウスは多分無印ICHだからATA/66にしか対応してないと思いますけど。
結果を言えば
買わなかった物>買った物
>>606 マザーボードに2枚の場合どちらに指せと説明書に書いてあった。
4枚だと余ったスロットルに指すだけ。
説明書は最新版をオフィシャルからDLして見たほうがいい。おそらくPDAでDL出来るはず。
>>605 ここは自作PC板だからな。BTOなどのメーカ製PCに等しいパソコンを使うヤツには、
冬のシベリアの如く冷たい板(のはず)なんだよ。とっとと消えろ。
>>606 実験しないとわからないが。
二枚単位で違うなら動く可能性は、そこそこあると思うぞ?
「512MBx2」で動かしていて、後で「512MBx2」を増設するとか。
実際に動くかどうかは、ホントに実験だと!
>>607 ? なんで? 「521=520」だろ。なんで521の方が高くなると妄想したんだ?
むしろ、「521>520」の可能性がありえそうだが。
>>606 俺が馬鹿だった。
メーカーは2枚ずつ揃えた方がいい。もちろん容量も。同時に買ったほうが無難。
ビデオカード買ったらDVI→VGA変換アダプタがついて来たんですが、これ何に使うんですか?
VGAコネクタはビデオカード自体についてるし。
>>613 すみません。どこをどう突っ込んでもらいたいのか。
突っ込み素人の私には皆目見当がつきません!
ケツの穴にニクボウですか?
とりあえず、自分の質問読み返してとっとと消えてください。
VGA接続モニターでDUALモニターにするとき使えばいいんじゃないかな?
616 :
607:2005/09/14(水) 15:52:36 ID:4l2bqmPh
>>609 そういわれれば確かにw
でもできるだけ後悔したくないんだよ。
>>611 そうか。じゃあ521にするよ。
64bitのOS入れたくなるかもしれないし。
レガシーモード521<520って書いたのは
なんか64bit用の奴を32bitで動かすと
性能をフルに活かせないんじゃないかなと妄想したから。。。
>>606 「どちらか」がどちらを意味するのか測りかねるが、
メモリスロットが4つあるMBなら、普通2色に色分けされてるだろう。
同じ色のスロットには同じ容量、同じメモリバス、同じレイテンシのメモリを挿す。
メーカーは違ってもいいことになってるけど、やはり推奨されるのは同メーカーのもの。
すると、この段階で空きスロット2つは同色なはず。
この2つへ挿すのも、やはり同容量、同バス、同レイテンシのメモリでな。
スロットの色ごとにA、Bと呼ぶとすると、
A同士の2枚は同規格、B同士の2枚も同規格であるべき。
また、AとBとではバスとレイテンシは同じである方が望ましいが、容量は違っていても構わない。
すげーわかりやすい。ありがとう。
うちのは、たとえば順に
1Slot 512
2Slot 512
3Slot 1G
4Slot 無し
という組み合わせでもDualで動くと説明書いてある
実際は普通に1,3に1G挿してるが
620 :
606:2005/09/14(水) 16:03:35 ID:wSmmxiKQ
なんか説明不足で混乱させたみたいで申し訳ない。
つまり
デュアル用メモリA(PC3200、512MBx2)
デュアル用メモリB(PC3200、256MBx2)
上記AとBがメーカーが違っても動く可能性は高いってことですね。
>>620 そうそう、そのAとBが別メーカー製品でも、全然かまわない。
622 :
606:2005/09/14(水) 16:15:16 ID:wSmmxiKQ
ようやく理解できました。
レスくださった皆様どうもありがとうございました。
623 :
Socket774:2005/09/14(水) 19:14:54 ID:A54ayVmM
lowprofile対応ビデオカードでlowprofileブラケットがついてないのが沢山ありますが、
lowprofileブラケットは単体で売ってるんでしょうか?ちょっと探してみたんですが見当たらないもので
よろしくお願いします。
ジャンク屋行くと売ってる事もある。
>>624 ジャンク屋ですか・・対応してるのについてないビデオカードが多いから、もっと通販で簡単に
手に入るようにしてほしいですよね〜残念です。初めからついてるの探そうと思います。
レスありがとうございました^^
>>625 俺は付いてるビデオカードのが多いと思うんだが。
>>626 高いなw
漏れなら自作するなぁ。
ダイソーのパンチングメタルとかなら加工も簡単そうだし。
あんなもん、ホールドできたら十分だしな。
>>626 端子の出てる部分で当然穴の位置も変わってくるみたいですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
>>627 う〜んたまたま探してたやつにすくなかったもんで。
でもブラケットだけで1000円てのもw
630 :
Socket774:2005/09/14(水) 20:00:03 ID:CPUZ5fZl
箱の前面についてる○の中に△が書いてあるボタンてなに?
ATAドライブ用の4ピン電源ケーブルを自作したいんですが、ケーブルをかしめる工具って
やはり秋葉に行かないと手に入らないものなのでしょうか?
OSインストールしようとしたら(debian)
インストール途中に、画面に
OUT OF RANGE
VGA IN: 720X400
H.SYNC:- 31.4 kHz
V.SYNC:- 59.3 Hz
CLOCK: 111.0 MHz
って出て止まるんだが、何がどう悪いんだか…教えてください。
環境:
M/B ASUS A7V880
VGA Leadtek WinFast3D S320 (ゲフォ5500等でも試しました)
あとは…D-Sub15pinです、くらいかな?
637 :
Socket774:2005/09/14(水) 20:29:04 ID:CPUZ5fZl
>>637 んなこたわかっとる。どんな型番かと言う事でぃ。
フロントパネルから伸びてるコネクタから消去法で判断出来るだろうけど、
多分リセットスイッチじゃないのかな、と電波レス。
ATケースでTurboスイッチとかなw
>>638 すいません。型番はST6688PD2 (電源400W)
です。ツクモで買いました。押してもうんともすんとも反応がないんです。
642 :
Socket774:2005/09/14(水) 21:24:02 ID:CPUZ5fZl
>>641 レスありがとうございます。
パネルにはUSB二つとマイク、ヘッドフォンの入力、出力端子がついています。
643 :
451:2005/09/14(水) 21:26:56 ID:SVjjxI/N
ずいぶんと遅くなりましたが今日前のMB交換してK8M800-754に換えてきました
いざ組み立て終わり、電源入れると画面になにもでない・・・。
いろいろ試してみたんですがなにもかわらず・・・。
前に使ってたMBからCPUはずすときにファンといっしょにCPUが取れたので
それが原因でCPUが逝ってしまったのでしょうか?
けっきょくCPUが逝ってしまっていたら交換した意味がない・・・・。
なんでグラフィックカードのパッケージってヘンな絵が描いてあるの?
ヘンと認識された時点でプロダクトパッケージとしては成功してるんだなw
じゃあエロゲーみたいに萌える絵のパッケージにすればいいのに
かいにくくなるだろーが
万引きしようとする厨を正面から威圧する効果も有りそうだ。
>>640 そりゃ繋げてなけりゃ反応ないわな。
スイッチの根元から追っていけばいいだろ。
そういえば、おととい友人のためにギガバイトの945Gなママン買ったんだが、
日本代理店ものにもかかわらず、パッケージにも説明書にもどこにもギガバイ子いなかったw
あれってHPと販促グッズにしか登場しないキャラなのかな?
651 :
Socket774:2005/09/14(水) 21:57:05 ID:CPUZ5fZl
>>642 そのボタンは無かった事にしておくべし。
貴方は何も見ていないし、私も何も聞かなかった。
真相は箱の中。
>>650 干されたみたいよ。バイ子スレ見てごらんなさいな。
>>648 普通に買おうとするやつまで威圧されそうだ
>>643 PC組み立てには、生来のセンスと勘と運も必要。
選ばれなかった側の人間として、素直にデルでも買っておけばよかったね。
やっぱり運かよっ
657 :
451:2005/09/14(水) 23:35:17 ID:SVjjxI/N
>>655 いや、MBだけ取り替えようと思っただけなんでDELLでPC作る金銭はございません
やっぱロックはずさない状態でCPUとれれば壊れるよな〜
来月またCPU買うかな・・・。
最近のマザーボードってメモリスロットは2つしかないのが一般的なんですかね?
悪いことは言わないから、素直にメーカーPCを買えって。
俺の勘だと、さらにあと3万円分は壊すね。
>>658 ATXで2本は少ないと思うが。
M-ATXは2本のやつ多いけど。
こんばんは・・・
少し質問させてください。他人のPCで、BIOSをいじっていたら起動しなくなった、とのことです。
電源入りますが、まったく起動しないです、BIOSにも行けませんし、モニタにも信号がいっていない状態です。
マザーボードはGIGABYTEのGA-7VTXE+
ビデオカードはGEFORCE2 MX200 他MBにて正常稼動を確認済み
メモリもPC2100 DDR256MB ほかMBにて正常稼動確認済み
CPUも正常なものです。BIOS弄くる前は、正常に使用できていた、そうです。どのようにいじったのかは不明。
ビープ音は聞けます。
電源投入後、ピー ピッ (3秒ぐらい間) ピー ピー ピー
と鳴ります。マニュアルや、関連サイトには、3回ピーピーピーというのはRAM系の異常検知ビープ音とあります。
今のところまったく手におえません。何か情報をお持ちの方、おられませんかね・・・
BIOSをFDDから更新かけようとしましたが、FDDにもアクセスしに行っていません。
故障と見るべきでしょうか?
マザーをMSIのK8N neo2 plutinumにしていたメインマシンが突然、逝きますた。(享年1ヶ月 原因はマザーの河豚愛です)
CドライブをNVRAIDストライピングで構築してたんですけど、バックアップを取ってません。。。
もーMSIは勘弁と思って今度はASUSのA8Nあたりで組もうと思うんですが、
同じくNVRAIDドライバを読み込めば前のCドライブのデータを引き上げられるでしょうか?
わかりにくい質問でゴメンナサイ。どなたかお答えいただければ…
>>662 >他人のPCで、BIOSをいじっていたら起動しなくなった
とりあえず、CMOSクリア
CPUクーラーが外れなくなりました。Firebird R5です。
取り外し・装着に使う付属のピンが折れてしまいました。
発売元のcanopusからの返事は無し。
マイナスドライバーは試したけど、外れませんでした。
グリスを使わないで、厚めの熱伝導シートを使ったのでそれで外れにくいのかも知れません。
固いクーラーの外し方をご存じの方は教えてください。
>>666 あんなゆるいクリップ手で外れるだろ・・・。付属のピンなんて使った事無い。
マイナスドライバを、シンクとクリップの隙間に差し込んでゆっくりこじるとパカッと外れるよ。
670 :
Socket774:2005/09/15(木) 02:02:20 ID:6qxDjtVc
6-9ピンの1394bケーブルを安く買いたいんですが、
メーカーは何処のを買っても同じでしょうか?
バッファローでも大丈夫ですか?
自作と関係あるかどうか微妙なんですが
ものすごい五月蝿いCPUファンのムービーを何処かで見たような気がしたんですが
何処で見たか忘れてしまったんですね。
もし、わかる方いらっしゃいましたアドレス教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
こんにちは,どこで質問したら良いか分からなかったのでここで聞いてみます.
今度,GeForce7800GTを積んだグラボを新調しようかと思っています.
なるべく静かなものが欲しいんですが,ファンレスは放熱に不安があるので,
ファンつきのものの中ではどのメーカーのモノが一番静かなんでしょうか?
今のところ,ASUS,Aopen,Albatron,玄人志向などを候補に考えていますが,
これ以外でも全然かまいません.
あと,GeForceのGPUに関係なく「このメーカーのはどれも静かだ」というような意見も大歓迎です.
よろしくおながいします.
673 :
Socket774:2005/09/15(木) 02:47:33 ID:r7m5eq0a BE:290246786-
USBが2.0かどうかは、どうすれば分かりますか?。
http://206.135.80.155/download/manual/ms9118e.zip 上がマザーのマニュアルです。読んでみたところ2.0とは書いてないので1.1なんでしょうか?。
1.1とも書いてませんが。下はエベレストでの表示。
フィールド 値
デバイスのプロパティ
ドライバ記述 VIA USB Universal Host Controller
ドライバ日付 2003/06/19
ドライババージョン 5.0.2195.6717
ドライバメーカー Microsoft
INFファイル usb.inf
ハードウェアID PCI\VEN_1106&DEV_3038&SUBSYS_12340925&REV_23
地域情報 PCI バス 0, デバイス 17, 機能 2
PCIデバイス VIA VT83C572 PCI-USB Controller
デバイスリソース
IRQ 07
ポート D800-D81F
>>670他メーカーと比較しても値段が違うだけで規格に準拠してれば無問題
おかしいと感じたら(゚Д゚)ゴルァ
675 :
うさだ萎え:2005/09/15(木) 03:33:19 ID:WCxZLDUI
>>673 1.1だな。
2.0の機器を繋げば、警告でるからわかるだろうけど。
知ってるかもしれないけど、
基本的に1.1に2.0の機器は繋がる。
>>572 7800GTの情報は確かに少ないよね、どうせ買うなら最高機種の方が良いって言うのであまり人気が無いらしくて情報が少ない
自分のお粗末な記憶によればGeForce7800GTはまだ出て間もないからリファレンスのクーラーしかついていない気がするのだけど
ただ7800GTXでもリファレンスクーラーの悪い評判はあまり聞かないからなあ、標準のクーラーで様子見て気に入らなければGPUクーラー別途に買うと言うので良いんじゃないかなあ
昨今のオリジナル設計のカードを作った時の評判がいいのはGALAXYかな、ZALMANのクーラー使っているからね
どの道オリジナル設計のビデオカードが出るのはリファレンス設計の物が出てから数ヶ月は遅れる傾向にあるし
今手に入れたいなら7800GT+GPUクーラーを別途に買って取り付けるのが一番現実的な選択肢だと思う
677 :
Socket774:2005/09/15(木) 04:43:20 ID:9vPjNLYt
ケースについて質問です
ケースの剛性が重要と言われますが、利点を教えてください
あと、電源つきケースでよくある、地雷電源と言われる物がありますが
どう地雷なんですか?不具合具合を教えてください
電源つきケースはほぼ地雷と考えたほうが良いのでしょうか?
>>677 利点:HDDなどが共振しない。音が漏れにくい。
欠点:重い
別に電源付きケースが地雷なのではなく
付属してる電源がショボイものが多いって事。
681 :
Socket774:2005/09/15(木) 06:31:16 ID:wn4jpk6b
>>681 ありがとうございます。
ちなみに製造プロセスが130ナノから90ナノに変わったことで、
安定性やスピード、耐久性などの違いはあるのでしょうか?
となりますと、これから買うとしたらL2キャッシュも多い
3.20EGHzを買ったほうが良いでしょうか?
ただ値段がEの方が安いというのが気になります。
未対応のマザーがあったりするのでしょうか?
>>684 >未対応のマザーがあったりするのでしょうか?
ある
発熱量考慮か
L2キャッシュだくか
お好きな方をどうぞ
俺は北森3.2G(Eじゃない方)+ABITで一台所有
ありがとうございます。
自分のマザーボード(P4P800)に対応していたら
財布と相談しながら考えてみようと思います。
お世話になりました〜。
>>684 プレスコットが売れない理由
同クロックの北森に対して性能は1割増し、発熱は2割り増し
発熱が高いと言う事は
・電気を喰う
・ファンが高回転になり五月蝿い
と言ったデメリットがある。だからみんな北森(ノースウッド)を薦める。
またプレスコット対応のマザーでないと起動もしない。
電源も出力を要求される・・・。
デメリットを気にしない人ならプレスコのが若干安い。
リファレンスクーラーとは?
リテールなら聞いたことがありますが、
どのように違うのか教えてくd(略
取説クーラーテラワロス
>>687 バカ。
同クロックでなら北森>(´,_ゝ`)プッだよ性能は。
発熱は北森<<<(´,_ゝ`)プッ
性能も北森なのですか・・・。
>>672 7800系ではファンレスは出てないし、これからも出ることはまずない。
現況ではどのメーカーもリファレンスファンを装着しているので、
音量に関しては同じと考えていいだろう。
7800GTXのリファレンスファンは、性能の割りには驚くほど静かだという報告があった。
それより発熱が少ない7800GTのファンは、やはりそれなりに静かだろう。
よって、メーカーによる違いはないと思っていい。
自分の好みのメーカーを選ぶとか、サポートにアクセスしやすいとこを優先するとかで決めていいんじゃね?
高速電脳って自動返信メールって来るっけ?
5日経っても連絡ないから、ちゃんと送信できてないような気がして心配になってきた。
GTXは静かで熱いが、GTはうるさくて温度低めと聞いたことがあるが。
2.5インチHDDについて語るスレが見当たらないのですが、無いのでしょうか?
>>695 自作PCとしては特殊用途の遠い存在だからな。
>>693 自動返信は来ない。
時間帯によるけど当日か翌日に注文内容の確認メールが届く。
返信用のメアド間違ってないかな。
>>696 そうですか。
超小型のベアボーンに組み込むために情報を集めていたのですが・・・
でも、「2.5インチHDDのスレは無い」と分かっただけでも助かりました。
ありがとうございました。
>>698 選択肢が狭いから、予算・容量・メーカーの好みで半自動的に決まるからね。
Celeron D 335とPrescott Pentium4-2.40Aなら
どちらを買ったほうが幸せになれますか?
702 :
Socket774:2005/09/15(木) 10:02:26 ID:VKDpyvkB
小型ベアボーンでもがんがって3.5インチHDDを組み込んだ
方がいいんじゃないか。
通常は普通に稼動しているんですが、雷で停電とか、電源背面のスイッチ
オフにすると、PCがなかなかw起動しない。電源のLED点灯、HDDのアク
セスLED点灯しっぱなしの状態。
POST画面すら表示しないので手の施しようもなく、しつこく何回もON/OFF
繰り返してるとそのうち電源投入できる。電源逝きかけてるでしょうか?
>>701 そこで悩むという事はあまりお金がないか、そこまで処理能力要らないかだろうから
いっそセレDの方が諦めがついて良いかも。
どっちにしろ幸せはないよ、とセレD搭載PCから書いてみる。
>>691 プレスコはSSE3をサポートしてるのでエンコに強い。
(SSE3に最適化された「TMPGEnc 3.0 XPress」等)
同クロックの北森とプレスコ使ったことあるけど発熱なんて大して変わらない。
北森が今、高いのはもうすぐ手に入らなくなるということでプレミア価格が
付いてるということ。
プレスコや北森のスレ、CPUの温度スレなどを見て検討すれ。
BIOS起動時にDual Channel DDRがDisableと表示されるのだが・・・
原因は何でしょうか?
環境はM/BがGA-SINXP1394(SiS655)、メモリがVDATAのDDR400×2、CPUはCelelon1.7GHzです
暗号解読頼む。
2005x9x14=252630
この場合パスワードは36252
今日は15日なので
2005x9x15=270675
76027でいけると思ったらだめだった。
76270
26072
26270も駄目。
05914
>>704 YES。よくそれで使ってるな、しかも書き方からすると、
かなりの頻度で停電などがありそう。UPSとかを導入しろ。
>>707 メモリスロットの挿す位置が違う。
Dual ChをBIOSでEnableにしてない。
メモリの設定をつめてない。
メモリが糞。M/Bが糞。お前が糞。
>>708 ラウンジ。VIP。ほの板。電波お花畑板。何でも好きな板へ消えてくれ。
>>704 電源、かM/Bのコンデンサが老衰。よく頑張ったと労って処分だな。
>>708 576072 か 76072 じゃないのか?分からんけど。
712 :
Socket774:2005/09/15(木) 11:21:56 ID:a3fIgrc7
3週間ぶりに自作機に電源入れようとしたら
入りませんでした orz...
コンセント抜いて放置してたのですが、
電源はちゃんときてるみたいです(光学式マウスがつく&NICのLED等)
ママンボタン電池が切れてるんでしょうか?
まだ変えて半年も経ってないと思うのですが。
>>712 もう少し状況を詳しく書きなさい。
ファンがどうとか、BEEPはこうとか。
構成とか。
最低限の情報は書かないとスルーされますよ。
715 :
712:2005/09/15(木) 11:50:12 ID:a3fIgrc7
すいません。
ビープやファンどころか、スイッチを押しても全く反応がありません。
712に書いた状態で通電してることだけは分かるのですが
それ以上は何も起こらない状態です。
宜しくお願いします。
716 :
670:2005/09/15(木) 11:51:16 ID:6qxDjtVc
>>674 レスありがといございます。
買う前に思ったんですが、周辺機器がFW800でもPCがFW400のポート
しかない場合、FW800のコードを買っても800Mbpsは出ないんでしょうか?
あと、FWとUSBが接続できるケーブルってありますか?
>>715 せっかく>714にヒントをもらったのに
何も分かってないな、おまえは
後は自力で何とかしろよ
718 :
Socket774:2005/09/15(木) 12:00:28 ID:g+nEZIZM
Athlon64 3000+(Venice)でマシンを組もうと思っているんですが、
おすすめのマザーはありますでしょうか。
できるだけ静かなマシンにしたいと思ってます。SLIはなくてもいいです。
どなたか回答よろしくお願いします。
>>715 その状態だと単純にケーススイッチが繋がりにくい状態なのかも。
ケーススイッチコネクタ挿しなおしてみな。もしくは直接ショートさせるとか
ケースからマザー出してみるとか。
ケーススイッチ側が壊れてる場合もアリ
721 :
704:2005/09/15(木) 12:14:28 ID:us7lxkt3
>710 >711
レス有難うございます。実は前にもこのようなことがありまして、
前回は電源交換で現象再現せずとなりました。複数自作PC使
ってるんですが(電源は一応seventeamとか名前の通ったもの)
結構このような事になるので、何か他に原因があるのかとか思
いまして質問いたしました。
>>697 ありがとうございます。再度見直して送信してみます。
GeFo6600のビデオカードと15000円ぐらいのDVDプレーヤで
テレビにS端子で画面を映してDVD観る場合、どっちのが綺麗に見えますか?
DVDプレーヤ
>>724 d
やっぱりビデオカードは動画よりゲームってことなのかな
自分のPCのマザーボードの種類は、どこを見ればわかりますか?
昨日からずっと調べてますが、分かりません。
PCの仕様等を書いてあった用紙は引越しの際に処分してしまいました。
>>726 EVERESTとかで見れば?
つかそれ自作?
自分で買って自分で組んだPCなら覚えてるもんだけどな
>>727 自作ではないので板違いですかね。ごめんなさい
ホントにくだらない質問なんですが
ソケA(XP2500+)と754(E6 センプ3100)で1台ずつ組もうと思うんだけど
ミドルタワー1ミニタワー1って縛りがある場合、ソケAをミドルにした方がいいですよね?
君次第なので誰も答えられない
>>729 だからエベレスト。
>>730 ミドルとミニの違いって何よ?
エアフローなら熱くなる方をミドル。
ドライブいっぱい付けたい方をミドル。
電源いっぱい入りそうな方を付いてる電源のおっきい方。
選択肢なんてこれくらいだろ?
何を悩んでいるのか書け。
デュアルディスプレイをしようと思い前準備のために、以前使っていた
PCIのFX5600を引っ張り出してきたのですが、そちらでは画面出力が
されないどころかそのFX5600を刺している限り、現在メインとして
使用しているオンボードの方にも出力が出なくなりました。
ピープ音などはなりませんでした。
この場合、原因はグラボそのものにあるのか、ドライバなどのソフトウェアに
あるものなのか、ご存知でしたらばご教授お願いいただけないでしょうか。
スペックは以下に記しますので、よろしくお願いします。
グラボ:PCI Inno Fx5600 128MB
オンボード:RADEON Xpress 200 Series(箱表記:RS480)
>>733 とりあえず元の状況に戻したいならカード外してCMOSクリアしろ。
いや、挿している限り・・・か。
普通カード挿した場合自動的に内蔵のほうはオフになると思うが。
>>733 IRQを調べて、オンボード音源と重ならないPCIスロットにVGAを挿してね☆ミ
>>676 >>692 大変参考になりました、今のところどれでもあまり変わらないのですね。
ありがとうございました。
>730
732が殆ど言ってくれてるのでひと言ー
C'onQが効くSempronの方が冷える
>>720 ありがとうございます。参考にしてみます。
PC2700のDDRまでしか対応してないマザーにPC3200挿しても大丈夫なの?
>>732 739
レスありがとう。気になってたのは熱なんで
754をMATXで組むことにします
>>735 >>736 オンボードを併用してのデュアルディスプレイはあきらめて、
とりあえずFX5600を使用できるようにIRQを調べてみます。
ありがとうございました。
744 :
519:2005/09/15(木) 20:01:40 ID:GnZkaV6Q
二日前お世話になりました519です。
教えて頂きましたとおりMEMTESTを実行しました。
1枚目は30回以上、2枚目は12回程しましたが何も異常は見つかりませんでした。
(ちなみにマザーボードのメーカーサイトに行ってみましたら、ドライバとかユーティリティとかBIOSとか
ダウンロードするものが沢山載っていたのですがもしかしてこれは関係あるのでしょうか?)
素人&多忙故対応が遅くて申し訳ありません、引き続きご教授お願い申し上げます。
>>743 さしあたり、こういうこと。
・オンボードグラフィックとグラボの併用ができるとは聞いたことがない件。
デュアルディスプレイは普通、グラボを二つ挿してやるものだから。
・オンボードを停止してグラボ出力するためには、
マザボ上のジャンパなどで設定をする必要がある盤がある件。
>>746 同意
最初に領域開放してからフォーマット
分からないならHDDは再利用不可つまり窓からなげすてry
1万しないしシステムに使うんだから新品の方がいい
>>745 横から失礼。
今回の
>>743のケースはメーカー混在ということもあり何とも言えませんし、
レアケースで実際に動作しているのを目で見たわけではないけれど、
ATiの内蔵ビデオ+ATi製VGAカードで4画面表示可能を謳う製品も、あったりします。
デュアルディスプレイに関してはカード1枚で可能な物も多いですね。
オンボードのみでデュアルディスプレイ可能なM/Bも有ります。
>>746-747 お答えありがとうございます。
わかりました…。では新しいHDDを買ってきます。
購入にあたり教えていただきたいのですが、規格はultraDMAとSerialATAのどちらがいいとかありますでしょうか?
>>749 SATAのインストールの仕方わかってるならそっちにしとけ。
質問は受け付けない。
>>750 お答えありがとうございます。
自分なりにやってみます。
752 :
Socket774:2005/09/15(木) 21:26:58 ID:RBn3rOz0
CPUにはりついた熱伝導シートは、どうやって剥がせばいいんですか?
>>752 シートだけならジッポオイルかなんかで拭けばきれいになる。
>>752 ジッポライターオイルで溶かす
専用のクリーナ有るけどコンビニで買える
ジッポライターオイルのほうが入手性に
優れている
SerialATAのマザーボードにSerialATAIIのハードディスクをつけることって可能なんですか?
出来ないと思った理由は?
758 :
755:2005/09/15(木) 22:05:52 ID:9ZfxI7Xp
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
759 :
Socket774:2005/09/15(木) 22:10:46 ID:JqoiBUun
Nano-ITXってどうなんでしょうか?
Socket939から次の規格のソケットに変わりだすのって、だいたいいつ頃の予定でしたっけ?
キーボードについてなんですが、日本語109にあって107に無いキーって何なんでしょうか?
オーバークロックスレに出てくる
HT:x3とかHT:x4とかはどういう意味なんでしょうか?
シリアルATA HDDの電源コネクタはSeagateがシリアルATA専用で
HGST Maxtor WDは従来の4ピンでしたっけ?
765 :
うさだ萎え:2005/09/15(木) 22:52:44 ID:fw+WrjCq
>>761 サンクス。半年ちょいくらい先かあ・・
現在、SocketAにAthlonXP 1800+ のせて使ってますが、最近動画いじりするようになって
エンコ時間が気になるんですよね。そこで、
1.ワンポイントリリーフとして、AthlonXP 3000+(FSB333版しか乗らないマザーだけど)
を買って半年乗り切る。半年後新規格に移行する。予算1万程度でOK。ただし効果のほどは不明。
2.中身総取っ替えで、Socket939+Athlon64 X2 3800+に乗り換え。効果抜群だろうけど
DVDとFDD以外は電源まですべて交換なので10万コース。
どっちの道を進むべきでしょうか? 考えをお聞かせくだされ。
>>762 日本語107だと窓キー、US107だと無変換と前候補じゃないかね。
>>763 OCスレで聞けばいいじゃない。
>>764 SATA用電源コネクタ Seagate・Maxtor一部モデル
従来型4Pin電源コネクタ HGST・Maxtor一部モデル
WDはシラン。
>>766 暫定で1案を採用しつつ、SocketM2が出たら2案を採用。
・・・というのが詰まらなければ、1案。
実際エンコ時間が速くなったらHDDが溢れるのも早くなるわけで。
>766
効果を考えると2しかないと思うがー
金がないならシングルコアのAthlon64でもいいんじゃね
デュアル対応のソフト使わないなら3700+の方が速いし
>>767 なんとなくわかりました。
HT(HyperTransport)という言葉は知ってはいたんですが
倍率というのがわかりませんでした。
私のマザーでは200、400、600、800、1000と選べるように
なっていましたが、HT:x4だとすると800MHzという認識で
あってますか?
772 :
766:2005/09/15(木) 23:46:55 ID:fCyMKT+a
ご意見どもです。どっちの選択肢もアリっちゃアリなんですね。・・悩むな。
新ソケットがこんなに早くなければ2案でほぼ決まってた所なんですが。
気分的には様子見案である1案にだんだん傾いてきましたよ。微妙。
すまみせん。
LGのマルチに2.7のRAMいれてもダイショヴブかな
774 :
Socket774:2005/09/15(木) 23:57:25 ID:FKY627ql
3D表示性能を上げるためにグラフィックボードを購入しようと思うのですが、
AGP 8xのグラフィックボードをAGP 4x/2xのマザーボード(ロープロファイルです)に
つけると4xで動くのでしょうか?
以前、そういう話を聞いた気がするのですが、
今調べると「過電圧」なんて書いてあるところもあって不安です・・・。
かといって、4x専用の物はあまり良いものがないです。
考えをお聞かせください。
>>774 理論上はな。
もっとも、2x4xの時期のマザーなら乗ってるCPUもそれなりだと思うんで、
いっそのこと一式変えたほうが幸せになれると思うが。
>>775 ありがとうございます。
今のところ、マザーを変えるつもりはないです。
あまりハイスペックにしてもやること無いですし、
気持ちとしては「ちょっとでも良くなれば良いか」程度なので。
過電圧云々は昔の記事だったのかな。
これで安心して取り付けられます。
777 :
Socket774:2005/09/16(金) 00:24:17 ID:iTB5uevw
今月はじめて
ASUS A8N-SLI Premium Socket939 / nVIDIA nForce4 SLI
のマザーボード使って自作したいと思っています。
んで予算的にどうしてもグラフィックカードを買ってしまうときつくなるので
それのみ来月に買おうと思っているんですが、
買うまでの間、グラフィックカードなしでFF11とかをプレイすると
どれぐらい不便なんでしょうか?
>>777 グラフィックカード無しでどうやって使うんだろう・・・・
なかなか凝った釣りだね
SLIだから1枚だけでってことだろ
782 :
777:2005/09/16(金) 00:39:49 ID:iTB5uevw
あ、そうか…オンボードじゃなかった…orz
すんません nVIDIA nForce4 Ultraを搭載
している場合どの程度プレイできるのでしょうか?
783 :
Socket774:2005/09/16(金) 00:46:01 ID:R5edf5fG
新しいグラフィックボード買おうと思って色々と調べてまつ。
Leadtekって他社に比べて比較的安い傾向ですけど何か理由あるんですか?
添付ソフトが少ない、とかだったらいいんですけど
性能が下がってるとかだったら嫌だなーと。
買おうと思ってるのはAGP版の6800GTなんですが、やっぱり多少高くても
GIGABYTEやAOPEN、ELSAあたりにしておくのが無難なんですかね。
785 :
777:2005/09/16(金) 00:50:15 ID:iTB5uevw
ぶっちゃけマザーの表示の見方が分かってないなあ…
出直してきます。
783>>正直な企業だ
今のエルザはリドテクのOEM品売るだけのディーラー
788 :
783:2005/09/16(金) 00:58:13 ID:R5edf5fG
>>786 そうですか。んじゃ別に性能抑えて安くしてる訳じゃないんですね。
だったらLeadtekに特攻するかなぁ…
>>787 あらま。それじゃELSAは購入対象から外しますね。
お二方とも情報dです。
Opteron144(939pin対応)って、athlon64 3000+と比べて何が違うんですか?
ECC
p3b-fで、ペンV500、カトマイ(2v)つかっていますが、ペンV800河童(1,65v)使えるでしょうか?
まざーの電圧調整は、どこですればいいですか?お願いします
>>783 Gigabyteはともかく、AopenとELSA、値段が高い上のクソな企業を二つも選ぶとはw
さすが一級の釣り師ですね( ´_ゝ`)
_, ,_
( `Д´)<
>>792お前が一番くだらん
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~""
795 :
Socket774:2005/09/16(金) 11:26:37 ID:YOj1lvt7
すみません、お願いします。
ビデオカード「モンスターフュージョン」のwin2000用ドライバを探しています。
リファレンスでいいので、使えるものをダウンロードできるサイトはありませんでしょうか。
9x用のドライバしか見つからなくて困っています。
VGAのファンの回転数って調節できるのですか?
もし僕のでもできるならやり方を教えていただきたいです。
M/B GIGABYTE GA-K8NXP-SLI
VGA PowerColer Radeon X700pro
>>797 そのVGAがファン回転数の調整に対応しているなら対応しているんじゃねぇの?
そんなのは、メーカーユーティリティの取説を穴が開くほど眺めるか、
メーカーに問い合わせれば良いんじゃない?
お前の変わりに説明書読んだり、メーカーに問い合わせるなんて、オレはゴメンだよ。
このスレだけでVGAファンの速度調節の質問がいくつでたやら
HDD等を内蔵で増設する場合、IDEケーブルをハブみたいなので分岐するんでしょうか?
_, ,_ _, ,_ _, ,_
,ィ⌒⌒( ´,ィ⌒⌒( ´,ィ⌒⌒( ; ゚д゚)
(__人__,つ (__人__,つ (__人__,つ ⊂ノ
こんな感じで繋げて下さい
デイジーチェーンと呼んでください
>>801 ちょwおまwwソレw外付けwwIEEEwwwうはwwwおk
そのAA使いたかっただけだろw
_, ,_
( ゚∀゚)<一切否定はしない
( つ旦0
と__)__)
お断りだ
お、GJなIDが2人もいる
ファンについての質問をさせてください。
-----読み飛ばしても可-----
PCケースはミドルタワー型で、
マザーボードはATXサイズでSlotAタイプのCPUがついています。
ファンはこのCPUとそれに付随するヒートシンクに
覆い被さるような形になるプラスチックのカバー(?)つきの12cmファンで、
PCケース側面の小さな穴がいっぱいあいた部分から外に繋がっています。
そして、もうひとつのファンは電源のファンで、これはPCケース背面から外に繋がっています。
-----読み飛ばしても可-----
ティッシュを近づけたところ、側面のファンは吸気、背面のファンは排気をしているようなのですが、
側面のファンがすごくうるさいです。
長年このパソコンを使っていますが、以前からうるさかったのかどうかはわかりませんが、
このうるさいのが最近気になってしかたがありません。
ファンを取り外すと当然ある程度静かになるのですが、
このファンは外気を取り込むだけでなくCPUを冷やす役割もあると思うので、
こわくてはずしたままにすることはできません。
このファンを最近売っているものに取り替えたら静かになるのでしょうか?
また、「ファンの回転数を自動で制御する機能」は
新しいマザーボード以外には搭載されていないものなのでしょうか?
長くなってすみません。
>>807 可動部品は経年変化で確実に劣化していく。
ファンの軸受けもそう。
交換すればそのファンの性能に従って音が出る。
音は、軸の音、モーターの音、風切り音が複合されて出る。
スペックに何dbと書いてあるので参考にはなるが、音質についてはまた別。
交換してもいずれまたうるさくなる。
一般的には価格に比例して長持ちするがそうとも限らないのは他のパーツでもそうだわな。
ボールベアリング軸受けの買っておけばまあいいんじゃね?
>>810 >また、「ファンの回転数を自動で制御する機能」は
>新しいマザーボード以外には搭載されていないものなのでしょうか?
外付けコントローラーも数多くあるから
リアルでもwebでもいいんでショップ逝って色々見てこい。
>>808-810 どうもです。ハードウェア板にくだ質スレがなかったのでここで質問させていただきました。
今度お店を見てきます。
ちなみにメーカーは一度日本から撤退しました。
撤退以前のユーザはもうサポートの対象外だと・・・
>>811 めんどくさいから適当に答えてやる
ファンコントローラ買え
それで3個とも静かに出来る
携帯から失礼します。
購入してから半年ほど何事もなく使用していたPCが昨日、立ち上がらなくなりました。電源を入れると、一瞬だけ動き、停止した5秒後くらいにまた動きだしますが、モニターに信号が送られません。
これは何が原因で、どうすればいいのでしょうか。
>>813 箱を開けて目視でコンデンサから全てをみれ。
あとタコ足等をヤメレ。ついでに携帯から質問するにしても、
最低限度のテンプレは埋めろ。携帯で質問するのはお前の勝手。
ただ、テンプレを埋めないのは問題解決が遠のくだけ。スレの無駄になる。
てか自作じゃないし
>>813 自作なら最小構成からの起動、CMOSクリアなどで問題の切り分け
メーカーPCなら板違いなので帰ってくれ。
>>813 >購入してから半年ほど何事もなく使用
マジレスだが、メーカー保証期間内なので、買ったお店に相談しましょう。
Hなデータが入っていても、お店のお兄さんは秘密にしてくれますよ。
820 :
Socket774:2005/09/16(金) 19:06:07 ID:erivMYlL
ゲームはほとんどやらなくて(高性能なゲームは特に)、動画のエンコや編集などを主にする場合、
スペックのどの部分にお金を費やすべきでしょうか?
動画の再生とビデオカードの性能は関係ないんですよね
822 :
Socket774:2005/09/16(金) 19:22:43 ID:Cw1eqV2h
SIS648チップセット搭載のM/Bでは、PC3200のメモリを
3枚差しで使うことが出来ないと聞きました。
何とか安定して使用する方法は無いでしょうか?
教えて下さい。
>>822 仕様なので無理です。
あえて3枚挿したいならBIOS設定でPC2100で動かせばいいんじゃないかな。
>>820 CPU。同じ系列なら、クロック周波数が高いほどエンコードに強い傾向にある。
ある程度の水準に達したビデオカードなら、動画再生について全然問題ない。
オンボード画像出力を下回るビデオカードなんて、普通にない。
106 日本語(A01)キーボードと106 日本語(A01)キーボード(Ctrl+英数)って何が違うの?
>>826 ちとググってきた
>106日本語キーボードには以下の2種類のドライバがあります。
>これらのドライバの動作上の違いは、日本語入力時に
>「ローマ字入力」と「かな入力」を切り替えるためのキー操作です。
>
>106 日本語(A01)キーボード
>[Ctrl]+[Shift]+[カタカナ/ひらがな]の3つにキーを同時に押し切り替えます。
>
>106 日本語(A01)キーボード(Ctrl+英数)
>[Ctrl]+[英数]の2個のキーを同時に押し切り替えます。
だってさ
長年使ってるが初めて知った
828 :
Socket774:2005/09/16(金) 21:28:15 ID:UrReYuef
三菱のモニタの稼働時間を調べる方法はないのでしょうか?
USBの1.xと2.0のケーブルは規格自体違うものなのでしょうか。
ノイズ対策のみの違いでしょうか。流れる周波数が違うのは分かるんですが…
830 :
うさだ萎え:2005/09/16(金) 21:56:53 ID:mxIud40o
USB2.0はUSB1.1との上位互換性を持つため、2.0ポートに1.1機器をつないでも問題なく(最大12Mbps)使える。
また、2.0機器を1.1ポート、あるいは1.1ハブにつなぐと、Full Speedの転送速度(12Mbps)を上限として使用できる。
なお、USBケーブルの規格は変更されていないので、同じものが使えるが、
USB2.0の高速通信ではケーブルの長さなどに制約を受けることもある。
USB2.0対応ケーブルも発売されており、これは外部からのノイズを防ぐ工夫がなされている。
だってさ
「栗」ってなんの意味ですか?
AMDのスレ検索してみましたが解説までは見つかりませんでした。
あと冷却関連ですが、AMDのCPU関連の情報(C'n'Qとか)をまとめ
てるWEBサイトなどありましたら紹介よろしく。ここ3年ほど自作離
れてて浦島状態です。よろしくお願いします。
栗=クリエイティブ
834 :
822:2005/09/16(金) 22:14:15 ID:2isj2VVC
>>823 >>824 有り難うごぜます。
やはりダメですか。あきらめるかPC2100で動かすか検討します。
デスクトップPCに無線LANって付けれますか?
ホント、くだらない質問でスマソ
つけられます。
>>835 くだらない以前に全く自作と関係ねーじゃん。
バルクメモリって1GBと512MB値段はいまのところ
どちらを買ったほうがコストパフォーマンス高いですか?
>>838 一般的には1GBx1よりは512MBx2のほうが安いと思う。
>>838 現在最安値で比較した場合
512*2と1Gの差は800円
これだけ近いと1Gの方が安定性やスロットの節約などでアドバンテージがあると思う。
昔みたいに倍ぐらい高いと512に走るけどな。
>>841 デュアルチャンネル非対応の場合は迷わず1Gだな
800円ならスロットのことを考えて1Gかな・・・
最安値の比較ってどう見るのですか?
最近はノーブランドメモリでもよゆーでデュアルチャネル食うので、
チプセトが対応してるなら*2のほうがいいよな。
846 :
843:2005/09/16(金) 22:58:32 ID:tFTLv13G
1.2Gの方は鱈256kでづある動作不可能、1Gの方は河童コアでづある動作可能。
づあるやりたいなら後者かPentiumIII-S1.4を買っとけということですね?
すみません、解決しますた。
831です
>>833 ありがとうございます。
見てきます。
この度初めて自作するのですが、ネジとかはマザーボード等に初めからついているのですか?
それとも別に購入するのですか?
ケースに付いてるにきまってるだろ。
別購入でも安いからすきにしろよハゲ
ネジとかスペーサーの類てどんどんたまってくる
851 :
Socket774:2005/09/17(土) 01:11:39 ID:63OgBWek
スペーサーつけないでマザボを筐体に取り付けたらどうなる?
平らなベースだったら間違いなく裏面の端子が接触して
ショートするだろ。
853 :
Socket774:2005/09/17(土) 04:44:36 ID:VR4Xto4c
PCの電力消費を抑えたいのですが、
どうしたらいいですか?
ちなみに、PCは一日中つけっぱなしです
消費電力の少ないCPU&VGAで組む。
モニタは液晶。
作業してない時はスタンバイになるように設定する。
>>853 最小構成にする。
VGAの出力とかオンボードで済ませられるならそれが一番。
電源のプロパティで使わないときはモニターの電源を落とすとか。
>>853 Pentium4、PentiumD、AthlonXPを使わない。
857 :
Socket774:2005/09/17(土) 07:15:48 ID:a1/0hbVD
ぺんVのSlot1タイプのcpuボードのはずし方教えてください
ツメかなんかあるのでしょうか?
レールがついているけど、引っ張っただけでは、抜けない気がする
(cpu交換したいので外したいです)
>>857 両側にツメがあるだろ、それを押すか引っ張るかしながら引っこ抜け
859 :
Socket774:2005/09/17(土) 08:45:44 ID:a1/0hbVD
爪見えます。ありがとうございました
860 :
Socket774:2005/09/17(土) 09:00:40 ID:B5TcO49s
調子こいてスペーサー10連結したら、
●蓋が閉まりません
●コネクタ穴が合いません(19連結で取りつけられた)
気持ち基板も垂れ下がったような・・・。
どうすればいいのでしょう。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
862 :
854:2005/09/17(土) 11:23:29 ID:9TEWFN69
作業してない時は、スタンバイにしたのですが、
こうすると、いつまでたっても復帰しません。
一体どれくらいの時間で復帰するものなのですか?
863 :
Socket774:2005/09/17(土) 11:36:39 ID:AZ402xI7
自分のPCには無線LANカード挿入する箇所が見当たらない
んだけど、これってこのPCじゃ無理ってことですか?
どっかの電気店で部品買って付ければ使えるようになるんですかね?
そうだよ
無線だったか。。。
869 :
Socket774:2005/09/17(土) 11:59:33 ID:AZ402xI7
>>868 >>LAN端子接続子機
.->OOPプログラマ的な表現だな(W
>>866-
>>869 ありがとうございました。
検討してみます
873 :
869:2005/09/17(土) 12:08:32 ID:AZ402xI7
874 :
Socket774:2005/09/17(土) 12:09:14 ID:awpi9gVP
キャプチャボード取り付けたので、早速、TV番組を録画したのですが、
出来上がったファイルを再生すると音声がブツブツと途切れ、ボリュームも小さいのです。
キャプチャボードのライン出力とM/Bのライン入力は繋いであり、ヴォリュームコントロールは最大です。
キャプチャコントローラのMPEGエンコードの設定を弄ってもダメでした。
BIOSは弄ってません。ドライバとキャプチャコントローラは付属CDの物では動かなかった為、
メーカーサイトからDLし、インスコしました。
キャプチャボード:Logitec LVC-MPEG2/P(ハードエンコ)
OS:WinXPproSP2
M/B:ABIT NF7V2.0
CPU:XP2000+(paroコア)
HDD:maxtor80GB*2(Cドライブ空き容量11GB)
MEM:1.25G(nanya512M*2+nanya256M)
もっと情報が必要なら、行って貰えればカキコします。
宜しくお願いします。
製品情報
http://www.logitec.co.jp/products/vc/lvcmpeg2p.html#Chapter5
>>874 微妙に板違いなのでDTV板で聞きましょう。多分、そのほうがいい。
877 :
874:2005/09/17(土) 12:14:34 ID:awpi9gVP
878 :
Socket774:2005/09/17(土) 14:37:30 ID:/A7ZS/7e
FDDのコネクタが抜けません
何かコツがあったら教えてください
少しずつ左右に揺らすように力入れて引っ張れ
880 :
Socket774:2005/09/17(土) 14:42:14 ID:TqY3IULz
コネクタはまっすぐ挿してまっすぐ抜け、が基本だが
★かたい奴はそれでは抜けない。 どちらか片方を浮かせて
次にもう片方を浮かせるとうまくいく。
思い切って慎重に抜け
膣痙攣は恥ずかしがらずに救急車呼んでそのまま病院にいくべき
大事なところだからな。まぁ死にたくなるが...
SATAのケーブルがMBから抜けない!いつもなら頼まなくても勝手に抜けるのに、
今やMBの差込と一体化したかのようにびくともしない。
どーしたら抜けるんでしょう?教えてエロい人!
ちなみにケーブルはGIGAのMBに付属していたやつです。
固いやつはプライヤーとかで掴んで引っ張ると良いよ。
ただし勢い余って他のパーツに激突>破壊しないようにな。
886 :
Socket774:2005/09/17(土) 17:10:36 ID:xqV0fZH8
P6S5ATというM/Bを使用しているのですが、
AGP は x? 対応なのでしょうか。
メーカーサイトを見たのですが、イマイチよくわかりませんでした。
発売時期からの推測などからでも結構なので、よろしくお願いいたします。
888 :
Socket774:2005/09/17(土) 17:31:24 ID:KYI3tdNI
M/Bの限界の温度はどのくらい?
>>269 彼は糞コテなんかではない。
彼は「気のいいハゲだ」
口は悪いが困っているものにさりげなく手を貸してあげることができる、そんな人間だとおれは感じる
質問です
先日グラボが逝ってしまい新たに買い直そうと思ったのですが
65000円くらいまでならだせるのでアスロン64の3000(または3200)安め(1万以下)のマザボ
あと残ったお金でPCIEのグラボを買うのもありかなと悩んでます・・・
PCの使用目的は3Dゲームが中心です
今まで使っていたPCのスペックは
M/B:GA-7N400-L
CPU:AthlonXP 3000+
SDRM:DDR333 512MB x2
VGA:ATI RADEON9800PRO 128MB
で、もしグラボだけの変更だったら
SAPPHIREのRADEONX850 XT 256MB(AGP)を買おうと思うのですが
もし他のも変えるなら下記のようにしようかと・・・
M/B:GA-K8U-939 (GA-8U-939)
CPU:Athlon 64 3000+
SDRM:DDR333 512MB x2 (今までのを流用)
VGA:SAPPHIRE RADEON X800XL 256MB
この場合どちらのほうが性能的にはいいでしょうか?
また65000円あるならこうしたほうがいいと言うのがありましたら教えてください・・・
>
>>888 183度
鉛フリーなら+20〜40度
>>890 初心者には939DUAL-SATA2がお勧め。
チップセットはノートPCでの採用実績が多数のALi/ULi
設定が豊富で、LANやX2対応に爆弾を抱えておらず、
BIOS設定については設定項目が豊富。デフォルトは超ヌル設定で安定。
AGPとPCI-Expressがどちらもネイティブで動く。
もしかすればSocketM2にも対応できるかもしれない。
おねだんは9000円前後。
弱点はコンデンサがOSTである事、人気商品で品薄であること。
893 :
Socket774:2005/09/17(土) 19:26:48 ID:xqV0fZH8
>887
さんくす。ずっと x1 だと思ってた・・・orz
894 :
890:2005/09/17(土) 20:06:51 ID:s2qTFwQk
>>892 なるほど・・・調べてみたらなんとか手に入りそうですね
しかしなぜコンデンサがOSTなのが弱点なのでしょうか?
液漏れの可能性があるとか?
895 :
Socket771:2005/09/17(土) 20:26:36 ID:KYI3tdNI
だれか、チップセットのヒートシンクをとめるねじのようなものを
探しているのですが何かいいものはありますか。
>>895 「だれか」が言葉として「ありますか」にかかるなら漏れのところにはある
相当のものが市販されているかという質問であれば、サイズ測ってDIY店のネジコーナーへ行け
898 :
890:2005/09/17(土) 20:56:45 ID:s2qTFwQk
899 :
Socket774:2005/09/17(土) 21:08:39 ID:zN1sAYch
ストレージ無しで BIOS ROM だけで動くWebブラウザとかって作れないものかね?
正体不明のオンボロマザボと Pentium 133MHz と 32MB SIMM x2 があるんだけど、こいつを有効利用できないか考え中。
携帯のROMやRAMでもブラウザを走らせることができるんだから、なんとかならないのかな。
ところで、BIOS ROMってどのくらいの容量があるの?
マザボの型番もよくわからないけど、メモリが SIMM な時代のやつ。
ブラウザが無理ならルータでもなんでもいいけど、とにかく ROM だけでなんかしてみたい。
こういうことやってる人っている?
PSPでも、買っとけ
901 :
899:2005/09/17(土) 21:21:45 ID:zN1sAYch
もしかして、BIOS ROM って 128KB くらいしか無い?
んー、ぴゅう太エミュくらいなら作れるのかなぁ・・・
902 :
Socket774:2005/09/17(土) 21:49:12 ID:OTuCjTzo
今…
AthlonXP2500+
512MB メモリ
120GB HDD
Radeon9600 128MB
なんだけど後何年くらい持つと思う?
OSはXP
>>902 おまいさんの使い方次第で
ジオン軍はあと10年戦える
>>899 そいつは活用できないが
自作電子工作とか調べてみ、作る気なら作れるから(プログラム組めればな
いま・・・
CPU Athlon64 3000+
メモリ PC3200 256×2
チップ nForce3Ultra
ビデオ GeForceFX5700 256MB
・・・があるのだけど、5万円以内ならグラボGF6800に交換がいいのか?
それともメモリを256+256+512+512MB、Athlon64 3500+がいいのか?
マザーをnForce4、グラボGF6600GTがいいのか迷ってます。
どの組み合わせが幸せだろう?
>>907 それを一人で悩んで決断するのが自作のキモです。
組み立てるのは小学生でも出来るわけだし。
月並みだが何が目的かによる。なんとなくゲームかな?だったらPS3まで貯金という手もある。
CPUやHDDの温度ってどうやって測るものなんでしょうか?
先月自作を始めた者で、Cube系ベアボーンSD31Pに挑戦しました。
ちょっとあれ?と思う現象が起きていて(不定期に録画が失敗)、ここのCube系
ベアボーンスレに相談しようかと思ったのですが、どうもHDDの温度に関係して
いるっぽいので(冷やすまでは再起動もしくじる、冷やすと回復)、一度温度測って
みてから書き込もうと思いたちました。
自分なりに安い温度計を検索してみたのですが、たとえば、
http://www.rakuten.co.jp/monju/676688/677657/ こんな感じのちっこい温度計を該当箇所にぺたぺた貼って測ったりするんですかね?
「普通こう測る」「もっと簡単な方法あるよ」「温度よりまずここ調べろ」「このサイト読め」
などコメントあればお願いします。
>>902 俺の用途だと寿命は2003年。つまりすでに使えないぐらい古い。
>>901 今主流なのは2MbitROMなので、256kByte。
>>907 あと一年ぐらい我慢してでも、グレードアップには10万円ぐらいかけたほうがよいと思う。
そのVGAの選択から推測するとゲーマーのようだから、コストパフォーマンス的には、サンディエゴの3700+がベストだと思う。
ていうか先週3700+と939DUAL-SATA2と7800GTXを買った俺。10万円コース。
>>912 ベアボンの特殊ママンだからそれらがサポートしているかどうかが問題なのでは?FD31
915 :
Socket774:2005/09/17(土) 23:09:32 ID:iX+3FS3V BE:272106195-
Module Retention damp
って、何ですか? 直訳だと、
モジュール 保管 湿気(ダンプって、バイナリと思うけど訳語にない?)
916 :
Socket774:2005/09/17(土) 23:10:44 ID:iX+3FS3V BE:163264739-
PANSWって、何でしょうか?。マザーのマニュアルです。
なにかの略だけど分からない。LEDやスイッチなどのピンの名前。
(front) PANel power SWitchかな?
918 :
Socket774:2005/09/17(土) 23:42:06 ID:58PsnEN7
AN8 UltraとA8N-Eってどっちがいいすっか?
個人的な意見でいいんで聞かせて
919 :
910:2005/09/18(日) 00:24:57 ID:0cM6ii8D
みなさんどうも。
>>912のソフトであっさり外付けHDDの温度まで出てきました!
HDDのあのIDEケーブル経由で温度情報までOSに送り込まれているんですね。
全く知りませんでした。10年ぐらい時代に取り残されていた気分です。
(ちなみに現在、HDDに重点おいてファン&扇風機でガンガンに冷やした状態で
CPUが54度、HDDが36〜37度です。)
高熱が原因で処理が遅くなることってありますか?
うちのプレスコット、夏になってからエンコード時間が急激に遅くなりました。
CPU温度は、エンコード時で平均65±3度程度。
エンコードは、同程度スペックのAthlon64よりも1.2〜2倍くらい遅い場合が多いです。
(TMPGEnc 3.0使用)
65度は高いね
何とかしたいですわ
で熱でエラーでまくることあるし
エンコードばかりやっていればHDDの断片化もはげしいでしょう
デフラグしてみてはどうかな
あと1ッ週間もすれば気温下がるので熱問題は
もうちょとすればわかるかもしれないね
922 :
Socket774:2005/09/18(日) 01:01:24 ID:HSTrorhc
>>920 600番台の2MBキャッシュ高クロックのプレスコならEnhanced Intel SpeedStepてのが搭載されている。
それ以前に最近のMBにはCPU Thermal throttleとかなんとか、CPU温度で周波数(倍率)やら電圧やらを
自動調整しちゃう機能があってデフォでONになっていたりするのでしらべてほっすい。
>>920 プレスコならSSE3対応のTMPGEnc 3.0 XPressはお得意の筈。
温度が上がり過ぎてCPUが壊れないように、自動的にクロックを
落としてるせいで遅くなってるんじゃないかな?
まぁ壊れない分、安心だけどw
>>919 HDD Healthも使ってみ、多分来年ぐらいに壊れるって出てくるからw
キューブにプレスコはきついわな
926 :
Socket774:2005/09/18(日) 01:53:01 ID:25ANHz1I
902だけど…
>>911さんへ
Σ(;´△`)エッ!?
このスペックで寿命って、何やってるんですか?
2003年に組んだやつなんですが…。
ゲームとかだけでもそろそろ問題あるんでしょうか?
927 :
907:2005/09/18(日) 01:59:37 ID:MOb46y8J
>>908 確かに部品の組み合わせなら小学生にも出来ますね。
でも、あまり予算のない自分だから四苦八苦したのですよ。
>>909 PS3か・・・。PSどころかゲーム機パソコンしかないw
今現状、パソコンゲーが面白いし。
>>911 はい、ゲーマーです。
最近のソフト劇重なので小手先技だけで乗り切ろうとしたのですよ。
妻帯者なので10万も掛けれず、今まで一部交換とかで乗り切り、ケースなんか
何年ものだろう(電源は交換した)・・・。
冬のボーナスあてに今の構成で頑張ってみます。
では御回答ありがとうございました。
928 :
Socket774:2005/09/18(日) 02:01:39 ID:FxV/ub1d BE:108842292-
Pull-up VCCとなってるマザーの該当するピンにケースのLEDをつないだが点かない。
グランド側もつないでる。なにかいるんでしょうか?。
>>928 教えてほしいなら、そのママンのメーカーと型番をここに書くことが必要です
しばらく使ってたマシンをある時再起動したら、あるHDDがBIOSレベルから
認識されなくなりました。当然Windowsからも見えなかったんですが、
IDEケーブルを刺しなおしたらBIOS・Windows両方から見えるようになりました。
けど、そのHDDをエクスプローラで開こうとすると、エクスプローラからの
応答が無くなり、システムに負荷がかかりっぱなしになるという現象が
時々起こるようになりました。
現在開いてるウィンドウは、応答が帰ってくるのに非常に時間がかかりつつも
フリーズしないのですが、タスクバー、タスクトレイ、スタートボタンなどが
全く無反応になり、問題のあるHDD以外のHDDへのアクセスも、非常に時間が
かかるようになります。
OSはwinXP+SP2で、新規インストールし直したばかりです。
どなたか同じような現象にあった方とかいますか?
とりあえず問題があるHDDのIDEケーブルを変えてみようかと思っています。
他にも何か原因とかアドバイスとか頂ければと思います。
よろしくお願いします。
いまさらなんですが、i915Gとi915Pのメモリアクセスの性能って
結構差があるのでしょうか?
昨日、よく確認せずにDDR2専用の板を買っちゃったもので。
本当は、あまっているDDR400を流用しようと目論んでいたもので、
i915PのベンチはWEBで散見するのですが、Gの方は皆目見つからず、
まして、DDRとDDR2の違いなんてさっぱりでした。
誰か、情報あれば教えてください。
>930
あるHDDをベンダーのツールで検査すればー
答えは自ずとわかるんじゃね?
933 :
Socket774:2005/09/18(日) 03:31:30 ID:B1yQrN+g
CPU(もしかするとマザーボード?)から異音がします。
「チリチリ」「ジジッジジジッジ・・」みたいな音です。ファンやHDDの音ではないです。
友人に聞くとCPUから音がするはずがないとのことですが、
確かにCPUまたはマザーボードから異音がするのです。
これって故障ですか?
DVD-RWドライブとCD-RWドライブをそれぞれマスターとスレーブに接続しているんだけど、
DVDのほうが何故かATA-66にならない。CD-RWのほうはATA-33なんだけども
ひょっとして同じIDEチャネルで違う転送モードの混在って不可?
低いほうに合わせられるってことなのかなorz
937 :
Socket774:2005/09/18(日) 04:02:37 ID:IgY4OuUG
ATXミドルタワーを買おうと思っているんですが
最近評判よいのを教えてください。
938 :
Socket774:2005/09/18(日) 04:05:17 ID:/peuucHK
CPUをP4 2.60C からおなじソケット478の3.40Gに変えようとおもうんですが、
OSの再インスコ等の作業は必要ですか?
あと3.40Gと3.40EGの違いはなんでしょうか?
OS XPSP1
マザボ GIGA GA-8IPE1000pro2
です
939 :
928:2005/09/18(日) 04:21:54 ID:FxV/ub1d
>>936 ケーブルがATA33(40芯)なんじゃない?
ATA66は80芯ケーブルじゃなかったかな?
>>938 一応必要ない。万一だめだったら入れなおせばいい。
Eが付いてるのはプレスコットコアで発熱高くマザーによっては対応していない。(要確認)
>>938 うちでは、そのマザーで、3.4E使えてるよ。メモリも512MBx4枚積んで。
ただし、ケースに冷却ファン3台、電源に2台搭載して、やっと動いてるけどな。
電源は700W。GeForce6800Ultraも積んでるんで。
943 :
938:2005/09/18(日) 04:40:32 ID:/peuucHK
>>941-942 トンクス
3.4E大丈夫なんすね。で、うち電源が400Wしかないんですが、
2.6→3.4にすることで電力ってドンくらい上がるんでしょうか?
あとファンも純正のケースについてたやつしかついてません。
温度的にもヤバスってことですか?
>>943 電源は、プレスコの場合、350W?の電源が過電流で発火したという前歴があったと思うので、
500W以上のものをすすめる。あと、CPUのクーラーに何を使おうと、ケース内のエアフロー
を確保できないと熱暴走するので、ファンの増設もすすめる。
945 :
Socket774:2005/09/18(日) 05:00:57 ID:nD8UcRqX
英語のマニュアルには
設定クロックと、設定倍率はなんていう単語でのってるの?
∩ _, ,_
⊂⌒( ゚∀゚) <ヤバスヤバス
`ヽ_つ ⊂ノ
>>939 なんか奇妙なピンアサインだなこれ・・・
これくピン1のPullUp VCCがピン2,3,4の各LEDに電源供給するようになっているように見える
HDDのLED+はピン1に、-をピン2(HDD-LED)に接続、PowerのLEDはLED側のコネクタによってSJ1かLSJ1に繋げば良いように思える
948 :
947:2005/09/18(日) 05:53:19 ID:mR3igbti
× これくピン1の・・・
○ これピン1の・・・
949 :
Socket774:2005/09/18(日) 06:16:58 ID:i41sRtQ7
聞こうかどうか迷ったんだが、くだらない質問用スレなんで聞いてみよう。
外付光学ドライブをバラして内蔵させたはいいが・・・・・・・
色がね、PCが黒。そしてそのドライブは・・・・アイボリー。
当然パンダ状態。何で塗ってやろうかと思案中。
俺マジックで塗ったけど
951 :
Socket774:2005/09/18(日) 06:33:48 ID:i41sRtQ7
>>950 イジェクトボタン押したら手汚れない?
ま、イジェクトボタン使わなきゃいいか。
ゲフォの4200GTと6800GTってぜんぜん違いますか?
2年前に自作したときから変えてないのでそろそろ変えようと思っているのですけど。
最近、グラボ安いですね。
用途によってかわるんじゃないの
ネットとかDVD見るだけなら変らないといっておきましょう
>>931 GのオーナーはPを参照しろってこと。
PとGとで、メモリアクセスに違いはない、ということになってる。
DDRとDDR2の違いは、DDR2になって省電力化が図られたこと。
速度も、ほんのわずかだが向上している。
それでもAMD系CPU&直結DDRコンビの速度にはかなわないが。
SATAのHDDには今までの電源ピンとSATA用電源ピン、
両方ついてるのあるけど、両方に電源接続して動かすとどうなるんかな?
自分で試してみろってのは勘弁な。
>>928 一般的な話で、LEDには極性と最低動作電圧がある。
まさか今更極性間違いなんてやるバカはいないので、後者か。
赤は2V以上、純緑や青は3.5V以上は欲しいところ。
M/Bによっては、ハイサイドが3.3Vなせいで青色に対応していないことがある。
>>930 クラッシュ寸前
>>933 リップル電流により、M/Bの電源回路のコンデンサかコイルが微妙に振動している。
>>936 混在不可だと思ったほうがよい。
>>938 たぶん不要。心機一転のつもりで俺ならやるけどね。
>>945 検索:www.google.com
辞書:dictionary
クロック周波数:clock frequency
倍率:multiplier
>>952 DirectX8.1以下のアプリで使うと、ガッカリするほど同じ。
>>955 最後の一文でカチーン
>>955 その状態で友達を呼んで代わりに試してもらう
960 :
Socket774:2005/09/18(日) 11:43:16 ID:BxdIMKRi
まじめなくだらない質問。
マザーボードの交換を考えています。
Windowsのライセンス再認証が必要になると思いますが、
継続して利用できなくなることはあるのでしょうか?
再認証が受けられない(OSを買いなおさなければならない)ケースを教えてください。
交換するパーツはマザーのみです。
三台自作しましたがマザーの交換は初めて、OSのライセンス認証が気になっています。
_, ,_
(* ゚∀゚) < 割れてんのかな
⊂⌒、つ ⊂ノ
⊂⌒( `Д´) < どう考えても大丈夫だろ
`ヽ_つ ⊂ノ
最初から電話認証すれば良いよ。
通るから
963 :
Socket774:2005/09/18(日) 11:48:25 ID:BxdIMKRi
割れてないよ。でもマザー変えて認証にひっかからなければ
認証自体に意味がない気がしたのですけど。
多分新しい構成を登録して、古い構成を起動不可にするために
認証するのですよね?
964 :
Socket774:2005/09/18(日) 11:49:22 ID:BxdIMKRi
>>962 了解です。こっちから電話すればいいのか、納得。
認証しようとすると電話番号が表示されるからそこにかけて後は手順どおり。
俺のときは相手が自動音声だった。
丁寧にありがと。安心して新しいマザーを注文することにしたよ。
>>966 OSがパッケージ版なら無問題
OEM版だと何とライセンスしているかが問題、要するに何と一緒に買ったかな
電話でやると俺のときは自動じゃなくオペレータ出て何と買ったか聞かれたよ
要するにマザー換える前と換えた後のどちらの構成にも含まれるパーツじゃないと話がおかしくなるよということ
電源ファンを外側から触ると火傷するくらい熱くなってます。
電源ファンの交換を考えているのですが、
発熱しない電源ファンはどうやって選べば良いですか?
>>955 SATAの回路は知らんが、一般論として、そういうことをすると両方の電源が
合流するところでケンカする場合がある。
最悪のケースは2電源間に電圧の誤差があり、かつ電位の低い方に負電流の
供給能力がある場合。
+5Vの規格に対し実際には+5.2Vと+4.8Vを供給していて、それぞれ単体ではなんとか
動いたとしても、両方つなぐとそれぞれが+5.2と+4.8に電位を安定させようとして
過剰な電流を流しにかかる、というような。
ストレスがかかるのは電源側で、たぶんその間もHDDはごくごくまともに動く。
>>956 単なる好奇心の質問だろ。質問そのものに価値がないと切って捨てるならともかく、
3行目だけにカチンと来る理由が解らん。
>>969 >自分で試してみろってのは勘弁な。
己でできることをやらずに他人に聞いて済まそうという態度でカチンと来ないほうが聖人君子ナだけだと思う
971 :
970:2005/09/18(日) 12:23:46 ID:lGM0wxER
>>970 >己でできることをやらずに
いや試したらヤバイだろ。
ヤバイことを人にやらすのはいくない。
974 :
933:2005/09/18(日) 12:48:16 ID:B1yQrN+g
>>967 サンキュ。メモリと同時に買ったと言うよ。実際そうだし。(CPUもマザーも同時に買ったけどね)
>>974 普通。
変電所の近くに行っても同じ様な音がするだろ。
それとはまた別か・・
>>940 トンクス、ケーブル変えたら無事動きました。
今まで普通のATA100対応ケーブルだと思ってたのに(;´Д`)
978 :
955:2005/09/18(日) 13:27:54 ID:oq9bdS4u
なんか俺のせいで荒れちまったみたいだな。
正直すまんかった。
軽いジョークというか変な好奇心というかそんな感じだったんだが。
なんか悪いんで、自分でやってみましたよ。
結論としては、俺んとこでは「動いた」。
使い続けることに問題があるかはワカラネ。
HDDはHGSTのT7K250、電源は江成のEG-565P-VE
ノートパソコンのHDDをメインマシンのサブHDDとして使いたいのですが、出来ますか?
変換ケーブル等必要なものがあったら教えて下さい。
HGSTの80Gです。
>>979 メインマシンがノートなのかデスクトップなのかもわからん
外付けとして使うなら2.5インチ用の外付けケース買えばいい
デスクトップに内蔵したいならマウンタと2.5→3.5インチ用のIDE電源変換ケーブル買えば良いだろうさ