[AMD] nVIDIA nForce総合スレ part6 [Intel]
スペック
nForce2 (SocketA用チップセット)
ノース
・nForce2-SPP ビデオなし。Ultra/Ultra400はデュアルチャネル対応
・nForce2-IGP GeForce4MX相当ビデオ内蔵、デュアルチャネル対応
サウス
・MCP:USB2.0、PATA133、AC'97ほか
・MCP-T:MCPにSoundStorm(DolbyDigital 5.1ch)、IEEE1394、Dual LAN(nVIDIA&3com)を追加
・MCP-Gb:MCPにGbE、SATAを追加
・MCP-R:MCPにSATAを追加
nForce3 (Socket754/939/940用チップセット)
・ワンチップで内蔵ビデオなし
・nForce3 150:HT非対称のSocket754用
・nForce3 Go150:ノートPC用
・nForce3 Pro150:Socket940用
・nForce3 250:HT800MHz、SATA内蔵
・nForce3 250Gb:HT800MHz、250無印にGbE(Rev.A02まではFWにバグ)を追加
・nForce3 Pro250:Socket940用、250Gbと同等
・nForce3 Ultra:Socket939用、HT1000MHz、250Gbと同等
nForce4 (Socket754/939/940用チップセット)
・ワンチップで内蔵ビデオなし
・nForce4 無印(梅):HT1000MHz、PCI Express x16×1/x1×3固定、SATAx4、GbE、USB2.0x10
・nForce4-4X:HT800MHz、他は無印と同等
・nForce4 Ultra(竹):無印にSATAII、強化型FWの追加
・nForce4 SLI(松):PCI Express 20レーン自由設定(SLI対応)、他はUltraと同等
・nForce4 Pro:Socket940用、SLIと同等、1枚目はPro2200で2枚目以降はPro2050を追加する形で最大4チップ構成が可能
nForce4 SLI Intel Edition (LGA775用チップセット)
2チップ構成(C19+MCP04/チップ間はHT接続)、FSB1066/DDR2-667、SLIサポート、RAID5可能
基本スペックはnForce4 Ultra準拠(SATAIIx4、GbE、強化型FW、USB2.0x10)
未発表のnForce
C51G+MCP05(Socket754/939用チップセット、第3四半期にリリース予定)
・C51:Socket754用
・C51PV:Socket939用
2チップ構成、GeForce6200TC相当(DirectX9.0c、SM3.0、TubroCache、UMA)ビデオ内蔵
基本はnForce4 Ultra準拠?
最新ドライバ
nForce/nForce2/nForce3:v5.10
nForce4:v6.53 or v7.11(Beta)
nForce4 for Intel:v7.11(Beta)
soundstormはまだ復活してないの?
NF4で復活と聞いていたんだが・・・。
1年ぶりに自作板にカキコ。
>>8 ライセンス料問題というコストの問題で切られました
復活の望みは限りなくゼロと以前NVIDIAが非公式にコメント出してた
ぬふぉ5あたりで復活かと思ってたのだが・・・がっかり。
とにかくベンダ側から安く卸せって言われるかららしい
ATI版SLIが売れてシェア脅かされるようなら付加価値付けとして
SSが復活するという可能性は無きにしも非ずな気がする
DDエンコは無いけど、NF4のサウンド機能は結構高性能
14 :
Socket774:2005/05/31(火) 18:41:23 ID:XJ1VJzPw
nForce5マダー
何気にASIO対応だよな>nf
nVMixerになる前はSoundfontにも対応しとった
Computexの展示品見てるとC51G搭載マザー軒並みファンレスだね
やっぱり2チップにすればファンレス可能になるんだな
光出ないの・・・マジ困るッス・・・
GARTが4.36/SW IDEが4.46ならv5.10
Ethernetが4.75/SW IDEが5.18ならv6.53
Ethernetが4.82/SW IDEが5.33ならv7.11
それ以外ならマザーに付いてたCDのドライバか、ネットに転がってるBeta詰め合わせドライバ
21 :
20:2005/06/01(水) 03:37:50 ID:ve0fXb/t
>>19 追記だけどデバイスマネジャーの各デバイスのドライバの最終桁のところ見れば分かる
SWドライバーだけ アンインストールできる?
「プログラムの追加と削除」に見当たらないけど。。
ヒント:nvidia
結局音質をとるか軽さを取るかなのね
4ヶ月ほどSW+SATA-U(RAID0)でフル稼働させているがトラブルゼロ
SWとSATA-Uの不都合って今は無いでしょ
>>27 確かに意味が分からないね。
>>24 それはどのHDDの規格でもハードウェアの取り外しのところで全てのHDDが表示される訳だから
SATAUだから控えるた方が良いと言うのはおかしい。
>>28 同じくトラブル無いよ〜( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
>>25 結局どっちも一長一短ってところって感じか、、、
で結局どっちを使えばいいんだ。ゲームも音質も取りたいんだが
DDR2サポートするnForce4後継マダァ?(AA略
>>31 CPUにメモリーコントローラ内蔵だからCPUがDDR2に対応しないと・・・
パラレルで少し問題があったけどLANとの合併症みたいなものだったしなあ。
SW概ねいいんでないの
自分では使うが人にはお薦めしない
それがSWドライバクオリティ
>>30 両方取るならサウンドカード買えって事じゃ?
俺の環境では6.53SWドライバ入れたら何事もなく安定・・・と思っていたのだが、
イベントビューア覗いたら起動時に必ずdisc error吐いてた。
特にこれといった体感できる不具合もないし、SWドライバ削除したらerrorも消えたので問題ないんだけど
なんとなく気持ち悪いので今は入れてない。
最近イベントビューア覗いてないなぁって人は確認をお勧めします。
それ、うちでも吐いてたよ。必ず吐いてたんだが、
シャットダウン時にページファイルを消去するように
したらかなり改善された。
ディスクエラーの内容が確かページファイル関係だったん
でやってみたんだが、いったい何なんだろうな。
>>37 それは興味深い話です。
実は俺はページファイル無しに設定しているので、ちょっとその辺弄ってみたいと思います。
7.11セットに入ってる奴で、ページファイル消去をせずに
試してみたが、やはり前バージョンと同じようにエラー吐くよ。
ページファイルをログオフ時に消去するように設定
でいつもエラー吐いてたのが、本当に極希になった。
もしかしたら起動ドライブにページファイル設定してたら
エラー吐くのか?等と思ったので、物理的に別のドライブに
設定してみたりして試してみる。
SATAポートにラプターの740挿してる。
因みにエラー内容は、
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\D上でエラーが検出
されました。
という感じ。これが連続で起動時に出てた。
チェックディスクにかけても問題なくて不良セクタもなく、特に問題
起こらない上に上記設定で直ってしまったので、気にしてなかった。
>>39 うちでも出てるなエラー
普通に使えてるが( ´Д`)キモッ
ヌフォ4を飼おうかと考えてまつが、やっぱりWin98はサポート外ですかね・・・。
ドライバ見当たらないし・・・・orz
爆速98を堪能したかったのに・・・・・(本当は旧ゲー目的なんだけど)
43 :
39:2005/06/04(土) 00:38:00 ID:ReZ8+fUl
原因らしき?ものが判ったかもしれん。
WD740GDを挿してるんだが、このままだと
デフォでドライバの項目、Enable Command queuing
にチェックが入ってる。これを外したらどうも
エラーが出なくなるようなきがする。
TCQなんかにも関係してるのかとそのままにしていたが
これはチェック外さないといけないのか。
他のWDのSATAではデフォでグレーアウトしてチェック
出来ないようになってる。
SATAIIphase1以降のHDDでも上記エラーが出てるなら
チェック外すのが良いかもしれん。それともNCQサポートなら
問題ないのだろうか。
Enable Native command queuingに改称してくれ(´・ω・`)
おお、また2チップか
でいつ発売?これで組むよ。
>>45 C51Gは一応秋口辺りに発売予定らしい
今のところM-ATXタイプしか展示されてなかったけど
>42
旧ゲーはイイよな!
ヌふぉ4を無理して買ってもビデオカード&ドライバで不具合がでそうだし
Win98はCPU、メモリとか上限があるからnForceじたいに拘らない方がいいかも
ただのアンチか
49 :
Socket774:2005/06/04(土) 18:11:06 ID:ktMbCmMp
すいません、教えてください。
過去ログ読むとnForce3まではUSB周りに期待するなとあったんですが、nForce4で同様?
USBのHDDをつないで、しばらくすると勝手にデバイスが取り外されてしまうです。
イベントビューアには、
「ドライバは \Device\Harddisk9\DR24 でコントローラ エラーを検出しました。 」
と。
しょうがないんで、↓のカード増設したんですが、なんとこちらに挿しても同じ現象が発生・・・。
http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-if485.htm ちなみにUSBフラッシュメモリやリーダライタは正常に動いて、HDD系がダメみたい。
IDE-USB変換モノは3種類くらい試したんですが全滅・・・。
環境書いときます。
マザー:NF4UL-A9
CPU:Athlon64 3000+
OS:Win2KSP4(SP4込みCDからインスコ)
51 :
49:2005/06/04(土) 18:25:35 ID:ktMbCmMp
>>50 それは大丈夫です。
別のintelチップのマシンだと問題なく使えるので。
HDD自体も何個か試したし。
俺はK8WE(IDEがプライマリしかない)に光学ドライブ
増設したいがために、SYBAのIDE-USB2.0変換の奴を
手持ちのDVD-R2機種で接続して試したことがある。
↑と同じようにしばらくしたら勝手に取り外されてたな。
ハブかましてみたが変わらなかった。
ついでに言うとPCI接続のUSB2.0カードも使用してみたが
同じだった。しかも
>>49のと同じ奴。
結局Sil0649チップのったカード探してきてそれに
接続して使うことにしたが。
>>51 俺はもうまんどくさいから試す気はないが、
USB2.0のドライバはカード付属の奴で試して
みた?
54 :
49:2005/06/04(土) 18:46:30 ID:ktMbCmMp
>>52 カード付属のドライバ試してみましたが、ダメでした。
増設カードにも同じ症状が出るって何なんだろう・・・
オンボードと増設でそれぞれドライバもチップも違うのに。
>54
HDかPCどちらか一方の電源コードをコンセントから抜いて、左右逆にして差し込む。
たまに効果がある。
一応コンセントには正しい向きつーのがある。
オーディオとかでノイズ気にする人はちゃんとやってるらしい。
が、49の症状には関係あるかな…
>>57 オーディオオタの話は99%のプラシーボと1%の希望で構成されているケドナ
ま、プラシーボが金で買えるんだから彼らにはそれで良いんだろうケド
アースの向きぐらいは常識だけどな。
自作erなら検電ドライバーぐらい持ってるよな
>56
電源共有していない機器のアース間の電位差で、信号にノイズが入ることがま
まある。USBは、その辺の絶縁がゆるいので。外部電源を使うUSBは問題にな
ることが。
LANなんかは、完全に絶縁されているんだけどね。LANチップとコネクタの間にあ
る、黒くて長方形の厚みのあるパーツが、その絶縁コイル。
こういうのが無いので。ICH5が焦げたという話がよく出る。
まぁ、試してみろよ。だまされたとしても、何の実害も無いんだし。
PCとHDを、できれば同じタップから電気取るのも、手の一つだけど。外部電源
を必要とするUSB機器は使わないのがベスト。
62 :
Socket774:2005/06/05(日) 05:32:24 ID:NzR/Wp9W
外付けケースのチップも書いてないしねただろ?
でも一箇所から電源を取るんじゃなくて、
部屋にコンセントがいくつかあるなら
電化製品の消費電力をバランスよく分けるけどね。
一箇所からタコ足配線は危険すぎる。
>>63 一戸建てにしろアパマンにしろ、一つの部屋のコンセントはたいてい同じ分電ブレーカーにつながっている
から、わけたところで大差はないといってみる。
PCとその周辺機器の消費電力が1500Wを超えることなんて、よほど大量の機器をつながらない限り
普通は起こらないからな。電子レンジや炊飯器、電気ストーブ、エアコン類は別とするが。
>64
配線やコンセントによる電圧降下と、配線がループ化することによるアンテナ効果は、
馬鹿になんないのよ。
1つのPCシステムなら、コンセントは1つが無難。
>>58 逆には刺さらないのもある。
コンセントの先を見ると( | | )右と左で高さが違うよ。
長いほうがアースだっけ?
>>66 それであってる。
ただしPCで試す場合、PC自体がノイズの固まりだから体感出来るほどの効果はないと思われ。
恐ろしく複雑な配線を施されたマザーが微振動をしてノイズ源に。
クロック数が高いCPUやGPUは高周波ノイズをまき散らす。
ファンや供電ゲーブルからも…。
だいたい、プラグの極性をコンセントと合わせないとまともに動作しない機器なんて、
粗悪品もいいところだと思うが。
>67
NTTの電話線が、プラスマイナス逆だったことが。電話はいいけど、ISDNとかが…
IDEの同型HDD2個用意できたんでnF4のIDEでRAID0試してみたんですよ。
プライマリのマスタ&スレーブにST2120026Aを接続・・・
ベンチ取ってみたけど単体と変わらneeeeeee!!!!
IDEでRAIDってのが無理があるのかそれとも7200.7が悪いのか・・・
RAID0ってプライマリとセカンダリでやるんじゃなかったっけ
そうだよ
マスタとスレーブでRAID0組んで同じ速度が出たんなら
むしろ優秀じゃないか?
質問させてください。
いろいろ調べたところこのように認識したのですがあってますか?
BIOSとチップセットドライバは別物。
チップセットドライバをアップデートするにはnvidiaからUnified Driverv5,10を落とす。
BIOSと違って気軽にアップデートしてもよい。
前のverをアンインスコしたりセーフモードでインスコとかしなくてもよい。
あってますか?
大まかにはな
>73
>BIOSとチップセットドライバは別物。
別物。
>チップセットドライバをアップデートするにはnvidiaからUnified Driverv5,10を落とす。
nForce3以前は。nForce4はStandalone Kitを。6.53が最新。
>BIOSと違って気軽にアップデートしてもよい。
S-ATAのI/Fドライバ部分とか気軽でいいけど。チップセット部分はどうだろ。
ここのスレとかで、誰かが試してからのほうがいいな。
ついでに、BIOSをFDからUPDATEするスキルは身に付けておこう。
>前のverをアンインスコしたりセーフモードでインスコとかしなくてもよい。
上書きでOKなはず。だけど、「はず」なので、人柱待ちが吉。
基本的に。自分の使用環境で不具合が無いならいじるな。
76 :
69:2005/06/09(木) 11:39:46 ID:0dx4E/fs
>>70-72 うはマジですかwwww
早朝からこんなアフォな書き込みにレスくれてアリガd。
帰ったら光学ドライブ抜いて試してみます。
IDEのRAIDって、Pri-Secに分けなくても、速度は変わらんってレポートが、
昔雑誌に載っていたけど。
同時に転送ができるわけじゃないので、速度は変わらないのでは?。
同時にアクセスできないのは同じケーブル上のマスターとスレーブだよ。
プライマリとセカンダリは同時にアクセスできる。
>>69 IDEって確かマスター/スレーブのどちらかがコントローラーと
通信してるともう一方は待機するだけだから、意味ないんじゃないの
>78
まゆつば
シーゲートはストライプセットが苦手。
ヒント:CD/DVDのオンザフライ焼きの仕組み
83 :
69:2005/06/10(金) 02:06:20 ID:GFv7Ax9Z
仕事から帰ってプライマリ・セカンダリの各マスターに、ST3120026Aを繋いで
RAID0を設定してみましたが駄目ですた・・・orz
現在のBoot用ドライブはIDEHDDにS-ATA変換コネクタをかましているので
それを取り外してST3120026Aに接続、RAID0を設定してみると
期待通りの数値を叩き出すようになりました。(Crystalmarkでシーケンシャル100MB/sランダム512が50MB/s程度ね)
海門だから駄目ってわけでもなさそうです。
とりあえずnF4はIDERAIDもサポートしているけどストライピングでは役に立たないってことで
個人的にFA出ました。いろいろとアドバイス頂いたので報告しておきます、それではノシ
それとなく聞いたことはあったけど、ヌフォ4の発熱すごいですね
うちの環境だとGPUより熱いかも
一番涼しいのがCPUだな
妙な時代になったもんだ
統合チップだからな
5からは北南に分かれるんだっけ
中にはVGAチップと統合チップという変なのも出るらしいが
スマンス、
>>6のintel用ではない7.11Betaってどこに置いてるんですか?
>>86 Intel用のを入れる事可能だからそう書いたんだけど
7.12ドライバに更新
一応Betaで、Intel Editionって訳ですのでAMDユーザーは特に注意してください
http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_nforce4_winxp_2k_7.12.html Release Notes:
・WHQL candidate
・Fixed RAID5 compatibility issues
・Standalone drivers for use on nForce4 SLI Intel Edition products, including dual-processor systems.
・Added support for NVIDIA Disk Alert System and RAID5
・General compatibility fixes.
むしろAMD向けは開発がとまってるから・・・
>>90 止まってるのはnFORCE3以下のドライバでしょ。
nFORCE4専用のドライバは今でも開発されとるやん。
INTELとAMD共用ぽいし
7.12beta、EP-8RDA+Rev2.0に入れてみますた。
といっても、実質的にはオーディオとネットワーク周りだけですが。
それ以外は5.10と6.53の混成です。
とりあえず問題無しさ〜あんまり変わり映えもしないがな。
Intelのドライバーばかり出すのはやっぱアレが影響してるのか。
事実上AMDのチップセットをほぼ消し去ったIntelの買収。
VIAの撤退にはIntelからの圧力。
そしてnVidiaにも…?
単にヌフォ4インテル版の方が後発だからとは考えもしないんだろうな・・・
96 :
Socket774:2005/06/11(土) 19:49:49 ID:vdHQFvj2
現行のシステムで安定してれば開発は止まるだろ。
でもアーキテクチャっていうか構造からしてIntel nForceはすっきりしないな。
無理矢理変換した。みたいな感じで。
いや、なんかスッキリしないところでもあるか?
K8向けだって2チップのが出てくることだし。
ヒートパイプとか使わずにファンレス化できるっぽいからまじ早く出して欲しい > C51Gだかなんだかしらんが
C51はスペックダウン版みたいだからなぁ……
101 :
Socket774:2005/06/14(火) 01:03:50 ID:Jua3De4S
検索してみたのですが、いまいちピンとこないので質問させてください。
イベントの種類:エラー
イベント ソース:Service Control Manager
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:7000
日付:2005/06/14
時刻:0:26:07
ユーザー:N/A
コンピュータ:F4L8W6EUASSQJ70
説明:
NVIDIA NDIS IO Control Driver サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
指定されたファイルが見つかりません。
詳細な情報は、
http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の
[ヘルプとサポート センター] を参照してください。
↑のエラーが起動時に必ず発生しているのですが、いったい何のファイルなのでしょうか?
OS:XP pro SP2
M/B:ASUS K8N-E Deluxe
チップセットドライバ:5.10(サウンド以外は全て当ててます)
CPU:Athlon64 3200+(2.2GHz)
VGA:GeForce6800GT
ドライバ:Forceware67.66
RAM:1GB(512x2)
サウンド:SB Audigy2ZS DA
>>101 俺の場合
--------------------------------
説明:
NVIDIA NDIS IO Control Driver サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
このドライバの読み込みはブロックされています
詳細な情報は、
http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
--------------------------------
NVidia DVD Decoder.だと思う
チップセットドライバをバージョンうpする場合もVGAドライバと同じようにDriverCleanerを走らせたほうがいいのでしょうか?
106 :
Socket774:2005/06/18(土) 12:35:12 ID:h0E61UKJ
nforce7.13リリース
どこに
>>108 ありがとうございます。betaはnZoneしか知りませんでした。
これってIntelだけでなくAMDのnForceもOKですよね?
110 :
Socket774:2005/06/18(土) 17:13:28 ID:k2pFUGQJ
>>109 A8N-SLI DXで問題なく動いてるよ。
112 :
Socket774:2005/06/18(土) 20:47:54 ID:YbVKAbuc
K8N-E Deluxe(nf3-250Gb)なんだけど、スタンバイから復帰後、しばらくすると
LANがだめになるなぁ・・・orz
イベントの種類:警告
イベント ソース:Dhcp
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:1003
日付:2005/06/18
時刻:18:29:08
ユーザー:N/A
コンピュータ:
説明:
ネットワーク アドレスが 00E018998877 のネットワーク カードに対して、ネットワーク (DHCP サーバー) から割り当てられたアドレスを
書き換えることができませんでした。 次のエラーが発生しました:
この操作はユーザーによって取り消されました。
ネットワーク アドレス (DHCP) サーバーから引き続き、アドレスの取得を 試みます。
詳細な情報は、
http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
データ:
0000: c7 04 00 00 C...
まったく通信ができなくなる。再起動じゃなくて一回電源まで切らないとだめなんだけど、
なんか対策法はないのかな?
スタンバイを使わないという素敵な解決方法が
dhcpを使わないという素敵な解決方法が
ソース元
A8Nシリーズのスレ
115 :
112:2005/06/18(土) 22:37:07 ID:YbVKAbuc
>>113 キャプボでテレビ録画してたんで。。。
休止状態からやればいいのかな?
>>114 そのスレを元に対策してみた。様子を見ます。
PCIに後付LANを差し込む方法が
あと、BIOS1007がいいかも
117 :
112:2005/06/19(日) 19:03:22 ID:NmIbhm0O
どうやら
>ドライバ詳細の「Checksum Offload」を「Disable」にして回避できるようです。
でかいけつできたみたいです。
>>117 でっかいけつキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
に見えたw
119 :
Socket774:2005/06/19(日) 19:53:42 ID:smAfFwAZ
nForce2の内蔵VGAとAGPスロットにさすカードは排他利用ですか?
>>117 >Hardware Checksuming
>------------------------
>Default value: "On"
>Valid values:
>-"On"
> -"Off"
>
>This parameter is used to disable the hardware checksum offload for
>TCP/IP. There should be no need to disable checksum offload.
Marvellもスタンバイ後に見失うときがあるけどここをoffでOKなの?
チップセットのシンク(ファン)どんなのつけてる?
BIOSTARのファンやかましい割りに熱い・・・
結局は、今のところnForceしかチップないんだよな。
消去法でしぶしぶ使ってる人いるんじゃない?
気楽にファンレスに出来たら最強なんだけど。
>>123 いいね〜。
俺のk8ns u-939もチップセットをファンレスにしようと考えているんだが
マザーまで外すのがめんどくさい。。
こんな面倒くさがり大勢いるよね?
乱八はビデオカードの基板がチップセット直上に来るから
真ん中から3列くらい引っこ抜かんとならないんだよな。
_皿
_|
横から見るとこんな形状のヒートパイプ使ったクーラーどっか作ってくれないかな。
折れそうだけど。
126 :
Socket774:2005/06/24(金) 03:07:40 ID:AQJCx7ez BE:27533748-#
dimm voltage controlってみんなどんな設定にしてる?
これって自動制御できないのか。2.6Vに設定されてるんだが
DDR400 1GBだとどんぐらいが適正なの?
127 :
Socket774:2005/06/24(金) 04:30:14 ID:VOhkm2Mj
7.13のインストーラーを書き換えて7.12のnvcchflt.sysをコピったらSWドライバ入れられるな
>>128 うちの環境だと(nForce3Ultra)キャッシュフィルタードライバー自体が入らないね。
ひょっとしてnForce4系だけ?Ver7.12のinfの中身を見てもこれがインストール
されないようになっているし。
でもnvcchflt.sysって入ってたり入ってなかったりするんだが何故?
>>130 確かにね…。infを書き換えて導入してみたけど違いがわからない。
AMD向けののドライバいじってるだけみたいだ。
AMDのほうの公開は止まってるけど、なんで?
これかな?
↓
nVIDIA関連で言えばnForce4のIDEドライバを削除しても
レジストリにゴミが残りディスクキャッシュフィルタのドライバが
読み込み失敗とイベントビューアに記録される。
この場合、レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Servicesのnvcchfltのエントリを消せば出なく出来た。
nForceのIDEドライバーはいれるべきなのか悩むな
>>133 逆に俺は、入れる必要があると思ったことは一度もないよ。
誘導されてきました
nforce4Ultraで
チップセットファンが無いモデルがありますがアレは大丈夫なんでしょうか
ギガバイト、GA-K8N Ultra-9
(チップセットファンなし)
ABIT、AN8 Ultra
(ヒートパイプ搭載)
のどちらかで背中を押してもらいたいのですが・・
チップセットにファンがあるなんて考えられないデス('A` )ヨロスク
ヒートパイプの方がカッコイイ気がします
じゃあ人に聞かずにヒートパイプの方を買えよ
>>134 速度的にはあまり変わらないがSW入れると快適になったという書き込みがどこぞやあった。
最適化をかけてCPU負荷を押さえているのかな?
自分は不具合はないのでSWは入れてます。
>>133 不具合が起こらなければいいが、もし起こると厄介なんだよな。
俺の環境だとシステムファイル破壊してくれた。
おかげで起動しなくなり、修復セットアップもうまくいかなかったから、
クリーンインストールする羽目になった。
>>138 いつの話なんだろ? Ver2.6以降で発生?
140 :
138:2005/06/26(日) 17:42:31 ID:Y79dLrNl
6.39 Standalone Kit に入っているやつを入れたら、そういった状況に陥った。
6.53 に入っている奴は試してない。
ちなみにチプセはnForce4 Ultraね。HDDはS-ATA接続。
光学ドライブはIDEでつないでる。
チプセ
コマンドキューイング切るべし
6.37が6月25日でうpされてるんだが、なんで?
144 :
138:2005/06/26(日) 20:09:49 ID:Y79dLrNl
>>142 クリーンインストール後、再度nForce IDE組み込んで試したが、切っても変わらず。
原因調査も面倒だったから、Microsoftの標準ドライバで我慢することにした。
IDEドライバ入れたら
イベントログに
「ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk0\D 上でエラーが検出されました。」
っていうのが大量に記録されるようになった・・・
チップセットのシンク変えたけど久々にコア欠け思い出した。
両方いっぺんにピン抜かないと片方浮いて怖いな。
運良く欠けなかったけど
最近のチプセトはシリコンむき出しなの?nfo2 までしか知らない漏れ。
nforce4ultraの温度ってどのくらいまで耐えられるものなの?
ここ最近の暑さに、ファンレスではさすがに危機感を覚えたんで、
Zalman ZM-NB47Jとファンがセットになったやつ(高速電脳)買って来た。
PCI-Expのボードが干渉するんで端の列のフィンを5本ほどペンチでへし折ったけど
今日の気温で70度近くあったのが、アイドル時43度程度で安定してる。
153 :
:2005/06/28(火) 19:38:53 ID:TLkveQpf
>>151 ダンキュー。
チップセットのシンクもでかいの出ればいいんだけどなぁ。
正直\4000までなら出せる。
真下にファンレス6600GTあるのも手伝って落ちすぎ。
側面から14cm使って800回転で冷やしてもダメって・・・('A`)
>>151 以前探したけど耐熱温度って見つからなかった。
どこに書いてあるの?
しかも90度ってGF6並にすごいな。
そろそろプレスコ用のヒートシンクかクーラー付けないとやばいんじゃないのか。
>>151 へぇ〜、90℃まで耐えられるんだ。初耳。
エアフローにさえ気を遣っていれば、ファンレスでも問題なさげですな。
そりゃあ温度を低く保つに超したことはないんだが。
>>154 耐熱温度とシンクのサイズは関係ないだろ。
nForce4の場合、レイアウトがPCI-Express x16と干渉する場合が多いから
結果シンクが小さくなって温度的に凄いことになりやすいけど。
>>156 そんなところに書いてあったのか。
SLIで90度みたいだけどUltraも同じと考えていいのか悪いのか。
>>157 シンクが大きくなれば放熱面積がでかくなってファンレスがしやすくなる。
1チップ化+高性能化でCPU以上に発熱するようになったわけだから、
チップセットのスペースを大きくしてでかいヒートシンクを付けるマザボが出ないかなと期待してみただけ。
ぼちぼちnf4ママンも枯れてきたかな?
無印もUltraもSLIも全く同じチップだから
上限温度も同じなんでない
作る工場かわったんなら、温度も変わるかもしらんけど
乱八はまだまだ枯れておりません
駄目だ・・・ C51Gまで根気よく待っていたかったが
根性無しの俺は今にでもぬふぉ4で組んでしまいたくなる。
>>152 そのFANってスリーブなんだよなー
BBのFANにしろっての。
nf5はいつごろ出るんですか?
じゃあ目をつぶって
はいっ!!
あけてイイ(・∀・)?
nForce5が出るなら発熱抑えて欲しいけどね
nVidiaのことだし、逆に発熱増えそう
機能や性能の向上を望まないならな。
ファンレスきぼんぬ
Premium
6.53アンインスコしてドライバークリーナーはしらせようとしたが、再起動時
nvcchflt.sysが破損しています。入れなおしてくださいと出て先に進めない。
セーフモードでも再起動がかかって無限ループ状態
A8N-SLI Dxだけど、おそらく最近のBIOSいれてからずっとこの状態
7.13インテル向けのやつなら問題ないんだけど
6.53は最近の仕様に対応してないんじゃ・・・
nForce4は0.13nmだが1チップが厄しこの熱さ
nForce5はサウスをAMD・Intel共通にしてどっちも2チップで出して欲しい
>>753 オラも6/23BIOSにうpしたら死のエラーでOS入れなおしのハメになったよorz
その後3回死のエラーに遭遇したけど、5/10BIOSに戻したら問題なくなった。
176 :
175:2005/07/04(月) 03:03:33 ID:MGK7ovwa
1チップだと場所も微妙だしな。
コストが安くなるのかもしれんが、
2チップにしてCPUの下とPCIの横の方に置いて欲しい。
暑いくせにファンレスもやりにくい。
BF2やる為に新しく自作しようと思ってる漏れ様が着ましたよっと。
皆に訊きたいんだが、Socket939のnForceママンでお勧めのママンはありますか?
二年近く情報集めないで居たら何かよく判らん事になってた・・・('A`)
とりあえず各nf4ママンスレを見て大よその傾向を把握しる
折れはこいつを奨める
つ[A8N-SLI Premium]
>178
人気なのはAsus、DFI、GIGA辺り。
それぞれに特徴があるからそこは調べて。
金があるんなら、俺も179のを勧めるよ。
182 :
178:2005/07/04(月) 23:58:27 ID:pORyU96J
>>179-180 情報d
ソケAのEP-8KRA2+使うまでASUSママン使ってたんで、A8N-SLI Premiumにしてみる。
・・・問題は台風が付くか如何かか。
>>182 大台風のこと?別スレでも書いたけど付くよ。Q-fanと合わせてイイ感じ。
>>181 12cm電源だとが熱吸って回転数上がりそうだな・・・
でもこういう手でも打たないとファンレスできないだろうしなあ。
nf4で本気に水冷考えたヤツいる?
漏れは傾く寸前でいいファンコン買って妥協したが
>>184 ABIT AN8 UltraはCPUクーラーに囲いを作って
背面側一方向に排気されるようにしたらイケるんじゃない?
自分もAN8 Ultra買う予定なのでアルミの板でやってみるけど
>>187 出たら買うけど…出るの結構先なんだろうな
190 :
189:2005/07/07(木) 00:45:00 ID:DbPKzm6s
新参者は信用できん
プレスコット(CPU)に嫌気がさし、Athlonへの乗り換えを検討して調べ始めたのですが
CPUはいいとして、Athlonに乗り換えをしてもマザーにnForce4を選択すると
結局は発熱&静音面で悩まされるようで悩んでおります。
発熱、静音を考慮しておられる方はよろしければ構成を教えていただけないでしょうか?
マザーを買った後にヒートシンクなどを取り付けるなどでも結構ですし、どこかのスレに誘導でも構いません。
よろしくお願いいたします。
64+VIAこれ最強
>>193 今から買うなら最近出てきたヒートパイプが
ついたマザーがよさげ。
64+SISこれ最強
>>193 何を使っても愚痴ってそうだからそのままプレスコ使ってるのがいいかと
プレスコの爆熱にくらべればヌフォの発熱なんてしれてる。
>>193 ギガのK8NF-9っていう爆熱ヒートシンクなファンレスマザー使ってるけど、未だに熱暴走みたいなのは起こしてない。
起こしてる人いたら報告キボン
ファンレスはギガ、ASUS、Abitか
202 :
193:2005/07/10(日) 02:08:41 ID:46SxRSyJ
皆様レスありがとうございます。
こちらでも他のスレのぞいた結果大体上記三つのようですね。
Abitを待ち望んでいる方がちらほらいて、最近でたばかりのようで
第一候補として考えて見たいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。
どこで聞いたらいいのかわからないからここできいてみまふ
nTuneのnvMonitorのsystem温度っていったいどこの温度ですか?
他のソフトで言うM/Bの温度じゃないの?
A8N-SLI Premiumではそうなってる
>>203 NF7-SではWinbond W83627HF(SuperI/O)チップのTemp1の値みたいだよ。
そのセンサがどこにあるかは知らんけど。
7.13って、AMDプラットフォームにクリーンインストールできるの?
207 :
Socket774:2005/07/15(金) 07:54:12 ID:lBWai5fW
>>206 できるけどあまり勧めない
トラブルゼロじゃないし
そうですか。ゆめりあベンチが動かなくなったのはここら辺が原因かな?
6.53あたりに戻してきます。
安定版は6.53だよね?
グラフィックドライバの問題もあるんじゃないか?
試しにやったが7.13とOmega2.6.42でゆめりあ普通に動いたし
nForce4 SLI Intel Edition C19+MCP04 これってノースもサウスもやっぱりあっちっちかな?
C51G+MCP05 もあっちっちっだったらやだなぁ
>>210 少なくともC51G+MCP05のサンプルマザーは今までどおりの貧弱シンクが付いていた
製品版ではどうだか知らないが
ALPHAあたりの薄型ヒートシンク
刈ってつけるしか無さそうだな
Tyanのヌコたんもファンレスなのになぜリストにあがらないんだろ?
と、IDがiショットっぽいauユーザーの俺が申しております
ハァ?
オフィシャルにAMD用の6.66きますた。
獣の数字とか悪魔の数字とか
>>217 実は数字間違ってたかも…。って説を唱えてる人がいるんじゃなかったっけ?
219 :
Socket774:2005/07/16(土) 03:01:12 ID:OVRiJkJE BE:42160177-#
RAIDToolも入れてほしかった
>>221 入ってるが
>RAIDTOOL application version 4.82
223 :
Socket774:2005/07/16(土) 04:21:13 ID:OVRiJkJE BE:48183078-#
>>220 置き換えるのが遅かっただけか
intelの7.13と比べると、ideドライバ以外は全部同じ。ideドライバはintelの7.13のideドライバよりバージョン番号が古いって構成になってるんだが大丈夫かな
あえて後発なのに古いの入ってるのは何か理由があるのかな
6.66より7.13のほうが数字デカいからなのか
AMD向けNF4だとv5.35よりv5.34のほうが相性いいのか
コマンドキューティングの有効/無効ってどこで設定すればいいんだっけ?
デバイスマネージャー
227 :
Socket774:2005/07/16(土) 23:15:38 ID:OVRiJkJE BE:17208645-#
6.66のideドライバ入れてから1日たったけど、イベントビューアみてもなんの警告もなかったから、あれは治ったみたいよ。
228 :
Socket774:2005/07/17(日) 02:03:06 ID:jJibjEZr
>>201 tyan Tomcatの事も忘れないでください、、
229 :
Socket774:2005/07/17(日) 02:59:23 ID:XeTLYM3e
人柱報告マダー
230 :
Socket774:2005/07/17(日) 10:33:48 ID:KmaIwP9u
6.66の中を覗いたら、予想通りインテルエディションを弄っただけだった。
キャッシュフィルタドライバーははずされてる。7.12ではインストールされないけど
更新されたドライバーは入っていた。
これがいろいろと問題起こしてたのでは?
あとインテルマザーにも入るなこれ。思いっきりインテル用インストーラー入ってるしw
231 :
Socket774:2005/07/17(日) 10:35:28 ID:KmaIwP9u
あとレスポンスは正規ドライバ入れたほうがいいような気がする
232 :
Socket774:2005/07/17(日) 10:58:48 ID:JIx7X5Wd
うちのSocket 754ママンのマザーボードを変えたいんだが
どっちがよりお薦めかおしえてくれ!
MSIのK8N Neo3-F
ASUSのK8N4-E Deluxe
どちらもnForce4-4x
>>232 使用目的が分からないとどうにも・・・
つーか今のマザーは何
スマソ
いまはキューブタイプのベアボーン使用
拡張性の無さに懲りてケースの入れ替えを思案してるんだけど
マザーボードを決断ができない!
ゲームはしないけどエンコしてまふ
今使ってるパーツをマザーボードとケース以外は再利用したい
Unifiはまだか・・・
>>234 つ[DFI Lanparty UT nF3 250Gb]
1394付だからキューブの1394と直結。
エンコファイルのコピー激楽。
237 :
Socket774:2005/07/17(日) 14:51:19 ID:XeTLYM3e
6.66入れた
無事起動
238 :
Socket774:2005/07/17(日) 21:22:28 ID:B7QLiqvH
いやーな番号だから入れるの止めとくべーか
いや自作って不具合上等だし
238はマルチ
6.66入れたがNCQ入れると目に見えて遅くなる
6.66入れてみたがOFFにすると速い
nZone見てると6.66のEthernetが怪しいみたいだがどうよ?
NAMの有無も関係してるかもしれんけども。
>>227 ん〜、6.53に上書きで6.66入れた後は、漏れの環境でも問題無かった
んだけどなぁ。
今日、OSからクリーンインスコして6.66入れたら、またdiskのエラー再
発しちゃったよ。何なんだろうねぇ…
とりあえず、NCQはdisableに戻した。
>>247 6.53でdiskエラーでまくりだったので切って使用していたけど、
>>227見て6.66導入してONにしてみた。
普通にエラーでまくり、終いにはMP3@WMPがたまに途切れるという実害まで・・・
切れば快適なんで別に良いんだけどさ、環境差で平気な人もいるというのが気になると言えば気にはなるな。
マクのHDDなんか買うからだ
nf2だけど6.66入れた
インストーラーだけ
252 :
Socket774:2005/07/18(月) 19:57:20 ID:zL2bUTa4
>>251 WHQLかどうかなんて気にしたことないなぁ。
何か良くなったとは誰も書かないなw
数字も不吉だし入れるのやめた
nvlanおかしいね。
落としたファイルが悉く破損してる
結局マーベルに戻した
マーベル使い勝手いいよね
処理速度も結構早いし
nForce2のMCP-Tだけど、
夏になるとサウスの熱暴走が怖いのでAudioを蟹に。
ゲームじゃない時の音質は蟹のほうが良いのね・・・。
>>257 そんな事したって発熱量ろくに変わらないから
>>257 やり方教えて…ください。NF7-Sでもできる?
ALC650用のドライバ突っ込めば使えるんだっけ?
MCP-Tを有効にした場合は5.1chのデコーダとして使われてるだけ?
逆にCPUの負荷が増えるから
後はわかるね。
>>260 …。なんとなく分かっちゃった。なるほどね。ありがと。
そういえばALC650ってAC97コーデックなんだっけ…。
サウンドカードマジお勧め
7.13入れたらすげー不安定。設定保存でハングしたり、エンコ途中で落ちたり。
7.11βに戻したら安定した。
dfi nf4 u-d
6.66はまだ試してないけど7.11とどう違う?
>>263 7.11、7.13、6.66の差はSWのバージョンだけだよ
nforce2のドライバはもう出ないのだろうか…。
一応名目上はインテル用とAMD用に分かれてるんだから7と6は別ものと考えるべき
まあ
>>264に書いてあるようにSWしか違いはないらしいけど
なんで2だけ”GeForce4MX相当ビデオ内蔵”って書いてあるのに
3と4には無いの?
>>267 内蔵されて無い物を書くわけにはいくまい
269 :
エスパー:2005/07/20(水) 14:47:10 ID:gmJmHj3r
>>267 メモリコントローラーがCPU内蔵になったから
間に挟みたくなかったんじゃ?
当時は6200みたいなターボキャッシュ(TC)も無かったし。
270 :
Socket774:2005/07/20(水) 15:05:12 ID:w4JmTwE9
>>267 NVIDIAのビデオカードたくさん買ってね(W
だもんで、首を長〜くしてC51Gを待ってるのだ。
C51Gって何?
詳細キボン
6200TC相当のVGAがオンボードで載ったnF4でしょ
2チップ構成になるとか書かれていたような気もするが
>>260 CPU負荷は増えるけど、廃熱はサウスブリッジより遥かに効率良く出来るから。
ゲーム以外だとCPUパワー余ってますし。
DDエンコいらないひとは良いかなと。
Soundstormでsoundfont使える様にするには、チップセットドライバ毎過去に戻すしかないのかな?
nvmixer以前のオーディオドライバとmixerだけ入れられたら良いんだけど。
あと、MCP-Tドライバを殺すと、CoolOnでの温度低下が劇的に上がります。
FAQにもあったけど。
温度低下が劇的に上がる、という表現について
まあ、そういいなさんな。
ゲーム以外だとね
蟹とMCP-Tとではベンチマークでかなり差も出るけどね
判断は個人の自由だけど
279 :
Socket774:2005/07/21(木) 00:46:44 ID:2yjVefPG
C51Gって6200TC相当かよ
945より遅い性能か
時代は変わったな
バーテックスシェーダの件について
282 :
Socket774:2005/07/21(木) 03:10:40 ID:W3Yr2O8c
283 :
Socket774:2005/07/21(木) 03:22:25 ID:W3Yr2O8c
INTEL最強
>>282 NVIDIAは6200TCはPC環境としてAthlon64>Pen4って言ってるからそのレビューより高速化するだろーな
もちろんC51Gだと全メモリをローカルメモリ依存だから遅くはなるだろうが
それでも945より遅いって事はないだろ
って淫厨の釣か
6200TCは915やら925じゃPCIeの速度の関係でTCを生かし切れないってのがnVidiaの主張だって。CPUに関しては何も言っとらん。
nF4 IEなら足回りに関してはnF4と同等か、メモリが近い分nF4 IEのほうがやや有利ってとこ。
C51Gは6200TC相当だって言うので混乱しやすいがTCは省かれているわけだから、
機能としては6200相当っていうのがどちらかというと正しい。ROPがやや省略されてるぐらいで。
945Gとどっちが速いかは分からんね。メモリに関しては帯域レイテンシとも945Gが有利だが、
コアの性能やドライバのうまさは圧倒的にnVidiaが上だからな。VertexShaderも付いているわけだし。
Rasterizing OPeration
288 :
Socket774:2005/07/23(土) 09:41:18 ID:T4VS6B+R
PCIeをオンダイってMediaGXみたいな感じ?
IO仮想化に向けた布石なのかな
C51GよりnF4とファンレスの7600希望
291 :
Socket774:2005/07/23(土) 16:33:47 ID:4gtM0yE6
ファンレスマザーまだー?
>>291 nF4なら戯画やAbit、ASUSから出てるよ
6.66入れたらnvlan死んだんですがこれは仕様でしょうか? (;_;)
6.66入れた後,ネット等lanを使う事するとブルー画面で再起動
画面は一瞬なんでエラー番号読めずです。
Marvellのlanは使えるからいいのですが気になって・・・
んな仕様あるかヴォケ
まあ6.66のNVLANは動作が怪しいから使わないほうがいいかもな
nvLANを使う理由が分からない。
nvLANってサウスのPCI-E経由接続?
オンボードで付けるならIntelのCSAのような機能持たせたらいいと思うんだけど。
マザーに付属してたバックパネルが
marvelのところがふさがっててnvlanしか穴が空いてなかったから
nvlan使ってる
ASUSのA8N-SLIPremiumだけど
最初はオンボードのMarvell側Lan使ってたが、エンコードでCPU占有したりして
高負荷を続けたら、デバイスは生きてるのにパケットの送受信が全く出来なくなる
とか変な問題が出たりしたので
警戒して使わなかったnvLan側を使うようにしたら問題なく動いてる
FWとかの地雷ツールさえインストールしなかったらこれで十分じゃない?
とか言いつつIntelがPCI-EのLANカード出したら即買いそうな気がするが・・・
nvLANはチップセットに実装で独自バスで内部直結じゃないの?
>>301 お前nvLan使ったことないだろ(・∀・)ニヤニヤ
げ、バレタか。
俺は2chと後軽く情報収集程度にしかネット使ってないし
特に問題ないからnvLANの方を使ってるな
305 :
Socket774:2005/07/24(日) 14:28:43 ID:Iemx2PTk
nvLANってインスト時に出る「nVidiaネットワークなんちゃらユーティリティーをインストールしますか?」ってやつ?
それNVファイアーウォール他
nForce5マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
Athlonの方が冷えてるんだから
何か機能委譲してくれねーかな
乱パチすれからきました。重複すいません。こっちで聞くべきかと思いったので。
安定してたんだがまた問題発生。HDT722525DLA380 SATAを増設したんですけど
エクスプローラ上でハングが連発。問題ないときもあるが。
光学ディスクもSATAやからハングしたものを強制終了したらPLEXTOOLSが飛んでしまう。
これが噂のSWドライバの不具合?NVIDIAのIDEドライバ削除したら起動しなくなるしなあ。
やってみて起動しなくなったからシステムの復元で何とか前のに戻した。
一応SATAのポートを変更等試してみたけどだめ。
WINDOWSの問題とは考えづらいし、どうすればいいかなあ?
3200+VENICE
乱八NF4-U-D
CORSAIR 512X2 LLPT
ANTEC NEO480
HDD 80X1 250X2(SATAX2 IDEX1)
250X10で常用
定格に戻しても同じだった。後はなにを試せばよい?
向こうに移動するという書き込みは無かったと思う
それってマルチポストって言うんですが
つまり放置
パーテーションの切り間違えとか
アホはDFIなんて買うなよ
nforce3のchipは何度まで大丈夫なのでしょうか。
ファンが異音を発したのでファンはずしてます。
ほっとくと焼損するよ
修理に出そう
室温23度 エンコ1時間で50度ぐらいだった。
今も40度以下だから問題ないとは思うんですが。
>>318 室温23度 ておまえが死ぬぞ、てかデブ?
もう勝手に死ねって感じ
なんでファンが付いてるかを考えればヤバイのは明白だがな・・・
まあ自分が問題ないと思うのなら、自己責任で
CM BlueIce(RT-UCL-L4U1)は、完売となっているため購入はできません。
今日発売のウイソPCに、C51G chipsetの「GA-K8N51GMF-9」が
7月中に発売予定って書いてたが、まだ出てないよね?
朝すのは上田新聞だったかの7月中の記事で、今月末にはでるということらしい。
というようなことを書いていたのを見たが、そろそろなのかな?
325 :
Socket774:2005/07/29(金) 18:42:10 ID:NcQF040i
M/B DA-K8NS Ultra-939
グラボ GForce 5200
EVERESTでチップセットを覗くと、
AGPコントローラー
AGPステータス 無効
Fast-Write サボート済み、無効
Side Baord Addressing サポート済み、無効
この無効となっているところを有効に替えるにはどうするの?
それとも、チップセットがいかれてんですかね。
4x動作で、8xにならない。
326 :
Socket774:2005/07/29(金) 18:45:58 ID:ywN+9+5F
アフォは市ねって事だ
327 :
Socket774:2005/07/30(土) 12:56:45 ID:Z2atzBgJ
日本語マニュアルあるじゃん。
使用者が日本人ならね。
nForce4無印をコア欠けさせちまったorz
いや、水枕つけようとした…
端っこだから動いてくれたらいいけど…
Athlon64で安定性を求めるとどこのチップセットが良いんだろ・・・・
それをこのスレに聞くなよ…
>>332 ここに書くってことはもう答えは1つに決まってるだろう。
336 :
325:2005/07/30(土) 23:34:55 ID:O25E7g1M
M/B GA-K8NS Ultra-939を購入店にて交換してもらった。
結果
EVERESTでチップセットを覗くと、
AGPコントローラー
AGPステータス 無効
Fast-Write サボート済み、無効
Side Baord Addressing サポート済み、無効
と変わらず。
このマザーはAGP 無効なんですかね。
チップセット nForce3 Ultra
8xAGPと書いてあるけど、これじゃ8xは無理ですね。
BIOSバージョン F5が入っていたが、F8にしたら
DMI・・・・・・・ "update success!"の"update success!"が
立ち上げの度に出るようになった。
∩___∩ |
| ノ,,_ _,ヽ .|
/ "゚'` {"゚` | J
| ∪ ,__''_ ミ
彡、 ー |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
nForce4の内蔵LANってマトモに使えるようになった?
nForce3のころは全然駄目だったじゃん
K8N NEOですが、全然問題ございませんよ?
>>338 NVfirewallを入れなければ問題なし
どこがだよ。
ただインターネットするだけなら何とか使える。
が、nvLANは未だに糞だ。
糞クソ言うなー。
4400+が届かない今、 箱に入ったままなんだからよぉ・・・orz
Intelでもいれとけば問題ない。
ドライバを6.66にしてから、突然ルーターにアクセスできなくなる事は無くなった。
淫я}す位なら、ASUSのPCI-EX挿します。
漏れアム厨だがIntel刺してるよ。
少なくともPenDよりはずっと良さそう。
テプコ光だから、PCIじゃ足りなそうだから嫌なの。
足りるだろうけど 気分的に。
>>336 nForceチップセットドライバのバージョンは?
うちでは7.13入れたときに同じ症状になった。
350 :
Socket774:2005/07/31(日) 15:04:00 ID:qnil+YaC
>349
チップセットドライバのバージョンは確認できなかったのですが、
マザーボードCDVer1.1のドライバが入っているところにVer1.2のドライバを
上書きしたものですから上書きスルーしたみたいです。
Ver1.2のチップセットドライバをフォルダから強制的にインストしました。
結果
AGPコントローラ
AGPバージョン3.00
AGPステータス有効
AGPデバイスnVIDIA GeForce FX 5200
AGPアパーチャサイズ128 MB
サポートするAGP速度1x, 2x, 4x, 8x
現在のAGP速度8x
Fast-Writeサポート済み, 有効
Side Band Addressingサポート済み, 無効
まだ、無効があるみたいだけれど、ほかのドライバも入れ直せば
どうにかなるのではないかと思う。
大変ありがとうございました。
マザーボード交換の際に起こった出来事です。
あほな質問かもしれんが、nForce4のオンボのグラフィック処理性能ってどのくらい?
自作しようと思うんだが(自作初心者)、グラボ買うかどうか迷ってて
今グラボはそんなに性能必要ないし、GF7800の低価格モデルで7600とかでたらやだな〜ってのと、
予算的な問題でできるだけケチりたくて
オンボの性能がどのくらいかわかるとどうするか決断できるんだけど・・・
>>354 今のところ、nForce4でビデオ機能内蔵のものはありません。
357 :
Socket774:2005/07/31(日) 19:29:52 ID:qnil+YaC
>352 >353
完璧に修復できました。
旧マザーがGA-7N400 Pro2だったものだから
再インストールもせずにするなり動いたのがいけなかった。
ドライバ類もインストール済みと出た。
4xと8xの違いがわかるようなソフトは使ってないので、
偶然発見したということです。
クリーンインストールはなるべくさけています。
アプリケーションソフト、データ等の関係で。
>>355 >>356 マジでアホな質問だったようだなorz
どうりで検索しても性能面の話が出てこないわけだ・・・('A`)
しょうがないからGF6600GTをのせることにするよ、予算オーバーだけど・・・
即レスありがd m(_ _)m
359 :
Socket774:2005/07/31(日) 19:32:30 ID:e2VINU0F BE:61949489-#
だれかnforce4のLANドライバの設定に詳しい人いない?なんかLANが変な挙動なんだけど
nForce4内蔵LANは使えない物と思った方がいいよ
NAMを入れると南無
特に不自由なく使ってるんだけど
問題に気づいてないだけなのかな・・・?
具体的になにがまずいの?
>>358 PCI-Expressなら、6200TCかX300が一番安いよ。
>348
100Mbps=12.5MB/sec
33MHz32bitPCI=133MB/sec
どう計算しても間に合う気がするのは気のせいかなぁ。
GigabitEthernetでローカルPC間なら125MB/secが最大
になるけど、こーゆーコト言ってる香具師はどうせwinの
ファイル共有ぐらいしか使わないだろうから、どんなに出
ても30MB/secだし・・・・。
nForceとDVD-RAMって相性悪いのかね
IDEにつないだドライブからコピーするとサウンドにノイズが乗る
構成は
マザー:EP-9NDA3+
光学ドライブ:LF-M621
これをVRCopyでHGSTのHDDにコピーしているときに発生
CPU負荷も70%付近をウロウロ
SWドライバは入れてる、入れてないときの場合は試してないので知らない
ちなみにこの問題はNF7-Sを使っているときにも起こった
CPU負荷は100%近い
このときは、シリレル付けてオンボードSATAにつなげると起こらなかったのでそれで対処
367 :
366:2005/07/31(日) 22:09:24 ID:VG/UlqM6
書き忘れ
サウンドはPCI4に挿したAV710@Prodigy化
NF7-Sの時はPCI3に挿してた
>>366 家ではそんなことないが
改造したサウンドカード使っててノイズとかいう問題かね
DFI nF4-Ultra-D
LF-M721
E-MU0404
>>359 ダウンロードが99%でとまったり、ファイルが破損してたりするやつ?
marvell使ったほうがいい
nvLANはちょっとでもムチ打つとすぐに泣きやがる
370 「おら! おら! エロ画像だ! エロ動画だ!
ちくしょう、固まってやがる。遅ぇんだよこのボケが!」
バシ! バシ! バシ!
nvLAN 「痛っ! 痛い・・・っ!
もう・・・これ以上はもう・・・止めてください・・・」
370 「うるせぇ、今いいところなんだよ!
くそ、この程度で落ちるんじゃねぇ! 早く落とせやゴルァ!」
バシ! バシ! バシ!
nvLAN 「・・・うぅ・・・ぐすっ・・・」
Marvell 「くす。
そんなダメな娘使ってないで、私を使わない?」
>>370 君の nvLANは、DVからPTSDになったんだな
Marvellのどのドライバ入れればいいだろ・・・
Yukonて奴?
Marvell信者テラウザス
379 :
366:2005/08/01(月) 20:18:18 ID:QlG8rRXQ
>>368 ゴメン、サウンドのノイズのことは忘れて
この場合の一番の問題は、CPU使用率が異様に多いことなんだけど
エクスプローラーのコピーでは再現しないから
もしかしたらVRCopyとの相性かもしれない
>>376 そう。MarvellのGbE LANコントローラ(PCI-Ex、PCI)の総称がYukonで、
提供されてるのは統合ドライバ。だから自動的に適切なものがインスコさ
れるぞ。
名前はゆこタンなのねハァハァ
とりあえず迷ったら3ComかIntelのLANカードをPCIに刺しとけばいい。
DFI nF4 Ultra-DにIntel PRO1000/MT Desktop Adapterを挿してるオレがやってきましたよ。
385 :
Socket774:2005/08/02(火) 00:19:25 ID:84DZhVIP BE:36137467-#
>>380 だけどmarvellのLANドライバ入れてもnforce4の内臓marvellじゃ反応しなくね?
まあ相性だよ。
駄目ならASUSのPCI-Ex対応のBroadComのを刺してみれば?
一昨日A8N-SLI Premium買ったんですが、XPの場合MarvellのYukonドライバって
付属のよりもMarvellの公式から落としてきた8.32.1.3を入れる方が良いのでしょうか?
389 :
Socket774:2005/08/02(火) 02:15:54 ID:ODRxYAYG
再いんすこしようとしてnforce2ドライバ見に行ったんですが
4以外、今はもう統合ドライバだけなんですか?
>>389 まぁ5.10以降は更新止まってるからねぇ
637beta
>>381 ゆこタン
ゆっこ
ゆーこん
好きに呼びたまえ
すまん、厨な質問だが答えてくれる人がいると有難い。
P-ATAのHDDだと、AGP/PCIが固定できるようなマザーなら
FSBに関係なくHDDもクロックが固定されるようだが、nForceでS-ATAの場合どうなる?
PCI-EやPCIが固定なら固定、ただしS-ATA用のPHYチップがある場合は
FSBに同期してしまうと考えているが、合ってるかな?
nForceと言われてもいろいろあるし。
Athlon64向けは、FSBどころかCPUバスそのものが廃止されてるから、同期もくそもないし。
だめだー
VISTAインスコできねー
Nforce3だけど、だれかインスコできた人いますか
途中でエラー出て止まっちゃうんですが............
そんなの入れないほうがいいと思うけど。
俺は試してないからエラーが出るかわからんが、がんばってエラー回避法発見したとしても
Vistaなんぞ入れても後悔しか残らないと思われ
古いHDをフォーマットして
試しに入れてみようと思ったんだけど
インスコできないと悔しくて意地になっちゃって
SK8Nでおぷ144でHDはバラクーダ27GB/IDE接続でメモリー1GBだ
誰か他に入れるのに成功したた人いれば
もうちょっとがんばろうかなと.......
VISTAどこで落とせるの?
msdnのサイトを小一時間探したけどわからんかった。
bittrent
どうでもいいっての
俺らがどうしようと何も出来ない
403 :
393:2005/08/03(水) 20:14:47 ID:ksnzixPY
>>394 nForce4を想定しています。
nForce3だと、マザーによりますが外付けのPHYのある場合はBIOSで指定するFSBに
同期するようです。nForce3から直接接続しているものはロックされているようです。
で、nForce4の場合は基本的に皆ロックされていると考えていいのかなと。
>>401 児ポ法は成立し、児童ポルノの単純所持は罰則の対象になりましたが、
一部を除いて結局何も変わっていません。
AN8 Ultraを使っています。
nForce4のnvLANでネットしているわけですが、
これのMTUとかRWINの設定って、皆さん普通にできてますか?
EditMTUで設定しようと思っても、認識されるのはIEEE1394のみで、
一応RWINの値とか変更してレジストリ書き換えても、
やっぱりnvLANの方には適用されていないみたいです。
同じルータ下にある他パソコンでのスループット測定サイト結果が33Mbpsくらいで、
nvLANを使っているパソコンは17Mbps程度になってしまっています。
ファイアウォール関連のユーティリティは最初からインストールせずに使用しています。
どうしたものやら・・・(・ω・)
406 :
Socket774:2005/08/04(木) 07:15:10 ID:/TWbwPfj
>>406 おまいはザ・ワールドの使い手か
>>405 nvLANに何か期待するほうが間違ってる。
おとなしくPCIにLANボードさしとけー
409 :
405:2005/08/05(金) 17:01:10 ID:qmFfr7Fi
>>407 えーと、じゃあ、nvLAN使ってる人はみんなRWINの設定とかできてないでOKなのかな?
いや、通信が途切れるとか、データ化けするとかなら「nvLANだからなぁ〜」で
済ませられるけど、こんな根本的な設定ができないんじゃ、なにか
インストールに失敗してるんじゃ・・・とか思って。
いまのところRWINの設定ができない以外、オンラインゲームやってても
コレといった不具合はでてないけど、機会あればNIC買ってきま(=´∇`=)
>>409 RWIN設定できたところで通信断絶とかデータ化けとかしたら使い物にならないジャマイカ
>>409 9NDA3+と9NPA+でRWINもMTUも設定できるよ。
通信途絶や速度の問題もない。Netperfだと900Mbpsほど出る。
ドライバか何かの問題だと思うけど。
うちは設定できるんだけど
測定サイトで見てみると設定したとおりになってないな
違うMBだけど設定通りになってないぽいね
ドライバがレジストリの値を無視するようになってるのかもね
あとdualのMarvell 88E8053のほうはちゃんとなってるぽい
>>409 あんたんとこだけでしょ
単に使いこなせてないだけだ
俺のnvLANを見ると>409みたいなことが起きてもおかしくないな
416 :
LGA775:2005/08/07(日) 17:44:40 ID:61Onz6az
ギガバイトのGA-8N-SLI-Royalを使って
NV RAIDでSATA4CH使いRAID5にOSを入れて
ブートさせたいのですが、
nForce4 SLI Intel Edition - Windows XP/2000 32-Bit (7.13)
のドライバーを使ってOSインストール時にF6押して2つのドライバー
入れるのですが、OS起動時に必ず止まってしまいます・・・・・
何故だ、店に持っていったら店の新品でも再現して返金してくれたけど
SLIが使いたいので納得いかないよ・・・・RAIDにはOS入れられないのかな?
教えてエロイ人
ちょっと教えて下さい
nForce4のドライバー入れようとしたら
Windows XP Home Edition SericePack2 CD上のファイルpci.sysが必要です
ファイルの格納場所へのパスを入れて「OK」をクリックして下さいってでるんですが・・
これ何処を指定すればいいのですか?
>>417 普通にインストに使ったCD入れれば良い
で、ドライブのi386フォルダ指定で多分
つーか、書いてあるまんまやんけ
>>418 ぬ・・・・・某ショップで買ったPCなんだけど・・
CDってXPのすか・・・・・・
>>419 CDがないとか抜かすんじゃあるまいな?
書いてあることそのままジャマイカ
似たようなことがあって説明してやったら、「専門用語じゃわからない」と言われたことを思い出した
422 :
Socket774:2005/08/08(月) 03:57:57 ID:PA6XonWf
友達の薦めでショップPCをOSなしで購入
↓
友達に借りた割れXPをインストール
↓
友達と血みどろの死闘の末決別
あーあやっちまったな。
今からFDDとセットで12K円くらいだから、XPHome買ってこいw
Solaris10を導入して解決
microsoftから落とせるSP2からpci.sysだけ抜き出すことも出来るよ
つか持ってるCDがXP無印とかSP1な場合、CD入れてもだめなんじゃなかろうか
426 :
Socket774:2005/08/08(月) 22:56:29 ID:zUqYFaqG
>>425 無印かSP1にSP2を適用した環境なら無印/SP1のCDを使っても
\windows\ServicePackFilesからSP2のファイルがコピーされる。
SP2統合CDでインストールした環境だとServicePackFilesが無いから
そこに無印/SP1のCDを突っ込むのはやばいと思われる。
>>428 例のC51D+nForce4 SLIの2チップ構成な奴なのかな。
A8N32-SLI Premiumの情報が流れた時は、AMDも40レーン構成だった
けどね。まぁ、38ならたいした問題でもないが。
ドライバー入れる時に417みたいな表示でる?
俺今まで出た事ないんだけど
>>430 β出るたんびにホイホイ飛びつく俺も1度も拝んだことないな。
LAN周りとか、ちったーバグフィックスされてるのかね
2チップ構成なのは発熱的には良さ気だが
nForce4 Professionalの縮小版みたいなものか?>SLI x16
>>433 発熱の一番の原因であるPCI-Eコントローラが20レーン→38レーンだから
2チップでも熱さは変わらない気がする。
今みたいに殆どファン付きになる予感
チップセットの微細化で省電力・低発熱
なんてことがあればいいなぁ・・・。
>サウスブリッジ/CPU間に18レーン分のPCI Expressコントローラチップが加えられ2チップ構成
というわけで単に追加しただけらしいからRevが上がらない限りLAN問題は解決しないし
発熱自体は今より増加すると。
ヘビーゲーマー以外は要らないチップな気がするな
プロセスルールの微細化のことだよな。細かいトコつっこんですまんけど
>>439 気にすんな
脳内変換する手間が増えるだけだからさ
>>437 なんか逆に不安定化しそうだな
nF5が出るまで期待薄か
今のヌフォはまだ150nmなんだっけ
90nmきぼんぬ
nvLANやめてMarvelにしたけど
やっぱりRWINの設定が反映されない
nvLANのドライバを削除しないとだめなのかな?
>>437 今の発熱は1チップに集中してるからだろ。
2チップになれば楽になる。
>>445 機能を分けたのならそうかもしれないが 単に1チップが追加になっただけの
可能性もある。
>>444 RWIN変えるとやっぱりパフォーマンス上がるもんなの?
>>447 俺の場合は変わった@SISチップセット使い
つぅか・・・RWINってレジストリの値だろ?
ドライバが云々だのハードウェアが云々ってのは関係ないだろうに・・・
450 :
Socket774:2005/08/09(火) 21:34:32 ID:Onduq06X
ドライバやハードが駄目駄目ならRWIN変えてもあまり効果出ないこともあり得るかと?
自作から2年ぐらい離れてたのですが、最近のnForceの動作状況はどうですか?
出た時、時計が狂うとか問題がありましたが、現在の新しいものは
改善されてますか?
>>450 もうちょい基本的な仕組みを理解しなおしましょう
454 :
Socket774:2005/08/09(火) 22:20:04 ID:Onduq06X
>>453 基本的も何も、違うチップが載っているLANボードに変えたら速度が変わるという事実があるから当然ハードの質も影響してるだろ
>>454 ビデオカード変えたらベンチ結果が変わったからWindowsXPのクラシック設定は早くなる、みたいな
意味のわからない意見になってるぞ。
>>454 あ、ごめん。
「RWINが保存されない」云々の話引きずってると思ってた。
日本語読めてない俺は氏ね。チョンかよ
チョンなら謝罪しない
458 :
Socket774:2005/08/09(火) 22:59:01 ID:NnC2Z9qa
C51D/Gまだー〜?
>>454 で、君の話してる話題に入るけども・・・Lanカードの質で速度が変わることはあるけど
RWINの設定で体感する差に比べると全然小さい。速度を大幅に左右する程の影響ってのは無いよ
RWINの設定ですることはそのシステムに適した値を探すことで最高の速度を引き出そうというもの。
一言で言うと「最適化」ってやつだね。俺の場合ADSLで4.5Mbps→5.9Mbpsっていう変化だったな。
計測5回だか10回だかの平均を比べたときで。
速度の限界を決めるのはシステム構成だから、基準(100BASE-TXとかそういうもの)にそって作られている以上
LANカードが原因でRWINによる速度向上が制限されることはほとんどないと思っていい。
ただ、チップの質によって安定性が左右されることはままあるけどね。
俺の環境だと3MのCATVで、限界値までしょっちゅう出てるんだけど、
RWINを上手く設定すると、50KB/Sしか出なかったサイトでも100KB/S出るかも?
っていうことなのか。
LANは速度より安定重視。
>>460 鯖側の制限速度を超えるのは不可能。
一人当たり50KB/sの制限をしいてる鯖には何をしたってムダ。
測定サイトのことを言ってるんだったら
おまいが100KB/sの速度が出る環境で、50KB/sしか出てないのであれば向上は可能だろ。
何かRWINの話で盛り上がってるけど、ほとんどの人は WindowsXP SP2 を使って
るんだよね?
で、SP2 にすると EditMTU とかでいじっただけでは RWIN の数値が反映されない
っていうことも当然知ってるんだよね?
で、もしこのことを言ってるのであれば、Nettune を使って↓ここの各回線の設定例
を参考にしていじれば、簡単に反映させられるよ。
http://bigsky.in.arena.ne.jp/hikari.htm レジストリを直接いじるのであれば、ハードウェアのLANチップの所の DefaultWindowSize
とシステムのTCP/IP設定の所の DefaultWindowSize とを2箇所変えれば反映されるはず。
nvLAN だろうが Marvel だろうが、関係ないよ。
464 :
451:2005/08/10(水) 01:00:51 ID:jt4LHtfr
さっさと俺の質問に答えろよ、RWINだのスレ違いだろうが
>>463 TcpWindowSize GlobalMaxTcpWindowSize DefaultReceiveWindow DefaultSendWindow
を全部同じ値にしてあるけど測定するとnvLANもMarvelも実際のRWINは違う値になってるよ
DefaultWindowSizeなんてあったっけ?
>>464 このスレを1から読むのとnforce搭載マザーの現行スレを読めばいい
窓の友使いでも使ってみろよん
>>463 ActiveArmorが有効だとOSの設定を無視するっぽい。SpeedGuide.netで調べたんだが
AA有効 : RWIN 64240, Selective Acknowledgements OFF
AA無効 : RWIN 65535, Selective Acknowledgements ON
RWIN等の設定はXPSP2のデフォルトでカスタマイズはしてない。
nForceのドライバは6.53。NAMは入ってるものの、nvFirewallは入れてない。
>>464 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>465 すまん、無ければ無視して下さい。
SP2の場合、Nettuneでいじるのが一番確実です。
nvFirewallとか設定するやつインスコしてない場合は
どうやってAciveArmor切ればいいの?
>>474 インスコしてないものを切るも切らないもないと思うのだが・・・?
>>464 ここは俺に任せとけ。
Tclockマジお勧め!!!!
77.76β(公式)で動画見てたらブルースクリーン
77.72に戻しました。
K8N-E Deluxe だけど、EditMTUからだと
NVIDIA nFor4ce Networking Controllerがみえないんだが。
1394ネットアダプターが二つ見えるだけ。どちらかがそうなのか?
>>479 A8N-SLI DXでもmarvelとIEEE1394x2は見えるがやはりNVIDIA nFor4ce Networking Controllerは見えないな。
って今はデフォのまんまでEditMTU使ってないからどうでもいいんだけどさ・・・
481 :
479:2005/08/10(水) 12:02:46 ID:umwhY4n5
>>480 ヌフォフォも見えないのか・・・
俺はNetTuneでMTU/RWIN調整するようにしてるけど、一応反映はされてるみたい。
下りの速度も調整前約20Mbpsが、調整後で70Mbps
後、打ち間違えスマン
×→NVIDIA?nFor4ce?Networking?Controller
○→NVIDIA?nForce?Networking?Controller
482 :
479:2005/08/10(水) 12:04:45 ID:umwhY4n5
('A`)ヴェ
なぜ文字化け
>>475 AAってもともとある機能じゃないの?
インスコするやつはAAの設定を画面からできるようにするだけのものだと思ってた
誤爆か・・・
うお 誤爆ってる
スマソ
A8Nスレに貼りたかったんだがもういいや・・・
>>479 うちのだと見えるよ。
でも、2〜3個あってどれかわがんねorz
しかも、書き換えても上位プロバイダが勝手に書き換えてるらしく、
測定サイトで見ると反映されない。
>>478 Intelと共通のサウスにして分けるように見えるんだが
RWINが変わらないのはレジストリのCurrentControlSetじゃなくて
バックアップを書き換えてたからだった('A`)
正しい場所書き換えたらnvLANもMarvelもちゃんとRWIN変わった
測定サイトで測ったらDLはどっちも同じくらいだったけど
ULはnvLANが70Mbps台でMarvelが80Mbps台だったから
Marvelにしたよ
nF4 SLI X16はSPPとMCPの間のHTLはどれぐらいのを使ってるんだろうね。
nF4 SLI IEは8x8の800MHzだったみたいだけど、これじゃ足りんよなぁ・・・
>>488 そうしてると思うんだが、だとしたらなんでIntelは+20の40でAMDで+18の38
かだよね。
同じsouthで2使えなくしてるか、northで2減らしたのか、違うsouthか?
理由も含めて少し気になるところ。
>>491 あの図見るとnorthで2レーン違うんでしょ
でsouthは共通と
【ASUS】A7N8X(DELUXE)ご意見番9【nForce2】
こちらのスレッドがdat落ちしてしているようなので、こちらで質問させてください。
環境
OS:WnXP SP2
M/B:A7N8X DELUXE
VGA:Radeon9500 Pro
HDD:Barracuda 80GB
RAM: 512*2
症状
起動時に、
"Keyboard error or no keyboard present "
というエラーが発生する。
→CMOSクリアにて復帰
突然、画像と音声の出力が途切れる。(OSは動作している模様)
→幾度か再起動することで復帰
勝手に再起動する。
→対処法無し
昨日、上記のような状態になりまして、一旦は安定動作したのですが、
今朝また"Keyboard error or no keyboard present "が表示されてしまいました。
CMOSクリアしてから書き込んでいます。
メモリが怪しいかな?と思いまして、Memtest86を走らせましたが、エラーはありませんでした。
原因はどのようなことが考えられますか?
宜しくお願いします。
寿命
>>493 電源が逝きかけてるんじゃねーの?
あとはCMOSのバックアップ電池が切れかかってるとか。
496 :
493:2005/08/11(木) 11:55:56 ID:s1p90L2T
>>494 私へのレスと考えてよろしいのでしょうか?
寿命、と言われれば有り得なくも無いのですが、
どの部分にガタがきているのか、アドバイスいただけると幸いです。
>>495 ありがとうございます。
電源とCMOSが原因だとすると、どのような理由から上記のような症状が発生するのでしょうか?
イメージができないのですが、教えていただけますでしょうか。
俺も電源に一票で。
電源が不安定だとマシンそのものが不安定になるですよ。
パーツ屋で安く放出されてるEAGLE電源なんかでも付けてみて
安定するようならちゃんとした電源を買って付けるがよろしいかと。
NForce3で何も考えないでFWいれちゃったら、20秒毎にCPU負荷が100%になってしまった。
タスクマネージャーを見ると、svchost.exeが関係してそうだった。
原因の決め付けは良くないが、とりあえず再インストールしたら、安定した。
500 :
493:2005/08/11(木) 19:58:29 ID:s1p90L2T
>>497 ありがとうございます。
なるほど、電源がポシャレだと、マシン全体に影響するのですね。
道理で、一見関連の無さそうな部分に影響が出るわけで。
何故か安定してしまったので、今度同じような自体に陥った場合は、素直に電源を交換してみます。
>>494 >>495 >>497 皆様ありがとうございました。
nvLANからMarvelに変えたらエラー出まくるんだけどnvLANの方がいいんじゃないの?
{遅延書き込みデータの紛失} ファイル \Device\LanmanRedirector のための
データを一部保存できませんでした。データを損失しました。
このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって
発生した可能性があります。このファイルをどこか別の所に保存してください。
>>501 環境にもよるんじゃね?
>>489 nvLANを使った環境の最適RWINとMarvel使った環境の最適RWINが違うからじゃね?
でもとりあえず問題解決おめでたう
503 :
Socket774:2005/08/12(金) 14:41:20 ID:SmvWrabv BE:12046627-#
なるほどな、
はいといいえの二つの選択がほしいわけだ。
508 :
503:2005/08/12(金) 23:31:48 ID:SmvWrabv BE:48183078-#
無効にする方法ってないんですか?
でも「いいえ」選んでも結局ローラ姫と結ばれることになっちまうんだぜ?
ローラ姫はああ見えてかなり強引な奴だったなw
その点ビアンカは引き際の美学を知っていたなw
フローラを選んだのかぁぁーーっっ!!
フローラを選ぶことに何の躊躇もなかったw
なぜだ!!なぜお前はビアンカ様を選ばなかったんだ!?
言うこと聞かないクソ女に用は無い!
515 :
Socket774:2005/08/13(土) 16:26:53 ID:NTYopuMd
>>512 周りのみんながビアンカを選ぶので、かわいそうになって、つい。。。
幼なじみじゃない、知らない女ってところに惹かれた。
いまでも後悔していない。
あれだろ、
最後はおっぱいを見て決めたんだろ?
セーブデータいじって結婚イベントを飛ばすと、デフォルトはフローラだということで話が進む。
>>517 見ただけじゃ・・・・・・やっぱり触って感触で選ばないとry
何だこの流れはw
いたストSPやったら2人も大嫌いになった俺が居る・・・
>>520 (´-`).。oO(ケッチョンケッチョンのギッタギタにされたんだな…)
格闘はな…素人とうまい人との差が大きすぎる
スト2って格闘だっけ?
歴史シミュレーション
いたストは格闘ゲームじゃない希ガス
526 :
Socket774:2005/08/15(月) 13:03:26 ID:EJXO6ISs
チップセットドライバーのバージョンを確認する方法を
誰か教えてください
>>526 デバイスマネージャー。
チップセットドライバーってのは、チップセット内部の各デバイスに対するドライバの総称なので、
「チップセットドライバー」の名前では存在しないから念のため。
nVidia System Utilityがわかりやすくて良いんじゃない
529 :
Socket774:2005/08/15(月) 13:27:55 ID:EJXO6ISs
>>527 ありがとうございます。デバイスマネジャーのどの項目を見れば
よいのでしょうか?実はASUSサイトでチップセットドライバー
の最新バージョンが出ているから更新してみたのですが、本当に
更新されたのかと思い、確認したいと思ったのですが確認方法が
分からず質問してみました。 もう少し具体的に教えていただけませんか?
>>528 ありがとうございます。nVidia System Utilityって、どこにあるのでしょうか?
530 :
Socket774:2005/08/15(月) 13:31:02 ID:HBpMLt/b
MBに付いてきたドライバーで何ら問題なかったんだけど、nVIDIAのサイトからダウンロードしたnForceドライバーを
入れたらフリーズするようになってもうた!!MBに付いてきたドライバーを上書きすれば直る?
構成はWinXP Pro、Leadtek WinFast K7nCR18G PRO/nForxe2 GT
>>530 多分直る。でも、その前に他に原因がないか調べてから入れ替えたほうがいいかな。
ドライバやBIOSなんてものは不安定なときや、何か不具合が出てきたときに変えるだけでいいのだよ・・・
532 :
Socket774:2005/08/15(月) 16:00:57 ID:HBpMLt/b
もしかしたら速くなっちゃったりして!?なーんて期待も少々・・・。
海より深く反省。
533 :
Socket774:2005/08/15(月) 18:29:02 ID:Nn4ekMX4
nForce4ultraとWD740の組み合わせでSTOPエラーでた人おらんか
CPUは3700+(サンディ
ボードはnCK804
VGAはELSA743(6600)
フォースウェア入れようとするとSTOP0x000000Aでるねん
CPU Athlon64 3700+
M/B ABIT Fatal1ty AN8
HDD1 WDC WD740GD-00FLA1
HDD2 WDC WD740GD-00FLA0
VGA GIGABYTE GV-NX66T128VP
でSTOPエラーは出た事無い。
nForce4ママンだが、純正のLANだととにかくリモートデスクトップが落ちまくる。
Firewallも外したというのに。とにかくLAN関係だけ苦労する。
この手の情報ってどこに行けば手に入るもの?
板、NICドライバのバージョン、OS、使ってるルータと不具合の再現方法を詳細に書いて
誰か他のやつに試してもらうしかないかも
ちなみにPCIのNIC持ってないの?
>>535 nvfirewallは無効にしても悪さをするのでアンインストールすべし
538 :
535:2005/08/16(火) 00:54:40 ID:NsKYfFDX
>>536 >>537 素早い反応スマソ。
使っているのはDFIのLANParty nForce4 UltraマザーでWin2K。
使っている環境はローカルのLANで、単に隣の部屋のマシンを見てるだけ。
当然FWは無条件で信頼ゾーンに入れてる。とはいうもののnVIDIAのFWは使用中止。
その状態でにnVIDIAのLANのドライバだけを6.66→6.53→6.39とダウングレードしていくと
どんどん安定して、6.39で落ち着いているので継続使用中。
IDEその他は6.66を使っていて問題ない感じだが。正直良く分からない。
なおintel純正の850チップセットマシン(LANも純正オンボード)からアクセスすると
同じWin2Kからでも何の問題も無し。いずれもクリーンインストール後、SP4+パッチの状態は
大差ないのでやはりLANデバイス周りかなと。
539 :
535:2005/08/16(火) 01:00:37 ID:NsKYfFDX
・・・・・と書き込みをした直後のアクセスで問題再発orz
「クライアントで検出されたプロトコール エラーのため(コード0x1104)、
このセッションは切断されます」
怪しいメッセージの意味も分からんしorz
うちもその板でOSはWinXP英語版SP2、driverは6.66
妙なことにファイルをダウンロードしてもパケットの受信側の数値が上がらない(w
何匹か虫は居ると思われ
541 :
Socket774:2005/08/16(火) 02:00:57 ID:fm6bV+0X
nForce4でCool'n'Quit時の電圧を設定できるマザーを探しているのですが、
どのようなものがあるでしょうか?
何がしたいわけ?
>>541 CnQのみに頼っている限り、無理ですよ?
544 :
541:2005/08/16(火) 03:19:57 ID:fm6bV+0X
>>542 今使っているマザーだと、BiosでQnQを有効にすると最大クロック時の
CPU電圧が固定(1.4v?)になるのですが、低電圧化を試してみたいので、それを弄れる
マザーはないものかなと。
>>543 やはり仕様ですかね
545 :
405:2005/08/16(火) 05:47:19 ID:6w7i6M/o
CrystalCPUIDじゃダメなのかな?
546 :
541:2005/08/16(火) 11:44:28 ID:fm6bV+0X
>>545 ぐぐってみたけど、便利なツールがあるんですね。
ありがとう。
547 :
Socket774:2005/08/16(火) 12:59:48 ID:xfSIobTi
MBまた乗り換えることになりそう
熱さに耐えられない
まあその前に夏が過ぎて暑さが気にならなくなる恐れもあるが・・・。
そっかw
今使っているASUSのA7N266-Eが寿命っぽいのでパーツは変えずに
マザボだけ変えようと思っているのですがSocketAのnFORCEってnFORCE2で
打ち止めなんでしょうか?
もしそうだとしたらやはりASUSのボードを買おうと思っているのですが
どなたか教えてくれませんか?
>>551 もうソケAのCPUが打ち切られてるから
既存のチップ以外を搭載したものなんて出ないよ。
>>547 非常に期待
発熱は当然減るものと考えて良いし、虫干しもあるだろう
グラフィック内臓はイラネけど
ただLAN周りは改良されるかどうか…
>>551 ソケットAのマザボはなくなりつつある。
ASUSでATXなら、A7V880 6,670円かえばいいんでないか?
PCワンズ通販に載っている
後は流用できるだろう、DDRメモリー必要だがね。
>>539 checksum offloadは切ってる?
556 :
551:2005/08/16(火) 20:40:18 ID:PwVT1xss
>>552>>555 情報アドバイスありがとうございます
やはりnForce2で打ち止めなんですね
製造終了にならないうちにA7N8X-E Deluxeを購入しようと思います
>>553 ほんとLAN周りが糞だね。貴重なPCIをNICで消費したくないよ。orz
AMDゲイフォース友の会( nForceシリーズ)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124200921/l50 ヾヽ ,.ィ'´: : : : : : :ヽ. : : 、 人)
゙t゙t _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i : : Y i\
ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ : : :゙i, .l j \
f´ : : : : : :゙i `゙`''''''''''" : : : :゙i l !j' `ヽ、
ヽ: : : : : : :.l゙:. ,r-:、 : : : : :li,!,! ゙ヽ、,_
ゝ、: : : ,ノ t ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,, . : : : : ノ,/ ,.::--――--=:、_
``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、,_ヽ、
`ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´ ``ヽ
゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_ : : : :,/'// / /
ヽ、 '´ .` :,:ノ //',/
AMDファンのみなさん!!ハードnForce2.3.4使ってますか?
マザボのチップファンはジェット機の爆音キィィィィーーーーーーーーン!!
ビデオカードはもちろんGeForceシリーーーーーーズ!!
これがホントの
ハード"Gei"Forceフゥォォォゥウウ!!! By nForce ユーザー
>>553 グラフィックスが追加されるせいで結局発熱は変わらないという落ちがありそうな
nvLANは接続数が増えると切断
Marvelは巨大ファイルを転送すると切断
1000Gbpsとかいらないから安定したの作れよ!
作ったやつ前に出て歯ぁくいしばれ!!!!
もうーーーーーぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽガガガガガガガ
こんなのいやあああああぁぁあああぁあぁぁぁああ
>>560 1000Gbpsイーサネットか、いいな
おれのマザーにははIEEE802.3abの1000Mbpsイーサネットがついてるぜ
>>561 おれのマザーには、の間違い
あまりに速すぎて、打ち間違えた
同時接続数増えると本当に切れるな
PCI接続だけど、マジで玄シコのGbEは安定してる。
5種類くらいPCIのGbE買ったけど一番安定してた。
今は5台のマシンすべてそれ使ってる。
でも、1枚初期不良で交換したけどね。(^-^;)
つ〜わけで、内蔵LANに不満な方にお勧め。 つか、玄シコの中の人じゃないでつよw。
ま、妙に安いし、ネタだと思って1枚買ってみ。
GbE-PCIってさー
ブラケットの付き方が何か変じゃない?
スロットに差したときケースとの間隔がきつきつになる。
いくつかのケース、MBで試したけど全部きつきつ。
>>564 ていうか売ってるか?
もうすぐGbE-PCI2が出るみたいだし
GbE-PCIはかなり安っぽく精度が低いので、けっこう品質的にはばらつく。
GbE-PCI2はさらに安っぽい作りだ。まあ性能的にはなかなか。
速度的にはnv GbEのほうが速いんだよな。明確に相性があるんでWAN向けには向かんが。
NICごときで貴重なPCIスロットは削れん
>>563 MSの悪行 tcpip.sys にちゃんとパッチ当ててる?
nF3 だけど ver4.5.8.0のドライバでシバいても不具合ないなけど・・・
>>569 tcpip.sysが原因だったらイベントログに出るからわかるさぁぁぁぁああ
それにtcpip.sysが原因だったらMarvelでも切断されるはずだろろおおおおおお
1000Gbpsは見なかったことにしてくれorz
ていうかMarvell積んだルーターとMarvell積んだパソで相性でるってどうよ?
Intelとだと安定してるって、MarvellはIntel以外と繋いでテストしてないってことなのか。
ついにPCI-Ex1を使うときがきたかな。
でもG550をx4に差そうと考えてるんだった。orz
うーん、やっぱりintelのGbEアダプタ買うかな…。
MTとGTあるけど、どっちがいいんだろう。GTは鉛フリーっていうだけ?
なんだかんだ言って、Intel1000MTで問題ないです。
これからもIntel様と歩んでいきます。
PCIに増設するなら玄人やつでいいんじゃ?
PCI-Eに増設するならASUSのブロードコムの奴
それたケーよ。マザーかえるぞ。
576 :
Socket774:2005/08/18(木) 12:31:10 ID:rXHQIzoH
nForce2 信長の野望革新が普通に動いた
内臓ビデオも馬鹿にできねえと感心しますた
鉛じゃないと電気伝導性が悪いからね・・・難しい
>>577 俺は基板屋だけど、そんな話は聞いたこと無いぞ。
どうせ素人ばかりだと思って油断したね?
C51でLAN関係の改善は期待して良いのだろうか・・
LANは期待しない方が良いんじゃないの〜?
それよりもPCI-Express×1のLANカードが普及することを期待したほうが良い。
nvLAN使うなら
・NVfirewallはインストールしない
・Checksum Offloadはdisable
最低限この二点のチェックは忘れずに
うおおおおおお!!!!!!!!
低発熱でLANが安定してるnf4を想像してみる
そんな、哀しい夢をみました。
Checksum Offloadをdisableにしても
接続数増えたら切断されるじゃねぇぁかあああおああうあうあうあおえそあ
ヌフォ2の時にさんざん悩まされたので
今のヌフォ3は初めて起動した時に、即効でオンボLANは全てdisable
以後、一度もenableにした事は無い
無い物と思えば腹も立たない
C51で状況が変わる。
と信じたい。
C51よりむしろnF4のリビジョンUPに期待したいわw
nvLAN廃止して、SoundStrom復活してほしい。
C51GのATX板の情報まだ〜?
IntelLANをオンボードにしろ
VIAのK8TをHTトンネルで繋いで、そこのLAN機能だけを使えば神ママン
Rhineだけは勘弁
Velocityならいいかもな。
597 :
Socket774:2005/08/19(金) 20:45:38 ID:kjQq79IG
nvLANは知らんけど、ヌフォ2の内蔵LAN特に問題なく使えてるが
A7N8X-E Deluxeはギガビットついててよかった
あぼーん
600 :
Socket774:2005/08/19(金) 23:58:27 ID:eNtCW/P1
Rhineは掛け値無しに駄目なLANだけど、Velocityは神LAN。
Intelに匹敵する性能が十分の一の値段で手に入る。
>>600 何があったのか気になるくらいのありえない品質だよな。
VIA製とは思えん。
何があったっていうか、買収してきた。
>>602 てことはEnvyと同じパターンか・・・
良い事思いついた。
nVIDIAがINTEL買収してINTELにNF4作らせれば良いんじゃね?
>>602 MACはどっからだよ?
vntekは以前からVIA内にあったようだが。
NF3/4のGbE MACはソフトウェア含め機能面で欲張りすぎていまいちというところ
かな?
PHYはMarvellでもVitesse/Cicadaでも特にどっちがというのはないような・・・。
ローカルのファイアウォールインターフェース動かしてるApacheに
田代砲撃ってみたけど結構簡単に負荷100%になるね
撃ち方止めて放置してもCPU負荷100%がずっと持続する
結局OS再起動して解消した
初代ヌフォのマザボつかってるけど
個人的にはWinXP SP2のファイアウォールとして認識してほしいのだけれど・・・
ヌッフォッフォスリx16でX2にしたいなぁ〜
608 :
Socket774:2005/08/21(日) 09:03:28 ID:B6F7q3YW BE:27011849-#
MSI K7N420proか壊れちゃったんでASUS A7N8X-E Deluxeで1台組むよ!
609 :
Socket774:2005/08/21(日) 22:53:20 ID:FL2JwIOX
nForce2のP-ATA RAID0ですが、HDBENCHとかで測る限りそこそこの速度
なのですが休止状態に入る・出るがすんごく遅いです(´・ω・`)…
nForce2固有の事象なんでしょか?それともS-ATAにすれば幸せになりそ
うでしょうか?
ちょっとした都合で長いこと眠らせていたAthlonXP 3200+活用しようと
したのですが、以下の2構成をCPU/MB以外同一で組んで休止状態の処理は
3倍くらい違う感じでした。
3倍って言うのは、単純に休止状態に入る・出るときのWindowsの帯が流
れる時間が3倍くらい違うという体感です。
旧 : Pentium4 3.2G(Northwood) & GA-8PENXP (865PE)
新 : AthlonXP 3200+ & MSI K7N2 Delta2 Platinum (nForce2 Ultra Ultra 400Gb)
※GA-8PENXP P-ATA RAIDはIT8212Fで、K7N2はNVRAID。
それともHDD Maxtor MaxLine3が悪さしてるとかもあるんでしょか…
MarvellのLANチップ積んでるマザー使ってる人!
WindowsアップデートでMarvellのドライバー更新出るけど
あれ絶対にいれちゃーだめ!
あれ入れると大きいファイル移動したときとかにPCがフリーズ
または、ネットゲーやIEでHP閲覧してると突如PCがフリーズする
ドライバーをマザー付属の古いバージョンに戻しましょう〜
WindowsアップデートのLANドライバーの更新だけは使うな!
というより、Windowsアップデートのドライバー更新はすべて無視してよし!
>>610 WUのドライバは入れないってのはかなり基本だと思うんだが
新しいドライバで問題出たりってのもありがち。
本家のXP向けは今、8.35.2.3か。
>>609 実機持ってないからアレなんだが、OS書いてないけどXPだよね?
Win2kだとメモリ容量にほぼ比例する。
WinXPだと若干縮まる(UDMA効くんで)
実はメモリが512MBと2GBで比較してるとかないよね?
615 :
Socket774:2005/08/22(月) 18:39:07 ID:U6SVB6Y6
>>613 >実機持ってないからアレなんだが、OS書いてないけどXPだよね?
OS書き忘れてました。XPと言うかMCE2005です。
MCEなので実用上 休止状態に入る・出るの遅さが体感的に結構つらい
ものがあったりも。
>実はメモリが512MBと2GBで比較してるとかないよね?
それは無いです。メモリ自体も全く同一のもの 512MB x 2で比較してます。
CPU/MB以外はそもそもOS含めてモノ自体が同じ、と言うか使いまわしです。
OS自体はクリーン再インストールしました。謎なんですよねえ…
>>615 まあまったくの憶測でしかないんだけど、ひょっとするとマザボのACPIの実装程度で差が出てるのかも。
WinXPで休止状態への移行/復帰時にHDDのDMAが利用されるかどうかは、ACPI周り(の何らかの機能)が提供されているかどうかでに影響される(はず)。
nForce2は設計古いしあんまりきちんと実装できてないのかも。
ノートパソコンでもPentium3世代とPentiumM世代で(チップセットが違うから)、休止状態への移行/復帰は結構時間が違う。
nForce2の世代でACPIがきちんと実装されてないなどありえん・・・・
そんな古い板じゃないぞ。
DMAにACPIなんて絡むか?
ACKとREQだろ関係するのは。
S3モードと休止モードを比較してんじゃねーの?
M/Bのドライバって入れなおすときは
アンインスコ→再起動→新しいのインスコ
でいいの?メモリクリーナーみたいなの走らせなくて大丈夫?
>620
それでも消えない6.53の悪行
>>620 目盛りクリーナーって・・・
>>609 PATA RAIDってそんなもんだろ。むしろSil 680に比べればよっぽど速い。
クロシコのSil 680(PATA)、IT8211F(PATA)、SIl3112を使ったが
休止状態への以降の速さはXPで
マザボIDE > Sil3112 >> IDEドライバ+マザボIDE >>>>> IT821x >> Sil 680
だった。よってSATA化も無駄じゃないとは思うが、そこまで投資する
価値があるかどうかはご自分の判断で。おそらくはドライバの問題のような気がする。
624 :
622:2005/08/23(火) 15:13:04 ID:BhEXAVsF
>>622 環境は一応nForce 2(バイ子 GA-7N400-L1)でつ。
625 :
Socket774:2005/08/24(水) 13:04:11 ID:rsqr2guD
C51G スペック
AMD Athlon 64 FX/Athlon 64 X2/Athlon 64 Sempron 対応
NVIDIA GeForce 6150グラフィックコア内蔵
2000/1600 MT/s Hyper-Transport
4 x DIMM DDR400/333/266 max. 4GB=
1 x PCIe x16, 1 x PCIe x4, 3 x PCI 2.2
Dual Gigabit Ethernet MAC
>Dual Gigabit Ethernet MAC
これはイイね
Dual Teriyaki MAC
nvLANがデュアルになってもなあ…
どこがイイんだろ…。
俺にはまだMarvell一つの方がイイんだが。
>627
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
nvLan、Marvellよりおせえ
釣堀?
GeForce 6150かあ
6200以下でかなりしょぼいな
記事とか見るとC51Dがチプセトの中核の機能を担って、
従来のnForce4 SLIチプセトは下働き専門みたいだね。
チップ自体は同じでも処理を分割している分、個々のチップの発熱は下がるんでない?
あ、nForce4 SLI X16のハナシね。
グラフィックチップの性能のみの比較で6200と6150の差がどの程度なのか、
低レベル同士の比較で微妙な差なのかもしれないけど、
939でグラフィック内蔵の選択肢が増えたことは素直に歓迎しようっと。
ただ、EXPRESS200はUSBに問題あり、C51はLANに問題ありで悩ましいところだが、
NIC挿せばLAN問題は回避できるので、C51には期待したいです。
>>638 nForce4 SLI X16と未発表のC51Dを混同してる。
すんません、nForce 3以降をお使いの椰子に聞きたいのだがIDE(パラレル)周りの
不具合って解決・改善されているのか?nForce 2使っているんだが、IDEに泣かさ
れっぱなしで・・・
不具合って何よ? ヌフォ2のIDEもっさりか?
ていうかヌフォ2のIDEもとっくに改善してるじゃんよ。
そういう情報を集めることすら面倒なわけ??
頼むからNvLANはFWブリッジだけ停止するBIOS項目つけろ
LANそのものが使い物にならんクズになるw
そんなもんなら素直に他のLANチップをPCI−Ex接続で付けてくれ
>>640 だから、SLI x16はnorth/SPPにC51D、south/MCPにnforce4 SLIの構成だろ。
C51G/C51DにはC19のsouth/MCPと同じMCP-04か、もっと新しいのが来るか。
C51G/C51DのSPPにもGbEのMACがあれば、MCPとあわせてdual GbE MACかもな。
>>643 速度じゃなくてドライブとの相性かな。
今使っているのが、ハードディスクをマスター・スレーブ両方につけると
データが化ける・コントローラエラーが発生、とかDVD-Rが生焼けとかばっかりなもので。
ちなみにSWドライバはインストールしていません。インストールしても同じだけど。
どこが改善されているというのでしょう?
>>646 改善とかじゃなく、あんたの環境が糞なだけだろ
ケーブルから見直せ
>>647 ママンが腐っていることは否定できないが、ケーブルは10本
新品・他のマシンで使用しているものなどは試した。
それともやっぱり戯画だからか?
649 :
648:2005/08/25(木) 08:14:37 ID:3Pg0nVVv
まあ、ママン固有の問題かもしれないのでそっちのスレへいって参ります。
>>644 無条件同意だな。もう倒れそうだ。切れる切れる。
以前のクリーンインストールでは発生しなかった現象まで・・・・
651 :
Socket774:2005/08/27(土) 09:27:35 ID:gPFdoMyL
GeForce4 400MXを使ってますが、nVIEWでTV出力の方の画面で
Windows Media Playerで映画を見たりしてますが、
Media Playerで全画面にするとそっちの画面だけちょっとTVから
はみ出して、端っこの5%ぐらいが見えません。
画面のプロパティの「デバイスの調整」で調整すると一時的には
よくなりますが、すぐに何かのショックで(全画面化をやりなおす、
再起動する等)元の木阿弥です。
それも、以前はこんなことはなかったように思うのですが、
いつのまにかこういう使用になってしまいました。
いったい原因はなんでしょうか? また、どうしたら解決できる
でしょうか?
>>651 ここは"n"Forceのスレ、残念ながら"ge"Forceではない。
画面プロパティで調整するのではなく、ディスプレイのほうで調整しる。
AK79-400(nForce2)使ってるけど、PC3200メモリは2枚までって条件があるだけど
今AthlonXP2800でFSB166MHzにして3枚まで使えないかな
今PC3200(FSB400MHz) 512MBx2使ってて、もう1枚(1G)追加したいんだけど
EQ2に1Gでは到底メモリが足りない
壊れるわけじゃなし、やってみればいいのになんで(ry
そのカラシニコフにはマニュアルは付いていなかったのか?
400MAXだけどhynix512MB(両面*1、片面*2)3枚刺して問題なく動いてるよ
Memtestもエラーなし
658 :
Socket774:2005/08/29(月) 15:41:14 ID:HgH5rHoC
>>43 役に立った
まだヌフォIDEは不具合多いね
とりあえずそれをIDEという君の素人っぷりが問題だと思うが
あまりいじめないでください。
かわいそうじゃないか
ShuttleのSN25Pが強制再起動頻発するのでLANカード挿してみようと思う。
PCI Express x1しか拡張スロット残ってないのだが、PCI Express x1対応のLANカードってあるのか?
ある
S-ATAコネクタのへんにもういっこIDEあるんだけど
つなげたらSATA検出のとき出てきたりするの?
試せ?mんどくせええ
HTクロックがどうしても201Mhzになってしまうんですが、なぜですか?
気分
>>663 PCI Express x1対応って数少ないんじゃないか?
INTELないし。お勧めある?
もっとおかあさんみたいに逝ってくれ
>>663 いやぁね、この子はホントひるまっからゴロゴロして・・・。
天気もいいんだからちょっとは表に出たらどうなの?
掃除機かけられないでしょ。
・・・あら、出かけるの?
だったらついでにお使い行ってきて。
ぴーしーあい・・・エクなんとか、エクなんとかのぴーしーあい。アレのかける1。
なんかお勧めなの買って来て。
インテル無いけど。数少ないから急いで買って!
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < 買ってきたぞーい
⊂二 / \_________
| ) /
【ピーチエクレアx1】 ̄)
( <⌒<.<
>/
オマイラニヤニヤしながら見ちまったじゃねーかww
673 :
663:2005/08/30(火) 22:33:27 ID:tFT0H3DI
なんだかおもしろい流れになってるw
INTELのはないけど、Broadcomのだから鉄板と言って良いんじゃなかろうか。
どうしてもINTELじゃないとダメというのなら話は別だが。
まだぼったくり価格なのがアレだな
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
WinPCの本間文氏の記事による、C51Gが遅れ気味な理由。
システムメモリへのアクセス軽減のため、ローカルビデオメモリを追加可能な対応←AMDの要請
Athlon64 X2での、I/Oアクセス時のパフォーマンス改善のために、I/O APIC等の改良(サウスブリッジ)
これにより、Athlon64 X2のために対策ドライバを用意している、WinXP SP2、Win2003 SP1以外のOSで、
本来の性能が出ないのも改善する予定とのこと。
677 :
Socket774:2005/09/01(木) 00:53:07 ID:u+h5q5EJ
サンクスです。ドライバ創りに手こずっているのか。
C51Gでゲーマーも・・・ねww
C51G+Opteron165で組みたいんだよ
なんとかしてくれよ
>>677 えっと、少々漏れの書き方が悪かったかな・・・
今のnForceでは、Athlon64 X2(つまりデュアルコアCPU)を装着した場合
HDDなどからのI/Oアクセスが連続すると、
パフォーマンスが落ちたり、最悪の場合ハングアップする可能性がある。
(CPU内蔵のメモリーコントローラの調停機能との兼ね合いらしい。)
この問題を回避するための対策ドライバは、今のところ
WinXP SP2、Win2003 SP1向けしか出ていない。
そこでC51Gでは、OSごとではなくハードウェアレベルで、X2に完全対応するために、
チップセットを手直ししてるので登場が遅れてる。ということらしい。
ちなみに今あるチップセットの中で、OSを問わずにAthlon64 X2の性能を出すには、
SiS756が一番いいとのこと。
C51GにLFB付けるんなら内蔵コアは6200のROP削減Verじゃなくて6200TCそのものになんのかな。
Intel用はどうなるんだろう。メモリスペック的にはLFBなしC51Gを遙かに上回るがあんまり話を聞かない。
あはは〜
>>679の件、XP-SP2だけどハマってるよん。
HDDへのアクセスが激しいとリセット押すしかなくなる。
HDDのNCQ切ると大分マシにはなるけどね〜
あと負荷のキツい時にはUSB接続がが途切れx2になるねえ。
元々Xeon+SCSI使いだから、すっごくストレス溜まる
x16に期待した方が良いのかな
C51Dで改善されてれば
>>679 よしもっと言ってくれ。SiS756を世間にあふれさせてくれ。
このスレで言うのも何だけど、一刻も早く買い換えたい。
LANも改善してたもれ
2chで評判上げたところで出回るわけ無いだろ。
あそこはそれ以前の問題なんだから。チップの
採用自体殆ど無い。
686 :
Socket774:2005/09/01(木) 14:43:10 ID:64z1ZqIZ
え〜〜〜、nForce4とAthlon64 x2との組み合わせって今問題あるの?
ほしいのに買えないよ
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!!
安いシングルコアでも買って、BIOSアプか新しいママン待てば?
SiS756のママンなんてほとんどねーじゃんよー
サウスにファンがつきます
ドライアイス内蔵
ASUSのA7N266-EからA7N8X-E Deluxeに買い換えたんですが
これってVGA機能ないんですね
グラボも買わなくちゃいけなくなった。。予想外の出費だorz
はいはい、グラボグラボ
グラボって呼ぶ奴、初心者に多いよな
698 :
Socket774:2005/09/01(木) 20:31:39 ID:V5h89XBD
グラボはみんな生きている
生きているから写るんだ
祖父某店の店頭POPにまでグラボとか書かれていて萎えまくった。
まあ、過去に蟹NICに「オススメ!当店の○○(名前)も使っています!」などと
うれしげに貼ってた店だ品。
IDが豪華なので記念カキコ
このスレかすばっかになっちまったな
>>702 カスじゃないおまえがいるから、まだ大丈夫だよ。
いいこと言った
すんません、NVIDIA Firewallをアンインストールしたいんですが
どうしてもできんのです。
初心者な質問で申し訳ありませんが、やり方を教えていただけないでしょうか。
>>705 なんでできないの
プログラムの追加と削除から nvidia drivers を選ぶ
違う。nvidia network managementだかなんだかが別にあるからそれ
を削除する。
station-driversにnForce RaidとnForce NetWorkの
ドライバ来てるよ。
うちでは6.66のIDEドライバ入れると終了&再起動時に
ハングしてたのが正常にできるようになってる。
ネットワークは元々うちでは問題無かったからよくわからん。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
のか?
ううむ、SATA→PATAってコピーすると強制再起動かかるようになったな(汗
もどすべ
>>710 チップセットの熱か電源のような気がするけど
何を戻すの?
712 :
710:2005/09/02(金) 14:58:26 ID:AdvwYKgx
戻すってよくわからんね
こういう具合です
6.66を入れて
C:PATA、D:PATA、E:SATA、F:G:DVDR、DVDRAM
だったのを
C:SATA、D:PATA、E:SATA、F:G:DVDR、DVDRAM
という具合にしたら、SATA→PATA(copy/move)で再起動連発になっちまって
PATA→SATAは平気なのよね
最初の状態では特に問題なかったから、電源と熱ではないと思う
SWドライバが悪さしてるような気がするから、今から削除して試してみるよ
>>706 >>707 ありがとうございます。
NVIDIA network managementは削除しようとしたのですが
途中で止まって、どうしても削除できんのです・・。
マザーボードにAK79D-VN使ってますが、チップセットドライバーはどこでアップデートするんでしょうか?
スレ内検索したら見つかりました。
OSは2kなのですがバージョンが4.27になっております。
最新バージョンは5.10ではないですか?
試しに5.10を落として、ファイル名を見てみれ。
>>662です。
ASUSのLAN挿したら起動時の再起動がピタッと止まりました。
現在カラー補正を使って補正しているのですが
BF2をやるときその設定だと暗い場所がまったく見えなくなってしまいます
BF2をするときだけ自動的にコントラストをあげる設定にできるのでしょうか?
ASUS A8N-SLI deluxe 使用。
とりあえず、Nvidia IDEドライバは入れてません。
XPデフォのドライバで問題なく動いているんですけど、IDEドライバを入れなくても問題ないでしょうか?
6.66だと問題ないみたいですけど、無くてもOKなら入れない方がいい気がするもので。
話は変わりますが、チップファンを笊+4cmファン化しようとしてうっかりコアかけやっちゃいました・・・
グリスを塗らずに、位置決めのための仮付けをしたのがまずかった。激しく後悔してます。
でも、なんとか動いてくれてます。近いうちに新しいマザボを入手しなきゃ・・・
IDEドライバは入れたほうがイイに決まってるだろ。
不具合起こるんなら知らん。運が無かったということで
あれは人に薦めずに安定動作出来る人たちの間でニヨニヨするのがいいんじゃないか
RAIDやNCQを使うのでなければOS標準ドライバで十分
WD740GDや6B250S0使用者なんだけど、
NCQ切ってる方がCPUの負荷が低く安定しているやうな…
SMバスドライバだけ入れればそれで良し。
NVLAN更新版ひそかに出てるけど
改善されてるな
エラーテストできるし
>>729 C51Dと組ませるのに合わせてnF4自体もRev上がるかってこと?
多分_じゃね?
NVIDIA側にそこまで手を回す余裕があると思えん
>>728 む…Intel1000/MTとGbE-PCI2買ってきたのに…
これで安定かつ常用可能になったら、ちょっとせつないな…w
6.66しかみつからない
更新版ってどこ?
734 :
Socket774:2005/09/05(月) 22:44:06 ID:tqutHWtZ
NVLAN v5.04 MSI K8Neo2Pに入れてみました。
setup.exeでは入らず、デバイスマネージャーから更新。
ダイアグテストはすべてクリアしたのですが
デバイスマネージャーから設定変更すると青画面。
nforce3の方はご注意を。
そういや俺もヌフォのドライバはSetup.exe叩いてもヌビディアのロゴが出てしばらくすると
何事もなかったかのように消えてセットアップできないな
全部デバイスマネージャから手動で入れてるけど、なんでだろ
736 :
729:2005/09/06(火) 01:23:13 ID:PItRtSkC
>>735 一度メーカー製ドライバを入れて、メーカー独自のinfファイルが
インストールされるとそうなる。
>>736 い、いまさら復活されても・・・・・・
嬉しいけどな。
>>736 >SoundStorm Strikes Back?
ワロス
向こうの連中も考えてるこた同じかw
740 :
Socket774:2005/09/06(火) 10:10:27 ID:UuGD/3OP
nForce4無印、nForce4 Ultra、nForce4 SLIの違いについて、教えてもらえないでしょうか。
nForce4 SLIはSLI対応というのはわかるのですが、他のは特徴とかがイマイチよくわかりません。
スレ違いだったらすみません。
>>740 何の為にテンプレがあるか分かるかい?
>>741-742 すみません、テンプレまで目を通してませんでした。
スレ汚し失礼しましたm(__)m
nForce4 SLI X16 マダー?
CPUとチップセットが同じ温度だ
これはnForce4が熱いのか64が涼しすぎるのか・・・
いつもこの二つの温度が同期してる
うちのAthlonもnForce3もファンレスにしてあるけど、nForce3+2度でCPUと同期している感じがする…
ちなみに今はnForce3が34度、Athlonが36度
>>747 アイドル時だけの比較ですまんが37℃〜41℃
部屋の温度は計ってないからバラつきがあるんだ、でも共通点はCPUとチップが同じ、ズレても1℃
>>746 発熱量がまるで違うから比べれるもんではないと思うが。
冷却性能も桁違いだしな。
nForce4とCPUのシンクを交換した状態を考えてみれ
>>750 つーかそれは放熱が上手く行ってるということではないのか?
水冷で無い限り、どんなに頑張ってもケース内温度以下にはならんぞ
ASUS A8Nスレで話題になってるSATA HDDをRAID組まずに
NVIDIA SATAコントローラーで使った場合のWinXP起動長時間化現象って、
他のマザボでは発生してないのかな?
>>754 俺もチェックしてみたけど、エラーログ無し。
Enable command queuingにもチェック入ってるよ。
ドライバは6.66。
エラー出る奴騙されたと思ってメモリタイミングゆるめてみなよ
TrcとTrfcは特にゆるめで。(12-14ぐらいで。)
今更ですが、ドライバ6.66にすると、PCを起動した時に無線のAirStation(ルーター側じゃなくて、PCにつないでる方)が反応しなくなる事が多々あった。
USBタイプのAriStationなんだが、USBを一回抜いてから刺し直すとAirStationが反応し始めた。でもなんか速度が不安定になり、切れたり付いたりの繰りかえし。安定するまで10分くらいかかる始末。
起動するたびにUSBを抜き差しするのも面倒なので、ドライバを6.53に戻したところ、安定。
あと、6.66の時にDVDを焼いてる途中に何故かシャットダウン。PCが勝手に再起動した。マイクロソフトにエラーを送信後に、インターネットブラウザが立ち上がり、英語でエラーメッセージが。「解決策は見つかりませんでした。AirStationが原因です。」と書かれてあった。
何が原因なんですけねこりゃ。
[CPU] AMD athlon64 3200+ (winchester)
[MEMORY] CDF販売 赤箱 512MB hynix ×2
[MOTHER] GIGABYTE GA-K8NF-9
[HDD] HITACHI HDS728080PLA380 (システム)
[HDD] HITACHI HDS722516VLSA80
[VGA] Leadtec WinFast PX6600GT TDH
[network] Buffalo WBR2-G54/U
蟻ステーションが混ざってるな。
あら、ほんとだ。AriStationになってるところが・・・。許してくれ。
書き忘れたが、マザーのBIOSはF7で、VGAドライバは77.77。
nForce4のSLIと4X以外のATXママン。
一番上にx16スロット。
バックパネルにシリアルコネクタ(RS232C)
ある?
見つけられない漏れは未だnForce3ULTRA・・・
>>762 何つけてるか知らないけど
シリアルポート諦めた時点で選び放題になる悪寒
やはり製品としては存在していないのか。
>>763 化石のような古くさいMIDI機器。
バックパネルにシリアルがないってところに驚いた漏れは
キーボードもマウスもPS/2、プリンタすらパラレルなレガシーDQN。
(一時期、USBにした事もあったけど先祖帰りした)
>>764 変換器買うくらいなら素直にSLIにするよ。
それなら選び放題だし。
漏れの使い方では梅(無印)がベストなんだが仕方ない。
>>765 これでx16が一番上(もしくはx1の位置)にあったら最高っス。
PCIも4本ならいつ来るんだか音沙汰すらないi-RAM用のスペースも取りやすい。
バックパネルにシリアルポートがなくても、大抵はM/B上のピンからフラットケーブル
繋ぐコネクタが付属してくるんだが、それじゃいかんの?
次スレタイトルは
nVIDIA TForce / nForce統合スレ part7
TForceって本当かな?
TurboForceの略なのかね?
でも、ググっても海外でさえ噂になってないよ。
Thunder Force
Turi Force
ThunderForceだったら萌え燃え
ThunderForce6出してくれ
巫女みこForce
巫女みこForce 巫女みこForce 生麦生米巫女みこForce
巫女みこForce 巫女みこForce 巫女みこForce
巫・女・み・こ・Force 巫・女・み・こ・Force
もういっちいくよ〜
巫女みこForce 巫女みこForce 生麦生米巫女みこForce
巫女みこForce 巫女みこForce 巫女みこForce
巫・女・み・こ・Force 巫・女・み・こ・Force
流れぶったぎってすみません。
現在なるべく低消費電力になるようにしてネット専用機として使っているモバアス機を
余っている939パーツを使って939環境に移したいと考えているんですが
下の組み合わせだと同じくらいの消費電力に収まってくれますかね?
現在
CPU モバアス1700+@800MHz(100×8)-1.10V
クーラー 刀
メモリ PC3200 1G×1@DDR200
マザー ABIT NF7-S V2
VGA Canopus MTVGA 9600XT
HDD Maxtor 4R080J0 U133 5400rpm
予定
CPU 勝銃
[email protected] クーラー 刀
メモリ PC3200 1G×1
マザー DFI LANPARTY UT nF3 Ultra-D
VGA Canopus MTVGA 9600XT
HDD Maxtor 4R080J0 U133 5400rpm
10W増くらいで収まってくれれば移行してしまってもいいかなと思っているんですが
nF2-nF3間に詳しい方どうでしょうか?
今のところワットチェッカーを持っていないので目安だけでもいただければ。
>>777 省電力かどうかはシラネけど
低発熱になることは間違いない
はず
えっ? そんなこと聞いてない?
そこまで省電力に拘るなら、オンボドグラフィックの方が良いのでは?
ATiチプセトのM-ATXのじゃダメポ?
省電力ならTurion+K8M800のオンボが一番かと(K8では)。
そう思う
どうせならCrossFireチップセットまで様子見したほうがいいキガス
チップセットに苛々するんじゃないの?
そうか、消費電力下げたチップセットでるんだっけか。
発熱って結構曖昧な表現だからねえ。
Tforceに突撃したいな・・・
詳細☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
C51D + nForce4 MCPがnForce4 SLI X16なら、
C51D + nForce3 MCPで、ULiみたいなPCIe+AGPマザー作れるよね。
789 :
777:2005/09/12(月) 23:07:06 ID:CIsbdkJE
>>778-786 微妙な質問に皆さんレスありがとう。
とりあえず±10W程度には収まりそうな感じなんでしょうかね。
自分としてはパーツを新規購入してさらなる低消費を狙いたいってわけではなくて、
現在余らせている勝銃とLANPARTYを使っても
NF7構成と同程度の消費電力を維持出来るのなら使わない理由がないなぁ
って感じでお聞きした次第です。
低消費電力って事では一応モバアス3000+(黒浜)@800MHz-0.95VでGA-K8VM800M
っていうのもオンボードグラフィックで組んだんですが、
パーツの相性とかの問題もあってあまりしっくりこなかったんで
とりあえず手持ちのnF系でってことになりました。
C51Dマダーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?!?!?
795 :
Socket774:2005/09/14(水) 12:49:30 ID:nC+23Rv/
r‐┐ r‐┐ r‐┐
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―,
ゝ、_  ̄ _ノ
 ̄ ̄
シリアル無いとUPSが…
GeForce 6100+nForce 41ってC51Gとは別物?
>>797 > コードネーム“C51G”と呼ばれているnVIDIAのAthlon64向けチップセット
とアスキーには書いてるようだ。
なんか妙に安いな。発熱は分からないが、ファンレス歓迎。
C51Gは90nm品だからな
90nmって、チップセットとしてはすごい先端プロセスじゃん。
nForce4は130nmだが、駆動電圧が1.6Vと高いのが難だったっけ?
結局、C51ってTForceって呼ぶの?それとも、GeForce 6100なの?
TForce…これからテフォと呼ばれるんだろうな
TForce→〒Force→郵政民営化
C51Dを待っていたがC51GでもいいからATXで頼む
もうヌフォは嫌だ。要らん。
あほか C51もヌフォだ
>>808 テフォじゃないの?
それともヌフォの派生バージョン?
ウフォ(゚Д゚)
コードネーム“C51G”の人柱まだー?
スゴク・・・(゚д゚)マチドオシイデス
GeForce 6100+nForce4 410って書いてあったぞ
その“410”はなんじゃいな?
あとC51Gは初めっから90nmルールで登場するのか?
サウスのnF4も?
TForceはマザーの名前じゃねぇの?
ここでは不評のnvLANだがうちのK8WEでは何の問題もなく使えてたり…。
ASrockのK8NF4G-SATA2でもGeForce 6100とNForce 410 MCPだったから
C51G:GeForce6100
C51D:GeForce6150
MCP:nForce410
という事になる気がする
ATXでビデオ無しとか出ないかな・・・
出るでしょ
切り換え器スレで見てきたんだが、なんかnForce4ってUSB接続のCPU切換器が使えないみたいだね。
テンプレに乗せといた方がよいのでは?
オレんちでこないだ組んだ3000+ amd GA-K8N-Pro-SLI でもUSB接続の切換器がマトモに動かなくてかなり悩んだよ。
直接繋ぐと問題ないんだが、切換器で繋ぐと、キーが反応しなかったり「ああああああああああ」みたいになったりで
しかも何故かもう一方に繋いだPCの入力も同じようになる。(もう一方は再起動したりすれば直るが)
お気に入りのパンタキーボードがUSBしかないからPS/2のからわざわざ買い換えたのに orz
パフォーマンスも新機能もそこそこでいいからもっと安心して使えるチップが欲しいのう。
今更だけどnForce3UltraとK8T800Proのチップセットってどっちが省電力なの?
当然nF3のほうが熱いけど、ワンチップだから案外マザー自体の消費電力は
こっちのほうが低かったりするのですかね。
>>823 あれ、PCIeのnF4は熱いけど、
AGPのnF3はそれほどでもなかったような。
nF3はほとんどファンレスじゃない?
939のnF3にファンレスは無い。
>>823>>824 M/Bだけ交換して、K8T800ProのKV2 Deluxeに対して、nF3のK8NS-939で+6-8W、
nF4のnFORCE4-A939で+8Wというデータあり。PCI graphicでnF4のPCIe使って
なくて。nF3/4はPCIe使わなきゃ同等ぐらいだろって。
>>818>>819 Geforce6150にもgraphicありみたいだけど、なしバージョンはないのかね?
A8N32-SLIにgraphicがあるのかないのか?
>>828 6150にグラフィックあるなんて情報どこに??
6150はグラフィックなしだが。
だからA8N32-SLIにグラフィックはない。
( ゚д゚)
( ゚Д゚)ポカーン
なんてこった
そーなると6100と6150の差はナンダヨ
どっちもHT1000MHzでSocketの違いじゃないし・・・
さっさとNVIDIAが発表すればいいんだが
まあ、公式発表待ちですな。
公式発表されて、人柱の報告聞いて、それから値段が安くなるまでじっくりことこと待つ俺。
いよいよnForce3から乗り換える時がきたようだ
あーなんとなく違いが分かった模様
そして結局Tforceってネーミングになる模様
・ノース
Tforce6150:NV44と同等の内蔵グラフィック
Tforce6100:6150からPureVideoかPCI-E x1削除
・サウス
Nforce 420:SATAII×4、GbE、RAID5
Nforce 410:SATAII×2、10/100、RAID1+0
http://www.theinquirer.net/?article=26201
そのわりにASUSは6150-IGP+430-MCPなマザー予定してたり、SLIx16は6150予定だったりでわかんねー
情報が錯綜しすぎだ。
俺の中で。
6100は6200TC相当だと言うが、パイプラインが2本なので、6200TCよりは性能がかなり劣る。
機能は6200TCと同等だと言うなら、もうこの際6800Ultra相当ってことでいいんじゃない?
6150は6100の高クロック版だそうな
3DMARKがいまいちなのはその為か…
意外と発熱が少ないのも、2パイポだからか。
まあ内蔵グラフィックに夢見すぎちゃ駄目ってことか・・・。
ぶっちゃけンビデア的にはVGAは別に買って欲しいわけだしw
845 :
823:2005/09/16(金) 23:11:24 ID:GCp5O6fi
>>827 レスthx!
非常に参考になりました。
これくらいの差だったらnF3使うことにします。
あとはチップ用のヒートパイプのシンクが市販されたら言うことないんだけど。
nVIDIAにとっても内蔵VGAは大きいだろ
今売ってるメーカー製PCの大半は内蔵VGAだし
ATiとnVIDIAの仁義なき戦いが始まる訳か。
ATiは内蔵VGAの性能が高いが、チップセットの信頼性が「?」
nVIDIAは内蔵VGAの性能はイマイチだが、チップセットは高速で安定(Lanが地雷だったりするけど
・・・一長一短じゃん。談合でもしてんのかと。
nVIDIAがそれなりにいい性能のグラフィックを統合すれば完全勝利できるのにね。
コアな自作erはオンボードの性能なんていらないからね。
そんな余裕無いかもしれないけどIntelもVGA争いに参入して欲しいねぇ
性能よりも安定志向でそこそこのスコア出せたらブランドイメージでATiやnVIDIAも苦しくなるだろう
じゃあシャネルとかグッチとかがVGA争いに参入してくれたらいいんじゃね?
女性の客もふえるかもよ
シェア90%((;゚Д゚)ガクガクブルブル
結局
・Geforce6150-IGP:NV44TC(DirectX9.0c、SM3.0、パイプライン2本、90nm)グラフィック内蔵、PCI-E x16×1、x1×1
・Geforce6100-IGP:6100にPCI-E x1×1追加、PureVideo追加、グラフィックのクロックアップ、Dualグラフィックサポート
・nForce430-MCP:SATAII×4、GbE、強化型FW、RAID5
・nForce410-MCP:SATAII×2、10/100、RAID
ということか
(゚Д゚) ヌフォッ
859 :
857:2005/09/17(土) 13:27:34 ID:dzUFGlEL
・Geforce6100-IGP:NV44TC(DirectX9.0c、SM3.0、パイプライン2本、90nm)グラフィック内蔵、PCI-E x16×1、x1×1
・Geforce6150-IGP:6100にPCI-E x1×1追加、PureVideo追加、グラフィックのクロックアップ、Dualグラフィックサポート
修正忘れてた
ほかのメーカーからはいつ出るのだろう・・・
ぬふぉで、
PCI Ex*16 2本 (でSLI可能)
AGPx8 1本 (で過去資産継承)
残りPCI (PCI Ex*1のカードあまり出てないから)
っていう構成のマザーあればなぁ〜
862 :
857:2005/09/17(土) 15:49:34 ID:dzUFGlEL
名前戻し忘れてた・・・
実際のところNVIDIAはグラフィックメーカーだからAGP切りたいだろうから
AsRockがアクロバティックな事しない限り無理だろうね
たぶんキワモノ互換系は脇役メーカーなULiとかSiS担当な気がする。
NVIDIAは9月15日にC51チップセットを始める計画だが、今月後半か来月の初めまでレビューは出てこないだろうという。チップセットにいくつかの問題があり、マザーボードの設計にも手を加える必要があるためだという。
二つのバージョンがあり、C51GはGeForce 6100、C51PVはGeForce 6150と知られているが、両社はGPUクロックが違い、C51PVの方が速い。
MCP(サウスブリッジ)には2バージョンあり、MCP51はnForce 430、MCP51-UltraはnForce 410となる。MCP51はローエンド版でNV Fireallは無く、SATAは2ポートのみ。
# MCP51-Ultraが430でMCP51が410の間違いではないかと思います。
http://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/news/article.php?storyid=1853
どっちかってーと、DDR2に対応してくれたほうが嬉しかったり。
せっかくの先行投資が・・・(ノд`)
なんかでねーのかねぇ
ローカルフレームバッファくらいしか対応させられる箇所がないわけだが。
チップセット的には、DDR2も視野に入ってるだろうけど
SocketMとRev.Fの64が出ないことには・・・
NV Fireall←これって何ですか?
全焼
NV サウンドミキサー?みたいなの削除していいのかなぁ
なんかあれいれてからサウンド関連でゲームしてるときおかしくなる・・・
>>868 自動的に発火する防壁。
まれに?まともな火壁として機能する。
なんかどのC51GのマザーもAC'97のサウンドチップしか搭載してないけど
もしかしてMCP51ってAzillaに対応して無いのん?
この時期に出してHD Audioに対応してないとは考えにくいけど
なんかしてないっぽい
874 :
Socket774:2005/09/18(日) 14:37:40 ID:JIptMPtU
HD Audioなんて使わないからイラネ機能だな
必要な人はボード買うだろ
SOLTEKのnf4M/B買った知り合いがいるんだが
そのM/Bにはチップクーラーが無いそうな
FANもシンクもなくチップの刻印が読めるらしい
どう思う?
温度は90℃オーバー・・・
普通に不良品ジャマイカ?
8237って書いてあるならシンクなしでおkだが。
いづれにしよ,90度はおかしい
不良品だな。
880 :
Socket774:2005/09/19(月) 12:13:46 ID:cR9vmtAT
\
\(⌒-⌒)
(・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
`つ `つ (´⌒(´
ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザザザ
nforce2を使用してるんですが、音が出なくなりました
タスクトレイのNVMixerをダブルクリックすると、
システムでNVIDEA nForce ハードウェアを検出できないのでアプリを起動できない
と出ます
何が原因でしょうか?
>>881 システムでNVIDEA nForce ハードウェアを検出できないのでアプリを起動できないのが原因です。
>>881 >882氏の言うとおり
そんな場合とりあえず思いつくチェック出来る場所は?
なーんも思いつかないんだったらパソコンイジるのやめれ
いよいよ明日か
なにが
C51か?
そうそれ
まあ、正式発表前にフライングしまくだけどね。
889 :
Socket774:2005/09/20(火) 00:09:52 ID:SSO83GAE
TForce6100-939組んでみて、2日常用してみたけど、わるくない
nforce4 SLi x16 と C51 は別なもの?
nForce4 SLI x16は、グラフィック無しの単体チップセットであるC51Dのノースブリッジに
サウスブリッジとして、新型MCPの代わりにnForce4 SLIを使った物です。
日本時間で何時くらいなんだろ。明日?
ワクワクドキュドキュ
ttp://www.techreport.com/ Today NVIDIA is announcing a new K8 chipset family that brings GeForce 6 graphics to the nForce4 platform.
まあ、明日かなぁ
Ethernet DriverのVersionが いきなり45.27も上がってるぞ。
10年分ぐらいか、凄いな NVIDIA。
898 :
Socket774:2005/09/20(火) 23:27:55 ID:XTO3vI95
ようやくストリーミングプチプチ切れが治るのかな
nForce430/410が発表されたからじゃないのか?
今度こそ安定してますように。
ストリーミング切れるなんてことないけどな
回線のほうが悪いんじゃね
>>895 SATAドライバはRAIDドライバしか入ってないな
まぁどうせ直に公式ドライバがリリースされるだろうから焦って入れる事はないな
ノースは6100でいいからサウスに430のμATXマザ出してくれ
905 :
Socket774:2005/09/21(水) 01:23:38 ID:cAeVR8cO
906 :
Socket774:2005/09/21(水) 01:24:55 ID:cAeVR8cO
PCI-E x1(またはx2)が1本だからC51Gで、
ATXサイズのマザーは、あまり出そうじゃないかな。
まあ、microATXでもいいのだが。
908 :
Socket774:2005/09/21(水) 01:37:31 ID:cAeVR8cO
PCI-E は刺すカードがないぽ
ストリーミングはなんとも無いけど
ネットワークドライブで10Gくらいコピーしようとして成功したことないな
ダウソした画像がぶっ壊れてるのもnvlanの仕業か
MSI K8N Platinum・・・orz
質問:Windows2000でRAIDを構築するとインストールが正常に行われません。
回答:ドライバの仕様によりWindows2000の場合はサービスパック4が
適用されている必要があります。サービスパック適用済みのWindows2000をご用意ください。
俺はこんな事で8時間も粘っていたのか・・・
自作にゃあ付き物さ
WIN2000でSP4以前の場合のRAID
1、HDD1台目に「普通」にWIN2000をインスコ。
2、VGAのCDなどからDirectX9を入れLANドライバーだけ入れてSP4をを当てる。
3、終了させ2台目を繋ぎBIOSで2台目だけRAIDを有効にしWIN起動。
4、RAIDのハードが見つかるのでキャンセルしSMBasとRAIDドライバーを入れる。
5、終了させ1台目もRAID有効にし、WIN起動。
6、NVRAIDツールで2台のRAIDを再構築する。(時間かかるが他の作業は出来る)
7、マイコンピューターのディスクの管理で未使用域のパーテーションを切りフォーマット。
この状態でバックアップを取っておけば、再インスコのとき楽。
M-ATXばっかりでATXが少ないのは6150と430の組み合わせでも
エントリーコンパクト向けという位置づけだから?
サウス430のATXを待ち望んでいるだが、どう思う?
ABITやDFIからはいつ頃出るんだろ。凄く待ち遠しい。
>>914 ファンレスだしX2との相性も直ってるようだし
期待大だよね
C51Dは、ATXのもあるのだろうが、こちらは発表まだか?
SLI不要な人間にとっては内蔵グラフィック使う使わないにかかわらず
FANレスだし非常にいいよね。
>>918 なんでも詰め込んで1チップにしたからnForce4は以上に熱かった。
2チップに分割すればそれほどではないってことだ。
シェアするメモリの下限が64MBなのか
こりゃ256MB1本じゃ流石に辛くなってきたな(´・ω・`)
温度報告待ちだな
>>924 同意
ファンレスでもものすごい熱々だったら、意味ないしね
C51Dの南が90nmにシュリンクされたら本命かな
今日出るはずだった新ドライバはいつくるんだ?
かっなり熱々だといいな
買い替えしたいと思わないくらいなら今のMBで割り切って使い続けられる
サウスはかなり熱いよ。
しかし、NorthってGeForceという名前ってことは、
コイツはHyperTransport接続のビデオチップってことかね?
ただのブランドでそ
>>929 HyperTransport接続って書いてあったべ
K8N Diamond Plusの画像見る限りサウス側のnForce4 SLIが
今のRev.A3からA4にアップしてるな・・・
これでRAID5サポートした上でどこか改善されてるかな?
それから8.xxドライバが出てきそうなこの時期に6.67が出てた
6.66との差はSW IDEドライバが5.34→5.52に(7.13付属の5.35より新しい)
それ以外のオーディオドライバなどは一緒
もうオンボのオーディオもLanも要らない
と思うのは私だけですか?orz
俺は要る。
オンボードはビデオもオーディオもLANもいらねーな。
というかnVidia限定でいらない。
>>936 うん
あのAthlon64 CPUより熱くなるChipsetを低温に出来るなら
なんでもアリで おながいしまつ
nVIDIAのチップセットが要らない。
SiSが欲しい。
まぁ、もともとnForceは豪華多機能主義のチップセットなんだから、
それが嫌なら、他社のシンプルなの買えって事になるわな。
他社が実質無しだからね。nVLANが高性能だったら良かった。
>>939 オンボードはほしいけれど、チップ内蔵である必要はないと思う。
その方がチップ数減らせて低コストになり得るんだろうけれど
ASUSのP4C800のようにLANのオンボードをインテルと3COM
の選択肢があったりするのがいい形だと思う。
ちなみに3COMのオンボードはトラブル無いね。
だから、不安定低性能高価格なnForceの低品質マザーなんかやめて
安定高性能低価格の三拍子揃ったSiSお嬢さんの高品質マザーを買おうよ。
糞だと判っててなんでnForceなんか買うの?
お嬢さんは品が無い罠。発表だけは早いけどw
SiS741の低性能っぷりには泣いた
8.12のEthernet DriverってnForce4 SLIに入ります?
infいじってもこれだけ入らん・・・
それにしてもバージョン50.09ってすごいな
nVLANってどんな不具合あるんですか?
うちのは問題なく使えてるんですが・・・
ネットゲームも問題なくできていると思います
何もないよ^^
950になった事だし次スレ立ててきます
>>948 参考までにドライバのバージョン教えてください
50.09はびっくりマークでてだめだった
6150か6100のMiniITXマザーでないかなぁ・・・
できれば、Socket754もあるといいんだけど(Turion用)
不安定低性能低価格の三拍子揃ったSiSお嬢さんの邸品質マザー
sage
>>955 安定性そこそこで性能は並だけど価格が安いのがSiS
安定性は並で性能は高いけど価格に幅があり、LANがうんこなのがnForce4
つまり安くて早くてLANがウンコなnForce4を買ってLANカード挿せば最強なんですね!!
いや、SiSの安定性はintel以上だと思うが。
長年それでK7S5Aとか755-Aとか使って、鉄板ゲームエンコ留守録マシンにしてきた俺。
おっとnForce4スレだったか、スレ違い失礼。
最近まで買い換え候補だったけど、結局アレにしちゃった。