FX5800友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
go
2Socket774:2005/07/04(月) 23:53:15 ID:THZ2NNq3
2get
3Socket774:2005/07/04(月) 23:55:52 ID:THZ2NNq3
4Socket774:2005/07/04(月) 23:57:11 ID:BYIpfrZq
4ne
5Socket774:2005/07/04(月) 23:57:39 ID:/1aJyP15
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(    人として許されない差別ニダ!!!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
6Socket774:2005/07/04(月) 23:57:55 ID:THZ2NNq3
5800Ultra(500-1000)>5800(400-800)
7Socket774:2005/07/05(火) 00:02:15 ID:THZ2NNq3
8うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/05(火) 00:24:09 ID:SG5pjNDR
5800(無印)使ってるし。 いいVGAですよ
9Socket774:2005/07/05(火) 00:26:29 ID:fYwtX0nE
>>7
You are god
10Socket774:2005/07/05(火) 00:27:34 ID:fYwtX0nE
>>8
You are god
11Socket774:2005/07/05(火) 00:28:16 ID:AbuBsn2D
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
.(:::::{:(i(____        i|     .|i@         _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
    ファビョ━━ i|          .|i ━━━━━ン!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i
          i|    ヽ    ノ    .|i
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
12Socket774:2005/07/05(火) 00:51:43 ID:wu0a3sD5
>>8

You are a god
13Socket774:2005/07/05(火) 03:38:29 ID:17Xb5Qbf
>>8

You are a god
14Socket774:2005/07/06(水) 12:48:26 ID:RLxksw3A
BF2も余裕で動きますよ。
15Socket774:2005/07/06(水) 17:26:45 ID:8A3qvfBy
で、一番ユーザーが少ない上、NVIDIAからも無かったことにされてる
糞チップのスレを今更たてたって事は、当然話のネタ持ってるって事だよな?>>1
16Socket774:2005/07/06(水) 23:32:58 ID:nM8OsGm3
BF2の推奨グラボには書かれてるから、なかったことにはなってないじゃん?
17Socket774:2005/07/08(金) 01:33:17 ID:pC4x28ps
いままで5800使ってた。
昨日6800GTつけたんだが、あまりの静かさに驚いてしまった。
18Socket774:2005/07/16(土) 14:49:50 ID:i3LWZO1+
5800糞熱い(;´Д`)
19Socket774:2005/07/18(月) 13:24:19 ID:4W73D9qR
>>18
そうでもないよ。BF2やっても60°ちょっと超えるくらいだし
20Socket774:2005/08/06(土) 13:58:58 ID:W0pOVXv1
いまどきこんな単独スレ必要なんですか?
21Socket774:2005/08/07(日) 02:04:28 ID:IRxufbeP
熱はコアよりメモリのほうがヤバイ感じ。
普通に考えれば壊れてもおかしくないくらいの温度なんだけど今のトコ快調。

そろそろPCI-Eに乗り換えたい・・・。
22Socket774:2005/08/09(火) 06:04:46 ID:IQ4CtacX
メモリについてるシンクに触ってみたけど、めちゃ熱い・・・
これって正常なの教えてエロい人(;´Д`)
23Socket774:2005/08/14(日) 00:38:47 ID:Jcz/pa2+
>>22
とてもじゃないが触ってられないほど熱い > 正常
24Socket774:2005/08/21(日) 15:22:05 ID:pxMZjcPQ
PNY無印5800なんだがメモリ側にファン付けたらアチッからホカホカ程度になった。
OCで400→500 800→1000で二年経った今でも健康。
発売3ヶ月でnVidiaに見放され投売りしてたのを採集したが20000円の元は十分取れた。
うるさい以外にはまったくのトラブル知らずだったので
安く2年前に買った奴らは世間の不評と違ってかなり満足度高かったのではなかろうか。
                  
         以上チラシの裏
25Socket774:2005/08/27(土) 18:08:02 ID:A4/L5N2H
>>22
つ笊扇
26Socket774:2005/08/29(月) 23:31:08 ID:InRlfWn2
FX5800って生きてるの?
27うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/08/29(月) 23:32:08 ID:K5AquLi9
ごめん外したばかり
28Socket774:2005/08/30(火) 12:54:22 ID:lKwPaimm
>>26
ウチはまだ2600+だからFX5800現役
新しいの載せてみたいけどボトルネックを考えるとorz
29Socket774:2005/08/30(火) 16:19:45 ID:IY/t/w2a
萌へは今じゃAGP6800ULTRAだもんなぁ。
俺も散々アルバトロン¥39800買おうか悩んでた。
2.6Cだからそれに伴うCPUアップグレード苦しいので断念。
P4 3G程度じゃもっさり確定だろ。
5800は2.6CとSXGAがバランスいいのでそのまま動体保存。
UXGA環境だと苦しいので7800GTX導入したがSXGAならまだまだいける。
2年2ヶ月前2万で買ったがコストパフォーマンスは凄い
うさだの勝ち組みという言葉も頷ける。ド安定だしな。

>>28
ソケット知らんがCPU上げられるなら6800GT以上ならいいんでない?
AMDうらやましいぞ。
しかしOCで5800ULTRA並にすりゃ準6600GT級。
素でも6600に負けぬので中途半端な買い替えは凶。
出来れば6800ULTRAを安く買うべし。
30Socket774:2005/08/31(水) 11:48:30 ID:vnL7oEEf
>>29
ソケAなんで3200+ぐらいしかないのよ
31Socket774:2005/08/31(水) 17:16:15 ID:fdr9gnXt
>>30
なんとなくDOOMで比べたが、XP3200だと俺のもっさり2.6Cとどんぐりの背比べ。
そりゃいかん。ママンから変更しかないね。貴殿の財布の健闘を祈る。

32Socket774:2005/08/31(水) 17:39:36 ID:fdr9gnXt
33Socket774:2005/09/01(木) 01:43:36 ID:TgkPLUG7
すみません、質問です><
ファンが壊れてるのに、GPUコア温度が66〜70前後うろうろするのは壊れてるからでしょうか?
ちなみに、周辺温度は52度です

もし、壊れてましたらどういったデメリットが生じるのかも教えていただけませんか

こういった場所に書き込むの慣れてなくて、スレ違いでしたらすみません
34Socket774:2005/09/01(木) 07:17:22 ID:EDqTGm6B
>>33
糞スレ上げるんじゃねえよ。死ね。
35Socket774:2005/09/02(金) 08:51:57 ID:pMAwUV9d
デトネで普通にWUXGA デジタルいけた。
まだまだ使えそう。
36Socket774:2005/09/05(月) 15:26:48 ID:b4McOYHA
なんかいい味出してるね、このスレ
37Socket774:2005/09/06(火) 15:00:45 ID:tRKFrLkl
37
38Socket774:2005/09/08(木) 22:58:13 ID:ggkacbE+
本日939Dual−SATA2購入。
今年の夏も乗り越えたし
まだまだ頑張ってもらうぜFX5800。


CPUは買ってないのでマザー換装は当分先になりそうだが・・・。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:37:03 ID:huS39nhc
情報収集せず漫然とデトネ52番台使い続けてる。
不具合無いので変える理由無かったんだ。

でも最近ジサカーとして恥ずかしい気がしてきた。
今更感アリアリなんだが、皆のオススメドライバーが
知りたい。よろしく頼む。

40Socket774:2005/09/12(月) 17:54:18 ID:CTFnVRTn
FX5800級がオンボードで使われたらどうなりますか?
41Socket774:2005/09/13(火) 21:26:42 ID:/1l3WULk
5800可愛いよ!!!1!!1
42Socket774:2005/09/14(水) 10:45:50 ID:j8DbGLPC
FX5800は、そこそこ遊べるしタフなつくりだと思う。
次期OSやdirectx10が出るまでは使おうと思ってます。
43Socket774:2005/09/14(水) 12:39:20 ID:FkVafzMf
>>42
高耐熱性だが
周りのパーツはそうではないので
気をつけるべし。
44Socket774:2005/09/17(土) 22:31:48 ID:TC1z8Mlq
中古でも今から買う価値ありますか?
PCから火でないですよね?
45Socket774:2005/09/17(土) 23:47:53 ID:gdHc+Fn7
10000円あるなら新品9800やX700以上しかない。
3Dgame体験版とか試したいなら新品5200系やX300買っても無駄。
同じ予算なら絶対5800がいい。体験版が遊べないって事は無い。
五月蝿いなら扇笊買うといい。ZAVと違って流用できる=買い手も多い。

3Dほとんど要らないなら・・・避けた方がいいかもしれない。
3Dメインなら予算何とか増やした方がいいかも。
46Socket774:2005/09/19(月) 12:34:34 ID:kdD3mI9+
5800はあまり見かけない上に、在庫があっても微妙な値段だな。
ゲーム機とメイン機を分けて爆音OKになったから今頃になって少し欲しいよ。
ついでに上げ。
47Socket774:2005/09/19(月) 21:34:26 ID:TC/AB45N
地方なもんで5800売ってるの見かけないな
今は新品で幾らぐらい?
48Socket774:2005/09/19(月) 22:13:41 ID:kdD3mI9+
まず新品が無いってば。
49Socket774:2005/09/23(金) 19:12:28 ID:UmaKbSLf
今から、中古買う価値ありますか?
最大級の厄災にならないか心配だな。
最大級の胸騒ぎがするな。
50Socket774:2005/09/29(木) 01:27:06 ID:KkprgO40
>>49
最新の3Dゲームをしなくて
現在5800より下のものを挿してるなら価値はあるかも
もしくは5950等との値段差で選ぶとか
51Socket774:2005/09/29(木) 16:55:27 ID:ByrPw9JO

52Socket774:2005/09/29(木) 19:50:57 ID:Xj7d8jCE
尖ったアーキテクチャがマニア心をくすぐるわけで

いいよねFX
53Socket774:2005/10/02(日) 22:26:17 ID:3FUwCvEw
某祖父で玄人のFX5800が中古\9680だった。安いのか高いのか分からん。
FXフローじゃなくて5900と共通のシロッコファンと黒いヒートシンクタイプ。
5900XTが安く買えるだけに迷うな。でも5900XTじゃ面白くないんだよね。
54Socket774:2005/10/02(日) 22:51:24 ID:Izc+5H9T
5800を愛してはいるが、5900系には完全敗北
つうか5900プロトタイプでしかない。
6000円代とかなら薦めるが・・・5700系なんか買うなら5800買え。
格がちがうぜ。
55Socket774:2005/10/05(水) 23:17:42 ID:3PIZ1h4R
5800可愛いよ!!!11
56Socket774:2005/10/13(木) 16:50:19 ID:37tm5Gtq
うちの5800がそろそろやばい・・。
最初はびっくりした音も、今じゃ全然気にならないし
これで別のグラボに変えたらどんな感じなんだろう。
57Socket774:2005/10/14(金) 17:21:48 ID:xUuFNrtR
>>56
ちょっと切なくなる
58Socket774:2005/10/19(水) 21:45:08 ID:F+qHSrAt
tes
59Socket774:2005/10/20(木) 13:51:05 ID:aiCjVNti
FX5800ってnVIDIAにとっては忌まわしいものなのでしょうか?
最近FX5800を中古購入しましたが性能に満足しております。
ヒートシンクがゴッツイのが気に入ってます。
マシン立ち上げ時のドリルの様な音もヤル気満々に感じていいのですが。
60Socket774:2005/10/20(木) 19:06:11 ID:sRDhRsxJ
駄目な子ほど可愛いもんだよw
61Socket774:2005/10/20(木) 19:28:27 ID:aiCjVNti
>>60
確かにいえるね。
62Socket774:2005/10/20(木) 20:22:14 ID:sRDhRsxJ
>>61
ちょっと皮肉っぽかったスマソ
63Socket774:2005/10/22(土) 02:50:56 ID:9epUJMAO
>>62
気にしてないですよ。
今までゴツイボードを使ってなかったので満足してます。
中古でしたがものすごく状態がよく未使用に近い状態で7980円だったので良かったです。
それに昔は4.5万はしてたボードですから。
64Socket774:2005/10/25(火) 18:13:32 ID:sUKp+jn8
イイわーFX5800、ごつくて熱くて、男だわー
65Socket774:2005/10/29(土) 01:51:47 ID:sWdv/ZxV
かつてのハイエンドも大したレスが付かずに最下層近辺を低迷か・・・
66Socket774:2005/10/29(土) 05:10:34 ID:hMVftrdY
かって親に見捨てられたハイエンドだ。
67 ◆HYDhnqyNGw :2005/11/02(水) 17:52:09 ID:Nzlpp1t+
5900XTが燃える香具師だっけな・・・
68Socket774:2005/11/03(木) 12:56:55 ID:3sE0AtSo
>>67
そですわ、それに比べてFX5800は燃えないので優秀ですわ
69Socket774:2005/11/04(金) 20:32:23 ID:VcOmwLGZ
火事になるパーツは洒落にならん。

安物電源処分しよかな・・・。
70Socket774:2005/11/05(土) 12:36:10 ID:bVJYh1xz
未だにヤマダ電機で42800円で売ってる
71Socket774:2005/11/05(土) 13:36:40 ID:FqAsmt+m
まじかよw
72Socket774:2005/11/05(土) 14:15:02 ID:TRx1Igg1
そのうち、何も知らない純粋無垢な若人が、
「一番高いんだから一番性能が良いはず!」と買っていくのだろうな・・・
73Socket774:2005/11/05(土) 21:14:55 ID:kLQvnElm
うちの近所の山田で撃ってた玄人志向のRadeon8500LEが28000円ぐらいだったんだけど
この前ようやく売れたみたい
>>72の言うような人がほんとにいるみたいだなw
74Socket774:2005/11/05(土) 22:22:55 ID:6uuYD+/+
age
75Socket774:2005/11/06(日) 21:22:57 ID:iiSUwOaa
>>73
ヤマダはあこぎだな、やっぱりあそこで買うのは勇気が必要だな。
76Socket774:2005/11/16(水) 02:09:07 ID:NhmO5Dc4
>>73
まじか
77Socket774:2005/11/16(水) 17:29:08 ID:x1h+rbtf
ALL-IN-WONDER RADEON8500DVが52800円で置いてある。>山田
78Socket774:2005/11/29(火) 07:32:37 ID:g/1o4YsZ
5600スレの方が盛り上がってるとは・・・
79Socket774:2005/12/09(金) 14:04:59 ID:mlnYTRmb
5800って発熱が大きいんですか?
80Socket774:2005/12/10(土) 17:17:05 ID:FkjRdtcc
次期ローエンド7200に性能面で超えられてしまいますが、
何か?
81うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/12/20(火) 06:44:48 ID:9YSHXKEk
何年たったと思ってるんだよ
82Socket774:2005/12/23(金) 00:53:17 ID:S/qbx+CP
5700Ultraよりは性能良いの?
83Socket774:2005/12/28(水) 16:53:17 ID:fZt0p/4c
良いよ。
84Socket774:2005/12/28(水) 17:10:36 ID:EfIXh9d6
5700と5800では、どっちが性能いいの?今まで5200を使ってきた漏れですが
85Socket774:2005/12/28(水) 17:37:35 ID:EfIXh9d6
間違った、5700じゃなくて6600GTね
86Socket774:2005/12/28(水) 19:28:57 ID:qNiJdt6P
断然5800。6600GTとは次元が違うぜ。
87Socket774:2005/12/28(水) 22:18:35 ID:EfIXh9d6
マジか?
88Socket774:2005/12/29(木) 23:15:59 ID:cz/pFmPq
85です。5800買いますた。まだ来てないけど(・∀・ )っ/凵⌒☆まだーチンチン
89Socket774:2005/12/30(金) 00:39:38 ID:HErMD9GB
ご愁傷様
90Socket774:2005/12/30(金) 08:32:24 ID:rUFBW0ob
     >>88
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
91Socket774:2005/12/30(金) 12:20:06 ID:2oth7dm7
まさかハズレをひいたか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
92Socket774:2006/01/03(火) 20:09:37 ID:yUv7NiOy
スレタイが5800友の会になってるけど5800って駄目なん?
93Socket774:2006/01/03(火) 20:12:23 ID:qYwyNs5L
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
Ul l    i      !   ト ヽ |
94Socket774:2006/01/04(水) 03:41:14 ID:/a8b35Ky
Ultraじゃないノーマルの5800新品を見つけたけど
\12800だったので思いとどまった。
\9800だったら買ってやったのに。
95Socket774:2006/01/04(水) 08:40:09 ID:jmoGgK+7
いや9800円でも買っちゃダメだよ。5000円くらいなら許せるが。
96Socket774:2006/01/04(水) 18:24:18 ID:AxIAFN/M
昨日1万で買った漏れは負け組か!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!モウコネェヨー!!!
97うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/01/04(水) 19:58:51 ID:m0a52K0P
俺が買ったのは多分3年前に2万円だったような記憶が…
手元にあるが、良い品だったよ5800無印
98Socket774:2006/01/05(木) 01:45:57 ID:b2kCSHFH
一度、あのとんでもなくゴツいリテールの5800Ultraを刺してみたい。
なんかメカっぽくてかっこよくないか?
無理やりクロック上げたコア、1Ghzのメモリクロック…
格安ジャンクでもいいから転がってないかなぁ
99Socket774:2006/01/05(木) 08:28:06 ID:5K6x4t/z
無印使ってるけど欲しいなUltra
100Socket774:2006/01/05(木) 13:18:47 ID:9rI68tET
5800無印ってOC出来ないの?
101Socket774:2006/01/08(日) 08:55:43 ID:Cue0Jp1C
うちの5800たんが昨日逝きました。
よりによって金のない時期に。
102Socket774:2006/01/08(日) 10:19:52 ID:JCyg3Cwl
祖父のポイントがたまったから中古で5800買った
この音がなンともいえンわ
103Socket774:2006/01/08(日) 12:37:01 ID:kEPtmsHL
>>101
そのジャンク5800とRadeon9250SE128を交換してもらえないだろうか?
104Socket774:2006/01/08(日) 16:43:15 ID:JCyg3Cwl
9700XTなら交換するぜ
105Socket774:2006/01/09(月) 20:21:44 ID:bkOFY9u7
9800XTなら持ってるぜ
106Socket774:2006/01/10(火) 18:04:29 ID:ZYYWrUrV
5800ultra 2万円で買ったのだけど、supermicroのx5daeに刺したら、
どうやらレイドカードとの相性が悪いらしくて、OSが起動しなくなった。
DELL Dimenssion8100に刺した時は大丈夫だったのに;;

で、持ち腐れしてます5800ultra

107Socket774:2006/01/10(火) 18:48:11 ID:mk5gJVxw
>>106 2マンって…('A`)
108Socket774:2006/01/10(火) 18:54:09 ID:MStObd8O
宝の持ち腐れじゃないから大丈夫だ
109Socket774:2006/01/11(水) 01:35:41 ID:uQGuj98D
ヤフオクでジャンクマザーにおまけでついてきた5800動作検証したら
動いた。あの音にはおどろいたが。
865マザーとあわせて¥2500だった。
110Socket774:2006/01/18(水) 01:00:51 ID:DvXX3nnI
クロック周波数(無印、デフォではコアクロック300MHz、メモリークロック600MHz)を落とせば少しは静かになるかな?
ゲームはやらないので負荷が掛かるのはDVD鑑賞くらいなんだけど、うるさくて集中できない
111Socket774:2006/01/18(水) 08:48:30 ID:hv/bgMRa
DVD観賞程度の用途で5800使ってるなんて、地球規模でのバカですよ?
112Socket774:2006/01/18(水) 13:42:03 ID:0YZqWapa
だって安かったんだもん
こんな爆音だと知っていたら買わなかったよ
113Socket774:2006/01/19(木) 15:48:05 ID:+kyfcP05
そのことを知らないと言うこと自体が馬鹿
114Socket774:2006/01/20(金) 15:34:35 ID:Lb1+5Z70
大型車を買って板橋の小さい路地が通りにくいですとか言うようなもんだな。
115Socket774:2006/01/26(木) 06:36:55 ID:CB2S/XAA
110>ビデオボードのコアクロックやメモリークロックってどうやっていじるの?
116Socket774:2006/01/26(木) 07:59:13 ID:x1bB6wEp
それも分からない程度なのに5800オーナーとはどういうことだ
117Socket774:2006/01/26(木) 15:09:03 ID:Z+onUYBM
>>115
リバチュ
coolbits
118Socket774:2006/01/28(土) 23:27:43 ID:tN7deivO
持て余してるなら俺に売ってくれよ。
ファンレスのRadeon9000とかで差額交換でもいい。
119Socket774:2006/01/28(土) 23:42:12 ID:rh2Z9s4S
5800売るよ1kでw
120Socket774:2006/01/29(日) 00:38:31 ID:LZcbumtJ
買うw
121Socket774:2006/01/30(月) 11:59:15 ID:MuC0s4lt
>>120マジ?ケータイのオクに出してるから宜しく。http://auok.jp/.m1cd3ce/_i?i=40373216
122Socket774:2006/01/31(火) 11:34:31 ID:CX4op15s
祖父で売れ
123Socket774:2006/01/31(火) 20:29:46 ID:NzCufTkH
ケータイでネットやってねー
124Socket774:2006/01/31(火) 20:36:01 ID:4SaJF00n
>>121
はぁ?1kで売るんじゃないならいらねーよボケ
125Socket774:2006/02/01(水) 01:02:26 ID:LFUss8N8
本体のみで7kかよ
126Socket774:2006/02/11(土) 18:21:24 ID:GoBigh3U
1kと10kを勘違いしたって落ちですか?
127Socket774:2006/02/12(日) 05:27:55 ID:/eyYRxUG
安くなってるwww
128Socket774:2006/02/12(日) 14:00:43 ID:xsyaK2lJ
5800どこかで売ってないの?
すごく欲しいんだが。

下手したら7300GSより低性能かもね。
129Socket774:2006/02/12(日) 16:57:47 ID:nQOAAjLF
>>128
じゃんぱら通販で売ってたよ
130Socket774:2006/02/14(火) 23:46:14 ID:Mtk7xFzt
7300とどっちが高性能?
ローエンドに性能を超えられるのはいつなのかな?
131Socket774:2006/03/12(日) 23:41:39 ID:k5Q/dez/
愛でる
132Socket774:2006/03/21(火) 00:13:14 ID:2imRCZTX
玄人志向のFX5800無印をSoftQuadroしてQuadroFX1000にしてる。
1年近く3DCGで使ってるがいまだに元気。
ただ壊れたら、と思うと怖くてOCできねぇ・・・。
133Socket774:2006/03/23(木) 23:09:14 ID:TYURVCaJ
無印5800OCして500MHz ,1GHzで使ってるがファン騒音あまり変んねー
134Socket774:2006/03/31(金) 11:25:59 ID:0XC+Hv1m
G80ってアグレッシブらしいから性能向上イマイチで数ヶ月で価格崩壊→5800の再来かも
俺は失敗作なら買うぞ。
135Socket774:2006/04/17(月) 23:13:59 ID:sA/rgxOP
もうすぐ最下層
136sage:2006/04/18(火) 00:51:44 ID:hRUUfa+0
藻舞らも狙ってるのかwww
137Socket774:2006/04/18(火) 01:12:37 ID:Ng1+mPiG
>>136
ageんなwww俺もFX5800@ASUSを持ってたが、爆音&爆熱に懲りて売ったぞw
今は同じASUSの6800無印AGPを買って、扇笊着けて愛用している
FX5800は失敗作だったんだなと納得させられた。リテールクーラーの音と発熱は
138Socket774:2006/04/18(火) 02:08:43 ID:42zJAV44
FX5800U、購入当時HDDついて来た様に見えた。
あのヒートシンク...ネタ?w
QuadroBIOS突っ込むつもりだったが、音聞いて轟音スレ物確定。売り飛ばした夏。
139Socket774:2006/04/18(火) 13:30:25 ID:DcKwpt3l
すでにこの時期であちち
140Socket774:2006/04/20(木) 00:41:44 ID:loInCTEN
>>137
そういや5800って笊で無音化できんの?
141Socket774:2006/04/21(金) 02:14:52 ID:JCPhzQfe
>>140
扇笊の旧式で5800にも対応出来たはず
VM-101辺りで一応、ファンレスも確か対応は出来た筈
142Socket774:2006/04/27(木) 22:05:21 ID:pU/JUhdP
まだまだいくよー
143Socket774:2006/04/27(木) 23:30:26 ID:nIo6BinZ
5800を使い続けるために939Dual−SATA2を導入。
PCI-Exの動作確認のため、6200の中古買って付けたらベンチのスコアが・・・。

さらば俺の5800・・・
144Socket774:2006/04/28(金) 01:23:52 ID:GJLB1VFz
デトネ入れてみそ。
145Socket774:2006/05/17(水) 10:09:11 ID:bcZy7t8m
PhysX対応ソフトは鬼門。

7800GTX256と512も持ってはいるが
5800は可愛い。
146Socket774:2006/05/23(火) 19:49:41 ID:E9VOfens
購入して約1年。
性能には全く不満はないものの、高負荷時の爆音ぶりはDVD鑑賞もままならず、ZAV-02の装着も考えたけど
いっそファンレスにしようとただいまアキバを物色中。
いままでなんとか使ってきたが、この五月蠅さはもう限界。
ゲームもほとんどやならないので宝の持ち腐れと言えばそうなんだが、性能がいいだけにこの騒音は残念だ。

交換後はショップに売るかヤフオクで流すかわからないけど、その時は誰か拾ってやってくれ。
147Socket774:2006/05/30(火) 17:07:17 ID:B5UXnpOw
ELSAの5700ultraが逝ったので中古でリドテクの無印5800買った
1000円違いでELSAの無印5700(256MB)もあったが性能落とすのもいやだったんで
リドテクの方んした・・・でも、動かしたら凄い発熱と高周波音が・・・

慣れればなんでもなくなるさ・゚・(ノД`)・゚・

148Socket774:2006/05/30(火) 18:43:00 ID:1OdZdzrA
まぁ5700Ultraから無印5800の時点で3D性能も落ちてるし気にスンナ
149Socket774:2006/05/31(水) 01:01:44 ID:z5YYZeb4
安心しろ3D性能は落ちていない微々増だ。
バックプレート兼用シンクにCPUリテールファンを瞬間接着剤でくっつけるといい。
今の時期だとコア温度50℃超える事はなくなる。アイドル時なら40℃前後だろうな。
何もしないとバックプレートで目玉焼き調理可能だぞ。
150Socket774:2006/05/31(水) 02:43:26 ID:LL+s37ai
>>147
5800導入おめ
5800で得られるのは性能じゃなくてネタ
5800可愛いよ5800
151Socket774:2006/05/31(水) 21:13:39 ID:ggzjHrw7
>>150
 違うよドライヤーだよ。NVIDIA社が逝ってるんだから間違えないよ!
152Socket774:2006/06/09(金) 00:03:17 ID:CqkcLE08
ドライヤー乙
153Socket774:2006/06/11(日) 04:34:11 ID:ZmH0u/AU
ttp://jp.nvidia.com/page/technology_vista_home.html

はいはい対象外対象外 orz
154Socket774:2006/06/11(日) 13:17:02 ID:rHYrxFeW
ちょっとまてwこれはヒドス
155Socket774:2006/06/11(日) 14:54:48 ID:I/s7Im2s
5800は存在しなかったことになってる子ですから
156Socket774:2006/06/11(日) 14:59:41 ID:rHYrxFeW
ゲーム会社はパッケージの推奨グラフィックカードに表記してくれていたりするのに
生みの親のnVIDIAがそれかよw俺たちは棄民だな。
157Socket774:2006/06/11(日) 15:00:16 ID:azKr9YE2
QuadroNVS280 Vistareadyなのかよw
158Socket774:2006/06/11(日) 19:38:49 ID:rHYrxFeW
無印FX5800
coolbits導入して自動検出
400/800 → 496/992
でゆめりあベンチ10周程まわしてゴミでなかったので
フルスペクトラムウォリアーを遊んだ。普通に遊べた。
年寄りこきつかうようで趣味が悪いので標準にもどした。
159Socket774:2006/06/19(月) 17:40:27 ID:lwtbEHum
どうして黒歴史にされたんですか?
160Socket774:2006/06/19(月) 17:50:49 ID:8iIrf3ac
ひとえに爆熱轟音巨大

当時としてはそれはそれは威圧感のあるものでした
161Socket774:2006/06/19(月) 22:25:46 ID:lwtbEHum
7900GTとたいしてかわらないような・・・
162Socket774:2006/06/20(火) 00:02:42 ID:lj3JT591
>>159

ドライヤー + 爆音もあったけど
5800Ultraは定格で使っても、あぼーんする素敵な仕様。

ヤマギワソフトの火災の出火はプレスコ+5800Ultra
でプロモーションしていたマシンが原因ともいわれた。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/etc_yamagiwasoft.html
163Socket774:2006/06/20(火) 01:06:01 ID:uQWPfC1e
>>162
ますます7900GTと変わらない気がするな
国内で火まででたとは聞いたことはないけど

とりあえず勉強になった
>>160さん>>162さんありがと
164Socket774:2006/06/29(木) 22:25:05 ID:dpo+pIht
亡き者にされたのは真正面から戦ってラデ9800に負けるからだよ。
最初から5900の仕様で出ていれば違ったかもしれないが。
165Socket774:2006/07/07(金) 16:53:36 ID:yAt9nN76
熱いねー
166Socket774:2006/07/07(金) 17:11:41 ID:PR0Iigc+
5800Ultraを中古で買ったけど
2D時はファンが完全停止しているのには驚いた。
熱いよ・・・
167Socket774:2006/07/08(土) 10:42:46 ID:PyW4l6wN
>>166
マジ?そりゃ熱いはずだ・・・
168Socket774:2006/07/08(土) 22:49:18 ID:Z2d41r8w
                                  (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
        ______   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ∧_∧ (@≡]≡:゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
   ミ・ω・彡丿    `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.   ノ/  /                ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
   ノ ̄ゝ                       "⌒''〜"
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
              / /
             / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
    _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄
   /         /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
169Socket774:2006/07/09(日) 14:06:01 ID:9d9bik+Q
ナツカシス
170Socket774:2006/07/18(火) 15:44:16 ID:GUNAVNzg
ごめん俺ラデ厨だけどここ大好き。
このスレ読んでるとほんとに5800欲しくなる。

このスレの住人からはセレロン猛者スレに負けないほどの愛を感じるよww
171Socket774:2006/07/21(金) 11:38:49 ID:kll6lAdv
>>170
5800見かけたら保護してやって
172Socket774:2006/07/25(火) 09:18:34 ID:e31u0P7o
我が家では保管中です。
5950Uも入手したし、今はMSIのホタテを探索中
173Socket774:2006/08/02(水) 23:14:53 ID:kkG3Ge0d
梅雨明けしちゃったよ
今年も夏を無事乗りこせるかどうか・・・
174Socket774:2006/08/04(金) 03:21:35 ID:yq4ftrAK
また最下層に近づいてきたな
ageるかsageのままか判断が難しい
175Socket774:2006/08/04(金) 03:45:07 ID:MdQD/fuk
ここはageておこう
176Socket774:2006/08/07(月) 18:49:55 ID:JnyGIeWZ
中古で遂にFXフローの5800Ultraを見かけたが、
\8980だったので迷ったあげく見送った俺はヘタレだ。
177Socket774:2006/08/08(火) 22:01:23 ID:WT5p7v8f
メモリのヒートシンクがやばいくらい熱いとです・・・
178Socket774:2006/08/09(水) 00:54:04 ID:USP1xvdw
>>177

メモリクロックを強引にギガヘルツ越えしたせいで
海外では、コア破壊とか頻発したらしい。

179Socket774:2006/08/16(水) 23:51:04 ID:nHhAEvsG
180Socket774:2006/08/17(木) 00:43:55 ID:0ZkFL1qx
実際、FX Flowの音は凄いもんな。
ドライヤーというより電動ドリルの音だし熱いしね。

5800Ultraと775dualでCore2も悪くないかな?
181Socket774:2006/08/22(火) 14:41:06 ID:qlM97joO
FXFlowがうるさすぎるのか、5800Ultraが熱すぎるのかどっちだろう?
笊扇とかつけても5800は熱いのかな。

ま、俺には関係ないが。
182Socket774:2006/08/23(水) 17:46:31 ID:j2fFODgn
玄人志向のレイドカードと相性が悪いのか
このカードつけると
dual Xeonで600wの電源でもPCが立ち上がらんです。
183Socket774
みなさんいかがお過ごしですか