Arctic Silver 2get
まーた益多潤が入ってないがな
_____ ζ
/ ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ゝ / ヘ 何 が バ ブ ウ だ !
/ / ∨∨∨∨\ , ∵ ∴ |,へ.__, ,_ノヽ /ヘ
|/ | ∴. |(・) (・) ||||||| こ の 糞 ガ キ !
(6 ´ 。っ` |rr^~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⊂⌒◯-------9)
|
>>4 _|_ || } 「`| ,:::... | |||||||||_ |
\ \_/ /LL_^.ノノ ,/ ̄ ̄ \ ヘ_/ \ /\
\___/ ' ,∴・ \____/ \
>>3 うい
益多潤
怪しいグリスだが、白色グリスの中では高性能を誇る。
室温 ヒートシンク温度 CPUコア温度 差
セラクール 25 39 51 +12
益多潤(山盛り→押し出し). 25 38 45 + .7
益多潤(薄塗り) 24 37 42 + .5
フジクール 22 27 39 +12
銀25%入グリス .22 27 35 + .8
Arctic Sinver 5(今日) .28 38 39 + .1
クソ高いシート系がダメダメで、どこにでも売っている謎だらけの「益多潤」が意外に優秀だった
という結果。
セラクール < 益多潤(山). < 益多潤(薄) < フジクール < 銀25%入グリス < Arctic Sinver 5
コレでいいのかな?
同じCPUクーラーで比較しないとダメなん?
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::|| ・3・)─. ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ・3・)/ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| , ・3・)/ ||
|:::::::::::::::|| 〈......||
|:::::::::::::::||,,/\.」 ||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
554 :Socket774 [sage] :04/03/28 04:49 ID:BbMmOa7z
αゲルペースト買ったついでにいろいろ試してみた。
シルバーグリスはPL-iP3/T付属のもの。
ご飯粒は炊いて6時間たったもの。
CPUは鱈セレ
[email protected]、並クーラーでFAN7V
シバキ2分後
室温 シンク CPU シンク CPU
無し 18.0 41.0 53.0 45.0 64.0
唾 17.9 39.0 46.0 43.0 55.0
ご飯粒2つ 17.7 38.0 55.0 42.0 69.5
シルバーグリス 17.5 36.0 45.0 41.0 56.5
αゲルペースト 17.2 37.0 46.5 42.0 57.5
ご飯粒もグリスもαゲルもヒートスプレッダ中央付近につけて
シンクでグリグリしただけのかなりいい加減な付け方です。
それを差し引いても唾がこんなに凄いとは・・・・(しばらくしたら効果なくなるだろうけど)
αゲルペーストは期待してただけにガックシ。
583 :Socket774 [sage] :04/04/01 15:15 ID:H99QOGWO
>>581 一点集中ならそうだろうけどフィン部分はともかく厚みのある部分は
結構均一に広がるだろうからやはり知れてるんじゃないかな。?
とりあえず自分はリテールでの高温に悩まされてまして(アイドル48度)
丁度ジャンクショップにてリテールクーラーのみで96円見っけて駄目元でやってます。
冷間時に平面状態+グリス と 凹リテール+グリス
同じ環境でどっちが冷えるか分かったらまた書きましょうか?
709 :583 [sage] :04/04/06 09:39 ID:KJoFQALY
結果報告。(シバキ方法:FFベンチ20分)
ノーマルリテール+リテールシート アイドル48度 シバキ61度
ノーマルリテール+銀グリス薄塗り アイドル46度 シバキ56度
ノーマルリテール+銀グリスモッタリ アイドル46度 シバキ57度
研削加工リテール+銀グリス薄塗り アイドル45度 シバキ55度
多少、効果はあったと見ていいかな?
それよりも・・・
M/BのBIOSでファンコン機能OFF、フル回転 アイドル39度 シバキ48度
面倒な事しなくても良かったかも・・・_| ̄|○
>10
つ、唾っすか 乾くと臭。 塗付前に何を食ったかによって効果変わりそうw
臭わない銀の唾
納豆テイストな 納豆ペースト
15 :
期待age:2005/07/04(月) 21:43:27 ID:nxgq5IRs
984 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 11:07:08 ID:WO+nwjsg
MX-1買ってきました
AS-05より4度ほど冷えてます
このグリスめちゃくちゃ性能いいです
硬めでThermal Compound XPのような
質感の感じのグリスです
ただしそれよりもかなり塗り易いグリスです
バラで売ってるMX-1とZAVに付属してるMX-1が同じ物かどうかは知らんけど、ZAVに付属してたのは全然延びずに硬過ぎて使い物にならなかった。
結局ZAVを着けるのにもAS-05を使ってる。
973 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 09:43:06 ID:3Ctd4TGw
銀グリスの上から白グリス塗って使用したら
数日後、換装してパリパリになってCPUコゲました
気をつけろッ!!!
18 :
Socket774:2005/07/04(月) 22:52:29 ID:kAnGUC5H
>>11 研削加工リテール
これのグリス無しの温度希望
しっかり乾かせばアルコールとか使わなくても水でOK?
水だと乾いても落ちない気がする
>>5 フジクール
おまえちゃんと前スレ読んでたのか?
こいつは定格ですらCPU(athXP)動かなったクソ野郎だよ。600円もしたのに。
最低限の仕事すらできないので、もはや比べる価値すらない。
粘着性もないのでチップセット用としてもいまいち。
フジクール <<< 益多潤(山). < 益多潤(薄) < 銀25%入グリス < Arctic Sinver 5
グリスうす塗りよりもきつめにクーラーを
はめたほうがいい
これで温度が多少違う
>>22 同意。
この間、将軍を付け直した時に
付属の白グリスてんこ盛りにして取り付けネジを
2〜3山ほど残るようにグリグリ締め付けたら
薄塗り&柔締めより2〜4℃も下がった。
まぁ、自分が下手で均一にグリス塗れてなかっただけなんだろうけど。
外した時にヒートスプレッダの方を見たら
満遍なく付いてはいたけど、粉砂糖をまぶした様になってたし。
グリス塗り達人は、どれだけ器用なんだ・・・?
歯医者さんになれるぐらい。
大台風+XINのRDL1225S+AS-5でAthlon64 3700+(定格)がアイドル時で室温+10℃・・・
これってグリス塗り失敗してるかな?
グリスより冷え込む素材は無いもんかのう
つ【大型増税策】
つ【消費税19%】
つ「マジ切れした彼女」
マヨネーズってどうよ?
33 :
Socket774:2005/07/08(金) 21:44:14 ID:WimZG+EH
>>21 5はどうやってフジクールを高温蒸着したんだろうね
俺もすごい気になる
カストロールとかでいいのでわ?
蒸着と聞くと"宇宙刑事"を思い出してしまう。
そらでか
癒着
若さって何だ
串田アキラの暑苦しい歌い方
ためらわないことさ
暇だな
あぁ
問題ない。
男なんだろ?ぐずぐずするなよ〜
世紀末が
で、結局MX-1とAS-05はどっちが上なのよ?
金さん銀さんが全盛期の場合のテンプレート例。
【銀は】”買い!”なシリコングリスはどれだ? 1本目【100歳】
【銀は】”買い!”なシリコングリスはどれだ? 2本目【長持ち】
【銀は】”買い!”なシリコングリスはどれだ? 3本目【長寿】
【銀は】”買い!”なシリコングリスはどれだ? 4本目【人気者】
【銀は】”買い!”なシリコングリスはどれだ? 5本目【最高】
菅井きん & 前田 吟
まあほとんど気にする必要は無いんだよなグリスなんて
気持ちの問題だけだろ
今日、MX-1かってきますた〜
ちょっと冷えるようになったので良かった〜
かなりぬりにくかったけど。
4cm角270円くらいの熱伝導両面テープをはっているんだけど、
Athlon64がエンコード時に70度近くまで行く……。
しかも排気は意外と涼しい。
安物でもグリスにするとかなり違うものなのだろうか?
>>51 × 違うものなのだろうか?
○ 違いない
>>51 グリスの方がいいよ
自分は小さいビニール袋に入ってる安いの使ってるけど
全然問題ない。3Dゲームやってシバいてだいたい50℃前半。
それよりも最近CPUクーラー変えたら一気に10℃下がったんでおどろき。
効果を望むなら少し金かけてクーラー交換がおすすめ
>>51 せめてフェイズチェンジシートにしとけよ・・・
>>51 Athlon64で70度って壊れるんじゃないか?
グリス買ってくるついでに温度計買ってこい。
マザボの温度表示はメーカーによってあてにならないからな。
58 :
51:2005/07/17(日) 14:38:59 ID:YWb8J3wD
熱伝導両面テープをグリスに変えようと思い、
ヒートシンクを取り外したら、
裏側にCPUがくっついていた……。
とりあえずピンとかは曲がっていなかったんだけど、
まったく剥がれる気配が無い。
ヘタに力づくしたら壊れそう……。
どうしよう……どうしたらいいんでしょう?
ああ、熱伝導両面テープなんて買わなければよかった……。
ちょっと温めてから外すんじゃなかったっけ?
それはグリスの事ジャマイカ
61 :
51:2005/07/17(日) 16:10:40 ID:YWb8J3wD
結局、チカラヅクで外しました。ヒートシンクを万力で固定して……。
CPUが落下した時には血の気が引いたけど、上手いことヒートスプレッダで着地してくれた模様。
早速900円以上も出して買ってきていたシリコングリスを塗って組み上げ、
ベンチマークテスト(クリスタルマーク)とエンコードを試してみました。
……10度以上温度が下がっていました(最高50度台中盤)。
よかったよかった。……にしてもCPUクーラーの回転数が落ちないのは何故だろう(リテール4500rpmくらい)。
それにしてもホント、熱伝導両面テープはもうコリゴリですわ。
62 :
51:2005/07/17(日) 16:14:49 ID:YWb8J3wD
いろいろとアドバイスありがとうございました。
思い出したような書き方でゴメンなさい。
>>61 ふと、古畑任三郎の今泉君がOPトークした回を思い出す
無水エタノールが\1000チョイだった
別の店では\1500以上していた
こんな物か
マツキヨに1200円で売ってた
散々既出ループだが、エタノールには酒税が上乗せされてるからな。
シリコングリスの拭き取り用に使うんだったら、安いイソプロピルアルコールで十分。
俺は車用水抜き剤使ってる。200mlで100円。
>>68 うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
薬局ひたすら探して見つからなかった磯プロピルアルコールが
こんな方法でそれなりの量が簡単に手に入れられるとはああああああああああああああ
んで純度いかほどなんでしょ
見てこいって?
今度オートバックス逝ってくるよ
水抜き剤には防錆剤が入ってたけどなぁ
1%だけど
普通に考えたら水抜き剤だから混ぜもんなしで99%だよな
別の意味で逝ってくる
>>70 さんすく
防錆剤の正体突き止めたいと思いますた
エタノールならアルコールパッチテストが出来る!!
74 :
名無し募集中。。。:2005/07/21(木) 11:15:30 ID:vy2rhHeS
イソプロなら普通に薬局で買えるよ
店員に言わなきゃ出してくれないけど
消毒用アルコール名義で売っとる
いいかげん、この話題テンプレにしないか?
●グリスのふき取り
・無水エタノール
薬局で500mlが1000〜1500円
成分的には安心だが酒税がかかるので高い
・水抜き剤
主成分イソプロピルアルコール
自動車店、ホームセンターなどで200mlが100円
防錆剤が含まれるが実際には問題なし
・ブレーキクリーナー
主成分はキシレン溶剤(?)
自動車店、ホームセンターなどで500〜1000円(?)
電子機器対応のものがある(?)
・ジッポオイル
コンビニ等で133mlが350円(?)
・グリスクリーナー WW-ISOPAR
容量不明で1000円程度
専用だから安心
適当にまとめてみた
よかったら誰か補足お願い
>>76 ArcticCleanは?電子機器対応のブレーキクリーナがあるんじゃなくて
エレクトロニッククリーナーっていう電気・電子パーツクリーナーがある。
ふき取る時に使うのは、不織布が最適。キムワイプ等の産業用紙ワイパーも
使いやすい(ハンズでも売ってる、S-200一箱で180円)が、無ければ
ペーパータオルやコーヒー用のペーパーフィルタで代用可。
ティッシュは避ける方が吉。
・ArcticClean
2液タイプ、1液と2液各30mlの60mlセットで1800円。
銀グリスで有名なArcticSilverが出してる専用除去剤。
1液でグリスを溶解、2液で表面洗浄+銅・アルミの腐食防止。
米Neweggでは120mlx2の240mlセットが$12で買えるのでかなり割高。
ブレーキクリーナーとエレクトロニッククリーナーって、
入ってる物も同じだし匂いも使った感じも同じ。
でもエレクトロニッククリーナーの方が全然高い。
何が違うんでしょう?ブレーキクリーナーの方が良い様に思うんですけど…。
あ、>76の専用除去剤ってのはグリス・フェーズチェンジシート専用除去剤
って事ね。別に銀グリス専用ってわけじゃない。
>>77 ブレーキクリーナー→金属用。
エレクトロニッククリーナー→基板やプラなどもOK、速乾性。
って事で腐食性の違いジャマイカ?
ティッシュで拭け
>>75 ISORERは25ccとボトル横に書いてあるよ。
これってば グリス落とし能力はイイんだけど、ボトルの質が悪いのが残念。
通販で買った時に液漏れしてたし、返品して届いた物は蓋がちゃんと閉まらないし。
>>79 ティッシュのカスが残らない?
(;´Д`)
俺は普通にペイント薄め液でグリス落とししてる。
ゲルシートの残りも溶けてくれるので、グラボやチップセットのシンク交換でも重宝してる。まあ有機溶剤だから当然だけど。
流石に一度AS5を塗った跡が消え切らないのは愛嬌か?
水抜き剤の防錆成分は、たぶんリン酸系物質です、ふき取り面にある物質があると
化学変化で特殊な皮膜が形成されてしまいます。
>>81 エタノールだと紙が溶けないのかなぁ。
カスが残らないね。
CoolJag-ISOPAR ってふき取り性能いい?
使ったことあるエロイ人よろです。
>>86 良い。
だが、保管に気を付けよう。容器が粗悪だからね。
未開封でブリスターパックのまま横にして置いといたら、
揮発して空になってたよ… orz
>>86 1回しか使ったことがないですけど
結構きれいに取れました。
>>87 そうなんですか。
どうやって保管したらいいんでしょうか?
ジッポオイルはナフサらしい。
>84
詳しく>ある物質
>>87 有がd。未開封でも揮発してしまうってのは怖いですなあ。
>>91 「リン酸 防錆」でググってみると結構ヒットするよ
Arctic Silver 5 奮発して買いました!!
CPU:Athlon64 3000+ ぺにす (@2.43Ghz)
クーラー:サムライ2
通常グリス:アイドル36度 シバキ57度
シルバーグリス:アイドル36度 シバキ47度
とシバキが10度近く下がりました。塗り方は厚めに落としてカードで広げてシンク乗せてぐりぐり。
慣らしが未だ2時間程度なので、200時間慣らして変化あったらまた報告してみま。
ああ、追記。
ファンは、
吸気 8cm1500rpm 2個
排気 8cm1600rpm1個
電源排気 12cm800rpm
CPU 8cm2000rpm
室温28度前後
何度もすんません。
慣らしってアイドル状態でもいいでしょうか?
教えて下さいエロイ人。
●グリスのふき取り
・無水エタノール
薬局で500mlが1000〜1500円
成分的には安心だが酒税がかかるので高い
・水抜き剤
主成分イソプロピルアルコール
自動車店、ホームセンターなどで200mlが100円
防錆剤(リン酸系物質)が含まれるが実際には問題なし
・ブレーキクリーナー
主成分はキシレン溶剤
自動車店、ホームセンターなどで500〜1000円
自動車用と電子機器用のものがあり後者のほうが高い
腐食性の違いがあるが自動車用で問題ない
・ジッポオイル
主成分はナフサ
コンビニ等で133mlが350円
・グリスクリーナー ArcticClean
2液タイプ、1液と2液各30mlの60mlセットで1800円
銀グリスで有名なArcticSilverが出してる専用除去剤
1液でグリスを溶解、2液で表面洗浄+銅・アルミの腐食防止
米Neweggでは120mlx2の240mlセットが$12で買えるのでかなり割高
・グリスクリーナー WW-ISOPAR
25ccで1000円程度
グリス落とし能力はいいが、ボトルの質が悪いのが残念
●ふき取る紙
不織布が最適
キムワイプ等の産業用紙ワイパー、ペーパータオル、コーヒー用のペーパーフィルタなど
>防錆剤(リン酸系物質)が含まれるが実際には問題なし
問題無しかぁ?
>>98 俺もわからないんで具体的に何があると問題なのか教えてください
100 :
98:2005/07/27(水) 00:01:02 ID:Mx4Rjgos
>>99 いや、こんな得体の知れない物質を
検証もなしで問題無しにするのは、ちょっと無責任かな?と思ってね。
実際に使ってる人が結構いて、今まで影響が無いとしても
実は影響が緩慢で、2〜3年後のある日突然、悪影響が出て・・・。
とか考えると俺は使えない。
って、こんな事言ってたら何も出来ん罠
スマソ忘れてくれ
俺はエタノールを推奨する。
だって、みんな知ってるじゃん。
酢と唾と画面拭き拭きするやつを使ってます
だからティッシュで拭けっての
ティッシュは繊維がこびりつくからな
ダイソーの油こし紙24枚105円不繊布
キッチンペーパーより若干丈夫でおすすめ
>>101 なんで突然人体への影響の話になってるんだ?
CPUへの悪影響って話だろ。
ど素人の主張
>>97 ジッポオイル(ライターオイル)はダイソーでも売られているから105円で買える
109 :
Socket774:2005/07/27(水) 09:11:06 ID:pJQe6YCk
慣らしはシバキしなくてもいいよ
110 :
Socket774:2005/07/27(水) 09:38:33 ID:XIDp8JFp
シバいたら慣らしの意味がないがな。
あ、ダイソーのライターオイルはやめたほうが良いよ。
なにかの成分が残るし、ライターに入れても火が着きにく。
ライターにオイルが残っている状態でも火が着かなくなる。
ライターにも使えないライターオイル売るなっつの。
ジッポ純正なら無問題。
とてつもなく初歩的な質問かと思いますがお許しください。
『導通あり』『導通なし』の導通ってどういう意味なんでしょうか。
電気を通すか通さないかの違い
114 :
Socket774:2005/07/27(水) 10:03:26 ID:9tT7FIvW
その辺にあるコンセントに十分太い針金を差し込む。
しっかり握り締める。
できれば、靴下脱いで、地面に力強く全体重をかけたほうがよい。
君はこれで導通を身をもって体験できる。
>>114 それなら両手に針金を持ってコンセントの穴の左右に挿せ
116 :
Socket774:2005/07/27(水) 10:07:32 ID:9tT7FIvW
両方お試しください
117 :
112:2005/07/27(水) 10:07:35 ID:vQiArg/q
>>113 即レス&ご教授ありがとうございました。
ジッポって乾燥早くない?
こないだエタノールと使い比べたけどさっさと乾いちゃって
グリスが取れない
エタノールの方が乾燥が遅くきっちり拭ききれた
シコリングスリってなんか卑猥じゃありません?
120 :
Socket774:2005/07/27(水) 11:18:49 ID:9tT7FIvW
シリコングリス
すべりよくなるよ。
ヌルヌルツルツル。
>>114 運が悪いと死ぬが過去5回ほどそれと同じことを切り抜けてきた俺が来ましたよ。
できれば経験したくないもんだねぃ。
導通が解らない奴がこの板にアワワ
家庭に流れている電気は、たいした事ないよw
>>123 なめたらいかんよ。
流す場所によるとかいろいろ要因あるからさ。
’電流 死 感電’ で、ぐぐってみるといろいろ出てくるから読んでみんさい。
>>124 元電気工事してました。
動力電源握った事ありまっせw
感覚的には手にバスケットボールを高速でぶつけた様な感じ。
>>126 大丈夫だってばw
100ボルトや200ボルトならテスターを持ってない時などは
手で触って確認してるよ。
塩水でしっかり体をぬらして胸部に押し付ける
>>127 あれだろ? 指2本でさわって、その感触で電圧がわかるってヤツ
そういう職人芸と、素人が感電することを同列に扱っちゃいかんと思うよ。
何か話がずれてきてる気がするが・・・
そういやうちのAS-5がそろそろ200時間超えるが、あんまり温度変化無いんだよな・・・
塗り方ミスったかな・・・
>>130 10回やって、結果が変わらないなら、そういうもんだって納得するとかってどう?
俺は3回目で、そんなもんだって納得した。
きっちり塗れていれば慣らしでほとんど温度変わらんよ
塗って200時間ってのはM/Bを水平にする
って事なんだがもしかし平均的なケースでM/Bを垂直にしてない?
134 :
130:2005/07/27(水) 18:44:40 ID:1b2SLJGM
>131
塗ったのCPUとグラボだから、全部塗りなおすのめんどくさいんだよな・・・
テンション上がった時にでも試してみるよ。
>132
そんなもんなのか。
目に見えて変化するかと思ってたんだが。
>133
キューブなんでグラボはともかくCPUは水平のはずなんだが、今んとこ変化なし。
偶然、最初からよく冷えてたんじゃね?
>>126 で、手に振れた場合の危険性の説明まだー?www
ぷ 乗り遅れてるなw
濡れた手で長時間握り続けない限りは大丈夫。
漏れは良く親方がふざけて感電させられたw
これがホントの
感電痴
○○菌が発生して病気の元が消滅することを発見します。
注)○にはあなたの名前が入ります
>>138 いや、触れたじゃなくて振れたって書いてあるじゃん。
なぞ〜
>>85 お〜、それは以外ですね。なんとかなりますか。
最善は不織布なんだろうけど。
っていうか、安物の白色グリスしか使った事がないから
あんまりきにしなくても良いみたいっすね。
MX-1どこにも売ってねー!
高速電脳に行け!
MX-1に関するレポは少ないというかほとんど見ないような……
売り切れで8/15まで待たないといけないのよ
>高速電脳
そうか、それはスマンカッタ。ならばドスパラでどうだ!
でも何でそんなにMX-1が欲しいの?
海外から直接取り寄せてるMX-1とサイズ経由で流通してるMX-1って
パッケージ違う?
ジッポオイルなら、ベンジンやガソリンでもいいような気がするが。
ちなみにベンジンはほとんどナフサ、ナフサは粗製ガソリン
ともいう。
MX-1ヨドバシにあるぞ
152 :
151:2005/07/29(金) 03:54:06 ID:/ukBSmWn
900円くらい
MX-1ってそんなに品薄なの?
漏れは茨城の田舎もんだが、地元のパーツショップに唸ってたよ。
因みに今刀使ってて、付属の白色グリスからMX-1に変更してみた。
athlon64 3000+ (勝銃)
CnQ有効
白グリス
アイドル 38℃
シバキ 44℃
MX-1
アイドル 35℃
シバキ 42℃
量は気持ち多めに塗ってみた。
たっぷり目に塗る→刀ガッチリ装着→刀外す→ヒートシンク側のグリス除去
→CPU側に薄く残ってる→CPU側にちょびっとグリス追加→刀再装着
こんな感じ。
全体的に3℃ほど下がっていい感じ。
温度の上昇も気持ち緩やかになったような希ガス。
低発熱な3000+に冷えるCPUクーラーとグリス使ったって別にいいじゃねえか
シバキで42℃とかウラヤマスィ
>>155 >たっぷり目に塗る→刀ガッチリ装着→刀外す→ヒートシンク側のグリス除去
>→CPU側に薄く残ってる→CPU側にちょびっとグリス追加→刀再装着
おまいコレ見て何も思わんのか。。。
おまいら100円グリスで十分だ。
>>157 たっぷり目に塗る→刀ガッチリ装着→めちゃくちゃ暖める→めちゃくちゃ壊れる寸前までがっちり押し付ける
なら許せる?
許さん。
悲しみの王 ロボライダー
糞が送料無料になってたから益多潤注文してやった
メール便で届く悪寒
赤ふんリアル飛脚が来る悪寒
↑ その方がコスト高そうw
兄貴ーw
佐川ってPCパーツの通販だと評判悪いな。二週間前にX2買ったときは
佐川の委託業者の爺さんが汚い軽自動車で運んできた。
軽自動車でもなんでもいいだろが!w
いや、ダメだ。全く信頼感がねえ
個人的にはヤマトが信頼できる。PCパーツをクール便で運んで来るけどな。
さらばー地球よー
たびだーつ ぬこはー
にちゃんーせんかんー
宅急便は信頼できるのだな。
いえ放射能除去装置が必要です。
ティッシュ
二、三枚じゃ拭き取れんエキス
>>175 ヤマト、宅急便は比較的評判良いくせに、メール便は酷いったりゃありゃしないよな。
期日指定を平気で遅らせるわ、雨の日にポストにはみ出した形で突っ込んでグチャグチャにしてくれるわ。
何回苦情の電話しても直してくれないし。
何でこんな差があるのかね?
郵政民営化促進のための工作員が
わざと評判をとすために無茶苦茶やってるんだよ
ΩΩΩ<な、なんだってー!
>>179 佐川での話しだけど、配達に必要な現地情報は総て現地配達人の負担で
(新聞配達と兼ねてる人多し)
佐川は配達するメールを丸投げして後は何もしてない感じ。
配達に必要な情報なんて蓄積してないんじゃねー?
郵便に対して圧倒的に劣ると思われ。
ヤマトも似たようなもんじゃないですか?
>>179 メール便は運賃の範囲内での補償だから扱いは適当
佐川もヤマトも軽で配達回ってる時があるわな
べつに冷蔵冷凍して欲しいわけじゃないし軽でかまわん。民間の宅配屋も郵政公社も
うちは殆ど軽で配達してくる。日本の道は所々狭い。
佐川は5回に3回は迷うからな…。
しかも家の前に車を止めておきながら、くそ重いケースとか持ってあさっての方向から歩いて来た時はワロタ
ヤマトのメール便配達人は薄給パートタイマー。
宅急便を持ってくる運ちゃんとは別の人なのであります。
グラファイトはCPUが物理的に破壊しかねないくらい、相当高圧かけない
と効果なかったような。ねじ式ととかで思いっきり締め付けてやっとかな。
Slot1の時代に使ってて、按配は良かったけど
今のグリスと比較してどうこうは判らないなあ。
>>191の言う通り、かなりキツく締め上げる必要もあったし。
(自分が使ってたのはKENDONさんとこの松下製シート)
締め上げて取り付けるシンクなら使えるだろうけど、
クリップで取り付けるタイプのシンクには向かないと思うよ。
193 :
189:2005/08/02(火) 00:15:53 ID:mm5b2mCY
>>190-192 サンクスコ
試してみなくちゃ分からんね。気が向いたら、買って試してみます。
鎌鉾Zはかなりの圧力かかっている気がする。
それでも足らんのか。
まぁ、グリスも進化しているしね。
SAMURAIも939ならネジでバッチリだ
ソケA用はPAL穴だからたいていねじ式だなー
医者はどこだ
ネジ式?
>>202 ありがとう 理解できた。
難易度が高いw
難易度というより親父度・・・
ねじ式→医者はどこだ
だけど
医者はどこだ→ブラックジャック?
と思ったやつもいるだろうて
世代的に仮面ライダーBlack RX知らん奴多いのかなあ
206大腸の玉子って
面白いと思い込んで書き込んだんだろ。放置しとけって
地球人を守るため他の星の住民皆殺しにする話だったっけ?
211 :
Socket774:2005/08/06(土) 10:58:58 ID:dGu/1LmV
age
どっか通販安い所ないかな
500円までしかみつけられんかった
無しでいいやん俺みたいに(3.4とかなら)
216 :
Socket774:2005/08/10(水) 00:58:33 ID:ga2HTVgZ
>>39黙れ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: /
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
ヽ!| / ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ < 命を掛けて埃を守る野獣の用に
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ \____________
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
もうCPU換装しないからいいやと思って、ZALMANの接着グリス使ってしまったんだが、これって熱伝導率どのくらいなんだ?
うははw
220 :
Socket774:2005/08/13(土) 15:26:23 ID:6ol54F3U
行けば わかるさw
221 :
Socket774:2005/08/14(日) 01:00:21 ID:svL7IGwX
宣伝乙!
XP-120付属のグリスの性能が知りたい
なんかシリコングリスの拭き取りに丁度良さそうな不敷布(不繊布?)
店で見かけないんだけどキッチンペーパーでもいいのかな?
コーヒーフィルターを薦める人もいるね。
漏れは模型店で売っているリントフリーの布をハサミで切って使っています(商品名は失念スマソ)
やわらかくて使いやすいよ。
便所紙で充分
ティッシュでこしこしこししてからふぅーってしてる。
相当なハズレを引いたんだろう
233 :
G751:2005/08/18(木) 20:03:55 ID:1oqhFG2t
銀入りグリスを信じているメデテー喪前ら・・・ショートすんぞ!
グリスと言ったら信越化学しかないだろ?
熱キチ君ヨロ。
AS-5に高熱伝導材のダイアモンド粉末を混ぜてみた。
殆ど変わらん。
変わったのはコアの表面。
傷だらけになった。
だろうな
>>233 クレバリー以外の売ってる店を教えてくれ。
G765は扱ってる店が少なくて価格競争が起きずに高い。
もっと普及しないかな。
237 :
G751:2005/08/18(木) 23:04:09 ID:1oqhFG2t
238 :
Socket774:2005/08/18(木) 23:06:10 ID:pyUprvY2
んちくららおくで買えばいいだがね。
751も750も1000円位で売ってる。
「んちくららおく」ってなに?
キーボードのUからQまでカナを読めの逆
検便のスレはここでつか
>>239 キーボをじっと5秒見れば普通はOKだな?
244 :
Socket774:2005/08/23(火) 01:10:06 ID:frLZYynF
pentium4のリテールクーラー外したら熱伝導シートの黒い部分が溶けてなくなっていたので
グリスを塗ろうと思ってるんですけど,リテールクーラーに黒い部分があるところに張ってある
薄い銀のシートは剥してからグリスを塗った方がいいんですか?
それともこの銀のシートの上にグリスを塗った方がいいんですか?
銀シートとその裏にある黒いサーマルマテリアルも除去してから、
グリスを塗るのが良いでしょう。
246 :
Socket774:2005/08/23(火) 02:33:04 ID:frLZYynF
>>245 ありがとうございます,銀シートの裏にあるサーマルマテリアルも拭きました.
cpuに付着した黒いのはアルコールか何か使ってやさしく拭いた方がいいですよね?
今アルコールがないので何か代用にできるものがあれば教えてほしいです.
ジッポオイルでいいんじゃね?コンビニに売ってるし。
>>247-248 ありがとうございます,明日拭けそうなものを買うことにします.
ジッポオイルはいい案ですね
グリスか〜
タミヤ模型のエナメルシンナーも綺麗に落ちる。
シンナー、ベンジン、アセトンでいいよ。既出だが。
ティッシュ
Thermal Compound ZERO買った。
塗布した感触としては、普通の白グリスを若干硬くした感じ。もうちょっとで組みあがるから温度報告はまた後ほど。
それと、アプライドにて怪しい中国製のグリスを買った。「Silicon compound」と印刷されている。
アプの商品説明ではシリコングリスと明記されているが。
使った人居ますか?
257 :
Socket774:2005/08/26(金) 19:51:52 ID:9gk5+snp
おくで買った。
対応が良かったぞ。
CPUの温度も3-4度下がった。
白グリスを塗ってると、子供に 「ハトのうんち〜 公園で拾ってきたの〜?」 と、言われます。
>>258 そこであなたはどう返す?
1、「そうだぞ〜汚いんだぞ〜」と言って子供に塗りつける素振りをする
2、「そうだぞ〜汚いぞ〜」と言って子供に塗りつけてしまう
3、「これはね、ないとコンピューターが動かなくなってしまうとても大事なお薬なんだよ」と言う
4、「これはシリコングリスと言ってこのCPUとこのヒートシンクの(ry」と説明する
5、「鳩の糞なんかじゃねーよ」と言う
6、「ちょwwwwおまwwww鳩の糞ってwwwwテラワロス」という
さてどれ?
7.「これは子供の元なんだよ」
1を選んだあなたは、子供とのコミュニケーションを図ろうとするいい親です。ただ、親馬鹿になる素質も持ち合わせていますので注意
2を選んだあなたは、子供の羞恥心や自尊心を考えない悪い親です。
3を選んだあなたは、子供にわかりやすく正しい知識を与えようとするいい親です。
4を選んだあなたは、子供の知能や知識レベルを考えないヲタ丸出しの悪い親です。
5を選んだあなたは、子供に対して大人気ない悪い親です。
6を選んだあなたは、子供がかわいそうですので母親とともに実家に帰らせてあげてください。
7を選んだあなたは、子供を犯す危険性があるのでそうなる前に母親とともに(ry
はいはいワロスワロス
きんもーっ☆
MX-1でイイネ!
俺はグリスの拭き取りに除光液使ってるよ 100円ショップで売ってるから入手しやすくて良いよ
ちょっと臭うんで換気には気をつけた方がいいかも
布は適当なウエス(ボロくなったTシャツとか適当に切って)かながおすすめ
ティッシュよりは繊維が付かないし どうせ捨てる物だからね
オレは、車用品店で売ってるパーツクリーナーを綿棒に染み込ませて拭いてる
268 :
これよろ:2005/08/30(火) 02:57:40 ID:MSzREv+r
グリスふき取る液体その辺にほったらかしにしてたら
蓋が緩んで中身蒸発した。
全部。
オレンジオイルはだめ?
ダイソーで買ったシールはがしなんだけど、
成分はIPA、炭化水素、第一石油類って書いてある。
いい匂い
ラリってる?w
>>269 なんだその「炭化水素」って広すぎる括り
>269
オレンジオイルって楽器とかの手入れにも使うあれ?
確かにいい匂いだよね
2グラム200円で売ってた普通の白いグリスでも問題ないですよね?
普通のCPUを普通に使うぶんには問題ないよ。
末端価格キター━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
初めて買ったグリスがAS5だった。
有り難味も何もないorz
グラム100万でどうアルか?
無水イソプロパノールってどっかで売ってないものか・・・
水抜き剤は防錆剤が気になるし。
っ薬局
薬物はパンヤのトマ打つ時だけでいいでつ
(´_ゝ`)
あきらめてエタノールにしとき。
金無くなって酒買えなくなっても代わりに飲めるよ。
ありゃ…!! メチルアルコールって飲めねえのか…
氏ぬぞ
エチルアルコール(エタノール)→代謝されてアセトアルデヒド
メチルアルコール(メタノール)→代謝されてホルムアルデヒド
なるひどあるでひど
北斗の拳かよ
>>284 ホルムアルデヒドでたんぱく質が固まる。で、目が白濁して失明する。
目が散るアルコールだったっけ。
目散るアルコールだな
勉強になりますた。
除光液はやめといたほうがいいよ。やっぱり。
こぼれたら樹脂が溶けちゃうよ
>281
高い
>>281 薬局とかで売ってるエタノールはメタノールが混ざってたりするじゃん。
で、純粋なの買っても酒税付いてるから結局発泡酒買っても同じですよ。
500mlの無水エタノール買ったとして、
グリスふき取るだけに全部使わないよね?
いっぱい余るだろうから、好きな濃度に薄めて飲めばよし。
発泡酒買う余裕がなくなった時の備蓄にどうぞ。
なんとかしてエタノールをカネがなくなったときの備蓄にしようとするスレはここですか?
ティッシュ
炭酸とフルーツ買うからなぁ…
>>293 普段は消毒液なり、汚れ落としなり、化粧水の元なりにつかってますよ
↑ひげの濃いおねいさん?
無水アルコールって長い間おいとくと空気中の水分吸って
普通の消毒用に変化しちゃったりしない?
あまり大量に持っててもどうなったら意味内と思うけど。
×どう
○そう
orz
>>299 まぁ一般の人の用途じゃそのくらいの水分が入っても問題ないでしょ。
所詮すぐ蒸発しちゃう量だし。
無水アルコールなんか使うなら実験室レベルでしか意味ないよ
てかちょっと調べてみたら、わざわざ指定して買って使ってるやつ結構いるのな
無水エタは簡単に吸湿して普通のアルコール濃度になります。
ttp://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/ma/qamu2.html だから買うなら通常の「日本薬局方」アルコールで十分
無水エタ薄めて飲む、見たいなこと書いてたけどやめたほうがいいよ
俺は若気の至りで学部生時代に口に含んだことはあるが(飲んでまではいない)
無水は純度上げる工程でベンゼン使ってるので、0.5%以下とはいえそれが混入してるからね
ベンゼンは発ガン性ありますぞ。それを飲むなんてとんでもない
通常の「日本薬局方」のアルコールなら飲んでもOK
日本薬局方ってのは規格のことね
>>299 消毒用アルコールは人為的に薄めてあって約80%の濃度。日本薬局方アルコールは約95%。
さすがに消毒用程度まで濃度が薄まることはないです
まあ結局アルコール(エタノール)使うなら大して値段は変わらないから好きなほうを使えと。
個人的にはCPUとかヒートシンクについたグリスを落とすときはアセトン系除光液(
>>266も言ってる)とか
某アクリサンデー系接着剤使ってるけどね
値段はちょっと高いけどどっちも沸点が低くてすぐに蒸発するし、アクリサンデーのほうは
不燃性で、かつ吸湿性もないからそれもgood。ホームセンター行けば売ってるしね。
IPA?薬局で頼むのマンドクセ('A`)水抜き剤?マンドクセ('A`)
>>302 やっぱ無水エタノールって飲んじゃいけないのね。
昔聞いたことあった。
俺が聞いたときは「フェノールが肝臓を」だった気がした。
えー瓶に書いてある説明見ると飲んで大丈夫そうだったから平気で飲んでたよー
>アルコールの殺菌力はその濃度により左右される。
>70%が最高力を有し、60%のものに比べて30倍、80%のものの40倍も強力である。
>60%以下及び80%以上は消毒、殺菌力はないと同様である。
薬局で消毒用の50%エタノールが売ってたけど、もしやほとんど意味ないの?
もっとも適した濃度が80%ってだけで効果はあるんじゃね?
>えー瓶に書いてある説明見ると飲んで大丈夫そうだったから平気で飲んでたよー
オレお酒大好きだけど飲もうとは思わないw
へぇ。
親和産業のSS-AGGREASEってどうよ?
AS-05と同じ熱伝導率で価格は半額以下なんだが
309 :
Socket774:2005/09/07(水) 09:56:48 ID:5rbnhk0e
親和産業のSS-AGREASE使っていました。
AS-05がなくなったので購入して見ました。
AS-05よりも少し柔らか目で塗り易かったよー
性能とゆうか熱伝導はAS-05より気持ち良かったよー
(ヒートシンクに温度センサー貼り付けて計測)
親和の方が柔らかい分密着性が良いかもーー
値段が¥780で安いし悪くなかったので満足かな〜
310 :
Socket774:2005/09/07(水) 10:08:19 ID:5rbnhk0e
親和産業の銀グリス俺も使っています。
AS-05よりもやっぱやわらか目で塗り易い気がしたー
ラベルに銀粒子が490nmって書いてあった、ピンと来ないが
他の銀グリスで表示があるのが無かったので「これは良いのでは」
と勝手に解釈して買いました。(値段もあったけどね¥980でした)
309 名前: Socket774 投稿日: 2005/09/07(水) 09:56:48 ID:5rbnhk0e
親和産業のSS-AGREASE使っていました。
310 名前: Socket774 投稿日: 2005/09/07(水) 10:08:19 ID:5rbnhk0e
親和産業の銀グリス俺も使っています。
…楽しい?
親和産業の鯖なんじゃね?
とりあえず SI-120を買ってきたので組んでみました
で 前に使っていたCPUクーラーがフリーザー4というもので 付属のグリスがMX-1だったと思う
今回SI-120付属グリスは真っ白い奴で フリーザー4に比べてCPUの温度をみてもほとんど同じなんですよね
ということで MX-1かAC-5の購入を検討してるんですが どっちが冷えるでしょうかねぇ?
>>312 親和産業による自作自演なのか
またはそう思わせたい第三者の仕業か
自作自演だろ
308だけど親和と関係ないよ
単に値段が安いので気になっただけ
309,310のバカっぷりには笑えたけどw
あれだ、たぶん高速の店員
AC-3 と AC-5ではどのくらいの温度差が出るのでしょうか?
間違えて熱伝導接着剤をCPUに使った俺がきますたよ
淀に銀入り、これしか置いてなかったんだもん(T_T)
普通気づかないよ〜 A液 B液あるから、「最近のはすげぇなぁ」としか思わなかった。
ワロス、それどうなったの?
>>308-310 それって以前、高速で280円で売ってたやつ。
親和が扱うようになってからぼったくりだよ。
銀の粒子は見えるくらい粗いし、あちこちにくっついては剥がれるから掃除が面倒。
一回使ってから後片付けがめんどくさくて放置してる。
323 :
256:2005/09/07(水) 17:20:39 ID:XOB4pqVS
禿げしく遅いほうこくだが、一応。
環境は簡単に
ケース:CSI2209GG
ママンAOpen AX4SPEMAX2
CPU:北森3.4G
CPUクーラー:XP-120+ADDAファン1600rpm
WindowsXP SP2上でAOpen SilentTekで計測。SpeedFANやエベレストも同じ温度で表示される。
AS-05
気温28℃
SYSTEM 37℃
CPU 40℃
シバキ 56℃
Thermal CompoundZERO
室温 29℃
SYSTEM 39℃
CPU 42℃(アイドル)シバキ54℃
若干下がった。ただ、価格が結構高い割には量が激少ない、店頭ではあまり見かけない。
以上レポですた
MX-1 結構いいかも
今 取り付けて2日目なんで もう少ししたらレポしますわ
>>324 でも、ものすごく塗りにくいよね。
薄く塗ろうとしても、グリスがヘラに付いてきてぜんぜん塗れないんで
最終的に指で塗ったよ。。。
>>325 ボタっと真ん中に落として シンクでグリグリしたら綺麗に塗れました
ピトッと先っちょを付けて、手でグリグリしたら綺麗に入りました。
秋葉の淀屋橋がオープンしたら益多潤取り扱ってくれるのかな。
いちいち新宿まで買いに行かなくて済むし。
そういえば秋葉にヨドできるんだよな…
旧NEVAな方面とか秋葉電気街振興会?だっけかが
猛反発してたのはもうあきらめムードなのかな
スレに無関係だがw
漏れは新宿のドスパラが拡大して欲しい。
いちいち秋葉原まで買いに行かなくて済むし。
グリス塗り・・・真ん中に落として、シンクでぐりぐりする場合
ぐりぐりしたあと、一度シンクを持ち上げて全体に広がっているか
確認しますよね?
そうでないと、わからないと思うし。
でも一度シンクを持ち上げると、そのあと空気が入ってしまう恐れもありますよね?
どうしたらいいですか?
アドバイスください。
よろしくお願いします。
何度か練習すればいいよ
たかがグリス塗るごとき、適当でいいよ。
んもう、すぐそういうこと言う
335 :
331:2005/09/10(土) 23:45:58 ID:s4D8N10h
>>332,333
何度かためし塗りやってみます。ありがd
1.グリスを心ばかり多めに塗る
2.シンクでグリグリする
3.一度外して、溢れ出た分を拭き取る
4.再度シンクでグリグリしながら固定
これでいいだろ。
337 :
331:2005/09/11(日) 00:00:55 ID:D222K8sO
>>336 ありがとうございます。
あふれて基盤とかにこぼれるのが心配ですが
なんとか見当つけてやってみます。
>>337 ヒートスプレッダ⇔ヒートシンク間で充分な熱伝達が出来ているなら
グリスは必ずしもヒートスプレッダ全体に広がっている必要は無い。
極端な話、コアの真上とその周辺部分だけきっちり付いてればおk。
取り付け直後は密着が甘くても、じきに馴染んで良く冷えるようになる事も有る。
なので、おすすめの方法は、
1.グリスを心ばかり多めに塗る。
2.シンクでグリグリする。
3.そのまま組む。
不安だからって外して見たりしない。
少しくらいはみ出しても気にしない。
振り返らない。
立ち止まらない。
自分を信じろ。
以上。
若さって何だ?振り向かない事さ〜
340 :
331:2005/09/11(日) 18:04:45 ID:D222K8sO
>>338 ありがとうございます。
安物グリスやめて、評判のArctic Silver 5を探してきます。
そしたら再度挑戦してみたいと思います。
安物でも
>>338の塗り方でやればそこそこの性能が出るんだけどな。
普通の人ならAS-04(Ceramique)とかで十分な気がするぞ。
極端に気になる人だけAS-05とかの超高性能グリスで。
ついでに。グリスのレポはあってもグリス落としのレポは少ないと思うので
ArcticCleanを買った俺がレポしてみる(ワイドワーク扱いの方なんで高目の1800円)。
素材はAS-05で汚れたXP-120と、AS-05でべったりな銅板。外したあと
1日放置し、グリスが固まるのを待ってから除去開始(単に都合でそうなった)。
まずXP-120。とりあえずジッポオイルで拭いて、見た目が綺麗になって
乾いたのを確認してから1液を投下。オレンジオイルのいいかほりが漂う。
60秒後ペーパータオルでふき取ると・・・・若干薄汚れてるように見える。ジッポオイルの
残留物?ジッポオイルでは溶解しきれなかったグリスの残り?
いずれにせよより綺麗になったので、あとは2液で表面を洗浄しふき取って完了。
ジッポ後とArcticClean後で見た目は変わらないと思ったが、綺麗になってるのかな?
次に銅板。今度はジッポオイルを使わず最初からArcticCleanで実行してみる。
グリスべったりなんで1液を多めにたらすと、見る見るうちにグリスが溶けていく。
綿棒で全体を撫でるともうユルユル。それをペーパータオルでふき取ると・・・
めっちゃ綺麗に取れた。あとは2液を垂らしてふき取るだけ。以上でかなり綺麗に。
グリスが簡単に溶けるし、メーカーによればフェーズチェンジシートも
溶けるので性能はいい感じ。但し、大きな欠点はその価格。
30mlの液をそれぞれ1本ずつで1800円だなんて
糞高いんだゴルァ。米国並の価格で売れとは言わないが
もう少し安くせんと買う気にならん。
ArciticClean(ArctiClean)を使っての印象
○ 粘っこいグリス(やフェーズチェンジシート)もあっさり溶解。
扱い・保管にあまり気を使う必要が無く他の溶剤より扱いが簡単。
本家銀グリスメーカーの商品なんで不安感は少ない。
× 日本での価格は糞高い。つーか高すぎる。
ポリスチレンなどのシチレン系プラスチックは1液で溶けるので注意。
30mlだと容量少なすぎ。やっぱり価格が(ry。
結論:割に合わない、代理店ボッタクリな製品だが効果はある。フェーズチェンジシートを溶かして
拭き取るのが大変、擦るのは嫌、グリス除去剤に1500円以上払ってもいいと言うなら○。
最初から良いグリス使っておけば確実だろ。
金を惜しむ奴だけ、テクニックでカバーすれば良い。
345 :
331:2005/09/11(日) 21:10:53 ID:D222K8sO
この際なので、いろいろ試してみます。
って小物も数が増えると、かなりの出費になりますね(´・ω・`)
良い物一個買っておけば済む話
348 :
331:2005/09/13(火) 22:29:12 ID:9geQBtc9
>>348 別に熱すぎではない
ほぼ同環境、同室温で38℃シャーシのケースで以下の温度だよ
室温:32
CPU:53
M/B:49
HDD:45
GPU:62
350 :
331:2005/09/13(火) 22:47:03 ID:9geQBtc9
>>349 おぉ参考になります。
こんなもんですか?
Athlon64の温度報告みるとみんなもっと低いから・・・。
でもナカーマがいてうれしい^−^
あの、38℃シャーシってなんですか?
傾いているケース?
>>350 PCケース内の温度が38℃以下に抑えられるケースのコト>38℃シャーシ
352 :
331:2005/09/13(火) 23:31:53 ID:9geQBtc9
>>351 そんなものが存在するのですね、スゴー
ありがとん。
おすすめグリスを買ってみたグリス初心者の俺がきましたよ
組んだらあと不安だからって持ち上げたらダメって事はわかるんだけど
ちゃんと濡れてるかどうか確認する手段は温度みるしかないのかな?
はずしたとき大体全面に伸びててチョットはみ出してるぐらいの感じでOK?
355 :
353:2005/09/14(水) 11:39:24 ID:CyZhWdeC
>>354 エェΣΣ(・ω・` )
はみ出さない且つ全面に伸びる用に塗るなんて神技を
> グリスを塗る時の心得
> 流行:ぼてっと乗せて押しつぶしてグリグリ、どろどろ落ちない程度にな
これで体現するにはどうすれば…(´・ω・`)
>>353 で なんのグリスを買ったの?
はみ出していても 導電性の無いやつならOK
357 :
353:2005/09/14(水) 12:54:07 ID:CyZhWdeC
>>356 Arctic Silver 5
グリスの良し悪しなんか考えたこともなかったからとりあえず評判いいって事で
薄塗りしてなきゃ、持ち上げてもグリグリすりゃ問題ないけどな。
>>353 不安ならガラスプレートなど平滑で透明な板(※CPUのHS以上の
大きさがある物)を使ってどのくらいのグリス量でどれくらい広がるのか確認しろ。
数回分のグリスを無駄にする事になるし、いちいちグリスを取り除かないと
いけないのが面倒くさいが不安なまま使うよりはいいだろ。
まあ普通は下のようにやればよほどのバカでない限り失敗しないんだけどな。
・ヒートスプレッダ付きCPU
中央に米粒2〜3個分の大きさに置いてシンクを載せグリグリ。
ぶっちゃけHS全体が塗られてる必要性無し。載せるグリスの量は
慣れて感覚をつかめ。目視するなら透明な板を利用して確認しろ。
・コア剥き出しCPU
ヘラなどを使って全体に薄塗り。コア欠けの心配もあるんで
グリグリするなら軽くで。
>>358 それだとどうしても空気が入る。最高のパフォを求めるなら一度持ち上げたら
必ず塗りなおし。
360 :
324:2005/09/14(水) 15:32:31 ID:hLQ3Yde+
MX-1使って7日目 そろそろ温度も安定したのでレポしますね
【 CPU 】40℃ (Pen4 3.0EG プレスコ HTon) グリスMX-1 7日目 アイドル時
【 .シバキ 】49℃(午後ベンチ耐久30分)
【 室温. 】27℃ エアコン設定温度
【 .計測ツール 】 speedfan4.25
【 クーラー . 】 SI-120 + thermaltake 2000rpm(speedfanでファンコン)
最初 付属のシリコングリスを塗った時の温度は CPU:アイドル 42℃ シバキ 57℃ でした
MX-1グリス性能的にはAS-5並なんでしょうか? とりあえずAS-5も買ったので機会があったらレポしますね
363 :
しょしんしゃ:2005/09/14(水) 21:49:46 ID:1KJSyrEK
使用済みのグリス、熱伝導シートの正しい拭き取り方を
テンプレに入れて欲しいっす
ティッシュで拭いたと言ったら
「ヒートスプレッドに傷が付くぞ」と怒られました
>>363 柔らかめのティッシュなら傷はつかない
多少繊維は残るだろうけど
それより何の液体で拭くかが問題
唾→水道水→精製水の3段コンボ最強
>>361 入るよ。目視できないレベルで大量に入ってると思われるし、目視できるレベルでも
ガラス板を使って確認できると思われる。本当に入らないならグリスを塗りすぎ。
>>363 >>97あたりを嫁。俺意見だがジッポオイルは反対。除光液は
アセトン以外の成分が多いので選択肢にも上らない。
キムワイプが、やわらかくて繊維でなくて良い。
液体は、エタノールか、アセトンか、酢酸ブチルか、リグロインあたりをお勧め。
売ってない>キムワイプ
>>368 ちょwwwwwww、おまwwwwwwwwwwwwwwwww
それドコの研究室
キムワイプかあれは便利だったな
拭いたり花粉時に鼻かんだリ大量に無駄遣いさせてもらいました
キムワイプで鼻かむと痛くないか?
って完全にスレ違いだな。スマソ
>キムワイプ
ザラザラして痛い。
キムワイプしかないんだから仕方がない
ケツだってふける
376 :
Socket774:2005/09/16(金) 16:54:50 ID:+tiZgDqt
ヒートシンクに残っているグリスをアルコールなんかで拭いても綺麗にならんけど、秘策がある。
それはおまいらの鼻の頭についている脂ニダ!
騙されたと思って薄く残留したグリスの除去に使ってみろ。びっくりするぞ。
ある意味究極のグリス落としといえる。もちろん、除去後はアルコールなどで脱脂しておくこと。
ちなみにAS-05の残留グリスでも効果的面だった。ホントよ?
随分油ぎってるな
MX-1をヨドバシで買ってきたて付け替えてみたんだが
慣らし状態だと得体の知れないシルバーより冷えてないな
それとも慣らし終わったら、今より下がるかね?
>>378 織れは3日目くらいからかなり下がったが・・・
グリス塗り失敗してるんで無い?
>>379 まだ、初日だからかな?
とりあえず、もう二日ばかり様子見て下がりそうになかったら
もう一回塗りなおしてみる
刀に付いてたグリスがあまりにも冷えないのでArctic Ceramique
に変えたら高負荷時のCPU温度が10度下がった。
確かに詰まらん
(;´Д`) チン
(;´Д`) スン
(;´Д`) ミョーーー
MX-1付けて三日目
>379の言うようにシバキ時の温度が
得体の知れないシルバーと同じくらい下がった
シバキ後のアイドル状態への速度も同じくらいの勢い
値段の割りに量も多いし、結構良い品だな
388 :
Socket774:2005/09/21(水) 08:12:27 ID:xpoe4O5H
AS5あげ
いつもAS5つかってるんだが最近MX-1を買ってみた。
とりあえず塗りずらくない?
AS5も塗りやすいわけじゃないんだが、
MX-1はこう変な粘り気があるかんじ。
ムニューってのばすとごっそりヒートスプレッダからMX-1取れちゃってさ。
簡単な塗りかたってある?
クーラーで押し潰す
391 :
379:2005/09/21(水) 11:18:40 ID:oZsyBfJh
>>389 AS-5を使った事が無いからわからんが 別に塗らなくていいと思うが
真ん中にお豆大の大きさで出して そのままシンクでグリグリすればOK・・・
なんか書いててエロィ気分になった・・・orz
392 :
389:2005/09/21(水) 11:53:50 ID:k+9VAgIN
グリグリで良いんだ!?
指にビニール巻いてAS5を均すやり方で塗ってた。
このやり方でMX-1やったらヒドイ事になってたからさ。
アリガトウヨ。
TSC-1に汚れた一票
そのこころは…そっちの方が押しつぶし法でうす〜く伸ばせそうだから。
硬いグリスだと気泡が残りやすいから注意が必要。
注射器に入ってるタイプのグリスは残った分保存できますか?
Arctic Silver 5に変えたんだけど200時間の馴らしでホントに変化あるの?
つーか何が変化するの?揮発性の何かが入ってたりするのか?
るせぇ、キィキィ喚くな
俺はAS-5は使ったことないが正直200時間ってマジか?と思ってる。
ほんとのところどうなの?ちゃんと塗れてりゃあんまり変わんないと思うんだが?
MX-1も200時間の慣らしが必要らしい
400 :
331:2005/09/24(土) 02:57:59 ID:tVdq9XtC
そういえば、前の自作機(Celeron1G)では
グリスのこと、よく知らなくて塗らずに組み立ててたよw
いまだにその自作機、しっかり動いているんだがw
しかもCPU温度は30度くらい(アイドル時)
グリスを知った今でも、グリス塗らずに動かしてます(^^;;;
こわっ
>>400 藁セレでしょ
藁PEN4グリス+リテールで23度
やっぱり次もPEN4いくかーとおもったら
プレスコドーンでやめた
402 :
331:2005/09/24(土) 03:08:31 ID:tVdq9XtC
>>401 TUSL-2ってマザボで使ってるセレです。
名前忘れましたw
PEN4でその温度なら、セレはいったいいくつなんだぁ。
時間あったら試してみるかな。
まぁメイン機じゃないから動く今ので十分だけど。
知らない、って怖いネw
グリスなんて飾りなんですよ
偉い人にはそれがわからんのです
>>402 PVかあorz
どちらにしても30℃なら全然大丈夫でしょ
これだけ時間たってるのにだれも突っ込んでくれないとは
結構過疎か・・・
まぁ、グリスの話題でもないのに食いつく奴は少ないっしょ
AS5を2本買って使ってみたのだが
一本は水っぽくて、もう一本はMX-1みたいに固かったんだが
もしかしてどっちかは粗悪品引いた?
406 :
393:2005/09/24(土) 17:55:48 ID:Plzwtm3I
TSC-1にした
室温26℃で、側板開けて扇風機で風送ってる
[email protected]で、無負荷
アイドル時、48℃
シバキ時、68℃!
グリスの性能が悪いのか、コムサテのジャンクだったんでパチもんだったのか・・・
ひどいな
MX-1買ってきたほうがよさそうね
買ってみようかな
モリブデンではだめでしょうか?
TSC-1って… もう何年も前に販売終了してなかったかね。
単に倉庫の隅に残ってたのをジャンクとして放出しただけじゃね?
四万十川氏のレビューで紹介された頃はTwoTopなんかでも扱っていて、
"(4〜5年前?)当時のCPU"に対しては扱い易くて良かったがねぇ…
今持ち出してきてもなぁ。何か変質してそうだw
なお、MX-1も馴染むまで時間がかかるのは確かだ。塗った直後に起動
して、妙に温度が高めでも、2〜3日使い続けると効果が出てくるのがわ
かるはず。まぁ、下がんなかったら、塗り直しだがな〜。
411 :
393:2005/09/24(土) 19:24:11 ID:Plzwtm3I
412 :
393:2005/09/24(土) 19:24:47 ID:Plzwtm3I
あ、クーラーは、以前のはSYOGUN&2000RPMファンでした。
>>409 Moって何がよいの?
Gaとか、金属だし融点30℃だからグリス代わりになりそうな気がする。
MX-1の熱伝導度とか、そういった情報はありますか?
415 :
393:2005/09/25(日) 04:13:02 ID:hgGO6pgA
IDがハードゲイ GOだ
フォーーーー
417 :
360:2005/09/25(日) 10:00:55 ID:tk5G676q
>>414 それで大体正しいと思ふ
MX-1はかなりお買い得
メタルフリーなのにね
って、結果はそういう感じなんですね
すいませんでした
>>415 信越化学のG751がすごいね。
ジャパニーズパワー炸裂だな。
G751ほしくなってきたな。一個持ってたけど何かいつのまにか中身硬化しやがりましたし。
けどR7についてた奴だけどそれほどすごかったという記憶はあまりないんだけどなぁ。
今見てみたらG765じゃんかよ(´・ω・)
しかも今調べてみたら絶縁破壊がどうのこうの・・・溢れたりしない様にしなければいけないな。
>>417 ダイアモンドとか、シリコンとかタングステンのカーバイドなど、硬い系のセラミックは超微粉末にしやすいし
銀よりも熱伝導度が高いもののいっぱいあるから、メタルフリーでも性能が良くてもおかしくはないか。
でも、銀とか金属は延性があって、圧力かけたときに変形して凹凸を埋めてくれそうだから。
トータルの性能ではやっぱ金属に分がありそうな気はするなあ。
>>421 G751大絶賛だよね。
「アメリカでは珍しいけど」って、日本でもほとんど売ってねえ・・・
やっぱサンハヤトSCH-20最強
>>424 G751ってそんなにいいんだ?
近くに工場があるから直接行って貰ってこようかなw
MX-1買ってきた。つけてみる。
長いレポを書いてたら、PCが落ちた・・・
MX-1のファーストインプレッションは、
・超硬い、薄く延ばすのは無理
・粒子が、今まで見たことがないくらい細かい
・1日目にもかかわらず、かなり冷える。パチ銀-10℃くらい
この3点です。
200時間後が楽しみ。
>長いレポを書いてたら、PCが落ちた・・・
それはひょっとして、「MX-1を使って組んだらPCが落ちた」という状況なのか・・・?
いや、電圧下げてコールドブートすると、ちょっと不安定なM/Bなんです。
温度が原因じゃないから安心を。
二枚のカードの間に豆粒投下して
すりすりしてたら、ぼろぼろと剥がれ落ちるんですよ。マジで硬い。
ふむふむ、そうでしたか。
常温では硬くて、熱で溶けて馴染むタイプなのかな。
貼り合わせて押し付ける程度にとどめて、グリグリはしない方が良いのかも。
432 :
393:2005/09/27(火) 01:14:35 ID:9b8kcCzb
かもしれませんね。
しかしこの性能のよさは、粒子の細かさに秘密があるような気がするなあ。
近いうちに、TSC-1とパチ銀とMX-1の電子顕微鏡で観察し、組成分析もしてみますね。
433 :
393:2005/09/27(火) 01:26:26 ID:9b8kcCzb
あ、ぐりぐりはやったほうが良いと思います。
ただ、ゆーっくり、そーっとのほうが無難です。
XPじゃMX-1使わないほうが無難かな・・・
ブリッジに少々かかっても良いという点で、ありじゃないですか?
あまり広げる必要がないから、あんまりぐりぐりしなくてもよろしそうですし。
436 :
360:2005/09/27(火) 11:16:22 ID:yNK+STlp
ぼちぼちMX-1とかのレポが出てきましたね
うちのはそろそろ2週間です
かなり室温も下がってきたので参考になりませんが アイドルで38℃ シバイても45℃前後ですね(CPUファン1000rpm)
暇がなくてAS-5のレポが出来ません ゴメンヨ
>>393 電子顕微鏡の写真をうぷ希望
>>435 メタルフリーと考えればそうですよね
ただ初ぐりぐり挑戦なので、コア欠けが頭をよぎりました
従来式は硬くて無理なんですね
MX-1だけど、「時間がたつと硬化して性能が増す」って書いてあった。
ってことは、慣らし運転はケース寝かせといた方が吉?
MX-1ってサイズのFreezerシリーズの付属グリスなのね。
2000円ちょっとで買えるクーラーの割りによく冷えるって評判だったけどグリスの力もあったのかな。
そしてスッポン!ヽ(´ー`)ノ
>>439 織れもそれ思ったよ 最初フリーザー4使ってたんだけど 安くてちゃちいわりによく冷えた
その頃はあんまりグリスに詳しくなかったから気がつかなかったけど まちがいなくグリスのお陰だと思う
CPU表面に水銀でも置いて・・・
液体金属という観点では、Gaのほうが安全でよくない?
冬場の無起動時は固まるけど
というか零れたら大変だ罠w
グリス以外の選択肢はないのかねー
グラファイトシートも除いて
MX-1使用4日目。
温度下がってきたよ〜
下がってこない場合は塗りに失敗したとみていいのかな?
まあ、200時間が目安なんで
今日で7日目なもんで・・・
もう一度塗りなおしてみるか
どう塗るのが最適なんだろうね?
皆の言うグリグリってCPUをソケットに挿した状態でするの?
452 :
360:2005/09/30(金) 09:51:21 ID:3RV6UyOP
>>451 お豆大をCPUにのっけて そのままヒートシンクで軽くグリグリする 空気も入りずらいし一番確実
注射器から出しにくいなら 軽くドライヤーで温めてやるのもヨシ
コア欠けするやつは慎重にね
パチ銀、銀入ってねーよ!
456 :
360:2005/09/30(金) 18:30:03 ID:3RV6UyOP
>>455 なんか解説つけておくれよ ぜんぜんワカラン
>>455 電顕分析乙。
丸い大小の粒子は全て同種のセラミックですか?
粒径の異なる粒子を混ぜることで熱伝導性と充填率を高めているように見えますね。
各粒子間の有機物は少なそうですね(もっと高倍率にすると見えそう)。これが塗りにくい原因なのかな。
元素分析スペクトルの方もお願いします。
チン毛発見
忙しかったんで、張り逃げ申し訳ない。
>>457 >粒径の異なる粒子を混ぜることで熱伝導性と充填率を高めているように見えますね。
同感です。
元素分析はあまりうまくいかなかったのですが、帰宅したらUPします。
なんかみんなアタマよさそうなレスしてるなぁ・・・しばらくROMっとこうw
しっかし、見るからに流動性なさそうなグリスだな。
462 :
393:2005/09/30(金) 22:52:16 ID:KvseA2Jy
亜鉛というと抜け毛予防にいいというやつだな
464 :
360:2005/09/30(金) 23:48:32 ID:MndhNW5t
>>393 レビュー乙
電子顕微鏡の写真で どの形が何かわかると嬉しい
知ったところでどうすることもできないが・・・
>>462 レビュー乙
ところで、EDX(EDS)使えるなら元素マッピング使えるんと違う?
あれなら462の言ってる、どの形が何か分かると思うんだけど
知ったところで大して意味もないが…
466 :
457:2005/10/01(土) 02:09:38 ID:CWe+yWhN
467 :
393:2005/10/01(土) 02:24:19 ID:wsUiQme1
>>465 マッピングも試みたのですが、分解能が低すぎて判別不能でした。
>>466 おお!形が似てますね。用途もばっちり。
粉末X線回折で裏を取ってみようと思います。
一番下の図見ると、SiCとか使ってみたいですねえ。
研磨用として30nm程度の粒径のものが市販されてますし
ZnOよりも熱伝導度高いですし。
468 :
393:2005/10/01(土) 02:33:49 ID:wsUiQme1
470 :
393:2005/10/01(土) 11:35:05 ID:wsUiQme1
>>469 やっぱ銀はないってないみたいですね。ひどいなあ。
私も興味はありますが、レビューのためだけに買う余裕はないです。
471 :
360:2005/10/01(土) 11:49:38 ID:YeUwysny
>>393 電顕ではどのくらいの容量のグリスが必要ですか?
AS-5の未使用があるんだけど 半分くらい返してくれれば拠出しますよ
SEMだったら、0.1gも要らないとオモワレ
グリスが無かったので醤油を塗ったら、起動後すぐに香ばしい匂いが・・・
やべ、おなかすいてきた
チッ、ネタが腐ってやがる
一部の銀グリスは
銀の替わりに酸化アルミニウムかなんか使ってるのは
過去スレでガイシュツ (
>>469 = /articles938/ )。
その頃は、このスレに分析神が現われるとは夢にも思ってなかったなぁ。
本当にAg粒子使ってるグリスなんてあるの?
ラッピング用のダイヤモンドパウダー混ぜても変わらないかな
手持ちで20000番があるけど荒すぎかな
そうか、その手があったか。
0.1μのがあるから試してみようかな。
479 :
Socket774:2005/10/08(土) 01:36:00 ID:5SFzuD/J
MX-1だめぽ。CoolJagの白い方がマシ。10度ぐらい違う。
剥がし跡みたら硬くて密着の邪魔にしかなっていないみたい。
は
グリスが乾くまで待てない早漏君はティヌコから漏れた液でもぬっと毛ってこった
乾かすのかオマイは
ツィンズィル
(・A・)イクナイ!!
熱伝導性なんかよりも、スッポン回避の方が優先度が高い
で、メンソレータムとメンタームはどっちが冷えるんだ?
>>487 ラムダゲル DP-100 30cc/シリンジ 1本/セット \8,400
買えるかどうかもともかく・・・ 高えじゃん。
>>488 そんなにするのか。
高すぎるな…
少ない量でAINEXあたりが出してくれるといいんだが。
10ccぐらいで売ってもらうとして、単純に計算しても\2,800・良くて\3,000てとこか…タケー
アイネックスブランドで販売されていたArctic Silver 5を買ってきました。
付属の注意書きを見ると「米粒大程度にグリスを載せてヒートシンクで押しつける」
とあったので、この通りにやってみましたが、本当にこのやりかたで良かったんでしょうか?
普通はヘラで薄く塗りひろげるとばかり思っていたので…。
リテールクーラーから初めて他のクーラー(サイズの刀)に交換したので、ちょっと
不安です…。
>>492 先に読んではいました。書き方が悪かったですね。
方法としては間違ってないのはわかりますが、米粒大程度の量で
本当に良かったのかと不安になりまして…
コア部分の面積だけ密着してればいいんだから充分だと思う
気になるなら一回外してグリスの広がりを確認してみるといい
俺はα.netで買い物した事あるけど、一般人でも普通に購入できるよ。
買えるんだが、DP-100は8400円もする事が問題だ罠。
α.netにある単位以外で買えるのかはシラネ。
DP-300に近いのはJapanValueのBlueGelPasteかな?
>>496 いやそれ以前に、DP-100(6.5W/mk)だとArctic Silver5(9.0W/mk)より性能低いだろ
Arctic Silver5よりも薄く塗れるとしたら、簡単に逆転可能な範囲だから、使ってみるまでわからんだろ無学が!
499 :
Socket774:2005/10/10(月) 12:40:09 ID:/IMJtTaY
500 :
499:2005/10/10(月) 12:45:50 ID:/IMJtTaY
ごめん。話題にはのぼっていたね。評判は?だけど。
ちなみに5年たっても変質してないような気がする。
田川のシコリングリスには銅があまり入ってないといううわさも・・・
502 :
Socket774:2005/10/10(月) 13:04:52 ID:GMbEvppk
パワレポでグリス落としにメラニンフォームがいいみたいなこと書いてたから、試しに激落ちくん買ってきた。
これすげーと思った。水なしでキレイにグリスとれる・・・
パーツクリーナー安いから買ってくれば良いのに
どれでもいいんじゃ?( ・`ω・´)
505 :
393:2005/10/11(火) 09:44:43 ID:kdkteIH+
限りなく薄く両面に強く塗りつけてから、真ん中に少し置いて押しつぶすのが最強。
>>505 折角そこまで手を染めたなら、一通りやらないと気が済まないんじゃ?
508 :
Socket774:2005/10/12(水) 19:22:25 ID:9Akg9nT7
俺はG751でいいや。
MX-1、常温ではまさに粘土。伸びない伸びない。
でも、ドライヤーであっためると、けっこう使えるね。
いや、粘土っつーより、劣化したガム? ぬりにくいぃ・・・。
たしかに、ガムだw
あっためてみなって。並みの塗りにくいグリス並みには伸びるから
温めればいいのか。
ヘラで塗ろうとしてうまく塗れなくて指を使っちまったよ・・・。
>>511 次の機会にやってみる。 >あっためる。 よさそうな方法だね。
今回はヘラで強引にぬっちまったw
AS-5は粘土? チューブ練りわさび?
普通の白グリスは固めのマヨネーズ?
パチモン銀グリスは、古くなった銀色ポスターカラー或いは油絵の具?w
ペインティングナイフで塗るとか?
AS-5でグリスデビューだったけど、
サランラップ指に巻いてのばしてた。
チョコレートくらい
AS-04はクリームチーズだった。見た目も硬さも。
518 :
Socket774:2005/10/13(木) 01:13:05 ID:SrIDN9an
MX-1駄目だよ。全然。剥がしてみろ、全然ぬれてないから。
塗りが甘い。
うまく塗ったら、劇的に下がったさ
520 :
Socket774:2005/10/13(木) 01:30:31 ID:SrIDN9an
>>519 普通のグリス塗ってみな、もっと下がるから。
フッMX-1が4個目のグリスなんだ
522 :
Socket774:2005/10/13(木) 01:38:56 ID:SrIDN9an
AMDか?
マイナー好きなんでな。Opteronだ。
524 :
Socket774:2005/10/13(木) 01:41:29 ID:SrIDN9an
Opteronは触ったこと無いけどやっぱりコア剥き出し?
いや、スプレッダつき
526 :
Socket774:2005/10/13(木) 01:48:37 ID:SrIDN9an
そうなのか、今思ったのは、MX-1はかなり評価が分かれるみたいだが
コア直付けなら良くてスプレッダだと駄目とかそういうのかと、違うみたいだね。
なんか、スプレッダへの定着が良くない感じなんだけど、やっぱり腕が悪いのかねぇ〜
527 :
Socket774:2005/10/13(木) 02:20:46 ID:PdA9InPm
グリスをシンナーでふき取ったらまずいかな〜??
【注意:純トルではありません】
まあ、素人が冷やしたいなら素直にAS-5つかっとけってこったな
俺もMX-1を買ってみたがうまく塗れずに諦めた組
アイドル時はそんなに変化感じなかったんだが、
しばいて見るとかなり変わってて驚いた
慣らし済んだらどれくらいになるのか楽しみ
AS5いいなあ
530 :
Socket774:2005/10/13(木) 16:33:38 ID:CaPb61Uz
俺は、G751だな。
塗りやすいし、いつまでもしっとり。
上にもあるけど、1000円で買えれば安い!!
グリス無くても2度程しか変わらないから、いらないでしょ
負荷時の温度上昇カーブの微分係数が違う気がする
自作初なんですが、価格もこなれていて
無難そうなArctic Ceramiqueを買ってきました。
塗り方などで注意すべき点はあるでしょうか。
CPUはAthlon3000+(Veniceコア)
CPUクーラーはShuttle製の
ヒートパイプを使うタイプです。
・極限まで薄く全面に塗る派
・たっぷり分厚く全面に塗る派
・米粒大のグリスを真ん中に1粒落としてぶちゅりと潰す派
さあ君はどれを選ぶ
小泉チルドレンは派閥には入れません
>>534 安物白グリスなんで二番目ですね。
"高級品"なら塗り方変えなきゃいかんのでしょうけど。
力を入れて必死で取り付けてる時にヌルッとスベりにくいから
MX-1のように粘度があった方が塗りやすいと思った
塗りやすい×
扱いやすい○
俺は
あっためる
ぐりぐりして延ばす
冷やす
CPU取り付け
の手順にした。
で、つけてから24時間ほど負荷かけてファン緩めて52℃くらいに保ち、慣らし運転。
帰ってきてみたら、CPU温度が8度近く下がってた。気温同じくらいだから、けっこうびっくり。
Mr.カラーうすめ液じゃあグリス落とせないよね
模型系で使えるものありますか?
タミヤのエナメルシンナー
なんでやねん
メタノールお勧め。酒税かからないから安い。身分証明書いるけどな。
あと、除光液で、保護成分入ってないものも良い。
つーか、有機溶媒なら何でも良いね。
アセトンとかは下手したらソケットとかすかも
フロンは?
紫外線でマシンが傷む
一般人は身分証明書も不要でパーツ屋で買える
ArctiCleanいいぞ。ボッタクリ価格を我慢できれば
非常に良く落ちるし他の有機溶剤より安全。
ボッタクリ価格に納得できれば・・・なorz
ボッタクリって言ってる時点で、納得していないのでは?
AS-5に塗り替えてみてそろそろ慣らしが終わる頃なんだが、
ここ一週間で一気に気温が下がったから効果のほどがよくわからねえ…
確かにCPU温度は下がってはいるんだが
こういうときに温度計のない部屋は不便だ
551 :
360:2005/10/14(金) 09:57:20 ID:dJUzeoS4
>>550 温度計付きにファンコンなんかどうよ?
i-guard使ってるんだけど 4箇所も温度計いらんから 1箇所PCから外に出して室温計にしてる
昨日は暖かかったので 夜でも室内温度は25℃ほどありました(ケース内温度31℃)
552 :
360:2005/10/14(金) 10:00:26 ID:dJUzeoS4
温度計付きに→温度計付きの
読み直さないで送っちまった・・・orz
腐食性に導通って、リスク高杉るだろw
金箔とか銀箔なんかどお? ハンズで売ってなかったっけ?
Ga・・・融点29℃
In・・・融点156℃
Ga:In = 8:2 くらいで混ぜると、融点が14℃くらいまで下がるんだね。初めて知ったよ。
558 :
Socket774:2005/10/15(土) 06:24:20 ID:CASLDcoW
age
559 :
Socket774:2005/10/16(日) 07:49:18 ID:SMsxH53f BE:164649247-
>>541 Mr.ペイントリムーバー使え。
安いし、きれいに落ちるし、安全。
560 :
Socket774:2005/10/16(日) 18:27:46 ID:htNU2Frl
>>530 おくでG751買った。
振り込んだ翌日到着。
軟らかくて塗りやすいし、拭き取りもティッシュでOK。
温度も10度位下がったし。
Arctic Ceramiqueより優れたグリスなんてあるの?
>>560 あれ量少なすぎないか
10倍は欲しいな、値段は2000円ほどで
グリスってなんであんなに量ケチッてんだろ
子供用歯磨き粉チューブくらいの量で3000円程度にしろや
車用のモリブデングリスとかは死ぬほど安いな。
565 :
Socket774:2005/10/17(月) 17:55:25 ID:1ApXTULB
俺様なんて10年前に買ったサンハトヤのSCH-20(20g)が8割くらいは残ってるな。
途中SLOT時代は使わなかったが、それ以降のDual CPU時代でもこんなもんだ
568 :
Socket774:2005/10/17(月) 19:00:33 ID:l3yM6RMF
MX-1やっぱり駄目だ。MX-1で慣らし後50℃前後、シバキ50℃台後半だったのが
普通のシリコングリス(Cooljag)に変えたらシバイても40℃超えない。
下がっている室温を考慮してもMX-1はリテールのシートより効いていると思えない。
MX-1がいいってのはプラシボか、ふつうのグリスの塗り方がよっぽど下手なんじゃないのか?
オツムとキンタマ冷やした方がいいんじゃねえのか
>>568 塗りが下手なんだろ
うちのMX-1は気温も低くなったせいか アイドルで38℃ シバイて48℃だぞ
ちなみにプレスコットさ
571 :
Socket774:2005/10/17(月) 20:12:47 ID:l3yM6RMF
>アイドルで38℃ シバイて48℃
十分高い。さすがMX-1
572 :
Socket774:2005/10/17(月) 20:58:00 ID:CfaQgJdz
>>571 アフォだ
どーせアスロンかなんか使ってんだろ 氏ね
>572
プレスコだが何か? 室温20℃前後でアイドル32〜4℃、シバキ40℃未満ですが何か?
(マザボ読みとサーミスタ読みであまり差がないから多分そこそこ正確)
漏れもMX-1使っていたときは50℃超えていたよ。室温も25℃ぐらいあったけどな。
>573
おまえの塗り方が糞なだけだろ
普通のグリスの塗り方だけが異様にうまいとか誉めてんのかな?W
まぁいいけどさ。
多分想像なんだがMX-1は硬くて温まると若干やわくなる性質がある。
だから、478みたいな常に強いテンションがかかっているソケットでは
少々塗りが雑でも、PCの使用時、未使用時に温度の変化で効果と軟化を繰り返して
テンションの圧力でスプレッダに徐々に広がり均一に食いついていく。
これが多分MX-1の慣らしってやつなのでは。だが、775とか最近のソケットでは
それほど強いテンションがかかってないから、広がりにくく効果が出にくいと。
>>576 うーん ちょっと違うと思うんだが MX-1を外した後はグリスがかなり乾燥して硬化していたんだよ
ということは 慣らし200時間はグリスが乾燥硬化する時間なんではないかと思うわけだ
>>577 う〜む、確かに。カラカラに乾燥していたよな気が...。
つーとひょっとすると逆かな。漏れはちょいでかめのクーラー(Freezer7だよ)使って
いるんだが、このMX-1は乾燥すると衝撃とかに極端に弱くて、ケース内をいじっているとき
ちょっとでもシンクにあたったりすると、粘りが無いからずれたり浮いたりしやすい。
で、効いた気がしないとか。それなら漏れのミスだわな。まぁ漏れにはどっちにしろもてあまし気味。
SCH-20萌え
MX-1って硬化したら塗り替え必要?
むしろ硬化してから具合が良くなるんじゃないのか
MX-1はクリップが硬いクーラーやネジ止め式のクーラー以外では
使わない方が無難なのかな?逆に高い圧力で装着できる
クーラーならかなりいいとか。
>>565 それ銀入ってるけど通電性はないぞ。メーカーのHPでも通電性は
無いと明記してる。ただ僅かながら帯電性はあるんでパターン上に
もらさないようにとある。
>While it is not electrically conductive, the compound is very slightly capacitive and
>could potentially cause problems if it bridges two close-proximity electrical paths
でもさ、高い圧力で装着できないクーラーってグリス関係なしにダメな気もするが
>>583 圧着力云々は単に漏れの妄想だから...あんまり気に砂。
>>584 「メインボードがたわむほど力をいれて...(その圧力を利用して云々)」ってのがマジIntelの推奨Socket478クーラー装着方法だから。
775でクーラーの設置方法が変わったのはこれじゃあんまりだって反省があったんじゃねーの。基本的には熱伝導が確保できるぐらいの
密着度があれば問題ないはず。
グリス塗りに恥ずかしながら初挑戦します。
テンプレは読みましたが、結構難しそうなので
皆さんが普段塗る時の注意点を教えて頂けないでしょうか。
CPUはAthlon64 3000+(Venice)、グリスはArctic Ceramiqueです。
アイスクリーム用の木製フラットスプーンで
CPUのヒートスプレッダ上に垂らした
少量のグリスを伸ばそうと考えてます。
200時間(或いはもうちょっと)で揮発成分か揮発して硬化する。 と、パッケージに書いてあるが? >MX-1
8年は塗りなおさんでもいいよ とも書いてあるが、確かに硬化するんだったら、振動などで、隙間できそうな希ガス。
塗る前に、塗付面をしっかりきれいにしておいたほうがいいかも。
どっちにしても、ちょいと扱いにくい部類だね。
硬化すればヒートシンクとヒートスプレッダがガッチリ接着した状態になるんじゃないの
以前に硬化するタイプの安物グリス使ってたけど、なかなか外れなくて苦労した事がある
ドライバー突っ込んでグリグリ格闘しても外れなくて腹立って壁に思い切りぶつけたら外れたw
まぁどっちにしても扱いにくい事は確かだろうね
2週間くらい使ったけど、スッポンすることも無く、普通に外れたよ。
まぁ、あれだ。硬化型のMX-1は振動とか衝撃に弱いかもしれんから、でかめのヒートパイプとか頭のでかい大型ファン、
タワー型のクーラーには向かないかもしれんね。逆に素材の良さでしっかり固定できるリテール型や
今流行りの静音(=低振動)、ファンレスクーラーにはもってこいかもしれん。
それからちょっと厚めに端まで丁寧にぬったほうがいいかもな。豆粒ぐりぐりのばしだと全然のびなくて
端がぜんぜん密着しない。剥がしたとき愕然としたよ。(漏れはそのあともう一回ていねいに塗りなおしたんだが
やっばりそれでも結局効果がわからなかったな。クーラーがヒートパイプのタワー型だからもう使う予定無いけど。)
ということは、NINJAは、MX-1向きじゃないの?
MX-1をリドテクの6600GT(AGP)に塗ってみたら1℃程下がった。
最初は白グリスが綺麗に塗ってあった。
ピンでヒートシンクを固定するタイプだから圧力不足で効果があまり
ないのかもしれん。
1度じゃあ誤差だな
NINJAにMX-1使ってるけどそこそこ冷えるし問題ない
598 :
587:2005/10/19(水) 10:35:53 ID:r9mkwMMQ
>>588 ありがとう。そこを参考にして塗りました。
指にサランラップを巻いて塗ると
余分なグリスがラップ側に付いて、薄く広げられました。
だから最初は多めにグリスを垂らすと丁度でした。
指は同心円状にぐるぐると中心から回して
コアに近い中央部分に量が残るよう気をつけながら
なるべく薄く広げていきました。
それをCPUとヒートシンク両方にした後に
最後はシンクを装着する時にぐりぐりして
面同士を馴染ませるといい具合に仕上がりました。
>>599 狭いPC内部とCPUクーラーの構造による都合で
こうせざるを得なかったという感じです(´ー`;)
本当はその方が良さそうとは思います。
わざわざご丁寧にありがとうございました。
グリス変えるだけで本当に5℃とか温度変わったりするの?
今忍者付属グリス使ってるんだけど、効果があるならOpのOC用にバリューウェーブの格安銀グリス買ってくるよ
>>601 それ、銀入ってない
AS5
AS Ceramic
MX-1
この三つが無難。
安物買いの銭失い・・・・
確実な高性能グリスが欲しいなら
ArcticCooling MX-1 (この中では塗りにくい方なんで注意)
Arctic Silver 5 (パチ物銀グリスに注意。塗りにくいがMX-1ほどじゃない)
Arctic Ceramique (普通のグリスの中では性能がいい方)
G751 ( 同 上 )
あたりジャマイカ。
銀グリスのパチ物の情報は>468-469あたりを参考に。
今度(今年中)Thermal Compound ZEROの後継である
Thermal Compound XXなる物が出るらしい。果たして下の表ほど
性能さが出るのか今後に注目。
ttp://www.k-craft.net/product/xx.gif
海外のレビューでThermal Compound ZEROはイマイチだったような
>>602 テンプレに入ってるのに偽者とは‥‥
テンプレから抜いておいた方が良くない?
ArcticSilver3は結構塗りやすかったけどどうやらArcticSilver5は塗りにくいみたいだね
塗りにくいってほどでもない
塗りやすくはないけど
昔のタミヤパテみたい>ArcticSilver5
この前サブ用にSempron(E6)で組んでみたんだけど
2〜3年前に買って余ってたArcticSilver3があったんで使ってみた
・・・どうやら、Sempronに銀グリスは勿体無い代物だったようだ
いくらグリスを変えても、
負荷をかけてから十分時間が経過したあとの(受験っぽい表現だ)
「ヒートシンクの」温度は変わらない。変わると思ってるやつは、高校物理を学びなおすか、
豆腐の角に頭をぶつけて反省してほしい。
一部サイトではヒートシンクの温度はかって、グリスで温度変化はないとか言ってるけど、
そりゃそうさ。変わるわけねえよ。(コアからの直接の輻射熱で、ほんの多少は変わるけど)
下がるのは、温度平衡に達するまでの時間と、ヒートシンクとコアの温度差だ。
http://www.ne.jp/asahi/simanto/oc/grafite.htm 笑えるぜ。
つまらん釣りだな
既出すぎる古臭いサイトを発見して今更興奮したのだけは判ったがとりあえず落ち着け
このスレでヒートシンクの温度を気にしてる奴なんて居ないから
何を言いたいのか?
要するにグリスの熱伝達性が良くなったからといってヒートシンクの放熱性が上がる訳じゃないから、
より早くヒートシンクが熱くなるだけ。最大負荷掛け続けた時の温度は変わらないよね?
負荷が上がった時により早く熱くなって、下がった時により早く冷えるってだけで。
熱伝導率が良ければコアの温度を効率よくシンクへ伝えられる。
室温30でシンク50度と室温30度でシンク70度では、シンクの放熱効率は違う。
シンクの放熱効率が高ければそれだけコアの放熱効率も高くなる。
だから、コア→グリス→シンク→空気への熱伝導のロスを少なくさせた方が良い。
と俺は思ってるけど違うのかな?
熱の移動量は温度差が大きいほど大きいというのは基本でしょ。
此処のスレは熱伝導シートも取り扱ってる?
SCH-20でスッポン報告ってあった?
>>619 Socket939ですが、SCH-20でスッポンしますた。
ただ、数年前に買った奴でオイルが少し分離してる品でした。
(チューブの先から透明な我慢汁が出る程度)
あと、スッポン経験があるのは。
Arctic Silver Ceramiqueとリテールクーラについてるとろける熱伝導シートでつ。
ちょっとしたスッポニスト気分でつ...orz
メンソレータムみたいなグリスがあれば塗りやすいんだがなぁ
アラビックヤマトでもいいが、ペンタイプの。
テンプレの
>ValueWave SG-77010
>10gの銀グリスにしては安くてお買い得。導通なし報告あり。
って銀入ってないんだよね?
入ってるよ。
601だけど、
>>602が入ってないって言ってる気が‥
それともSTARSに入ってないっていう意味で言ってるのかも‥
スレの最初の方に、パチモン疑惑があるグリスの増量版かもしれないっていうレスがあるね。
かくいう俺も持ってるんだが、どうやって調べればいいやら
>>9に書いてある。
・・・けど、そもそもValueWave SG-77001のパチモン疑惑ってあったの?
もしかしたら
>>9はSTARSと混同しちゃってたのかも?
連投スマソ
628 :
Socket774:2005/10/21(金) 23:55:11 ID:wUKj1s/A
>>611 問題 98℃の熱湯がある。これを100cc、それぞれの容器に移し替えて温度の変化を観察した。
それぞれの容器には扇風機で室温20℃の風を当てている。
次のうち湯の一番温度が下がりやすいのはどれか?
A) 陶器の広口コップ B) 銅製の広口カップ C) アルミの広口カップ D) 銀の広口カップ
E) 密封されたステンレスボトル F)ガラスの広口カップ G) 密封された魔法瓶 H) 唐辛子入りの石鍋
高校物理つーより小学生の理科だが?
>>611は平気でGかHを選びそうな予感。
>>627 銀反応試薬があれば簡単に確認できるんじゃない?
どっちにしろSG-77001ってSTARS系偽銀グリスだと思う。
というよりまともな銀グリスって今ArcticSilverしか
作ってないんじゃない?(CoolJagのとかもろOEMだし)。
偽銀の根拠ナシかよ・・・
なんかつっかかる言い方だなw
で、酸化銀って熱伝導率どうなの?やっぱダメダメ?
ぶっちゃけ実際にCPU温度が上がらなきゃなんでもいいんじゃないか?
ある程度の熱伝導性があればグリスよりクーラーの性能差のほうがでかいと思うが。
グリスを吟味するよりよく冷えるクーラーを吟味したほうが賢いのでは?
いや、ある程度の熱伝導性があれば、てなところがミソのつもり。
駄目グリスを使うのは、よく冷えるクーラーを使ったとしても
コア(あるいはスプレッダ)とシンクの間に断熱材を入れるようなものだと思う。
ただ、グリスの性能も確かにちがうのだろうけど、何千円もかけて
素材の吟味まですることに意味あるのか、つーか差があるのだろうかと思ったわけ。
最良のグリスを求めるより、駄目グリスをつかまないことのほうが有意義かと。
>>630 銀が入ってないことを分析したツワモノがこのスレにいたり・・・
そう言えば、AC5のEDXマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>635 微細な凹凸を埋めてる機能はあるけど
シンクとCPUの間に挟む以上は
熱の抵抗として働いてしまうからね。
だから薄く塗る&地雷を踏まなければ
そんなに気にすることはないだろうな。
ただプレスコットみたいな場合は熱対策の一環として
グリスも神経質になった方がいいかもしれないか。
益多潤が最強でおk?
熱抵抗が半分になれば、コアとヒートシンクの温度差が半分になるわけで、
ヒートシンクの温度はCPUの発熱量と気温が同じなら、不変であるわけだから、
グリスの効果ってのは意外に大きいよ。
>>640 それは間違いだよ。
真空魔法瓶の内側と外側を考えよう。断熱性(=熱抵抗)が高いほど
温度差が大きくなる。つまり熱を逃がしにくい。
コアと接しているヒートシンクの面の温度差が少ないほどいいグリスだよ。
第一CPUの発熱量と気温が同じならヒートシンクは必要ないね。
そこでバスラですよ。プ並の気温w
>>641 > 第一CPUの発熱量と気温が同じならヒートシンクは必要ないね。
まてまて。
第一CPUの温度と気温が同じならヒートシンクは必要ないね。
だろ?
CPUでの発熱 = Const1
気温 = Const2
っていことを言いたかった
>>644 次元が違うっしょ。 合わせないと意味が通じない。
冗長になってしまったが、言いたいのは以下みたいなことだったんだ。
簡単のため、ヒートシンクは内部に温度差を持たないとする。
@ヒートシンクの熱収支は
入力・・・CPUの発熱(W)
出力・・・{(ヒートシンク温度)-(気温)}/定数A
※定数Aはヒートシンクと空気の界面での熱抵抗値で、(℃/W)の次元を持つ
平衡状態では入力=出力でなので、
CPUの発熱が一定で、さらに気温も一定で定数という条件の下では
ヒートシンクの温度はグリスに係わらず決まる。
A同様に、コアについて考えると、
入力・・・CPU自身の発熱(W)
出力・・・{(コア温度)-(ヒートシンク温度)}/定数B
※定数Bはコアとヒートシンクの界面の熱抵抗値(℃/W)で、
グリスの厚さに比例し、グリスの熱伝導率に反比例する
@より、ヒートシンク温度が決まっているので、コアの温度は結局、
グリスの熱伝導度と厚さに大いに依存する。
仮に、ヒートシンクとコアの温度差が10℃のシステムで
厚さを維持したままグリスの熱伝導度を2倍にできれば、コア温度は5℃下がる。
結局、空気までの熱平衡が早く出来るのが良いグリスでFA?
648 :
Socket774:2005/10/22(土) 23:59:30 ID:VYSNVegK
女児にいたずら まで読んだ
>>647 発熱がつづいているから空気温度まで熱平衡する事はありえないね。
>>645 シンク、コアに対してグリスは極少量しか使わない。(極薄い)
つまり(質量、体積に比例する)熱容量が極端に小さい。
だからAは成り立たない。というか@と同様に語ることはできない。
>※定数Bはコアとヒートシンクの界面の熱抵抗値(℃/W)で、
>グリスの厚さに比例し、グリスの熱伝導率に反比例する
この影響って@に対して小さすぎるの。言っている内容はただしいけどね。
>>647 熱平衡時のヒートシンクの温度が高くなるグリスが良いグリス
(っていうのが、このスレ的なレスになるのかな)
グリスを中心にたっぷり盛ってヒートスプレッダ全面に押しつける感じで
隙間なく埋めた方が冷却効果高いという報告もあったよな
コアとその周辺部分にしかグリスが塗布されていなかった場合、
それ以外の部分にできた隙間の熱だまりが冷却効果を下げる原因なのか
SG-77001買ってしまた
とりあえず今のところDuron1.3GHzで50度以下をキープしてます
ちょっと塗りすぎたかも知れない
>>652 空気が一番熱伝導悪い
ゆえに銅同士つけないでグリスを塗って平滑を出す
安いグリスなら厚塗りよくないけど空気が残ってるよりマシだな
効果のあるグリスで
ごくうすに一度保険にぬって
あとは真ん中にBB弾ぐらいぬって強く押すと
理論上は両方補完できる
空気入らないのが最優先だから
最初に薄くぬらなくても大差ないかもしれないけどな
ベストは空気入らないで極薄だけど
平滑にグリス塗れる達人はごく僅かだろうしね
>>653 そのグリスって結局銀無しで酸化銀すら入っていないパチモノでFAだったの?
>>653 STAR系(OEM含む)は、成分も性能もまったく駄目って評判なのに、なぜ買う?
>>658 おちつけ。
このタイミングで出てくるなら釣り師だろ。
>>657 > 空気が一番熱伝導悪い
これについてか
実用前提だからそれをはずした場合において
その通りだな
どうやってわざわざCPUとCPUクーラの間を
真空にするかは別として・・・な
どちらにしてもどれにあたるか
わからない文は誤解を招くな
真空って魔法瓶じゃん
やっぱメチルエチルケトンが最高だお
>>663 それって確かに気体の温度自体はかなり下がるけど、密度が小さすぎて比熱が微小になるから、放熱効率は著しく悪いと思う。
気体の比熱は体積じゃなくてモル数で決まるから
バンテリンとか使ったらどうなるんだろう
666 :
Socket774:2005/10/23(日) 16:52:05 ID:FR8WkSFz
>>663 真空シンクはよい断熱材になるでしょう。
つーか、それこそ魔法瓶。
100gって業者用だなぁ
ミニ四駆についてたグリスがお薦め!
>>663 そのスレリアルタイムで読んでたけど
めっちゃニヤニヤしてたよ
真空が一番の断熱材やね
>>671 熱伝導は分子の振動が伝わって起こるからね。
真空じゃ熱を伝える分子が存在しないじゃんww
タミヤのモリブデングリス最強
そう言えば、人工衛星の電子回路の冷却って如何やってるんだ?
回転してるんだろ
AINEXが売ってるAS-05と
Groovyが売ってるAS-05は
同じ物ですか?
真空って・・・マジで言ってんの? ネタだよな?
>>675 その前に宇宙空間って何度なんだ?
空冷はどう考えても使用不能だよな…
>>679 そもそも測定する物がない(真空)なんだから、測定不可能。
宇宙空間に存在するもの(例えば小惑星)とかの表面は測れるけど。
太陽に面した面なら数百度行くんじゃない?
その裏側は−百度w
681 :
Socket774:2005/10/23(日) 23:15:28 ID:s1ZcdsW7
液体窒素
>>680 熱伝導物質が全くないということか…
では、冷却はどうやって…?
というか、そうなると太陽の熱ですらどうやって地球まで
到達しているのかわからなくなるんだが…
放射って知らんのか、このスレの住人は。
685 :
Socket774:2005/10/23(日) 23:24:02 ID:NWw6+UeA
シリコングリスをチムポに塗る漏れ
>>684 知らんのが多いんじゃね? > 輻射
高校で習わんかったっけ?中学?
>>686 漏れ的には、赤外線という認識だったんだが。
輻射を起こすのが赤外線だっけ?
でも紫外線も来てるんだよな。あれれ?w
高校地学の内容だな。
文系、といっても高卒だが、にはなんか難しい話が続いてるが
熱伝導度が高い→熱の移動が容易→CPUの熱をシンクが効率的に奪える
とか適当に考えてた。
船が浸水してるときに
コップで水を汲み出す(熱伝導が低い)→船に水がどんどん溜まって沈没(熱暴走)
バケツで水を汲み出す(熱伝導度が高い)→船に水が溜まらないで助かる
って感じ。汲み出した水の行き先は十分の容量があるとしてだ。
現実的には熱伝導度が低く、コア温度が高くなってシンクとの温度差ができれば
移動する熱量も増えるのでいつかは温度上昇止まるんだろうが。
まぁようするに、良いグリスだとコアの温度が高くならない。ってことじゃないのか?
要するに、SCH-20最強。
>>691 >現実的には熱伝導度が低く、コア温度が高くなってシンクとの温度差ができれば
これを実現するには、シンクとCPUの間に隙間を作れってか。
と、突っ込んでみる。
ちゃんと読み返してから、書き込もうよ。
サンハヤトでいいじゃん
迷った、悩んだ、 そんなあなたにサンハヤト。 20年前のものでも使えます。
>>695 >現実的には熱伝導度が低く、コア温度が高くなってシンクとの温度差ができれば
現実的には熱伝導度が低くても、コア温度が高くなってシンクとの温度差ができれば
に、訂正すればokかな。
前提にする状況が省略されてて、わかりにくいのよね。
グリスって何?うまいの?
サンハヤトは使えるな、10年前のでも使ってる。
前、グリス変えたらケース内温度が下がった!とか言ってるアホな友達がいた。
俺、グリス換えたら彼女できたよ
伊東の感光基板はサンハトヤ
>>702 エアフローが改善されたんだよ
きっとそうだ
グリス変えたら宝くじ当たりましたよっ
彼女とか宝くじとか糞つまらん
なんか自作板でこのネタばかり振ってる馬鹿がいるが同一人物か?
ンモー
すぐそうやって自作自演呼ばわりする〜
MX-1ってカピカピになるのかよ。
このまえ66GTファンレス化したときにつかっちまた。
>>709 俺は3週間たった後見てみたが、なってなかったぞ。
SEM写真見る感じ、固形物の塊みたいだから、
時間がたつうちに、だんだんと押し固まって隙間が詰まっていって、
性能が向上するって意味じゃないかな?
成分的に、化学反応はどう考えても起こらないと思うし。
SEMを私物化するなんて許せん
>>711 いや、上のほうにあるSEM写真ね。さすがに、SEMなんて持ってないす。
メインママン、大幅更新してから2週間、ようやくママンも安定してきた。
交換していないのはCPUと電源、DVDぐらいで、
購入する1ヶ月ぐらい前からケースやCPUクーラー、ファン、GPU等の
スレをチェックして色々勉強させてもらった。
けど、このスレまでは気が回らず正直見落としていた。
で、気になってCPUとGPUに塗ったグリスチェックしてみたら
STARS−700って書いてあるジャマイカorzorzorz
そこそこの性能があればいいやと思っていたんだが、このグリスって思いっきり地雷踏んでるってこと?
地方だからグリスだけ調達するもの勿体ないけど、背に腹は代えられぬ。
やっぱり買い直してグリス塗り直したほうがいいよねぇ・・・・・
別に何の問題もなければいいんじゃないの
ずいぶん前にArctic Silver 3っつーの何の予備知識もなく適当に買って
たまに使ってるんだが、(今でも残ってるのをちびちびと・・・)
Arctic Silver 3ってグリスの中では「当たり」な部類に入るの?
グリスで当たりとか無いしw
無印っぽいハズレはあるけどな。
STARSはハズレだな。
シリコングリスとしての性能も低いんだろ?
なんでそんなに必死なの?
俺が今STARS系列、つまりパチモンとウワサされている10gのアレ使ってて
銀入ってないなら、せめてシリコングリスとして多少なりともマトモであることを願っているからだ。
低いんだろ?ってのは実は反論を求めていたのだ。
パチモンは1.5gじゃないの?
ていうか銀が入ってないとか入ってないとか
酸化銀が入ってるとか酸化銀すら入ってないとかよくわからないな
今グリスが切れててぺぺローションがあるんですけどどうでしょう?
724 :
Socket774:2005/10/29(土) 18:00:20 ID:NPGOE/z4
>>722 銀はおろか、銀の化合物ですら、一切入っていない。アルミの化合物だけ。
分析してて、最初は信じられなかったもん。
熱伝導度とかも、パッケージとHPで全然値が違うし、たぶん適当。
1.5gのやつも10gのやつも、製造元は同じだから、まあ、似たりよったりかと。
塗りやすい分、白のシリコングリスのほうが良いよ〜
726 :
721:2005/10/29(土) 23:55:21 ID:xGNu4cs1
>>725 分析乙。
さて、これで俺が使っているグリスがパチモンの似たり寄ったり疑惑がより強まった。
ていうか確定に近くなったorz
SCH-20って金属酸化物も入ってるとってもナイスでオトクなグリスなのね。
俺も買って来ようっと・・・
>>716 Arctic Silver3は塗りやすいし結構冷えた。いいグリスだと思う。
>>723 ぺぺローションはもうちょっとさらっとしてたほうが塗りやすいね。
分析ってどうやるの?
i一流の人なら舐めてみればわかるようになるそうだ。
もちろんそれまでには色々舐めて経験をつまないとならないのは言うまでもない。
よくヒートシンクなんかに銅を使ってるけど
グリスに銅の微粒子混ぜたらいいんじゃないだろうかとふと思った
でも無いってことはなんかダメなんだろうな
駄目ってか熱伝導性に最も優れてるのは銀だから。
次いで銅→金。
電気伝導性も同じ。
でも、銅は錆びやすいから酸化銅かな?入りのグリスもあったような。
酸化アルミ入りのグリスもあるしね。
ナノカーボンとか売ってるけど、アレをグリスに混ぜたら?
金属と金属酸化物を同列に語るなよ・・・
熱伝導の媒体
・金属 --------- 自由電子と振動(∝αT+βT^3)
・金属酸化物 --- 振動のみ(∝β'T^3)
>727
水で薄めれば良し
>>731 となると銀ヒートシンクに銀グリスが最強?
ヒートシンクを銀で作るとなるといくらぐらいかかるんだろう。
銀銀うるせーな
そんなに銀が好きならパーツ全部銀にしちまえよ
銀銀
銀 銀
さりげなく
いきるだけさー♪
ここはネタスレなの?
742 :
Socket774:2005/11/01(火) 01:09:58 ID:mnLgvYN8
いいや、内容についてこれない馬鹿が疎外感を感じて
ネタスレ化しようと必死なの。関わっちゃいけませんよ。
理詰めで考える人と、
ソースつきで井戸端会議に徹する人と、
ソース無しに妄信する人と
ついていけなくてネタに徹する人
こんな感じ。住人は。
_
,'´r==ミ、
,_ _ _ 卯,iリノ)))〉 _ _ _ <乳酸菌とってるぅ?
/ `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/ ヽ
'"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯i |ゝ '''"ー"``
ノ~U ̄Uヽ
)__ _(
| 乳酸菌 |
|  ̄ ̄ ̄ |
グリスにそこまでこだわらないけどネタに便乗してみた人
っていうのもあるかもな
サンハヤトSCH-20最高。安いし手に入りやすいし、塗りやすくて性能的にいけてるし。
ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む・・
>>748 どこに書いてあるんだよ
つうか銀入りほしいなら素直にArctic Silver 5買えって
751 :
748:2005/11/01(火) 21:07:42 ID:suC7Iw56
…だそうです、
>>725さん。
分析おねがいします。
>>751 漏れがAINEXのArctic Silver 5買った時もその位の値段だったから、本物じゃない?
特に処分価格では無いと思われ。
値段で判断するから、わいどわーくのような偽物をぼったくり値段で売るインチキ企業が
絶えない。
なんか、グリスで悩むのめんどくさくなってきたから、Ninjyaに直接CPUダイ付けてCPU作って売ってけれ>AMD
溶接しちゃえ
758 :
748:2005/11/02(水) 01:42:16 ID:MXemtNiS
開封したら注射器に www.arcticsilver.com のアドレス表示あったから
おそらく本物なんだろうな。(てかこれで中身が別物だったらそれはそれで凄いけどw
これ並行輸入かなんかだろうね。でも国内代理店のAINEX差し置いて
こんな事しちゃっていいのかな?w>ワイドワーク
>>754 値付けシール重ね貼りしてあって前の値段は1,680円になってたんよ。
>>758 契約がエクスクルーシブなら問題だが、そうでないなら無問題。
要は独占販売権をもってるかどうか。
CPU付属のヤツでいいじゃん
グリスは固まったほうがいいの?それとも固まらないほうがいいの?
お ま え し だ い
すぐ乾くのは便利なような使いづらいような。
ショップに行ったら
AINEX Arctic Silver5 とCoolJag PureSilver99.9%グリスが隣同士に並んでた。
よーく見比べてみたけど、たぶん同じものだと思われます。
値段が同じでへら付きの分だけCoolJagの方がお得だったので、こっちを買いましたw
それパチモンじゃないの。同じような気がするだけではなあ。
へらなど使わんから、偽物よりちゃんとして本物買うね、俺なら。
>>765 >>751見たけど漏れが持ってるAINEX(小袋入り販売)のと同じだからそれはないだろ。
わざわざ名前変えて売ってる理由はわからんが・・・
まあ、あれで、ムヒとムニの違いとかと一緒じゃね?
SG-77010がパチモンだというのはわかりましたが、結局のところ冷えるのか冷えないのかどっちなんですか?
俺も気になる。
安物ホワイトグリス使うべきか、少しでもマシならこっち使うべきか。
信じてたのになぁ・・・やっぱそんなウマイ話はないよなぁ・・・あの値段であんな性能だったら
誰だって買ってたよな、確かに。
またそれの話かよ。
ちょっと上のレスでパチモンのクズって結論でてるだろうが。
じゃあSG04っていう超安物ホワイトグリスのがマシなのね。
さんきゅ
誰か纏めてEDXとかで分析すれば良いジャマイカ
関係者が酸化銀すら入ってないクズグリスの宣伝に必死w
単発IDばかりだからID変えながらやってんのバレバレだしw
SCH-20のがいいのか
ZM80D-HPに使いたいから量は多いほうがいいけど、さすがに20gもいらないんだよな
>>774 まあ銀が入ってるとか嘘こいてるSTARS系のとかじゃなければ大丈夫だよ
>>777 SG04は初自作の時買ってそのまま持ってたんだけど、何せ価格が安いから
もしかしたらパチモンシルバーグリス10gの方が性能いい可能性もあるかなって思って聞いたんだ。
次CPU外すことあったらSG04に戻してみるわ。
思った以上に被害者が多いな…
これ以上、悪質な詐欺商品を買う人が出ないよう広く呼びかける必要があるかもしれん
結局性能を求めるならMX-1かArcticSilver5
コストパフォーマンスを求めるならSCH-20を買えばいいの?
AS セラミックがベストコストパフォーマンスかも
600えんくらいでかえるしね
AS04のこと?
でしょ?
785 :
653:2005/11/05(土) 18:02:22 ID:AIctKmVB
疑惑のSG-77001買った者ですがCPUの温度は今のところ42℃前後です
別のグリスだともっと温度が下がったりするんでしょうか?
益多潤の方がコストパフォーマンスいいよ。
315円で10g入ってるし、それなりに冷える。
問題はヨドバシ以外で見たこと無いってことか。
Akibaでも置いてあるか分からないし、サンワの通販使うのがよいかと。
下がるよ
MX-1を買ったけどグラム単価高すぎ
しかも1回使ったあと、冷蔵庫に保管しておいたら
母ちゃんに捨てられてやんの > 俺
1回につき米粒2つ分使用するとして何回使えるんだろう
意外にいっぱい入ってて、10回くらいじゃなくなりそうもない
>>787 詳しい情報お聞かせ願いませんでしょうか?
>>791 ?
具体的な検証をしたわけではないんですか?
何と何を比べるかによるってこったろ。
お前はSG-77001しか書いてない
ID:AIctKmVBはSTARS関係者だなw
以後放置な
この流れだとSG-77001を貶めようとしているように見えなくもない
あんな海外のメーカーの関係者なんているのか?
詐欺企業関係者がID変えて必死w
益多潤てどんなのだろとググったら、かかった日本語のページが全部2chのログで唖然とした
>>1にあるバリューウェーブ?って会社のもパチモノなの?
あと
>>5の比較も気になる。
捏造とか?
>>801 同じくらいの量に見えるのにHPの表示には5倍の差がw
803 :
Socket774:2005/11/06(日) 15:43:07 ID:ufJtj+nI
Intelが純正使用してるG751がいい。
取り外しも簡単だし、いつまでもしっとり。
804 :
Socket774:2005/11/06(日) 16:59:42 ID:UQ4jL8fA
別に銀じゃなくても良いよ。MX-1をあきらめた漏れはCoolJagの白推奨。
淀で益多潤かっちゃった、ばふ
そろそろ、益多潤の意味と由来を教えてくれよ。
2chには謎が多すぎる。 俺は未だに、何故釣りとクマがからむのかわからん。
>>806 ・意味
しいて言うなら「これを使えばよく冷えるで〜」って意味?
まあ所詮商品名だし。
・由来
サンワサプライに電凸して聞け。
Eelc(益)tro(多)lube(潤)@台湾.tw
グリスじゃなくてクリーナーなんだけど
ArctiCleanの2剤タイプの奴買ったんだけどこれ凄いね。
ZAV付けるんでGPUコア掃除するのに買ってみたけど
コア掃除したら鏡のようにテカテカに光ってたよ。
コアも鏡面加工すればいいジャマイカw
銀色?
MX-1はその性質上、薄く塗る必要がない
で?
815 :
Socket774:2005/11/10(木) 23:23:42 ID:J5qm5d7l
水冷ヘッドに白や銀のシリコングリスを使用してたんですが
ためしにAthlon64の純正ヒートシンクのシリコンをそぎとって
それを使ってみたら、高負荷時に5度も低くなった。
純正シリコン恐るべし。
それってシリコンなのか?
817 :
Socket774:2005/11/10(木) 23:28:28 ID:p5mDTIhc
正直シルバーシリコングリス使っておけば問題ないと思う俺ガイル
818 :
Socket774:2005/11/10(木) 23:52:23 ID:i1+B2y7l
ずっと使ってるけど
ワイドワークのSTARS-801ってのは良く冷えてるぞwww
ゴラーーーーー
サンハヤトのSCH-30ってどうなの?SCH-20より少し高いけど。
>>818 比較対象を明確にしろ。何に比べてよく冷えるんだ?
AS5やMX-1じゃないだろ?
性能的にSTARSのライバルは、SCH-20などの、安ホワイトグリス。
そのくせ、ホワイトグリスに比べちゃずっと高いし、
そもそも表記に反して銀入ってないし、熱伝導度もウソッパチ。
地雷といわずしてなんなのだ?
818が冷えるっていってんだから冷えてんだろうよ
他人のたわ言一つで何故そこまでムキになる?
それに銀の有無も明確なソースは提示されていないしな
パチもんでもグリスはグリスだからな…まぁ俺はグリス位ケチるなよ、とは思う
>>821 えーっと論点のすり替え技?
比較対象物の明示の要求から銀の含有の有無にすり替わってる…
なぜだろう?なぜそんなすり替えをsるのだろう?
目的はなんだろう?
824 :
Socket774:2005/11/11(金) 05:42:16 ID:by6+u8Of
MX-1は"メタルフリー"。銀が入っているわけがない。
交換時にCPU側のシリコン落とす掃除をするときはマザーボードから
外してするのでしょうか?
>>821 STARSに銀(および銀の化合物)が入ってないのは、このスレ有志のEDXとか
海外のサイトによるXPSとかで明らかなんだが・・・
銀色なのはアルミが入ってるせい。
いきり立つなら、過去ログ少し読め、な!
これが有名な、
>>818=
>>821 ってやつですか?
2ch初心者でよくわからないので、教えていただけると幸いです。
だからグリスなんか無くても問題無いから熱くなるなや
グリス選ぶ必要ない低発熱CPUのやつらはSCH-20使っとけ
それで安価で無難かつ必要十分、終了
あとは、議論のじゃまだからROMってろ
確かに、このスレはCPU温度を数℃下げることに必要を感じる人のためのスレだよな。
どれでもいいってやつは、別に無難なの使えで終わるからな。
OCスレに定格で体感上は十分って書くのと同じくらいナンセンスだ。
831 :
Socket774:2005/11/11(金) 12:44:39 ID:4MNRfJaI
そうそう問題はグリスの冷却効果であって「銀を含有しているかどうか」ではない。
それこそ効果さえあがればマテリアルは「なんだってどうでもいい」。
それがほっておくといつのまにか「銀を含有しているかどうか」が重要視され
ナンセンスなパチモン話にすり替わっていくのがこのスレの不思議。
よっぽどの銀信望者か恨みをもつ者がいるのだろう。
銀入りに騙されて有り金はたいて効果のうすい高価なグリス買って後悔しているとか?
832 :
818:2005/11/11(金) 12:46:00 ID:AiE8fQc3
Unickよりずっと冷えるんですけどw
833 :
818:2005/11/11(金) 12:47:08 ID:AiE8fQc3
値段も安いし、良かった
834 :
Socket774:2005/11/11(金) 12:55:03 ID:4MNRfJaI
>>818 よかったじゃん。納得できるのが一番かと。
きもいよー
>>836 そこのデータ見る限りASと他のグリスってあんまり差がないな…
そうだね。でも、高性能組の一つには違いないし、入手性がよいのはいいね
そこのデータだとAS3よりG751の方が冷えてるな
G751塗りやすそうだし、最高だよね
G751は入手性はイマイチか?
842 :
Socket774:2005/11/11(金) 19:25:36 ID:IMrpbAJW
>>836 その手の調査ってよくみるけどどのぐらい参考になるんだろうね。
室温でも違うし塗り方、単にコンデションというかたまたまの調子で
そういう結果ってこともありうるわけで。
(
>>5のエキタジュンの塗り方の違いに注目)
測定誤差ってどのくらいか気になる。
感覚的には差が±3℃ぐらいならグリスの性能差として有意なのかな?
しかしThermal Compound ZEROとか見るとメーカーの出す熱伝導率ってあてにならないよな
844 :
Socket774:2005/11/11(金) 19:42:06 ID:IMrpbAJW
理論値なんじゃないの?
847 :
846:2005/11/11(金) 21:23:54 ID:zHFv7eCC
追記
高速電脳のグリスのとこで売ってるっぽい・・・。
入手性いいから、G751とかを凌ぐ性能あるといいな・・・。
揚げ足取りだなそりゃ
852 :
846:2005/11/11(金) 22:21:50 ID:zHFv7eCC
>>850 いや、実はもうすでにポチってあったりw
が、比較対象になるグリスが、付属のしょぼいやつしかないので、
冷えるのか冷えないのかがわからない・・・。
他に持ってそうな人いないかな、と思ったんだけど・・・。
>>851 既出だったか・・・すまない。
あんまり話題にならないかな・・・。
>>852 報告宜しく
個人的には上のパウダーヒートパイプが気になる。忍者やSI-120だと一般的な縦置きケースでヒートパイプの効果が発揮しきれてなかったんだよな‥‥
855 :
Socket774:2005/11/12(土) 01:37:32 ID:vLiWA6tT
塗りやすさはタカチングリスが一番だべ。
>>853 ボトムヒートにはならないが、
NINJAに使われてる直径7mmのヒートパイプは、
水平ヒートでも一本当たり70Wくらいは輸送できるので
特に問題はないと思う。
ヒートパイプの設置方向による熱伝導性能を語るのはナンセンスでしょ
銅の百倍以上の熱伝導率があるんだからそれが1/10になったところで
CPUを冷やす程度なら関係ない
水平で1/2、トップヒートで1/3程度の性能低下だったと思う
OEMでSTARS系のグリスを付属ってことは
その製品のメーカーは詐欺まがいのグリスを推奨しているってことになるのか?
860 :
846:2005/11/12(土) 20:52:01 ID:pfQHv8i5
WW-7762、届きました。
感想
凄い。硬い。もう、塗り広げられないなんてもんじゃない。まずもって、
CPUのヒートスプレッダにグリスが付着しない。
粘土を想像すると早いかもしれない。
どう頑張っても、へらで塗り広げられない。
仕方なく、指でやったら、指の方に粘土状にくっつく始末。
なんかもう、どうしようもないんで、CPUの上に、ポテっと出して、CPUクーラー
で上から強引に圧着。
CPU Athlon64 3000+
クーラー NCU-2005(ファンレス)
BIOS画面で10分程ほっといたら、CPUのコア温度28℃。
一応、熱はちゃんと伝えているみたい・・・。
もう、そこそこ肌寒い季節だし、ケースファンが側にあるので、まぁ、
こんなもんかな、と。
勢いで、チップセットの方にも付けてみる。
M/B LANPARTY UT nf4 Ultra-D
チップセットファンを、COOLER MASTERのBlueIceに換装したもの。
37℃前後。
ちなみに、CPUクーラーもチップセットクーラーも交換したので、前に比べて
どれくらい冷えるかはレポ不可。
冷えるか冷えないかはともかくとして、この塗りがたさは画期的。
ところで、温度を計測するとき、みんなどんなソフト使ってるの?
あ、↑のCPUは、Veniceコアね。
レポ乙です。
温度計測はSpeedFanがメジャーではないかと。
ティッシュで拭け!!!
お前のチンポよりは硬い。
工業用で潤滑用のグリスは冷える冷えない以前に使えそうに無いね。
古いヤツが水分を吸って石鹸状になってるのを見た事がある。
使おうと考えた馬鹿は自分だけかもしれませんが。
>>868 ちょっと判らないですねぇ。
自分が見たのは18リットルの缶に入ったヤツです。
ぼりすぎだよな
871 :
846:2005/11/13(日) 09:57:20 ID:hYCDPwfD
>>854 気づくのが遅れた・・・。
情報、d
溶剤溶けた後性能アップか。しばらく待ってみよう。
>>862 これ、便利かも。
しばらくこれ使ってみる。ありがとう
>>864 MX-1は持ってないんで知らん。
>>866 あ、それ、組み立てた後に思いついた。
もしかしたら、今頃CPUの熱で柔らかくなって( ゚Д゚)ウマーかもしんない。
てなわけで、俺に続く人柱、キボン。
SEM写真が見たいな。
堅い理由が、個体成分の多さにあるなら、期待大だ。
昨日、北森3.2Ghz+リテールクーラーから
北森3.2Ghz+XP-120+芯1700回転に換装した時に
グリスをAS5にしてAS5のサイトに載ってる通りにグリグリ
して今日CPUの温度見たら室温21℃の時CPU温度25℃前後って
グリグリ成功してるのですか?
ちなみに芯のFANはSPEED FANで50℃までは回転50%に設定してあります。
>>874 おお、良さげだね。
何気に結構安いけど、何g入ってるの?
シンエツは何気に最強なグリスを出すからな
AMDも推奨してるくらいだからな
益多潤の成分を分析したツワモノはおらぬか?
ティッシュで拭け!
シコリングリスってか
SI-120に付属していた白グリス、工業用のシリコングリス、ブレーキパッド裏金に付ける
ブレーキグリス、アルミホイール補修用のパテ(硬化剤混ぜない状態で。)、
REDLINEのATF、これだけ試しましたがシバいても全て同じ
温度(室温22度 CPU温度40〜41度)って...。
本当にグリスで変わるのかな。
明日、MX-1買って使ってみるよ。
>>878 もち米・うるち米・増粘剤(キサンタンガム)・香料
と過去スレではまことしやかにささやかれていた
・・・この寒さだと、ファンレスで21℃か。
いや、良い季節だ。
寒いがな
884 :
Socket774:2005/11/14(月) 14:06:30 ID:x+BO07p6
プレス子4台で冬でも暖房要らず!
未だに暖房入れたことないよ!
いいなプレスコ。
まるで、この時期だけはあまりウザく感じないデブみたいで。
PenDだと電気代見て目ん玉飛び出るよ
MX-1を1ヶ月使用した後にヒートシンクを外してみら
粘性は残っているものの、多少油分が揮発してたよ
でもティッシュで簡単に全て拭き取れたから
これがカチカチに固まるようには思えなかったな
カチカチになるグリスってどれくらい経過すればそうなるの?
そもそも、MX-1って油分が極端に少なくない?それが塗りにくさと性能に繋がってるんだろうけどさ。
AS5を2年前買ってずっと使ってきたんですけど、劣化はするんですか?
油分は酸化するだろうなぁ。
酸素源ないからだいじょぶじゃない?
油分と固形分が分離するかもね。
油分多いグリスはそれが心配だよね
895 :
881:2005/11/18(金) 22:21:58 ID:5pZK0HJr
MX-1を次の日に買って塗ってみた。現在4日目。
他の物と温度変わらず...orz
勝手な推測で書くが、良いとされている品でもキッチリ塗れていれば
差は出ねえんじゃないのかな?
なまじ薄く塗ったりして半分くらいしか密着されてないような
ハゲ環境なら差が出てくるような気がしますー
>>896 上手く塗れたと思っても、ヒートシンク動かした時に一部が剥がれたりするかも知れないしな。
WW-7762買ったけど、アイドル温度が1℃しか変わってないorz
フルロードで計るの忘れてたんだけど、やっぱりグリスの効果ってフルロード時に出るものなのかな?
898 :
881:2005/11/20(日) 10:19:34 ID:UeT3lTuP
それじゃ、何塗っても同じじゃん...orz
このスレの意味が無いよ...
車のケミカルと同じか...フラシーボ効果って奴。
アイドルで1度変わってりゃ十分だと思うんだが、いったい何を期待しとるんだ?
>>897 ウルトラパチモングリス大容量を使ってる俺をバカにしてるのか!?
70℃前後でアップアップしてるときには、かなり変わる。
もともと低いなら、かわらん。
70度って…。
ヒント → :D
自動ダウンクロック機能を備えた、最新のCPU:Dが搭載された知人のPC
定格動作している姿を拝めるのは起動直後だけって言う素敵さだったけど
ダメ元でグリス代えたら、けっこう下がったよ。
エンコしなけりゃ定格で動く。意味ねえ。
>>897 あれ、溶剤揮発前と揮発後で性能が違うらしいんで、
一週〜二週間くらいは動かしてから測った方がいいかもよ。
今までそこそこ良いの使ってたんだったら、アイドルで1℃も変われば十分ではないかと。
極端に下げたかったら、CPUクーラー変えれ
906 :
897:2005/11/20(日) 22:59:48 ID:DUKYssFR
>>905 室温20℃で大体アイドル33℃、シバキ(π838万桁)で41℃位です。
[email protected]です。
どうやらケース内(特に下部のVGA、チップセット付近)に熱が篭っているみたいで、長時間ゲームをやるとケース下部の温度が30℃近くまで上がり、しばらく放置しても28℃付近から下がりません。CPUの温度もアイドル35℃前後から下がりません
CPU周辺も一度温まると26℃位から下がらなくなります。
クーラーは忍者を使用していて、以前は付属のグリスを使ってました。
907 :
Socket774:2005/11/22(火) 21:08:19 ID:ikk/yhm7
保守
オマエラまだ量子発光グリス使ってないの?(プ
909 :
Socket774:2005/11/23(水) 07:29:32 ID:c26TRq9+
>908さん
量子発光グリス検索してもなかったです...
特注ですか???
虜牛発酵グリス。
911 :
905:2005/11/23(水) 18:13:28 ID:+U1zUUMG
過疎ってるなぁ・・・。いや、こんなスレに人がいっぱいいるのもどうかとは思うが。
>>906 ぉ、CPUクーラーいいの使ってるなぁ・・・。付属のグリスはどんなもんか知らんけど、
そこそこ以上の性能はありそう・・・。
あとは、ケース内のエアフロー見直すとか、そのくらいしかできないんじゃないかな・・・。
ていうか、2.7GHzで33℃は上等でしょ。
夏、VGA周りがちょっと心配かもね。
ケースフロント部にファン付けて風送ってやるしかないんジャマイカ
SHTC-10っていかがなもんなの?
このスレを何気なく開き、まさかと思い今まで使ってたシルバーグリスを見ると
STARS-700・・・
知らぬが仏
>>909 ちょっと高めのふつうのグリスを買ったと思え
普通未満名希ガス
量子発光グリスってそんなに駄目なのか
なまえからしてうさんくさい。理学部物理学科量子力学選考の俺としては。
理学部物理学科量子力学を選び、考える人なのか
とんでもない大学院だね
理学部は数学系だろ
理工か工学じゃないとうさんくさい
中学生発見
個人的には理学が理論、工学が実装くらいに考えてる
いや、もちろん間違った認識であろうことは百も承知だ
東大には理学部はありません
なぜでしょうか?
あった・・・
サイヤ人が好みそうなグリスだ
>>927 って言うかシリコングリスとゆうのは普通にRoHS対象物質が入っているものなのか?
当社比と同じで、自分とこは使ってたとか?
PALで爆音でもあまり冷えないXP3200+なのだが
結構高額で買った気がするわがグリスを見るとSTARS-801とあった。
とりあえず投げ捨ててAS5買ってきた…
PALも投げ捨てるべき
αの時代は終わった?
αに代表される吸い上げ式のCPUクーラーは、
M/B表面に這っている熱い空気を吸い上げて
CPU周辺の実装パーツをも冷却してくれると言うメリットがある。
これに対して、吹き付け式はCPU周辺に熱風を撒き散らし、
ヒートパイプ/レーン式等はCPU周辺に熱い空気が淀んで、
共にコンデンサ等の実装パーツに熱ダメージを与え続ける。
CPUの温度だけに捉われて、冷えたと思い込んでしまい、
マザーの寿命を縮めている事には気づいていない、という訳だな。
えーっと、これは釣られてあげたほうがいいのかしら?
いい加減スレ違いだし、やめとけば?
・・・お前が言うなよ
あちゃー
940 :
931:2005/11/30(水) 14:09:33 ID:AYR1MVuC
シバキで下手すると60度超えるし、何回付け直してもいっしょだったので
おかしいとは思っていましたが、AS5を塗って組みなおしたら
15度とはいわないが10度近く下がったのには笑いました。
断熱材もいいとこですね、星やおい。
で、外す時にスッポン!してorzになる訳ですな。
クーラーは吸出しが最強だし、ソケAはスッポンしない
そう思っていた時期が(ry
やっぱ、60℃以上の高温域ではグリスの差は顕著に出るみたいだな。
945 :
Socket774:2005/12/04(日) 11:29:19 ID:DB1IxocY
Arctic Ceramique使ってみたけど、よく冷えます。
ただこれに限った話では無いけど、よっぽど酷いグリスを除けば
グリス変えるより薄塗りの方が実際は大切かもしれない。
銀グリスって約200時間で最強状態になるんだよな
日々CPU温度が下がっていってるが
気温のせいか銀グリスが本性を現しはじめたのかのどちらかが分からん
室温も毎日チェックしていればいいのでは?
AS-05あたり買おうと思ってるですけど
ぼたっとのせてシンクでぐりぐりは
グリスが硬くてできないんですかね
いい塗り方があれば御教授願いたいんですが
ログ読んでますがボタグリでいけますか、板汚し相済みませぬ
バカに付けるグリスはありません
>>948-949 今時の季節、気温が低いせいでグリスも少し硬めになってるので
コア剥き出しタイプのCPUでソレをやるのはお奨めしない。
ヒートスプレッダ憑きタイプのCPUなら、たぶんおk。
ガンガレ。
952 :
Socket774:2005/12/05(月) 01:20:44 ID:qh/9tbEN
グリスクリーナーって、ヒートスプレッダじゃなくていわゆる
パッケージ部分にも使えるの?すれ違いでスマソけど、
銀入りグリス塗布するのに失敗してCPUが
ピカピカになっちゃったよorz
シンク+ファンもボロボロ。もう銀入りグリスは懲り懲り。
シリコンにするよ
sage忘れ。逝って来ます...orz
ドライヤー
ヒートシンクとコア一体系CPU発売まだー?
>>925 もううちじゃ一体化してますけど何か?
(・∀・)スッポン!
スッポンを経験しないと一人前の自作erにはなれません
喰った事ならあるぞ > スッポン 生き血の焼酎割りも飲んだが・・・ マズー
スッポンなんてあっちが弱まったヒヒオヤヂが精をつけるとか言って喰うんじゃね?
こっちはもてあましてても相手がいないよ…orz
>>958 >生き血の焼酎割りも
俺はワイン割りだった。味がわからんかった。
>>959 ゲテモノってか珍味を食う感じで一度体験してみるよろし。
わりとうまいよ。
961 :
Socket774:2005/12/06(火) 20:57:47 ID:Oslyfo0R
個人的のはシリコングリスはSTARSがお勧め
963 :
Socket774:2005/12/06(火) 23:02:25 ID:U8N2i+x5
>>948 ボタヌリそのまま起動して BIOS画面で音頭みて、
テキトーに温まったらグリグリで おk
ヒートシンクの圧力のため、グリスが温まると同時に延びるから だいじぶ
延びたグリスをさらに薄くするためにグリグリって感じだな
STARSの会社の中の人も大変だな。
買わないけどね。
ThermalCompoundZERO使ってるけど、明らかにAS-05より性能いいぞ。
ただ単に塗り方が下手糞だっただけなんじゃないの?塗りにくいのは確かだけど、忍耐。
C0プレスコ3Gで蒲鉾乙使ってた時期があったけど、AS-05より2度位温度下がったよ。
レビューではなんか糞みたいに言われているけど、そこまで悪いもんじゃなかった。
冬将軍到来ですね。
グリスの性能よりスッポンが怖い季節だな。
スッポン料理もいいな〜
無限ループ