FAQ? GeodeNXは実質AthlonXP-Mと同等品です。 周波数 電圧 待機 平均 最大 Geode NX 1250 667MHz 1.10V(1.275) 3.0W 6.0W 9.0W Geode NX 1500 1000MHz 1.00V(1.175) 3.0W 6.0W 9.0W Geode NX 1750 1400MHz 1.25V(1.425) 3.0W 14.0W 25.0W *CPU電圧カッコ内はデスクトップ、カッコなしがノートの数値 ※既存のSocket AのM/BではPowerNow!対応品はありません。また1.0Vに設定出来る物もありません。
乙です
>4がp2の変なのが入っちゃった_| ̄|○ スマン。気をつけたんだけど…。さらに次スレ立てるとき気をつけてください。
9 :
Socket774 :2005/07/26(火) 20:40:57 ID:CCNgSAcM
>>1 乙です。
しかし、またWが上がったな・・・
お疲れっす。 1/6Wとかやってみたらどうどすか。
14 :
Socket774 :2005/07/27(水) 00:01:25 ID:+o+QBzP9
16 :
Socket774 :2005/07/27(水) 00:22:14 ID:5NUM5ums
とりあえず、動くだけと言うなら昔目のマザボで全然問題ないからな 今更新規に購入というのには抵抗あるな・・・・
対応を謳うなら定格電圧出してから言えよ糞が!!!!
19 :
Socket774 :2005/07/27(水) 03:37:32 ID:Sa7CQzBW
だめだ〜さんざんGeodeログに目を通してみたけどもマザーを絞れねぇええええzTT M7NCG 400 / NF7-S V2.0 / VA-20 / K7S41 / K7VM3 / KM333 Pro / KM400A Pro なるべく無改造でWEB、音楽動画再生専用マシン用途、コスト重視で1500か1750が使いたいです。 こんな悩むとは思わなかった。挫折してそこいらの格安ママンと手元の雷鳥1Ghzで妥協そう。 いやダメだ!・・どなたか道しるべください。Geodeでピリオド打ちたいです。
Pentium-M は性能的には良いけどCPU高すぎ CPUの金額でGeodeならCPU+マザー+メモリまで買えてしまうな
浄土をPenMと比べるなよ。 せめてセレMと比べてくれ。
せめてセレDと比べてやれ。
表記にこだわりたいのはやまやまだが 俺らのように定住してる奴らばかりではないからややこしくなる。 変えるにしてもせめて10Wとかキリがいいところで変えるべきだ。
11W→1.1Wか
Geode NXスレ@0.6Wにすれば? で、10スレ目は0.10Wでヤホーイ
>>22 ポン付けで倍率自動設定、CPU自動認識(モバアス低電圧版として)なのがASrockのAMIBIOS搭載マザー。
しかも安い。K7S41GXかK7VM3あたりが一番安い。電圧変えられないけどね。ただしメモリは遅い。
ウチの1500が稼動以来最高温度、46度をマークしたぜヒャッホイ!(notファンレス)
うちの1750はファンレスだけど52〜54℃ぐらいかなぁ。 1.225Vの133x10.5、定格だけどね〜 シバクと60℃までいっちゃうけど、マズイ?
>>22 その用途で、ママンから揃えるなら
もうSocket754いっちゃってsempronでいいんでわ?
ママン,CPUともに8,000円以内で入手できるものあり。
うおおおおおおおお俺の1500も40℃いったーーーーーーーー やべえええええええええええええ
つーかVA-20ってまだ売ってるの? 秋葉で探したけど見つからなかったんでオクで落とそうか思案中
40 :
Socket774 :2005/07/27(水) 22:40:58 ID:6rOFTyqT
KM2M Combo-Lでの動作詳細おながいしまつ。 1250/1500/1750 のどれを使ってもFSB133Mhzの6倍動作で800Mhzで動くということでオケ? そーすると安い1250を買った方がお得かいな? っていうか動作クロックなんていくつでもいいんだけど、とにかく省電力マシン組みてーんだよ。 けどよ、DDRメモリ持ってねーんだ。SDRAM使えるママン限定だな。もちろん小型のマイクロATX。 するってーとこのママンが第一候補よ。ヤフオクで2,000円も出す気になりゃ余裕で落札できそーだし。 何に使うかってーとUSBサーバ。USBの外付けHDDを何個もつなげて連続運用させる為。 市販のものに似たような製品がでてるけどNTFSは読み込みのにサポート外とかいってるし。 っていうか中身がそもそもLinuxなんだろうけどね。それじゃあ困るんでWinXPでキーボード、マウス、モニタレスにして Anywhereみたいな遠隔操作ソフトかなんかで制御するんよ。賢いだろ。 世代の古いママンだとオンボードUSBが2.0に対応してねーとか、LANも内蔵してねーとかプアなわけ。 そこでこの世代のに目をつけたってわけさ。
41 :
Socket774 :2005/07/27(水) 22:50:02 ID:OgKv1Ndu
741GX-MのNX対応BIOS UP神求む って、居るわけないか・・・
42 :
Socket774 :2005/07/27(水) 22:54:57 ID:g7iH3eES
予約受け付けていたけど、予約した奴いるんだろうか?
あれ買うなら素直に2万ちょっと出してトム買うよ
>43 741GX使った事あるん?
>>39 俺は半月前にツクモの最後の一枚買った。通販でいいやん
>>19 1.
>>18 で1枚買う。
2.付録CD-ROMを8枚コピーする。
3.
>>19 で8枚買う。
4.2.と3.をセットで6600円で転売する。
という手順を踏むと、あらビックリママン代がタダにw
47 :
325 :2005/07/28(木) 00:36:58 ID:aAZDxqyG
>>22 やはり、私からはK7S4-Nをお勧めしなければならないでしょうか。
少なくとも、ドライバーはどうにかなります。
CPUの温度は高めの表示ですが。
って、冗談抜きで、今も売ってれば結構お勧めだと思うのですが...
48 :
325 :2005/07/28(木) 00:37:35 ID:aAZDxqyG
K7S3-Nの間違いだった...
>48 地味〜な存在だし 少々クセもあるが K7の後期としてはイイ母板だったと思うよん 安くて定格or降格運用向け しかし新品売ってないだろうw通常でもコレあんま 店頭に置いて貰えなかったし(関西の話) BIOS対応絶望的なんでさすがにジョージにはオススメ出来ないしなぁ
>>22 はっきりいってその用途ならドルサラのNF7-S V2.0がぶっちぎる
猫でXP-M動作レポまだー
53 :
Socket774 :2005/07/28(木) 11:42:27 ID:fdKovfAp
>>39 クレバリのHPに入荷と書いてあったなぁ〜今日
てか、何でみんなのGeodeそんなに低温なの、、、 常時55℃越え、、、、
>>54 絶対、電圧高いと見た。FANレスならそれぐらいでしょう。
>>54 オマイさん電圧いくつかけてる?
クーラー、シンク等エア・フローも問題ないのけ?
サーマル・ダイオードで温度拾ってると思うから、
ママンによっても誤差は出る、
某メーカのようにシステム+15度をCPU温度で返すのもあるし、細かい事は気にシナイ
>>54 NX1500、CPU S-PAL8045/ファンなし、ファンレス電源(300W)、
リアのケースファンだけ回して
400MHz(FSB 133 x 3)だと38〜40℃、
1000MHz(FSB 133 x 7.5)だと50〜52℃、
Linux lm-sensors読み
ってとこ、今の時期でね。
完全ファンレスだとCPU 60℃近くまで上がっちゃってコワいので
ケースファンだけ回すことにしたよ。
ファンコン噛ませて回転数ちょっと下げただけでメチャ静かになった。
今じゃ家電品HDDレコーダの方がウルサイ。
>>57 普通に使った状態の性能がいいから勘違いされがちだけど、
PAL8045みたいな密度の高いシンクは隙間を
風が自然には流れにくいからファンレスには向かんよ
>>57 サーマルあたりに変えたほうがいいんでないかな
54です。GeodeNX1500で電圧は1.16Vです CPUクーラーはAlphaのPAL15に4000回転のファンをつけています 室温は35℃ですι(´Д`υ)アツィー Coolonも入れているのですが、、
みんな、全体に高杉内科医?
>>57 氏はこんなにダメ出し食らう予定ではなかったはずw
>>61 GeodeNX1500(166x7.5)で電圧は1.175v。
シンクはアルファU60C-V25Cにケースファン1個で
現在室温27℃,M/B31℃,CPU35.5℃(栗作動)。
室温33℃でシバいてもM/B35℃,CPU45℃だよ。
温度はsandra調べで、電源を外付けにして小さいケースに入れてるのが
利いてると思う。
67 :
Socket774 :2005/07/28(木) 15:28:33 ID:BFbZC8xz
電源縦置きで板と並列するようなケースなんだが、ちょっと無茶してみた 安電源バラして、ヒートシンクに近いところの鉄板に、ホールソーで直径6センチくらいの穴をぶち開けて組みなおす でもってその分通常の吸気口の4/5をガムテープで塞いで、開けた穴の周りをダンボールで少し立ち上げ、 ヒートシンクの1/3位を覆うようにして、排気ファンを絞り、ヒートシンクの熱を電源ファンで直接外に吐き出させてる 筐体の前部下からのみ吸気して、後ろからヒートシンクを常になめて吐き出すようにしたわけ 結果 1500+ K7S41 1.175Vの1G駆動で、現在室温30℃、システム36℃、CPU39℃ 静かで結構冷えてええぞ〜、ただしcoolonあり これで夜はCPU36度まで下がるので、なかなかおいしい
>>57 です
>>64 の云うとおり。トホホ...
んでも、ありがたいアドバイスやと思っております。
S-PALは評判高いんで、AMD初めてちゃんの自分はバカのひとつ覚えのように
チョイスしたんですが、ファンレスには向かんとは盲点でした。
ケースが160mm高ほどのデスクトップ型なんで、あんまし背高なシンクは
入らんかもしれませんが、検討してみます。
室温35℃を何とかすべし。
新しいGeodeNX@1750出たね
出たの? ってかどんなものになったんだ?
環境に優しいCPU?
77 :
sage :2005/07/28(木) 21:58:10 ID:A2X1vpJs
>>74 SからMになってんだから
いじめてもいいってことさ
78 :
Socket774 :2005/07/28(木) 21:58:36 ID:mueTRFSi
HDDで出ていたけど、CPUも出だしたんですね。
あぁsage間違えた orn、、スマソ
>>66 今日Geode届いた。
週末に刀つけてみる。
BIOS付741GX-M予約った。今日入荷したってさ。 まあ高かったさ。しかも予約というより代金先払い。 でも安定した板で、スペア欲しいとは思ってたんでそんなに後悔してないけれどね。
参考ならん鴨試練が刀インプレ 一応現在AthronXP2500+@3200+に付けてる ファン回したら爆冷でシバイても40℃以下なんだけど ファンレスにするとあっという間に温度上がる(アイドル40℃以上) モチロンGeodeNX1750も持ってるんでファンレス用にならんかな? と思って検証してみたけど相当ケースファンとか 高速で回さないと刀でCPUファンレスはムリポだな でもファンコンとかで5Vくらいで回せば(ほぼ無音状態)いけますよ でもケースファンは低回転のでいいからあったほうが良いと思う (ミドルタワーケース前後ファン付で検証してみた) 何故かサーマルの85ex60x54も持ってるんで 同じ環境で検証してみたらコッチは桶でした ちなみにワシのM/B(ABIT-VA20)はチプセトが熱持つから ごく普通なCPUファンを一応付けて5V駆動させてる こちらはマイクロタワーで後方ファンが付けられない タイプなんで2ファン付きの電源で排気してます
DB1500を量産してくれればいいのになぁ…
1250は終了なんですかね?
よく見ると、google先生のもしかして、、、もorz
>>67 K7S41ってBIOSでCPU電圧弄れたっけ?
栗の表示上で変更したのが見えるだけ?
実際に変更可能なの?
>>88 続くんじゃないの?工業向けなんだし。
DB1500以外にソケAでMini-ITXの板ってないよね?
常時カツ入れでもいいからMini-ITXの板があれば迷わず買うのに。
このサイズが潤沢に出回るまではEPIAシリーズには勝てないと思ふ。
>>95 トンクス
両方お嬢さんですな〜三万程度なら喜んで買うのに。
Pentium MマザーもMini-ITXに拘るなら産業ママンしかないし、
そこそこの価格でちっちゃいの欲しいならEPIAしかないのかなー。
でもGeodeNXクラスの性能はほしいし、ジレンマです。
97 :
Socket774 :2005/07/29(金) 04:15:40 ID:oAqr75+B
>>93 1500は刺せば1.175Vで立ち上がる
電圧はいじれない
99 :
Socket774 :2005/07/29(金) 17:49:30 ID:Vl2twshm
さっきGeodeNXの1500を買ってきた。 Socket Aで手元にあるマザーボードは、A7V(無印)と741GX-M。 どっちに載せるか、思案中。 これこれこういう理由で、こっちのがいいというのがあれば 教えてくだされ、識者の方々。
>>99 J&PにTomcat K7M売ってたからセットで買って来れば良かったのに。
って冗談は置いといて、自分なら741GX-Mかな。
んで神のGeode対応BIOSうpを待つ…と。
記念カキコ
103 :
93 :2005/07/29(金) 20:46:06 ID:uuiwYwaq
104 :
Socket774 :2005/07/29(金) 21:15:41 ID:N3REHlLi
>>102 何の記念カキコ?
IDにNXが入ってる記念カキコ?
>>100 あら、あったのね。
バックパネルなしでACアダプタ駆動なあたりが素性を物語ってるけど。
でもここに書き込んだ以上SocketAでMini-ITXが出るまで待つ!
>>86 >>89 中国が独自の知的財産権を所有するCPU「龍芯2号」が18日発表され〜
〜「龍芯2号」は、中国科学院計算技術研究所が独自に開発したもので、
インテル社製Pentium III(ペンティアム3)の「500MHz」程度の性能となっている。
これ?
○ Geode × Geodo 先生 Geodi
さーて、741GX-M予約して買ったのはいいんだが BIOSのアップデート方法がわからないorz
110 :
Socket774 :2005/07/29(金) 23:56:12 ID:yTFL6Jmp
>>109 適当なアップローダにファイルをアップすればw
limewireでもいい
BIOSだけ欲すぃ
winny・・・
>109 試してみてやっから 適当なアップローダにファイルをアップ してくだせぇ<(_ _)>
115 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/07/30(土) 00:15:00 ID:qzcue+00
だいたい、食品衛生責任者、防火管理者、っとか、必要になってくるだろうに。ハゲっが。
Geodeは食料品で燃えるのか・
今更だがGeodeNX1750@14Wを買ってきた。 マザーはK75SA(Ver1.1)でBIOSは純正のやつだが、 全く問題なく動作している。 気になる消費電力だが、色々デバイス積んでいるので80W弱ぐらい(ワットチェッカによる測定)。 コア電圧はBIOS表示では1.408V(このマザーの電圧は自動設定でBIOSではいじれない模様)。 なお、クロックを100Mhz(CPU Freq)/100Mhz(DRAM Freq)に 設定したら70Wぐらいになった。 CPU GeodeNX1750@14W/133Mhz(CPU Freq)/133Mhz(DRAM Freq) M/B K7S5A Ver1.1 MEM 512MB+256MB HDD Maxtor 160GB×2 FDD 3.5FDD×1 VGA ATI RAGE 128 AIW その他 SATAカード+USB2.0カード+GbEカード とりあえずSuperPIをぶん回してもフリーズ等は全く発生しない模様。 ちなみに前はAthlon2000+(Palomino)だったので、 消費電力は120Wぐらいだった。 あとで余計なデバイス外して試してみるつもり。
BIOSアップしたらマジで神だな p2pやってたらnyにながしてくだせー
おい!BIOSうpとか言ってウィルス流すなよ! いいか!絶対ウィルス流すんじゃないぞ!わかったか絶対だぞ!!
ぶっちゃけモバアス1600+な使い方じゃもったいない気がするな
>>119 バカ野郎!そんな言い方したら、絶対フリだと思うだろが!
いいか、口車に乗せられて苺キンタマうpとかするなよ!
ついうっかり、とか絶対ダメだぞ!
>>83 インプレどうも!
やっぱ刀では1750のファンレスは簡単ではないですか…
サーマルは高いんだよなぁ(´Д`) どうもでした。
ROMファイルの中身を適当に書き換えた奴流しちゃレ。
124 :
Socket774 :2005/07/30(土) 07:10:17 ID:RRbxVNG6
>>124 当然京都。
寺町スレから飛んで来たからすぐにピンと来たよw
ちなみにマザーの件、こういうスレの流れなんで(笑)
祭りに乗り遅れないためにも741GX-Mで。
なお、GeodeNXを認識し「通常に動作することは確認してある」(TWOTOP秋葉原本店) ものの、電圧が1.24Vまでしかさがらない(GeodeNXの電圧は1250が1.1V、1550が1.0V、 1750が1.25V)などの問題があるため、「GeodeNXの動作保証はない」 電圧下がらないんじゃ意味ないような希ガス>741GX-M
名前表示されるだけ?
>>127 うん♪
名前がAthlonだけど正常動作するTOMのほうがいいな
タカイケド
つまり1750買っとけって事だな。
ふられ気分でロックンロール使えば c'n'q ・・・じゃなくてPowernow!効くの?
>>125 Tomcat、売ってたのかぁ、J&P。
Geode買うのにテンパっちゃってたから、マザーボードまで
気が回らなかった。
売ってたのは、AGN?それともAGNN?
Tomcatのチップセットはインテル製でしょうか?あまり詳しくないのでよろしくお願いします。
>>133 すみません、サイトというのはチップセットメーカーのことでしょうか?本屋さんでいろいろ調べたのですが、初めての自作なものでわからないことだらけです。
AMDのCPUにIntelのチップセットが使えるかどうか。 問いう点では、昼と夜が入れ替わるぐらいのことがないと無理。 Tomcat?のサイトに池 ということです。おそらく。
初自作でGeodeかよ。ウソツキはドロボーのはじまりって初心者スレ逝け
何故貴殿のような方がGeodeに興味を持たれたのかは、まことに計り知れぬことであれども、 まず為すべき指針を示すならば、googleで調べると言う発想をお伝えする次第である。 何処とも知れぬニュースサイトをチェックするもよし、素直にTyanのホームページを訪ねるもよし。
>>135 さん、
>>136 さん、レスありがとうございます。
いろいろ調べたんですがメーカーが沢山あってどの組み合わせで使えるのか初心者なもので正直言ってよくわかりません。
GeodeというCPUが性能と発熱と値段の点で一番良さそうなのでこれで作ろうかと思ったのですが、初心者には難しそうですね。
とりあえず一から調べ直してがんばってみます。ありがとうございました。
>>137 さん、ありがとうございます。
書いている途中にレスを頂いたもので気付きませんでした。
もっと調べ直してからまたこのスレを覗かしていただきます。
140 :
ふられ気分 :2005/07/30(土) 12:50:37 ID:QASpRxrh
呼び出されたようなので・・・
>>130 電圧もちゃんと変化してますよ〜。
安定動作で快適です。
741GX-Mと1750を組み合わせてファンレスにするには、 ケースファンは静かなのをつけるとして、 たとえばどんなヒートシンクをつかえばよいですか?
せめてスレ内読んくれ・・・
>>138 これから組むならGeodeLXをお勧めします
BIOSうpマダー?
>>141 使ったことないけど、SonicTowerとかは?
もうちょっと涼しくなったら、
PCV-J20BPのケースに外付け電源で、
浄土1750&741GX-M&SonicTowerに入れ替え予定の俺ガイル。
初自作がAthlon4+下駄だった俺は何ドロボーだろう
初自作はK6-Uだったかな
初自作はK6-Vでした。 アップグレードパスはありませんでした。 整数でkatmaiをブッちぎり、小数は3D NOW!で補い、 P6バスに喧嘩売って非情にワクワクしました。
150 :
Socket774 :2005/07/30(土) 20:14:58 ID:ZeD5ksnI
XP-M=GeodeならTomcat K7MのXP-Mは乗る?XP-M持ってまして。
151 :
Socket774 :2005/07/30(土) 20:29:11 ID:6uDMkAMA
初自作はAthlonXP1700+でした
152 :
130 :2005/07/30(土) 20:30:59 ID:reV7pZTL
初自作は「Asus SP97-V」で「Pentium133」でした。
初自作はショップブランドのAthlonXP2500+をバラしたり組み立てたりしたヤツでした。
初自作はPenitumIIでした。Slot1は初心者に優しかったです。
初自作はランチャストラトスのプラモです。 マブチモータで走るはずでしたが、動きませんでしたww
スレ違いは帰った帰った
初自作はK6-U 300でした。 Win98と組み合わせて出来たマシーンは今までで一番の出来だったと思います。 以後K6-V 450 Duron600 Athlon950 1000 1400 XP1500+ P4-2400 Geode1500+と来たけど スペックが上がったり、テレビが見られるようになったりした以外はそんなに変わってないんだよねぇ。 >143 LXで組むならおでんで十分かと。
初自作は雷鳥、コア欠けや焼き鳥は無かった
糞スレにしたいのかよ
初自作は・・・つーのはもういいから。
明日天気だったら VA-20 H360A-BLACK(300W/Black) GeodeNX1500 サーマルコーポネント85EX60X80XP 購入予定 Geode初挑戦だから少し楽しみ
PentiumMにも少し惹かれていたんだが、DOS/V magazineの特集を見たら、 CPU温度が730+純正クーラーで高負荷時70度、770に至っては95度だそうな。 夏場はとても使う気にならん。 性能は間違いなくPenMだろうけど、Geodeなら室温30度でファンレスでも 40度台だし、暫くの間は、これでいいや。
164 :
Socket774 :2005/07/31(日) 00:24:34 ID:IPkXhP7x
GeodeNX1500&K7Mならサーマルコンポーネントの50EX50×58でも大丈夫ですかねぇ? 85EX60×80-XPにしたいんだけど、高さが70mmまでしかスペースがケースなもので・・・。
おっと、PentiumMの計測は室温26度、定格電圧 電圧を下げた時はそれぞれ57度、73度であったことも付け加えとく。
自分はGeodeNX1500に85EX60×80-XPを使って、室温25度でCPUは35度、 今夏最高の36度を記録したときもCPU46度だったんで、大丈夫な気もするが、 ケースが狭いと熱も篭りやすい気がするんで、何とも言えないなぁ。
1500だったら、電源AC外付けにすれば、ファン全部止めてもいける?
初自作は、486-33 VLB,マザーでした。 1Mの 30pin SIMM が 8本、ザクザクザクと。 外付けの2次キャッシュはS-RAMメモりチップ直挿し ダイナミックな時代でした。。
2chやりながら、なんとなしにCPUのヒートシンク(リテールファン付き)触ってみたんだけど、 人肌より温度が低い、30度以下のような気がする。 チップセットのヒートシンク(ファン無し)のほうが、40度くらい行ってるのかな。風呂の温度くらい。 パロ2000から換えた効果はあったみたい。 ファンが五月蝿いので、今度はサイズの刀でもつけてみようかと思う今日この頃。 K7S3-N Geode1750(定格1400MHz 1.25v) 室温24度
>>162 H360で85EX60X80が収まるのかな?報告を期待してるよ。
171 :
Socket774 :2005/07/31(日) 01:37:33 ID:BqBdRHQS
iRAMにしたら静音では最強に成るんでしょうか。
さすがにGeodeでもLowProfileケースでファンレスはきついんじゃないか・・・
VA-20のノースのシンクをZM-NB47Jに変えてみた。 1500+定格でMB39℃(室温28℃・ウィルススキャン時)。CPUは30℃。 てか酔っ払って交換したらどっかで指切った(´・ω・`) 交換前の温度メモっとくのも忘れてるし
例のブツを入手したんで、うpローだ教えれ
1750使っているんだが、なんかいきなりMobile Duronとして認識されるようになっちまった。(´・ω・`) ついでにL2キャッシュが64KBになっちまった。
>>175 多分電源落としてしばらく放置後起動すれば直ると思う。
俺もAthlonXP(真皿)で経験有り。
ちなみにマザーは何?
>>177 マザーは悪名高いGA-7N400-L1でつ。
1.1Vに設定できるから個人的には気に入っているのですが・・・
CMOSクリアしてやってみましたがだめでした。
先ほどの書き込みの間、手持ちの子豚をつけてやったりもしましたが変化なしです。
ちなみに子豚はきちんとBarton 512KBを認識。
俺の・・・俺の192KBを返せよぅ・・・
179 :
Socket774 :2005/07/31(日) 03:45:16 ID:5dLjnAGm
紙キタコレ?
180 :
177 :2005/07/31(日) 03:46:43 ID:I5IMoaau
>>178 俺はGA-7DXR、AthlonXP1700+@2000+ のコンビ。(ギガが共通か)
cpu-zで確認しても64KBだったのであせった覚えが。
CMOSクリアとかは特に必要なかったが、
たしか10分ほど放置した気がする。(再起動は駄目だった)
俺も何度かあったので多分直る・・・と思う。
181 :
174 :2005/07/31(日) 03:47:01 ID:0p3QSrHE
通報しますた
183 :
175 :2005/07/31(日) 04:24:01 ID:NN75U4dA
>>178 電源を抜いて20分ほど放置してみました。しかし変化なし。
BIOSやCPU情報ソフト(ClystalやWCPUIDなど)でも64KBしか認識していない・・・
またババを引いてしまったのだろうか('A`)ハァ
184 :
Socket774 :2005/07/31(日) 04:55:56 ID:5dLjnAGm
TWO TOPの741GX-M for Geode V1.0のページに ※最小CPU電圧が1.24Vのため、Geode NXの動作保証はございません って書いてありますけど、Geode NX1750なら定格で動くってことですよね?
741GX-M モバアス1700なんだけど 上のBIOS入れたら電圧1.24Vに下がるかな? geode認識効果とかで・・・・
>>184 マザーが出せる電圧は1.24Vかもしれないが、
Geodeの電圧VIDは普通のマザーで読んだら
1.4Vを越えるので定格にはならないと思う。
大体35Wぐらいだと見積もっておけばいいんじゃね?
1750が1.25Vで動くお勧めのマザーを教えていただけないでしょうか 近所にVA-20があったので1500で行こうかな?とも思ったのですが 1750より高いのがちょっと気に入らなくて・・
>162へ H360Cで85EX60X80XPは収まることは収まりますがかなり厳しいです。なのでちょっと切っちゃいました。 しかし、ちょくちょくケースを開けるときにサイドカバーがシンクに当たり、浄土が心配です。そのため、現在は35CX53×62に6cmFAN付けて運用中です。 あのケースの電源はあまり配置がよくなく85EX60X80XPではエアフローを遮ってしまい、電源もかなり熱くなりケースも熱くなってしまいます。 まあ、結局のところ電源のFANが一番うるさいため、CPUFANなしでもありでも変わりませんでした。 ちなみに付属のケースFANはちょーうるさいうえに付けていても温度は変わりません。はずしても温度は変わらず、ぶっちゃけ使い物にならないのでとりました。 H360Cレポ M7NCG400 V7.2 Geode1750 166*6.5 1085MHz 8rdavcoreにて1.175V 室温は30度前後でしばいて49度、アイドル時は42度前後です。 35CX53×62に6cmFAN(2000rpm)変えたところしばいて45付近まで下がりました。アイドル時は38度前後まで下がります。 レポ後記・・・だれか741GXレポよろしく!!
あれ〜、K7S41っていつからL6起動になったの?
>>188 貴重な情報thxです
AOpenのサイト見てみると
外形寸法 15.95"(D)x13.23"(W)x3.90"(H) / 405mm(D)x336mm(W)x99(H)
サーマル85EX60X80XPがH=85mm×D=60mm×L=80mm
ギリギリOKかなと思ってましたがサイドカバーに当たっちゃいますか〜
まぁ、問題なくあっさり組み立てできてしまうと面白くないので色々試行錯誤してみます
サイドカバーに当たるんならなおさらいいじゃん。 熱をカバーに逃がせる事もできるし
むしろ、サイドカバーと接したい。サイドカバーに熱を逃したい。
買いに行こうと思ったら車乗ってかれてる・・・ 車返ってきた頃に雨の日特価で安くなってるといいな〜
741GX-Mが売れるなw
>>181 2度と立ち上がらなくなったじゃねぇか…氏ねよ( ´_ゝ`)
(´・ω・)
198 :
184 :2005/07/31(日) 12:55:35 ID:5dLjnAGm
ゎぁ。。。俺今まで上げまくってた。 741GM-X(BIOS適用済み)で1750が1.4Vで認識されるとして、1.25まで設定でかえることは可能??
>>191 H360A/250W/Blackで暫く前に作ったんだがしっかり当たる
蓋がきちんとしまらない
余裕を見て8mm位切り落としたが疲れた...
全部金鋸で切る気で始めたが,途中から
少し溝入れてプライヤーでぐにぐに方式に切り替えたらかなり楽になった
201 :
Socket774 :2005/07/31(日) 14:15:24 ID:t4YW4Ne6
ヒートパイ付でファンレスできそうなのない?
Award BIOS Editorで該当ファイルを開き、 「test00.BIN」というシステムBIOS部分を抽出してバイナリエディタで見ると、 確かに「Geode NX」って文字列がある。 起動倍率と表示だけ対応って感じか。 それなら、BiosPatcherでも出来るから、別にこれにこだわらなくても良さそう。
205 :
80 :2005/07/31(日) 16:11:57 ID:KxG9Wpop
Geode1500+VA-20に刀ファンレスでつけてみた。 CPUスロット左上のコンデンサに残り1mm・・・ アイドル36℃前後。シバキはまだしてない ちなみに PenV700+刀ファンレスで32℃前後 VA-20のチップセットのシンクまじあっちっちだなw
>>199 8mm切り落としたところで1℃も温度差でませんよね
とりあえず出資報告
ギガパレス日本橋本店 展示品処分H360A-BLACK \7,280
ツクモなんば店 GeodeNX1500 \7,028
DDR400 512MB(Hyンix) \5,219
VA-20 \6,457
合計\25,984
ツクモはCPU+メモリ+M/Bセット購入-1000円キャンペーンやってました
そんでもって肝心なサーマルなんっすが、どこの店にも在庫ありませんでした_| ̄|○
Thermaltake、Scythe、CoolerMasterは充実してたけどサーマルコンポーネント置いてる店は0
今回、まわったお店はDosパラ、TowTop、Faith、ソフトアイランド、BestDoでしたっと
今から組み立て作業に入りCPUファンはAthlon1200+かなにかのリテール探してみます
組み立て中断でヘルプのため出勤(ノω・`) M/B開封したとこなのにいいいいい
208 :
Socket774 :2005/07/31(日) 20:06:10 ID:Xnsv0Mv+
181 はなに?
ふーん、拘束と鵜座主は逝かなかったんだ・・・
>>206 ヒートシンク探しなのに肝心の電脳をすっ飛ばしてるのがミソだな。
アキバにいったら電脳1件で終わっちゃう事も多いんだが・・・。
暮針と99、ぞぬにはなかったっけ?
211 :
Socket774 :2005/07/31(日) 20:18:52 ID:IPkXhP7x
電脳が関西にあるとは知らんかった・・・。
高速って大阪にもあるの?
正直、すまんかった。
214 :
199 :2005/07/31(日) 20:34:21 ID:qkqn1olx
>>206 先端は冷却に余り寄与しないから冷却性能は大差無いと思う
関西じゃサーマルを在庫してる店は無いのか
メーカーの通販で買うしかー
181って741の浄土対応BIOSなん?
>>209-210 どんまい
>>214 それしかないっすね
とりあえずAthlonに付けてたのを付けてみます(M/Bお釈迦でお蔵入りしてた)
GeodeNX1750ってPentium3でいうと、どのくらいの性能ですかね? とりあえず800MHzは超えてる?
1.4G動作だから、tualatinセレ1.4Gと同等はあるべ
219 :
Socket774 :2005/07/31(日) 21:26:17 ID:fDtm6rD7
>>217 Pentium3 1GHz使いの俺様から言わせれば
Pentium3 800MHzなんざ足元にも及ばないのは断言できる
AthlonXPと比較したら大体500位、 差があるらしいね。 って事はAthlonXP1200+〜1300+位って所か。
L2 256kだから、pen3 1.2G以上あるだろ
あっメモリーがDDRだからSDRAMのPEN3よりはえーにきまっとるんだった
>215 バイナリエディタで見てECSにおいてある通常版と比べてみたところ、 末尾はほとんど一緒だったし最後のほうにAWARDのコピーライトがあった。 断言はできないけど本物っぽいよ。196の発言が気になるけど。 >217 FSBの差があるからRDRAM相手でもP6系には負けることはないんじゃない?
>>223 いや、だから本物だと。
万が一、ファイルが壊れてるってるんならまた上げるけどな。
1750ですが実家にある鱈セレ1.4G機とくらべて π焼き104万桁30秒くらい速いよ
>>224 明らかに違法なのわかってやってるのか?
ていいん乙
大した需要じゃないけどな、 やるならnyの方がヨカタ鴨
ファイル&Web用サーバに使っていたDELLのSC420が突如謎のファイル破損エラーを吐きまくり、 HDを付け替えてもしばらくするとエラーが出るようになってしまったので、Geodeで1台組むことにしました Windowsインストールすると問題ないんですけどね・・・Linux入れてすぐfsckかけても凄まじいエラーが出るようになってしまって もういい加減切り分けにも疲れましたorz 不束者ですがよろしくお願いします
HDDか、ママンかケーブル ケーブルが今の所原因と思われるかな?
>>230 ケーブルは変えても変化なかったです、マザーはちょっと特殊なチップセットな上に、他にLGA775の持ってないんですよね
Winでは問題なく動くのが気持ち悪くて・・・見た目でエラーが出ないだけなんでしょうか
もうLinuxとの相性ということで片付けようと思います
サーバ用だし性能より静粛性を重視したいのもあったりするので
SC420は、Dellの2万〜祭りの奴だよな。 どちらかというと、Windowsは推奨されてなかったはず。 CDに傷が付いてたりする落ちはナシね。
234 :
206 :2005/08/01(月) 02:49:32 ID:anUM/ZEV
FedoraインスコしようとしたらDisc1以外全部間違って消していた・・・ 当方ISDNで1枚24時間かかるから挫折気味 取りあえずはAthlonリテールクーラー(グリス切れ)BIOS表記温度43℃
まだISDNっているんだ・・・・。 ADSLにするには時間と手間がかかるらしいな
ADSLは局から離れすぎで× 光は申し込んだものの電話では8月ごろには来ますよと言ってたけど メールで再度確認すると、サービス提供の目処がたっておりません・・・と(´・ω・`) 50m先の場所で明らかにプラスチック製のNTTと書いた光ファイバーっぽいのあるんだが ファミリーだと、周りの人も申し込み希望しないとだめっぽいんですよね(NTTケチ杉 eoは大丈夫っぽいので明日申し込んで見ます
237 :
_ :2005/08/01(月) 08:00:27 ID:erel3O+b
Geodeスレに書く事じゃないな 出てけ
>>238 スマンかった
出て行けとか悲しいこと言うなよ
>>239 友人に頼みました
Vine2.6焼いて試しにインストールしたらあっさり通ってちょっとつまんないですな
スレ違い
悲しいことって…頭の弱い方ですか?
まったり雰囲気がやっぱり学生の夏休みとなると変わるのな・・・
ハァ?浄土使ってたらこのスレでどんな話しててもいいのか? へー。すごーい。はつみみー。 よーしパパ1250ユーザだから801ゲーのお話ししちゃうぞー。
カッカしない
まみむめも
>>231 俺はSC420のペン4も使ってるけど、Geodeはいいぞ〜(・∀・)
YOU買っちゃいなよ
248 :
231 :2005/08/01(月) 15:14:42 ID:LhFyTVSg
>>247 さっきこんな構成で買っちゃいました
CPU :Geode NX 1750 @ 14W (Socket A)
M/B :VA-20
メモリ :バルクPC3200(DDR400) 256MB
HD :ST380817AS 80GB
ケース電源:CS1615MW/350w
足りないのは使いまわし、今からハァハァして待ってます
SC420にWin2000インストールして、エラーの出たHD両方つけて、チェックディスクやデフラグやってもなーんにもエラーも問題もなかったので
SC420は親の今のマシンと入れ替えようかなと(河童セレ800は見てて可哀想に
これはもう 荒らしに等しいな
人間には愚痴を聞いてもらいたい時があるじゃないですか
GeodeNX正式対応M/B○○発売とか GeodeNX XXXX@XW発売とかそんなに定型分が好きならWikでやってればいいじゃん・・・ ここは情報交換の場でもあるんだからさ 相性問題云々もあるし、問題なかったっていうのも価値ある書き込みでしょ
741GX-M Geode NX1750に181のBIOS入れたらFSB133×10.5で起動するみたい。 電圧はCPUのブリッジを1.275Vにしているから、電圧に関してはよく分からない。 ちなみにもとのBIOSでは設定をいじってもFSB100×6で起動していた。
この流れなら聞ける。741GX-MはLinuxに対応してますか?
>>254 Linux板の方がいい。
ちなみに、Linuxにて起動は確認されている。スレ嫁
この流れなら言える。誰か181を再うpしてください。
257 :
256 :2005/08/01(月) 19:02:05 ID:67lDst81
d
258 :
Socket774 :2005/08/01(月) 21:00:02 ID:VTY/pfJA
↑ 7GM5720.BIN どうぞ
WinnyでUPってさ、アップフォルダ内にBINファイルそのまま入れて変換すればいいだけなの? 何か長ったらしい検索用ワードってのが必要なの? 教えてエロイ人。
おまいら犯罪だぞ。やめとけ! 2ちゃんでny通じて違法UPしていた関係者から事情聴取ってな事になっても知らんぞ!
よく考えてみれば、鯖くらいにしか使い道無いね。 同クロックのアスロンXPより性能が下なんて、 何でなのか知らないが・・・(;´Д`)
BIOSもUPしたらダメなの?181のをあげるのなら大丈夫なんじゃないの? よくわかってないけど。
>>261 静音PCって事じゃ駄目なの?
ゲームとかやらない人間にとっては十分な性能だと思うんだが。
色々難しいな。どうせBIOSなんてタダで配ってるのにケチだなあ。 ありがとうエロイ人。
>>259 ,262,265
そういう書き込みした事で足が付くといけないので
おまいはやめとけ っていうか。
もうすでにあるみたいだぞ。741GX-Mで検索してみ。
267 :
Socket774 :2005/08/01(月) 22:14:39 ID:dcue6wPO
5000円のママソをこの糞BIOSつけただけで3000円ぼったくろうとしてんだぞ ダウソさせたらだれかが3000円づつぼったくれなくなるんだぞ 人のシノギを横取りしたら怖い人が落とし前つけにくるぞ
>>266 Thanks
少しはお役に立てればと思ったんだけど結局教えて君になってしまった。orz
269 :
Socket774 :2005/08/01(月) 22:30:09 ID:TDAV2iE1
落とし前でも何でもつけてくなはれ チョンチョン
どこに通報すればいいのかわからんかったから、とりあえずTWOTOPに連絡しておいた。
でも、それ自体のよしあしじゃないんだけど。 BIOSで一儲けってことだよねぇ、TWOTOP。こうなるの目に見えてるんだから どうせなら電圧が対応するように改造するなりハードウェアをあつかってたら よかったのにさ。
ニートっぽいな。
273 :
Socket774 :2005/08/01(月) 23:55:48 ID:H9WWi1jH
↑7GM5720.BIN で検索してみ。
274 :
Socket774 :2005/08/01(月) 23:55:59 ID:6Wg/iuJK
GeodeNX1500&S2498AGNNでやっと組んだけど、リブートされん。 OSはFedoraCore4。 シャットダウンはできるのに・・・。 これはOSが原因なのか、電源が原因なのか。
AGNNの報告は初登場なのに、いきなり不具合報告か・・・ orz
>>275 Fedoraだからあんまり痛くないかも。
ところで、S2498と741GX-Mの違いってハード面(741は電圧が1.24固定)の他に何かある?
>203
Mini-ITX……いや、なんでもありません……。
281 :
Socket774 :2005/08/02(火) 08:48:22 ID:vPZqc90T
>>274 FCスレにったほうがいいかも
去年格安で売ってた糞ーてっくのデスクトップ(Cel 2.7G)にFC3いれたんだけど
シャットダウンはされるものの、電源まで切れないという症状が出ている。
もしかしたら、FCはM/BまたはCPUの相性でシャットダウンとかリブート系が甘くなるのかも。
741GX-Mって対応BIOS無くても動作はイケるのかな
285 :
Socket774 :2005/08/02(火) 17:10:52 ID:edyRXdGN
>>283 ユーザーズサイド
価格は通販にあるとおり
再生してみた、1500を使ってるが普通に見れた。気になる点は なかった。
即答有難うございます 当方のP3-450+Savage4 Xtremeでは使用率100%で音ズレしまくりです 問題なく再生出来る性能なら組んでみたいと思います
289 :
Socket774 :2005/08/02(火) 21:43:03 ID:ySypA3sF
Savage4がクソすぎるんでは?
・・・・マジ?
いや、ウソだろう。 動画再生支援に関しては、大して変わりはないはず。 しかも、DivXだし。 でも、Bs Player+ffdshowかHakobako Playerなら 今のままでも少しは滑らかに見えると思うよ。 おっと、スレ違い。 GeodeNX 1500 + RageXL 8MBでは問題ありません。
Y901って言うかなり軽いプレイヤー使ってます WMPなんてとても使えません GeodeNX1750+ECS 741GX-Mだと安く済みそうなんで組んでみます
KM333 Pro のマザーはどうでしょうか? これで1500組んでみたいと思ってます。
今日PenMを買ったので今まで行った事の無いPenMのスレに行ってみた 厨の巣窟でした・・・・ ここのスレはとても面白いです 次は必ずGeodeを買います 神様ごめんなさい。
価格COMの741GX-Mのところで TWOTOPBIOSでジオドNX1500で動かしている人がいるけど、 Vcore1.13Vって言ってるのはどういうことなのかな。 設定して1.13を出せるわけじゃないんだから単なる環境とかマザーの個体差って事かい?
>283 俺はTWOTOPで注文したのが今日届いた。 25,780円だったよ。 一緒にケースも頼んでいたので早速組もうとわくわくしながら ケース取り出したら、フロントパネルべっこり割れてたorz ほかに空いてる電源とか無いから組めないよ。
うちの741GX-Mノーマル+GeodeNX1500はL11いじってますがeverest読み1.05V。 現在はミスって741GX-M起動しない。 すべては過去形ですが、栗インストで100×3〜100×7.5。起動は100×6でした。 スーパーパイ104は2分41秒。
キター!! って、37800円ですか・・・ 1500を7500円として、45000円 ・・・むぅ・・・ 最近、仕事暇で残業代ないんだよな・・・
>>298 キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
と思ったけど、その値段ならいらないや(´・ω・`)
個人的には配置上COMMELLの方が都合が良かったりするが…
GeodeはろくなMBが出ないなぁorz このままではTurionに逝ってしまうぞ
思ったよりかは安くね?
303 :
Socket774 :2005/08/03(水) 08:00:43 ID:KQI8rzNN
274ですが、 FedoraCore4との相性だったようです。FedoraCore3なら問題なくリブートできました。
後はヒートシンクをどうするかだなぁ・・・
この値段でGeode専用MBを買うくらいならTurionを選ぶ。
>>298 GbE カニさんだね。
100Mbpsの方はSiSサウス内蔵のやつかな。
もういっそのこと、Windowsはインストール条件に
「IntelのEthernet載せてること」とでもやってほしいもんだ。
カニじゃイヤなんだよぉ
>>303 それ、Fedoraのディストリビューションが新しい/古い、じゃなく
カーネルとの問題のような気がする。
カーネルをビルドして入れ替えるスキルがあるようなら
今のFC3のまま、カーネルだけFC4と同じリビジョンの
カーネルをビルドして、テストしてみてはどうだろうか。
2.6.12かな?...とはいってもFC独自のパッチ当たったカーネルだから
100%同じにはならんと思うけど。
まぁ、FC3のときVIA C3だと標準のインストールCDでは
インストーラでコケてしまう状態があったぐらいなんで
それよりゃマシだね。
(後にC3用のブートCDイメージが提供されて、事なきを得た)
MSI KT880Deltaが余ってたんで1750で余分なパーツ組み合わせて組んでみた。 いいなこれ。値段は低いし、消費電力は低いし、ファン回転は低くていいし、隠れた名機って感じ。
>>308 ランクでいうとPenMの位置付けかな。デスクトップよりは省エネだけど、
Geodeの方がさらに省エネ。
今、使ってるMiniITXのEDENの差し替えに欲しい・・・
ただ、
>>300 と同じくCOMMELLの配置の方がEDENに近くていいんだけど・・・
電源コネクタの位置が微妙ですな
というか37800円だとトム+ACアダプタ付きフレクス対応ケースが買えるよ
PenMってファンレス可能?
電圧下げれば可能じゃないかな
>>315 PenM自体は、ULVとか使えば可能だけど、手に入らない
普通に売られてる自作向けのPenMでファンレスは、厳しいと思う
頑張れば可能かもね
人間やってやれないことはない(きっと)
ULV手に入ったところでBGAですよ、っと。 1500二個あるから、トム2匹飼おうとか考えてるけど、流石に高いな
>317 普通に売ってるpenMで無理なくファンレス稼動してる報告はそこらじゅうにある てかPenMネタはよそでやれ
PenMスレは害基地の煽りあい会場になってるんで、 難民がこっちに避難してきてるのだと推測 PenM(省電力)で新スレ立てればいいんでねーの、とも思う
>>320 難民はいいけど基地害が一緒にまぎれ込んできたら嫌だなぁ・・・
323 :
Socket774 :2005/08/03(水) 14:45:14 ID:QQoHvj5i
>>317 PenMはコストパフォーマンス悪すぎ。
>>315 ていうか何でこのスレで聞くの
夏真っ盛りだなぁおい
>>326 後半部分に「『クリーニング』に対する『最新』の配慮が必要」ってあるぞ
俺はそんなにきれい好きじゃないから無理だ
>>326 お、よさげ
でも、スペースがやっぱ気になるね
誰か人柱希望・・・
って、5250円で人柱ってちょっと辛いかな
とりあえずマザーの写真で寸法計算してみるかね
水冷の自然対流(Pump無し)でいけんやろか・・・
で、結局741GX-M 浄土ってどうなの??
糞土
Turion64 MT-32@800MHz/1.0Vだと計算上7.11W、0.9Vなら5.76Wか・・・
>>333 でも、1500をいじんないでVcore1.13Vでてれば結構いいかもと思ったんだけど、これって実際電圧固定だった気がするけど1500だから1.175V認識してるってことなのかな。それともL11いじったのかな?
真相をしりたいよー!!
どなたか181を再うpしてください。
>>339 8d73f387d2f01b138a7ec61ea708b098
結構流れてるみたいだね。検索したらすぐ引っかかった
>>341 んー あまりいいものでは無いかな。熱いと 言っておこう。
|┃三 人 _________
|┃ (釣 ) /
|┃ ≡ ( 音 ) < Turion64の宣伝に来ました!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
Turion64はPowerNowで定格800MHz/
[email protected] 固定が可能なわけで、
800MHzでもGeodeNX1500+(1GHz)には負けんし、おまけにSSE3もついてくる、将来64bitで使える
クロック可変モードで回せばAthlonXP2800+程度の性能は出せるんで
GeodeNX1750+は性能で比較にならんしファンレスも店頭デモやショップブランドPCで実績ある。
正式対応ママンは1万円以下で普通に手に入る
(
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K8MM-V.html例えばこれとか8千円くらい )
CPUは少し高いが先日のプライスカットで、もうすぐ手に入れやすくなるだろう
まじおすすめ
このスレの人はturionもチェックしてると思うけど。 値段が全然違うからなぁ
正式対応マザー+CPUの価格で考えるといい勝負だけど・・・ ・・・MiniITXが欲しいのですよ・・・orz MiniITXのSocket754or939が出たら飛びつきますって・・・
Turionいいんだけど、既存資産の使いまわしが出来るGeodeが好き。 新規で組むならTurionのほうが確かにいいかもね。
>>326 うる覚えだけどあんまり冷えないってレスがどっかにあった気が・・。
改良版なのかな?
結構前の報告だったから違うかもしれんが
エアフローしっかりやらないときついかも。
ちょっと前にCommellの最新の製品パンフレットを
見たけど、LV-674(情報あるけど正式には未発表)
までしか載ってなかった。それから考えるに、GeodeNX
のCommellの奴はまだけっこう先かも……。
Commellの名前でComputexで展示されてたのと
同じと思われるボードが、別メーカーのブースでも展示
されてて、そっちの方の情報は見つかる。
ttp://www.liantec.com/Product/SBC/ITX-6700.htm 日本のパーツショップで入荷した実績のないメーカー
だから、Commell辺りがOEM品を出すなりしないと、
出回る可能性が低いかも?
あとはKM400AのKontronがあるくらいか……。
Kontronも秋葉原とかに商品が出回った話は聞かない
なぁ。
もうちょいGeodeNX対応マザーの選択肢がほしい
ねぇ。
× うる覚え ○ うろ覚え まぁ、どうでもいいんだけど
悩んだけど今回のMiniITXは、SO-DIMMだし、パスかなぁ・・・ KontronのNXLCD/mITX(KM400A)か、 Liantec SystemsかCOMMELの奴待ちかなぁ・・・ でも、来る保証はないんだよな・・・(ってか、来ないんだろうなぁ・・・)
あれ? Liantec SystemsとCOMMELの奴って同じ?
>>350 今回のって、MB-740? 184pinDIMMスロットあるよ。
他に二つ見えるメモリ用みたいに見えるスロットは、MiniAGP
とMiniPCI。
>>351 Commellの741CXマザーの写真をどこで見たのか失念して
るんで、再確認できず。よく似てたのは覚えてるけど、もし
かしたら違うかも。
誰か写真の居所知ってたら教えてほしい……。
354 :
339 :2005/08/04(木) 12:18:08 ID:iJJSJWYL
>>354 まさかググって検索して見つからないとか?
357 :
Socket774 :2005/08/04(木) 13:14:00 ID:7DZEXrh8
ヒント 単語をふたつ追加
蟹チップ・・・・・
蟹 カニ かに Y_oo_Y 蟹 カニ かに Y_oo_Y 蟹 カニ かに Y_oo_Y 蟹 カニ かに Y_oo_Y
>>359 のマザボ写真を見る限りでは、
サーマルコンポの 90EX70X80-XP は無理くさいな。
69.5mmの方はギリギリいけるか、いけないかなんだけど、
86mmの方はKN400のヒートシンクに6mmほど引っかかるな。
再利用出来ると思ったのに、K7Mを買う意欲がさらに減って行く…
363 :
実験屋 :2005/08/04(木) 19:39:05 ID:0y03Bzjl
【CPU】 GeodeNX 1750 【M/B】 KM2M Combo-L 【MEM】 無印 PC2100/512MB 【HDD】 HDS728080PLAT20 【VGA】 OnBoard 【NIC】 OnBoard 以上を改造にて、 V_CORE 1.236V (実測値) CPU_Clock 1399.76MHz (CrystalCPUID 使用) アイドル時消費電力 38W(CoolON 使用) 「Super PI」負荷時 54W、104万桁計算結果は1分35秒。 と、いう結果がでました。
PEN3-S1.4G+Deltacromeと大差ないじゃん。
KM2M Combo-LのメモリはDDRだろうがPC133と大差ない速度 これでクロックが同程度なら大差なくても仕方ない
366 :
実験屋 :2005/08/04(木) 21:07:59 ID:0y03Bzjl
>>364 >PEN3-S1.4G+Deltacromeと大差ないじゃん。
大差ないかな〜!
大差あると思うんだけど。
CPUの値段が違う、
省電力が違う、
熱の出方が違う(結果的にマザー等が長持ちする)
※オイラ、鱈セレ1.2G愛用してたんだけど熱でマザーのコンデンサー10個位
パンクしちゃって、只今絶不調 !!
いやそれは熱というよりはコンデンサの製造時期に問題があるんじゃないの?
もしかしてAOPEN?
369 :
実験屋 :2005/08/04(木) 21:33:31 ID:0y03Bzjl
一時あったよね。 A社のマザーのコンデンサー殆ど全滅ってのが! オイラのはM社だから大丈夫と思ってたんだけど、最近PCが調子悪いんで PCの中、覗いてみたらコンデンサーが10個位孕んでた ! まいったね。
>どうやらPower Now!は動作していないらしい……
1750@14wにPEP66UとファンつけてCPU温度52℃なんだけど普通かな?
マザボと測定方法も書いた方がいいんでない? Geodeで実際にその温度は不自然な気がする 密着してるか確かめた?
>>369 ウチの場合、殆どではなくて100%
修理後の完全動作率も100%だけどね。
>>371 14WってのがTDPにせよ消費Wにせよ妙に高い。ケース内の空調にもよるけど。
鱈Celeron1.4GでCPU使用率100%+悲惨なケース内空調+室温35度でそれくらいの温度だし。
>>371 コア電圧がいくらになってるかの方が問題じゃね?
376 :
371 :2005/08/05(金) 00:20:18 ID:GhLGccHj
377 :
371 :2005/08/05(金) 00:23:12 ID:GhLGccHj
>>358 見つけてくれてありがと。
まったく同じボードだね。少し違うように見えるのは、
Extended PCI(?)となっているPCIの横っちょ部分が
パターンになってるか実装されてるかぐらいだね。
Commellから出るなら日本にも入ってくるだろうけど、
型番の情報もないってことは、まだ当分先なんだろうな。
予想されてたことだがMINI-ITXバカ高だね。 あのサイズにSocketAを詰め込むのは大変なんだろうが、 あれで安かったらAMDがVIAの市場を潰しちゃうもんな。 エフィMINI-ITXより安いからマシと思うしかない。 MINI-ITXで組みたきゃ素直にEPIAでFAだな。
>>371 原因:MSIクオリティ
とりあえずヒートシンクがきちんとコアに接してるか確認すべし
きちんと接してたら、実際に稼働中にヒートシンクに触ってみる、一概には言えないが
CPUが50度で計測されたらヒートシンクも40度近くにはなっているはず
Flexには笑うしかない TYANはギャグのセンスがある MINI-ITXならEPIA Micro以上ならTurion Geodeは手持ちママンで動作する場合のみ価値がある
↑と、手持ママンで全敗した者が申しております
TYANってカニかよ 鯖マザーメーカーと思っていたから残念だ
ak77pro+GeodeNX1500からcpuバートン2500に載せ替えたらバートン焼けた。 OSはwinxpHOME。 741GX-M+GeodeNX1500からミノ1800に載せ替えたらミノ焼けた。 OSはwimxppro。 今、動作するマザーが3まいあるのにcpuはGeodeNX1500しかない。orz Ga7N400Pro2でショボく使用中。 とcpu全敗。
>>OSはwimxppro。 通報しますた
KM2M Combo-Lって改造のしようがあるんですか?
>376 周囲温度+10℃だから痔黄土にしちゃ高いが異常という程でもないな むしろ周囲温度(マザー温度)42℃ってのが高すぎるような・・・ ケースの通風悪すぎんじゃね?
388 :
Socket774 :2005/08/05(金) 10:27:15 ID:I5z5LDG0
FedoraCore3でもリブートできなくなった。 なぜだー(泣)
>>359 続きのレポートが出るんだよね?
どうせなら、1500+とヒートシンクでのレポート書いてくれよなぁ・・・
>>388 yum updateしたのか?
やったとすると、それでカーネルが新しいやつに代わってる可能性がある。
..といっても、FC3は半ば不具合みたいなもんで、最初にちょっと
コマンド実行しないとyum通らない。
そこまで分かってやってる人なら、カーネルが入れ替わってリブート
できないかも、って推測たちそうな気もするが。
391 :
Socket774 :2005/08/05(金) 13:17:15 ID:I5z5LDG0
カーネルをアップしても何回かは問題なくリブートできていた。 まあ、普通はカーネルを疑うよな。
392 :
Socket774 :2005/08/05(金) 13:28:41 ID:I5z5LDG0
>>389 一番知りたいのがファンレスによる静音なのに、1750でしかも煩い
CPUクーラー使用だもんね。
私は、1500とサーマルコンポーネントの50×50×58だけど、ケース
ファン付けているからこれまた参考にならんです。しかも、サーバ
利用だからほとんど666MHzで動いているし。
ぱいおつshareでshareして
>>395 それって手動で1.1Vまで設定できたとあるけど
そう見えているだけで実際にはコア電圧下がっていないだろ?
398 :
Socket774 :2005/08/05(金) 21:01:49 ID:I5z5LDG0
>>393 ACじゃないです。X-QPACKというケースです。
だからファンは2つ付いていることになりますね。
このケースのファンは非常に煩いので低回転ものの静音ファンに交
換する予定です。このファンを止めてみても電源のファンはほとん
ど聞こえないので、電源のファンは静かなようです。
399 :
実験屋 :2005/08/05(金) 22:25:44 ID:QXxuZ5A5
>>386 KM2M Combo-L だけでなく、GeodeNX刺して立ち上がるマザーだったら
ほとんど、低電圧改造できるんでないかな。
因みに、KM2M Combo-L の低電圧化は
オイラのロットのマザーはR12(420KΩが付いていた)を620KΩに換えた。
標準で付いていたチップ抵抗420KΩの時はGeodeNX1750でV_CORE電圧が
1.62Vあったものが、どこにでもある1/4Wの抵抗の620KΩに換えたら
1.425Vになって安定した。
そして、更にCPUのVID_3のピンに木工用のボンドを塗り一晩乾かして
ピンマスク、ただそれだけでV_CORE電圧が 1.225V(実測値1.236V)になった。
Socket939でMini-ITXだと配線がしんどそうだから高価なボードになりそう。 SocketAのMini-ITXが出なかったのってマーケティング面の 問題だったのか、それとも技術的に面倒なことがあったのかな。 後者だと値段が下がりにくくなるから困る。
>>398 ファンが一つでもついているならわざわざ浄土をファンレスにする意味はないのでは?
十分に回転を絞ってほとんど無音のファンをつければいいわけで。
>>864 BartonコアよりThoroughbred(2n00+台)の方が冷えるかな?と思ったわけで。
でもTDP一覧見てみたらMPである限りほとんど変わんないのね…
もっとも、今積んでる1200MHzに比べりゃ何積んでも速くなりそうだ(w
>>402 AMDのTDPは消費電力の近似になってないから
コアの新旧,μルール,電圧,クロック周波数
を元に計算するのがいいと思われ
geode用のTomcatK7M買って来たけどさ 厨国産だって。ふざけんなよ。それでTYAN価格かよ。 そんな所で作ってるなら7000円ぐらいにしてくれよ。741GX-Mにしとくんだった。 これから組むです W/1750
今日パーツが届いたので、VA-20と1750@14Wで組み立て完了。 CPU認識はBIOSを2012にしてもUnknownの133*6でしか立ち上がらないので、 ジャンパで無理やり200*6にしてLinuxインストール中。 これがWindowsなら栗でセットできるからいいんだけど・・・まぁとりあえず動くのでよし
>405 俺も買った。 AGNNが欲しかったんだが、AGNしかなかった。 これからGeodeNX 1500で組む。
>>401 それだとCPUとせいぜいVRMくらいしか冷却できないわけで。
エアフローがいいケースならケースファン1、2個でケース内全部を
冷却できるよ。
GeideNX
412 :
405 :2005/08/06(土) 22:42:04 ID:/SaRJoaR
Dim GeodeNXスレ@6W as 俺の日記 【CPU】 GeodeNX 1750 【M/B】 TOMCAT K7M 【MEM】 灰純 PC2700/512MB 【HDD】 ST340015A 【VGA】 OnBoard 【NIC】 OnBoard 【OS】 XPHOMESP2 「最小の電源管理」選ぶだけでPowerNow!効いてくれちゃってます。 Clock 667MHZ 1000MHz 1400MHz の3段階しか確認できなかったス Vcore 0.9V 1.0V 1.2V 春頃永瀬祭りで購入したTRANSGEAR5000TV こーいうもんには相性悪いかなと思いきや 問題なく導入完了 TV視聴 手動TV録画OK PowerNowもちゃんと効かせたままいてるよ タイマーでS3復帰録画→タイマー録画終了後S3落ちはこれから試すけど 以外にちゃんと動いたんで満足
413 :
Socket774 :2005/08/07(日) 00:43:44 ID:tXV3kcmo
>>401 ファンは少ないに限る。いつ異音が出だすか分からん。
A7S333で動くかな? 手持ちは、それしかないんだよ
GeodeNX1750、バイオスターのベアボーンiDEQ200Nで動作したので報告。 XP2500+で録画専用に使用していたのだけど、夏場でCPU温度が50℃超えちまうので 安いGeodeNX1750にトライした。付属クーラー&6pファン使用で35℃ぐらい。 ファンは付属ソフト制御で1500回転ぐらい。とても静かで安定した。 MTV200PLUSで、休止→録画→休止も全く無問題。PowerNow!は効かないけど CrystalCPUIDあるので、これまた問題なし。長く使えそう。
XP2500+でCPU温度が50度超えても問題ないと思うんだが。
>>412 報告乙。やっぱり1750も1500と同じく1000MHz/1.0Vで問題ないんだね。
実際には最大クロックと最小クロックがあれば中間クロックは使わないような気もするけど。
馬鹿野郎お前 cpuが平気でも俺が平気じゃねーんだよぉ 暑いんだよぉ糞が
>>419 平気だけど長時間70度以上だと周りのコンデンサが逝ってしまいそうだ
GeodeNX、上の方で同クロックのAthlonXPより遅いって書いてあったけど、 豚に比べてって事? 皿に比べて遅いとしたら確かに謎…
現在の部屋の温度、俺の体温以上ですがなにか?
>>417 温度によって明らかに寿命は変わってくるぞ。
>>418 大方の場合通るだろうけど、モデルが違うのだから
クロックなど保証の値は異なる。
夏休みなので、GeodeNX1500のL12いじって:CCC→CCCCにしたらAUTOで200×6 Ga7n400pro2起動するようになった。もちろんL11は1.15V。 起動不動になっていた、741GX-Mは基盤裏面のチップ抵抗欠落していた。SC49と書いてあった。 さよなら741GX-M。
Terminatorで対応製品でないかねぇ……
426 :
Socket774 :2005/08/07(日) 20:19:00 ID:pFGcZnJj
GeodeNX1750
>>422 PentiumIIIのころはCeleronのL2にはウェイトかましてあるって話だった。
今のCeleronやGeodeNXもそうなのかは知らないけど、
本当に遅いのならそこらへんが怪しいかもね。
ASUSのPentiumM下駄って別途電源供給してるけど、
あれみたいな感じで既存のSocketAマザーでGeodeNX使える下駄が出たらいいのに。
>>423 AMD謹製のPowerNow!が1750を1000MHz/1.0Vで動かしているんだよ。
1750で通らない数値を設定しているはずはないと思うんだが。
429 :
Socket774 :2005/08/07(日) 23:03:37 ID:nN3fmyce
>427 つ玄人下駄
どこか、Geodeで F-forceかBe Silentつくってくれ。 もちファンレスで。
>>422 同じモデルナンバーと比べて遅いってことじゃない?
AthlonXP → Pentium4
GeodeNX → VIA C3
>>427 あれ?Pen3のセレの時はL2のパイプの4本のうち3本がオフにされてるって話じゃ
なかったっけ?
>>428 AMD謹製のパワナウがって話なら1000MHz・"1.05"Vにならないか?
>>432 それ嘘だよ。
レイテンシがスーパーセントデカいとかいう説もあったけど、
スループット自体は変わらないってのが定説。
数パーセントね。 恐ろしい間違いかたしたw
スーパー遷都刑事(デカ) 从从 ( ゚д゚) ひっこしだ!
ワロスw
437 :
Socket774 :2005/08/08(月) 07:58:50 ID:UdBo6BKy
スーパー銭湯刑事(デカ) 迷宮入りの事件を、スーパー銭湯につかりながら、 鮮やかな推理で解決する刑事の物語 あ〜〜、いい湯だ
FSB266だからだろ。
超聖刑事
AK77-400NのFSBが129までにしかならねぇよ!BIOSは最新のだけど、これであってるのかワカンネェよー!? スーパー銭湯刑事さん、なんとかしてくれー!ヽ(`Д´)ノウワーン
>>441 JP20の位置見直し。デフォルトがFSB100になっとらんかぃ?
数%刑事 从从 ( ゚д゚) この俺から奴が逃れられる確立はたった数パーセントだ!
今後はスーパーセント刑事がgeodeスレの主役かw
>>442 レスどもです。
あと、ちなみに何処にしてます?
当方、ただ今JP20にしてをFSB200の所にしてBIOSをテキトーに233(だったかな?)とかにしたら、
飛び・・・じゃなくて起動不能になりますた・・・・・・。
CPU:Geode 1750 メモリー:サムソンDDR400/512M
教えて厨でスンマセン。
マニュアルには
「一般的には、オーバクロックを行うのでない限り、初期設定のままにしておくことをお勧めします」
なんて書いてあるのに結局弄らないと駄目なんかいな・・・・(´・ω・`)
組んだら組んだでちょっと静かな非力マシン はいはい、いーや、もう捨てよう
この石は鯖や負荷の軽い作業用だろ。 まさかOCしてエンコやゲームなんて奴はおるまいな?w
だけじゃあんまりなんで言うと、GeodeNXはFSB266が定格でしょ。 なんで、ジャンパは133の位置。 んでBIOSから266ってなってる事を確認ね。
ぶっちゃけ
>>445 さんは当たり前のことが出来ない人
) メラメラ
) (
( ) (
从从 )
>>445 燃やす気かっ!
( ゚д゚)
数%刑事
453 :
445 :2005/08/08(月) 22:26:38 ID:p3u3Kro4
>>449 ソースね・・・orz
テキトー杉ますた。帰ったら、またリトライします。
わざわざありがとうございますた
新スレ もう455までいってる。
456 :
超聖闘士刑事 :2005/08/08(月) 23:48:09 ID:fEtOZ72Z
スーパーセントなオレが来ましたよ。
433 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/08/08(月) 02:36:25 ID:fEtOZ72Z
>>432 それ嘘だよ。
レイテンシがスーパーセントデカいとかいう説もあったけど
445ド初心者はスレ違い(・∀・)カエレ!!
究極に省エネなx86マシンの決定版だね
>>458 やべーな、超ほしい。
値段情報がまだないね。
>>458 ピノーのロゴがフリスクっぽくてイヤだけど欲しいな
いかんまた物欲が・・・
GA-7VTXHで1750起動。 当然電圧1.425Vだけど、Crystal CPUIDでアイドル倍率4倍まで落とせたので大満足。 CPUがチップセットやHDDより冷たいなんて初めてだw
>>458 やべ、超欲しい
値段が気になるけど・・・
少々高くても飛びつくかも・・・
39800〜49800って所かな
しかも、Alchemyか・・・ なんか、AMDの中でAlchemyの立場って滅茶苦茶微妙だよね Allx86みたいなの掲げてるし・・・ Alchemy搭載のLinuxPDA出すって話はどうなったんだろう・・・
メモリ・HDD無しで5万以下希望。できれば4万以下<Pi-BOX
469 :
志村465 :2005/08/09(火) 11:25:20 ID:zt1U32PL
改造すればできるよ。ちょっと難しいけど また下駄の再販しないかなあ 741GX-Mみたいな似非対応製品なんかよりこっちのほうがよほど役に立つと思うのだけど
>473 Fab51を参考にパターンカットして銅線を半田付けした人も多いはずだ。 ただ、電圧を変更するのにいちいちCPUを外さなきゃならんので コア賭けがこわいねぇ。
思ってるほどコア欠けしないって。 何度となくクーラーつけたり外したりしたけど1つも欠けたことが無いぞ。
オレも。コア欠けすつ奴は相当不器用だろう。
ミシッっと3個程やりました。 ・・・不器用ですから。
俺も何百回とやっているが失敗したのは オーバートップで買った新品クーラーのリテンションがいきなり折れた時だけだ。 次の日オーバートップは閉店した。
不器用というか粗雑なんだろうな
高倉健は何個もコア欠けさせたらしいよね
そんな健さんお断リキュア
クーラーへぼいと結構欠けるぞ。 自分もカノープスやクーラーマスターやAthlonのリテールでは欠かした事ないけ ど、聞いたこと無いメーカー(メーカー名忘れた)のクーラー無理やり付けよう として1個欠かした。 この他にもコア欠けの危険を感じて取り付けを中止したクーラーが3個ほどある。
同じクーラーでコア欠けしたアスロンが3個ほどある。 嘘です。が、3個焼き鳥にした(これは本当
XPとかは少々欠けても普通に動くよな 雷鳥以前は欠けたらホンマだめだったけど
GeodeNXって何か意味あんの? 省エネならダントツでLXだし、NXの消費電力帯ならTurion圧勝だし。 マジ意味わかんねぇ。
電力・パフォーマンス・お値段 浄土NXは3つのバランスで成り立っているのさ。
>>481 まじ蟹2匹だ…
1つでいいからインテル希望
>>486 NXは9w,Turionは25w
1750のコア電圧…1.250にしたら起動しない。。 AK77pro
だからTurionは800MHZで動かせば8wくらいになるんだろ? Geode意味無いじゃん。 お値段?あの糞高いマザーでか? 意味わかんねぇ。
CPU単体の消費電力が低いのはわかるけどマザーボード込みの 消費電力でそんなに優位性ある?
変なのは相手しないでスルー推奨 最近多いみたいだし
従来のK7マザーでGeode使ったら、それこそシステム全体の消費電力は高くつくし 肝心の糞高い正式対応マザーが全然省エネではない罠。 パワレポによると1500+使って43W、パワナウ使っても41W Turionならフルパワー時でも50W程度、低クロックで回せば40W下回ることも可能。 糞高いマザー使ってもこれだぞ NXってマジ意味無しだろ。
そもそも0.13μ製造の旧世代CPUで0.09μSOI製造の最新CPUにかなうわけがない。 夢から覚めろ。
>>wG++enU/ 夢から覚めろ
K7はチップセットの消費電力たけーんだよ。
でも、なんだか釣音が欲しくなってきた。
>>493 フルパワー時50Wの構成を教えてください。
パワナウあるのは1750だけじゃなかったっけ?
ak77proなんだけど、CMOSクリアしてデフォにて稼働中 133×12.5で問題なし…これって???デフォルトでOC状態なのか
最近、このスレの進度は速い。 これは、geodeに興味を持ったものが増えたということだ。 人気の多いところには、反対者(煽り)もでてくる。 geodeNXとturionのコストパフォーマンス比較をテンプレにして 選択は個人の自由。 煽りはスルーにしたほうがいいと思う
失礼な発言の数々をお詫びします。皆さん本当にすいませんでした。
>>500 1750だと思うが、明らかにOC。
電圧はいくつ?
>>503 電圧は1.425です。
今確認しました
システム温度&CPU温度は。どっちも33〜34で安定。。 CPUファンはアス2000に付いてたリテール取り合えず付けてますけど(笑
コスト比較してたんで釣音スレにいったらスゴイのが居る。 PenMスレといい最近は怖いな。 まあ、このスレにはスーパーセントデカよが居るから安心だがな。
507 :
506 :2005/08/10(水) 02:58:49 ID:fWneKtZm
ヨガ余計だよorz
turionスレでも遊んできたよ( ^ω^)
Geodeはその辺に転がってるソケAマザーが使い回しできるのが大きいな 電圧や倍率の対応に問題はあるがうまく頭を使えば静音最安コースになる。 そういうの色々悩むのも自作の楽しみの内だし。 専用マザーはお金持ちか物好きな人はどうぞ、といった感じでいいんじゃなかろうか。
>>412 データシート記載の
オフィシャルなスペックとはだいぶ違うね。
1400MHz 1.250V
1200MHz 1.200V
1133MHz 1.150V
1067MHz 1.100V
1000MHz以下 1.050V
ミニマム 1.000V
電圧はどうやって測定したん?
Geodeは、がんがるsocketAママンへの御褒美です 64いくまでのつなぎ…とか考えてたが、結構いい感じなので マザーが死ぬまで使いつづける鴨しれん ところでPower Now!のCrystal CPUIDに対する優位点って、ある? Crystal CPUIDの方が設定自由だよね。 逆に、システム上で走ってるのが見えない透明度?
俺の余ってるソケAマザー電圧1.60Vまでしか下がらなくて悲シス
>>511 PowerNow!の強みは、
オフィシャルという安心感じゃない?
>>483 クーラーがへぼいというか取り付けにくい奴だと欠けるね。
リテールは冷却性能はともかく、取り付け・取り外しというメンテナンス性では優秀だと思われ。
そんな漏れはScytheの刀をつけたときにゴリッてGeodeがDuronに化けてしまったわけだが。○| ̄|_
んで、スーパー銭湯刑事さんよ、きのうの女湯はどうだった?
>>515 昨日はヨガやってたらしいぞ。
506 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/10(水) 02:57:17 ID:fWneKtZm
コスト比較してたんで釣音スレにいったらスゴイのが居る。
PenMスレといい最近は怖いな。
まあ、このスレにはスーパーセントデカよが居るから安心だがな。
やっぱり浄土は鯖用途でファンレスってのが妥当だと思うんだけど その場合のLAN転送速度ってどのくらい? 今鯖にしてるPCはMMX266で1MB/sec位しか出無いから流石に変更したい ノートなんでCPUよりHDDがネックになってる可能性があるけど で案は2つ 1 手持ちのShuttleのSK43Gと言うCUBEベアボーンにファンレス浄土を組み込み 2 新規でVIAのファンレスEDEN(20Pin電源タイプ) 両者ともに手持ちファンレス電源を繋ぎ GbEがある程度生かせるならGbEボードとスイッチングHUB導入予定 動かすのはApacheとPHPでファイル鯖兼用 やっぱり浄土の方がパフォーマンス出ますかね?
>>517 鯖の負荷状況によると思うけど、ApacheとPHPのようなのでやっぱり浄土だろうね。
でもNICが結構重要だと思われ。
ベアボーンとかは蟹が多いということも考えると、EDENでVIA系に固めるという手もあるか。
VIAのGbEはそこそこ評判よさそうだし。
でかくなるかもしれんがあんまりベアボーンは個人的にはお勧めしないかな。
VIAのGbEは、玄人のが復活したね。 3枚持ってて1枚余ってる状態だけど、安いからもう2枚ぐらい買い足すかな。 VIA GbEのうちの1枚はNX1500のLinuxマシンに挿してある。 録画 & ファイル置き場で常時稼動。 そいつへのFTP(書き込み)で2Mバイト/sec弱。 今は定格動作(FSB 133 x 7.5 = 1GHz)、HDDはS-ATA
>>519 だけど
> そいつへのFTP(書き込み)で2Mバイト/sec弱。
大ウソですた。20Mバイト/sec弱 の間違い
はずかしいぃ〜
>>517 それ何てWindows?>MMX266で1MB/sec
CPUより、足引っ張ってるのはOSとか、
>>518 も言ってるように足回りだろうなあ…
ssh使うとかならともかく。
>>517 浄土のLAN転送速度を質問しているの?
転送速度って全然CPUの問題じゃないような気がするが。
>>522 HDD等からデータを読み出して、TCP/IP等のプロトコルに変換して送るのは
CPUの仕事だから、全然関係ないなんてことはない。
ボトルネックにならないだけの能力があればそれ以上は無関係になるけど。
スーパー戦闘刑事 从从 ( ゚д゚) 殲滅しろ!
>>523 そうか、勉強になったよ。
浄土のLAN転送速度が速ければいいね>517
network速度を云々いうなら、せめてSmartbitsでも使えよ(汗) さすがに、internet中へのftp転送転送をさらしているバカは居ないと思うけど。
>>526 Smartbitsって、言葉は見かけたことあったけど知らんかったので調べた。
測定機器なんだね。
>>526 はそうやって云うぐらいだから、当然自宅に常備してるんだよなぁ?
「ぐらい」って表現じゃ大雑把すぎるのは認めんで、
「Netperf使って測ってみたら?」とか云われるならともかく、
測定器で測れ、と突っ込まれるとは露にも思わんかった。
正直、ムカつくぞ。藻前。
訂正 ×:「ぐらい」って表現じゃ大雑把すぎるのは認めんで、 ○:「ぐらい」って表現じゃ大雑把すぎるのは認めるんで、
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
530 :
Socket774 :2005/08/10(水) 19:36:02 ID:Q62PDAEN
もちつけ
笑って済ませようにも、
>>526 の態度がスーパーセントデカかった
从从
( ゚д゚) 別件でしょっぴく!
>>526 「せめてSmartbitsでも使えよ」???
そんな要らない知識を知る必要すら感じませんが?
むしろ空気読めと言いたい・・・・
Google News XML
はっきりってこのスレだけは春夏秋冬荒れないよ
デカがいるからな
デカにはかなわない 俺もこのスレで暴れるのはやめにします。
>>511 PowerNow!って栗に比べて安定感ないの?
自分の環境だと、栗使うとRealMovieが再生できなかったりfirefoxの読み込み中
に回転するアイコンが超高速で回転したりと色々妙な動作することあるんだけど、
PowerNow!でも同じ現象起きるのかな?
だとしたらPowerNow!も微妙だ・・・。
539 :
Socket774 :2005/08/11(木) 01:00:06 ID:Z4e322Kp
失礼な発言の数々をお詫びします。皆さん本当にすいませんでした。
TRONのインスコがうまく行かない。 Geodeじゃ無理なのかな。
何でCPUのせいなんだよ まさかAthlonXPに変えたら動くとでも思ってるのか?
いやAMDだからだと・・・
カーネルおじさんに知られてないだけかと
544 :
517 :2005/08/11(木) 15:07:01 ID:qSjNZxnl
皆レスありがとう 取り敢えず転送速度が遅い件はどうせ大した違いはないだろうと言う事で MMX266機には10Mbpsのカードを差してました 所が試しに100Mbpsカードに変えてみたところ3.5MB/Sec程度まで上がりましたとさ 以前は100Mbpsのカードだったんですが馬鹿カノが コネクタを踏んづけてしまい破損し上記理由で10Mのカードに・・・ それでも3.5MB程度しか出無いんのでは辛いんで 昨日GreenHouseの廉価GbEボードと合わせてGbEスイッチングHUB買ってきました これはLAN内も速くする必要が出てきたためです このカードはカニチップなんで余り期待できないですが15MB程度出れば御の字かと 因みにメインマシンでルータ>サブ機の速度を計測したところ10MB/sec程でした
>>544 報告乙ですた。素晴らしい結末だね。バカップルに幸せあれ。
S2498AGN + GeodeNX1500 で組みました。 何事もなく、あっけなく完了。で、OSを立ち上げてみて、静かさ実感。 しかしながら、何かつまらん。 PowerNow!がちゃんと動作してんだろうか?とか、今どれぐらいの スピードでGeodeはがんばっているのか?など視覚化してみたい、 という欲求にかられました。 CPUの動作周波数、温度、動作電圧などが総合的に見られる お勧めアプリケーションはないですか? 特に動作温度は知りたいところ。
Geode NX 1750マシン(PCIにCorega蟹GbE) <=> Buffalo安物GbE-HUB <=> GA-8KNXP(Intel 82547EI) FireFileCopyの読みで最高46MB/s(RAIDドライブへ数十GB単位のコピー) 蟹でも結構いける?
>>548 それ、Geode => Pen4 の方向なんだよね?
あと、RAIDってのはストライピング(RAID-0)?
にしても、46MBytes/secは速いなぁ。
LANで送り出す方向に関しては、それぐらいの実力があるのかなぁ
550 :
548 :2005/08/11(木) 18:12:47 ID:TNc/Bzym
>RAIDってのはストライピング(RAID-0)? Geodeはファイル倉庫なんでRAID5 Geode(S-ATA RAID5) => Pen4(S-ATA 単機) Max:32MB/s Geode(S-ATA RAID5) <= Pen4(S-ATA 単機) Max:46MB/s 下の場合は、50GBを約20分で転送できた。どっちもWin2k。 エクスプローラー使うと、もっと遅いかも知れないけど。
552 :
Socket774 :2005/08/11(木) 19:26:24 ID:iLYLqWU+
リアルオマンマン!
蟹は遅いんじゃなくて、"重い" なおかつギガニは熱い
556 :
Socket774 :2005/08/12(金) 00:19:56 ID:FBWBb8MF
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ… ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ ` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ 丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ 丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、 `⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、 チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、 チュパ / / | l| | l' 〃
質問なんですが、741GX-MにGeode NX対応BIOSでアップデートしてGeode NX1750を使う場合、 電圧が1.24Vまでしか下がらないからPowerNowが効かないということなんですか?
ただ単に、名前がGeodeって出るだけのBIOSだから
>557 >3 ※既存のSocket AのM/BではPowerNow!対応品はありません。 ・GeodeNX 1750をクロック固定(133*10.5)のまんまで使う。 ・ポン付け(BIOSで電圧・倍率・FSBを設定する程度)で動く。 ・別に、CPUがGeodeと正式に表示されなくてもかまわない。 ECSの741GX-M(対応BIOSが付いてない方)は、上の3つの条件を満たしている?いない?
頼むからスレ内検索くらいやってくれ
スーパーセント刑事 从从 ( ゚д゚) NX1500でも7279¢で買える!おとくだ!
562 :
Socket774 :2005/08/12(金) 07:53:58 ID:wiVcWBka
age♪
>>562 =>556
お前さっきからぜんぜん面白くないんですけど
>>560 検索するのがめんどくさいから聞いてるんですよ。
741GX-MBIOSをアップしてあるのを見た店員が一言 ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ… ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ ` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ 丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ 丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、 `⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、 チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、 チュパ / / | l| | l' 〃
そのおいしそうなアイス ちょうだい おねえちゃん
570 :
517 :2005/08/12(金) 16:08:43 ID:nsaSKGon
今現在(多分今後も)パワナウにきちっと対応したマザボは出て来ないだろ 正式対応品でも動くだけだったりBIOS表示やOS上でGeodeと表示されるに過ぎないし 低クロック低電圧で使うにしてもGeodeの定格電圧までは下げられないから 余り意味が無いよな ここはやはり取り敢えず動くマザボで安い物を追求って事かな 今更中途半端な対応しか無い高いマザボ買うくらいならその方が良い 希望としてはGeodeNX 1500をファンレスで動かせるMini-ITXマザボが欲しい \15000以内なら速攻買うよ \20000以上するならやはり定番のPenMで良いよ 確実に動作出来るしファンレスも可能でマザボの種類も増えてきたしMini-ITXがあるのが良い
Tomcatは…といいたいところだが、妙に半端な動作してるっぽいから微妙だな… 漏れもMiniITXのCommellママンが欲しい。15k程度なら喜んで飛びつくな。
>>571 Tomcat K7Mを買うなら、同じ値段でTurion 64 MT-30が買えるよね。
で、Geode NXを買う値段で、対応するSocket 754マザーが買えちゃう。
もちろん、PowerNow!も使用できる。
Made in ChinaのTomcat K7Mの製造原価って、本当はいくらなんだろう?
>>573 確かに。私もK7Mを買うとき悩んだ。
でも、Geode NXのほうが手軽にファンレスできるし、どうせLinuxでファイルサーバーと
AIR EDGE PHONE用のプロキシに使うだけだからとK7Mに決めた。
ガシガシ使いたいならTurionのほうがいいだろうね。
>>573 (実際の原価+日本向けに特別に上乗せ)×3
が市場での値段
577 :
Socket774 :2005/08/12(金) 21:35:03 ID:wiVcWBka
Turionのほうがいい
またおまえか
朝から晩まで粘着するage馬鹿は放置でよろ
580 :
517 :2005/08/12(金) 22:41:43 ID:nsaSKGon
Turionも確かに良いよね もし754のMini-ITXが出れば考えるけど 754もメインストリームからは外れたんで出てこないだろうし と言う事でSempronにM-ATXが値段的には現実的かなあ 現在でもCnQ対応のSempron3000+(Paris?Palermo?)でCPUファンレスは何とか出来てる 今使ってるのはスペースの都合で鯖用のファンレスシンクだから 大型のファンレスシンクを付けることができれば余裕だと思う (余り良くない事は分かってるが排気は電源ファン吸出し ケース温度が上がればファン回転も上がってくれるんで便利 ケースがまだ出来てないんで仮運用だけど・・・と言う事で何とか) Commell欲しいけど高いしなあ Celeronじゃファンレス運用は苦労しそうだし 現在試しに作った北森Cel機もあるんだけど結構五月蝿くて ファンなんか絞れたもんじゃないし(多少は絞ってるけどw)ファンレスなんて・・・ 結局GeodeNX Sempron PenMTurionの4つがお手軽ファンレスコースなんだけど PenM・・・マザボCPUともに高い Turion・・・マザボは安いがCPUが高い Geode・・・対応マザボが少なく高価な上に対応してても定格電圧まで下げられない Sempron・・・CPU マザボともに安く殆どのマザボでCnQにも対応している 色々やってはいるんだけど結局MMX266のファンレス機から乗り換えられず・・・orz=3 何か良い案は無いでしょうか?
PowerNow!とCool'n'Quietって動作的にはどう違うのでしょう? クロックコントロールとファンコントロールの違い?
583 :
Socket774 :2005/08/12(金) 23:12:45 ID:s6W0f38v
741GX-M Geode V1.0を購入し、1750で組んだのはいいのですが、BIOSのアップデート方法がわからず困ってます。 購入時にアップデート方法は入ってるということで安心して注文したのですが、実際には入ってませんでした。 7GM5720.BINというファイルが一つ入ったCD-ROMだけです。 インターネットの情報通りでした。 このマザーでGeodeのシステムを組まれた方でBIOSをアップデートしてご使用されてます方、どうかアップデート方法をご教授くださいませ。 ちょっと場違いな投稿かもしれませんがよろしくお願いいたします。
1万円で正式対応のMB出してよ
>>582 写真を良く見ろよ。
ちゃんと「上級者向け」って書いてあるだろ?
スレ内の検索もできない初心者には無関係な製品だよ。
>>585 わからないならわざわざ書き込まなくてもいいです。
>>580 このスレで書くべきではないが、MMXからならEPIAでいいんじゃない?
安くてファンレスじゃないとイヤってんなら実際これしかないでしょ
>580 素直にsempronで800MHz、最低電圧で固定汁
>>580 まずはまともなNICを買ったらどうか?
10BaseじゃGeodeだろうがPentiumMだろうがスピードは出ません。
>583 うーん BIOSの上げ方も分からないなら今後苦労すると思うよ ここのスレの住人ならBIOSがあるならどうすれば良いか皆知ってます BIOS Phoenix AWARD AMI等で検索してみよう でECSのマザボは初心者には難しいよ 特にこの世代のモノは相性厳しいし お嬢さんだから大丈夫かとは思うけどね んでこの製品はBIOS上げても意味無いと思うよ GeodeNXとそのどれかと言うのを表示してくれるに過ぎないから 起動さえ出来るなら手動で電圧は落とせます
>>583 ちとウザでないから分からんけど、普通にDos起動で行うのでは。
その.BINを解凍したのと、書き換えFlash Programを起動フロッピィに入れて、それで起動させて行うと思う。
Windows上から行う方法があれば、そちらでやっても良いのでは。
また実際にBIOS Upさせた椰子からのレスがあればいいな。
>>580 MobileAthlon4(1.1Ghz) + AK77-600N(倍率変更・電圧下げ可能)でいいんでないの?
矢不億でおとせば1マンで収まるだろう
追記、BIOSのページにあります。
AOpen MK77-333にGeodeNX1500載せてみました。BIOS起動しませんでした。報告終わり・・・。
ご苦労
だからPOSTでGeodeって出るだけだっての
598 :
Socket774 :2005/08/13(土) 04:51:58 ID:I/f2oatH
>590 >591 >593 >594 レスありがとうございます。 どうやら起動ディスクにファイルを追加しておこなうのでなく、ユーティリティリソフトによってできそうです。 (起動ディスクからもできるかも知れませんが) マニュアルの49ページにアップデートソフトらしきものが二つ紹介されてました。 今日、仕事が終わったら試してみます。 皆様、ありがとうございました。
599 :
Socket774 :2005/08/13(土) 04:57:57 ID:aZSTE9Jg
600 :
Socket774 :2005/08/13(土) 08:16:12 ID:Ja7mo+Ok
age馬鹿
Geode 2000って出ないかな…
winchesterコアの754sempronなんてでないかな?
まずコードネームの意味を理解した方がいいと思われ。
GeodeNX 2000@6Wが出たら飛び付くな
2.0GHz程度で動作して、値段が安くて最大消費電力が25-30W程度なら AthlonでもプレスコでもPentium :-Dでも何でもいい。
>>605 クロックの空ぶかしのセロリンでもいいのか?
608 :
Socket774 :2005/08/13(土) 17:48:00 ID:I/f2oatH
>593 awd854c.EXEで起動ディスク使ってBIOSアップデート成功しました。 ありがとうございました。(^^) 電圧の設定ありませんね・・・ 1750でVcore 1.39Vです。 1.25Vにならないんですね(T−T) 早く安い完全対応のマザーボードがでることを期待します。
>>602 2600〜3100の90nmがそうだろうに、今はVeniceベースもあるが
>>608 自分も608さんと同じくBIOSのアップをしようと思いますが、
その際、741GX-MにGeodeNX1750を乗せてBIOSアップしたんですか、
それとも他のCPUでアップさせてからGeodeに乗せ変えたんでしょうか?
それからコア電圧なんですが、1.24Vにならないんですか?
TWOTOPに電話して聞いたとき、1.24V固定になるからGeodeNX1750は
はぼ定格で使えると言ってました。
611 :
Socket774 :2005/08/13(土) 20:00:54 ID:I/f2oatH
>>611 レスありがとうございます。
価格.comでは1750の場合1.39Vになってるみたいですね。
店員さんが間違えたとしても1.24V固定と謳ってるのに、
1500では1.13〜1.15Vとの報告がありますし・・・
パーツがないのでまだ組み立ててないんですが
1750は1.39Vで使うしかないんですかね。
613 :
Socket774 :2005/08/13(土) 21:18:49 ID:2pGVgVlo
>590 >591 >593 >594
>609 当初はそう言われていたが勝銃の可能性は無い (ステッピングからも内部のモデルナンバーからも勝銃を示唆する物は無いんで) ParisコアかParelmoコアらしい 正式には発表されてないんで まあそのあたりのコアの90nmシュリンクだろうと言う事 Veniceコアの旋風があるなら欲しいけど 既に皿 Parelmoって持ってるしもう良いやって感じで 狙いは十分果たせてるし
>>614 その中で定格で動かせるのがあるのかね?
CPUだけの比較で 勝銃@800MHz、0.95VとGeodeNX1500+@6Wって どっちが消費電力低いんだろう。 sandra読みだと 勝銃@1000MHz,1.1Vの27Wと同じく0.95Vでも27Wって表示されちゃうけど、 実際はどのあたりまで消費電力落ちているんだろうか。
>>614 また定格で動かないんだろうな・・・
ひどいのはBIOSでも認識しないだろうね・・・
需要が低すぎるから売値が高くなるんだろうな。 今以上に静音PCブームが起これば・・・
大抵の人はAthlon64で満足するから。
オフィス向けのセレMマシンのポジションに食いこみたいところだ。
>617 クロックははっきり言って殆ど電力に影響ないんだけど 以前勝銃で低電圧駆動やってたときは0.8v付近まで落として大体8w前後じゃないかと これが勝銃がファンレス運用できる理由で EDENのM10000等がファンレスに出来ない理由もここにある 大型シンクならおおよそ10w程度ならファンレス可能 と言う事は浄土で平均6wなのと大差ない 浄土もピーク時は10w前後まで電力食うし 一般のマザボでは電圧制御がままならないから10w位と見て良いと思う しかし浄土と勝銃では大きな差が一つあってTcaseMaxが大幅に違う為に かなりの温度上昇でも浄土なら耐えられる データシート上なら 勝銃は65℃ 浄土(皿コアXP)85℃ Sempron(皿コア)90℃ となりその差は20℃もあるんで勝銃はかなりピーキーな特性で 安心して使うためにはピーク時でも60以下に抑えないといけなくなるし 鯖なら特に温度は下げたいところ 一応自分の実験では新城(TcaseMAX75℃)で85℃ 皿コア旋風で同じく85℃まで ファンを取っ払って温度をあげてみた事はあるけど 実験中の数時間なら焼けなかった 結局お手軽にCnQ対応のSempronを使って低クロック低電圧駆動がベストかな 自分の環境ではその状態なら最大でも50℃程度を完全ファンレスで保てる 性能の良いシンクなら室温30℃以下で40度程度に保てるかもしれない
>>623 消費電力はクロックに比例するんじゃないの?
まとめ 発熱はクロックに比例し、コア電圧の二乗に比例する よって重要度にランクをつけるとするならば、 コア電圧 > クロック である事が理解できる 例 (実測がこうなるとはかぎらんが・・・) クロック半分→発熱も半分 電圧半分→発熱は4分の1
電圧半分なんて実質的に不可能なのにそんなんいわれてもなー
新しいマザー(Mini-ITX)は定格で動くのですか? えろい人教えて。
0.8Vで8Wって本当に実測したの? 実際に測定すると、電圧の2乗なんかに比例しないぞ。 あくまでも目安として考えろよ。
A7S8X-MXってGeode動きますでしょうか? BIOSで電圧は下げられますか?
741GM-X にgeode用BIOSをいれて、1500を載せた。 1.24Vまでしか下がらない、っていう情報もあったけど BIOS確認で1.15Vだった。 superPIを実行した後でも、33℃と冷えひえだった。 室温28度、家に転がってった名もなきCPUクーラ+ファン でのできごと。
ugokanaiyo
635 :
Socket774 :2005/08/14(日) 17:20:02 ID:XiEAnSmI
インチキ情報大杉
>>630 >> 0.8Vで8Wって本当に実測したの?
わからんが本当に実測したんじゃないの?
ただ、
>> クロックははっきり言って殆ど電力に影響ないんだけど
とか言ってるあたり、その数字が意味するところを理解してないように推測される。
それと、
>> 実際に測定すると、電圧の2乗なんかに比例しないぞ。
っていうのも、「多少ずれはあるがほぼ比例する」っていう実験結果を出した
人がいるんだが。これも
>>629 のリンク先の人ね。
それに、消費電力が電圧の2乗に比例しないのは理屈で考えてもおかしいし。
Geode対応とか書いておきながら定格で動くのはないんだよね。。。 なんかインチキばっかり。
Geodeに正式対応していて定格で動かないのってECSのあれとTigerMPX以外になん かあったっけ?
ちょっと言葉足らずでした クロックが消費電力に殆ど影響しないって書いたのは 1000Ghzが800Mhzになった所でほぼ変わりないという意味で 電圧が同じ場合に実測すると誤差範囲です でクロックを下げる理由は電圧を落とす事が容易いからって事ですね より電力が減る電圧を落とす為にクロックも落とすと 2GHzの動作時に0.8vまで落とせる訳じゃないし 1GHz時に勝銃で1.4vとかXPで1.6vとかかけても無駄なんで それに当たり前なんだけど以前使ってた新城と勝銃で比較した場合 低電圧時は温度も電力もほぼ変わりないという結果でガックリ来た経験が ただクロックと電圧を上げていくとかなり違いが出てきましたね AMDの場合はスペックシートではシリーズ間で全て同じTDPを提示してて (TDPの本来の意味を考えると別におかしな事では無いんだけど) その値はシリーズ最高クロックの物が示されるんで 発熱や電力を気にした自作をする場合ややこしい部分がありますね 経験から90nm旋風と勝銃はほぼ同等で 新城はピーク時の電力が比べて高くかなり発熱もあるが 下は結構低消費電力に設定できる 期待の紅酢は最低電圧が1.1v以下には下げられないようになってるんで 栗で弄った場合は90nm旋風と勝銃に軍配が上がるって感じです CnQで制御した場合は余り変わらないです なんにせよ誤解を生む表現且つ長文スマナンダ
言い訳たらたら。 かっこわる。
しかし2割を誤差範囲と言われるとなぁ
643 :
Socket774 :2005/08/14(日) 23:09:52 ID:iVQaYI5s
Geode1750でファンレス、室温26度、午後のコーダ耐久ベンチでCPU温度が65度まであがります。 ところで、CPU温度の上限値は何度なのでしょうか?
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. ネタ禁止│ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
釣られてみよう そんなことも自分で調べられねえ奴がファンレスするんじゃねぇ!
>643 90℃
648 :
Socket774 :2005/08/15(月) 00:44:58 ID:54A5OdoU
>>617 勝銃ってなんですか?
ぐぐってみたけど、なんのことだかは分かりませんでした
Winchester
ぐぐってだめならヤフってみなさい
652 :
649 :2005/08/15(月) 02:02:23 ID:5bSt7lxz
653 :
649 :2005/08/15(月) 02:13:44 ID:5bSt7lxz
>>650 ふと思ったのですが、何で"勝"銃なんでしょう?
"Winchester"で、銃だと思うんですけど
かまってちゃんうざいよ
>>653 銃じゃ無くてメーカー名が正しい。
だから勝銃は大間違いプ
Win=勝利 chester=銃 一説によると、Winchesterを最初は銃夢と訳していたが、 ある2chねら(実際にはぼるじょあだが)が訴えられるとまずいと 指摘し銃を残した所、win=勝利ということで勝銃となったそうだ。
【 メ モ 】 746 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 01:35:54 ID:Ynl8XHTv とりあえずまとめてみると 正常作動したマザーボード ABIT : AN7 NF7-S(Ver2.0) NF7-SL NF7-S2G NF7(Ver2.0) NF7-M(Ver1.21) KW7 \7,250 KT880 KV7 VA-20 VA-10 MSI : K7N2GM2-ILSR KT880 Delta ASRock : K7VM3 K7S41 AOPEN : AK77-600N GigaByte : GA-7VM400AMF 起動しなかったマザーボード MSI : K7N2 Delta2 Platinum ASUS : A7N8X Deluxe(Rev2.0) A7S8X-MX A7S8X-MX MSI : KM4M-V BiosSter : M7NCG400 一応動いた? Albatron : KX400+Pro ASUS : A7M266 ECS : KM400A-M2 Delux ASRock : K7S41GX こんな感じか?急いでまとめたんで見落とし誤記あるかもしれないので補正、修正よろw。
GA-7VM400AMF 正常動作とは言えないような話を聞いたが。
正常動作の定義は?定格電圧を与えられる事? ならば、喝入れになるが日常的に使用できるものも別にまとめた方が良い希ガス。
ECS 741GX-Mは1.15Vながら、問題なく動く。 現在焼きマシンとして活躍中。 で、TYAN S2498が抜けてるのは釣りか?
定格電圧やPowerNow対応は無理なのが多いだろうけど、 Windows起動後に倍率設定ってのはそれ以外のOSでは無理なわけで。
662 :
Socket774 :2005/08/15(月) 08:46:29 ID:2/Fbm5wb
>>661 夏だな〜w
レジスタ弄るのにWinもlinuxも無かろうよ・・・
A7S8X-MX GeodeNX 1500 1750で起動させて、使ってるよ。 BIOSは 1005 ⇒ 1007 へUP。 以外にも改造無しで、アッサリ立ち上がったのには拍子抜けしたよ。
664 :
Socket774 :2005/08/15(月) 10:55:59 ID:7TC3T5MM
K7N2GM2-ILSRも怪しいよ。正常動作するヤツとしないヤツがある。 BIOSアップしても同じだし
>>657 M7NCG400は問題無く動いているよ。
CPU: Geode NX 1500 MB: AOpen MK79G-N (FSB可変、倍率x6固定、Vcore自動) ヒートシンク: alpha U60C-V25 (ファンレス) ケース: SONY DigitalGate用 (ジャンク) OS: NetBSD 3.0 (ルータ兼自宅鯖。基本的に低負荷) 当初7月中は200x6=1.2Gで動かして、CPU温度は55度〜70度程度。 現在は133x6=800MHzで、50度〜60度くらい。 半分物置な部屋で動かしているので、 ここのところ室温は35度を越えていると思いますが、 熱によるトラブルは出ていません。 Vcoreは1.14〜1.20Vで推移 ちなみにw2kはインストールできなかった
>>666 BIOSをセーフモードというか、そういう類のに設定すれば
インスコ出来るよ。
669 :
663 :2005/08/15(月) 16:46:54 ID:9k9MqHVQ
A7S8X-MX GeodeNX 1500 VCORE 1.22V (実測) 600MHz 800MHz 1000MHz 1200MHz いずれの周波数でも稼働可。 GeodeNX 1750 VCORE 1,42V (実測) 600MHz 800MHz 1000MHz 1200MHz いずれの周波数でも稼働可。
670 :
668 :2005/08/15(月) 16:55:19 ID:SHo+gAJl
>>667 そうなのか?
741GX-M+Geode1500もW2KインストできんかったからWINXPにしてる。
>657 前スレ92です。 1750でFedoraCoreで二ヶ月。 1500でXPで二ヶ月。 無問題で動いてるんだ。。。 ABIT KT7-RAIDも入れてくれorz
A7S8X-MXってスイッチ二回押さなくても起動できるようになった?
面妖な
676 :
Socket774 :2005/08/16(火) 13:27:58 ID:fL4beALf
677 :
Socket774 :2005/08/16(火) 13:29:11 ID:fL4beALf
>>662 参考までにdos/bsd系またはgrubでいじる方法を教えて。
液晶セットでも、少し高いだろうな。
>>677 現在マイクロソフトと法的手段の執行について直接交渉中。
早速オークションによるNFR版の売買に関する対策を取ることを 約束してもらいました。 ホントに屑は何とかしないとね。
あ、元々NFR版の不法販売に関する対策はあるので、 この人にもしますよって事ね。 パトロールは行っているそうだ。 まったく。今後も見つけたら速攻連絡くれてやるべw
NFR版ってどんなのですか?
主に出版社等宣伝業界向けの商業取引での交換をしないバージョン。 要するにただとか最小限の経費で配るもの。 それを個人が売っちゃマズイでしょ。と。
>>685 乙、
でもGeodeスレなのでここでの報告はもういいかな。
>>676 きっと彼はPentium-Mのマシンを30万とかポーンと出して買っちゃう
ような人なんだよ。
ウザーズ価格ぐらいが適切な相場だね、と思ってるんじゃない。
691 :
Socket774 :2005/08/16(火) 16:30:02 ID:fL4beALf
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはい出品者乙 `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
【キーワード抽出】 ID: zBKC1G9N
681 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 15:24:43 ID:zBKC1G9N
>>677 現在マイクロソフトと法的手段の執行について直接交渉中。
682 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 15:28:07 ID:zBKC1G9N
早速オークションによるNFR版の売買に関する対策を取ることを
約束してもらいました。
ホントに屑は何とかしないとね。
683 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 15:29:43 ID:zBKC1G9N
あ、元々NFR版の不法販売に関する対策はあるので、
この人にもしますよって事ね。
パトロールは行っているそうだ。
まったく。今後も見つけたら速攻連絡くれてやるべw
685 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 15:36:07 ID:zBKC1G9N
主に出版社等宣伝業界向けの商業取引での交換をしないバージョン。
要するにただとか最小限の経費で配るもの。
それを個人が売っちゃマズイでしょ。と。
689 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 16:05:19 ID:zBKC1G9N
>>687 スレ汚しすんません。
>>692 いやそれは抽出しなくても同じ人が言ってる事はわかるだろw
一連の話やん
ID:zBKC1G9N たぶんもう既に違うIDでしょ。 そろそろGeodeの話に戻ろうか。
40W程度なら754Sempronで十分到達可能だな。
>Geode NX専用マザーのSocket Aに差される直前のAthlon XP。少し緊張しているようだ 河野寿タソはCPUを擬人化してるな(・∀・)
> 動かなかったモバイルAthlon XP-M。彼は理不尽な扱いに無言で抗議した これもだね
愛なんだよ、愛 彼はクピュを愛しているんだな
GeodeNX1750と押し入れで眠ってたK7S3-Nで組みました。 最初は1.10Vで動作してたけど、メモリを1枚増やしたら1.15V以上にしないと起動しなくなった。 次に3.5インチのHDD(Maxtor製4R160L0)を追加したら今度は1.175V以上にしないと起動しなくなった。 …(´・ω・`) まぁ充分低電圧だし、いいけどね。
>>695 使用したのはワットチェッカーではないのかと小一時間(ry
>>674 スイッチ二回押すのは精神衛生上あまりよろしくないべ。
スイッチ押した後に、キーボードの何か適当なキーを押すべし。
Tomcat K7MのBIOS公開されてるね。 それ展開すると、GeodeNXのPSTが登録されてた。 owletworksさんのページを参考に、手持ちのECS L7VMM2(1.1)のBIOSに そのPSTを登録してあげたら、PowerNow有効になったよ。 電圧は変化しないけど、NX1500だから、電圧はピンマスクで1.1V(実測1.08V)に固定。 Windows2000とLinuxのPowernow-k7で動作OK。低消費電力鯖完成。
>>703 mobile Athlon 4として認識。
BiosPatcherで起動倍率7.5倍に設定し、Geode NX1500@6Wと表示させるようにした。
>>703 PSTは2つあるみたいね
NX1500用4段階(FSB133)
5x/1.00V, 6x/1.00V, 7x/1.00V, 7.5x/1.00V
NX1750用4段階(FSB133)
5x/1.05V, 7.5x/1.10V, 9x/1.25V, 10.5x/1.25V
PowerNow!対応はNX1750だけだと思ってたよ
ところでNX1500は 5xと7.5xの二段階で十分ではないかい?
>>706 おれもそう思ったが、4段階あったから4段階設定した。
Tomcatのものを少し変更して、
400、667、800、1000の4段階にしてみた。
tyantomcatk7m買った方にお聞きしたいんですが、 サーマルコンポーネントの 90EX70x80-XP 取り付け可ですか?
709 :
Socket774 :2005/08/17(水) 00:51:11 ID:LvXVnJ0s
>>674 前スレでA7S8X-MXと格闘してた者ですが
>>663 の書込み見て
BIOS1007に上げたけど、ウチでは何にも変わりませんでした(´・ω・`)チェ
普通に動くのだけど、スイッチ2回押ししないと起動してません。
>>663 な人の環境ではスイッチ2回押しも不要なのかな?
だったらうらやましすぎ…
あ、スイッチ二回押しは
>>702 の人が書いてるように電源投入後
適当なキーを押すのがよろしいかと。前スレでDEL押したら起動する
とか書いたような気がするのだけど、その後なんでもいいことに
気づいた漏れ。今では電源投入→PowerLED点滅→スペースキーを
一押し。で、起動してますよ。
GeodeNX1750とXP 1700+の電力差は約20Wか… 月14.4kWh〜360円くらい 金の為に変更するのは無意味という事か どうしよっかな
CPUを省電力にしたのに、ビデオが喰ったら意味無いので、 何か探してるけど、今の時点では、V3XTがいいと思った。(´・ω・`) 実際何を使ってるの?
CPU GeodeNX 1750 マザー Biostar iDEQ200V(M7VBA) チップ KM400A メモリ Samsung PC3200/512MB@PC2700 電圧 1.41v *6で起動、栗でMAX166*10.5で使用 104万桁1分8秒、付属のソフトで46℃ アイドル時43℃なんであってるのか不安だ 166*10.5で使ってる奴あんまりいないだろうが XPの2500+とほとんど変わらないかんじで満足
>>711 オレの使い方だと月に40円くらいしか違わない・・・
値段の問題じゃなく、低発熱だからファンの回転数を抑えたりできるのが魅力なのでは。
一月360円はでかいと思うぞ。 一年で4320円も違うじゃないか。 これで発熱も抑えられるなら静音化にも貢献出来て良いではないか。
719 :
Socket774 :2005/08/17(水) 14:59:55 ID:kpKRpFIc
64を1.1v1GHzで使うと8w位なんだよね? 遅くて良いならこれはどうなの?
温度下げてより消費電力へすなら CoolonかS2kCtl
>>720 GeodeNXのdivisor設定は、真皿と同じでいいの?
>>614 のMini-ITXマザーは海外では発売済みなの?
Commell IBASE Liantech Kontron これらのメーカーは初めて 聞く名前なんだけど信頼性とか評判はどうなの?
>>715 ノシ
ABIT NF7-S でAthlonXP1700+(パロ)から換装した
漏れの場合は熱対策で交換したんだけど
オーバークロック状態でもパロミノに比べても
全然発熱しないから大満足
ちなみに電圧は1.30Vで定格+0.5V
727 :
726 :2005/08/18(木) 00:07:07 ID:2yvJPQ3y
↑間違えた × 定格+0.5V ○ 定格+0.05V
1750でCPUクーラーのFAN止めたら50℃位なんだけど これくらいの温度だったらOKですか? KM400 1.1V駆動 倍率100x10.5 です。
729 :
Socket774 :2005/08/18(木) 02:42:50 ID:T/vqsI61
>728 たぶん! 大丈夫 かも CPUファン無し、ケースファン一個で 1750で室温35度でCPUに負荷かけっぱなしで6時間 CPU温度72度まで上がっていたが問題なし CPU温度のログを見ると70度前後で安定していました。 今は改良を加えて65度くらいまでに抑えてます。 ちなみに室温26度では現在は50度前後です。 無負荷時は30度から35度です。 静音にこだわらないならCPUクーラーを付けたほうがいいと思います。 どういう状態で50度か解りませんが、自己責任、自己判断でね!
OPNコード的には95℃までOKだっけ?
732 :
Socket774 :2005/08/18(木) 05:13:44 ID:NEp9izNO
あれっ?バグッたよ 1146 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2005/08/18(木) 04:52:17 Jcs9+p95 OPNコード的には95℃までOKだっけ?
CPUはダイジョウVかもしれませんが、 CPUの発熱でその周りのコンデンサとかが少なからず炙(あぶ)られるので マザーボード全体として寿命を縮めることにはなるでしょうね。 ..と思いつつ、自分とこもNX1500をCPUファンレス・ケースファン2個で 運用しちゃってます。 ウチのは電源もファンレスなので、CPUの隣りでそれも熱源になってますが。 マザーはVA-20、電圧は1.15Vぐらい(?)、400(x3.0)〜1000(x7.5)のクロック 可変。 室温 28℃、ほぼ無負荷で40℃。 1000MHzで回してしばらくすると52〜53℃まで上昇します。
K7S741GXMG-6LにGeodeNX1750乗せてみた 一応起動はするけど渇入れ、ダウンクロック状態 BIOSで何もいじれないorz しかたがないのでセンプを乗せてる
>>734 クロックはWin上のCrystalCPUIDでいじれるよ。
って、常識だよ。
737 :
Socket774 :2005/08/18(木) 17:33:47 ID:gQh8lJHf
>734 FSBが100になってるだけじゃね?
オマイラ、早すぎだ・・・・・・・ おっ とか思った漏れ。ちょっと、悲しい。
\36800か、PC一台組めるな
>>738 >>740 BIOSで何と認識するのか
クロックの設定とかかなり気になるんだけど・・・どこかに書いてない?
>744 ジャンパは?
>746 すまんASRockのK7S41GXと間違えてたよ。orz ダウンクロックで起動するなら>735が言う通り起動後栗で倍率変えるしかないわな。
>>746 モバイルの×6で起動するんだろ。
自己責任だが、BiosPatcherで起動倍率を変更できるかも。
というより、俺はできてる。
ttp://rom.by/patcher/BP_6_A10.rar 上記を解凍し、DOS起動しコマンドプロンプトから、
/a オプションつきでBIOSにパッチを当てる。
> _bp BIOSファイル名 /a10.5
で起動倍率が10.5倍になる。
ちなみに、/cオプションも指定しておくと、CPU名をマニュアル指定できるので、
Geode NX 1750のように表示させることもできる。
なお、これをやるとどのCPUでも指定した名前が表示されるのが玉に傷だが。。。
なお、BiosPacherのオプションは次のとおり。 BiosPatcherでググれば結構出てくるよ。 Options: /a - select multipl-r for Mobile AMD processor: "/a3"=3.0x, "/a16.5"=16.5x etc /b - skip add Bus_Disconnect for AMD K7/K8 CPUs /c - manual add CPU Name (will be displayed for ALL CPUs!) /d - not delete tmp-files /e - show extended info (like using "cbrom.exe /d", without patching) /f - skip add FID_Detect for AMD K7/K8 CPUs /h - this "help-screen" /g - skip delete BIOS CGA-font 8x8 (increase size of modul.tmp) /k - select multipl-r for VIA C3 processor: "/k3.5"=3.5x, "/k12"=12x etc /m - manually select items for patching (default - search/patching all puncts) /p - try add "+PCI" -option (RAM_freq > CPU_freq) to VIA 693A/694X/694T /s - remove "backup" -key (virtual dual-BIOS feature) /v - RAM-tweak for Pentium1/2/3 with VIA-based MB /u - "ultrapack": packs 2Mbit/4Mbit-BIOS to 1Mbit (N/A - in development) /x - display real frequency for AMD Athlon XP processors
>>750 Southの真上にあるのはMiniPCIでSocketAの左側はMiniAGPだと思うが。
geodeに興味が湧いているのですが、 MSIのKM4M-Vで動作しますか? 誰かテストした人はいませんか。
スレ検索もできない人が使うと、あまり楽しくないCPUかもしれないよ
そんなに低消費電力でもないしね。754Sempron使った方がマシ。
SempよりTurionだろ
実際に消費電力測ってみるとSempronで十分だというのがわかるよ。
アイドル時はGeodeもSempもほとんど変わらないね。 もちろん、同程度のクロック&電圧で比べたとき。 違うのは負荷をかけたときの跳ね上がり具合だな。
Sempがファンレスで使えれば、そりゃ文句は無いんだが
1250 1500 両方とも6Wなの? 周波数違うのに6Wと違いがないのか?
倍率?
765 :
Socket774 :2005/08/19(金) 13:11:02 ID:+LL8+pev
電圧 1250は1.1V 1500は1.0V
ヒント:TDP
>752 たぶんKM4AM-Vと変わらんぞ 過去スレでは動くが電圧固定とあった
>>763 消費電力じゃなくてTDPだからナ
周波数あがって消費電力が増えてもその分処理が早く終えられるから
結局平均発生熱はかわらんつーことだ
俺も思うな。
逓倍率で変更でアイドル時の消費電力が同じモデル同士の場合 合ってるよ。 ただ売ってるマザーでGeodeってSpeedStepみたいの無いよね。
772 :
Socket774 :2005/08/19(金) 21:43:15 ID:hpmS4LaJ
K7Mも電圧下がらないの? 1250や1500は固定だけど、1750は変動だったと思っていたけど。
>762 90nm旋風は余裕でファンレスできるんだが 勿論高性能シンクは必要だがCnQ ONのアイドルで30℃代で負荷時でも50℃行かないぞ このスレ的にはあまり関係ないかも知れないけど64BitOSにも対応したしかなりお得なCPU
高性能シンクって、具体的にはどんなのだ? やっぱ定番の忍者とかXP-120なのか。
別にSempronもファンレスできてもおかしくないような気がするが。 漏れも昔真皿の1700+のコア電圧1.6Vのやつを定格でファンレスしてたし。 その時のクーラーは別に高性能謳ってるような奴じゃなくて、ただの500円ジャンク のクーラーだったよ。
ん、真皿でファンレスだと?アッチッチのあのCPUがジャンクのクーラーですむかよ。
>775 シンクって言うのはそう言うもんじゃなくて 放熱性能を少しでもオーバーしてるとドンドン温度が上がっていくよ 要するにどこで止まるかって事になるから 少なくとも\500のジャンクではピーク発熱を冷やしきれない 一応以前試したけど90nm旋風BOX付属のシンクでは ファンを取ったら15分もLoadが続くと80℃は超えてしまう >774 性能からするとNCU-200xがはやりファンレスでは最高性能で 続いてNINJA XP-120になるかな XP-120はフィン間隔が狭くファンレス前提の設計にはなってないから ファンを付けないと冷えないよ その代わりにというか前提であるファンをつけると性格ががらっと変わるんで これはやはり弱くても良いからファン回さないとね
あ Commell出たけどやっぱ高いね ご丁寧にXP非対応になってるし Intelの呪いが未だに続いてるとは・・・
>>778 TDP25Wサポートでつくられてんじゃ?
25Wの低電力mobileなAthlonXPはサポートしててもよさそうなもんだが。
780 :
709 :2005/08/20(土) 01:58:57 ID:+89VY4Zk
>>710 情報dクス。
FSBの設定はM/Bのジャンパで設定できる全部(100,133,166,200)
試したけど、変化無しですよ。トホホ…
>>778 Athlon XP用マザーでGeode NXを使うと電圧が高くなることの反対で、
Geode NX用マザーでAthlon XPを使うと電圧が低くなるから、
サポートはできんでしょ。
ただ、779がいうとおり、同じMobile VIDのXP-Mはサポートしてもいいのにね。
詳しく
最近の密度の高いCPUクーラーをファンレスにするよりは、 昔の(フィンがスカスカの奴)をファンレスにした方が熱抵抗が低くなる。 だからジャンクのCPUクーラーでファンレスってのもあながち間違ってない。 TDP6Wならその程度で充分にまかなえるし。 真皿定格は俺には怖くてできんけど。
ECS 741GX-M + GeodeNX 1500でCrystalCPUID使用中。 Geodeくんが、サボってるところ、がんばってるところが あからさまに見えて、なんだかかわいくなってきた。 TYAN S2498 + GeodeNX 1500 も使ってるが、こちらにも Crystal使ってみるかなぁ。 #1.0Vが使えるぐらいしかメリットないのに、20,980円も #出してS2498買うことなかったかも。
>>784 tomcat k7mで定格通りGeode NX 1500を動かしたときに、
普通のSocket Aクーラーからファンを外しただけのヒートシンクで、
こんな感じだった。ただ、ケースには組み込んでいないから、
放熱しづらくなるケース内では、もっと数字が悪くなるかも。
あと、定格ではない場合は、たとえば、1.1V稼動なら、
発熱量が2割ほどアップする可能性があるので、
もっと大きなヒートシンクじゃいないとダメだと思う。
>>785 そうなのか、ファンレス用のヒートシンク選びというのは、
ファン冷却の場合とは違う基準があるんだね。参考になったよ。
おいらは、Pentium 200MHz についていた、スカスカの ヒートシンク(当然ファンレス)を使っている。 MicroATX用のミニタワーに TYAN S2498 + GeodeNX 1500 を 収めている。ファンは電源ファンのみ。 この状態で50℃程度。 ほとんどずっと1GHzで動いているので、若干負荷がかかっている 常態か。
オレはゲートウェイ製のセレロン400MHzについてたファンレス用のヤツ。 あのころのシンクはよく考えられてるね。オーパーツだ。
Geode NX 1500を使ってる方でSuperπで104万桁計っていただけませんか? P3-700Mhzと比較したいので。
押入整理してたら、K6-2に使ってたシンクが出てきた。何この鉄片w
>>791 前スレに計ってた人がいたよ
確か1分32秒
>>793 ありがとでつ。P3-700では3分8秒だったので約2倍早いんですね。
>>791 うちのA7M266-Dの1500ずあるだと
双子だと、なんでか定格動作(133X7,5)が不可なんで勘弁
(100X6) 2分54秒
(100X7) 2分32秒
(100X7,5) 2分26秒
シングルよりも遅いけど、
漏れの使い方だと実用上困ってないっす
>>795 電圧はいくつに設定してる?
1.15Vくらいに上げても定格動作しないかね?
>>796 現在1.12Vです(コア0、コア1とも)
シングルであれば、定格動作は問題なかったんですが、
Dual動作だとFSBを落とさないと、
OSのインスコもできなかっただョ。
シングルだと動作、温度、電圧とも問題なかったんですが、
せっかく2個ソケットあるんだし、FanレスDualの響きに負けて、
双子で安定を目指したら、こうなりました。
も少し電圧上げて、また再挑戦してみます
798 :
Socket774 :2005/08/21(日) 00:41:43 ID:eg09FcMp
DualだとSingle安定時の+0.05〜0.1Vじゃないと安定せんよ。
今月号の月刊アスキーに低消費電力CPUの特集があったけど GeodeNXのメリットは?
モバイルアスロンが安く手に入る以上のメリットはない
>>799 ・超省電力
・低価格
・既存のソケAマザー使用可
・今でも現役を十分に張れるだけの性能
・Dual可
性能が足らないと思ったら他のCPU探せばいい。 省電力、低価格の上そこそこの性能がある。これほどバランスの取れたCPUはないと思ったよ。 つーか、何より安いと思ったよ漏れは。
難はマザーボードの価格か。 電圧とPowerNow!対応で何故ここまで価格が上がるのか。 S2498AGNN買った自分が言うのもなんだけど、ボッタクリもいいところだと思う。
正式対応を謳ってるマザーはそれも1万くらい高いよな
>803 まあ見方にも拠るがボッタクリって事もないかと 殆ど一般向けには売られていないMBばかりだし 一般向けに売られていた製品でも現在普通に流通に乗ってる物ではないしね 設計は昔のままでも在庫が無かった場合は (在庫処分の可能性は否定しないけど) 新規にMBや実装部品等を発注し直しだったり 部品によっては殆ど現在は生産してなくて特注扱いの可能性もあるし 動作検証やサポートもやらなきゃならないわけだから 大して需要が無くてもそれなりにコストがかかるわけで TYANとかはコアユーザー向けの少量生産品が主だから元々高いMBばかりだしね MSIとかGIGA ASUSあたりがやってくれれば \15000くらいでパワナウ対応MBを出せると思うけど 大手は全く動きが無いしね 要するに量産効果が期待できないMBだから多少割高でも仕方ないと言う事だね で元がXPでしかも皿だと思うからさらに割高感が募るわけで 素直にGeodeNXという超低消費電力の新CPUだと考えれば多少は納得できるかもね エフェはベストバランスだと思うけど高過ぎるし PenMは正式にはファンレス前提のCPUではないし ファンレスノートのPenMは一般には手に入らないし 仮に手に入っても対応MBは無いしね そう言えばPenMもデスクトップ用MBではSpeedStep使える製品は殆ど無いし GeodeNXと似た状況にあると言えるね
同じファンレスでもPenMよりGeodeNXの方が発熱低いから安心だしね
材料費だけで考えるとボッタクリだが、固定費まで 考えると仕方ないだろう。 浄土用の板はそれほど枚数が出るとは思えないから、 板1枚当たりの開発費とか金型代が高くなる。 で、高くなるから、売れないという悪循環になる。 PenM用もそうだが、メインストリーム製品以外は、 どうしてもそういう点で不利になる。 市販メーカーが採用すれば板がガバっと売れるから、 メーカーも仕切価格を思い切って下げられるんだけどね。
月刊アスキーの記事ではGeodeNXを使ったPCの消費電力が一番高かった ように記憶している。グラフィックボード込みだけど。
>>806 PenMもかなり低いぞ。モニター上のソフトウェアの表示じゃなくヒートシンクの熱さで。
PenM725とDFI855付属クラマスクーラーだがPrime95としてても温いよ。
あぁファンレスか、ごめん都合のいいところしか読んでなかったわ。
>>808 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まじ?一番低いのはC3?その次は・・・?
それと、Mini-ITXのGeode対応してるマザー売ってるショップみつからねぇ・・・
>811 チップセットが世代的に古い物だから(プロセスルールも180nmとかだろうし) そのせいで電力高いんだと思われ んで見てないがMini-ITXは東映が品揃え豊富 エフェまであるし あとはウザーズとか 全然こっち方面強くないのにNano-ITX展示してる俺コンは謎
Geode1500ってPenMでいうと処理速度どれくらいよ?
>>815 Geode関係のサイト回ってたらわかった。
テクノのことだったんだね。いつもテクノって言ってたからわからなかった。
それにしても値段高い・・・あの値段だとC3あたり買っちゃいそう・・・
>>814 性能は、実クロックでほぼ同じでないのかな
818 :
814 :2005/08/21(日) 22:30:28 ID:ZIpcVF4u
>>817 ありがと。
ということは単体ではGeodeのほうがメッチャお得やん。
でもマザーが...
モバアス2600をさっき焼いてしまった・・ CPUファンの電源付け忘れで( ´Д⊂ヽ んでK7S3でGeode1750突入決定ですよ。 今更感もあったけど2600のほぼ半額なのでソケAともう少しお付き合いします。
>>818 実クロックで+300MHz程度でPen-Mと同程度だよ。
整数はPenMが,浮動小数点はGeodeが勝るからな
741GXで改造して電圧sageしてる人いないのかな
それにしても、Geode正式対応マザーって、高いね。 組み込み用として、最低5年〜7年の製品供給を保証しようとすると、 これくらいの価格になっちゃうのかな。 今は安く作れても、5年後にはわかんないからね。
んで、誰かCommellの買った香具師いないの?
>>823 1.1V固定でいいのなら簡単そうだけど、
それ以下にするのはかなり難しいと思う。
月刊アスキー読んできた。 GeodeNXの消費電力は、KT600ママンにV3XT(だったかな?)を搭載して アイドル時60Wちょっと、負荷時70Wオーバーだった。 正式対応のMini-ITXでの消費電力は載っていなかったので残念。 ちょっと不公平な環境での測定だとも言える あまり詳しく書くと怒られるかもしれないので、記事をまとめると 熱 PentiumM>Athlon64>GeodeNX>C3>Turion64>Effecion 涼 という感じだった。 Turionは負荷時でも50W台だったかな?かなり優秀でビビス PenMの負荷時の爆熱にビビス 詳しくは雑誌を買うべし
>>827 Turion64がいい感じですね
C3の下を行くとは
>>827 社員宣伝乙。
心から乙。
気になったのでアスキー買っちゃった。
結構内容濃かった。
こういう記事の宣伝は積極的にしてもらいたいものだ。
830 :
828 :2005/08/22(月) 17:54:10 ID:nr2C7URq
>>829 社員宣伝乙とか書くの止めようよ
何か不都合でもあるの?
まぁ、どうしようもない記事だったら社員の可能性もあるけどさ
>>830 いや、内容が良かったので普通にねぎらったのだが・・・
イヤミにしか感じられないが・・・
2chで宣伝乙と書くと「必死だなプギャー」としか取られないと思うが
>>829 は変だ
Effecionって初耳だな。どこのメーカー?C3と同じ系統のCPUかな? Turion64でMiniITXマザーが出れば最高なんだが。
Transmeta
837 :
Socket774 :2005/08/22(月) 18:24:16 ID:6sWys2Jw
初耳野郎多いな 東映を知らなかったりエフェも知らなかったり 国内のメーカーPCでも採用されているのに不勉強過ぎ 非常に優秀なエフェは陰照に潰されたTransmetaの最新且つ最後のCPUで 独自のコードモーフィング技術によってx86コードを最適化し 少ないトランジスタと小さなダイサイズで低消費電力と低発熱を実現した希有なCPU だがその為に動作が遅かったり(内部は完全にRISC化されていてx86のCISCコードを分割して置き換える) 1度目のコード実行はモーフィングに時間が取られるので 起動が遅かったりする欠点があった為採用は少なく廃れていった結果 Transmetaはほぼ倒産と言って良い状況に追い込まれた・・・ と言う話だったが実際は陰照のリベート戦略によって 採用が決まっていたり決まりかけていてもPenM等に変更されキャンセル続出 唯一実際に発売されたのがリベートを拒否し続けていたSHARP製品だけだった クルーソーは早すぎた感があったにもかかわらず結構採用はあったのにな 今の時代に求められている技術を潰した陰照は市ねよって感じ
Effecion、パンピーは知らんでも仕方ないだろうけど... SHARP 村正に搭載されたぐらいしか実績がないんだから。 Crusoeは、SONY VAIO、CASIO FIVA、とかいくつか採用されたけどねぇ。 ..が、ここはGeodeスレ、こんなのに注目してるのはパンピーじゃないからな。
何でシャープはあんなにインテル嫌いなんだ
どうでもいいがEffecionではなくEfficeonな。 多分採用渋ったら干されたんだろ>シャープ
>>838 >>835 は
>>841 と同じ事をいやみをこめて言ってるようにしか見えないんだが。
そんなことも読めないやつが「不勉強すぎ」とか言っても説得力無いとは思わん
か?
エフェエフェエフェエフェエフェエフェエフェエフェエフェ 馬鹿は帰れ
ばっか。おまいらEffecionナメンナ ぐぐれば笠原一輝たんでさえEffecionと書いていることがわかるぜ!? 馬鹿は俺ですねエフェフェフェ
気になったのでアスキー買ってきたが、geodeでcoolonも使わないで アイドルの電力が大きいとか言ってるのはいじめですか?
K7はとにかくCoolONしないとな。 対応ママンならBIOSでHaltが効くのだけど。
シャープは陰照だいっ嫌いなんだろうな。 わずかに採用しているPenMとCelMの仕入れ価格は、Dellの何割増しなんだろ。
COMMEL LV-673NS を注文しちゃった。 何々このスレで報告したらいいかな?
>>849 オレがM字開脚でドーンと受け止めてあげよぉ、
..と思ったらPen-Mマザーじゃねぇかよ。
Pen-Mのスレで報告したほうが、有益だと思うぞ。
イヤな意味じゃなくて。
あっちだとどんなレスもゴミになる悪寒。 だからってここで報告ってのもスレ違いだけどね。 荒らしコテがのさばってて住人が排除出来ないってのも困ったもんだ。
>>851 知らなかったのか?あの野郎、ついに消えたぞ?
…ただ、スレ自体は過疎って廃虚になったままだけどな。
まぁ、あの人のテンションに付いていける奴は、すごいだろうなぁ。 人離れして普通。
うっ・・・ リロードしてなかった orz
Transmetaはそれなりに回路規模大きくなかったっけ。 完成形とされるEfficeon3出せー。
トラたんは本当に惜しい逸材であった。 次世代Efficeonの姿を誰もが待ち望んでいた。かもしれない。
>>857 トラメタはノースブリッジ込みだから。
Geode64を切望 TurionのMT40が2.2GHzでTDP25wなんだし、 1GHzで6wとか行けるんじゃないかと… 技術以外の部分で難しいかも知れないけど・・・
>>861 そんなに下げれるマザーあるの?
MicroATXあたりがあるなら考えるけど・・・
863 :
Socket774 :2005/08/23(火) 13:34:03 ID:onbTLL1a
贅沢言えば、電圧sage(1.0V以下)ができるMiniITXのSocket754もしくはSocket939の"MiniITX"マザーが欲しい
Mini-ITXのGeodeNX対応マザーだけど、BIOSで認識しなくて 電圧も多少高いらしい・・・販売店では教えてくれなかったので 代理店で聞いてみた。
>>861 ,864
やるなぁ、闘莉王。
次はそいつで組むかぁ。
869 :
Socket774 :2005/08/23(火) 20:23:05 ID:tvYNPFPq
俺の GeodeNX 1500、 1100MHz@1.75v 【M/B】A7A266 【MEM】Hynix PC2100/256MB 【HDD】HDS728080PLAT20 【VGA】S3/Trio64 上記のような構成での待機時消費電力が31Wなんだが、 他のCPUで待機時消費電力31W以下で稼働できるモノがあったら 挙げてみてくれないか。(用途は24時間駆動のファイルサーバ予定)
>>869 コア電圧1.75Vで31Wってすごいね。
うちの環境では、TOMCAT K7M+コア電圧1.00Vでも
アイドル時36Wだった(ワットチェッカー調べ)。
CPU Geode NX 1500
クーラー ファンレス
マザー TOMCAT K7M
ビデオ オンボード
メモリー256MB PC3200×2
HDD HDS722516VLAT20
電源 EnermaxのSFX(うちにある電源の中では高効率)
こんな構成。
872 :
Socket774 :2005/08/23(火) 22:05:52 ID:tvYNPFPq
>>870 > コア電圧1.75Vで31Wってすごいね。
前々スレだったかで、
A7A266で 29Wって人がいたよね。
上には上がいるもんだ!
>860 普通にTurionで良いと思うが
>>869 31Wはかなりだな、俺のところは45Wまでしか下がらん(VA-20)
ファイルサーバー程度が目的なら玄箱などのNASの方が省電力
俺はノートPCでサーバー稼動させているがこちらは18W
>ファイルサーバー程度が目的なら玄箱などのNASの方が省電力 >俺はノートPCでサーバー稼動させているがこちらは18W ファイルサーバーはファイルサーバーなんだけども、 Thin client file server なもんで、 玄箱では荷が重すぎるし ノートPCの18Wは魅力的なんだけど、メンテナンスやRAID1の ミラーリング組むのがネックになりそうだし…… 悩みの多いところなんだよね。 結局、コストパフォーマンスと省力と扱いやすさで 俺的には、GeodeNXということになってしまうんだよね。
PentiumMでもTurion/Sempron(CnQ)でも可能。光学ドライブなし、GbE Link時。 電源にACアダプタか、HDDを2.5インチ化かどちらかは必要だけど。
それと、GeodeNX1500の電圧は1.75Vじゃなくて1.175V?
879 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/24(水) 01:46:58 ID:c19tVsM1
もう、TigerMPXforGeodeNX、っは、売っていないのか?ハゲ。飼えないのか?ハゲ。
>>869 マザーごと交換&中古前提でいいんならEdenあたりならもっと下がりそうだけど・・・。
C3-700,694TAS,RAGEM-A8V,HDS722580VTAL20,PC100-128MBで25W。 ファイル鯖として運用してる訳じゃないので用途を満たせるかどうかは知らない。
883 :
869 :2005/08/24(水) 08:38:52 ID:gzF1OUBd
>>877 ごめん!、 1.175Vだった、すんまソ。
>>878 A7A266では クーリングソフトは使ってないけど、他のマザーでAthlonXP使ってる
時 Windows2000では Coolon 、Linuxの時はFVCoolを使ってる。
>>869 =883
何!A7A266で1.175V出せると!
A7A266-Eでも電圧sage行けますかね。
今んとこパロ1600+という不良債権をどうするか考え中です。
ECS 741GX-M(非ぼったくりBIOS)にGeode NX 1750乗っけてみたのだが、 FSBが100MHzから変更できない...(BIOSから手動で変更も不可) 現在は、CrystalCPUID使って100MHzx10.5で使用中。 まあ、これでも十分といえば十分なのだが... ちなみにCPUは、UnknownType CPU600MHzと認識されていて、 電圧は1.39V、起動時倍率6.0倍でした。(BIOSバージョン1.0f 1.0eでも同じ) メモリはノーブランドPC2700 512MB、VGAはMatrox P650 (AthlonXP2500+を乗っけていた時は、FSB166MHzで動いていました) ここのレスを見る限り、私の方がレアケースだと思いますが、 参考までに報告してみました。
モバイルタイプのCPUは マザーによって、またはBIOSによって FSBが100MHzにしか指定できないことがあるらしいと聞く 俺はK7V8Xを使ってるけど、コイツはBIOSのバージョン次第で 100MHzじゃないと駄目だったり、ちゃんと133MHzで起動出来たりって感じだ
>>864 CrystalCPUID利用?
Linuxで使いたいので、BIOSで設定できるなら嬉しいんだが。
それか、Linuxでそういうソフトがあれば。
>>885 べつにレアケースじゃないよ。
モバイル系にキッチリ対応したマザー以外では、
動かないことだってあるんだから。
>>885 >>253 >>297 によると別に普通かと
例のBIOSを入れるとFSB133で起動するみたいだね
あとはL12ブリッジ弄るくらいかなぁ
どう変化するかは、俺そのマザー持ってないから知らんけどw
741GX-M(ぼったくりBIOS)を使うならGeode1500の方がいいですよ!! 改造しなくてVCore1.15だし、FSBも変更できますよ。 現在特に問題なしです!!
昨日組んでみた。 構成は CPU:Geode1500@6W Heatsink:alpha PEP66(ファンレス) MB :MSI KM4AM-LSR(KM400A) MEMORY:Hynix DDR400 512MB*1 VGA:Volari V3XT AGP 128MB HDD:HGST 80GB (IDE) LAN:Onboard SOUND:Onboard CASE:AOPEN H340F VcoreはBIOS表示で1.6V〜2.0Vの間をふらふらしている感じ。 ママンがおかしいのかケース付属の電源がおかしいのか判別出来てないけど、 ヒートシンクに触ってみてもぬるいお風呂程度の温度だしまぁいいか。
>>887 LinuxでのPowernowの動作はこんな感じ。NX1500。
ttp://www.csync.net/service/file/data/1124953775.gif 負荷が高くなれば1GHzまで上がり、徐々にクロック下げていく。
ほとんど400MHzでしか動いていない。
以下、ブートログ。
-----------------------------------------------------------
kernel: powernow: PowerNOW! Technology present. Can scale: frequency and voltage.
kernel: powernow: FSB: 133.059 MHz
kernel: powernow: Found PSB header at c00ffdc0
kernel: powernow: Table version: 0x12
kernel: powernow: Flags: 0x1 (Desktop voltage regulator)
kernel: powernow: Settling Time: 100 microseconds.
kernel: powernow: Has 4 PST tables. (Only dumping ones relevant to this CPU).
kernel: powernow: PST:0 (@c00ffdd0)
kernel: powernow: cpuid: 0x781^Ifsb: 133^ImaxFID: 0x9^Istartvid: 0x1b
kernel: powernow: FID: 0x10 (3.0x [399MHz])^IVID: 0x1b (1.000V)
kernel: powernow: FID: 0x4 (5.0x [665MHz])^IVID: 0x1b (1.000V)
kernel: powernow: FID: 0x6 (6.0x [798MHz])^IVID: 0x1b (1.000V)
kernel: powernow: FID: 0x9 (7.5x [997MHz])^IVID: 0x1b (1.000V)
kernel: powernow: SGTC: 13333
kernel: powernow: Minimum speed 399 MHz. Maximum speed 997 MHz.
894 :
893 :2005/08/25(木) 16:16:53 ID:nvaQaUAo
>>893 のマザーはTyan トム猫?
ABIT VA-20 + NX1500では(当たり前だが)
LinuxカーネルのPowerNow!対応判定でACPIもBIOSも蹴られて
そのままではカーネルはクロックコントロールしてくれないんですよ。
PowerNow!対応判定を無視してクロックコントロールはできるように
カーネルソース変えたです。
>>895 いや、Tyanではない。俺、
>>703 ね。
普通のKM266マザーのBIOSにGeode用のPSTを埋め込んだ。
>>896 そういう方法があるんだ...
不勉強なんで想像がつかなかったよ。
参考になりました。レスありがとう。
898 :
Socket774 :2005/08/25(木) 18:36:32 ID:nHFVlBmK
>>893 Turion64が知りたいんですけど。
Geode NXは持ってるから知ってる。
BIOSいじったらできるのか・・・
BISO PSTで検索したらFab51の掲示板に昔話題に出てたのね
>>898 | ̄``''- 、 _____
|, - '´ ̄ ̄`ヽ、 /
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ 〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ .l|ヽ _/`\
〈 ‐> 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ l| V=="/ イl.
ト |お前の態度がl| ニヽ二/ l
ヽ.|l. l| 〈ー- ! `ヽ.
|l.気に入らないlトニ、_ノ ヾ、
|l________ l| \ ソ
有益な情報だなあ 話のラベルがちょっと高いけど
ゲオドヅアルでMini-ITXは物理的に無理じゃね? 前にM-ATXでだったらヅアルK7あったけど。
C3とGeodeNXのCPUの大きさはどれぐらい違うの? C3の実物見たことないからわからね。
>>898 >>894 の画像にもあるけど、powernow-k8有効にすればOK。
K7系のGeodeと違いマザーが対応しているから電圧もコントロールできる。
C3の1Gのデュアルと、GeodeNX1500だったら、 ほとんどの状況で後者の方が速い気がするけど、 前者にロマンを感じてしまう・・・ Geode用のMiniITXマザー+Geode1500+ヒートシンクに5万くらい出すなら 「VT-310DP」に57800円出すのも悪くないんじゃないかと思える・・・
>>908 好きにしろ。
個人的にはファンレスじゃないMiniITXマザーなんてイラネ
低発熱低消費電力が売りなC3で中途半端な性能求めるなんてたわけでしかない
少しでも性能欲しいと思うならGeodeなりTurionなりいっちまえ
と、Eden533を400にクロックダウンさせたPCで書いてみる
>>909 VT-310DP
は、公開仕様ではファンレスってことになってる
>>909 908は性能よりもロマンと言ってるわけだが、、
文盲?
だから好きにしろ、と書いたのだが。 個人的には、と自分の意見として述べてるのが見えないようで。 日本語不自由なんだな。
あんまそういう煽りあいは止めて保水・・・
911も912も、ていどひくいな 他行ってやってくれ
>>913-914 気分悪くさせて悪かった。他の人が見てることを忘れていたよ
とりあえず消えるわ。あぼーんにでもしといてくれ。
すれ汚しスマソ
ID:1IvWw2xp恥ずかしいなw あまり無理しないで早く寝ろよww
>>904 現行のGeodeじゃまず無理だろうけど、EPIAみたいにオンボード前提ならμPGAで
もデメリットないわけだからなんとかならないかな?
あとはそんなもんが出るかどうかだけど、そんな気配全然無いねぇ。
でも、C3ならともかく、Mini-ITXのデュアルいるか?用途がよく分らん物になってしまう。
C3-1.2G(CPUファンレス)使ってるけど漏れの使い方では 動画エンコとかやらないかぎりメインマシンの アスロンXP3200+機と大差ないわ ネット、メール、デジカメ画像の管理、エクセル&ワード DVD鑑賞等殆どの作業がC3機でOK DVD書込やマルチメディア系の重い作業のみアスロンで Geode機も組んでいるが今んとこ趣味の範囲だな
スレ違いになっちゃいますが、 C3 って、WindowsUpdate がものすごく遅いと思いませんか? CABファイルの展開が苦手なんじゃないかと思う。
ふどうしょうすうえんざんがおそいんですよ C3は
P?。−Sに換えてみろ。アッという間に終わるから。それだけC3は糞(ry
>>920 ものすごく遅いよ。
圧縮解凍はC3が一番苦手な処理の一つじゃないかな。
だからSPとかうpだて統合済みのCDを作れ。
つうか整数演算も死ぬほど遅いです。 他の機器がCPUの演算中何倍も待つので、なんにもしないで 数十ワットは無駄に使うんだよ。EIPIA(だっけ?)ってヤツは。
>>924 EPIA?EDEN?
一文字変えるだけでだいぶ変わりますが。。。
>>925 つうかどっちも激遅だけど・・・
要はVIAねVIA。
>>904 CPUを縦に配置するとか。昔のスロット見たくw
928 :
703 :
2005/08/26(金) 11:12:46 ID:JToUPI9B Geode用のPST埋め込みが他のマザーでも出来るか 試そうと思うから、何か1枚安いマザー買おうと思うけど、今なら何が良い? FSB133で起動できるものであればOK。 ミスして起動しなくなった時のために、2MbitのBIOS-ROMは手持ちがあるから、 BIOSサイズが256KBのものが良い。出来れば、PLCCソケットのタイプのもの。 AbitのVA-20かBiostarのM7VIG400が良いかなと思うけど、 これらってソケットタイプ? それと、改造BIOS公開したら、自己責任でチャレンジする人いる?