BATTLE FIELD 2が快適に動くPCを考えるスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774

このスレはBATTLEFIELD2が快適に動くPCを考えるスレです

必須動作環境
CPU: PentiumR 4 1.7GHz以上
メモリ: 512MB以上
HDD: 2.3GB以上の空き容量
ビデオカード: DirectXR 9.0cに対応し、ビデオRAM 128MB 以上
CD-ROM速度: 16倍速以上のCD-ROMドライブ
DirectX: DirectX 9.0c以上
その他: 入力装置:マウス、キーボード

推奨動作環境
CPU: Pentium 4 2.4GHz以上
メモリ: 1GB以上
ビデオカード : ビデオRAM 256MB以上

※ただし過去スレより、メモリは2GBにすると快適になった報告多数

BATTLEFIELD2公式サイト
http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/

前スレ
BATTLEFIELD2が快適に動くPCを考えるスレ5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121664355/
2Socket774:2005/07/28(木) 00:17:03 ID:oHuJIJUa

【快適PC質問用テンプレ】

【CPU】
【メモリ】
【M/B】
【VGA・ドライババージョン】
【Sound】
【FPS】
【画質設定】
【一言】
【接続環境】
【OS】
【BF2バージョン】

FPS計測ソフト Fraps
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dktpcptr/fraps.html

※ゲーム内でEndキーを押してコンソールを出し、「renderer.drawFPS 1」でFPS表示が出る。左側の数字を申告のこと。

関連スレ
BF2でマルチ中に突然フリーズしてしまう現象に悩むスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121185255/
3Socket774:2005/07/28(木) 00:17:04 ID:/3j7neNC
2ん2ん
4Socket774:2005/07/28(木) 00:28:22 ID:SYeVM5US
>>1乙!!

<<必要だと思われるメモリ>>

Low設定→1G
Mid設定→1.5G
High設定→2G以上


<<1024*800のMid設定にした時、fps40以上で安定動作すると思われる環境>>

【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 1.5G
【VGA】 6600GT〜6800↑
【サウンド】 Creative AudigyのBF2対応製品(詳しくはhttp://www.geocities.jp/ct4760/参照
5Socket774:2005/07/28(木) 00:28:26 ID:/3j7neNC
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ 4さま...........
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
6Socket774:2005/07/28(木) 00:38:27 ID:cPxJKXNs
ID:/3j7neNC

お前って奴は・・・

ところで>>4みたいなテンプレをそろそろ作った方がいいんじゃないかな?
○○の構成で快適に動きますか?って質問ばっかだからさ。
7Socket774:2005/07/28(木) 01:23:06 ID:U0xhuq+G
このスレじゃテンプレ作った所でその手の質問は減らないと思う
テンプレ作成に反対するわけじゃないが
8Socket774:2005/07/28(木) 07:36:26 ID:pzt5yImW
BF2鯖やりたいのですが、快適に動作させるためには・・・
回線はtepco光(100M占有独り占め)
ルーターはyamaha rt57i
CPUはAthlon64 X2 4400+
メモリ4GB
OS WinXP Professional
だから大丈夫だよね?

毎朝5時にルーターとPC再起動で・・・
9Socket774:2005/07/28(木) 07:38:38 ID:s9hsuXBN
CUP  Pentum4の3.0のGhZ(ノスーウットとかいうやつ)
HDD 120GBを2つ
メモリ 合計512MBのサムソン
ビデオ RADENON 9600のTXというやつ


よろしくお願いしますm(_ _)m
10Socket774:2005/07/28(木) 09:53:41 ID:Be03xVst
>>8
なんかすげーPCだな
11Socket774:2005/07/28(木) 11:18:49 ID:unTwVgGe
>>8
書いてあるのは問題ない
あとはビデオカードが問題


>>9
いえいえ、こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
12Socket774:2005/07/28(木) 13:00:11 ID:+Fs280Nx
>>11
鯖だから、ビデオカードは重要では無いのでは?
13Socket774:2005/07/28(木) 13:04:07 ID:ecCPRkCP
後はNICかな
IntelかBroadComか3Comチップの乗った奴を
んで、ギガイーサにする必要ないし発熱もするから
ギガイーサのチップだったとしても100Baseに抑えておく方がいいかと
あとBF2の鯖だけならLinuxでもOKかと
14Socket774:2005/07/28(木) 13:10:14 ID:SYeVM5US
>>12
鯖だったのか・・・ちゃんと見てなかった・・・|||orz
>>8スマン・・・
15Socket774:2005/07/28(木) 17:53:11 ID:4q82vOhZ
前スレ852です
fps計ってみたけどFrapsの使い方よくわかんないから
なんとなく(画面の表示を参考)で。。。

【CPU】 P4 640
【M/B】 インテル915GEV
【VGA】 リドテク7800GTX (ドライバ 77.30) コア489MHz メモリ1.31Gにクロックアップ
【MEM】 2.5G DDR2 1G*2 256*2
【S/B】 Audizy2
【ADSL】実測5Mくらい
【OS】  XP Pro
【画質・音】AAともにすべて最高 1600*1200 EAXオン クオリティ高

視界に何もない時(海とか) 80〜90以上
山とか建物見ると       70〜80
砲撃が視界に入ると     40後半〜50後半くらい
視界に人が増えてくると   50台半ばくらい
色んな事が一度にごちゃごちゃ起こる時 40半ばくらい

何があっても40台はほとんど切らないと思った
とにかく快適。。。
プラス1Gメモリ*2が目の前の箱に入ってるけど、このゲームに4Gも必要なさそう

ちょっと質問ですが
時々弾が飛んでくるようなノイズが走るんだけどドライバのせい?
それからcpuzでみるとクロックが2.8に下がっているんだけど(コア50℃前後)、仕様???
16Socket774:2005/07/28(木) 18:11:23 ID:4LExsxMh
質問〜
ゲーム中に地面が黒い、Qで出す謝罪とかの文字が■になったりしてるってのは何でしょう?
熱の影響でつかね。ゲーム終了後そのまま鯖落ち!
マシンは暖房機並みに熱くなってますが・・・
P4 560・X850XTの構成です。
17Socket774:2005/07/28(木) 18:41:40 ID:k2o24UKB
>>15
>それからcpuzでみるとクロックが2.8に下がっているんだけど(コア50℃前後)、仕様???

Pentium4 640のEISTが動いてるんじゃない?
SP2で「ポータブル/ラップトップ」や「バッテリの最大利用」を選択するとEISTが効くみたい。
そうでなければ温度を疑うぐらいかな?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/tawada44.htm
18Socket774:2005/07/28(木) 19:22:03 ID:g/bOHJkm
>>15
さすが7800GTXだ
40切らないなんてすげーーぜ。
19Socket774:2005/07/28(木) 20:07:16 ID:k2o24UKB
前スレの>>937
>参考までにHigh/Middle混在具合の詳細を教えてくれまいか。
エフェクト・ライティングをMiddleそれ以外はHigh
視界は100、AAはOFFで殆どのMAPは50〜70
ただ、中華の竹林+霧?MAPだけは駄目だ
なぜか30〜50ぐらいになる。
あれってそんなに重いのか?

ちなみにスレが変わったので再度環境を
【CPU】 Athlon64 3500+       【メモリ】 Hynix 1G*2枚
【M/B】 K8X890ProII         【VGA】 X800XL(GIGABYTE)
【Sound】 Audigy2VDA        【HDD】 SeagateST3160827AS
【ケース】 OWL-602-Silent     【OS】 Win2kP4
【JoyStick】MicrosoftSideWinder 【マウス】Microsoft TrackBall Explore(トラックボール)
【マイク】 エレコム MS-STM-55    【ヘッドフォン】Pioneer TRE-D1000
インストールしているのはOS以外はドライバ類、ノートン、BF2、BF1942だけ。
他にソフトが入ってないので安定&サクサク。ゲーム時以外は静穏マシン使用。

あと、そんなに金に余裕は無いぞ、4月に車買ったから。
400万の内200万ローンで4年。年利1.9%だから年間約52万程度支払いだ。
しかも慣らし運転も終わってないのに、ヨメが事故って修理中。
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
もう馬鹿かアフォk・・(スレ違いの為以下略
20Socket774:2005/07/28(木) 20:20:33 ID:cPxJKXNs
車なんて買ってんじゃねーよ馬鹿
漢ならAPC買っとけ
21Socket774:2005/07/28(木) 20:24:36 ID:Be03xVst
数百万じゃすまなさそうだな
22Socket774:2005/07/28(木) 20:27:23 ID:k2o24UKB
流石に「APC Price」でググったけど出てこなかった。
どこで売ってるんだ?
23Socket774:2005/07/28(木) 20:46:43 ID:cPxJKXNs
ttp://combat1.cool.ne.jp/96SOUKOU.htm

これで一億三千万円だとさ
24Socket774:2005/07/28(木) 20:49:24 ID:uL3sYJep
>>15
fps計測開始=F11
終了=F11
25Socket774:2005/07/28(木) 21:46:44 ID:lEZYeZeB
ハマーなら500万位だぞ。
拳銃弾くらいなら防げるから、日本ならAPCみたいなモンだ。
ハンビーと装甲違ったらスマソ。
26Socket774:2005/07/28(木) 22:13:02 ID:Be03xVst
なんかジープみたいと思ってしまった。
27Socket774:2005/07/28(木) 22:17:27 ID:uL3sYJep
まぁ似たようなもんだな
28Socket774:2005/07/28(木) 22:21:06 ID:QBr9p/Vi
>>26
JeepはGMの登録商標だった希ガス
その後出たメーカー違うのはMATとか言ってたような、、
29Socket774:2005/07/28(木) 22:41:52 ID:4q82vOhZ
出来た!

Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
13188, 215793, 40, 94, 61.114
30Socket774:2005/07/28(木) 22:44:40 ID:4q82vOhZ
↑失礼 >>15です

>>17
負荷がかかってない時だけクロック下がってるみたい
cpuz見ながらスーパーπやったら3.2Gに上がりました

それにしてもCPU熱い。。。
31Socket774:2005/07/28(木) 22:48:07 ID:g/bOHJkm
>>29
すげーぜ
最小40、平均60か。
快適だね。
32Socket774:2005/07/28(木) 23:02:37 ID:193fWaBn
>>8
メモリは1Gもあれば十分だよ
33Socket774:2005/07/28(木) 23:42:46 ID:TR/0cVRR
【快適PC質問用テンプレ】

【CPU】セレロン2.4
【メモリ】512+256
【M/B】MSI P4MAM2-V
【VGA・ドライババージョン】ATI RADEON 9550
【Sound】?
【FPS】?
【画質設定】Low
【一言】この性能で1942すらカクカクなのは何が原因でしょう?
【接続環境】ADSL
【OS】XP
【BF2バージョン】
34Socket774:2005/07/29(金) 00:02:25 ID:VDYmTx7h
>>33
つ、つられないぞ。
35Socket774:2005/07/29(金) 00:29:11 ID:PdsLxzQA
>>33
代えるところが多すぎて突っ込めない。
36Socket774:2005/07/29(金) 00:35:25 ID:GOrTXYEK
>>33

スレ違い
37Socket774:2005/07/29(金) 00:38:48 ID:cSkxpAFC
>>34-36 ごめんなさい マジで初心者なんですorz
38Socket774:2005/07/29(金) 00:46:52 ID:awcPbkwU
【CPU】アスロン64
【メモリ】512+512
【M/B】nForce4系
【VGA・ドライババージョン】6600GT以上
【Sound】オンボードで。
【FPS】?
【画質設定】Low
【一言
【接続環境】ADSL
【OS】XP
【BF2バージョン】
39Socket774:2005/07/29(金) 00:55:02 ID:PdsLxzQA
>>33
予算がわからないけど、出費を抑えるなら
優先順位をつけると
1.【VGA】 6600GT
2.【CPU】 Pen4 3.0GHz

これで、4万程度か?

あと出来れば以下も
3.【Sound】 Audigy2VDA
4.【メモリ】 多分2枚しか刺さらないみたいだから
     256を外して512M追加で1G

これで、辛うじて何とかなると思うけど、
10万出せるならアスロン64で組みなおしたほうが良いかも

他の人の意見も聞いてみて。
40Socket774:2005/07/29(金) 00:56:49 ID:CjoIqcyg
【CPU】 Athlon XP 3000+
【メモリ】 PC2700 512*2
【M/B】 A7V600SE
【VGA・ドライババージョン】 6600GT ドライバVer77.72
【Sound】 Audigy2 ZS
【画質設定】 1280*960 All 中設定

上記の設定で大体30fps前後なんですが、
VGAを6800GT、メモリを2Gに変えるとAll高設定でも
40fps以上を期待できるでしょうか?
CPUが足引っ張るかな?
41Socket774:2005/07/29(金) 00:59:22 ID:28rj3Mgp
>40
シングルでbot増やして遊ぶとかしないかぎり、CPUはそれで十分。
ギリギリ行けるんじゃないかな?その構成で。
足りなかったら、画質への影響少ない部分をMidにすりゃ良いだろう。
42Socket774:2005/07/29(金) 00:59:41 ID:FXJcFnAP
常に40↑は厳しいと思う
43Socket774:2005/07/29(金) 01:05:14 ID:28rj3Mgp
常に・・・なのか?これは。
常にだと、うちのPCでもギリギリだぞ・・・
ちなみにPCは前スレのCPU周波数別FPSテストやった奴。
44Socket774:2005/07/29(金) 01:33:47 ID:GDjc9KdF
>>43

4540:2005/07/29(金) 01:50:55 ID:CjoIqcyg
>>41-43
レスthx
平均40fps以上出ればよく、重くても30切らなければいいって感じかな。
どうもCPUにはあまり依存しないゲームのようなので、
6800GTにすればいけるかもしれないな。
46Socket774:2005/07/29(金) 02:11:08 ID:0mmmBSS3
>>40参考までにドゾ
【CPU】 Pen4 531j 3G
【メモリ】 PC3200 512*4
【M/B】 915チップ
【VGA・ドライババージョン】 6800GT ドライバVer77.72
【Sound】 Audigy2
【画質設定】 1280*1024 All 中設定AAoff

これで64人鯖でどのマップも平均FPS50以上でて快適。
ALLHigh(AAoff)だと30〜40が平均で混戦になるとあきらかにカクつくよ。
テクスチャ、ライティング関係を中にすれば40以上はでるが時折
カクつきます。
47Socket774:2005/07/29(金) 02:22:58 ID:FXJcFnAP
でも、今6800GT↑系は買い時じゃないよな・・
もうちっと待った方が幸せになれるかもよ。
48Socket774:2005/07/29(金) 03:26:43 ID:mAuqSAU3
>>40
Memは2G積んでるけど他は殆ど同じ構成・設定でプレイしてる。
砲撃時、市街地での入り乱れての混戦時には30台まで落ちるけど
frapsでアベレージ50は出てるよ。40は余裕だと思う。
49Socket774:2005/07/29(金) 04:52:09 ID:mgHzmVeU
>>16
俺の4000+ x850XT PEの環境でもそれと同じ症状が出た。
VGAドライバのDNAの5.7とOmegaの5.7の両方で起きたので純正の5.7を使っている。
普通のカタ5.7では今のところ■やテクスチャ異変は起きてない。
50Socket774:2005/07/29(金) 08:34:07 ID:Q4QZ+rAO
前スレにて火曜日に7800GTX二枚買った香具師です。余り物が結構あるので
ゲーム専用機作ってみました。
環境
【CPU】 Athlon 64 3000+ Venice OC 2.7G
【メモリ】 PC3200 1G*2 
【M/B】 LANPARTY UT nF4 Ultra-D      
【VGA】ELSA GLADIAC 970 GTX 
【Sound】SBAGY2ZDA    
【HDD】WD360GD*2 RAID0

24時間耐久テストも完了して静穏化もしました。肝心なゲームが…orz
って事でまだ仲間入り出来ないので、Counterstrikeやってます…
51Socket774:2005/07/29(金) 09:13:42 ID:B8nhrFCT
ラデのX600ProでXGA low設定 視界100%で平均30fpsぐらい出るかな?
価格的にここらが限界
メモリ1G、アスロン3200+です
52Socket774:2005/07/29(金) 09:55:15 ID:bTwOaUnM
>>49

普通の5.7試してみます。
53Socket774:2005/07/29(金) 11:07:05 ID:AZcEJmpA
メモリ2Gにしたらすべてにおいて快適になった
54Socket774:2005/07/29(金) 11:45:45 ID:AwSmsO2B
やはりメモリか?!メモリなのか?!
55Socket774:2005/07/29(金) 12:12:47 ID:VdCCjQRa
CUP  Pentum4の3.0のGhZ(ノスーウットとかいうやつ)
HDD 120GBを2つ
メモリ 合計512MBのサムソン
ビデオ RADENON 9600のTXというやつ


よろしくお願いしますm(_ _)m
56Socket774:2005/07/29(金) 12:38:22 ID:CUZp9seV
ふと思ったが、メモリ2Gってのは10年前では考えられない容量だよ。
オフコンサーバのHDですら650Mとかだったしな。

スレ違いスマソ
57Socket774:2005/07/29(金) 12:41:57 ID:mAuqSAU3
>>55
もういっそテンプレいれとk
58Socket774:2005/07/29(金) 12:54:10 ID:aYwnnRbs
>>56
それ言い出すと20年前の漏れのPC-9801が・・・、30年前の漏れのTK-80が・・・、ってなるからきりがない。
59Socket774:2005/07/29(金) 13:38:09 ID:tVqBK7Sn
アスロン3500(ベニス)
メモリ1G
6600GT

オールミドル設定だけど 実に快適
どうしてもオールHIGHでやりたいなら別だけど
そうじゃなきゃ、このぐらいのスペックで十分だろ
60Socket774:2005/07/29(金) 13:38:14 ID:Q5JtfK/f
PenD830+X800XTで、
メモリ1G→2Gに変更したら、ディスクアクセスや引っ掛かりがなくなり、快適。
メモリ2G→3Gの変更は、ゲーム自体の快適さはほとんど変わらず。BF2を最小化して他プログラム(IEとか)起動させてもページングが発生しなくなったくらい。
VIDEOもX800XT→GF7800GTXに変更してみたが、大して変わらなかった。
61Socket774:2005/07/29(金) 13:43:09 ID:ugVFTY9H
みんなヘッドセット使ってる?
だとしたら何使ってるのかな。
あって楽しそうだったら買おうかな・・
62Socket774:2005/07/29(金) 14:27:51 ID:EVDhxKCW
ヘッドセットは7.1ch環境じゃなくなるので却下。
5.1ヘッドフォンも言われてみれば、程度にしか聞こえない。
やっぱ7.1chスピーカ+マイクが一番いいと思われ。
63Socket774:2005/07/29(金) 14:30:51 ID:aYwnnRbs
ヘッドホン耳につけてヘッドセットを首にかけて話すのが最強。
スピーカ置ける環境ならいいのだが・・・。
64Socket774:2005/07/29(金) 14:40:54 ID:ej+uwfr7
>>60
スミスにGF7800って超爆熱仕様だな。 

熱対策どうしてるのか秘訣を教えてクレ。 やっぱり水冷?
65Socket774:2005/07/29(金) 15:03:07 ID:/AznwaM7
7.1ch置ける奴が羨ましい・・・
>>63と同じ方法で音量上げるくらいで限界ぽ

>>61
ヘッドフォン持ってるなら、マイクか安いヘッドセットのマイク+ヘッドフォンで良いと思うよ
ヘッドセットだけだと外に持ち歩けなかったりするから結構不便
66Socket774:2005/07/29(金) 15:05:58 ID:AZcEJmpA
うちも7.1にしたいんだけど設置場所に悩む

壁とか天井にスピーカー固定する器具ってないかな?
67Socket774:2005/07/29(金) 15:23:42 ID:AwSmsO2B
>>66
思いっきり穴あけていいのならいくらでもあるじゃん。
うちはブックエンドを壁にピンで固定して置いてるwヘボスwww


壁│■ ←スピーカ
壁└─ ブックエンド
68Socket774:2005/07/29(金) 15:36:49 ID:AZcEJmpA
>>67
じゃあ天井はどうやって固定してんの?
69Socket774:2005/07/29(金) 15:45:38 ID:s3ScvZD8
固定器具はメーカー純正品でもホームセンターにある安物でも腐るほど有ると思うが。
どちらかというと、壁や天井が耐えられるかどうかのほうが心配。

以前、店頭デモ用に天井から吊す傘のようなスピーカー&反射板セットがあって
かなり欲しかったな。
作りを見る限り、デモ専用にどっかで適当に作ったみたいだったが。(作りが荒かった)
70Socket774:2005/07/29(金) 15:49:31 ID:wLzFkW0+
天井吊りブランケットって結構高いんだよな。昔買おうかと思ったが値段見てやめた
71Socket774:2005/07/29(金) 15:58:21 ID:AwSmsO2B
>>68
実は天井にはつけてない。
壁の限りなく天井に近い位置にはつけているがな。
ひっかけられるネジつっこんでぶら下げればいいんじゃね?
72Socket774:2005/07/29(金) 15:59:34 ID:AZcEJmpA
そのあたりこだわるとキリなさそうだな
73Socket774:2005/07/29(金) 18:44:46 ID:PdsLxzQA
夜中にはスピーカーから大音量を出せないのでヘッドフォン使用中。
凶箱のキャンペーンで当たったPioneer TRE-D1000が役に立ってる。
74Socket774:2005/07/29(金) 19:07:52 ID:gfA5Zo34
よろしくお願いしますm(_ _)m
75うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/29(金) 19:14:44 ID:pGVRUdmY
よし俺様が撃ち殺してやるからコテつけて参戦しろや
76Socket774:2005/07/29(金) 19:21:53 ID:107RGvv/
キルよりデスの方が多いから遠慮しとく
77Socket774:2005/07/29(金) 19:39:27 ID:PA1FW/RE
【CPU】Athlon64 3200+ (Winchester@FSB240×10)
【メモリ】PC3200 512MB×4(DUAL) 166 3-3-8-3 2T
【M/B】MSI K8N Neo2 Platinum
【VGA・ドライババージョン】FORCEWARE 77.76
【Sound】Audigy2VDA
【接続環境】ADSL 実測スループット3Mbps程度
【OS】Windows XP Professional SP2
【BF2バージョン】102

ただいまbf2のインストールが終わったんですが、
こんなすぺっくだとどの程度の設定が妥当でしょう。
FPS自体が初なので快適の基準がいまいちわからない。
FPS40確保できたらいいのかな?
78Socket774:2005/07/29(金) 19:46:06 ID:iXoXV5+g
VGAの種類がわからないと何とも・・・
79Socket774:2005/07/29(金) 19:58:47 ID:DBp6XOj5
ビデオはAGPだから6800Uだと推測。極めて似た環境だったが、SXGAでALL HIGH 2X AAで50fps位出るんじゃね?
80Socket774:2005/07/29(金) 20:08:14 ID:D9INlvPI
前スレあたりから読んで、BF2快適PC環境はこのくらい。ってのは解ってきたんだけど、
【接続環境】に関してよくわからん。
ADSL12M契約で実測5M強出てる。これで他人に迷惑にならんかね?
光にでもした方が条件はいいのかもだけど、さして差が無ければこのまま行きたい。
回線に関してなんらかのアドバイスないですかね?
NTTからレンタルしてるADSLモデムじゃなくて、**の方がgoodだとかそういうのも。
あちこち調べてみるもよくわからんのです。
8177:2005/07/29(金) 20:11:17 ID:PA1FW/RE
すんません。肝心なこと忘れてました。
【VGA】Leadtek WinFast A400 GT TDH (GeForce 6800GT@コア400MHz メモリ1.1GHz)
82Socket774:2005/07/29(金) 20:26:56 ID:107RGvv/
ところで8/11予定の7800GTてAGP版あるのかな。
83うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/29(金) 20:28:56 ID:pGVRUdmY
ねえよハゲ
84Socket774:2005/07/29(金) 20:57:32 ID:SDK/lnVo
>>80
パケットログ取りながらプレイしてみました

【CPU】Athlon64 3700+ 939 定格
【メモリ】1GB DDR400 2-2-2-5 1T DUAL (2GB)
【M/B】DFI LP nF3 UD
【VGA・ドライババージョン】X850XTPE AGP 定格
【Sound】SB Audigy2 Value
【FPS】98前後
【画質設定】1280*1024 ALL HIGH AAx6
【接続環境】CATV
【OS】XP SP2
【BF2バージョン】1.1.2484.0

UP側(サーバへの自分の状態の通知)
1パケット:75Byte(データ)+20バイト(IPヘッダ) 1秒間のパケット数26パケット
約20Kbps

DOWN側
1パケット:650Byte(データ)+20バイト(IPヘッダ) 1秒間のパケット数10パケット
約25Kbps

量は少ないけど結構やり取りしているのでサーバまでの距離(遅延)が重要なのかも。
30FPS以上出てれば不利にならないのかな?
85Socket774:2005/07/29(金) 21:04:14 ID:zY8p4AIj
>>77
AllLowでしばらくやってみれば?
慣れたらMidかHighにしてみて、動きがひっかかるように感じれば
戻す。滑らかに遊べるならそのまま。FPSは動きが滑らかでないと、
その時点で不利だし。Lowの滑らかさを体験した上で、LowからHigh
へ設定試していけばいいと思う。
86Socket774:2005/07/29(金) 21:10:56 ID:SDK/lnVo
>>84
間違ってたハゲ
FPS70前後だった AA OFFで98前後。あとMBの型番が全角だったorz
87Socket774:2005/07/29(金) 21:18:47 ID:D9INlvPI
>>84
基本はpingなんだろうけど、通信機器やプロバイダ相性等の問題は最近あるんですかね?
しばらくオンラインゲーム離れてたんでそのへんの事情が不明。
あちこち見る限り、あまり問題にされていないようなので結構安心なのかな。
昔に比べると帯域広くなってんのかなあー
88Socket774:2005/07/29(金) 21:24:55 ID:SDK/lnVo
>>87
Pingは目安ですね。ゲームプレイ中に経路が変わったりしますので…
同一セグメント内のサーバに接続しているなら機器の障害以外は
迷惑をかけないと言えますが、それ以外(簡単な例だとサーバが違うISPや
同一ISPで別エリア)ならゲーム以外の要素(例えば祭りw)が大きいかと
思います。最低上り下り64Kbps以上出ていれば迷惑をかける要因は
運次第じゃないですかね…
89Socket774:2005/07/29(金) 23:31:20 ID:Dw3fRTNa
【CPU】Athlon64x2 4400+
【メモリ】2GB
【M/B】VIA K8T800pro
【VGA・ドライババージョン】6800GT/FW77.72
【Sound】USB外付
【FPS】30-50
【画質設定】1600*1200 ALL HIGH AAoff
【接続環境】実効2M
【OS】XP SP2
【BF2バージョン】102
90Socket774:2005/07/30(土) 00:35:55 ID:jdEZ2z+d
【CPU】Pen4 3.0G
【メモリ】2GB Dual
【M/B】ASUS P5LD2
【VGA・ドライババージョン】6800GT 256MB 77.72
【Sound】M-AUDIO
【FPS】58〜75
【画質設定】1024*768 all high AA*2
【接続環境】ADSL 8M
【OS】XP SP2
【BF2バージョン】1.02
かなり快適 通常時はヌルヌル
91Socket774:2005/07/30(土) 00:38:42 ID:3iCoxLEF
このわしも戦いに参加したいのじゃが・・

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
92Socket774:2005/07/30(土) 01:03:22 ID:F3YEfPdT
最高設定で快適に動かすには今のところ7800GTXか
SLIしかないだろう。
砲撃のときも40fps切らないのはいいね。
93Socket774:2005/07/30(土) 03:06:06 ID:wvtydYsO
>91
はいわろ
94Socket774:2005/07/30(土) 06:20:19 ID:bx46hKgq
今のPCじゃ起動すらしねえw
来年春にためた金で買うから、覚悟しとけよおまいら(`・ω・´)
95Socket774:2005/07/30(土) 06:57:39 ID:XFtUXlTS
(;´Д`)・・・九ヶ月後ですか・・・
96Socket774:2005/07/30(土) 08:00:27 ID:rZxr+N2F
>>91
フェニックスかよw
97Socket774:2005/07/30(土) 09:25:10 ID:7BDsM39W
〜過去ログ〜
jisaku / BATTLE FIELD 2が快適に動くPCを考えるスレ 6
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1122477362&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2が快適に動くPCを考えるスレ5
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1121664355&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2が快適に動くPCを構成を考えるスレ4
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1120806154&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌルヌルヌル考えるスレ 3
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1119964370&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ 2
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1118910234&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1113385846&ls=all
98Socket774:2005/07/30(土) 09:25:59 ID:7BDsM39W
〜その他関連スレ〜

gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 9
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1122137795&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 8
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1121769376&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 7
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1121400845&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 5(実質6)
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1120848485&ls=all
gamef / BFのくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 5
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1120840599&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119811059&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119811028&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 3
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119227805&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118767741&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118475803&ls=all
99Socket774:2005/07/30(土) 09:26:29 ID:7BDsM39W
BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1110537722/
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1118753411/

gamef / BF2が動いたPCのスペックを晒すスレ
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118453898&ls=all
gamef / GeForce 4Ti 4xxx 難民 2
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1120559685&ls=all
gamef / GeForce 4Ti 4xxx 難民
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118460743&ls=all
100Socket774:2005/07/30(土) 10:07:24 ID:FJgfH+BX



101Socket774:2005/07/30(土) 11:23:14 ID:awe1h8Ex
米田氏のファーストインプレッションにもあるように、X2はエンコードこそ高速なものの、3D系は(現状では殆どがマルチスレッドに未対応なため)性能アップは期待できない。
これを理解した上でAMDはAthlon 64 FXをゲームエンスージスト向けと割り切って高クロック品を投入しているわけで、仮に12万円あったらX2を買うか、FX-57を買うかは用途ではっきり切り分け出来るだろう。つまりエンコードならX2を、ゲームならFX-57をという訳だ。
で、FX-57は間違いなくゲームに向いている事が、今回のテストで明確に示された形だ。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/28/fx57/005.html
102Socket774:2005/07/30(土) 11:38:07 ID:zhq1qK5d
だいたいBF2では不具合すらあるじゃねーか>デュアルコア
103Socket774:2005/07/30(土) 12:04:35 ID:kVQsIzMN
FX-57たけーよ
104Socket774:2005/07/30(土) 13:58:49 ID:nFIQMdqs
>>103
うむ。勢いで買ってみたが、しばらく無駄遣い出来なくなった。
しかも4000+と、BF2やる分には殆ど変わらん。今では少し後悔している。
さすがに意地もあるので、4000+に戻して、FX-57売ることはしないが……。
しないつもりだが……。
だが……。
……。
105Socket774:2005/07/30(土) 14:00:48 ID:FJgfH+BX
4000+でも十分高い俺
106Socket774:2005/07/30(土) 14:01:54 ID:KflvIG11
男ならAthlon 64 X2 4800+ だろ
107Socket774:2005/07/30(土) 14:04:40 ID:CxmkDkka
>>104
BF2はビデオカードに対する負荷が高くてCPUについては飽和しちゃってるからね。
多分ゲフォ8800とか出てビデオカードの能力に余裕が出れば、
そのとき初めてFX-57も威力を発揮できるのかもしらん。(FX-59も出てるだろうけど)
108Socket774:2005/07/30(土) 14:11:13 ID:oQTlJ89x
>>104
FX-57なら定格電圧で3Gいけるし倍率も上げられるから、今はたいして違わなくともこれから長く一線級として使えるじゃん。

少なくとも、次の次、FXがデュアルコアになるまで(FX-61?)はニヤニヤできる。

109うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/30(土) 14:34:23 ID:BpMOwVnk
というか、BF2的には64 3000+以上であれば後はVGAだけっていう
結論が出てなかったか?
110Socket774:2005/07/30(土) 14:43:03 ID:zhq1qK5d
Athlon 3000+ to FX-57 and 6800GT to 7800GTX
http://www.firingsquad.com/hardware/athlon_64_geforce_7800_gtx_scaling/page14.asp

7800GTXでも不足な模様。
111Socket774:2005/07/30(土) 14:50:22 ID:0VU8OvhB
>>110
これ見ると3000+かFX-57かではなくVGA性能のみでFPSが決まってるな。
112Socket774:2005/07/30(土) 14:53:53 ID:CxmkDkka
つまりゆめりあベンチの再来ですか。
113Socket774:2005/07/30(土) 15:07:47 ID:zhq1qK5d
(7800GTXよりももっと)強力なGPUが出てくれば当然CPUの差も出てくると思う。
114Socket774:2005/07/30(土) 15:12:02 ID:4DdyEfmc
>>108
うちの環境だと3GHzではPrime95は通らなかったorz
115Socket774:2005/07/30(土) 15:47:19 ID:nFIQMdqs
あー、そういやFX-57にして、FFベンチ3はLowで10000越えたが、
それにしても高かった。しかもFFやってないし。
さらにリテールの8pファンだと、結構うるさい。
4000+くらいなら標準型のでも良かったんだが、
BigTypoon辺りにでもしようかと画策中。マザボがバキッと折れそうだけど。
116Socket774:2005/07/30(土) 16:13:25 ID:CxmkDkka
フツーにXP-120でいいんでないかい?4800に乗せてるけど静かで冷えまっせー。
117Socket774:2005/07/30(土) 16:19:21 ID:po0rGQHw
XP-120の後継、SI-120が出るみたいよ

AKIBAオーバークロックCafe
http://blog.livedoor.jp/ocworks/
118Socket774:2005/07/30(土) 16:21:08 ID:nFIQMdqs
>>116
XP-120単独で使ってます? それともファン追加?
119Socket774:2005/07/30(土) 16:24:51 ID:CxmkDkka
>>118
さすがにファンレスはムリポ。1238S乗せて普段は50%(約1000rpm)にしてまふ。
120Socket774:2005/07/30(土) 16:27:08 ID:nFIQMdqs
>>119
さすがにファンレスは無理か (´・ω・`)
今の純正リテールクーラーだと、BF2起動して数十秒で高回転モードになり、
戦車が近付いてる音なのか何なのか判らん……。
ただ、実はFX-57自体よりも、7800GTXの発熱のが怖かったり。
121Socket774:2005/07/30(土) 17:54:40 ID:GuDEAi3c
このゲームをやるならAthlonXP2500+(Barton)だったら
どのくらいの価格帯のビデオカードが妥当でしょうか?
122Socket774:2005/07/30(土) 18:07:43 ID:Y5oh31Yk
AGPの6600GTあたり
X700とかでもいいかも

123Socket774:2005/07/30(土) 18:12:49 ID:k8HhlTiz
>>121

6800GT以上のヤツを。
124Socket774:2005/07/30(土) 18:24:32 ID:3HeezJY9
バートン2100Mhz + 6600GTで、1280*960でやってる。
デフォルトのハイ設定で64人サーバーでも常時FPS30以上はでるから十分。
125121:2005/07/30(土) 18:26:10 ID:GuDEAi3c
>>122
X700か6600系は思ってましたが
無印かProかGTにするかで迷います。
6600だとGTでX700だと無印ぐらいがCPUと釣り合いが取れてますかね?

>>123
2500+で生かせますかね?
126Socket774:2005/07/30(土) 18:42:48 ID:JTtuhCBd
BF2をより快適に楽しみたいのか
費用対効果の高いハードが欲しいのか

我慢しながらゲームして、ハードのコストパフォーマンス最高なんて
本末転倒って気もするけど
127Socket774:2005/07/30(土) 18:46:50 ID:JTtuhCBd
この画質で、このフレームレイトが欲しいけど
必要なハードは?って聞いたほうが良いんでない?
128121:2005/07/30(土) 19:04:36 ID:GuDEAi3c
>>127
今はデモすら動かない状態ですのでわかりませんが
最高設定で動かなければならないというのではなく
ゲームをする上で支障が出ない程度のレベルを求めてます。
129Socket774:2005/07/30(土) 19:05:58 ID:IcMQu/ix
安く静かにやりたいならPS3orXbox360版まで待つべき
130Socket774:2005/07/30(土) 19:06:40 ID:gHlkfOxa
>>128
支障が出ないとはビデオ設定all lowとかでも
気にしない人ですか?
131Socket774:2005/07/30(土) 19:11:30 ID:gHlkfOxa
価格を抑えたいのなら6600GTくらいでビデオ設定低めにすれば
FPS最低40くらい行けるかと。

後は音源がオンボードならオデジ2VDAつけるとか良いかもね。
132121:2005/07/30(土) 19:13:50 ID:GuDEAi3c
>>130
中程度で動いてほしいとは思います。
>>124さんが6600GTでhighで結構動いてるということなんで
6600GTにしとけば中なら十分いけると考えてます。
133Socket774:2005/07/30(土) 19:23:26 ID:zhq1qK5d
>>125
BF2はNVDIA協賛補正があるから6600GT=X700PROだよ。
134Socket774:2005/07/30(土) 19:35:42 ID:DUutbob9
Pentium4 2.80CGHzと3.0GHZの場合、3Dゲームするのにはさほど
違いは無いでしょうか?電力消費や熱は2.80CGHzが少ないようなのですが、、。
BF2くらいのゲームをするのには2.80CGHzと3.0GHZでは違いがわかるものなんでしょうか?
135Socket774:2005/07/30(土) 19:43:00 ID:zhq1qK5d
136Socket774:2005/07/30(土) 20:03:42 ID:1cMxonpB
>>128
FFベンチだと6800GT>9800Pro>X700Pro>>6800>>>>>>6600

BF2だと6800GT>>>>6800>X700Pro>9800Pro>>>>6600≧X700って感じじゃない?

不等号の数は気分なので気にしないで下さい。nVidiaのロゴが出てくる位だから、ラデオン有利のFFベンチに比べてかなりラデオンが不利なのは確実だと思う
そのCPUなら6600GTで十分だと思う。
137Socket774:2005/07/30(土) 20:11:55 ID:1cMxonpB
>>134
ほとんど変わらないと思う。
それから2.8Eとか520とか630とかはプレスコだから買ったら駄目だぞ
138Socket774:2005/07/30(土) 20:31:28 ID:DUutbob9
>>137
ご忠告どうもです。2.8CGHzで探してみます。
139Socket774:2005/07/30(土) 20:43:00 ID:FJgfH+BX
5xx、6xxはプレスコ以前の問題だな
140Socket774:2005/07/30(土) 20:43:22 ID:Bm/jkpyn
マザーボードの性能が悪くて起動できないなんてことはあるのでしょうか?
141Socket774:2005/07/30(土) 21:04:08 ID:j/6bEm5t
鯖とゲームマシンを両方快適にできるルータってどれですかね?
いま、BBR-4HGを使ってるんですけど、ゲームの方がラグい・・・・。
ちなみに回線は光100Mです。
142Socket774:2005/07/30(土) 21:10:57 ID:nFIQMdqs
>>141
価格と性能のバランス、入手の容易さから、マイクロ総研かYAMAHAあたりをお薦めしとく。
2マソ程度の奴な。せっかくのFTTH、ルーターもイイ物にしときなさい。
143Socket774:2005/07/30(土) 21:18:09 ID:q1tBKXIQ
やっぱ素直にOPT勧めるなぁ。
漏れはヤマハ使ってるけど、速度に関してはRT57iでも40Mbps
程度しか出ないからね。ゲームやる分にはまるで関係ないけど。
144Socket774:2005/07/30(土) 21:47:09 ID:Y5oh31Yk
OPTって言うと、悪夢の低品質DVD-R製造ブランドを思い出すなぁ・・・
145Socket774:2005/07/30(土) 21:50:01 ID:PMFwykZp
CPU Pen4 3G
メモリ 512MB*1
VGA FX5600XT
Sound オンボード

予算3万程で、ビデオ設定中でそれなりに動くようにしたいのですが
6600GTを買った残りで、メモリ512MBかAudigy2 VDAを買うか悩んでいます。
サウンドカード付けるより先にメモリを増やした方が効果ありますか?
146Socket774:2005/07/30(土) 21:51:12 ID:+crq0FDi
おとなしくメモリ買っとけ。
つか512じゃ中設定動かんのじゃないか。サウンドカード入れても
147Socket774:2005/07/30(土) 21:51:21 ID:FJgfH+BX
今は「海外製」メディアの中ではそれなりに良いとマンセーされてたりしますよ
148Socket774:2005/07/30(土) 21:54:07 ID:Y5oh31Yk
・・・な、なんだってー!

や、ありえない。


>>145
6600GTなら15000円あたり
メモリ1Gも10000円前後。
VDAはバルクで6000円前後か。

ちょっと足が出るけど、全部帰るじゃまいか!
149Socket774:2005/07/30(土) 22:02:52 ID:vpkW/w+0
>>145
VGA6600GT2万
メモリ1G 1万

サウンドカードの前に、まずこの2つだ
サウンドカード無くても中で動いてくれるはず

さらに快適(+fps4,5くらい)になりたかったらサウンドカード付けるべし
150sage:2005/07/30(土) 23:42:03 ID:LLpXzZP0
おすすめジョイスティックってあります?皆さんは何使ってんの?
151Socket774:2005/07/30(土) 23:50:40 ID:QRfzGgbr
マウス
152Socket774:2005/07/31(日) 00:26:33 ID:mGbztMIM
電極付きのヘッドギア付けてちんこをジョイスティックにする奴使ってる
153Socket774:2005/07/31(日) 00:28:37 ID:JcsE9Qij
>>152

ゲームに集中できません!

5分も持ちません!
154Socket774:2005/07/31(日) 00:29:47 ID:wDofWwGM
>>152

商品情報のURLとか教えてくれない?



(;゚∀゚)=3
155Socket774:2005/07/31(日) 00:30:08 ID:QwBMb31y
6600GTを買おうと思ってるのですが
現在Socket 478のCeleron 2.8GHzですが
熱いといわれるPrescotのCeleron Dに変えたとして
差は出ますか?
156Socket774:2005/07/31(日) 00:32:33 ID:w1NzxpYY
>>155
さらに熱くなって暖房いらずになるのは間違いないよ。
BF2に関しては何も変わらんと思う。
157Socket774:2005/07/31(日) 01:43:13 ID:gDS9R9d0
>>145です
メモリ1GB買うことにします。アドバイスありがとうございました。
158Socket774:2005/07/31(日) 02:55:47 ID:czyJphrX
Faithの安売りで衝動買いしますた!
Ask X800XL 256 PCI-E ¥29000 
ヌルヌルいけますか?


【CPU】 P4 560
【メモリ】 2G
【M/B】 925X
【VGA・ドライババージョン】 ATI最新5.7
【Sound】 SBオデジ2ZS
【接続環境】 VDSL
【OS】 SP2
【BF2バージョン】わがんね〜が、予約でアマゾンで買った。
159Socket774:2005/07/31(日) 04:06:00 ID:9aYBIojM
>【BF2バージョン】わがんね〜が、予約でアマゾンで買った。 

本体ではなく、後で当てるパッチのバージョン。
今なら1.02
160Socket774:2005/07/31(日) 04:28:32 ID:UpMmqV4E
>>158
もう買ったのであれば、やってみて報告してください
fps申告をお願いします
161Socket774:2005/07/31(日) 05:22:18 ID:JcsE9Qij
>>158

http://www.firingsquad.com/hardware/athlon_64_geforce_7800_gtx_scaling/page14.asp

ここを観たり、他の書きこみをみてもグラボに左右されているようなのでなんともいいようがないですが
様々にタメしてみてください。
162155:2005/07/31(日) 05:37:44 ID:bI4XXUJB
>>156
やはりキャッシュが128KBのNorthwood Celeronと
256KBのPrescott Celeronではあまり差はないんですね。
じゃConroeまでAGPマザーでいこうかな。
どうもありがとうございました。
163Socket774:2005/07/31(日) 05:58:05 ID:wPp3lPmE
400MHz近いクロック当たり性能の差はあるけど
どれか一つアップグレードしたいというならビデオカードで間違いがない。
164Socket774:2005/07/31(日) 05:59:14 ID:g8ZPzCG5
うーん、いいスレ発見っ晒してみるう

【CPU】 Pentium4 2.4B GHz
【メモリ】 PC2700 512MB*2
【M/B】 Elitegroup 865G-M Deluxe
【VGA・ドライババージョン】 RADEON 9600XT・OMEGA DRIVERS
【Sound】 SBAudigy2VDA増設予定
【FPS】 60あたり
【画質設定】 解像度1280*1024 カスタム(中の低あたり)
【接続環境】 DSL
【OS】 WinXP Pro
【BF2バージョン】 1.02

画質設定で中だとところどころ黒かったりカクツクので低ポリで中テクスチャなどカスタマイズしましすた。
次はVGAあたりGF6800GTあたりに変えようかと思ってるんだけど、変わるかなぁー
それとも金ためてママンから自作すべきかなぁー
なんかBF2やってるとどんどんハイエンドユーザーになっていく自分がいるw
165Socket774:2005/07/31(日) 06:04:28 ID:y2j2qgBm
9600から6800なら激変だ。

つーか9600って全部低にしても60fpsいかないんじゃ・・・
166Socket774:2005/07/31(日) 06:09:44 ID:czyJphrX
>>159-161
いろいろありがとうございます。
ただほんとに衝動買いで・・・これでビデオ設定中がヌルヌルなら買いですかね?
たぶん高はだめでしょうね。FPS計測して報告します。
167Socket774:2005/07/31(日) 06:15:47 ID:g8ZPzCG5
>>165
Thx!!それ聞いてちょっと幸せになった。
60fpsってのはちょっと嘘だった。今確認したら半分以下だったorz
168Socket774:2005/07/31(日) 06:25:50 ID:y2j2qgBm
あ、無駄だけど、一応訂正しておくよ
6800じゃなくて、6800GT以上ならヌルヌルでイケると思われ。

でも貴方がお金持ちなら、新ままん買って、PCI-Eの7800GTXなんか買っちゃったりすると
もっとヌルヌルになるかもしれん。
169155:2005/07/31(日) 06:54:49 ID:x5DzozXh
>>163
3.2GHzのPrescott Celeron Dは
(架空の)3.6GHzのNorthwood Celeronに
相当するということですか。
むー、悩むなあ。
電源だけは250Wから460Wに変えたけど
もう少し考えてみます、ありがとうございました。
170Socket774:2005/07/31(日) 07:36:54 ID:C1S3pv6A
>>169
そういうことじゃなくて、2.8GHzの北森セレから
最上位のCeleron D(3.2GHz)に交換したら、
まぁ、400MHz分の性能差はあるだろうということじゃない?
キャッシュが2倍になって、一見同クロックでも速くなってそうだけど、
プレスコはパイプライン深くしすぎて、キャッシュが増えて
上がる性能分を相殺してる。つまり無駄に熱いコアなのですよ。

Celeron D買うくらいなら、6600GTの予算に足して
6800-256MBとか、値段が急に下がったX800XL-256MBあたりを
買ったほうが、BF2にはいいと思うよ。


>>158
X800XLなら、XGA解像度のALL HIGH AAのみ無しで、
プレイには問題ないくらいのヌルヌルで動くと思われ。
171Socket774:2005/07/31(日) 07:48:51 ID:wPp3lPmE
>>170
CPUなんか変えなくても良いのは全く同じ考えだけど
CeleronとCeleronDではキャッシュ増量分の性能向上が劇的。
パイプラインが深いだのどうだのとイメージに騙されないように。
172Socket774:2005/07/31(日) 07:58:23 ID:3cB2v2x+
NICをIntelのPRO/1000MT、ルーターをOPT100Eにしたら、全く落ちなくなった (*´Д`*)
173Socket774:2005/07/31(日) 12:37:39 ID:SVB9ASoo
価格差がそんなに大きくないのに
今から6800GTとか買ってで妥協するんなら
思い切って7800GTXをおすすめする
6800GTは友人が持っているけど
7800GTXと比べると価格以上の満足度はあると思うよ
今後はPCI-Eが主流になるんだから
今、AGPの新品VGAカード買うんならもうちょっと予算を増やすとか
我慢するとかしないともったいないよ
174Socket774:2005/07/31(日) 12:46:23 ID:twP6DLNH
>>173
最初で7800GXすすめておいて途中で6800GTの方が満足度があると言っているのだが
175Socket774:2005/07/31(日) 12:50:43 ID:CqYxdiBO
PCゲーばっかりするならいいVGA買っておいても
いい。
176Socket774:2005/07/31(日) 12:51:22 ID:KyhQ7+Li
PCゲーばっかりするならいい人生あゆめない
177Socket774:2005/07/31(日) 12:54:58 ID:BCNEvJWH
>>173
7800以上にするには、ままん、cpu、それにVGA代が掛かるからな。
最後のAGP用VGAとして、6800GTXを買っておくのも悪くはないかも試練。
178Socket774:2005/07/31(日) 12:55:41 ID:CqYxdiBO
>>176
orz
179Socket774:2005/07/31(日) 13:06:17 ID:9IJgLnUI
pen4 2.8G は今底値いくらくらいだべね?
180Socket774:2005/07/31(日) 13:12:42 ID:BCNEvJWH
底値?
ケースとままんとCPUとメモリ512MBが付いて23000円位
数ヶ月前だけど。
181Socket774:2005/07/31(日) 13:13:34 ID:SVB9ASoo
>>174
ああ、逆だね
7800のほうが価格以上の満足度があるよ
182Socket774:2005/07/31(日) 13:18:21 ID:twP6DLNH
>>180
DELL鯖のことかー
183Socket774:2005/07/31(日) 13:24:39 ID:BCNEvJWH
>>182

肯定だ。
使い道がないので、DVD焼き専用マスィーンとして活躍してます・・・
184Socket774:2005/07/31(日) 15:10:49 ID:rPpvIBoY
DELL鯖って7800GTXのせられないだろ
185Socket774:2005/07/31(日) 15:43:46 ID:twP6DLNH
x8までだもんね。
まぁスロット削れば動くかな・・・?
186Socket774:2005/07/31(日) 16:48:22 ID:EPL/Rwj+
【CPU】 Pen4 [email protected]
【メモリ】 PC3200 1Gx2
【M/B】 P4P800E-Deluxe
【VGA・ドライババージョン】 GF6800(@380MHz/800MHz)/77.30
【Sound】 SB Audigy2 VDA
【FPS】 40〜70
【画質設定】 1024x768 中
【OS】 XP SP2

現在上記の構成でストレス無く動いているのですが、
ちょっとあるところから拝借していたPen4 3EGを戻さなくては
ならなくなり、CPUの購入を検討しています。
予算3マソではどれが一番いいと思いますか?

@Pentium4 3.20G(北森)
APentiumM 740 + 下駄(CT-479)
BAthlon 64 3000 + マザボ(ギガ GA-K8NS-939)

使用目的はBF2オンリーです。
自分的にはこの機会にAthlonに変えてみようかなっと思っているんですが...。
187Socket774:2005/07/31(日) 16:53:57 ID:bP0k+tFd
>BAthlon 64 3000 + マザボ(ギガ GA-K8NS-939)
GA-K8NS-939はBIOS面ですげー苦労するから選択肢から外した方がいい('A`)
詳しくは戯画スレみてくれ
188Socket774:2005/07/31(日) 17:16:16 ID:CozEXKco
>>186
今Athlonは世代変更直前という感じだから、もうちょっと待った方がよさげな希ガス
189Socket774:2005/07/31(日) 18:02:32 ID:EknAGTml
>188
M2になるの来年ですが・・・
190Socket774:2005/07/31(日) 18:04:05 ID:w1NzxpYY
>>189
若いうちは時の流れるのも早いですから・・・
191Socket774:2005/07/31(日) 18:17:31 ID:lpRE35Q0
ペンMとゲタなら、来年まで十分持つんじゃないかと思うんだが。
192Socket774:2005/07/31(日) 19:00:42 ID:CK/oBEmJ
Pen4 3EGでOCしとけばいいんじゃ?
193Socket774:2005/07/31(日) 20:08:49 ID:d0j6pzk2
もしかしてプロフィール鯖
死んでる?
194Socket774:2005/07/31(日) 20:46:11 ID:uSb0UpcK
メモリが2Gならhighが可能かもと期待しつつ、
512MBx4を購入。

【CPU】Athlon64 3200+ Win
【メモリ】 2GB
【M/B】 K8NS Ultra-939 ver1.0 F6
【VGA・ドライババージョン】 Albarton GeForce6800 ドライバ77.77
【Sound】 Audigy1
【FPS】 未測定
【画質設定】 All high / AA off
【一言】 CPU/チップセット/GPUはWC201で水冷
【接続環境】ADSL12M 実測4.5M程度
【OS】 XP home SP2
【BF2バージョン】 1.02

highでMultiでも問題なさそうですね。1GB時のAll Midと同じ感覚
です。FPSは未計測なんで、実際は低いのかもしれませんが。
GeForce6800でも2Gにする価値ありそうです。
195Socket774:2005/07/31(日) 21:21:17 ID:xTP+tjGw
なんで4枚なんよ?
196大卒30さぃ ◆lRvZc4/qhw :2005/07/31(日) 21:29:20 ID:9/Pui1p3
 CPU】ペン4 2.8E プレスコット
【メモリ】 1.5GB (256*2 512*2)
【M/B】 MSI製 865GM2
【VGA・ドライババージョン】 サファイヤのライドンX700プロ256AGP
【Sound】 サウンドバスター
【FPS】 未測定 (てか、これのはかりかたわからん)
【画質設定】 All high / AA off
【一言】 CPU/チップセット/GPUは鎌風2で4900回転全開
【接続環境】ADSL40M 実測7M程度 のぼりは1M
【OS】 XP home SP2
【BF2バージョン】 1.02


オールハイで人がいっぱいいても重くはならない、X700にまじ彫れ
お前らもライドンのX700いいぞ買え。
それとFPSの計り方教えろ、きになるぉ
ちなみに3Dマーク2005やったら3127だった、まあまあええんちゃうw
197Socket774:2005/07/31(日) 21:31:05 ID:w1NzxpYY
>>196
つ Fraps

こいつのベンチモードで64人鯖やって最高・最低・平均fps測るまで安心できないお
198Socket774:2005/07/31(日) 21:37:32 ID:m9vrvXUQ
ライドンってなに?教えてキモイマン
199大卒30さぃ ◆lRvZc4/qhw :2005/07/31(日) 21:40:56 ID:9/Pui1p3
>>197
そうれどうやってはかるの?

>>198
Raidhonとかいうメーカー
200Socket774:2005/07/31(日) 21:41:57 ID:jeOFo++4
サウンドバスターってのも判らん
201Socket774:2005/07/31(日) 21:43:01 ID:xTP+tjGw
つ【Ride ON! BANGERING BAY】
202Socket774:2005/07/31(日) 21:43:50 ID:bP0k+tFd
おまいら釣られすぎw
203198:2005/07/31(日) 21:44:32 ID:m9vrvXUQ
>>199
ありがとう^^
googleウェブ全体でも3件しかヒットしないレアなメーカーなんですね。今度見つけたら買おうっと
204Socket774:2005/07/31(日) 21:45:54 ID:/K6FSFV9
ここで俺がありがたい助言をしておく
どもりを冗談でまねしてからかってるとどもりは移る
2chでバカの振りして遊んでると本当にバカになっていく
逆に、賢そうな言い回しをするインテリのまねをしていると、
いざというときにハッタリがきかせられる人間になれる

言いたいことは分かるな?
205Socket774:2005/07/31(日) 21:47:28 ID:wJjGmTuz
>>204
知らんがな(´・ω・`)
206Socket774:2005/07/31(日) 21:47:45 ID:uSb0UpcK
>>195
当初は512MBx2を追加し、いろいろあって結局512MBx4と
なったのです。
資金があれば1GBx2が良いのでしょうが。
207うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/31(日) 21:48:29 ID:nW+l9OJw
本当にバカになっていってますがな
208大卒30さぃ ◆lRvZc4/qhw :2005/07/31(日) 21:50:31 ID:9/Pui1p3
さて、神の就寝。
お・や・す・みぃ
209Socket774:2005/07/31(日) 22:51:28 ID:9IJgLnUI
とりあえずBF2がLOWで動く最低限のPCでいくらで組める?
210うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/31(日) 22:54:29 ID:nW+l9OJw
いつぞやのドスパラクラスのPCじゃないの
211Socket774:2005/07/31(日) 22:58:12 ID:clKG5q67
MMOキチガイか・・・
212Socket774:2005/07/31(日) 22:58:50 ID:yPEangvo
【CPU】 PentiumD 830(3.0 GHz)
【メモリ】 DDR2 533 1GB*2+512MB*2
【M/B】 Asus P5WD2 Premium
【VGA・ドライババージョン】 Asus GeForce7800GTX(77.72)
【Sound】 オンボード(ALC882D)
【FPS】 70〜80程度
【画質設定】 解像度1280*1024 ALL High+AAx4
【接続環境】 光
【OS】 WinXP Pro
【BF2バージョン】 1.02

なにかとダメなPenDでもこのくらいは...
213うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/31(日) 23:03:30 ID:nW+l9OJw
PenDってもシングルの64 3000+と同じかそれ以下じゃんか。
でもそれ以上のCPU積んでも7800GTXなら意味はなしっと
214Socket774:2005/07/31(日) 23:04:12 ID:rPpvIBoY
GeForce7800GTXすげー
215Socket774:2005/07/31(日) 23:05:21 ID:clKG5q67
みたか!7800GTXの
パワー!
216Socket774:2005/07/31(日) 23:08:11 ID:Uc7U5tbI
>>212
なにその画竜点睛を欠く構成
そこまでやったらおーでじ2と7.1chスピーカーも買え!
217Socket774:2005/07/31(日) 23:53:03 ID:969C0cPI
>>212
PentiumDの時点で間違ってるような・・・。
メモリを2Gにするべし。
余裕があればサウンドにオデシ2つければ良いかと。
まぁ、音質を気にしないのなら無理して付ける必要はないけど、メモリを最優先な。

あと、PentiumDだから熱には注意な、冷却装備は充分か?
とりあえず、扇風機はPCに向けとけ
218Socket774:2005/07/31(日) 23:56:28 ID:Ys6kSvAN
>>217
いやだからオデジは音質を向上させる類のモンじゃないと何回言えば
219Socket774:2005/07/31(日) 23:59:02 ID:z7JVQ9cd
>217
3GB積んでる人間に、減らせと?
220Socket774:2005/08/01(月) 00:19:21 ID:XyohsYtk
>>218
音質とはいえないがEAXの有り無しは大きい。
221212:2005/08/01(月) 00:38:08 ID:MtQoK6gr
いや、実はオデジ2あるんですが、付け直すのが面倒だったので付けてない...
222Socket774:2005/08/01(月) 00:44:53 ID:vX2Ewljk
>>218
そうか?音質も随分上がるぞ。
223Socket774:2005/08/01(月) 00:52:37 ID:9OgKx7tJ
6800Uが四万円だったんで買っちゃいました><
224Socket774:2005/08/01(月) 00:55:48 ID:zWnHdsKa
ぬるぬる動くようになったら、スピーカーまじ欲しくなった。
音が出ればなんでもいいと思ってたのにな。
7.1か5.1か、迷いどころだな。
225Socket774:2005/08/01(月) 01:08:17 ID:kKbnrLKb
X800XL突っ込んでみますた。
結果・・・かなりイイ感じ!中設定でヌルヌル、fps60以上。高では少々カクつく。
実はX850XTをその前に入れてたんだが、体感的には変わりなし。何なんだよいったい。
GeCubeが地雷だったのか?なんか腹立ってきた。BF2は800XLの安売りで十分ダぁ〜



話変わるが工事ついでにCPUクーラーも交換しますた。
GIGABYTE GH-PCU22-VG→BIG TYPHOON
これも大当たりで45℃前後、前は60℃前後だったからすごいよ!
ただママンが折れそうで心配。
226Socket774:2005/08/01(月) 01:21:25 ID:73BgmgHn
自作板におけるBF2の経済効果が気になってきた
227Socket774:2005/08/01(月) 01:27:39 ID:qFslzXNA
>>224
何が何でも7.1買うべき。
5.1買うと後から絶対に後悔するぞ。

5.1と7.1は臨場感も違いすぎだし
何より銃声の位置とかわかり易いよ。
228Socket774:2005/08/01(月) 01:28:23 ID:2bevT345
CPU:atron64 3000+
Mem:1G×2 合計2G
VGA:リドテクGefo6800GT
M/B:ASUS A8N-E
SB:オデジVA

上記のような構成で組みたいと思ってます
XGAでALL High AA×2で大体どんな感じに動くのでしょうか?
似たような環境の人、砲撃やヘリに乗った時のFPSを教えていただきたいです。
229Socket774:2005/08/01(月) 01:30:27 ID:qFslzXNA
>>226
BF2の為に
Pentium3.2GHz→X2-4200に一式乗り換え。
サウンド関係も5.1CH環境→AUDIGY2&7.1CHに買い替え。

かなり使いすぎたよorz

でも正直BF2飽きてきたw
230Socket774:2005/08/01(月) 01:42:27 ID:vX2Ewljk
>>226
おでじ2と6600GTあたりは、結構売れてそうだ。
231Socket774:2005/08/01(月) 01:44:15 ID:XPhKnINd
とりあえず2年ローンでGeForce 7800 GTX SLIでBTOぶっこみました。

全て高設定、アンチエイリアスフル、1600×1200でもヌルヌルヌルヌレで正直別次元ですね。
ドライバ設定まで動員してどんなにシバいてもまず重いって事がないっすね。

これまで体感したことのないいわゆるバーチャルリアリティーが体験できます。
多分高解像度で動いてる画面見たらしばらく飛びますよ。マジで。

ただ、PCI-ExpはTVチューナー周りの相性がキツくて、TVが見れなくなっちゃいましたけど。
232Socket774:2005/08/01(月) 01:46:15 ID:qJZLkX7w
ムービーうp!
233Socket774:2005/08/01(月) 01:47:25 ID:qFslzXNA
圧縮された動画みてもな。。。w
234Socket774:2005/08/01(月) 01:48:37 ID:vX2Ewljk
じゃぁ無圧縮aviで!

20ギガとかで一つよろすこ
235Socket774:2005/08/01(月) 01:52:20 ID:kzyAi1zB
このゲームはハイエンドのグラボでヌルヌルでっせ。
CPUを買い換えるより先にグラボを7800GTXにした方が幸せになれる。
236Socket774:2005/08/01(月) 01:56:03 ID:BIO8WO36
BF2って最高設定にするとキャラクターのセルフシャドウも綺麗になるんでしょうか?
ミドルだとすごく解像度が低いシャドウマップを使ってるみたいなんですが。
最高だとやっぱDOOM3みたいに綺麗な影になるの?
237Socket774:2005/08/01(月) 01:59:05 ID:3kP6JfFI
近所迷惑だからどうせ大音量だせないのでヘッドフォン最強
耳悪くなったけどなー
238Socket774:2005/08/01(月) 02:05:25 ID:qFslzXNA
>>235
セレロン2.5GHzとかの奴が7800GTX買ったらワロス
239Socket774:2005/08/01(月) 02:22:31 ID:kzyAi1zB
Celeron2.5G+7800GTX >>> FX57+6800U
かもしれぞ
240Socket774:2005/08/01(月) 02:35:08 ID:/9dAGw0B
フフ、俺が最初にCPU変えるやつはアフォだ、ビデオカード買え買え言ったときに
なんでビデオカード最初なんだよーって
ケチついてたのが嘘のようだな・・・
241Socket774:2005/08/01(月) 02:38:48 ID:qJZLkX7w
実証されてない時にたんなる勘で言ってただけだろ?w
データを突きつければ、みんなすぐに納得するのにw
242Socket774:2005/08/01(月) 03:00:15 ID:Azvk9nfT
とりあえず、7800GTXマンセーだな。
同じ256でも6800と比べても相当違うし。

早く6800ウルトラの値段下がらないと7800GTXばっか売れてしまう。
243Socket774:2005/08/01(月) 03:02:19 ID:xWKPvlne
すいません
このゲームってWin2kで動きますか?
244Socket774:2005/08/01(月) 03:03:07 ID:XyohsYtk
>>237
ゲームに関してはヘッドフォン最強で正しいよ。
スピーカーより細かい音が聞き取りやすいからね。

7.1chにしたら銃声の位置がわかりやすいとか幻想なので信じないように。
元々2chでしか送信されてこないBF2の音データを、サウンドカードや
アンプが”なんとなく経験から7chに振り分けている"だけとでもいえばいいか。
最初から5ch分のデータが送られてくるDVD映画などと混同している人が多い。
245Socket774:2005/08/01(月) 03:03:29 ID:qFslzXNA
6800GTなんだけど450/1200でエラーも全く無く
完全安定で常用できちゃって
7800GTXに乗り換える踏ん切りがつかない
漏れ様が来ましたよ。
246Socket774:2005/08/01(月) 03:06:30 ID:qFslzXNA
>>237
ワロタw
んなわけねーだろw
247Socket774:2005/08/01(月) 03:07:04 ID:qFslzXNA
↑ちゃうがな
>>244だった
248Socket774:2005/08/01(月) 03:09:44 ID:JEoMHE55
>>244はさすがに無いと思った
249Socket774:2005/08/01(月) 03:12:01 ID:qFslzXNA
>>244みたいなガセネタをあたかも真実の様に語るアホが居るから
2ちゃんねるは怖い。ID:XyohsYtkは要注意
250Socket774:2005/08/01(月) 03:45:41 ID:sEg0dHX9
プロロジ2と勘違いしてんだろ、>>244は。
251Socket774:2005/08/01(月) 03:59:20 ID:cxkdWcJp
藻前ら>244に釣られ杉、と思ったが>250なるほど。説得力あるな。

まあ>244がアホだった、が結論みたいだな。
252Socket774:2005/08/01(月) 04:03:12 ID:uTif+GHi
>>225
おう、BIG TYPHOON いったのか。
俺は思案の末、マザボ折れそうな恐怖に耐えきれず(大丈夫らしいけどな)、
A8N-SLI Premiumでは無問題らしいので、XP-120と12pファン注文してもうた。
これでFX-57が、静かに冷えてくれることを期待 (`・ω・´)
253Socket774:2005/08/01(月) 04:14:47 ID:xU/aqjYN
>>249
あぁそうだな

間違った事を指摘するだけで、
正しい事を教えようとせずにただ煽ったりバカにしたりする奴がわんさかいるんだから

2chとは恐ろしいところだ
254Socket774:2005/08/01(月) 04:16:48 ID:XyohsYtk
>>250
プロロジ2はバーチャルサラウンド化させやすい音質というだけ。

BF2はドルデジでもDTSでもAACでもない。
ゲームオプションにもチャンネル数の設定などない。
OSや専用ソフトの設定でサラウンドスピーカーにしても
BF2がそれにあわせて音位データ出力してくれるわけじゃないんすよ。
255Socket774:2005/08/01(月) 04:21:49 ID:JEoMHE55
君はEAXの仕組みについて追加レポートね
256Socket774:2005/08/01(月) 04:34:44 ID:lUw+rSmE
ところでBF2にピッタリなヘッドフォンってなにかある?
調べたところバーチャルは駄目でリアル5.1chヘッドフォンならそれなりに位置がつかめるらしい
おまいら音の環境は快適なのか?
自作PC板だから板違いかも知れないけど
257Socket774:2005/08/01(月) 04:39:20 ID:sEg0dHX9
5.1ヘッドホンも微妙だなぁ
人による所が有るのかもしれんけど
前後の感覚が殆ど分からん。
ヘッドセットになってるんで、VCやるのには便利なんだけどなw
258Socket774:2005/08/01(月) 05:20:32 ID:Iy0lyBTT
>>256

検索したやつのレビューなんかは低音が軽いとかなんか不満があったりするようで
買うにしてもなんか不安が残るなう( ´∀`)y-~~~~~
259Socket774:2005/08/01(月) 05:32:19 ID:cxkdWcJp
>>254
音源オタってのはわかった。
が、PCゲームってのにはアンタの知らない規格があんのよ。
っつーか、自分の無知を無知って理解できないのって哀しいな。

>>256
リアル5.1ヘッドフォンは3種類買った。ThiefとBFスレでオススメされてたのと韓国メーカのと。
その漏れの結論。すなおにスピーカかっとけ。
>257の言うとおりで前後も距離感もほとんど分からん。
クリエイティブの7.1ch、すげえ軽量で小さいからなんとでもなるよ。配置は。
260Socket774:2005/08/01(月) 06:33:31 ID:tCgewCPU
今時漏れとか言ってる奴いるんだな
261Socket774:2005/08/01(月) 06:36:16 ID:bKap4xaj
>>259
素人思考か・・・
早く寝たらw
262Socket774:2005/08/01(月) 06:41:35 ID:qFslzXNA
>>254は2CH環境、又は5.1CHだけど【光出力】を使っているな。
それでサラウンドにならないと自身満々に言ってる気がする。



クリエイティブの7.1CH使ってるけど、ゲームにはマジお勧め。
263Socket774:2005/08/01(月) 06:46:17 ID:i1Fe0K8L
244の人気に嫉妬
264Socket774:2005/08/01(月) 07:17:06 ID:fBE+nGK3
ATHLON XP 3200+
EPOX nForce2
MEM 512
GeForce6600GT

全LOWでないと、まともに動かん
BF2そんなに重いのか?
265Socket774:2005/08/01(月) 07:22:14 ID:1d/asnoy
メモリを1GBに。
あとAthlon XP 3200+=Athlon 64 2600+な。
266Socket774:2005/08/01(月) 07:29:00 ID:Q/ltGvQZ
>>261
Direct Sound 3Dって知ってるか?
267Socket774:2005/08/01(月) 07:42:47 ID:Q/ltGvQZ
>>244
BF2の音源は元は2chでネイティブに5.1chのドルビーとは違ういうのはあっている。

Direct Sound 3Dは、音源の位置や方向、音源の移動方向を計算し
音の強弱や前後左右のスピーカーの音量配分を行い音を立体化します。
http://www.asahi-net.or.jp/~ak2k-wd/live2.html
つまり3Dゲームでは2chの音源が何処で鳴っているのかを、3次元的に認識出来るって点が、
通常のステレオ音源を「サウンドカードやアンプが”なんとなく経験から7chに振り分けている"」こととの違い。
268Socket774:2005/08/01(月) 07:51:45 ID:XhnM3nu4
メモリかな
269Socket774:2005/08/01(月) 08:17:46 ID:qqJXkhkK
さりげなく、話題をぶった切ってみるが、
うちのマシンに積んだ7800GTX、BF2を2〜3時間遊んだあと、
コア温度を確認すると64〜65℃程度だけど、みんな、こんなもん?
ちなみに熱暴走の徴候は無し。CPUの方は無問題(最大でも50℃程度)
270Socket774:2005/08/01(月) 08:19:33 ID:qqJXkhkK
>>260
どうでもいいが、お前のさんのID、なんかスゲェや (´∀`)
271Socket774:2005/08/01(月) 08:25:35 ID:i1Fe0K8L
>>264
AthlonXP 3000+
VGA 5900XT
メモリ1G
audigy2VDA
ライトニング関連lowその他middleで1280*1024で平均30fps出てるからメモリがネックっぽい
272Socket774:2005/08/01(月) 08:30:07 ID:tCgewCPU
>>270
ホントだw
気が付かなかったw
273Socket774:2005/08/01(月) 09:18:40 ID:1d/asnoy
>>271
メモリは足りなければスワップが起きるまで。
その構成で平均fpsに影響してるのはやや古いCPUと
廉価なビデオカードのせいだ。
274Socket774:2005/08/01(月) 09:21:35 ID:TlJpeBs3
>>269
ウチの7800GTXもそんなもん。
ちなみにアイドルは50℃くらい。
275269:2005/08/01(月) 09:46:48 ID:qeTi2SHY
>>274
高負荷時で65℃前後、アイドル50℃、うちと全く一緒やね。
どうやら、この程度は発熱するもんらしいな。
夏場なんで、ちと神経過敏になってたか。レスあんがと。
276Socket774:2005/08/01(月) 09:52:31 ID:J9EbQsKY
以下、満員でも快適な64人鯖構成

ママン ThunderK8WE
メモリ 秋刀魚PC3200-ECCreg-512M*4 (CPU1に2枚、CPU2に2枚)
CPU Opteron246 (2.0GHz) 2個
HDD チーター15K3 U-320SCSI-18GB
NIC intel 100+ server adapter
ルータ BLR3-TX4
OS XP-sp2
回線 KDDI 実測上り20M 下り50M

参考までに
277Socket774:2005/08/01(月) 10:11:05 ID:Wn2L/ChH BE:87261326-
俺のKDDI光回線もまったく同じ速度だ。
上りも下りも。
揃えてんのかね
278Socket774:2005/08/01(月) 10:57:31 ID:vd0Qd9Td
リドテクは室温25℃くらいでアイドル50〜 BF2@3時間シバキで74℃
音もそんなに五月蝿くないしイイ。

グラボよりnforce4のチップセットのほうが心配だ。。
279Socket774:2005/08/01(月) 11:02:06 ID:qeTi2SHY
>>278
うむ、熱いな! うちはヒートパイプ式のA8N-SLI Premiumなんだが、
素直にファン付けた方が良かったんジャネーノ? ってくらい発熱しとる。
余ったヒートシンクでも貼るか……。
280Socket774:2005/08/01(月) 11:22:14 ID:nMz1GMlZ
音源オタの反論まだー?チンチン
281Socket774:2005/08/01(月) 11:31:55 ID:81EUiEMq
>>267
いやもともと2chとは違うよ。
Direct3DSound,EAXの技術の基本ソース、出力は4chに設定されてる。(6chは拡張モード)
(つまりDirectSound3D対応うたうならどんな糞オンボードでも最低4ch備えてる)
>>244の言ってる事は全く逆。内部4ch以上ソースを2chにしてるのであって
2chソース->4ch以上にしてるんじゃない。
その2chステレオソースを拡張するのは音楽用の技術でEAXじゃないから3Dサウンド合成できない。
それは当然、ステレオソースでは音源は前方の情報しか持つ事が出来ない。
4chソースでは前後左右を持っていて側面や後方の音も情報を持つ事ができる。

ただし実戦上ヘッドフォンのほうが細かい音が聞こえるというのは正しい。
要するにまじめに音場合成するの面倒だから後方の音だけちょっと音量下げる程度のフィルターで
全部出力してるから。まじめに合成はやってないから音場の広がりや臨場感はないやね。

あと昔はA3DっていうNASAが開発した2ch前提の3Dサウンドシステムもあったんだけどなぜか廃れた。
EAXの様に環境マッピング出来ない、CPU負荷が高いといった欠点はあったがFPSする分には
とても性能よかった。
282Socket774:2005/08/01(月) 12:53:57 ID:gFybf/Vg
>>226
PC変えるつもりなかったけど
bf2のために13万円以上使った。
他にもいっぱいいそう。
283Socket774:2005/08/01(月) 13:13:41 ID:Wm5yPRaj
ちょっと意見聞かせて栗

M/BASUS A8N-SLI Premium
CPUAthlon 64 3500+ 2.2GHz L2=512KB

M/BP5ND2-SLI Deluxe
CPUPentium4 530 3.0GHz L2=1MB

グラボは GF7800GTX (将来的に SLI)にする予定。
勿論 BF2 もやるんだが、性能的(?)にはP4に軍配が上がるのか?
284283:2005/08/01(月) 13:14:35 ID:Wm5yPRaj
すまん、スペース消えた・・・。
285Socket774:2005/08/01(月) 13:14:36 ID:ZIlbl6d3
んな」わけない。
286Socket774:2005/08/01(月) 13:20:55 ID:K4B7NB87
P4の方がいいよ。
オレなら絶対P4にするね。だからお前もP4買え
800Mhzも周波数上だし、キャッシュも2倍
いや、ほんとP4買ってね。てか買え
287Socket774:2005/08/01(月) 13:23:10 ID:PvZIv4ob
>>283
どうせなら、もうちょっと待って64X2にすれば?
288283:2005/08/01(月) 13:31:24 ID:Wm5yPRaj
早々のレスおおきに。
デュアルが出ても今のところ予算的に無理だ・・・orz

ってことはシングルでいくと >>286 が言うように P4 に軍配あがるのか?
P4にすると \7,000 ぐらい安くなるしな・・・。
最終決定にマジ悩んでる・・・教えてちょ〜
289Socket774:2005/08/01(月) 13:32:39 ID:Iy0lyBTT
動画エンコとかしないのであれば4000+で十分。
BF2以外のゲームするっていうのであればそれ以上のCPUでもいいな。
さて、どうする、アイフル。
290Socket774:2005/08/01(月) 13:38:42 ID:1d/asnoy
>>288
価格も気にしてて、基準がP4 3GHzなら
Athlon64も3200+とか3000+とかにする選択肢はないのか?
291Socket774:2005/08/01(月) 13:45:36 ID:KtTqw+w5
>>288
マジレスすると>286のはPenDで煽る淫厨へのネタをコピペしたもの
今時ここでP4で悩んでいる時点でネタと思われているキガス
292Socket774:2005/08/01(月) 13:57:43 ID:II0ZzrsZ
オデジ ゼットエス入れたけどいいね。

今までライブだったからソフトウェア処理してたがハード処理になったおかげで

混戦時のカクツキ減ったしいい感じ

あとは7.1スピーカのみ
293Socket774:2005/08/01(月) 14:25:50 ID:LZ64qPHK
秋葉原でやってた7800GTXのイベントで
パイオニアのサラウンドヘッドフォンでBF2ってのが有ったんだけど
あれはドルビー2だったのか…
2CH出力しか出来ないよね?
294283:2005/08/01(月) 14:26:15 ID:Wm5yPRaj
>>291
そか、すまん。無知なもんで色々見てたら
http://ikaten.squidtv.net/pc/spec/?http://ikaten.squidtv.net/pc/parts.html
↑の CPU のところに『個人的に』とは書いてあるが P4 がいいと書いてたもんで・・・。

>>290
3200+ や 3000+ が P4 3GHz と同等程度の性能ってこと?
もしそうなら勿論選択肢が増えて助かる。
また、それが一番聞きたいことやし・・・無知ですまん。
295Socket774:2005/08/01(月) 14:27:05 ID:c/ZhftFR
AllHigh nonAA nonAFでfpsが30きらない範囲で一番安いVGAってなんでしょうか?
296Socket774:2005/08/01(月) 14:28:49 ID:mPE6pa/g
スピーカーは基本的に買い替えしない物なんで最初から良い物を買いましょう。

つGWS750+スタンド7本
297Socket774:2005/08/01(月) 14:31:59 ID:1d/asnoy
>>294
http://www.tomshardware.com/cpu/20041221/cpu_charts-15.html

細かいグラフだがよく見てくれ。DirectX8やDirect9のゲームにおける
CPUの差を列記してある。システムの細かい違いはあるが、
重要なところであるAthlon64の3000+とかPentium4の3.0GHzとかに
注目してよく見るんだ。
298Socket774:2005/08/01(月) 14:34:27 ID:II0ZzrsZ
>>296
つかGWS750とT7900ってずいぶん値段違うけど

そんなに差があるもんなの?
299283:2005/08/01(月) 14:38:30 ID:Wm5yPRaj
>>297
うわ、めっちゃわかり易い・・・。
Athlon にするよ・・・マジ、ありがと<(_ _)>
300Socket774:2005/08/01(月) 14:39:58 ID:Q/ltGvQZ
>>294
そこの人、ゲームやらないみたいだし知識も不足してるな。
自作PC雑誌すら、まともに読んでるとは思えん。
301283:2005/08/01(月) 14:48:57 ID:Wm5yPRaj
>>300
そうなんか・・・見てくれてありがとう。
兎にも角にも俺の無知がいかんのだが・・・すまん。

ってことで、Athlon64 3200+ にするよ。
みんな、ありがと。
302Socket774:2005/08/01(月) 14:56:37 ID:73BgmgHn
雑誌はそんなに見なくてもよくね?
それこそIntelびいきでクサイ文章ばっかりだし自作板で十分だろ
あとは英語が読めて海外サイトが理解できれば、なお○

俺は読めないけどな…
303Socket774:2005/08/01(月) 15:14:37 ID:1d/asnoy
自作板は逆にAMD、ATi判官贔屓補正掛かるからなw
海外の中堅、大手サイトを回るのが良い。
304Socket774:2005/08/01(月) 15:15:31 ID:II0ZzrsZ
スピーカの話題は終わったのか?
305Socket774:2005/08/01(月) 15:26:41 ID:Q8YbpO8A
>>303
確かにIntel関係の話題が出たときの攻撃性とAthlon雑談スレの空気は嫌い。
おれはAMD使いだがそこら辺はちょっとね。
306Socket774:2005/08/01(月) 15:29:37 ID:ZIlbl6d3
CPUはAMDが良いとは思ってるけどVGAはそのときの良い方ってぐらいにしか考えてないんだが良いかな?
307Socket774:2005/08/01(月) 15:31:44 ID:KtTqw+w5
>>305
正当化するつもりもないが

ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1121710534/l50

ここの1だけでも読むといい
Wikiは消されているけど3年以上も粘着して荒らしている異常な人がいる以上ナーバスになりやすい
308Socket774:2005/08/01(月) 15:43:03 ID:1d/asnoy
>>306
この世界あらゆる要因が絡み合って優劣がクルクル変わる。
良い物なら買い、それが劣る物になったらさっさと切り捨てればよい。
それをしがみついて企業単位で優劣を決し合うなんて何とも愚かな。
309Socket774:2005/08/01(月) 18:30:30 ID:TelAEaPN
>293

人間の耳の穴は2つだからヘッドフォンで十分だな。
310Socket774:2005/08/01(月) 18:33:16 ID:fW/I61F5
鼻の穴にもいれようか
311Socket774:2005/08/01(月) 18:44:03 ID:ZIlbl6d3
尻の穴にもいれて5ch
312Socket774:2005/08/01(月) 18:54:12 ID:EMzO9Gcm
PenDってなんでダメダメと言われてるのですKA?
313うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/01(月) 18:58:56 ID:2MRoZj7C
プレスコをたんに2つ並べてるだけだし。
カセットコンロを2つ並べて鉄板焼きに使うようなもんだべさ
314Socket774:2005/08/01(月) 18:59:50 ID:KtTqw+w5
>>312

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122741697/l50

板違いだからここで聞こうね

315ソフマップファン:2005/08/01(月) 19:31:35 ID:yffthKmI
NECダイレクトでバリュースターGタイプTXでATI X600PRO をBTOで組めば15万円以下
で本体組めるよ http://www.necdirect.jp/
316Socket774:2005/08/01(月) 19:33:14 ID:qFslzXNA
>>309の耳では前後の区別が付かないらしい。
317うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/01(月) 19:35:15 ID:2MRoZj7C
忍にはなれんな
318Socket774:2005/08/01(月) 20:16:38 ID:v1NIVJ+z
>>295
ALL HIGHならVRAM256メガは必須だな。デフォルトのハイ設定ならテクスチャがミディアムだから128Mでもいけるが。
で、前者にしたいなら6800のVRAM256M以上、後者なら6600GT以上ってとこだな。1280*1024での話で。
319Socket774:2005/08/01(月) 23:20:41 ID:fJAat5wC
6800 256MBで高解像度ALLHIGHは厳しす
320Socket774:2005/08/01(月) 23:25:50 ID:OSWd3DWd
ALLHIGHでFPS平均60はいまのとこ7800のみ?
321Socket774:2005/08/01(月) 23:27:39 ID:fW/I61F5
7800GTXすごいね
322Socket774:2005/08/01(月) 23:28:09 ID:JGpmSHYS
やっぱメモリだわ、2Gにしたら別次元になった。
323Socket774:2005/08/01(月) 23:29:02 ID:EMzO9Gcm
VGA値段高すぎ
324Socket774:2005/08/01(月) 23:51:09 ID:IyAdMHrP
6800-256MB

6600GT-128MB
って、6600GT-128MBの方がBF2プレイする場合において、性能高くないですか?
6800-256MBって、256MBだよ!っていうだけで性能ちっとも良くないような・・・
325Socket774:2005/08/01(月) 23:57:19 ID:FJp18yZ/
いや、普通に6800のが上。
極低解像度だと6600GTが上回ることが有る程度。
6800LEだと6600GTのがずっと良いけどNa(・∀・)ナトリウム!
326Socket774:2005/08/01(月) 23:57:48 ID:mek4WrYB
●..●...●●...●●●●...●●.....●.●●.●..●.●●●....●●●...●.●.●●

ウイルス対策ソフトの検出力結果
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●●..●..●●.●●....●.●●.●.●●●●●..●.●●●...●..●●.●....●●
327Socket774:2005/08/02(火) 01:35:08 ID:oSzdqseP
↑地雷だ踏むなよ
328Socket774:2005/08/02(火) 02:34:10 ID:kpYLYxIZ
>>327
ここ来てる人間で、迂闊に直リン踏む奴ぁおらんだろ
329Socket774:2005/08/02(火) 02:43:29 ID:UsAzvOdc
ふんじゃいました^^;
330Socket774:2005/08/02(火) 02:51:04 ID:61iBz1dm
>>328
道ばたの犬の糞よりは踏みやすい。
331Socket774:2005/08/02(火) 03:52:11 ID:Dkba+R7a
BF2及び、3Dゲームをする場合、CPUのHT機能はオンにしてる方がいいんでしょうか?
332Socket774:2005/08/02(火) 05:08:18 ID:h75Dzgv1
あなたがHTのCPUを持っているのなら
自分で検証したらどうですか?
333Socket774:2005/08/02(火) 05:47:21 ID:u6luRPqX
っつーかHTがONでのデメリットはなによ。
出始めの頃は落ちるアプリが結構あったが。
334295:2005/08/02(火) 07:51:27 ID:bz5ysWdD
dくす。
335Socket774:2005/08/02(火) 08:19:36 ID:DiK0EwNw
>>318-319
VRAM256装着の場合ってアパチャーとかいじる必要あるんですかね

標準だと128だった気がするんですが
336Socket774:2005/08/02(火) 09:43:06 ID:03r7Dxs6
最近いじれないマザー多くない?
337Socket774:2005/08/02(火) 09:49:19 ID:DiK0EwNw
>>336
ギガは隠しコマンドで出るよ
338Socket774:2005/08/02(火) 11:25:24 ID:uEG3KlZJ
最近のVGAでのベンチスコアを表にしたようなものって何処かある?
いつのまにか流れに置いていかれて、性能が全然分からぬ
339Socket774:2005/08/02(火) 11:25:42 ID:5LbU2BRQ
>>331
BF2は2005年にしては珍しいぐらい
完全なシングルスレッドアプリなので関係ないです。
340Socket774:2005/08/02(火) 11:29:08 ID:uEG3KlZJ
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙


ttp://graphics.tomshardware.com/graphic/20050705/vga-charts-pcie-02.html
341Socket774:2005/08/02(火) 11:37:38 ID:4bucMVhK
>>336
↑↑↓↓←→←→BA
342Socket774:2005/08/02(火) 12:17:39 ID:cGyXgcLu
うぇうぇwwwwwwwwwwwwwww↓↓wwwwwwwwwwwww←→←→ば
343Socket774:2005/08/02(火) 13:32:32 ID:DiK0EwNw
今月のドスパラスペシャルって雑誌に

ビデオカードの特集いろいろのってたね
344Socket774:2005/08/02(火) 15:28:19 ID:EMfyQ8ff
なんだってこのゲームこんなに重いのかな?
ハーフライフ2のが綺麗で軽い印象ある。
345Socket774:2005/08/02(火) 15:32:18 ID:ujGbNrtD
悪いことは言わない
プレスコット+ライドンX700プロ256
この組み合わせにしとけ
346Socket774:2005/08/02(火) 15:43:22 ID:0eYrnwOP
>>344
開発者に言え。
347Socket774:2005/08/02(火) 15:58:33 ID:LQgkPpyu
Half-Life2よりは重いが、DX9世代ゲームの中ではかなり軽いと思うが。
348Socket774:2005/08/02(火) 16:20:26 ID:DiK0EwNw
つーか1世代も2世代も前のグラボでスイスイ

動いてしまったら新しいカードが売れないだろ
349Socket774:2005/08/02(火) 16:37:56 ID:qffsYUcs
http://www.4gamer.net/news/history/2005.08/20050801012000detail.html
俺のようなアフォにはデュアルの値打ちがわからんのだが・・・。
350Socket774:2005/08/02(火) 16:41:10 ID:Uh4HocV7
【CPU】Athlon64 3500+
【メモリ】512GBx2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】Leadtek Geforce7800GTX
【Sound】オンボード(後々Audigy2に)
【接続環境】ADSL24M(実測3M程度)
【OS】WinXP Pro

日本橋で買い出してきたぜー。
後はケースと電源、光学ドライブを選ぶのみ。
351Socket774:2005/08/02(火) 16:42:46 ID:e7TDEZai
>>350

【VGA】Leadtek Geforce7800GTX

なのになんで

【メモリ】512GBx2

なんだよ…
352351:2005/08/02(火) 16:43:51 ID:e7TDEZai
>>351
しかも512GBかよw 
353Socket774:2005/08/02(火) 16:49:01 ID:qffsYUcs
>>350
うほ、俺とほとんど同じスペじゃぁねぇかよぉ。
512GB×2!!??
まぁ512MB×2だろぉけど、CPU落としてでも1GB×2したほうがいいぜぇ
まぁ〜違いない。
354350:2005/08/02(火) 16:49:34 ID:jN+VWW9E
書きわすれた。HDDはWesternDigital Raptor WD360GD
355Socket774:2005/08/02(火) 16:50:30 ID:LQgkPpyu
>>350
俺もCPUは3200+程度にして浮いた金でRAM2GBにすることを強く勧める。
356Socket774:2005/08/02(火) 16:50:53 ID:e7TDEZai
>>353
ですね。 あと、512MB*2を買い足さないように… たいがい遅くなるんで。
357Socket774:2005/08/02(火) 16:51:55 ID:LQgkPpyu
あ、買ってるのか。じゃあいいや。
358350:2005/08/02(火) 16:52:11 ID:jN+VWW9E
ああ、素でまちがえた。夏の暑さにやられたな…orz
メモリ512MBx2とAudigy2は旧マシンからひっぱがそうと思ってる。
いま手元にないから装着するのがしばらく先になりそう。
359Socket774:2005/08/02(火) 16:52:21 ID:daZHeARc
>>356
糞メモリだと引けば引くほど速くなる罠
360Socket774:2005/08/02(火) 16:54:41 ID:jN+VWW9E
やっぱ1GBx2のほうがいいのかねー。まったくボーナスが消し飛んでいくぜ。
361Socket774:2005/08/02(火) 16:56:47 ID:qffsYUcs
>>358
なるほど。
ってことは 512MB×4ってことか・・・。
>>356 かも試練が1Gよかぜんぜんマシだろぉぜ。
まぁ〜違いない。
人事ながら安心した。
362350:2005/08/02(火) 16:58:51 ID:jN+VWW9E
正直ケースと電源に一番悩んでる。電源なんていままで気にしたことなかったから。
ケースも実用度重視で選ぶつもりだがいろいろあってなー。

なんかオススメある?
363Socket774:2005/08/02(火) 17:01:26 ID:qffsYUcs
>>362
http://www.casemaniac.com/item/CS102104.html
http://www.casemaniac.com/item/PW114006.html
(そこそこ?)ながぁ〜く使うもんだ。
ケチケチするな。
364Socket774:2005/08/02(火) 17:01:40 ID:daZHeARc
365Socket774:2005/08/02(火) 17:09:05 ID:DiK0EwNw
タカ!
366Socket774:2005/08/02(火) 17:14:08 ID:daZHeARc
高いよなw
冗談のつもりで出したがやはりケースは1万〜2万が妥当な所だろう。
それ以上出すと変な罪悪感とか湧くからね。
367Socket774:2005/08/02(火) 17:18:24 ID:DiK0EwNw
ケースなんて自己満足の典型の代物だ
368Socket774:2005/08/02(火) 17:27:05 ID:UyCaqITj
ただ、今現在BF2を満足に動かせる中身突っ込むとすると、それなりの
容積有るケースが必要なのは確かでしょ。
漏れはもう七年も使ってるケースだけどさ・・・・
369Socket774:2005/08/02(火) 17:44:00 ID:BvTUSAWG
BF2やる上でnVIDIAのおすすめドライバはありますか。
VGAは6600GTなんだけども・・・・
370Socket774:2005/08/02(火) 17:58:03 ID:UyCaqITj
77.77じゃないの?
漏れは80.40使ってるけど。
371Socket774:2005/08/02(火) 17:58:33 ID:rtP1/yem
>>349

デュアルはゲームよりムービー作ったりCGやったりするのに向いてる。
因みに漏れはムービー作ったりCG作ったりしてるけどシングル…

(´・ω・`)仕事場のマシンはデュアルだけど、値段相応の価値があるとは思えないんだもん…
372Socket774:2005/08/02(火) 18:12:50 ID:HB/3Tp6l
>>363
そういうケースいいな。
今使ってるのは古い奴だから換気性能悪いんだ。
この季節は横カバー半開きがデフォ。

>>371
っ ヅアルコア

※「ツインコア」の類似品にご注意
373Socket774:2005/08/02(火) 18:49:44 ID:kpYLYxIZ
>>363
さすがにExtendATX対応だと、途端にデカくなるからなぁ……。
幅はともかく、うちの環境だと、ちと奥行きがキツい。
あと、色々とケース変えてみたんだけど、
高けりゃいいってモンじゃないのも良く判った。ただ、安いモノは安いモノなりのが大部分だけど。
安い物には理由がある。高い物には理由は無い。というのが正解か。
374ソフマップファン:2005/08/02(火) 19:58:26 ID:GBoAtJF2
ソニースタイル BTO バイオRタイプ GeF6600 選べる

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/R/index.html
375うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/02(火) 20:00:14 ID:AupOeTI5
それはえがったですね
376Socket774:2005/08/02(火) 20:05:27 ID:4bucMVhK
>>364のケースは良く考えると高くないぞ
水冷組み込みしてあるわ、水冷のモニターついてるわ盛りだくさん。

水冷のモニターめっちゃ高いからな。
377ソフマップファン:2005/08/02(火) 20:25:43 ID:GBoAtJF2
ツクモのイーマシーン J4424 ハイエンドモデルはCPU満たしている これのPCI exp X16 のバス
にオプションのギガバイトのGe6600GT 付ければいいと思う

http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4529327814511

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4424.html
378Socket774:2005/08/02(火) 21:25:29 ID:2zbKLqGc
>>374>>377
自作すれ!
379Socket774:2005/08/02(火) 21:38:39 ID:0eYrnwOP
同意
380Socket774:2005/08/02(火) 21:38:48 ID:fCR5VOIE
寄せ集めで作ろうと思ってるんですが
グラボ 6600無印256MB(サファイア?)
MB AGPが動く775変態マザー Asrock「775Dual-915GL」
CPU プレスコ520J 2.8Ghz
という状況です。
質問;メモリはDDR-400対応なんですが、2G用意したほうがいいんでしょうか。
381380:2005/08/02(火) 21:40:51 ID:fCR5VOIE
>4によるとミドルなら1.5とのことですが、それだとdual動作はできないですよね。
グラボが微妙なんで2GB用意してもミドル動作が精一杯ってことも予想できるんですが・・
382Socket774:2005/08/02(火) 21:41:15 ID:2T7SoLyZ
いいんでない?

ていうか、用意しないほうがよいと思う理由があるのかね?
383Socket774:2005/08/02(火) 21:41:30 ID:8rJaJNob
ゲームするなら、デュアルよりFX57とかの方が良いんだよね?
384うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/02(火) 21:42:06 ID:AupOeTI5
そうだよ。だから買いなさい
385Socket774:2005/08/02(火) 21:43:19 ID:h75Dzgv1
6600なら設定は中の下だろうから1Gでも問題無さそうだが
メモリスロット2本だから、それで不満出ると大変だなぁ。
1Gを1本買うってのが一番良いかも?
お金に余裕あれば、当然多いほうがいいけどね。
386380:2005/08/02(火) 21:43:23 ID:fCR5VOIE
>382
お恥ずかしい話ですが予算です。
がんがって2枚用意することにしまつ。
387Socket774:2005/08/02(火) 21:43:53 ID:LQgkPpyu
>>380
それならメモリ2GBは金が余ってでもない限り要らない。
6600無印はMid Low混合が精一杯だから。
388Socket774:2005/08/02(火) 21:48:02 ID:Tqasv9q4
FX-57なんて高くてかえねーっよ
389Socket774:2005/08/02(火) 21:48:38 ID:0eYrnwOP
プレスコットで6600無印でメモリ1Gで1280x1024でMidとHighで動かしている俺でう
390ソフマップファン:2005/08/02(火) 22:17:17 ID:GBoAtJF2
自作パソコン 故障したらどうする 初心者は自分で直せない 部品の相性も確認できない
391うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/02(火) 22:17:46 ID:AupOeTI5
ばーか
392Socket774:2005/08/02(火) 22:18:50 ID:2lpppMUJ
そうそう、だから、他人のパソコンは組み立てちゃだめなんだよな。
無料でなんでもやってくれる便利屋、なんて思われるから。
393Socket774:2005/08/02(火) 22:19:59 ID:Tqasv9q4
友達だったらしてやるよ
おれ
394Socket774:2005/08/02(火) 22:22:41 ID:eX6oRVkk
自作板でそんな宣伝しなくていいから帰った帰った
395Socket774:2005/08/02(火) 22:23:23 ID:0eYrnwOP
>>390
ここは自作板。

>>392
悲惨な結果になるよなw
396Socket774:2005/08/02(火) 22:32:47 ID:cTZriow1
どうでもいい他人のPCには関わらないのがいい
仲を深くしたい友達や彼女になら組んでやって、逐一サポートしてやるのも手だけどな
397Socket774:2005/08/02(火) 22:57:05 ID:eX6oRVkk
>>396
間違っても機械音痴、女には関わらないほうが良い。
段々鬱陶しくなってくるよ。
398Socket774:2005/08/02(火) 23:17:51 ID:h7UOQs9l
PCのメンテと同時に体の方もメンテする。よくある話だろ
399Socket774:2005/08/02(火) 23:19:42 ID:935Y+EoN
7800GTX買ったのでDEMOやってみました
BF2ほしくなりました。
400Socket774:2005/08/02(火) 23:43:35 ID:0R+aWl/D
製品版買ったので6600GTでやってみました
7800GTXほしくなりました。
401うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/02(火) 23:52:58 ID:AupOeTI5
QuakeやDiabloやってみてよVoodooがいいから買いましたとかいうようなハゲは
もう自作板にはいないんだな…

VGAの性能自体にあこがれてそれを買いましたがベンチだけじゃ、、、
ってんで、とりあえずヘビーなゲームに手を出してるだけのような気がする
402Socket774:2005/08/02(火) 23:56:32 ID:S2Csh7BO
>>401
それはそれでアリ。なんも問題ない。
貧乏人の僻みにしか聞こえないゾ。早く宿題しる!
403うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/03(水) 00:01:13 ID:Vg23ABmK
いや、このスレだからこそ言いたいんだけどね。
ベンチスレじゃ何にも言う気はないよ

半端に興味を持つハゲがなんかムカつくだけ
404Socket774:2005/08/03(水) 00:06:29 ID:twPJNQw+
お前の方がムカつくけどな
405Socket774:2005/08/03(水) 00:07:07 ID:O9OYrzxj
ハゲハゲうぜぇ
406Socket774:2005/08/03(水) 00:09:19 ID:Ifw+ghGF
PenMユーザーはおらんのか?禿げ
407うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/03(水) 00:10:06 ID:Vg23ABmK
的確な反論してくれよ。
それとだけどココの住人って自作板としての住人比率がかなり低いような気がする
408Socket774:2005/08/03(水) 00:18:06 ID:lsXSZaTh
?!('A`)
409Socket774:2005/08/03(水) 00:18:16 ID:ueew2Zoq
>>407

BF2をやりたいだけのにわか自作ユーザーが多いから。
だから、なんだかんだと人をけなすだけで全然有意義なことを書き込まない人が一人居ると、
それだけで自作板のレベルが低く見られるよ。
410Socket774:2005/08/03(水) 00:18:56 ID:0XZtMCzS
7800GTがどんなもんか
楽しみだな
411Socket774:2005/08/03(水) 00:20:00 ID:twPJNQw+
>>Voodooがいいから買いました

>>VGAの性能自体にあこがれてそれを買いました

はかぶってないか?

っつかーBF2に興味持ってここ来てるんだから経緯はどうであれそれ自体をオマイにとやかく言われる筋合いはないと思うけど
412Socket774:2005/08/03(水) 00:24:07 ID:QerV1tVK
この人一行煽りしか書けないのになんで固定ハンなの?
413うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/03(水) 00:26:01 ID:Vg23ABmK
いやだからQuakeやDiabloやってみてさVoodoo買えばもっと
楽しめるから買いました ってことを言いたいんだよ。

興味を持った経緯はどうでもいいけどベンチ代わりにするのはアホかと…

有意義な書き込み? 俺の環境はK7のDUALだしVGAも5900Ultraだから
つまんねえ数字載せてもしゃあないだろ。
BF2と比べてBF1942のときはこうでしたとかしか言うことねえんじゃねえか?
414Socket774:2005/08/03(水) 00:26:42 ID:cA1Q4Cpl
餌を与えてるお前らも自覚しろ。叩けばそいつより賢いと勘違いしやがって。
415うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/03(水) 00:30:24 ID:Vg23ABmK
ほとんどがPCゲーム板の住人が出張してきてるのだろうけどさ、ベンチ代わりにして数値だけ載せてるのに
アホ臭さ感じねえの?

そういえばコテつけてるの俺だけかよ… ったく
416Socket774:2005/08/03(水) 00:36:58 ID:Dd2H2eeQ
PCゲーム板の住人が出張してきてるのだろうけどさ
ってのと
とりあえずヘビーなゲームに手を出してるだけ
ってのは、矛盾してるんじゃねーかと・・・

漏れが数字出したのは、cpu速度の指標作りの役に立てば良いなって
思っただけだしなぁ。
417Socket774:2005/08/03(水) 00:40:09 ID:FZQ8Ovdg
>>413
あーコテはずすなよ。
あぼーんしやすくて助かってるから。
418Socket774:2005/08/03(水) 00:42:11 ID:ZO8xLl15
流れを無視して
3500+と6800GTでALLHIGHだが、メモリ2Gにしたらえらく快適になった
コミットチャージ見ると1.5G位だが、1Gの頃はカクツク事があったのが
今はそれが無くなって全ての動きがスムースだ...
正直こんなに変わるとは思わなかったよ
419Socket774:2005/08/03(水) 00:44:35 ID:axK90Qy5
>>418
今更なにを。。。
420Socket774:2005/08/03(水) 00:47:26 ID:wASgQI8X
【CPU】 Pentium4 2.4B GHz
【メモリ】 PC2700 512MB*2
【画質設定】 解像度1024*800
【接続環境】 DSL
【OS】 WinXP Pro
【BF2バージョン】 1.02

これに6600GTを買おうと思うんですけどこのスレ的にはどうなんでしょう
421Socket774:2005/08/03(水) 00:48:40 ID:o89sdOnZ
メモリ増やしたらおk
422Socket774:2005/08/03(水) 00:51:21 ID:wASgQI8X
やっぱ1Gじゃ辛いものがあるのかなぁ

256MB→1Gにしたときは感動を覚えたのに
423うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/03(水) 00:55:43 ID:Vg23ABmK
>>416
確かにそれは言葉不足で、矛盾してます。

一部の自作板住人についてはベンチ代わりにして、とりあえず手を出してるだけのような気がしていて、
多数を占める出張組に関しては、訳の分からんBTOすすめたりいわゆる「うさだ萌え」を知らないような
発言からそうだろうなと推測しているまでです。 
ただ別に出張組が悪いとか言う気も毛頭ありませんが、自作板であるからこそ自作に関与しない発言には
バカな煽りもしますし、>399のような書き込みがあると自作板の住人としては一言言いたかっただけです。
きっかけはどうあれFPSが好きになればそれででいいですが、ゲーム性云々はほっておいて、
ただ重いから7800GTXをいれて数値がどうこうなったという書き込みだけでは
「なーんだ、そうなのか」だけしか汲み取れません。

>>417
いわゆる「うさだ」と「アホニシトリップ」はあぼーんしてもらいたくて付けているコテです。
名無しで逃げれるような発言もできるだけ避けたいという気持ちもあります。
424Socket774:2005/08/03(水) 01:01:02 ID:/aESVlQa
>>423

このゲームがどう快適に動くのかをベンチの数値を提示するのが気に入らないのかなんなのか。
ベンチ代わりだろうが、数値が提示されるとそれだけでも購買の指針になったり
自分の現在の機種の具合とかも計れるだろうに。
なんかダラダラと書きこみしていて見苦しいことこの上ないですよ。(;:.@u@)
425Socket774:2005/08/03(水) 01:04:27 ID:Dd2H2eeQ
まともなうさだは見たくねぇぞ(藁
でまぁ、PCアクション(ゲーム)板常駐で自作板常駐な漏れとしては、
別に良いじゃんと・・・・
板違いBTOでも、ここで勧められてた様なのはどうせパワー不足で
泣き入る程度の物だし・・・。
一度ぐらい自爆して、授業料払うのも良い勉強だと思う。
426Socket774:2005/08/03(水) 01:21:55 ID:T3TKZAYr
>>424
あのバカは自分じゃ何も生み出さないのに、文句だけは一人前な
俺みたいな屑なんだから相手にするな。
427Socket774:2005/08/03(水) 02:14:07 ID:HoaXoboz
とりあえずうさだはいいから
昨日のBF2は2chサウンドだ、って言い張ってた香具師もっかい降臨キボン。
428Socket774:2005/08/03(水) 02:23:45 ID:J2ZjadwE
サラウンドヘッドホンの香具師の方だけど、今だうまい手が見つからず・・・
AVIの5.1chをドルビー変換して出力するソフトまではたどり着いた。
429Socket774:2005/08/03(水) 02:27:21 ID:f0PxtQfF
ドルビー5.1にエンコードするライセンスってすっげぇ高いんだよ。そのソフトも。
430Socket774:2005/08/03(水) 02:28:16 ID:T3TKZAYr
サラウンドヘッドフォンは結局のところダメかぁ・・・

欲しかったのにぃ
431Socket774:2005/08/03(水) 02:33:20 ID:J2ZjadwE
検索しまくってたらフリーソフト(ライセンスは・・・)であったよ。
BF2じゃ使えてないので、おわっとく。
432Socket774:2005/08/03(水) 03:07:49 ID:JieTLwaO
アナログマルチチャンネルで入力できるサラウンドヘッドホンなら何の変換ソフトもなしに直接繋げるけど
探してみたらこんなゴミみたいのしかなかった。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/22/news034.html

音質がどうでもよければヘッドホンの聞き取りやすさとサラウンドの音場両立できるので
PCゲームに勝つためだけなら最強かもわからんが。

まあ、実際は音場を単純化しちゃうただの2chヘッドホンが一番敵の位置が分かり易かったりするのが現実だが。
臨場感欲しいならオーテク辺りのちゃんとしたサラウンドヘッドホンのプロロジ2でも十分だと思うけど。
ゲームの勝ち負け自体はヘッドホンのほうが絶対有利なんだし、多少サラウンド感がなくても
全体として雰囲気出てて音質も良けりゃ問題ないでしょ。
ただ安物買うくらいなら普通の2chのが遥かにいい。
433Socket774:2005/08/03(水) 03:29:59 ID:RugGYV0s
>>432

PCゲーム板やハード板のヘッドホンスレで過去に何度か言われていたことだけど、
Audigy2のヘッドホン設定と高めのヘッドホンの組み合わせが煽り抜きに最強だと思われ。
(マルチチャンネルスピーカーが最強なのはわかりきったことなのであくまでヘッドホンとしての話)
単純な2chとは明らかに違う音場・定位と細かな音を拾える音質そして迫力を両立できる。

http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.05/20050531223629detail.html

こういう人たちも基本的に2chヘッドホンが基本だし。

惜しげもなくグラフィックカードにお金を投入できるような人間なら、
ヘッドホンにもお金をかけてほしいと思うところ。
よいヘッドホンならゲームだけじゃなくつぶしが利くし。

434Socket774:2005/08/03(水) 03:39:37 ID:/aESVlQa
>>432

だが、後ろからという場合やはり4ch以上のスピーカーシステムが有効なんだよなー。
瞬間的にわかってしまう。
435Socket774:2005/08/03(水) 03:42:01 ID:/aESVlQa
そんな自分が使っているヘッドフォンは15年使っている sony MDR-CD900
発売当時は3万したが今は上位機種が1万ちょいで買える orz
436Socket774:2005/08/03(水) 04:09:36 ID:ueew2Zoq
>>432
http://www.dosv-net.com/HEDHONE/dosv_hedhone.index.htm
ここの一番下の「AL-APD51HP」を使ってるんだけど、付属のアンプとケーブルについてるボリュームがまったく同じモノだ…
ヘッドフォンのデザインは違うけど、振動機能とかまで一緒…
俺のほうが倍近く高価(購入当時7480円)だけど実は同じモノなんじゃないのか…orz

ちなみに使用感は得体の知れないメーカーとは言え、いままで使ってた2chと比べると段違いに良かった。
ゲームで自分の横を車が追い越していくときや、DVDでオービタルのPVや映画を見たときには鳥肌が立った。
それでも5.1chであることや、スピーカーが近い事、
なによりスピーカーシステムとして考えると安物の分類に入るモノの所為か、「後ろのどの辺」から音がなっているのかまでは判別できないと思った。

437Socket774:2005/08/03(水) 04:15:20 ID:/aESVlQa
本気の5.1chヘッドフォンってこのまえBOSEので紹介なかったかな。15万近くするヤツ(ヒィ)
438Socket774:2005/08/03(水) 04:17:13 ID:axK90Qy5
ヘッドホン環境の人たち カワイソス
439Socket774:2005/08/03(水) 05:13:10 ID:bzXEdVDR
俺は4.1ch環境でやってるがちゃんと音源がどこら辺かはわかるぞ
ヘッドフォンが3方向(前左右)とすると今の環境は8方向ぐらい認識できる

ちなみに2chスピーカと2.1chスピーカを組み合わせてつかってる
出力1 フロントLR、サブウーファー
出力2 リアLR
なもんでサブウーファーが前しか働かない
前から後ろに戦闘機がとんでくると グオオオォォォコオォキーーーーーーン
ってな具合に低音が不連続だという欠点があるがw
でもこれで人間の耳ではわかりにくい正面と真後ろがはっきりわかる
440Socket774:2005/08/03(水) 05:17:35 ID:HzWhgVmp
友人のオーディオマニアは2年に1回くらい、スピーカーのコーンっていうの?
あれ張り替えてたんだけど、ヘッドフォンって張り替えできんよね?
それで何年も使えるものなん?
おいらdiabloでヘッドフォン使ってたんだけど、1年ほどでダメになったよ。
汗で結構蒸れるのよね。 スポンジ部分とかボロボロになってたよ。
441Socket774:2005/08/03(水) 05:26:26 ID:tSovaJA9
イヤーパッドの替えが売ってるでしょ。
内部は物にもよるが10年程度は交換する必要ない。
音が悪くなるわけではないので、劣化をエージングとして楽しむのが普通。
442440:2005/08/03(水) 06:39:52 ID:HzWhgVmp
>>441
5年くらい楽々もつんなら、2万程度のヘッドフォン買ってもいいと思うけど、
そんなにもつものとはちょっと思えないなぁ。
いくつかバラした事あるんだけど、金属部分はサビが発生しており、外側の
コーン・フレーム(と、勝手に銘々)と、紙(?)の部分を繋げるスポンジみたい
なとこが、指でちょいと押すだけでボロボロ崩れた。
というか、1つん百万するスピーカーなら交換用パーツ売ってるの解るのだけ
ど、ヘッドフォンでパーツ売ってるの? そもそも分解組み立て出来るように
できていないように思うのだけど。
専門メーカーのちゃんとした物は違うんだろうか?
443Socket774:2005/08/03(水) 06:40:21 ID:3fAlTtIs
ASKのR98Pro-CDT-A128Dと6600乗ったやつ(メーカ問わず)BF2でどっち幸せになれるかな?
どっちもなしはなしで
現状はCPUは北森2G、メモリはDDR266の768Mで1Gにする予定で
VGAがRADEON9200でDEMOは全部LOWでさくさくでした。
444Socket774:2005/08/03(水) 06:55:25 ID:C68MYI/a
PCがどうのよりもサーバー一覧取得でルーターがハングします
BR1500H使ってます
皆さんはどれを使って快適ですか?
445Socket774:2005/08/03(水) 07:08:53 ID:ueew2Zoq
>>443
無印6800なら前者。
ちなみに前者のボードからして6600もAGP版を選択すると思うけど、
6600シリーズのAGP版は不具合が多いだの性能が低いだの言われているみたい。
そもそもPCI-Exp向けに開発されたものだったと思うし。
446Socket774:2005/08/03(水) 07:17:53 ID:3fAlTtIs
>>445
THX!非地雷9800にしまっす
447Socket774:2005/08/03(水) 07:21:45 ID:geKcvrrT
>>442
それとヘッドフォンは長時間使用に向かないよね。
イヤホン最高!
448Socket774:2005/08/03(水) 07:32:23 ID:tSovaJA9
>>442
だから、交換する必要はないと言っている。
蒸れた状況で一日十数時間酷使するような状況なら知らないが。
449Socket774:2005/08/03(水) 07:39:54 ID:h93OrQQ2
>>447
イヤホンも長時間は辛いような。
ネック式か最近多い耳にかけるタイプの
軽いヘッドホンがいちばん長時間ゲーム向きだと思う。
450Socket774:2005/08/03(水) 08:15:48 ID:y4iM2Uy5
BF2快適に動かすために6800GTにしてメモリ2Gにしたら

1942がヌルヌル動くようになったw

ちょい感動
451Socket774:2005/08/03(水) 08:32:49 ID:1pgHnx+B
【CPU】 Pen4 540
【メモリ】 PC3200 512M×2
【M/B】 GA-8I915Pro
【VGA・ドライババージョン】 Radeon X700Pro 256M
【Sound】 SB Audigy2ZSDA
【画質設定】 1280×960 ALL中 AA無し

以上の構成でプレイしてますが、ちょっと無茶をするとカクつきます
メモリは1G×2似増設しようと思ってるのですが、VGAを発熱と予算の関係で
X800XLにするか、それとも奮発してGF7800GTXにするか迷ってます

自分的には、1280×1024 ALL高で快適に出来ればいいとは思ってるのですが
@19インチモニターで1600×1200とかにしても効果あるんですかね?
452Socket774:2005/08/03(水) 08:37:28 ID:5fiF7RDa
>>451
メモリ
453Socket774:2005/08/03(水) 08:50:45 ID:1pgHnx+B
>>452
どもども、今日休みなのでメモリは買って来るつもりです
454Socket774:2005/08/03(水) 08:58:36 ID:cA1Q4Cpl
Low~Medは1GBでもまあ好みの問題だけど
High設定にステップアップするなら1.5GB以上は要るよな。
455Socket774:2005/08/03(水) 09:07:57 ID:bFPc4j95
>>451
> @19インチモニターで1600×1200とかにしても効果あるんですかね?
敵や見方のキャラの上につくタグ(名前)が見辛くなるかも
解像度を1024*768より上げたとき上に離れていくような気がする。
(フォントサイズが大きくならない?)
456Socket774:2005/08/03(水) 09:19:51 ID:y4iM2Uy5
>>451
だからメモリ2Gは必須

話はそれからだ
457Socket774:2005/08/03(水) 10:01:26 ID:1pgHnx+B
>>454
2GはあればOKですかね

>>455
なるほど、色々試してみます

>>456
今から買ってきます
458Socket774:2005/08/03(水) 10:15:37 ID:h93OrQQ2
GeForce6800無印だと256MB版は無駄になりますか?
解像度を800x600ぐらいに抑えて
テクスチャーを高にしてもあまり意味がないかな。
CPUは3GHzぐらいのです。
459Socket774:2005/08/03(水) 11:29:44 ID:mgcC9zzS
>>447
俺は前からカナル型イヤホン使ってる。
開放型だと耳が痛くなるけど、カナル型は全然痛くならないし、
低音もガンガン聞こえてウマー。

5.1chスピーカーもあるんだけど、夜に遊ぶ事が多いから必然的に使えなくなる。
460Socket774:2005/08/03(水) 11:31:27 ID:6vXF8Azd
便乗質問でスマソ
X700Proだと256MBはBF2をMid設定でやるにあたって無駄ですかね?
DDR2の256MBとGDDR3の128MBで迷ってるんだよぉ
461Socket774:2005/08/03(水) 11:58:05 ID:c57M0WfQ
GDDR3の256Mでいいじゃん
462Socket774:2005/08/03(水) 12:39:16 ID:kzLzoXDQ
やっぱPCスペック上げると弾当たるね。
ALL lowでやってた頃と メモリ2Gにしてグラボ7800GTXにした今と比べると
全く別のゲームだわ
463Socket774:2005/08/03(水) 12:41:13 ID:yIuPcGGv
7800GTXすげー
グラボー選ぶならこれしかないよ。
他のは糞。
464Socket774:2005/08/03(水) 13:29:35 ID:y4iM2Uy5
>>463
おまいが糞
465Socket774:2005/08/03(水) 13:47:08 ID:20LtB/4W
7.1とかでやってる奴ってキモイよね
466Socket774:2005/08/03(水) 13:49:43 ID:PVMyu1QY
>>440>>441
SONYのCD3000ごときじゃ替えのパッドは売ってなかった
3万や5万なら買い換えろってことなのか
467Socket774:2005/08/03(水) 13:58:26 ID:1si4xh3P
>>463
おぉ、今週末が楽しみじゃ〜

>>462
お、ってことは俺みたいな究極のへた糞がへた糞程度にはなるのか!?
468Socket774:2005/08/03(水) 14:09:27 ID:1pgHnx+B
戯画のGF7800とメモリ2G買ってきました
これから取り付けしてみます
初のnVidiaのグラボ

>>460
うちのは256M mem1G ALL中設定でちゃんと動いてたよ
たまにカクカクしてどうしようもない時があるけど
ただ、メインがスナイパーだから、あまり人がごちゃごちゃした所に行かないだけのような気も・・・
因みに、flapsで min57 max91 ave78.8 あまり参考にならないかも
469Socket774:2005/08/03(水) 14:36:42 ID:y4iM2Uy5
>>465
おまいが一番きもい
470Socket774:2005/08/03(水) 14:38:51 ID:DAkaOlYE
どのスレ見てても、夏休み臭が漂ってきてるなあ
471Socket774:2005/08/03(水) 15:03:08 ID:20LtB/4W
464 名前:Socket774[] 投稿日:2005/08/03(水) 13:29:35 ID:y4iM2Uy5
>>463
おまいが糞

469 名前:Socket774[] 投稿日:2005/08/03(水) 14:36:42 ID:y4iM2Uy5
>>465
おまいが一番きもい


早く宿題ヤレ!カスw
472Socket774:2005/08/03(水) 15:22:43 ID:S2QILdDz
465 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 13:47:08 ID:20LtB/4W
7.1とかでやってる奴ってキモイよね

471 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 15:03:08 ID:20LtB/4W
464 名前:Socket774[] 投稿日:2005/08/03(水) 13:29:35 ID:y4iM2Uy5
>>463
おまいが糞

469 名前:Socket774[] 投稿日:2005/08/03(水) 14:36:42 ID:y4iM2Uy5
>>465
おまいが一番きもい


早く宿題ヤレ!カスw
473Socket774:2005/08/03(水) 15:23:53 ID:y4iM2Uy5
472 :Socket774:2005/08/03(水) 15:22:43 ID:S2QILdDz
465 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 13:47:08 ID:20LtB/4W
7.1とかでやってる奴ってキモイよね

471 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 15:03:08 ID:20LtB/4W
464 名前:Socket774[] 投稿日:2005/08/03(水) 13:29:35 ID:y4iM2Uy5
>>463
おまいが糞

469 名前:Socket774[] 投稿日:2005/08/03(水) 14:36:42 ID:y4iM2Uy5
>>465
おまいが一番きもい


>>早く宿題ヤレ!カスw


チンポ洗って出直して来い

ウンコ
474Socket774:2005/08/03(水) 15:49:53 ID:a9hIMcuu
>>473
お前も同類になってるがな
475Socket774:2005/08/03(水) 16:38:19 ID:0XZtMCzS
う、7800GT待ってんだけど
7800GTXかっちゃいそうになるな
今月はがんばって待つか。
476Socket774:2005/08/03(水) 16:46:40 ID:zWeXgx0U
もうAGPはでないのかな(´・ω・`)
477440:2005/08/03(水) 16:49:24 ID:HzWhgVmp
>>447
ヘッドフォンは耳全体を覆うタイプの物じゃないとパッドと頭蓋骨に挟まれ耳痛くなりました。
イヤホンもやはり痛くなるし蒸れますね。

>>448
あ、いや、壊れたら直して使いたいし。

>>466
やっぱ2、3万じゃないものなんですねぇ。


IO・DATAだったと思うんだけど、指向性(?)のスピーカーって使った事ある人いないのだろうか?
478Socket774:2005/08/03(水) 16:49:57 ID:0XZtMCzS
RADEONは、AGPの出すっていってるみたいよ。
479Socket774:2005/08/03(水) 16:50:03 ID:axK90Qy5
473 Socket774 2005/08/03(水) 15:23:53 ID:y4iM2Uy5
472 :Socket774:2005/08/03(水) 15:22:43 ID:S2QILdDz
465 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 13:47:08 ID:20LtB/4W
7.1とかでやってる奴ってキモイよね

471 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 15:03:08 ID:20LtB/4W
464 名前:Socket774[] 投稿日:2005/08/03(水) 13:29:35 ID:y4iM2Uy5
>>463
おまいが糞

469 名前:Socket774[] 投稿日:2005/08/03(水) 14:36:42 ID:y4iM2Uy5
>>465
おまいが一番きもい


>>早く宿題ヤレ!カスw


チンポ洗って出直して来い

ウンコ


474 Socket774 sage 2005/08/03(水) 15:49:53 ID:a9hIMcuu
>>473
お前も同類になってるがな



それを言うお前も同類になってるがな。

↓次の方どうぞ。
480Socket774:2005/08/03(水) 16:53:03 ID:FSls9euR
radeon shader3対応してないから微妙
481大卒30さぃ ◆lRvZc4/qhw :2005/08/03(水) 17:38:23 ID:7VcMo000
うさだ萌え狩る
X700プロ以外ゴミw
482Socket774:2005/08/03(水) 17:41:49 ID:eosgF92X
GTXはメモリ512M積んだのが出たら買う
今のはビムョ
483Socket774:2005/08/03(水) 17:42:56 ID:ueew2Zoq
>>481

X700PROってなんか良い事有ったっけ?
ミドルレンジの安いやつでしょ?
484Socket774:2005/08/03(水) 17:56:13 ID:FCvY8Ooi
6600GT>>>>>>>>>>>>>>>>X700Pro
485Socket774:2005/08/03(水) 18:28:05 ID:axK90Qy5
6800GT、ultra、 7800GT、GTX、850XTPE
この5個以外のビデオカードなんて無くて良い。
486Socket774:2005/08/03(水) 18:52:39 ID:8cg/4tKM
>>485
せいぜい電気代&熱と格闘してください
487Socket774:2005/08/03(水) 19:04:31 ID:F1aKgxPD
大した差なんてねーだろ.....
488Socket774:2005/08/03(水) 19:26:44 ID:axK90Qy5
>>487
使えばわかる。 大有り。
489Socket774:2005/08/03(水) 19:43:08 ID:E8+mkFX8
ところで8/1にAthlonの価格改定されましたが
鬱になってる人いますか?^^
490Socket774:2005/08/03(水) 19:46:13 ID:axK90Qy5
>>489
それこそ大した差が無い
491Socket774:2005/08/03(水) 20:30:04 ID:eqqrj3Yi BE:393641478-###
Athlon64X2 3800+で一台組もうかな
492Socket774:2005/08/03(水) 21:17:22 ID:DWG8WrTU
ゲームのためだけにメモリ2ギガか・・・
493Socket774:2005/08/03(水) 21:27:37 ID:NGF2635i
ゲームの為に環境を整えず、いつ整えるのだ。
494Socket774:2005/08/03(水) 21:53:22 ID:Dd2H2eeQ
>492
目の前のpcはゲームのためだけに、メモリ3GBだし、隣に有るPCは
PhotoShopのためだけにメモリ2GBですが何か?
目的に合わないPC使ってるより、遥かに快適だよ。
495Socket774:2005/08/03(水) 22:01:11 ID:20LtB/4W
>>494
で、目的に逢わない人生を送ってるおまえw
496Socket774:2005/08/03(水) 22:02:19 ID:NGF2635i
どうしたバケ(ry

>>495を薙ぎ払え!!
497Socket774:2005/08/03(水) 22:52:12 ID:YML7taMi
メモリだけで4万弱の出費か・・・・・
498Socket774:2005/08/03(水) 23:10:38 ID:a9hIMcuu
なんでこのスレには意味のわからない煽りをしてるやつが張り付いてるんだろう。
499Socket774:2005/08/03(水) 23:22:05 ID:NGF2635i
ヒント:夏


つーか、例の低スペック厨じゃないの?
500Socket774:2005/08/03(水) 23:56:49 ID:LZHDsIt8
現在Sound Blaster Live!使ってやってるんだけど、これをAudigy2あたりに
交換すると効果あるのかな?
ヘッドフォンでしかやっていないけど、誰か変えてみた人いる?
501Socket774:2005/08/04(木) 00:25:51 ID:5HLcLemm
夜釣り乙
502Socket774:2005/08/04(木) 00:39:25 ID:nQx/RqpT
>>500
オンボードからオデジ2にしたけど、結構効果あるよー。
期待して良いと思うよ。
でも、メモリー2Gにしたらもっと効果あるよー。
期待以上だったよ。
503Socket774:2005/08/04(木) 00:43:12 ID:UZAwjIPA
このスレ見てると、妙にメモリ2Gを奨める人いるな。
2G必須をテンプレに追加とか言ってたし、同一人物だろうか?

と思って、2G(全角)で抽出したら・・・ああ、やっぱりww
504Socket774:2005/08/04(木) 00:45:30 ID:VlQO9OYH
x2 4200+
7800GTX
mem 2G

解像度1600*1200
設定ALL Hi
OFF

上記の環境でBF2を起動しながらバックグラウンドで
WinnyとShareをながしてみたところまったくFPSが落ちなかった。
3500+と6800GTのときはWinny消し忘れて起動しただけで明らかにガクガクになった。
動画のキャッシュ変換中でもまったく影響がないのは驚きだった(もちろんHDDは分けているが)。
俺の中でx2は神認定されました。
505Socket774:2005/08/04(木) 00:49:23 ID:4NmV4LHW
2つPCでも便利だお^^
506Socket774:2005/08/04(木) 00:49:53 ID:TK32JQMD
>>500
今使ってるヘッドホンのランクを一万円分上げる方が効果あるよ。
507Socket774:2005/08/04(木) 00:55:13 ID:NUxCN5eW
>495
人生の目的って何?
とりあえず、今は遊びほうけてる時期なのさ〜。

年収の1/3がPCに飛んでるけど気にしない。
508Socket774:2005/08/04(木) 00:56:52 ID:2YU++cW6
メモリを512M*2を1G*2に変えるのと
VGAをRADEON9800ProからGF6800GTに変えるのは
どっちが効果ありますきゃー?
509Socket774:2005/08/04(木) 01:01:55 ID:J30k/K38
CPU Athlon64 X2 3800+
メモリ 1G
VGA 6600GT
でMiddleぬるぬるいけますかね?
510500:2005/08/04(木) 01:05:07 ID:/jXsEr7Y
レスくれた人ありがと

う〜む、微妙ですねw
511Socket774:2005/08/04(木) 01:24:41 ID:4PTWyN72
>>504
前に使ってた3500+と6800GTを売ってくださいよ
ぬるぬるしたいです(´Д⊂グスン
512Socket774:2005/08/04(木) 01:32:14 ID:2Up/MkV/
>>508
絶対どっちからなら6800GTだけど
高設定狙っていくならRAM2GBも要るよ。
513Socket774:2005/08/04(木) 01:48:54 ID:tY1iN+Up
>>508
まて、6800GTはやめとけ。
絶対に後1万ほど多く出せば7800GTXが買えたって後悔するぞ

最初から良い物を買うんだ。
514Socket774:2005/08/04(木) 01:49:30 ID:tY1iN+Up
あw AGPだったらすまん。
515Socket774:2005/08/04(木) 02:08:32 ID:2YU++cW6
>>512>>513
アリガd。快適を追求するなら両方ですよね。
当方AGPなわけで、ソケットも478なわけで・・・
将来的に考えるとsocket775 PCI-Eに乗り換えたいところですが・・・
とりあえずコスト削減で6600GT&メモリ2Gで攻めていこうかと思います。
516Socket774:2005/08/04(木) 02:26:06 ID:5HLcLemm
まて、socket775・・・LGA775はやめとけ。
絶対に後で爆熱ゴッドフィンガーだったって後悔するぞ

最初から良い物を買うんだ。
517Socket774:2005/08/04(木) 02:27:27 ID:09pH0b+n
>>509
CPUをX2やめてその分VGAにまわした方がFPSあがる。
518Socket774:2005/08/04(木) 02:27:39 ID:5HLcLemm
あw インテル儲だったらすまん。
519Socket774:2005/08/04(木) 02:28:15 ID:5HLcLemm
うぐぅ

520Socket774:2005/08/04(木) 02:31:08 ID:hxMhmcRk
ConroeがでればLGA 775に移るつもり。
521Socket774:2005/08/04(木) 04:57:33 ID:5OWJZB4L
すみません、解像度って1280×960以上ってどうやれば出来るんですか?orz
522Socket774:2005/08/04(木) 05:15:27 ID:tY1iN+Up
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
523Socket774:2005/08/04(木) 05:49:58 ID:vN8eZW1U
>>521
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1123101207/4
524Socket774:2005/08/04(木) 05:53:13 ID:5OWJZB4L
>>523
ありがとうございます
525Socket774:2005/08/04(木) 05:56:55 ID:5OWJZB4L
VIDEOの設定のところには1280×1024とかって反映されないのね
526Socket774:2005/08/04(木) 08:12:29 ID:cdSQAWic
>>503
数少ないPCで人気のゲームだからな
この機会にメモリ売っておきたい人がいるんだろう
527Socket774:2005/08/04(木) 09:04:02 ID:aVUmxSBx
サイシュウケツロン

BF2やるなら

メモリ2G必須
528Socket774:2005/08/04(木) 09:18:58 ID:vsCi1gKI
メモリ2Gにしたいけど、したら多分速度落ちるだろうなぁって・・・・
いま4つメモリスロットあって、
(512)+(256+256)って状態なわけで
ここにもう一枚1G挿せば2Gになるだろうけど、
デュアルチャンネル動作しなくなっちゃうのよ・・・・・
んで、512をもう一枚買って(512+256)+(512+256)で1.5G目指そうとしたんだけど
2G推奨の意見が多くてどうしようかと考え中・・・・。
誰かアドバイスください、おながいします。
529Socket774:2005/08/04(木) 09:22:59 ID:tY1iN+Up
>>528
2GBって騒いでるけど
見合うだけのVGAつけてんの?
設定midなら必要ないぞ。
530Socket774:2005/08/04(木) 09:33:46 ID:GTVwxkcn
>>528
今でもうすでにデュアルチャネルじゃないんだけど?
同じメモリを2枚ずつだから、512+256x2はダメよ
なので512をもう1個買って、デュアルチャネルに挑戦したいところだが
同じものが用意できるわけないから、不安定になるかもしれないし、
そんなメモリ達はすてて1GBx2買ってきた方がいいと思うが、、、

しかし、、これでホントにデュアルチャネルだと思ってたんだったら、、
夏のせいか、、釣りってやつなのか、、、
531528:2005/08/04(木) 09:34:20 ID:vsCi1gKI
VGAは78GTの登場で大きく価格割れするであろう6800GT256Mくらいを同時購入かな?
と思ってます。
あと来月はAudigy2 ZSあたり買うかな、と。
そんな感じです。
532Socket774:2005/08/04(木) 09:34:21 ID:4NmV4LHW
>>528
1.5で十分だよ
2Gって言ってるのは1Gx2でキリがいいからだと思うよ。
533Socket774:2005/08/04(木) 09:35:53 ID:XNa2zN99
512を4枚買えばいいじゃん
何の256か知んないけど
どうせ積むなら全部同じやつにしたら?
534Socket774:2005/08/04(木) 09:36:42 ID:UZAwjIPA
6800GTなら1.5で十分でしょ。
デュアルにもなるし、新たな買い足しも一番少なくて済む。
535Socket774:2005/08/04(木) 09:39:40 ID:0lcnlgBI
新規でデュアルなら1G*2が良いと思うけど、買い足しなら1.5で良いと思うよ。
ALL-HIGHでメモリ使用量は1.1GB位になります(OS素+BF2)
536528:2005/08/04(木) 09:40:02 ID:vsCi1gKI
>530
そうだったですか・・・・。
いぁ、素で知らなかったですわ・・・。
しかしながら自分の財布には4万弱しかないもので1G*2はちょいときついです・・・・。
でもVRAMが256Mあれば少々メインメモリが少なくても大丈夫
と小耳に挟んだので不安定ながらも512追加の方向で行ってみるかな、と思います。
537528:2005/08/04(木) 09:41:28 ID:vsCi1gKI
連々レススイマセンでした。
512メモリ買って来ます。
ありでした。
538Socket774:2005/08/04(木) 09:42:23 ID:aVUmxSBx
>>532
6800GTつけてて一部Highにしてたが

1.5G→2Gにして劇的に変化あった経験アリ
539Socket774:2005/08/04(木) 09:46:05 ID:UZAwjIPA
その劇的な変化を数値で是非示して欲しい。
540Socket774:2005/08/04(木) 09:46:57 ID:rIzBKUMo
512*2から512*4にしたら
デュアルチャンネルじゃなくなったよ。
バルクA社2枚、バルクB社2枚を
それぞれ1/3、2/4スロットに入れたんだけど。
マザーはGA-8IPE1000 Pro2。
541Socket774:2005/08/04(木) 09:50:58 ID:aVUmxSBx
>>539
体感で明らかにカクツキが減ったのと

設定変えずにfpsが5〜10上がったのでhigh設定を増やせたことがメリット
542Socket774:2005/08/04(木) 09:56:21 ID:UZAwjIPA
>>530
3枚でもデュアルはできるみたいよ。ここでデュアルで検索したら出てくる。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/socket_a/a7n8x_deluxe.html
543Socket774:2005/08/04(木) 09:58:03 ID:tY1iN+Up
コミットチャージ読みで
普通に1.5ギガ超えますよw
544Socket774:2005/08/04(木) 10:11:42 ID:UZAwjIPA
うちはRade 9800Proでライティング低・他中・AAオフ
1024*768でコミット読み900Mだけど?
545543:2005/08/04(木) 10:16:43 ID:tY1iN+Up
6800GT メモリ2GB  All HIGH  AA4  EAXON
546Socket774:2005/08/04(木) 10:16:43 ID:0lcnlgBI
解像度はメモリ消費量に関係ないよ

       LOW   MID  HIGH
1280x960 450MB 561MB  780MB
        710MB 830MB  1010MB

1152x864 440MB 560MB  780MB
        710MB 830MB  1080MB

1024x768 420MB 560MB  780MB
        710MB 850MB  1070MB

800x600             780MB
                  1060MB

上段:BF2だけのメモリ使用量
下段:コミットチャージ
いずれもタスクマネージャ読み

OS素+BF2だけの環境ね。常駐してメモリに頻繁にアクセスするアプリがあったらその分必要。
547Socket774:2005/08/04(木) 10:17:46 ID:0lcnlgBI
>>545
BF2.exeのメモリ使用量のほうが嬉しいかも。
548543:2005/08/04(木) 10:19:45 ID:tY1iN+Up
今見てくるね 結果は数分後
549Socket774:2005/08/04(木) 10:24:40 ID:aVUmxSBx
2Gいらないというやつは

実際に2Gにしてから判断しろ
550Socket774:2005/08/04(木) 10:27:44 ID:0G9osnY+
>>549
金払って購入する過程を考えれば本末転倒
551543:2005/08/04(木) 10:39:05 ID:tY1iN+Up
うおっ
5分ほどプレイしてみて驚いた
BF2.exeがたったの810MBしかない

コミットチャージ最大値は1.5ギガある
少しダイエットさせた方が良さそうだね^^;

詳しい環境
ALLHIGH AA4 EAXハードウェア サウンドクオリティー高
6800GT440/1200  Athlon64x2-4200 AUDIGY2Value 7.1CH環境
552Socket774:2005/08/04(木) 10:44:00 ID:0lcnlgBI
>>551
乙です。そう言えばMAPは?MAPにより替わる模様っす

て、おいらも書き忘れてますね
>>546 はStrike Karkand [Single] MOD使用で32人プレイ

CPU:Athlon64 3000+ 939 Venice
GPU:GeForce6600 256MB 定格
MB:SL-B9D-FGR (Cubeベア EQ-3901M-300P)
MEM:Apacer DDR400-1GB/INF 1GB*2 DUAL
SOUND:オンボード蟹

BF2:製品版パッチ済み Strike Karkand [Single] MOD使用で32人プレイ

今後出るであろう新MAPでテクスチャがどれだけ増えるのか…ちょっと心配
553Socket774:2005/08/04(木) 10:44:35 ID:aVUmxSBx
>>550
2Gも必要なかった

失敗した

という書き込みを見た事ないがな。
554Socket774:2005/08/04(木) 10:44:44 ID:6/K+1Z1/
今から初のPC換装をするんですが何かマズイ点やこうしたほうがいい点はないでしょうか?
一応CPU以外はまだ買ってません・・・
CPU:Athlon 64 3500+(socket939 VENICEコア)
M/B:A8N-SLI Deluxe
VGA:Winfast 6600GT(PCIE 128M)
メモリ:DIMM DDR SDRAM PC3200 (512Mx1 1GBx2)

CPUと512Mのメモリを除いて合計6万程度の予算での構成を考えています。
OS HDD モニタ 電源などは流用予定です。
ちなみにこれは価格.comを参考に検討しました。
555Socket774:2005/08/04(木) 10:45:59 ID:6/K+1Z1/
書き忘れた・・・ サウンドも流用予定(SBA2-VDA)です
556Socket774:2005/08/04(木) 10:46:27 ID:qZl62qxa
ページファイルの量も見てるんだろうな?
それとメモリはどれだけ積んでる?
557543:2005/08/04(木) 10:47:53 ID:tY1iN+Up
>>552
マップは空母から始まるマップです(名前どわすれw)
鯖は64人のバーニングさんです

プレイ開始時は62人でした。
558Socket774:2005/08/04(木) 10:48:47 ID:Wptl/W9p
>>554
512MBのメモリはつけないほうがいいかと
あと将来的にSLIしないなら
ヌフォ4ULTRAのMB買って差額でオデジ2購入のほうが良いと思う
559543:2005/08/04(木) 10:51:34 ID:tY1iN+Up
>>556
おいらの事かな?

メモリは2GBデュアル
ページファイルは現在1.14GB(裏でBF起動中)
560Socket774:2005/08/04(木) 10:54:05 ID:MbsV2jmn
>>554
CPUをもっと安いのにしてVGA強化汁!
ってのが一般的な回答だろうが、CPU買っちゃったのか。
BF2はほとんどGPUに依存してるので、6600GTじゃねぇ・・・。

あ、それからAthlon64では変則的にメモリを刺すのは止めた方が良い。
1GB*2ぐらいにしとけ。

M/Bに関してはなぁ・・・。直接ゲームには絡まないが、そんなもん買うのは・・・どうもね。
まぁASUS儲なら勝手に汁、としか答えられない。俺なら、同じ額出すならAN8 Ultraにするし、安くしたいならDAGFに行くけど。
どうせSLIなんて無駄だし。
561Socket774:2005/08/04(木) 10:55:08 ID:6/K+1Z1/
>>558
ありがとうございます 
SLIなんてお高いものには当分手がだせないので別のマザボにします
ずうずうしいようですが何かオススメがあったら教えてください・・・
SOUNDはVDAじゃなくZSじゃないとだめなのでしょうか?
562Socket774:2005/08/04(木) 10:57:06 ID:Wptl/W9p
>>555
オデジ2あるのか
ならMBの差額で安いX800の方が良いかもしれない
Radeがいやならしょうがないけど
563543:2005/08/04(木) 10:57:21 ID:tY1iN+Up
>>561
ドキドキ・・・・
おいらVDA使ってるから解答が気になるw
一緒にドキドキしようw


>>558
大丈夫だと言ってくれー
564Socket774:2005/08/04(木) 10:58:56 ID:Wptl/W9p
>>561
いやZSじゃなくてもそれで十分
ようはハードウェアでEAX4とかを処理できればOK
詳しくはSBスレのテンプレの地雷欄を参照
565Socket774:2005/08/04(木) 10:59:10 ID:6/K+1Z1/
>>560
イやマッタクその通り 当初は3200+程度にしようと思ったんですが
ナニを思ったか3500+買っちゃったんですよ 俺の馬鹿アホ性病モチ○| ̄|_

>>562
別にATI嫌いじゃない(というか今9600XT使っている)のでX800にしておきます

色々ありがとうございました
566543:2005/08/04(木) 11:00:22 ID:tY1iN+Up
ホッ・・・ 良かった。
567Socket774:2005/08/04(木) 11:17:05 ID:hmMtWPvM
CPU:Athlon 64 3000+(socket939 VENICEコア)
M/B:GA-K8NS-939
VGA:サファイア Radion9600(AGP 128M)
メモリ:DIMM DDR SDRAM PC3200 (512×2 CL3)
HDD:HDS728040PLAT20(80G IDE 7200)×1
サウンド:オンボード
all中にすると少しカクつくのでヌルヌルにしたいです
予定ではttp://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131040304655と
中古のAudigyttp://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131040006177
買おうかと思ってるのですがどうでしょうか。
予算は27,000です
568Socket774:2005/08/04(木) 11:28:43 ID:Wptl/W9p
>>567
解像度にもよるけどAA無しALL-Mid設定でなら改善されるかと
MAP切り替えとか考えたらメモリも+1Gにした方がいいかもしれないけど
3枚ざしになるからお勧めは出来ないかも
ただ今ある512MBx2を売ってその代金入れれば
予算内でVGA+SB+メモリ1Gx2買えるかもしれないけど
569Socket774:2005/08/04(木) 11:34:58 ID:kcUjRrdT
>>533
Athlon64だとコアの注意が必要だぞ?
WinChesterは4バンク(両面メモリ2枚)までしかデュアルチャンネルが出来ない。
片面メモリ4枚か両面メモリ2枚の選択肢か無い。
570Socket774:2005/08/04(木) 11:38:14 ID:IjJc57vk
>>568
mem2Gで二万、VDAで7000・・・
この時点で二万七千円
VGAまで買えるのか・・・?

571Socket774:2005/08/04(木) 11:41:08 ID:Wptl/W9p
そのURLのやつならSBが約5000円
VGAが約11000円
足出るな・・・
今使ってるメモリの買取値段しだいか
572Socket774:2005/08/04(木) 11:44:53 ID:IjJc57vk
>>571
あーそのURLの話か・・・。
いやに安いな。
勘違いスマソ
>>567中古は当り外れがあるから注意すれ。
573567:2005/08/04(木) 12:03:16 ID:hmMtWPvM
皆さんありがとうございます
えっと、使用中のメモリがSanMax SMD-1G28NM-D-Dなんですが
これプラス1Gか
売って2G新調ですか…
後者無理っぽいですね。前者でいけるでしょうか。
574Socket774:2005/08/04(木) 12:08:51 ID:Wptl/W9p
>>573
メモリ3枚刺すんなら
512MBの奴を1枚増設して合計1.5Gでいいかもしれないよ
575567:2005/08/04(木) 12:16:58 ID:hmMtWPvM
>>574 ありがとうございます。
では512MBのSMD-51228NM-Dも買いたいと思います。
午後に秋葉に特攻してきまつ。
576Socket774:2005/08/04(木) 12:56:13 ID:XW4/MBGk
予算6万か…
7800GTXカゴに入れた時点で既に足出た。
577Socket774:2005/08/04(木) 13:14:14 ID:aVUmxSBx
オデジ2ゼットエスいいね

バリューよりかっけーし
578Socket774:2005/08/04(木) 13:16:24 ID:gJO9A948
ヘッドホンでAudigy入れる意味ある?
579Socket774:2005/08/04(木) 13:33:03 ID:XW4/MBGk
今EAX4? あれってどうなの?
銃声や爆発音って距離によって遅れて聞こえるはずだけど
そういうの再現してる?

それともスターウォーズの宇宙空間でビームの音や戦闘機の飛行音が鳴ってる様な
ノリ重視の臨場感が上がるのかな?
580Socket774:2005/08/04(木) 13:53:34 ID:Wptl/W9p
>>578
サウンド周りの負荷を軽減する為に必要かと
581Socket774:2005/08/04(木) 15:13:34 ID:6IfGUstt
>>579
これまた夏休みらしいカキコだな
582Socket774:2005/08/04(木) 15:15:24 ID:aVUmxSBx
6800GTなんだけどドライババージョンって

どれが最適かな?
付属のやつのあとにいくつか公開されてるみたいだけど
583Socket774:2005/08/04(木) 15:23:00 ID:5ap25BfL
>>582
どのバージョンが良いかなんて気にするな
お前にはメモリ2Gさえあれば十分だろ
584Socket774:2005/08/04(木) 15:26:45 ID:+YH1WgUX
>>583
残念。正解は金
585Socket774:2005/08/04(木) 15:26:53 ID:YEfDYQkm
>>504

この割れ野郎が!!
586Socket774:2005/08/04(木) 15:32:33 ID:Qu48QUzT
15インチの液晶なんですが、解像度ってどれくらいまで上げれますか?
体験版ALL midで1024x768でやってFPS50くらいです。
ALL Highだとカクつきます。解像度を下げて他のを上げる、もしくはその逆は
どちらが快適に動くんでしょうか?

メモリは今1Gデュアルですが、2Gデュアルにしたら快適度は増すでしょうか?
587Socket774:2005/08/04(木) 15:40:44 ID:aVUmxSBx
ttp://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html

ここの
GeForce 6 series GPUs
WDM Driver
ってよくわかんないけどみんな入れてる?
588Socket774:2005/08/04(木) 15:44:51 ID:ybpR3gZA
>>586
書込する暇有ったら自分で試すのが普通では?
聞くならマシンのスペックぐらい言えよ
589Socket774:2005/08/04(木) 15:47:18 ID:4Pepk31M
これってビデオ入力機能のドライバじゃねーの?
ビデオカードでキャプチャする人ってほとんどいないから入れなくていいと思われ
590Socket774:2005/08/04(木) 16:12:31 ID:aVUmxSBx
>>589
サンクス
591Socket774:2005/08/04(木) 16:13:41 ID:SwUCEqfS
>>586
解像度はモニタの限界まで。
どっちも効果ある。
2GBにすればALLmidなら快適になる可能性がある。

AllLowかテクスチャだけMidでやってみれ。解像度はそのままで。
592Socket774:2005/08/04(木) 17:26:34 ID:4duEbEov
7800GTX買うんだったら何処のメーカがおすすめ?
593Socket774:2005/08/04(木) 17:29:00 ID:KFsO/Bdj
Gigabyte
594Socket774:2005/08/04(木) 17:35:27 ID:4NmV4LHW
いまはどこも同じものなんでしょ?7800GTX
だから安い奴でいいんじゃないの?
595Socket774:2005/08/04(木) 17:46:56 ID:XW4/MBGk
>>581
いやどうなの?
EAX2まで使ったことあるけどいわゆる音が環境マッピングされて
エコーがかった様になるだけで(それはそれで臨場感はあるが)
距離感はさっぱり無かったからさ。
EAX2では離れてるから遅く聞こえるとかじゃなく発生と同時に瞬時に聞こえる。
距離に関しては音速は管理しておらず音量がコントロールされてるだけ。

BF2で最新のEAXを適用すると300mくらい離れた地点の爆発音は1秒後に
聞こえてくるような感じになる訳?本当の戦場にいるような…
300m先の爆発瞬時に聞こえたり、さっぱり聞こえないってのもあり得ないしね。
それとも今のサウンド技術じゃまだそこまでは無理なのかな。
596Socket774:2005/08/04(木) 18:00:09 ID:DCcd2pw7
AthlonでもPen4でもFPS変わらないって言うけど、ベンチ結果はあるの?
597Socket774:2005/08/04(木) 18:10:06 ID:YEfDYQkm
>>592

7800により各社のベンチをなんかの雑誌で特集してないのかな。
過去のグラボを考えるとなんでもいい!ってワケではない。
遅かったり、早かったり、安定したりしなかったりってのがあるかならな。

買うならリドテクかMSI どっちかというとMSIだな。
MSIには製品を簡単に最大10%早くする機能のついたドライバがある
実際にやってみるとFFベンチが確かに10%早くなってた。

現在はリドテク6800GTにMSI提供のドライバ入れて稼動してその機能を使ってはいるが
他メーカーのボードだからなのかFFベンチでのテスト結果はoffのトキとかわらなかった。
598Socket774:2005/08/04(木) 18:51:03 ID:VIFXA34/
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=320&MenuID=22&LanID=5
このマザーボードなんだけど、メモリ同型番512*4でもデュアルチャンネルになりますか?
599Socket774:2005/08/04(木) 18:53:13 ID:pt7TNaRO
>製品を簡単に最大10%早くする機能のついたドライバがある
抑えられた性能を通常に戻すだけの予感
600Socket774:2005/08/04(木) 19:02:44 ID:vN8eZW1U
>>595
オマーンで海岸拠点のミサイルで300m先のクレーン撃つと一瞬遅れて音が聞こえる。
1秒も遅れないけどね。
601Socket774:2005/08/04(木) 19:57:34 ID:XW4/MBGk
>>600
なるほど。
音速のシミュレートは更なる進化に期待ッて所か
602Socket774:2005/08/04(木) 20:20:12 ID:VlQO9OYH
>>599
ただのGPUオーバークロックツールのこと言ってるんじゃない?
そんなカード付属のゴミみたいなツール使わなくても、
まだそれなりに信頼性あるやつがいくらでもあるのに・・・。
自作板にしてこのレベルとは。
603Socket774:2005/08/04(木) 21:33:12 ID:Eqe8E8DF BE:506110289-###
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
604Socket774:2005/08/04(木) 21:38:50 ID:DU04Bv6K
>>595
それはもう、「サウンド技術」というレベルの話じゃないと思うよ
605Socket774:2005/08/04(木) 21:50:29 ID:SdSanNgK
ついに今週末にBF2製品版が家に来る〜!
DEMOでお茶を濁してたけど
オデジも買ってボイスチャットしたいぜ。

ところでDEMOでもフレームレートは計れるんだっけ?
FRAPSだったような・・・
606Socket774:2005/08/04(木) 22:02:46 ID:kmLwkCJ0
シングルで計ってもあんまし意味はないぞ。

でも目安位にはなるかも。
Fraps使って、計測開始はF11キーを押せ!
607Socket774:2005/08/04(木) 22:34:12 ID:Qu48QUzT
ボイスチャットって、PC用の安いイヤホンマイク買ってきて、
PCにぶっさすだけで使えるんですか?
608Socket774:2005/08/04(木) 22:36:00 ID:tY1iN+Up
>>607
Windowsのサウンドデバイスの項目で
しっかり設定できてればできる
609Socket774:2005/08/04(木) 22:42:20 ID:kmLwkCJ0
>>607
ヒドいのを買ってしまうと、マイクが声を全然拾ってくれなかったりするから注意。
610Socket774:2005/08/04(木) 22:44:07 ID:tY1iN+Up
書き忘れ、
マイクは大雑把に二種類ある。
電気が必用なタイプと必用の無いタイプ。

サウンドカードによって使い分けなきゃならん。
611Socket774:2005/08/04(木) 22:58:59 ID:Ew3yAZEb
EAXっていうのはちゃんと地形の形に合わせて音声を処理するんですか?
たとえば自分が壁際に居るときと、部屋の真中に居るときで音に違うエフェクトがかかるとか?
612Socket774:2005/08/04(木) 23:07:51 ID:gaYFmsjb
勘違いしている人が多いがEAXはDirectXとかOpenALとかみたいな
APIに過ぎないのでゲームプログラム次第だろ。
613Socket774:2005/08/04(木) 23:10:28 ID:vN8eZW1U
ダム内拠点、残響がフロ場みたいだ
614Socket774:2005/08/04(木) 23:14:58 ID:WYo+/Vev
>>611
おそらくエリアごとにエフェクターのパラメータ変えただけだと思う。
微妙な残響の変化だとエフェクトかかってるのがわかり難いので
案外大雑把に設定されてるかもしれない。ここエフェクト掛かってますよ〜って解るように。
615611:2005/08/04(木) 23:19:24 ID:Ew3yAZEb
やっぱりそんな凄いものでは無いんですね。
いずれそんな凄いエフェクトがかかったゲームが出てくるんだろうか…
616Socket774:2005/08/04(木) 23:20:05 ID:VlQO9OYH
通常・室内・ダムの3種類しか用意されていない予感。
617Socket774:2005/08/04(木) 23:23:34 ID:WYo+/Vev
>>615
いやプログラムとCPU次第じゃないかな。どこまで細かく設定するかだから。
インパルス応答ライブラリを豊富に使うリバーブとかだと結構凄いことになると思う。
618Socket774:2005/08/04(木) 23:28:16 ID:DU04Bv6K
リアルを追求したからと言って、演出的に迫力が出る、
或いはゲームとして面白くなるって訳じゃないからなぁ。
619Socket774:2005/08/04(木) 23:47:28 ID:tY1iN+Up
壁際に立つと壁からの反射音くるぞ。
しっかりシュミレートしてる。

出来てない人は、ソフトウェアでEAXしてないか?
ハードウェアでしてね。
620Socket774:2005/08/04(木) 23:47:50 ID:tY1iN+Up
618
621Socket774:2005/08/04(木) 23:48:45 ID:tY1iN+Up
ぐはっ

>>618
>リアルを追求したからと言って、演出的に迫力が出る、
>或いはゲームとして面白くなるって訳じゃないからなぁ。


なるなる。確実になる。 7.1CHでやってみ
622Socket774:2005/08/05(金) 00:23:16 ID:qKPp7TWS
FrapsでF11で測っても最小0最高100平均50そりゃそーだって言う
値しか出ないんだけど。。。なんかやり方間違ってる???
623Socket774:2005/08/05(金) 00:25:50 ID:v79nauiP
シーン切り替えで描画停止してるんじゃね?
エリアから出ないで計測しる。
624Socket774:2005/08/05(金) 00:28:35 ID:M9n9N2L6
計測開始:マルチ開始後
計測終了:チケットが0になる前の任意の時間

ロード中やメニュー画面はfpsが0とか100になってしまうので、計測しない事。

625Socket774:2005/08/05(金) 01:42:42 ID:hqIW0mOj

ジープを運転して横転したらアプリが死んだ。


【CPU】 Intel Xeon 3.60 GHz Irwindale (x2)
【M/B】 Iwill DN800-SLI
【VGA】 ELSA7800GTX(ForceWare77.50)
【MEM】 crucial社製 DDR2(PC2-3200) 512MB*4
【S/B】 オンボード
【接続環境】ADSL
【OS】 Windows XP Professional SP2
【画質・音】1024*768 全てクオリティ高(ただし、AAはOFF)
【fps】 69〜81ぐらい
626Socket774:2005/08/05(金) 02:13:42 ID:XI6rx+XS
地形とかの影響を受けて音が変化するとしたら、
厳密にやるとしたら3DモデルのデータをAudigyに渡してやらないと出来ないから
ゲームごとに違う3Dデータのフォーマットをaudigy用に変換する必要があるから現実的じゃない気がした。
627Socket774:2005/08/05(金) 02:46:42 ID:KF9zYzau
PCが、熱い、夏なのに、
628Socket774:2005/08/05(金) 03:02:21 ID:qKPp7TWS
>>623-624
やっぱそーか、そーだよなw
dクス、ありがと
629Socket774:2005/08/05(金) 04:57:23 ID:o83ILA/P
Pen4 3.4Ghz (Northwood)
Geforce 6800U(AGP)
Audigy2
PC3200 512MB*4
HD ATA*2
HD SATA*2
DVDRW*2
FD

これだけ積んでるとして電源は何ワットぐらい必要ですかね?
現状はRadeon9800Pro使ってて400W電源を載せてるんですが、
6800Uに耐えられると思えない・・・・
630Socket774:2005/08/05(金) 05:11:10 ID:MnAnBBsc
HDDを整理する。電源電卓を使用のこと。
631Socket774:2005/08/05(金) 05:18:17 ID:Ac5I4ojd
こっちのほうがいいんちゃうかな?
http://www.extreme.outervision.com/index.jsp
632Socket774:2005/08/05(金) 05:38:01 ID:o83ILA/P
うーん計算の結果やっぱギリギリですねぇ
HDはそのうちSATAの大きいのを買って整理しときます
でもやっぱ電源買ったほうがいいみたいですわ
どーんと500Wぐらいの買っときます レスサンクス!
633Socket774:2005/08/05(金) 05:38:27 ID:KF9zYzau
ところで、VGAでもいろいろなメーカーがありますが、
メジャーなので「Albatron」「GIGABYTE」「ELSA」「Aopen」「Leadtek」「玄人志向」などなど・・・
みなさんが今使ってるメーカーやオススメなメーカーとかありますか?
634Socket774:2005/08/05(金) 05:43:34 ID:9UWPXlKs
>>621
俺が言ってるのは、>>595みたいな意見に対してね
例えばマズルフラッシュと銃声がズレて聞こえてくる、みたいな。
臨場感を高める、多チャンネル化とは別。
635Socket774:2005/08/05(金) 05:47:45 ID:Ac5I4ojd
SS-500HTがお奨めかな。
オール日本製コンデンサで力率の変換率も80%超えてるから熱も少ない。
海外でも人気、信頼ともに高いよ。
636Socket774:2005/08/05(金) 06:29:57 ID:usGaz0Lg
>>633
Leadtekが今の所人気だね。
ELSAやGIGAは爆熱とか言われてる気がする。
そういう俺はGALAXYだけど大して問題はない。
637Socket774:2005/08/05(金) 06:32:32 ID:LMBiwuLQ
>631
おおここVGAが新しいのも出てていいな
638Socket774:2005/08/05(金) 06:53:02 ID:1XKJuI48
なんで>>633にASUSが入ってないのかと小一時間
639Socket774:2005/08/05(金) 07:14:53 ID:t+bpbvKc
そこでMSIですよ
640Socket774:2005/08/05(金) 07:15:29 ID:9UWPXlKs
>>631
ぎゃああ、うちのマシン電源不足かYo!
と思ったら、VGA、間違って7800GTXのSLIにしちまってた
計算の結果420W、搭載電源530Wなんで、まだまだ余裕 (`・ω・´)b
641Socket774:2005/08/05(金) 09:08:30 ID:DwZoMHMJ
これ各出力の必要A数がわからないからあんまり参考にならない予感
642350:2005/08/05(金) 09:36:31 ID:Toa22IWV
【CPU】 Athlon64 3500+ (venice)
【メモリ】 Sanmax DDR 512MBx2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】Leadtek Geforce7800GTX
【Sound】オンボード(後々Audigy2に)
【接続環境】ADSL24M(実測3M程度)
【OS】WinXP Pro

とりあえずそろったので組んだ。
ケースはクーラーマスターのCenturion5
HDDはWD RaptorWD360GD
電源はZippy500GEをチョイス。

自作はPenIIIのころに一回組んだきりなので色々忘れてて悩んだ。
IDEケーブルとフロッピーケーブルの向きとか orz
EZ-PLUGってのを指すとVGAの上に電源ケーブルが乗っかってきて
なんか気になるな。熱くなるよね?ここ。
643Socket774:2005/08/05(金) 09:41:39 ID:usGaz0Lg
>>642
やばいよやばいよ。
そこはコアの放熱板だから何も置かない方が良い。
644Socket774:2005/08/05(金) 09:44:22 ID:XKYFLt3z
>>643
コアというか、メモリの放熱板が恐ろしく熱いんだよね、、、
645Socket774:2005/08/05(金) 09:47:03 ID:IGap5/7N
ドライバのバージョンって発熱と関係ある?

それが原因かわからんけど

なんか前のバージョンに戻したら2回も勝手に再起動した
646Socket774:2005/08/05(金) 09:47:50 ID:9UWPXlKs
>>643-644
俺は、その辺りにビッシリと、ヒートシンク張っちまったよ……
647Socket774:2005/08/05(金) 10:19:52 ID:5ifS4T0C
>>631
やってみた

BF2グリグリ動かしてる時の実測が150Wで
計算結果は302W

計算結果で耐えられれば実際はまず間違いなく動作するだろうね


というか、6600GTと6800ってこんなに差あったっけ・・・?
648Socket774:2005/08/05(金) 11:11:12 ID:or8HQVPJ
予算6万でCPUとメモリアップグレードしたいのだが
649Socket774:2005/08/05(金) 11:14:11 ID:+YPp+EZS
>>648
へー・・・・・・・。 で?
650Socket774:2005/08/05(金) 11:26:42 ID:G7kuklEq
>>648
がんばって下さいね(^-^)
651Socket774:2005/08/05(金) 11:47:24 ID:LeskeEa/
CPU:540
メモリ:2G
HDD:零度
VGA:7800GTX
Sound:おでじ4

これならALL高でぬるぬるぽでうごく?
AAは何倍まであげれるかな?
652Socket774:2005/08/05(金) 11:48:21 ID:LeskeEa/
>>651
零度は勿論ストライピングで
653Socket774:2005/08/05(金) 12:05:34 ID:t+bpbvKc
解像度をアホみたいに高くしなけりゃヌルヌルかと
654Socket774:2005/08/05(金) 12:22:07 ID:LeskeEa/
>>653
あー解像度かいてなかったですね。
1024×768か1280×1024ぐらいで。
655Socket774:2005/08/05(金) 12:24:37 ID:t+bpbvKc
うん、それなら快適にプレイできるよ。
あと、一応やっておきますね。

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>651
 (_フ彡        / がっ!
656Socket774:2005/08/05(金) 13:09:39 ID:LeskeEa/
>>653
さんくす!
657Socket774:2005/08/05(金) 13:45:06 ID:qKPp7TWS
やっぱ7800GTX買うかな。
ゲームにそこまで。。。とは思うんだが

まぁ買うのは良いんだけど、買ったあと自己嫌悪に陥りそーなんだよな。
そんな俺はキル/デス比が1対2
658Socket774:2005/08/05(金) 14:02:28 ID:or8HQVPJ
6800LE16pipe化成功できたぁ('A`)でもUltla買っちゃった・・・
659Socket774:2005/08/05(金) 14:10:12 ID:f9/6vXLL
>>657
買って感動汁。と1対3の俺が言ってみる。
660Socket774:2005/08/05(金) 14:26:52 ID:uYy0Q3BB
キルデス悪い人は先に乗り物取れないからそうなる。
真っ先にJOINする為にRAID行きなさい。
661657:2005/08/05(金) 14:29:40 ID:qKPp7TWS
メモリー2ギガでレイド0、大体いつもジョインは一番。orz
662Socket774:2005/08/05(金) 14:32:25 ID:f9/6vXLL
>>661
俺も一番にJOINできれば1対2になれそうな気がしてきた。
663Socket774:2005/08/05(金) 14:51:12 ID:rt5pmPsb
キルデス比1対7のnoobな俺が来ましたよ。
664Socket774:2005/08/05(金) 15:34:54 ID:CQQOxaLD
Kill厨を増やしてどうする。
勝利に貢献せよ。
665Socket774:2005/08/05(金) 16:09:49 ID:pfJvq6DU
>>663
うちの32歳の嫁よりヘタだな。
嫁を見るに

徒歩 1:3
戦車 2:1

が運動神経最低レベルだと思う。
666Socket774:2005/08/05(金) 16:20:06 ID:DWae6kIG
V9999GT/TDの128MBでBF2ってどうですか?やっぱ容量不足なんでしょうか
667Socket774:2005/08/05(金) 16:21:25 ID:CvN+yVJN
>>665
で、お前は1対8か?
668Socket774:2005/08/05(金) 16:24:27 ID:ZckQ0HTN
>>666
MIDなら問題ないように思いますが、手元に有るのでしたらDEMO版で試してみては?
メインメモリが1GB以下でしたらMID以下しか無理ですし…
669Socket774:2005/08/05(金) 16:26:07 ID:ZckQ0HTN
670Socket774:2005/08/05(金) 16:51:47 ID:RrcUMhVe
32歳の人妻
ハァハァ
671Socket774:2005/08/05(金) 17:54:15 ID:S4XdMjzn
ブスに決まってんじゃん
ハァハァ
672Socket774:2005/08/05(金) 18:17:07 ID:RrcUMhVe
ブスなわけない!
ハァハァ
673Socket774:2005/08/05(金) 18:30:08 ID:qKPp7TWS
中身がよ〜く詰まったイイおっぱいならなんでも。。。
674Socket774:2005/08/05(金) 18:32:09 ID:gmevPGLR
脳みそ性器で出来てるんじゃないのかお前ら
675Socket774:2005/08/05(金) 18:56:34 ID:6z8lsZW0
ハァ?性器が脳みそなんだよ。
676Socket774:2005/08/05(金) 19:07:03 ID:0T4/RHuq
あーくだらない、どーでもいい。
677Socket774:2005/08/05(金) 19:25:23 ID:6z8lsZW0
暗いと不平を言う前に
進んで灯りを点けましょう


この流れがイヤなら、お前が自分自身で変えろ。
678Socket774:2005/08/05(金) 19:42:49 ID:zTfSvRdF
なんかこのスレも話がつきてきたな
次はCall of dutyの新作がヌルヌルか?
これは重いらしいな
679大卒30さぃ ◆lRvZc4/qhw :2005/08/05(金) 19:50:57 ID:zY8kcVlb
X700プロ以外負け組み
680Socket774:2005/08/05(金) 19:54:19 ID:DWae6kIG
SBの事で聞きたいのですがオデジ1や2でもBF2は大丈夫でしょうか?
昔のlive!でもCPU負荷下がりますでしょうか
681Socket774:2005/08/05(金) 20:01:05 ID:c0rZf3gN
★Sound Blaster 統一スレ Part27★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122672127/
682Socket774:2005/08/05(金) 20:15:53 ID:XKYFLt3z
>>680
Audigyだと古いのでもいける
Liveはダメ しょぼい
あとAudigyでもLSハズレだから買っちゃダメだ
683Socket774:2005/08/05(金) 20:18:32 ID:1XKJuI48
>>680
Audigy LS Digital Audioだと音がとぎれとぎれでとても実用に耐えないです。
684Socket774:2005/08/05(金) 20:32:40 ID:DWae6kIG
オデジSBAGYDAが売ってるので買おうかと思います
685Socket774:2005/08/05(金) 21:06:44 ID:DWae6kIG
ハンズフリーマイクとCDケーブル箱欠品で3980円ですた
686Socket774:2005/08/05(金) 22:18:21 ID:s6qAfIQK
突撃バカはBF2向いてないな
死にすぎるw
1942ならメダルよく取れたりしたのに(;´Д`)
昔の戦い方通用しねー
687Socket774:2005/08/05(金) 22:25:06 ID:smcnP6wh
>>686
俺は突撃馬鹿だけどBF1942よりBF2の方が合うなー。何だろ。
688Socket774:2005/08/05(金) 23:12:13 ID:XI6rx+XS
>>687

グレネードランチャーのおかげじゃない?
アレのおかげで対歩兵には最強だから。
689Socket774:2005/08/05(金) 23:45:13 ID:AXbXbRUi
なんかGF6600+BF2で17000円くらいのお買い得品がギガからでてますけど、
GF6600程度で遊べるもんなんでしょうか?
設定なんかALLMIDでもきつそうな気がするんですけど・・・
690Socket774:2005/08/05(金) 23:56:43 ID:smcnP6wh
>>689
俺もLow Med混合がいいとこだと思う。
Highに出来る項目がないとは言い切れないが、全ては絶対に無理。
691Socket774:2005/08/05(金) 23:56:50 ID:XlwB4l6Z
>>689
ノーマルの6600よりはクロック高いから大丈夫なんじゃない?
692Socket774:2005/08/06(土) 00:28:36 ID:rhU3EzpD
>>687
俺も俺もー
BF1942ではトップなんか取ったこと無かったのにー

>>689
もう7000円位(BF2代)出して、6600GTにしといたほうがマシだと思う。
693Socket774:2005/08/06(土) 01:11:22 ID:7jcR9TMo
漏れは戦車厨だけど突撃しまくり、氏にまくりで
1番になることい多いよ
694Socket774:2005/08/06(土) 01:18:09 ID:cW3/SJop
6600GTのAGPでMidぬるぬる動きますでしょうか?
695Socket774:2005/08/06(土) 01:19:38 ID:rhU3EzpD
動く。
696Socket774:2005/08/06(土) 02:00:50 ID:RQnf6w6O
司令官やってるときに、突然画面が乱れてかたまったりするんだけど、
対処法あります?
一度アンインストールしても同じなんだけど。
あと、再インストールしてから1.02のパッチを入れようと思ったら、
できないんだけど、どうしたらいいだろ?
697Socket774:2005/08/06(土) 02:15:00 ID:ZQ77zIyP
ソケットを問わずSempronでBF2を動かしてらっしゃる方
居られますか〜?
出来るならやりたいので...
698Socket774:2005/08/06(土) 02:25:33 ID:CJbnEQsP
>>697
持ってないが、アスロンXP3200+、ラデ9500PRO、
メモリ512x2でやってます。
設定All Lowだけど・・
グラボとメモリに依存したゲームらしいので、ソケットAでも
グラボとメモリさえしっかりしてればできると思われます。



699Socket774:2005/08/06(土) 02:39:34 ID:12Bnqplh
CPU:Athlon64 3000+(Winchester)
Mem:DDR400 512M*4 (DDR333駆動)
Mother:GA-K8NS ULTRA-939
HDD:HGST U-ATA 120G*2 RAID0
VGA:Radeon9600PRO 256MB
Sound:Sound Blaster Audigy

グラボが少し貧弱な気もするけどものすごい快適。
700Socket774:2005/08/06(土) 02:39:52 ID:Unxhg1mx
sempronってソケAとは限らないでしょ?
それに、二次キャッシュの低さはゲームには結構影響すると聞いたことはある。
体験者待ちだな。
701Socket774:2005/08/06(土) 03:07:18 ID:uDWn0jKp
デモやりゃーいいじゃん。
これから買うのか?
702Socket774:2005/08/06(土) 03:30:36 ID:xmNfGnVe
【CPU】AthlonXP 2500+
【メモリ】PC2700 256x2=512MB
【M/B】ASUS A7MX400
【VGA・ドライババージョン】GeForce 6200(64bit 128MB)
【Sound】SB Live! 24bit
【接続環境】ADSL
【OS】Windows XP Home SP1
【BF2バージョン】(未購入)

スリムマシンなですが
703Socket774:2005/08/06(土) 03:45:39 ID:bh6hWv0z
>>699
ユーザーがみんな君のようにぬるかったら
メーカーは楽だろうなぁ
704Socket774:2005/08/06(土) 05:20:20 ID:cW3/SJop
【CPU】?

よろしくおねがいまします
705Socket774:2005/08/06(土) 05:25:23 ID:LV5TnubT
なんかよろしくお願いされちゃってますよ〜?エスパーの方
706697:2005/08/06(土) 05:25:25 ID:h45JnIMb
>>701
ええ、そうなんです
BF2を動かせる格安マシンを組みたくて...
なら、AMDの方が向いているかな?と
intelの環境しか組んだことが無いので興味が有るんです
707Socket774:2005/08/06(土) 05:32:11 ID:7lRtPZSP
>>706ログを良く読めば判るようなことを何故わざわざ聞くのか謎だな、、
708Socket774:2005/08/06(土) 05:39:23 ID:h45JnIMb
>>698
アドバイス有難うございます
だいたい
アスXP≒センプ
基本的に
アスXP>センプ
と考えてよろしいのでしょうか?
709Socket774:2005/08/06(土) 05:42:11 ID:h45JnIMb
>>707
このスレ内ですか?
710Socket774:2005/08/06(土) 06:09:03 ID:7lRtPZSP
宣布はソケットA(Xp)とソケット754(64)の2種類があるけど
今更ソケットA宣布で組む理由もないでしょ

よく言われているの最低ラインがAth64 3000+以上なんだから
キャッシュの違いがゲームに左右するとは言え今なら64ベースの宣布選べば良いんじゃないの?
宣布3100+あたりかね

Ath64 3000+との価格差考えると5k足してソケット939のAth64にしたほうが良いとは思うけどね

それよりもどの程度の品質で遊びたいのかとか予算で決まると思うけど
711Socket774:2005/08/06(土) 06:53:27 ID:WLcFDB/q
このスレも夏名物の繁殖場についなり得ましたか
712Socket774:2005/08/06(土) 08:34:24 ID:Hw4Iy+Xn
6600無印でMidかHighだけでやってる俺はどうなりませう
713Socket774:2005/08/06(土) 10:38:29 ID:LsAXhARH
6600無印、メモリ1GあればMidで充分に動くよ。ゲームに支障無い。
714Socket774:2005/08/06(土) 12:28:09 ID:yIYixWGw
>>697
君はAMDのCPU使わなくていいよ
PenD使えばいいと思うよ
715Socket774:2005/08/06(土) 13:02:08 ID:yHMneyRF
後はままんとCPU・・・早くこねぇかなぁ〜
716Socket774:2005/08/06(土) 13:28:15 ID:C7atWCaf
結局どのサウンドカードがよくて どのヘッドホンがいんだ?
717Socket774:2005/08/06(土) 13:34:28 ID:yQDsQUug
おうでじ2以外のサウンドボード、誰か薦めてたか?
718Socket774:2005/08/06(土) 13:38:06 ID:JiiIPEY5
地表がこのように緑や紫になってチラチラします。
これって解決できないのでしょうか。
http://www.imgup.org/file/iup66034.jpg
719Socket774:2005/08/06(土) 13:45:02 ID:yHMneyRF
>>718
たぶんスペ(VGA)書けって言われるね・・・。
720Socket774:2005/08/06(土) 14:08:59 ID:JiiIPEY5
ごめんなさい。忘れてました。

Athlon64 3200+
Leadtek 6600GT ドライバ77.74
メモリ 1G*2 です。

緑や紫色でチラチラする以外は何も問題なし。
ドライバも3つほど試してみましたが改善されずです。
721Socket774:2005/08/06(土) 14:09:41 ID:wS+SX05q
>>718
熱対策とドライバーを入れ替えまくるのじゃ!
尚、このアドバイスは知識の裏付けはまったく無い!
722Socket774:2005/08/06(土) 14:34:25 ID:2aEJPjJ4
>>718
起動直後からそうなるのでなければ
>>721さんのいわれるように、熱でテクスチャが
剥がれてくる感じかなあ。
723Socket774:2005/08/06(土) 15:21:22 ID:2XTuRZiN
>>720
ドライバの入替はちゃんとアンインスコしてから入れた?
DCも使ってみるとか
BF2アンインスコ → ドライバアンインスコ → DC → ドライバインスコ→ BF2インスコ 
で、直るキガス
ドライバはとりあえず公式最新でいいんじゃない?
724Socket774:2005/08/06(土) 15:41:18 ID:N5gNBiVj
>>718
ケース内温度は?
たぶんVGAの熱暴走
725Socket774:2005/08/06(土) 15:56:26 ID:yQDsQUug
昔なら「バグった」って笑い話だったのになぁ。
726Socket774:2005/08/06(土) 16:29:42 ID:niWJEdIs
>>714
多分熱暴走でしょう。オイラの戯画6600GTでも1〜2時間遊んでいるとそういう症状
になる。ビデオカード用のよく冷えるヒートシンクをつけたりして冷却系を改善する必要
があると思うよ。
727Socket774:2005/08/06(土) 16:30:13 ID:NbBqpTbS
test
728Socket774:2005/08/06(土) 16:42:10 ID:crfY3QH9
>718
もうこれ半分逝き気味
熱対策しようが意味なし
729Socket774:2005/08/06(土) 16:57:51 ID:BgOwL+Qe
買い替えだな
730Socket774:2005/08/06(土) 19:09:49 ID:uD3i03C8
>>718
オーバークロックしてないよね
以前漏れもGTで600/1250でやってたらそんな感じに
731Socket774:2005/08/06(土) 19:47:53 ID:rkvgJ48i
メモリは1Gということでよろしい?
Memory Performance Tests
http://hardware.gamespot.com/Story-ST-x-2147-x-x-x&body_pagenum=5
732Socket774:2005/08/06(土) 20:04:25 ID:yQDsQUug
メモリが2GBと512MBでほとんど差がでてないし
いいんじゃねーのどうでも。

こんなの信じるのなら、なんでもおkだよ。
733Socket774:2005/08/06(土) 20:07:44 ID:d1qns9B0
案山子みたいにじっとして測定してるんジャマイカ?w
734Socket774:2005/08/06(土) 20:18:26 ID:2AiLfOku
【CPU】 Pen4 3G
【メモリ】 1G*2
【M/B】 ASUS P4P800
【VGA・ドライババージョン】 GeForce 5700 Ultra / ver7184
【Sound】 CobraAW850 Deluxe
【接続環境】 光
【OS】 XP SP2

BF2を買おうか迷ってるんだけどどうかな?話聞いてると問題ありそうなのはVGAだが・・・
735Socket774:2005/08/06(土) 20:29:35 ID:FHFd7U4V
>>734
そのスペックなら普通に動く。
allhighがいいなら7800GTX辺りでも買えばいい。
あと、cobra→VDAくらいはしといた方がいいかと。
736Socket774:2005/08/06(土) 21:01:31 ID:psfmglel
>>735
>7800GTX
マザボ交換する必要はないんじゃないか?6800GTで現行ゲームはほとんど
ALL IGHで動くわけだし。
737Socket774:2005/08/06(土) 21:06:29 ID:M2J7b0bY
6800GTじゃALL HIGHはきつい場面があるで

738Socket774:2005/08/06(土) 21:08:23 ID:bm7rkcNO
>>731
よろしくない。
メモリ容量の差をフレームレートで測ったところで無意味。
739Socket774:2005/08/06(土) 21:14:20 ID:0aWjAPuQ
>>731
そのサイト、自分の環境とはかけ離れてるのか体感とほとんど合わないから
俺とは違うんだな、ってことで無視することにした
740Socket774:2005/08/06(土) 21:52:40 ID:4+jjUtWX
【CPU】 AMD Athlon64 3200+
【メモリ】 DDR SDRAM 2GB (PC3200/1GBx2)
【M/B】 ギガバイト製 nVIDIA nForce4-4X ATXマザーボード
【VGA・ドライババージョン】 ギガバイト製 nVIDIA Geforce 6600GT 128MB (PCI-E/DVI/TV-OUT)
【Sound】 オンボード
【接続環境】 光
このスペックで、画質設定はどうすればいいでしょうか。
741Socket774:2005/08/06(土) 22:07:17 ID:psfmglel
>>740
ゆとり教育 (ry

15FPSでもヌルヌルというやつもいるし60fpsじゃなきゃ嫌だというやつもいる。
何故自分で試さない?
742Socket774:2005/08/06(土) 22:31:04 ID:zi5G5/ph
ゆとり教育ってアフォ
743718:2005/08/06(土) 23:12:17 ID:JiiIPEY5
熱が原因っぽいとの返事が多かったので、
ケースカバー外して扇風機の風当てながらプレイしてみたところ
全く症状が起きなくなりました。
扇風機の風を当てながらの常用はいやなので、
サウンドカードを挿す場所を1つ横にずらしたら、症状は起きず解決できました。
ありがとん!
744Socket774:2005/08/06(土) 23:15:17 ID:580xlqSQ
15fpsじゃさすがにぬるっと思えないだろお
745Socket774:2005/08/06(土) 23:19:47 ID:M2J7b0bY
15fpsはガクガクです><
746Socket774:2005/08/06(土) 23:20:05 ID:3vaHqtGr
>>744
平均40fpsだが十分ぬるぬるぽだお
747Socket774:2005/08/06(土) 23:24:23 ID:IRzDIjow
>>746
どんな目をしてるんだw
748Socket774:2005/08/07(日) 00:05:28 ID:mvtAQE1/
俺の場合は少なくともAvg50以上ないとヌルヌルとは言えないな。
40ならヌルヌルとは言えないがギリでプレイ可能って感じだけど、30とかだと
射撃精度云々以前に3D酔いしまくってゲームどころじゃなくなる('A`)
749Socket774:2005/08/07(日) 01:24:40 ID:VopbMQWd
BF2は知らないけど他のゲームでfps制限してプレイすると良く分かります。
750Socket774:2005/08/07(日) 01:34:59 ID:3On95fKM
ここはBF2スレです。

他のゲームなぞ知った事ではございませんので
とっととお引取りください。
751Socket774:2005/08/07(日) 01:42:53 ID:txjYiAQ0
糞初心者のチラシ裏で申し訳ないんですが。
最近PCゲームに新規参加(漏れを含めてね)してきた人が多いと思うんですよ。
で、提案(願望)があるんですが

メモリを代えるとドコソコが向上。
CPUを代えると〜〜が早くなる。
ビデオカードは〜〜が綺麗に。

みたいなものすごく簡単なイメージとなるものを
つくっていただけると本当にありがたいでつ。
またはそういう解説サイトをテンプレに追加するとかね

以上です。('A`) <コンカイダケハ『ググレ』ハヤメテ、、、、 
752Socket774:2005/08/07(日) 01:46:39 ID:8COZCQiM
>>751
ここは自作PC板。
そういう人にはPC初心者板があるじゃん。
http://pc8.2ch.net/pcqa/
753Socket774:2005/08/07(日) 01:47:17 ID:3On95fKM
MemoryもVGAもCPUも、全部一番高いものを買っとけば大体間違いないです。
754Socket774:2005/08/07(日) 01:52:03 ID:txjYiAQ0
751です
お返事dくす。
すまんかった出直してくるよ
('A`)<ワザワザURLマデアリガトウネ
755Socket774:2005/08/07(日) 02:06:12 ID:VopbMQWd
綺麗にって訳じゃないんだよな。
処理性能が上がるから画質まんまでfpsだけ上げるって手もあるし。
756Socket774:2005/08/07(日) 02:19:46 ID:UGRwJDKx
757Socket774:2005/08/07(日) 02:50:29 ID:h69qrBce
http://pc7.2ch.net/jisaku/

みんな 力を貸してくれ
758Socket774:2005/08/07(日) 03:05:14 ID:HPBYhcm8
>>755
そんなのどーでもイイから、出てけってさww
759Socket774:2005/08/07(日) 04:36:50 ID:T19x7mYx
ヘッドホンで痛くなるって話が出てたので…
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad300.html
今、自分が使ってるのがこれだけど、軽くて耳が痛くなる事が無い。
重量を頭に逃がすパッドのおかげかもしれない。
うちの彼女がキーボード(弾く方のやつ)を買いに行った時に安かった(確か2千円だった)ので衝動買いしました。
使っていての不満はパッドで頭を抑えるので髪を短くしてると「モヒカン」になる事でしょうか…
それ以外は快適です。
他の会社の製品でこんなパット付きが有るかは知らないが、このタイプのデザインは疲れにくい。
760Socket774:2005/08/07(日) 04:56:40 ID:jSOb5SpZ
>>759
このタイプは昔からあるね。
夏は汗をかくので耳あてがスポンジタイプの
ネックホンか耳かけ型がいいと思う。
部屋にガンガンクーラー効かせてれば気にならないだろうけど。
761759:2005/08/07(日) 05:16:24 ID:yMga8oWd
>>760
>このタイプは昔からあるね。
そうなんですか…知りませんでしたorz
ご指摘の通り暑い時期に冷房無しでは蒸れますね。
BF2をするときはX800XL様がゲーム中に「暑いんじゃ!ゴルァ!」と
ご機嫌を損ねる事があるのでエアコンを必ずつけてます。
762Socket774:2005/08/07(日) 05:17:08 ID:5ZqGw8F8
7800GTXで全部High4AAヌルヌルだよ。
ジャギーも全くないしすげ−綺麗だな。
グラボ−はランクを落とさない方が良いぞ。
763Socket774:2005/08/07(日) 06:43:06 ID:mqmNIdaz
これってシングルプレイも面白い?
764Socket774:2005/08/07(日) 07:22:21 ID:0GdgJwnT
>>763
全然。
765Socket774:2005/08/07(日) 07:49:00 ID:mqmNIdaz
そうか
じゃあ買うのヤメとこ
766Socket774:2005/08/07(日) 08:04:45 ID:DI3Ku6Pr
そうのほうがいいよ。
シングルはオマケだからな。
767Socket774:2005/08/07(日) 08:06:40 ID:/QyBNKIM
全然  おもしろい。
768Socket774:2005/08/07(日) 10:15:27 ID:9R8DKBKo
普通のパソコン用スピーカー2つの環境で
音源はオンボードの蟹なんだけど、SBに変えると音すごい?
聴いてみてオンボードでもSBでもあんま変わらんよって人いる?
769Socket774:2005/08/07(日) 10:26:06 ID:V67wCVjo
>>768
SBでも音はたいして変わらんよ。
音にこだわるならonkyo-辺りでも買え。
蟹サウンドはマイクブーストが使えないから
もしおまいがVCする人間だったらSBへの変更をオススメする。
770Socket774:2005/08/07(日) 10:38:44 ID:91zbpnKN
音質はともかく、Audigy系列のメリットはハードウェアEAXだぞ。
CPU負荷軽減&EAXによるリアルタイムサラウンド(コレはオンボードでも出来るかも知れんが)が欲しいなら買い換えても損はしないと思われる。
771Socket774:2005/08/07(日) 10:48:37 ID:OvPI2c1m
CPU:Athlon2500+
メモリ:512M
VGA:Ti4200

という状態なのですがメモリ増設してVGAを買い換えるか
939へ移行するべきなのか悩んでます。
今の状態でBF2ができない以外特に不満はないです。
助言をお願いします。
772Socket774:2005/08/07(日) 10:51:34 ID:kcZyiY9/
予算わからないと何ともねぇw
ま、お金余ってるなら移行、無いならメモリ512追加+GF6600GTくらいでいいんじゃね?
773771:2005/08/07(日) 10:59:18 ID:OvPI2c1m
>>772
お金が余ってるというわけではないですが
特に困ってるわけでもないです。
自分で見積もってみた結果
移行と現状からの増設の差額は3万ぐらいですね。
いまさらAGP買うのも今のシステムに不満がないのに
939へ移行するのももったいないがBF2はやりたい
という風に馬鹿みたいに悩んでます・・・。
そこでみなさんだったらどうするか意見をお聞きしたいです。

774Socket774:2005/08/07(日) 11:02:17 ID:3On95fKM
メモリも、CPUも、ままんも、VGAも全部交換しろよ

775Socket774:2005/08/07(日) 11:06:15 ID:kcZyiY9/
差額3万ってことは、移行してもall mid設定くらいのスペックか。
そうなると、BF2以外不満ないのなら移行する必要はないかと。

次にやりたいゲームでてきた時に移行したら、今買おうとしてるCPUもM/Bも安くなってるだろうし
新しいCPUやメモリがでてるかもしれないし。
776Socket774:2005/08/07(日) 11:08:03 ID:5W3S+V8I
>>771
CPU:Athlon2500+(定格)
メモリ:2G
VGA:Geforce6600

でAlllowなら問題なくできてる。
たぶんDemoすらやったことないだろうから
期待に宗男ふくらませているんだろうけど
過剰な期待は禁物だと思う。
結構合う合わないがあるような気がするので。
俺も迷ったクチだけどハイスペックにするきはなくなった。
7800がいまの半額になれば考えるかもだけど。
777Socket774:2005/08/07(日) 11:12:01 ID:ayhZC/Xp
俺も >>772 氏のでいいと思う。AGPからPCI-Eへの移行は必要に迫られてからで
いいんじゃないかな。AGPでも十分ゲームできるし。
939に移行するならメモリが256MB+256MBで同時買いじゃなければ買いなおしになると思うし
余裕があるなら+1GBで合計1.5GBの方がいいかも。
778771:2005/08/07(日) 11:15:20 ID:OvPI2c1m
>>775
移行しても3000+で16000円、マザー14000円ぐらいで考えてます。

>>776
合うあわないというのはゲーム自体でしょうか?
776さんはハイスペックにするほど金をかけるべきではないという
ご意見でしょうか?
779776:2005/08/07(日) 11:22:21 ID:5W3S+V8I
>>771
うん ゲームの話。
みんな言ってるように移行するには中途半端な予算なので
とりあえず安く仕上げた方が良いんじゃない?
780Socket774:2005/08/07(日) 11:23:11 ID:TmGd4zzc
>>771
ためしにこれ使ってみたら?全く同じスペックだけど動いたよ。
http://zox.game-deception.com/downloads/BF2/BF2ShaderMod_30pc.zip

781Socket774:2005/08/07(日) 11:34:38 ID:APjE01Rj
>>771
>CPU:Athlon2500+
>メモリ:512M
>VGA:Ti4200

この間までの俺のマシンの構成と同じだ。
BF2が動かないので、

CPU:Athlon64 3200+
メモリ:1GB
VGA:GF6600GT

に換えた。
結果、少し動作がきびきびになったような気がするが、古めのゲーム(SOF2、クリムゾンスカイ)は動かなくなった。
BF2だけなら、安くなったRADE9800pro(1万2000円くらい)とメモリ512MB追加でも良かったような気がする。
782771:2005/08/07(日) 11:41:26 ID:OvPI2c1m
>>779
779さんにとっては期待はずれの内容だったんですかね?
まぁ、3Dゲームはこれしかやらないですし
現状から増設の方向という意見が多いですね。

>>780
起動したんですが途中で強制終了してしまいました・・・。

>>781
移行しても大幅な変化はなさそうですね。
783Socket774:2005/08/07(日) 12:50:00 ID:Hy2LQRGw
>>771
現状でBF2(DEMO含む)をするためにはグラボ交換とメモリを1Gにする(つまり512M追加)。
CPU買い替えはアスロンXPも64も3000+の値段が近くなってるから載せ換えは損だと思う
CPUそのままで>>781氏の意見を選んでも良いのでは?
流用できない物や、今後使わないのが明白な物に投資をしても仕方ないでしょう。
自分は北森3.0+ラデ9600Pro(サファイア地雷)+PC3200の512Mx2から
AGP版X800XL(\37500)PC3200の1Gx2(\9800x2)+オデジVDA(\7500)でソケ478+AGP+DDR環境の最後の買い物をしたつもり。
(値段は記憶に有る大まかな金額です)
マップロードの遅さとグラボが貧弱なのでイライラした事が買い替えの理由ですが、ALL-LOWで時々熱暴走でカクつく程度でした。
今になれば9800proかxtまでで良かったのでは…とも思いますがw
今後買うのはソケ939+PCI-EXの環境が安定して安くなるまで待つつもりです。
自分の使う範囲ではBF2以外の用途ならこの構成でも充分高性能ですし、
DDRの正式?規格のPC3200の512Mや1Gはまだ使い道は残っているかと思います。(2枚セットですし…)
ついでに部屋の余剰部品+GeodeNX1750+マザボで静かなサブ機を組もうと計画中です。
784Socket774:2005/08/07(日) 12:51:18 ID:C2PVB5a6
いまのマシン構成が

CPU:P4 2.4GB
メモリ:1GB
VGA:GFTi4800SE
Sound: Audizy2

なのですが、VGAを6600か6600GTあたりに変えれば
Low設定ならなんとかプレイ可能でしょうか?
785Socket774:2005/08/07(日) 12:51:55 ID:5ZqGw8F8
>>771
最優先はVGAだな
AGPならX800XTなんかもあるし。
あとはメモリー2Gに。
CPUとマザーに投資するのは最後だね。
786うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/07(日) 12:52:47 ID:pmZm/7mq
だろうね。低解像度すぎて嫌になりそう
787771:2005/08/07(日) 13:20:11 ID:OvPI2c1m
昼飯食べてる間にたくさんのレスありがとうございます。
結論としてはシステムはそのままにメモリ増設と
VGAを買い換えるということでいきたいと思います。
移行時に計算した差額3万をVGAに回せば
当初考えていた6600GTやX700Proのワンランク上のものが買えますしね。
システム総入れ替えは次のOSが出て64環境が整ってから考えます。
788Socket774:2005/08/07(日) 13:21:14 ID:VopbMQWd
>>784
6600ならLow Med混合、6600GTならAll Medも可能だと思います。
とにかくGeforce4以前、RADEON 7x00以前は起動すらしないんで
変えないことには。
789Socket774:2005/08/07(日) 13:21:57 ID:9ro/XRGW
6600GTとラデ9800PROを比べた場合、どっちが上なの?
790Socket774:2005/08/07(日) 13:26:11 ID:x1WcK3vB
過去ログから引っ張り出してきた。テンプレ追加キボン。

Graphics on "LOW" Settings
Pentium 4/AMD 2.0GHz+ Class
512MB of RAM
Graphics Card: 128MB or higher (ATi 9600/X600/nVIDIA FX5600/FX5700)

Graphics on "MEDIUM" Settings
Pentium 4/AMD 2.5GHz+ Class
512/1GB of RAM
Graphics Card: 128MB or higher (ATi 9800/X700/nVIDIA FX5900/6600)

Graphics on "HIGH" Settings
Pentium 4 2.75GHz+/AMD 3200+
1GB+ of RAM
Graphics Card: 256MB or higher (ATi X800 /nVIDIA 6800)
791Socket774:2005/08/07(日) 13:35:50 ID:HPBYhcm8
>>768
ここで良いと聞いたのでオデジ2にした。
動作が軽くなったのもそうだが、音が良くなってびっくり。
臨場感や迫力、全然違うよ。7千円弱で効果バツグン。
まぁ、>>769 程度の耳と感性ならどーしよーもないけどw
792Socket774:2005/08/07(日) 14:04:42 ID:Hy2LQRGw
>>791
オデジ2ZSじゃなくてVDAだったら、自分が以前に使ってた骨董品(YMF724搭載)の方が音質は良かった。
VDAだと微妙に音が濁ってる気がする。骨董品はドライバの問題で音割れしてたけど濁ってはいなかった。
ただゲームするには絶対にオデジの方が良いと思う。自分も積んで良かったと思ってる
(ZSなら音質が良かったのならケチった自分を呪う事にしますが…)
769氏が言いたいのはそう言う意味じゃないかな?
793Socket774:2005/08/07(日) 14:05:23 ID:xQ+Fkd/G
音質と音響効果の意味の違いも分からないデブが
何で煽ってるん?

BF2やってる奴ってこんなのばっかりか?
794Socket774:2005/08/07(日) 14:28:02 ID:HPBYhcm8
>>793
音質と音響効果の相関関係も分からないカスがさらに
煽ってんじゃねーよ、タコ!

>BF2やってる奴ってこんなのばっかりか?
オマエを筆頭にな、ハゲww
795Socket774:2005/08/07(日) 14:30:37 ID:+N2ie4+F
音質ってのはつまりリアルを追求するものだ。
スピーカーから出てる音と本物の音源(楽器等)の音にはまだまだ大きな差がある。
PCはもはや無駄な努力は止めて架空の臨場感を追求してるのである。
宇宙空間で音が聞こえてもいいじゃない。
音速無視でリアル空間の聞こえ方と全然違ってもいいじゃない。
ゲームはノリだよノリ。
796Socket774:2005/08/07(日) 14:35:15 ID:/QyBNKIM
浅草海苔
797Socket774:2005/08/07(日) 15:00:28 ID:x1WcK3vB
少なくともピュアAudioみたいな宗教と付き合う気などないしな。
798Socket774:2005/08/07(日) 15:19:28 ID:Hy2LQRGw
>>797
音質なんて好みだからね。
結局歌手の声や演奏者の弾き方と同じだと思う。

サウンドカードには+機能や信頼性と言う要素が有るけど、それもAudio機材と同じですね。
799Socket774:2005/08/07(日) 15:55:52 ID:l1Se10RO
他でやれよハゲが
800Socket774:2005/08/07(日) 17:55:44 ID:ZsLthcF6
6600GT買おうと思ったんだが128MB版しかないじゃん
これと6600の256MBはどっちがいいの?
801Socket774:2005/08/07(日) 17:56:11 ID:/YfCA33O
6600GT
802Socket774:2005/08/07(日) 17:58:16 ID:ZsLthcF6
ところでいつになったらスターラスタが超リアルになったゲームでるの?
803Socket774:2005/08/07(日) 18:19:36 ID:3On95fKM
X68000で出てただろうが。
アホか。
804Socket774:2005/08/07(日) 19:32:48 ID:+fsZLE4U
>>800
6600GTの256版は玄人からしか出てないね
805Socket774:2005/08/07(日) 20:16:34 ID:EhEcEp9w
じゃあ6600GTの128MBでもちゃんと動くんだね?
お前らを信じるよ
806784:2005/08/07(日) 20:18:19 ID:C2PVB5a6
6600GT辺り買えばなんとかなりそうですね。
ご返答ありがとうございました。
807大卒30さぃ ◆lRvZc4/qhw :2005/08/07(日) 20:24:09 ID:hbK2vFbC
X700プロ256
これが正解。
808Socket774:2005/08/07(日) 20:26:08 ID:/fZ0uism
GF5700Uの俺でも動くから6600GTなら余裕じゃない?
809Socket774:2005/08/07(日) 20:39:16 ID:jdUmsdMI
BF2ってVGA128MBでもいけるのか
810Socket774:2005/08/07(日) 20:43:52 ID:RT0lk4/8
ほんとに一見さん多いね。
VRAMの容量はそれほど重要ではない。
811Socket774:2005/08/07(日) 20:47:22 ID:6krgCxvy
128と256の違いはテクスチャが高で出来ないくらい
812Socket774:2005/08/07(日) 21:17:25 ID:769Z/33x
Athlon64 3200+てPentium4何GHz相当?
813うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/07(日) 21:19:17 ID:G0zc8aHo
モデルナンバー3200+じゃんか
814Socket774:2005/08/07(日) 21:21:48 ID:3iNqRAAm
>812
そのまま3.2GHz位と思って良いかと。少なくともゲームに関しては。
シングルコアcpuなら大体これで行ける。
DUALコアなら、同周波数のシングルコアのモデルナンバー参考に
すれば、まぁ同等じゃないかと。
815Socket774:2005/08/07(日) 21:29:57 ID:3P/56gub
>>812
ttp://www.gamepc.com/labs/print_content.asp?id=770ct479&cookie%5Ftest=1
FarCryやDoom3などのfpsが載ってるので、参考に、、
けっこうモデルナンバーと周波数で並んでいるけど
64はL2キャッシュ容量も、モデルナンバーの指標になっているから
モデルナンバーだけじゃなく、仕様をよく確認したほうがいいよ
ゲームではL2 1MBのモデルの方がfpsが伸びやすく快適と聞くけど、、
816Socket774:2005/08/07(日) 21:51:28 ID:ZTz+8AXd
大卒30さぃ ◆lRvZc4/qhw って何?なんかウザイんだけど。
うさだのような魅力がないから消えろよ
817Socket774:2005/08/07(日) 22:00:57 ID:OAqaux5v
>>816
おまえもいい勝負してるからそんなにかりかりするな。
818Socket774:2005/08/07(日) 22:26:15 ID:0woYwIPY
>>809
VRAM量はAAやテクスチャフィルタに
関係するとか聞いたような。
それが正しいとしたら
使わなければ128MBでも処理能力が高いGPUの方が
いいということになるのでは。
819うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/07(日) 22:29:00 ID:G0zc8aHo
高解像度使いたいならVRAM要るよ。
俺はいまさら128MBなんて買う気にはなれねえ
820Socket774:2005/08/08(月) 00:39:44 ID:BgIq39q8
>>809
>>819

VRAM128MBっていってもX300SEから6800までピンからキリまであるから一概には言えない。
とりあえず9600XT以上ならXGAでLowでヌルヌル動くと思う。6600GT以上でMidがちゃんと動く。

VRAM256Mでも、X600や6600無印なら全然その性能を生かせない。逆に容量が多い分クロックが下げられている地雷品のこともあるので、VRAM256MBならX800、6800、7800系以外は買ってはいけないよ。
821Socket774:2005/08/08(月) 03:01:40 ID:RxcNWQgc
>>814
DUALコアは実践的な環境だとベンチで見るより体感速いよ。
ベンチの数字はあくまでアンチウィルスも常駐系ソフトも入っていないPCの数字だもの。
まあ、この辺は各々の環境によるだろうけど。

侍尻やらサイドバーやらでディスクトップカスタマイズしまくり、おまけにBFやってる裏でTVの録画
やらP2Pソフトやら流れてる俺にとっては3500+とx2 4200+は天と地の差。
ちなみに常駐系や同時起動すべてやめても、BF2のFPS体感速度ともに変化ないことは確認済みなので
VGAのパワー使わないソフトなら全然問題ないってことだな。
よく言われるエンコ速度なんかよりよっぽど実感できた。

まあPC2台でやりゃいいって話だが、2台目は2台目でほかの用途で使ってたりして。
822Socket774:2005/08/08(月) 03:03:39 ID:D9EsgVqx
ディスクトップ
823Socket774:2005/08/08(月) 03:30:46 ID:F7M0vuDN
DUALでもさすがにEQ2やりながらBF2は無理だろ。
やっぱPC2台だよ。
824Socket774:2005/08/08(月) 04:20:54 ID:FV1CX/bz
>>821
ウチではオンボード・ソフトウェアのEAXからAudigy2VDAでハードウェアにしても、
裏であるある大辞典を録画していても全然fpsに影響ないんですが…
ちなみにXP3000+。
もしかして普段からCPUがパワーを出し切れていないのかなぁ…
825Socket774:2005/08/08(月) 06:18:02 ID:GzUD4HiF
>>821
あらあら、デュアル環境がデュアルコアデビューのニワカちゃんでちゅかー?www
826Socket774:2005/08/08(月) 09:47:49 ID:6Oz234Yz
はい、そうです。
827Socket774:2005/08/08(月) 10:03:39 ID:GF+Jz0hP
828Soket774:2005/08/08(月) 10:42:38 ID:1k/L9rkF
>>774の言い方はキツイが漏れもそう思う
つまりだ BF2がやりたい でもどうせなら今の構成であまりお金掛けたくない
この時点で甘い
BF2が快適にやりたいならPCにお金使うよりPSで出るの待った方が良いよ?

AGP版Geforce6600GT128MBだけではヌルヌルとは動かんぜ?
メモリー2GBをデュアルにしても今の構成では3D酔いは起きると思われ
やるならそれなりの出費に覚悟が必要だよ
829Socket774:2005/08/08(月) 11:03:14 ID:YS+Hz2x0
設定下げれば6600GTで普通に動くし、メモリ2Gもいらんし
3D酔いは個人差によるが、よほどカクつかなきゃ普通は大丈夫。
全員all highでやってるわけでもあるまいし、無駄な出費する方が馬鹿だよ。
830Socket774:2005/08/08(月) 11:05:02 ID:wihBGl9m
少なくとも、この板の住民はALL HIGH
ここは自作板だ。
831Socket774:2005/08/08(月) 11:40:33 ID:uWzsTvbv
とりあえずどの程度の解像度&設定で動かしたいか明記してくれないとわかりづらいが
一応今まで答えるときの基準は1024*768でALL-HIGH(AA無し)で考えてたが
832Socket774:2005/08/08(月) 11:52:25 ID:YS+Hz2x0
いやいや、質問内容に合わせて答えるのが普通でしょ。
all highでやりたいのですが〜 なら、それでいいけど
この予算で〜 とか とりあえず動けば〜 って人にall highの構成奨めるのはおかしい。
833Socket774:2005/08/08(月) 12:10:27 ID:uWzsTvbv
ゲーム内画質も快適性に入ると思うんだ
834Socket774:2005/08/08(月) 12:30:58 ID:zENExs7h
>>828の最初4行には同意
金かけないでBF2やろうとする方が間違いだろう
そんな甘いこと言ってるとお動かないゲームだぞこれ
835Socket774:2005/08/08(月) 12:48:03 ID:EHL1Qqu0
どんなにカクついても3D酔いしない俺は勝ち組。
セロリンでFF11してたから、かなりきたわれますた。
836Socket774:2005/08/08(月) 12:51:26 ID:7ouqbvAG
カクカクなら酔わない
ヌルヌルならゲロゲロ
だよ。
837Socket774:2005/08/08(月) 13:13:45 ID:GF+Jz0hP
>>836
同じく。
>>835
カクついて酔うのが普通なのか?
838Socket774:2005/08/08(月) 13:15:49 ID:EHL1Qqu0
んなことしらん
839Socket774:2005/08/08(月) 13:56:10 ID:qWTfjrXd
なんであれ快適に動くってことだから
その人の環境によってどのくらいの設定で快適になるか
おしえてあげられる人が教えてあげればいい。
わからない人は、余計なこと書かなくていいと思うよ。
840Socket774:2005/08/08(月) 14:01:58 ID:3LqyR/QC
このゲームはスペックの座敷が高すぎなんだよ
841Socket774:2005/08/08(月) 14:07:59 ID:wihBGl9m
>>840
んなこたぁーない。

さらに言うと
×座敷
○敷居
842Socket774:2005/08/08(月) 14:19:45 ID:r5fszTC2
いくつかこういうゲームが出ないと
ビデオカードが進化しないでしょう。
そういう面は家庭用ゲーム機と違う
パソコンゲームの特徴だと思わないと。

少しずつ投資して中設定で動かすことを考えれば
そんなに高投資しなくていいのでは。
843Socket774:2005/08/08(月) 14:24:12 ID:24e3T87N
1万円前後のカードでも設定次第では遊べるゲームを重いとは何様だ。
3DFPS=廃スペックなのだ。
844Socket774:2005/08/08(月) 14:31:10 ID:FV1CX/bz
ウチ、らで9800PRO128MBなんだけど、やっぱり廃設定の画面も見たいよなぁ。
特にMiddleだと影のジャギーが気になる。
モデルあたりはhighにしても大差ないけど…
845Socket774:2005/08/08(月) 14:32:13 ID:wihBGl9m
>>844
見るだけならHIGHにしたらいいじゃん。

見るだけなら。。。
846Socket774:2005/08/08(月) 14:36:27 ID:u9jtUEiU
要はBF2やるなら

メモリ2G必須
847Socket774:2005/08/08(月) 14:54:12 ID:jNDCRM0p
GF7800ウルトラ2枚も必須
848Socket774:2005/08/08(月) 14:55:26 ID:tnAzOxHB
>>846
同意だが、また2G不要厨が来るぞw
849Socket774:2005/08/08(月) 14:55:30 ID:8wNPhgFH
その程度じゃ生ぬるい

Athlon64X2 4800
RAM 4G
GeForce7800GTX
SB 2

これでもHigh AA4で満足に動かせるかどうかってのに
850Socket774:2005/08/08(月) 14:56:38 ID:/+t0mCAr
【CPU】Pentium4 3.2E
【メモリ】バルクPC3200 512*2
【M/B】MSI 865PE Neo2-PFISR
【VGA・ドライババージョン】Aopen Aeolus6600GT 77.72
【Sound】CREATIVE Sound Blaster Audigy DigitalAudio
【OS】XP SP2

昨日Audigyを買ってきたのですが、相性問題らしきものに当たって
しまいました。
症状は、PCIスロットにAudigyを挿入後OSを起動して
様々なアプリが起動し終わった後、必ずフリーズしてしまいます。

このカードには相性問題等があるのでしょうか?何分古いカードなので
情報が無いのです.......
また、使用されている方が居られるならどのような環境でしょうか?
851Socket774:2005/08/08(月) 14:57:53 ID:YwoVNqDN
>>848
貧乏人はスルーニダ。そういう俺は1Gだが2G( ゚д゚)ホスィ…
852Socket774:2005/08/08(月) 15:05:16 ID:tnAzOxHB
>>850
古いって言っても、現行のAudigy2と基本的には変わらんし
そのシンプルな構成なら相性が問題になりそうなパーツも無さそうだが...
オンボのサウンドはBIOSで切ってあるよね?
853Socket774:2005/08/08(月) 15:10:18 ID:GzUD4HiF
>>850
付いてきた色々なソフトを入れてしまったのならアンインストール
した方がイイです。
クリエイティブは昔からなんですが、ドライバ以外のアプリは
インストールしない方が良いです。
私もここで読んでオデジ2を買って、いい加減今は大丈夫だろうと
付いてきたアプリを色々と入れてみたら、これがもう大地雷。orz
アンインスコ後は快適に動くようになりました。
854Socket774:2005/08/08(月) 15:23:45 ID:u9jtUEiU
Liveからオデジに乗り換えたけど

音質も格段に良くなってるね

もちろんゲームに特化してるのは言うまでもないが
855Socket774:2005/08/08(月) 15:25:59 ID:/+t0mCAr
852さん、853さん有難うございます
852さん、とりあえず蟹は無効にしてあります。
853さん、そうなんですか!?
自分もやってしまったかもしれません...
856Socket774:2005/08/08(月) 15:42:31 ID:b0sc4KdX
他にBF2のスレありますか?誘導して下さい
857Socket774:2005/08/08(月) 15:43:29 ID:FV1CX/bz
>>853
俺は全部インストールしたけど、特別問題起こってないぞ!?






電源が切れなくなった以外はorz
858Socket774:2005/08/08(月) 15:44:29 ID:tnAzOxHB
無駄かもしれんが、PCIの挿し位置変えてみるとか...
駄目なら一旦抜いて起動して、全部アンインスコしてから
栗のHP行って、Audigyの最新ドライバ落としてきて試す
最新のはCDの古い奴入れなくてもインスト可能になってると思う
>>853
栗のソフトはね...
ただ、入れないと設定できない機能もあるし
最新の奴は、ウチでは不具合なく使えてたよ
CDに入ってる奴は危険だねw
859Socket774:2005/08/08(月) 16:02:12 ID:/+t0mCAr
>>858さんありがとう
IRQの関係も疑ってやってみましたがダメでした...orz
ドライバー、その他のクリーニングはアンインスコ後
ドライバークリーナーを使用しました

あと、857さんそれって...


860Socket774:2005/08/08(月) 16:21:20 ID:S5rLyniB
このゲームやってみたいんですが、メーカー系のBTOで組んだ程度じゃダメですか?
NECのTXとか、EpsonのPro3300クラスでも無理?
861Socket774:2005/08/08(月) 16:26:31 ID:24e3T87N
862Socket774:2005/08/08(月) 16:29:34 ID:vhIgSQF8
動かなくはないだろうけど
あんな馬鹿高いの誰が買うんだろう
863Socket774:2005/08/08(月) 17:38:47 ID:sSHOob1V
ところで6600GT搭載したVGAいっぱいありますがどれがお勧めですか?
使用してるPCはデルな8400です
864Socket774:2005/08/08(月) 17:40:48 ID:wihBGl9m
>>863
ここ自作板なのを知ってるか?
865Socket774:2005/08/08(月) 18:31:08 ID:B+PsPGGM
パソコン一般に同じ内容のスレないし、別にいいんじゃね。
BF2専門のスレだからこっちのが探し物しやすいと思うし。
一般スレの質問スレいっても答え少なそう。

ただ、構成は書けと。
866Socket774:2005/08/08(月) 18:43:53 ID:0i7bo6oy
そういう問題じゃなくて
自作板にはVGAごとのスレが個別にあるからそこで聞けってことだろ。
867Socket774:2005/08/08(月) 18:44:28 ID:TIfeG+zg
>>863
LeadtekかMSIがオススメ
868Socket774:2005/08/08(月) 18:56:19 ID:B+PsPGGM
百回反省した
869Socket774:2005/08/08(月) 19:44:52 ID:GzUD4HiF
>>868
うそつけw
870Socket774:2005/08/08(月) 19:56:59 ID:O3kTG778
>>867
価格.com見たらleadtekが評価良かったのでこれにします。
ありがとな。
871Socket774:2005/08/08(月) 20:23:50 ID:8bq115Y+
見ちゃいけないところを見てしまったな
872825:2005/08/08(月) 20:26:49 ID:FV1CX/bz
>>827
XP3000+以下が書かれてないけど、それ以上のものと大差ないということは3000+でも十分だと言うこと?
スレ内でアスロン64の3000+が最低ラインとも書かれているけど…
873Socket774:2005/08/08(月) 20:48:23 ID:oSaBaF/f
一体ドコにXPの3000+が書かれてるんだ?
874Socket774:2005/08/08(月) 20:49:19 ID:oSaBaF/f
はい、ドコにも書かれてませんね OTL

875Socket774:2005/08/08(月) 21:09:32 ID:O3kTG778
873 :Socket774:2005/08/08(月) 20:48:23 ID:oSaBaF/f
一体ドコにXPの3000+が書かれてるんだ?



874 :Socket774:2005/08/08(月) 20:49:19 ID:oSaBaF/f
はい、ドコにも書かれてませんね OTL
876Socket774:2005/08/08(月) 21:12:09 ID:OHY35BQG
別に突っ込むところでもないだろ。
877873:2005/08/08(月) 21:14:44 ID:8u1Kdf7A
>>875
バカだな。
晒す時にはageるんだよ。
878Socket774:2005/08/08(月) 21:15:41 ID:8bq115Y+
>>857
電源を切ると再起動するようになったよ俺は
879Socket774:2005/08/08(月) 21:17:17 ID:NJd8B++X
>>853
俺は付属CDのアプリケーション全部叩き込んだけど、無問題。
でも、真似しない方がいいと思うw
880Socket774:2005/08/08(月) 21:43:04 ID:tfGp1GXP
>857
俺も俺も!!
881Socket774:2005/08/08(月) 23:18:22 ID:jNDCRM0p
3500+に6800GTでMem2Gだが
XGAでAA無しの他Highでヌルヌルだけど、強制1280x1024でやったら
エフェクトをMediumにしないと砲撃時のみカクつく

ここらへんが快適環境の境界なんかねぇ
882Socket774:2005/08/08(月) 23:23:39 ID:/suaoZKo
カクツクってFPSにするとどれくらいなの?
883Socket774:2005/08/08(月) 23:33:45 ID:FV1CX/bz
>>882

個人的には30以下
884Socket774:2005/08/08(月) 23:41:24 ID:sFowW9XE
BF2は方法が分からないけど
他のゲームでfps制限してプレイすれば分かるよ。
だいたい30fps以下。
885Socket774:2005/08/08(月) 23:46:31 ID:8u1Kdf7A
ここはBF2スレです。 

他のゲームなぞ知った事ではございませんので 
とっととお引取りください。 

886860:2005/08/09(火) 00:24:06 ID:yJoZaMWl
>>861
すいません、自作板ってのは重々承知なんですが、Win初心者なので
ショップ系は敷居が高く、パーツの組み合わせとかも自信ないので。。。

では、EpsonのPro3300で、下記の組み合わせで、
グラフィック高でもサクサク動くって思っていいですか?
CPU Pentium 4 660(3.60GHz)
メモリ 2.0GB (1.0GB×2)
ビデオ RADEON X850 XT 256MB
887Socket774:2005/08/09(火) 00:28:06 ID:fOmV0P/b
>>886
よゆー
888Socket774:2005/08/09(火) 00:31:03 ID:fOmV0P/b
>>886
ついでに書くと
サウンドカードも買っとけ。
EAXに対応するSoundBlasterAudigy2 ValueDigitalAudio以上の物でな
LS以下は地雷。

7.1CHサラウンドシステム必須な。
889Socket774:2005/08/09(火) 00:37:24 ID:Al9z6F1g
>>886
そんなに金あるなら
アスロン64x2の3800+、メモリ1Gx2、7800GTX、オデジ2
あたりでショップにつくってもらったら?
朝注文すれば夕方にはできてるよ。
あ!おれ861さんじゃないからね。
890Socket774:2005/08/09(火) 00:38:22 ID:z5I/FRoe
>>888
概ね同意だけどサラウンドシステム必須なんて言うとまた荒れるぞ('A`)
891Socket774:2005/08/09(火) 00:44:53 ID:fOmV0P/b
>>890
いや、必須。
892Socket774:2005/08/09(火) 00:52:43 ID:6VTT0cLQ
サラウンドなんぞイラネ
必須とか言ってるやつに限って階級低そう

お前ら、FPSやスペックより、階級上げろよw
893Socket774:2005/08/09(火) 00:54:19 ID:NQmOkhke
FPS=ファーストパーソンシューティング
fps=フレームぱーセコンド


FPS上げるって、どうあげるんだ?あ?
894Socket774:2005/08/09(火) 00:58:51 ID:fOmV0P/b
2CH環境でやってる時はそう思うもんだ。

7.1CHにしてみれば判る。

必 須 だ 。
895Socket774:2005/08/09(火) 01:07:31 ID:+BUM7yEo
>>894
部屋にスペースが無かったり、集合住宅住まいだったり
赤ん坊が隣の部屋で寝てたりと人には事情ってもんがあるんだよボケ
896Socket774:2005/08/09(火) 01:08:36 ID:OIrMjiKE
>>895
そこでヘッドフォンですよ
897Socket774:2005/08/09(火) 01:08:59 ID:/IdsAKUf
スルーよろ
898Socket774:2005/08/09(火) 01:15:21 ID:fOmV0P/b
>>895
おまいら7.1CHだと
うるさいとでも思ってるのか?
それは大きな間違いだ。 

リヤやサイドスピーカーの設置場所を考えれば
小さなボリュームで十分だ。
スタンド使うなり、
テーブルから後方にアームを伸ばすタイプを使うなり
工夫次第だな。


>>896の言うようにサラウンドヘッドフォンもある
 しかしスピーカーとは天地の差がある。
899Socket774:2005/08/09(火) 01:19:14 ID:9T/Req4P
何この新手の馬鹿は
900Socket774:2005/08/09(火) 01:25:49 ID:90uOboee
fOmV0P/b

オイ、おまえらのスルーテクニックを見せる時ですよ。
901Socket774:2005/08/09(火) 01:27:11 ID:fOmV0P/b
ステレオ派必死w
902Socket774:2005/08/09(火) 01:32:57 ID:fOmV0P/b
まぁ過去のスレも見れば判るが、
サラウンドを必用無いと言ってる奴は
2CH環境の奴らのみ。
903Socket774:2005/08/09(火) 01:33:23 ID:0Sycy1ZQ
ところでBF2を液晶でプレイしてる人います?
機種と満足か不満足かだけでも教えてもらえると
液晶選びに役立つと思うので。
904Socket774:2005/08/09(火) 01:33:29 ID:BSD+Y51C
サラウンドもあるけど、FPSするときはヘッドフォン使ってるぜ。
これが一番ゲームに没入できし、VC使った時に相手が聞き取りやすいんじゃよ。
905Socket774:2005/08/09(火) 01:35:03 ID:fOmV0P/b
おのれは難聴か。
906Socket774:2005/08/09(火) 01:37:06 ID:OIrMjiKE
>>905
まあ、ヘッドフォンの使い過ぎは難聴の懼れがあるが
907Socket774:2005/08/09(火) 01:41:43 ID:GS+ggL6V
>>903
三菱のRDT179S。17インチ。

・発売当時最速レベルの応答速度12msで残像皆無
・二系統入力で何かと便利
位しか特長が無いけど、残像が気づくほど見えないだけでまぁ満足かな?
二系統使って家庭用ゲーム機をつないでるけど、格闘ゲームや弾幕STGも問題なくプレイできた。

ただ、液晶全般にいえると思うんだけど、モニターがやや縦長で最高解像度が1280*1024。
対応しているゲームなら良いけど4:3か16:9にしか設定できないゲームでは微妙に画面が縦長になってしまう。
908Socket774:2005/08/09(火) 01:46:15 ID:zt8ZHdKQ
>907
ゲフォなら普通にアスペクト比固定すれば良いんじゃね?
909Socket774:2005/08/09(火) 01:47:28 ID:NQmOkhke
実際、ボイチャはスピーカーより、ヘッドフォンつかった方が聞き取りやすいぞ。自分が。
ゲームに集中しちゃってると、スピーカーからの声は聞こえない事があるんだな。
ゲーム以外にも「声を聞き取る」って事に気をつかわなきゃならんから大変かもだ。

ヘッドフォンさえあれば、気を使わずとも聞き取れるし
背は伸びるし、筋肉も付くし、モテモテさ!

でも相手が聞き取りやすいかどうかは知らん。
910Socket774:2005/08/09(火) 01:53:55 ID:fOmV0P/b
>>909
>ヘッドフォンさえあれば、気を使わずとも聞き取れるし
>背は伸びるし、筋肉も付くし、モテモテさ!

まじで!
7.1CH窓から捨ててヘッドフォン使います。
911Socket774:2005/08/09(火) 01:56:26 ID:1t2Va8BH
>903

SHARPのIT26M1でテレビみながらやってる。
残像全く無し極めて快適。
でも解像度が1024x768で低いからAAは必須だな。
液晶だとAQUOS65インチが最強かもしれん。
値段は高いけど。
912Socket774:2005/08/09(火) 02:07:01 ID:GS+ggL6V
>>908
Radeonなんです…
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/
こういうところを見てもそれらしい設定はありません…

>>909
>ヘッドフォンさえあれば、気を使わずとも聞き取れるし
>背は伸びるし、筋肉も付くし、モテモテさ!

詳しく
913Socket774:2005/08/09(火) 02:19:40 ID:OIrMjiKE
>>912
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 11より
 ・解像度変更できないの?
   → BF2のショートカットのプロパティ開いてリンク先を以下のように変える(1280x1024の場合)
      "C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
これじゃだめ?
914Socket774:2005/08/09(火) 02:26:24 ID:h1MnGgl5
915Socket774:2005/08/09(火) 02:33:04 ID:h1MnGgl5
ttp://www2.spline.tv/bbs/ASAS/?command=GRPVIEW&num=2298

このスペックでもBF2が出来るみたいだ

916Socket774:2005/08/09(火) 02:34:31 ID:XrZx89sF
7.1chとか使ってる奴ってキモイよね
917Socket774:2005/08/09(火) 02:35:26 ID:fOmV0P/b
>>916のスピーカーはジャンク300円くらい
918Socket774:2005/08/09(火) 02:40:11 ID:GS+ggL6V
>>913
ああ、すいません。 BF2はそれでやっています。
907は液晶モニターについて聴かれたのでBF2だけではなく、
モニター全般での感想について書いていたもので…
919Socket774:2005/08/09(火) 02:44:25 ID:h1MnGgl5
超お勧め!
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS203NC&cate=9
サンワサプライのヘッドセット(実売2000円前後)
実際、高級7.1chスピーカーよりもコレの方がいいぞ!
意外と近所の大型家電量販店で売っているから、試しに買ってみ?
もの凄くいいぞ!壊れても安いから諦めがつくしね。
920Socket774:2005/08/09(火) 02:56:20 ID:fOmV0P/b
>高級7.1chスピーカーよりもコレ
>高級7.1chスピーカーよりもコレ
>高級7.1chスピーカーよりもコレ


高級って文字久々に見たなぁ。。。
高級って書いてある物って絶対に安物だよなw



まぁ彼は見慣れてるんだろう。
921Socket774:2005/08/09(火) 03:00:37 ID:bsJY3mn5
近所の大型家電量販店に売ってるのかぁ
俺の家から大型家電量販店まで10km近くあるんだけど、近所って言えるかな
922Socket774:2005/08/09(火) 03:25:07 ID:txR9FVgd
読み込み速度高速にしたいんですが、
HDD増設して2台でRAID0とメモリー増設どっちがいいかな?

今の構成は
メモリー1GB
HDD(システムとゲーム同居中)
Athlon64
X800PRO
です。
923Socket774:2005/08/09(火) 03:35:39 ID:/IdsAKUf
PenM厨思い出すな。
924Socket774:2005/08/09(火) 03:36:55 ID:hgQMsrn+
steel sound 5Hイイよ
925860:2005/08/09(火) 04:17:54 ID:yJoZaMWl
>>887
ありがとうございます。これで安心して買えます!
>>888
ついでに訊いちゃいますが、サウンドカードってヘッドフォン使う場合でも有効ですか?
>>889
事情によりショップ系は。。。コストパフォーマンス良いのは分かってるんですけどねぇorz

あと、液晶で考えていたんですが、エプソンのLD1952Bだと応答速度約25ms・・・
これじゃブレますか?
もうちょい奮発して、ナナオ FlexScan M190-WTなら大丈夫かな・・・?
どちらにしても、結構な値段になりましたw(税抜総合計 \525,477)
926Socket774:2005/08/09(火) 04:20:42 ID:G36HgpBE
ありえねー
927Socket774:2005/08/09(火) 04:25:08 ID:0Sycy1ZQ
>>907,911
おー、結構いけるもんなんだね。
TNパネルでも17インチなら視野角はそれほど気にならなさそうだし、安価だしで良さそう。
SHARPのはモニタとしても使える液晶TVって奴ですね。
動画は申し分無さそうだけど、解像度と価格が自分的にはネック・・・
フルHDTVだと最強だろうけど、価格も最強ですねぇw
928Socket774:2005/08/09(火) 04:33:18 ID:Ni3tN4Oy
[CPU]Athron64 3500+
[メモリー]2G
[VGA]6800GT

この構成でアンチエイリアスシングON
ALLHIGHでぬるぬる動きますか?
929Socket774:2005/08/09(火) 04:34:14 ID:fOmV0P/b
>>925
このカードならCPUに負担を掛けずに音を出せて(LSは買うなよ)
サラウンドヘッドフォンも使えるよ。

2CHスピーカーしか使ったことの無い奴らの妄想は聞くなよ。
5.1と7.1でもありえない位の差があるからな。


あとゲームするのに25msのモニターはいただけないな。
どれだけ妥協しても16ms欲しいところ。


あとな、プレスコのリテールファンは爆音だ。
俺はプレスコで組んで耐え切れず二日目で水冷化した。
リテールは絶対に使わないほうがいい。


今はx2で幸せだ。

プレスコ3.6なんかやめてx2買ったほうが幸せだと思うよ。
930Socket774:2005/08/09(火) 04:36:39 ID:+BUM7yEo
>>925
もったいねぇな・・
現状の最高構成でもお釣りくるぞ、ショップなら。
そのメーカーBTOじゃないとダメな事情が知りたいもんだ。

>>928
解像度による。
XGA AA×2でもぬるぬる(平均50FPS)とまではいかないと思う。
931Socket774:2005/08/09(火) 04:45:22 ID:Ni3tN4Oy
んーそうですか、やっぱ7800GTまで待つかなぁ

いい加減FX5700は卒業したいっす
932Socket774:2005/08/09(火) 04:48:15 ID:fOmV0P/b
>>925
恐ろしい値段になってるな

ドスパラ Faith パソコン工房 ソフマップ

この辺でBTOしてみろ、金額的にも性能的にも
もっと幸せになれるぞ。
933Socket774:2005/08/09(火) 04:58:25 ID:Ni3tN4Oy
50万オーバーってすごいな

Athlon 64 FX-57
DDR2/1G×4
7800GTX
Creativeの一番いいやつ
RDT191H

1万ぐらいのM/B
1万ぐらいのケース
1万ぐらいの電源

で50万ぐらいかな

こんなパソコンくんでみたいなー
934Socket774:2005/08/09(火) 05:02:23 ID:0Sycy1ZQ
>>925
どーしてもメーカー系しか駄目だとしても、まだDellのがいいんじゃないか?

PentiumD 840 (3.20GHz)
Mem 2G
VGA RADEON X850 XT PE
モニタ Nanao M190

でだいたい37マソ。
これでも高いなぁ・・・って自分なら思うんだけどねw
935Socket774:2005/08/09(火) 05:19:43 ID:fOmV0P/b
>PentiumD 840 (3.20GHz)

ちょっwwwwwwおまwwwwwwww
936860:2005/08/09(火) 05:19:48 ID:yJoZaMWl
たしかに割高な感じはしますねぇ。。。
でも、まぁ、、リースにしちゃう予定ですので。。。
保証とか色々。。。

別にエプソンじゃなくてもNECとか、hpとかでも良いんですけど、
割と希望に遜色なく組めたのがエプソンだったので。
ちなみに上記の見積もりにはHDD RAID10 500GB (250GB 7200rpm×4基)
プリンタ(PM-A900)とナナオの19液晶の値段も入ってます。

しかし、こんな時間に即レスくるとは思いませんでした。
937Socket774:2005/08/09(火) 05:21:30 ID:fOmV0P/b
>>860
エプソンのサイトでこのPC見てきたけど
このケースでHDD4台はヤバイだろw
938860:2005/08/09(火) 05:24:25 ID:yJoZaMWl
>>937
ありゃ!そうですか?メーカーの選択肢に入ってるので、大丈夫なのかと。。。
やはり熱的にですか?このままだと、けっこうウルサイのかなぁ?
939Socket774:2005/08/09(火) 05:24:25 ID:Ni3tN4Oy
おそらく860氏は値札見ずに肉を買える身分なんだろう
940Socket774:2005/08/09(火) 08:12:36 ID:6pniNhrd
むしろ原産地見ずに牛肉買うお人かと。

ごめん。言ってみたかっただけ。
941Socket774:2005/08/09(火) 09:54:38 ID:h1MnGgl5
>>920
マジレスすると俺も7.1chのスピーカーを持っているが

やはりサンワサプライの安価ヘッドセットの方が使いがってがいい。
(クラン員ならTS2を使用してるのでマイクが口元にある方がいい)

まあ、これは個人の好みだから一概にどうだとは誰も言えないと思うぞ。
寧ろ、卿もサウンドカードの有無(SoundBlasterAudigy2ZSがお勧め)が優位性を決めると思うだろ?

モニターのお勧めは、MITSUBISHI製RDT195Sがお勧め。
応答速度が速いし、画面も明るい。

CPUは一概にどうだとは思わない。
実際、3ヶ月前まで570Jを使用していたが、総合的な速さはインテルの方が良かった。
熱に関しては俺も水冷どころかガス冷も考えたが、結局・・CPU周りのコンデンサーの冷却を鑑み
5000円前後の安価な空冷クーラーを買った。


参考までに、ここ半年
ttp://www2.spline.tv/bbs/ASAS/?command=GRPVIEW&num=2313
ttp://www2.spline.tv/bbs/ASAS/?command=GRPVIEW&num=2312
ttp://www2.spline.tv/bbs/ASAS/?command=GRPVIEW&num=2285

一番、笑える構成はアスロン3800+とGF6800Uで570JとX800XTの時と比べて性能が落ちた事が印象的だった


942Socket774:2005/08/09(火) 10:12:43 ID:AtamYih7
>>936
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【CPU】 Athlon 64 3000+ 以上
【グラボ】 WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO
【サウンド】 Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio
【電源】 鎌力弐 550W KMRK-550A(II)

その他は適当に見繕って揃えても 20万 あれば作れるだろ。

参考:
http://www.firingsquad.com/hardware/athlon_64_geforce_7800_gtx_scaling/page14.asp
あとCPUをデュアルにする理由がなければ、やるだけ無駄。
電源は将来を見越してきちんとLSI対応の電源にしたほうがいい。
あ、熱処理も非常に大事だから箱はファンをたくさん装着できるやつを買え。
高性能PC=高騒音PCだとあきらめろ。

・・・って、もう遅いか・・・。
943Socket774:2005/08/09(火) 10:27:44 ID:yPWMkfGg
電源500wとかにしたら特別なコンセントとかいるの?
944Socket774:2005/08/09(火) 10:36:35 ID:AtamYih7
>>943
いらね。ってか俺は 550W やけど。
945Socket774:2005/08/09(火) 10:52:48 ID:h1MnGgl5
>>944
同意見。寧ろ電源が如何に安定してるかが問題だ。
安定性と値段を考えるとアンテックだな。
値段を考えずに最高性能を求めるなら今も昔もニプロンに限る。
紙基盤では無くガラス基盤で基礎から違う。

ちなみ参考になるかは個人の判断に任せるが、電源購入を検討する際に
電源が重い方を選ぶといい。最近、危険信号メーカーはENERMAXだな。
生産地を変えてから品質ガタ落ちだ。

電源は実はもの凄く重要なパーツであり、その寿命は意外と短い。
自作をする者は1年に1回は買い替える。
突然、ブルーバックや再起動ばかりの現象が出て来たら・・
疑う順番として、メモリー>マザー>グラボ>電源となる。
946Socket774:2005/08/09(火) 11:21:13 ID:lBEsyR2v
ヘッドフォン派はあれだ
グラフィックHighよりLOWの方がやりやすいという感じだ。
7.1で賑やかよりも聞きやすい音ってのを優先してる訳。

いわゆるゲームに求めてるもんが違う。
947Socket774:2005/08/09(火) 11:33:26 ID:zt8ZHdKQ
漏れ、普段は5.1。
音量それなりに上げれば、とにかく前後左右で発生してる出来事の
方向性が掴みやすくなる。真後ろから撃たれても、すぐに反応出来
る。

ただ、クラン戦とかになるとヘッドホン使う。
確かに前後関係は判りづらい。でも、壁のむこうがわを歩く人
の足音聞きながらキャンプするとかだと、分解能力高いヘッド
ホンにはかなわないから。
あと、上でも誰か言っていたけど、VCの聞き取りやすさは圧倒
的に違うし、自分でVCするときもマイクが余計なノイズ拾いにくく
なるしね。
948860:2005/08/09(火) 12:23:42 ID:yJoZaMWl
え〜、まだ遅くないです。
みなさん色々ありがとうございます。正直、こんだけ差があると悩んじゃいますね・・・。
ショップ系だと、まるで分からないんですが、保証とかサポートとかってどうなんでしょう?
ど素人が手を出してもいいものなのかなぁ。。。

音も少々気になります、NECの水冷とかだと静かそうなんですが、
RADEON(R) X600 PROしか選べない。。。これじゃサスガにダメですよね?
あと、モニタは↓こんな感じのテレビに使えるってモデルはどうなんでしょう?
普通の液晶と、どっちがゲーム向きですか?
ttp://121ware.com/product/pc/200504/valuestar/vgtx/display/index.html

そそ、肉は国産に限るけど、細かいとこは確かに見ませんw
949Socket774:2005/08/09(火) 12:51:09 ID:aaIhT0Vi
アルカイダ3倍でシングルやって動態視力きたえれ
マルチでやっちゃだめよw
950Socket774:2005/08/09(火) 12:51:51 ID:AwmM37P4
SATA2のHDDでロードを少し短くしたいんだが
AMDのCPUでSATA2に対応してるチップセットって
nForce4のUltraとSLIだけだよね?
951Socket774:2005/08/09(火) 12:56:18 ID:yPWMkfGg
>>919
これダメ。耳が痛くなるし、3日で壊れたし。
952Socket774:2005/08/09(火) 13:05:15 ID:udscFYFL
>>936
リースって経費で買うのかよw
953Socket774:2005/08/09(火) 13:10:09 ID:AtamYih7
>>948
心配するな、ここでウダウダほざいてる皆様に比べると俺も怒素人同然だ。
君には金も暇もあるように思える・・・あとは勇気だ。
快適さも人それぞれだがX600は『やめとけ』と言いたくなるのは俺だけか?

>音も少々気になります
ん、少々程度なら我慢汁。熱く煩いもんだ。

すまんが液晶のことはわからない。俺はブラウンk(ry
954Socket774:2005/08/09(火) 13:16:33 ID:geeUyd5M
液晶モニターはナナオのOD搭載のがいいんじゃないか?
955Socket774:2005/08/09(火) 13:17:14 ID:geeUyd5M
まぁ金の無い俺はe-yamaの19AC1だけど
956Socket774:2005/08/09(火) 13:29:28 ID:h1MnGgl5
>>950
そこまでS-ATA2は体感出来る程、速くはならない・・と言うより同じ位だったぞ
本当に速度を上げたいならRAID0だな。2倍近くの速度を体験出来るぞ
但し、リスクヘッジをきちんと理解している人じゃないとお勧めは出来ない。

>>948
まあ、個人的には後日の事を考えるとメーカー製はお勧め出来ない。
メーカー製は基本的に拡張性に対し否定的な作りをしている。
電源一つとってもATX規格になっていない(ピン位置や電源を固定するネジ位置)

ここはショップメイドPC若しくは自作をお勧めするよ。
自作は卿が考える程、難しくは無い。最近はマザーを購入した際に添付されている
マニュアルにキチンと写真で説明してある。心配せんでもいいよ。
それでも怖いなら、ショップメイドPCで完全に保障された物を購入するといいよ。
最近の大手の自作ショップの保障は大手メーカーと比べても遜色は無い
957Socket774:2005/08/09(火) 14:07:47 ID:VJMLUa04
メイドショップPCはどこで買えますか?
958Socket774:2005/08/09(火) 14:11:50 ID:smqOFx1v
>>957
少しはググれ。
959Socket774:2005/08/09(火) 14:14:27 ID:geeUyd5M
自作してハマってください。
960Socket774:2005/08/09(火) 14:33:58 ID:yPWMkfGg
モニターに反応速度とかあるの・・・。
反応速度が遅かったらどういう症状がでますか?
961Socket774:2005/08/09(火) 14:48:09 ID:zt8ZHdKQ
>960
残像が残って、コントラストが悪化したみたいになる。
もっと速い動きのものだと、分身の術になったりもする。
まぁ、FPSとしてはBF2は応答速度には比較的甘いけどね。
FPSのモニタ環境で最強は、やっぱりCRT。応答速度の桁が、3桁違う。
液晶ならオーバードライブ機構のついてるのが、やっぱ有利だと思う。
まぁ、ノート用の50ms液晶でも出来ちゃうゲームだけどね。
962Socket774:2005/08/09(火) 14:58:11 ID:b+2k9Xhm
【CPU】Pen4 2.8G
【メモリ】512*4 = 2G
【M/B】P4P-800E
【VGA・ドライババージョン】Aopen Gefo6800LE(16パイプ化)128M ドライバ77.72
【Sound】 Sound MX NV-RM1000 (これかなり古い。マザーのオンボーサウンドとどっちが良いか分からん。
                 CPUの負荷減らす為に使ってる)
【画質設定】 1024*768 ダイナミック影・ダイナミック光は低、テクスチャフィルタ低、他は中、AA無し、視界80
【接続環境】 光
【OS】 Windows2k
【BF2バージョン】 1.02
ちなみにHDDの空きは40Gくらい
誰も居ないとヌルヌルだけど、5、6人固まるとすぐカクカク。ダイナミック影を無しにすると
突然ヌルヌル。ダイナミック影ON/OFFのスペック差ってそんなにデカいもんなの?
影無いとやっぱり違和感あるんだよなあ。何か良い策求む。
963Socket774:2005/08/09(火) 15:01:16 ID:h6SHPoa4
xpにする
964Socket774:2005/08/09(火) 15:06:53 ID:udscFYFL
サウンドカードが糞
965Socket774:2005/08/09(火) 15:08:18 ID:7jvub11Y
影はとてつもなく重い上にメモリ帯域を食う。
ONにしてぬるぬるしたいならメモリ帯域がでかいグラボにしれ。
7800GTXとか。
966962:2005/08/09(火) 15:16:26 ID:b+2k9Xhm
QQQ。影はメモリクロック食うのか。
そりゃ68LEなんかじゃ手に負えんよなあ。
967Socket774:2005/08/09(火) 15:44:37 ID:tallkFtw
>>948
http://www.cyberzone-net.com/shop/

ここで適当に選んでみれば
構成を晒してくれればアドバイスしますよ






そろそろ次スレ
>>975が次スレを立てる
968Socket774:2005/08/09(火) 16:45:31 ID:c6UoaQIj
音源はあうでじぃ2の択一みたいだけど、あうでじぃ2ならzsでもvalueとかでもいいの?
969Socket774:2005/08/09(火) 16:51:23 ID:VJMLUa04
いい
どーせゲームしかしない人がほとんどだろうから、value Digital Audioで十分だお
970Socket774:2005/08/09(火) 16:52:21 ID:XrZx89sF
>>968
オケ USBのNXは知らん
タダのオデジのLSはダメ
971Socket774:2005/08/09(火) 16:54:29 ID:Advks2WB
オマイラ。
X-FIキマシタヨ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0809/creative.htm
972Socket774:2005/08/09(火) 16:55:49 ID:J4rFcNvk
>>971
高すぎっす
973Socket774:2005/08/09(火) 16:55:53 ID:XrZx89sF
ごめん立てちゃった 次スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123574036/
974Soket774:2005/08/09(火) 17:11:50 ID:ZEtcnjZF
>>948
メーカー製にこだわる理由が見付からないんだけど?
ショップで組んで貰って納品して貰えば良いんでないかぃ?
経費で落ちるなら尚の事だと思うのだが・・・ふむ。
975Socket774:2005/08/09(火) 17:43:52 ID:udscFYFL
>>971
X-RAMってナニカナ?
976Socket774:2005/08/09(火) 17:48:19 ID:zt8ZHdKQ
V-RAMのサウンド版じゃねーか?
977Socket774:2005/08/09(火) 17:49:03 ID:fd1c/JCU
X-fileの続編だよね。
978Socket774:2005/08/09(火) 17:55:04 ID:5km3Hyqy
64MBも積んで何を入れるんだろ
979Socket774:2005/08/09(火) 17:57:15 ID:r2iOoobH
>>978
いつでも使えるように「サカタハルビジャーン」のデータかな…
980Socket774:2005/08/09(火) 17:59:58 ID:zt8ZHdKQ
>978
演算途中で肥大化するデータの格納場所とか・・・
981Socket774:2005/08/09(火) 18:01:03 ID:zt8ZHdKQ
>979
負けた・・・そっちのがずっと面白そうだ・・・
982Socket774
ただのオデジdigital audioでもいいんですよね?
今中古で3980円で売ってる