【名機】カッパーマイン(Coppermine)5匹め【河童】
2 :
Socket774:2005/07/10(日) 11:54:23 ID:YrFyoz0M
♪ ,,;<>;,、
♪ <`∀´∩> 呼んだニカ?
【( ⊃ #) ♪
し'し'
>>1乙
俺の河童はSlot1のPenIII 733MHz。
Win98SEだけどACPI ONなので低速ファンでも冷え冷え。
マザーはASUS P3V4X。末永く元気でいてくれ。
5 :
残りの過去ログ:2005/07/10(日) 13:56:52 ID:IWf33VPL
6 :
関連スレ:2005/07/10(日) 13:59:33 ID:IWf33VPL
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪
(# ⊂ )】 カッパッパ♪
`J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪
((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ♪
し'し'
カパァー...
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (,,,-∀-) チョーット♪
((と__つつ)) イーキモチー♪
|⊂⊃;,、
|・∀・) 乙カパ
|⊂ノ
|`J
可愛すぎてどうしようもない!
+
+ + +
+
. +. ∧_∧アハハハ +
サラカエセヨー ,,;,.. ..,;,、 (´∀` )
(;・∀・) (つ つ⊂⊃
. + 【(# ⊃ノ⊃ ( ヽノ +
しイ_) し(_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) ∬ < カッパの分際で水冷式なんて
( つ⊂⊃ | 生意気なんだモナ♪
| | | \___________
(__)_)
オマイラいい仕事してます!
しっつもーん
河童って、軒並み1.651.7Vですが、低電圧耐性って如何ほどでしょうか
あうううう・・・
1.65〜1.7Vの電圧がかかっていますが、で。
個体差による。
ステッピングが後の方が低電圧化しやすいよ
今うちではcC0河童セレ800が1.3V、cD0河童ペンV1BGが1.55V
勿論真夏でもファンレスウマ( ゜Θ゜)ー
>>11 ( ;∀;) ⊂⊃ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;' イジワルスナ!
>>1乙 おまけ
○河童の良さ
河童のCPUコア性能では、ほぼ最高性能> 1G
FSB100版もFSB133版もある
河童はHALTが良く効く(鱈は効きが悪い)
(CPUが低負荷時、CPUの℃がかなり下がる&電力消費が押さえられる)
低TDP(30W前後)・低消費電力で、CPUクーラーのファンレス化ok、環境に優しい
…など
低電圧してみたのでカキコ
CPU 河童 PEN3 cC0 SL4MB x2 ( 800EB/256/133/1.7V )
ピンマスク 1ヶ所で、1.3V に挑戦
デフォのFSB133では、メモリチェックまで。winの旗拝めず。
FSB100の600にしてみる。スーパーパイ計算 104万桁 完走。
ASUS Prode読み
Vコア 1.28〜1.297
CPU1 35〜41ど
CPU2 35〜41ど
M/B 38ど
とりあえず、これで様子を見てみよう。
>>19 とりあえずは最小電力設定だね
ピンショート追加できるなら1.35〜1.4Vで安定すると思うよ、冷却に問題なければ
折角の河童PENV、FSB133でつこてみては
ツクモでジャンク買ったらCPUくれた、調べたらcB0の河童セレ600らしい
家にSocket370マシン余ってるしOCでもやって遊んでみようかと思う
♪
♪、 ,/
,,;⊂⊃;⊂⊃;,、 -♪
♪- ∩(・∀≡∀・)∩ <激しくOCカパァ
ミ【(⊃#⊂)】彡 ♪
♪ (( し' `J ))
/' 、♪
♪
, -ー〜,
/ \ ζ⌒`ヽ
∧__∧ / ヾ⊂⊃ ミ (、 ,,)プスプス
( ^ω^)/ ゲッチュブーン ζ
|つ'@ ,,;,,,:;;,..;,、
( `)`) (。∀゚;,,)
 ̄ ̄ ̄し J マナツハ ゴヨウジン-♪ (⊃#⊂)】
| し`U
;y=ー( ゚ ω ゚)・∵. ターン
河童セレ533がかわゆくて手放せません。
kappa来てぇ!
♪ ,,;<>;,、
♪ <`∀´∩> 呼んだ?
【( ⊃ #) ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ ( `ハ´∩) 呼んだ?
【( ⊃ #) ♪
し'し'
シナ河童氏ね!
|⊂⊃;,、
|・∀・) …
|⊂ノ
|`J
キャァー!
頬が角張るだけでこうも可愛くなくなるもんなんだなw
なんだよこの河童スレ
♪
♪ ,,;⊂⊃;,、 ランタ タン
ヽ(・∀・)ノ ランタ タン
(# へ)】 ランタ ランタ
く タン
♪ ,,;<>;,、
♪ <`∀´∩> 差別ニダ
【( ⊃ #) 謝罪と賠償を(ry
し'し'
半島河童は皆殺しです
河童ちゃんずっと一緒だよ!
+
+ + +
+
. +. <>アハハハ +
カエセヨー ,,;,.. ..,;,、 <丶`∀´>
(;・∀・) 【(つ【 つ⊂⊃
. + (# ⊃ノ⊃ ( ヽノ +
しイ_) し(_)
ずれたニダ・・・
謝罪とry
低クロック河童ちゃんはファンレスの道を歩むのです。
1Gリテールシンクの止め具折った… 鬱だ踊ろう
鬱 ,,;⊂⊃;,、
鬱 (・∀・∩) 鬱
【( ⊃ #) 鬱
し'し'
46 :
訂正:2005/07/17(日) 21:46:06 ID:xFXSZ2Qi
1Gリテールシンクの止め具折った… 鬱だもっと折ろう
鬱 ,,;⊂⊃;,、
鬱 ( 'A`∩) 鬱
【( ⊃ #) 鬱
し'し'
あまり踊ってばかりだと某スレに統合されてしまうぞ
>>46 1Gリテールシンクに800用とかの金属金具を使えば問題無し
っていうか、エアコンかけずに冬セッティングで使っている俺が悪いのだが
今月になってからAthlonXP熱暴走しまくりでケース触ったらあっちっち。
河童使っている鯖やTVキャプチャ機は問題無いんだけどな。
1Gが二匹遊休だけど、
売り飛ばす気にならないのが河童クオリティー。
カパカパカパー!河童大好き!
ソケ370ヅアルママンが安くならないねぇ。
未だに待っているのだが中古で1マソ切れるくらいでないと手が出せない。
BXママンでしのいではや数年、もうしばらく待つか。。。。。
カッパ866 2個だけ確保済み。。。 むなしいw
>>49 >>51 おおー 仲間ヨ
おいらは1Gを2個持ち。
先日アキバで、370ヅアルマザー探して3件程回ったけど無かった・・・
候補は、MS 694-D PRO-A、D6VAA、SDVIA、GA-6VXDC7、VP6、です!
って これ以外あるのか?
>>52 時々は6A815EPDの事も思い出してあげてください。
54 :
52:2005/07/18(月) 22:21:43 ID:XAHI+W11
>>53 サンキュー。
早速ぐぐってみた。
イレギュラーとか、独自技術で不可能を可能とか・・・異色ですな。
|<>;,、
|`∀´> …
|⊂ノ
|`J
57 :
52:2005/07/19(火) 18:19:00 ID:oitraEZc
>>55 富士通 PRIMERGY ES320のマザーね。メモメモ・・・
結構イロイロあるのね。
59 :
sage:2005/07/19(火) 22:44:18 ID:nbDbJJrf
slot1→soket370 変換で安く売ってるとこない?
河童つかいたいんで、鱈未対応のさがしてるんだけど。
>>59 今月頭にアキバのじゃんぱら店頭でジャンク扱い新品が数百円であったけど、
もう無いよなぁ…
slot1の800EBと、370の600EをOC800&下駄で、PDVIA終夜運転中。
Full SCSI 2940U2Wでdebian快適動作。PDVIAは1900円新品叩き売り
だったので、良い買い物だった。
65 :
59:2005/07/20(水) 22:36:40 ID:EvU0wadY
今日秋葉行ったけど変換機なかった (T_T)
しかたないんで中古の河童slot1を1300円で買った。
で、取り付けてみたが動かず…
Pen2からの取替えじゃ無理なのか?
だからオクで買えばいいじゃん
鱈対応になるけどUpgredewareのSLOT-T、オクで新品でてるね。
俺はi840のママンにDual変換しようとして失敗したが。
>>51 今日じゃんぱら本店に戯画の(多分)GA-6VXD7が\6kであったよ。
AP133Aだから河童まで、メモリはSDRAM、AGPは×4まで…とおもた。
>59
PenIIに戻してBIOS最新に更新してから河童slot1に交換しる。
69 :
13:2005/07/21(木) 18:31:49 ID:EETuurYi
鱈セレ1.3Ghzから河童Pen!!!733Mhzに変えてみました
電圧を1.70V→1.55Vへsage、アイドル37℃パイ焼き43℃/室温29℃エアコン有りです
FSB100→133へアップしたためか、実クロックの低下を感じさせません。
こりゃACアダプタでもいけるかな?
70 :
13:2005/07/21(木) 18:32:36 ID:EETuurYi
つか、これならファンレスも余裕そうですね
71 :
59:2005/07/21(木) 20:29:36 ID:gfoli+x4
>68
バイオス更新ですか…
「Hitachi flora 310 DL5」というパソ使ってて
メーカーからのバイオスアップはないのです。
一応WEBで成功例はあるのですが
72 :
52:2005/07/21(木) 22:05:41 ID:aIjfkali
>>58 >>64 ありがトン!
只今、ヤフオクを含め入手検討中です。アキバも週1回は行けるし。
メモリもPC133が4枚位、PC100が20枚位有るし、活用しないのはモッタイナイのです。
73 :
68:2005/07/21(木) 23:18:02 ID:r76Y2sak
>71
CHECKUP5.EXEを使ったマイクロコードのロードを試すといい鴨。
ftp: //ftp.support.acer-euro.com/utilities/stepping_update/
♪ ,,;<>;,、
♪ <`∀´∩> 呼んだ?
【< ⊃ #> ♪
し'し'
カエレ(#・∀・)
>>71 マザーはAcer製のV66LTと思われ。
>>73のFTPサイトからBIOSは一応入手可能。
でもカトマイまでしか対応していない。AmiでもAwardでも無さげだからBIOSの
改変も困難。ただBIOS跳んだ時の備え位には使えるかも解らん。
<#・∀・>
2年ぶりに河童P3が欲しくなったんで、中古相場を調べようと思ったんだが、
店の名前もURLも思い出せん。
ZOA秋葉原本店近くで、地下に潜った店で結構扱っていたと思ったんだが...
ここの住人は何処で河童を買っているだろう?
じゃん
オク
31 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/07/13(水) 00:30:37 ID:XWQtcdeG
捨ててあったATX筐体を拾ったらi815マザーが出てきた
中身
・Shuttle AE22(i815E)
・Intel PentiumV1GHz(FC-PGA、FSB133MHz)
・動物系300W電源
・富士通MPG3409AT(死亡)
・Samsung DIMM SDRAM128MBx2
これは当たりなのか?
大当たり
32 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/07/13(水) 00:38:58 ID:YonouKj5
>>31 俺から言わせてもらうと…
…
…
大当たりと思われ
>>78 アキバだと、じゃんぱらやじゃんじゃん亭に置いてあるよ。
地下にあったじゃんじゃん亭は移転したので調べてみてね。
じゃんじゃん亭は単なる中古ショップに成り下がってしまったので
つまらなくなったなぁ。
ジャンジャン北海
>81
大当たり!
>78
Pen3 1G中古でまだ5千円くらいで売ってる
600Mhzで千円ちょいで九十九でうってるのみたよ
コストパフォーマンスでいったら河童600Mhzがたかいのでは
>>81 AE22って地雷コンデンサマザーだな。
しかもAGPとRAMが干渉するわ、BIOSがコア電圧に対応してないわ悲惨。
確かXPだとオーディオ周りでトラブる。XPデフォのAC97ドライバだと不具合が出るが2000用ドライバだと音が変になる。
河童1GHz FSB133 Slot1を2個、大枚をはたいて買った漏れは・・・。
?o(。・ー・。)o?
?o(。・_・。)o?
?o<。・ー・。>o?
河童来てぇ!
♪
♪ ,,;,;<>;,、 呼ばれたニダ
ヽ<丶`∀´>ノ ランタ タン
(# へ)】 ランタ ランタ
く タン
>>92 ((((ノ`皿´)ノ ⌒┫:・┫┻┠'. ザケンナァアアア!!
うちのPen!!!は、全てがカッパでございます・・・
Pen!!!600MHz、Pen!!!733MHz、モバPen!!!750MHz
以上
>>91 |⊂⊃;,、
|・∀・) 呼んだ?
|⊂ノ
|`J
カエレ<丶`∀´>
会社の廃棄物置き場で810なセレ600マシンとslot1のP3-700マシン立て続けにゲト。
さて、拾ったのはいいがどうしよう。。。
>>97 >slot1のP3-700マシン
(ヽ゚д)クレ
99 :
Socket774:2005/07/25(月) 22:19:45 ID:4gLGbgCc
以前GENOのWS440BXが話題になっていたけど、あれってもう新品では手に入らないのかな
俺んちで3枚余ってる。
101 :
Socket774:2005/07/25(月) 23:10:42 ID:4gLGbgCc
うは〜。譲ってくれ〜〜
鉄板Dual440BXのGA-6BXDが、ちゃんと押し入れにしまってあります。
<ヽ゚д>クレ
今更だが河童購入
P3-866(中古2,980円)
明日こそーりと会社のマシンの河童セレ667とすげ替え
と、ゆうわけで
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
…踊る
>>104 リース物件だったら無茶すんなよ。
修理に行ったらめっちゃカスタムされてて困ったことあるから
これからはペンティアム絵夢の時代ニダ
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ <・∀・∩> ♪
【( > #) ♪
し'し'
♪
♪ ,,;,;<>;,、 お待たせニダ
ヽ<丶`∀´>ノ ランタ タン
(# へ)】 ランタ ランタ
く タン
>>110 製造上の都合なんかで仕様を見直してるわけだけど、
具体的にどこをどう変更したから電圧仕様が変わった、
とかいうのは企業秘密じゃないかと思う
>>110 電圧を少し上げたほうがクロックを上げやすいから。
発熱がヤバくなるほど上げたり、遷移時間が変わるほど上げたら逆効果だけど。
つ<*゚ー゚>
旧ステップと同じクロック品なら確かに電圧を下げてもいいんだろうけど、
>>113の言う通り、新製品の高クロック品と電圧を揃えたほうが製造上都合が
いいということだろうな。
CPUが出力するVIDは、周波数や電圧特性の選別工程を経てチップ毎に最適な値
にヒューズをレーザーで焼き込むのが本来のやり方なんだろうけど、コスト削減
のために選別前に同じVID値で一気に全部焼き込んでいるか、さらに進めて最初
からVID固定値で作り込んでVID焼き込み工程を省いているのかも知れん。
後のステッピング程、プロセスが枯れてきて狙った電圧のチップを確実に作れる
ようになるだろうし。
そういえば、Coppermine(Pen3)は、インテルが良かれと思って得意になって
導入したものの、評判の悪いプロセッサシリアルナンバーを持っているから、
レーザーの焼きこみ工程は、省けないようにできてるんだったな。
クロックが同じでも電圧あげたほうが同じウェハから取れる
数が増える、1.6vで800MHz回らない石でも1.7vなら800MHz製品として
売りさばける
ウェハの美味しい部分がPIII800MHz、周囲がPIII600MHzですか?
119 :
Socket774:2005/07/28(木) 01:14:48 ID:eq/kzW1Z
ウェハッハッハッハ
<*゚∀゚>
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
……
>>119にはスレストッパーの才能があるっぱ。
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ <・ロ・∩> ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
♪ ,,;<=>;,、
♪ <`=′Λ> ♪
【< > #> ♪
V'V'
ニダッパ最高
123 :
78:2005/07/30(土) 01:37:15 ID:B54dxkZN
久々に秋葉原に行ったのだが、結構店が変っているようで、ちょっと驚き。
結局、ツクモで866を購入。3250円也。安くなったもんだ。情報をくれた住人に感謝。
ノートPCでCel700からの交換だったのだが、やっぱり発熱に差はある。
底がかなり熱い。
ゲロッパ!ニダッパ!
粘着キモイ
♪ ,,;<=>;,、
♪ <`=′Λ> ♪
【< > #> ♪
V'V'
踊るしか能がない河童
,,;⊂⊃;,、_
/(・∀・ )/| <踊るしか能がないわけじゃないカパ
| ̄U U ̄| |
|______|/
∩(・∀・∩) <でも非力だから重いカパ
(## )】
し'し'
来週末は会社で拾ったPIII700と手元のPIII1BでBXでづあるして遊ぼうかな。
河童が非力と思ってるやつはソフトウェア環境を
最適化することのできないド素人。
ウィルスの仕組みや感染経路をよく理解してないがゆえに
アンチウィルスソフトを常駐させてたり、OSの贅肉とらずに
使ってたり、無駄に重い糞フトを疑問も持たず使ってたり・・・
しかし最近のPCの方が早くて快適なのは事実。
快適に慣れると我慢して使い続けられない人が出てくるのも普通。
適材適所がわかる人が使ってるのがカッパ。
ド素人はこんな所に残っていない。
パワーが欲しいのにシステム一新する金を惜しむなら鱈使ってるだろうしね
今使っている自作機、PentiumV750Mhzが二台、PentiumV866Mhzで一台。どう言うわけか三台全部PentiumV河童舞だ。
450(初代加藤舞)→600(加藤舞最終版)→750(河童標準版)とか、CPUは少しずつ換えて楽しんでいるけど。
そろそろ、マザーボードのコンデンサが心配。いつも見ているんだけど。
>>130 >ウィルスの仕組みや感染経路をよく理解してないがゆえに
>アンチウィルスソフトを常駐させてたり
理解してるヤシは常駐解除しないがなw
,,;⊂⊃;,、_
/<・∀・ >/| <謝罪と賠償求めるしか能がないカパ
| ̄U U ̄| |
|______|/
∩(・∀・∩) <でも朝鮮人だからウザイカパ
(## )】
し'し'
>>134 なんで?俺もウィルス対策常駐イラネ派だよ。
ウィルス感染可能性のある各ポイントでわかってる
使い方してれば常駐なんて全然必要ないじゃん。
それで何年も感染ゼロなんて人珍しくもないでしょ
まぁスクリプトとかマクロとか言われても何だか
わかんないような初心者には常駐必須だろうけどさ。
>>136 ん〜、
>>134は火壁のことなんかも含めたセキュリティソフト全般のことを
言ってんじゃないのかな?ウィルス検出の常駐だけならいらねー人には
いらんかも知れんけどね。
つーか、河童と関係ないよ。・・・あれ?少しはあるんか?
>>136 なんで?俺もコンドーム常用イラネ派だよ。
エイズ感染可能性のある各ポイントでわかってる
使い方してれば常用なんて全然必要ないじゃん。
それでも何年も感染ゼロなんて人珍しくもないでしょ。
俺も入れてないや
ActiveXやらJava Script、マクロ自動実行なんかのMSのお節介が感染を増やしているんだもんなw
うちの自前PCはAVGだが、常駐は別に重くない(2k河童セレ850、XP鱈セレ1.6)
でも会社PCのウィルスバスターはやったら重かった(河童セレ700、98SE)
起動から始まって、とにかくすべてが重かった。スクロールさえ重かった。
こいつは常駐切ると軽かった。
いれるソフトにもよるけど、入れると確かに起動時間は長くなるね。
不要サービスどんなに切っても起動の速さは戻らない。
オンラインスキャンを有効にしてると、
ウィルスバスターなんて酷いよ。
zipファイルが多量にあるフォルダをXPのExplorerで開くと大変なことになるから。
Explorerがzipファイル内のファイルのリストを得るためにファイルをopenしちゃうから、
全部のファイルのウィルスチェックが走ってしまうのよ。
Pentium !!! なんですがね、メモリクロック133なのに
1BGHz でなく 1GHz と表記されてる中古屋が
結構あるんですけどこれはどういうことなんですか?
別に表記に気を使ってないだけだろっていうかメモリクロックじゃなくてFSBだろ
河童の1.13GHzはダメな子だったんですか?
147 :
146:2005/08/02(火) 09:39:47 ID:cVtVJ7X/
いまどき河童は非力に決まってるがな。
マザボも非力だしな。
>>149 ネトゲやFPSをやっている横でブラウジングやIRCをする
そんな使い方の2台目に丁度いいんですよ
なんて言うのかな、適材適所ってやつ。
PentiumV 1GHz のマシンでマルチブート環境
んで、OSの起動時間が
Windows 98SE ・・・ 約30秒強
Windows 2000 Professional SP4 ・・・ 約40秒
Windows xp Professional SP1 ・・・ 約30秒弱
Meなら20秒くらいだろうな
Youは?
Shout!
そこでiRAMですよ。
>>155 おまいか! iRAMスレで「PCIの帯域うんぬん」を繰り返してるのは!w
へ?iRAMスレは3スレまで読んだけど発売するまで読むの止めてた。
そんな恥ずかしいこと書いてる香具師がいるのかwwww
久々BIOS出して温度とかの見たら、CPU 90℃超えてて、FANが-non-になっておった。('A`)
慌てて定格に戻し再起動すると、さらに上昇してて、FONTが赤色警告に。
3ヶ月ほど前にBIOSUP、HDD1台追加したところ、FSB133MHzで動作していたのがFSB124MHz
の600@744までしか上がらなくなってたんだけどこのせいだったのね。
FAN外して掃除機でフィンを強制回転させたところ、ゴロゴロでひっかかってたのが直り再び
600@800MHzで動くようになったから復活祝いパピコ。
>>158 おめでピー
ところでカッパーマインて本来はどういう意味?
銅の地雷??
Intelのコードネームって地名が由来だった気が
アメリカ西部の地名だったかと。
velvet goldmine
168 :
161:2005/08/05(金) 00:21:59 ID:EwInV4L7
川の名前ってDOS/V Issueあたりで読んだ気がする。
記憶が定かでなかったし、Coppermine川なんてないだろうって思ったから
地名にしたけども、実在するならばやっぱ川だわ。
Katmai川とか昔地図で調べたもん
きっと川の名前。河童
KlamathもDeschutesもGoogleで
River付けてsite:comに限定して
検索したら出てくるねえ。
>>166 ありがとうございます。
また調べてみます。
172 :
ひばり:2005/08/05(金) 16:11:42 ID:GSg6yLvQ
あ〜あ〜〜〜〜〜
河童の名前のよーぉーにぃ〜〜〜〜
とぉーめぇ〜どぉーなく〜〜
今ごろになってやっと河童の1BGHz買った漏れが来ましたよ。
数年前は金がなくてとても手が出なかったCPU…。・゚・(ノД`)・゚・。
Pen2の450MHzがCPUクーラー込みで100円で売ってる
出たとき10万したよな。
>174
>175
今となっては ゴミに近いもんなぁ・・・・・。
こうして 当時の記事を眺めてると 感慨深いよな。
今の漏れが当時にタイムスリップ出来るなら P3 550Mhz を 10マソ で買おうとする
漏れを何が何でも阻止する。
と 思ったのは漏れだけじゃあるまいて。orz
Pentium III 1G FCPGA 9,568円(手持ち下駄使える)
Pentium III 1.2G FC-PGA2 6,970円(手持ち下駄使えず)
メモリの割高感から買うに買えず。
ありがと
>>178 使用M/BがASUS P3V4Xというのは置いといて、なんとこれメインPCなんですよ。
先に新しいの組めって話ですね。
あぁ、ビンボが憎い。
P3あきらめて河童セレ566-700あたりを100で回せば安上がり♪
>>168 Coppermine川に生息する河童だったのね・・・
Katmai川に生息する加藤舞・・・
Klamath川に生息する鞍鱒・・・
Deschutes川に生息する出酒津・・・
わけワカランなw
>>182 前者二つは百歩譲ってわかるが、出酒津て
みんなコードネーム考察に必死すぎで
肝心の河童ちゃんが踊ってないぞ〜
185 :
158:2005/08/06(土) 15:11:13 ID:20NPu3jH
そういやメモリも100CL2から133CL3に変えたの思い出して、FSB135MHzの
600@810にしてみた。
2分36秒だったsuperπ104万桁が2分51秒まで落ちてもた。
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
河童は鱈を食べるの?
河童ちゃんがそんな事するわけないじゃん。
外見で判断してはイケないッパ
仕事用のパソコンがMMX233MHZなんだけど、個人用のは
河童800MHZを使っています。早さが段違い。
今でも河童ちゃんは、漏れにとってはスーパースターです。
>>190 あ、同類さんだ。
俺も職場のPCは未だにMMX Pentium 266MHzのノート。
自分用のメインPC、Pentium!!! 1GHzとのギャップは凄まじいぜ・・・・
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ <・∀・∩> ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
外見で判断してはいけない
うちの会社は最近win98マシン撤去で河童が消えた。
dellのプセレマシンになってしまった。。。
そのかわり河童マシンが大量にゴミ捨て場に出てきて(゚Д゚ )ウマー
>>193 きちんとした業者に委託しての廃棄してないのか?
大丈夫かい?あんたの会社・・・・?
実際のところ、1Gあれば困らんけど、やっぱりマザボがね、
USB2.0とかLAN(一部のやつは有るけど)
が付いていないからな、、、
まあ、だからアスロン64を1Gで使ってるんだけど。
BIOSの立ち上がりは早くなったかな、、、
ああ、PV1GHzもあれば実用上不足は感じないね。
198 :
193:2005/08/08(月) 06:24:35 ID:bicPfwby
さすがにHDDは全部抜かれてる。
まあtaoあたりを見てると、社員の手でhdd廃棄するのが一番確実な気がする。
残念ながら安物メインなので810ばっかり。
cpuとメモリだけ。
|<>;,、
|`∀´> …
|⊂ノ
|`J
職場のセレ700ノートより、自宅のサブのカトマイ500デスクトップ
の方が遙かにマシ・・・
古いノートだと、液晶のせいでCPU以上にもっさりになるよな
HDD遅いともっさりだよね。
ノートは仕方ないかも。
でもこの時期のモバイルノートだと、HDDよりも440MXの仕様による
メモリMAX256MB縛りの方がキツかったりする。OSがXPだったりする
と尚更ね。
…つか折角モバ鱈なのに、なんで440MX(涙)>Let'snote A3
うちのThinkpadX22(河童733/830MP)はまだ現役
メモリは768M積んで動くし、AGP接続のmobileRADEONは動画再生も何とかこなすし
BXのデスクトップ機と比べても体感的に遅い感じはしない
207 :
205:2005/08/10(水) 10:24:10 ID:Rl02/83m
しょーがねぇよ。
クロックだけ見たら河童だと思っちゃっても無理はねぇ。
カトちゃんじゃないよ、カッパだよ♪
カッパじゃないよ、タラちゃんだよ♪
Moblie PentiumV-Mは全部鱈なだ。
河童Cele1.1GからPenV 1BGに交換したら、クロック下がったのにちょっと快適になった気がする。
サブとしてはこれで十分だなぁ…
当たり前。
なだ。いなだ。
このたびFaithのアスロン4400+(x2)週アスキットに移行しますた。
異次元の速度になったけど電気代も異次元なのかとおもうと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
発熱も騒音も異次元かと思ったけど色々弄ると何とかなりそうですた。
でも普段は寝かせておこうと思う。
こんなの常時付けっぱなしにできねーよ。
一番の敵は大蔵大臣のヨメでも小遣いでも何でもありませんでした。
貧乏性の自分ですた _| ̄|○
まだまだカッパ1Gメインで使います・・・(ノД`)シクシク
214 :
Socket774:2005/08/11(木) 19:02:01 ID:6T7m7WtT
Celeron900MHz(河童)のリテールFANって通常何rpmくらいでますか?
今手持ちのやつが3500くらいしかでなくて、負荷かけると67度とかなっちゃいます。
アイドル時でも50度台
なんかおかしい気がします
>Celeron900MHz(河童)のリテールFANって通常何rpmくらいでますか?
4000rpm くらいだね
>>214
明らかにおかしい。ファンの付け方とかヒートシンクの付け方が
間違っているとか。ずれているとか。チェック汁男。
正常なら温度の測定が正しいかチェック汁女。
ケースの排気・吸気もチェック。
それでも正しいならマザーがいかれているかcpuが河童から
プレスコになろうと変身中なのだろう
うちの河童1G君は5,000rpm轟音クーラー装着済み
アイドル20℃って・・・w
いい加減、うるさいので刀をつけてあげようかと検討中
チラシの裏
>>214 OSにWindows98使ってるならACPIオンにすると温度下がるかもしれないよ。
いまさらWindows98使ってるなんて俺くらいかな。
そろそろ河童来てえ!
♪
♪ ,,;,;<>;,、 呼ばれたニダ
ヽ<丶`∀´>ノ ランタ タン
(# へ)】 ランタ ランタ
く タン
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<
< 貴様はお呼びでない!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∨
,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,__ ,,,,;;;;;;;;
/ ./\ ,,:::::
/ ./( ・ ),,-'' :: : ::: : :
/_____/ .(#゚Д゚,, ::::::: :: ´>ノ ←
>>221  ̄|| || || ||. |っ¢.-,, ::::::::: :.
|| || || ||./,,, |ゝ||ii''::::::,, ::::::::::::: : :
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
凵@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆ ∇
┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓"〓┃ < ゝ\',冫。' 、 ' 〃Ν ♪ ゛△│´'´,.ゝ┃..... ●┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━,;⊂≡⊃;, ━━━━━━━━━━┛
.∇ ~´+♪,~ ∩(・∀≡∀・)∩ ┼×Σ┨'゚,。 <呼んだカパァァァッ
.。冫▽ < ミ【(⊃#⊂)】彡 ♪ 乙 ≧ ▽
。 ┃ Σ♪☆', し' `J ,l, 、'' │ て く
┠─ム┼ ゝ,,゛△ゝ. ♪,'.┼ ァ Ζ┨ ミo''`
。、゚`。、 i/♪ レ' o。了 、'' × 个o
○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',! o┃
┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
ヾ 凵@ '、´ ∇ ☆
>>220 |⊂⊃;,、
|・∀・) 呼んだ?
|⊂ノ
|`J
カッパに国境は無いッパ
227 :
214:2005/08/12(金) 00:19:22 ID:L28SK63E
やっぱりおかしいですよね。
OEM用か何かのASUSのマザーなんですけど、もともとtualatin用みたいです。
SpeedFanで見た限り電圧は合っている。
その前、グリスが少なすぎたときは発熱がもっとひどかった。
負荷かけたら一気に50→60なってどんどん上がるくらい。
グリス塗り直したら、徐々にしか上がらないようになった。
でも最近は70近くまで上がるから冷やしながら使ってる。
1.3GのTualatin Celeron(電圧sage使用)は40度台なのに、なんで河童の方が熱いのだろう。
>>215 ありがとうございます。
少し劣化してるけどまぁ大丈夫って所かな。少なくとも今回の件には影響なさげ。
>>216 やっぱそれですよね。二回目だからちゃんとしたはずなんだけどなぁ。
>>218 言い忘れました、OSはXPです。
228 :
59:2005/08/12(金) 02:50:07 ID:WpDoA1SV
59でつ。チラシの裏ですがスマソ
おととい下駄MS-6905dual get!で、喜んでたらver.1.1AでFC-PGA未対応… orz
悔しいので調べてみると初期の河童セレはPPGA互換らしいということがわかった。
CoppermineのTDP一覧 で調べてみると533A、566、600が
CPUコードが0683、vcore1.5Vと共通。
コア裏側のコンデンサ配置もcB0とcC0は異なるようだ。
最後の希望を河童600セレに託し、MS-6905を1.8V設定にして
電源をいれるとあっさり起動。
というわけでおいらも河童の仲間入りです
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
しかし、SECC2の河童無駄になってしまった。
今更だが、B119をGNDにつないで他のピンをマスキングして
1.8V設定にしてもよかったんじゃないかと思う今日この頃。
|<<>>;,、
|・八・>>>>> 呼んだ?
|⊂ノ
|`J
230 :
Socket774:2005/08/12(金) 12:30:32 ID:MQPhXM78
だれ?
うちのセロリン800は1.35Vファンレス
真夏でも50度以下
河童は性能面で妥協できれば
クロック下がれば下がるほど発熱の
方はいい感じ?
バランス的にこれが一番てある?
>232
いい感じじゃないかな
低電圧耐性も結構ある。
特にCステ、Dステ。
うちの600E、cA2なんだけど微妙に違うのだろうか?
>>234 カッパコア
cA2 CPUID=x681
cB0 CPUID=x683
cC0 CPUID=x686
cD0 CPUID=x86A
この様に改良されてきている。
定格で使う分には、同じかな。(もっとも、改良型に越したことはないが)
改良によって、低電圧動作が可能となったりしているみたいですね。
cC0 なんか、slot1下駄で使う時は、電圧設定を0.5V上げて
設定するってのは、定番かな。
(定格電圧設定だと動作しない場合がある)
cD0 なんか、立ち上がりもしない場合があるので注意が必要。
(BIOSではじかれてしまう可能性)
ヲイラ、今は、cA2 のslot1 pen3-650ファンレスを使って書いている。
236 :
234:2005/08/13(土) 18:50:29 ID:iqE5W3vH
ありがと
>>235 OC前提で買ったんで問題ないのだけど、低電圧動作ってアイドル時にクロック落とすとか?
ゲームしなくなったんで、起動後はクロックダウンで使えたらいいなーと思う今日この頃。
>>236 低電圧動作って、単に、定格電圧よりも低い電圧で動作するだけ。
WIN2000やWIN-XPのNT系OSだと、
アイドルで、HALT(?)命令で、CPUお休みしているんだっけ、
CPU単体で低消費電力モードになっている、らしいけど。
カッパの次の鱈(セレロン1.4Gなどの、FC-PGA2)だと、
この命令でも、そんなに低消費電力モードにならない、らしいけど。
すいません
カッパーマインのPentium3 1BGhzを使っていますが
ファンが壊れてしまったのでファンとヒートシンクを変えようと思いますが、
縦×横が60×60でよく冷えて通販で変えるのはどれがいいでしょうか?
239 :
リップル ◆C0twx86VIA :2005/08/14(日) 08:06:26 ID:tyoiUJgw
どうもありがとうございます
でもちょっと高さが高い気がするので
ファンの薄いやつをつけて試してみようと思います
i815マザーってIDEの調子が悪いのが多くありません?
相性かもしれませんが。
ABITのSE6とST6でMaxtorのHDDで時折エラーが出ます。
IBMでも出ていた気がします。
ケーブルはいろいろ試したので、ケーブルのせいではないと思われます。
CPUの話でなくてすみません。
>>238 俺は1BGHzにPAL6035+RDL6020S使ってる
ちなみにPEPはサイドフロー型だからファンが厚くても高さは変わらないぞ
>>214 おかしくないよ。
ASUSの440BXマザーはその程度の温度表示になる。
うちも起動直後で50℃台あるぜ。
負荷かけても70は行かない。
PEP66つけてだからもともと+20℃くらいにされてるんだと思う。
>>241 コンデンサが妊娠してんじゃね?
ケースからはずしてよくチェックしてみ
246 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/14(日) 14:51:55 ID:gxT0Woc9
(Д゚ #) てめぇ一体何者だ
丿 l| ゚ ‐゚ノl| 無職側のスタンド使いBIOSTARです
(Д゚ #) てめぇがShuttleっを
丿 l| ゚ ∀゚ノlはい、cubeベアボーン限定にしました
(Д゚ #) ふざけんなぁー
丿 l| ゚ ‐゚ノl| 真剣ですよー
247 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/14(日) 14:52:26 ID:gxT0Woc9
ごめん、間違えた。ハゲ。
間違い激し過ぎ 〉ハゲ
気分直しにカッパちゃん来てェ!
>>249 |⊂⊃;,、
|・∀・) 気安く呼ばないで
|⊂ノ
|`J
♪
♪ ,,;,;<>;,、 呼んでくれればすぐ来るニダ
ヽ<丶`∀´>ノ ランタ タン
(# へ)】 ランタ ランタ
く タン
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<
< 貴様はお呼びでない!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∨
,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,__ ,,,,;;;;;;;;
/ ./\ ,,:::::
/ ./( ・ ),,-'' :: : ::: : :
/_____/ .(#゚Д゚,, ::::::: :: ´>ノ ←
>>252  ̄|| || || ||. |っ¢.-,, ::::::::: :.
|| || || ||./,,, |ゝ||ii''::::::,, ::::::::::::: : :
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<
< 消されても復活するニダ!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∨
,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,__ ,,,,;;;;;;;;
/ ./\ ,,:::::
/ ./< ・ >,,-'' :: : ::: : :
/_____/ .<#`∀´,, ::::::: :: ´>ノ ←
>>253  ̄|| || || ||. |っ¢.-,, ::::::::: :.
|| || || ||./,,, |ゝ||ii''::::::,, ::::::::::::: : :
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
たまにはCPUの話もしような
じゃあ、
PDVIAと800EB,600E->800でサーバ公開中。回線は光。
ApacheとPostfixとqmailとproftpとqpopperでGUIも入れてないので
負荷は問題なし。フルSCSIで10000rpmHDDなのでキビキビ動いてる。
ボトルネックはCPUよりもルーターかもなー。
>>256 |⊂⊃;,、
|・∀・) そこで河童のファンレスPCルータですよ。
|⊂ノ
|`J
♪
♪ ,,;,;<>;,、 ファンレスPCルータニダ
ヽ<丶`∀´>ノ ランタ タン
(# へ)】 ランタ ランタ
く タン
ニダ河童かわいいよニダ河童
ニダ河童ウザ
いい加減空気嫁
261 :
Socket774:2005/08/15(月) 01:30:29 ID:JXYegFSE
⊂======⊃
◎◎◎◎◎
◎・∀・◎アフロ河童です
⊂ノ
`J
262 :
Socket774:2005/08/15(月) 01:33:55 ID:sJlmk5GF
外来種はイラネーんだよ ニダ河童も在日も
263 :
Socket774:2005/08/15(月) 01:46:50 ID:JXYegFSE
_⊂⊃_
|・∀・| 縄文河童です。
⊂ノ~~~
`J
外来種に河童ちゃんが喰われちゃうよー。
♪
♪ ,,;,;<>;,、 日本人の先祖は我々ニダ
ヽ<丶`∀´>ノ ランタ タン
(# へ)】 ランタ ランタ
く タン
CPUの話はどこへ行った。
カッパが踊るだけのスレじゃねえだろ。
空気を読まずにAA貼ってるヤツテラウザス
この時期に700@933もしくは750@1Gで運用してる人います?
>>268 Celeron766HzのES品@1GHz(133×7.5)で運用してる俺が来ましたよ
室温30℃弱でアイドル時40℃前後・シバキ時50℃台後半といったところかな
よく冷えてますねー
電圧は1.7Vですか?
700前後のFBS100 P3が1k強で安いので
OC前提で購入しようと思いまして
♪
♪ ,,;,;<>;,、 ニダ
ヽ<丶`∀´>ノ ランタ タン
(# へ)】 ランタ ランタ
く タン
272 :
256:2005/08/16(火) 01:02:42 ID:OKhxAnUb
常時運転してるから、自分がルータになっても良いんですけど、
なんとなく面倒なのと、RTX1000が有るのでPCルータにしてません。
ESかぁ。ESって出回るんですね。ES1は怖いけど、それ以降なら
マージン有って良いかもですね。
当時600->800が堅いと言われて600EをP3V4Xで使ってて、
PDVIAを何処かの閉店叩き売りで1900円でGETしてDual化した。
良く考えるとVIAばかりだ。
273 :
269:2005/08/16(火) 01:33:27 ID:lC2Ae7+P
>>270 FSBと倍率以外は何も設定せずにママン(AX3S-ProU)任せw
電圧は定格は1.75Vだけど、SpeedFanで見た限りでは1.78Vかかってるらしい
唯一の熱対策らしきものは、Athlon1.8GHz?まで対応とか書かれてたCPUクーラー
(詳細は忘れた)をつけてあるくらいかな
上記の通り設定やら管理やらがいい加減だし、MPEGエンコみたいなシバキも
たまにしかやらないから、どこまで参考になるかわからんけどね
>>272 ES品は普通はなかなか出回らないと思うぞ
しかもハードオフに30個も置いてあるなんて珍事は今後はまずありえんw
よくある600@800で5年運用中。
アイドル50℃しばき60℃
つかBXマザーの温度計ってかなり高め表示だと思う。
275 :
236:2005/08/16(火) 13:30:03 ID:LPZBk9VF
>>237 WIN2000だけど低消費電力モードっていつ働くんだろ?
スタンバイとかかな?
>>274 うちも600@800(cA2)で5年くらい運用。
M/BはASUS P3V4で45℃、しばいて70度くらい。
定格でも43℃くらいだったんでリーテールファンからパイポ付ファンに
変えようかと思案中。(あわよくばファンレス)
277 :
275:2005/08/16(火) 14:17:13 ID:LPZBk9VF
わざわざありがと
>>276 やっぱスタンバイね。
うちのシステム デバイスで見たらACPI Fixed feature ボタンってのしか
出てないや。
ん?237の言う低消費電力モードってCPUのHALT命令のことだろ?
それならPCを付けてWindows2000/XPを動かしてる時間全てで有効だよ?
要するに2chを見てるとか放っとくとかCPU使用率が殆ど無いときは
CPUが全然電気を食わなくなる。試しにヒートシンクを触ってみればいい。
だからクロックダウンしても、実はあんまり効果はないよ。せいぜい数ワット。
鱈だとこれが働かないので、何もせず放って置いているだけでも
CPUが常に発熱し続ける。
ACPIとかスタンバイとかは、また別の話。こっちは本当にCPUが動いてない。
279 :
277:2005/08/17(水) 19:54:37 ID:8S5Edn7U
>>278 あ、じゃうちの場合HALT効いて45℃くらいって事ですかね?
何もしてない時ってSystem Idle Process 99%だからもっと温度下がると思ってた。
それってバックで何か動いてない?
セキュリティ関連とかCPUが働きそうな奴。
281 :
279:2005/08/17(水) 23:17:10 ID:8S5Edn7U
>>280 タスク マネージャでのプロセスは27個(ノートン関連含む)でアプリケーションはJaneの1個。
CPU使用率30%ほどになる、動画見ると60度くらいになるからうちはHALT効いて45℃っぽい。
>>281 目の前のCel800君は23℃(i815)
50℃越えないけどね。
ノートンが癌だと当てずっぽうで言ってみる
>>151 同じく、
PentiumV 1GHz のマシンでマルチブート環境
んで、OSの起動時間が
Windows 98SE ・・・ 約22〜24秒
Windows 2000 Professional SP4 ・・・ 約30秒
Windows xp Professional SP1 ・・・ 約25秒前後
ソフト環境とかによって変わるだろうな。
何よりHDの性能もかなり影響する。
あと俺んとこはIAA入れたら少し起動時間縮んだ。
河童スレももう3日も書き込みないのかよ。
とは言え河童ちゃんを躍らせとくだけって
わけにもいかんし、保守しとけばよかろう。
ちょちょ丸タン萌え〜
>>281 遅レスだがP3V4Xの温度監視は激しく当てにならんというか
おかしいので気にしなくていい
負荷時に100℃越える表示でも平気で動いてたしな
>>286 だね。
河童が載るチップセットのスレも鈍化してるし。
俺みたいにi820まだ使ってるひねくれ者は少ないだろうなorz
河童PenIII-1GHzとRIMM256MBx2でそう困ってもいないのだがorz
XPでもまあまあ普通に動くし。
ベンチじゃ815に負けるけどなorz
>290
P3C-Dがメイン、P3C-EがDVD焼きマシンという俺もいるんだ。
まあ、PDVIAがファイル鯖、PDB-Rがキャプチャだったり、
GA-7DPXDWが寝てたりするけどな…。
河童ちゃん可愛すぎ
|⊂⊃;,、
|・∀・) 可愛い?
|⊂ノ
|`J
>292
おふこーす
夏季限定で河童ちゃんメイン
♪
♪ ,,;,;<>;,、 可愛いって言われたニダ
ヽ<丶`∀´>ノ ランタ タン
(# へ)】 ランタ ランタ
く タン
河童+815だけど安定しすぎてネタがねぇ…
298 :
Socket774:2005/08/25(木) 17:17:06 ID:q98c56bJ
カッパーマインなんて正直、どうでも良い。しかし、次期Intelの
CPUは65W程度の電力デザインだそうだ。もちろんそれなりに高性能
なのだろうが、自分としてはやはりCPU一個は30W程度の消費電力に
押さえて欲しいと思う。そうなると、やはりPentiumIII程度のCPUは
貴重な存在となってしまう。だから結局捨てられないでいる。
299 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/08/25(木) 17:23:15 ID:jjEj4lvU BE:121047146-
>>296 最近河童のクロックを下げようと思いつつ、カエレ。
>>298 「カッパーマインなんて正直、どうでも良い。」 と前置きして
それか・・・・ なんかスゲー
性能も消費電力も、優等生なんでこれといって粗も飛びぬけた性能もない
だからいい子ちゃん河童は、存在感がないんだけど、実はすごくいい子なんだ
それに気づいた人たちが河童ちゃんを大事に飼い続けてるんだ
303 :
Socket774:2005/08/27(土) 01:45:52 ID:b1TiVpCH
440とslot1でslow lifeしてます
ネットにつながって動画が再生できてDVDが焼ければ それでいいです
新しいパソコンより 17か19インチの液晶が欲しいです
304 :
田中正造:2005/08/27(土) 02:08:08 ID:J9ydiDi1
305 :
Socket774:2005/08/27(土) 07:43:16 ID:ApuV80wY
supermicroマザーのオク相場が急落したのでカッパ双発やろうかな?
ほほう、安くなってるのか…
supermicroのP3TDDEが雷でやられて、修理に出して1ヶ月
LANがオンボードだったから、マザーごとあぼんしたっぽい
前回は別のPC使っててあぼんしたのLANボードだけだったorz
元気でやっていますか
俺はP3TDDEの修理に数万かかると言われて諦めたよ…
コストパフォーマンスを考えるような製品でないのはわかってるんだが
俺もマザーはSlot1なんだが下駄つけてFCPGA2。
310 :
Socket774:2005/08/27(土) 17:32:42 ID:0OAvklb5
>308
BX使用 600Eはネット専用 下駄付き非河童セレ1.4は裏番組録画用
1Gは下駄が逝ったときの予備 ボード在庫は新品1中古2
>>310 新品ママンは何持ってます?
気になったもので
312 :
Socket774:2005/08/28(日) 13:22:11 ID:um9ohoVQ
310
以前GENOで販売してたWS440BX 2枚購入して1枚は手元に もう1枚は弟に預けてある
M6TSU使ってる香具師いる?
焼死したと思ってた河童800復活記念sage
315 :
Socket774:2005/08/29(月) 20:05:22 ID:GXlv6Z40
会社のショップPCのほとんどが4,5年前のカッパマシンでして、
見よう見まねでいじり慣れた愛着から本日、
800EBとCUSL2-Mを祖父とじゃんぱらで調達しました。
割高感はあったものの満足です。
自作そのものが未熟(2年前にアスロンXP2500で作ったのみ)ですが、気をつける点ありますか?
当面、定格使用するつもりです。
無い。
それがカッパクォリティ。
800MHzなら適当なヒートシンク使えばファンレスも可能だぞ。
317 :
Socket774:2005/08/29(月) 21:22:44 ID:BxjNeGag
>>316 どうも、そう言ってもらえて安心倍増です。
河童男キタ━(゚∀゚)━!
河童巻き
あえて言うなら
増設するときに、最新デバイスに気をつけろってことかな
0.8V AGP、まさかとは思うがPCIex、SATA
321 :
315:2005/08/30(火) 00:49:07 ID:RIdxzpG8
>>320 >まさかとは思うがPCIex、SATA
はい、さすがにそこまでは大丈夫です。
他スレで質問するのが適切かと思い書いたことがあります。
コア欠けではないが、コアの青紫の皮膜(と言っていいのかどうか)の
削れたような箇所が小さく2つ。
凸凹は無し。
拘りすぎですね。動けば良し。
禿げた河童を24時間稼働で息絶えるまで使うつもりです。
河童の息の根を止めるのは難しい。
>>322 うちの●P3TDDEは河童1GHzヅアルから鱈1.4GHzヅアルに変更。
ようやく河童2匹の息の根を止めれたよ(´ー`)y-~~
このスレの流れ
可愛い?というAAを貼り付けるー>キャー可愛いというレスがつく
ー>似たようなレスが幾つかつくー>頃合いを見計らってうれしいニダのAA登場
ー>即座に抹殺されるAAがつくー>レスが二、三日停止ー>どうでもいい発言が出る
ー>待ってましたとばかりに住人が沢山出て来るー>しばらくは同じネタで引き伸ばし
ー>飽きて来ると発言して返事をもらっても反応無しのケースが横行
ー>仕切り厨が登場し、河童関連のネタを要求するー>可愛い?のAAを貼る
ー>以下略
キャー、と言いたいので河童ちゃん来て〜!
,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.
,';;" ヽ;. _,,-====-、
r';;' ,,,..... ,, ,, .......,, ヾ_ ,,r'ソ'' ''`ヽ
l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7 //' Y⌒`、
、;l `ー- ''ノ .、`ー--' l∫ /:/'',,...-,,, ,,,,...__ `iヾ
l''l /_,.,__,.,)ヽ | /y' ー=- .__` |;;;i、
ヘl / ,,...___,,,.. l l /;:l ,  ̄ |ミヾ
ヽ r'エエエエア / ヘ''r' /o._..o、 |川
`. {i''''"Y`''''i} / (ノレ /,,______,,ヽ l'ミミ
_,,..r-yゝ ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l : (''"Y"''');' /ノ:|ハ
,.-'l | | l ` ..  ̄ ̄ ./l' ヽ ソ/彡ノ、 `ー=-'. /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ  ̄ | ゝ 彡丿彡/ゝ -- /巛|r-y'`n
~丶_)'\ ノ 彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
,, ,. `ー----- ' ソ彡ノ彡丿/| 彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ
327 :
325:2005/08/30(火) 16:38:12 ID:MUzIMaAt
ぎょわ〜!?
|<>;,、
|`∀´> ・・・
|⊂ノ
|`J
キャア~~~~~ック
かっぱで自宅鯖とか、スペック大丈夫だよね?
SiSチップセット+SDRAM予定だけど・・・
全く問題ないでしょ。
まぁ鯖の内容にもよるけど、EDENとかより速いし。
わかりましたぁ
ぼちぼちつくっていきまふ(´・ω・`)
まずはメインを鱈にかえますか・・・
夏季でもファンレス可能なクロックは
だいたいどのくらいまでが目安?
河童ってわりと熱いってイメージだけどな。
今と比べたらぬるいがファンレスはきつい気がす。
|⊂⊃;,、
|・∀・) 暑いの苦手
|⊂ノ
|`J
キャァア!可愛い!!河童ちゃんスキスキ!
| ,, - ──── 、.
| < <二二二二> >
| / ` ──── ''"\
>>336操ってるのはウリニダ........ホルホルホル
| / \ / ::::::::::\
| < ヽ /.::::::::>,,;⊂⊃;,、
| \ | \__/ .:::|:::::/ ( ・∀・)
| \ \/ .:: :::/ (⊃ ⊃
| \____ /. (,,゙_,,)
| / ⌒ ⌒ \ / |
きゃあああ!いやぁぁあああ!
仕方ないよ、ホシュだから
>>337 てことは・・・・
1GHzでもファンレス実現している猛者がいる・・・・ と?
>>342 数年前にというか当時1Ghz?でやってる人のサイトも見たことあるし。
鱈セレ1.4Ghzで夏場以外は完全ファンレスです。HDDが静かにサァ〜っていってます。
鱈はシュリンクされてて河童と違うもんな。
鱈1GHz余裕だけど河童1GHzはやばい領域。
>>18は詭弁だよ。低負荷時の温度なんてどうでもいいんだから。
実際に河童1Gクラスをファンレスなんて相当改造加えないと無理。
冷やさなきゃ動かないしヒートスプレッダ無しの河童とソケットの爪程度しかマウント機構がない
socket370にゃPEP66程度でも巨大なシンクで取り付けが難しい。
今の巨大なシンクつけるには改造が必要。
今に比べたら消費電力低いからぬるいだろうなんて考えて安易にファンレスに走ると壊すよ。
30Wでも100℃越すからね。
>>346は無知無学無教養なのでみなさんスルーして下さい。
2.9sってw
だから要改造だっての。
800MHzでそれだろ。
>>346 1GHzつったら市販の高性能クーラーPEP66でも下手すると60℃とか行くCPUだぜ。
それをファンレス? ばかこけ。
>>350 > 1GHzつったら市販の高性能クーラーPEP66でも下手すると60℃とか行くCPUだぜ。
・・・センサーや計測方法による誤差はあるにしても高過ぎじゃない?
Folding@HOME を河童 1GHz で常時回しっぱなしにしてるけど、
普通のミドルタワーケース + リテールヒートシンク & FAN(5V駆動) で5
0度C 越えること滅多に無いよ。
もしかすると河童のロットもあるかな。
出始めくらいの奴で。
あとASUSマザーのサーモ表示は高めかもしれない。
ただ言いたい事は
当時これはファンレスは無理だなって思うくらいアチチのCPUだったって事。
他が20W以下くらいの時30Wくらいあったのかな。
リテールだと暴走するって話もちらほらあった。
昔のリテールシンク+ファンなんてほんとちっちゃいからね。
細い針金のバネでソケットから出てる爪で引っかける程度。
今の大型シンクつけるには標準のマウント装置では無理よ。
ハイハイ、そうですね
>>315みたいなのに
>>316みたいな安易な答えってどう思う?
適当なシンクでファンレスとか言ってるけど。
例えば
>>348だけど改造までして付けてるのが適当なシンクに見える?
あくまで 「可能」 でしょ。
環境や条件によっては・・・って話に解釈しとこうYO。
>>355 サーマルコンポーネントのヒートシンクの85x60x60で
PentiumIII 933MHzでも完全ファンレスで平気だよ。これが適当なシンクに
見えないか?つーか、その状態で既に2年以上運用している。温度もせいぜい35度前後。
40度超えることもまずない。これを書き込んでいるのもそのマシンだ。常時CPU使用率
100%とかの状態で運用するならそれはそれは巨大な改造シンクも必要かもしれんがな。
1GHzだってリテールクーラーでも
>>351のように50度超えるなんてこと滅多に無い。
河童使ったことが無いからアホなこと言っているのが見え見え。
お前みたいなアホは消えろ。
そもそもアイドル前提で温度語ってる時点でおかしいしな。
アホは消えろってどっちの話か良く考えたら?
個人的にファンレスてのはUD動かしても問題無しでなきゃと思う。
>>358 その適当ってのは「適切・妥当」って意味なのか?
「無作為」に近い適当からしたら、鱈鯖でもファンレス出来る
ヒートシンクを持ってくるのは違うと思うんだけど。
>360が言うようなアイドル前提の理屈がヘンってのもあるが、
「完全ファンレスで平気」の定義って何?ファンレス電源とまで
いかなくてもケースファン無しは普通だよね?野暮だけど一応。
なんか珍しくギスギスし始めたな。鱈スレに比べればマシか。
>>355 別に
>>316がたいして問題あるとは思えないが。
完全ファンレスって書いてあるわけでもないし。
河童733MをOCしたいんだがソフトが無い。
riva tunerでも無理。何かあります・
>>343のものです。TDPは34.8Wですが夏場もうしばらくは12cmファンを800rpmで回しますが、
マザーと地面を平行にしてPen4のリテールヒートシンクが数百円で売っているのを適当に2・3個乗っけるだけでファンレスできますよ。
最近の高性能なヒートシンク買ってきて連結ポン付けとか、電圧下げるとかもあるし。ヒートスプレッダ無しでも適当に固定すれば簡単です。電源やHDDの熱の方が面倒だった。
367 :
Socket774:2005/09/03(土) 01:51:40 ID:5OSmhOJs
うちの河童はSLOT1のFSB133だす。
リテールファンが轟音なので、余っていた8cmファンを活用して
糸を使い、リテールのヒートシンクにくくり付けて固定しています。
轟音は収まったが、温度が低負荷時で58℃。
まぁー落ちないからいいかなぁーと思ってます。
ι( ゜Θ゜)アツィー
静穏化やCoolingは考え方や感じ方で人それぞれだろうけど、
いずれにしても河童1GHzが出た頃は必死になって冷やしたのも確かな話。
壊したくなかったら適度にCoolingしてやればオケ。
つーか、河童はそんなに温度上がるか?
俺のとこは933MHzでπ焼き時に室温26度でCPU39度、アイドル時に32度。
温度測定はGIGAのEasytune。
ちなみにファンはケースファン フロント12cm+電源排気のみ。
ヒートシンクは1G用のリテール、ファンではこれが一番うるさい。
あんまり温度高い奴はグリス塗りなおしたら?
最近中身を弄ってない人だと、ヒートシンクやファンに埃が溜まって
温度が上がってしまう、というようなことも起こり得る。
↑河童スレで370おめ。
>>370 このスレの Mr.ソケット370
( *^ー^) ノシ パチパチパチ☆
>>370おめ
うちは1BGHzにリテールシンク+リテールFANを5V駆動と電源FANのみで
アイドル32℃前後/連続負荷時は60℃超える
この状態でUD回してたら2ヶ月でGSCお漏らししてた
糞コン+低速熱風はイカン
>>371-373 ありがと。
Socket370・FCPGA2・1BGHzから感謝を込めてカキコ。
ぐうたらネットしてるけど現在ASUS Probe 2で39℃。
連続不可時はそれなりの温度だけど。
>374
なぜPGA2
D stepの一部にFCPGA2の1BGHzがあるぞ。
本日秋葉で933MHzを2kでゲットして来た俺様が来ましたよ
セカンドマシンに挿入!ええ具合
ボロノートの分も二つ買ってくりゃ良かった…orz
>>377 まあよかったジャマイカ、ってなわけでひさびさに
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
…踊る
Cawaii!
933MHzが2kだったら結構安いね
>>377 どこの店かくわしく!!
そんなオレは河童セレ733を大事に使ってる。でも、そろそろ河童ペンちゃんに乗り換えたい。。(´・ω・`)
383 :
377:2005/09/05(月) 07:03:10 ID:33f5AgtW
>>380 SOTEC M260TX2
かなり前に購入、河童セレ600→セレ1.2Ghz→サブ機についてたPENB800
800は前に3,5kで購入すますた、今回のが良い買い物でした。
>>382 店の名前は忘れやした、たしか秋月を正面に見て左隣2〜3件目だったかな
似たような店があるから覗いてみて下さい、ガラスケースの中にまだ沢山有ったよ
河童ペンを今更漁ってるのは俺くらいと思ったけど
意外と同じ事考える人がいるんだねぇ
まぁ情報共有ってことで、参考にしれ
>>383 河童サン達はまだまだ需要あるさ・・・
その後のがみんなチンピラみたいなのばっかだからね。
誘導されて来ました。
河童セレ800〜1.1GhzをピンマスクorショートでFSB133にする方法ってありますか?
教えてくださいまし。
もう933MHzもそんな値段で手に入るのか…
サミュエル2オンボドマザーに住処占拠されてお蔵入りしてたうちの河童866。
住処調達したんで、もうすぐフカーツしそうな悪寒。
使う当てがないけど…
河童セレ1Gと鱈セレ1〜1.2Gどっちにしようかな?
slot1は相変わらず高い
現在我が家のPCの最古参CPUが
coppermine-128なCel 1.1GHz
茶の間でWeb閲覧専用機として活躍中。
>>385 俺はBSEL1ピン折で1.7vな566→850にしてた。
133はBXなのでやってない。データシートでピンアサイン見れば
わかる、、、と思う。
pentium3 800EBからpentium3 1.2Gに換装すると処理能力も1.5になるでしょうか?
おっと、1.5倍ね。
ただ熱の問題もあるなぁ。
今の環境だとただでさえpentium3 800EBでフルロード時に80℃近くあがるからなぁ。
今の環境が既に熱すぎる
80℃ってほとんど限界域じゃ・・・
395 :
391:2005/09/06(火) 01:19:37 ID:grVwxHiL
ああ、やっぱり熱すぎますか。
なにせ自作の小型ケースに突っ込んでいるので熱源が密集して灼熱地獄状態なんです。
今使っている800EBは一応最大ダイ温度以下なので何とか大丈夫なのですが
1.2Gは最大ダイ温度が69℃なのでかなり心配です。
ケースを作り直してエアフローの改善をするつもりですがいやはやすぐに焼け死にそう。
ホントはこのまま800EBで使うべきなのでしょうが処理能力に不満があり何とかパワーアップをしたいところ。
それでも高杉かと。コンデンサもヤバげ
64マシンでも組んで今のはサブにまわせ。
>>395 いくらなんでも熱すぎないか
1BをH300Aに入れてるけど、シバいても室温+20℃くらいまでしか上がらないぞ
クーラー取り付け失敗orエアフロー悪すぎ、あるいはその両方じゃないのか
河童時代のケースってエアフロー悪いよな。
無骨で飾りっ気のないのは好きだけど
>>383 遅れ馳せながらレスd♪店はなんとな〜く分かったよ。今週中に逝ってみる。
で、現状の733河童セレから乗り換える場合、CP的にオススメなのはどの辺りかな?
1GHzも良さそうだけど。。。VIAのチップセットで河童動かしてる香具師居る?
>>400 あぷあぷかなあ多分。九十九黒タワーの5階にも、河童がゴロゴロしてた。
933にこだわっていたなら余計なお世話だけど、安かったので一応。
C3で無ければ、大抵VIAでも動くと思うけど、133Aか266Tでないなら微妙かも。
403 :
383:2005/09/06(火) 08:06:49 ID:qfMtOfoF
オープン初日に店頭で無許可でたこ焼きを焼いて保健所に止められた店ですな
405 :
402:2005/09/07(水) 02:29:33 ID:qakupDt5
>>404 開店当日、サムスンの液晶狙いで並び、社長に醤油味のたこ焼きを貰ったオレが来ましたよ。
>>403 おぉ〜これはお得だ。日曜まで残ってると良いなぁ。暫らくは933でも良いかも。
406 :
Socket774:2005/09/07(水) 11:53:07 ID:FNvyjg0i
>>406 モバイルプロセッサと言うことはMicro-PGA2じゃないですか?
買う前に一度分解して確認したほうがいいですよ。
Micro-PGA2って限られてるような気がする。
Pentiumにしたらどうでしょう。
>406
i830MGですから、L2が512K(鱈系)の奴もイケますんで、CPUが交換可能であれば
「SL637 1266/512」とか「SL5N5 1200/512」とか「SL5CL 1200/512」などを
狙うと幸せになれるんじゃないでしょうか。オクでも見かけますし。
河童P3-800から河童セレ700に変えてみたらCPU冷えまくり。マザーより温度が低い
お手軽に河童1BGHzのマシンが欲しくて
ポンと買ったメーカー製中古。
HDDだけが異様に熱くてたまらんちん。ひ〜
間に合うだろ…そんな需要があるもんでもなかろうに。
無かったらオクでも同じような値段だよ
河童PenV800Mと鱈セレ1.2G、どっちがサクサク?
さすがに鱈だとクロック1.5倍の差はひっくり返せないと思う。鱈セレに一票。
417 :
Socket774:2005/09/08(木) 12:58:25 ID:wcuMQkCL
重たいアプリつかうなら鱈セレで
小さいのをいろいろ使うなら河童かな
鱈セレ=河童PenIII
河童1BG使ってるけどマザーが鱈対応なのでたまに気持ちが揺らぐ
でも鱈セレにする意味ないよね
人それぞれ。意味ある人もいる。1.4Gにすると体感差でるだろうし。
>>415 大幅に鱈セレ1.2Gの方がサクサクだけどコストパフォーマンスを考えるなら新規でX2
422 :
415:2005/09/08(木) 22:11:54 ID:lDOK2SSQ
>>421 そんなに違うんだ?
用途はメールとWeb巡回が殆どで、たまにゲームや動画再生。
今PenVなんだけど、鱈セレにしたら良くなるかなぁ、と思って。
鱈セレ1.4GとP3 1.0BGだとSuperπ程度ではほとんど変わらなかったような。
1.0A〜1.2あたりをFSB133で回すのがお奨め。
1.2はBステじゃなければ簡単にFSB133回らない。
1.0Aか1.1だったらAステでもFSB133は高確率で大丈夫
425 :
415:2005/09/08(木) 23:46:18 ID:lDOK2SSQ
マザーがMX3S-Tなのですが、
BIOSを見たところ100*8固定でFSB133にOCかける事ができない模様。
…という訳で、もう少しの間おとなしく河童チャンを使い続けます♪
+
+ + +
+
. +. ∧_∧アハハハ +
サラカエセヨー ,,;,.. ..,;,、 (´∀` )
(;・∀・) (つ つ⊂⊃
. + 【(# ⊃ノ⊃ ( ヽノ +
しイ_) し(_)
>>425 たぶん、マザー上のジャンパで設定するんだよ。
AX3S使用者より
n ,,,.⊂⊃,;,
,,;,.. . .,;,、 (ヨ (´∀` )
( T∀⊂) Y つ
【( ⊃ #) 〈 へ \
し'し' し' (_)
428 :
Socket774:2005/09/09(金) 16:53:32 ID:THC0H9VM
+
+ + +
+
. +. ∧_∧アワワ +
謝罪と賠償ニダ ,,;,.. ..,;,、 (´Д` )
<・∀・> (つ つ⊂⊃
. + 【(# ⊃ノ⊃ ( ヽノ +
しイ_) し(_)
ズレてるぞw
+
+ + +
+
. +.
+
..謝罪と賠償ニダ ∧_∧アワワ
,,;,.. ..,;,、 (´Д` )
<丶`∀´> (つ つ⊂⊃
. + 【(# ⊃ノ⊃ ( ヽノ +
しイ_) し(_)
>>425 マニュアルを見れ。
FSBの大幅(?)な変更は
>>426の言う通り、ジャンパで行うぞ。
もっとも、漏れもメモリを133で動かす方法がわからないんだけどね。
ちなみに体感では、同じような用途で
鱈セレ1.1@133Mhz > 河童1BG >鱈セレ1.1@100Mhz
だった。
イオシスP3 933M終了
433 :
387:2005/09/10(土) 08:57:12 ID:F1MeLN8S
>>432 PM6時の時点でアウトだった。。GETならず(´・ω・`)ショボーン
しばらくは733かと思いつつじゃんぱらに逝ったら。。。
コア欠け扱いのPen3/1BGHz河童ちゃんが私に視線を送ってきてるではありませんか!
しかも、帰宅後に改めてチェックしたら全部汚れ、コアは無傷♪
今、河童ちゃんの為に取っておいた鱈用ファン付きヒートシンクで快適に働いてくれています。
体感も河童733比、1.5倍な早さ。河童がこんなに(・∀・)イイ!!子だったなんて。。
フラッシュもサクサク♪で末長く使うよ!河童ちゃん♪♪
ええ話や
イイ飼い主にもらわれたな、ほとんどが 薬殺されてるだろうに・・
437 :
403:2005/09/10(土) 21:59:04 ID:YMRhiP8B
>>433 いがったね!
/\___/ヽ
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ト‐=‐ァ' .::: |
\ `ニニ´ .:::/
⊂二二二`ー‐--‐‐―´´二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
Pen3 800よりもPenM 800の方が消費電力少ないんですか?
オフコース!
CristalCPUID、SpeedStepで電圧も下がるからPEN-Mの方が圧倒的に消費電力
は少ない。(OCしてても一緒)
且つ、L2 2Mの魅力
ん?
800MHzだろ?
PenMでなく Pen!!!-M の話なんじやないのか?
ノート用にあったような気が<Pen M 800MHz
SpeedStep使ってネット見る位なら普通に800MHzなんだが<PenM
超低電圧版PenMは900MHzからだったような希ガス。
|⊂⊃;,、
|・∀・) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪
(# ⊂ )】 カッパッパ♪
`J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪
((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ♪
し'し'
カパァー...
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (,,,-∀-) チョーット♪
((と__つつ)) イーキモチー♪
Pen3 933MHzをデュアルで使ってんるんだけど、最近ちょっとCPUファンが五月蝿い。
ヒートシンクごと交換してあわよくばファンレスを狙ってるんだけど、中古ねらいでお勧めってある?
まわりは水冷だのSmithfieldだのついてけん。
ケースの側板開いて(外して)1980円の扇風機で風を当てるってのはどうだい。
USB接続の扇風機を使うって手もあるけど。
slot1でデュアルの場合は場所が狭いから大きなヒートシンクが使えなくて厳しいな
最近河童PenIII中古も中途半端なクロックのは安いな。
しかし1GHzクラスはあまり安くなってないような。
やっぱりBX・820・815あたりで使える最強ってことなのか。
>>447 Slot1ならかなり厳しい。
俺はSlot1+下駄+1BGHzなんで正直諦めてる。
Socket370ならそれなりに選択肢はあるだろうけど。
451 :
447:2005/09/12(月) 09:34:32 ID:DYoQyt7X
>>450 マザボはGigabyteのGA-6VXDC7
ちょっと癖ありのsocket370デュアルです。
片方のCPU周りのスペースが狭いから巨大ヒートシンクが無理なのが痛い。
452 :
Socket774:2005/09/13(火) 20:49:21 ID:0u9vWac5
今月に捕獲した河童
セレ800 780円
Pen3 866 1000円
Pen3 1G 2000円
1G 2000円は安いな
詳細情報なしじゃ幾らとでも書けるからなぁ・・・・
疑うほどの話でもないが、ちょっと一味欲しいかな
>>453-454 >>452じゃないけど俺は以前、ジャンク屋で
メモリ&HDDなしのメーカー製デスクトップを \1980で購入。
ヒートシンクの下に眠っていたのは健康なPV1BGHzでした
という経緯で2千円ゲットしたことあるよん♪
でもパソコンの外観してると、廃棄費が4000円くらいかかる。
6000円で買ったのと同じだな。
しかも、中に入ってることは保証無しなんだから、くじ引みたいなものだし。
最近はまだまだ使えるパソコンを捨てる香具師が多いな。
俺も最近ノートだけど河童(850MHz)をタダで身内からもらった。
これのどこが修理代5万なんだろ・・HDD代7000円で済んだw
ついでにさらに数千円出してメモリを増設したけど。
板違いスマソ。
見積もりだしたやつに小一時間とい詰めたいな
メーカー修理の場合、怪しいところは一緒に換えちゃうしね。
あとは技術料です。
>>457,458
ハードディスクの修理代だとしたらそれくらいなのかな・・・
なんでPCNETの話題が出ないのかな…あんなに河童があるのに。
ゴミだk
メーカーの修理が高いのには、それなりに理由がある。
・修理に使う部品は同じ型番のものを使う。
・それは修理する時に仕入れるのではなく、発売当時の出荷数に応じてストックされている。
・ストックは全数が修理に使われ、部品代が入るわけではなく、たとえば半分が残るなら値段は倍になる。
・簡単に思えることでも、プロとして仕事をすると人件費は高い。
・修理したものは短い期間だが同一箇所についてはメーカー保証が付く。
・メーカーの信頼を損なわないためにも、いいかげんな修理はできない。
などなど、理由があるのです。
ま、そういう人達がいるから俺らが良い思い出来るって事だな
|⊂⊃;,、
|・∀・)
|⊂ノ
|`J
河童じゃ、河童の仕業じゃ。
>>464 確かにその通り。
でも複雑な気持ちではある。
AX6BC Pro II で500Eを使っている漏れも仲間に入れてもらえますか?
河童だとCPUの熱は気にならないが
HDDの熱がネックだ・・・・
470 :
Socket774:2005/09/16(金) 22:42:39 ID://mtyEGL
>>496 うちはVGAの発熱がネック
現在
河童1.1 38度
FX1000 46度
俺は自分自身がボトルネックになってる
ああ俺もだ…
>>471 脳味噌のオーバークロックをお勧めします。
焼き切れても知りませんが。
脳味噌のオーバークロックか・・。
受験勉強の時やったな・・。
結構副作用が大きかった・・。
オーバークロックはしたこと無いが、
オーバーヒートはしょっちゅうだ。
オレの頭がCopper予備軍ですが何か?
漏れの脳味噌は高負荷時でも低クロックから戻ってこない感じだ
SpeedStepだめぽ
俺の脳ミソは未だにL2が外部パイプライン
バーストキャッシュなんだよなぁ・・・・
キャッシュ無しの俺様が来ましたよ
PIO病の俺様が来ましたよ
知恵熱で熱暴走なオレ様もカレーと登場ですyp!
クロック倍率の一番低い河童って500MHz品の
FSB133MHz版Pentium3だっけ?
ファイル鯖専用K6-III400MHzのマザーが死んだので、
次は河童で検討中。
クロックダウンすればファンレス行けるかな
i810のオンボードVGAでビデオカードの発熱も無く
冷え冷えで電気代も安くてウマーの予感
と思ってググったら
Pentium3 533EB FC-PGA 133*4.0
が最低倍率だな
こいつをFSB100MHzの400MHz動作で
限界まで電圧下げたら、超省エネじゃん!
しかもクロック最低倍率の石なんて誰も買わなそうだから
ボロ安で超ウマーじゃん。よっしゃ〜!!
無印810って元々FSB100までじゃなかったっけ?
>>484 そこまでするならC3の900くらいの使いたいなぁ
487 :
485:2005/09/18(日) 23:28:47 ID:qH4jVvjg
意味取り違えた予感。スマソ
流通量の少なさに挫折して600EBで妥協したりしてな。
>>483 CDしなくてもceleron566ぐらいなら十分いけるよ。
それに500E→333の方が消費電力は少ないよ。
>>488 同一プロセス中最低クロックの石って特定顧客の要望で
ラインナップされるケースが多くて玉数が少ないんだよね。
533EBなんて中古屋に何ヶ月と通っても見つからんが。
あと、OC厨のM/B耐性チェック用に使われたものが多いかも。
エェェェェェ
いや正論だね。
俺もそう思う
⌒ ヽ
|ノリノ )) )
| 。● 从
|A ノ
こわっ!w
とうとうこのスレにも来ちゃったんだね
497 :
483:2005/09/21(水) 19:03:50 ID:vznm74M7
・・・って事で皆様のご想像通り、妥協して600EBにしますたorz
810マザー(ASUS CUW)もゲットしてそのまま100x4.5の450MHz動作
少し得した気分でウマー
サブ機のAX3S Pro-U+鱈1G@1333MHzを、666MHzまでクロックダウン
した時よりも冷え冷えな感じでそのまま簡単にファンレス行けそうです。
しかしこのマザー電圧の設定が出来ないっぽい…
何Vで作動しているかも分からん(´・ω・`)ショボーン
810で何言ってんだか...
810板は捨てるまで一度もケース開けないような人たちが主たるターゲットだよ。
いじって遊ぶユーザーがほとんどないからそんな機能が充実してる訳がない。
よしんばいじれても、その時代はOC向けに電圧上げるのがメインで
下げるって発想の板はほとんどなかった。
それでも普通はBIOSのPC HealthでVcoreぐらいは見れるもんだけどね。
なんかちょっと香ばしい...
499 :
483:2005/09/21(水) 20:45:14 ID:vznm74M7
BIOSではPentiumIII450E MHzと表示されるけど
やっぱコア電圧は1.5V動作かなぁ〜
ファン外して、小型のシンクだけにしてMEMTESTで負荷掛けると
鱈セレ
[email protected]動作よりかなり熱くなる感じだけど、
KNOPPIXを起動させている時はファンレスでもあまり熱くならない
噂の通り、アイドルの河童は素晴らしかった
しかもこのマザー(CUW)オンボードのLANチップ、
蟹だと思いこんでいたのだが、よく見るとインテルだったので超ウマー
これならPCIバスに何も挿さなくても使えるじゃん!!
と言うわけで河童マンセーになりました
今の用途には最適でつ。ファイル鯖兼(ny
>>498 どうもそんな感じでつね、このマザー
PC Healthの項目は探したけど無さそうです。
まぁ810マザーってのはこういう製品って事で妥協ですか、そうですか
ASUS Probeとか入れても表示されないのかな。
i810の使ったことないから分からんけど。
メーカー品から抜き取ったのとかなら無理だけど。
死ね
503 :
Socket774:2005/09/22(木) 13:19:34 ID:QZLR1z9q
カッパーマインで思い出したが昔、
水のともだちカッパーマンという漫画があった
クソーテック製のセレロン700・i810のマシン4台にXP入れて、最新PCに見せかけてるパソコン教室もあったりする。
>カッパーマン
コミックボンボンだったっけ?
ジャンプじゃなかったっけ?
シェイプアップ乱描いてた人だった気がする
ターちゃんが出ずに乱が出るあたり年齢を感じさせるな
水冷のともだちプレスコット
おまいら!ターヘルアナ富子を忘れてはいけませんよ。
トイレット博士が出た時点で俺の年齢バレバレか…
あと、エコエコアザラクとかマカロニほうれん荘
ドーベルマン刑事はいかがですか?
トミコトミコトミコ!!
スレに加齢臭が
CPU自体が加rうわなにをするはn
河童の河流れ
そろそろ芥川龍之介先生ですか?
カッパーマンって最初は
人間と暮らす河童のギャグマンガだったけど
凶悪な妖怪と戦うようになって
ギャグを散りばめながらも
シリアスなバトルマンガ路線へと
展開していったな、確か
最後は人間達に別れを告げながら
凶悪妖怪共々ミサイルで飛んで自爆する
泣かせる終わり方だった確か…
このスレを読見てまた読みたくなったw
519 :
Socket774:2005/09/23(金) 00:31:29 ID:tp6zOlvV
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (◎∀◎∩) ♪
>>91 【( ⊃ #) ♪ 呼んだヲタ
し'し'
かわいくねえなw
最近933と1Gが大量に出回ってるなぁ。。。
ストック増やすかなぁ。。。
無駄かなぁ。。。
なんか知らない間にceleron600と633(s370)*2、pen3 800(FSB100,slot1)
の4つのcpuがある・・・(お金出して買ったのは633の一つだけ)
いまいち使い道ないなぁ。
cpu裸で棚の上に置いてあるし、その上に郵便物乗っかってるし。
河童機、自作じゃないけど愛用してるよ
電気食わなくていい
>>523 いっその事あと100個くらい購入してそれでケース作ったらどうだね?
370なマシンが4台ある。予備の370なCPUが河童、鱈合わせて5つある。
俺のPC人生、370で終わるかも。
思い出した、PPGAな370も二つあった。
528 :
483:2005/09/23(金) 17:31:42 ID:VwUYgtLc
>>510 dクス
早速入れたら、1.65Vと表示されている
電圧は正常でした。
…で、ASUSで調べてみると
マザーのジャンパを一本入れ替えるとBIOSで電圧変更出来ることを発見!
BIOSメニューにCORE電圧設定の項目が増えている
キター!!と思ってよく見ると、最低の設定が1.65V…
これじゃ昇圧しかできないぽ(´・ω・`)ショボーン
ヤケクソで昇圧してOCしる
530 :
483:2005/09/23(金) 17:47:57 ID:VwUYgtLc
レギュレーターのIC調べるとHIP6019BCBって書いてある。
ググって見るとこれは1.3〜3.5V出せるみたいだけど、
BIOSで設定出来ないって事は、498で書かれている通り
当時のマザーは電圧下げるって発想がないのかなやっぱり。
取り敢えずBIOSアップデートしてみるか
>>529 昇圧してないけど、ヤケクソで
河童600EB標準のFSB133MHz設定でやってみたけど
BIOS画面すら拝めなかった…
FSB112MHz設定が限界で、
河童600EBを600MHzで動作させることすら出来ないとはw
本日、カッパセレ1.1GHZ戦線復帰致しました。
とうとう、我が家では、一人一台になってしまった。
>>530 レギュレータのコントローラICの型番まで調べたら、
ピンアサインも調べて、
VID乗っとりをしようぜ。
そーいやーさー、
Pentium IIIを買い捲った香具師が証拠としてリテールの箱を
すんげーーーーーーーーー積み上げている写真が数年前にあったが、
あの写真はまだどこかにあるのかな。
>>534 なんだなんだ?
今時分そんな写真をなんのネタに使おうって魂胆だい?
BXと河童の組み合わせで初自作した
私は幸せ者でした。
あったな。百個くらい買ったとかいう香具師だったな。
ちなみにポックンは河童P!!! 1GHzが
四万円くらいの頃に買いました。
539 :
483:2005/09/24(土) 22:49:22 ID:2IrXATsL
>>533 って事でやってみますた
最初に100x4.5の河童の低電圧耐性を調べるために
BIOSで簡単にVCore変更できるAX3S-ProUに乗せ、
1.375Vで正常動作する事を確認後、CUWの改造に。
HIP6019BCBのデータシートを見ながら
足を半田ゴテで跳ね上げて導線で1.4V設定
DIPスイッチとかで設定できるようにするのは面倒だったw
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up34613.jpg どうせこのマザーは河童600EBと心中する予定なので
電圧は固定式でつ
540 :
483:2005/09/24(土) 23:03:14 ID:2IrXATsL
マザーのファン端子のすぐ近くにトランジスタがあるので
もしやと思い調べてみると、これってソフトウェアで
ファンの回転が制御できるんだな… 知らんかったアルヨ
SpeedFanってので制御できるじゃん!
今XP入れて動かしてるけど、凄いねこれは。
いくつかのアプリを動かしてCPU負荷が80%前後を維持するようにしても
1.4V動作の河童450MHzは殆ど熱くならないから滅多にファンが回らない。
まるでノートPCみたいだこれは。
そういや、今メインで使っているノート、超低電圧版のP3-600MHzなんだよな
これもよく考えたら河童だったのか・・・
涼しくなってきたじゃん!
これからますます河童ちゃんが美味しい季節だぜ。
AsusのはSpeedFan使えるのが多いね。
Speedfanに限らずSoft読みはけっこう実測と違うからあまり信じない方がいいよ。
普段とフル稼働時の違いを掴む程度なら十分使えるけど。
河童の温度センサーってCPUダイ内蔵じゃなかったっけ?
メンドシノやソケ7はソケット下の基板上に付いてたから
計測ソフトと実測温度にかなりの差があったよな
Biostar M6VLRのセンサーはどうも20℃くらい低めに表示するような気がする。
エベレストが28℃と表示してるときにシンクさわると熱すぎる。
50℃くらいはいってそうだ。
焼き鳥は流行ったけど、
焼きカッパの話は聞かなかったね
カッパは熱保護回路付きだったの?
うっかりヒートシンク付けないでONにしたことあるけど即燃えは無かった
焦ってケーブル抜いたからONになってた時間は実質10秒ぐらいだったけど
河童のダイの上に指を置いて電源入れたことがあるよ。
OSが起動しても、まだヤケドしなかった。
ピーーーーーと音が鳴って慌てて電源落としました
370のヒートシンク180度間違えて付けてセレ800が全然触れてなかった。
その状態で何ヶ月もつかってた。
当時バーチャファイターもやってたけど途中でハングはしてた。
エクセル使ってる分にはハングしなかったなあ。
PV933をヒートシンクなしで起動させて
10分ぐらいは大丈夫だったな。
ハングしておかしいな〜と思って箱開けたら
ヒートシンクしっかりと付けるの忘れてた。
アスロンは少し浮いてただけで即炎上だったなあ
まあAMDも好きだけど。
Dell GX150とかって省スペースPCの河童1GHzのやつを
イベント会場なんかで使う為、手荒に車に積んで移動してたら・・・
ソケット370のツメが折れてCPUクーラーが完全に脱落してた。
が、
それを知らずに、何度かの強制再起動を乗り越えながらも
ちゃんと最後まで作業できたりしていた。正直、驚きまいた。
河童は止まるけど燃えないんだな。河の生物だから?
雷鳥は燃えてそのまま焼き鳥になったけど。
Athlonはパロミノから
改良されて焼けなくなったのか?
河童の頃から一応保護のことは考えられてたんだよ。
P4ほど進歩してなかったから減速して動くほどじゃなかったが焼ける前に止まるようにはなってた。
鳥は保護が出来なかった。
一応準備は出来てたがBIOS対応が間に合わなかったらしいと聞いた。
いつから対応したかはおぼえてないがずいぶん話題になった後だと思う。
焼き鳥にコア欠けか・・そんなのが話題になった時期もあったな。
でもヒートスプレッダって本当に河童の頭みたいだ。
皮肉なことに、河童でこれがついてるのは一部だけど。
|⊂⊃;,、
|・∀・) 可愛い?
|⊂ノ
|`J
河童ってコア欠けにも強いよな
それでもコア欠けさせるヤツ居たけどね。
欠けても動くとこがまたすごいw
正しくは「コアぶた欠け」だから実はコアは欠けてない・・・ので動く。
ところでみんなは河童1GB、どの位の温度で使ってる?
さっき午後ベンチを1時間走らせたら、70℃近くなった。。。
これってヤバス?(;´д`)
ヤバイ
>>563 やっぱり。。普段は4〜50℃だったから軽視してたけど、
クーラはケチっちゃイクナイね(´・ω・`)
今から買ってくるよ。
それはヒートシンクの大きさでなく、取り付けかグリスの問題ではないかと。
アプリにもよるんじゃないかな。
ゲームはしないので、40℃くらいのもんだけど、
ピンボールをやってみたら、熱風が吹き出てきて、驚かされたよ。
ネトゲの負荷は想像もつかん‥‥
>>562 それさ440BXマザーじゃないかい?
まあ河童は100℃まで耐えるって聞いたが寿命は短くなりそうだな。
>>565 熱伝導シールのみ。河童セレの時はそれでOKだったから、平気だと思ってたけど。。それかな?
>>566 ネトゲはしないけど、負荷の高いFLASHとか熱くなるよね。
>>567 違うよ。VIAのProSavage pm133。メモリ周りも思っていたより早くて満足(;・∀・)
たしか大昔のOCだかの系統のスレ。
Pen3には3種類あって河童は耐える温度がもっとも高い。
で、440BXマザーのCPU温度は高め表示でなぜかアイドリング状態で
60℃表示くらいになるボードが多いというような感じの話を聞いた。
で、うちの440BX+下駄河童800も確かにそんな感じだから納得した。
アイドルで60℃表示だが半日くらいぶっ続けでネットFPSやっても何ら問題がない。
記録では70℃ちょいくらいになるが実物チェックするとたいした熱くはない。
そのまま5年使ってる。
たぶん下駄かました影響でサーモ関係が狂ってるのかと。
で、もしかして440BX河童はマザーのサーモ読みで100℃だいじょうぶだろう
みたいな話があった記憶。
まあうちでは100℃になった事はない。どんなにしばいても70℃前半。
アイドルとの差がなさすぎ。やっぱサーモが狂ってるよなこれ。
同じ構成、同じママンで
河童1GHzヅアル→鱈1.26GHzヅアルに変更した。
まぁ・・・BIOS読みだけど、河童38℃前後、鱈34℃前後ですた。
P3B−Fはメジャーマザーだから100℃越えた!でも大丈夫って話は
もともと不正確な温度なんだけど飛び交ったりした。
わかんないけど高めに出るってのが一般的な結論だったかと。
575 :
562:2005/09/28(水) 22:22:53 ID:CAHZQDOX
今朝、CPUファンを換えてみたよ。シリコングリスも使ってるよ。
交換前のやつはフィンの向きにも難があった予感。
クーラー自体には余裕があった筈なんだけど。。風の流れも考えないとね。
ついでにケースに8Cmファンも増設して用心したら、フィンを手で触っても、ほんのり暖かいかな?って感じ。
実測40℃以下っぽいけど、北森Pen4並みの爆音と言うオチがw(;´∀`)
でも後3年は使う。自分で本格的に手入れした初めてのマシンだからね。
河童との出会いに乾杯!
河童使ってる人ってWIN98系だよねえ?
XPだと重くね?
2000とXP両方使ってます
そうでつか 折れまだ98よん
河童667に2000入れた事あるけど快適だったぞ。
ただ、ノートンはやばいかも。
1BGHz・512MBだけどXPで特にストレスはないよ。
河童でもクロックの低いものなら2000に限ると思うけど。
河童667で2000でもストレスなし。
セキュリティソフトで重くなるのはソフトの問題だから仕方ないかな。
XPの視覚効果を切れば見た目も重さも2000っぽくなるでよ。
Me使ってる俺は・・・
>>583 ♪いーきーなこーと起こりそ・う・だ・ぜ・Me!
(肝心なところでフリーズとか)
XPで使う場合、メモリをどのぐらい積んでるかも重要だと思う。
1BGHz*2でメモリ6GB。
2kProなのにね・・・
MSDNライセンス買おうかなとも思ってる(鯖OS目当てw
587 :
Socket774:2005/09/29(木) 19:36:06 ID:ADn0kj/H
セレ700でXPだけど、WEB閲覧位なら問題無いよ。
>>587 君はタダの嘘つき狐さんか、タダの鈍感狸さんだよ
問題はpdfやFlashをはじめ、山ほどあるはずだし
常にイライラしっぱなしのはずだが。。。
PIII 800 384MBでXPだけど、特に問題ないかな
メインマシンよりは遅いけど、イラつくほどでもない
つか、イラつくかイラつかないかなんて主観でしょ。
588はイラつくのかも知れんが587・589はイラつかない。それだけじゃん。
何の参考にもならない。
河童800 512MB で98だけどいらつく。
まあAthlon64のマシンとか触ってその速さ知ってしまうと
河童が遅く見えてしまって駄目だな。知らぬが仏なんだろう。
上を見ればきりが無い
PenProでXPだけど、なんら問題ないです。
ウェブ見るくらいで新調などもったいない
もっと強烈にパワーを必要とすることが欲しいね
メモリを384MB以上積んで、画面をWindowsクラシックにすれば
セレ700あたりでもまあまあなんじゃないかな。
重いFlashを多用したサイトだと、どんなOSを使ってもこのクラスの
マシンはストレスが溜まると思われ。
イラ付く奴はカルシウム不足
Flash多用にロクなサイトがないような希ガス、俺だけ?
ウチの会社もそ〜なんだけど。orz
ワケワカメなヲヤジが、もそっと右からゆっくり出た方が良いとか注文つけられるの、
Flashだけだったりしたもんで‥‥。オレも正直見たくない。
celeron633〜pen!!!1GHzを実用機にしちょります。高速より爆音熱がイヤずら。
昔はナローバンド環境の訪問者に留意して
重い画像やフラッシュをトップページに置くなというしきたりが
あったはずだが・・・ 現在はいくらブロードバンド時代になった
とはいえ閉口するようなバカサイトが氾濫し過ぎ・・・・
Pen3で1GHzな河童ならXPでも平気じゃない?
(当方、近日中にXPへぅpグレード予定)
動作のもたつきは、ある程度メモリを載せれば大丈夫でしょ。
最低512MBは欲しいトコロだけどね。。。
この前PC100のメモリからPC133に換えたら、それなりに早くなったよ。
ストレスとか言ってる人はメモリが足を引っ張ってるかも。
600 :
Socket774:2005/09/29(木) 22:13:40 ID:fOyA/u17
1.1G BX440 756MBだけど、XPSp2でも遅くはないよ。ただ、HDはATA100で
ATAカードを使うべき。MX440でOK。HD動画はキツイ。
>>600 815+GF6600とかにすれば動画も軽くなるんじゃね?
ATAカードとかイラネーし
98なんかより2kのほうがリソースの使い方上手いと思う。
それに、必ずしもWinとは限らんよ。
河童だと98より2kの方が早く感じるな。
K6だと逆に98が早く感じるが、それは
P6コアが32ビットに演算に強い為だろうか。
ちなみに、サイリックスMIIは
Windows98の動作は馬鹿っ速だったが
W2kの動作はやばいと思う位に遅かった
インストールにも一時間位掛った記憶が…
速度はあくまで比較の問題だから判断はまちまちだろう。
ただ一旦最新の速いシステム使うと古いのはどうしても遅く感じるはず。
>>604 逆に、河童環境しか使ったことがないと「現状で充分」となるわけだな
もともと河童固定でOSによる違いを話してたんだと思うが。
ペンプロは16bit性能ボロクソやったから
その改良コアのカッパーも性質を受け継いでいるのやろ
そう考えとくとスッキリだな。
なっとくしたよ
てことで河童のベストOSは何?
超漢字3
超漢字高いよ…
エコエコサクサク
>>610 Win2000って言いたい所だけど、今更XPから戻る気がしない
Pen4 3GHzからPen3 Dualには素直に戻れたんだけどね・・・┌( 。A。)┘
XPと2Kってそんなに差があるのか?XPの方がずっと重いって以外、
大して差はないと思うのだが。
河童DualはWin2K、他のマシンはXPで動いてるけど
XPに統一したいとか全然思わない
俺はXPだけど、買った理由は糞Meからのうpグレードが2000より
安かったというだけ。
2000からXPにしたうちの家族でも、うpする意味はあまりなかった
とか言ってるし。
確かに新たに買う場合2kよりxpが安いからという理由でxpを
導入する場合が多いね(例え2k使いたくても)
河童時代のノートは最大メモリが少ないから、2Kがいいんだよなぁ?
メモリたくさん積めるならXPでも良いけどさ。
M$は2Kをもっと安くして欲しかったよ。
>>619 それやると後から出荷されたMeがうれなくなるとおもったのだと思う
XPなんて基本が同じだからわざわざHome版なんてつくらなくて
Pro版一本で値段安くして欲しかった
621 :
620:2005/10/01(土) 12:41:05 ID:jno+cNqW
すみません、スレ違いでした。
しかも単なる愚痴だった。
>>619 一応「企業向け」だからなぁ > 2k
個人向けだったらもっと安くなったのかも。
ココで2000とXPの優位性を語るのは思いっきり!スレ違いを理解しながら。。。敢えて一言。
XPより2000の方が軽いと思い込んでる人が多いみたいだけど・・・
んな、こた〜ない!XPのLUNAさえ切れば2000より遥かに軽くて使い易い。
i815やKT133あたりのママンにSATAカードやUSB2.0カードなんかを追加するなら迷わずXPだよ。
もっと具体的に。
その内容の文なら一行にまとめなさい。
ここの住民ならLUNA切りはデフォでしょ
それでもW2Kを選べるならW2Kがいい
XP入れてる低速ノートもあるけど、
ライセンスの事情で仕方なくそうしてるだけで
OSがメモリ食いすぎるしやっぱり嫌だ
同じ河童でも500MHzから1.1GHzまであるからねぇ
遅い河童を使ってる人と速い河童を使ってる人ではある程度判断に差が出てくるでしょ
FSB 100MHzのPentium III 900MHzを使ってる奴はさすがにいないか…
当然だけどデスクトップ向け(Socket 370)のほうね。
>LUNAさえ切れば2000より遥かに軽くて使い易い。
LUNAより軽いは解るが、2000より”遥かに”軽いは誇張が過ぎるな。
LUNA切って使い易いというのは、2000に戻るから使いやすいって
指摘してるのと同等なわけで…レジストリ弄ればWin98は使いやすい
っていうのと同等かそれ以下で、とても優れたOSへの進化とは言い難い。
KT133あたりのママンとか出てくるところからして、どこかのコピペだろうが。
>>627 持ってるけど使ってない Pen3 900MHz 河童Collectionさ
>>627 持ってるけど使ってない Pen3 900MHz 河童Collectionさ
Dualだな
>>626 同感。
1GHz(FSB133MHz)・512MBだけどLunaは別に切ってないし。
人それそれってホント、難しいね。
俺は河童1BGhz、512MB、バラ5、マシンだけどLuna切らないと耐えられない。
そろそろこのスレを卒業するしかないのかなぁ。
700に512でLUNAバリバリ。
けど、流石にMP3エンコでは少し待たされるな〜
セレ900で視覚効果の上から1、6、9番目、のチェックだけ入れています。
LUNAなんだけどキビキビ動くよ。
統合チプセトとかだとLUNAはきついかも。
LUNA切ったXPより、カスタマイズしたWin2kのほうが絶対に軽い。
起動だけならMeのほうが速いって事になるな
i815とかのマザーなら、Intelのツール入れると速くなるらしいが
それにしたって・・・・
数百MHzものCPUパワーでもって 「重い」 と感じるOS・・・・
DOS時代には想像もできなかったが、時代の流れと慣れってこわいな・・・・
体感速度って、VGAとHDDの性能に左右されるとオモ
あとメモリの量
あと、その時の体調とか
あと、その時の気分とか
特殊相対性理論だな
>>637 LUNA切ったXPより、カスタマイズしたWin2kより、CustomizeしたXPのほうが絶対に軽い。
そこで98SEですよ。
Win9xが軽いのは明白な事実ではあるんだが、
河童クラスのCPUとなると体感的には9xと2kに
格差はほとんど感じられない。
とくに抗ウィルスだ、ファイアウォールだと、重い常駐モノてんこ盛りの昨今、
Win9xはむしろ厳しい感じさえする。
Winてやっぱお絵かきソフト?
>>649 だな
むしろNT系のOSのほうが安定してる分よい
しかも9x系はMSのサポートが切れてるから対応してないソフトもぼちぼち
出始めてるしな
>>650 平均的に常駐させてるのはそんくらいで、それが重いっていうのは
殆どNISが頑張ってるせいな気がするけど。
鱈鯖でNIS2003動かすより、河童セレでVB2002,2005のほうが軽かった。
システムバスターなんかイヤです
866が3000円、933が3200円、1BGが5000円ってどういうことよ・・・ > 99中古
まぁ確かに安くはないがどの辺がご不満かな?
河童ちゃんはどのクロックも目的意識に添えば
十分な存在価値を持っているわけだが・・・
普通4年落ちのCPUなんて叩き売りになるのに河童はやっぱ
まだまだ利用価値高いんですなあ…
657 :
Socket774:2005/10/06(木) 10:32:45 ID:nkU8SH8U
>>649 普通に98SEよりNT4.0の方が軽いよ。
IE統合されていないからね > NT4
でもNT4はエンタメ分野に弱いという罠
昔漏れも検討して挫折した
USBさえ使えれば使うんだがな>NT4
一部使えるUSBボードもあるがホットプラグ非対応だし
いま現役でNT4使っている人ってパーティションサイズの件は
どうしているのだろ?この100,200GB当たり前の時代に4GBで
しこしこ使っているのか?
インストーラの制限なんだからどうにでも出来るでしょ。
こりゃまったどうじゃろかい!
わけわかんざき。
>>662 >>663の言うとおりだよ。
OSのパーテーションとブートセクタ位置だけ気をつけてOSインスコしてから
SPさえ当ててしまえば増設分というか拡張パーテーションの分は
別段問題なく使えるじょ。
>>663,666
おお、そうなんだ。
てっきりNT4のNTFSの制限かと思ってた。
今時のHDDサイズでも普通に使えると言うのなら使ってみたいな。
(インストールCDないけど)
使いたがってる人間にやめろとまでは言わないが
NT4はビジネス的用途と割り切れるならいいけど、
色々不便あるのでオススメはできない。
つかNT4を今更使うなら
Linux系OSにした方が何かとメリットありそう
遅い河童マシンも鯖を活用したりいろいろ
>>668 せいぜいネットと動画視聴ができればいいと思っているのだけど
辛いかな。確かに無理して使うほどのものではないと思っているが。
>>669 最近はLinuxも重いからなぁ・・・って重いのはDEの方か。
カーネルをスリム化するなりWMを軽いもの(ブラボとか)にするなり
すれば河童でも行けるかな。
>>670 "ネットと動画再生"
って良く出る言葉だけど、注意しないとNT4の場合それすら満足に出来ない可能性がある
(コーデック&メディアプレイヤー等のソフト側の対応、セキュリティ周り、)
そんでもって意外と後から後からサウンドカード付けたくなったりUSB機器繋げる必要が出てきたりと
割り切れなくなってくるよ。マジで。
と脅かしてみる。
2kで余は満足じゃー。
RAM8GBも載せても使い切れんけどなorz
こーなったら2K鯖を(ry
DivXみたいなMpeg4系出てきてから河童じゃデコード辛くなったな。
Mpeg2は余裕なんだが。
DivXよりwmvのほうがきっついお
674 :
666:2005/10/07(金) 00:42:40 ID:iR05A7AI
>>670 Netはともかく動画は正直言って難が出始めてきてる。
プレイヤーソフトがちゃんと動かないとか。
あとコントロールパネル周りがあれなので今から使い始めるのは
お勧めできないとおもう。
トラブル起こったら再インスコは当然くらいに思ってる人でなおかつ
環境をほとんど弄らない人ならいいかとおもうけど。
2kカスタマイズした方が余計な手間をかけなくて済むから
そっちのほうが(・∀・)イイ!! と思うよ。
現役NT4.0ユーザーからのたわごとでした。
>>671,674
なるほど、もっともな意見だ。
インストールディスクも無いことだしNT4は見送ります。
>>672,673
あれ?mpeg2の方がつらいときあるな。
Divxだと高ビットレートで無ければ河童でも見られた気がする。
wmv?あれは全然駄目。鱈セレ1.4Gでもブチブチ切れると泣けてくる。
676 :
Socket774:2005/10/07(金) 19:50:04 ID:+Ww0j4zE
>>670 NT4.0は137GB超えるハードディスク使うのにドライバーが対応していないといけない。
サービスパックのDMAツールでは137GB未満までしか対応してない。動画のコーデックは
対応してないものが結構あるのでW2Kとのデュアルブートとかにしておくと良い。
コーデックが対応していてもそもそも再生画像の品質が悪いので動画再生は新しい
プレイヤーを使えるW2Kとかの方が良い。NTのインスコはフォーマット時間を除けば数分で
完了出来るのでインスコは楽。ちなみに起動パーティションは7.8GBまで使える。
NTはW2Kよりもファイルの削除が速い。デフラグツールは入っていない。最近のビデオカードは
対応してないのが多い。P2Pソフトも対応してないのが多いので犯罪者になることは避けやすい。
エクスプローラはW2K/XPよりも安定していて落ちにくい。CPU性能だけを測定するようなベンチマークでは
W2Kよりも軽い分、高速に判定されるが、実際のアプリケーションで比較すると
古い仕様のため負ける。クリーンインスコ完了時のメモリ使用量は27MB程度。
NTでWindowsUpdateのページからMSの別のページへ行こうとすると、IEのアドレスバーを
強制的に非表示にされる。
動画の再生はCPUの内部クロックより、メモリーのアクセス速度や
ビデオカードの再生支援機能の性能の方が影響するような気がする
ガバッ
∧_∧
彡( ` ・ω・) チャーハンの匂いがする・・・
彡 | ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日、絵板増設したら動画再生がスムーズになった
それまでは、オンボ絵だった…
南無…
679 :
Socket774:2005/10/08(土) 00:09:30 ID:HNwO90eD
815EオンボードVGA+鱈セレ1.33GHzでカクカクしていた動画も
815E+安物ラデVE+河童600Eだとスムーズに再生できた
これホント
ホントも何も当たり前じゃん
河童自体に問題はなくても、
ママンのほうに問題ありだな。
INTEL系オンボードはCPUを食うからな(DXirectXとか)
煤i ̄□ ̄;)
デクスィレクトエックス・・・・!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
アチャー
(DXirectXとか)
テラワロスwww
>682
カコイイ!!
【CPUを食うからな】カッパーマイン(Coppermine)6匹め【DXirectXとか】
もうそれくらいにしておいてやれw
河童はLinuxの方が適してると思う。
サーバーは別としてクライアントとして使うときは
Winほどセキュリティに関して頭悩まさなくて済むのが良いわ
ActiveXバンバン使ってるあやしいサイトとか見れるしw
>>690 >Winほどセキュリティに関して頭悩まさなくて済むのが良いわ
それを言うのなら「ウィルスに悩まなくていい」が適当かと。
セキュリティについてはLinuxだって今も昔もフィックスされてるよ。
693 :
Socket774:2005/10/09(日) 15:54:20 ID:0v0cgTjT
>>692 とりあえず晒すか。常識なんて言っちゃってるし
URL見ただけでMSの広告だってわかるだろw
LINUXはユーザーが増えるとハッカーが多くなって対応が遅くなる
結局はユーザーの数なわけで…
セキュリティなんてのは使う人間のスキルによるからOSどうこうではないな。
unixだって後からWIN並にサービスてんこ盛りして行ったらいっしょだし。
最低限のサービスしか組みこまない事で狭き門にしてるから監視と管理が容易なだけであって。
またプログラムの不備、セキュリティホール以前に簡単に人のコンパイルした
実行プログラムを入れてたりソースも眺めないでコンパイルして利用してたら
本当のセキュリティなどとても保てない。
人の作った実行ファイルをなんの疑いもなくガンガン入れてたら
結局WINユーザーと変わらん。unixだから安全などとはただの思い込みである。
698 :
Socket774:2005/10/09(日) 21:07:18 ID:cY87Xbvs
699 :
Socket774:2005/10/09(日) 21:17:44 ID:brQ8TzRB
俺も晒してくれ
せっかくだから俺も晒してくれ
>>700,701
じゃあ697みたいに知ったかぶってお馬鹿な意見言ってください
>>697 1行目と最終行の後ろの分だけ同意。
あとはちょっと笑った。
くそっ
俺も晒されてぇがクールなネタが出てこねぇYO!!
ごめんYO!河童ちゃん・・・・
最近河童が踊らない…。
河童には不満はないんだが、河童を積んでいるPCが爆音なんであまり使ってない
何がおかしいかわからん。
UNIXでは新しいソフトはソースコードでやり取りして自分でコンパイルしたもんだ。
直接実行ファイルで配ってるのは時代の流れか。
どこで拾ってくるか知らんが実行ファイルは等しく危険である。
何が仕組んであっても全て実行者の責任。
我家河童マシンは2Dエロゲ専用機
しかし2Dでも最近のモノは1G近いスペック要求され…
…orz
710 :
706:2005/10/10(月) 03:30:56 ID:lPdjLyaf
>>708 (*゚.゚)(*。。)(*゚.゚)(*。。)ウンウン
セレ500、K6-2、河童933、1G<みんな爆音ファンです(w
933以上はグラボさえあればDVD再生も含めて当たり前に使えるっす
XPも問題なし
でも、P4北森2.8G積んだEZ661とDELLの4500Cがメチャ静かなんでソッチばっかりです(w
>>707 とりあえずコイツがunix知らないかド素人かのどっちかだ
ということだけは分かった。
まぁパーミッションとそれにともなうセキュリティでも勉強してくれや ( :-p
自分で許可して実行ファイル実行してたらパーミッションも何も無いわけだが。
ネットで拾ってきた実行ファイルで構築してたら既にOSその物のコード自体が怪しい。
今走ってるOSのコードが安全だと言う根拠はなんなのか。
ソースコードが公開されていてその内容を確認しコンパイルによって実行ファイルが得られるからこそ
セキュリティが保たれるのに直で実行ファイルをぶっこんでだんじゃ
それが正しいソースから得られた正しいコードなのかわからないだろう。
その気になればいくらでも悪意の入る隙はある。この世界賠償責任などない。
実行ファイルを何も気にせずに使っている人間はそれだけでセキュリティ意識が薄い。
カッパと関係ないよ。OS板へ逝け。
スレ違いの汚しをやっといて、
セキュリティ意識が甘いも辛いも語れたもんか、ボケ!
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪ マターリ
【( ⊃ #) ♪ マターリ
し'し'
ケンカスルナヨ
717 :
上島竜兵風味:2005/10/10(月) 13:57:21 ID:u2etPxdO
間違ってもUNIX板にコピペなんてするんじゃないぞ!
しちゃだめだぞ!絶対だぞ!
おいしそうな話じゃねぇか!
俺が疾風のようにやってやるぜ!!
見ててくれ、河童ちゃん!
>>716 UNIX板の連中はUNIXコミニュティに絶対の信頼を寄せる信者だからな。
マック板にマックは駄目と書くみたいなもんだ。客観的な判断力がない。
いろんなコマンドコードに意図しない欠陥はあっても悪意など絶対に入らないと信じているんだろう。
そうでなければ理解できるはずだ。怪しげな出所のコマンドコードは組みこまない、実行しないと言う意味が。
オープンソースといってもどうせ今のUNIXユーザーはソースは見もしないしそれをコンパイルして
実行コードを得てるユーザーなど少数だ。みなソースではなく実行コードを欲しがる。
人が増えれば悪意も増える。ユーザーが増えたら善意が基盤の態勢がいつまで続くかだ。
誰も責任とらない態勢で実行コードだけ得て安全な物を構築し続けるのは無理がある。
設計に酔って操縦が下手だ。
>>716,717
UNIX板に貼ってきたけど、貼るスレを間違えたらしいw
>>719 おまいは論理に酔って、書くとこ間違ってね〜か、ちゅうてんの!
未だに河童使ってる人の中にはコアなUN*X使いもそれなりに多いから
知ったか発言なんてすればする程恥ずかしいのにね
>>719 さすが河童スレという場違いなところでunix語るだけはあるな
725 :
Socket774:2005/10/10(月) 19:16:47 ID:cCFmtUI6
リナクスもウニクスの一種にすぎないんだから、しょせん軍艦巻きなわけで、
海苔の磯臭さからは逃れられないのが宿命。
河童はネット専用機、鱈はny専用機に使ってる。
河童600MHzはそこそこ大きいヒートシンクつけとけば余裕でファンレス可能。
>>726 お、うちと似たような用途。
[email protected]でny、BX+566@850が布団用ネット+エロ動画再生マシン。
VGAもRAGE128、TNT2だったりしてまさにローエンド。
でも3Dゲームしないからこれで十分だったりする。
ヽ( *'ー')ノ みんち!!
HDDレスのルーターに河童を利用
構築時はCeleron850を使ったけど、運用はファンいらずのP3-550Eで
730 :
Socket774:2005/10/11(火) 22:14:48 ID:7x8eCn7c
嗚呼
オレのメーカー製搭載CPUもセロリン850・・・
河童だと初めて知った夏の終わり2005
大体見てると、ファイルサーバーかネット専用だな。
キャプチャーボード動かしてると言う漢はいないか
うちはカッパーマインがメイン機ですよ
ネットとメールとラジオ録音とテレビ録画でフル稼働。
といっても動画はハードウエアエンコ&デコのバイオですが・・
家の河童1Gはゲームでシバキまくってるぞ
さすがにBF2はスルーしたが
>>732 河童1GにGV-BCTV9を載せて、ふぬああでソフトウェアWMV録画してます。
まあ、640x480は無理なんで、解像度320x240ですけどね。
低ビットレート録画(96〜300kbps)では、処理能力も足りているようなので、
当分このまま。
余生も余すところ無く使えますな。
データ救出用のマシンが河童1G搭載、現在お休み中
俺も現状、P!!! - 1GHzがメインでスペックギリギリまで
やれることは何でもやってる。
長らく 350MHzのマシンで頑張ってから 1GHz へステップ
アップしたから 1GHz がまだまだスーパーマシンに見える。
・・・貧乏学生はこんなもんさ。
9800円で拾ってきたラップトップが河童たん
2kたんと仲良しです。
739 :
706:2005/10/12(水) 17:42:55 ID:w3B6tox/
>>738 9800円は拾ったっていう額じゃない。君は買ったのだ
ラップトップって懐かしいひびきだなw
>>738 俺なんか河童ノートただで拾ってきたよ。
HDDが逝ってたので交換費用かかったけどorz
これがまた「拾った」って言えちゃう値段なんですよ
発売当時550.000〜な業務用機なんで、見つけたときには飛び上がっちゃいましたよ
ただFSB100でいじれないのが玉に瑕ですがそれでも十分早い、さすが河童ちゃんですな。
煤i ̄□ ̄;) 現役時代にか!?
とういう経緯でそんな・・・・・・・・・
あ、わり。 勘違い。 発売当時の価格で、な。
カッパは1999年の10月〜
746 :
733:2005/10/13(木) 01:38:20 ID:H2tp0cuM
メイン機 P!!! 1.13GHzはファンレス
サブ機 Ce 1.10GHzもファンレス
どちらももう5年落ちなってしまいましたが、815/810+河童ーのパソコンが大好き
pen3 800MHz(100*8)を貰ったのですが、こいつのヒートシンク+ファンを
外して大きなヒートシンクをつけてファンレスしてみたいのですが、
これの外し方ってどうやるのでしょうか?
cpu自体はカセット状というよりは下駄にcpuが乗っている感じで
ファンもネジとかで止まっている感じではなくて何で固定されているのか
よく分かりません(ただ結構しっかり固定されているんですよね)
「SECC2 外し方」で検索
749 :
Socket774:2005/10/13(木) 02:27:28 ID:Pjh9O1Gr
750 :
Socket774:2005/10/13(木) 02:28:34 ID:Pjh9O1Gr
黄桜河童hage
>>748 即レスありがとうございます。
その検索でトップに出た"「SECC2」殻割"のページの
「3mのネジ」にちょっとワロタ
752 :
Socket774:2005/10/13(木) 02:31:17 ID:Pjh9O1Gr
>>749 DELL機中古 ジャンク品あたりを漁ってパーツ流用もいけるしね
ネット 事務機には非常に良い
河童ブーム再燃???
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
754 :
Socket774:2005/10/13(木) 02:41:14 ID:8oNWftj+
さすがにもう河童はねーだろ
鱈なら理解できなくもないが
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
メインで河童800。BF1942も遊べる凄い奴だったが…
HDTVサイズの8MbpsWMVカクカクもうだめぽ。
さすがにメインは引退か〜
中古PC市場じゃ河童搭載機が熱いかもな。
あるいは、中古パーツ市場。
それなりのコストでどうにか使えるPCが入手出来る。
うちは河童だらけだ・・。
現在書き込みに使ってる1BGHz。
(i820+下駄・PC800-45 256MB*2・自慰Force2MX400・WinMe→XP)
親用PCの750MHz。
(440BX・Slot1・256+128+64MB・DDR自慰Force256・Win98SE→XP)
ノートPCの850MHz。
(i815EM・128+256MB・チプセト内蔵グラフィック・WinXP)
俺のPCを今後どうするかな・・グラフィックのアップグレード(自慰Force
6200Aあたりを考えてる)とドライブ類増強を考えてるけど・・でもそれで
最後のパワーアップになりそう。
電源はPen4対応のにしてるし高いので512MBのRIMM買う気しないし。
以前、ショップでバイトしてた時、
カトマイと河童の過渡期に「カットーマインとかいう奴くれ!」と客のオッサンに言われた事がある。
カトマイか河童か聞き返したら、
「こっちは素人なんだから専門用語使うんじゃねーよ!」
とお叱りを受けました。
>>759 >こっちは素人なんだから専門用語使うんじゃねーよ
あるあるw
>>759 「ノースメットとかゆー奴くれ!」
と、昔ショップのレジ待ちで聞いたことあった…
どうせならプレスメットの方がいいんじゃねw
そりゃないだろ。
素人は 「Pentium」 だ 「Celeron」 だとは言っても
開発コードネームで品物を呼ぼうとすることなんて
どう考えてもありえねー。
そこまで聞きかじりながらわかってないのに口にする
なんて考えにくいやん。どう考えても。
カトマイと河童の過渡期なんて尚更、今なんかより
CPUが全然高価な時期。そこまで無知な人間が
パーツショップに入ってきてろくに理解できない品に
大枚はたいていくもんかって言うと・・・・
ひまなんでつっこんでみた
・・・・いや、すまん。ネタ話だよね。
マヂレスかっこわるいって煽っといて・・・・
まぁいろんな人が来るみたいだし
カッパーマインとかっていうのは、他の製品でいうとどんなレベルのものなんだろうね?
Kizakura Mild
>>709 この前、河童でらぶデスに挑戦したオレ様が来ましたよ(ベンチ)
グラボ積んでれば動くのな。あと2年は耐えられるぞ。その頃はデュアルコアが安く買える。
なんか動画がカクカクしてきたとか、もうメインとしては辛いなんて話もあるが、
そんなにヤワじゃないと使ってみて思う。
ソコソコのグラボを刺して、ちゃんとメモリ積めばまだイケる希ガス。
河童でもCel河童な香具師はPen河童に換えてみれ。今なら投げ売り状態の河童Pen!!!933が良い。
実際、評判の良いPenMだって常時1GHz以上で走ってるワケじゃないし。
糞重いアプリを動かす時とかじゃなければ800MHz前後。単純には比べられんがな。
1BGHz使ってる漏れでも、最新のグラボ積めばそこそこのゲームは出来るのかな。
うーん、でも6600とか高いな・・6200Aぐらいじゃダメかな?
771 :
706:2005/10/14(金) 03:16:07 ID:SWFWLAJL
>>770 おっぱいスライダーが出来ればいいじゃないか
あはは・・・706だってさ
(。_・)
Ti4200な俺はSniper Eliteに特攻してみる。
HL2もMOHPAも乗り越えたから大丈夫だと思うが
>>773 無茶しやがってのAAが貼られないことを祈る
Ti4200いいよな。
あと一年半は戦えると思ってる。
河童ペンV+I815ママンなんだけど、これと性能・価格的にバランスがイイ
堅実なグラボってなんでつか?
出来れば低消費電力で
777 :
776:2005/10/14(金) 18:09:00 ID:PnkDgZ4g
あ、河童ペンVは800〜1000MHz位のでつ
ジオンはあと10年戦えるの名詞セリフ思い出した。
実家でメール端末と化しているPCのCPUを
Celeron533→1G(前後の河童)へ載せ換えようと検討しているんですけど、
CPUクーラーも強化した方が良いと思います?。
(というかむしろPCUファンを低回転のに交換したいんだけど・・)
PentiumVは低発熱というイメージがあったんですけど
発売当時の掲示板やWebサイト見ると排熱対策が重要だという書き込みが多くてどうしたものかと。
消費電力を見る限りは、533MHz(旧コア)→1.1GHz(河童)で+10Wくらい。
でもよく考えると30-40Wでも半田ごてと同じだし熱くなるのかなぁ・・。
>>780 >PCUファン
P ぱっと見
C ちょっとおかしいなとは思ったんだけど
U うっかり書き込んでしまったCPUファンです orz
低消費電力といえばSavage\
>>780 旧コアってMendocino?
マザーは河童に対応してるかな。
ファンに関してはこのスレを先頭から読めばかいてあるよ。
>>780 河童のHALTは効きまくりだから、メールで使うくらいなら大丈夫。
>>783 533Aなら河童コア
______
(_______)
∠ /∨∨∨∨∨∨∨\\
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
COOLなCPUではあるな
788 :
780:2005/10/15(土) 00:00:55 ID:Efr9QnsE
レスありがとうございます。
>>783-784 M/BはASUSのMEW-AML(i810)で
メーカーサイトの情報では河童1.1GHzまで対応しています。
>>18 なるほど!失礼しました
>>787 そうなんですよね・・。
というかメールなんかCPUパワー1MHzでOkだ!
録画、簡単な編集、などでいいなら
1Gが有れば問題なしだね。
まあ、あえて今買うべきだとも思わないけど、、、
CPU:河童PEN3 533MHz
メモリ:128×3
HDD:HDT722525DLAT80 (250GB,8MB)
マザボ:SY-6VBA133
グラボ:Radeon 9200SE(128M)
ファンレス構成
あと3年はいけます
>>776
MX 4000かFX 5200あたりが良いわ。
>791 バス幅64bitでもこの頃のチップセットなら、体感はあんまり変わらないかもね。
>794 同意、実は俺の構成もこれ
俺は9200SE使ってる
動画再生全く問題無し
6年間がんばってくれた河童が昨日、
帰らぬ人となりました。
ものすごくがんばってくれた河童。
君のことは一生忘れないよ。
え 河童ってそんな早く死んじゃうもんなのかな。
皿が割れると死ぬ
皿の水が無くなるとクロックダウン。
>>797 ヤフオクで1Gか933ゲトしる
64bitOS当たり前の時代まではソケ370でOkだろ?
俺は鱈でしばらくいくぜい
アキバ行けるなら1Gだと3500円、933だったら2000円って所だ
1133はいくらぐらいですかね。
1133?
>>803 たまにオクで見かけるけどプレミア価格で高値安定だね。
どうしても河童に拘りつつ最高性能を、というなら究極の存在なんだけどなあ・・・
オクでたまに、レベルだと中古屋にふらりと立ち寄って並んでる感じではなさそうですね。
1133持っている人が少ないのか
情報もリコール騒ぎのときのばかりだし…
このスレに河童1133MHzを実際に稼動させてる
猛者はいるのかい?
俺もたまに秋葉原行くが現物を見たことがない。
じゃんぱら通販にあるな1.13と1.2
確かにいいCPUかもしんないけどマザボがないからねぇ
どっかマザボたくさん置いてあるところ知らないかい
566河童1.13で動いてる
SL5L5
>>811 D0コアはよく回るね。ドイツもこいつもそのあたりまでは普通にまわちゃう。
でC0なPenIII700を1個525円で2個捕獲したけど、1.4V@700MHz,でPrime通った。
ロットあんまり近くないけど、なぜか1.35Vでは起動できないとかまで同じ。
しかし、1.4Vだとめっちゃ発熱が少ない。ヒートシンクにさわってもぬるいとも感じない。
OCは定格で933いけるけど、明らかに↓のCele定格@1.1GHzより熱いと感じる。
D0のCele733は1.45V@733MHzなので、ちょっと低電圧耐性がいいっぽい。
しかし、河童はさばにはいいですなぁ・・・余裕でファンレスにできる。
C0コアでも後期型なら1.3〜1.35Vで800MHz回るよ
今うちではC0コアペンV800@880 1.5V
D0コアペンV1000MHz 1.55Vにて稼動中
両方ファンレスでつ
>>807 数ヶ月前、祖父8号店においてあったよ>1.13河童
866で組んだ直後だったので買わなかったら、数日後にはなくなってたけど。
815 :
Socket774:2005/10/18(火) 17:26:45 ID:X1RtPLaw
3年前に組んだ河童のママンがお亡くなりになった。
370のママン高いよ・・・・
815が載ってるDELL機のケースが2.5kで売ってたので買って来るかな・・・
またずいぶん上がったな。こんなスレ上げてどうするんだ?
815チップなら中古で沢山出てるだろう。
815の新品、秋葉だとあるな。6〜7千円するけど。
ウチのは815のデュアルの変態マザーで1GHz*2が現役。こないだまでラデ9700Proを
入れていたけど、意味ねぇんじゃ?…と思い直してパーツ箱にあったラデVEに
ダウングレード。
ファンレスなので静かになっていいです。
‥そもそもデュアルでやかましいだろってツッコミは無しの方向で。
>>816 今日行った秋葉に関しては母板品薄だったぞ
>>815 3年前って・・・亡くなった母板くれ
>>797 結局どうなった? ソケ370を捨てるのか?
もうathron64でいいような気もするけど、
ゲームとかエンコとかしないのであればソケ370で頑張ってほしい。
河童だってそう思ってるに違いない!
↓AAどうぞ
いやぷー
,,;⊂⊃;,、_
/( ・∀・)/| <使いたい人が使ってくれればそれでいいカパ
| ̄U U ̄| |
|______|/
823 :
797:2005/10/19(水) 01:38:46 ID:xyG3OXOn
すみません。表現が適切でありませんでした。
電源を入れても反応しなくなったので、
帰らぬ人と表現しました。
おそらく河童そのものは死んでいません。
たぶんマザーか電源がやられたと思います。
>>801 エンコもゲームもやらないので、
河童で十分でした。
復活させる予定はありません。
>>820 たぶん捨てます。
無印PEN→PEN3にして、そのスピードに度肝を抜かれました。
クソ重たいwin98が激速でインストールできて、
ものすごい勢いで立ち上がる姿に感動しましたね。
河童ちゃんさようなら
>>797 もったいない。拾えるものなら拾いたい。←マジ
>>823 そうか…
トラブルが起こったことは残念だったな。
2chにアクセスできる別のPCがあるのは幸いだったな。
みんな死ぬの早いな。
P3B-Fで6年くらいになるけど壊れる気配無しだ。
昨日 秋葉の祖父地図のジャンクコーナーに河童タソがいっぱいいた。
600MHzとか633MHzとか\600-くらいで。
533なら欲しい。
この間地震が起きて時計が壁から落ちてPCにヒットしてCPUファンが落ちてたせいで
止まってた。壊れた当初は、あまりのヒットにOS再インスコしようとしたが起動しなかったんで
HDDを疑ってケースを空けたらAGPカードの上にCPUファンが落ちてた・・・
付けたら元気良く動きやがった壊れてくれれば
新規でサブマシンを組み立てる予定だったのだが
ウチは、athron64に乗り換えたけど、
河童さんは大事に飾って有ります。
(トラぶった時、いつでも使えるように)
まあ、USB2とLANを増設しなく済むのはありがたいかな
(OSクリーンインストールの時、面倒くさかったな、、、)
thinkpad貰ったら中身が河童128kだった
家の現役河童が3匹に増えた
>>831 そういうことってあるよね。
うちもVAIOのHDD壊れたの貰ったら中身が低電圧版河童Pen3だった。
HDD換装・メモリ増設で元気に稼働中。
しかし・・・ HDDの故障ごときで手放すって・・・
どんだけ素人やねん! て話じゃ・・・
いや、世間じゃ素人の方が多いってわかってるけどさ。
ノートだからでしょう。
高密実装するために機種ごとに設計も違うし、
HDDは規格品といってもそこまでたどり着くのも一苦労
ふつうの自作機みたいにはいかないよ。
自作するような奴ならノートでも
メモリ、HDくらいは交換したりするだろ。
パーツ屋行けば2.5inHDとかノート用のDIMMの価格表が
デカデカと張ってあるんだから「自分で出来るんだ」程度には思うでしょ。
できるできないってより、
>>829みたいに新しいのがいつでも買えるのに
古いのがまだ使えるからって理由で我慢してて、
何でもいいから手放す口実が欲しかっただけっしょ
>>835 そうだね。自作したり、趣味でメーカーパソ改造したりしてる人は
ノート型も扱えるだろうね。自分でもバイオC1いじりまわしたこと
あるけどなかなか興味深かった。
ただ
>>832でバイオノート手放した人はたぶんメーカーが
想定しているようなごく一般的なユーザー層だったんじゃないかな
と、思ったからさ。
このスレの人はノートパソコンをどの辺りまで
いじっているのかな?
入門:メモリ増設
初級:HDD交換
中級:オーバークロック・バックライト交換・バッテリーセル交換
上級:無線LAN組み込み手術・CPU交換・その他ハンダコテ、ドリル、のこぎりが必要となる作業
こんな感じ?
>>838 中と上に一部逆の項目があると思われるw
>>839 どれ?
バックライト交換とCPU交換?
>>833 >>837 壊れたので見積もりに出したら高かったので新しいの買って
しまったとか。
最初から俺に言ってくれれば安く修理したのに、と思ったよ。
他人のPCには手を出さないのが吉
>>842 同意。軽い気持ちで助けてやったら懲りた。
久しぶりにWin98SEを入れてみた@Cel900MHz
滅茶苦茶速いw
>>828 大阪日本橋は近い?
俺は533EB持ってるからヌルーしたけど、
今日ワンズで中古のソケ370 Pentium3 533EBを確認。SL3VAだっけかな?
値段は\1200か\1280くらい。相場は知らないが
>>827 のように安くなくてスマソ
HPには載ってない(?)から、どうしても欲しいヤシは電話で通販申し込んでみるべし。
533のソケ370は貴重だよ?
ヤフオクでもめったに出品されない。
>>844 そんなに速いかな?
勿論、本来はWin9xとNT5系には結構な格差ある筈なんだけど
CPUパワーで600〜700MHz以上くらいになると体感的には差を
感じなくなると思う・・・・
98SEが軽く感じるのは確かだろうけど、
>>844はOSの種類よりクリーンインスト後の
すっきり軽快状態であることの方が大きい。
>>847 その時代のブツは100MHzくらい変わると体感できるぞ
OS起動速度の違いが顕著になるのはCPUよりHDD速度だよ
河童世代のATA/33のHDDを起動ディスクにしてるとWindows2Kの起動がとろい
>>849 600Mhzと700MHzの差ではなく
そのクラスの同一PC上での各OSの体感差の話だけど・・・??
そんなにわかりにくい書き方したかな
98は確かに起動速いけど、起動後のアプリ動作とかは2kと変わらん
つうかオフィス系とか2kの方が速いよ
それに安定感は比較にならん(藁
起動時間なんてのは別に問題じゃあないでしょ。
ヘタすりゃMeやXPの方が98より速いこともある。
通常動作中に走ってるプロセスが違うんだから
9xのが軽いのは確かだよ。
ただ河童である程度以上のスペックになると
もう体感的にその差が知覚できなくなってくるので
あまり旧OSの軽さをもてはやす意味はない、と。
そういう話では?
>>851 ・・・・・・・
> CPUパワーで600〜700MHz以上くらいになると体感的には差を
> 感じなくなると思う・・・・
そんなことなくて700MHz超えても体感はできるってこった
98インストできたとしたらセレD325と330で違いは分からんだろうがな
2KやXPはアプリの動作も滑らか。
95/98/Meはスパスパ動いたり一瞬止まったり。
そこらあたりが、人によっては体感的に速いと感じたり逆に遅いと感じたり・・・
Pentium200MHzとかK6-200マシンあたりで比べてみるとよく分かる。
体感とか言ってる時点であくまで個人の主観の話だしな。
そんなに熱く語るようなことでもないと思う。
どうでもいいような事で熱くなれるのもココのいい所っす
でも最近河童セレ安いなぁ
800M以下だと200円だもんな
PC100メモリーも100円だし
セレ400新品win98、キーボード、マスス付きで少スペースで5000円だし
ミニタワーなんて3000円だったぞ
でも買わないのはなんでなんだろう(w
熱くならないのは河童だけ。 (うまいこと言った)
>>858 ああ、うまい。まったくそのとおりだ。
そろそろ河童ちゃんの踊りが欲しい頃合だな・・
┌────────┐
|゚::::: :::::::: intel :::::::::::::::|
|::::::::::::::::: ∞ :::::::::::::::::::::|
,.、..,、,..,、、|::::::::::::: ,,;⊂⊃;,、::::::::::::::|.,、,、、..,_ /i
;'.`;、.:、:、.. .:|::::::::::::::(・∀・∩)::::::::::::::|、:, :,: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: .;、..:::,:.:.、|:::::::::::: (/ー─┘:::::::::::::|.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' '.'゙`゙ `|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::|´゙`´´´
|、::::: ■■■■■ ::::::::|
└──┬──┬──┘
し'~`し'
>起動時間なんてのは別に問題じゃあないでしょ。
>ヘタすりゃMeやXPの方が98より速いこともある。
ヘタしなくても普通にMeは98より速いでしょ
つうか未だに糞Meなんて使ってる人いるのか?
ゲームは98に比べるとハッキリとFPS落ちるね。
ってか一般アプリなら2Kの方がいいじゃん。少しの遅延が致命傷になるわけでもないし
漏れは必死だが(w
ちょっと質問だけどさ。
同クロックのカッパセレとカッパペン3とではどれくらい差がでるの?
0.8掛けくらい?
質問が曖昧過ぎる
そりゃP3 533EBとCeleron533Aとかならそれなりに差が出るだろうけど
FSBが同じなら用途によっては大差無いだろうし。
GenoでCUSL-LEが出てる件に付いて
いまgenoは「おまえら!370で組みやがれ!」と言わんばかりの品揃えだな。
くみてぇけど1290円+送料1000円でもママン買えない貧乏人・・・・。
だれかママン(ヽ゚д)クレ
>>868 ホームレスの人達より早く捨ててあるPCをゲットすればヨシ
>>867 GENOって店は「これはたぶんゴミなんだろうと思うけど買う人はいるかな?」っていうお店です
河童PEN3の600買ってきたよ。
かわいいよ。河童。
1300円だったよ。
これって、良い買い物だったんだよね?ね?
871 :
Socket774:2005/10/23(日) 15:48:46 ID:sdqpg46R
>>870 何に使うかによるけど多分正解。
しかし安いなぁ。
>>870 1Gが3500円程度、933Mが2000円程度、セレ600Mが200円程度
そんなモンだよな
遊びに使いやすい値段はいいねー
1Gが3500円程度なら一個ホスィナ
俺も欲しい
結局P4は買わずじまいで、鱈を含めてP3だけが増えてるなw
日本シリーズみてたら黄桜のCMが…
歴代河童が出てた…というわけで
…踊(AA略
877 :
Socket774:2005/10/23(日) 20:27:42 ID:Zh63M3qn
メーカー製PCから河童セレ600MHz(Socket370)を引っこ抜いてきたのですが、定格ファンレスは無理でしょうか?
調べたらTDPが12.6Wとかなり低いんです。
BIOSが対応していないため電圧をいじれないんです。(電圧検地はできても変更できないorz)
>>869 ちょっと商品検索してみたんだけど、安いモノには裏があるんだよね
不安定だとかドライバがないとか、ママンどうすっかなー
>>878 レス感謝です。
ファンレス用ヒートシンクは残念ながら持っていません。
やはり定格では厳しそうですね。とりあえずファンレス用ヒートシンクを探すことにします。
完全ファンレスは無理でも横から8cm静音ファンをまわしておく程度で大丈夫ならそうしようかと。
ありがとうございました。
>>877 電源ファンとかで、最低限の排気してれば大丈夫じゃないかな。
昔使ってたVAIO(PCV-J12 Celeron700MHz)とかは標準でファンレス
高さ2センチくらいのヒートシンクのみだったし。
600MHzは河童でも一番TDP低いんじゃなかったっけ?
882 :
◆fdijei3882 :2005/10/23(日) 21:03:15 ID:Ak9NJMLF
>>880 ainexのファンコン(実勢3500円前後)は自動可変するらしい
青ペンなんかは6cmのパナフローとペルチェモドキのアルミヒートシンクで1.1GHzまで無騒音
PowMasみたいな機構が備わっていないママでは8cm1200RpM(パナフロー)で同じくほぼ無騒音(鱈1.3Ghz)
>>881 貴重な意見ありがとうございます。
電源は工房のワタナベ、ファンはADDAの8cm静音ファンを排気に三つ、吸気は自然吸気に任せています。
温度検知ができないヘタレママンなのでちょっと不安です。
とりあえずケースレスにして、やばそうならドライヤーで緊急冷却することにします。
温度計買っとけばよかった・・・
>>883 そこまでこだわる人なら600のファンレスは無理だね
けっこう熱くなるからコンデンサなんかが心配で眠れなくなるよ
>>882 自動可変ですか。いいけどやっぱり値が張るんですね。
うちの鱈セレ1.4Gはリテール全開でも41度です。ケースはアルミメッシュで、8cm静音×3で排気、吸気はひとつの構成です。
SCSIHDDが五月蝿すぎるので音に関しては諦めていますが…。(スマドラは高いし…。)
明日、街に行くので探してみます。どうもありがとうございました。
>>884 コンデンサなら大丈夫です!だって、ほとんどがGSCとLelonだから……。
吹いたら替える覚悟はできております。
確かADDAはHDD冷却と電源ファンに(上位アンペア)で使っている
cpuファンとなるとパナフローの流体が極端に無音
888 :
888:2005/10/24(月) 02:23:19 ID:/TMs7R6V
|⊂⊃;,、
|・∀・) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪
(# ⊂ )】 カッパッパ♪
`J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪
((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ♪
し'し'
カパァー...
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (,,,-∀-) チョーット♪
((と__つつ)) イーキモチー♪
>>866 これぞおいらのCUSL-LE!
何週間パソつけておいても
安定動作いいマザーボードだよ
外した元の866とHDDあるし
あとリカバリCDつっこめば
も一台河童+2000マシンができるなあ
ほしくなってきたYO。。。
VAIOのR・RXあたりの改造をやっていくうちに自作にはまる
奴っているよな。
891 :
Socket774:2005/10/24(月) 02:33:02 ID:mc1KjQXk
3Dゲーム、動画の編集、エンコをしなければ、
河童PEN3の1Gでも河童セレ500でもあんまりかわないよな!!
>>877 かっぱ1G用のリテールファンのヒートシンクならでかいからファンレスに使えるかも。
Celeronの400,600,1Gともってたけど、1Gのは600のよりでかいから。
もちろん持ってないとだけど、200円くらいで売ってないかな。
>>889 そのマザボってソニー専用だよな
ひょっとしてリカバリCDでしかインストールできないとか?
>>893 無理、ダクト繋げれば可能
895 :
889:2005/10/24(月) 04:12:49 ID:UQZwMSN0
専用マザーだけれどリカバリCDだけでなく
普通の店頭売りOEM版もインストールできるよ
オンボードのLAN(RTL8139C)や1394(SONY8032)も
OSのドライバで問題ないとおもう
うちはたまたま使いまわし可能なので
アプリケーションCDのみ使わず理科張りで2K入れますw
かっぱでファンレスするときのヒートシンクだけど
リテールクーラーのファン外しただけのだと
放熱が不十分気味だからめんどうでも
ファンレス用に作られたタイプのをさがしてつけたほうがいよ
汎用品だとアルファみたく剣山型のやつね
FANレスで使うのだったらアルファみたいな剣山型の目の細かい物よりはサーマルの方がいいかと
河童のセレ1Gと、使っていない雷鳥1.2GのPCが余ってるので
>>866がものすごく気になる。
このレスの時点でASUSのドライバダウンロードのページが403を出しているのも恐い。
Linuxの勉強のために使おうと思うのだが、質問したい
>>866 は お買い得 ですか?それとも 無謀 ですか?
>>895 そうか、サンクス
>>897 BIOSすらないんだからね〜、最低でも5千円くらいで売りそうなもんだが
送料考えたら秋葉で5千円くらいの新品815買う方が安全かもね
うろ覚えですまないけどアルファが微風前提なんだっけ
バイオ標準でついてるファンレス用ヒートシンクは
サマコンのとつくりが似てるんだよね
たまたまこないだシクモのジャンクで1個売ってたんで
保護してきたお(但しリテンション無)
それはともかく50EX50x58あたりなら値段も安いし
サマコンのがおすすめかな
901 :
889:2005/10/24(月) 05:31:59 ID:UQZwMSN0
アルファのピンが密集している剣山型は微風というよりそれなりの風力が無いとあまり冷えないね
ケースファンや電源ファンだけで済ますならフィンが板形で間隔が開いてて風通りのいいタイプがオススメ
>>897 VAIOへのOEM用のマザーなので、捜す場所を間違えていると思われ。
他の例だと、牛用のWS440BXなんかもIntelのサイトにはない。
904 :
866:2005/10/24(月) 14:31:11 ID:LFjSeBU+
>>897 ぶっちゃけ、悩むほどの値段でもないんで無い?
microATXで815なマザーがこの値段なら地方の人間である俺としてはうれしい限りです。
これで、今使ってるサーバー機のマザー壊れても一安心。
むしろ、ファンレスで稼動させている皆様のCPUクーラー、何を使ってるか聞きたい。
個人的には刀がよさそうに思うんだけど、ファンはずしたらアチチなんだろうか・・・
>>899,903,904
レスありがとうございます。早速VAIOのページをしらべました。
BIOSのアップデートプログラムをダウンロードできるようです。
私も地方の人間なので、このマザーが使えるならとてもありがたいです。
Winのインストールも考えているので、VAIO付属のドライバが欲しいのですが、VAIOユーザーではないのでとりあってくれるかどうか・・・・
そこまでしなくても、OS標準のドライバでなんとかなるだろうか・・・
わかる人、意見をくださると助かります。
もう少し調べてみます。
906 :
866:2005/10/24(月) 19:14:09 ID:LFjSeBU+
>>906,907
とても参考になりました。助かります。
早速注文しました。
ところで、i815はATA66対応となっているのですが、
私のもっているpromiseのATA100の拡張PCIカードを使ってもATA66の性能しか出ないのでしょうか?
>>906さんのアドレスを見てたらマザボをいじりたくなってきました。
SPDIFもUSBも空きランドにコネクタつけたらいけるかなぁ
ユニークな着想だ。
>>908 安心したまえ。
河童クラスのマシンじゃATA66の
理想値を踏破することはまずない。
911 :
Socket774:2005/10/24(月) 21:35:25 ID:YDDZES1R
ママンと河童買いましたー ママンが1100円で733が1480円
なんかもう、パソコンがミニ四駆とかプラモデルみたいな値段で組めるんだなぁ・・・。
OSもフリーのものもあるし。
BXならREGが捨て値で買える。
>>910,913
レスありがとうです。一応ATA100動作するのですね。
商品が届いたら、GATEWAYのSELECT1200の中身を換装してみます。
めっちゃ楽しみだ。
少し板違いなふいんきだけど、俺も自作の始まりはメーカー製PCの
改造だったな・・気が付いたら元のパーツは一つもなくなってたw
918 :
877:2005/10/25(火) 11:20:39 ID:+WUIG6Gn
ようやく改造完了しました。
皆さんに頂いた助言を参考に、完全ファンレスは諦めて静音ファンでの送風付きでやってみました。
ヒートシンクは鱈リテール、ファンはADDA8cm静音ファン(CF-80NS)です。
リテールファンのファン部分を取り外し、不恰好ですが針金で縛り上げました。
PL-ip3/Tを使っているので、固定は楽でした。
計測には工房に売っていたデジタル温度計(\980)を使用しました。
CPUの温度計測は、ヒートシンクのコア直上のポイントで計測しました。
計測し始めたとき、室温は19度でした。(学校の理科室によくある棒状温度計での計測なので多少は誤差がありそうです。)
Windows2000を起動して1時間、Halt効かせて放置すると、System24℃、CPU33℃となっていました。
次に、電源を切って30分ほど冷ました後、今度は午後ベンチで一時間シバいて見ました。
結果、System27℃、CPU39℃でもちつきました。
かなり静かです。これなら夜中に稼動させていても五月蝿くないのでFirewallとして十分使えそうです。
みなさんどうもありがとうございました。
919 :
877:2005/10/25(火) 11:23:53 ID:+WUIG6Gn
いや凄いね、でも下駄にファンレスは熱がこもるからどうかと
内部ファン足したら無意味だし、まあルータ機なら関係ないか
C7まってるC3使いだが、ときどき「河童があるじゃないか」という声がきこえてきます。
河童PVの1BGHzって
超人強度で言うと
1000万パワーくらいかな?
>>919 剥き出しの針金よりも耐熱タイラップとかの方がいくない?
そりゃ通電中に弄ることはないだろうけど、なんか見た目コワイ
長さ足りなかったら
□=====
□=====
□=====
↓
□===目===目=====
こんな感じで繋いでさ
>>924 見た目だけじゃなく実際によくない。
テンションかかってないから、時間がたつとファンがずれたり、針金ずれたり。
ダイソーの結束バンドでも十分使える。
ワロスw
旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
ヽ )ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
/. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~
うちの河童PVの1BGHzがささっているママンは
時々コギャル語を喋って可愛い。
手放せない。
それって青筆の?
うちのもなんだけど。PS/2接続でキーボード刺さないと超怒る。
>>930 青筆のAX3SP-PRO
箱には喋るとも何も書いてなかったので、突然喋った時はびっくりした。
今は時々メモリ外したり、CPUクーラー外したりして遊んでる。
河童たんのために予備でもう一枚持っている。
>>729で使ってるMSI 694Masterも再起動するたびに下手な英語しゃべるよ
ルーターの癖に
ああでも当時はしゃべるHUBってのもあったっけな
そんなマザーもあったっけ。
俺が河童用に使ってるASUSのは全然かわいくない。
XPにしてからは何があっても無表情・・orz
うちのAX3S PRO-Uも2〜3日前に突然しゃべって驚いたよ。
超ムカツク声で「CPUだめじゃん」って連呼してやがる…
大阪弁バージョンなかったっけ?
今更ながら河童に興味がでてきた。
linuxくらいならこの位のCPUが消費電力も少なくて良さそうだから。
SLOT1も交換が楽で便利。P3-700のPCを手に入れた。今、検査中。
何かまだまだ使えそうな雰囲気。440BXは相当寿命が長いようだ。
>>938 ATA33のところだけ何とかすれば一生物と思っている俺は甘ちゃんですか?
>>939 ですね。
当然ATAかRAIDカード刺してATA100対応で。そして最新のHDDを使えば
充分早い。SATAカードはまだ試してないが多分使えるでしょう。
私の場合AGPは画面が出ればいいのでTNTでも良いしね。
ちなみにメインマシンはP4-2.8で止まっています。これも充分。でもちょっと
電気食い過ぎ・・・。
>>939 そりゃそうだけど「一生モノ」って事はない(w
>>940 俺も2.8Cで止めてる。でもメインはP4 2.4B。
最近メインをK6+64Mのノートにしようとやってみたがチョット無理があるみたい(w
ウィルスソフトいれなきゃなんとかなるのになぁ
942 :
919:2005/10/26(水) 09:23:27 ID:eoJc1OkA
SECC2のリテンションしかなかったので「ま、いっか!(;´∀`)」って針金でケースに固定しています。
やっぱりまずいですかね?
一応瞬間接着剤使ってファンのふちをヒートシンクに固定しています。
……おとなしく結束帯買ってきます。河童もだけどPL-ip3/Tが壊れたら痛すぎる。。。
河童ちゃんならwindows vistaもいけるっしょ。
vistaの次がたぶん68ビットOSになるから、
そこから苦しいか?
現役でいけるところはあと10年ってところですかね?
また半端だね。
>>939 一生物を
いっしょうもの と読めた人はすごい。
いちなまもの と読んでしばらく悩んでた俺は死んだ方がいいと。
2008年M$発表
128bitPC組んで待っていたユーザーごめんね。
M$の技術ではvistaの16倍のOSしかリリース出来ません。
68bitOSで我慢してください。
一生物
いちせいぶつ
に見えた
>>943 河童でPCI-E搭載マザーってあったっけ?
すごい釣り師が来たな
952 :
950:2005/10/26(水) 22:27:19 ID:5o9FXFhF
ドコ・ダレが釣りかはしらないけどvistaって有効なメモリー256M以上(256Mじゃだめ256+α)
ビデオカードがPCI-E必須だったような希ガス。まぁセーフモードなら起動出来るみたいだけど。。。
河童でDDRメモリ使えたら最新機と変わらん
インテルの詐欺も酷いもんだよ
ウソつくな、河童じゃ冬の暖房にならん。
P3 の 1GHz
P4 の 3GHz
クロックの数字の開きは 3倍、
しかしベンチ性能差の開きは 2倍程度。
価格の開きは4-5倍くらいかな。
>>955 ついでに言うとPC133とPC800の差もあって、かな。
じゃあFSBの開きもあるね
クロック数だけでなく L2キャッシュ容量の差も考えると
スペック数値的にはことごとく色々な格差が・・・
でも実際の処理性能はあくまで 2倍差程度。
windowsXPって68ビットに対応する予定ってあるの?
961 :
Socket774:2005/10/27(木) 09:04:33 ID:TN/wPXgX
68? 64bit なら Windows XP Professional 64 bit Edition が出ているが
流れぶったぎって報告
さて、genoからcusl-leがとどきました。
風邪引いてるのでまだいじりませんが、土日にはできるかなぁ。
風邪つらいorz
>>963 できれば次スレで読みたいね
と言っても俺は立てられない
河童(ソケ370)でDDRのマザーは存在する訳だが・・・
あんま意味無いけどね。
967 :
Socket774:2005/10/28(金) 01:32:09 ID:vj1uYYRT
サードマシンに810の省スペースPCの購入を検討しています
CPUにPentiumVの550Eとceleron850があるのですが
どちらがようでしょうか? よろしくご教示ください
自分なら550E
用途にも寄るけど俺もP!!!550Eを推薦。
俺(>729)も550Eを選んだが
重い用途ならCel850の方がマシだろう
971 :
Socket774:2005/10/28(金) 08:58:36 ID:4/3dULyF
967です
みなさんありがとうございます
ネットとたまに200万画素のデジカメの編集です Pen550Eで様子を見てみます
クライアント用なら、cele850のほうがいいと思う・・・。
>>967 微妙だけど・・・オイラもセロリン850に一票。
鯖用途なら550Eだけど
ネットにしろ画像編集にしろ800MHzくらいないともっさりですぞ
PEN3河童の866MHzだけど
ヤフオクの相場ってどれくらい?
978 :
Socket774:2005/10/28(金) 21:55:22 ID:iWRXSYHR
ジャンパラとかだと3000円以上
ん?\3,000だと漏れの勘違いかな?
まあいいや、マンドクセだから
>>975は自分で確認してくれ。
>>978 thx
980 :
Socket774:2005/10/28(金) 22:10:51 ID:a3BCYV7H
PenM欲しい
981 :
◆fdijei3882 :2005/10/28(金) 22:23:17 ID:lCdiPzb7
河童は押入れに眠らせておけばいい
鱈は正直おしい存在だがな
>>977 ありがとう。
どうやら千円以下では無理っぽいですね。
1500円ってところですね。
984 :
◆fdijei3882 :2005/10/28(金) 23:11:57 ID:lCdiPzb7
>>980 プレスコット爆弾でイソテルは1ユーザーに舌噛ませて何個も買わせようとしているよな
メトロノームとかトライアスロンとか釣りon(Xeonみたいな)i915(LPG775)投売りモード遣っ付け
釣音に乗り換えた 。 スマン
>>974 ネットも体感が効いいてくるから550でしょう
まあPEN3が千円台で売ってるのにセレなんぞにしなくてもね
550Eは、あれで結構パワーあるよ。
その辺なら500Eが最高です
なんてったって14wで、最高温度が85度
適当なヒートシンクでもファンレスが簡単です
セロリン300Aも余ってるんだけど、河童より消費電力がでかいから
使いどころが無いんだよな
>>989 捨てろとは言わないけど、
ネタアイテムだね・・・
河童スレで言うのもなんだけど
FSB66のセロリンはホントッ!クソだからね
増してや300Aとなると・・・('ω`)| ̄|_
そう?俺はBXのレスキュー&問題切り分け用に使ってます。
>>986 BXで安価に定格で安定しつつ、速度もそこそこという需要も
あるんでしょうね。PenDの終末が見えた今、いっそリプレイス
する時期が来てるのかもなって気はするけど。
ところで次スレは?
風邪だいぶよくなった。
genoのcusl-leはチラ見しただけです。
ふるいからか、流石にコネクタ部分はシミっぽいけど、
基盤のほうは思ってたより綺麗でした。
まだいじってないので、報告は次スレ?
一応新品らしいから綺麗でも不思議でもないな