1 :
(; ^ω^):
ゲーマーなら当然だよな?
MITSUBISHIのCRTモニタが調子悪くて困る。
新規購入ならもうBEN Qとかアーサーしか選択肢ないのか?
3Dメガネ用に買い換えた
中古いやなんだが全然売ってねぇ
ウンコレベル。 TVもブラウン管はもういらねえ
2006にはスリムCRTがでるからな
5 :
孟宗:2005/08/27(土) 23:07:57 ID:eqa7LeSk
SED?
6 :
Socket774:2005/08/27(土) 23:12:15 ID:grXQGDAB
ハード板に似たようなスレあるからそっちで
7 :
Socket774:2005/08/27(土) 23:13:51 ID:TG8K8gOY
CRTは反応速度が速いのがメリットだからね・・・
いくらハイエンドGPUを使っても反応が遅い液晶を使っちゃ意味がないからね。
でも、ゲーマーでない漏れには無関係な話だorz
9 :
Socket774:2005/08/27(土) 23:53:56 ID:iuZN8XH0
アーサーワロタw
10 :
Socket774:2005/08/27(土) 23:57:29 ID:bQR2Bk/Q
飯山万歳!!!!!!!1
エロゲーマーにもCRT
VGAやSVGAを画面いっぱいに表示してもボケたりガクガクになったりしません
12 :
(; ^ω^):2005/08/28(日) 00:18:54 ID:13mfejE1
CRT最強^^
別に安物17インチ液晶(SXGA)でいいと思っている俺の登場
あえて言おう、カスであると
買いたいけど、いいのがない。。。
EIZOないし。。。
TOTOKU大きいし。。。
EIZOのブラウン管もう5年経つけどいたって快調
シャドウマスク最強伝説
当方ホトショで絵描くんで、CRTじゃないと非常にまずい。
正直、発色とかは液晶の方が綺麗だとマジレス。
CRTが液晶に勝ってる部分は、応答速度のみ。
えっ?最強はシャドウマスクでしょ。
22 :
Socket774:2005/08/28(日) 18:16:24 ID:nljUWbYs
車道仮面はカーブしてるのが嫌。
3 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/08/04(木) 01:06:18 ID:wWUq7YvN
前スレまでの結論
ゲーム重視で一台で済ますならCRT
ゲーム以外重視で一台で済ますなら液晶
動画はどっちも糞で大差なし 動画重視ならテレビ出力しる
トータルでは TN以外の液晶>CRT>TN液晶
ゲームはCRT、動画はテレビ、その他は液晶と
3台使い分けるのがベスト
まさにこれが結論だな
24 :
(; ^ω^):2005/08/29(月) 00:09:13 ID:bxdWkJxl
んじゃ漏れはCRTで。
で、EIZOの19インチの在庫どこにあるか御存知ない?
CRTのいい所は画面が汚れてもタオルでゴシゴシ拭ける所だ
液晶でやると酷い事態に。
液晶特有のギラっとした色合いが嫌だ
29 :
Socket774:2005/08/29(月) 20:46:22 ID:ibHBCuQD
アーサー上げ
BEN Q sage
31 :
Socket774:2005/08/29(月) 21:04:42 ID:JrnQ8J0b
解像度の融通が利くからCRTはいい。
と思う俺は、21"CRT3台使い。
2028×1536@75Hzまでもっていけるから
windowいっぱい開いて作業するとき便利だよ。
デガウス…
「びよ〜ん」
ぶはは
飯山のダイヤモンドトロン、ある内にかっとけ。
CRTの製造元の三菱がダイヤモンドトロン管の生産を止めてしまったので、
これを逃すとアパーチャグリルの新品はなかなか手に入らなくなると思う。
最後の砦はTOTOKUのCV921か?高いけど
そこで低コスト、高耐用年数のシャドウマスクですよ。
ちょっと、輝度とコントラストが低いのが難点だけど…。
35 :
Socket774:2005/08/30(火) 10:25:20 ID:BbTUQRZ7
CRTのほうが画質いいよね。液晶のほうが細部までクッキリって印象だけど
CRTが王道だと思う。絵画に例えたらCRTは油絵で液晶は水彩画ってかんじ。
なんで液晶が主流になりつつあるかというと、CRTは技術的に限界だから。
技術進歩が限界なら企業にとってはオイシクないから液晶に移行してるだけで、
私たちが強く望んだわけではないのですよ。
今あえて液晶よりCRTを選ぶって人は、19インチや21インチ以上を買う
場合が多いと思うんだけど、そーするとデスクがネックになるんだよね。
奥行きのあるモニタが置ける広い天板が不可欠なんだけど、作りが良い
モノ選ばないとモニタの重みで歪む。
マシンがスリムになってもPCデスクは小さくできない。
コダワリが無いなら軽い薄い、暑くもならない液晶のメリットが値段の差
以上に効いてくるはず。
じつは液晶って結構熱いんだよね。
制御回路やバックライトの熱で、19型クラスだと100W近く食ってるのもあるし。
それを薄い筐体に入れてるもんだから、CRTより熱く感じるよ。
CRTの場合、熱くなるのは筐体の奥の方だから、顔に感じないんだけど、今使ってる19型液晶は
熱気が顔にむっと来るよ。
CRTの欠点といえば見栄えが悪いから友達を部屋に呼びづらい事くらい。
Cute
Rori
Tamaran
スリムマシンとかジサカーじゃ無いだろ。
マシンの多様性を認めない見識の狭い奴とかジサカーじゃないだろ
ごめんなさい
液晶って高いイメージがある。
馬鹿か?液笑を買って余ったスペースなんて有効利用できるか禿げ
液晶を買ってあまったスペースの主な利用先
1、液晶の前後の移動用
2、雑誌置き
3、ゲームパッドかタブレット置き場
4、PC使いながら飯食う時のキーボード置き場
どれも有効利用とはあまり言えない。
EIZOのM190使ってりゃもうCRTなんて過去の遺物と思うようになるよ
ゲームとかもばっちり
CRTの頃は上にティッシュ乗せてたんだけど、
液晶にしてからは、ティッシュ置場に困ってる。
むう。それは大きな欠点だな。
オナーニ用にはCRTが良いってのは認めよう
てゆうかPCモニタにティッシュ乗せるなよ、誰が見たって不自然だろうよ
CRTは強盗が来た時の雷撃戦。
ゲームに対応できてCG描くのにも耐えられる液晶ってあるの?
ない
ある
値は張るが
54 :
Socket774:2005/08/31(水) 16:33:36 ID:hKahpS/C
CRTより静止画画質が綺麗でCGに描くのに向いてる液晶はあるが、
CRTより動画画質が綺麗で残像が少ない液晶はない。
ゲームに対応⇒構造上無理
56 :
Socket774:2005/08/31(水) 17:31:09 ID:USvvgZcA
「トリニトロン」でウェブ検索すると
妙な物がトップに出てくる件について。
57 :
Socket774:2005/08/31(水) 18:08:09 ID:oQepgpym
>56
検索してみた
なんだんだorz
60 :
sage:2005/08/31(水) 18:56:52 ID:0WbqRilu
| CRT ハゲテキタ・・
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
置くスペースに困らないから
P275 2台でDUAL
P202 サブマシン用
当分このままだな。
62 :
アーサー:2005/09/08(木) 12:00:17 ID:HB0k5EuO
アーサーばんざい。
昔買ったiiyamaのディスプレイ使ってる
既に7年目だが壊れる気配がまったく無い・・・
もう性能がどうこうじゃなくて愛着だけで使ってる.
壊れても捨てることはないな
CRTでマルチディスプレイ環境構築
プラズマ液晶きぼーん
↑
はあ〜?
ブラウン管の傷は研磨剤で磨いていいのかなぁ?
>>67 駄目駄目。
詳しくはハード板のCRT関連スレで聞け。
表面のガラスコーティングが落ちてしまうぞ
わかりました。
Hello II
I・Oの液晶3年であぼ〜んした・・・
寿命短すぎ。マジ勘弁 orz
CRTのが見やすい。
73 :
Socket774:2005/09/15(木) 10:17:49 ID:wB0fTTsZ
薄型CRT出してよ、EIZOさーん
FPS命なのでCRTだが。最近世界最速4msの応答速度である液晶が発売された 実際は4msよりもはやいらしいが。
こういうのが普及したらさすがにCRTは市場から消されてしまうのではなかろうか。
FPS命なのでCRT。
応答速度に関しては一つマジックがあるからなぁ。
液晶の応答速度ってカラーベースじゃないでしょ。
実際のカラーベースの応答速度はどこも秘密らしいって聞いたけど。
>>57 ○○○の中のもの全部よ... ('A`)
FDトリニトロンの中古を買ったら思いっきり色が狂ってた。
調整に挑戦してみようと思って筐体を開けてみたが、
どこを弄ればいいのか分からずそのまま組み直した・・・。
今は設定値を極端な値にしてどうにか使えてる。
CRTは無闇に開けてはいけませんよ
>>74 大丈夫だ。電球色の蛍光灯が出たからって電球は無くなってないだろ。
いずれメインストリームから外れるだろうが使われ続けるよ。
#液晶ってさ、新しい感じするけど液晶自体の歴史はCRT同様19世紀に始まったんだよな。
#いずれも小手先の技術はあっても仕組み自体は古いね。
液晶は応答速度より黒浮きのほうが問題がある希ガス
TV用なんかやたら輝度が高いから余計ね。
ちょ、今使ってるソニーのG420が調子悪いから
そろそろ新しいの買うかと思って価格でCRT探してみたらどういうこと?
ソニーもエイゾーもない!?
画質優先派には液晶は耐えられない…orz
画質と言うよりは質感かもね。
っていうかさー、自作って要するに究極を求める心でしょ?
だったらモニターはCRTしかないじゃん。
薄いとか軽いとかの液晶は自作魂に反するものだと思うんだよ。
自作でコンパクトPC作る馬鹿はいないのに、コンパクトモニタはありなのかよと
静止画は普通に液晶の方が画質良いし。
ゲームやらないなら液晶の方が良い。
でも最新VGA買って液晶使ってる奴はもったいない。
86 :
Socket774:2005/09/17(土) 19:49:30 ID:7NljCJBK
確かに既に液晶の方が画質良いが、値段が高いよな。
俺も買うまでは画質ならCRTとか思いこんでたんだが、今考えると恥ずかしい。
いや液晶の画質はなんていうの、化粧した女の美しさなんだよ。偽者なんだよ。
俺はすっぴん美人のCRTがいいんだ
偽者かw
89 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/09/17(土) 20:27:47 ID:iNT0kBku
ダウンパー、線で、死ね。ハゲっが。
>>87 安物の液晶やツルテカの液晶はその通りだが、国産パネルを搭載した高画質機は全然違うよ。
例えるなら日本食のような、キツい味付けを一切排除して素材の良さで勝負してる。
(つω⊂)目っ目がぁ〜あぁ〜あぁ〜目がぁ〜!
(´・ω・`)悪くなる
張り切って飯山のPLH1900買ったけど、
液晶の指定解像度以外のガタガタ画面が見てらんない
LCD窓から投げ捨ててCRTに還ろうかな
>>95 俺の家の前に投げ捨ててください…(;´Д`)人
>>91 10万円くらいの液晶では得られないのであまり意味がないのでは?
うちで使ってるFlexScanL797はかっきり綺麗だけどなんか違和感がある・・・
サブモニターのCRTの方が色調が正しいような気がしてならない
単に調整範囲が狭いだけなのかな?
>>84 >自作って要するに究極を求める心でしょ?
いつのまにそんな定義が・・・?
>自作でコンパクトPC作る馬鹿はいないのに
俺の二号機はMBを机の裏に裸でネジ止めなんで
コンパクトよ。
昔のEIZO使いです。
CRTなんで売ってねんだよ。展示してあるの液晶ばっかだった。
安いのしか売ってないようだが、最近の21インチって昔のと比べてどーなの?
>>99 値段なりですね・・・
どうしても、そこそこの品質の物が必要でしたので、うちではちょっと前の
修理可能なモデルの最上位を中古で探して修理して使ってます。
101 :
Socket774:2005/09/18(日) 20:31:11 ID:aMGEgcDA
EIZOの17インチを1600x1200で使ってる。液晶にはまだAつらい解像度だなッ!!w
102 :
Socket774:2005/09/18(日) 21:39:30 ID:a00u449v
ボケボケで使い物にならないじゃんw>17インチCRTで1600x1200
CRTモニタのほうがいいんだが、うちの真横を電車が通るたびに
画面がぶれたり色ずれしたりorz
液晶に切り替えようかと考え中
104 :
Socket774:2005/09/18(日) 22:30:00 ID:jMy8zLCj
個人売買でSONYのGDM−500Rってのを買ったんですが、HD15の方は
普通に映るんですが、5BNCの方がなぜか「OUT OF SCAN RANGE」
というメッセージが出て映りません。BIOSとOSの青いのが左から右に流れる画面までは
ちゃんと映るんですが。。。マニュアルもないし、どうしたものかと。。。
現状HD15で映っているので、我慢すれば良いのですが、せっかくなら高画質と言われている
5BNCで入力したいです。何かアドバイスお願いします。
モニタプロファイルを入れる。
選択できる解像度を選択する。
プロファイルがなければ一般的な周波数を試す。
1024*756 85Hz
1280*1024(960) 75Hz等
out of scan range まあそのまんまです。対応周波数外。
あとはモニタ側でBNC切り替え自動じゃなかったら切りかえる。
106 :
Socket774:2005/09/18(日) 23:06:33 ID:9Ermk0fm
レス、ありがとう。とりあえず 1280×1024 75Hzを試しましたが、
やっぱ同じエラーが出ます。っていうかHD15が映ってる解像度が5BNCで入らない
なんて事があるのかなぁ?あっケーブルはNANAOのT962でちゃんと使えてたので、
問題ないので、やっぱモニターがおかしいのかなぁ?
普通は同じ周波数が使用可能だからないよね。
限界はわかんないけど1280*1024の75Hz程度が映らんって事は性能の問題では無いし
断線も無いと言う事ならよくわからない。
No signalではなくOut of scan rangeと言う所…
で、起動画面(VGA)は映るところがよくわからん。
金が無いから液晶買えない
パソコンをラックの上においています。
オーディオ機器とか置いています。
奥行きが結構あるラックです。
そこへ薄い液晶モニタを置くのは不恰好だからCRTつかいます。
お金がないとかじゃありません。
L997とかでも液晶特有のギラッとした色合いはそのまんま
111 :
Socket774:2005/09/19(月) 04:29:16 ID:H5fyFnnF
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
液晶全盛な今日この頃だが、今年になって在庫ギリギリで新品の三菱19in買った俺。
NANAOなんかと比べると正直あれだが、すでに選択肢が無かった。
多分最後のCRTだろうなぁ。
(つω⊂)目っ目がぁ〜あぁ〜あぁ〜目がぁ〜!
( ゚ω゚)悪くなる
114 :
Socket774:2005/09/19(月) 05:16:58 ID:YlX0Y7Eg
液晶ディスプレイにオーバドライブと黒挿入が付いたら買ってやるよ
レガシーな技術同士で争うスレはここですか?
高品質といわれる液晶でも正直微妙
だめってほどではないんだけどね
118 :
Socket774:2005/09/20(火) 00:25:42 ID:eCoLLsGY
現実の評価
721 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/09/18(日) 23:29:58 ID:iU26z80K
俺は職業絵描きだけど、CRTから液晶に乗り換えた時に目から鱗が落ちた。
歪みも無いし黒の絞まりはいいしシャープだし目は疲れにくいし、良いこと尽くめ。
某有名イラストレーターの事務所に行った事もあるけど、そこも全部液晶だったよ。
まあ動画関係者だとまだCRTの必要性は高いと思うけどね。
アニメ屋さんの会社いくと、やっぱ、いまだにCRTがズラリと並んでるんだよな。
液晶は、制作系のスタッフが使ってる程度。
既に大手の印刷屋では、液晶がずらって並んでるな。
CRTは使われてない。
今後は静止画系は液晶、動画系はCRTって棲み分けがされるだろうな。
まあ日本最大手の某印刷会社ですら積極的に液晶の導入を勧めてるからな。
静止画はそれ程の品質になったって事だ。
122 :
名無しさん@ドライブ:2005/09/20(火) 00:34:09 ID:FxBPYd1u
最近、アドレスが使えなくなりました。っていうのは、メール作成ページでも『エラー』って出るし、オンラインゲーム(無料)の登録の時でも『アドレスが間違っています』って出るし、絶対おかしい。
誰か再発行のやり方を!!(もちろん無料で)
CTRが欲しいけどソニーとナナオ製が壊滅状況ではもう御仕舞いだな…。
初の液晶買うことになりそうなんだけど、どこのがいいんだ?
CTRならソニーかナナオでFAだったから楽だったのに…
アニメ系、ゲーム系の、動画を扱う制作現場でも使用に耐えうる液晶が出た時が、
本当にCRTの消失する日なのかも知れんな……。
ただし原理的に、かなり遠い日になりそうだけど。
ソニーのGDM-F520使っているけど、シャープのLL-T2020に浮気しようかなと思っている今日この頃。
>>124 ゲーム系は安物液晶×多数でモデリングして、ブラウン管で確認って作業みたい。
WBSで出てたスクエニがそうやってた。
そういや某ハリウッド映画のCG制作現場の確認用モニタは、GDM-FW900ってワイドCRTを使ってた。
既に新品では売ってない機種だが、壊れたらどうするんだろう…。
>>126 やっぱ3Dモデルは、あくまで素材だからねえ。
結局、最終的な仕上がりは、まだCRTで確認するしかない訳か。
おいおい、どうせ泥沼で決着つか無いんだから液晶かCRTかで争うなよ。
>>121 印刷系は色さえ合っていればディスプレイ上の映り具合にはほとんど興味無いよ。
色だけ見て頭の中で最終出力である印刷物の出来具合を想像する。
印刷はディスプレイには到底達成できない1000dpi以上の世界だから
ディスプレイ上での静止画画質なんて100dpiもないわけだしどうでもいいと思うのが当然。
単純に色だけが合ってないと困る。色あわせには液晶が都合がいい。
動画系は最終出力装置がディスプレイであるのでそこでの映り具合を気にする。
(つω⊂)目っ目がぁ〜あぁ〜あぁ〜目がぁ〜!
(´・ω・`)悪くなる
生産終了直後にT766を買えた漏れがやってきたにょ
MacもCRT出してたけど今はもう昔の話、なんだよあの応答速度の遅い液晶パネル・・・30型は魅力的だがw
結局DVI対応CRTはそう出回らずに気がついたらCRTその物がなくなってしまったと・・・orz
hpのp1120使っているけど、画面全体が白みがかって、妙な赤青緑の斜め線が走るようになった。
もう寿命なんだろうなぁ……。
UXGAが表示できて安ければ乗り換えるんだけど、貧乏人にはまだまだ辛いですorz
俺の様なFPSゲーマァーにはCRTはかかせんのです。それが液晶ァーにわわからんのです。
あ〜あ 二年前にナナオのT766のブラックモデル買っとけば良かったorz
まさかこんなにものすごい勢いでCRTが廃れるなんて夢のようだよ クソーッ!
買わなくてよかったね。
21型CRTでしか得られないものって多いよ。
俺みたいな土地に困ってない田舎モンにはCRTが必要なんです!!!
そう、液晶を普及させる前に我が国の住宅事情こそ改善すべき11!!11!
たしかに実家の部屋なら50インチとか置いても余裕だよw
140 :
Socket774:2005/09/21(水) 00:35:41 ID:tih07Ym9
っていうかよく、「液晶のほうがCRTより画質がいい」って言う人いるけど、
あれはマジで言ってるのかな?
目が悪いというより頭が悪いんだろうか…
>>140 お前さんのカキコも、いい感じで頭が悪そうに見えるぞ
液晶厨っていうか日本人じゃないだろ
>>140 例えばファミコンをドットトゥドットのイコールな解像度(256×220くらいか)の液晶に表示
もしくはそれを等倍拡大表示で映して
おお ドットくっきりじゃん!画質いい!と言ってるのと一緒だな。
普通の人の感覚なら汚くて見れたもんじゃないと感じるだろう。
TVに映した方が綺麗と感じる。
前者の人間はたぶんコンピューター(画像)に接しすぎていて脳が狂ってる。
液晶のほうが画像がいいっていうやつはおそらく色盲気味なんだろな。
男性にはおおいぞ、色盲。
か、または、
さいきん買った液晶>以前から使っている古いCRT
ってことかな。
値段かんがえればだんぜんCRTだろ。(もう売ってないのか?)
三菱のすごくいいし画面自体はぜんぜん壊れず発色もいいんだけど実家へ送ったら台が壊れた。
おもすぎゴツすぎっていうのは確かにある。まぁ都市部は液晶推奨なのはしょうがないだろうな
145 :
Socket774:2005/09/22(木) 01:52:09 ID:Xe5Wp0bg
まともなCRTを使ったこと無い奴が多いな。
まともなLCDを使ったことがない奴が多いな。
CRTもLCDも10万未満の激安おもちゃを使ってる奴は意見禁止な。
ドット欠けが無くならない限り液晶はイラネ
148 :
Socket774:2005/09/22(木) 07:50:38 ID:ZvVUIlQm
液晶とCRTのデュアルディスプレイにしてる俺は勝ち組
漏れも。('A`)ノシ
結局、こう落ち着いた。
左から、
東芝 25インチテレビ コンポーネント接続 PS2、DVD鑑賞用
LG 19インチ液晶 S-IPSパネル L1910B メイン
EIZO (ナナオ) 19インチCRT T731 ゲーム用
一直線に並べてる。
アップスキャンやDELL 2001FPも試した。
早く、液晶で何でも出来るようになればいいな。
体に悪い電波とか出てそうだけどやっぱりCRTは手放せない…
せっかく自分好みのパソコン作ったって、
どんなにいいビデオカード買ったって、出力先が液晶じゃどうしようもないだろ…
152 :
Socket774:2005/09/22(木) 14:25:10 ID:Wa728sSR
>>151 ColorEdgeCG210を実際に使ってみたから物言おうね。
もうシッタカは恥ずかしすぎるよ。
最近の液晶は色むらも応答速度もCRTと遜色ないです。
RGB接続でもいいですが、できればDVI接続の安物じゃないやつで。
以前と比べれば値段も全然安いですよ。
もちろん、CRTにも良さはありますけど。
PC用のSEDが出るまで19インチのCRT使うだろうな…。
それまでもつかどうかだがw
キャリブする人はディスプレイが最終出力じゃないからキャリブするわけで。
ディスプレイを最終出力とするならCRTの方がいいに決まってる。
CRTが消えたのってSEDの普及を見越してたのかね、
とりあえずキャノンには頑張って欲しいわ。
157 :
Socket774:2005/09/22(木) 15:06:19 ID:Zitfvd6r
既に静止画では完全に液晶が上だな。
動画では話にならないけど。
SEDも原理的には液晶と同じ固定解像度だね。
違う部分は圧倒的に応答が速いと。
ゲームもDVDも見たいからおれだったら液晶かSEDかならSED買うな。
値段にもよるけど。
19インチで8万以下が良い
ダイヤモンドトロンNF管
ダイヤモンドトロンM2管
ダイヤモンドトロンU2管
ダイヤモンドトロン**管というのがよくわからない、なんなの?
ここよりハードウェア板のCRTスレで聞いた方が早いと思うよ
シャドウマスク使い何でわからにあ。ごめん
ブラウン管の技術なんて廃れ行く過去のものだ。
必死になって開発したソニーや三菱が哀れだな
そうやって言っててそのうち網膜投影式になって
同じ事をその頃の液晶厨やSED厨に言っちゃうんだろうな・・・ハァ
そーか?製品技術なんてもんは遅かれ早かれ世代交代で廃れていくもんだし。
技術はどうか知らんが画質はまともな目で見ればCRT
頼むからソニーは復活させてくれ
>>165 ソニーはもうCRTを生産する術を持ってません。
稲沢テックが唯一の生産工場だったが、製造機は某大陸の会社に売り払ったそうです。
もちろん良い液晶を出すのはいいと思うけど
ツルテカ液晶はダメだろ、、、
結局中古を探す羽目になるんだよな、、、それもいつまでもつか
なぜテカテカ液晶やフラットCRTみたいな見た目だけの駄目技術が市場を席巻していくのだろう・・・
実際CRTだけ使ってる奴は少ないだろう
ウチも両方使ってるよ
>>168 フラットは良かったろ。
もしCRTが平面じゃなかったら、CRT派なんて本気でいなくなってたと思うよ。
どんなに画質がよくても画面が曲がってたらどうしようもねぇw
ダンパー線のこと言いたいんだろ
>>170 実は画面が曲がってるのはフラットCRTなんだけどな。
ははは、相変わらず曲がった事が嫌いな奴だなあ
涼しくなってきたから、納戸から春先に仕舞ったCRTをそろそろ出そうかと思ってるよ。
衣替えみたいに使い分けてる奴いない?
俺の網膜で見るには自然に近い発色、再現性ではやっぱりCRTなんだけど。
良い液晶は奇麗だけど、言葉の意味が少し違った奇麗なんだよなぁ。モノによって鮮やか過ぎたりするし。
まあ、未来があるのは液晶系だから、
技術開発をするのは良いとして
何でもかんでも、すぐに捨てるな、、、
まぁ、見切りをつけるのが早すぎだよなぁ・・・
CRTと液晶、全く同じ表示とは言い難いのに、スパッっと液晶一択へ移った。
電気食いすぎるからな
爆速PCとCRTのセットは常用するのが辛いよ…orz
SHARPも日立もPC用LCDパネルから撤退するって噂が絶えんな。
モニターが中韓製ばかりになる前に、
日本製のPC用EL/SEDが普及価格に落ちるのを祈るばかりだ。
メーカーはFEDに注目している様子
問題は、ブラウン管のテレビと比較せず液晶のテレビとの比較しかないことですね・・・
画面から2m以上離れればブラウン管と遜色がないということかな?
CRTと、ブラウン管テレビ、並べておいとって、両方同時使用しょうたら、CRTのほう、表示がおかしゅうなってしもうた・・・
20センチ離すか、間にシールド板挟むか、しゃーえかったかな・・
普及価格帯の液晶が満足な性能出てないうちにCRT切っちゃったのが痛い。
CRTが古い技術で、液晶が新しい技術?とんでもない。
起源から見ると陰極管は約150年、液晶は130年の歴史がある。
そんな言う程新しいわけじゃない。
こらそこ!朝鮮人みたいなこと言わない!
CRT、SONY_G200ジャンク買ってきた、5000円
前に液晶買ったことあるけど、CRTのほうがいい
激安・画質良だから
故障したら、また買ってくる
高い液晶を買うか、中古CRTで繋ぐか、、、
迷うね、、、、
CRTモニタの重さと大きさを考えると、液晶が主流になるのは当然かと。
液晶の軽さと省スペースで済むメリットは画質の差を補って余りあるほど大きい。
それでも選択肢としてのCRTはある程度残すべきだと思うんだけどなー。
店に行ってももう全然売ってないね、CRTは。
>>190 定価で買うなら液晶なんだろうけど、コストを考えたらジャンクCRTと思うんだが
ここの住人はどうか知らんが、一般人なら部屋の中にはPC2,3台だろ
PCに金かける気がない賢いヤツなら
目的達成するだけのスペックのPC
そうするとコスト的に5000円のCRTは選択肢に入る
ジャンクマニアなら今でもCRT使ってると思うよ
地方なら、まだ使えるCRTがジャンクとして売られている
輸送費かけてアキバもっていくより地方でさばいたほうがいいのか
あるいは、所得が少ない貧乏人相手で需要があるのかも
194 :
176:2005/09/24(土) 08:49:31 ID:HPznEjsa
久しぶりにCRT出してみたけど、メイン液晶の横に置いてみたらなかなかいいなー
DVD鑑賞とゲーム用途に暫く使うよ。三菱の安物RDF173Hだけど。
>>193 地方は娯楽が限られていて特別な趣味がなければ、所得が並でも金持ってる奴は以外に多い…
普通にでかくて重いCRTは梱包が面倒だから、車に積んで近場でさばいたほうがいいよ
>>193 田舎は家が広いからな。
液晶みたいな省スペース性でモニター選ぶ必要がない。
早くCRTを復活させろやEizoさんよ〜
ただメインCRTでもサブディスプレイは液晶にしたいな。
囲まれると圧迫感が。
用途:2Dえろげ、映画
現在T566使ってます。
EIZOの21インチCRT中古ならどれがお勧めでしょうか?
買える中から選ぶしかないだろ
近くの店なら車で運べる
宅急便使うつもりなら運搬費と同じぐらいと思うが
っていうかEIZOの19インチ以上のCRT、
色がボケボケ(経年劣化系のダメージだから修理できない)とか
コーティングボロボロのしか見かけない・・・
とか言いつつ、大須の某BWの中古ディスプレイの中に
SGIの23ワイドCRTを見つけた。58kで買えそうだけど踏ん切りつかず逃げてみた・・・orz
昔のTVとかモニタはガワを外すとよくわかるところに
フォーカスとBIASのボリュームが2つ並んでたのでよくボケボケのモニタを調整してた
TVでフォーカスバキバキ調整すると走査線がくっきり見えてチョー気持ちよかったw
んでちょっと前に買ったIBMの21"の白っぽいのを直したくて
今日分解したんだけど目盛り2つあるにはあったんだが両方ともフォーカス調整でBIASがなかったorz
今は階調0-1と254-255の区別がつくくらいではあるけども
コンパネの調整ではもうあと5/100くらいしか明るさ調整の残りがないや
201 :
197:2005/09/25(日) 17:16:57 ID:uSlj5D3w
F980買えない、無理
F931良い噂がない
T962ちょっと古い
T965普通
T966落ち目
良品が手に入るとしたらどれ選ぶべきですかね?
てか、EIZOはやめといた方がいいのでしょうか?
単にモノが無いだけ
CRTうっぱらう奴って限界まで使い切った状態で売りに出す奴がホトンドな希ガス
処分代4000円は洒落になってないからな
203 :
Socket774 :2005/09/25(日) 19:14:32 ID:Qrm7WnWM
棚
21インチなんてモニタ一般人は買わなかっただろうから
出玉少なかったハズ
ほとんどマニアの世界だったろう
いまでも探せばあるとは思うが、高いだろうけど
17インチなら誰でも使ってたから極上品はあるよ
>>202 ディスプレイやプリンタってハードの中では「貴重品」にあたるよな。
特にディスプレイなんか異常なければ10年ぐらい使う代物だもんな。
あまり状態がいいのが売っていないわけだ。
みつびしの2000年製19インチ、8000円は安いかな?リサイクルショップで発見しました。
結構綺麗だったけど買わなかった。重いから。
持ち上がらなかったのよ、半引き篭りぎみの私のか細い腕では。
オレは、17インチを125ccバイクの荷台にくくり付けて運んだぞ
2000年で19inchで8000円?アパチャーグリルじゃないか発色力が衰えている可能性があるな。
あと秋葉原行くならキャリアカートは必須。
>>205 地方のリサイクルショップって掘り出し物があるね
ちゃんと映れば買いだと思う
19インチを必要としてればだが
まぁ自家用車で乗り付ければ全て解決なわけなのだが・・・
電車でキャリアカート使ってパーツもって帰るバカに告ぐ
頼むからパーツは宅配にして電車内から消えてくれ
たった一匹のDQNのせいで病院通いになった漏れの立場は・・・
つ「踵筋一本断裂」orz
ぶつけてトンズラしたあの馬鹿野郎、顔を覚えてなかったから警察にもいけない・・・orz
親父が自損事故して車がない。
いつ帰ってくるか分からない。
orz
211 :
Socket774:2005/09/26(月) 20:57:43 ID:H0CI9eI/
GDM-F520とLL-T2020を同時使用中の俺様が華麗に登場
CRTモニタ
アパーチャグリルの欠点は発色度の減衰期間が短い、ダンパが気になる事がある。
シャドウマスクの欠点は輝度や発色が良く無いのとブラウン管形状がダサいこと。
まぁシャドウマスクが未だに売ってるかは知らんが。
シャドウマスクはなにをやっても駄目なん?
フラットなシャドウがダメなんだろ?
SEDが出れば万事解決
217 :
Socket774:2005/09/28(水) 05:25:16 ID:GJ7+vv8k
今日19incモニターをゲット
すごくイイー
17incの方どうしようかな
俺にクレ
440BXの時代に21インチ買った俺は勝ち組。win95時代から使ってる。
1600x1200がまだまだ使えて一番長持ちしているパーツだ。
結局他の自作パーツと比べれば、モニター性能はさほど進化していないな。
21インチは冬に良さそうだ。
↑なんで?
NANAOの68TSを使っています。
今これと同等のものを買おうとすると、どれになるのでしょうか。
あんまり液晶チックなものよりは68TSのような柔らかい画質のものがいいのですが。
>>222 画質にこだわる人はハード板で聞いたほうがいいよ
今は、画質にこだわるどころか新品のCRTの入手さえ難しくなってるが
ハード板は液晶厨アンチCRT厨ばっかりだよ。
本物が認められない世の中。薄っぺらな時代
iiyamaのCRTはどうなのさ
BNC付いてないモニタは…まあBNCいらない程度ってことで。
今はBNC付きほとんどないよ。
でも印刷や動画のプロとかじゃなきゃ十分使えると思うけど。
自作板の連中の方が良い物を良いといわない傾向があると思うけどなあ
もしかしてEIZO(ナナオ?)ってCRTモニタは扱ってない?
ざんねんながらそのたうり。
ナナオもソニーもCRTモニタから撤退してしまったのですよ。
三菱も撤退寸前
>>230 中古で買ってメーカーで管交換という手はある。
蛇足だけど、ナナオとしてはCRTの販売やりたかったらしいけど、
満足な管が手に入らなくなって仕方なくだとか。
エイサーCRTとSONY液晶使いです。どっちも超安物な。
花の写真撮るんだが、発色はエイサーの糞CRTのほうがいい。
10万超え液晶で同じ絵見て、液晶でも色が出るんだとびびった。
貧乏人で絵描きや写真使うなら糞CRTという人もいるよ。
余談:エイサーは画面隅がプルプル震える。
BNCにこだわる前にボードの品質とか考えろと。
端子なんてD-Subでもそれなりの電線なら良いでしょ。どうせプロ用じゃないし。
235 :
Socket774:2005/09/28(水) 22:48:55 ID:TzzwNasR
貧乏人でD4端子のテレビ買えないのでXBOB360をDSUB15ピンでプレイしたいな。
>>234 1600*1200で使いたいならBNCじゃないと話になんないよ。
ボードに品質とかプロ用途とか以前にぼやける、ゴーストが出る、明るさが落ちる、発色が鈍くなる
とあからさまに性能落ちる。
それはHD15アナログでの画像データ転送の物理的限界点が
1600*1200 60〜70Hz辺りにあるから。それ以上の転送(信号の高周波化)を行いたい場合は
インピーダンス整合のとれたBNC接続が必須となる。
DVIが2リンク必要になるのといっしょだ。
237 :
Socket774:2005/09/28(水) 23:04:54 ID:llWQ/GL1
インピーダンス整合のとれたBNC接続って、
まさかボード側はD-Subコネクタで繋いでたりしないだろうな?w
>>236 アナログ転送の原理も意味も分かってないねきみ。
あ
>>237だった。
例えば片方がピンジャックだともう片方も同じピンジャックである必要性は無いんだよ。
君はどっちも形状合わせないと駄目とか思ってそうだな。
0.7vp-pの信号で一緒だよ。
重要なのは末端反射のノイズで複数の信号線は互いの信号の影響を受けるため
それぞれシールドをして分離すると言うのが伝送システム、ケーブルに求められる性能。
それがBNC。
確かにオーディオでもDIN−DINで合わせた方がいいさ
でもピンーDINでもいいの。ピンーピンよりは。
解像度とかどうでもいい
リフレッシュレートが必要なんだよ
あんまりリフレッシュレートあげすぎると
ブラウン管が早く死ぬし、画の輪郭がなまるよ。
100Hz以上にはする必要ないと思う
まさか〜たかけりゃいいと思ってる子いないよなあ
>>243 俺はRD21GZってCRTに付属のケーブル使ったよ。
だからケーブル自体の値段は知らん。
うちはRDF173Hを2台使ってる。
液晶も持ってるんだけど酔って気持ち悪くなってくるから長時間は使えない・・・
>>243 つーかきみ ケーブルが高ければ解決すると思ってたら間違いだから。
確かにある程度解決するけど1600*1200で使いたかったらBNCにするのが普通。
超高価なHD15ケーブル使うよりBNCにしてしまった方が安い上に効果あるよ。
BNCとか拘る割には(安ケーブルだね)って事ジャマイカ?
拘りっていう様なもんじゃないでしょ。
例えば液晶モニタ買ってわざわざ高価なHD15ケーブル買ってきて繋ごうと思わんだろ?
DVI使うだろ。そっちの方が安くてパフォーマンスも高いんだから。
同様にBNCあるのにBNC使わないんじゃもったいないわけよ。
同じ種類のケーブルなら値段で優劣もつくだろうけど
BNCは末端が分離しててそれだけシールドも楽だし接続面積も広くしっかりアースも取れる。
それを高価なHD15ケーブルはごちゃごちゃと小さい所で無理矢理やってる訳だから
えらくコストかかってる。
でも絶対基準で見た効果のほどは?と考えると
値段の割にはパフォーマンスアップは少ないということだ。
高い=いい はあくまで同じ方式物同士で比べる時に当てはまる部分はあるが
HD15 8000円 > BNC 4500円
こういう事にはならない。
絶対性能は確実にBNC 4500円 > HD15 8000円である。
249 :
Socket774:2005/09/29(木) 03:39:45 ID:Q4qn8bwQ
あっそ
RCAで満足出来無い奴は目がおかしい
>>250 そういう奴はたぶん本物の花見て『発色が悪い』と文句を言うタイプw
>>250 RCAってなんじゃらほい?
ビデオ関係でRCAジャックってコンポジットビデオ?
253 :
Socket774:2005/09/29(木) 18:13:14 ID:Q4qn8bwQ
あの質問なんですが
ビデオカードから(DVI→VGA)コネクターを通してCRTに繋ぐと効率悪くなるんですか?
VGA−VGAと変わらない。アナログーアナログで接続される。
うん
19インチダイヤモンドトロン、ついに消える。
HM903D B1、価格コムによると取り扱い店舗が2店舗のみに。
メーカー在庫は尽きて、あとは流通在庫のみか?
トリニトロンに次いで、ダイヤモンドトロン絶滅も秒読みに。
残すは、22インチのみ。
ブラウン管式のPCモニタはおろか、テレビまで絶滅しそうなのは
何かの陰謀と言ってみるテスツ。
液晶やプラズマのテレビって、店頭で見るデジタル放送だとめっちゃ綺麗に見えるだけど、
現行アナログ放送だと・・・・・・・な画質なんだよな。だからアナログ放送を止めて
著作権がらみでがっぽがっぽ儲けたいあの会社や団体がCRTを滅ぼそうとうわなにするやめ3qgfjvcxzさghf
T766使ってるよ。揮度ドリフトが地雷だ。
何となく解像度あげたらアナログの限界を感じたね。
BNCってDDCだか何だか伝えられないんだっけ?
ケーブルどっちにするか悩むな
あーぁ、カノプーのSSH-typeB手にはいんないかな?
spectraとBNC入力のモニタ使ってるのにD-subケーブル
なんか変な気分。
SSHの取り付け部のピンアサイン解析して自作という手もなくはないが、
素人がやると痛い目に遭うだろ牛なぁ
たしかにCRTが消えて行くのはなんかの陰謀がある気がしないでもない。
液晶にシェア食われつつもあるが需要がないわけでも無いだろうに。
CRTは製造施設の規模が大きいし金も掛かるでしょ
今までは生産数でコスト出せたけど今の需要じゃ維持できないよ
リサイクルでブラウン管が鉛ガラスってのも大きいみたいだね
液晶は結構ごまかしが利くとかって聞いたけど
ハードオフとかに家電リサイクル法からすり抜けるべく
安い値段でうっぱらう人が結構いるからそういうのを狙うしかないのかなぁ・・・
静止画やるには液晶でも別に良いんだよ?
でもね、応答速度や解像度がね・・・ハァ
頑張って金貯めて42型ぐらいでDVI-D対応のプラズマテレビでも買うか
カノプのダイレクト、何故かCだけ売ってるんだよな・・・
ちなみにここで売ってる同軸ケーブルだが
電気街の「導線屋」の類の門戸を叩けばメートル300円前後で買えたりする。
コネクタの圧着器が高いけどお店で頼めば手数料100円か長さによってはタダで付けてくれる
コネクタの単価が350〜500円だから・・・やっぱりボッタだよ。今のカノプは・・・
>>248 んなこと分かってるが…
より綺麗な接続を望んでいる割には付属の使うの?
って意味じゃないかと思ってな
あと、1600*1200程度なら、少なくとも俺が使っているP275だと
BNCないけど、綺麗に映るよ(接続は、VGA-DVI・A
以前に使っていたNECの21インチのやつは古い物のためか
流石にBNCじゃないと使い物にならなかったな
つか、「である」って言い方、ちと痛い
そうかぁ?普通だと思うけどなあ。
〜である。
〜ではない。
って使い方。
TOTOKU使ってるヤツはおらんのか・・・
CV821X現役ですよ
TOTOKU裏山鹿。うちはメシヤマのA201Hの当たり個体をだましだまし6年使ってる。
メシヤマは安物とか色がおかしいとか、こんなでかいCRTがあったらうざくない?
とか後ろ指さされつつ6年。友人減ったなあ。
>絶対性能は確実にBNC 4500円 > HD15 8000円である
わろすw
ちなみにBNCコネクタとはいってもピンきりなので、さまざまな性能がある。
しかし、ビデオ信号じゃ粗悪なコネクタでも程々に見えてしまうので、
安物でも気づかない。つまりBNCなんか必要としない程度ってことです。
もちろん、BNCのコネクタがボードとディスプレイについていれば使えば良いし、
無ければ変換してまで使う必要は無いってこと。
CRTはLCDより絶対性能で優れてるとか、
ディスクブレーキはドラムブレーキより接触面積が小さいから劣ってるとか、
そういう馬鹿な話を聴いた気分だ。
実際上はUXGA以上だとBNCと普通の奴の違いはっきりわかるけどな…
液晶はよっぽど高い機種以外はやっぱ良くないな。
店頭に置いてある程度だと見た瞬間に色がおかしいのがわかるね。
一番安い層にいたっては画面上と下で同色のはずなのに完璧違う色だし…
CRTも安いのは確かに酷かったけどそこまで酷くなかったな。
まあCRTがボケると言われた最大の原因は性能以上の高解像度で使うからであって
使用者の方が悪いんだけどね。
液晶も同様に推奨解像度以上、SXGAなのにUXGAで使ったらボケるよ。
単にDVIだとそう言う無理矢理な設定が使用者原因で起きなくなっただけ。
基本で考えるとコネクタの接触部分の面積、工作精度、線が太い、線へのシールドが
良いケーブルの基本構造だからBNCの方が優れてる要素は多いよな。
ディスクブレーキの例えは最も重要な物理特性、放熱性でドラムに勝ってるんだから全然違うわな。
普通のケーブルはBNCに勝る物理特性部分は無いでしょ。
あるなら教えて欲しいな。
そこ見てモニタ名自動取得できないのがBNCの欠点だと思えるなら
普通のケーブルにした方がいいよ。
どのみちカラープロファイルやモニタプロファイルを入れてない程度のスキル層だから
BNCにした所で画質の差には気がつくまい。
しかし液晶のDVIもそうだが初心者や一般人には繋いだだけで使えるってのが
いかに重要視されてるかだな。調整後の最終画質には興味なくて
繋いだだけでどの程度映るかと言う所に最大の興味がある訳だ。
まあ、時代の流れってやつですよ
俺もCRT使ってるけど、さすがに壊れたら液晶にせんといかんだろうし
このスレでグチグチ文句言ってそうだけどなー('A`)
RDF19Sを数日前に7.800で購入
程度も良くて満足
これが亡くなったら液晶だろうけど、暫くはCRT維持か
275 :
Socket774:2005/10/01(土) 18:59:19 ID:M4/Lp4Mp
新品でnanao か sonyのCRTホシィ・・・・
SEDマダァ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
CTR安いしいいけどでかいからなぁ。21inch*2じゃ広さ的にきつい
SED早く出してくんろ。
>>268 UXGA程度じゃ別に…
モニタ、カード、ケーブルのどれかがヘボかったり
古いんじゃない?
(俺の)視力がいいだけで、認識力がイカれているのも否定出来ないガナー
視力とか認識力って言ってる時点であれだな…
単に自分の見た目と認識力が基準か。
まあ一人で使ってる分にはいいか。
誰もが測定器とか持っている訳じゃないしな
つか、はっきり分かるってのは何の基準だよw
厳密な測定機なんかいらんよ。
実用上は簡易のカラーシートだけで十分。
それで十分調整できるはずの所、RいじるとGやBも釣られて動くみたいな事が
頻繁に起きて合わせづらくなる。やっぱ安定しないのは赤が目立つな。
よくTVでRGB独立でいじれなくて単純に色合い調整つまみとかついてるが
そういう赤っぽさに傾く、青っぽさに傾くという傾向が出る。
解像度上げるとだんだん暗くなるというのは論外。
測定器なしで調整に個人差が出ないんだ、へぇ
つか、解説したいだけだろw
CRTを使い続けるって難しい議論がいるんだなあ
SOTEC17インチCRTと飯山液晶使ってるのだが、最近CRTの色表示が黄ばんでいる。
動画作成には便利だから使っているのだが、そろそろ買い換えなのか?
CRTが壊れている気がするのだが・・・これは新しく変えたほうが良いですか?
>>283 RGBレベルいじると改善するんじゃないの。
黄色っぽいって事は青が弱いって事だよねえ。
青上げて赤と緑を落とす。
色範囲は狭くなる方に調整するからCRTとしては寿命と言えるけど。
いつも思うんだけど、アナログレコードや銀塩写真にこだわってる
オヤジに似てるよねえ
>>284 DAGAUSSやっても効果ありませぬ。
というか、寿命かもしれむ。CRT自体が。
このCRT購入したのが2000年7月だから。
大人しく三菱か飯山あたりの17か19の液晶に変えた方が良いのだろうか?
>>285 そりゃ〜単に君の主観的な認識よ。
色範囲の考え方は液晶も一緒なんだから逃れられないよ。
例えば
色 Y=5.87 x=0.295 y=0.321
とか工業規格で指定されたら感覚でわかるわけねえべ。
そのレベルが要求される分野じゃあらゆる機器でキャリブ必須になるの。
で、扱える色範囲が高級CRTがずっと上だったわけ。
今では高級液晶の出来がよくて逆転した感あるけど。
まあ一般人にゃ全然関係無いけどな。
それこそアナログ親父みたいに自分で映りが良いと思ってりゃそれでOK。
アナログ親父なのはむしろキャリブもしてない機器を家で使ってる俺ら。
博打な方法を教えてやろうか?
成功すれば見違えるほど画質は改善する。失敗したら終わり。
コンセントを抜く
↓
中の電力を全て抜ききる
↓
思い切って水で中を洗う。
↓
数日乾かす。仕上げに扇風機やドライヤーを使う事推奨
↓
電源を入れる
市販のテレビでも面白いくらいに画質が改善するが、
中に電力が残ってたり、乾ききってない状態で電源いれると即死。
289 :
Socket774:2005/10/01(土) 22:12:42 ID:ZmNA+8MS
CPD-E200使い始めてもう六年になろうか。
一度の不具合もなく現在にまで至っている。
PC用のSEDモニタが普及してくれたらありがたいんだけど、
あれは今のところ大型ディスプレイ専門みたいだしなあ・・・
いつになるかはわからないけど息を引き取った暁にはLCDのを購入するしかないか・・・
>>286 デガウスとは違うよ。
まあ寿命なのは間違いないが青上げて緑と赤落としてみれば?
>>288 これ素人がやって本当に即死しちゃう人がいるとかいないとか・・・。
まあどちらにしても危ないには変わりないしやるなら要注意だな。
292 :
Socket774:2005/10/01(土) 22:51:40 ID:hs3wfuB3
293 :
Socket774:2005/10/01(土) 22:53:44 ID:hs3wfuB3
294 :
Socket774:2005/10/01(土) 22:56:28 ID:hs3wfuB3
水洗いはICや基板などの配線、金属が必ず腐食するので、直った後の寿命は極端に短くなる。
296 :
Socket774:2005/10/01(土) 23:10:49 ID:zBQcXE29
故障品を無料収拾した軽トラオヤジが水洗→ハードオフ買取
ということか
ハードオフだと安く買い叩かれるから、個人的な
中古販売のぼったくり屋だろ
液晶高いよなぁ 高くて言い液晶の条件がCRT並の品質ってのが泣けてくる
静止画ならCRTをとっくに超えてる。
そもそも高級CRTの値段は高級液晶と大差ない。
安物しか使ったことない奴は、液晶が高いとかCRTが安いとか言う。
そもそも液晶は動画を見るものではない
トリニトロンのTV早く壊れてくんねえかな。液晶TV買いてんだよ俺は
CRTは我慢ならんから捨てたが
303 :
Socket774:2005/10/02(日) 01:51:58 ID:J7N+3X4z
BNCについて何もわかってないみたいだな。
CRTの欠点と液晶の欠点比べたら
高級機なら好み、中級以下ならまだCRTかなぁ。
台数揃えてゲーム会するときちゃちぃ液晶はどうしようもねぇし。
CRTつくってねーよもうばかか
なにこのきちがい
21CRTが12万くらいで買えるじゃん。迷わずCRT買うよ。
10万前後の液晶なんかいらん。
>>299 普及価格帯でもそこそこ良いのがCRTのメリットだったからね。
高級機で画質悪かったらどうにもならんでしょ。
液晶の高級機ってただ単にデカくて高いだけだろ。
310 :
Socket774:2005/10/02(日) 12:23:42 ID:c004LqbG
>>259 もう手にはいらんのか?
・・・初自作でspectra5400PE&SSH-typeBとBB75ケーブル
モニタにGDM-F400・・・モニタとカード逝ったら・・・
やばい・・・・・・・・・・・・・
RDF173Hがかなり不調気味。。。
買ってまだ2年経ってないのに。
修理だしたほうがいいのかな?
在庫のRDF223探して最後のCRTとして買ったほうがいいかもしらんが。
ダイアモンドトロンM2管がどうしても欲しい。。。
312 :
Socket774:2005/10/02(日) 12:36:24 ID:5d1bDd14
>>312 L997って18万だけど。
店頭で安売りしてる液晶の画質はよくない。
展示品の画質を本気にしてるやつ
2chでの発言を本気にしてるやつ
展示品の画質は良く見えるようにしてあるだろうに。店にも寄るんだろうけど。
液晶のデモ画面って静止画や、暗くて残像の分かりにくいコンサートとかの
映像しか流してない。
家電屋である、普通にテレビを流している液晶を見たら、動画には全く使えない
ことが良く分かる。どう見てもほとんど口しか動いてないアニメや風景をパンして
いるだけでもバンバン残像してるっしょ。
液晶テレビでサッカー中継とか、
ドラクエやFFの移動画面みたいな背景が全部動くタイプのゲームやると、
酔う。吐く。気持ち悪い。アクションゲームよりこの手のRPGが駄目とは想像しなかった。
DQとFFのためにCRTのテレビ買い直しましたよ。ええ。
あれだな。TV映像では実際に動いてる部分はごくわずかってのが多いんだけど
サッカーとかRPGは全体がスライドするから残像の嵐になるわけだ。
CRTヤフオクで売ってはじめて
俺の机ってこんな広かったんだと気づいた
まだ、良品ならそこそこ高値で売れるからさっさと処分したほうがいいよ
壊れてからでは捨てるのにも金がかかるし
>>317 ファミコンやスーファミ時代のマリオもかなりきついな。
\, へ
| ☆ ヽ
ノ==◎=◎、
(_ノ)o,,^・ω・^) PCでやる事は、ネトゲとゲームだ特に弾幕シューティングガ好きだけど
んノつ◎と)) 普通に動画はTVで見るしな、買い換えるとしたらやっぱCRTが良いのかな?
~(_)_)~ 普通に液晶にしたい気も在るけど弾幕シューティングで残像出まくったら
チョーウケルw
12年くらい前に買ったpc9821マルチってパソコンが家にあるんだけどそれに付属のCRTを
自作PC用のモニターとして使えるかな?
ショボイ絵ほどCRTの方が綺麗に見えるんでエロゲとかはほんとCRTに限るよね!
324 :
名無し:2005/10/02(日) 22:12:47 ID:5UmoE6qm
CRTが3台
15”
17”
17”平面
あります
ゲーセンの筐体屋なんか、まだ液晶ですべての需要をカバー出来ないだろ。
いやゲーセンの筐体をLCDにするのは猛反発があるんだよ
なんか怖いし
>>323 俺も98マルチ持ってたけど、98はコネクタの形状が違うから
変換アダプタみたいなものが必要だったと思う。
ただ、今見るとボケボケだぞ。
自作して三菱のCRT買ったときは感動ものだった。
今使ってるモニタが壊れたら液晶にしよう…そう思い続けてはや2年…
∧ _∧
(o,,^・ω・^) Acerに反応速度が速い液晶あるな
_(ヽ ノ)___
ヽ ヽ
応答速度ばかり気にして実際の画質を気にしないのが
CRTを使い続けてる奴の意見
画質より大切な物がある訳なんだがな 用途が違うんだからどっちもどっちだろ
>>330 画質=静止画としか捉えられない硬直した脳の持ち主がここにも一人。
電脳硬化症ですか?
さすがエロゲ神、言うことに重みがあるね
ちゃちい液晶やノートの液晶はスクロールだけでもきつい。
あと性質上ドットの縁が目立つのが嫌だ。正直目に優しくない。
CRTはぼやけてる分その辺りはマシだし。
336 :
Socket774:2005/10/03(月) 02:21:55 ID:Kqye6U3K
液晶はデフォルトの解像度以外は拡大、縮小表示なのが致命的
これが原因で乗り換えられない・・・・
寿命の問題さえ解決されれば有機ELがいいんだけどなぁ。
338 :
Socket774:2005/10/03(月) 08:02:22 ID:bzcb57IY
いまリフレッシュレート100以上にできて画質も綺麗な19インチCRT新品で
買うならどこのがいいかな?
CRTが液晶より勝っている点を教えてくれ。
初心者なんで、比較的マジだったりもする。
>>339 端的に言うと、シューティングゲームやるか?
やらないなら、液晶にしとけ
レースゲームでドリドリ横滑りしてる時も液晶だとつらい
やらないなら、液晶にしとけ
アクションゲーは?
よほどのゲーマーでもない限り液晶で十分…
>>342 背景スクロールがなければ液晶でもOK!
なるほど
dクス
>>339 初めてのPCが液晶モニターなら気づきはしない。
ブラウザで見る時にスクロールしないなら液晶でもO.K
(液晶は少しでもスクロールしている最中は全く字が読めない)
>>319 >壊れてからでは捨てるのにも金がかかるし
つ「HO」
エロゲーやるときもCRT
ようは色々やるならCRT
エロゲー板のハードスレは液晶だらけじゃん。
ほとんど液晶しか売ってないんだから液晶使う奴が多くなるのは自然じゃん
液晶使う奴が多いからと言ってエロゲーに向いてるとは限らないじゃん
エロゲー板のハードスレは液晶だらけ、それがどうかしたのかって感じじゃん
というかエロゲ板と言いつつ厨房イパーイな世の中だからどうしようもない
寒村の糞液晶が三菱CRTより綺麗とかほざいた神クラスなDQNがいたぐらいだし
今の時代PC初買いでモニタが液晶の奴って悲惨だなあ…
ほっとんど糞TNばっかだもんな。
あんなのに4〜5万出すなら昔はそれでよっぽどいいCRT買えた。
まああと数年もすれば状況も変わってる事に期待。
今は日本の大手メーカーでも本体のみで売ってくれるでしょ
TN液晶のがゲームにはマシだけどな。
ただ視野角が致命的。寝転んでゲームできねぇ。
三菱クソCRTの底辺ディスプレイと並サムスン比べたら、
素人目には大差なさそうだが。(静止画ね)
もちろん、ちゃんと校正した状態でな。
>>357 >表示色 約1619万色(ディザリングによる)
これの意味がわかればよいかどうかはすぐにわかる・・・
液晶に変えたらセンタースピーカーの置き場所に困った
安いシャドウマスクも耐久性という利点はあるけどな。
フォーカスもそこそこ持つし。トリニトロンのような持病ないし。
361 :
Socket774:2005/10/04(火) 20:42:37 ID:o7BiF05x
誰かEizoの21インチくれい!
よろしくお願いします!
>>361 あったら漏れが欲しいよ・・・
ガワの内側で断線したのを一度見かけた(それでも6マソ!)けど
一週間後には無くなってたっけ・・・
>>361 > 誰かEizoの21インチくれい!
> よろしくお願いします!
トリニトロンの持病(白浮き、斜め斜線、ノイズ音、バチバチ)は、当然許容範囲内だろうな?
三日後。
>>361の自宅に大量のピザと共にCRTモニターが・・・
ダイアモンドトロンの方が幸せになれる。
トリニトロンは…どう考えてもわざとおかしくなる。精巧なソニタイマーってやつか。
EIZO T961というのが中古1万で売ってましたがこれは地雷でしょうか?
367 :
Socket774:2005/10/04(火) 21:29:28 ID:XfUMSQ62
へーインパルス表示なんや。原理的に出来るんなら早くやっとけボケって感じだな
これからもこのダイヤモンドトロンでやっていくつもり。
液晶なんて何枚割ったかw
安物しか買えねえからCRTなんだろうがハゲ
>>367 シャープはPCモニタほぼ撤退してるから、どうせPCモニタにはまともなのが出ない悪寒。
つーかPCモニタは糞な三国製液晶ばかりになっちゃったし。
買う方も買う方だから、あんな糞液晶で綺麗とか残像がないとか言ってやがる。
これじゃ値段が高くて性能が良い国産メーカーは戻りたくても戻れない罠。
>>368 いやあんた液晶のインパルス方式ってひどい物よ。
あんまりひどくて採用されなかっただけ。
でも今の客はスペック表だけ見て買う馬鹿ばっかだからメーカーも
スペック表を豪華にする為ならなんでもやるっつー感じか。
374 :
Socket774:2005/10/04(火) 22:27:47 ID:jcCHFAT9
>>373 > 液晶のインパルス方式ってひどい物よ。
どうひどいんですか?
>>368 >>374 下の比較表見れ、従来の疑似インパルスは様々なデメリットがあった。
そこでシャープがそれらを解決した新型の疑似インパルス駆動を開発した。
旧式の疑似インパルス(黒挿入)自体は日立が随分前に採用してる。
画面が黒くなるとか、ちらついて目が疲れるとか、黒が浮くとか、散々だった。
サンクス
インパルス型(瞬間表示の連続)である限りCRTと同じくリフレッシュレートの問題が出るはずなので
液晶も85Hzとかになるって事ですかね。
そしたら今のDVIじゃ2リンク必要になって既存のビデオカードじゃ対応出来ないですね。
液晶は解像度の問題が大きいからなぁ・・・
CRTはリフレッシュレートさえ諦めれば結構無茶が利く
ドット欠も相変わらずだし輝度の問題やバックライトの問題も解決の見込み無し
PC用プラズマディスプレイはでまわらないし・・・あいつはあいつで欠陥あるけど
とりあえず他で1920x1440以上に対応ディスプレイがない以上、CRTからの移行は考慮外・・・
フルハイビジョンまで本当に映せるCRTイイ!
GDMとかしっかりしたCRTじゃなけりゃ21インチでUXGAが限界だがな。
1920x1440なんて映したらボケボケ。
GDMとかしっかりしたCRTじゃなけりゃ21インチでUXGAが限界だがな。
1920x1440なんて映したらボケボケ。
初めての自作で買ったのはやっぱりCRTだよ。
店で2〜3時間くらいウンウン唸って迷いに迷って買った。優柔不断なのもあるが、画質比較に手間取った。
だが、その甲斐あって満足の行く買い物ができた。
しかし、液晶ときたら…。店で表示しているのはアクアリウムとか、あまり色数の多くない映像ばかり。
電気屋で液晶テレビを見ても高級機はNHKのハイビジョンばかりで地上デジタルなどおくびにも出さない。
ちなみに液晶は中古でしか買ったことがない。ネットとかにしかつかわんし、いかんせんグラボが古いから画質が悪い。
用途が用途だけに割り切っている。
俺のG420も壊れたら替えがきかない時代なんだなぁ…
これからどうするか…
>>383 心配するな、G420なら悪名高き19インチトリニトロンだから、
すぐに楽になれるさ
ソニーのGシリーズか。すごくわざとらしい派手な発色で
ある種のゲームには(ry
あそこまで派手な発色のモニタってCRT,LCDを問わず今あるかな?
でもああいうの嫌いじゃない
G420ねえ。むしろ好きだなぁ。
うちのはなんか画面の四隅にえらいモアレが出ているけど使えないこともない。
……ってかなんで修理に出してないんだよ、俺…orz
貧乏性か。。。
アクオス以上の価格。
高くてもそれを買う必要性のあるアドバンテージがあるのかどうかだな
LCDがブラウン管を滅殺したのには理由がある
>>377 シャープの場合は120Hzでインパルス駆動してるそうだ。
60Hzで入力した場合はシネマ方式でやるのかな。
919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2005/09/20(火) 17:53:46 ID:uZWPIG0E0
>>914 Sharp のグループから倍速駆動と動画特性・広視角に関する報告があり(論文番号 60.2)、
この方式によると従来の 60Hz の駆動に対し倍速の 120Hz で駆動し、1 フレームの中間調のレベルを 2 つのサブフレームに分割することで
よりインパルスにより近い発光をさせて動画特性を向上するというものである。同時に中間調における斜め方向の視角の悪さも改善している。
倍速駆動による動画特性向上技術に関しては IPS 方式についても Hitachi 他のグループから発表があったが、
本技術は TFT 基板や駆動系への負担はあるものの LCD の動画特性が大きく向上する技術として今後注目される。
まあ、CRTは自分の環境で、どこまで調整追い込めるかで結構変わるからねえ・・・。(追い込めない機種は別として)
ボクはバカだからそんなことできませんでしたー
LCDはFDPだからこれほどに売れるのであり、決して高性能だからと言う理由ではない。
SEDがLCD並に安く供給されるようになれば、小型機器向け以外のLCDはもはや用済みだろう。
邪魔なダメダメ(据え置き型)LCDは早く消え去って欲しい。
それでもコンピュータ用途にはCRTは必要だがな。
CRTを復活させろ馬鹿メーカーめ。
396 :
\________/:2005/10/06(木) 00:21:24 ID:j5FDBuUX
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
なるほど、では今はどう考えているのか話してごらん。
∧ _ ∧
(。^・ω・^。) 使い慣れた19インチが絶滅しかけてるのが辛い
( )
v v
川
( ( ) )
∧ _ ∧
(。^・ω・^。) やっぱ金もそんなに無いし、そろそろ買い替えも検討しなきゃいけないし
( ) 予算五万だとCRTか、安い液晶しか無いし
v v 使用目的を考えると、漏れには応答速度は重要だし
今のうち、めし山のHM903D B1確保した方がいいのかなー
川
( ( ) )
∧ _ ∧
(。^・ω・^。) 三菱も19インチ無くすなら、22インチ値段落として欲しい
( )
v v
川
( ( ) )
SEDが出回り始めると液晶の未来も長くないな。
イーヤマの17インチへっぽこモニタから
22インチのHM-204DAに換えようとしてる俺が来ましたよ
SEDとやらが出回るまで後生大事に使ってるんだろうなあ…
5~8年位先までラックに乗ってる様が目に浮かぶ
HM903D B1だけは止めといた方がいいと思うんだけど
∧ _ ∧
(。^・ω・^。)
>>403 すると選択肢が無くなる残りはエイサーしかない
( ) SEDが普及するまで液晶にするかな
v v
川
( ( ) )
黄色いフィルム貼り付けたような画面で我慢できるならHM903Dでも良いけどね
俺も黄色がドギツイって噂が引っかかって購入踏み切れない。
実物みたいけど行動範囲内に売ってる店なんて無い。
漏れはT765のブラウン管交換しちゃいましたよ。
ナナオの良い所は修理中に代替機を貸してくれる。
3万かかったけど、この値段じゃUXGAのLCD買えないから仕方なしですわ。
408 :
Socket774:2005/10/06(木) 17:35:12 ID:3ymoTVek
CRTって画面が真っ黒の時は、
電気使って無いんの?
HM903D使っているけど、自分のは黄色くないよ(><)
アキバで確認してから買ったし
>402
HM-204DとT765でヅアルしてる漏れが来ましたよ。
全然違うぞ。映りが。勿論ナナオのが遙かにいい。
2048とかの最大解像度近くになるとぼやけ具合が目に見えて差が出てる。
正直、HM-204すててナナオの中古買おうかと思ってる位だ。
>>409 そう、黄色いとか青いとか赤いとか言う奴って調整できて無いだけ。
おそらく色温度の問題。
たぶんそのモニタはデフォが6500k〜5500kあたりなんで
DQNの映り評価=デフォ状態の法則からすると黄色いで一致する。
色温度は何ケルビンがデフォに相応しいんだろう。
調整しても黄色い
気づかないのは目が悪いんじゃね
>>413 ちなみに低い色温度にしてたら黄色く見えて当然だから。
>>412 自分の扱う画像による。
工業規格だと標準6500kだけど一般家庭で普通に使うなら8000kくらいかなあ。
自分の部屋の色温度に合わせて白い紙とCRTの白地が同じ白に見えるように
調整して行ったらいい。
9000kとかでも黄色い
DQN勘違いのメカニズムはこんなところだろう。
PCのモニタはデフォルト9300k出荷の物が多い。(ホビーユースの安物ほど)
その9300kを基準状態にして描かれたCGを6500kのモニタで表示
なんじゃ!黄色い!これは駄目なモニタだ!
DQN理論完成。
でも実際はデフォで6500kに合わしてあるモニタの方が性能いいはず。
標準光基準に合わせてあるなんて確実にプロが使ってくれと言ってるモニタ。
デフォで9300k多いらしいけど私は9300kは高過ぎだと思ってる。
そのままの色温度で使ってるのDQNくらいじゃないかなあ…
HM903D B1色温度調整出切るんですか?
421 :
Socket774:2005/10/06(木) 18:35:52 ID:oMBhnnXp
持ってないアフォ(ID:2lL/gIjY)がわめいてるが、
実際に購入して色温度を6500Kにしてその画面を眺めてから出直してこい。
故障してるも何もどこの店の展示品も皆黄色いんだよ
調整しても黄色いから調べてみたらやたら黄色い黄色い言われてるモニタだったってわけ
管の特性で黄色いのは直せないと言われたなんて書き込みまであるし
424 :
Socket774:2005/10/06(木) 18:49:12 ID:oMBhnnXp
持ってないアフォ(ID:2lL/gIjY)がわめいてるが、
ネット上に転がってる画像とかじゃなくて、sRGBでカメラで撮影した画像や、
自分で6500Kのテストパターン作って見比べてから出直してこい。
6500で見ようが9300で見ようが黄色いという話をしてるんだが
あとHM903Dは調整機能がおまけ程度しかついてない
青、赤の調整が多少出来るだけでRGBは無かったと筈だが
付いてるのと付いてないモデルがあるというなら話は別だけど
426 :
Socket774:2005/10/06(木) 19:06:09 ID:PExJ+HuE
6500にしたら赤いんですが
>>424 はぁ? 頭おかしいでしょあんた。
特に6500kのテストパターンてのが意味わからねえ。
あんた色温度の事理解してないよやっぱ。
>>425 えーまじかよ RGBのレベル調整出来ないCRTモニタなんであるんだ。
そもそも3原色バランスいじれないんじゃ何も出来ねえじゃん。
何の為にCRT買ったの?って感じだな。そんなん買った奴の自業自得だな。
でも確認しとくけどホントにHM903DはRGBレベルいじれないんだな?
嘘じゃないだろうな?
428 :
Socket774:2005/10/06(木) 19:18:01 ID:8uBPSVqp
一度秋葉でも行って見てみれば分かるよ
撤去されてなければ展示してる所がいくつかあるからさ
視界に入った瞬間どのモニタかわかるほどに黄色いからみてくればいい
ID:2lL/gIjY
お前持ってないのにうだうだ言ってんの?
アフォじゃね?
>>426 それはそう。今まで青っぽいのを見てたからそれに比べたら赤く感じる。
でも人間の目は順応するからしばらく見てると慣れる。
例えば蛍光灯の白色が基調の地下街なんかでレストランとかに入ると
そこはもっと赤っぽい色のランプ使ってて最初赤く、暗く感じていても
30分もいると完全に気にならなくなる。
目と脳が自動で赤の感度を下げ青の感度を上げるから。
今まで君は9300kの画面を見ていたので青の感度を下げて赤の感度が上がっていたわけ。
その状態でいきなり6500kにすると赤が強く感じられるわけだ。
まあ ここで赤いだの黄色いだの言ってる奴は
基準が「己の不正確な目と不正確な感覚」だからしょうがないよな。
所詮そのレベルのDQN。
>6500で見ようが9300で見ようが黄色い
ちなみにコイツに至っては完全な色盲。
色温度変わってるのに同様に見えるそうだ。
飯山の信者か何かかこいつは
これは一般的な話で飯山は全然関係ないです。
聞いてると前述のDQNはどんなモニタ使ってもケチつけるよ。
色盲かつ無調整で当たり前なんだから。
このDQNの基準はなんだよと聞きたい。
最初に買ったモニターとか言いそうだ。
435 :
Socket774:2005/10/06(木) 19:41:34 ID:8uBPSVqp
最初に偉そうな事言ったから引けないんだろうなこいつw
全て正論。
これは人間の知能持ってる奴は理論を勉強して理解していける。
でも8uBPSVqpだけ特に知能が無いらしい。
まあ文句だけ語ってなさいってこった。それが君のレベル。
画面も見た事無いのに言い訳し続ける2lL/gIjYが一番低脳
人間の目なんてその前まで見てた色でいくらでも錯覚起こすのに
「俺は実際見た」とかを基準にしてるDQNってすごいよねえ。
メーカーがsRGBの色範囲全て(当然機械で測定)出るって公言してるのに
いーや出ないそれは嘘だと言いたい訳だ。基準はおれの見た感じです。
どこまで馬鹿なんだか。
iiyamaの903とナナオ持っているので、比較してみたけど別に黄色くないよ?
たぶんiiyamaは個体差あるようなので、それが原因かなーと。
いまさらながらCRTの色温度の設定しました(´・ω・`)
勉強になりマス
メシヤマのモニタはRGB各色の調整は出来ないけど
色温度は100k刻みで設定できるよ。
昨日見てきた、ツクモexに置いてあるHM903DB、別に黄色くなかったんだけど、
俺の目がおかしいのかな?
虫下し飲んだら視界が黄色がかって見える。(古い人間ですまん)
>>442 バイアグラ飲んだら視界が青色がかって見える。(EDな人間ですまん)
今までの細かい調整が利かないモニタは下の2択しかなかった。
9300K ←これがデフォルトだった
6500K
RDF17Sは20ケルビン単位で調節できる。
8200K ←日光下の白紙に合わせて今はここが一番落ち着く
http://e-words.jp/w/E889B2E6B8A9E5BAA6.html > DTPや写真加工では一般に5000〜6500K程度の色温度が用いられる。
マヂカ!? 6500Kなんて、デスクトップ画面も何もかもまるで
電球色みたいに赤っぽいから今まで使った事がない。
6500Kと9300Kのどちらかを選べと言われたら漏れは9300Kを選ぶ。
445 :
Socket774:2005/10/06(木) 21:09:07 ID:QgDHfPN4
つーか買ったままの状態でCRT使ってる奴ってアフォだろ。
そう言う奴に限って6500Kが赤いとか馬鹿なことを言い出す。
6500Kって赤くね?
亀頭って赤くね?
6500Kに設定するのはいいが、
部屋の蛍光灯も"昼光色"タイプ(6700kくらい)
にしないとダメだぞ?
>>449 電球色蛍光灯に9300KのCRTを使ってるアホな知人が居るんだが、
どう見ても画面が真っ青で違和感バリバリなのに気付かないらしい。
いや、目が疲れまくるって言ってるから潜在的には影響が出てるんだろうが。
>>447 白い紙並べて見てみ。
画面の白の方が青っぽい白に見えないか?
もし紙(たぶん5000k前後)より赤かったらちょっと狂ってるね。
>>444 今見たら、うちのRD17GIIIは8400Kだったよ。
453 :
Socket774:2005/10/06(木) 21:32:25 ID:3ymoTVek
よく分からんが、蛍光灯の色に合わせてモニターの
色温度を操作すればいいんでしょ?
で、印刷なんかを考える人なら、
部屋もモニターも5000K〜6500Kとかにすればいいんでしょ?
ちがう?
6500Kの真っ白な画面は、9300Kの青っぽい白より自然な白に見えるのは
前から分かっているんだけど、他の色全てがくすんで見えてしまうんだよね
なぜか。
CRT三台とも同じ色温度にするとどれも同じぽいから、基準値は狂ってないぽい
6500Kで色がくすんで見えるのは、デフォルトの9300Kで慣れちゃったからかな。
455 :
ググった:2005/10/06(木) 21:40:53 ID:3ymoTVek
・大まかな色温度
7000 晴天日陰/100%曇天
6500 曇天天空光/雨天光/三波長型蛍光灯
5700 曇天、昼光色蛍光灯、3波長昼光色蛍光灯
5500 デジカメの「晴天」
5000 晴天の9時・3時(春秋)/3波長昼白色蛍光灯/写真用ビュアー
4200 白色蛍光灯
4000 日の出後/日没前
3500 早朝/夕暮れ
2900 タングステン電球100W、3波長温白色蛍光灯
2700 タングステン電球 60W、3波長電球色蛍光灯
1800〜1200 天空光
・各社、蛍光灯の色温度
D 6500K 昼光色
EX-D 6700K 3波長形昼光色
EDX 8000K ルピカパワーEDX
EX-D/xx-SHG 8000K ホタルックフレッシュ色
EDF/xx-VTD 8000K ビタミンDayフレッシュ色
ECW 7200K パルッククール色
ENX 5800K ルピカパワーENX
ENW 5700K パルックナチュラル色
EX-N/xx-SHG 5300K ホタルックマイルド色
N/EX-N/N-EDL 5000K 昼白色/3波長形昼白色/各社演色AAA昼白色
EX-W 4200K メロウZ クリアマイルドライト
W 4000K 白色
WW/EX-WW 3500K 温白色/3波長形温白色
ELW 3200K パルックウォーム色
EX-L 3000K 電球色(メロウZクリア電球色は2800K)
EX-L/xx-SHG 2700K ホタルックリラックス色
9300Kじゃどーにも青が強い。 @NANAO T965 iiyama A702H
だいたい6500kで、紙の白。 プリントするときにゃこれでないと色がよくわからん。
液晶にすりゃいいだろ(´,_ゝ`)プッ
>>441 言っとくけどツクモexのもHM903は他のモニタに比べて明らかに黄色い
飯山モニタの中でもこれだけが妙に黄色い
>>457 現状、液晶だと諧調に難がある。 金に糸目を付けなければどうかしらんが。
サブ機CRTから液晶に買えて最初残像ひどすぎだと思ってたけどぶっちゃけこれ2,3ヶ月もすれば慣れる。
いまじゃメインのCRT液晶に変えて捨てちまった。ただテカテカフィルターつけてみたけどあれはどうも慣れる気がしない
>>461 マウスのポインタ見てるだけで目がすげー疲れるんだけど
慣れればこれもなくなるのかな?
>>462 慣れるよっていいたいところだけどよくよく考えてる見ると慣れるかどうかは人によるとしか言えないなスマソ
俺は応答25msでBF2やってもぜんぜん平気になった。
>>410 もう届いてしまったよ
FPSゲーが主な用途だから画面はでかければそれでいいのさ…
19インチでQuadVGAに対応してる液晶ってないのかな?
SXGAはアスペクト比おかしいし・・・なんでこれだけ5:4なのか。
CRTから液晶にした人はこのアスペクト比にはすぐ慣れたのかな?
どうせいつかは液晶になるんだし、慣れようと思ってSXGAにしてるが、気持ち悪くなってくる。
液晶なんてとばして薄型CRT
∧ _ ∧
(。^・ω・^。) 19インチ液晶でQuadVGAは、まだ無いと思うでがす
( )
v v
川
( ( ) )
雨に濡れ立つ
おさびし山よ
われに語れ
君の涙のその訳を
>>465 液晶は使った事ないので知りたいんだけど、アナログ接続でQuadVGAにしてもだめなのか?
スペック表を見るに、デジタル出力時のみQuadVGAが出せないと認識してる。間違ってたら申し訳ない。
指定外の解像度だと見るに耐えない画質になるんだろうか。
471 :
Socket774:2005/10/07(金) 12:11:36 ID:IEBd+pKE
>>468のリンク先
ハァ?
馬鹿メーカーはまだ液晶で動画を美しく映せるとほざくか。
0msになったところで残像はなくならない、美しく映せない
って言ってんだろホゲ。
速くなるほど良いに決まってるがな。サンスン乙
473 :
Socket774:2005/10/07(金) 12:52:15 ID:aP4lx9ml
GDM-F520使っているけどこれを超える画質の薄型ディスプレイってSEDぐらいか?
はやくSEDつかったディスプレイ作ってくれ
PC用SEDまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
サムスンの応答速度はあてにならん。
>>474 暫くは大型テレビだけらしい
細密化がまだ難しいんじゃないの?
サムチョンの時点で選択肢から外れるから無問題
いい加減、ドット欠けと粗悪な製造は勘弁して欲しい・・・
>>473 ハード板見ると、静止画ならGDM-F520より液晶の方が良いみたいだぞ。
乗り換えた人が結構居る。
479 :
Socket774:2005/10/07(金) 14:43:00 ID:aP4lx9ml
>>478 24インチワイド液晶が7万だと、考えるよな〜
GDM-F400からの交換組みだけど、
GDM-F520は押入れに閉まって
EIZOの17か19インチCRTと24インチワイド液晶の組み合わせにするか
21インチCRTはあまりにも重過ぎるわ
交換するときサービスマンに19インチと21インチじゃたいしてかわらない
と言われたが、EIZOのT731に比べると明らかにでかい。
動画を扱うなら、どう頑張ってもCRTとのデュアルじゃないと駄目だよな。
>>481は
>>479へ。
>>480 でもDellはかなり画質がアレみたいだから、
GDMからの乗り換えじゃ満足出来ないんじゃない?
GDMより良いって言ってるのは20万クラスの液晶買ってる人だけだし。
ただ大型になるとCRTのでかさも凄くなるから、液晶の省スペースのメリットは大きいね。
CRTも17インチなら別に液晶の省スペースなんて要らないんじゃないって感じだが、
21インチだとサイズも重量も凄い。
ミツビシ211かナナオの997なら静止画でも行ける。今なら15万ちょい。
昔の21inCRTの値段考えれば安い。
動画は難しい。
484 :
259:2005/10/07(金) 20:55:00 ID:Vs1FeBVC
アキバでSSH-typeB付きのSPECTRA X20
発見できたぜ。これから人生初のBNC接続してみる。
漏れ、色温度2択のうち9300K派なんだけど、
試しに6500Kで一日中使ってたらなんか違和感が薄れてきた。
モニタのもう一つの顔を垣間見た感じで、ちょっと新鮮。
昼間の太陽光 およそ5500K
漏れの部屋の蛍光灯はEX-D(3波長形昼光色)で6700K
だし、波乗りするには丁度良いのかもしれない。
もうしばらく6500Kで使ってみるかな。
486 :
484:2005/10/07(金) 21:30:47 ID:Vs1FeBVC
と思ったらうちにはBNC-BNCのケーブルがねえぁorz
明日インピ75オームのBNCケーブル5本買ってくる ワクテカ
ナナオのVV500-Sと比べてどの位変わるかな
ちなみに色温度5600Kで使ってま、
部屋の照明は3波長電球色のFHFか電球の二択、和室w
ふと、DVI-D→BNC変換装置があったら面白そうと考えた。
以前から謎なんだが、なんで映像関係はインピーダンス75Ωなん?
50Ωの方が(オシロやなんやらで)普及してるように思えるんだが。
サムスンってCRTの頃からスペック詐称してるよな
先日壊れたRD21GXを2階から抱えて降ろす時
恐怖だった。てかあの重量はシャレにならん
今はαデータのボケた15インチで代用してるけど15インチ
くらいのCRTで十分じゃね?前より目が疲れなくなった
>>490 CRTだと15インチは小さすぎる。液晶なら15インチクラスでもいいけど。
492 :
Socket774:2005/10/08(土) 17:03:40 ID:zBucpuxV
まあ30kgくらいしかないだろうけどガラスで出来た壊れ物だし
構造的にも持ちにくいから慎重にならざるを得んよな。
人の物だからってぞんざいに扱う糞宅急便は潰れろ。
宅急便だと、ヤマト特定なのだけど。
宅配業者。なら不特定。
魔女の宅急便
黒猫だしな。
やたら軽いCRTってあったはず。それじゃね?
今compaqのP1100使ってて、緑がかってるから後ろはずして
調整したら青みがかってしまった orz
緑がかってたほうがましだったけど、元に戻せない。。。
中古で買いなおしたほうがいいのか?
3年ちょいと前にT965(40kgくらい?)を3階までひとりで運んだら、その後、1年ほど腰の具合が悪くなりましたよ。
2度とやりたくねー
ギックリ腰で腰を痛めると結構長引くよなあ
重いもの持つとき腰でなくて肩の筋肉使うように意識しないとすぐに痛めるよ。
俺は脚を使って持ち上げることにしてるが
カナレのBNCケーブルを買ってきたんですが、
肝心のモニタが壊れてしまったようです。飯山のA901Gなんですが。
D-SubでもBNCでも画面が波打って、びよ〜ん、かちっ、びよーん、かちっ、と
電源を入れたときや解像度を変えたときの動作を繰り返してますが、
駄目っぽいです。6年目だしなぁ、しかし何でこんな時に壊れるんだよ、最後の舞台を用意してやったのにorz
505 :
504:2005/10/09(日) 22:55:18 ID:kOGXDU7v
504=486です。名前入れ忘れました。
今買える新品、BNCあるのって東特のCV921Xだけかよ、
金貯めなきゃ。
けど21型ダイヤモンドトロンが14万ってちょっと前に比べたら激安だよな。
15型モニタを7万で買ったんだっけ、おれの初PC
高級機でも20万弱から買えるのは今だけだろうな。
でも数年するとそれもなくなる予感。
解像度の自由度が高いのもCRTのメリットだお
SEDは反応が液晶よか早いだけで液晶と同じ固定解像度
まぁよくは知らんがあれってドット毎に小さなブラウン管がついただけの液晶みたいなもだしな
ドットの数が固定だから、きまった解像度意外だとぼろぼろでその点は液晶とかわらん
CRTとHDは不滅です。
CRTに、なんかフィルタかぶしてます?
目が悪くなるからと、かぶせる板があるじゃないですか。
うほっ!いいやりとり
>>504 そのメーカ、品質良いんですか?
安いから気になる。昔amazonで買ったよく判らないメーカのより安いし……
このケーブルもそんなに悪くないのかな…?
可哀想な奴だと思う反面、幸せな奴だとも思う
あのモニタの色が正常に見えるなら何使っても満足できるだろうな
色盲って事だろこいつ
彡 ビュウウウ…
彡
彡
∧ _∧
(o,,^・ω・^) もうHM903D B1も、手に入れるの難しくなったな
人つゝ 人,, 19インチは終わりだな
Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
. ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡
`⌒ .U~U`ヾ 丿
泣きたい
黄色ねえ・・
色温度だと2500くらいか。
この一年で絶滅が加速しているな。
19インチはそろそろ確保しといた方がいいかねぇ。
∧
/´ ◎ーァ
(o,,^・ω・^) 海外ではまだ販売されてるからな、送料が掛かりそうだ
/<ヽ/>ヽ まとめて逆輸入で安くならないかな
l_| |: |__|
. ノ__ヘ_∪
∪ ∪
903の色温度は実質3000〜5000の間でしか選べないようなもんだ
絶滅しようが糞モニタだからどうでもいい
F400の挙動が不審。
やばいよやばいよどうしよう。
なんとしてもSEDまでもってくれ…
特許と利権が絡んだ製品が貧乏人の手に届く価格になるわけねえだろ
我らはわずかに1台20インチに満たぬブラウン管集団に過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力2万と1インチのCRT集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり液晶を使っている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に電子ビームの味を思い出させてやる
連中に光の三原色を思い出させてやる
液晶とCRTのはざまには奴らの哲学では思いもよらない画質があることを思い出させてやる
2万インチのブラウン管の集団で起動画面からエラー画面まで映しまくってやる。
ハードオフで¥1,000ぽっきりで買った、15インチCRTがメインな俺。
>508
エーSEDって解像度固定なのか orz
これが嫌で液晶に乗り換えられないのよね
sonyの19もう1台買っとけばよかった・・・
>>524 代行殿、液晶でも光の三原色の理論は使ゲフッ
CRT
解像度の変更 ○
広い視野角 ○
動画が見られる ○
(PC、テレビに最適)
LCD
解像度の変更 ×
広い視野角 ×
動画が見られる ×
(電池駆動、小型機器に最適)
SED
解像度の変更 ×
広い視野角 ○
動画が見られる ○
(テレビに最適)
530 :
524:2005/10/13(木) 02:05:09 ID:2JR5XLOk
連中に電子ビームの味を思い出させてやる
連中にシャドウマスクの曲面を思い出させてやる
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
532 :
Socket774:2005/10/13(木) 07:15:01 ID:aMEWBgBr
液晶の利点は出力には全く関係ない低電力とか低発熱とか省スペースとかばっかなんだよな
見た目の部分での利点が全く持ってこれっぽっちも無い
>>532 リフレッシュレートに対するちらつきの少なさは?
534 :
Socket774:2005/10/13(木) 09:01:00 ID:fjwMMKct
液晶は最大解像度低いのがなぁ
17インチ1280*1024とかいらん
1600*1200が可能な液晶なら欲しいが
高 す ぎ る 。
俺はプログラムとゲームしか使わんからXGAのSEDが出たらOKかもしれない
今の液晶は色鮮やかさを強調するため、
高輝度バックライトを採用してるので、
消費電力はさほど低くない。
そこでLEDバックライトですよ。
>>533 LCDのちらつきの少なさは、利点ではなく欠点の表れと言える。
ちらつかない特性(ホールド特性)は動きを伴う表示、PCやテレビに適さない。
動きを忠実に再現するには、ちらつく特性(インパルス特性)の方が適している。
ちらつく特性と言っても、点滅が速ければ実際にはちらつかないので問題は無い。
点滅しているインバーター式蛍光灯がちらつかない事からも分かる通り、点滅
していても、ちらつきは無くせる。つまり「点滅する=ちらつく」ではない。
CRTのちらつきはリフレッシュレートを上げていけば少なくなっていく。
ちらつき(フリッカー)がない状態、これをフリッカフリーと言う。
フリッカフリーの周波数は人の感じ方やモニタの性能によって変わってくる。
CRTと同様な発光原理のSED
http://web.canon.jp/technology/display/ 恐らくリフレッシュレートが低ければ、ちらついて見えるはず。
LCDは目に優しい、CRTは目に悪いと言った事をよく見かけるがナンセンス。
539 :
Socket774:2005/10/13(木) 22:22:31 ID:lPy4OQv+
>>538 は?
静止画表示ではLCDのちらつきの少なさは完全な利点だが。
当然動画表示では欠点。
ちないみに自分で言ってて理解していないようなので教えておくと、
周波数を速くしすぎると人間の目には完全に静止してるように映る。
というか、液晶のバックライトは数万Hzで点滅しているが、ホールド型になっている。
(つーか液晶のバックライト≒インバーター式蛍光灯)
だから動画応答性を上げるにはちらつきが認識出来ないと意味がない。
>ちらつく特性と言っても、点滅が速ければ実際にはちらつかないので問題は無い。
>点滅していても、ちらつきは無くせる。つまり「点滅する=ちらつく」ではない。
これでは既にホールド型になっていて液晶と同じ事になるので、全く駄目。
おまいら、東京でHM903D B1の画面見れるとこ教えれ。
今使ってる19インチがもうちょっと持ってくれれば良いが怪しい・・・。
>>539 は?
PC(Windows)は静止した映像のみを表示する事は無いので、
ホールド特性であるLCDはPCやテレビにとって明らかに欠点。
(本当に静止映像のみしか表示しない一部特殊な用途で使うなら話は別)
静止画像編集でもカーソルや筆記など何かしら動きが伴うし、
ブラウザの静止画像でさえスクロールで動きが伴う。
PCでは静止画を扱おうと動画特性は良い方が好ましい。
周波数が高ければホールド型になると言わんばかりのあんたは間違っている。
ちなみに、ちらつきは認識できない方が良くインパルスでもちらつかない。
この意味が理解できなければ、あんたはまず国語の勉強からした方が良い。
3D眼鏡つかうからCRTは手放せないよ(`・ω・´)
俺も鼻メガネ使ってるからCRT必須
ガンコンの人にも必須だと思うぜ?
(( /|\ ▲ ▲ /|\ ))
. ⌒⌒''(o,,^・ω・^)⌒⌒ キョキョキョキョキョ
. ▼〜⊂⌒(,)-(ノ──∈ EIZOT765が中古で22,800円か
546 :
Socket774:2005/10/15(土) 02:57:56 ID:eNbEHSoL
>>541 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
ブラウザやテキストの用途で、静止してる時間とスクロールなどして動いてる時間のどちらが多いか考えな。
じゃあ質問するが、液晶のバックライトは高速に点滅してるんだが、ホールド型になってるのはなんで?
>>546 テレパソPCのモニターで動画を見ている時間の方が多い人結構いるでしょ。
548 :
Socket774:2005/10/15(土) 03:01:39 ID:eNbEHSoL
そもそも人間の目の仕組みや網膜残像について理解していれば、
周波数が高すぎるとホールド型と変わらなくなる仕組みくらいわかるはずなんだけどなあ。
549 :
Socket774:2005/10/15(土) 03:02:53 ID:eNbEHSoL
>>547 は?
上からちゃんと読んでみなよ。
>>539 「静止画表示では」LCDのちらつきの少なさは完全な利点だが。
当然「動画表示では」欠点。
っていうか、メーカー製PCの殆んどがTVチューナー内蔵型で、
動画を見ることを前提になっている現状。
ID:6tyukRROはこのまま逃走するに100SED。
>>551 そうする。
オイラCRT派
SED出たらそちらへ逃走。
リフレッシュレートを上げる事でちらつくという欠点は簡単にカバーできるが
どうあがいても液晶の欠点の更新の遅さは設定とかでなんとかできない
これがものっそ大きな欠点だろw
前から言われてるけど、別に服でも中級くらい行く事はできる
鎧あれば防御確保が楽(金銭的にも)なだけで、どの中級でも「必須」じゃない
ものっそ誤爆('A`)
うちのSONYのCRT・・バちっといってたまに電源が落ちる。
そろそろやばいですかね、つぎはどのCRT買おうかな。
あれ、CRTがない・・・
わたし「すみません、CRTは扱ってないんですか?」
店員「CRTよりLG電子の〜〜〜〜」
わたし「CRT・・・」
CRTがない。売ってないのですね。1台も。
売ってなきゃ一から自作しろ
それだ!
もうナナオもソニーも無い。三菱ももうすぐなくなる。
つう事は、国内のPC用CRTモニタメーカーは飯山しかないわけだ。
そこで飯山には同社の技術の粋を凝らしたCRTモニタを作って欲しい。
定価10万越えてもいいからさ。
管は、サムソン、LG、台湾辺りから調達するしかないだろうけど、
力を入れたモデルを出して欲しいな。
飯山のこれまでの立ち位置としては難しいのかもしれないけれど・・・・・・
>>556 修理に出せよ。
電源回路が壊れたくらいなら2万5千円くらいで直るぞ。
今はもうSEDに頑張ってもらうしかないな、いつ発売されるか分からないけど。
SEDは、LCDの応答速度と視野角の問題が解決しただけのような物。
固定画素モニタではエミュレートやゲームなど解像度の変更を伴う
コンピュータの重要な能力の一つが十分に発揮できなくなってしまう
のが最悪。
CRTはコンピュータ用途では当分消えてはいけない存在。
でも消えちゃったんだな、これが
>>560 10万越えていいのなら,まだTOTOKUがあるじゃないか。
SEDまで話題に出てきながら、何故 有機無機ELが出てこないんだ・・・
567 :
Socket774:2005/10/16(日) 06:58:12 ID:LvFP258U
760 名前:うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI 本日のレス 投稿日:2005/10/16(日) 01:22:13 ljCqg4CJ
ボクは6800Ultraを常用で使ってBF2を楽しんでいる善良な住人ですよ
568 :
Socket774:2005/10/16(日) 08:11:55 ID:scc0Igpm
http://support.universalcentury.net/main/index.php おい、くそ番台!!
全然テスト版じゃねえか!!
調子こいてんじゃねえぞ!!
バイトにばかりで、情報偽って操作して騙すんじゃねえ!!
チョンに金でも貰ってんのか!!!
客をなめてんじゃねえぞ!!!!
このくそ蛆虫野郎の番台が!!!
死ね!!くそ番台が!!!!!!!
脱税して、暴利むさぼってんじゃねえぞ!!ゴラー!!
くそカス番台が!!絶対叩き潰してやるからな!!!!!!!!!
くそカス番台が!!絶対叩き潰してやるからな!!!!!!!!!
くそカス番台が!!絶対叩き潰してやるからな!!!!!!!!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
火付けて燃やすぞゴラー!!
金返せ!!ドロボー!!
金返せ!!ドロボー!!
金返せ!!ドロボー!!
金返せ!!ドロボー!!
「 パ ッ ケ 買 っ て な い け ど ナ 」
有機ELはipodに使われてるよね
sonyのPDAとか
571 :
Socket774:2005/10/17(月) 05:27:33 ID:oF8Ibfy2
絵描きとかゲームとかにはCRTじゃなきゃ厳しいよ・・・
絵描きはとっくに液晶だが、ゲームは絶対にCRTじゃなきゃ無理。
>絵描きはとっくに液晶だが
本物のバカ発見。
ユーザーの大半が液晶に移行しているというのに
液晶で実物を確認しないというのは著しくプロ意識に欠けていると思うが
趣味でやってるやつは知らん。
つーかみんな普通に液晶に移行してますが何か
業務で複数台入れたくても何せ手に入らねえからな。
つかホントに無くて参ったぜ。
なぜこんなに急激にCRTがなくなったんだろうねぇ。
需要は確実にあるはず。
何か裏があるような気がする。
関係ないけど何気なく19インチ液晶のスペック見てたら、
画像表示部分の大きさは19インチCRTと横幅はほぼ同じで縦が3センチ程度長かった。
なるほど、CRTでQuadVGAから液晶でSXGAに移行しても多少は違和感なく使えるようにはなってるんだなと。
まあSXGAという解像度自体が奇形で嫌いなんだけどね・・・
管を造る施設がやっぱ無駄にコストかかるんじゃないかねぇ。
俺の地元にトリニトロン管造る工場あったけど、かなりの規模だった気がする。
これが家内手工業的な行程で造れるもんなら小さなメーカーが造り続けるんだろうけどね。
もしくは、直して使い続けられるような物だったら、GT-RとかFC・FDのチューナー
みたいに、細々と(そして濃い目に)やっていけるんだろうけど・・・。
糞みたいな安値で買い叩いといてよく言うぜ
うさださんへ
よくわからないのが、CRT必要としてないのになんでここに来るわけ〜?
飯山の19シャドウマスクで2048*1536の解像度を設定して記念カキコ
こんな遊びは液晶じゃできまい、てか俺も画面の字が読めないんですか度
と思ったらしばらくしたら意外と字が読める、白地に黒だと読めるが、
変換しようとして青地に白になるととたんに読めなくなるな
飯山のモニタは前回映ってたリフレッシュレートで映らなくなるときがあって
セーフモードで起動しなきゃならないときがあってまんどくさい。まあ飯山だからな
スペック以上の周波数の信号入れて映る時は映る能力は三菱以上だし
で、話を戻してブラウン管は不滅!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
582 :
Socket774:2005/10/17(月) 22:37:03 ID:qZOV+a+x
と思ったらモニターから焦げ臭い臭いがきたーーーー
2001年くらいに買ったソーテックのモニターは史上最強だったな。
友達が京都から東京に来て、泊めるとき、パソコンでDVDでも見るか
と思ってスイッチオン
↓
部屋の電気が消える。ブレーカー落ちたのかと思うが、直らない。
マンションのほかの部屋見たら、30戸くらい全部電気落ちてる。
マンションごと逝ったらしい。
↓
東京電力のはしご車トラック2台がかりで3時間後に復旧。
電気直ったので、もう一度モニターの電源入れる。
↓
またマンション全戸停電。 実話です。
584 :
Socket774:2005/10/17(月) 22:52:20 ID:RVJsDzbw
>>583 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
CRTと液晶ってどっちが目疲れるん?
文字、静止画 CRTのほうが疲れる
動画 液晶のほうが疲れる
三菱のDiamondtron Flat RDF22Hを使用しています
これと同等の表示可能な液晶だと、どれですか?
やはりEIZOですか?
主な用途はFPS GameとDVD&TV鑑賞です
使用解像度は1600x1200です
589 :
ぷるきんゑ:2005/10/18(火) 00:14:31 ID:xCQ10pB3
ぼけぼけの19インチ使ってるけど、
ぼけぼけにはもう慣れたかなあ。
液晶買ってもいいけど、めんどくさい。
とりあえず、これが死んだら買い換えるかな。
中古で良品CRT探しにウロウロするのもめんどくさいし。
ああ、めんどくちゃい
>>588 うーん、その用途で液晶かあ。ちょっと思いつかないなあ。
にしてもなぜ?22Hどうにかなっちゃったの?
ところでそのサイズでFPSって疲れない?当方SONYのG200とG420あるんだけど、FPSはG200でやってる。
姿勢もとっても悪いし、近距離で19以上になると画面のハジッコまで捕らえきれないんだよね。
▲,,,,,,▲
(o,,^・ω・^) 漏れの19インチは歪が出てきたし17インチだと1600x1200使えないからな
(っ★c ) RDF193H在庫ポロッと、出てこないかな
しー--J
なあ、俺様ご愛用のNEC17インチの画面が
紫っぽくなったり、ゴースト出たりするんだけど
叩きゃ治るかな?
596 :
Socket774:2005/10/18(火) 01:14:49 ID:xea3O4nx
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
応答速度気にしなければそこそこのもの買えそうなんだけど
予算が3〜4万だとCRT買ったほうが無難だよな…。
何インチ?
解像度がなぁ…
そうかアメリカ大陸か。
602 :
588:2005/10/18(火) 09:58:21 ID:ubx7q9aj
>>590 FPSやっても特に疲れませんよ
22Hは、画面が突然一瞬消えて、復活な動作をたまにします
FPSやってるとビビリますよ
あと、ノイズが乗るんですよね
画面の一部に、横にゆらゆらと筋が走ってます
5年以上使ってるし、そろそろ替え時かなぁと
で、液晶もいいかなぁなんて思ってるんです
フルスクでFPSやるならあまり大きくないほうが把握はしやすい気はするけど
ディスプレイから離れても全体が大きく見えるのが利点なんじゃないかね
目が悪いなら知らんが…
>>601 (´・ω・)
うち、某SONYの工場からすぐ近くに住んでるけど
一昔前は活気付いてたけど最近は出入りする人も減ったし
搬入出するトラックの数もあまり多くないんだよな・・・
一宮乙
どこいらが某なのかを問いたい
モロじゃん
まだまだ必要ですお!
復刻版ドコー
頼み込むにCRT要望出してみようかね…
よく、液晶は字を読むのが疲れないっていうけど、おれはスクロールしてる
時間が多いので明らかに液晶の方が疲れる。文庫本一冊読むのに一ヶ月かかるような
無学ならともかく、がんがんスクロールして読みまくってる人も結構いると思う
けどなぁ。
あー、それあるある
長い文章とかオートスクロールしながら読むから液晶は禿見づらい
つーか紙が一番読み安いし疲れないんだよね。
何故だろう?オレの脳が古いだけかな。
液晶・CRTに限らずスクロールしながら読むなんてのは激しく目が疲れるし大馬鹿。
俺は液晶だとマウスポインタ目で追ってるだけで疲れる。
ドットが真四角な限り液晶はイラネ
>>616 これが七尾から出たらどれだけ高かろうが21型に手を出しちゃいそう・・・
去年生産停止直前にT766を工場発注で購入できたから助かったけど
漏れみたいにタイミング間に合わなかった香具師も結構いるだろうし・・・('A`)
うわさを聞いてナナオCRTに目覚めたのに、気が付いたときは生産停止。
とろいLCDなんかがCRTの代替品だって?
LCDなんかはナナオが作らなくても十分なんだよ。
トチ狂ってんじゃねーよナナオめ。
r ⌒ヽ
(´ ⌒`) ポッポー !
l l
カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д´#)< くっそーもうあったまきた!
_| ̄ ̄||_)_\___________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
売れないCRTを高値で君たちが買ってくれるのならナナオも生産を続けただろうがね。
社員さんたちを路頭に迷わすわけにもいかんだろ
恨むならソニーを恨め
さっさと液晶に移った消費者を恨め
? ソニーも思いっきり(LCDに)出遅れて今の事態を招いている一因のはず。
ナナオの幹部は方向性を間違えなかったということ
ソニーは確かに出遅れた
そのおかげで大きな損失をうけている
ここ数年で質へのこだわりのないライトユーザが急増したため、
一気に液晶>>>CRTという需要状況になってしまった
元から頻繁に買い換えるもんじゃないから
大量生産できない異常儲けがないって判断なんだろうな
悲しい事だ…
量販店でバイトしてると時々来るんだよ、中年のオッチャンで
「おいニーチャン、ブラウン管のおっきいモニターないんか?」
って
で、ここ数年の流れを教えると
「ま、マジか・・・orz」
見たいな感じになるんだよな・・・
色々あって顔馴染みになったので訳を聞いたがどうやら写真館のボスらしい
デジタルビデオの編集もやってるらしく応答速度優先だったモヨリで、
どうしてもトリニトロンで21インチ以上が欲しかったとか・・・
七尾さん指定だったけど市場全体の流通在庫すら壊滅的ですがな
「3年前に戻りな、オッチャン」と言いたくなってしまったサ
>>623 CRTベガがヒットしてまったからな。
まだCRTでもいけると踏んでたんだよ。
最近は家電業界も意地の商売してくれなくなったからな。
ベータのビデオデッキは数年前まで生産してたというのに。
一般客層がディスプレイに無知なのが問題ありそう
液晶なんかも売れ筋は安物粗悪品ばかりだし
うちのG400Jは最近うっすらと斜め線が入るときがあるよ
6年使ったしもうそろそろ寿命かもなあ…
>>827 TVならそれでもいいだろうけど、モニタとなるとねえ、、、
エルピーダ見たいにCRTモニタ作る会社を国内で統合してって訳には行かないか
一般客は612みたいにやたら読むのに時間がかかるから、
液晶で疲れるなんてことは経験できないんだろうな。
液晶を使ってると目が良くなると本気で信じてるやつもいてびっくり。
しかし、ソニーもアホだよな。ブラウン管の製造を続けていれば、
今頃、俺たちが買ってたのに。iiyamaかソニーだったら、絶対に
ソニー選ぶだろ。
利益が上がるほどの購入層が残ってないのも事実
それでも、漏れらは、CRTを求めて彷徨いつづける…
ほんと、安物液晶の品質はどうしようもないな
俺が買った三菱の15”液晶、バックライトが明るすぎる上に
明るさが調整できない。ブライトネス0、コントラスト0でも明るすぎて
目が疲れてしょうがない。
CRTだったらいくら安物でもこんなことはない。明るさを調節できないなんて
>>604 CRT全盛期に工場で働いてたけどめちゃくちゃ大変だった
残業がCRTの運搬作業で誰もやりたがらなかったよ
深夜の誰もいない倉庫の中で組み立て途中のでかいCRTがずらっと並んでいて壮観だったなぁ
目の前にあるSONYのCRTを見るたびに当時の思い出が蘇る。
やはりサムスンに期待するしか
どこでもいいから自社生産で新しいブラウン管作ってくれ。
名前はトリヤモンドトロン管とかで。
>>633 その全盛期の頃でも、一般客は粗悪な15inch使ってたんだよな。
店頭に安売りパソコンがずらっと並んでた頃、時代は逆行してんのかと
錯覚した90年代終わり。
>>635 サムスン、というか韓国メーカーに期待できないよ。経済発展しだして
50年、一向に高級品とか質重視のものを作る気配がない。
ヲタ向け、ニッチ狙いとしては生産、流通とも金が掛かり過ぎる。
そいつらに多少高価格で売れたとしても絶対数が少ないので
とても割に合わない。
そうだ、漏れ達で合資会社作ればいいんだ!
誰か名乗り出てくれ。そうだな・・・
>>650、ガンガレ
製造装置を大陸へ売ったのなら、大陸から買へ
品質は・・・・自分でカスタマ
>>633 ナカーマ。
俺はCRTの表面にシリカ液塗ってたよ。まだ14"、17"がメインだったけど。
どの道CRTが復活することはないでしょ。
どうすんの?今使ってるの壊れたら?CRT厨は。
程度の良い中古も早晩無くなるだろうし。
俺、IIYAMAで十分なんで、またIIYAMA。
できればシャドウマスクで更に大型のものを出して欲しい。
更にできれば省電力にして欲しい。
IIYAMAなら液晶の方がマシだな。
CRTが壊れたら応答速度重視と画質重視の2台体制かねぇ
横幅分でかえってCRTより場所取るな
サムスンに薄型CRTを
応答速度重視を液晶で?! 冗談じゃない。
>>646の一番下の方に
>2. ブラウン管交換修理の場合の対応
>特別価格による液晶モニターへの買換えのご提案
>尚、特殊用途(システムへの組込等)でご使用されている場合は、
>液晶モニターへの置き換えのための対応方法について、ご相談/ご提案させて頂きます。
ってあるけど、3DCGムービーの編集とか
ガチで応答速度最重視分野のユーザーだとどうなるんだろ
どこぞの映画会社のスタッフのように湯水の如き経費を用いて
その用途に耐えうる性能の液晶を買えるようなCRTユーザーなんてハッキリ言って皆無だろうし
2009年6月に壊れて修理して4年ぐらい耐えたら理想的な終わり方かな・・・漏れのT766
>>650 3DCGムービーは液晶でスチルを編集し、マスモニやピクモニで動きを確認なので液晶で問題ない。
と言うか、動画関連用途でPC用CRTオンリーな人は素人しかいないよ、プロはみな最終的にNTSC等で確認してる。
なので一番影響を受けるのはPCゲームユーザー。
メーカーにカスタム品を作らせる程の金持ちは少ないし、今あるものを使うしかないのが現状。
普及価格帯の液晶の品質が一向に上がらないのがねぇ。
CRTだと20万で済むんだけどな。
液晶だと絶望的ぽ。
>>651 知ったかぶりでゲームユーザーに限定しないでよ。
一番影響受けるのはPCでいろんなことしようとするユーザーだよ。
静止画も見る、動画も見る、文字も読む、ゲームもする(解像度変える)、
明るくもする、暗くもする。
そんなユーザーが影響受ける。
CRTだと1台で済むが液晶だと何台揃える必要あるのよ。
部分的には液晶がCRTよりスペックで上回る点もあるけど、全部トレードオフ。
何かが優れている液晶は、必ず何かが問題外に悪い。
プロはある意味専門バカだから、現場で使われていても全く説得力ないのよ。
液晶マンセーなやつはこの点を忘れている。
つまり、大多数の人が影響受けるのよ、ほんとは。
はげどう
656 :
Socket774:2005/10/21(金) 02:43:24 ID:Tq2V51G2
低コストで高い汎用性はかなり魅力だよなぁ
性能も高いし
いい19インチはもう売ってないから、20↑のこう丹生を検討中
高いが近い性能(同、はない)の液晶買うよりはかなり安いしパフォーマンスも高い
…かなりでかいが、十分な性能のほうが欲しいよ
液晶の利点なんて全くもってどうでもいい省スペースくらいしかないのに(´・ω・`)
省スベース
豚小屋に住んでいる日本人用w
>>654 そこまで影響が大きいのに(裏を返せばまだまだ需要がある?)
メーカーが生産止めたのは何故?
別に煽りとかじゃなくて、、、
なんか同じ事を何度も聞く香具師がいるな。
>>659 色々もっともらしい意見も出てるが、本当のことは知らん。
SONYに聞いてみれば?
個々に入るような一部の需要はほんと一部で、
大部分は質よりスペースを取って液晶をかってるから
売れない高コスト低リターンの管モニタは日本の現在の需要で+にならないってこと
数作れなきゃ儲けも上がらんしね
頭ではわかってるつもりだけど納得がいかない(´・ω・`)
一行目訂正:ここに居るような人の需要はほんと全体の数パーセントで、
サムスンの薄型テレビってものすごい歪んでるって話じゃなかったっけ?
中華映管という台湾の会社が、CRT用ブラウン管作っているが、フラットシャドウマスク管だな。
どうせ作らないのなら技術や特許なんてくれてやればいいのにね。
PC用モニタにしか必要ない高精細度技術なんて家電屋は欲しがらないだろ
>>659 一般的な大多数はテキストベースのことにPCを使うから。
まず、日本におけるノートパソコンのシェアの高さを考えてみる
そしてデスクトップもモニタは置いといて本体も最近は拡張性の低いスリムタワーが
大部分だ(NEC、富士通、ソニーとかのことだよ)。
テレパソも一つのトレンドだが、私見では実は生のTV放送とDVD動画は液晶とCRTでは
それ程差が出ない。むしろ綺麗な動画はより綺麗(原色バリバリとも言えるが)に見える。
これらの事から「液晶の流行」は掴めると思う。問題は「液晶の独占」が不思議でならない。
例えば未だにボールマウスは作られて売られている。フロッピーだってミツミとテアックが
製造している。DVDレコが流行だがVHSの生産中止は無い現状。未だにカセットがあって
レコードすら作るところが国内メーカーで有るというのに、CRTときたらもうほぼ全滅だ。
これはある意味「バスに乗り遅れるな」と焦ったメーカーの暴走だと思う。
まるで機械時計を全てクオーツにしたセイコーのような…しっぺ返しが来るであろう。
セイコーは機械時計作ってるぞ・・・カシオの間違い?
でもいまここで多からずとも少なからずの需要をわしづかみにできれば
それなりの客つきそうだと思うんだけどなぁ
ローコストな物はまだ出回ってるからこそ、質に拘ったもの一本で
無償サポート期間だけ短めにして攻めてけば割といけそうな気もするんだども…
>>669 CRT用ブラウン管作っていた会社はどこでしょう?
それを知っていれば、ケツをまくるのは当然の成り行き
F400騒動以降、誰も学習してねぇな
わしらって今、国内で真空管の製造が終わろうかというときに、
「真空管の方が音がいい、トランジスタのアンプ使うやつは(ry」
とかいってたオーディオマニアと同じような立場なんだろうか
1981年生まれの俺にはそのシーンは記憶にないけど
CRTの生産ラインの維持ってのはレコードプレーヤ、カセットデッキ、FDDなんかに比べたら
格段に金がかかりそうで、大量に売らないと元が取れそうにない、ってのは何となく分かるが・・・・
そういった「製品」というより「デバイス」に近いのかな?ブラウン管は
ソニー、三菱、日立、タマが生産されていないんだからモニタメーカーはどうしようもない罠
ちなみにこの書き込みはサムチョンの管つかってる飯山のモニタから書き込んでるけど、数年前の国産シャドウマスクのレベルの
発色とコントラストは出てると思う。フォーカスはイマイチだけど。飯山じゃなくてナナオがこの球でモニタ作ったらどうなってたかな?
今売られてる三菱のシャドウマスクフラットモニタも、管はLGかサムソン製だったと思うんだが
視野角、応答速度、解像度変更の問題がある以上、ブラウン管消滅はまだ早いよな
> 〜オーディオマニアと同じような立場なんだろうか
うんにゃ、バカ液厨には同じに見えるらしいが、オーディオの真空管はディスプレイの
真空管とは全く違う。
オーディオでの真空管は音が良い訳じゃない、欠点(音がひずむ事)を味わって楽しむ。
ディスプレイの真空管は欠点を楽しむ訳じゃない、純粋に長所が求められる。
同じ真空管でも理由が違うし重要度も全く違う。
その液厨はバカ
オーディオはブラシーボ効果が大きいみたいだから
買いなおそうと思ったらもうほとんどメーカー残ってないんだな。
ACERのAF-715Bでも買ってしのぐか…。
他の人は買い直しどうするつもりなんだ?
既にストックしてます
画質気にしないから、そのとき手に入るCRT使う予定
マジ全滅したらあきらめるorz
SEDモニターに期待、といいたいが影も形も無い状態なので、
多分、DLPプロジェクターでゲームしてると思う。
モニターに40万、は払えないけど、ホームシアターに40万円だったら払えそう。
(というか嫁さんの許可がおりそうだ)。
モームシアターユニットが置けるスペースがあるとは羨ましい・・・
19インチCRTにミドルタワー2個置いて21インチ玉TV、ソレと本棚を少し置けば
6畳の「ワタシのお城」なんて・・・
このスレの住民そろって大地震きたらモニタの下敷きで死亡。俺もそうなんだがw
てか、プラズマが安くなるならそれでもいいんだけどね
プラズマは液晶以上に使えない。
固定画素デバイスならSEDしかない。
プラズマとか液晶とか繋ぎの技術をいかにも次世代みたいな言い方で家電メーカーは売ろうとしてるし
悲しい
液晶の向上に期待するしかないかな・・・
CAD使いなんで、ドット抜けを当たり前というような表示デバイス使いたくないっす。
解像度の問題が解決できない固定画素のCADやSEDなんてゴミでしかない
画素のサイズが今の1/16位にできるほどの技術が一般化するくらいまで進めば多少は期待できるのかもしれんが
何年かかるかなんて想像もできんような夢抱くより、もっと良いCRT作ってください('A`)
688 :
Socket774:2005/10/24(月) 09:03:38 ID:yvCR6Hu0
>>681 大地震来たら、CRTじゃなくても何かの下敷きになってしまうだろ。
サブモニタくらいはいい加減液晶にリプレースしたいんだけどなかなか壊れないな。
LCDはなんで画素抜けが許容されるのかが謎。
構造がCRTより複雑だから、製法上起きるのは避けられないんだろうけど、
パネル完成段階で検品すれば排除できるだろうに。
>690
それやると無駄になるのが多くなって赤字になるから
ドット欠け(10箇所以内)を仕様にしてしまうことで赤字を防がないといけないような
糞レベルのLCDが質がいいなんてふざけてるにも程があるぜ
CPD-E200を使ってるの漏れだけかと思ったら
>>289に仲間ハケーン
昔vaio買ったらついてきたが、こいつだけはいまだに現役。
問題が全く起こらなくて良い機体だが、最近17型という大きさに不満が出つつある。
>>689 壊れないとリプレースできないのか、難儀だな。
自分が所有している物ならサブモニタを使えるうちに売って液晶を買えば良いじゃん。
人様の所有物を使わせてもらっているのなら話し合え、それで駄目なら我慢しとけ、
おまえにそれ以上の権利は無いんだろ。
人様の物でも自分の物でも、早く壊れろなんて願っているヤシはバカ。
695 :
Socket774:2005/10/24(月) 10:51:14 ID:9HZetUL5
CRTから液晶に乗り換えるとすれば
やはり有機ELが登場してからなんだろうか
で、有機ELって実際どうなの?
上の方で寿命がどうのって話があったけど
大きいサイズの登場ってまだ先なんだろうか?
すまん、sageを覚えてから出直してくる
CPD-G420とDellの19inch液晶をDUALにして使っているけど画質は歴然だなぁ
CPD-G420はもうすぐ1万時間超えるのに全然へたっていないのに液晶は1千時間超えただけで黄ばんできた
>液晶は1千時間超えただけで黄ばんできた
戦略的陳腐化キター
699 :
Socket774:2005/10/24(月) 12:07:54 ID:jUKOx4Ie
CRTって電源くわね?
IIYAKMAの19インチ持ってんだけど、
最近は気分的に液晶しか使ってないや。
俺もCPD-G420使ってるんだが、最近ボケボケになってきてチラつき始めた・・・
まだ3年目なのに・・・
もう一台買っとけばよかった。
電気食らいではあるがその分全体の耐久性は高いし安いしで
経済的にも液晶よりお得な気がする。
しかしフォーカスってそんなに早くダメになるのか?
漏れのは大体6年くらいは持ってるんだが。
T561が5年目突入だけど、特に問題は無い。
3年保証も使う機会が無かったよ。
ゲームメインなんでCRT派。残像キライ。
で、最近のテレビはPC端子ってのがあるんだけど、試すの面倒い。
CRT全滅したらTVに乗り換えってのはアリなんだろうか?
詳しい人、よろ!
俺が使ってる飯山の19インチCRTって確かWin95用のマシンと一緒に買った記憶があるんだが・・・
ってもう10年目!? 多少画面の端が波打ってるんだけどこんなにもつものなのか?w
というかそろそろ限界・・・?
昔の方が耐久力はあった気がする
TVはどれも解像度とリフレッシュレートの問題があるからオススメしない
どっかのイベントとかでデモやる分には十分だけど
>>699 電気代っつうても、40Wの電球分ぐらいしか違わないじゃん。
17インチのCRTなら1個分、19インチなら電球2個分だ。
そこはけちるところじゃないでしょ。
しかも液晶でのカタログスペック通りなのは最初の1、2年で、古くなってくると
消費量が増すと、どっかで聞いたことがある。
ディスプレイの電気代気にするような経済状態ならPC自体しない方がいいようなw
それじゃあ、高い金払ってエコカー買う奴はバカじゃんか
何を今更
あれは金持ちが環境に優しいと自己満足するための車じゃないか
>>712 釣られ気味にマジレスすると、バカじゃないよ、もちろん。
むしろそういった、直接的に自分にはあんまり利益にならない所にコストをかけられる
ってのはスゴいなぁって思う。
ただ、今CRTを必要としてる奴らって、趣味としてその性能が欲しいとか、仕事としてその性能が
必要とか、他者への配慮よりプライオリティの高いものをもっている訳じゃない。
それをもって、削減できるコストとを天秤にかけた時にどうなのか?って話じゃあないかな?
んでもって、LCDや現状のエコカーなんかは、かけたコスト(や失った性能)の割には
得るものが少ない傾向にあるから微妙なだけ。
うちの場合GDM-F520とL985EXを使用しているが、
F520は5000時間超えたくらいでフォーカスの甘さが目立つようになってきた。
最初は例のリセットでなんとかなったが、9000時間越えたくらいで調整の限界に達した。
結局メーカーに調整に出して管交換してもらったが。
L985EXは1万時間超えて若干黄色くなってきたが、RGBゲイン調整で問題なく修正出来た。
他のスレを見ても同じだが、トリニトロンは5千時間でだいぶフォーカスが甘くなる。
T761などの他のトリニトロン管でも同様の報告が相次いでる。
どこかのページでCRTの寿命は1万時間とあったが、実際に使ってみた感じでは
トリニトロン管では画質が保てるのは確かに1万時間が限界に思える。
シャドウマスク系の方が経年劣化は少ないようだ。
まあ経年劣化が少ないから全てに於いて優秀とは言えないが、シャープネスはトリニトロンの方が上だし。
ただ液晶もこのL985EXは高いだけあって画質も耐久性も上々だが、ノートPCの液晶は酷かった。
時間にして2000時間程度でバックライトの輝度がかなり落ちてしまって見づらくなった。
ノートPCだけに頻繁にバックライト消灯や電源のON/OFFを繰り返している影響かもしれないが。
単純にCRTはこうだから、液晶はこうだからとはくくれないね、それぞれの機種や使用状況に因るのだろう。
液晶の最大のメリットは消費電力じゃなくて、省スペース!
717 :
Socket774:2005/10/24(月) 20:49:21 ID:doejGPRm
結局貧乏人はCRTでも液晶でも損してるわけだな
安い液晶を買ってしょっちゅう壊れて買い換えなんてまさにその良い例だw
目先の値段にしか目がいかず長期的なことまで考えれない
>717
>目先の値段にしか目がいかず長期的なことまで考えれない
一般客てそんなものだよ
そこをメーカー側は利用して儲けているわけですが
計画的陳腐化です。
CRTにしろ液晶にしろ、高けりゃ高いほどいいものだよ。
安いのにはワケがある。
性能気にしないなら
保障期間3年オプションとかあるところで買えば
むしろ、安いの回していったほうが長期的にお得じゃない?
性能気にするなら、最初から安いのなんざ買わんだろうし
>>721 715じゃないが、性能重視だったからじゃないの?
21インチとかだとトリニトロンの方がダイヤモンドトロンより評価高いしね。
182 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/10/14(金) 22:13:35 ID:CI3c1fXz
白線が入るようになるのは ほぼ仕様らしい。
「管メーカーからそうなりますと説明を受けているので仕方ない」と
サポートの人が言ってた。(・・じゃ広告にも書いとけ)
俺のまだ3000時間前だけど電源ONで30分ぐらい出てる。
SONYだと保守部品切れても上位製品に無料交換だがNANAOは泣き寝入り。
保障期間切れたといっても昨年新品買ったばかりなのに
もう修理できませんっていうのは痛すぎる。
>>722 >「管メーカーからそうなりますと説明を受けているので仕方ない」
これでも性能重視なんでしょうか?
>>723 昔はトリニトロンの方が良いってのが定説だった。
コストダウンして駄目になったのかも。
最近のSONYの落ちぶれぶりは凄いからね。
でもナナオは昔のコネみたいなものでそのまま使ってるんじゃない?
うちのT761はそう言う現象は出てないけどフォーカスは甘くなってる。
>>721 そういやF520はいつまで管があるんだろう。
発売時期が古いし、最低保有期間までは大丈夫なのかな。
俺の場合静止画メインだから高性能モデルの液晶で問題ないけれど、
動画を流したりゲームをすると残像の多さが気になるから、
ゲームをよくやる人は本当に大変だろうね。
高性能モデルの液晶=UXGA以上とすると
どうしてもフィルターが気になるんだけど
EIZOのオプション品で大丈夫なのかなぁ?
フィルターに3万も出せんしなぁ
3万だと俺のサブモニターのLG S-IPSパネル 19インチ液晶と同じ値段だもんネ
727 :
Socket774:2005/10/24(月) 22:54:22 ID:xjSEJGfA
ゲーム使用CRT19インチは結局どれおすすめなの!なんかテレビより安そうなんで
>>727 入手できるモノをリストアップしてみ?
結構選択の幅が無いんだよなぁ。
729 :
Socket774:2005/10/24(月) 23:13:28 ID:eFRUv/fb
SONYはGDMのブラウン管シリーズを復活させて欲しい・・・
動画扱うからGDM−F520壊れたら困るんだよなぁ・・・
730 :
Socket774:2005/10/24(月) 23:14:14 ID:04rmxh25
買い換える口実にしたいのにピンピンしてるmyCRT・・・OTL
シャドゥーマスクゥー
シャドウマスクは元気がとりえな子だからな。
いっそのことデュアルモニターにする口実作ったら?w
>>716 どっちにしたってモニタとしての能力には全く関係のない利点だよなあw
Sonyにはもう製造する設備がないんじゃなかったのか
T766輝度ドリフトがなぁ
そこそこなシャドウマスクで妥協しようと思った
もう手に入らんもん走り回って探す時間も金もない('A`)
クロマクリア管を復活して欲しいですね。
南関東住人は今日の地震雲見たよね
モニタを鎖で壁に縛り付けておこう
液晶が死んでCRTに戻った。
またインバータかよ!!!!
それにしてもSubで使ってるノートの液晶は何とも無いな。
13インチのDNTN液晶なんだけどな・・・・・・・orz
三菱D管8年目ついに不調。
調べたらもう22インチしかないじゃん!
orz
突然だけど、手持ちのデジカメ使って、カラーキャリブレーションできんかのう? _?
>>739 翌8年も三菱のやつもったなw
俺のは4年で壊れたよw
おれの三菱RDF192Sもうすぐ4年目・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ソニー、三菱はアパーチャグリル管の特許を、中華映管(台湾)にくれてやれ。
ドット抜け当たり前なんてふざけたこと抜かしている表示デバイスなんか
使えるか。
おれのRD21GZは6年目?
若干へたれてきたっぽいっが実用上は問題無し。
745 :
Socket774:2005/10/29(土) 19:43:21 ID:661lgMXP
6年も使ってるCRTで問題ないとか言ってる奴はTN液晶で十分。
746 :
Socket774:2005/10/29(土) 20:42:31 ID:dWQcMgd7
昔のモニタは金掛かってたからねぇ。
1インチ1万以上なんか当たり前だったよ。
>>746 d
モニタ壊れたから早速注文したよ
安物CRTのほうだけどねorz
>>739 8年目というと製造1998年くらい?
うちのとおんなじくらい時期の技術だね。
なんか昔の方が頑丈だよな。
後から買った17インチダイヤモンドトロンの方が先にいかれたよ。
機械製品全般に言えるが基盤自体は古いほうがしっかりしているものは多いね。
脆弱よりは値段に上乗せされていても安定したものが欲しいよ。
>746品切れてるがマルチ。
751 :
Socket774:2005/10/29(土) 23:35:52 ID:wU34kUSr
ドリームキャストで使っているので、
まだ必要である。
87年製のPC-TV352はTV兼ゲーム用でまだまだ現役
うちはNECのPC-TV151ってやつ使ってるよ。
15kHzの出せるPC-TVシリーズの最後の機種かな?
80年代後半製造だけど、TV画質なら今時のTVチューナー憑液晶モニタには負けない!
754 :
753:2005/10/30(日) 01:44:10 ID:1Rr2gD5q
ちがった。調べたらPC-TM151だった。95年発売。
なんだまだ10年しか使ってないのかよ。。。
>>748 届いたら使用時間報告よろ
次があるかどうかはわからないが、狙ってる
つい、カッっとなって気づいたら…
> 19インチFDトリニトロンCRT CPD-G420 (ミニD-Sub15Pin×2) 1 0 24,800円 込
>合計 : 26,220円
>
>注文内容が確定されました!
家にスペースもろくにないうえに会社から、一体全体なにやってるんだ漏れ('A`;)
って違うじゃんww
売り切れるの早かったな
>>756 報告よろ
758 :
748:2005/10/30(日) 02:16:37 ID:SL3z43sY
>>755 自分が注文したのはダイヤモンドトロンじゃないよ
[17インチCRT] 富士通 FMVDP9710V (最大1280×1024,sRGB対応)
のほうね
初期不良一ヶ月保障のみか
うーん、PCドラゴンの方が良かったかねえ、、
ところで失礼ですが使用時間報告と言うのはナンディスカー?
>>758 中古品だから何時間ぐらい使われてるのか気になったんだよ
物によっては表示されるものもある
>>759 なるほど説明どもです
3営業日以内に着くってあるから来週になりますかね
レポ任されますた
期待下げ
>>759 まだついてないけど規約の方に使用時間などは個別に管理するのが大変だから出来ないって書いてありますな
表示されないと思います
しかしこの会社、苦情対応なんかがメールのみだ、、、
品揃えなんかは明らかにリース物の型落ち品って感じだけど大丈夫なんかな〜
キャリブレーション、一般人からしたらいつ見ても桁がぶっ飛んでるな('A;`)
>>756 何をどう報告すればいいかよくわからんがやってみるよ
液晶はやっぱり、残像が酷い。
FPS以外なら液晶でもよか
17インチフルフラットモニタ
アナログD-sub15pinタイプ1系統以上 SXGA表示以上の商品をお届け
高精細なアパーチャグリル管搭載
メーカーは富士通・DELL・三菱電機のどれか \3,800
これってどうですか?知識があまり無いので良いのか悪いのか全然わかりません…。
助言おながいします。
>>766 そのスペックでその価格じゃぁ、画面が焼けてるかもしれんなぁ。
漏れなら買わんね。
FPSじゃないけど、3Dゲーとかやってたら十分気持ち悪いけどな、液晶
いや、3Dゲーとかじゃなくても十分気持ち悪い、液晶は。
ポインタを追うだけで目が腐りそうになる。液晶はノートだけで十分。
>>766 漏れなら、映りが確かめられん商品に返品保証とかが付いてないなら買わんね。
やっぱりアナログレコードや銀塩写真から離れなれない
順応性がゼロの老人と同じじゃんか
速度が退化したディスプレイに順応してたまるか
>>771 アプリによっては複数解像度の対応も結構重要だと思うんだけど
フルスクリーン表示の解像度が統一されていれば問題は無いだろうけど
実情はそうじゃないでしょ、と言ってみるテスト
システム開発では必須ですね>複数解像度
先日入手したCRT
NANAOが検品したSONY E230(新品)・・・なんか間違ってる
>771
おまえなんで定期的にここ来るわけ?
CRTに嫉妬しているのかw
ウンコ液晶を高額で買っちゃったんだろ
スレ違いのアンチなんざスルー汁、しかもNGしやすいようにコテつけてくれてんだし
喪前らが相手してあげてるからまた来るんじゃまいかw
778 :
Socket774:2005/11/01(火) 08:31:57 ID:g0iAZtou
液晶で深みのある黒が再現できるようになればなぁ
779 :
Socket774:2005/11/01(火) 09:09:11 ID:F5kg3cUH
東芝はブラウン管製造で社員リストラしたり賃金の安い社外工働かせたり無断欠勤されたりしながら、製造続けていたがとうとう潰れた。
ブラウン管製造用の設備は全て中国に運ばれ、組み立てられ、稼動している。
東芝は日中友好の橋渡しをしたわけだ。
中国や韓国製なんか使ってられるか!
と言いたいが、店で液晶ディスプレイが陳列されている中、
AcerのCRTのみが唯一まともな画面を出していた。女性の顔は
液晶では階調がはっきり見えるが、AcerCRTではちゃんと人の顔。
この違いが一般人には分からんのだろうか。
店頭では綺麗に見える罠かもしれん
一般人は価格重視で、画質は二の次なのです。
偽ハイビジョンありがたがってたりするしw
モニタによって色が違うなんて知らないだろう
一般人がそういうの気にしない・知らないのはぜんぜん構わんが
せめて絵描き用にCRTを残しといてくれよ、メーカーさん・・・
印刷屋は実機でプリントしてなんぼだからディスプレイで色の再現性なんて拘らないぞ。
だいたいでいい。
10万出して買った液晶ディスプレイの画面左下を起点として
X=約30%、Y=約40%の所に2つ並んでドット欠けがあるんだが
補償対象外とか言われてそのまま使い続けないといけなかった2年前の悪夢。
ドット欠け補償さえあれば高級機に踏み切れるが
今の「○%までは仕様ですから」がある限り踏み込む勇気がない。
なのでメインCRT+サブ安液晶という体制が崩せない。
高級品ならドット欠けワランティつけて買えよ
九十九とかならやってるぞ
最近はドット欠け保障とか1000円くらいでつけてくれる店が結構あるんじゃ?
ドット欠けが気になるんじゃなくて、メーカーのドット欠け保障外の態度が気になるなら選択外だけど
>>778 液晶で深みのある黒は再現できるよ。でもそれだけ。
「メガコントラスト液晶」ってやつで漆黒の黒が再現できるらしい。
暗い所専用で明るい所では意味が無いし一般には販売されない、
しかも所詮液晶だから広い視野角から見れない。
暗い場所で必ず一定位置からなら綺麗に見えるかもね、残像も。
790 :
748:2005/11/01(火) 20:08:20 ID:Wey+sOJ9
>>755 届きました
この機種どうやらちょうど1年前に発売された物のようで良品と言うより新古品かキャンセル品のようですね
どうしてだろうと使ってみましたがやはり安物CRTのせいか最大解像度だとフリッカーがあります
まあ1280*1024で60Hzまでしか行かないですからねえ
値段も値段だしまあこんな物かなと納得して使い倒すつもりです
>790
未使用品なのか!
注文すればよかったorz
>>789 もうちょっと勉強してから書かないと恥をかくだけだよ。
>>792 たまに変なのが来るなぁ。
どうでもいいよ。液晶のある機種で何かが良くても、必ずどこかが問題外に悪い。
いらね。
>>780 店頭でもまぁまぁ画がきれいな液晶もあるね
ただ、猛烈に映り込みが激しいので絶対に家に置きたくない。
性能の悪い鏡なぞいらん。
794 :
Socket774:2005/11/01(火) 23:30:11 ID:hjxEtdQ2
シッタカ乙。
796 :
Socket774:2005/11/02(水) 09:54:01 ID:9crRvMwA
テクモ板垣氏はブラウン管テレビを推奨 (ファミ通Xbox 360)
前号に引き続き、ファミ通Xbox 360 12月号でテクモの板垣氏がゲームプレイにブラウン管テレビを推奨しています。
板垣氏はデジタル機器の展示会CEATECで実際にメーカーの人から話を聞いたそうで、液晶テレビの普及機は70%の色の再現度しかないとのこと。
板垣氏は「リーズナブルに本物を体験できるブラウン管がオススメ」と語っています。
>>762 それ最初に出たとき50万くらいで買ったよ。
今はもうないパッケだけど、真ん中辺のi1 Pro Photoが一番近いかな。
マジおすすめ。
798 :
Socket774:2005/11/02(水) 11:41:24 ID:vLzgx2SN
黒田アーサー
店頭デモ機の液晶の色鮮やかさに驚きますた。
ベンチではうちのほうがかなり上なのに、
いつもやってる大航海時代が違うゲームのよう…
ど、どうしよう
800 :
Socket774:2005/11/02(水) 11:59:12 ID:VPJLe1ML
>>796 >板垣氏はデジタル機器の展示会CEATECで実際にメーカーの人から話を聞いたそうで、液晶テレビの普及機は70%の色の再現度しかないとのこと。
それ間違いすぎてる。
色再現性は一般の液晶TVもブラウン管TVもNTSC比70%前後で同じ。
プラズマがNTSC比85%前後でそれらより上。
更に最近の一部の液晶TVはNTSC比91%や95%程度まで拡大されてる。
LEDバックライト式液晶TVや有機EL(3RGB)はNTSC比100%超。
おまえらの欺瞞はもうたくさんだよ。早く巣に帰れ。
一般のブラウン管vs一部の液晶
ってなんだよその比較は。テレビのやらせ企画じゃあるまいし、
比較するなら、価格、応答速度、寿命、コントラストなど含めた同一条件で、
機種対機種の比較でやれ。
致命的な弱点が無く、お手頃な価格の機種をぜひ紹介して欲しいもんだ。
それでもお前らは、液晶マンセーなんだろうが、SEDが発売されても液晶を使い続けて
たら、お前らの目も信用してやるよ。
きんもー☆
805 :
Socket774:2005/11/02(水) 13:14:11 ID:gH0kpaIw
テクモ板垣氏はブラウン管テレビを推奨 (ファミ通Xbox 360)
前号に引き続き、ファミ通Xbox 360 12月号でテクモの板垣氏がゲームプレイにブラウン管テレビを推奨しています。
板垣氏はデジタル機器の展示会CEATECで実際にメーカーの人から話を聞いたそうで、液晶テレビの普及機は70%の色の再現度しかないとのこと。
板垣氏は「リーズナブルに本物を体験できるブラウン管がオススメ」と語っています。
>>801 頭大丈夫?
TV放送が70%で送信してるからCRT TVも70%に合せているだけで, 85%や95%のディ
スプレイでTV見たらキモい色になるだけ.
TV用にしてないCRTなら普通100%だし, SEDもほぼ100%だよ.
807 :
Socket774:2005/11/02(水) 13:41:36 ID:b+uhsSnn
>>802 SEDが出たら乗り換えるに決まってるだろ。
ボケボケのCRTと違って固定画素でクッキリだからな。
CRT厨はいつまで可変解像度にこだわってボケボケのCRT使うの?( ´,_ゝ`)プッ
>>806 >TV放送が70%で送信してるからCRT TVも70%に合せているだけで,
全然違う、ブラウン管がNTSC比72%しか再現出来ないからそれに合わせて放送してるだけ。
TV側が合わせてるんじゃなくて、放送側が合わせてる。
CCD自体はNTSC比100%程度のレンジがある。
>85%や95%のディスプレイでTV見たらキモい色になるだけ
それは合ってる。
削減されている色情報を復元しようとはしてるが、明らかに誇張される。
プラズマがキモい発色をしているのはそのため。
>TV用にしてないCRTなら普通100%だし, SEDもほぼ100%だよ.
PC用CRTは極一部を除きほとんどが72%前後。
RDF225WGというNTSC比97%を実現したモニタがあったが、
蛍光体が長残光タイプなので残像が酷く、焼き付きやすい。
長残光の時点でTVには使えないのがわかるだろう。
SEDはNTSC比94%まで実現しているが、100%は実現していない。
正しい知識がないのにシッタカでカキコすると恥を掻くだけだぞ。
BF2をモリモリやる俺はCRTじゃないとダメなんです。
なのに、今使ってるサムチョンの755DFがたまに不安定になって怖い。
今のうちにCRT買っておいた方がいいのかな。
故あれば液晶に寝返りたいんだが、なかなか壊れてくれないんだよなCRT。
>>809 ナナオのCRTの保守部品がそろそろなくなりそうなんで、
今のうちに中古を買って部品があるうちに管交換するか、
電気屋を回って在庫が残ってるCRTを入手しといた方が良いよ。
>>808 > ブラウン管がNTSC比72%しか再現出来ないからそれに合わせて放送してるだけ。
> TV側が合わせてるんじゃなくて、放送側が合わせてる。
全然違う. 初期のCRTで出来なかっただけで, 今はCRT側がTV放送に合せている.
> RDF225WGというNTSC比97%を実現したモニタがあったが、
> 蛍光体が長残光タイプなので残像が酷く、焼き付きやすい。
まったく違う. RDF225は中残光タイプ.
> SEDはNTSC比94%まで実現しているが、100%は実現していない。
ありえないくらい間違い. SEDで実現したのではなくCRTと同じフィルタを使っ
たからほぼ100%になっているだけ.
>>813 >全然違う. 初期のCRTで出来なかっただけで, 今はCRT側がTV放送に合せている.
MF付CRTはTV側で勝手に色拡張してギトギトした発色になってるわけだが。
色拡張をオフにすることも出来るがそれはプラズマなども変わらん。
そもそも全部のCRTがMF付いてるわけじゃないし。
>まったく違う. RDF225は中残光タイプ.
確かに中残光の方が適当だった。
>ありえないくらい間違い. SEDで実現したのではなくCRTと同じフィルタを使っ
>たからほぼ100%になっているだけ.
その前から読んでくれ、MF付CRTを使ってるのはTV向けのみ。
PC用ではMFが付いてるCRTはほとんどない。
だからRDF225WGなんてのがわざわざ出てきた。
そもそもMFでは緑の色域に限界があるし。
スレタイ読めないお馬鹿が沢山wwwwwww
どーでもいいけどさ、液晶モニタって普通に手が出る価格帯でもそこまで優れてきたのか?
業務で使う奴や酔狂ばっかりじゃないんでね。
別に液晶がいいとかCRTが優れているとか言うのが主題ではなくて
飽くまで(液晶も使っているかもしれないけど)CRTが必要だと思う人が集うスレだと思っていたのですが違うのでしょうか、、、?
>>818 俺はその見解通りだと思ってたけど、妙に二択にしたがる人がいるよね。
因みにゲームと映画鑑賞はCRT、その他の作業系は液晶でやってます。
ちがわい。
アルムのオンジみたいな偏屈ジジイを笑うためのスレだよ
821 :
Socket774:2005/11/03(木) 21:06:54 ID:+yLRzApa
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
>>820わろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
普段はEIZOのL465だけど、ちょっと訳あって、
クロマクリア管のCRT引っ張り出して使ったら
やっぱり暗部明部の飛びは全然少ないと思った。
もう液晶に戻したけど。
823 :
Socket774:2005/11/03(木) 21:11:13 ID:+yLRzApa
L465ってTNじゃん、ワロタ
824 :
Socket774:2005/11/03(木) 21:32:03 ID:qy13EgI8
19インチで1920X1440で使ってる俺って間抜け?
エクセルでA3サイズの資料作るときに重宝してるんだけどね
レスつけたらNGの意味がないじゃまいか、放置しろよw
おいらも19inch1920x1440してる。やってみたら使いやすくって。
初めてHD15とBNCの違いを意識したよ。
19インチで1920x1440ってどんな高級なモニタ使ってるの?
うちにあるモニタじゃどう頑張っても1600x1200が限界だが。
GDM-F400(0.22mm)の場合、1600x1200までは綺麗に映るが、1920x1440だと文字が潰れて駄目。
T761(0.24-0.25mm)の場合1400x1050までは綺麗に写るが、1600x1200だと文字が潰れて駄目。
マジで19インチで1920x1440がちゃんと映るモニタを教えて欲しい。
F400がバチバチ言っててそろそろ限界なんで。
828 :
766:2005/11/04(金) 01:57:14 ID:eh8VW8mA
>>746の19型ダイヤモンドトロン買えた人いる?
未使用品だったのか知りたい
CPD-G420でUXGAサイズにして使っている人いますか?
ちゃんと映ってますか?
>>827 アプリによっちゃ使えるってことでしょ。
自分もCGは1600x1200で使ってる。
もちろんこれだと小さいフォントだとアイコンの文字なんかは潰れてる。
メニューの文字も一部かすれ気味だけど、どうせほとんどの操作は
キーボードショートカットでやってるんで問題無い。
つーか用途によって解像度切り替えられるのがCRTの利点なのだが。
21インチだけど1280*960で使ってるよ。
1600*1200にも出来るけどそれだと文字が小さすぎて駄目だな。
特に英語のページが小さすぎる。
グラフィックとかチャートバンバン開くにはいいけど。
そういう所で解像度変えられるのは利点だな。
三年前、中古のE65Tを6000円で購入し、
いまだ現役バリバリで使ってるオレが来ましたよ
買ってから、発売当時の価格をネットで調べて、
思わず目ェ飛び出たわ
CRTって高かったんだねぇー
うんうん。
それが正しいCRTの使い方だ
835 :
Socket774:2005/11/04(金) 22:38:40 ID:diPUmChz
824 っす
IIYAMA の S902J です
5年位前に5万ぐらいで購入しました
おれなんか当初から富士通のFMVDP97W3Gだよ。
1回も壊れたことないし、バリバリ現役ッス。
富士通のはFMVDP97X9Gという17インチのダイヤモンドトロンが
故障なしで六年目で故障なし。一時期ネトゲで酷使した割には頑丈だ。
というかうちのモニターで一番長く持ってるよ。
自宅ではゲーム用にCRT。研究室ではLCD。
昔はCRTが壊れたら痛手だったが、今は安いから消耗品と割り切れるね。
いい時代だ。
壊れない物が出た方が良い時代だと思うが
NECのX511っていう三菱に合併する直前にでた15インチモニタに東レのフィルタつけて
つかってる。
毎日10時間はつかってるが、液晶より眼がつかれない。
19インチのDELLのフラットトリニトロン管ももってるが眠ったまんま。
買い換えたいから壊れてほしいんだけどナ。
NECのは頑丈だよ。
マジで。
TVもNEC製だけど10年たってもこわれない。
いいかげんこわれろよ。
AQUOS買えないぢゃん。
NECか
ウチにも古い9821付属の14インチがあるな
1024×768、75Hzまでだが、とくに故障もないので
予備役としてメインCRT(E65T)用のデスクの下に置き、
ときどき動作チェックを行っている
6980円でSGIの19インチモニタを買ったよ。満足満足
15インチのFDトリニトロンを、1280x1024の解像度でもう5年使ってマフ・・・
壊れる気配が全くありません・・・
>>843 せっかくCRTなんだから1280*960にしてみませんか。
9821用の15インチ今だに使ってるけど、ボケてる
けど壊れる気配ナシ、目も疲れにくい
みんな解像度でかくしてるなぁ。1024*768じゃないと、文字が小さくて見えないよ。
>>846 漏れも1024*768が一番しっくり来てる。
ちなみに、iiyamaのHM705UC。
849 :
756:2005/11/06(日) 13:18:17 ID:zd4xy2ae
とどきますた
ちょっちボケてる漢字も刷るけど、色が全然違うし
1600*1200はやっぱやばす、こりゃ戻れないなぁ
あんまり詳しくないけどちょっち調整してくるっす
中古なんでコーティングムラがあるのと、シール糊っぽい黒ずんだ汚れが少しあったけど
そこまで状態も悪くなさそうかな
850 :
756:2005/11/06(日) 13:19:52 ID:zd4xy2ae
相変わらずいかした変換してくれるぜIME
>>849 G420購入オメ
Gシリーズはギトギトの人工的な発色である種のゲームには最適かと
FDトリニトロンには、斜め線が出てくる、ブライトネスがだんだん上がっていって画面が白くなる、といった持病があるんで、
ハード板のCRTスレ見てくるといいよ
852 :
Socket774:2005/11/06(日) 20:47:40 ID:BEkdHCmK
>>851 Gシリーズってそんなにぎとぎと人工的発色かな?Fシリーズと一緒に使っているけどそこまで気にならないけどな
853 :
Socket774:2005/11/06(日) 21:37:34 ID:JBAXpyoi
安いからだいぶ前に買ったACER17インチCRTをまだ使ってる
液晶19とか欲しいけど・・19インチCRTでもいいんだよな
854 :
756:2005/11/06(日) 21:47:37 ID:zd4xy2ae
右上が右肩下がりみたいな感じに歪んでる
でも上下方向への調整ってできないからなおせないんだよな
微妙に気になる…
855 :
444:2005/11/06(日) 23:21:37 ID:uwal8DwW
ローテーションの項目(画面を少し回転して左右の高さを対称的に変える設定)
も無いのかよ。
今サブマシンに使ってる低能なCRTと一緒だな。
このサンスン500bは細かい設定が利かないから輝度を我慢して使ってたら、
何週間か目が見え難くなってしまって大慌てでまともなCRT、RDF17Sを
探し出して来て取り替えたよ。
ちなみに色温度は今は6500Kで馴れて落ち着いてる。
856 :
Socket774:2005/11/06(日) 23:39:01 ID:zZPzOoF8
シャープのSXGA液晶を使っていたが、動画ばかり見てる俺から見れば
無名メーカーのアパチャーグリル管CRTモニタと比べても天地の差があるな。
もちろんCRTのほうが上。
ファイナルファンタジー・アドベントチルドレン序盤の雲の表現、液晶で表現することは不可能なんだと実感した。
857 :
756:2005/11/07(月) 02:17:39 ID:Bs4asKv7
左から中央までは水平になるんだが、右の角だけ下がってる
回転させても余計に変だお
どっちにしろ角単位での調整がついてないから微調整しづらいけどな
そもそも例えその機能がついてなかったとしてもグラボパンコントロールあたりでも回転各調整くらいなら一応できるしw
右上のゆがみ以外は、安定してからの色もそんなに悪くないし(前が粗悪すぎたってのもあるが)
1600*1200でも10ptフォントのボケも気にならんくらいだし、これで数年は大丈夫そうです
858 :
Socket774:2005/11/07(月) 16:46:21 ID:Hb+6WNZQ
>>852 正直、アナログ接続はVGA次第だから人工的というのは適切じゃない、元々PC用CRTなんて
輝度、コントラストが低いんだし、なにが正しい発色であるかなんてあいまいなものだから
ええええええええええ、初心者でも知ってるモニターメーカーが・・・
でもまあまだ破産したわけじゃなし、どこか拾ってくれるでしょ。
飯山そんな売れてなかったのか
えええええええ…
HF-703UE買おうかと思ってた矢先にw
ACER買えとでも言うのか…。
866 :
Socket774:2005/11/07(月) 19:01:23 ID:U48NoXYd
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000032-zdn_n-sci イーヤマが民事再生申し立て
帝国データバンクによると、PC用ディスプレイ製造販売のイーヤマ(長野市)が11月7日、民事再生手続きの開始を東京地裁に申し立て、保全命令を受けた。負債総額は178億7800万円。PCメーカーのMCJがスポンサーとして名乗りをあげ、支援の協議に入った。
イーヤマは1953年創業。「iiyama」ブランドでPC用ディスプレイの製造販売を手掛け、欧州など海外にも進出。2000年2月にはPC本体の生産にも乗り出し、2001年3月期には約614億円のの売上高があった。
だが最近はPC周辺機器市場の競争激化と低価格化で事業環境が悪化。新ブランド「e-yama」を立ち上げた上、固定費圧縮などの経営改善を進めたが、競争激化で販売力・利益率とも低下。2005年3月期の売上高は約120億円にまで落ち込んでいた。
典型的な経営方針の失敗だな。
CRTの切捨てが遅すぎたんだ
てめぇもいつまでも糞コテやってねぇで、さっさと社会復帰しろ、クズ。
みんなの応援ありがとう
iiyamaの公式めちゃくちゃ思いな。
早速、投売り希望!!
めしやまあぼーんしたのか・・・
消えても消えなくても飯山のCRTは買う気にならない
だろうけどご愁傷様。
地道に良品作ってればいいメーカーだったのに。
昔から使ってる人ならともかく、
「飯山」では若い人は食いつかないよなぁ。
なんか洒落たブランド名で売ればよかったんだよ。
875 :
847:2005/11/07(月) 21:22:36 ID:0J0+3syW
21インチCRTディスプレイと19インチ液晶を使っているが、
発色・可変解像度のメリットがあるのでCRTをメインで使用。
安い新品CRTがなくなってしまうようなので
今のうちに予備の21インチCRTを買っておくべきか?
壊れるころには液晶がCRTなみになるかな
877 :
Socket774:2005/11/07(月) 21:55:27 ID:GKbnLS36
プラズマモニタは凄い!
何が凄いって
・値段が高い
・消費電力400Wを遥かに超えてる
・「推奨解像度 853×480」
・そのくせ42型とか異常にでっけぇー
凄いとしかいいようがない。
878 :
Socket774:2005/11/07(月) 22:20:01 ID:Cl9R7G/f
今時、CRTだなんて...しかも、大型CRT。
リッチだなぁー、おいらんとこ見たいな兎小屋には置けねぇーよ。
はぁー、いつかはクラウン...じゃなくて大邸宅!
どでかい、モニターで...チョメチョメを見るぞぉー!
879 :
Socket774:2005/11/07(月) 22:22:13 ID:jjpQwuch
>>876 ヤフオク見てみ?
そこそこの状態のCRモニタで、ただでもいいから
持っていってくれとういやつ多いのに入札ゼロが
いっぱい並んでるからwww
まぁ誰も、たとえタダでも粗大ゴミ引取りたく
ないよなww
自分が捨てるときはお金取られるわけだからwww
ぷげらぷげらぷげぷげwww
880 :
Socket774:2005/11/07(月) 22:23:07 ID:6OdiU7hx
飯山好きだったのに
飯山のキーボード繋げたらママン壊れた
882 :
Socket774:2005/11/07(月) 22:33:50 ID:GKbnLS36
ああああああああああああああああああああああああ
なんかADIとか聞いたことないメーカーの19インチ買ったんだけど
画面の中央付近にダンパー線みたいな線が見える
ダンパー線ってこんなに画面中央よりに出るもんだっけか?????
(画面中央から上下4cmくらいのところに線がある)
883 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/11/07(月) 22:52:58 ID:vgQPLWuL
BARCOはどう?
>クイズ<
>>879の正体はどれでしょう?
1:
>>877のレスを読んだパイ社員
2:最近ようやく液晶が買えたのに、CRTの評価が上がって入るの見て面白くない人
3:なかなかwwwを付ける癖が抜けないDQN
4の「誰かを晒しあげたつもりで、悦に入ってる厨」だと思う
5:チンパンジーのアイちゃん
CRTにもDVI入力端子が付いているのがあるんですね
DVI-D入力対応のがあればいいのに……
一昔前のAppleから出てたのが在ったな・・・
890 :
Socket774:2005/11/08(火) 09:15:27 ID:qRPgUqma
中古のCRT買ってきたらまず入力ケーブル直出しのやつはちょん切って必要最低限の長さに
ハンダでつなぎ直してトライガードテープを巻いてます。
発色が恐ろしく良くなるから騙されたと思って試してみて。
891 :
Socket774:2005/11/08(火) 09:22:02 ID:+o4cHU/2
パソコンを始めて買ったとき(高校3年の冬)
三菱ダイヤモンドトロン7万のCRTモニタを買ったが当時7万円した
今は、電源入れてしばらくは画面が紫のまま
しばらくして叩くと元に戻るが、いかにも目に悪そうな光りかたしている
iiyama会社更生法ってマジスカ・・・
orz
民事再生か、スマソ
外付けRAMDACが欲しい
中古の三菱RDF223を送料込み1万4700円で買った。
設置してみると、メタルラックが軋むほど重くて場所を取る。
嬉しかった反面、いずれは液晶にすることになるんだろうなと、思った。
でも嬉しかった。
ごめん、なんか意味わかんないよね。
CRTユーザはどうせサバイバル状態だからあんまり関係ないんじゃないの
故障サポートはそれなりにするだろうし
かわいそうなのは最新型のLCD買った人だな
>>895 気持ちはよくわかる
オレもずっとNANAOの20インチ使ってるし、
やっぱCRTいいよなぁ〜、といまでも思ってはいるが、
スチールラックのぶ厚い天板が、
年々たわんできてる
それ見るたび、いずれ液晶に移行せざるをえんなあ、
とタメ息ついてたりする
898 :
Socket774:2005/11/08(火) 22:52:24 ID:cFpjTbmr
GDM-F520ぐらいの画質の薄型モニタでたら絶対に買うんだけどなぁ・・・
1940*1440で実用出来る薄型モニタ欲しい
>>898 静止画だけならUXGAの高い液晶買えば大丈夫でしょ。
その辺のクラスから結構乗り換えてるって報告があるよ。
解像度は落ちるけど、その分フォーカスは遙かにシャープだしね。
動画はどうがんばっても無理。
>1940*1440で実用出来る薄型モニタ欲しい
これが読めないのだろうか
901 :
Socket774:2005/11/08(火) 23:09:44 ID:v1s2FXnO
そもそも画質と言いながら解像度とはこれ如何に
どう考えても出るはずがない薄型CRTを望むより、
スチールラックを買い換えた方がいいと思うんだが。
業務用の何の変哲もないやつね。
ホームセンターで安く売ってる。耐荷重棚板一枚で150kgとかだよ。
オーディオにも片足突っ込んでる身からすると、30kgぐらいでたわむって
やわすぎる。
ラック買い換えるくらいなら液晶に買い換えるんじゃないの
俺だったらそうする……
俺、CRTやブラウン管TVに合わせて家具を買っている。
木製でもそこそこのものだとCRT1台なら今のところ大丈夫だ。
ちゃちな合板だと19インチでも持たないけどね。
高級液晶でも2chをゆっくりスクロールさせるだけで辛いから移行は無理ぽ。
目を悪くしたくない。
30kgで歪んでちゃ3980のコタツより強度無いよ。
NANAOのF557今だ健在
907 :
Socket774:2005/11/09(水) 00:50:02 ID:a/KVRHIt
うほ、890のトライガードテープ?見た目悪いけどすげー画質よくなる
これオーディオ用らしいね。
>>897 それは単にスチールラックの最大積載重量を超えてるだけだろ。
スチールラックに合った軽い物しか載せるなよ。
無理してそんな事をする方が悪い。
以前、ちゃぶ台に21吋乗せてたけど大丈夫だった。
>>903 ラックって安いよ。9000円ぐらいで丈夫なラックはいくらでも売ってる。
それに普通、家具って置くもの、入れるものに合わせて買わんか?
本棚に合わせて読みたい本を買わなかったりはしないでしょ。
911 :
756:2005/11/09(水) 01:52:28 ID:LUpVw0dJ
うおおおお、オートスクロールで文字が読める!
なんか感動
miniD-Sub15pinのケーブル長いんだけど、短くした方がいいのか悩む…
オートスクロールでも文字が読めるのが普通で、理想のモニタの姿だろ。
液晶の方がモニタとして低能なだけ。
D-Sub15ピンケーブルは、リフレッシュレートを下げた時と
上げた時でぼやけ具合が大して変わらなければ心配しなくても
良いと思う。
シャドウマスクのモニタしか使ったことが無いんだけど
ダイヤモンドトロンのモニタ買ったら感動できる?
お絵描きとかやってるんなら変わってくるかもね
一般用途ではむしろアパーチャグリルなあの横線が気になってしょうがないかも
解像度跳ね上げて1920x1440表示なら線と線の間が600以上キープできるから気にならないかもしれんが
915 :
897:2005/11/09(水) 07:22:22 ID:L9A5lxEP
ああー、違うんだよー、
ラックがたわむから液晶に、とか、
そういうストレートな意味じゃなくてだな・・・
なんといえばいいんだろう、うまく伝えきれん・・・
ともあれ、便利でもあり、不便でもあるんだ、
でかいCRTてのは
そこらへんの微妙さについて書こうとしたんだ
まぁその、割り切って使ってる人たちには
「何言ってんだオメェ?」って話かもしれん
うーん、世の中に奥行き50センチ級の家電はいっぱいあるから気にしたことないな。
PCの周りだけでも、レーザープリンタやスキャナ、アンプを置いてるし。第一PCケースが
奥行きあるから、モニタだけ薄型にしても意味ないんじゃない?
おれは、液晶買ったときにこそラックを買い換えたよ。嫁pcでの話なんだが、薄型に
合わせて、ミドルタワーPCを右向け右させて奥行き20センチ。それを奥行き30センチ
ぐらいのおっしゃれ?な座卓の下に入れて、マウス、キーボードを無線化、DVDドライブを
外付けにした。
>>911 756さんの購入したG420って使用時間どのくらいですか?
モニタに信号が入っていない状態でコントロールキー長押しで表示されます
>>897 それスチールじゃなくてスチロールなんじゃない
99%は液晶──PCディスプレイ国内市場
IDC Japanが11月9日まとめた国内PC用ディスプレイ市場の調査結果によると、
全体の市場規模約745万台のうち、 98.7%に当たる約736万台を液晶ディスプレイが占めていることが分かった。
CRTディスプレイは1.3%、約9万台にとどまり、特に法人向けでは「CRTから液晶へのリプレースの波が最終段階を迎えつつある」とみられる。
市場を画面サイズ別にみると、17インチが57.5%と最多で、次いで15インチが19.2%。
17インチはデスクトップとのセットで売られることが多く、15インチは法人向け需要が依然として高い。
ディスプレイメーカーの自社ブランド品とOEM供給とで分類すると、上半期(1〜6月)には
大手PCメーカーが自社製PCとセットで販売するOEM品の割合が52.5%と半数を超えている。
デスクトップPC出荷台数に対するディスプレイの出荷台数は、2005年には108.4%と上回っているが、
徐々に比率を下げ、2009年には84.3%にまで低下すると予測している。
IDC調査ではチューナー内蔵型ディスプレイは「テレビ」と分類している。コンシューマー向けデスクトップでは、
AV機能強化型が主力となっており、チューナー内蔵型ディスプレイがセットになった製品が増えていることもあり、
同社は「ディスプレイ単体市場は伸び悩む」とみている。
■さらに画像の入った記事はこちら
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news030.html http://www.itmedia.co.jp/news/ (ITmediaニュース) - 11月9日16時27分更新
;;''""''';;
∈・,,,,,,,,,,ミ
(^・ω・^o,,) 思った以上に深刻だな
ミ,,"""彡
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news084.html "o-o"
必要であろうとなかろうと、もう手に入らないのはしかたないわな
CRTは諦めるから、国産パネルのUXGA液晶をもっと出してくれ。
ドット抜けは勘弁してくれ。
中華映管からCRT買って、どっかのベンチャーででも少数生産継続してくれぇ!
924 :
Socket774:2005/11/09(水) 19:45:04 ID:q6dGd3VC
19インチで2万円を切り、反応速度が0.0016nsになるまでは液晶は使わない
だからオマイラはLCD買わなくっていいっつってんだろハゲ
LCDはもういらねぇからCRTをもっと売れっつってんだろボケ
>>926 CRTに固執しているわけではない。
単に、綺麗なディスプレイが欲しいだけ。
結果的に液晶が外れただけ。
綺麗な、っつーか、実用に足る?
>>928 そうれはそうだが、きれいなディスプレイを追求すると必然的にCRTにたどり着いちゃう罠
931 :
Socket774:2005/11/10(木) 07:56:12 ID:gPOA0G9Q
>>924 コントラスト比が1000:1でもいいのか?
932 :
Socket774:2005/11/10(木) 09:33:05 ID:Bie0Z6Sc
猫が乗っても倒れず、猫が画面を蹴っ飛ばしても液晶もれのしないLCDが出るまでは買い替えれません。
発色の再現性に劣る液晶はイラネ。
CRTに代われるものマダー?
だだこねたらいけませんっ
液晶モニタってコントラスト比1000:1なの?
液晶プロジェクタだと5000〜7000ぐらいだけど、金持ちはDLPか三管に走る。
液晶テレビのコントラスト比は知らんけど、金持ちはプラズマかハイビジョン
ブラウン管に走る。AV板じゃひどいこと書かれてる。「殺人的画質」とか。
なんか、PC用液晶はえらく進歩してないようだけど、なぜかPC用だけ厨がやたら多い。
AV用ではほとんどいないのに。不思議だ・・・
プラズマが、20inchでUXGA以上の解像度を得られるならばな。
iiyamaのCRT、ぶっこわれた!!
今TV画面で見てカキコしてるが字がよめねえええ
新しいモニタかいたいんだけど
やっぱ液晶? 個人的にはCRT欲しいけど
新品じゃうってないよね?
あああああ 郷のアニメ実況できねえよおおおくぁwぜdrftgyひうおじkぽ
民事再生手続をすると倒産だと思っているバカがいるようだな。
ちなみにサボートやってる子会社のイーヤマ販売は民事再生手続を申請していないわけだが。
>908
売り消えれ絵か・・orz
前前から調子悪かったのを放置してたむくいか・・
液晶化うにしてもなんも情報収集してないから
商品選びのポイントすらわかんねぇ
コレカットキャ間違いねぇ、ってな定番商品あったら尾根がします
ないよ
SEDって1ドット1光源だよな?
ってことはやっぱりドット抜けがあるんだろうな……
SEDがPCディスプレイになるなんて何年先だろうか?
それまで死なないでくれ 俺のブラウン管 あと有機ELってどうよ?綺麗みたいだよ
まぁPCディスプレイになるなんて何年先だろうけど・・・
そこまでしてLCDを嫌うのは頭が固いジジイと同じだな
>うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI
なんで定期的にここに来るわけ?
いやほらね、自作やってる奴等はモニタに金かけないで総鉄くずのモニタなんか使いまわしてる奴が
多そうじゃんか。 だから皮肉ってやりたくってよ
仕事で必要なスペックがメーカー物では用意できないから自作してる人間も多々いる訳で・・・
そういう人間はディスプレイにも金かける
とは言ったものの一般市場の液晶では応答速度もコントラスト比もCRTには勝ち目が無く
その手の仕事で実用性には乏しかったりする・・・だからここの住人となる訳
皮肉ってのは、相手してもらえる奴がやってはじめて意味があるんですよ?
よかったな、久々に相手にされて。
ここ最近無視されまくりだったしw
寂しい奴・・・
うさだ萌へザコスwwwwwwwwwwww
952 :
Socket774:2005/11/11(金) 00:00:00 ID:Kg6vlGzA
豆知識 「CRT」
なぜか家庭用テレビ = ブラウン管
PC用モニタ = CRT
と思われている節があるが、
「CRT」 と 「ブラウン管」 は同義語である。
以上。
もうこれ以上何も言うことはない。
CRT:カソード レイ チューブ(Cathode ray tube)
くらいは言っておいてやれや
954 :
Socket774:2005/11/11(金) 00:06:00 ID:TR1cvfqz
相手するからまたしっぽ振って悦ぶんじゃないかw スルー汁
956 :
Socket774:2005/11/11(金) 01:11:01 ID:7zdeR6yA
エイヤサーの715B
1600*1200だと右下の文字(時計)が読めないほどに潰れるのだが
これが正常なのか
17インチではほぼどこメーカーでも無理
SXGAくらいが妥当かと
>>956 他に不満はないのか?
購入しようかと思ってるのだがえらく安いのが気になる。
一人暮らしで、初めて自分のPC持つときに友人が引っ越し祝いでソニーのCPD-E220買ってくれた。
しかも「配達だと日数かかるし」って、あの重量を池袋ビッグから徒歩で十五分の部屋まで運んでくれた。
もう五年近く前の話だけれど、今も現役で頑張ってくれてます。
全米が泣いた
>>959 すばらしくE人だね。オラはG200だお。
>>935 もうちょっと勉強してから出直そう。
液晶プロジェクタのコントラストは500:1(D4)〜700:1(D5)程度。
DLPは3000〜5000:1程度、LCOSは2000〜5000:1程度。
金持ちは三板DLPかLCOS、更に金があれば三管に走る。
レインボーでマッハバンドな単板DLPは誰も買わん。
>>948 もうちょっと勉強してから出直そう。
暗所コントラストはCRTが上だが、明所コントラストは液晶が上。
その程度の知識じゃ仕事なんかしてないでしょ。
963 :
Socket774:2005/11/11(金) 10:36:50 ID:Fs4evINF
そうそう, 液晶は黒が浮くからある程度の明るさがある部屋でしかコントラス
トが上がらない. そのため, 明るい部屋でコントラストを上げるために液晶バッ
クライトの輝度がどんどん上がっている. 液晶でピカチュウ事件が頻発するの
ではとの危惧をする評論家もいる.
>>963 > ピカチュウ事件ってなに?
ロケット団形式で教えてくんろ
>>962 てめーこそもっと勉強しろ。数年前で知識が止まってるんじゃないか。
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=10561 もちろんカタログスペックではあるがな。
レインボーでマッハバンドって、カラーブレーキングっていう用語ぐらい使えよ。
これも、今じゃ単板式でもホイールが高速回転するおかげで、認識する方が難しい。
それから、最新情報知らんのだろうが、安かろう悪かろうの液プロ除けば、最も売れてるのがDLP。
値段も2倍以上するが。
>暗所コントラストはCRTが上だが、明所コントラストは液晶が上。
最新知識知らないから、言ってることが矛盾してるぞ。上で液晶は暗くてメリハリが無いと
言っておきながら、ここでは逆か。
コントラスト「比」って分かるか。比率って分かるか。液晶厨に迎合して詭弁を覚えないように。
コントラスト比はあくまでも、最暗部から最明部までの比率。比率なんだから、暗い側、明るい側
どっちに偏っていても本来関係ない。ブラウン管は1万〜10万:1と、単純に数値が大きい方が有利。
確かに液晶はブライトネスが明るいがそれだけ。でも液晶使いはデフォルトの明るさなんてまぶしくて
使ってられないだろうが。まして、ブライトネス最大で使ってる奴なんて見たことあるか?
このスレに来るなら、液晶の最新知識知った上で批判しろ。
>>965 >てめーこそもっと勉強しろ。数年前で知識が止まってるんじゃないか。
>
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=10561 アフォか、ネイティブコントラストとインチキで役に立たないアイリス時の
最暗+黒と最明+白のコントラスト値を混同するなよ。
その程度の知識すらないのか?
AV板で勉強し直せ。
>最新知識知らないから、言ってることが矛盾してるぞ。上で液晶は暗くてメリハリが無いと
>言っておきながら、ここでは逆か。
お前馬鹿か、誰もそんなこと言ってない。
コントラストと輝度を混同してるだろ、本当にしょうがないほど馬鹿だな。
>コントラスト比はあくまでも、最暗部から最明部までの比率。比率なんだから、暗い側、明るい側
>どっちに偏っていても本来関係ない。ブラウン管は1万〜10万:1と、単純に数値が大きい方が有利。
偏るって意味不明なんだが。
まず何が書いてあるのか認識することから始めろ。
コントラスト値ってのは外光によって影響されるんだが、それすら知らないのか?
普通は暗所コントラストと言って周囲が真っ暗の状態で測定する。
しかし普通に使用するときは周囲に光があるので、その状態とはまた異なった値になる。
>確かに液晶はブライトネスが明るいがそれだけ。でも液晶使いはデフォルトの明るさなんてまぶしくて
>使ってられないだろうが。まして、ブライトネス最大で使ってる奴なんて見たことあるか?
全く意味がわからん、なんでブライトネスとか出てくるんだ?
>このスレに来るなら、液晶の最新知識知った上で批判しろ。
このスレに来るなら一般用語を理解した上で出直せ。
もう俺はがっかりだよ、何厨か知らんが用語も理解しないような奴も来てるのか。
967 :
Socket774:2005/11/11(金) 11:10:08 ID:maJPxQj6
>>965は液晶厨なのかな?
液晶プロジェクタは透過型液晶のコントラストが他に比べて著しく低い。
ダイナミックアイリスとかで誤魔化しているが、全体の輝度を上げ下げする程度の
機構じゃ誤魔化しきれないから、DLPやLCOSとは次元の異なるレベルの低い画しか出せない。
その程度も理解しないで、カタログスペックが7000:1だから綺麗とか思ってるんだろうか。
応答速度16msなら60FPSの動画は大丈夫とか言ってる液晶厨とレベルが変わらんな。
(´・ω・)カワイソス
968 :
Socket774:2005/11/11(金) 11:12:02 ID:maJPxQj6
AV板の液晶プロジェクタスレにネイティブコントラストの値が出てるからリンクしておこう。
あの程度の知識じゃ検索もまともに出来そうにないからな。
■□お勧めプロジェクター〜第二十四幕□■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128065522/104 D4 D5 D-ILA0.7 SXRD0.61 S社新型TV 一般液晶TV
応答速度 16ms 12ms 10ms未満 2.5ms 4ms 8-12ms
コントラスト 500:1 750:1 5000:1 5000:1 1500:1 800-1000:1
開口率 50% 60% 88% 91%
モード TN TN VA VA VA VA・IPS
表示方式 ホールド ホールド ホールド ホールド インパルス ホールド
液晶厨がカタログスペックしか見ていないことが良くわかるな
煽りあいしてる2人はほっとくとして、
実際のところ液晶は売るためにカタログスペックだけ上げまくってるんだろ
応答速度なんてまさに(ry
ところで
>>980あたりが次スレか?
>>964 なんだかんだと聞かれたら答えてあげるが世の情け。
子供の健康を守るため、てんかんの発作を防ぐため、
画面の明滅演出を減らし脳への過剰な刺激を抑え、
テレビを見るときは明るい部屋で距離を置いて観るように説く
ロケット団の二人には白い明日、ホワイト・ホールが待っている
うさだが来るから次スレいらね