PCからD端子でTVに出力するためのスレpart3
■■RADEON等HDTV出力機能が使えるカードに関して
ATi HDTV Adapter 価格:8k&YPrPb→D端子コネクタ
プラスビジョン UP-119 価格:9k
SANYO POA-CA-DVIC 価格:2.5k&YPrPb→D端子コネクタ
Radeonのプライマリ出力でSoGが出来ないのは確定。
セカンダリ出力(DVI-Iのアナログ部)からならSoYが可能。 ただし、HDTVアダプタもしくはレジストリの書き換えが必要。
SOG直接出せないから、ケーブルでの細工が必要。 Sync(負極性)信号を0.3Vp-p程度に調整しGreenと混合する。
このとき抵抗やICが必要。
http://members.tripod.com/suzuki2go/old_contents/kyu2_6.htm ■■Powerstrip
【D4相当入力】
カスタム解像度で1280*720P(HDTVstandard)を選択
lock total geometryにチェック入れて、解像度を1152*648ぐらいに
多少の同期ずれはあるかもしれないけど、あとは軽く設定いじって
サイズ等合わせつつ、同期の外れないタイミングを探っていく。
【PowerStripで任意の解像度をD3出力する為の設定例】
拡張タイミングオプションのカスタムレゾリューションをクリック。
下のパラメータを丸ごとコピーして、paste timingsボタンを押してペースト。
ここで、アクティブ領域を1712*960から変更したければ、
Lock total geometryにチェックを入れた上でactive pixlsを変更(16:9にする事)。
連動して他のパラメータも変わった事を確認
(これは他の部分を選択した時等に変わるので注意)。
Add new〜〜をクリックしてそのまま指示通りに進める。
再起動後、追加した解像度が選択できるようになっていれば成功。
あとは拡張タイミングオプションで微調整する。
PowerStrip timing parameters:
1712x960=1712,128,48,264,960,66,27,72,72630,47
ATI(Sapphire) RADEON X700以降:
ATi HDTV Adapterとは異なり、Dモード切替はドライバで行える
その他、評価中
nVIDIA GeForce 6200/6600:
カードメーカーによってサポートの有無があるので要確認
その他、評価中
>>7 ここが一番知りたいんだよなあ・・
誰かレポくださいな
12 :
Socket774:2005/06/01(水) 09:54:46 ID:Mo6uvZ0q
Volari V8買ってD3で出力してみたけど、画面の切り替わり時
(黒くなるとき)に同期ずれが起きて気になる。なんとかならんのか?
>>10 i915GMm-HFSを使っています。
オンボードでD端子、コンポーネント端子あり。
但しDsubにディスプレイを繋いでいないと起動時BIOS画面はD端子に繋いだテレビに表示されるのにWindows画面は表示されない、
とか、マニュアルには外せと書いてあるジャンパをつけていないと表示されない、
などなど不安定。ちゃんと動いているという報告もあり。
また、オーバースキャンを防ぐために、縦のドット数を減らすのではなく
(例えばD4なら720ドットを)縦に圧縮して表示するので見辛い。
てなわけでXIAiX700-DV128HLP買いました。
S端子のようなコネクタにS端子以外の信号線も来ていて、
そこに付属のケーブルをさしてコンポーネント出力可能です。
起動時のBIOS画面も表示されますし、ドライバ入れたら特に設定しなくても
480i、480pにチェックが入った状態で起動しますので、
パソコン用ディスプレイを繋ぐことなく
テレビだけで720pにチェックを入れる設定まで完了。
1280x720より一回り小さな解像度(数字忘れた)を設定できるので、
走査線と縦方向のドットがちゃんと1対1に対応したまま
縦横ともオーバースキャン無く、ほぼテレビいっぱいに表示されます。
14 :
10:2005/06/01(水) 11:03:21 ID:HbUOy6cl
>>13 成るほどレポ有難うございます
9600+アダプタで使ってましたが乗り換え決定しました
>>13 乙!
ついでに細かい解像度の変更は可能ですか?
出来るならやっと8500+HDTVアダプタから乗換えが出来るんだけど。
16 :
13:2005/06/01(水) 13:37:21 ID:8dcRtv/4
>>14,15
これまで9600+アダプタを使っていましたが、
・選べる解像度は変わらないみたいです
全部メモっていたわけではないけれど(汗)
普通のディスプレイ用と、D2,D3,D4オーバースキャンするのと(1280x720とか)
それより一回り小さくてオーバースキャンしないのと。
今度調べてまたうpします。
ツールで弄くれば細かく変更出来るらしいという話を見たような気もしますが、
自分では出来合いの一回り小さいので充分なので…。
・以前のi855GMEm-LFS+XIAi9600-DVI128LP+HDTVアダプタでは出来なかった、
Windows起動前の画面(BIOSセットアップ)もコンポーネントで見られるようになりました。
ただこれは9600でもマザー、ビデオカードによって出来たり出来なかったりしたので
X700でも出来ないものがあるかもしれません。
あと言うまでも無くPCIe対応とか、多分速くなっているとは思いますが測っていないので。
他にも簡単に試せることでしたら今晩か明晩にでも試してみます。
>>16 D3で出力した時のフリッカーはどんなものでしょうか?
鯔のように軽減するフィルターがあれば最高なのですが。
18 :
16:2005/06/01(水) 21:32:42 ID:YmzTYTlJ
>>15 テレビに出せそうな解像度は
800x600
864x648
960x720
1024x768
1152x648
1152x864
1280x720
1280x768
1280x960
1280x1024
1360x768
1360x1024
1600x600
1600x1200
1776x1000
1920x1080
1920x1200
2048x768
2304x864
2560x1024
>>17 鯔が何だか分からないのですが、ディスプレイのプロパティに
フリッカー低減のためのオプションは見当たりません。
D3で出力する時は、文字は辛いですね。
D4の縦648ドットからボタンがはみ出るアプリでボタンを押すためにしかD3出力は使いません。
でも画像、映像なら、特に離れてみる分には大丈夫かな、と言う感じです。
>>18 失礼しました。鯔は
>>6にある XGI Volari のことです。
D3のフリッカー低減は無しですね・・レポどうもでした。
>D3のフリッカー低減は無しですね
というか、そんなものがあるのかと
>>16 レポートお疲れさまです。
ちなみにモニターは、どんな物をお使いでしょうか?
画面が引き延ばされたりして、不自然に映りませんでしょうか?
4:3TVでもいけそうですか?
質問ばかりですみません。何とぞお教えください
22 :
19:2005/06/03(金) 01:48:52 ID:QRwfCeJT
>>20 キミに確信があるのならそう思ってれば良いことだが
前スレを読めば少しは見聞が広がるかも知れない。
まさか物知りのキミが読めないとは云わないだろう。
23 :
16:2005/06/03(金) 07:24:34 ID:wgHmseUS
>>19 鯔はボラですね。
フリッカーですが、字を大きくすればなんとか大丈夫です。
D4であっても細かい字は読みにくいことに変わりは無いのですから、
動画が主目的、WindowsのGUIは何とか操作出来れば十分、
と考えればD3でもいけるというか、D4でも文字を読むのを中心には使いづらいので
フリッカーの有無が決定的な差にはならないと思います。
>>21 テレビは東芝の36D2000、リアルD4の16:9のブラウン管です。
1152x648で縦横比もきちんと映ります。
ですから、多分4:3のD4テレビだと、
960x720でオーバースキャンするけれど画面いっぱいかつ縦横比正常に、
864x648でオーバースキャン無しに縦横比正常に映るんじゃないかと思います。
24 :
21:2005/06/04(土) 01:00:48 ID:ssqvzWN7
>>23 さっそくのお返事ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。
IOデータのGA-S8HD/AGPが生産中止になっているわけだが。
26 :
23:2005/06/04(土) 18:03:53 ID:ZfOqkxuL
>>14,15
X700は8500,9600と比べて発熱が多いです。
ヒートシンクがヒートパイプで繋がれて両面にあるから当たり前ですが。
平日は動作確認しかしなかったので気付きませんでしたが、
通風が悪い状態で長時間使うとあっさりと熱暴走します。
XIAiX700-DV128HLPはファンレス、ロープロファイル対応ですが、
ロープロファイルのケースでは使うのは難しそうです。
クロック下げようと思ったのですが、9600で使っていたrivatunerは使えず、
power stripでは少ししか下がらず、というわけで買い替えの際には
発熱に気をつけてください。
大画面でゲームを、という目的には良いですが、
HTPCには、静かでかつ冷えるケースでなければ向かないかも。
リドテクのGF6600無印で手持ちの4:3のTVにコンポーネント試してみたのですが、
横方向が画面の端まで表示されず、ちょっと縦長になってしまいます。
こんなものなのでしょうか?
29 :
26:2005/06/05(日) 00:59:36 ID:45edilem
>>28 X700ですが、ボードを差した直後、ドライバを入れずにVGAで表示したときに
同じような画面を見ました。が、ドライバ入れてからは平気でした。
ミラー表示とは、DsubかDVIのパソコンにも同じ内容が映っていて
そちらは正常なのですか。
解像度どれくらいですか。1152x648ですか?変えてみたら症状変わりますか?
あと、ドライバ側やテレビ側で全体の明るさを変えたら症状が変わるかも。
>>29 レスありがとうございます。
1 DVIで映っている液晶の方は正常
2 ドライバは Catalyst5.2
3 モニタ:1680x1050 TV:1280x720(仮想)
です。TV側の解像度は変更できないみたいです。
31 :
29:2005/06/05(日) 15:32:25 ID:45edilem
>>30 なるほど、VRAM上では正常で、その後のアナログ段の問題みたいですね。
不良なのか、その程度は仕様なのか、不良だったとして店員が不良と認めるかどうか微妙ですが、
・ドライバで明るさとかガンマとか色々いじってみて症状は変わりませんかね。
・X800からテレビまで距離ありますか?長すぎる(パソコンとモニタが近くてテレビが遠い)とか
ケーブルがボロすぎる(私も安物ですが、短いです)と、そこが原因になるかも。
この中でxboxでの動画視聴と比較してみた方いますか?
なんでXBOX?
DVD再生ならXBOXはダメでしょ、赤がボロボロで見るに耐えない。出力も480iのみだし。
Delta Chrome S8 XEを買ってきますたよ
さ〜ていじるか
>>32 xbox media center で wmv や DivX 、mpeg1/2 を 525p で
見る分には、ラデ9550+HDTVアダプタとたいしてかわらんね。
単にメディアプレーヤとしてだけなら、xbmc で十分かと。
>>33 改造xboxのハナシだと思われ。
>>35 プログレTV+コンポーネント逝ってみようかとも思ってましたが、
正直気に入るかどうか分からないですし、
箱の締まってる黒がなかなかに好き+リモコンに代わるモノがなく
箱のTV出力はカナリのモノと聞いておりまして、
どうしたものか?と思ってました。
H.264は完全にアウト、RV10もelysian辺りは無理、日本語字幕も
アヤシイという事がこの辺のスレを参照し購入を検討した理由ですが、
取りあえず他で補って予定無しでいってみようかと、、
37 :
Socket774:2005/06/10(金) 23:40:22 ID:MfVempus
の決心がおかげでつきました、どもです。>ただpじゃないですが。
というわけで、責任age
りどてくのゲフォ6200A使ってみたけど、使いやすさはゲフォ>Radeonですな。
ゲフォの場合、オーバースキャン、アンダースキャンの調整ができるし、
右クリックで出したいウィンドウをクリックすればTV、ディスプレイのどっちに出すか選択できるしおすすめだよ。
40 :
26:2005/06/13(月) 22:51:08 ID:WwazlPFh
>>38 発熱はどうですか?
発熱はゲフォの方が多いと思っていたのですが、X700も相当熱いので。
機能的にはまさに求めているところをすべて満たすんだけど
6200スレ見てると不具合多そうで突入できんorz
42 :
Socket774:2005/06/14(火) 09:05:33 ID:EIKmmJ+e
画質いい 冷たい 不具合ない
>>42 ほんとだな?
よーしパパ会社サボって買ってきちゃうぞー
43ではないけど昨日買ってきた。
そして今日、あっさり初期不良認定受けた。
こんなんじゃ交換しても使い続けるの怖すぎる…orz
45 :
Socket774:2005/06/16(木) 08:10:30 ID:iIeHpYG8
ラデからゲフォに乗り換えたんだけど、コンポーネント接続(D1)&フルスクリ
ーンビデオ時の16:9での出力が分からないんだけど、どうやってやるの??
>>39 嘘をつくなよ
6xxx系の色差の画質はATIと同レベル
箱入りなら確実だね、クレバリーで見たときはバルクでも付属してました。
49 :
47:2005/06/18(土) 00:13:43 ID:sOMOaIwv
箱入りだった。やっぱ買ってきたらよかったな。
しかも今まさにRADEON 9600が壊れたし。
秋葉で買うなら千石あたりでD端子-コンポーネントケーブルと
>>52の奴で1000円以内くらいだな・・・
劣化が少ないということで_| ̄|○
良質なTVだとコンポーネント端子もついてるけどね
D4端子(偽)だけ3系統もある東芝ZP57。
コンポーネントぐらい積んでよ。
アダプタによる画質の違いはない
チップによって色差信号がD-SUBから出るものとDVIから出るものがあるから
D-SUB用とDVI用がある
9600XTはDVIから色差信号出るからDVI用使う
HDTVアダプタ使ってDVI+HDTV出力できるのは8500(9100)だけ
>>58 残念・・・素直にDVI用買います。
有り難うございました。
変換ドングル使えばD-SUBも使えるんだけどね。
どのみちモニタへの出力はアナログになるから、いっそのことX700PROあたりに買い替えって手もあるよ。
HDTVアダプタ買う金に9600XT打った金合わせれば差額5000円位でいけるんジャマイカ。
DVI+HDならVolari V3XTで良くないか?
2980円で投売りされてるようだし。3Dはウンコだが。
コンポーネントよりRGBのほうが綺麗なんですか?
>>60 9600XTの256MB買ったばかりなんで、少し躊躇します・・・
X700PROのAGP版買うんだったら、PCを新調したときにPCI-E版を
買ったほうが良い気がするので。
あ、それとその変換ドングルってD-subをDVIに変換する物でしょうか?
逆の物なら持ってるんですが。
>>61 3Dゲーもやるので、ちょっと候補から外れちゃいます。
>あ、それとその変換ドングルってD-subをDVIに変換する物でしょうか?
そう、それ。使い方は逆だけどw
折角モニタにデジタルで出してるんだから勿体無い。
3Dやるんなら9600XT売り飛ばして6600GTかX700PROあたりにすると幸せになれると思うよ。
65 :
Socket774:2005/06/21(火) 21:52:23 ID:Va5PqNgK
すいませんが教えてください。
PCからD端子でTVに出力したいのですが、うちのPCのマザーボードが
「CUBX−E」なのです。
このマザーに対応していて目的が達成できるビデオカードはありま
すか?もしあればお勧めを教えていただけませんでしょうか?用途は
ゲーム(のぶやぼ)、ネット閲覧です。
よろしくお願いします。
>>65 AGP×2に対応してるものならおそらくなんでも・・・
俺もCUBX-Eだけど、Volari V3XT使っててなんも問題起きてない
3D性能は低いし、プライマリにしかオーバーレイ出せないのはいまいちだけど、安いしけっこうキレイだし満足してるよ
67 :
Socket774:2005/06/21(火) 22:59:20 ID:xPPJgbVV
>>66 早速のご教示ありがとうございます!
お勧めいただいたVolari V3XT早速注文してきました。
届くのが楽しみです。
RADEON9600と、HDTVアダプタ買った。
テレビに映らなかった。
ボードかアダプタが悪いのかと思って、Volari V3XT買ってきた。
でも、やっぱり、映らなかった。
結局、ケーブルが不良品だった。
Volariどうしよう。。。
>>68 Volari V3XTは投売りされてて、場所によっては2千円台だからねぇ。売れたとしても500円くらいか。
控えのパーツとして出番があるかも分からんけど、保存しておいては?
送料持つから、要らないならクレ というのが本心ですがね (´・ω・`)
グラベガ(リアプロ42型)でとりあえずS端子でつないでるんだけど
画質がすこぶる悪い
コンポジットで接続したらよくなりますか?
コンポジットにしたら落ちることはあってもよくなることはない。
DNRの出来によってはDNRなしのS入力よりDNRありのコンポジットのほうが綺麗かも
まずないな
つかコンポーネントと書き間(ry
75 :
Socket774:2005/07/01(金) 18:42:29 ID:Ov/HzUaC
ウチのテレビD2までしか対応してないんだけど、D端子で出力させるだけの価値ありますか?
とりあえず黄色い線挿してでつかってます・
>>75 D2できちんと出力出来るなら効果大。
出来なくてもそこそこ効果有り。
77 :
Athron64:2005/07/02(土) 12:08:58 ID:SQ+ZCysB
PCの置き場所の問題からリビングにあるブラウン管式HDTV(ソニー:KD32-HR500)をモニターにしようと考え検討しています。
PC自体は新調しようと考えているのですが、グラフイックボードをどうするか知識不足で困っております。
ちなみにPCの用途はDVD再生、TV録画、ブラウザ閲覧、ミュージックプレーヤー用音楽データの管理位。
最初はTVコンバータ等を考えていたのですがこちらもグラフイックのスペックや一次側の接続が肝心との事。
調べているうちに、TVにD4やコンポーネント端子があるなら直接接続できるGBを組み込んでみるのも一考かと調べている次第です。
使いやすい機種等の情報をぜひ(手近なところでI/Oのカタログに載っていたGA-S8HD/AGPなどはぼろ糞に書かれていた様なので
他に良いものがないかと)
GF6200
Volari V3XTから平面ワイドブラウン管(東芝 32ZP30)にD3出力してるんですけど、
明るい画面と暗い画面とで、表示する画像の歪み具合が変わるんです。
明るい画面だと )( なって、暗い画面だと( )なるんですが
他のグラボでも同じ現象が起こるのでテレビ側の問題のようです。
サービスマンモードでアンダースキャン気味にすると画像の端が見えるので
さらに歪んでいるのがよく分かります。ちなみに地上波放送でも同じです。
これは、このテレビ固有の問題ではなく平面ブラウン管の特長なんでしょうか?
DVDを見ているとシーンによって歪みが変化するので非常に気になります。
PC画面なんか出力するとウィンドウの枠が曲がってカコワルイ・・・。
皆さんは気になったことありませんか?また対策などをしている方がいましたら
アドバイス宜しくお願いします。
6600買った。
これはTV出力の表示サイズが調節できるんだな。
おかげでオーバースキャン無しで出力できるよ。
もうRADEONはいらないな。
>>82 どこのやつかったの?俺もゲフォ6600でD端子出力したいと思ってるんだが参考に教えて
85 :
Socket774:2005/07/07(木) 00:28:28 ID:LDxRWdm0
RADEONでD1オンリーのテレビだとどうやっても640x480が限界なのかな
FPSやりたいんだがさすがにSVGAくらいじゃないときつい
>>86 やっぱだめだよな
S端子とかだとあたりまえに出せるからなんかできそうな気がしてさ
おとなしくVGAでやるよ
スレ汚しスマンコ
88 :
Socket774:2005/07/10(日) 12:16:06 ID:CXUSbHpg
長文すみません
Sharp LC-45AD5 を買おうと思っていますが、DVI入力がありません(D4とHDMIあり)
(8月に発売のSharp LC-45GE2にはDVI入力があるがまつのは辛いし、
45AD5の方が安いハズ、音はアンプとスピーカ使うから安い方がいい)
D4端子でPCを繋げる事は此処でわかりました。
いくつか質問させてください
1)
AquosはDotByDot表示が出来ますが、それを使えばオーバースキャンの問題は起きないと思ってOK?
DotByDot表示ってテレビ側のスケーラーを使わないで表示できるってことですよね?
2)
AD5(DVI端子無し)もGE2(DVI端子装備)もフルHDパネル1920X1080で、
カタログで45GE2の部分を見ると1280x1024 60Hz対応とあります
D端子で1280x1024 60HzをPCからTVに伝送することができますか?
それとも、D端子は1080iや720pしか伝送する事が出来ないのでしょうか?
3)
価格.comの掲示板で
「HD液晶TVでは、HD放送は綺麗だけど通常放送やDVDが通常のTV程綺麗に表示されない」
との発言をみました、
PCでDVD再生D4で出力だと綺麗なのでしょうか?
ブラウン管と液晶の違いを言っているのかも知れませんが、、、
4)
Voliari V3XT は安いですが、やっぱり画質は値段なりなのでしょうか?
2万ぐらいなら出してもいいかと思いますが、FANがうるさいのは嫌です
ブラウジングや、デジカメ写真表示する時は1280x1024 60Hz
(720p 1280x720 でも我慢できると思うけどできればこの解像度を使いたい)
動画は、1920x1080 30Hz インターレス
という使い方したいです
できればBIOS画面も出て欲しい
こんな私に推奨のグラボはありますか?
よろしくお願いします。
マルチには答えません
俺のチンポは皮カムリ〜 まで読んだ。
マルチ死ね
DVI<->D端子のケーブルってありまつ?
ない。そもそも信号が全く違うし。
ドウモ。
95 :
sage:2005/07/11(月) 16:19:46 ID:hnq7JKV/
>>92 DVI<->Dではないがコンポーネントならありますよ。
たしか一部のPJ用だったと思いましたが。
どちらかの過去スレでSOG絡みだかで話題になったような。
93氏の指摘のようにまともにはつかえませんが。
97 :
Socket774:2005/07/11(月) 20:10:43 ID:WU+q1sxX
;い
99 :
Socket774:2005/07/11(月) 20:11:07 ID:WU+q1sxX
100 :
Socket774:2005/07/11(月) 20:11:17 ID:WU+q1sxX
Matrox G450でテレビ出力してるんだけど、>3>5>6の画質は、これと
比べるとどうなの?
>>101 S端子(SDTV)の時点て勝負になってない
>>104 S端子出力とコンポーネント(D端子)出力を比べるだけ無意味。
もちろんコンポーネント(D端子)出力の方があらゆる解像度で格段に綺麗です。
今さらG450の名前出されてもネタとしか。
D1とSでそんなに差があるか?
ケーブルにお金を掛けない環境で使った経験から言うと、そんなにないと思う。
いや結構違うよ。D1でも。
昔からG450使ってて、結構前にRADEONとHDTVアダプタに乗り換えた時やっぱり明らかにクリアになったから。
細かさ自体は変わらないけど、やっぱSって赤が滲む感がDよりかは強いしのっぺりしてぼけた感じは否めない。
さらに動画に限ればVideoGate1000にするとD1でもさらにもう一段階クリアで鮮やかで綺麗になった。
ここは主にD3以上で繋げたい人たちのスレだろうから、
どっちにしろS画質もD1画質も悲惨なもんではなかろうかw
ちょっと謎現象が起きてるのでお聞きします。
PCからradeX300をHDTVアダプタ使用でTVに出力してます。
この状態でなぜかノイズは乗りまくりでギリで聞き取れる程度ですがPC上の音が鳴ります。
もちろんTVにサウンドカードからは出してないです。コンポーネントケーブルのみ繋がってます。
オンボード音源は切っててサウンドカードはアンプに繋いでいます。
なんで音が出るんだろう…
すいません。TVから音が出るって事です。
>>111 このスレが決定的にショボいのは
GF6x00系の情報がまるでないからだろう
>>112 だったらまず君が率先して情報を出し
スレを盛り上げるべきだな。
というか
>>112のレス内容自体全く的外れな気がするんだが
6x00系のコンポーネント出力に関しては問題があまり無いってことでないの?
このスレ内の情報では
>>38>>74>>82あたりだけどネガな評価は無いみたいだし、
俺も6200Aのドライバが安定したら買うつもりであちこちチェックしてるけど、
目立った悪評はまだ聞いてない。
マジレスすると画質なんかはラデオンと同等
機能は上
オーバーレイ関連が多少ややこしいが
正しい知識を持った人なら問題なく使える
んー6600GTも6200Aも使ったけどたしかに6200Aは最新ドライバとかが安定しないけど
リドテクのドライバで今も普通に使えてるよ。設定追い込んだらアンダースキャンもすぐ直せるし。
>>8 画質的にはD4/5しか使い物にならないということでFA?
>>117 用途次第。無意味に信号周波数上げることないっしょ。
例えば、VGA、24fpsの動画を鑑賞するならD2で良いわけで。
そうでもないよ
出力先がフルHDの固定画素ならD3でもあまりチラつかないと思う。
持ってるTVにあった解像度以外は糞です
>>121 動画の場合は、結局スケーリングをPCでやるかTVでやるか
だけの違いでしょ。
まあ、うちはブラウン管だから関係ないけどね。
つーかスケーリングをPCでやるかTVでやるかで決定的に画質が違うんだが・・・
え、どっちもウンコだと思うけどなあ。 > スケーリング
>>99に
>720pや1080iなどの高解像度コピー保護された市販のDVDは再生できないことになっている。
>もちろん、自分で作ったDVDビデオはコピー保護されていないので、再生できる。
>同じATIでも、RADEON X700のコンポーネント出力の場合には、720pでもDVD再生できる。
>標準添付のケーブルを利用したX700は大丈夫で、変換アダプタ経由でのRADEON 9600ではだめ
とありますが、X700搭載のビデオカードなら、最近のものでも720pや1080i出力可能なんでしょうか?
メーカに聞いたところ、ドライバにもよるみたいなことを言ってたので・・
あと、GeForceでも720pや1080i出力可能ですか?
shrinkとかでリッピングすればプロテクト全部外れて見れるよ。
127 :
Socket774:2005/07/15(金) 06:30:04 ID:qOPEqsxi
毎回リッピングするのも面倒そうなので、リッピングしなくても
720pや1080i出力可能なビデオボードを購入したいのですが。
何故に毎回リッピングするの?
若しや阿呆なの?
127は126に対する125のレスでつ
130 :
Socket774:2005/07/16(土) 12:52:16 ID:TaTjWYlK
PC用モニタがDVIで、D4のTVにも接続したいんですけど、
ケーブルの差し替えなしで使えるカードってありますか?
信号は排他でもいいです。
あと、PCとTVが5mくらい離れてるんですが、かなり画質下がりますか?
>>130 いくらでもある
画質に関しちゃわかる人はわかる程度
132 :
Socket774:2005/07/16(土) 17:02:51 ID:TaTjWYlK
カノープスから映像出力回路をチューニングしたと言うグラフィックボードが
発表されましたが、之を使うと他のものよりきれいにTVに写るのでしょうか?
>>133 製品の写真を見る限り、カノープスのMTVGAシリーズは
どれもリファレンスデザインそのままです。
>映像出力回路に独自のチューニングを施しました
というカノープスの主張はいかがなものかと思われます。
>>132 探してみろ
今じゃコンポーネント出力なんぞ珍しくも何ともない
ローエンド/ミドルレンジ/ハイエンド、AGP/PCI-Ex、
フォームファクタ問わずすべてにある
137 :
Socket774:2005/07/17(日) 19:43:43 ID:DS9Udq8v
現在 RADEON9600 でDVI接続してるんですが、
HDTVアダプタ買った場合、PCシャットダウンしてケーブル差し替えるだけで
TVに映ってくれますでしょうか?
また、逆も可能ですか?
>>136 ぼらりのひと困るがなー、
せっかくじーいーふぉーすのHDTV逝ってみよう思っておりましたのに、
画質C扱いさかいに。
140 :
Socket774:2005/07/17(日) 20:39:10 ID:DS9Udq8v
>>139 レスサンクスです。
でも、リンク先のどの辺見ればいいのかわからない orz
訊きたいのは、TVに接続してOS上げれば、ドライバが自動的に 「コンポーネントが接続されている!」
って気づいてコンポーネント表示されるかってことなんですが。。。
141 :
Socket774:2005/07/18(月) 01:02:55 ID:hPAdF851
142 :
Socket774:2005/07/18(月) 17:24:18 ID:/v+9kvKz
ど素人で何も判らず、申し訳ありませんが、教えて下さい。
PCにあるaviファイルやmpeg2ファイルをWMP等でPCのディスプレイで
見てるんですが、45inchの液晶TV(HDMI端子あり)を買ったので、
TVでも綺麗に見たいと思っています。ちなみにゲームはやりません。
たぶんDVI出力のビデオカードでDVI→HDMI変換するのが良いような気がしますが、
どのビデオカードを買っていいのかさっぱりわかりません。
お薦めのビデオカードを何卒ご指導お願いします。
型番:eMachines J3218
CPU: AMD Athlon XP 3200+
メモリ: 512MB
OS:Windows XP
予算:3万円前後(安いに越したことなし)
143 :
Socket774:2005/07/18(月) 17:29:29 ID:hPAdF851
144 :
Socket774:2005/07/18(月) 17:30:21 ID:hPAdF851
V3XT
146 :
Socket774:2005/07/18(月) 19:02:50 ID:/v+9kvKz
>>145 すいません。さっそく行ってきます。m(__)m
147 :
Socket774:2005/07/19(火) 06:40:58 ID:7JiGdMKj
>>138 値段が違うがね。
鯔利のC/Pはかなりの物だと思う俺は貧乏人
最高の物を求める人向きでは無いが、貧乏人には手放しでお勧めする。
>>147 でもハイレゾ対応が1024x576までってのが気になるぞなもし、
大画面のTVでPC用モニタ以上の解像度で試したいってのが敢えてVGA for HDTV
を、っていうひとの結構基本的な欲求のやうなきがす
>>147 と言いつつ、上にある半端なx700買うのもやなので、
次の必要十分なものの到来に備えるべく、
つなぎとして購入しました(。・_・。)ノ
3000円で買えるV3なんかとりあえず予備に買っとくのもいいと思う
ファンレスだし意外に使い勝手良いかもよ
151 :
Socket774:2005/07/19(火) 22:49:18 ID:7JiGdMKj
>>148 おれ
>>147だが
俺の場合、解像度が欲しいわけでなく大きな画面で見たいのだな。
でもって、今満足しています。
>>148 RADEONは1152x648
GEFORCEは1088x612
VOLARIは1024x576
これ以外のワイドモードはTVが相当凄くないと実用性低いから、結局どれも大差ない。
GeForce6600GTで手持ちの液晶にD2出力という環境でつかっているのですが、
MediaPlayerClassicで動画を再生していて、
WMV9のファイルまたは、AVIコンテナにいれたWMV9のファイルのみ
きちんと再生がされません。(画面が真っ暗で音声のみ)
DiVXやMPEG2は、問題なく再生されていますが、
これって回避可能なんでしょうか?
ちなみに、WindowsMediaPlayerだと、通常ウィンドウならばきちっと映像がでて、
フルスクリーン表示はなぜかできない状況です。
画質にこだわるみなさんはD端子ケーブルはなにをつかっていますか?
volari-V3XT使ってるけど、ボードより高いケーブル買うのもちょっとなー
ということでカモンの500円くらいの。
32インチブラウン管なんだけど、高級ケーブルの違いがわかるかちょっと自信ないw
当初から7000円以下のV3XTで高級ケーブルは・・・
ケーブルも気になるけど、セレクタってどうなのかな?
うちはCYBERってとこの安物使ってるけど、とりあえず劣化はしてない模様。
>>153 たまにオーバーレイ関連で上手くいかないことってあるよね。
俺も前、ノーパソに入ってたGeforce(型番忘れた)でmpgがセカンダリに出なかったことがある。
プレイヤー変えてみたら?
159 :
153:2005/07/24(日) 21:09:05 ID:jlmjCKTS
>>158 やっはりプレイヤーのせいなんですかね。
同じPC、Playerでも、S端子出力だと問題ないというのが
非常にひっかかるんですよね。。
現在S端子しか付いてない7年前のTVしか持ってないんだけど、
volariを試したくてTVを新調しようと思ってます。
そこでvolari使ってる人に質問なんだけど、出力してるTVは
どんな物を使ってる?
仕様用途としてはSDソースの動画、低解像度のゲーム
(mameとか。荒れる原因になったらゴメン)など。
パナの「TH-36D60」とかのHDTVだと、地上波アナログが
見れたものじゃないっていうし、かといってD1のみのTVだと
http://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/compornent.htm#maker ↑ここで「?」扱いになってるし、間をとって東芝の「32ZP37」辺りが
妥当なのかな・・・。
4:3ソースばかりだから東芝の「29ZP47」辺りでも良いような気もするんだけど、
やっぱり16:9のほうが良いのかな?
微妙にスレ違いかもしれないけど、ヨロシクお願いします。
>160と同じようにあれこれ考えてる所でつ
今使ってる液晶モニタが寿命みたいなんで、どうせ買い換えるならPC用CRTモニタじゃなくて
ハイビジョンブラウン管TVにしようかなと(解像度はXGAで十分な人なんで)
家ゲも少しはやる、というのもあるんだけど
東芝29ZP47とソニーKV-29DX650で迷ってる最中でつ
>>160 低解像度のソースはハイビジョンでは見れたモンじゃないよ。
むしろ25インチクラスの方が綺麗に見えると思う。
もっと言えばゲームなら19インチ以上ののPC用のほうが、やりやすいよ。
ただ、地上デジタル入る地域なら、地上デジタルは見た方が良いよ。
はっきり言って世界が違う。(一部の番組だけだけどね)
163 :
Socket774:2005/07/25(月) 15:53:12 ID:f1jaxQ3m
>>160,161
>低解像度のソースはハイビジョンでは見れたモンじゃないよ。
>むしろ25インチクラスの方が綺麗に見えると思う。
これはそうだけど、トレードオフじゃないのかな?
>>160,161
自分も同じような状況だけど、リンク先にある16:9の32インチ買いじゃないかな?
映画ソースは今でも完全に?そうだけどこれからはその傾向は加速していくわけだし、、
ただ現状はHDMI問題があるので買い控え状態、
場合によってはsamsungのHDMI付薄型ブラウン管の購入を考えている自分がいる。
来年にはW杯時には確実らしい。
自分は初期不良?があって返品したばかりだし、
フォントとか目が向かず気に入らない部分が出ないとも限らないので、
その辺慎重になった方が、、>volari
>低解像度のソースはハイビジョンでは見れたモンじゃないよ。
>むしろ25インチクラスの方が綺麗に見えると思う。
これはそうだけど、大きさと綺麗さのトレードオフじゃないのかな?
>>160,161
自分も同じような状況だけど、リンク先にある16:9の32インチ買いじゃないかな?
映画ソースは今でもほぼ完全?にそれ以上だけどこれからもその傾向が加速していくわけだし、、
ただ現状はHDMI問題があるので買い控え状態、
場合によってはsamsungのHDMI付薄型ブラウン管の購入を考えている自分がいる。
来年のW杯時にはブラウン管と液晶の折衷型であるSEDとかの形で国産大手(東芝/canon?)産
HDMI付きが確実との話もあるとの事。
自分は初期不良?があって返品したばかりだし、
フォントとか目が向かず気に入らない部分が出ないとも限らないので、
その辺慎重になった方が、、>volari
>160
>161
なんでいまさらブラウン管なのか分からんが、
D1端子付の25型ぐらいがちょうどいいと思うよ。
>>161-164 同じ疑問を抱えてる人がいてちょっと気が楽になった。
出力ボードの話は詳しくても、出力するTVについての
話って少なかったもんで。
>東芝29ZP47とソニーKV-29DX650で迷ってる最中でつ
KV-29DX650はアナログソースに対する「DRC-MF」の
機能が評判悪いので、素直に買えない状態。実際どうなんだろう?
>もっと言えばゲームなら19インチ以上ののPC用のほうが、やりやすいよ。
やっぱりゲームやるなら大画面でと思うんで、25〜29インチクラスが欲しいんです。
PC用CRTのほうが綺麗なのは分かってるんだけど・・・。
考えてみたらTV出力に対する望みは
SDソース動画・低解像度ゲーム>ブラウジング
なので、自分にはHDTVは必要ないのかも。
>>165 純粋に安いのと、液晶などは残像とかが気になるからです。
TVはどうだか分からないけど、PC用24インチ液晶でゲームをやると
ちょっと疲れるもので。
結局、volariのD1出力は問題なく使えるってことでしょうか?
>>166 D1はD2/D3/D4と全く別物で、ケーブルの形が変わったS端子のようなもの。
D2がつかえるならD1を使う必要は全くない。ブラウジングにはD3/D4の1024x576が必須。
>>166 Volari使いでなくてすんません。
最近になってGF6600無印からKV-29DX650にコンポーネント出力をし始めました。
結論からいうと、出力をD2に限定するのなら悪くない選択肢だと思います。
逆にいえば、VGA→D2以外では使えないと思います。
D3/D4の信号が来ると、画面が勝手に縦圧縮の擬似16:9モードになって変更できず、
解像度が縦も横も足りなくなるので見ていられません。
よって、メインモニタにすげることはオススメできません。
DRC-MFは評判どおりだと思ってまず間違いありません。
低解像度のゲームはすべて、PCモニタで見る「ソフトウェア2倍拡大」のような状態になります。
PS2などの640x448インタレースも、元の画像にスケーラをかけたような映像になります。
自分の使用目的も
>>160と似たようなものですが、自分は上記すべてが気にならない人間なので
満足できています。 ソースごとにサービスマンモードでオーバースキャンの調整をする必要があるのが
少々面倒なくらいです。
RADEON9600xtからx800に換えてみた。
コンポーネント出力も綺麗になった。でも(゚ε゚)キニシナイ!!
170 :
167:2005/07/25(月) 22:37:51 ID:wiciL/ph
最後の問いの答えだが、Volariは、D3/D4でD1/D2相当の画面モードが4:3表示比率で出せるようになってる。
普通のビデオカードだと、TVの4:3表示機能を使って表示するんだが、
Volariの場合、16:9の表示のままで真ん中に4:3画面を映し、左右を黒く埋めるようになってる。
そのため、D3/D4が使えれば、どんなTVでも4:3が正確に映るが、D1/D2の設定はなく基本的には使用不可。
鯔V3XTから6200Aに換えてみたけど、やっぱD3解像度はスゴイ威力だね。
DVDなんかも、なんか空気感が違うよ画面の。あとデジカメ画像とか、
もう全然違うのな。びっくりしたよ。
画像&動画ビューワーにはD3必須って思った。
でも、ウェブブラウズの見やすさとか、ゲームの全画面とかは
鯔の使いやすさが際立つね。
鯔PCIと6200Aの二枚挿し試してみようかなあ。
>>165 液晶は軽量/省スペースなだけで、そういった事に拘らなければ、
C/P・画質は特に、あらゆる面でブラウン管が上らしいのですが・・?
173 :
166:2005/07/26(火) 00:18:31 ID:yywSDjZm
>>164 最後のほう、ちょっと見落としてました。
volariに拘ってみたいのは、やっぱり安価なので
失敗したら勉強代程度で済むかな、と思ってるからです。
SEDは非常に魅力的なんだけど、出始めは高価だろうし、
落ち着くのを待ってたらTVの買い換えが出来ないかな〜、と。
>>168 volariの場合だとD2出力が出来ないようなので(
>>167さんthx!)、
どうやら自分には向かないようですね。
4:3TVの中では現状唯一(?)D4対応だし、DRC-MF以外の部分では魅力的だったので、
頂いた情報は非常に助かりました。どうも有り難う。
>>170 volariは事実上4:3TVには向かない、ってことですね。
D1/D2相当の4:3画面っていうのは、例えばHDTVで使ったら
SDソースでも綺麗に見られる解像度になるってことでしょうか。
それとも単にアスペクト比を4:3にできるってだけなのかな・・・?
前者であればHDTVの「TH-36D60」辺りに目が向くし、後者であれば
プログレTVの「32ZP37」辺りがベストバイってことに。
>>162-164さん両氏が言うように、前者は駄目っぽいですかね。
今まで靄がかかっていたことが次第に晴れていくようで、大変助かります。
みなさん、どうも有り難う。
174 :
170:2005/07/26(火) 00:37:27 ID:1h+WoOVj
>>173 Volariの場合、640x480/800x600/1024x768がアスペクト維持してD3/D4の16:9のTVに最大表示で映る。
カード側で自動リサイズしてるようだ。800x600と1024x768は、D1/D2では規格上無理なので、
16:9のTVでのSDTVソース再生には良いんじゃないだろうか。
175 :
168:2005/07/26(火) 02:05:49 ID:Y/g8SUow
>>173 KV-29DX650は、D4は入力できるだけで出力はD3相当の、いわゆる「偽D4」です。
そしてD3入力はD端子のみで
>>168のようになります。
VolariでのD2出力は、たしか自作PC板の方に、メーカーにメールを出して
ベータドライバを貰って実現したという人がいました。 もうDAT落ちしたスレかもしれませんが。
動作保証がないのでオススメはできませんが…。
176 :
161:2005/07/26(火) 04:10:49 ID:y+JNpexS
色々な情報サンクスです
ブラウン管諦めるかぁ?という考えが出始めてます
>>165 家ゲもD2出力可能なソフト&ハードが増えてるんで高画質でやってみたいのですよ
液晶D1=ブラウン管コンポジットなのは体験済みなんで
>>175 疑似ワイドモードへの切り替えについては、
「メニュー」→「各種切換」→「高密ワイド」の設定で制御出来ない?
うちは前モデルのDX550だけど……。
>175
いや、だからvolariはD2出せませんて。>170さんが詳しく書いてくれてる通り。
D2でのみ利用するならどのカードがいいんだ?できるだけ安いカードがいいんだが
>>167 > D1はD2/D3/D4と全く別物で、ケーブルの形が変わったS端子のようなもの。
いや、D1であろうがコンポーネント信号なんだからS端子とは全く別物だが。 > D1
何が言いたいんだか全然判らん。
画質のことでしょ。
S端子とそう変わらんとそう言いたいのでは?
漏れもよく見れば差がわかる程度だしな。
>>173 返品じゃなくて修理中ですので(;´Д`
>失敗したら勉強代程度で済むかな、と思ってるからです。
自分もそうでした、でも不覚にも?128MBでしたw
テンプレにもなっているリンク先にもある通りゲーム目的なら
最善とも言って良いような選択肢なようですし、
決して悪い選択と言っているわけではないですが、
自分的にはまず動画メイン(オンリー)それもxboxでの不足分を
補う目的、またメインとして使っているPCに組み込みましたので、
PCの使用目的がブラウジングメインである以上ブラウジングの際のフォントの較差は
果たして差し引きどうなのか?と思った次第です。
あとSEDよりブラウン管狙いですよ、
SEDもブラウン管より画質落ちるらしいので(^ω^)
>>168 俺もKV-29DX650でD3-800x600作って使おうかと
思ってたんだけど、D3信号で強制ワイドなのかー…
800x600を16:9に引き延ばしせず、かつ中央部のみズームして
表示できる設定がテレビ側に必要なわけだよね。
普通にありそうなもんだけど、アナログ地上波をズームするのとは
事情がちょっと違うし仕方ないのかな。
185 :
173:2005/07/26(火) 21:31:42 ID:yywSDjZm
色々なご意見、大変参考になります。
ところで勘違いしていたら正して欲しいのですが、
16:9のプログレTV(東芝の「32ZP58」など)と
デジタルTV(パナの「TH-32D60」など)は、
デジタルチューナーが付いているかどうかの差だけで
走査線数など、基本的にはHDTVになるのでしょうか?(ブラウン管の質は別として)
同じとなると、どちらも低解像度ソースは引き延ばされて
画質が下がるのでしょうが、
http://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/compornent.htm ↑ここの真ん中辺りにあるデジカメ画像を見る限り、あまり問題が
ないようにも思えます。
なんかますますスレ違いになってきてるような・・・。
もう少しお付き合いしてもらえると嬉しいです。
画質が下がるのはインターレースソースを引き延ばした時。
だからHDTVのNTSC表示はうんこ。
>>185 そうだよ。32ZP58もTH-32D60も同じHDTV
D1のみ対応のTVが、HDTVじゃないTVと言う事だよ。
自分の主観で書きますが、25DA1と32HR500もってるけど
エミュするならvolariと32HR500でかなり満足できる画が出せる。
ただ、volariV3だとPSエミュクラスは動かすの厳しい。
あと、MAMEで最大化するとOptimalScanModeを無視して広がってしまうゲームある。
PCでの動画は、25DA1とVideoGate使うのが一番綺麗。ただ再生方法にクセある。
PS2はAVマルチ(RGB)でつなげば、25DA1とHR500では、そんなに差はないよ。
ただ、ワイドでやるゲームは気持ち良いよ。ドラクエとか
188 :
168:2005/07/26(火) 23:59:50 ID:iyv3sLgn
>>178 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117714654/82- このあたりを読んだだけなので、何か勘違いをしているのかもしれません。
>>184 1920x1080を4:3画面いっぱいに映すことには成功しました。 もちろん縦長です。
高密ワイドは変えられませんでしたが、同じメニューの下の方に
「HDモード」という項目があり、オート(デフォルト)・1035・1080のうち1080にしたところ
ちょうど高密ワイドを切ったときと同じ状態になりました。
しかし、その他の解像度では、16:9画面に合わせた額縁になってしまいました。
このあたりはVolariとGeForceとでは事情が違ってくるのかもしれません。
189 :
168:2005/07/27(水) 00:10:21 ID:SrwDcrrL
>>177 >>188のようになりました。
DX650は型番は進んではいるものの、機能・性能的には550に劣っていると思います。
>>171 6200AってMTVGA 6200Aのこと?もう売ってるの?
191 :
185:2005/07/27(水) 02:08:57 ID:V+g2UapX
>>189 そうなのか〜。
RADEON9600+HDTVアダプタ+4:3がバグる前のドライバの
組み合わせで接続してるけど、D2で24fpsに再エンコした4:3のアニメを
鑑賞する、というピンポイントな目的に限ってはかなり最強だと思う。
デスクトップもSVGA弱のオーバースキャンしない解像度で、ファイル
管理程度のことは出来るし。
BIOSが出ないのだけが残念無念。
>>190 ごめん、ぐぐったら6200A使っている板いっぱい出てるのね。
カノプのやつは「高画質のためのチューニング」がほどこされてる
らしいがどうなんだろう。
6200Aならコンポーネントケーブル付きで6000円台で
普通に買えるし、カノプはちょっと割高じゃね?
>191
結局、低画像度ソースは綺麗にみえなかったに一票
vdeigate高いし古いしメーカーに問い合わせたら存在価値なくなったから製造中止にしたみたいな事言ってたし、
HR500だってもう出回ってないのに軽々しく言うなよ、
6200厨もうざ杉でごじゃる
videogate高いし+口ぶり、
25DA1って、、完全に話題の範疇外、
あとベガって、HR500は知らんが、
発色の見栄えあんましない気がするので個人的には嫌い
結局MSIのNX6600GT-VTD128が最強なんじゃね?
値段だのモニタの性能云々だのとか総合的な妥協点を考えるとさ
今現在ではそうなると思うよ
>>198 ええと、このスレのこれまでのどの流れでその型番が?
コスト気にしなければ、やはり
>>10さんのXAIのx700じゃない?
やっぱラデオンは綺麗だよ、こと画質に至っては。
HDTV対応でx700辺りでsapphire/ATIが出れば即買いじゃない?と
なま言ってみます。
201 :
191:2005/07/28(木) 00:18:02 ID:839+uYZU
>>195 う、本当にそうなりそうな予感・・・。
部屋が広ければHDTVとD1テレビ、両方買うんだけどなー。
んー、ここで聞いていいのかな。
ATIのコンポーネントアダプタ、DVIから変換するんじゃなくてアナログRGB端子から変換する
やつも出てたらしいんだけど、これについての情報ない?
コネクタの入手性も問題ないし、もしかしたら自作の道もあるかな〜と思うんだけど、解像度と
かどうやってPCに送ってるのかとか分らんし。
203 :
Socket774:2005/07/28(木) 00:24:41 ID:NmUj9suR
ぶっかけ
アダプタ自作のために必要な情報
>>202 RGB端子から出せるのは、8500だけじゃねぇの?
今TV買うなら、ブラウン管で良いなら必死でD60を探す。
じゃなければ、新方式も見えてくる年末まで待ち
ということでOK?
>>200 HDTV対応のx700はSapphireの箱入が前からありますが?
ラデの問題はハイエンド以外はPCI-Eしかないことじゃないかと。
旧世代はDVIが使えなくなるし。
メインPCはPCI-Eに移行したけどHDTV用はまだAGPなんだよ。
ドライバの4:3対応バグ……。
6200 6200A 6600どれを買えばいいかわからん。
TV-OUT画質の比較ページはないの?
一応、使用目的は動画再生です。
>>206 以前購入しようした時
ワンズのHPには何故かHDTV対応となかったので
何か裏があると勘繰ってしまったんですが違うのかな?
それより上位のboardにはHDTVとあるんです。
>>206さんの事実が本当なら
多分それ購入してました。
211 :
206:2005/07/28(木) 20:07:22 ID:8ghhswo/
先週、平行輸入品のライトボックスの中身を見たから間違いない。
ただしバルクだと付いてないことがあるそうだ。
ライトボックスとバルクは、店が選んで入荷できないという事だ。
普通の国内ボックスの中身は知らんけど、
>>209 MSI NX6600GT-VTD128が素晴らしいみたい
質問させて下さい。
現在、ELSA製無印GF6600でDVI接続にてLC-45GD1に繋いでいます。(解像度=1280×768)
D端子にて1920×1080出力も可能ならしいのですが、
DVI接続が一番綺麗に出力されると思っていたので放置していたのですが、
実際はどうなのでしょうか?
>>215 DVIが最高画質の規格だが、コンポーネントが使える機材が既にあるなら、実際に試してみたらどうだい?
>>216 DVIが一番と聞いていたので試したことがないんです。
それらしいケーブルが付属していたような気がするので試せると思うですが、
うまくやれる自信がないです・・・
でもDVIが最高画質の規格だと判ったので良しとしたいと思います。
ありがとうございました。
>>211 どもです。
もうvola買ってしまったのでアレなんですが、
鯔具合では店側に聞いて購入してみようと思います。
結局D3でちらつかないのは鯔だけなのか...
VolariのD3は擬似D4みたいなものなので、機能的にはD3とは言えないな。
で、つまるところD3対応の3:4テレビにゃ、どのカードを買えばいいんだ?
222 :
Socket774:2005/07/30(土) 22:15:58 ID:zS0dBe8t
>220
もうちょっとくわしく
224 :
220:2005/07/31(日) 00:44:11 ID:9UKLli8L
225 :
220:2005/07/31(日) 09:10:02 ID:DpdEEUtk
>224
なるほど、3D性能を除けばVolari>Geforceか
>>225 違う。
ゲーム(低解像度)用途
Volari>Geforce
ゲーム(中高解像度)用途
Geforce>Volari
動画用途
Geforce>Volari
ブラウジング用途
Geforce>Volari
彩度
Volari>Geforce
PCモニタをメインとする場合
Geforce>Volari
D3をまともにみたいならATIだよ
バッファローや、IOとかが出してる テレビコンバーターってどんな感じ?
使ってる人っているかな?
ffdshowで音遅らせて出す機能ついてたよな。
それ使えばぴったり合うんじゃないか?
HDDレコ&DVD鑑賞用PCのラデ9100が逝かれちまった・・・orz
んで代わりを探してるんだけど、鯔とゲフォはDVDをD4で出力できるのかなぁ?
9100+HDTVでコンポーネントのみ出力の時は、D4でPowerDVD5が出力出来てたんで。
・・・大人しくラデにした方が良いのかなぁ、でも他のも試してみたい・・・
無理か・・・偽D4だから一番期待してたのにorz
ゲフォはそういう情報少な過ぎだし、大人しく9600npでも買いますわ
ありがとね
>>233
現行DVDをD3以上で出力する意味がどうしてもわからない漏れガイル
鯔は基本的には市販DVDのD3,D4(720p,1080i)は著作権関連で表示できない。
プレイヤーによっては稀に再生できるけど。
リッピングすればOK。
っていうかDVDはDVDプレーヤーで見ようよ。
PS2でもいいし。
>>237 イヤ、よっぽどの高級DVDプレーヤーでもない限り
ffdshowとか使った上でPCから出力した方が綺麗だよ
PS2のD端子ってきれいに映る?
うちでは、D4+POWER DVD+DVD Idleの方がきれいに映るけど。
特に、以前多かったインタレース収録のソフトはDVDプレイヤーやTVでプログレ化するより、
PCのソフトウェア再生+D3出力のほうがはるかに画像が安定してたよ。
画質
PC出力>>>>>>PS2RGB接続
24fpsで再エンコしてHDTVに映すアニメの艶やかさは別格だよ〜。
D3はインタレだから、PCの文字を映すと当然ちらつく
PCの文字を見るならD4
HDの動画やインタレの動画を自然にみたいならD3かD2にすべき
だから動画目的なら迷わずATIですね
もちテレビが液晶みたいにD3やD1を素直に表示出来ない場合は別だけどね
243だけどミス
D3かD1にすべきです↑
なんでDVDをエンコすると、元より綺麗に見えるのか理屈がさっぱり分からん
まさに主観の世界、、
一体ナに信じたらいいんや
DVDはD1〜D5のどれで見ようと、480p以上で表示されることはないってことでいいの?
めんどくさいけどリッピングすればOK
またはAnyDVDインストールすれば回避できるかと
oh結構きれいになるのねえ
>>245 リアルタイムのI/P変換だと、かなり良いDVDプレイヤーでも
結構ボロが出るのよ……。
volari買って後悔、、
TV画面が白黒のままカラー表示されないし、
安物買いの定評なしのお布施だったよ
>>249 PCの出力、RGBじゃねえか。
そりゃコンポーネントより綺麗だろ。
PAL
256 :
252:2005/08/03(水) 18:35:46 ID:PEXsMLRy
>>254 さんざんやったと思う、、
TVのコンポーネント接続/D1だからそう(白黒に)なってしまうのか?
テンプレにある通りD3以上ならならないのか?そのヘンが不明瞭
仮にそうだとして、
ここにいる結構多くのひとの手持ちのTVがプログレ/HDTVと限らないのだから、
お試しとして、radeonやgeforceに較べてD1使えないというのはどうかと思う。
252は相当に痛いと思うのは漏れだけか?
↓夏だなあ厨
259 :
Socket774:2005/08/03(水) 22:23:32 ID:64vH8hHF
まあ所詮鯔なんてキワモノで、購入者責任みたいなもんだからさ。
>windowsのロゴ認証(動作保障)もない。
あんまネットに左右されるんでなく、
無難な意味ではよく売れてるやつを買うのが一番。
AかNでD1の動画出力が一番綺麗なのは何?
WHQLを鯔は取ってるが、そもそもMSへのお布施みたいな有料テストなんて当てにならんよ。
>>259 基本的に使用負荷とか、ある意味恣意的な言質/HPに惑わされた自分が悪いんです(><)
あと関係ないけど、信長の野望革新がゲーム開始時の画面切り替えで何故か止まります。
card装換後なので相関は明らかだと思います。
性能は試せずジマイで評価したのは早計ですが、PC全体での機能downは想像以上に大き
そうなので、必ずしも安物買いの銭失いのお布施の表現は当らなくは無いと思います、個人的に。
>信長の野望革新がゲーム開始時の画面切り替えで何故か止まります。
>card装換後なので相関は明らかだと思います。
これまた早計w
CD付属のドライバではダメでしたが、HPにあるドライバでそれは収まりました<(_ _)>
>>261 いや、WHQLは結構大切。
HCTが結構厳しいもん。
265 :
Socket774:2005/08/03(水) 23:24:22 ID:uh32gtnr
鯔の新ドライバーの案内が来た。
出張中につき週末まで試せない。
>>253 出力方式以前に解像度が全く違うんですが。
RGBとコンポーネントの違いだけで、あの差が出ると思う?
解像度や出力形式よりただたんにPCのほうが正確なしゅつりょくができるだけ。
アップスキャンコンバートに正確もクソもないだろ。
もともと存在しない情報を補完ででっち上げる際に、どういうやり方を
とるかという好みの問題。一般にPCのほうが広い範囲にわたって周囲の
ピクセルを利用する賢い補完方法をとるとは言えるけどな。
実際
>>249では文字などにその効果が歴然。
ただ万能の補完方式はないから、場合によってはPCのほうがおかしな
表示になることもありうる。
アプコンなんて関係ないよ。
PCのほうが正確なだけ。
はいはい。ボクちゃんはおうちに帰ろうね。
というと?
夏を実感
2chの夏
大日本除虫菊の夏
やれやれ
>>266 出ると思う。
うちのPS2のRGB出力と色差出力の差が
>>249の文字表示の差と
似たような感じになる。
あと付け加えるなら、HDTVのD1表示はやっぱり糞と。
うちのはD1TVだから色差でもあそこまでひどくない(ような気がする)
卒業ねぇ。
どうせなら一気にHDMIに行きたいね。
>>262 VolariがD1対応って話はどこにも無い訳ですが。一体何に惑わされたのやら。
Volariは、HDTV(D3/D4)のままでSDTV(D1/D2)相当の表示ができる機能がウリになってるわけ。
だから、Volariのコンポーネント接続者はHDTV所有者で、SDTVが使えなくてもあまり問題ない訳。
そのためSDTV対応の有無がほとんど話題に出ないという事。
なぜ買う前にSDTV対応かどうか調べなかったのか理解に苦しむ。
S端子で我慢しる
DVDを見るならPCの方が綺麗の根拠に
>249を使うのは無理が有りすぎでしょ。
どう考えても
映像ソース1:DVDビデオ(DVD-S540 YAMAHA) プログレッシブ出力 (コンポーネンツ)
映像ソース2:HTPC 1280 X 720 60Hz プログレッシブ出力 (アナログRGB接続)
は条件が違いすぎる。
アナログRGB有るTVなんてそう無い。
第一アナログRGB有るTVなら選択するビデオカードが全然違う。
コンポーネントでvolari繋いで動画見るのには使えないと思うなぁ。
SのG400のが綺麗。
ディスクトップは綺麗だけど
>>279 VolariはSetup.iniを弄ればD1/D2出力が可能になる、詳細は鯔スレに。
283 :
Socket774:2005/08/05(金) 06:11:44 ID:qaZcKqOB
>>282 鯔スレ 探したが引っかからない。
どこにあるの?
おせーて!!
284 :
Socket774:2005/08/05(金) 06:21:58 ID:459WfXPh
PCの画面をさそのままの画質、解像度で他のPCに取り込むのって無理?
286 :
Socket774:2005/08/05(金) 09:27:34 ID:459WfXPh
VNC…?
夏だなあ・・・
貧相な機器しか持ってないのに
憶測だけでモノを言う奴大杉
289 :
Socket774:2005/08/05(金) 13:38:30 ID:4Mkh/Cq0
というと?
HDTV高かったんだよ。糞、糞言うなと。
どぶ川に大量発生するvolariは
出世すると何になるの?
おせーて!!
292 :
Socket774:2005/08/05(金) 17:57:15 ID:0+iqegag
うちのテレビがS1端子しかないっぽいんですがD端子にはできないんでしょうか?
293 :
Socket774:2005/08/05(金) 20:27:58 ID:x1doLwbr
壮絶な釣りですね
>コンポーネント端子を持つHDTVをお使いの場合は、本機に付属のコンポーネントケーブル(図@)のみで、本機とHDTVとの接続が可能です。
コンポーネント端子を持つ非HDTVの場合どうなるの?
>RCA延長アダプタ(3コネクタ)(図A)
1コネクタの変換ジャックを良くそこら辺の大型家電店にも置いてあるのよ、
それ(×3)でも構わないんだよね。
個人的にはどうでもイイけど、同じ事で引っ掛かるひともいると思うので一応。
296 :
ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2005/08/06(土) 00:31:17 ID:7G9O27qX
・・・
>>294 D2なら、BIOS画面とかWindowsXPの800x600までは映る。
ドライバを入れるとD3/D4しか映らない。
298 :
297:2005/08/06(土) 01:10:06 ID:Wokc1uyv
どっかにS端子とD端子の簡単な比較画像内?
>>281 >SのG400のが綺麗。
そうなんだよなー G400のS出力はなぜあんなに綺麗なんだ。
もう5年近く使ってるが未だに現役w
鯔は動画以外はとても綺麗なだけに惜しい。
文句言う奴が多いが、たったの3000円だぞ?w
>ディスクトップ
( ゚,_ゝ゚)
>>297 800x600って仮想画面で?
それともダウンスキャン状態?
303 :
297:2005/08/06(土) 14:19:24 ID:Wokc1uyv
ダウンスキャンで。
Volariのことだよね?
いい事聞いた、これから買ってくる
ありがと
>>297ノシ
305 :
:2005/08/06(土) 18:14:18 ID:QBmpNyXy
29DX550もってるんですが、Volari買うかGeforce買うかで
迷ってます。用途はデジカメ写真とDVD鑑賞です。
エロイひと導いてください。
307 :
:2005/08/06(土) 19:36:19 ID:QBmpNyXy
>306
sankusu!
キューブPCに組み込みたいのですが、AGP版で
発熱量の少ないおすすめのGFあったらおながいしますm(_ _)m
309 :
305:2005/08/07(日) 07:52:16 ID:BIV+PhAC
6200ではだめ?
>>309 6200は無くなって6600LEになったよ。
6600が8000円以下で買えるので6600の方がお得かと
>>305はAGPで低発熱つってんじゃん。6200Aしかないだろ。
>用途はデジカメ写真とDVD鑑賞です。
その用途なら間違いなく6200A。
鯔V3XTから6200Aに乗り換えた俺の感想。
312 :
311:2005/08/08(月) 11:59:41 ID:FtWADNo7
ごめん、テレビが4:3なんだね。んじゃどっちもオススメできないや。
ハイビジョン買え。
>>312 GeforceのHDTV出力って、4:3な解像度対応してないの?
DX550は、偽ながらD4まで対応してるれっきとしたHDTV。
4:3だとD2で出すしかないのでは。
D3orD4で4:3解像度って
RADEONの古いドライバだとD4で864x648とか出せるぞ。
>>314 volariのD3/D4はコンパネでそのものズバリ4:3か16:9か選べるわけだが。
4:3だと1024x768出せる。
>>305はvolari買ったほうがいいんじゃない?
319 :
318:2005/08/09(火) 01:17:44 ID:EwQXX5wW
と思ったけど、
>>168みるとvolariじゃだめそうだね。
すくなくともDX550は、今のATiみたいな強制黒縁仕様でなければ
4:3な解像度のD3〜D4を画面いっぱいに表示出来るよ。
321 :
304:2005/08/09(火) 02:11:59 ID:PJRalhP8
買ってきたV3XTに鯔スレで挙がってたベータドライバ入れてみたら
何もせずにD1(480i)が使えるようになってた
でD1でもダウンスキャンで800x600まで表示可能だった
おかげでテレビ買い換えずにメディアセンター化できたよ
SDソース重視でHDTV当分買うつもりなかったんで助かった
重ね重ねありがと
>>297 とてもありがたい情報だった
RadeonやGeforceでも使えると良いのにな
322 :
168:2005/08/09(火) 02:33:45 ID:P8sPDCEr
あ〜すみません。
一応168の下に後日談もあるのでその辺りも参照を。
何分、知識がない状態で書いたものなので、工夫すれば
いろいろできるようにはなるかもしれません。 試してみます。
とりあえず今日のところは寝ます…。
はっきり言って、工作員がいるだけでvolariは安物買いの銭失いと返す返す、、
FFベンチ:radeon9000 3000台→volari(V3XT) 1000台のていたらく
ゲームに良いと言っても、これ↑じゃ何に使えるねん。
しかもゲームによっては不具合あるし、普通に使っててもたまに止まる。
仕方ないので、SDソース最強!という書き込みを見たので、videogate 1000を購入。
PC用VGAと併用との意味合いなら、radeon(geforce)を購入してた。
あくまでもPC使用目的として必要十分なradeon/geforce除くそれ以外の動画視聴目的VGA
(volariは性能的にその範疇にとどまるはず)で、
箱もあるし(箱はH.264以外.mkvの日本語字幕にも対応のradeon9550+HDTVアダプタ相当?のリモコン付)、
videogate辺りならリモコン/H.264含めて好きなVGAも併用可能、
volariの存在価値って何やねん。
大体HDTV買わ(え)ないなら上記だし、買えるやつならradeon/geforceやろ?
人に読んで欲しいならもう少し文を練ろうな
V3XT はゲーム向けではありません。エミュ向けです。
間違えないように!!!
326 :
Socket774:2005/08/10(水) 04:49:57 ID:rn4/iLwy
MTVGA 6200A 買ってHDTVとつなげてみました。
480pまではかなりキレイだったのですが、720p・1080iでは若干ゴーストっぽい残像が見えます。
D端子ってこんなもんなんでしょうか?
DVI→HDMI変換でデジタル出力ってできませんかね?
>>327 >安定動作には筐体内のエアフローが必須。
エアフローが最善に近いowltechなんですが?
>FFベンチ3500はイクからそこそこ使える
2年前に発売されたファンレス(此方は全くと言って不審な挙動示した事ないが、volariは使い始めから不審な挙動多し)
と同等でそこそこ使えると言えるんでしょうか?
ちなみに、自分は
>>321さんのように使えるようになりませんでした、
当初サポート引き受け先のアスクさんもとっとと送ってくれ!(≒不具合が多い?)という感じで、
何でそんなに面倒臭いものを購入したんだという感じがアリアリのようでした?
以上、特段の他意はなくあくまでも個人的な情報提供ですので、この辺で。
>>329 >エアフローが最善に近いowltechなんですが
611-silentを2つ持ってるが、こんなことは口が裂けても言えない
Geforce使ってる場合、D4のテレビ買わないと無意味なんでしょうか。
D3までのテレビとか買っても使い物にならない?
たとえ偽D4でも、D4端子付いたやつ買っておくべきですか?
スレ違いかもしれませんが教えてください
当方26インチの液晶TV(ビクターLT26LC50B)を持ってます。
このTVはPC入力(アナログRGB)を持ってますが
アナログのPC入力で繋いだ映像とグラボからHDTV出力でD端子に入力した場合
どちらがキレイに見えるのでしょうか?
334 :
333:2005/08/10(水) 20:39:05 ID:LMTOtjAl
335 :
331:2005/08/10(水) 21:17:32 ID:xcu/29lC
>>333 ありがとうございます。非常に良く分かりました。
やはりD4のテレビを買うべきなようですね。
xgiにメール(D1が白黒)したらチャン・ツィーみたいな名前のひとから即日setup.ini付のメール送ってきたけど、
直らんかった、、もう諦めるか、、
337 :
Socket774:2005/08/11(木) 01:38:05 ID:MnlZ+glX
いんなびゅーてぃ
>>336 起動画面から白黒なら、BIOSとWinFlash貰って書き換えたら?
339 :
Socket774:2005/08/14(日) 07:32:56 ID:d5uOxtT6
Victorの32型テレビにコンポーネント出力しようとしてるんですが、画質のキレイなグラボでオススメってありますか?
用途は、映画がメインです。
340 :
sage:2005/08/14(日) 15:37:12 ID:wpMVNZmw
>>337 あれは、「いんなびゅーでぃ」だ。
濁点あり。注意セヨ。
342 :
Socket774:2005/08/14(日) 19:04:33 ID:fjJ3GPsv
いっそパナの32LX500とか買ってDVI-HDMI変換でつなぐのが早い気がしてきたなー。
最終的な目的は同じだけど、スレ違いかな。。
>>343 俺はそうする予定で32LX500買っちゃいました。
在庫無しで盆明け入荷待ちです。
でもDVI-HDMI変換ケーブルって結構しますね。
モンスターのだと2万近くするし、エレコムの安物で3000円する。
HDMIは知らないけど、DVIコネクターの規格を策定したリファレンスに近いMolex製
MOLEX HDMI 2m 6300円
MOLEX HDMI 5m 8400円
MOLEX DVI to HDMI 2m 6500円
MOLEX DVI-I 2m 4800円
MOLEX DVI-D 2m 2900円
MOLEX DVI-D 5m 4800円
変換ケーブルとHDMIケーブルの値段差はあんまリないみたい。
346 :
Socket774:2005/08/15(月) 22:30:29 ID:sXPC7yYp
デジタルなのに高級にする意味あるのか?
>>346 その話は荒れる元なので、覚悟を決めて発言すること。
答えは、「人それぞれ」「気になる人と気にならない人がいる」
「厳密に言えば、意味がある」等々
349 :
マルチ:2005/08/16(火) 00:36:44 ID:ZDjvUa+T
DVIは伝送中のエラーに対する対処は何もないので、
いいケーブルを使う意味はあると思う。
ゲーム屋でパソコンゲームをPCからTVに出力して
デモを流しているのをみて、大画面でエロゲーをやりたくなりました。
お勧めのテレビがあったら是非教えてください。
使うPCはこんな感じです。
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 Pentium4 3GHz(Northwood)
【M/B】 P4P800-VM
【RAM】 PC3200 512*4
【VGA】 Sapphire RADEON X700Pro
【Sound】 SE-80PCI
【HDD】 Maxtor 6Y120L0
【Drive】 NEC ND-2500A
【Case】 Owltech INSECT-M
【電源】 ケース付属(SIRTEC)
【モニタ】 EIZO T766
X700はコンポーネント出力が出来るようになっているので、
それを利用してテレビと接続しようと考えています。
部屋がせまいので、画面のサイズは28か32あたりが限界です。
お勧め機種、実際使っている機種があれば
よろしくおねがいします。
キモヲタって平気でエロげーやるとかかくから臭い
エロゲがどうかは判らないけど26型液晶を買った私に言わせると
「やっぱ32以上は欲しいよね、特に映画観るには」
ハイビジョンTVならコンポーネントかD端子付いてるだろうから好みで選べば委員ジャマイカ。
ところでXIAiX700-DV128HLP買ったんだけどこれってクローンモードに出来ないんだなorz
Proならなるんでしょうか?
>>351 もしエロゲ用途がメインと考えているなら32インチを選んだ方がいい。
折れはLC-32GD6を使っているがソースが800x600や640x480の場合
26インチクラスでは21インチUXGAのモニタと比較するとほとんどメリットはない筈。
最近の液晶テレビって、PC入力とかなかったっけ?
>>355 LC−45GE2に
DVI−I入力端子がある。
>>351 RADEONはオーバースキャンがあるから、固定解像度のゲームを
するにはちと不向きかと。
どうしてもというなら、DVI入力付きのHDTVだね。
358 :
351:2005/08/18(木) 00:58:24 ID:mfWBpHGa
皆さんありがとうございます。
昨日電気屋で色々見てきました。
32D60が綺麗に見えたのでいいかなぁと。
でもコレ買ってX700からの画像がきちんと出力されなかったら
鬱だろうなぁ。
液晶も考えたんですけど、応答速度や値段がきになってしまって・・・
ATIのコンポーネントアダプタを使用してる人に質問。
うちのPCはDVI接続なのでコンポーネント接続と排他になると思いますが、
PCの電源を落とさずに単にケーブルを差し替えただけでTVに映ってくれますか?
それともどこかの設定を変更しないと映ってくれませんか?
>>360 質問ならageなよ。
俺AiW使ってるからアダプタユーザーの答えじゃないけど、
Radeonは出力の切り替えをいちいちコントロールパネルで
指定しなくちゃならないから、無理なんじゃないかな…
362 :
Socket774:2005/08/21(日) 19:18:46 ID:5bj40++d
スレ違いかも知れませんが、分かる人がいたら教えて下さい。
先日、ビデオカードをGeForce 6600GT搭載ビデオカードに買い替え、
PCからD端子でTV出力し、DVDビデオを見ているのですが、コマ落ち
するのです。以前、GeForce 5200でS端子出力していたときには、
コマ落ちしていなかったように思うのですが・・。
対策方法があれば教えて下さい。
<PC環境>
OS Windows XP SP2
CPU Pentium4 2.8E
M/B GIGABYTE GA-8IPE1000PRO2
メモリ 512MB
ビデオカード GF66GT-A128H(Prolink製/玄人志向)
nVIDIA製 GeForce 6600GT GPU搭載
<状況>
・DVDビデオを見ているとコマ落ちする。
→ リッピングして、HDDに落としてあるものでも発生
→ たまに「あっコマ落ちしたかな」くらいのときもあれば、見るに耐え
ないくらい(コマ送りしているような感じ)のときもある。
・DVDビデオ再生時のCPU使用率は10%程度。CPU温度も異常なし。
・DVDビデオ再生時のGPU温度も56℃で、問題なし。
ゲームやるだけならブラウン管TVのS端子接続で十分じゃないか?
4:3でゲームにはちょうどいい
>>362 お前その程度の情報で回答が得られると思っているのか?
nVewの動作モード
レンダラの種類
プレイヤー
デコーダー
その他のdsfの動作状態
コマ落ちする動画は何なのか?
全部書かなきゃ駄目ですぷー
>365
GF5200の付属だったかな?2mくらいのS-コンポジットケーブルがあったんで、試してみたところOKでした。
画質はHDTVに入れたせいもあってかなりマズーでしたが。。
PCからD端子でTVに出力するためのスレpart3
368 :
365:2005/08/22(月) 21:24:57 ID:7eN4bQ6j
>>366 わざわざ試していただき、ありがとうございました。
PCをHDDレコ化するために買ってきます。
スレ違いすみませんでした。
>>351 鯔以外は800x600がD端子表示だとフルスクリーンにならなかったと思う
D端子じゃなくてS端子で写すなら別にいいけど
俺はエロゲーを大画面高画質でやりたくて鯔とD4の36インチTVを買った
>>369 800x600ならnVIDIAもできるよ。
鯔しかできないのは、アスペクト比維持での1024x768のフルスクリーン表示。
漢っぷりが清々しいですねw
372 :
370:2005/08/26(金) 23:05:46 ID:NImXwonc
漏れも369と同じ ○| ̄|_
373 :
369:2005/08/27(土) 03:00:38 ID:ySZcoJKt
むぅnVIDIAもできたのか修正さんくす
>>374 Parhelia以外でもDVI-Dでつなげるのかな。
うちにあるのはGeForce6600なんだけど。
>>374 その設定で動画見ても違和感とかはないの?
>>375 AE45でそれと同じテレビでGeForce5900でつなげてるが
まぁ最高 FPSやると酔うw
ただ↓2ドットぐらいかけてるんだよなw
9600XT--HDTV--TH-32D60(Panasonic)
というように接続しようとしているのだがテレビに映らない・・・。
コンポーネントD端子変換ケーブルで接続してます。
DIPスイッチのONを480i、480p、720p、16:9をにしてるんだけど
何か間違ってるかな?
あと映ったとして最適な解像度っていくつなんだろ?
いままで、640×400に解像度を落とし、S端子で動画を見てた
初心者なんで全然わからん。
どなたか教えてください。
またMX厨房か
381 :
Socket774:2005/08/29(月) 14:41:50 ID:i9FOA0z6
また擬MX低脳か
>>378 俺もほぼ同じ構成。
canopus MTVGA9600XT--HDTVアダプタ--TH-36D60(Panasonic)
DIPスイッチは表示したい解像度の一個だけONにする(16:9は同時ok)
自分の設定解像度は720pで1152×648
1080iはフリッカーが強く文字もつぶれて常用は辛い。
480i、480pはD4対応のTV持ってる人は普通使わないと思う。
383 :
378:2005/09/01(木) 22:51:13 ID:8aS6zU8p
>>382 おお、ありがと。
無事に見ることができました。
>>384 スレ違い
多分RGBの方が綺麗なのでそのままお使い下さい
今 G450をS接続でテレビに繋いでいるのですが、
速度に不満がありVGAを買い替えようと思っています。
ただ、テレビがD1にしか対応していないのですが
それでもSより綺麗に写りますか?
用途は主にDVDなどの動画再生です。
もし現状より向上するならばなにかおすすめのVDAを教えていただけると幸いです。
>>386 Sより綺麗とは言えますが、D1では画質的にははっきりいってほとんど差がないです。
速度が不満と言う事ですので、G450からの買い替えなら速度面では何を買っても満足出来るはずです。
ただし、DVD等動画再生でそれほどVGAの性能が必要かについては疑問です。
また買い換えるとしてお勧めのVGAですが、
まず私が今使っているのがnVIDIA GeForce6600なのですが、
D1にすると色数が8ビットしか選べないので常用に耐えません。
GeForceではD1は使えないと思ったほうが良いのかも知れません。
XGI VolariだとベータドライバでD1使えるようになったとの話がありますが、
持ってないので詳しくは分かりません。
あと以前ATI Radeon9700でD1出力してましたが、品質的にはまぁそこそこ、といった感じでした。
G450からの買い替えならどれを買っても速度的にはグレードアップにはなると思いますが、
G450のS出力も画質にはそこそこ定評があったと記憶していますし、
Radeonに変えて画質的にさほど向上するかは分かりません。
正直、動画再生でVGA変えてまでD1出力に切り替える意味があるかと言われれば微妙だと思いますね。
D1で動画再生オンリーなら各種VGAよりVideoGate1000が明らかに頭一つ抜けて綺麗ですが(多分D1では最高)、
結構動作環境を選びがちなカードですのでそういう意味ではやはりお勧めしません。
>>388 GF6600とRADEON9700はどっちが綺麗?
>>389 すまん、Radeon9700の時はD1オンリー環境だったんで両者比較出来ない。
今はGeForce6600でD4出力。俺の全く高級高画質映像を見慣れてない目で見れば現状で強烈に綺麗。
色味に関しては、全般的に6600の方が薄目だと思う。
うん?680x480 32ビット設定できてるが…
6200AのD1出力で
>>391 ごめんうちだけの問題かもしれない。
間違ってたらごめんね。
俺はDSC-1024HD使ってるよ。
DVD再生なら民生機を買えと。
G450からなら、使い勝手も含めて素直にP650の方が良いと思う。
3Dゲームをバリバリやったりするなら、VideoGate+ラデorGF。
動画のTV出力なら的一択になっちゃうな。
的最高という気もないが他がひどすぎる。
S端子を卒業しちゃうと他にも逝けるよ
ソースがNTSCである以上は変わんないよ。
TVで変わるんだよ
DVI入力が付いてるデカイ液晶TV買うのが、幸せかもね。
高いのが、問題だけど orz
401 :
Socket774:2005/09/02(金) 22:05:23 ID:jWimVsAG
フルHDでHDMIとDVIついて、1080p対応したら買う。
そういや的でD4出力とかの報告が無いねぇ。
画質とかどうなんだろ。誰かD4で出力してる人いない?
今友人のPCを箱ごと借りてきて、
- Matrox Parhelia APVe
- Intel GMA900 (AOpen i915GMm-HFS)
- AIW8500DV + コンポーネントアダプタ(DVI-HDTV)
で画像の比較をしてる。
TVは東芝の.36D4000で、2画面機能を使って左右で並べて見比べてる。
とりあえずデスクトップ画面をD4で比較すると
Parhelia APVe >> AIW8500DV > Intel GMA900
的綺麗すぎ。多分誰が見てもそう感じると思う。
昔V3XT持ってて、ATIの方が俄然画質がいいからATI使ってたんだけど、
APVeは比じゃないくらいくっきり。
そうかーParheliaそんなに綺麗なんだ。
でもAPVeじゃないとHDTVむりぽみたいね・・・
AGP環境な俺には無理だな。
PCIe環境に移行するときは選択肢に入れてみようかな。
初心者なんですけど
このスレの目的はPCを安く大画面でなるべく高画質で出力させるのが目的だよね
ところで皆さんはD端子出力にどれ位のお金を掛けているのでしょうか?
わたしは現在飯山の22CRTを使っています。(4年前に購入8万円位特別不満なし)
30インチ以上で高画質で10万円以内なら考えて見ようと思いますが・・・無理ですか?
用途は主に3Dゲーム(HL2など)です。VGAはGeForceFX5700です。
いつ「安い」のが目的に入ったのか。
407 :
386:2005/09/02(金) 23:55:51 ID:eUM/P+Ig
皆さん多くのレス有り難うございます。
やはりD1程度だとたかがしれているという事でしょうか…
特に的にこだわりがあるわけではないのですが、
P650は前から気になっていました。
VideoGate1000は考えていませんでした・・・。
すでに生産終了品との事ですが、まだ市場には結構ありますか??
日曜日にでも探してみようと思います。
無ければこの際P650でも試してみようかな。
助言をしてくれたすべての皆さん、有り難うございました。
個人的にはVideoGate1000はDVD再生には向いてるとは言えないと思うのでそこは注意してね。
良く出来たフリーソフト等使えば可能だけど、いろいろ不自由な点があったりもしますし。
VGAのように自由に好きな動画再生ソフト・DVDプレイヤー使って再生、という製品ではないので。
物は中古まで含めれば割と安く手に入ると思うけど、店頭に新品在庫等あるかは微妙でしょう。
上で提案されてるように、S端子のままでP650なりに乗り換えるのが一番確実かもね。
同じMatorox製ということで違和感無く乗り換えられるでしょうし、速度的なアップグレードにもなるでしょうし。
>>407 P650はG450のTV_OUTケーブルがそのまま使えるから
バルクの中古で十分
なんでDVD再生を主目的の一つに掲げてる人に4:3のD3テレビなんぞを勧めるのか・・・
なんでわからない人が多いのか・・・
大体D3(1080i)はインターレースだろ
どうせ買うなら真D4で720p映るのを買え
DVD再生にD4なんぞ必要ないって事では?
インタレTVのほうが「見た目」綺麗に見えるしね。
オレも普通にG450マシンの方でTVは見てるけどね。
>>412 少なくともSONYの4:3偽D4機はD2をネイティブで映せるけどな。
今さら4:3も微妙だろ
DVD見るならなおさら
今までRadeon9550+HDTVアダプタでグラベガ50インチに出力していたのですが、
マザボの調子が悪くなったのでPCI-Eに移行して玄人のX550にしてみました。
TV出力からHDTV出力ができるのでDVIが使えると喜んでいたのですが、
9550に比べてX550の方がぼやけたような感じになってしまいます。
ためしにX550のDVIにHDTVアダプタをつけてみると
9550の時のようにぼやけが低減されました。
X700や800などではそんなことはないのでしょうか。
それともTV出力からだとこうなってしまうのでしょうか。
>>418 カードの品質というか、TVコネクタ周りの部品のクオリティによる。
420 :
386:2005/09/04(日) 22:20:34 ID:k7VHQvFE
P650買いました。。。
物凄く綺麗です!同じS接続でここまで画質の向上が感じられるとは正直驚きました。
速度的にも2D専用機なので大満足です。
421 :
Socket774:2005/09/04(日) 23:47:12 ID:LcoWNi1/
鯔のコンポーネント出力付PCIのボードってどうなんでしょうか?
422 :
418:2005/09/05(月) 07:16:00 ID:Slw56IPX
>>419 TVコネクタ周りの部品のクオリティが高いところは、
どのあたりのメーカーを買えば良いのでしょうか。
SAPPHIREやAOPENあたりはどうでしょうか。
>>422 ATI/Matrox/XGI/nVIDIAの上
425 :
Socket774:2005/09/06(火) 16:50:43 ID:xndZSdio
パナのD60やD50にD4で出力されてる方いませんか?ゲハ板でD60シリーズはD4ネイティブで映せるという報告がありまして・・・ただ自分がパナのサポセンにメールした回答ではD3変換するという事。
ただ720pで映ってるという人もいまして・・どっちが本当なんでしょうか?
>>425 サポセンがそう言う以上そうなんじゃないの?
D50とブラウン管だけは同じ(らしい)うちのパナのFP50にPC(ゲフォ6600)からD4(720p)出力しても
正直ダウンコンバートされてるのかどうか良く分からん。
D3(1080iで)出力した画面よりは明らかにチラチラしてないけど、
メーカーがダウンコンバートしてると書いてる以上そうなんだと思う。
D4(720p)出力だとPC側でプログレッシブされた映像を送るから、
D3(1080i)よりチラチラして見えないだけなのかも。
とりあえずD4出力で見るのが一番綺麗な上に目も疲れないので、D4出力オンリーで使ってる。
>>426 ありがとうございます。しょせんネタでしたか・・
428 :
Socket774:2005/09/08(木) 20:44:26 ID:77zPhhz8
>>420 DVD・DivXなど動画の再生とかはどうでつか?
P650は動画には向かないらしいですが。。。
動画に向かないGPU
なんてものはない
DirectDrawすら対応してなかった当時のGPUはきついぞ。
当時はGPUとは呼んでいなかったが。
>425-426の話はこんなことではないだろうか
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se281841.html これのCombo2を表示して横線のちらつき具合を観察してみるとD4の方がたぶんちらつきが
少ないはず
1080iだと例えば走査線9i本の入力が8i本になり、720pだと例えば走査線6p本が8i本になる
こんなことが起きているのでは。あてずっぽうなんで全然違う可能性がありまくり
D4からD3
- -| -
- -| -
- -| ~ _
- -| -
- -| -
- -| ~ _
D3からD3
-| -
- | -
-| -
- | -
-| _
- | _
-|
- | _ ~
-|
本当ににD4ネイティブで表示可能なら、
D3からD4に変更したときに管が切替の音を出すのでは。
ところでおまえらWUXGAの壁紙とか置いてるサイトしらね?
WUXAでイメージ検索
439 :
Socket774:2005/09/14(水) 16:05:44 ID:dZ/5SHgf
カタリストコントロールパネルでD端子のところをクリックして詳細を押すとフリーズして、解像度を任意で調節できないのですがなぜでしょうか・・・
オーバースキャンウザス・・・orz
439の環境が分かるエスパー募集中。
9600XTにHDTVアダプタ付けて、プラズマTVにD4出力している
俺様がきましたよ。
9600XTにHDTVアダプタ付けて、真D4ブラウン管TVにD4出力している
俺様もきましたよ。
9700ProにHDTVアダプタ付けて、液晶TVにD2〜D4出力している
俺様もきましたよ。
X700PROに付属ケーブル付けて、偽D4ブラウン管TVにD4出力している
俺様もきましたよ。
明日日面倒層駄夜奈
D端子付きのX600XTカードをD1程度のTVに繋いでる
俺様もきましたよ。
(´・ω・`)
HDアダプタを2つもってるがまだ開封さえせずつかうタイミングがない俺がよこぎりますよ
>>432 菅は音を出さんが。
ありゃリレーの音だ。
化膿
volari v3xtをD4付きのテレビに繋げてるんですけど
出力がやたら横に縮んだ感じで16:9が14:9ぐらいに表示されてる状態です
これビデオカード側で調整できないんですかね?
>>451 Volariは調節できない。TV側の問題では。
>>452 テレビをvolariに合わすと他が横に伸びますからね
外部入力の所だけ調整できればいいんですけど
720p出力だったのがいけなかったみたいで
1080i出力にしたら結構ましになったんでこれで使ってみます
>>453 TV内でD4→D3変換されるより、
Volariのインターレースフィルタ掛けたD3直入れのほうがクッキリ奇麗に映ってると思う。。
VolariはD3とD4で全く同じ画面モードが使えるからウマー
455 :
Socket774:2005/09/20(火) 09:21:01 ID:LQPg2oHm
グラボを新調して、480iでD1TVへ出力を考えています。
用途は動画をTV側で映すことです。
なるべく価格を抑えたいのですが
どのビデオチップを積んだものがお勧めですか?
Voraliを最初は考えましたが
このスレを読んだところ
D1出力は出来ないようなので
GeforceかRadeonの系統に絞っています。
なおAGP、PCI-exどちらでも大丈夫です。
D1ならVIDEOGATE1000が最高画質
>>455 画質のクリア度を液体で例えるなら、
Matrox=純水、Radeon=カルピス、Geforce=牛乳
Volari=2日溜めた漏れの精液
>>455 まぁ鯔がD1/2出せなかったのはもう昔の話な訳で。
候補に入れるんならせめてXGIスレくらい読もうよ。
460 :
Socket774:2005/09/21(水) 17:22:15 ID:00oNDbve
6600買って来て、D4接続しようと思いコンポーネントで接続したのですが、赤が表示されません
カードはELSA GLADIAC 743 256M
テレビはSONY KDー32HR500です。
ビデオの出力形式が限りなく怪しいのはわかってるんですが、どう解決したらいいのかわかりません。
ご教授お願いします。
>>460 つTVウィザード
俺も全く同じ所ではまった。
>>462 情報ありがとうございます。
しかしながら、TVウイザードではデュアルモードかクローンの選択のみで
プレビューに変化が起こりません。
他にやっておく設定とかなかったでしょうか?
とりあえずなんとかはなる、というのが確認できただけでも感謝します。
>>463 コンポジット
S端子
DVI
D端子
みたいな選択無かった?
ドライバアンインストールして入れ直したら
出てくるかもしれん。
466 :
460:2005/09/22(木) 01:43:26 ID:GeGx3J6f
レスが遅くなってすいません。
レスくれた方々本当にありがとうございます。
結局解決しなかったので、サポートに電話してみようと思います。
あれからドライバを何度か変えたり色々試してみたのですが
>>464 私はこの症状にはなりませんでしたね
あと、ここでは何の問題もなく色の問題はクリアできていますね。
>>465 おそらくその画面が出ないことが最大の問題点っぽいですね。
皆さんはシステムのデバイスマネージャーに4つもディスプレイの接続が表示されているのでしょうか?
プラグオンプレイモニタはともかく何で他に3つも接続があるのかわかりません、消しても出てきます。
そこいら辺も含めてサポートに頼ってみます。ありがとうございました。
むしろサポートでは満足いく答えが引き出せないキガス
468 :
Socket774:2005/09/22(木) 21:15:54 ID:ZJI/yvee
SHARP 32C-PB1っていうD3までのTVに Canopus MTVGA-9550Lでつないでて、
1728 x 924 に設定してて字がかなり見づらいです。
で、volari v3xtを検討していますが、テンプレのサイトによると
*コンポーネントの最大解像度は1024*768(4:3)と1024*576(16:9)*
とのことですが、これは周りが真っ黒であまっちゃうってことでしょうか?
470 :
Socket774:2005/09/23(金) 10:28:35 ID:adFg7wX9
>>469 そうですか、ありがとう。
画面写真では周りがTV枠まで広がってるかわかりにくかったので。。
さらに教えてクン。。。
Volari V3XT の最新ドライバーってMCE2005に対応していますか?
Volari V3XT って発熱低いですか?(ずっと触ってても大丈夫かどうか)
Volari の利点って 現在のCatalyst(5.9?)では代替できませんか?
>>470 > Volari V3XT って発熱低いですか?(ずっと触ってても大丈夫かどうか)
性能の割には発熱高め。
6200Aより熱いのは確か。
> Volari の利点って 現在のCatalyst(5.9?)では代替できませんか?
Volari の利点ってコストぐらいなんだけど。
機能や利便性はATIよりVolariの方が上。
画質はATIの方が上。
9600XTのシアターモードでムービーが出ない不具合出る人いませんか?
オーバーレイを標準にしてもWindowsの画面は出るのですが、動画の部分
だけ真っ黒になってしまいます。
ソースはDivx MPEGで、再生はWMP 10.0です。
TVにはHDTVアダプタでコンポーネント接続しています。
Catalyst5.7では問題なかったのですが、5.8から上記の不具合が発生して
います。5.9も駄目で、今は5.7に戻しています。
5.8で解決する方法をご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか?
>>470 VolariはMCEでは使えない。
アスペクトレート維持のD3ハードウェアストレッチはVolariにしかない。
興隆版のV5T128を買ってみたのですが、
D4-3のHDTV出力をするとぼやけたような感じになります。
Radeon9550+HDTVアダプタや
I-OのDeltaChromeのHDTV出力では問題ありません。
XGI純正のV3XTやV8系でも同じ傾向なのでしょうか。
>>474 > D4-3のHDTV出力
っていうのが良く分からないが、うちの東芝36D4000にD3とかD4で出力させると
画質・シャープさはATIの方が上だね。
476 :
474:2005/09/23(金) 21:39:14 ID:sYQmmglq
>>475 失礼しました。D4やD3というつもりで書きました。
ついでにV5TはLINK KINGですね。
画質はやはりATIの方が上ですか。
D出力はRadeon9100、RGB-YPbPr(無印&2)、Radeon9600、
Tul DeltaChrome、I-O DeltaChrome、6200A、
V5T128と使ってきましたが、
結局原点のRadeonが一番使い勝手が良いですね。
出力の品質ではI-O DeltaChromeも負けていませんが。
>>476 買おうか迷ってるんだけどgeforceってそんなに画質悪い?
478 :
476:2005/09/23(金) 22:50:03 ID:sYQmmglq
>>477 いえGeforce6200Aの画質は良好でしたよ。
使い勝手がATIに及ばないと感じただけですので。
>>478 そうかー良かったありがとう
V3XT使ってるけどボケとか滲みとかは感じないけどね
若干字が潰れてて読みにくいけど
GeFORCE6600を友達に譲ってもらって
そういえばウチのTVはD1端子ついてたなーと思って接続してみました。
D1とS端子を見比べて少しD1の方が綺麗に見えたので満足してたんですが
動画をTVに出力してみると画像が微妙に縦に細長くなってます。
色々設定をいじってみたのですが解らず・・・
TVが4:3だから駄目なんですかね?
何か解決法があったらよろしくお願いします
481 :
Socket774:2005/09/26(月) 00:19:31 ID:HQLeAuj+
PCIe版の鯔まだ〜〜〜?
>>480 ffdshowとか入れて、動画のアスペクト比を4:3に固定するようにすればいいじゃん
483 :
480:2005/09/26(月) 19:57:37 ID:B38bjHLk
4:3のPCの画面で720x480解像度にするとドットが正方形じゃなく縦長になって
画像も縦長になるような現象がTV側で起こってるんだと思います
4:3CRTの解像度を720x480にして再生したらそっくりの縦長でしたし
とりあえずTVのデスクトップサイズを640x480に変えてみたけど変化ありませんでした
>>482 ffdshowで出力する動画のアスペクト比を変更するのはどうやればいいのでしょうか
VWFcodecConfigurationのEncoderタブの出力の所にそれらしいものはあったんですけど
変えても代わってないみたいなんで・・・:
ffdshow video decorder configuration
⇒リサイズとアスペクト
D端子とはちょっと離れますが質問。カードは6600無印を使っています。
通常は「CRT プライマリ」+「小液晶 セカンダリ」
映画を見るときに
「ワイド液晶 プライマリ」+「小液晶 セカンダリ」
として表示しようと思っています。
ワイド液晶の画質を最優先にしようと思っているのですが、この場合
・コンポーネント ・DVI はどれが一番高画質でしょうか。
DVIとTVが排他利用になると聞きましたので、DSUBに小液晶をつけて
「DVIでワイド液晶に接続」&「TV出力コンポーネントをDsub変換してCRT」
もしくは「TV出力でワイド液晶に接続」&「DVIにDsub変換コネクタをつけてCRT」
として、画面のプロパティの設定で画面の切り替えを行おうと思っています。
どなたかよろしくお願いします。
RGBでプラズマテレビとつなげてるんだけど
どうやってDot by dotになってるか判断するんですか?
PCからコンポーネント経由で出力しています.
いろいろ試したのですが画面が白黒のままでカラーになりません。
OS起動時のロゴでさえです。
どなたか、力を貸してもらえませんか?
OS widowsXP SP2
ビデオカード GeForce6600
ドライバ 78.01
TV 50HD900
どっか結線間違えて輝度信号しか出てないか、壊れてるか。
PALになってるとか。
493 :
460:2005/10/01(土) 11:09:54 ID:HPRnUNgc
参考になるかわからんがオレは初期不良交換であっさり直った。
494 :
490:2005/10/01(土) 14:56:45 ID:aR2+EImg
ソフトウェアばかり怪しんでいてハード不良を忘れてました。
ケーブルが悪かったらしく、交換したらあっさり映りました。
みなさま、ありがとうございました。
6600無印でD1でTVに出力してみたのですが、動画やゲームをフルスクリーンで表示させると
上下が若干表示しきれてないんですけどどうすればいいんですかね
497 :
Socket774:2005/10/03(月) 23:21:38 ID:FixTnKIO
鯔V3XTとV8とゲフォ6200で迷っているのですが
どれがいいと思いますか?
用途は動画再生です
テレビはSONYで強制D3変換されます
498 :
Socket774:2005/10/03(月) 23:23:08 ID:FixTnKIO
あと価格はできるだけ抑えたいです
>価格はできるだけ抑えたいです
鯔にしれ。
もう少し待って、X1xxシリーズのRadeonが出るのを待つ。
現状の選択肢よりもはるかに高画質だという触れ込みに期待してる自分。
HDMIもつくらしいね。
動画再生したかったらまったほうがいいかも。
そんな基地外ファンタジーに用はありません
そうか?
もともと、画質に関してはラデのほうが定評あるしな。
おれは待つぜ。
ただ、AGPでX1600あたりが出てくれるとありがたいんだが・・・。
AGPでファンレスがいいね。
カノプがまたそれでMTVGAつくってほしい。
4:3HDTV対応のバグ直った?<RADEON
506 :
Socket774:2005/10/04(火) 22:37:46 ID:ALi95Ses
>鯔にしれ
鯔V8にすることにしました
あと偽D4ではちらつきが少なくなることはないですよね?
D3と比べるとちらつき少ないと感じるかもしれない、偽D4でも。
6600から出力した場合、D4の方がぐっとちらつきが少なく見える。
まぁ正直D3では解像度は高いけど、細かいのとちらつきで字も読みにくいし、
偽でもD4で使った方が良いような気がする。十分綺麗だし目も疲れないし。
508 :
Socket774:2005/10/05(水) 19:45:49 ID:oX4yqaJn
鯔のフリッカー除去フィルター偽D4と6200or6600
だとどちらがシャープで画質がいいですか?
509 :
Socket774:2005/10/05(水) 20:33:36 ID:J9IpOnJe
DVI-HDMIはここで聞いていいの?
誰かHDTVアダプターを噛ませてMobilityRADEON9700搭載のノートPCで出力出来た人っていないでしょうか?
コアがデスクトップ用のRADEON9600XTとほぼ同等なのでD-Sub版のアダプタは非対応だと思うのですが
もしD-Sub版で出力出来たという人がいれば幸いです
マルチ思いこみキチガイは此処も来たんだろうなwバカが
>>508 鯔のフリッカー除去フィルターはD3専用。
D4ではそもそもフリッカない。
日立のW32L-H8000とラデX700をコンポーネント、D端子変換ケーブルで繋いで
1360×768の解像度をH8000に出力すると、まぁ横は3ドットづつ黒くなるのはしょうがないんだが、
縦がドット分表示されない。
黒オビ部分かなり表示される。
これって何で?
RADEON買おうかと思ったら、ケーブル別売りじゃん・・・('A`)
鯔はケーブル付いてるんだっけ?
ケーブル買い足す金があったら、鯔の廉価機種が買えてしまうわけか・・・
確か3000円だったし。
3Dなんか使わないし、鯔の安いのでいいって事かな。
Radeon X1000シリーズの画質はどうなんだろうか。
メーカー発表通りの画質なら突貫したいな。
玄人志向のGF6200A-LA128Hを使ってるんだけど、
コンポーネントでTV出力すると、テレビの画面に映像が収まりきらない。
マウスカーソルをTVの画面外にもっていくと、つられてTVの方の映像がちゃんとスクロールするし、
S端子使用時にはあった、映像を縮小拡大するボタンがなくなるし(位置は動かせる)、コレって仕様だろうか?
使用TVは、東芝のFACEの25インチ・フラットテレビ。
Force Wareのバージョンは78.01。
誰か、コンポーネント出力で全画面表示する方法知らない?
別スレで質問したけど流れてしまったので、ここに書かせてくれ。
Dじゃなくてスマソ・・・。
>>518 1.画面のプロパティからGeForceのタブを開いて、TVを選択してから
「デバイス設定」を押す。
2.「ネイティブ」「OverScanシフト」「アンダースキャン」の三種類から
《アンダースキャン》を選び、《OverScan補正》を押すとTV画面上で
マウスを使って解像度が変更できる。(古いドライバはこの機能が無い)
3.「選択したフォーマットの設定を記憶する」にチェックを入れて完了。
ちなみに「OverScanシフト」を選択すると君の今の状態になる。
>>519 すまん、1.の最後に「HDTVオーバースキャン設定」を選択してくれ。
OverScan補正が押せない…
522 :
518:2005/10/13(木) 23:09:20 ID:GcceYM/W
>>519 レスサンクスです。
720pHDTVモード(受像できて、かつ、アンダースキャンに設定できるのがこのモードだけだった)で
OverScan補正を試みたものの、縦横のタブを、少しでもいじるとTVの画面が原形留めないほど、激しく乱れてしまいました。
それで、再度やってみても、補正どころか、何故かさっき問題なく映せた720pでTVがバグッった画面になる。_| ̄|○
480iSDTVなら確実に写るが、アンダースキャンないし・・。
アア・・・・。('A`)
>>522 そもそもDいくつ対応のテレビなのさ?
話を聞いてるとD1ぽい感じがするんだが。
東芝の25インチでHDTVなものがあるなら教えて欲しいぐらいだ。
D1だろうから640×480でしか全画面表示できない。
526 :
518:2005/10/14(金) 21:07:56 ID:YB3ChRMz
D1だけです・・・。Sに逝って来ます。
スレ汚しすいません。
アア・・・・。('A`)
使えねーな。Sみたいに縮小表示してくれないのかよ。
今までRadeon9550+HDTVアダプタを使っていたのですが、
PCI-E移行に伴いHDTV出力サポートと書かれている
SAPPHIRE製のRadeonX550(国内版SARX55-128ERLP)を購入しました。
ところが付属のHDTVケーブルでS端子からTVにつないでみると
画面のタブが普通のTVになってしまい、
HDTV出力することができません。
ためしにHDTVアダプタをDVIに差しアダプタから
TVにつなぐと問題なく出力されます。
このボードはS端子からはHDTV出力ができないのでしょうか。
それともなにか回避方法があるのでしょうか。
S端子からHDTV出力ですか・・
530 :
528:2005/10/16(日) 22:23:29 ID:wcHNRTsm
>>529 コネクタ形状のところにS-VIDEO(HDTV出力サポート)
と書かれていたので、
S端子から付属のコンポーネント変換ケーブルで
出力したのですが問題ありましたでしょうか。
出力端子から専用ケーブルで変換してコンポーネントでTVなら・・
>>530 S端子にみえてS端子ではない。
ピン形状確認してみな。
本当にS端子のピン形状だったら、それはHDTVに対応してないということ
>>532 確認してみましたが、
確かにビデオについてるS端子とは形状が違いました。
7-pinというのでしょうか。
ということは本来はHDTV出力に対応しているということですよね。
これに差してコンポーネントに変換する付属ケーブルで
TVにつないでいるのですが、やはりただのTVになってしまいます。
TVはグラベガ50インチのコンポーネント端子につないでます。
クリーンインストールをしてみても駄目なのですが、
TVやM/Bとの相性ということもあるのでしょうか。
D←→コンポーネントの変換ケーブルってみんなどこの何を使ってるの?
ELSAの付属品のしょぼいやつ。
SONYの1.5m。1000円のやつ。
>>528,530
うちはX700proでS端子から付属のケーブルでD4(偽)出してるんだけど、
たまにTVだけになる時があるよ。
再起動したり、解像度変えたり、「TVの検出を強制する」にチェック入れたり外したりすると、D端子が復活したりする。
うちの場合はゲームをした後になることが多いみたい。
ちなみにドライバはカタ5.8ね。
538 :
533:2005/10/19(水) 15:02:09 ID:+p5j3g+9
結局、出力ができなかったので、
差額交換でX800GTにしました。
DVIもHDTVも問題なく満足です。
6600買って来て、D4接続しようと思いコンポーネントで接続したのですが、青が表示されません
カードはGIGABYTE GV-N66128DP
テレビはSONY KV-14DA75です。
ビデオの出力形式が限りなく怪しいのはわかってるんですが、どう解決したらいいのかわかりません。
ご教授お願いします。
540 :
539:2005/10/19(水) 19:04:14 ID:NZtdYo9Y
自己解決しました。
ドライバをアンインストールしてから、もう一度入れなおしたら
ちゃんと表示されるようになりました。
しかし、今度は解像度が下がってしまい、上げることができなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?
14型なんかにコンポーネントがあるのか。
14くらいだとSONYのAV端子も有るとは思わなかった。
544 :
540:2005/10/20(木) 22:04:53 ID:U/WHzAUr
D1は640×480なんですね…
勉強不足でした
D端子はあきらめてS端子しにます。
つりか
しかしなんでSだとスケーリング効くのに
Dだとダメなんだろう。
D端子やコンポーネント対応のキャプチャって売ってる?
S端子じゃちょっとしょぼい・・・
>>548 ・・・えー・・・あー・・・その・・・orz
>>547 1〜2年くらい前に哀王が出したよ
品番は忘れた・・・スマソ
確か15kくらいの値段だったかなぁ
551 :
550:2005/10/22(土) 08:06:59 ID:31ADMYue
PS2をPCのモニタでやりたいんですけどD端子を入力できるキャプチャーカードとかってありますか?
アップスキャンコンバータは嫌なので
ごめんスレ見ずに書き込んだ
6600のVGAを取り付けて、コンポーネントでテレビに接続した状態で、
Win2000 SP4のクリーンインストールとVGAドライバのインストールをしましたが、
画面のプロパティの詳細ボタンを押したところ、GeForce 6600タブが表示されないのですが、
このタブはDVI接続しているディスプレイにしか表示されないなんてことはないですよね?
デバイスマネージャではドライバはインストールできてるみたいなので、
他に理由が見えないです。テレビ出力でOSからクリーンインストールしたことある人、
同じ症状に悩まされたことないですか?
>>554 つーかタスクトレイにNVIDIAのアイコン出てねぇ?
そこから辿れるだろ。
>>555 それが、タスクトレイにそれらしいアイコンが無いんですよ。
Mobility RADEON9700搭載のノートPC D870Pにcanopus MTVGA9600SEについてたD端子コンポーネント
アダプタをつけてシャープアクオスLC-26AD5のD端子へ入力をしてみました。
クローンモードやマルチディスプレイモードを試しましたが黒地の画面にピンクのノイズが出るだけで
画面には正常に表示できませんでした。orz
558 :
547:2005/10/23(日) 00:15:56 ID:G78Qb63/
>>551 ほぉ、ありがとうございます。でもD1なのね・・・
D4端子のついてるのはまだ未発売ですかね?
やっぱみんなアップスキャンコンバータなのだろうか。
>>552 お前は俺か
確かカノプーのMTVX2004HFってコンポーネント入力可能でなかったっけ?
あれもD1のみなのかしら・・・
そうですよ
D3D4キャプは、技術的な問題じゃないのが絡むから難しい。
>D3D4キャプは、技術的な問題じゃないのが絡むから難しい。
ほぉ、どういった問題?
565 :
563:2005/10/23(日) 19:28:00 ID:lGw5YqI7
NHKか・・・自己解決しますた
NHKなんか関係ないだろ
こぴわん関連でしょ
あ、そうか。
でもそれの影響でNHKから圧力がかかっていると思えば(ry
568 :
Socket774:2005/10/25(火) 09:39:29 ID:ALsSgLJQ
以前SonyのDRX7がD4をネイティブに表示できるとの報告をみてオクで購入し
ようかなと思い調べてみたところDRXもD4からD3へ変換していて、サービスマン
モードで45khzと表示されるのは入力信号を示しているだけで、45khzで走査し
ているわけではないという意見がありました。SonyのHR500Bをもっているので
45khzの入力信号を表示させてみたいのですが(偽D4TVなので)やり方がわか
りません。どなたか教えていただけませんでしょうか?
tamesi
D端子でTV出力すると普通のDVDソフトは強制終了するんですが
TV側にRGB付いていたらD端子で繋ぐ意味はないですか?
>>570 なんで強制終了するのか知らんけど、意味があるかないかは君の使用目的によるんでないかい?
DVDプレイヤーがないとかPCに保存されてる動画ファイルをTVで見たいとかなら意味あると思うけど。
ケーブルなんてたいした値段しないしやってみれば。
>>570 D出力してDVD再生すると強制終了っておかしくね?
再生ソフト変えても強制終了?
てか、どんな環境で出力してるか書いてくれ、話はそれからだ!
D3以上で接続してるとまっとうなDVDプレーヤーは強制終了する。
家電のDVDプレーヤーのD3以上へのアプコン出力がHDMIに限られてるのと同じ理由。
D4接続でPowerDVD6で見てますが何か
うちもD3,D4問題ないよ。
PowerDVD6,WindowsMediaPlayer10共に。
ELSAGeForce6600で。
>>573 まっとうなDVDプレイヤーが壊れてるんじゃないのか?w
>>573 ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. ネタ禁止 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>>572 著作権保護がどうのこうのでTV出力できないって出る
PowreDVD5OEM
なんか過疎スレにカキコしてしまったみたいですので、こちらでも質問させて頂きます。
ダウンスキャンコンバータのような機器でWindows上のオーバーレイのみを
アスペクト比固定のままでS端子やD端子でTV出力出来る機器は有りますか?
もし有ればTV用の映像製作等でTV出力画面を見ながらPC側でメイクや調整が出来るのですが・・・。
デュアルモニタ環境のようにTVとPCディスプレイを並べて使用したいのです。
イメージとしては、PCディスプレイでデスクトップ上にオーバーレイの小窓と幾つかのツールバーが
並んでいて、ツールバーを操作するとPCディスプレイ上のオーバーレイの小窓と、
PCディスプレイ上のオーバーレイ部分のみがTV画面でフルサイズ(アスペクト比は固定で)で
表示・更新されるような環境です。
このマルチ、なんか流行ってんの?
D4でDVD再生
PowreDVD6の体験版で試したけどダメだった。
ELSA 6600GT
TV出力ポートがONの場合、著作権保護されたディスクの再生はできません。
DVD Region+CSS Free か AnyDVD を使えばいいんでねーの
>>584 >>575は多分自分作成のDVDで試したかAnyDVD持ってるんでないかな。
同じくELSA6600使ってるけど著作権云々以外は問題ない。
今「ダメ」って言ってる人たちはD端子云々じゃなくてそれ以前の問題なんでないかな。
>570
プラズマか液晶かしらんけど、TVについてるRGB入力はあまり期待しないほうがいいかも。
パナのプラズマでは受けられる解像度やボケがちょっと不満でした。
ドットバイドットで表示してくれるものならいいんだけどねー
587 :
581:2005/11/05(土) 04:03:12 ID:LzPTuluW
DVD Region+CSS Free入れたら見られました
>>582-585 ありがとう。
>>590 入れました
レスありがとうございます
夕べは疲れ果てて寝てしまいました
遅くなってごめんなさい
>>589 タブじゃなくて、詳細設定の中の画面の中に「D端子」って項目が出来る訳だけど・・・。
その辺は判ってるよね?
ひょっとして、「TV」の項目が出てない?
うちの場合、付属ケーブル→コンポーネントに繋いでいるのに何故かS端子で認識される時があるんだけど、
再起動するとまたD端子として認識してくれる。
>>592 その辺は判ってるつもりです
代理店のアスクのサポートに問い合わせたところ
初期不良でないとすれば
コンポーネント→D4端子の変換不良のケースがままあるとのことで
(ケーブルの不良ではなく製品の種類によるとのこと)
もちろんD4変換ケーブルはサポート外ですよと言いながらも
アスクより動作確認済みのケーブルを送って(貸して)くれることになりました
即答でしたので結構あるのかも知れません
それでだめならビデオカードごと返送してくれとのことでした
みなさんありがとうございました
動画を再生したら左右に黒枠がでます。フルに表示することはできないのでしょうか?
gefroce6600なのですがやはりtvtoolとかいうのが必須なのかな。お願いします。
>>595 一応全画面表示が見てみたいと思ったので・・・。
やっぱり黒枠が出るのは普通なんですね。
ATIのHDTVアダプタ欲しくて日本橋かけまわったけど、どこにも
売ってなかったよ・・・(;´Д`)ウウッ…
>>594 手っ取り早いのは Media Player Classic かな。
アスペクトレシオが自由自在に弄れる。
599 :
594:2005/11/10(木) 00:45:34 ID:awyky2cJ
>>598 Media Player Classicでできました。ありがとうございます。
geforceの仕様かとあきらめていたのですがプレイヤーの問題とは思いませんでした。
wmpにもアスペクト設定があったらなぁ。
>>599 たぶんファイルに問題があるので、それをなおしたほうが。
D端子のメスとコンポーネントがついたケーブルってある? D端子(オス)
につないでそっからプレステのAVマルチにつなぎたいんだけど。
簡単に言えば、プレステ用D端子ケーブルをコンポーネントに挿す方法あった
ら教えて。
掲示板をさぽせんと勘違いしてるやつっているね
>>602 知らないなら無理に答えなくていいんだよ
>>603 検索できるようになってから利用しましょうね〜ぼうや^^
プレステはPCなんですか?
教えて。
プレステはソニーのTV買ってAVマルチ。
マジオススメ。スレ違いだけど。
>601
PS2用コンポーネントケーブル買えば?社外品や中古なら900円前後だ。
>>608 RGBとYなんたら、どっちにしてるの?
612 :
601:2005/11/12(土) 00:33:44 ID:VBxcQeMH
サンクス。コンポーネントがパッと見みつからなかったんだ。
613 :
Socket774:2005/11/12(土) 15:11:25 ID:sW7f2d3e
>>611 RGBにしないと画面が緑になっちゃう。
614 :
594:2005/11/13(日) 22:47:51 ID:YXpN1Ty5
4:3のテレビにD端子で接続すると左右が黒枠になるけど
S端子で出力するときちんと全画面表示される。D端子で接続すると
特別な信号でも付加されるのかな?
アスペクト比とかよくわからなくなった・・・。
話がおかしいと思ったら4:3か…。
4:3テレビじゃGeForceもRADEONもそれを避けられないから諦めた方が。
動画だけ見れれば良いってことなら使いようはあるけど。
ラデスレでシアターモード修正されたってあったけど、そのCATA5.11でも駄目なの?
試したいけど、光くるの来週なんだよなぁ…
617 :
594:2005/11/14(月) 15:25:22 ID:YnXrkNZG
>>615 情報少なくてすいません。S端子で運用していきます。
480pってできないんだっけ?
619 :
Socket774:2005/11/20(日) 04:05:54 ID:8QQphi5+
age
いつの間にかGeforce6x00でのコンポーネント出力に
スケーリング機能がついてるよ?
先週買ったリドテクの6600GTで動画用にソニーのSDTVへ繋いだんだが
800x600や1024x768が画面いっぱいに表示できる
しかも文字もそこそこ読める程度の画質でびっくり…なんだが
なんで色が正しく表示されないんだorz
青みがかって使い物にナラネ
不良品か?
X700proで付属のケーブル使って
TV出力端子-<コンポーネント-D端子メス変換ケーブル>-D端子-TV D3端子
みたいに接続してるんだが
1080iで接続すると画面が広すぎて文字もみれんひどいことになる。
解像度変えても画面の真ん中にチッコリ表示されるだけで文字なんか読めんし。
ATI traytool 使って出力したら1024x768とかでも画面いっぱいに表示されるようになったんだが。
画面が青色っぽくなって見れたもんじゃない(´・ω・`)
どうしたら直るんだろ。。。
ちなみにグラボは
バッファロー GX-X7PRO/E128
TVが
パナ TH-28D55
誰かボスケテ
>>620 俺も同じ症状。
画面が青くなるから結局S出力w
6600とドライバ8x.xxの問題
コンポーネント出力できなくなる
Catalyst5.8でD4出力しているのですが、
シアターモードでデバイスアスペクトを16:9にしても、
16:9のビデオを再生すると額縁になってしまいます
回避方法はないでしょうか?
>>623 おー
そんな不具合があったのか
道理で挙動がおかしいと思った
コントロール内にコンポーネントの選択肢が出たり出なかったり
カードに付属のドライバ7xxx入れなおしたら確かに一時的に
まともに出力されてた
弄繰り回してるうちに元に戻っちゃったけど
いい機会なんで再インストールからやってみる
ありがとう
>>622 S出力も動画ならなかなかのもんなんだよね
俺も一瞬そうしようかと思ったんだけど
スケーリングできるならコンポーネントの方やっぱいいよなぁ…
626 :
625:2005/11/23(水) 02:44:09 ID:sFm0PXIk
駄目だ…orz
OSごと再インストールしてカード付属の77.77ドライバ入れたら
入れる直前まで綺麗に出力してたのがまた青みがかった
出力に逆戻った
なんでだろう
もう眠いから後は明日にしよう…
サブの鯔も6200に置き換えるつもりでいるんだけどちょっと不安だ
627 :
625:2005/11/23(水) 12:37:36 ID:sFm0PXIk
追加…
今朝方公開の81.95でも改善されてなかった
さらに悪いことに別環境の6200でも同じ症状が出た
使い物にならんorz
せっかく鯔のパワー不足を代替できると思ったのに
Windows起動時の画面やセーフモードのきれいさが
ことさらに恨めしい
628 :
Socket774:2005/11/23(水) 14:04:25 ID:uO2ec0FK
>>627 nView の525i,525p,1080iとか選ぶと直るよ。青っぽくなっているのはS出力に勝手に設定されているためでドライバーバージョンには無関係。
>>627 まさか、
>>628の方法で直ったとか言わないだろうな・・・
俺もそうじゃないかと?と思ったが余りにも失礼なので言わなかった。
630 :
625:2005/11/23(水) 17:50:10 ID:sFm0PXIk
>>628 nViewプロパティ内にあるTVウィザードの選択肢のこと?
その中の「コネクタのタイプ」の中には選択肢自体が
出てこないんよ
なんか他に心当たりがあったら教えてつかあさい
631 :
Socket774:2005/11/23(水) 18:17:46 ID:uO2ec0FK
>>630 nview display settings のdevice settingsタブ押してselect TV formatでできる。ただし display wizard でcomponent 480p dualviewとかで設定済みを前提。絶対出来る。
うちの玄人6200Aでも
>>625みたいな症状が起きるんだよな(青みがかった画面)
まともに映らんのでRADEONのHDTVアダプター出力に戻した
>>631の方法を今度試して見るか
633 :
Socket774:2005/11/23(水) 18:43:08 ID:uO2ec0FK
青くなるのは6シリーズの不具合みたいなもので1月か3月位の間のときも同じことどこかの掲示板で答えた記憶があるよ(解決済み)。
未だに直っていないからドライバーレベルの問題じゃないと思うけど。display wizardで1080iに設定後、勝手にS出力に強制設定されていたりするようなこともあった。
この辺nvidiaのだめなとこと思うがpure videoやるとRADEONのHDTVアダプターよりぜんぜん良いでつよ。ただしpure videoはさらに設定面倒かつ奥深い。
6200A買ってきました。
TVにD1端子があったので、ついでにケーブルも買って繋げてみたんだけど
アスペクト比が4:3に出来ないしオーバースキャン調整出来ないのは仕様ですよね。
コンポーネントケーブルは、いつの日かHDTV買うまでお預けだよ(ノ∀`) アチャー
んでHDTV買ったらRGBとかDVIが普通についてて結局使わないんだな。
普通にビデオオーバーレイ映すためだけに使えばいいじゃん。
PCのモニタでみるよりはTVで動画見るほうが体勢的にもラクなんじゃないか
AGP6600GT(DVI液晶)+D1TV
TVウィザード
7x.xx S・コンポジット・コンポーネント・DVIの4つ
8x.xx 自動選択・S・コンポジット・DVIの4つ
TVフォーマット
7x.xx NTSC・PAL・SDTV・EDTV・HDTV
8x.xx NTSC・PAL
TVフォーマット→詳細
7x.xx NTSC・PAL→ビデオ出力形式自動選択のみ
SDTV・EDTV・HDTV→YPrPb成分のみ
8x.xx NTSC・PAL→自動選択・S・コンポジット・SCART
8x.xxではTVウィザードでDVI選択するとちゃんと写るようになる
そのかわりMPC/VMR9でのフルスクリーンTV出力が出来なくなる
VMR7やオーバーレイミキサーではOKだった
>>635 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!
穴があったら挿したくなる癖直さなきゃ。
BIOSからWindows起動までは綺麗に出力してくれるのに
解像度が切り替わるあたりで青出力・・・
いろいろ試してみましたけどなおらんですばい
>636
いや、最近のHDTVは普通にRGB等で接続できるから、結局コンポーネントケーブルの出番はない、という話。
641 :
625:2005/11/23(水) 20:31:05 ID:sFm0PXIk
>>631 まず
>ただし display wizard でcomponent 480p dualviewとかで設定済みを前提。
ここで躓いてしまう。ディスプレイウィザードやTVウィザード内の
"コネクタのタイプ"項目の選択肢に"omponent 480p dualview"に該当する
ものがない。"自動選択""S-ビデオ""コンポジット""DVI"が出るだけだった
で今
>>637のレスを見てDVIを試してみると確かに発色は正常に。スマンorz
いろいろ丁寧にありがとう。
>>637もありがとう。ドライバごとの違いがよくわかった。
しかし上記の方法では解像度は640x480以上へは上がらず、今まで同様
パンモードでマウスに追従するのみ
結局
>>620のスケーリング機能云々はぬか喜びだったみたいだ。
騒がせて申し訳なかった。
ほんと、ドライバ入れるまで使えるXGAは何なんだ…
642 :
Socket774:2005/11/23(水) 21:03:41 ID:uO2ec0FK
>>641 付属CDのドライバーで試してみて。
そういえばドライバーバージョン81.85でELSA 743-256ER(GE FORCE6600)はcomponentあらわれたけどAOpenの6600ファンレスはあらわれなかった。
AOPen付属CDのでcomponent現れたんでAOpenがだめかと思ったんだがドライバーに問題ありか。
なんだか最近のゲフォはまたかなりドライバがゴタゴタしてんなぁ。
FXの悪夢が過ぎたら収まると思ってたんだが…
644 :
Socket774:2005/11/23(水) 23:09:23 ID:RT6FxmiU
2年ほど前まで、SONY KV-29DX550とSPECTRA F11にD端子のオプションを付けて使用しておりました。
主にゲーム用途でしたが3D性能が話にならなかった事もあって、しばらくD端子出力はあきらめてました。
最近はかなりHDTV向けのグラボもかなり増えてきたようなので、またやってみようかと思うのですが、
KV-29DX550のような4:3のブラウン管TVだったら、どのグラボがお勧めでしょうか?
今回はゲーム用途ではなく、DVDや動画の鑑賞がメインになると思います。
現在はAGPの環境ですが、PCI-E対応のマザー購入も考えていますので、
AGPとPCI-Eの両方でアドバイスしてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
とりあえずRadeonは注意。
Catalyst 4.3あたりより新しいドライバだと4:3出力がバグって全部16:9になる。
手持ちは9600なんで、Xシリーズは別なんかも知れんが、いけたという話も聞かん。
>>645 回答ありがとうございます。
このスレで何度か出てたドライバーの4:3バグってそういう事だったんですね。
そうすると、Geforceの6シリーズあたりが妥当なんでしょうか。
昔はRadeonの方が画質が良いという話をよく聞いていたので少し残念ですが、
Geforceも良く調べてみようと思います。
X800使いだが、4:3バグとかよくわからん
特に変だと思った症状は無いんだが…(現在Catalyst5.11)
648 :
625:2005/11/24(木) 12:52:45 ID:zbA4YlS1
>>642 付属CDのバージョンだと
>TVフォーマット→詳細
>7x.xx NTSC・PAL→ビデオ出力形式自動選択のみ
> SDTV・EDTV・HDTV→YPrPb成分のみ
だった
77.77と77.71で試したけど、77.77は自動選択が加わって
ウィザードの選択肢のDVIの代わりにSCART?になった状態
どちらもうまくいかなかった…
とりあえずしばらくドライバの更新ごとに様子を見てみるよ
ありがとう
結局のところ今鯔挿してるファンレスのメディア&ゲームマシンが
SVGA程度で運用できればいいってだけなんだけど
V3XTは軽いゲーム程度で露呈する力不足が気になるんだよね
GF6200程度に入れ替えできれば言うこと無いんだけど
すんなりとはいかないねぇ
そもそも9600だとコンポーネント出力アダプタ経由でしょ?
あのアダプタはディップスイッチで4:3か16:9選択するから
コントロールパネルで設定しても無駄
Xシリーズ以降はビデオカードのDINコネクタから直に出力で
4:3と16:9はコントロールパネルで選択可能
XシリーズのCatalyst5.xだとそのチェックボックス効果ないよ
先日、D端子接続目的でWinFast A6600 TD(GeForece 6600)
を購入してみました。少々問題がおきまして
同じ症状の人がおりましたら、質問なのですが
クローンビューだと問題なくコンポーネント→D端子で出力出来たのですが
Dualviewで出力しようとすると、画面が青のみ(Windowsの背景みたいな色)
になってしまい、きちんと出力されません。
上にありました青みがかるとは違い、全体が青のみになっています。
できれば、TVとモニタを別の解像度で操作したいので
解決方をご存知の方がいましたら、教えいただきたく思います。
こちらの環境はTVはD3まで対応、モニタはDVI、ドライバは
77.77 81.94 81.95 を試しましたが、全部同じ状態になってしまいました。
652 :
651:2005/11/25(金) 01:23:29 ID:57+/xNWh
すみません、TVをプライマリにしたらできました
スレ汚しスマソ・・・
俺もVolari入れ替えたくて6200A買ったが、うまい具合に行かないね。
最新ドライバだと
>>620のような症状で、バージョンごとに挙動が違う感じ。
安定したのはAOpenから落とした76.44ってバージョン。
うちの場合はD-subからケーブル外したらコンポーネントは正常に出た。
D-subを使ってると設定からコンポーネントが選べなくて、実際の出力は青みがかる。
アナログRGBも出す場合はDVIから変換しないと駄目だった。
結局使い勝手(スケーリング)をとってVolariに戻しました。
654 :
644:2005/11/26(土) 03:00:17 ID:xxIdiJ4f
色々と悩んだ挙句、ELSA GLADIAC544AGPを購入しました。
GF6200Aですね。
予想通り、話題になっていた画面が青くなる症状に見舞われましたが、
>>653さんのカキコを参考にして、解決できました。
私の場合はコンポーネントのみの接続だとうまくいかず、
DVIにモニタを接続していないと設定にコンポーネントが表示されませんでした。
しかしながら、4:3の表示では画面からはみ出たり縦長になったりで、かなり微妙でした。
上下が黒くなりますが、16:9の表示で使うしかないようですね。
Sならできる。Sにいらっしゃい。
そんな心境です。
日本橋巡回スレとのマルチポストでごめんなさい.
ATI RADEON9600のDVI出力をコンポーネント出力に変換する紫色の
アダプタが欲しくて探してるんですが,関西のどこかで見かけた方,
もしくはここで通販できるというのを知っている方はいらっしゃい
ませんか?
_|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬ ||
: : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j| / | ¬
: : : : /: : /:. ,:イ:、:// / \: : :ト、: X: ヽ\: : / || \ | ー
: : :./:.:.:./:.〃//\':/ \|/: :.}: : ヽ \>||. / ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ /  ̄ヽハ: : :.',: | || /^し (_
|: : :.|:./ | ○ | { ○ |ヽ: :.|:.| || ナ ヽ ヽ__
| ¬|/ ヽ ノ ヽ ノ ヽN || t」ー (_
/ .ス  ̄ ̄  ̄ ̄ | || / /
{ || /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト. | 〃 o o
入 し / |:i / ||
: : : ーi. , |:| ,ハ jj _____
7: : : : ヽ ' |:! /|┘ }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ { リ /ヽ┘ /' }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\ /:/\::::::::::::::::::\
>>655 faithで買った。ただし移転前の話w
そのころ他の店でも見かけたんだけどな。
1'sだったかな。今は品薄なのか。
>>655 顔の右奥に転がってなかったっけ
ていうかカード買い替えた方が早いんじゃないのか
テレビ(D4)とパソコンにD端子さしたんだけど
画面が白黒に表示されるんだけど何でかな?
VGAは玄人志向の「GFMX4000-LA64C」
搭載GPU: nVIDIA GeForceMX4000 って書いてある。
玄人志向に聞け
663 :
655:2005/11/27(日) 05:52:08 ID:LWFtcCE+
みなさん,情報ありがとうございます.
ヤフオクに出てるのはD-Sub用のアダプタなのですが,
DVI用のものを直接使用するのと,DVI->D-Sub変換アダプタをかまして
D-Sub用アダプタを使用するのとで機能上の違いは全くないんでしょうか?
664 :
Socket774:2005/11/27(日) 11:22:39 ID:E6JE8qUA
MTVGA6200Aを買ってインストールしてみましたが
PCディスプレイとTVへの2画面出力ができません。
具体的にはマニュアルどおりの操作手順を踏んでもプロパティで2画面出力が選べません。
そもそもOSがXPのみ対応となっていて自分のは2000なので
できないかも知れないとは思っていましたが・・・。
また、PCのディスプレイには綺麗に出力されるのでいいのですが
TVに出力しようとすると紫の映像になってしまい実用に耐えません。
Win2000で普通に使えている方いませんか?
>>663 ない。黒いやつは8500のアナログ用で
9600のアナログに接続しても映らなかったはず。
俺も試したけど変換アダプタ使ったら9600でも黒いやつが使える。
でも変換アダプタ→HDTVアダプタ→ケーブルになって見た目不細工になる気ガス
667 :
655:2005/11/27(日) 16:28:59 ID:xrzRPyBJ
>>665 そうなんですか,ありがとうございます!
>>666 >>660の上の出品,写真はDVI用使ってますけど,よく読んでみると
D-Sub用の出品なんですよ.orz
>>664 デュアルの片方は必ずDVI端子にする必要がある。
色は設定次第。
>>667 ホントだ。スマソ。
まぁ、機能差はないと構造上無いと思うけど、
気になるなら下のURLの出品者に質問すればいいんじゃん?
先に質問しとけば返品きくし。
普通にD-Sub用をDVI>D-Sub変換ドングルつけて使ってるよ。
使用してたのは8500・9100(これは普通に)、9500Pro、9550、9800。
全然問題なく使えるけどドングル*2になるから、後ろに余裕が無いとPCが前に出てくるよw
671 :
664:2005/11/28(月) 05:24:29 ID:+66MBXqz
>>668 それは知りませんでした。ありがとうございます。
672 :
664:2005/11/28(月) 20:09:33 ID:+66MBXqz
2画面出力はできるようになりましたが
TV側の画面の映像は相変わらず紫色になってしまいます。
画面のプロパティを少しいじってみましたが何を設定すれば良いかわかりません。
どなたかご教授をお願いします。
673 :
664:2005/11/28(月) 20:11:57 ID:+66MBXqz
書き忘れましたが起動時のバイオス画面と
Windowsの起動画面は正常な色で出力されています。ログイン画面以降で紫色になってしまうようです。
674 :
664:2005/11/28(月) 20:32:50 ID:+66MBXqz
すいません、事故解決しました。
675 :
664:2005/11/28(月) 23:55:25 ID:+66MBXqz
やっぱり問題発生。DVD再生ができません。
DVDプレーヤーで再生するとCPU負荷が振り切ってしまいます。
シングルディスプレイで動作させても同様なのでDualだから同行という問題ではないみたいです。
DVDプレーヤーはPowerDVDです。
再インストールしてもWinDVDに変えてみてもダメでした。
何か参考になることがあったら教えてください。
PIOじゃない?
677 :
664:2005/11/29(火) 06:00:45 ID:+yFGAbaQ
>>676 PIO・・・?問題がそれだとしてどういった対処が考えられますか?
680 :
664:2005/11/29(火) 06:46:21 ID:+yFGAbaQ
ああ。かなり横着ですいませんです。
あとで
>>678氏の方法を試してみます。
環境は
CPU Celeron(Tualatinコア)1.4GHz
マザー AOpen製 i815Eチップセット(?)
メモリ 512MB
OS Windows2000Pro SP4
グラフィック MTVGA6200A
キャプチャ GV-MVP/GX
こんな感じです。
ちなみにWindowsMediaPlayerではMPEGファイルの再生が可能です。ただ、WMPの起動時にCPU負荷が100%になり
Ctrl+Delで”Windowsのセキュリティ”ウィンドウを出すと後ろでスムーズに立ち上がってくれる模様。
その後は負荷が下がり正常に再生できます。
ちなみに、PowerDVDもCtrl+Delで”Windowsのセキュリティ”ウィンドウを出すと再生できます。
その状態では、もちろん映像は出ませんが音は普通に聞こえています。
”Windowsのセキュリティ”の画面を閉じた途端にCPU負荷が100%に跳ね上がって視聴できなくなります。
681 :
664:2005/11/29(火) 07:03:38 ID:+yFGAbaQ
>>679 すいません。時間が無いのでリンク先はさらっと読みましたが
その限りでは IDE/ATAPI デバイスは UltraDMA で問題なく動いているように思われます。
Dタンってアナログだよね?
>>682 いかにも
Dタンは由緒正しきアナログな家柄のご息女であらせられる
まあ色々考えられるけどなあ・・・
一つ言えるのは、DVD再生可能な環境における最低限ギリギリ付近のPCだということだな。
俺も鱈鯖1.4GHzとMX3S-Tの環境だったが、ffdshow+BSplayerを入れるとかして、なるべく負荷のかからないような工夫はしたぜ。
そんなにCPU使うか?DVD再生。
X2で電圧1.1V 1GHzとかにしても余裕で再生出来るぞ。
Mpeg2デコードなんかいまや軽い処理の代表みたいなもんだろ。
再生支援とかの作用もあるが、それらが無くても1.4GHzもあれば余裕でこなせると思う。
686 :
sage:2005/11/29(火) 21:55:19 ID:u3zfMzmz
geforceでDVIとD端子のデュアルって可能ですか?
687 :
664:2005/11/29(火) 22:09:28 ID:+yFGAbaQ
>>684 思い出しました。自分も同じく鱈セレ1.4GHzでMX3S-Tマザーです。
マシンのスペックですがギリギリってことは無いと思います。
以前、Pentium3 866MHzのマシンで問題なくDVD再生が出来ていたこともありますし
1.4GHzのセレロンでもそれほどCPU負荷は上がらなかったはず・・・(ある程度は上がったが)
以前のグラボ(GeforceFX5200)ではDVD再生もMPEG再生も全く問題無かったことから
今回CPU負荷が振り切っているのはこのグラフィックボードが足を引っ張りまくっているからのように見えます。
でも、GeForceFX5200よりGeForce6200の方がCPUのパワーを食うなんて事はないですよね・・・?
うるせぇ素人あっちいけ
689 :
664:2005/11/29(火) 22:19:35 ID:+yFGAbaQ
どうでも良いことかもしれませんが
>>680で嘘を言ってました。
メモリは 256MB でした。
NGID
:+yFGAbaQ
どうみてもキチガイです。本当にありがとうございました。
691 :
664:2005/11/29(火) 22:44:03 ID:+yFGAbaQ
・・・いきなり何なの?
DVDを高解像度で再生すると、それなりの性能のPCが必要になるからな
WinDVDのTrimensionDNM機能なんて、動作環境がPentium4 2.8G以上・・・
うちの構成だとどうしてもカクカクするから切ってる
WinDVDとPowerDVDはそっちのほうが軽くて高画質なん?
どっち の間違い
どちらも体験版がありますよ。
いろいろやってるだろうがいまいちズレてるんだよなこいつ
たのしそうでいいじゃないか
俺様 金持ちだZEEEEEE的な雰囲気を醸し出してるように感じるのは俺だけか?
うん おまえの僻み
でも偏ってることは確かでしょ?
本人に言えば?
それだけ検証する知識と志があるのにもったいないな。
GIGAのGA-K8N51PVMT-9のHDTV出力の画質はどんなもんでしょうか?
使っている方、教えてくださいませ。
Radeon9550にコンポーネントアダプタで、D1出力しているのですが、
640×480で動画再生しフル画面にすると、なんとなく上下に伸びたような
面長の画像になるので640×432に変更しました。
すると今度はWindowsMediaPlyaerのフル画面で動画の左右が黒く切れてしまいます。
何か解決法は御座いますでしょうか?(´・ω・`)
640480じゃなくて720480じゃないの?
709 :
707:2005/12/03(土) 01:50:28 ID:TkUAFZ/2
>>708 720×480に設定したら、640×480のときみたいな縦長な動画が直りました!
デスクトップに戻ると派手にはみ出ていますが、用途は動画再生オンリーなので
問題ありません。
アドバイスどうもありがとう御座いました。_(._.)_
D1は元が720480なの知らなかったのね・・w
おれも知らなかった。orz
久しぶりにRadeon9700Proのドライバ更新したんだが(5.11)、
もうシアターモードのアスペクト比問題は解決してるんだね。
もっと早くやっときゃよかった・・・。
あと、DVI->HDMIでテレビに接続したら
Radeon側がテレビを「HDMI接続」として認識してくれて嬉しかった。
と言っても、別途サウンドカードとテレビも接続してくれとか
説明が出るだけなんだけど。
713 :
712:2005/12/03(土) 10:52:24 ID:idrqjBAd
あ、しまった。スレタイが「D端子で」だった。
スマン・・・・。
スレタイはあれだがDVIでもいいんじゃないの?
DVI、HDMI付きのTVも増えてるし
D4で出力設定してるときに4:3ソースな動画を出力すると横びろんちょとかになったりしますか?
Sapphire RADEON x700 AGP
hoshu
突然過疎スレに…
うがっはっはっはっはっははh
みんな年末商戦でPC入力付き大型TV買ったんだろうな…
TVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
722 :
Socket774:2005/12/12(月) 14:22:38 ID:b1lDY4z/
LeadtekのA-6600GTを買ってきて、D4対応のソニーのハイビジョンテレビにつないだんだが、
インストールしても画面のプロパティで32bitカラーにすると640×480だかなんだか、
えらい低い選択肢しか出てこない。附属のコンポーネント端子での接続ね。
ふつーの液晶PCモニターにつないでる別のパソでやるとちゃんと高解像度が出てくる。
接続されてる端子かなんかでインストール時に勝手に解像度をコントロールしてる気がするんだが困ったもんだ。
テレビにつないでるパソにパソコン用モニターつないでインストールし、解像度をセットしてから
テレビにつなぎ変える必要があるって事だろうか・・・
とりあえず面倒なので別のパソに入れたままふつーのグラボとして使ってます。
テレビの方はRadeon9800にHDドングルで1080iとゆー、元の設定に戻しました。
画質比べてみたかったんだがなあ。
>>722 nVidiaの6○○○シリーズはHDTV関係の不具合が多いよね
俺も6200A買ってHDTVに出力しようと思ったが上手くいかず・・・
結局HDTVアダプター(Radeon9600)に戻した
ドライバのバージョンには気をつけたんだろうか
HDTVは78.05がサイキョ
727 :
Socket774:2005/12/13(火) 18:58:52 ID:Wp8Gh6Cv
>>725 ドライバは付いてきたユーティリティでオンラインの最新ものに更新しましたが、やっぱダメでした。
テレビだけ接続した状態でインストールすると、高解像度の選択肢が表示されない。
たぶん、テレビではなく普通のPCモニターでインストールし、そこでHDTV解像度にセットしてから
テレビにつなげばいいと思うんだけど、なんか萎えちゃったんでもおいいや、です。
>>727 だから78.05でやってみろって
81.95は6xxxシリーズにとってはウンコっぽい
729 :
Socket774:2005/12/13(火) 23:18:02 ID:C0OFqiBh
>>728 おお、そーゆーことで。ドライバーネットで拾ってきます。ありがと。
geforce 6600 で
s端子をプレステとかに使う三色のコードの黄色の部分とつなげるように変換して
三色のコード(赤白黄)でTVとつないでいます。
tv out すると画像が黒白になってしまうのですが
カラーでうつすにはどうしたらいいでしょうか?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ありがとうございます!試してみます
自動検出されてないみたいだから出力形式でコンポジットを選択すれば万事おーけーだぜい。
736 :
730:2005/12/14(水) 09:43:25 ID:BcstWQEO
全部ためしてみたのですができません(黒白のまま)でした・・・
ドライバーのverは7.7.3.0と違うのですが関係あるのでしょうか
737 :
Socket774:2005/12/14(水) 10:41:40 ID:Ir4VlLMj
78.05のドライバーげと。このバージョンは海外でも定評があるみたいですね。感謝。
動画をTVで見るときPC画面とTV画面の両方に写す方法はないすか?
TVのみにしないと画面がうつってくれません
739 :
Socket774:2005/12/15(木) 16:52:09 ID:xQUI5r+c
まずはビデオカードが何かから始めて欲しいな > 738
すいません
geforce ti 4200です
741 :
Socket774:2005/12/15(木) 17:58:19 ID:xQUI5r+c
nViewってソフトが付いてるはずなので、それをインストールして設定いじってマルチディスプレイにするはず。
742 :
Socket774:2005/12/15(木) 20:26:38 ID:O//rKLpS
nViewはドライバーインストール時に同時に入るはずだが。
使い方は
www.nvidia.com/object/nview_tutorials.html
>>741 >>742 ありがとうございます!nviewっていうのを見つけました。
どこをいじればいいのかわかりませんが、しばらくいじってみます。
できました!
ありがとうございました
745 :
Socket774:2005/12/15(木) 22:30:38 ID:YGJAkUAX
Geforce6200とForceware78.01で運用しているけど
非常にコストパフォーマンスがいいと思った。
特に困るようなトラブルも無い。
気をつけるのはビデオレンダラの点ぐらいだろうか。
PC→TV表示するなら必ず注意しなければならないようだけど。
動画をVMR表示させないように。オーバレイがよろしいみたいです。
インターレースで出力するにはどうすればいいんでしょう
GF6600GTとD3テレビ使ってます
747 :
746:2005/12/15(木) 23:52:20 ID:j6ht4ItP
↑
すみません
動画をMPC等でテレビにインターレース出力するにはどのようにすれば良いか、ということです
悪名高きリドテクの6200買いましたよ。画質が悪いと言われてるみたいだけど
漏れにはよくわかんないや。TVもD3までしかない36inchのブラウン管だし
PCモニタも17inchブラウン管だからかも知れない。
カード付属のドライバはダメダメだったけど、ForceWare 81.95 を入れなおして
改善。特に問題もなく動いてるよ。
えぇっリドテクの6200って駄目なの!?
じゃあ、6200買うならどこのがいいの?
leadtekは安いながら比較的鉄板じゃないかな。何の問題も無いよ。
あとHDTV出力はビデオチップ(6200/6600系)自体からの出力だから
リファレンス設計準拠なら余程酷くなければそんなことは無いんじゃ。
6200Aは低発熱でHDTV出力できて個人的には満足。
ちなみに6200AでもASUSなどのごく一部はケチってHDTV出力を省略したんで注意。
751 :
Socket774:2005/12/16(金) 15:45:03 ID:bu7jmKiz
752 :
Socket774:2005/12/16(金) 19:22:12 ID:Qfj8mqrC
早くHDMIがついたグラボどっかださないかなぁ〜ついでに音も流してくれたら最高
753 :
Socket774:2005/12/17(土) 13:59:12 ID:PPCm+qPP
HDMIねえ。なんだか売り込み文句に使われるだけで、直ちに廃れそうな気配だが。
あれば便利なんだろうが、DVIコネクタを搭載したテレビがもっと普及してくれた方がよっぽど嬉しい。
まったくそのとおりだ。なんでわざわざD端子なんて使わなきゃならんのだ
外国参入はばんでるんだろうな
RADEON X700でDVDを見る際、セカンダリディスプレイをシアターモードのフルスクリーンでできません。
つまりオーバーレイができません。
片方をプラズマのRGB入力に、片方をプラズマのD端子入力に出力してます。
ドライバ上でRGB側をプライマリ、D側をセカンダリでクローンモードにして、
ビデオの出力設定で二つある設定のうち両方をシアターモードにしてるのに、
セカンダリはクローンのままです。
セカンダリを拡張デスクトップに変えてみても、プライマリはDVD再生画面が見え、セカンダリは壁紙しか映ってません。
DVD再生ソフトはPowerDVD6です。
ちなみにセカンダリにDVDの映像が写るのは、クローンモードにしてPowerDVDの設定で「クローン再生(オーバーレイ設定を無効にする)」の時のみです。
誰かアドバイスをお願いします。
∩
_( ⌒) ∩__
//,. ノ ̄\ / .)E)
/i"/ /|_|i_トil_| / /
|ii.l/ /┃ ┃{. / /
|i|i_/''' ヮ''丿i_/
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ -====-\
ゞヽ 三 ) ))
γ⌒ヽ \ヽ ノ /´ `ヽ
| ヽ \ )____{ /、/ |
| ! ヽ i Y | !
| / `ヽ,c、 ,.イ ! /
| / \ (i)ソ /! /
/ ) ー―''⌒ー‐‐'' ( ヽ、
cccnノ´ ヽnoo)
リップすれ
760 :
Socket774:2005/12/21(水) 14:55:31 ID:BWCDCx/E
>>760 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
ブラウン管は氏ねと?
>>760 不買決定!
映像なんぞ見なくても生活できる。
2013年とか、今のPC化石になってるじゃんカ
765 :
Socket774:2005/12/22(木) 01:22:50 ID:+/lhUueU
2013年もブルーレイだのHDDVD使う気か?いまあるテレビを使う気か?
今できることを禁止されるのは納得いかんでしょ?て話さ
自分は購入したDVDの数が増えすぎたので
ちょっと見たくてもいちいち棚から探し出すのが苦痛になったんで
PCのHDDにリッピングしてからビデオカード経由のD端子でTVへ出力
というやり方に移行してほんとに快適だったんだが
Blu-ray以降はもう不可能かもしれないかな…。
まずリッピングがプロテクト強化で外せなくなるか。
暗号強度が大幅に強化されるよな。疎いのですまんが
確かDVDのプロテクトであるCSSは国防省の輸出規定に引っかかって
大したものが使えなかった結果なんだよな。
今回はその規制も無くなり強力なAES(128bit)暗号が採用されたようで。
そういえばこれも国防省の公募で選考されたんだよな。
解除は期待できるんだろうか…DeCSSみたいなデコーダ流出事件でも無い限り不可能かもなぁ。
単純に、便利に使う為にHDDへ格納→出力したいのに…。
せめて家電のHDDレコーダにはレンタル用ディスクを弾いた上で
市販のディスクを蓄えられたら助かるけど、無理か。
いちいち棚へ取りにいくしかない未来は嬉しくないな…。
その点、音楽は逆にHDDへの集約が更に進みそうで不思議なもんだ。
768 :
Socket774:2005/12/22(木) 10:40:05 ID:XowUkHPj
HDDにおさまる程度のライブラリーで探すのが面倒とかいわれても。
うちのデータサーバは2Tありますが、入ってるのはアナログテープから取り込んだものだけ。
LDとDVDは数えたこともないさ。
まあ、そうなったらみんなの恨みを集めてスーパーリッピングマシンを作り、
そこからダウンロードでディスクとも衛星ともおさらばするしかないでしょ
769 :
Socket774:2005/12/22(木) 10:42:43 ID:XowUkHPj
もっとも、リムーバブル式のHDDを百以上積み上げてる友人もいるからなんとも言えないか。
彼も今はダウンロード視聴ばかりで、録画はサボりっぱなしというウワサだが。
スレ違ってきたのでこの辺で。
自分の異常性をageで晒さなくてもいいのにw
771 :
Socket774:2005/12/22(木) 12:25:12 ID:XowUkHPj
露出狂の悪いサンタは私です(笑)。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051221-00000665-reu-int しかし、考えてみなよ。500GB内蔵レコーダーとかいってるけど、ハイビジョンメインになったら凶悪に場所食うよ。
1Tや2Tになったって、レコーダー内蔵HDDに限定されてる限り、間もなく飽和。それでなくてもそのHDDやマシンが死んだら
(必ず死ぬわけだが)録画資産は消滅するわけよ。それが劣化アナログコピーすら取らせないということになると、
映像の長期保存は販売されるディスクか何かに頼るしかない。もちろんそれは売れそうなものしか出てこないわけで。
まあそうなれば、その頃にはさらに普及しているだろうブロードバンドを利用して、オンデマンドで有料配信するサービスで
マイナーな番組は入手できるかも知れない・・・できないかもしれない。なんにしても、そんな状態だと
どんなスーパーディスクが媒体になってるか知らないけど、そんなものを持つ意味がなくなるから
結局合法にせよ半合法にせよ、違法にせよ、テレビに映るのはダウンロードされたものだけになりそうな・・・
とかいう話になるんだが本当にスレ違いなのでこれで完。
480pもアナログ禁止ってことは、HDVカムなどで画面を取れということか…
つーか2014年とか、現在の著作権保護技術なんて枯れてるだろうから
デジタルのみだのアナログ禁止だのっていう話も変な方向へ捻じ曲がりそうな気がする。
776 :
Socket774:2005/12/28(水) 10:35:03 ID:ZTbxzMJD
ちょっとお聞きします。
現在液晶TVにPanasonicのTH-32LX300を使用しており、これに自作のWindowsXP
PCをD4(720p)接続したいのですが、
・BIOS表示できること
・ビデオボードの場合AGP接続であること
・D4でMPEGやDVDが見られること
以上の条件の場合、どのようなビデオボードが選択肢としてあるでしょうか?
それともアイオーデータのTVC-D4のような外付けBOXの方が良いのでしょうか?
予算は出来れば\15kくらいに抑えたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m。
>・D4でMPEGやDVDが見られること
これをハードで実現するには、外着けしかない気がする。
げふぉとかじゃだめなのか?
779 :
776:2005/12/28(水) 17:17:01 ID:ZTbxzMJD
レスありがとうございます。
やはりD4でDVD視聴となると、ビデオボードの出力のマクロビジョンを回避するパッチを当てるとか
しないと無理っぽいみたいですね。
上の方のレスを読んでるとGeForce系は不安定みたいな書き込みが多いので、気になって。
TVC-D4やYPbPr2の画質(DVDやブラウザの文字等)ってGeForce系のビデオボードと比べるとどうでしょう?
anydvdは?
781 :
776:2005/12/29(木) 10:29:36 ID:BggAVHga
>>780 法的にやばそうなので...。
TVC-D4値下げしないかな。
>>779 YPbPr2、Vorali V3XT、クロシコGF6600GTを持ってるが、画質では比較にならない程
GFのコンポーネント出力がダントツに良い。DVDを観るならこれは外せないと思う。
他で観ても地アナと大差ないしw 無論、PowerDVDとかWMPは著作権なんたらが
出て再生出来ないので、俺はMPCで再生してるが何も問題ない。
ドライバの問題は、ベンダーにもよるのだろうが、Ver77.77や78.01はOKだった。
最新Verはハマるのが嫌だから試してないw
すみませんが教えて下さい。
最近のD端子出力対応のビデオボードは
D端子出力用に1920x1080の解像度とか設定できるのでしょうか?
もしできるとしたら、AGPで何かオススメのモノはありますか?
画質はnVIDIA>ATiだと思っていいのでしょうか?
ちなみに今使っているのはAopenのPA315-128Aで、
これは1280x720までです。
最近のはこれよりも画質は向上しているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
LeadtekのNVIDIA6600GTのTV-OUTからコンポーネント接続でD端子に変換して
テレビに繋いだのですが、nViewのディスプレイ設定を開いても、HDTVとして認識
してくれず、ただTVと表示されてしまいます。何が原因だかわかる方、解決方法を
ご教授願えないでしょうか。
785 :
783:2005/12/29(木) 22:17:02 ID:7lM8mWaK
ちなみにAopenのPA315-128Aでは、DVDのD端子出力は普通にできてるのですが
最近のだとできなくなるのでしょうか??
>>783 画質のクリア度を液体に例えると
MATROX=水、ATi=カルピス、nVIDIA=牛乳
マルチだレスすんな
MATROX=石油
去年、ブラウン管の28インチワイド購入したけど、D端子入力でHDTV出力で表示させるとたまに画面ヤケが発生する・・・w
ドーミングかな?だったらPCに限らず割りとよくある現象かな。
教えてほしいのですが
LT-32LC60でPCからD端子入力する場合
おすすめはありますか?
いままではアナログ専用だったので
D端子もアナログですよ
アナログRGBで接続すりゃいい気はするが、1080iとかだとDでないとつなげない可能性はあるか。
LT-32LC60ではRGB接続では1024x768しかPC表示できないので。
コンポーネントかD端子に変換すればそれを超えられれば
変換できるビデオカードを買おうかと思っています
D端子ケーブルを10mぐらい引き回すとやっぱり目に見えて画質落ちますかね?
797 :
Socket774:2006/01/05(木) 21:27:46 ID:lRe3GH3C
798 :
Socket774:2006/01/05(木) 23:08:21 ID:ikUKyGHY
GeForce6600からのコンポーネント出力はどこをどうすればいいのでしょうか?
初めてのGeForceで、ビデオボードのマニュアルにもメーカー日本語サイトにも
販売会社サイトにも載っていなくて困っています。
〈やったこと〉
TVに関する設定項目がないので「TVの強制検出」にして
nViewの項目をいくつか試したが全く変化なし。
Leadtek WinFastA6600TD ForceWare81.94です。
D端子入力セレクタを使用しているとNG、ってコトはあるのかなぁ...
800 :
798:2006/01/06(金) 01:42:10 ID:gEdKoBLZ
>>799 レスありがとうございます。
ドライバーのバージョンによってできないことがある、ということでしょうか?
ピンポイントで78.05じゃなくちゃダメですかねぇ?
nVIDIAサイトのアーカイブでは78.01の次が81.85になっています...orz
ちなみに、Leadtekサイトにある77.77で試しましたが、状況は変わりませんでした。
引き続きよろしくお願いいたします。
>>798 77.77でダメならドライバは関係ないかも。
でも8x.xx系はコンポーネント出力周りがおかしいのは確かだし。
とりあえず直結してみたら?
そのD端子セレクタはスイッチ型なの?パッシブ型なの?
802 :
798:2006/01/06(金) 13:16:32 ID:Yuvc+cM9
CanopusのMTVGAシリーズ(AGP)って、スレ住民の評価ってどうなんですか?
ファンレスなので気になってるのですが...
>>804 カノプブランドは名前しか残ってないものと思っても間違いない。
値段は高いが、物はクロシコと同じ。どこかのOEM
>>802 8*.**のDriverもおかしいけど、ひょっとしてD-SUBとHDTVで使ってない?
D-SUB+HDTVケーブルは鬼門、DVIにドングル付けたほうが良いよ。
因みにうちはパッシブDセレクタ使ってるがまったく問題なし。
結局、スケーリングできるのは鯔か外部機器だけということでしょうか
>>804 玄人志向とOEM元が同じ。
つまり、本体7000円+キャプチャボード連携ソフト7000円っていう計算になるんだけど
それでも良ければ。
あと、MTVGAはロープロのプラケットが付いてないよ。形はロープロなのに。
GF6600-A128Hでできなかったのは、俺の設定がわるかったんでしょうか(−−;
アホなだけ。
クソスレ立てんなクズが
ほんと、PCかAV板どっちかでやって欲しかったよ
この早さのスレで800台前半で次スレなんてフライングし過ぎじゃヴォケ
いや、次スレじゃないから。すっげー紛らわしいが。
こっちはD端子のみ。
あっちはRGBもHDMIもアリ。
HDTV画質って表現曖昧だな
消えろ
どろん
>>808 具体的にどんな解像度を何で表示したいんよ
リビングpc構築のためにコンポーネント出力オンリーで以降と思うのだが、
画質最優先で
AGP
ファンレス
3D性能イラン
価格的には20k未満
つー場合のオヌヌメを教えてください
それと、atiはドライバが駄目だという印象があるんだが
最近は(HDTV出力関係の設定等も含めて)どうでしょう?
うるせぇてめぇで考えろ
そういえば、ATi系って4:3HDTV出力のバグ直ったの?
前のドライバが行方不明で、組み替えたいんだけど再インスコ
出来ない……。
>>824 ファンレス2万も出すのか。そりゃ難しい。
MTVGA6200A当たり無理矢理買えば?
値段に見合ってないけども。
…マジレスすると実績はVoraliやS3がいいと思う。
821 名前:Socket774 投稿日:2006/01/10(火) 03:29:52 ID:IKdUGnfN
消えろ
825 名前:Socket774 投稿日:2006/01/10(火) 18:59:55 ID:IKdUGnfN
うるせぇてめぇで考えろ
>>829 楽天でみかん大量注文・高額請求が来て、いらいらしてるんだろう。
そっとしておいてやれ。
普通にDVI→コンポーネント コンポーネント→D端子変換端子の二つをかえば
大体のビデオカードでD出力されると思ったんだけど、違うの?
DVIとコンポーネント信号にはなんの関係もないが。
一時期のATIがDVI-IのアナログRGB部分の信号線を使ってコンポーネント出力してただけ。
うわわ。そうなのか。カノープスのページで都合のいいところしか見ていなかったから
わからなかった。
…素直にPC入力あるテレビを買おう。
>>834 DVI:デジタル
コンポーネント:アナログ
D端子:アナログ
OK?
>834
TVはよく仕様とか調べた方がいいよ、高解像度受け付けてくれなかったりするから。
かなりきちゃないな・・
目悪くするぞ。
テレビが悪いのかカメラが悪いのか・・・
どっちもなのか・・・
クロシコのx1300買えば?
笊の700でも付ければ静かなはず。
841 :
Socket774:2006/01/13(金) 13:51:07 ID:f12i/tLY
x1300なんていらないことない?
X300といっしょでしょ?
>>841 バカジャネーノ X300にはHDTV出力無いじゃん。X1300はAVIVOもあるし。
9600pro+アダプタで出力してて、PCIExに乗り換えようかと思うんだけど、
やっぱり、ラデのXシリーズのHDTV出力って、アダプタみたいにオーバースキャンあるの?
ハードじゃなくて、ドライバの問題なのかな?
o-ba-sukyanttenani?
ここ見る前にExtreme N6600 Silencer買ってしまった。。。
オクで飛ばすしかないかorz
N6600だと何か困んの?
>>845 うおおおぉぉ! 早速やってみる。ありがd
850 :
Socket774:2006/01/15(日) 03:18:49 ID:wBWrHRlO
何を今更
852 :
Socket774:2006/01/17(火) 09:15:59 ID:4hKcz7NM
秋葉でATIのHDTVアダプタ(紫)が店頭在庫で残ってる店ってもうないのかな
X300はしょぼいな
856 :
Socket774:2006/01/18(水) 03:21:57 ID:qmuwOD1A
>>854 これ良くね?
テレビラックの下にすっぽり納まるサイズだから
HDTVに繋げるのに最適
おまいらテレビにしか繋げんの?
プロジェクターはRGBで繋がるし
俺は、DVDやVOB再生のときはPJ、キャプはテレビで見てる。
ウチも動画はテレビで写してる。
いくら日立IPSパネルとは言え、液晶モニタでは見れたものではないし。
プラズマテレビにDVDをD4出力。
これがしたかった。
DVDをD4出力って出来る?何か裏技?
皆は音声はどうしてる?テレビの入力に接続?それともPCのスピーカーから?
テレビのスピーカーだと音少し悪いよね?
AVアンプにデジタル接続
そういや最近赤白プラグ全然使わないなw
>>864 ウチはTVのスピーカが一番良い音出す。
てかウチのPCスピーカが糞なだけなんだけどね(OPM-A3)。
ATi HDTV Adapter DVI って、XPRESS200 のDVI出力に対応してるのかな?
9800proから買い換えようと思うんだけど。
XPRESS200ってオンボードじゃん。買い換えるの意味がワカンネ
871 :
Socket774:2006/01/20(金) 19:28:08 ID:syMR3Sq2
常時爆熱だから、動画見るぐらいならそれで十分だし、
もう9800Proは不必要って判断じゃないの?電気もくうし。
それなら9600で良いような。VGAのみすげ替えれば済むし。
873 :
869:2006/01/20(金) 23:09:56 ID:fnwmnOQV
レスありがとう。
今、メインマシンの9800でゲームも動画もDVDも何でもやってるPCなんだけど、HTPCを別に作ろうと思ってる。
買い替えという言い方は悪かったです。
対応してるなら、チプセト内蔵のXPRESS200+既存のアタブタで静音マシン作ろうと。
対応してなかったたら、また考え直しかなぁっと(´・ω・`)
つーかXPRESS200載せててコンポーネント出力に対応したM/BならM/Bに端子が載ってるか専用のアダプタが付属してると思うが。
HTPCならファンレスな9600か、
AVIVO使いたいならAVIVO対応の買えばアダプタいらない。
グラボ自体にD端子が付いてるってないの?
マザーにオンボードのであった気がする。
D端子は日本の規格だからな
>>876 ASUSのExtremeAX600XT/HTVD
AOpenのAeolusPCX6600GT-DVD128
くらいしか知らないなぁ>D端子装備
ABITのX600とAOPENのSiS315があった。
>>880 持ってる。PA315PRO-128A
厳密に言うと「グラボ自体」にではなく、D端子とセカンドDsub用に隣のスロットを利用。
最近のゲフォとかと比べるとHD画像はボケボケだけど、DVD出力OKなのがいい。
>>876 うち先週組んだ自作機に入れてるグラボでコンポーネント出力したのをD端子に
変換してHDTVに繋いでる。GV-NX66256DP。
オンボードについてるTV端子って独自端子にS端子とコンポーネント出力端子の
出てるボックスを取り付けて使う。ボックスは添付品だった。D端子はコンポーネント
出力とほぼ同等だから、電気屋で普通に変換ケーブル売ってるよ。
うちもPureVideo Decoderで市販DVDがそのままD4出力されてる。
883 :
882:2006/01/23(月) 00:21:38 ID:bzoMLSjI
> うちもPureVideo Decoderで市販DVDがそのままD4出力されてる。
って書いたけど、どうもDVDパッケージによって違うみたい。レンタルでDVD借りて
きたらポケットの戦争のDVDは著作権保護うんぬんってダイアログ出た。
ん〜、以前買ったマトリックスリローデッドはおkなんだけどなぁ。
M/B:K8NGM-V
CPU:Turion64 MT-30
HDD:WD3200JD
SOUND:SE-90PCI
電源:120WのACアダプタ
の構成であとグラボ何が無難?
テレビでWEB閲覧&DVD鑑賞
接続先はPanaの32LX500
質問です。1300や6600をD3テレビにDやコンポーネントでつないでmpeg2-tsを再生したら
ちゃんと1080/60iで再生されるのでしょうか?
その映像はちゃんとした動画の60iで出力されてるのでしょうか?
>>885 1080/60iって記述ははじめてみた
D3の1125i/1080iは30フレーム/秒、60フィールド/秒
60フレーム/秒の1080p(D5)は現時点でBRAVIAのXシリーズでしか
表示できないし、BRAVIAならコンポーネントじゃなくVGAで繋ぐ予感
コンテンツの著作権保護と再生ソフトによる
つ anydvd
889 :
Socket774:2006/01/24(火) 21:24:27 ID:V3gtpUSd
ラデ系のボードでD端子出力が出来る奴のなかで最も消費電力の少ないものってなんだろう
9600+adapter
X300≒9600
9600+adapter より 9550+adapter のが、消費電力少なくない?
8500とかでもつかえるだろあだぷた
っ9100=8500+adapter
ASKから出てた9100LPの64Mの地雷
2Dなら9000や9200よりも9600ファンレスとかが画質よいとあったな
9100LPはメモリバス128bitだから地雷じゃぁないよ。
64bit地雷ではないけど、コアかメモリのクロックが確か低かったはず。
だけど9550以降のにしたほうが画質イイと思う
8500から9800PROに換えたときまったく画質の違いを感じなかった俺の目はクソ目なんだろうか
まぁ そんなもんさ、
9200以前、9500.9700.9800はそれなりで、9600、9550と、Xxxxシリーズ以降がイイって
噂で聞いたことあるだけで、漏れも体感したことはなし
動画のみで消費電力にこだわるならノートにするのが手っ取り早いんじゃない?
もしかして今ノートでまともにD端子出力できる機種ってないの?
ノートでそんなの探したら、ゲーマー向け最新クラスの馬鹿高いのしか無いので、
消費電力とかどうでもいい感じになる。
905 :
初心者:2006/01/28(土) 13:38:29 ID:c8czs9Qa
TV出力端子からコンポーネント出力→TVのD端子につないでます
クローンモードでTVに全画面表示をしてWEB閲覧などをやりたいのですが、
http://f61.aaa.livedoor.jp/~tanasinn/upload/src/up0130.jpg このようになってしまいます
グラフィックボードのサポートに問い合わせたところ
弊社、グラフィックボード「GX-X7PRO/A128」に関するご連絡をいただきました。
コンポーネント出力でTVと接続した際に全画面表示ができない現象について
ご回答させていただきます。
ATI Catalyst Control Centerの
オーバーレイディスプレイの設定で
シアターモードに設定し、動作をご確認下さい。
詳細な設定方法につきましては、
以下のQ&Aページをご参照ください。
<GX-X7PROシリーズ:オーバーレイ表示を2つのモニターに同時表示させる方法>
http://qa.buffalo.jp/eservice/qid.asp?id=BUF10656 との回答をもらい設定したのですが、相変わらず小さい表示のままです。
なにか設定があるのでしょうか?
環境は以下です。
【 PC 】 NEC PC-VG28NYZGH
【 グラフィックボード】 バッファロー バッファロー
【 OS 】 XP+SP2
【AGP .(ドライバ)】 Catalyst 1.2.1949.42406
【 メインメモリ 】 1G
【 M/B .】 SIS760/964
【 モニタ 】 SONY(G200・アナログ) & SONY(ベガ・KV−36DZ900・D3まで対応)
【 総モニタ数 】 2
>>905 シアターモード全画面になるのは、動画再生とかのときだけ。
5:4サイズじゃなくて、D規格に解像度を替えてみ。
ブラウン管の場合は、一回り小さめの解像度じゃないとオーバースキャンするが。
907 :
Socket774:2006/01/31(火) 20:53:19 ID:1XIzCVl1
コンポーネントってD端子に変換できたっけ?
>>908 出来るよ。どっちもアナログなんだから。
D端子が元々コンポーネントだから、って言えばいいのに…
「コンポーネンツ端子接続('A`)マンドクセ、1本にスマートにしようぜ」って改良したのがD端子って事だわな
>>908 そしてそれを提案したのが出崎さんだったから、D端子になったんだよ。
まったく変な話だよなw
つまんね
>>914 泣かすよ? キーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
916 :
Socket774:2006/02/01(水) 23:15:16 ID:RzDK9Aau
>913
マジか?
スレ違いかもしれないが、クローンで出力する場合動画は片方のモニタしかでないがどうしたらいいんだ
プライマリの切り替えをすればどちらかに出せるが、両方出すにはどうすればいいんだ
教えてエロい人
WMPとかならビデオオーバーレイサーフィス使わなければ両方にだせんか。
うちは今9800ProでDVIをD端子変換でTV出力し、RGBをアナログモニタに繋げているのですが、
X800等に変えた場合、S端子からコンポーネント出力ができるので、RGBとDVIを液晶に繋げて、
S端子をコンポーネント→D端子変換→TV出力みたいなことってできるのでしょうか
>>922 接続は出来るが、RGBかDVIかかは一方に選ばないとだみ
925 :
Socket774:2006/02/02(木) 17:30:24 ID:Pertnd2w
S端子からコンポーネント出力 ってことはD1相当になるだろうから、
そのままS端子でTVにつないでも同じでは。
>>925 何言ってんの。miniDINなだけでS端子じゃねーよ。
927 :
Socket774:2006/02/02(木) 21:49:03 ID:Qx9eDyiT
S端子からコンポーネント出力ができる
これが間違ってる
928 :
917:2006/02/03(金) 00:21:24 ID:Cd2P4kft
>>921 thx。オーバーレイのところ変えたらできました。
しかし、なぜかファイルによって両方出るのとでないのがある・・我慢するか。
>>920 それが一番手っ取り早いかも・・
>>925 見ためは似ているがS端子じゃない
ピンの数も違う
930 :
Socket774:2006/02/05(日) 21:56:21 ID:tGmrBtED
SapphireのRADEON 9600 PRO ATRANTISでATIのHDTV ADAPTERって使えるん?
少なくともうちではほぼ正常に稼動しているようだが。
932 :
930:2006/02/05(日) 22:21:53 ID:tGmrBtED
BIOS画面が出るなら買いに走るんだが。
D端子出力ってドットバイドットで表示されるか?
934 :
930:2006/02/05(日) 23:13:15 ID:tGmrBtED
パナのVIERAの新型をPCモニター代わりに買おうと・・・
935 :
Socket774:2006/02/05(日) 23:23:16 ID:5+QurSRS
BIOS画面からコンポーネント出力できるボードってあるの?
Volari V3XTとGF6600ではできてるよ
Geforce6600/6200系をお使いの方にお伺いしたいんですが
HDTVの設定はずっと保存されるものでしょうか?
例えば、TV側のアンダースキャン調整などです。
TVとD端子経由で常に接続させておき、動画を見る際に
TVへ映すという運用を考えてます。
>>938 保存されてるよ。うち、MCEでデュアルビュー設定で使ってるけど、
MediaPlayerの動画部分、ミラーでHDTVに映るしMediaCenterとしても
HDTV側に表示されるように設定されてる。
940 :
Socket774:2006/02/06(月) 11:25:47 ID:Bxr1Hbcy
質問。
7800で、普段は液晶2画面出力でゲームする時だけ片方の出力を
HDTVに出したいって時、PCの電源落とさず対応できますか?
解像度はPC、TV出力時とも同じということで。
X800GTとV3XTの2枚差しでV3XTからD3で出力してるけど、これが一番
使い勝手がいいなー
X800でもやってみたが、解像度やらが上手く行かない
>>938 俺は今にあるPC(win2000Pro SP4)でやってるんで6200AでHDTVにしか繋いでない。
しかもTVのD端子とコンポーネント端子が埋まっているのでセレクタで接続。
セレクタを合わせてからPC/OS起動しないとドライバがHDTVを認識しないモードになる。
(薄紫の画面、1024x768)
>>942 6200AでHDTV出力はどんな感じ?
>>942 今に → 居間に ね。ごめん。
ドライバは 78.05 っす。
>>943 他の出力はしらないのでなんとも言えないけど、720pで全く画質に問題ないし、
DVDを含めて動画も見れるよ。プレイヤーに注意、だけどね。
ちなみにMBはi815EPっす。他のチップセットとは相性悪いって聞きますから注意してね。
テンプレにSANYO POA-CA-DVICにラデオン等ってあるけど
Geforceじゃなんかしら不具合がでるってこと?
制限付だがATi HDTV Adapterの代わりになる。
ラデのDVIにコンポーネント信号が来てる奴でしか使えない。
制限付きで可なのか
6600だけど標準でついてくるコンポネ・S端子のアダプタだけど
S端子は正常にでるのにコンポネだと画面が青いフィルムを通したみたいになったり
正常にできないので余ってるDVIから、と思ってみたが
やすいしとりあえず買ってみることにしますわ
thx
それドライバのせいだと思う
いま、当時これしか選択肢がなかったsis315載ったAopenの化石カードでD端子から出してるんですが、
クロシコ6200に変えたら幸せになれますか?
用途は、ブラウズするだけなんですが。
TVはパナの28FP30です。
ゲームを始めると4:3で表示されてしまってフル画面表示されないだけど俺だけ?
951 :
950:2006/02/09(木) 01:27:03 ID:UZFkB+hp
自己解決しました
PCのDVI端子から一気にTVのD4端子に接続する
変換プラグは存在しないのでしょうか?
グラボとかいちいち相性気にしながら四苦八苦して結局ダメだったってことに
なりかねないので弱っています。
953 :
952:2006/02/09(木) 03:00:16 ID:zvYdNf6/
うわ最悪だ・・。過去レスを改めて見たら
DVI:デジタル
コンポーネント:アナログ
D端子:アナログ
OK?
ってあった。
つまり、DVIからD端子へは絶対に無理ってことだな。
数年前になるが、クソニーの100万円もするプラズマ買うんじゃなかった。
素直にパイオニアとかにすれば良かった・・。
DVI端子(PC入力)がついてるかどうか考慮してはいたんだが当時の卓抜したデザイン性に負けて買っちまった・・。
954 :
952:2006/02/09(木) 03:01:05 ID:zvYdNf6/
ただ100万もしただけあってD4までついてるんだけど、
どうするのが一番いいんですかね?
要するにグラボ買ってきてコンポーネント接続するしかないんですよね?
でもグラボの種類が多すぎてどれがいいんだか悪いんだかさっぱり分からないんですが
どうしたらいいんでしょうか?
惜しい
もう少しがんばりましょう
952の最初の2行だけでよくねぇ?
>>953 グラボのコンポーネント出力からD4解像度を出力して使いなせぇ。
これから買うならPCI-ExでPureVideo対応世代のGeForceか、
AVIVO対応世代のRadeonを選ぶがよろし。
D4でつないで用途がWebブラウズとか言うなら、もっとなんでもいんじゃまいか。
952の質問時の低姿勢と、通常時のDQN姿勢のきりかわりが笑えるな。
6600GTからD1で出力すると、どうしても画面の両端が少し切れてしまうんだが、
これはnVidiaの仕様ですか?
965 :
952:2006/02/10(金) 02:51:23 ID:n11gvC9c
>>957 すいません。お勧めのグラボの中で6000円以下くらいのものってありますか?
966 :
952:2006/02/10(金) 03:03:07 ID:n11gvC9c
今使ってるグラボはNVIDIA GeForce FX5600なんですが、
SANYO POA-CA-DVICを取り付けて使用出来るのでしょうか?
他にも端子に取り付けて即使用できるものがあれば教えて頂きたいのですが・・。
対応チップが↓の感じなのでSANYOのはやはり無理なのでしょうか?
Radeon9800XT,Radeon9600XT,Radeon9800、Radeon9700、Radeon9600、Rdeon8500DV
ALL-IN-WONDER® RADEON8500DV(64MB)
ALL-IN-WONDER® RADEON8500(128MB)
967 :
952:2006/02/10(金) 03:20:35 ID:n11gvC9c
>>967 PCI-Exは無理。AGPから選びなさい。
PCI-EXってAGPと比べてどのくらい違うんでしょうか?
今時AGPのマザボ買った僕はバカだったんでしょうか?
SLIとかするんでなければ将来性以外にAGPにないものはない。
DVI端子付きのPC入力あり大画面TVと
グラボのコンポーネント出力からD4解像度を出力の大画面TVとでは
どのくらい画質に差が出ますかね?
D4とはいえ所詮アナログなわけだからやっぱりDVI端子PC入力ありには負けるのかな?
DVI入力してもVGAしか受け付けない機種も有るが
比べたら近似色の見分けがDVIだと可能になる。
良否ではなく好みの問題だと思います。
973 :
Socket774:2006/02/10(金) 12:07:09 ID:qHk+f8I4
>>971 「大画面TVでPC」なら、問題はPC性能やグラボじゃなくて、大画面PCの方。
大画面TVがDot by Dotに対応してるものなら、D-sub15でもDVIでもD4でも
結果にたいした違いは出ない(ブラウン管は・・・)。
注意したいのは、HDMIからのPC入力がアナログ変換されたり、
解像度がTV内部で変更された場合(ま、ブラウン管も・・・)。
AV板に行けば、どのテレビがDot by Dotに対応してるか判るよ。
現行モデルじゃなくて、且つDot by Dotを謳ってなくても成功してるモデルもある。
急速にフルHDが市場に出回ってきたので、春までは1366×768の所謂”HDクラス”モデルが超狙い目。
パナ、日立、東芝、ソニー、シャープと大手メーカーでも32型で14〜16万円前後。
高性能PCを一台造ろうかな・・・くらいの金額で、ユニデンじゃバイデザインじゃない高性能パネルの
液晶やプラズマが買えるから、リビングPCを目指しているなら、情報漁ってみてください。
Leadtek WinFast A6200 TDH 128MB 64bit
GeForce6200 128MB DDR 64bit AGP ¥6,880
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a6200_tdh_1.htm 上記のグラボで≪HDTV/S-ビデオ/コンポジット対応専用 ケーブル≫で
『【コンポーネント出力】 赤、青、緑 端子へ接続。』を実行すれば
D4相当にてPCからTVに出力することが可能になるでしょうか。
3年前に購入したソニーのプラズマテレビKDE-P50HX1(D4端子有)なんですが
これがDVI端子とD4端子の2つでメディアレシーバー(中継機)と繋がっているんです。
これをメディアレシーバーを経由しないで直接PCのD4端子とDVI端子を繋げばPC出力されますかね?
それとも上記のグラボと中継機のコンポーネント入力を接続するしかないんでしょうか。
(クソニーなんで中継機には何故かDVI入力がないんです・・)
>>974 中継器とやらは取っ払って、コンポーネント->D4で直接OK
とりあえずメディアレシーバーとかいう中継機なしで直接つなげても
何の意味もないってソニーサポート係に言われた僕が来ましたよ。
NVIDIA GeForce FX5600にもSANYO POA-CA-DVICは付けられないと言われますた。
FX6200かFX6600以上じゃないとダメだとサポートに言われますた。
結局じゃあ最初からFX6200を買うしかないと悟った僕がいますよ。
ソニーのプラズマはKDE-P50HX1〜現機種までずっとPC入力機能はないと言われ
ソニーってそんなにダメダメなんだ・・っと半ばあきれた僕がいますたよ。
そもそも中継機とテレビ本体がD4端子とDVI端子らしきもののぶっといケーブル2本で
つながっていること自体不思議ですよ。ソニーサポートはあれはDVI端子じゃないと言い張りますた。
結論としてGeForce FX6200を買ってコンポーネント接続ということになりますたけど、
果たして画質の方はどうなのか本当に、本当に心配な僕がいますよ・・・。
PC入力(DVI端子)のあるプロジェクションテレビLP-55WR1 \199800 55インチ!
を買いたいけど、とりあえず7000円のFX6200を買って様子を見る僕がいますた・・。
コンポーネント接続の画質ってほんとにどうなんですかああ〜。気になりますよぉ〜。
978 :
Socket774:2006/02/10(金) 18:09:05 ID:qHk+f8I4
980 :
Socket774:2006/02/10(金) 18:49:36 ID:qHk+f8I4
>>979 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119637133/ ↑ここで30万円クラスはおろか、20万円以下のソニー製品で幸せになってる奴が沢山いるのに、
なんで100万円クラスで不幸せになってるのか意味不明。
しかも、なんでDVIからD4にムリヤリ変換する必要あるんだか・・・
何故POA-CA-DVICに拘ってるのかな・・・
リドテク6200はコンポーネントのみ。青筆6600はデフォでD端子がある。
コンポーネント端子は画角信号なし。D端子は信号あり。
ソニーのフラッグシップ機の受け側が、4:3と16:9を誤認識するとは思えないが、
万が一を思えばD端子装備にした方が良かろう。
コンポーネントは画角情報が入ってないから、縦横比がオカシクなったり、
上下・左右のどこかが切れても、それは知らん。
スケーリングがうまく行くかどうかは、過去レスで判断。
とりあえずリドテク6200にしたさそうだが、失敗してもヤフオクで3000円くらいで売れる。
安心して試せ。1360x768の解像度で受けてくれればDot by Dot対応だったって事だ。
それで画質が気に入らない場合も考えられるが、それは仕様。
縦768本で50インチだから。しゃーない。
981 :
979:2006/02/10(金) 19:35:48 ID:n11gvC9c
どぶあついプラズマの取説を見て予備知識を蓄えた僕が来ますタよ。
>>980 それがもう注文かけちゃいましたあ。でも安心して試せとの仰せなので
内心ほっとしています。コンポーネントでも何とかなりそうでつね。
それで取説の内容なんですが、さすが200ページにも及ぶ取説ですた。
ちゃんとそのあたりのことにも言及しているようです。
何でもコンポーネント入力でもD4入力でも
『HDモード:1080』か『HDモード:1035』のいずれかに設定出来るそうです。
ああ・・、ただ、その後D端子の説明だけ長くて、以下
D端子について
BS・110度CSには次のような信号フォーマットがあります。
525i.525p.1125i.750p(以上全てD4の対応フォーマット)
最初はどちらも対応できる態勢バッチシに思えたけど、
何だかヤッパリD端子の方が対応範囲が広そうな予感・・。
でもリモコンにワイド切り替えで、ズーム・ワイド・ノーマル・フルとかで切り替えられるから大丈夫ですよね?
って考えが甘いかな〜。
>>981 D端子入力の場合はズーム・ワイド・ノーマル・フルとか切り替えられないと思うよ。
おれのHDTV(D4,720p入力)は切り替えれなかった。でもアンダースキャンでどうにか
解像度を下げて(1192×648)で全画面表示されてるけどね。
けれどもゲームをするときは解像度を無理やり書き換えないと全画面表示はされないorz
それでもS端子よりも絶対にD端子の方がいいよ。S端子入力だと小さい文字が見にくすぎるし
かなり画質も汚くなる。
983 :
981:2006/02/10(金) 21:09:29 ID:n11gvC9c
>>982 スイマセン・・。僕はS端子入力じゃないです・・。コンポーネント入力でつよ。
もしかして『コンポーネントよりも絶対にD端子の方がいいよ。コン・・だと・・』という意味でつか?
もしそうならどうしよう・・。
>>983 コンポーネントとD端子は中身同じですよっと。
コンポーネントってD端子に変換できるの?
>>985 その辺にいくらでもケーブル売ってるじゃん。
クロシコのGF66GT-A128H(p)+三菱32T-D303S
1080iで何とかいけそう。
プログレの設定があるが、チラツキで目がヤラレル。
効いてるか効いてないかわからん。
しかし、コントラストやら明るさやらを調整することで
何とか実用域まで持っていけそうでつ
( ´ー`)
989 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/02/11(土) 23:07:26 ID:kXcAhmcH BE:161395384-
>>977 >ソニーサポートはあれはDVI端子じゃないと言い張りますた
ありゃDVIもどきだよ。何処かでDVI対応化改造したサイトがあったはず。
990 :
977:2006/02/12(日) 00:43:33 ID:HA5XrAdE
>>989 マジですか。
DVIもどきということはDVI端子を無理やり突っ込んでも意味ないということですよね。
それにしてもどのように改造するのか興味深深ですが・・。
それにしてもソニーサポートの受付が詳しい者から折り返し連絡あるからっていうことで
期待していたんですが連絡してきたのは本当にあなた詳しいの?って
のどからもう少しで言い出しそうになった普通っぽいオバサン・・。
そのオバサン相手に小一時間問い詰めるのも気が引けたんですけどね。
それで僕みたいに今はやりのPC出力について問い合わせする人ってどのくらいいますか?と
サポとしてどのくらい場数ふんでるのか聞いてみたら『私が担当した限りではお客様が始めて』だって。
ソニーのプラズマどのくらい売れてるんだよ?あなたがド素人サポートなだけだろって突っ込みたかった・・。
※次スレの季節です
>>800 カメレスだけどftpでftp.nvidia.comに接続すれば
あらゆるバージョンの公式ドライバをダウンロードできる。
ume
□
○
996 :
Socket774:2006/02/12(日) 10:09:54 ID:DZBdh310
saisinmannko!!!!
997 :
Socket774:2006/02/12(日) 10:29:50 ID:IZsTAT7N
>>106-116そうなの?
題名が誤解生むんでない?
「PCから、DVI<->HDMIでTVに出力するためのスレ」
ってしてくれないと、
漏れのTVD1端子だけだから、
ここにGe6600のDVIから繋ぐ方法があるのかと期待しちゃウヨ(´・ω・`)
ちなみに今S端子で見てるんだが、実写はともかく
アニメとかはDに変えなくてもさほど変わらなくない?
1001 :
1001: