l l(l.゚ ー゚ノ!くだらない質問はここだ Part 61
, - == ニニ、 ‐- 、
//‐ 、‐'´\‐- 、`ヽ、\
/ヽ∠-イ \ \ \ ヽ ヽ
/ / / |! ヽ \ \ \ヽ ヽ
// / / l l |l ヽ \ \ 、\ l
. /// / , l l l |ヽヽ 、\. >─‐\\\ !
/// j ! ! !_l_L \ ヽ ヽ´ヽ\\ \ヽ ヽ 当然だ。質問して、不幸になどなってたまるものか
li l/l l l 、 ヽ´iヽjl ヽ\ ヽ,ィ示テ、lヽヽ`! !
l! l! l | ! 、\ヽjriテミ {fじcj | l lノ|、 !
i ! ! | !ヽト、Nヾ.ゝtソ '  ̄` | .! l | !
!iヽl lヽ!ヽi "" r‐、 "" ! j li | !
ヽ l l lヽ、 ー' ./l / l ! | l
ゝヽ ヽ i` 、__,. -'´ _,//l l l | !
l l| \\ヽ、 _{´ ̄ ̄ 〃 .l /! l | l
l l| ヽ!、ソf{ / ,rノ ! il\ | l
//| ,. l l'´ ! ヽー==''´/ / j !. \|
//ノ/ l l |ヽ / / /ll __`ヽ、
.// jヽ\// ! ヽノ/ /./ ll /r'ニ‐rヽ
//./\ヽ//ニニヽ ∠ニニ//ニjj‐'´彡/ ̄`l l
/// l j7/ゝニニVニニニ//ニ〃ニ/| |
.// .| j ///  ̄n }.  ̄ ̄// 〃 .| |
// !ノ / l l Uノ / V/ { | |
口やかましい上級者よりも、気の良いハゲを。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、
双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しない。
自作に関係のない質問や、つまらないネタ質くらいはスルーされても当然、、、
その程度には考えて欲しいです。
前スレ(重複スレを利用したのでPart 59になっていますが実際は60です。)
くだらない質問はここに書き込め Part 60
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123496972/
2 :
Socket774 :2005/08/25(木) 02:11:31 ID:NFh1DZC6
きんもーっ☆
>>1 乙なんだが、いくらなんでも早すぎやしないか?
なんとしても顔文字付けたかった&AA貼りたかったんだろ。
>>1 深度計。
このスレって代々葉鍵キャラ使うって決まりとかあるの?
いやもう全然ないから。勘弁してください。
うさだがよく使ってるからだろ
まぁスレ内にAA連貼りして荒らされるよりましだな
10 :
Socket774 :2005/08/25(木) 05:29:17 ID:juwEXMCq
【゚∀゚】フェニックス1号 【゚∀゚】 CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live ↑これってはやっているのですか?
昔流行ってた
流行でない。 当時の自作板の鉄板構成だ! と言ってみる。
13 :
Socket774 :2005/08/25(木) 13:29:04 ID:0j1mR5wp
まぁPart数とかちゃんと合わせてる点はGJ乙
マジレス希望 ノシ 現在、Aopen MX-3Sママンを使用したベアボーンを、 内蔵VGAにて使用中。 CPU:1Ghz メモリ:256MB HDD:20GB OS:Win98 SE (LANにてネット接続中) モニタ:D-sub15ピン 今後メモリを512MBにアップし、HDDも大容量化してWinXP Home仕様に… と画策してますが、LowProfile規格で幸せになれるグラフィックボードは有りますでしょうか? 予算は、1万円以下で。 仕様用途は、ネットとDVD再生位なのですが…。 是非、ご教授くだすい。
AOpen MX36LE-UNでCeleron1.2GHz、256Mbitな片面メモリを使用しようと思いますが、256Mbitなメモリでも使えるでしょうか?
17 :
Socket774 :2005/08/25(木) 17:01:03 ID:tKGx8FWq
ECSのマザボ、K7VZA Ver1.0 にSAMSUNG 商品名 型番・型名 PC133CL3-512MB Registered/ECCタイプ を 刺そうと思うのですが稼働するでしょうか。 サーバー用なのでリセットすればいいから意味がないそうですね ご指導お願いします
18 :
17 :2005/08/25(木) 17:02:20 ID:tKGx8FWq
です。 59に質問をあげます。マルチになりますが使いきれとのこと あちらに書きます すいません
prat38と同じAAなんだよね… 俺ならこうしたぞ
l l(l.゚ ー゚ノ!<くだらない質問はここにpart38
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101388048/ __
. ,、__ r -ー三ニニヘ、- `、- _
/ 〃ハ"^ ヽ \ ヽ `ヽ
./ j ik ヽ ` ヽ \ ヽ ヽ
/ f │ ト、ヽ \丶 ヽ \} 1
ハ l ││ 、 ヽ \ヽ丶 ヽ`\ !
f l l l l' ヽ\ヽ、ヽ_ゝ、弋ヽ\ヽ 〉│
| l l l iィ' ̄ヽ\ヽ ゝzスぅ代トへト│
{ i i! f、 l,ィナスヽヽ\´ ヒメニソ`|i│i| |
. ヽ ヽ ル、 ヘY ゙ rニソ `  ̄ |│i j| l
ヽナ ト^ヘ\ , イ│ト l l ツンデレマシンにしたいのか?
i .ヘ ゝ ー /l| ノイハ i ! しようがない奴だな
l ノl ヽ ヽ`> 、 .イ 乂イ! l i l
l!/ l ヽミ_zイr| イ/`\l i l
l/ ! , ャ'"´ | { / 歹ゝ ヘ
〃 /ヾ \ ト / 〃/ \
/〃l ヘヾヽ_」 ∠_==彡イ / `ヽ
/ リ .| l ≧ レ'==- ̄ / / l
/ / ナ 〃/ 介、 \ / / l
,' ,/ ノ / ヽ_//' |ヽ_/ / } ┌-┤
,' ./ / { / i| i| ヘ 〃 /,/ | 誰.l
, / ヘ ヘ L__」! i!r-┘ f リ ゞ彼!
I ヘ ヘ ヽj レ | |} ` |
l E三三ヽ ヽ i j Lニニニニニニニ」
ふーん( ´_ゝ`)
また智代か。二番煎じだな。
今の有線のみのモデムを、有線と無線使えるやつに交換する際 料金が変わったりということはありますかね? PCはバリュースターシリーズのデスクPCで、今のモデムはADSLに加入したときのものです。 それをNECのものに交換するのですが、回答お願いします
いた違い
PCはメーカー品、質問はADSLの料金 びた一文自作と関係ない質問も夏の風物詩だな
電源で12V Ver1.3とVer2.0で悩んでるんですが Athlon64 3000とGeforce6600ならver1.3のものでも大丈夫なんでしょうか?
28 :
Socket774 :2005/08/26(金) 02:01:29 ID:iDvuRNmq
age
たまにLANボードがフリーズする?んですが、 蟹のチップが悪いんではなかろうかということで,LANボード探してるんですが 仕様書とかでチップの種類ってどこで見分けられますか? 現物見ればわかるってのは無しでおながいします。 あとオススメとかあれば紹介してください
外付けFDDでもBIOSのアップデートって出来るの?
31 :
Socket774 :2005/08/26(金) 06:27:11 ID:NwikOccb
35 :
Socket774 :2005/08/26(金) 07:36:51 ID:LRRhERRb
デュアルビューで、サブディスプレイの方で窓化してゲームをすると、禿しくモッサリする。 UXGAが2台で、5900XTの128MBなんだが、ビデオメモリ不足なのかな?
フォオオオオオオオオオ!!
>>34 USB-FDD挿してBIOSの設定画面立ち上げて見れば分かる。
それWin上からもBIOS更新出来るみたいだけどね。
38 :
Socket774 :2005/08/26(金) 08:28:59 ID:l0aHHHnt
FPSゲームでセンター方向(?)の音が消えてしまいました。 例えば正面にヘリコプターがいてもヘリコプターに対して正面を向いてるより横を向いてるほうが大きい状態です。 同様にラジオメッセージもすごく小さいです。 BF2、CSS両方で同じ症状が確認できます。 何かアドバイスあったらお願いします。 CPU:Athlon64 3200+ クーラー:リテール メモリ: Corsair 3200 512*2 マザーボード:A8N-SLI ビデオカード:EN-6600GT サウンド:Audigy2 ZSDA ハードディスク:WD1600JB 光学ドライブ:GWA4164B スピーカー:ヘッドセットAudio90 OS:Windows2kSP4
>>37 それはやっぱりマザーボード買ってBIOS設定見るまで分かんないものですか?
いろいろ読んでみたんだけど、
USBは普通OSに管理されててBIOSアップデートはOSを起動させる前に行われるからUSBは使えない。
でもUSB扱えるBIOSがあってそれだとOK
ってことであってる?
40 :
前スレ970 :2005/08/26(金) 08:55:30 ID:bTSRztZS
前スレ
>>971 はい、スペーサーに乗せるだけでねじ止めしない状態で起動を試みましたが、駄目です。
前スレ
>>972 DVI端子にケーブルを繋ぎ、ディスプレイの電源を入れたままにしておくと片手で指先などが触れた時にぴりぴりします。
一方、ディスプレイの電源を元から切ってPC本体のみ通電してケースに触れましたが、ぴりぴりしませんでした。
41 :
38 :2005/08/26(金) 09:17:02 ID:l0aHHHnt
ヘッドフォン変えると直ってるような気がします。。 ヘッドセットが壊れて正面方向だけ聞こえなくなることってあるんですか?
>>39 そんな感じ。USB-FDDで起動出来なくてもBIOS更新時だけFDD付ければいいんでない?
>>41 コネクタがダメになったり中の配線が断線したりってことは良くあるます。
どなたか、I・O・DATEの外付けHDDである、 HDL-120Uの中の人のメーカーをご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
板違い、マルチか?
45 :
38 :2005/08/26(金) 09:52:13 ID:l0aHHHnt
>>42 小さいPC作りたくて、FDD付けるかどうか迷ってたんだけど、
BIOS更新ってそう何度もやるわけでもないし、最悪その方法でやってみます。
ありがと。
CPUを乗せ換えた時、OSも入れなおした方がいいんですか?
前スレでモニタ破壊したものですが、グラボからモニタへの信号によって モニタが壊れるってことは可能性としてはありえるのでしょうか? あとPC電源も疑っていたのですがモニタは別電源ですのであまり関係ないのでしょうか?
>>45 お前帰れ
ヘッドフォン変えたら直るんならヘッドフォン以外どこに原因があると?
自作っていくらくらいかかるんですか? 教えて下さい。 ちなみにアスロン64で組んだ場合です。
>>50 自分で調べようともしない馬鹿は自作には向きませんよ
必要なパーツリストにして全部ネットショップ等で値段書いていけばいいんじゃないですか?
必要なパーツがわからないなら勉強不足
>>48 モニターで設定できないリフレッシュレートなんかで壊れる場合も有るみたいだね。
ここに書き込んでいるって事は他のPCも有るんだろうから、そっちに繋げてみれば?
AthlonXP3000+とSempron3000+って同一マザボ上だと どちらが速いんでしょうか? Sempronのほうが後から出たから速そうなんですが、これDuronなんでしょ? ようするに。 だとするとXP3000+のほうが速いんでしょうか? どうか教えてくださいまし
あ、どちらもFSBは同じとしてです。
>>55 つか。おまえは「Fab51」でも逝ってこい。
めちゃくちゃ恥ずかしい質問をしている。
>>55 ストリート価格見れば、一目瞭然ではないか。
ちなみに、Sempron = Duron ではなくて、
通常品 → AthlonXP
廉価版 → Duron
だった かつての位置付けをを、現在は、
通常品 → Athlon64
廉価版 → Sempron
として、売りましょう! ってだけだよ。
よくママンのこと鉄板とか言ってるの見るんですが これってどういうことですか?
ギガバイトGA-7VM400Mに2000+を載せているんですが CPU交換をするにいたって XP3000+とSempron3000+のどちらを載せたらいいかなあと 思ったんですよ んでここにかくまえに検索してみたら64ビットコードを取り除き、キャッシュ半分にしたものが Sempronだと書いていたので迷ったのです。 Fab51には最近のSempronは64ビットコードを実行できるので注意とありますが 今回のマザボはFSB333のみ対応なので32ビットコードしか実行できないSempron3000+しか 載っけられないですよね
>>60 不勉強で悪いんだけど、SocketA版のSempron3000+って出てるの?
>>59 安定性・信頼性が高い板→堅い板→鉄板 ・・・てことです。
>>59 個人によって解釈の違いがある。
ある人は"安定性"が高ければ鉄板と言うし、
またある人は"OCしても狂わない"板を鉄板とも言う
>>59 鉄板:鉄のように硬い。丈夫の意。トラブルが少なく。信頼性の高いM/Bの事を指す。
>>60 「64bit対応Sempron」は「Socket754」であって、SocketA/462には物理的に刺さりません。
SocketAのSempron 3000+ってな。レアなCPUが手に入るなら、AthlonXP 2700+ぐらいなので、
XP3000+の方が性能はいいですね。
>>50 ホントにこのスレ向きのくだらねえ質問だな。
CPU:Athlon64 2800+ Socket754
1万2000円をベースに見積もって・・・
ママン:K8T800のチップセットのやつ
5000円
メモリ:DDR400 256MB×2
2500円×2
HDD:40GB
5000円
光学ドライブ:CD-ROM
2000円
電源:400w
4000円
VGA:AGPx8のやつ
5000円
3万8000円くらいからかな。
好みで1000円くらいの中古ケースを購入するとか、
電源をもっと安いのにするとか、まあブレは大きいけどな。
鉄道板だとばっかり思ってた。何か変だなーって。
67 :
60 :2005/08/26(金) 12:03:22 ID:5ZgvERTx
>>61 SocketAのSempron3000+て、出とるよ。
俺もSocketAで組む試算をするにあたり、GeodeNXにするかSempronにするかで迷ってる。
69 :
60 :2005/08/26(金) 12:23:33 ID:5ZgvERTx
市場ではもう、基本的にはソケAのSempron3000+しか 残っていないそうです。754ならいろんな速度の奴が売ってるそうです
70 :
29 :2005/08/26(金) 12:31:46 ID:DZwdRi1E
>>54 すげーサイトがあるもんですねぇ
インテルのPRO/100 Sってのが良いみたいなんでさっそく注文しますた。
アリガd
CPU:AMD Athlon64 3000+(BP) BOX品 939Pin マザーボード:Gigabyte GA-K8NF-9 メモリ:DDR-SDRAM 512MB PC3200 CL3*2 ハードディスク:HGST HDS728080PLA380 80GB SATA2 質問です 自作PCを作ってみた所、BIOS起動のときに以下のようなメッセージが出てきてしまいます Verifying DMI Pool Data .......... Boot from CD : Boot from CD : NVIDIA Boot Agent, PXE-2.0 (Build 082 V1.82) Copyright (C) 2001 NVIDIA Corporation Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation CLIENT MAC ADDR: ** ** ** ** ** ** GUID: FFFFFFFF-FFFF-FFFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFFF PXE-E53: No boot filename received PXE-M0F: Exiting NVIDIA Boot Agent. DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER 色々と調べてみたのですが、 OSがないときにネットワークブーストをしようとしているとこのような症状になるみたいです ブートシーケンスを変更してネットワークブーストしないように変更する、 と書いてあるのですがBIOSの設定をいじってみても上手くいきません どなたか解決法が分かる方、宜しくお願いします
73 :
Socket774 :2005/08/26(金) 12:39:06 ID:l0aHHHnt
ベンチマーク実行してる間のVGA、CPU、MBあたりの温度変化を記録したいんですけど そういう温度監視ソフトありませんか? ソフトウェア板で昔聞いてみましたが見つからないみたいでした。
>>65 教えてあげる君は。悪いけどどっか消えてくれない?
その下でちゃんと誘導されているのが見えないのか?
暑いからって頭にウジ湧かしてんじゃねぇよ。
>>69 >754ならいろんな速度の奴が売ってるそうです
('A`)…。そんなの誰でも知ってるから。
>>72 オンボードLANをBIOSでとりあえず殺しておけ。
あと、もし刺さっているなら、LANケーブルを引っこ抜いておけ。
>>73 リアルタイムで見られるソフトはあるけど、
記録しているのは…あるのかなぁ。
まぁ、正確に測りたければ、直で測るが一番だと。
75 :
73 :2005/08/26(金) 12:46:27 ID:l0aHHHnt
すいません。みつかりました。
>>72 BIOS設定に起動デバイスの優先順位を設定する項目が有るので頑張って探しなされ。
多分other deviceとか書かれてるハズの設定箇所をDisabledにすればOK。
77 :
72 :2005/08/26(金) 13:00:20 ID:ocv7GKKz
>>74 確かLANケーブルを引っこ抜くと
PXE-E61:Media test failure, check cable
というメッセージが出てきた気が・・・
後でもう1度やってみます
>>76 昨日から探してるのですが全然見つかりません・・・
>>77 boot sequenceの設定じゃなく、オンボードデバイスの設定で、On board LAN BIOSを無効にする。
それと、何をしたいんだ?
OSインストールしたいんなら、CDドライブにCDつっこんどけよ。 CDのブートが先行してるけど、ブータブルじゃないからスルーされてるし。
P4、Athlon以降のCPUの一覧載ってるサイトかなんかないですかね 名称とか、キャッシュとか、コア数とか、電圧とか、ソケットとか
81 :
73 :2005/08/26(金) 13:29:47 ID:l0aHHHnt
SpeedFanだと一番知りたいVGAだけ取れなかったです。 EverestのGPUと一致する温度がでない。 何かないですかね。。
>>81 VGAは温度センサーがついてるものとついてないものがある
低価格のものはついてないものが多い
BIOSがX2に対応してるか分からないんですがX2刺して起動しても大丈夫なんでしょうか? マザー AN8 Ultra (nForce4 Ultra) CPU Athlon64 X2 3800
>>85 dクス!
大丈夫とは聞いていたが念のため確認してみたよ
初自作逝ってくる・・・
今までずっとIntel系しか使用したことがなかったのですが 現在利用していた北森コア2.6G FSB533がお亡くなりになったので これを期にAMDに変えようとおもってます 現在はエロゲの2DCGの配色を写真屋でやってるだけですが Athlon64の3000か3200を検討した場合、 体感的に速さを感じられますか? 処理能力などの違いやそれぞれの向き不向きをお教え頂ければと思います
>>87 3000も3200も大差ない。 フォトショでも、画面解像度レベルなら軽いからな。
同じコアの物で比較すれば、所詮、クロック200MHz分の差でしかない。 同じコアなら向きも不向きもない。
>>78 >>80 有難うございます
On board LAN BIOSを無効にしたら
PXE-E53: No boot filename receivedのメッセージは表示されなくなりました
が、また違う問題が・・・
OSのセットアップの場面まで進み、HDDのフォーマットが終わり、再起動すると
またOSのセットアップの画面が出てきて完全ループな状態になってしまいます
GIGABYTE友の会★その二十五★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123417637/ の112の方と同じような状況なのですが、この通りにやっても先に進めませんでした
RAID関係の項目をdisableにし、ドライブの優先順位を変えたりしてみても駄目でした
「インスコ後、再起動かかったらすぐにOSのCDをドライブから引っこ抜いてみて」
ともありますが、そうすると
Verifying DMI pool Date...
Boot from CD/DVD :
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と出てしまいます
どなたか解決法が分かる方、お願いします
>>89 ちょっと聞くけど、HDDのFormatが終わった後、
すぐに再起動がかかったのですか?
それともFormat後、CD-ROMからHDDにデータがコピーされてる
ような動作が有り、インストール終了後 再起動しましたか?
>>90 あ、すみません
書き忘れてましたがその後にファイルのコピーがされていました
そしてその後再起動→ループって流れです
関係ないが。GiGAママン不良の質問が多い件。
有名どころだからか? それとも別の理由か?
>>87 北森2.6Ghzから、Athlon64 3200+or3000+なら体感差はあるとおもうよ。
>>89 その状態で再度OSインスコし直してもだめ?
>>87 Photoshopはマルチスレッド設計だから
もうちょっと奮発してX2 3800とかにしたら重いフィルタとかが速くなる。
けど、塗り程度のものだったら殆ど変わらんな、3000も3200もX2 3800も。
すいません、教えてエロい人。 最近自作したマシンの音が鳴りません・・・ ハードの接続、ドライバのインストールはバッチリだと思うのですが。。 CPU:AMD Athlon64 3000+(Ve) BOX品 939Pin MBD:ABIT AN8 SLI メモリ:DDR-SDRAM 512MB PC3200 CL3*2 HDD:Seagate 120G SATA ST3120837AS 音板:母板付属のヤツ AudioMAX7.1 ドライバ:Realtek97' Ver=5.10.0.5820(3/25更新?) スピーカー等、受け口は他で検証結果、問題無し。 ・・・慣れないABITに手を出したのが失敗だったのか!? (つд`)
>>72 >>77 >>89 (すまん、分かり辛いので72を名乗ってくれまいか?)
メモリ、2枚挿しだね。
Boot from CD :
Boot from CD :
って2つ出る辺り、光学ドライブが2台装着してるね。
OSインストール時は最小構成が基本ですよ。
メモリは1枚、光学ドライブも1台、HDDも1台……と、必要最小限でやってみ。
ついでに、
「インストールが終了しました。XX秒後に再起動します。」(?だっけ
が表示される前に再起動がかかった場合は、電源ヘタリ。
電源には自信があるゼ! ってなら、メモリエラーかも。
Memtest86 とかやってみ。メモリ1枚づつ。
FDDで起動だから大丈夫。
>>94 OSは何か分からんが、
[コントロールパネル] → [システム] → [ハードウエアタグ] → [デバイスマネージャ]
[サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラ] で変な!マークか×マークが
付いてないか?
96 :
94 :2005/08/26(金) 16:12:07 ID:BLXGpvj0
>>95 アウッ!!肝心な事を書き忘れてました・・・
OSはWin2000pro SP4
[デバイスマネージャ]上ではハード接続キチンと認識されてるし、
プロパティを見てみたらドライバ、デバイスもちゃんと正常に作動しているようです・・・
>>91 CMOSクリア後LoadOpitimizedDefaultで再起動
Advanced BIOS Features>FirstBootDvice>CDROMに設定
Integrated Peripherals>SerialATA1>Enable
Integrated Peripherals>SATA1 Primary RAID>Disable
Integrated Peripherals>SATA1 Secondary RAID>Disable
Integrated Peripherals>SerialATA2>Enable
Integrated Peripherals>SATA2 Primary RAID>Disable
Integrated Peripherals>SATA2 Secondary RAID>Disable
98 :
前スレ970 :2005/08/26(金) 16:43:42 ID:bTSRztZS
前スレでPCが起動不能になった者です。 とりあえず、絶縁ワッシャーを買ってきて取り付けてみました。 六角スペーサー→絶縁ワッシャー→ママン→絶縁ワッシャー→インチねじ 上記のように取り付けを行いました。しかし、一向に起動しません…。
>>94 BIOSでAC97オンにしてるか?サウンドのボリューム設定はちゃんと音出るようにしてるか?
プラグ挿すとこ間違ってないか?
>>94 むぅ、ちゃんと分かってらっしゃる方のようだ。
では、Abit Japan サイト
http://www2.abit.com.tw/page/jp/index.php にある v666.zip(ドライバパッケージ)のを使ったらどうですか?
Audio driver version 4.62 (WHQL)
と、多少古いですが、不具合報告は見ないですね。
一応ですが、
マイクin(青)と、スピーカーOUT(黄緑)を挿し間違えはしてないよねw
101 :
87 :2005/08/26(金) 16:57:43 ID:w95uRJZC
ご回答頂いた方々、早速のレスありがとうございました とりあえずAthlon64 3500が予算的にピンポイントだったので これでいきたいと思いました が、しかしながら3700の方も心引かれるものがあります L2キャッシュの違いだけみたいですが 3500よりも値段が10000円高いので悩んでいます キャッシュに10000円の価値がありますでしょうか?
>>98 流れを読んでないけど
ショートした後に絶縁しても手遅れなのでは?
103 :
初心者です :2005/08/26(金) 17:05:17 ID:v4XYBnh+
すいませんが教えて下さい。 パソコンの画面を液晶テレビに同時出力したいんですが、設定しないといけないのでしょうか? 接続はDsub15ピンでしてます。 OS:XPhome CPU:アスロン4000+ MB:ASUS なんとかSLI プラチナムorプレミアム GB:ASUS 7800GTX メモリ:2G です。適当ですいません。 お願いします。
>>98 ケースから出すと起動するって人だよな?
まずは自分のM/Bとケースがどこと接触しているかを、
電源入れる前にちゃんと確認しているのか?
無駄なところにスペーサを設置していたり、
バックパネルが問題になっていたりしないか?
>>101 好きにしろよ。
暴走して高いの買うのも、予算以内に抑えるのも、
どちらも自作の醍醐味だと言っておく。
>>103 初心者と不勉強は違う。無駄に高いものを買っても、
使用者が無恥だと、"豚に真珠"の見本だなお前は
とりあえず取説読め屑。
>>103 テレビの電源入れろよ。
適当ですいません。
>>98 前スレ970さん、
読んできましたが、ようするに、
・バラック状態では起動するが、PCケースに入れると起動しなくなる。
・またケースから出して組むと起動できる。
・んで、ケースのM/B台との接触はプラスティクスペーサーである。
・絶縁ワッシャとか試したが効果無し。
多分だが、
貴殿のPCケースが歪んでいて、VGAカードが シッカリ奥まで
刺さって無いだけの話ではないか?
河童セレ700MHzで使ってたミッドタワーケースなんですが これって北森セレ2.AMhzで使って大丈夫? もちろん電源は400Wのに交換して使用します
間違い 2.AMhz→2.0GHz
>>108-109 大丈夫! …と言いたいところだけど、
古いケースは、空気の流れの設計が、
まのCPUやらVGAやらの発熱に対処できない場合もあるので、
使えない&熱に苦しめられる可能性はある。
>>108 ママンがケースに対応してるものであれば大丈夫
冷却の問題はケースがわからない以上シラネ
112 :
72 :2005/08/26(金) 17:46:10 ID:ocv7GKKz
>>95 >>97 どうも有難うございます
メモリ等は1枚です
>>97 の方の方法も試しましたが駄目でした・・・
何が原因なんだろう・・・
113 :
94 :2005/08/26(金) 17:52:05 ID:BLXGpvj0
>>99 サウンドのボリューム設定OK、ボード挿しもデバイスマネージャ上で認識されているのでOKかと。。
BIOS上でAC97をオンにする方法が分からないので、いじれる所は片端からEnableにしてみました、
、、、が、やはり何も変わりませんでした(^^;
>>100 いえいえ!全然ワカラナイ事だらけの未熟者ですよ!だからこうして教えを請うてる訳でして…(つд`);
せっかく教えてもらったのに肝心のドライバパッケージの落とし方もワカラナイし…
試行錯誤して飛んだRealtekのページからもう一度ドライバを落としたりしてみたのですが、やはり変わらず。
…端子接続?ま、まさかソンナ(笑)
ちうかこのPCの不安定っぷりも関係シテルヨウナ気が…
インスト作業中も何度もブルーバックが出て、フォーマット→窓セットアップを6回位はさせられたし
今も入力中に突然の再起動やスレイプニールが強制終了とかされるし…何なんだろ!?
>>72 追記、
メモリーエラーかも って書いたのには理由があってね、
過去にメモリ設定を詰めたまま再インストールした事があって、
全く同じループ現象になったことがあったの。
メモリ設定をコレ以上緩める事が出来ないなら、メモリ相性と
諦めるしかないカモ? 一応↓やってみて。
memtest86でメモリをチェック!
ttp://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm >>94 Abit Japan
http://www2.abit.com.tw/page/jp/index.php 左側のダウンロード覧の[ドライバ]って所をクリック!
(その後の読み込みがチト長いが…)
ダウンロードページに行くので、[Motherboard]▼ ←三角をクリック
[Soket939] を選択。[AN8 SLI] をクリック。
Win9x/Meとか書いてあるが、気にせず(笑)中央の青い
アイコンをクリック! v666.zipがダウンロードできる。
ソレをフリーソフト等(eoってのが使いやすいよ)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se117996.html で、解凍すれば Win2KXP32 ってフォルダが出来上がる。
(徹底解凍するか? って聞かれるけど、いいえを選択)
全自動でインストールするなら、setup.exe をクリックする。
サウンドドライバだけ入れ替えたい場合は、デバイスマネージャから該当個所の
プロパティで、ドライバの更新→さっきのフォルダを指定。
でも、結構不安定ですね。電源とかメモリとか、型番分かります?
いっそ、AN8スレ行った方が、相性の良いメモリとか
色々教えてもらえるかもしれませんね。
115 :
Socket774 :2005/08/26(金) 19:03:02 ID:HNPcjNzj
さて、明日アキバにPC3200 512*2を買いにいくのだが エイペサモジュールはどこにいけば買えますか。 教えてくださいです。
>>103 釣りは釣り堀でどーぞ。マジレスすると『nView』でWebを検索なさい。
>>108 ケースによるなぁ。
ウチのミドルタワーは河童Celeron766からスタートしてNWP4/2.4BGHzまで何度も組み替えたし。
今はAthlonXP2600+でマッタリ気味だけど。
>>115 『Apacer』で日本語のサイトをぐぐるとショップ名がちらほら出てきますねぇ。
117 :
Socket774 :2005/08/26(金) 19:58:12 ID:yjktyy4Z
よくAthlon系のスレで見るのですが、 「苺皿」ってどういう意味なのでしょうか? 皿というのは、サラブレッドコアのCPUだと 思うのですが・・・。
1.5Vでも何種類かあるけどなー
120 :
Socket774 :2005/08/26(金) 20:14:36 ID:PBo1/dZT
現在発売中のグラフィックカードで、 1万以上4万以下で一番性能(使い勝手のよい)のいいデュアル対応のグラフィックカードって何でしょうか?
デュアルってのがSLIのことなら6600GTでいいのでは。
122 :
Socket774 :2005/08/26(金) 20:24:57 ID:PBo1/dZT
あれです、デュアルモニターを不具合なく動作できるグラフィックカードって事です
ぽかーん マルチモニタがDVI+DSubならやまほど存在すると思われ。
125 :
117 :2005/08/26(金) 20:46:35 ID:yjktyy4Z
127 :
94 :2005/08/26(金) 21:49:29 ID:BLXGpvj0
>>114 うおっ!寝ている間に細かい書き込みが!ありがとうございます!m(_ _)m
しかし、これから仕事で速攻で家を出なきゃならん上に明日は友人宅へ泊まりこみ…
せっかくの教えを実践できるのは明後日の夜、以降になってしましますな。。
後日また報告させていただきます。
ちなみに電源はSkyHawk PowerONE GM470PC
ttp://www.skytec.co.jp/products/psu.html メモリはサムスンPC3200 184pin DIMM512MB DR400-512M[SAM] 箱入り永久保証のヤツです
構成的には問題、無いと思うんだけどなぁ…
他はLGのDVDドライブ、 リサイクル&データ移行の為に積んでるウェスタンデジタルのIDE-HDD 160G&250G なんだけど…
そのせいで電圧足りない?!
128 :
72 :2005/08/26(金) 22:00:20 ID:ocv7GKKz
129 :
72 :2005/08/26(金) 22:05:41 ID:ocv7GKKz
お迷惑→ご迷惑 鬱すぎる
なんかHDDのスレ読んでたらSATAT対応のマザーボードでもSATAUを使えるみたいですね もう少し頑張ってみます
131 :
前スレ970 :2005/08/26(金) 22:35:39 ID:bTSRztZS
遅レスごめんなさい。
>>102 ショートして壊れたと思っていたんですが、ケースから外すと起動可能です。
>>104 六角スペーサーは上からインチねじで締め上げられる位置のみで、6個取り付けてあります。
プラスチックスペーサーは反対側のケースカバーで干渉してしまうため、ママン最下短左側のみ取り付けてあります。
ケースカバーを全て取っ払ってライトで照らしつつ確認しましたが、スペーサー以外は接触している様子はありませんでした。
バックパネルは確認していませんでした。明日、絶縁を施してみます。
>>106 ケースはCSI2209GGで、一応最小構成状態で湾曲などが無いことを確認しています。
VGAは問題ナシです。PCIスロットやAGPスロットの差込口脇にある、カードの抜き差しの時に動くたくさんのピンがあるじゃないですか。
アレと手ごたえで確認しています。
マザーボードを外に出してVGAを抜いて起動すると、VGAがねえよと警告音がなります。
ところが、ケースに入れるととたんに黙り、POST画面まで進めません。
>>107 それは最後の手段に使用と思います…。このケース、とても気に入っているので…。
>>131 マザーをケースに据え付けたままケースを横に倒して起動を試みるとどうなるかね?
>>132 それでも起動できないんです。ひっくり返して、パッシブダクトの付いている側を下にしても駄目でした。
ままよと思って天板を下にして見ましたが、それでも駄目でした…
>>133 どっか店に中身持ってって検証させてもらったら?
アッサリ動けばケースが原因だって判るし
IOパネル外して設置してみたらどうかな?
>>131 >マザーボードを外に出してVGAを抜いて起動すると、VGAがねえよと警告音がなります。
ところが、ケースに入れるととたんに黙り、POST画面まで進めません。
外に出してVGA挿して起動はするの?
>>134 パーツは全て生きていると検証できているので、絶縁画問題の可能性が高いと考えられます。
とりあえず、明日バックパネルに絶縁処理を施してみます。それでも駄目なら最寄のPC工房逝きにしたいと思います。
ただ、出来るだけ工房には頼りたくないです。自作始めて一年目ですが、それなりにいじり倒したつもりです。
今回は流石に先輩方の力をお借りしなければなりませんでしたが、やはり自分で組んだマシンは自分でいじり、治してやりたいです。
>>133 うーん、実際俺も6角スペーサーへの締め付け方によって起動が怪しくなるっつうマイクロATXママンは1枚あるんだが
左中の1箇所を僅かに緩めに締めるだけでOKだったりする。
ママンのパターンがどっか切れ掛かってるのかね〜・・・?
>>133 ケースに入れると、電源自体が来なくなるのか?
CPUファンとかは回ってるのか?
ケースから出して、動作検証したみたいだけど、
スイッチは、ドライバーか何かでショートさせたのか?
>>137 箱が原因と分かってるようなものだから
あとは自作魂でなんとかガンバレ
藻前はそれが出来る
最悪箱買い換えちゃえばいいだけなのは内緒だ
ひと言アドバイスするとスペーサつけないとPCIのネジ止めと高さかわるから気をつけてね
なんか今日は稀に見るいい流れですね。
>>74 さえいなければ。
携帯で利用できる通販サイト無いでしょうか… 急に映像が出力されなくなってしまい、何が原因なのかわからないので いつもならどうにか起動だけはさせてネットで調べるのですが できればPC133のメモリが使用できるマザーとそれに合ったCPUが欲しいのですが ちょっと焦ってて変な文かも知れませんがどうぞよろしくお願いいたします。
>>143 フルブラウザ対応携帯なら行けるんじゃね?
他は知らんけど。後ネカフェか友人宅、勤め先、学校、くらい?
>>143 楽天のクレバリーとかヤフオクとか売買スレとか。
133だと売買スレが手っ取り早そうだけど、携帯メールはなぁ・・・
S-ATA/150規格ってのは従来のS-ATAと互換性あります? 865Gマザーで初期のS-ATAには対応してるのだけど、150も使えるのかが良く判らん・・・
やっぱりメモリがネックになるんですかねぇ… この際メモリも買ったほうがいいのかなぁ 楽天のほう調べてみます 他のネット環境で検索するってのはちょっと無理っぽいです ありがとうございました
>>131 >>133 の前スレ970さん、
GIGABYTEのサイト内で、
ケースとM/Bを完全に絶縁してしまうのはアースの関係から、
好ましくない! と言う記事を見ました。
M/Bを絶縁しても問題は解決しないと思います。
>139さんの言われるように、私もスイッチ類の故障?
(内部断線 or ハンダ外れ等)
もしくは、Powerスイッチ・リセットスイッチとかの挿し間違い
のような、単純ミスのような気がします。
ケースにM/B入れたままで、今度はケースのスイッチを使わずに
Powerスイッチを挿すピン2本ををドライバーのような
金属でショートさせて、電源ONさせてみてはどうでしょう?
>>146 「S-ATA 下位互換」 でクグれば、おk。
>>146 S-ATA/150てのは君のママンに付いてるものだと思うぞ
150 :
146 :2005/08/27(土) 00:51:08 ID:YEHtDtz0
>>146 互換性も何もS-ATAの転送スピードは始めから150MB、それを強調しただけ・・・
>>146 SATA/150はSATAの小分類です。
153 :
146 :2005/08/27(土) 00:57:38 ID:YEHtDtz0
>>149 >>151 >>152 皆さんレスどうもです。
S-ATAUとかいうのと勘違いしてたかも。
どちらにせよS-ATAには変わりないので使えるみたいですね。
nForce4 SLIのマザーを買いました。 んで、NCQを使ってみたいと思ってるんですが、ForceWareのIDE SWドライバを インストールして、SATAコントローラのプロパティで「Enable command Cueuing」に チェックを入れたのですが、これで完了でしょうか? (確かこの設定ってnForce2のときからあったような気がするんですが・・・ パラレルATAにも似たような機能ありましたよね?TCQだっけ?) NCQで動いているかどうか確認できるアプリとかありませんかね?
155 :
151 :2005/08/27(土) 01:00:37 ID:1d8BGvtQ
俺何かいてるんだ・・・1.5Gbpsで150MBじゃないし・・・釣ってくる
シリアル転送の数字マジック。
すいません、誰か分かる方がいましたら教えてください・・・ OSインストール直後(途中かも?)、再起動の指示があったので再起動した所 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動で きませんでした。 選択されたブート ディスクを読み取れませんでした。ブート パスとディスク ハードウェアを確認してください。(以下略)」 と表示されて起動できませんでした。 CPU:Pentum4 630 M/B:GIGABYTE GA81945G Pro OS :WinXP Pro SP2 HDD:HITACHI DeskStar HDS728080PLAT20 (P-ATA:80GB)(プライマリマスター) MAXTOR 6L250S0 (S-ATA:250GB) Drv:LG GSA-4167B (プライマリスレーブ) Mem:HYNIX DDR2 PC4200U 512MB x2 ハードディスクが2台なのはシリアルATAへのOSインストールを断念した為です。 BIOSもジャンパの確認もしました。 宜しく御教授をばお願い致します。
S-ATAは10bit符号化だから150MB/secでいいのか
161 :
154 :2005/08/27(土) 02:21:07 ID:7UPx3zHt
>>156 d
設定はこれであってるみたいですね。
【CPU】AMD (939pin) Athlon64 3700+ リテールBOX (SanDiego) 【メモリ】ノンブランド 1GB * 2 【M/B】GIGABYTE GA-K8N Ultra-9 【VGA】GIGABYTE GV-NX66T128D 【HDD】HITACHIDeskstar T7K250 HDT722525DLA380 【光学ドライブ】BenQ DW1640-0R1 (白/バルク品) 【FDD】OSのOME版付属 【ケース】オウルテック OWL-612-SLT(B)/430 (430W) ブラック で今日組んだのですが電源つけても画面に何も表示されません やはりメモリがいけないのでしょうか?
>>162 とりあえず試せることは試せ、メモリ一枚差しand スロット変える、最小構成、
田コネ差し忘れ、beep音確認、VGAがしっかり刺さってない、CMOSクリア
ファン回るか、HDD、M/B等のランプは付くか
>>163 最小構成はCPU、VGA、メモリの3つのみでしょうか?それともHDDはつないでおく必要がありますか?
ドライブは要らない。あとフロントパネルケーブル等の差し間違いも確認しとけ
CPU:Pentium4 2.8GHz Northwood(FSB800) Socket478 M/B:Albatron PX865PE VGA:nVIDIA GeForce FX 5700 (Gigabyte GV-N57)128M メモリ:Samsung PC3200 512M ノーブランド PC3200 256M 以上で動作させているのですが、 使ってるCPUの場合だと、デュアルチャンネルでないと性能を発揮できない、と知り、導入しようと考えています。 ですが、PC3200 256M×2で動作させるとしたとき、 リネージュ2(最低動作512M)をプレイするとなると、メモリ容量が下がっているので、 逆に動作が遅くなるのではないか、と思ってしまいます。 メモリ容量を下げたとしても、速度向上によってこの差はカバーし、性能の向上を図ることができるのでしょうか?
>>166 ちょっと高くなってきたとはいえ、一時期に比べるとまだまだ価格は安いDDR
何ゆえ512MBを導入しようとしないのか?
>>166 デュアルチャンネルに対応したM/Bでないと無理。
そのスペックなら普通にメモリ2Gした方が多少はいいが、気休めにしかならんので
新規に組んだ方がヨシ
>>166 メモリの容量が不足した状態でデュアルチャネルで使うよりも、足りる状態のシングルチャネルの方が高速。
メモリが足りなくなるとHDD上に仮想のメモリ領域を作って利用するが、メモリが実測で2GB/s出るのに対して、HDDは50MB/s程度しかでないのでメモリに入らない分が著しく低速になる。
>>168 865なんだからデュアルチャネル対応るだろ・・・
>>166 迷うことなくCenturyやApacer等の松メモリを1GB×2枚積みましょう。
171 :
前スレ970 :2005/08/27(土) 10:18:09 ID:P+Z19tR2
おはようございます。
昨日、ご指示頂いた通り、バックパネルに絶縁処理をしてみました。
野暮ったいですが、静電気防止袋を少し大きめに切り取り、熱伝導テープで張り合わせました。
残念ながら、起動はできませんでした。
>>134 パーツは別のマシンですべて正常動作を確認しました。どこかで絶縁が不完全になっている可能性が高いです。
>>135 それは試していませんでした。早速取り外してみます。
>>136 はい、外に出すとBIOS起動可能です。一応、最小構成だけでなくフル構成(ケースレスPC状態)での起動も成功しました。
>>138 ワッシャーを使ってみたり、ねじ止めしない状態でも試してみましたが、だめでした。
>>135 さんの案で、IOパネル外し&ねじ止めなしで試してみようと思います。
>>139 いえ、電源は通るんです。ケース付属のDELTA電源が怪しいと思い、別のマシンで使っているAOpenの電源でも試してみましたが、症状は変わりませんでした。
スイッチは、CSI2209GGのフロントから引っ張り出したもの、使っていないケースから引っ張り出したもの、そしてAIMEXの検証シリーズをそれぞれ試しました。
どれも、ケース外なら難なくBIOS起動できますが、入れたらとたんに真っ暗画面です。
>>140 ありがとうございます。ケースの外に出すときはダンボール箱に新聞紙を敷き、その上でIOパネル側が少し外にはみ出すようにしています。
そうしないとブラケットが長いから最後まで刺さらないんですよね。
外に出してもう一度全体を観察してみます。
172 :
前スレ970 :2005/08/27(土) 10:28:50 ID:P+Z19tR2
>>171 の補足ですが、AX4-SPE MAXIIにはビープスピーカーが標準搭載されています。
例えば、ケース外で起動するとき、キーボードを刺していないと蒼ちゃんが「キーボードなんかムカツク〜」と怒ります。
パワースイッチは極性に関わらず動くと教えられましたが、正しい極性であるに越したことはないのでそうしています。
フロントパネルの配線は色の濃いほうが常に+ですよね。黒白なら黒、黒赤なら黒、赤白なら赤。
173 :
前スレ970 :2005/08/27(土) 10:31:21 ID:P+Z19tR2
なお、いつもパワースイッチのみを接続して起動しています。
>>172 黒赤なら赤が+
ケースに入れた時、電源ボタンONで、ファンは回るんでしたっけ?
175 :
前スレ970 :2005/08/27(土) 10:52:57 ID:P+Z19tR2
>>174 黒赤のときは赤がプラスですか…。ケーススピーカーはいつも鳴っていたけど間違っていたんですね。
ケース内外に関わらず、CPUファン、ケースファンともに回ります。
>>172 ん?モノトーン系色(白+黒の場合は黒)がGNDじゃなかったか?
177 :
166 :2005/08/27(土) 11:02:40 ID:wma7rU+/
>>167 、
>>168 、
>>169 、
>>170 回答ありがとうございます。
なるほど、処理速度が速いといっても、やはりメモリの使用量がメインメモリを超えるような処理では
逆に遅くなるのですね……
生憎と貧乏学生なので、1Gのデュアルは無理ですorz
512のデュアルで行こうと思います。
で、もちろんデュアル対応M/Bです。箱にも、取扱説明書にもそのように記載されています。
チップセットも調べてあるので、
>>168 さんの心配されることはありません。
178 :
前スレ970 :2005/08/27(土) 11:07:12 ID:P+Z19tR2
>>176 あれ?マザーボードのマニュアルには白が-もしくはGNDと書かれていたんですけど…。
動作は問題なしです。LEDもリセットもパワーもすべて正常動作しています。
明るい色が+、モノクロが-、白黒の場合は白が+ですね。
モノトーンじゃなくモノクロだったな・・・orz
winXPでNTFSフォーマットしたHDD(データ専用)を、Win2000のPCで増設用として そのまま利用できるでしょうか?やっぱりフォーマットやり直さなければダメですか?
182 :
前スレ970 :2005/08/27(土) 12:16:49 ID:P+Z19tR2
前スレ970です。問題解決しました!! I/Oパネル外し&ねじ固定なしで起動確認を試しても駄目でした。 しかし、その時、ビデオカードのブラケットも怪しいと思いました。 早速、ビニールテープを巻いて絶縁し、起動を試してみました。電源を入れると… 「プッ……ピーッ!!」ビープ音が鳴り、POST画面に移行しました!! いろんな箇所を見て回りましたが、盲点でした(^ω^;) 相談に乗ってくださったみなさん、どうもありがとうございました。
>>182 努力が実って良かったね。オメデトウ!&お疲れさん!
>>183 ひとえに皆さんのおかげです。特に135さんのレスが無かったら…。
同じような症状の人が居たら、私の事例が参考になれば幸いです。
本当にみなさん、ありがとうございました。
>>184 ビデオカードのブラケットが絶縁・・・。ネジで締めた時点で絶縁も何もないから
それはスロットと端子の位置ずれだろうね。
ともあれおつかれさん。
>>185 ブラケットの下のほうがママンに接触しかけていたようなんです。
そこで、ママンと接触しそうな部分にビニールテープを巻いてやりました。
しかし、不思議ですよ。今まで問題なかったのに。抜き差ししすぎたのでしょうか。
188 :
前スレ970 :2005/08/27(土) 13:12:11 ID:P+Z19tR2
>>187 以前使っていたシグマのメッシュケースでは、結構隙間があったんです。しかし、CSI2209GGに替えてからは本当にギリギリです。
うるさくてエアフローも駄目で埃まみれになるので漢の黒ケースに変えました。
しばらくは問題なしだったんですが、ある日突然起動しなくなりました。
近くの山で発破掛けていたのが影響したのでしょうかねえ。
ビニールテープですが、流石にかなり厚くて確かにねばねばして嫌なので変えます。
静電気防止袋の残骸があるので、両面テープで貼ろうと思います。熱伝導接着テープならあまりべとべとしないのでよさそうですね。
先ほど、全てのパーツを取り付けました。何事も無く起動し、現在復活したPCで書き込んでいます。
189 :
180 :2005/08/27(土) 13:24:31 ID:AodzO7MG
OCしてない ノースウッドのP4がシバキ時55度なんですけど ゲーム中再起動する原因はこれですか?
55度程度では落ちんよ。 他の可能性が高い。
NX6600を買ってきてAX4GEMAXに付けたのですがメモリーエラーが出ました 調べてみると1.5VのAGPのみサポートでした それでグラボに付いてた補助電源をつけて使ったら 使えるのですがそのまま使っても大丈夫なのですか
>>193 VGAに補助電源が付いてる場合は普通は挿さないと使えないが。
かっぱーまいんCeleron566MHz@定格をファンレスにしてみようと思うのですが CPUサイズのちっちゃい放熱フィンでも何とかなるもんでしょうか?
ATX電源の電圧ってどうやって測るんでしょうか?
198 :
195 :2005/08/27(土) 16:15:54 ID:PnWBAgSF
>>197 タダイマ実験しております。
Windows2000のインスコ、SP4まで何とか動いてるみたいです。
終わったらMP3の連続再生でもやってみます…。
さっきメインのPCが立ち上がらなくなりました。 シャットダウン直後にWOLで起動させようとしたら無反応に。 電源が死んだのかと思って、まずPCのコードをコンセントから抜いて マザーボードのATX電源コネクタを引っこ抜いて 予備電源のコネクタをマザーに挿してみたら電源のファンが回り始めました。 (この時点ではコンセントと繋がっていない) おかしいなと思っていま刺したコネクタを再び引っこ抜いてみたら マザーボードの通電ランプ(?)とHDDアクセスランプが点灯してます。 マザーボードに電気が貯まりまくってるのでしょうかね。 これ原因と復旧方法分かりませんでしょうか。 【M/B】A7N8X-X 【CPU】AthlonXP 2400+ 【メモリ】512MB×2 【VGA】RADEON 9500PRO 【電源】TOP-420P4P2FAC
PCIスロットに基盤とファンだけ付いてて AGPスロットに向けて風を送れるパーツなんてものはないでしょうか? もしあったらそういうパーツの総称?通称?を教えていただきたいです。
>>199 支離滅裂で何を言いたいのか分からないがw
まず、メンテナンス等の理由により、PCの電力を完全OFFしたい場合
の方法だけ教える。
ソフトOFF状態 → 電源ユニットの裏側のスイッチをOFF
→ PC本体前面のPowerボタンを押して、電源ユニット及びM/Bのコンデンサ等に
貯まってる電気を放電させる。
コレをやると一瞬Fanが回転するので貯まってた電気が放電されたのが分かる。
そして、やっと安全に内部に触る事が出来るようになる。
ココまでやる必要は無い! って人もいるだろうケド、一応基本だ。
コンセント完全に挿してないのに、Fanが回りつづけたらポルターガイストなので
早めに、お払いに行こうね。
あぁっ内部に触る前、 「最後に、安全の為にコンセントを壁から抜く」 っての書き忘れた。吊ってくる_| ̄|○
>>205 コンセントを壁から抜いたら壁に穴空きますがなw
正確にはプラグをコンセントから抜く、だね。コンセント=穴。プラグ=出っ張り、だから。
>>204 おおっ、こんな支離滅裂な文を読んでくれる人が!
とりあえず書いてある通りにやってみたもののまだファンが回ってるので
これはマジでお払いかと思いましたが
どうやらUSBケーブルを抜いたら回転が止まったので
USBハブの電源から電気が来てたみたいです。(正しい動作かは知りませんが)
一応本体にささってるケーブルを全部ひっこぬいてCMOSクリアしたら何とか起動しました。
HDDの中身がどうなってるかとても心配ですけどこれから復旧してみます。
ZAV化って何ですか?
ZAV付けるってことじゃないの?
BIOSでCPUの温度とか、確認できるけど 一緒に表示される「PWM temp」って、どこの温度? CPUより高いんで不安になるんだけど
できるだけ静音化したいのですがケースのファンを全部回転数の低いものにかえると冷却効果が減って危ないでしょうか?
>>212 その名の通りPWMの温度(CPU電源のゼネレータのPWM)
>>213 危ないかどうかは構成次第。 回転数を下げれば普通は冷却効率が落ちる。
安物ファンを使っているなら高級品にすることで、同じエアフローでも静音化できたりするが。
>>212 Pulse Width Modulator
>>213 回転数が高かろうと低かろうと一番大切なのは吸気と発熱量と排気のバランス
これがなってなきゃ回転数がいくら高くても冷えないし、なっていれば低回転(当然限度はあるが)でも冷える
そのへんは今のファンにファンコンかますか、ファンコン付きのファンで自分で試行錯誤してみるしかない
>>214 >>215 回答、ありがとう
でも、そのPWMがどこにあるのかが、わからないです
マザーボードの上?それとも電源ですか?
メーカー製パソコンのドライブが壊れたので違うメーカーパソコンのドライブを 流用しようとしたんだけどOSが立ち上がらずハードディスクエラーと出る はずすと通常通りOSが機動。これは相性が悪いだけですかね?
>>217 ここは自作PC版なんだけど。
まあそれはいいとしてマスター、スレーブちゃんと確認したか?
>>217 ドライブって何を以てドライブと言うのか。
俺用語を使う自称初心者はsinで下さい。
HDDならさもありなんって感じ。光学ドライブならシラネ。FDDなら逝ってヨシ。
>>216 一番多いのはCPUソケットとI/Oパネルの間当たり。 ATX12V4pinとCPUの間当たりを探せばよいかと(ATX12VからCPU電源を作るための回路の一部だから)
一応、PWMコントローラ自体はパワーIC系のものなので普通は85度とか保証されてるハズ。
223 :
199 :2005/08/27(土) 21:17:26 ID:pocB7kRP
HDDのデータ生きてタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
一応チェックダィスクとデフラグかけて様子を見てみますね。
>>204 神様大いなるヒントをありがとうございました。お払いに行かなくても済みそうです。
224 :
Socket774 :2005/08/27(土) 21:33:34 ID:NHUVkvET
すみません、自分の力ではもうわからないのでよろしくお願いします。 CPU Athlon64 3000 マザーボード nforce-A939 ハードディスク ST3600 メモリ 512*2メーカー不明、memtest86はエラーなしです。 OS WindowsXP SP1+SATAパッチ のような構成の自作PCにWD2500JD(SATAのハードディスク)を増設しました。 BIOSの設定はブート順以外はいじっていません。RAIDもオフです。 まず、BIOSではWD2500JDを認識するのですが、Windowsで認識しません。 ただ、ハードウェア変更のスキャンをかけるとなぜか現れます。 そしてその状態でHDBENCHをとるとRead 5000程度、Write2000程度、 FileCopy1000程度という有り得ない数値になります。 どうすればWD2500JDを正しくWindowsに認識させることができるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
_ -――-,-―- 、 _/ ヽ _ / , , ヽ ヽX 7ヽ、 i' / // / / | ヽヾ. 、 ヽ ヽX X ゝ /| | | | |、_|_」| || | |.|_|」,.-'| iミミ、X / V| | || i|_⊥、W./ヽ|,|⊥_||ヽ|≡= x/ ヽNヽ| _,L.」 ,L.」_l|` |T Τ7 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |.{ .'_, || | | ||+ヽ < あははーっ、いつものしつもんですねー | | i\ .1 | | | || +| | デバイスマネージャでディスクの管理ですよーっ | | | i : エ エ :´ : | | | | ||++| \_________________ | _ | | |´  ̄只 ̄ ヽ| | |_| ||++| / || | ノ || ヾ | | | ヽ| |++| | || |- ´ i | | i `ー| | | | ||++| | | | | | .| | | | | | || ̄
どなたか、P6IEAT(エリートの815マザボです。)のBIOSのリセットの仕方ご存知の方 おみえになりますか?
普通はジャンパピンだろうが。説明書でCMOSの文字さがせやハゲ
228 :
226 :2005/08/27(土) 21:40:41 ID:nvooXgBN
すみません、理由を書き忘れました。オンボードからAGPのカードに移行する際に 設定をミスって何も表示できなくなりました。マニュアルを現在探しいますが オンラインであるところがあればそちらの紹介もよろしくお願いいたします。
でフォーマットしたのですか してないでしょう?
AGPカード抜いてONボードに繋ぎなおせばやりなおせるんじゃないのかな
231 :
226 :2005/08/27(土) 21:42:33 ID:nvooXgBN
現在はBIOSすら表示できない状況なので 途方にくれております。
>>228 マニュアルなんてECSのサイトにいけばダウンロードできるでしょ。
そんなマザボ窓から投げ捨てて新しいの狩って来い
234 :
226 :2005/08/27(土) 21:47:03 ID:nvooXgBN
普通に電池引っこ抜いて放置すりゃいいんじゃね
236 :
224 :2005/08/27(土) 21:52:35 ID:NHUVkvET
>225 デバイスマネージャでディスクの管理ははじめは認識しません。 ただ、書きましたとおり、ハードウェア変更のスキャンをかけると なぜか現れます。その状態でフォーマットはしています。 ただ、フォーマットも猛烈に遅く、丸1日かかりました。 もちろん、再起動するとまたハードウェア変更のスキャンをかけるまで 認識されません。
237 :
226 :2005/08/27(土) 21:53:29 ID:nvooXgBN
皆様ありがとうございます。 夜も遅いので、235さんの言うように電池はずしで 一晩放置したいとおもいます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。
>>226 237
右下のJP1の2と3をショートでクリアできる。
>>224 > WindowsXP SP1+SATAパッチ
って事らしいケド、なんでSP2パッチ当てないの?
ソレ当てて、M/Bの最新ドライバ入れればイイと思うんだが。
オンボードの方につないでBIOSに入り、VGAの優先順位を「AGP」に変更してセーブして終了 一旦電源を切ってケーブルをAGPの方につなぎかえるって手順じゃできねーのかそのマザボ? もしかしてそのAGPのカード、補助電源必要だがつないでないって落ち?
Socket370のインテル純正CPUクーラーの外し方を教えてください。
AopenのAX4SPE-UN(修理上がり品)を買ってきて組んだのですが… 最小構成(CPU+M/B+MEM+VGA)でBIOSすら拝めません。 皆様の知識をお貸しください… 構成は CPU…Mobile Celeron 1.6GHz M/B…Aopen AX4SPE-UN Mem…512MB×1 VGA…ノーブランドGFFX5200 M/Bを交換すると起動できたのでM/Bが原因だと思うのですが… ちなみにCOMSクリア(電池を抜いて)は試しましたが効果はありませんでした。 CPUFANは回ります。あと電源を入れても何秒後かに勝手に落ちます。 またBOOT LEDとかいうのが点灯しません。
>>242 固定方法2種類あるけど、どっちにしても付けた時の逆手順で外せます。
>>243 CPUをデスクトップ用の物に換えてみましょうね。
>>242 ソケットレンチを使え
マイナスドライバを使うことは許さん
247 :
242 :2005/08/27(土) 23:01:11 ID:1vGkcONx
>>244 ありがとうございます、無事外せました。
>>246 マイナスドライバーを使ってしまいました。すみません。
248 :
Socket774 :2005/08/27(土) 23:13:15 ID:pKQIWo26
ATA133のHDDを買って取り付けたら何故かSCSIで認識されてるんですが正常ですか? またこれをATAとして認識させることは出来ませんか? SpeedFanがSCSIに対応してなくて温度が出なくて困ってます。
>>245 Mobile Celeronでは起動さえもできないのでしょうか?
せめてUnknown CPUとして起動できると思っていたのですが…
ケースのスチール部分を切り取りたいんだけど、なるべく安く済ませるにはなに使えばいい?
>>248 マザーの型番とか、どこに繋いだのかとか書いてくれ。
>>248 対応したATAカードを買ってください。SCSIとして認識されると思います
>>250 金ノコ or ヤスリ。
金があるならサンダー
254 :
Socket774 :2005/08/27(土) 23:19:23 ID:pKQIWo26
>>251 M/Bはm7cg 400
HDDはHDT722516DLAT80 160G U133 です。
マスターに繋いでます。
訂正 m7ncg 400です。 今回このHDDを買ってきて新規インスコしました。
>>252 分かりました。素直に諦めることにします。
ありがとうございますた
OSが起動しなくなったHDDの中身を取り出すにはどんな方法がありますか? サブのPCはあります。
サブのPCに繋ぐ
>>255 ってことはnForceだな。
nvidiaのIDEドライバ入れてるならMS標準のものに戻せばいい。
>>257 中身を取り出したいHDDがSATAで
サブのほうはIDEですので・・・
>>260 金かかるけどSATAカードでもつかっとけ
263 :
Socket774 :2005/08/27(土) 23:36:00 ID:pKQIWo26
nforce2のIDEドライバを削除してみたら再起動後ATAとして認識されました! 助かりました。ありがとうございました。
264 :
226 :2005/08/27(土) 23:38:33 ID:nvooXgBN
寝る前にもう一度チャレンジ→アウト 239さんのジャンパを探して適当に放置したらリセット! 誠にありがとうございました>ALL
今のディスプレイ抜きのPC本体って大体いくらくらいするんでしょうか。 ネットゲームをやってるんですが5年ほど前買ったバリュースター(64MB)では2Dでもなかなか難しいので・・・ あと普通に抜きの本体ってヨドバシとかで売ってるもんなんですか?
>>265 ヨドバシとかで最新型のバリュースターでも買ってください。
>>260 クロシコのSATAD-IDE変換基板を買うか、安いS-ATAカード(\2k程度である)
を使う等…
>>243 ついでの話だが、何のパーツでも修理上がり品は御薦めしないよ…
安いだけはある。
MBはPCの根幹を担うだけに、止めておいた方が賢明。
>>265 ピンキリ。
10万も出せば高級機が買えるって、ここは自作(略
ケースの電源近くから「case open」って線出てるんだがマザボのどこに差したらいい? それとHDDがSATA2なんだが光学ドライブをマスターで繋いでもいいのかな?
>>269 挿すピン無いM/BもあるのでM/Bのマニュアル読んで探してくださいまし。
>>269 そのラインは電源投入中に側板を明けたことを知らせるためだから普通の人はつなぐ必要はない。
光学ドライブはマスターでも大丈夫
>>270 刺す場所無いっぽいのでケースの端に貼り付けときます・・・
274 :
224 :2005/08/28(日) 00:13:21 ID:FPQy16ON
>240 SP2にしました。しかし状況はかわりません・・・ もうだめですかね、やっぱり… ハードウェア変更のスキャンをすると認識する、遅い ということはWindowsがハードウェアの情報を読み取れず、PIOになっている っていう感じな気がしてます。
電源の音がちょっと気になるんで、電源を少しでも耳から遠ざけるために 足つけてケースの床に置こうかと思うんですが特に問題ないですよね?
電源の廃熱と、シャーシとのアースを確認するべし。
>>275 問題はないが、数センチ程度だろ、離せるの。
意味は無いと思われ。
>>276 PCI使っていないので、ケースの後ろをブチ抜いてそこから排気する予定です。
電源の位置をそのまま下に持っていっただけの形になると思うので多分大丈夫です。
>>278 使っているケースの上部がメッシュ状なので、余計に電源のファン音が聞こえるんだと思います。
下に置いてもあまり効果ないようなら上部のメッシュ部分を発泡スチロールか何かで塞ぎます。
>>279 いずれも俺なら絶対やらないけど、自分の信ずる道を歩むがよかろう。自作PCなのだから。
>>243 脇道だけど、今のうちに直しておこう。
× COMS
○ CMOS
◎ NVRAM
要するに設定を保存しておくバックアップRAMのこと。
昔はCMOSのSRAMを使っていたので、CMOSという名残がある。
>>281 BIOS上でも CMOS 表記なんだから CMOS でいいんジャマイカ。
NVRAMクリア、なんて言っても悲しいかなほぼ通じない。
だから○がついているのよ。
SATA2繋いだのにBIOSでIDE認証されてるんですけど・・・ このままOS入れちゃってもいいんかな? (しかもIDE2のslaveにCD,IDE3のmasterにHDD・・・ナゼ?)
>>284 それでOKだ、ただIDEのHDDがあるならドライブレターがずれるのを避けるためにOS入れるときには念のため外しとけ
以前、2ちゃんねるのPC関係のどこかの板でVGAの性能を不等号でランク付けしたものを どこかで見たのですが今探してもみつかりません。どこにあるかご存知の方いらっしゃいましたら ゆうどうしていただけませんでしょうか?
>>285 即レスあんがと♪
なんかシックリこないけどこのまま続けるよ〜
>>288 まさにそれです!ありがとうございました。
>>287 しっくり来ないのはATAとIDEをIT用語辞典あたりで調べれば解決する
amdのcpuの名前の後ろについてる数字って何?
AMD CPU モデルナンバーでググれ
メモリのデュアルチャンネルというものを初めて知りました。 これをすると、例えば512MBのメモリ2枚でデュアルチャンネルにした場合、 メモリの総容量は512MBになってしまうのでしょうか?
>>295 1GBになる。
メモリをアクセスする場合に、
シングルチャネルだと
メモリA123
メモリB 456
ってなってるのを
メモリA1 3 5
メモリB 2 4 6
という感じで配置するのがデュアルチャネルインターリーブ。
例えば512MBのメモリ2枚で・・・ メモリの総容量は512MBになってしまうのでしょうか? なんで512x2枚=5121枚と考えたのかな?
RAID1をなまじ覚えちゃったからじゃない?
オレも初めてデュアルチャンネルの話を知った時は
>>295 と同じこと考えたけどな。
ただ2枚挿すだけで速くなるなんてそんなうまい話が・・・
と思った。
>>296 デュアルチャネルは1サイクル当たりのデータ量を増やす技術
インターリーブはサイクルを増やす技術
上っ面は似てるけど別物です。
915とかの仕様書見ると、デュアルチャネルインターリーブモードらしいけど。
じゃ915は両方つかってんだろう
intelは業界標準用語をデタラメに曲解して定着させるから好かん
304 :
Socket774 :2005/08/28(日) 10:36:45 ID:b9RSLCBD
何でやってみてから聞かないんだ
>>305 スマソ。通販申し込んだんだけど、まだ来てないんです。
とりあえずやってみます。失礼しますた。
まだ来ていないんだろ だったら付いてから箱と説明書をよく読んでどちがら優先端子なのか 調べればいいよ
自作PCでPCの電源入れなくてもTVが見れるようなPCを作ることは可能なんでしょうか?
突然電源が入らなくなり 起動できなくなった。 電源は大丈夫なことを確認。 マザーを交換して、CPUとめもりグラフィックボードを移植して とりあえずBIOS画面とCPU認識までは来た。 で、以前のHDDをつないで(こいつも別マシンで特に壊れていないことを確認済み) 再起動をかけてみたが、起動途中でハングアップして再起動してしまう。 このくりかえし。 この場合CPUとメモリどっちが怪しい? 一応ものは939のアスロン(勝銃)とサムチョンのめもり512MB 一枚 とりあえず怪しそうなほうを先に買う。
パソコンを組み終わった後冷却がしっかりできてるか確認するための それぞれのパーツの温度を測るソフトをどなたか教えていただけませんか?
>>308 なんでそんなことするのか意味不明。ちゃんと仕様書嫁。読んだ上での発言なら、互換性についての認識が間違ってる。
>>309 TVは無理だろ。
ベアボーンAVマシンであった気がしないでもないが、多分ダメ。
>>310 さぁ?
とりあえずメモリが一枚刺しだし、サムチョンだし、箱物で適当に二枚組のでも買ってみたら?
PC初心者で自作PCにHDDを増設しようと思うのですが、 どこかで一つはOS用でもう1個はそれ以外のデータ用にするといいみたいなことが書かれていたような気がするのですが どうしてなのか教えてください。
314 :
313 :2005/08/28(日) 14:11:35 ID:3xoQo+k0
なんとなく自己解決できました。
>>309 昔TV、DVD再生、CD(MP3も可)なベアボーンあったなー。
どこのだったかは、忘れちゃったけど。
TVだけなら、チューナー内蔵モニターとかのがいいかもね。
>>313-314 その「なんとなく」というのを詳しくw
316 :
Socket774 :2005/08/28(日) 15:19:22 ID:9TUukrQU
今回初めてオンボードのGVA(SIS Real 256E)で組んだのですが 画面のプロパティの設定で画像の解像度が 2段階だけにしか変更できないのですが これはソフトウエアがインストールされてないとか設定ができてないとかじゃなくて GVA自体がそれだけしか設定できないって事なのですか?
>>317 自作するのにドライバという言葉も知りませんか。
あと、VGAですよ。
>>317 ドライバちゃんと入れてみろ。
オンボードは確かにあまり細かい解像度変更はできないが
2段階ってこたねえな。CRTなら。
自作ならマザーにドライバCDついていたろ あれ使えよ CDの音もでなしきLANも使えないとかいってないだろうな
すいません、ドライバですね。 LAN、サウンドの方はしっかり動作しています。
>>308 SATAIIのHDDを買わなきゃいいし、買ったとしてもSATAで動く。
>>309 無理。ああいうのはモニタの方に独立したTV回路が入っていて、表示時に合成している。
>>310 マザーを変えたらOS再インストール。基本。
>>313 気分の問題。OSを頻繁にクリーンインストールするときに便利だから、断片化の巻き添えを食らいにくいから、misc。
>>317 640x480か800x600で、16色固定というのなら、ドライバーが入っていなくてレガシーVGAの状態で動いている。
323 :
310 :2005/08/28(日) 17:03:35 ID:Uhmh7wkw
>>322 ありがとう、よくよくみなおしてみると
結局 勘違いして違うシステムのHDDを入れていたらしく
不安定だったようだ。別のに変えてみてやり直したら
CPUとメモリともに無事・・・・だったんだが
衝動的にメモリを512×2枚買ってきた
ここでもう一つ質問
一応2枚一そろいのほうはデュアルチャネル動作できるんだが
それだと以前の一枚があまってしまう。
シングルチャネル1.5Ghz としたほうがいいのかな?
そもそもできるかどうかもわからんけど(w
失礼 1.5GHzじゃなくて 1.5GBだな。
>>323 容量を取るか速度を取るか、そんなものはアプリによって大きく変わる。
俺だったら1GB×2に買いなおす。これが速度・容量的にベスト。
326 :
Socket774 :2005/08/28(日) 17:38:27 ID:gQxPoQ6Y
すみません、 メーカーPCの電源が壊れたっぽいので、 電源ユニットとケースを取り替えて、自作の練習をしようと考えてます こういうやり方って一般的なんでしょうか?
>>326 ショップブランドのPCはともかく、
メーカー製PCは独自規格を使っていたりするので、あまり改造には向いていない。
まあ好きに遊んでみれば? 自己責任で。
329 :
Socket774 :2005/08/28(日) 17:51:27 ID:gQxPoQ6Y
>>328 独自規格ですか・・・・ orz
そいういうのって調べる事は可能なんでしょうか?
マザーボードとDVDドライブ、内臓HDDを取り外すだけなんですが・・・
できれば、今のスペックに不満があるのでマザー以外を買い換えとかもしてみたいです・・・
DELLなんか有名だが、 電源だけ交換しようと思って電源買って来たら電源が入らない(ネジで止められない)とか ケースを買って来たら、スペーサの位置が合わないとかいろいろあるんですよ。
>>329 メーカーと型番を書きなされ
でもデスクトップ型(横置き)とか省スペース型とかだと
独自規格が多いから難しいぞ
タワー型でもVAIOなんかは絶望と思われ
>>329 買い揃えてる内に、メーカーPC買えるだろ。
電源が壊れたっぽいって、原因の切り分けやっている
みたいだけど、どこまで確証性があるかもわからし。
メーカーに修理見積もりでも出させた情報なのか?
333 :
Socket774 :2005/08/28(日) 18:04:26 ID:gQxPoQ6Y
ソ ー テ ッ ク ♪
335 :
Socket774 :2005/08/28(日) 18:07:16 ID:gQxPoQ6Y
>>332 いちおう電気ショップで調査をしてもらいました
>>333 古すぎ。
正直、買い替えか、丸ごと自作したほうが良い
>>335 んじゃ、SFX電源だけ調べて買い換えてみては?
正直、パーツを流用する気にもなれんメーカーやし。
こいつか ならケース交換OK もともと自作機みたいなもんだからね
>>333 SFX電源か。じゃぁ逆に電源の交換は出来るのか。
それでとりあえず動く状態にしておいて予備機に。
その上で一台、自作したら?もしくは電源の交換とメモリの増設
大容量HDD、最新の光学ドライブに換装して気分を変えてみるとか。
ケースも変えてもいいけど。
>>326 俺はコレから自作知識得た
富士通のかったんだけど
取り説にHDD増設のしかたとメモリの増設の仕方のっていてさ
今と違ってケース開ける方法から丁寧にのっていた
でHDD交換メモリ増設CPU交換とかして知識ついていたが
DVDを見たくなって自作を決意した
ただその当時は相性相性意外とあったので調べるのが難しくてね
パーツの相性不安なのでショップオリジナルベアボーン買って初自作
無事DVDみれました
ps2も当時5万円で高かった
電源ユニットからジジジジジジジジって音がしだしたんだが、 ドライバー突っ込んでファンを止めてみても音が止まない 他に異音出すようなパーツってあったっけ?
その時期のソーテックなら確かに真っ先に電源が壊れそうだw しかし、5Vの強いSFX電源が・・・。
>>343 ドライバーはやめとけ、ドライバーは。
VGAやHDDやM/Bとの相性でコンデンサが鳴くことがあるし、
音がし始めたっていうことはドライアップか液漏れが始まってるんだろ。
>>345 あ〜液漏れとかか・・・
相性はこれまで2年以上使いつつけてきたから問題ないはず
明日電源パーツ買ってきて換装するか・・・
347 :
Socket774 :2005/08/28(日) 19:49:00 ID:gQxPoQ6Y
>>336-342 レス本当にありがとうございます
流用は止めた方が良いんですね・・・
今までに3回ほど修理に出しましたし・・・やめとこうかなと思います
それで皆さんのいうように電源を交換してG7100DWはサブ機にしようかなと思いました
しかし、電源どこにも売ってないみたいです
価格ドットコムでも商品の登録はされてるのですが、取扱店が無しという状況でした・・・
もう修理に出す以外無理っぽいので、一からパーツ買ってニューマシーンを作ろうと思います
G7100DW・・・いままでありがとう・・・・
この際なので三倍ぐらいのスペックのPCを目指して頑張ります^^
いろいろとありがとうございました ペコリ(o_ _)o))
また問題が起きるかも知れませんがその時はよろしくお願いします
ENP-2730Hなら
>>339 より薄いからケース内には十分入るはず。
353 :
Socket774 :2005/08/28(日) 20:34:59 ID:vVCc87n9
一から自作しようというところなのですが、 マザーを取り付けるときにワッシャーは絶対間につけないとまずいものなのでしょうか? あれがどうしてもつけるときに滑って落ちてしまい、バックパネルにうまくつけられません。 皆さんはどうやってつけているのでしょうか?
>>353 ワッシャーは必要ないし俺はひとつも使ってない。
どうしてもマザーの裏側につけたいってんなら
シールタイプのものがあるからそれを貼ったらどうかな?
357 :
Socket774 :2005/08/28(日) 21:04:50 ID:vVCc87n9
じゃ…なんで付いてるんだろう…○| ̄|_ 結局バックパネル外して組んじゃった。 ありがとう。
すまそん、助けてください orz 今あるデスクトップに、内臓HDDをスレイブにつけようと思ってケースを空けて 接続してみたんですが、いくらやってもBIOSが認識せず。 あれー?と思ってたところ、スレイブに足すHDDに電源ケーブルを接続し忘れてたことが発覚(あほ) PCの電源を落とそうとしたところ、運悪くスレイブに足すつもりのHDDの電源の端子に 電源ケーブルが接触し、バチっという発光と音と共に、PCの電源が落ちました。 その後接続を試してみたところ、それまでマスターとして使っていたHDDがBIOSで全く認識しなくなりました。 スレイブで接続するつもりだったHDDは認識しているのですが、マスターの方が認識しません・・・ 回転音はしてるみたいなのですが、BIOSでは全く認識していません。 これってなんとかならないでしょうか? マスターの中に入ってるデータはこれからも必要になるものが多いため、なんとかしたいデス。 解決策・対応法ありましたら宜しくお願いします。
ご愁傷様です。
>>358 やっちゃったね。
スレイブをマスターにしてOSインスコして大事なデータをコピー、
その後新たなHDDを買ってくるとか
カワイソス
メーカ製PCを使うしとは内臓とか書くし、板違いなのを承知でくるし、 マカーまでいてなんかドザがどうとかいってるし、そういう雰囲気があるから 教えてやんないよ
364 :
Socket774 :2005/08/28(日) 21:18:53 ID:3wu+NpMv
ホントにくだらない質問です まだOSもセットアップしていない状態でPCの電源を入れて、起動させたのですが この場合とのように電源を切ればよいのでしょうか?
P4 2.8 メモリ1G これのVGAが壊れたので新しいのが欲しいのですが AGPで1万円前後でBF2やHL2等の3Dゲームが普通に動くぐらいの性能で おすすめ教えてください
Win3.1やAT電源しらねえのかよ。 知るわけねえわな…
>>366 無理。 とくにBF2は普通には遊べませんよ。
その値段なら6600のム陰とかだろうか?HL2ならまあいけるか
タスクバーにあるハードディスクの安全な取り外しアイコンを非表示にしたいんだけど どうすりゃいい?
タスクバーとスタートメニューのプロパティでカスタマイズ
372 :
Socket774 :2005/08/28(日) 21:53:48 ID:ByaUfA9E
初自作と考えています マザーはK8MM-Vの予定で、CPUはセンプロンの2800+の64予定 マザーのバイオスなんですが、バイオスうpすればセンプ64にも対応らしいです この場合は未対応のマザーにセンプ64つけてもバイオスは上がってくるのでしょうか? それともバイオスとはCPUつけなくても上がってきますか? 新しいバイオスはFDDにいれてからやるみたいです それは今のPCで可能です
>>373 BIOSアップしないと、動くかどうかはわかりません。
自信がない場合には、お店でアップしてもらいましょう。
また、CPUがないと場合は、普通はBIOSすら立ち上がりません。
つか、日本語が面白くてちょっとワロタ。
>>374 それでは32のセンプ買って乗せてから64対応バイオス落としてきて
書き換えて64センプ乗せるって事になりますか?
>>375 私もそこみたのですが、それは対応CPU乗ってる状態の場合だと思ったんですよ
>>373 まぁ、大体の場合は、BIOSだけで対応できるCPUなら、動くことが多い。
ショップによってはBIOSアップデートをサービスでやってるところがあるから、そう言うショップで買ったらどうかね?
>>378 申し訳ありませんが、そんなのって通販でも可能なんでしょうか?
もし可能なら教えて頂きたいです。
M/B交換をし、再インスコはしないまま試しに繋いでみたら普通に立ち上がったのでしばらく作業してました。 しばらくしたら突如フリーズ。 以後BIOSまで辿り着けなくなってしまいました。 落ちる前にちょっとだけハンダ臭がしたのでどこかでショートしているのかもしれませんが今のところ断定に至っていません。 この場合は何が要因と考えられますか? 起動の際、ビープ音はせず電源スイッチやリセットスイッチなども無反応です。 FANは回ります。現在CMOSクリアを試しているところです。 マザーはGA-8IPE1000-G・PEN4 2.6CGHZ・メモリ サムスン256x2+512x2・HDD1 MAXTOR 6Y120P0(プライマリIDEマスター)HDD2 6L250S0(SATA0)・VGA MSI FX5600TD256 以上のような感じです。 よろしくお願いします。
>>380 そのマザーは新品ですか?
とりあえずハンダ臭がしたなら、一度外して確認する必要がありますね。
>>353 絶縁ワッシャーですか
使わなくても問題なく動いているものが2台あります
もしつけるときは表側につけてネジとマザーボードの間に入れます
ネジがマザーの穴より小さいので貫通のときに接触していないならそれでOkです
もし接触しちゃうならネジ穴の変更かケースにつばでもつけて貼り付けておき
マザーを乗せてしまいましょう
>>380 ケースからパーツを全てバラして、ケース外のショートしない場所で、
電源・マザボ・CPU・メモリ1枚・ビデオカード・マウス・キーボード
のみの構成で動作チェック。
動かないなら、前のマザボで動作チェック。
384 :
Socket774 :2005/08/28(日) 22:46:28 ID:f6oniDs7
VAIO LX31/BPのCPUを交換しようと蓋を開けたんですが、 CPUクーラーから風がこちら側に向かって出てきています。 クーラーは風をヒートシンクに吹き付ける物だと思っていたのですが、 これは向きが逆ということなのでしょうか。
こちら側つったってなぁ
386 :
384 :2005/08/28(日) 23:01:55 ID:f6oniDs7
CPUとヒートシンクがあちらだとすると、こちら側、つまり自分のほうです。 クーラーに手を当てると、風が吹いてくるわけです。
そうCPUクーラーによって 向きが逆なのもあります CPUの真上部分のケースがメッシュになっているでしょ あそこから熱を外に出す設計なのではないでしょうか
ってか あっちとかこっちって目で見えない人に説明するには不適切だよ
つーかどっち向いてようが冷えてれば良いんじゃないか
>>384 VAIOは自作PCじゃないよね。
メーカーが膨大な人件費を使って設計・検証・試験を行って導かれた結論なんだから、素人はおとなしく従っておきましょう。
>>380 ハンダには匂いは無いので、フラックスの匂い?
まあ原因はドライバじゃなくて、99%組み損じだとは思うんだけど。
交換前のM/Bが書かれていないからわからんけど、同じチップセットであっても周りの回路が微妙に変わっていて
その古いドライバが禁断のアクセスをしてしまったのかもしれない。こういう症例は聞いたこと無いけど。
>>373 64bitSempで64bit非対応BIOSを動かす分には、特に問題はないと思われるけど、怖いなら店でやってもらえばいいよ。
やってくれる通販を選ぶか、少々高くても地元で買いましょう。
>>366 俺の基準で普通に動くという目安は、常時30fps以上キープなので、少なくとも2万円は出さないと厳しいんじゃね?
最低設定で紙芝居でも良いと言うのなら、ATiかnVIDIAの何を買っても大丈夫。
>>358 あの形状で偶然触れるなんてありえないので、きっと活線挿入してしまったものと予想する。
GNDの接触が遅れることによって、アースから見てHDDが高電位となり、IDEケーブルを経由して
M/BのIDE周りのロジックを破損することとなる。
逆にいうと、HDD自体は無事な可能性が残っているので、速やかに別PCにて吸い出しを行うことを薦める。
>>357 高さを微調整する役割とか。
391 :
384 :2005/08/28(日) 23:23:07 ID:f6oniDs7
風の方向が逆の場合もあるんですね。安心してCPU交換できます。 皆様どうもありがとうございました。
Athlon2X64を買ってきてこれから取り付けるところです。 リテールパッケージを買ったんですが、これはクーラを 取り付けるとき、別にシリコングリスを塗る必要はないのでしょうか。 (取説の図にはグリスを塗ってる図はないのですが・・)
>>392 熱伝導シートがついてるからじゃないか。
でもシート外してグリス塗った方がいい
>>393 はい、シートみたいなのが貼ってあります。
剥がした上で塗ったほうがいいんですか。
395 :
Socket774 :2005/08/28(日) 23:31:35 ID:ejF0vzi3
リテールのクーラーならそのまま圧着でいいのでは? ついてるシート状のものが熱で溶けてグリスになるよん。
VIAチップ以外はSATA使う時は繋げばすぐ使えますか?
>>396 チップセットでSATAコントローラ内蔵ならすぐ使える。
別にコントローラチップ載ってる場合はSATAドライバがいる。
VIAとか関係ない。
>>395 そうですか。じゃ、そのままでやります。
400 :
Socket774 :2005/08/29(月) 00:05:09 ID:gkAKxXdL
自作にOSセットアップしたんだけどマウスが動かないです どうしてでしょうかね?ドライバ不要でも試したんですけど動きません
相性じゃない PS/2接続してると思うんでUSBに変えてみろ
>>400 AC100Vのコンセントからプラグを抜かずに、PS/2マウスを抜き差ししたのが原因で吹っ飛ぶことが多々ある。
PL-Neo/Tが今でも売ってるショップはありますか?新品でも中古でも良いので。 場所は東京都内限定で。
なぜ自作パーツは変なネーミングの物ばかりなんですか?ウケ狙い?
Socket478のファンを取り外すとき CPUも抜けてしまいました。 ピンは曲がったり折れたりしませんでしたけど。 ヒートシンクとくっついてしまったCPUを 上手く外す方法ってありますか?
>>405 メーカーの趣味だr
>>406 半田ごてかライターかでヒートシンクを暖めてやると取れるようになる。 熱伝導ゲルが常温で固まってるだけ。
ヒートシンクを外すときは、1〜2分動かしてCPUを暖めてから外すようにした方が良いよ。
409 :
406 :2005/08/29(月) 08:10:39 ID:uSiXdSXi
>>407-408 そこまで気づかず、このままはめ直して暖めるのも
難しそうなので、ライターかドライヤーを試してみます。
ありがとうございました。
昨日新しいキーボード(PS/2)を買ってきてBF2を始めたら青画面吐くわ、フリーズするわ。 元のキーボードにもどしたら再発しなくなったんだがキーボード替えただけでそういったトラブルって 出るものなのかね。 自作って奥が深い。
>>410 そのキーボード、よほどクソなのか、壊れてるのか・・・
それがなんだか書いてもらうと、後々ありがたいんでよろしこです。
412 :
Socket774 :2005/08/29(月) 13:01:51 ID:vWBo3K7r
>>348-352 皆様御親切ありがとうございました
ENP-2730Hというのを購入します
調べたら5000円でありました^^
修理してたら本当に本当に・・・・涙が出てきます・・・
安くすんで良かった・・・・
ありがとうございました!
ちょっとまて、SFX電源には方向があって3種類ある。APE A、B、C 向きが違うと入らんよ。よく確認しろ。 G7100ってソーテックか?確かうちにあったな。
ああ、これは多分大丈夫そうだね。薄いから。 たしか同じくサイズの鎌力マイクロは奥行きが当って駄目だった。
本当にくだらない質問失礼します。。 今3年前ぐらいのFMVのメーカーPC CPU 1.5GHz メモリ 512M(256M+256Mで増設したのですが512Mが最大容量) グラボ RadeonVE(VRAM16M) HDD 60GB の機種を使っているのですが、この度最新のゲームについていく為に 6600GT辺りにビデオカードを取り替えようと思いました。 しかし、ビデオカードだけ良くてもCPUとメモリが圧倒的に不足してるような気がして 踏みとどまってます。このPCに新しいビデオカードを取り付けるぐらいなら 自作してビデオカードも一緒に新調するか 新しいメーカーPCを買ってそれに6600GT等を付けた方がいいような気がしています。 宜しければご意見ください。 長文失礼しました。
>>417 AGPが付いてるだけマシだが、最新VGAにしたところで他が足をひっぱるでしょう。
性能が欲しけりゃ自作、機能が欲しけりゃメーカーPCに買い替えを勧める。
>417 ゲームしてえんだろ?そらPCI-Eで自作した方がいいわ。 ベストな方法だが知識が必要ではあるな。 ショップメイドのゲーマー向けPCでも買えば?
>>417 >CPU 1.5GHz
おまいは俺を笑い死にさせる気ですか?
まぁ多分Pentium4 1.5GHzだろうけど。藁なんてゴミだから速攻捨てろ。
421 :
Socket774 :2005/08/29(月) 13:57:47 ID:+/QpI9Wh
製品の仕様についての質問なのですが、 Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX(Dual Core)などの このデュアルコアというのはそれに対応しているというだけであって 実現するには2つ対応したCPUを買わなければならないという事ですよね? ちなみに上記の製品の価格が6万円強だったのですが、デュアルコアを実現するには 12万円前後の費用が必要なのかと友人に尋ねたところ デュアルコアCPUは箱を開けると2つCPUが入っていると言われたのですが・・・ 1つ6万円ですよね・・・?
>>421 なんかもう・・・どこから突っ込んで良いのかわかんねぇな・・・。釣りなら大したもんだ。
DualCoreとDualProcessorの違いについて調べて出直せ。
要はツインベッドとダブルベッドのちがい・・・ >421が言っているのは従来のデュアルCPUだな。 X2やペンDが実現しているのはひとつの容器(ベッド)にCPUの働きをする部分(枕)を 2個搭載してるってこと。だからワンパッケージでデュアルコアだよ。 詳しくはググるなりなんなり。おれもこれくらいしかしんね。
424 :
421 :2005/08/29(月) 14:09:14 ID:+/QpI9Wh
なるほど。理解できましたorz
425 :
Socket774 :2005/08/29(月) 14:52:05 ID:JyBwDHgQ
雲のむこう、約束の場所(x264 1920x1088 AAC5.1ch) .mkv これが快適に見れる環境を教えて
>>418 >>419 意見ありがとうございます。
調べてみるとBTOというのがわりと安めでゲーム向けのPCが手に入るみたいですね
とりあえずBTOで購入検討してみます
あと、BTOで6600GTか6600を搭載したモデルが多いのですが
6600よりは6600GTの方がいいということはよく聞くのですが
6600GT(128M)を6800無印(256M)に変更したほうがやはり良いんでしょうか?
単純にVRAMが倍になれば相当変わるとは思うのですが
>>426 VRAMの容量=性能だと思っていそうだな。
性能でいうなら 6600GT(128M) > 6600(256M)
なんかこれだけだと誤解されそうだ。 6600GTより6800無印の方が性能高いのは正しいけど それは別にVRAMの容量とは別の話。 メモリバス、パイプラインの数とかクロックの違い。 VRAMの容量による影響度なんてごく僅か。
431 :
Socket774 :2005/08/29(月) 16:21:02 ID:RbdZf3U+
自作PCを作るのに埼玉・東京でいいショップを紹介してください
ケースを白から黒に変えたので、色の合わないドライブが浮いています。 ドライブの買い替えをせずに見た目を良くしたいのですが、 汎用の黒フロントパネルとかありますか?
>>432 のドライブとは5.25インチベイ用のCD/DVDドライブの事です。
>432 つ[マジック]
ASUSのA3S333(SiS745)というマザーをAthlonXP1700+と一緒に使って居るんですが、 このマザーはBartonコアのAthlonXPでも使用できますか?
>>434 現在のドライブは4月に学校で使うマシンに流用する予定なので
塗るのは勘弁してください(w
>>436 まあ、ベゼルだけ売ってるのは見たことあるけど
MSIのK8T Neoというマザーにsempron2600で使っていたのですが先日Athlon64 3200+に換えたところ起動しなくなりました BIOSの設定やメモリの関係でこのような症状が起こるものなのでしょうか。 CPUが死んでる事はないと思うのですがBIOS起動画面までいきません Athlon64プロセッサ対応と書いてあるのですがどこか設定を変えなければいかんのでしょうか
>>432 マジックだめならフロントパネルだけ交換できませんか
できるかできないかは機種によりますし
パネルだけ手に入れることが可能なのかもわかりませんけどね
さてこんなのはどうかな?
木工用ボンドとか表面にぬっておいてその上に塗装
ボンド塗る前に下準備しておけばすぐ剥れると思うよ
>>438 ファンは回るのか
BEEP音は鳴るのか
センプに戻すと起動するのか
今日HDDを増設してフォーマットしたのですが以前まであったドライブが レイアウト:パーティション 種類:ベーシック なのに対し、新しく買ってきたドライブは レイアウト:シンプル 種類:ダイナミック となってしまいます。 これを他のドライブと同じレイアウト、種類にすることはできませんか?
ケース FP-402BK MB K8T Neo-FIS2R で組もうと思ってるんですがCPUクーラーに忍者をつけれますか?
444 :
442 :2005/08/29(月) 19:44:42 ID:58ab6sYM
すいません。自己解決いたしました。 一旦、ボリュームを削除後ディスク名のところ右クリックでベーシックボリュームに戻せました。 スレ汚し申し訳ありませんでした。
>>442 コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理
(マイコンピュータのアイコン右クリック→管理でもOK)
→ディスクの管理→ディスク1(変更したいディスク)右クリック
→ベーシックディスクに変換
で出来ると思います。
447 :
438 :2005/08/29(月) 20:01:48 ID:+nrLqyhW
>>441 ファンは問題なく機能してると思います
BEEP音は全く鳴りません
センプロンに付け替えると正常起動します
手持ちのAthlon64 3000+ 3200+ 両方共にBIOS画面まで進みません、というかモニターが真っ黒なんです
MSIマザーのD−Bracket2というLED4つでの反応では全赤の状態です
448 :
Socket774 :2005/08/29(月) 20:14:30 ID:GLy4X/xl
グラフィックボードの性能を示す総合スレみたいなのを探してるんですが ありませんか?
>>448 聞くより検索した方が早いと思うんだがなぁ・・・。
ctrl+Fくらい自作erなら知っとけ。
グリスをCPUに塗る場合、はしっこの方まで塗ったほうがいいですか?
おうよ。 俺様ならPenPROでも端まできっちり塗るぜ
ケースのマウスとかキーボード等をさすところに位置するところのカバーみたいなのをマザー付属にかえたのですが これはどのように固定すればよいのでしょうか?
パッチンいうまで押し込めハゲ
CPU、メモリしかママンに装着しないで軌道確認するときEZ PLUGにもコード指しますか?
455 :
450 :2005/08/29(月) 21:41:03 ID:JUf25Sl5
>>451 はしっこ1ミリ塗らなかったんですが塗り直した方がいいですか?
中古のCPU(河童800EB)を購入したのですが、 コアの部分に1mm以下のシミというか、 青紫の表面がかすかにはがれたような状態(目視で凹凸は無し)でした。 他品がかすかなコア欠け物ばかりだったので、それよかマシという判断で持ち帰りました。 そもそもコア欠けやキズって動作にどんな影響が出てくるものなんでしょうか?
>>454 イージープラグってなんだじゃらほい?
>>455 CPUの温度確認で問題なけりゃ気にするほどではないハゲ
>>456 焼けたCPUならムラがあるけど… 関係ないか。
コアが欠けるってことはっだ、あまり沢山欠けるとCPUのウエハー部分まで破損するんだよ。
1mm欠けたらアウトだろ
>>452 頼むから基礎知識ぐらい勉強してくれ
月刊誌でもたまに、頭の悪そうなおねえちゃんがキャーキャーいいながら初自作にチャレンジしている入門者特集があるからさ。
>>450 それはいいけど絶対はみ出すなよ。M/Bに落ちたらショートして燃え上がることがあるぞ。
>>438 今まで何回もコピペした下の文章を今回もコピペ
AC100Vコンセントからプラグを抜いて、M/Bをケースから外して、CMOSクリアピンを差し込んでCMOSメモリを消去する。この状態で30分放置。その後CMOSクリアピンを元に戻す。
電源とCPUとCPUクーラーとケーススピーカーのみを接続した状態で30秒待ち、AC100Vを差し込んでPOWER-ON端子をドライバーで短絡して起動。
メモリエラーBEEPが出れば、AC100Vを抜いてメモリを挿し、30秒待ったあとでAC100Vを挿して起動。VGAエラーBEEPが出ればAC100Vを抜いてビデオカードを挿し、30秒待ったあとでAC100Vを挿して起動。
この時点でBIOS画面が出れば、AC100Vを抜いてキーボードとマウスを接続してAC100Vを挿して起動。そしてBIOSセットアップ画面でCMOS CLEARを行う。
>>432 同じシリーズのドライブならともかく
(NEC ND-3510 と ND-3540 とか LG GSA-4082 と GSA-4163 とか)
普通はメーカーによって、ベゼルの形状やボタンの配置が変わるので、
汎用品というのは亡いと思います。
ドライブを塗ることができないなら、
1.ベゼルにカッティングシートを貼る
2.薄いアクリル板(別にアルミ板でも紙でも可)を両面テープで貼り付ける
3.ケース側を改造して、ドライブ用の蓋をつける
と言う方法もあると思いますが・・・
PS)
NECとかBenQのドライブなら、たま〜にベゼルだけで売っていることもあるけど
なぜか1,000円くらいもして、買いたい気分にはなれないなぁ。
>>456 高速道路にヒビや段差があれば、おくるまはどういう状態になりますか?
461 :
456 :2005/08/29(月) 22:04:13 ID:BxjNeGag
>>457 書き方不十分でした。
1mmとはシミみたいな模様(インクのにじみみたいな)の大きさでして、
>あまり沢山欠けるとCPUのウエハー部分まで破損するんだよ。
のお言葉から自分なりに解釈するに、
ウエハー部分とはむき出しになってるコアの幾分か内層(内部)に位置するので
私のこの場合、破損は免れていると思うことにします。
>>457 恐らく、ASUS EZ Plug 田の字コネクタの代用品
463 :
Socket774 :2005/08/29(月) 22:21:44 ID:JzPoMZdj
GPUの温度が86度ってどうなのよ・・・ ギガバイトのファンレスなんだけどGV-NX66T128VP (PCIExp 128MB) 3Dゲームやった後見てみたらこの温度・・・ かなり怖い CPU AMD Athlon 643500+ でリテールファン使ってて45度なんだよね
ここの用語で笊ってなんすか?
>>463 別にどうってことない。
その程度じゃびくともしないよ。
それにファン付きのCPUと温度比べたって意味ないだろ。
466 :
うさだ萎え :2005/08/29(月) 22:25:14 ID:TH97tQjS
ZALMAN CPUクーラー
ざるまん
とういか笊はGPU用じゃねえのけ?
あざーす
470 :
Socket774 :2005/08/29(月) 22:26:38 ID:+OUrZ6SU
M-ATXのソケAマザーボードを買おうと思うのですが何がいいですかね?
>>470 安くてかっこよくって女の子にも喜ばれそうなやつ
473 :
うさだ萎え :2005/08/29(月) 22:29:37 ID:TH97tQjS
CPU用もGPU用もあるべ。
474 :
Socket774 :2005/08/29(月) 22:31:03 ID:JzPoMZdj
>>465 まじで?
86度って出たときは頭が真っ白になったけど大丈夫なのか
ちょっと安心したサンクス
チップセット用にも青笊とか聞いたことあるな。
CPU、メモリだけ着けた状態で電源を入れたら 2枚→ピーピピッと1回 1枚→ピーーピーー…と延々と ビープ音がなるのですがこれはどういった症状なのでしょうか…? 正常動作する場合はビープがまったくならないのですか?
店でメモリ1個買うだけで安いDSP版WindowsXPを買うことができるんですか?? Office2003もDSP版として安く買えるんですか?
>>477 ご教授感謝いたします
モニタは接続しなくてもいけますか?
うさだ萌えとかうさだ萎えとかたくさんいて見分けがつきません。 違いはなんですか?
スタートレックのヴォーグみたいなもの
つか見分ける(見分けなければならない)必要性がどこにあるのか?
うさだ萌え:島根で勤務するハゲ。自作知識は薄い うさだ爺:墨田区にすむ初老のハゲ うさだ萎え:デブ嫁がいるガノタ。チバ江戸川付近
自作erはハゲが多いのかよ
486 :
Socket774 :2005/08/29(月) 23:35:25 ID:bgNLBul8
ビープ音ってスピーカーなくてもマザーかなんかで鳴るん?
マザーにビープスピーカついてる場合もあるし
>>486 付ける必要あり。M/Bによっては専用のちっちゃいスピーカーが付いてることもあり
>>486 大抵はマザーかなんかで鳴る。ていうか圧電ブザー付いてないM/B見た事無い。
なるほど、マザーから直接鳴るのが大半、普通とういう認識でよろしいですね。 何年かぶりに自作したんだけど順調で静か過ぎて別の意味で不安になってしまって。 ありがとうございます。
>>477 A8N-SLIはPhoenix-Award BIOSと書いてあるのですが
AWARDの方を見ればよろしいのでしょうか?
ちなみに小指の先くらいのちっこいBeepブザー?も売ってるね
>>495 あのね・・・。
正常なPCで電源入れた時に一発POST音が鳴ればオンボード。
鳴らなければ付いてない。
エアフロー考慮のためケーブルまとめるのに何使ったらいいですか?
>>497 そういう便利なものをPCパーツショップで売っている。
>>497 100円ショップに売ってるタイラップでいいよ。
以前来たとき、オススメの自作本が書いてある質問スレがあったと思うんだけど、どっか逝ってしまった。 書籍名きぼーぬ
ビデオカードを交換するときに よく消費電力や電源に気をつけろと言われますが ビデオカードが少しマイナーなものだと調べても出てこなかったり するんですが、何か良い方法はないでしょうか?
>>500 タイラップが融けるくらいの温度なら周りが大変な事になっててそれどころじゃないだろうね。
>>499 タイラップは強く締め過ぎると、締めた場所から発熱するので、
初心者には向かんと思います。
私は、大きいホームセンターの電気配線部品辺りで、
[スパイラルチューブ] ってのを、店員さんを呼び付け、
必要分だけ切り売りしてもらうのが一般的かな〜 と思います。
ちなみに、PCショップで買うと、同じモノが2倍位の値段です(-_-;)
何分、まとめ過ぎ も良くは無いらしいので、程々にね。
>>502 例だが、
[9600XT Power consumption] とかのキーワードでクグって
海外のBBSを漁り、大体の目安を調べるしか……無い。
日本の canopus社 ですら、サイトの仕様覧に消費電力を
表記してない現状ですし。
なんか抜けるエロ動画ない? あったらくれ
( ) 青い雷鳥 真紅に燃えぇて〜 電源スパぁークぅ コア割れーたー 渇入れぇ〜 線継ぎぃ〜 焼き鳥必至ぃ〜 GET! GET! 初物GET! いっつも心は 人柱ぁ〜 ひとまずベンチだ 百万桁〜ぁ〜 ( )倒すぞ〜 濃緑マァ〜クゥ〜 ( ) ( ) 玄鉄絢の漫画にあったゲッターロボの替え歌ですが、()内にはどのような歌詞が合うと思いますか? インテルだけは確定ですが。
507 :
Socket774 :2005/08/30(火) 04:15:42 ID:vNAF/YL/
いじってたらディスプレイに出力できなくなったんですが、原因として何が考えられますかね? モニタの電源が入ってないとかケーブルがささってないというようなことはないんですが
>>506 ゲッターロボは見てなかったので、自分で考えろ
>>507 どう弄ってたのかをまず説明しろ
cpuクーラー辺りです。。。 あと一つ気になるのがusbのピンの挿す場所を間違えても直せば大丈夫ですよね?
>cpuクーラー辺りです。。。 アバウトすぎる。とりあえず全部ばらして最小構成で試してみろ >あと一つ気になるのがusbのピンの挿す場所を間違えても直せば大丈夫ですよね? 通電中でなければな
最小構成で試しても駄目でした。。 間違った挿し方で通電した場合はだめですか?
やったことないから判らん。 CMOSクリア、FPケーブル等差し間違い確認など試せること試してダメなら それでM/Bや電源があぼ〜んした可能性もあるな。 beep音もならず、ファンも回らず、LEDも光らずなのか?
>>511 VCC か GND を違うところに挿したらかなり危ないね。
D- と D+ を入れ違えた程度なら壊れないけど。
>>514 ・・・・・・。ピクセルシェーダー1.1以上に対応したVGAカードを使え、と。
挿してるカードが対応してるハズならドライバかDirectX入れ直し。
>>514 左上のアイコン見ると教える気が失せるんですが
>>515 詳しく頼む、
カードが正常に機能しているかの確認方法と
ドライバかDirectX入れ直し方法
>>516 あー・・・。おれも降りた。( ´∀`)ノシ
違うんですって。これはいろいろありまして、名前だけで中は違うんですって。
>>520 お宝エロ動画うpするなら教えてやってもいいが
>>521 だから中身は違うから、そういうことはできない。
>>521 ホントに教えてくれるなら、今からインストしてダウンするけど・・・・・・・
つうかドライバやDirectXの入れ方知らない段階で自作じゃねーだろ
>>507 VGA触ってちょっとぐらついた可能性大
刺しなおしてみ多分それで映るから
>>525 同意
自作でもメーカー品でもどっちでもいいが
ゲームやる資格もないと言ってみる
エラーメッセージの和訳とググルことをしない+ゲームの推奨環境もしらないのは資格なし
>>523 これが噂に聞く夏房か
ありがたや、ありがたや
>>528 エラーメッセージの和訳とググルことをしない+ゲームの推奨環境もしらないのは資格なし
↑すでにしました。 ↑最初にHPで見てきました
>>530 見てぐぐって解ったのなら
あとは理解しよう
HPみて知った=それがなに?では困る
バイオなんだからバイオ掲示板で聞いたらどうよ
マルチし過ぎなんだよ
ここでトラブル質問するなら構成ぐらい晒せよ
>>532 わからんから「こうしてこうしてくれ」って言えっていってんだ。
言われたとうりにするからやさしく説明してくれよ。
もう秋なんだけどね
orz ヽ orzorz. i すいませんでした。 orzorzorz く やさしい説明で orzorzorzorz.厶,教えてください orzorzorzorzorz ヽ orzorzorzorzorzorz レ、⌒Y⌒ヽ orzorzorzorzorzorzorz
○○○○○○○あてれば多分動くよ
>>535 最低限のことを自分で調べられなきゃアドバイスのしようがない
「このパソコンはピクセルシェーダー1.1以上に対応してますか?」ってメーカーに聞け
>>539 ・メーカーのHPから最新ドライバをダウンロードしてインストール
・DirectXはMSのHPで検索かければすぐに出てくる
あとはパソコン一般板なりノートPC板なりの自分が使ってるPCのスレに行け
>>540 おさがりだからメーカーわからない。どっかに書いてあんのか?
DirectXはだいぶ前に9.0をインスコ済み。
水冷部品の冷却液って減ったりするんですか?
>>542 完全に完璧に密閉ってことはないから、やっぱりちょっとずつ減ります。
>>541 つーか子供かねえ
1、マイコンピュータを右クリック
2、プロパティを選択
これでメーカーと型番が判る
これ以上はここに書き込んでも返事は来ないと思う
>>541 メーカーPCなら背面にメーカーと製品名のラベルついてるだろがよ
ついてないなら画面のプロパティあたりで使っているチップのメーカー調べて、そこのHPからドライバダウンロードしろ
>>542 いくら液体が漏れないようきっちり締めていても、繋ぎ目とかから気体という形で出て行って減る
546 :
Socket774 :2005/08/30(火) 07:40:36 ID:CFOe6ENo
>>547 冷ややかな視線で半生暖かくヲチしてます
>>547 ダウン板の人たちすげーやさしいな
涙出てきた( ´Д⊂ヽ
>>549 犯罪者同士助け合って生きていくしかないんだろうな。
Geforce7800GTXのSLIという機能は、7800GTXを2つ刺すことにより使える機能なのでしょうか?
そうだよ。 その程度の知識だと安定運用は無理だと思うけどね。
553 :
486 :2005/08/30(火) 11:34:25 ID:vl2h9o6N
調べてみたらビープスピーカーなるものが付いてないケースだったんだけど、 これってどこかに取り付けられるようなもの単体で売ってるものですか? ぐぐってもそれらしきurl分かりません。
>>553 ファン単体を置いているレベルのパーツショップなら大抵売ってる。
558 :
486 :2005/08/30(火) 11:55:41 ID:vl2h9o6N
>>556 ビープスピーカーって見たこと無いんだけどマザボのSPEAKERに繋いで
これ単体だけで音が鳴るんですね、参考にします、ありがとう。
>>557 CM-StackerとA8N-SLI Premiumの組み合わせです。
いずれにしても品薄なのが泣ける
確かにスッタカには付いてないな。 漏れの場合は、以前使ってたゴミケースからかっぱらってきて付けた。 でも安定しだしたら不要だが
>>558 スピーカーと言ってもBIOSの警告音しか鳴らないからな。
Winで扱う音は外部スピーカー繋がないとダメだぞ。
>>512 CMOSクリアも駄目でした、ケーブル回りはいじってなかったので間違ってることはないです
beep音はなって、ファンも回って電源LEDも光んですが
起動してもHDDから回転する音がしないので、OSは起動できてないです。。
あぼ〜んかな、、、orzzzzzz
今まで何回もコピペした下の文章を今回もコピペ AC100Vコンセントからプラグを抜いて、M/Bをケースから外して、CMOSクリアピンを差し込んでCMOSメモリを消去する。この状態で30分放置。その後CMOSクリアピンを元に戻す。 電源とCPUとCPUクーラーとケーススピーカーのみを接続した状態で30秒待ち、AC100Vを差し込んでPOWER-ON端子をドライバーで短絡して起動。 メモリエラーBEEPが出れば、AC100Vを抜いてメモリを挿し、30秒待ったあとでAC100Vを挿して起動。VGAエラーBEEPが出ればAC100Vを抜いてビデオカードを挿し、30秒待ったあとでAC100Vを挿して起動。 この時点でBIOS画面が出れば、AC100Vを抜いてキーボードとマウスを接続してAC100Vを挿して起動。そしてBIOSセットアップ画面でCMOS CLEARを行う。
>>564 最後の部分、CMOS CLEAR じゃなくて BIOSデフォルト値ロード→セーブじゃないのかね。
566 :
486 :2005/08/30(火) 12:33:19 ID:vl2h9o6N
>>561 BIOSの音の為だから無問題。
皆さんアリガトアリカト、店で物色してきます。
>>507 と同じような状態です。
OS再インスコ⇒OS起動せず orz
BIOS画面は行けます。
OS読み込む辺りでハングってしまいます。
HDD、グラボは違うパソに組み替えてみて問題ナス。
メモリは規格違うんで刺さらないんでテスト出来ませんです。
PC133 256MB*2 古いのは仕様ですorz
memtstはいま一枚目実行中
これでメモリーおっけだったらほぼマザボで確定なんでしょうか?
568 :
Socket774 :2005/08/30(火) 14:18:25 ID:kPYFuVVN
>>567 ちょっと面倒だな
電話番号教えてくれたら電話で連絡するよ
>567 HDDは別PCでどんなチェックしたんだ? 起動HDDにしてそれで起動した、ってことじゃねえだろ? あと再インスコって完全クリーンインスコしてるんだろうな。
>>567 ママン、HDD、CD-ROMD、メモリ1枚だけでやれ。
571 :
567 :2005/08/30(火) 14:34:54 ID:46nlERgx
>>568 おけ。ちょいまち
つ「117」
>>569 あー。完全クリーンでは無いな。パーティションで80Gを30と50に切って30の方にOSいれてた。
んで30のほうはフォーマット→インスコ
んで 再起動→OS起動して設定
~~~~~~~↑~~~~~~~~
のとこで駄目。起動しない。
この状態でパソ2にHDD一台のみで起動だとおk(ほかの構成はパソ2
もしかしてこれじゃHDDの合否は判定できないとかないっすよね?
>>571 ちとはっきりしないが。
>この状態でパソ2にHDD一台のみで起動だとおk
このHDDってのは、問題のHDDで30Gにシステムいれてそれで起動してるって事?
違う環境だよな、PC1と2って。よー起動するな。PC2でインスコしてPC1で起動してるとかじゃねえよなw
まあPC1でインスコしたHDD-OSがPC2で起動するってんならHDDは大丈夫だな。
PC2の起動HDDが50Gパーティションでっつーなら話は別だぞ?
573 :
567 :2005/08/30(火) 14:42:03 ID:46nlERgx
>>570 スマソ。グラボオンボードないんだ。え、ない…よな ママン:AOPEN AX4BS Pro
その構成+グラボでやってみたがアウト。
てかmemtestってすげー時間かかるのな。
574 :
567 :2005/08/30(火) 14:50:06 ID:46nlERgx
>>569 >>570 >>572 d。
>>572 スマソ。PC2でインスコ→PC2で起動でした…。場所は30Gのほう。
正確には以下時系列
PC1でインスコ PC1で起動 アウト
再びPC1でインスコ PC1で起動 アウト
PC2でインスコ PC2で起動 おk
で
まぎらわしくてすまn
ちょい出てくるんで次に来るのは夜になる。
みんなd
メーカーPCの電源容量を調べる方法を教えて頂きたいです スペック表を見ても、書いてなく やはり問い合わせるしかないんでしょうか?
>>575 ここは何板でしょ? 声を出して言ってごらん。
>>575 のび太のように明日の31日になってから宿題に取り掛かりそうな香具師だな。
失礼、誤爆です。
>>575 電源そのものの外側に定格書いてあるんじゃないかな。
すいません。質問です。 色々あってソケット370でPCを組む事になりました。 ジャンクで済ませたいと思っているのですが、CPUクーラーについて質問があります。 ソケットA対応クーラーは、どんな物でもソケット370に取り付ける事が出来るでしょうか? ジャンク屋でAMD純正クーラーを見つけたので、それを買おうかどうか迷っているのですが。 もし出来るなら、AMDクーラーで動くぺん3の図をやりたいのです。
581 :
Socket774 :2005/08/30(火) 16:17:19 ID:kPYFuVVN
>>578 こいつぜってー誤爆じゃないよ
PCのパーツのことなら自作板でいいだろって感じで書き込んだんだよ
電源のことを調べてる俺ってすげーぜとか思いながら自信まんまんに書き込んだんだろうな
自作っていうのはパーツ全て自分で買ってきて組み立てることなのに電源交換だけで自作だと思ってるやつw
俺たちはもっと高度なことしてんだよ!
582 :
Socket774 :2005/08/30(火) 16:18:40 ID:kPYFuVVN
つか多分
>>575 はHDDだけ増設しようとして電源が不安になり、調べようとしたけど分からなかったんだろうなw
583 :
Socket774 :2005/08/30(火) 16:20:10 ID:kPYFuVVN
そして誤爆の意味も違ってるしw 誤爆っていうのはAに書き込もうとしてるのにBに書き込んでしまったことだしw 今回はAに書き込もうとしてちゃんとAに書き込んでるしw
584 :
Socket774 :2005/08/30(火) 16:21:47 ID:kPYFuVVN
ちょっとトイレで泣いてくるわ
585 :
Socket774 :2005/08/30(火) 16:27:06 ID:T+UhbAXL
すいません、ちょっと教えて下さい。初心者です。 以前ヤフオクで購入した自作PCなんですが、CPU P3の1Gで 動作しています。 暫く使ってなかったのですが、リフレッシュして使おうかと思うのですが CPUの換装をしてちょっとだけでも早くしたいと思います。 元々ペンティアム3の1Gが刺さっているこの機体だと、一番最速で 何ギガぐらいまで挿せるでしょうか? マザボの交換とかまでは考えてないので、そういう範囲でお願いします。 予算は2万くらいまでです。
>>580 あのさー、ジャンクの意味分かってる?
英和ひいてごらん。スペルが分からない? よーしパパ張り切ってスペル教えちゃうぞ。junkね。
こんなとこで聞いてるレベルでジャンクに手を出そうなんざ100年はえぇ。
>>585 そういうのは他作PCと逝って、自作板ではぶっちゃけメーカー製PCより嫌われる傾向があります。
でさ、M/Bの型番も晒さない(晒せない)香具師にCPU換装は無理だと思うんですよ。
で、それだけじゃ可哀想だからヒント。
そんなもん延命しても体感なんぞかわらねぇよ。と。
>>585 自分以外の人が作った自作PCは他作PCですよ。
よってすれ違い。
>>585 ここは他作PC相談場所ではありません。
自分が使用しているM/BのCPU対応表を見て、
その中で最速のものに、勝手に変えてください。
>>585 マザーの型番を調べてメーカーページで確認しろや
>>580 FCPGA-2のCPUに付ける時にソケットが壊れるくらい力が要るのが注意点。
壊した事はないけど、ソケット壊す物もあるかも。
但し、SocketA用AMDリテールクーラーなら
自分自身Socket370のM/Bの仮組みのときにつけたりするから使えますよ。
ジャンク品を付けると言う事ならファンが生きてるか確認。
ファン死んでたら市販の6cmファンに交換すればOK。
>>584 ヨクワカランガ コレデ ナミダヲ オフキ(;;´д`)ノ 【トイレットペーパー】
593 :
585 :2005/08/30(火) 16:38:36 ID:T+UhbAXL
>>587-590 なんだかんだ言っても良い奴ばっかりだな 感謝
今会社だからマザボの型番もわからんが、家帰って調べて見ます。
ありがとう!
>>593 マジレスすると予算2万もあるならマザボごと交換したほうがいいと思うぞ。
sempronとかね。
>>593 だからさ〜
調べても無駄、買い換えろって
>>594 でも、メモリを考えると2万でおさまらんきがする。 P3じゃSDR SDRAMじゃないかね。
>>596 いや、おさまるよ。
マザーなんて5千円くらいからあるし、semp2600なんて7000円くらいだし。
>>592 ありがとうございました。
明日買いに行ってきます。
>>593 =585
運が良ければPentium3 1.40G-Sが載せられる。
運が悪くても、ゲタをはかせれば載せられる。
だけど、
>>594 の言う通り、マザーボードごと変えるのがお勧め。
多分、メモリも一緒に買い換えなきゃならなくなるだろうがな。
それでも、合計3万くらいでCeleron D 330 (2.66GHz)とか、Sempron 2600+ (1.833GHz)に変えられると思う。
で、あんたはマザーボード換装する技術はあるの?
マザー、5000円くらいからあるのか…… 知らなかった。 すまん。知ったかぶりした。 吊ってくる。
電源とHDDは大丈夫なんだろうか・・・って言い出したらキリがないな。 おとなしく激安BTO買ったほうが幸せになれると思うが…。
本人が"M/Bを変える気が無い"と言っているのに、 質問スレでグダグダお薦めを上げていくバカがいる件。
メモリが逝くときにマザーを巻き込むことってあるの?
>>602 そりゃ壊れ方による。電源が糞過ぎてメモリが逝ったなら同時にママンが壊れても不思議ではない。
オーバークロックで壊れたなら、電圧上げたことが要因で同時に死亡することもある。
純粋に寿命でイク場合、まず無理心中させることはないと思われ。
電源自体のスイッチを切っても マザーには給電しているものですか?
「電源自体」のスイッチ切ったなら給電はされてない。 ただ、切った直後はコンデンサ(電源もマザーも)に電気残ってたりするので注意。 コンセント抜いて、PCのメインスイッチ押してから作業するのがベストと思うが。
って、マルチかよ・・・ 818 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2005/08/30(火) 18:18:20 WXyQNdwW 電源自体のスイッチを切っても マザーには給電しているものですか? マジレスしちゃったよ・・・ ぷぎゃーでもなんでもしてくれ・・・orz
青笊化って何ですか?
609 :
Socket774 :2005/08/30(火) 20:05:26 ID:LrJ4hDhY
アメリカに本社があるパーツ会社を教えてください
マクダーナル
Micronって確か米帝じゃなかったっけ?
kingston
小学生の夏休みの自由研究の手伝い(パシリともいう)ご苦労
ご苦労じゃねぇよ 俺のノート写すんじゃね 写すならまだしも、名前変えて持っていくなてんだ
615 :
Socket774 :2005/08/30(火) 22:22:56 ID:ky379Udw
自作じゃないんですがここの住民は絶対詳しいと思うので教えてください。 既製品であるVAIO LX53/BP(13年発売 Pentium4 1.5MHz なんですが ファンの音がうるさくなったのできっとCPUのクーラー周りのゴミによるものだと 思ってケースを外してファンの上から掃除機で吸いました。 しかし綺麗にならないのでファンを外そうと。そう思ってクーラー+CPUに付いているバネを 外すとCPU毎全部取れてしまいました。 ビスを外してファンおよび放熱板を掃除して、またファンを取り付けました。 ところがCPUを戻そうとすると白っぽいソケットに固定金具?が付いているのに 気が付きましたorz とりあえずその金具が下に下がったままCPUを取り付け、バネを取り付けました。 電源を入れてもPOST時のSONYロゴは出ないし、普通はブザーが短鳴動するのですが それも鳴りません やっぱり取り付けが甘いのでしょうか。どなたか詳しい方教えてください
・・・・・
あと、CPUと放熱板部分を分離してから取り付けた方が良いとは思うのですが、 放熱シリコンボンド?のせいで全然外れません。細めのカッターナイフがあれば いいのですが… で、CPUだけになったら白いソケットにある固定金具を使ってちゃんと装着 できるかもしれませんが… 何かいい案はないでしょうか・・・
ご愁傷様・・・
これってCPU壊れちゃったってことですか…orz
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
考えられる原因@ CPUがきちんとはまってない。レバーをあげてCPUを取り付け、
レバーを下げろ。
A掃除機で吸ったときに
>>615 がコンデンサか何かをもいじゃった。メーカーに連絡汁。
BCPU取り付けたときにママンorCPUが昇天。これもメーカーに連絡汁。
>>622 >>618 なんですが…レバーを上げてCPUを取り付けるだけの隙間がありません
放熱板が邪魔なので…
13年製なんてもう諦めて君も自作ッカーにならないか?
ヘアードライヤーではずせ VAIOだからソニーに持ち込めるんでとりあえずOK
>ここの住民は絶対詳しいと思うので教えてください。 これが教える君の壷を突いたな。
ASUSのA8V-E SEを基本に自作しました。 ごくたまに、何の前触れも無しに勝手にリセットがかかることがあります。 (画面が消えて、ブートが始まる) 原因として、母板、電源、接続その他どれが考えられるでしょうか。
メモリ
電源に1票。
>>629 メモリ設定詰めて無いのなら、メモリ相性。
ってか、原因と思われるパーツだけでもイイから構成教えて。
修行足りないね、俺・・・・orz
>>633 エスパーじゃなきゃ答えられない質問に、修行が足りないって?!
関係無いけど、ID 惜しいですね。サイボーグ
ごくたまに落ちるんだったら電源は関係ないかな と思った訳でありまして。
ごくたまにだから熱暴走の可能性もあるな 状況によるけど
637 :
Socket774 :2005/08/30(火) 23:07:07 ID:3M+/ft9i
>>615 やってはいけないことをぜんぶやってる。
ハードディスクが無事だと思うから
さっさと新しいマシンを買ってデータ移せば?
金ないなら修理も出せないからあぼーんだね。
ドスパラとかいけば5万以下でそこそこの買えるよ。
きっと今までお使いのパソよりはるかにハッピーになれる。
と、つられてみました。
638 :
Socket774 :2005/08/30(火) 23:14:38 ID:ky379Udw
>>615 あ 自作erになるならヴァイウォくれ。
一回ヴァイウォを
金属バットでぶっ壊してみたいw
ハード板ってあるのか 知りませんでしたすまん
643 :
629 :2005/08/30(火) 23:20:16 ID:v1XcUvBd
みなさまありがとうございます。構成は下記のとおりです。 マザボ:ASUS A8VE SE 電源:Seasonic製 430W (ケースOWL-612-SLT(SW)/430に付属) メモリ:Sumsungバルク(DD400/512SMO???)512M×2 CPU:アスロン64+3000 グラボ:EN6600ファンレス CPUファンはうるさいリテールを外して静かなものに変えましたが 温度はむしろ数度下がって42〜48度を保っています。 ファンを変える前も1度リセット状態になりました。 傾向としては、ウィンドウをたくさん開けている時に リセットされることが多かったと思います。
A8Nスレからこっちに来ました 起動時にエラーウィンドウで Can Not Find graphics card information が出るようになったんですが グラボの故障でしょうか? ドライバーは入れてます 環境は マザー A8N-SLI グラボ 6600無印です
>>645 今両方入れ直してみましたがダメでした。
> 傾向としては、ウィンドウをたくさん開けている時に リセットされることが多かったと思います。 やっぱりメモリじゃないのかな メモリテストしてなんでもなかったら os入れなおすと解決することあり。理由はわからんがそれで解決すること多い
VGA刺しなおしはやったのでしょうか?
649 :
629 :2005/08/30(火) 23:37:55 ID:v1XcUvBd
電化製品はこれまで韓国製を避けてきたのですが たとえ韓国製でもメモリはサムスンがいい、 という言葉を信じたのに… 今のメモリを使って、安定させる方法はありませんか?
どうせメモリチュプだけを見てモジュールがどうだろうが気にもしねえんだろハゲっが
>>649 んなら試しにFSB下げてみればどーかしら。
>>649 >メモルはサムスンがいい
ああ、そう言えばそんな時代もありましたネー
クロック下げるとか電圧上げるとかT変えるとかスロット変えるとかいろいろ てかSEて地雷だったような・・・
聞くよりまず確認 メモリテストしてみてください それでエラー出なければ別なことが原因です
ケース(CSI-3306GG) に FDDとHDDと工学ドライブを付けたいと思っているのですが、 このケース、3.5インチベイはシャドウベイだけ、とあります。 シャドウベイは2つ必要(FDDとHDD)なのでしょうか?
657 :
629 :2005/08/30(火) 23:44:15 ID:v1XcUvBd
メモリテストなど今までしたことがないので、 これから調べてやってみます。 みなさんありがとー。 メモリはあまり調べずに買ったのが失敗のようですね。 モジュールとかよくわかってないし。
>>656 シャドウべーはHDD用じゃねえのけ?
最近はFDDイラネエから無いのかもな。
ほしけりゃ5インチ米つぶして3.5インチ米に変換してFDDつっこめやハゲっが
>>648 VGA刺し直ししましたがこれもだめだったんです・・・
デバイスマネージャでグラボのドライバとか確認汁。
\350だから買えよケチ
664 :
644 :2005/08/31(水) 00:13:05 ID:qk/UmjKr
やっと原因わかりました。 SmartDoctorって言うASUSのやつが グラボの情報を認識出来ない警告文だったみたいです。 SmartDoctor起動したら同じ警告文が出てきました。 これって6600に対応してないんですか? ASUSの6600なのに・・・
宜しくお願いします。 ワゴン売りでマザボを手に入れたので、CPUとメモリを新たに購入して組み上げたんですが、 起動してもモニターに何も映らずBIOS起動すら確認できません。 この場合、何が原因として疑われるでしょうか。 メモリは別マシンでmemtest86を実行し、問題はありませんでした。 VGAも他からの流用であり、故障しているとは考えにくいです。 また友人から他のVGA(GeForce)を借りて挿してみましたが、やはりモニターには何も写りませんでした。 ケースFAN、CPUFAN、マザボのチップセットFANは回っているので通電はしているようです。 製造が二年前のマザボなので電池が弱ってる可能性があったので、交換してみましたが変わりませんでした。 メモリを外して起動してもエラーのビープも鳴りません。VGAを抜いても同様です。 これはやはり壊れているのでしょうか? それともBIOSが飛んでしまっている?そもそもBIOSは飛んでしまうものなんでしょうか? <構成> CPU:Pentium4(Northwood) 2.8C バルク M/B:ECS Photon PF1(Rev.1.0) MEM:PC3200(CL3) hynix 512MB×2 VGA:Matrox Millenium G400 何か気付かれた点ありましたら、ご教授願います。宜しくお願いします。
>>665 書き忘れてました。
CMOSクリアーもやってみましたが、状況は変わりません。
壊れたノートパソコンのHDDを取り出して外付け化し、自作パソコンに接続 したところ動作は問題ないのですが、なぜかパソコンの電源を切ってもその 外付けHDDの回転が止まりません。 他のUSB機器は、電源を切ればランプ等は消えているので、USBへの電力の供 給は止まる物だと思っていたのですが、なぜか外付けHDDへの電力の供給は 止まらない・・・。 これって、どういうことなのでしょう? 考えられる原因を教えていただけないでしょうか? お願いします。
そもそもワゴンセールってのが怪しい 修理上がりとかじゃなくて?
外付けHDDのスイッチを切れよ
ASUSのPCI-E版6600無印ってSmartDoctor未対応だったはずだが? もっとも・・・ゲフンゲフン・・・すれば温度表示だけはできると思うが
>>669 スイッチが付いてないHDDケースなのです。
仮に、回転が止まらないのが普通だとすると、なぜ他のUSB機器のランプ等が
消える(電力の供給がストップする)のかがすごく気になります。
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | クマクマ | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐ | |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │ | | 知ってるが │ ,、_,、 | / | お前の熊度が | l ゚(・)゚l クマー!!!! | / | 気にクマない | lづ"/) ∪ |___________| .l/),,) \
>>671 ACアダプタから電力供給されてるんじゃねーかそれ?
>>674 シャドウ6つのテキトーなとこにHDD、付属マウンタで5"にFDDで済むだろ
もしかしてシャドウの意味わかってない?
>667 ママンの仕様でUSBにも通電するんだよw 多分VIAのチップセットじゃね? 気になるならコードを抜けー
>>675 ご協力感謝いたします。
バスパワーのみで動いているケースなので・・・。
USB機器の安全な取り外しをすれば、電力の供給もストップするかと思ったの
ですが、これもダメ。
別なUSB端子に挿してみてもダメ。
取り立てて実害がある訳ではないのですが、気になってしようがありません。
なんか取り憑いてんじゃね?
>>677 そういうマザーボードもあるのですか。
でも、そういう場合、他のUSB機器へも電力を供給しそうなものですが・・・。
ちなみに、チップセットは、nforce2です。
>>678 安全な取り外しを実行して電力供給がストップするならば
USB機器差し込んだとき認識できんわけだが?
気になるなら本当に取り外すか、改造してスイッチつけるかしかない
>>680 その「他のUSB機器」ってのはなんなの?
今度はじめてDVDドライブ買うんですが、種類が多くて何買えばいいのか分かりません。 自分最近PCはじめて自作したばかりで知識ないのでよろしければアドバイスお願いします。 自分の希望は1万以下で書き込みもできて、速度もそれなりな奴です。 たまに使う位なんでそんな高性能なのじゃなくていいんですが…何かオススメありませんか?
>>681 あ、そうですね。
安全な取り外しをしても、電力の供給は止めてはいない訳ですね。
勉強になりました。
wondowsの電源を切るを実行した場合、マザーボードによっては、USBへ電力
を供給を続けるとして、USBスピーカーやUSBマウス等への電力の供給も止ま
りませんよね?
ここの部分だけがすごく引っかかってます。
この部分が解決さえすれば、引っこ抜くのも改造でもよいのですが・・・。
LG電子
>>682 常時接続しているのが、USBスピーカーとマイクロソフトの無線のキーボード
とマウスなのですが、いずれも電源が入っている時は、ランプが点灯し、電
源をきれば、消えるので、これとの整合性がないのがちょっと・・・。
>676 メモリチェックは使用するママンでやらないと意味ないw 最小構成で動作チェックも出来ない奴がワゴン品買うなー
>>688 あの、すべてのUSB機器が電源供給されてりゃLEDが点くってわけじゃないんだが?
BIOSで認識されたり、デバイスドライバが組み込まれて使用可能な状態になった後にLEDが点くようになっている仕様っつうもんがあるわけだが
>>690 ということは、スピーカー等は、電力が供給されていても
「BIOSで認識されたり、デバイスドライバが組み込まれて使
用可能な状態になった後にLEDが点くようになっている仕様」
でランプが点灯していないということですね?
これなら、納得です。
これで、安心して引っこ抜けます。
ありがとうございました。
ちなみに、そういう仕様になってない機器というのは結構あるものなのですか?
よろしければ、教えていただけないでしょうか?
>>692 こちらの可能性もありますね・・・。
参考にして、試させていただきます。
本当にすごく勉強になります。
ありがとうございました。
>>693 電源だけつかってデータを一切やりとりしないUSB扇風機とかの類や
データポート監視せず単に電源から直接LEDに配線しているようなチープなつくりの機器がそうだろ
696 :
Socket774 :2005/08/31(水) 01:57:14 ID:GX2K6iEx BE:101668043-
一般に、グラボをDirectDraw動作させて再生した動画と 画面のプロパティの詳細設定でDirectXサポートをoffにして再生した動画では 画質等に差異はあるものなのでしょうか。 余りのパーツで、TV出力しての動画鑑賞用途でRGB→D端子出力をして動画を再生する PCを組もうと思ったのですが、MBとグラボの相性と思われる不具合により、Direct Draw関係のトラブルで動画再生がまったくできない状況です。 (ちなみに、DirectXのインストール等はしました。トラブル解決はあきらめています。) 画質に差があるようならあきらめて正常に動作するグラボを購入しようと思います。
>>696 いま書き込んでるPCで自分で比べてみればいいんでねーの?
698 :
696 :2005/08/31(水) 02:09:19 ID:GX2K6iEx BE:50834423-
>697さん、レスありがとうございます。残念ながらちょっとその検証は厳しいです。 それなりに強いCPUをつんでるマシンですし、自分の目もそんなに良くないので (ならどっちでも関係ないだろというツッコミは無しにして)あくまで理論上これらは 差がないのか、それともグラボがやはりそういったことに特化していてアドバンテージが あるのか等を教えていただきたいと思っていますた。 ただ、確かに差はあまり感じられないような気もします。 引き続きどなたかのご教示をお待ちしています。
さすがに朝はスレのびないな
700 :
Socket774 :2005/08/31(水) 08:57:33 ID:UY3Yuz5j
>>700 スタンバイや休止は、接続されている全てのデバイスのドライバが対応している必要がある。
そういう意味では仕様。
702 :
700です :2005/08/31(水) 09:35:59 ID:UY3Yuz5j
休止状態の問題は解決しました XPは終了オプションでShiftキーだったんですね・・・ STRスタンバイのほうは5回に一回位で起動しますが・・・ ドライバーを替えてみます
昨日、メモリ増設したらXPが認証できねーぞコラと言ってきて おお、ついに俺もオペ子と(;´Д`)ハァハァ 電話が出来ると思って電話かけたのに 男じゃねーか。オペ男(゚听)イラネ
OS入れてたHDDが壊れたんで新しいHDD買おうかと思ってるんだけど 安くて壊れにくいHDDって何かないかな? ちなみに容量は40Gでも十分なんだけども…
>>704 とりあえず鯖用のSCSIにしとけ。 壊れにくいぞ。
安いヤツはどれも大差ない。
>>705 d!
でも価格コム見ると何か高いね…
安いやつはどれも大差ないならIDEにしようかな…
>>706 サーバ用のボールベアリング式が堅牢性でいえばベスト。
ビデオカードを交換する時に気をつける事を教えて下さい もちろん調べたのですが、本当にこれだけか不安で・・・ 電力不足 AGP/PCI/PCI-Eのどれなのか
>>708 AGPの場合ママンが対応しているAGPの電圧と倍率に注意
>>708 上記ほど気にする必要はないが
AGP版ならM/BのAGPアパチャーサイズを
VRAM量にあわせるとか。
711 :
696 :2005/08/31(水) 12:35:31 ID:GX2K6iEx BE:177918473-
>>708 もちろんAGPとPCI、PCIexp16とPCIが両方あるマザー(大抵はそうだが)では
それぞれ前者を選ぶこと。
712 :
Socket774 :2005/08/31(水) 12:48:13 ID:nQCyuV03
新しいPCを買おうと思います。それはシリアルATAのHDなのですが、 ここに今まで使っていたIDEのHDをDドライブとして使用することは できますか?
>>712 マザーボードにパラレルATAの端子があるかどうか調べろ。
もしあれば、それにそのHDつなげばいい。
もしなくても、PCIにパラレルATAカードぶっ刺せば大丈夫。
ここは自作板
>>704 ハードディスクは壊れる物と考えて、こまめにバックアップを取るようにするのが吉。
708ですが 皆さんありがとうございます。 これは本当に初心者な質問だと思うのですが PC開けて一番下にあるのがマザーボードで そのマザーボードにビデオカードがくっついてるものをオンボードと言うのですよね? この場合他のビデオカードは一切取り付けられないようで 正直な所、オンボードなのを知らずにビデオカードを注文してしまいましたorz ここは自業自得だと思っていますのでしょうがないと思っています。
>>704 ハードディスクは壊れる物と考えて、こまめにバックアップを取るようにするのが吉。
719 :
Socket774 :2005/08/31(水) 13:19:59 ID:0piqR08f
質問ですが現実VAIOのHX51を使用してます。CPUを交換しようと検討してますが出来るのでしょうか? いまはCELERON2.7GですがHX61と同じPEN4 3Gにする予定です。 ぐぐりましたが出来る出来ないがなく、それとバイオのHP上でもマザボについては特に記載がなかったです
>>719 ここは自作板。
メーカーPCユーザーはこの板に書き込むな(・A・)
>>716 間違ってるよ。
ビデオカードがオンボード(語弊あるけど)っていう状態は
あくまでビデオ機能がマザーボードに内臓されているっていうだけで
その機能を使わないようにすれば、後付けのビデオカードで動作させることも可能。
肝心なのは、その外付けのビデオカードが取り付けられる場所(スロット)があるかどうか。
それは見ましたがなにせ情報が少なかったんで他に事例がないか探してました。スレ違いなら他スレ当たってみます、
>>723 スレ違いじゃなくて“板”違い。カエレ(・∀・)
>>716 昔のオンボードママンはVGA乗っけられないものもあったが
今のオンボードママンは乗っけられるようになってるから安心せい
もっともAGPのスロットにPCI-Expressのカードは(逆も)させないが
>>724 携帯だから細かいことはきにせずに
これ買ったことを今更後悔してます…
では
>>725 昔のというと、どれくらい前のことを言うんでしょうか・・・?
3年前のPCなのですが
>>727 i810あたりの話・・・・ってまさかあなたも「メーカーPC」ですか?
>>727 3年前ならPCI-Eはありえない。
で、メーカーPCでVGA内蔵だとAGPスロット装備は稀
となるとPCIのVGAしかない。
PCI-EとPCIはまったくの別物
ていうか、
>>716 なんてどう考えても「メーカ製PC」か。「他作PC」だろう?
"教えてあげるちゃん"と"教えて君"の糞くだらない会話は別の場所でやってくれ。
もし、文句があるなら
>>716 は自分の環境をM/Bの型番から何から全部書き出せ。
そもそもM/Bの型番すら晒さないのに自作なわけがない
教えてくださぃ。(´・ω・`) インテルマザー 850EにはメモリPC1066しか付かないみたいな事聞いたのですが よくPC3200とか付けてる人いますが、互換性はあるのでしょうか? ピン数とかは一緒みたいですね・・・ (*´д`*)ハァハァ なぜかPC1066とかのがメモリが高くて買えません。。
メーカーPCならパソコン一般板かデスクトップ板へ池
734 :
Socket774 :2005/08/31(水) 14:28:54 ID:tfrVhdQe
HDD買ってフォーマットしてOSインストールしたものの、なぜかCDブートのところで止まって起動しない… もう一度フォーマットしようとすると、すでにインストールされてます、と出るからインストールはちゃんとできてると思うんだけど…何が原因なんだろ… ちなみにWindowsXPHomeEditionです
CD引っこ抜いて再起動しろよって言うか、釣りですか僕は釣られましたか?
>>732 無理。
ピン数同じでも、電気的互換性はゼロっていうか、また釣られましたかそうですか。
737 :
Socket774 :2005/08/31(水) 14:38:20 ID:tfrVhdQe
>>735 スマソ
言い忘れてた
CD抜いて再起動もためしました
BIOSでCDブートの優先順位を後ろにもってきても起動しませんでした
>>737 ハードディスクの優先順位が最後の方になってたとかのオチはない?
ハードディスクの起動順位、1番になってる?
739 :
Socket774 :2005/08/31(水) 14:45:54 ID:tfrVhdQe
>>738 もちろん1番目にしました
HDD-0やHDD-1とかも変えてためしました
740 :
Socket774 :2005/08/31(水) 14:59:19 ID:llT301Q1
アースって付けたほうがいいの? で、付けたら安定性とかって変わってくるの?
>>739 起動HDDのジャンパは「マスタ」に設定してありますか?
>>740 つけられるらならその方がいい。
ノイズが減ってメモリ回りの安定性が上がる事はある。
>>741 そうなんですか。サンクスです。
でも近くにアースが無い…
導線とかで延ばして
地面に挿すだけでも大丈夫?
>>742 つく場所が無いなら、つけなくてもOKじゃね?
つか、うちはついてねぇ。アースつける場所間違えた。
>地面に挿すだけでも大丈夫?
アースってたぶん。そういうものだと思うけど…
744 :
Socket774 :2005/08/31(水) 15:23:53 ID:tfrVhdQe
>>743 そうなんですか〜。
ま、暇があったらやってみようかな。
どうもありがとうございました。
746 :
Socket774 :2005/08/31(水) 15:48:27 ID:tfrVhdQe
新しいHDD買うまでの間使っていた古いHDDは普通に動作するのに…
質問です。 MyPCが電源の問題ですぐに落ちてしまうんですが、 PCケースの付属品の400Wから、市販品の電源450〜500Wぐらいのを買って 効果は得られるでしょうか?。やっぱり50Wぐらいでは焼け石に水でしょうかね・・・。
>>747 まず構成を晒せ。ケース付属電源もな
状況がわからんのにアドバイスできるわけねーだろ
>747が構成をきちんと晒せないに 10,000ぺリカ
>>747 電源は各ラインの出力やら電源自体の"質"に関係します。
環境がわからないのでまったくアドバイスできませんが、
システム全体の消費電力が.350Wと仮定したとして、、
400Wの糞電源では動かないが、350Wの良電源なら動く事はザラにあります。
ようは、システム全体と電源の型番全てを晒せって事だ。
動物電源ならワロウがな。
そもそも電源内のコンデンサが破水してたら出力云々の話じゃないけどな。
753 :
Socket774 :2005/08/31(水) 17:52:17 ID:05U0UAdK
現在使用中のモニターがDVI−D端子なのですが 訳あって友人から借りた自作PCが A8N SLI Premiumというマザーボードの様で 映像出力の端子がGeForce7800GTに2つ付いているDVI−I出力しかないのですが DVI−I端子のモニターを借りてくるにしてもこの場合PCのどこにケーブルを 刺せばモニターに映るのでしょうか? ホント無知で恥ずかしいんですが調べてもどこに刺せばいいのかなんて載っていない様でヽ(;´Д`)ノ どなたか助けて頂けないでしょうか?
>>753 DVI-DとDVI-Iは普通に繋げるわけだが
755 :
Socket774 :2005/08/31(水) 18:00:19 ID:GX2K6iEx BE:296531257-
DVI-Iは「米」、Dには「−」形のコネクタがついてるよね。 後者はデジタルモニタにしか出力できないけど、I端子は変換コネクタを 使えばVGAdsub15pinにも出力できる仕様。つまりIはDと下位互換してる。 モニタのD端子をグラボのIコネクタに挿せば問題ない。
756 :
753 :2005/08/31(水) 18:00:36 ID:05U0UAdK
>>754 そうなんですかヽ(;´Д`)ノ
何かグラボについてるプラグのどちらに刺しても映らないので
規格が違うせいだと思っていたのですが・・・
するとどうすればモニターに映るのでしょうか・・・?
>>756 それはVGAに補助電源が接続されてないからでは?
というか借りたものなら 借 り た 本 人 に 聞 け よ アホですか?
759 :
753 :2005/08/31(水) 18:48:26 ID:05U0UAdK
>>758 すみません。今友人が海外出張に行ってるもので(´・ω・`)
SDRAMはDDRと比べてなぜ割高なのですか?
DDRもSDRAMです。
>>759 海外だろうとネットなら関係ないが。
もしくは電話しろ。
>>760 在庫がだぶついてるものは安くなる。
ビデオカードの話しなんですが AGP 8X 4X、RGB DVI共に対応しているカードの場合は 4XにするとデジタルのDVIでの接続になるのが常識なんでしょうか? この場合やはりD-SubとDVIの変換ケーブルで接続するしかないでしょうか? 質問ばかりですみません、よろしくお願いします。
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)
>>753 なんか死ね
/⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ =゚ω/ / =゚ω゚) 死ね
| つ⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ / =゚ω゚) / =゚ω゚) 死ね
/⌒ つ⌒ヽO つ⌒ヽO
/ =゚/ =゚ω゚) / =゚ω゚) 死ね
| つ| つ,/ノ| つ⌒ヽO
と_と_) ∪,と_) ;=゚ω゚)つ 逝ってよし
765 :
Socket774 :2005/08/31(水) 20:28:18 ID:C66oDnNH
>>765 している。だってここは自作板だから。
Win板に消えた方が良いと思うよ。
768 :
737 :2005/08/31(水) 20:46:46 ID:tfrVhdQe
だめだ… いくらフォーマットしてインストールしても新しいHDDからOSが起動しない… 他のHDD外しても無理だった… 古いHDDからOSを起動して新しいHDDの中身みたらWindowsフォルダのみありましたが、まだ完全にはインストールできていないので特に問題ないですよね?
あのマザボとHDDの型番言えばもっと適切な回答くるかもよ デ質問もう一回整理してみ CD抜き取っているのに(ドライブに入っていないのに) CDブートで止まる? なにかおかしくないですか?
>>768 まずはmemtest86やってみたらどうかな
あと構成も晒すこと
マスタ、スレーブのジャンパ設定間違えたりしてないよな
771 :
737 :2005/08/31(水) 21:15:54 ID:tfrVhdQe
>>769 マザボはギガバイトのGA-7N400Pro2でHDDはHDI-160Dです
CDブートで止まるというかBIOSでHDDを最初に動くようにしても、CDブートする時に表示される文字が沢山出る画面で止まってしまいます
>>771 まずmemtest86
ジャンパー確認
BIOSの設定確認
773 :
763 :2005/08/31(水) 21:35:17 ID:qGoehaLZ
753ではないのですが・・・ どなたか知っている方いませんか?
>>763 そんな設定のVGAカードなどしらん
両方いけるはずです
モニター60hzの設定にしてみそ
>>773 別人だったのね
タイミング悪杉
そんな常識は知らんなぁ
DVIのみしか出力されないなら変換するしかないんじゃね?
そんなの見たこと無いけどな
776 :
737 :2005/08/31(水) 21:46:13 ID:tfrVhdQe
Memtest86の結果はもう少し待ってください ジャンパはマスタにしてます BIOSの設定はHDDを1番に動くようにしてます BIOSでもHDDが認識されていてマスタとなっています
>>774 ボード側からD-SubをはずさないとX4のサイズに合わないようになっていて
D-subを外すと出力端子がDVIしか残らないんですが
説明下手ですいませんです
>>777 意味が分からん
D-subって15pinのヤツだぞ
>>777 >X4のサイズに合わないようになっていて
どういう意味?
1つ質問 4倍8倍ってなにで設定している もしくはどこで確認している
標準PCIとロープロファイルPCIのことなのかと電波レス
もう1つ VGAなにつかってんの
785 :
Socket774 :2005/08/31(水) 21:58:18 ID:C66oDnNH
>>767 ありがとう、とりあえず焼けたよ
でも、自分s-ataにFDなしで2kいれようと思っているから
一体何が悪かったのか考えないといけない・・・けどさっぱりわからん
ドライブが悪いのかと思い2-3年つかってなかったscsiドライブ引っ張り出したり
あれこれやっているうちにwin不安定になって、手持ちのcdrメディアも尽き
テレビ見ようかと思ったら、たった今テレビがぶっ壊れた。ぷつんって壊れた
なんかもう泣いてもいいですか( ´;ω;`)
>>763 まさかとは思うけど
AGP 8X 4X
の意味が分かってないんじゃ?!
>>783 それの場合は2スロット占有でD-Sub15Pinも生かせますけどね。
>>783 うう・・・分かってくれる人がいるとは感動です;
まさにそれなんです。
変換ケーブルはそこまで高くないようなので買うことになるのは良いのですが
DVIというのを使ったことが無いので、これでいいのか分からずに混乱してます・・・
やはり変換ケーブルを買って変換して使う方法で良いんでしょうか
>>789 っていうか、VGAカードの型番どうぞ。
791 :
Socket774 :2005/08/31(水) 22:22:52 ID:UUtpYqPX
市販機の改造で拍子抜けして自作しようと思っているのだが やっぱりおなじメーカーのCPU(CeleronとPentiumとか)でもコネクタは全部違うのか?
>>791 せめてそーいう質問をしないくらい位に情報を集められるようになってから組むようにしてください。
貴方にはインターネットという武器があります。
馬鹿でごめんなさい
>>791 ーカーのCPU(CeleronとPentiumとか)でもコネクタは全部違うのか?
全部とはいいませんが
今規格変っているさなかなのでコネクタ?違いますよ
その他にも規格変ってきていますので勉強しましょう
市販機の改造で拍子抜けするのはいいですが
規格違いは知らないと買ったものが使えない(つけられない)ことになります
>>789 それロープロとフルの違いで
4x 8x ってことじゃないぞ
知らない言葉で説明しても回答こなくて当たりまえです
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)
>>791 なんか死ね
/⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ =゚ω/ / =゚ω゚) 死ね
| つ⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ / =゚ω゚) / =゚ω゚) 死ね
/⌒ つ⌒ヽO つ⌒ヽO
/ =゚/ =゚ω゚) / =゚ω゚) 死ね
| つ| つ,/ノ| つ⌒ヽO
と_と_) ∪,と_) ;=゚ω゚)つ 逝ってよし
>>763 さて結果でましたね
で使っているモニターがデジタルでなくアナログなら
>>792 さん解説の2個めのリンク先のもの使いましょう
デジタルならそのままデジタルのケーブルで使いましょう
>>755 の回答も参考にしてね
802 :
Socket774 :2005/08/31(水) 22:54:20 ID:2fGDbuxw
X700ProとX800無印ってどっちが消費電力高い?
803 :
Socket774 :2005/08/31(水) 22:57:14 ID:CEBumxTp
804 :
Socket774 :2005/08/31(水) 22:58:54 ID:coUav+S0
すんません くだらない質問なんですけど 光学ドライブ3台から同時にDVDなどのデータをISOでリッピングする時 1台のHDDに保存しても無問題ですか? なんかファイルがメチャクチャ断片化されて 読み出すときに上手く読み出せないような気がするものですから・・・
ときどきパソコンからキンという高い音がするのですがこれは 故障か何かの前兆でしょうか?
>>806 中に菅井きん(本名 佐藤キミ子)が居ます。
>>806 もしかして、HDD は Seagate?
>>808 S-ATAにつないでるのがSeagateだったと思います。
これが原因でしょうか?
810 :
806 :2005/08/31(水) 23:38:03 ID:C2NDXrG4
>>808 すみません、Maxstorと日立のHDDでした。
811 :
763 :2005/08/31(水) 23:41:17 ID:qGoehaLZ
遅くなりましたが、皆さん答えてくださってありがとうございました。 アナログのようなので変換ケーブルを使って接続したいと思います。
今までシステム用、データ用1の2台のHDで使っていました。 データ用1のHDが足らなくなったのでデータ用2を増設したついでに OSをクリーンインストールしようとしたのですが OSインストール時のパーティション作成の画面で誤ってデータ用1のHDをフォーマットしてしまいました データを救うすべはないでしょうか…バックアップとってないんです…
データ復元ソフト(ファイナルデータ)だろ
>>806 …… orz
参考にならんかもしれんが、
「カチッ」っという音(HDDベイを爪で弾いたような音)
が鳴るのは、当家ではST3250823AS(Serial ATA 250GB 133GBプラッタ)
だけなのですが、
今年の2月に購入し、今まで ほぼノンストップ……問題無いです。
ちなみに当家のST3200822AS & ST3200822A はそんな音はしない。(-_-;)
製品の仕様かハズレ品なのか知らんが、諦めましょうw
>>812 >813さんに賛成。
「復元」っていうフリーソフトもあるが、大量復元には向かないよ。
まず、絶対にそのHDDに書き込みとか何もするな!
Formatしただけなら、ファイルネームの頭1文字変わっただけの状態で
ファイナルデータで復元できるぞ。
壱万円でお釣りが来る値段だぞ。ガンガレ
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)
>>804 なんか死ね
/⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ =゚ω/ / =゚ω゚) 死ね
| つ⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ / =゚ω゚) / =゚ω゚) 死ね
/⌒ つ⌒ヽO つ⌒ヽO
/ =゚/ =゚ω゚) / =゚ω゚) 死ね
| つ| つ,/ノ| つ⌒ヽO
と_と_) ∪,と_) ;=゚ω゚)つ 逝ってよし
ファイナルデータまじいいまじおすすめ 1本持っておくとまじ便利
817 :
665 :2005/09/01(木) 00:21:09 ID:yUaXM3Su
ご指摘を受け、真の最小構成をやってみました(今まではマザーはケースにつけたままで最小構成にしてました) 電源をケースから外し、新聞紙の上で、電源、マザボ、メモリ1枚とVGAのみで起動。 ・・・見事にBIOSが起動、モニタに表示されました。 ケースに取り付けるとやはり起動しないので、どこかでマザボがケースと接触してショートしている模様です。 今回のケースは、六角ボルトのスペーサを使うタイプでなく、ケースからネジ穴部分だけが盛り上がっていて、 そこにマザボを取り付けるタイプです。おそらくそこでショートしていると思われます。 ケースとネジの間にワッシャを挟んで絶縁するのは知ってましたが、マザボとケースの間の絶縁って普通は 必要なんでしたっけ?今まではやってなかったんですが・・・ 今回は使わざるを得ないですが、今後のために知りたいと思います。 よろしくお願いします。
818 :
812 :2005/09/01(木) 00:22:13 ID:auu4z4Ms
明日買ってきます
>>817 そういう奴の場合は盛り上がった部分に絶縁シール(ワッシャーみたいな形のシール)
貼るといいかも。
あと盛り上がり形状によってはマザー裏のコンデンサとかの足が当たってるとか
あ、あとM-ATX用のスペーサが当たってるとかね。
>>817 その盛り上がりのネジ穴に六角ボルトのスペーサーを付けるんだけど…
>>814 そのHDDの温度が50度越えてるようなら寿命1年くらい。
熱でアームか円盤が歪むせいなのか、ヘッドと円盤が当たってる音。
うちで夏場に50度越えさせちゃったHDDは特に板でも騒がれなかったものでも
いずれも低寿命で突然死ししてる。
ウチもSeagate製HDDばかりですが、それは仕様では無いですよ。
>>820 物によりまする。
>>665 のケース型番分からないからなんとも言えないけど。
自分は
>>819 の最後の行が該当してないかも気になる。
MicroATX用のスペーサがATXケースに購入時から付いてるって事は考えにくいけど
もし付いてたら撤去。
>>817 VGAカードの差し込みが変になってないかも確認。
自分の最近の経験では、VGAカード(栗GeForce3Ti200)のブラケットが寸法出て無くて、
きつく締め付けるとAGP端子の接触がずれて画面が表示されない事があった。
締め付けトルクの加減とカードをゆすって誤魔化したけど。
無線LANのLANカードさせるようにするには何を買ってつければよいのでしょうか?
824 :
732 :2005/09/01(木) 04:04:51 ID:lp1Pphtg
>>736 お返事どもでした。釣りではないのですが、無知なりに調べようにも限界でして。。
使ってるPCがDELL8250デスクでして生産中止、そして他との共通無しっぽくて・・・
もひとつお聞きしたいのですが、I850Eマザーに使えるメモリーはPC1066が最高ですか?
>>823 それらより安価で無線環境を構築するのは無理ですか?
850ママンってRIMMモデルだっけ? 今更メモリ買うよりDDRで一台新調した方が安いんじゃねえだろうか。
>>827 ?
無線LANボードじゃなかったらUSBしかねえだろ。
っつーか条件あるなら最初から提示しろよ。値段とか。
>827 知るか!そこまで面倒見れんwww もっと安い値段で売ってる店を自分で探せー
831 :
732 :2005/09/01(木) 05:51:30 ID:lp1Pphtg
>>825 板ちがいも重々承知だったのですがね・・・
>>828 ですよね、1066しか乗らないのでしたら新調した方がいいと思ってました。
踏ん切り付きました。ありがとうございます。 (´・ω・`)
832 :
Socket774 :2005/09/01(木) 06:42:55 ID:P3xFHpiC
ヤフオクで自作PCを購入したんですが、出品者から 「マザーボードを、K8T890チップセットのからnForce4-4xチップセットのに変更してもいいか?」 という旨のメールが来ました。変更の理由は欠陥を発見したからだそうです。 メールには性能的に見劣りはない的な説明もあったんですが、 実際のところこの変更はどうなんでしょうか? 騙されてたり・・・・しませんよね?
833 :
Socket774 :2005/09/01(木) 06:44:33 ID:b46n9Jgy
fx5200の地雷のファン無いやつ使っています 触れないほど、すぐ熱くなるのでファンを付けたいです 初心者なので、どうすればいいか良く分かりません ケースは大きくてAGPスロットの下のPCIのところは3段分は空いています ヒートシンクに風当てて、Pcケースを排熱する2つのファン付けるのはどうでしょう? ファン以外で良い方法ありますか? 自作のhp見て回りましたが参考になるのが解りませんでした お願いします
>>832 チップセットだけ考えるに別に問題ないと思うが?
その他の機能についてはマザボの型番がわからない以上シラネ
>>833 ファンが嫌なら水冷
>>832 自分でk8t890とnForce4-4xの違いを調べてください
>>833 触らなければいいと思う。
>832 スマン、前から謎だったんだがヤフオクで他作PC買うのってなんで? そこらのショップのが大抵安いし安心だし。 詐欺かもしれん、みたいなドキドキ感を楽しみたいとか?
>>832 ,834
K8T890の初期型はX2に非対応(バグで)。
しかしなぁ・・・nForce4-4XはHTの定格が確か800MHzだったはず。1000MHz出ないんだよねぇ・・・。
>>836 ヤフオクのPCって大抵詐欺紛いの広告打ってるよナー、そう言えば。
まぁ自作erには明らかに怪しく思えても、イパーン人には分からんか。
ヤフオクで自作PCなんて買うなよ。 自分で組めよ。
ヤフオクで買うくらいなら、どっかのショップ系のがマシだよな まあ、自分で組むのがベストだとは思うが
>>837 nForce3/4にも不具合の可能性があるらしい。
両コアから同一のI/Oにアクセスすると、チップセットで調停がうまく行かずスローダウンもしくはハング。
C51以降で修正予定。
あくまでも噂だし、SiS756は大丈夫だと付け足しているあたり、SiS厨によるFUDの可能性すらあるけど。
モバイルP3 750MHzからAthlon64 3000+ に切り替えると どのくらい幸せになれますか?
【選択問題】 ケース内の空調が足りなくなって来ました。あなたならどうしますか? @電動ドリルでケースに穴をあげる。(予算:8K) A素直にPCケースを新調する。(予算:30K) B水冷システムの導入。(予算:30K)
847 :
Socket774 :2005/09/01(木) 12:25:54 ID:b46n9Jgy
ど素人です。ペンV500の440BXマザーのPCです メモリーを増やしたいのですが、SDR SDRAM のPC100の128MBのをを買えばいいのでしようか? これは、なにpinになるのでしょうか?ECC付きってなにでしょうか? 種類が多くて判りません。お願いします
>>847 自分のM/Bのマニュアルを読んでください。
>847 それって自作PCなの? SDRAM PC100って規格が正しいなら検索すれば答えはすぐ出る
>>847 マザーボードの型番くらい書かなきゃ正確な返答ができんよ
AN8 Ultraなんですが、付属のネジに絶縁ワッシャー付いてないけど そのまま使っていいんですか?それとも、別途買う必要があるんですかね? あと、光学ドライブに繋ぐIDEケーブルは付属のHDDに使うっぽい奴を使っていいんですか?
>>852 ワッシャは無くてもいい。
>光学ドライブに繋ぐIDEケーブルは付属のHDDに使うっぽい奴を使っていいんですか?
コレ意味不明。何を言っているの?
>>852 ケースのつくりによっては付ける必要が出てくることはあるが、大抵はつけなくても大丈夫
ケーブルはそのとおり
80pinコンダクタケーブルをHDD専用だと思いこんでいるのかと思われ
>>852 最近は、マニュアルを読まないで自作するのが
流行なのかい?
847です。P3B-Fというものでした。自作器の中古の付属、説無しです。 追加で、CPUも、そのうち乗せ変えたい思います。 ソケット?も、わたしはわかりません ペンV、セレロンのどれが乗るのでしょうか? 調べた限りでは、100-133 X 8,5倍まで設定できるみたいです。
自作PCが起動しません。BIOSの画面も出ません。 電源ボタンを押すと、PowerLEDは点灯し・電源ファンは回るのですが、 CPUファンは回りません。 マザーボード上の通電のLEDは点灯しているので、通電はされているようです。 最低限の構成でもまったく同じ症状になります。 でも、ATX12V(4ピン)を抜いて電源を入れると電源ファンとCPUのファンは回まるのですが、 BIOSの起動はしません。 最初、電源が原因かと思い、鎌力U450WとDELTAのGPS-450AA-100Aを試してみたのですが、 同様の症状になります。 VGAも内臓のものとPCI-E両方試したのですが、画面には何も映りませんでした。 原因は何が考えられますか?やはりマザーボードかCPUが壊れているのでしょうか・・・ 構成は以下になります CPU:Pentium D (LGA775) 830 3GHz BOX(EM64T) マザーボード:Intel D945GNTL メモリ:DDR2 PC4300-512MB Samsung original×2 電源:鎌力U450W・GPS-450AA-100A よろしくお願いします。
>>844 6.ファンコンで絞った回転数を少し戻す。
860 :
852 :2005/09/01(木) 14:51:00 ID:SAdtXf8z
>>853-856 アドバイスありがとうございます。
マニュアルではHDDにつなぐと出てたもので・・・怖くて聞いてみました。
調べれば調べるほど、いろいろな不具合報告や、壊れたというのが出てきてorz
>>858 450Wの電源でPentiumDって動くの?
サイトを見る限り、GPS-450AA-100A は「Pentium4 LGA775」って書いてあるけど、
「PentiumD対応」とは書いて無い予感が…。
鎌力U450Wには一応「※デュアルコアにも対応しています。」とは書いてあるけどね。
まぁ、たぶんどこかショートしているだけだと思うけど。
861、862さん、有難う御座いました。勉強のつもりで色々触ってみます
>>858 先人の言うとおり、ケースから出してダンボールや新聞紙の上に乗せ、起動を試して。
田コネクター接続しているか?当然CPUファンの3ピンコネクタ刺してるよな?刺してなかったらきっちり刺すこと。
866 :
858 :2005/09/01(木) 15:28:22 ID:mwf0ar50
867 :
858 :2005/09/01(木) 15:39:10 ID:mwf0ar50
>>865 ありがとうございます。
接続は何回もマニュアル見ながら抜き差しして確認してるので、
大丈夫だと思います。
24ピン・4ピン田コネクター両方挿すと、CPUファンが回らず、
田コネクターを抜くと回ります。
まぁ回っても起動はしないですけど・・・
買ったばかりなので初期不良でしょうか。交換してもらえるといいのですが・・・
868 :
Socket774 :2005/09/01(木) 15:45:46 ID:q9INK7/l
シリアルATAのHDDって体感できるほど速度的に速いですか? もしCPUやビデオカードなどまったく同じ構成で、HDDだけが シリアルとIDEだったとしたら、その差はどのくらいでしょう?
そんなこと聞いてるようでは君はS-ATAHDDにOSインスコできないから大人しくP-ATA買っておくといいよ
友人のPCなんですが突然リセットされてしまって困っています。 症状としてはリセットスイッチを押したような感じで突然電源が切れて 再起動の途中でまたリセットが起きたりします。 特に決まった操作で落ちるというわけではないようです。 2年くらい前だったかに買ったTWO TOPのショップオリジナルPCで、 最近までは特に問題なく動いていました。 パーツの増設や換装は一切していません。 マザーボードのコンデンサは膨らんでいたり破裂したりしてはないみたいです。 電源が悪くなったのか熱暴走が起きたのかと思ってはいるんですが、 他に何か原因として考えられそうなことはありますでしょうか?
マニュアルに出ているのが少ないだけで、実際には色々あるy
>>870 ここは自作PC板。TWO TOPに聞けよ。
また、友人のPCなら友人が聞くのが普通だろうが。
あと最低限の構成ぐらい晒したらどうだ?
>>872 おかしいとは思ったがやっぱそうなのか
でもマニュアルに載ってないと意味ないよなぁ
まさか知りたけりゃサポート契約の金払えってやつか?
875 :
870 :2005/09/01(木) 17:32:16 ID:jHhsd/2d
スレ汚しすいませんでした。 他の板で聞いてきます。
876 :
Socket774 :2005/09/01(木) 17:42:26 ID:zoOGbxIw
さっき自作機でMMOを立ち上げたんですが、 ランチャーが起動せず回線が切れてしまいます・・・。 ドライバも必要アプリも全部インスコしたつもりなんですが 何か思い当たる原因がありましたら教えていただけないでしょうか。
>>874 > でもマニュアルに載ってないと意味ないよなぁ
ここ自作板だよ。
878 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2005/09/01(木) 17:52:57 ID:Gnl6UR7x
2万円ぐらいで3Dオンラインゲーム等に適してるグラフィックボードってなにがありますか?
>>877 ?????何を言ってるの?
自作だからこそBIOSのPOSTエラーでどんなときにどのようなBEEPが鳴るか知ることが重要じゃねの?
882 :
876 :2005/09/01(木) 18:31:06 ID:zoOGbxIw
>>879 スイマセン。。
環境は
OS:WinXP Home sp2
CPU:Athron64 4000+
M/B:FATAL1TY AN8
VGA:WinFast 7800GTX
自分なりに考えられる箇所をつぶさにあたってみたんですがお手上げです。。
883 :
Socket774 :2005/09/01(木) 18:51:36 ID:CG1c1blr
すいません マザーが物理的に壊れたノート用のHDなんですがデーターの救出方法教えてください デスクトップに2台目のHDとして接続し認識まではしたのですが 肝心のデーターが開きません(ノートで使用していたときにパスワードを使用してました) OSはどちらもWinXpのProです
>>881 メーカー製でもマニュアルにそこまで詳しく書いてあったかな。
書いてあるに越したことはないけど
ネットでBEEP音の違いある程度解説されてるでしょ。
>>883 だから、板が違うと・・・
ちなみに、パスワードってのが暗号化設定だったら救出不能(システムのユニークIDを暗号化要素に使ってたはず)
>>884 なんでそこでメーカー製が出てくるんだ?自作向けなら疎かで良いとでも?
自作初めての人や自作に疎い人はPOSTエラーがネットで解説されているという情報はどこから手に入れるので?
あなた自分やここの住人を基準に考えたらいかんよ
9800XTでVRAM 250Mで128bitと128Mで256bitだと、どちらがいいのですか? 用途はリネージュ2とBF2です。
ありがとうございます。早速買いに行ってきます。
890 :
Socket774 :2005/09/01(木) 20:32:10 ID:nTwAZvGz
SocketAのCPUピンマスクってどうやるんですか? セロテープでやるやつです。
>>886 >>自作初めての人や自作に疎い人はPOSTエラーがネットで解説されているという情報はどこから手に入れるので?
たとえば、はじめて車の改造をする人でも、自動車教習所に行くでしょ?ソノレベルデスヨ。
自作PCに手を染めるんだから、分からないことはネットで調べてみるというのは基礎中の基礎。
>>890 www.google.co.jp
ネットで調べても分からない、個別対応を要する質問だけにしようね。
893 :
Socket774 :2005/09/01(木) 21:02:07 ID:VjF/QWxF
SATAのハードディスクにWINDOWS XP をインストールした後、 UATAのハードディスクをIDEコネクタに接続して使おうとしたら、 UATAのハードディスクがマイコンピュータで表示されません。 どうやったら、使えるのでしょうか?
>>893 後から付け足したUATAのハードディスクを、フォーマットしなさい。
895 :
893 :2005/09/01(木) 21:10:02 ID:VjF/QWxF
>>894 さん
データは消したくないのですが…
そのままでは使えないのですか?
>>893 マイコンピュータ右クリック→管理→記憶域→ディスクの管理
でフォーマット汁
>>895 ハードの構成を変えるのだから、仕方ない。
以前に使っていたUATAHDDのようだから、
移植にあたって当然、バックアップはとってあるよね?
言いたいことはわかるが、たとえばが全く例えになっとらんなw
ただ
>>891 のような考えが自作の敷居が下がらない一因と言うのはわかった
しかしCPUを作って一般向けに売っているメーカーが、社外のボランティアにマザーのエラー音の解説を任せっ放しっつうのはさすがにどうかと
Intelがすべきことをしてないのにユーザーには基礎中の基礎っつうのもおかしな論理だよな
解説してるサイトがなかったらどうすんだっつう話にもなる
>>891 ネットを見たいときに見られないと言う人のことは考えないわけだ
あぁこう書くと「そんな奴はごく僅か」とか「ネットカフェがある」とか返ってくるか
まぁそろそろウザがる人が出てくると思うんでとりあえず頑張ってIntel擁護してくださいな、もう呆れたわ
901 :
893 :2005/09/01(木) 21:29:41 ID:VjF/QWxF
>>898 さん
バックアップはとってないです。
なぜ、フォーマットが必要なのでしょうか?
>>899-900 そういう属性のやつ放置したほうが楽だぞ
かまうと増殖するから
普通に昔から言うせりふで片が付く
「1年間ROMれ」で糸冬 了
なぜ? 認識させるために必要なのですよ
>>893 スタート→ファイル名を指定して実行→「diskmgmt.msc」でEnter→UATAのHDDを右クリックして、形式の異なるディスクのインポートでできねーか?
暗号化されてりゃできないとは思うが
つまり自作は敷居が高いんだよ おまえもわっかたんだろ インテルってかマザー作成メーカーの作業だろ>beep音
>>893 先ずそのUATAが前に使っててデータが入ってるのか
それとも新品なのか書いてくれ
907 :
893 :2005/09/01(木) 21:44:51 ID:VjF/QWxF
>>904 さん
ありがとうございます。
試してみます。
908 :
893 :2005/09/01(木) 21:46:14 ID:VjF/QWxF
OS XP GeForce2 MX/MX 400 ドライバを変更したいのですが 数々の項目があり、見極める能力がありません。 このビデオカードに対応するドライバの工程を教えて頂ければ幸いです。
>>867 それが本当に田コネかどうか確認してみれ。
俺は間違えてVGAの補助電源を挿した事がある。
症状が一緒だったから、もしやとは思うが。
>>909 黙ってFoeceWareを落として鯉。
>>911 >>912 Graphics Driver→GeForce and TNT2
の順で良いのですよね?
停電でスロット1のメモリを見事に焼かれて、現在、スロット2のメモリで起動中なのですが、マザーのスロット自体も逝っちゃってますかね? 明日、メモリ買ってきて刺してみようと思うのですが、スロット自体が壊れてたら刺したメモリも逝くよね…
なんだ、自分の領域には他人を受け入れない知ったか池沼か Intelブランドで販売している商品に関しての説明責任はIntelにはないそうだw 随分楽な商売してんだなw
自作2台目なのですが、教えてください。 HDDとDVDドライブ以外のパーツをすべて交換するのですが 以前のHDDをそのまま乗せかえできますか? 自分が考えるイメージでは 電源入れる→W2K立ち上がる→ハードウェア自動認識→ドライバインストール→前のドライバ削除 てな感じでスムーズに行くものなんでしょうか? わかりにくくてスンマセン。なんせM/BとCPUの交換は初めてなもんで。よろしくお願いします。
>>917 2000の場合、マザーが変わるとINACCESSIBLE BOOT DEVICEとかいうエラーが出て
起動しないはず。
>>917 マザーボードが変わったらOS入れ直さなきゃ駄目。
CPUだけなら大丈夫と思う。
長時間windows使ってるとレジストリも肥大化するし、ごみも溜まる。
掃除をかねて再インストールし、アクロニスなどのバックアップソフトで次回の労力削減をしたらいいと思うよ。
>>917 出来ないこともないがトラブルの元
素直に新しいHDD買ってきてそいつにOSインスコした方がいいよ
>>918 >>919 >>920 >>921 うーん、やっぱりそうでしたか。
これを機にHDDも新調して再セットアップします。
920さん、バックアップソフト使ってみますね。
皆さんマジレス感謝します。ありがとうございました。
>>914 雷が落ちてメモリが焦げたなら、マザーも少なからずダメージを受けてるはず。
だから、マザーごと買い替えるのが吉かと。
スロット2のメモリは多分大丈夫だろうが、ひょっとたら致命傷を負っている可能性もあるので注意。
今はちゃんと起動していても、そのうち異常が起こりそうな希ガス。
>>914 いや、今使っているメモリを問題のスロットに刺せばいい希ガス
925 :
Socket774 :2005/09/02(金) 00:01:56 ID:A8A1uCpQ
自作機へのWINDOWS XP PROセットアップ中の問題 以前から使っていた自作にUSED のメモリとハードを足して 使っていたらある日調子が悪くなり急に再起動を勝手に起こすようになり 最終的に動かなくなった。その後 NTLDR is missing と黒い画面で 表示されるようになった。今はそれがまだ出るもののセットアップできるように なる、が、ファイルのコピー途中でコピーできないファイルが現れ正常に セットアップできません。力になってくださいお願いします。 詳しい情報が必要ならより具体的にまた改めて書きたいと思います。 よろしくお願いします。
ハードって言うなよキモイから。 糞メモリ投げ捨てろや
>>915 自分の意見が通らないからって、極論わめいてふて腐れるのは良くないぞ。
>>925 USEDのメモリがどう考えても臭いと見せかけて、実は電源がイカレてたりして。
とりあえず、
1.メモリチェック
2.ケース開けて扇風機
3.最小構成でセットアップ
の順番で。
930 :
Socket774 :2005/09/02(金) 00:20:43 ID:A8A1uCpQ
>>929 早速ありがとうございます。
明日確認次第報告します。
報告しなくていいよハゲ
XP HomeEditionのOEM版ていくら位ですか?
LG-4120B SOHW-1693S 両方買ったのですがどちらか片方選ぶとしたら どちらですか? 理由も教えてください
グラフィックボードの性能をずらぁ〜っと性能順に羅列した スレッドがあったと思うのですが、いまどこにありますか?
なぜマザーボードを変えたらOSも再インストールしなければならないんですか? 再インストールしないと動かないからとかいう答えはなしでw
Athlon×2 4400+を使ってるんですが modelNo.が認識されなくなり family扱いでUnknownとでます。 これはCPUに不具合が出てるんでしょうか?
>>939 FreeBSDなら、マザボ変えても9割9分、再インストールは必要無い。
Windowsがクソなんだな。
上ってどこ? へんな女の子しかいないよ
>>939 要するにチップセットドライバの入れ替えは難しいって事で。
>>939 マザーボードを交換した際、「IDEコントローラの相違」あるいは「HALの不適合」のいずれかによって発生することが多いから
まあ後クリーンインスコのほうが無駄なデータなんかの掃除にもなるしドライバの入れなおしなんかで挙動がおかしくなる心配も無いし
自分は修復セットアップでクリーンインスコしなかったけどね
946 :
945 :2005/09/02(金) 01:09:32 ID:UzpV75db
>>945 マザーボードを交換した際、「IDEコントローラの相違」あるいは「HALの不適合」のいずれかによって発生することが多いから×
マザーボードを交換した際、「IDEコントローラの相違」あるいは「HALの不適合」のいずれかによって不具合が発生することが多いから○
>>940 modelNo.とfamilyを取得するアプリケーションが古すぎる。
エスパーじゃないんだから、4400+が出る前に作られたアプリケーションだったらしょうがないでしょ。
電源交換していたらP2って端子だけ差す場所わかりません!何につなぐ端子なのでしょうか?
>>936 >>942 おんなのこの上にある「全部」ってところをクリックして、
Ctrl+F キーワード [6600]……で(・∀・)イイ
>>948 [P2 端子]をキーワードに、クグッて見た?
951 :
Socket774 :2005/09/02(金) 01:57:41 ID:TSBmMN3V
ケータイからクグってみたけど探せなかったのでここにきました。PCはこの状態では立ち上がらなくて… 困ってます。おしえてください
>>951 とりあえず電源とマザーくらい書けよ。
>>951 チョット前まで、Intelデュアル系M/Bを中心に採用されていた
ソケットです。
最近はその端子を付けて無い電源も多いようです。
現在 お使いのM/Bに、ソレを挿せそうな挿し込みが無いなら、
そのソケットは使いません。原因が別にある!と言う事になります。
電源交換前にはPCは動いてた! と、言うならば
@電源排気口近くのメインスイッチをONにしてますか?
− = コチラを押し込むとON
○ = コチラを押し込むとOFF
A電源排気口近くの [230]←→[115] の赤いスイッチ115になってますか?
日本国内では [115] にしてください。
問題解決用にサブ機ぐらい持っとけよハゲ
型とかもらいものでよくわからないけどP2のコネクタってそれだけ茶色ですよね?だから差し込み場所決まってるみたいだけどわからないです…
もらいものは自作とは言わない。他作だ。 くれた本人に聞け。 行方不明という答えは聞く耳持たない。
シングルチャネルとデュアルチャネルってどの程度差が出るものなんですか?ゲーム、エンコなどにおいて ビデオカードの交換のため、メモリが1つ邪魔になっているので1GB1枚にしようと考えているのですが CPU:P4 3.2GHz メモリ:DX533-512M×2 マザーボード:NEC G1BBPA(チップセットはi915G) ビデオカード:今現在はGX-66GT/E128 OS:Win XP Home Edition SP2
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
物理的に刺さらないって事なのか。。。 もしそうなら、、、 そういうレイアウトのマザーがある事に驚き。。。 メーカー品とはいえ。
CPU、HDD等はある程度ちゃんと冷却されててVGAのみが冷やされずに熱暴走ってありえますか?
普通にある
963 :
957 :2005/09/02(金) 04:12:58 ID:SwnNrZy9
>>959 1つぶっとって512Mで3DMark03やってみましたが思ったよりも差がなかったです・・・7%減くらいで。
通常の作業は体感速度でやはり変わってきますね。メモリライト、リードを計ったら激減してました・・・
>>960 NECのVALUESTAR G TXです。
メーカー製ではハイエンドPCがこれとVAIO Rくらいしかないですが、グラボに厚さがあるとメモリに激突しますw
・・確認したら3DMark03ではデュアルでもシングルでも全然変化がありませんでした。1%どころか単なる誤差程度で
3DMark05が途中で落ちるのですが1分半はもつのでVGAがまったくの不良品ということはないですよね? ZAV化すれば完走してくれるのでしょうか…?
熱暴走かどうか確かめるために、pc開けて扇風機かなんかで風あてつつ動かしてみれば?
967 :
893 :2005/09/02(金) 05:23:46 ID:jXJiDyL4
904さんのいうとおり、 スタート→ファイル名を指定して実行→「diskmgmt.msc」でEnter をしてみると、ディスクの管理の画面が開きましたが、 UATAのハードディスクが表示されなかったです。 どこがおかしいのでしょうか?
968 :
Socket774 :
2005/09/02(金) 06:13:42 ID:He53JGbf 起動時にたまにBeep音で「ジッ」と音がするようになりました。 毎回ならともかく、たまになのでどこからかが特定できません。 (HDDに電源が行く時みたいなんですが。) ほっといたら壊れますかね?