プレスコが生き延びた! プレスコ上でMacOSX Tiger
いま米国で開催中のWWDCで MacOS-Xをプレスコ上で動かしてるデモを実施中
あ〜あとうとうIntelはジサカーから搾り取れなくなってマクゥですか えげつない商魂魂は三国人を凌駕しているな。
4 :
Socket774 :2005/06/07(火) 03:01:31 ID:1DMaS3fL
AMDはまた突き放されるのか・・
5 :
Socket774 :2005/06/07(火) 03:05:10 ID:32MFIX6/
いいお荷物の売却先が見つかったなw
,,-‐''""''ー--,_ |""" || Low performance and High price ::::::::::::::::::::::::::: | Intel in the hell || and Extreme Heat and Electricity :::::::::::::::::::::::::::::::::: | Intelは逝ってる || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,ノ""""'|| ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | ,/""" .!|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /|| :::∩::::::::::::::::::::::::::: / / ∧_∧ | | ( ( (´・ω・`)// ∧_∧ ヽ ヽ ∧_∧ /Celeron ∧_∧(.´゚;ё;゚ ) \\<`∀´ > n ∩ ∧_∧ (´Д`lli).Itanium ハ \ ( E) . | .| ( ;´Д` ) / D _\ ノ | Intel /ヽ ヽ_/ / . | .| ( ヽ, / ヽ、/ , HT// ヽ, | ノ \__/ | .| ∧_∧ \\/ ,ri Xeon .ヘ,( ( ( \ノ i | i ヽ\( ゚Д ゚ ;) ヽ_,ノ | | ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ / / \Pentium\
AMDだったらちょっとは面白かったのに、インテルのブランドバリューを取ったか。 ゴミCPU積むんじゃねー。 MACmini買おうと思ってたが止めよう。 あー釣音のMACminiとか売れなそうだなぁ・・ PenMの方がノート&小型クラスは俺もいいと思うし。
おいおいおい PPCがP4に比べてどんなにすばらしいか、あれほど語っておいてこれかい パフォーマンス比較とか散々やってたのに さすがあぽーだな
9 :
Socket774 :2005/06/07(火) 03:16:59 ID:270tZsGl
AMDにしなくて正解
10 :
Socket774 :2005/06/07(火) 03:17:38 ID:up6ROHiq
11 :
Socket774 :2005/06/07(火) 03:18:58 ID:t2R7390j
PPCマンセーで散々PC馬鹿にしてたマカー共が若干哀れだ
>>9 そりゃそうだろ
これから十数年続くであろう付き合いなのに
AMDを選ぶのはリスクが高すぎる
まあ、この転換でAppleが生き残れたら古いコードバッサリだしx86→次の何かなんかやり放題じゃね? 生き残れたらの話だけど
現在の速度云々じゃなくって、IBMがもうAppleにしか外販出来ないPowerPC9xx系統作る気無くなったってことだろう
MAC板がお通夜のようだ・・・
>>13 今までも68000系→PPC系と移行成功させたから
今回のもうまくいくと思われ
エミュレータ技術は最高レベルだから
AMD採用するぞと脅しながらインテルから安く買うつもりなんだろうな
マカーて
>>18 みたいに脳内お花畑なヤシばっかりなのか
Intelに見捨てられたらもうどこも拾ってくれないのわかってないのかな
>>18 PPCはMC68Kに比べて明らかに性能が上だったからな
多分あの時と同じにはならないと思う
AppleとしてはYonah, Merom以降の製品目当てだろ プレスコ載ったマシンは開発キットだけで終了.
22 :
Socket774 :2005/06/07(火) 04:12:54 ID:HRfZ0Lrg
もっと早くやっていれば‥。
23 :
Socket774 :2005/06/07(火) 04:13:49 ID:icQ/gMrI
やっぱプはすげえや!
できるならMacOSXの移行と同時にやっておくべきだったな iPodが当たって余力のある今なら出来る博打か・・・ Appleは嫌いな会社ではないので生き残って欲しい
25 :
Socket774 :2005/06/07(火) 04:22:14 ID:Igfdk/PF
どの板もこの話題だな。 良くも悪くもジョブスは最高の釣り師だ。
オレはマックは好きだがPowerPCはもっと好きだった。 それこそ自作ユーザーが自分のパソコンに惚れ込むくらいな。 別にインテルやAMDが嫌いな訳じゃないし、Athlon64で自作もした。 でもPowerPCが好きだったんだよ・・・ ウィンがPowerPCに対応したら、PowerPC搭載機は必ず買う
>>19 インテルに見捨てられるってシュチュエーションが思い浮かばない
>>26 mac板でも同じこと書いてただろ。ドンマイ
>>27 思い浮かばないのはお前がApple信者でバカだからだ
技術提携してたはずのAMDをx86移行の発表の場で選ばない(選べない)のは
AMDの生産キャパが足らないかAMDに袖にされたということだ
それではIntelに対するブラフのネタになどできない
IBMに無視されAMDにも頼れない以上
AppleはIntelにすがらないとCPU供給してくれる先がもうない
一方IntelにとってはAppleなんか数多い取引先のひとつに過ぎない
性能面でAMDに押され気味といっても
依然としてシェアは圧倒的にIntelのものだから
Apple1社がゴネたところで買い手は他にいくらでもいる
ハードの売上を諦めたくなければ
AppleはIntel様のケツを舐めなければならんのだ
IBMのPPC用生産ラインがAMD用になるんじゃねーの?
>>IBMに無視されAMDにも頼れない以上 AppleはIntelにすがらないとCPU供給してくれる先がもうない 一方IntelにとってはAppleなんか数多い取引先のひとつに過ぎない 性能面でAMDに押され気味といっても 依然としてシェアは圧倒的にIntelのものだから Apple1社がゴネたところで買い手は他にいくらでもいる ハードの売上を諦めたくなければ AppleはIntel様のケツを舐めなければならんのだ その通りだろうな・・・ ゲーム機で巨額の商談まとめてつれなくなったIBMに、iPodの在庫だぶつきで不味くなった株価対策も兼ねてブラフ振ったが相手にされず 仕方なくIntelに泣きついた・・・と マカには受け容れがたい真実だな('A`)
>>31 お前のその日暮らしの尺度で決めつけられてもねえ。
>>29 >思い浮かばないのはお前がApple信者でバカだからだ
すぐ信者認定すれば優位に立てると思うのは間違いだと思いますよ。
>技術提携してたはずのAMDをx86移行の発表の場で選ばない(選べない)のは
>AMDの生産キャパが足らないかAMDに袖にされたということだ
>それではIntelに対するブラフのネタになどできない
技術提携はしていたけど何について技術提携していたかしらんだろ。技術提携の分野もわからんとそういう決めつけ方をするのはよくないなあ。
>IBMに無視されAMDにも頼れない以上
>AppleはIntelにすがらないとCPU供給してくれる先がもうない
そもそもまずソースを出せといいたいなあ。AMDは確かに現状比較的性能の良いCPUを製造していると思うが生産能力に疑問があるのは間違いないっしょ。
壊れたか。 いろんな意味で。
これでAppleは、ハードからOS中心のビジネスモデルにシフトするのかなぁ。 JobsがAppleに復帰したとき、それまで勢力を伸ばしていたMacクローンを ばっさり切り捨てたけど、Intelチップ採用でまたぞろクローンが台頭...? BIOS側でOSX専用にtweakしても、それを突破するハッキングが出てくるだろうし。 OSはともかく、アプリケーションの移植は大変だろうね。互換性はエミュレーション で対応するのかな...
>>34 お前自分の書いてる内容ちゃんと読んでるか?
>AMDは確かに現状比較的性能の良いCPUを製造していると思うが生産能力に疑問があるのは間違いないっしょ。
と言うのならAMDが頼れないのは自明のことだろうが
IBMはAppleの要求に応えない
AMDは当てにならない(付け加えてAMDは今64bitでMSと蜜月)
この状況でIntel以外のどこがAppleにCPUの安定供給をしてくれると言うのか
C3でも使うのかw
現実を見ろ
ちなみにAMDとAppleの提携内容はHyperTransportの実装関連だが
それはこの際どうでもいいことで
重大なのはx86移行しようというのに
提携しているx86互換メーカーをスルーした事実だけ
Macのシェアって5%ぐらいでしょ? AMDでもFab36が稼動すれば生産能力にさほど不安はないと思うけどな。
供給能力よりトランスコード云々で技術者が欲しかったんだろIntelの
2%じゃなかったか? どっちにしろAMDにしてみりゃ今売りたいのは利鞘のでかいハイエンドなんだし 生産もそっちにシフトしてるから今さらローエンド中心なんて要望に応えてやる気もないだろ Intelにとってはネトバ系の捨て場として上客だろうけどなw
後はコストの削減 MacにAMDだのVIAだのSiSだのの石を一つも使わない代わりに超おつとめ価格で買える そんな契約でも結んだんじゃないの?
Appleから断末魔の叫びが聞こえてくるな
>>39 >
>ちなみにAMDとAppleの提携内容はHyperTransportの実装関連だが
>それはこの際どうでもいいことで
>重大なのはx86移行しようというのに
>提携しているx86互換メーカーをスルーした事実だけ
ええと、多分チミはHyperTransportが何かAMDがもっとも主導的な立場にあるとか考えてやいないですか。寄り合い所帯のの中の一メーカーのCPUを使う義理がそんなにあるとは僕は思わない。それが現状供給能力に問題があればなおさらだろう。
今やPentium4が乗っかるnForce4搭載ママンもあるわけで。チミだったら「なんでAMDがHyperTransportの開発をしているのにIntelのCPUを使うんだ!ムキー!」とかなるんだろうか。その点についてはどうなんだろう。
マカーで自作ユーザーの自分からすると、PowerMacの美しい基板が 安物円筒電解コン林立の汚い基板になると思うとヤダなw
ラインナップの幅と開発陣の厚さでしょう。 おおかたAppleはIBMにゴネたように厚かましい事言ってAMDは無視、 Intelは広告費と思ってまぁいいかと。かつてのCMの件もあったしね。 しかし今思えばG5の水冷もプレスコット(笑)やスミスフィールドの爆熱を 処理できるようにしていたのだろうか。 あとIntel版の開発機が気になる。単にBIOSを変えただけのDellとかだと面白いのだけど。
48 :
sage :2005/06/07(火) 09:26:04 ID:HN2I2k5L
Macintelsh
>開発移行キットのDeveloper Transition Kitは ADC(Apple Developer Connection)のSelectおよび Premiere会員向けに999ドルで受注が開始された。 この開発キットにはIntelプロセッサに対応するためのツールと、 3.6GHz Pentium 4搭載のハードウェア開発プラットフォーム(貸与)が含まれる。 やっぱりプレスコ?
でもさ、MacがPentiun4とかで動くんだったら、Athlon64 でもMac動かないの?
ダメとダメがくっついて ダメダメ
52 :
Socket774 :2005/06/07(火) 09:53:10 ID:iN/Lwqov
てか、AMDだってアポになんぞ供給する余力無いぞ。売れに売れているのにww しかも、Mac OS Xまで余計なサポート費やす人員もない。 Intelには、さすがにクソ人員と工場設備だけは十分にあるから、アポごときの シェアならまかなえる。ま、クソ同然のプレスコの在庫整理の意味合いもあるしな。 どうせ、マカ共にはプレスコって、3Ghz超えてるんですか、凄いですねえなんて 程度の連中ばっかりなんだから。
ipod shuffleのよしみでASUS
55 :
Socket774 :2005/06/07(火) 09:58:32 ID:FY8tX27u
在庫処分(笑
56 :
Socket774 :2005/06/07(火) 10:34:36 ID:G+oPZYUG
最初は独自ハードだろうけど、そのうち自作機にもMacOSをインストール出来るようになるよね。 いつ頃だろう。
57 :
Socket774 :2005/06/07(火) 10:40:50 ID:SLilvmnc
熱風、轟音のプレスコ採用か...(´・ω・)マカーカワイソス
アブラムシワロス 104 :名称未設定 :2005/06/07(火) 07:25:05 ID:0326ThwI 俺ついさっきまで各スレで「なぜAMDじゃないの」っていってる香具師はアム厨だと 思ってたけど、どうやら違うらしい。アム厨総本山ではアブラムシの話題しかしてな かった。Macのことなんてぜんぜんどうでもいいらしい・・・。 そうか、そうだよな。Appleのintel採用がいやなのはマカーであってアム厨じゃないんだ。
林檎のマークついてりゃそれでいいんですよ。
直にマカーな淫厨が現れるんだろうな。
OS9三周忌そしてPPCに死刑宣告ですた
とらんすめた…
Appleが暖房市場に参入と聞いて飛んできました
クソハゲのことだからもちろん切り捨てだろう
66 :
Socket774 :2005/06/07(火) 11:35:12 ID:GsoQcCt0
主力:Merom 在庫処分:Pentium4
爆音と共に立ち上がるマシン 熱風を受け震える筐体 マカーの朝は早い
69 :
Socket774 :2005/06/07(火) 11:50:52 ID:5klu/+hL
モトローラー系の利点は素直なメモリ管理アーキティクチャだったのになぁ なぜにメモリ周りで30年来の腐った資産を引きずるx86を採用するか
アスロン64で走るようになると嬉しいんだが、 駄目かなー
PCのOSとしてMACOSが使えるようになる布石だな M$独占時代が終わる
MACだったらAMD選べよバカ。 もうマックはPismoだけでいいや。
MacOSがBeOSの後に続く布石ですよw
せっかくAMDで自作したのにまた買いなおしか
自作機でMacが使えるようになるとは思えないのだが…
独自アーキテクチャで動くのか、x86で動くのか。 x86ならちょっと触ってみたいな。
79 :
Socket774 :2005/06/07(火) 12:08:33 ID:qEQADrdk
ごみとごみが融合するんですね。
80 :
Socket774 :2005/06/07(火) 12:09:44 ID:eQwPclfs
Apple製Intel機ではWindows走らせることができるらしい。 Intel版OS XはPC/AT互換機は走らせられないようにプロテクトが入るらしい。 俺みたいな両党使いは互換機作らずにアポーのマシン買っとけってことか まあ手間も省けていいけど、一台で済むし
>>77 Jobs・・・・ネットバーストを何だと思ってるんだw
Pen4は昔のアメ車アークテクチャだろwww
その記事だと本命はPenM系のMacみたいだね
本音としては供給能力なんだろうか>乗り換え理由
>>80 知らないかもしれなのでつっこんどこう。
PPCバイナリ用のWindowsNT4.0ってのが実はある。
MacでWindowsはすでに動いてたりする
まあしかしx86でMacOSが動いたからどうだっつーのって感じだな 今ですらろくにアプリもないのにCPU変えたらその資産もほとんどパーと来たら あとは見た目眺めるくらいしかやることないだろw
85 :
80 :2005/06/07(火) 12:15:11 ID:eQwPclfs
>>83 えーと
そんなことは知ってるけど、何が言いたいのだ?
PPCバイナリのWindowsNTではIntelバイナリのソフトは動かないし、
NT 4.0で開発打ち切ってるし
(Xbox 360のPowerMac G5向けWindowsNTなら話は別だけど一般顧客向けじゃないし)
AMDは落ちこぼれだな
PPCは組み込み用途でコントローラーとして利用されたりしていてこの分野ではシェアは高め。 発熱問題でPen4にしますってのは、品質と燃費が心配だからトヨタやめてヒュンダイに乗り換えます ってのと同じぐらいの世迷い言なんだが
PCでMacOS動いてもWin用にコンパイルされてるプログラムは走らないしなぁ DLLやらGDIやら全部エミュレーションするのか?w 特許ひっかかるだろ
89 :
Socket774 :2005/06/07(火) 12:20:50 ID:eQwPclfs
発熱問題がどうのなんて言い訳に決まってる IBM相手に「もっといい石くれないとIntelに行っちゃうぞー」とかゴネてたら あっさり「どうぞ」と言われて引っ込みつかなくなって Intelに泣きついたら余りもんのP4押し付けられて 他にどうしようもないってとこじゃないか 最近調子いいとは言えまだまだ追う立場のAMDは泥舟には乗りたくないだろうから 製造ラインがいっぱいいっぱいなのを口実に逃げたと思われ
91 :
Socket774 :2005/06/07(火) 12:32:31 ID:HidBImmA
おまえら、よくがんばってきたよ。 詐欺ハゲの自己満足OSのβテストに結局何万つっこまされたんだよ。 世界最速とかの煽り(本当に煽りだったよなw)コピーにまんまと釣られて、 それでもIntelよりはすごいはずだと信じてG5なんて馬鹿でかい鉄クズまで買わされてな。 みんなで集まって辞書みたいなノート片手に重いの我慢してうれしそうに写真取ったりな。 クソみたいなサポート受けても「貧乏人は使うな」を合言葉に乗り越えてきたのにな。 いくら先見の明がなかったとは言え、 いくら昨今のビジネスの主流が「馬鹿をいかに巧妙に騙すか」とは言え、 おまえらはれっきとした被害者だよ。 もう、我慢しなくて、いいんだよ?w
MacでOSXとWinがデュアルブートできるならデザインを含めてAppleはものすごい競争力を もつことになるだろうな。
自作用のケースメーカーになればいいんじゃないの
この人はどこ行ったの?
291 名前: Socket774 2005/05/04(水) 18:42:11 ID:xCYB0W57
我らがAthlon64 X2の消費電力は95W
マカの使ってるPowerPC G4なんか、デュアルコアになっても、たったの15W程度。
G5でさえ、せいぜい24W程度だってよwwww
マックなんて、Athlonと違って、暖房にすらならないんですね^^;
というわけで、みんな騙されちゃダメだ!
冬でも安心な、高発熱能力を持つAthlon64がオススメ
316 名前: Socket774 2005/05/04(水) 21:44:46 ID:xCYB0W57
>>314 291を読んでもらえただろうか?
Athlon64は
「Pentium4と比べて」消費電力が低いだけで、全体的にみると
高レベルの発熱競争なのを、皮肉で言っていただけなんだが。
Pen-Mが乗ったMACデザインのケース&マザボでWINが動くなら多少高くてもほしいな 無理だろうけどw
5GHz超CPUが使えるのはMacだけ! ベンチ結果 ├─────────┐ │ 92.0 │ Pentium MacEdition 5.2GHz DualCPU ├─────────┘ ├────────┐ │ 74.4 │ Mac G5 2.5GHz DualCPU ├────────┘ ├─────────┐ │ 91.4 │ Athlon64 4800+ (Windows Longhorn) ├─────────┘ ├──────┐ │ 49.1 │ Pentium D 840 3.2GHz (Windows Longhorn) ├──────┘ 世界最高の性能をあなたに。Water-Cooled Mac G6
←fast
近年のIBM製CPUには問題があったのは事実 ユーザからみると AMD >= INTEL 企業からみると INTEL > AMD これも事実
>>94 http://pc7.2ch.net/mac/ 既に洗脳された奴が出てきてるぜ。来週の今頃は全員調教済みだろうてw
103 :名称未設定 :2005/06/07(火) 12:44:22 ID:2WUy7A3O
煽りじゃなく
何故AMDじゃなくてIntelなんだろう?
熱の問題とかでPPCをやめるんなら
Pen4みたいな爆熱CPUじゃなくて
Athlon64x2の方が良いと思うのですが...
104 :名称未設定 :2005/06/07(火) 12:45:48 ID:W9kKi6RS
>>103 ・2007年以降のロードマップを考えると Intel > AMD だから
・安定供給能力を考えると Intel > AMD だから
5GHzプレスコか。一度見てみたいかも・・・
100なら柏原芳恵とセックスできる。 100なら秘書スーツ&パンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる 100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。 100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。 100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。 100ならスク水を着た今の柏原芳恵とセックスできる。 100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。 100なら体操服&ブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。 100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
凄まじく巨大なクーラーの下ですよ。 あ、今でもそうか・・・。
標準でXP120かHyper6級のヒートシンクついてくるんだろうな
2時40分頃からmacオタどもの火病がすさまじいね。
なぜAMDではないのか?ある関係筋はこう語る… もちろん我々の選択肢としてAMDプラットフォームと言うチョイスも十分考えられる。AMDの64bitCPUは確かにパワフルで魅力的だ。 しかし、彼らのモバイルCPU戦略は我々の方向性とはマッチしなかった。残念ながらIntelのモバイルCPU製品群の方が現状ではパフォーマンスが優れているのだ。 だが、我々のサーバー製品群のロードマップは現在作成中だ。まだ具体的な事は決まっていないが、よりパワフルなハイエンドサーバーを希望する顧客ニーズに対応する必要はある。
P4厨って必死で笑える
インテルにしてどんな製品を出すかっていうビジョンが全然描かれてないよな。 ノートが小型になりました。とかで新規顧客が獲得できるとは思えないんだけど・・ 価格競争力を高めて法人向けとかって無理だしねぇ。 結局今までの顧客を失うだけで終わりそうだよな。普通に。
MacもかつてのPC-98のように消えていくのか…?
>>105 上手く立ち回って将来的に鯖はオプ系、ノートはPenM系にしたいって事か?
そのために敢えて今はデスクトップにP4乗せる辱めを受けると?
凄いギャンブルというか暴挙だな。それでも着いていくであろう儲(´・ω・) カワイソス
110 :
Socket774 :2005/06/07(火) 13:37:45 ID:HidBImmA
トヨタやホンダや松下がどれだけがんばっても インテルがある限り、地球温暖化は止まらない・・・・
112 :
Socket774 :2005/06/07(火) 13:58:18 ID:fU+rA5aD
PenM一本だと思ってたのにな ゴミ捨て場か・・・
64bitへの復権を賭けてw
2007年以降のintelCPUなんて絵に描いた餅だな
Intel プロセッサ上で MacOS X が動くんなら、あとは Darwine があればいいや。 パッケージ問題さえ解決すれば、エミュしなくてよくなるしいい事じゃん。
たらればばっかりだなお前らw
Macの価格は中途半端 100万付近にすればDualXEONで、さすがMacと言ってやるのにSingle炭かよ
Intel劣勢の今発表しなくても
劣勢と言うほどでもなかろうよ 性能的に押されているのは事実でも 性能なんか二の次のバリュー市場はやっぱり圧倒的にIntelの支配下だし まあIntelはMSがAMDと接近してるのを牽制したいんだろう あんまりAMDと仲良くするとLonghornよりMacの方プッシュしちゃうよ〜んみたいな 正直いかにIntelの提灯部隊が優秀でも今さらMacじゃどうにもできんとは思うが
提灯部隊はIntelだけの専売特許じゃないよ Appleにもちゃんとある
121 :
Socket774 :2005/06/07(火) 15:24:38 ID:fU+rA5aD
P4の2倍の性能!とか平然と・・・ これからどうするのか興味があるw
丿 ,;⌒⌒i. ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) ________ (゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | | /⌒\/|Mac| ヽ| |/ |;,ノ |プレスコ最終処分場| ( ミintel \_>| / .,i |________| ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖ ( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;. ;i, ‖ヽ \ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,, /// ,, ,, .. ´ヽ ‖,,, .., `ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
123 :
Socket774 :2005/06/07(火) 15:35:40 ID:mYULsnFZ
イマまでappleを擁護して来たマカーの立場がねぇーじゃねぇーか
(淫厨+林檎信者)X(やり場の無い怒り)= 自作版襲来
いや幕板の強信者は一斉に「Intelはすばらしい」と唱えてる ちょっとカルト入ってて怖い
あそこ録音が紛れ込んでないか?w
HTとデュアルコアでPen4@4GHzは10GHz相当だよ
先生でもカルトには太刀打ちできまい・・・
層化も裸足で逃げる世界最強カルトだしな 見てる分には面白いよ
ハイエンドデスクトップに載るのは2年後、 はじめはローエンドでPenMベースだろうから問題なし というのがマカーの(希望的)見解だそうです。
131 :
Socket774 :2005/06/07(火) 15:56:14 ID:cLSbWH/Y
まあPenMがローエンドに降りてくると信じてるのがアレだなあ。 インテル(R)CeleronDプロセッサに決まってるだろうが。 藁セレの再来、雪国でも安心のあったか〜いマシンになるぞ
IBMにとっちゃあ最高にラッキーだよな 利益の少ないMacはIntel、PCはレノボへ、エンプラとコンシュマはがっちり確保
ラッキーつうか価格交渉でAppleを拒否したのはIBMだし、予定通りっしょ
負組はAMDとIBMだな
86 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 12:16:24 ID:ZnekSEBr AMDは落ちこぼれだな 127 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 15:47:20 ID:ZnekSEBr HTとデュアルコアでPen4@4GHzは10GHz相当だよ 136 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 16:26:48 ID:ZnekSEBr 負組はAMDとIBMだな (笑)
138 :
Socket774 :2005/06/07(火) 16:39:01 ID:8fpxsKsG
クォリティの低い雑音がいるのはここですか
真剣っぽいのがなんとも・・・ヒクな
140 :
Socket774 :2005/06/07(火) 17:14:05 ID:y8A3sv/a
これは、うらで、いかんしがたい大人の事情があるに決まってる。 すなわち、PPCの提供元のIBMは最近ソニーと共同開発でCellを造りあげたわけだが、 それに伴い、IBMもCellでPC(Windows)市場に参入することを発表。 将来はCellのパワーでWindowsPCが飛躍的に性能アップする可能性大。 CellはPPCベースで、いわば、G5プロセッサを飛躍的にパワーアップしたもの。 アップルは今後G5に続くプロセッサはwindowsに傾いたIBMからは供給を期待できない。かといって自社開発する技術もない。 一方、インテルは最近の技術的衰退と伸び悩みで、将来への不安はぬぐいきれない状態。AMDと更にIBMが参入することにより、Windows市場では生き残れない危機感。 つまり、IBMに見捨てられたAppleとマイクロソフト傘下では絶望的なインテルは、皮肉な形で利害が一致。 要するに、負け犬同士がくっついて生き延びようとしているわけだ。 少し分析すれば上記のような事情であることは明白。
141 :
Socket774 :2005/06/07(火) 17:15:34 ID:ZiFSOpAi
たしか林檎ってXEONより圧倒的に早いとか フレーズでG5DUAL売ってなかった?
>>140 ●2点
先頭の予想からして、IBMのPC販売&開発部門売却を忘れているかと
もしかしてMacintelshにはwindowsもインストールできるってことなんですか?
"Hi,Tom." "Hi,Mary." "This is a ball.What's this?" "I don't know." "It's an orange." "Oh,I see.Good bye." "Good bye." 俺のはこれだった記憶があるな。昔の話だから曖昧だが
やべえスレ間違った
どっかの改造オタがAthlon環境で動かそうとして OSにAMDチェックがあることを発見したりして。
どこの誤爆やねんw
インテルを採用したのは将来の安心と安定した供給能力からでしょ。 AMDもその点でインテルの上をいけば、採用されるかもね。 現状でAMDのx86を採用するくらいなら、PowerPCに留まった方が(総合的に見て)まし
Xbox開発機にG5dualあてつけられた 逆恨みだなww ジョブスのことだからBIOSチェックは当然やるだろ 独自インテルチップセット限定、拡張スロットは4スロットまで。 あとATアーキティクチャが採用されるとは一言も書いてないわけで。
PS3かXbox360のCPUを採用しちゃダメだったの?なぜPentium?
151 :
Socket774 :2005/06/07(火) 17:42:52 ID:y8A3sv/a
>>142 アホですか?
IBMはPC販売なんかとっとと捨てて、プロセッサでやっていくことは明白。
そして、プラットフォームもアップルからマイクロソフトへ移行することも明白。
152 :
Socket774 :2005/06/07(火) 17:45:09 ID:br6kCda8
そうだ、アップルは筐体デザインだけでもボッタくることができるんだから、 普通のDOS/Vマシンのケースだけ製造して中身をフツーにして、 おまけにMACOSを付属品として同梱するだけで商売になるかも。 MACOSが嫌いならそのままWindowsなりLinuxを入れるだけ。 ケースのデザインだけで商売になる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
サイリックス以来のPC用CPU@IBM
>>151 >そして、プラットフォームもアップルからマイクロソフトへ移行することも明白。
それはまさか、Windows for POWERディスカー?
156 :
Socket774 :2005/06/07(火) 17:51:49 ID:p7nVjy9i
プレスコ搭載で焼きリンゴどすか。
157 :
Socket774 :2005/06/07(火) 17:52:31 ID:y8A3sv/a
>>155 いや、だから、IBMはCellプロセッサでPC市場参入は発表済み。
158 :
Socket774 :2005/06/07(火) 17:53:24 ID:cxX/Yc7F
あぷるは潰れるな 2年以内に
>>149 ATにしないとデメリットのほうが多いわけだが。特にコスト
>>119 >まあIntelはMSがAMDと接近してるのを牽制したいんだろう
>あんまりAMDと仲良くするとLonghornよりMacの方プッシュしちゃうよ〜んみたいな
♪intel、入ってる(でもウィンドウズは入ってません)
じゃどうしようもなかろう。そんな日がくりゃメーカーが普通にAMD乗せて下手すりゃ立場逆転だ
主導権はあくまでもMS側にあると思うのだが?
>>151 "&開発"を抜いているのは天然ですかw
なんで箱物のIBMがPCを対象にプロセッサ専従する必要があるのかと
いくらiPodで儲けたつっても 今のAppleに新しいチップセット起こしてる余裕は 時間的にも体力的にもないよな PC向けチップセットのBIOS細工するくらいしかできまい
MacがVIAチプセで動くとかあったらワロス
>>157 いやあ、POWERやPowerPCやXeonなどでは既に参入して製品も出ているので、Cell搭載機が出るだけなら別に驚かないんですが
その言い方だと「POWERで動くWindows」が出るのね?
165 :
Socket774 :2005/06/07(火) 18:02:51 ID:y8A3sv/a
>>161 IBMはプロセッサの開発はやめない。
Cellを開発したところで、手を引くわけがない。
本当なら、ソース出してみ。
>>160 AMDの生産キャパを考えたらそうすぐに逆転はないと思うが
どっちにしろそこで担ぐ神輿がMacじゃMSは屁とも思わん罠
それでもやっちゃうあたりがここ数年のIntelの負け組体質なわけで
167 :
Socket774 :2005/06/07(火) 18:09:06 ID:y8A3sv/a
あ、なんか話がかみ合わない理由が分かった おいらは自作板で使われている意味のPCを前提に話している 少なくともIA32のWindowsが他のOSの介在なしに動き、 サードパーティの拡張カードが使える、そんな範囲のこと
169 :
Socket774 :2005/06/07(火) 18:14:00 ID:1mxp9ztu
4 Socket774 New! 2005/06/07(火) 03:01:31 ID:1DMaS3fL AMDはまた突き放されるのか・・
>>167 その記事はかなり前に読んだが、POWERで動くWindowsに関しては言及されていないな・・・
チップセットレベルから作り直すんなら見てみたいなけどたぶん無理だろうなあ。 レガシー関係の物全部なくしたやつ。
>>165 それはCellの開発部門でしょ
今んとこPCとなんの関係も無いがな
173 :
Socket774 :2005/06/07(火) 18:18:57 ID:y8A3sv/a
下手すると、インテルとアポーは共にアボーンするかもな。 そして、PPCベースのIBMとATベースのAMDで新たな勢力図が誕生。
174 :
Socket774 :2005/06/07(火) 18:32:46 ID:y8A3sv/a
>>174 Cellは削りまくったPPCコア+DSPみたいなもんだから、仮にWindowsが動いたとしても、CEとかだと思うけど。
>実行をサポート ニュアンスにもよるけど、ふつうこう書かれたらコプロやGPUを指すが? WindowsなどのOS"が"Cellをサポートするわけじゃないでしょ
177 :
Socket774 :2005/06/07(火) 18:38:16 ID:y8A3sv/a
>>175 それはPS3用のものじゃないか。
既に試作されたUnixで動くワークステーションは、サブコアが9つだから、PC用には別のCellが存在するようだ。
あと、コアはマシンに併せていくらでも増やしたり削ったりできるようだ。
178 :
Socket774 :2005/06/07(火) 18:40:10 ID:y8A3sv/a
>>176 >WindowsやUNIX、Linuxなど多様なOSや家電・ゲーム機用のリアルタイムOSの実行をサポート
ポカーン
>>174 しつこいようだが、それはWindows for POWERが登場することを意味する。
性能が出る出ないは別として、Cell以外のPOWER,PowerPCでも動いてしまう。
家電では同じ命令セットのPowerPCがすでに進出しているので、Cellでは驚かない。
地球温暖化
890 :名称未設定 :2005/06/07(火) 18:34:30 ID:Ya16t4NY 今回の騒動で分かったこと ドザは基地外である Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (::::: ) < 今回の騒動で分かったこと ( O ) \_______ │ │ │ 〈__ 〈__フ Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `Д´ )彡< ドザは基地外である (m9 つ \______ .人 Y 彡 レ'〈_フ ┏━━━━━━━━┓ ┃ Λ_Λ ┃ ┃ < ;`Д´>. ┃ ∧_∧ (m9 つ. ┃ (::::: ) .人 Y ┃ ( O つ '〈_フ. ┃ ノ ,イ━━━━━━━┛ レ-'〈_フ
>>178 いやポカンとされてもな
誤解のない記述があったらよろしく
184 :
Socket774 :2005/06/07(火) 18:56:32 ID:5e4bDdFy
HAL提供する身にもなれと。 Cellの発展系CPUが10年後にサポートされる、とかが現実的じゃないか?
185 :
Socket774 :2005/06/07(火) 18:58:29 ID:y8A3sv/a
>>183 セルコンピューティングの実装としては平凡かなと思う
RPC+Pコードなどと比較すると機能を削った分わかりやすいことは確か
なので無意味ではないし、PPCの単一構成と割り切ることでオーバーヘッドが
緩和されるのは、Cellが蔓延する状況下に置かれる前提なら悪くない
189 :
Socket774 :2005/06/07(火) 19:12:12 ID:y8A3sv/a
いや署名の話なんだけど 参考としときますね
だんだんMacの存在意義なくなってくね OSXをAT互換機用に移植したほうが良いんじゃね?
Appleはハード買わせてなんぼだし。
>>192 つか、PowerMacG4やらG5ってそんなに良いデザインか?
職場でG4使ってるけど、灰色のポリタンクにしか見えんよ
>>193 192は
アップルの収入の大部分がハード販売だという意味だと思う。
Mac OSが売れても、Macintoshが売れなければ大変なのよ
おれはPowerBook派なのでPowerMacはどうでもいいや
>>193 あの人たちは典型的なブランド厨だから
林檎の紋さえあればリアルポリタンクでも良いんだよ。
196 :
Socket774 :2005/06/07(火) 20:19:03 ID:/uMaUtvg P2@ 210.139.233.182(p8be9b6.chibnt01.ap.so-net.ne.jp)
アポーはハード込みでナンボてのはわかるがOSXをAT機に 入るようにした方が明らかにパイはデカイわけで アポーがニッチでいーとおもてるならしゃーないけど
>>196 マカー以外にPC上でOS-X使いたいやつなんていないだろ
あぷるが自社でOfficeクローンを容易できるなら別だろうけど
Linuxとパイを奪い合うだけで旨みなんてないだろうさ
198 :
Socket774 :2005/06/07(火) 21:04:06 ID:FQS9yqb2
AMDはまた突き放されるのか・・
199 :
Socket774 :2005/06/07(火) 21:43:13 ID:fU+rA5aD
51 名無し~3.EXE sage New! 2005/05/19(木) 23:49:43 ID:WmxR9odN PS3、Xbox360、RevolutionとPowerPCファミリーを搭載した次世代ゲーム機の登場と、 その圧倒的な画像のクオリティとパフォーマンス。 これはもうPowerPCの完全勝利、そしてIntel/AMDの糞CPUの完全敗北宣言と 受け取っても、誰一人として異論の余地はありませんね。 そして、その未来のCPUを唯一搭載しているパソコンがMacなのです。 もう・・さすがとしかいいようがありませんね。
>>199 ちょっと捻ってみると、AMDがやばいってことがわかる
余計なことしやがって!禿がっ!!!
IntelはBTXをMac向けに提供して規格を継続させるんだろうか?
>>196 とは言え、WinユーザーがOSX入れるメリットってあるのか…?
DTPじゃいまだまともに使えんし>OSX
G5ってBTX準拠でしょ
インテルはレガシーPCから徐々にプラットホームを変化させて、IA64へ移行させたいと考えていたから、 小回りの利くAppleは都合がいいということでしょう。 アップルもうまくいけば理想だと思ってるのではないかと 680x0→PowerPC→IA32e→IA64 マイクロソフトはどんなマシンに対してもOSを作って売ることができるんで、 どんなデザインのプラットホームでも良いが・・ IBMも自由になる新しいプラットホームを持ちたがっているんだよね、くされ縁に戻るのかな?
206 :
Socket774 :2005/06/07(火) 22:15:43 ID:fU+rA5aD
見た目だけならY'z DockでOSXになるね
焼き林檎の作り方 バターは、室温に戻しておく。 りんごは洗っておく。 湯煎用のお湯を沸かしておく。 オーブンは焼く行程に入るときに設定温度になるように予熱する。 バターを柔らかく練って、グラニュー糖、シナモンを混ぜ合わせる。 りんごはヘタの方からスプーンで芯をくり抜く。 穴の周りを竹串(又は爪楊枝)でブツブツと刺して穴をあける。 穴の中にを詰めて、 穴の周囲にバターを塗っておく。 りんごを耐熱容器に並べ、熱湯を高さ1cmほど注ぎ、 200度のオーブンで約20分、 蒸し焼きにする。
湯煎はどこいったんだw つか板違い
209 :
Socket774 :2005/06/07(火) 23:46:57 ID:BIi5TRwM
自作板に来るマカは自作の知識もあるわけで、まだましなんだが マック板に出張してくる自作ユーザーは、自作のことだけしか話さない。 まあどの板であろうと、知識がないから話せないのだろうが、どうにかしてくれ。 それとも、自作板でマックのことベラベラ書きつづっていいかい? 以前、自作にちょっとだけ絡めて言っただけで怒られたんだけど
85 名前:名称未設定[] 投稿日:2005/06/08(水) 00:00:25 ID:nciNN3CM
>>76 OSに対する動作互換性が最も高くなるのがAPPLEハードだとすると、
完全にハードの売れ行きが変わりそう・・・
完全に狙いどうりじゃないのコレ
一番困るのは、PC作ってるディストリビューターだな。
大手メーカーは数パーセントずつ打撃食う気がする。
法人含むユーザーとしてはAPPLE買っておけば間違いないってことになる。
WindowsのPCが足りなければインストールで入れ替えればいいし
MACOS使いたかったらインストールすればMACマシンだし。
MSとIntelとAppleの3人勝ちか?
NEC、Fujitsu、Toshibaとか大手はこれからたいへんだね。
↑早速ゆんゆんしてます
マカーって幸せな人種なんだね
かわいそうに もう放っておいてあげましょうよw 狂人の相手してもしょうがないですから
『信じるチカラ』って、何よりも強いんだね!
>>213 うむ。
どんな状況にあっても、Windowsを見捨てない信じるチカラ!
そこまで信じてないよ。
>>208 (天板に)熱湯を高さ1cmほど注ぎ、(ry 蒸し焼きにする。
>>217 いや湯煎はお湯を用いた間接加熱だろという突っ込みかと
219 :
Socket774 :2005/06/08(水) 02:03:42 ID:ZJEtXccb
つうかさ、マカの連中の板見てきたけど、冗談抜きでPentium Macは凄い事に なるんじゃないか?と妄想している連中が、たくさんいたよwww Winもブート できるようになるかも知れないし、Mac OS Xは動く。もしかしてWinユーザーを 根こそぎMac OS Xに転向させる好機かもとかwww まだ、Intel版MacOSさえ手元にないのに、もうマカの間ではIntel Macが史上最強の マシンになってるwwww 一夜にしてこの心代わりの凄さには、驚嘆するとしか言いようがない。
やはりPPCって…
そもそも両方動いたとしても今のOSXなんかに魅力は無いだろう。 欲しいのはケースだけなんじゃないのか?
>>219 敗戦後に転向左翼と化した大政翼賛連中と同じですな。まるで朝日新聞。
アップルが使うのはプレスコじゃなくてPemM メインターゲットはSocketCのmeromコア pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/mobile294.htm さようならプレスコさようならLGA775
あのデモは3.6Gのプレスコだよな。
そら開発機はIA32なら何でもええわけだし
プレスコでMac炎上というのが頭をよぎった
>223 おまえさんもゆんゆんしとるのう。
中身はほとんど一緒になるから 自作PCに改造BIOSでMac化が流行る
Mac板ではつぎつぎと淫厨が生産されとるのう。 Itanium2とか言い出す奴まで居る始末(笑) ホントに幸せな奴が多いわ。
MacMiniの上でケルトが湯気を吹き上げるHotなCMキボン
PowerPCで目玉焼き作るLOGiNの企画が懐かしい
>>229 無知ってのは、見方によっては幸せだしw
しかし、これってappleのハード撤退の布石のような気がするが、どうなんだろ?
何だかんだ言って今でも利益の半分はMacのハードから叩き出してるわけで そんな時期から撤退の布石を打ち始めるのは、よっぽどの臆病者か先見の明の持ち主だな
>>234 う〜ん、単にジョブズがPowerPCを切りたかっただけで、
深い意味はない可能性もあるぞ。
PowerPCはジョブズを追放したスカリーが採用したモノだから、
ジョブズが快く思ってなかったというのは有名な話だし。
個人的には、いつかはPowerPCと手を切る必要があったから
(Macではデスクトップよりノートの方が売れてるのに、
ノート向けの低発熱PowerPCはIBMのロードマップに存在しない)、
まあ、良いんじゃないのて感じだが。
AMDではないのか、という疑問は残るがな。
Intelのわがままに振り回されてAppleが逃げ出すのが先か それともAppleのわがままにIntelが振り回されてさじを投げるのが先か
本来PowerPCシリーズはPOWER直系だけあってかなりパフォーマンスは高い にも関わらずその上で5年もかけて一向に最適化できず いつまでたってももっさり動作しか出来なかったMacOSが x86に転向したからっていきなり速くなるわけがないだろうにな 実は社内でx86バージョンも作ってましたと吹いてたが それが今まで隠蔽されてたのは商売上の理由と同時に 到底使いものになるような速度じゃなかったからだろう 期待のIntelMacが出ても今のiMac以下のもっさり動作しかしなくて 愕然とするマカーの阿鼻叫喚が今から目に見えるようだ デモ機はPen4だったと言い張るマカーはいるだろうが 箱開けて中身見せるわけでもなく画面でCPUID出すだけなら そんなもんいくらでも細工できるんだからな
x86は15年かけてももっさりが解消できてないWinの独断場だから問題なし
録音の新しい巣が見つかったようでめでたしw
共にパートナーに見捨てられた同士がくっついただけじゃん。 5年以内に潰れるね、アップルとインテルは。
インテルは滅びないだろう どんな汚い手を使ってでも生き延びる だかアップルに10年後は果たしてあるのか・・・
PCのアッセンブルは諦めて、過去の遺産で喰っていくしかないでしょ→林檎 フォント及び印刷制御の技術と特許収入で生き延びて、Mac部門はOS専業 ベンダーへ。あとは音楽・映像コンテンツの配信会社としてどこかのメディア の傘下でシュリンクしてって、Appleという記号は単なるコンテンツ企業の屋号 としてだけ生き残る。メーカーとしての負債を看板代で回収する形かな。
>>230 ケルトがなんだかわからなくてしばらく悩んだ。
ケトルのことなのか?
243 :
Socket774 :2005/06/08(水) 13:08:25 ID:a0TwuoJZ
いやマジですごい、マカ板。おもしろから見てきてみ。 IntelがAppleと組んで、AppleのMac for Intel用の命令セット 追加した独自CPUを、Intelが提供してくれるとまことしやかに 噂されてるよ。ここまで来ると、妄想癖というよりシャブ中かも。 もう、PowerPCなんて過去の石になってるよww Intelがどれだけ Appleと組んで凄いマシンを出すのか、その噂ばっかり。
>>242 アマゾンでプレスコットって名前のやかんが売ってるよ。品切れ中だけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00018GEQA/ 評判が悪いところも一緒w
>お湯の出口がやかんの上部についているので、中のお湯が少なくなってきたら、
>ものすごく傾けないと(お湯が)出てきません。ということは、やかんが重いことを考えると、
>あまり力のない人には、そうする事が難しい可能性があります。
>さらに、お湯を出すために、取っての前方のレバーを引くと、そこから熱い湯気が出て来て、
>ちょうどその指や、取っ手をつかむ手にあたるのです。火傷しそうで、レバーをひっぱっているどころではありません。
>こんな使い勝手の悪いやかん初めてです。
そこまでひっかけたネタだったらTooHot
ロゼッタとかいうエミュレーション技術も、既存アプリがそのまま実機と変わらない速度で!とか。 もう1967年のアメリカみたいなお花畑状態になってますヨ
intel Macでも高品位で美しい基板や整然とした内部レイアウトを見せてくれるんだったら期待w ・・・コスト優先で洒落たケースに普通のDos/V機みたく安っぽいマザー突っ込んだだけのPCに なってたら萎え
247 :
Socket774 :2005/06/08(水) 13:22:10 ID:oZSsULG6
>>246 まあ確かに、PowerMacG5はママンフェチには堪んね。
その辺に売ってる鯖用マザーよりもコスト掛かってそうだ。
だが移行の理由はコスト削減も大きそうだから、インテルパワーマックは
HPの様に低品質で汚ねーintel純正マザー採用に100円マック
100円マック (・∀・)イイ!!
PowerPCベースでなくなるということは名前に「Power」や「Gx」は使わないのではと予想してみる。 Intelベースなのに「PowerMac」じゃIBMやモトローラからクレームつきそうだし。
251 :
Socket774 :2005/06/08(水) 14:02:03 ID:UVNJqEv0
Mac(笑)
今までは他にないCPU使ってたからボッててもばれなかったのにね ボタクリMac
>>243 生産数考えるとすげー高価な石になりそう
結局macOSとWINが両方動くやつが出るのか出ないのかどっち? よくわからん
重役がWindowsも動くがサポート外だと言っていた Windowsが動いたら誰もMacOS使わないと思うけど まあ箱さえ売れればApple的にはどっちでもいいってところか
メーカー製PCでSolarisやDarwinなんかがサポート外なのと同じだろ
ハードが全く同じでも非互換BIOSを載せりゃいいだけ それで大多数はWindowsの起動までもっていけないわな
プレマック いらねえなぁ・・・・・・
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084227,00.htm >Jobsのプレゼンテーション後、AppleのシニアバイスプレジデントPhil SchillerがMac
>上でWindowsを動かす問題について説明を行った。同氏によると、AppleではIntelチッ
>プを搭載したMac向けにWindowsを販売/サポートする計画はないという。
>
>「これは、サードパーティーがそうすることを妨げるものではない。おそらくどこかが
>対応してくるだろうが、われわれがそれを邪魔するようなことはない」(Schiller)
AppleとしてはサポートはしないがIntelベースのMacでWindowsを走らせる事が可能。
>236 最適化出来ない中の人たちにとってはintelコンパイラが非常に魅力的だったんだろうな。
ま、そのへんの手厚いインテルのサポートが選ばれた理由の1つだ罠
Intelのコンパイラなんて提灯ベンチ作成のためだけにあると思ってたが 考えてみりゃマカーなんて提灯さえあれば実効速度が糞でも生きていける人種だったな
265 :
Socket774 :2005/06/08(水) 18:49:03 ID:15mlNPgR
ICCはかなり優秀なコンパイラですよ? まだまだBuggyですが。 つーか汎用的なgccよりは当然良いコード吐くし。
ようするに、Appleは 「見た目は綺麗だがモッサリした妙ちくりんなOSも動く、結構デザインの洒落たWin機メーカー」 へと華麗な転身を遂げるわけですね!
なんかマカー以上に必死な人も結構いるな。 一番冷静なのはMacもWinも使ってるおれのような人だけかも。
>>267 と云う事はMacもWinも使ってないLinux使いの漏れは一番必死なのカナ?カナ?
リナクサはいつでも必死だよ だがそれがいい
OpenBSDの俺はたまに必死だ
>>260 だから何?って程度の話だな。何もしなくても走るのか何かしないと走らないのか
何一つまだわからないし。
273 :
Socket774 :2005/06/08(水) 22:22:56 ID:ZZKewBdF
つまり来年まで待てば今の自作機でも、OS代だけでMacOSが使えるようになる?
プレスコット(笑)+マック(微量)= 史上最悪の組み合わせの予感wwwww
淫厨+林檎信者 最強のデムパ誕生の悪寒
あんまり、『向こう側』の人達に関わってると、 気が狂うよ。
Mac板のintel総合スレはひどい有様だった。
ほんとにアップルはプなんて採用すんのかね? 採用するなら来年中に全ラインアップを移行できる気が
つまり2007年には省電力高性能なデスクトップ向けCPUが用意できますよ、アップルはインテルに騙され(ry まぁアップルが今一番欲しいのはPentium-Mなんじゃね。ノートブックの方が売れる時代にPowerBookが 身内のiMacにさえ水をあけられる忌忌しき事態だし。
影も形もねえMeromを餌にロバを引き取らされるわけだ MacminiがセレDとかで出てきたらピコワロスw
39 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 18:47:54 ID:eGx8eZUg アポ〜ぉ アポ〜〜〜 まいどお馴染みリンゴのマークのプレスコ交換でございます お手持ちの要らなくなったプレスコ 高く、高く 買い取りしております〜
G5の筐体とマザボのような専用変態設計ならあのロバでも御しきれるかもしれん・・・ が、普通にG5 Dualの方が速いだろうな
283 :
Socket774 :2005/06/09(木) 00:32:12 ID:IQUc5Hf8
Prescott
きっとPentiumをコケにしたCMの怨みを晴らすために 超ロードマップを提示してアップルを騙して釣ったんだ
>>274 最初のIntel Macが出るのは1年後なのに、
その頃でもまだIntelがプレスコ生産してると思えるアホに
敬礼
1年後ならクロック至上市場のためにプレスコ作ってるんじゃねーのか?
確かに1年後はプレスコはないようだね >さらに、IntelはPresler投入と同時に、パフォーマンスデスクトップPC向けにはシン >グルコアCPUの提供をやめる。500ドル以上の価格帯のCPUでは、Pentium 4系はなくな >り、Pentium Dブランドだけになる。 これじゃプレスコが残ってる方がマシなんじゃないのかという気がするがwwww
290 :
Socket774 :2005/06/09(木) 09:12:45 ID:PQGtsRIC
マイクロソフトにそっぽを向かれたインテル、IBMに捨てられたアップル。 負け犬同士がくっついて、復活を目指しているようだが。 技術衰退で優秀なプロセッサを提供できないインテルと、AT系プロセッサのOSには経験が皆無なアップル。 もう泥沼。
>>290 AT系プロセッサのOSには経験が皆無なアップル。
ダウト
292 :
Socket774 :2005/06/09(木) 09:32:23 ID:PQGtsRIC
OS Xの前進、NextStep
294 :
Socket774 :2005/06/09(木) 09:49:05 ID:r3u0hdbM
748 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/06/08(水) 07:47:19 ID:/R+OKSPJ いこいこいこいこいこいこいこいこ いこいこいこいこいこいこいこいこいこ こいこいこいこいこいこいこいこいこいこ いこいこいこいこいこいこいこいこいこい いこいこいこいこいこいこいこいこいこ ◎ いこいこいこいこいこいこ ぃ こいこいこいこいこいこ ん こいこいこいこい て こいこいこい る いこいこいこい 749 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/06/08(水) 07:52:30 ID:/R+OKSPJ いこいこいこいこいこいこいこいこ いこいこいこいこいこいこいこいこいこ こいこいこいこいこいこいこいこいこいこ いこいこいこいこいこいこいこいこいこい いこいこいこいこいこいこいこいこいこ ◎ ◎ いこいこいこいこいこいこ ぃ こいこいこいこいこいこ ん こいこいこいこいこい て こいこいこいこい る いこいこいこい
295 :
Socket774 :2005/06/09(木) 09:53:32 ID:3J2J1l+K
プレスコ(笑)
296 :
Socket774 :2005/06/09(木) 10:17:23 ID:UP4FhDXj
_________ | ________ | ___ | | | | , ─── 、 /___ \,, | |. 2008年 | | / ) 、 \ |-、ヽ |. ヽ | | WindowsとMacOS| | d-´ \ ヽ | |─| | | | を統合した新OS | | 亅三 ヽ | |-′||) / | | MicroSoft | | (___ | / \ __ ヽへ/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | / /二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥ / ) | |. | / | /ヽ/ | |__________| ◯ | / /____| ( o ノ ( ̄ | 丿
297 :
Socket774 :2005/06/09(木) 10:48:55 ID:DE4IL7Bo
今まで架空の存在だった「淫厨」がマカーという憑代を得て 実体化するホラー映画。
298 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 11:19:02 ID:URhZIko4
全米が震えた。
AMDのゴミCPU完全死亡確認
アップル ↓ アップwル
この発表を聞いて来年早々のマイナーチェンジでG5を買おうと思った。 ついでにボチボチ値が下がっているであろうAthlon64×2も買おうと考えている いよいよ我が家にもデュアルコア時代が到来だ
303 :
Socket774 :2005/06/09(木) 15:55:06 ID:A3mwqQoJ
でもさあ、マカの精神構造って俺らには理解できない。だってまだ Intel CPUで動くMac OS Xなんてベータ版ですらないんだぜ。それから 更に、周辺機器メーカーがdriver用意して、、って時間経過考えたら まともに動かせる周辺機器揃うの正規OS出てから1年後とかそれからだろ。 マカの連中は、Intel Macが出てれば周辺機器driverもすぐ揃って Windowsと互角の勝負。Mac OSの高いアドバンテージがあれば、 もしかして爆発的にヒットするかもとか言ってる。 あり得ねえって。
それがマカークオリティ
305 :
Socket774 :2005/06/09(木) 16:22:29 ID:LrJ2sxk3
306 :
Socket774 :2005/06/09(木) 16:44:11 ID:YHfD9re3
モノはBIOS変えたdellのOEMになったりして
>>303 >ベータ版ですらない ×
そもそも存在自体が秘匿されていたので完成度は不明 ○
いいんじゃないの夢見ててもらえば IntelCPUがかつての提灯ベンチ通りにG5より遅かったら 今PPCで開発してるベンダーがこぞって匙を投げたら 宣伝文句通りに現行のPPCMacアプリやWindowsアプリが 仮想マシンで効率よく動くならわざわざ移植しなくていいだろって言われたら その時は一気に地獄へ片道切符だってことを そこまで綺麗に忘れられればある意味幸せなことだしw
>>308 迫害や修行が厳しければそれだけ信仰心も強まるから、奴らには何言っても無駄かもねw
アップルが完全になくなるまでお布施を吸い上げさせてやれば良いんだよw
しかしデモ機でプレスコ4機積んでるマシンって アル意味スゲーな。
>>310 >プレスコ4機積んでる
そんなの嘘に決まってるやん.
OS9/X用のアプリがエミュで動くOSXIに全面移行です
本当にあのデモはPentium4で動かしてたのかのう? もし本当に動かしてたなら、あの禿の性質からすりゃ、デモマシンのケースの中身を見せるぐらいの パフォーマンスはやったんじゃねーかって気がするんだけどなぁ
ウィンテルに対して、この場合は アプテル? マクテル?
マッキンテル
インキン
>>313 2週間以内にでべろっぱにはリファレンスマシンを発送するんだから、about画面を見せる方が
スマートなんだよ。
319 :
Socket774 :2005/06/10(金) 04:45:28 ID:SsrQdZqd
>>293 は?
NextStepは、元NeXT社発だし、1980年代に登場して、しかも、数年でフェードアウトしてしまっOSで、資産も何もない。
ジョブスがお得意のワンマン状態で作った誰にも見向きされなかったOS。
それに、途中からPPC用のソースでの開発に変更されて、AT用ソースコードは全て破棄されたし。
AT用のコードとして使える資産は15年まえのもの。そんなのに頼らなければならないようなら、アップルは数年後確実に潰れるな。
これからはマカー=プレスコ厨ということで一段と叩きやすくなるな
>>319 そんなこと言い出したら、UNIX系OSはことごとく・・・
>>319 そんなものに頼ってる悪寒w
まあなんだかんだ言いつつあの会社は潰れないと思うけどね
Intelと組んだのも実際のところは
見かけ上競争があるようにしておきたいMSが
後押ししてるんじゃないかという気もするし
>>319 ジョブスがお得意のワンマン状態で作った誰にも見向きされなかったOS。
ダウト
それに、途中からPPC用のソースでの開発に変更されて、AT用ソースコードは全て破棄されたし。
AT用のコードとして使える資産は15年まえのもの。そんなのに頼らなければならないようなら、
ヒント:人的資源
>人的資源 ないし… Intel様がそこまで面倒見てくれると思ってるならおめでたすぎるw
325 :
Socket774 :2005/06/10(金) 06:30:20 ID:6ymKkyUd
326 :
Socket774 :2005/06/10(金) 06:37:53 ID:SsrQdZqd
>>319 人的財産なんて全くないが。
NextStepが今でも活躍してるとでも?
とうの昔にフェードアウトしてます。
アップルが今でもAT系のコードに精通していると言うのなら、ちゃんと説明してよ。
>>325 わかってないので、説明してください。
精通してない会社が、intel上で動くOSとチェックボタン1つでユニバーサルバイナリを吐き出す 開発環境を提供できたら驚きだよ。 それから、「とうの昔にフェードアウト」は「誰にも見向きされたかった」ことの 証明にはならないよね。 人的財産なんて全くないと考える理由は?
328 :
Socket774 :2005/06/10(金) 06:57:32 ID:SsrQdZqd
>>327 答えになってないな。
誰にもサポートされなかったからフェードアウトしたんだろ。
他に消えた理由があるか?
人的財産なんて、15年前に開発をストップした時点で終わってるし。
逆に、人的財産があるという理由は何かと。
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
15年前に開発をストップ ダウト
プレスコというよか、本命はPemMベースでしょ(メロン?) 今回は、それまではプレスコでも入れとくかという過渡的な処置かと
332 :
Socket774 :2005/06/10(金) 07:06:29 ID:YtTCk+7y
結局、インテルもMSの手のひらで踊らされているということですな。
333 :
Socket774 :2005/06/10(金) 07:08:07 ID:SsrQdZqd
>>330 またまた、何の答えにもなっていない。
15年前以降今に至るまでアップルがAT用のソースを開発してきた証拠があるなら出してみ。
それと、人的財産に関しての答えは?答えられないのはスルーですか?
まるで、雑音だな。
あ、ダウト、って録音さんの新しい口癖?
>>333 ヒント:OPENSTEP4.2のリリースはいつでしょう。また、リリースしたのはどこでしょう。
録音ってintelマンセーの人でしょ?当方は生粋のNeXTSTEPperですので。
バカーは新Mac板に帰れ
途中で送信ボタン押しちったw 15年前以降今に至るまでアップルがAT用のソースを開発してきた証拠があるなら出してみ。 OSX10.0〜10.4をintel向けにコンパイルしてるってのが証拠にならないのなら、私には出せませんねw それから、それらの開発を行ってる人に旧NeXTの人がいる以上、「人的財産」の証明になりますよねw
337 :
Socket774 :2005/06/10(金) 07:30:18 ID:bD+sG9Mz
NeXTはビルジョイだかスティーブジョブスだかがはじめただけでアポーとは関係ないんじゃ?
ダーウィンってx86でも動いたような。
>>337 NeXTはアポーに買収されたはず。
339 :
Socket774 :2005/06/10(金) 07:39:59 ID:SsrQdZqd
>>334 NeXT社とSun MicrosystemsがOPENSTEPを開発したけど、それはコアの部分だけを切り離した、マルチプラットフォーム用のそーすにすぎない。
それ以降、アップルはOSX用にこれを使っているようだが、あくまでもPPC環境下での開発。
>>338 > ダーウィンってx86でも動いたような。
でしょ? それを書いたのはどこの会社の人間だ?っつー話ですよ。
どうもこのスレにはAT用のソースが湧いて出たと思ってる人がいるみたいで。
それに買収すれば、元の会社の技術が買収先に移るということにも納得がいかないご様子。
341 :
Socket774 :2005/06/10(金) 07:50:53 ID:SsrQdZqd
>OSX10.0〜10.4をintel向けにコンパイルしてるってのが
これはどういうこと?
ソース出して。
>>340 だから、OpenStepは、マルチプラットフォームで、コア部分だけ切り離した物。
それを使って、x86系のOSを作成するのは別の話。
アップルは、OSX用にコレを使ってきただけで、X86環境下での開発はしていない。
>>341 > >OSX10.0〜10.4をintel向けにコンパイルしてるってのが
> これはどういうこと?
> ソース出して。
とてつもなく時間を無駄にしてたことが分かったよ。こんなのを相手にしてたとはorz
343 :
Socket774 :2005/06/10(金) 07:55:41 ID:SsrQdZqd
Darwin (ダーウィン) Mac OSX、およびMac OSXServerの基盤部分。カーネ ル「Mach」、UNIXソフトウェア実行環境「POSIX/BSD」、 ファイルシステム、ネットワークシステム、デバイスドライ バなどで構成される。
改めて言う バカーは新Mac板(バカの巣)に帰れ
ゾンビは生きていると言えるのでしょうか。
ヒント:マカは禿の糞
>>341 なんて反応するのかな ニヤニヤ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/apple3.htm 移行にあたっては「2つのチャレンジ」が重要、とジョブズCEOは続けた。
その1つがApple Computerとしてのチャレンジ。Intel製CPUを搭載する
ハードウェアとその上で動作するMac OS Xを提供しなければならない。
ここで過去5年にわたるMac OS Xの秘密の二重生活が明らかにされた。
2001年のMac OS Xのリリース以降、すべてのバージョンにおいて出荷
されたPowerPC版とは異なるIntel対応版のMac OS Xが同社社内においては
コンパイルされ存在していたという。コア部分であるDarwinにx86版が
存在するのは公開されている情報だが、Mac OS Xという形でIntel版の
存在が明らかにされたのはこれが初めてのことだ。
かぶったorz
マカーは聞きかじり程度の知識に妄想を織り交ぜてすぐムキになって強権的に振舞っちゃうから議論にならない プを見習って熱くなったらすぐにクロックダウンして落ち着け
今後の展開の予想 「それはクロスプラットホーム用に開発されたものなので、ATに精通しているとは言わない」 という、linuxや*BSD(とくにNetBSD)コミュニティーに喧嘩を売る俺様ルールが炸裂w
マカがX86をウンコだって言うのは全く理解できない話でもなかったけど、 ウンコの中でも最も際立ってウンコなコアであるプを採用するとは マクオワタな・・・・。
て言うか本気であのタダ配りしてるx86用Darwinがベースなわけか? それはますますだめぽ臭が漂うのだが… 正直ろくな完成度じゃないぞ
355 :
Socket774 :2005/06/10(金) 08:36:37 ID:SsrQdZqd
>>344 OSXのコアは、OpenStep for Mach、
OpenStep for Windowsは、1997年に出て以来、停滞しっぱなしですが、何か?
PPCとX86では、異なるバイナリー。
その辺のP4ママンのBIOSを書き換えて、OpenFirmwareを載せれば P4 for Macママンができあがるに違いない。 とは思うが、ボード自体も、現行のWin用ママンそのままってことはなくて、 特注設計なOEM品なんだろうけど。 でも、チップセットの違いやオンボード機能の違いまでは吸収できないだろうから、 まったく同じ構成のママンでないと駄目だろうな。ハード決め打ちの方がソフト設計・評価 の工数を抑えられるし。 まあ、ハード限定しない作りにした方がもっと安い部品に変えてコストダウンが図れる というのもあるから、最初の開発スケジュールと相談ってところなんだろうか。
358 :
Socket774 :2005/06/10(金) 08:53:52 ID:SsrQdZqd
>>349 だから何?
実際そんな物があるんなら、今すぐにでもリリースできるよな。
しかも、コア部分のDarwinはバグだらけ。
これなら、純粋にLinux使ってる方がよっぽどいいと思うが。
完成度はどうせ、Lindowsみたいなもんだと予想できる。
x68系のCPUで、ずっとやってきたMSとじゃ勝負にならない。
バカーは新Mac板(バカの巣)に帰れ
>>358 > 実際そんな物があるんなら、今すぐにでもリリースできるよな。
あるんだよ。今すぐリリースはしないけどな。
> しかも、コア部分のDarwinはバグだらけ。
例えばw
> これなら、純粋にLinux使ってる方がよっぽどいいと思うが。
> 完成度はどうせ、Lindowsみたいなもんだと予想できる。
> x68系のCPUで、ずっとやってきたMSとじゃ勝負にならない。
素直にAT用のコードがあったことを認められずに、品質に矛先を変えますかwwww
361 :
Socket774 :2005/06/10(金) 09:01:06 ID:SsrQdZqd
>>357 は?
OSXのコアがDarwinで、そのカーネルはMachなんだけど。
何言ってるの?
362 :
Socket774 :2005/06/10(金) 09:04:07 ID:jf+Ale9u
っつーかダウトって言葉ひっさしぶりに見たw やっぱNeXT厨ってあの時代から思考が止まってるんだなー リアルでも自信満々で口走ってそうで怖いw
363 :
Socket774 :2005/06/10(金) 09:06:11 ID:SsrQdZqd
>>360 >あるんだよ。今すぐリリースはしないけどな
どうして今すぐリリースできないんだろうな?もの凄く不思議だわ。
Darwinはオープンなくせに、PPCでしかまともに動かない。
コレをベースにしたX68系のOSどころか、開発環境すらまともにないわけで。
>>361 >OSXのコアは、OpenStep for Mach、
何言っているの?
365 :
Socket774 :2005/06/10(金) 09:07:25 ID:SsrQdZqd
>>365 >OSXのコアは、OpenStep for Mach、
>OSXのコアがDarwin
どっちなんでしょうか?
>>363 AT用のコードがあることを認めるのか認めないのか、どっちなんだよwwww
どうでもいいけど「x86系」な。
ここは流入マカ対策用の隔離スレだから適当にかまってやっておくれ。 誰もかまってやらないと、自作PC板全体に被害が広がる。
371 :
Socket774 :2005/06/10(金) 09:15:09 ID:SsrQdZqd
>>366 MachカーネルとBSDから成るのがDarwinなんだが、アホですか?
>>367 AT用のコードじゃなくって、マルチプラットフォームのカーネルだって何度言えば解るんだ?
それを、ベースにしたAT用プラットフォームは現時点で、あ・り。ま・せ・ん。
>>368 俺もそう思うけど、「OpenStep」という言葉の使い方を見ると、何か独自のこだわりがあるみたいなのでw
424 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 20:28:58 ID:FaIeePUO
>>416 わざとらしい宣伝の盛り上げ方はWinの勝ち。
実際に盛り上がるのはMac。
コアなPCユーザーならともかく、Win使ってる香具師の殆どは
新しいOSに金払おうという思い入れはないんじゃないの?
他の選択肢を知らず、なんとなくWinを買っただけ。
それに比べるとマカはOSに惚れ込んでる香具師が多いからなぁ。
マシンの新規買い替えでLonghornは普及すると思うけど、
スタートダッシュではLeopardの勝ちと思われ。
それと今回のIntelの件、禿はMSにも相談を持ちかけてたらしいけど、
MSにとっては自社のOSが走るPCメーカーが1社増える事になるわけで、悪い話ではない。
逆に既存のPCメーカーにとって脅威になるんじゃないかな。
デザインも定評があるし、一層の低価格化、小型化に拍車がかかるだろうし、
安くて速くてデザインが良くて、WinもMacも走るマシンは相当に競争力があると思う。
さて、次はどこのメーカーが市場から撤退するのかな。
425 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 21:08:35 ID:ecBkIbDJ
Windowsのサポートをしないって言ってるのは、
ウィルス等のトラブル対処にAppleが、金をかけたくないからだと思う。
MSがサポートを受け持つカタチで、
「Windows for Mac」を発売しそう。
426 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 21:08:40 ID:xPXB5EnL
撤退候補
・NEC
・富士通
・日立
・東芝
ノートだけは残すとこもあるやもしれんが・・・
ウホッいい電波
>>371 >OSXのコアは、OpenStep for Mach、
>OSXのコアがDarwin
この二つ君が書いたことだからね。
OpenStep for Machって何? Machカーネルを持つコアの総称ですか?
>>371 それじゃあ、2週間以内にでべろっぱの元に送られてくるというintelmac上で動くOSXは
どんなソースコードをコンパイルしたものなんですかねぇ。
>>374 きっと、OpenStep for Machが、Motorola68030/68040搭載のNeXT機(黒NeXT)上で
動作するOSを指すことを知らないんだろうね。
377 :
Socket774 :2005/06/10(金) 09:34:46 ID:jf+Ale9u
まぁとにかくNeXTが一番のガンであることに違いはないな おかげでマカーもずいぶん減ってくれて大嫌いなウイルス対策しなくても平気になったもんなw
378 :
Socket774 :2005/06/10(金) 09:47:44 ID:SsrQdZqd
>>374 だから、事実じゃん。
DarwinはMachカーネルとBSDから、できているわけだし。
OpenStepは、PPCと、x86用とでは、バイナリが全く異なる。
OSXは、PPC用のOpenStep for Machでできているんだが。
OpenStepgは、オープンソースで、それぞれ、プラットフォームによって、
OPENSTEP for Mach、OPENSTEP Enterprise、OPENSTEP for Solarisが存在する訳なんだが。
379 :
Socket774 :2005/06/10(金) 09:51:13 ID:SsrQdZqd
>>375 Unixに決まってるだろ。
元々の、OSXもUnixベースなんだから。
仕事の無くなったオレゴンチームの左遷先だな 数年後チーム解散とともに解雇
「OSXのコアは、OpenStep for Mach」と書いたのがキ○●イSsrQdZqdかどうかは確かめるのが 面倒なんで見てないけど、違ってることは確かだね。 上にも書いたけど「OpenStep for Mach」はOSそのものを指すのであって、コアを指すのではない。 だから「OpenStep for Mach」はMachカーネルやI/Okitなどの下層からDisplayPostScriptなどの上層まで、 WorkspaceManager(Finderのようなもの)やネットワークサービスなどなども全部含めたもの。 ということは、「OSXのコアは、OpenStep for Mach」と言うと、ユーザーインターフェースまで 含んだOSの上にAqua層を重ねたことになる。 上の伏せ字に入るのは、もちろん「マ」と「ズ」だよw
383 :
Socket774 :2005/06/10(金) 10:11:48 ID:SsrQdZqd
>>383 ほお、ってことはOSXのコアはMachなの?それともMachカーネル上で動くOpenStepなの?
OpenStep for MachはMachを含まないってあんたは言ってるんでしょ?
OpenStep for MachがOSXのコアなら、OSXはカーネル無しで動いているんですかwwww
385 :
Socket774 :2005/06/10(金) 10:33:44 ID:SsrQdZqd
>>384 >OpenStep for MachはMachを含まないってあんたは言ってるんでしょ?
何処でそんなこと言った?レス番出してくれ。
>OSXはカーネル無しで動いているんですか
は?
Machがカーネルなんだよ。
それから、間違いを1つ認めておくね。 OpenStep for Machは383のリンク先にあるように、確かに正しくはMachカーネル上で動く OpenStepのことでした。ごめんなさい。 実際の運用の場面で、OpenStep for Mach on BlackNeXTのことをOpenStep for Mach、 OpenStep for Mach on IntelのことをOpenStep for Intelと呼んでいたんで、ごっちゃになってました。 でもOpenStep for Machだとカーネルが入ってないのは384で書いたとおり。 で、OSXのコアがOpenStep for Machだとカーネル無しになっちゃうんですがw
>>385 >
>>384 > >OpenStep for MachはMachを含まないってあんたは言ってるんでしょ?
> 何処でそんなこと言った?レス番出してくれ。
383で「 Machカーネル上で動くOpenStepがOpenStep for Machだ」って言ってるでしょ?
それにリンク先(上のヤツ)に、Machカーネルを分離したものが OpenStepだって書いてあるじゃん。
machは元々x86で動いてる だが単純なコンソールやメモリ管理すらサポートしていない そこらへんをごちゃにするからわけわかなんだべ
390 :
Socket774 :2005/06/10(金) 11:11:20 ID:GFQSjDZ3
PCの世界じゃ、Linuxっでさえ現状のような惨状だしなあ。Linuxは悪くないと思うし あるいは、Server方面じゃ成功しているのは間違いないが、こと、パーソナルな PCとしてはインストール方法をあれだけ優しくしても、やっぱり、Windowsに 勝てなかった。 それが、当初はおそらくLinuxよりも圧倒的に周辺機器対応が少ない現状で 登場するであろうMac for Intelは、Linuxより以上PCに浸透していくという 理由がどこにも見つけられない。
>>388 すまない。では話を戻してx86用のコードがあったか無かったかについて。
392 :
Socket774 :2005/06/10(金) 11:13:47 ID:SsrQdZqd
>>387 Machカーネル上で動くと言うことは、Machカーネルの上にOpenStepが実装されたということ。
OpenStepそのものは、単なるAPI。だからたとえばWindowsNT上にも実装可能。
実際NTに実装されたものは、OpenStep Enterprise(だったとおもう)と呼ばれている。
NTはそれ自体が独自のカーネルからなっているけれど、Machはマルチプラットフォームで使えるオープンソースで、それを元にOSの機能を追加していける、マイクロカーネル。
OSXは、Machカーネルを元にデザインされOSで、そのAPIには、Mach上で動くOpenStepが採用されているということ。
AMDの優秀なCPUをMACに乗せたらマックにメーカー製PCのシェアを奪われる可能性がある。
394 :
Socket774 :2005/06/10(金) 11:19:57 ID:SsrQdZqd
>>393 Intelで動くのに、AMDで動かないように、どういう細工がされるか凄く興味ある。
CPUIDで判別するとすると、時を待たずしてアングラからパッチが出て、簡単にAMD上でも動くようになりかねないし。
チップセットだとすると、VIAあたりからAMDドライブ用のものが出るかもしれないし。
Appleが採用するのはNet Burst系じゃないみたいだよ。 って遅い?
>>392 ああ、それであってるよ。俺がOpenStepと言えばOSそのものを指す環境にいたから
ごっちゃになってただけだ。OpenStep for Machがカーネル+APIのことでユーザインターフェースを
含まないものだっていうなら、それがOSXのコアだってことでいいよ。
で、x86用コードはどうなった?
>>394 ハックできないようにするのか、それとも、ハックしようと思えば出来るけど、
「intelmac以外でOSX for intelを動かす」=著作権違反となるような仕組みにするか、どちらだろうか。
後者の場合は、マニアがintelmac以外にインスコするのは目をつぶる。
>>395 プレスコどころか、ペンティアムの名前すら出ていないよな。
ただ「インテルのプロセッサ」ってだけ。
ああXscaleは省電力だ
しかしまあ信者の皆さんの広がる夢には笑いを禁じ得ない 特にMacOSが走ることがすごい価値みたいに思い込んでいるところがなんとも まあマカーにとってはそうかもしれないが 一般的にもそうだったら現時点でもMacはもっと売れているだろうになw Vanderpoolにも過剰な期待を寄せちゃってるみたいだが あれがIntelの能書き通りに出来が良かったとしたら ゲストOSにされるのはバンドルアプリくらいしか使うもんがないMacOSの方で ホストOSとしてメインで使われるのは結局Windowsの方になるのがオチなのにw
MacがWinに勝てなかった理由は単純にマシンの値段とMacにエロゲーが少なかった だけだと思うけどな。
まあずっとそう思ってればいいんじゃない? それで慰めになるならw
IDが糞箱 orz
糞箱がPS2に勝てなかった理由は単純にマシンの大きさと糞箱にエロゲー以外ソフトがなかった だけだと思うけどな。
>>401 それはエロゲー帝国PC-9801に失礼です
>>404 それもまたコンパクトで萌えゲーしか存在しないPC-FXへの挑戦ですね
407 :
Socket774 :2005/06/10(金) 12:43:21 ID:SsrQdZqd
>>396 いや、だからPPC系でいままでやってきたのに、x86系用の開発ベースがアップルにあるなんて、もの凄い眉唾物にきこえるんだけど。
>>397 かなりの確率で固有のマシンじゃなきゃインスコできないようになると思う。
たとえインテルCPUがのっていても、Windowsが動く、つまり標準のPC/AT互換機にはインスコできないようになるかと。
逆にマック用intelマシンにはWindowsも入らなくなるだろうな。
そうなると、MSは今以上にインテルとは溝を深めることになり、AMDや更には数年後にCellでPC市場に入ってくるIBMなんかとタイが深くなって、
インテルはマックOS、AMDとIBMはウインドウズという図式ができあがり、CPUを交換した状態という、何とも皮肉なかたちになるかも。
いずれにしても、CPU、OSそれぞれの分野でやばくなった同士が利害が一致してくっついたとしかみえないけど。
どう考えても、今のインテルの悲惨な技術的衰退からみて、G5に勝るマック用のCPU提供はムリだと思うが。
逆に、G5とは兄弟的な関係にあるIBMの新型プロセッサでウインドウズが動くとなると、ますます立場は厳しくなるだろうな。
まだ分からないかね。OSXの一番最初の時からPPC版とintel版が存在したんだよ。 つまり、ハナっからCPU乗り換えは想定済みなんだってば。
409 :
Socket774 :2005/06/10(金) 13:14:34 ID:PP3m7hsm
macなんて9割はブランドで出来ているようなものだろ。 AMDではなくIntelとの結託は至極当然なこと。
家にまだRhapsody for Intel のメディアあるよん. 動くハードが無かったから入れなかったけど… まあ乗り換えが想定済みというよりはマルチプラット フォームとして開発を続けていたけど諸般の事情で 今迄リリースしなかっただけって感じでは…
>ハナっからCPU乗り換えは想定済み ダウトw もしもの時の保険程度には考えていたかもしれんが 大してやる気がなかったのはx86用Darwinのクソっぷりや Darwinプロジェクトの投げっぱなしぷりを見れば明らか もしもの時が予想より大幅に早く到来してしまったので 慌てて体裁つけてとりあえず見せてみただけというのが関の山だな 本当に用意していたらデベロッパキットなんか即日出荷するはずだ
413 :
Socket774 :2005/06/10(金) 13:23:40 ID:E8IJ954r
>AMDとIBMはウインドウズという図式ができあがり 正直、その構図かなり期待できる。AMDは元々IBMから銅線技術ライセンス されてたでしょ。Fab能力が少ないAMDにとって、IBMのFabを使えるように なったら凄いこと。IBMにしても、AMDのCPU使ったブレードサーバー 出してるくらいだし、この先、POWERを自社開発で進めるより、AMDの デュアルコアを更にマルチコア化して行った方が、余計な開発コストも かからない。 AppleはIBMを見放したというが、捨てられた方が魅力たっぷりの気が。
>>412 あー、どれだけ本気だったかまでは大して考えずに書きました。「ひょっとすると」レベルなのか
「いつかきっと」レベルなのかまでは、私には分かりません。
今のIBMとLinux含めたオープンソースコミュの関係見てれば、IBMがWindows全面サポートなんて考えられんだろ マカー並の妄想だよ
ここ数日はMac板の釣り大会が凄かったな。どこで聞いたか近郷近在からうじゃうじゃと… 世紀の釣り餌が出たから、当然と言えば当然だろうが。 もうあれは釣りというより漁だった。網でゴソーッという感じで。 流石に入れ食いで腹一杯になったのか、下火になりかけてるようだけど。
まあ絵に描いた餅見せただけだしなあ Apple社内じゃ開発用OSをでっち上げるのに今頃必死なんじゃないかね デベロッパは開発の前にOSのデバッグやらされるハメにならんといいがなw
ID:8IV8hKiBは狂信者の巣窟にお帰りください。
>>418 Windows信者の巣窟はWindows板だから、Mac板には来るなよ
Windows板がWindows信者の巣窟だとはとても思えないんだが。
むしろWindows板がWindowsをもっとも敵視しているようなw
まあOSなんてのはPCを動かす為のツールに過ぎないわけでw Macみたく信者云々というのはWindowsには無いな。
ここでMac信者云々と言ってる人がWin信者ですよ。
初心者かい? ここは自作PC板なんだ ここにいるのは陰厨・アム厨・ATI厨・nVidia厨・VIA厨・お嬢さんマニア・録音・その他で OSの信者という区分けはここでは意味がないんだ Mac板の外の世界にいる人間の思考回路が君たちカルトと同じだと思っちゃいけないぞw
言うな… orz
578 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/10(金) 15:06:04 ID:Qghxq003
将来のintel Mac miniに積まれるのは何になるんでしょうか。
devマシンのPen4 3.6GHzより速くなってる?
579 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/10(金) 15:13:16 ID:bRtqfZjc
>>578 2006年に小型デスクトップに載るとしたらYonahが有力だよ。
なんかシングルコアとDualコア両方あるみたいだからどっちが載るか
両方のラインアップをそろえるか分からん。
(希望的観測です)
580 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/10(金) 15:20:01 ID:bRtqfZjc
>>578 PenMは現在のDothanでも体感スピードがPen4の最高クロック
と比較しても非常にきびきびしているそうなので、現在のプレス
コットに比べて遅くなることはないと思います。
581 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/10(金) 15:23:32 ID:XxiVGEiM
Yonahには64bit環境を採用しないからminiからなのかな。
POWER MAC後継はやっぱ64bit環境じゃないとスペックダウンととられるだろし。
本格的にラインナップが整うのはMerom待ち?
お花畑でピーヒャララ〜♪
自らの願望をそれっぽく理屈付けして信じ込んで悦に入るのがマカーという人たち 最近新Mac板を覗いた私にはそう見えました
Macの世界の出来事におまいらまで必死になる必要はないよ
466 名前:名称未設定[] 投稿日:2005/06/10(金) 17:41:16 ID:iuJXY4F/
>>452 まあいいじゃんw
とにかくさ、ジョブズ復帰後のアップルの動きを見ていれば、簡単にIntel Macで
Windowsが走るってのは考えにくいよね。アップル、というより、ジョブズのポ
リシーに反することだと思う。
ハードもOSも作ってるんだから、何らかの縛りをつけるなんて容易でしょ、他の
ハードのみのメーカーよりもね。
それよりも、ノートはじめとして製品の価格低下とか供給力のアップとか、VPCが
実用レベルになるとか、そっちのが大きいと思う。
一般Winユーザーの大半は、Windowsが好きでWindowsを使ってるのではなくて、
たまたま会社で使ってて知ってるとか、値段が安いのWindowsだからって理由が
多いと思うしね。そういう人達のハードルがぐっと下がればシェアのアップも期待
できるじゃない。
あ、エロゲとかnyやりたい人は別ね。w
春たけなわ
CHARP でビッグブルー釣って結局 BIOS 公開せず互換機も全部つぶして 自分だけ RISC 移行。 散々協力させた挙句、ようやく CPU 依存から脱却したかと思えば今度も裏切る。 アップルってのはホントに汚ねぇ会社だね。
>>431 自作オンリーのやつに理解できるかなw
CHARPが生きていればプラットフォームの極端な少なさは回避できたんだろうか?
>>431 IBMが見放したんですよ。Mac向けPower PCつくっても商売にならないから。
OEMビジネスを打ち切って、今度はwintelの回りでハイエナビジネス 自己評価が出来るようになったみたいだし、丁度いいんじゃない?
>>432 無理、最初から複数プラットフォーム確定してた
信じたいものを信じればいいのさ。 ボランティアが楽しそうに空き缶拾いをしている姿を、バカにするなんてとんでもない話だ。 むしろ感謝しなきゃ。
CHARP× CHRP○
438 :
Socket774 :2005/06/10(金) 20:31:49 ID:BI6D1iLe
AMDはまた突き放されるのか・・
MSはまた突き放されるのか・・・アレ?
そんなことより脱ノイマン
PowerGameに改称しる
新Mac板… 初めは、あははマカ妄想大爆発とかいって笑って見てたけど、途中から本当に怖くなってきた。 自虐的な冗談で書いてた人が、己の垂れ流した冗談に食われて本気になってきてる。 釣り師の連中も何やら異様な空気を察したのか帰り始めた様子だし。 川向こうの花咲乱れる彼岸の里のごとく、まだ命ある者が見てはいけない、って感じだよ。
新mac板も各機種のスレはワリと普通なんだけどね つーか自作板もVSスレだけ見て評価下したら結構酷い板になっちゃうんだし 木を見て森を見ずみたいな評価の下し方はよろしくないかと
Intel MacでWindowsは素ではブートしないだろうが、 Virtual PC for Intel MacがEFI+Vanderpool上で ネイティブ動作するのは間違いないね。 実質、Windowsがそのまま動作するようなもんじゃん。
基地外マカーといえば最近MACヲタって見ないね
447 :
Socket774 :2005/06/11(土) 08:19:15 ID:0nUXyGPO
>>447 Intel Mac 用のOS X をハックして、互換機で動かせるようにしてやるのが良いんじゃない?w
全員ではないが、多くのマカユーザーにとって使えるハードの選択が増えて、アップルの収入源であるハードの売り上げ減となり、とどめが刺せるよw
互換機ユーザーにとってはおもちゃOSが入手できるしw
MACヲタってやたらPPC持ち上げてなかったっけ。 PPCは確かに優秀なCPUとは思うが、ジョブズがアレだと立場なさそうだな。
次からは淫のCPUが持ち上げられる予定
まあ常識的に考えて, note と mini が Yonah だろうな. desktop と server が Merom iMac は微妙だが,早く出したいならまず Yonah で出す. ハイエンド Mac の Intel 化が 2007 年までかかるというのだから, たぶん Merom 待ちなんだろう. 高いヤツが pentium ブランドで,安いヤツが celeron ブランド. celeron の PowerBook が有っても良いし,desktop に celeron モデルが有っても良い. ブランド(笑)
淫厨が大量発生したらうざいな
>>448 いやAppleの眼中にあろうがなかろうが
Intel様が押し付けてくるのはプに決定済ですからw
なんでマカーってこの期に及んで自分らの方にまだ選択権があると思ってるんだろう?
86 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 12:42:38 ID:mPaX9+Ly ノートは2006にYonahの2Mと1M、後半から2007に掛けてMeromか PowerBookに2Mで、iBookに1M、間に合えばPoerBookにMeromって感じかねぇ これでハイエンド機にMeromベースのデスクトップ向けが載れば、PowerBookの上位機種はデスクトップモデル並の石乗せているという体裁が復活するし ラインナップ的には結構良さそうじゃないか Intelも歩留悪い早期にApple向けで互換機市場の特定ベンダー贔屓と言われずに少量出荷出来る先確保できるし 今までデカイPC市場に出せる歩留確保するまで待ってたのが、「見た目上」製品投入が早い時期から出来ている様に見せられる Appleもウマー、Intelもウマー 他のPCベンダーは、ライバルベンダーの何処かに優先提供されるよりマシ とか予想してみる(´・ω・`) --------------------------- もうYonah搭載は彼らの間では決定事項の様だ(笑
プ搭載ノートなんて想像しただけで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
つ Mobile Pen4
459 :
Socket774 :2005/06/11(土) 14:44:47 ID:9XRESVOa
マカの凄いところは、MacにIntelが最新技術をどこよりも早く惜しげもなく 投入してくれると信用しているところ。 あり得ないじゃん。 マカ for Intel上のMac OS Xなんて当初アプリは買い換え必要、周辺機器は driverが必要。売れる台数はよほどのキモマカしか買わないだろ。対して、 そこらのPCはそのまま、Intelの最新CPUが普通に動く環境がすでにあるのだから。 Intelにとって、Dellよりもマカを優先する理由がビジネス的に何一つ無いよ。 ここらがマカの宗教たるゆえんなんだろうね。と、上げちゃった、、、
今回のAppleとIntelの合意の中に、"Intel Inside"のロゴをMacの筐体の目立つ ところに貼る、なんて条件はなかったのだろうか(w
502 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/06/09(木) 15:30:33 ID:2j4ghUDJ これからはノートがメインの時代だからね。 たぶん来年春に、次期PentiumM(Yonah)搭載で、 重量1.2-1.4kg程度で、デュアルコアCPU搭載で、 バッテリが今のどのPowerbookより長く持って、 さらには今のデスクトップG5マシンよりベンチが速いマシンが出て 狂喜乱舞するよ。んで、ばか売れ。 だって、Powerbookがデュアルになるなんて 考えもしなかっただろうし FreescaleはデュアルのG4作ってたみたいだけど アップルはG5を載せたかったわけだしね。 来年は本当に「ノートの年」になるよ。 ジョブスは今年が「ノートの年」って宣言してたけどね。 その後出るデスクトップは、というと、もっとハイエンドなCPUを 載せてくるだろうけどさ。 現在のg5デスクトップはもう、ちょびっとしかクロック伸びないだろうしね。 --------------------------- これ、釣りに見えるけど発言を追っていくとどうもマジらしい。
>>461 とコピペはしてみたものの、マックの知識が無いので付いていけない461であった。
いよいよマカー儲板の真性基地外ヲチスレと化してきたなw Mac miniかiBook、どっちが最初に来るかはしらん まあ、どっちであっても常識的に考えればあぽーから来春真っ先に投入される Macに載ってるのはDothanだろうさ。主に価格的な面からな しかし、「これからはノートがメインの時代」とは笑わせてくれるな そっちの狭い業界はどうなってるんだか知らんが、こっちはとうの昔にそうなってるのに あと、未だにクロック信仰に取り憑かれてるんだな
>>463 Dynabookって言葉知ってるかい?
製品名のことじゃないよ?
Yonah搭載PowerBookが12〜18万とか予想してた人もいるから凄い。
>>464 この前NHK教育でLet'sNote使ってた人が、昔ぶち上げた何かですよね。
Macminiは値段からしてせいぜいDothan世代のセレMか 下手すりゃクロック下げたセレDだろうなw
468 :
Socket774 :2005/06/11(土) 16:10:48 ID:wmFK7Y76
アプが「モト」選ぶ→モトがパソコン界から消えた アプが「IBM」選ぶ→IBMがパソコン界から消えた アプが「Intel」選ぶ→Intelがパソコン界から……
まさに死神
死神がんがれ 今回はちょっと期待したりしなかったりw
まさに厄介者だな やっぱり隔離しておいた方が良いが・・・インテルも自ら招いたことだし、仕方ないのかな
>>455 プなら、Dellとソニーが全部買ってくれますからw
わかってねえなマカーはw 他所が何買うかは問題じゃないんだ Intel様がAppleに「お前らはこれで充分」ってプを押し付けて下さるんだよ それにYonahやMeromこそDellやクソニーが先に持っていくに決まってるじゃないかw Apple相手にはブランドイメージだけ利用してクソを買わせる 美味しい商売とはそういうものさ
357 名前:MACオタ[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 19:21:58 ID:fJd/zPmF なんだか全然事態を理解できてないヒトがいるみたいすけど、Intel-Macの上でWindows(又わWindowsアプリ) が動くことで、Windowsに逃げていくのわ、ユーザーじゃなくて開発者す。 Macユーザーが自社のWindows版アプリをそのまま使えるのに、何故Mac版を開発する必要があるすか? 貴方の文章も理解できません! 比呂志です…弘です…宏です…
なぜその場で聞かないのか? そして遠く離れた板にコピペするのか? MACオタは自作板にたまに現れるから、ここもみているだろうけどな
そういう質問は訊いても無視するもん
今後Winアプリの市場が3%強広がるかもしれんな。 WinとMacの共通バイナリ化が進むAdobeの売上げはどうなるんだろうか。
>>476 MacにWindowsがインストールできるなら、
わざわざ同じアプリをMac版に書き直そうと思う開発者は減るだろう、という話じゃないの?
だって、アプリ書き直さなくてもMacでWindows版のソフトが走るてことでしょ?
移植の手間を考えたら、そっちに誘導しようと考える開発者がいてもおかしくない。
MacはPower PCにいることで独自性を保ってられた部分があるから、
今後はIA32e/64プラットフォームで他のメーカーと差別化する何かを生み出さないといけない。
でも、その辺の「何か」って、
自作板からは一番見えづらい部分になるんじゃないかな。
Macファンが自作板でたたかれるのってそういう理屈だと思った。
どうでもいいけど、
プでお湯が本当に沸かせそうです。
淫電話もすんごいCPU作ったねえ。
水冷システムを破壊するとか新たな伝説を期待☆
電気ストーブのように給水口があるってのはありそう 沸騰したら爆発しかねないし
まぁ今のところは筐体がヒートシンクになってるようなので 落ち着くんじゃない?
>>481 コスト面で水冷の方が現実てきだろう
冷蔵庫のように周囲の設置条件を押し付ける訳にもいかないしな
水冷はメンテナンス面でまだ敷居が
484 :
Socket774 :2005/06/12(日) 02:19:31 ID:wmJTtYNI
>>478 優れた開発環境と優れたAPIがあれば、それを目当てに参入してくるところも
あるかとは思われ。少数派だろうが。
そのうちOS X on Windowsが出るだろうさ。
485 :
Socket774 :2005/06/12(日) 02:19:54 ID:7hzAGFjE
10年後の未来予想 Windows AMDシェア100% Mac Intelシェア100% AMDとIntelとの互換性は消滅
MacSnail
はっ! もしかして陰рヘナカーマになるふりをして林檎にプレスコという爆弾贈る事で 林檎を壊滅させるつもりじゃ。(@◇@)
>優れた開発環境と優れたAPIがあれば それだとMacはますます見込みなしだなw
10年後のMacはWindowsの1アプリケーションに成り下がってる予感
490 :
Socket774 :2005/06/12(日) 09:37:24 ID:wlHVol+E
>>487 プレスコは爆弾じゃないぞ、林檎に入れてもせいぜい焼き林檎が出来るくらいの物だ。
爆弾つったらXEでしょ
492 :
Socket774 :2005/06/12(日) 11:53:10 ID:7hzAGFjE
>>489 つうか10年後にはMacはWindowsのシェルになってる気がするよw
爆弾に比べたらストーブのアスロンはかわいいもんだな〜
だがねMacOSが消えるとWindowsのGUIの進化が更に鈍化すると思うんだ。 MacOS使ったことないのに馬鹿にしてる人多いけど、実際使い込んでみると 関心する所も多いよ。と、先々週に初めてマック買った漏れが言ってみる。
OSXしか知らん世代がMacを語らないでほしいね
496 :
Socket774 :2005/06/12(日) 14:39:18 ID:UsU79ELP
↑キモイ
マカーの自分から見ても495はキモイ
ちょっと弄れば爆弾マークだもんな
Win3.1みたいなもんだろ?
インテルさん不良在庫処分できてよかったね。 でも先日のInteropでAMD様に公然と駄目出しを受ける糞CPUしか製造できない ようでは、そろそろ廃業を視野に入れることをお勧めします
MacOS自体が小手先のエフェクトに走る以外に何も出来なくなってるのに 今さらGUIの進化もクソもあるかよw マカーの脳味噌は何年前で止まってるんだ GUIの次のフェーズを提示できない限りMacの存在価値はもう無いよ
>>502 マック、Windows両方使っているけど
激しく同意
↓---ここでMac儲が必死に反論---↓
505 :
Socket774 :2005/06/12(日) 15:59:08 ID:IwOIjiJz
くぁせdrftぐyふじこlp:
GUIの進化は、ポインタをどうするかってトコだろうなあ。 入力機器であるところのマウスとキーボードって構成を如何にするか? 今のところはワンタッチボタンいっぱいつけてるだけだが・・・ それはもはやOSの領域ではないかもしれない。
507 :
Socket774 :2005/06/12(日) 17:00:33 ID:Qa1gjWg1
>>465 >Yonah搭載PowerBookが12〜18万とか予想してた人もいるから凄い。
Pentium Mの定価を考えると、その金額ではさすがーに無理。w
マーカーさんはめでたいねー。
最低ランクで18万、普通は20〜30万だな。Celeron Mなら可能かも。
型落ち投売り機種なら可能だが。
NapaなMacだと発売価格30万てとこか。
Winノートでも25万は覚悟しているんだよ。
508 :
Socket774 :2005/06/12(日) 17:37:33 ID:9qAAHDPL
PPCはPentium4などよりも優れているが そのほかの問題がある 簡単に言えば金が返ってこないという点 プロセッサ単体の能力はPPCが最強
あと、同じx86になったからといって単一のプログラムで動くかと言うとそうでもない。 CやJAVAで書けば同じプログラムということになるのかもしれないが それでさえPPC版にも同じ事が言える プラットフォームは同じでも、ネイティブのLinuxプログラムはWindowsでは動かないのと同様だ
510 :
Socket774 :2005/06/12(日) 17:55:56 ID:Zooj4CqP
>プロセッサ単体の能力はPPCが最強 わらうところ?
511 :
Socket774 :2005/06/12(日) 18:06:39 ID:9qAAHDPL
512 :
Socket774 :2005/06/12(日) 18:08:36 ID:Qa1gjWg1
>>508 >プロセッサ単体の能力はPPCが最強
それはオレも認めるよ。
今インテルが強気なのはCentrinoモバイルテクノロジの成功だよ。
Pentium Mも優秀だがチップセットがそれ以上に大切だからな。
ネトバの中止もCentrinoの出来が良すぎたからだろ。
AMDもチップセットが良ければなー。
焼きリンゴ(゚听)イラネ
逆に言うと、仮にWindowsがPowerPCを採用していれば 言われていることはまったく逆になっただろう。 PowerPCプラットフォーム用の自作パーツで溢れ返り、 数も多く出るのでメーカーもPPC系統のプラットフォームの進化を維持するのに ラクができたはずだ。 今の評価はCPU単体の評価でなく、市場の大きさで決めている。 市場規模の評価で速い遅いが出るのはおかしい。 市場の評価なら、大きいか小さいかで比べるのが当然
あと PowerPC G5 と Power5 は別物だと言うことも知っておきたいポイント 今は必要ないかも知れないが 明らかにPOWER5とG5を混同しているのもたまに出るので
/| / .| ∧ ./ | / .| / | / | / | / | ,. '\ ┌’ / .| ! ! ,≦ .└・・・・丶-、、 / | , 、 ! !__-'  ̄ 彡 ’丶≦ | ' \\..!-'! ゝ ソ ≧ 'ヽ' ---ィ'"´ ̄ゝソ..------ヾ,{ ̄`ヽ------\ マックは滅びぬ!何度でも甦るさ!! / '-- ' 〒¶¶♯ ヽ___ ,/ ヽ __ __ __,,--''_,, マックこそ人類の夢だからだ!! ,/'└-「、 ̄ ̄'''''''-----............,,,,, --''''',,- ヽ, '''''--- 、,,____」_______」__ ̄''''」-.... 丶,,..-`` ̄ ̄~''----------...,,  ̄ _ / ヽ..,,, `ヽ,,..-''' '''---..._____________,,,..--''''
WindowsもMacOSも今ではどっちもmach由来のカーネルなんだから、 将来はいっそのことカーネルとデバイスドライバの仕様を標準規格化して共通化できるといいのになぁ。
518 :
Socket774 :2005/06/12(日) 19:24:43 ID:Qa1gjWg1
>>517 後5年もすれば…
OS自体共通になるんじゃねえの?
もうMacでもWinでもどっちでもいいよ。
ま、金という体力がある方に統一されるからゲイツOSかも。w
519 :
Socket774 :2005/06/12(日) 19:33:11 ID:wmJTtYNI
あと2〜3年もすりゃ、MSがアップル買収して、ゲイツは引退、スティーブ・バルマーが会長、 CEOにジョブズが収まって「新たな2人のスティーブがコンピュータ界の歴史を変える」とか 言い出すんだよ。 で、気付くとバルマーが追い出されている罠。
頻繁にバージョンアップされても困るので、とりあえずゲイツでw
マカーぽいレス多いな
522 :
Socket774 :2005/06/12(日) 21:00:59 ID:Qa1gjWg1
>>519 逆だな、バルマーの方が過激だぞ。(・∀・)ニヤニヤ
踊りだけだろ。
>>517 Windowsは、Machなぞから派生しとらん
あえていうならVMS由来だ
そんなこと言ってるとカトラーが怒るぞ
>>522 現実湾曲フィールドの恐ろしさを知らんな。
禿同士仲良くできると思うよ
527 :
Socket774 :2005/06/12(日) 22:35:02 ID:6c2zIND2
Jobsは数年で居なくなるとおもう。あの病が再発するんじゃないか。
>>523 顔を真っ赤にしてシャウトしまくるスピーチもよろしくね。
もっとも、最近は宥和政策が進んでるので見る機会が無くなってるが…
152 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/06/12(日) 23:13:21 0
>>150 今のところPowerPCの方が性能が高いけど、来年、Intelから出るMeromってCPUは、
性能もそこそこだし、1Wあたりの性能が高いよ。
デュアルコアで64bitだしね。
性能そこそこって・・・(笑)
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 10:26:14 ID:J+w3lzE+
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001555.html TDP: 31W (Yonah-NV)
- Dual Yonah Core x50 :2.16GHz、FSB667、L2 2M :US$637
- Dual Yonah Core x40 :2.00GHz、FSB667、L2 2M :US$423
- Dual Yonah Core x30 :1.83GHz、FSB667、L2 2M :US$294
- Dual Yonah Core x20 :1.66GHz、FSB667、L2 2M :US$241
- Individual Yonah Core:1.66GHz、FSB667、L2 2M :US$209
TDP: 16W (Yonah-LV)
- Yonah LV Dual Core x48 :1.66GHz、FSB667、L2 2M :US$316
- Yonah LV Dual Core x38 :1.50GHz、FSB667、L2 2M :US$284
AMDの運命やいかに!!
どうしてAMDはモバイルとチプセトに真面目に取り組まないんだべな
手を広げる余裕がない。
鯖でウハウハだからな
536 :
Socket774 :2005/06/13(月) 14:32:24 ID:POhNOare
モバイルアスロンで当分相手にできるからじゃないの。 それよりもデスクトップ機でインテルと更なる差を開けようとしてるみたいだし。 企業の規模からして、余り手を広げず今ある顧客を逃がさないようにしてるんじゃないかと。 Intelみたいに糞CPU連発しても名前だけで売れる巨大企業じゃないから。 最近その名前もPC会では、余り良くないイメージ増えてきたみたいだけど。
537 :
Socket774 :2005/06/13(月) 16:05:32 ID:aNVKSbQ5
といいつつCPUのブランド名やソケットはずいぶんある気が
538 :
Socket774 :2005/06/13(月) 18:11:18 ID:V0P99Tkd
>>527 ジョブスのところにも白いワニがくるの?
>>531 自分の発言じゃない引用部分には引用符つけてくれよ
何?この人自分で発言して自分でつっこんでるの?
と思っちゃうよ。
364 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 21:00:46 ID:mSdiZTDh CPUをIntelにかえるならば、ハードはデザイン以外はPCと全く同じでもいいわけだから、 PowerBookも、WXGAで1.5Kgとか、8時間駆動とか、 iBook 9万円とか、いろいろ可能にはなるわけだ。
マカーって夢見るの好きなんだな・・・ IntelだろうがAMDだろうが現物見るまではどんな代物が出てくるか分かったもんじゃ ないってのに。
PCを趣味で使ってるやつは、みんな夢見がちだ。 そのなかでも、特別ピュアなやつがMac使ってる。
妖精になれるエリートが使う特別なインテル
544 :
Socket774 :2005/06/14(火) 00:39:49 ID:cdXmFnkl
しかし、Intel inside のMacが出るまで殆ど今のMac買うやついないと思うけど在庫たまりまくりで Appleは大丈夫なの。しかも出るMacがPenDみたいなNetburstだったら、それも売れないだろうし。
iPodで稼げるから良いんだとさ
ファッション感覚で何となくiMacとかiBook買うような連中はCPUとか気にしない というかどうでもいいんだろ。iPodやiTMSも好調だし。 PowerMacは確かに売れなくなると思うけどね。
ここに書き込んでくる人は、読む人はまだいい方で、パソコンを使っている人の 多くはMacがたとえ消えてなくなっても、「あっそ、で?」って感じだよ。 俺は自作派なんでMacのガワやキーボード、マウスは欲しいけど他は邪魔だな。 Macのシェアが5%だか何%だか知らんけど、議論する価値も喧嘩する価値も ないと思うのは俺だけ?
548 :
Socket774 :2005/06/14(火) 01:30:55 ID:dQA9KsXY
それを言っちゃあお仕舞いだYO まぁ俺もMacのカッコイイキーボード以外気にならないとは思うけどww
550 :
Socket774 :2005/06/14(火) 01:42:13 ID:xnP/MdKM
マカでないジサカーよ、機会があったらPowerMacG4の中を のぞいてみてくれ(ワンタッチで開けられるから)。 中の安普請ぶりに感動すること間違いなし。
Apple Strikes Back with Intel CPUs
>>550 発売当初、見た。
美しかった。値段意外は完璧な品だと思った。
553 :
Socket774 :2005/06/14(火) 02:39:17 ID:3o42yXPP
> 妖精になれるエリートが使う特別なインテル やぁご無沙汰。先週の幕張のイベントは楽しめたかい? あんまり自作とは関係ないけどね。 昨日までの君はどんな困難もありえないと、そう思っていたよね。 でも今、君はとても悩んでいる。違うかい? そう、昨日までの自分を信じられないくらいに。 突然、君はインテルが遠い存在になったように思えてきたのかもしれない。 あのプロセッサがまるで君を拒むかのように感じてしまったのは何故なのだろう。 昨日まではコンピュータライフなんてただの遊びだと思っていた。違うかい? おめでとう。君は新たなるコンピュータライフの歴史に直面したんだ。 新しい扉が開かれた事を喜ぶべきだ。六色の林檎が君を力強くいざなう。 灼熱の思いに身を焦がしつつ、その新しい世界へ思い切って踏み出そう。 ノーブル・ミーツ・ノーブル。 妖精になれるエリートのための特別なインテルを、君へ。アップルから。
>>553 お前プレスコ葬式スレかどっかでその手のコピー書いてたヤシだろう
>>552 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・思案に暮れてしまうなぁ
マカなんだろう。
558 :
Socket774 :2005/06/14(火) 10:45:15 ID:KHZI25X/
淫厨とマカーがそろって隔離できたことを喜ぶべきだ。
パワマクG5が売れないと危惧される中 クラシック厨の俺が買うから安心汁!と言いに来ましたよ。 まぁもっぱらメインは64マシンなんだけどね。
560 :
Socket774 :2005/06/14(火) 13:01:40 ID:TslYQT0R
インテルニュースに狂ってしまったマカーが、マックイタではMSのワードやエクセルは、マックOS用のものが最初にリリースされたことになっているわけだが。
>560 流石マカーだ。 Microsoft Word is a word processor program from Microsoft. It was originally written by Richard Brodie for IBM PC computers running DOS in 1983. Later versions were created for the Apple Macintosh (1984), SCO UNIX, and Microsoft Windows (1989). It became part of the Microsoft Office.
>>560 ExcelはMac OS用のがマジで最初な訳だが。
Mac用Excelが'85年。Win用(Win 2.0用だ)が'87年。
WordはDOS用('83年)が先で、Mac用('85年)、Win用('89年)と続いたはず。
563 :
Socket774 :2005/06/14(火) 13:09:40 ID:PMaXvIE7
>>560 製品版の順番は
MS WordはDOS→Mac→Window
MS ExcelはMac→Windows
ていうかそこ、誰もMacIntelの話してないなw
そもそも初期のMacが受けた要因の一つはExcelがあることだったからな 今にして思えばあんな低解像度で我ながらよくやってたもんだと まあしかし何かと言えばウリが起源ニダとマカーが火病るのはウザいのも確かだw
あるパソコンが第一線から、古いけどまあまだ使えるかな?くらいの 期間を経て使い物になる期間はだいたい5年程度かと思うが、 それを考えると、ハイエンドのデスクトップインテルMacが出るのは2年 後、インテルMacが登場してもPhotoShopやMS Officeといった主要ア プリはPPC版とIntel版が両方供給されるはず、ということを考えると、 仮に今G5 Macを買っても、商品寿命が尽きて完全に陳腐化するまで アプリケーションの心配なしで使えるような気もしないでもないが、 でも、気分的に嫌なんだろうね、たぶん。「2年後に終わりますよ」と 宣言されたら。でも待つのに2年は長いよ。
>>566 未だにPC-9821Xv13/Sがファイル置き場の俺の立場は?
570 :
Socket774 :2005/06/14(火) 17:05:23 ID:YVE7Hwzt
PC初心者で事情がよく分からんのだが、 MSユーザー=素人 Linuxユーザー=ヘンタイ Macユーザー=バカ ということで大体あってる?
570 だいたいあってる
AMD64にお株を奪われたItanium2でも押し付けられたら、笑うんだが。
560が釣りじゃないとしたらワロスw Exelはマイクロソフトがアップルとの駆け引きに使ってたからねぇ
まぁどうでもいい。
どこかの猛者がAthlon64で動かすに違いない
>570 この俺様がバカでヘンタイの素人だと!? ヽ(`Д´)ノ ムキー!!
ウィンドウズではなくて、マイクロソフト・・・
アプールはアメリカの星野金属になるんだな
ずっとMacを使ってきた友人が ようやく自作できる時代がくると言っていたが それは違うだろ
Mac用のM/Bが10万するのですよ
下手に独自性を出すよりも AT互換機で動作するMacOS開発したほうがいい ような気がするんだが。 つーか、今のMacってPowerPCであること以外、なんか独自性あるのかね?
それを言ったらPCで動くMacOSだって何のメリットがあるかって話だ Macで開発したからって特に変わったものが作れるわけじゃなし Windowsでないということ以外には何の意味もないよ
>>581 Appleの売上の半分以上がMac本体の売上によっているので、
これを捨てるような措置は不可とす。
584 :
Socket774 :2005/06/15(水) 17:58:02 ID:ytoBNJPr
高学歴ならMacを使え!Excelの動作は保証する!
>>570 もうどこから突っ込んでよいやら…
素人はともかくなんでヘンタイだのバカだの出てくるのか…
587 :
Socket774 :2005/06/15(水) 21:15:33 ID:ytoBNJPr
>>572 それだと開発機がプレスコじゃ困るわけなので、それは考えにくい。
PenDを押し付けられるというシナリオで充分笑える。
が、Powerに愛想をつかした理由からして無いと思うけどね。
もっとも、PenD押し付けられてジョブスぶち切れPower続行、 x86ラインはAMDでカバーとかいうシナリオでも笑えるから良し。
デスクトップはPenD押し付けもあるんでないの。見た目クロック数は上がるし、 G5のやたらでかくて中スカスカの筐体もPenDにぴったりだしw
591 :
Socket774 :2005/06/15(水) 22:13:24 ID:PIM2hwIx
592 :
Socket774 :2005/06/15(水) 23:24:49 ID:3155/IOA
どうせJobsの趣味道楽のMac、生きている間だけ好きにしてよかろう。墓場に道連れにするだけ。
たしか数年ごとにハードの規格を全部刷新して買い換えさせるとか まだハードが馬鹿高い時代にぶちあげてアップルから追い出された んだったよな>ジョブズ 戻ってきてからというもの、ソフト・ハードと結局はその路線を 歩んでるな。
>>591 今のMacは水冷がデフォだから水冷だろ
砂糖水のセールスマン崩れが何を今更
学校でG5使ってるんだけど、筐体重すぎ 運ぼうと思ったらあまりの重さに腰が抜けそうになった
>>598 今日のトリビア
PowerMac G5よりも、G4の方が重い。背はG5の方が高い。
今頃トリビアとか言って喜んでるあたりにマカーの周回遅れっぷりが良く出ていますね
くだらない事にも噛み付くんですね
マカーのことだな
598はエロゲばっかやってないでもう少し体鍛えろ
何キロあるの?
サイズ/重量 高さ:51.1cm 幅:20.6cm 奥行き:47.5cm 重量:16.4Kg(シングル1.8GHzモデル)、20.2kg(デュアルプロセッサモデル)(5)
G4は13.6kg〜19.1kg位か
俺はMac買ったことないのだが、 でもMacがx86マシンになるのは歓迎だよ。 正直、ハイエンド系筐体のデザインの良さだけはマジ感心してたから。 メーカー製も自作用もまともなデザインのPCが無かった時代から(今も無いけど)、 Macのプロダクトデザインだけは本当に羨ましかった。 PCに比べれば断然高価だったとは言え、クワドラもG3もG4もG5も、発表の度にアレでWindowsが走ればなー、と思ったものだ。 今までメーカー製パソコンと言えるものはX68kとThinkPadしか買ったこと無かったけど、 俺はWinを走らせることが出るMacが出るなら買ってみようかと思う。 PenMの載ったminiなら是非欲しい。 まぁハイエンド系筐体ならM/Bが汎用規格で交換出来るのが条件だし、あとは価格とデザイン次第だけど。 MacOsがWinを食うことはないだろうけど、メーカー製PCは林檎マシンに相当食われるだろうねぇ。
>>607 あんたマカーだろwwwwwww
昔マカー今自作オタな俺から言わせてもらえば、今のマックのデザインはよろしくねえ
5インチベイ×1のG5なんてどうするよ('A`) ドライブは外付けしろってか。
ATXならマザボ交換とかでまだイイが、もしBTXになったらそれこそ救われねえ('A`)
結論として、アポーは機能性とデザインを両立させたケース製造販売に専念しろ。OSは(゚听)イラネ
やはり星野金属と化すのか。 折れはG3のときの虫みたいなディスプレー欲しかったよん
G4ってあのポリタンだろ?あんなの論外だろ
整備はしやすいよ デザインは嫌いだがDTP奴隷の身としては買わなきゃしゃーなかった
PenMはFPUが遅いからな。 メモリーも遅いし大量に詰めない。 それにPCI-Exがデュアルで詰めるようなマザーでないとね。 コアもDualでないからエンコの速度も半分以下。 フォトショップなんかで自作アニメ作る人には向かないな。 Pentium4最強だよ。
>>607 自作的な観点からついでにいうと、ポリタンク筐体はHDD増設(&取り外し)が
めちゃくちゃしにくいです。
そういった点ではメンテナンス性としてはあまりよろしくない。
中も含めて、ホント見た目しか重視してない筐体設計なんでは?
ユーザーが蓋開けられるようになっただけでも大きな進展なんだけれどなぁ。 昔のマッキンは、泥棒の使う工具でひぃひぃ言いながら開けたものだよ。
ひぃひぃ言わなきゃ開かないのは分解するのにTオープナーの必要なコンパクトMacだけ QuadraやCentrisなんかはマイナスネジだけどプラスチック製で手でも緩める事が出来るし
と言いつつメモリ交換にはほとんど分解の必要があったけどな。 ロジック引きずり出さないとメモリも刺せないマシンだったし・・・ PM*600筐体以降はワンタッチオープンで簡単になったけど、まぁ、 アレはアレでドライブ増設に専用ベゼルが必要で結局手間取ってたけどな。 ちなみに、Q9*0筐体なんか一度開けたらまともに絞らないろくでもない箱だった。
>>616 関係ないけど、
バールが実際どういうものか知らないヤシが大勢いそうな気がしない?
7x00系は結構開けやすかったが ドライブユニットを支えるピンがすぐ折れて鬱陶しかった 個体によって蓋がきれいに閉まらないのがあったりして 工作精度はかなり雑な感じがしたな ポリタンクはカードやメモリ挿すのだけは楽だった Quadraあたりまでのデザインは機能的で良かったが iMac以降はデザインのためのデザインで機能性が無視されているので好かん
玉音放送以来クソスレが増えたねぇ。ハァ
622 :
Socket774 :2005/06/17(金) 21:25:10 ID:IGgu56Ns
ジョブズはピクサーで儲けが出るから最悪マックOSがファックOSになっても ジョブズ個人はウハウハ
623 :
Socket774 :2005/06/17(金) 23:05:18 ID:A8s2nGYJ
Jobs、ウハウハなる前に病気再発でお陀仏の予感
髪がなくなったぐらいで人間死ぬものか
死ぬものか
スイッチを煽ってたのに、教祖はさっさとx86に逆スイッチしているApple(笑)
>>589 >もっとも、PenD押し付けられてジョブスぶち切れPower続行、
>x86ラインはAMDでカバーとかいうシナリオでも笑えるから良し。
それは笑えるシナリオではなく、マニアなマカーが望んでいる理想の未来像の一つ。
漏れ的には、プレスコセレロン搭載のpowerbookが出たらさすがに笑うかも。
iMacにセレは確実だな
>>626 教祖様はあぽーに再降臨されたときにすでにx86ユーザであられますた
ポリタンクのアレ,諸手を挙げての歓迎だと思っていたが……。 やはり提灯ライタのせいだったかw
実はシェルトン搭載だったり・・・
Cellの採用持ちかけられたがあまりの性能の低さにぶち切れたのは有名な 話だがw
ていうかあそこのハッタリスペック真に受けるほうがアレだよね
634 :
Socket774 :2005/06/18(土) 17:06:48 ID:wYf4YhBj
ハッタリとペテンベンチなら相性よさそうじゃない
バカめ。 宗教だぞ。 信仰に科学的・実証的な裏づけなど必要ないわ!
勉強が終わらない内にAppleがなくなるかも試練仮名
こんな事言われてあの禿が頼むだろうかが疑問だな。
禿が無礼なこといったんじゃないかと妄想してみる。
AppleはIntelのコンパイラも含めたトータルなソリューション欲しかったんだから AMDと手を組む事は絶対に無いってシャッチョさんも分かってるだろうに、こういう発言をするのは挑発だな。 まあAppleなんて雑魚挑発したところで意味無いと思うんだが、AMDの余裕の立ち位置を示すにはいい相手なのか
ここまで書いたところでSGIもトータルなソリューションを加味してOpでなくItaを選んだとか何とか言ってたのを思い出した
AMD/OpteronはLinuxでも速いから
つまり「トータルなソリューション」=負け組の言い訳ということか
SGIのトータルなソリューションって政府の補助からintelの支援金まで入れてるんじゃまいか
尻尾振っても採用される事は無いとわかってるからこその発言だな
つまり不当廉売のお手伝いをしたいヤシはIntelを買えと
Apple相手に商売しても大した旨味はないしな Intelぐらい生産力に余裕があれば別だが
Macの数は大した事無いけど、iPodにStrongARMを使わせれば Intelにとってもかなり美味しい商売かと思われます
むしろiPodも含めた契約だからこそAppleみたいな弱小がDell並の待遇を得られたのだろう
初めはAMDと交渉してたけど突っぱねられて インテノレに逝ったと妄想
mac板がIntel VS AMDになってしまった件についてw
性格にはMACオタ VS 自作板住人なような希ガス
IntelVSAMDの構図になっても相変わらずお花畑だがな>マク板 Appleなんか駆け引きのダシにされてるだけで 本当は誰も重要だなんて考えてないのに 自分らが世界の中心にいるような気になってるのは朝鮮人とそっくりで笑える
彼らの中では既にAppleがIntelの最優先供給先になってる模様 玉数不足のモバイル石も新コアも今まで大量に買ってくれたり関係のあったとこより Appleに優先&低価格で供給してくれるから、Appleの未来はバラ色らすいよ
マカは相変わらずの基地外ぶりのようでw Intel採用でマカ板を覗いたが、基地外の文章を読むのは疲れるため、その日の内にログを削除した 彼奴らはここに来ないで欲しいよ
まぁ、彼ら的には本気でIntelが「20年来Macに恋焦がれて来た」ことに なってるみたいなので、何でもやって当然とか思ってるんじゃねーの? ヒント:リップサービス
全てを都合よく考える(不都合は見えない聞こえない) 激しくポジティブ(逆か?思考が内に内に行くからネガティブ?)な 脳を持ってる方がいっぱーーーーい。確かにありゃ宗教だ
>>657 ヒント:この形式で答えをまんま言うことは良くある
えー。でもdellもx86マック互換機出してくれるんじゃないの?マックに詳しい某所の人達が言ってたよ。
>>659 淫が林檎を上手く使ったのが事実
安く広告塔が手に入った
Mac板ロードマップ信じきって妄信してるのがいるなw
663 :
Socket774 :2005/06/20(月) 23:24:14 ID:QxzA0shH
今日からMacのロードマップはIntel並みのクオリティになります
マカー相手に頭の心配されてる奴も居るな はっきり言ってお前らどっこいどっこいだから、恥ずかしいからあんま突撃すんなよ
インテルにしてみりゃ、疑問視されてるEFIやらVMなんかの良いデモンストレーションでしかないなこりゃ。
30 :名称未設定 :04/06/04 16:33 ID:FTNKnN+J 自作? かつてCPUチップやらメモリやらを通販で買って徹夜でハンダ付け, 方眼紙にフォントをデザインしてROMライタで焼き付けて自分で設計した マイコンを自作した,てな身の上話をある人にしたら,「そりゃ君自作じゃ ないよ,僕はTTLからCPUを設計したからね,わははは」と軽くあしらわれ ました。失礼ですが,ドサの皆様が昨今されている行為は単なるアセンブル (組み立て行程)です。それはそれで楽しいんだけどさ。 31 :名称未設定 :04/06/04 16:41 ID:EtMI9IGu おれも何で「自作」っていうのか不思議だった。 出来合いの部品買って来て組み合わせてるだけだから、 プラモデル作るのと同程度の事だよな。 「自作」は間違い。スレタイの「組み立て」は実は正解だ。
>>666 引用元の31はプラモデルを甘く見ている。
オリジナルマイコンボードとプラモデル、どっちがきついかって言われたらプラモデルだな。 8bitくらいのCPUボードなら気合と根性でなんとかなるけど、プラモはなんともならん
あいつら、自作と電子工作を混同させてないか?
マカーは極論と空論でしか話しが出来ないくせに自分が賢いと勘違いしている
>>654 その勘違いって常にだよな、信者というかAppleからしてが。
小口顧客の分際で優先的に俺らの求めるものを作れって
注文が異常にうるせえからIBMもいい加減うんざりしたんだろうに。
激しく遅レスだが、Cellはゲームみたいな特定用途で威力を 発揮するチップだぞ。デスクトップPCみたいな汎用用途には 激しく不向きだ。
MwaveとかTrimediaとかみたいな役割のチプーだと思ってますた
>672 Xbox360の(SMT2threds)x3ってのはどんな感じ?
>>674 Cellと比べたら360の3 CoreのほうがまだPC向き。Cell の
すごいところはメインのPowerチップではなくSPEだからね。
そして7つのSPEは高性能は高性能なんだが、レジスタが
128本もあってコンテキストスイッチングにまったく向かない。
SPEは特定の処理ブロックをまるごと任せるDSPみたいな物。
>>672 そんなの今更Cellでどうこう言わんでもEEだってそうだろ。
当時のニュースではPen3と浮動小数点のグラフだけ比較して
パソコン以上の凄い性能とか言ってて馬鹿みたいだったけどさ。
>>676 うんまあそんなとこだ。
まとめると、
・Cell
シングルアプリケーション、少数マルチスレッド、専用処理(物理・AIなど)性能重視
・360
シングルアプリケーション、中規模マルチスレッド、汎用処理性能重視
ま、どっち使おうができあがるゲームの質はそう変わらん。
作る会社が同じならな。
で、ここってゲハ板だっけ?
678 :
Socket774 :2005/06/23(木) 19:31:59 ID:5x4+OezR
679 :
Socket774 :2005/06/24(金) 04:17:25 ID:jrrXz9bW
>>678 多分GUXじゃないかな。
根拠はソケットに変更されたBIOS ROMの近くにあるチップの有無(w
>>679 その出来損ないにMacは移行するわけだが
マゾ?
>>678 たぶん独自マザーでは…
(GUXあたりがベースになっているとは思うけど)
マザー自体変な形しているし、パラレルポートも無い。
そとづら じゅうしの まっくに せいのう もとめちゃって どうするの 完
>>681 実際、x86マックが本領を発揮するのは2008年以降の話ではないかな・・・?
本領発揮するまで3年もかかれば まともな判断できる人ならその間に他に乗り換えちゃうだろに
なるほど、こうやってマカーの信仰心を試すわけか それともジョブズがSでマカーがMなのかな
わりと反アポの方が的確な予測をしている件について 253 名前:名称未設定 投稿日:2005/05/24(火) 01:51:46 ID:s7qI742I でもAppleは間違った判断をするだろう。 どうせ、Intelのなんちゃって2コアの石をDualでつかって、 4CPUで新時代とかほざくに決まってる。 石だけで消費電力300w位逝くだろう。 マジでApple切羽詰まってきた。
マカーの大好きなフォトショベンチでWindowsに負けるわけだな
マカーならPenDをもまともなデュアルコアCPU扱いして喜んで使ってくれるでしょ あの筐体とOS]をセットにしさえすればね・・・
結論が出ました
245 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/24(金) 21:28:49 ID:3IU/WnXN
>>242 それは善くも悪くも年を取ったってことでないかい。
自作する時間があるのはどうせ学生までだし、
自作したWindows機で出来るのは「消費」だけだろ。
とてもじゃないけど生産的な仕事には使えん。
アホ臭さすぎて反論する気も起きないレスだな
まあいいんじゃないの 林檎印付きのメーカー製パソコンと戯れるのが 消費と違う生産活動と思い込んでいられるなら 当人はお花畑に囲まれて幸せなんだろうし AppleもIntelもいいカモがキープできるしw
メリットがあるから手を組むわけで。 アップノレ:PPCよりはまともなCPUが手に入る インテノレ:プレスコを押し付けられる
矛盾している気がする
マカ板の5月あたりのレスを眺めていると面白いな。 人間ってここまで節操というものを無くせるのかと驚嘆する。
>>695 Macだから買うんだってw
だからIntel移行しようがなんだろうが中身は関係ないらしい。
ファ板の裏原ブランド厨と大差ないな
きっとリンゴマークさえ付ければ 無印Pentiumの中古パソコンでもン10万出して買うに違いない
語り尽くされたことというか、単純に真実だ罠
700 :
Socket774 :2005/06/25(土) 03:17:08 ID:6pHK1UGM
>>696 Windows信者がWindows機しか買わないのと同じだよなw
どうせ何が起こったって、Windows機しか買わないんだろw
Windows信者ならね。どれくらいいるのか知らないが。 Windows以上に良くできたOSがシェア、ソフトの量、ハードウェアのサポートを備えたとして、Windowsに残る人の多くは信者というより過去の資産を継承したい人だろう。
Macの場合OSのバージョンが0.1変わっただけでアプリが動かなくなるのが当たり前の世界だから ソフトウェア資産という概念が薄い Windows信者というより資産を有効活用したいから使い続けるだけ あとWindows機とか呼ぶ奴は池沼
OSXとOS9は分けて書かんと
>>702 > Macの場合OSのバージョンが0.1変わっただけでアプリが動かなくなるのが当たり前の世界だから
例を挙げてくれ。
>>700 俺はmacももってるけどね。
↓これはワロタw
880 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 02:22:52 ID:iqrszCLv
分かっていてもBIOS画面とかキモ過ぎる
Appleは細かいデザイン気にするのならここも凝って欲しいが
いや、わからんぞ。 インテルが推進する次世代BIOS、EFIがGUI付きで載るかも知れない。
707 :
Socket774 :2005/06/25(土) 09:25:36 ID:RRvsy3w5
>>701 >Windows以上に良くできたOSがシェア、ソフトの量、ハードウェアのサポートを備えたとして、Windowsに残る人の多くは信者というより過去の資産を継承したい人だろう。
全く正しいとは思う。
だが置き換えてみると
Mac以上によくできたOSがシェア、ソフトの量、ハードウェアのサポートを備えたとして、Macに残る人の多くは信者というより過去の資産を継承したい人だろう。
おまいらは、こんな連中を信者と呼んでいるのではないのか?
過去の遺産つってもOSX化やx86化でぶった切りまくりじゃん わざわざジーパン禿について行く奴は過去の遺産関係ない奴多いよ 本当に遺産がある奴はOS9の予備機買いだめしてる
>707 ユーザーと信者は違うだろ。今OS-9(OS9ではなく)のシステムの保守をしている人が「OS-9は現行OSと比較しても引けは取らない。」とか言うことはない。 向こうで踊っているマック信者がここでヲチされているのはインテルCPUに対する評価のひっくり返しぶりと最強IntelMacの妄想、PC/ATユーザを奪えるかもという夢がひろがりんぐな未来予想が楽しいわけで (向こうもここをヲチしているが)。 IBMを尊敬する俺としては、PowerPCが乗るパソコンがなくなるというのは寂しいものだ。
14 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/05/14(土) 00:33:00 ID:suMw5+D0 ま、Intel CPUより PowerPCのほうが良いってのが、証明されただけでよし。 あとは、どうでもいい。 41 名前:名称未設定 投稿日:2005/05/18(水) 13:25:51 ID:yjQBCZ2x いまや日本の最高頭脳集団である東京大学もMacが標準 intelおわってる
そーやって全部プレスコットのせいにしてればいいさ
712 :
Socket774 :2005/06/25(土) 20:58:37 ID:lq0VLG6T
ところでAppleがPenD使載せるって話ってどっから出てきたの? 禿の消費電力重視の発言はあるんだが PenDだと全く正反対でね?
その方がネタとして面白いから
そう その点はどのニュースサイトも指摘してる
>>712 現行Max OSは64bit OSだが、64bit対応のPentiumM派生cpuは
JobsがIntel機を出すと言ってる時期にはまだ出来てない。
∴最初のIntel Mac、少なくともデスクトップ機はNetburst系を使わざるを得ない。
また現行タワー型Macは全てDual CPUだが、これをシングルに戻すのは
性能面から、双発Xeonにする可能性はコスト面からあり得ない(鯖機を除いて)。
よって、タワー型Intel Macに搭載されるcpuはNetburst系Dualコアcpu、
すなわちPentium Donkey。
716 :
Socket774 :2005/06/25(土) 21:46:28 ID:lq0VLG6T
次出るのはiMacとminiという情報が最近でてきてるし PowerMacだと現状だとPenDになるんだろうけど PM系のIntelMacのリリース時期は一番最後みたいよ。
iMacでない方のG5はPentiumXE840で置き換えかも知れんが まあどっちでもロバには変わらんねw
>>716 それもコストを考えたらプセレってとこだな
良くてDothan世代のセレM
まああと二年もすれば多少マシになってんでしょ 的観測
>>715 PenD?
これはさあ、いや自分が信者じゃないからかも知れんけど、
信者からしてもたとえ踏絵だとしてもかなり過酷なんじゃ?
721 :
Socket774 :2005/06/25(土) 21:55:41 ID:lq0VLG6T
今すぐ出る訳じゃないしな ちょっと楽しみだわ。
コンシューマ機ではドリャスでさえ128bit、ものによっては256bitCPUもあるというのに PCはなぜ64bitなのか。
723 :
Socket774 :2005/06/25(土) 22:06:13 ID:lq0VLG6T
>722 自作板ってこのレベル。。と思われそうorz
>>715 > 現行Max OSは64bit OSだが、
これは間違い。Mac OSXはGUIは32bitなので、「Max OSは一部64bit OS」というのが正確な言い方。
ウソとペテンは信者に刷り込まれているようだな。
>>724 そりゃあ教義に疑問を持ってたら儲はやってけませんから
そもそもフル64bitならG5以外動かないはずなのに 他の旧型でも動いてるって所からも真の意味で64bit化されてないのは明白なわけで
つっても、金持ちはなーんも気にせず、 MACだろうがなんだろうが買ってるんだろうな・・・・
>>724 すいません、「GUIが64bit」ってどういうOSでしょうか。
色数が64bit?
730 :
Socket774 :2005/06/25(土) 23:41:02 ID:lq0VLG6T
GUI(のAPI)が〜 って普通に思ったけど。
APIも大半32bitだろ 単にカーネルが部分的に64bitにも対応しているから 64bitアドレスでメモリが扱えるとかその程度
>Windowsの焼き直しがMacの主流を占めるようになって久しい そもそも主流が作れるほどMacにアプリがあったっけ?w
735 :
Socket774 :2005/06/26(日) 00:26:00 ID:txqyKxBZ
>773 この人の読んで思ったけど Appleってハード売ってなんぼの会社ってことを忘れてるような。。 iTMS(音楽配信)もiPod売るためだから利益無いだろうし。 結構???っての多い論評だな。 この人何者?
>>732 違うよ、
>システム面でも、すでに64bit CPUが登場しているにも関わらず、
>Photoshopシリーズでは2GBを超えるメモリーに対応できていなかった。
>だが、Photoshop CS2では
>PowerMac G5(Mac OS X)および
>EM64T対応のIntel XeonプロセッサまたはAMD Athlon 64/Opteronプロセッサと
>OSに「Windows XP Professional x64 Edition」を搭載したシステムでは、
>最大3.5GBのRAMに対応できるようになった
あんたは64bitアドレスでメモリが扱えるとかその程度 って言うが「その程度」ってなによ?
>>735 >日本では数少ないx86プロセッサのアーキテクト。
>某米国半導体メーカーで8bitと16bitの、日本のベンチャー企業で
>x86互換プロセッサの設計に従事する。その後、出版社の半導体
>事業部を経て、現在は某半導体メーカーでRISCプロセッサを中心
>とした開発を行っている。
x86のプロフェッショナルでしょ。
このおっさんの言う
>Apple Computerにとっては、ビジネス的にIntelプラットフォームへ移行するメリットは大きいはずである。
>1社で開発投資を背負い込まなくてもハードウェアは勝手に進化する。
>いまや音楽配信会社(?)になりかかっているApple Computerにしたら、
>お金のかかるコンピュータ・ハードウェアの開発にかかるリソースを少なくできればよいに決まっている。
は至極当たり前な話と思われ。
>>736 なにが言いたいか分からんが
32bitメモリ空間も使い切れないフォトショが糞だと言いたいのか?
>>739 32bitメモリ空間も使い切れないフォトショが糞だ と読めるのか すごい脳だな親に感謝しな
でなにが言いたかったの?
>>741 64ビットがどーたらに関しちゃ
「Windows XP Professional x64 Edition」 = 「MacOSX」だよ。
で?
凄い頭悪いですねw お帰りください
悪いがマジで意味わからん 32bitアプリが64bitOSの32bitサブシステムがマップするメモリ空間を フルに使えるようになっただけの話がここで何の関係があるのか? まあ結局マカーは「その程度」ということなんだろうが
結局受け売りで意味わかってないんだなw
絡み辛い
からみからい
絡み辛いよ辛いよ絡み
カラ=ミカライって富野っぽい名前
マ=カ でいいじゃない
752 :
Socket774 :2005/06/26(日) 08:33:14 ID:txqyKxBZ
自作廚もマカもこの世からいなくなればいい。
> Developer Transition Kit
>
>
ttp://developer.apple.com/transitionkit.html >
>Appleが、Appleデベロッパーに貸し出される「Developer Transition Kit」は、Power Mac G5の筐体に、
>コードネーム?「BARRACUDA」と名付けられたマザーボードが納められており、Pentium 4/3.6GHz、
>Intel i915G チップセット、Intel GMA900オンボードGPUを使った Mini ATX仕様で、メモリーは4スロットで、
>2枚刺しで1GB(内64MBがVRAMシェア)、拡張ポートは、GgaEthernet x1、USB 2.0 x 2、FireWire 400 x1、
>AGP x1、PCI x2だそうです。仕様から推測して「Intel Desktop Board D915GUX」と思われます。
>
>また、冷却ファンは、熱感知・回転数制御機構付きで、フロント2個、バック2個、
>マザーボードのチップ冷却用に1個搭載されていて、AGPスロットには、オンボードのGPUからビデオ端子を
>出すためだけのカードが刺さっているそうです。
>
>性能に関しては、BIOSの起動に10秒、OSの起動に25秒程度だったそうで、CoCoaアプリケーションを
>動かしてみたところ、このまま出荷しても遜色ない性能だったそうです。
>また、Core ImageのImage Unitも遜色無い速度で動いているそうです。
>
>ただ、これは、デベロッパー用にIntel社から提供された専用マザーかも知れず、
>Appleが製品版として設計しているマザーとは異なったマザーボードだと考えた方が良さそうです。
だとさ
Intelに何から何まで作って貰った方がAppleが作るよりゃかなりマシなもんを作るんじゃないかと
正直俺は思うけどねぇ
>>744 それが新Intel Macがドンキー搭載になることの論拠。
>>745 産廃cpuを安く譲ってもらってよかったねw
755 :
Socket774 :2005/06/26(日) 10:47:11 ID:uS0HhSQW
ここ見ると 次に出るmacではPenD載ることが決定してるみたいだなw どこにもソース無いんだけど、ここだけ特殊で面白い
でてもいないCPUのせてもらえると思い込むよりはまし。
757 :
Socket774 :2005/06/26(日) 11:17:41 ID:uS0HhSQW
数年後のMacにわざわざ今のPenD載せる意味って? しかもトップが省電力重視とか言ってるんだけど
>>755 アポーは今までDualCPUなMacをウリにしてきた。
↓
IntelにはXeonもあるのにデベロッパ向けの評価機が積んでるのはプレスコP4
↓
次世代Macの発売時期とIntelのロードマップを付き合わせると現行のDualCPU相当にあたるのはどう考えてもDonkey
こんな感じだな。
759 :
Socket774 :2005/06/26(日) 11:32:40 ID:uS0HhSQW
>>758 >次世代Macの発売時期
これって2年後のこと?
>>759 ノート・ローエンドが2006、ハイエンドが2007
プリインストールのアプリで事が済む(=Apple社内の対応で済む)ローエンドから移行
サードパーティのアプリが重要なハイエンドは遅らせる。
散々Dualを喧伝してたからまともなハイエンドDualコアが出てくるまで待ってるのかも。
761 :
Socket774 :2005/06/26(日) 11:57:08 ID:XcWi8R1V
>>760 >散々Dualを喧伝してたからまともなハイエンドDualコアが出てくるまで待ってるのかも。
漏れもそう思ってるんだが
ゲーマーですら 「SHディアルにネイティブにゲームが対応すれば、サターンはPSにぶっちぎり」 なんドリームが入らないのにな。 資本主義の原則にのっとって、シェアが大きいところに資本とアプリが 集中するのはあたり前だし、生まれながらのマイノリティなら考慮される 余地もあるけど、自由意志で検定棄却パーセント以下のシェア側を選ぶのは 自己責任でとやかく言うこともないけど、日本でのシェアが若干高めなのが 見かけや(過去の)ブランドに惑わされる人間の割合が多い証明だなんて ことは無ければイイけどな。
何を言ってるかは分からないが、言いたいことは分かる
>>757 最終的にはVIAと組んでインテノレを突き放すんだよ!!11!
_人人人人人人人人人人人人人人_ > な、なんだってー!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ _,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_ / ̄ / `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ ──── ⌒ヽ / i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ (___ノ( )|\ / . !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 | (ノ ー u | /|(・) (・) |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| [・][・]─-6 / |⊂⌒ . ,`| u ..ゝ!....,, ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i ⊂ ソ | |||||||| u _,,..-<:::::\ (二> / _、,_ミ ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/ (!!!!_,_ / \ ヘ_ . |、 \:::::\ '' /δ ッJヾ \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、 ヽ、 `/ \__ !、\ \. , ̄ てノДソ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //` / 丶' ヽ::: . / ./
信者がMacを買い続ける理由は デザインの良さでも性能の高さでもなく 「Macだから」なんだよね・・・ デザインや性能なんかはもはや二の次三の次 だからつい最近まで蛇蝎のごとく忌み嫌い嘲笑していたIntelをマンセーできたりする
767 :
Socket774 :2005/06/27(月) 17:06:19 ID:c8Ogd3xR
信者がWindowsを買い続ける理由は デザインの良さでも性能の高さでもなく 「Windowsだから」なんだよね・・・ デザインや性能なんかはもはや二の次三の次 だからつい最近まで蛇蝎のごとく忌み嫌い嘲笑していたAMDをマンセーできたりする
こうやってならべてみるとMacの特異性がよくわかるね。
信者がにちゃんねるに来続ける理由は デザインの良さでも鯖性能の高さでもなく 「にちゃんねるだから」なんだよね・・・ デザインや鯖性能なんかはもはや二の次三の次 だからつい最近まで蛇蝎のごとく忌み嫌い嘲笑していたFOX★をマンセーできたりする
やっぱりマカってのはヴァカの代名詞なんだなぁ。 PCとWindowsは別物だっつーコトがどうしても理解出来ないんだねぇ。 やれやれ。 …とか言って、もし767が自作erの釣りだったら驚嘆に値するな。 余りにもマカの生態を掴み過ぎてて(笑
>769 >FOX★をマンセーできたりする いや_だから。
772 :
767 :2005/06/27(月) 17:41:31 ID:c8Ogd3xR
>>770 767だが、Athlon64 3000+とApple PowerBook G4ユーザーだ。
自作でFF11やりながら、マックでPSエミュ動かして遊んでる毎日
さすが大学4年だ、卒業見込み取れて無くてもなんともないぜ
774 :
Socket774 :2005/06/27(月) 18:34:23 ID:VJBta8mz
>772 漏れも似たような感じ アスでエンコ PBG4でネット
なるほど、生産性の無い度自慢か
まあとりあえずマカーの特技は脊髄反射だけというのはよくわかった
778 :
Socket774 :2005/06/28(火) 10:00:10 ID:APWxI1hE
問題の本質を理解してない人がいるようだな。 ここ数年のマックの売りの一つは非ウィンテルなんだよ。 ウィンテルが嫌いな人がマックを購入している。 マックにインテルのCPUが入れば、もはや非ウィンテルの看板を下ろさないといけなくなる。 「インテルだけどウィンドウズじゃないから良いじゃないか」という浅はかな考えの人がいるが、 インテルCPUならウィンドウズも移植可能なんだよ。PC9800がそうだったろう。 マックがマックでなくなったんだよ。
信仰が足りないから煽りに反応しちゃうんだよマカは。 マもっとお布施したほうがいいな。 PMG5を一気に10台買って横に並べてみるとか。
G5がせめてAthlon64/Opteron並みに売れてりゃPentiumに移行しなくて済んだのに。 シェア的にはMacユーザが一人4~5台ぐらいG5を買えば良いのかな? 電波を出さずにお金を出そう。がんばれ。
>>780 またPPC用WinNTの話をループさせたいですか?
アホはNTカーネルがx86依存で組まれて移植性が全くないと思いこんでるからな もはやマカの頭は救いようが無い
>>785 そーいえば、ついこないだ「Xbox2の開発機がPowerMacG5」ってのに
はしゃいでませんでしたっけ?
NTのCDラベルに記載の対応環境見たら卒倒しちゃうかも。
Xbox2のCellをMac搭載しろってそこいら中でわめき回ってるマカもいたな。 当然搭載するもんだという脳内変換してお花畑の妄想をしてるマカもワンサカいたな。 いざ蓋を開けたら、Intelだった。
現実的にNTカーネルがx86依存で、別のものに移植されたものはバイナリの互換性がない。 そんなのは明らかだろう。
>>787 Xbox2にCell?
>>788 バイナリの互換性とカーネルの特定CPUアーキテクチャ依存とは
関係ない気がするが。
>>789 >バイナリの互換性とカーネルの特定CPUアーキテクチャ依存とは関係ない気がするが。
ごまかすなよ・・・
>>789 関係ない気がするってのは違うね
「全く関係ない」ってのが正しい。
まあアホには何言っても無駄だけど
Rosettaの中の人はxbox2の中の人でもあるらしい
ようは今までのウィンドウズソフトがマック上でそのまま動くということが重要なのに、それをごまかそうとしてますな。
例えばSolarisはx86版とSPARC版でアプリのバイナリ互換はないけど
この場合、Solarisのカーネルはどっちに依存になるんだろうね?
A. x86依存
B. SPARC依存
さてどっち?
>>790
>>794 バイナリ互換があることが言いたいのに互換がないものを言っても無駄でしょ?
>>795 NTのIA版とPPC版にアプリのバイナリ互換があるなんてこと誰も言いたがってないよ?
>>796 何で誰もいいたがってないことを言うの?
マックにプレスコが載るとバイナリ互換のウィンドウズも載ってしまう可能性があるということだろ。
798 :
Socket774 :2005/06/28(火) 14:33:51 ID:AOXO8rw4
>>787 >Xbox2のCellを
なんですか?これはw
そもそもIntelMac専用にWindowsを移植する必要があるのか? 最初からWindowsが動くようにしといて、そこにMacOSXを移植する んじゃないのかね? コスト的にみてもそっちのが安いし、ハードの 設計も楽だしメリットも多い。それ以前にあのMicrosoftがワザワザ 売れてないMacのためにWindowsを移植する気があるとも思えない。
800 :
Socket774 :2005/06/28(火) 14:42:00 ID:wcmtDdpp
>798 自作板のレベル
それにこれまでのMacでもVPCでWindowsを動かして Windows用アプリもそのまま動かしるのに、それがエミュじゃ なくなるだけでMacがMacじゃなくなると言うのなら、 今のMacはいったい何なんだ。Intel CPUじゃ絶対に ダメって駄々捏ねてるお子様用パソコンなのか?
インテルマックでウィンドウズとマックOSの併用ができる可能性があると、結局マックって何というアイデンティティの 問題になる。
>>801 というかVPC(およびその上で動作するWindows)がキラーアプリになっている時点で
おかしい気がする。不完全な環境であるということを吐露しているようなものだと思うが。
>>801 そうなんだよ。今のMacって一体何なんだろうな。
存在価値あるのか?
ガワだけ販売してればいいな。
805 :
Socket774 :2005/06/28(火) 15:27:38 ID:wcmtDdpp
それにしてもマカでもwinの移植イラネという声多いのに ここでは移植確定という話なのか?
806 :
Socket774 :2005/06/28(火) 15:30:57 ID:G1MOus/a
いっそのこと、ウインドウズアプリが全部動くintelMacでもいい。
移植も何も、PCアーキテクチャ用のMacOSになるだけでしょ。 元々OS Xの前身であるNeXTSTEPにx86版があったんだし。 ここ数年は旧OS用API(Carbon)から新OS用API(Cocoa)への 移管を進めさせていた訳で、きちんと乗り換えていたところは ほとんど手間なしに移植できるし、これまたNeXT時代からあった FatバイナリでPPCでもx86でも単一パッケージで動くソフト出せる。 普通にWinはインストールできるだろうし、それは否定しないって アポの偉い人も言っとったようだが。
>>804 えっ、ベクトルフォントに箱とOSがおまけについてきてるんじゃなくて?
809 :
Socket774 :2005/06/28(火) 16:58:43 ID:wcmtDdpp
>804 新しいMac筐体出るたびに散々文句付けてるわりには ガワ欲しいっつーのも。。。おまいら照れ屋だな。
810 :
Socket774 :2005/06/28(火) 17:30:03 ID:UsZLVcBL
>>808 そのOpen TypeのフォントもMSとAdobeが作ったもんだしな
>>809 誰も欲しいなんて言ってないぞ
今のMacでMac無ければならない理由はオリジナルのガワぐらいって意味だろ
MacとVAIOか?違うって言ってくれ。
813 :
Socket774 :2005/06/28(火) 18:28:30 ID:wcmtDdpp
>>804 >ガワだけ販売してればいいな。
ってあるけど
皮肉を皮肉と理解できない(ry
説明すると
>そうなんだよ。今のMacって一体何なんだろうな。
>存在価値あるのか?
この部分に掛かる解が他では代用の効かないガワ
ならば
>ガワだけ販売してればいいな。
に繋がると
>>801 も見ると分かりやすいよ
815 :
Socket774 :2005/06/28(火) 18:49:14 ID:wcmtDdpp
照れ屋さんは必死だなw
折角分かり易いように説明してやったのに・・・ 俺(´・ω・) カワイソス
ホントにG5の冷却システムって効果的なのかね。 intel移行発表後からヤッパG5ウルセって意見が散見されるんだが。
次期MacOSはLonghornベースでよろ。 もうVPCも要りません。Win版アプリがそのままMacで動きます。 なんて画期的な! さすがApple! 絶賛の嵐間違いなし。
MacOSXが出る前だったか後だったか忘れたけど、 MSがNTカーネル上で動くMac作れとかなんとかって提案した事があるらしいな
当時はそれなりに話題になりますた
>>810 中身のPostScript Type1とTrueTypeはAdobeとApple製
>>820 Xbox360の開発機がW2Kカーネル上で動くG5Mac
まあ68kからPPCになった時もOS9からOSXになった時も 新しい環境がまともに使えるようになるまで何年もかかってたし ふざけたことにハードをちょっと変えただけで 枯れてるバージョンのOSはわざわざ動かないようにするし それでも独自ハードの内はMacOSより使える環境なんかないから渋々でも使ってたが x86に移行したらWindowsがネイティブで走りますよってことになったら あほらしくてMac側の環境が整うまでガマンする気なんか起きんよな普通は 昔と違って今のMacにはサードパーティのアプリなんかほとんどないから Appleだけ頑張ってれば体裁くらいはつくというメリットはあるかもしれんがね
マ カ ー は 永 遠 の ヒ ト バ シ ラ ー
826 :
Socket774 :2005/06/29(水) 10:18:21 ID:NpxZLUoL
winはmacで実験済みのをうまく頂きます〜
マックがx86に来る意味は 使いやすそうなUnix環境がx86に来るということ
828 :
Socket774 :2005/06/29(水) 11:08:18 ID:yboCapsf
まるでアメリカに追いつめられた大日本帝国だ。 あっちで玉砕、こっちで玉砕。
829 :
Socket774 :2005/06/29(水) 11:12:22 ID:NpxZLUoL
>>827 >使いやすそうなUnix環境がx86に来るということ
それ歓迎だな。
OSXならWindowsの方が使いやすい罠
OSXはUnixとしてみれば最上級の扱いやすさになるんじゃないか? 大学の先生でLinux機のかわりにMac使ってる人が結構いるので Let'sNoteにMacOSのったらそういう人は相当喜ぶと思う Macはノートがヘボイ
>>827 ワンボタンが使いやすい?
マウスとキーボードショートカット必須が使いやすい?
はたまた何を言い出すのやら、、、
はっきり言ってMacも出荷が増えれば、ウィルスの標的になるだろうな。
>>832 Linux使うような連中は大体の操作をターミナルからやっちまうから
マウスなんかどうでもいいんです
キーボード命なんです
Linux使うような層が見た目命で独自仕様てんこ盛りのMac&OSXなんて使うと思ってるのか?
>>832 OS XをUnixマシンとして使ってるやつが、ワンボタンマウスなんぞ使うはずがないだろ。
あれは旧OS以来の信者の数珠みたいなもん。
>>834 じゃ、マウス必須のMac OSXなんて使いやすくもなんとも無いじゃねえの。
何言ってんだか。
OSXが使いやすいなんか言ってるの信者級のマカーだけだよ
>>837 言いがかりのレベルがどんどん下がってるぞ。
UNIXとして見たとき、基本的にBSD系だしXもあるし、開発環境も
ドライバも一通り揃っていて使いやすい。ツール類はGUIでイケるほうが
楽だしな。もちろんターミナル叩く方も万全。何も問題はない。
標準添付のマウスは1ボタンだが、USBマウスならほぼ何でもドライバなしで
動くし、3ボタンまで対応済み(ちゃんと右クリックも中クリックもできる)。
841 :
Socket774 :2005/06/29(水) 12:06:56 ID:HXs/zmIc
結局、禿はMacなんかどうでも良くて、 自分の好きなNeXTに引きずり込むことだけを考えていた ということだな。
>>839 わざわざ割高なMac&OSXである必要全く無いじゃん
PC-UNIXのFreeなUNIX環境でいいじゃん
チャンチャン
こうしてアホマカは論破されて、長い冥土への旅路に着くのであった。 信仰というものがこれほど辛く悲しいものだとは誰が創造しただろう。 マカになるということは己を忘れ、鴨ネギになるということなのか。 いや、生まれ着いての痴呆出身であり、劣性遺伝なのだ。 この世に生を受けた全てのアホマカは馬鹿にされるさだめにあるのか。 何処へ向かい、何処へたどり着くのか。その答えは脳内お花畑だけが 知っているのだ。
845 :
Socket774 :2005/06/29(水) 12:43:08 ID:7PdV+4gq
intel搭載発表 OSハック 星野金属 NeXT ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥ ∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) / ● ● | / / | ( _●_) |ノ / アップル社はいまここクマ――!! 彡、 |∪| ,/ /__ ヽノ /´ (___) /
846 :
Socket774 :2005/06/29(水) 12:47:52 ID:NpxZLUoL
とかいいつつIntelMac買う気になってる漏れw ちょっと使ってみたいんだよね>批判覚悟
改造するだけで脅迫メールが山のように届くどっかの宗教団体じゃあるまいし お前が何買おうとお前の勝手だ、好きにしろ
>>846 俺はもうmini使ってるよ。
30分で飽きてケーブルぜんぶ抜いてマウスだけつけてディスプレイの
横に置いてる。
デザイン惚れるよ。
それは使ってるというのか(w
>>846 それで批判を覚悟しなければならないということは、さすが排他的なWindows教団ですね^^
実際に批判するのはマカだけどな
批判というより うはwwwwもの好きだなおめwwwwwww
>>842 そらその通りだが、Officeと同時にUNIX環境使いたいって人もいるだろ。
まあWin+VMWare(VPC)のPC UNIXでもいいと思うけどな。
だがUNIX畑(というかBSD畑)でOS Xに注目が集まっとるという
事実はいかんともしがたい。
>だがUNIX畑(というかBSD畑)でOS Xに注目が集まっとるという >事実はいかんともしがたい。 この辺の捏造体質が儲たる所以かな 注目されてたらDarwinプロジェクトがあれほど閑古鳥鳴いてないっつうの
チンタラマック出たら出たで神達にさっさと解析されて PC機にOSX入れられるようになって終了な悪寒。
Darwinが閑古鳥なのと、商用BSDとしてのOS Xに注目が集まるのは まったく関係ない話だが。 使えりゃいいってユーザーが圧倒的に多いんだからさ。
使えりゃいいだけならわざわざ有料のOSX選ぶ必要が全く無いな
>>859 フォントと付属アプリだけでも結構いい線いってると思うが。
少なくともXPの糞オマケよりは。
でた、マカー必殺閉鎖的思考
>>860 そんなこと言うからwindows狂信者に目を付けられるんだぞ。
XPユーザーにOS Xを馬鹿にされても、お前は文句をいえん。同レベルだからな
自分が言われたくなかったら、他人にも言わないことだ。
シェアでLinuxにも敵わないからBSDと張り合うんですか?
商用UNIXに求められるのは何よりもまずサポート力 その点でAppleは糞過ぎるのでMacOSの出来如何に関わらず問題外 散々G5の優位性を語って製品売りつけておきながら x86移行の話を土壇場まで顧客に隠しているようなメーカーは エンタープライズ市場じゃ相手にされんし
マカーが真に恐ろしいのは、windows狂信者なんてものが本気で居るって思っちゃってる所だな 傍から見ると風車に突っ込んでいくドン・キホーテ状態だよ(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
866 :
Socket774 :2005/06/30(木) 03:36:29 ID:sRCfLfs5
単純に考えれば、Macは事業縮小しているだけだろ。 もう、パソコンを世に掲げたMacの夢は破れ潰えたのさ。 時代の流れだね。
>>865 何度も「ドザ」と言われても未だにピンと来ない
奴らは本気で我々がゲイツを信仰しているとでも思ってるのかね?
仮想敵でもいいから比較対象がないと生きていけないカワイソスなアポー&マカー
>>864 よく覚えてないけど、サポート糞過ぎて
威勢良く大量導入してみた大学がキレたんだっけか?
東大もアポーですなぁ
Windows使ってる奴の大半は他に選択肢無いから使ってるだけだもんな
>>871 実はマカーにとってもそれは同じことで
Macのハード上で動くOSでMacOS以上に“使える”ものがないから
それを使わざるを得ないだけ
だがこれからは違う
同一ハード上でMacOSより“使える”競合OSが存在することになったらどうなるか?
その答えは誰の目にも明らかなのだがマカーだけは見えないらしい
873 :
Socket774 :2005/06/30(木) 06:44:31 ID:aAJIiZ1m
まーまわりがみなwinだからな。 なんも思わずに自動的にwin使ってるけど macは使ってみたいと思ってるけどなあ。 そんなこと言えない雰囲気だけどw
もともとどっちも糞OSだったが Windowsがここ5年で見せた進歩(金に飽かせた方法だが)は評価していい x86でMacOSをわざわざ選択する人は頭が逝かれてるとしか思えない
875 :
Socket774 :2005/06/30(木) 07:29:21 ID:aAJIiZ1m
頭逝かれてて悪かったな。 たかだかOSじゃね。なにキリキリしてんの?って感じだな。
とりあえずなんでも安ければいいよ
独占禁止法違反行為会社に頼るなんてアポーも落ち目だな
878 :
Socket774 :2005/06/30(木) 09:29:01 ID:BqWBAXBB
どうせ自作PCっても使い道はエロゲとnyだけなんだだろ?
===ここまで全頭検査===
マカーはマックで抜いてるからエロゲとかが要らないよ
されどエロゲといえども、買う客が存在する事はお金が動いている事でも有る 何で有れ資本主義の世界では一円でも多く動く方が優れている
882 :
Socket774 :2005/06/30(木) 10:26:39 ID:iIXJB2o3
PC上でWinしか選択し無い?冗談だろ。Linuxなんていくらでも転がってる。 雑誌の付録にもフリーで付いてるしな。それでも、LinixがWinに勝る事は 無かった事実を理解できず、MacOS for IntelがPCの世界に来ればWinを駆逐する とか妄想できるのが、マカの頭脳レベル。
マカーはVPCでエロゲ。
現行なら、石もOSもどれ使ってもいいから黒いPowerBookG3のガワ出してくれ。 したら買ってやってもいい。
885 :
Socket774 :2005/06/30(木) 10:47:36 ID:y1ISEOtG
>>882 なんせ以前、
「OSXが出ると、Winをたちまち駆逐する。」
「G5 Macが出ると、Winをたちまち駆逐する。」
と言ってた連中ですから。
え、Macって高いの? Mac miniなんて安さが自慢なんだと思ってた
マカは1ヶ月前のでもいいから過去の自分らの発言を改めて見直して欲しいな。
むしろ全部同じ奴が発言してると思ってる奴が奇跡
>>870 マカーの頼みの綱の東大は、慶応・早稲田と共に日本のWinシェアードソースの受け入れ先の一つな訳だが
東大なんか最近SUNともつるんでなかった?
大学は研究所単位で色んな所とつるんでるよ
Macが総インテルになる可能性は?
99%です 残りの1%はAMDが裁判に勝って総Intel縛り契約が全ての企業で破棄される場合です
大学なんかで最近Mac一括導入したとこは今怒り狂ってるよ それでなくてもサポート力がない上に ろくに開発情報も開示しないわセキュリティ情報は隠匿するわで この上石変えますとかいきなり言い出してんだから これまでのアポーのやり方からして x86に移ったらPPC版は放置でパッチも出さなくなるのは目に見えてるし 導入にサインした担当者は首が涼しくなっていることだろう
898 :
Socket774 :2005/06/30(木) 17:37:21 ID:Y3Al/BMe
禿に命を預けるなんて、バカだねぇ。 相手は自分さえよければMacなんかどうでも良いのに。
>>897 今までパソコン上級者で通っていた連中も大学に対して怒ってるぞwww
周りに「Macなんか使えない」などとは言えないので、「Macはインターネットにつなげない」とか「Macは独自規格だから普通には動かせないんだよ」
とか言ってそうw
自称上級者の心証なんざどうでもいいんだよ。 要は高い金出したシステムが使いものにならないってのが問題。 しかしジョブズはいつまでたっても業界の風雲「児」だね。 (ゲイツはいい加減老成してるのに) 彼に足元すくわれた人間はどのくらいいるんだろうか。
そもそもUNIX互換だからという理由で導入したような学部で
今さらMacごときでビビる学生がいるとでも思うのか
>>900 現状のままならまあなんとか使いものにならんこともない
MSOfficeやAdobeアプリが使えるBSDの亜種として
(それに意味があるかどうかはこの際考えない)
ただし、それは今後末永くきちんとしたサポートやアップデートが提供されればの話
x86に移行した途端に旧OSはバグも穴も放置では恐ろしくて使えない
禿曰くPPC版も5年はサポートするって言ってるけどね あと >今さらMacごときでビビる学生がいるとでも思うのか 居まくり。残念ながら居まくり。
903 :
Socket774 :2005/06/30(木) 18:46:54 ID:Y3Al/BMe
10.2なんか、セキュリティホール放置だからな。 禿は買い替えないものに対して残忍だ。
アポーが今までどれだけの空手形を乱発してきたか知らんのか 知っていて目を塞いでいるのか いずれにしてもお前の脳内大学の学生の質などどうでもいい
x86は16ビットリアルモードという恐ろしい命令があります。 こいつがウィルスには住み心地がいい。
普通に居るけどなMacだからつかえねーとかホザく情報系学生 掃いて捨てるほど
>>906 その問題は
「自分がマックを使えない」のではなく「マックが使えない」と考えることで回避した!
そろそろOS9なG3でもおもちゃ代わりに手に入れてみるかな
>908 奇遇だな、俺もB&WとOS9でも仕入れて遊ぼうかと思っていたところだ!
>>897 > 大学なんかで最近Mac一括導入したとこは今怒り狂ってるよ
ソース出せ。
> それでなくてもサポート力がない上に
例えば東大のMacをサポートするのはNECですが。
> ろくに開発情報も開示しないわ
開発環境無料&ドキュメント充実してますが(英語が読めないとは大学の先生は言わないよね?)
> セキュリティ情報は隠匿するわで
BSD由来のセキュリティホールをどうやったら隠せるんですかw
> これまでのアポーのやり方からして
> x86に移ったらPPC版は放置でパッチも出さなくなるのは目に見えてるし
IntelMac発売後、何年間PPCでも動くOSが出るかは分からないけど、PPC版OSを
販売している間はパッチを出しますよw
> 導入にサインした担当者は首が涼しくなっていることだろう
想像力が豊かで何よりです。
MacのIEは動作重くない?
それはMSのせい……というかWin版IEはOS内部に組み込まれて非公開 APIとか叩きまくってるから、速い。 MacでもSafariとかは結構速いほう。表示全体の動作はWinのほうが速いけど。
もうVer.upも止まってるしね・・・ Safariが出たから止まったのか、止めるとMSがAppleに言ったからSafariが出てきたのかは知らんが あとSafariよりFirefoxの方が速いらしい
アポーがsafari作るって言ったから止めたんじゃなかったっけ? どのみち、safariは未だ胸を張って出せる代物じゃない
915 :
Socket774 :2005/07/01(金) 10:19:26 ID:uUNkJQcC
表示はSafariのほうがスッキリして好きだな
まあIEだけがブラウザじゃないってこった。Operaも一応あるみたいだな。
火狐使っててもIE専用サイトがあるせいでどうしてもIEは手放せない現状 ネットバンキングとかね しかし出張マカ多杉w
919 :
Socket774 :2005/07/01(金) 11:21:08 ID:uUNkJQcC
>917 マカで自作もしてる人は多いと思うぞ。 漏れもだが。 そういえば火狐はブラウザ詐称できなかったっけ
普通のサイトならいざ知らず 金がかかってるサイトで誰がそんな無茶しますかと なんか起きた時に文句も言えない状態作るくらいなら素直にIE使うよ
>>919 拡張でできるよ
user agent swicher使ってる
正直マック版IEは気の毒だったな。 だけど開発中止がオペラに比べたら格好良かった
923 :
Socket774 :2005/07/01(金) 13:49:01 ID:uUNkJQcC
>>920 >なんか起きた時に文句も言えない状態作るくらいなら素直にIE使うよ
ま、そうだけどね。
でもSafariはともかくFirefoxは対応してほしいもんだな。
WEB作る側で言ったらマクのブラウザはほんと困りもんですね。 標示ずれまくりで正直無くなって欲しい。
よほどミョーなことしないとズレないような気もするが。
>>925 924の日本語訳は
「私はMacで正常表示されるWEBページを作る能力がありません。」
なので、そのツッコミはやめてあげてください。
よろしくお願いします。
専用ハード使わなきゃレイアウトの確認が出来ない環境は普通に不味いと思うけど 本気で使い物にする気があるならレイアウト確認用にWin版を出すべきだと思ふ 囲い込みの一環で出してないんだろうけど他のソフトと違ってブラウザじゃ自分の首絞めるだけ
マクのブラウザの使用率考えたらずれても無視で作ってるわけだけどね。 作れないのではなくて、最適化するのがめんどくさいのでしないだけ。 まぁ、クライアントに釘さされたら最適化するけど、そうでも無い限り〜 特にOSX以前のマクのブラウザ環境は劣悪だよ。 痛すぎ・・・
w3cの仕様通りに書いてもずれるのならブラウザのせい。 仕様書通りに書かないなら書いたヤツのせい。
レイアウトが気になるのならフラッシュのみで作ればいいだろ いやガンマ値が(ry
で。 ぶっちゃけた話、バラ部品買ってきておうちで組み立てたWindows機を使ってる人が マッキンを買うことでどんなメリットがあるのか、教えれ。
|つ「信教の自由」 |)彡サッ
道楽
マクでしか使えないソフトが使える。
つうかマックで一体何やってるわけ?
>>937 おまいが自作機でやってるようなこと
組み立てるって意味じゃないけどw
933の言う通り、Windowsを使い続けるのも、Macを使い続けるのも、同じこと。
939 :
Socket774 :2005/07/02(土) 10:17:38 ID:yKHddMMa
JobsがAppleに復帰したとき、彼はこう言った。「ソフトウェアビジネスなんてくそくらえだ。
我々独自のすばらしいアプリケーションを作ろう」。ミニコンの時代に逆戻りするようなこの
古くさいコンピュータビジネス戦略のおかげで、1つのコンピュータ、1つのアーキテクチャ、
1つのソフトウェアセットという、扱いやすくエレガントな世界が実現された。オープン性や
互換性などどうでもよかった。
・・・エンタープライズの世界にとって、Jobsのやっていることは何の意味も持たない。
Jobsがデジタル化しているのは、個人ユーザーの世界である。大企業の社員が、小切手を精算
したり、サプライチェーンを運用したり、在庫管理をするのに、Jobsのデジタル化が役に立つ
ことはない。Jobsが大企業でのコンピュータの使い方を理解したことは一度もない。
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20069546-2,00.htm
940 :
Socket774 :2005/07/02(土) 11:04:21 ID:him7xO6y
だから大企業を相手にしてないだけじゃん。
941 :
Socket774 :2005/07/02(土) 11:26:12 ID:yKHddMMa
結局、やってることはNECのPC-98や富士通のTOWNSと変わらない。 オリジナルなハードで、自らのオリジナルソフトを動かす世界。 それが維持できなくなってきたからインテルか?
942 :
Socket774 :2005/07/02(土) 12:10:31 ID:him7xO6y
インテル=win&互換機 という理論?
誤 だから大企業を相手にしてないだけじゃん。 正 だから大企業に相手にされてないだけじゃん。
944 :
Socket774 :2005/07/02(土) 13:39:50 ID:him7xO6y
相手にしてないから当然だろな。
まあ、アップル(Mac)は世間から相手にされていないわけだが。
NHKパソコン教室でも 「マックは独自企画云々」の一言で片付けられていたしな。 あの番組みた初心者はマック=パチモンくらいにしか思ってない。
もうこの話題もどうでもよくなってきたなあ ジサカー的にはOPENSTEPのなれの果てがMacを乗っ取ったけど 結局やっていけなくてx86に舞い戻ってきたってだけの話で まあなんかオモチャが増えるらしいって程度の意味しかないわな しかも実際に一般に物が出回るのははるか先の話なわけだし 出てきた頃にはもう忘れられてるじゃないかなw
>>948 言われて見れば、確かにそうだな。
いいこと言ったな。
950 :
950 :2005/07/02(土) 15:20:29 ID:8v9GRoEi
というわけで次スレ立てちゃ駄目よ
951 :
Socket774 :2005/07/02(土) 15:41:55 ID:V5E9qvGa
インテルMacが出るころには、禿はいないかもしれないし。
禿がいなくなるといよいよ林檎屋が・・・ な兆し
つーかマカどもすげーっすよ あんだけPPCマンセーしてたのに、手の平かえしてIBM叩き始めてる
主義主張がまったくないDQNの集合体=マカだよ
この問題が起こるまでマク板見ていないけれど、IBMに対しては省電力CPUの開発が進まないことに関して 前から鬱積が溜まっていたように見受けられるが。このswitch決定前の論調はどうだったの?
Macにモバイルなんか(゚听) イラネ ノートにフルスペック求める奴は池沼 そんな感じだったなw
PowerbookG5まだ?とか7448まだ作れねーのかよとかの意見もあったけどな Jobsの3GHzの公約を忘れないスレとか存在するし
Jobs氏はそんなことを言ってたのか。 プor炭でようやく公約が果たせるわけね。
まぁ3GHzには違いないね。
発表前 >というか、PowerPCの出来がよかったんだろ。物事がどうあるべきか根本から考えることの価値 >を知る人間の仕事だ。AIM連合の成果だ。CPUの設計にもソフト屋のアイデアがいるってこった。 >もう一方の、8bit時代からやっていながら何も学習しない連中と好対照の結果だな。 >もっとも、なかば公然と互換性を切って32bit版、64bit版の両方で商売するチャンスというふうに >学習したのかもしれないが。 発表直後は >オレはマックは好きだがPowerPCはもっと好きだった。 >それこそ自作ユーザーが自分のパソコンに惚れ込むくらいな。 >別にインテルやAMDが嫌いな訳じゃないし、Athlon64で自作もした。 >でもPowerPCが好きだったんだよ・・・ >ウィンがPowerPCに対応したら、PowerPC搭載機は必ず買う >超爆熱のPentiumを笑う、爆熱Athlonユーザーを馬鹿にして遊べたのに・・・ >MPC8641Dよ・・・MPC7448よ・・・PPC970MP,GXよ 現在は・・・・ 内容がちょっとアレなのはデフォだから良いんだけど こんな熱いカキコしてた奴どこに旅立ったんだろうな
その手の暑苦しい奴らに支えられて持ってる会社なのに そいつらを足蹴にするような真似しかせんなアポー 互換機を捨てOS9を捨てPPCを捨てて信者と開発者もついでに捨ててきた 次に捨てるのはハード事業かな
>>961 後者の書き込みは俺だが、前者のは違う。
964 :
Socket774 :2005/07/03(日) 06:44:19 ID:rQQfUIsE
今までのアップルのやり方から言えば、 PPC版のユーザーは叩き切られるわけだが。
OS11になってOSX用のアプリは動かない物も多いというオチかな
今にはじまった事じゃないし、コレが最後でもない→Appleのユーザー切り捨て クラッシックMacからOSXへ、PPCからIntelへ。 その後IntelMacが64bitになって、更にOS11ってスケジュールかな? MiniやiBookはしばらく現行PenMベースで32bitかもだけどさ。 各段階で振り落とされて、より純粋なMac信者のみが生き残っていくんだろう。
>>961 実際にPowerPCとx86の違いを認識するような使い方をしていたのが何人いるやら……
アセンブラレベルでゴリゴリ書くとか、百歩譲ってオプティマイズ考えてたソース書くとか
そういう事していたのが何人くらいいるんだろうな。
IBMのサイト見てたらPowerPC評価キットの言語ってHighC/C++なのか。うわ懐かし。
あれのおかげで「SPARCって案外ダメじゃん?」「486って結構大したものだけど、
MS-DOS/PC-98が全部パーにしてるんじゃないか?」ということに気づいたのだな。
>>967 「486って結構大したものだけど、MS-DOS/PC-98が全部パーにしてるんじゃないか?」
16ビットで使ってたのだから当たり前。今までの資産があったからなかなか32ビットに移行出来なかった。
>>968 左様。
当時Phar Lap Software社のHighC/C++はMS-DOS上でムリヤリ386以降を32ビット
動作させる上にMS-DOSの割込が使える大変ナイスなコンパイラで、こいつを使えば
そのへんの9801が高速単機能計算マシンとして稼働したのだな。
なにしろモノがシングルタスクだからうっかりするとSPARCStationより先に計算が終わってなァ。
一太郎用マシンを占拠してシミュレーション回したもんだ。
あれのおかげでRISC万能論から一歩離れ、コストと処理能力の比率ではx86はすごい、
ということに気づくことができた。
ただメモリはとにかく食った。仮想記憶オプションもあったがこわくて使わなかった。
>>966 しかし、マカはそのあまりの頭の悪さで、「どんなに中身が変わってもMacは継続している」
という解釈らしい。だから移行費用がいくらかかろうが関係ないらしい。
普通の常識人は「なんだこりゃ、中身はまったく別物じゃん」と思うがな。
道楽なんだよ
とーれとれ、ピーチピチ、カニ料理〜
まあ今となってはMacなんてただのファッションだからな ブランド以外にこだわるもんがないのは当たり前
>956 X箱のPPC採用やCellの発表後はその意気たるや凄かったようだ。 そのたった数ヶ月後にあれだからな。人ごとながら自我崩壊しないか心配だ。
大丈夫 Jobs様に帰依すれば自我なんかなくても生きていけるからw
>>974 そもそも人格破壊と脳内低脳変換してるのがマカなわけですから。
そこを信仰によって救われていると本人たちが脳内低脳変換してるわけですから。
大半が在宅隔離出家なようだが。
普通はWindowsで必要なソフトが提供されてるからWindows使ってるだけ なわけで、macで同じような頻度でそういうのがリリースされてれば みなmac使ってるわけ。 何故macを使ってることが偉いことみたいな発想になるのかが分からん。
逆にMac使ってるから気違い扱いというのもよくわからんことで。
そうではなく、macを使ってるキチガイなヤツの話をしてる所に いきなりmacを使ってるヤツをキチガイ扱いするヤツがいるという 意味不明なすり替えをするヤツがいる。 と言う所に、macを使ってるキチガイの特徴がある。
誰もMac使ってるから偉いなんて話してないじゃん。
mac板にはそういうキチガイがいるんだ。 というか、そういうヤツしかいない。
今じゃMacそのもののイメージがキチガイしか引き寄せないからな 自分を「虐げられるマイノリティ」と同一化して陶酔したがるようなタイプ 昔はそんなでもなかったんだが
いや、今でも「Macってオサレでハイセンスなイメージ」とかで買ってる娘っ子とかいるぞ 進学祝いに親父に買ってもらうパターンで
誰が何使おうが勝手なわけで、マック使ったっていいだろ。 「マックなんか使ってるのかよw」とか言っておきながら、信者乙 とか言ってるのみると、マジワロス マック信者乙w と言った時点で ウィン信者乙 と言われても文句は言えないことを覚えておけ
>>984 君はかまわんよ。機械式時計とか欧州の車とか、
多少コストを負担して人生彩り入れるのもいい。いや悪意でなく。
困るのは「ドザー」とかいって沸いてくる連中だ。
自分の選択に自信が持てんのが、相手を貶めることで
相対的に自分の地位を高めようとするのがいる。
ま、我々も同じ穴の狢だが、ここは自作PC板なんでね。
まあ結局マカーは他者の評価が気になってしょうがないんだよね 実際のところは誉められようが貶されようが Macを選んだことで自己顕示できればそれでいいんだろう パソコン自体が白物家電レベルの消耗品になった時代に まだ車並みのステータスを感じているあたりがイタタだが
988 :
Socket774 :2005/07/03(日) 19:58:28 ID:pGhLljb0
ま、つまるところは ソフトのMac(OSやフォトショップなどの有名ソフト) ハードのWindows(マザーボードや周辺機器の新機能に即対応) ってことでファイナルアンサー?
Windowsはハードじゃないということすらまだ理解できないんだな OSとハードが常にセットのMac時空にいると区別がつかなくなるんだろうけどさ
まあハードのwintelとしておけばいいじゃないか。
こ…こいつは! こいつは! こいつはやばいッ! 不安定性! 非互換性においてWin以上だあーーッ!!
>>988 >ソフトのMac
圧倒的に数少ないじゃん
逆にソフトが多いからって理由でWin使ってる奴の方が圧倒的に多いだろ
ていうかソフトというくくりにOSを入れてMacに軍配上げると MacOS 9の立場がないぞ MacOS XってやってることはWindowsにMac風スキンかけてるようなもんで、 技術的継続性ひとつもないし、9以前はマジ骨董品なんだから。 アプリが一つぐずるとOSごと落ちるんだぞ
パーソナルコンピュータて分野は、互換性を保ったまま継続的に乗り換えるものじゃなくて、 一式丸ごと買い換えるものだった・・・ ファミコンとスーパーファミコンの関係みたいにネ。 アップルさんは、その頃から変わらない商売してる。 伝統と格式。 「古臭い」とか「非合理的でカルト宗教っぽい」なんて、アップル社には関係ない。 道具を売る気なんて無いから。 だから、通常のコンピュータ企業と同列に考えてはダメ。 相互に理解できるはずも無いし。 アップルのユーザーは、「違う事」にすらも金を払っているから。
下手にアップル信者をいじっても、愉快な結果なんて待ってない。 感じるのは、不条理と、ある種の恐怖。 そしてやり切れなさ、救えないことへのせつなさ。
このスレ終わってもマカ弄りたい奴はPCニュース版に逝け Mac板から選りすぐりの基地外が集結して板中荒らしまわってる そこ逝けばあまりに基地外すぎて弄る気も無くなるさ いいか、絶対に新スレ立てんなよ!!
>>994 だけど黎明期でもソースコード互換は結構保ってたんだぞ
NECはN-BASIC→N88BASIC→N88(86)BASICで9821まで持たせたし
FMシリーズはCP/M走らせるためにZ80ボード(FM-7/8)とか
8086だったか8088ボードだったか(FM-11)出してたし、
当時は当時なりに顧客のソフト資産を守ろうという姿勢はあった。
まあでも顧客のソフト資産の保護で一番えらいのはメガドライブだと思う。
10000!
わめくがいい! ほざくがいい! ののしるがいい… ロープをつかんでいるきさまにできる事は それぐらいだからなあ…」
===ここまで全頭検査===
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread