メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!80枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
☆前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!79枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115343452/

☆関連スレ
【値下げ】メモリ総合スレ36枚目【終了?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115371796/
糞メモリーを報告せよ 10枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108012840/l50
(・∀・)OCメモリ友の会 2枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114231193/

☆初めてきた方はこちらを熟読
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド用テンプレ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/

     ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
2Socket774:2005/05/15(日) 13:09:11 ID:bOrUhYUE
2
3Socket774:2005/05/15(日) 13:13:35 ID:VZwwVyxC
4Socket774:2005/05/15(日) 13:15:40 ID:OMwW409L
前スレは9日で終了。
やっと減速してきたな・・・
5Socket774:2005/05/15(日) 13:26:34 ID:StfQ/hE0
前スレ999
ガッ
6Socket774:2005/05/15(日) 13:28:28 ID:J6a2WxXs
2流ベンダーの512MBDDR400がゴロゴロしてるよ(´д`)
じゃんぱら持っていったら幾らくらいで買ってくれるかなorz 
7Socket774:2005/05/15(日) 13:30:30 ID:sb5h5Sj2
>>6
エラー有りで買い取り不可
エラー無しでどんなメモリでも規定額通り買い取り
8Socket774:2005/05/15(日) 13:31:00 ID:bX/FUNw+
そろそろ秋のDDR2祭りに備えて軍資金を貯めておくか・・・
9Socket774:2005/05/15(日) 13:31:50 ID:sLO9Ww+b
メモリに広告付けようぜ!
10age:2005/05/15(日) 13:35:45 ID:6ftaLsln
age
11sage:2005/05/15(日) 13:36:08 ID:6ftaLsln
sage
12Socket774:2005/05/15(日) 14:12:23 ID:pU9aKP1A
なぁ、memtestでエラー出るとなんかまずいの?
Win上ではちゃんと1Gになってるし、プリントショップとかも普通にエラー出ずに動いてるん
で、大して支障ないんならこのまま使おうかと思ってるんだけど・・・
外して交換して届くの待ってまた付けてって考えただけでメンドイ・・・(;´Д`)
13Socket774:2005/05/15(日) 14:19:11 ID:KTkWS3W5
問題があってもmemtestでエラーが出ない事が多いのに
memtestでエラーが出るようならもうだめぽだろ。
14Socket774:2005/05/15(日) 14:20:10 ID:sb5h5Sj2
>>12
メンドイなら今のままでもいいんじゃね?
ま、俺のPCじゃないし。
15Socket774:2005/05/15(日) 14:22:55 ID:tHRT/Wgx
memtestにもバグはあるしmemtestとママンの相性もある気がする。
V3.1でエラー吐いたのにV3.2でノーエラーだった事がある。
漏れはmemtestの結果は参考程度と言うことにしている。
16Socket774:2005/05/15(日) 14:23:07 ID:DuRA2pf0
memtestってベンチマークなんかと同じで、エラーあってもmemtestでは検出できないように
してるとこ多いんだよね。
17Socket774:2005/05/15(日) 14:28:10 ID:haqZ/dMP
不良メモリ使ってると、そのうちOSやられて再インストール。w
そっちの方がめんどくさ。
18Socket774:2005/05/15(日) 14:31:30 ID:YI7CU0HU
memtest一周に一時間くらいかかりそうなんだけど、これって普通?
WinXPHomeでmem1536MB
19Socket774:2005/05/15(日) 14:35:20 ID:UEUpWTgf
memtest遣り過ぎると壊れるよ
20Socket774:2005/05/15(日) 14:38:31 ID:haqZ/dMP
たしかに頭が壊れる。
そして、おどおどしたり右往左往するのが快感になってしまったりする。
21Socket774:2005/05/15(日) 14:39:39 ID:GVSmNoBP
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::まだまだ::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿!:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22Socket774:2005/05/15(日) 14:42:10 ID:w7kqZqjR
まぁ重要データ扱わなけりゃエラー出るメモリでもいいんじゃねぇの?
23Socket774:2005/05/15(日) 14:45:16 ID:LSNq1yYE
1G 8000! 1G 8000! 1G 8000! 1G 8000!

    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
24Socket774:2005/05/15(日) 14:50:01 ID:uIcuJG1n
8000になったらなったで、次は1G7000!とか言い出すんちゃうんかい!
25Socket774:2005/05/15(日) 14:53:56 ID:7xojaHFn
CMIの1G2枚か、アークの2Gセットが税込2万になったら特攻予定。
26Socket774:2005/05/15(日) 14:55:58 ID:nlHlPsIZ
8000割ったら多分5000と言い出す
27Socket774:2005/05/15(日) 15:01:13 ID:cpqNb12S
メモリなんて使ってナンボ
待ってたら日が暮れまっせ
28Socket774:2005/05/15(日) 15:04:27 ID:JKdYN2Eg
時代はDDR2ですね
29Socket774:2005/05/15(日) 15:07:14 ID:CBnDIzSu
>>1
魚竿
30Socket774:2005/05/15(日) 15:24:40 ID:MUhQRuvV
世の中のどれくらいの人間がmemtestするか考えると
テストでエラー出まくるであろうメモリを普通に使ってる場合が多いかと。

まぁ、このスレつかこの板には一人もいないだろうけどね。
31Socket774:2005/05/15(日) 15:43:43 ID:5Ue9CEPN
魚竿してる人ってAMDでしょ?
AMDすぐDDR2に切り替わるからさ、DDRため込んでも無駄だよ(転売厨は別)
メモリに魚竿してるんじゃなくて、AMDに魚竿してるように見える
INTELな人は必要なDDRだけ確保して次を見つめてるように思う
32Socket774:2005/05/15(日) 15:59:59 ID:/PueACYp
自作でIntelをありがたがって使ってる方が特殊な気がするのだが・・・
33Socket774:2005/05/15(日) 16:02:47 ID:JKdYN2Eg
AMDにこだわる必要もないな
単に貧乏なだけだと思うけどw
34Socket774:2005/05/15(日) 16:03:01 ID:w7kqZqjR
すぐって今年いっぱいはDDRで行くって言ってなかったか?
35Socket774:2005/05/15(日) 16:09:28 ID:tHRT/Wgx
このスレはメモリの種類も、OC耐性も、金持ちか貧乏も関係ない。
単に魚竿し続ける事が目的なはず。藻前ら原点に返れ。
36Socket774:2005/05/15(日) 16:12:05 ID:eLYvKc9i
Uが付くのに碌なもんはねぇ。
DDR3まで待ちが正解。
37Socket774:2005/05/15(日) 16:13:14 ID:Tu66K+5i
DDR2はDDR2-800が必要な訳で
633はスルー
で、800はちょうど生産が始まって何時安くなるのか魚竿
38Socket774:2005/05/15(日) 16:13:54 ID:5Ue9CEPN
>>32
いや、AMDって変更点が多すぎるからさ、INTELもウンコだけどバンク制限は
ないから
DDR2がRIMMのような位置になれば大量獲得も意味があるかもね

>>34
それってすぐだと思う
その後、怒濤のごとく新たなプラットフォームが・・・後数年は
プラットフォーム魚竿
39Socket774:2005/05/15(日) 16:13:56 ID:38nAeb9V
>>18
ウチのは1周が十数分で終わるよ
Socket939-3000+とPC2700の256*2のバルクSamsung
ちなみにDual動作ね
40Socket774:2005/05/15(日) 16:15:14 ID:5Ue9CEPN
>大量獲得も意味があるかもね
DDR400の事
41Socket774:2005/05/15(日) 16:15:19 ID:5ZgP2KQY
533か666の間違いかな?????
42Socket774:2005/05/15(日) 16:15:22 ID:Tu66K+5i
>>36
本命のDDR3待ちもあるな
43Socket774:2005/05/15(日) 16:16:05 ID:5Ue9CEPN
>>39
256*2 だから。4GBでやってみよう
44Socket774:2005/05/15(日) 16:17:03 ID:Tu66K+5i
ああ・・533/667か:
45Socket774:2005/05/15(日) 16:17:29 ID:bX/FUNw+
とは言ってもYonahのためにDDR2も1G2枚ゲットしておかないとなぁ・・・
46Socket774:2005/05/15(日) 16:41:45 ID:m+e2YrHc
これ買いでしょうか?

★PC3200 CL=3 1024MB DDR DIMM
(CENTURYMICRO/MICRON Chip/3-3-3/6層基盤)
**休日特価 ★休日特価セール★ \14,800
47Socket774:2005/05/15(日) 16:52:44 ID:BjpPu23g
DDR2-667はまだ高い
48Socket774:2005/05/15(日) 16:55:29 ID:haqZ/dMP
>>46
さんざん既出だが、青筆では税込15540円、送料無料です。
49Socket774:2005/05/15(日) 17:17:02 ID:StfQ/hE0
 ∩ _  
 ミ(゚∀゚ )
  ミ⊃ ⊃
   (⌒ __)っ
   し'´
50Socket774:2005/05/15(日) 17:28:05 ID:scD3hmvC
>>46
高い
51Socket774:2005/05/15(日) 17:31:28 ID:i/sZQocz
>>31
釣れませんね。
52Socket774:2005/05/15(日) 17:39:41 ID:bLA1wtze
swissbit
WEB通販本数限定お買い得品!!安定性の高いメモリ swissbitメモリ祭対象商品
DDR PC3200 1GB
【SDU400-1024C】
通常価格 \22800を!ズバリ!! \15,800


いま一番の買いはtzoneのここだと思う
それか青筆のCENTURYMICRO/MICRON
53Socket774:2005/05/15(日) 17:44:04 ID:F0ZRb8Z4
スイス…何?

イラネ
54Socket774:2005/05/15(日) 17:56:35 ID:Qzd9r0/6
>>46
今なら、買いでしょう。
安くあげるならCMI/HYNIX\11.380-。
>>48
2枚購入する場合が多いから、送料\1.480-未満なら負ける。
55Socket774:2005/05/15(日) 17:58:41 ID:a8NdzAOA
そういや前スレでヌルーされてたがコルセアのバリューキットってダメな子?
56Socket774:2005/05/15(日) 18:04:42 ID:MoEges1a
過剰品質のunbuffered買うより最安Reg買った方がマシ
57Socket774:2005/05/15(日) 18:27:51 ID:n3Qnwzte
4枚刺しなら灰純とCENTURYMICRO/MICRONどっちがいいかおしえてくれ
58Socket774:2005/05/15(日) 18:30:30 ID:+azX/UBy
(好みで)CM/Micron だろ
59Socket774:2005/05/15(日) 18:30:45 ID:1ZPULj38
DDR2の価格、アメリカと変わらんね
60Socket774:2005/05/15(日) 18:32:47 ID:1dj0K1CD
>>52
Swissbitの1GBは通常価格でそれより安いトコがある。
よって急いで購入する必要無し。
61Socket774:2005/05/15(日) 18:32:58 ID:VZwwVyxC
>>56
そんなエサに俺がクマ
62Socket774:2005/05/15(日) 18:43:49 ID:M3CMmXqo
このままこの価格を維持してくれれば、
搭載メモリのデフォルトは1GBが定着するのでウマーなのだが。
メーカーパソコンも早く512MBを標準にしろよな。
いつまで256MBのトロイ環境で販売してるんだか。
まあ、メーカーのメモリは必要以上に高いからしかたないのだろうけど。
63Socket774:2005/05/15(日) 18:46:18 ID:Pm+1sQ8a
>>60
兄さんそこを僕に教えてくれよ兄さん
64Socket774:2005/05/15(日) 18:58:50 ID:QhHTC6fK
>>59
AMDがDDR2サポートするとして、その時必要なのは5300?
なんかPC2 3200とか4300ってPC1600くらいゴミな気がするんだけど
プ)とかスミスを今どうしても使いたい人しか需要の無いメモリって気がする
65Socket774:2005/05/15(日) 19:40:39 ID:caEBv8b5
>>64
6400あたりじゃないか?
DDR3かもしれんけど
66Socket774:2005/05/15(日) 19:44:51 ID:bX/FUNw+
>>64
どっかのインタビューでAMDの開発主任だか誰かが速度的にメリットがあるのは5300からだと言っておった
67Socket774:2005/05/15(日) 19:46:01 ID:uQH3k5r0
AMDはDDR2をスルーするよ
68Socket774:2005/05/15(日) 19:46:26 ID:wTAjUBRD
        ||
      ∧||∧
     (∩ ⌒ヽノ
      \  _⊃
       ∪ 
     _, ,_ ∩
    ( `Д´)/  <ハヤマルナ!!
   ⊂   ノ   
    (つ ノ
     (ノ
    川


       ||
     ∧||∧
    (  ⌒ ヽ
     ∪  ノ
     ∩∪∩
     (・∀・| | ウヒョー
     |     |
    ⊂⊂____ノ
         彡
69Socket774:2005/05/15(日) 20:24:10 ID:28OXTMB7
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
70Socket774:2005/05/15(日) 20:31:15 ID:s1MHF6yL
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ        _,,.....,,_    1G 8000!
         i  /´       リ}        | ! ! ! !|
          |   〉.   -‐   '''ー {!        `t  j   1G 8000!
          |   |   ‐ー  くー |        .| ̄ ̄|
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}        .|   |
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !         |   |
          ゝ i、   ` `二´' 丿         |   |
              r|、` '' ー--‐f´           |    |
         _/ | \    /|\_   ___,,,,,....---'   .|
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\         ,'
       /   〉  ',   l l   / 〈   l ____,,,,,,...---^~
       |   ',  ',.  | .| /  /   |   / / / / /
      |     ,   ', |  |/   /    |
          _________,,,,,,,,,,...........   | /
      / ̄~^-|            ,' /
      '.,_,,..-|_________,,,,,,,,......-----'  /
 皇太子様も1G 8000を期待されているようです。
71Socket774:2005/05/15(日) 20:34:28 ID:aOndQSJi
DDR2 512Mが3980円だったから1G 8000だな
72Socket774:2005/05/15(日) 20:41:48 ID:Kl4ZLumP
前スレ最後の方でnF4に秋刀魚は地雷だとか言ってる人居るけど
本当ですか?
73Socket774:2005/05/15(日) 20:44:38 ID:cpqNb12S
ねたじゃろ
74Socket774:2005/05/15(日) 20:46:46 ID:Pf/ZtTpA
>>72
まずぃ
相性出しまくった
75Socket774:2005/05/15(日) 20:50:50 ID:LLlc0Yjb
よく分からないメモリを手に入れました。
分かる方いますか?NETで調べたんですが、どうもはっきりしないのです。。
pinは1-6,7-60の60pinが裏表に。
大きさは4cm*5cmくらい。
チップはNEC JAPN D4564164G5が表3裏3枚
メーカーはシリコングラフィックスインク USA(c)1998
型番らしきものはU503や034-1323-001
赤い基盤です。
チップにはSGI PARY#9210134BやNEC USA MC-385 9903E18696
ってシールが張ってあります。6枚中2枚

教えてください、、、。気になるのです。
76Socket774:2005/05/15(日) 20:53:24 ID:40FU2LOH
Soka Gakkai International製のメモリ
77Socket774:2005/05/15(日) 20:57:03 ID:caEBv8b5
>>75
SGI 9210134Bでググれ
78Socket774:2005/05/15(日) 20:57:36 ID:M3CMmXqo
捨て値のメモリを買ったらブランドがわかりません。
とりあえずメモリチェックをするとエラーは出るけど、
実際に使うと特にOSが止まることも無いので常用にしました。
基盤はメモリがあるだけで、コンデンサみたいなものは、
ひとつとしてありません。本当にメモリがあるだけで、
他の小さなチップみたいなものは何もありません。
これは質が悪くなるだけで、メモリが突然、
マザーボードを巻き込んで、起動しなくなったりはしませんよね?
79Socket774:2005/05/15(日) 20:58:42 ID:F0ZRb8Z4
>>78
写真うpよろ
80Socket774:2005/05/15(日) 20:59:39 ID:J6a2WxXs
アムドがDDR500採用予定とかの話はどうなったん?
将来ドドル400が現在のドドル333みたいな扱いになったら悲しいなあ
81Socket774:2005/05/15(日) 21:02:22 ID:CzvHyQMQ
82Socket774:2005/05/15(日) 21:02:26 ID:KaJSJ2X2
ドドルって・・・・あーた・・・。
83Socket774:2005/05/15(日) 21:02:42 ID:jMx7IrWv
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ        _,,.....,,_    1G 8000!
         i  /´       リ}        | ! ! ! !|
          |   〉.   -‐   '''ー {!        `t  j   1G 8000!
          |   |    ゜  く ゜ |        .| ̄ ̄|
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}        .|   |
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !         |   |
          ゝ i、   ` `二´' 丿         |   |
              r|、` '' ー--‐f´           |    |
         _/ | \    /|\_   ___,,,,,....---'   .|
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\         ,'
       /   〉  ',   l l   / 〈   l ____,,,,,,...---^~
       |   ',  ',.  | .| /  /   |   / / / / /
      |     ,   ', |  |/   /    |
          _________,,,,,,,,,,...........   | /
      / ̄~^-|            ,' /
      '.,_,,..-|_________,,,,,,,,......-----'  /
84Socket774:2005/05/15(日) 21:06:26 ID:0StiXMqz
デデレ
85Socket774:2005/05/15(日) 21:07:07 ID:Hbq4C3Cj
暮のDDR512MB/PC3200/CL3/Hynix(バルク)はオリジナルだた
86Socket774:2005/05/15(日) 21:08:54 ID:Jc+v4BM7
>>78
マザーボードを巻き込んで、起動しなくなったりはしませんよね?
HDDのデータを巻き込んで起動しなくなる事のほうが多い。
87Socket774:2005/05/15(日) 21:09:08 ID:LkElAnRW
ドゥドゥル
88Socket774:2005/05/15(日) 21:20:48 ID:LLlc0Yjb
みなさんありがとうございます。
どうやらSGIワークステーション320/540の
256MBモモリーのようです。

256MB SGI Visual Workstation 320/540 Memory Kit

だそうです。
ありがとでした〜。
89Socket774:2005/05/15(日) 21:24:39 ID:8u+x3wa4
DDR2もだいぶ下がってきたね
90Socket774:2005/05/15(日) 21:37:30 ID:6oB6AK0Q
ドドールコーヒー
91Socket774:2005/05/15(日) 21:38:28 ID:g3yYPo3u
92Socket774:2005/05/15(日) 21:44:45 ID:g3KdYkPP
【日韓】韓国人への観光ビザ免除を恒久化〜6月の日韓首脳会談で表明へ★6[05/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116158058/

6月にきまる・・・
93Socket774:2005/05/15(日) 22:02:50 ID:nlv4+dE9
>>92
メモリとか密輸してくんねぇかな
94Socket774:2005/05/15(日) 22:13:18 ID:M7d2S0/d
昨日512Mのメモリーを3980円で刈ったんだが、
ナンヤのメモリーって寿命大丈夫なのか?
95Socket774:2005/05/15(日) 22:23:36 ID:HGo7XZwy
>>93
マジレスすると韓国は自国産業保護で日本製品を締め出してる関係で
LGやらSamsungやらの金城湯池になってる。外国より割高だったりな。
で,LGのDVDマルチなんぞは韓国より日本の方が断然安いもんだから
個人で逆輸入してたぞ。今から1年前ほどだが。

だから密輸出される可能性が高いw
96Socket774:2005/05/15(日) 22:30:26 ID:jMx7IrWv
なるほど自国での利益でダンピングしてるわけだ
97Socket774:2005/05/15(日) 22:34:24 ID:pkRRgyLT
ちょい質問

東映でメモリ買った人、送料いくらだったかおしえてくらはい。。。
98Socket774:2005/05/15(日) 22:52:00 ID:38FrE1Z3
SDRAM 256MB Micronチップのものがほしい

あと、SDRAMのころの帯域ってどんなもんだっけ?(memtestで)
99Socket774:2005/05/15(日) 23:12:22 ID:VZwwVyxC
アムドってなんでつか?
100Socket774:2005/05/15(日) 23:14:57 ID:KiV3uomj
>>99
鎧の魔剣
101Socket774:2005/05/15(日) 23:20:09 ID:HGo7XZwy
不死騎団長ヒュンダイ
102Socket774:2005/05/15(日) 23:22:20 ID:4r2cx4ku
湾図の灰純512また値段下がってるな・・・
103Socket774:2005/05/15(日) 23:23:54 ID:38nAeb9V
アムド奈美恵
104Socket774:2005/05/15(日) 23:59:26 ID:Hbq4C3Cj
ワンズの灰純は糞基盤と聞いたが
105Socket774:2005/05/16(月) 00:05:13 ID:bWWAHymv
10円高のFaithには何も書いてないが、
湾図のには六層JEDECと書いてあるぞ。
106Socket774:2005/05/16(月) 00:10:01 ID:UfWZ+tcN
大分前に「湾図の6層表記は微妙過ぎる」ってのも見たけど
107Socket774:2005/05/16(月) 00:10:57 ID:ZY9OxDXc
「六層JEDEC」という言葉にはもはや「信頼のIntel製プロセッサ搭載」程度の重みしか感じない
108Socket774:2005/05/16(月) 00:23:16 ID:++bpnZ1R
=重みは無いに等しい、でFA?
109Socket774:2005/05/16(月) 00:23:42 ID:1QUkEeKl
湾図の灰純ってオレンジシールじゃないの?
教えてエロい人
110Socket774:2005/05/16(月) 00:30:50 ID:g7yQ65Te
赤紙だったよ
111Socket774:2005/05/16(月) 00:36:06 ID:UfWZ+tcN
>>110
戦場へ行っても病気に気をつけて・・・生きて帰ってきてください・・・・
112Socket774:2005/05/16(月) 00:38:11 ID:WbM4Yp1X
ワロス
前買った時は片面オレンジシールだった
113Socket774:2005/05/16(月) 00:51:52 ID:Tmh2w15M
値上がりする気配全然無い
転売厨MAX最近見ないが首吊ったかな
114Socket774:2005/05/16(月) 00:57:16 ID:eBZIZxG0
こんなことになってるとは
http://www.kakaku.com/
115Socket774:2005/05/16(月) 01:04:28 ID:X44WX2RA
何でこんなガクガクで汚い文字の画像なんだろう。
116Socket774:2005/05/16(月) 01:04:51 ID:Ks+a0CvW
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::まだまだ::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿!:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
117Socket774:2005/05/16(月) 01:19:24 ID:AHkCgqnX
>>94
ナンヤ?ナニャのことか?
118Socket774:2005/05/16(月) 01:31:50 ID:9s5gH1+a
ナーニャ純正なら問題ないよ
それ1個作るのにたくさんのエリクサが犠牲になってるから
119Socket774:2005/05/16(月) 01:44:22 ID:3djecKaX
V-DATAの犠牲の上に成り立つA-DATAとelixirの犠牲の上に成り立つnanya
なんだかA-DATAとnanyaがいいものに思えてきた
120Socket774:2005/05/16(月) 01:54:56 ID:0nlbvA3P
>>118
V-DATAは知らんが、最近の襟草の評判は結構高いよ。

>>119
A-DATAもNanyaも元々評価が高いメモリなんだが・・・
121Socket774:2005/05/16(月) 01:58:26 ID:x62xEpAh
ナニャ=ラストエリクサー?
122Socket774:2005/05/16(月) 02:00:43 ID:poiH9kIo
むしろマジックポット
123Socket774:2005/05/16(月) 02:28:35 ID:EkwDEIhj
対馬沖の日本の排他的経済水域内にいた韓国漁船が
巡視艇に体当たりなどを繰り返し逃走
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050515/20050515-00000062-fnn-soci.html

チョッパリしつこいニダ<丶`∀´> 腰ヌケめw
124Socket774:2005/05/16(月) 02:53:46 ID:cnzrLEgg
kakaku.com落ちてるのか
ショップ回るのがめんどくさいorz
125Socket774:2005/05/16(月) 02:58:31 ID:qgloXRF0
子猫オススメ
126Socket774:2005/05/16(月) 03:09:16 ID:YEPKWirI
kakaku.comが不正アクセスで閉鎖 閲覧ユーザーはウイルス感染も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116172924/
127Socket774:2005/05/16(月) 04:08:15 ID:1b+YjFOa
ウジュウサジュウ
128Socket774:2005/05/16(月) 06:25:01 ID:7/IjWZgC
ナ  ノ 、 ナ  ノ 、
 ロ イ王  エ イ王
129Socket774:2005/05/16(月) 06:59:05 ID:M7QALuQD
なの、なの、 ろいおう えいおう
130Socket774:2005/05/16(月) 07:49:02 ID:3XmkDofB
_gadad
131Socket774:2005/05/16(月) 07:50:57 ID:3qoQz4wE
>>94 それ安いな。どこで買ったの?
132Socket774:2005/05/16(月) 08:02:00 ID:2ZAZHZTH
>>123
乗ってるのは軍人だろうけど。
133Socket774:2005/05/16(月) 08:03:40 ID:Mc4QibX6
■カカクコム閲覧感染暫定まとめサイト
http://musyoku-waste.hp.infoseek.co.jp/test/index.htm
134Socket774:2005/05/16(月) 10:03:51 ID:gObugM0U
さてGWも終わったし、また魚竿始めるか
135Socket774:2005/05/16(月) 12:26:23 ID:tlY89jPG
モモリかぁ
136Socket774:2005/05/16(月) 13:00:37 ID:fh8pUv69
バッファローとか糞みたいなメモリが何で高いの?
137Socket774:2005/05/16(月) 13:27:07 ID:kaz1sQIj
>>136
かえれ
138Socket774:2005/05/16(月) 13:27:35 ID:PQmBdPYG
NCPと書かれたチップ

             これ何者ですか?
139Socket774:2005/05/16(月) 15:29:18 ID:Aa6i8VZz
>>138
過去ログに出てなかったっけ?

しかしまだ下がるのね…いつ買いどきなんだYO!

140Socket774:2005/05/16(月) 15:34:33 ID:G+QQpzu6
魚〜竿〜♪
141Socket774:2005/05/16(月) 16:15:03 ID:K9oRUrbR
Infineon純正256MB、2280円だったので2枚買った。
しかし中古。
142Socket774:2005/05/16(月) 16:17:22 ID:J3KjYGPW
千枚Micron 1GB 1万円割れまだー
143Socket774:2005/05/16(月) 16:19:08 ID:r78MMBqV
>>136
バッファローと言えば・・・ノートPC用メモリって、なかなか下がらないね。
PC2100の256MBでも8k円前後だし。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020421406
ttp://www.bestgate.net/memory/BUFFALO/DN266256MY/
ttp://computers.goo.ne.jp/_ZI_2_4981254338209
ttp://www.search-shopping.jp/item/i/120872914/DN266-256MY.html
144Socket774:2005/05/16(月) 17:48:40 ID:K2tLQOCu
サイコムHYNIX1Gは、今のところオレンジシールだそうだ。
Infineon1Gで起動しなかったので、差額+で交換してもらうわ。
145Socket774:2005/05/16(月) 17:58:08 ID:efnOA9Gn
>>144 ヌフォ2?
146Socket774:2005/05/16(月) 18:30:07 ID:x62xEpAh
SDRAM値下げまだーチンチン
147Socket774:2005/05/16(月) 18:31:41 ID:fYRPyvVO
下げ止まった感はあるっぽ
148Socket774:2005/05/16(月) 18:36:28 ID:9s5gH1+a
サイコムInfineonは何で起動しなかったの?
149Socket774:2005/05/16(月) 18:56:01 ID:7x530GL8
>>144
インフィニオンは駄目メモリなのか?
詳細規模ヌ。
150Socket774:2005/05/16(月) 18:58:51 ID:r78MMBqV
9サイコムのInfineonは、AsusのA7V600、
QUIXUNのベアボーンGK8V(共にVIAチップ)は
定格でOKだったよ。
151Socket774:2005/05/16(月) 19:03:59 ID:dOnX1iGt
下げ止まった感はあるけど上がる気配も無さそう
適正価格維持って感じ
152Socket774:2005/05/16(月) 19:10:39 ID:T4kf/VYP
ここからDDR1の暴騰はちょっと可能性低そうだから転売は考えない方がいいな
153Socket774:2005/05/16(月) 19:21:44 ID:KiFfU4dw
メモリをじっと眺めてるだけで安心するぜ
154Socket774:2005/05/16(月) 19:23:41 ID:EvMFMuet
あれは価格カルテルのせいだから暴騰はもうないでしょ
155Socket774:2005/05/16(月) 19:31:09 ID:nJ/6hwXO
ヌフォ2dualでも定格で動作してる。>債混むInfineon
156Socket774:2005/05/16(月) 19:44:25 ID:O0UBqBy6
サイコムInfineon&Samusungは
A級ではないがB級でもないってことでOK?
157Socket774:2005/05/16(月) 19:57:55 ID:Fmf3FV+J
C級だな
158Socket774:2005/05/16(月) 20:05:40 ID:Fmf3FV+J
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 6.40 5.50 6.00 Stable
( 0.00%)
DDR 256Mb 32Mx8 400MHz 2.58 2.28 2.31 Down
( -0.08%)
DDR 256Mb 16Mx16 400MHz 2.80 2.20 2.37 Stable
( 0.00%)
DDR 256Mb 32Mx8 333MHz 2.63 2.31 2.34 Stable
( 0.00%)
DDR 256Mb 16Mx16 333MHz 2.85 2.30 2.41 Stable
( 0.00%)
DDR 256Mb 32Mx8 266MHz 2.70 2.35 2.39 Stable
( 0.00%)
SDRAM 256Mb 32Mx8 133MHz 4.30 4.13 4.14 Up
( 0.06%)
SDRAM 256Mb 16Mx16 133MHz 4.25 3.60 3.63 Up
( 0.02%)

もしかすると下げ止まった感があるっぽ感があるっぽ?
159Socket774:2005/05/16(月) 20:09:27 ID:5mz1A3iL
                                                        ┏━━┓
                                                        ┃┏┓┃
                                                        ┃┗┛┃
  ┏┓    ┏┓        ┏━━━━━━┓    ┏┓          ┗━━┛
  ┃┃    ┃┃        ┗━━━┓  ┏┛    ┃┃  ┏━━━━━━┓
  ┃┗━━┛┗━┓          ┏┛┏┛      ┃┃  ┗━━━┓┏━┛
┏┛  ┏┓┏━┓┗┓      ┏┛  ┗┓      ┃┃  ┏━━━┛┗━┓
┃┏┓┃┃┃  ┗┓┃    ┏┛┏━┓┗┓    ┃┃  ┗━━━┓┏━┛
┃┃┃┗┛┃    ┃┃    ┗━┛  ┗┓┗┓  ┃┃    ┏━━┛┗━┓
┃┃┗┓  ┃┏━┛┗┓  ┏━━┓  ┃  ┃  ┃┃  ┏┛┏━┓┏━┛
┃┗┓┃┏┛┃┏┓┏┛  ┃┏┓┃┏┛┏┛  ┃┃  ┃  ┃  ┃┃
┗┓┗┛┃  ┃┗┛┃    ┃┗┛┗┛┏┛    ┃┃  ┗┓┗━┛┃
  ┗━━┛  ┗━━┛    ┗━━━━┛      ┗┛    ┗━━━┛
160Socket774:2005/05/16(月) 21:06:59 ID:uMUdMdAw
>>138
テンプレに記載あり。

うちにもそれのDDR400 512Mがある!
なんと裏面はコンデンサレスだ!
161Socket774:2005/05/16(月) 21:08:50 ID:Fmf3FV+J
DDR 256Mb 32Mx8 266MHz 2.39
DDR 256Mb 32Mx8 333MHz 2.34
DDR 256Mb 32Mx8 400MHz 2.31

性能が良い物の値段が性能が悪い物の値段を下回ったら上がる合図
だが需要の増加がないっぽ
162Socket774:2005/05/16(月) 21:30:33 ID:9s5gH1+a
NCP OTC PLUSS M.tec VMあたり懐かしいな
163Socket774:2005/05/16(月) 21:54:16 ID:Ks+a0CvW
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::まだまだ::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿!:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ノーブランド
DDR SDRAM PC3200 1GB (CL3)
税込 9130円


もうすぐ8千円台
164Socket774:2005/05/16(月) 21:55:26 ID:O0UBqBy6
>>163
いや、ノーブランドならもう税込8000円台であっただろ
165Socket774:2005/05/16(月) 21:58:09 ID:Uije7Bht
>>164
>>163は一見さんです。
166Socket774:2005/05/16(月) 22:03:53 ID:qUUopIfs
下げ止まった感があるっぽ
167Socket774:2005/05/16(月) 22:27:29 ID:7/IjWZgC
店員必死だな
まだまだ下がるよ
168Socket774:2005/05/16(月) 22:37:44 ID:xp4Klqje
PC3200 Apacer-Samsung 1Gが無くなって代わりに、Apacer-Infineon 1Gが入荷していた
値段は同じく9980円で基板も同じ(JEDEC準拠)
169Socket774:2005/05/16(月) 22:39:13 ID:ej5n8lMp
メモリはまだまだ値下がりだ。買い控えじゃ、まだまだ様子見じゃ!魚竿続行。
170Socket774:2005/05/16(月) 22:39:20 ID:m7KUqN+r
Infineon駄目なのか!?

地元でApacer-Infineonの1GBが1万円切ってたから、思わず捕獲してしまったよ。
171Socket774:2005/05/16(月) 22:39:26 ID:X4965Lao
何処だよ
172Socket774:2005/05/16(月) 22:40:11 ID:e0pPSjMm
攻防とみた
173Socket774:2005/05/16(月) 22:40:13 ID:m7KUqN+r
>>168とカブってしまった。すまん。
174Socket774:2005/05/16(月) 22:41:17 ID:m7KUqN+r
府中の工房
175Socket774:2005/05/16(月) 22:41:50 ID:9XxCA/gI
PC犬とみた
176Socket774:2005/05/16(月) 23:10:21 ID:Sit1Ts/M
>>170
Apacerのはいいんでない?
ここで「Infineonが悪い」ってのはサイコムのinfineonだし
177Socket774:2005/05/16(月) 23:12:48 ID:qUUopIfs
工房は秋葉原に無いからだめだ
178Socket774:2005/05/16(月) 23:13:52 ID:2Qmo095s
>>177
ついこないだまであったやん
179Socket774:2005/05/16(月) 23:15:10 ID:KKWH+lhO
3月だっけ?4月だっけ?
来月から値段が上がるとか言ってた店員やらサイトやらがワラワラ
あったのをなぜかふと思い出した。
彼らはいまいずこへ・・・
180Socket774:2005/05/16(月) 23:15:52 ID:DfPRrmqj
>>170
Apacer-Infineonで1GBあったんだ
DDR400ですよね?
181Socket774:2005/05/16(月) 23:15:56 ID:X4965Lao
今も元気に残業してまつ
182Socket774:2005/05/16(月) 23:16:18 ID:6N64VuXs
底値を見誤って大量に仕入れちゃったのかな
183Socket774:2005/05/16(月) 23:22:38 ID:Gv5Q1iyH
オレンジシールのない、HynixチップのメモリってHynix純正ではないのかな?
暴落前に、じゃんぱら中古で買いました。

nforce2で、Infineon純正と組み合わせて、DDR400 2.5-3-3-8でデュアル動作してるにょ
184Socket774:2005/05/16(月) 23:50:48 ID:BzzgYQjn
湾図の灰オリジナル\10,960はオレンジシール?
185Socket774:2005/05/16(月) 23:57:48 ID:R6+2QTcF
なに、 Apacer-Infineon 1G 9980円だって?!
186Socket774:2005/05/16(月) 23:58:02 ID:h9AUk2yQ
Apacer-Infineon1Gってどこの店?
枚方?梅田?なんば?三田?伊丹?尼崎?どこだ?
187144:2005/05/17(火) 00:11:13 ID:JIGqzdR1
>>145 >>148 >>149
V-DATA512*2とか秋刀魚エルピーダ512*2ではOKなんだけどね。
サイコムInfineonだと起動すらしない。
サブ機のAlbatron K8X250Gb PROではノーエラー。
たまたま相性が悪かったと思われ。サブ機に2GBも要らんので交換。

マザーボード名Biostar K8VHA-M / K8VHA Pro
メモリバスのプロパティ
バスタイプDDR SDRAM
バス幅64 bit
リアルクロック200 MHz (DDR)
有効クロック400 MHz
帯域幅3200 MB/s

マザーボードメーカー
会社名Biostar Group
製品情報http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/index.php3
188Socket774:2005/05/17(火) 00:15:57 ID:6kVz7tUx
基板写真うpして
189Socket774:2005/05/17(火) 00:33:39 ID:G1MGTG1k
>>186
????????????????????????????????
????????? ??????? ??????
190Socket774:2005/05/17(火) 00:42:04 ID:IJK024Yo
Apacer-Infineonの時代がきた予感
191Socket774:2005/05/17(火) 00:44:56 ID:3PntlgkR
俺には買えない予感
府中て。
192Socket774:2005/05/17(火) 00:46:04 ID:5EFpH6jg
大阪人の俺は黙っておとなしく
どこのものとも知れないSamsungチップのメモリを13000円出して買う
ああ哀しきかな日本橋
193Socket774:2005/05/17(火) 00:51:36 ID:LsY5JUzD
同じ攻防でもおいらの地域の店じゃhynix13800円しか置いてない
194Socket774:2005/05/17(火) 00:53:56 ID:nW5zblgJ
少なくともパソコン工房府中店には無いようだ。
Apacer-Infineon 1G 9980円
195Socket774:2005/05/17(火) 00:58:35 ID:oDFRUn+4
ずっと品切れになってた本店か?
Apacer-Infineon 1G 9980円
196Socket774:2005/05/17(火) 01:01:32 ID:ArdDSoZV
Apacer-Infineonほしい!!何処に売ってるの?
197Socket774:2005/05/17(火) 01:06:09 ID:LsY5JUzD
Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon
Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon
Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon
Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon
Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon Apacer-Infineon
198Socket774:2005/05/17(火) 01:06:58 ID:QhpJnGy+
間違い探しかw
199Socket774:2005/05/17(火) 01:10:36 ID:4KZ/gyEK
Apacerって何がそんなにいいの?具体的にお願いします。
200Socket774:2005/05/17(火) 01:12:38 ID:3PntlgkR
名前とか
201Socket774:2005/05/17(火) 01:13:40 ID:ArdDSoZV
安くて品質良だからかな?
202Socket774:2005/05/17(火) 01:14:58 ID:ArdDSoZV
Apacer 松 ハイクラスの割には安価で、満足できる鉄板ブランド

テンプレ
203Socket774:2005/05/17(火) 01:17:49 ID:AyDIOi/1
灰純正て糞基板が多いって本当?
今んとこまともに動いてるけど・・・
灰純正1GB(PC3200) \10880
ttp://www.nature-net.co.jp/
↑10999で買ったら、さらに値下がりしてた・・・orz
204Socket774:2005/05/17(火) 01:22:27 ID:6kVz7tUx
205Socket774:2005/05/17(火) 01:24:04 ID:ArdDSoZV
あとは、APACERはVC-SDRAMの時からお気に入りです。
他は殆ど出してくれなかったのでね。
206Socket774:2005/05/17(火) 01:25:29 ID:4KZ/gyEK
普通のJEDECじゃん。何がどうハイクラスなの?具体的に。
207Socket774:2005/05/17(火) 01:27:24 ID:4KZ/gyEK
例えば良く廻るとか詰められるとか相性が少ないとか客観的で具体的なデータはあるの?
208Socket774:2005/05/17(火) 01:29:43 ID:QhpJnGy+
ApacerはJedec準拠で割と安価な面が売り

 、だったが最近灰純正がそれより安いからなんとも…
209Socket774:2005/05/17(火) 01:35:24 ID:4KZ/gyEK
>>202
それってSeitec糞基板が出回った頃の評価でしょ
210Socket774:2005/05/17(火) 01:36:24 ID:4KZ/gyEK
誰も答えられませんね。やはりInfineon買うならサイコム。
211Socket774:2005/05/17(火) 01:45:25 ID:4KZ/gyEK
目まぐるしい変化に追従してないテンプレなど何の参考にもなりません。
根拠の無いエコヒイキ工作レスは慎んでいただきたいものです。
見た目の印象じゃなく本当に優れたメモリを担がないと消費者全体の利益が損なわれます。
212Socket774:2005/05/17(火) 01:49:03 ID:ARwjY84X
メモリの質なんてどれも大して変わらないから根拠も糞も無いだろ
213Socket774:2005/05/17(火) 01:50:17 ID:ArdDSoZV
>>211
箱永久保証で安いんだから悪くないと思うな。<APACER
寝ます
214Socket774:2005/05/17(火) 01:51:31 ID:BUqofcW7
215Socket774:2005/05/17(火) 01:53:46 ID:4KZ/gyEK
良い→悪くないと思う に後退しましたね。一石を投じることは出来たと自負します。
216Socket774:2005/05/17(火) 01:53:55 ID:ARwjY84X
217Socket774:2005/05/17(火) 01:55:06 ID:6kVz7tUx
何だこれ?

>募金が発生しませんでした。募金が発生しなかった理由としては以下が考えられます。

>ブラウザの設定等によりクッキーが拒否されました。
>お手数ですが、ドメイン dff.jp からのクッキーを受け付けるようご変更いただき、再度クリックをお願いいたします。
>クッキー設定等についてご不明の点は、 こちら までお問い合わせください。
218Socket774:2005/05/17(火) 01:59:45 ID:gqORJTUa
無料配布まだぁ?
219170:2005/05/17(火) 02:46:03 ID:H/Jen6wJ
府中の工房でApacer-Infineon(PC3200)の1Gを買った者です。

サイコムInfineonの評価が悪かったから、買ったあと少し後悔した。
で、ついさっき取り付けたんだが・・・。

実はそれまで秋刀魚Hynixの1GBx2を使用してたんだけど、やっぱりというかほとんど定格でしか使えなかったんだわ。
それが不満でもあったわけです。
で、今回のApacer-Infineon購入に至ったんです。
まず、今まで使用してた秋刀魚Hynixは209(503製造)までしか回らなかったんだけど、今回のメモリは
いきなり220(2.5-3-3-7)をあっさりとクリア。時間があるときにじっくり調べようかなと思います。


Infineon、疑ってごめんよ・・・・。
DDR333時代の鉄板と呼ばれたApacer-Infineonが蘇ってきたみたいだ。
220Socket774:2005/05/17(火) 02:51:06 ID:EOWmmseq
サイコムInfineonとApacer-Infineonでは基板が違いすぎるだろ
InfineonはSIEMENSの時代から超優良チップ
221Socket774:2005/05/17(火) 02:53:51 ID:lk3pHebo
Infineon責めてた香具師はいなかったと思うが。
基盤がどうとかって話じゃなかったっけ。

秋刀魚の台湾基盤、千枚基盤よりTH多いんでやな感じがする。
222Socket774:2005/05/17(火) 03:15:58 ID:tZaQERzp
Infineonだけはガチ
223Socket774:2005/05/17(火) 03:27:32 ID:URMVsEtv
今の秋刀魚はキングストン基盤
224Socket774:2005/05/17(火) 06:00:18 ID:F5xuK9mi
良い物も安くなってきたなヽ(´ー`)ノ
225Socket774:2005/05/17(火) 07:36:36 ID:P3QaXx6O
Infineon純正の1Gほしい
226Socket774:2005/05/17(火) 08:08:21 ID:csdgZ1B1
今週末アタリにApacer-Infineonが他の店でも出て瞬殺される予感
勝ち組にならなければ
227Socket774:2005/05/17(火) 08:51:39 ID:b7MQ31MY
KingmaxのBGA基板がイチオシ
228Socket774:2005/05/17(火) 08:52:19 ID:d1hJzzim
OCメモリも安くならないかな〜
229Socket774:2005/05/17(火) 09:04:12 ID:5sxLrsJn
OCできるメモリがイイメモリってのは別スレの話
ここでは定格でエラー無し、相性無しで安いメモリがイイメモリ
230Socket774:2005/05/17(火) 09:12:04 ID:d1hJzzim
メモリの価格で魚竿するのがこのスレでしょ。
良し悪しはメモリ総合スレやOCメモリスレでいいんでないかい。
231Socket774:2005/05/17(火) 09:24:42 ID:uenPlY9s
>>230
同意
232Socket774:2005/05/17(火) 09:55:49 ID:cdfWDVMd
>ここでは定格でエラー無し、相性無しで安いメモリがイイメモリ
それはオマエの定義
233Socket774:2005/05/17(火) 10:47:48 ID:/sC0f8za
OCは総合でやってね。
234Socket774:2005/05/17(火) 10:59:21 ID:ExZCInDN
下げ止まり感はあるっぽ。
上げ止まり感もあるっぽ。
235Socket774:2005/05/17(火) 11:30:02 ID:5sxLrsJn
>それはオマエの定義
ならエラー出ても安けりゃイイメモリなんですか
そうですか
236Socket774:2005/05/17(火) 11:38:02 ID:ioY30Mxn
エラーでたら燃えないゴミ
237Socket774:2005/05/17(火) 12:05:57 ID:8JTriAJT
>>235は池沼
どうやりゃ、そう読めるんだ?
238Socket774:2005/05/17(火) 12:10:03 ID:mScpjMMo
>>237
では君の定義は?
239Socket774:2005/05/17(火) 12:35:33 ID:ZbfYdGrk
魚竿しすぎw
240237:2005/05/17(火) 13:01:06 ID:8JTriAJT
なんでここで俺の定義をいわなあかんの?
235=238か。
241Socket774:2005/05/17(火) 13:06:13 ID:/sC0f8za
定義で安くなるなら俺も参加するが。
242Socket774:2005/05/17(火) 13:15:24 ID:qQtq25M/
自作板で何言い合ってんだろ
243Socket774:2005/05/17(火) 13:28:30 ID:Vf8/JbJ1


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらApacer-Infineonを買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
244Socket774:2005/05/17(火) 13:37:34 ID:n+DK4/t7
>>243
どこまで買いに行くか知らんが、交通費で買えてしまうんじゃないか?w
245Socket774:2005/05/17(火) 13:39:19 ID:34k9/0gx
エンジンに着火するだけで10枚ほど買えるな
246Socket774:2005/05/17(火) 14:23:50 ID:oDFRUn+4
1回飛んだら1億円♪
247Socket774:2005/05/17(火) 14:56:56 ID:9RXGwpaz
Apacer-Infineon祭りの予感
248193:2005/05/17(火) 14:59:27 ID:dfdISUxY
今日ウチの攻防覗いたら、Apacer-Infineon1GBあった

13980円だった
249Socket774:2005/05/17(火) 15:04:20 ID:9RXGwpaz
>>248
ありゃ・・
ちと高いですね
1万割れなら、ブランド箱物同等品が1万割れで祭りなのに
250Socket774:2005/05/17(火) 15:43:32 ID:IBle7UvM
Apacerだったら別にサムチョンチップでもよくね?
251Socket774:2005/05/17(火) 16:45:04 ID:Mdontair
Elixirのパッケージもの(DDR2 512)が4680円なんですが
買いですかね?
252Socket774:2005/05/17(火) 16:50:35 ID:fez5BxT2
Elixirのパッケージものなら、既に3000円台に突入しているわけだが・・・
どっちにしろ、俺は痛い目見たからかわん
253Socket774:2005/05/17(火) 16:51:24 ID:EKWwLy6e
>>248
日本橋だとノーブランドがApacerなんだが・・
254Socket774:2005/05/17(火) 16:52:23 ID:fez5BxT2
連続レスすまん
そういやこのスレ的にはDDR1か2、どっち派が多いんだろ
255sage:2005/05/17(火) 16:52:45 ID:Mdontair
sageわすれました。

3000円ですか・・・。
出直してきます。
256Socket774:2005/05/17(火) 16:53:48 ID:fez5BxT2
いや、3000円「台」な
3000円とはいってないぞ!
257Socket774:2005/05/17(火) 16:53:51 ID:rrDpxFyW
こっちでも、ノーブランドがApacer-Infineonだった
ただ、いつもノーブランドがApacerってわけじゃなく少し前はHynix純正
258Socket774:2005/05/17(火) 16:55:28 ID:fez5BxT2
こっちてどっち?
259Socket774:2005/05/17(火) 16:57:31 ID:MRPi6+XU
地方では、秋葉には無い掘り出し物があるかもしれないってこと?

俺は灰純正1G買ったから魚竿終了
このスレを暖かく見守ることにするよ
まだまだ下がるといいね。
260Socket774:2005/05/17(火) 17:01:16 ID:fez5BxT2
皆さん1G×2枚で2G搭載ですか
私は512M×2枚の1G搭載で十分ですわ。
で同じく灰純正買いました。
261Socket774:2005/05/17(火) 17:06:45 ID:FkJDRPwA
DDR400/512(H) (Hynixチップ/IO基板/永久保証/BULK)特価:4,490円
262Socket774:2005/05/17(火) 17:07:28 ID:1Aj6v4Nq
灰純壱義賀
いくらだ

おい

263Socket774:2005/05/17(火) 17:15:57 ID:OTM7Sj19
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
        右往左往してないでオマエらもハーレム作れよ・・・フフフッ
264Socket774:2005/05/17(火) 17:28:35 ID:al30YZei
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─ /\ヾ   - ,/\ - 、 ヾ|/)
       ヾ|||        '    ヽ       ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < タイーホプギャーーッ!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
265Socket774:2005/05/17(火) 17:53:25 ID:TtzdMtE9
IO-DATA 512MB/DDR400(H) Hynixチップ/永久保証 \4490
266Socket774:2005/05/17(火) 18:06:38 ID:al30YZei
>>265
代引き手数料1000エンて・・・ぼりすぎ
267Socket774:2005/05/17(火) 18:35:19 ID:G1MGTG1k
      た〜らこ〜 た〜らこ〜
 γ´⌒ヽ  
 | ( ゚д゚)    。・゚・⌒) たらこチャーハンつくるよ〜
 |     |━ヽニニフ))
 l    l
  〉   j
 (__,ノ

        アッ! 。・゚・
 γ´⌒ヽて    。・゚・。・゚・   
 | ( ゚д゚)て   //    
 |     |━ヽニニフ
 l    l
  〉   j
 (__,ノ

γ´⌒ヽ ショボーン
 | ( ゚д゚) 
 |     |━ヽニニフ
 l    l
  〉   j
 (__,ノ         ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・


 γ´⌒ヽ ・・・・・拾えないよ
 | ( ゚д゚) 
 |     |━ヽニニフ
 l    l
  〉   j
 (__,ノ         ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
268Socket774:2005/05/17(火) 18:38:13 ID:EOWmmseq
IO永久保証で4490円って凄いな・・・
269Socket774:2005/05/17(火) 18:52:54 ID:g6Bz+ID4
>>251 DDR2ならほとんど相性でねー(AopenのPenMママソを除く)からいいんじゃねーの?

270Socket774:2005/05/17(火) 18:53:07 ID:GDl2XaZI
千枚Micron 1GBが1万円割れまで待ちまふ
271Socket774:2005/05/17(火) 19:04:57 ID:n+DK4/t7
272Socket774:2005/05/17(火) 19:09:17 ID:sUbpj2NY
>>271
お、灰純正1G、9999か。
273Socket774:2005/05/17(火) 19:14:36 ID:H/Jen6wJ
府中工房もApacer-Infineonはノーブランド扱いだった
274Socket774:2005/05/17(火) 19:16:17 ID:vP/+cPKu
地元の工房、「売れないから」って1GBすら置いてねえよ('A`)
275Socket774:2005/05/17(火) 19:19:32 ID:0IfKbYyu
>>271
やすー。さっき湾図で灰純かっちまったよ…
276Socket774:2005/05/17(火) 19:24:08 ID:MnPsjP1h
1st、2nd、3rdマシンとも512MB*2の1GBという構成のところへ
秋刀魚/hynix 1GB*2を買って来て1stマシンへ(1stマシン2GB)
→余った512MB*2を3rdマシンへ(3rdマシンも2GBヘ)

で、どうも2ndマシンの調子が悪い。どうやらメモリが悪いようなので
うちの中で一番まともであると思われる秋刀魚/hynix1GB*2をメインマシンから移植
(2ndマシンは2GB、1stマシンは1GBへ逆戻り)

2nd、3rdマシンがメモリ2GBなのに1stマシンが1GBとは何事だ!!というわけで
メモリ購入、せっかくなのでまた1GB*2を購入

で、
1stマシン:メモリ2GB
2ndマシン:メモリ2GB
3rdマシン:メモリ2GB
余り512MB*2枚

どうしてこんなことに・・・_| ̄|○
277Socket774:2005/05/17(火) 19:24:24 ID:w/+Sz1fA
>>275
湾図の灰純はオレンジシールでしたか?
違うって言う話も聞きますので…。
278Socket774:2005/05/17(火) 19:31:39 ID:lVEXOjUK
>>271
最近オチャーンがんばってるな
粘着アンチに負けずがんがれ
週末に買いに行くから
279Socket774:2005/05/17(火) 19:34:37 ID:6GsnGTV9
祖父でTwinMOS(TTI)-灰1Gを10980円で捕獲してきた。
280Socket774:2005/05/17(火) 19:36:15 ID:0IfKbYyu
>>277
1G灰純はオレンジシールだって言ってたよ
注文するとき店側に確認したから間違いないと思うけど。
512とかはどうなんだろうね。
281Socket774:2005/05/17(火) 19:41:36 ID:i71OnrxK
>>276
1st、2nd、3rdとか言ってるのがキモイ
282Socket774:2005/05/17(火) 19:52:16 ID:n+DK4/t7
では1nd、2rd、3stで
283Socket774:2005/05/17(火) 19:52:56 ID:n+DK4/t7
>>276
余ったのくれよ
284Socket774:2005/05/17(火) 19:59:57 ID:OMaeAgO8
>376
エサに群がる鯉の心境を理解しました
285Socket774:2005/05/17(火) 20:01:13 ID:vM4yM+u2
お前アゴか
286Socket774:2005/05/17(火) 20:32:24 ID:8cV8/uoE
>>265
どこにあるん?
287Socket774:2005/05/17(火) 20:34:52 ID:aKcH9iE2
288Socket774:2005/05/17(火) 20:47:57 ID:DIQHWV7y
ワンズで売ってる4660円灰オリジナル、片面でした
289Socket774:2005/05/17(火) 20:51:52 ID:Ikze5Er4
1G 8000
キター
290Socket774:2005/05/17(火) 20:53:02 ID:Xq73PJiX
 


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 1G 8000! 1G 8000!
 ⊂彡
291289:2005/05/17(火) 20:54:13 ID:Ikze5Er4
292Socket774:2005/05/17(火) 20:56:19 ID:+mbOKzxo
              〃:.:!:.:.:.:!:.:.:l:/ l:!|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:l:! |:.:.:.:!.:.:.:.:.:l:.:.:.:ト'
              l:!!:.:|:.:.:.:!:.:,イ| |! !:.:.|:.:.:|:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ! !:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|ゝ
              |!{:.:|:.:.__|__l リ≧ニ!__|_|__|__仏≦|__:.:|:.:.:.:.:l:.:.:.:.|
                ´ ̄!:.|:.:.! f  {lj}`ヽ'' ヾーイイlj } `>`ト--'r、:.:.:!
                   |:.l:.:.:.! 、 `´       ゙ー'  / l:.:.:.:.:|イ}:.:.|
  ┏┓  ┏━━┓     .!:.|:.:.:.l  `='"      ヾ==   !:.:.:.:.:!'ノ:.:.:!.      ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     l:.:|:.:.:.:!         '           |:.:.:.:.:l´.:.:.:.|.      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━/.:.|:.:.:.:ト、     ;v====v、       !:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:!━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ./.:.:.l:.:.:.:.!:.ヽ   //´ ̄``ヽ     ,l:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:l    ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━/、:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:丶、丶、__,,ノ  _,.ィ´:l.:.:.:.:.:.!:.:., -‐、! ━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃  /  `´!:.:.:.:.|=-‐ '´犬 - ニニ -‐' ´/ヽ/.:.:.:.:// _,,..>ヽ   ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  ,{_    |:.:.:.:.:!   / /,.>`二´-< l /.:.:.:.:/``Y´    }    ┗┛┗┛
293Socket774:2005/05/17(火) 20:58:19 ID:DIQHWV7y
遂に8000円台突入か…
294Socket774:2005/05/17(火) 20:59:24 ID:ZMXB66sq
まさか糞Vダタじゃねぇだろうな。
295Socket774:2005/05/17(火) 21:01:05 ID:YDQCrxgX
いくら安くても糞基板はいやん
296Socket774:2005/05/17(火) 21:16:42 ID:uenPlY9s
HYNIX PC3200(DDR400) CL3 1GB バルク品
HYNIX純正 1年保証
(税込)\9,970
HYNIXついに\10,000割れ!!!

らしい
297Socket774:2005/05/17(火) 21:19:56 ID:RqncQv6R
下げ止まった感があるっぽ感がないっぽ
298Socket774:2005/05/17(火) 21:20:57 ID:EOWmmseq
誰だよ下げ止まったとかいったの
ここにきて下がりまくりじゃん
299Socket774:2005/05/17(火) 21:23:29 ID:gTV+Aaiu
>>294
V-DATAの1GB基板には、真ん中に空きパターンは無かった希ガス
金文字のロゴ入れなきゃなんないし( ´_ゝ`)
300Socket774:2005/05/17(火) 21:28:25 ID:G1MGTG1k
【韓国人】地球でこれ以上、やることなくなった【2030】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116328323/
301Socket774:2005/05/17(火) 22:14:28 ID:sUbpj2NY
特価コム
■HYNIX chip + JEDEC6層基盤(I/O DATA) 3,980

まだまだ下がる?
302Socket774:2005/05/17(火) 22:18:13 ID:KAdVjKz3
なぜだろうHYNIXがゴミのように感じられる
303Socket774:2005/05/17(火) 22:19:46 ID:4wE9oMbu
ノーブラ512MB 3000円
ノーブラ1GB 6000円
ブランド・箱物512MB 4000円
ブランド・箱物1GB  8000円

の時代が直ぐにきますように
304Socket774:2005/05/17(火) 22:21:07 ID:pm7Ks0Qo
>>299
実際の商品の画像使ってると思ってるの?
試しに買ってみ、もれなく糞なメモリが届くから
305Socket774:2005/05/17(火) 22:21:24 ID:13ZrzZBZ
>>301
今見たら3791円だった
306Socket774:2005/05/17(火) 22:22:23 ID:JH4cNzWH
送料手数料込みで2枚9000円ということで買っちゃった

とりあえず魚竿終了
307Socket774:2005/05/17(火) 22:24:11 ID:nfkAuntr
今時512Mて、もうなんかぬるぽ
308Socket774:2005/05/17(火) 22:29:14 ID:u3HGgB+V
>>305
1.05掛けてみろ。
309Socket774:2005/05/17(火) 22:32:53 ID:db0ytbX7
ATP ATP3200-1G
最安値: \19,634 平均販売価格: \35,163

ちきしょー、なんで下がんねーんだよ!!
310Socket774:2005/05/17(火) 22:40:53 ID:EOWmmseq
ATPは変態検査にどれだけコストかかってるんだろうな
311Socket774:2005/05/17(火) 22:52:54 ID:/wmk+iY6
>>303
今注文したらページがメチャクチャ重かった。。
送料500円は熱いということで、おれも魚竿終了。
312Socket774:2005/05/17(火) 23:00:57 ID:db0ytbX7
別世界

GREEN HOUSE GH-DR400-1G
 最安値: \20,475 平均販売価格: \34,476
I/O DATA DR400-1G
 最安値: \23,100 平均販売価格: \30,966
BUFFALO DD400-1G
 最安値: \25,540 平均販売価格: \29,993
PRINCETON PDD400-1G
 最安値: \26,407 平均販売価格: \28,873
Kingston KVR400X64C3A/1G
 最安値: \26,680 平均販売価格: \35,384
シーマ・ラボラトリー TD400-1G
 最安値: \28,381 平均販売価格: \28,945
ハギワラシスコム HD-32CN01G
 最安値: \49,800 平均販売価格: \51,722
313Socket774:2005/05/17(火) 23:08:41 ID:nW5zblgJ
そうか、、、
IOでも箱詰め省略すれば、灰チップ512M永久保証を税抜き3700円台で売れるってわけだ。
凄いじゃん。今後もそうしてほしいねぇ。
314Socket774:2005/05/17(火) 23:11:15 ID:13ZrzZBZ
買おうか迷い中、、
315Socket774:2005/05/17(火) 23:16:54 ID:knNdkBuf
今月の給料が出たら、2G買い足しで4Gにして魚竿終了
316Socket774:2005/05/17(火) 23:22:14 ID:e+xP4YNK
金余ってる人はいいなー(´・ω・`)
317Socket774:2005/05/17(火) 23:23:55 ID:nW5zblgJ
しかし、モジュールに仕上げて出荷する手間を考えると、
このIO512Mはスポット暴落後に仕入れたチップってことで
間違いなさそうだな。チップの値段を考えれば片面確定だろ?
なーんて素人解釈だが・・・。w
318193:2005/05/17(火) 23:34:11 ID:dfdISUxY
なーんちゃってー

               カクカク・・・
319Socket774:2005/05/18(水) 00:04:36 ID:ZXDK95vK
とうとう、灰純正1Gが1万切ったか…。
320Socket774:2005/05/18(水) 00:13:22 ID:h3TM9+Kr
今となっては東映で10800円の時に買えなくて良かったのかも知れない
321Socket774:2005/05/18(水) 00:17:58 ID:CqWslj6/
価格暴落すげーな
こりゃ灰1Gがそのうちに8000円切るな
322Socket774:2005/05/18(水) 00:26:00 ID:utbiVYVa
間違いなく灰がメモリ価格の下落に拍車をかけてるな
323Socket774:2005/05/18(水) 00:37:08 ID:cI5JzwZQ
今が安いの?
それとも
今までが高すぎたの?
324Socket774:2005/05/18(水) 00:39:27 ID:UGWq0NEY
これからが安い
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 箱物1G8000!箱物1G8000!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
325Socket774:2005/05/18(水) 00:40:09 ID:gYtakC1U
エルピーダはPS3へのチップ供給で当面は健在ぽいね。
悪のカテーテルも封印で値上げ要素がなくなったと。
326hikkoshi:2005/05/18(水) 00:49:44 ID:DdUB69O+
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|   このクソガキャ〜!
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ    マジしばくぞ!
          | j }    ~~  ノ;            い    クソガキャ! クソガキャ! クソガキャ〜!
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿   んなこたどーでもいーんじゃ特価さがしてこい
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /    ♪ズタッ、ズタッ、ズタッ、ズタッ、ズタッ♪
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__ ♪グゴグゴグゴグゴジュルグゴギュ〜♪
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
327Socket774:2005/05/18(水) 00:51:12 ID:gYtakC1U
日本が弱ってる間に不正カルテルを組んで市場から搾取した企業
・Hynix
・Inifineon
・Micron
・Samsung
ソース
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20064663,00.htm
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20083076,00.htm
328Socket774:2005/05/18(水) 01:03:34 ID:BuzAjy+3
東映
329Socket774:2005/05/18(水) 01:04:52 ID:tTgrm3ip
330Socket774:2005/05/18(水) 01:14:53 ID:d6/Q9bIO
1G税込み\8000台
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

灰純1G\10000割れ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

GW終わったらやっぱり下がるのね。

あーこないだサイコムInfineon買って魚竿終了したというのに、うずうずしてきた。
箱物が1G\8000台になったら確実にもう2本逝くな。
331Socket774:2005/05/18(水) 01:51:54 ID:HJSOHuR3
>>288
動けば片面の方が良いじゃん。
省電力っぽいし
332Socket774:2005/05/18(水) 02:24:47 ID:KU1bPhp8
Apacer-Infineonに突貫
333Socket774:2005/05/18(水) 02:49:02 ID:WpeQ6cFd
どこのApacer-Infineonに突貫するんだい? 教えてくれ。
場合によっては、俺も一緒に突貫・・・。
334Socket774:2005/05/18(水) 03:07:00 ID:KU1bPhp8
都内で現在確定してる情報は1店舗しかないのよね。

明日遠征してくる。
どっちにしろ、駅から徒歩で行ける店舗じゃないし、郊外店なので車で。
335Socket774:2005/05/18(水) 03:33:35 ID:utbiVYVa
最近は秋葉以外でも結構安く売ってるもんなんだな
以前は平気で秋葉相場の倍以上したのに
336Socket774:2005/05/18(水) 03:54:21 ID:vIjl9Uws
>>334
17日の夕方に行ってみたが、
府中工房のケース内にあったのはApacerでもInfineonでも無く
オレンジシールも貼られていないHynixがあるだけだった。9890円だったかな。
256や512ではApacer物が展示されてたね。
とりあえず行く前に電話で確認してみるのが良いかと。
337Socket774:2005/05/18(水) 04:13:47 ID:SQ9nmwg9
今日は朝からパチンコに行きたいと思います
もし勝てたらショーケースを指差してここから右の物全部くれって言いたいです
おしまい
338Socket774:2005/05/18(水) 04:53:19 ID:joW9iGoz


二二二二二二l      | ̄   i7^!了 `ヽ
 | |             |     ,' /ト〉ノ))ヽ〉 
 | |             |    l ト(il.゚ ヮ゚ノ!つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
339Socket774:2005/05/18(水) 04:55:47 ID:joW9iGoz



                    .,ィ'^i^ト,、 
二二二二二二l      | ̄    /y'´⌒ ヽ  〜♪
 | |             |      i[》《]iノノ))〉     〜♪
 | |             |     |!|(i ゚ヮ゚ノつ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
340Socket774:2005/05/18(水) 05:51:10 ID:1AdwOgZU
ApacerHynixってあるんですか?
341Socket774:2005/05/18(水) 06:06:12 ID:KU1bPhp8
>>336
ここで晒されたから、あっというまに買われちゃったのね・・・・。

でも、灰9890も地域的なことを考えると安いよなあ。
342Socket774:2005/05/18(水) 08:36:24 ID:arCVxyFO
そろそろ下げ止まったのかな?
343Socket774:2005/05/18(水) 08:46:24 ID:EVGvhkww
この前日本橋行ったときはやっぱりここで言われてる値段+2k/3k
ぐらいしてだけれどここ数日はどうなんだろう?

それとも狙い目は梅田?
344Socket774:2005/05/18(水) 08:49:05 ID:GioQZROQ
HYNIX PC3200(DDR400) CL3 1GB バルク品
HYNIX純正 1年保証
(税込)\9,970
HYNIXついに\10,000割れ!!!
http://www.toeimusen.co.jp/~th/

もう買いに行こうかな。
345Socket774:2005/05/18(水) 08:51:13 ID:+q2omgLS
あとちょっと出せばInfineon買える時代にHYNIXとか酔狂な
346Socket774:2005/05/18(水) 08:52:49 ID:UBX61Lb2
4月の初旬頃、100台単位でパソコンをオーダーするやつが言っていたのを信じて
1Gが8000円代まで貯金して我慢したかいがあったよ。
メモリ価格がここにきて大暴落じゃないか。
347Socket774:2005/05/18(水) 08:56:22 ID:arCVxyFO
1Gで5000円は可能性がある?
348Socket774:2005/05/18(水) 09:07:49 ID:Pa50TrRJ
>>347
可能性って意味じゃゼロとは言切れないな
349Socket774:2005/05/18(水) 09:16:48 ID:qxiwABpi
2GBが普通に売られるようになった頃には\5000程になる
理由は今までと一緒
350Socket774:2005/05/18(水) 09:17:10 ID:BntMMosn
みんなDDR2は買わないんだね
DDR4枚挿なんて出来るのがうらやましい
オレのはDDR/DDR2が2スロットずつしかない
351Socket774:2005/05/18(水) 09:17:59 ID:gj8mfaUh
>>347
円安傾向のうえ、夏に反転で今年は7000円止まりかも
352Socket774:2005/05/18(水) 09:25:52 ID:48gXjV6a
おまえらの予想はずれまくりだな。たしか3月末が下げ止まりとか
いってたよな。
353Socket774:2005/05/18(水) 09:27:12 ID:xp74Nshf
いや、それ業者側の人ですから。
354Socket774:2005/05/18(水) 09:34:08 ID:mPnHNar8
>>343
オチャーンとこで買ってやれ、最近がんばってるようだから
http://www3.osk.3web.ne.jp/~ci015685/

俺は週末に灰肉1G×2を買いに行く
355Socket774:2005/05/18(水) 09:47:22 ID:FIsjYoPr
>>352
それ言ってるの、秋葉PCホットラインとかのインタビュー受ける
秋葉のPCショップの店員とかだよ
356Socket774:2005/05/18(水) 09:51:31 ID:C9uDa07w
http://www.tokka.com/lid.asp?c=tm170517

I/O DATA
■PC3200 (DDR400) / 184pin / CL3
■512MB
■HYNIX chip + JEDEC6層基盤
■箱なし/バルク
■永久保証

1枚3980円

357Socket774:2005/05/18(水) 09:54:12 ID:o0bF0Ohz
DDR2の話は出てこないのん?
358Socket774:2005/05/18(水) 09:56:43 ID:6nInkhP3
特価.com安いな。在庫どれくらい有るんだろう。
Infineon純正PC3200 512MB3枚売っぱらって買い換えして
差額をお小遣いにしちゃおうかなぁ。
359Socket774:2005/05/18(水) 10:01:24 ID:BntMMosn
>>357
対応ママンもってる香具師いないらしいから
360Socket774:2005/05/18(水) 10:03:34 ID:arCVxyFO
特○コ○は、サーバーがのっとられたとか?
ウィルスが入っているとか?
361Socket774:2005/05/18(水) 10:07:48 ID:KU1bPhp8
勘違い甚だしい
というかわざわざageて、何かの恨みでもあるのか?
362Socket774:2005/05/18(水) 10:11:30 ID:BntMMosn
わざわざ意味のない伏字使ってるとこみるかぎり、
天然のアフォじゃね?
363Socket774:2005/05/18(水) 10:33:05 ID:5/XaZc7R
天然のアフォだな
364Socket774:2005/05/18(水) 11:06:53 ID:uJi5ldlI
チハたん∩(・ω・)∩
365Socket774:2005/05/18(水) 11:16:02 ID:wI5OuoeH
>360
IDからも分かる通り、競合店のアーク
366Socket774:2005/05/18(水) 12:36:13 ID:2p8P7dJ7
>>357
だって今はインテル専用メモリだし
367Socket774:2005/05/18(水) 12:37:39 ID:IwKHyql3
>>356
「永久」がいつの間にか消えている件について
368Socket774:2005/05/18(水) 12:41:10 ID:0A7wd1tS
>343
梅田はヨド論外 マップ微妙(先週頭の時点で512MBサムチョン6層5,450とかだった)
工房は時間の都合で見にいけなかった

日本橋のほうが近いならワンズかミックでいいんじゃね?
369Socket774:2005/05/18(水) 12:44:43 ID:AJxQJGvR
特価じゃないところで注文したんですけど
メールで
ご注文頂きましDDR400/512(H)
(Hynixチップ/IO基板/永久保証/BULK)」に関しまして、
SAMSUNGチップになる場合がございます。
尚、IOの保証規定(永久保証)の変更はございません。
って、連絡ありました。
みなさんなら同じ価格なら買いますか?
370Socket774:2005/05/18(水) 12:48:57 ID:9Q+ZZhGF
>343
ツクモでHynix純正512Mが4600円ぐらいだったと思うからそれ買いましょう。

>369
うちにもそのメールが来たけどIO基盤だったら別にいいかと思う。
371Socket774:2005/05/18(水) 12:55:00 ID:jeYUvmnt
特価じゃないとこってどこ
372Socket774:2005/05/18(水) 13:25:38 ID:utbiVYVa
アクロスだね俺のとこも来た
というか灰よりサムスンが着て欲しい・・・
373Socket774:2005/05/18(水) 13:33:04 ID:mPnHNar8
>>367
ほんとだ、「永久保証」だったのが「保証」になってる

これって詐欺じゃねー?
374Socket774:2005/05/18(水) 13:35:04 ID:3vv6Ky/U
納期×っていつ商品がくるんだよ・・・
それに前、IOの白箱はエラー出まくりって報告なかったっけ?
375Socket774:2005/05/18(水) 13:45:46 ID:WpeQ6cFd
>>367
ホントだ。永久保証の「永久」の字が消えてるわ。
箱なしでも、永久保証って書いてあったから購入した人がほとんどだろうに・・・。
在庫×って付いてるけど、もともと20日に入荷予定ってなってたわけだから
販売条件めぐって卸しと揉めてる可能性もあるなこりゃ。
376Socket774:2005/05/18(水) 14:12:38 ID:i7XRzBw7
本日の主な灰純1Gリスト
                    送料
アクロス   ↓\9777 ttp://www.nature-net.co.jp/postage.html
東映     ↓\9970
PCビーグル  \9999 ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~ci015685/SORYO.htm
アーク   ↓\10770 ttp://www.ark-pc.jp/guide.shtml
1s       \10960 ttp://www.1-s.co.jp/info/deli.html
フェイス    \10970 ttp://www.faith-go.co.jp/html/guide_dcost.htm
サイコム    \10990 ttp://www.sycom.co.jp/parts/f_parts_order.htm
ドスパラ    \11480
377369:2005/05/18(水) 14:13:42 ID:AJxQJGvR
>>370
レスありがとうございます。
安心して購入します・・と言いたいんですけど
灰とサムで来たら悲しいので問い合わせてみます。
>>371
注文したのはアクロス(旧ネーチャー)です。
378Socket774:2005/05/18(水) 14:15:15 ID:XbuVzJaR
アクロスは純正じゃないだろ。
379間違いスマソ:2005/05/18(水) 14:18:33 ID:i7XRzBw7
本日の主な灰純1Gリスト
                    送料
東映     ↓\9970
PCビーグル  \9999 ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~ci015685/SORYO.htm
アーク   ↓\10770 ttp://www.ark-pc.jp/guide.shtml
1s       \10960 ttp://www.1-s.co.jp/info/deli.html
フェイス    \10970 ttp://www.faith-go.co.jp/html/guide_dcost.htm
サイコム    \10990 ttp://www.sycom.co.jp/parts/f_parts_order.htm
ドスパラ    \11480
380Socket774:2005/05/18(水) 14:25:58 ID:NbZoEBdU
>>368
 あーやっぱりここの相場に比べるとどうしても
高いのね。 一ヶ月ぐらい前に行ったっきりで
そのときもやっぱり高くてどうかなと思ってたけど。

 今週末工房でもいってみるよ。
日本橋は確定情報がないと行く気しないなぁ…
381Socket774:2005/05/18(水) 14:31:35 ID:v/kGpUMR
アクロス灰純1G限定だと\9950みたい
ttp://www.nature-net.co.jp/rp.html
通常は\10,880
382Socket774:2005/05/18(水) 14:38:11 ID:mPnHNar8
>>356の「永久」の文字がまた復活してる・・・なんなんだ(;´Д`)
383Socket774:2005/05/18(水) 14:40:50 ID:ST7VBpQ6
5/20入荷予定分完売 って5/20以降入荷分もあるのだな。
おそらく次は\3,680か。
384Socket774:2005/05/18(水) 15:04:34 ID:utbiVYVa
>>377
問い合わせ結果の報告よろしく
385Socket774:2005/05/18(水) 15:11:57 ID:9Q+ZZhGF
377ではないが問い合わせてみたら
サムスンもIO基盤
灰でもサムスンでも複数枚の場合は同じのを送るってさ。
386Socket774:2005/05/18(水) 15:20:54 ID:BuzAjy+3
>>379


あんた良い事あるよ。
387Socket774:2005/05/18(水) 15:39:22 ID:Yt6Re3SM
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::まだまだ::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿!:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
388Socket774:2005/05/18(水) 16:22:12 ID:RJcfy+S7
地元の工房
1本 Apacer-Infineon
1本 Apacer-SAMSUNG
以上

どうしろと・・・
389Socket774:2005/05/18(水) 16:35:43 ID:/hdb3mUA
>223
>今の秋刀魚はキングストン基盤

どっかにソースでてましたっけ?
秋刀魚と千枚で魚竿中
390Socket774:2005/05/18(水) 16:49:48 ID:kSsHvgmb
( д) 三三三゚ ゚

エラー訂正機能付 DDR400メモリー2枚組
PC3200/1GB
DR400E-512MX2
標準価格 56,800円
ワケあり特価 29,800円
391Socket774:2005/05/18(水) 16:59:03 ID:BntMMosn
対応ママンもってませんわ
392Socket774:2005/05/18(水) 17:32:36 ID:hNK4plCn
>>390
たかがメモリに3万っておかしい
393Socket774:2005/05/18(水) 17:39:20 ID:tcuAqGsF
だからワケありなんだろ?
394Socket774:2005/05/18(水) 17:46:43 ID:tmOnCuLj
ワケありで高いってのも変な話だな。安くなるのなら判るけど。
395Socket774:2005/05/18(水) 18:18:13 ID:dlzmUTHl
IOの白箱買っちゃった
これで魚竿ともお別れだぜ!!
1年半の魚竿楽しかった!!!!
396Socket774:2005/05/18(水) 18:23:42 ID:kSsHvgmb
定期コピペ

本日の主な灰純1Gリスト
                    送料
東映     ↓\9970
PCビーグル  \9999 ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~ci015685/SORYO.htm
アーク   ↓\10770 ttp://www.ark-pc.jp/guide.shtml
1s       \10960 ttp://www.1-s.co.jp/info/deli.html
フェイス    \10970 ttp://www.faith-go.co.jp/html/guide_dcost.htm
サイコム    \10990 ttp://www.sycom.co.jp/parts/f_parts_order.htm
ドスパラ    \11480

他も10000割れに追従すると思われるので、まだまだ待ちだな。
397Socket774:2005/05/18(水) 18:28:36 ID:eaCdYcsm
こういうの見てると、灰純をスタンダード商品にする為の工作なんじゃないかと思えてくる。
398Socket774:2005/05/18(水) 18:29:05 ID:kSsHvgmb
本日の主な灰純1Gリスト
                    送料
東映     ↓\9970 ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/tuusinnhannbai/tuusinn.htm
PCビーグル  \9999 ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~ci015685/SORYO.htm
アーク   ↓\10770 ttp://www.ark-pc.jp/guide.shtml
1s       \10960 ttp://www.1-s.co.jp/info/deli.html
フェイス    \10970 ttp://www.faith-go.co.jp/html/guide_dcost.htm
サイコム    \10990 ttp://www.sycom.co.jp/parts/f_parts_order.htm
ドスパラ    \11480 ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/tuusinnhannbai/tuusinn.htm(北海道で788円?)
399Socket774:2005/05/18(水) 18:30:32 ID:kSsHvgmb
>>397
捻くれてる野郎だな。ブランド箱物系の目安になるだろが
400Socket774:2005/05/18(水) 18:59:10 ID:eaCdYcsm
ごめんよ、でも最新50レスで4回も同じようなもの見せられるとさ
401Socket774:2005/05/18(水) 19:13:20 ID:+oqXWsQm
Hynix DDR PC3200 CL3 512MB (HYMD264646B8J-D43) \4,580-(税込)
・Hynix純正モジュール ・JDEC準拠、6層基板品
・Intel Validation Testing Pass ・32Mx8チップ(200MHz)

NANYA DDR PC3200 CL3 512MB (NT512D64S8HB1G-5T) \4,580-(税込)
・NANYA純正モジュール ・Intel Validation Testing Pass
・JDEC準拠 ・6層基板

サムソン 純正メモリー
PC3200 512MB CL3 4,599円

Hynix DDR PC3200 CL3 512MB (HYMD264646D8J-D43) \4,780-(税込)
・Hynix純正モジュール ・JDEC準拠、6層基板品
・Intel Validation Testing Pass ・32Mx8チップ(200MHz)

IO-DATA DR400-512M/SAM (白箱/永久保証) 税込5,569円

Apacer DDR400-512M/ELP(AP-512/400I)
エルピーダチップ \5,980
402Socket774:2005/05/18(水) 19:15:20 ID:cdJFP4ZM
アクロスに注文したバルクメモリがたった今届いた。開封してみてビックリ。
メモリ包んでるエアキャップがノーマル品なんですけどorz
静電気防止のエアキャップは必ず色付きだよね?
403Socket774:2005/05/18(水) 19:31:46 ID:utbiVYVa
IO灰512MBのメモリ?
404Socket774:2005/05/18(水) 19:38:29 ID:ddIdb1yW
>>400
キミは間違ってないよ。
在日産業工作員は実在する。
405Socket774:2005/05/18(水) 19:48:39 ID:dlzmUTHl
IO-DATA DR400-512M/SAM のDR400ってDDRの間違いじゃないの?
406Socket774:2005/05/18(水) 19:48:52 ID:mp2TRVO6
右往左往する材料には事欠かないな…orz
   (´Д`;≡;´Д`)ウオーサオー
407Socket774:2005/05/18(水) 19:53:21 ID:e5KW2OZQ
>>402
別にノーマルなプチプチでもメモリは死なないぞ。
ただ,店がそんなプチプチを使うのはアンビリーバブルw
408Socket774:2005/05/18(水) 19:55:04 ID:5yXneK/2
地元の工房
Apacer-Infineon(bulk) 10980円
2本しかなかった。買おうと思ったけど・・・スルーした
誰か買ってきて報告しる


そして俺は魚竿再開
409Socket774:2005/05/18(水) 19:57:24 ID:SQ9nmwg9
男は度胸
410402:2005/05/18(水) 20:10:41 ID:cdJFP4ZM
>>407
だよな。個人売買でならまだ分かるが、店でこれはないよな。
過去に何度かバルクメモリを購入したが静電気対策無しの店は初だ。
あ〜、色んな意味で東映で買いたかった。
411Socket774:2005/05/18(水) 20:16:45 ID:EVGvhkww
ぞねのswissbitに走ってしまうのかオレ!
412Socket774:2005/05/18(水) 20:17:13 ID:JqBOPwTZ
サイコムの梱包も少し怖い。専用のメモリ箱に入れてくれるのはいいんだけど、
中スカスカだから輸送中にかなり転がってるんじゃないだろうか・・・。
あと、ダンボールじゃなくて袋詰めだし。フェイスを思い出した。
413Socket774:2005/05/18(水) 20:23:56 ID:3CPdf+Sk
俺は何度も運送屋でバイトしたことあるが、商品を蹴ったり放り投げたりしないとこはひとつとしてなかった。
しかも普通に考えれば、バイトとかがそんなことしそうに思えるだろうが、実際は全く逆で社員しかしない。
商品壊したらバイトは自腹で弁償させられるかもしれんしな。
414Socket774:2005/05/18(水) 21:07:05 ID:0A7wd1tS
特価コムからお返事(・∀・)キタコレ!
20日入荷見込み・入荷次第発送と教科書どおりのお返事でした
415Socket774:2005/05/18(水) 21:08:08 ID:ybchtVrf
ちょっと抵抗があるけど
お金ないからサムソン買っちゃおうかな
416Socket774:2005/05/18(水) 21:08:27 ID:QyYV+0R9
Apacer-Infineon祭りか・・
417Socket774:2005/05/18(水) 21:22:26 ID:/burNhsu
特価COMから返事がこねー!
418Socket774:2005/05/18(水) 21:23:56 ID:HPMThd5/
秋刀魚最強
419Socket774:2005/05/18(水) 21:24:32 ID:hT7LlZiD
漏れも特価込むから返事北よ
夕方の5時半ごろだった
420Socket774:2005/05/18(水) 21:29:35 ID:/burNhsu
いつ注文した?
421Socket774:2005/05/18(水) 21:32:09 ID:hT7LlZiD
昨日の9時ごろ
422Socket774:2005/05/18(水) 21:41:42 ID:NyyDA3P5
千枚マイクロン1G2枚届いた
白箱じゃなかった
うれしかった
423Socket774:2005/05/18(水) 21:42:30 ID:ZmWaMZ4M
>>422
どこの?
424Socket774:2005/05/18(水) 21:42:38 ID:Xniiiz4X

この度は 特価COM をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
 お客様のご注文を承りました。
 お支払い金額 については、下記の 総合計金額 をご参照ください。

 よろしくお願い致します。
425Socket774:2005/05/18(水) 21:43:32 ID:NyyDA3P5
>>423
青筆
426Socket774:2005/05/18(水) 21:43:55 ID:Pa50TrRJ
>>413
今は黒猫が特にヒドイと思う
今年に入って外箱破損が3回 うち内箱まで破損が2回・・・
内箱破損はどっちも限定品で、発送元に先に報告した上で運送屋にモルァ!して易損扱いにした
お陰で中身はイタダキで、その上送料含む購入金額補償で(゚Д゚)ウマー!
427Socket774:2005/05/18(水) 21:45:27 ID:Le6ogKZI
>>288
俺のは両灰だったゾ。
428Socket774:2005/05/18(水) 21:46:05 ID:7bb+51nr
なんかホントに1G 8000とかまで行っちゃうような気がしてきた・・・
429408:2005/05/18(水) 21:56:39 ID:xp3Cj3YW
あああああああ!!!!買っておくべきだったのか?!今ごろ悩んでる!!
報告より1000円高いのは大阪クォリティなのだろうかぁぁぁ(´Д`;≡;´Д`)
ってか、これは安い?高い?それすら分からなくなってきたorz

オチャーンの灰肉か、明日朝ダッシュでApacer-Infineonを手に入れるか魚竿
430Socket774:2005/05/18(水) 22:08:49 ID:wYFsgmQK
1sで一万切ったらハードディスクとかと一緒に買ってやるから
さっさとさげろ。
431Socket774:2005/05/18(水) 22:15:08 ID:v/kGpUMR
セット特価キャンペーンやれ
432おれも:2005/05/18(水) 22:22:12 ID:cUUSURt3
外箱やられた
433Socket774:2005/05/18(水) 22:28:51 ID:f1OIOauS
オレもクロネコでやられてたけどめんどくさくてそのまま放置
保険掛けてたんだからクレーム入れておけば良かった
434Socket774:2005/05/18(水) 22:32:49 ID:G85XMDQk
下げ止まった感はあるっぽ?
435Socket774:2005/05/18(水) 22:41:07 ID:q4B+kaAX
無いな
114800円で灰純1Mを買ったが後悔はしていない
436Socket774:2005/05/18(水) 22:42:04 ID:wz4aoSWD
すごい高いね
437Socket774:2005/05/18(水) 22:42:06 ID:zuCsBrX3
まだまだ下げ続ける感があるっぽ?

DDR 256Mb 32Mx8 400MHz 2.60 2.25 2.29 Down ( -0.91%)
DDR 256Mb 32Mx8 333MHz 2.63 2.30 2.33 Down ( -0.76%)
438Socket774:2005/05/18(水) 22:42:10 ID:qdMtyqwA
黒猫といったら、BTOで頼んだパソコンを乱暴に地面に置いたことが印象的な運送会社だ
439Socket774:2005/05/18(水) 22:46:11 ID:SteeEQY2
うちは届けに来る人が爽やかなお兄さんで
いつもありがとうございますー。なんていう言葉が好印象だ。
440Socket774:2005/05/18(水) 22:46:34 ID:kJtabu9t
詐欺に引っかかるタイプだな。
441Socket774:2005/05/18(水) 22:46:57 ID:YxXe4uxt
いったいどこまで下がりつづけるのか
もう上がることはない気がする
442Socket774:2005/05/18(水) 22:47:59 ID:utbiVYVa
しばらくは魚竿し放題だなw
443Socket774:2005/05/18(水) 22:49:20 ID:B3+Zb9EI
ttp://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/611815/
灰純1GB 10480円
送料945円取られるのが痛いけどクレカ使えるぞ
444Socket774:2005/05/18(水) 22:54:33 ID:d6/Q9bIO
下がるなぁ。底無しだなぁ。灰純8000円台も時間の問題じゃなかろうか。
445Socket774:2005/05/18(水) 22:59:25 ID:jUOd+AUf
灰純なんかもうみんな欲しくないくせに!
446Socket774:2005/05/18(水) 23:03:47 ID:mp2TRVO6
>>445
灰純は単なる指標です。それが偉い人には(ry
447Socket774:2005/05/18(水) 23:28:25 ID:MqXTzlVE
Micron欲しいなぁ
448Socket774:2005/05/18(水) 23:32:20 ID:/burNhsu
PC133 Micron純正が欲しい
449Socket774:2005/05/18(水) 23:32:31 ID:OCkr4+Tg
DDR2 PC2-4200(533) 1GB CL4 Hynix純正品 \10,429
これって定格でのエラー率如何でしょうか?
450Socket774:2005/05/18(水) 23:51:04 ID:q+oqTgxq
>>435
(´・ω・) カワイソス
451Socket774:2005/05/18(水) 23:55:52 ID:WpeQ6cFd
>>408

随分と華麗な大ポカだな。
452Socket774:2005/05/19(木) 00:02:44 ID:xTe96vDy
しょうがないからとりあえず512MBの片面でも買って良い?
453Socket774:2005/05/19(木) 00:03:38 ID:Y5v0bCFq
誰か俺の股間のMicronを買ってください
もちろん未使用です
454Socket774:2005/05/19(木) 00:06:05 ID:7zoSmrL7
>453
90nm
455Socket774:2005/05/19(木) 00:09:19 ID:fVPqhc2L
>>453
それ規格違いだから使えない
456Socket774:2005/05/19(木) 00:09:35 ID:w/l+TIku
>>453
かわいそうに
457408:2005/05/19(木) 00:10:33 ID:UDtmMZh0
>>451
だってこのスレの報告より1000円高いもん・・・orz
458Socket774:2005/05/19(木) 00:11:45 ID:NkGjpYxd
>>453
こうしているうちにも価値がどんどん暴落
459Socket774:2005/05/19(木) 00:28:56 ID:L/NLvORX
Apacer-Infineon安いな
秋刀魚Infineon買った俺は負け組か○| ̄|_
460Socket774:2005/05/19(木) 00:45:10 ID:mAOwluGA
Apacer-Infineon 1GB 1万円報告マダカナマダカナ
461Socket774:2005/05/19(木) 00:47:03 ID:mk3HBWkX
Apacer-Samsungないですか? (´・ω・)
462Socket774:2005/05/19(木) 00:47:35 ID:NfDTwtWw
欲しいか?
463Socket774:2005/05/19(木) 00:48:15 ID:SBF2YkBQ
くれんの?!
464Socket774:2005/05/19(木) 01:17:50 ID:9/xP85vu
人民元の切り上げで
メモリ冒頭間違いなし!
買えええええおらあああ!!
465Socket774:2005/05/19(木) 01:29:09 ID:ROd5JoJs
>>458
408の場合、とりあえずお値打ちモノのApacer-Infineonを手に入れることより、
魚竿の快感のほうが勝ってしまったのだろ?w
このスレ的には、たぶん正しい判断だ。
466Socket774:2005/05/19(木) 01:30:39 ID:EPzkM3gT
週末はHynix純正が軒並み一万円台を割るだろうな。楽しみだ( ゜ω゜)=3
467Socket774:2005/05/19(木) 01:33:15 ID:ROd5JoJs
458じゃなくて457だった。
468Socket774:2005/05/19(木) 01:34:25 ID:QMksoRb0
しかし1Gから2Gになるのとこんなに快適になるとは思いませんでしたよ
1Gくらいの人は魚竿なんかしてるよりまずは2Gにすることをオススメする
469Socket774:2005/05/19(木) 01:35:30 ID:r9lWxWgp
1.5Gじゃダメですか?
470Socket774:2005/05/19(木) 01:36:40 ID:ROd5JoJs
>>464
人民元が切り上がると、円はドルに対して値上がりするって話だよ。
471Socket774:2005/05/19(木) 01:39:59 ID:Z/8fq86v
空きスロットが足りなくて困った感はあるっぽ
472転売坊MAX:2005/05/19(木) 01:43:54 ID:0TeYRbOC
たくお前らときたら、買っとけよ。安いなら。
あいかわらず、hynixはメモリ界のヤンチャボーイだな。
      _   ∧ ∧
    ~~~ \(・∀ ・) <買っちゃえ、買っちゃえ
      へ( へ)ヽ

473Socket774:2005/05/19(木) 01:44:44 ID:w/l+TIku
メーカー I/O DATA
■PC3200 (DDR400) / 184pin / CL3
■512MB
■HYNIX chip + JEDEC6層基盤
■箱なし/バルク
■永久保証
【お買上金額】
 商品金額:  \7,582.-
 送料:    \500.-
 手数料:   \0.-
 消費税:   \404.-
 お買上額合計:\8,486.-

これでやっと2Gだ。
474Socket774:2005/05/19(木) 01:46:01 ID:QMksoRb0
>>469
ダメとゆいたい
475Socket774:2005/05/19(木) 01:46:09 ID:NWI4NuPV
【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】5月14日調査分
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/05/17/655901-000.html
476Socket774:2005/05/19(木) 01:47:34 ID:QGsBMHWK
関西在住人間なので、日本橋ワンズに行って灰純1G 10,960円で2枚買ってきた。
オレンジシールでした。送料や入手の確実性で考えると、行って買えるのがいいかと。
週末にもっと安くなってるかもしれないけど、しばらく行けないしな…。
灰純クラスが1G8000円台になったら、4G目指してまた買いに行きますわ。
477Socket774:2005/05/19(木) 02:06:24 ID:9QYy2TAL
そんなに積んでどうすんの
478転売坊MAX:2005/05/19(木) 02:09:47 ID:0TeYRbOC
      _   ∧ ∧
    ~~~ \(・∀ ・) <最近の坊やは、消費電力てものをしらないようだな。
      へ( へ)ヽ
479Socket774:2005/05/19(木) 02:18:11 ID:J/nM5AsD
nyやるんなら2Gないと駄目だぜベイビ
480Socket774:2005/05/19(木) 02:25:43 ID:fVPqhc2L
1GBと2GBってそんなに体感違うの?
481Socket774:2005/05/19(木) 02:32:41 ID:d3ngJijf
>>480
かなり違う
482age:2005/05/19(木) 02:37:19 ID:EkgyTnRU
>>481
何の体感が違うのよ?
483Socket774:2005/05/19(木) 02:38:20 ID:Z/8fq86v
POSTのメモリカウントとか
484Socket774:2005/05/19(木) 02:43:43 ID:l5k6mpWa
これだけメモリが安くなるともうハードディスクとかいらなくね?
485Socket774:2005/05/19(木) 02:44:02 ID:7fxNlhdp
エロ動画ファイルのサムネイル表示から立ち上げまでが速い速い
486Socket774:2005/05/19(木) 02:45:58 ID:HwbovcCM
>>408
欲しいなら買っとけ。迷ってるならスルー。
俺は府中で購入したが、性能も価格も満足。まあ、1万切ってたっていうのもあるけど。

今日また府中覗きに行ったら、Apacer-Inifineonが本当になくなってた・・・。
1GBはもとより、512MBも捕獲されてしまったらしい。256MBは残ってたけど、さすがになあ・・・。

代わりにまた灰が入ってたけど、ランクダウンの感があるな

俺はこの右往左往からは降りたけど、このスレ住民(多摩近郊)の為に工房にメールでも出して入荷予定聞いてみるよ。
487Socket774:2005/05/19(木) 02:46:22 ID:C2hCm/x6
>457
納期や手数料を考えれば1k程度の価格差は誤差といってもいいだろう、と
時間が無くて先週工房にいけなかった俺が言ってみる。
>476も言ってるがようなメリットもあるしな。
488Socket774:2005/05/19(木) 03:01:07 ID:Ssy1n6Vk
>>476
でも何で1ズで買ってんの?ビグ犬の店1万切ってるのに
工房にもアペ/サムスンが1万切って置いてそうだし
489Socket774:2005/05/19(木) 03:14:18 ID:QGsBMHWK
>>488
昨日時点では、日本橋ではワンズが最安でしたけどね。灰純正。
日本橋の工房には、1万切ったApacer-Infineonは無かったと思うんだけど。
あくまで通販使わずに、地元の大阪日本橋で買いたかったので。
すぐ欲しかったしね。ま、通販だと内儀にばれてしまうという理由がメインだが(〜〜;)。
490Socket774:2005/05/19(木) 03:21:37 ID:aqVCuC13
Mac mini用に灰純1Gを買ったときは21000円もしたのに。
わずか3ヶ月あまりで隔世の感があるな。
491Socket774:2005/05/19(木) 03:25:29 ID:1xxYYoTo
>>482
メモリをかなり使うような処理をした時とか、
例えば、DVDライティングしながらTV録画しながらDivxにエンコしてる時に
photoshopで1600*1200の壁紙を作成したいときとかね。

特に、スワップ領域に移ったデータのメモリ復帰処理のモタツキが皆無になった。
492Socket774:2005/05/19(木) 03:34:07 ID:mo/O703P
>>491
生き急いでますな
493491:2005/05/19(木) 04:10:44 ID:1xxYYoTo
マルチモニタ(4)で仮想デスクトップ使ってると、
どうしても、そうなってしまう。
きにしないで、ガンガン立ち上げてバリバリ動かす(w
494Socket774:2005/05/19(木) 04:38:04 ID:ROd5JoJs
なにげに参考になる話ですな。>493
田の字型レイアウトでっか? それとも・・。
俺もいっそのことデュアルから4台にするか。
メモリが安くなると、いろいろ可能性が広がって面白いやね。
495Socket774:2005/05/19(木) 04:39:07 ID:w2qgal2b
変な物体置いておきますよ

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
496Socket774:2005/05/19(木) 05:15:49 ID:aDpnJ24K
みんなPCですごい事してるんだな
497Socket774:2005/05/19(木) 07:12:36 ID:Pc0wUCNI
またHynix潰れそうな勢いの値段だなぁと思った。
498Socket774:2005/05/19(木) 07:25:23 ID:Xjc3bieo
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::まだまだ::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿!:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
499Socket774:2005/05/19(木) 07:48:32 ID:WhW2RQWF
値段につられて意味無く灰純1G買った漏れが来ましたよ。
主な用途
音楽を聴く
EXCEL

負け組み
500Socket774:2005/05/19(木) 08:27:17 ID:8kVXSN6P
最初、1G×2枚にしようと思っていた
けど、512×2枚にすれば1マソ近く手元に残って、HDD1個は買えるなぁと

>>491みたいな使い方は知らんが、普通ならこれで十分かな?
安くなった分つぎ込んでたら、意味ないしねー

ま、人それぞれ。冷静にな。
501Socket774:2005/05/19(木) 08:29:03 ID:8kVXSN6P
↑読み返して気がついた
どっちにしろPCにつぎ込んでる俺。・゚・(ノД`)・゚・。
502Socket774:2005/05/19(木) 08:42:17 ID:mkT/H7PP
>>491
2G買ってしまった人には参考になるいい情報だね。
テンプレに入れて欲しい。
503Socket774:2005/05/19(木) 08:43:55 ID:8kVXSN6P
>2G買ってしまった人

この時点で目的と手段が入れ替わってる
504Socket774:2005/05/19(木) 09:04:25 ID:R6ar1ahH
505Socket774:2005/05/19(木) 09:23:23 ID:Vgo3/d6l
>>491みたいな使い方しない限り2Gは使いきれない、と……

俺の用途: RO 2ch メッセ ネットラジオ発信
1Gでも余る
506Socket774:2005/05/19(木) 09:37:18 ID:nNjiOgAx
下げ止まった管はあるっぽ?
507Socket774:2005/05/19(木) 09:46:05 ID:y7VEEoDD
エンコにも効果が出るよ
先読みのメモリ量を1.5Gくらい割り当てると一寸早くなる
508Socket774:2005/05/19(木) 10:37:15 ID:wLWOaqQa
俺はLilithでAPEとかflacをアルバムごと聞くときに全部メモリに読み込ませてる。
でも1GBでもたぶん足りるんだよな・・・。
509Socket774:2005/05/19(木) 10:59:26 ID:IOC7TjcR
WindowsXPって搭載されてるメモリ量に応じて仮想メモリとか割り振るから
256MBでも512MBでも余ってるように見える
たくさん搭載すればそれなりに快適になると思う
510Socket774:2005/05/19(木) 11:04:50 ID:mkT/H7PP
今のところ、こんな所でしょうか?

【安かったので】2GBのメモリの使い方【買いますた】
・DVDライティングしながらTV録画しながらDivxにエンコしてる時にphotoshopで1600*1200の壁紙を作成したいとき
・エンコで先読みのメモリ量を1.5Gくらい割り当てると一寸早くなる
・LilithでAPEとかflacをアルバムごと聞くときに全部メモリに読み込ませる
511Socket774:2005/05/19(木) 11:31:43 ID:9wCUpYVx
>509
> WindowsXPって搭載されてるメモリ量に応じて仮想メモリとか割り振るから
詳しく
仮想メモリ切っても意味内?
512Socket774:2005/05/19(木) 11:37:54 ID:b83I+4il BE:38673825-
PC2台用意するより、
スロットいっぱいに1Gメモリを積む時代なのね
513Socket774:2005/05/19(木) 11:38:45 ID:I7WuS8Ms
あんま意味無い
メモリが必要十分なら仮想メモリ自体殆ど使われないから
514Socket774:2005/05/19(木) 11:41:28 ID:XXrtSbEM
>>510
DTMでソフトサンプラーとか使う場合、2GBでも足りなくなるときがある
515Socket774:2005/05/19(木) 11:41:35 ID:2tCiodef
aviutlでwmvエンコすると1GじゃありえないほどPCがもっさりしてストレスたまりまくったけど
2.5Gにしたらエンコ中もサクサクで他のことが楽にできるようになった
516Socket774:2005/05/19(木) 11:46:15 ID:R6ar1ahH
早くノーブラ1G、 8,000円切れよー
517Socket774:2005/05/19(木) 11:50:11 ID:b83I+4il BE:104417093-
くるしゃるが1万切りまだー?
518Socket774:2005/05/19(木) 11:50:28 ID:I7WuS8Ms
切ってる
519Socket774:2005/05/19(木) 11:50:45 ID:aaxL6CWu
メモリいっぱい載せると消費電力増えるぞ
520Socket774:2005/05/19(木) 11:56:41 ID:R6ar1ahH
1GB追加すっとどれくらい増えるの?
521Socket774:2005/05/19(木) 12:05:15 ID:ZUSVOsFb
2GB分のメモリを無理矢理使うことに必死なスレはここですか?
522Socket774:2005/05/19(木) 12:08:20 ID:8kVXSN6P
>>509
そんなの設定簡単に変えれるじゃん
オレは512×2枚搭載で、仮想メモリは最大・最低共に1Gに設定してる。
523Socket774:2005/05/19(木) 12:14:54 ID:XXrtSbEM
>>522
最大&最小共に、実積メモリ量の1.5倍の値にしたほうがパフォーマンスいいYO
524Socket774:2005/05/19(木) 12:18:28 ID:wbItijdO
V-DATAの1G、GA-K8VT800に一枚挿しでも認識せず( ゚∀゚)アハハ
不良かと思って、7N400に挿すとスコーンと認識orz
一瞬、電子レンジが脳裏をよぎるが悪事はイカンと思いとどまる。
昔は相性にビクビクして補償つけてたんだけど、近年慣れちゃって今回はつけなかったんですな
また1G一枚買うのも癪だからサムソン1G二枚買うか・・・
V-DATAって結構駄目なのね、もう何ヶ月も自作板みてなかったんだけど、
出掛ける前に見ればよかったなぁ
525Socket774:2005/05/19(木) 12:20:38 ID:8kVXSN6P
それはマニュアルそのままじゃんw てか256とかの話。
普通の使用なら1Gも搭載していれば無しでもいいけれど、
やっぱ保険の意味で(HDDも大容量化したしね)1G設定してる。

搭載メモリが十分なら、仮想メモリなんぞ設定しないほうがいいんだけれどね。
526Socket774:2005/05/19(木) 12:31:44 ID:y/PgAbhf
>>524
俺のV-DATA1GはGA-K8VT800でもちゃんと認識したけどね。
2.5-3-3-7でもエラー吐かずに動いてるし。

相性云々よりも製造技術による品質の問題なんだろうね。
Elpidaの特定ロットがnForce2で「決まって」相性問題が出るのとは違う。
527Socket774:2005/05/19(木) 12:40:22 ID:Cdat4WCw
>>521
2GB分なんてはした金だろ。わはは








…なんて余裕で言ってみたいものです。
528524:2005/05/19(木) 12:42:56 ID:wbItijdO
>>526
誰が悪いわけじゃない、悪いの運・・・久々にやるせない感を味わってます。
サムソン二枚か再度突貫でV-DATA補償200円つけるか・・・スレタイ通り右往左往中w
動作検証すんのにバラした7N400また組んじゃったよ、また部屋狭くなった(´・д・`)
部屋片付いたら晒すか
529Socket774:2005/05/19(木) 12:46:59 ID:jbpnRNpa
メーカーによってはかなりメモリにキツいM/Bもある
ギガM/Bはかなりキツいと思う
KT400でMicron純正2枚差しを弾かれた俺が言うんだから間違いない
530Socket774:2005/05/19(木) 13:06:13 ID:rFAEbAsm
V-DATAはなんであんなにA-DATAと違うかね。B級じゃなくてF級ブランドって
呼びたくなるくらいA-DATAとの差が激しい。


どんぐりの背比べになっちまうが、今B級ブランドでランク付けするとどんな感じだろ

SuperElixir>Elixir>VDATA>SEITEC

こうかな?
531Socket774:2005/05/19(木) 13:10:18 ID:y/PgAbhf
>>530
SEITECの評判の悪さは例のPanRAM糞基板のせいでないの?
俺、B6U808基板のSEITECいくつか持ってるけど、全然相性もエラーも出ないよ。
532Socket774:2005/05/19(木) 13:12:27 ID:y/PgAbhf
>>528
一度痛い目に遭ったんだからおとなしくそれなりのメモリを選べば…
今ならApacer-Samsungが1万以下で手に入るんだし
手に入らなけりゃ、サイコムInfineonでもV-DATAよりはよっぽどマシでしょ
533Socket774:2005/05/19(木) 13:22:55 ID:P7gpJ/WE
B級ブランドで思い出したんだけど
二年前位の暴落の時に大活躍だったLeiを今回は見かけないね
534Socket774:2005/05/19(木) 13:38:16 ID:XXrtSbEM
>>533
あの時期のLeiは値段と不釣合いなくらい良メモリが揃ってたね
今でもnForce2でDUAL稼動してるけど、エラーまったく吐かない
535Socket774:2005/05/19(木) 13:41:56 ID:y/PgAbhf
最近HynixやInfineonが市場に氾濫するばかりで、B級メモリをあんまり見ない
V-DATAはC級なので論外
SEITEC、PQI、VM、などなど色々なブランドが乱立してた頃が懐かしい

Elixirには頑張ってもらいたい
M&Sはどうでもいい
536Socket774:2005/05/19(木) 13:44:11 ID:P7gpJ/WE
>>534
うらやますぃ
うちに来たPC2700Leiは、nForceとSiS735でエラーをはいて
845PEでPC1600動作で何とか安定だったよorz
537Socket774:2005/05/19(木) 13:47:24 ID:b83I+4il BE:108285247-
えりくし〜るは俺的にC級
538Socket774:2005/05/19(木) 13:47:25 ID:pgpVfi0c
512Mはまだ結構いろいろあるんじゃないかね、話題にならないだけで。
1Gは前から取り扱ってるメーカー少なかったけど。
539Socket774:2005/05/19(木) 14:15:28 ID:/98ULwGB
俺的には灰純よりApa-Infだな、SAMチプはイラネ
Micron1万切りまだー?
540Socket774:2005/05/19(木) 14:25:47 ID:rFAEbAsm
>>531
そうなんだ。PanRAM基板の酷さがあったからなぁ・・・・なるだけSEITECには
近づかないようにしてたし(Winbondの時除く)。

>>535
VM=Veritech。最近暮とかで売ってた、Hynixチップ1GB/Veritechシールが該当かな。
M&SはV-DATAのCFD販売ブランドという話しがある。というかそのまんまか。
PQIは相変わらずのようだ。最近Hynix/PQI(B6U808)が大量返品って話しがあったしな。
TwinMosはあまり聞かなくなっちまったなぁ・・・・その代わりに入ってるのがTeamかな?
どっちにしろB級orz。


最近Moselが元気ないのかな。ちょっと前までは、あそこのブランクチップを使ったB級が
市場に大量に出回ってたとおもったけど・・・。
541Socket774:2005/05/19(木) 14:34:08 ID:ROd5JoJs
>>539
DDR333 ECC付きでよければ、じゃんぱら名古屋大須店に豊富にあるよ。
Micron純正1G プエルトリコ産 8780円
FSB333ならこれもよし。
542Socket774:2005/05/19(木) 15:09:48 ID:efNpJo13
DDR2狙いなら灰純が価格的にも良いと思うが・・・DDR1?あっそ
543Socket774:2005/05/19(木) 15:25:59 ID:8+TLKRsa
寒IOが折れ的に最強
IOマンセー!IOマンセー!IOマンセー!

ところで

物理メモリ
合計         1571564
利用可能      1089224
システムキャッシュ 445248

ってメモリ余裕ありまくり?
544Socket774:2005/05/19(木) 15:30:45 ID:1cGoOrMK
だから、最強って言葉は全部使ってから言ってくれよ…
545Socket774:2005/05/19(木) 15:31:04 ID:C2uSTtz3
物理メモリ
合計         2096616
利用可能      1668776
システムキャッシュ 656348

512MB*4 i865PE

映像編集で最小容量

>>543
512MB*2 + 256MB*2 ? イレギュラーだな
546Socket774:2005/05/19(木) 15:36:22 ID:C2uSTtz3
ところでCrucialのDDR400 512MBなんだけど、1bankと2bankが出回ってて
アークのがどっちなのかと・・・書いてくれよアーク
秋刀魚はbank情報書いてあるのにさぁ

DDR400 512MB 秋刀魚Micron 5,000円まだかなぁ
547Socket774:2005/05/19(木) 15:39:19 ID:em3szKlI
いま768MBという中途半端な容量なので
近所の工房に自転車で20分かけていって
hynix512BM税込み5400円
など、ガラスケースに並んだメモリーの前を10分ほど
右に行ったり左に行ったりして、結局
何も買わずに帰ってきた。
548Socket774:2005/05/19(木) 15:46:47 ID:mmekhZhl
正に右往左往。
君は偉い。
549Socket774:2005/05/19(木) 15:48:43 ID:SkHBKB/7
このスレの鏡だ
550Socket774:2005/05/19(木) 15:49:05 ID:C2uSTtz3
>>547
i845でPC133 CL2 256MB*3 フルbankなPCが現役で動いてます

            フルbankが良いんです
551Socket774:2005/05/19(木) 15:52:23 ID:daSGIR2x
三枚で640MBってなんかいいよな。
552Socket774:2005/05/19(木) 15:55:16 ID:AAF0vM60
>>534
うちもLeiのPC2100 512MB x2、nF2でDDR400 Dualとして現役。
確か一枚4050円で買った。腐ってもInfineonチップだと思ったよ。
553Socket774:2005/05/19(木) 16:02:47 ID:C2uSTtz3
>>551
256MB*2 + 128MB か。それも家にある構成・・・。
554Socket774:2005/05/19(木) 16:13:57 ID:A5F3YDcI
>>536
おれもLeiにはひどい目にあわされた。
2枚中1枚がエラー連発。ショップ持ち込み。ショップでもエラー再現。
確認済みってやつと交換してもらう。帰宅して試したらダメダメ。
845マザー3種類のどのソケットでもダメだったので、返品。
どこが確認済みやねん。

相性保証の料金も返してくれたから良心的な店だといいたいが、確認済み
つってエラー入りメモリ渡されたので、俺的ショップランク内ではかなり順位
下がった。
555Socket774:2005/05/19(木) 16:17:47 ID:ovYFP2os
ところで最大何ぼまで搭載かのうなの。
4G乗せられるマザーって存在するの?
556Socket774:2005/05/19(木) 16:21:24 ID:UjYu4njI
Leiは当たりゃデカイがハズレを引くとどうしようも無いやつだった。
うちでは、NF7‐Sでデュアル動作したのち、今は7DPXDW+に挿さってる。
ちゃんと動くしイイヤツだよ。
557Socket774:2005/05/19(木) 16:24:03 ID:vWF6T/4G
>>555
今売ってるDualChannelサポートで、スロット4本あるマザーならほとんどが4G(1G×4)乗せられるだろう。
558Socket774:2005/05/19(木) 16:29:54 ID:NhlY7Qd4
質問
4GB積んで作業性はどの程度変わる?

当方512MBx2+256MBx2の1.5GB構成
アス64 3000+で使用
559Socket774:2005/05/19(木) 16:33:43 ID:mkT/H7PP
>>543>>545
ネタ・・・じゃないよね?冗談かな?
560Socket774:2005/05/19(木) 16:37:01 ID:efNpJo13
>>558
ます何の作業するのか晒せよバカ
561Socket774:2005/05/19(木) 16:37:13 ID:fVPqhc2L
コミット チャージ見ないと意味ないよなw
562Socket774:2005/05/19(木) 16:43:00 ID:EtMr21Va
4GB積んでもチップセット次第で3GB前後しか使えない事もある…らしい
563Socket774:2005/05/19(木) 16:51:59 ID:k4zww9u5
インテルがまたなんかやらかしたらDDR2暴落だな
564Socket774:2005/05/19(木) 16:54:52 ID:5RzOrJ9Q
32bit OSだったら4G載せても無駄。
環境によるけど3GB前後しか使えない。
64bit OSでもBIOSや周りのデバイスによって、
4G全部は使えずに容量少し削られる場合もあるから
現状4G載せるのは微妙だよ。
565Socket774:2005/05/19(木) 16:59:05 ID:ovYFP2os
サンコス とりあえず3Gのせればいいわけか。
何に使うかは買ってから考えるよ。やっぱ気分いいよね
多いと。
566Socket774:2005/05/19(木) 17:00:06 ID:k4zww9u5
現状じゃ2G載せりゃ十分じゃない?
567Socket774:2005/05/19(木) 17:02:09 ID:QOtisqBw
>>546
Crucial、今なら直販の方が安くね?
漏れ、こないだ直販で届いたの、1bankで、.8TDXっう新しい基板みたいで
一見、.8T2のB6U808に似てるけど、ECC空き無しで
チップとチップの間に、縦に3ヶづつコンデンサが乗っかってるやつだった。
568Socket774:2005/05/19(木) 17:07:29 ID:fVPqhc2L
そろそろテンプレのページ更新して欲しいね
以前とは大分状況が変わってきたし
569Socket774:2005/05/19(木) 17:32:49 ID:IOC7TjcR
>>568
そうだね、あの天麩羅のせいで灰厨が冷や飯食わされてると思ってそう
まだhynixが有名になる前に作られただけなのに
570Socket774:2005/05/19(木) 17:43:12 ID:HwbovcCM
Hynixは相当昔から有名だぞ。

色々あって市場から一時期姿を消しただけで。
571Socket774:2005/05/19(木) 17:54:17 ID:WieX9V1V
hyundai
572Socket774:2005/05/19(木) 17:56:04 ID:nnDnQLSM
>>570
それってヒュンダイでしょ
hynix自体はテンプレが出来た頃=CFDのメルコ基板が出回り始めたくらいって記憶があるけど
573Socket774:2005/05/19(木) 17:56:45 ID:1T3s7Zx6
>天ぷらサイトの人
↓で更新よろ

DRAMメーカー
Hynix (´∀`)カモナクフカモナク 竹

モジュールメーカー
Hynix純正 (´・ω・`)ショボーン 梅 Hynix純正(122kb)
574Socket774:2005/05/19(木) 17:57:30 ID:yI8ZVs8R
hynixは竹クラスで間違いない。
認めなきゃ現実を。
575Socket774:2005/05/19(木) 17:58:20 ID:6rwnuODl
灰純正ってそんなにランク低いか? せめて竹だろ
576Socket774:2005/05/19(木) 17:59:54 ID:Iu2VPD0x
>>573
これでいいと思う
577Socket774:2005/05/19(木) 18:01:05 ID:1T3s7Zx6
じゃこれで、

モジュールメーカー
Hynix純正 (´∀`)カモナクフカモナク 竹 Hynix純正(122kb)
578Socket774:2005/05/19(木) 18:03:30 ID:WieX9V1V
これだけ物が出まわってるのに不良報告少ないから、
どっちかというと優良ベンダと言って良いんでは?

うちにhynixはいないけども
579Socket774:2005/05/19(木) 18:06:12 ID:1T3s7Zx6
Transcendは果たして松のままでいいのか気になるところだ
580Socket774:2005/05/19(木) 18:10:05 ID:nnDnQLSM
糞高いメルコはじめ、秋刀魚、千枚に採用されてるし
チップ自体の品質は灰≦サムくらいはありそうな気がする
灰純はナンニャ純と同じくらいじゃない
581Socket774:2005/05/19(木) 18:10:19 ID:Y5v0bCFq
考えるんじゃない 感じるんだ
582Socket774:2005/05/19(木) 18:17:55 ID:KLad08kJ
今回の値下がり騒動の主役だったHynixには
個人的には松’(ダッシュ)をあげたい
Hynixが取り上げられることで、他の優良メモリも続けと寝下がった感があるし
性能についても不満が無いし言うことなし
583Socket774:2005/05/19(木) 18:32:18 ID:vWF6T/4G
584Socket774:2005/05/19(木) 18:37:01 ID:fVPqhc2L
数々の変態検査を突破したメモリだから
このメモリの評価はマゾの「M」だな
585Socket774:2005/05/19(木) 18:40:33 ID:vWF6T/4G
梅<竹<松と来てその上がMってことか。
586Socket774:2005/05/19(木) 18:42:23 ID:6rwnuODl
ネ申レヴェル
587Socket774:2005/05/19(木) 20:42:26 ID:fAm8+OVK
Hynixが投売りの元凶なのか・・
588Socket774:2005/05/19(木) 20:46:16 ID:81+8cCFS
投げ売りじゃなくて適正価格に戻ったんだろ
今までが談合でボッタクリだっただけだ
589Socket774:2005/05/19(木) 20:54:03 ID:+y3/3CXk
今日カクタでノーブランドPC3200-1Gを10990円で買った。

CFD寒みたいなのだがこれって値段相応かなぁ。

基盤はBDSA83Aというらしい。

パッケージのラベルにCFD Memoryと書いてある。
590Socket774:2005/05/19(木) 20:56:30 ID:70x37SCR
選定漏れ品でつね
591Socket774:2005/05/19(木) 21:32:45 ID:PMLT0bYf
Hyがなんだって?

  疲れるな
いーかげん  OC野郎は失せろ。
592Socket774:2005/05/19(木) 21:36:51 ID:QOtisqBw
>>583
白い縁取りがあると安っぽく見えるのは漏れだけ?
593Socket774:2005/05/19(木) 21:53:08 ID:/ZWBf2Cz
あ〜ぁ、遂にアンチHyまで出てきたよ。
アンチがでるのは一流の証ってか。
594Socket774:2005/05/19(木) 21:54:39 ID:HBQzpAkR
つまんない事ですぐ切れるやつが増えたな
595Socket774:2005/05/19(木) 22:03:22 ID:Yz6xY/+f
まぁアレだ。
灰をロクに知らないヤシはただの駆け出しだ罠。
前身のHyundaiと言えばチョソでは寒と双璧の存在だった。

SDRAMのTC-10Pと言えばO/Cの必須アイテムだったが、クソで有名な
LGを吸収合併して今の灰になってからおかしくなったな・・・

漏れ的には今でも『チップの信頼性』って意味では
Elpida≧Micron≧Samsung≒Hynix≧Infineon>Winbond>>>>その他
だがね。

596Socket774:2005/05/19(木) 22:06:30 ID:yiuCAaEP
んで実際Transcend基盤の評価ってどうなのでしょうか?
Transcend-Infineon 1GB×2枚買ったばかりでちょっと気になるのですが・・・
ヤット1GBカッタノニフアンデショウガナイヨ・・・orz
597Socket774:2005/05/19(木) 22:07:12 ID:PMLT0bYf
すまん。
Hyが梅はあまりにもと思い
冷静でなくなったかもしれない。

しかし放って置いたらこのスレッドでその考え方が支配的になるのは
どうかと思った。
呑み過ぎた。
寝る。
598Socket774:2005/05/19(木) 22:11:40 ID:81+8cCFS
>>596
世間の評判が例え糞メモリだったとしても
自分の環境で問題出てないなら気にすること無いだろ
599Socket774:2005/05/19(木) 22:24:16 ID:xur/Tvii
灰オレンジは手堅いほうだと、住人なら分かってるだろ。
不当な評価をされると思うと、すぐこれだからなぁ
600Socket774:2005/05/19(木) 22:28:38 ID:xn09OhPp
えるぴだってそんなイイんだ。
実物ミタコトナイヨ。
601Socket774:2005/05/19(木) 22:29:31 ID:yI8ZVs8R
hynix(笑)
602Socket774:2005/05/19(木) 22:36:28 ID:XkRjKGo2
>>595
Infineonの評価低いね
603Socket774:2005/05/19(木) 22:37:32 ID:I7WuS8Ms
アンチ出てきてもおかしくないだろ
200億くらい罰金食らってんだぞ
それだけのことをしたって事だ

少なくとも淫と灰はもう買わないね
買ったこと無いけどw
604Socket774:2005/05/19(木) 22:45:11 ID:ZcU5dUeM
Crucialも知らんうちに随分下がってるなぁ。
605Socket774:2005/05/19(木) 22:48:18 ID:agDG72jP
>>603
それだけの事をしたのは他も一緒でしょ
606Socket774:2005/05/19(木) 22:49:07 ID:5FgDdvMq
>>589
JEDEC準拠で寒チップならいいかと思って俺も同じ奴買ってきた
http://jisaku.satoweb.net/img/1609.jpg
エラーも出なかったから問題ないっしょ
607Socket774:2005/05/19(木) 22:54:05 ID:GbAewyvI
>589
SPDもーぜるってでない?
608Socket774:2005/05/19(木) 22:55:32 ID:jNQjWWRC
>>605
エルピーダはしてないがな
609Socket774:2005/05/19(木) 22:56:33 ID:mk3HBWkX
○| ̄|_ RIMM(´・ω・)漏れのメイン機。865PEママンあるから
DDRで魚竿してもいいですか?右の店と左の店を行ったり来たりでイイ?
610Socket774:2005/05/19(木) 23:25:07 ID:3GYmMQhs
そういえばP4PEのマザボ余ってるんだけど、ASUS基板のメモリ相性ってどうなん?
611Socket774:2005/05/19(木) 23:35:22 ID:sMvaKb3d
>>543>>545
まさかと思うんだけど、自分でどれぐらいのメモリを使っているのかもわからないで2GBもメモリ積んでいる人ですか?
612Socket774:2005/05/19(木) 23:41:45 ID:hNLLcn92
工房でコレ買って魚竿一旦終了。
http://jisaku.satoweb.net/img/1610.jpg
613Socket774:2005/05/19(木) 23:43:40 ID:RICC0k3X
ASUSはあんま相性問題は聞かないな。
少なくともGなんたらよりは百倍マシだろ・・・
614Socket774:2005/05/19(木) 23:57:34 ID:sCqIziAu
電圧が渇入れ気味なのがイヤ
615589:2005/05/19(木) 23:57:48 ID:+y3/3CXk
>>607

うーん、ManufacuturerIDが000000・・・なんだが。
これって以外にいっぱいあるみたいだがほんとはちゃんと入れて欲しいね。

以下CPU-Zより。

General
Memory type DDR-SDRAM
Manufacturer (ID) (0000000000000000)
Size 1024 MBytes
Max bandwidth PC3200 (200 MHz)
Part number
Manufacturing date Week 00/Year 00

Attributes
Number of banks 2
Data width 64 bits
Correction None
Registered no
Buffered no

Timings table
Frequency (MHz) 200
CAS# 3.0
RAS# to CAS# delay 4
RAS# Precharge 4
TRAS# 8
616Socket774:2005/05/20(金) 00:02:09 ID:TeLk4tgZ
値上がりが無いといまいち盛り上がらんな
617Socket774:2005/05/20(金) 00:03:41 ID:gYSdE1/E
メモリ2Gにして一時ファイルをゼロに設定するのが当面の目標ですヽ(゚∀゚)ノ
618Socket774:2005/05/20(金) 00:04:17 ID:JYdZ5ttn
良メモリ良基盤が安値安定なことはいいことじゃん
619Socket774:2005/05/20(金) 00:14:45 ID:jqaWFruX
HDDレスPCはまだまだ遠いな。
620Socket774:2005/05/20(金) 00:17:45 ID:swcKZ5ZH
千枚-Micron 512MB \6200
621Socket774:2005/05/20(金) 00:23:59 ID:gIVCTvGt
HDDレスって、ソフトをLoadした後はHDDの電源おとして、延々サスペンドとかでやり過ごすのかな?
Fanレスにするには熱源が減るのは大歓迎だけど、そもそもサーバーでもない現行の
庶民のPCがHDDのHotPlug(off)サポートしてるの?
622Socket774:2005/05/20(金) 00:32:04 ID:m2M2rUYz
>>621
S-ATA,SCSI,USB,IEEE1394。一応IDEでも出来る。
623Socket774:2005/05/20(金) 00:33:25 ID:gIVCTvGt
勉強になりました。
624Socket774:2005/05/20(金) 00:33:42 ID:ZWDH9LSK
>>615
典型的なA-DATA/V-DATA製造物。まああのシールで
CFD販売ルートとなると答えは一つなわけだが。

BDSA83AはJEDECリファレンス準拠基板だし、Swissbitなどにも使われてる物だから
あとは製造・検品次第だな(V-DATA物だとこれが一番心配)。
まあチップがB級ブランド品じゃなくて、きちんとしたDRAM製造元のだから
そんなに大きな心配はないんじゃないか?相性保証なしでは買いたくないけどな。
625Socket774:2005/05/20(金) 00:35:05 ID:IBEIwXDI
揮発性だと理解していないのがいるな
626転売坊MAX:2005/05/20(金) 00:49:19 ID:kLtVnxbV
転売業もそろそろ廃業かな・・・
なんかダメポな雰囲気が漂ってきた。
      _   ∧ ∧
    ~~~ \(・∀ ・) <は〜やめだやめだ。
      へ( へ)ヽ
627Socket774:2005/05/20(金) 00:51:36 ID:28uQUmrH




1G 8000! 1G 8000! 1G 8000! 1G 8000!


    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
628Socket774:2005/05/20(金) 01:09:44 ID:KfMeTDIK
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::まだまだ::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿!:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
629Socket774:2005/05/20(金) 01:16:18 ID:NGkqqkNK
DDR512M/PC3200/CL3(KINGSTONG/箱入り)KVR400X64C3A 5743円
って買いどきですか?
630Socket774:2005/05/20(金) 01:24:01 ID:+duhGno0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::まだまだ::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿!:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
631Socket774:2005/05/20(金) 01:24:20 ID:jG7wtKlk
魚屋〜竿竹ぇ
632Socket774:2005/05/20(金) 01:26:19 ID:OlN0Bp4V
前どこかで同じ物が5000円位で出てたね。
アクロスでIOバルクが4490円の今、決して安くはない。
633Socket774:2005/05/20(金) 01:30:19 ID:27vb4KSy
>>612
いくら?
634Socket774:2005/05/20(金) 01:32:11 ID:gDOCzZn8
>>615
ちょいと前に地方工房で買った Apacer-Samsung 1G バルク(9980円)が
BDSA83Aだった。
635Socket774:2005/05/20(金) 01:59:30 ID:KiQl5Vew
>>626
teamの1G、8250円しかつかなかったようだな
しかし、物と相場考えたら全然普通の金額だと思うぞ
出品料、手数料・・買った時期も考えると2000円ほど損してそうだな

正直、自業自得としか思えないが
636Socket774:2005/05/20(金) 04:02:25 ID:jG7wtKlk
>>612
エロピーダの台湾製?
637Socket774:2005/05/20(金) 05:01:46 ID:a5AAWhFE
つーか、良い基板、良いコンデンサ、良いチップのメモリ片手にオナヌーしないヤシなんていないだろ。
638qqqq111:2005/05/20(金) 05:38:49 ID:GkdfAesu
評価のほうは話が出ると荒れ気味になったりしてもう1年以上変えてませんねえ。
評価は削除して総合スレのほうにおまかせするほうがいいのかなともおもったりもします。
どうでしょうか?
639Socket774:2005/05/20(金) 06:01:57 ID:cH4v6lRW
特価COMの千枚512MB、チップ不明で5980円か・・
おみくじだな。。
640Socket774:2005/05/20(金) 06:15:08 ID:kSKoalxO
韓国嫌いの俺には寒だの灰だのが安くなっても意味が無い。
でも変なバルクは余計使う気にならない。
最近秋葉でInfineonをあまり見かけないんだけどどうしてんだろ。
641Socket774:2005/05/20(金) 07:36:55 ID:Fy71DG3b
灰純が大量返品に会ってるの見たことある身としては灰を買う気にはならないな
642Socket774:2005/05/20(金) 07:54:28 ID:Nomku/3l
>>626
うーん、確かにバルク物は厳しいな
箱物、保証付を特価で仕入れた奴なんかだとまだそこそこ利益あるけどね
先日のPC爆弾の奴とかは十分利益出た
643Socket774:2005/05/20(金) 08:00:06 ID:OlN0Bp4V
>>639
特価comより

PC2100 (DDR266) CL2.5 256M →DUV6E8-CL2.5
PC2100 (DDR266) CL2.5 512M →DUV2S8-CL2.5
PC2700 (DDR333) CL2.5 256M →DWV6S8-CL2.5
PC2700 (DDR333) CL2.5 512M →DWV2S8-CL2.5
PC3200 (DDR400) CL3 256M →DXV6S8
PC3200 (DDR400) CL3 512M →DXV2S8 5980円

以上から判断してSamsungチップの可能性が高いとみたが・・。
644Socket774:2005/05/20(金) 08:10:07 ID:c7K6I63x
>>626
とか言いながら必死杉w
ttp://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nokokon?

しかしコイツもシロートな転売厨だな・・・
写真からは静電気に気を遣った形跡は見られない。
ナイロン混紡の服着て素手でベタベタやってるのが目に浮かぶw
645Socket774:2005/05/20(金) 08:25:09 ID:4HEbLsJU
ワンズで灰純DDR2-512M*2枚購入 オレンジシールダタ
いや、DDR2の情報、あまりに少ないんで・・・
646Socket774:2005/05/20(金) 08:45:59 ID:+amYok8b
灰純ってオレンジシールに決まってんじゃ。
PC2100のころは白黒シールだったが。
647Socket774:2005/05/20(金) 08:46:08 ID:8duc5qz/
バルクの中には非常に耐性の高いものがあるのですよ
例えば例のLDメモリとか
実際使ってるんだけど4枚差しで2-2-2-5で安定して動いてる
A64だけど流石に1T動作は高電圧ぶち込まんと無理なんだけど
中にはそう言うCP最強のメモリを求めてる人も居るって事で
648Socket774:2005/05/20(金) 09:16:02 ID:I/+bY5zZ
さげどまってきたかんはあるっぽ?
649Socket774:2005/05/20(金) 10:01:10 ID:o4cyAEj2
>615
>624

うちで使ってたA-DATA/Samsung PC3200/256のSPDとほとんど同じです。
基盤も同じ。買った時期はPC3200が出たばっかの時で256で7500円くらいしたけど。

ただ、nForce2マザーで使ってた時はサスペンドから復帰出来ないってのと、
i865Gで使ってるとDualにならない、個人的にはうんこメモリでした。
まあチップもTCCCの前(TCC4だったか?)だからかなり古いけど。
650Socket774:2005/05/20(金) 10:31:44 ID:3ZCNGPck
大阪堺のパソコン工房で昨日Apacer-Infineon1GB2枚確保。
まだまだ在庫あるみたいだった。欲しい人は行ってみたら。
基盤は前報告のとおりBDSA83A、チップは0514と0516の混合でした。
A8N-SLI DX 201MHz 2.5-3-3-7でエラーはとりあえずないようだが、
工房のメモリは保証1週間なので注意必要。
過去にPC2100のApacer-Infineon512MBが10日でエラー吐いた経験ありですが、
店に持っていってもまったく取り合ってもらえませんでした。
651589=615:2005/05/20(金) 11:10:37 ID:YGUu3xhY
>>624 >>634 >>649

情報どうもです。
うっすらと挿し痕はあったので、どこまでかはわからないけど検品はやってるんでしょう(と信じたい)
昨夜ちょっと使った感じだと、OSレベルでは特に不具合ない感じ。

週末にmemtest回してみて、その結果で良し悪し決める事にするよ。

いろいろどうもありがとう!!
652Socket774:2005/05/20(金) 11:29:55 ID:fhjhkRLN
>>650
堺に在ったんだ<パソ工
因みにいくらでしたか?
653Socket774:2005/05/20(金) 11:35:57 ID:TZd09gKq
>>638
ここのテンプレって、メモリ語る上で一つの指標になってたから、評価が消えるのは個人的には寂しいです
でも、多くの人が納得する形で更新していくのも大変なことですよね

>>650
工房ってバルクメモリでも保証10ヶ月あるんじゃない?
俺はメモリ、HDDを半年くらい経ってから交換してもらったことあるけど
654Socket774:2005/05/20(金) 11:40:12 ID:4HEbLsJU
ワンズなら標準価格で他より安い上に相性による交換までしてくれるのに・・・
655Socket774:2005/05/20(金) 11:51:46 ID:TZd09gKq
>>626
下げ続けてるときに転売しようというのもアレだけど、出品の仕方も悪いよ
新品未使用っていいながら全然新品っぽくないし
ノークレームノーリターンってエラー吐いても知りませんよ、ってことでしょ
ま、実際エラー吐くのを売り逃げしたいのかも知らんが
しかも2枚持ってるのに完全に別々に出品してるし

知識のある人は当然手を出さないけど
素人系の人も怖くて入札しづらい感じになってる
656Socket774:2005/05/20(金) 12:04:10 ID:R8cv+vUX
>650
>過去にPC2100のApacer-Infineon512MBが10日でエラー吐いた経験ありですが
詳細をおねがいします。
657Socket774:2005/05/20(金) 12:24:28 ID:nyk3kaGu
転売で利益がどうたらとか、オク関係は他の板でやれよ。馬鹿共うぜー
658Socket774:2005/05/20(金) 12:43:24 ID:p7Kyr3LL
APACERって昔ほどよくないでしょ、いたって普通
659Socket774:2005/05/20(金) 12:58:59 ID:T3na8nkP
>>658
どの辺が?
660650:2005/05/20(金) 13:03:05 ID:jKEjq/6Z
>>652
9880円/枚でした。
>>653
店員に確認しました。ちなみに日本橋でも同じく1週間です。
店舗や店頭or通販で保障期間が変わるのかも。
パッケージはリテールではなくバルクでピンクのプチプチに包まれてました。
>>656
マザーボードはK7N420 Pro。
購入日は忘れましたが2年位前だったかな。日本橋で買いました。
2枚でDual Channelで使っていて突然電源が落ちてそのまま起動しなくなり
Memtestをかけたら1チップ32MB分が完全に死んでました。
エラーは数えてませんが、アドレスが32MB分まとまって出てきたので間違いないかと。
その後シングルで問題なく使えたのでその1枚だけの問題とは思いますが…。
661Socket774:2005/05/20(金) 13:14:31 ID:T4zaj6t7
>>489
5/17からビグ犬では1マソわってたYO・・・
662Socket774:2005/05/20(金) 13:33:47 ID:Qbs28Kmc
Corsair
DDR SDRAM PC3200 1GB
VS1GB400C3
ドスパラ通販特価 11,790円
http://www.dospara.co.jp/goods/camp_mem_top.html

どうよ、これ
663Socket774:2005/05/20(金) 14:13:20 ID:2dVgCgXw
664Socket774:2005/05/20(金) 14:38:16 ID:J2zGRJxi
>>662
税込みで書けよ!

>>663
写真は、あくまでイメージだけど、ECC付きを使うのってどうよ
665Socket774:2005/05/20(金) 14:42:18 ID:T3na8nkP
>>662
まさにドスパラマジック!
666Socket774:2005/05/20(金) 14:42:46 ID:nyk3kaGu
>>660
画像うpしる
667Socket774:2005/05/20(金) 14:52:28 ID:nhoOt7h3
特価コム昨日振り込んだのにまだ出荷しねえのかよ
668Socket774:2005/05/20(金) 14:57:48 ID:hJjE6ypJ
>>660
工房で買い物したら貰える紙には初期不良交換期間が1週間
メモリの保証期間(無償修理期間)が10ヶ月になってた
アレって全国の店舗で共通だと思ってたが違うのか
669Socket774:2005/05/20(金) 15:00:21 ID:YoI3zR7F
>>647
そりゃそうでしょう、メモリ祭発端のLDは中身Winbondなんだから。
670612:2005/05/20(金) 15:05:44 ID:BEOpv7mh
>>633
店頭価格が3280円で、webの価格に合わせてくれるシステムがあったが、
2260円にはならず2680円で買いました。

モジュール名Elpida EBD25UC8AMFA-5B
製造日5 週 / 2005
671Socket774:2005/05/20(金) 16:33:39 ID:LqFlZ0wa
>>662
ValueSelectシリーズってどうなんだろ・・
普通のCorsairよりはランクが落ちるとしても、どのくらいの位置なのかな・・
672Socket774:2005/05/20(金) 16:55:00 ID:OlN0Bp4V
メモリの質のことは知らんが、CMI灰が買える値段だなぁ。
673Socket774:2005/05/20(金) 16:57:28 ID:swcKZ5ZH
千枚-Micronが6200円で買えるのに
674Socket774:2005/05/20(金) 17:01:33 ID:dJMnjpnc
千枚とCorsairどっちが上か
675Socket774:2005/05/20(金) 17:11:53 ID:NrylrGWx
>>656
横槍入れてすまんが、どんな高品質のメモリでも、エラーはで
るよ。そのためのECCだし。

俺は仕事で500万円のPCサーバを300件ぐらいの客に導入し
ているが、一枚で5〜10万する高級メモリでも、年に10個程度
のECCのエラーログを見る。

ましてや普通のPCのメモリで常時起動すれば、もっとたくさんの
エラーが出ても普通だと思うよ。10万円ぐらいのPCでメモリエラ
ーが0なんてありえんと思うが…
676Socket774:2005/05/20(金) 17:20:08 ID:WGxodRas
>>663
それCFD扱いのHynix純正(オレンジシール)
ECCなし片面でBT-D43
677650:2005/05/20(金) 17:22:33 ID:ln4XG84a
>>666
もう挿してしまってめんどくさいので…、ごめんなさいm(_ _)m
SWISSBITSなどで採用されているBDSA83AにINFINEONのチップです。
極々普通のJEDEC6層基盤って感じですよ。
>>668
WEBとかで見る限り10ヶ月みたいですね。
私が買ったときはレシートだけで保証内容を書いた紙は貰えませんでした。
店員は確かに保証期間は1週間ですといってましたが、初期不良交換と
いい間違えたのか?つぎ行く時に聞いてみます。
以前の出来事は紛れも無い事実なのですが、今は保証も手厚くなったということなのでしょうか。
6年位前から自作やってますがバルク=保証無しのイメージが強いです。
678Socket774:2005/05/20(金) 17:27:55 ID:H9dX/s4B
nonReg ECCはAthlon64で使えるのか。
679Socket774:2005/05/20(金) 17:34:03 ID:v1FWqwpz
>>660
安いな。
また100円ほど値下げしたのか・・・?

同じ10k切る値段だったら、チョンメモリは買わずにApacer-Infineon買うな俺は。
680Socket774:2005/05/20(金) 17:34:53 ID:OlN0Bp4V
>>673
どこ?
681650:2005/05/20(金) 17:44:59 ID:ln4XG84a
>>675
その通りですね。
私も一度あのATPでもエラーでたことあります。
さすがにその時は対応良く交換してもらえましたが。
サーバで使用しているA7M266-Dは3年半でMicron純正のメモリを
エラー吐いて3回交換しています…。
メモリって完全に消耗品ですよね。
682Socket774:2005/05/20(金) 18:32:51 ID:kx4KeHlp
>>671

1GBのValueSelectは見たこと無いけど、512MBの基板はB6U808だったかなあ。
683Socket774:2005/05/20(金) 18:44:30 ID:9cuKRDdJ
>>660
ありがとう。日曜日に覗いてくるよ。
684Socket774:2005/05/20(金) 19:08:05 ID:IvKM9i+f
特価込む今日入荷予定なのに発送しないのかよ
氏ね
685Socket774:2005/05/20(金) 19:36:52 ID:DrHl+7vV
このたびは特価COMをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご注文を頂きましたメモリー”PC3200(DDR400) CL3 512MB バルク”
(弊社商品コード:0000000038942)に関してご連絡が遅れてしまい
誠に申し訳ございません。

該当の商品は、当初、本日(5/20)入荷予定とさせていただいておりました
がメーカーより納品された商品を弊社にて検品したところ仕様の異なる商品
であることが判明いたしました。
至急、メーカーに連絡をし、正しい仕様の商品の最短での発送指示をいたし
ました。
誠に申し訳ございませんが、上記の事由により、弊社への入荷が
明日(5/21)となります。出荷予定日が遅れましたことをお詫び致します。
---以上引用---

だってさ。
商品番号自体は変わってないんだが、
メールでの表記はずっと「PC3200(DDR400) CL3 512MB バルク」なんだよね。
686Socket774:2005/05/20(金) 19:39:48 ID:3vBCXlz9
サクセス

【21日・1:00スタート】
●メモリ アイオーデータ 型番:DR400-512/SAM(白箱/永久保証)
      【限定50台 \3980】
687Socket774:2005/05/20(金) 19:41:07 ID:DrHl+7vV
特価comのと同じブツかね
688Socket774:2005/05/20(金) 19:54:54 ID:JOCymB/L
>>686

【21日・0:59完売しました】
●メモリ アイオーデータ 型番:DR400-512/SAM(白箱/永久保証)
      【限定50台 \3980】


とかなりそう。
689Socket774:2005/05/20(金) 19:57:21 ID:u22EWVl/
サクセスって評判悪いね
690Socket774:2005/05/20(金) 19:59:02 ID:3vBCXlz9
サイコムのInfineon、値下がりしてるな。 ¥9,480になってる。
691Socket774:2005/05/20(金) 20:00:25 ID:IS28l52H
今時512て・・・
692Socket774:2005/05/20(金) 20:01:16 ID:epSK5cKc
Sycom
・1GB DDR SD-RAM PC3200 CL3 (JEDEC準拠・Infineonチップ)
から枚数限定が消えて週末特価で9480円と、更に値下げ。
売れ行き渋くなったのか?

しかし、灰純よりも安物扱いされてるInfineonチップが切ない…
693Socket774:2005/05/20(金) 20:02:05 ID:epSK5cKc
>>690
(・A・)人(・A・)
694Socket774:2005/05/20(金) 20:08:59 ID:1Fu7wfB7
メモリ頼んだ人特価COMからメールきてるの?
695Socket774
1GBモジュールで240MHzくらいで廻る物ってありますか?
設定ガバガバで良いんですが、非同期はちょっと辛い。。。