FAQ?
GeodeNXは実質AthlonXP-Mと同等品です。
周波数 電圧 待機 平均 最大
Geode NX 1250 667MHz 1.10V(1.275) 3.0W 6.0W 9.0W
Geode NX 1500 1000MHz 1.00V(1.175) 3.0W 6.0W 9.0W
Geode NX 1750 1400MHz 1.25V(1.425) 3.0W 14.0W 25.0W
*CPU電圧カッコ内はデスクトップ、カッコなしがノートの数値
※既存のSocket AのM/BではPowerNow!対応品はありません。また1.0Vに設定出来る物もありません。
>1
乙
6 :
Socket774:2005/06/19(日) 19:01:08 ID:5gMd5cfW
8 :
Socket774:2005/06/19(日) 20:33:21 ID:TPZfbL10
ありがとうね。
>>1 〃
ごっつ 旦
テンプレに、デスク電圧でのTDPも欲しいな。
(( n n )) (( n n ))
(ヨ ) _、_ ( E) (ヨ ) _、_ ( E)
\\( ,_ノ` )// \\( く_,` )//
ヽ <∞> / good job !! \ <∞> /
__/ <V>/ \<V> \__
/⌒ヽ 。゚ 。゚/ \゚。 ゚。 /⌒ヽ
く __Y ヽ__/( 丿\__/ Y__ノ
⊂____) \ \ / / (____⊃
> ) (. <
(\ / )) (( ヽ/)
く_⊃ ⊂_ノ
とりあえず VA-20と1750発注してみた。
沙羅をGeodeに改造してるページとか無いかな?(゜〜゜)
Geode1500 \7,380
サーマルコンポーネント85EX60X80-XP \6,279
T7K250 HDT722525DLA380 \13,944
IODATA(白箱) PC3200 512MB X2 \11,460
高速電脳KD-MG47 \2,289
ワットチェッカー \8,200 -10%ポイントバック
今日買ってきますた。今週末に組みます。
HDDは買ったあとにSuccessで見たら¥13,200円台でした。
エコワットはダメ。
ワットチェッカはcatworksの通販で買うのが賢いらしい。@低消費電力スレ
AGP搭載のGeodenxママン出してよぉ〜
オンボードの糞GPUじゃメインマシンにするには心許ないのよぉ〜
>>21 俺も100%同意するが、
メーカーからすれば、本来、メインマシンにするためのCPUじゃないからなぁ・・・
スレタイのWがどんどん上がっていく件について
精神衛生上よろしくないよ
もし9Wを超えたら1.0Wにすりゃよかんべ。
元々モバスレのスレタイに浄土と入っていないから続いてるだけで
現モバスレを使い切ったら統合するのが望ましいと思うがな。
1.0Wかw
10mW
10℃
モバスレと統合しない&何かの祭りが起きてスレの伸びが異常に速くなった場合の
1年後のスレタイを想像してみる。
【超低発熱】Geode NXスレ@150W【ファンレス最速】
いまK7VM3を使ってるんだけど、FSB100にすると、メモリと同期できないんだ。
(FSB100-MEMORY133しかだめ)
更なる低発熱をねらって、FSBとメモリが100MHzで同期できるM-ATXのマザー
探してるんだけど(SiSがいいな)、ゼヒ、教えてくださいよ!
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 1.0V設定可能で1マソ以下のマザーマダー??
\_/⊂ ⊂_ ) \__________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ASUSTeK |/
34 :
Socket774:2005/06/20(月) 22:43:04 ID:GOG9siaF
KW7、NF7-S2G、NF7-S2、NF7-S Ver2.0、っで、AHCI、に、対応しているの、っは、どれっだ?ハゲ。
ちょっと、待ってよ。ハゲっが。これっだっと、GeodeNX、飼って、S-ATA2、HD、飼っても、
ママンっが、AHCI、に、対応していない、っと、意味が無いのでは?ハゲっが。
あまりの暑さに熱暴走しちゃったか・・・
かつらをはずせ
人生リセットすることをお勧めする
出来るならとっくにやってる
人生にリセットスイッチは無いけど電源ボタンはあるぞ
ただ二度と電源を入れることはできないけどなっ!
人生に疲れたら押してみるのもいいかもしれん
AGP搭載のGeodenxママン出してよぉ〜
オンボードの糞GPUじゃメインマシンにするには心許ないのよぉ〜
あ、それとBarton版のGeodenxも急いでね☆ミ
承りました。
AGP搭載のGeodeNXママンはいいんだけど、
載せるグラボに迷う。
爆音ファンのハイパワーグラボ載せますか?
XGI Volari V3XTはDirectX9対応で悪くないけどちょっと非力。ただ超クール。
その辺の、ファンレスなだけで爆熱な糞VGAとは一味違う。
PCI版も出ているんでAGP搭載ママンが出なければありかなと思ってる。
AGPママンが出れば、ぜひとも使いたいのはS3 DeltaChromeS8。
Volari V3XTと同じくらいクール。性能はRadeon9600に届かないくらい。強い。
PCI版は無い。AGPママン出せ。買う。
非力なCPUに強力なVGAを載せて何をする?
このCPUの性格からしてオンボードの省電力型のVGAの方が似合ってる
ACアダプタで電源供給してノートPCよりも省電力な物の方が欲しいな
そんなベアボーン出ないんだろうか?
浄土なんかには画質良くて省電力、低発熱なVGAで上等
動画支援もあったほうがいいね
前スレ322です。
> NX1500 + ABIT VA-20 で組みました。
> 他のパーツ類は
> CPUシンク: S-PAL8045,CPUファン無し
> ケース: SilverStone LC10 (デスクトップ型のATXケース)
> 電源: SilverStone SST-30NF,ファンレス電源
って構成ですが、さすがにこれから暑くなるというときに
完全ファンレスでは不安なので、断念しました。
前 80mm径2050rpm 1個、後 60mm径3600rpm 2個、とケースファン 3個のうち、
前のは止めて、後のファンにファンコンを通して3000rpmまで下げたら
ファンの動作音が気にならないレベルまで下がって静かになりました。
その状態で、きのうの計測では
CPU 1000MHz(133x7.5、定格のmax) CPU 49℃、MB 45℃
CPU 400MHz(133x3.0) CPU 35℃、MB 39℃
これで運用してみます。
以上です。
>>48 です
連投スミマセン
ちなみに他の搭載パーツは
・メモリ DDR400 512MB
・ドライブ類
- HDD #1: S-ATA 200GB
- HDD #2: ATA 80GB
- DVD multi drive
・ボード
- グラボ: 玄人 GFX5200なんたら (nVIDIA GeForce5200FX 128MB VRAM)
- キャプ: 玄人 CX23416-GYC/LP (ハードエンコードのやつ)
- GbE: 玄人 GbE-PCI (VIA VT6122 "velocity")
# 後挿しのカードが全部クロシコだ...
>>46 だったらなおさら拓郎はいいチョイスだと思うぞ
低発熱だし、何より、低消費電力だったはず
Geode NX 2000(FSB333MHz、1.83Ghz)マダ〜
>>42>>46 つ[ミレG450]
>>51 Geodeのモデルナンバーが上がれば上がるほどC3の性能から乖離していく件について
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
某ジャンク通販にAT7とKR7Aがあるけど、うーん。
>>53 これ見て一気に萎えた
Integrated LAN Controllers
One integrated Realtek RTL8100C 10/100Mbps
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
/ /
...........ノ ̄ゝ
Integrated LAN Controllers
・Integrated Intel82541 Gigabit Ethernet controller
(AGNN version only)
蟹・・・orz
せめて普通にVIALAN付けてくれればいいのに。
蟹ってそんなに安いんかね?
づあるLANやりたいなら、そうだな、玄人のGbEでも・・・・
数少ないPCIを埋めるんだー
FreeBSDな漏れは蟹でも別にいいのだが。
むしろVIAの100Baseの奴は却下だ。
64 :
Socket774:2005/06/21(火) 21:28:43 ID:VWCUtnm4
USER'S SIDEでTyanのボード、7月中旬で
値段が\23,940みたいですね。
もう少し安いかなと、思っていたんですけどね。
他のお店だと、もう少し安いのかな?
65 :
Socket774:2005/06/21(火) 21:40:22 ID:cAo8Kqq0
高すぎる…一万前半かと思い込んでいたんだがな。
普通に考えりゃVIAの100Baseは却下だろw
大体Gbitなんて発熱と負荷でこのクラスには不釣合い。
3Com100Baseなら大歓迎って処だと思うが・・・
>>63 俺は、Linuxだけど蟹で無問題だけどな。
ただ一度だけグラボーの熱い奴の真下に置いたら熱で暴走したことがあった。
PCIのもう一段下のところに刺してOKだったよ。
オンボードはビデオだけで十分。
他はどこのメーカーのでも、どこのチップでもビデオ以外は無効にする俺。
LANは信用できるカードをつける。
LinuxでもFreeBSDでもVIAや蟹だと一見使えるように見えても
rsync/ftpのsshとかで泣くんだよ。
黙してSiS900
>>61 NICでカニよりもVIAの方がいいという御仁がいらしたんですな。
改めて思う、世の中は広い。
Geode NX1750 を使ってみたけどパワーは無いね、あたりまえだけど
サーバー機能付きのネットワークメディアプレイヤーにしようと思ったのだけど
動画再生が厳しい、H.264の再生だと1.4GHzでもコマ落ちしてしまう
Athlon XP-M 2500+ を1.4GHz駆動なら間に合うのだけど
キャッシュサイズが効いているんだろうな
というか、VGAの問題だろう。再生支援があれば、まだ動く。
USER'Sを良く見てみれば、AGNNのほうも受付開始だね。\27,090
AGNとの差額だけ見れば妥当とも言えるけど、
ちょっと考えてしまう値段だな。
VIAのGigabitは安くて秀逸だって話なかったっけ?
100Baseがうんこなだけで。
無線LANの子機にVT6122繋いで100baseモードで使っているがPro100Sと遜色ない。
ただ、ドライバの詳細設定いじるとデバイスマネージャ的に別デバイスとして
再認識されちまうのが難(バッファ数いじったりするアレ)。
日曜日に1750買ってきた ただそれだけ
俺も俺も。
>>74 LANをまともに使うなら、その価格差ならAGNNの方がお得感あるね。FlexはPCIの
余裕ないし。
Webブラウジング程度ならAGNかな?
TYANたけーよ馬鹿ー
AGPママン出せよこのやろー
ぜったい拓郎を使うんだもん
このサイズのDualGeodeマザーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
大本命がやっとか。
S2498AGN \23,940 納期7月上旬 蟹10/100
S2498AGNN \27,090 納期7月下旬 Intel-GbE オーディオはピンヘッダのみブラケット付属せず。
その価格差は\3,150
ここはAGNN選択の一手か。
MiniITXも早くかもーん
Geodeの用途として、AGPはイラネ
86 :
Socket774:2005/06/22(水) 10:52:08 ID:gWcYkPLC
いやさ、この価格なら動作非対応だが既存のママンでいいと思うわけよ。だって7000程度で買えるわけだしさ。
正直このかくならPenM買ったほうがよくないかい?
俺様はGeodeをメインマシンに使うんだばか!
AGP!AGP!AGP!AGP!AGP!AGP!
そうだね。
うちは家にある過去のゴミ+GeodeNXだけど、新規で板に2マソは・・・
>>87 VA-20等で我慢しなよ。
どっちにしろ動作報告のある(AGP付)ママン1枚くらいとっといてもいいんじゃないかな。
VA-20で使うデメリットってなに?
電圧を下げられないから、やや温度が上がっちゃうってことでいいかな?
前スレ>145ですが。
一ヶ月半使ってエラー(不具合)0なのでつまらなくなって1500(σ´∀`)σゲッツ!!してきますた。
OSをXPに入れ替えてみた。(鯖は別マシンで運用)
GeodeNX 1500 動作報告
ABIT KT7-RAID(BIOS:A9 確認しますた)
GeodeNX1750より積み替え
乗せ替え⇒CMOSクリア⇒起動では800MhzCPU(Vcore 1.175V)として起動
手動設定で100*10 で1000Mhz
Vcore1.100Vに手動設定
133*7.5(本来の定格)ではやはり起動せずorz=3
cpu_z画像up
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=geode1500_kt7_raid.jpg&refer=Geode%20NX wiki拝借しましたスマソ。。。
CPUクーラーをSempron2400リテールのヒートシンク+変換+8cm1200rpmに
CPU負荷100%のアプリ(3Dゲーム)で放置寝しましたが、9時間落ちた形跡無。
温度は37℃以上上がりません。(Speedfan4.24読み)
1750(*- -)ノヽ■ポイッ
5000-7500円のCPUでここまで遊べるとはいい時代になったもんだ。。。
イジめて遊んでみまふ。|浄土| λ............トボトボ
Tyanのマザボと1500、TurionのMT-30と適当なマザボ。
大体3万前後ですよね、考える余地ありそう…
Mini−ATXがでる可能性が高い
というのがGeodeの売りだと個人的には
おもう、性能ならTurionでもいいわけだし
VA-20はそのままだと電圧下げられないけど、ソケAママンとしては安定してていいね。
適当にアイドル時の温度測ってみたけど、
Geode1750(1.4GHz)32〜33℃
(800MHz)27〜28℃
参考:
sempron2600+(1.83GHz)40〜41℃
・・・結局sempronに戻してGeoタソはママン待ち・・・
>>95 俺も今日、VA-20+GeodeNX1750 で組んでみた。
教えてもらいたいんですがVA−20ってBIOS上でCPUの倍率変更できるの?
一通りBIOS見たんだがそれらしい項目がない。
ソフトウエアで倍率変更するのがデフォ?
なにをいまさら・・・・・
あ、ごめん勘違い
TYANのMPX余ったからデュアルGeodeNXやってみたいけど、どこいじるかワカンネ(´・ω・`)
>>99 あと、未確認情報な上に理屈もわからんから噂の域を出ない情報という認識で聞
いてもらいたいんだけど。MPX系ママンはCPUのコア電圧を下げすぎると安定しない
という事を聞いたことがある。
Geodeの1500だったら下手にピン折やブリッジカットするよりはそのまま行った
方がいいかも。
一番いいのはピンマスクで電圧下げて動作テストをしてみることだけど、慣れて
ないと多少めんどくさい。
100超えるの早いな〜
>>96 VA-20は電圧自動、倍率も固定(x6)で間違いない。
SpeedFanだと多少低めの電圧表示になるけど、BIOSの表示が正しいと思う。
専用マザボは正式対応してるということが強みだけど、
安定性と消費電力が変わらないならわざわざ選ぶ意味もないような気がする。
非専用マザボと比べて電力落ちてるのかな。
>>104 〜1.1V⇒〜1.0Vじゃない?
この0.1vの差をどう考えるか。
>>103 ありがとう納得できましたw。
ブリッジ加工等いろいろやってみたけどだめだったんで起動後ソフトで倍率変えることにします。
一応報告
BIOS上では200×6=1.2GHzで起動しました。
133×6=800MhzじゃOSインスコの時に遅すぎると実感。
今後はPCが安定してきたらいろいろ条件かえて検証したいと思います。
1500を気持ち良く使うなら専用マザーしかないでしょー。
でも、1750と組み合わせるくらいなら、turion買うべきだと思う。
C7はどうよ
>>106 俺はVA20&1750でFSB166MHzで常用してるよ。
場合によってx6(1GHz)、x8(1.33GHz)を使い分けてる。
この状況でCPU温度は32〜34℃くらい。その辺で売ってた
安物のクーラーなんで、もっといいの吟味すれば更に冷える
んだろうけど、Geo1750は安いから別にいいやって思って
使ってるよ。
一応予備でsemp2400+もあるしw
>>108 1750を1.1V 1066MHzで使ってる漏れの友人は勝ち組み
Turionよりはるかに省電力
1500を1.175V 800MHzで使ってる漏れは負け組み(´・ω・`)
112 :
99:2005/06/23(木) 20:02:55 ID:Bnc+2kQe
MAthlonXP1400+を2年間1GHz1.1Vで使ってる俺は?
(´・ω・`)知らんがな
115 :
Socket774:2005/06/23(木) 22:13:32 ID:QiT6mABO
1750より1500の方が安いんだけど、
1750買ってクロックと電圧下げたほうが賢い?
116 :
Socket774:2005/06/23(木) 22:30:15 ID:q0v7iNNG
>>115 1500の方が大概2kぐらい高いと・・・・どこの話?
118 :
Socket774:2005/06/23(木) 23:06:03 ID:g1I8viZo
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | オッチョコチョイサン♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>115 混じれ酢してあげよう。
普通は1500の方が高い。
ただしどっちが賢いかは人次第。1750の方が扱いやすい面もある。
120 :
Socket774:2005/06/24(金) 00:08:44 ID:IBa/+1xn
>>115 逆でないかい?
>1750買ってクロックと電圧下げたほうが賢い?
を読む限りでは、1750のほうが1500より安い。であれば、1750買ったほうが賢い
じゃん、と読めないこともないんだが。
既知とは思うが、そこらのマザーでCPUもマザーも無改造、
さらに下駄も無し、の素の構成で動かそうとしたら
1500がいいよね。
1.00V定格に対して、デスクトップ用のVIDとみなしても1.175Vなんで
無改造状態のVIDが一番定格に近い。
自分とこは1500 + ABIT VA-20。
真皿2000+があります。
1.6V?が基本のようです。
実際どの程度まで下げられるのでしょうか?
Geodeみたいに使いたいのですが・・・
>>122 個体差あり。自分でテストしてみるよろし。
同電圧同クロックのAthlon64とGeodeNXって消費電力は同じになる?
俺の見解じゃ電圧と周波数で消費Wが決まっていたように思うけど。
GeodeNXは皿同等だから、皿の同電圧同クロックの石と消費電力は同じになるってことなのかな?
ヒント:トランジスタの違い
とりあえず作ってみた
ペンV-S1.26GHzからGeode1750に移行
NF7でモバイルAthlon600MHz、1.45Vで認識
後、BIOS上で1.4GHz 1.25Vに変更そして運用
散々既出だが動いたので動作報告
メインで使おうと思っていたが、静穏だと思ってたエバーグリーンの電源が
久々に使ってみたらキーンと煩かったので使用中止・・・来月買ってくる予定
でもその他は非常に満足のいく結果だった
【 104万桁 】 1分14秒
【 419万桁 】 6分08秒
ちゃんと固定されてる?もしくはファンがうるさいだけなら変えてみるとか
GeodeをFSB200で使えてる人いる?
132 :
115:2005/06/24(金) 12:20:01 ID:9+U1d6b6
スマソ。
逆でした。
BartonコアのGeodeNXは何時出るよ?
>>129 FSB200にするとどうしても(電圧age/クロックsageでも)Prime95でエラーを吐くから、
FSB166で使っているよ。1.30V/166*10で激安定。
てか、何故GeodeNXは皿なのか。
使ってない設備を流用する為の皿なのか。
ならば、豚でも構わないでは無いのか。
皿の方が歩溜り良く、コア面積が小さいから同一面積のウェハから
より多く採れる。
豚って結局特売以外で7000円切ってなかっただろ?
浄土は廉価なチップなのでコスト管理が重要事項なんだよ。
おまけに皿のモバアスは1.1V 133x6=800MHzでの動作実績がいくらでもあったからなあ。
豚だとこうはいかん。
1750は知らんが、1500や1250は皿のほうが圧倒的に作りやすかったんじゃないの?
シャルバス「・・・・」
じゃあ、普通に皿を電圧下げて使えばいいんじゃないの?(゜〜゜)
GA-7DXR+で浄土1500は動作しますかな〜〜 ??
うごかない。
とりあえずログ読んで動作報告あるママン買っちゃう。これが一番早い。
漏れはVA-20で安定動作してるけどtyanのママンをマターリ待つのです。
ここのログはかなりいい加減だよ。初心者が多いからか、レベルも高くないし。
MobileAthlonスレのログを探した方がいい。
真サラ1700+を以下にて常用
NF7-Sv2.0
FSB 166
倍率 x8
Clock 1336MHz
Vcore 1.1v
室温 34℃(本日激暑)
CPU 40℃
FAN 8cm□ 1,200rpm FANコン使用
ヒートシンク 1700+のリテール
GeodeNX並みでしょうか?
>>145 あそこの方がよっぽど痛い奴多いと思うが
>>146 ケースファン付けてりゃそんなもんでしょ。
>>147 痛いかどうかは別にして役に立つデータはココより多いな。
>>149 素の 741GX-M に特性BIOS を書き込めば・・・。
BIOSを吸い出して公開するのはさすがにまずいか。
>>150 普通で6000円くらいのものだろ。
特製BIOSだけで1万円以上とったら高すぎだろ。
741GX-M持ってるんだけど、BIOSのアップデートでGeodeNX
使えるようにならないかなぁ。
つぅか、いまでものっけららるのか?
パワナウ対応してるのかなあ?
認識だけのような希ガス・・・
CPU名称の認識だけか、良くてもクロック可変ぐらいじゃないか?
電圧の動的可変だと、ハードウェアも改造を要しそうな・・・
>>149 やっべこれが俺の求めていたママンかもしれないぜ!
AGP!AGP!AGP!AGP!
PowerNow!対応じゃないママンは・・・
>>156 ワシもそう思う。
コア 1.0V出せんのなら価値ないよね。
そしたらCrystalCPUID使えばええやんか。
CrystalCPUID使えればPowerNow!いらね。
俺も1.0vマザーほすぃ
動かないといわれているAsusA7S8X-MXとNX1750の組み合わせで
なんとかしてみようと思ったのですが、やっぱりダメですかねぇ…
とりあえずM/BのBIOSは最新1005だったので、CPU刺して
電源入れて…最初はBIOS起動画面すら拝めず(´・ω・`)ショボーン
その内に電源投入後、PowerLEDがチカチカ点滅している事に気づいて
その状態から何気なくもう一回PowerSWをカチッとやると起動して
BIOS画面を拝むことができるようになりましたよ(゜∀゜)キタコレ!
ここでもうちょっと頑張れば何とかなるかなー?とか欲出して
みたんだけど、それ以上の進捗はありませんでした(´・ω・`)アーア
この組み合わせ、前スレで「動いた」って人と「動かん」って人が
居たみたいですが「動いた」って人、見てたらヒントくださいませぬか?
一応色々やったんすけどね、メモリも片面実装の一枚だけ挿して
みたりとか、両面実装の二枚がっちり挿してみたりとか。
(ちなみに片面実装のメモリをSlot2(CPUから遠いほう)にだけ
挿すのが具合が良い感じです。あくまで「感じ」です)
長々とチラシの裏スマソ
# Asusが対応BIOS出してくれたら動きそうな雰囲気もあるんだけどなぁ。
164 :
161:2005/06/25(土) 22:27:50 ID:E9W56t/M
反応無いけど、何かのお役に立つかもしれないからチラシの裏許してね
A7S8X-MXとNX1750の続報、あきらめずに頑張ったらちょっとだけ進捗が。
・電源投入後起動しない(PowerLEDの点滅)
DELキー叩くと起動することが判明。不明なCPU刺さった時のマザーの癖?
前スレで「BIOS Setupに入らないとVGAが立ち上がらん」って人が居たけど
もしかしてこういうことだったのかな?
・FSB設定
このマザー、FSB200設定があるみたいで1.2GHzで浄土が動き出しました
・メモリ
最終的に両面実装なDDR400のクソバルクメモリ512M×二枚で安定
・その他
AGPにG400挿して、HDDとCD-ROMのみ接続
CPUファンは古〜いAthlon1GHzのリテールファンみたいな奴を設置
環境を上記のように煮詰めてWin2kのインスコ無事完了しましたよ
G400のドライバ入れて再起動もクリア(`・ω・´)シャキーン
…と、思ったらこの後起動する度にサスペンドに移行しやがる…
これは、セーフモードで起動して電源オプションを弄って解決
これはひょっとするとイケるか?と頑張ってみたのですが、この後
ネットワーク機器増設→インストール後にWin2k起動中にコケる
ようになりました…チクショー
SISのドライバとか全然入れてないので、次はWin2kインスコ後に
AGPドライバとかIDEドライバとかガンガンつっこんでみるかな…
わざわざそのママンにこだわる161に
ジサカーの意地と誇りをみた
趣味とはこうありたいものだ。
がんばれ!161さん!!
>>127 あのPenV-Sからの換装でも性能は上々か・・・
5000円のCPUに対して。
時代は進んでますな。
サラブレッドやから一緒やろ。変わらんよ
>>169 CPUの値段は変わらないと思うけど、メモリとかが早くなってんじゃないの?
171 :
161:2005/06/26(日) 10:06:01 ID:JEb0wCwj
反応があって気を良くした漏れ様が来ましたよ(`・ω・´)
その後のA7S8X-MXとNX1750ですが、なんとなく使えそうな
感じになってきました。
・グラボ(G400)のドライバ導入後のサスペンド移行問題
たぶんDPMSとかの信号を受け取ってサスペンドモードになろうと
していると様子。BIOSでその辺の設定できる個所が少ないので
(サスペンド「オフ」にしてるにもかかわらず)これはマザボの癖
ということで納得する事にしました。Win2kのインスコが完了したと
同時に「電源オプション」→「モニタの電源を切る」を「なし」に
する事を忘れないことにしました。(一回設定し忘れて失敗した)
これはオンボードビデオ使ったり、ほかのグラボつかったりすれば
再現しないかもしれませんね。
・SISドライバのインスコ
Win2kインスコ後すぐにAGPドライバとIDEバスマスタドライバを
インスコ。これ入れないと動作諸々遅いですね。IGPのドライバは
未導入。オンボードビデオ使う気無いんで…
IGPのドライバ入れたら、PCIブリッジとかちゃんとSISって認識
してくれるかもなぁ…とか妄想しつつ未導入。
・その他情報
CPUの温度はBIOS読みで50℃(!)/室温約30℃ってトコです。
今使ってるのは検証用のプアなヒートシンク/ファンなので
もうちょっとマシなヤツに変えてやればいいかな。
暇があればVID乗っ取って電圧も浄土定格or少し低めにして
動かしたいのだけど… いつになるのやら。
で、CPUよりも741GXの熱さの方が気になる。ヒートシンクもうちょっと
大きめのヤツに交換してやりたい感じ。
CPUとかの熱問題は気になりますが、現状これで安定して動いてる
雰囲気になってきましたので、漏れはしばらくこれで使ってみますよ。
172 :
161:2005/06/26(日) 10:06:13 ID:JEb0wCwj
>>166 >わざわざそのママンにこだわる161に
>ジサカーの意地と誇りをみた
意地と誇りっていうよりは貧乏性なだけで…(´・ω・`)
今、ソケAのM-ATXマザーで、新品が安くて入手しやすいマザボって
少なくなってきてると思うのだけど、A7S8X-MXは実売5000円以下で
まぁまぁ入手しやすそうだったし、浄土と戦いたい有志には、こういう
選択肢もアリかなぁと思って情報提供してみたわけです。
マザボと浄土、約一万円で休日二日分、充分楽しめましたよ(`・ω・´)
あ、ちなみに漏れはAsusや代理店やA7S8X-MXの在庫を大量に余らせて
困っているショップの中の人ではありません(藁
>>161 動作オメ!
>暇があればVID乗っ取って電圧も浄土定格or少し低めにして
>動かしたいのだけど…
A7S8X-MXのコア電圧コントローラはASrockのK7VM3と一緒だったハズなので
Fab51のK7VM3改造記が参考になると思う。
ちなみにチップの足を一本上げて(orカットして)やるだけで
1.375or1.325or1.225V駆動が可能。
AK73-1394が余ってるんですけど電圧設定したらGeode NX 1500使えますか?
Geode対応ママンのために4年前のVAIO(PIII550MHz)のパーツ全部ばらしてきた
ケースファンないのが痛い(´・ω・`)
しっかし電源のファンってホコリ溜まりやすいですな
髪の毛も3本ほど絡まってましたとさ
調子に乗って電源のファン掃除したら軸ぶれ起こした・・・トホホ
>>161 俺も半年前、A7S8X-MXにモバアス2500+で起動して見たとき
電源2度押しで起動だった
あとOS入れてもなんか安定しないので
今はBIOSVerUPを待って放置中
参考にならん話ですまん
178 :
161:2005/06/26(日) 22:36:02 ID:JEb0wCwj
前の書き込み(
>>171)の後、オンボードビデオ&オーディオをEnableに
してドライバインスコ〜動作テストさせましたがFSB200のままで
安定して動いてます。CrystalCPUIDで倍率変えてπ焼き104万桁
試してみました。x9.5までは通ったけど一分切りません。惜しい。
x10.0だとπの初期値計算後コケました。残念。
そろそろ動作報告ばっかりでウザがる人いるかと思うので、この
書き込みで最後にしたいと思いますが、もし、このマザボで、浄土を
動かそうとする人がいたら、ノースブリッジのヒートシンクを大きい
ものに変更するか、ファンの追加とか対策するのをお勧めしますヨ。
漏れはジャンクマザボから引っぺがしたヒートシンクにグリス付けて
既存のヒートシンク上に乗っけてみたんですが、それまで、不安定な
動作(OS起動中に突然死とか)がタマにあったのに、すっかり安定して
動いてます。FSB133とかでも、かなり熱持ってたので、このマザボの
鬼門と思われですよ>ノースの貧弱なヒートシンク
>>173 情報ありがとス。確かにFab51の記事と同じチップがマザボ上に
乗っかってますよ(゜∀゜)コリャァイイ
では皆様、良い浄土を(`・ω・´)
179 :
161:2005/06/26(日) 22:39:06 ID:JEb0wCwj
最後だって言ったけど、書いてる途中にカキコあったので許してね(´・ω・`)
>>177 起動時Delキー叩き&ノースのヒートシンク対策をお試しください!
って改善しなかったらゴメンチョ(´・ω・`)
>あとOS入れてもなんか安定しないので
>今はBIOSVerUPを待って放置中
たしかにBIOSupdateして欲しいですよね…
真皿2000+ですが、1.1Vで動かしたら、
普通に動いてます・・・
FSBは100に下げてますけど。
これは問題ないんですよね?
以前書き込んだ MSI KT6 Delta-FISR(KT600)+GeodeNX1500 (133*7.5)
(電圧はAutoで1.150Vになる模様)は166*7.5のままUD解析中、トラブルなく順調です。
★もう1つ試しましたので報告します。
CPU:GeodeNX1750 (133*10.5)
M/B:GIGABYTE GA-7N400Pro2(Rev1) (nForce2)
MEM:PC3200 512MB*2
VGA:Matrox G550 32MB
電圧は1.450Vになります。とりあえず166*10.5にして放置してあります。
以前はBarton2500+でした。ワットチェッカー読みですがUD解析等の高負荷な
環境だとシステム全体で160W(2500+)→120W(NX1750@166*10.5) と差が付くようです。
補足しますm(_ _)m ↑上記のBarton2500+は定格での使用です。
test
184 :
18:2005/06/28(火) 00:56:00 ID:qJbxJeD5
週末に組みました。
CPU :Geode1500
電源 :SILENT KING3 350W
マザー:NF7-S Ver.2.0
メモリ :PC3200 512MB X2
HDD1 :HGT T7K250 HDT722525DLA380
HDD2 :MAXTOR G120J6
DVD-R :PIONEER DVR-105
(構成は今後の流用と以前の使い回しのため、無茶苦茶です。)
1.125V 133-66MHz X 7.5(SpeedFanによる可変)で稼動中です。
室温30℃ システム42℃ CPU47℃
冷却はマザー付属のノースブリッジファンと安物電源 SILENT KING3の
ファンのみです。
¥2,770という安さにつられて鯔のFAN LESSカードを買ってしまったんですが、
ヒートシンクがもの凄く熱くなっていたので、クロシコのRage XLを¥2,100で
買ってきますた。鯔よりいくらかCoolで、消費電力もだいぶ違うようです。
(3Dの性能も違うようですが、自分は使わないので・・・。)
消費電力
アイドル時 高負荷時
58W 83W(Volari V3XT 64MB AGP)
51W 67W(RageXL 8MB PCI)※一瞬だけ73W
ちなみに高負荷時とはDVDドライブとハードディスクにアクセスしながら
3Dのベンチマークを動かしたときの値(ワットチェッカーで確認)です。
以上、チラシの裏でした。
>>184 暇なときにでも512MB1枚、HDD1台、DVDなしでもやってみてください。
アイドル時は40Wきってどこまでいけるか。
「チラシの裏」ってわざわざ書くのやめない?
これは立派なレポだろ。
日本人の美徳。
消費電力の低さならSavage IX最強。
3Dは期待してはいけないけど・・・orz
ミレG550は?
っていうか、FSB66何てマザーがあるのか・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
つ[PC-98]
>>184 その消費電力はシステム全体での消費電力ですか?
>184
1.125V 133-66MHz X 7.5(SpeedFanによる可変)で稼動中です。
この部分だろ。昔のマザーならFSB66なんて当たり前だし
>>191 AthlonのくせにFSB66のマザーが確かあったぞ。
なんでこの項目があるのかわからないながら使ってた気がする
197 :
sage:2005/06/28(火) 20:38:17 ID:b7KvWlmi
>>188 美徳じゃないよ。
叩かれるのが怖いだけだろ。
198 :
sage:2005/06/28(火) 20:38:29 ID:b7KvWlmi
>>188 美徳じゃないよ。
叩かれるのが怖いだけだろ。
>>197 美徳じゃないよ。
叩かれるのが怖いだけだろ。
なにしとんねんw
204 :
Socket774:2005/06/28(火) 22:02:25 ID:oeL5OPE4
741GX-M(Geode NX対応モデル)
は電圧かなりsageれるモデルって意味だよね?
それともGeodeがただ動くだけって意味?
tomcatk7mはハードウェアRAIDできるからな・・・
LinuxでソフトウェアRAIDなら不安だから買っちゃおうかな??
208 :
Socket774:2005/06/29(水) 00:30:02 ID:7uPX9NuM
tomcatk7mで、AGPついてれば
欲しかったのだが・・・。
KN400じゃなかったらAGP付いてたかな?
鯖用途には無問題。
S2498AGN
S2498AGNN
の違いがわからん。
エロイ人教えて。
S2498AGNは10/100 LAN
S2498AGNNは10/100+GbE LAN
>>205 「Geodeをちゃんと認識するママン」と、考えとくのがいいかと。
>>212 1.0V設定できるの?
そういや、Geode正しく認識して1.0V設定できるママンってあるのか?
あーもうハッキリ言えよグチグチグチグチ
確かにオレも気になる。元凶のID:BUhUiDgOがちゃんと説明しろ。
俺が直訳してやる
>>214 おまえにGeode使う資格はない
マジレスすると、まず、一般販売されるか、これじゃ分らないし、
もともと、ママンに問題アリマックス
>>218 元凶が説明させていただきます。
@その話題自体が既出
Aパワナウに対応するには「まるちぷれくさー」などの、
ハードウェア的な追加が必要なところ、BIOSの変更のみなので、
おそらく電下げ程度の対応しか期待できない
そんなところです。
ECSは、370マザーで「C3対応!」とか銘打っていたのに
買ってみたら起動画面にC3と表示するだけで、
キャッシュ認識すらいい加減だった前科が・・・
今回も画面に名称が出るだけだと思うなぁ。
1.0v対応だけでもすれば神認定だが、期待薄すぎ。
ACアダプタで動くラックマウントサーバ萌えス
225 :
Socket774:2005/06/30(木) 00:21:44 ID:Tu+U3HCa
GeodeNX 「Xeon、卍解(Dualシステム)して俺と戦え」
・・・・・・・
GeodeNX「くそ、これがサーバーCPUの力か」
GeodeNX「卍解相手に始解(1CPUシステム)で戦うのは流石にアレだったっか。」
Xeon「言葉を慎め。まるで貴様ごときが卍解出来るようなものいい」
GeodeNX「卍解できるんだよ。」
Xeon「…何だと…」
GeodeNX「…聞き返すなよ…聞こえてんだろ」「それとも信じられねえだけか…?」
GeodeNX「二度も三度も言わねえぞ」
GeodeNX「俺の言葉は信じられなくても…」「てめえの眼なら信じられるだろ Xeon!!!」
GeodeNX「しっかり見てけよ」「こいつが俺の卍解(Dualシステム)だ」
Xeon「…莫迦な X86CPUとして頂点を極めた者のみに許されるCPU戦術の最終奥義」
「x86CPUとして他と隔絶した超然たるロードマップを生まれ持つIntelといえど
そこに至ることができる者はサーバーCPUのみと言われそれを発現できた者は
一つの例外もなくCPUの歴史に永遠にその名前を刻まれる」
「それが卍解(Dualシステム)だ」
「だがこいつはなんだ」
「こいつはAthlonXPの力を喰らってCPUとなった サーバーCPUどころか本来存在しないはず」
「それが何故 卍解などと容易く口にする?」
「それが何故 こんな異才を放っている?」「これではまるで・・・・」
GeodeNXっが、二つになり
GeodeNX「卍解(Dualシステム)」
GeodeNX「TigerMPX戎」
Xeon「何だ…それは」「そんな古いシステムが……卍解(Dualシステム)……だと…?」
「ただのMPXシステムではないか…」「…成程…サーバーといい卍解といい
貴様は余程我々の誇りを踏みにじるのを好むと見える…!」
「ならばその身に刻んでやろう!誇りを穢すということが どういう報いを受けるのかをな!!」
にらみ合うGeodeNXとXeon
GeodeNX「どうもその(我々の誇り)ってやつがAthlonを殺すことと繋がってるみてえだな…」
「…だったらあんたの言う通り俺はそいつを踏み躙るぜ」
「そのために手に入れた卍解(Dualシステム)だ!」
コテハン付け忘れてるよ
わけわからんが、とっとと1500が使えるTigerMPX出せよ。
多分買わないけど。
とっとと浄土オンボードマザー出せ!>ECS
>>225 「トイレットペーパーは、やっぱり2重ロールだよな!?」まで読んだ
230 :
181:2005/06/30(木) 01:34:44 ID:34VD/NX/
その後 GA-7N400Pro2 + GeodeNX1750は
166*10.5のまま順調に動いてます。電圧が少し高めですけどね(´・ω・`)
システム全体で120Wなんですが 内訳は以下の通りです
GA-7N400Pro2/GeodeNX1750/PC3200 512MB*2/G550 32MB
/HDD: 7Y250P0+5A250J0 + 4R160L0*2(RAID-1)
UD解析がONだと120W/OFFだと105Wです。
232 :
Socket774:2005/06/30(木) 02:34:51 ID:4NAnj7uW
で、結局、GeodeNXに最適な母板はどれなんでしょうか?
なるべく電気代をかけず、静かに、鱈セレ1.4G位の感覚で運用したいのですが、、、
K7S41GX w/o modemとか
安い、マジで。そして電圧以外はほぼ完全対応(mobile Athlon LVとして認識、倍率自動設定)。
>>233 うひょぉー。早速ありがとうでござんす。感謝!
LXに期待してる人いないのー?
CPU、ノース、サウスで2.5Wなんて劇萌えなんだが
>>235 VIAのEPIAみたいにして発売してくれればいいけど、自作向けの製品出すのかね?
237 :
Socket774:2005/06/30(木) 05:42:55 ID:pL8Msbuf
>>235 性能的な問題だな、1G程度は欲しいのは確か
でも消費電力低いのはいいことだ、もうこの際だから、レモンに電極刺す程度で動くやつキボン
>>236 むしろ自作の方がいいなあ、俺的には。自由度が高いし
EPIA持ってるけど、すっげえつまらんぞ・・・OS入れて終わりだ
それにそんなのが出たら、こんなスレは成り立たんw
イギリスのヤフーは
***@uk.yahoo.com
デュアルマザーの発売まだー?
241 :
236:2005/06/30(木) 16:02:59 ID:XYckNW7X
>>237 あー、すまん。書き方悪かった。
漏れが言いたかったのはEPIAの類似品すら出ないんじゃないかって事。
つまり、出てくる製品は業務用のものばっかではないか? 普通のATA機器や普
通のPCIボードや普通のFDDが使えるような製品は出てくるのか? と、そういう
事が言いたかったのよ。
LxとEPIA
処理能力も消費電力も誤差程度しか違わない感じじゃない?
だったら別にEPIAでいいような
初めて熱線修理剤注文した。。2310円。
糞マザーがFSB100固定しやがるから、余分なカネが。
Tomcatキタ─wwヘ√レvv!)(゚∀゚)─wwヘ√レvv!)─ !!!
キタ─wwヘ√レvv!)(゚∀゚)─wwヘ√レvv!)─ !!!
高すぎだろ
最近買ったTomcat K8Eと同価格かよ
一万安ければ2枚かうんだけどなぁ
とりあえず1枚いっておくか。
248 :
Socket774:2005/06/30(木) 18:26:15 ID:atQXZrQG
あ〜、やっぱ高ぇなあ・・・
AGP付いてないからイラネ
秋口までに対抗馬が出てきて値段もこなれてきたりしないかなぁ。
C7という選択肢も…。無理かなあ。
>>238 あぁ、これよく来るよ
連絡しちゃった人とかいるのかね?
パワナウ対応でAGPママン出せよぉ
アカン、高い割に旨みが無い。
257 :
Socket774:2005/06/30(木) 22:15:27 ID:sNYgahBH
TowToPに、
「741GX-M(Geode NX対応モデル)」ママン
メールで問い合わせても返信すらない。
商売する気、あるんかい!!
TYANは空気読めないやつだ
パワナウ対応のお嬢マイクロママンが発売されるまで待ち続けます
DOS/Vパワレポ4月号に、
NX1500をS2498AGNに載せた記事があって、
それによると、NXの消費電力がもともと小さいせいか、
パワナウをONにしても、システム全体の消費電力が、
43W→41Wにしか下がらなかったって書いてあった。
ってことは、35W版のモバアスみたいな、
普通のモバアスと組み合わせたほうが、
このマザーのメリットを引き出せるんだろうね。
>>260 要するに1.1V動作する安いマザボ買えってことか?
>>261 モバアス買うならS2498AGN買え、
NX買うならS2498AGN買うな、
ってとこか!?
>>224 ACアダプタ無しで駆動していたよ>LAUREX ES530@TOMCAT K7M+NX1750
>>245 昨日見たブースでは20000〜22000で告知されていたが・・・。
>>245 > 7月1日より出荷を開始する。
とあるけど、流石に明日秋葉行っても売ってないよな。
ウザで予約するかどうするか…他に入荷しそうな店ってどこだろう。
買ったヤシ、レポよろ。
定価と実売は・・・・・・・・・もっと安くならんと、NF7に浮気するぞ
>>235 期待してるッス。Mini-ITXかnanoで出ないかなあ。
ユーザの勝手な言い分かも知らんが、有り得ねぇ値段だな。
このプロセッサの何がウケているのかってことを全く理解しとらんだろ…
269 :
181:2005/07/01(金) 02:01:12 ID:QmOcj9WW
>>231 ファンはBarton2500+に付属していたものを流用してるんですが
ヒートシンクに触れるとそれなりに発熱してますので
ファンレスは厳しいと思います(´・ω・`)。(定格時)
低回転のファンに交換するのは問題なさそうです。
MiniITXだったら3万でも買ってた
Flex以上のサイズならMAX1.5万以上は出せねぇ
>>269 ケースフローを考えれば、いける・・・かもです。
>>270 ちゅーか、どっちかというとケースの問題だあね。
Mini-ITXのケースは多少売ってるけど、Flex-ATXのケース無さ杉。だからFlexじ
ゃMicroと変わらん。
このマザーに合う電源つきケースとセットなら35kでも欲しい所だけど。
ボクもGeode対応のベアボーンが欲しいなぁ……。
flexなんて糞規格で出すなら
Microにして俺のためにAGP付けろってんだボケボケ
確かに、PCI-Exはまだ要らないが、AGPはいるよな。
イラネーヨハゲ
AGPにこだわる理由が判らんな
ハイパワーを望むならこんなCPUを選択しなければ良いのに
どうしてもAGPが欲しいならVA-20で良いじゃない
ハイパワーを要求しているなら電圧が下がらなくても良いだろ
漏れは鯖用途だから黒いCUIの画面さえ映れば問題なし。
昔のグラボ使いたいからAGPママンがほしい
matroxに愛着があるでしょ
まああれも意外と電気食うらしいけど
>>279 俺もOXYGEN VX-1使いたいからAGPが欲しい。
・・・そうするとVA20が一番いいのかな。
>>277 手持ちのビデオカードの流用を考えての事なんでは?
>>282 なぜ流用するんだ?
パワーユーザーがこんなニッチなボードを買うか?
画質にこだわりがあるのでDVIを使いたいだけなんだけどな・・・
録画専用機でS端子が使いたい……。
>>283 省電力なゲーム専用機って考えもあるっしょ。
皿の1GHzや1.4GHzならそこそこ速いし。
287 :
Socket774:2005/07/01(金) 21:43:09 ID:o/yNVffC
おれは、
>>284の意見と一致。
DVIを使って見たいので、AGPが必要だから。
あと、録画専用機を低消費電力で組みたいのでGeodeにこだわる。
PCIビデオカードのこと、時々でいいから思い出してあげてください
ゲーム用よりネット専用にしたい
メインマシンをネットに晒したくないから
ここがダメ、あそこがダメ・・・で結局何も買わない人を相手にするのはカコワルイ。
高い。とにかく高い。高くて話にならない。だから結局買わない。
値段だけ改善してくれ。それだけ。できるだろ?
Tyanに言ってくれ
高いと不平を言うのなら、とっとと他を探しましょう
Mini-ITXだったら今の値段でも特攻するけど、やっぱFlexじゃ意味ナッシング。
これならmicroにしてAGP付けたほうがまだ売れる気がする。
SiS741CXまだー?
値段は別にいい
問題はオバアスでパワナウが使えるかどうかだ
オバAthlon…orz
キューブ型の方が需要あると思うんだけどなぁ。
・・・と、fusionの激安キューブにミレG550付けてDVI出力+録画専用機にしてる漏れが言って見たりする。
ゲームも楽しむならファンレスのラデでもいいかも。
ま、なんだ。いずれにしても、Geodeに正式対応したマザボやベアボーンがもっと増えればいい話なんだけどね。
キューブほすぃなぁ
turionでも組んでみたいしキューブ方でねぇかなぁ
叔母アス
伯母アス
小母アス
おばアス
姦しいったらありゃしない。
S2498AGNだけど今月中旬発売になってるよ・・・
おれは完全ファンレスを維持しながら最高の性能を追求するためにGeodeを選ぶぜ
>>296、
>>299 >オバアスでパワナウ
すんごい熟女に精を搾り取られるようなイメージだな、サキュバスとか女郎蜘蛛みたいな。
Fab51でGeode情報調べてたらBBSに
「なんとBartonコアのGeodeNXの用意がある」
とあった。
これ出るかな?昨日1750買ってきちゃったよorz
まあ、安かったからいいけどね〜
304 :
303:2005/07/02(土) 12:36:21 ID:TZ6Z3l5f
あ、既出ならすまそ
この時期、PC点けると、部屋の中暑いんだよね。
パロミノ2000から、Geode1750に変更しようか思案中...
少しOCしてやれば性能は変わらず、PC冷えるかなと思いつつ。
もちろん冬場はパロミノに再交換。
>>303 うん既出。でも予定は未定。
モバアスの改番みたいなものと認知しとけばいいでしょうね。
>>303 ほー、Bartonの浄土!
既出とも知らなんだったんで、俺も1750昨日買っちゃたよ。
308 :
303:2005/07/02(土) 16:25:41 ID:TZ6Z3l5f
309 :
Socket774:2005/07/02(土) 20:37:22 ID:5afIsLWh
今月の価格改定でペンM大幅値下げだって。
ペンM+マザーが3万円で買えるようになったら、ジオド+S2498と変わらないね。
ageられるとどうも勘ぐってしまう。
ULVがBGAじゃなければねぇ。
EDENみたいの出せば買うけどw
ノートには良い選択肢だと思う。
会社じゃPenMの1.2Gノートを使用しているが、クロックはそのくらいで十分なんだよな
PenMももっとクロックの低い奴を安く売ってくれればいいのだが
>>309 キューブでその値段なら選択肢に入る
312 :
Socket774:2005/07/02(土) 21:22:34 ID:s9q+ul3b
>>309 でも、Geodeの消費電力を考えると、
PenMの使用は躊躇してしまうが。
実はGeode1750の@14Wは平均値で最大値ではDothanより高かったり
みなさんはS2498AGN用にどんなケースを考えていますか?
マザーが対応してないのに、Geodeのメリットって何?
1750何て買うくらいなら、真皿をFSB下げて使ってったほうが良い?
1750の存在意味って??
>>316 > 1750の存在意味って??
メーカーサイドでものを考えると1500で出荷したかったが
電圧上げないと動かないから仕方なく1750として出荷。
ワットチェッカーが届いたので消費電力を測ってみた。
構成
CPU :Geode1500(x7.5 1.125V)
M/B :M7NCG 400 Ver.7.2
MEM :PC3200 512MB(133MHz)
HDD :Barracuda ATA IV ST360021A
電源 :AOpenのH360に付いて来た250W
測定結果
アイドル :49W
高負荷 :61W
スタンバイ:35W
起動 :75W
負荷は、ウィルススキャンしながら動画再生してみた。
メモリ2枚挿しだとそれぞれに4Wづつ追加される感じ。
CPUFANが1W、HDDFANで2Wx2コ付いているので、FANレスにすればあと5W削れる。
今のHDDが13W位なんで5W程度の2.5inchに換装すれば
冷却も必要なくなってさらに12W程抑えられる皮算用。
おーうらやましいな
そのまま最小目指して頑張ってください。
その構成ぱくりますんで(-0-)
皮残尿
S2498AGNにノート用HDDを使えば、間違いなく60WのACアダプターでいけますね!
Geode1750を買ってきてパロ2000と交換しようと思ったけど、
MBメーカーのIwillが日本撤退して、HPが無くなってた。
ドライバー手に入らないから、OSの再インストールできないじゃん。
k7s2のドライバーは、中国のサイトにあるのに、なんでk7s3は無いんだーーー
さよなら、Geode。パロでもうしばらく使おうかな...
324 :
323:2005/07/03(日) 03:01:35 ID:bsbPAaXo
>>323=324
ありがとう。
今使っているMBは、K7S3-Nなんだけど、K7S2のでいけるのかな?
K7S3のページからはドライバーのDL欄がなぜか無い・・・
MB付属のCDを誤って捨てちゃったんだけど、
メーカーHPからいつでもDLできるからと、思っていたら、
今日確認したら、メーカーHPまで無くなってた。
自分の不注意が招いたことなんだけど・・・_| ̄|〇
K7S3Nか、たしかSis748だったっけな、昔使ってたヨ
グローバルサイト行っても置いてねぇな
AGPドライバはsisサイトで最新版拾って来れる
lanドライバもsis900用のがそのまんま使える
IDEドライバもsisサイトの汎用のがいける
(IDEについてはsisマザーは
全般にOSのデフォルトで問題あったら入れる感じだったはず)
サウンドが・・・たしかsis7012だったな、しかしコレは動くか微妙
むか〜しコレ居れて音でなかったんで戻した記憶ある、
今いけるんかなぁ別の母板ン時と記憶違いしてるかも・・・まぁためしてみそ
USB2.0のドライバはsisサイトじゃみつからんな、、、どこにあるんだ?
sisのサイトでsis748で探すか、
それぞれのチップ(Lanは900、soundは7012)で探せばなんとかなりそうよ
ドライバーとGeodeの動作報告よろしく〜w
330 :
Socket774:2005/07/03(日) 10:04:02 ID:KhRKyNLp
>>329 ASROCKとかPCchipsとかにあったような >USB2.0
333 :
325:2005/07/03(日) 14:50:41 ID:37G4JgY+
>>326-332 みんな、ありがとう!!!
一度ためしてみます。今から大須へ買いに行こうかな。
ロングホーンが落ち着くまでは、PCを弄るつもりは無かったんだけど、
パロ2000があまりにも熱くて、部屋が暑くなるから
Geode1750だったらちょっとはいいかな、と考えた訳です。
FSBを166にすれば、パロ2000との性能差も無く、低発熱になるのではないかと。
本日秋葉原にて1500とVP-20を買ってみますた。
ソケAの安価な安牌マザーがなかなか見付から
なかったよ…
九十九で7k出して買ってしまったorz
家に帰って組んだらまた御報告します。
ちょっと待て。
VP-20といえば、Abitから発表されたものの
まったく出回らなかった幻のMicroATX Dualマザーだぞ?
売ってたとしたら、祭りだが・・・
VA-20.の間違いのオチだろ。
338 :
Socket774:2005/07/03(日) 17:30:01 ID:e/8Cf+gO
映像系をあまり使わない限り クロック数は1GHz程度もあれば十分だね。
339 :
334:2005/07/03(日) 19:57:02 ID:ECcy9L0S
家に着きました。俺乙。
>>336-337 337氏の仰るとおりです。型番間違えました。スマソ
VA-20でした。
340 :
325:2005/07/03(日) 21:40:57 ID:37G4JgY+
Geode1750買ってきました。
現在、CPUを見ながら、『(・∀・)ニヤニヤ』しているところです。
新しいCPUとかママン買うとニヤニヤしてしまうよな・・・
>>318 スタンバイってS3?
もしそうなら35Wってどう考えてもおかしいんじゃない?
10Wもいかないと思うけど。
343 :
325:2005/07/03(日) 23:37:39 ID:37G4JgY+
1750装着しました。
biosで電圧設定をいきなり間違えて1.1vにして、bios画面すら表示されなくなり
あせりましたが、どうにか起動まで漕ぎ付けたところ、
ただ、現在のところFBS100で600MHz。
またBIOSから設定のやり直しです。
344 :
18:2005/07/04(月) 00:04:32 ID:VvkNC6a4
遅いんで、もう見てないだろうけど・・・。
>>197-199 お察しのとおりです。
>>193 システム全体ですよ。と言ってもモニター・スピーカー等は含んでいません。
本体の電源から出ているコンセントでの計測です。
>>185 やってみました。
>>184の構成から
メモリー -1→ 49W(HDD
>>184の構成)
HDD -1→ 44W(HDD WD Caviar 40GB 5400rpm)
DVD -1→ 42W(HDD WD Caviar 40GB 5400rpm)
43W(HDD T7K250 250GB 7200rpm)
(いずれもアイドル時)
HDDを1台にするとき別のHDDを使ったんですが、2Wほど上がってしまったので、
実際は40Wぐらいかもしれません。
それでも40Wの壁は破れませんでした。CPU切り替え機を外して、光学マウスを
ボールに替えれば、もしかして・・、と言うところです。
345 :
18:2005/07/04(月) 00:06:32 ID:DbYxSMuQ
それと、昔のVGAの消費電力が気になったので比較してみました。
とは言え、AGP 3.3Vのカードだったので、Geodeでの計測ではありません。
いずれも1000-2000円前後で買えるものばかりです。
CPU :PentiumII 400MHz
電源 :Gatewayのマシンに付いてた 200W
マザー:Gatewayのマシンに付いてた440BX
メモリ:PC100 256MB x1
HDD :WD Caviar 40GB 5400rpm
STB RIVA TNT(AGP 3.3V 16MB)31-36W
Number9 Savage4(AGP 3.3V 16MB)28.5-32W
クロシコ RageXL(PCI 8MB) 26-30W
(数値は アイドル時-負荷時W)
※負荷時はMPGを見ただけです。
この消費電力を見ると、軽い処理ならこなせるし、まだPenrtiumIIで行こうかな、
とも思ってしまいましたが、Superπの結果と体感速度の違いから、Geodeを使う
ことにしました。
(PentiumII400MHz 4m59s → Geode 1500 1m32s)
ちなみにメインマシンのAthlon3500+ GF6600GTは
Superπ 41s (85-135W ※負荷は
>>184)でした。
性能と消費電力はトレードオフなんで、どちらを使うか迷うところですが、
それでもAthlon3500+の出番は少なくなりそうです。
以上、少し酔っ払っているので、取り留めがなく、長々とすみません。
私の実験は以上です。
このスレ親切な奴多いな・・・
よそのモバイルCPUスレは悲惨な事なってるのに
K7S3Nまだうちでは苺のっけて使ってるよ
>329の言ってるので概ねokなんだが
USB2.0はsisのAGPドライバには同梱されてない
AGPドライバいれてもUSB系は不明なデバイス扱いだったのはマチガイナイ
エベレストでサウンド周り見たらチップはsis7012と認識してるが
デバイス記述Realtek AC97 Audioと、なってる表記もある
コンパネではオーディオコントローラーがsis7012
AC97コーデックがALC655と明記されてる
サウンドドライバは蟹屋で探すほうがいいかもね
>18ご苦労様です
>>322 USB2.0については、違うマザーなんで役に立たないかもしれないけど、
NF7にドライバを入れたとき、「Win2KのSP4でサポートされたから、もう
俺らはサポートしねー(無茶苦茶意訳)」ってなメッセージが出て、不明
なデバイス扱いだったよ。
で、SP4入れた後にドライバの検索でハードディスクを対象にしたら無事に認識
されますた。
OS分からないから何とも言えんけど。
うおーーーーーー!!
早くゲオド+mATXでマメ+p2p+オーディオ専用マシンが作りてー!!!
アスXPとラデ98pの爆熱体制で夏をびくびくしながらすごすのはいやじゃー!!
マジなんとかしてけれええええええ!!!!!!!!
Geode対応のベアボーンノートとか出ないのかね。
と思うわけだが。
今更ソケA用のベアボーンは出ないだろうなあ。
ソケA市場は小さくなる一方だろうから、マザーだって出しても儲からない
ような気もするしなあ。
>>348 興奮しすぎw
ゲオ1750でMAMEやってるって人は報告あったような。
>>348 何度もガイシュツだけんども、NX 1500 + ABIT VA-20でいいんでないの?
オラんとこだと
メディア関連: TV録画&再生、DVD見る
ゲーム: MAME(XMAME)、SNES、NES(XMESS)
ファイルサーバ
はNX1500 + VA-20 が担当。
快適。
NX1750 + M7NCG400 v7.2でも良いと思う。
355 :
Socket774:2005/07/04(月) 17:09:31 ID:/2f2bnwP
VA-20とM7NCG400 v7.2だと
どっちが入手しやすいですか
>>355 秋葉なら、VA-20>M7NCG400
357 :
Socket774:2005/07/04(月) 18:28:28 ID:/2f2bnwP
>>356 d
VA-20は秋葉なら比較的出回っていると考えてよいでしょうか?
比較的というのは何に比較してますか。
北朝鮮
通販で探して好きなほう買えばいいじゃんよ。
「店頭で現物見て買う」オンリー主義でもなければ
1250でファンレス出来るのか??
>>361 なんでまたわざわざ1250を。(別にダメじゃないけど)
予定してる用途は?
安いからだろ
S2498AGNってM-ATXじゃないのね・・・
M-ATXよりマザーは大きいのかな?
FlexATXでぐぐれ
EQ3704で1750.付けてみた。
冷えていいね〜でも色々弄りたくなって倍率24化してみた。
BIOSのAE1.6では普通に起動したけど最新AE1.9とAE1.8ので倍率24化L5[1]加工は辞めた方がいい。
BIOS画面でエラー吐いて起動しなくなる。。
試しにXP2500+で検証してみた。
XP2500+L5[2]加工・・・・・・・・・・・AE1.6・AE1.8・AE1.9普通に起動。
XP2500+L5[1]・L5[2]加工・・・・・・AE1.6以外起動せず。。
結論:EQ3704で24倍化するならBIOSはAE1.6で
って、これは俺の環境だけかな?
いろんな意味で無意味な検証しちまったぜorz
369 :
185:2005/07/05(火) 01:28:22 ID:VfSRsaGU
>>344 ありがとうございます。
GeodeNX1500は平均6W/TDP 9Wのはずだけど、電圧やM/Bもあってか思ったより
下がらないようですね。VA-20のほうが期待できるかな。
>>368 デザインも悪くないけど、
ACアダプタ電源がついてくるし、PCIはロープロじゃないし・・・ってとこが魅力。
FlexATXは規格がイマイチいい加減なので
入るかどうかはやってみなけりゃわからんのが恐怖だが、
たぶん、俺が人柱だな・・・
>>344 それから、DVD-Rも数Wくってるかな。
時々しか使わないなら、1394/USBとかで外付けにするのも手。
VA-20ってBIOSから電圧設定できないの?
>>373 できませぬ。
倍率も無理。
できるのはFSBの変更だけでござります。
(BIOSでなくジャンパピンならFSB =133/166/200と選択可)
1500だとBIOS読み1.15Vぐらいまで対応できてるから、まぁいいでしょ。
GeodeNX1250 5260円
GeodeNX1500 7390円
GeodeNX1750 5760円
本日の日本橋価格
漏れもサブ機NF7-S Ver.2.0だから
そろそろ買っとくかな。
NF7-S V2 俺は2500+使わなくなったときから放置なんだけど
チプセトファン取り替えてGeode乗せればCPUファンレスでも大丈夫だろうかな・・・
ママン買う金でOS買いたいからなぁ・・・
>>377 今、NF7-S V2.0使ってます。
Geode NX1500を、サーマルコンポーネントのヒートシンクを
乗っけて動かしてます。
ファンレスでも、大丈夫です。
>>378 レス有難う
ファンレスいけるんですね〜
こいつあ一著秋葉でも行ってきますかな
>>379 同じ構成でパフォーマンスに満足できないのなら
1750と同クロック、電圧でもファンレス稼働可ということを心に留めておくといい
てか俺ALLファンレスで常用中だし
>>381 1750と同クロック、電圧で動かしたら、計算上1750とほぼ同じ発熱にならないか?
>>382 >>381がいいたいのは、1750としても使えるから、ファンレスじゃなくてもいいなら
多少は性能うpできるよってことじゃないかと。
もともと
>>379はファンレスかどうかに対してあんまり興味なかったみたいだし。
>>382 >>383 スマン説明が足らんかった
サーマルコンポーネントのクーラーなら
1750でもファンレス動作可能って事が言いたかった
実際ファンレスサーバーとして使って問題なく夏場を乗り切れそう
う、嘘じゃないよう
>378
よければどの型番のクーラー載っけてるか
教えてくれまいか。
TWOTOPの通販で
S2498AGNNがメニューに載ってるのって既出?
S2498AGNはモバアスもちゃんと認識したりしてな。
S2498AGNってGeode-NXに対応するみたいだけどPowerNowも使えるのか?
使えて1v以下にも落せるんならいいかもしれんが、単に1vするだけなら
いらねーなぁ。w
>>387 別にS2498AGNじゃなくてもモバアス認識はできるべ、電圧が下がってないだけで。
>>388 勝手な憶測を並べて、いるのいらねーのとクダまく前に、
ちっとは自分で調べたらどうなんだ?
広報を良く読もうなw
PN対応は1750だけだから...
PN非対応な1500がどうして1750より高いの?
>>392 CPUの製造と製品名つけて出荷する工程を調べれば分かる
396 :
Socket774:2005/07/06(水) 23:45:25 ID:wFpSbgXp
>>385 サーマルコンポーネント(85EX60x80)
tyanの初ロットは恐い
VA-20、Geode NX 1750 @ 14W で組みました
ワシもサーマルコンポーネント85EX60X54使用(以前C3に乗っけてたモノ)
BIOS設定糞だったのでお決まりのCrystalCPUIDで設定
200*7.0で電圧1.2V、CPU温度アイドル35℃(室温26℃)でいい感じ
シバキ41〜45℃を行ったり来たりです(π焼耐久1時間)
ケースFANは前吸気1、後排気1
CrystalCPUIDって拡張設定の設定値をスタートアップに貼り付けて
起動時に自動でデフォ→OC&電圧下げできるので非常に助かります
ちなみに1.1Vでも起動&シバキ共に桶でしたよ
そうか、初ロットは恐いか。
では突撃する!
>>398 シバキ41〜45℃ということは、シンクは手で触ってもぬるいぐらい?
ちなみに、ママンは電圧可変改造済み?
自分もサーマルコンポーネント85EX60X80-XPのファンレスで行こうと思っていたんだけど、
室温30度で、CPU・HDDいずれも40℃を超えてしまったのため、ケースを前8cm、後方12cm
ファン付きのCooler Master Centurion5に替えました。CPUファンは付けてません。
ちょっと負荷かけてもCPU、HDDが5℃ずつ下がって30℃台、いい感じ。
仮にトラブルでファンが止まったとしても問題ないし、何より安心なので夏場はこれで行きます。
消費電力も3Wしか上がらんかった。
あ、Geode1500です。
>396
thx
つ ロバ
>>403 CPUは90℃まで問題ないよ(;´Д`)
40℃を超えたから云々って、ahoでつか?
408 :
Socket774:2005/07/07(木) 09:17:59 ID:fmGEcIwq
じゃ、モマイは常時90℃で使え、このハッゲ!!
90度なんてたとえCPUは大丈夫だとしても他のパーツに影響ありまくりの温度だな。
コンデンサやHDDなんかすぐにやられそうだ。
CPUの温度って言ってるのにシステムの温度にすり替えて何言ってんだ?
411 :
Socket774:2005/07/07(木) 10:12:33 ID:D1wCEfxf
あのう、GeodeNXって、P2P+音楽再生+ビデオ再生な24時間稼働な静音マシンって構築可能でしょうか?
低消費電力で高パフォーマンスらしいというのは聞いてるけど、
実際の所、ストレスなく使えるレベルなんでしょうか?
412 :
Socket774:2005/07/07(木) 10:26:21 ID:fmGEcIwq
じゃモマイのPCはCPUだけ90℃で回りは常温なのか?このハゲッが!!
失礼した。やっぱりCPUの温度が40℃超えたら問題だよね。
がんがって30℃台に抑えて、いい感じ。
>>411 動画のエンコードとかはきついかもしれないけど、ビデオカードがまともなら再生程度は大丈夫。
>>411 HDビデオまで考えているなら無理。
現在そこらにある動画再生ならいけるんでは?
1750ならFSB133*10.5=1.4GHz L2-256kなので、
1.47GHzのAthlonXP 1700+よりちょい↓。ファンレスは無理。
1500はFSB133*7.5=1GHz L2-256k。ファンレス可。
416 :
411:2005/07/07(木) 12:03:31 ID:D1wCEfxf
ふーむ・・・なるほど・・・
DivX程度がストレスなく再生できてファンレスor静音ファンで夏場も連続稼働できるなら
個人用ファイル鯖に魅力的な選択肢ですねぇ・・・。
動画支援あるグラボなら全然問題無いよ
418 :
411:2005/07/07(木) 13:33:12 ID:jJaGQ4ZY
NX1750 + M7NCG400 v7.2 + Volari V3XTでがんばってます。
ちなみにFSB110*10=1.100GHz vcore1.175 電源ファンのみです。
CPU温度は41℃/45℃といった感じです。もう少し温度を下げたいですね!!
AMD Geode NX 1750@14W(1.4GHz) \5,780
AMD Geode NX 1500@6W(1GHz) \7,350
AMD Geode NX 1250@6W(667MHz) \4,980
う〜む、価格が逆転してるな・・・。
需要の違いってこうも出るものなのか。
1750が6Wだったらその考え方で正解。
>>416 VGAのDivXなら雷鳥850で再生できてたし、1500以上なら支援とか無くても平気じゃない?
3D再生能力は無くても構わないから動画支援のある物で省電力でファンレスな
Geodeのシステムに合いそうなグラボはどれがお勧めでしょう?
424 :
Socket774:2005/07/07(木) 15:15:56 ID:tjHXZffc
>>424 9200か9550シリーズで再生支援ついてるのかなったっけ?
選別に漏れたAthlon XP-Mはどうなる?
Sempron?
>>428 普通に、Athlon XP-Mだろう
で、選別品がNXと。
430 :
Socket774:2005/07/07(木) 19:11:25 ID:fmGEcIwq
XP-Mも結構いい値がした希ガス、勘違いかな???
じゃあAthlon XP-Mって凄い安いの?
434 :
Socket774:2005/07/07(木) 20:17:00 ID:mPn4lnWY
2次キャッシュ 256Bになってるし
FlexでAGPないから(゚听)イラネ
Mini-ITXでオンボードGeode LX/メモリ512Mのほうが
Linux鯖としてよっぽど需要有る希ガス。ビデオしょぼくていいし。
というわけで俺は待ち。総合的な低消費電力に(・∀・)キタイ!!
GA-7VTX-Hが余ってるんでGeode NXで組みたいんですが動くんでしょうか?
>>437 その姉妹機(?)のGA-7VTXEはどっかで動作報告あったけど。
VTXHはどうなんだろう?
>>436 俺も同じもの待ってるよ。
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< LX まだーーー!?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| Geode ..|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GA-7VT880-Lで1750使ってる。FSB100固定なんで、熱線修理剤待ち。
今のとこは600-1050MHzで1.2V運用。一応ファンも回してる。
CMOSクリアしなくても勝手にデフォ設定に戻ってくれるなんて。嬉しい。
でもFSB弄れないのは辛いな。
安かったからしょーがないか。
>>426 亀レスだが、、、
選別品がGeodeとなるなら、たとえば1500を1.4Vで動かしたとしても
CPUから見れば本来の電圧で動いているわけで、消してCPUに負担になったり、
寿命を縮める様なことはないって考えてもいいんでつね
誰も使っていない略称や誤変換をしてみせても読みにくいだけ。
バカにみえる。
う〜ん、Geodeオンリーでこの値段か・・・。
でもな、初の公式サポ板だしな。
>>426 1750が1.05Vで1GHz動作を保証されているなら、1500の存在意義ってほとんどないな。
電圧sageができないママンでも無改造で1.175Vにできるというぐらいか。
>>447 >電圧sageができないママンでも無改造で1.175Vにできる
だから、漏れはA7M266-Dに1500でずある逝こうと思ってる
無加工でいけるんで楽だw
クローズだと簡単なんだが、オープン加工だとメンドイ
XP時代にカッターでやってて、やっつけた過去が・・・
個人的には、シングルなら1750で十分と思う
+3000円ちょいでtyanのMPX買えるじゃん('A`)
450 :
437:2005/07/08(金) 00:27:43 ID:ocGwnXDx
>>438 THX!姉妹機(?)で動いた事を励みにしてチャレンジしてみたいと思います。
451 :
448:2005/07/08(金) 00:53:57 ID:fTc8Zf8+
>>449 虎MPXはMP2800でメインで稼動ちぅ
A7M266−DはMP2600でサブ機で暇そうにしてるんだよなぁ
(UD位しか動いてない・・)
サブ2号のPentium III Xeonは嫁入り先が決まったし、
夏だし、暖房はいらんのよ
この季節用につけっぱでも、部屋が暑くならないのが欲しいんだもん
冬はMP2600に戻すかもな(追い金してまで64X2とかも必要とも思わんし)
それに、OSとか入れ替えると、アクチがマンドクサイ
……ちょっと前のレスも読めないのか、既出。
Tomcat K7M(S2498AGN)たけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜
S2498AGNNが出たら少しは安くなると思うから待とう・・・
別に珍しくもないような。本来は組み込み向けだろうし。
>>314 自分もそれが知りたくてここに来た。
>>367 ふむむ。
意外にFlex嫌でもう一個のM/B待ってる人が多いですね。。
FlexだとMicroATXと同じ使い方しかできないしねー。
だったら、安いソケA用マザボと組み合わせたほうがお得だし。
冷え冷え狙いならソケA用で1.1まで落とせば十分だしなぁ・・・
専用ということで、全体の消費電力もソケA用MBより落ちてれば意味があるのだが。
Geode程度のものに2万以上のマザーをわざわざ買う奴いるのか?
コストパフォーマンスものすごい悪そう
浄土にしてもPenMにしてもマザーメーカーやる気なさ杉。
CPUメーカーもまともなチップセットだせや。
まぁ、低消費電力市場は日本くらいなものだから
世界レベルではニッチなのかもしれないけどさ。
下駄を出したASUSはネ申。
>>460 よっぽどのマニア(マニアの中のマニア)しか買わないだろ。
TigerMPX改を買っちゃうような。
用途によるだろ
寝る前にちょっとネットサーフィンするぐらいの用途なら、
静音性>>>パフォーマンスだから、浄土と高いマザーでも惜しくはない
寝る前にちょっとネットサーフィンするぐらいの用途ならなおさら高いマザーは必要なくないか?
NX1500 + 1.1V readyママン
が 最 強 だ ぁ あ ぁ ぁ ぁ
寝る前のひと時ネットサーフィンするってだけなら中古ノートで十分な気が。もちろんHDD交換で。
>>464 はしゃぎたくなる年頃なのかも知れないが・・・
1.1Vまで下げられるなら(までしか下げられないなら)、1750の方がいい。
各モデルの違いが単なる選別でしかないことがはっきりした以上、
動作特性も全く同じなわけだから、1750を1.1V/1000MHzで動作させるときと
1500を1.1V/1000MHzで動作させるときとで消費電力・発熱に全く違いはない。
1750は、1500で保証されていない1.1V/1067MHzでの動作が"定格で"保証されている
のだから、なおさらのこと。
より価格が高い1500が意味を持つのは電圧sageができないママンで使うときだけ。
ttp://fab51.com/mobile/tbred/geode_nx-esec05.html
同じ電圧同じ周波数で同じ消費電力とは限りません。
失礼した。やっぱり1500の方が低発熱・低消費電力でいいね。
NX1500 + 1.1V readyママン が 最 強 だ ぁ あ ぁ ぁ ぁ
今手元にはルネ様謹製NX1500がふたつある。
ひとつを遊ばせてトム猫でPowerNow!天国にするか、
MPXにしてDual極楽にするか悩みどころだ。
Dualがいい。
471 :
Socket774:2005/07/08(金) 14:52:59 ID:oKivY4u9
>>466 ありがとう,その記事参考になった。
知らなかった。
BartonGeodeを早く出してくれ!
もう何も手につかねーよ!
Barton!!Barton!!Barton!!Barton!!Barton!!
>>471 悪い、1500を選ぶ意味はほとんどないというのは漏れの思いこみだったみたい。
1750と1500とでは同じ1.1V/1000MHzで使っても消費電力は違ってくるらしい。
どういう仕組みでそうなるのかはよくわからないけど、
>>467に聞いてみて。
そんなに ブタ ブタ いうなよ
ガキのときに言われ続けてたからツラいんだよ
電流量が違うってことか?
1750
OCから省電力まで幅広くこなすスーパーマルチのエリート
1500
省電力でしか回らない回せないゆとり教育
477 :
Socket774:2005/07/08(金) 16:01:40 ID:nh9TdpgE
>>476 0.2GHzぐらいしかOCできない
省電力性は1500よりも↓
ファンレス・省電力でそれなりに使いたい向けではなく、
価格が安くてそれなりの動画もokな人向け
同じ原木を製材した材木でも
芯材と辺材では色も強さも反り方も強さも異なり価格も用途も異なる。
これは材木の場合だが、同じウエハーから下位製品と上位製品を切り出すのも似たようなものだとか。
Geode NXで完全ファンレスしてるんだけど、
これだけ気温が高いと結構心配になるね。
HDDの温度も50℃超えてるし、今後大丈夫かな?
大丈夫かと聞かれれば、大丈夫かもしれないし、駄目かもしれない、としか。w
まぁさ、気になるなら夏場だけファン回せば?
ケースの事情にもよるだろうけど、せいぜいこれから三ヶ月間だし。
俺なら、ファンが無理ならガワ一枚外しておくところだけど。
>>479 最近の気温でHDDが50度いってるのならケースファンはつけたほうがいいかもな。
壊れてからじゃ遅いでしょ。
>>467 >>478 すべてがサラブレッドコアとはいえ、
ウェハ上に同じ回路のものを複数作成しようとするのだが、
製造過程で、設計どおりでない 寄生生成物 が作成されるために
電圧特性や周波数特性にばらつきが生じる。
という理解でよろしいか?
プレスコはこの寄生性生物によるモレ電流のために
消費電流が増え、爆熱になってしまったと聞いた。
>>478 今のCPU作り方って、ウエハ一枚を一気に焼くんじゃなくて
コア一個一個焼き付けていくんじゃなかたっけ、周辺部でも変わりないような
>>467 >>478 同じウエハーから切り出したものを選別して1750や1500としているわけだよね?
だとすると、コア自体は若干の個体差は別として1750も1500も同じじゃないの?
素人の想像では、コアが同じなら、同じ1.1Vをかければ同じ電流が流れて、
消費電力も同じになるようにも思うんだけど、違うのかな?
>>483 ウェハを作る段階で、不純物は周辺部にたまりやすい傾向はあるが・・・
仮に差があったとしても微々たるものだろうなあ
うむ、微々たるものだろう。
だが、それが品質の違いとして明確に出てくる。
いや品質とかそういうことじゃなくて、もし同じ電圧、同じクロックで使う(使える)なら
1750のほうが安くて得ってことじゃないの?
ロットによる差のほうが大きい
消費電力がどうのこうの言っても、組み上げたら結局ベンチにかけて限界までOCしちゃうんだよね俺の場合。
>>487 ウエハーの中心部と周辺部とで低電圧動作耐性やOC耐性に差が出る可能性はあるだろうけど、
同じ電圧・同じクロックで使う場合にその「品質の違い」はどこにどのような違いをもたらすの?
>>483 一枚に載るだけ一気に焼いてエッチングして、出来上がったところで切って
ボンディングする。
VA-20でGeode NX 1750
どうせ電圧下げられないなら思い切ってOC=200*8.5でシバキテスト中
CPUファンレス、ケースファン前後共5V駆動でつ
あら不思議、擬似定格(200*7.0)の時と全くCPU温度変わりません
AMDのGeodeの1500使ってる。先月パソコン自作しようとしてアキバのショップに
行ったら見た瞬間に即買した。 超消費電力、マジで。そして速い。
電源を入れると動き出す、マジで。ちょっと感動。しかもCPUなのに低発熱だから
ファンも無しで動いて良い。Geodeは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
Athlon64と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ耐久テストをするとちょっと怖いね。
室温たいして暑くないのに温度上昇止まらないし。 速度に関しては多分Geodeも
Athlon64も変わらないでしょ。Athlon64使ったことないから知らないけど
64bitかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGeodeなんて買わないでしょ。
個人的にはGeodeでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど3DMark05で
7000スコア位でマジでAthlon64マシンを 抜いた。つまりはAthlon64ですら
Geodeの1500には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>495 だからネタじゃねーちゅーの!!AMDで1500の話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでAMDのGeodeの1500使ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
05年式のNXだよ。オーがニックパッケージ。5万6千時間使っていて240円だっ
た。ちょっと高いけど低電圧だし価値はある。
って書けばいいのかな?
>495
君はマジマジ君か?
それと64使ってから日記カキコしろ
56000時間÷24時間=2333日
2011年の話か
自作自演の厨房に釣られてみたorz
いやそれGTOのネタテンプレだから
>467>478>487
結局のところ、1GHz・1.1Vで動かした場合の消費電力に誤差以上の違いはあるわけ?
1750と1500の両方を買って同じマザーを使って同じ電圧で同じ環境で
チェッカー使って比べて測った方なら、ある程度の断定をしても良い権利があるかと。
個人的には、同じコアで同じ電圧で同じ環境で比べて、個体差以上の差が出る気がしないケド。
と言う訳で自分は1750を使ってる。
いいから早くBartonで出せよ
それより1V出せるママン1万ぐらいで出せよ
504 :
Socket774:2005/07/09(土) 14:42:59 ID:rhsuFCx4
>>501 >>3を読んで簡単に計算してみた。電圧は2乗、クロックは当倍とすると
6×(1.25×1.25)×1.4=13.125
6ってのは1500の平均ね。1750の平均の14と大して変わらんような希ガス。
だから同じクロック、同じ電圧なら、誤差程度じゃないかと思われ。
まあ、計算方法間違ってなければ、だけど。
間違ってageちまった……スマソ
506 :
Socket774:2005/07/09(土) 14:48:03 ID:K+/DnRdg
K7Mキター。
でも、これ、ヒート辛苦どうやってつければいいの? スペースキチキチだよ。
1500はヒート辛苦もなしでいいてこと?
(´・ω・`)チッチキチーやがな
AGNはもう発売してるんだったか。
漏れも写真きぼん
511 :
479:2005/07/09(土) 15:32:24 ID:kVMpNfsz
>>480 >>481 ファンをつけるがあれなんで、
ケースを2cmぐらい開けときました。
そしたら、45℃まで下がったので、とりあえず
これでしのぎます。
>504
計算方法としては間違えていないと思うけど、TDPと実際の消費電力とは違うからなあ。
今のところ主張されている、1500と1750を同クロック、同電圧で動かしても1500の方が
消費電力が低いという根拠らしいものといえば、ウェハーの周辺部には混入する不純物
(ほこりでも入るんでつか?)の量が多くなる傾向があるから抵抗が増えて(ほんと?)
消費電力も増えるという荒唐無稽なものだけみたいだね。
実際、同じウェハーから作ったコアを完成後に選別しているだけなら、耐性に個体差が
出ることはあるかも知れないが、動作保証されている条件内で、クロック、電圧を揃えて
動かして消費電力に有意な差が出るなんてことは考えにくい。
多分、より高い1500を買ってしまったヤシが必死に自分を納得させようとしているだけ
ではないか、と推測している。まあ、こう書くと荒れそうだけど。
barton(r
>>512 >抵抗が増えて(ほんと?)消費電力も増えるという
>荒唐無稽なものだけみたいだね。
おいおい、荒唐無稽なのは誰だよ。
中学レベルの知識を思い出してくれ。
オームの法則により、抵抗が増えれば電流が減る。
電力=電圧*電流なので、電流が減れば電圧も減る。
>同じウェハーから作ったコアを完成後に選別しているだけなら
実際そうなんですけど
実際に消費電力は違うんだよ。64とかだと2個だけ比べても10W以上ちがったり
な。TDP62Wだし。
ただ、1500と1750の1000MHz/1.1Vに関しては計算でも3Wぐらいしか違わないし、
実際にどれくらい違うかもデータもないからわからないってだけ。1-5Wぐらい
差があっても、それを大きいと見るか小さいとみるか人それぞれだし。
同電圧同クロックだったら同じ消費電力とかいうほうが荒唐無稽。
ばらつきとか選別とか理解できないんだったら黙って信じ込んで使ってろ。
90nmの64のTDPは67Wだな。
>>501 同モデルの個体差を超えたモデル間での差があるかどうかだろ。
そんないくつも試せるような人はいないだろうな・・・。
>>516 誰も「ほこり」が入る話なんてしてないと思うが・・・
485を書いたのも俺だけど、「不純物」はウェハの中の「シリコン以外の物質」だよ。
イレブンナインだって100%じゃないんだから
シリコン以外のものの混入はゼロではない。
そして、インゴット作成の段階で、不純物は端っこに寄りやすい。
(精製技術の説明までするのは脱線が過ぎるので遠慮しておく)
とはいえ、これ「一応、技術的にありうる話」として書いただけ。
ウェハの最外周部は使わずに捨ててるので、
製品化した部分にはそんな影響はほとんどない。
個体差の運不運のほうがよっぽど影響あるよ。
Tomcat高すぎ
「ほこり」はスマンかった。できれば無視してくれるとうれしい。
で、結局のところ知りたいのは1500の低電圧耐性が低消費電力に
結びつくか?ということなんですよ。
>>523 むずいとオモワレ
まぁ、選別時には本当の低電圧(0.9v位か?)でテストをしてるから、
もしかしたら、漏れの1500は1v以下で定格動作が出来るかも!
とか、妄想していればそれで良し
近いうちに、1v以下の設定が可のママンが、本当に出るかもしれんしな
物理層薄く作ってるので1750と1500は別物。
一般的に枯れた集積回路で動作電圧の下限下げるのは其れしかないから。
難点は歩溜りが悪くなって高Clockで素子の破壊が起こり易くなる事。
だから1250は1500のブロック落ちと思われ。
一般論も脳内ソースもおなかいっぱい
そういうのはURL貼ってね('A`)
TYANのマザーが安ければ動作報告でにぎわったかもしれないのに残念。
最初から高いって判ってたんだし
それでも買う奴に期待してる
ウエーハッハッハッハ
>>525 1750って1.05Vで1GHz動作を保証されてるんでしょ?
あんま変わらないような。
騒いだけど、結局ここの住民はTomcatスルーしているのかな?
こんな風にだれも買わない雰囲気だと、
買いたくて仕方なくなる面白い椰子が登場する。
漏れはそれに期待w
AGNN待ちばっかりなんだと思う
PCI少ないから
外側だけ不純物が多くなるのって、チューブ入りシャーベットが最初だけ甘いのと同じ理屈だよね(うろおぼえ)
AGNN待ち&初回ロット嫌。
ノシ
おれはBarton版待ち
>>536 それってマジでくんの?
もしでるならSocketAマスィーンがもう一台増えることになるんだが・・・。
マジも何も大マジ
>>536-
>>538 決定の発表はまだじゃなかったか?
もう決定してるならソース出してくれるとありがたい。
まあ、あの発表でも割と本気は感じられたから、多分出してくるんだろうけど。
>>534 それってシャーベットの糖分が偏ってる部分の凝固点が低いからなるんじゃないの
>>525 動作電圧の下限を下げるといっても、1.05Vで1GHz動作が保証されているNX1750と
1.00Vで1GHz動作が保証されているNX1500とでは0.05Vしか違わないわけだし、
それとてマーケティング上の必要性から(1500の製品としての価値を残す必要から)
1.00V動作を敢えて保証していないだけのように思えるんだが、本当に別物なのか?
TYANの買うくらいなら、Turion買うよ。
と思った1750+使い。
S2498AGNのレポートまだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
人柱まだぁ?(・∀・ )っノシ(´・ω・`)☆ペシペシ
エクスクルーシブキャッシュのせいでL2があんまり効かないから
バーdにはちょっとガッカリした覚えがある。x11でFSBを上げ
やすかったのは良かったけど。
TYANのママン高電力効率を謳ってるみたいだけど、消費電力のデータない?
>>541 マーケティング上の必要性なら1750を最上位にしても良い筈。
対応MBなら倍率は設定できるだろうし、PNowの動作保証もあるし。
動作電圧が0.05Vの差って5%だからCPU的に小さくないと思うよ。
↑みたいな脳内君は放置でよろ
>547
1.00V/1GHzというきりのよい数字と、ファンレス動作を保証することでプレミアをつけたんだろ。
さすがに1.25V/1.4GHz(25W)でファンレス動作を保証することはできないわけで。
それに、元々1.40-1.45Vのモバアスの選別品なのだから、0.05V差は大きくないよ。
動作報告。
Geode NX 1750、ASRock K7S41に載せた所普通に動きました。
デフォでコア電圧1.425V、FSB 133×10.5の1400MHz動作。
コア電圧そのままでFSB 166×10.5の1750MHz動作もOKでした。
今度暇ができたら電圧変更改造するつもりなので成功したらまたレポします。
AMIBIOSだから倍率変えられないのが痛いんだよなあ
元々組込み用なのに自作用と勘違いしてる人大杉。
どっちかっていうと組込用なのに
自作ユーザーからも手が届くし
扱いやすくてハアハアしてる
ゲームとかを除けば、必要十分なパワーを持ってるものなぁGeode
おまけに低消費電力で安いし。
ROぐらいしかやらないからGeodeまんせーな俺
売れてるみたいだなS2498AGN
俺もBOぐらいしかやらない
Geodeって適当に組んでもCPUの温度が30℃程度に収まるから良いよな
559 :
Socket774:2005/07/10(日) 22:43:48 ID:3wHW3hSl
SpeedFan読み46℃の漏れは負け組?
低消費電力のGeodeだけど、このスレでは42Wが最高(最低というべきか?)か
他所ではSempronやTurionで36Wなんて値が出ているらしい
Geodeの方が消費電力低そうなんだがなあ
前スレで29Wってのがあったんじゃなかったけ。
因みに、俺の鯖テスト機
Geode NX 1500 で待機時消費電力 31W 、マザーはA7A266。
AK77-600N+GeodeNX1500で、データ化け発生
もう売っちゃったので、手元にないがセンプロンの時はデータ化け発生しなかったけどなぁ・・・
オンボードのIDEもPCIに挿したSATAカードに繋いだHDDでも発生するので、ママンがウンコなのだろうか。
データが化けなければ1.1Vまで下げられるいいママンなのに(´Д⊂
VA-20とGeodeNX1750で組んでみた
すでに報告あるけどFSB6倍で立ち上がるので後からCrystalCPUIDで倍率変更
しないと最高速は出ない
VA-20でCPU温度やCPUのコア電圧を知る方法はBIOSだけ?
マザボのユーティリティが無いからWindowsから調べられないのだけど
>>561 おーっ!29Wは素晴らしい
よろしければマザー以外の構成も教えていただけませんか?
ファンレスで使用する場合、S-PAL8055Fと90EX70x80-XPどちらが良く冷えますでしょうか?
567 :
561:2005/07/11(月) 00:23:30 ID:4YZIIFMs
>>564 > おーっ!29Wは素晴らしい
確かに、29Wは素晴らしい。
残念ながら、俺じゃないんだよね。
マザーは同じA7A266だったと思うけど。
俺の鯖テスト機の構成は、
【 CPU 】GeodeNX 1500
【MotherBoard】 ASUS A7A266
【 MEM 】 無印DDR PC2100 256MB
【 HDD 】 日立 HDS728080PLAT20 (80GB)
【 VGA 】 VIEWTOP BP-S3C-L(S3 86C775) V-RAM 2MB
【 NIC 】 Corega CG-LAPCITX (RTL8139)
Trio64なんて今頃使い物になるのか?
569 :
561:2005/07/11(月) 00:39:34 ID:4YZIIFMs
鯖はリモートだから鯖本体のVGAは文字と絵が表示できれば問題ないし、
VGAはクライアント側に依存するから全く問題無し。
鯖はtelnetかwebminだねぇ
ak73-1394(A無し)にGeodeNX1250乗りました。
1.25V認識だったけど1.1Vにして無問題。
気になるのは
UnknownCPU 1250Mhz 100*12.5
に成ってること。
573 :
564:2005/07/11(月) 01:37:17 ID:mJWNKpx9
>>567 ありがとうございます
参考にさせていただきます
見れないと思ってた過去ログが見れました
29Wだった方は60WのACアダプタ使っていたようですね
ACアダプタは効率良いらしいからなあ
Mobile Athlon → モバアス → オバアス → Overclocking Athlon
LXいつ出るんだろう。あとMini-ITXで対応のマザーも・・・
夢は夢で終わった
LAN内はtelnet、外からはsshで使ってるな。
580 :
578:2005/07/11(月) 23:07:32 ID:3pBdUfG4
あ、書けた。アク禁解除になったな。
<チラシの裏>
ルータ、家庭内ファイルサーバその他で使ってるlinux鯖、
先日eden 550Mhz から geodeNXに変更。
構成は
【 CPU 】 GeodeNX 1500
【 MB 】 Asrock K7S41 (SIS厨でごめん)
【 MEM 】 Hynix DDR PC3200 512MB
【 HDD 】 Maxtor 4R120L0 (5400rpm 120GB)
【 VGA 】 オンボードvga
【 NIC 】 broadcom bcm5705 Gbe
【 CPUヒートシンク 】サーマルコンポーネント 85ex60x60
【 ケース内ファン 】XINRUILIAN RDL9025S-L 5V駆動
MB は電圧調整ができない上、ブリッジ加工する勇気も無いのでそのまま1.175Vで
駆動。
完全ファンレスだと怖いのでケース内ファンで下から上に向かってCPU/北橋に
風邪を当てる。
これで一応60Wアダプタで動くが
アダプタが恐ろしく熱くなるのは大丈夫なのだろうか。
ワットチェッカ購入すべきなんだろうなぁ。
ヘタレなので memory clock を 266Mhz, CPUを 800Mhzに抑えて運用中。
</チラシの裏>
HDBENCHの結果を張りつけなかった点は評価したい。
1.175Vは問題ないんじゃない。
オイラは、GeodeNX 1500 をMSI KM2M Combo-Lで1.34V 800MHz
で3ケ月使ってるけど今のところ問題無しみたい。
ただ、電力は待機時で49W以下に下がらないみたいなので近々
Geode対応マザーに交換予定。
>>579 "2699"という数字からするに、Cubid 2669 = Procase(?) っぽいんだが、
どうなんだろ。
Procase 3(70W AC)はすぐ脇にあるんだが、これにFlexATXママンが
入るのか、フーン。
と思ったが、FlexATXのママンなんぞ持ってないので真相は如何に?!
VA-20にGeode1750
L11パターンカットでCC:CCにするもBIOSでは1.2〜1.3Vで認識
Windows起動後にCPU-Zで見ると1.1〜1.2でふらふらと
1.5GHz-1GHz-600MHzを付加に応じて切り替えて20℃後半から30℃半ばくらいまで
安物シンクだからこれを何とかすればもっと下がるかも
GEODE1750でビデオ鯖にしてるけど、結構余裕があるのね^^;
GEODE1750
AOPEN AK77-600N
I/O GV-MVP/RX2
玄人 RADEON9200SE 128MB ファンレス
8cmケースファン 2500prm
FDD
メモリ512MB
HDD 7200rpm 160GB
CD-RW
メーカーとかは今詳しくは分からないがこの構成で
I/O AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ-2 とで運用してるけど負荷率とか見ても
結構余裕があるのね(LinkPlayerで閲覧寺でもCPU負荷率20%もいってなかったと思う)
録画時も余りCPUに負荷が掛からないし
資金に余裕があればいろいろ試してみるけど2チャン同時録画、3チャン同時録画とかね・・
資金が^^;;;
消費電力計測しようにもエコワトしか持ってないし参考にならないか・・・
今度ワットチェッカでも買うか・・嫁さんいっぱい小遣いくれんかんぁ・・・・(´д` )
スマン・・・チラシの裏で・・・
1.7MhzでDTMに使えるかな・・?今アスロン2400を使っていますが
ほんの少しだけ余裕があるという状態なのでギリギリかな・・。
用途はソフト音源で滅多に生演奏はしないデス。
絶対ムリ。保証する。
小室哲哉はXeon dualを使っている
>>586 GeodeNX1750の事言ってるの??(実クロックは1.4GHzだけど)
あるいはGeodeNXの何某かを1.7GHz(メガじゃないよね?ギガだよね?)にOCして使いたいって事?
まぁどっちにしても、AthlonXP2400+(2GHz)でギリなら、全然駄目だと思うけど。
音楽作成は、OpteronDualが最近はおおいなぁ
すいません。
NF7-SとNF7-S2の違いって何でしょうか?
ググったのですが、いまいちわからなくて…
S2のほうが2千円ほど安くてお得なので、これでGeode動くならば買おうと思っているのですが…
指南お願いしますorz
動くから勝手に買えよ
まぁ、分らなかったら無印買っておいたほうがいいぞ。
Tomcat K7Mの動作報告マダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>592>>593 どうもありがとうございます
無印とはS2Gではない普通のほうですよね?
DDR400とS-ATAが使えるという条件を満たしている
VA-20もいいかなー、と思い始めてきまして… VGAはないけど・・・
こちらのほうがNF7-Sより安いみたいですし…
コア電圧の件は現状よりマシになるので、気にしません
こんな事訊くのも変ですが、どちらが良いでしょうか?
ちなみに1750を載せてやろうと思っています
Barton版浄土早く出せよ
いやその前にTyan以外のGeode対応マザー出せよ。
>>587 >>590 そうなんですか・・・今回は涙を飲んでGeode2400ぐらいが出るまで
待とうと思います。
いま、AthlonXP高いぞ・・・・
601 :
325:2005/07/12(火) 22:50:55 ID:1FnmQnb/
Geode1750を装着してしばらく使っていたところ、
WindowsXPが壊れてしまいました...(原因はGeodeじゃないかもしれないんだけど...)
最初のうちは、普通に使えたんで、「再インストールしなくても使えるジャン」って思ってたんだけど、
そのうち、セーフモードの起動選択画面までしか進まなくなってしまいました。
別のHDDにXPをインストールして、起動できるようにはしたんだけど、
CMOSクリアーをしたんでMACアドレスまで消えてしまい、今度はイーサネットコンバーターにも
接続できなくなって、『どーすりゃいいんだー!!』という状態になってしまいました...
今はどうにかここに書き込みができるくらい復旧はしたんだけど、ドライバーがなくて、
音が出ないし、USBは1.1のままだし、という状態になっています。
せっかく皆さんに、いろいろアドバイスを頂いたのに、PC壊れてその後の書き込みができず
不義理な状態となっていましたので、とりあえず状況報告だけしておきます。
皆さんに頂いたアドバイスを参考にこの週末にまた復旧作業がんばって見ます。
では。
k7s3nじゃろ、biosのverによってmacアドレス消えるのは仕様
デバイスマネジャ>lanのプロパティに書き込むとこあるから
そこに、母板のlanソケットの裏にある黒い大き目のコンデンサみたいな
奴に書いてあるmacアドレスぶちこみゃいいだけ
USB2.0ドライバはどうもOSのアップデートおわってから
osんなか探したらマイクロソフトのが入ってるっぽい
直接探すことになるんでちとめんどいけど
部品構成変えたらos再インストは転ばぬ先の杖
たまにそのまま動くケースあるけど、入れ直し推奨だし
手抜くと高くつくよ
VA-20にGeode1750を装着、FSBは133に設定して色々計測
OSはWindowsXP Pro
HDD1ドライブのみCD/FDD無し、オンボードVGA、メモリ256MB*2
CPUのコア電圧はBIOS読み1.48V、SpeedFan読み1.38V コア電圧変更不可
アイドリング時の消費電力をワットチェッカーで計測
10.5倍(1.4GHz) 63W
8倍(1GHz) 58W
6倍(800MHz) 55W
3倍(400MHz) 50W
思ったほど消費電力が低くない、コア電圧が下がらないのと
マザーボードの消費が大きいようだ
別のP4HT-2.4GHzのマシンはHDD2ドライブ、CD/FD付き、メモリ1GBなのだが
消費電力は64W
Geodeのほうが速度遅い割には電気食い、全然ダメじゃんorz
>>606 それらを単純に比較するのはさすがにカワイソス
1750はうんこ
絶対釣りなんだろうなー。
釣りじゃなかったらこんな恥ずかしい比較しないよ普通。
>biosのverによってmacアドレス消えるのは仕様
ひどい仕様だなw
そうだ、提灯スレに>606を転載しておこう
VA-20でまともにATiのグラフィックカードって動きます?9200SE、9550、mobility全部だけだった……orz
俺もP2P専用機でVA-10とDuron1.8GHzを使っててモバイル化かGeodeへの換装を考えてたんだが、
コア電圧下げれないとあんまり意味ないよな。やめた。
釣られないぞ 絶対釣られないぞ・・・・・
>>606 普通におかしい気がするが
どこがおかしいのかつっこめないorz
だれか教えてくれ
>>616 スルーしれ。よく分らない文章だな。
まず、言葉が適していない。それでもって、自分の文章に矛盾がある。
アイドリング状態だけをワットチェッカーで比(ry
P4って、じっとしているときはあんなにいい子なのに……
アイドル時の低消費電力ならCrystalよりS2kC
アイドリング時の比較で クロック変更のみで 13W も変化するなら
十分変化したと思うんだけどな。
ちなみに CoolON 入れたら 全部クロックで一律 42W 程度になると思われ。
>>599 -
>>600 2400を所持してます。
一年前に中古コア欠けで6800円くらいで買った記憶があります。
体感速度は満足してます。何も問題ありません。
ただ・・w新しく購入した海門のHDDの読み込みが
たまに止まったりしています。ハズレHDDを引いたようで
そろそろバックアップをしていこうかと・・。
>>613 俺の経験だがVIA系チップのマザーはATIもVGAと相性悪い気がする。
あとUSB接続のHDドライブの認識が異常になることが多い。
624 :
606:2005/07/13(水) 12:51:17 ID:3q7jideW
AMD初心者にはいろいろと設定することが多くて難しいね
近いうちにCoolon入れたり負荷かけて再計測してみるよ
>>623 んーVIAはUSB周りが強いのが売りなんだけどなぁ
>>625 そうか?価格のBBSとかで頻繁に書かれる問題なんだが。
「USBの外付けHD認識しません。どうしたらいいでしょう?」
「NECチップのUSBカード増設すれば解消。」
こんな書き込み多いぞ。
VIAはUSB周りが強いというイメージはUSB1.1時代にUHCIを採ったことの名残かと。
OHCIで動作しなかったデバイスは少なくないからね。
ただ、USB2.0になってからはNECの方がVIAより安定しているというのは半ば常識。
日経Linux8月号に「静音Linuxマシンを作ろう」っていうのがあったから見てみたらEdenかよ(ノω・`)
そんでもってEden以外選ぶならPenMとか・・・
GeodeNXドコー
やっと正式対応ママンが出たばかりだからなぁ
オフライン誌では追いつかない
Linuxなんてヲタがインスコして一通りいい加減に遊んで
俺Linux使ってるよスゲースゲーくらいで自己満足するだけならEdenで十分だもんな
VA-20でSpeedFan上のTemp3:127℃表示が心臓に悪い('A`)
全角厨の言う事なんて・・w
>>628 Geodeはオープンソースと親和性の低いnVidia社のマザー向けCPUだから。
Coolon入れるとHALTが有効になるけど、intel系より効果は少ない。
確かK7はFSB周りがサーバベースでHALTが発行されてもCPU以外は
待機にならないとか何とかって言うのを読んだ気がする。
(間違ってるかもしれないので訂正よろしこ)
後、HALTを有効にするとM/Bから高周波が鳴る場合があってあんまりよろしく無かった。
K7nCR18DLMはデフォでHALT有効でCoolonで逆にOFF出来たんだけど、OFFにすると何故か高周波が止まった。
NF7-Sだと無問題なんだけど、NF-7のMATX版が無くて・・・出れば一押しだったんだろうけど。
637 :
606:2005/07/14(木) 00:30:31 ID:4a3MHe8G
Coolonを入れて負荷をかけて再計測しました
ノーマルアイドリング/Coolonアイドリング/SuperPI(計算時間)/DivX再生(CPU使用率)
SuperPIは104万桁
VA-20 Geode1750 FSB133 256M*2
10.5倍(1.4GHz) 63W/47W/68W(1'40)/57W(40%)
8倍(1GHz) 58W/46W/56W/56W(50%)
6倍(800MHz) 55W/45W/59W/55W(60%)
3倍(400MHz) 50W/45W/52W/52W(80%)
Coolon の効果は非常に高いことがわかりました
参考
MSI 865GM-L Pentium4 2.4CGHz HT FSB800 512MB*2
2.4GHz 66W/XXX/105W(1'00)/76W(12%)
ノートPC Athlon XP-M 2500+ 512MB
14倍(1.8GHz/1.25V) 21W(18W)/XXX/45W(1'13)/31W(30%)
4倍(533MHz/0.925V) 21W(18W)/XXX/25W(3'02)/25W(60%)
アイドリングの括弧はディスプレイOFF、その他はON
コアの周りのスポンジが以外に強力で、、
ヒートシンク装着してもコアに触れてない、、、 ̄|_|○
価格.comにたしかAGNだけどBestDO!通販ので出てたよ
643 :
370:2005/07/14(木) 16:20:37 ID:YDg9loZw
>>641 高速電脳の入荷分は私が購入いたしました。
連休の間に、手持ちのMicroATXケースに仮設する予定。
そのうち、FlexATX用のケースを探さなくては。
>>579のケースも魅力的だよなあ・・・
さて皆さん、何かレポートして欲しいことありますか?
とりあえず、現在手元にあるパーツの寄せ集めで組むので
↓こうなる予定です。
CPU NX1500
DDR266 512MB*2
光学ドライブなし(Winインストール時だけ、CDドライブを接続)
HDD MHT2040AT (2.5インチ 40GB)
Windows2000SP4
>>643 うおー
ワクワクテカテカして待ってます
PowerNowでどこまで下がるかも知りたいです
645 :
sage:2005/07/14(木) 17:24:14 ID:+vWTTUbF
Geode1750を手に入れて、ノート(SHARP PC-CL1-5CA XP-M1700)
に乗せました。
CrystalCPUIDを利用し、以下の設定で使用しています。
133×10.5(1400)1.200V/23.1W/27.3W
133×7.5(1000)1.000V/18.0W/21.7W
133×3.0(400)0.925V/17.1W/18.0W
消費電力はmobile meterのDischarge Rateの値で、
待機時/Super PIとなっています。
XP-Mより若干電圧を下げることができ、ファンの稼働が
少しだけ減りました。
以上報告終り。
コンデンサ
CPUソケットまわりの余裕 (キープアウトエリア?)
省電力まわりでS1とかS3とか、ちゃんと動くか
647 :
370:2005/07/14(木) 17:56:11 ID:YDg9loZw
追記。641の記事の2軒以外でも、入荷した店はけっこうあるみたい。
高速電脳はCPUが在庫切れだったので
NX1500を求めて秋葉をうろちょろしてたら
ブレスでもTomcatを売ってた。
パワナウって1750しか効かないんじゃなかったっけ
モバアスとかGeodeはちゃんと認識するのが
少ないから別のCPUにしようかと思うんだけど
1GHz前後だとやっぱりC3あたりしかないのかね??
>628
>日経Linux8月号に「静音Linuxマシンを作ろう」っていうのがあったから見てみたらEdenかよ(ノω・`)
>そんでもってEden以外選ぶならPenMとか・・・
編集後記を見てみると、「消費電力が更に一桁少ない「超省電力」Linuxサーバー
の記事化を検討しています。もう少しお待ち下さい。」と書かれていました。
それがGeodeNXの記事なのかな?
玄箱では?
>>613 9600は動いた
「まともに」って、まさかControlCenterが起動しないとかじゃないよな…
先々週の日曜に秋葉でCPUとM/BとHDD買ってきた後、組んだら報告すると
書き込みつつも暫くやる気がでず放置していましたがついに組んだので報告
します。
CPU Geode NX 1500
M/B Abit VA-20
RAM 256MB DDR266 + 256MB DDR333
HDD HITACHI HDT722516DLA380 (SATA/160GB)
VGA RADEON9200SE
Cap IODATA GV-MVP/RX2
デフォルトだとFSBx6でCPUが回っていたので、FSB側を166にして定格と
同クロック稼動させてみました。
WinXp上でUDを回しながらテレビ閲覧(HWエンコなのでmpeg2デコードですね)
した状態で、CPUにはSocket370時代のヒートシンク+FANを取り付けたときの
温度は38℃。試しにFANのコネクタひっこぬいて10分くらい放置しても41℃ちょい。
と、ここまではいいことばっかり書きましたが、SystemTempに2℃とか表示され
てるのがキモイです。
ちなみにSATAのHDDはまともに認識してくれません。HDD名が文字化けして
ハートマークが出たりしました。容量も257GBとかありえない数字が表示されて
ます。
VIAのSATAって2台繋がないと動作しないのでしょうか?メニューを表示しても
何も選択できない状態です。
BIOSは一応最新にしましたが変化無し。
ちなみにWinXpでの動作確認は、MaxtorのATAなHDDで取ってます。
当方、別のSATA HDDもSATAコネクタ持ってるM/Bも持っていないので切り分け
ができずここで断念。いろいろと問題山積みな感じです('A`)
>>655 ワシもVA-20&1750で運用だけど
Maxtorの6L160M0(SATA)1台(勿論BASE設定)を
起動ディスク(Cドライブ)で使ってますが何の問題もありませんよ
657 :
655:2005/07/15(金) 02:48:22 ID:+iJEgV27
>>656 おおう、貴重な情報ありがとうございます。
BASE設定ってのはBIOSのStartupが終わって、RAIDの表示に切り替わった時に
Tabを押して入るメニューで設定したのですか?
私の場合、そのメニューまではいけるんですが、そこからはEscしか効かなくなる
んですよねえ...
658 :
656:2005/07/15(金) 07:00:46 ID:fkxUt4zX
>>657 BASEの場合Tab〜の設定は必要ない
つーか1ドライブ接続じゃ設定できないから
OS(2k、XP)のインスコ初っ端でF6押して
ドライバ読みこませる流れ
659 :
655:2005/07/15(金) 08:14:41 ID:+iJEgV27
>>658 レスどうもです。
うーんそうですか、特に設定はいらないんですか....
WinXpは新規インストールしたわけではなく、別マシンで使っていたものを
そのまま流用しドライバをガンガン入れていったものです。
デバイスマネージャを見る限りRAIDも含め全てのデバイスにドライバガ正常に
インストールされているように見えますし、RAID Utilityも入っているのですが、
Utilityから見えるHDDはやはり容量が違う上に最初からFailed扱いでした。
やはりM/BかHDDの不良と見たほうが良さそうな気がしてきました...
話題がスレ違い気味ですみません。
再インストールという選択肢はないのか?
ヒント:プリインストール
鰤インストール
振インストール
不倫シトール
キシリトール
おいらのせいで荒れかけてきた。
スンマソン。
ABIT VA-20、S-ATA HDDは1基だけの構成で、OSが違ってLinuxだが問題ないよ。
というか2基のRAIDじゃないと使えないかも、なんて考えたこともなかった。
スンマソン。
667 :
Socket774:2005/07/15(金) 19:09:09 ID:DS9hibth
悪魔の番号ゲト、お目でd
>>667 そういうあなたIDがDS9ですよ。一部の人が大喜びしそうだ。
669 :
655:2005/07/15(金) 20:18:24 ID:+iJEgV27
>>660 今回組んだVA-20は、Linuxを入れて使う予定だったんですよ。
とりあえずの動作確認だけ今まで使ってたWinXpでしようと思ったらこんな
現象になってしまったのであたふたしてます('A`)
CDは部屋のどこかにあるはずなんですがトレジャーハントって感じです(謎
>>666 どもです。FedoraCore4+MythTVでウハウハ計画してます。
FedoraCore4のCDでブートさせても認識しやがりません(ノ_;)
起動時に一瞬VIA SATA-RAID Driverとかいう文字が見えたので、少なくとも
コントローラまでは自動認識してるぽいですがHDDが見えないんですよね...
ちなみに2基じゃないと使えないかもと邪推したのは、FastTrakではいつも1基
のときにSpanで1基だけのArrayを組んでいたので、VIAのSATA RAID Utility
のメニューが全部死んでるのを見てもしや...と思った次第です。
みなさんほんとにありがとうございます。ネットで調べてもVA-20ネタ若しくは
VIAのSATA RAID使ってるネタが少なく同現象で悩んでいそうな人が見当た
らなかったため、こちらでの意見は大変にありがたいです(;_;)
670 :
655:2005/07/15(金) 20:20:07 ID:+iJEgV27
これから私用で月曜までここをチェックできません。相談に乗ってもらっている
身で申し訳ありません。
SATAのコネクタついてるマザーを持った知り合いがいそうなのでそちらにも
あたってみる所存です。状況や現象が変わり次第こちらにまた書かせて頂きます
ね。
672 :
Socket774:2005/07/15(金) 20:45:17 ID:aQABSLQ0
CPU:GeodeNX 1500
CPUクーラー:PAL8045(ファンなし)
MB:Leadtek K7NCR18DLM
MEM:512MB PC3200
VGA:Kyro2
上記のような環境で仮組みしたんですが、BIOSメニューで見ていると
10分ほどでCPU温度が70℃まで上がってしまいます。
CPU電圧は1.1Vに設定してあるんですが、こんなものなんでしょうか?
とてもファンレスで安心して使えるような温度ではないんですが・・・・
他からWin2kが入ったHDDを持ってきてつないで8rdavcoreを使ってみたんですが
電圧を1.1Vまで下げて、しばらくそのままにした後再起動してCPU温度を
確かめると、55℃程度でした。
あと、8rdavcoreを起動すると、デフォルトの電圧が1.8Vになっているんですが
これは今現在CPUに掛かっている電圧を表示しているんでしょうか?
メンテナンスの都合でApache止めたの忘れてた
ゴメンチョ
動かしました。
ウチは1500(133*7.5、XP2500+についてきたシンクのみ)でフロント&リアファン(芯の8cmの1600)でCPU25℃のMB30℃。
VA-20なんだかノースブリッジの方がアッチッチだったからシンクを交換。
ついでにサウスにもシンク装着。
思ったよりトラブル無くてつまらん。
AGNはチップさんがあまり熱くないっていう記事あったね
>VA-20なんだかノースブリッジの方がアッチッチだったから
ワシのもなったソレ、CMOSクリヤで治ったけどな
VIAのチプセットってCMOSクリアで発熱下がるんですか???
ん〜 おまじない程度じゃないか? 帯電してたりするとなる”かも”ね
>>680 隣りある栄蔵の液晶パネルは入ってないんじゃろ?
単純にパーツで大雑把に10〜11万じゃねぇ。もちょっとするかな?
SilverStoneの箱チョイスしてるわりにVFD付きモデルぢゃなくて詰め甘いし。
いまどき単なるデスクトップ仕様のパソコンに20万も払うバカがいると
思っとるんかのう。
ボッタクリもいいとこじゃい。
ここまでやるんだったら、むしろHDD/DVDレコーダー買った方が良さそうだよね。
TVレコーダーなら2台買える値段
安い奴2台なら、さらに安いPCがもう一台買えそうな?
>>671 漏れはFC3でsamba serverにしています。
ところで、うちのVA-20はPOSTのときに何の音もしないんですが、
M/Bについているブザーが鳴ることってあるんでしょうか?
ウザーズはあくどいなあ
741GX-MのGeodeNX対応版、全然話が進まないねえ…。
通常版は5千円台からあるマザーなんだから、正直早く出てきて欲しい。
サーバにちょうどいい感じだしなあ。
687 :
ふられ気分:2005/07/16(土) 08:31:49 ID:vdAw1K1i
370です。Tomcatの最初のレポートってことで、
このコテハンにします。(20代以下にはわからんネタか・・・)
さっき開封しました。前にかかれていたとおり、マニュアルなし。
CD-RにPDFファイルが焼いてあります。
ソケット周囲は比較的余裕あり。っていうか、CPU電源用と思われる
コンデンサが1個だけだぞオイ。
電源部に負荷がかからないCPUなら大丈夫なんだろうけど・・・
「Geode以外を使ったら壊れるぞ」と警告シールが張ってあるのも納得。
モノは、ルビコンMBZです。
ドライバCDに、Windows2000のPowernowが入ってない。
今、どこで入手できます?
>>681 カノープスのキャプチャーボードだけで5万くらいだから、
うざーずのぼったくり換算でパーツ+OSで18万位かも。
GeodeNXでキャプチャーというのが…うーん……。
689 :
ふられ気分:2005/07/16(土) 13:18:53 ID:vdAw1K1i
起動画面まで到達しました。
BIOS認識 "ATHLON 1000MHZ"
おい、ちょっと待て。
設定項目を見ると、TV出力やDVIについての選択があり、
ひょっとしてDVIモデルの予定も・・・と期待だけ。
690 :
Socket774:2005/07/16(土) 13:20:46 ID:c4Yn5fEE
Geodeってこういう使い方をするものじゃないと思うんだが。
本気ならPCショップとして失格じゃないか?
この値段ならDVDレコの最上位機種+デルのそこそこのPCが買える。
もっともウザー理論ならウザーより安い商品はサービスが悪いから買っちゃいけないんだけど。
>BIOS認識 "ATHLON 1000MHZ"
>BIOS認識 "ATHLON 1000MHZ"
神
言えない・・・ウザと似たようなスペックでPenMのマシンを作ろうとしていたなんて言えない・・・
正直、浄土は鯖用だろ。
自分、
>>671ですが、
じゃぁオイラの用途はGeode向きぢゃない?
HDDレコPCって、電源つけっぱ(スタンバイ/復帰というのは信用できん)で
大容量HDDも積んでるわけだから、ファイル置き場とか兼用すれば
立派な鯖だと思うんだが。
CPUを交換したいのですが、だいじょうぶですか?
CelMで250GB HDD 6台とカノプチューナー2枚挿して
録画サーバ兼ファイルサーバ作りましたが、何か?
えーーーー
豚浄土じゃなきゃやだやだー
ソケA終わったっぽいね。
色々と試してみたんですが、電圧を1.1Vのまま倍率を上げていったところ、
何の問題もなく2GHzで動いちゃいました。
1.1Vで2GHz駆動ができるとはちょっと考えられないんで、どうもBIOSの設定に関係なく
かなり高い電圧が掛かっているようです。
電圧の設定を1.5V以上にすると何故か起動しなくなります。
これらがK7NCR18DLMの全部に共通するのか、それともうちの物が不良なだけなのか・・・
K7NCR18DLMでGeodeが正常な電圧で動いているという方、いますでしょうか?
GeodeNX対応マザー高いからC3に逝っちゃうよ。
byebye
豚コアで出してもそんなに性能が上がるわけじゃないから
どうせなら64ベースで出しちゃえって事かー
早い話が、見切られた・・・・
64ベースでファンレスできんのかなぁ
それが心配だぜ
Geode期待してたのに残念。C7も出そうにないしなあ。
AMD64ベースの省電力プロセッサはTurionがあるわけで、どういう位置づけになるんだ?
TurionとGeodeNXの中間のモデルってこと???
組込用=64Geode
C7と64Geodeで先に出た方を買おうと思う。
……いつになったら買えるのか。
712 :
ふられ気分:2005/07/16(土) 20:26:42 ID:vdAw1K1i
Windowsインストール完了。
添付CDに入っているサウンドドライバがエラーで弾かれる。腹が立つ。
CrystalCPUIDでいろいろやってみた。どうやら電圧可変も有効らしい。
9.25V設定にすると、負荷が重くなるとエラーが出るので
9.50Vで動作試験中。
9Vもかけてよく焦げないな。
0.95なのか?
714 :
ふられ気分:2005/07/16(土) 20:35:48 ID:vdAw1K1i
ああ、俺は小数点の位置も間違える馬鹿だった・・・ orz
0.95Vです。
ちょっとしたミスさと言ってごまかせばいいですよ。
ところで温度はどんなものでしょう?
冷え冷えですか。
PenIII 733MHz(slot 1)はEVERESTではアイドルで42〜45℃くらいです。
動画再生でも60℃くらいでとまります。電圧1.65V定格。
って関係ないか。
そういえばOpのロードマップで将来10Wのがあったように思うが、
Geode64(仮称)って、64でも現在の電力を維持…とかなったら
嬉しいんだがなぁ。ソケットは754、939どっちなんだか判りませんが。
719 :
ふられ気分:2005/07/16(土) 21:36:41 ID:vdAw1K1i
Geode対応のキューブってあります?
トム猫レポ見てたら購入意欲が落ちてきた。
>>719 ファンレスハァハァ
ちなみに室温は何度です?
723 :
ふられ気分:2005/07/16(土) 23:25:20 ID:vdAw1K1i
ケースファンを低速で回しつつ円周率計算。50℃前後で安定。
チップセット内蔵ビデオにしてはアナログ画質はそこそこ良いほうで、
SXGAで使うには問題なし。
>>721 悪い製品ではないと思うけど、金額に見合うかちょっと疑問ですね・・・
>>722 温度計持ってない。天気予報か何かで神奈川県西部の気温を調べてくださいな。
A7M266-D GeodeNX1500でDualで逝ってみた
FSB133*6でXPインスコ途中で再起かかる・・・
シングルだと問題なくインスコできるのを確認できたので、
もしかしたらと思い、CPUソケット入れ替えても変わらず
DUALのせいなのか?もしくは、石ハズレ引いたか・・・
結局100*6のDualでインスコ完了
FSB上げると、ベンチで固まることがあったので
CrystalCPUIDにてFSB100のまま、倍率7.5倍で運用ちぅ、
これだとDual運用でもOKっぽい
CPU負荷100パー2時間目の温度が、PC Probe読みで、
CPU0 43度、CPU1 38度 (外気温29度)
CPU0 41度、CPU1 37度 (アイドル時)
CPU電圧2個とも、1.12−1.136V
A7M266-D+GeodeNX1500でのお気楽Dualは可能でした。
固体差かもしれませんが、自分の環境だと
133*7.5はシングルだとOK
DUALでFSB133だとBIOSは立ち上がるけれども、OSインスコは不可でした
1750のVID3殺して使ってみたけど、これ相当電圧にシビアなのかな
定格より0.025V低いだけでまともにWindowsが起動しない
電圧3%上げて1.26Vで現在負荷試験中だけど、うまく通ってくれるだろうか
1750では、1.26Vあたりはシビアだお。
729 :
Socket774:2005/07/17(日) 08:30:29 ID:rPtTzFH7
MSI KM2M Combo-L でもGeodeが動作するらしいのですが
1250@6W
1500@6W
1750@14W
のどのタイプが動作するのか詳しい方教えて下さい。
1750@14WがFSB133Mhz x 6倍の800Mhzで動作可というご報告を見たような気がしたのですが
その後、このページを発見できてません。
>>729 ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. ネタ禁止│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>>729 >MSI KM2M Combo-L
1500@6W ⇒ 1.32Vで作動3ヶ月、問題無し。(消費電力は Coolonで39W)
1750@14W ⇒ 1.60Vで1週間テスト中、今のところ問題無し。(消費電力は Coolonで49W)
両CPUとも800MHzで駆動。
732 :
Socket774:2005/07/17(日) 09:31:42 ID:oxFhmAaS BE:51241853-#
VA-20でくみました
800MHzにしかなりません
BIOSでいじれないみたい
733 :
Socket774:2005/07/17(日) 09:35:17 ID:rPtTzFH7
これからもAMDの工場でGeodeNX作るんかな。
なんか90nmへ移行完了とか言ってるが。
生産に関してTSMCと契約したとかいう話もあったが・・・。
>>732 ( ´∀`)つ『CrystalCPUID』
>>732 いじれないよ。
まさか、それ知らずに買っちゃったの?
WindowsならCrystalCPUID、Linuxならカーネルソースに細工、
どちらかすれば周波数だけなら可変にできる。
余計なこと考えずにPowerNow!したいなら、
ケチらずにTyanのトム猫飼えばいいのに。
>>732 >>736 >どちらかすれば周波数だけなら可変にできる。
ワシもVA-20&1750だけどねぇ
FSBはジャンパーで倍率はCrystalCPUIDでちゃんと設定できるよ
現在FSB200*6で起動させてCrystalCPUIDの設定をスタートアップに
登録して自動的に200*8.5の1.7Gで起動で常用してますが
電圧の事を言いたいんだと思うが。PowerNow!にFSBは関係ないんじゃないか?
VA-20使っている人多いみたいなので質問
USBキーボード&マウスで使っているけどスタンバイさせるとUSBデバイスから
復帰できないのだけど無理なのでしょうか?
OSはWindowsXP-SP2なんだけど
>>739 んーBIOSアップでなんとかならんか?
ご存じの方教えてください。
Geode NX 1750をASUS A7M266-Dで使っています。電圧設定に不具合がある
バージョンのようで、ジャンパ設定では正しい電源電圧を出してくれません。
そこで、ゲタを使った電圧設定をしたいと思い、調査中です。
ググってみたのですが、倍率変更可能なPL-AXPは見つかったのですが、
電圧変更ができるのはクロシコのPKOCK7-EV6のみでした。orz
どなたか、現在入手可能な、電圧設定変更ゲタを知りませんか?
PKOCK7-EV6で電圧変更はできない
PKOCK7-EV6は
Athlon/Duron用倍率設定ツール
Athlon/Duron用のオーバークロックシールと倍率変更用ソケットのセット品。
CPUの逓倍変更機能を持たないマザーボードでも倍率変更が可能になる
>>741 MPXスレの709ですがジャンパ設定をデフォルトにしてもだめでしょうか?
デフォルトの電圧だと、rev1.03以前でも1.45Vと認識されるでしょうから立上がるはずだし。
同じ構成同士、がんばりましょう。
>>731 亀レススマソですが、僕も1500をKM2M Combo-Lで回してる者です
CPU電圧ってどこで調べたんですか?
てか、KM2M Combo-Lってチップセット熱すぎですよね
熱すぎて触れない位なんですが、、、やっぱ良くないですか?
マウスコンピュータが一時期使ってたなそのママン
VA-20とgeode使って録画専用機作ろうと思ってるんだけど
キャプボ複数ざしで不具合でる?
VIAチップだからなんか不安なんだが・・・
ちなみに俺の使ってるA7V880(2400+XP)はPCI周りぜんぜん駄目。
キャプボ起動しながらATAカード経由でHDDにアクセスしたり、
スカジ機器使ったりするとシステムがダウン。
VIAチップに対してちょっと疑心暗鬼になってしまっている。
VA-20でPCIを酷使してる人、参考にさせてください。
>>742 あれ…そうでしたね…。
ググって見つけたページをもう一度見たら、空きパターンに半田付けして電圧を変更されて
いたみたいです。失礼しました。
ttp://homepage2.nifty.com/sophia0/jisaku/geta.html ということは、やはり現行商品として販売されている下駄で電圧設定をすることはできない…?
>>743 今はデフォルト設定で運用してます。特に動作上の問題はないです。
ただ、現状は過電圧状態で動作しているわけですし、スペック通りに動かしてみれば
さらに温度が下がるのかな〜、と思った次第です。
…ちなみに、私はMPXスレの715です。頑張りましょう!ノシ
動作報告
Albatron KM400A Pro + Geode1500
BIOS読みでVcore1.18。デフォルト設定(FSB133)でWin2Kインストール可。
FSB166・栗でx3〜x6で動作確認。
GIGABYTE GA-7VT880 Pro + Geode1750
GIGAなのでFSB100で自動認識。BIOSでVcore1.10・x10.5に設定し
WinXPインストール可。栗でx5〜x10.5で動作中。
750 :
747:2005/07/18(月) 01:00:42 ID:zrYLOOyC
俺アホや。
キャプボ複数挿しはさすがにゲオデでは厳しいだろうと自分で突っ込む。
ん〜 ハードウェアエンコードなら、特に問題ないと思うが。
もちろん、GPUは別で用意した方がいいぞ。
ということで、レポートよろり
>747
1750でI/OのGV-MVP/RX2で運用してるが,録画時でも不可率少ないよ
確か10%ぐらいだったような。なんでいけるんでない??
ただし再生しながら録画状態になるとさすがに80%超えてたけど・・・・
753 :
743:2005/07/18(月) 03:30:06 ID:Otrg4IQW
>>741 すると、電圧を下げるとCPU1が約1.8Vになってしまうのでしょうか?
そうだとすると、1.03までと1.04はまた違ってきますね、Geodeに関しては。
>>751 録画専用機で何でGPUが必要になるん?
浄土PC、自作してから1ヶ月放置です。
放置ならおいらに下さいよ
>>754 どうしても、オンボードだとCPUを引っ張る。まぁ、エンコーダーがハードウェアならあまり関係ないかな。
759 :
ふられ気分:2005/07/18(月) 09:11:41 ID:oC7EetSz
CoolONを使ってみた。CPUよりも、マザーの温度が下がった感じ。
>>757 親切にどうも^^
てか、KM2M Combo-Lに1500で、Vcore1.16vってでたんですが、
これって(゚д゚)ウマー?
>>760 デスクトップのVIDテーブルに1500装着だと1.175Vだから、
ウマーだと思うよ。
そのVcoreが信頼できる値なら...
NF7-SだとGeode NX 1500では1.1Vで起動しない、ってな記事を読んでいたんで
今まで1.125Vで動かしてたんだけど、何気なく1.1Vに下げてみたら、あっさり起動した。
CPUの温度が1℃下がり、室温25℃で
システム30℃ CPU35℃
ついでにケース内のケーブル配置を見直して、エアフローを良くしたところ、
システム32℃ CPU42℃
な、何故だ・・・・
ごちゃごちゃした配線が偶然にも理想的なエアフローを作り出していたのか、元に戻しても
温度は下がらなかった。 orz
>>762 今度ケーブル配線し直すときは変更前の写真を撮ってから
作業するよ。
いいアドバイスになった。アリガトン。
764 :
655:2005/07/18(月) 22:27:44 ID:01EU/O85
帰宅しました。ってかスレがすげえ伸びててびびった(;゚Д゚)
>>671 サイト晒しサンクスです。というかサイトみてびっくり。やろうとしてることが
ほぼ丸かぶりですw
LIRC用の赤外線受光モジュールとか買ってあったりしますw
参考にさせていただきますm(_ _)m
>>684 ブザーの件ですがBIOSのUpdateしてみました?
以下、VA-20 BIOS rel.1.2のreadmeより部分引用:
>1. Add beeping sound after a successful boot.
GeodeNX1250買いました。
母板は MSI K7N2GM2-ILSR , メモリは Hynix DDR400 256M*2。
HDDは Barracuda 7200.7 SATA 120G、OSはWindowsXP Pro。
特に問題無くインストール完了。
VcoreはBIOS読みで1.26V。
温度はSpeedfan読みでシステム41℃、CPU25℃、チップセット45℃。
DynamicOverclockingのGeneral(9%)でFSB146*5.0=730MHz動作可。
負荷に応じてFSBが133〜146で変動する模様。
メモリ(DDR266→DDR400),VGA(ウニクロ→nForceIGP),HDD(ATA100→SATA150)の性能Upもあり
C3 1.2G以上の体感速度が得られました。
>>762 ケース内の配線いじった時にヒートシンクに手が当たって
ちょっと浮いた、とか考えられないかな?
アイドル時CPU42℃だとNF7で子豚定格の俺と変わらない。
767 :
Socket774:2005/07/18(月) 23:07:41 ID:HfWoOoCX
あげついでに晒し
CPUとその他特記事項
1 CPU:Athlon64 4000+ VGA:RadeonX850XT PE
2 CPU:Athlon64 3400+ VGA:Radeon9800pro
3 CPU:Pentium4 3.2(C)GHz
4 CPU:PentiumM 755 HDD:200GB*4(RAID5)+300GB*2(RAID0)
5 CPU:GeodeNX 1750
6 CPU:mobile Celeron 1.8GHz@3GHz
7 CPU:mobile Pentium4-m
[email protected] 1・2は主にゲームに使用。3はエンコ専用。4はファイル鯖
5はダウソw 6は嫁用。7はこの3連休の暇つぶしに組んだ。
今手元にあるのはこれだけだが、今月だけで3台知人にあげたり
オクに売ったりしてる。多分2と7は来月には嫁に出す。
誤爆しますたorz
>>768 誤爆でもいいんで、1〜7でいくらぐらい投資したか知りたいww
誤爆って絶対ネタだと思ってた自分が
初めて誤爆りました。すいません
消える前に
>>769へのレスをしておくと
ソフトウェアを抜いた純然たるパーツ代は
1:流用もあるので諸々12万くらい
2:半年くらい前に組んで当時8万くらい
3:1年くらい前に組んで当時10万程度
4:HDDは取得時期がまちまちなので失念。
M/B+CPUで4万くらい。
5:前からのパーツの流用が主なので不明
6:1万強
7:同じく1万強
です。
処分品とか中古を活用しまくってるので
見た目ほど金は使ってないです。
特に6とか7はCPU代1000円程なのでw
cpuが1000円・・・。??
>>770 >5 CPU:GeodeNX 1750
これの詳細を言ってもらわないと、帰すわけにはいかねえなぁー。
おうおうおう!
すいません帰してください…w
>>772 このスレで晒せる程特別なことしていないので、
スレ汚しも甚だしいのですが
M/B :NF-7S
メモリ:SAMSUNG DDR400 512MB*2
VGA:Radeon9550
HDD:120GB*2
電源:ENERMAX 365W
という構成で使っております。
用途がアレなんでもちろんOCはなし。電圧は1.125Vです。
以前8rdavcoreを使いAthlonXP2500+を定格@1.3v〜
[email protected] で運用していたのですが、それと比べると多少発熱が落ちた
かなといった所です。
>>771 たまにじゃんぱら等で980円〜1980円で買えますよ>モバセレ
自分はストックに5個ほど持ってますw
L2多いしOC耐性が総じて高いので個人的に大好きな石です。
ってスレ違いですね。
では今度こそ消えます。
あ、間違えてる
電圧:1.225V でした。重ね重ね申し訳ない
>>じゃんぱら等で980円〜1980円で買えますよ>モバセレ
MAJIDE?
>>763 陽が落ちて涼しくなったら、
システム28℃ CPU35℃
になりました。
とは言え、システムとCPUの差が5→7℃になってしまったのは
奇跡のエアフローが無くなってしまったから、かもしれない。
(言い訳 すんまそん)
今日(もう昨日か、18日)の関東地方は無茶苦茶熱かったし、部屋の温度計は
10年以上前のものなんで壊れてるのかな。体感温度が確実に昼間と違うし・・。
Vcore下げたのが17日夜、ケーブル見直したのが18日の昼間で、ちょっと条件が
違い過ぎてしまってたのかも。エアコンは同じ温度にしてたけど、負荷の掛け具合は
同一ではないし。
>>766 ちょっとだけ負荷かけたときの状態です。
DVD見たりとか、そんな程度ですけど。
このスレの上の方に、GeodeはAXPより性能が落ちるって書いてあるけど、
ホントなの?
1250
1500
1750
って、intelでいうとそれに相当?
1250で、celeron900くらい?
釣りだとは思うが、
ヒント: Geode NX の中の人は thoroughbred
779 :
325:2005/07/19(火) 01:26:17 ID:JuR2VUG5
あ゙〜、なんか挫けそう。
皆さんにいろいろアドバイス頂きましたが、ドライバーがどうにもなりそうにないです。
AGPは入りましたが、サウンドとUSB2.0がどうにもならない...
中古のK7S3-Nを買って、ドラバーCDをコピーして
またすぐに売っぱらおうかとも思ったけれど、
K7S3-Nの中古は売ってなかった....もちろん新品も...
しょうがないな・・・
ホントは自作人なら自己解決して欲しいとこなんだが
USB2.0はドライバの更新からインタネットアップデートしてみそ
サウンドはRealtekのHPいってALC655のドライバ使うヨロシ
Lanは書いてないけどsis行ってsis900ドライバでいけてるはず
>779
Iwiilスレに久々にカキコある思ったらオヌシだったかw
782 :
779:2005/07/19(火) 01:45:48 ID:JuR2VUG5
>>780 ありがとうございます!!
>>781 はい、そうです。
Iwillスレを見つけたんで書き込んだんですが、向こうに書いて、こちらに書かないのは、
いろいろアドバイスをいただいた方に失礼かと思い、こちらにも書き込んだ次第です。
(これはマルチポストになってしまうんでしょうか?もしそうでしたらすみません。)
アドバイス頂いたことを来週の休みに試して見ます。
次の休みが待ち遠しい....
K7S41にGeodeNX1500挿してW2kをインスコしようとすると途中でフリーズ
してしまう・・・。orz
しょうがないからDuron1.6GHz改(Xp1900+)でインスコしてGeodeに挿し変えると
何も無かったように動くんだよねぇ、なんでだろ。
CPU: GeodeNX1500
M/B:K7S41 BIOS1.7
MEM:PC2700DDR 512MB
FAN:アルファのパッシブシンク(FAN無し)
HDD:7200.7 40GB
CD:ISU8424E
電源:EX250
ケース:自作(ケースファン6cmX1)
Vcoreは1.175vで起動時37℃辺りでシバキはこれからです。
電源にAC使ってる人はどこのメーカー使ってますか?
あと構成など教えていただけるとうれしいです・・・。
おいらは浄土あきらめて、素直にXP-M1400+(25W)で組むことにしたよ。
栗使えば低クロック固定でいけるし。
負け組?
786 :
783:2005/07/19(火) 20:56:22 ID:nEz8l1E7
Duron改からGeodeに載せ替えてセットアップ中、SiS900のdriverが入らないよ・・・。
指定無しだとwin98のdriverを読み込む→失敗、w2kのdriverを強制する→再起動中に
青画面に。
これはセットアップもDuronでやって終わってから載せ替えた方がいいってこと
なのかなぁ、しかしそれだと通常使用の時OSが変になることだってあるような。
このM/BにXP-M2500+を載せて録画機にして2年近く使ってたけど安定してた
けど・・・GeodeってただのモバイルAthlonじゃないんだな。orz
787 :
Socket774:2005/07/19(火) 21:44:55 ID:0Il8LG7E
>786
お前は俺かという位同じ構成で使ってるんだが・・・
まず、最初っから浄土で問題無くOSは入った
ただしACPIでだ、標準PCだとインスコ最初で止まった
入れ直す気があるなら、一応Bios一回クリアして、ACPIで試してみれ
日曜日に1750とVA-20買ってきました。
CPU: GeodeNX1750
M/B:VA-20
MEM:PC3200DDR 256MBx2
CPUクーラー:Silence Boost 4 in 1 CL-P0109
FSB166 栗でx9で稼動中。
CPUファンを止めて電源ファンとケースファンのみにしたら50度まで上がったので
CPUファン動かして、30度以下キープです。
録画用PCにと思って買ったのですが、VA-20って休止状態かスタンバイの
設定って出来ないのですか?スレ違いすみません
多分
>>785の組もうとしているマシンは
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
だと思う。
linux鯖なのであまり役に立たない情報だと思うけど、
NX1500 1.17V 1Ghz (定格)
M/B :K7S41
メモリ:Hynix DDR400 512MB*1
VGA:オンボード
HDD:幕 5400rpm 120GB
NIC: オンボード(SIS900) + broadcom bcm5705 gbe
で 60W AC (bona IS-001) で動いてます。
>>784 CPUはかなりしばいてみましたが
なにせディスプレイが繋がってもいない状態なので、winなどでVGA酷使して
いけるかどうか不明です。
k7s41 でsis900 ドライバ、動いてはいますがOSが違うから参考になりませんね... >783
791 :
Socket774:2005/07/19(火) 22:13:27 ID:0Il8LG7E
792 :
788:2005/07/19(火) 22:21:19 ID:SDGf6rv6
>791さん
ありがとうございます。
早速、試してみます。
Geodeが動くマザボで一番安いのって何かな?
K7N2GM2-ILSRとかは結構安いけど。
>>790 そんな事無いよ。俺もDuron600MhzでVine動かしてるから。
GUI入れてるから、ちょっと、重くて。
まぁ、KM-133だから、動きそうに無いけどね。メーカー製だし。
鯖で遊ぶなとか ナシね。
K7S41GXか・・・。
>>790 おおー、情報ありがとうございます。
実はリナ鯖用途なので望んでいた通りの情報です!
おそらくうちもディスプレイ繋がず外部から操作すると思うので安心しました。
>>789 ワロタ
因みにこれを書いているPCは予想通り
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
798 :
790:2005/07/20(水) 00:27:39 ID:eRQDG8s6
>>794 KM-133+geode NXだと倍率変更はどうなるんでしょうね。
起動倍率 (x6 = 800M)で固定されそう...
その前に電圧関係がきついかな。
>>790 ワットチェッカーを購入したので、届いたらいろいろ測ってみようかと思います。
ACアダプタが結構熱くなるので。
既出ですが、K7S41は電圧調整はできません。1.17V固定です。
倍率は起動時から 1Ghz、かつ変動可能です。
現在 カーネルの cpufreq で 667Mhz 〜 1Ghz で動かしています。
パッチが必要でしたけど。
799 :
794:2005/07/20(水) 01:04:49 ID:+D9Qh+lI
>>798 そうだね。電圧はぼろぼろ。OCは少しできるかな?といっても、ママンのスイッチ換えないとね。
GA-7ZFM という、戯画のサイト行っても情報なかったキガス
>>798 120WのACアダプタにすると発熱下がるのかな
調べる過程でどこかにそういう書き込み見ました
801 :
786:2005/07/20(水) 01:55:01 ID:R0u+PSQm
>>787,790
レスdクス。
どうせセットアップ途中だったのでACPIにしてというかBIOSのSuspend To RAMは
既にAUTOにしてたので二段目のRepost Video on STR ResumeをEnableにしたら
W2kがインスコできたよ、ありがd。
ケースの中に入ってる限りはアルファのシンクと排気6cmファンだけで166×7.5で
動かして室温32℃,M/B37℃,CPU42℃で快調ですだ。
明日栗入れてシバキ試験してみるよ。
何でみんなそんなにCPU低温なんだ?
僕はPAL15+3400rpmのファンで、1.18vで動いてるんだけど、
60℃とかなってる、、、 ̄|_|○ ズコー
803 :
Socket774:2005/07/20(水) 11:26:00 ID:OzHWralY
60゚C晒しあげ
1500+VA20で組んだけど、モニターに何も写らん
ヽ(`Д´)ノ
CPUから全部挿し直したが原因不明。
初期不良('A`)マンドクセ
>>804 CPUにヒートシンクがキチンと当たってるかい?
俺は1750+を1.15Vで動かしてる。
サーマルコンポーネントで、電源は音無。
ファンは一切ない。
CoolOnを使っているせいもあるけど、普段は45〜50℃前後。
CoolOnを使わず、しかもシバくと60℃。
Geodeマンセー!
>>805 CPUにヒートシンクがちゃんと当たってるか、
動かす前に確かめるのってむつかしいよね
810 :
804:2005/07/20(水) 16:31:22 ID:7tu8RjMm
>>805,808-809
レス遅くてスマン。ふて寝してたw
も一度グリス塗って慎重にくっつけたら、あっけなくBIOS画面映った!!
なんか初歩ミスで阿呆ですな…勉強になりますた。
(・∀・)ノシ アリガトアリガト!
811 :
747:2005/07/20(水) 17:07:11 ID:esdfZGc5
>>806 1750でファンレスは無理だろーーーーーーー
813 :
747:2005/07/20(水) 17:53:16 ID:esdfZGc5
うむ、まだ触ったこともないよ!
うわーいつまでコテハンやってんだ俺・・・orz
でもやっぱりケースファンはまわした方が良いと思うな。今の時期だけ、ゆっくりでいいいから。
ケース側面を触ってみると、多分生あたたかくなっている気がするけど。
完全ファンレスは寿命を縮めると思う。
>>811 コア電圧1.15Vならいけると思う。
何度も出てるけれど、発熱を抑える王道は、電圧sageですぜ
1750だからとか、1250ならとか、
アイドル温度にはクロックは関係ないよと、小一時間問い詰めt(Ry)
アイドル音頭とクロックは関係ありだろ
coolonとか使ってるなら別だけど
これ、L6で起動しますよ。
くらいのBIOSなんじゃないの?
ガーン!!
822 :
Socket774:2005/07/20(水) 21:54:01 ID:OhoCez2L
w2kインスコしてる方、POST〜BOOT〜の時間ってどの位かかってます?
今はvia c3なんでw2kの起動時間が早ければ浄土に色気が・・・
TWOTOP店頭ではK7Mの注文受け付けてないのか…
824 :
790:2005/07/20(水) 23:05:10 ID:eRQDG8s6
>>817, 818
気になったので調べてみました。
マザボ読み、室温もコントロールしてあったわけでは
ないのであくまで参考数値程度で。
NX1500 1.17V アイドル時
coolonあり
clk sys cpu
667 36 36.5
1G 37 37
coolonなし
clk sys cpu
667 36 40
37 40.5
1G 36 40.5
37 41.5
coolonがあるときはどちらもシステム温度と差が無い程度に冷えてます。
coolonが無しでは2回計ってみました。
667Mhz,1Ghzで数値差は微妙ですが、クロック(倍率)を切り替えるたびに温度上昇/下降が
見られたのであながち無関係とも言えないようです。
825 :
Socket774:2005/07/20(水) 23:40:48 ID:2bcb/vRr
>822
落とすの面倒だから、明日にでも計ってみるよ
なお、わしも C3 から Geode1500+ に乗り換えたクチだが
思ったよりも快適だったし、いじって面白いので、寝室で使うプログラム開発マシンにしてしまった
おかげで鯖はいまだにC3のままだ orz
>>811 マジレスすると、1.15V/1GBで動かせば、1750も1500も発熱は同じだから、
1500でファンレス可能な環境なら1750でもファンレスは可能。
>>824 報告乙。
ただ、電源・ケースファン・CPUクーラーとして何を使っているのかが
全く書かれていないと、そういう温度の数字って意味なくない?
電源はACだってね、スマソ。
828 :
790:2005/07/21(木) 01:02:47 ID:zQq4m6kD
>>826 大体室温も書いてないし...
clock/coolon/idle 温度の関係が見たかったので、数値は傾向を見るための
もの、と思ってください。
ちなみに、
ケース:よくあるブック型、側板を外した状態。5"ベイにスマドラ。
CPUクーラー: サーマルコンポーネント 85ex60x60
ファン: 芯 9cm 5v駆動、主にスマドラ冷却用。
NB、CPUにはそのおこぼれが当たる程度
室温は 29-30℃ぐらいです。
829 :
783:2005/07/21(木) 01:43:58 ID:Qh1812ZM
いいですねぇ、Geode。
166×7.5でシバいて室温32℃、M/B 35℃、CPU45℃で安定です。
栗を使うと3X時は37℃辺りまで下がりますな。
排気6cmファンが4500rpmくらいで回ってるのでもっと絞れそうだ。
シンクにアルファのU60C - V25Cを使ってるんだけどこれはなかなかいいね。
自作ケース(300×215×85)の側板をはぐっただけだとすぐ熱暴走しちゃうけど
ちょっとエアフローを与えてやればぐっと温度が下がるよ。
実際、側板無しでインスコ時、2000rpmの8cmファンをシンクの上に載せただけ
なのにM/B温度辺りまで下がってたし。
830 :
Socket774:2005/07/21(木) 02:07:02 ID:RW1mMggy
久しぶりにケース開けて配線とかエアフローいじったら、
MB40度、CPU38.5度、ついに逆転したw
831 :
790:2005/07/21(木) 03:57:16 ID:zQq4m6kD
えー 3X ってあったんだ(いまさら)
Fab51 の geode のページでは n/aになってたところがそれかぁ
ってほかのページにはちゃんと書いてありましたね。
で、いまさらですが
coolonなし
clk sys cpu
400 37 39
室温同じぐらい。sys-cpuの温度差、1Ghzの半分ぐらいになりますね。
832 :
Socket774:2005/07/21(木) 23:55:52 ID:qADTB8uq
1750でサーバのような物作ろうと思っています。
仕様用途は家と会社をつなぐファイルサーバのような物です。
使うソフトはソフトイーサとftpデーモンだけだと思います。
そこで、PCIスロットが5本以上使えてお薦めのマザーはありますか?
(PCI五本以上なのはRAIDカードを3本刺す予定のためです。)
オンボードVGAが付いていればAGPスロットはいりません。
よろしくお願いします。
>PCIスロットが5本以上使えてお薦めのマザー
これが厳しいな
RAIDカード3枚ってHD何台使うんだろう・・・
そんなにHD繋ぐ予定なのに1750で組もうとするのが謎
Sempronのがいいと思うよ
普通にあると思いますが何か?
オンボードではだめなのかな?
というか、それ以前に、よくHDD乗せれるな。電源が2台は欲しいか。
80wAC+edenにHDD4台つけてまふ
とりあえず問題なく動いてます
839 :
832:2005/07/22(金) 05:18:31 ID:2X590VeS
今あるDuronマシンが壊れたのでそれの後継機を作ることになった次第です。
今はkt7-raid+Duron1.1GHzでやっておりました。
常時起動のマシンなので少しでも消費電力を減らそうと言うのがねらいです。
かといってやはり新しいマシンなので少しはパワーアップしたいのです。
HDDは12台の予定です。
本当は500GBのHDDとか欲しいのですがそこまでお金がまわらないです・・・・・
まぁ、がんがれ。
対応ママンはWiki参照。現行はATXオンリーだった気がするので(Tyan以外)
足回りってことで、SiSあたりお勧めかな 動作すれば、な。
ま、12台HDDぶん回してる時点で、消費電力関係ない気がするが。
自作だから本人の勝手だけど、バランスの取れない馬鹿って感じ。
だが、それがいい
まぁ確かに消費電力は少ないにこしたことはないが、各デバイスの
消費電力を確認しなおしたほうがいい気がする。
低クロックデスクトップ→モバイルの消費電力の差なんて、HDD1,2台で
吹き飛んでしまうし。
そもそも、自宅鯖にモバイル系を使うのは、消費電力そのものよりもそれに
起因する低発熱、静音性が狙いだからね。HDD12台ともなれば、
消費電力よりも安定性を考えたほうがよさそうな気がする。
12台なら1枚で充分じゃねーか
そもそもRAIDカードって1枚しかダメじゃないかった?
>>845 そんなことはないかと。
うちは2枚刺してるよ。
>>845 漏れも2枚刺のある
カードのBIOS-ROM引っこ抜けば、あと何枚か逝けそう
SCSIスレあたりで見た記憶があるけど、2枚くらいまでが普通は使える範囲だな。
3枚目以降は、BIOS付のものは相性多発の報告が挙がっていたような。
マザーにもよるだろうけど。
ポート数の多いものを買う必要が出てきたら、それこそ過去の資産流用とか考えずに
大容量のディスクに買い換えて数を減らずほうがいいだろう。
ARC-1160とか3w-8506-12とか、変換かまして使うのも別にいいけどな。
処理能力と発熱のバランスが、価格のわりに優れているGeodeに使うものか疑問に思うけど。
>>841 どう言う理由とか目的でどう使うのかは、それぞれ人によって様々だ。
簡単に他人を「馬鹿」呼ばわりするお前さんよりは、遥かにマシだよ。
850 :
Socket774:2005/07/22(金) 18:24:03 ID:2IGN/rV5
どうでもいいがK7Mならまだしも未対応マザー+Geodeを仕事で使ってる会社とはかかわりたくないなw
ageちまったorz
ましてやファイルサーバ
どうでも良いが(笑)や墨を仕事で使ってる会社とはかかわりたくないなwwwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇ
と同レベルだな
もういいよ('A`)
>>850 そう読めちゃうお前は真人間すぎ。
ソフトイーサで身元偽装してnyでもやる気だろ。
俺ならそんな奴をいつまでも雇ってる会社とは付き合いたくねえな。
856 :
Socket774:2005/07/22(金) 20:35:54 ID:8Vc8KqZo
さっさと64ベースのGeode発表しろよぉ
て。だいぶ前から上がってた。スマソ。
BIOSのどこら辺が対応しているのか買いてネーーーーーーーーーー
860 :
ふられ気分:2005/07/22(金) 21:26:26 ID:DcWtOO63
PowerNow!でちゃんと電圧も下がるのかが買うかどうかの境だな。
表示だけならいくらでもできるんだよなあ
電圧だけが問題
まあ対応してなくてもピンマスクとショートでパワナウ対応以外はどうにでもなるけどね
すまん。リロードしてなかった(ノω・`)
漏れが興味あるのは1.0Vいけるかどうか。1.0Vいければ買う。
>>866 電圧は1.24Vまでしか下がらないため、「Geode NXが動作するという保証はない」としている
>>819のリンク先より・・・・意味ネーやんけぇ
741GXにBIOS変えただけで約7,980とはいい商売ですね
869 :
92:2005/07/22(金) 22:41:19 ID:m/ACSL56
>832 マザーが逝ってないならそのまま1750でも1500でも突っ込め。
どっちでも動く。
低格ならエラーもでねーし省電力だしでマジ( ゚Д゚)ウマーだ。
とDuron1.3(Morgan)から浄土に足を突っ込んだ漏れの意見。
>Geode NXのCPU名や動作クロックを正しく認識する特製BIOSが付属したスペシャルモデル。BIOSはECSがTWO-TOP秋葉原本店向けに作成したもので、別途公開予定は無いという。なお、電圧は1.24Vまでしか下がらないため、「Geode NXが動作するという保証はない」としている。
認識するのに「Geode NXが動作するという保証はない」って・・・
かぶったorz
期待して損した
イラネ
なんか今週はやたらGeodeNXが
あちこちのオークションで出品されてますね・・・w
874 :
Socket774:2005/07/22(金) 23:38:50 ID:8Vc8KqZo
ECSはやっぱりECSだった
糞スギwwww
875 :
Socket774:2005/07/22(金) 23:43:02 ID:9NZWr5oZ
>869
>870
確かにこれはあまり意味無いなw
VIDで1.4Vになっちまう1750+なら微妙だけど、1500+なら1.175Vで動くK7S41/K7S41GXの方がマシ
この辺のママンの改造が煮詰まれば真打ちだと思うんだが
Mobile Athlon64に移りますね。|彡サッ!
877 :
790:2005/07/23(土) 00:05:46 ID:MQLaNvyU
注文していたワットチェッカーが届いたのでいろいろ測ってみました。
NX1500, 1.17V 駆動時のクロックとシステム消費電力の値です。
アイドル時、coolon あり
1 G 24W
400 24W
殆ど差がありません。
アイドル時、coolon なし
1 G 32W
866 31W
400 27W
x3 (400Mhz) で +3W ぐらいの消費電力でしょうか。
866Mhz は1.1 V 駆動になったときにはこれぐらいか、
という目安のために入れてあります。
(1.0G / (1.17 / 1.1)^2) = 883Mhz)
負荷 100%
1 G 37W
866 35W
400 29W
アイドル、coolon ありを1Wぐらいと仮定して
1Ghzで 14W。
消費電力が電圧の自乗に比例するとして、1.0V駆動では
14 / (1.17 / 1.00)^2 = 10.2
となるので、MAX TDP 9W という値はあながち嘘ではないかも。
いまさらだけど、K7S41でピン絶縁+短絡、L5オープンでAMIBIOSのお節介を無効にして
FSB200・1.4GHz・1.25Vで動作してる。Prime95もちゃんと通った。クロックの動的変更はできなくなったけど、
これはなかなかいい感じ。
気分としては近代化されたTualatinCeleronみたいな。
Geode LXマダー?
鯖用途に最高なんだが
おでんでも買っとけ。
881 :
878:2005/07/23(土) 03:25:33 ID:d+y7jk0I
どうやらHDDのアクセスとCPU負荷が重なると、定格の1.25Vでは落ちる模様
これ電圧にシビアすぎ。VID1・2マスクの1.275Vのほうがよさそう
882 :
878:2005/07/23(土) 03:27:27 ID:d+y7jk0I
ちなみに↑はFSB133でも起きる。低電圧だと僅かな電圧の変動が致命的になるんだなあ…
>>881 同じ現象だな。
WEB鯖のアップローダ設置してるからそれでも落ちるしorz
低消費電力な30W前後のCPUは
GeodeNX
Mobile Athlon 4/XP
C3
以外にある?MobileAthlon64って意外に電気食うんだよね・・・
うちのはX上げてるとディスクアクセスで死ぬから1.35vにしてる。
>>883 S370 セレ-800前後のは?
>>884 セレはつい最近処分したのでまた買うのはちょっと抵抗感ある
>>883 Turion64とかPentiumMとかかな。
自分はAthlon64@1G 1.05Vで使ってるけど
Turionが値下がったら買い換えたい。
EPIAみたく、MiniITXでGeodeオンボードなのが出たら
面白いと思うんだけど、出る気配全くないね
>>886 っていうかまともなマザーすら出る気配ないorz
Athlon64ってクロックダウンできたっけ?
>>887 FSBクロックはクロックダウンできないけど倍率を変更可能。
なんで800MHz以上ならOK。
Turion64 MT-32だと1.8GでTDP 25W。
これを1G駆動にすると13.89W、1Vまで下げると8.89W。
パフォーマンス的にはGeode以上だし、ウマーだと思うんだが。
おとなしくPenMにしといたら。
XP1500+M7NCGからaopenのMZ855IIに乗り換えましたが、HDD1、256MBx2、1.6GHz
で25W-40Wで快適ですよ。ACアダプターは効果大ですな。
ゲーム以外はこれでもーいいや、って感じ。
作る楽しみは全然ないけどね。
890 :
Socket774:2005/07/23(土) 11:34:17 ID:0w8oOS+X
Geodeはフヌケマザーばかりだから困る
Efficeonなんで撤退したんだろ?
>>888 AMD Turion64 MT-30 Socket754 1.6GHz 1024KB
AMD Turion64 ML-30 Socket754 1.6GHz 1024KB
Turion64見てたらMTとMLがあるみたいだけど何が違うのかね?
倍率下げるのには関係ない?
マザーはABIT KV-80の予定。
ちょっと訂正
AMD Turion64 MT-30 Socket754 1.6GHz 1024KB
AMD Turion64 ML-30 Socket754 1.6GHz 1024KB
Turion64見てたらMTとMLがあるみたいだけど消費電力以外に何が違うのかね?
倍率下げるのには関係ない?
マザーはABIT KV-80の予定。
ML = TDP35W
MT = TDP25W
だったような気がする。
>>891 オマエが買わないからだろ。
撤退されないように買え。
>894
アイドル25W、回して40Wという意味ですが。
もちろんVGAは内臓のやつ。
M7NCGではどうがんばっても60W弱までしか下がらなかったので(1.1V)、
かなり省エネ化しました。nforce2が大ぐらいのせいもあるが、
電源の差が大きい気がする。
900ぬるぽ
902 :
Socket774:2005/07/23(土) 22:51:31 ID:0w8oOS+X
1.00V出来ないでGeode使うなら
Turionで1.00Vでもいいような気がしてきた
>899
付属のファンをそのまま使ってます。
回転数は2000で(speedfan読み)ほとんど無音に近いので、
あえてファンレスにしようとは思いません。
ていうか、ファンはこれしか回っていないので、ケースの中から外に
空気の流れを作らないと、HDDのほうが心配です。
室温32度でCPUが41度、HDDが49度です。(アイドル時)
49度・・・そんなんでダイジョーブ?
CPUのファン外してHDDにつけた方がいいよ、マジで。
>904
800MHz 0.8Vで41度というのもおかしいので、どうもマザボが温度を
正しく取得できていないような気がしてきた。aopenクオリティー?
温度が怪しいのは慣れっこになっていて、いままで注意していなかったです。
(もう1台のK8N NEO2も低すぎてぜんぜん信用できない)
HDDは日立の160GBのやつです。
まあ、HDDが壊れたら次から対策考えます。
Geodeと関係ないのでこのあたりでやめときます。
さあさあ、盛り下がってまいりました!!
907 :
878:2005/07/24(日) 00:45:48 ID:oQE+2kJs
電圧設定をVID1・2マスクの1.275Vに変更したところ高負荷で落ちる現象はなくなった。とりあえずこれが最適な電圧の模様。
簡単なピンマスクだけで実現できるので、1750を1.425Vで使用中の方は試してみてはいかがかと。
ところでピンマスクってどうやってる?
マニキュアとかATAケーブルの被覆とかセロテープとか
いろいろ試したけどちょっと無理っす。
エナメル塗料で塗っても、ソケットにセットした時点で剥げる模様。
マザーの足上げ、CPUのピンカット以外でいい方法ないかな。
Socketを覆うパーツは、ピンの穴を簡単に広げられる。精密ドライバ等を
用いてホジホジすれば、IDE用の細いケーブルでなくても容易に貫通させ
ることが可能だ(ラッピングワイヤの皮膜とか)
鱈セレを非対応下駄に載せる際、この穴る拡張を何枚もやったよ( ゚д゚)
>>909 早速に多謝!
穴の方を拡大とは、鱗がはがれ落ちました。
マザーの保証がもうすぐ切れるんでやってみます。
ちょっと心配に思うのが
ソケット内に皮膜が脱落って可能性は?
そこは産婦人科にでもなったつもりで
>>910 その可能性は大いにある。
ソケ370でやったことあるが、実際俺は
イーサネットケーブルをバラしたピンマスク用のチューブを
ソケット内に残した。
そのままCPU挿し直してもピンマスク有効だったがね。
50スレ前にあったな。ごめん。。。
>>910 ラッピングワイヤの径にもよるけど、最も一般的なやつなら、絶妙の締まり具合で
ピンに絡みつく感じだよ。
二二二二二==== 適当な長さにカットし、
二二二二二 中のワイヤをスルッと抜く
二二二二二 <二二 先の尖ったもので穴をちょっとだけ拡げておく
これをCPUのピンに挿入。ちょっと余らせてカットし、垂直にチューブの端を押し込む
のがコツ。綺麗かつ素早く、すっぽりとピンを覆うことが出来ると思う。ソケット側の
拡張した穴が小さすぎでもない限り、途中でムケてしまうようなこともないよ(*´∀`)
| |
|.||| ↓
|.||| ↓
|.||| ↓
|.|||
___||___
リロードしてなかったよ( ゚д゚)
>>912 ちょっとアレは径が太いよね
>>916 うん太かった。
でも金かけたくなかったので手持ちで使えそうなので済ませた。
>>910 ソケットの上の部分(スライドするところ)をはずせば、
ごみを気にせず、穴をひろげられるよ。
おれは、0,4ミリの電話線でやったけど、ぴったり!
ソケットの蓋ははずし易いものとはずし難いものがあると思う。
920 :
878:2005/07/24(日) 16:27:24 ID:oQE+2kJs
電源をつい出来心で買ってしまったSWのものに変えてしまったら1.275Vでも露骨に安定しなくなった。
電源の質によって高負荷時の安定度が大きく変わる模様(当たり前だが)。SW糞電源では1.3Vでようやく安定。
ということはいい電源を使えば1.25Vでも安定するのだろうか。
921 :
878:2005/07/24(日) 17:25:32 ID:oQE+2kJs
電源を前のものに戻して1.275Vでまた運用してみたがOSインストールで落ちる。
CD-ROM、HDDに電気を食われ、さらにCD-ROMをPIO転送するためCPUに負荷がかかるという条件が重なると
一気に電圧降下が起きる模様。結局1.3Vは必要らしい。>907の発言は撤回。
良質な電源とマザーがあれば定格で十分なのかもしれないけど。
低電圧は厳しいなあ。連続書き込みすまん。
1.3Vまでしか下げられないママンを使っているけど、1666MHzで動かしても不安定になったことないなあ。
石の問題じゃなくて、板か電源かの問題だと思うYO!
923 :
878:2005/07/24(日) 18:09:27 ID:oQE+2kJs
>>922 恐らく両方の問題だと思う。1.25VでもCDROM、HDDともにアクセスのない状態なら
Prime95を一晩回してもなんの問題も起きなかった。
CPUのせいではないけれど、一見安定しているように見えて特定の条件下になると落ちる、というのが実にいやらしい
組み込み向けの理由がよくわかった気がする。
925 :
Socket774:2005/07/24(日) 20:11:43 ID:JokrQHRC
>>878 私もデュアル板ながらいくつか試したのですけど、、、
マザボ上のジャンパで設定できるものでもモノによっては実際にGeodeを動作させるとなると安定して電力を供給できないようです。
こちらはブリッジいじって1.225V設定にして実際には1.18〜1.2Vで安定しています。(1750@定格)
もし、低電圧で安定して使う事が優先するのであればマザボの変更もありかと思います。
926 :
878:2005/07/24(日) 20:25:29 ID:oQE+2kJs
>>925 Geodeを選んだのはパーツの使いまわしが目的なので、さすがにマザーの交換までは…
恐らく組み込み向けであるために、専用設計のマザーでの使用を前提とされているため、
定格の時点でかなり余裕のない設定になっているか、
あるいはマザー自体がここまで低い電圧のCPUを想定して設計されていないためにこういう現象が起きるんでしょうね。
まあ1.3Vでも数Wしか変わらないと思うので、このまま使っていこうと思います。
>組み込み向けの理由がよくわかった気がする。
1750の定格は1.4vなんだからそれより下げて不安定云々を言っても
しょうがない気がする、っつかそんなに下げるんならハナから1500使ってる
方が良くないか?
降圧もけっこうダメージ高いしな。
>>924 SocketAだから載るぞ。
動くかどうかは知らんが。
928 :
927:2005/07/24(日) 20:38:11 ID:rQnP/xgU
>1750の定格は1.4vなんだから
すまん・・・1.25vなんだな、申し訳ない。orz
929 :
910:2005/07/24(日) 20:50:18 ID:c0H+nUft
>>915 図入りで懇切にありがとう。
ポインツは割礼しちゃだめってことなんだね。
実際できている人がいると希望が見えてくるぜよ。
>組み込み向けの理由がよくわかった気がする。
CPUが余裕のない設定になっているんじゃなくて、そのマザーがヘタレなだけじゃない?
ブリッジ加工やピンマスクで出す電圧ではなく、マザーのBIOSが設定を予定している電圧
(手動で変更できる場合はその範囲、Autoの場合はデフォルトで認識できるCPU)で
動かしている限りは問題ないと思うよ。
どう考えたら組み込み向けの理由の説明になるのか、あんまりわからんなあ。
Nano-ITXサイズでGeodeNXオンボードが出れば間違いなく買うんだけどね・・・
932 :
878:2005/07/24(日) 21:20:01 ID:oQE+2kJs
>>930 まさしくその既存のマザーで対応しきれないところが組み込み的だとは思わないですか?
とはいえCPUに非がないし、間接的で誤解を招く表現だとは思うので、あまり突っ込まないでやってください。
>>931 NanoにSocket AサイズのGeode乗っけたら、
他なんも乗らないぞ。
コネクタ類全部ピンヘッダだけでいいってならともかく。
VIAのは、マザー直付けと割り切ってBGAのちっこいパッケージで
作ってるから、他の周辺機能とか乗せてもNanoでやりくりがついている。
そこでドーターカードですよ
ピノー orionでぐぐってみ
936 :
Socket774:2005/07/24(日) 22:25:16 ID:rRuJ6Gyz
凄いなこれ
今は自分のことを〜してやってくださいって他人のことみたいに言うのがはやってるのか
以前からある。少なくとも、句読点のひとつも付けない表記の仕方よりは古かろう。
”Orion”ほっすぃ!
高いんだろうなぁ、誰か値段しらない?
・・・組み込み向けだから余裕が無いのか?
逆じゃないのか? 様々な現場で使用されるお仕事CPUなのに?
組み込み向けのお仕事CPUだからこそ信頼性が要求されるため、
高品位なマザーや電源と組み合わせて運用されることが前提と考えるほうが自然じゃないか?
そりゃそうと
>>930よ、マザーのBIOSで電圧が設定できることとマザーが
Geodeの要求する仕様の電力を供給できるかに関係はないだろ。
ピンマスクだろうと定格だろうとBIOS設定だろうとレギュレーターは言われた通りの仕事をするだけだし、
それで設定された電圧で動くかどうかはマザーの出来次第。
そもそもメーカーはGeodeを動かすなんて端から想定してないしな。
GA-7VM400AM-RZにgeode載せてみた人いますか?
945 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/07/25(月) 02:11:04 ID:cypzMt4A
戦乙女ヴァルキリー
946 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/07/25(月) 02:13:12 ID:cypzMt4A
奴隷メイドプリンセス
王子である主人公の国が戦争に勝利し、幼馴染で初恋の相手・ロッテ姫の国を滅ぼすことに。
何としてもロッテを助けたい主人公は、父親である国王にロッテの助命を請うが、武勇の誉れ高いロッテを生かすことは危険とされ聞き入れられない。
そこで主人公は一計を案じ、ロッテを<奴隷メイド>にすることと引き換えに彼女の命を救おうとするが………!?
与えられた期間は僅か一ヶ月。
果たして主人公はロッテを調教し奴隷メイドにすることができるのか!?
■【解説】奴隷メイドとは……!?
<奴隷メイド>とは、貴族たちの間で取引される特別な方法で調教されたメイドで、性的な奉仕もさることながら、命を賭して主人を守る護衛の役目も果たすことから、王侯貴族の間で大変重宝される存在です。
また、奴隷メイドになるためには過酷な試練をパスし、最後に3つの儀式「忠誠の儀」「受胎の儀」「告知の儀」を行うことによって公的にその称号を得れます。
■彼女を救うために奴隷調教!
誇り高き姫君が一転奴隷生活へ。
食事は全てご主人様(=主人公)の精液、全てを捧げるための調教&肉体改造
一生発情の呪いのピアス、内臓まで性感帯に変える触手調教、飲尿、フェラ調教etc……
80枚以上のCG&ビジュアル差分で過酷濃厚描写!!
┏━━━━━┓
┃電波受信中┃
┗━━━━━┛
∠,
./
'\´
,[! <^v^> ,ィ'i^i^ト,、
./ || '´ `゙ ヽ ,'´⌒ ンヽ
( || ノノハ)〉 / ハゲっが ((从ハi[》《]i
)'´E0)i ヮノ < ハゲっが Σ !、ロ゚ ; !)|!| …う○だ?
(]_}i''H'i]) \ ハゲっが {(lつS}つ
くノi!__!〉 /|i__i|ヽ>
し'ノ ~じヽ.)~
foxconn K7S741GXMG-6Lってどうですかねー
ピンマスク話題になってたので、早速やってみた。
木工用ボンドをツマヨウジの先につけてヌリヌリ。1時間乾燥させた。
あっけない程簡単ダタ。
XP-M2600+、1.575V→1.475V CPU温度2度下がった。スレ違いスンマセン。
950 :
Socket774:2005/07/25(月) 14:25:13 ID:mGsPhtcR
豚か64でGeode出せよぉ
早く出せよぉ
>>935 おおっスゲー
これってヒートシンクレスも可能なのか?
orionってメモリ増設用のスロットがなさそうだけど
オンボードのメモリだけかな。
orion( ゚д゚)ホスィ…
でも高いんだろうなぁ
>>948 それって発売されてるの?九十九では予約になってたけど
ごめん発売されてるみたいだね。他の店見てなかったorz
おいくら?
K7S741GXMG-6L
TSUKUMO \7,480
PC IDEA \5,980
Faith \7,469
ワクツーモール \7,470
961 :
Socket774:2005/07/25(月) 20:13:05 ID:d99drLwz
AGNNが出たのに寂しいな。
AGNに走っちゃって買う人いない? それともAGPスロット付き待ち?
mini ITX待ち
>>960 1250載せて使ってる
BIOSではFSB100固定、電圧と倍率変更不可
栗でもダメ
easytune5でFSB116にして580MHzで安定
これ以上はどうやっても無理ぽ
DFI NF2−U400S−AL は Vcore1.1Vに
電圧sage可能らしいが、どんなモンだろうか?
967 :
Socket774:2005/07/25(月) 22:39:52 ID:zlRFRgtK
ツートップも何故よりによって電圧の高いマーザーにしたのでしょう?
1.1Vのマザーなら売れるかもしれないだろうに。
それ以前に、Power NOWに未対応なら、Geode対応マザーと
わざわざ名を打つ理由が解らん。
動くマザーならいくらでもあるだろ。
Sempron2200+あたりとGeodeNX 1500でPC作るとすると
どっちが省電力になりますか?
電圧とか下げれればSempronでも省電力になるかな…
970 :
325:2005/07/25(月) 23:28:33 ID:QC8jDsvl
IwillのK7S3-Nです。
皆様に助けて頂きまして、どうにか復旧できました。ありがとうございます。
どうしても、認識されなかった、USB2.0とサウンドは、なぜだかBIOSで無効に設定されていた為、
ドライバーを入れても、認識されない状態になっていました...。CMOSクリアーが原因かな?
これに気づくまでにどれだけ時間を無駄にしたことやら・・・。自作は向いてないのかなぁ...
とりあえず、使用したドライバーを報告します。OSはXPです。
AGPとUBS2.0はK7S2のドライバーサイトから落としたやつを使いました。
AGPはOSをインストールしただけで動いていたので入れなくても良いかなとは思いましたが、念の為。
サウンドはRealtekのHPいってALC655を落とそうとしたら、ダウンロードに必要な時間が4時間とか出たもんだから、
ASUSのHPでP4用のM/Bのドライバーを拝借したら見事に認識。(因みに7012と7018は認識しませんでした)
スレ違いなくにもかかわらず、たくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。
で、やっとGeodeスレらしいことを書きますが、うちのはGeode1750を使ってまして、1.4Vで1.4GHzで動かしていますが、
BIOS読みで、CPUは46度。システムは33度となっています。
う〜ん、パロ2000+とあまり変化がないような気がする。
俺の今までの苦労は....OSとばしてメールも消えてしまって...う〜ん・・・
あたいもさぁ、K7S3-NでGeode1750動かしてるだけど
1.5GHz1.2Vで動いてるよ もちっとVcore下げられるじゃなーい?
K7S3-Nの音頭読みは気が狂ってる酔うな奇ガス
一番いいのはヒートシンクを手で触ることだな。
974 :
325:2005/07/25(月) 23:59:45 ID:QC8jDsvl
>>971 今から、変えてみます。1.2へ。
すぐにまた報告に来ます。
>>972 たしか、+10度か、+15度だったような気が...詳しいことは失念。
>>973 CPUのは、人肌よりもぬるいです。ということは...
ピノーのサイトもそうだが、お前ら半角英数と全角英数混在するなよ・・・
976 :
325:2005/07/26(火) 00:15:41 ID:P9hcfpjJ
>>971 1.2vに変更しましたが、CPUは45度、システムは31度。ちょっとしか下がりませんでした...
学校で暇だったのでSocketAが乗るマザー作ったら
GeodeNXが逝ったorz
受験生なのに何やってるんだよ俺。
まさかマザーを作れる人がいるとは。
しかも学校で暇なときに。
将来日本製のマザーが使えるかもな
977は日本じゃないだろ
本場台湾だな
俺はマザーとベイビー作り中です
>>325 K7S2とK7S3シリーズはCPU温度がシステム温度+12〜+15℃ぐらいで
表示されるはず。
ちゃんと測るなら温度計をできるだけコアに近く当てなきゃあいけないね。
BIOS読みで温度高いからって気にしない!
>>982 血のつながった兄弟で、かつ血のつながった自分の子供なのか。
濃い自作だな。