【nForce4搭載】 ASUS A8Nシリーズ 友の会 Rev.6
1 :
Socket774 :
2005/04/29(金) 22:37:09 ID:0DHKPkiT
2 :
Socket774 :2005/04/29(金) 22:37:48 ID:0DHKPkiT
全体的には「安定してる」との報告が大半
Winchesterとの組み合わせで「遊べる」マザーと評価する声多し
【基本】A8Nシリーズの違いって?
A8N-SLI Deluxe → LANポート2つ(nvLAN + Marvell Yukon)、nF4内蔵機能のSATA-RAID(SATA2 HDD対応)
+ SiI3114のSATA-RAID(SATA HDDのみ)
A8N-SLI 無印 → DeluxeからMarvell Yukon LANとSiI3114 SATA-RAIDを無くしたもの
A8N-E → A8N-SLI 無印からSLI機能とIEEE1394を無くしPCI Expressをx16*1 x2*1 x1*2に替えたもの
【基本】nForce4ドライバ
最新の6.39が出ています。
ftp://download.nvidia.com/Windows/nForce/standalone/6.39/nForce_6.39_WinXP2K_WHQL_international.exe これを入れれば下記にあるようなSATA2のNCQを有効にしても不都合がでないそうです。
ただしオンボードのSPDIFからデジタル出力がでなくなるそうです。(下記参照)
また、不安定になったりとの報告もあるのでよく考えて入れてください。
【基本】OSインスコ時にSATAドライバが必要と言われたんですが
SATA-RAIDを組まないのであれば特に必要ありません。
【基本】よくわからんが最初から不安定(つд⊂)
デフォルト設定でのOSのインスコNGや青窓連発等の場合は電源、メモリ等の
相性問題が考えられます。何やってもダメなら販売店にゴラァで
【基本】Win2000のインスコに失敗するんですが
インスコ時にUSB機器を外しておかないとデバイス認識に失敗します。
【基本】マウス動かす度にジージー音がorz
ママンの問題というより、使っているパーツ(拡張カード、電源等)のノイズだと
思われます。「接点復活剤を塗れば良い」との意見アリ。
【設定】BIOS画面が出ません
メモリ挿すスロット間違えてませんか?(特にメモリ構成が以下の場合)
メモリを1枚だけ挿す場合 → B1スロットに挿す
メモリを2枚挿す場合(Dual-Channel) → A1スロット と B1スロット
必要な電源コードを全部差してますか?
マニュアルを見て EATXPWR、ATX12V、EZ_PLUG の3ヵ所が挿さっているか確認を。
【設定】起動時のRAID設定画面をスキップするには?
BIOSの設定で無効にする。
Advanced → Onboard device config → Silicon S-ATA Controller をDisabledに。
【設定】SLIを有効にするための設定が良くわかりません
(1)EZ Selectorカードの「Dual Video Cards」側を差し込む
(2)2枚のグラボを SLI Connector で接続する(EZ_PLUGに電源が挿ってるかも確認)
(3)BIOSで Adcanced → SLI mode が AUTO か SLI になっていることを確認
(4)SLI対応のForceWareをインストール(66.93でNGだったとの報告有り)
(5)ディスプレイドライバの設定で「nView Desktop Manager」を「有効にする」
(6)ディスプレイドライバの設定で「マルチGPU」を有効にする
(7)必要ならばプロフィールを設定する
参考URL →
ttp://www.hardocp.com/article.html?art=NzExLDM= ※注意
上記がすべて設定されていても、日本語版Windowsの場合、現状ではSLIが有効に
ならないアプリがあるようです。詳しくは過去ログ、他スレ参照。
また、この問題はドライバのバージョンアップ等で徐々に改善されているようです
ので、ここに書いてあるが最新情報とは限りません。
【拡張】チップセットのファンが五月蠅いんですが ファンレス化やファンの交換等報告がありますので、過去ログを検索してみてください。 ただし、ファンレス化はかなり発熱しますので「高スキル者以外非推奨」です。 ファンレス化より「ヒートシンク+ファンコンでの低回転化」をお勧めします。 《チップファンのヒートシンクの外し方》 MBの裏側から 100円ショップとかにある先の細くて曲がったペンチなどで 慎重にピンの先を摘んで押す。 そこからさらに押して外すが やや力が要るので消しゴムなどで ぐっと押すと 基盤に傷がつかず安全。 【不具合/要注意】「Enable Command Queuing」 の設定について 【要注意】 NVIDIA CK804 ADMA Controller(V2.7) の設定項目「Enable Command Queuing」 ですが、これにチェックを入れると、ファイルが破壊される、起動不能になる等 クリティカルな問題が数件報告されています。(報告者様に感謝) 問題解消が確実になるまでこのオプションを「ONにしない」事を強くお勧めします。 また、nForceドライバを入れ替えれば問題なく使えるようです。 【不都合/BIOS】コールドブートするとFanのエラーで起動できないことがある・・・ Q-Fan等を設定していて、Fanの回転数が一定数を満たしていないと出るエラーです。 Q-Fanの設定を切るかBIOSの設定でBoot → Halt OnをNo Errorsにして エラー報告を出さなくすれば、それ以降は起きないと思います。 BIOS 1004はQ-Fanの設定でCPU FanとCHA1 Fanのエラー表示の設定が出来ます。 ただしCHIP FANは無理なようです。 【不具合/LAN】 nvLANは突然DHCPからIP取れなくなる持病があります。発生してしまったらPCIのNIC挿して 回避するしかない様です。。。(Deluxeなら2ポート目に挿し替えで) とりあえず、オンボードLAN絡みのトラブルで「NVIDIA ForceWare Network Access Manager」 をインストールしている場合は、アンインストールして解消されないかお試しを。
【不具合/SPDIF】
nForce4ドライバを6.39にするとオンボードからの光デジタル出力がでなくなるそうです。
RealtekのAC'97ドライバを上書きして入れれば使えるようになるそうですが以下のような違いがあります。
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/dlac97-2.aspx?lineid=5&famid=12&series=8&Software=True 蟹のALC650のドライバ
・最大同時発声数 33(最近のドライバーだと25までに落とされてる)
・ソフトウェア処理だから重い
nVidiaのドライバ
・最大同時発声数 48でハードウェア処理だから快適
【不具合/相性】カノープス製ビデオキャプチャ製品で問題が・・・
カノプ製キャプチャは、PCI-E搭載ママン及びAMD向けママン全般と相性がイマイチの
ようです。多くの場合、附属のフェザーというソフトのオーバレイ、プログレの設定で
対処可能との事。これでもダメな場合「915/925のチップセットで不具合が・・・」
というチェックをオンにする。ビデオキャプチャスレの方の過去ログも探してみて下さい。
【不具合/相性】Plextor製DVDドライブで問題が・・・
Plextor製ドライブ(PX-716A系?)とA8Nとの組み合わせで問題が出ているようです
メーカーも調査中の様ですので、Plextorサイトの定期チェックを。
ファーム書き換え失敗は、40芯ケーブルで接続してUDMA2と認識させれば回避できるようです。
PX-716ASで起動不能になる場合は接続するSATAポートを変えて試してみてください。
追記
PX-716との相性は1.05ファームで改善されるらしい
【不具合/相性】Maxtor製SATA-HDD(6B300S0)をBIOSが認識しない
詳細不明。A8N-SLIシリーズだけで発生するとの情報もあり。
起動中にHDDの電源を抜き差し→スピンアップ→リブートとで認識可能(自己責任ヨロシク)
BIOSの Main 項目にあるドライブ設定で「一つでもNoneの設定にすると認識せず、
全部有効にすると認識する」場合があるとの事ですのでお試しを。
また、MaxtorのSATA-HDDでBIOS1003の場合に限り不都合が出るということもあるそうです。
BIOS 1003を使っている人は1002や1004にすると問題がなくなるかもしれません。
【不具合/相性】Sound Blaster Live!使ってるんですが・・・
A8Nに限らず、Live!の場合IRQとINT線ができるだけシェアしないスロットに挿さないと
いけないようです。要するにPCIスロット1は止めた方が良い。そのシビアさがAudigy、
Audigy2と改良されていったようです。とりあえずLive!抜いてみて原因がLive!なのか確認を。
【不具合/相性】Sanmax製HynixチップのDual Channel 2GBセッ(1G*2)メモリで問題が・・・
それなりに報告が上がっているので上のメモリと相性問題があるかもしれません。
メモリの電圧をAUTOではなく手動で設定すると直るそうです。
新しいβバージョンのBIOSなどがあるかも知れません
今現在の最新版は1008-001
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) | それがASUSクオリティ!!
/ ! + 。 + + *
ttp://www.asus.co.jp/ ./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
>1 乙
早速質問なんですが…… このママンでOCはどの程度マッでいけるんでしょう? とりあえずメモリクロック2割り増しを狙ってるんですが、どうもそこまで設定できないという噂をきいたので。
>>10 良い感じですねぇ。
もしよければ構成教えてくだされ。
乙US
>>1 乙
なんだかんだで、A8N-SLI Deluxeが一番無難じゃない?
来月で、購入してから5ヶ月目突入です。超安定。
>1 乙 >13 自分もそう思う. うちも5ヶ月目突入. チップセットのファンはふた外して,ファンコンで 絞ってるだけだから,夏ボーナスで青笊つけようかな?
1008-001にしたらASUS PROBE2がエラーを吐き出すようになったorz
夏ボで青笊?寂しいなぉぃ
ボーナス1500円くらいか? 泣けてきた。。。
DELUXEにリドテク6600GTX2 でSLIしてるんですが、HL2をプレイする際SLI駆動だと垂直同期ONにできません。 ゲーム側のオプションでONにしてもGeforce側でONにしても同期せず・・・ これってもしかして俺だけ?シングルで動かすと同期するのでSLIの不具合なのかな?
A8N-EとVenice/SanDiegoで組もうと思うのですが、BIOSを更新しなくても 一応起動してBIOSを更新することは可能なのでしょうか? 今購入すると間違いなく1.001だと思うのですが、Venice/SanDiego対応なのは 1.003ということでして、一応未対応の1.001でもBIOS更新くらいはできるかと 思っているのですが。 ちなみに、初めての939なんで他にCPU持っていないですし、購入する予算もないです。 また、通信販売なんで予めBIOSを更新してもらうサービスも受けられませんし、 田舎なんで近くに939持っていてBIOSをアップデートしてくれる人もいません。
無理だと思うけど?
ありがとうございます。 ∧___∧ /.(●),、(●)\ | ,,ノ(、_, )ヽ、, | /| `-=ニ=- ' .| / .ヽ、_ `ニニ´__ノ | _____ ノ ∪⌒∪ ∪
ありがとうございます。 .__________ | /.(●),、(●)\ | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>20 無理かもしれないけど、起動くらいはするかもしれない。
で、予想を聞いているのではなく、経験者の方のみお答えいただけると幸いです。
>>20 マザーだけBIOS書き換えやってくれるショップで買ったほうがいいですよ。
相談すれば多分やってくれるんじゃないかなぁ。
起動しない場合CPUもう一個買うはめになるし。
25 :
24 :2005/04/30(土) 14:27:38 ID:XU56dABI
27 :
18 :2005/04/30(土) 15:36:10 ID:6cpgBMJe
どうもFWの設定のままだと駄目みたい、nvapps.xmlをSFRに書き換えたら普通に同期できました・・・けど、 やっぱパフォーマンスは落ちるし・・・なんだかなぁ・・・・
28 :
Socket774 :2005/04/30(土) 15:36:51 ID:AGm28uXj
nForce4IEってRAID5対応ってはなしですが、AMD用のnForce4は 対応しないのかな。 RAID0と1の機能は持っているんだからBIOSとドライバのアップデート だけで対応できそうだと思うんだが・・・。 できるようにしてくれれば日立の新型HDDとでなかなか速そうな RAID5くめると思うのだが。
>>26 本当だ。こんなスレもあったのか。
やっぱり一応は動きそうな感じですね。
海外のレビューでもC'n'Q以外は動いたとかいう情報を見たことがありますし、
とりあえずは逝ってみますかね。
チプセトファン買って2日で爆音になった(SLI デラックス) ふたとシール取ってネジ締めたけどだめ。 ファン延長コード買ってきてケースファン1の端子につないだら Qファン有効で4千回転台になり静かにはなったんだが、 エナマックスの温度計付き5インチベイマルチファンクション トランスファーパネルの温度計チプセトファンの横に 貼り付けてみたら60度Cにもなってる。 これって大丈夫かな?
うちのチップセットファンは動きが悪くなったときにシンクから取って ファンだけで回転させたところ問題なし。 ファンの軸がシンクに押さえられてるのかなと思い、ファンの足とシンクの間に ゴムワッシャーを挟んで固定したら正常になった。
ノヽ__ ノヽ 〃 ̄ヽ 三 / (一),、(一) ヽ r'-'|.| O | 三 / ,,ノ(、_, )ヽ、, | `'ーヾ、_ノ 二 | `-=ニ=- ' /\ | ,| ヽ、_ `ニニ´__ノ ヽ ,-/ ̄|、 ヽ、 ___ | ー---‐' ∪ ∪⌒∪ /ヽ_ ノヽ 〃 ̄ヽ 三 / (ヽ) (ノ)\ 三 γ  ̄ヽヽ r'-'|.| O | 三 / ,,ノ(、_, )ヽ、, \ 三 | O |.|'┐ `'ーヾ、_ノ 二 | `-=ニ=- ' | 二 ヽ、_ノー''' | ,| ヽ、_ `ニニ´__ ノヽ |, | ,-/ ̄|、 ヽ、 __ _ | ,| ̄ヽ-、 ー---‐' ∪ ∪ ∪ 'ー---‐'
34 :
Socket774 :2005/04/30(土) 19:48:37 ID:YctD27Lh
35 :
Socket774 :2005/05/01(日) 00:09:43 ID:Mv9OP9nK
神IDキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
36 :
Socket774 :2005/05/01(日) 00:25:55 ID:RXHLuQj1
今日Venice3800+とA8N-SLI-DXで組んだYO! BIOS更新しなくても3800+で認識して普通に使えてる。 安心して購入検討してみてください
非常に微妙な問題にぶち当たりましたので、ここに書かせてもらいます。 cpu:Athlon64 勝銃3000+ ram:512*2 DualCh クレバリーで売ってた一番安いやつ。 hdd:HDS728080PLA380*2 非RAID vga:PX600GT TDH EX*2 SLI駆動 pw :SS500HT os :WinXP Home SP1 other;NO-PCI、NO-PCI Express、SE-150PCI、DVD+CDドライブ 以上の構成で、Need for Speed Undergnd2をプレイするとテクスチャに緑色のブロックノイズが大量に入ります。 正直目に悪いです。 とりあえずSLIを無効にしましたがNGでした。 N-Benchは完走。温度は70度以下になっています。 ちなみに、この不具合以外は今の所非常に安定してます。 明日また色々やってみますが、何か良い解決策はあるのでしょうか? よろしくおながいします
39 :
Socket774 :2005/05/01(日) 01:45:20 ID:nsLeef6O
>>38 こんなのマザーとは全然関係ないトラブルじゃん。
ビデオカードの不具合でしょ?
緑のノイズが入るのはGPUをオーバークロックしたときによくでる症状だねー。
もししてないのならドライバを色々変えてみる。
それでも駄目ならビデオカードの欠陥品だな。
訂正 PX600GT→PX6600GT あと、ブロックノイズのようなものについてですが、 車の車体には3Dの平面が交互に点滅しているような感じです。 風景に関しては全ての面が交互に点滅しています。 VGAがぶっ壊れてるのかな…orz
>>38 言われてみればそうですねorz
板汚しすみません。
ドライバもいくつか変えてみましたがNGだったので不良っぽいですね・・・
交換してきますorz
>>38 ビデオ関係の症状だと思う。WINDOWSでOCしてなくてもこのMBのBIOSには
PEG Link ModeというOCの項目が有る。
ビデオチップに余り耐性が無いようならディセーブルにしておこう。
43 :
Socket774 :2005/05/01(日) 01:52:20 ID:nsLeef6O
これ、もともとオーバークロックしてあるビデオカードだねー。 6600GT定格のコア500、メモリ1000に落としてみたら? 緑のブロックノイズは3Dmarkでオーバークロックすれば するほど出るよ。
>>37 昨日の IJ5K0+xE さんでしょうか?
特に問題なく動きましたか。良かったですね。
踏ん切りがついたんで、自分もSanDiegoで組んでみることにします。
>38 他のゲームはどうなの? あとNSU2のパッチあてた?
>19 先にVenice買ってて、1.007から対応でしたよね? T-ZONEならupしたマザー売ってました、他だと保証できないそうです。 19980円と、高いですが・・・・・これでも-1000円らしいです どこもセールやってて、99だと18980円くらい+12%ポイント還元 CPUとセットなら3%安くなってたと思います
質問です マニュアルに↓ってあるけど For dual-channel configuration, the total size of memory modules insalled per channel must be the same for better performance. (A1 + A2 = B1 + B2 ) これって各チャネルに取り付けた総メモリ容量が等しければ デュアルで動くってこと? 例えば、1G*2と512M*2の四枚挿しの場合 A1 + A2 = B1 + B2 となればデュアルで動くってことですか?
49 :
48 :2005/05/01(日) 05:26:10 ID:eh9ABP1z
できた スレ汚しスマン
50 :
Socket774 :2005/05/01(日) 05:40:08 ID:O0OAqCVw
kmnl
>>37 BIOSを更新する前のバージョンはいくつでした?
A8N-SLI DXだと1.007から対応ですが、それよりも古いバージョンで
起動して動作したということですかね?
しかもその状態からBIOSを更新したんですか?
>>46 高いですなぁ。
Webで確認すると、3200+と3500+しか売ってないようだし。
>>15 俺も同じ症状。
エラーを吐きまくる。
BIOSの不具合か?
54 :
53 :2005/05/01(日) 08:56:30 ID:RTmaCibB
BIOS元に戻しても直らない。 結局ASUS PROBEを削除した。 なんでだろ。
>>51 1.007より古いBIOSで起動できて、まだBIOS更新してないけど、
もうネットにつなげるし、普通に出来る。
>>19 4月終り頃購入のA8N-DXで初期BIOS1003か1002でした。
3700+rev.eでBIOS起動時には3700と認識していました。
そのまま用意しておいた1007にアップデートしてOSインスコしました。
もれ、最近A8N-SLI DXを購入したらBIOS1002だったよ けど、ふつうにVeniceの3200+装着してBIOSアップデート出来た ふつうに3200として認識されてたよ
つまりCPUの認識は普通に出来るんですね 新しい機能が使えないだけで・・
私もこのマザーを買いveniceの3200+を取り付けてBIOSアップデートしたけど問題ありませんでしたよ。 最初はBIOS1003でした。 しかし一つ問題が発生していて、オーバークロックをBIOSで設定しリセットしたときに、FSB220までは普通にクロックがあがっていくんですが、 FSBを230にするとなぜか1800に下がってしまいます・・・。 なぜだ〜〜〜〜〜!!!! cloclgenとかでは普通にあげられるのになぁ・・・・。 メモリはsumsungのPC3500の1枚差しを使っています。メモリクロックは333で行っています。
CPU倍率自動にしておくとFSB上げると倍率がどんどん下がっていくのね・・・。 ということで自己解決しました。汚してすいません。 とりあえず定格でFSB275でsuperπの838万桁が通るのは確認できました。 これからいろいろいじってみます。
>>60 いや、漏れも初めて知った時はBIOSのバグかと思ったよ。
同じASUSでもINTELマザーではそんなん見たことなかったので。
いずれにせよ、BIOS未更新でも一応起動が出来るということで安心して逝けます。
A8N-SLI DXで ROM焼き大丈夫使えます?
A8N-Eを使っているのだがASUS Probeで確認したところ Power Fan(チップファン?)の約9300から8300まで下がってる。 まだ稼動3日目なのに先が不安だ。
64 :
63 :2005/05/01(日) 21:18:42 ID:cP43tUs2
日本語間違えた × Power Fan(チップファン?)の ○ Power Fan(チップファン?)が
>>62 Crash Free BIOS2で十分じゃね?
>>63 DXで8300回転くらいだったんで
最初が元気良すぎたというのも有ると思います。
いつか止まってしまうという不安はありますが。。。
ネタが無いみたいなんで、自分が良くやるBIOSのクローン?の焼き方
A8Nにかぎったことじゃないんですけど^^;
1、DOSでUPDATEする用意をする
2、DOSで起動させ、その時点で元のROMをテコの原理で外す(ショートさせないように)
3、新しいROMをはめて、プログラムを起動し焼く。
4、電源を切り、CMOSクリアーして起動すれば完成。
(注意)FLASHROMには3.3Vと5Vが有り、マザボに付いているROMと同じ電圧の物を使用する事。
今のマザボは4Mbit(512Kバイト)が多いんで容量も合わせる事。
売ってる所があまり無いのが難点です。(1個800円〜1000円もするし)
これにより上位機種のBIOSを入れて起動しなくなった場合でも安心できます(爆
A8N-SLI で組んでいるのですが 電源入れてもさっぱりなにも表示されないんですよね。 これってスピーカーつないでおけば何らかのエラー音声が 出るのでしょうか? メモリーも1枚、2枚で試したのですが、、、
>>63 ウチは稼動二ヶ月でまったく回転しなくなった
どうしよう・・・
>67 チェックポイント 1、4ピンの電源刺すの忘れてないか 2、マザボのLEDは点灯するか(PCIの一番下) 3、VGAカードはきちっと刺さってるか(刺し直す) 4、CPUファンは回るか 5、メモリはスロット3に1枚だけにしたか 6、CMOSクリアーしたか
>>69 すみません、原因今わかりました。
ケースとマザーボードでショートしていたみたい。
前のマザーからなにも考えずに入れ替えたためでした。
煙をふいてお亡くなりになりました。
無知故の失敗でした。恥ずかしいかぎりです。
そのレスを見ると、俺も余分なスペーサーを大量につけてるのを 早急に取り外さねばならない気がする。 しかし、メンドイ
ネジとゆうネジにスペーサー付けてるけどやばかったのか、、、
>>65 検索しました
そんな素晴らしい機能が付いてるとは思いませんでした
どうもでした
今時の母板でケースとショートなんて 初期不良といっても過言ではない
75 :
Socket774 :2005/05/02(月) 12:46:00 ID:ebpfP/sK
>>68 うちは、A8N-SLI Deluxなんですが、チップセットファンの回転数が全然安定しない・・・
急に止まったかと思うと、また8000回転で動き出す。
不安だ・・・
>>75 俺も1ヶ月過ぎくらいから回転数が安定しなくなって、やはり2ヶ月ほどで回転停止・・・
青笊+Xin4cmが流行してたけど、M/Bやっちまいそうで怖くて取りあえずデフォのシンクにXin4cmを取り付け。
シンクのフィンの間にネジをねじ込んでいけば簡単に取り付け完了、
あのしょぼシンクじゃ一応不安なのでチップセット直横のサイドパネル穴にXin8cm吸出し付けました。
4cmファン4500rpmくらいで回ってるけど、シバいても50℃あたりをうろちょろしてるんでこれで夏越します!!
A8N-E 使ってるんですが(購入後一ヶ月未満) PowerFan の回転数が常に 8400〜8800〜9400 回転あたりを行ったり来たりしています(^^; これってガイシュツのフグ愛ですか? BIOS も ASUS Probe2 も エベレストHOME もほぼ同じ数値で表示されてます・・・(´・ω・`) M/Bの PWR FAN スロットに普通のケース内8cmファン挿しても同じ回転数なんですけど? Q-Fan をONにしてもOFFにしても同じです CPUファン、ケースファン回転数は多分正常値と思われます M/B: A8N-E BIOS: 1003(1001の時も同じ) CPU: Athlon64 3500+ 勝銃 クーラー: Freezer64 1500rpm〜1800rpm 電源: PIP12-430A OS: WinXP-pro SP1 教えてエロイヒト
ASUS Probe2のバージョンは? チップファン以外不具合ってあんまり聞いたこと無いなあ、、、
>>78 probeもaiboosterも糞なので入れてない
speedfanで十分だ
80 :
Socket774 :2005/05/02(月) 17:51:17 ID:MpzauIhY
使える
82 :
Socket774 :2005/05/02(月) 18:01:49 ID:nCLroGon
>>80 それはシリアルATAだから、
マザー付属のケーブルで繋げますよ。
>>78 今仕事場なのでバージョンは分かりませんが、BIOS上でもほぼ同じ数値
なのでソフトの問題ではないと思ってます(T_T)
PowerFan の不具合は出てないですか・・・
サポート時間内に UNITY に問い合わせてみます(涙) dx
85 :
Socket774 :2005/05/02(月) 18:56:42 ID:nCLroGon
頑張ってー 写真の真ん中のコネクタに シリアルATAの赤っぽいケーブルを繋ぎましょう。 左は電源。
>>86 512MB4枚挿しなんだけど、デフォのAUTOセッティングに任せるとDDR133とかメチャ緩い設定にされた。
普通にマニュアルで操作すれば、DDR400 2T 3-3-3-8で問題なし。
何か音がうるさいと思ったら、エベレスト読みで チップファンが9900回転超えてた・・ 特に何も設定変えたりしてないのに
それは壊れる前兆では?
90 :
86 :2005/05/02(月) 22:11:51 ID:RywQaXz4
>>86 情報ありがとう。
SLIやらなにやら一通りやっとこさ安定してきたばかりなので入れるのやめときます。
1007からなにがどう変わってるのか謎だし。
んでもNCQ入れると遅くなるんだよなぁ。
デバマネのSpeedTestでONのときBurstが90M台。OFFだと113M前後。ONしてもTheorical Limit 150Mのままだし。
ま、いいや。ほとんど実害ないし。
あと、NTuneってメモリのベンチマークテストだけ遅い値出ません?
ワシBaseLineの半分なんだが。
今の諸設定考えてもそうなるはずがないのだがなぁ。まぁこれも
実がいないから気にしないでおくか。
91 :
86 :2005/05/02(月) 22:12:45 ID:RywQaXz4
失礼。
さっきのは
>>87 でした。
自分に礼いってどうする。
A8N-Eはメモリ電圧は、上は何ボルトまで調整できますか?
94 :
90 :2005/05/02(月) 22:35:36 ID:RywQaXz4
Memoryの一件は解決しますた。CnQ入れてたのが原因でしたわ。Forceware疑ってごめん。 んでも6.53のIDEドライバ入れたらxpの起動がやたらめったら遅くなった。殺す。 xpのLogoが出るかでないかみたいなところで30秒くらいだんまりしやがる。ロールバックしよっと。
Forceware <90許さねぇ…
96 :
90 :2005/05/02(月) 23:06:38 ID:RywQaXz4
95>> あ。確かに。nTuneだった。
K8V SE DXから A8N-SLI Deluxeに乗り換えたんですが、 K8VのときはQ-FAN使用で、低付加時はCPUのFANが停止するように なっていたんですが、A8N-SLI Deluxeでは若干速度が遅くなる程度のようです。 最近のQ-FANというかBIOSではCPU FAN停止はサポートしてないのでしょうか? 詳しいかた教えてくださいまし。
IDE SWドライバは散々がいしゅつだが糞なので入れないのがデフォ
A8N-SLI BIOSは1007、Athlon64 3000+(Winchester)使用です。 CPU温度表示が使う監視ソフトで異なり戸惑ってます。 EVERESTで表示されているのが24度 Probeでは38度 どちらかがおかしな数字を吐いているのでしょうか。 それとも測っている場所が違うのでしょうか。 一応高いほうを目安に運用してますが、どなたかこの件についてアドバイスお願いします。
100 :
99 :2005/05/03(火) 01:00:46 ID:VYGUmS/t
追記 現在はC'n'Q機能を有効にしていますが、無効状態でも温度表示の差は同じくらいあります。
101 :
90 :2005/05/03(火) 01:43:33 ID:KKXlGi85
98>> やっぱそうか。糞か。 といいつつ、付属CDにあるNVIDIA CK804ADMA Controller(v2.7)てのに戻した。 まぁふつーにRAID動いてくれてるんでこのままにしておくさ。
>>99 EVERESTは今の正規版(1.51だっけ?)は温度表示が間違ってる。
AUXという項目がCPU温度。
最新2.00312βを導入すれば、ちゃんと表示される。
ntuneってVGA関係のレジストリ勝手に書き換えるから SLI入れてる香具師ははずしたほうがいいかも
104 :
Socket774 :2005/05/03(火) 04:38:00 ID:xtEePKJf
>>98 >>101 んなあふぉな。
6.53のSWドライバなら安定性も無問題。
一度SW入れちまうと、MSの糞遅いドライバじゃ我慢できんよ。
>>94 SWドライバじゃなく他に問題があるんでは?
うちじゃSWのほうが起動はぇーぞ。
A8N-EとA8N-SLI Deluxeのどちらを購入するか迷っています。 特にSLIを使う予定も無くPCIExpのビデオカードを使って3Dゲームをやるつもりなんですが、どちらを買ったほうがいいんでしょうか? とりあえずA8N-SLI Deluxeの方が安定していてLANも付いてていいのかなと思っているんですが‥
好きな方を買えとしか言えん。
107 :
99 :2005/05/03(火) 09:24:56 ID:VYGUmS/t
>>93 これは期待できそうだが、通販は手数料がかかるからなぁ・・・
A8N-EとONKYOのSE-80PCIって鬼門?
110 :
99 :2005/05/03(火) 09:54:45 ID:VYGUmS/t
111 :
102 :2005/05/03(火) 10:22:07 ID:5/xvC6vt
>>110 おっと逆にありがとう!!
これ見やすいから気に入ってるんだよね。
112 :
94 :2005/05/03(火) 10:49:40 ID:KKXlGi85
>> 104 いやいや。クリーンインスコした直後でも同様だった。 Etherとかのドライバも一緒に入れてるときだったから最初は何がなんだかわからず 切り分けできなくて大変だったよ。 要するにおいらの環境では、 NVIDIA CK804 ADMA Controller(v2.7)[A8NのCDに付属) = まともに起動 NVIDIA nForce4 ADMA Controller[6.53] = WinXPのLogo表示直後に30sec程度かたまる となる。 SWのみロールバックすれば直るつーことはやっぱSWのVersionが原因でしょう。 ちなみにHDDはST3120927AS を3台nForce側のSATAら接続。うち2台でRAID 0構成。 先日まではHDS722525VLAT80を単発でATA100に接続してたが、そのときも同じ症状出てた。 でも、安定してる今の構成でがんばるしかねな。
>>112 >WinXPのLogo表示直後に30sec程度かたまる
私もA8N-Eでこれと同じ症状がありました。
アンインストールしてから必要なものだけ1つずつ手動でインストしたら解消しました。
A8Nデラなのですが電源入れて起動失敗する人いませんか? 電源入れた後HDDのランプが点滅したままBIOSもでない症状です。 電源を入れ直したら一定の確率で起動します。OCしてるのが原因かと思い定格に戻しても変化なしです。 電源:SS-430HB マザー:A8Nデラ BIOS1006 CPU:3000+ メモリ:秋刀魚hynix512*2 1Tでも2Tでも変化なし VGA:サファイアRADEONx300 HDD:HDS722525VLSA80が二台 光学:ND-3500A SD-M1612 PCI:MTVX2004 SE-150PCI 起動すると後は普通に安定します。前にもどこかでこの症状の人いましたが解決策はありませんでした。
115 :
94 :2005/05/03(火) 18:17:48 ID:KKXlGi85
114>> やはり同じ経験した人いましたか。 ちょっとしたハードウェア環境の違いで発生するのかねぇ。 ともあれドライバが運子だということに確定。
116 :
115 :2005/05/03(火) 18:21:28 ID:KKXlGi85
×
>>114 ○
>>113 でした。スミセン。
で。
>> 114
突入電流じゃなかろうか。立ち上がりは電気食いますよ。
電源の容量不足を疑ってみたほうがいいかも。
Premiumは結局どうなったの?もうすっかり忘れてたけど。
あーそうだったんだ。Thx
Premiumはデラのバグフィクス版?
EZ selector Cardが廃止、自動認識が最大の違い。
SPDIFはどうなるんでつかね
>>109 うちはデラックスにSE-80のせたら起動しなくなったよ
>>116 レスサンクス。
電源かも知れませんね。金できたら買ってみます。
>>104 入れるなって注意書きしてるメーカーもある
一部のアプリで競合問題があるらしいから
127 :
Socket774 :2005/05/04(水) 18:16:13 ID:ZoX+Ag4P
【M/B】A8N-E 【マウス】microsoft Wheel Mouse Optical PS/2接続 【症状】PCシャットダウン後でも光が消えない これって消えるように出来ませんか?
>>127 漏れはA8N-SLI Deluxeだが問題ないYO
130 :
Socket774 :2005/05/04(水) 18:58:42 ID:lTJUI7PF
休止状態のときは、うちのPS2キーボードも光がついたままだよ。 BIOSで設定しても休止状態だと光る。普通に電源落とすと消える。 でもキーボードで休止状態から立ち上がって便利だから、ちょうどいい感じ。
131 :
127 :2005/05/04(水) 20:14:24 ID:ZoX+Ag4P
>>128 biosに設定項目が見当たりませんが、どこですか?
>>130 キーボードは私も問題ありません。
>>130 うちのデラックスは電源消してもキーボード光ってるよ
メーカーはミネビア
うちのMSキーボードも光ってるよ。
USBキーボードとか? うちのPS/2キーボードは光ってないな マウスはUSBだけど、これも光ってない
>>127 自分もそれで悩んでる。
キーボード&マウスパワーオンをOFFっても通電切れないっぽい。
BIOSの不具合なのかねえ?それとも仕様かな?
A8N−SLI Deluxe
BIOS1006
136 :
Socket774 :2005/05/04(水) 22:47:28 ID:lkzlzYfn
A8N−SLI Deluxe ウチはPS/2キーボード、USBマウスともにMS製だけどきちんと切れるよ。
137 :
Socket774 :2005/05/04(水) 22:52:02 ID:lTJUI7PF
BIOSで「Keybordでパワーオン」みたいな項目があるっしょ そこをdisableにすると通電切れると思う うちのはそれで切れてる
キーボードはnumlockだけ光ってるなら ログオフしてその状態でnumlock offにして 電源切手味噌
139 :
133 :2005/05/04(水) 22:54:20 ID:N9ZSbzZB
BIOS Keyboard powaer ON disableにしてるし、PS/2キーボードなんだけどなぁ。 マウスはUSBで普通に切れてる。
マウスはBIOSのパワーオンをきればいいのでは?
>>139 そうだね、うちも一緒。
バイオスVerによって違うのかな?
この項目死んでるBIOSあったりして。
>>138 キーボード側でNumLock offにして、俺のについてるファンクションロックもoffにすれば、
確かにLEDはつかないんだけど・・・そういうもんなの?
>>141 12月に購入してから全BIOS導入してるけど、どれも切れた事ない・・・( ´Д`)
ログオフの各種lockのon offと ログオン後の各種lockのon offはwindowsは独立して記憶している オラの環境では電源切った時はログオフ時の設定が反映されるようだ。
理解するまでに何度か再起動を繰り返しました
146 :
Socket774 :2005/05/04(水) 23:14:10 ID:SGdos1T7
Cool'n Quietを有効にしてると動きがもっさりするゲームを発見しますた。 Crazy Taxi3でつ。 それより高い動作環境を要求するソフトはしっかりと動いたのだが、これだけはBIOSから無効にする必要があった。
147 :
133 :2005/05/04(水) 23:16:14 ID:O/uXaO9/
電源を切った後にNumLock&FLockを押せばLEDが切れ、電源を入れると両方とも自動的に点灯しました。 電源オフのときに両方とも自動で切れてくれれば最高なんだけど、まぁ・・・こんなもんか。 だいぶ前に投げ出してたんだけど久しぶりにこの問題思い出して、いろいろ弄ったら上記の発見があってちょっと嬉しかった。
>>146 BIOSから無効にしなきゃ駄目?
FFベンチなんかは電源のプロパティで常にオン←→最小の電源の切り替えだけでOKだけど・・・
俺は電源アイコンを常にタスクバーに入れて、左クリックでダイアログ出して切り替えてる。
>>143 んじゃ、このボードPS/2機器への電気供給切れないっぽいね。
俺はPC切り替え機使ってるんだけど自動切換えが出来ないんで不便だ・・・・
まあ・・・スイッチ1つだから我慢するしかないか・・・・
>>146 3DCGのモデリングではCool'n Quietはレスポンス最悪。
負荷が軽いゲームでは負荷の変動がもっさり感になると思うよ。
アプリによってCool'n Quietを切り替えるツールが欲しい。
Cool'n QuietのON OFFは電源オプションのプロパティで切り替えられるよ。
>>149 多分、そうだと思う。PS/2へ電源を供給したままだろうね。
実際、漏れはP4P800>P5P800>A8N-Eと来たが、気づいたことは、
A8N-EからPS/2に+5Vsbを供給するかしないかを設定するジャンパがなくなった。
つまり、デフォルトで供給するようになっていて変更不可なんだろうね。
とりあえず、報告。 いままで正常にできたのが、急にスタンバイモードに移行できなくなりました。 [ 自己解決 ] 電源の主電源スイッチをoff→onにしたら移行できるようになった。 マシン構成 OS : WinXPpro SP2(SP2適用済みCD) 電源 : EG495P-VE SFMA V2.0(24P) 485W CPU : Athlon64 3500+(NewCastle) M/B : A8N SLI Deluxe BIOS 1006 MEM : I/O SAMSUNG 512M *2 バルク VGA : ELSA 6600GT 128M 1枚 HDD : ST3160827AS 160G*2 RAIDなし PCI3 : MTV2000 DVDドライブ: Pioneer A09-J
>>123 うちのA8N-EにSE-80PCI乗せたら再起動しまくったから、、
Athlon64+ONKYOカードは相性があまりよくないのかね。。
うーむ。栗のボードよりかは音がましだから使いつづけたいのになぁ。
/*チラシの裏-------------- ものすごく限られた人用の動作報告。 A8N-Eのx4スロットにRAIDカード(ARC-1210)刺したらちゃんと認識。 A8N-SLIのx16スロットに刺したときはSLIオンの時もオフの時もRAIDカードのBIOSすら起動せず。 -------------------*/
>>152 禿げしく感謝。
スタンバイモードに入れる確立がかなり低かったんですが、
電源の主電源スイッチ off→on で正常に出来るようになりました。
とりあえず報告
マシン構成
OS : WinXPpro SP2
電源 : SF-430K14 430W
CPU : Athlon64 3500+(Winchester)
M/B : A8N SLI Deluxe BIOS 1006
MEM : SAMSUNG 512M * 2
VGA : SAPPHIRE RADEON X600 PRO
HDD : ST3160023A(160G)+IC35L120AVV207-0(120G)
PCI3 : MTV2000
DVDドライブ: NEC ND3530A
A8N-Eを購入したので報告 Veniceコアの3200+とツクモで一番安かったノーブランドPC3100 LC3 512MBx2で 特に問題なくデュアルチャネル動作した BIOSでの設定は全てデフォルトの自動設定 一応memtest86も数周させたけどエラーは検出されず VGAは用途がサブマシンの為にとにかく映ればいいので 店で一番安く売ってたAlbatronのGeForce6200を使用 AthlonXPからの乗り換えだけど64は驚く程全然発熱しないな
157 :
152 :2005/05/05(木) 20:15:54 ID:NGff3G4L
>>155 同じ症状の人がいたんですね。
報告して正解でした。
x2までまとうと思います。
160 :
Socket774 :2005/05/06(金) 01:02:44 ID:zIJXhDYl
>>154 報告乙
わたしもARC-12x0系のPCI-EXPRESS RAIDカード載せようと
してたところなんですけど、A8N-SLIで起動しないとは。。。
違うM/Bで構築するかな。。。
>>160 PCI Expressのスレで報告したのだが
ARC1210でSLIモードで×16でBIOS起動しましたよ。
一応3台ストライピングで元気に動いてるよ
ただ64ビットエディションはインストール後無事に起動しなかったが・・・。
162 :
161 :2005/05/06(金) 01:36:24 ID:DRdyR/tB
1008誰か特攻してくれ 1007-002以降動けん
>>163 Dual-Coreに対応した程度だし特に何も問題ないよ。
165 :
154 :2005/05/06(金) 03:05:42 ID:oEhLlGNc
すみません、どなたかご存じの方がいたら教えて下さい。 数年ぶりに一台組もうかとパーツ買ったのですが、 A8N-SLIにXIAi X700PRO-DV128HP(RadeonX700Proファンレス)を 付けようとしたところ、EZ Pulg の5V/12Vのケーブルがビデオカードの裏面の ヒートシンクにぶつかってママンに差す事が出来ません。 EZ Pulgからケーブル抜くとビデオカードも刺さり、"起動できるディスクが無い" のエラー画面が出るところまでは確認できてます。 そこで、 ・EZ Pulgは抜いてても問題ないのでしょうか? マニュアルで"SLIの時には差さないとダメ"と言う記述が無いかと探したのですが、 条件無しで"不安定になる"という記述しか見つかりませんでした。 ・上との兼ね合いですが、X700Proを買い換えるとして、同等品(かちょっと上)って GeForceだと何になるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>166 >EZ Pulgは抜いてても問題ないのでしょうか?
RadeonX700Proぐらいだったら、EZ Pulgは抜いてても問題ないとおもいます。
SLIする時の安定供給する為にあるので。
>GeForceだと何になるのでしょうか?
GeForce6600GTぐらいが、無難でしょう。
>>166 A8N-SLI + ギガ6600無印ファンレスで
EZ Plug差さないで使ってるけど
通常時は勿論、リネUやっても無問題。
A8N-SLI_Premiumって出てもいないのに 割と頻繁にBIOS更新してるのか? それともどこかの国では売ってるのか?
>>166 同じの使ってるけどEZ Pulg刺さるよ。
ちょっとケーブルはつぶれる感じだけど。
L型のコネクター使ってみたら?
Athlon64って初めてなんですが、何でこんなに熱いんですか? メインPCのプレスコットの倍は発熱してます… AMDじゃこんなもんなのかな
志村〜逆、逆
175 :
Socket774 :2005/05/06(金) 16:01:53 ID:msZRMm0p
おまいら暇だな。
178 :
前スレ920 :2005/05/06(金) 18:38:53 ID:onDvStMM
>166 ウチはEZ_PLUG抜くと電源不安定とBIOSに怒られる。 VIDEOはメーカーが違うがx700Pro(GeCubeのファンレス)。 MBのリビジョンは1.02、BIOSは1007. で、自分が困ってるのはX700ProでVIDEO BIOSがポストしない事。(最小構成でのテスト) 試しにサフィーのX300刺してみたら問題無く起動した。 買った店では相性と言われてしまう品。以下、構成です。orz 電源 : SF-520TS CPU : Athlon64 3000+(Winchester) M/B : A8N SLI Deluxe BIOS 1007 Rev1.02 MEM : バルク Winbond BH-5 PC3200 512M VGA : GeCube RADEON X700 PRO
教えてください。 A8N SLI Deluxe は、Windows98に対応していないのでしょうか? (きちんと入れることが出来ないでしょうか?) 新規で入れると途中でこけますし、再起動しても「windows98」の画面で固まります。 1行ずつ実行するモードで起動すると、msmouse.vxd辺りで固まるのですが・・・ 構成は CPU:Athlon64 3000+ M/B:A8N SLI Deluxe BIOS 1007 Rev1.07 MEM:バルク PC3200 512M × 2 VGA:苦労と志向 RDX6PRO-E256CL です。 Windows2000は問題ないのですが、Windows98も使いたいので入れようとして1週間悩んでます。 よろしくお願いします。
Win98はメモリー512MBまでじゃなかった?
181 :
Socket774 :2005/05/06(金) 20:05:57 ID:VPWJAQ/D
Windows98ってメモリ1Gは無理だろ・・・ 512MBでも不安定じゃないか?
183 :
Socket774 :2005/05/06(金) 20:24:13 ID:O6MsP1hI
>>179 マニュアルに書いてあるでしょう。
サポートOSはWindows2000/2003/XPって書いてありますよ。
Linux用のドライバはASUSからダウンロードできるようですが。
Windows98用のドライバが無いのですからOSが入ったとしても
まともに使えないと思いますよ。
本当に使いたいのであればVMware等の仮想ソフトをつかうしかないんじゃ
ないかな。
184 :
179 :2005/05/06(金) 20:26:02 ID:xYNBAcJs
179です。 メモリの上限あるのは1024MB超える場合だと思ってた。(と何かで記憶してしまったかな) 1枚はずして入れてみます。 しかし・・・ もひとつのAthlon自作機はメモリ512+256で問題なく動いているし、A8Nでもセーフモードは問題なく動くので、メモリだとはまったく考えませんでした。 それと、パーティションを別にして、MBMで起動に使ったぢゅあるぶーとです。
185 :
Socket774 :2005/05/06(金) 20:30:11 ID:6Le/hQ/6
PCI-EマザーはWin98非対応なハズ
186 :
179 :2005/05/06(金) 20:30:58 ID:xYNBAcJs
サポートOSではないけどだいじょうぶかなぁと思ったのと、入れた方がいらっしゃるのではと思ったんですが・・・ も少し試してみます。
187 :
Socket774 :2005/05/06(金) 20:33:26 ID:4YPasmD3
>>179 そもそもPCI-Ex対応ビデオカードは全てWin98非対応
PCIに玄人志向のRAGEカードとか刺せばWin98でも動くかな
189 :
179 :2005/05/06(金) 23:08:07 ID:xYNBAcJs
>そもそもPCI-Ex対応ビデオカードは全てWin98非対応 これだったのかぁ・・・と思ってしまいました。 変わりのGAが手元にないので試していませんが、メモリなどを減らしても変わらない ので、これがWin98をいれれない根本的な理由かもしれませんね。 レスどうもでした。
190 :
166 :2005/05/06(金) 23:22:49 ID:C3FjQ/Hj
みなさんご返答ありがとうございます。 なんとなく問題ないっぽいんですね。 問題出たらL型コネクタとやらを探してみます。 言われてみれば確かにありそなコネクタ名w 最悪、ソケット破壊して半田付けしようかと思ってました。
193 :
Socket774 :2005/05/06(金) 23:42:23 ID:Z+LKVfLt
A8N SLI DeluxeってToledoにはBIOSアップで対応予定なの?
194 :
Socket774 :2005/05/06(金) 23:51:33 ID:IeqIbGog
SLI用のブリッジコネクタはマザーに同梱されてるんですか?
うん
>166 X700ならEZ Pulgいらないっての
あー なんか久しぶりに来てBIOSあげたら OC通らなくなった。 1004→1007 そんだけ!
損だけかよ!
nForce4のRAID1がエラーを出してまともに使えない。 しばらく悩んでいたんだがNTFSのアロケーションユニットサイズをデフォルトにしたら直った。 アロケーションユニットサイズは64Kbで使いたいぞ・・・
RAIDなしでSATA何台付けられる?4?
SLI-でらくす
nForce4 Storage:
- 4 x SATA 3Gb/s
Silicon Image 3114R RAID controller:
- 4 x Serial ATA with RAID0, 1, 0+1, and RAID5
>>203 ありがとうございます
これでテラ突入〜
テラバイトもの夢が詰まったPC、除いてみたいものです。
1007 OC耐性低下なんて報告ありましたかな? 過去は読めんので。。。 DDR333(220) CPU win3000+ 269 のが、BIOS上げたら通らなくなりますた。 というより低めに戻してて、BIOS上がったから限界挑戦してみるか と思い立ったら以前の設定すら通らなく。
安定してます、北森2.2A -> 3200+ Venice クロック低いけどキビキビしてて予想以上でした メモリも512Dualの予定が1GDual、ついでに買った日立 HDT722525DLA380静かです。 USB2.0 , IEEE , Sound , LANこれまでPCI拡張してました、Augityだけはドライバ入れる度に必ずハングしてたなぁーー・・・ >93 新モデルに期待してたり・・・ >良い意味での火付け役はnForce4からみで、多くはASUSを初めとするマザー搭載のチップ用クーラーの騒音値の高さ。 >ここまでの回転数が必要なchipsetなのだなぁと思いつつ、Socket939マザーの普及率の高さに驚くばかりです。
208 :
63 :2005/05/07(土) 01:29:50 ID:K9n33q9q
今日PC起動させたら、また9300に戻った。 8500を超えると急に爆音になるんで8000まで落ちてほしいな
>>87 魚竿してメモリ4枚挿しにしたら、Superπが遅い遅い
そんな中であなたのレスに救われました
ところでA8N-SLI無印なんですが、BIOS1005にしたらV-COREが1.39V
とignoreしか選択できなくなってしまったんですけど
これって普通なんでしょうか?
210 :
Socket774 :2005/05/07(土) 06:44:56 ID:uXoU40vi
使ってる人に質問。 デュアルブート環境みたいなの構築したいんだけど BIOSで、SATA、PATAの起動順位って色々いじれるの? SATA同士の起動順位とかはどんなもん? あと、SLIコネクタあっても干渉せずにちゃんとPCI-EXのカードささるのかな?
1、BIOSで起動HDDを変えられる。 シリアルもパラレルも全てメニューに出るから優先順位を付けるだけ。 2、SLIコネクタはスロットの中間にあるが、低い位置にあるのでまず干渉しない。
ちょっと質問なんですけど 今回初めてA8N-Eで自作したんですが M/B A8N-E CPU Athlon64 3200 勝銃 VGA GV-NX66256DP メモリ sanmax 512MB*2 OS Windows XP Pro SP2 という構成なんですがM/BについてきたCDから 一通りドライバとユーティリティーを入れて、 CnQをやろうと思ってBIOSと電源設定を変更したら CnQが有効になったんですが、ユーティリティーの Ai Booster が起動できなくなったのと、CPU Fanがたまに止まるのと、 PCを立ち上げたときに Warning:your Computer Cpu Fan Failと 出て立ち上がらない時があるのですが何が原因ですかね? 組み上げてから3日目なんですけど、全部CnQを有効にしてからなった気が... とりあえずいまは、CnQを切って落ち着いてますが。
A8N-Eで2台って人はあまりいないと思うぞ。 BIOSでCnQを設定するとAi Boosterは起動できないってメッセージの通りだと思うけど。 なにか回避方法はあるかも知れないが・・・ CrystalCPUIDにでも制御させればいいんじゃないの?
214 :
Socket774 :2005/05/07(土) 12:42:05 ID:aDQZnq+w
>>212 そもそもAi Boosterはオーバークロックツールなので、
CnQ使う人は対象に入れてないだろうなw
CnQが効いてるとCPUの温度が上がらないので、
CPU Fanへの電圧が下がって回りにくくなる。
(多少は電気が来ているのだが、
低すぎて最初手で回してやらないと動かない感じ)
起動時のエラーはBIOS設定で出なくすることが出来る。
もしくはCPUファンのスピード制御をBIOSで無効にする。
漏れはDeluxのユーザーで同じトラブルに見舞われたが、
BIOSのバージョンアップにより後者の問題は無くなったヨ。
>>212 CnQとAiBoosterは共存出来ないよ
CpuFanの警告はQfanとかでファン制御してる時に回転数低いからかな?
Biosからfan警告のアリナシか、最低回転数の設定を変えてやればいいと思う
むこうで解決しなかったのでこっちでも情報つのってみる 時間経ってるしいいよな別に マザーは関係ないと思うけど 症状としては リドテク 6600GT TDH(PCI-E)DVI接続 動画再生中たまに(←ココが謎、落ちない時は2時間映画でも落ちないがエロ動画5分で落ちるときもある) 突然ブラックアウトしてウンともスンともいいません 同じような症状に陥ったことのある方いませんか? A8N-SLI Deluxe CnQ OFF BIOS 1006
動画再生中に落ちて、他で症状出ないなら ハードより、ソフト・コーデック周りを見たほうがいいんじゃないか?
218 :
Socket774 :2005/05/07(土) 14:30:07 ID:q13iKLcg
チップファンの騒音が醜い
笊化すれば良いんでないの? マザー外すのは面倒だが、取り付けは簡単だぞ
>>212 Cpu Fan Failといわれても、ただ回転数ひくいだけならそのままF1押したら進みます。
ほんとにファンが壊れてたら起動してもその後は知らんが・・・・
221 :
Socket774 :2005/05/07(土) 18:28:05 ID:RwiwpQ3k
元々の電源に余裕があればそれで十分動くけど 出来れば電源ごと替えた方がいいよ。
私も最初電源コネクタの違いに気づいて驚きましたが 20pinの450W電源で十分動いてます。 電源のメーカは忘れましたが・・。 HDDも7台つないでいますが全然余裕で動いてますよ。
>>221 20pinのでも動いてます。(端の4ピンを余す形になります)
ただし十分な電力を供給できる電源ユニットでないとだめかも。
とはいえ、うちの3年以上前に買ったエナのEG465P-VEでも動いてたりします。
>>222-224 ありがとうございます。とりあえず変換コネクタを急いで買ってきます。
電源は星野のケースに付いてた400Wです。とりあえずこれで様子を見てみることにします。
A8N-SLI Deluxe と新コアのAthlon64で自作しようと思っているんですが、 そのまま新コアのCPUを装着してBIOSアップデートしてOSインスコ、の手順で大丈夫でしょうか。 認識されなかったりアップデートできなかったりという例は今のところ無いようですが。
>>225 マザボが20pin対応ならば20pinの電源に24pinにする変換コネクタつけてもほとんど無駄だよ。
素直に20pinのままつけてしまえばOK。余程のこと(プレのデュアルコアとか)じゃないと20pinで十分。
とりあえず、報告(チラシの裏)。 BIOS更新(1006→1007)して再起動したらBEEP音(長音が鳴り続ける)が鳴るようになりました。 画面には、全く映りません。 最初は、VGAか電源が壊れたかと思いました。 [ 自己解決 ] CMOS Clearにて正常に起動できました。 CMOS Clearの重要性を再認識しました。 M/B : A8N SLI Deluxe BIOS 1007
俺の場合は、過去ログ読んで、『変換コネクタつけてもほとんど無駄だよ。』と書いてあったので 20pinで繋いだが、超不安定でBIOS立ち上がらなかった。 今は、買ってきた24pin変換コネクタで超安定。 一概に24pin変換コネクタつけても無駄とは言ってはいけない。 ケーブル長くなるのは頂けないが・・・・
234 :
Socket939 :2005/05/07(土) 20:22:35 ID:6+jIaEPJ
SATA2のHDDをつないでいるのですが、SATAの速さになってしまいます。解決法知っている人いますかね? スペックは、 CPU: Athlon 64 3200+ (2.0GHz) メモリー: DDR400 512MB×2 Dual Channel = 1GB マザーボード: ASUS A8N-SLI VGA: ASUS Extreme GeForce 6600GT PCI Expless HDD: HITACHI Diskster SATA2 160GB HDT722516DLA380 Drive: Pioneer DVR-A09-J-BK TVチューナー: SmartVision 地上波アナログ ハードウェアエンコード PCケース:urban BLACK ATX 電源: Silentking2 350W その他: USB2.0 All in One メモリーカードリーダー です。 ちなみにHDDはSerialATAII3Gbps対応です。
SATA2にしたからといって速度は変わらないでしょ。
236 :
Socket939 :2005/05/07(土) 20:26:31 ID:6+jIaEPJ
いや。かなり違うらしい
アプリ終了後とか、ウィンドウ切り替え後とか、 ワンテンポ反応なくなるのは改善できぬものか。
>>234 日立のHDDのツールを使ってSATA2に設定すれば出来る。
日立HDDのスレのテンプレにアド載ってるよ。
その他の方へ。SATA2にするとキャッシュの速度がかなり違います
体感できるかは人それそれですがレスポンスは上がる。
nforceのSATAドライバーの所のベンチだとバーストで約200出ます。
SATA1でもやってみて下さい。
241 :
Socket774 :2005/05/07(土) 22:26:29 ID:2eSMa5qt
このマザーとRADEON系の相性ってどうですか? 6600GT*2のSLIと6800GTとX800やX850系かで悩んでます。
>>241 おいら去年の末に組んでから問題無しだよ
CPU:AthlonFX-55
M/B:ASUS A8N-SLI Dx
Mem:Crucial Micron PC3200 512MB*4
VGA:Sapphire RADEON X800XT PE(Cata5.2)
OS:Windows XP Pro SP2
HDD:Maxtor 6Y160P0*2
HDS722516VLAT20*1
光学:DVR-108
電源:Antec NeoPower480
BIOSは1003のままだけど(´・ω・`)
243 :
Socket774 :2005/05/07(土) 23:13:35 ID:iXnQMXGk
X800XT で 問題なし ってか スレ全部読め
A8N-SLIにWinchester3000+使ってるんですが、うおさおしたあげく 暮で買った灰純正1G×2とCFD灰512M×2で3Gにグレードうpしたが 両面4枚ざしは無理だったのか DDR400 1T 3.0-4-4-8の設定でBIOSトンだ・・orz さて付属CD探すかλ.....
245 :
Socket774 :2005/05/07(土) 23:29:04 ID:Xk2BQPwF
アホ
246 :
Socket774 :2005/05/07(土) 23:33:19 ID:vwzxfQFN
下記の構成のみで組んだんだが、 M/B: A8N-E BIOS: 1003 CPU: Athlon64 3000+ 勝銃 MEM: 片灰516MB*2(ヅアルチャンネル) VGA:WinFast PX6600 TD 128MB 電源: GS-400W12L(ツクモオリジナルのやつ) HDD:Maxtor 6B160P0 その他:GSA-4163B OS: WinXP SP2 一瞬青画面が出て再起動の連続。 しばらく落ちなくなったかと思ったら、また落ちだす。 相性が悪いのが原因ぽいんだが、どれがまずいのかわからない。 だれか助けてくれ。
>>244 事前の学習が足りない。
初自作か?自分が組む構成のメモリ周りくらいは普通は事前に調べるのが基本だと思うが・・・
DSとかそういう問題じゃねーよ。
248 :
244 :2005/05/08(日) 00:06:29 ID:bueasZ0a
Crush Free BIOSで復旧できました。 初AMDですが自作歴は5年くらいです。 Winchesterが両面4枚ざしに対応してないことは知ってたんですが、 DDR333までは通ったのでつい出来心でやってしまいました・・
>>216 >>246 A8N系とリドテクNFは相性悪いっぽい?
この組み合わせの不具合よく見かけるような
250 :
Socket774 :2005/05/08(日) 00:31:58 ID:ddWqIV7v
AMDって両面実装メモリの4枚挿しってダメなの? そういう制限ってどこのサイトに書いてあるの?
251 :
246 :2005/05/08(日) 00:32:48 ID:ylpy2jSE
>>249 うわ、マジかorz
ビデオ周りのドライバを試行錯誤してみるか…。
指摘サンクス
252 :
Socket774 :2005/05/08(日) 00:39:12 ID:/DOdfA/i
A8N-SLI Premium A8N-SLI Premiumってのが出るらしいね 基本スペックはDeluxeと同じなのかな?
253 :
Socket774 :2005/05/08(日) 00:40:29 ID:/DOdfA/i
>>250 別にDS4枚挿しが必ずNO!!という訳ではない。
ただ相性がある模様、俺はITCのバルク512MBX4 DDR400 2T 3-3-3-8で安定稼動してる。
どう頑張っても1Tでは動かないけどな。
これだけ売れてるM/Bなんだから情報はそこら中に転がってると思うけど?
>253 それnF4との相性じゃなく、AquaMark3とRADEON X800/700系の相性だよ。 AquaMark3公式サイトのHotFixでDLできる、Direcpll.dllってファイルを 元のファイルと置き換えれば問題なし。 自分の経験では、ファイル入れ替えないとnF3、nF4、i915P、i855GMEの どの環境でも、X700、X800系列はエラーで落ちた。 X850XTだけは入れ替えなくても平気で動いてたけど。
257 :
Socket774 :2005/05/08(日) 02:54:15 ID:TUeiKnJi
このマザーに非SLIでグラボを1枚挿しした場合、 もうひとつのあまったグラフィックのスロットは 汎用のPCI-EXスロットとして使えるの?
あー ケースのジャックにイヤホン挿して分かった超ノイジーな世界。 ページスクロールさせるとどこかのキャラクターが歩いてる音がするよ。
>>232 もちろん対応マザーじゃないとダメだよ。そもそも対応マザーだと24pinで新設されているピンは
そのまま20pinの対応しているピンとその場で合流しているから実際に24pin変換コネクタを
取り付けるのとなんら変わらない。むしろケーブル長とコネクタによるインピーダンスの問題から
使用しないほうが電気的には安定するはず。
もし変換アダプタが必要なんだったとしたらそのマザーは24pin専用なんだろうね。
もしくはただ単に接触不良を起していたのが変換コネクタを取り付けるときに付け直したおかげで
直ったとかそういったおちだと。
一応、アンプ(電源)付きスピーカーは使わない予定なんだけど
このマザーのオンボードサウンドを
内部ピンからPCケースのフロントに引き回して
普通のイヤホンとかヘッドホンで聞くとすると
音量とか音質はどんな感じ?
音量小さすぎてアンプ必須?
OSからボリュームコントロールいじって音量最大にすると音割れるかな?
あと、このマザーって
>>258 みたく、ページスクロール時に
キュルキュルとか変なノイズ乗ったりしちゃうの?
>260 それと同じ使い方でし。 イヤホンなんだけど、ボリュームコントロール最小にしないと耳が割れる。 多分こっちのケースの仕様で抵抗何にもはさんでないっぽい。 マザーの関係かどうかは分からないけれども、HDDと連動してノイズが入ったり、 機械語を聞いてるような気分 (´・ω・`) ウィンドウの最小化、最大化とかでも変なノイズ入ってくるし。
>>261 やっぱ、このマザーのオンボードサウンドってひどいもんなのか・・・
テンプレ
>>2 の
>【基本】マウス動かす度にジージー音がorz
> ママンの問題というより、使っているパーツ(拡張カード、電源等)のノイズだと
> 思われます。「接点復活剤を塗れば良い」との意見アリ。
てのは、結局、アンプ付きスピーカー使ってるやつと
使わないやつの差で起きてるんじゃないのかな?
アンプ付きスピーカーならキュルキュルノイズとか
チリチリノイズとかなんてたぶんきこえないと思うし
他の人もフロントオーディオコネクタで
ノイズの有無を試してくれるとありがたいんだけどな
もち、その際はアンプ増幅無しで実験
あ、通常はスピーカで、特にノイズとかは感じられませんよ。
24PIN対応電源は必須か否か?
..みたいな質問を度々見かけるけれど、
基本的に追加された4PINは、PCI-Expの電源強化に回されている筈。
(
ttp://www.taoenter.co.jp/power.html#13_201 )
M/Bの設計によりけりで、確定ではないのだろうけれど、
PCI-Expに電力喰いなカードを刺していなければ、
20PINでも行けるかも..って事でOKなんぢゃないのかな?
どのあたりのカードから電力喰いなカードになるかわかんないけど(汗
多分、6PINの補助コネクタ必須なVGAとかは絶対無理で、
無くてもGef6600GTとかは無理なんだろうなぁ...
265 :
Socket 939 :2005/05/08(日) 09:01:13 ID:t5ltKDek
>>240 ありがとうございました。速いですねぇ。実感できるスピードです。
>>264 20PIN使ってるけど、ゲフォ6600GT動きますよぉ。
ASUSのExtreme GeForce 6600GT です。
266 :
Socket 939 :2005/05/08(日) 09:37:57 ID:t5ltKDek
書き忘れました。20PINのせいなのかはわかりませんけど、ゲフォの自動オーバークロックを使うと、緑色のノイズが入ります。
>>266 それはほぼ間違いなくクロック上げすぎ。
先日ワタクシその状態のまま3DMark05走らせ続けたらSLIの2枚目死亡しますた。
初期不良対応期間だったので交換してもらってセーフだったが。
つーかSLIのセカンダリ壊れたのそれで2度目なんだよな。
ちょっと負荷のかかる仕事させると2枚目だけ簡単に死にやがる。
その死に方ってのも、3Dモノ走らせた時だけ色が変になったり
するという中途半端な死に方なんだよなぁ。
268 :
Socket 939 :2005/05/08(日) 10:37:56 ID:t5ltKDek
>>267 そうなんですか。
自動なのでどこまであがってるかはわかりませんけどね。
でも、オーバークロックなしでHalf-Life2動かすと、80℃超えますけど、そちらはいかがなものか。
>>268 80℃程度なら問題ないと思うよ? 100℃超えても大丈夫とかきいたことある。
そもそも緑のノイズはクロック上げすぎたときの典型的な症状だから
普通ならクロック落とせば消えるはず。熱自体とはあんまし関係ないかもね。
なぜならオレの場合は水冷なので、今の季節ならGPUはどんな負荷がかかって
ても50℃行かないし(水温も40℃以下)、カードそのものもFANで冷やしてるから
熱の心配はなにもかかわらず緑のノイズ出たもん。
SLIの2枚目がやったら中途半端に壊れるというのは更に違う理由かもしれないね。
これって海外のサイトも含めて検索すると結構事例でてるんだよな。
270 :
Socket 939 :2005/05/08(日) 12:39:50 ID:t5ltKDek
>>269 そうですか。なら安心しました。
水冷もいいですけど、金がないもので…何をお使いですか?
SLIやって、同時に冷やすとかできたらなおいいんですけどね。
>>265 Mail欄にsage...はともかく、
6600GTは動くのか...って事は、
AGP版が補助コネクタ必須なのは、
ブリッジチップの所為なのかな。
>270 FST-120とかどうよ?
273 :
Socket774 :2005/05/08(日) 13:24:07 ID:t5ltKDek
274 :
Socket 939 :2005/05/08(日) 13:25:10 ID:t5ltKDek
このマザー、デュアルコアのToledoには対応予定なのかな? BIOSアップで何とかなる??
こんど、A8N-Eで組もうと思ってるんだけど、 青笊(ZM-NB47J)は先付けしたほうが吉? あとで、M/B外すの面倒だし・・・
>>276 初期不良確認して、音がうるさいと感じたら青笊(ZM-NB47J)に交換した方がいいんじゃない?
先に青笊(ZM-NB47J)付けたら、初期不良のとき困るしね。
青笊にFAN付けてる人って高速電脳のやつみたいに横に付けてるんですよね? 横から風当てると冷却効率悪そうな気もしますが、実際のところどうですか? ちなみに自分はその辺気になったので金笊にFAN付けました。
あたしゃ ケース内に8センチ付けて冷やしてるよ
A8NSLIデラのNVIDIAのRAID機能を使って 日立のSATAU250GB×2をRAIDして起動HDDとして使ってたんだけど いつの間にか、RAIDが解除されてバラバラのHDDとして 認識されるようになっちゃいました データを消さずに元に戻す方法ってありますか それともやっぱり起動HDDをRAIDするのはやめた方がいいですか
ファンを付けた時点で青笊化した意味が半減なんだがな。 チップセット用クーラーでもっとサイズの大きい商品がないものか。
青笊ってなんですか? 検索しても出てこないもので。。。
>>281 そうは思うんだけど、nForce4の発熱ハンパなくない?
青笊だけの状態で触ると熱い熱い。かと言って6800GT SLI環境の俺にはデカイシンクを付ける余裕なんかない・・・
そうとうデカイシンクじゃなきゃ夏場ファンレスは厳しいよね。
ZM-NB47Jのことですか。分かりました。
BIOSが壊れてしまったので、もう一枚飼ってきました。 BIOS ROMの取替えにより、壊れたマザボも復旧したのですが不可解なことがあります。 壊れたマザボはA8N-SLI Deluxe-UAY(初期ロット)で、飼ってきたA8N-SLI Deluxe-JAYです。 (最新ロット?日本製電解コンデンサに置換わっていました) UAY(初期ロット)ではMEMTEST86+V1.55でノーエラーのメモリーが、JAY(最新ロット?)ではエラーだらけ。 UAY(初期ロット)では起動できなかったメモリがJAY(最新ロット)では起動可能。 UAYは2枚挿し1TコマンドOKでしたが、JAYではNGです。 またJAYではEVERESTのベンチマークでメモリリードを実行すると、再起動してしまいます。←同様の方居ませんか? これはマザボの個体差なのでしょうか?
XPの64bit版は問題なく動いてますか?今日悩んだ挙句OEM版買わなかったんですが
>>286 どうしてBIOSが壊れたか、原因が知りたいのですが・・・。
ASUSってBIOSだけは頑丈なのがとりえじゃなかったのか・・・・。
もはやx64はマザーを心配するより、その周りを心配したがいい。
292 :
221 :2005/05/08(日) 22:55:55 ID:OfmQIrK9
変換ケーブルで無事動きました。 ありがとうございました。
>286 漏れ初期と最近と2枚持ってるけど、どっちも特に挙動の差はないな。 ちなみにメモリはHynix純正で統一してる。 基板自体はRev1.02で変わってないし、ケミコン等部品の変更で若干 特性が変わってる可能性もあるけど、個体差と呼べる範囲だと思う。 それから、UAYとかJAYって製造ロットを示す記号じゃないよ。 確か、マニュアル類がどの言語圏仕様になってるかを表している。 UAYは英語圏向け(というか国際標準)仕様。 JAYは日本向けで、他に中国語圏向けのCAYなんてのがある。
そういえば前に必死でBIOSを壊すイベントがあったな。 なかなか壊れずに主催者が困ったんじゃなかったっけ?
295 :
Socket774 :2005/05/09(月) 01:45:03 ID:1IdzsPI1
ここ気になったんだけど
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/sli/001.html >ところでnForce4 SLIは4ポートのSerial ATA IIをデフォルトでサポートしており、
>ここに接続したドライブにWindows XPをインストールする場合でも、
>フロッピーなどでドライバをインストールする必要がない(RAIDの場合はまた別である)のだが、
>面白いのはこの状態でWindowsが立ち上がると、ブートドライブがなぜかリムーバブルメディアとして取り扱われる事だ(Photo14)。
>もっともリムーバブルとは言っても実際には取り外しできない(Photo15)ので別段問題はないのだが、
>nForce4のチップセットドライバ内部でSerial ATAポートをどんな扱いにしているのか推察できて面白い。
実際どうなの?
nForce4支配下のS-ATA-HDDはリムーバブルメディア扱いになっちゃうの?
296 :
276 :2005/05/09(月) 01:50:41 ID:ys5M7EWy
>>277 初期不良怖いから、様子見てから考えます、
ありがdです
チップファンはファンコンで6000回転くらいまで絞れば そこそこ静かだよ 笊化してファン付けても、どうせ音出るし ある程度割り切らないと
ボスケテ・・・。
A8N-SLI-Deluxeで新規に組んだんですが、BIOSのアップデートで
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/bios_b2.html に書かれている通りにしたんだけど、起動時にAlt+F2で
Insert Disk then press Enter or ESC to continue POST
と表示されてEnterを押してもなんの反応もありません。
FDDの中身は「Io.sys」「Msdos.sys」「Command.com」「a8nsd007.bin」
ですが、この場合どうしたら良いでしょう。
>>298 あのシンク+ファンで回転数落とす勇気は俺には無かった・・・
デフォのあの状態なら8500rpmオーバーも納得だよ。
せめてファン位はまともな4cmに交換しないと、とてもじゃないが回転数落とせないでしょ?
まだ高速のクーラー出てなかったんで、このスレの先人に習って速攻で青笊+Xin4cm(4200rpm)に交換した。
>>295 S-ATAの本来の規格ではリムーバブル。nForce4が正しい。
i925,i915辺りは違うの?
>>301 それ違う。
SATAはホットスワッパブルであって、リムーバブルとは違う。
nForce4はやりすぎ。nForce4用のIDEドライバーがデバイスノードに対してリムーバブルと申請しているため。
一番正しいのはSilicon Imageだろうね。ドライバーはホットスワッパブルに設計されているけどリムーバブルとは申請しない。
i915とi925はWindowsの標準ドライバーを使う場合には標準のATAとして動作するためホットスワッパブルではない。
IntelのAHCIドライバーを入れた場合はホットスワッパブルになると思うけど、個人的には未検証。
>>295 NCQを有効にしてもリスクの割には性能向上はたかが知れてるので
nForce4のIDEドライバーを使わず、OS標準のドライバーを使うことをお勧めするよ。
そうすればSATAディスクがリムーバブルとして扱われるような煩わしさもないし、
標準のIDEドライバーはバグが少なく枯れているので安定している。
ホットスワップしたければバグバグなnForce4ドライバーよりもSilicon Imageの方が圧倒的に良い。
このへんに興味あるならSerial ATA総合とかリムーバブルHDDケースのスレへ。
304 :
286 :2005/05/09(月) 10:21:20 ID:JM+2yC/s
>>286 ,
>>294 色々と糞メモリーの起動確認をしていたら、Crash Free BIOSユーティリティーが立上ったので
サポートCD-ROMを挿入し、修復を試みた所、正常にフラッシュできたにも関らず
起動不能となりました。
>>293 >それから、UAYとかJAYって製造ロットを示す記号じゃないよ。
こちらは承知しています。
追記ですがUAYでは4枚挿しDDR400の動作OKでしたが、JAYではDDR333でもNGです。
再度伺いますが、JAYではEVERESTのベンチマークでメモリリードを実行すると、再起動してしまいます。←同様の方居ませんか?
2枚挿しDDR400 2TコマンドではMEMTEST86+V1.55でノーエラーなので不良ではない様です。
現在、メモリーはHynix(JEDEC)512MB×2枚で統一しています。
305 :
299 :2005/05/09(月) 14:05:04 ID:+KHk/hRS
自己解決、FDDに電源ピン刺してませんでした。 今ドライバのインストールをしているんですが、デバイスマネージャで イーサネットのドライバを付属CDからインストールしようとすると それぞれ同じのが6つくらいと、3つくらい表示されるんですが、何を入れたらいいんでしょう。 Gigabit イーサネット 10/100/1000 base Tっていうのと 8010/8030/8050っていうのが大量にあるんですが・・・。
>>305 m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
>>246 漏れも似たような構成で使ってるけど
WinXP SP2 を SP1 にロールバックしたら取り敢えず普通に使えるようになってる
でも、漏れの WinFast PX6600GT Ext のドライババージョンが駄目なのか
>>216 と同じ症状が出ます・・・
こっちは、動画見る時だけ
画面のプロパティ⇒設定⇒詳細設定⇒トラブルシューティング⇒ハードウェアアクセラレータ:なし
にすれば固まらないで見れます
やっぱリドテクはあかんのんか・・・(つ_T;)
308 :
Socket774 :2005/05/09(月) 15:58:26 ID:TVM51EfW
A8N-SLI Premiumってまだでないのかな?
A8N-SLI Deluxe(Rev1.02/BIOS1.06)のnForce4内蔵SATAで RAID0組んでみた。 HDD:HGST/7K250(SATA80GB)×4(シークモードは初期状態) CPU:Winchester3500+(定格) RAM:CMI/SamsungDDR400-3338/2T,512MB×4 OS:WindowsXPsp2 電源:Tagan480-U01 SATA/RAIDドライバ:nForce4Standalone6.39 以下、CrystalMark09の数値(MB/s,Score)。 Seq Read 222.35/6223 Seq Write 193.09/5861 Rnd Read 512K 56.91/2276 Rnd Write 512K 78.49/3139 Rnd Read 64K 9.25/370 Rnd Write 512K 37.76/1510 起動ドライブにしてるから厳密な速度じゃないので参考程度に。
310 :
246 :2005/05/09(月) 16:36:22 ID:oUlGW6vK
>>307 あれから色々いじってみたが、どんどんひどくなるばかりで、
「ようこそ」画面直後に必ず再起動を繰り返す状態になってしまった。
結局原因はnForceとビデオドライバを入れても残る不明なデバイスが原因だったようだ。
付属のCDを入れれば勝手にインストされるんだが、突然再起動ループに陥る。
これが何のデバイスかわからないが、判別して削除できれば、
不明なデバイスとして残るけど突然再起動は直るかもしれない。
もしくはドライバの導入順番で最初に入れなければいけないものかもしれん。
とりあえず、今は不明なデバイスを一つ残したまま正常に動いてる。
311 :
Socket774 :2005/05/09(月) 17:15:28 ID:hHCkzDyh
>付属のCDを入れれば勝手にインストされるんだが、突然再起動ループに陥る。 不明な〜はインスト済みでPX6600GTだが、そんな症状ないなー 動画も問題なし マザーはSLI無印 だた、インスト済でAMDドライバCnQをオンだと調子が悪い気がするので CnQはオフでドライバも入れてない 突然再起動はメモリか電源が問題な事が多いと思うんだが 不明なドライバを入れなきゃ問題ないってんなら、原因はそれなんだろうな しかし、不明なデバイスが何なのかは気になるな
312 :
Socket774 :2005/05/09(月) 18:01:40 ID:GHF3BYnU
>>309 Winchesterコアでも、その設定ならDDR400で動くんですかい?
過去ログで、2Tなら4枚差しでも問題なく動いたって書いてあったんで。
A8N-SLIなんですが、 アダプ39160、DMX-3395U3が認識されない・・・oTL このママンはSCSI使えないんでしょうか?
315 :
309 :2005/05/09(月) 20:26:01 ID:VjK+xSwB
>>313 動いてるようですよ。AUTOだとDDR333ですけどね。
>>313 Winchester3000+を250*9=2250MHzにOCしてメモリ設定をDDR333にした状態(2250/11=204.55MHz DDR409.1相当)
で1G*4(PC3200 CMI/Hynix 2.5-3-3-6 2T)挿してるけど問題なく使えてるよ。
Memtest86+ 7周エラーなし Prime95 12時間エラーなし
(マザーはデラックス使用)
317 :
313 :2005/05/09(月) 20:46:00 ID:35mtTvCu
>>315 >>316 ありがと〜 A8N-Eだけど、4枚差しやってみます。
316さん、詳細まで書いてもらって、かたじけないっす。
ってか、凄い安定してますな〜
つまらない質問かもしれませんが Silの方のSATAはRAIDを組まなくても起動HDDに出来ますか?
>>318 一台のみでSpan設定&BIOSでHDDのBoot優先度を変更すればOK
CMOSリセットしてもBIOSが拝めないorzorz
発売中止かよ・・・
いらんでしょ
お前らさようなら〜マザー完全に逝ったんでMSIのに乗り換える事にするよ
>>307 やはり相性なのかね
リドテクやめてギガのファンレスにしようかな
326 :
Socket774 :2005/05/10(火) 00:33:19 ID:hQzqLyR6
DeluxとPX6600GTだと全く問題ないのだけどねー・・・・
>>321 それよりも、スレ違いで申し訳ないが
512MBのDDR3メモリを搭載したGeForce 6800 Ultraが気になった。
6800GTが霞んで見えるな・・・
これで、SLIしたら一体どうなる事やら・・・
メモリーは、512×4までOKです。 ママンの仕様で2.8Gまでしかきちんと認識しないようです。 よって、1G×4はNGですよ。
Premium発売中止って言われてもなぁ・・・ 海外じゃレビューしてBIOS更新されてるのに 日本だけなのか、世界的になのか・・・
>>327 近い将来G70が控えてるし、現行の奴よりメモリが256MB増えただけで
+3万以上ってのはちょっとなぁ。
って、俺もスレ違いすまん・・・。
>>328 1G×4 NG ってことはないよ。
俺は灰純1G×4乗せてるけど、
ただ、俺の環境では、CPU-Zとかでは4G認識するけど、
32bit XPで2.75GB、64bit XPで3.75GBしか使えてないね。
331 :
Socket774 :2005/05/10(火) 01:23:42 ID:H7KWwHje
またWiFi許認可とか関係あるのかな?
333 :
Socket774 :2005/05/10(火) 01:32:07 ID:H7KWwHje
>>332 いや、無線LAN積んでないし
引っかかりそうな問題ないと思うんだけどなぁ
ペンチアムかアスロン64に移行するにプレミアムの発売待ってたのに。 明日にでもデラ買ってくるよ。
SingleとSLIをBIOSで切り替えるというのが売りでは、アピール弱すぎるだろ。 デュアルコアで使えるかどうかもわからんし。 今新製品を出すタイミングでないことは案山子でもわかる。 デュアルコア前倒しの煽りを食ったと見るのが妥当ではないか。
>>335 ところで、なんであくまでもASUSなの?
おらマザボからグラヒクカードまでアスースだべ
>>337 今、P4C800ED使ってて約2年間ノートラブルだったから。
それと、BIOSのうpペースが速いから。
たまには浮気して妻の良さを再確認するのもいいよ
341 :
Socket774 :2005/05/10(火) 01:57:39 ID:H7KWwHje
AMD(?)が発行してる非売品の自作小冊子(?)には 思いっきりBIOSアップでデュアルコアに対応できる インタビュー記事(?)みたいのが書いてあるね。 Pen4だとマザーの買い替えが必要だけどAth64はBIOSアップだけでOKって。 ちなみにその小冊子にはA8N-SLI Deluxeを使った 自作の仕方が書いてあったよ。
それ欲しい
DeluxeはBIOS1008でデュアルコア対応済み。
344 :
Socket774 :2005/05/10(火) 02:03:15 ID:2XYMh6EB
>>328 ,330
BIOS1007の詳細には次のように書いてあるけど
1. Support new CPUs. Please refer to our website at:
http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx 2. Support CPU Voltage warning message on POST
3. Add Help String for AI-NET.
4. Add AI-Selector Item
5. Modify SETUP String and it's discription of DRAM Over 4G remapping function
5の修正で4G認識するようになったんじゃないの?
それなら最初から対応BIOSを載せて、デュアルコアリリース後に ラインナップに加えるってところだろう。
1007のBIOSにはSuport 4G Overみたいなのがあった、メモリの項目に。
348 :
Socket774 :2005/05/10(火) 02:44:55 ID:VJWGXAOq
349 :
Socket774 :2005/05/10(火) 03:06:36 ID:wageFAO7
チプセトの発熱って雷鳥1Gくらいある?
351 :
Socket774 :2005/05/10(火) 03:20:36 ID:wageFAO7
このマザー、内蔵キャプチャカードはどんなのが使える?
>350 そこまでじゃない。
>>350 標準チプセト、ファンで常時35〜40度前後だよ
これだけ聞くと、たいしたこと無いようだけど
ファンレスは危険な感じがプンプンしてる。そんな感じ
>>353 ちょっと待った、そりゃちゃんとシンクの温度を計測したんじゃないでしょ?
青笊+Xin4cmに取り替えても40度以下にはならないぞ?温度計で計測したがアイドル45度〜シバキ52度あたり。
デフォの時には計測しなかった。
理由は簡単、触っただけで計測するまでもなく交換しなくてはと判断できるほど熱かったからね。
355 :
Socket774 :2005/05/10(火) 04:02:47 ID:jJSQCmQs
nForceはファンの音がうるさいとかいう意見多いけど 前のPCが滝のような爆音だったせいかすごく静かに感じる ところでこのボードってPCIexの倍率バスによって自由に変更できたっけ?
>>355 その言い方は少し間違ってるんだよなぁ・・・
正確にはある時を境に突然うるさくなるのよ・・・
俺は12月に購入して1月の中ごろにはぶーんぶーんと鳴り始めて、蓋外したりして誤魔化し誤魔化し使ってたら、
今度は回転数がバラつきだし、しまいには回転しなくなったよ。
もちろん個体差あるだろうし、静かなままのモノが多いと思うけど(願望込み)来る日の為に心の準備はしといたほうがいい。
煩くなったら、もう壊れはじめてる迅速にクーラー交換。
温度センサ、CPUともうひとつはチプセト?
ん?1008-001のバグなおってる?
1009-002を入れてみた。 BIOSのメモリー4Gのとこがデフォルトで有効になってる。 4G持ってないんで、正常動作するかは分からない。 メモリー設定のSPD以外の所は1007以降いじれなくなっているが1009でも同様。 everestとCPU-Zで確認したところウエイト値も1007と同様で1006より遅い。 つうか、新CPU使わなくてメモリ4G乗せなかったら1006で問題無い気がする。 せっかく入れたんでしばらく1009-002で使ってみるが、メモリおっそいですよね^^; 64のメモリまわり設定できるソフト(名前忘れた)使えばいいんでしょうけどめんどい。
このマザーって、オンボードサウンドの不良多いの? うちのもsoundeffectでヘッドホン接続してるってのは認識されるけど 音がまったく聞こえない。 もちろん全ミュートとかそういうアホなミスもない。 ググったら同じような被害にあってる人がいるわりには ここでぜんぜん話題になってないから ハズレ引いたのかとヒヤヒヤしてる
>>354 オレも40度以下。
直接触って確認するともっと低いんじゃないかと思う感じ。
そのくらいの温度には下げられるだろ?
オレは青笊では無いけどね。
363 :
330 :2005/05/10(火) 07:40:31 ID:CWdoYmgy
>>344 BIOS 1007が出てすぐに入れてみて、BIOSの4G越メモリの設定のところも有効にしたんだけど
(というか1006でも4G越メモリの設定はBIOSにある)
ウチでは1006のときと変わらず64bit XPが実際に使えてる容量は3.75GBだったよ。
CPU-Zとかで容量みると4GBちゃんと認識出来てたけど。
>>360 が言ってるように1007はメモリにたっぷりウェイトかかってるので、俺はすぐに1006に戻したよ。
>>363 それはつまりマザボとしては認識してるけどOS上では認識してないて事?
32bit XPで2.75GBはOSの仕様かな
>>361 まさかまさかだと思いますが、マザボのオーディオのジャンパー2個外してないですよね?
フロントに回してる場合、フロントパネルの接触不良かもなんで、そこもチェックで。
367 :
330 :2005/05/10(火) 08:47:58 ID:gRnQonYW
>>364 > それはつまりマザボとしては認識してるけどOS上では認識してないて事?
そういうことですね。
BIOSなんかではちゃんと4096MBと認識するけど、Windowsのシステムのプロパティでは3.75GBしか表示されない。
VGAや周辺機器の周りの環境で認識出来る容量が違うみたいなことをどこかで見たことあるんだけど、その辺勉強不足でよくわかんない^^;
ちゃんとOS上でも4GB認識出来てる人いるんですかね??
368 :
330 :2005/05/10(火) 08:52:49 ID:D3NjGOGz
>>366 レスありがd
今、会社なので夜に自宅に帰ったら試してみます。
やっぱチップがnvidia製だからRADEON系GPUと相性悪いのかなぁ 700PROあたりの価格帯でnforce系だと3Dゲーム厳しい希ガス つーかSLIしないのにマザボSLIデラ買うなよ俺・・・
1008.001の次はいきなり1009.002ですか? 1008FINALはないの?
>348 付く…が、ケースに左右される場合があるので気をつけされたし。
373 :
Socket774 :2005/05/10(火) 12:47:55 ID:RONTUqnh
俺が買ったときは無印とデラで2000円の差だったし オーバークロッカでも拡張派でもないから まよわず無印買った いらないオマケにはビタ一文払わんよ
>>373 そんな風に思ってた時期が俺にも(ry
LANに不具合ありかも?とのテンプレ見てDeluxeにしました
PCI少ないしさ
A8N-Eなんですが、FDD二台目を認識しません。同じケーブルで二つつないでいて、電源も間違いなく大丈夫ですが。 Aドライブは5インチで無事動いています。持ってたUSB-FDDをつないだところそっちは認識してBドライブを埋めれました。 でも内臓3.5が認識しないのはなぜでしょう?
チップファン五月蝿くなったので本日青笊化しました。 これファン横に付けるって事ですが〜どっち側に付けるのが一般的なのでしょう? 自分はSLIしないと思うので下に付けました。
昭和の琵琶法師と言われた俺には、チップファンのうるささなどまったく気にならん。 むしろケースファン電源ファンCPUファンチップファンの4重奏が心地いい
378 :
Socket774 :2005/05/10(火) 16:15:20 ID:bpS28e7E
高速性が必要で自作しながら五月蠅いとかいう人はどうかと思うw 無理に静かにしても安定性や寿命が損なわれるだけなにねぇ
379 :
電車男 :2005/05/10(火) 16:33:21 ID:gYL3+5+Y
伝説です。
あの脱線で亡くなった方ですか。 ナムナム
381 :
Socket774 :2005/05/10(火) 17:27:26 ID:wageFAO7
でらでできるなら無印でもできると信じたい
無印で突然LANが使えなくなった。なんでだろう・・・?ネットワーク接続に表示もされないし。 仕方ないからカニチップ刺してるけど。
384 :
Socket774 :2005/05/10(火) 17:43:26 ID:wageFAO7
無印にデラと同じ配線パターン跡があれば、たぶん、できるよね。 無印ってデラからLANとS-ATAを一個ずつ削っただけでしょ?
A8N-SLI Premium発売中止だと。予約してたのに…
387 :
Socket774 :2005/05/10(火) 17:54:05 ID:wageFAO7
>>370 >やっぱチップがnvidia製だからRADEON系GPUと相性悪いのかなぁ
そこがちょっと気になるね。
自分ならX800XL狙いかな。
>つーかSLIしないのにマザボSLIデラ買うなよ俺・・・
「SLI未使用時は PCI Express X16(青いスロット)+ PCI Express X1(黒いスロット)で動作します。」
だそうだから、将来的にPCI Express X1が一本余計に使えると思えばいいんじゃないのかな?
6本マザーも意外と多いし。
388 :
Socket774 :2005/05/10(火) 17:55:38 ID:wageFAO7
>>385 BLESSで予約してたの?
正式な告知あったんだ?
389 :
Socket774 :2005/05/10(火) 18:07:39 ID:wageFAO7
A8N-SLI Premium発売中止の件、気になったんで今ショップに電話して 入荷担当の人にも聞いてもらったけど、5月下旬に発売延期だけど、発売中止とは聞いてないって言われた。 場合によってはもっと遅れる可能性もあるが、予約は今でも受付中だそうだ。 真相はどうなんだろ?
390 :
Socket774 :2005/05/10(火) 18:31:34 ID:wageFAO7
392 :
Socket774 :2005/05/10(火) 18:39:30 ID:wageFAO7
>>391 そしてM2ソケットになって新マザーに買い替えとw
いかんいかん、これでは何も買えなくなってしまう・・・
>>314 んなことないでしょ、LSI U160に起動ドライブつなげてるよ。
と、ここまで書いてアダプの2100が認識するけどフォーマット
できなかったのを思い出した。
アダプのチップと相性とかあるんかな…
ちなみにU160はPCIの真ん中に挿してる。
やはり、98がインスコ出来ないということは、MEも駄目だってことですわなぁ。
>>314 マジカヨ・・・
このママンとSCSIで一台組もうと思ってたのに・・・otz
>395 俺もだorz 29160もダメなのかな?
1009.002 入れて時間たつとOSごと落ちる。
誘導されたんでこっちでご相談お願い A8N-EでCool'n'Quietを設定しようとして CPUドライバも入れ、電源設定もし、BIOSの「AHCI APCI support」も「Enabled」にした が、肝心のBIOSのCool'n'Quietの欄で選択オプションに「Auto」が無い 説明書では「Auto」がデフォになっているのに実際は「Disabled」と「Enabled」しかない どうすればAutoの選択肢が出てくるのかな、もしかCPUファンが壊れてるとか……orz 一応ファンは回っているけど…… 構成は OS indows XP Pro SP2 CPU Athlon 64 3000+ メモリ DDR 2GB(Hynix純正バルク) グラボ RADEON X700 PRO マザボ A8N-E HDD MX6B250S0/72R/16M テンプレ読んだら結構悲惨な相性のパーツばっかだったんだな……orz 新マシンのために揃えたばっかなのに。それに、デラックスにしておくんだった
日記乙!
つーかわざわざチップセットnForce4選んで VGAにRADEON乗っけてるやつが多いな サルか?
わかんね・・・
俺はいま6600GT一枚だけど、X700を同時にさしてみたい。 ゲームによってGPU変えたりできるのかな? 片方デジタル片方アナログで液晶につないで。。
29160と29320両方使ってるけど、うちは何の問題も無いよ。 Adaptec全滅っつーわけでは無いと思う。機種次第なのかな。
nforce4はPIRQよっつだけ。 ウェーハッハッハッハー(w
405 :
Socket774 :2005/05/10(火) 22:08:11 ID:wageFAO7
>>400 K8T890で同じくらいのスペックのてんこもり7スロットマザーがあれば別だけど
無い現状ではそれも仕方ないんじゃない?
16Xが1本、1Xが3本、PCIが3本って大きいと思うし。
で、金が無いからってことで一枚だけ6600GT買っておいて、
あとから同モデルの6600GTを買い足すことは非常に難しい感じする。
タイミングによっては同じモデルが既に売ってない可能性もあるわけで・・・
それだったら、将来的には、安くなった6600GTを2枚同時に買い揃えてSLIをやることも考えつつ、
現状は単体でRADEONでもいいような?
RADEONとnForce4で不具合が多いなら別だけど、
もし不具合あるなら16Xで単体のグラボさえまともに使えないチップセットの方が問題なんじゃないかと。
うちはMegaRAID Elite 1600でなにも問題無いよ
サルほどよく吼えるわ
408 :
393 :2005/05/10(火) 23:16:34 ID:MLk88HVw
>>403 , 406
情報サンクス。
やっぱウチの2100Sがブッ壊れてる、に3000点だな。しばらく使ってなかったし。
風切り音するんじゃないかな。カネのかけ方間違ってるような・・・
>>367 僕は4ギガになってますよ。BIOSは1007と1008-1。
Memtest86+ではどうなる?
俺はプレミアムよりも電脳のユニバーサルりテンション付きチップシンクが早く出て欲しい。 ビデオカードクーラーをZAVにしたいもんで
>>412 330じゃないけれどBIOSで4Gオーバーの項目をenableにするとMemtest86+上では
ちゃんと4096MBと表示されますね。うちの環境ではWindows2000上で3Gちょっとしか
認識しないんだけどMemtest86+でも一つのテストを0-約3G、約4G-約5Gという感じで2回に分けて
行ってる模様。
415 :
412 :2005/05/11(水) 00:17:02 ID:xZH1NHMN
>>414 僕のも同じで、WinXP64bit上では4ギガってでる。
BIOSのバージョンが異なるため、SLI不可という障害発生。 つーか、事故だ。オレの運が悪過ぎ。ツイテナイ。 A8N-SLI Deluxe Leadtek PX6600GT x2 で、どうしてもSLIできなかったので、 まさかBIOSのVer.か?と思ったら、マジビンゴ。 6600GT2枚同時購入だったのにさ。 因みに、それぞれのRev.とBIOSver.は Rev. BIOS A1 5.43.02.61 C1 5.43.02.16 下二桁の1と6が逆なところが、まぎらわしい。間違い探しみたいな感じだ。 余談だが、A1のメモリはinfineon、C1はSAMSUNGであった。 こんなツキのないオレに慰めの言葉をくださいな…。
>>410 と、とても冷える様には思えないな(汗
RevE+Premiumの予定だったけど、どっちが本当なんだろうか。
Premiumホントに中止なら素直にデラで組むけど、まだ踏み込めない・・・
これって後ろのラインアウトコネクタ有効にするにはジャンパピンつけてないといけないんだよね。 ケースのと両方は使えないのか・・・
「発売中止」は「予定通りの発売が無くなった」と取れる。 俺ならASUSの正式な取り止めの発表でもない限り待つよ。 今のところ言葉が一人歩きしている可能性が高い。
オレはブリッジに金笊+芯40mm角ファン 低コスト、簡単で効果大。 直下のGeForce6600GT(PCI-E)とも干渉しない。 金笊上面にホットボンドでファンを付けた。 意外だが、グラツキなしでしっかり固定出来てる。 ファンの向きは、笊との接触が怖かったので吹き付けにした。 シンクは触ると暖かい程度まで冷えてる。 シンクのみだとずっと触っていられないほど熱かったから かなり効果大。しかも、手軽で低コスト(\1,520で済んだ)。
>「発売中止」は「予定通りの発売が無くなった」と取れる。 とれねえよバカが。 日本語勉強してこい
エルミタージュの情報は眉唾モノも混じってるからなぁ… だが、結局は事実だったってこともあるので、一概にガセとも 言えん。 漏れも予約してるので、ここはじっと続報が有るまで待ち。
>>421 その手の書き間違いや誤報は良くある事だから気にすんな。
むしろ製品を取り止めたと決め付ける方が乱暴だな。
誤報とかそういう問題以前に 単純にお前の頭の弱さを指摘してるんだが。
426 :
Socket774 :2005/05/11(水) 01:14:34 ID:dbV7BGYS
某ショップの話だと、正式にユニティーから、出荷取りやめの通知が来たそうですが・・・
427 :
Socket774 :2005/05/11(水) 01:22:54 ID:jeGMnw/O
428 :
Socket774 :2005/05/11(水) 01:24:39 ID:jeGMnw/O
>>427 当初、MSIのが良く回るのでそう言う噂も有ったけど
結局 今もA3で同じというオチだったと思ったが。
要は電圧が上げれる分良く回ると言うだけで。
430 :
Socket774 :2005/05/11(水) 01:40:41 ID:jeGMnw/O
>>429 そのBBSのSATAとPATAの混載でシステムが飛ぶっていうのは??
>>430 そいつだけじゃないの?
もしそれが事実なら大騒ぎなはずだが
それに今のロットじゃチップはどこも一緒だろ
12月中に出せたのはチップがバグ持ちのだったからなんてMSI日本支社がWebでイチャモン付けてたが。
MSIの程度が知れるな、阿呆らしい。当然ASUSがアホかって反論したが
デュアルコアっつーのはやはりアプリ側で対応してないとダメなんだろうなぁ・・・ P4のハイポアースレッディングとは扱いが違うだろうから3Dアプリなんかのレンダリングは早くなってるんだろうけど
433 :
Socket774 :2005/05/11(水) 02:32:59 ID:jeGMnw/O
434 :
Socket774 :2005/05/11(水) 02:49:10 ID:jeGMnw/O
435 :
Socket774 :2005/05/11(水) 02:51:13 ID:jeGMnw/O
>>419 案外、発売時期を遅らせて
BIOSも、「Athlon64 X2 Ready」の状態で出すのかもしんないね。
436 :
Socket774 :2005/05/11(水) 03:08:24 ID:jeGMnw/O
>>416 リドテクならSLIpackがあるからそれ買えばよかったのに・・・・・・。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px6600_gttdh_ex_sli_pack_1.htm >>メモリ4G
BIOS読み
4,000,000,000B=4,000,000KB=4,000MB=4.GB
1,000倍づつ
Windows読み
4,000,000,000B=3,906,250KB=3,814MB=3.75GB
1024倍づつ
HDDの容量でさんざん出てくる計算でしょ?
一枚100,000,000バイトの糞メモリが存在するということ?
>>434 うおぉ・・・サンクス
デュアルコア欲しくなってきたな
A8N SLI無印でもBIOS変更でいけるなら欲しい
441 :
314 :2005/05/11(水) 05:15:56 ID:7DhyWk5q
もしかしてと思い他の種類のカード(LAN、1394、56kモデム、サウンドカード) を試してみたところ、どのスロットに挿してもだめで認識しない・・・orz 買った店で見てもらいます・・・。いろいろレスありがとうございます。 どうもおさわがせしました。
デュアルコアの恩恵は確実にあるが、値段2倍分の価値は期待できないってところか? 値段次第なんだろうけどFX55の方がよくないか?またはFX57待ち。
>>433 リターンの配線はBLINE_OUTに繋げばいいんですよね。
ケースの配線は一体じゃなくてバラバラになってるんですが刺してもダメみたいです。
445 :
Socket774 :2005/05/11(水) 14:32:40 ID:jeGMnw/O
>>439 ほんとだ。
公式発表ありなら安心だね。
>>440 マックスでもPen4(3.6G)、PenD(3.2G)のアイドル時を下回る
130nmプロセスのAthlon64(2.4G)4000+のTDPさえも下回っているのは驚異だと思った。
>>444 ピンの名前はケース毎に違うしねぇ。
どんな種類があるのかとか、ピン数は何本なのかによるよ。
6本しかないと無理っぽい。
1 AUD-MIC マイク信号。 MIC-IN
2 AUD-GND グランド。 EAR-GND
3 AUD-MIC-BIAS マイクへ電圧を与える。 MIC-POWER
※MIC-GNDが該当する例もある。
4 AUD-VCC フロントオーディオユニットへの電力供給。 VCC
5 AUD_FPOUT_R オーディオラインR。 LINE_R
6 AUD_RET_R Rのリターナブル配線。背面端子へR音声を送る。 RETURN_R
7 NC 接続該当なし。 -
8 - 逆挿し防止のキー。 -
9 AUD_FPOUT_L オーディオラインL。 LINE_L
10 AUD_RET_L Lのリターナブル配線。背面端子へL音声を送る。 RETURN_L
447 :
Socket774 :2005/05/11(水) 16:35:07 ID:jeGMnw/O
>>446 ん?そのグラフはアイドル時とシバキ時の熱設計電力だよ?
なので低いほど良いCPUってこと。
他のベンチ見る限りは、シングルタスクだと130nmシングルコア2.4GHzよりもベンチがちょっと良いくらい?
シングルCPUで速いの既に持ってる奴は今はX2もPenDも要らないだろうけど
デュアルコアにしたのに低TDPをそのまま維持してるというのがX2のすごいところなんじゃないかと。
で、3DMark05なんかだとデュアルコアが反映されるんでかなり効果覿面ぽい。
http://www.tomshardware.com/cpu/20050509/cual_core_athlon-14.html ツインコアのPenDを超えてるのも面白いね。
これから3DMark05世代のゲームに移行してくるから
それなりアドバンテージがあると思われ。
あと、「ながら作業」がサクサク動くのは大きいんじゃないかと。
デュアルCPUなんかやった経験ある奴はその快適さを知ってるはず。
ローエンドもこういう流れみたいだし、HTTみたいのでお茶を濁されるよかいい感じ↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0422/amd2.htm >デュアルコア化の詳細なロードマップは明らかにされなかったが、
>Sempronなどローエンドでもデュアルコアを順次採用し、
>モバイルノートブック向けのTurion 64でも2006年をめどにデュアルコア化していく予定という。
448 :
Socket774 :2005/05/11(水) 17:02:55 ID:jeGMnw/O
Athlon 64 X2 4400+とAthlon 64 4000+じゃシングルタスクは4000+の方が速い?
>>450 ツー事は値段で見たらいいんですね
大体同じぐらいだし・・・
452 :
Socket774 :2005/05/11(水) 21:02:35 ID:jeGMnw/O
A8N-SLI DeluxeのBIOSアップで問題なくX2が動作しそうなことは分かったけどX2の値段がね・・・ いちお同周波数帯での比較 ・Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz) 59,070円 4400+(2.2GHz) 63,910円 4600+(2.4GHz) 88,330円 4800+(2.4GHz) 110,110円 ・現行シングル Athlon 64 4000+(2.4GHz,L2 1MB) リテールパッケージ 59,800 - 62,535 Athlon 64 3800+(2.4GHz,L2 512KB) リテールパッケージ 41,840 - 44,385 Athlon 64 3700+(2.2GHz,L2 1MB) リテールパッケージ 38,700 - 39,425 Athlon 64 3500+(2.2GHz,L2 512KB) リテールパッケージ 24,480 - 30,049 これはX2が安くなるまでは、耐えろということか? そうなると、シングルからデュアルにするのに OSクリーンインストールしなおさないとならないなぁ・・
絶えろっていうか、モデルナンバーからしても下がるわけないと思うけど。 4200+の値段が4000+を下回ることは無いでしょ?
454 :
Socket774 :2005/05/11(水) 21:28:24 ID:jeGMnw/O
>>454 それでもやっぱり買えないかな つд`)
プレミアム出るかと思って待ってるK6以降Intelな自分。
早くath64でAMDに返り咲きしたいところ。
エンコとかする場合は、いま使ってる北森2.4Bに任せて
素直にシングルコアでいきまつ。
無い袖は振れない・・・orz
456 :
Socket774 :2005/05/11(水) 22:01:04 ID:jeGMnw/O
>>455 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ!
俺もK6以来AMDから離れてる
Premium待ちなのもヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ!
Intelが良かったのはNorthwoodまでで
ようやくAMDの川に鮭が戻ってきた感じだ
いや、ほんとに良いCPU目白押しだよ最近のAMDは!
激しく乗り換え価値を感じる!
AMDがX2は64以上FX未満なブランドクラスって言ってるんだから安売りはまずないだろうね
ぶっちゃけこのスレにいる人間のうち何人が 実務でハイスペックCPUを必要としてるんだろうな
おらなんか、単なる3DFPSゲーと3DCGが趣味なだけで 仕事にパソコンすら使ってない・・・・w
既にFX-55持ちの俺としてはX2は4800+でも微妙だな〜。 FX-57出るまで待つか・・・。 でも話題性でDualコアも使ってみたい・・・ん〜。
>>456 考えてることまで一緒だだだ ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
北森無くなってくる頃に2.8を買おうかかなり悩みました。
昔TOM HPでCPUのシンクを外すとどうなるか?って動画見て
AMD怖い、家燃える^^; とかおもってた頃が懐かしいです。
ASUSさんプレミアム出ないならそう言って下さいッ
右往左往しないで済むので。(月末を期待してケースも買ったVGAも買った)
あ、デラ買いなさいってツッコミは無しの方向で^^;
出ないならデラかいますんで。
そう言えば3500+の1Mキャッシュの話がでてましたが、
3700+と何処がちがうんでしょ。
自分は3700+で考えてるんだけど前者の製品が出てきたらスペック一緒じゃないのかと(;´Д`)
>>461 3700+:2.2G/1024KB
3500+:2.0G/1024KB
A8Nのチップセットファンはあまりにも不良品すぎる 普通に使ってても爆音、二ヶ月もすれば壊れる始末だ。 ファンを分解してみるとやっぱり中国製だし…。 ファンを交換しようにもビデオカードがでかいので接触するのが多いし、苦労ばかりだ。
FX55のX2を何故作ってくれないかなあ
>>462 サンクスです。
見事に見間違えてました ハズカシーorz
こんなぼった栗価格では いや性能的にぼった栗ではないのかもしれないが 世間のイメージは 「同じデュアルコアなら安いPentiumD・・・」ってなっちゃうよ。 ほんとAMDは商売下手ね。
これをぼったくり価格と感じるアフォなら炭でいいんじゃない?
高くて売れない。 売れないと分かってるから量産できない、単価高い。
469 :
Socket774 :2005/05/11(水) 23:28:27 ID:jeGMnw/O
自分はAMDの印象は焼き鳥とコア欠けの印象が強かったなー 今はNorthwood1.6AをOCで2.13なんで 自分も場合によってはデュアルやめてVeniceコアでAMD返り咲きかな?とか考え中。 出費もデュアルだと20万いくだろうし、Veniceなら12万で済みそうなんで・・・ でも、たぶん今よりかは十分に速いだろうし SSE3使えるようになった時点でIntelと遜色ないわけでしょ? NX(XD)ビットにも対応してるし、64ビットOSもOKだし。 もう、水の都に向かってAMD川を遡上する紅鮭ってやつですよ。 グラボは将来的にSLIとか、 SXGA液晶1280*1024のアスペクト比のこと考えると nVidiaかなとか思ってるけど、正直X800XLと悩む・・・ リドテクのSLIパックも魅力だ・・・ PCI-Exとか、S-ATAとか、EPS電源とか、DDR2とか、HD_AUDIOとか、 SLIとか、DDR2とか、1394bとか、Bluetoothとか、無線LANとか、 AMD64(EM64T)とか、CnQ(EIST)とか、Win64とか、 ハイパースレッディングとか、ハイパートランスポートとか、 なーんか新しいテクノロジーがここんとこ目白押しなんで、 財布と相談して納得のいくプロシューマ向け狙うなら A8N SLI Premium狙いが妥当かなと思った次第。 ASUSもP5A、P2B、P2B-F、P3B-F以来久々に使うマザーだー SLIなんか見てると、Voodoo2でSLIしてたあの頃が懐かしくなってしまったというのもあるけど・・・(BP6セレデュアル、SPECTRA3200+Voodoo2*2SLI)
470 :
Socket774 :2005/05/11(水) 23:33:07 ID:jeGMnw/O
>>466 自分の場合、既存のLGA775マザーで使えない時点で
アウツ!だったんだけどなぁ・・・
チップセットが945/955じゃなきゃダメな時点とか、
無駄にぼったくり価格のDDR2に移行しなきゃならんことを考えると、
PenDの方がぼったくりだとおもった次第。
そこでAthlon64X2に出会ってしまって衝撃を受けたw
現状、dualが必要なのってエンコする人が多いと思うので その場合はPentiumDのほうがいんじゃないかな。 まだ、x2のベンチ見てないから勝手なこといえないけど。
いまだにエンコはPentiumの方がとか思ってる人いるのか。 雑音の妄言も一定の効果があるということか。
473 :
Socket774 :2005/05/11(水) 23:55:50 ID:jeGMnw/O
エンコでPentiumの方が速いのはTMPGEncの場合だけだったのか。 勉強になった+Athlon使ってて自信がついた。
値段なんて気にするか?
>466 単純に 2.2 * 2 と見たらどうかね? PenD の価格設定知らんけど。
雑音みたいな香具師がいるけどX2の価格は適正だよ。 Intelが技術的に負けているからアグレッシブな価格をPenDにつけた。 あの価格でPenDをまじめに売るとすればIntelは大馬鹿。 技術的に若干劣っているがブランドイメージでプを売ってぼろ儲けしたのにデュアルコア になってますます差を広げられるため値段を下げて対抗。これじゃ利益率圧迫は 間違いない。今までどおりブランドイメージで対抗してX2と同じ位(または若干安い) で売ればある程度数も出てミドルレンジではシングルコアの争いとなり、 より利益を期待できたのに。焦りすぎ。 供給量絞ってレアなコアとして売るのならアリかも。 AMDは違いの判るハイエンド思考の少数にX2を売って、ミドルレンジではシングルコア。 で本線はデュアルコアオプテロン。ミドルレンジもPenDと比べて大きく劣ることは 現状なく、むしろA64の方がアプリが整わない数年は分がある。
>>474 TMPGEncぐらいしか有利なソフト無いからエンコベンチは必ずTMPGEncが登場するw
479 :
Socket774 :2005/05/12(木) 00:38:07 ID:TgUsXoKP
プレスコの実クロックと同一のモデルナンバー比較で、 アスロン64が確実に早いのはゲーム関係のベンチくらいじゃん。 あとは大差ないもしくはプレスコ有利な結果が多いよ。
どっかの雑誌で検証あったけど、 現行AMDモデルナンバーは対Intelだと1グレード下
つかそういう話はvsスレか雑談スレでやってくれ・・・。
>>469 A8N-SLI premiumは販売中止になりました。
TMPGEnc3.0 EXだとVeniceコアで90秒⇒76秒になったとさ。ええっと約4分の1の短縮?
アスース? アスウス? アスアス?
>>480 なんか3500+と660の比較ってさ、シングルコアとデュアルコアの
比較ですか?並の値段差が(プ
あすーす
日本で法人登記してる名前は「あすーす」 でも、読み方として「あさす」「えいさす」などでも間違いではないってどこかに書いてあった。
エイサス以外の読み方する奴の学歴を疑うけどね
>488 そんなお前の性格を疑うよ。
アサースだろ
あざーッス! A8N-SLIです。 BIOSでCPU FAN SpeedとCHA1 FAN Speedの表示が変です。 CPU FANとCHA1 FANの回転数が交互に点滅して表示され回転数も正確では無いようです。 PC Probe V2.23.06とEVEREST V2.00.325Betaでは正常に表示されます。 初期不良でしょうか?
492 :
Socket774 :2005/05/12(木) 03:29:25 ID:QA3L8yVJ
>>483 >A8N-SLI premiumは販売中止になりました。
その確実なソースは?
493 :
491 :2005/05/12(木) 03:33:24 ID:+5cgegpb
俺も最初 エイサスだと思ってたけど、アスースが正しいなーんって言われて「カコワルイナマエ」 って思ったよ。 心中ではエイサス、外で面と向かって言う場合はアスースにしてるけど。
結局秋刀魚灰の相性問題はBIOSうぷで直ったんだよね
496 :
Socket774 :2005/05/12(木) 05:00:45 ID:QA3L8yVJ
これ2枚挿せたら笑えるんだがさすがに無理か
498 :
Socket774 :2005/05/12(木) 05:28:26 ID:QA3L8yVJ
Quad動作なんて出来たら鬼だ・・・
アヌース
500 :
Socket774 :2005/05/12(木) 05:39:16 ID:QA3L8yVJ
>496-498 出来ないよ。 ただスペースに空きのない人が使うようなもの。 普通にGT二つ買ったほうが安いから。
んなもん買うなら6800系
ASUSの広報担当は、 「アスースでもエイサスでも分かる呼び方ならどれでもいい」 と言ってるようだけど
じゃぁアサスだな
a8n-lsiでメインのファンじゃなくて横の小さい銀色っぽいやつが凄い異音をだしました 突っついてみたら直ったんだけど平気かな?
507 :
416 :2005/05/12(木) 14:54:04 ID:KCV3bn/f
>>437 2コ入りパックの方が良かったんだけど売ってなかった。
結局、サポートに電話したら交換してくれることになった。
しかし、基板にBIOSver.のシールが貼ってないのは困る。
これじゃ、実際にVGAを搭載するまでSLI出来るかどうか分からないよ。
508 :
Socket774 :2005/05/12(木) 16:01:58 ID:rV79l8n4
>>503 アスースだと、ポン人だろっ。笑。 だっさダサ!
世界で通用する社名呼び名なら、エイ〜。じゃないの? 笑。
おぃ! 欧米人はどう呼んでるん? 笑。
世界的にも「アス(ー)ステック」てな発音が標準みたいだよ ASUSTeK本社に電話するとこういう発音のガイダンスが流れるらしい ちなみに本社台湾では中文名「華碩」で「ファースオー」と読むんだとさ
>508 うぜ 笑
UNITYのオサーンは「アサス」ちゅーてましてん(´・ω・`)
>>509 お前さあ・・・。
それは「ASUSTeK」だからだろ。
ASUS と ASUSTeK では発音は変わるよ
店でPCに詳しくないと思われる米人らしき人がエイサスって言ってるの聞いたことがある。
アズ・アス
ここは規格統一してしまおうぜ。
「エイ」ってのは、どちらかってーと米語訛りな発音なんでねーの? 英と比べると米って濁っててキチャナく聴こえる。
公式にアナウンスされてる通り、正しい読み方は無いんだがな
何と読んでもOKなんじゃないか?
>>512 小学生?
518 :
Socket774 :2005/05/12(木) 18:51:48 ID:ogN83tsG
デュアルコアのBIOSが搭載されるまで待ちだから 今Premium予約はさすがに出来ないな
お、DEPが初めて働いた! …と思ったらゲイツのサービスじゃねぇか…
ウチの会社のイギリス人は「エイサス」派だな。漏れもそうだ。 ドイツなんかではアズスとか呼ばれてんのかもね。
で、Athlon X2は単純にエックスツーと読めばいいのか? クロスツーとか?
ぺけつー
(・∀・)ペケニ!
バツニ........orz
アンチからは「糞2」と呼ばれることになるだろう・・・
誰かA8N-SLI-DeluxにSPEEDFAN使ってる人いない? 認識してる温度が多すぎてどれがどこだかさっぱりだよ。 Local Temp(MAX6648) Remote Temp(MAX6648) Temp1〜3(IT8712F) Temp1〜3(WinbondW82791D)とたくさんあって どれかがCPUでどれかがM/BとLeadtekの6600GTのチップセットだろうけど どれもみんな30度〜38度と同じくらいをくらいを示してる。
じゃあ別にいいんじゃないの
いや、青笊+4cmファンに蛙つもりなんだが、温度変化を監視できないと怖い。 BIOSでCPUとM/Bの温度見てもやっぱり30度〜35度くらいで、判別つかないよ。 CPUだけはシバいて見つかると思うけど。
>528 指でファン止めてみたら?
>>528 青笊ファンレス 50℃で激安定中 (室温22℃)
>>521 俺はX2って発表された時、即座に「クロスツゥー」キター!とか思ったけどな(´・ω・`)
エックスツーかよ・・・ やっぱAMDはネーミングセンスが(ry
日本で法人登記してる名前は「あすーす」 日本で法人登記してる名前は「あすーす」 日本で法人登記してる名前は「あすーす」 日本で法人登記してる名前は「あすーす」
>>531 寿命縮まない?縮まないなら俺もやりたい。やりたい・・・orz
だったらファンレスしてるnFce4 Uはどうなるw
SLIとUltraをそのまんま比較していい物なの?
UltraとSLIってブリッジ1つの違いでなかったっけ?
UltraとSLIは確か同じ
>>537 が言うブリッジ改造でSLIにもUにもなった気がした。
>>534 シリコンでAthlonXP見たいに裸なんだから90℃までは耐えられるだろう。
まぁ寿命なんて縮まったって、どうせM2でまた乗換えだからどうでもいい気が・・・
Athlon128ってことで
540 :
Socket774 :2005/05/12(木) 23:21:34 ID:3p/NI+nO
50度か・・・ってことはチップセットの温度を拾ってるわけじゃないんだな。 30〜38くらいじゃ該当しないし。 なんでこんなにいっぱいあるんだ。
>>540 とりあえず、0℃と127℃表示してるやつ無視すれば4項目くらいに減らね?
Temp1(33)℃がCPU
Temp2(31℃)がMB
Temp3(27℃)はオレも謎
あとはHDD(37℃)だな
( )内は今のアイドル時のオレのPCでの表示値
(
[email protected] 66GT SLI, 室温23℃ 水冷。細かい構成は面倒だから書かね)
というわけで誰かTemp3おせーてください。いつも水温と同じような値なんだが謎。
542 :
Socket774 :2005/05/13(金) 01:31:37 ID:Mv4MIs2f
>>541 それだとRocalとRemoteが謎じゃね?
俺はそっちがCPUかと思ってた。
>>540 漏れもA8N-Eを2枚を青笊化してるけど温度はソフトでは取れない。
温度を実際に測ってみるとヒートシンク表面は70℃を超えるくらい。
だから恐らくチップそのものは80℃位いってると思う。
確かに寿命が縮むだろうが20年が3年になったところで関係ないよ。
今までそんなに長くマザーを使い続けたことないしw
ちなみにメーカー製のnForce4やOpteronマザーを見てみたけど
みんなチップセットは大き目のヒートシンクを付けている。
温度計ってみたらやっぱり70℃位は余裕であったよ。
ただメーカーものはATXじゃないんでチップセットのレイアウトが
特殊で、その代わり大きめのヒートシンクが取り付けられる。
でも青笊と同等か、下手するとちょっと小さ目くらいだけど大丈夫。
結論としては青笊ファンレスで問題なしでFA。
545 :
544 :2005/05/13(金) 01:47:13 ID:VPqqyGWi
>>542 >それだとRocalとRemoteが謎じゃね?
「謎」を「逆」に読み間違えてました。
もう目が逝ってるな。寝ます。
546 :
416 :2005/05/13(金) 03:04:58 ID:lZaWayAw
2個同時購入したWinFastPX6600GTがBIOSver.の違いで SLIが出来なかったオレだが、自己解決したよ。 NVFLASHでBIOS消して書き換えて、2個とも同じBIOSver.にした。 今はちゃんとSLIになっている。 しかし、NVFLASHの使い方を把握するのがダルかった。 英和辞書片手に試行錯誤したわ。 ネットで探しても、詳しい解説載せてるところ見つからなかったし。 単にオレの探し方がヘタなんだろうけどさ…。 これで、デカイ箱2つ持ってサポセン行かなくて済んだ。良かった。
547 :
Socket774 :2005/05/13(金) 03:18:00 ID:DDwRA8hl
>>546 てっか、後人のために書き換えの詳しい方法書いてくださいよ。
548 :
Socket774 :2005/05/13(金) 04:18:35 ID:095sc5qL
MyLogoでAthlon64のロゴを起動時にバーンと表示させたいんだけど MyLogoの使い方、詳しく書いてあるとこない?
>>416 BIOSの違いはトラブルにならないとnvidiaの公式にあったような・・
青笊化してる人に質問。 チップセットにグリス塗って青笊のっけて終了? 他になにかやっとりますか?
昔はアサスが多数派だったな
>>543 夏場燃えても知らんよ。回転速度弱くてもいいからFAN付けるべき。
>>548 紙マニュアルなりpdfなり読んだら?
>>552 俺が自作始めた当時(10年くらい前)は「エイサス」って言う人が多かったかな。
Pen II/III 全盛時代くらいは「アサス」が多かったような気がする。
今は「アスース」って言う人が多いのかね?
>>553 今の気温は16℃位で、漏れの住んでるところは夏でもせいぜい28℃。
それ以上ならエアコンつけるし、結局、気温の上昇分しか温度上がらんから燃えるわけない。
メーカー品もそうなってるし、半導体は100℃を軽く超えられるくらいは持ちこたえるよ。
557 :
Socket774 :2005/05/13(金) 13:10:20 ID:8eQWTieJ
28度以上でエアコン? お前いつの時代の人間だよ 地球のこと 環境のこと 省エネについて考えろバカが。
>>554 10年前はショップごとに違ったような気がするYO
アサステック
アーサスって読んでた。 ところでA8N-SLIの青笊化やってみたんだけど、意外と簡単に済んだな。 PCパーツの接続点ってだいたい固いからもっと苦労するかと思った。
始めて見たときはアサスって読んだな・・・今はアスースだけど
>>557 それ以上って言っても29℃とかじゃないけどね。ま、常識な範囲でということで。
sageも出来ないてめえに言われる筋合いはなしとw
エーサス アスース アサス
565 :
Socket774 :2005/05/13(金) 15:05:58 ID:SN43TM6q
>>551 コア欠け防止に、少し厚めの熱伝導シート使うことをおすすめしておく。
グリスだけで水平に取り付けるのはかなり難しいよ。
アススって読むとアサスにもアスースにも聞こえる。 エイサスは suspended 4【サスペンディッド・フォー】掛留和音で, コード・ネームでは[sus4]という。 三和音のうち第3音が根音から4度となる和音。例えば Csus4(CFG音), Gsus4(GCD音); A(ラ) のsus4
日本公式だとアスース つーか、カタカナ表記にするの無理だろ ェィスゥス
自作初め、青筆とASUSを混同してた。
>569 ないないww
俺の車、エアスースだから乗り心地いいだろ
Premium と デラってなにが違うの?
>>562 別に環境のことはどうでもいいけど、このスレがsage進行でなきゃならん理由は?
ならなきゃいけないわけではないが、変な奴が来るのを防ぐためsageはして欲しい。 今はないけど、一年前は広告とか2ch閉鎖疑惑とかいろいろあったからな。
2ch閉鎖疑惑なんてUNIX板の騒動のころから年中行事じゃねぇか。
Athlon3500+(Venic)でSSE3を有効にするのってBIOSのどの項目をいじればいいんですか?
1008入れてみました。 特に何のことはなく安定してる。1007と見た目にも変化もなし。 しばしこれでいこうと思います。 ちなみに確認構成は以下のとおり。 O S : Windows XP Pro SP2 CPU : Athlon64 3500+(カツ重)@2400 M/B : ASUS A8N-SLI DX Mem : Hynix純正 PC3200 512MB *4 (3-3-3-8-1T) VGA : ASUS GF6600GT 128M (定格500/100) :2 SLI HDD : ST3120827AS *2(RAID0) +1 電源 : 静V 冷却 : 水冷 A系 CPU&VGA1, B系 NF4&VGA2
6600GTをクアドロ化してると S3で立ち上がらなかったから試してみるかな。 まあこんなのは流石に期待出来んけど。
>>577 1007より上のBIOSってメモリ周りが物凄い遅いな俺の場合。
512*4枚でも1T行けるんだね。今秋刀魚hynix512*2なんだけどもう1セット追加しようかな。
おい、おまいら アホな俺にBIOSのうpデートの仕方が丁寧に日本語で解説してるHPを教えてくれないか
馬鹿は他人の10倍勉強しろ
1007でメモリタイミング遅くなったと聞いて1006のままなんだけど さすがにDDR400で4枚挿し1T(3-3-3-8)は無理っぽいんだよね。(2Tだと動くけど) 1008で1Tが動くならやってみたい気もするけど果たしてどっちが速いんだろうか…
4枚挿しで1T駆動なんてただの書き間違いに決まってんじゃん!! さっき試して普通にエラービープ音聞いてCMOSクリアして帰ってきた俺が言ってますよ
俺の場合は1007でBENCH測っても、特にメモリ周りは遅くなってない
メモリ以外のベンチはスコアが上がってる。特にFFベンチが激しくあがった(汗
>>583 1008っしょ。
あ、ごめん。 Winchesterだと1006までで止めておいた方がいいかもしれない。 Winchesterに1007以降入れると、メモリ周りが遅くなる可能性がある。 Veniceだと1007いれてもメモリ周りが落ちないんだよね。
587 :
577 :2005/05/14(土) 03:08:18 ID:Y5u3cGz2
>>580 ,
>>583 オレの環境では1006でも1007でもずうっと3-3-3-81Tで動いてたよ?
Hynix純正片面のを4枚挿しです。
588 :
Socket774 :2005/05/14(土) 03:13:11 ID:Y5u3cGz2
>>584 間違いじゃない。動いてるよ。
CPUのプロパティ
CPUタイプAMD Athlon 64 3800+
CPU別名Winchester S939
CPUのステッピングDH-D0
CPU名AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
リビジョン00010FF0h
CPUスピード
CPUクロック1100.01 MHz
CPU倍率5.0x
CPU FSB220.00 MHz (オリジナル: 200 MHz, overclock: 10%)
メモリバス220.00 MHz
チップセットのプロパティ
マザーボードチップセットnVIDIA nForce4 SLI, AMD Hammer
メモリタイミング3-3-3-8 (CL-RCD-RP-RAS)
Command Rate (CR)1T
メモリモジュールSDP
DIMM1: Hyundai HYMD564 646B8J-D43512 MB PC3200 DDR SDRAM (3.0-3-3-8 @ 200 MHz) (2.5-3-3-7 @ 166 MHz) (2.0-2-2-6 @ 133 MHz)
DIMM2: Hyundai HYMD564 646B8J-D43512 MB PC3200 DDR SDRAM (3.0-3-3-8 @ 200 MHz) (2.5-3-3-7 @ 166 MHz) (2.0-2-2-6 @ 133 MHz)
DIMM3: Hyundai HYMD564 646B8J-D43512 MB PC3200 DDR SDRAM (3.0-3-3-8 @ 200 MHz) (2.5-3-3-7 @ 166 MHz) (2.0-2-2-6 @ 133 MHz)
DIMM4: Hyundai HYMD564 646B8J-D43512 MB PC3200 DDR SDRAM (3.0-3-3-8 @ 200 MHz) (2.5-3-3-7 @ 166 MHz) (2.0-2-2-6 @ 133 MHz)
BIOSのプロパティ
システムBIOS日付04/29/05
ビデオBIOS日付03/07/05
Award BIOSタイプPhoenix - Award BIOS v6.00PG
Award BIOSメッセージASUS A8N-SLI DELUXE ACPI BIOS Revision 1008
DMI BIOS バージョンASUS A8N-SLI DELUXE ACPI BIOS Revision 1008
SSかぁ・・・DSで試した俺が馬鹿なだけだ・・・ でもSSとはいえ4枚挿し1T駆動の報告は初めて見た。
590 :
577 :2005/05/14(土) 03:22:14 ID:Y5u3cGz2
なるほど。オイラSSだから動いてたのかぁ...。 買った当時は特に意識してなかったデスガ。
>>581 付属の日本語マニュアルくらい読みなよ。
確かに不親切で変な日本語だけどさ。
>>587 片面4枚なら可。
自作板で言う4枚差し=両面の4枚差し なのよ。
ほうほ・・・なんか勉強になった
マザーのメーカーがわざと曖昧な書き方をしてると思う。
ASUSのページでエラー出るなぁ。
ASUSって 何で自社サイトが以上に弱いの? いつも激遅で、落ちてることも多いわけだが・・・ (´・ω・`)
>>595 それは、前に自分でショートカットを作って、そのショートカットからエラーが出るのですか?
それとも、ASUSって検索してそこから入っていった時にエラーが出るのですか?
前者だとサイトの引越しの可能性が・・・ 最近引越ししたらしいので。
Leadtek japanの脆さに比べればまだまだ・・・
PC関連メーカーのくせにHP重いと激しくイメージダウンだけどな。
>>600 お、ありがとうございます。
見られました。
これで、A8N-SLI Deluxeで組めますわ。(新コアのCPUで組もうとしてました)
PCIのサウンドカードが使えない。 ドライバ入れた後再起動するとOSから立ち上がらなくなる。 別のカードにしてみてもカードさす場所を変えてみてもダメ。 オンボードのはBIOSでオフにしてあるしドライバも消去済。 クソなオンボードので我慢するしかないんかなぁ・・・。
>>602 サウンドカード何使ってるかわからんが、
SB Audigy2だったらウチでは問題なく動いてる。
>>602 俺もそんな感じで、ドライバ入れようとすると途中で固まる→OS起動不可、ってなった。
何が原因なのかとデバイスマネージャ見てたら標準ゲームポートが2つあって、
サウンドボードのじゃない謎な方を無効にしてみたら上手く起動するようになったよ
>>604 俺はAudigy2で正常稼動してるクチなんだけど、いまデバイスマネージャー見てみた。
そんな怪しげなゲームポートは存在しなかった(サウンドの所に1個のみ)ので、やはりそれが悪さしていたのかもしれない。
ドライバインスコ時になにか余計なモノを一緒に入れてしまうサウンドカードがあるのかもしれないね。
PCデポいったら まともなnForce4のボードはこれと戯画しかなかったからこれかってきたけど 一番人気なの? MSIの買いたかったんだけどなあ
PCデポは、品揃え悪いよ。 メモリ、HDDとかも人気あるのいつも売り切れだし。
>>606 nForce4の一番人気はA8N-SLI DXがダンドツだろ。これはもう揺るがない。
一番最初に出したって事でインパクト大だったし、何気に安定してるし。
相性問題も、今までのAMD系マザーから見ればかなり良い子だろ。
売れ残りの中でまともってことか。
A8NってPCIe×16使えるんすか? なんか×8となってるけど。
>>609 最初が売れまくったから、過剰入荷のしすぎなんだろ
>>602 サウンドカード名は?
うちでは無印にVortex2乗っけて問題なし(Win2k)
BIOSでファン制御とかFSB上げたりして S3復帰後に正常動作するのはASUSだけ。 MSIのnforce2,3,4マザーは全滅。直す気配も無い。 S3復帰後CPUファン全開とFSB200に戻る。 さすがのASUSでもCPU電圧だけは1.4Vに戻ってしまうけど。。。
無印でS3正常復帰確率3/5なんですけど。。
>>614 状況がわからないが、S3復帰失敗するのは
1、メモリーにエラーがある
2、HDDにnforce4のIDEドライバーを使っている
3、PCIに刺してあるボードが対応してない
4、RAIDを使っていないのにBIOSでRAIDを有効にしてる
5、電源の瞬間出力が弱い(復帰時には全機器に流れるため)
6、CPU、メモリ、VGAのオーバークロックを止める
こういうのも関係しますのでチェックしてみたらどうでしょうか。
休止モードの復帰に失敗するのはうちだけですか。 ASUSの6600GTの画面が出力されてない。 しかたないので一旦S3してすぐ復帰させると画面が出力される。
>>614 無印も、最新の1006?昨日か一昨日位に出た奴で
スタンバイ周りの修正入ってる奴は試してみた?
619 :
614 :2005/05/14(土) 22:35:31 ID:5BRTVzd6
みんなどうも。
>>616 1.はmemtestで問題なし
2.PATA HDD使ってます。。。これかも。
3.PCI何もさしてないです。
4.RAIDは無効にしています
5.450Wで12Vは24Aです。勝手な予想では大丈夫(VGAは6600GT一枚)
6.CPUはN.O.Sだけ有効にしていますが、無効でも失敗するときは失敗します
ってことで、2が危ないです。
>>618 まだ試していませんが、S3に入るときの問題修正のようです
今から試してみます。
>>619 俺はリドテク6600GTでFWによってS3復帰できないものやS3自体入れないものがあったよ。
最近のFWでは全部OKなので、俺が現在安定使用してるFW76.45を試してみては?
チップセットファンが焼き付いた・・・。 起動時にワーニングが出たからケースを開けてみればファンが回ってない。 指で回そうとしても回らず、固着状態。 ここでさんざん騒がれていたが、昨日までは快調だったから気にしていなかったのだが。 P3-90Mhzの頃からASUSをひいきにしていたんだが、ダメだな。
>>P3-90Mhz んなもん無いぞ(ww 素Pentium 90MHzだったか。古い話だ。
>>621 何を言う。FANレスにするいい機会じゃないか! (やっぱ違うかな。
>>621 チップセットが焼き付いたんじゃないからよかったじゃん。
そーいや訳あって買ってから二ヶ月程放置していたA8N-SLI を使ってみたら、いきなりチップセットファン爆音だった。w 今日高速のMG47買ってきて交換、かなり静かになってハッピ ーだが、6800無印でSLI組んでるからヒートシンクとファンの取 り付けは何だか危うい感じだな。
暑くなってきたからかどうかは知らんが 最近家のA8N-SLIが爆音化してきた。 今まで隣のPCの音でA8N-SLIの音がまったく聞こえなかったというのに・・・ 今は家のPCの中で一番爆音化してしまったぞorz
>>626 さー 高性能ヒートシンクに交換してFANレスだ
FANレスは何となく不安になるくらい、ヌフォ4は熱いのがなぁ… できるだけ静音を保つとしても、ケース内に12cmファンでも追加 して、風当ててやりたい感じ。
俺もこれからの季節はファンレスじゃ心配でならん エアフローには気をつけてるつもりなんだけどね
>>628 笊万のZM-NB47JでFANレスしてるけど 室温22℃
で外部温度センサー読みだけど無負荷47℃ 負荷51℃って感じで激安定してます。
もちろん、FANの風なんか当てて無くてね。
もちろんセンサーはコアに出来るだけ近くにテープで固定。
俺も最初すげー心配だったが、最近の以上に暑い日も全然余裕だったし、
思ったより熱くなかったというのが印象がある。
A8N-SLI DXが出た日に即買いしたけど、その時から不安定になった事も無いし。
オレはA8N-SLI無印だが、チップファンとフロントファン(12cm、1000rpm)の線を 二股のケーブルで一緒につないで、ママンのケースファン1のコネクタに繋いでる。 今のとこ静かだし無問題。
>>630 自分も青笊つけようかと思ってるんだけど、コア欠けが怖くてなぁ・・・。
>>632 (・∀・)人(´・ω・`)ナカーマ
チップセットをいじくるのは次にマシン組むときにしようと決めているチキンな俺。
既存のシンクに4cmファンくっつけるくらいしかできないっす。
>>630 なるほろ。まぁ、気分の問題も有るので、漏れはファン付きで
逝くよ。
>>632 そんな強い力で押し付けるわけじゃなし、丁寧にやればそう簡
単には欠けないと思うが。青笊の固定は、オリジナルのヒート
シンク同様にプッシュピンだし。
それよかコア周りの絶縁シート(タブソ)の方がビミョーに怖い。
短絡の危険性あるんか、あのヒートシンク。それともチップコン
デンサ等の保護用かな…
Athlonとか、チップセットのヒートシンクに希に付いてる スポンジみたいな物をNF4チップ専用に作るか、 シートを自由にカットできるタイプの物とか200〜300円位で売ってくれないかな? 自分は余ってたヒートシンクからはがして、流用したけど 電脳さん見てたらおながいします
>>634 >>636 なるほど。慎重にやれば大丈夫ですかね。
実は今日新規に組んだばっかり & 青笊も購入済みなので、
やるとしたら今しかないんですよねぇ。(後でやろうとしたら面倒できっとやらない。)
ちょっと、明日チャレンジしてみます。
とりあえず、今は初期不良確認もかねてエージング中・・・。
A8N-SLI-DeluxのLANポートについて よくわからない現象が起きているのでちょっと相談に乗ってください(;´д`) デバイスマネージャでネットワークアダプタの項目を見ると ・1394ネットアダプタ ・NVIDIA nForce Networking Controller ・!イーサネットアダプタ と表示されていて、一番下はドライバが入っていない状況でした。 LANポートの下側が使えるけどBフレッツなのにスループットが1MBを切っていて、 上側のLANポートにケーブル刺してもトレイアイコンにケーブルが接続されていませんと出ます。 で、!イーサネットアダプタの所にM/B付属のCDから Mavell Yukon 88e8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Contorollerというドライバを入れて 上側のLANポートに差し換えたらスループット40MBくらい出るようになったんですが、 相変わらずトレイにケーブルが接続されていませんという表示が出てしまいます。 LANポートが2つなのになぜデバイスでネットアダプタが3つ表示されているのか、 トレイアイコンのケーブルが接続されていませんという表示はどうしたら消せるのか、 わかる方いないでしょうか。
すみません、一つ目の疑問は自己解決しました、ハードウェアの1394アダプタはIEEE1394ですね。 デバイスマネージャのプロパティで場所のところを見て気づきました。 nVidia nForce Networking Controllerは場所のところに「場所1」と書かれていたので もう一つは「場所2」かと思ったら、Marvell〜のドライバを入れたほうの場所は「PCI slot 6」でした。 ますますわけが判らなくなってしまいました。 接続切れのトレイアイコンを消すには、nVidia〜のほうを無効にしちゃえばいいんでしょうか。
BIOSでnvLANを無効にする
そりゃーケーブル挿してないんだからケーブルが接続されていませんといわれるのは 当たり前だと思うのですが・・・。
>>640 あ、やっぱりそれでいいんですね。
今無効にしたら消えました。
>>641 いや、両方有効にしてnvidiaの方にだけ刺してても
トレイアイコンは出なかったのでなんでかなーと。
>>630 負荷で51℃ってちょっと低過ぎかも。
漏れは赤外線を使う温度センサーでヒートシンクを計ってみたけど、
手持ちの青笊化した2台、会社のメーカー品マシンの標準シンク、
共にアイドルでも70℃前後はありますよ。
シンクで70℃もあればコア周辺は80℃位行っているはず。
その温度センサーちゃん機能しているか調べてみた方が良いよ。
いや お前のPCが熱持ちすぎなんだよ 普通CPUはシバキ時でも50度前後だよ もうちょっとパーツいたわってやれよ どうせ無駄なOCとかしてんだろ
誰かつっこんであげて
>>644 CPUの話じゃなくて、チップセットの事だべ?
>>643 そうか 今からチェックしてみるっす。指摘ども。また改めて報告しますね
DVI×2でマルチディスプレーにしたいんだけどA8N-SLIにSLI非対応の VGA2枚挿しで使うのって邪道かなあ?
>>643 しっかし赤外線センサーなんていい物使ってますね。よかったら教えて下さいな。
>>648 王道 俺はクワドロディスプレイが夢だぜ っと言ってみるテスト。
>>643 付け直したけどやっぱり負荷かけて50〜53℃だわ。そっちのエアフローとかはどうなってるの?
その70℃って言うのは、コアの表面温度が赤外線センサーで出てるとかじゃなくて?
俺の場合は、手で触れた場合10秒位は我慢して触ってられるけど、70℃〜80℃って言ったら
もって2〜3秒って所じゃないか?
652 :
651 :2005/05/15(日) 09:00:50 ID:GhN0mQn6
3種類の温度センサーでもやっぱ全部50℃前後だた
あれかなー。CPUでも同じプロセスで作って上中下あるように チップセットにもあるよな、たぶん。温度がひくけりゃ良いってもんでもないと思うが 当たりなんでは?(シンクのみで50℃前後は) それとチップセットにいってる電圧のバラツキも有ると思うし。 個体差ってことでいいんでね?nfoce系は電圧ちょっと上げると安定するから 発熱はあがるけど。。。 うちのは触って3秒我慢くらいなんでやっぱ70℃くらいいってると思う〜。 温度計無いんで分かんないですけど。
70℃って相当熱くないか? イメージ的に熱々のお茶くらい? うちのでも、チップセットのヒートシンクぐらいならずっと触ってられるよ もちろん熱いけど、普通に我慢できる熱さだと思う。同じく温度計った事は無いけど
>>649 "赤外線 温度計"ってググればいくらでも出てくるよん。
nForce側のLANってWOL対応してないんですか?
>>651 10秒我慢できるってことは確かに50度くらいまでだよね。なんでそんなに低いんだろ。
nForce4ですよね?その温度ってまるでインテソのチップセット並だね。
うちはエアフローとは特にないです。
ここの報告でもnforce4はファンレスでも60〜70℃になると報告されてるから
そんなに低いはずないと思うんだけどねー。
>>654 70℃って確かに熱いけど、青笊級のシンクならこのくらいで平衡状態になるね。
メーカー品でも大きめのシンクが付いていてやっぱ68℃とかはあったよ。
でも、インテソで使われているPCI-Eに邪魔にならないくらいのサウス用の小さい
シンクだとnForce4だと流石にやばそう。だからこそPCI-Eに邪魔にならないように
ファンをつけてるはず。意味なくしてファンをつけてるはずないと思うから、
シンクなしとか極小のシンクでは耐えられない発熱になるはずだと思う。
チプセトの熱はどこから見るんだい、おっちゃん。
>>657 A8N-SLI DXに載ってるA3リビジョンのやつ。アキバで販売初日に必至になって買った一品でふ。
なんで低いんだろうね; 一応、ヒートシンクがちゃんと取り付けられてなくて熱が伝わっていないのかなって思って
一度取り外して、シリコングリスを薄く塗って取り付けなおしたけどやっぱ負荷かけても50℃前後だorz
(一応一言、この50℃はコアの表面に近いヒートシンクの温度であってコアの表面の温度じゃないからね)
その赤外線の温度計はヒートシンクの温度じゃなくて、ヒートシンク突き抜けてコアの表面温度を測ってたりして;
チップセットのコアにも当たり外れあるだろうけど流石に70℃と50℃みたいに差が出るのかな・・・?
丁度チップセットの話題になってるので皆さんの工夫を 宜しければ聞かせてください。 自分のSLI DXもチップセットファンからイヤな音が聞こえてきたので、 NB47J&40SSという無難な組み合わせで換装しようと考えたまでは 良かったんですが・・・サイドから風を当てる様に取り付ける いい方法が思い浮かびませんでした。(店まで行って結局買わず) ぐぐってみると輪ゴムでとかアロンアルファで接着というちょっと強引?な 手法は有ったのですが、ファン有り青笊化された方はどのような 方法で固定されていますか?
100均で購入した1番細いタイラップを4x2使って固定した。 他には高速電脳みたいに3Mの丸ねじとワッシャー&ナットで固定じゃない?
>>662 俺はM3の300mmのボルトを2本ぶち込んで止めた。昔ね。
>>663 3Mのネジとワッシャー&ナットってどんだけデカイんだよ。。
>>662 今日、チップセットファンを青笊+40mmファンに交換した。
ファンの固定方法は高速電脳の方法と同じ。
ただ、VGAのフィンと青笊の長いフィンが干渉するので青笊の長いフィンを6本切り落とした。
かなり静かになって満足。
667 :
Socket774 :2005/05/15(日) 19:18:50 ID:MYYD8HHK
1007のBIOSは普通に入るんですか。そうですか。 再起動時に間違いなくBIOSコケます・・・。 1006までしか入りませんよ。
このMB使ってる人でビデオカードをファンレス化した人! チップセットファンとヒートシンクが干渉しないか ください。 いまのところVC-RHBを買おうかよ検討中
>>668 チップファンを交換且つビデオカードをファンレス化した人って事?
今日A8N-SLI買おうと99に行ったんだけどSLI非対応のVGA2枚使ってDVI×2じゃ使えない って言われたんで買わずに帰ってきた…。 DFIの1部とかなら使えるみたいだけどと言ってたけど実際のところA8N-SLIじゃ無理なの?
ワシのチップセットファン固定方法は 40mmファンの四隅に両面テープ貼り付けて 純正ヒートシンクに固定 このやり方は剥がれる可能性があるのでお勧めはしないけど 両面テープの質がキモ 厚みのある強力なものを選択すべし
>>673 そうなのか…
実際に試して駄目なのを検証済みだと言われたんだよ。
しかも2店舗両方で言われたんですごすご帰ってきたんだよ。
>>672 それやったけど、強力両面テープでも熱のためなのかずり下がってきちゃったよ。
周りをさらにセロハンテープで補強してもやっぱりダメだった。
俺の場合、単純に使った両面テープの強度が足りなかったからかもしれないけど。
今はネジでとめてる。
677 :
662 :2005/05/15(日) 23:29:27 ID:Tkf0LEIl
レスを頂いた方ありがとうございます。 自分もストラップでと考えたんですが、脱落するんでダメじゃないかと 自己完結してました。結構いけるんですね。 いろんな方法があって非常に参考になりました。 近くのホームセンターにはM4までしかボルトがなかったorz ファンの取り付けには使うことができたんですけどね。 ショップで売ってるM3ボルト高すぎです(汗
DXのS3からの復帰 1008-001.BIN 問題無し 1008.BIN 出来ない 1009-002.BIN ゲームポートのデバイスが消えてる あくまで個人の環境でだけどS3からの復帰って難しいんだな。
679 :
Socket774 :2005/05/15(日) 23:49:37 ID:MO94F5xt
KAKAKUコム見れなくない?
680 :
668 :2005/05/16(月) 00:11:05 ID:zEOv4lJQ
>>676 わざわざ詳細な写真までつけてくれて
” °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° ”
ここの住人はいい人ばかりだ
(TдT) アリガトウ
ちなみにビデオカードは何を載せてますか?
>>679 みれない。昼間からだよ。落ちたかな
682 :
416 :2005/05/16(月) 03:38:25 ID:5Ou05tW9
S4(休止状態)への移行の可否について A8N-SLI Deluxe WinFastPX6600GTx2(SLI) 不可:71.84, 71.89 可:67.66(付属CD-ROM) 上記は3つのForceWareで試した結果。これ以外は未検証。 尚、S4移行が失敗するのは、SLI時のみ。
僕も青笊しようと思ってるんですがチプセトとシンクの間には 伝熱グリスってもちろん塗りますよね? くだらん質問スマソ
>>671 どっちも説明不足じゃないの。
SLIは動作しないけどVGA2枚使ってDVI×2表示はどのマザーでも大丈夫なはず。
DFIのは普通SLI動作不可能なnForce4UltraでSLI対応のVGAを使って動作
させるってフレコミだったけどnVIDIAに対策されなかったっけ?
デュアルコア対応してますか?
687 :
683 :2005/05/16(月) 13:09:42 ID:m8BJ5Q+X
>>685 ありです。さっそく、注文してみるよ(`・ω・´)
pc probe不具合の件、海外でも問題になり始めてるな BIOSの一部破損したのかな?
ざっとみたけど1008-001は核地雷だな。更新しようとしてる香具師は やめておけ!
どこをざっとみたの?
おかしいのはBIOSを戻しても、OS入れなおしても改善されないことだ PROBEはいらんが気になる
1008-001入れたけど、なんか普通。PROBEも普通に動いてるし。
漏れもA8N-Eに最新ベータ入れてからProbeがエラーを出して起動しなくなった。 ま、最近バージョンアップされてないし、もうサポートされなさそうなんで見限ったけど。
695 :
Socket774 :2005/05/16(月) 14:48:39 ID:UoiI1mbY
公式の1008入れてるけどprobeも問題ないよ ベータのときの1008-001が良くなかったのかな
俺は1006からは変えたくないなぁ、結構メモリ遅くなるし。
結局1002が一番問題が無くていいと思ったりして
x2 のるのかどうか
699 :
Socket774 :2005/05/16(月) 19:54:06 ID:x3/H1UR5
困っています。 MB:A8NSLI(安い方) CPU:Athlon64 3500+(ウインチェスター) GB:Leadtek WinFast PX6600GT TDH × 2 メモリー:2GB SB:SOUNDBLASTER LIVE HDD:80G、120G(二つともIDE) DVDR:PLEXTOR PX-708A ↑だいたいこのような構成です。 グラボを2枚挿しているのにSLIを認識してくれません。 BIOSのSLI設定はAUTO、強制SLIとも試しましたが駄目でした。 DualとSingleのセレクターもきちんとDual側になっています。 試しにDualとSingleを逆にしてみましたが駄目でした。 ビデオカード同士を繋ぐSLIコネクターもきちんとブリッジしてあります。 2枚のグラボはハードウェアプロパティできちんと認識しています。 グラフィックドライバは最新版の71.84です。 PCI-Eスロットを入れ替えて挿してみましたが駄目でした。 ドライバーのSLIマルチGPUの項目には「マルチGPUレンダリングを有効にする前に、 NVIDIA SLI(スケーラブルリンクインターフェイス)技術と互換性のないグラフィ ックスカードを取り外します」というメッセージが表示されています。 しかしグラボを一枚挿してある状態では「SLIが使えるカードです」みたいなメッセージ が表示されます。もちろん2枚ともです。 もうホントにお手上げです。 どなたか同じような不具合から脱出された方はいませんか? 情報よろしくお願いします。
SLIコネクターも方向があったはず (どっちにも付くが) これ逆のまま刺すとぶっ壊れるらしい それはあってる?
ママンのVGA横にに電源差してるか?
にが多いよママン…
nForce4 P P C C I I E E X X P P R R E ASUS E←向きはコレが正解ね。 S S S S 1 2
自分で書いておいてなんだが・・・センスの欠片もないな・・・( ´Д⊂ヽ
706 :
699 :2005/05/16(月) 20:08:19 ID:BrBEmonz
早速の情報ありがとうございます。
>>700 アスースワールドという小冊子のほうには「SLIコネクタの向きは気にしなくてもよい」
とありました。でも気持ち悪いので、スロット1にj1スロット2にj2という表示を合わせました。
>>701 VGABIOSを合わせないと駄目なんですか?多分製造時期が違うのでグラボのバイオスは違うはずです。
>>702 はいママンに補助電源入れてます。
他にもよろしくお願いします。
>>706 なら多分VGAのBIOSだな
BIOSが違うとダメ
708 :
699、706 :2005/05/16(月) 20:14:45 ID:BrBEmonz
>>707 情報ありがとうございます。
VGAのBIOSを揃えてみます。
ところでVGABIOSのアップデートは一枚挿しでやったほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
Probe、やっぱ不具合でてたのね。。 俺のもエラー画面がブラクラ見たく永遠にでてくるのだが(鬱) つーか、OS入れ直したわ。。。で、Probeは入れてないw
http://www.asahi.com/science/news/TKY200505120294.html . i ! .
. : ,ノ キ、 : .
-----‐=========´,. , ==
,. -- .、 ,./ !|l´. :
,r:':;ノレヘvヽ ,.r'.::1 i l|
/;:::f (0 r;'i::! ,.r'´:::::::;! i |l
,i:i::::l. ,....,~'゙i:! ,r.'´:::::::::::::i l' l|
,!::!:::l '、,ノ ノ:l ,.-'´::::::::::::::::;r'゙ ,' |l
/;::l::::ト、'┬::':´::l ,.r'´::::::::::::::::::::::::i / ll
/´`i,:i,:::! /'ヾ;、i;:::l ,.-'´:::::::::::::::::::::::;:- '゙ / .ll
,ノ !:ヾ!´;;;;l.!;;;;;}::;! ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::/ / l!
ム-.、 /;;;;;;;;;;;;;l !;;;;;;;ヽ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::;:- ' , ' l
,}'´ ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;l,l;;;;:-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;f´ , ' !
誤爆だ芯で来るorz
板を汚してしまったのでお詫びにネタを probeのインストールすらできなくなるとのことだったのでだめもとで64bit板を入れてみた。インストールは 一見完了したが、起動したらまた部落らのようなエラーメッセージの洪水・・・
>>708 両指しの状態のままでOK。
2枚のうちどちらかのバージョンに統一すればいい。
つーかSLI本気で普及させたいならこの手の問題対策ツールを
供給するべきだよnVidia。客とサポセンをなめてるぜまったく。
715 :
Socket774 :2005/05/16(月) 23:29:11 ID:DZ6Jqhkx
>>686 >>698 シングルコアのニューコアはBIOSアップしなくてもOK。
でもデュアルはそのままだとひょっとしたら無理かも。
検証サイトとかではデュアルコア用のBIOS使ってるので。
1008-01に問題があるのどうのと言ってるが、正式版なら1008、最新ベータなら1009-02 がとっくに出てるのだから今更話題にしなくてもいい気がするんだが
717 :
678 :2005/05/17(火) 01:25:20 ID:6DUW8OyY
1008-001.BIN USBキーボードで Aを1打すると「あああああああああああああ あああああああああああああああああああああああ」と「あ」の連打になるので 現在1007-004.BINを使用中。S3も問題無し。 (もちろんBIOSの設定はクリアしてる)
718 :
699 :2005/05/17(火) 01:33:10 ID:zeTveIuf
ああ、ダメです。 LeadtekのWinfox2.0のVGA BIOSフラッシュユーティリティで一方のグラボのBIOSに揃えようとしたのですが サブベンダー、サブシステムIDという項目の整合が取れなくて、アップデートできないみたいです。 うう、困った。。。
いや問題は更新しても元に戻らないってことなんだけど。
>>716
BIOSアップデートした後にWindows上のマイコンピューター 右クリックのプロパティでCPUのクロック数が994MHzとかなってるんだが 直し方教えてくれ。 前にもなって直したんだが直し方忘れちゃった
Cool'n'Quietが犯人ってこと思い出したがBIOSで無効にしてあるのに なんで994になっちゃうんだよ。 CMOSリセットしてみて直らなかったら破壊だ
ってかCPU冷えすぎ('A`)
なおんねぇ。余計な機能つけんなマジで。開発した奴解雇しちまえ。 1007-002なんかいれんじゃなかった。 今年一番の後悔だわ
>>724 何でそんな中途半端なβ版が好きなわけ?
1007も1008も正式版出てるのに。
もしくは1006に戻せばいいじゃん。
自作歴6ヶ月ってとこだな
はじめての、BIOSあっぷでーと〜
SLI-DXってオンボードVGA付いてる? カード刺さないと駄目?
そうですか・・・
だいたいnForce3からグラフィック内蔵してないし
1010.001 クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
これ SanDiegoコア問題ないよね? 3700+買おうかとおもってるんだけど。
A8N-Eに3700+乗せて書き込んでます。
ここでプレ待ってる人たちは結構3700ねらいの人が多いと見た。
このマザーって突如すげーうるさくなりますか?
チップFANが不良を起こすことはあるかも
743 :
733 :2005/05/17(火) 20:27:54 ID:6DUW8OyY
ちょっとリスキーだが落とせたので 早速1010-001.bin 入れてみる。
744 :
733 :2005/05/17(火) 20:42:12 ID:6DUW8OyY
1008同様、S3から復帰できなかった。 メモリー関連などに項目の変更あり。
745 :
733 :2005/05/17(火) 21:10:40 ID:6DUW8OyY
1.2のUSBポートに付けてたデバイスを5.6に付け直したらS3から復帰できた。 ゲームポートも問題無し。 ・・俺のMB、1.2のUSBポートが前から怪しかったんだよね。 1007-004とかだと初めから問題出ないのに。
バイオス更新履歴には載ってるが どこにあるんだ??1010-01。 ドイツFTPにもねえし。
747 :
733 :2005/05/17(火) 22:23:52 ID:6DUW8OyY
・・単にリンクされてないだけなんだが。
A8N-SLI Premiumって結局出ないのかな・・・
750 :
733 :2005/05/17(火) 22:59:44 ID:6DUW8OyY
>>749 5月下旬に出るんじゃない?
延期を知らなかったショップ店員が愚痴っただけ。
どこのショップも今も発売予定のままだから 気にしない。
はいはい
チプセトファンがチョリチョリいいだした。 そろそろ寿命か。。。
寿命短ぇなぁ…
おお、手動でファイル名入れたらダウンできた。1010-01 メモリ周りオートでウエイトが入ってたのが手動で出来るようになってるね。 しばらく使ってみよう。。。
>>753 最初から使ってないから、近所だったら外したやつあげるのにな。
まぁ遠いからしかたねーな。
ごめんよ
1010-001 いってみる probeなおってるかな?
ご臨終ですw
1010-001 入れてみた AIブースターのクロック半分になるのは直ったぽいな。。 probeはやっぱまだ入れるのは辞めとこw
チップセットファンがイメージ的には+30dbうるさくなった。 来週笊化予定だからちょうどいいけどそれまでが不安だ。
764 :
Socket774 :2005/05/18(水) 00:58:05 ID:myaMUlOk
「MCT2/dualcore」ってBIOSは落ちてないかな?
probeなおってねえええええええ っツーか直す気ないらしいしorz
766 :
Socket774 :2005/05/18(水) 09:00:55 ID:IZFvEair
X2のリテール品、秋口って話があるね。 OC耐性ありそうなAthlon 64-3000+(1.8GHz, Venice)でお茶を濁しとこうかな・・・ とか何とか言ってる間に来年に939→M2で 939版X2が品薄になってたりしたら痛いな・・・
767 :
Socket774 :2005/05/18(水) 09:41:11 ID:X8pCatbG
A8NSLIDXを買おうと思ってるんですが オーバークロックに向くマザーなんでしょうか?
1010-001 FTPにもキタ
>>767 電圧の上限が高いMSIの方が有利かも。A8NもBIOSの対応も良いし悪くないよ。
ドライアイス使うようなOC出なければお勧め。値段も手ごろだし。
769 :
Socket774 :2005/05/18(水) 11:37:03 ID:X8pCatbG
>>768 お返事ありがとうございます。
今はA8NSLIDX以外眼中に無いので、
このマザーでオーバークロック設定が十分なら安心できそうですね。
一応今考えているのが、Veniceの3200+(2.0GHz)です。
これをFSB250*10にして、2.5GHz動作させようと考えています。
定格電圧でそのまま動けば御の字ですけど、
モデルナンバー換算だと一体どのくらいのスペックになるんですかね?
ちなみに、メモリは250*(166/200)で207.5MHz動作させ、
HTは250*4で1000にするつもりです。
これならHTクロックをダウンさせなくても済みそうなんで。
あと、気になったんですが、このマザーはPCIは非同期になってますでしょうか?
>>769 BIOSにPCIの非同期設定があります
>>767 DFI LANPARTYシリーズお薦め。
>>767 A8NDXのBIOS1006まではCPUに1.55Vまでかな。
1007から1.65Vまで設定あったような気がする。
その電圧で出力されるかは試してないが。。。
>>769 うちの3200+ WinchesterでもFSB250MHzで2.5Gは可能。
ファンレスなんで9.5*253=2.4Gで使ってるけど。
なぜ250じゃなくて253かというとHTは3倍(759)も4倍(1000)も
ほとんど性能差は無いから。
CPUとメモリーのクロックを稼いだほうが良い。
>>753 うちは、新品で買って1週間たたずにファンお亡くなりになったよ。
外してみたら、しょっぼいファン・・・
しょうがないから、3.5cm角のファンを買ってきてシンクの上にタッピングビスで固定して使ってる。
776 :
Socket774 :2005/05/18(水) 13:03:37 ID:X8pCatbG
>>774 HTの性能差はないんですか・・・
それならVeniceの1.8GHzをオーバークロックした方がおいしいんですかね?
300*9で2.7GHz、HTが300*3で900MHzっていうのはどうでしょう?
ここまでくると定格電圧で動かすつもりはありませんが
さすがに2.7GHzはきついかな???
ちなみにWinchesterの3200+は定格電圧でオーバークロックさせてますでしょうか?
777 :
Socket774 :2005/05/18(水) 13:14:22 ID:DR2KMDKP
SLIのマザーボード買う予定なんですが SLIの機能を使わなくて VGAカード2枚を別々に使うことは可能ですか? トリプル画面する予定です。 A8N-Eならできるみたいですが 一つのカードがx4だしiEEEついてないしで...
プラス0.1V。250MHz時はプラス0.15V。 確か1.65Vに設定したとしても 最大で定格のプラス0.15Vまでしか 上げられないはず。 300*9だと当たり引けるかどうかの問題ですな。
俺の3200+は定格で2710Mまで行く。 0444MPMだよ。 1.55Vなら2.8GまでOK。
最初はOCして遊ぶが、結局デフォ設定に戻しちまう。 3500+で十分速いしな。
>>778 ですよね。
やっぱ無難に3200+2GHz→2.5GHzにしようかな。
>>779 しかし、定格でWinchesterが2.7GHzもいくなんてすごいですね。
Winchesterって130nmですよね?
90nmのVeniceならかなり期待持てそう。
Winchedterも90nmだよ。 130nmなのはNewCastleのほう。
デラで4G1T動作出来るメモリある?
>>782 あ、そっか。
勘違いしてた。
ところで、このマザーってメモリの非同期設定ってあるの?
なんかAthlon64はメモリの非同期設定ができないとかって話があるんだけどどうなん?
FSB300*(133/200)とか、FSB250*(166/200)でメモリクロック200を作り出すことは無理なの?
64本スレから出張ですか。 おめでてーな。
>>785 あんたも粘着出張してきてる身だろうが。
ID粘着キモイよ。
変なのわいてるな('A`) 少しは自分で調べてから書けよ そんなんでよくオーバークロックとかやってられんな
高速電脳のFAN付き青笊の人いますか?
>>790 気になること
・静かなのか。
・FANレスと比べての冷却効果
>>791 金笊に付けてるけどRDL4010Sは静かだよ
自分のPC内ではほぼ無音と言ってもいいと思う
>>794 ありがとうございます。
高速電脳通販だと、送料込みで3000円もするので近くでFANとヒートシンクセットで買ってみます。
青笊はあるみたいなんですが、FANは無いかも。
796 :
Socket774 :2005/05/18(水) 21:47:35 ID:0OvRZrK6
今日1006にアップデートしました。 そしたら起動後にディスプレイの周波数が範囲外とでていました。 一応XP起動すると直るんですが。 グラボはEN6600GTです。
>>796 アップしたあとにCMOSクリアして無いとか?
>>798 というか中止w
俺が思うに Premiumの使用がそのままA8N-SLI DXに引き継がれるような気がする。
いっそのことDeluxeのRev.2.0として出して欲しい。基板は全くPremiumのままで
やっぱ青笊より金笊じゃね? 青笊にする意味はFANレス。ただしこれは危険。 個体差があるだろうが、青笊FANレスでは乗り切れないヌフォ4も報告がある。 しかも青笊だとSLIに干渉が発生する可能性大。 金笊に4000-5000回転の4cmFANを無理やり取り付けるのがベストだと思う。 このマザーでのシステムはよっぽど金かけて静音化しない限り4000-5000回転の 4cmFANの騒音は掻き消される。
Probe問題、海外じゃあきらめムードだね MBM5でも入れるか。
チップファンが、9883あたりまで上がって来た。 変な異音や爆音で気が狂いそうだ・・・ 壊れる前兆なんだろうか・・・
ASUSの回答ではprobeの問題なのでうちは対応できませんってことらいしい
probeってASUS自社開発じゃないのかよ
>>805 わからないけど最新版を試すか、VUPまで待つかみたいな回答だったって
俺は聞いてないけど人の話では
私は電話でただasusに連絡しました、そして、そこの技術者はソフトウェアと伝記との衝突であるのでそこら何らかのにせの答えを私に与えました。 彼は、何が、unfortunetelyに先へ進んでいて、出て来るなら新しい徹底的調査を探すように私にただ言ったかがほとんど分かりませんでした。 i推測asusは64ビットの窓に取り組んでいます、そして、それは集中がそうであるところです。とにかく、だれかがこれを見積もることができることを願って、 私たちが直接本当に板と伝記を知っている人々との話を傾けるのは、本当に煩わしいです。
思うに、BIOSを1008以前に戻したときでも大変な問題が起こらないようにしたんじゃないかと
高速電脳で新しくでるだろうヒートシンクを待つか… orz
DXの灰1GB4枚使用は問題無しぃ〜?
OC無しで2.2GHz(3500+) 1006にする前はOC2.4GHzで安定動作なのに 1006にしたら2.4GHzだとレジストリに不具合発生と キャプチャ失敗(緑のノイズだらけ)。 OS固まるわでウンコ。 残念でなりません。
>>812 うちは1006でも無問題だよ。
メモリのBIOS設定とか見直してみ。
ありがとうございます。 ∧___∧ /.(●),、(●)\ | ,,ノ(、_, )ヽ、, | /| `-=ニ=- ' .| / .ヽ、_ `ニニ´__ノ | _____ ノ ∪⌒∪ ∪
>>808 言われた通りにしておくよ。
1万超えて来たからな・・・
用心してOC切ってたのに さっき例のアニメキャプしてたら固まった。 さようならA8N-SLI 明日バラすからついでに 金属バットで叩き割ってやる。 お前とは愛称が悪かったな。
pgr
またろくでもないアニメキャプりやがって。
わざわざOC切ってもらったのは有難いがもう限界だ。
さようなら
>>816 このまま固まって、ついでにHDDごと飛ばしてやる。
お前とは愛称が悪かったな。
HDを飛ばす?無理だねもうはずしちゃったもーん こうなりゃ β1008を入れてみてお前の反応を検証してみるぜ よろしくな
入れるなら1010-001でも入れればいいのに 1008正式版出たのに未だ最新ベータが1008だと思ってるヤツ多いな
クラッシュフリーBIOS2試すわけにもいかないな BIOSとんだわけじゃないし 完全に初期状態に戻して検証したいが・・・ まあ不具合承知でβ入れた俺の負けなわけだがorz probeなんていらねけどBIOSが一部元に戻らないのは気になるんで
スイッチ入れてHDが回転しだして一旦回転落ちる現象 あったけど気にせず放置していたがもしかしたら電源がやばいのかなぁ 4日前増設したHD1個はずしたらOCしてもキャプチャにノイズ入らないし。 起きたら今の500W取って予備の450Wつけてみるかな A8Nは容疑者。電源は重要参考人だ
>>812 漏れのA8N-SLI DXは
とにかくnForce4のNV-LANが使い物にならない。
出来ればPCI帯域確保のためにもNV-LANを使いたいが・・・
nForce4のチップファンの回転数が8000RPM以上と高く煩い。
たまに回転が安定せずハンチングしてるようです。
夏は越せないかもしれません。
PREMIUMてA8N-Eと同時期の発売なんだね
>>823 どこが使い物にならないのか教えてもらえますか?
とりあえずドライバーの詳細設定で
Checksum Offload を Disable
にしてみて下さい。
その後、念のためLANケーブル繋げたままPC再起動っす。
>>825 その辺がまずだめぽな理由だ罠…
何で切らなきゃならんのか、説明しちくり。
回避策が有れば良いってものじゃないし。
何でってNVLanのチェックサム生成がヘボだから切っちまえってことよ かわりにCPU使用率があがるらしいが
828 :
825 :2005/05/19(木) 08:57:13 ID:F7tBn3pY
>>826 んと、このLANの事はnforce2,3,4全部に当てはまるのを確認しています。
別にASUSにかぎった事ではなくてチップセットがドライバーに起因しています。
状況は、ある特定の状況でLANがハングアップしIPアドレスの取得が出来なくなり
PC再起動しないと接続できなくなる事です。
セカPCはMSIのnforce2ですが、これもChecksum Offload を無効にしないと
同じ状況になります。
>>827 さんが言っているように微妙に速度と使用率に影響が有りますが
もともとNVLANは速いので問題ありません。
特定の環境(ハード、ソフト)なんでハングしない人も居ると思います。
うちの環境の100%の再現性は
某MMO(人気無いです^^;)でキー入力マクロで連続してデーターを送ると必ず
通信が切れましたが、上記を無効にしたらまったく切れなくなりました。
これを駄目な理由にするとnforce系が全部駄目になってしまうので
他に行くしかないんですよ。VIAとかSISとか。それかLANだけ増設するか。
デフォルトでDisableになっていれば良いんでしょうけど。
以上、長文失礼しました。
こうやってデュアルの実働報告が出てくるのはうれしいね。
嬉しくても秋まで買えないじれったさ。
X2まで持たせましょう、糞ども
>>828 ルータやハブ等、接続先との組み合わせにもよるのよね。
何が影響してるかは知らんがね。周辺機器換えるといきなり糞詰まる
あたり、だめぽ指数は高い。
>>829 ウホッ 多和田シェンシェーのベンチマークじゃないですか
笊化したいんですが、金か青かで悩んでいます FANつけるなら金の方がいいのかな?
大は小を兼ねる
FANつけるなら青より金の方が冷却効果優れていると思うがどうよ。
金属の材質が同じなら表面積が大きい方が放熱高いと思うんだけど。 直接風が当たらない上部もケース内の風があるしね。 どのようにFANを取り付けるか、VGAとの干渉があるかないかでも 変わってくるでしょう。
青笊の出っ張ってる部分を除けば高さは同じだけど 金笊の方が柱の密度と本数は多いんだよね 両方持ってるから時間があったら週末にでも 温度比べてみるかな
840 :
Socket774 :2005/05/19(木) 21:44:00 ID:nHxWwhHp
>>839 密度が違うとは初めて知った。
金笊の方が密度高いなら、無理して青笊逝く必要無い鴨。
VGAと干渉心配だし。
ttp://www.nexs.jp/t/3/1.cgi クラマスのECB-00036と金笊のヤツがレポートされてるね。
ZM-NB32K なんてのが高速電脳にあった。金笊の改良版らしい…
高速電脳オリジナルセットのKD-V45MGとかが良さげなんだけど、
大きさ的にくっつけられないかな?
>>840 そもそもだな、語尾に「か?」とか付けて 人に教えて貰おうって姿勢からして
甘ったれてんだよ。独り言書いてるわけじゃないだろ。手を抜くな。
>>810 あれが出たら買ってしまいそう。
この前青笊化したばかりだけど。
845 :
Socket774 :2005/05/19(木) 22:14:19 ID:nHxWwhHp
846 :
Socket774 :2005/05/19(木) 22:33:30 ID:/Kh/+2g/
今日 A8N-SLI Deluxeを購入しました、仲間に入れてください。 早速質問で申し訳ないのですが、ボード中央やや左よりにある4ピンのEZ-PLUGは 以下の構成で必要なものなのでしょうか?それともMB安定動作のために必要なのでしょうか? 友人のMSIのマザー(Nforce4)にはついていないとのことでもしSLI動作のためだけに必要とか、そういうものであれば SLIしていない私はつけないほうがいいのかどうか、教えていただきたいです。 [CPU] Athlon64 3200+ (バニアス)定格 [クーラー] 付属 [メモリ] DDR400 512MB ADATA DDR 400 dual ch [M/B] A8N-SLI DX [VGA] アルバトロン 6600無印 128 [Sound] (オンボード) [HDD] シーゲート 7200 SATA接続x1 非RAID [光学ドライブ] LG GSA-4040B [FDD] Mitsumiのバルク [ケース] 安物 [電源] seasonic 430W [OS] Xp SP2 ケースが安物で発熱対策がいまいちなので、できれば必要ない電源を与えて温度を上げたくないのです。 ものすごく見当違いの事を言っているのかもしれませんが、教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
847 :
Socket774 :2005/05/19(木) 22:55:48 ID:luS/P1N4
>>846 このマザー持ってないけど、レスすると、
EZ-PLUGはPen4マザーにもあるけどASUSだけの特許モノだよ。
電力不足を補えるので付けといた方が何かと無難だと思う。
付けたからって要求されてもない電力を使うようなものでもないはずですよ。
そのプラグがないと起動に失敗する NEO4で俺はひどい目にあってる。
ASUS ProbeのCPU fanの閾値の下限が600なんで忍者をファンレスで使ってるとピーピーうるさいんだけど 無効にできないものでしょうか?
MBの温度がnForceの温度なんですか(Probe)
ああ、チェック項目があったのか。 解決しますた。
852 :
Socket774 :2005/05/19(木) 23:28:05 ID:sVEB6jtQ
>>829 BIOS1007でX2が使えるとは一言も書いてないよ?
>また、BIOSについてのCPU-Zの表示結果を、
>今回のキットで表示させたものを画面5、
>筆者手持ちのマザーで表示させたものを画面6にそれぞれ示した。
>筆者のA8N-SLI DeluxeはASUSTeKのサイトから入手したVersion 1007を適用したもので、
>表示もそのとおりになっているほか、日付は2005年4月5日となっている。
>今回のキットのBIOSは日付こそ2004年3月23日と古いが、
>バージョン表示がMCT2/dualcoreとなっているのが特徴的だ。
>バージョンが割り振られていない点からすると、
>おそらくデュアルコア対応を目的としたエンジニア用の特別バージョンなのだろう。
>ただ、3月にリリースされたBIOSを適用したキットを貸与するあたりは、
>対応の進み具合の順調さがうかがえる。
MCT2/dualcoreの方にX2をのせたのでは?
853 :
Socket774 :2005/05/19(木) 23:42:55 ID:q61imUK4
854 :
Socket774 :2005/05/19(木) 23:53:56 ID:sVEB6jtQ
>>847 >>848 ありがとです!
早速指してみます。
6600無印はビデオボード自体が電源を要求してないみたいなので、あんま必要ないみたいだけど、
一応つけておきます〜。
どうもでした!
>>847 gigabyteで言うU-Plus DPSみたいなもの?
858 :
Socket774 :2005/05/20(金) 00:19:52 ID:kPvJupFx
>>856 微妙に違うような。
EZ-PLUGは電力不足を補うものなんで、
ATX4ピンみたいなものに近いものかと思われ。
Pen4なんかではATX4ピンの代わりとして使われたりもしてたんで。
で、U-PlusDPSは電圧のブレみたいのを抑えるもんじゃないのかな?
コンデンサとかで、特にメモリ周りの安定性に関係があるというフレコミかと。
玄人志向にあるでしょ?ノイズを抑えるとかってフレコミの
コンデンサだけがのっかってるPCIボードが。
でも、U-PlusDPSがあるからって効果あるって話はあんま聞いたことないね。
逆に不具合が多いような・・・
マザーが6層基盤になっていけばあれも必要なくなると思うんだけどねぇ。
どこだか忘れたけど海外のレビューでは1007でX2動かしてたよ
1010-001にしたらCPUID等の昇圧上限が1.5V台まであがった。
863 :
Socket774 :2005/05/20(金) 06:05:19 ID:CcfQIVol
>>862 すまん、釣りじゃないんだ、初めてアスロンで組んだんで前PCからの速さに驚いて浮き足立ってた。
謝罪します。
お詫びに漏れのとんでもない失敗を書き込みます。
今日バニアス64 3200とこのK8N SLI DXを購入してきて組んだんだけど、
CPUを取り付けようと思ってソケットのレバーをはずしてそっとCPUを乗せたら
普通ならスポッとピンがはまってくれるはずなのに、ピンが入らなく、真っ青になって
CPUのピンを確認したらどれも曲がっておらず、ソケットのほうがレバーを上下させると
キュッキュッというこすれたような音がするので、おかしいなと思いつつ、再度CPUをのせ
レバーを軽く動かしたらスポッとはまったので、そのままレバーを倒して固定し、最小構成
でBIOS画面まで行ったので、グリスを塗りなおそうとCPUをはずそうとしたら
思いっきり硬くて外れません・・。
レバーを上下させるとキュッキュッって摩擦音?がして直立の位置まで行くのだけど、
CPUが外れてくれない・・。
頭がスポンジ状態になりつつもグリスを塗ってすべて組み立てなおし、もし数時間動かして
CPUがおかしかったら諦めようと、OSインスコしてかれこれ6時間くらいたつんだけど、
温度も動作も順調・・。
これってソケット内部でどういう事になっているのかな?
たぶん寿命はすごく短いのだろうけど、がんばって動いてるみたいなのでこのまま使ってみようと思ってます。
無理やり力で外したら、ピンが折れるよね・・?
会社はクビになるし、マジついてないわ・・・オレの人生。
>>864 すんませんベニスですよね・・。
勘違い。
上記のとおりの状態なんですけど、キュッって音がなってるって事は
マザー側のソケットのどこかとCPUのピンが通常以外の方法で干渉(ロック)されてる
って事なのでしょうか?
前組んだインテルP4 2.4Gの時もASUSのP4C 800というマザーだったのですが、
これもキュッって音が鳴ってCPUがソケットにロックされたので、こういうものだと
思っていたのですが、みなさんのA8N SLIはこのようにソケットレバー倒すときかなり
硬いんですかね?
もしソケ939使用のデュアルコアアスロンCPUが出たら買い換えたいと希望しているので
できることなら外せる事を確認したいのです。
ソケットに硬く固定されてしまったCPUを外す方法をご存知の方いらっしゃったら
教えてくださいませんか?
本当にお願いします!
>>865 うちのは、軽くスポッと入りました。
ソケットの不良でわ?
ショップにゴルァ!で解決。
こんな障害でますが心当たりあります? 29320A-R SCSIに繋いだU320HDDを起動ディスクにしています。 メモリの値下がりで1G*4枚買って刺しています。 以前のbiosではOS上で3Gまでしか認識しないのですが 最新のbios (1008正式版)では4G認識オプションがありますので これを有効にするとWinXP Pro起動時に 旗のロゴの後一瞬ブルースクリーンが 出てリセットしてしまいます。 オプションを外して3G認識の状態で使用すれば問題なく起動します。 別のS-ATAを起動ディスクにすれば4G認識状態でも問題ありません。
868 :
867 :2005/05/20(金) 08:50:22 ID:Ka4Ju4GK
A8N-SLI Deluxです
A8N-SLI DXで質問があるんですが シリアルATAコネクタがNVIDIAとSiliconの2種類ありますが SATAUに対応してるのはNVIDIAの方だけですか マニュアル読むとそっちの方だけ 「最大3Gb/秒のデータ転送速度を実現しています」 って書いてあるんです どうなんでしょうか
870 :
Socket774 :2005/05/20(金) 09:23:08 ID:6cEyKMUp
>>865 ソケットを固定する為に動かす棒を一杯まで立てすぎてるんでないの?
棒の角度で丁度スポッ!と軽く外れる位置があると思うんだけど?
そーいう問題でない?
BIOS1010-01で、CPU電圧をオートの状態で 勝銃(3200+)2000MHz→2400MHzのOCをしたところ 電圧(ばらつき有るんで約で)が1.45Vまで上がってました 1.4V、1.45V、1.52Vのモードがあるらしく S3復帰後も電圧がそのままになってるんでいいですよこれ! ただもうちょっと煮詰めるには時間かかりそう。 ちなみに手動で1.45Vにして起動した場合は、S3復帰後に1.4Vに戻る_| ̄|○ 他の人の状態も聞きたいので、暇な方レスおながいします。
>>859 それはどこですか?
情報元がしっかりしてないと信用できません。
> お詫びに漏れのとんでもない失敗を書き込みます。 ゴメン、これの何処がお詫びなの?