1 :
Socket774 :
2005/06/19(日) 22:12:43 ID:eV6CH7qH ここは高クロック化で騒音源になりがちなPCを静かにしよう!という趣旨のスレです。
他の関連スレへの入り口・総合案内所としてお使い下さい。
上級者も初心者も、煽らず焦らず、マターリマターリよろしく。(・∀・)
高性能省電力低発熱なCPUも増えてきたし、今後が楽しみですね。
<< !!!! 初心者の方へ !!!! >>
静音化は発熱する部品の温度上限に対する余裕を切り詰める場合が良くあります。
ファンを低回転のモノに交換または撤去する場合は各部の温度監視を怠らないように。
各部の温度と室温との差は季節を問わず一定なので、夏場の温度も類推可能です。
また、このスレでは個々の部品のファンレス化は目的ではなく静音化の一手段です。
ファンレスは最高の静音化ですが様々な条件を揃えて始めて可能になる場合が多いです。
無理にファンレスに拘らず、まずは耳障りにならない程度の低騒音化を目指してみてください。
※質問する前にまずはリンク先・過去スレをご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時に質問するようお願いします。
今までのあらすじ・過去スレ・関連スレ・静音関連リンクは
>>2-50 辺りを参考にしてくださいね。
前スレ
静音PC総合スレ ver.53
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116332280/
2 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:14:10 ID:ss6JPmA1
2ゲット
3 :
関連スレ :2005/06/19(日) 22:16:30 ID:eV6CH7qH
4 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:17:42 ID:eV6CH7qH
5 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:33:51 ID:eV6CH7qH
☆ケース
振動しにくく剛性があるスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
HTPC用途などでアルミケースを選ぶなら高価で肉厚な物を選ぶこと。
ケースファンは基本的には買い替えを前提にすること。
内部のエアフローを考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
パッシブダクトやVGA用の吸気穴は音漏れの原因になるので必要のない構成を考えたほうが静音PCには良いかもしれない。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイが多くファンも多く付けれる大きめのケースがよい。
☆電源
静音電源をうたう電源は各社から出ている。
負荷に応じてファンを停止する電源や、エアフローに有利なケーブル取り外し可能な電源などユニークな製品が出回っている。
また、ファンレスの電源も少しずつ選択肢が広がっている。
ただし、どの静音電源でもケース内温度や負荷によっては爆音化するため、ケースファンの増設は必須。
ファンレスの電源は当然エアフローに貢献しないし、むしろ熱源となるため、ケース内のエアフローは必ず考慮すること。
静音電源総合 part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112811161/ 無音】ファンレス電源ACアダプタ電源part6【静音
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113263116/
6 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:35:03 ID:eV6CH7qH
7 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:35:37 ID:eV6CH7qH
☆CPU-FAN/CASE-FAN
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けられ,回転音は軸の構造や回転数,風きり音は羽形状や回転数が関係。
メーカー・型番によって個性があり、基本的に回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO,Nidecは意外に動作音がする。Panaflo,Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい。
Nidec D08A 12PS3 01A(1600rpm),親和産業 NMB-0825SL(1600rpm),長尾製作所経由 RDL8025Bがお勧め。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファンコンでの低回転化が主流。VANTEC(OEM含む)モノは
低回転駆動時に音が鳴るためNG。過去ログやファンコンスレ漁ってお好みのモノを。定格以上の回転数は無理。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし)
低回転化したRDM8025Sが現在最強のバランス。CPUクーラーにはNMB-0825SLがよいとの話。
ガタの出たファンはとっとと交換汁。
ファンコントローラーは多機能のST-35が人気だが、他にも見た目やディスプレイ表示などユニークな製品は多い。
ファン総合スレ Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115001570/ ■【ファンコン】 ファンコントローラー その9■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118511988/
8 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:36:37 ID:eV6CH7qH
☆HDD(3.5インチ、7200回転)
基本的にはプラッタが少ないほど良い。
Seagate UATAは静か、SATAはUATAよりも煩い。Feature Toolが今のところ使えない。
高周波音が他に比べ殆どないのが特徴。
Maxtor ツールでシーク音を低減すれば静か。ただし他社のHDDよりかなり熱く、エアフローをきちんと考慮する必要がある。
HGST 音は静か、他に比べ振動が大きい。
WD 知名度が他に比べ低いが、静音、低発熱。
ロットによって振動、鈴虫あり。
金属製密閉容器に入れることで静音化を図ることができるが、温度は3〜5度上昇する点に注意。
グロウアップジャパンのスマートドライブが定番だが、ジャパンバリューなどからも同等の製品が出ている。
ベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
スマートドライブの制音性能はクラシック>2002C、2002。放熱は2002C>2002>クラシック
制音性能最高の全銅製も発売されていたが現在では入手困難。
【冷却】HDDに関する情報交換スレ 12台目【静音】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118060083/ Feature Tool(HGSTから提供されるHDDのシーク音を低減させるフリーウェア)
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
9 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:39:28 ID:eV6CH7qH
10 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:40:08 ID:eV6CH7qH
☆ビデオカード編
今やビデオカードはCPUを超える熱源のため、しかるべく対策をしないとならないパーツ。
AGPのファンレスではGIGABYTEのGeForce6800無印が最高峰。
他にはSAPPIREやCanopusからRADEON9600XTが出されている。
PCI-ExpressではGIGABYTEのRADEON X800無印が最高峰。
その他にはX700PROやX700、GeForce6600無印にもファンレスカードがある。
他には、ZALMANやCoolerMaster、Aerocoolなどから出されているヒートシンクに交換するという方法もある。
その場合はエアフローはもちろん、保証がなくなることと、対応GPUに注意すること。
ファンレス/静音グラフィックカード 11枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114242514/ ☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。
あるいはZALMANやCoolerMasterなどの大型ヒートシンクに交換する。
特にSocket939でPCI-Expressを使いたい場合選択肢が限られるので注意。
Socket周りも重要なポイント。
PAL8045 を利用したい場合
ttp://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html で搭載可能か確認汁。
XP-120が搭載可能かは専用スレかCPUクーラー総合スレッドに
ASUS、AOpen、ABITなどは複数のファン回転数を制御できる。
AthlonXP用M/Bでも一部のもの(ASUSなど)では高温時に自動シャットダウンするものあり。
チップセットファンつきのものは、ZM-NB47Jなどの大型シンクに換装するのも1つの手
☆光学ドライブ編(激しく情報キボン)
Pioneer純正のドライブが静音モードを搭載し人気。
DVD-RAM/R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:東芝/SD-R1202 や Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1712 が最高。 Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。
☆FDD編
MITUMI以外。リムーバブル化もアリ。
11 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:40:39 ID:eV6CH7qH
12 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:40:54 ID:eV6CH7qH
☆サウンドカード編 安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。 価格は高価だがUSBやFirewire接続の外付けユニットもいいかもしれない。 各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。 ジャパンバリューからはシールド用のカバーが、玄人志向からはノイズ低減用のNO-PCIシリーズが出ている。 効果についてはなぞ。情報キボン ☆ディスプレイ編 液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。 ☆その他 オトナシート・鉛テープ など、ビビリ音・反響音の低減に。 【(゚д゚)シメジ】 耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
13 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:41:09 ID:eV6CH7qH
14 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:41:31 ID:eV6CH7qH
質問者用テンプレ 【 CPU 】 【.クーラー】 【..電源.】 【.ケース】 【..ファンの有無...】M/Bのチップ / VGA / ケースファン 【要求レベル】扇風機(弱)レベル:エアコンより静か:アナログ時計レベル:ほぼ無音:etc 【用途】 ネット・オフィス・音楽・映画鑑賞/3Dゲーム/エンコ/鯖/ etc 【予算】\00000 *「現在」の状態から追加投資する予算。 【その他】 なんか言いたいことあれば書け ・0から組む場合はテンプレ読んだあと見積もりスレへ ・パーツ個別のスペックについては専用スレへ
>eV6CH7qH 乙!
あらためて >1 おつおつー
>1乙…とは確かに思うけど、 ここまでテンプレが肥大化して来ちゃったら RADEON友の会みたいに 外部にFAQまとめページでも作った方いい気がしてきた。 Wikiにすればスレ進行中でも最新情報に更新できるし。
>21 言い出しっぺが実行。
>16 乙 >21 乙
乙〜〜
静音PC暦5年ですが、PentiumDで静音PC組みました。 アイドル時はCPUクーラーは0〜1200rpmで、ほぼ無音。 P4よりCPUクーラーが止まる分、静かになった。 同時に、ケースファンも、チップ温度に応じ、0〜1700rpmで変化。 ネットなどの低負荷時はPCに耳をつければ、「サー」と音が聞こえる程度。 色々言われている、PentiumDだが、大満足です。
嫌な前スレ1000だったなぁ…
>>26 >ネットなどの低負荷時はPCに耳をつければ、「サー」と音が聞こえる程度。
PCの中に小さな福原愛が…
>>26 ネットなどの低負荷PCにPentiumDを使う意味がわからん。
>>26 ふざけるな!大声出せ!タマ落としたか!!
ハートマン軍曹をハケーンしますた
Yes sir! sir!
33 :
32 :2005/06/20(月) 01:35:21 ID:QsXgknm3
りろーd
ヨッシャー!
してやったりー! ↓ したー! ↓ たー!
↓ ー! ↓ -! ↓ ! ↓ . ↓
ぬるぽ
ファンレスにするために苺を買って電圧1.4Vにしてクロックを下げようと思うのですが どのくらいクロックを下げればファンレスで使えるようになりますか?
シンクにもよるだろうが、133*8程度じゃないか?
>>39 GeodeNXだと、もう少し行けるかも 電圧によるけど。
>>38 _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
ソケA出張サービスw
∧A∧∩
人 (-∀- )ノ
∩ ∧_ < > ノ つ
\ (`Д´V(⌒),、 ヽ.
\  ̄ し''
↑
>>38 ガッ
>>26 ついでに、SS(CPU-Zとか)と、その写真を撮ってアップして欲しい。
それぐらい、静穏に出来るなら、おいしい石になる可能性がある。
質問 現在、もっとも静かなCPUファンはどれ? 1500回転前後あたり?
>>46 0回転。
ファンレスでは焼けてしまうようなCPUなら、もはやここではスレ違いかもしれない
ので、ファン総合スレで聞いた方がいいかもしれない。
安物のFANの回転数を絞るのが一番静からしいが
>>46 風量そこそこでBB採用なのに静かなRDM8025NMB16がお勧め。
1年くらいで交換するのを手間と思わなければスリーブベアリングでもいいですね。
ノースのヒートシンク換えようとしてるんですが ノースに付いた熱伝導シートの残骸がとれません。 消しゴムでゴシゴシ エタノールで布でフキフキ してもだめでした。 orz いったいどうすればいいんでしょうか アドバイス宜しくお願いします。
研磨
ベンジン
ニチバンのテープはがし液
ガソリン水抜き剤(100均)
ドライヤー
イソプロ(ピルアルコール)
俺はいつでも灯油だぜ たまにCRC(クレ556)
はなくそボンド(諸刃の剣)
>>51-59 どこまでがネタでどこまでがマジレスかわからん。
誰か教えてくれ。
俺はジッポオイルを使ってるがメーカーの推奨はアルコール(工業用)のはず。
>50 インテルのリテールクーラーについてる樹脂みたいなヤツなら51>59のやり方で とれると思うけど、半透明の薄いフィルム(文具用品の両面テープみたいな)なら、 根性でこそげとるしかないかも。 >60 オレは全部マジレスと思うよ
ジッポとかまだ熱いが、灯油とかやばいらしい。
やばいの・・・また頭混乱中・・・・。
中性洗剤。
皆さんレスdクスです。 まだ無水エタノール残ってるんで再挑戦してみます。 怖がりながらやっていたので、微量だったのが うまくいかなかったみたいなので 今度はたっぷり目で試しみます。
>>66 こんなものあったのか。。。
全く気がつかなかった。。。
情報ありがとう。
自分、笊化の際にGPUにくっついたグリスの残骸が
はがれなくて泣き寝入りしてました
>>69 そんなもん買うな、PC用に売られている奴は高杉&怪し杉。
「ニチバンのテープはがし液」で十分だす。
どこの文具店にもあるし、安いし、臭くないし、綺麗にとれるよ。
71 :
69 :2005/06/22(水) 00:33:36 ID:b58DLvRe
どうしたらいいんだ。。。 取り敢えず今度100円の両面テープ買ってきて それについている粘着質をくっつけて取れるか試してみますね。 実は、ヒート真紅取り付けるのに買ったら テープが全くはがれなくて地雷だと気がついた品物でした。 所詮100円か
下手な両面テープは熱を通さないので・・・・張り付くと危険だよ・・・・・・・
73 :
69 :2005/06/22(水) 01:35:10 ID:b58DLvRe
覚えておきます。。。 しかし、ヤ○ダあんな製品どうして店頭に並べてるのか。。。 授業料としてはとても安かったのでむしろためにはなりましたが
そうは思わないな 接着剤と違って剥がせるし跡はベンジンやはがし液で簡単に取れるし 君が知識がないだけだよ
75 :
69 :2005/06/22(水) 02:56:37 ID:b58DLvRe
すいません、研究が足りませんでした
そのへんで売ってる有機溶剤ならなんでもいいような希ガス ところでグリススレ見た?
77 :
69 :2005/06/22(水) 14:43:04 ID:pUEG8Bsm
すいません、見てないです。 これから見てきます
やっぱもっとも静かなのは1500RPMあたりですかね? 現在939でファンレス、ただ常時50度以上・・・
800〜1000あたりのファンけっこうあるよ
Nforce4 Ultraの発熱すごいな。 Zalmanのシンクじゃとてもとてもファンレス化できそうにない・・・
>>80 Zalのシンクを上下に重ねてみてはどうか
シンクにアルミの板をくっ付けたりとか
もっと縦長のいかついシンクでないかな〜
>>105 INTEL純正マザースレから拾ってきた。
もしICH7Rを使うんだったら、Feature Toolsでモードチェンジすべし。
958 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/06/22(水) 23:42:05 ID:A03YSxWf
■フェイス秋葉原本店
(1F)ICH7RでRAID環境を構築する際の注意点を告知
日立製Serial ATA-II HDDとICH7Rの組み合わせでRAID環境を構築する際の注意点を告知している。
同店によると上記環境で日立製Serial ATA-II HDDを使用する場合は、日立Web上で公開されている
専用ツール「Feature Tool (v1.97)」を使って、HDD側の動作設定を「SATA1 (1.5Gb/s)」から「3.0GB/s」に
変更する必要があるという。この設定を行わずにRAIDを構築し、OSのインストール処理を行うと、
「Blue Screenが発生し、正常にOSがセットアップできない」(同店)としている。
※19日(日)追記
同店では当初、RAID構築の不具合を「Intel製RAIDドライバの不具合によるもの」と告知していましたが、
その後、「上記の方法で解決できることが判明した」という連絡がありましたので、その旨記事を修正いたしました。
□Feature Tool (v1.97)
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
誤爆?
>>84 チップセットにNCU-2005付けたのかと思って笑ったのに…
アンカーなんて付いてないよ・・・夏
最近静音化をはじめました。CPUとHDDって何度まで高温に耐えられるのでしょうか? 通常時の推奨値と限界値の目安を教えてください。
88 :
Socket774 :2005/06/24(金) 01:28:04 ID:7LNXpPmC
とりあえずCSI-2109II付属のケースファンを12cm芯1200rpmに替える。 MSI K8N Neo4 PlatinumのチップセットファンがうるさいのでZM-NB47Jと4cm芯4000rpmに替える。 leadtek 6600GTのファンがうるさいと思いVF700-AlCuに替える。 結局残ったのはケース付属の450W デルタ製電源。 どうしたものか・・・
50℃超えたら精神に悪影響が出る 60℃超えたら周りのコンデンサがやばいような気がしてくる 70℃超えたらそれはうちのnForce4 Ultra Fanless
ここで限界温度聞いても麻痺してるから良いか悪いか別にして意味ない希ガス。
>>90 ちなみにどっちにずれていると思いますか?
1、必要以上に高温に敏感
2、マシンのパフォーマンス命
漏れは現在 ・ファンレスCPU(Thermalの青いやつ ・ファンレスチップセット(ファンついてたが、取り外し、シンクつけた ・ファンレスグラボ(GIGAの6600 ・その上ケースレス これで起動時30℃、しかし30分で常時50度以上 とりあえず水冷にしようか迷ってる
>>92 マジですか?とりあえず、バイオスの設定で70度でシャットダウンする用に
設定変更しました。
・CPUクーラの変更
・排出用ファンの増設
この辺から手を付けようかと思っています。
Athlonとかは85℃まで保障しているけど、 モニタリングできる値は必ずしもコア内部じゃないからねえ
>>95 それは今はもう売ってないようなAthlonじゃまいか?
AthlonXPとAthlon64の考え方が違うらしい。 Fab51には書いてなかったYO
静音を目指しCPUクーラーをインテルの純正から将軍に換えた。 当然のようにダクトは使えないんだが、悔しいからそこにファンをつけてみた・・・ しかしこれって意味あるのかな?無駄ならうるさいだけだし取ってしまおうかと
100 :
Socket774 :2005/06/24(金) 15:23:34 ID:uGZVbeL5
>>99 別にファンつけても、静音だったら問題ないかと
付けたときと外したときそれぞれ温度・騒音を調べて 成績良かった方にすればいいだけだろ
調べたらぜんぜん変わらなかった 何やってるんだ漏れ orz
103 :
Socket774 :2005/06/24(金) 22:02:28 ID:5rkLKejo
\2000〜\3000でSocketA,Socket478に対応したCPU静音クーラーでお勧めはありますか? 自分ではサイズの刀かエイリアンの大きいやつ(ケース入るかどうか心配)が候補に挙がっています。
>>103 防音材を貼り付けたダンボールでケースをカバーするのの超高級版?
>>103 そのケース高いな・・・。
あの値段なら低スペックなの一台組める気がする
>>103 これは…ホントに冷えるのか?人柱するには高すぎる。
5インチベイ少ないし…ファイルサーバー用?
NASでRAID5の製品が8万ぐらいだっけ?
シルバーストーンのTJ06買ってきて、 ヒートシンク買ってきて、 ファンレス無印6600も買ってきて、 インチネジがない・・・_| ̄|○
109 :
Socket774 :2005/06/25(土) 01:35:08 ID:FCIJ3Nb/
>>103 冷えるのかはわからないけど、静音ではありそう。
前面が完全に塞がっているからね。ただ値段が・・・・
¥39.800くらいなら考えたのになー
電源が絶対死ぬ。 エアフローがありえない。
>103 それサイドファンは要らないというか忍者や将軍が付けられない高さだな。 むしろ背面ファンを3基にした方が良かったかも。
HDDドカ積みの割には意外に静か、程度のPCは組めそうね。
>112 乙〜
静かにはしやすそうだけど 前面吸気量が怪しい上に後部排気のサイレンサーカバーはヤバくないか? めっさ熱くなりそう ただ構造が凝ってて静音志向で使いこなして見たいきはするが タカイ
ファイルサーバによさげだな HDDの熱を上手くケースに逃がせば側面全体がで放熱面積稼げそう ただそこで放熱しちゃうとケース内に入ってくる空気があったまってる 状態だからCPUとかVGAとかは厳しいかも 電源がエアフローの最下流ってどうなんだろと最近思う
>>116 基本的に最上流か最下流しか無いじゃん。
下流の方がベター。
そういや煙突効果を狙ったケース+電源ってありそうでないやね
チップシンクの汚れ落としに CD、DVD盤のクリーニングクリームじゃだめでしょうか? やっば定番の方が良いと思うんですけど、家にさがしても これくらいしかなかったので・・・。
>>112 GoodJob
>>116 うまくケースに逃がせばって具体的にどうすんの。隙間埋めにアルミ板削り出し?
>>117 独立がベスト。
>>119 >103のケース倒立しても使えるように設計してりゃ…
あー倒立できても弁当箱の固定と側面板の鳴りって問題もあるか。イラネ
>>123 >回転数3,400rpm/38dBの送風ファンを装備。
エアコン自体が爆音じゃねえか。
激しくスレ違い。
>>123 今までありそうでなかった。
でも、超えてはいけない一線だと思う。
126 :
Socket774 :2005/06/25(土) 17:48:41 ID:3XHpaxNo
これがガス冷媒のエアコンで室外機まで有れば誉めていたところだが。
中のパーツは冷えるかもしれんが、使っている人間は 騒音と熱で不快度うp
>>120 成分によりけり
そのネタならグリススレ行った方がよさげ
>>128 そうですか、どうもありがとう、失礼しますた。
このスレのベンチマークってのはどのくらい? 0-15:GJ 15-25:精進しろ 25-35:すれ違い こんな感じ?
30以上はどう考えてもすれ違いだがどこで測るかにもよるし
133 :
112 :2005/06/25(土) 20:37:21 ID:lZWtuj0D
HGSTの2.5inchHDD買ってきた 変換ケーブルのせいでATA/33になってるようだがちょぉ静かだ 耳を5cmくらいまで近付けるとようやく聞こえる SBLive!にヘッドホン挿して何も再生せずに音量Maxにしたような音 既出だろうけどびっくりしたんでカキカキ
137 :
Socket774 :2005/06/25(土) 23:40:18 ID:GqWk67TC
エアコンの音が気になる
139 :
Socket774 :2005/06/25(土) 23:50:29 ID:h+A1/52X
U-320 15k回転6台は爆音。 せっかくの水冷静音構成が台無し
PenMを導入したりして一挙に静音化が実現したところ、一番うるさいモノとして 外付けHDD(哀王HDH-U250S)が残ってしまった。 最近気温が高いせいか、断続的にファンが爆音で鳴って迷惑。 思い切って分解してしまいたいが、延長保証3年つけて4月に買ったばかりで。 必要なときだけ通電のエロファイル専用置き場に格下げするか…。
シコシコ ブゥ〜ン
どうして玄箱とかにしないでネットワーク機能も ない外付けHDDなんかに保証つけてまで買う人がいるのか…
>>142 だな、それだったらLAN鯖立てたほうが、物によっては何Tでも乗る。
心臓の音が(r
>146 どうした?聞こえなくなったか? ナムー
I-Oの外付HDが煩いんで、ガラス扉付きテレビ台の中に放り込んだ。 それでもブーン、ブーンと鳴きやがるんでゴムまで敷いてみたが効果がない。 お前は発情期かってんだ。 7200rpmが悪いのかと5400rpmのやつを買ってみたがやっぱり煩い。 80GBぐらいまではまだましだったが、最近の大容量のやつは最悪やね。 HDがMaxtor製なんてうたっているヤツもあるが、そんなもんが宣伝になるか、糞が。 あぁ、そうだ、縦じゃなくて横にして寝かせると多少は静かになるみたいだぞ。
>>148 おれもMaxstorのドライブ(IOのUSB、バルク)使っているがいつもじゃないがたまに妙に
うるさいときがあるよ。個人的にはIBM(現Hitachi)の方が静かな気がする。他のメーカは
使っていないので??です。個人的には当分Maxstorのドライブは買わない。
元よりそんなメーカーのドライブはない
140です。まぁ失敗例として笑ってください。 その前の年に買った哀王160G(ファンレスアダプタ、中身はキムチ)は ほとんど無音で律儀に働いてくれているのですが、電源を内蔵してでかく なってからダメになったのかなぁ。 たまに友達のところへ持ち歩くのと、不要なときに電源を切りたいという 理由でたまに外付けを購入するのですが、そういう目的なら高くても 2.5インチを持つべきですね…。
まっクスクス
静音+エアフローを目指すために、 ケースの天板をくり抜いてみました ニッパーじゃきつすぎたorz
あと「SEIGI」
PCを消音にすればするほど自分の耳が敏感になって困る
>>157 あれなんでだろうな?
扇風機やエアコンは気にならんのだが
PCの音は気になってしょうがない
たしかに扇風機はPCよりはるかに音大きいが気にならない PCも気にしないようにしててもよけい気になる もう俺だめぽ
音質の問題なんじゃないかと照れながらマジレスしてみる
んー俺はある程度まで音抑えた段階で 周囲の環境音と同等かそれ以下になったから そこで止めたなぁ これ以上やっても意味ねぇやって思って
それが正しいと思うんだけどなぁ・・・ それでも静音にはしる漏れがいる orz 多分、他のものと違って色々と手段を思いついちゃうのがいけないのだと
追求しすぎると本当に心臓を突きかねん
ごく近くで鳴ってるってのもあるんじゃないかな? たぶん同じ音が家の外から聞こえてくるのなら、すぐに 慣れてしまうような気がする・・・
何故か会社の爆音PCでは気にならないのが不思議なんだな
漏れは風音はあまり気にならないがファンのベアリングの機械音が耳障りだ
>>165 周りからの雑音があるからでは?
自宅だと騒音の音源はPCにたどり着くから不快感倍増
>>158 >>166 たぶん周波数特性の問題かと、局所的な風の流れや機械音は音の帯域が狭いんじゃないかな?
なんか、人間はそういう音に強い不快感を覚えるって聞いたよ。逆に自然界の風や波の音などは癒しの効果があるとか。
浜辺でキャンプすると波音が五月蝿くて眠れずいらいらするけど・・
俺は浜辺でキャンプすると潮風と波音が気持ち良いから外で寝て風邪ひくタイプ
PCのファン全部止めて扇風機で冷やせば良いんじゃないの? 蓋開けて扇風機接近させればファンレスでも十分行けるでしょ
30cmサイズの扇風機で定格40Wくらいだから 弱なら15Wくらいじゃないの?
気になる音、気にならない音っていうのは面白いテーマだね。
自分が変われば周囲(まわり)も変わる。
175 :
Socket774 :2005/06/27(月) 13:21:46 ID:572VHmNt
>>173 ド田舎住まい故、すでにカエルの声でPCの動作音はかき消されております。
代わりに冬場、雪でも降ろうものなら静寂に包まれますが。
気になる 8cm以下のFAN、HDD、冷蔵庫、時計、蛍光灯、足音、隣の部屋のギシアン、選挙、ブスの声 気にならない 9cm以上のFAN、扇風機、エアコン、ガスコンロ、美人の声、隙間風
あまりにも暑いんでファンコン全開の爆音中。 でも、扇風機の音に消されてあまり気にならない(・∀・)
靜音スレでは扇風機にかき消されるような音でも爆音と呼ぶのか
むろん
>>175 ヲイちゃんも田舎にすんでっから良くわかる。
蛙はすごいな。
田んぼに隣接したアパートなんかはすごい事になってるよ。
そんなとこに住んでる友人はかえるぬっ殺したいてさ・・・
音が気になる→CPUFAN変更→他の部分が気になる→電源交換→HDDの音が気になる →スマドラで包む→チップファンに腹が立ってくる→もぎ取る→静穏CPUFANの音が気になる →省電力なCPUに交換、そしてNCS→静穏電源の音が気になる→FANをもぎ取る →液晶ディスプレイからジジジと音が鳴っているような気がする→買い換える →それでも音が聞こえる→入院
冷蔵庫にはオトナシート、時計はデジタル、蛍光灯はHG、部屋はRC造 これでPC以外は解決やん。
まぁディスプレイがワイヤレスになれば殆ど解決するんだがな
そのうち聴こえなかった電波送信音が気になりだすぞw
カ○○ムで注文して商品で、不良ではないんだが 店側のちょっとしたミスで問題が起きた。 その際、電話して問い合わせたところ、 最初のうちは対応が良かったのだが、 相互理解の不足からか、話が行き違いになり、 徐々に対応が高圧的になってきたので 店側の非について言ったら素直に了承してくれた。 対応に少々問題はあったが、対処の方法は ちょっと高い商品と交換してくれるという良いものだった。 冷静に話し合うことが大切だね
で、どこの誤爆?
美人かどうかは声聞いただけじゃわからないだろw
既知の美人の声なんじゃないの
まあまて、9cm以上でも気になるもんは気になるし、それ以下でも気にならんもんは気にならん。 ファンの話ね
お前らなにネタに対して真剣に論議してんだよ
てか家で90dbオーバーで鳴らすなよw
勝銃3000+を4400+に変更(CnQ有効) CPU以外は完全に流用 気温33℃で強い負荷をかけてみるとNCU2005に取り付けた1600回転ファンをフル回転させても50℃までいく(;´Д`) まぁ普段使ってる分には以前と大して変わらないし、十分静か CnQさまさまか
ここのスレのPC環境ってどのくらいなんですかね 無音の激熱PCなんでしょうね。 心臓にわるくないでつか?
>>196 ここはうるさい方が心臓に悪い人のスクツです
198 :
:2005/06/29(水) 00:44:43 ID:0Zoqd5kJ
やけくそで後ろを吸気にして前を排気にしたら電源(可変)静かになった。 nF4も熱で落ちなくなった('A`) HDDは40℃まで上がった。なんか前面から熱い空気が出てくるのは違和感 あるなぁ
>>180 蛙よりも田んぼを焼き払いたくなる。
最近は眠くなるまでmp3プレイヤー&イヤホンでなんとか耐えてる。
PM11時〜AM2時ぐらいまでがかなり煩い。
なんつーかこれも騒音の一種なのかなと。
蛇の養殖でも...
田舎は静かというイメージがあるけれど カエルとかあとムシもかな?結構うるさいんですね
>>201 田舎が静かってのは誤ったイメージ。
春から初夏は蛙が騒ぎ、夏は蝉が合唱し、秋は虫が鳴き喚く。
ずっとそこに暮らしてたら気にならないけどね。
俺は昔ド田舎に住んでて、今高層マンションに住んでるから、
田舎に帰省する度にすごい騒音だったんだなと気付かされる。
三面を田んぼに囲まれ、西は15km先の丘陵地帯のラブホの明かりが見え 南は海まで山すらなく墨を流し込んだような闇 こんな所だと蛙の声なんかいい環境音楽ス。
とある学者がキューバかどこかで野外講演したとき、 自分の声も聴き取り辛いくらい虫が鳴いていたんだと。 講演の帰り道、現地人の通訳に「凄い虫の鳴き声ですね」と尋ねたら、 その通訳は「え?私には虫の鳴き声なんて聴こえませんよ?」と答えた。 しかしその後そ
ばかやろー なんだ、その気になる最後は。
しかしその後そばを食べたらお
しかしその後そばを食べたらおもらしした
なんかグロの悪寒。まさか耳(ry
かゆ うま
210 :
Socket774 :2005/06/29(水) 09:57:11 ID:3eJj8OlO
>>209 そのネタを知っている人〜
( ・ω・)∩
タノム、続きを…
212 :
Socket774 :2005/06/29(水) 11:05:43 ID:9zJFnr8O
いっそのこと爆音マシンを作ってみるとか。 あるいは、CPUの動作によってエンジン音がなるようなアプリとか鳴らし っぱなしにするとか。 ESCキー押すとゴットファーザーの音楽ながれるとか。 それはともかく 筐体振動を吸収するゴムシートと吸音材をかってこようかと思っている。 ケースを触るとかすかに振動してるんで。振動してるってことは、聞こえる 聞こえないに関わらず音が発生している訳だしね。だが、果たしてどれくらい 効果があるやら・・・
>>211 要約すると、「日本語の不思議さ」という話。
日本語を母国語として育った人(人種に関係なく)には
虫の「声」が聞こえるが、他国語を母国語として成長した場合、
単なる「ノイズ」と脳が認識されて、認識されないらしい。
言語を司るのは左脳?との事らしいですが、日本語が母国語な場合
左右の脳味噌で「聞く」らしいです。
ソースは三年位前に正論に載ってた。誰が書いたかは失念。
つまんないことかいてスマン
環境公衆衛生の講義で聞いたんだが騒音問題はdbだけでは無く、その周波数特性もかなり影響するのだそうな。
ちなみに癒しの効果があるといわれる自然界の音は周波数特性に揺らぎ(時間的な変位)があるそうだ
>>215 脳科学は全く未踏の領域だからなあ、人間に負荷かけて「ハイ脳の○○が動きました」ってレベルだし・・
静音マシンには厳しい季節になってきたな・・先日CPUが70度越えして落ちたよ、ファンの回転数1500ぐらいまであげるかなorz
ちょっと前に会社の敷地内で舗装工事やって、ドドドドドガガガガガゴイゴインゴガガガガッって すげー騒音だったけど、その音しか聞こえなくて、かえって集中できた。 排気ファンとか、1つくらい大きい音出すの残した方がかき消されて精神安定に良い気が素。 まあ、ウチはファンコンの制御系足りなくて回しっぱなしなだけなんだが。
218 :
Socket774 :2005/06/29(水) 13:25:42 ID:5Opu5tfH
>>215 voiceとsound の違いか?
てか、おまいらに質問
サブウーハーにやっぱ防振対策すべき?
下の階に響いてほしくないから
219 :
Socket774 :2005/06/29(水) 13:30:33 ID:3eJj8OlO
防振じゃなくて、防音じゃないのか? つか、響くのを心配するなら低音は出すな。
220 :
Socket774 :2005/06/29(水) 14:09:25 ID:9zJFnr8O
>>213 可聴範囲外でも人間聞こえないというわけじゃない。
でも、実際静音を追求しだしたら、ケースの振動すらも処理対象
なんじゃないか?
ねぇ、静音やってる人ってもちろんHDD1台だよね P2Pやってないの?
ウチは3台だな(´・ω・`)HDDの台数でそこまで変わるかな。 ・・・やってみよ。
>>222 めちゃめちゃ変わります。俺はスマドラ入り3台だけど1台止めるだけで全然違う。
224 :
Socket774 :2005/06/29(水) 15:46:15 ID:5Opu5tfH
>>221 2台(ATA、日立)
もう一台あるが、IDEでちょいっと古く、変な音が出る
ATAでP2Pは気にならない程度
(エアコンの騒音で消される
225 :
Socket774 :2005/06/29(水) 16:46:58 ID:ucF2EfqD
ガス冷却システムKit Tronics Mach II(CPUを-40℃程度冷却できる) というのを見つけたのですがどうでしょう このガス冷却について、製品に、メリットデメリット、効果など いろいろ教えてください あと NECの水冷システムはどんな感じでしょうか
226 :
Socket774 :2005/06/29(水) 17:17:59 ID:5Opu5tfH
>>225 とりあえずぐぐれ
あと、9万も出すつもりか?
むかーしむかしCeleron300をブン回すためにCO2やら液体窒素やら使ってる人いたけど 最近じゃdと見かけなくなったなぁ
うちはHDD22台だ。 SCSI1.5万回転なんて洗濯機並みに五月蠅い・ PC群との距離2Mで常時45dbくらいだと思う。 我ながら、よくこんな部屋で寝れるよな・・・ 特殊訓練受けた兵士でもないと、この部屋じゃ寝れないと思うよ
HDDって温度が10度あがると故障確率2倍になるからな 20度で4倍故障する。去年の夏なんて1台3万のHDDが3台故障した。 スマドラとか大量に買ったけど、もうめんどくさくなった。
nyに決まってんだろ!野暮なこと聞くなよ!
233 :
Socket774 :2005/06/29(水) 18:19:16 ID:3eJj8OlO
すげぇ奴がいるもんだなw
>>215 正論なんて読んで真に受けて語ってると
バカだと思われるぞw
静音に凝るのも疲れたのでNECの水冷でも買おうかと思ってビックに見に行った んだけどHDDがヤバす。あれだとCPUは良くても他が全然ダメだね。 結局自作が安全なんかなー。
>>235 みんなソニータイマー真似しだしたんだね
むうぁういおおおおおおおおおお! 漏れのファンのソウンドは最高っつつつつつつうつ!
ノンスピンドルの記憶装置を何故誰も作ろうとしないのだろう HDDなんて煩い上に信頼性も最悪なのに
239が作ってクレ
>239 頼んだぞ
側板が四角い扇風機になってるケースとか欲しい
RAMは容量あたりのコストが高すぎるから超絶なブレイクスルーでもないかぎり HDDに取って代わることはない罠。棲み分けはできると思うけど。
HDD確かにうるさいと感じるようになったが、よく考えると流体軸受けになってから嘘みたいに静かになったんだよね。 こないだ久しぶりに5年程前の5400回転のボールベアリングのHDD動かしたら強烈な音が鳴ってたが 昔はあれが普通だった。 慣れって恐いね。。
ベランダや軒下で風雪に耐えてくれるケースがほしいな。 手元に置くのはモニタ、キーボード類と光学ドライブだけ。
ケースだけ耐えて中身があぼーんするワナ
>>246 知り合いの会社は
デスクにはキーボードとマウスとカードリーダーしかない
カードリーダーに暗唱カードを通したらリモートが起動する
というシステム
ちなみにリモートははるか5千キロ離れたとこにあるとかないとか
強固セキュリティになってるらしい
>>245 あーそうそう、俺もずっと前に使ってたHDDを最近ガラクタ入れから見つけたので
繋いでみたらジェット機かと思うような音がして「あぁそういえばこんな音してたっけな」て思った
キュイーン グゴゴゴ ゴガッ グゴゴ
俺のBigfoot5インチ4200回転ドライブは電源入れると キュイーー〜ーンドッドッドッドッドドルルルルルビビビビッと渋い音で鳴いてくれる。
ここのスレの住人の冷却システムはどんな感じ? ファンレス>水冷>空冷 こんなもん?
HDD搭載しまくり超爆音ハイスペックPCに無線LANくっつけてリモートデスクトップで 寝室からノートPCor超静音PCで操作ってのがP2Pにはいいんじゃないか? 問題はその爆音PCを置く場所な訳だが、エアコンはもったいないので扇風機をつけるとして、 LANに繋がなきゃいけないのでモジュールのある部屋にどかんとおかなきゃいかんし 一人暮らしで間取りが2部屋限定かな 俺は爆音PCが寝室にあるわけだが、いじってるときは音楽聴くか耳栓、寝るときも耳栓必須
ゲーム出来ない。動画はLANで見れば良いか。
>>251 水冷は以前やってたけど低速ファンよりポンプの音の方がうるさいことに気付いてやめた。
メーカーにとっても、ポンプの静音化ってのは難しいのかなあ。 水中に沈めてもよかったりする分、静かにしやすそうだけど。 やっぱ水を送り出すだけのトルクを持つモーターだと、ファンと違って静かにしにくいのかな。
ファンレス>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>水冷≧空冷 ってかんじ。ほんとに
回転数を落としたFANなんてスマドラに入れたHDDより静かだよ
サイドパネル内側に貼る吸音材って結構効果有る? 勢いで買ったアルミケース、側板が薄いからなのかやけに五月蠅いんだよ 特にHDDのアクセス音なんかズゴゴゴゴって地鳴りのように唸ってる 同じドライブ入れてるスチール(UAC3301slt)はそんな事ないのに アルミケースなんか買うんじゃなかったよ orz
完全密封できるならともかく、ただ側面にべたべた張っても意味無いです 本体をゴム製の足で浮かせてみるとか、スマドラ導入等を 先に検討したほうがよさげ
アルミ買った時点であきらめろ もう1個スチールケースが買える位の金をつぎ込んだら スチールケースに近い静音性能まで持っていけるかもね
うお、朝っぱらから即レス感謝
>>259-260 ヤッパ諦めて良さ気なスチールケース探すのが早いって事か
求めた条件に最も近いケースがアレだったんだが・・・
初めてのアルミでここまで後悔するとは思わなかった orz
>>258 静かシートは意味あったよ。
吸音というよりも、あのシートはコンクリートの原料でできてるらしく、やたらと重くて
ビビリ音が完全になくなったよ。
アルミケースの利点は持って帰るのが楽という点ぐらいしかないからね。 でも、最近ではしっかりしたいいスチールケースを探すのも難しくなったな。
象がのっても壊れない...
やっぱりイナバ、百匹乗っても大丈夫!
昨日 CPUクーラーをリテール品から変えてかなり静音になったんだが その他の音源としてはHDDの音って結構うるさいのな・・・ これって静音にすることできないよなぁ・・・
>>235 このスレ住人で、NECの水冷を静かと思える人はいないのでは?
>>261 段ボールとか塩ビのシートとかけっこう効果あるよ。
内部の全面に10mm厚くらいのスポンジ貼ったら効果あるだろうか まぁ全面と言ってもファンや吸入口部分は開けざるを得ないけど
10mm厚スポンジじゃ効果ゼロに等しいと思うよ ブチルでも貼った方がマシかと
>>272 d
じゃぁ20とか30mmとかでもあんまり意味ないんだろうね
考え直すわ
かといってつい調子に乗ってしまい 電源付近の天板までブチルゴムつけたことのある俺こと御馬鹿さん。 気温25度でケース内温度45度まで逝ったよ。ファンコン警告音で即とりはずしました。
>261 マジレスすると軽量な分、振動しやすいので ブチル系のデッドニング材でも貼りなされ
>>261 ケースを段ボール敷いてからケースを置いみな、結構振動収まる
277 :
266 :2005/06/30(木) 17:34:09 ID:oIRHUwU3
>267 NASってなんなす? って感じでぐぐってみたら ネットワークに繋ぐHDDってことやね 確かに静かにはなるね >271 それはおいくらくらいからあるんでしょうか?
レスくれた人サンクス とりあえずワッシャと床にソルボセインシートとかそういうの使ってみる
>>277 \5000ほど。
SmartDriveやSilentBoxやAS Silencerなど。
>>277 NASを知らなかっただけでなく、
Googleや価格.comすら知らんのか、きみは?
しかしPCの音って何でこんなに不快なんだろう。 はるかにでかい扇風機の音なんて全然平気なのに。
>>281 PCの方が、耳につく、周波数や音の波形があるかもしれないね。
扇風機の音は慣れたのか?
ただ、昔の扇風機は煩かった記憶が…。
/⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
何を納得したんだよ
無粋なレスすまないが、昔の扇風機の音だお^^
ちょっと感動したので書き込み。 AopenのママンのPOWERMASTERって機能を使って静音目指してみた。 以下スペック CPU:Pen4 630 ママン:i945Ga-PLF CPUクーラー:Ninja (12cmFan 800rpm) VGA:オンボード ケース:フロント (12cmFan 800rpm) リヤ (12cmFan 1200rpm) 電源:500wの12cmFanついたやつ 備考:POWERMASTERの設定はSilent NinjaはFanが低回転でも高回転でも大して温度変化なかったからファンコンで800rpmで回した。 CPU温度はアイドルで35度、シバキ(エンコ二時間)で52度。 POWERMASTERで2.2Ghzくらいまでアイドルだとクロックが下がってるっぽい。 プレスコでこの温度なら満足かな。 というかアイドルとシバキの温度差ありすぎ・・・orz おまけにさっき別のスレに誤爆してしまった・・更にorz
288 :
Socket774 :2005/07/01(金) 00:39:38 ID:HUHziF9Y
むかーし40MのHDD使ってたことあるけど(今のベアボーン並のでかさ) 半端ない音したなぁ。 今の騒音マシン3台あつめてもあれには勝てんだろうなあ(笑 いい時代になったもんだ。 現在は、電源交換とCPUファン交換で相当静かになったので もう満足しちゃってまたしばらくPCのことにはノータッチになりそうだなあ。 ビデオカードもファン付きのなんて使わないし。
5inchの外付けHDDはゴム足なのに床の上を移動するくらい強烈に振動してたな
ハイエンドビデオカード使ってると騒音が凄すぎです。 もう普通のマシン10台分くらいの音平気で出すし_| ̄|○ 静音のためにはビデオカードは諦めるしかないのかな。
性能はあんまり良いけど、最近ファンレスも少ないからなぁ。 デュアルDVIとかを求め出すと…
俺もLeadtekの6800GT買ってから ある意味あきらめたな…
VGAは水冷しか・・・。構造上でかいヒートシンクつかないし。
隣のスロット埋めて良いならファンレス用ヒートシンクに交換して9cmファンとかで冷やせば?
X700Proにアンプ用のヒートシンクつけたらチップセットファンの余波でも十分冷えるようになった PCIスロット2つシボンヌだけどな
ケースの話だけど、 中がのぞける窓が付いてるのと付いてないのとでは 音の漏れやすさとかの違いはある? それから縦に置くケースとHTPC用みたいな横に置くケースでは 震動が後者の方が抑えられそうだけど実際のところどうなの?
最近、少しずつデスクトップ(横置き)売れてるみたいだね アクリルは漏れる気がする。ダクト付のケースだった、てのもあるんだけど。
どっかでハイエンドビデオカードをクロックダウンすると ミドルレンジより少ない消費電力でミドルと同等の性能が出せる って話があったな
ASCII24ってことは覚えてるが、探しても検索の仕方、記事の名前が思い出せなくて引っかからなかった。 Sorry
>>298 GF6800無印のことじゃないかな?
6600GTと同等性能かつ低発熱みたいやから
>>297 音は振動だからね、当然剛性のある隔壁の方が防音しやすいよ。
303 :
295 :2005/07/02(土) 04:24:24 ID:9xmbsas7
deke- w
>>297 あの九十九にある総アクリルのかなり惹かれるんだけど・・・
やっぱパソコンもインテリアでしょ
アクリルケースで何がインテリアだ。
漏れの部屋は良く言えばスタジオ4℃風 森本晃司が来たら写真撮らせまくる自信はあるw
>303 ワラタ
>>298 ミドルやローエンドの方が先にシュリンクされたプロセス使う事あるから
その場合は逆の結果になる予感
>>303 ワロタ
ヒートシンクのついたビデオカード、じゃなく
ビデオカードのついたヒートシンク、って感じだな
これは、どうやって付いてるんだろ。ネジか?熱伝導両面テープか? ネジかな〜?
295 もとのヒートシンクとおなじとこに穴あけて元のヒートシンク留めてたネジでとめてまつ
>>303 昔のコンパックってCPUにこういうのが付いてたよね。
本当に昔のCPUだと、シンクすら付いてなかったような・・・?
Pentiumがまだ60MHzだった時代… 「目玉焼きが焼けるほど熱くなるCPU!」 と雑誌で大真面目に書かれていたあの頃…
今は水がお湯になるさ。
じゃ水冷じゃなくてお湯冷だね
CPUじゃないけどK7S5Aのチップセットはシンクすら付いてなかったな・・・ nF4じゃ考えられない。
型番間違えてるかな。K7S5Aなら青い文字でElite Group ECSって書かれた オレンジ色のアルミ製ヒートシンクが載ってるけど?
俺の記憶でもノースはヒートシンク付いてた
321 :
Socket774 :2005/07/03(日) 22:01:55 ID:+U0rwLyP
完全ファンレス+スピンドルレスPCの音ってどんな感じ? やっぱノイズ系の音は残るの? テレビくらいの音量なら許せるのだが、 夜中に鈴虫の声を聞きながら使えるPCが欲しくなってきたもんで。
あげちゃった。 意図的ではなにのですまん。
K7S5Aってrevによって別物じゃなかったっけ サウンドチップが違ったり・・・他何が違ったかな
>>321 コイル鳴きが出るかは構成次第かな
スチールケース、1000rpm以下のファン、スマドラな構成でファンとHDDを積みすぎなければ余裕で室内環境騒音(ほぼ無音)ぐらいにはできるけどね。
>>321 つ [Panasonic Let's note]
久々に店へ行ってみたら12cmファンを普通につけられるケースがいっぱいある・・・ それに比べてうちのケースのショボイこと・・・ さすが4980円。
>>326 だから、HDDを外してだなぁ、うわなみあw@v
>>326 あのHDD音まで許せないなんて静かなとこに住んでいるんだね。うらやましい。
内蔵HDDは起動用として使ってその後停止しておけば良いかと
>>321 うちは液晶も蛍光灯も鳴ってるが
元気な鈴虫ならそこまでがんばらなくても普通の静音PCでダイジョブじゃね?
bluetoothでワイヤレスデスクトップ環境が作れる機器って作れないのかな? ディスプレイ交換機のワイヤレス版みたいな。 家族で一台のPCを使う家庭とか静穏狂に売れると思うんだけどな。
ワイヤレスUSBを待ってUSB接続のVGAで構築してみれば?
>>329 確かにLet's NoteのHDD回転音って気になったこと無いな
おやじさんが持ってるから今度借りてきてみよう。
つーてもオフィスと家とじゃ全然環境が違ったりするんだよな。
夜は確かに静かなところです。
わかりやすいイメージとしては、縁側でホタル鑑賞をしながら使えるPCってとこです。
あとはスマドラと電源を試してみます。ありがとん。
>>321 漏れは
CPU,ファンレス
VGA、ファンレス
北橋、ファンレス
電源、ファンレス
ケース、なし
という、根性系でおこなってるが、むっちゃ静か
しいて言うなら、HDDx3なので、そのカリカリ音が一番うるさい(もしくはCD)
これでi-Ramなんぞさしてみたら凄まじく静かなんだろうなーと時々思う
それが根性系ということなのだろう 折角だからi-RAMとCD仮想化もやって欲しいところ
>>336 そっか?大して変わらんと思うが・・・
ケース使用時と非使用時の数値とかあれば話しは別だが・・・
>>337 異ラムはちょと高価だから今はパス
6GBで計2万円だったら検討する
CDは仮想化よりもリッピング占用だから通常時はほとんど使わない
ぶっちゃけ、手段を選ばず無音をと言うならWINCEという手もある。 PCの静穏なら、あくまでも通常の構成で静穏化という線引きは欲しいところ。
>>330 OSは何を、その他の構成はどんなのをお使いでそんな事言ってらっしゃるの?
頻繁にHDDにアクセスするOSを作ったMSが悪い、 と、言ってみるテスト
>>329 無音じゃないが気になるほどじゃないと思う。ディスクアクセスが多い音が鳴らない
ソフト使ってなければ無問題だと思うが...
343 :
Socket774 :2005/07/04(月) 23:14:16 ID:Bc3SOLV3
静音対策をしたPCはほんとキモチイイね。 夜でも耳をすましてもほとんど聞こえてこないし。 もうこれを味わっちゃうとファン付きビデオカードなんて買おうなどと 益々思わなくなってくるな。
おまいら、部屋にエアコンも扇風機も無いの?
有るけどファンレスにしてる
>>343 温度も気持ちイイでつか?
MSI、戯画のママンでつか?
静音のためなら死ねる!
>>340 素の状態で使おうとしてないで工夫しろよ
>>344 あるけどあまり使うと腹が痛くなったり指先の感覚なくなるから
真夏日以外使わない
>>349 windowsフォルダが2.96GBもあるんだがこれって工夫で減らせるの?
>>351 windows3.1入れなおせばかなり減らせる
>>335 335さんのマシン激しく気になるスペック晒しキボン。
C3 800Mhzならできるだろう。
>>352 【MB】MSI K8n Plat
【CPU】Athlon64 3200 (venice
【クーラー】Thermaltake のファンレスの青いやつ
【VGA】Gigabyte 6600GTファンレス
【Chipset】nforce4 ヒートシンク化
【HDD】日立、80-120-250
【電源】ThermalTake 350W ファンレス
SpeedfanでCPU、VGA、Systemが常時50-60度をウロウロ
最近これが怖いので水冷(20dbクラス)にしようか迷ってる・・・
356 :
353 :2005/07/05(火) 14:32:11 ID:+xwISckn
>>355 晒しトンクス。
Athlon64てファンレスでいけるんですね。俺は北森Pen4の3GにPAL8942・・・
ファンが ブオァァァァー って唸ってる('A`)
>>356 解決法
@ツールか何かで回転数落とす
Aファンコン
B新しいファン
C水冷
DPen2にもどる
F窒素冷却
G電源OFF
H
362 :
356 :2005/07/05(火) 18:22:49 ID:Ns/e0Ek5
しごく、まっとうな意見ですよね。
そんなに静かにしたかったら、サーバールームに置け!
365 :
Socket774 :2005/07/05(火) 22:45:18 ID:2R4/JDSB
キーボードとマウスをロングケーブルにして、あと手元に電源スイッチと リセットスイッチ、CDとかはUSB外付けにして手元にもってくれば、 PCはどっか静かなとこにおいとけば静音か。 別にPCケースなんか近くになくてもいいわけだしね(笑
>>365 さんざん繰り返し出てくる話題だから
いい加減もう飽きた。たまには別のこと言ってよ。
定期的に出てくるな。
(゚д゚)シメジ
>>365 _,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < 飽きられてるぞ
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
>>365 モニタはどうするんですか?
('A`)
>>365 PCを静かなところに置く必要はまったく無い。
373 :
372 :2005/07/06(水) 00:48:57 ID:OS+RW/i4
お OS+RW ちょとカコイイ
ケーススレだとだだ漏れだって話だった希ガス。 それに排気だけだと風が最短距離をショートカットしてHDDとか冷えなそう。 結局要所にファンをいぱいとりつけるハメになるんじゃないかと。 G5みたいにね。ファン9+センサ23だよ。 所詮はPowerMacG5+G4MDDの劣化コピーケースやめたほうがいいと思うよ。
現在Athlon64機をファンレス運用しているのですが、 HDDが強烈に熱くて困っています(シバくと58度とか逝ってしまう)。 120GBくらい・7200rpmのSATA HDDで、静音性と低発熱のバランスを考えれば 何を選ぶのがベストなんでしょうか。 ちなみに今使ってるのはMaxtorの6Y120M0というモデルのHDDです。 これより10度以上発熱の低いHDDとかってあるのかなあ・・・
>375 それ幕の中でもかなり熱い方じゃなかったか? 最近のならエアフロー弱くても幕で夏耐えれるはず。
6Bあたりは結構幽州ぽいな。 6Y080L0はかなり熱かったな、40℃後半は普通に出てた 12cmファン@1000rpmにさらしてたけど… smoothチップにもシンク付けたし愛着はあるw
378 :
Socket774 :2005/07/06(水) 10:33:21 ID:ZDb4Iyud
ファンレスでも水冷でもなくファン付き静音を目指す場合 低速ファンとダクトを多用して各熱源から直接外へ 排気するのが定石ですか? もっと効率的な方法がありますか?
>>378 逆、熱源に冷気を導くことに手間をかけるべき。
排熱はケースや電源のファンで行えば良い。
見なくても判る。パンダだ。
>>375 俺は2.5インチHDDをアダプタかまして付けてるけど
3.5インチHDD+スマドラよりも静かで冷えてる。
HDD周辺は無風状態だけど、室温25℃で半日しばいても35℃を超えたことがない。
そんな自分からすると58℃ってありえないな。
追加。 現在、室温18℃でHDDは26℃です。 この静かさと温度の低さに慣れたら3.5インチには戻れなくなってしまった。
3.5"HD+スマドラだけど壊れたことない。 実害が出てないのなら、温度なんか大して気にしなくても平気。 個体差やメーカなどの当たり外れの方が大きいだろ。 2.5"は容量と値段でまだまだ。
386 :
375 :2005/07/06(水) 22:28:29 ID:PEcjtotP
いろいろとレスありがとうございます。
>>385 M-ATXケースで使っているので、あまりスペースがないんです。
空きスペースに入るようなヒートシンクだと、とても大した冷却は期待できそうにありません。
やっぱりこのHDDが糞であるということで、
今日、日立のT7K250(160GB)を買ってきました。
ところが、いざ取り付けてみると「ブーン」と強烈な音がorz
これが噂の、HGSTの振動音なのか。ファンレス運用なだけに、この音はかなりきつい。
音に関しては、前のMaxtorの方が静かでした。
でも温度の面では効果覿面です。
シバいても47度くらいまでしか上がらなくなりました(室温32度)。
これで夏も余裕で越せそうです。
387 :
295 :2005/07/06(水) 22:58:40 ID:G/0Llv+0
ショップで売っている冷却シールって効くの?レポ求む。
風引いたときに熱さまシートとかいうの貼ったら 余計熱が高くなったYO
熱様を称えるシートだからな
>>386 そのT7K250はハズレ品かも知れん。
うちのは4月生産160GB品でブーン無し・室温+7℃。
6Yも持ってるがT7K250の方が静かで低発熱。
間に合うならうまいこと言って交換するのをお勧めするよ。
できたら交換は違うメーカーの物にした方がいいかもね。
そのショップの在庫まるごとハズレ品の可能性があるし。
遠赤外線を使っての熱授受っていうのが面白いね。
>>392 放射による熱移動量はとても小さいので、まず期待できない。
小さくてもいいからヒートシンクを使うべきだね。
それと、そのHPに書かれた熱に関する情報はデタラメが多いので
信用しないほうがいいよ。
気休めにマザーのCPU裏に張ろうと思っているのだけれど、効果なしですか?
ケースの12cmファンの金網と電源の8cmファンの金網をニッパーで切り出して
代わりにファンガードに変えたら心なしか音が静かになった気がする
テンプレに
>内部のエアフローを考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
ってあるけど前部は空いて無い方がいいんですか?
基本的に後部から排気で前は
ttp://www.uplo.net/www/vip23165.jpg な風に吸気しやすい様に空けてるんですが・・・
上はリムーバブルケースのファンがあまり意味ないので空けて冷えやすい様にと思ったのですが
398 :
394 :2005/07/07(木) 03:23:47 ID:+g/MR02d
>>395 その使い方だと温度は逆に上がるだろうね。
基板表面はもともと放射率が高いので、放射率が上がっても
放射による熱移動量はほとんど変わらないので、シートの熱抵抗の
分だけ温度は上がる。
どうしてもつかうのなら対面するマザー取り付け板に貼ったほうがましだね。
冷却したいのならマザー裏面にヒートシンクを取り付けるべきだね。
こちらはかなりの効果がある。
邪魔なマザー取り付け板に穴を開けて背の低めのヒートシンクをつけてやるといい。
マザーボード自体の熱抵抗が大きいので大型シンクをつけてもあまり意味がないよ。
>>397 前面からの音漏れを防ぐということだろうね。
底面に大きな穴を開け、ケースに背の高い脚をつけて底面吸気すれば
手っ取り早く冷却と静音を両立できるよ。
さらに俺の場合、気休めでケースの下に吸音材を敷いていた。
400 :
375 :2005/07/07(木) 03:36:13 ID:y+DgEhfA
>>391 レスありがとうございます。
この振動音というやつはものすごく不快な音ですね。
光学ドライブの振動なんかともまた質の違う、全く形容しがたい音です。
PCを使ってるときはそれほど障害でもないように感じましたけど、
いざ寝るとなると、PC付けたままではとても眠れません。
CDドライブがブンブン回った状態でも普通に寝られる性質ですが、これはダメ。
んで、寝付けず今頃まで起きてます。
交換といっても、もうOSのインストールまで済ませてしまってますので手遅れです。
こいつはヤフオクにでも売りに出すことにします。
ただ、他のメーカーのモノを選ぶにも、T7K250でシバキ時室温+15度となると、
例えばSeagateやMaxtorでは普通に50度超えそうな感じで…
となると、残る選択肢はSamsungのみか
(´・ω・`)
日立は高周波音と超振動がデフォでそれがないのは外れです。 新機種でも直ってなかったのね。
>>400 OS入れたくらいなら交換可能。しっかし、ヤフオクでHDDは買えんなw
>>402 ツマンネ
個別のパーツではなく、静音PCのキットに関する情報はありませんか?
405 :
Socket774 :2005/07/07(木) 19:24:27 ID:0pHY9O+i
猛暑んときの室温36度にもなるような状況だと、どんな風をおこそうとも 36度以下になりっこないわな。 冬とかはファン関係の回転数一番低くしててOKなのでさらに静かに出来るよね・・
俺のPCうるさすぎ…ゲームやってる時以外めちゃ気になる。 水冷に手をだそうかな…
水冷経験者としては静音にはオススメしない・・。ポンプが煩いからね。 まあやってみたい気持ちは分かるし発熱の多い環境では有効かも知れないが。
ジャンクのヒートシンクかき集めてアルミケース側面の内側にねじ止めでもしたら 放熱とヒビリ防止の点で一石二鳥なんじゃないかと浅知恵思いついたw しかもペラペラのアルミケースほど熱伝導+重石の効果期待できるし。 つっても俺は加工技術も元となるアルミケースも持ってないがorz てかこれスレ違い?
415 :
397 :2005/07/07(木) 21:40:36 ID:8+vG0UAz
>>398-399 そっか、前面のは音漏れ対策も兼ねてたんですね
底から吸気か・・・上下が狭いところに入れてるから無理かなぁ、家の環境だと
レス、ありがとうございました
>>318 初めて買ったNECのPCのCPU(Pentium75MHz)にはヒートシンクすらついてなかったなあ
きょうから しゃっふる たのむ
420 :
Socket774 :2005/07/08(金) 00:28:24 ID:IE1HGQZl
Athron64 3200+ を忍者のファンレスにしていて、前面は12cm 1250rpm、 側面に12cm 1200rpm(3枚羽)で忍者に外気を直接送風,電源は鎌力。 この状態でアイドル時にCPU温度が58度にまでなってしまいます・・・ しょうがなく、後方に12cm 2000rpm超のファン設置で48度まで下がります。 電源からちゃんと排気してるのに、後方ファンの有無でこんなに違うもの なんですか?
普通に考えて吸気過多だろ
>>388 だが
あまり効果がないってことみたいですね。レスサンクス。
>>420 忍者の形状からしても側面吸気は意味がない。
前方からのエアーフローを減らすという意味でむしろマイナス。
側面ふさいだほうがマシになる可能性がある。
424 :
Socket774 :2005/07/08(金) 01:44:52 ID:IE1HGQZl
>>423 マジですか・・・
週末に側面塞いで試してみます。。
425 :
Socket774 :2005/07/08(金) 13:27:32 ID:UMXqOaYd
俺水冷のことについてはよく知らないんだけど、温まった水は何で冷やされるの? 猛暑になって水温があがっちゃったらどうするの? 気化熱冷却とかは効果絶大だけどPC内部でそんなんやれる訳ないしなあ・・・
426 :
Socket774 :2005/07/08(金) 13:48:21 ID:Ana0hzsY
>>425 最終的にはやっぱり空冷。
ゆえに気温以下にはならないけど、効率が違う。
水は空気より比熱が高いので、すばやくCPUから熱を奪い取る。
高温になった水は、管で運ばれ網目状になった部分で空冷される。
自動車とかのラジエーターと一緒だよ。
水冷は冷やすというより冷やしやすいとこまで熱を移動させる手段
水槽用のペルチェクーラーという手もあるが 急激な水温上昇を想定した製品ではないから 水温が気温以下にはならないだろうな
あー!! 電磁波うるせー!!!どうやったら静かになるんだ!!!!!!!!!
んなむちゃな
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ テレビぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃい 混戦とうるせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー”””””””!!!!#! うふあうふあたえうふぇfwげ5いちょう3おwq8t9いぇt7あ6お35hj3んw75 45wん753sx3tsん836え5えn
>>429 お前には電磁波が聞こえるのか。貴重すぎるぞ。
ダークえんじぇる?
439 :
Socket774 :2005/07/08(金) 21:15:27 ID:SiKs7eja
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ラジオがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ とびかうううううううう電波ははぱ゜ぱぱぱ゜ははははははははははぱぱぱぱ 黙れれれれれれれれはしすせらんようえゆぼてうあ AMFEG
._ ∧,∧ アー スミマセン キュウキュウシャヲ… |□|( ) |田と ヽ
マッド口調の悪魔?
442 :
Socket774 :2005/07/08(金) 23:40:58 ID:SiKs7eja
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa せかいいいいいいいいいいいっっっっがっがfががががあg う。。るうさおおいおいさいいいm・お30cんzs@ ごみおいおまいらああああああだまれれえええうぃ988れれれr っっっうぇええええええっっっうぇえうぇえっっうぇ
スカラー波か…
デスラー砲か…
ただの基地外ジャン
ヒント:Intel
448 :
Socket774 :2005/07/09(土) 04:40:33 ID:DyDmWJ8R
CPU温度って何度になったらやばいの?
>>448 CPUのデータシートを見る。
センサーは誤差多いので10度ぐらいは余裕取る。
これが「絶対超えたらやばい温度」だ。
高熱排気が周囲のパーツを痛めつけるとかもあるけど、これは状況次第。
みてきた。 CeleronD345Jで最大67度。 普段は40度前後、高負荷でも50数度なので問題なさそうです。 現在2.7Ghzにダウンクロック、45度前後でファンは2000rpm前後。 これくらいなら静かなもんです。これ以上静かだと逆に落ち着かない。
>>412 アルミケースが冷却性があると思ってるの?
気温30度ならケースも同じ温度
P4 540Jを使っとります。 室温24℃でCPUは39℃です そこそこ冷えてるって所でしょうか?
>>454 音が気にならないならぜんぜんおkでしょう
>>455 音は結構静かなほうだと思います。
計測プログラムで計ったら30db前後ですし。
>>456 P4でそんなことが出来るのですか?
私からしたらそんなことが出来るほうが
おかしく感じられます
>>451 ケースが放熱に寄与しないのは当然として…
ケース温度はケース内の気温とケース外の気温の間の温度を取る。
どこで落ち着くかはケース内外の熱伝達率しだいだよ。
>>454 最大負荷時に室温+15℃なら、もっと静かなファンに変えられると思う。
>計測プログラムで計ったら30db前後ですし。
なにをしたのか不明だけど、騒音レベルの絶対値を測定するには騒音計が必要。
もしマイクの感度やアンプのゲインといったものを使わずにその値を
出したのなら、それは何の意味もない数字だよ。
PCのマイクで出来るのは音圧レベル(あるいは騒音レベル)の相対的な比較だけ。
>>458 アイドル時でこの温度です。
修行が足りないみたいですね。
XP-90でも検討してみます
6600GTの熱が馬鹿に成らん・・・
461 :
Socket774 :2005/07/09(土) 21:20:09 ID:MQ0fnMBy
モニターのケーブル伸ばして押入れにでも入れといたらいいじゃん。 押入れの中は涼しいし、中に入ってるんだから静か。 全部解決できて∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
>>461 先に言って置きます、
おそらく
あなたを非難する書き込みがあるでしょう。
例えば1嫁とか既出とか
でも負けないで
頑張って生きて下さい
では
そんなにダメな案だろうか…。 実際やってみたら静かでいいんだけど。
(゚д゚)シメジ
>>461 _,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < 飽きられてるぞ
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
BTXに変えれば悩みも即解決だが、まぁこういう工夫もしてこそ自作だよな GJ
>>467 配線のすごさに男気を感じます。
'`ァ '`ァ(*´д`)'`ァ '`ァ
>>467 熱問題は解決できたかもしれないけど
静音って程でもなさそうに見える
>>468 BTXはATXよりも圧倒的に優秀だと思うのですが、CPUの廃熱がケース内に撒き散らされるのが難点
そのままダクトで排気してくれれば最高なんですけどね。CPUだけ冷やせば良いって言うインテルの傲慢さか・・・
>>469 配線は、まあ、まずいですね。針金で強引にケーブル浮かせてるくらいですし。
>>470 ケースは1mm厚スチール+防音材
ファンはすべてX-fanのスリーブベアリング
数よりも最大回転数が静音に影響すると思ってます。
使用ファンコンはST-35で、回転数(rpm)は
電源・・・950
ケース前面・・・停止〜600
ケース背面・・・800
メモリ・・・900
チップセット兼GPUクーラー・・・800
くらいなので、スマドラに入れた新型日立HDDの音が一番目立ちます。
まあ完全ファンレスを実現している人、スマドラ以上のHDDケースを自作している人以外には
まず大負けしない静かさだと思います。
>>471 3000円で投売りされていた、NCU2000です。まあ、大差ありませんが。
静音対策して、ノーマルより多少静かになったことに喜んで満足して長時間使って 夜も溜まったドラマのエンコとかしてファンの音聞きながら寝るのに慣れた頃、ふとPCでする事が無く電源音して布団に入ると その音の無さに愕然とするな・・・・・ 静音マシンとしてはHDDのアクセス音が気になり始めて初心者という所かな? HDDが五月蝿いとか聞く事があるが、未だにHDDの音は気にならない静音白帯のうちのマシン
K8Nneo2 +64 3000+つかってるんだけど ちょっとファンの音が気になってCPU温度を調べてみた 温度は48度、、、 なんとなくファンを最低にしてみると・・・すっごい静かになった そのご・・・温度はかわらず・・・あれ?このファンってかざりっすかw
BTXのレイアウトの意図はチップセット・VGAにもCPUクーラーの風が当たるように、だろうなぁ。 今のLGA775もそうだし。 こういった思想だとALPHAの吸い出しは厳しそうね。
この前買った日立HDDが大暴れorz スマドラにぶち込めば良いんだけど5インチベイ1つしか空きないしなぁ。 床置きでも大丈夫かな… あとスマドラ系統で何かオススメない? 一応クラシックにしようと思うんだけど
478 :
26 :2005/07/10(日) 01:32:53 ID:zdirU3ui
ケースの中身の写真とかキボンヌ どんなエアフローなのか知りたい いやまじで。
写真出せるわけねーし。
出せるだろ
水冷だろう。ガス冷も考える。 とりあえず、空冷ではない。
ひょっとして、皆さん、temp2の-1℃っての気にしてる?
PenDは排気、吸気が悪いとリテールですら70度超えるだ。 そんなロバを37度で落ち着かせ、静穏にしてるのがありえないと。 まぁ、改めてみると、Temp2が-1だし、少し電圧下げてるみたいだし・・・・・ 写真うpしれ。
ん〜、写真ないとやっぱり信じられんな。
ただ、言えることとしてはTDPからもわかるが820は670より発熱少ない感じ。だから05B対応クーラー使うと思いっきり冷える。
あとはBTXならAthlon64以上にファンが少なくてすむのもあるかと。
まぁ、478はリテール(05A)みたいだし。BTXとは書いてないから微妙だが。
なんなら俺、近いうちにBTXで組むから写真つきで報告するよ。
構成はPenD 820 or 830(予算に応じて)、D945PAWLKR or D945GCZLKR or P5LD2-B Deluxe、Raptor 36GBRAID0、Phantom 350
のような構成になる予定。ケースはmicroBTXならPC30769、BTXならスタッカ。
クーラーは820ならBTX775C1700S、830ならBTX775C2200S。詳細は↓
ttp://www.sne-web.co.jp/btx775c3400s.htm BTXならファン2つで良いのでVGAも含めほぼファンレス状態にできる。
問題は電源がBTXならCPUクーラーを使って廃棄するはずなんだがファンレスってことか。流用なので問題あれば買い換えるけどね。
廃棄してどうするよ。排気ね
SNEだけはやめとけ
490 :
26 :2005/07/10(日) 09:50:51 ID:zdirU3ui
ネタじゃなく本当ですよ。マイクロのケースだし、エアフローはあまりよくありません。サイドパネルオープンにするともっと温度が下がるし、触っても全然熱くありませんよ。 「Pentium D 使用者の集い」に詳細を書いています。 写真撮るのは面倒なんですが、どうしたら信じてもらえるのかな?
温度計で直に測るべし
>>26 どうせ、起動直後とか無付加とかのオチじゃないの?
もしくは、BIOSのバグで温度が誤表示されてるとか。
なんかこの流れだと俺が写真取ったとしても信じてもらえそうにないな。
>>488 まぁ、静音はあれしか選択肢ないんで特攻してだめだったらリテールでも使います。
お前らむごいな・・・ PCなんて64つかってればファンなんか切ってても静穏動作してるよ エンコ時やオンラインゲームするときに少々つかってやるか程度のもの HDDもなにつかってたか忘れたけど静かだし Penってなんでそんなに惨いの?
↑?
言いたいことはわかるが、文脈と雰囲気と流れを読め
>>489 温度を測るアドレスはあっても、温度計がない場合、一番低いのが適用される
>>497 ねー
お P エ H P ???
500 :
Socket774 :2005/07/10(日) 22:20:15 ID:1X5lMBzN
△ △ ⊆ ̄\ (¬∇¬) | ̄⊇ \\ / /// \\ ※ / / \※※ /
501 :
Socket774 :2005/07/10(日) 22:20:44 ID:1X5lMBzN
△ △ ⊆ ̄\ (¬∇¬) | ̄⊇ \\ / /// \\ ※ / / \※※ /
502 :
Socket774 :2005/07/11(月) 00:04:38 ID:taTEREUX
で, そこそこ冷えてびびりもない静穏に向いたケースってどれ? パーツは2,3年前のものなのでそこそこ冷えればいいわけですよ。 昨日近所のアプライドいったらほとんどケース側面にダイレクトファンがついてて萎えたんだが・・・。
>>495 474 Socket774 sage 2005/07/10(日) 00:28:03 ID:j2f6lvDq
K8Nneo2 +64 3000+つかってるんだけど
ちょっとファンの音が気になってCPU温度を調べてみた
温度は48度、、、
なんとなくファンを最低にしてみると・・・すっごい静かになった
そのご・・・温度はかわらず・・・あれ?このファンってかざりっすかw
495 Socket774 sage 2005/07/10(日) 13:28:47 ID:j2f6lvDq
お前らむごいな・・・
PCなんて64つかってればファンなんか切ってても静穏動作してるよ
エンコ時やオンラインゲームするときに少々つかってやるか程度のもの
HDDもなにつかってたか忘れたけど静かだし
Penってなんでそんなに惨いの?
いや…… それ余計意味わかんないから……
高確率で違うものの温度を見てるな
もう少し下がりそうだけどなー。Athlon64なら
アルビソでファンレス動作可能なキューブベアボーンをください
>>502 最近ドスパラで投げ売られてるOWL-PCPG-01なんてどうよ?
509 :
Socket774 :2005/07/11(月) 09:59:42 ID:2lWaHYUD
>>426 なるほど。
どのみち空冷は必要になる・・と。
水冷は場所さえ食わなきゃなあ。
どっちかっつうと、CPUよりHDDの冷却のほうが重要な気がしないでも
ないからそっち用の水冷とかあればな。ぶっちゃけCPUが熱で壊れても
痛いは痛いが、HDD(中のデータ)の比じゃないしなあ。
510 :
Socket774 :2005/07/11(月) 10:02:49 ID:2lWaHYUD
現在気温32度湿度54% CPU43度 HDD平均38度。 ちとCPU熱いか・・・
うん、熱いね。 CPUだけでなく、ソケット周囲のコンデンサなどの劣化も懸念される。 温度が10度上がると寿命は半減するので、Vcoreを下げるか、動作クロックを下げるかして あと10度下げられるよう頑張ろう。
いっそのこと、ケースなしで新聞紙の上に置くのがいい鴨。
【韓国】おち○ちんちっちゃいです〜勃起しても世界最短9cm ★4[7/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120568437/l50 |iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
|0 |1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |10. |11. |12. |13. |14. |15. |16. |
↑ ↑↑ ↑ ↑ ↑
│ 韓│ 日 独 仏
マルボロ ハガキ
517 :
Socket774 :2005/07/11(月) 23:01:26 ID:2lWaHYUD
>>514 暑いよ(;´д`)
今たまらずエアコンをドライ運転してる。
気温30度湿度50%
で、CPU38度 HDD平均35度。
まあまあかな。
問題のCPU温度は変わってないようですが、どうして「まあまあ」に変化したのですか?
不快指数が減ったから気分がまあまあなんだろう。ていうか触るな。
>>516 目盛りが多くて1cm=11mmになってるのはわざとか?
特定の解像度のモニタで見ると、等スケールになってるのかしら。
うちでは1cm=9mmに見える。17inch SXGA。
おお、このネタにマジレスした奴はじめてみた。スゲー。
522 :
Socket774 :2005/07/13(水) 06:35:10 ID:IiZDz3O4
屋外設置もここでいいの?
>>522 そのネタもうみんな飽き飽きしてるけどな。
どうせならワインセラーやオイルダンパーくらい
周回遅れになった話題を蒸し返してよ。
>>520 \ は か っ た な ! /
____________________________
. | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
. | 0. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
. | (,,゜Д゜) .. |
. | U, つ |
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. U"U
そのAAいいな
ずれてるけどな
\ は か っ た な ! / ____________________________ . | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| | . | 0. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | . | (,,゜Д゜) | . | U, つ | .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . U"U
\ は か っ た な ! / ____________________________ . | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| | . | 0. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | . | (,,゜Д゜) . . | . | U, つ | .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . U"U
\ は か っ た な ! / ____________________________ . | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| | . | 0. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | . | (,,゜Д゜) | . | U, つ | .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . U"U こうじゃないか?
\ は か っ た な ! / ____________________________ . | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| | . | 0. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | . | (,,゜Д゜) | . | U, つ | .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . U"U
お見事
IEだと527が一番まともだが2chブラウザだと529が完璧
IEでもちゃんと設定すれば
>>529 が完璧になる。
フォントサイズ自分でいじってあるから、どれもグシャグシャ…
2chのAAはMSPゴシックが標準フォントだと聞いたが…
このスレも終わったな。
元々この板は終わってるやつが多いからなw
このスレにセラムンが来ませんように・・・
541 :
Socket774 :2005/07/14(木) 23:44:50 ID:l0nZJk29
簾スレがおもしろいん
つ PenMその他
俺のPCは Pentium4-2.8だけど ケースのふたを開放してままなので ケースファン不要。もちろん熱はこもりようがない。 電源はファンレスの 準鎌なので無音。250Wは越えないらしい。 グラボはファンレスなので無音 HDDは、時間がたつと電源落ちるので、用途によっては、ほとんど停止したまま。 CPUファンは 7cm を取り外して アタッチメント介して12cmの超低騒音に変更。 これが唯一の騒音源 見栄えの悪さととホコリの問題はあるがな。
545 :
543 :2005/07/16(土) 07:49:44 ID:eFNeX5o8
>>544 四角ケースの 5/6面分はあるんだが、行ってもいいのか?
>>545 エアフロー不要論者はこのスレに馴染まないから
あっちに行った方がいいんじゃないの?
ここの住人にとって役立つ情報は特になさそうだしさ。
>>546 いや、エアフローはあるだろ。強制循環じゃないだけ。
>>543 Lubicにしる。6面のうち1面しか壁がない。
>>543 >>HDDは、時間がたつと電源落ちる
これってどうやるんでつか?コンパネの電源オプション?
HDDの温度を80℃以上にキープしてればOK
>>548 「ハードディスクの電源を切る」でぐぐっとけと
551 :
548 :2005/07/16(土) 14:26:39 ID:hVjMAt+w
以前電源オプションいじったのにHDDの電源が切れなかった理由が分かった。 Samurizeのディスク残量表示だったorz
温度監視してても駄目だよな
553 :
Socket774 :2005/07/16(土) 20:06:59 ID:3hz4oQtu
セレロン2ギガ でファンレスしたいんだけど大丈夫?
ファン止めてみれば答えはすぐに出るよ。
このスレがまだあったとは キネンsage エアフローもテンプレに書いてあるし 当時、ケースは鉄製がいいって書いたらバカにされたなぁ
>>552 そうか、SpeedFanのログかorz...
ケースの外に出して使用しているスマドラ2002から発するコォー(?)音が気になって仕方ありません。 クラシックか銅モデルにすれば少しは改善されますでしょうか?
560 :
559 :2005/07/18(月) 07:43:22 ID:9dAruA/i
騒音の発生源はモニタのジー音とHDのみです。
ケースの中に入らないの?
PCは湿度高いとやっぱりヤバイですよね? 今サンルームに置いてるんですが、日光と湿度で壊れちゃいそう。 でも凄く静かです。
つSILENT BOX
>>563 サンクス!
調べたところ、スマドラスレでの評価がよさそうなので購入したいと思います。
>>561 海門なので温度がすごまじいです。
なもんでスマドラ入りHDDとファンレス電源は外に出して使用してます。
260W〜400Wぐらいで静音スレユーザー的にお勧めな電源ある?
ファンが軸音出てきたな・・・と交換したら音変わらず。おや? と思ったら遠くで鳴いてるセミだった。 夏だな。
ファンの軸音と蝉の鳴き声混同するてあんたw
この時間ならヒグラシかな 風流でいいじゃないか
準ファンだと
>>566 の要求じゃファン回ってる時間が多そうだ
ファン前提の静音電源のがよくない?
>>571 そうだったな
新しい準ファンって最近でたけどそれどうかな?
>>565 フィンの有無による影響がどれだけかは知らないけど、銅スマはアルミの
スマドラに比べて圧倒的に静かだよ。
機会があるなら手に入れるべきものだと思う。
どのモデルでも簡単に出来る改良は、柔らかいものの上において
がっちりしたオモリを乗せること。
オモリはスマドラと一体化して慣性質量を増やすことが目的なので
柔らかな本などではなく、出来れば金属の塊などを使いたいところだね。
重さは3kg程度もあればハッキリとした効果が望めると思うよ。
>>562 大丈夫じゃないの。
PCつければすぐに湿度さがるよ。
勘だけど
空冷で様々なヒートシンクやファンを試し、どうにもならず水冷に。 しかしここ最近の暑さに水枕以外の部位(メモリとHDD)の発熱がどうにもならず、 最近話題のエアコン付きケースを検討中です。 もちろん買ってそのままはつまらないので、ホームセンターとかの車載用冷蔵庫を ばらして搭載する方向で。 電源は最悪、連動コンセントでもいいけど、結露と騒音が心配ですねー。
>>578 今なら4万弱で新しい冷房付きPCケースあるよ
車載用冷蔵庫はペルチェ冷却やよ。
車載用冷蔵庫はぜんぜん冷えないよ 家のエアコン買ったほうがいいんじゃないの?
80W程度のペルチェでケース内冷やそうとしても 冷却が必要なCPUやVGAがある限り正直全然冷えないよ
>>581 Σ(゚д゚lll)
フロンじゃないのね...
>>584 PCは冷えるだろうが
それ自体も部屋に排熱をまきちらすわけだが
そりゃアンタ、めんたい味が一番でしょ。
漏れもめんたい味が好き。食ったことないけど。
おれはサラミ味
やっぱ納豆だな
テリヤキハンバーガー味だろ
手っ取り早く行くならクーラーつけるのが一番現実的なのかも知れん。 着けっ放しだと、月1万5000円ほど飛んでいくみたいだが。
引き篭もり以外は一日数時間着ければ十分だろ
クーラーうるさい。 最近は静かなのもあるのかな。
省エネタイプのエアコンなら6-8畳で付けっぱなして月3k前後 木造住宅や隙間だらけの古い住宅は自分で断熱材貼ったり隙間塞げ
最近のエアコンはかなり優秀な空気清浄機能が付いてたりするので、 都市部ではつけっぱなし閉めッぱなしの方が健康的だったりする。 16畳用等のエアコンを小さい部屋で使うと能率が上がって更に省エネになる。
コンプレッサーの関係で小さい部屋で大きなエアコン使っても省エネにならんよ
>>598 そうなの?
省エネになるって話はいろんな所で聞くけどならないってのは初めて聞いた。
詳しく教えてPlz。
俺は省エネに関してどっちも変わらんと思うのだが 大きいのを買えば電気屋が儲かるからじゃね?
>>599 出力が大きい方がコンプレッサーが大きい=重いから
同じ仕事させるのに使う電気代が増える
大きいほどCOP値が低くなる原因の1つ
>>601 3割安価って昔のエアコンを基準に考えてそうな予感
>>602 なるほど納得。
今年のモデルのカタログ見ると大きい方がCOP値が低かったりするので
COPって低いほうが良いんだったかと混乱してたのがすっきりしますたw
>>603 これって外気の温度に影響されにくいから夏糞暑くて冬激寒い盆地ではかなりよさげだね。
>>603 先々週位に住宅完成見学会でコレやってる家みてきた。
PC用のコーナー作ってそこで冷やせないかと妄想した。
>>603 電気代は安いんだろうけど普通広さの家でも初期費用が600万かかるみたいだから
12年で回収するために空調費が年間50万以上かかってる奴が対象って事か
そんなヤシいねえよな
600万か。個人でやるにはちょっと辛いかもな。
企業みたいな営利団体なら、それこそやらんと思うが。 そんな無駄金を使うような酔狂な真似は。
屋根のソーラー発電も近いもんがあるな
ソーラーは検討したことあるけど、今のコストでは電気代が回収できる頃に パネルの張り替えが必要らしくて、得することは難しいらしいです。 地球にはやさしいんでしょうけども… もっと普及して安くなればいいんですけどねー、ってスレ違いスマソ
地熱利用の熱交換機、ついこのあいだNHKでやってた。サイエンスゼロだったかな。 しかし、600万ってのはかかり過ぎですな。ハコ物でしか使えないっぽりがきた
ポリが来た? 何か悪いことしたのか
ワラタ
ワラタ
>>596 断熱材ってスタイロフォームとかのことだよね。
でも、こういうのを天井や壁とかに貼ったくらいで部屋の温度下がるのかな?
誰か試したことあるヤシいるか?
空調効果が高まって省エネになるだけで 温度が下がるという問題ではないんじゃないかな
>>620 高気密高断熱あたりで適当にググれ。
古いレスまで引っ張り出して、いったい
いつまでスレ違いの話題つづけたいんだ?
セレロン466だけど、ファンが轟音で困ってる。 ドライヤーMAXにしたような音が出るが、回転数を1600まで下げても大丈夫かな。
俺のセカンドマシン(キューブケース)、競れ論466ファンレスにしてるよ。
>>624 ファンレスですか。以外と丈夫なんですね。
ヒートシンク次第だけど600MHz以下なら楽勝でファンレスでもいける
俺の初号機はヒートシンクレスだったぜ・・・
>>627 漏れの初号機TK-80もCPUヒートシンクレスだったぞ
電源にはヒートシンクついてたような気がするが
X68000くらいまではヒートシンクレスだったな
631 :
Socket774 :2005/07/21(木) 00:10:08 ID:Vp4N3tsq
>>182 オナシートってw
オナニーしすぎですwwwwwww
( ゚д゚)
>冷蔵庫にはオトナシート 亀レスだが放熱出来なくて壊れたり電気代上がるからやめた方がいい
634 :
Socket774 :2005/07/21(木) 00:30:37 ID:AAUASIYz
CPUファン 刀って言う奴は、静音な方ですか?
635 :
Socket774 :2005/07/21(木) 00:36:33 ID:Vp4N3tsq
あー、オトナ シートか ま、これでもなんかエロいんだけどなw
( ゚д゚)
オトナ Cト
90mmファン2000回転だから決して静かではない。
639 :
Socket774 :2005/07/21(木) 03:51:57 ID:aodD9NH9
22db辺りで妥協するかな 9cmの1600rpmうるさいだろうなぁ〜
640 :
Socket774 :2005/07/21(木) 04:04:16 ID:aodD9NH9
あっそうそう なんか刀って ファンとりずらい そうです
641 :
Socket774 :2005/07/21(木) 04:12:25 ID:aodD9NH9
CL-P0220これも 安いね。腰高であんまし 静かじゃないと思うけど
会社でなら使ってる
>>642 防音室とかじゃないと環境音が入ってくるので無意味。
大学でならあるけど。
そうでつか・・・ 実際俺のPCってどの位の音量なんだろうと気になりはじめたんだけど 買うにはちと高い・・・
騒音の数値化は他人に説明するためには有効だけど、 個人で煩い・煩くないの判断には全く意味がないよ。 自分で聞いて煩くなければ無問題
パソコンより冷蔵庫の方が煩い
冷蔵庫の静音化ですね。
中の食品が腐るのはいやだなぁ
止めたら意味無いですよ。PCだって電源切れば静かですし。
照明は100本のロウソク メシは三食外食か出前。 生活家電は一切なし。PCもTVもなし。 海沿いの高層マンションの最上階に住む。 変態貴族だな。
>>651 その前にカミサン頃すのが先だと思うが。
そういうことか てっきり誤爆かと
海沿いは風がうるさいのでは、とケチをつけてみた。
Big Typhoonは静音な方か?
12cmファンを相当ユルユルにしても十分な冷却性能が保てる。 高発熱なCPUをできるだけ静かに運用するならあり
P4の2.53GHzなんだが やっぱBig Typhoonがいいかな? 自室クーラー無いから夏場は厳しいんだよ
うちはμATXだから、BigTyphoonにしろXP-120にしろ 冷却性能以前に、サイズがネックになっちゃうんだよな…
諸君、私は轟音PCが好きだ 諸君、私は轟音PCが好きだ 諸君、私は轟音PCが大好きだ DELTAが好きだ PAPSTが好きだ バラクーダが好きだ 60倍速CDが好きだ GeForce FXが好きだ 安物ケースが好きだ オフィスで マシン室で 教室で リビングで 六畳一間で 寝室で 押し入れで この地上に存在するありとあらゆる轟音PCが大好きだ
二つ並べた排気用の80mmFANが 轟音と共に綿埃を吹き飛ばすのが好きだ 固定のいい加減なFFB0812EHEが ケースの中で自走している時など 心がおどる メーカー不明 \6,400のアルミ筐体が 共振でビリついてるのが好きだ 唸り声を上げる 大型サーバ筐体から RAID 0+1バラクーダを発掘した時など 胸がすくような気持ちだった オーバークロックした上で SuperPIを廻し CPUを蹂躙するのが好きだ ALPHAのPAL8045と6800rpmのDELTAが AthlonXP 2400+を冷却している様など 感動すら覚える 増設したFANが フィンガーガードもせずに HDDよりも速く回転する様などはもうたまらない 迂闊な厨房共が 好奇心の衝動に絶えられず 指を突っ込み ドクドクと出血させるのも最高だ 哀れなゴキブリが 暖を求めてPCに入り込んできたのを 120mmFANが木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える 吸気・排気のバランスが滅茶苦茶になるのが好きだ ふと気が付くと CDやFDの挿入口に埃が溜まり汚れている様は とてもとても悲しいものだ 神経過敏な静音スレ住人に煽られ 荒らされるが好きだ 隣のババァに怒鳴り込まれて 負け犬の様に静音化するのは 屈辱の極みだ 諸君 私は轟音PCを 地獄の様な轟音PCを望んでいる 諸君 私に付き従う轟音PC総合スレ諸君 君達は一体何を望んでいる? 更なる轟音PCを望むか? 情け容赦のない 糞の様な轟音PCを望むか? 電源コネクタの限りを尽くし 寝た子も起こす 嵐の様な轟音PCを望むか? 轟音!! 轟音!! 轟音!! よろしい ならば轟音PCだ
661 :
Socket774 :2005/07/22(金) 01:21:03 ID:d8bEga3A
我々は12Vの電圧を受け 今まさに始動せんとするフィンブレードだ だが この暗い自作PC板の底で 半年もの間堪え続けて来た我々に ただの轟音PCではもはや足りない!! 轟音PCを!! 一心不乱の轟音PCを!! 我らはわずかに一個大隊 1000rpmに満たぬ強制冷却マニアに過ぎない だが諸君は 一騎当千の古強者だと私は信仰している ならば我らは諸君と私で 総音量100万と1dbの轟音集団となる 我々をsage進行の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう FANレスZALMANを引きずり下ろし リテールシンクに載せ替え 思い出させよう 連中に轟音の味を思い出させてやる 連中に我々の風を斬る音を 思い出させてやる 轟音スレと静音スレとのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ音がある事を思い出させてやる 一千個のDELTA FFB0812EHEで マシンを冷やし尽くしてやる 目標 静音PC総合スレ DELTA換装作戦 状況を開始せよ 逝くぞ 諸君 「うるさい。 黙れ。」
┏┓┏┓ ┏━━━┓┃┃┃┃ ┗━━┓┃┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ ┏━━━━━━━━━┓ ┏━━┛┃ ┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━┛ \ / \ / ____ ____ ∧_∧ .||\ \ |◎=:| ( ´∀`) .|| | ̄ ̄| | ::| ┌(、__,.つ/ ̄||/  ̄ ̄/ . | ≡| | ヽ. l二二二」二二二二二二二二」  ̄]l,___)_,) | | | | / ̄\ / | / | ◎ ◎ [__」 [__」
>>661 データセンタにつとめることをお薦めする。辺り一面にファンの音が鳴り響いている。
サーバ機特にラックマウントサーバのファンは痛快だ。
データセンターの鯖ルームの保守は、慢性的な頭痛に・・・・w
一つ言い忘れた。冷房好きじゃないと自律神経がおかしくなるかも。 とっても冷房が効いていて夏でも信じられないほど涼しいです。
轟音PCスレというのがある
667 :
Socket774 :2005/07/22(金) 02:53:20 ID:er2V6h+D
騒音PC
轟音PCか。男らしい響きだな。
夏の静音化が面倒になってきた 集中してる時はファン音なんて聞こえないし、 煩く感じたらステレオつけてしのいでる
エアコンがうるさいので静音の意味が薄い。
ちょっとまて
ファンがブオオオォってなって、デスクトップに戻って一時間くらいたっても、 ずっとブオオオォっていってる。あんまり冷えてないなら撤去しようかな。
静音な40GB前後のHDDは、2.5インチしか選択肢がないのね・・・
3.5inchは7200rpm以上だけになりつつあるし。
2.5inchのSATAなら、PATAみたいに面倒な変換ケーブル無しに、 マウンタだけ何とかすれば良いという認識なんですが、これって正解ですかね。
2.5インチHDDのスマドラどうなった?
HDDならNASにして別室におけば? メインはiRamのみ
オレも同じ認識 >676
ただSATAはいろいろめんどくさいからなぁ ほとんどが完全ネティブ対応になるにはあち2念くらい・・・
OSインスコの他にめんどいことあったっけ?
むしろコネクタの脱着はPATAのが苦労する
IDEだと、逆差ししたら・・・・ 2.5はS-ATAがいいな。
>>681 ない。
仰るとおりセットアップ時点でちと面倒なだけスね。
昔は制御がオンボートチップだったから、色々あったけどけど、
今は大抵がチップセットがサポートしてるからトラブルは少ないかと。
SMARTが読めなかった問題も解決したので、作業中にPATAに劣ると実感する部分はない。
各々の製品として見れば劣る部分はまだあるが。
SATAはケーブルの取り回しが楽でいい。 HDD複数台載せてるからIDEケーブルでエアフローが悪くなることもないし。
FAN付き、ビデオカードのFANがアフォみたいにうるさいので 静音タイプのファンに取り替える事可能?
>>686 大型ファンレスヒートシンクに変えて、3Dゲームとかやるときだけファンの風当てる
ようにするのがベスト
物による。カードの型番書いてないからわからんけど最近のは大抵無理。 ファンよりヒートシンクごと笊にでも換えて低回転で回すか 洗濯板でサンドイッチにでもするのがいんでね。
PowerColor9600XTなんだけど・・ ファン付がこんなにうるさかったとは・・・・・・ ファンレスの9600PRO買えばよかったよ
買ったばっかなのに・・・
ファンをはずしてヒートシンクを付けてみ、ってことじゃないの? エアフローが悪ければやばいことになるかも知れないが
買ったばかりでもあれだ、包装紙の一部だと思えばどうってことない。
一体何を買ったのか不思議な気分になるな
一般論的に言うと、デュアルCPUとデュアルコアで同性能のCPUを組むと デュアルCPUの方が静音化しやすいということになるんでしょうか?
同性能とかありえないから
ビデオカードなどはファンレスで動かす。 オーバーヒートしたらその部品は撤去。無事ならそのまま。 これでいいじゃん
でも、正直128MBで十分かな 20曲ぐらいは入るし バッテリーの問題もあって。
↑誤爆・・・
>>689 692氏の言うとおりにしたほうがいい
9600XTは性能の割りには低発熱だからファンレスにする良い機会じゃないか
>>700 そーですか
FX5200のボード、ヒートシンク付きだからそれ取って付けてみるか
サイズ合えばの話だが
>>701 おおっと5200のヒートシンクじゃ小さすぎて風を当てないとやばいかも知れんぞ。
その5200のヒートシンクがどんくらいの大きさなのか知らんが。
ヤッフォオクなら9600対応大型ヒートシンクの中古とか安く売ってたりするよ。
703 :
701 :2005/07/24(日) 13:04:36 ID:y+++KojR
9600用の大型ヒートシンクですか パーツ屋でビデオカード用ヒートシンクHV-4514買おう思ったが小さい杉かな
705 :
703 :2005/07/24(日) 13:22:00 ID:y+++KojR
>>704 おーマジサンクス
パーツ屋で見つけたら買うよ
マザーボード:ABIT AN8 ULTRA CPU:Athlon64 3000+ 電源:ENERMAX EG425P-VE(SFMA)V2.0(24P) ビデオカード:GIGABYTE GV-N66256DP 静音関連のスレ見てこんな感じで組もうと思っているのですが PCケースはオウルテックのOWL-611SLT/N(電源なし)に しようかと思ってはいるのですがはあまり情報がなくて悩んでいます。 お勧めのケースってありませんか?
707 :
703 :2005/07/24(日) 14:09:05 ID:y+++KojR
ちょwwwww デカ杉高杉wwwww 20db以外の静音VGA用ファンクーラー買いますたorz
>>707 こういう物こそヤフオクで買えばいいべ。
ヒートシンク系は新製品でもない限り中古価格はかなり安い。
それでいて他のパーツと比べて中古のデメリットが少ない。
ZM-80D-HPより高性能なCL-G0009(新品店頭価格は5000円前後)
なんて1000円とかで落札されてたりする。
711 :
Socket774 :2005/07/24(日) 14:37:49 ID:y+++KojR
1000円?まじっすか 早まったな まぁ静音ファンでも、気になる音だったらヤフオクで買うか
712 :
706 :2005/07/24(日) 15:17:18 ID:oBbWo1Gf
>>708 OWLのケースはやっぱりオススメなんですね。
過去ログまでは見切れてないですが
静音電源スレでENERMAX電源は静かで良さそうに思えました。
611SLT/400Sの電源の静音についての書き込みが見つけられず
電源は別にした方がいいのかなと思ってました。
今ケーススレ見てきました。611-SLT良さそうですね!
電源がSeasonic製なら安心ですかね?611SLT/400Sにしようかな…
>>712 OWLはAMOとかの電源付き1万円以下ケースよりは上。
だけどファンマウンタやレールやベイやカバーの取り付け部にガタがあり共振する。
価格相応として期待しすぎないように。
全スレでヨイショがあるから工作員疑惑高し。
715 :
623 :2005/07/24(日) 15:58:51 ID:7POXwiQK
近所の家電量販店に行ってACアダプターと流体軸受けハードディスクを買ってきました。 CPUにもっさいファンがついてたわりに外しても手で触れるくらいしか発熱してなかったりして、メーカー製のPCはよくわからないですね。 でも少し不安なのでヒートシンクにネジを何本か打ち込んどきました。少しでも排熱のために役立てばいいんですけど・・ あとは、ハードディスクがたまにカコンカコンってなる以外は無音です。静音化には一応成功した模様です。
アルミケースはあまり推奨では無いようですが、 Lian-LiのPC-V1100シリーズを使っている方は いらっしゃらないでしょうか? 実際に使っている方の感想なぞ聞きたいと思っ ているのですが。
PC-6070なら使ってるがレポいる?
XP-120で12cmファン 北チップを静音クーラーに交換 VGAを金笊4cmファン化 着々と静音スパイラル・・・
>>718 (ノ∀`)アチャー
4cmファンだと必ず近いうちに交換だな。
>>717 もしご負担にならないのでしたら、どうかよろしくお願いしますm(._.)m
>>720 とりあえずPC-6070の話であってPC-V1100とは違うところもあると思うので
そこんところはご理解を。
Lian-liのケースは高いだけあって工作精度は非常に良い。
防音と気密性にかなり拘ってるようで、5インチベイのベイカバーの左右にまで隙間が完全に
埋まるようにプチルゴムのような素材が使われている。
気密性が非常に高いので、HDD等の音も他のケースより明らかに静かに聞こえる。
ケースのサイドカバーには防振シートが張られており、カバー自体もかなり剛性が
あり、外して手で持って振ってもペコペコしない。相当に振動するパーツを
使わない限りビビリの心配は無さそう。
俺は既に2年近く使ってかなり開け閉めを繰り返しているが、サイドカバーはねじ止め
しなくてもピッチリ隙間無く閉まる。びびったことも一度も無い。
んで欠点。
気密性が高い分エアフローが悪くめちゃくちゃ熱が篭りやすい。
他のスレでPC-V1100もエアフローが悪いってのを見たことあるので、
どちらも似た様な傾向だと思う。
発熱の高いCPU、VGAを使う場合はこのケースの使用は絶対にお勧めしない。
低発熱のパーツで組む場合は静音化に確実に効果のあるケースなので、
そういった用途で組むことを考えてるなら、お勧めの一品だね。
CMBlueIceを買ってみた 内蔵されている4cmファンの音はかなり小さい EP-9NDA3Jに笊VF700装備のRADEON9700では当たって装着不可('A`) 予想以上にデカカッタ
723 :
703 :2005/07/24(日) 20:28:35 ID:Em+wpDC4
静音ファンでも問題無いかも・・・ これで一番目立つ音は、HDDになってしまった・・・ キーーーーーーン音が減らない
>>723 つ[スマドラ]
つ[メラミンフォーム]
>>721 ありがとうございました!
利点と欠点、ツボを付いたレポートで非常に参考になりました!!
>キーーーーーーン音 これってHDDからなの?コイル鳴きちゃうの?
727 :
Socket774 :2005/07/24(日) 21:31:16 ID:3TayHQKE
参考までに・・・ 電源 音無219w 8000円 ケース 後ろ12cm パッシブダクト12cm付き 4780円 ファン 780円(19dB 800rpm)*3 580円 内使ってるのは780円*2 CPU AthlonXP-M 2600+ 10500円(200MHz*10倍で運用中) CPUクーラー 500円 VGA v3xt 2980円 マザー kt880 DELTA fsr 7280円 AOPENのだめ板より買い替え HDD SP2514N 121700円 日立のブーンより買い替え メモリ 512*2 3780円*2 OS WinXp-HE 11580円 スマドラ 5280円 合計 73550円 駆動部は12cm(19dB 800rpm)の2つのみ。パッシブダクトの12cmと後方排気の12cm(アルミダクト880円でcpuクーラーに直結ファンをケース側につけて800rpmなので) CPU温度が室温30℃で60℃超えるけど、そこは95℃までのMobileCPUなので75度くらいまでがんばってもらう。 HDDもサム寸は噂通りの静かさ!INスマドラならほぼ無音。 もちろんファンに面してる金網はカットして風切音もなくした。 窓締め切って耳を澄ませてもほぼ無音。 最高です。。。 液晶 17インチsxga 22800円 合計 96350円
何の参考だよ 参考なら値段だけじゃなく型番まで書けよ
729 :
718 :2005/07/25(月) 02:36:44 ID:BJrHmz4U
つづき ノースのファン停止 ケースファン手動停止機能搭載 金笊4cmファン低速化 静音スパイラル進行中・・・次は電源を変えないと
>730 今は中々無いよ > 裏が白いチラシ
確かに質の悪すぎる紙とかだと書きにくいよ〜 逆にツルツルのちょっといい紙もインクがすぺって書きにくいよ〜
適当で良いんだよ すぐ捨てるからチラシの裏なんだろ?
チラシの裏と言われたら本当にチラシの裏しか思いつかないマニュアル君。 自作も、全て他人に聞かないと決められないand自分で調べない。
チラシの裏と聞いて果てしなく妄想を広げられる734
>>736 思わずダウソしてしまたw
低性能テキストエディタ 「チラシの裏」 v1.01
●特徴
- ファイルを開いたり新規保存したりできません
- 「MS Pゴシック・12ポイント」固定なのでAAがずれません
- 熊先生(世界史担当)のAAを標準搭載
- XPヴィジュアルスタイル対応
●更新履歴
v1.01
- 背景画像を追加
- 右クリックでコンテキストメニュー表示を追加
- 水平方向のスクロールバーを追加
v1.00
- とりあえず完成
背景画像がすんばらすぃw
100円のアイスクリームが198円なのがミソ。 これネトランかなんかで紹介されてなかったっけ?
このスレの2〜3個前くらいのスレで HushATXを購入した人のレポがあったけど、 夏になった今、各部温度はどのくらいで推移しているのかな? まだここにいるならレポしてください。
うちのやつ、ケース上面がCPUファンに影響(推測)されて CPU負荷が高まってくるとオォォォーって低周波を出すんだけどどうしたらいいだろう? 電源くっついてるから取り外せないのorz いまんとこ文鎮乗っけてちょっとだけ軽減させてみてる・・・(・∀・)
742 :
Socket774 :2005/07/27(水) 08:09:25 ID:S1eKcDjy
ほぼ0から(前回あまったパーツは使いたいんですけど)静音のPCを作ろうと考えています。 今使ってるパソコンがhpのnx9110で、基本的にノートとして不満は無いんですけど、 熱くなるしFANもうるさいので。。。 特に金に余裕のある身分でもないので、なるべく安く仕上げたいとも考えてます。 現在考えている構成が、 【 CPU 】 athlon(Winchester) 3000+ 【.クーラー】 刀 【..電源.】 ケース付属 【.ケース】 ケースマニアックで適当に安いのを。 【..ファンの有無...】M/Bのチップ / VGA / ケースファン 【M/B】 未購入 【VGA】 RADEON9000Pro(?) ←ファン有り 【要求レベル】エアコンより静かとアナログ時計レベルの間くらい? 【用途】 ネット・オフィス・音楽・映画鑑賞 【予算】その他の部分、モニタに40000程度とメモリに10000程度使うと思われるので、 それ以外の部分の出費としてはCPUも含め40000〜50000程度におさめたいなぁと。 そこで、@ケース付属電源の静音性AM/Bは何を選択すればよいかB刀の静音性が分からなくて困ってまして、お聞きしたいのですが。
>>742 見積もりスレ行った方がいいんでないかい。
大体書き方が、どれが未購入でどれを持ってるのかわかんないし
全体の予算もわかんない。HDDもない。
ノート使ってるのにデスクトップ用に使いまわせるのあるの?
>【..電源.】 ケース付属 >【.ケース】 ケースマニアックで適当に安いのを。 一番重要なところなのに……
745 :
742 :2005/07/27(水) 08:35:46 ID:S1eKcDjy
あ、見積もりスレがあったんですか。もうしわけないッス。 ノートを使う以前はデスクトップの自作PCを使ってまして、その時のパーツがあるんです。 持ってるのはVGAとHDD、買わなきゃいけないのはモニタ、メモリ、M/B、ケース(及び電源)、 それからCPU(及びクーラー)って所だと思います。 予算は全体で8〜10万くらいでしょうか。 予算云々をここで聞くのは確かにスレ違いですよね。話を絞ります。 @刀の静音性について。 ACPUの性能について。今はノートでCPUがセロリン2.8Gなわけなんですが、これが動作が遅くてイライラするんですよ。 そこで、今回はいくら静音を目指すとはいえ、そんなイライラは感じたくないって事とこのスレのお勧めをみてでathlon64を選択しました。 ですが、正直自分の用途は前述の用途にほぼ尽きます。若干多くの窓を開く傾向と、 打つのが早めですので、その時に変換についてきてほしい。という事はあるのですが、athlon64程の性能が必要なのかな、と。 静音性とこの用途におけるストレスの解消だけならsempronとかでも十分だったりするのではないかと思いまして。何か意見をいただけないかなと。 どっちかだけでも良いんですが、答えていただける方いらっしゃったらお願いします。
746 :
742 :2005/07/27(水) 08:36:50 ID:S1eKcDjy
>>744 あら、そこってやっぱ重要なんですか。
CPUとかにかける金をそっちに回した方が良いんでしょうか?
>>745 PCの静音化を狙ってるやつは、ポン付けのまま動作させて静かかどうか
なんて、実はあまり期待していない。自分でFANを低回転化したり、別な
FANに交換することで静音化を追求している。
このスレに集う奴らは皆、自分自身で確かめながらカット・アンド・トライで
仕立ててゆく有志の集まりなのだ。
後々になればHDDの音も気になってくるかもしれないけど フツー最初はファンが気になると思うので CPUクーラー・電源・ケーススレをそれぞれ見て予算に合うものを見積もってくるのがいいんじゃない。 何の動作が遅いのか知らんけど、書いてある用途なら別にセレでも十分なんじゃないかと思うんだけど。
>>746 テンプレをもう一度じっくり読みましょう。
内部を静かにしても、ケース・電源が適当だったら、うるさくなるぞ。
>>747 全面14cmファンという点など、一応努力はしてると思う。
けど、リアが9cmは頂けない、12cmファン電源の場合はどうしろと?
個性的なアルミ二重、思想そのものが、放熱や振動には厳しそうだ。
多少の静音性はあると思うが、サーバ等の用途には向いていないと思う。
電源を分離できない旧型の点で俺的に点数以下。
>>742 の言う速度面での不満は、
メモリの量やHDDの速度に負うところが大きいような。
静かな電源の載った通風の良いケースに、FSBは高めだけど
クロックの低いCPUをファンレスに、1GB程度のメモリとファンレスグラフィック、
HDDはWD740GDでキマリってとこじゃない?
動画のエンコや3Dゲームをやらないのであれば、
↑みたいな構成で十分だと思う。
754 :
742 :2005/07/27(水) 09:38:16 ID:S1eKcDjy
みなさんホントご親切にありがとうございます。勉強不足で申し訳ありません。 一応、今自分が思いつく限りで速度の不足を感じる場面を列挙しますと、 (1)長い文章を書く時に、打ち込み→表示→変換→表示→打ち込みという順で 文章を書いていくと思うんですけど、この変換→表示の間2〜3秒待たされる。 たまに打ち込みの表示も間に合ってない事があります。 (2)Janeを開く際とか、何個かのアプリを素早く立ち上げようとすると凄い待たされる (3)動画を開くのにも時間がかかる といった感じだと思います。自分は結構文章を書くので(1)は致命的で何とかしたいのですが、 メモリは768MB積んでありまして、その内128MBはオンボードVGAに取られているので実質は640MBです。 タスクマネージャで監視してありますが、コミットチャージの最大は550MBとかそんなもんです。 ですので、セロリンの二次キャッシュの少なさゆえの症状なのかと思いまして。
なんかCPUとかメモリとかばかりに目が行ってるようだけど そういう体感速度には実はHDDの性能がかなり影響してたりするわけだが
しかし文字の変換ごときで2・3秒も待つのはスペックとは別のところにある気もするんだが。 うちの5年前のPCだってそんなにもたつかない。
アスロン使いだけど他アプリでCPU100%使ってる状態でATOKで文字打とうとするともたつくよ。 そこはデュアルコアでもないと無理な話だと思う。
クルーソー使っててもそんなもたつかないよ
ここまでの話をまとめると ・CPUやメモリ以外にHDDの転送速度が足を引っ張っているかも ・5年前のPCでもそこまでひどくない ・AthlonでもCPU使用率100%でATOK変換するともたつく ・デュアルコアなら良いんじゃない? ・クルーソーでももたつかない つまり ・>742の周りの時空が歪んでいる でFA?
いや、要するに遅いのは
>>756 のように別のアプリの問題なんじゃなかろうかと。
ウィルス駆除ソフトとかさ。
761 :
742 :2005/07/27(水) 10:14:18 ID:S1eKcDjy
CPU使用率はそんなにいってません。
多分常時一桁台で、なんかの拍子に一気に100%行く事はありますけど。
ちなみに僕の書き方が悪かったのですが、文字の変換は毎回待たされるわけじゃなくて、
ひたすら打ち込んでる時にふと変換後の表示が出てこず2〜3秒くらい待たされる事があるって感じです。
>>755 HDD・・・ですか?
えーと、今のノートに積まれてるのはseagateのST93015Aで回転数は4200rpmでした。
これが問題なのでしょうか?
>>757 ちなみにアスロンのどのモデルですか?参考までにお聞きしたいのですが。
763 :
742 :2005/07/27(水) 10:20:14 ID:S1eKcDjy
>>762 動かしてるソフトとしては、
word Sleipnir OpenJane WWWC EdMAX
あとウイルス常駐がAVGくらいなもんです。
Windows再インスコすれ
>>754 とりあえずATOK買ってオンメモリ辞書試してみたらどうかね
>>742 仕事でnx9005を使っている。
変換後の表示、2〜3秒まで遅くはないが入力時のストレスは感じる。
メモリを512M(内ビデオへ64M)から768M(同32M)にしたらかなり改善された。
一度ビデオメモリを大幅に下げてみ。
すれ違い、スマソ
>>742 古い経験談なんだけど(4年ほど前)
ノートパソコンのHDDは基本的に遅いし、なんかノートのスペックって
似たデスクトップの7割くらいな気がする。
なんか裏でちょこちょこハードウェアの監視してたりするみたいだし。
現状維持で試すなら、とりあえず
デフラグ->再インスコかなぁ
新規にデスクトップ作るなら、ケースに金か手間かけれ
ケースって直接性能向上につながらないから、
普通の人は買い換えに踏ん切りがつきにくい
そのくせ冷却・静音には最重要で悪いケースは何をやっても無駄なんだよなぁ
彼の言ってるのは、中身の方の話だと思うけどなあ。 もちろん組むにあたってケース選びは重要なんだけど。 PCでの快適度にはHDDの速さに依存するところが大きい。 それと快適性を重視したいなら、メモリをシェアするタイプの グラフィックなんてのは論外。
769 :
741 :2005/07/27(水) 11:04:59 ID:SU5gb2pO
購入相談で流されまったく相手されてない
>>741 がまた来ましたよ?
ちなみにCPUはP4-3.4GHzを使ってるよ。
>>761 俺も全く同じ現象が発生する。同士がいるとは思わんかった。
俺はseagateのST9100823A(100GB 5400rpm)なんだけど
ノートじゃなくてデスクトップで使ってるので変換ケーブルかましてる。
回転数は君のより上だけど、変換ケーブルによる転送ロスを考慮すると余り違いはないと思う。
(デスクトップであえて2.5インチHDDを使ってるのは、発熱と消費電力が少ないことと、3.5インチより圧倒的に静かだから)
普段は文字入力が遅れることはないんだけど、たまに打ち込んだ文字が出てこないで
2秒くらいあとに一気に表示されていく感じ。
打ち始めに起きることが多いかな。
他には、ヤフーのトップページに飛んで、サイト検索するために文字を打ち込むとよく発生するのでうざい。
CPUはPentiumM725だけど、speedstepを無効にしていても発生するからCPUは関係ないはず。
メモリは512MBだが、使用量は320MBくらいなので、これも問題ないと思う。
同じCPUとメモリ容量でHDDが80GB,5400rpmのノートPCもあるけど、こちらでは全く発生しないので
多分変換ケーブルかました分の転送ロスが元凶だと思うことにしてる。
ということで、HDDを3.5インチ7200rpmにすれば即解決するんじゃないかな。
ただし、3.5インチはうるさいし熱いから気をつけて。
入力文字の変換程度で、HDDの転送速度は関係するのだろうか?
影響してるのはキャッシュサイズだと思うけど。 2MBから8MBのHDDに変えるとだいぶ変わるよ。
773 :
770 :2005/07/27(水) 11:22:14 ID:J+qKRTzJ
>>772 いや、多分キャッシュは関係ない。
俺のは、ノート、デスクトップ共にキャッシュが8MBあるけど
明らかにノートの方が快適だった。
転送速度が全てを決めると思う。
デスクトップの方は、2.5インチに変える前は3.5インチ,250GB,7200rpm(キャッシュ8MB)
を搭載していたが、入力文字の表示が遅れることは一度もなかった。
ただ、うるささと熱さが嫌だったから2.5インチにしちゃったけど。
あ、でも頻繁に入力文字の表示遅れが発生するわけではないので、気にならないといえばならないが。
WMV-HDとかの重たい動画を開くのはやっぱり時間かかるね。これは3.5インチと比べると
すぐに分かるほど体感速度が違う。
774 :
770 :2005/07/27(水) 11:24:52 ID:J+qKRTzJ
おまいらまとめてスレ違いだ。
776 :
770 :2005/07/27(水) 11:26:55 ID:J+qKRTzJ
>>745 どうでもいいことですが、なぜCeleronのことをセロリンと呼ぶのか教えて欲しい。
2ちゃん特有の言葉かと思ったが、2典見ても載ってなかった。
>>776 もう少し範囲が狭い、自作板用語だな
俺も知らんうちにセロリンって呼んでたから・・・
文字変換の遅れとかってソフトかOS側の問題な気がする。 IMEならATOKとかその逆とかにしてみ?解決するから。
ATOK2005はオンメモリ辞書にするほうがモタつく場合がある
780 :
742 :2005/07/27(水) 12:06:55 ID:S1eKcDjy
うーん、僕のPCATOK入ってないっぽいんですよね。
まぁ、こっちのノートの挙動不審については確かにスレ違いですのでおいおい考えます。
取り敢えずPCの挙動に関する快適性を確保したいというのもそもそもあるんですが、
やはり静音、冷却という目的もありますので・・・。
>>767 ケースが最重要との事なんですけど、それってどの程度のものは最低限必要って事になるんでしょうか?
一応静音性との兼ね合いも考えて、前面8cm背面12cmくらいでファンが回って、吸気と呼気が出来れば良いのかなーくらいの認識しかなかったのですが。
CPU・電源・ビデオ・サウス、全てファンレス 騒音の元になるのはHDD そろそろiRamにし、NASでHDDを別部屋に置こうか検討中
いまだに銭湯にはケロリンの黄色い洗面器が置いてあるんだろうか
もう20年くらい戦闘にいってないなぁ スーパー戦闘にはケロリンなんかないしなぁ
785 :
Socket774 :2005/07/27(水) 13:36:25 ID:5k9iiPdP
>>784 どちらの外人部隊の傭兵さんでしょうか?
>>781 最近増えた2.5インチSATAHDDは如何?
>>769 たぶん、情報が少なすぎてよく分からんからレス返ってこないんじゃないかと。
>>780 一般論だが、同じ風量なら大きいファンをゆっくり回したほうが静かになる。
風量が要らなかったら穴は塞げばよいが、開けるのは大変。
吸気8cmなんて、ないほうがマシなぐらいの結果になることもあるので止めとけ。
HDDは縦置きにも対応してるからあまり気にしたことはなかったが 静音的にはやっぱり横置きの方がいいのかな?
789 :
781 :2005/07/27(水) 15:00:59 ID:MRR7cIwF
>>785 2.5ちゃうよ、3.5だよ
2.5に手を出すほど省スペース求めてないし、コストパフォーマンスもあれだし
すくなくとも漏れは2.5買わないからそこんとこよろしく
790 :
Socket774 :2005/07/27(水) 15:25:17 ID:5k9iiPdP
>>789 iRAMよりもマシかなぁとおもったけど、人それぞれだねぇ。
>>741 >「電源取り外せない」
ケース買い替えるしかないんじゃないか?
半日で 50も伸びて 荒れてないとは これいかに
1)夏バテ 2)CPU温度が気になってスレどころじゃない 3)ひと夏の体験中
>>792 静音は これ自作の最終区ゆえなり
字余
最近はキチガイが沸かなくて平和。 ちょっと前まで50とか伸びてるときは 必ず変なのが沸いてたからなw
>>796 静穏の ためにケースを作るのが すなわち自作の最終区
>>798 パネルは異種金属板の貼り合わせで共振を抑える。
>>780 くどいようですがケースは重要だと思います。
>>767 が言ってるように
普通はケースを変えたところで処理速度が上がったりしませんので
現在のケースに多少不満があっても他のパーツを優先してなかなか買い換えません
(不要になったケースを処分するのも結構大変だしね)
後になってなかなか交換しないパーツだからこそ重要だと思ってくださいw
つまりみんな星野ケースを買えって言ってるんだよw
>>801 社員乙・・・とか書いた方が良い?
★野は物によりけりだけど、あまり静音向きじゃないよ。
むしろしっかり考えて作ってあるスチールのケースの方が良いと思う。
800ですが自分の経験からケースはまじめに選べばよかったなーと ○| ̄|_
マジレスすると静穏PCや静穏パーツを扱ってるサイトに行って どういうものがいいケースなのかを勉強したほうがええよ。 お店のサイトだから商品でいい例を出してる。 ようするにテンプレ見ろってこったw 勉強したうえで予算や性能、発熱の許容点を決めて選べば?
結論 静音スレではケースが最重要
嘘こくなジョーカー
夏は空調、冬は室外で完璧
(・∀・)シメジ
結露するな。シメジ
初めはうるさくってもいいから安くて速いマシンを組もうとするもんだ するとケースは最優先でケチってしまう
不幸の法則? 見た目重視でケース選ぶのもバッチョイ
最終的には、電源とケースなんだよな。
816 :
Socket774 :2005/07/28(木) 22:55:15 ID:djuCw78X
初自作に挑戦しようかと思っています。
以前まで自作なんかマンドクセと思っていたので、
メーカー製PCでなるべく静かなヤツを探してたんですが、
満足できず、もうこれはだめかもしれんので、自作を決意しました。
もったいないのでなるべく現在のメインマシンのパーツを流用したいのですが、
メーカー製、省スペース型、かつ、わりと最近のモデルなので、
マザーが流用できるかいまいち確信が持てません(初心者ゆえ)。
マザーが流用可能かどうかと、
静音PCおすすめ構成を教えてくださいおねがいします。
// 現在の主な構成 ---------------------------------------------------
CEシリーズカスタムメイド対応モデル CE50LN
【マザーボード】SiS社製 SiS741LV PC3200対応
【CPU】AMD Sempron プロセッサ 3300+
【CPUファン】AFB0712MB(7cm・3300回転)
【電源】AcBel API1PC55(185W)
【HDD】SEAGATE ST3300831A (300GB U100 7200)
【ドライブ】Panasonic Super Multi Drive SW-9584-C(DVD-RW)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/ce/method/index.html#cus // 希望 ---------------------------------------------------
【 CPU 】AMD Sempron プロセッサ 3300+(流用)
【.クーラー】なるべく静かなやつ
【..電源.】なるべく静かなやつ
【.ケース】MicroATXタイプのやつ(奥行き40cm前後希望)
【HDD ケース】Japan ValueのPH-35B2 Pro(スタパ斉藤が使ってるらしいので)
【..ファンの有無...】M/Bのチップ / ケースファン
【要求レベル】なるべく静か(20〜25dbぐらい?)
【用途】ネット・オフィス・音楽・たまにDVDコピー(ゲームは一切しません)
【予算】\50000、60000ぐらい?(自作勉強3日目なので相場がまだわかりません)
【その他】
・HDD、光学ドライブ、メモリは流用
・NEC水冷TZでも満足できず(ブーン、ガリガリ、鈴虫・・・どこが静音??)
一つだけ。 M-ATXは静穏化しにくい。 あとはお願いします。
818 :
816 :2005/07/28(木) 23:05:41 ID:djuCw78X
>>817 そうなんですか。
今のデスクが奥行き45cm弱で、
後ろのケーブルとか考えると、
前に筐体が出っ張らないのが40cmぐらいと思ったので。
縦にはいくら伸びてもいいんですが。
>>817 ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. ウソ禁止│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>>816 ブーン、ガリガリ、鈴虫はたぶんHDDだ。水冷とは関係ないと思う。
それを使いまわすなら結局同じ結果に。スマドラ使うなら別だけど。
>>819 別に嘘じゃないと思うけど。
出来ないとは言ってないんだし。制約があるのは確かだよ。
823 :
816 :2005/07/28(木) 23:17:32 ID:djuCw78X
>>820 TZはもう売っちゃいました。
現在はDESKPOWERで、電源およびCPUファンが騒音の原因かと思ってます。
HDDはあまり気になりません。
>>821 20cmぐらいならOKです。
>NEC水冷TZでも満足できず(ブーン、ガリガリ、鈴虫・・・どこが静音??) これ全部HDDのせいと思われるので、HDDを静音タイプに交換すれば万事解決かも。 うちのTZは静かだよ。 自作マシンの方はどんなに頑張ってもTZに追いつけんorz
>>816 所有PCはDESKPOWER一台のみ?
組立時はネットに繋がってるPCがあった方が便利ですよ
826 :
Socket774 :2005/07/28(木) 23:23:08 ID:yaGhQSRY
HDD6台以上乗せられる静音ケースってないですか?
>>819 極端だが、刀装備できるか?M-ATXで
>>816 が要求している静穏化だと、辛いと思うが。
NEC水冷TZはAthlon64とか乗せて水冷だから。それでも、文句言うからな。
828 :
816 :2005/07/28(木) 23:25:04 ID:djuCw78X
>>824 すんません、TZはもう手元にないんです。
自作では追いつけないんですか??
アレ(TZ)が静音PCの限界とは思いたくないっす・・・。
>>825 Dellのノート(Inspiron700m←超静音)があるんで大丈夫です。
829 :
Socket774 :2005/07/28(木) 23:25:55 ID:O5RgzKOR
【 CPU 】 Athlon2500+(Barton) 【.クーラー】 リテールのヤシ 【..電源.】 350W(詳細不明) 【ケース】 スチールケースATX(詳細不明) 【マザボ】 KT400 (MSI製) 【グラボ】 GeForce4MX440SE(Galaxy製) 【..ファンの有無...】M/Bのチップ / VGA / ケースファン:すべて無し 【要求レベル】アナログ時計レベル 【用途】 ネット・音楽・3Dゲーム 【予算】\20,000 ・若干うるさいCPUクーラーを静音化 ・グラボをGeForce6600無印(ファンレス)へ 上記2点買い替えを検討しています。 お勧めの製品を教えてください。
いつの間にか相談スレになってるな…。
>>829 ここ数日そんな感じの質問ばっかりだから↑の方読んで検討してみては。
グラボはそっちのスレで聞けばいいかも
>>822 816の構成/使用目的なら大きな熱を発するパーツがないので小型ケースでも問題ない。
>>816 ストレージがHDD+光学の2台だけなら12cmファン搭載可能キューブ型ケース
+外部電源化がお勧め。
キューブ型は熱が篭りやすいと誤解してる人も多いようだが、
エアフローさえ確保できれば逆に熱を逃がし易いので静音化が容易。
電源の外部化は、電源を外に出すことにより電源がケース内の熱の影響を
受けなくなるので電源ファンの回転数を大幅に抑えることが出来る。
電源筐体自体が発する熱の問題も無くなる。
832 :
816 :2005/07/28(木) 23:52:53 ID:djuCw78X
>>827 TZ、カナリ期待してただけに、ちょっと神経質になってしまったかもしれません。
でも、仮にTZが静音PCの限界なら、
自作静音PC派の人って何を求めてるんですかね?
コスト?拡張性?
いずれにしても静音がメインじゃないんですか??
てっきり自作の方が手間ヒマかければ静かになるから、
とおもってたんですけど。
(煽りじゃないです)
>>831 なるほど。
外部電源化は考えになかったです。
ぐぐってきます。
>>832 TZが静音の限界とは別に思わんよ。
自作の方が手間暇かければ静かになるとは思ってるさ。
世間の「完全ファンレス」より静かなPCを求める人もここにはいる。
要するに、個々人の思う自作の楽しみと、静音の両立だろ。
自作PCがただの静音の手段に過ぎず、
自作そのものには興味があまりないのなら、
まずは
ttp://www.oliospec.com/ あたりで完全ファンレスのキットを買った方がいい気がする
>>832 いやだから、君の場合のTZの騒音は水冷部分と関係なさそうじゃん?
他に静音化のやりようはいくらいでもあるって。
それに煩さを感じるのは人それぞれなんだから。
水冷は五月蝿いよ。 このスレでコアな発言してる人のレベルからみると水冷なんて論外でしょ。
836 :
816 :2005/07/29(金) 00:10:24 ID:q4m+wNyq
>>833 確かに静音目的で自作しようと思い立ちましたが、
いろいろ調べていくうちに、
自作自体が楽しみになってきました。
そのサイトとかも色々見てます。
>>834 すんません、TZの話はもう手元にないのでどうしようもありません・・・。
もう1回TZ買いなおしてHDD換えるのも1つの手かもしれませんが、
コストと、メーカー製&水冷なのであとからいじりにくそうなのと、
今あるパーツたちがかわいそうなのと、
あとなんか買い直しという行為はアホらしいので、
今は自作の方向で考えてます。
>>835 元水冷ユーザーですか??
>>835 別に水冷だから空冷だから煩いってことは無いんじゃない?
各人それぞれ判断基準が合って(金銭・スペースとか)その過程で水冷を排除してるだけでしょ。
水冷で静音にしてる人だっているよ。俺はやらないけど。
サイコムの静音PCはものすごく静かだった。 PenMモデルのほかに、最近Turion64モデルも出たらしい。
>>832 > 自作静音PC派の人って何を求めてるんですかね?
オレの場合は無音。
> コスト?
ほとんど無視。
性能(速度)は割と気にしてるけど。
> てっきり自作の方が手間ヒマかければ静かになるから、
金もかければ、ね。金がふんだんにないなら
静音もソコソコのところで満足しといたほうが。
>>836 なんか話しがずれてきたけど
ようするに結構音を気にするようなのに
M-ATXのケースじゃ最近評判の大き目のCPUクーラーとか付けられないかもしれないけどいいのか?
とかそういうことなんじゃないの?スマドラとかだって入れられる数だいぶ減るっしょ。
841 :
816 :2005/07/29(金) 00:27:04 ID:q4m+wNyq
>>839 コストはそこまでは気にはしてないです。
やっぱり静音が1番の目的。
たとえば、僕の今の手元にあるパーツたちに、
プラスいくらぐらいで、
839さんの求めている静音って実現できそうですか??
842 :
816 :2005/07/29(金) 00:33:43 ID:q4m+wNyq
>>842 M-ATXは本来はマザー、電源、ケースの大きさの規格
M-ATX規格のケースはM-ATX以下のマザーしか合わない
で、そのケースだが、M-ATXにしてはかなり大型のものなので、
それなら多くのパーツが付くが、それでも幅は少し狭い気もする。
M-ATXを使う人は大抵サイズのことが気になっているはずなのに、
M-ATXにしてはかなり大型のそのケースの存在意義は私には分からない
844 :
816 :2005/07/29(金) 00:55:04 ID:q4m+wNyq
>>843 あ、なるほど。マザーが関係してくるんですね。勉強になります。
サイズに関しては、奥行きが気になる(40cm程度)ぐらいです。
で、べつにこのケースがいいって言ってるわけではないです。
なので、MicroATXじゃなくても奥行き問題が解決すればいいんですけど、
ミドルタワーといわれているケースぐらいになると、
いま調べている限りでは、40cm以下のものは皆無です。
あったら紹介お願いします。
やっぱ自作好き→静穏好きって人がおおいからな 漏れは筐体まで作るから無音、性能、デザインを求めてる
>>846 それ超予算オーバーじゃね?w
とにかくいきなり初自作で全部要求する性能を満たすの無理だろ。
今一番音が気になる部分に必要なパーツに合わせてとりあえず買ってみれば?
(例:CPUファン煩い→大きいヒートシンク→幅の広さ→それに合うケース)
今まで出た情報を元に自分で探して、失敗したらその時また考えるんだ。
半島製品は止めとけ
849 :
816 :2005/07/29(金) 01:25:11 ID:q4m+wNyq
>>846 いま他のスレとかいろんなサイトでフルピッチで調査中です・・・。
3日目なんで許してください。
で、そのケースなんですが・・・
・・・デカッ!オモ!タカ!・・・却下です。
紹介ありがとうございました〜
価格コムとかでサイズで検索できたらいいんですけどねー。
高さ*幅*奥行きで。
希望としては、
40*20*42(微妙)ぐらいで。
いま色々調べてますがなかなか・・・。
>>847 そうですね。色々いじって調節していきたいです。
とりあえずケース決めないと。
あと、いま一番気になるのは、
「マザーが付けれるのか」っていうことなんです。
なんか、ググってもあんまりヒットしないし、
価格コムの検索のプルダウンにもないしで情報不足です。
ケースとマザーが付く、付かないって、
どうやって判断するものなんですか?
>>848 金とスペースがあれば・・・
あ、でもデザイン最悪だから金あっても買わないや。
ケースってなかなか買い換えることないパーツだからかなりしっかり調べておいた方がいいよ 笊はおすすめできないしな・・・何だったらケーススレで聞いて味噌 奥行き40cmに無理があるので部屋の中の配置を考え直すのも一案
M-ATX対応ケースならM-ATXマザー ATX対応ケースならATX・M-ATXマザーが付く、とか。 メーカーPCのマザーが都合よく付くかは知らん。
853 :
816 :2005/07/29(金) 01:39:02 ID:q4m+wNyq
>>850 無理ありますかー。
結構ここは気になるポイントのひとつなんですけど。
>>852 とりあえず、
現在所有のマイナーなマザーが
都合よく付くことがわかれば、
自作開始できるんですが。
最悪、マザー&CPUは新規購入ですね。
調べてきます。
854 :
816 :2005/07/29(金) 01:41:52 ID:q4m+wNyq
>>851 それ、ドンピシャです。
ありがとうございます!
>>851 ケースタイプの分類に人型段ボールMini-ITXケースが・・・
高さ(mm) 2000
アルミケースはやめとけ
静音には音を吸収するアスベストケース いま話題の一品です
コンクリート製の方が効果あるよ
静音には鉛製が一番だと思うよ
Unrealなレスするならもうちょっと面白いこと書いてくれ
コンクリの板や鉛シートは現実的
しかし断熱材としてのコンクリートって安価だけど 加工しにくいし湿気通すし、第一扱いにくいし、俺は嫌だな。
湿気の問題はアスベストを噴き付ければOK
そこでヘーベルライト
ALCか
おまいら凄い静音対策発見したぞ 扇風機かけてるときはPCの音が気にならない
>>868 扇風機にパソコン取り付ければいいんじゃね?
870 :
Socket774 :2005/07/29(金) 12:37:34 ID:zhKWDhwQ
>>869 いや冗談抜きで
ケース側面全面が
低速回転換気扇に
なってりゃいいのに
と思う。
>>855 やっべこりゃ酷いわぁ。
素人目ですごい効果ありそうなのに笑えるほど程度の知れた静音性能。
究極が使えないIOパネル。
こんなのの廉価版を買おうとしてた俺って・・・。
>>870 そこまでいったらケース要らないんじゃないか?
電源、マザボ、HDD、やらを地か置きして扇風機当ててりゃいい。
>>874 面はなくても良いが枠がないと移動が不便で。
PCどかして掃除くらいするでしょ。
879 :
742 :2005/07/29(金) 14:24:56 ID:O/LsUNYG
ケースが重要との事でコストパフォーマンスを重視して検討したんですが、 RAPT7 OWL-PCR7 CSI-2209GG 6AR6 の3つ(全て電源付き)が良いかなぁという感じで絞ったのですが、 この3つの静音性と冷却性ってどうでしょうか? その他のパーツをファンレス主体で組み上げる関係で、エアフローも大事ですよね? もしくは、もうちょっと頑張って金出してOWL-612を買うべきなんでしょうか?
881 :
742 :2005/07/29(金) 14:49:33 ID:O/LsUNYG
あ、スイマセンm(_ _)m
ソルダムなんて糞ですよ
知り合いにカーオーディオ専門店の人がいるので、 吸音/遮音材を貰ってきて電源用のファンサイレンサーを自作し、 更に余った材料をケースの色んな所に貼り付けてみた。 工作がそう得意でもない自分が作ったショボイやつでもかなり清音化に成功。 今まで電源ファンとケース背面ファンの回転数をかなり絞ってたが、 少々回転数を上げても全く気にならないレベルになった。 流石は車用といったところか。
>>855 871
うーん俺も☆野あんま好きじゃないんだけどなんかこの記事おかしくない?
騒音が外に漏れるカード使ったり違う電源使ったり。
電源が違うとFANの回転数・廃熱量・電源の発熱量が大分変わってくると思うが。
I/Oパネルも、”マザ−ボードのコネクタ類と合致しないので” ってなってるけど
まさかマザー付属のIOパネルが使えないって事は無いだろ。
>>886 それもあり得るけどケースと合致しない、ならわかるけどボードのコネクタ類と合致しない
ってのが気になるな。
だからケースに付いてくる標準IOパネル以外使えねーYOって事だろ
>「エアフロー図」=こういう風に空気が流れたらいいなぁという図
890 :
Socket774 :2005/07/29(金) 16:45:39 ID:4u7/MqkI
今入手できるHDDで一番静音なメーカーはどこですか? 一応SmartDriveに入れているので、どんなHDDでも かなり静かにはできるんですが、 今使っているマクストアのDiamondMax (5400rpm,Ultra ATA/133 こいつはアクセス音のコリコリがスマドラの中からでも結構聞こえます。 いつの間にか市場からほっとんど5400rpmのモデルも消えちゃってるし 昔IBMの7200rpmのモデルを買ったときに、高周波のキンキン音に 面食らった覚えがありまして。 やっぱり海門ですか?
>890 取りあえず、Feature Toolで遅くしれ
>>884 > 更に余った(吸音)材料をケースの色んな所に貼り付けて
この部分て効果あった?
いくつかサイト見てみたけど、こころなしかみたいな表現ばかりだったけど
>893 元々静音よりも冷却重視派だったのでケースがメッシュタイプで、 前面・側面はおろか、天板もメッシュで音漏れまくりだったのです。 んで、エアーフローの改善を始めたついでに静音化するぞーと。 そういう状態で吸音材を貼りまくったので、 巷で言われている以上に効果があったって事です。 密閉度が高いケースなら心なしか・・・なんでしょうけどね。
895 :
893 :2005/07/29(金) 18:04:32 ID:OhpTZEho
>894 情報ありがとうございます うーん、まさにケースバイケースというわけですね 側板内側に何を貼ろうか思案中でしたもので
ダンボールが効果高いって噂が盛り上がってたのははこのスレだったか他スレだったか まさにケースバイケースですね
静かシートをケース全面に貼った俺の感想。 何も変わらん。 しかし、2重に貼ったら少しは効果あるかもしれんと思い 追加購入。ただいま貼り付け中。
>>898 あのシートは重いので、ビビリ音はなくなったよ。
そういう意味でシートは役にたったけど。
>>899 ってことはホムセンで売ってる素材用のゴムマット貼ればOKってことか?
>>901 いやLubic使ってるので。
でもレスをサンクス
某雑誌のテストでは日立が一番静かだったらしい。漏れはMAXTORとしか比較できないがまあ静か スマドラよりSILENT BOXの方が音消えるかと
SilentBoxネジ穴位置が微妙で漏れのケースでは上手く入らなかった_| ̄|○
>>903 スマドラスレではもはやスマドラは相手にされてないww
2.5インチHDD搭載の我が愛機。←デスクトップ ただいま室温28℃で、HDD温度は30℃。 いや、電源入れてから1時間半くらい2chのスレ読んでただけなんだけど 室温と2℃しか差がないのはちょっと嬉しい。
スマドラにいれて55℃ 音はないから満足してるが壊れそう・・・
スマドラの上にケース用8cmファンでも載せると違うよ。
>>908 は30℃。
>>909 は55℃。
このあまりにも違いすぎる温度差は笑うしかない。
2.5インチ買ってみようかな。
スマドラ+無風?と2.5インチ+裸の比較をするスレはここですか
青箱を見たが、あれで静音かよと思う構造でしかなかった 静箱とは比較にならんだろ
ブルーサイレンサーは制振&冷却ケースのオマケに ちょっと静かになりますぐらいじゃねー?
917 :
913 :2005/07/31(日) 03:44:41 ID:LA3Q6yNL
>>915 なるほど、黒かったのが青くなって戻ってきたのね。情報サンクス。
918 :
yo :2005/07/31(日) 07:57:09 ID:asHAZ8LL
このスレ的には、AntecP180はどうなんでしょう?
蓋がヤダ
ケース買い替え検討してるんだけど サイドアクリル窓付きのスチールケースとアルミケースだったらどっちがいい?
高い方がいいに決まってる
>>921 重いほうが、静音に効果があるのは自明の理。
PCの上に漬物石置けばいいんじゃね?
>>898 吸音なら建材用フェルトがお勧め
配管に巻く断熱・防音用の幅10cm、厚さ1cmくらいのやつ
ケースの底や側面に貼り付けとくと高周波音が結構消える。
鉛のインゴットみたいな重石上とか底に置いても意味あるかな?
完全ファンレスマシンでBattlefield2を6時間ぶっ続けて遊んだら、途中でフリーズするようになった
>>928 ステレオとかでも重い方がいいとか言うけど、
それは重くて分厚い材料を使ったらってことで、
重石を置いてもあんまり意味はない。
重し石は数年前に販売されてたような…PC用として。 で、★野に何かを期待しちゃNGです。 デザインが気に入って買うなら別いいんです。個人の好みってことで。 ただ、その後、エアフローが悪いとか、メンテナンス性が悪いとか、曲がったとか 傷がついたとか、文句を言わないでください。そういうものなんです。 …って最近は知らんが数年前まで秋葉で店員やってた店員の独り言。 商品部が勝手に入れてきたりして、キャンペーンも店舗でやってたが、 サポート担当の私の店内への通達は「あんなもん客に薦めるな。というか 薦めたら自分で責任取れ。」(ま、実際には普通にサポしたけど) それでも、そこそこ数捌けてたけどな。高いし出来もそれほどよくないのに。 あのデザインセンス、私はいいとは思わないが、まあそれは最初にも書いたように 好みでいいんだよ。…でも、★野の戦略か何か知らんが、割と初心者が喜んで 買っていくので困る。実際にはそれほど極端に出来が悪いケースでもないんだが、 初心者に扱いやすい構造ではないからな、あのメーカーの製品は。 それで高いんだから、なぜ売れるのか昔から謎だ。 定価が半額なら、まあそんなもんか、って製品だと思う。 しかし、高いから売れてるって気もするんだよね…営業戦略勝ちなのかなあ。 あと、営業の性格がそろって悪い会社だった。ますます嫌いになった。 以上。
星野のケースは嫌いだったけど、 現行のは随分良くなってると思うけど。 個人的には"HECの鉄板のでイイヤ"なんだけどさw
>>931 だってホームページが綺麗だし。
イメージで買うんじゃないのかな。
ホームページが綺麗… …そういうセンスの奴には売れるのかもしれんな
人の好みなんだからいいじゃん 俺は死んでも買わんけど
>>931 >実際にはそれほど極端に出来が悪いケースでもないんだが、
>初心者に扱いやすい構造ではないからな、
ここんとこを詳しく解説plz
>>936 MicroATXなのに12cmファン搭載型のATX電源が積めるから黒MICRADA使ってるけど、
例えばHDD交換する時にサイドパネル両面とCPUクーラー外さないといけないところ。アホかと。
>>939 939でアスロンネタとはなかなかいい心がけじゃ
色々資料を読み返してみましたが同クロックでヴェニスとチェスタを比較すると
やはりチェスターの3500が静穏pcにはバランスとれてて良さそうなんですが
上のベンチだとまるっきり逆の結果なんですよね・・・
引き続きまた調べてみます。
>>940 デュアルコアについて一通りのことを知ることができました。
ご紹介ありがとうございました。
なんで940がOPネタじゃないんだ。
944 :
199 :2005/08/02(火) 00:40:41 ID:UhEIvFkH
>>939 何を勘違いしているのか分からんが,グラフ13,14の消費電力は
Venice<Winchester≒Manchester
になってるだろ?
>Venice<Winchester≒Manchester はい。なのですがトムズやらの比較検証サイトのチャートを見ると 同クロックでの熱、電力共にVenice > Winchesterと逆になっていました。 上がった分パフォーマンスも上がってるなら良かったのですが それほどの差は無く私の用途だとSSE3の恩恵もあまりなさそうなので より低発熱のwinchesterを考えていました。 もしかして熱、消費電力 Venice > Winchesterと認識自体が間違っていますか・・?
別に、気にするほどの消費電力差はないよ、 それほど気にするなら、PenMで組んだ方が良い。 高いけど、、、
Dothan=Lancaster(Turion)<<<<<<<<<<<<<<<<<Venice=<Winchester
PenMって比較的高クロックのは熱くって、ぬるいのは低クロック版だけってイメージがあるけど、 あれは筐体の狭いノートに押し込んであるから?
メモリコントローラまでコアに押し込んでる64と比較したら可哀相
つまりカステラマンセー?
>>948 その辺は、よく分からんけど、
熱に対する耐久性は高いので
特に心配する必要はないかと。
低付加の時は正直それほど変わらない。
(マザボによっても違ってくるけど)
同じくらいの性能(ゲームのみ)だと、
高付加時30wぐらい違ってくる。
色々な事をやりたいなら、間違いなくアスロン64を勧めるけど
静音でゲームに断定するならMでも良いかなってトコ。
まあ、でも結局高性能のグラボをつけた時点で
焼け石に水ですけどね、、、
.
953 :
944 :2005/08/02(火) 11:54:58 ID:UhEIvFkH
>>945 ちょっと調べてみたが
プロセスとしてはDual Stress Linerの導入でトランジスタレベルでは
24%速くなっているそうで,その分クロックを上げる余地がある
逆に言えば同クロックならコア電圧を下げられることになる
BIOSでそこまでチューンしてれば消費電力も下がるはずなんだけど
きっとやってないんだろうなぁ...
実測値の方は多分電圧は同じだろうし,個体差がそのままでてるんだと思う
結論としては,今さらWinchesterを買う意味は全く無いと思う
954 :
Socket774 :2005/08/02(火) 23:46:32 ID:2+0tHDm0
E6コアでは更によくなるのかね?
>>953 このスレのテンプレは先人が実際試した情報のまとめで
すごく判りやすい且つ的確なので3年ぶりの自作にあたって
CPUはwinchesterしかないな!と思い
tomのとこでもそれを裏付けるいい数字が出ていたので
veniceについては大して調べていませんでした。
けどveniceはchesterの後継なので目を見張るアドバンテージは
なくても少なくとも悪くなってはいないというのは
おっしゃるとおりですね。
流通してるのも殆どベニだろうし徐々にこちらに傾いてきました。
お手数かけてしまったようですみませんです、
どうもありがとうございましたーー
fanless6600GTでBF2を3時間やったら80度までいってた・・・
スチールケース最高。 共振が止まったぜよ。星野はアルミ缶回収ボックス逝き決定。
>>956 ファンレスで80度で収まるのはむしろいい方
959 :
953 :2005/08/03(水) 14:27:19 ID:py7yXBd6
>>955 テンプレの記述は去年の暮に改訂したヤシだからなぁ...
次は「Veniceが旬」に直した方がいい?>All
このスレには、静音性と低発熱性を考慮して2.5inchHDDを選択された方が結構いらっしゃるようですが 実際の使用感はどうでしょうか? デスクトップパソコンに2.5inchを搭載した人の意見は、あまり多くないので 参考のためにも語ってくださいませんか。