865PERLKを2年使ってるんだが、CPU付近のコンデンサから液漏れしたぞ
じゃオレ様のPCも長くないな
>>155 うんこ電源使ってませんか?2年目の875PBZだけど、どっこも悪くないよ。
>>155 うんこ電源使って3年目の875PBZだけど、どっこも悪くないよ。
161 :
155:2005/07/21(木) 21:40:53 ID:dkGAP4vP
>>157 右下と言われても、どこが上なのか。。。
とりあえずCPUの横。PS/2端子側。
電源は青筆の12cmファンのヤツです。2年前のちょうど今頃流行ったヤツ。
Prescottに対応してない前期ロットです。
162 :
155:2005/07/21(木) 21:49:51 ID:dkGAP4vP
nichicon HNってほんと糞だな
>>162 茶色い液漏れだね
私もなりました
マザボ右下
AGPの右上
VGAカードに漏れた液が付いていました
D865GLCLにNorthwoodの2.8Cを乗せ、純正FANなのですが、室温26℃で
INTEL ACTIVE MONITORで見ると
PROCESSOR アイドル時45℃ 高負荷時62℃
SYSTEM ZONE1 アイドル時38℃ 高負荷時42℃
SYSTEM ZONE2 アイドル時41℃ 高負荷時54℃
って表示されます。INTEL ACTIVE MONITORからすると、SYSTEM ZONE2が
ALARTになってしまいます。
色んな方々の書き込みからすると全体的に温度が高いと思うのですが、
CPUのFANをより冷える物にすれば多少なりとも効果出ると思いますか?
あまりお金をかけたくもないので、店でジャンクで売ってる銅柱埋め込み
タイプの純正FAN(3.0G以上用やPRESCOTT用位)ならすぐ買えそうなんですが。
ケースの廃熱がダメダメなんじゃない?
>>165 CPUファンを付け直す
ケース内の空気の流れを見直す
>>166 吸気はサイドに8cmFAN、排気はバックサイドに9cmFAN+電源になります。
後は底面に少し穴が開いていることと、サイドからCPU-FANに向け、
パッシブダクトが付いている状態です。
SYSTEMZONE2の温度上昇はCPUの温度上昇に引っ張られているようなので
少しでも強力なCPU-FANにすれば高負荷時の温度が下がるかな?と考えてます。
>>165 うちの場合Celeron2.4なのでもう少し低いが傾向は似てる。
>865GLCL
Processor Systemzone1 Systemzone2 それぞれアイドル時
34度、30度、32度。高負荷時58度、42度、52度。で前後のファン
の回転数が700rpm→1400rpmになりSystemzone2がデフォルト
では警告なる。ケースはOWL-103SLT2、CPUクーラーはSpeeze
のQuestoでファンコンで1400rpmに絞って使ってる。
171 :
155:2005/07/22(金) 22:52:53 ID:U8KHMVsP
うちはSystemzone1がたまに50度越えるんだが、
Systemzone1ってどこだっけ?
>>171 うちは、zone2の温度がしばくとCPU温度と同じになる。
174 :
155:2005/07/22(金) 23:32:13 ID:U8KHMVsP
>>172 thx
HDD2台つけてるからっぽい。
1台にしたら41℃になった
D955XBKのBIOSがupdateされたみたいです。
//developer.intel.com/design/motherbd/bk/bk_bios.htm
大量のFixに
Fixed issue where some CD-ROM drives are not detected in BIOS SETUP.
が入ってた。当ててみるかな‥
当ててきた。
光学ドライブもちゃんとBIOS上で認識してるし、Windows上でUltraDMAモード2で動いてる。
ハードウェアによるDEPもちゃんと働いている。
CPUがクソ熱いことをのぞけば今のところ問題はない。 orz
あ、一個だけあった。
SATAをAHCIモードで動かすとイベントログに
警告「ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk0\D 上でエラーが検出されました。」
エラー「デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」
が出る。AHCIドライバの問題だと思われ。
IDEモードでは出ないし、Drive Fitness TestでチェックしてもHDD側には問題ない。
┌────────────┐
│ |
│ 日記はチラシの裏へ。 |
│ |
└─────┬┬─────┘
.││
.││
""'"""'''"~""'''''""""""''^''~~"~~""""~~~~"'"゛~"''"""゛""''^'
1年半ちょっと使ってたD865PERLKのコンデンサが液漏れした。
インテルに送って修理してもらうつもりなんだけど、
送る時に箱とかいるのかな?
インテルのサイト見ると化粧箱は送るなみたいな事書いてあるし、
そうなると自分で箱用意しろって事?
>>178 それnForce4のSWドライバと同じだね。どうもNCQが悪さしてる
らしいんだが、Intel版でも出ることあるのか…
nForce4はNCQ切っちゃえば良いのだけど、Intel AHCIは確か
設定なかったような…
182 :
155:2005/07/23(土) 23:34:33 ID:MzPorHLH
>>181 情報THX。書いてみるもんだな。
あと、D955XBKにはAHCIでNCQ切るとかのオプションはないみたいだ。
184 :
Socket774:2005/07/24(日) 07:44:18 ID:dmkz3rMF
Intel Active Monitorメモ
この1〜2年、「Windowsの起動時にD:\PROGRAMのフォルダウィンドウが開く。」
というトラブルに困ってた。
原因は同一ドライブにインストールしたIntel Active Monitorだった。
起動時に毎回実行の
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runの値が
C:\Program Files\Intel\Intel(R) Active Monitor\imontray.exe
で""で囲んでなかったためだった。
まあ、Winndowsを使ってきた人なら「PROGRAM」なんていうフォルダ名に
厭な予感がして作ったりしないだろうけど。
ちなみに、iTuneも""で囲んでなかった。
185 :
184:2005/07/24(日) 07:47:36 ID:dmkz3rMF
C:\Program Files\Intel\Intel(R) Active Monitor\imontray.exe
じゃなくて
D:\Program Files\Intel\Intel(R) Active Monitor\imontray.exe
だった。
パスに空白を入れるなんて愚の骨頂だよな。
>178
RAIDだとエラー出てないような希ガスですが,どうでしょ?
>177
おー,光学ドライブの件は直ったみたいですね.
あと,S-ATA(RAID)インターフェイスボードの件はどうなってるのかなぁ・・・
ドキュメントにはそれらしいことは書いてないけど.
D955XBKの82573V GbEチップはJumboFrame対応だよね?
デバイスマネージャの管理タブにそういった項目が見当たらないけど・・・はて?
>>186 "Documents and Settings"なんて空白二つも入ってる上に長すぎで最悪。
今度買うときはどうすっかな・・・
こういう自作のマザボで2年もてばいい方なのかね
>191
Intel PROSet10.0入ってる.
HKEY_をヘーイと呼んでしまうオレ
HKEY_をへきっ!と呼んでしまうへきる狂のオレ
IntelActiveMonitorとSpeedfanって競合する?
競合するない
>197
それも入ってる.
D955XBKのテクニカルドキュメントには対応となっているけど,
対応しているだけだったりするのかな・・・?
875PBZの次に満足するintelマザーって何でしょうか?
安定命。
865PE
S875WP1-E
>>201 Intelが提供してるLinux版ドライバ、e1000-6.0.60.tar.gzのRead Meには
>The driver supports Jumbo Frames for all adapters except 82542 and 82573-based adapters.
って書いてあった。→
ftp://aiedownload.intel.com/df-support/2897/ENG/README.txt しかしその後に
>NOTE: The Intel PRO/1000 PM Network Connection does not support jumbo frames.
と書いてある。んで、ソースコードを覗いてみると。
>if(adapter->hw.mac_type == e1000_82573 &&
> max_frame > MAXIMUM_ETHERNET_FRAME_SIZE) {
> DPRINTK(PROBE, ERR, "Jumbo Frames not supported "
> "on 82573\n");
> return -EINVAL;
>}
82573じゃサポートしてないって言ってる。
875PBZですが、オンボードのSATAコネクタに接続するより、
PCIのSATAカード(SiI3114)に接続した方が1.5〜1.7倍くらい
スコアがいいし体感も速いんだけどなんで??
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 知らんがなー
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
955に北森3.4は乗りますか?
>>207 ひょっとして変換アダプタ使ってるとか・・
>>207 875のオンボードSATAがタコというのは過去ログでちょくちょくでてる。
865GでAGP、LANのATXてもう売ってませんか?
>>212 intel板じゃなければ結構売ってんじゃない?
いや、インテルのBOXD865GBFLかBOXD865GBFLKが欲しいんですが
そんならネットで探すか足で探すか
>>216 そんなとこに書いてあったんですね.
後ろめたい?ことがないのなら,もっと堂々と書いておいていてほしいものです.
>>211 やっぱり!同じHDDで実験してるのでこれは接続経路の問題ですね。
そうか・・・。
ICH5Rの方が遅いわけない
そいつに聞けよ
質問。
D865PERLLのBIOSをP15→P21にしたら自動で電源が切れなくなりました。
XPをシャットダウンすると、電源やファンが一瞬停止するのですが、
すぐにまた電源が入り、起動してしまいます。何か心あたりありませんか?
構成は、
CPU:Pen4-3.2G(Northwood)、HDD:MaxLineIII(SATA)、DVD:PX-716A(PATA)、
電源:TORICA-450W、などなど……。
こんな現象初めて・・・(´Д⊂
CMOSくりゃした?
wake on LAN切れや
P21→P19
>>229 ならねーよ
シャットダウンできない仕様じゃ済まねーだろ。
>>225 ACPI周りの設定を見直せ。
BIOS・OS・デバイスのドライバ全部。
確かに、シャットダウンできないなら仕様と呼べないな。バグだろ。
D865PERLなんですが、SATAのハードディスクが優先的に認識されPATAはその次になり、順序はBIOSなどで
変更できないと聞いたのですが本当でしょうか?
いまPATAのハードディスクを持っていて、これからSATAのものを増設しようと思ってるのですが、PATAの方を先に
して現状のままにしたいのですが無理なのでしょうか?
ご教授お願いします。
>233
パラレルが強制優先じゃCDブートできないじゃんw
>>233 HDDは確かにSATA→APTAの順で認識される。
だからといってそれだけ。何も問題ない。
CDドライブはBIOS上できちんとCDドライブとして認識されるし。
注意が必要な点としたら、
SATAにファイルシステムが作成されている状態でPATAにOSをインストールする場合。
このとき、SATAが自動的にCドライブになり、OSをインストールしようとするPATAが
Dドライブになってしまう。
この場合はOSインストール時だけSATAのHDDを外しておけばOK。
(SATAのMBRは修復しておくこと)
236 :
233:2005/07/31(日) 11:54:45 ID:oqaVknRM
>>235 詳しい説明どうもありがとうございます。
OSが入ってなければSATAのハードディスクは自動的に後ろに来るということですね。安心しました。
237 :
Socket774:2005/07/31(日) 13:33:44 ID:573auaDq
D865GCLKでPATAにWindowsをインストールし、
2ポートあるSATAに1台つないだときは問題なかったが、
2台つないだらWindowsが起動しなくなったけど、どうしてだろう。
もちろんBIOSではエンハンスドに設定してあるが。
238 :
225:2005/07/31(日) 13:55:37 ID:BJYQxUjR
色々レスどうもです。
ハードウェアとしては、一旦電源オフになるようなのですが、
OSとかデバドラとかは関係ありますか?
ちなみに、XPの設定としてはシステムエラーで再起動しないようにしてます。
あと、Wake on LAN は使ってません。CMOSクリアも自動でやってます。
あんまりやりたくないですが、BIOSの Ver Down も検討してみます。
BIOSうpした後はOS再インスコすることが必要な場合もあるぜ。
>>237 BIOSのBoot→Harddiskで1st driveをOS入ってる
ドライブに設定してますよね。
>>237 GLC で PATA に OS 入れて
SATA に データ用 HDD 2つつけてるけど
何の問題もないよ
242 :
237:2005/07/31(日) 22:09:20 ID:Oz81gE6s
やっぱり、SATAから起動しようとしてたようです。
SATAを1台から2台にしたらHarddiskの順番が変わったようです。
240氏の言うとおりでした。お騒がせしてすみませんでした。
本腰入れて欲しいと思ったD865GLCLK・・・
5日ほどローカル、ネット通販や取り寄せで新品を探したが全滅・・・
もう手に入らんのかぁぁ ああ無念。
そこで最後のつて・・・
申し訳ありませんが、どなたか今でも扱ってる店を知っている方おられます?
D865GLCLKってコンデンサが破裂する機種じゃないの?
865の純正ママン、2ヶ月前はちらほらあったんだけど、今はもう全滅といっていいくらいない。
865はまだディスコンされてもいないし、478ピン最後の世代ということで需要だってまだある。
にもかかわらず取り寄せすらできないようにしたInрヘ素敵です
いや、875PBZや北森3.4のようにしばらく待てば突然再入荷という可能性はあるけど・・
865締め出したところでAthlon64に流れるだけだよ
246 :
245:2005/08/01(月) 18:26:14 ID:KTIiBgnv
あっ、アキバでの話ね >今はもう全滅といっていいくらいない
249 :
Socket774:2005/08/02(火) 02:27:20 ID:fv0y15M7
>244、245、246、247
情報ありがとうございます。
秋葉では皆無みたいです。
865が取り寄せできなくなってるのは色々策略があるのでしょうし(笑
915、925も処分にかかってる様な気もします。
945、955に力を入れるぞーてな意気込みが最近感じられます。
わからないでもないのですがちょっとでも流してくれても・・・
ありがとうございました。
最悪P4P800SEでも買うか
最悪って失礼な。
仕方なく
250
エリスショップBOXD865GLCLK在庫5になってるぞ
>>251 ベンダどこか忘れたけど
コンデンサ換装したヤツが出てたと思う
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < D955`PERLKまだかよ!!っんっとに!!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン チンチンチン
258 :
Socket774:2005/08/07(日) 00:35:19 ID:szcqw9ck
すみません、intelの925XE(μATX)を買って昼にセットアップしたんですけども
オンボードLANの調子がよくありません。
調べても特に不具合など報告がなかったので、単に初期不良なのかと思いましたが
どなたか知っている方が居たら教えてもらえませんか。
症状としては
OSインストール後、ドライバ入れても何故かネットワーク認識しない。
このときデバイスマネジャにネットワクアダプタにオンボードLANの認識有り。
その後何度か再起動させてたら、いつの間にかネットワーク認識するようになり
ネットでアプリやドライバを落として、セットアップ作業。
数時間ネットにつなぎっぱで、何事もなかったのですが、夕飯時に一度電源を
切って1時間後くらいに電源を入れたら、ネットワークを認識しなくなってしまいました。
この時点でデバイスマネジャから消えてました。
何度か再起動してもデバイスマネジャに出てこず。。
やっぱり単なる初期不良ですかね・・・。
馬鹿に自作は無理。
>>258 ・何故か
・いつの間にか
・何事もなかった
・やっぱり
厨房決定
261 :
Socket774:2005/08/07(日) 04:12:19 ID:2PQ9jOms
875PBZ中古品を横浜SOFMAPで発見、7000円でした。
ところでこのマザー137Gbytes超のハードディスク
認識しますでしょうか??OSはWIndows2000です。
。。261
釣りですか?
>>261 します
が
ややこしいので
もうちょっと調べた方がいいと思われ
865PERLに北森のオレは勝ち組ってことでいいのかな?
875の俺もコンデンサがご懐妊
コンデンサが混んでんさ
/\___/ヽ あ
/ :::::::::::ノ(\ ぁ
. | __,,,,,.ノ ヽ、,⌒.:::| あ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| ぁぁ
. | ::< .::| あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ ああ
/`ー‐--‐‐―´\ ぁ!?
269 :
Socket774:2005/08/08(月) 14:04:35 ID:3Dva9rff
BOXD945PVSLKRとASUSのP5LD2 Deluxeで迷ってるんだけど、
どっちがいい?
>>269 ここは何のスレだとおもってやがるんだ?
>264
どっかーん
BOXD945PVSLKR使ってる人いない?
使い心地はどうですか?
>>271 別に普通。
BIOSの雰囲気はD875PBZやD925XECV2と違う。(OEM元が変わったから?項目は似てるんだけど)
安定はしてるが、Memtest86+エラー出る。(最新バージョンは起動すらしない。)
USBのせいな気がするがUSBレガシー切れないから確認できない。
メモリ(crucial DDR667 512MB x 2)が原因だったら泣ける。
>>273 そのエラー、D955XBKでも出たよ。
Memtest86+でチェックするメモリ領域を、1MB〜1024MBとすれば回避できる。
つまりBIOS ROM空間をチェック対象から外すだけ。
エラーの原因はUSBレガシーらしい。こっちじゃエラーが出るたび、USBキーボードの
LEDが全点灯になったから。
夏休みの工作に1台組んでみようかな
宿題やってろ
>夏休みの工作
なつかしい響きだな。
おれにもそんな時代がありました・・・
いまや自作歴13台の小学4年生も居るのなw
2ch住人がみんな小学生なんじゃないかと思うこのごろ
夏休みは嬉しいけど、
毎年、宿題がやだったなぁ。
工作は何をつくるか考えるのも頭を悩ます・・・
毎年折りたたみの出来る木の椅子。
ありがとうじいちゃん、墓参り行くからな。
やっぱEFIベースのBIOS煮詰まってないなぁ.
D955XBKだけど,Desktop Control CenterやDesktop Utilitiesでいぢった
設定値が保存されなくって,毎回ころころ値が変わる・・・
ダメなやつは何をやってもダメ。
至言だよな、それ。
286 :
Socket774:2005/08/14(日) 12:44:49 ID:QYd0c3an
BOXD945GNTLR買おうかと思っているのですがケーブルとかってすべて同梱されるのですか
おかんに聞いてみ。
最近のインテル945,955ってオーバークロック設定とかついてるんですか?
VCOR、VDDRとかはどうですか?
おかんに聞いてみ。
お前知らないならいいよ
865GBFってメモリの相性シビアなんかなぁ
バルクで買ってきたメモリが3連発でデュアル起動しねーの。(単品ならOK)
オラもう秋葉いくの疲れただ・・・
>>288 Intel純正にOC期待するのが間違いのような...
ちなみにD945PVSのBIOSでは弄れそうなところない。
IDCCだとDDR2 Voltageとかいうの少し弄れるだけ
(弄れるうち入らん範囲。クロックなんて雀の涙ほどしか上がらないし。)
>>291 865に限らずデュアルチャンネルは相性シビアなんじゃ
ないか?店では最低でも有名メーカーの6層基板品(もちろん
同じの2枚)をと奨められたよ。漏れはサムソンオリジナルを
買って一発OK。
男は黙ってエロピーダ
最近、どうなん?
さっぱりわやや。
D875PBZLKが先週末の落雷で壊れたので、D955XBK買ってきた。
当然CPU/VGA/メモリは総取っ替え。
パッケージが豪華だな。オマケがいっぱい入ってる。D875と比べると
コンデンサの数が露骨に少なくて淋しい。
それだけ性能アップしてるってことだよ。
安定性も静穏性も寿命も875の比ではない。
>>301 >安定性も静穏性も寿命も875の比ではない
これって 劣る うるさい 短い ってこと?
アップって書いてるだろ池沼
>>301 静穏性ってD875ってヒートシンクじゃなかったっけ?
305 :
300:2005/08/15(月) 21:02:17 ID:dSkGiMXB
祝:680FsUMMはイソテル母板信者と認定します
D955もこれまでと同様良いものだとは思うけど、
そこまで盲目的に惚れ込むのは危険ですよん。
電源によってはシューシュー鳴るけどね
>301
盲目信者乙。 爆熱・静音で短寿命だろw
D955XBKLKRって12V/8Pinが必須なの?
???=>8Pin の変換ケーブルって存在するの?
D945GNTLKRあたりなら不要ですよね。その辺にしようかな orz
>>309 8pinワークステーションコネクタは、最近の大容量電源には付いていることが多い。
D955XBKは、4pin→8pin変換ハーネスが付属しているので、
8pinケーブルのない電源でも一応動く。
もちろん8pin+メインコネクタ24pinが最初からついている電源の方が安心だよ。
ケーブル線1本あたりに流せる電流上限は5Aと決まっている。変換ハーネスは
接点でのロスがあるので、そんなのを介さない方が安心。最近の電源は
VGA/SLI用コネクタもついており、この際電源も変える方が吉。
D945GNTLR購入したらVGA初期不良 orz
しかも、交換商品を店に取りに行って、家で開けたらIDEケーブルとFDケーブルが入ってない。
さらに、交換前と同じでVGA不良の模様 orz
Intelって安定してる印象あったんだけどなあ…
店員が間違ってクレーム品でも渡したのか?
俺の、GNTLRは問題なく動いてるが。
ゲームとかやらないので内蔵VGAで充分満足です。
ダメなやつは何を買ってもダメ。
漏れは、IDEケーブルのコネクタが壊れてたことがあったなー
替えてくれたけど。
最近のインテルのマザボどうなん?
ぼちぼちかな。
ここのマザー(945GNT)に変えてからbaile de disfracasって録音ソフトで音がとれなくなったんだけど、
仕様なんですかね?
挿すとこ変えてもだみ?
どこを変えるの?
馬鹿にインテルは無理
馬鹿はインテルに無理
945GNTのサウンド関連終わってる
付属のSigmatel audio ドライバ入れた途端に青画面再起動って普通ないだろ
他でもWindowsロゴテストに合格していないとかどうとか出まくるし、intelは糞だな
糞なやつは何をやっても糞。
ずいぶん自虐的な書き込みが目立つな
馬鹿に(ry て壁作ってるやつはニート
バイオスで音源切ってから、検討したか?
まずそこからだ。
そんな事で、いちいち切れていたら、自作なんか辞めちゃえ。
メーカ製にどうぞ。
俺の人生も糞
Intel D925XCVのBIOSで
PCI Express Configurationの中にある
Compliance test Pattern
って何を設定するところか分かりますか?
>>214 かなりの亀レスだが、新宿のビッグカメラに売ってた
330 :
Socket774:2005/08/21(日) 02:43:41 ID:XmLHtG3H
すんません素人です。
ノートPC用の915PMと915GMって
何が違うんですか?
こんな質問もしていいか分からないんですが
どっちが良いのですか。
教えてください。
アラヤダ、ヘンな子来ちゃったワ
今日辺りからLANケーブルが接続されているのに、
接続されてないと警告が出たりEthernetのリンクランプが
消えてリンクダウンが頻発します。(OSから無効→有効する事で復帰する)
他にも何故かストリーミングを視聴してる時にリンクダウンが表示された瞬間
再起動が掛かったりとどうも調子が悪いです。
ProSetの診断テストしたらPHYループバックテストがエラーになります、
物理的に逝ってしまったと見ていいのでしょうかお願いします。
M/BはD875PBZで、OSはXP Pro SP2です。
リンクアップダウンを繰り返すだけなら、スイッチ側の問題かもしれない。
うちも875PBZでリンクアップダウンを繰り返したが、スイッチのコンデンサがふくらんでたのが原因だった。
が、PCが再起動したというならマザーボード側だろうか。マザーボードのコンデンサとかはどうだろう。
俺も875で同じことあったよ。
インテルに電話したらすぐ交換してくれた。
リビジョン301が303になって帰ってきたよ。
サポートの人、詳しく状況聞いてこなかったから、
よくある不具合なのかもしれない。
インテルのマザー945GNTLR(LG775)を購入してきたんですが、CPUソケットを抑えるロードプレートが
ほんのわずかですが歪んでいます。
これで普通なんでしょうか?それとも欠陥の可能性ありでしょうか?
5.10.4647入れてみたけど、Sigmatel Audio Driverはまだダメだわ。
妹デスクトップで音が出ない。以前は接続した途端ブルーバックで落ちた
からマシになったけど。
M/B D945GCZLR
OS Windows Server 2003 SP1
338 :
333:2005/08/21(日) 11:27:46 ID:oa9/7xTy
>>334 一応マザーのコンデンサは見てみたのですが
これと言って異常な箇所は、見当たりませんでした。
>>335 もう少し様子見てもだめなようでしたら、サポートに電話してみます。
交換するとき、CPUのリテンションは無くてもいいみたいな事を過去ログで
見たけど、サウスチップにヒートシンクを貼り付けてしまってるので
交換してくれるかが少し不安です。
レスありがとうございます
>>337 どんな構成か分からんけどリモート操作時のホスト側にはwav音だけなら
サウンド機能など要らん。サーバ用ドライバーもない。
よくわからないのでこちらの状況を、
接続時に、
"Could Not Create Direct Sound Object. Sonic Focus requires DirectX 5.0 or later."
というエラーが表示され、アプリケーションログには、↓が記録されます。
"Faulting application IntelAudioStudio.exe, version 2.0.0.59, faulting module SFIMLARK.dll, version 1.0.1.1, fault address 0x00001293."
これはリモートサウンドを再生しないで接続した時も同様です。
プロパティのMicrosoft RDP Audio Driverの詳細を開くと、
"DirectSound settings not available."エラー。
コンソール使用時には問題なく、Intel Audio Studioも利用できます。
SigmaTel AudioのハードウェアアクセラレーションはFull。
インテル Audio Studio なんか叩き出せ
>>343 そのリリースノートは SigmaTel Audio Driver のものだろ。
Intel Audio Studioとは別かと。
エラーメッセージを見る限り、落ちてるプロセスはIntelAudioStudio.exeで
・リモート環境ではDirectSoundが使えない
・IASは(というかSonic Focusは)DirectSoundが必要
・現在の設定ではIASが自動起動になってる
という条件が重なって発生していると思われる。
以上より、リモート環境でのIAS使用は不可と考えるのが妥当なので
最低でも自動起動は外すべき。
ttp://www.intel.com/design/motherbd/software/ias/download.htm ドライバに同梱されているのだから2003もサポートされていると
思ったのですが。
以前IASを外した時は上手くいかなかったことだけ記憶に残っていました。
先程試行したところ前と同じでした。
接続時のエラーはなくなりますが、音がなりません。
"Windows cannot play the 〜 file. It may be damaged or may not be a valid sound file. Replace the file and try again."
もちろんファイルが壊れているわけではありません。
SigmaTel Audio Driver最悪。
D850MV付属のSOUNDMAXでは可能だったマルチchオーディオの2chスピーカ再生ができんとは。
やっぱOEM先変えたせいで、全般的に品質落ちてる気がする。
>>347 悪名高いよな
SP1のときもこいつのせいでブルースクリーンになる
機種いっぱいあったし
D955XBKお使いの皆さん、HDDは何をチョイスしておられます?
>>349 2世代前のマシンからの使い回しで、
Seagate Cheetah 10K.6 * 2 + ASC29160N
READ 68MB/sec, WRITE 59MB/sec出るので問題ナッシング。
CPUもM/Bも北森が最強
IntelはPentiumDの後継が出るまでは北森最強だろうね。
高クロックのはフルロード時に結構アチイけど、まあしゃーないな。
865PERLL、コンデンサの頭にオレンジ色の固まりが付いてた。
やばい?
ペンDは間に合わせ発言、どうよ
どうよって、Intelの技術者が公式に認めたんだし、
損するのはPenDを買ったユーザだけだな。
356はいつも一言多くて失敗するタイプだな
2004/11購入D875PBZのCPU横のコンデンサが3つふくらんできた!!
安全弁がXのコンデンサはどこのだっけ?
購入証明を探さないと・・・。たしか無いとダメだよね?
同時期に買ったD865GBFLKも今年の春に電解液漏れて交換した。
2枚買って2枚ともかよorz
コンデンサが混んでんさ
ハンスキーバンダー砲!
>>361 落雷で破壊した875PBZを摘出して子細に調べたところ、
やはりCPU横の黄色のコンデンサが2個、微妙に膨らんでいた。
落雷がなくても余命半年だったのかもしれない。
イソテル母板も案外とダメね。GIGABYTEやRIOWORKSほどじゃないけどさ。
>>361 どうすりゃそれだけコンデンサを妊娠させられるんだよ。
使い方に問題があったんじゃねーの?
>>365 ダメなのを使ってるかどうかの問題で
ダメなのは普通に使ってても妊娠する
うちは青ペンのが一枚死んだ
367 :
Socket774:2005/08/24(水) 23:55:10 ID:p8NfMk12
インテルのママン、コンデンサが粗悪なの?
それとも設計レベルが低いの?
まあ、安いからしかたないのかもしれないけど。
865/875世代は電源系統に欠陥が有るらしく、国産ケミコンでも懐妊する事が有るらしい。
外国のサイトで取り上げてた記憶がある。
D865GLCは快調だけど、D875PBZLKは富士通の黄色い固形に混じってるニッケミ製が膨らんできた。
820μFなんて微妙な容量は探すのが大変…('A`)
うちの875PBZ、リアファンのコネクターだけファンの回転数検出してくれないやorz
875+北森2.8C 最強フーッ!!!
自分のも865GRHのコンデンサも1個膨らんで、2個液漏れしてたorz
375 :
Socket774:2005/08/26(金) 23:29:53 ID:TRmszYG/
かっこいいスピーカーだね。
376 :
Socket774:2005/08/27(土) 03:43:42 ID:K0BaJgFg
インテルの865G系とVAIとどっちがいい?
377 :
Socket774:2005/08/27(土) 09:17:31 ID:5QeheM05
そりゃVIAだろ。
やっぱりVIAだな。
D925XCVでオンボードサウンドをオフにすると、WinXP SP2の
ブータブルCDからの起動時に、インスペクティングハードウェア
みたいなところで固まります。オンにすれば問題ないです。
有名なトラブルですか?
別にサウンドカードとかは挿していません。
>>380 D9xx世代のオンボードサウンドが糞なのは確か。
あと、SP2適用済みCDは便利だけど良くないこともある。
YAMAHAのオンボードサウンドの一部は
XPSP1以上の場合ドライバをアップデートしなければならず、
SP1適用済みCDでインストールするとインストール中にパニックを起こす
っていう問題がある。
Sigmatelはもういやだ抜け出したい
サウンドカードつければいいのかい?
久々ケース開けて2年半使ってる875チェックしたけどコンデンサ懐妊してなくてホッとした
まだ使えそうなのでCPU2.4C→北森3.4or3.2にしたいのだけどもう何処にも売ってないのな
買えるとこあったら教えて
ヤフオク
ところで皆はコンデンサってアキバのどこで買ってるの?
D850EMVR&EMV2Lは鉄板なので懐妊後も自力救済したいYO。
>>385 ラジオセンターの三栄電波とかシーアール等です。
875+2.6Cユザーだが、今NW3.4買ってしばらく使うか
955+PenD830に買い換えるか どっちが幸せになれるんだ?
>>388 使い潰すなら北森3.4。
買い換えるつもりならAthlonに。
が正解だと思う。
>>388 2.6 → 3.4 の差は体感できないに 1000ニダ
>>390 ツーチャンネルしかやってないお前には体感できねえな。
何に使うかにもよる。
393 :
388:2005/08/31(水) 16:26:33 ID:0PY8EpAC
主にエンコとゲームかな。2.4Cの非力さ実感してきた。
875も鉄板なのは認めるが既に2年半使ってて、
これまでママン2年以上使ったこと無いもので。
かと言って、熱地獄のプレスコ(ワラ)とか魅力感じないし、
ここはひとつNW3.4でもう少ししのぐって考えのが
費用対効果的にもいいのか。
他の選択肢あったら教えてくれ
熱地獄いやなら775はやめとくのが吉。
PenMでも良いと思うけど,コストパフォーマンスを考慮したら64しかないじゃん。
援交なら2.6から3.4に変えた効果は実感できる。
あとは予算次第でAthlonも。
>>388 PenDだと電源、メモリ何から何まで交換になると思うが。おまけに有名な
掃除機音。
電気代もすごいしな。
ハードゲイです。フォー!!!
D875PBZで、ずっとP22なんて古いBIOS使ってて、
さすがに古いからとP33に上げたんだけど、
起動時のフルスクリーンロゴが、高圧縮時JPGみたいにノイズで汚い…。
どのバージョンからこんなに汚くなったか知ってる人いる?
一番新しくてロゴが綺麗なの入れたい。
何の目的でBIOS更新してんだ?
最新はP34だぞ
POSTメッセージも出さずにSilent Bootにしているやつは素人。
NWは3.4GHz買う金惜しんで3.2GHz買うと後悔するって誰かが言ってたが、
3.4と3.2じゃ そんなにスピード体感できる位差があるもんなのか?
価格差は1万円くらいあるわけだが・・・ 若干スレ違いスマソ orz
>>399 すくなくても865はバージョンが一桁台の時から汚かったよ
>>403 エンコ以外でふつうにネットとかに使うときは
1.5倍ぐらいの速度差がないと体感しづらいです。
それ以下だと、なんとなくはやくなったかなー、ぐらい。
Photoshopなど使いながらWeb制作やるならNWよりもP4-600シリーズの方がいい。
理由はL2キャッシュが多いから。Photoshopで画像回転やブラーを実行すると、
L2キャッシュ量に依存して露骨に処理速度が変わる。
P4-640(3.2G)・D955に慣れたあとで、古いDual Xeon(Prestonia 2.8B/X5DA8)を使うと
遅いのなんのって。Photoshopはコア数よりはキャッシュやFSBが効くアプリだ。
InDesign CS2も640の方が快適。
北森からの乗り換え前提ならX2いっちゃうな俺は
OpteronはまだしもAthlon 64はまともな板が。。。
D955XBKのBIOS上がってたんだ・・・
Build 1959C
なにやらいっぱい修正かかってる模様。
410 :
388:2005/09/01(木) 22:55:21 ID:7T5FKens
鉄板D875の延命のためにアキバ行ってNW3.4バルクだけど買って来た。
「BOXはもう入らん」って某店員。バルクも残り一個だった。
まだ負荷かけてないのでスピード体感できないが、アイドル時は2.4Cより温度低いっす。
BOXが潤滑に出回ってるうちにもっと早く買っておきゃよかったと後悔しますた。
NW+キャンタウッドであと2年くらい使いたいでつ。コンデンサ懐妊しなきゃ・・・orz
>410
いい選択だと思うよ。
2年後ぐらいにはコンローもこなれてきて買いやすくなってるだろうし
M/B D925XCV
MEM I/O 1GB*2
VGA X800XL
I/F SCSI 29160N
ONKYOのSE-150PCIを一番下のPCIバスにさすと、OSとかは起動
する(ログイン音で判断)のだけど、VGAから信号が一切でな
くなる症状に悩まされてる。
一切でないってのは、PCにスイッチをいれてから、モニタに信
号が出力されていませんってでてしまい、BIOSの画面すらでな
いというレベル。
挿す位置を一個上にしても、症状が変わらないばかりか、抜い
ても症状が続いて焦った。
PCIバスの古いVGAを挿したら無事に信号がでたので、BIOSをデ
フォルトに戻して、サウンドカードをJuli@というのにかえて
みた。さらにオンボードのサウンドも競合をおそれてきってみた。
挿す場所は一番下から一個上。
すると無事にX800XLから信号がでた。
気味が悪いから、HDDフォーマットしてOSを入れ直して、環境を
構築していたら、何回か再起動をしていたら、また信号が起動
時からでなくなる症状が発生。
一晩寝かしてもう一度スイッチいれたら、なんと信号がでた。
BIOSの設定をみてみたら、BIOSがデフォルトに戻っていて、オン
ボードがオンになっていた。
もう一度、オフにしたところ、それから一週間は問題なくつか
えている。
使ってて、またおなじ症状が出るのではないかと不安なのだけ
ど、何が原因だろうね。
なんとなくサウンドカード全般とX800XLとの相性な気がしてい
るのだけど。
ボタン電池切れてんじゃねーの
>>412 もうちょっとうまくまとめられるといいね
415 :
412:2005/09/04(日) 15:17:15 ID:cNRQsUOz
>413
電池きれてたら、再起動するたびに、デフォルトに戻ってしまうんじゃないかな?
>414
スマソ、、、
>>415 再起動だと保持できるぞ。
電源ケーブル引っこ抜いてデフォルトに戻るなら電池ぽ。
417 :
415:2005/09/04(日) 23:49:13 ID:Hk59b7Cp
>416
ケーブルはぬいていない。ただ電源を落としただけ。
ダメなハゲは何をやってもダメ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l::::::::: .| ヒックヒック
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: U\___/ .|
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
BIOS画面表示させるために押すキーはF4だっけ?
M/BはD845GBVLです。
421 :
助けて〜:2005/09/05(月) 23:27:54 ID:jWg5VLaD
D945GNTLKRのCMOSってどうやってクリアするのかおしえてくださ〜い。
もともとCMOSクリアのピンヘッダがありそうなシルク印刷はあるのにピンがないッス…
電池抜いても、フロッピーからリカバリBIOSやろうとしてもビープ3回でメモリーオーバークロックのまま、元に戻れないで困ってます。
BIOS Setup ConfigurationジャンパをConfigureにして立ち上げ
875PBZなんだがCPUファンXP-120かSI-120を試したいが干渉せずに付けられそう?
ケースは3306でパッシブダクトとの干渉も心配
>425 thx
ファンスレ行こうか迷ったがインテルママンなのでこちらで聞かせてもらいますた
付けるのそんなに大変なのか 冷却には代えられないのでがんがります!
>>424 XP-120のオフィシャルに適合表あっただろ。
その中にD875PBZがあったはず。ちゃんと調べろ。
428 :
Socket774:2005/09/06(火) 22:44:23 ID:9bxNzqRM
>>427 うるさいよ。
調べるの邪魔くさいだろ。
>>428 ああ、すまん。英語読めないのか。
ファンとシンクの違いも分かってないみたいだから仕方ないな。
915系BIOSアプデートしとる。
432 :
Socket774:2005/09/06(火) 23:50:40 ID:FPGOC500
先生方、相談であります。
通販で間違えてD925XECV2のバルク品を買ってしまったんですが、これ
1.5万円位でオークション出せば売れますか?それとも皿まで食う勢いで
1台組んだほうが幸せになれますか?
バルク品なので、豪華付属品は一切なし、SATAケーブルが2本と電源ケーブル
が1本、CD-ROMとFDが1枚ずつです。
バルクだと1万でも無理な悪寒。
もうDDR2しか使えない925なんてうんこっすよ。
そういう用途ならまよわず945以上に逝っちゃう。
DDRが使える915系なら多少の需要は残りそうだが。
時代は945だろうね。955よりも945の方が速いらしくて、D955XBKに
大枚はたいた身としてはちょっと悔しい。ま、ECCメモリでも奢るとするさ。
925だとECCも使えないからなぁ。
438 :
Socket774:2005/09/09(金) 14:15:59 ID:81xMdIO0
Active Monitor Ver1.2.2 age
>>435-436 有難いお言葉確かに頂戴致しました。
作るにしてもCPU買わなきゃいけないんで、放流します。
うっうっ
とりあえず1.22は、1.21ではドライバがねーぞ、と言われて
インストール出来なかった、815なマザーにもインストールできた。
Intel 875, 865, 850, 848, 845, 815, or 810 Chipset
WinXP、Win2000(SP3以降)、Win98SE、WinMe
に対応するようだ。
トンクス。このアプリ軽くてわかりやすくて好き。
D955のBIOSをBK95510J.86A.1959にしたら,IDCCが起動しない確率が高くなったよ・・・
去年はD925で同じこといってたような希ガス.ガンガレ!
444 :
Socket774:2005/09/12(月) 21:14:13 ID:89Pa88oO
D945GNTのbios最新版に更新したら、起動しなくなった。Intelダメダメだな。
最近ダメだしが多いな
明るい話題はないの
D915GAVLからD945GNTLKRに、今週末換装しようと思っていたのに・・・
今のままで、PEN4 530から630にしようかな。
PC-3200 512MB*4も、無駄になるし。
今のをサブにとも考えていたんだけど、置き場所ないし。
初自作で1年間、良くもったな。CPU FANの取り付けが悪かったのか、
CPU ZONEが70℃超えもしばしばあったし、SATA端子も1個壊すし。
お亡くなりになるまで使い倒そう。
むちゃしやがって(AA略
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、 ヤムチャシヤガッテ
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
`’ `´ ~
早くぬるいコンロ出しておくれ、買うから。
865Gを3年も使っている、PC9801以来の出来事だ。
>>450 そんな性急にコンロ求めてなにするのさ?
マルチコアにはマルチコア向きのアプリ使わないと旨みないぞ
まだあと1年は865で済みそうな気がする。
不満が無ければ、VISTAが出るまで現状のままでいいと思うぞ。
865/875は、いまだに売り上げ上位だし。
なんで?2年くらい前のマザーでしょ?
最近のは評判悪いの?
評判悪いのは PenD
D955XCS来たぞ、おまいら!
BTXのマトモなケースまだかね?
458 :
450:2005/09/19(月) 19:58:40 ID:spuddeMW
>>451-456 ご意見有難く頂戴致す。まだ2年半未満だったか。
軽作業はノート、デスクトップでエンコード(WMV化)しているので
ハードとソフトウェアをアップグレードしたくなったんでごわす。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
電源逝ったら875PBZまで一緒に道連れにされた…orz
しかもX850XTPEまで巻き添えに…
875は初期ロットで辛うじて外箱はあるけど購入店のレシートなんかもうないし…
3〜4ヶ月前にぷらっとで新品見かけた時に買っておくんだった…orz
もうどこにもないと思うけど秋葉でまだ875PBZ置いてある所ないかなぁ…
ご存知の方いらしたらお教え願いたい…
なんとか週末の連休を利用して直したいです…
ヤフオク
少し前のように再入荷するかもしれないよ
未開封新品のD875PBZLK(AA-304)を持っている漏れは勝ち組。
今使っているのは、D875PBZLK(AA-303)+北森3.4で、
その前はD875PBZLK(AA-205)+北森2.8Cを使っていた。
初期不良で泣きをみることだな
D875の最新AAはいくつ?
(AA略
467 :
459:2005/09/21(水) 17:57:37 ID:cwhkVk5g
ヤフオクで875出てるけど…使われ方が判らないからなぁ…。
エア風呂の悪いケースで使われてたりしたらと考えると中々踏み出せませんね…。
ところでサブマシンの865GBFで突然の電源断が発生するようになった…。
電源再投入するとBIOSのメッセージでCPU(北森P4-2.6G)が温度高過ぎとかなんとか言ってるけど、
BIOSで温度見てみると40℃台…。
これはなんかおかしいと思いケース開けて見てみたらコンデンサご懐妊…。orz
865まで買い換えるの無理ぽ…。
コンデンサだけなら素人でも交換できなくもない。
ダメ元でやってみるのがいいとおもう。
ダメなやつは何をやってもダメ。
ダメなやつはレスをしてもダメ。
D945GNT使ってますが、Desktop Utilities Ver.2.1をインストールしました。
ハードウェアモニターの「プロセッサーゾーン」はCPU周りというのは何となく想像つきますが、
「システムゾーン1」「システムゾーン2」ってのはどのあたりの温度なんでしょうか?
先日CPUを水冷にしたらシステムゾーン1が60度を超えてシャットダウンするようになってしまいました。
ノースブリッジの温度なんでしょうか?
どなたかご存じの方おしえてください。お願いします。
>>473 TPS の73ページからは当然読んでるよね。
水冷にしたことを自慢したかった。今は反省している。
477 :
Socket774:2005/09/24(土) 02:58:58 ID:fxZ5F3pX
質問ですが
マザボの中央に
D865GLC/D86PESO
と書いてあり、どちらなのか
わかりません。
くぐってみたとこPESOはVGA使用とか
情報があり、私はオンボードで使ってるから
GLCかなと思っているのですが、
マザボの型の
決定的な見分け方とかありますか?
478 :
Socket774:2005/09/24(土) 03:05:57 ID:US5tfsRy
昨日買った945GNTがHDDやDVDを認識しない時があったり音がでない時があったり…
初期不良くさいんだけど10月入るまで仕事の休みがなくて買った店に行く時間がないぜorz
ちくしょう…
>492
インテルは、共用が多いからね。箱の横に、シールが張ってない?
それか、cpu-z・EVERESTで見れ。
>493
仮病は、使わないんだ。偉いね。俺だったら、使うかもしれない。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´_ゝ`) (´<_` )
∠( ゚д゚)/「え」 。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚) (´ι _` )あっそ
( ´,_ゝ`) ('A`) (゚д゚ )
( ・д・) (゚∀゚)
>>479 Σ(゚д゚lll)ガーン
(=゚ω゚) ...φ(.. )メモメモ
<丶`∀´> (・∀・)コンプレックス♪
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
ヒソヒソ( ´)n ( )キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
481 :
477:2005/09/24(土) 15:00:18 ID:fxZ5F3pX
>>479 cpu-zで一発解決。
GLCでした。
ありがとうございます。
472が悔しそうな件
483 :
Socket774:2005/09/24(土) 23:04:45 ID:Bn+2eI+w
3日前のレスを煽るバカがいるスレはここでつか?
スルー出来ずに煽り返してるバカがいるスレはここでつか?
>>478 2週間前に買ったの明日組むんだけど、心配なこと言うな。
>478
つ[初期不良期限切れ]
>486
お前、本人じゃないだろ?
>昨日買った945GNTがHDDやDVDを認識しない時があったり音がでない時があったり…
初期不良くさいんだけど10月入るまで仕事の休みがなくて買った店に行く時間がないぜorz
なのに
>2週間前に買ったの明日組むんだけど、心配なこと言うな。
って、なんだよ。
すまん、別な人ね。
でも、>444の例もあるよ。
D865PERLKを使っています。オンボードのファンコンで
回転数が上がる条件わかる方いらっしゃいますか?
現在Slowに設定してるんですが、高負荷かけても回転あがらんです。
温度が上がったら回転あがる
915GAVLを使用しています。
バッファローのIFC-ATS2P2で、SATAポートにSATAのHDDを接続すると、
デバイスマネージャーがエラーになります。
PATAのHDDは、正常に使えます。
同社のIFC-AT133から変えたんですが、
IFC-AT133 PCIバス(Rev.2.1以降)
IFC-ATS2P2 PCIバス(Rev.2.2以降)
となっていますが、915GAVLのPCIバスのRevは、いくつなんでしょうか?
ドライヤーでも吹き付けて温度をあげてみればくるくる回るような。
>494
勿論入れました。PATAのHDDは、認識しますから。
SATAが、認識しないんです。
それとも、「簡単インストール」ではなく、SATA・PATAそれぞれフォルダから
直接ドライバを、入れる必要ありなの?
サポセンは要領を得ない返事だった。「買った店で、故障か診断してもらって下さい。」
Intel ってさ ノートンをネットで公開させるためにドライバCDに入れてるのか?
一ヶ所発見 (NIS 2002 & NIS 2003)
NO豚
>>490 自動設定にしなきゃあかんよ
それでも上がらなければ故障は初期リビジョン
499 :
490:2005/09/27(火) 23:45:59 ID:2MWqbDfe
491さん498さんレスどうもです。
かなり高温にならないと回転あがらないんでしょうか?
北森3.2G、室温18度、SC4RH起動後10分 IAM読みで
ProccessorZone 37
SystemZone1 31
SystemZone2 36
となってます。
>自動設定に とは?
BIOS設定はこんな感じです。
[Fan Control]-[*Enabled]-[*Slow]
[ Disabled] [Stop]
システム1&2が40℃付近に上昇したあたりから回転数が上がる希ガス
>>500 うちでもシステムの片方が40度越えたあたり、もしくは
CPUが48〜54度あたりで前後ファンの回転数が倍ぐらいに
上がるかな?600〜700rpm→1300〜1400rpm。
CPUファンはファンコンで1200〜1300rpmに固定。
D955で久しぶりに青画面というものを見た。NetMeetingのオーディオ設定
をやってただけなんだが、、、エラーを起こしたモジュールを調べたら、
案の定SigmaTelドライバだったよ。
古いCreative Audigyを装着して、オンボードAudioはDisableした。
そのうちX-Fiでも買うかな〜
PenD820で組むのに、D955XにするかD945にするかで迷ってるんだけど、
・955は、メモリ最適化機能非搭載の945の倍のお金を払うのに見合った体感速度差はあるか?
・955の将来性は?今、i945の倍のお金を払って長く使うぐらいなら、将来マザーごと買い替えたほうが安い?
悩むなぁ
>>503 Dシリーズは止めとけ
標準でも廃熱が間に合わん仕様
冬ならわからんがね
いま875+北森3.2 だけど、グレードアップするなら
どんな構成がいい?
>>505 その構成から何かにギリギリ頑張ってアップグレードして、どれぐらいまで性能上がるもの?
>>499 回転数の上がる温度は忘れたけど、Desktop Control Centerが使えれば
少し調整出来たと思うよ。
P4GD1でSLIできるわけないなw
P4GD1+7800GTX
D955ってSLI可能なんですよね? すごいですね
514 :
Socket774:2005/09/29(木) 14:00:54 ID:O+ad76JE
馬鹿ってすごいよね。
D955Xで一台組もうと考えているんだけど、、、
2年は戦えるよね?
思い込みってすごいよね
不戦敗
質問なのですが、D925XECVで、アプリケーションアクセラレータのインストールがなぜかできません。
OSのクリーンインストールから順序どおりにやったのですが、何が足りないのでしょう。
OS が何かは知らないが XP・2000 では IAA はいらないよ
521 :
519:2005/09/30(金) 00:42:26 ID:a16TsfXz
>>520 そうだったのですかありがとうございます。
あと、もう一つ質問させてください。
ドライバを入れても、マイク入力の音量がとても小さく(ボリューム設定でMAXにしても)
録音してもザーッという雑音がひどくてほとんど使えない状態です。
スピーカーの方は全く問題ないのですが、どうすれば改善されるのでしょうか。
>>521 お約束の洗礼を受ける前に初心者質問板逝きなされ
523 :
519:2005/09/30(金) 01:09:01 ID:a16TsfXz
すみませんでした。いってきます。
ありがとうございました。
(´・ω・`)つ「馬鹿にインテルは無理」
急いできたのに、遅かったか…。
(`・ω・´)つ「ノロマにインテルは無理」
未だにD850EMV2L使ってる漏れはずっと新マシン見送り状態(´・ω・`)
買い換えたくなるアーキテクチャが到来するか、ママンが妊娠してしまうか。
どちらが先になるかが心配だ。
527 :
Socket774:2005/10/01(土) 09:39:30 ID:VUerskAg
助けてください!D865PERLでRL86510A.86Aに更新してたとき
うっかりFD抜くのを忘れて、失敗しました。
BIOSのリカバリーを使用して再度BIOSのアップを試みてるのだけど、
FDを読みにいってくれません、これって完全死亡?
「馬鹿にインテルは無理」
だったのか・・・。
D865PERLはちゃんとソケットにROMが付いてるから、
ROM焼き機か同じ規格とサイズのROMを採用してるMBでフラッシュし直せばいいんじゃない。
後者だとホットスワップする羽目になるが、まあ仕方あるまい。
ライターかマザボもう1枚買えってかw
>>528 > D865PERLはちゃんとソケットにROMが付いてるから
でたらめ書かないように
おれのもってたやつはソケットに付いてたよ。ほかのリビジョンは知らん
>>531 それって中古の補修品か何かじゃないの。
intel純正ママンでBIOS ROM(FWH)がソケット入りのなんて見たこと無いぞ。
皆さんのお知恵を拝借したいのですが。
Intel D845HVなのですが、マザーから
「ピッピピーピピジージジジ」と音がするのですが此れは何が原因なのでしょうか?
改善は出来るのですか、それとも仕様ですか。
>>534 一応このスレは一から読みました。
マウススクロール時は鳴りませんと言うか5秒毎ごと安定して鳴っていると言った感じです。
個人差があるかもしれませんがシューシューではないですな。
どう聞いてもピーッピピと言った感じです。
コンデンサ見た?
538 :
486:2005/10/03(月) 23:26:12 ID:ChxO7+m+
>>489 いまんとこ問題なく動いてます。良かった。
>>536 ありがとうございます、参考にしてみます。
>>537 コンデンサが妊娠、液漏れでそのような症状がでるのでしょうか、確認して見ます。
上記を試して駄目なら諦めます。
一応実際の使用には、問題ありませんので。
静音化してしまったので結構気になりますが・・
540 :
Socket774:2005/10/04(火) 01:04:40 ID:l40FrIW6
>>539 文字通り破裂してたりしてるから周りと見比べればすぐ判ると思うよ
今日偶然、新品865GBFLを購入しました。
ALPHAのPAL8942M82を付ける為にCPUクーラーの
MBを外しましたがその時にMBの白ピンを切断してしまった後に
気が付いたのですが、これによって保証は利かなくなってしまった
のでしょうか・・・同じくMBを外されている方ご意見宜しくお願い致します。
>>541 白いピンは裏から細いもんで押せば抜ける
保証がどうなるかは知らないが
修理依頼すると「リテンションを外して送ってください」と言われるそうだから
まあきっと大丈夫だな
543 :
541:2005/10/08(土) 00:33:45 ID:M4BWf7jB
>>542 即レス有難う御座いましたm(__m)
何故か今回は異常に硬くって諦めてプッチりやって
しまった後に不安になりました・・・。
今組み上がって動作も良好です、本当に助かりました。
別にリテンションなんてパーツとして売ってるしな。
面倒なら切ってしまっても全然問題ない。
付属で付いてるらしいシマンテックのインターネットセキュリティ2005って
体験版ですか?他のソフトのことも教えていただけたら嬉しいです
チンカスが来た。
買ってみればわかる。
キャバ嬢にインテルは無理
549 :
Socket774:2005/10/09(日) 11:18:18 ID:xTgXtpdo
P4用 マザーをオークションで落としたけど動かないんですけど....
馬鹿に釣りは無理。
551 :
Socket774:2005/10/09(日) 11:26:55 ID:DE4ji7Us
シュボ., ∧_∧
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
石油の無駄遣いイクナイ
553 :
Socket774:2005/10/10(月) 01:45:14 ID:x67MEiVt
今現在、北森2.4GHzを載せて845GEBV2Lを使っていますが、
CPUを載せ換えたいのでマザーボードの変更を検討しています。
秋葉原界隈でD865PERLKを売っているお店ってご存知の方いますか?
それともDシリーズは、発熱の問題であまり魅力は無いので、以降の
シリーズを待ったほうが賢明でしょうか?
用途はエンコードとゲームとネットぐらいです。
ヒント:コンデンサ
>>553 秋葉原でD875/865〜は全滅したはず。中古ならわからんが。
それにゲームやるなら先のないAGPママンよりも、
PCI-Eママンを選んだほうが絶対いい。
プレセラ・コンロまで待つか、Athlon64にいけ
865/875ネタついでに質問させてください。
現在、D865PERLK*Pen4 3.0GHz(Northwood)にて運用しています。
安くて冷えるってことで、CPUクーラーに忍者@120ミリファン(1500rpm)を
使っていますが、SystemZone2の温度がCPUと同じような値になってしまいます。
リテンション廻りのコンデンサーのことを考えると拭きつけタイプのCPUクーラーに
交換するのが無難でしょうか?過去ログ見るとこのマザーは妊娠率高いみたいで心配です。
室温26℃、午後ベンチを起動させたスクショです。
ケースファンは、フロント120ミリ(1100rpm)、リア80ミリ*2(1600rpm)にて動かしています。
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1128884464.jpg
>>553 インテルで発熱少ないのなら,Pen-Mに逝くしかない。
>>556 別に熱くないと思うけど。
心配なら,交換するしかないね。
>>556 ベンチ中じゃなくて、ふつうの温度は?
ベンチ中ならそんなもんではないかと。
むしろ低い。
865+2.8C ですが、これから乗り換えるとしたらなんですか?
563 :
Socket774:2005/10/10(月) 22:48:41 ID:B0SuNvm0
発売から2年近いというのに、Intelの現在のハイエンドから1〜2割落ちだもんな
全然喜べねえが金が浮くのはうれしいがFX57が欲しい
>>562 ありがとうございます。875は売ってなかったので3.4にしてみます。
565 :
556:2005/10/10(月) 23:07:25 ID:jrVDOiMt
558-560
現在、室温26℃ アイドルにて
ProcessorZone 33℃ SystemZone1 31℃ SystemZone2 32℃
マザーボード(中古で購入)のコンデンサーが心配だったので質問したのですが、
あんまり気にしなくてもいいみたいですね。来年までメインで使い続けることが
あればSI-120あたりに変えてみます。
ありがとうございました。
566 :
553:2005/10/11(火) 00:17:34 ID:QLlMhkwV
>>555、557
アドバイスありがとうございます。
そうですか秋葉原界隈は全滅ですか〜
用途にゲームと書きましたがエミュをやるぐらいなので
ASUSにしてみようかと思います。
出来ればハードディスクでSATAに換えたいのです。
SATA に変えたい?
投資に見合わんと思うけどな〜個人的には
SATA使いたいだけなら、SATAカード買えばいいのでは…
>>561>>562 なんぼなんでも865からの乗り換えに875を薦めることはないだろ。
まったく新規に作るのなら、945に630かD820あたりかな。
>562 北森3.4も既に売ってないと思うぞ だからって間違ってもプッは買うな
発売当初に875を21800で買って、2年半使った後11000で売れました。
その間トラブル一切なし。ありがとうD875PBZ。
一緒に買った北森3.0はまだ現役だけど、お前はほんとにいい板だった。
573 :
Socket774:2005/10/12(水) 00:13:19 ID:H+XGJ+31
945GNTにP4-630。WinXP HE SP2です。
音を出してる時に同時に何かの作業をすると、
音が割れてしまうんですが、回避修正する方法はありませんか?
特に何もしなくても勝手に割れてしまう時もあるんです。
ひどい時にはwindowsの起動音さえ割れてしまいます。
BIOSは2005/9/29のものにしました。
Sigmatelのドライバーは最新を入れると再起動を繰り返すばかりで、
全然使えないので2005/3/22(5.10.4449.0)のままです。
PCIの接触不良
返信ありがとうございます。
PCIの接触不良とは具体的にどこをチェックしたらいいんでしょうか?
音も絵もオンボードなのでPCIスロットは何も刺さっていないんです。
そことは違うんでしょうか?
先に自分で出しとこう。
つ「馬鹿&初心者にインテルは無理」
サポートに電話したらOSから入れ直してくださいってばかりで。
それはもう何回もやってるんですけど。泣
573です。
アプリの立ち上げで音が割れる時には、
そのアプリ自体の動作も何か引っかかった感じになります。
カーソルもリニアに動いてたのが引っかかってワープする感じになります。
一度立ち上げてしまうと、いったん閉じて開き直した二度目は立ち上がる時間が短くなります。
再起動したり電源を落としたりすると最初の立ち上がりにはまた時間がかかります。
>>575 このスレを読めよ。Sigmatelで検索汁!
577様、ご指摘ありがとうございます。
一応当スレには目を通してから書き込みました。
原因としてSigmatelの具合が悪いということは理解できましたが、
私の読解力とスキルではどうすれば直るのかが判らなかったんで書き込みました。
すいませんでした。
サウンドカード挿せばいんじゃない?そうそう高いものでもないし。
>>578 ユーザーサイドでできることはないんじゃ?
素直に音源追加しようぜ。
579-581様、アドバイスありがとうございます。
やはりそういった方向での手立てしか残ってないのですね。
サウンドボード追加で最初からやり直してみます。
USBスピーカーでいいじゃないか
D955XBKにラデX8502枚挿しでクロスファイア性交したヤシ レポよろ
915GAVLで、PEN4 530を使ってます。
CPUゾーンの温度がアイドリングで、しばしば60℃を超えたのでグリスを塗り直しました。
でも、何度塗り直しても変化なし。
で、思い出したのが、リテールファンの4箇所のプラピンとM/Bの穴の相性。
それと、Socket775のCPUの淵を押さえている部分。
組み立て当初、インテルに問い合わせたら、暗に認めた。
で、シルバーグリス(WW-ST-801)を厚化粧気味にしたら、45℃前後になった。
Socket775の場合、グリスは少し厚めに塗った方がいいのでしょうか?
> 組み立て当初、インテルに問い合わせたら、暗に認めた。
これの詳細きぼん。
うちもリテール+521だけどアイドル60℃前後。
以前良く言われているような薄気味でグリス塗った時は70℃超えたので
気持ち厚めにシンクでグリス押し潰す感じで塗リ直したよ。
今は代わりのクーラー物色中、XP-90あたりが良いかなぁ・・・
穴の相性だって ( ´,_ゝ`)プッ
>>588 マザボのOEM先が変わったことが影響しているのかな。
>>588 穴の相性が悪いのでユーザはAMDを選んでますね。
>586
1.4箇所のプラピンがくさび状になってるから、その長さ・大きさとM/B。
2.Socket478と違って、Socket775の場合CPUの淵を押さえている部分。
「この二つは、リテールファンと相性が出る場合があるんじゃないですか」と電話で言ったら
「無いとは言えません。」と当たり障りのない返事だったけど、相性があると認めたのと同じだよね。
>586さんも俺と同じ様にしてるということは、やっぱ相性だね。
ピンだって、これでもかという位強く押し込んでるのに。
今のリテールファンは、3つ目。アキバで未使用のを買ってきました。
ネジ止めじゃないと、だめかな。
>>588 値段相応のつくり、ということだろうな。
今のマザーボード安いし。
リンク先を読むとAthlon機の方が安いから、というのが理由か。
どっちのCPUでも普通の使い方だと性能的には困らんし、
安いほうを買っとけ、ということなのだろう。
リテール使わなきゃいいじゃんwww
初めてPCを自作します。
チップセットをIntelにするので(945G)、相性や信頼性を考えた場合、マザーボードも
同社製のものを使用したほうが無難でしょうか?
以下のどちらかにしようかと思ってます。ASUSTekというのがトップシェアを占めてるという
ことも聞いたことがあるので、こちらも調べたほうがいいでしょうか?
Intel D945GNTLKR
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001553278 GIGABYTE GA-8I945G Pro
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001549881 自作の目的は、当面はテストで Linux、WindowsのさまざまなOSをインストールする必要
があるため、あまり最近の技術を搭載したメーカー製PCだと都合が悪いということと、
一度自作してみたかったという興味からです。カーネル2.4の
LinuxやWindows2000も使用します。ただ、将来的にはXPを入れて通常の家庭用デス
クトップとして使用するつもりなので、拡張性と将来性を考えてマザーボードとシャーシ、
CPUはスペックの高いものを選んでおこうと思っています。
ハードディスクは古いLinuxもあるためIDEにして、万が一のためにPCIスロット対応のビデオカードも使用できる必要があります。一番心配なのはLinuxとWindows2000のデバイスドラ
イバの対応状況です。ただし、古いOSのために、マザーボードも古いものをとまでは
考えていません。(近い将来はXP以降のOSを使いますので)
最悪古いOSが使用できなくても、それは諦めます。
>>595 945はIDEのチャネルは1つだけだよ。
1つのチャネルにHDDと光学ドライブをつなぐことになっちまうがいいのか?
WindowsXPをインストールしてVMware上で古いOSを使うのが簡単そうだが。
どっちのマザーボードを使うかよりもどのパーツと組み合わせて使うかで
信頼性は決まると思ったほうがいいよ。
たとえマザーボードがINTELでも電源が容量不足だったり、メモリがだめだめだと、
落ちまくることもある。
が、このスレ的にはINTELを推しておこうか。
D945GTXのBIOSを一つ前の最新のものにアップデートして以降、
起動時に「StacSysTray」が
「コンポーネント'actskn43.ocx'の依存関係が適切に登録されていません」
と出ます。
Sigmatelオーディオのプログラムらしいんですが、
調べても何があかんのかわかりません。
誰かおなじ症状出ていませんか?
そもそもオンボードのHDオーディオ機能って少しでも有益に使えるんですか?
レスありがとうございます。
>597
そちらでも相談してみます。
>597
なるほど。パーツへの投資はケチらないようにします。光学ドライブもIDEにしたいです。GIGABYTEのほうはIDEのインターフェースが二つ追加されてるので、こちらを第一候補
で考えます。VMWare ESXもテストで使いますが、各OSはテストのため単体でインストー
ルします。
>599
割れ厨とは?(この板には初めてきたので)
601 :
Socket774:2005/10/17(月) 18:11:22 ID:KfDPyYz6
D865PERLKなんですが、
コンセント挿しただけでブートするの止めさせたいんですが。
PCB AA26719-214
BIOS P21
Power-After Power FailureはStay Off
なんですが、停電後にヒッソリ起動して
コワイです。
つ仕様
603 :
Socket774:2005/10/17(月) 19:23:56 ID:KfDPyYz6
アースがちゃんと取れてないとか。
605 :
Socket774:2005/10/17(月) 19:52:59 ID:KfDPyYz6
>>604 あーすですか?
ママンのネジ止めはワッシャとか噛ましてないので
シッカリ落ちてると思います・・・
>>601 うちのは起動しないけど。
まぁ、D865PERLKってリビジョンいくつもあるらしいしね。
俺のはプレスコ非対応のやつ。
607 :
Socket774:2005/10/17(月) 20:17:24 ID:KfDPyYz6
>>606 えっ?そうなんですか・・・いいなぁ
うちのはプレスコ対応でしっかりプレスコ載っけてますが
これがイクナイ?
ダメなやつは何をやってもダメ。
>>601 D865PERLK
AA26719-212
BOIS P19
上の仕様でコンセント抜き挿し、電源裏のスイッチON/OFF試したけどブートしないよ。
俺のは、休止、スタンバイがだめだめですw
USBにPS/2変換使ってるマウスが悪いのかな?S3以外に何か設定間違えてるのかな・・・
CMOSクリアしてみるとか。
PCIにカード挿してたら一旦抜いてみるとか。
611 :
Socket774:2005/10/17(月) 21:11:46 ID:KfDPyYz6
>>609 >>610 601ですが、うちのはS3/S4とも◎です。
わざわざ試して頂きありがとうございます゜(゚´Д`゚)゜
CMOSクリアもしました・・・
PCI抜いても・・・ハァ
>>611 電源を変えてみるとかぐらいかな。
足元に転がってないかい?
俺も電源だと思うが・・・
また電源か。
HDDとか内蔵させすぎてるとか。
D955XBKのBIOS「BK95510J.86A.2010」出てるけど,もりもり良くなってきてるね.
例えば当初はSiI3114経由だとシーケンシャルで10MB程度だったものが
本来の60〜70MBまで改善されている.
出しっぱなしではなくて,きちっとつめて来るところはさすがだと思う.
618 :
Socket774:2005/10/17(月) 23:35:30 ID:KfDPyYz6
>>613 電源ですか・・・
Seasnic SS600-HTですが
糞なんでしょうか?
620 :
Socket774:2005/10/18(火) 00:43:10 ID:qKwXgB08
>>618 漏れが持ってる中では、D815EPEA2Uとミネベアの300W電源にて
電源裏のスイッチON、OFFで、50%ぐらいの確率で起動したケース有り。
電源とマザーのタイミングの問題ですかね?
875+HECの電源では特に起こってない。
622 :
Socket774:2005/10/18(火) 08:54:42 ID:3iGNBHkm
>622
はGIGABYTEスレに書き込むつもりでした。すんません。
624 :
Socket774:2005/10/18(火) 23:15:19 ID:qKwXgB08
>>618 レスありがとうございます。
今日色々とやってみました。
PCIデバイス全撤去・・・・・・なったりならなかったり
凄く最小構成 ・・・・・・・・・・ なったりならなかったり
コンセント独占・・・・・・・・・・なったりならなかったり
CMOSクリア及び電池交換・・良くも悪くも
違うPCの電源(載せたまんま20pinと田形4pinのみ拝借
でも同メーカー430W)・・・・ならない
という事で、仰せの通り「タイミング」のようです。
ママンを捨てるか電源捨てるか、迷います(w
ありがとうございました!
625 :
Socket774:2005/10/18(火) 23:16:52 ID:qKwXgB08
↑げっ!間違えた。
>>621 でした。スマソ・・・
>>624 まあ、PCの構成によるけど、その違うPCの電源と交換すれば良いんでないかい?
>>601 手持ちのD865GLCLをCMOSクリアした後は電源のSW入れた途端Bootが始まるな。
でも、一度Windowsを通常起動→正規の方法でシャットダウンをすると、
そういう現象は収まり、以後電源のSWを入れると一瞬ファンが回るパターン。
あと、CPUの取り付けミスで強制的に切れた時は、電源のSWを入れてもファンは回らん(LEDは点く)
5VSBがどう流れたのかがこれらの現象に関係しているかもしれん。
5VSBが弱い電源だと、常にいきなりBootのパターンなのかな?
あと、まさかと思うが、Windowsは正規の方法でシャットダウンしているよね?
628 :
Socket774:2005/10/19(水) 00:32:03 ID:xw7YNqzW
>>624 いや稼働中のPCのヤツなんで、ムリです。
>>627 たまたまブートしない時は、うちのも一瞬FANが動きますね。
>あと、まさかと思うが
流石にそれはないです。
今、電源漁ってました。
鎌力2の550がいいかな〜なんて。
本気で買ったら報告します。
何度もありがとうございます!
629 :
Socket774:2005/10/19(水) 00:33:48 ID:xw7YNqzW
Athlon64X2が挿せません、どうしたらいいですか?
939Dual SATA2でも買っとけ
>>630 挿せたらボクも嬉しいけどね。
そして、資源の有効活用になるけどね。
>>628 スイッチとかリセットのジャンパピンが省略されてるOEMのCA810だけど
電源に関係なく強制的にBootかかります(同機種の電源で他のマザーだとBootなし)
思うにスイッチのジャンパかマザーのコンデンサに関係あるのやも・・・
634 :
Socket774:2005/10/22(土) 21:08:05 ID:d4KaYPrJ
>>624です。
今日電源替えました。(かまきり弐550W)
直りました、いきなりブート。
降ろしてスタンドアロンでテストしたところ、
コンセント挿して、後ろのスイッチ(ユニットスイッチ)入れただけで
ユニッが動作開始します。
ユニットスイッチOFF時にATXスイッチを1回でもONにすると
ユニットスイッチONしただけで動作開始します。
動作してる際ユニットスイッチをブチ切りして、暫くの後再度
ユニットスイッチをONすると動作してしまいます。
ダメなやつは何をやってもダメ。
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html >Intelは11月14日にi955Xの後継となるi975Xを発表する。M/Bメーカーは順調に出荷準備を
>整えているようで、発表と同時に発売される可能性もある。ただ、対応CPUが来年発表とのこと。
>また、同じく11月14日にはPentium 4 662/672も発表される。
思ったより早いな。
637 :
Socket774:2005/10/22(土) 22:32:28 ID:d4KaYPrJ
>>635 いやいや、ですから直ったんですってって
釣られてみる
D945GNTだけど、RADEON X700Pro挿すと休止で青画面orz
ダメなやつは何をやってもダメ。
>639
m9(^Д^)プギャー!!
D865PERL を買ってから今日で1年か・・・ (過去ログ参照)
08/15 に引越しでPC移動
08/16 に宮城県で(ry
Intelのサーバ用チップセットってLinuxでまともに動くの?
>>643 シリアルATAさえ気をつければ動くはず。
身の回りにDELLのRedHatプレインストール機(Xeon)や
E7525の●マザー積んだファイルサーバがあるが
普通に動いてるよ。
>>642 D865PERLをまた買おう (3枚目)
今度は東京当たりで震度7か?(笑
売ってれば買いたい
D865GBFLKのCPU周りのコンデンサ4個から我慢汁
ご愁傷様です
うちはまだ元気
>647
このさい、915GAVLにでもしたら?
フェイスに8個あったし、DVi-ADD2カードも売ってるし。
CPUが775のプレスコじゃいや?
我慢汁出るヤシは一体どういった使い方してるの?
うちの875はまもなく2年半問題ないが
INTEL純正865/875の一部ロットに関しては、単なるコンデンサの選択ミス。
質問です。
現在D945GNTを使ってます。
これの起動時の解像度の変更はできないのでしょうか?
ディスプレイに合っていないらしく起動時の画面の一部が見えません。
Windowsが起動してしまえば適正な解像度になり問題はない
のですが、bios設定画面が判別できなくて問題があります。
相性のいい液晶ディスプレイを買ってくる。
>653
アナログのディスプレイだったら、表示領域の自動設定画面がない?
おれのも「解像度をうんぬん」のメッセージがその都度でるけど、
画面からはみ出ることはないよ。
アナログ→RDT158S-N
ディジタル→RDT1711S(表示領域の自動設定画面は、出ない)
656 :
653:2005/10/25(火) 19:58:24 ID:PGijBfrA
>>655 自動調整を行ってみたところ、だいぶ改善されました。
完全に画面にあっているわけではありませんが、
bios画面が十分読めるようになりました。
ありがとうございました。
>>657 IntelがIntelチップセット使わなかったら終わりじゃね?
工工エエエ(´д`)エエエ工工
しかも蟹だよオマエサン・・・OEMか?(´д)(´д`)(д`)ヒソヒソ
これ915GAGの後釜にする気かな?
でも915、945のMicroATXママン相場が12〜14Kくらいとして
一万弱くらいじゃないと売れないっしょ、
つーか買う人はATIサウスの駄目っぷりを知らない人なんだろうね・・・
>>657 CrossFire??と思ったら、MicroATXか
> for your next value platform.
って書いてあるから、バリュー部分はサードパーティに任すと
アナウンスしたことの具体化というわけか。
>>659 > ATIサウスの駄目っぷり
いっそのこと、サウスにULiでも使えばいいのにね。
ソケ478のプのステッピングが変更になってBIOS更新が必要なのに、新しいBIOSが出ないな。
ま、北森ユーザの俺は困らないけど。
ずれ気味だが、Linuxがきちんと動くのか激しく疑問だ‥
>>657 なんか萎える。萎えるよ。蟹だし。
息を引き取りそうだよ
蟹は蟹でも、10/100Mだから大丈夫。
げげ、NICが蟹かよ。
インテルもうだめだな。
なんでインテルのマザボなのにNICがインテルじゃないの?
>>670 なんでインテルのマザボなのにチップセットがインテルじゃないの?
バリュー向けをサードパーティチップに任せるとアナウンスした手前
リファレンスモデルでも作ったんでしょ。
インテル こけてる。
ペンDで大部顧客失ってますね。
マザボも荒くなってるし。
だめなときはなにやってもだめだな
蟹もついにインテル様に認められたのか
別に昔も社外チップセット使ってたときはあったし・・・・
位置付けとしては910GLの置き換えだろうね。
Intelのマザボで、蟹チップか。
終わったな。いけてる神話。
まあ865/875で、コンデンサ漏れを公表しなかった時点で終わってたが。
漏れのママンも確認しなきゃ・・・蟹じゃねぇセーフw
D925XCVで最初は何事もなく動作していたのですが、一ヶ月くらい
前にBIOSの画面がでなくなってしまいました。ファンは回っている
ので通電はしていると思うのですが。
翌日スイッチをいれると再び正常に動作して、一週間くらいたって
またBIOSの画面がでなくなりました。
その後は一切画面がでません。
なんとなくマザーのボタン電池切れを疑っているのですが、
電池が切れるとこういう現象って起きる可能性ありますか?
普段はファンコントロールをしていて、BIOSが正常にあがると
ファン回転がすぐに落ちるのですが、画面が出ないときにはい
つもファンが最高回転のままでBIOSの制御まで進んでいないの
だと思っています。
2年くらい使ってる D875PBZLK ですが、なんか最近蚊の鳴くような「キーキー」という声が
するようになりました…。
前はスムーズスクロールとかで鳴っていたのですか、今はスクロールしてないときでも
たまに鳴ります。
なんか不安なのですが、これってM/Bのせいなんでしょうか。それともほかの部品?
>>680 恐らくCMOSがおかしくなってきていると思われ。
電池が疑わしいと思うなら買ってきて替えてみれば?
300円位で売ってるぞ。
>>681 それだけじゃわからん。何をしている時に鳴るのか位言わなきゃ。
683 :
Socket774:2005/10/31(月) 20:47:37 ID:yCk5SI+a
Pen4 630 と 531 だと熱を考えた場合、531のほうが安心かな?それとも521にしようか。
リビジョンが同等ならそんなに変わらん。630でいいとは思うけどね
>684
ありがとう。値段も変わらないし630にする。
686 :
Socket774:2005/11/01(火) 10:45:17 ID:K8san/ld
ところで、D945GNTLKR マザーでWindows Server 2003 、Windows 2000 Server インスト
ールできた人いる?オンボードNICのドライバはメーカーサイトにあったけど、
オンボードビデオ950GMAのが無かった。2003対応のビデオカード追加で買うしかないか。
XP/2000のドライバでいけるんじゃ?
俺のは、Win2000 SP4だけど、何も気にしないかの様に表示してるけど。
Serverバージョンとは、違うのかな。
689 :
Socket774:2005/11/01(火) 21:18:00 ID:7zvcttqQ
>687
2000は大丈夫だと思ってるんだけど、2003がね。まあXPのドライバでいけたらラッキー
くらいでトライしてみる。
>688
同じだと思う
今日、D945GNTLKR と Pen4 630 買ってきた。明日、その他のパーツ買ってくる。
メモリだけが心配だけど、動作確認されてるメーカー製はやっぱり高いね。
いちかばちか5000円くらいのサムスン512MB(DDR2 533)でも試そうかな。
>>686 ビデオカードのドライバなくてもインストールはできるだろ。
elixir 1GB 8,500円x2でいいぞ。DDR2のelixirはいけてる。
>690
インストールできても解像度が640×480とかだと嫌だな
>691
アリガト。検討しますよ。
マニュアル見ててギクっとしたんだけど、IDEケーブル接続の項目で
ATAPIマスターデバイスが接続されているIDEケーブルにATAデバイスをスレーブとして
接続しないでください。たとえば、ATAPI CD-ROMドライブが接続されているケーブルに
ATAハードドライブをスレーブドライブとして接続しないでください。
と書いてある。IDE HDD (PATA) と 光学ドライブ をそれぞれマスター、スレーブ
に接続する予定なんだけど、これは無理ってことなの?そうなら困るわ。昔は
こんなことなかったけど、最近はこんなもん?
>692は勘違いだった。
d865glclkのオンボードLANの反応がとうとう電源入れてから1日くらいで無くなるようになってしまった
保障期間がまだ残ってるしマンドクサイがINTELに修理依頼を出すか。。。
予備のM/Bを買ったついでに、ASUSのDVI-ADD2を買ってみました。
変更前
BOXD915GAVL AA64134-302 BQAV43502822
PEN4 530
サファイアRADEON X600PRO
OS Win XP HE SP-2
変更後
BOXD915GAVL AA64134-403 LAAV52915284
PEN4 630
ASUS DVI-ADD2
Win XP Pro SP-1a → SP-2
チューナーボードや、ディスプレイは
I/O GV-MVP/GXW
RDT1711S デジタル
RDT158S-N アナログ
OSをSP-1aにしたのは、SP-2ではインストール出来ないアプリがあったからです。
最終(?)ロットでは、試していません。
なんだかXP600Proより、くっきりして綺麗にみえるんです。
調整不足だったんでしょうか?
X600PROより、915Gの方が上ってことはないですよね?
>>695 intelのオンボードVGAは昔から画質はくっきり系だよ
>694
OSを再インストすれば直るんジャマイカ
>681
それコイルから鳴る問い合わせてみたことあるけど仕様らしい。
699 :
Socket774:2005/11/02(水) 23:25:26 ID:/EswFLQW
いい仕様だね。
設計レベル高杉。
コイルが鳴るのは位相ズレが原因じゃないのか?
俺の記憶が正しければ・・・
>696
そうなんですか、ありがとうございます。
そういえば、I/OのショールームもオンボードVGAで映してました。865Gだったかな。
でも、\15,800のグラボより\2,700のADD2カードでオンボードVGAの方がくっきり見えるなんて、なんだかな〜。
どうでもいい。
704 :
Socket774:2005/11/03(木) 19:38:03 ID:0ApxQmZz
D945GNTLKRで自作してますが、CPUを取り付けるときに心配なことがありました。
CPUソケットにPen4を置いてからレバーを戻してで保護カバーをかぶせるとき、
Pen4がかなり強く押し付けられていますが、LGA775とはこういうものなのでしょうか?
BIOSでは正常に認識はされていたのですが、このままでよいものかどうか。。
すぐにCPU取り外して出来るだけ遠くに投げ捨てるんだ! 爆発するぞ!!
>>+GQpr4NT
つくづくお前はバカだなぁ
>>704 正常に取り付けてもマザーが反るくらい圧力がかかるよ。
折れても仕様だよ。
>707
なるほど、そういうものですか。マザーが反るほどかは覚えてませんでしたが、レバーが
曲がってたのかと思いました。
710 :
Socket774:2005/11/04(金) 00:04:31 ID:V4WY/LU0
intel 945 GNT使ってます
バイオス起動はF2であってますよね?
バイオス画面が表示されなくて
>710
説明書どおりですが、945GNTLKRはF2でしたよ。
>>711 ありがとうございます
CMOSクリア試してみます…
D945GNTでNorthwoodの3.4Gは動作しますか?
クマー
>>713 そうできるようにINрノ言ってくれ(マジで)
716 :
713:2005/11/04(金) 23:32:05 ID:rYGFurHN
おーほんとだ、945で北森使えるように表記されてる。
リストにD915GVExpressが出てきた
775のソケットに478用のゲタができるのか?
なわけないか。
720 :
Socket774:2005/11/05(土) 14:01:23 ID:8EeKF5J3
D945GNTマザーなんだが、どうやってCPU温度測ってる?
専用ソフト?
721 :
Socket774:2005/11/05(土) 14:05:34 ID:8EeKF5J3
BIOSにも温度表示の項目あるけど、OS上がってから高負荷時の温度を見れたらいいんだ
が。
上のほうでも出ていたけど、うちの865PERLも電源本体のスイッチを入れると一緒にファンが回る。
それだけでなくHDDにも通電している。さすがにこの状態はやばいかな。
>>722 BIOSの設定内容によって変わるからだろ
しょうがない。
BIOSの設定で、停電などで異常な状態で電源が落ちたとき通電したときの処理が設定可能
1.電源を切ったまま
2.電源ON
>>723 BIOSの設定で変えられるのか。ちょっと試してみる。
情報ありがとう。
D915GAGつかってたんですが、手違いというか馬鹿やって壊してしまった。
P4 HT 3.4Ghzでやってたんですが、マザー以外のパーツをそのままで
新しくマザーするならどういったマザーが良いでしょうか。
>>725 このマザーはDDRのみに対応のマザーだから、
DDRが使えるマザーということになるのかな。
インテルのチップセットだと915のマザーだな。
メモリをDDR2に交換すれば945/955も選択肢に入る。
>>726 なるほど。メモリも替え時だと思っていたので、945あたりのマザーを
探してみようと思います。
丁寧にどうもありがとうございました
近所のPCショップに、プレスコの山に隠すようにして
北森3.4のリテールが1個だけ置いてあるんだが、
買っておくべきだろうか・・・。
現在D875PBZ+北森2.6使用中。
>728
勿論、キープでないの?
おれは、915GAVLだから必要ないけど。
>>728 買っててもいいんでない?
使わなかったとしてもオクで売れば買値近くまで回収できるでしょ。
>728 どこでだ?いくらだ?教えれ!俺様が買う
875が最強とか言ってるやつはただのレトロじじいだろ?
最新の915とかの方が絶対いいに決まってる。
>>732 歳食うと自分に必要の無いリソースにまで金を投じたくなくなるのよ。
>734
ワロス
945チップ搭載マザーも1マソ切り出したね<<Intel以外の品だけど
915チップなら新品でも6千円くらいからあるし。
それでもあんまり売れ行き芳しくないように見える。。。
俺は915GAVLにADD2カードで、充分満足してるよ。
X600Pro使ってたけど、\2,770で売ってたのでデジタルの予備用に買った。
ゲームやスコアは、気にしない。
915GAVLは、予備用に1万円位にならないかな。円安だから無理か。
875買うなら D865PERLK の方がいいな
>>739 半田付けの練習はいるけどね。つけるより抜く方が大変だったけど。
Intelママンって温度表示高くね?
P4 630 & D945GNTでアイドル・ケース開放、BIOSのCPU温度48度もある
プ熱いけどリテールクーラー&銀グリスなのにちと高杉な気がす
915、945使ってる香具師らCPU温度どれくらいある?
>>741 コンデンサの破裂は875でもあるぞ。
875の鯖板でCPU脇があぼーんしたよ。
O....TL
修理から帰ってきたときはCPU脇のコンデンサの
レイアウトが変わっていた。背の高い奴が無くなっていて、
全部背の低い銀色の奴になってた。
865でも後期のリビジョンは今まで破裂報告があったのとは
違うレイアウトになってるから大丈夫かもしれん。
手元のD865PERLはCPU脇のほとんどが背の低い奴で、
1本だけ背の高い奴になってる。俺が知らんだけでこのタイプでも
破裂報告はあったのだろうか?
すみません、初心者です。
質問させてください。
D945GNTで組み立てたのですが、通電してもビープ音3回で画面出ずです。
CPUはP-4の640で、取り付け方は間違っていないと思うのですが
メモリーはバルクの1GB1本です。
どなたか是非ヒントをお願いします。
ヒント バルクのメモリw
ありがとうございます。
やはり・・・w
これぐらいしかないですよね。
DDR2は初めてなのでテストする代用品もなく・・・明日代わりを買ってきます。
最近、どうなん?
うんこびちびちやねん
>>742 夏場に521+D915GEV+リテールクーラーだと80度いってた
サイドダクト付きの38度シャシーが必要だということが身をもって体験できた_| ̄|○
今は64をつかってます。
750 :
Socket774:2005/11/07(月) 15:08:46 ID:fvRJ9wKD
945GNTの話が出ているので、僕も質問です。
リテールCPU Pen4 630 をマザボに取り付けたのですが、付属のCPUクーラーを取り付ける
とき自前でグリスを塗る必要はありますか?クーラーの裏を見たら既に付いていたので
そのまま装着しました。
751 :
750:2005/11/07(月) 15:09:37 ID:fvRJ9wKD
すみません。ageてしまいました。
クーラーの裏に付いてるのは熱伝導シート(グリスの代用品)
そのままでもなんも問題無いが、多くの香具師は更なる冷却を
求めてシートとっぱらってグリスを塗リ塗りする。
シートだと冷却性能どんなもんだろ?レポよろ
熱伝導シートでも、溶けるやつあるじゃん、あれだったら効果高いんじゃねぇ?
信越の熱伝導シートなら結構良いんでないかい?
まあ、取り外すのは面倒そうだが。
775リテールのシールは融けていると思う。
478 Celeronについていたシールとはタイプが違ったよ。
757 :
750:2005/11/07(月) 16:54:01 ID:fvRJ9wKD
レスども。勉強になります。
自分のはLGA775ソケットですが、クーラーに付いていたのはシールではありませんでした。
CPUの上面を見たら灰色の粘着性のものがベットりと付いてました。
自作雑誌の通り、とりあえずこれで続けてみます。
759 :
Socket774:2005/11/07(月) 18:46:09 ID:PTKuffJI
955XBKを使ってます。
チップセットユーティリティの新しいバージョンのものを入れたいのですが、
現在のシステム上での上書きするのはまずいのでしょうか?
インテルのサイトでは、関して、OSを入れた直後にチップセットユーティリ
ティをインストールしろと書いてあるので、やはり、OSをクリーンインストー
ルした方がよいという事なのでしょうか?
どなたかご存知の方、お願いいたします。
>758
何で?別にいいだろ
765 :
746:2005/11/08(火) 00:23:05 ID:i6nupWuj
ご報告
やはり地雷は不良品でした。
交換でCENTURYのものになりまして(差額払いました)嘘のようにちゃんと起動できました。
ありがとうございました。
素人にはバルクって怖いですね、勉強になりました。
>>765 差額で交換できて、まだ幸いでしたね。
DDR2のバルクメモリは、あまり品質に差がないという話でしたが
やはりノーブランドはいけませんね。
メモリ、電源など目立たないところにも、それなりに良い物を使うのが
安定動作へのコツですよ。
やたら高いのを買わなくても良いけど、最低限の下限はあります。
DDR2は寒、灰あたりの純正バルクでも買っときゃ大丈夫だろ、
千円程度の差けちると交換時の交通費で余計な出費になるしな。
おまいらメモリだけはサムソン買うのなw
D945GNTはサムスン512MBを無事認識した
>769
高いんだもん
最低でもSuper Elixirを使おうぜ。512MBで4000円前後。
てか、バリデ云々にかかわらず使えないメモリは不良品。
>772
サムスンはOEMでそれなりに実績あるから大丈夫だと思って買ったけど何も問題なかった
512Mで5000円だったかな 二枚で10000円だからまあままでしょ
/~~/
/ / キョロキョロ
/ ∧ ∧∧ ∧
/ <`Д´≡`Д´>
// ( )/
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
915g elixir 1g 8000円x2
問題なし
i865GBFでRadeon9500npと相性問題発生orz
突然ピッと警告音がなって、ブラックアウト後、
8bitカラー&640×480になる罠。
ドライバーはΩ、DNA、純正何れもアウト。
立ちが悪い事に、突然起こる割に、再現性が低く
いつ起こるか解らない。
>>777 せっかくオンボード付いてるんだからそれ以外は使うなってことだな
中古のD865GLCLKを捕獲
破裂コンデンサと取り替えてからintelに修理を依頼
そして新品のM/Bの入手に成功
781 :
777:2005/11/08(火) 23:58:09 ID:cdLQ23sw
>>778 まあ使ってられないんで今オンボードVGAorz
>>779 dクス
既にチェック済みでしたが、同じ症状は無いようですね・・・。
もしかしてグラボが死んでるのかしら、最近良く
ラデ9600〜9800位の奴が志望したからVGA買ううんぬんを
結構聞くしなぁ。
>>780 保証書(レシート)ありだったの>>中古?
>>782 intelの修理は発売して3年以内だったらレシートはいらない。
>>783 初耳です。
販売店のレシートがないと有料修理かと思ってた。
>>784 ちょっと考えればわかりそうなもんだが。
>>785 すいません、馬鹿にintelは無理ですね。
787 :
Socket774:2005/11/09(水) 02:33:49 ID:zput60jN
サムチョンユーザーめ、
てめぇらキムチ食ってろ
サムソンは製造は日本ですよw
>780
新品のM/Bじゃなくて、6ヶ月程度の保障がついた修理上がり品じゃないの?
それとも、3年保障を謳ってるため、3年〜6年は新品をとってあるのかな。
今現在、915GにADD2カードで使ってるんですが、近いうちに945GNTにするつもりです。
945Gに915G用に売り出された、ADD2カードを使ってる方はいますか?
791 :
790:2005/11/09(水) 06:51:26 ID:eyry2aMl
ADD2カードってメリットある?
PCI-EのVGAカードなら似たような値段からあるし。
793 :
790:2005/11/09(水) 11:13:36 ID:eyry2aMl
2000円代なら安いね。
>>788母体がキムチな事には変わりない。
てめーら日立買え日立
問題は、「相手にそんな発想がさらさら無い」ということなわけだが。
LANがインテルって、最近はインテルマザボでしか見かけなくなってきたからなぁ。
merom+インテル純正マザボにしようっと。
MSIの945もそうだよ。
v v
≡〔´∀`〕≡ カニ
801 :
Socket774:2005/11/10(木) 15:17:00 ID:7sIUkwBX
∴ 。
.* ;:・
v ∵∴・
≡〔´∀ ∵: ビシュッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| カニ駆除完了
\____ __
∨
Λ Λ
_○)Д゚ )
O==]_⊂]_ \ 〜
Å' |`―― ( ろ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>801 ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>801
ワロタ
ついでにプレスコも駆除してくれw
| プを撃つのか・・・・・
\
∧ ∧  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___._, __())ニ=0ニ)Д゚ )
 ̄ ̄ ゚̄ー─'----==O==⊂ )\ 〜
/\ |`―― ( ろ
''"'`''''`'`''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '` ' ''"'"'''`''''"''"`''" '` ' ''"
やめておけ、銃弾が蒸発するだけだ。
ATフィールド(漠熱)に守られてるから無敵w
D945GNTLKRで初自作PCが完成しました。感激です。
8年前のPCから一気に最新のマシンになったので、何もかも感動しきりです。
モニタは安物なのでスピーカー音源がショボイのは仕方ないですが。
久しぶりにPC開けたらコンデンサがおめでたorz
865PERLってまだ新品で買えますかね?
915、945のオンボードグラでキャプボ使ってる人、キャプボは何使ってます?
レスポンスとか使用感ってPCI-EXPRESSのグラボと比べると劣るのかな?
>>808 Intelに修理送ればいいんでない?
出て3年も経ってないから中古でも保証効くんじゃまいか?
>>810 そうか、3年か。
さっぱり忘れてたよ、思い出させてくれてdクス。
インテルのマザボの保障って3年なの?
これだったらコンデンサ妊娠しても多い日も安心だなw
813 :
Socket774:2005/11/13(日) 05:47:35 ID:kpA/LmUr
>695さんへ、参考になるかな。
>696>701>702>810
>813
チョンボ。
>810さんへ、参考になるかな。
>695>696>701>702
>>808 修理出せばコンデンサがハイグレード品になって帰ってくる。
>>816 _, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
八神君はやっぱりそういうジャンルなのか…
>>815 漏れるのはHNだからこれ以上ハイグレードにはならんよ。
いかにも安そうなやつからは漏れんから安心せい。
コンデンサの不良じゃなくて設計ミスなんだから
条件のキツイとこ(いいものつかってるとこ)だけやられる。
HNは他社のママンでも漏れた例がいくつかあって一部ではHNのロット不良
じゃないかなんて言われてたから設計ミスかどうかはわからないんじゃね?
>>810 D915GAVL(オンボード)とGV-MVP/GXの組み合わせで使ってる。
タイマー録画の休止→復帰→休止も完璧。
オンボードグラフィックとの相性もこれと言って無くて絶好調。
とりあえずオススメ。(=゚ω゚)ノぃぃょぅ
>>821 HNは高性能にふってるからもともと耐久性は低いよ。
ちょっと使用条件が厳しきゃはやめに死ぬだろうな。
どっちにしてもあれより灰グレードってのは無理だろ。
一週間前に955買ったばっかなのに _| ̄|○
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・
! ノ
丶_ ノ
って、なんだかんだと毎年恒例行事なような気も。
955xMBで65nmで対応しないのはPreslerEEだけみたいだからたいした問題ではあるまい。
最近どうなん?
熱いよ。
830 :
Socket774:2005/11/18(金) 18:46:54 ID:Y3wIkCAY
すんません、
どっかにPOSTコードの内訳が載ってるところってありませんか?
ちなみにD945GNTです。
831 :
Socket774:2005/11/21(月) 11:45:04 ID:aSa+XeH7
サムスンの1Gメモリー PC3200 CL3を購入して
865Gに装着してみたのですがモニターが反応せずOS起動しませんでした。
これって相性の問題でしょうか?
そのメモリーのみの1枚差しでやってみな
833 :
831:2005/11/21(月) 14:10:20 ID:aSa+XeH7
一枚刺しで無理でした
マルチイクナイ
835 :
Socket774:2005/11/21(月) 15:11:30 ID:aSa+XeH7
>>834マルチのつもりはございません
試したM/B基盤が違うので。そのスレのほうが良く知ってらっしゃると思って
書きました。 質問違いますし
逆切れですかいっ
キレてないっすよ
975はいつ発売?75違いで875からの買い替え検討中
ということは、負荷かけてもそれほど熱くならないってこと?
>840
象が乗っても大丈夫
842 :
Socket774:2005/11/22(火) 18:48:12 ID:kK8YoOeZ
マザーのボタン電池って何年くらい持つ?
電池切れたパソコンは動かないよな?
( ゚д゚)ポカーン
設計がタコだったり、温度が高いと1年程度で切れる。
普通は3〜5年は十分持つ。
電池の中身をケチってる物も早めに切れるw
>>840 >>839のリンクの真ん中の方をご覧あれ。
システム全体ながら負荷時で35ワット近く節約となっております。
>>844 それ以外にもPCの電源入れっぱなしだと長く持つ
箱にしまったままだと短い
>842
電池が切れても動くことは動くがデフォルト(工場出荷)の設定になる (マザーによってはcmosエラーで毎回BIOS設定が必要)
945gntでintel desktop utilitiesのCPU温度警告がやたら
でるのは俺だけですか?
CPUパワー使ってるとすぐに警告。アイドルになって1分で
50℃近くまで落ちる・・・これってクーラーがくっついてないのか
だれか同じ現象の方いませんか?
よろしくお願いします。
セレD2.8
XP SP2
512 DDR2×1
ダメなやつは何をやってもダメ。
バカにインテルは無理。
>848
CPUクーラーのピンを、おもいっきり強く押し込んだ?
一度はずして、グリスを若干厚めに塗って、強く押し込んでみな。
それでだめなら、CPUクーラーのピンの相性の可能性も。
775のCPUクーラーは、ツクモで\300で売ってる。
セレロンでCPU温度警告なんて、CPUクーラーの取り付け不良だと思う。
>848
アイドル状態で50度?熱いね。おれも945GNT&Pen4だけど40度だな。
853 :
Socket774:2005/11/25(金) 09:16:17 ID:TXL4BkGj
Everestで測ってた。Intelので測ったらウチのも45度もあるわ。音楽聴いて、2ちゃn
やってると55度になってる。ヤバイか?一応Statusはnormal(緑のマイナス記号)だけど。
854 :
Socket774:2005/11/25(金) 09:17:21 ID:TXL4BkGj
さらにダウンロードしてたら60度になってる。クーラー替えたほうがいい?
金なかったからリテールの純正のままなんだけど。
ケースがしょぼいんじゃないの?
38度シャシーを使っているのか?
38度線シャシー?
オレのプレスコはアイドル時60度だぜ!
負荷をかけてファンが回ると、50度以下になるけどな!
859 :
Socket774:2005/11/25(金) 15:57:58 ID:jfvBqhLv
>>851 相性?
漏れの 945gnt Pen4 630 リテールクーラーだが、
付けてから半月ほどは
アイドル40度台前半 ファン回転数1000前後
高負荷60度前後 ファン 1300回転未満
最近
アイドルでも50度後半 ファン1300回転超
高負荷時は60度前後で ファン1500付近
どちらも室温10度前後 チップセットは30度前後なのだが
ヒートシンクが外れてきている?
これが相性悪いってことなのか?
シャシーに問題はないかと
>859
>591にあるように、クサビ状のプラピンの出来が悪いとよく密着しないと思う。
>855
38度シャーシですわ。パッシブダクトの付いてる。
そこに扇風機でも置けばいいかね?
862 :
Socket774:2005/11/25(金) 17:39:23 ID:ALmP7L8T
>859
おお、おれも同じCPUだわ。
>>859 オレのヤツとも同じだ。
マザーは945GCZだけどな!
ちなみに、アイドル 60度 ファン300RPM
高負荷 45度 ファン1500RPM
CPUクーラーは、ThermaltakeのCL-P0191なんだが、
このクーラーはあまり良くないな
ソフマップ中古で865GBFLKを買ったら外の箱のAA古いのに
マザーは未開封でAAがむっちゃあたらしぃぃぃ。411だった。
買った後でAA古いかもしれないことに気がついたが良かった;;
867 :
859:2005/11/26(土) 03:09:16 ID:rTHmkd2+
>>860,862,863
レストンクス
つまり、プラピンを細工すればなんとかなるってことか
リテールのヒートシンクはファンを外せば吸出しにも良さそうだしね
暇ができたらプラピンの細工とかやってみるよ
>>859 特に問題ない気がするが、アイドル40度って良く冷えてるじゃん
負荷時 60度 1300回転ってのはFANコン切ってるんだろうからそんくらいいくでしょ。
知人にマザーボードがどんなもので、どの部分がどぉなってるんだよ〜
って話をすることになって急にマザーの写真が欲しくなって探したんですが
丁度いいサイズの画像がなくて困ってます。
915GV使ってるマザーあたりで探してるんですがどこかに印刷(A4)するのに
丁度いい大きさの画像のある場所わかる方いますでしょうか?
870 :
Socket774:2005/11/26(土) 20:03:30 ID:JvMCoIgH
IntelのSocket940マザーボードはでないのかな?
>>869 マザー買ったら写真つきのでっかいガイドがついてるよ
874 :
859:2005/11/27(日) 20:32:12 ID:Z/2DJ4qH
>>868 FANコン切ると 2600回転ぐらいで回る
アスロン対応マザー出ねぇかなー
出るわけねぇ・・
DFIのマザー買えばintel純正と大差ない
>intelの修理は発売して3年以内だったらレシートはいらない。
865GBFのコンデンサ噴いたんでサポートに電話したんだが
購入店のレシートか購入した日を証明できるものが必要って
言われた。修理は基本的に販売店経由らしい。ガックリ
そこでゴネなきゃ負け。
880 :
Socket774:2005/11/28(月) 16:29:30 ID:DD3Y2aPe
コンデンサ爆発は明らかに欠陥なんだからさー。
>878
1年前に、○-ZONEで915GAVLを含めて、一式買ったんだが、レシートが真っ白。
SATA端子が1つ故障してるんだが、修理依頼は無理なの?
882 :
Socket774:2005/11/28(月) 16:53:50 ID:DD3Y2aPe
どうせこのスレをインテルの馬鹿サポートがみてやがるんだろ?
あん?しばくぞ
インテルの巣で、インテルのサポを馬鹿にするとは
いい度胸してるじゃねぇか
885 :
Socket774:2005/11/28(月) 23:05:03 ID:L9weP0fV
高くてもいいからさー。
良いものを売って欲しいよなぁ〜。
なんのための純正だい
インテルのマザーって定格でまわすにはマジ最高だな。
同じ915GでもMSIやASUSなど他社のものより、はるかにキビキビ。
NetBurstのP4でもコイツでまわせば動作感キビキビ。
あとは、Athlon64対応のマザーが発売されれば完璧だ。
>>886 そうなのか。
俺は使った事無いから知らなかった。
でも、そんなに誉めてると、
逆に疑ってしまうんだが、そんなに良いのかYO
888 :
Socket774:2005/11/29(火) 05:13:13 ID:wjuIOvem
Intelの「D865GBF」マザーボードを搭載するPCでも、問題のあるキャパシタが見つかっている。
写真提供:Paul Kamberis
諸悪の根源はインテルの熱すぎるCPUと電源回路設計
891 :
Socket774:2005/11/29(火) 11:07:14 ID:TXZtcCY/
いや単にケミコンの品質が悪いだけなんだが。
>>888 それってニチコンのHNだよね。うちの865PERLも去年妊娠した。
修理送ると時間掛かるから自分で同じHN買ってきて修理したけど
それからは一年たっても問題無し。
ただ最初からついてたのは同容量/耐圧なのに一回りサイズが小さい。
ニチコンのHPのカタログにも載ってない奴だった。
893 :
Socket774:2005/11/29(火) 13:06:28 ID:TXZtcCY/
ニチコンもこんな問題出すなんてなぁ。
信じられん気持ち。
INTELはVRMの設計がケチだしなー
895 :
Socket774:2005/11/29(火) 13:33:00 ID:TXZtcCY/
えっと、ニチコン社員乙、てことか?w
別に誰もニチコンの擁護なんてしてないわけだが。頭大丈夫?
そのうちネット以外でも「社員乙」とか言い出すよ、君って末期症状みたいだし。
897 :
Socket774:2005/11/29(火) 13:50:34 ID:TXZtcCY/
ほーらむきになる。w
もしかしてオレの925マザーもヤバイ?
そもそも(ry
コンデンサを重視してD865GBFLを選んだってのに…
ニコチンは、もう終わったか。
902 :
Socket774:2005/11/29(火) 16:57:04 ID:TXZtcCY/
つうことで、発売後3年以内のマザーは
領収書なしでもねじ込んで修理させましょう。
HNは他のメーカーのママンでも吹いたな
>>888 ほー、そうなんだ。
うちのGBFLのその写真の所はRubyconと書いてあるやつだった。
これなら大丈夫ですかね?
俺のも上部の刻印がY字型で違うみたいだった
そういえば幾つか前のスレでメモリスロット脇のコンデンサがどうとか言われてたような…
906 :
Socket774:2005/11/29(火) 21:39:26 ID:xfGZwzQF
D865PERLK、初期はニチコンのHN、
後期は富士通とルビコン等に変わっていたと思う。
な〜にも平滑用に HN を使わなくても良かったのではないかと思うんだけども。
HNやニチコンがまずかったわけじゃなくて単に設計上のチョイスがまずかっただけだろ。
コンデンサ厨ってなんでも品質やロット不具合にしないと気が済まんからな。
わかっているようでまるでわかってない。
ちがう。今回に関してはニチコンのロット不良。
でなきゃ、これほど広範囲になってないよ。
どこのメーカーもIntelをリファレンスにしてボード作ってるから
一蓮托生になっとるだけだろ。
インテルがPenM使えるATXマザーを出してくれればなぁ〜
そういえば以前もHNをやたらと擁護する奴が出たな
914 :
Socket774:2005/11/30(水) 07:26:03 ID:XtZHKoI+
要はあれかなぁ。
ニチコンタイマー開発して、それが設計通り働かなかったってことか?
LANをチップセットに内蔵してほしいぞ〜
CPU負荷を考えるとやっぱりね。
916 :
Socket774:2005/11/30(水) 10:03:37 ID:XtZHKoI+
N社は最近、低価格の中華製ケミコンに押されていた
↓
I社より、厳しいコスト要求が突きつけられた
↓
耐環境性の低い、短寿命ローコスト品を出荷
↓
目算が狂って、2年ほどで妊娠が続出
ま、妄想だけど。
>917
レスサンクスです。諦めます。それに、肝心な事を忘れてました。
蒲鉾Zのバックプレートが張り付いたままで、出せないですよね。
925XECV2なんだが
BIOSの電源ボタンの動作設定 (電源ボタンを長押しした時に強制終了、スタンバイ等の変更)はどこからやるの?
Powerメニュー辺りには無さそうなんだが、これって できないのかな?
PCを買ったとこのサポートに問い合わせたんだけど、分からないんだってさ
博識な君達の知識を借りたい
>>916 もともとHNは長寿品じゃないだろ。性能に振った分むしろ短命。
その性能に頼らざるを得ないような厳しい板設計だと使用条件が厳しいからさらに短命。
品質さえよけりゃ寿命も性能もいいかのような妄想はやめようよ。
921 :
Socket774:2005/12/01(木) 00:40:38 ID:BKQeQoHi
>>920 短命つっても、寿命が1年とか2年であるわけはないでしょ。
どっかおかしくなったはず。
デルでも妊娠続出してるし。
姉歯?
>>918 レシート入れ忘れて送ったけど何も言われなかったぞ。
>>922 CPUだったら姉歯じゃなくて木村あたりだろ。w
>>924 営業はヒューザーの社長だなw
品質管理はロクに監査の仕事していないイーホームズとw
インテルマザーのRAIDコントローラ ICH6だっけか?
すぐ調子悪くなるな
しょっちゅうドライブが認識されなくなる
フタ開けて、基盤を布でごしごし拭くと とりあえずは直るけど1週間くらい使うと またおかしくなる
>>926 ただの不良なんじゃないの?
それかケーブルの接触不良。
湿った布でごしごし拭けば直るんだからケーブルは関係ないだろう
不良って言うか、前にマザーの基盤にムカデが貼り付いて ひからびて乾燥して死んでたから
それが原因かもしれんな
ネタじゃなくてマジバナ
>>925 しかしビミョーにINTELにはまってるな。
まあパラノイアには変わりないか。
D945PVS でPCを組み立てたのですが
WinXPのスタンバイモード時にPoweLEDが点滅しません。
他のD945PVS ユーザの方々は点滅していますか?
クリーン インストール直後の環境で
電源はAntec NEO HEです。
Intel純正マザーでRADEON XPRESS 200を搭載した製品が登場
ようやく出るんだ
あらためて見てもボード上に実装された蟹さんが神々しいねw
934 :
Socket774:2005/12/03(土) 00:36:17 ID:K1Wj0nvj
蟹でいくらぐらいコスト下げてるんだろ?
信用といっしょに。
コストダウンは$20、2千5百円くらいかな。
上位層でTCPを使ってる限りは、ブルースクリーンにでもならないと
デバイスの性能が悪かったりパケットロスしたりしても
「何か調子悪いなあ。安物だししょうがないか。」で済むよ。
936 :
Socket774:2005/12/03(土) 01:13:10 ID:Dy3KdPTc
D875PBZ 使ってますが、いまだに現役でがんがってます。
OC 出来るの最近知ったんだけどw
937 :
Socket774:2005/12/03(土) 01:29:34 ID:x4UmKleI
カニ市ね。
俺のマザーもカニ。マジウザス。
ッバ!ッバ!ッバ!って前触れも無く鳴るのウザス。
D945GNTでG550-PCIe使ってる人います?
x1コネクタだと映るのだがx16では使えなくて・・・
これってGranite Peak対応にはならないんだろうなあ。
940 :
Socket774:2005/12/03(土) 08:23:08 ID:K1Wj0nvj
>>935 社内購入でチップのみでもそんな高いの?
3ComやIntelのLan Cardはバルクで500円位だから載せ替えたら。
CPU占有率も、カニに比べれば、桁違いに低いし、安定性も違う。
カニチップでやけどしないように気を付けましょう。
942 :
Socket774:2005/12/03(土) 11:35:58 ID:K1Wj0nvj
>>941 そういうことをしたくないからこそのインテルマザーなんだが。
カニは腹を切って死ぬべき
カニの由来は、何なのさ?
>>936 875はイイネ。あと3年くらいは使うつもり。
最近どのマザーでも蟹ばっかりだから、インテル買おうって気になる。
merom買うぞ〜!!!
ん、RTL8101LはPCI接続の1チップFEだあねえ。8139シリーズと異なるのはピン配列のみ。
FE用のチップとしてはいいとは思わんが悪いとも思わんな。
8139D相当ならこの価格帯のオンボードとしては十分だろう。
>946
あ〜、あのガニでっか。度忘れしてました。
intelママンでD875PBZぐらい鉄板な板をもれにおしえてくれ。。。
>>942 Intelのマザボでもカニが横歩きして、半田で動けなくなってる、マザボも有るんだよ。
>>951 うっそIntelのママンも蟹使ってるんですか!信じらんねぇ〜
>>952 それはラデチップがのったやつでしょ?(あれ違った?
>946
この着ぐるみ欲しいなあ・・・
(゚听)イラネ
なんだか楽しそうな着ぐるみですこと。ホスィ。
ノ>刀 に二 ̄} くヽ, /} 「¨L、-‐┐ 「¨!
用牛 _,ィ'´ ー‐┐O ノ丿 `゛ /丿 に゛ ┌'´¨}ノ !|
に|コ ーj一 ヽヽ/ 丿 ,ヘ/ / ,ヘ. _ノ / | | に二二} Lj
-┴ヘ / ノ / `ヽ、,> L二./ ヽ、二二} ヾ;、 (.)
_____ `ヾヽ、 /i ! \
,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ,
/ / ノ ! /.{ } ヽ, { ' ヽ
/ し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ )
{ ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゛ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゛ .'人 ) ノ
ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゛ `7゛ }ヽ, r〈 /
( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ
[`〔」ノ `'ー'゛ { `'77''゛ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
`'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゛''''´ =ニ二゛ンノ f´
〉 } (〈 / .!
( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK }
} / {`ー--‐''´ ノ
├-------------f ├---――-----‐f
{ | jr‐-、, ,.┘
! j / ヽ、 .,.く
ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゛ヽ.
ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,)
`j'tァrイ|. | ノ / /´ f
958 :
Socket774:2005/12/04(日) 12:38:35 ID:yKC0E4HY
>>945 買い替えの必要性感じないので延命策として
そこそこのAGPボードへの交換と水冷化しました
激しくいいのが出るまで、こいつでがんばりまつ。
3.46EEを使い最新のLGA775に移行するってのはどうよ
CedarMillに北森と同じ匂いを感じる漏れは、Presler待ち。
蟹ってよりは海老に見える…
>>960 かもしれないな
CedarMillはPrescotよりは北森の後継と考えたほうがいいかもしれない
Prescotの後継はキャンセルされたTejasと考えるのが普通だからな
963 :
Socket774:2005/12/05(月) 21:38:50 ID:0r19dj85
D865PERLKなんですけど、電源OFF時にUSBに電源供給されないのは回避不可能なんですかね?
>>963 初期不良です。
すぐにイソテルに送り返して下さい。
もう、なにもかもインテルのせいです。
システムエラーは全てゲイツのせいであるのと同じように。
967 :
Socket774:2005/12/06(火) 09:10:44 ID:7xudy5WZ
>>964 夜寝るときとか、PCはうるさいからOS落としたいけど、
USBで携帯とかiPodとか充電できないのがすごく不便ってことです。
>>965 マジスカ?
968 :
Socket774:2005/12/06(火) 10:15:18 ID:h2O/fabD
>>967 コンビニいけばそういうアダプター売ってるけどさ。
つか馬鹿?
969 :
Socket774:2005/12/06(火) 10:58:17 ID:7xudy5WZ
K/B PowerOnもできねーよな。
>>968 馬鹿は尾間ジャン。
てか、わざわざUSBで充電する必要ないだろ。
例えばiPod5GとかACアダプタが付属されてないよな。
PowerBook買えよアフォ
電源落としても電力が供給されてるUSBポートは
そういう用途で使うのか。
975 :
Socket774:2005/12/06(火) 14:21:23 ID:eEul5j2v
馬鹿にIntelは無理。
976 :
Socket774:2005/12/06(火) 20:30:01 ID:6sVBctCx
977 :
Socket774:2005/12/06(火) 22:47:03 ID:U8N2i+x5
D945GNT & Pen4 630なのだけど、
リテールヒートシンク クーラーで、CPUが アイドル56度 高負荷時58度って
温度センサーがおかしいのですかね? 室温は10度前後だと思います。
組んでから日も浅いのでグリスのなじみもまだだと思いますが。
SpeedFanでの計測で、
CPU負荷によらず
InternalTemp 38度
RemoteTemp 26度
前後を維持しています。
ファン回転数は アイドル1100前後、高負荷時1300前後です。
負荷をかけるのには 午後ベンチ か 3DMark05を使っています。
10回くらいヒートシンクの付け直しを繰り返したのですが、
特に変わりません。 根本的に付け方が悪いのかな?
3pin電源LEDランプも点かないのですがハズレ引いたのですかね。
長くなりますたが、このまま来年の夏まで持ちますかどうか、
経験豊富な方 予想してくださいませ
ちなみに真夏でも 室温28度を超えることはありません。
978 :
Socket774:2005/12/06(火) 22:50:23 ID:pKuDfXFi
>>977 4ピンのリテールファンは仕様上70℃以下になるように
回転数制御するので、58℃くらいでは本気にならない。
ちゃんと取り付けしていれば温度もそれほどあがらない。
おかしい人は、クーラーはずして、グリスきれいにふきとって、
新しいグリスをたっぷりめに空気はいらないように塗って、取り付ければよし。
あとコンロー世代なったら買うぞ〜
そうすれば静音だと思うし。
でも漏れは今CPU26度、システム35度だからなぁ。
あと銀入りグリスを大目にぬるとか。
BIOS更新で温度なおる場合があるみたい。やってみたら?
IntelのマザボならIntel Active Monitorを使ってみたら?
>>978 レス ありがとう御座います
つまり、リテールのままだと夏場は爆音を覚悟しろと・・・ prz
>>979 妻が染み抜き用に使っているベンジンで
グリスを拭きとってから付け直しています
ヒートシンク脇からはみ出るくらいで十分ですよね?
>>980 銀グリスを使用しています
BIOSは ver3231です
>>981 使っていたのですが、なぜかフリーズすることがあり、
今はEverestかSpeedFanを使用しています。
>>982 BIOSでSmartFAN(だっけ?)を切ればどーよ?
>>982 んー夏場でも2000rpmくらいじゃね?
リテールくらいのファンの大きさなら爆音でもないだろ。余裕余裕。
リテールのまま温度をもっと下げたいのならケースのエアフローの見直しだろうな。
986 :
982:2005/12/07(水) 00:04:13 ID:U8N2i+x5
>>984 SmartFANですか? 見当たりませんでした。
CPU FAN Controlを切ってみましたら、回転数2700で
CPUアイドル40度前後です
高負荷時でも50度いきません 45度前後です
Internalが25度
Remoteが22度です
15分しか回していないのでもう少し上がるかと思いますが。
夏場はプラス20度としても問題ありませんね
爆音なのが困り物ですが
>>985 音楽などをかけながら仕事するのは苦手なためどうしてもPCの音が気になります
おまけに当方ド田舎なもので、
周りが静かなため 1200回転でもうるさく感じてしまうのです
もっとも、1000回転以下に落ちるとHDDの音のほうが 大きく感じるので
これ以下に回転数を落と下ところで意味もないと思うのですが。
>ケースのエアフローの見直しだろうな。
ごもっともです
そちらをしっかりしたほうが良さそうですね
といっても内臓HDDの温度が15度以下なのですが、、、
これ以上のエアフロー・・・がんばります
それにしても今夜は冷えますね
遅い時間にもかかわらずレスをいただき ありがとう御座いました
>>986 あー、わかるよその気持ち。
俺も関東ではあるが、周りが静かすぎて無音にしたいぐらいさ。
12cmファンは試したかい?
あれの1800回転を用意して、ファンコンでコントロールすれば、
アイドル時700回転とか実現して、
高負荷時にフル回転とか、そういう事できるよ。
D875PBZLKが展示処分品だが15500円。
かなり迷ってる
>>988 高くてもスペアとして欲しい…。
買わないなら場所教えて欲しいかも。
まあ行ける場所かどうかわかりませんが。w
('A`)
次スレよろ!漏れ立てられませんエラーだった
立ててみる