Pentium D 使用者の集い

このエントリーをはてなブックマークに追加
952935:2005/08/21(日) 22:58:15 ID:YaYit4wd
>>937
ただ計算が間違ってるって言ってるだけだよ。
>  1.3[V]:100[A]=100[V](rms):x
>
>  x=1.3[A](rms)
じゃなくて、1.3[V]×100[A]=100[V](rms)×x
ならOK。
上の式だとx=7692.3[A](rms)になっちゃうから・・・。
分かったふりしてるだけというなら、そっち専攻の設計者なので説明するけど
953934:2005/08/22(月) 00:54:52 ID:g+wlCrno
>>952
うっかりしてた。すまん。
偶然だけど、当方もその筋のプロ(回路設計者)です。

954Socket774:2005/08/22(月) 01:39:53 ID:bQpfKzeM
>>953
いや、たぶんそうだろうと思ってました。
揚げ足取りで申し訳ないです。
955Socket774:2005/08/22(月) 01:41:08 ID:s8a73NA3
>>934-935
ウホッ‥‥!?
956Socket774:2005/08/22(月) 10:39:15 ID:GF96kBzt
「デュアルコアのPentium 4は急ぎで作ったもの」,Intel技術者が認める
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050822/166605/
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~
カワイソス


おっと ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
957Socket774:2005/08/22(月) 18:33:11 ID:wNVjqudF
潔くていいじゃん。
958Socket774:2005/08/22(月) 18:42:46 ID:3cDIiNiV
よく読んだらいい事書いてる。
959Socket774:2005/08/22(月) 18:52:26 ID:ha4dLvnQ
まぁ、さっさととりあえず出たおかげで苦労もしたけど、速度とコスト的な面では恩恵を受けたので
よかよか。
960Socket774:2005/08/22(月) 19:58:15 ID:SMJYA0kg
コストパフォーマンス的には満足だな。Xeon2個積むより半分の値段だし。
961Socket774:2005/08/22(月) 19:59:27 ID:efcuhaPP
?????????? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?????????
 ???????                    ???????
  ??????.  , '´            ヽ  ?????? 一部の板にコピペすると
   ??????  |  /        \  |  ?????? (´・ω・`)ショボーンになる
    ??????  |   ●      ●   |  ?????? 不思議な(`・ω・´)シャキーン
     ??????  ヽ   (_人_)     ノ  .?????? 
      ???????                    ???????
       ????????? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??????????
962Socket774:2005/08/22(月) 20:00:26 ID:efcuhaPP
?????????? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?????????
???????                    ???????
??????.  , '´            ヽ  ?????? 一部の板にコピペすると
??????  |  /        \  |  ?????? (´・ω・`)ショボーンになる
??????  |   ●      ●   |  ?????? 不思議な(`・ω・´)シャキーン
??????  ヽ   (_人_)     ノ  .??????
???????                    ???????
????????? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??????????
963Socket774:2005/08/22(月) 20:01:07 ID:efcuhaPP
???‎?????? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ???‎?????
?????‎?                    ?????‎?
???‎??.  , '´            ヽ  ‎????? 一部の板にコピペすると
???‏??  |  /        \  |  ??‏??? (´・ω・`)ショボーンになる
??‎???  |   ●      ●   |  ?‎???? 不思議な(`・ω・´)シャキーン
???‎??  ヽ   (_人_)     ノ  .??‎???
??‎????                    ?????‎?
?‎??????? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??‎???????
964950:2005/08/22(月) 22:35:06 ID:U/j86w2Z
>951

原因はわからないけどOCしていたらHDDがあぼーんしたことがあった。
物理フォーマットしてもダメだったので捨てた。
Vcoreを下げるときもその可能性がなくはないとと思ったんだがね。
965Socket774:2005/08/22(月) 22:47:59 ID:t+b95ttJ
OCとの因果関係はわからんのだな。
966Socket774:2005/08/22(月) 23:06:20 ID:gdb/J41P
結局スレタイのスペースについて誰も突っ込まなかった
967Socket774:2005/08/23(火) 00:53:27 ID:N0ijgF5f
OCでPCIクロックあがるとHDDは逝くよ。
最近のマザーは割りと固定できるけどできないのもまだある。
968Socket774:2005/08/23(火) 15:14:25 ID:io8mz2Ku
>964
よくわかんない
もうちょっとそこんところを詳しく
969Socket774:2005/08/23(火) 16:32:06 ID:sCxbjDkq
>>968
PCIを固定してないからアボーンさせてだけじゃない?
970Socket774:2005/08/23(火) 18:45:46 ID:H3E9S5B0
俺もそう思う。
vcoreでHDDが壊れるっていうのは微妙だな
971Socket774:2005/08/23(火) 20:27:26 ID:eDHYj3Ea
知識も無くOCして壊されるとOC全般が悪く言われそうで嫌だね。
972Socket774:2005/08/23(火) 23:14:16 ID:UJKRa8hd
失敗作買わされた人カワイソス( ´・ω・)
973Socket774:2005/08/23(火) 23:22:58 ID:EvRg5hjo
失敗作じゃない、プロトタイプだ。
974Socket774:2005/08/24(水) 00:14:04 ID:wfeVW47W
Pentium D 840EE リテールファンの動作音
http://koti.welho.com/pnystro2/Hauskat_videot/PXE840_Cooling.avi

975Socket774:2005/08/24(水) 08:15:28 ID:F98AqM/I
ドレミファソラシド♪
976Socket774:2005/08/24(水) 11:37:35 ID:L3AFzRaF
977Socket774:2005/08/24(水) 15:00:41 ID://hhQwgL
不完全と思われても、新しい技術の恩恵にあずかれるのは嬉しいな
978Socket774:2005/08/24(水) 15:02:48 ID:hOqaB13p
>>977
なにか新しい技術なんて使われてたっけ?

新しい商品ではあるけど。
979Socket774:2005/08/24(水) 15:34:01 ID:4BpokhQr
新しい技術が使えなかったから不完全なんだろ?
980Socket774:2005/08/24(水) 17:04:54 ID:HKVohU3w
( ´ー`)
981Socket774:2005/08/24(水) 18:36:16 ID:7KanmS9U
新しい技術といえば、プを2個で発熱を倍増させる技術じゃね?
982Socket774:2005/08/24(水) 19:06:36 ID:/I6KaGDD
新しいシリーズ、メロン...
ワロタ
983Socket774:2005/08/24(水) 19:06:43 ID:cKkl4WTE
いやいや、電源が表示どおり出力できるか試すには絶好の機材。
984Socket774:2005/08/24(水) 19:24:57 ID:hBnwO8/B
水冷にしたら、ウォーターメロン。


ぁぁぁ、ぁぁぁ
985Socket774:2005/08/24(水) 20:00:53 ID:ew/63Tdx
        .゙lllレ              .=u,_         
        .,illl「   .hyyyvvnv=rllh     ゙《l!      ._ノ'  
    .¨^'Wuilll「   ..ll|  ″    ..ll|      ′   ._yll″  
      ,rl|ミ《iy  .|l|       .|l|        _yill″  
     .,zl厂 .゙ア   )uyyvv=rー!巛!  ,   _,,yll厂     
   _yl厂      .′         ゙リlllllミ¨′
  .(″                   `′ 
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー>
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´
986Socket774:2005/08/24(水) 20:14:44 ID:/I6KaGDD
桃に見えるのですが.....↑
987Socket774:2005/08/24(水) 20:18:14 ID:J4OF3lBC
インテルはこれからは低電力、低発熱にシフトチェンジするらしいねぇ
988Socket774:2005/08/24(水) 20:23:42 ID:hOqaB13p
AMD、Intelにデュアルコア対決の果たし状
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/24/news042.html

Intelがクロック至上主義に決別
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/23/news019.html
989Socket774:2005/08/24(水) 21:05:50 ID:uVpoWM76
>>985
フーン、のAAに見える。
990Socket774:2005/08/24(水) 21:35:07 ID:6evMI9n5
>>988
AMDってホンとマーケティングのセンス無いよな。
厨っぽいアピールばかりじゃ厨な顧客しか付かないだろうと。
991964:2005/08/24(水) 22:23:57 ID:68q41t/h
>968

まずスマソ。皆の言うとおりかなり昔の話で、PCIクロックが上がったせい
であぼーんした可能性もある。そのときはWin95のベータ版だったせいか
BIOSまであぼーんした。

が、Vcoreを下げるとWindowsが落ちる可能性もあるからHDD自体が
壊れる可能性は低いけど、データが失われる可能性は有るね。

992Socket774:2005/08/25(木) 13:16:33 ID:lVY/JqWW
次スレ

Smithfield PentiumD友の会
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117890989/l50
993Socket774:2005/08/25(木) 13:53:29 ID:lVY/JqWW
994Socket774:2005/08/25(木) 14:34:31 ID:DEmX7/2T
このスレまだあったの?
995Socket774:2005/08/25(木) 15:15:41 ID:3XOCCcxm
進学に迷うヒロトを見守るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124950338/
996Socket774:2005/08/25(木) 20:18:44 ID:YRmQN5cD
997Socket774:2005/08/25(木) 20:37:46 ID:gyhcrTO0
1000
998Socket774:2005/08/25(木) 20:41:11 ID:QPhNVi5L
998
999Socket774:2005/08/25(木) 20:42:15 ID:2YZcIrXY
銀河鉄道999
1000Socket774:2005/08/25(木) 20:43:14 ID:2YZcIrXY
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/