1 :
Socket774:
尊敬しちゃうなあ
おまんこ女学院
3 :
Socket774:2005/05/23(月) 22:26:45 ID:/MGwS0Jx
>>1 あたりまえじゃボケ!
買って繋いだだけじゃメーカー品と変わらんだろ?
>>3 スピーカーユニットも自作できるのか。ちょっと尊敬してしまう。
5 :
Socket774:2005/05/23(月) 22:30:50 ID:grgCh6Wc
まあ真空管を好みに合わせて変えられるから自作まではいかないものの真似事はやってるなぁ。
MDF買ってきてくり貫いてバックロードホーン作ったけど自作?
もちろんユニットは買ってきたもんだが・・・
箱がなぁ。めんどくさいんだよなぁ
スピーカー自作は板違いっぽいが…。
スピーカーのコルク自分で巻いたり、
一個数千円のコンデンサーを買ったり、
配線を自分で組み上げたりするからなぁ。
まぁ、オーディオ自作は自作より遥かにディープだ。
ていうか、もしかして
>>1はスピーカーが自作できる事を知らないで
単なる本当のネタのつもりでスレを立てた?
ちなみに、完全にはまってるオーディオオタクは、
オーディオアンプからスピーカから自力で組み上げるらしいぞ?
しかも、スピーカなどを繋ぐケーブルに至っては、
ハイエンドになるとメートルで数万円のクラス何だが…
まぁ、自作といっても流石にCD部分は無理だと思うがw
これがオーディオオタクオタクか
スピーカーを自作って、、、箱だけじゃん。
コイルからやれよ
13 :
Socket774:2005/05/25(水) 16:03:48 ID:rdnc2xO2
PCを自作って、、、組み立てだけじゃん。
CPUからやれよ
CPUを自作するためには何が必要でしょうか?
英語で言う"DIY"にあたるいい単語がないからでしょ。
自作って呼び方もかなりおかしいと思うが。
とりあえずやってみれ。
箱作るも良し。塩ビ管に刺すのも良し。
いきなりでっかいの作ると音悪かったときにショックだから
ちっこいのから作るといい
はぁ?スピーカーも自作だぁ?
職人じゃねーかyo ・・・orz
19 :
Socket774:2005/05/25(水) 18:16:12 ID:WG+ykEzF
>>13 いや、作るって組み立てるっていう意味あるじゃん。
>>14 まあ、クリーンルームでも建設してくれ。これも自作でな。
フォステクスやテクニクスの10〜12cmのフルレンジ+ツィーターを使用して、
誰でも手軽に小型でも結構良い音のスピーカーが作れるよ。板は12〜15ミリの
ベニア合板をホームセンターとかで買ってくれば安く仕上げられる。
21 :
Socket774:2005/05/25(水) 19:50:10 ID:n/+XXfYl
スピーカなんて500円ので充分だよ。
22 :
Socket774:2005/05/25(水) 19:56:36 ID:kTDMW12e
スーパースワンですがなにか?
コーンや箱の製作はその材質からして入手困難だし、
上手く設計できても製作時に物凄い精度が要求されるから現実的じゃないよ。
アンプやDACの製作なら巷に資料が溢れてるからまだとっつき易いけど。
というかまともに音響特性を測定できる環境を整えると、
ほぼ最高級のオーディオ環境が整う程のコストがかかるから現実的じゃない。
以前部屋晒しスレですごいのを晒して叩かれに叩かれた俺が来ましたよ。
も1度晒すのだ
28 :
Socket774:2005/05/25(水) 20:15:45 ID:kTDMW12e
まぁ「自作PC板」じゃなく「PC組立板」にしろって話は
月に一度は定期的にわいてくるよなw
30 :
Socket774:2005/05/25(水) 20:21:23 ID:gDQiB7jA
>>27 すげー
黒で綺麗に塗りたい
圧迫感もすげー
31 :
Socket774:2005/05/25(水) 20:22:38 ID:1kTnZybQ
vh7pc付属spのユニット(青の方)買えたいなーと思ってるんだけど
2個セット5k円位でオススメないですかね?
32 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/05/25(水) 20:23:23 ID:P6p+EEim
結局、オーディオも機器より設置環境のほうが金がかかるんだよなぁ。
とりあえず記念火気庫してきた
35 :
Socket774:2005/05/25(水) 20:49:56 ID:Gs1w6Dtm
36 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/05/25(水) 20:55:04 ID:P6p+EEim
37 :
Socket774:2005/05/25(水) 21:05:02 ID:Gs1w6Dtm
MM-171にFE167Eつけるとペアで7万ってバックロードとしては安いけど
7万あればロクハンの完成品も選択肢いろいろあるから
バックロードがいいって奴以外には微妙かも
バックロードは独特の音がするから人を選ぶし
クラとかジャズならいいけどポップスやロックだと難しい上に
スピーカーユニットとの相性が凄まじいから
買うなら洒落で買うくらいの気持ちが必要かと
38 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/05/25(水) 21:27:48 ID:P6p+EEim
ドンガラじゃなくて積層だし。
ダンボールの箱にフルレンジのユニットだけでも、安いアクティブスピーカーよりは陽気に鳴ってご機嫌。
40 :
27:2005/05/26(木) 00:26:11 ID:VtOCVZLu
FF85Kがコストパフォーマンス最強なんだけど、防磁じゃないからなぁ。
ユニットの後ろが曲がってるからキャンセルマグネットも付けづらいし、FFの防磁ユニット作ってくれ>FOSTEX
FF85KをFOSのカタログに載ってる標準箱で作ってみれ。市販のPC用スピーカなんて買う気なくなるから>all
ちなみにFF85K、標準箱の内容積とダクトのバスレフエンクロージャー内部に、1mm厚の鉄板を隙間なく貼り付けてCRTの横で使用している。
鉄板の上にゴムを張った物でエンクロージャー内部が覆われているからか、低音までメタリックな響きが乗る。
technicsのF20シリーズみたいな音がしてる。
>>27 SUGE-
でもなんかアンプが負けている気が。
つーかこんなヴァカデカイの作っても鳴らせる環境が普通無い。
どうせエロゲはヘッドホンでやるんだし。
>>40 愛知県の方ですか?
愛地球博見に行った?
ぷいぽ、ぽえおっはそ、あlっぇらふべんぼにとり
>>31 付属のアンプ以外で鳴らして物足りないのなら換えるのもいいが、
付属のアンプでしか鳴らしたことが無いのならまずアンプをどうにかした方が良い。
東急ハンズでバラで売ってるな
あれスゲー良い音してる
>>41 家電板の方ですか。いつかはどうも。
>>44 よくわかったね。万博はまだですな。
まあ、アンプはウンコだ罠。
50 :
Socket774:2005/05/26(木) 19:06:16 ID:13CoQ/mX
>>40 これって、ちゃんとユニットの位置を計算してんのか???
なんかムダにデカイだけのような。
今日長岡老師の本を買ってきた。
面白半分に読む。
Eシリーズなんかの新ユニットの箱舟測定データが載ってるね。
53 :
Socket774:2005/05/27(金) 02:40:00 ID:ZIDiQSWW
エンクロージャーだけなら、秋葉でもキットが売ってるよね。秋葉駅出て、
正面の雑居ビルみたいな路地に入ってくと、小さな店があって、バック
ホーン型のキットが売ってるよ。ただ、ちょっと板厚が薄いんだよね。
54 :
Socket774:2005/05/27(金) 03:38:14 ID:pIOROhea
ラジオデパートだっけ? K-Booksだかが入ってるビルに有るね。スピーカーのケーブル
買いに行ったら怪しげなグッズを勧められたりした・・ 店主曰く音が良くなるらしいが・・
55 :
Socket774:2005/05/27(金) 03:53:04 ID:4sAPFjH0
オートバックスに売ってるやんけ
>>55 車用ユニットはオーディオ用の5〜10割以上増し、高いよ。
車内と言う特殊環境向けに最適化されている場合もあって室内用にはお勧め出来ない。
通販でキット買えたらいいのに(´・ω・`)
58 :
Socket774:2005/05/27(金) 13:26:34 ID:YoGkPvFV
>>56 グラウンドノイズに特化した作りになってるみたいですね。
そういえば、JBLのフルレンジのユニットって、秋葉中、ど
こ探しても売ってない・・。BOSEも。
59 :
Socket774:2005/05/27(金) 13:29:37 ID:bRrUeIOk
ダイソーのヘッドホンで十分だろ。
頭と耳が逝かれているお前らには似合いだ(藁
坊主の設計思想をみていると、もう箱は使わないのが、新しいらしいよ。
>>58 常時在庫は無いかもしれないがJBLなら小泉も木村も扱ってるよ
ボーズのスタードライバーは小泉に流出してたことがあった
つか、何でバックロード型とか言うエンクロジャーはあんなに高いの?
>>65 使う木材の量が多いから&メーカー製のスピーカーにはない方式のエンクロージャで、独特の音がするので、
ヲタ羨望の的で、付加価値がつくから。
バックロードはくみ上げてからしばらく鳴らし込み(エージング)しないと、本来の音が出ないし、組み立ても難しいので、素人にはお勧めできない。
初心者はバスレフか密閉から入るのが無難かと。
67 :
Socket774:2005/05/28(土) 00:16:41 ID:x8QEp9vr
>>66 バックロードって、そんなに難しいか?っつーか、不器用なやつ多すぎ
あっそう。
バックロードは出たとこ勝負で調整難しすぎ
71 :
Socket774:2005/05/29(日) 00:07:50 ID:yqCFNrHq
ちょっとお聞きしたいのですが.
先日PCに繋いでいたミニコンポの調子が悪くなったのでPC用スピーカーを買いました.
しかし音に満足がいかなかったので壊れたコンポのスピーカー使えないかなと思い,スピ
ーカーコードの端にステレオミニプラグを繋げてPCのイヤホン端子に繋げてみたらきち
んと音がでるたんです.だけどこんな使いかたしていて大丈夫なものなんでしょうか?
72 :
Socket774:2005/05/29(日) 02:07:15 ID:AVLCICdR
板違い。
73 :
Socket774:2005/05/29(日) 06:24:13 ID:+udahUsI
>>66 本格的に作ってるメーカーのホムペに工程が写真入で説明してあったけど、
デカい機械で圧力かけてきっちり接着したりとか、専門的な道具があった
りして、正直なんか見てたら、自分で作ろうという気が一気に引いた・・。
まあ、あそこまでの音への拘りはないけどさ。しょせんPCだし。
ちなみに俺のスピーカーは10年前に秋葉のニッシンパルで買った
25000円のエンクロージャー(バスレフ型)にフォステクス(146mm)
をつけたもの。これだけで、けっこう奥行きのあるいい音出してるよ。
難しく考えないで、まず一つ作ってみれば。
自分でエンクロージャー作ると安くて音も良いので、
買うの馬鹿らしくなるよ。
>>73 最低限のMDFで剛性出そうとするなら、そりゃ繊細で治具や工具を選ぶわな
個人でやるなら強度を過剰に見積もって道具や腕の差を吸収すればいい
76 :
Socket774:2005/05/29(日) 10:05:09 ID:1xxIpz+C
>>71ではないが、
>>71の質問が板違いというのなら
このスレ自体も板違いだな。
削除依頼出しておくよ。
>>71 たぶん平気。だが、イヤホン出力のアンプで音量を常時最大にしているようだと、
繋いでいるスピーカが壊れるかもしれない。(アンプの電源電圧が低いのでクリップしてしまう)
車用のDDライナーとかとミニコンのスピーカーどっちが音がいいよ?
>>78 それはちょっと・・・ そんなん部屋に有ったらあだ名が「スピーカー」になってしまう・・
ジサカー用のだとニアフィールド防磁タイプのフルレンジ辺りが良さそうだけど。
81 :
Socket774:2005/05/29(日) 20:11:45 ID:OAqF1GPo
バックロードのスピーカー作ってる人って、塗装でさらにドツボにはまる
よね(w。 あ〜あ、やっちゃった・・・みたいな仕上がりで。何を血迷っ
たか、緑色に塗っちゃった人とかいるし。
>>81 塗装に関してはせっかくのオリジナルスピーカーなのだから
奇抜なデザインにするのもありだと思うな。
海外のビルダーだとアンプジラ真っ青な色と形のスピーカーも多いよね。
>>79 粗悪品じゃなけりゃ箱次第だろ
組み込んだ状態なら、鉄と樹脂の部屋をベースにする車用が不利だ
PC用にバックロードってのは無理だろ?
モニタの脇に置くには8cmユニットでもでかすぎる
>>84 モニターの横に置かなければならないなんて決まりは無いので、
机の横に置いたり壁掛け、机一体型スピーカーなど自由度は
大きいよ。
>>85 せっかく透明なのだから牛乳パックレゾネーターはやめて、くし型吸音材でも
使えばいいのになぁ。
87 :
84:2005/05/29(日) 22:45:26 ID:gXLJ63Z6
でもモニターから遠いところにスピーカ置くのは
やっぱり気持ち悪いし不自然。
それにバスレフやバックロードは2mは離れて聞きたいし。
てことでPC用スピーカはFE87Eの密閉使ってます。
88 :
Socket774:2005/05/30(月) 01:01:30 ID:v45sMkIC
>>87 近いところにスピーカーを置きたいって、それ、すんごくわかる。
っつーか、俺の場合、スピーカーから2mも離れられる空間が無い(w。
>>81 木目が綺麗なら磨いて亜麻仁油擦り込み+ニス塗りが一番よさそうだな。
91 :
Socket774:2005/05/30(月) 19:28:56 ID:zXn3j/Ol
>>90 すげえ手間係ってそうだなぁ
でもスケールの小さな音が鳴りそう
92 :
Socket774:2005/05/30(月) 22:47:17 ID:gEd5Bq2G
>>89 ハケだと液だれしちゃってウスみっともないから、絶対にスプレーの
ほうがいいよね。
刷毛で3度塗りしてペーパー掛けてコンパウンドでピカらせるのが玄人
エアブラシつ手もある。
秋葉ヲタには、フィギュアのが流用できて、うま〜。
95 :
Socket774:2005/06/01(水) 11:16:56 ID:+mLNF7vT
おととい自作スピーカに
トノコの上に水性ステイン(ウォールナット)x3刷毛で塗った。
刷毛だと側面にたれるわで大変だった。
しかもイメージとだいぶ違う色(暗い)で激しく鬱。
ニスでも塗ればまたかわるかな?
スプレークリアニスなんてあるのかな?
>>92 93が言ってるやりかたの方が綺麗に仕上がるよ
>>95 ラッカークリアのこと言ってるんじゃない?
木目だしたければ色着いたキメの細かい泥とか
コンパウンドでできるかわからないが自分で色付けする
んで木材に手で擦り込んで丁寧に払いのけた後
>>93のニス塗り
職人の作る建材はこんな感じ(誰でもできる)
ステインは着色剤なんで刷毛で塗ったら乾く前に雑巾かウエス等で拭くか
ウエス等に直接ステインを染み込ませて、こする様に塗る ← こっちの方が刷毛目(むら)が出難くていいかも
こうすれば、木目が出て綺麗
薄ければ乾いた後(ステインはすぐ乾くけど)2度塗り
ステインが乾いてからニスを塗り乾いたら一度400番くらいのサンドペーパーかるくあてる
好みにより2度塗り3度塗り
1週間ほどかわかして、当て木をして800→1000→1500番とサンドペーパーをかける
コンパウンドをかけてワックスをかける
ピカピカ
98 :
Socket774:2005/06/01(水) 11:53:50 ID:4VStcL4h
>>97 おお・・・・本格的。スゲエ。 漏れは不器用なんでこういうのは苦手だあ・・
>>98 この作業は器用、不器用かんけいないよ
やる気と根気はいるかも
あと、1度くらい失敗しても泣かない
2get
上手に筆や刷毛を使えない人が上手にスプレーを使えるとは思えないんだが
慣れろ
パソコンは自作、スピーカーも自作。
後は真空管アンプを自作すれば面白いんだが・・・・・・・金が無いorz
そして、その後は、歌や芝居も自作自演すれば面白いんだが
・・・・・・・才能が無いorz
106 :
Socket774:2005/06/02(木) 03:11:00 ID:MZbvHABY
市販のプラスチックのスピーカーって、どうも好きになれない。やっぱ
自分でシナ合板で作ったスピーカーのほうがイイと思う。
ドスパラ本店にBH型の自作SPが展示して有った記憶が有る。
今もあるのかな?
近いうちに安いプリメインの電源とパワーアンプブロックだけを取り出して、
特製木製ケースに入れる予定。これを4台用意してマルチアンプ駆動だ!
だけど材木買う金がない・・・・・・・OTL
>>107 今はもうないと思う。てか、そもそも、俺は見たことないなあ。ドスパラのBH
追伸 オーディオマニアならorzじゃなくってOTLだろ
高坊の時2年かけて作ったD-7と6V6がその後25年メインマシンだった。
110 :
104:2005/06/02(木) 08:26:25 ID:5WPLogh9
>>108 いや、オーディオマニアじゃないんで・・・・・・・
>>106 プラスチックのエンクロージャーに収まったスピーカーでも
ユニットだけ木のエンクロージャーに入れてやればいい音鳴らしてくれそうな物もあるよ。
モニタを黒いのに変えたので、モニタ脇で使ってたALTECを塗り替えたいなあ。
113 :
Socket774:2005/06/03(金) 14:20:24 ID:uchi3RNS
みじんこさんとこは勉強になるな
さすがにPCに使うには大きいのばかりだけど
みじんこのくせに生意気な
いまFOSのカタログを見てたら、FW127の2.5l密閉というのがあるね。これで下は90Hzまで出そうだ。
防磁ウーファだし、これに適当なツイータを組み合わせたらPC用に最適かも。
ツイータ、余ってるFT7RPで逝ってみようかな
と思ったらFW127が廃盤になってるじゃねーか OTL
FOSはツイーターが地味に優秀だな
FT17Hなんか簡易防磁だけど実売3500円とは思えない音を出す
FOSのRPツイーターもあの値段ではなく、もっと高くしたらいいのに。
そうすれば信者もできるし。
某高級スピーカに使われてるしな。
120 :
Socket774:2005/06/04(土) 20:41:19 ID:5Ry6elRX
明日は7年前に作ったスピーカーにペイントするかなー・・・。
なんかこのスレ見てたら、スピーカーがいとおしくなってキターよ。
傷だらけだからヤスリかけから・・・。黒くペイントしたいんだけど、
普通のスプレー(つやけし)で大丈夫だよね??
(´・ω・`)ダイジョーV
122 :
Socket774:2005/06/04(土) 20:47:00 ID:5Ry6elRX
>>121 ありがとん〜〜♪ ペーパーヤスリの一番細かいの買ってくるよー。
いや、たいしたスピーカーじゃないんですけど。自分で作ったから
愛着がありますぽ。
123 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/04(土) 20:56:05 ID:PQHWUAEh
塗り替えなら一番細かいペーパーから始めたら不経済。
124 :
Socket774:2005/06/04(土) 21:04:19 ID:5Ry6elRX
>>123 いや、荒いペーパーは、すでにたくさん持ってるよ。
125 :
Socket774:2005/06/04(土) 21:05:49 ID:5Ry6elRX
>>119 そこは老舗のジャンク屋だよ。
ジャンクと言ってもストックパーツの余剰品などまともな品が多い。
ただ、スペックとかほとんど不明だから使いこなすのが大変だけどね。
>>120 俺も詳しくは無いけど…
せっかくなら、とのこやパテなどで目止めと傷かくしをしてやると
いきなり塗装するよりも綺麗になると思う。
いずれにしても導管が塗料を吸い込んでしまって1回で綺麗な仕上げにするのは
難しいだろうね。
最低でも2〜3回の重ね塗りをしたいところ。
黒塗るなら、俺的にはあまり綺麗に仕上げずに
木目が見えるぐらいに塗装したほうがよさげ
129 :
127:2005/06/05(日) 01:59:52 ID:hgUWldcx
>>128 仕上げは本当に個性が出るなぁ。
俺だったらつや消し黒なら凹凸も目立たないので、繰り返し塗って全体に
のっぺりとした一見して木材に見えないような仕上げにするだろうけど、
市販スピーカーではブラックアッシュとか呼ばれているような木目つきの
黒も捨てがたいかもね。
>>115 FT7RPの音質はどうですか?
平面型らしい圧倒的な歪みの少なさは感じられますでしょうか
>>118 Infinityが採用したアレは見た目同じでもFoster製だという話を聞きました
>>130 FT7RPは綺麗な音だけどかなり淡色系
好みの問題だけど、おれは
さわやか系の音だとどうしてもホーンの説得力に魅力を感じる
132 :
120:2005/06/05(日) 16:16:31 ID:wrr3Asaj
133 :
Socket774:2005/06/05(日) 16:32:48 ID:c7sViSxf
漏れ2年クラエ前に俺んちでAOPENの3TENNDEDOUてヤシを
多分キーボーとマウスとSPの3点セットを
@1980か@2980でコウテまだ箱入り娘でSPイラン
>>132 広い場所あって良いな 天気も良さそうだし ガンバ
135 :
Socket774:2005/06/05(日) 17:14:40 ID:wrr3Asaj
>>134 ウチの屋上ですが、広さは3畳半です。
本来、人が入れるような場所ではないので、スピーカー
を背負ってハシゴで登りました。 (´・ω・`)
136 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/05(日) 17:22:09 ID:oNKegLGi
手間はかかるが鏡面仕上げなんかも良いだろう、黒。
鏡面加工なら漆かウレタソかな
139 :
Socket774:2005/06/05(日) 19:01:38 ID:jHJxadbX
>>137 漆って、難しそう・・・・。かなりテクがいりそうですね。漏れには絶対に無理
っぽい。
>>136 うさだってSP自作派だったの?
まぁうさだにも色々いるみたいだけど
141 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/05(日) 20:21:08 ID:oNKegLGi
うさだも研磨派、缶スプレー派、突き板派と色々いるんだよ
突き板どこで買ってる?やってみたいよ。
仕上げは大変だよな。
木工が趣味のやつらでもかなり苦労しているところだから。
FOSTEX PS300 これネ申 一度使え
突き板はまだやったことないなあ。
ヤスリで角尾都市は死ぬかと思った。暗いんだカット伽世方
無印良品
小型だけど、外装桜材で作った、BK10(まぁキットだよね...)
オイル磨きが綺麗に木目出るよね。
146 :
Socket774:2005/06/07(火) 05:30:50 ID:MP1zRdi4
ダイドーボイスの箱は・・・・・・
一度実物を見た方がいいぞ
それに初心者でも、ホームセンターやハンズで板切って貰えるんだから
1から設計した方が感動できるし、スピーカーの動作についての理解も深まるんじゃないかな。
自作板の人にはそれほど高くないハードルと思うが
148 :
95:2005/06/07(火) 07:05:11 ID:MP1zRdi4
http://jisaku.satoweb.net/img/1726.jpg その後ニス塗りました。なんか濡れたチョコレートみたいになって
グロテスクになってしまいました。今度の日曜日にコンパウンド塗ります。
ちなみに左上の方にざらついて塗り残しが有るように見えますが
実際はちゃんと塗れています。光の加減でそう見えるのだと思います。
俺不器用だな。みんな綺麗に塗れててうらやましい。
>>148 厚塗りなのかな?
もうちょっと薄く塗って塗り重ねるようにしたらどうだろ。
俺も塗装はだめなんであまり人のことはいえない
やっぱり薄く塗り重ねた方がいいよ。
時間が無いならしょうがないけど。
151 :
95:2005/06/07(火) 08:50:11 ID:MP1zRdi4
やっぱり厚塗りスギだったか
なんか失敗したぽ
>>148 乙 天板の小口が面一になっていないのがちょっと気になるね
何年か経って塗り替えるときはカンナで削ってちょ
何気に
>>1が立てたスレがいい感じになってきたね
153 :
Socket774:2005/06/07(火) 11:59:13 ID:RxRPa0sl
>>151 もう一度ペーパーかけて、今度はスプレーでやるとイイですよ。
どうしても刷毛の後が残りますからね。水性のニスは、粘っている
から筆の進みが良くないです。で、水で薄めると白っぽくなって
しまい、成功したためしがないです。
オーディオの自作は歴史が古いぞ
ちなみにスピーカも当然自作してます
ここでハム屋降臨
↓
>>152 カンナ らじゃ
>>153 ペーパーは240番くらいでいいですか?何番がいいでしょうか?
スプレーニスてのがあるんですね?今度買ってきて
仰るとおりにやり直してみます。
みなさんレスありがとう!
ピュア板逝けよおまいら
塗装はやり直しができそうなら、とことん納得逝くまでやって見るのが良いかも試練
159 :
Socket774:2005/06/07(火) 15:09:21 ID:CaIuELK+
>>156 最初はそんなもんでいいんじゃないですか?仕上げは400番にすると
すごく綺麗に仕上がりますよ。ペーパーヤスリかけは、ちゃんと角材に
ヤスリを巻いて平行に磨くと良いですよ。
161 :
AMDまほろ:2005/06/07(火) 16:11:27 ID:SSCogA/X
>>10 インコネは50cm10万円のkimber select使ってるにょ
163 :
156:2005/06/07(火) 18:11:39 ID:MP1zRdi4
>>159 せっかくレス頂いたのに
自分の勘違いから左のSPは240番、右のSPは400番という
ちぐはぐな感じで掛けてしまい、その後ステインを薄塗りし
買ってきたスプレークリアラッカーを薄く2度塗りしました。
結果はそんなに前と変わらない感じでした。
なんか申し訳ないです。
マーキュリースピーカー一般販売止めたのかよ・・
ユニットにカーボンやらケブラー使ってるわり結構安かったのに
>>164 だいぶ前に辞めたよ。もとがダイヤトーンの落武者だから
ジサカー相手は苦肉の策ではなかったかと
166 :
Socket774:2005/06/07(火) 22:21:30 ID:CaIuELK+
>>163 他人事ながら、とても残念。側に行って手伝ってあげたい。
タイムドメインスピーカーのぱちもん作りたい。
素材はなにがいいかな?
FRP?木材?なんか良い案のある人おしえてちょー
168 :
163:2005/06/08(水) 00:17:35 ID:wTY8q3+b
169 :
Socket774:2005/06/08(水) 16:11:35 ID:BxntllKV
長岡鉄男さんの「こんなスピーカー見たことない」という本を買って
きました。設計図を見て、ワケがわからず断念(涙)。 以上。
>>169 初心者でD-58を頭の中で組み立てようとしたのか?
はじめからそんなことできるやつはまずいないぞ
昔、ステレオかなんかの企画で長岡スピーカーを作って試聴するってのがあって、
ヘボイ音のが多かったって結果になった記憶がある。
172 :
Socket774:2005/06/08(水) 21:34:59 ID:5RHyquKP
チタンユニット音は知らんが見た目はカッコええなぁ・・・
>>169 とりあえず本に載ってる簡単そうなバスレフのを板取そのままでホームセンターかどこかで切ってもらって
その板で積み木やるとイメージつかめるよ
一回分かると結構複雑なバックロードでも共鳴管でもどんな感じか掴めるようになるしカンガレ
秋葉の自作の歴史は長く、ラジオの自作をはじめとして、
テレビを自作という頃もあったそうだ。
「電子工作」という語は今は死語なのか。
近所のおばさん、パソコンのテレビがどうのこうのって言うから
話してみたらモニタのことだった・・・
X1の事じゃないのか
>>174 戦後、電大生雇って、進駐軍の払い下げのブラウン管をテレビに改造して
売ったりしてたらしい。焼きつきが激しいブラウン管は、切って中を拭いて、
接着して、バキュームポンプで吸うと復活するんだよ…と、部品屋にいた爺さん
が言ってた。
秋葉にいって作れないのは子供ぐらいだよ…。
女優紅葉が母親は昔テレビの自作に熱中していた時代があったと話していたな。
ほんとにそんな時代があったのか思ったけど、ほんとらしいな。
181 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/09(木) 21:33:08 ID:TuORLsmQ
どうかなぁ
182 :
Socket774:2005/06/09(木) 21:37:01 ID:lrRfwUde
フォステクスのFE167Eってどう??音いいですかね?
184 :
Socket774:2005/06/09(木) 22:22:09 ID:aRybIS1H
安く上げるために会社のゴミ箱から拾ってきますた。
昔、CanBeeについてた奴。
素性がいいスピーカーなら流用でも全然構わないと思うけど、
そうじゃなければちゃんとユニット買ったほうが良いと思うよ。
>>183 レスさんくす
要するにユニットがエンクロージャと接する部分を無くせば良いのか。
加工精度命だなぁ。
FRPのクロスいっぱい余ってるしちょっくらチャレンジしてみるかなぁ?
188 :
Socket774:2005/06/11(土) 01:40:07 ID:4sY+IQyh
長岡鉄男の”世界でただひとつ自分だけの手作りスピーカーを作る”
アマゾンで注文しました。わくわく。
>>188 あの本は・・・・・もう注文したんじゃしようがないか・・・
>>189 え?あの本は・・・なんなんですか?気になります。
>>190 最初に出てから古いし、そもそもたいした本じゃない
作例に使ったユニットもディスコン
192 :
Socket774:2005/06/12(日) 11:57:58 ID:W+QIcrtI
age
箱舟ってどうなったんだ?
まだ建物自体はあるそうだが、業者が貸し出していた機材を引き上げてしまったらしいから
長岡さん生前のような音はもう出せなくなってしまったそうだ
>>194 業者の貸し出し機材ってあやすい響だなぁ。
ALTECの天井埋め込み用ユニットってどうなんだろ?
チラシの裏
地元の花火大会でメインSPにALTEC使ってた。去年は坊主802-U2発+メーカー不明6発
、イントレ2段×2にトランペットが4発。
A7の復刻版が出ている。1台4000$でアメリカ国内限定だが。
ALTEC CF204-8Aで、タイムドメインもどき(Yoshii9タイプ)作って、パソコン脇に置いてる。
素材は流行の塩ビ管だ。
ALTECは自作板住人には調整がむずい。フォスかTBをオススメする。
198 :
Socket774:2005/06/13(月) 22:48:43 ID:A1fKAEcG
a
199 :
Socket774:2005/06/13(月) 22:51:41 ID:pFWrfR2o
b
200ゲットって言わせたいんですかこの野郎。
201系
202 :
Socket774:2005/06/17(金) 04:50:24 ID:xEU/+XSR
>>197 エンクロージャの設計図(見取り図)アップキボン
俺もCF204-8A気になってる
203 :
Socket774:2005/06/18(土) 06:23:32 ID:YhHxx6WA
レス停滞気味なので燃料投下
347 名前:某所にてハケソ 投稿日:04/06/28 20:31 Dnfc6G2T
ものは試しでやってみて下さい。
違いが良く分からない私でも、分かりました。
この
http://www.gramophone.jp/wav/nami.mp3(右クリックして、対象をファイルに保存をして下さい。)
ファイルをCDに焼いて北海道の波音を鑑賞した後、ピアノ曲でも聴いてみて下さい!
きっと違いに驚くと思いますよ。
1週間は持つと思います。
お金をかけずにグレードアップさせる方法でした。
これって本当に効果あるの?レビューキボン
個人的にはwavegeneで20Hzを30分
大きめの音量(といっても音はそんなにでない)で
鳴らす方がユニットが良くほぐれて近所迷惑にもならず良いと思うが
辛いモノの合間に甘いモノ食べるみたいなもんか?
どゆこと?
ピュア板に
「NEETの俺がスピーカメーカを設立します」
なんてスレがたってたんで
そっちに入り浸ってしまった。
なんかPC用スピーカのネタないかな?
アスリートが必要な筋肉の周りの筋肉を鍛えるようなもの
やっぱり向こうと行き来してる人いるのか。
小型2Wayにこだわりたい。
>>203 あぁ、ためしたことあるけど、ある程度以上のユニット、エンクロージャーじゃないと効果が分かりづらいね…。
効果がないとは言わないけど、10K円のスピーカーでは違い分からなかった。
ただ、自作スピーカーにやったら少し音がクリアになった よ う な k
215 :
Socket774:2005/06/28(火) 01:24:05 ID:VevcbH7V
径が8センチのフォステクスのユニットを持ってるんですが、小さいバスレフ
タイプの設計図を誰かUPしてくださいませんか。ダメなら諦めるぽ。
というか、不器用な漏れに作れるのかなあ・・。
>>214 ユニットも着いてんだろうか、着いてそうだけど。
エンクロージャーはダンボールかな?MDF?
面白そうだな買ってみよ、防磁ならPCにも使えますね
218 :
Socket774:2005/06/28(火) 03:02:15 ID:VevcbH7V
>>217 215です。ありがとうございます。挑戦してみます。今日、会社がお休み
なので、材料を買ってこようっと・・・ちょっと不安。
>>216 マグネット、コイル、コーン紙?、フレームが入っててユニットを組み立てるのでつ。
エンクロージャーはさすがについてなさそうでつがwwwwwww
>>215 フォステクスの8cmといっても、FF85KとFE83E・FE87Eとではずいぶん違いますよ。
223 :
Socket774:2005/06/28(火) 20:40:32 ID:VevcbH7V
>>223 ユニットの裏面にシールが添付されていると思いますが…
正面と裏面がわかるようにして、ユニットの写真をアップしてもらえれば
わかりますが。
8cmというのは、メジャーをあてて計ったのですか?
227 :
Socket774:2005/06/29(水) 00:46:32 ID:GsulMIs7
ユニットはFE87か?
>>227 > 径が8センチのフォステクスのユニットを持ってるんですが
で
> 「DAITO DS−AV」と記してあるだけです。
?
悪いけどよく理解できません。
写真を見る限りFE87Eみたいだけど、マグネットのカバーの色が何か違うような感じだし…
バスレフの場合、吸音材は3面貼付が基本ですがケースバイケースです。
吸音材は綿ではなく、フェルトかグラスウールが一般的です。
バスレフだと開口からグラスウールの繊維が飛散するので、フェルトの方がいいでしょう。
スピーカーシステムの自作に興味があるようなら、アマゾンででも
「新判スピーカ&エンクロージャー百科」と「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術@」を
購入すれば良いでしょう。
ただし長岡氏は特異な趣向の持ち主なので、作例は参考にしない方がいいと思います。
SPED、WinISDといった設計ソフトもあります。
検索してみて下さい。
>消音の綿とか入れなくて大丈夫でしょうか・・?
いわゆる、さじ加減てやつ。
吸音材がなければ余分な音がのりやすく、吸音材が多すぎれば音が死ぬ。
自作ではその点、自分の好みに調節できるのがいいところ。
ミクロンウール、粗毛フェルト、スポンジのシートなどが扱いやすい。
8cmだと穴から吸音材の出し入れがしにくいから
側板の片方はとりあえずガムテープで仮止めして
いろんな音楽を聴きながら吸音材の量を調節しなさい。
231 :
224:2005/06/29(水) 10:24:27 ID:FeZvMpnK
>>227 あんしんパパしる。
うちにも20年以上使ってる小さい片手鍋が現役だw
ちっこい樽だなー
>>221 あーそういうことですか、ユニットを作るんだ
235 :
Socket774:2005/06/29(水) 22:52:24 ID:GsulMIs7
>>227です。みなさん、レスありがとうございました。
>>229 ありがとうございます。勉強します。知識が無さすぎですね・・私。
フェルトですね。わざわざありがとうございます。
>>230 わかりますた。さっそく、次の休みの日に吸音材を買ってきます。
ありがとうございます。
>>231 はあ・・20年ってスゴいですね(汗。あの鍋は、中に水を入れて
重石代わりにしてたんですが・・あれでカレーとかおでんとか
ソバ、うどん、色々作ってます。
>>229 D-102を長い間愛用していた元長岡信者の俺に喧嘩売ってますか?(w
ここは自作板なんだからジサカーとして
吸音材にダイポルギーとかメラニンスポンジとか使ってみては?w
俺はいらなくなった毛布を20cmx20cmに切って3面に貼ったYO
音もあったかいYp
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>1
241 :
Socket774:2005/07/01(金) 10:30:11 ID:b3whrs1G
>>7 どちらのスレも既にないようなのですが・・・
糞だったと言うことですね
Sound BullみたいのでPCの筐体を鳴らせばいいんじゃない?
25l密閉箱に合う20cmウーハーってどれかな?
直径185mmmで取り付け穴が既に開いてるんでこれより小さいのはだめみたい。
バッフルの幅が24cmしかないんで、20cmしかだめぽい。
200hz以下を補強したいんだが
音圧レベルはマルチアンプなのでどれでもおk
FW208N
>>245 やっぱりそうなるか。
でも密閉なんだよな。
FW208NじゃQが低いから低音稼げなさそうな気が
海外ユニットからも探して見るか
長岡氏がFW208NのQoについて一言書いてる
「Qoが0.2と低いので低音再生は困難なはずだが実際には低音は厚く豊かで、Qoはもっと高いのではないか」
まあ実際は分からないけどね
スピーカーユニットは試聴できないから大変だ
ピュア板いけや。
>>244 アリアンテの8インチなんかどう?
車用のサブ・ウーファーですけどw
エンクロージャーのスピーカー取り付け穴の径が少し(2,3mm)大きくて
隙間ができてしまった場合どうするべき?
おがくずと木工ボンドで塞ぐ
>>250 5mm厚くらいの板をドーナツ状に加工してユニットと箱の間に入れる
窓から投げ捨てて新しいエンクロージャをつく
254 :
Socket774:2005/07/13(水) 18:19:44 ID:CFG+IG7C
256 :
Socket774:2005/07/13(水) 20:08:13 ID:L/geYjfs
258 :
250:2005/07/17(日) 16:32:37 ID:53ldo6Uq
>>251 >>552 ガムテープの芯を5mm幅くらいに切ってボンドでつけて見ます田。
なんとなくスピーカー周りから空気が漏れてる感じがなくりました。
アドヴァイスありがとうございました。
保守
age
上げんな低脳
ピアノブラック塗装失敗。
ウレタンクリア噴いたんだが、修正不能か?
262 :
Socket774:2005/07/29(金) 22:52:55 ID:NBuDsmRp
>>261 なんちゅー本格的な塗装を・・・。時間かかるよ。それ。
264 :
Socket774:2005/07/31(日) 02:48:57 ID:XEJVlLvh
ここ、人気ねえなあ・・・ひそかに楽しみなんだけどなあ・・
ちょっと面白いし。
∩___∩ |
| ノ,,_ _,ヽ .|
/ "゚'` {"゚` | J
| ∪ ,__''_ ミ
彡、 ー |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l ". -----;.:) f' -----ニ ゙レr-{
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' }
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" おっと逝けねぇ ズレちまったぜ
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'".
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il |
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
267 :
Socket774:2005/07/31(日) 11:55:48 ID:q+1RY8lJ
○ ○
○・ω・○
○ ○
.c(,_uuノ
>>269 失敗した部分を見せないことにはどうしようもないじゃん。
失敗したところは、ウレタンクリアをケチって、下地がでてしまった
と、いったとこ
現在、塗装縮み覚悟で上塗り中
>>271 旧塗膜の硬化後に吹いてるなら縮まないと思うけどなあ。
そうなの?てっきり勘違いしてたよ。
それなら綺麗に完成させられそうだ。
ありがちょん。綺麗にできたら再ウプしまつ
て言うか俺くらいになるとプロセッサーすらセラミックを焼いたりして自作してるよ。
本屋でっていうかあれは特別でしょ。
かなり売れ行き良いみたいだからすぐ無くなるだろうけど。
277 :
Socket774:2005/08/06(土) 23:57:46 ID:4+fFi6b5
>>275 スピーカより部屋の様子が気になる。
結構、年季が入っている家だと思うが
なんだか昔住んでいた家を思い出して懐かしい。
281 :
Socket774:2005/08/18(木) 03:43:23 ID:BdvNvbzQ
こ・・・こりあ(韓国
ソロそろこのすれも終わりか
自作してレスしてたころが懐かしい・・・
284 :
Socket774:2005/08/23(火) 00:28:29 ID:Qjn4UqYg
机か壁に埋め込んだらさぞスッキリして素敵なんだろうなあ
285 :
Socket774:2005/08/23(火) 00:32:22 ID:GjvVGtuS
>>284 俺、石膏ボードブチ抜いて棚作って、そこにエンクロージャー
入れたよ〜〜ん。
自作スピーカの写真をウpしたいがデジカメ持ってない。
SCSIのスキャナを引っ張り出してきたがドライバがない。
あうあうあうあ
デジカメ自作汁!
テラワロスwwwwwww
保守も兼ねつつ。
塩ビ管スピーカーは誰か作ってないのかよ〜!
色合いや素材的にも、パソコンと合うぞ!
かな〜りオススメ。音も、意外とイケてる。
塩ビ管スピーカー作ろうと思ってたけどユニット自体が上に向く構造がい個人的に嫌だったから
普通に木の箱で作ることにした。
ピュア板に塩ビ管スピーカーのスレあるけど、個人攻撃とオフ会のネタばかりでウンザリして見るのをやめた。
292 :
湯:2005/09/03(土) 03:37:11 ID:c9uWCOFP
塩ビ管スピーカースレは最近、本来の役割を成していないですね。
なんとか本来の話ができるよう、努力します。
>>292 湯さんにこちらにまでお越しいただけるとは。
295 :
湯:2005/09/03(土) 14:34:20 ID:c9uWCOFP
元々は自作板住人だったんですけどね。
塩ビ管スピーカーも、自作PCのスピーカー用にと思っていたものです。
塩ビ管スピーカースレで、最近このスレ間違ってるんじゃない?という趣旨のことを言ったら、
それはそれで荒れる原因になってしまったorz
失敗。
ちょっと変わった方がずっと粘着している感じですね。
297 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:50:17 ID:BwdNKjZT
最近このスレ寂れてますね。
自作熱失せた?
今このスレの真上にアンプスレが
アンプスレなんてあったか?
ああ、自作真空管アンプスレか
俺は貧民だからトライパスのデジアンだわ・・・
真空管もデジアンも持ってるけど、デジアンの実力はなかなかなモンだと思った。
安い真空管ならトライパスのデジアンのほうが良いと思うよ。
デジタルアンアン?
釣りと言うよりボケだろうからここはつっこむべきか?
長岡式SPを作ったよ。ケーブルは極太キャプタイヤ。100円/mくらい。
数万/mのケーブル使う香具師の気が知れん。
大学ではオーディオ部に在籍した(暗い)。アンプも作った。
最近は作ってる暇無いから安物5.1chアンプだけどね。音は満足してる
>>275も故・長岡氏設計のBS-46なのよね。
氏の合理的なアプローチには大きな影響を受けたなぁ。
オーディオ趣味は部屋のコンセントにPCのプラグ挿した瞬間に終了したけどね。
俺は逆で元々PCヲタだったのが
自作スピーカ作ったりオデオヲタに足つっこんでるよw
>>304 キャブタイヤどうよ?
俺はカナレの4S6使ってて満足なんだが。
100円/mクラスのケーブルだと4S6が俺的には最強。
秋葉淀に行ってきた。フォスのユニット、
ショーケースの中にあるのは良かったんだけど、
どのユニットも、そのショーケースの中の1本ずつしか
在庫がないらしい。ユニットを1本だけ買う客っているのかと小一(ry
あと店員にフォスの6Ωのユニットはないのかとか詰め寄ってるDQN親父がいたんで、
キムラでFE127E買って帰ってきた。
以上 フォステクス愛用者カードの裏
310 :
Socket774:2005/09/27(火) 00:27:36 ID:M2Ntyk8C
>>275 現行のユニットならFW168NとFT27Dで代用可。
音質はむしろ向上するはず。
FW168Nは8オームなので、コイルの値を倍にする必要がある。
0.6mHのコイルなんて入手できんかもしれんけど、0.5mHとか、
大体2倍で大丈夫。
311 :
Socket774:2005/09/27(火) 00:29:01 ID:M2Ntyk8C
>>275 と、思ったけどそのスピーカー、もうFW168N使ってない?
ちょっと前のトラ技の後書きに
顕微鏡で見ながらコイルを手巻きってな話があったんで
実際やってる奴は絶滅危惧種に近い状態だろうけど
まだいるんじゃないか?
>>311 いや、正真正銘のFW160 もう15年くらい前の話。
FW168Nのスペック見ると音圧は変わらないね。
インピーダンスは・・・資料が部品の奥底に沈んでてちょっと出てこないや。
コーンの材質変わってるようだから音色も変わってるのかな。
>>312 ネットワーク用のコイルは手で巻いたよ。
314 :
Socket774:2005/09/27(火) 15:20:46 ID:5+Hjywtk
自作PCは100万あれば随分楽しめるが、
オーディオの世界の100万なんてはした金でしかない
だから既製品の中流クラスで諦めた
自作オーディオなら100万で十分じゃね
316 :
Socket774:2005/09/28(水) 07:44:54 ID:s44hAbQ1
>>313 ん? フレームが明らかにFW168Nだが。円形・8孔。
FW160だったら角形フレームのはず。
音質は問わず、とにかく音がいいというレベルなら、スピーカユニットも自作可能かな?
磁石と銅線を買ってきて、 コーンは和紙でどうかな。
スピーカーを自作するような人が
「オーディオやるには100万は必要」
みたいな金の話をしてる時点でどうかと思うけどね。
結局、楽しみ方がわかってないんじゃないの。
金を湯水のようにかけたがるオーヲタはみな団塊オヤジ
>>320 他にいくらでも作例はあるのに、
よりによって、なぜそのURLを貼るのかw
>>320 GYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!
>>320ってなんなのブラクラ?怖くて開けないよ
>>323 いや、ぜんぜん
人によっちゃ萌えなんじゃない
>>320 ニューハーフでも趣味は野郎全開なんだな
なんか微笑ましい
ユニットと木を買ったはいいのですが、ユニットにコードを半田付けするときに赤と黒どっちの方をユニットに繋げたらいいか分かりません。
誰か教えて下さい。
( ´_ゝ`)フーン
半田付けしないでちゃんとしたコネクタ使えばうわなにわおmfv:ぱmg
ダイトーボイスのスピーカーってどうよ?
安いPC用スピーカーの音よりはまだずっといいよね????
スピーカー界の無印良品として一部で高評価されてた
PC用安物スピーカでも、木製ボックスに入れると
ビックリするほど音質アップする。
元の音に比べれば、だけどね。
金をかけずに、廃品利用で適当なケースに
組み込んでみるとおもしろい。
ペットボトルの底をくり抜いて、PCケース内蔵用小型スピーカ組んで
ホットボンドで固定とかなら簡単にできるよ。
>>332 意外と良いらしいね
ペットボトルスピーカー
面白そうだから今度作ってみたいな
バスレフポートの長さとかはどうやって決めたらいいんですかね…
>>334 計算式とかあるけど結局は試行錯誤するのが1番
小さいペットボトルスピーカを大きいペットボトルの中に仕込み、
隙間に砂を詰めると簡易コンクリートスピーカーのできあがり。
市販のスピーカーキットとかでお金を使う前に、いろいろ楽しんでみてね。
段ボールでも箱は作れるけど、ちょっとくぐもった音になるみたい。
ペットボトルだとあっけらかんとしたピーカンサウンドが出る。
ペットボトル自体が振動板になるから、音量も大きくなるよ。
FE87でバスレフつくったけど低音はよく出るけど
高音が物足りない。やっぱマルチウェイにするしかないのかなあ。
バックロード用ユニットのそばに
HDD置いておくと、鉄製のケースに入れていても
不良セクタだらけにしてくれるんだね。良い勉強になったよ
物理フォーマットで復活したけど
鉄製のケースだからダメなんじゃね?
パソコンの真上が物置状態で、おもいっきりユニット置いてた…。
いまからおそるおそるスキャンディスクしてみる。
ケースよりも、SPユニットが防磁型か、そうでないかの方が重要だろ。
343 :
Socket774:2005/10/13(木) 14:19:33 ID:QOaYD/BC
ジサカーはスピーカーも自作してるの?
↑ココ↓
◆ USBブートを極めるスレ ◆
ジサカーはUSBスピーカーブートを極めてるの?
どんなブートだよww
SPの中にHDDでも埋め込んでおく気か
345 :
Socket774:2005/10/13(木) 19:16:08 ID:e/9I8Bro
記念カキコ
車のスピーカーって使えないのかな?4Ωだか8Ωが違うらしいけど
アンプのマニュアルを見て、
対応スピーカインピーダンスが4〜16Ωとか書いてあるから
確認してみれば?
中学の時整備工場でもらった古スピーカが4Ωだったなあ。
348 :
Socket774 :2005/10/19(水) 19:50:53 ID:pJ4q1Pwa
>>346 オイラ使用ちぅだよ
チャンデバ・アンプも車用を流用で3Wayマルチ
電源は無線機用の安定化電源を使用
元々の趣味がカーオーディオなんで余ってただけだがw
結構ちゃんと鳴るよん
スマソ、sage忘れた
>>347 純正で付いてたので分からないです。でも
>>348で動いてるから動きそうですね。
>>348 スピーカってどうやって固定してるんでしょうか?
>>350 市販のSPの箱を利用、ハド・オフで安いのを購入したら
フロントバッフル面にMDF一枚かさねて貼り付ける
あとは、ハンディジグソーで丸くSP用に穴を開ければOK、
車用だから、6インチ、4インチ、TWの組み合わせだし
BOX容量はそんなにいらんかった
352 :
Socket774:2005/10/27(木) 07:00:42 ID:ExCa9D93
353 :
Socket774:2005/10/27(木) 07:39:25 ID:spLrls8d
スピーカー使わないんですがw
351のやり方を参照して、16cm2Wayで作ってみた。
たしかにCar用SPでも吃驚の鳴り方するね!
オイラはパッシブのまま、クロスオーバーネットワークは、
素直に付属のを使用。(空芯コイルとかまともなパーツ使ったしな)
小技として、TWのリードは8Nに張り替えて、直でネットワークまで。
16側も直で8Nでユニットまでだしたw
舶来もん10マソクラスの2Wayブックシェルフなら勝負できる音になった希ガス。
やってみて思ったのは、
ミニコンのネットワークは糞パーツで出来てるのを確認した位かな。
(コストの関係でしょうが無いとは思うが・・・)
ユニット、線材は手持ちを使ったから、購入したのはMDF30cmx90cmと、
塗装に使った缶スプレー1本ですんだ。
希望あれば明日にでも写真うpするよー
>>357 乙です。
自分もやってみたくなりました。
359 :
sage:2005/10/29(土) 01:14:25 ID:MgVYfwdk
レゲーやってるから、
いちおセットもってる。
もうじき完成。ワクテカ(AA略)
SPユニットを海外から初購入
保守
ONKYOのGX-70Aつかってるけど、右のアンプはいってるほうのスピーカーと
左のスピーカーでは重さが違うせいか、音量のレベルも違う感じがする。
自作にならんかもしれないけど、重さ図って左側のスピーカの下部にに鉛しこんだ。
恐らく音が悪くなってるか、もしくは代わってないと思うんだけど、音って精神的なものだから。
>>362 違う奴だが左右の音が違うような気がしたが気のせいでなかったのか
漏れも試してみようっと
>>362 おれはそれが嫌でアクティブスピーカの類使えない
重さ、だけでなくアンプ基板の分、エンクロージャの内容積が違ってくるし、
アンプ回路をエンクr−ジャないの音圧に晒すのもどうかと思うし
昔CDラジカセをバラしたら左スピーカーのエンクロージャが殆ど電源トランスに取られてたことがあって驚いたなぁ。
>>364 世の中には左右対称設計(というのが正しいか知らんが)のアクティブスピーカーがあることを知ってる?
366 :
364:2005/11/12(土) 17:16:26 ID:GGs11QOU
>>365 しらんかった。その場合、ボリュームはどうするの?
って、よく見たら自分の発言だったのか
>>365を書き込んだ記憶が無いorz
自演スマソ
369 :
366:2005/11/12(土) 19:24:28 ID:GGs11QOU
>>367 サンクス。
俺の脳内では、こういうのはパワードモニターと言っているが
親切にありがとう。
FF85K安くて可愛いよ出来れば防磁バージョンも作ってFF85K
FOSはXmaxが小さいのでフルレンジはひずみまくり
保守
うるせぇ、巣に帰れ。
では巣に帰るぞ
2wayってどうやるんですか?
ウーファーにコイル、ツイータにコンデンサを入れる
物理で習ったなぁそういえば
>>375 そのレスであーそういうことねって、分かる人が何人いることやら
コイルやコンデンサ交換するとリニアに音が変わって楽しいよな
>>377 その位ぐぐれって事じゃないの?
ちょっと調べれば幾らでも書いてあるんだし
教える気が無いなら陰険な真似はせずにスルーすればいいんじゃないかな。
381 :
Socket774:2005/12/02(金) 00:14:52 ID:f4vHS4vN
8cmユニットでお勧めって何?
環境音楽みたいなのを寝床で聴く用途です。
ふぇ83
8cmクラスなら高いけどJVCのKK080006-01が気になるなぁ。
天然材で作ったバックロードホーンで鳴らしてみたい。
384 :
Socket774:2005/12/05(月) 01:34:44 ID:wbrU7e4p
バックロードホーンって適当に設計してもいいの?
精巧に計算しても最後は運と勘だから