【お売りください】ハードオフ・ハードオフ【ゴミ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
マッタリ逝きましょう。

今日買ったものの名前と価格を報告汁。
今日売ったものの名前と価格も報告汁。
2Socket774:2005/04/23(土) 20:57:42 ID:guD3LQnb
nigetto
3Socket774:2005/04/23(土) 20:58:26 ID:guD3LQnb
やった!初めて2ゲットだ!
4Socket774:2005/04/23(土) 21:01:19 ID:ACSQc4qC


>>1売れませんでした・・・・・orz
51:2005/04/23(土) 21:20:24 ID:gz0BWQQy
>>4
何を持ち込んだのか報告汁。
チミにはその義務がある。
6Socket774:2005/04/23(土) 21:39:51 ID:sUdpN/3T
買ったもの PCパーツじゃないのもあるけど
YAMAHA CRW F1箱つき、ジャンク \1,000
YAMAHA MU1000箱つき(ボロボロ)、ジャンク \3,000
ER6(袋に入ってた) ジャンク \100
今日はすげーラッキーだった。MU1000は箱はボロボロだったけど中身はとてもきれいで、正常動作。
ER6は知らない人から見たらゴミイヤフォンなんだろうな。ちょっと汚いけど音質はとてもいいです。
CRW F1も正常動作。今DiscT@2で遊んでるww

ちなみに小作店
7Socket774:2005/04/23(土) 21:44:31 ID:BAHPj7z0
ラッキー『七』
8Socket774:2005/04/28(木) 05:00:31 ID:E3Q0tuFc
めったに行かない(・∀・)チンポー!!に言ってみたんだけど、おどろいたよ
壊れてても立ち上がらなくても買い取るってかいってあたよ
9Socket774:2005/05/01(日) 09:33:57 ID:oB3yOhfL
一昨日NEC製液晶ディスプレイを一万円で買ってきますた。普通に使えますた。
10Socket774:2005/05/01(日) 10:11:50 ID:TIbm+KMK
ジャンクのPC9821 200円
ドライブは付いていなかったので、
ケースとマザボだけかと思って買って帰ってびっくり
MMXPen200とSIMM32MB×2が刺さってますた。
Pentium133の単品売りと同価格でいっぱい手に入ってウマーですた。
11Socket774:2005/05/01(日) 10:18:41 ID:LFDtRBiQ
>>10
たばこ自販機で買ったとき、220円多くつり銭が入ってた。
前客がつり銭取るの忘れたんだろうでウマーですた。
12Socket774:2005/05/01(日) 10:19:16 ID:TIbm+KMK
ハードオフ参考リンク集

ハードウェア板スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1111488013/

公式サイト
http://www.hardoff.co.jp/

ハードオフファンサイト
http://www.mitene.or.jp/~ichiro-u/hardoff.htm


ハードオフとブックオフの関係は明らかにされていない?
「中古書店を展開するブックオフコーポレーション(株)とは協力関係にある。」
という文がIRサイトにあったのみ。
13Socket774:2005/05/01(日) 18:05:59 ID:9ju1PV7Y
自分と同型の23インチワイド液晶TV 11マソで売ってたので

俺「買取いくらですか?」
店「2〜3マソですね」



おい# 7割も店が儲けるのかよ

なんだこの店はよ
14Socket774:2005/05/01(日) 18:11:48 ID:3zKxuDIM
物によっては9割以上だぞ。
15ハドオフスレらしくしろよ!w:2005/05/01(日) 18:30:42 ID:YCcsPnIA
>>10
まあ、いまさら200MHz未満のゴミPC9821が、200円だろうと 
20000円だろうとどうでもいいのではあるが。 
拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。 

だいたい、新品でもNECのPC98シリーズは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。 
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、 
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか? 

しかしさぁ、何でパソコンを中古で買おうという発想になるかな。 
殆ど同じ電気代掛けて低スペックPC動かすなんて、馬鹿げているよ。 
起動にも処理にも無駄な時間を掛けて、貴重な人生の時間を無駄にするのか? 
そもそも他人が見限って手放したのは、道具としての寿命が尽きているからなのに。 
16Socket774:2005/05/01(日) 18:32:59 ID:yO/sfd8E
話は変わるがボルトンは死んだ方がいいな。
17Socket774:2005/05/01(日) 18:40:56 ID:SRPJUx7I
ν速へカエレ
18 ◆v4M25B.rXk :2005/05/01(日) 20:38:20 ID:qy5nsi9t
Mopera規制で書けなかったので情報古いが

尾張旭店
CF512MB \3300
xD512MB \7000
PC133 256MB 144pinDIMM 128Mbitチップ \6000
古いATX箱にSlot1M/B、セレ300、メモリ1枚、HDD1台、MatroxG200、CDROM \300
他、USB接続の外付けCDRの在庫多し \1500〜2500 ただしIOのiConnectでケーブル無しがあるので注意
19Socket774:2005/05/02(月) 07:59:13 ID:+u2sYUHu
モーモーゲートウェイ セレ433マイクロタワーを3150円で。
いやなに、王MAXの128MBが増設してあったのと、DVD−ROMが東芝だたのでつい・・・。
何とかゲタなしで、カッパ載せたるゾ。
20Socket774:2005/05/02(月) 11:59:46 ID:4GpC1BON
21Socket774:2005/05/02(月) 17:50:06 ID:H9GcBSqH
>>20
はやいなw
22Socket774:2005/05/02(月) 22:05:13 ID:MNDnTwdm
小作店ではCPUクーラー(Pentium4のリテール、ヒートシンクだけ、しかもジャンク)が2500円で売ってますが?www
あと中古の液晶が新品より高い。
23Socket774:2005/05/04(水) 00:16:32 ID:TGw3lfH8
ジャンクの初代iMacが2〜5000で大量にあるけどどうよ?
無線LANつけて親にでも使わせようと思うんだけど
格安ツアー探すのが趣味みたいなのでWebみれて
文字入力できればそれでいいのですが
24Socket774:2005/05/04(水) 00:29:49 ID:TGw3lfH8
>>23
自己レス
ヤフオクで落としてきたほうが安上がりだと判明しましたのでスルーしてくださいw
25Socket774:2005/05/04(水) 00:32:40 ID:nJkdv1sO
>>9
もしかして、柏崎店?
26Socket774:2005/05/05(木) 12:20:19 ID:e7/M0v6D
>>25 いや、銚子店だよ
27Socket774:2005/05/05(木) 12:51:52 ID:Wpz05Ebb
>>22
スポットで入るじゃんぱら、とか工房でもファン付きでせいぜい200円なのにね。。。

今日見てきたんだけど、
ジャンク、P4 1.5Ghz w/シンクで6300円
ジャンク コンパック ノーパソ セレロン700Mhz 1024x768 30000円
ジャンク Voodoo3 3500TV AGPボード単体1050円と別のカゴにドライバーCDとビデオ入出力用のブレイクアウトBOXが2100円。
ハードオフマジックきました。
こけそうになったよ。
28Socket774:2005/05/05(木) 14:18:39 ID:yzm3KF4M
今新品の液晶いくら位だっけ?
29Socket774:2005/05/05(木) 14:21:08 ID:LP/cksBc
>>28
大きさによって全く違うわけだが・・・
30Socket774:2005/05/05(木) 14:24:54 ID:TwmsCH2w
>>28
中古より2割ぐらい高いぐらい
31Socket774:2005/05/06(金) 17:50:08 ID:sO3yIavx
オンリー グットタイム パドックオフ だと思ってた
32Socket774:2005/05/06(金) 22:45:07 ID:YRHkCbW8
ちょいと質問なんだけど、未開封新品のトナーカートリッジって
そこそこの値段で買い取ってくれるかな?

エプソンのレーザーのものなんだけれど、
間もなく交換って時に先読みで買っておいたら本体がご臨終になったというorz
33Socket774:2005/05/06(金) 23:04:50 ID:uRYNbO43
予想 500円
34Socket774:2005/05/06(金) 23:32:21 ID:xVdukTsd
penVが500円で転がってたので
買ったら動いた。それだけ。
35Socket774:2005/05/07(土) 14:42:38 ID:jafoeWdc
>>32
エプのレーザー用新品3本、それぞれジャンク1000円で売ってたよ。
買い取り値は推して知るべし。
オクで売ったほうが良いよ。
36Socket774:2005/05/07(土) 16:32:39 ID:+OX+a7Nh
でも、トナーごときオクに出すのもめんどいということもあるからなぁ。
ハードオフへGO!
37Socket774:2005/05/08(日) 02:45:56 ID:RotQiPmp
>>32
トナーだけ持ち込んだら足元見られるだけだろうなあ…
38Socket774:2005/05/08(日) 13:09:28 ID:QDJRUy7L
Pen2-333とかって買い取ってくれる?
39Socket774:2005/05/08(日) 16:16:37 ID:8qdh8zrI
>>38
20円ぐらいで売れると思う。

無印Penの200MHzが10円だったと思う。
40Socket774:2005/05/08(日) 20:27:06 ID:BP4YTxHs
>>38
ハードオフに売るくらいなら知り合いにあげたほうがいいよ
41Socket774:2005/05/09(月) 12:39:40 ID:3tdOfGeF
Pentiumコレクションとして保管汁
42Socket774:2005/05/09(月) 15:56:02 ID:ersdzhQU
今日、DVD+RWドライブ(メーカー、詳細不明)を5000円で購入しますた。とりあえず読み込みはOKですた。
43Socket774:2005/05/09(月) 18:35:00 ID:s6mxiYPD
>>42
新品でも6000円〜7000円ぐらいで買えるんじゃないの・・・?
44Socket774:2005/05/09(月) 20:40:31 ID:uMksqLW+
店員もジャンクな店。
使い物にならない奴は、同一経営他店へ回される...
そこでも使えないと、処分ですね。
45Socket774:2005/05/09(月) 20:42:48 ID:p+uybkg/
ステルよりマシだから売るけどこっからはカワねーっての
46Socket774:2005/05/10(火) 02:45:50 ID:NG3x7T1/
ハードオフで17インチのブラウン管のディスプレー2000円で買ったよ
今まで15インチだったからすげえうれしい
47Socket774:2005/05/10(火) 04:15:18 ID:LnvQFRMY
初めてこのスレ来ますた

今までに買ったなかで良かったもの
プライムのケース \500程度良好x2(内一個はサイレントマスター400W付き)
N/B MicroATXケース \300
HPワークステーションの電源300Wだけど凄そうDELTA製 \1000
PlextorW4012TA \2100
IBMのHDD 60G/ATA100 \6000エラー無し(去年夏)
PC(BX+Pen!!!550+MEM128) \1000

糞なもの
Sotecのソケ370マザー \500
48Socket774:2005/05/10(火) 05:48:36 ID:wJsLJgcB
>>46
ジャンクコーナーの山積みですか?
大丈夫なの?
49Socket774:2005/05/10(火) 05:53:23 ID:wJsLJgcB
>>47
> IBMのHDD 60G/ATA100 \6000エラー無し(去年夏)
2年前に4000円で同じの買った

> PC(BX+Pen!!!550+MEM128) \1000
個人的これ欲しい
50Socket774:2005/05/10(火) 06:17:19 ID:SCy9wXLo
>>33
損なんで買い取って、いくらで売る気だYO
5147:2005/05/10(火) 10:12:05 ID:LnvQFRMY
ちなみに千葉県です。


47氏ハァハァ
52Socket774:2005/05/10(火) 11:11:57 ID:TuMF1cm5
ケーブルとかはよく売るな。50円くらいになるし
53Socket774:2005/05/10(火) 11:18:03 ID:YdDIwN6P
>>43  orz
54Socket774:2005/05/10(火) 19:02:38 ID:LqdruGYc
20インチモニターで3000円、買い?
55Socket774:2005/05/11(水) 10:30:20 ID:AQ/GhrM1
>>54
程度によりけり
USB2.0コード エレコム 315円 ジャンクで未開封だったから良しとするか
56Socket774:2005/05/11(水) 19:40:28 ID:8dCeFoNS
>>54
CRTは、だいたい5年を超えたあたりから故障の当たり外れが出てくるので、
製造後3年以内なら、バクチを打つ感覚で買ってもいいと思う。
あと、CRTの処分には数千円、修理となると、確実に数万円掛かる(しかも
ブラウン管自体の劣化は修理不能)ワケだから、その点も考慮して決めた方がいい。

余談だが、ウチの近所だと、ジャンクでも17インチ以上は最低5000円取るよ。
通常の棚に並んでるのはその2倍以上の値札。はっきり言ってボリ杉。
57 ◆v4M25B.rXk :2005/05/12(木) 17:49:12 ID:f9wJAzQq
出張中につき多治見店。
Roland SC-88ST \2100
Minolta DimageX系のUSB接続ケーブル \420

自作とは全く関係ないが
HORIBA 水質チェッカーU-10 \10500
これが一番うれしかったり・・・
58Socket774:2005/05/12(木) 22:05:46 ID:uaRV37HI
>>57
水質チェッカーっていくらぐらいするものなの?
魚飼ってる人でも使うのかと思って、ちょっとググッたら業務用みたいだし。
うちの近くにも、素人さんが使わないような計測器おいてあるなぁ。
糖度計とか。
59 ◆v4M25B.rXk :2005/05/13(金) 01:15:08 ID:ZmEM21YO
>58
古い物だけど(15年くらい前)当時は20万くらいしてたらしい
仕事でまだ現役で使ってるのだ
濁度計、騒音計もあったから環境調査会社から流れたっぽい

糖度計、塩分濃度計は食品関連でたまに使ってるね
塩分濃度計(分光光度計)は海水魚飼育でも使ってる
60Socket774:2005/05/22(日) 18:20:10 ID:fkwnA1TR
IFC-DP   525円 SCSIボード
謎のボード 105円 同上 ADAPTEC製
541DX 525円 ATA 100 HDD 20GB MAXTOR

下二つは別々のPCジャンクショップ
61Socket774:2005/05/26(木) 23:43:33 ID:TSoDIDHX
ジャンクマザー三枚買って全部アウトですたo2
62Socket774:2005/05/27(金) 03:43:18 ID:+YDiCTFK
マイクロソフトのワイヤレスキーボード&マウス 2100円ですた
63Socket774:2005/05/27(金) 14:30:56 ID:aSktDUUh
今までの戦利品
イイ!!
ジャンク自作PCいろいろ付属 1050円
sotecPCの電源壊れあとは生き 840円
ペンチアムV700mhzコア欠け PAL付 515円
canonのプリンタ 爆音だが動く 309円
sodimmpc133256mb 1050*2円
変則コネクター15型液晶モニタ 4200円
ゴミ!!
canonのプリンタ死亡もの インクゲッツ!1050円
チャプチャーボード 俺はなぜ買ったのだ 515円
無線ブロバンルータ 使わねえのに買った。 618円
CDRW 死亡 515円
スキャナ 死亡 515円
フツー
IBMHDD40GB2004AUGもの(中古) 3150円
その他ケーブルとかのおジャンク

ジャンク総括:ドライブ系は300円以上出す価値無し。
マザーは高い。ボードは掘ってみると楽しい。
箱ごとPCはお買い得感が高い。
交渉すればふたはずして中を見せてもらえる。
64 ◆v4M25B.rXk :2005/05/27(金) 20:51:03 ID:Q7hQIfht
ふたたび出張先の多治見。
特にめぼしい物はないか・・・
USBバスパワーのスキャナが500〜1000程度でいくつかあったくらい
持ってても損はないと思う
いまのところ4台買ってみて4台とも完動だった

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050527204545.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050527204750.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050527204934.jpg
65Socket774:2005/05/27(金) 21:16:35 ID:R/AFRGJI
>>64
す、すげー品揃えのみせだなぁ・・・・

田舎の町のOFFはなんもない・・・
うらやましかー
66Socket774:2005/05/27(金) 21:52:21 ID:1XqAhazu
>>64
多治見はどこかしらんが、そこの店員は頭がいい陳列だな。

棚の一番下をこうやって使ってる店は初めて見た。
67Socket774:2005/05/28(土) 00:36:11 ID:E7R90bD6
IBMのNetVista、液晶付で5250円(動作しません)だったので買ってみた。
HDD抜かれてるだけだった。6844(Pen4/1.6G、128M)でお得でした。
68Socket774:2005/05/28(土) 00:43:28 ID:E7R90bD6
>>64
いつも地元の店しか行かないんでなんか新鮮でいいなー。
69Socket774:2005/05/28(土) 01:39:24 ID:MLZI803V
えー、このレベルで品揃えいいんだ・・・
一度多摩地区来てみなよ。
70Socket774:2005/05/28(土) 01:49:05 ID:QAXNTqmQ
>64
3枚目の写真よく見たらネタじゃねーかw
71Socket774:2005/05/28(土) 03:37:31 ID:rQPtCFpO
>>69
多摩地区のおすすめはどこ?
72Socket774:2005/05/28(土) 05:18:45 ID:HUXqArji
>70
言われて気がついたw巧妙だな〜 
73Socket774:2005/05/28(土) 12:02:21 ID:nt+ymZD/
>69
横田基地近くの立川店は一階のオフハウスのせいで広く感じるが
立川柏店は一階(通常品)と二階(ジャンク品)、両方ハドオフなんで
こっちのほうが量だけは多いんではなかろーか。

でも価格は別の話なんでお薦めしない。
74Socket774:2005/05/28(土) 14:00:24 ID:oneIZ8Kv
>66
75Socket774:2005/05/28(土) 16:31:44 ID:S5buOVvS
MPX2 v1.5ジャンクで1500円でした。(゚Д゚)ウマー
76Socket774:2005/05/28(土) 18:47:41 ID:5fa6vFqU
77Socket774:2005/05/28(土) 18:59:12 ID:lqm+qoRs
床にまであふれてる状況はあんまみたことないなあ
78Socket774:2005/05/28(土) 19:14:03 ID:hNLvov+1
>>76 すげーゴミ揃えだな。
79Socket774:2005/05/28(土) 19:29:21 ID:wMrz2e46
>>76
何処だよソレ。
プリンタだけでもうちの自治体の人口より多いな。
80Socket774:2005/05/28(土) 19:57:07 ID:LuuN87ds
>>76
すげえ買いてえ!!
81Socket774:2005/05/28(土) 20:28:53 ID:yxcPFZv2
>>76
すげー潤沢な感じだね。
やっぱり東日本の人口が多いところかなぁ。
82Socket774:2005/05/28(土) 20:39:02 ID:tMECrNfY
こんなにジャンク品が溢れ返ってるとこは見たこと無いな
近所の多摩地区では。
83Socket774:2005/05/28(土) 21:23:37 ID:MLZI803V
98があるのはいいね。
84Socket774:2005/05/28(土) 22:44:37 ID:oZPfzimg
流石にソケ5やソケ7じゃ時代に付いていけない・・・
ていう象徴のようにも見える。
85 ◆v4M25B.rXk :2005/05/28(土) 23:16:56 ID:HQb2HO5i
品揃えは必ずしも人口とは比例しないのです・・・
というわけでホームグラウンドの国道1号多摩川大橋店

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050528230901.jpg

買った
AtermWB7000Hカードセット(11b無線BBルータ) 525円

見送り
vibra128 バルク箱入り 315円

品揃えイマイチなんだよな〜
86Socket774:2005/05/28(土) 23:35:08 ID:OjHcy9xi
スマソ、ここで素朴な疑問。
店内風景うp主は勝手に写真撮ってるの?
87Socket774:2005/05/28(土) 23:45:31 ID:QcQ3aS+j
>>85
それでも写真の店舗は広いほうじゃないの?
88Socket774:2005/05/28(土) 23:57:38 ID:P8SV/uxw
ここってまともなPCは
まともな価格(いわゆる相場)で買ってくれるの?
ヤフオクで売るのも面倒だし
持って行ってちゃっちゃと売りはらおうかと思ってるんだが
守備範囲が広すぎるんで
そのあたりが心配なんだよな
89Socket774:2005/05/29(日) 01:37:14 ID:qjB2Cnb7
>>88
ありえない。
どんな商品でも。ごみは100円。
まともな商品でヤフオクの3分の1ってとこ。
90Socket774:2005/05/29(日) 10:14:43 ID:dC+8efkE
統合。

ハードオフどうよ?Part19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1111488013/
91Socket774:2005/05/29(日) 10:35:28 ID:MYPk8Luu
>>89
やっぱり…
捨てるか迷うようなゴミ同然のものを売りにいくところか
92Socket774:2005/05/29(日) 14:21:19 ID:xOEi7gFr
近所のHOで、エレコムのパラレル-USB変換ケーブルを300円でゲット。
ちょうどプロッタがパラレルしかなくてマックで使えなかったので、
かなりいい買い物ですた。
その後地方のHOで同じものを3000円で売ってるのを発見。
かなり値付けがいい加減なんだな・・・
93Socket774:2005/05/29(日) 15:18:38 ID:I9tUwUmc
定員がこのスレ見れば,85は一発で誰だか分かるわけだが。
94Socket774:2005/05/29(日) 15:49:26 ID:l2oLmQh8
今はパソコン捨てるのにもリサイクル料を支払わないといけない時代だからね。
二束三文で買い取ってもらっても、リサイクル料が浮いた事を考えればいいんじゃないの。
95Socket774:2005/05/29(日) 16:24:21 ID:tnG9lxFZ
夜、HOの店前にいらないPC置いとけば午後には陳列されてる
96Socket774:2005/05/29(日) 16:31:22 ID:l2oLmQh8
>>95
ほんとうに?
誰が持ってきたものか全く分からないものでも売るの?
97Socket774:2005/05/29(日) 17:23:34 ID:BAqfIZmu
どう考えても話すネタはこっちも向こうも同じわけだが。
そんなに悔しいか?>>1
98うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/05/29(日) 17:30:57 ID:+WJVrq7b
PowerBookG3が\49800で売ってたので、
「その半額ででも引きとってもらえたらいいなぁ」、
と査定に出したら\9800と言われまつた。
99Socket774:2005/05/29(日) 18:11:01 ID:PqjvsNZj
>>97
スレタイにはついてないけどこのスレ2スレ目だけど
100Socket774:2005/05/29(日) 18:14:46 ID:tayGV/Vl
信濃絹糸のPX-R820Te、ジャンクコーナーで捕獲。動作未確認だが1000円の値札。
筐体の黄ばみも無く見た目きれいだったので即買い、同時にジャンク箱からSCSIケーブル
と電源コードも買い、1600円。帰ってきて繋いでみたら最高速で焼けたし、特に問題なさげ。
ファームは1.03だったので最終ファームに上げてやった。これは買いだったのかな?
101Socket774:2005/05/29(日) 18:27:41 ID:tayGV/Vl
ツールで見たら、焼きトータルタイムは約10時間ほどと出た。
102Socket774:2005/05/29(日) 19:23:55 ID:wF99vS6k
>>96
不法投棄を監視カメラで監視してる店舗は多数ある、
>>95の発言に信憑性は無い。
103Socket774:2005/05/29(日) 19:36:14 ID:3Qj3c7L4
>>100
TLE次第だがいまさら感は・・・
104Socket774:2005/05/29(日) 19:57:29 ID:tayGV/Vl
>>103
TLA0001だった。まあ今更感は確かにあるけれど、トレーの開閉機構は今のドライブとは
作りが違うような・・劣化して伸びたり切れるゴムベルトは使ってないし。
105Socket774:2005/05/29(日) 21:52:38 ID:GVA2EjXX
>>79
どこに住んでるの?
106103:2005/05/29(日) 23:16:17 ID:3Qj3c7L4
>>104
スマソ、TLAだったか
0001・・・ハズレですな
107Socket774:2005/05/29(日) 23:18:17 ID:YFkenUKY
>>106
Safediscが焼けるか焼けないかの違いだっけ?
気にしなくてもいいような・・・
108Socket774:2005/05/29(日) 23:45:19 ID:tayGV/Vl
>>107
そうそう、ただ俺はその系統には興味がないからまあいいか〜みたいな感じで買ってみた。
で、じゃ音質はどうだとCDを聞いて視聴してみた。おらのタワーケースにHOで買ったこの
ドライブ以外に
NEC-NR7900A
クリエイティブ-DVD6240A(日立OEM)
松下四国-SW9585
信濃絹糸-PXR820T(内蔵)
が付いてるが、ジャズブルース系のライブ感で素人のおらでもはっきり判るくらい違う。
820Tが一番いい、S/Nがいいアンプを通した感じというか、ボーカルの息使いや、
ベースギターの響きなどの生々しさでまるで違う。クリエイティブのが一番だめ。
聞くからにしゃりしゃりする感じがした。

109Socket774:2005/05/30(月) 08:17:30 ID:meFINyiH
>>108
たくさん付けすぎ。
CDラジカセで聞くのが一番いい。
110Socket774:2005/05/30(月) 10:21:12 ID:2KWjcRL0
普通、再生こだわる人ならROMドライブ使うんだが
111Socket774:2005/05/30(月) 11:10:48 ID:YD1gzDh7
サイドワインダー ゲームパッドプロ 3980円
同じ物が歩いて5分のリサイクルショップで 1400円

ぼってますな 
112Socket774:2005/05/30(月) 17:53:32 ID:LCdpTpGu
家の中がハードオフジャンクコーナー状態なんですが、どうすればいいですか?
モニターの処分に困る。
バラしてブラウン管だけにしたら、ガラスごみでいいですかね?
113Socket774:2005/05/30(月) 19:16:16 ID:tLvx6BOg
>>112
だめだろ。有害物質入ってるから。
もってってくれないと思うよ。ガラスじゃないシャドウマスクとかも入ってるし。
114Socket774:2005/05/30(月) 19:21:00 ID:3s3ZA2lI
>>112
粉々にして燃やせないゴミ
115Socket774:2005/05/30(月) 20:33:05 ID:6x0vaRIg
>>112
おまえもジャンクだからいいじゃないか
116Socket774:2005/05/30(月) 21:37:22 ID:tuXaX4ko
117Socket774:2005/05/30(月) 22:26:19 ID:grM8deUM
118Socket774:2005/05/31(火) 00:31:17 ID:7C2LKoZG
深夜にハードオフ前に置きに行くのに、わざわざ監視カメラで判別できるような
格好で行くのが馬鹿だと思いますが。
怪しまれないので堂々と鎧でも着て出かけてください。
119Socket774:2005/05/31(火) 00:56:07 ID:gXlibZR9
無料で差し上げますと張り紙して,下にハードオフと書いて
店のサービスだと思わせて、置いてきます。
誰か持っててくれるかも。
120Socket774:2005/05/31(火) 04:46:43 ID:7WFbkJfk
ぜんぜん売れないのに値下げしないのがH/O。
新しく入荷した品物より何年も塩漬けになっている
古い奴の方が値段がずっと高かったりする。

部屋がジャンク屋のヤツはH/Oもどきの看板なんか
出しておくと余計ゴミが増えるぞ。
121Socket774:2005/05/31(火) 10:03:01 ID:b42CH3T9
???
122Socket774:2005/05/31(火) 17:06:49 ID:I5zVSy7y
ふと思いついたんですけど、
インドとか貧乏なお国のオークションであげますとかで出せば、着払いでくれくれ
してくれますかね?送料のが高すぎてNGか。
123Socket774:2005/05/31(火) 18:13:41 ID:Qym9Hsq2
送料バカ高いぞ。
昔オークションで海外発送したことあるけど
国内で1000円くらいのものが4000円くらいかかった。
航空便だけどね。船便なら2500円くらいだったかな。
124うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/05/31(火) 20:14:02 ID:G8JWst16
使える産廃なんかはインドに行くです。
以前、レアなK/Bをヤフで落札して直接引き取りに行ったら、
社長さんインド人だったw
廃棄PCを整備してインド等に輸出してるそうな。
125Socket774:2005/05/31(火) 20:15:59 ID:YYu4fnGB
印度かぁ 1度行ってみたいな
産廃といっしょに送ってくれんかな
126Socket774:2005/05/31(火) 20:41:18 ID:7WFbkJfk
>>125
有毒物質は無理。
127Socket774:2005/05/31(火) 20:47:57 ID:YYu4fnGB
俺(´・ω・)カワイソス
128Socket774:2005/05/31(火) 21:11:39 ID:vE8EJYE/
キモ
129Socket774:2005/06/01(水) 05:54:53 ID:jGfH6FZ3
インドの路線バスは凄いぞ。
ぽまいらインドに行ったならば一度は乗ってミロ。
130Socket774:2005/06/01(水) 12:16:37 ID:Q71v9qGD
インドと言えばねこじるさんか

そんな事より H/OでDVDとかどのくらいで買ってくれる?
なんか美品でも安そう…GEOとかで売った方が良いかな
131Socket774:2005/06/01(水) 13:36:21 ID:nm85yejU
今までのH/Oジャンク狩り

FDD2個 ¥315×2(アルプス→現役、TEAC死亡)
MSI BX-MASTER ¥525 サブマシンに
IF-SEGA ISA ¥525 ↑に挿してゲーム快適 USBPADには戻れない
各種IDEケーブル ¥105
ケース 300W糞電源 AX3S Pro LIVE!VARUE FDD 付き ¥525
MSIのTVキャプチャーボード ¥1050 
プレク1610TA ¥1050 極上だったので満足
プロミスULTRA66 ¥525 極上だが製品自体がクソ
プロミスULTRA100TX ¥1050 137G越え認識するがやはりクソ
3COMのNIC ¥315 多分DELLPCから抜き取ったもの 負荷低くて意外と満足
飯山17インチダイヤモンドフラット管 BNC付き ¥2100 分解掃除したのち現役1年経過
三菱17インチダイヤモンドトロン ¥9800 6年前に購入。内部清掃後現役 あの当時は高かったなあ・・

余計な感想スマソ
相場、ということでゴミ漁りの参考にしてくれたら幸いです
ちなみにカノプWX21(GF3ti500)美品\5250を迷い中・・
132Socket774:2005/06/01(水) 18:53:13 ID:SJmeHb7L
>131
普通にTi4200の中古買った方が良くないか?5000円切ってるし。
133Socket774:2005/06/01(水) 19:21:05 ID:dO3zlsHl
>>131
割と近い内にカノプの在庫処分辺りに安く出てきそうだけどWX21
134うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/01(水) 19:44:06 ID:TrNMTBcV
WX21って最近アキバで放出されたでしょ。
135Socket774:2005/06/01(水) 20:10:11 ID:HE2K7Qna
スレタイの

お売りください ゴミ

ってのがテラワロスwwwwwwwwwwwww
136Socket774:2005/06/01(水) 20:26:25 ID:FzXOhDAW
空気嫁
137Socket774:2005/06/02(木) 13:35:03 ID:mLUgFJRo
ごみをさばいてきました。
起動しなくなったAマザー、ISAボードとか
PCIボードとかだめもとで持っていったら
まとめて500円で買ってくれました。スッキリ
138Socket774:2005/06/02(木) 20:16:58 ID:pukJYndi
>>137
俺はLXマザー+PenII+PCIビデオカード+サウンドカード+ISAモデム+CDROM+FDD+ケース
要するにHDD無いだけの完動品を組んで持ち込んで全部で200円でしたよ。
139Socket774:2005/06/02(木) 21:35:27 ID:vx/CTuwv
>>137
後日、「起動しません」って張り紙用意して
コソーリ貼っといてやれよ
140Socket774:2005/06/02(木) 22:09:54 ID:yS5Aygb7
最近古いCDしか買ってない
141Socket774:2005/06/03(金) 11:10:50 ID:0JrjNKLI
>>137
俺もかなり大量のその類を自治体の処分場に持って行ったら
処分量0円だったよ。PCリサイクル方施行前。
今はダメかな?
142Socket774:2005/06/03(金) 15:32:33 ID:KpBD7EX5
ヤフオクとかのが手間だが、買取に関してはいい値が付くのでは?
143Socket774:2005/06/03(金) 19:38:18 ID:0JrjNKLI
奥は嫌だね。
144Socket774:2005/06/04(土) 00:07:29 ID:GEFmbrop
>>64 >>76
漏れはよく町田街道小川に逝くがこんな品揃えよくないな。
うらやましいよ。
145Socket774:2005/06/04(土) 09:53:23 ID:rH6dL/Rp
これから残高少ない貯金下ろしてゴミ買ってくる。予算2500円。
とりあえず今日だけは多少のストレス解消になると思う。
明日からはこのゴミでストレスが溜まるわけだが…。
146Socket774:2005/06/04(土) 10:44:48 ID:PgAGVNUY
>>145
お疲れですね 
147145:2005/06/04(土) 12:54:40 ID:rH6dL/Rp
買ってきますた。2/3はチェックOK(やや難あり)。
1/3は未チェック。
おつり35円。
未明から起きてたので疲れました。眠いです。
148Socket774:2005/06/04(土) 14:45:21 ID:7g4GnCA0
>>147
詳細きぼんぬ
149Socket774:2005/06/04(土) 16:05:06 ID:Rvkx+xz+
今頃うなされてたりしてな
150145:2005/06/04(土) 18:38:48 ID:rH6dL/Rp
詳細は…うなされるのでやめとく。簡単に。

・おもちゃデジカメ(VGA解像度)×1 (ネットカム用に使えそうだったから…)
・最底辺メガピクセルカメラ×1 (要らんのだがカメラが檻から出してくれと…)
・最低辺USBフラットベッドスキャナ×1 (要らんのだがスキャナから救出を求められた…)

動作は概ね良好の模様。
おもちゃデジカメのUSBケーブルが抜かれてた(たぶん)事と、スキャナが犬のおしっこで
汚れていた(コネクタ接触不良気味)事、スキャナの縦起きスタンド、USBケーブル、CDが
付属していなかった事がやや難点。

※最も悩ましい事は全て要らない物だという事。ただ、この田舎店では滅多にない価格なのは確か。
151Socket774:2005/06/05(日) 00:58:15 ID:kYCdcOKu
田舎店だと買った商品が、実は親戚・友人が放出した商品だったりしないか?
152Socket774:2005/06/05(日) 01:30:20 ID:Oaum+JG9
>>151
人口300人くらいの孤島ですか?
153Socket774:2005/06/05(日) 17:03:31 ID:ZL5Bxx6X
馬鹿だな、友達が一千万人居るに決まってるだろ
154Socket774:2005/06/05(日) 18:07:28 ID:aBggz37u
店内アップしてくれる人こないね。
155テンプレ:2005/06/05(日) 18:49:18 ID:LA6rnK+5
ハードオフどうよ?Part20


全国展開する中古販売店。
猫も杓子もジャンク、ジャンク・・、 ジャンクって何かね?
転んでも泣かない。隠しておいて相場調べない。くだらないコピペ貼らない。
お買い得情報・自慢・失敗談・購入品の処分の話題などなど、またーりとどうぞ。

※テンプレなどによる荒らしは無視の方向でお願いします。
  無視せず反応する行為は荒らし煽りとみなします。
※購入した商品についての苦情は、購入店およびFC本部へどうぞ。

〇ハードオフ HARD OFF のサイト
http://www.hardoff.co.jp/

前スレ
ハードオフどうよ?Part19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1111488013/

関連スレ
ハードオフ
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1111414987/
【お売りください】ハードオフ・ハードオフ【ゴミ】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114257443/
156Socket774:2005/06/05(日) 18:53:36 ID:Kkh8Y2Jy
>>155
( ´,_ゝ`)プッ  
157155:2005/06/05(日) 19:06:35 ID:LA6rnK+5
間違えた。
158Socket774:2005/06/05(日) 20:35:33 ID:1eCGc1Xv
>>154
いやだから勝手に写真なんか撮ってもよいのかと小一時間(r
159Socket774:2005/06/05(日) 20:47:46 ID:8oHTUu2a
別にええじゃん 2chにクレーム来たらマズイけど
小姑みたいな奴だな
160Socket774:2005/06/05(日) 20:50:22 ID:i7jfAz5F
ってかうp主はどうやって撮ったのか気になるところ
監視カメラはどこの店にもあると思うが
うちなんてでっかいハンディカメラが固定してあるぜ
161Socket774:2005/06/05(日) 22:25:02 ID:5MlXCl2G
アヤシイ音楽かかってて店内うるさいし
携帯のカメラなら、余裕で撮れるんじゃ?
最近の携帯のカメラ、結構写りいいしね
16264 ◆v4M25B.rXk :2005/06/05(日) 22:50:09 ID:/QJJ59Pu
店内でこっそりとデジカメ出して撮影しとります

今日も国道1号多摩川大橋店行ったんだけどさすがに人大杉・・・
撮影は無理でした

本日の捕獲品
ELECOM LD-BBR4M BBルータ、36Mbps \105
MELCO HK6-MD366-V2 CPUアクセラレータ \525
ADTEC PC66 128MB SO-DIMM ただしサイズ倍 \105
SAMSUNG SV3063H 30GBHDD \1050

さてHDDに復元かましてみるか
163Socket774:2005/06/05(日) 22:57:26 ID:+StIgbkF
LD-BBR4MはKY-BR-CB100のファームを入れるとそこそこ使える
ただ入れかえるときIPが変わるから知らないと焦るけど。
164Socket774:2005/06/05(日) 23:06:11 ID:i7jfAz5F
なるほど64氏はデジカメでこっそりか
>>161
まぁ俺はカメラつきじゃないわけだが

機会あったら撮ってみるかなIXYで
165145:2005/06/06(月) 05:37:04 ID:PDBPFidd
>>162
信じられん安さと品揃えだ…。
田舎店…( ´Д⊂
166Socket774:2005/06/06(月) 13:59:46 ID:iS0/pXg9
本日の収穫

Celeron533MHz PPGA \105 あひゃ
16764 ◆v4M25B.rXk :2005/06/06(月) 14:17:12 ID:UzExkdKR
>163
情報サンクス。動作検証もかねて入れ替えしてみる
・・・使い道ないんだけど。
BBルータはDSLから光、有線から無線、11bから11a/gで買い換え多いから弾数多そう。
箱なしだと動作チェックせずジャンク箱直行なのかな

>162のHDDは復元ではファイル拾えず、FINALDATAで復活。
ファイル数600超、28GBの邦楽WAVで満タンでした
HDDの性能は5400rpm、キャッシュ512Kのゴミ。

>165
どこ?
168Socket774:2005/06/07(火) 15:40:56 ID:JYtvfr/Q
蔵に眠っているガラクタなどをお売りください
169Socket774:2005/06/07(火) 18:09:47 ID:ghavAi+t
蔵なんかねー
170Socket774:2005/06/07(火) 18:41:38 ID:dEPlyBKy
先日、I/Oパネル板を五十円で、八センチファン二個を一個三百五十円で。平面コードが一本百五円。
んなとこ。
今度、CPU切替機を二種類、PentiumV450Mhz一個、古いケースをひとつ持ち込む予定。
171うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/07(火) 20:31:38 ID:DlbI/pW6
俺がやられた箱だけスリムCD-R、多摩川大橋店だったよ。
172Socket774:2005/06/07(火) 20:49:48 ID:jSUYNsLZ
プリンタ用のインク空っぽだったぜ・・・
173Socket774:2005/06/07(火) 21:20:47 ID:JYtvfr/Q
ハズレたな
俺も傷だらけ再生不能のCDをやっちまった_| ̄|○
174Socket774:2005/06/07(火) 23:19:13 ID:8Mo+4mBA

マイクロソフト サイドワインダー ゲームパッド(ゲームポート用) \315
マイクロソフト サイドワインダー ゲームパッド箱付 全有(USB 中開けたら新品だた) \515

保護。
好きなんだよ・・・・・この ゲームパッド。
漏れの手に ヂャストフィット。
175Socket774:2005/06/09(木) 20:07:02 ID:kJLWi9TD
よさげなCDをゲッツして
帰って蓋を開けたら空っぽだった・・・
176Socket774:2005/06/09(木) 20:39:46 ID:dNT+Zfln
BoyzIIMenみっけと思ってレジに持っていこうとしたら
ケースの隙間から福山雅治のCDが見えてやめたことがあったな
177Socket774:2005/06/09(木) 21:08:18 ID:2M34TvYu
ちょっと昔にゲーム売った時、イイ買い値が付いて喜んで売った。
家に帰ってサターンの電源入れると、売ったはずのゲームがっ・・・

ケースだけを2Kで買ってくれたみたいです。
ちなみに売ったのはダイナマイト刑事。
178Socket774:2005/06/10(金) 00:51:42 ID:onm5bY5M
いいなそれ。俺もやりたい。
でもゲームもってないしな…。
179Socket774:2005/06/10(金) 00:59:26 ID:R6N5jjPY
ケースを2000円で買い取ったのか・・
そんな価値あるもんかw
180Socket774:2005/06/10(金) 02:43:05 ID:tZkp5kuF
言えば中のdisk見せてもらえるよ。
181Socket774:2005/06/10(金) 20:33:06 ID:V8saw+kM
182Socket774:2005/06/10(金) 21:01:03 ID:CIfFMUbG
エロゲのサントラ付き初回版買ったら中にはサントラしか(ry

\1100だかで買った糞アクティブスピーカーは\800で売れた
183うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/10(金) 21:22:40 ID:BNtIaV7I
爾来、ジャンク品でも開梱して確認してもらうようにしてる。
拒否されたことは無いなぁ。
184Socket774:2005/06/11(土) 01:46:04 ID:wxkf4yfO
ハードオフの中古品って、不良品の割合がかなり高いね。
壊れかけたものを、完全に壊れて価値がなくなる前に売って金にしようとする奴が多いのかな?
18564 ◆v4M25B.rXk :2005/06/11(土) 01:57:49 ID:UUeAkMNv
>181
ちゃうわw
186Socket774:2005/06/11(土) 03:25:59 ID:okTNj4rr
ア・ヤ・シ・イ
187Socket774:2005/06/11(土) 07:31:28 ID:YsKObgOI
>>184
だって、そもそもの値段があれじゃしゃーないだろ。
188Socket774:2005/06/11(土) 19:41:31 ID:st+ZxSjR
ハードオフってパテント料幾ら?
開業資金幾ら用意すればできますかね?
189うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/11(土) 19:46:39 ID:0SpjilWq
パテント料は多分必要ない。
190Socket774:2005/06/11(土) 19:49:20 ID:hO1OGnbz
ジャンク箱から持ってきといて不良品もクソもないと思うが。
191うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/11(土) 20:15:57 ID:0SpjilWq
朝比奈のジャンク箱には約¥40万の管球アンプがあるんだよな。
192Socket774:2005/06/11(土) 20:24:59 ID:LM12Y2MO
PX-W8432Ti 525円
Voodoo3 2000AGP 525円
E1373チップサウンドカード 105円
#9 Revo3DPCI 4MB 315円
SB Live!5.1 315円
今まで買った中で動いたまともなのはこれぐらい。
193Socket774:2005/06/12(日) 01:51:45 ID:cJFRsq/t
>>192
やすいなぁ。
全部1000円以下というのが好感が持てる。
田舎店ではありえない値段だ。
ISAサウンドカードなら525円で買えるけど。
194Socket774:2005/06/12(日) 01:54:14 ID:cJFRsq/t
>>189
テナント料の間違いじゃないか?
しかもそれも間違いでフランチャイズ加盟料の事かと。
ちがったら済まん。
195Socket774:2005/06/12(日) 08:19:42 ID:k5JU+xhf
>>188
どっちにしても場所から、人から、ハードオフ代で結構なもんじゃねぇか?
196Socket774:2005/06/12(日) 10:02:58 ID:RkWlDYyu
どうして都心にはハードオフはないんでしょうか。
197Socket774:2005/06/12(日) 11:48:20 ID:kIMTxiem
>>192
うらやましい
群馬の田舎にはない値段だ
19864 ◆v4M25B.rXk :2005/06/12(日) 13:48:28 ID:rxGhXDD7
例によって国道1号多摩川大橋店

HDD無しのMicroATXの自作PC \315
中身は
ASUS MEL-M(440LX,MicroATX) 起動
Celeron400+リテールファン 起動
PC100 128MB 死亡?
G200 起動
AHA2940U 未チェック
FDD 未チェック
CDROM 未チェック
MO 未チェック
10BASEのHUB一体型LANカード 未チェック

ゴミか・・
199Socket774:2005/06/12(日) 14:04:30 ID:AvSllO/x
>>198
限りなく・・・
画像うp
200Socket774:2005/06/12(日) 14:13:07 ID:0hLOHUtf
>>198
二百ゲットかな?315円じゃいいじゃん、それ。って、家中にパーツがあふれそうだなそんなのチェックしてると。
201socket774:2005/06/12(日) 14:49:53 ID:bB1Nt9ks
それで315円は最高だな
202Socket774:2005/06/12(日) 15:07:56 ID:cJFRsq/t
玉側大橋の店長に田舎店を指導させろ。
20364 ◆v4M25B.rXk :2005/06/12(日) 16:11:00 ID:Ryq6+/he
>199
外見は値段なり・・かな、ちょっと錆浮いてるし。
隙間から中身覗いてSocket370だったんで期待したのに
まさかLX引くとは思わなかった・・・

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050612160542.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050612160726.jpg

あとP2(P3?微妙な字だった)450のATXマシンで1050円なんてのもあった
204Socket774:2005/06/12(日) 16:26:56 ID:AvSllO/x
>>203
乙です。
315円ならとりあえず買っとけって感じですね。w
205Socket774:2005/06/12(日) 17:46:54 ID:tj792VO7
2週間ぶりに近所のH/O行って見たが、
中古athlon64マシン2台とかPC2100 1GBのメモリ←(11550円メーカー忘れた) とか
増えてた

以上チラシの裏
206Socket774:2005/06/12(日) 18:05:11 ID:xNedXyZd
錆まくりじゃん
100円でもいらねーよ
207Socket774:2005/06/12(日) 21:14:54 ID:0ambtwNl
>>203
エアフロー台無しのHDDマウンタ位置が笑えた。

>10BASEのHUB一体型LANカード 未チェック
ISAだったら面白いかも
208Socket774:2005/06/13(月) 11:47:58 ID:v0HcZxt8
>>203
糞だけど。スロットインのCD-ROMドライブは使えるかも?
ジャンクでもあまりみかけなくね?
まぁー俺は田舎のオフだから。
209Socket774:2005/06/13(月) 12:00:13 ID:orXd9fef
いちいちMOだよとかFDだよってシール貼ってあるのがワロタ。
嫁さんにでも使わす用だったのだろうか?
210Socket774:2005/06/13(月) 13:10:13 ID:vlmP8efw
ケースだけ( ゜д゜)ホスィ…
211Socket774:2005/06/13(月) 13:27:28 ID:1DcG24rn
>>181
(´・ω・) カワイソス
212Socket774:2005/06/13(月) 13:52:04 ID:orXd9fef
>>210
このケースって昔のデルに似てるよね。
前から思ってたけどパクリデザインなのかな?
213Socket774:2005/06/13(月) 14:32:50 ID:f7+xhhfI
>>212

どうだろうね。
こいつはたしかチーフテックの奴だっけ?。
オウルテックが流してた奴だよな。

ちょっと欲しいな(w
214Socket774:2005/06/13(月) 15:23:34 ID:egBrKJdE
以前から激しく疑問なんだが、
pen200MHzのPCが200円だった、500円だったなんて値段は置いておいて、
何に使うの?もしかして聞いてはだめ?
215Socket774:2005/06/13(月) 17:20:55 ID:PUTVxZX/
ハードオフって「PC筐体だけ」って売ってないの?1000円くらいで。
っていうか秋葉原にもなさそうなジャンルだな…
>>214
筐体が欲しかった説に1ポイント
216Socket774:2005/06/13(月) 17:44:23 ID:O7p19bUD
>>215
> 「PC筐体だけ」
”メーカー製PCの”ケース単体売り ってこと?
217Socket774:2005/06/13(月) 19:45:25 ID:tkvXXDrT
>>214
ファイルサーバーだな
218Socket774:2005/06/13(月) 21:16:23 ID:gf0vx61m
近所のハドオフでHPのKAYAK XU800(i840)筐体が電源とママン込みで転がってる。
でもHDDや光学ドライブ着脱用の両サイドに装着するガイドとかが全然無いのよ。
RIMMが載るライザー部分も無かったので、投棄していったヤシが部品取りした
残骸っぽい。価格も3000円超えてるので皆スルー。
219Socket774:2005/06/13(月) 22:17:53 ID:XQCZoGMa
> 筐体
コレって何て読むの?「きょうたい」でいいのかな?
220Socket774:2005/06/13(月) 23:02:22 ID:orXd9fef
>>217
たしかにそれ以外考え付かないねorz
安くてでかい玄箱だな。
221Socket774:2005/06/14(火) 00:29:32 ID:dfWX3qte
> 「PC筐体だけ」

アキバのジャンク屋には置いてるとこあるよ。
222Socket774:2005/06/14(火) 09:49:32 ID:4/Y6FNjl
狂態
223Socket774:2005/06/14(火) 10:39:32 ID:Jjd2PDpO
君たちがハードオフで買って失敗したものをあげてくれ。
ビクターのデジタル出力の無いデジタルビデオ、当時7万で・・・
224Socket774:2005/06/14(火) 11:21:15 ID:ZfOesq8w
VHSからDVへの立ち上げようにシャープのバブルデッキ1000円で買ったが、
チューナーがおかしいとの表示だったが、
チューナーは正常で、再生がおかしい・・・
HOのジャンクの動作内容は信用ならならないね・・・
225Socket774:2005/06/14(火) 12:55:34 ID:W7ftmnbd
SB-V3000というセレクタを、6000円で買ったが、前のオーナーが基盤いじってて壊れてた。
電源のみチェック だったけど、やはりいわくつきだった。

ちなみにネットオークションでは2-3万が相場の高級セレクタなんだよね・・・
これは痛い。
226Socket774:2005/06/14(火) 14:07:19 ID:YlWcn8FY
>>224
ハードオフで「ジャンク」ということは「動作内容が信用(保証)いたしかねます。」と言うことでしょ、そもそもが。
あの価格ではしょうがないだろ。キチンと動いたり修理できたら儲けものだよ。
227Socket774:2005/06/14(火) 14:38:07 ID:75sMUjF0
>>226
ジャンク品なんだから動作保証がないのは当たり前だよね。
店員が確認したときと買って帰ってからの動作に違いがあっても、「壊れている
からそういう妙な動きをする」でまだ納得はいく。
けど、記載スペックが事実と違うのはどうかなと思わないでもない。

例えば「Athlon1GHz/メモリ128MB/HDD20GB」の自作機を
「Athlon64 3500+/メモリ1GB/HDD120GB」と偽ってそれなりの高値で売りつけても
ジャンクだから問題なし、なんてことになりはしないか。

ハードオフってそういうこと平気でやりそうだからなあ。
228Socket774:2005/06/14(火) 14:58:54 ID:aO5y7Bnp
>>227
それは只の詐欺
229Socket774:2005/06/14(火) 15:02:13 ID:twR4yQ63
ジャンクの意味はがらくた
がらくたの意味は役に立たないもの

しかし記載されているスペックと違うのなら詐欺の可能性大
230Socket774:2005/06/14(火) 16:14:25 ID:4/Y6FNjl
昔からプリンタをたくさん買っている。
昔デスクジェット600を買ったのだが、うちに帰って良く見たらMac専用のヤツだった。
隣のモノをもってきたらしい…。しばらく放置の後廃棄。BJC400は長く使ったが壊れて
動かなくなって棄てた。後でわかったのだがページカウントをリセットすれば使えたらしい。
SVHSのビデオは2台買った。プーリが割れてたので交換せずに自分で修理した。
調子良く動いてくれたがまた外れたらしい。面倒なのでチューナとして使っている。
もう一台はビデオのノイズが凄い。修理しようと思ったが未だに放置してある。
昔ATタイプのPCケースを買った。面倒なので放置してたら世の中ATXだらけになっていた。
昔15インチのCRTを買った。高かった。まだ使っている(´・ω・`)。
ジャンクだけでなく新品買ってもそのまま何年も放置が多い俺…。
231Socket774:2005/06/14(火) 19:21:51 ID:U1UtIJ6R
久々に遊べそうなものが買えたよ。
HPW-600JCとリブレット60
両方2000円台だったぁよ
232Socket774:2005/06/14(火) 19:34:09 ID:hlXPwKUL
近所のハードオフは>>64の半分以下の品揃え。
しかも、質が悪い。と言うか古いものしかない。
価格も高い。
利用価値が無い。

所詮、田舎だと思った。
233Socket774:2005/06/14(火) 20:53:55 ID:K+WEkqQX
遠征しちゃえYO
234Socket774:2005/06/14(火) 22:07:24 ID:u3gXyO24
GIGMOが二千円で売っていたので、保護しました。
ちゃんと使えて、ラッキー。
でも、MOって・・・つかわねぇーな。
235Socket774:2005/06/14(火) 22:22:39 ID:pt8561VU
そういえば最近ハードオフに入ってないけどジャンクのCSチューナー
置き場なんかに最近TVで叩かれて発売をする店が相次いでなくなっている
CATV只見チューナーがまぎれこんでそうな予感。
236Socket774:2005/06/14(火) 22:26:10 ID:U5DqlXTs
>>235
読点がないと、長文は読み難いのが良く解かった。
237Socket774:2005/06/14(火) 22:33:14 ID:pOIjAHN0
使わないもので購入部品
ZIP装置  1000円 いまどき100MBでは
scsiの部品やケーブル 買いすぎ いまどきいらん
ISAボード   いまやNECでは貴重品
NECのデスクトップ V16 3000円 NECの過去DOSソフト用
電源コード  パソコン専用のもの
AC充電器 電圧みて買った
マウスとキーボード  安いね
エロビデオ

 

238Socket774:2005/06/14(火) 22:55:22 ID:7qFlyQ5u
HPの複合機、Psc1210ジャンク3kで思わず購入。
カートリッジが期限切れエラーであった。
交換したら問題なし。


・・・・プリンタ4台も有るよorz
239Socket774:2005/06/14(火) 23:06:29 ID:ZfOesq8w
HPってカードリッジ期限切れてると使えないの(;´Д`)?
このあいだジャンクで期限切れカードリッジが捨て値だったが、
そういうことだったのかw
240Socket774:2005/06/14(火) 23:31:04 ID:U1UtIJ6R
HPのプリンタカートリッジに秘密の期限切れ設定
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047570105/953

これかな?
241Socket774:2005/06/14(火) 23:39:26 ID:mp26DZNL
>>227
そこまで酷くはないが、スペックが記載と明らかに違うっての
3回ほど経験したことある。
最初の時だけクレーム入れたら、ミスは認めながらジャンクだからと
返品不可で態度に一切変化はなかったよ。
勉強代だと思って諦めたけど、それ以来多少の相違は割り切れる
程度のものにしか手を出さなくなった。
242Socket774:2005/06/15(水) 00:03:19 ID:gMWtLq1k
>>240
知らんかった・・・
243Socket774:2005/06/15(水) 00:26:44 ID:vWJc/Q2c
>ジャンクの意味はがらくた
>がらくたの意味は役に立たないもの

がらくたの分際で高すぎな品が多すぎ
244Socket774:2005/06/15(水) 00:30:55 ID:d/BXpEQa
それはたぶん、キミが貧しいからそんな風に感じるんじゃないかな。
245Socket774:2005/06/15(水) 01:32:22 ID:t7IfUkXu
税込み210円の真空管はオブジェにいいと思った。
246Socket774:2005/06/15(水) 08:49:10 ID:ChW/J1R6
>>237
> エロビデオ
見すぎて飽きたのか? 赤玉が出たのか?
247215:2005/06/15(水) 11:42:14 ID:gazc+Oxa
この前筐体(きょうたい)だけ売ってるか?って聞いた者なんだけど、
(パソコンのケースだけ。電源もマザーボードもメモリもCPUも何もない)
じつは売っていた。タワーで。
ただ、背面のファンの取り付けが6センチのファンで、やたらと凝ったつくりになっているのが特徴
(ネジなしで側面パネルが外せるのが良かった)
で、ドライブベイを隠す板もただのプラスチックじゃなくて裏にアルミか鉄板みたいなものがついていた。

ぱっと見ともかく凝っている。いままで4台筐体を見てきたが(ATX用のデスクトップとかタワー)
4台と買った筐体の中では2番目に凝ったつくりだ。(一番はワークステーション用のHDDがたくさん入る奴)

5インチベイ×3 3.5インチベイ×2
幅185ミリ 高さ435ミリ 奥行き415ミリと今のマザーボードが入るには5インチベイを一つ潰さないと入らないだろうと思うブツだ。

いったいこんな物どこから仕入れてきたんだろう。マジでぞっとする。
248Socket774:2005/06/15(水) 12:34:54 ID:ipwMx8wg
日数掛けた気の長い釣りだな・・・。
249Socket774:2005/06/16(木) 09:35:05 ID:/gFkjYVe
ジャンクのCeleron366PCが2万円もするのだが気のせいだろうか
250Socket774:2005/06/16(木) 11:39:28 ID:xRdZb8YH
>>249
ノートPC?
251Socket774:2005/06/16(木) 16:23:33 ID:ESlgYJaT
>>249
ハードオフでなければだいたい気のせいなんだけどな・・・('A`)
252Socket774:2005/06/16(木) 17:41:25 ID:ZS/h0lIs
店によっては完全に塩漬けな
PCモノが山になってるな。
253Socket774:2005/06/16(木) 21:58:36 ID:sNEBABes
IBM MWAVEとか。
かなり高い。
254Socket774:2005/06/18(土) 01:58:32 ID:MM1E1KXU
>>64 ◆v4M25B.rXk
俺も玉皮大橋から歩いて数分の所に住んでるけど
レジの近くの自作パーツはぶっちゃけ高くね?

PEN3 866MHzが2100円なのにセレ700MHzが3150円とかめちゃくちゃだった記憶がある。
(他のもなんかセレが高かった)カノプWF17とか1万後半とかだったし。
なんか不真面目さに腹が立って半年くらい近寄ってない。
255Socket774:2005/06/18(土) 02:09:35 ID:y0D7VJmO
× 不真面目
○ 無知
256Socket774:2005/06/18(土) 02:09:58 ID:MM1E1KXU
ソレダ!
257Socket774:2005/06/18(土) 02:46:31 ID:prZ8IZFn
>>254
完全動作するかもしれないけれど、コア欠けしているかもしれないし>2100円のPen3 866MHz
引き取った時期が早かったのかもしれないし>セレ700MHzが3150円
出自がはっきりしないのがジャンク・中古品の宿命だから「怪しい」ですむ話だと思うけど。
ま、腹が立つなら近づかなくてもそれで仕方がないんじゃないか。
そんなことじゃかつて秋葉原にあったジャンク屋めぐりはできないぞ。(しなくてもいいけど)

ちなみにカノプは熱狂的な信者がいるからというのと、WF17はハイエンド品という理由から今の今でも値段が高いと思われ。
グラフィックボードに思い入れがないなら、玄人志向の6000円くらいで売っているのを買うこったな。
258254:2005/06/18(土) 03:59:15 ID:MM1E1KXU
>>257
なんか俺全否定のようですが、
職場が秋葉に近いから月2,3回ジャンク巡りしてる。
どちらかといえば目は肥えてるほう。

もしかしたら>>64も知ってるかもしれないけど
間違いなくそのころの価格設定おかしかったのよ。
セレロンもひとつじゃなくていろいろな種類のセレロンとP3が逆転したような価格設定になってた。

ちなみにジャンクじゃなくて
ショーケースから出してもらってコアも確認させてもらったし
保証もちゃんとついている商品だった。
覚えている限り
P3 733MHzが1250円数個
P3 866MHzが2100円数個
P3 1G(133)が5250円数個
セレ1.7Gがクーラーついて1万越え
P4 2.4C マレーシアが11800円

ちなみにWF17はもう値崩れしてる
ちょうど秋葉で3000円で大量にばら撒かれた時期で
その時に一個購入していただけになおさらそう感じた。
259Socket774:2005/06/18(土) 06:56:42 ID:CfJrF7lA
>>258
>>257を擁護する訳じゃ無いが、>>254のレス時点では、
状況が掴めんかっただけじゃないか、
64 ◆v4M25B.rXkにして見れば、ライバルが一人減ってるって事でw
260Socket774:2005/06/18(土) 09:27:50 ID:XMtkHcI9
WF17がハイエンド品って・・・
26164 ◆v4M25B.rXk :2005/06/18(土) 09:36:25 ID:78W8TsJg
>254
確かに普通の中古は高めだな、cele1.7なんかまだそのまま残ってるはず
CPUは相場の変動大きいから一旦売れ残るとずーっと残ることになっちゃうんだろうね
値下げすりゃいいんだろうけど多摩川大橋店はほとんど値下げしないようだし。
店舗によっては普通の中古でも売れ残るとジャンクにして大幅値下げするんだよな・・

17インチCRTの処分頼まれたんで今日の夕方にでも行く予定
車で15分くらいかかるんだよな・・歩いて数分という環境がうらやましい
262Socket774:2005/06/18(土) 10:20:26 ID:N1J3ByAi
売れるの?>17インチCRT
26364 ◆v4M25B.rXk :2005/06/18(土) 10:33:55 ID:78W8TsJg
>262

ノーチェックで50円。
264Socket774:2005/06/18(土) 11:07:46 ID:/yQWhm8F
>>261
当店では買い取りできません。
265Socket774:2005/06/18(土) 14:21:38 ID:u6c9MvON
売れるの?>15インチCRT
266Socket774:2005/06/18(土) 14:27:23 ID:r4J0klBP
>>259
さすがに一万後半で売ってるW17を肯定するのは無理があったけどな
267Socket774:2005/06/18(土) 14:29:47 ID:Tzf4t+8h
ごみをごみとトレードしてくれ。
268Socket774:2005/06/18(土) 19:35:42 ID:JayNxyJM
うちの田舎店はCD-Rドライブ2倍焼きでも全て3000円以上なんですが?
PS2キーボードは315円だけど、USBキーボードだと1500円くらいなんですが?
マウスなんか98マウスばかりなんですが。
SCSIケーブルも98用のべローズコンタクトばかりなんですが…。
USBケーブル売ってません。
26964 ◆v4M25B.rXk :2005/06/18(土) 19:58:28 ID:78W8TsJg
というわけでディスプレイ処分してきた。50円。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050618195016.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050618195134.jpg

CPUはそれなりな値段になってるみたいだね
奥の銅シンクつきcele2.0は\8700。
メモリにはお買い得が混じってる
PC100-128 \1050
Kingston製SODIMM128MB \1570 とか。

ジャンクコーナーにIBMのP4-2.66デスクトップ8HT-8320が\26250
リカバリ不可フォーマット済み・・・一応動くのかな?

買ったのはサンワサプライのジェル入りマウスパッド\210、まだ在庫有り。
270Socket774:2005/06/18(土) 20:20:35 ID:pY0dumJw
アスとヅロは
まぁ中古の適正範囲内かな
271Socket774:2005/06/18(土) 20:51:50 ID:JayNxyJM
物がたくさんある事自体羨ましい。田舎店より。
27264 ◆v4M25B.rXk :2005/06/18(土) 20:52:25 ID:78W8TsJg
あ、型番間違えた
IBMのデスクトップは8HJ-8320
メモリ512,HDD40G。キーボードはジャンク箱に\315で転がってた
273Socket774:2005/06/18(土) 21:17:11 ID:2CFJiPKt
デュロン1MHにワロタ
274259:2005/06/19(日) 00:35:49 ID:2VGtIY8z
>>266
そだな、漏れも其処まで擁護する気はないw
275Socket774:2005/06/19(日) 02:04:26 ID:Ynkp6CAY
>>269
いつものコメントだが、品揃えがいいなぁ。羨ましい。
今日は大型スピーカーのツィーター直した。細かくて疲れた。
276Socket774:2005/06/19(日) 17:15:41 ID:b6uiPJpj
PCゲームソフト バイオハザード2 ¥10
        パワードールズ3 ¥300
ハードディスのなんかのケース   ¥400
モノラルビデオデッキ       ¥0
10年以上前のものは買取できないといっていたが10年以上前のパソコン(ジャンク¥5000)
やテレビ(ジャンク¥3000)を売っているお宅はどうなんだ
277Socket774:2005/06/19(日) 19:24:07 ID:vEGem7C2
H/Oで安く買物したけりゃ、休日に売りに来る奴を待ってて
そいつに店での査定価格より高く買うよと一声をかけておけば良い。

例えばハードディスクのなんかのケースなら店で買うと4000円のが
500円くらいで買えたりする。
278Socket774:2005/06/19(日) 19:24:32 ID:vEGem7C2
すまんハードディスのなんかのケースだった。
279Socket774:2005/06/19(日) 20:50:01 ID:SwQ6sf0/
ELSA GLADIC 511TV-OUT (GeForce2 MX 400) \210 (σ・∀・)σゲッツ!!
初めてハードオフでお得な買い物した。嬉しい。
280Socket774:2005/06/19(日) 21:30:49 ID:VLZMuJtM
>>276
いらないものはいらないんだから仕方ない
281Socket774:2005/06/19(日) 22:58:04 ID:rx5UWIOW
>>280
俺には276のカキコの内容がいまいち理解できないのだが、説明してくれんかね。
282Socket774:2005/06/20(月) 01:05:14 ID:vCcqkAXl
ハードオフがいらないって言うんだから、
「同じようなもの売ってるんだから買い取れ」
っていってもどうしようもないってことだろ。
283Socket774:2005/06/20(月) 14:44:53 ID:bVajiHog
そゆときは駐車場で値札つけて客待ってろよ。
284276:2005/06/20(月) 16:52:08 ID:og0h+1KJ
悪い 書き方が悪かった 少し頭に血がのぼっててm(−−)m
値段がついてるのは自分が売ったもの。
で、査定してる間にジャンクコーナーを回ってたのよ
その中に年代物のパソコンやテレビがあったのよ。もち、動作確認済みで。
査定が終わってビデオデッキは10年以上前(93年製)のだから買取できないといわれたのよ
そこで、少し押し問答になったが店員の勝ち
それで怒りのカキコをしたわけ
以後、書き方には気をつけます。申し訳ない。
28564 ◆v4M25B.rXk :2005/06/20(月) 17:00:42 ID:aj/aFEun
>284
いま古いの売ってたとしても、それがずーっと売れ残ってる品だとしたら
もう古いのを引き取るのをやめよう、となってもしょうがないと思う

>203の315円PC
MOの読み取りチェックはしてないけど他は完動ぽい
メモリも埃飛ばして刺しなおしたら使えた
・・・が、置き場所に困り早くも後悔orz
箱の希望者いたみたいだから放出しようかな・・・
286Socket774:2005/06/20(月) 20:20:05 ID:vCcqkAXl
>>284
別に書き方は問題ない。
ただ押し問答になってまでゴミを押し付けようとしたのは痛い。
287Socket774:2005/06/20(月) 21:27:10 ID:SR0N6igo
怒る意味がわからん
288Socket774:2005/06/20(月) 21:35:01 ID:2FkRzQTk
買取は出来ないが引き取るって事なんだろ?
ごみを処分出来るならいいんじゃないだろか。
それをHOがいくらで売ってるかまで気にするな。
気になるけどな。
289Socket774:2005/06/20(月) 22:37:08 ID:X9eiVcEG
俺も気になって見に行ったことあるよ。
買取300円ごみ満載PC箱ごと
売値1500円ですぐ売れちまってた。
ごめんCDrom以外壊れてんだ。
290Socket774:2005/06/21(火) 01:59:35 ID:kMgxInY3
噂の多摩川大橋店見てきた、
中古品は>>269がレスした通りそれなりの価格

8HJ-8320が\26250←売れたのか無かった、
ジャンクはスキャナとプリンタが\315位〜で安いのかな?
その他ジャンクはそれなりの価格、
漏れ的には、iMAC \2100に少し惹かれたけど、収穫は無し。
291Socket774:2005/06/21(火) 13:16:15 ID:vCHSwv24
むなしい買い物だな。
つまりここって貧乏人の集まりだよな?
292Socket774:2005/06/21(火) 13:58:28 ID:Q2S6mbQY
別に金がないからハードオフのゴミをあさっているわけではないと思う。
293Socket774:2005/06/21(火) 14:10:06 ID:unsL1AR7
いつ行っても必ず欲しい物がある訳じゃないから
どんな店でもわざわざ遠征する程の事は無いだろう。
最寄店のジャンクの品数と玉側大橋のそれを比べれば
やはり雲泥の差であり羨ましいと言える。

田舎でパチ屋とレンタルビデオ屋に興味の無いヤツは
H/Oとダイソーくらいしか楽しみが無いのが現実。
294Socket774:2005/06/21(火) 15:47:44 ID:0UKIFvWK
認識しきしません。と書いてあったジャンクのMO。
そのまま使えた。ハードオフマジック。
295Socket774:2005/06/21(火) 16:13:08 ID:7YapkXhB
>認識しきしません
296Socket774:2005/06/21(火) 16:13:31 ID:9pHG3V+O
>>294
「壊れています」って書いてあっても使えることあるよな。
中のコネクタ外れてるだけだったり。
前オーナーと店員が使い方わかってないだけだったり。
297Socket774:2005/06/21(火) 16:30:26 ID:kFYWJGdf
逆に保証付きの中古ドライブが認識も起動もしなくて、
ガワを開けたら中のケーブルが外れていたってのがあったな。
どうやって動作確認をしたのか知りたいぞ。
298Socket774:2005/06/21(火) 16:38:04 ID:7DfiY3eS
だがそれがいい。
299Socket774:2005/06/21(火) 17:34:04 ID:N3cvna1F
俺の近所のところのなぞは。
ジャンクとして200円で買い取ったものが、ジャンクで20000円で店頭に出される。

ジャンクは買い取らないという割りに、買い取る。
で、保証なしとは思えない高い売り値でジャンクを売る。
300Socket774:2005/06/21(火) 18:17:54 ID:BBjUV4sC
2,3年前だが、PC98の闘神都市(エロゲ)を持っていったら30円だった。
いらないから別にいいやと売ったら、その後3000円ジャンク扱いで売られてたw

「こんなんで誰が買うんだバカ」と思ってたら予想通りいつまでも売れ残ってた。
1年後くらいには消えてたけど、その頃は98ソフトのジャンクは捨て値が付いてたし、
売れたのはそうなってからだろうなあ。
301Socket774:2005/06/21(火) 19:07:40 ID:mLrE0tnb
>>299
それ横須賀?
302Socket774:2005/06/21(火) 22:24:20 ID:z/mA1ujy
>>300
すでにフリー化宣言しているので合法的に
手に入るのにね〜

ちなみになんかシラネーソフトは100円だったので
こいつはゲット。 
303Socket774:2005/06/22(水) 00:09:42 ID:P8EJfEHL
SATA2RAID-PCIXが2100\でSATARAID4P-PCIが5250\だった。
2100円のを購入。使い道ないけど。
304Socket774:2005/06/22(水) 00:43:12 ID:j5Jk+Dkn
近くのHOでSGIのワークステーションが複数置いてあった
OCTANEは欲しかったが重くて持ってかえれねぇ、、
305Socket774:2005/06/22(水) 00:54:22 ID:T3bm/Gv9
あるある
306Socket774:2005/06/22(水) 01:13:36 ID:yYMjdKC9
大辞典
307Socket774:2005/06/22(水) 21:18:05 ID:tsBnqLeW
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
308Socket774:2005/06/23(木) 14:40:30 ID:q4UPm/Lo
>>301
遅レススマソ 湘南台
309Socket774:2005/06/23(木) 16:00:19 ID:HRN8+eAd
そうなんだィ
310Socket774:2005/06/24(金) 03:11:16 ID:3CeQaltp
>>303
それね、smart読みに行こうとするとリブートかかる不具合品だよ
311Socket774:2005/06/24(金) 11:45:41 ID:k200Gzf1
最近買ったもの

Plextor PX-R820Te TLA#0403A 総書き込み時間 20時間ほど マニュアル・PM2K付属 \200
Plextor PX-W8220Te TLA#0301 総書き込み時間 8時間ほど 箱・付属品完備 \800
I-O DATA CDR-SX48 (SONY CDU948S) 付属品なし \500

全て正常に動作。
312Socket774:2005/06/24(金) 12:35:18 ID:j+X/oUPs
昨日買ったもの。

SONY DVDカーナビゲーション NVX-DV801(ワイドモニター付き) ジャンク \19800

モニターハーネス断線してただけ、別製品のケーブル持ってきたらあっさり動いてウマー。
313Socket774:2005/06/24(金) 12:36:36 ID:6FKr/YCQ
ここ値段の付け方メチャクチャw
314Socket774:2005/06/24(金) 13:11:19 ID:EPIGSS3z BE:268956858-##
PC133の256MBのメモリ2980円
samsungのでした
315Socket774:2005/06/24(金) 14:05:09 ID:Tr5P7Bt0
P4-1.6A 5,000円
ママン 2,100円

余った部品使って予備のWeb鯖作ろうかな?
316Socket774:2005/06/24(金) 17:36:23 ID:MiRIaBHi
ヴぁいおのPCV-W500、
起動するとBIOSの画面になるんですよ。
パーツ取りにいかぁっすかぁ?
317Socket774:2005/06/24(金) 19:08:20 ID:m7Y5H36a
>>316
母板の電池切れ?値段は知らんが安けりゃあ直す 
318Socket774:2005/06/24(金) 19:26:35 ID:USdPxk1Y
>>316
全くわかりゃんのですわ。
これの普通に動くのが7〜8万ぐらいっぽいので、
まぁ半額の3〜4万で売れりゃいいかなぁとか思ったり・・・
319Socket774:2005/06/24(金) 19:35:31 ID:fP2yO521
BIOS呼び出しのキー(VAIOはF1だかDELだか知らんが)がショートしてたら笑えるな。
320Socket774:2005/06/24(金) 20:20:01 ID:3XHi83jg
>>319
BIOSの画面がでて、エスケープでEXITとあるんですが、
エスケープ押してもピッと音がして何もなりません。
これの事でしょうか?
321Socket774:2005/06/24(金) 20:28:40 ID:wLiIh4Ip
横浜のハードオフに逝ってる人いない?
322Socket774:2005/06/24(金) 22:35:13 ID:PxbZgt6L
ココ、店員によって
買い取り金額ぜんぜん違うわ。w
これもhoクオリチー
323Socket774:2005/06/24(金) 22:45:30 ID:jj+/TCiG
どこかのオフに、CFのXDカードアダプター、PCカードのXDピクチャーカードアダプター、
安く売ってないですかね?
xdピクチャーカードの1Gとかも。
誰か見たことね?
324Socket774:2005/06/25(土) 00:28:40 ID:haBFqJOz
>>312 そんな高いジャンクかえねぇー。直せなかった時痛い。
カーナビ自分で取り付けられるお前尊敬する。
325Socket774:2005/06/25(土) 03:03:01 ID:4AmS9bYr
>>318
その値段はちょっとキツイな
ジャンクとして考えるなら、高くても1万くらいじゃないとねぇ
>>312くらい勇気があるヤツじゃないと、手を出さないと思う
動くけどジャンク扱いならまだ多少高くても分かるけど

オレ的には、ジャンクは失敗しても笑える位の値段じゃないと手がだせない

最近買ったもの
切り替え機 本体525円 ケーブル315円×2
MX-400 64M 525円
BRL-04AX 315円
BLR-TX4L 315円
326316:2005/06/25(土) 04:21:18 ID:9oJU818D
なんかBIOSの設定がリセットされてる感じ。
どの項目もAUTOってなってるんですよ・・・
327Socket774:2005/06/25(土) 04:39:03 ID:F+ZKGTYc
BIOSの変更が反映されないなら、電池かもね。
328Socket774:2005/06/25(土) 08:04:11 ID:/lhn/Ilw
電池ってそんなにすぐになくなるの?
俺の1998年発売のFMV-BIBLOはいまだにトラブルなしなんですけど。
329socket774:2005/06/25(土) 08:15:17 ID:OoY2ClWw
普通4,5年で切れるだろ
330316:2005/06/25(土) 08:58:45 ID:kk7e9FsI
でもこれ買ったの2003年7月・・・
331Socket774:2005/06/25(土) 08:59:18 ID:XG9YApUz
ものによるかな
うちにあるママーンで電池が切れたのは、MSIのSlot1の中古で入手したやつ1枚だけ
新品で買った初代P2BやP2B-Nは、まだ電池切れてない
6〜7年は持つようだ
332Socket774:2005/06/25(土) 09:04:26 ID:+fuXeV1z
なんかのトラブルで電池切れはありうる。
接点汚れてるとか湿度高くて放電したとか。
でも通電したままBIOS設定してそのまま起動すればOKだろ?
それが出来ないのならHDD認識出来て無いかブートセクタ壊れてるって事だろ?
さっさと両方チェックするだな。
333Socket774:2005/06/25(土) 09:08:10 ID:SLRl5Evg
俺は新製品を新品で買ったのに1ヶ月で切れた。
ダイソーの電池かよ。
334Socket774:2005/06/25(土) 13:58:56 ID:g9H0d11h
俺の近所のハドオフ、PCパーツ置いてNEEEEEEE orz
335Socket774:2005/06/25(土) 14:11:30 ID:Y4oFRLP9
>>333
ダイソーの電池の電池なめんなよ
336Socket774:2005/06/25(土) 16:50:23 ID:Y4oFRLP9
なんだよ電池の電池ってw
失礼
337socket774:2005/06/25(土) 18:39:01 ID:OoY2ClWw
バラック小屋に眠っているポンコツなどをお売りください
338うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/25(土) 19:33:01 ID:rUqG5+24
しかし、
ジャンクでも>>312のワイドモニター付きDVDナビは安いと思う。
ハドフにしては。
CDナビジャンクでこれくらの値段フツーだもん。
339Socket774:2005/06/25(土) 20:38:19 ID:dAecmEda
340socket774:2005/06/25(土) 20:47:32 ID:OoY2ClWw
すんげぇ品揃え( ゚∀゚)=3
341Socket774:2005/06/25(土) 20:53:58 ID:Upx3LApi
>>339
値段の設定が高すぎるから、売れないのでは?
342Socket774:2005/06/25(土) 21:13:26 ID:J9Ko8VSi
>>338
ただCDナビと勘違いして値段つけてたとかじゃないのか?
発売して3ヶ月程度のPCゲームが定価の1/4程度で売られてて
翌週買いに行ったら値段が倍になってたこともある。
343Socket774:2005/06/25(土) 21:42:20 ID:/lhn/Ilw
>>338
4枚目のパネルで、ジャンクハウスが気になる。
ハードオフとは違うのだろうか。
344Socket774:2005/06/25(土) 22:24:28 ID:Z3vYMMvz
>>343
たしか、さいたま市にある。
オフハウスのジャンクのみの店舗。
345Socket774:2005/06/25(土) 22:29:42 ID:QdzMZixz
346Socket774:2005/06/25(土) 23:27:30 ID:eHJriTvC
そろそろ俺んち自体もジャンクハウスと化して店舗数に加わりそうだ
347Socket774:2005/06/25(土) 23:29:31 ID:+fuXeV1z
ジャンクハウス=俺んち( ´_ゝ`)
348Socket774:2005/06/25(土) 23:57:55 ID:rT3XSGgA
>>341
誰もお前のアドバイスなど求めていない
漏れのはアドバイスではない。
349Socket774:2005/06/26(日) 00:15:43 ID:j1aAGham
アドバイスじゃなくて、単なる「感想」だろ。
アドバイスなんて、一行程度で出来るなら、この世は天国になっている。
350Socket774:2005/06/26(日) 00:21:48 ID:RekwSEn6
屁理屈も要らないな。
351Socket774:2005/06/26(日) 01:28:42 ID:w0eftBxx
>>346-347
来店してもいい?
352Socket774:2005/06/26(日) 01:28:54 ID:AyzWw878
横浜。。。
緑園ならよく覗きますが?
353Socket774:2005/06/26(日) 01:37:26 ID:8SDytF4Y
つか、>>348=>>339なのか?

何で突っかかってるのか、よう解からんw
354Socket774:2005/06/26(日) 01:38:11 ID:sQR/pnB2
うm
意味がわからんな
355Socket774:2005/06/26(日) 04:53:02 ID:5ZGeXNQf
>>348
痛い奴だな
356Socket774:2005/06/26(日) 05:07:06 ID:j1aAGham
一昨日立ち寄ったら、いいHDDケースを見付けてしまった。アルミ製で放熱性の高そうなのが二個売られていた。
欲しいっ、安いっ一個\1,050-だ。が、特に無くても困るものでもない。綺麗な品で並んでたので、二個欲しいっ。
が、なくても平気なヤツだ。ううむ、今度行ってあったら即購入しよう。ううむ。直ぐにでも行きたいんだが。
357Socket774:2005/06/26(日) 05:49:15 ID:sQR/pnB2
おまえおれ
358Socket774:2005/06/26(日) 08:35:55 ID:qvEUg+V+
>>356
悩んで買わなかった物は、気が変わって買いにいこうとするともう売れてる
359socket774:2005/06/26(日) 08:56:14 ID:tsJpF9oS
ジャンクハウス逝きてぇ〜
360Socket774:2005/06/26(日) 12:03:00 ID:dycDYea2
>>356
ジャンク品との出会いは一期一会。
買わずに後悔するよりは、買って後悔するほうがいい。
361Socket774:2005/06/26(日) 12:17:00 ID:KPvO2sSc
ジャンクで2500円のAMD系のPC買ってきた。
起動しないらしい。
中身分解後報告。
362Socket774:2005/06/26(日) 12:36:22 ID:/uy0aYAr
>>361
雷鳥1.2でSDRAM128にCDRW付き1500円の漏れを超えてくれ
363Socket774:2005/06/26(日) 12:58:28 ID:XAOQaH0h
>>362
おー、それはなかなか。
364261:2005/06/26(日) 13:33:25 ID:I8n+n/HT
とりあえず途中の中身報告。

ケースを開けてみるとマザーボードのコンデンサに液漏れが・・・もうだめぽ
マザーはAOpenのAK73→怖いので動作未確認。
CPUは雷鳥のAthlon1.4GHz→とりあえず別マザーでBIOSの設定画面まで見た。
ビデオカードはGeForce2MX400→動いた。
メモリはPC133の256MBが1枚→面倒くさいので動作未確認。
DVDドライブはリコーのMP9120A→面倒くさいので動作未確認。
SiS900チップのNICが入ってた。
ケースと電源350W?は詳細不明。
HDDは無かった。

>>362
超えたかな?
CPUが動いただけでも大満足です。
365socket774:2005/06/26(日) 13:54:28 ID:tsJpF9oS
CPUはたいがい動くな
366Socket774:2005/06/26(日) 16:08:36 ID:/uy0aYAr
超えたかも、KM133だったからビデオボードなかったしメモリも128だしw
雷鳥は即じゃんぱらに売っちゃった、2500円ナリ
今はパラコア1700+が乗って快速雑用機w

>ケースを開けてみるとマザーボードのコンデンサに液漏れが・・・もうだめぽ
流産コンデンサはラジオペンチで摘んでゆっくり真上に引っこ抜く、足だけにすれば熱容量減って簡単
ホールのハンダはコテ先を穴に軽く当てて待つ、グリグリ禁止
コテ先が穴に通った状態で吸取り機で除去

KT133は余ったSDRAMの活かし場所
367Socket774:2005/06/26(日) 16:57:30 ID:pR4Rdd0V
>>344
いや、ジャンク品だけじゃなかったと思う。
昔行った事があるけど、いろいろなものがごちゃごちゃと置いてあって
普通のリサイクル屋って感じだった。
ちょっとはジャンク品も置いてあったんだけど。
368Socket774:2005/06/26(日) 18:43:33 ID:j1aAGham
>>364
お前、それは絶対に「儲けた」な。この店はどーもトウシローが値段付けてる感じ。
マザボなんて、新しくしておいた方が気持ち的にいいし。
369Socket774:2005/06/26(日) 21:32:10 ID:S2LXcqKP
パロ1900が315円で紛れてた。
ピンが曲がってたがコア欠けもないし
普通に動いた。なんだかよくわからん店。
370Socket774:2005/06/26(日) 21:47:05 ID:cBwnzrEY
アスロン64 3500+勝銃売ってきた
欲しい人はばんがって探しなされ
371Socket774:2005/06/26(日) 22:15:04 ID:Bu6e3Ltj
>>370
新品相場で売られてそうだな。
372Socket774:2005/06/26(日) 22:27:22 ID:/uy0aYAr
>>369
実は1700+も315円だったんだ
既に売却してしまったが同じ値段でモーガンコア1.2Gも
買取はただ同然だったんだろうなたぶん、売値もただ同然だがw

しかしパラコアで夏越せるか心配なのだが
373Socket774:2005/06/26(日) 22:37:06 ID:/uy0aYAr
送信してしまった

通常状態で室温+30度と2200+(681)より10度も高い
冷却も100円ジャンクとはいえ対応品なのだが


アスロン315円倶楽部w
374Socket774:2005/06/26(日) 22:43:10 ID:/uy0aYAr
間違ってるよ俺OTZ 今エヴェレストでみたら1800+だった
売り払って苺皿を買う算段を立てていたらごっちゃになってしまった
375Socket774:2005/06/26(日) 23:26:51 ID:jApukMFv
どこの店での話だ?
376Socket774:2005/06/26(日) 23:29:15 ID:jq/qxDMA
おまいらなんでそんなにウマーなんだよヽ(`Д´)ノ
377261:2005/06/27(月) 06:50:45 ID:ScBkeAWQ
マニュアルが入ってる袋見てたらWinME(OEM)が入ってた。
もちろんシリアル付き。
378Socket774:2005/06/27(月) 11:13:40 ID:8KSNHSCE
メーカーのインストCD(Me)だが、DVD&CD-Rドライブなど
いろいろただでゲット。98もあるようだが混ざっていてわからん 
379Socket774:2005/06/27(月) 16:04:21 ID:AdhQ35SW
日曜日に街道小川に逝って来たのでほうこくする。
まず,買ったジャンクから。
ドリカス(日焼け等無し綺麗。付属品全欠品。MILCD対応のHKT-3000型)-500円
〃コントローラ-300
〃AVケーブル-100
〃電源コード-100
〃ソフと3本-300
ワンダースワンカラー(箱説付き)-400
〃ソフト1本-100
謎のCバス拡張ボード(セラミックコンデンサ取り用に)-100
計1900円(税抜き)
ドリカスは壊れてても部品取りに使えばい〜やとおもい買ったが普通に動いた。しかもMILCD対応!
コントローラーは綺麗だったけどほかのひとが使っていたものなので一応分解してキッチンハ○ターで付け置き洗浄(にがHPさんの情報を参考にした。)
ワンダースワンカラーも普通に動いた。
Cバスボードははじめはコンデンサだけが目当てだったけどよく見たらDIPサイズの74LSが20個くらい(コンデンサもそれだけある)乗っていてラッキー!

つぎに売ったものを。
ウォーロードW(欠品無し)-300
ベガスタイクーン(〃)-500
GTSCIFS(エプソン製フルピッチアンフェノール50pinSCSIカード・ドライバディスク欠品)-200
そのた壊れたキーボードやコネクタ類(ジャンク扱い)-100(ほんとは0円だったけど交渉で上がった。)
ウォーロードとベガスタイクーンにはわざとソフマップ買い取り価格を書いた付箋を付けて査定に出した。
どちらもソフマップで300円(プールポイントで330円相当)だったけどウォーロードが
ハードオフの査定額300円だったので30円どうにかならないか交渉したら
ジャンクに100円付けてくれた。ありがとう>店員さん
あと,GTSCIFSになぜ200円もの値段が付いたのかいくら考えてもわからん。

まぁ街道小川にしてはよいショッピングだったと思ふ。
380Socket774:2005/06/27(月) 16:05:51 ID:93kY3INz
        , -'"´  ̄`丶、_
      ,.∩         `ヽ
    〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
    | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
    |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
    | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
    | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
    | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
    l l /\    .. イV\川 |
    ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
    l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
381Socket774:2005/06/27(月) 16:24:41 ID:BBC15jWW
おまいらうますぎ
漏れの近くのハードオフ(横浜市が尾店)何もないぞ
同じ店にいく人いるかな
382山間部過疎地住民:2005/06/27(月) 18:32:02 ID:lDZjOdC5
>>381
都会ならちょっと電車乗ればデカイ店たくさんあるんじゃないのか?
16号沿いとか…。市ヶ尾って確かベッドタウンだよな…。
383Socket774:2005/06/27(月) 20:05:54 ID:ZyPo9ZoZ
>>381
昔はとんでもない安値の掘り出し物があったけど最近は少ないね
384Socket774:2005/06/27(月) 21:00:02 ID:qInJdYDv
>>381
上麻生店はどうよ?
385うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/27(月) 21:08:48 ID:NWuPPrvi
ハドフに電車で行く人は多分いない。
386うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/27(月) 21:09:36 ID:NWuPPrvi
つか、都会には無い。
387山間部過疎地住民:2005/06/27(月) 21:19:32 ID:lDZjOdC5
都会は電車で引越しできるんだろ?
羨ましいよ。
388Socket774:2005/06/27(月) 21:19:57 ID:24ghK4rv
ハードオフにリムジンで乗りつける奴も恐らくいない。
389Socket774:2005/06/27(月) 21:20:50 ID:LUnBmcq0
ハドオフは自動車が基本だと思。
390Socket774:2005/06/27(月) 21:24:01 ID:VhKjg4s3
東京の東端から八王子まで電車でHOに行ってる俺はなんですか
391Socket774:2005/06/27(月) 21:24:47 ID:+kE419L+
鉄ヲタ兼ジャンカーでつ
392Socket774:2005/06/28(火) 02:14:39 ID:OJqto0r9
正直に千葉の西端と言え。
393Socket774:2005/06/28(火) 02:48:13 ID:XDupaeU3
TOTOKUの17インチCRTモニタ840円で並んでたなぁ、画面暗いですって書いて。
映らなくてもいいから買ってみよかな。
394Socket774:2005/06/28(火) 03:08:21 ID:0dJvhDc3
>>393
廃棄するにも、金がかかるわけだし
動作チェックできるか、駄目元で聞いてみたら?
395Socket774:2005/06/28(火) 07:02:53 ID:b+7AKis0
大井町へは電車で行っていますが何か。
396socket774:2005/06/28(火) 07:28:39 ID:XudkLAYD
動作チェックって絶対させてくれないよな
397Socket774:2005/06/28(火) 08:28:42 ID:B9m0iTQZ
>>388
リムジンじゃないけどS600はいたなぁ。

ユニクロにロールスロイスってのも見た。
398Socket774:2005/06/28(火) 10:26:08 ID:BNZloll2
>>397
ポルシェ959ですが何か?
399Socket774:2005/06/28(火) 10:28:52 ID:S6oRN7PJ
スペースシャトルで行ったら駐車場に入らなかったよorz
400Socket774:2005/06/28(火) 10:33:38 ID:OJqto0r9
401Socket774:2005/06/28(火) 12:02:30 ID:nFgy1qIf
SW350W電源中古が\1800…
402Socket774:2005/06/28(火) 12:14:05 ID:yLTVse3S
>>401
新品より鷹
403Socket774:2005/06/28(火) 12:14:24 ID:B6Jr+hO3
>>397
S600はジャンクだから
404Socket774:2005/06/28(火) 13:03:18 ID:yUs9AM/0
>>399
ロシアの喫茶店に頼めば手に入るよ。銭こと言語クリアしたら
頼んでみたら?ちーとぼろいが使えるでしょ 
405Socket774:2005/06/28(火) 14:04:41 ID:SpqE2WV3
コア欠けしててぶっ壊れたDuron売ったんだが10円だった。

で、次の日にショーケースの中で1050円で売ってるんだがこれってどうよ?
間違いなく俺が売った奴だ。
406Socket774:2005/06/28(火) 14:56:59 ID:8aoMAYRY
え〜っとねぇ。。

普通。
407Socket774:2005/06/28(火) 15:36:00 ID:BNZloll2
>>405
それはHOクオリティ
408Socket774:2005/06/28(火) 15:38:53 ID:HNk4RvaP
ゴミを捨てる場所です。
409Socket774:2005/06/28(火) 16:15:53 ID:BzRbv9oC
>>405
中古保証あり、で売ってるんなら
藻前のスキルに問題があるのかも試練w
410Socket774:2005/06/28(火) 16:36:57 ID:dVErdMp/
しっかし、この店
涼みにもならないねぇ
411Socket774:2005/06/28(火) 17:27:01 ID:Q8v4L43X
>>405
中古保証ありで売ってるんだったら
自分で買って、動かないと言って
修理に出してもらうといいのでは?
412Socket774:2005/06/28(火) 17:46:33 ID:S6oRN7PJ
>>411
どう考えても初期不良の1050円返金でおしまいだ
413Socket774:2005/06/28(火) 17:52:10 ID:pLQ91mhi
2週間くらい前に行ったときはSE-80PCIが8,400円で1つ陳列されてたんだが
今日行ってきたら5,250円で2つ並んでた
さて値切って買うか

ってかオマイラって値切る?
414Socket774:2005/06/28(火) 18:13:04 ID:MaaF1wBr
ジャンクごときで値切っても・・と思いつつ
値切る勇気がないだけであった
415Socket774:2005/06/28(火) 18:35:45 ID:S6oRN7PJ
あの雰囲気の店で値札より安く買おうと思ったことないなぁ。
自作パーツのことなんてせめて買取とか価格設定した店員でもないと、
どういうパーツなのかすら把握出来てないでしょ。

ちなみにこの前120PCIがじゃんぱらで4480円だったから購入した。
416Socket774:2005/06/28(火) 18:39:54 ID:UANgoAg3
>>412
その後ジャンク1050円で販売される。。。
417Socket774:2005/06/28(火) 22:25:54 ID:OJqto0r9
おまいらジャンク漁りした後、どこで手洗ってる?
俺は大抵手袋して行くんだが、この暑さじゃ無理。
ちなみに30分も漁ると手袋真っ黒ていうかベトベトしてます。
418Socket774:2005/06/28(火) 22:28:14 ID:f2LG+1ns
だがそれがいい
419Socket774:2005/06/28(火) 23:31:19 ID:AnxMqS2I
30分も、漁れるほどジャンク無いガナ orz
420Socket774:2005/06/29(水) 00:11:15 ID:m2xT2BCg
>>417
HOで手洗うとこないの?
近場のHOだと便所あるけど。
421Socket774:2005/06/29(水) 03:39:42 ID:C+TtCsgn
ここのジャンク高杉
422socket774:2005/06/29(水) 06:51:19 ID:fqvEoYKd
俺の近所の店ではせいぜい2〜3分
30分も漁ってみたいな
423Socket774:2005/06/29(水) 12:12:33 ID:06tcmalj
>>389
亀ですが、 田舎ではたま〜にDQNがリムジンにのってます。大きい車くらいの
認識なんでしょう。ディスカウントストアでなら見たことあります。なんでまったく可能性が
ないとはいえませんよ。H/Oのあつかうジャンルは広いですから。
424Socket774:2005/06/29(水) 15:19:21 ID:PjMp2ffT
今日も行ってみるかな
最近顔覚えられてマークされてもキニシナイ
425Socket774:2005/06/29(水) 16:19:33 ID:xwSj5JaV
漏れなんかいいもん無い時は1時間近く漁る
でも結局いいもん無いのでそのまま帰る
途中店員が近寄って来て新しい品出してもキニシナイ
さっさとカエレよという仕草だと悟ってるから。
426Socket774:2005/06/29(水) 19:15:05 ID:nS5bphkz
>>425
俺も良く行くから怪しまれて、途中で店員が隣に来てわざとらしく整頓始めるよ。

いらっしゃいませとか、ありがとうございましたとか言ってくれないし。ほかの客には言うのに。
嫌われてる。なにかしたか?良く行くのにいつも買わないから、むしされてんの?
427Socket774:2005/06/29(水) 19:23:28 ID:u/yDYfCi
>>426
万引きしよう、もしくはしてると思われている。
428Socket774:2005/06/29(水) 19:32:15 ID:BbA6d4lG
俺は2日に1回ぐらい行くがいつもうるさいぐらいに挨拶されるぞ。
挨拶することで万引きや不正防止に少し効果あると聞いたことある。

レジ行くときはなぜかテンション低くなるけどな・・・
429Socket774:2005/06/29(水) 20:47:26 ID:KikXW4RY
ハードフいって必ず買うってわけじゃないしみんなそんなもんじゃね
430Socket774:2005/06/29(水) 21:33:51 ID:y5/Wfp2V
漏れはとある店舗いくと、商品薦められるよ。
気に入られてんのか?

431Socket774:2005/06/29(水) 21:54:01 ID:OgPd9zWl
→425.426.
単に「怪しまれている。」「外観からして貧乏人の雰囲気に満ち溢れている。」「大きな紙袋を持っている。」
→428.
「嘗められている。」「小物を良く買っているので憶えられている。」「もしかして・・・」と思われても、いる。
→430
「金持ちのお坊ちゃんでだましやすい」と思われている。

間違いない。
432Socket774:2005/06/29(水) 23:17:34 ID:SXKZAn3E
ジャンクとは生ゴミの事です。
433Socket774:2005/06/29(水) 23:46:45 ID:OwVi/EJ5
俺も店に入ったときに大きな声で店員の
「いらっしゃいませ!」
が、ものすごい嫌味に聞こえる。
434Socket774:2005/06/30(木) 07:26:49 ID:QNUsS+ve
店員によっては叫んでるだけのようなのもいる。
「ぁあ〜しゃっせ!」
435Socket774:2005/06/30(木) 07:39:07 ID:jjOfRpne
>>434
いるwww身近すぎてワロタwww
436Socket774:2005/06/30(木) 08:57:57 ID:QJzgtT2Q
>>434
買った袋を見てこう叫ぶ奴も居る。
「だ〜あしたぁあ!」
どうもありがとうございました・・・なのか?
437socket774:2005/06/30(木) 09:27:40 ID:Rnk5g293
「ぁあ〜しゃっせ〜こんつわぁ〜」
438Socket774:2005/06/30(木) 11:08:07 ID:uwVjXAjf
「どさ」
「ゆさ」
439Socket774:2005/06/30(木) 12:17:44 ID:yEzrJ44o
「ぁーらっしゃっさ、くぇんつぁ〜」
440Socket774:2005/06/30(木) 12:57:01 ID:flmP1/TF
「く」「け」
441Socket774:2005/06/30(木) 14:25:33 ID:b5+vZ1Pk
こないだ青筆のロープロファイルFX5200を売ったんだが
買値が\1500。
3ヶ月程度しか動かしていないから不調じゃないけどあんな低性能なのが幾らで売られるのやら…
442Socket774:2005/06/30(木) 14:40:25 ID:EdhbPf/+
買値が\1500って高いな。
新品ワゴンセールで3000円もしないのにさ。
443Socket774:2005/06/30(木) 16:36:55 ID:b5+vZ1Pk
>>442
買い取りのねえちゃんからこれなんですか?と聞かれたよ。
なんですかって聞かれても困る(w
同時に売ったMSのトラックボールエクスプローラは\1800でした。
トラックボールもこれなんですか?状態だったんだと思う。
しかし、両方とも\7000以上の値がつくんだろうな…あきらかに新品よりたけぇ
444Socket774:2005/06/30(木) 16:56:04 ID:c136OVx9
発売日と定価から自動計算してるのか?
445Socket774:2005/06/30(木) 16:56:52 ID:c136OVx9
それか一定間隔で市場価格調べてそれで調整かな?
一定間隔が長そうだけどw
446Socket774:2005/06/30(木) 17:39:04 ID:ljz3GRmM
よくわかんなそうな店員に売るがよろし。
きっと幸運が舞い降りるぞよ。
447Socket774:2005/06/30(木) 18:06:39 ID:NumiFVzg
100円査定されるぞw
448Socket774:2005/06/30(木) 19:26:20 ID:QguOmsOA
HO某店ではs●fmapの買い取り価格を参考にしてたぞ。
プリンターのテスト用紙に買い取り価格が印刷されてたことがあった。
449Socket774:2005/07/01(金) 01:13:55 ID:sHjA977Z
備え付けの店員が使っているPCを覗こうとしたら
店員に「見ないでください!」
って怒られたことがある。
450Socket774:2005/07/01(金) 01:17:28 ID:7wi0BezS
当たり前だろ
451Socket774:2005/07/01(金) 02:22:52 ID:MRnlR3LO
怒らなくてもいいじゃんねえ。
452Socket774:2005/07/01(金) 07:13:38 ID:X/xWcC7L
今まで買ってなかなかよかった物。

コンパックプレサリオ7430、モニタ、キーボード、マウス付き、5000円。(K6-2の450)
メルコのMO230が、1000円
98用のビデオボード(I-O)が2000円
すべてジャンクでしたが、現役ばりばりです。

ちなみに網走店です。店員さん、元気いくて、品も結構あるのでオケ。
453Socket774:2005/07/01(金) 07:28:43 ID:UiEUWwY1
網走って冬場は雪で車は走れないんじゃないの?
冬の間は利益あるの?
454Socket774:2005/07/01(金) 10:38:37 ID:X/xWcC7L
利益はワカラーン

一番滑るのは凍りかけの11月の初めくらいかな。
積もってしまえば、何とかなる。

で、夜仕事なのでネルス。
455Socket774:2005/07/01(金) 11:29:19 ID:8KHHObvF
>>452
ゴミに\8000も出したのか。もったいない。
456Socket774:2005/07/01(金) 12:00:01 ID:0CnPGRHN
最近あっちこっちで人が買ったものをゴミ扱いする奴が出没してるのか。
自分がゴミということにも気づかずに。
457Socket774:2005/07/01(金) 13:24:43 ID:8KHHObvF
>>456
華麗にスルー
458Socket774:2005/07/01(金) 17:46:06 ID:5HTJDWOw
俺は自分の買った物でさえ、使えるけど、ごみだなと思っている。
お金があれば新品かってるんだけど。
459うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/07/01(金) 19:31:08 ID:zwpUYLx6
おれがMacの査定依頼したとき、
「よく判らないんで、お客さん見てもらえますか?」
って、端末渡されたw
460Socket774:2005/07/01(金) 20:39:56 ID:e5qviczo
俺が使ってるゴミよりここのゴミのが型が新しいのが嫌。
461Socket774:2005/07/01(金) 21:23:00 ID:gEO0CRZT
使えるゴミならいいじゃないか
462Socket774:2005/07/01(金) 23:06:28 ID:fRyf4HuT
ゴミゴミいうな!
卑屈になるな!
463Socket774:2005/07/02(土) 02:15:44 ID:+6nW8jqu
ゴミんね。
464Socket774:2005/07/02(土) 10:58:36 ID:E5szYUm6
壊れた、15インチのモニターと、調子悪い15インチのモニター処分したい訳だが。
君たちはどうやって処分してるかね?
分解して、ブラン管だけにして、埋めるごみか、ガラス?ごみでもだせば
持っててくれるかね?
465Socket774:2005/07/02(土) 11:08:04 ID:+6nW8jqu
なおして使うしかねぇだろ。
466Socket774:2005/07/02(土) 11:32:52 ID:iHolRXpZ
ニコンF1を2千円で買ったことがある。完動品。

PC関係はホントにガラクタばっかし。
467Socket774:2005/07/02(土) 11:54:12 ID:T12nP9zF
>>466
F1ってのは要はFのことか?
シャッターがぜんぜん実測でてないとかじゃないのかい?
468Socket774:2005/07/02(土) 13:21:37 ID:szio5egA
質問であります。上の方で17インチCRTはノーチェック50円で売れるって
レスがあったけど、CRTはノーチェックで買取りやっているでありますか?
469Socket774:2005/07/02(土) 13:48:29 ID:wSuQN3xF
ブラウン管は金槌で叩き割って粉々して萌えぬゴミへまっしぐら
470Socket774:2005/07/02(土) 14:00:51 ID:OH0CA/a5
DELLの15インチ液晶がジャンク12000円前後だった。

後日見てみると売れていたよ。
471466:2005/07/02(土) 14:31:44 ID:foku24de
>>467
そうそうF。
昔々PENTAX SVを所有していた、それ以来のマニュアル機だよ。

購入してすぐサービスセンターに持ち込んで調整を依頼したけど、
シャッタースピードは調整不要なくらいよく出ていた。

惜しむらくはほぼ使う機会が無いってことだけ。


で、ハードオフ店員から聞いた所では、古カメラは年式の古さでもって
買取値を出しているんだとさ。Fなんかはタダ同然らしい。
ある意味、無茶な値付けだ。
472Socket774:2005/07/02(土) 16:36:20 ID:oNcf+0f2
ライカーVが欲しいんだけど
HOにとってはゴミ扱いでしょうね
473 ◆v4M25B.rXk :2005/07/02(土) 17:05:51 ID:CnWCSsgH
>466
カメラだとPENTAXの40mmパンケーキを500円で買ったなー

多摩川の645JAPANどうなったかな・・・普通の645の値段だったから格安なんだが
474Socket774:2005/07/02(土) 18:54:47 ID:RGyulBXc
SONYの3管式プロジェクターを10万で買った。
上位機に買い換えたのでオクへ出したら30万で売れた。
というのが俺のこれまでの最高額。

買ったものとしてはCDプレーヤが15万てーのを2台。
475Socket774:2005/07/03(日) 01:57:29 ID:Yc+EF+z7
ハードオフジャンクコーナーはPC-98関係が
良く出ていた頃が一番旨かった気がする。

3〜4年前くらいは毎週のようにルート作って通ってた。
476Socket774:2005/07/03(日) 16:55:48 ID:YHlIw7fX
HOって買値がつかないようなものでも引き取ってくれるよね?
今度10年前のラジカセを処分しようと思ってるんだけどOKだよね
477Socket774:2005/07/03(日) 18:02:38 ID:6PrfI13t
>>474
すごいね。ちなみにプレーヤーは何買ったの?
GT-CD1、8万で買って3年使いオクで22万で売れた。
478Socket774:2005/07/03(日) 19:10:06 ID:cgysl8rm
>>476
ラジカセだと10年前ぐらいのは値段がつかない可能性が高い。
479Socket774:2005/07/03(日) 19:16:40 ID:nYTFmoXV
>>476
タダでいいから引き取ってちょというと
乞食のように大喜びで貰ってくれるお。
480Socket774:2005/07/03(日) 19:21:39 ID:OSSDbBTp
次の日1500円で売られる
そのうち買う奴がでてくる
481Socket774:2005/07/03(日) 19:36:00 ID:MiDl3TYi
>>477
ひとつはSCD-XA777ESの新古品札のもの。XA9000ESが出る3ヶ月くらい
前だったかな。
もうひとつは同じくGT-CD1。こちらは正直高いと思ったけど前々から
欲しかったのでつい。ただこちらはオブジェ化していてあんまし使ってない。
482Socket774:2005/07/03(日) 19:54:41 ID:AD5D3XSw
>>480
正しいリサイクルのあり方でつね。
483Socket774:2005/07/03(日) 20:04:37 ID:YHlIw7fX
>>478-482
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
ただで全然かまわない
市に出すとお金かかるから
ただ10年前のラジカセなんか買う人いるのだろうか
484Socket774:2005/07/03(日) 20:38:07 ID:z/+Fqu/D
>>483
ノシ
485Socket774:2005/07/03(日) 20:48:23 ID:WWQS1NWf
>>483
松下のDT-xxxシリーズは人気ですよ

バブルラジカセといわれて、とても低音が出るラジカセで、良いものです。
486Socket774:2005/07/03(日) 21:07:24 ID:MiDl3TYi
>>485
人気があるのはRX-DT9だけじゃないのか?

うちには14年前に近所のPanasonicのお店から新品で買ったRX-DT707
があるが説,リモ,箱,緩衝材つきでもたいした額にならんだろ。かといって
使い道も無いから収納にしまってあるけど。
487477:2005/07/03(日) 21:52:48 ID:ISGyHahm
>>481
ありがと。一緒のものでしたか。私が買ったのはオープンの時の値段なので
ご祝儀価格だったのだと思います。
もしやハンドルネームがEで始まる方では・・・?
488Socket774:2005/07/03(日) 22:20:11 ID:MiDl3TYi
>>487
さすがにこれだけ機種を特定してしまうとわかってしまいますかね。

最近はふた月に1回行くか行かないかあるいは必要なものがあるとき
にしか行かなくなったけど(AV系の新品アクセサリ類は他の小売店より
安いものもあるので)。
489Socket774:2005/07/03(日) 22:20:49 ID:rPXneg/v
ジャンクじゃないコーナーのパワフルプロ野球7 500円
ジャンクコーナー    のパワフルプロ野球7 1,000円

帯なしギターフリークスアペンド2nd 1,470円
帯ありギターフリークスアペンド2nd  630円

マイペースの「東京」のLD(1) 105円
マイペースの「東京」のLD(2) 420円
マイペースの「東京」のLD(3)1,050円

(   ゚д゚   )
490Socket774:2005/07/03(日) 22:32:35 ID:OSSDbBTp
まぁ、HOなんてそんなもんだw
491Socket774:2005/07/03(日) 22:51:52 ID:z/+Fqu/D
まぁ俺はそういう値段の違いを探しに行くことも楽しみの一つだがw
492Socket774:2005/07/03(日) 23:13:34 ID:ISGyHahm
>>488
やはりそうでしたか。
アクセサリですかー。私も機器が増える度HOでテクニカの端子キャップよく買いますよ。
店舗によって微妙に普段違うのね。近所だと一番安い店で確か340円です。

あと一つ、D130+H91+L91+LE85+LX5+箱
ジャンクでネットワークのみの値段?で買えたのはナイショ。高額品でお得なのはこれっきりです。
これは今でも愛用してます。
493Socket774:2005/07/04(月) 00:32:46 ID:wRCHc4WB
サウンドブラスターLIVE!バリュー カード単体 ¥1050
i815Eマザー、電源、FDD、LIVE!バリュー付ジャンクケース ¥525


この狂った値段の付け方するHOに皆は興味OR失望してるものと。
漏れみたいに
494Socket774:2005/07/04(月) 00:38:18 ID:e/nFePTm
ゴーストの出るCRTモニタ、その他諸々のゴミを引き取ってもらった。
ある意味、廃棄料分で売れたってこった( ´ー`)タスカッタ
495Socket774:2005/07/04(月) 00:45:35 ID:4uGuu+mn
Live!なら500\で買ったなぁ
496Socket774:2005/07/04(月) 01:42:47 ID:B1A0iF5f
C社インクケース(空) 315円
C社インクケース(スキャナカートリッジ入り)105円
どうよ?
497Socket774:2005/07/04(月) 07:35:31 ID:nOHs5jYS
適正価格だなwwwwうぇwwww
498Socket774:2005/07/04(月) 15:03:09 ID:WHXC6bad
ハードオフって常連客の中に
 ジャンクを蘇生できる人
がいるって本当ですか?
この前、壊れて保証期間外のDVD-RAMやら最近のグラフィックボードやらを持っていったら
(販売元に修理に出してもらうより新しいのを買ったほうが安かったので出した)
そういうことを話してくれた気さくな店員さんがいました。それらは500円で引き取ってもらいました。

もしいたら弟子にして欲しいです。
499ハードセックス:2005/07/04(月) 15:13:42 ID:ZlDKghLI
修理スレにこい
500Socket774:2005/07/04(月) 15:19:18 ID:WHXC6bad
ちなみにこの板の修理スレはネタスレのようですが…
それとハードウェア板はCRTや液晶を主に扱っているようです。
うーん。見ているだけにしとこう…
501ハードセックス:2005/07/04(月) 15:21:50 ID:ZlDKghLI
寝たスレであり、そして股スレだよ。
セックスしよう。
502Socket774:2005/07/04(月) 16:21:46 ID:MCxwPejF
>>498
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
マザーだったらコンデンサ交換、光学ドライブだったらレンズ磨くとか。
PCパーツは直してもたかが知れてるけど、スピーカーとか、アンプだと定価50万オーバーのものが
1万以下で売ってたりするんで、直せる人にとってはお宝でしょうね。
まずは「PS2 ジャンク」で検索して見ると良いかも。
503Socket774:2005/07/04(月) 16:24:24 ID:MCxwPejF
間違えた。「PS2 修理」
504Socket774:2005/07/04(月) 16:27:13 ID:xx3FBFVF
>>498
くずの基板ではずす訓練したほうが1000倍役に立つ
イラネー機械ならゴミ捨て場(ハードオフじゃないぞ)でも
投げ捨てているのでそいつでやってみたら? 
505Socket774:2005/07/04(月) 16:52:46 ID:RY4BaGJB
小作店

EPSON PM-970C ジャンク \4200(税込)

付属品ほとんど完備
見た目綺麗

まぁ \4200 じゃイイかと思い保護。

持ち帰り 適当な win2k マシンにUSB接続。
プリンタウィンドウで 『インクが無ぇぞゴラ』と怒られたので
マゼンタ・シアニン を新品インクに交換。

適当に印刷

速い・綺麗 (・∀・)イイ!!。


\4200 か・・・・・微妙だな。


506Socket774:2005/07/04(月) 16:59:57 ID:VqAO0ed2
タケーヨ
507Socket774:2005/07/04(月) 19:23:09 ID:w79Fd/bM
それもまたHARD OFFマジック。
508Socket774:2005/07/04(月) 21:17:10 ID:B1A0iF5f
>>505
ダンボール箱にそのプリンタで印刷して
箱入りにして6000円くらいで売って来い。
509Socket774:2005/07/05(火) 00:26:19 ID:i1x9IxaM
インクの追加投資を入れると\6000でも (ry
510505:2005/07/05(火) 02:19:59 ID:uwPM1nrT
>509

それは言うな・・・。
511Socket774:2005/07/05(火) 09:29:41 ID:egofWIpB
そういう奴がいてくれているから、ハードオフは成り立っている。
512Socket774:2005/07/05(火) 10:06:16 ID:2pNtJepp
970Cはヘッドクリーニングだけで新品インクが切れて俺もキレて即日廃棄。
今はCanonで幸せ・・・
513Socket774:2005/07/05(火) 10:36:12 ID:pH2x2DdT
俺も、次にプリンタ買うときは、キャノンにする…
エプソンもうこりごり。詰まってばっか
514Socket774:2005/07/05(火) 10:57:54 ID:UtOe3G7g
そうそう。
1枚もプリントできずに、インククリーニングだけでインクが無くなるEPSON。
515Socket774:2005/07/05(火) 18:24:56 ID:HYb6Q8s/
上麻生のジャンクコーナーにJK-710DCが沢山あったよ
別のHOでも見たようなきがするが、どっかのリース切れとかかな?
516Socket774:2005/07/05(火) 18:33:49 ID:jwmfLTUm
>>515
いくらなの?
遠くなので買いにいけないけど。
517515:2005/07/05(火) 20:37:26 ID:HYb6Q8s/
>>516
たしか840円だったと思う
518Socket774:2005/07/06(水) 01:28:22 ID:mfXD+o1i
>>514
ひどいプリンタですね
インククリーニングをするとインクを全部捨てちゃうなんて。
そもそも、なんでそんな意味不明の機能がついてるんですか?
519Socket774:2005/07/06(水) 01:30:26 ID:ZG3lct0A
エプソンはあわわがCMに出てる時点で買う気ゼロ
やっぱ、キヤノンがいいわ
520Socket774:2005/07/06(水) 01:31:07 ID:ZG3lct0A
あややの間違いだった・・・otn
521Socket774:2005/07/06(水) 02:00:40 ID:LYnI6y8/
>>520
l ll ゚ ヮ゚ノ∫< くだらない馬鹿はここだよPart55
522Socket774:2005/07/06(水) 04:11:43 ID:by9mFjy5
ヽ  `、 _. -‐- ..__、_..   ._ ,.′    .,:;ソ);:';::.ソ. . 
   |/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \\ / . .:::)V  ソ))V... ソ)        炎の神三戒
   |/'━━、   、━━ ヾヽ| ::';(;ノ ,;' (ノ)::: .'(ノ)::: .
   | .<ニ●ン 、'<ニ●>  | |丿)  :(ソ ノ  'ノ):;::'  一、勝敗への執着を捨てよ
  .,_|  `  ' .| | `  '   .| |_ιネ :( ': ヘソノ;:'ヘソ ノ;:' 'ノ):;:ヾ:: :;:, .
  i .|   ̄  ̄| |. ̄ ̄ ̄ ◎)r、`i   ⌒ヾ ,'∧    一、燃え盛る炎すべてを讃えよ 
  | .ヽ __| |____| /り//:::: ;,、ノ)::::/ ヽ_ヾ     / .∧:丿)::  
  ヾ'', | __| |___ /|(_ノ ::::!、丿)//ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧ヘソ:/|::
 λ ; |ヽ _| |__ / .|  し∧::丿/  u (.....  一、たとえ愛する者が燃え尽きようとも
丿 )  | ヽ      /  | 丿  ノ  |           .: (....ノノ:ノ:)::
  ノ) |  ヽ__/   | ぁゎゎ / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ::ノ)::::
523Socket774:2005/07/06(水) 12:44:37 ID:/MbUT9q6
あややカワイイじゃん。
524Socket774:2005/07/06(水) 18:52:38 ID:6HDQtDJA
あささもいるよ
525Socket774:2005/07/06(水) 22:21:35 ID:I4WW4Zz1
およよ
526Socket774:2005/07/07(木) 02:05:19 ID:tzfvxs+v
オジサンには内田有紀w
527Socket774:2005/07/07(木) 02:13:48 ID:h46Z3d46
で最近の勝利品は?
528Socket774:2005/07/07(木) 10:43:17 ID:c2hxssL/
>>498
普通に直してるけど何か?

もっとも、直せるか直せないかの見極めは通電検査できない、現状の店頭陳列じゃ難しい。

蘇生履歴
DVDカーナビ2件(ジャンク5千円→4万円x2)
CDカーナビ4件(ジャンク5千円→3万円x4)
カースレテオ15件(ジャンク3千円程度→1万円程度)
PCエンジンCD−ROM2付き(105円→4〜6000円)
SXGA業務用LCDプロジェクター(ジャンク5千円→29万円)
BSデジタル録画HDDレコーダ(ジャンク1万5千円→5万円)

モノによっちゃ普通に修理に出してもペイできるかもなあ・・・・
529Socket774:2005/07/07(木) 10:49:41 ID:7Ym5mdz0
2xUSBFDD(天面に傷多数。)を300円でゲット。内蔵した。これなら傷も気にならない。
しかし、結構五月蝿い。。。
530Socket774:2005/07/07(木) 11:01:10 ID:Kclx7L3z
>>528
カースレテオ


欲しい....
531Socket774:2005/07/07(木) 13:30:02 ID:qnOeP+3v
532Socket774:2005/07/07(木) 14:24:06 ID:a+GYvubx
よし今から行ってくる
533Socket774:2005/07/07(木) 15:03:58 ID:c2hxssL/
>>530
一瞬で気が付かれた・・・orz
534Socket774:2005/07/07(木) 17:00:28 ID:ys8D2mm0
>>533
つーか、ここ自作PC板なんだけどなw
535Socket774:2005/07/07(木) 17:07:36 ID:a+GYvubx
行ってきた 何も買わなかった

これといっていいものは無かったが新入荷されてたもので気になった物
SONY VAIO PCG-C1VJ の付属品(箱含む)すべてあり? 42,000円
536Socket774:2005/07/07(木) 21:40:49 ID:EeCmz5XM
実になんと言うか、「微妙」な値段だな、それ。
537Socket774:2005/07/08(金) 01:15:37 ID:j3dG7dFD
「お売りください」って全員売るだけで誰も買わなくなったら面白いな。
538Socket774:2005/07/08(金) 01:45:04 ID:Uz46HThO
OS売ろうと思うけどうれる?
WinXP pro sp2 アカデミーパック

傷あり

認証はしてない

おまいらなら何円ぐらいでかう?
539Socket774:2005/07/08(金) 01:46:08 ID:88bBJe5A
5000円くれたら、もらってやってもいいぞ。
540Socket774:2005/07/08(金) 01:48:41 ID:1FyOHGkG
安いけど8000円なら
541Socket774:2005/07/08(金) 01:50:23 ID:Uz46HThO
できれば14000円ぐらいで売り払いたいんだが無理か?

つかハードオフってOSかいとってくれんの?
542Socket774:2005/07/08(金) 01:53:35 ID:KOgnudLd
まっとうな会社なら買取らんだろ。

古いパソコンソフトの起動ディスクが大量に入ったフロッピーを
ジャンクで出すような店だから、まぁ微妙だけど
543Socket774:2005/07/08(金) 01:53:50 ID:1FyOHGkG
そんなに高く売りたいならハードオフは論外かと
544Socket774:2005/07/08(金) 01:57:38 ID:Q4A7wmBF
前にPCソフトはゲームしか買取してないって言われたぞ…
545Socket774:2005/07/08(金) 02:02:57 ID:GdKlEOW9
Viscoとかなら買い取ってたな。
今もやってるんだろうか?
546Socket774:2005/07/08(金) 11:02:01 ID:qvWMceTT
>>544
ジャンクコーナーのガラスケースの中に、
Microsoft Office 2003 が売られているのを見たことあるから、
買い取ってる店もあるんじゃね?
547Socket774:2005/07/08(金) 11:50:31 ID:hTb8KvSF
アプリとかタイピングソフトとかダメだったよ
548Socket774:2005/07/08(金) 14:47:57 ID:esZk7y8D
近所の店に逝ってみたら中途半端に高くて萎えた
549Socket774:2005/07/08(金) 17:17:20 ID:Adt8mNRy
ハードオフはそんなもんだ
550Socket774:2005/07/08(金) 17:30:21 ID:YfadLwqi
http://www.hardoff.co.jp/shop-h/h21254.htm
八王子めじろ台店 オープンですよ
551Socket774:2005/07/08(金) 19:01:35 ID:n+mhWJxm
エロゲはたくさん買い取ってるな
552Socket774:2005/07/08(金) 20:40:38 ID:j3dG7dFD
>>546
未開封品だろう。
553Socket774:2005/07/08(金) 21:22:15 ID:JcEK0lX/
俺んとこと違って都会のハードオフは楽しそうですね
554Socket774:2005/07/08(金) 22:49:57 ID:PzGn4qnb
やたらと古いFrontPageがジャンクで売ってたな。ジャンク箱のパーツにまぎれて。
55564 ◆v4M25B.rXk :2005/07/08(金) 23:06:34 ID:HG95XSh/
出張中のため愛知県の尾張旭店。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050708230306.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050708230352.jpg

SCSI、USBの外付けCD-RWが割と台数多くて\1200〜
・・・と思ったら裏の棚に箱入りが\1000で2台。
PC本体の台数は割とあるけど〜900MHzでイマイチ
正常印刷のBJF850が\1000くらいだったかな

捕獲品
AMD64系の純正シンク未使用 \315
canoscan LiDE 30 \210 正常動作 USBバスパワーのスキャナ、5勝0敗。ほぼ確実に動くみたいね
NOVAC DV 730-2.4 \1575 PCカード接続の薄型DVDROM。ドライバはダウンロードの必要有り
メディアの認識にやたら時間かかる。クリーニングすれば直るかな?
ダメなら中身の交換。

ずーっと売れなかったコンパクトカメラのジャンク、20台ほど袋詰めで捨てる準備してた
タダでくれると言ってたがさすがに欲しくなるような物は無かった
556Socket774:2005/07/09(土) 00:31:02 ID:P5oyNHjX
>>553
都会にハードオフは、ない。
557Socket774:2005/07/09(土) 02:10:44 ID:jvL8q/4C
最近の戦利品
マザー p2b-f欠品あり 315円
マザー ax6bc pro板のみ 525円
PC 840円
sdr 256mb 525円
sdr 64mb 210円
PC 515円 完全死亡のハズレ
他ゲームソフトいろいろ忘れた。
1000円以上するモンは怖くて買えん。
558Socket774:2005/07/09(土) 03:25:01 ID:48e2qmcF
> 1000円以上するモンは怖くて買えん。
これはその通りだと思う。
559Socket774:2005/07/09(土) 14:58:41 ID:YKwdrUmr
SDR256を525円はいいなぁ動いたらだけど。
560Socket774:2005/07/09(土) 15:46:30 ID:lhMuKdJ8
>>556
ここの人は全員田舎者ということですか?
561Socket774:2005/07/09(土) 16:47:23 ID:LBQy0wJE
何でGEILのメモリがハードオフにあるんだ。
562Socket774:2005/07/09(土) 20:02:47 ID:uNncuIM8
今日IBMのThinkCentre A50 8320-A6Jを
25000円で見つけたんですが、買いですか?
563うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/07/09(土) 20:37:57 ID:5p5rLAdY
>>556
田舎のハードオフにはろくなものがない。
564Socket774:2005/07/09(土) 20:48:29 ID:8Ymx+3EZ
>>562
OS付なら文句なしで欲しいな
565Socket774:2005/07/09(土) 21:13:39 ID:qIJqVK2y
PM-770Cが840円。
印刷は問題ないようだが、果たして買うべきか。
エプのプリンタは簡単に詰まったりヘッドバッドに散々悩まされたからな・・・
566Socket774:2005/07/09(土) 21:17:06 ID:B94I2Pkx
>>565
PM-940Cが525円で売ってるのに・・・・・
567Socket774:2005/07/09(土) 21:25:36 ID:vxcwv4vF
>>565
去年
PM-770C売りに行ったら、もう買い取りしていない機種ですって言われた。
568Socket774:2005/07/09(土) 21:37:06 ID:26wAMm4H
>563
全国ネットで遠方の店舗と商品を融通するじゃんぱらと違って
基本的に現地で買い取ったものしか店に置かないからな

アキバに近いためにレアでマニアックな商品が絶えず補給される東京近郊ならともかく
田舎では本当にゴミしか集まらない
569Socket774:2005/07/09(土) 22:16:01 ID:pDnOfN1M
>>568
ハードオフは本部から仕入れるシステムがないし、近在の店とも商品の融通がない
新規開店時以外は各店毎の完全自給自足が原則だね
だから同じ市内でも糞みたいな店と、お宝率の高い優良店がある
値付けも地域ごとより店単位の開きが大きい
お宝店が近所にあるとやめられねぇ〜 ( ´∀`)
570Socket774:2005/07/09(土) 22:26:43 ID:zc1GkGC/
>>550
情報、乙。
地図を見るかぎり、ブック・オフと
同じ敷地内みたいだな。
571Socket774:2005/07/09(土) 23:11:04 ID:aN5v94ET
>>570
違うよ。ハードオフ単独店舗でブクオフより更に駅側にある。

というわけで行ってきました目白台店。特に大したものは無かったが、
NEC WL65DSL(本体のみ)+WL11U(USBケーブル付)が420円だったので
とりあえずget。後で更に確認したら65DSLにWL11Uが内蔵されてた。
動作確認はこれから。
572571:2005/07/09(土) 23:12:56 ID:aN5v94ET
× 65DSLにWL11U → ○ WL11C の誤りね。
573Socket774:2005/07/10(日) 00:29:13 ID:mDxK9+3L
東京にハードオフが多いと思ったら大間違いだよ
都心には1件もないといっても過言ではない
574Socket774:2005/07/10(日) 00:45:12 ID:mNMUs1EF
東京では依然として郊外にしかないと思われるが、
当地(愛知県)では名古屋市のけっこうな都心にも新店開業しつつあり
もちろん愛知なので都市部の店でも駐車場はきっちりあって(゚Д゚)ウマー
575Socket774:2005/07/10(日) 00:50:29 ID:ziJNo140
>>574
市内にはせいぜい覚王山か千代田橋程度じゃないの?
あとは緑や島田、南陽あたりのド田舎だし、高針も牧野ケ池の方だし
都心とはとても言えんのじゃないかと・・・。
576Socket774:2005/07/10(日) 02:43:21 ID:kWGL3/dj
アキバにハードオフができたらいいんだな
57764 ◆v4M25B.rXk :2005/07/10(日) 04:08:25 ID:qrEoUhtE
書き込む前に爆睡してしまった

尾張旭店
P3-1G(133)FCPGA搭載自作機 \2100 ただしヤニだらけ
NEOS NSF-2000UH \600 USBバスパワースキャナ
BBルータ \1000程度で何台か
カセットビジョン \3000

多治見店
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050710035748.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050710035851.jpg

PLANEX RX-35U3 \2625 USB1.1外付け3.5or2.5インチHDDケース、USBハブ内蔵
KORG AG10 \1050 midi音源。中古からジャンク落ち、おそらく動作品

捕獲品
MELCO LSW10/100-5P \1000 5ポート10/100ハブ。電源アダプタが欲しかっただけ、本体はイラネ
578569:2005/07/10(日) 04:16:31 ID:mNMUs1EF
>>577
尾張旭店は優良店だ♪

・・・藻前か、僕珍だけのひみちゅの宝の山を、隠し撮影までして日本中に晒してるのわ!

店員にちくってやるからな覚えてろ 。・゚・(ノД`)・゚・。
579Socket774:2005/07/10(日) 06:18:36 ID:n5+eximZ
フードオフないか?
580Socket774:2005/07/10(日) 06:43:17 ID:vdo+AuZX
ジャンクで消費期限切れとか売り出しそうだからやめろw
581Socket774:2005/07/10(日) 07:49:55 ID:Gy+3ykbZ
H offきぼん
女子高○の使用済み(ry
とか
582Socket774:2005/07/10(日) 10:39:24 ID:xDdkBnVf
>>576
そんなことしたら転売屋であふれかえるだろう
583Socket774:2005/07/10(日) 11:10:28 ID:1ELh6ibi
アキバは名前も知られてないような小汚い店でジャンク漁りするのが醍醐味なのよ。
ハードオフみたいなわりとデカいのができて他のが潰されると困る。
584Socket774:2005/07/10(日) 11:37:17 ID:R6uI3Mxs
競合しない場所狙って店舗置いてるからなぁ
585Socket774:2005/07/10(日) 13:08:20 ID:kWGL3/dj
アプライドみたいな商法ですね
586Socket774:2005/07/10(日) 17:02:45 ID:4jNgmwLZ
>>583
通やね〜
そういえば計測器ランドの隣にあったジャンク屋
建物が壊された後、どこにいったのだろう。
あそこ品物の質がよくて、店のおっちゃんも値段の付け方
良心的だったので秋葉に行ったときにはよく探したな 
587Socket774:2005/07/10(日) 17:08:08 ID:oVBcDfxf
>>586
あそこで鍵付きのPC-286を買ったことがある。
こりゃいつの話だったか・・・
588Socket774:2005/07/10(日) 20:09:34 ID:ZL+9RaSz
ハードオフのジャンクコーナーのにおいは



エッチオフの男性ものコーナーのにおいだ!!
589Socket774:2005/07/10(日) 20:54:03 ID:ba9l3ODA
今日の収穫

富士通の230M MO SCSIが五インチベイ用アダプタ付きで315円。

ソニー業務用カメラ用ストラップ100円。

まあまあかな〜。

これで家のすべてのPCにMOがつけられることになる。
ほとんど230Mだけどorz
590Socket774:2005/07/10(日) 23:19:52 ID:swymV9Wj
>>586-587
エジソンか、それ以前の店か?

>>588
今、秋葉だと動確のとれた640MOが\1000位で出てるからな〜
買った場所が判らないけど、   微妙w
591Socket774:2005/07/10(日) 23:25:19 ID:hAsUS/mj
ハードオフにいくと便意をもよおす・・・何故?
59264 ◆v4M25B.rXk :2005/07/10(日) 23:33:10 ID:6sp7OeFV
尾張旭店、今日行ったら>577のジャンクマシンなくなってました
買ったのここの住人?

>578
ここって晒しスレじゃなかったの・・?
593590:2005/07/10(日) 23:42:55 ID:swymV9Wj
アンカーミスってたorz
× >>588
>>589

>>592
>>578はネタだろw
594Socket774:2005/07/11(月) 00:39:53 ID:D76TLIXN
>>590
ま〜とりあえず230Mメインで使ってるから、
それが読めればいいのさ。

今日はメモリが補充されたのを見たが、
256SDRAMのPC133と66。
どちらも1500円だったけど、即買っていったヤツがいた。
安いような安くないような・・・

PC66のメモリとか、セレロンマシンかマックだとゴッサマー以下でしか、
使いようが無いよね。PC133と同じ値段ってか!
595Socket774:2005/07/11(月) 01:00:23 ID:gk3JLH6s
>>590
名前はわからん。下にあった計測器ランド別館といえる
ところも面白かったな。あそこは
どこから拾ってきたのか銀行などでおなじみの
記憶装置が笑えた。あんなもん買うかちゅーの!

話は飛んだけど、3階にあった奴だよ。
場所が場所だけに、通しか行かない場所だった。
多分名前は漢字 
596590:2005/07/11(月) 02:45:05 ID:WGCOagjE
カツ屋の上にあった奴だよな
エムアイリサイクルショップかな〜?
3Fに行く前は、計測器ランド裏の1Fガレージでやってたんだよな、

って、歳がばれるし、スレ違いだし、すまんALL w
597Socket774:2005/07/11(月) 16:57:18 ID:mOwASaTT
ヘッドが怪しいBJ F870 ただでも良いから引き取ってくれる?
持っていって店員に嫌な顔されるのも難だしな…
598Socket774:2005/07/11(月) 17:54:01 ID:KkGraQU8
ちょうどRAIDボードがほしいと思っていたら
ハードオフでPROMISE ULTLA66をハケーン!400円。
ULTLA66自体は普通のATA66コントローラーだけど
RAIDボードのFasttrackのファームに書き換えた後100Ωの抵抗を一本
入れるだけでなんとFasttrackそのものになってしまうすぐれもの。
時代遅れのATA66だが400円で零度がくめるのでよかったな。
599Socket774:2005/07/11(月) 19:11:10 ID:IlGpRHD5
>594
必要な人にとっては激安じゃないですか。
ただハードオフクオリティなので・・・
600Socket774:2005/07/11(月) 21:21:46 ID:HKlBPMmp
>598
ICちょいいじくらないといけないのが玉にキズだけどね・・
それさえ出来ればウマー

>596
それだっ!一度カツ屋にも行ってみたかったが・・・
調べてみたら、どこかに移動したようだ。うんわからんな 
601596:2005/07/12(火) 00:16:53 ID:6UZTZLLz
少々すれ違いの話しをしたのでHO行って来た、
めぼしいものは無かったが、せっかく行ったので
ジャンク箱の中のSDRAM186pin \105 購入

チェックしたところPC133 64M 、、、取りあえず使う予定なしw
602Socket774:2005/07/12(火) 00:41:35 ID:0GioqFKA
ゴミはゴミ屋
603Socket774:2005/07/12(火) 01:29:14 ID:dyN76qey
テクラムのSCSIボード315円

アダプテックに手が届かない当時にはお世話になったなぁ
安定度はアレだが
604Socket774:2005/07/12(火) 10:46:19 ID:ztLqHgSQ
>>589
こっちのoffは、たまに640MOもある。
640は650円で手に入れたと思う。
GIGAMOもジャンクにあって、千500円だったと思うがゲット。
認識されませんって書いてあったんだが、普通にそのまま認識されて使えた。
ハードオフマジック。
605Socket774:2005/07/12(火) 11:24:12 ID:Kg7750To
ハードオフでSC-88VLを\20000超で見つけたんだが、いくらACアダプタとMIDIケーブル付いてるからって、高いとおもいません?
606Socket774:2005/07/12(火) 13:31:14 ID:9mqcmXkJ
高いものなら腐るほどある
607Socket774:2005/07/12(火) 13:55:04 ID:Kg7750To
>>606
ですよねぇ〜
608Socket774:2005/07/12(火) 15:15:27 ID:P7mesAMm
もはやゴミ屋敷だな
609Socket774:2005/07/12(火) 15:26:51 ID:13/FewTt
近所のハードオフはPCパーツ関係がまったくなかった。
ゴミばっかだったが、秋葉のように妙なニオイしないし店内がキレイなので
印象はいい。きれいなゴミ置き場。
61064 ◆v4M25B.rXk :2005/07/12(火) 16:37:44 ID:Xo84O67W
>605
>57
今はYAMAHAのUX-16(\3150@多治見)とジョイスティック/MIDIケーブル(525@尾張旭)で
2ポート使っております

岡崎上里店

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050712163045.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050712163113.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050712163142.jpg

なんか全体的に高め。
VIA/DEC/蟹の100LANカード\210、YMF724\315くらいかなぁ
あとXEONのリテールファンが山積み、標準・薄型両方あり。グリス/接続パーツは別の箱に。
捕獲品はJBLのスピーカ(COMPAQ物かな)\525

ここの近所のリサイクルショップで自転車のチューブ、ブレーキパッド、ブレーキワイヤ、泥よけ、鍵等\30〜100
DIATONE DS-71P\1980
611601:2005/07/12(火) 16:39:31 ID:CMfN3iAf
チョイト書き忘れ、車の中に置きっ放しで忘れてたけど、
キーボード2点購入してた、

\105 Mini-Keyboard 5510M 小傷1箇所汚れ有り、掠れ等は無し
\315 箱入りJusty JKB-109S
かと思ったら、中身はatessa AKB-109J 使用感なし、
   ゴミも侮れんよw
612Socket774:2005/07/12(火) 21:26:49 ID:Ac41qD9W
ちっちゃいキーボード欲しいな。しかもテンキーつきの。
田舎じゃ98キーだって315円だから無理だ。
613Socket774:2005/07/14(木) 02:06:40 ID:CQF/MxAd
この手の店は郊外にしか作れないな、敷地の問題で。
614Socket774:2005/07/14(木) 02:53:42 ID:yHwRs5eH
高速道路沿いの薮の中に無人店があったぞ。
615Socket774:2005/07/14(木) 07:19:56 ID:+EWNURMy
【早く捨ててください】ハードオフ・ハードオフ【ゴミ】
616Socket774:2005/07/14(木) 15:54:52 ID:n4SXF2ZD
>>610 あひちの人だったのか。
遠出してるよなぁ〜〜
安城店がジャンクごちゃごちゃ一杯してるけど。
物も多い。
617Socket774:2005/07/14(木) 16:08:17 ID:5F7FsIpT
>>598
俺は、FT66を新品16000円ぐらいで狩ったよ!
その後、出てくる出てくるH/Oで3個ぐらい500円でゲットしたよ(w
今じゃFT66余ってその辺に転がってるよorz
618Socket774:2005/07/14(木) 16:12:27 ID:WNrQmheX
今までで一番いい買い物をしたのは、四軒家店でDVDコンボドライブを、
ジャンクで2000円で買ったくらいだな。
さすがに新しい近所の千代田店はいいものが少ない。
619Socket774:2005/07/14(木) 18:19:44 ID:UjLZoH91
近所のハードオフでENERMAXの300W電源が
2100円で売っていたがどうしようかな・・・
620Socket774:2005/07/14(木) 18:34:57 ID:46zGsnqn
>>619
あかんでぇ。

新品のバルクで3000円〜で売ってるものだから。

まぁ、動いても微妙。
621Socket774:2005/07/14(木) 18:46:16 ID:UjLZoH91
>>619
サンクス。
手元の五千円札を千円札と見間違えて
買わずに済んだあたりがラッキーだった。
622Socket774:2005/07/14(木) 18:51:11 ID:UjLZoH91
>>619>>620
ごめんなさい
623Socket774:2005/07/14(木) 20:04:08 ID:a6aw7+Ah
>>618
それは例外中の例外だ。
四軒家店は名古屋でも有数の糞店だぞ。
最寄りの尾張旭店は既出のようにグーな店(死語)だが。
624Socket774:2005/07/14(木) 21:36:56 ID:fBzBTsc8
目糞鼻糞
625Socket774:2005/07/14(木) 22:07:36 ID:n+xghTeE
Enermaxの350W電源が1050円で売ってた。
しかも保障ツキ中古。
まあジャンクコーナーから帰ってきたら消えてたわけだが
626Socket774:2005/07/14(木) 22:30:08 ID:sYKY2MAY
迷うレベルのは3日後には無いね。
627620:2005/07/15(金) 06:55:53 ID:zGA6RpQ2
だいたい自作PC関連でいうなら、、、
おれの場合はコレクション目的か、圧倒的に値段が安い場合だけだなぁ。
CPUのジャンクは630円まで、とかいう感じかなね。
628Socket774:2005/07/15(金) 11:34:46 ID:5T+D6nCl
江成の300Wがジャンク品で315円だったので買った
問題なく動いたよ
629Socket774:2005/07/15(金) 13:36:54 ID:Ilz/SLzu
四軒家店ナツカシス。隣が中学校なんだっけ。
金欠の時にお世話になりました。DENONのコンポ、高く買い取ってくれてありがとう。

三重県の白子店もかなりの●だよ。開店以来品揃え変わってないんちゃうかと。
63064 ◆v4M25B.rXk :2005/07/15(金) 22:28:56 ID:OgSKToNp
>616
横浜の人です・・・
愛知は出張で行く機会が多いんで・・・
631Socket774:2005/07/16(土) 12:40:30 ID:UMIylXG8
>>630
ぽまえの会社とおおまかな部署を見切ったぞ m9(・∀・)ビシッ
略号に○を付けるのが大好きな会社だろう
632Socket774:2005/07/16(土) 14:08:18 ID:1Yv2xyJW
>>681
お前は、何がしたくて此処のスレ読んでるんだよ。
ひまだなー、お前。
633Socket774:2005/07/16(土) 14:09:03 ID:bSJuVL+v
>>632
お前は、


ひまだなー、俺。
634Socket774:2005/07/16(土) 14:45:45 ID:Bwc8TlXV
>632
>681に期待
635632:2005/07/16(土) 15:41:04 ID:1Yv2xyJW
→681
パソコンの前で言うんだ。
「おいおい、こいつの勤め先とか所属部署が判りそうだぜ。」
「どうやったかって?同一人物と思われる発言を良く読んでいくんだ。」
「横浜に勤務していて、良く愛知県に出張するらしいんだ。」
「はは、やったね。俺ってすごいなー。」

ってさ、家の者に説明してみなよ。2ちゃんねるを見ながらこうしてこうしてこうしましたって。
んで、「ぼまえの・・」って書き込みしたんだせって。やってみなよ。

親が同居なら、父親、母親に話してみなよ。
嫁さんがいるなら嫁さんに自慢話してみなよ。
オッサンで子供がいたら、その子に自分の行動と書き込みを話してみなよ。

お前の話を聞いた後の、彼らの顔と目に、お前へのある種の蔑みが見えるはずだ。
だから、止めろと言っているんだ。それだけだ。
63664 ◆v4M25B.rXk :2005/07/16(土) 16:27:40 ID:HSEwtleA
横浜勤務とは一言も言ってないんだけどなぁ・・・
横浜在住なだけで。
637Socket774:2005/07/16(土) 17:16:10 ID:8qNkQbEZ
>>635
なにムキになってんの? バカですか?
638Socket774:2005/07/16(土) 18:07:26 ID:rba/cj2t
>>637
夏休みですから
639Socket774:2005/07/16(土) 21:37:36 ID:iEs4CnW+
自演乙


わかりやすいなw
640Socket774:2005/07/17(日) 13:45:18 ID:7BS1LA29
四軒家より大高のほうがしょぼくないか
まえはPC関係のジャンクたくさんあったけど今は四軒家のほうが
品数は多そうに見えるけど
641Socket774:2005/07/17(日) 16:48:11 ID:Nz6xooAD
ショボさでは空港店もなかなかのものだと思う。
642Socket774:2005/07/17(日) 18:51:23 ID:LdsVucA1
小牧空港の近くにある店行ったらCelsusのケース新品箱入未開封が
税込2079円で3つあった。すげぇ悩んだ末にやめたケド。
643Socket774:2005/07/17(日) 22:18:40 ID:7BS1LA29
SF-561BKならほしいな
644642:2005/07/17(日) 23:48:18 ID:LdsVucA1
>>643
型名までは覚えて無かったスマソ

400W電源付のケース新品未開封(これもCelsus)で9800円くらいのも1個あった。
Celsusが名古屋市北区の会社なんで商品流れやすいのかな。

ちなみにこのスレROMって無性にハードオフ巡りしたくなっちゃったんで土日で
何店舗か巡ってみた。

戦利品
・下駄付Celeron400 1545円
・FDDケーブル&ATAケーブル 各52円
・168pin32MBメモリ×2(詳細不明) 各105円
帰宅後マンドクセくなって動作確認はまだしてないけど。
645Socket774:2005/07/17(日) 23:59:53 ID:1KizLuDM
あまり安くは(ry
646Socket774:2005/07/18(月) 04:21:11 ID:ogW9IHrO
ハードオフのPC買取って部品が足りてなくても買ってくれるの?
メモリ抜いてあるだとかHDDがないとか
647Socket774:2005/07/18(月) 09:05:09 ID:b4OUls5J
>>646
動作確認されずに、ジャンクコーナーへGO
648Socket774:2005/07/18(月) 10:29:50 ID:vMxsAqwJ
>>646
買取って言うより無料で引き取ってくれる
649Socket774:2005/07/18(月) 11:50:53 ID:W7zMIfZd
少しお駄賃くれるよ。
キーボードとケーブルはジャンクでは
値がつかないってさ。
650Socket774:2005/07/18(月) 12:20:56 ID:vXPCwpKU
それでジャンクコーナーに値札なしで置いてあるのか
欲しいものがあるんだが値札がないんだよな。無料なわけないし
聞こうにも聞く奴によって値段決めらそうだし。
値札くらい貼れよ
651632:2005/07/18(月) 12:51:12 ID:n7F3unMt
→681
パソコンの前で言うんだ。
「おいおい、こいつの勤め先とか所属部署が判りそうだぜ。」
「どうやったかって?同一人物と思われる発言を良く読んでいくんだ。」
「横浜に勤務していて、良く愛知県に出張するらしいんだ。」
「はは、やったね。俺ってすごいなー。」

ってさ、家の者に説明してみなよ。2ちゃんねるを見ながらこうしてこうしてこうしましたって。
んで、「ぼまえの・・」って書き込みしたんだせって。やってみなよ。

親が同居なら、父親、母親に話してみなよ。
嫁さんがいるなら嫁さんに自慢話してみなよ。
オッサンで子供がいたら、その子に自分の行動と書き込みを話してみなよ。

お前の話を聞いた後の、彼らの顔と目に、お前へのある種の蔑みが見えるはずだ。
だから、止めろと言っているんだ。それだけだ。
652Socket774:2005/07/18(月) 13:09:10 ID:OOHTNZ2c
>>651
何かのコピペか?
うぜぇな。
653Socket774:2005/07/18(月) 19:00:17 ID:zFuvXYUg
>>650
激しく同意。
俺は値札が貼られてないジャンク品をレジに出して、
「これ値札貼られてないけど、いくらですか?」と店員に聞いたら、
「値段をチェックしないとお客様に売ることができない」
と言われて購入を断られたことがある。
654Socket774:2005/07/18(月) 20:31:28 ID:jZVgatW+
うまい商売だな
655Socket774:2005/07/18(月) 22:20:33 ID:VUDnuZCT
実際ラベルを剥がして不正する馬鹿が絶えないから仕方ない
656Socket774:2005/07/18(月) 22:54:10 ID:5i/LyB6/
>653
俺も同じことがあった。
レジに言って値段聞いたら、
「動作チェックをして値段を決めますので今は売ることは出来ません」
と断られたことがあった。
ちょっとムカッとしたけど・・・。
657Socket774:2005/07/18(月) 23:16:05 ID:jZnaGnf7
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2003/vr-hda120ms/
これがジャンクハードディスク無しで、3000円だった。
仕様が分からないので、出直してきたらもう無かった。
動作チェックしてないようなので、サスガに俺には確信が無いものに、
この値段は打線。
くぐって調べたら憂いんでも使える様になるらしく、動くなら貝だったかもと。
こういう出物はあまりジャンクに田舎では出てこないし。
658Socket774:2005/07/18(月) 23:18:23 ID:jZnaGnf7
リモコンも無かったけど。パソからユーティリティーソフトで、録画以外の操作再生等
出来なければ、テレビで見れんので、難ありだけど。
659Socket774:2005/07/19(火) 07:49:03 ID:QBLBYV68
RADEON9000が1050円だったけど微妙ですか?
660Socket774:2005/07/19(火) 10:48:22 ID:OO6x5OBS
絶妙だな
661Socket774:2005/07/19(火) 12:42:09 ID:B4NDy71x
>>659
祖父の中古買取センターに行けば>>660の言ってることがよ〜くわかると思う。
662Socket774:2005/07/19(火) 12:43:52 ID:E+DoIb7E
ドライバーインスコしたら、画面真っ暗になるんでねーの?
























経験者 Orz
663Socket774:2005/07/19(火) 13:02:16 ID:emHEOyLM
ケーブル類なんかだと結束バンドの色で値段を表示していたり
(コンテナに○色は○円と書いてある)
この中のものは全部○円なんてしているところもあるよな。
664Socket774:2005/07/19(火) 15:34:47 ID:a1/LxbhK
この前ゴミ売ってきマスタ
サムスン SV6004H 不良でまくり、ちかちゅうのハズレ玉 ¥200
不治痛 MPG3307AT 完全死亡 ¥10
不治痛 MAB3091SC SCA、基板死亡 ¥100
MSI キャプチャもできるG-Force3 映像出ない ¥10
G-force2MX200 映像出ない ¥10
雷鳥1GHz コア欠け起動せず ¥100
486DX2 66M ピン折れ ¥50!
その他いろいろゴミ売って¥1080
まぁハズレHDD代が回収できたからいいかな、他はタダ同然で入手
したものだし。

で、きのういくらで売られてるか見てきた。
¥50で買い取ったP-U233がなんと¥2100!! 誰が買うんだ??
MAB3091SCも動かないのに¥1000だった。
他のも見たかったが売れてしまったようだ。ゴメンネ!>買った人
665Socket774:2005/07/19(火) 15:48:36 ID:p+Cr1EqA
ゴミは自腹でちゃんと処分しろ、クズ。
666:2005/07/19(火) 15:52:22 ID:RBIKUnJq
買った人w
66764 ◆v4M25B.rXk :2005/07/19(火) 17:09:20 ID:Gth1VRqP
鶴ヶ島店
しょぼ・・・

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050719170112.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050719170222.jpg

IODATAのPCカード接続DVDROM DVDP-i8A \3000 ジャンクコーナーにあったがDVD再生可と書いてある

捕獲品
Creative CT6960 GeForce256 32MB \525
買ったはいいが使い道無さそう・・・
668Socket774:2005/07/19(火) 18:34:03 ID:qwcC2ufu
>>664
PC関係は地雷だなw
669Socket774:2005/07/19(火) 19:04:57 ID:ivO4t65y
CDドライブとかモノそのままだけでも買い取って貰えんのか
ある意味ゴミ捨て場だなw動けば違うか
670Socket774:2005/07/19(火) 19:21:56 ID:4pBBvsfn
引き取り値段になるがOK

>>664
店の奴極悪・・・・詐欺みたいだ!
671Socket774:2005/07/19(火) 22:57:33 ID:ENVggJMK
TUSL2が840円で置いてあった。通電してるようだが
起動しなかった。こんなことも有るかと思ったが
CMOS電池変えてBIOS上書きしたら動くようになった。
672Socket774:2005/07/20(水) 06:16:24 ID:B3GM7wDG
>>671
起動しないマザーのBIOSをどうやって書き換えたんだろうか?
詳細きぼん
673Socket774:2005/07/20(水) 08:13:16 ID:ZSFCbf6x
BIOSロム取り外し
書き込み元戻し

CMOS電池切れの性だった
最新BIOSに上書き後動いた

こんなところだろう
674Socket774:2005/07/20(水) 08:39:31 ID:pncCSa8V
>>671
その値段聞いて、安いんだろうけど、高いと思ってしまう。
P4のCPU付きケースを1500円でゲットしてるので。
でも、メモリー追加に3000円、HDDに、8000円
なんだかな、DELLが23000円で買えてしまったので割だがだなと。
こっちのほうの店は、マザボのジャンクで新しいのはないなぁー。
675Socket774:2005/07/20(水) 09:50:58 ID:qcP7oNUR
>>672-673
TUSL2ってBIOS ROM直付けじゃなかったか?
電池は切れてても関係ないはず、

漏れもソケット化とかはするけど、
>起動しなかった。
って言うのが今一判らん
まっ、>>671本人のレス待ちだなw
676Socket774:2005/07/20(水) 12:14:05 ID:eox5LawJ
>>672-675
セロリンとメモリと電源をセットすると通電ランプかなんか
が光った。そのままPWRONしたが完全無反応。
CMOS電池換えたら(このマザー、CMOSクリアの
ジャンパーが見当たらない)BIOSに入れたが、
bios画面が異様に重かった。また、bios設定を
保存しようとするとフリーズする現象が発生した。
幸いfirstbootはFDDになってるようなのでFDの
BIOS更新手順でやって祈ってたらうまくいったみたい。
こんな感じ。俺のレベルは低いです。
 電池はとりあえず変えてみただけ。
biosは半分だけ飛んでたのかなあ?よーわからん
677Socket774:2005/07/20(水) 12:25:18 ID:qNUFRT5p
市ヶ尾のHO行って来たら
ラックマウントケースに入ったSupermicroのP4DLRが4200円で売ってたよ。
正直欲しかったが置く場所が無いのがつらい。
678Socket774:2005/07/20(水) 12:51:42 ID:Wz1G86qC
>>676
まぁ古いマザーの再生起動方法としては順当だよ
今回は手持ちCPUで怪しいながらも起動したから良かったが、
BIOSが古すぎて、電池を替えても起動しない場合もあるので、
腐ったマザーを何枚も再生するには、
古いCPU(面倒とか河童とか北森とか)の手持ちが欠かせない
679675:2005/07/20(水) 14:59:45 ID:xhY67KSg
>>676
TUSL2のCMOSクリアは基板上のパターンをショートするタイプ、
電池を外してCMOSクリアに成ったって事だろうね、

多分、前に付いてたCPUがセレ論より格上でCMOS情報が残っていたんだろう、
680Socket774:2005/07/20(水) 21:41:30 ID:5U7s3Es9
おめーら、そーとー専門知識がありそーだな。こんなとこ(ってハードオフのことな)、ウロウロしてるのは勿体ないな。
681Socket774:2005/07/21(木) 00:31:36 ID:Ztyrdi0z
知識がなければHARD OFFを小一時間ウロウロとかしない。
ましてジャンク箱をひっくり返したり、展示されてるPCケースの中を覗こうとしない。
682679:2005/07/21(木) 00:44:49 ID:tGaaub8V
>>680
少〜しばかり経験が長いだけ、
藻前もすぐに覚えるだろw
683Socket774:2005/07/21(木) 03:13:29 ID:lKFlUklE
>>677
うほっ同じHOに行ってる人発見
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! 
明日(σ・∀・)σゲッツ!!してくるか
684Socket774:2005/07/21(木) 20:38:30 ID:FOpDis5j
おっさんしかおらんのんじゃけど。

たまに小さい女の子がおるけど。
685Socket774:2005/07/21(木) 20:43:35 ID:0mLhbiBj
そんな時は視姦してやりなさい
686Socket774:2005/07/21(木) 21:04:22 ID:w5xG9Ttw
川越245BP店(昨日)
 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050721210026.jpg
 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050721210103.jpg

 CMS-ULTRA80-1G/3 SUN ULTRA80用メモリ 1GB(256x4) \12600
 ジャンクキーボードのコンテナになぜかFS-A1(MSX2) \1050

 捕獲品
 Winchip 200、K6-2 400、PPGAセレ、MMXPentium、Pentium 5個セット \525
 MIZaurus用携帯電話接続ケーブル \325
 ・・・プロバイダの契約、PHS専用にしたから使えないじゃん


川越連雀町店
 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050721210150.jpg

 今まで行った店の中で最低の品揃え・・・
 Zaurus MI-L1 \4200

 捕獲品
 VooDoo3 2000 \420
 PC内蔵用USB1.1ハブ \105

新座店
 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050721210323.jpg
 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050721210352.jpg

 ADSLモデム山積み \1050
 P6B40D-A5、下駄x2、Celeron300Ax1がなぜかA7Vの箱に \1050

 Velbon ネオカルマーニュ740 雲台付き \32600 散々迷って買わなかった
68764 ◆v4M25B.rXk :2005/07/21(木) 21:05:57 ID:w5xG9Ttw
↑名前入れ忘れ・・・
688Socket774:2005/07/21(木) 23:37:32 ID:lA1qyBYx
壊れているものばかり集めてしまうよー♪
689うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/07/21(木) 23:51:33 ID:GSe/lmQJ
川越街道沿いはろくなもんないな
690Socket774:2005/07/21(木) 23:53:44 ID:Ztyrdi0z
楽しみはお宝探し、ジャンク屋のHARD OFF♪
691Socket774:2005/07/22(金) 00:02:08 ID:uS/zpNOJ
いいなぁ・・・あんなに品数多くて。上郷クソすぎ
692Socket774:2005/07/22(金) 00:56:30 ID:xBipDXOX
田無のハードオフでIBMのPen3_1GHz(HDD無し)の企業から出たらしい
PCの残骸を2100円でget。
メモリ増量、HDD追加、手持ちのATXケースに移植、で組み直してみたが
恐ろしく不安定。

BIOSがOSの再起動からじゃないとアクセスできず、しかもパーツを換える
毎に強制的に出てくる。

ゴミ引いたか。

とりあえずPen3_1GHz(セレじゃなかった)をいい値で買えたとして、
自分を右手で慰める事にする。
693Socket774:2005/07/22(金) 00:58:56 ID:/3vj7d4p
つミ 片栗粉X
694Socket774:2005/07/22(金) 01:03:23 ID:tM0IR0cB
CMOSクリアしたのか?
BIOSアップデートしたか?
ジャンパ設定確かめたか?
695Socket774:2005/07/22(金) 01:08:00 ID:adIyjbAJ
>田無のハードオフで

田無にも新店舗が出来た、という情報は確認できなかったんだが
もしかして東久留米店のことか?
696Socket774:2005/07/22(金) 04:55:32 ID:TBSQzD+H
川越近辺にろくな物がないのは漏れが毎日のように行ってるからと激白。
697Socket774:2005/07/22(金) 12:24:26 ID:V8TuT29J
>>686
他のハードオフってジャンクでもこんなに整然と並べてあるの?
うちの方、いつ行ってもPC用スピーカーとかキーボードとかビデオとか青い箱に適当に放り込んだだけになってるよ。
698.:2005/07/22(金) 12:28:43 ID:CF+cDQ1e
< ∵> <それはネ、店員のやる気の違いなんだヨ
699Socket774:2005/07/22(金) 12:31:00 ID:V8TuT29J
ありゃ。やっぱりそうなのか。
700Socket774:2005/07/22(金) 13:15:59 ID:TyUhVWjP
店ごとの格差に天地の開きがあるのがハードオフの欠点であり魅力でもある罠
70164 ◆v4M25B.rXk :2005/07/22(金) 14:26:16 ID:CWgNTq0p
>697
キーボードとか小物パーツ類は青いコンテナにごっちゃり入ってるよ
コンテナの写真撮ってもつまらないからPCやプリンタの写真撮ってるだけで。
702Socket774:2005/07/22(金) 14:37:01 ID:KHJZ1Wvq
>キーボードとかビデオとか

ビデオカードの意味で「ビデオ」って省略形は無いだろ。
703677:2005/07/22(金) 15:47:21 ID:p86Wj1Rn
>>683
今更遅いけどP4DLRのケースは爆音仕様だと思われます。

>>697
最初のうちは綺麗でも客に荒らされていくうちに
片付けるのをやめていくのではないかとw

>>702
写真にビデオテープが写ってるけどそっちじゃないの?
704Socket774:2005/07/22(金) 15:49:55 ID:h2FeF7eO
川口上青木店

Gigabite GA-7VTX \2000
MSI K7TPRO2 コンデンサモコーリ \1000
Abit KT7A \1000
CHAINTECHのKT133 \1000
Aopen AX6BC \500
ASUS P2B-F \1500
珍しくマザーが大量にあった。安くはないが・・・
>>697
ココなんてすごいよw
内臓丸出しの電源とか傷だらけのボードが無造作に放り込んであるよ。
もう明らかにゴミ、1箱¥100でもいらないレベルw
705Socket774:2005/07/22(金) 17:02:49 ID:wYoCVPun
さいたまだから無理もない
ださいたまだから
706Socket774:2005/07/22(金) 17:20:27 ID:V8TuT29J
>>702
ビデオテープだよ。
映画とかアニメとかアダルトビデオもジャンクコーナーに置いてあるじゃない。
さすがにビデオカードをビデオと略さないw
707Socket774:2005/07/22(金) 17:21:54 ID:bmH0hcep
スレタイワロタwwww
708Socket774:2005/07/22(金) 17:27:55 ID:HtgP6OEE
ビデオテープが10かん束になって、210円で大量に売っていた。
今時ノーカットとか珍しくないけど、何が写ってるのかなと
709Socket774:2005/07/22(金) 18:09:13 ID:wYoCVPun
全部あの法の華代表のビデオだろ
710Socket774:2005/07/23(土) 01:29:20 ID:n+XZDB5k
ノーモザイクのビデオとか買い取ってくれるんでしょうか?
もしそれを売ってたら、店は警察に怒られるのでしょうか?
711Socket774:2005/07/23(土) 13:12:29 ID:ILWhZI/T
パソコンジャンクコーナーの一角にエロビデオがあるのは
本屋とかダイソー(工具コーナ)と同じですな…。
これは本当に効果あるのか?
712Socket774:2005/07/23(土) 23:46:26 ID:zwOMGAB8
京王堀之内店。USBケーブル買いに行ったけど、直ぐに注文通りのモノ見つけてそんだけ。
キーボード好きなので怪しげなメカニカルキーボードに惹かれたが、値札付いてないのでスルー。
最近品揃えが悪い・・・・・・。
713.:2005/07/23(土) 23:55:17 ID:zMQ2Ryee
堀之内店はジャンク関係が手薄なんだよなー…
時折掘り出し物があるんだけど。
714Socket774:2005/07/24(日) 00:01:21 ID:kASF+UBc
梶が谷と堀ノ内をくらべてみそ
715Socket774:2005/07/24(日) 00:10:04 ID:1bAmCI41
梶ヶ谷最近行ってないなぁ
716Socket774:2005/07/24(日) 00:28:50 ID:n3IEWHu3
梶ヶ谷は(ワット系列は基本的に)値段が全体的に強気過ぎ。
堀の内はジャンクコーナーに置かれる前に掘出物は取られてしまう気がするなぁ。
717Socket774:2005/07/24(日) 01:03:13 ID:+OsfG668
>>716
堀ノ内>市ヶ尾>梶が谷という結果はいいとして、梶が谷は自作PC関連の商品がジャンクしかないし、おまけに使えないというオチ。
718Socket774:2005/07/24(日) 01:45:12 ID:ONNjH1K7
>>716じゃ無いが、今日梶ヶ谷行ってきた、物が有るな〜と思って、
値段見たら確かに値段強気すぎ、、、売れてないだけなのねw

で、買ったもの SIDEWINDER Precision Pro \1050 ま、それなり。
719Socket774:2005/07/24(日) 13:21:30 ID:Qx2sUPU4
シスプリのデスクトップアクセサリ集がエロゲコーナーに置かれている件
720Socket774:2005/07/24(日) 16:12:14 ID:lBHtfhiG
>>717
市が尾使えなくないか?
あそこで掘り出し物みたことがない
721Socket774:2005/07/24(日) 17:57:13 ID:+OsfG668
>>720
値段を優先してみた
722Socket774:2005/07/24(日) 18:44:29 ID:Ls54Vajp
市ヶ尾は店員総入れ替えから値段がこなれてきた
やっぱり眼鏡デブの態度悪い糞店員がいなくなったのが良かった
723Socket774:2005/07/24(日) 22:16:53 ID:pkaoaZcT
>>720
オープン初期の店員の時はおいしい商品がそこそこあったけど
最近は掘り出し物あんまないね
724Socket774:2005/07/24(日) 22:21:22 ID:bW0Qv159
>>722
そいつもしかしたら大井町店にいるやつかも。
どおりで値段がつり上がってるわけだ。
725Socket774:2005/07/25(月) 13:03:45 ID:1bjQnkfj
玄人志向のGF6600GTAGPが12600円。
微妙だ。
726Socket774:2005/07/25(月) 13:36:43 ID:GREuZrJe
>>725
絶妙だな。で、どこ?
727Socket774:2005/07/25(月) 20:46:12 ID:1bjQnkfj
静岡
728Socket774:2005/07/25(月) 23:16:36 ID:4rFj/h0O
>>722
定員総入れ替えしたのかぁ
高校が近くにあったからよく帰りによってたけど
久しぶりにいったら店の雰囲気が変わってたのはそのせいか
729Socket774:2005/07/26(火) 02:00:27 ID:WMU845aI
店員総入れ歯?!
730Socket774:2005/07/26(火) 17:51:38 ID:B97f+S/m
ハドフの店員てよく変わるよなぁ
731Socket774:2005/07/27(水) 11:22:02 ID:ltyBJaIb
最近買ったデジカメ・MB・PCケース どれもヤニ臭い・・・
なんで元箱・マニュアルにそこまで匂いが付くのかと(T^T)・・・
PCケースは電源から異臭が・・・
なんか元箱の消毒代わりにタバコの煙でも詰めてんのと言う位臭い

MB売ったNさん!禁煙しましょう(教訓:買ったときのレシートは抜きましょう)
732Socket774:2005/07/27(水) 22:33:46 ID:cRn88Uz/
>>731
俺のパソも相当ヤニ臭いんだろうか・・・・
部屋の壁紙も黄色いしな〜
733731:2005/07/28(木) 00:05:24 ID:e7UFkSi+
ちなみにN・Kさん 箱と中身が違います。
高いMB外箱に安物MBを詰めないでください。(`へ´#
で動かないし・・
734Socket774:2005/07/28(木) 00:20:21 ID:zQ5Apfbg
5mっていう袋に入ってたから
油断した。中身は3mだった。グハァ
735Socket774:2005/07/28(木) 00:29:32 ID:xrAH7SWz
>>733
さすがにそれは返品可能だろ
ノークレノーリタにも限度がある
736Socket774:2005/07/28(木) 00:56:43 ID:JRP3FhU6
パッケージと違う品を買ったのなら間違いなく返品可
737731:2005/07/28(木) 10:16:37 ID:LumEk9je
>>735/736 THx
今日買った店に連絡の予定

それにしても買ったのが7/22で7/25に開封したのだが、昨日まで気づかんかった・・・
中身全部同メーカーの他商品だった。ケーブルとかも無いし
Junk品買って動かないのは諦めるが、中身が違うのはちょっと違うだろと考える

結果は後ほど to be continued・・
738Socket774:2005/07/28(木) 14:43:35 ID:hdqW9Pk6
漏れの引いたハズレくじ一覧(全て2,3年以上前)

1)メモリ128MBとあるのに実際には16MBしかなかった一体型Performa
2)CPU K6-3とあるのに実際にはK6-2だったPC-9821
3)G3アップグレードプロセッサの箱に入っていた604
4)メモリの箱に入っていた期限切れの保証書(のみ)

1)は「店に持ってきてくれれば確認して返金する」と
言われたが、重くて面倒くさいのでやめた。
2)は店員がK6-IIIとK6-2を誤認したことが判明しミスも
認めたが、頑として返金に応じなかった。
3)に関しては虫の知らせか店を出てすぐ車の中で確認し
判明したので即返金してもらった。
(さすがに店もすぐ対応した)
4)はあまりにばかばかしくて何もしなかった。

以降、ハードオフは平気で虚偽表示(詐欺行為)をする
店だという前提で利用することにし、騙されても仕方ない
と思える物しか買わないようにしている。
739Socket774:2005/07/28(木) 15:11:35 ID:Ksfzroa3
>>738
HOを擁護する気はないけど、3と4は客が箱をすりかえて売ったり、
店内で中身をすりかえた可能性もある。
真偽はさておき、前者に関してはハード板で張本人のレスがあった。
中古の場合、カウンターか駐車場で中身を確認するのは必須だね。
740Socket774:2005/07/28(木) 15:15:37 ID:Vos9Yhep
店にもよるけどジャンクで出す箱の中身なんて基本的に確認されてないよ。
箱はテープで止めてあっても中身は保証できない。
741Socket774:2005/07/28(木) 15:38:25 ID:JRP3FhU6
つーかさ・・・
ハドオフのページに中身は自分で
確認して買えという注記があるだろ?

中身確認しないで買うなんてアホかよ
俺でもテープ剥がして中見るぞ
742Socket774:2005/07/28(木) 15:42:47 ID:JRP3FhU6
ttp://www.hardoff.co.jp/ho/ho.htm

5. ご解約・返品・交換はできません。
○お客様の責任で商品を判断してお買い求め下さい。


ただ、ガラスケースに入ってる奴だと確認できんので同情する点はある。
743Socket774:2005/07/28(木) 15:48:11 ID:lF0DV73p
>>738のはともかく
>>737のは店が責任取る必要はないと思う
744738:2005/07/28(木) 15:58:10 ID:hdqW9Pk6
>>739
3) 4)ともにシュリンクかけてあったからなぁ。
店内でのすり替えはないと思う。
3)については客がそのまま買い取らせたんだとは思うよ。
ただ、箱の商品写真と実物が全く違うのに、客が確認できない状態でそのまま
売るハードオフの姿勢は問題があると思う。不動だったり付属品が足りない
なんてのは全然問題ないが、明らかな中身の相違はちょっとね。

>>741
オフのページにある
>商品の内容・機能はご自分でお確かめの上、お求め下さい。
ってのは、商品説明はしない/できないから、どういう品物かは自分で判断
して買ってくれ、あとは知らん、ってことだろ。
中身を開けて自分で見ろ、ってことじゃないと思うが…。

それはともかく、セロテープやちょっとしたビニールテープ程度なら、
漏れも開けてちゃんと見てるよ。そこまでアホじゃない。
シュリンクまでかけているのに中身が空っぽ(説明書だけ、とか)だったり、
一見して別物と分かるものが入っている、なんてのはさすがに詐欺行為だろ、
ってことなので誤解なきよう。
745Socket774:2005/07/28(木) 16:34:45 ID:l2e4MZwB
そういえば、うちの近くのH/O
一時期PC買取価格 「祖父地図マガジン」
見てたぞ・・・

今日買ってきたもの
車用バッテリー充電器500円で購入。
中身新品だったよ。
未だにSCSI 外付けCD-RW2台ジャンクで買ってきたのを使ってるが・・・
(あわせて800円)リコーのやつと、IOの奴。
CD-ROMドライブとして使用中。。。
In田舎店(東京隣w)
746Socket774:2005/07/28(木) 16:52:57 ID:FoyEfIEm
近くのHOだとPC本体の中身を確認したい時は店員に言えって書いてあるぞ。
この前、中年が勝手に開けてて元に戻すのに手間取ってて店員に注意されてたしな。
747731:2005/07/28(木) 17:50:34 ID:LumEk9je
731です。
店に連絡したら快く返品に応じてくれそうです。いい勉強になりました。

確かにすぐ中身の確認しなかった自分も悪いが、しっかりビニールテープでテーピングしてたのですっかり信用してしまってたよ。
少々部品の不足は何とでもなるし不動品なら諦めるけど、中身が違うとね〜詐欺ジャン
気分的には"宇多田ヒカル”のテーピングCD買ったら”藤圭子”が入ってた感じw
多分N・Kが、MB取り替えた時に古いMBを詰めて売ったのだとは思うが、HOもテーピング前に確認しろよと言いたい。

748Socket774:2005/07/28(木) 19:21:24 ID:KQm9Am3N
俺、前に買ったときにレジで中身を確認しますか?って聞かれたぞ。
そのときはジャンク品なのになんでだろうと思ったよ。
レジの人に中身を確認したい旨を言えば見せてくれると思うぞ。
見せてくれなかったらゴルァすればいい。
749Socket774:2005/07/28(木) 20:28:54 ID:jZun2yL2
オレはジャンク扱いのWX25買おうか迷ってたけど、金持ってきてなかったから
取っておいといてくれと頼んだら1日だけならと取っておいてくれたし、テープで封してあったけど
テープ切って中見せてくれた
750Socket774:2005/07/28(木) 22:08:10 ID:UsGX7yYD
お約束。
ジャンクであってもレジで中身を確認させて貰え。
これ絶対必要。中身が空は悲惨杉。
751Socket774:2005/07/28(木) 22:09:37 ID:qVoAGeNr
君達、しつこいね。
秋葉原なんかだと、ペンティアムEXの箱だけ100円とか300円で売っているんだよ。
つまり、価値ある物は入れ物にも値が付くんだ。

メモリーの箱とかは、とっても有名で高級なブランドの箱か或いはとてもプレミアの
ある箱なんだよ。

前々から散々既出じゃないか!
「箱を売っているのです。箱代だ」

まだ解らないお馬鹿さんがいるんだね。www
752うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/07/28(木) 22:36:34 ID:aS6zZScP
ジャンクでも内容物確認を断られたことないよ。
753Socket774:2005/07/28(木) 22:42:45 ID:/XHWLQRV
写真集買ったらなんか臭かったから捨てた
754Socket774:2005/07/28(木) 23:37:15 ID:2AD10GJG
>>751
白ロム携帯や、架空口座みたいな実体が無いものに価値が付いて
需要がある市場があるからね。WindowsPCなのに、Macのシールを
貼りたいとか、カローラなのに「無限」ってシールとか。
人生いろいろ、商売いろいろ。
755Socket774:2005/07/28(木) 23:37:42 ID:PrFbH0Uw
市が尾今も十分高いだろ。
何処がこなれてきてるんだ?
756Socket774:2005/07/28(木) 23:39:13 ID:UvjxVasH
すまん。かかっちゃったよ。
757Socket774:2005/07/29(金) 00:10:46 ID:rNTJuBsY
>>755
おまいは他のHO行ったことないのか?
市ヶ尾付近30Km程度の店舗の中では優良店だとおもうぞ?
758Socket774:2005/07/29(金) 00:18:18 ID:3QHncNQb
30`っていったらかなりの数の店舗があると思うんだけどそんなに巡回してるの
759Socket774:2005/07/29(金) 00:35:20 ID:RRpEwzET
>>754
白ロム携帯は違うだろ
760Socket774:2005/07/29(金) 00:43:32 ID:3QHncNQb
なんかモックと勘違いしているかのような印象
761731:2005/07/29(金) 01:38:30 ID:eXeZN3Cb
お騒がせいたしました
無事返品してきました。で、そのお金で別のJUNKMBを(^_^; 懲りてないです
今度はちゃんと中の確認を行いました(におひも)(笑)
マニュアル・一部ケーブルが欠品だったが、これ位なら何とでもなるので購入。
取りあえず動作確認OK!
それではど疲れさまでした〜

762Socket774:2005/07/29(金) 10:31:25 ID:ktWR25GR
>>759
>>760
ドラッグ中毒者や多重債務者の電番入りのことじゃない?
763Socket774:2005/07/29(金) 11:15:11 ID:oNtuCU8u
>>758
以外と無いもんだよ
764Socket774:2005/07/29(金) 11:56:47 ID:yoM1wDk1
>>761
最寄の店にはソケ7マザーしかない。しかもSLOT1本体ジャンクより高い。
765Socket774:2005/07/29(金) 17:07:31 ID:3ukAuemf
市が尾たかいだろー
周りにHOがそこしかないから時々いくけど
766Socket774:2005/07/29(金) 20:41:35 ID:yoM1wDk1
今日は駐車場が満車だった。
相変わらずゴミクラスのジャンクが新品クラス以上の値段だった。
767Socket774:2005/07/30(土) 06:31:51 ID:wGYztwsN
花小金井店、だんだん充実してきたが、ケーブルがどんなものでも1本
300円は高いと思った。

でも未開封のSCSI2ターミネータとか105円で、物を知っていれば
安い買い物できるんだよなぁ。
768Socket774:2005/07/30(土) 08:48:16 ID:/FdsL8aS
このスレを見てるとハードオフを利用するメリットをひとかけらも感じないんだけどなんでつぶれないの?
Sofmapとかじゃんぱらでこんな話は一度も聞いたこと無いんだけど
769Socket774:2005/07/30(土) 09:00:19 ID:f+YNujWJ
>>768
激安のお宝があるから。
770Socket774:2005/07/30(土) 10:49:48 ID:tiQk9EoL
2500円の紙箱があった。
多分誰かが中身を抜いて「値段ついてないけど幾ら?」とかぬかして
安く買って行ったんだろう。
ただのボロボロ紙箱は2500円のまま永遠にそこにありつづけるであろう。
771Socket774:2005/07/30(土) 10:50:45 ID:Q2tgpA3y
>>767 東久留米店のことか?
>>769 店員が知識不足で投げ出したジャンク扱いの掘り出し物が、ごくたまーにあるな。
772Socket774:2005/07/30(土) 11:38:29 ID:MqNHz55w
>>768
海外にゴニョゴニョ
773Socket774:2005/07/30(土) 21:47:04 ID:0n4k9dpX
多摩川大橋店でMD-5000iが525円で売られているのを発見.
「ヤフオクに出したらALPSマニアに高く売れるかな」と考えつつ店内を
一周して戻ったときにはもうなかった…orz
ヤフオクに緑のMD-5000iが出品されたらそれは転(r

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=md-5000&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
http://www.alps.co.jp/brand/printer/i/index-i.htm
774Socket774:2005/07/30(土) 22:04:06 ID:FDqvcamG
腹いせ乙
77564 ◆v4M25B.rXk :2005/07/30(土) 23:07:41 ID:3hGo+/It
>773
ストレートに悔しい・・・欲しかったなー、5000i
故障品の5000持ってるんでニコイチの材料探してる

故障しても手放せないんだよなー、これ・・・
776Socket774:2005/07/30(土) 23:33:31 ID:pZ523xCj
>>773
多摩川でCannonのS700とか出ない。
うちの電源が入らなくなっちゃった。
777Socket774:2005/07/31(日) 00:19:22 ID:VBOi/AN4
カムバックサーモン
778Socket774:2005/07/31(日) 01:48:35 ID:lxvnDZD2
石川県のハードオフにて6800ultra発見。
会計中、カウンター越しに見えたから、
「それは売り物じゃないんですか?」
って聞いてみたら
店員の持ち物らしくて店員のパソコンが調子悪くて
店で調べようとしたらしい。
個人的に8000円で売ってくれとだめもとで聞いたら、おkしてくれた。
壊れてるのかな?と思いつつ
帰ってきて付けてみたら動く気配まったくなし。。。
やられたかと思いBIOS入れなおししたら動きました。
779Socket774:2005/07/31(日) 09:55:57 ID:TIDTP28T
ふーん よかったじゃん
780Socket774:2005/07/31(日) 15:56:56 ID:JI8gkZcI
いいなぁいいなぁみなさんいいなぁ。
のわぁぁぁ!!!!
781773:2005/07/31(日) 17:25:13 ID:U0CydE2q
525円が10000円かよ…(別人かもしれないけど)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19847677
782Socket774:2005/07/31(日) 18:24:34 ID:lxvnDZD2
今日も行ってきました。

http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0110.jpg

http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0111.jpg

日立160G HDD ゲト!

ジャンクで2100円!!ガムテープ付き!!
普通に動いてます。
これから160Gフルチェックしてみます。
783Socket774:2005/07/31(日) 18:47:17 ID:C9DqTgqw
>>782
いくら何でも安すぎるぜ、それ。
784Socket774:2005/07/31(日) 19:05:39 ID:lxvnDZD2
シリアルピン側のプラスチックが割れてたorz
だから、ガムテープ付きだと。。。
接触悪いとドライブが消えるときが^^;
まぁ、アクセス中にショートでもされたら困るけど。
785Socket774:2005/07/31(日) 20:09:01 ID:JBXM7yKx
ホットボンドで固定できないか?
786Socket774:2005/07/31(日) 20:21:41 ID:yWVFfri9
気合だぁー
787Socket774:2005/07/31(日) 20:50:44 ID:lxvnDZD2
http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0113.jpg

ガムテープにはガムテープで補修!
多少動かした程度ではドライブが消えなくなったよ(;−−)ゞ
788Socket774:2005/07/31(日) 20:52:24 ID:lxvnDZD2
スマソ
あげてしまった。。。
789Socket774:2005/07/31(日) 21:28:50 ID:yWVFfri9
気合だぁー気合だぁー気合だぁー気合だぁー気合だぁー
790Socket774:2005/07/31(日) 22:25:41 ID:h+nSso7G
正しいHARD OFFの活用法ですな。
791Socket774:2005/07/31(日) 22:40:42 ID:vezcSZKl
じゃんぱらで\500で買ったジャンクのマザボを
ハードオフに持ってったら




\1500で売れますたv(^^)v
792Socket774:2005/07/31(日) 23:03:38 ID:TIDTP28T
>791
マジ?
どんなマザボ?
793Socket774:2005/07/31(日) 23:09:42 ID:vezcSZKl
>>792
ASUSのP4P800だった気がする。
とりあえず買ってみたんだけど
やっぱIntel使わねーだろうなと
思うようになり、たまたまハード
オフのそばにいたからさっさと売った。
794Socket774:2005/08/01(月) 11:00:05 ID:2FP8+rFS
哀しい時ー。
デジタル光ケーブルがバッチリ折り畳まれてるのを見かけた時ー。
795Socket774:2005/08/01(月) 11:56:13 ID:ou+fY8/V
>>794
泣けた
796Socket774:2005/08/01(月) 15:45:15 ID:pB03na4E
>>794
全米が泣いた
797Socket774:2005/08/02(火) 05:19:41 ID:daZHeARc
>>794
全世界が泣いた
798Socket774:2005/08/02(火) 06:03:38 ID:wqszjChd
>>794
だが、俺は、( ´∀`)ワロタ。
799Socket774:2005/08/02(火) 15:57:06 ID:f/bZ+n8I
>>794
太陽系が鼻血噴いた
800Socket774:2005/08/02(火) 18:23:08 ID:VbBqsAha
>>794
勃起した
801Socket774:2005/08/03(水) 12:33:17 ID:G7kp5yr7
>>794
出ちゃった・・・
802Socket774:2005/08/03(水) 13:49:51 ID:iFCCn9eS
>>795
映画化決定
803Socket774:2005/08/03(水) 14:07:47 ID:G7kp5yr7
やりましたねっ!!
804Socket774:2005/08/03(水) 17:05:43 ID:07VT+E9Q
地方だとゲームの値段めちゃくちゃだね
ところでここにFX57、X2 4800+とか持っていくと店員は目玉飛び出しますか?
805Socket774:2005/08/03(水) 17:11:49 ID:UNuLOfJz
聞いたこともないCPUだからジャンク箱行き
806Socket774:2005/08/03(水) 17:14:07 ID:07VT+E9Q
( д)  ゜゜
807Socket774:2005/08/03(水) 22:21:25 ID:G7kp5yr7
>>805
めっけたら超掘り出しもんやな
808Socket774:2005/08/03(水) 23:46:56 ID:TPbdWk80
>>804
動作確認するマザーが店にない。
不良品と邪推される。
809Socket774:2005/08/04(木) 01:23:06 ID:X7BbP8G3
買取ってどこの店でも査定価格同じだろ?
810Socket774:2005/08/04(木) 01:25:05 ID:5fwA87ez
なぁ、こういうとこの店員って自分の欲しい物があったら
買い取り価格か店に並んでいる価格から何割引で買えるんだろ?
811Socket774:2005/08/04(木) 03:50:56 ID:GREHZehC
まぁそういうことやってる人もいるだろうが、あんまり美味しいことばっかりしてると
客付かなくなるだろ。適度に掘り出しモノを出していかないと・・・。
812Socket774:2005/08/04(木) 06:56:22 ID:mvBJ+Okg
ハードオフで売ってるようなもんは最初は動いた!得した!と思っても
すぐ調子悪くなっちゃうもん多いよね
かなり使い込んでいて瀕死の一歩手前ぐらいの品が多すぎ
だから1000円以上の物は買わない
813Socket774:2005/08/04(木) 12:55:22 ID:KrJzgeio
>>810,811,
高級百貨のお店じゃあるまいし、ハードオフなんだぜ、お店は。
たかが知れてるだろ、社員がピンはね、横流ししたところで。
814Socket774:2005/08/04(木) 14:27:56 ID:gmR+N3bF
>>812
そりゃそうに決まってる。
ハードオフに買い取り依頼しに持ってくるような奴らは素人じゃない。
その機器の価値や状況、オークションの相場などをよく理解した上で持ってきてるのがほとんど。

調子が悪くなってきた機械を、「完全に壊れてしまう前にさっさと金にして、新しいのに買い換えよう」
と思ってハードオフに売りに来るんだから。だから最初調子いいように見えても、すぐ壊れる。
中古品コーナーの商品も同じ。逆に言えば、値段の高い中古品は、保証期間内の三ヶ月以内に
きちんと壊れてくれなかったら大損。
815Socket774:2005/08/04(木) 14:31:21 ID:XU5U8+US
>>814
根拠のない決め付けはよそうな。見ていて痛々しい。
816Socket774:2005/08/04(木) 15:11:13 ID:l6V6KqLg
ただの電線(アンテナ線とか電灯線)も壊れる寸前なのか?
壊れる寸前に売り逃げしたのか?
CDとかエロビデオもそうなのか?

ところで、暑いよ〜( ´Д⊂
817Socket774:2005/08/04(木) 15:16:23 ID:VHXHrhaR
まあ人生いろいろですよ。
パーツもいろいろ。
おっぱいもいろいろです。
818Socket774:2005/08/04(木) 18:11:39 ID:vTkqm/fK
ぶっちゃけ祖父で買ってくれないヤツを処分する所だよ、ここは。
819Socket774:2005/08/05(金) 08:00:20 ID:/vAqcs78
住所氏名つたえなくても買い取ってくれんの?
820Socket774:2005/08/05(金) 09:29:35 ID:hiTndTuM
身分証明せずの買い取りは有り得ないだろ
単なる盗品換金所になっちまうよ
821Socket774:2005/08/05(金) 17:24:06 ID:MNJzP3Sk
まぁ、顔写真だけ変えた免許証でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

















ぬるぽ
822Socket774:2005/08/05(金) 17:54:55 ID:NkiG40av
>>821
ガッ
823Socket774:2005/08/05(金) 19:53:14 ID:1vHvQh5O
今日オープンした越谷草加バイパス店行って来た

10時半ぐらいに着いたけど
あんまり目立ったもの無かった。

オワリ
824Socket774:2005/08/05(金) 20:03:47 ID:PIkN6Fw5
ハードオフはなんで買取だけじゃなくて購入者にまで
住所氏名などを書かせるんですか?
恥ずかしくて購入できません!!
825Socket774:2005/08/05(金) 20:17:23 ID:RuRIQZPt
>>824
そんなことなかったけどなぁ
何か特別なもの買ったとか?
826Socket774:2005/08/05(金) 20:37:49 ID:VdZK3tJ0
保証書に書いたような気が
827Socket774:2005/08/05(金) 22:53:17 ID:L4ZH5sfW
いつも行ってるHOのジャンクCDコーナーが整理されてて驚いた。
いままでは例の青ボックスにただ詰めてただけだった、つーか
それが普通だと思うが、今日行ったらなんとアルバムとシングル
が分けられてて、しかもアルバムは邦と洋に分けられてた
828Socket774:2005/08/05(金) 23:10:32 ID:ZdL5YgeM
たまに整頓されるよねぇ。
ジャンクリモコンとか探しやすくてGOOD
829Socket774:2005/08/06(土) 15:49:31 ID:nt0MNqDt
ここ 買取>>販売 に見える
中古販の別ルートがあるのかね
服飾コーナーはオバハンがいっぱいいた
こっちのほうが売れてる
830Socket774:2005/08/06(土) 15:52:11 ID:FILctXAk
>>829
>服飾コーナーはオバハンがいっぱいいた
オフハウスか?
831Socket774:2005/08/06(土) 20:37:38 ID:g0c4vxmC
BOXショップおもしろいよね?

BOXショップ。
832のーびるバナーナ:2005/08/06(土) 21:31:27 ID:QzAGAjML
保証書必要なもの買ったことねぇや
833Socket774:2005/08/06(土) 21:58:54 ID:HaGTfc4c
ボッ糞ショップで、ヒギアを綺麗に並べて売ってるヤツは最悪。
834Socket774:2005/08/07(日) 10:38:37 ID:bgof+mIg
ぼxショップは持ち物並べて自慢する所と化してる悪寒。
835Socket774:2005/08/07(日) 13:17:48 ID:SRDRl3nW
ジぶりとか、古いアニメのLDが並んでるね。
ぼくも自慢の自作機並べようかな。
買われないように高く設定しておかないと。
836Socket774:2005/08/07(日) 13:59:43 ID:5Fh3r9Sv
要するに宝物を退避しておく有料保管庫って訳ですな。
災害で家が崩れてもここに置いておけば少しは安心?
837Socket774:2005/08/07(日) 16:12:49 ID:Hja2E6Ew
店が焼けたりしたらどーする
838Socket774:2005/08/07(日) 23:34:35 ID:HwxbIS9w
自宅の地震火災保険くらい入ってるだろうに
家電もかかるようにしとけばええ
839Socket774:2005/08/08(月) 21:26:44 ID:foKUbTKy
今日買ったもの
celeron1G(リテールファン付き) ¥315
SLOT1変換ゲタ(河童対応) \525
とりあえずceleronはうごいた
あと、celeron1.3G(box) ¥2100があったが、
対応したゲタもMBも持ってないので買わなかった
840Socket774:2005/08/08(月) 21:46:49 ID:uT3M+x1X
今日初めてハードオフ(岡山店)に逝ったのですが、少しわからないことがあります。
ジャンクで光学系ドライブを置いてあるコーナーなどがありますよね。
注意書きに「ジャンクであり、全て壊れている」という旨の文章が印刷されていました。
これは本当なのでしょうか?動作確認したかのような書き方でした。単なる動作未チェックとは違うのでしょうか?
841のーびるバナナ:2005/08/08(月) 21:49:17 ID:2uw7MFS0
そんなあなたの為の但し書きでつ
842Socket774:2005/08/08(月) 21:53:23 ID:RiJyuMp+
要するに>>840みたいな人は買わないで欲しいってこと
843Socket774:2005/08/08(月) 21:55:16 ID:TMe7nVY/
>>840の例が本当ならそれは故障品。「ジャンク」の意味を取り違えてるね。
動作未チェックなら「動作未チェック」って書いてあるハズ。これが本来のジャンク品。
動作しない場合はどこがどう不調なのか書いてあるのが通例。
例)「読み込めるが書き込み出来ない」 「読み込み不良」 「イジェクト反応悪い」 等々。
844のーびるバナナ:2005/08/08(月) 21:56:52 ID:2uw7MFS0
フツー値段しかかいてねぇよ。
845Socket774:2005/08/08(月) 21:57:32 ID:TMe7nVY/
品物の状態の説明書きの記述ルールは店舗によってローカルなのかね。
東京近郊の数店舗は皆同じような記述ルールに沿って書かれてると感じたんだけど。
846Socket774:2005/08/08(月) 21:59:08 ID:TMe7nVY/
>>844 それジャンク品じゃない保証利くヤツじゃなかろうか。
847Socket774:2005/08/08(月) 22:00:13 ID:HR9SBtrk
つーかハードオフの品物なんざ自己責任で買えや。
たまに店員にクレームつけてるアホ見るけど、大概解ってなさそうな奴ばっかだ。
848Socket774:2005/08/08(月) 22:01:45 ID:uT3M+x1X
>>843
「このコーナーの商品は全て故障しています。自分で修理する、基盤だけが必要など場合にご活用ください」

このような書き込みだけで、動作未チェックのシールなどは張られていませんでした。価格はほとんどが105円でした。
やはりやめておいた方がよさそうですね…。
849のーびるバナナ:2005/08/08(月) 22:03:01 ID:2uw7MFS0
あのなぁ、説明書きがあるようなものはそもそもジャンクじゃねぇよ、ハゲっが!
850Socket774:2005/08/08(月) 22:05:33 ID:TMe7nVY/
>>848 それジャンクじゃないじゃん。
値段からして表記通りの物体だと思うよ。
光学ドライブなんて今はそう高くないし、新品買ったほうがいいよ。
851Socket774:2005/08/08(月) 22:11:27 ID:uT3M+x1X
>>850
わかりました。素直にそうします。
>>850さん、どうもありがとうございました。
852Socket774:2005/08/08(月) 22:14:13 ID:RiJyuMp+
なんでTMe7nVY/は「故障品」をジャンクじゃないってことにしているのだろうか

明らかに>>850が言っていることはおかしいよ
853Socket774:2005/08/08(月) 22:16:24 ID:TMe7nVY/
非・正常動作確認済み>ゴミ
正常動作確認済み&保証無し>ジャンク
動作未確認>ジャンク
854Socket774:2005/08/08(月) 22:17:21 ID:TMe7nVY/
855Socket774:2005/08/08(月) 22:24:04 ID:RiJyuMp+
とりあえず上げとく
856Socket774:2005/08/08(月) 22:26:53 ID:uaYQQLrN
>>854のリンク先を見ると
非・正常動作確認済み=ジャンク
にしか見えないわけですが、
857Socket774:2005/08/08(月) 22:28:40 ID:TMe7nVY/
858Socket774:2005/08/08(月) 22:31:03 ID:RiJyuMp+
言っていること自体が間違っているから
どうリンクしても無駄だと思うんだけどw
859Socket774:2005/08/08(月) 22:33:05 ID:uT3M+x1X
初めての出撃でしたが、とりあえず以下のものを買いました。
ジャンクFDD……メーカー不詳ベージュ(日焼け?)色FDD*3基(各\105)
ASUSジャンクマザー(亀裂入り)…\105

帰って動作確認をしましたが、FDDは1基だけ動きました。
マザーボードは、そもそもCPUを持っていないので未確認。ヒートシンク目当てで買いました。
860Socket774:2005/08/08(月) 22:39:17 ID:TMe7nVY/
あぁ、故障品もジャンクに含まれる、って言いたかったのね。
広義に言えばそうだね。
861Socket774:2005/08/08(月) 22:40:16 ID:iBjZOga5
>ID:TMe7nVY/
ジャンク屋さんには、ジャンク品として、壊れてそのままでは使えないものが沢山売っています。
ジャンク好きな人々は、それらを修理して使ったり、部品取り用として確保して
有効活用するのです。もちろん、中には手を加えなくても普通に使えるものも結構ありますが。
広義もへったくれも無いです。
覚えておきましょうね。
862Socket774:2005/08/09(火) 00:22:44 ID:4jFM6F1c
ジャンクでプレクのスカジーCDRとCDROMがそれぞれ500円で売ってたから、まあいいや
と買ってきた。焼きもできるし、ツールで見ると焼き時間も余り無くてオクに出したら
2個で8000円で売れた。ラッキ!
863Socket774:2005/08/09(火) 00:25:06 ID:Xrn/em2D
この前オープンした草加バイパス店へ行ってIBMのAptiva完品(K-6U533Mhz、64MB、CD-ROM、20GB)
を売ったところ、1500円でした。
後日見にいったら5400円でした。
1500円って安すぎじゃないですか?他のHO以外の店ではいくらぐらいの値がつくとおもいますか?
864Socket774:2005/08/09(火) 01:24:43 ID:q7+38Dr2
>>863
バラした方が高く売れる予感。
865Socket774:2005/08/09(火) 01:28:19 ID:ojjghHb9
ソケ7は既に骨董の領域。買いって貰えただけマシかと。高く売りたいならオクでバラして売れ。
866Socket774:2005/08/09(火) 01:54:13 ID:QAodxXP/
うちはAptivaの12Jが現役ですが、これも骨董の領域ですか?
867Socket774:2005/08/09(火) 06:21:24 ID:guTi0Shw
>1500円って安すぎじゃないですか?

通常のHOの買取としては、いい値段をつけていると感じる。
ものにもよるが、PCのパーツ系だったら50円とか10円とかで買い取られます。 ors
868Socket774:2005/08/09(火) 07:28:44 ID:dXEpS1ZM
50円とか、俺なら要らないというなぁ。
そのために住所やら電話やら書かないといけないんだし。

100円ぐらいだったら、いらんわ、といいますけど。
869Socket774:2005/08/09(火) 08:45:27 ID:JY76yk5O
>>863
http://dennobaio.com/で売ってる
NEC MateMX PC-MA70H Celeron-700/128/20GB/CD 4,980円
compaq Deskpro Celeron-500MHz/64M/6.4G 3,980円
IBM Celeron-400MHz/64M/6.4GB/CD 3,480円
であることを考えれば安すぎではないでしょ
(こっちは三ヶ月保証もあるみたいだし、ハードオフはジャンク扱いでしょ)

特価で売ってたFLORA330DC7 Celeron-466/64/6GB/CD 999円
だって2chの特価スレで晒されてからも結構の時間売れ残ってたし

今考えると微妙の性能の品はなかなか売れないから高望みしても無駄だと思う
870863:2005/08/09(火) 13:31:44 ID:Xrn/em2D
バラして売ればよかったなぁ・・・orz
まぁ1500円でいい値と言うのだから、いいかな売っちゃったし。

ちなみに今日行ったらジャンクコーナーから消えてました。
871Socket774:2005/08/09(火) 14:58:33 ID:TS3VLOWv
ハードオフにパーツをバラしてもっていたら高確率で50円とかになる罠
旧機種をパーツ単位で高く売るならオク一択

1500円で十分だったのかも知れんよ
872Socket774:2005/08/09(火) 16:24:30 ID:tallkFtw
だれかHOにFX-57やX2をもっていってよ
どのくらいの値段になるか楽しみ
873Socket774:2005/08/09(火) 17:50:42 ID:GtKBcA1E
>870

>804
874Socket774:2005/08/09(火) 17:51:35 ID:GtKBcA1E
アンカーミス、↑は>872宛てでゴザイマス
875Socket774:2005/08/10(水) 17:43:20 ID:KEABI8pl
たまにジャンクとして売ってる激安物が
完動品だったりするからやめられないわけで・・・
876Socket774:2005/08/10(水) 22:44:25 ID:JPooTgno
ジャンク=故障品じゃなかったっけ。まぁいいか。
877Socket774:2005/08/10(水) 22:55:27 ID:m1jf61Iy
最近は時間かからなくなってきた。
さっと見て買うかパッと決まるようになった。
878Socket774:2005/08/11(木) 08:35:41 ID:hDCmAKDd
ジャンク=故障品・動作未確認品 だと思う
879Socket774:2005/08/11(木) 09:08:37 ID:cdmjsyIc
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B8%A5%E3%A5%F3%A5%AF&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=41&jn.y=6

ジャンク 1 [ junk]

がらくた。特に、自動車・機械・電気製品などの廃品。


ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AC%A4%E9%A4%AF%A4%BF&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=32&jn.y=10

がらくた 0

役に立たない品物。値打ちのない品物。
「―道具」「―物(もの)」
〔「我楽多」「瓦落多」は当て字〕


ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C7%D1%C9%CA&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=42&jn.y=9

はいひん 0 【廃品】


使えなくなった品物。役に立たなくて不用になった品物。廃物。
「―回収業」
880Socket774:2005/08/11(木) 10:04:09 ID:/zX9wzwf
本来「ジャンク=がらくた(現状では役に立たないもの)」だけど、
正常動作したとしても幾らにもならないものや、一度に余りに
大量の持ち込みがあったときなんかには、ノーチェックで
ジャンクコーナー行きになるんじゃないのかな。
それと付属品の欠品が多いと完動品でもジャンクだったりするし。
881Socket774:2005/08/11(木) 10:21:28 ID:6t8GB/ln
店としてはジャンクコーナーに置いてある物は、
動作するかも通電するかもわからない保障もない
返品交換もしない、何らかの理由でそういう扱いに
なっているということだろ。何らかの理由については
答えがあるかも知れんし、推察するしかないかも知れん。
882Socket774:2005/08/11(木) 10:45:02 ID:l62gzutb
ピュアAU板でも言ったんだが
CDプレイヤがジャンクで42円だったものが
プログラム再生もできるし音飛びもないし
ほんとに完動品だったんだよね。これには驚いた。
これはオプティカル出力しかないから動作確認が面倒だったんだろうね。
883Socket774:2005/08/11(木) 12:49:15 ID:/zX9wzwf
あと、時々あるのが外付けドライブなんかの「電源入りませんでした」
というジャンク。付属品がないからってんでハナからジャンクにする
つもりだと、本体のみで電源の生死を判断することが多い(はず)。
これだと、本体電源連動型(PCだとOS起動後に電源ON)のものは
もれなく「電源も入らない故障品」となる。

アイ・オーの外付けコンボドライブと、PS2の外付けHDDはこの
パターンで完動品をゲットしたことがあるよ。
884Socket774:2005/08/11(木) 16:55:02 ID:zF35QQoF
あるあるwww
俺はバッファローのUSB外付けCD-RWドライブを525円で手に入れた。
本体背面にあるスイッチでパソコンと連動するかを切り替えられるんだけど、
連動するほうにスイッチが入ってて、「電源入らず」と書いてあるシールが貼ってあった。
結果は完全に動作。USB2.0で使えるのでガワだけでもウマー。
885Socket774:2005/08/12(金) 12:38:06 ID:aPm0nDFZ
出張買取試した奴いる?対応はどんな感じだった?
886Socket774:2005/08/12(金) 13:04:48 ID:gkvGfdG5
予定にない家財道具まで全部持っていかれた。
887Socket774:2005/08/12(金) 13:15:15 ID:4rt6G6eR
>>886
ちょ、それ、盗賊www
888Socket774:2005/08/12(金) 17:56:40 ID:Vq1cAZOf
うちから出かけるのめんどいし出張買取できてもらおうかな・・・。
889Socket774:2005/08/13(土) 01:07:03 ID:QuXOiSbn
>>888
部屋を見渡されて、色々と持っていかれるよ。
890Socket774:2005/08/13(土) 07:55:55 ID:nf6v9zF4
家宅捜索かよw
891Socket774:2005/08/13(土) 11:26:44 ID:aVYjyn/f
>>889
マジかよ!?w
892Socket774:2005/08/13(土) 11:58:36 ID:hX3CPD4/
>>885
ハードオフではなく、軽で走りまくっている奴に
別のものを引き取ってもらったら、高額な液晶TVを
盗まれて警察に被害届け出した人いたな

ハードオフのように店頭持っているところではないと思うけど
出来る限り自分で持っていったほうが得かと
893Socket774:2005/08/13(土) 12:16:06 ID:aVYjyn/f
俺も気をつけよう
894Socket774:2005/08/13(土) 18:32:44 ID:eg3dkrP4
近所のハードオフにいってきた
あいかわらず高いなー

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050813183140.jpg
895Socket774:2005/08/13(土) 21:58:02 ID:aVYjyn/f
出張買取って来てもらう分の費用までとられるのか?
896Socket774:2005/08/13(土) 23:38:18 ID:Zux6hMq9
出張代込みで査定が低いんでしょ。
897Socket774:2005/08/13(土) 23:52:58 ID:YVKPe/ea
ハードオフでよく聴く言葉。
「え、そんなもんなんですか?」
898Socket774:2005/08/14(日) 01:48:28 ID:VXkViZeU
ハードオフでよく聴く言葉。
「買い取りしねーのかよ」
899Socket774:2005/08/14(日) 01:53:31 ID:lqQ787jw
ハードオフでよく聴く言葉。
「お売り下さい♪ハードオフ♪ハードオフ♪」
900Socket774:2005/08/14(日) 07:04:55 ID:3ByN9r9w
>>894
ジャンクマザーが7350円って犯罪に近いな。
901Socket774:2005/08/14(日) 07:06:00 ID:5uueWm69
ハードオフ岡山店行ったら狙ってた500円の電源がなくなってた('A`)
902Socket774:2005/08/14(日) 07:08:01 ID:+E9wYlM8
いちごいちえ
903Socket774:2005/08/14(日) 10:44:31 ID:PnKCocki
>>899
「お売り下さい♪ハードオフ♪オフハウス♪」
だ。家から一番近い店は(片道30分)。
904名無しさん:2005/08/14(日) 11:45:37 ID:JJBHy2Lc
ジャンクコーナーにあったキーボード(マウス機能内臓)が本当にジャンクだったのには正直びびった

丁寧の厚手ビニールで梱包してあったからてっきしOK品かと
値段も高かったし・・
905Socket774:2005/08/14(日) 12:07:14 ID:nx4nP7qM
俺のキーボードは雨に打たれて死んだ。
乾かしたけど認識されなかった。
生き死には見た目じゃ判らんわな。
906Socket774:2005/08/14(日) 12:09:40 ID:VXkViZeU
俺のキーボードはコーヒーを浴びてあぼ〜ん。
乾かしたけど認識されなかった。
907Socket774:2005/08/14(日) 12:35:35 ID:JmG5oHHt
キーボードーぐれぇ、なんぼでも買えるが。
やしーやつなら、1500円ぐれーじゃろ。
908Socket774:2005/08/14(日) 12:41:07 ID:b7q6Ma+X
1500円たけー
909Socket774:2005/08/14(日) 12:48:06 ID:AGtwLNDw
>>903
それはハードオフとオフハウスの複合店舗でしょ?
ハードオフ単独の店舗なら>>899のとおり。
他にもいくつか組み合わせがあって、どっかのハードオフスレに出てた。
910Socket774:2005/08/14(日) 13:14:30 ID:DoiLr9uh
2〜3年前の古淵店だと、目の前のBOOK OFFと連動してたぞ?
「お売り下さい♪HARD OFF♪BOOK OFF♪」ゆーてた。
てっきり同系列だと思ってたのに、後に違う会社だと知った。
911Socket774:2005/08/14(日) 17:08:37 ID:8Klcf/Uy
>>906
コーヒーは乾かしても駄目だよ。ちゃんと掃除しないと。
912Socket774:2005/08/14(日) 18:20:08 ID:JmG5oHHt
>>911さん
私もコーヒーこぼしちゃったんですけど、キーボードのなかまではいっちゃって取れないんです。
さかさまに向けてみたんですけど、だめですよね?
中学校の宿題やってたらこぼれちゃいました・・・
キーボードだけ安く買えますか?
じつは、おにいちゃんのぱそこんなんです。おこられる〜・・・
パソコンショップとかいっても、よくわからないので一緒に来てもらえますか?
913Socket774:2005/08/14(日) 18:52:54 ID:sNgeDCsh
>>912
まずはスリーサイスと顔写真゙をうp
話はそれからだ
914Socket774:2005/08/14(日) 19:23:52 ID:GqFSIppU
>>912
キーボードーぐれぇ、なんぼでも買えるが。
やしーやつなら、1500円ぐれーじゃろ。
915Socket774:2005/08/14(日) 19:49:27 ID:cMEFTTWT
かえってしっかり水洗いして、コーヒーを洗い流したほうがいいはず。
その代わり、完全に乾くまではパソコンにつなげないこと。
扇風機を当ててたら、早く乾くと思う。

キーボードなんて、電子回路が入ってるのはランプのついてる部分だけで
それ以外は中身スッカラカンなんだから。電子回路は水につかっても、
しっかり乾かせば全く問題なし。濡れてるうちに電流を流すと、ショートして
壊れる。
916Socket774:2005/08/14(日) 20:01:06 ID:5uueWm69
>>914
岡山ンは絶対に方言でしゃべってはいけないと言う掟があろうが。
そんなこといっとるけー・・・・・・
917Socket774:2005/08/14(日) 21:09:26 ID:FI9j2+QF
前ジュースかけたとき即風呂に放り込んで数分放置、
その後数週間日陰干ししたらまた使えましたよ。

漏れはキーボード自体がそこそこ高価なモノを使っていた&
同じモノの予備があったからその手段をとりましたが、
安いモンなら買い換えた方が早いかと。

どうしても再度、即使いたいなら速攻で分解、クリーニング
するしかないですね。糖分などのせいでプリント配線が
錆びるので。
918Socket774:2005/08/14(日) 21:17:04 ID:8Klcf/Uy
近所のハードオフで新古品のキーボードなら¥300(箱入り)で売られた。
919Socket774:2005/08/15(月) 09:50:13 ID:nOd+4fhP
キーボードはキーボードでもIBMの5576-A01なら、壊れていても折れが500円で買って上げるよ。
920Socket774:2005/08/15(月) 10:34:09 ID:DXHcCvCq
パソコン小学生からやてるけど
キーボードが壊れたことは一回もないなー
921Socket774:2005/08/15(月) 15:58:10 ID:MHGKyDWf
SantaCruzボードのみ315円。
買ってみたがまだ動作確認してない。
92264 ◆v4M25B.rXk :2005/08/15(月) 17:30:08 ID:2kqyOL0v
8/11
 尾張旭店
 palm m105 \840
 豊田上郷店 2階が全部ジャンク。
 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050815171450.jpg
 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050815171340.jpg
 PC2700 512MB \4200
 岡崎上里店
 ('A`)
8/12
 国道1号多摩川大橋店
 ALPS MD-5000i赤 USB-パラレルケーブル付属 \315 購入
 intel 2200BG 通常中古\1050 購入
 MSオプティカルマウス 通常中古\1050 在庫4
 クロシコ GFX5200LA64V 通常中古\3150
 HDD抜きG3MAC \3150 翌日には売れてた
 I/O P2DiPOLE \1050 翌日には売れてた
8/13
 国道1号多摩川大橋店
 GA-7VAXP \840 即売れてた
8/14
 国道1号多摩川大橋店
 NEC 136-554183-B-02 Savage4/8MB AGP RGB、専用液晶端子付き\315 購入
 I/O GV-BCTV4/PCI \315 購入
 I/O GV-DVC/PCI \105 購入
923Socket774:2005/08/15(月) 17:31:42 ID:/iHvYxHM
>>922 Aptiva Eシリーズの箱がある。イイナ。
924Socket774:2005/08/15(月) 17:36:12 ID:mxMjKeuC
写真撮るの流行ってるんだ・・・
なんか、万引きと勘違いされそうで、できないなぁ。
925Socket774:2005/08/15(月) 18:31:37 ID:oXEOqZmV
>>922
カメラ壊したのか・・
926Socket774:2005/08/15(月) 18:56:49 ID:G1jDnrgy
>>922
バイヨの筐体だけ欲しい
927Socket774:2005/08/15(月) 19:12:51 ID:2kqyOL0v
ぶっちゃけ64が住み着いている多摩川大橋には行く気がしねえ
928Socket774:2005/08/15(月) 19:14:38 ID:0DfYo2YD
今日、オフで25、6の女(そこそこ可愛い)がibookG3-500を査定してもらってたので
近くで一体幾らになるのかを聞いてみた。

店員:「型がひとつ古いので\4000になります。よろしいでしょうか?」
女:「.....それでいいです。」

ヤフオクでも¥40000はするのに。きっと¥50000位で店頭に並ぶんだろうな。
ほんと無知を利用してやることが汚すぎる。
929Socket774:2005/08/15(月) 19:52:04 ID:KugFr7Lk
>>928
なぜそこでそれを言ってやらないんだ?
930Socket774:2005/08/15(月) 19:54:43 ID:69kw4X3y
漏れだったらいってかわりにヤフオクに出品してあげるぞ
93164 ◆v4M25B.rXk :2005/08/15(月) 19:54:55 ID:2kqyOL0v
>927
大丈夫、行くのは月一か月二くらいなんで・・・
今週はたまたま東京・川崎方面の用事が重なった。

>928
フラグ成立のチャンス?
932Socket774:2005/08/15(月) 20:32:52 ID:ZRTbEZSz
静岡の某HOで、
動作いいよと書いてあったビデオデッキ2100円だったから勝手動かしたら画像ざーざー 
確かに動いたが、ひでー
プレステ初代 動作OK品  840円
これもゲームやったら裏返しにしないと読み込まない。
友達から聞いたが、
アンプメーカ不明 動作確認済みジャンク購入。
電源入れたら煙が出てそのまま永眠。

最近アスロン64 35+が10500だった。甲斐?
933Socket774:2005/08/15(月) 20:41:42 ID:0DfYo2YD
>>929-930
本人が金が欲しくて持ってきてるのか捨て場所として持ってきているのかわからない
からなー。後者の人の為に文句を言っても逆にポカーンとされちゃうよ。

ほぼ同時に中年の男のコンパックの液晶モニタ付きデスクトップが液晶不良なのに
¥2000だったことを考えると¥4000はありえない金額だった。

しかし、その女の客が去った後で店員2人がibookを手に持って何やらこそこそと
話をしてたので無性に嫌な気分になった。
93464 ◆v4M25B.rXk :2005/08/15(月) 20:47:34 ID:2kqyOL0v
>927
あれ、ID同じだ・・・CATV?
935Socket774:2005/08/15(月) 21:53:07 ID:mxMjKeuC
>>933
それはわかる。

わたしも車のディーラーへ行ったら、エアコンフィルタ交換しましょうといわれて、良くつかうし交換してもらいました。
しかし、なにやらカウンターの中から大笑いの声が聞こえていやな気分になりました。

きっと私をだましたとか、言われるままに交換なんてなんて間抜けなんだとか、言われて笑われたのかとおもってしまいました。
つらかったですよ。
936927:2005/08/15(月) 22:08:33 ID:2kqyOL0v
多摩川大橋から15分くらいのマンションっす

同じマンションだったりしてw
937Socket774:2005/08/15(月) 22:08:33 ID:VXJ3zMoF
>>933
実際安く手放す人がいるおかげで、安くジャンクを手に入れる事が出来る訳で・・・。
自分が安く手に入れることが出来たジャンクを「売った人」の事を思った事はあるか?
938Socket774:2005/08/15(月) 22:22:11 ID:4jYVlZtL
ハードオフよりも富沢で売ったほうがよくね?

あぁ、ここはマジレス禁止か。
939Socket774:2005/08/15(月) 23:00:41 ID:mej1SWH3
>>927
>>974
素晴らしいじゃないですか、こんなにも身近なところに同じ仲間がいて!!!
これも何かの縁ですから、捨てメアドで連絡先交換するなど何かの手段で
良き友達になってください。
応援していますよ。
940939:2005/08/15(月) 23:03:29 ID:mej1SWH3
間違えた
>>934さんと>>936さん。
941Socket774:2005/08/15(月) 23:07:15 ID:gzBpBgrF
>>938
富沢か・・・まぁ無難だな
942富沢ルーさー:2005/08/15(月) 23:36:33 ID:WllF2j8v
架空の野球選手作って野球総合版のやつら騙そうぜ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124026330/
94364 ◆v4M25B.rXk :2005/08/15(月) 23:42:11 ID:2kqyOL0v
>936
こちらは鶴見区民、車で15分。
ついでに多摩川で
SC-88VL \18900
SC-88Pro \10500
どちらも通常中古、ハードオフマジック。

多摩川店は近い人多いような気がする
944Socket774:2005/08/16(火) 00:22:38 ID:CYaZdJBO
>>937
あるよ。良心的には考えた事ないけどね
945Socket774:2005/08/16(火) 00:22:56 ID:0V3jHAz+
うちの近所のハードオフは笑っちゃうくらい高いので
このスレに参加できないorz
946Socket774:2005/08/16(火) 00:41:23 ID:/Cm+94Dy
>>943
大師に行け
涙が出るから
947Socket774:2005/08/16(火) 00:43:46 ID:V3A/E5vN
今日の朝一番で、岡山店に行ったらなんかすげえ人が多いのな
朝が多いのか。まったく。
948Socket774:2005/08/16(火) 00:51:44 ID:95Zs3NJ6
多摩地方は民度が低いようだね。
店内で無断にカメラ撮影・了承無く
不特定多数が回覧する掲示板で掲載
その上問題あるなら訴訟でもすれば?と
悪質以前に天罰が下るわはああwwwwっうぇうぇえ
949Socket774:2005/08/16(火) 00:58:05 ID:PTkd+lRw
多摩川=多摩地方ではない件
950Socket774:2005/08/16(火) 01:24:01 ID:TxC3CyQC
しっかし、たまに沸く阿漕だと言う奴はほんと
救いようがないな。うだつあがらなそうだ。
951Socket774:2005/08/16(火) 01:49:55 ID:95Zs3NJ6
多摩川=多摩地方 の検索結果のうち 日本語のページ 約 21,700 件中 1 - 50 件目 (0.12 秒) な件について
952Socket774:2005/08/16(火) 03:38:36 ID:0o1nfoOJ
ハードオフは知らんけどブックオフは半端なかった…………
10-FEETのREALIFEが中古なのに原価で売ってた。初回verだったけどまずありえない。
953Socket774:2005/08/16(火) 05:35:02 ID:w7xWFMQb
ん?原価だったら安くて良いじゃん?
中古なのにってどういうことよ
新品なのにだったら驚くけど
CDなんて原価300円くらいだろ?
954Socket774:2005/08/16(火) 05:38:39 ID:9auQYetx
>>947
あなた、どんなもの探してるの?

私も岡山県人なので,探しているものがかぶるとライバルになるじゃないですか。
955Socket774:2005/08/16(火) 10:04:18 ID:B+l6mcGW
久しぶりに中古キーボードを購入

315円 USB接続 SHARP Mebiusのロゴ付 コンパクト109

最近のものにしては非常につくりが良いのにびっくり。
こんなキーボードを売り出していたSHARPを見直しました。

型番KI-OK1007MPZZ

たまにこういう半端ものが買えるHOありがたいです。
956Socket774:2005/08/16(火) 10:09:02 ID:wUgr9Gam
>>952
そういやこの前、オフのジャンクコーナーのゲーム箱のところで、
「ブックオフで値段の付かないのがここに並ぶんだ」と息子に説明してる
とーちゃんが居た。
957Socket774:2005/08/16(火) 10:27:11 ID:aJv4nYWt
とーちゃんが子供の前で知ったかぶるのは
仕様ですか。
958Socket774:2005/08/16(火) 11:48:56 ID:PisjJFE+
ある意味で正解かもしれないぞ。
BookOff で買い取らないものまでHardOffは引き取るから。
959Socket774:2005/08/16(火) 14:47:56 ID:YDq432WQ
日曜、越谷花田店行って来た。
P-100ぐらいのノート(NEC、不治痛)が¥200〜¥1500で大量。
PC-NET知らない人は安く感じるんだろうな〜

戦利品:MicroATXなPC ICOM・COMCHAMP(へぇーPCなんて作ってたんだ)
CPU:セレ400
M/B:GW81M i810チップセット
MEM:PQIとか言うチップの64MB
HDD:WD64AA 6.4GB
ケースがピンクで超ハデw漏れの部屋に置けないよ!
メモリーが接触不良でピーピー鳴ってたが挿し直してOK
電源はコンデンサーがモコーリしてたので修理中。
HDはフォーマットされておらずWIN98SE起動(ぉぃ
これで¥300はお得かな?
960Socket774:2005/08/16(火) 16:04:54 ID:YQHBenzG
>>935
そんな、ディーラーは、止めてしまえ。
客の目の前で馬鹿にするような所ならサービスも、いわずものがな…。


少なくとも、客が逝ったあとを確認してからだな、折れの場合は。
961Socket774:2005/08/16(火) 17:48:26 ID:YnibtNlV
普通に店側が今の品揃え写真にとって
WEBに上げてくれればよいのにね。
962Socket774:2005/08/16(火) 18:16:30 ID:9auQYetx
>>961
どこか忘れたけどやってる店がありますよ。
その店のHP見たし。

長野県だったか、忘れてしまいましたが、そのような店舗です。
HPがあります。URLは忘れました。

結構いいもの置いていましたよ。いいものしか撮ってないのでしょうけど。
963Socket774:2005/08/16(火) 20:39:02 ID:YgyhUZYJ
>>959
同じ店に行ってる人発見。
あなたが\300PC買ってなかったら、私が買ってるかも。
花田店店員の人が草加PB店開店初日にいたけど異動になったんかな?
964Socket774:2005/08/16(火) 22:38:19 ID:gVAslzaJ
壊れたCPU(ペンティアム4)でも引き取ってくれるのか?
965Socket774:2005/08/17(水) 00:38:03 ID:n8ZtuoeE
>>964
私に下さいませんか?
966Socket774:2005/08/17(水) 10:37:27 ID:8j82rqmS
壊れてるってわかってんなら売るなよ
迷惑な
967Socket774:2005/08/17(水) 11:20:40 ID:55wQjhcx
>>964
コア欠けで起動しないアスロン1GHzは¥100で買い取ったよ。
コア欠けがどの程度まで許容範囲なのか見抜けるのが真のジャンカーさ。
でも、Pen4は見た目じゃわからねぇな。
968Socket774:2005/08/17(水) 11:22:52 ID:3zBOXfpr
969Socket774:2005/08/17(水) 11:56:19 ID:6KLZu1JB
>959
>963
……うっわΣ(゚Д゚)
通ってる店被ってる......orz
どうりで時々行っても掘り出しモノが見当たらないわけだorz
970Socket774:2005/08/17(水) 11:56:36 ID:9zHgcMIu
こないだ、ジャンクのPentium4 3.20GHz(プレスコ)があった。
CPU本体のみで何がどうジャンクなのか、と思って裏側を見たら、
ピンが何本も折れている上に、2本のピンが焼損したのか根本から
なく、明らかに動かないであろう状態。
これで4,200円でした。
971Socket774:2005/08/17(水) 12:09:37 ID:8j82rqmS
まさに詐欺商法
972Socket774:2005/08/17(水) 12:30:31 ID:kU4shLcC
バックライトの死んだ液晶モニター&死亡HDD
買い取ってもらえますか?まぁタダでもいいから引き取って欲しいけど・・・
973Socket774:2005/08/17(水) 12:46:34 ID:ynF6Cejs
500円ぐらいくれると思うよ。
型にもよるだろうけど。
974Socket774:2005/08/17(水) 13:17:00 ID:n8ZtuoeE
>>972
是非下さい!
975Socket774:2005/08/17(水) 14:36:55 ID:6t8iahu1
>>972 
漏れなら¥1500で買う。
976Socket774:2005/08/17(水) 18:51:05 ID:OriHdqz9
市ヶ尾のHOでジャンクの478ピンpen4とセレロンが売ってたよ
記憶があいまいだけどpen4の方が2.8G/800で6千数百円、
セレロンはたしか2.7G/400だが2.8G/400で5千数百円だったような。
値段が微妙なので買わなかったけどな
977Socket774:2005/08/17(水) 23:08:55 ID:9ftTFLtb
>>976
明日いこうかと思ったが、なんか微妙だな
978Socket774:2005/08/17(水) 23:20:25 ID:Ilw/GBFb
前にH/Oで買った、Pen4(2.4B)壊れてた模様。
熱くはなるが、画面に何も出ない。
他のCPUだとOK。ピン折れはなし。CMOSクリアはしてみたが駄目。
FSBは対応してるものなんだけど。別マザーでも同じ症状。
どうすりゃ良いでしょ。ゴミ?
オークションだと買う人いるのかな。
979Socket774:2005/08/17(水) 23:38:54 ID:qYe0klZG
ビジネスモデルのPASSロックノートは買わんほうがいいぞ
CMOSクリアでもBIOSパスワード解けなかったから
980Socket774:2005/08/17(水) 23:54:33 ID:TbDftVUy
>>979
モノによる。
981Socket774:2005/08/18(木) 00:54:48 ID:w2rke4GZ
>>978
壊れてるもの(価値0円のゴミ)を、少しでも金にするためにH/Oは利用されてるんですから。
なぜそんなものを買ったんですか?壊れてるのは分かりきってる事でしょう?
こんどはあなたがH/Oに、無知そうな店員を見つけて、言葉巧みに騙して売ってください。
オークションはやめといたほうがいいんじゃないかな?
982Socket774:2005/08/18(木) 17:32:43 ID:euHop3gM
いつもは八王子・相模原近辺なのだが、京都出張のついでに西大津店へ。
あんま関東と空気は変わらない罠。店員のお喋りが関西弁やけど。
んでゲットしたモノ。
Jammin’DVD2ボードのみ¥63。DVDのデコーダボード。遊べるかな?
ドライバ落としたまではいいけど、動作確認するマシンが無いorz
983Socket774:2005/08/18(木) 17:41:02 ID:euHop3gM
984Socket774:2005/08/18(木) 17:45:55 ID:MbHsedJc
安いからといって、無駄な買い物はやめましょう。
「リサイクル」の意味がありませんから。
985Socket774:2005/08/18(木) 17:46:20 ID:zIYoNlWW
おつかれいな
986Socket774:2005/08/18(木) 17:47:26 ID:IIWVaZEN
>前にH/Oで買った、Pen4(2.4B)壊れてた模様

壊れてなきゃ中古コーナー行きの代物でしょ
ジャンクコーナーにあるってことは普通の方法では動かないってことでしょ
987Socket774:2005/08/18(木) 18:32:38 ID:mc+GlIhe
完動品が置いてあることもあるそれがジャンクコーナー
988Socket774:2005/08/18(木) 19:27:48 ID:9Dx5k2Xy
AthlonXP 2000+ 4200円 ジャンクコーナーにて発見。
ピンクのぷちぷちにくるまれてコアの確認が出来ない模様。

また、客をだまそうとしてるな。
989Socket774:2005/08/18(木) 19:34:52 ID:qkZrVm0F
>>969
今日花田店に行ってきたけどノートPCがまだ沢山残ってました。
本日の戦利品は何もなし orz
990Socket774:2005/08/18(木) 20:59:22 ID:8xStHDd4
ジャンクはジャンクでしか
991978:2005/08/18(木) 21:02:51 ID:JPdrexf0
>>981>>986
いやいや、これ中古で買ったものなんですよね。
全く使わなかったので、放置しっぱなしで最近気づいたんですよ。
返金保障期間中に動作確認しなかった、私が悪いんですけどね。
他のもので美味しい思いさせてもらってる物も多いのでこれはこれでしょうがないかなと思ってます。
自作パーツだと店側がチェックできなくて、返金保障のみってのも多いですしね。
オークションって書いたのは、似たような症状で
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35239711
とかでも結構な値段付いているので、どうするんだろうなぁと疑問に思ったわけです。
992Socket774:2005/08/18(木) 22:02:43 ID:49Mrtlf1
( ゚д゚)
993Socket774:2005/08/18(木) 22:04:25 ID:KLQmRru3
1000
994Socket774:2005/08/18(木) 22:07:21 ID:8DJuMgN6
せん
995Socket774:2005/08/18(木) 22:09:33 ID:dxE/p1ux
まだか?
996Socket774:2005/08/18(木) 22:27:13 ID:4Y51JVNQ
1000なら10000000000円拾う
997Socket774:2005/08/18(木) 22:42:56 ID:KLQmRru3
がしかし漏れが1000
998Socket774:2005/08/18(木) 22:43:59 ID:a1qxN+wP
999
999Socket774:2005/08/18(木) 22:44:52 ID:a1qxN+wP
999
1000Socket774:2005/08/18(木) 22:46:07 ID:KZkeA/Tb
ぬわわわ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/