CPUクーラー総合スレッドvol.45【柏原芳恵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
CPUクーラー(ファン&ヒートシンク)の総合スレッドです。
使用レポートや最高のCPUクーラー情報などをどうぞ。

過去ログ・FAQ・クーラーリンク等まとめサイト
http://ime.nu/rupan.zive.net/~cooler/

前スレ
CPUクーラー総合スレッドvol.44【柏原芳恵】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110190310/

>>2 2なら柏原芳恵とセックスできる。

関連事項は>>3-10あたり、質問する前にまとめサイトを参照してね。
2Socket774:2005/04/09(土) 11:32:28 ID:OHhOluaO
2なら柏原芳恵とセックスできる。
3Socket774:2005/04/09(土) 11:32:39 ID:dwsDPqvw
2なら柏原芳恵とセックスできる。
4Socket774:2005/04/09(土) 11:33:42 ID:dwsDPqvw
■FAQ■
【熱伝導シートとグリス、どっちがいい?】
 →グリスの方が冷却に有利。
【熱伝導シートの利点は?】
 →取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい。
【グリスはコアとシンクどっちに塗るの?】
 →通常はコアに塗ります。
【グリスの塗り方は?】
 →コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります。
ヒートスプレッダのCPUでは、中央にBB弾1/2ほど乗せてシンクの重みと
  圧力で塗る方法もある。その方がいい場合もあり。
【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
 →違いはありますが、それほど大きいものではありません。
【ファンは「吸い出し」と「吹き付け」どっちがいいの?】
 →シンクのフィン形状しだいです。
  通常、「吸い出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」
【CPU温度が高めでしょうか?】
 →室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください。
【ペルチェ素子は効果がありますか?】
 →ペルチェ素子は動作させること自体に電力を消費するので、
  最終的に放熱しなければならない熱量はかえって増えます。
  そこまでやって得られるのは、「CPU表面を気温より低くすることが出来る」これだけです。
【コアorヒートシンクの汚れを落としたいのですが・・・】
 →シンクが冷えないうちに拭きとるか、冷えればドライヤーで適度に(50℃)温めてから。
  メーカーはイソプロピルアルコールを指定してます。
Socket478/754/939/940ではクーラーを外す時シンクごと取れてしまう危険があるので注意。

■ファンの風向きについて■
いろいろな呼び方がありましたが、混乱を避けるために以下に統一します。
 吸い出し ←ファン←シンク|CPU
 吹き付け →ファン→シンク|CPU

■書いてほしい環境■
・使用マシンの構成
・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番
・シリコングリスの種類
・室温、M/B、CPUの温度
・CPU負荷の有無
を忘れずに!

5Socket774:2005/04/09(土) 11:34:27 ID:dwsDPqvw
○AMDリテール
 ケースの換気が十分な場合は、まったく問題ない冷却能力。
 非常にコンパクトなサイズでもあり、狭いケースでも比較的安心。
 ただリテールの出荷時期によって同梱されるクーラーが違う。
 現在は静音を望む要求が多いため、騒音の大きさが残念な点。
 バルクCPUとの差額がおよそ\1000程度であり、同程度の冷却能力と
 騒音のものを購入する事を考えると、かなりお買い得である。
 初心者で、迷ったなら保証のしっかりしたリテール。
 (バルクとの価格差は変動しますのでご注意を)
 取り付け・取り外し(ソケA)
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_3734_4348^6678,00.html

○Intel P4(ソケ478)リテールクーラー
 現行のリテールは1.4-2.8G向けと3G以上向けとに区別されています。
 いずれもクーラー周囲温度の変化にファンの速度が変化する可変速モデル。
 以下はIntelがリテールの性能として要求してる数値です。
 Ta = クーラー周囲温度 (可変速度のため周囲温度の変動に対する要求値も併記してます)
 [1.4G-2.8G] 0.40℃/W Ta = 45℃
[3G以上] 0.47-0.34℃/W Ta = 28-38℃
 静音化やクーラー交換を検討されるなら、以下リンクも参考に。

 プレシジョン・クーリング・テクノロジによるシステムの冷却と静音化
http://www.intel.co.jp/jp/developer/update/contents/dt02031.htm

 動作周波数 3GHz 以上のシャーシ要件
http://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/chassis.htm

 Thermal Management
http://www.intel.com/support/processors/pentium4/sb/cs-007999.htm

 取り付け・取り外し
http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
http://support.intel.com/support/processors/pentium4/sb/CS-012311.htm

6Socket774:2005/04/09(土) 11:36:18 ID:dwsDPqvw
関連リンク
お前らのCPUの温度を教えて下さい。18計測目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112441308/
ファン総合スレ Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109170504/
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 3本目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102069893/
ダクト帝国 Episode7 〜水冷の攻勢〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109235214/

海外レビューサイト一覧
frostytech(英)
ttp://www.frostytech.com/articles.cfm
SilentPCReview(英)
ttp://www.silentpcreview.com/section12.html
systemcooling(英)
ttp://www.systemcooling.com/
TESCHKE(独、英)
ttp://www.teschke.de/
silenthardware(独)
ttp://www.silenthardware.de/
Tom's hardware guide(英)
ttp://www.tomshardware.com/
Overclockers(英)
ttp://www.overclockers.com/

以上、ここまでがテンプレです。

削除や追加などの改案がありましたら、具体案を出してくださるようにお願いします。
なお、議論する時間を考慮し、なるべくスレの後半は避けてね
その場合は次スレに回すしかありませんし
駆け込みで、あれこれ言われても時間的にまとめきれませんので。
7Socket774:2005/04/09(土) 11:38:57 ID:QgQxVVAJ
やや頭にきたのでもう一度書く
PCU22-SE買ってきました。つけました。えっっ
AMDリテールと同じくらいの爆音。。。唖然
2500回転にしてみる。音はほとんど変わらない。
”スーパー静音モデル”という歌い文句と価格comの評価にだまされた。
不良品を当てたのか、俺の耳がよすぎるのか・・・
8Socket774:2005/04/09(土) 11:45:00 ID:A4vN4C/i
>>7
被害者多数だ、安心しる。
俺もな・・・orz
9Socket774:2005/04/09(土) 11:49:38 ID:zYgE/LTS
新スレになっても柏原芳恵は変わらないんだな orz
107:2005/04/09(土) 12:01:13 ID:QgQxVVAJ
ただ、リテールファンより冷却性能はいいみたい。
11Socket774:2005/04/09(土) 12:01:41 ID:nyMsQkM1
>>1


鎌鉾が分離した。
銅とアルミがケンカしたらしい。
溶接はこんな感じにしてあるという参考にどうぞ…
ttp://www.uplo.net/www/vip4496.jpg
ttp://www.uplo.net/www/vip4497.jpg
一年保証使って交換してもらいに行ってくるわ。orz
12Socket774:2005/04/09(土) 12:09:38 ID:UBMtGBkc
溶接の間はかなり気泡というか、スカスカなんだな
13Socket774:2005/04/09(土) 12:13:51 ID:1vMArZmQ
結局、全銅か全アルみのほうが良いってことなのか。
14Socket774:2005/04/09(土) 12:20:46 ID:SY291KGB
いい加減>1のまとめサイトを換えないか

画像、スレから引用したコメント付き
ttp://up-s.info/~deg/cpucooler.html

Wiki
ttp://azpoint.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=FrontPage

15Socket774:2005/04/09(土) 12:31:40 ID:XdcK53og
>>13 だから、芯銅翼アルミが一番バランスが良いんだってw
16Socket774:2005/04/09(土) 13:27:20 ID:fkUOHq3e
>>1
17Socket774:2005/04/09(土) 13:44:40 ID:hiYpIw5K
>>7
っていうか23db(2500rpm)ってかなりうるさい部類だと思う
芯の2000rpmが大体20dbで+3dbで二倍の音になるから…かなりうるさそうだw
18Socket774:2005/04/09(土) 13:53:20 ID:VciRrTOS
なんで柏原芳恵なんだよ
19Socket774:2005/04/09(土) 14:06:31 ID:QgQxVVAJ
20dbと23dbってそんなに違うのかorz
sneの神ファンってすごいんだな
20Socket774:2005/04/09(土) 14:12:39 ID:5eWDYzlO
なんで柏原芳恵なんだよ 出自かいてくれよ
21Socket774:2005/04/09(土) 14:12:51 ID:koP/I/wm
XP-90買おうと思ったけど、14のサイト見たらフリーザ様が良さそうじゃん!!
つかXP-90はある程度の風量が必要なのか、夏用かな。どの程度風量が必要か気になる。
22Socket774:2005/04/09(土) 15:27:16 ID:xzvKPqRK
はよGT-1000もってこいやサイズさんよぉ
23Socket774:2005/04/09(土) 15:33:17 ID:5s45zJVa
CPUクーラー総合スレッドvol.45【柏原芳恵】
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 11:31:53 ID:dwsDPqvw ←

>>2 2なら柏原芳恵とセックスできる。

2 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 11:32:28 ID:OHhOluaO

3 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 11:32:39 ID:dwsDPqvw ←
2なら柏原芳恵とセックスできる。



どうあってもスレタイに柏原芳恵と入れたいらしいが、何がうれしいんだ?
24Socket774:2005/04/09(土) 15:54:23 ID:dwsDPqvw
>>14
マジですまん。
URLリンクのことで頭がいっぱいだったOTL

>>18
前スレのマネしたけどヤバかった?
25Socket774:2005/04/09(土) 15:56:00 ID:dwsDPqvw
何だよ!
せっかくスレたてたのにタコ殴りにされるなんて…
確かに至らない点が多々あるだろうけどさあマジでへこんだよOTL
26Socket774:2005/04/09(土) 16:07:09 ID:m+L32cq6
>>21
M/B Neo4 Platinum
CPU Athlon 3800+ 
フロント&リアのファン 鎌風2の風120をそれぞれ*1 F1000 R1300rpm

XP-90 +9.2cmファン(1200rpm) 
HYPER48 + 9.2cmファン(1200rpm)

ファンは両方ともに超静音1200rpmで。HYPER48はデフォのファンから交換。

室温27℃ 暑い・・・
CPUアイドル状態で3時間後に温度計測
両方共に吹き付け

XP-90 41℃
HYPER48 34℃

低回転ではXP-90はあまり冷えない感じ。
鎌風2の風 8cm付けて2500回転でぶん回すと32℃くらいになるので
XP-90は爆音上等&冷却マンセー向けという感じ。
五月蝿いのいらないんでXP-90は今夜オクに流す予定。
27Socket774:2005/04/09(土) 16:09:33 ID:m+L32cq6
但し、重量としては比較にならない。HYPER48重すぎ。
縦置きケースだからHYPER48専用のリテンション使用したけど、
微妙に取り付けネジが緩かったので、ホームセンターから3.5Mネジ
買ってきてがっちり固定した。
28Socket774:2005/04/09(土) 16:11:14 ID:m+L32cq6
ごめん、XP-90、2500回転で28度くらいになった。
29Socket774:2005/04/09(土) 16:13:32 ID:oDN1wX5E
>>25
自己中氏ね!!
30Socket774:2005/04/09(土) 16:15:37 ID:5s45zJVa
>>25
もう二度とスレ立てはしないでくれ。頼むから。
31Socket774:2005/04/09(土) 16:16:12 ID:SpR0pGiC
化学プラント設計者の俺が来ましたよ。
極めて簡単な式にすると…

Q=U1(t1-t2)=U2(t2-t3)

Q:CPUの発熱量[W]
U1:クーラーとCPUの間の伝熱係数(大ほどGOOD)[W/℃]
U2:クーラーの性能(大ほどGOOD)[W/℃]
t1:CPU温度[℃]
t2:クーラー温度[℃]
t3:ケース内温度[℃]
32Socket774:2005/04/09(土) 18:42:15 ID:edRvS/vU
>> 11
こりゃ酷い。
普通に二液混合グリスかなんかでポン付けした方がまだマシなような気がしますな。
33Socket774:2005/04/09(土) 18:49:02 ID:theYly6x
>>1
柏原芳恵がバッグに忍ばせておいたバイブが
空港の金属探知機に引っかかったって話は本当でつか?
34Socket774:2005/04/09(土) 18:51:54 ID:GUaEYUR/
>>32
アンカー付けるときはスペース入れるな。
35Socket774:2005/04/09(土) 18:54:00 ID:tJMW/KDj
http://www.links.co.jp/html/press2/pdu21sh.html
コンデンサがすぐ近くに並んでるソケットAのマザーを使ってるのでかなり期待してる
36Socket774:2005/04/09(土) 18:57:41 ID:edRvS/vU
>> 31
実際の温度(t1、t2、t3)から、ファンを含めたクーラーの実性能(U2)を数値化しようとする試みは
面白いかもしれません。
(U1を一定と仮定することが前提で、それがどの程度誤差になるかは気になりますが)

逆にヒートシンクのスペック表から装着後の温度を算出するには、この数式は使えません。
メーカーのスペック表は条件がバラバラすぎるので。

結局、買って試さなきゃわからないので、人柱してくれる皆さんに感謝。
37Socket774:2005/04/09(土) 19:15:12 ID:4l4EiEWP
>>25 タン
お、お、俺で、よ、良かったら慰めてあげるよ・・・
38Socket774:2005/04/09(土) 19:38:27 ID:JnVlyW+G
>>26
MSIのマザーでの報告は信憑性にかなり欠けるんなぁ・・・。

今NCU2005に1500回転で冷やしてるんだがそのどっちかに買い換え検討中、続報期待してるよ。
39Socket774:2005/04/09(土) 19:52:53 ID:DwWlqlsq
あすろん3200にアルバトロンK8X890ProIIなんだけど、お勧めのクーラーありますか?
静かなのが希望なんですが。
40Socket774:2005/04/09(土) 20:08:16 ID:O/Pm+QlH
ヤフオクでCPUクーラーを入札しようとしたんだけど、
最近は会員登録して毎月会員費を払うんだね・・・
41Socket774:2005/04/09(土) 20:46:40 ID:0XGChnTK
42Socket774:2005/04/09(土) 20:47:56 ID:9SH6INsT
最近じゃないだろう
もう3年くらい経つだろw
43Socket774:2005/04/09(土) 20:59:23 ID:O/Pm+QlH
ええっ、そうなんですかぁ?
かなり遅れてるな私・・・
おまけに田舎だし・・・
44Socket774:2005/04/09(土) 21:03:36 ID:SY291KGB
>41
9位のクーラーはまた独創的だな・・・
45Socket774:2005/04/09(土) 21:11:51 ID:YRnsGPmS
SIBERIA-478    \1980円
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20041215-194649.html
80mm角ファンの大きさの押し型型材使用。
金具を分解すると標準の80mmファンにも変更可能。

P4-3.06
6800GT
メモ-1G
室温22度
120mm-2000rpm(1000rpm-3800rpm可変で音は静かです。)
アイドル46度
フルシバキ62度

シバキ開放時の温度降下は52度くらいまで一気に下がり後は45度付近までダラダラと降下。
押し型の荒いフィンのため熱放熱面積が少なくシンクにメーいっぱい熱を溜め込む感じ。
120mmファンはシンクから大きくオフセットしているためマザー全体を満遍なく冷却できるようです。
VGAカード上面のシンク止めのX金具を冷やすためかGPU温度も下げることに貢献している。
ケース内の温度が掻き回されるため篭った熱気が感じられない。





46Socket774:2005/04/09(土) 21:15:21 ID:ARpT8dkL
回転検出パルス信号用3ピンの延長コードって売ってる?
微妙に短い_| ̄|○
47Socket774:2005/04/09(土) 21:21:36 ID:pgpUHOPf
XP120売ってneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
48Socket774:2005/04/09(土) 21:30:33 ID:J4CEk8jF
49Socket774:2005/04/09(土) 21:43:07 ID:rrG2j9Tw
芯銅翼アルミが最強ってことは今俺が使ってるプレスコットのリテールクーラーが最強ってことですね。
50Socket774:2005/04/09(土) 22:35:33 ID:b4M1+zCE
>>49
クーラーが最強でもCPUが最弱
51Socket774:2005/04/09(土) 22:36:16 ID:YEBZ8q6v
そこはむしろ、クーラーが最強でもCPUが最凶とかいわんと。
52Socket774:2005/04/09(土) 22:43:33 ID:GUaEYUR/
>>49
銅のヒートシンクにアルミのフィンを着けたタイプが最強。
リテールの場合は銅に、フィンを削り出したアルミのブロックを圧着。
銅とアルミの接面で抵抗が生まれる。
もっとも、プレスで圧入しているので、下手な溶接より全然マシなはず。
53Socket774:2005/04/09(土) 22:58:17 ID:nyMsQkM1
藻前ら構造ばっかり説明してないで具体的な製品も上げろよ。
構造だけ言われてもピンとこない。
54Socket774:2005/04/09(土) 23:04:21 ID:WvoVdpn0
 つHyper6
55Socket774:2005/04/09(土) 23:04:25 ID:ARpT8dkL
>>48
有りがd今度探してみる
56Socket774:2005/04/09(土) 23:09:46 ID:GUaEYUR/
>>53
478ソケットの場合SENのSLIM9HPシリーズが理想的な構造をしている。
57Socket774:2005/04/10(日) 00:19:10 ID:dOChInzC
スレ違いなら申し訳ありません
先ほどCPUファンを購入して交換したんですが、電源を完全に落としてなく交換してしまったんです

思った通りPCは電源は入るもの3秒あたり起動したら自動で落ちるしまつ。。。(3秒間画面は何もでず)
たぶん電源の抜き忘れが原因だと思うのですが、何が逝ったのかまったくわからず。。。

やはりCPUはもうだめでしょうか?どなたかご教助を宜しくお願いします<(_ _)>

CPU athlon64 3000+
マザー  KV8 pro
ファン 純正→PCU21-FD

58Socket774:2005/04/10(日) 00:25:34 ID:XUZlkG3p
キンタマ袋の様に、バッファとフィンの区別が無い構造がいいに決まってる。
竿がヒートパイプになってて、カリで放熱。
毛は針金で表現する。
ヒートパイプはある種のダイナモか蒸気機関のようになっていて、仕事(いわゆる自家発電)は
電源に帰還される。


早く作れよ。
猥褻物陳列罪にならない程度で。
59Socket774:2005/04/10(日) 00:31:44 ID:ruALahBW
>>57
パーツ個別でチェックしていかないとわからんと思うよ。
当然複数のパーツがおかしくなってる場合もあるし。

あと、状況がいまいちよくわからんし、多分スレ違いだと思う。
60Socket774:2005/04/10(日) 00:38:27 ID:8G6wzHzl
小腸の内壁のような形で表面積を稼ぐヒートシンクとか、
人工筋肉で呼吸する肺のような水冷ラジエターとか、
どうか。

生き物って理にかなった構造してるよな。
61Socket774:2005/04/10(日) 00:41:10 ID:UK/C4kDx
>>60
汗をかくヒートシンクは、冷えそうだね。
62Socket774:2005/04/10(日) 01:02:06 ID:dOChInzC
>>59
初めて自作してファンの交換はしたことなくて、うまくいかにことで混乱してました
少し冷静になって症状を調べてみます

スレ違い申し訳ありませんでした<(_ _)>
63Socket774:2005/04/10(日) 01:04:30 ID:4lKMI7nB
>>61
ドライアイスでも乗せとけ
汗だくになってくれる
64Socket774:2005/04/10(日) 01:17:27 ID:lr/vJuMc
将軍様欲しいなぁ。
今、NCU-2000&12cmファン(1000rpm)なんだけど
常時ファン舞わしてる人にとっては
単純に上位互換と思えばいいのかなぁ?
何方か2000系から買い換えマスタって人
サービストークプリーズ

今 温度確認したら40℃逝ってた。
もう春だなや
65Socket774:2005/04/10(日) 01:17:49 ID:cQY7CnlE
>>58
きゃんたま袋クーラーか...冷えそうだな(;´Д`)ハァハァ
66Socket774:2005/04/10(日) 01:39:37 ID:mSVU4nT4
3年を迎えようとしているXP1700(蓑)がへたってきて温度が下がらん・・・・
PAL8045+2600rpmFANの組み合わせでずっと使ってきたけど
現在既に55℃・・・・・
12cmFAN買ってあったんでダウンバーストかまして(実際にはUPだけど)
1700rpmで回したら60℃逝ってしもうた。・゚・(ノД‘)・゚・
試しに、シンク→8cmFAN(2700rpm)→ダウンバースト→12cmFANにしても60℃近い。
PAL吸出しに下駄かましても意味無いって見たような気もしたけど上がるとは思わなかった(鬱
やっぱシンクから変えないとあかんなぁ。
「PAL8045は最強や!」と思った日は遥か彼方・・・・
67Socket774:2005/04/10(日) 01:48:04 ID:T5tc7CSt
一度シンクを外して、グリス塗り直してみそ、きっと改善されるから。
68Socket774:2005/04/10(日) 02:03:56 ID:PsaF7Wj3
外したついでに軽く水洗いしてホコリも落としてみたらどうだろう。
ってか、グリスって定期的に塗りなおさないとダメなもんなの?
69Socket774:2005/04/10(日) 02:06:40 ID:EVFTxtQa
PALに埃が詰まってないか見て味噌
70Socket774:2005/04/10(日) 02:25:49 ID:YsMX1ODL
PAL穴でしっかり取り付けてればずれるずれるようなことはないと思うから
まずは埃が詰ってないか調べるべきかな。ケース内温度が異常に高くないかも見る。
それでも駄目なら付け直し。
あとファンをやたらと付けても意味はない。低速回転の8pファン吸い出しで十分。
こいつにダクトを付けて直接排気するのが理想。
PAL8045は今でも一線級の性能だからわざわざ買い換える必要はないよ。
>>68
時間が経つと乾いてくると聞いたことがある。
でもそれが原因で塗り直しは聞いたことがない。
代わりにグラファイトシートを挟めばそういう心配はいらなくなるけど。
71Socket774:2005/04/10(日) 03:01:00 ID:Su6XoXIc
熱伝導シート付きのCPUクーラーを使ったところ、冷えが悪いので、
グリスに変えたのですが、ちっとも改善されません。
もっと薄塗りにすると改善されるものなのでしょうか?
72Socket774:2005/04/10(日) 03:01:14 ID:SeeNpCM9
昔あったファルコンロックみたいな銅埋め込みタイプが一番バランスがいい。
最近の銅板にアルミくっつけただけの奴ってできが悪い。
あれならアルミ製鋳物の方がマシ。
73Socket774:2005/04/10(日) 03:06:20 ID:T5tc7CSt
CPU-Tempが50〜60℃に達するレベルで年単位な使用期間だと、
少量で\1500近辺する様なグリスでも乾いて固着してしまうね。
オマケに付いて来るような安物白グリスでは3ヶ月もすると温度がジワジワ上昇してくるのが判る。
アルファのPALであれ、こうなると温度上昇は免れられないよ。
シンクやファンの埃掃除ももちろん大切なんだけどね。

グラファイトシートは良いんだけど、KENDONさんに頼むのがメンドいw
74Socket774:2005/04/10(日) 03:24:18 ID:SeeNpCM9
>73
それエアフロー悪すぎだろw
普通カビカビになるようなことはないけどな。
あと少量で1.5kするグリスはPCパーツメーカーのペイが異様に高いだけだよ。
PCの世界で値段が高い=物がいいは間違い。
工業用でいいものでもそんな高くないし。
買うとkg単位になるけどなw
75Socket774:2005/04/10(日) 03:57:27 ID:T5tc7CSt
OCさせた上で静穏化させてバランスを取り、
日常的に動画のエンコやってるとこういう状況にもなるんよ。

少なくとも信越の灰色系やAC5は数ヶ月で温度的に垂れてくることが無いのは事実。
「熱き自作ッカー」してる時は、数ヶ月くらいでシンクの脱着をするだろうから
固着とかには巡り合わないんだろうけどね。
76Socket774:2005/04/10(日) 07:29:31 ID:yWDM8NV3
>3ヶ月もすると温度がジワジワ上昇してくるのが判る
これはグリスが原因じゃなくて埃か室温の変化が原因じゃなくて?
77Socket774:2005/04/10(日) 09:46:45 ID:jFsdp283
XP-120とHYPER48どっちが冷えるの?
78Socket774:2005/04/10(日) 09:52:51 ID:tBJEb86j
XP-120も取り付けに問題が生じたらヤバイしダクトが生かせないし。
HYPER48は重いし、XP-90は冷えないような話もあるし。
夏場は侍か鎌風あたりの吸出しでマザーに熱を吹かないで冷却重視
で行くほうが無難かな。
79Socket774:2005/04/10(日) 09:57:19 ID:kW9KvqLK
>>78
XP-120も取り付けに問題が生じたらヤバイしダクトが生かせないし。

世の中にはダクトが活かせる人とそうでない人がいます
みなさん一生懸命考えて、ダクトを活かす
価値のある大人になりましょう
80Socket774:2005/04/10(日) 10:25:52 ID:Fa4c2KeV
PAL、鎌風はダスターで吹いてやるだけで
2〜3℃下がる時あるから
2003年辺りに組んで放置してるヤツは掃除しよう
81Socket774:2005/04/10(日) 15:40:14 ID:NDJRypz7
test
82Socket774:2005/04/10(日) 15:43:47 ID:9pl3+a2W
当方PC自作初心者なんですがCPU温度52度ってのはやばいんですか?
83Socket774:2005/04/10(日) 15:55:22 ID:ghR19R3d
まだ 大丈夫
84Socket774:2005/04/10(日) 15:58:43 ID:PsaF7Wj3
1.なんの石だか解らない。
2.訊く前に、ろくに調べもしていない
3.初心者だといえば許されると思ってる
4.こんな奴が自作しているという事実

さて・・・どこからツッコんでやるべきか。
85Socket774:2005/04/10(日) 16:15:31 ID:Lyb/gf9j
>>84
1だな
86Socket774:2005/04/10(日) 16:27:08 ID:NDJRypz7
ファンを2コ重ねて使うメリットはなんですか?
風量が劇的に変わるのですか?
爆音になるだけで意味なさげでしょうか?
87Socket774:2005/04/10(日) 16:27:42 ID:xrfP5rYn
な、なんだってー!!
i487SXで52度はやばいぞ。

と釣られてみる。
88Socket774:2005/04/10(日) 16:47:16 ID:sMxWc2/N
Geode NX 1250@6Wで52度出したら神
89Socket774:2005/04/10(日) 17:02:03 ID:3Y6BTUvW
>>86
ファン総合の490〜あたりを
90Socket774:2005/04/10(日) 17:02:43 ID:5d5nrXL/
speezeの製品って話題に上らないけど良くないの?
LGA775用のCALMAとか...
91Socket774:2005/04/10(日) 17:16:12 ID:NDJRypz7
>>89
ありがとうございます

抵抗の多いフィンなら効果有り、と。
参考になりました。
92Socket774:2005/04/10(日) 17:50:13 ID:vyCqTg3l
>>90
LGA775使ってる人が少ない
93Socket774:2005/04/10(日) 18:12:11 ID:AfnLMtZc
というか、話題に出すと叩かれるしな。

といいつつ、俺は64&北森ユーザ。
94Socket774:2005/04/10(日) 20:37:13 ID:FgFlaFhy
メモリってかなりの熱源なのね。
増設したら、ケース内温度が2〜3℃上昇した。
当然、空冷クーラー使っているのでCPU温度も上昇。
エアフローって難しいね。
そろそろATXの規格も変えていいじゃない?
ATX規格ではエアフローの効率とか悪いと思わない?
95Socket774:2005/04/10(日) 20:44:17 ID:gKjNJe0m
>>93
パーツ構成できれば教えて欲しい
なっ
96Socket774:2005/04/10(日) 20:44:45 ID:gKjNJe0m
間違えた
>>94
97Socket774:2005/04/10(日) 21:42:46 ID:38g8jEFQ
>>94
メモリ=熱源は同意。
俺はPC2100 256MB(片面実装) *1 → PC3200 1GB ECC (両面実装) *2への変更でシステムが+6℃。
もっともメモリ自体の発熱なのか、チップセットの発熱が増えたのかはわからんが。

・・・ところでBTXってご存知?
別に良いとは思えないし必要性も感じないけどな>BTX
98Socket774:2005/04/10(日) 21:51:50 ID:b0B+0iMB
>>93
なんでspeezeの話題を出すと叩かれるのだ?
そんなにクソなのか
99Socket774:2005/04/10(日) 22:17:29 ID:c9YMr6WZ
>>98
「LGA775=プ」の話題をすると叩かれるってことじゃ?
100Socket774:2005/04/10(日) 22:30:46 ID:Su6XoXIc
下記の状態ってどうなんでしょ?
夏場に向けて心配なのですが、良きアドバイスを頂きたく・・
CPU:P4 2.8E (最高動作温度=69℃)
CPUクーラー:シプラムライト
室温:21℃
CPU温度:66℃(通常時)/58℃(側板空けた状態)
101100:2005/04/10(日) 22:35:53 ID:Su6XoXIc
書き忘れましたが、CPU温度は負荷時です。
アイドル時は43℃程度です。
102Socket774:2005/04/10(日) 22:51:31 ID:SD+mq2OB
>100

クーラーから察すると小型のケースなのでしょうか。
もし搭載可能なら、もう少し大型のクーラーに変えた方がいいと思います。
とりあえずでいいのなら、SAMURAI、鎌風が安いので、オススメです。

それから、側板を空けると8℃下がるということは、エアフローにかなりの改善余地がある
可能性が高いので、そちらも同様に見直してみるといいかもしれません。

ちなみによく勘違いされますが、CPUそのものの温度は実はそれほど問題ではありません。
極端な話、高負荷をかけ続けてCPUが焼け死なない温度なら、別に構わないのです。
(外からわかる程度の焼死という意味ではなく、回路が熱で傷まないというレベルで)

が、CPUの熱がきちんと放熱・廃熱されずにいると、他のパーツに悪影響を及ぼすことが
問題なのです。
(特にコンデンサや回路、電源、CPUに近いメモリなどに影響が出ます)
103Socket774:2005/04/10(日) 22:53:16 ID:SD+mq2OB
ちなみに誤解があるといけないですが、66℃と言う温度は
CPUそのものにも悪影響がでるレベルだと思います。
104Socket774:2005/04/10(日) 23:06:02 ID:eLwXb6/i
>>97
BTXって、CPUとチップセットを効率良く冷やせるのを謳い文句にしてるけど、
それ以外はどうでもいいって設計思想だからな。
流石、Intelは逝ってる。
105100:2005/04/10(日) 23:09:00 ID:Su6XoXIc
ありがとうございます。
ショップの店員くんがシプラムライトで大丈夫というから、買ってみたのですが
失敗だったみたいですね。ケースの排熱と共に検討してみます。
106Socket774:2005/04/10(日) 23:21:52 ID:yYo/tUzM
3000円で買うならFreezer4/7/64が最高と信者っぽいことを書いてみる
107Socket774:2005/04/10(日) 23:24:02 ID:PsaF7Wj3
BTXそのものはまだパッとしてないけど、
それに対応するという謳い文句のケースは概して冷却性能が高い。
108Socket774:2005/04/11(月) 00:18:33 ID:viMUUOCT
>>105
Freezer4を使うならリテンションの向きを確認した方がいいよ、リテンションの向きが縦方向だと、
電源方向かN/B方向に排熱するから12cmファンを付けた電源を使ってないとケース内に熱がこもる。
ってことで、リテンションが縦向きでプ2.8GHz程度なら鎌斬で様子見じゃないかな?
109100:2005/04/11(月) 00:41:59 ID:mxol54Mc
新たなレスありがとうございます。
リテンションの向きについては、「ケース上から下、下から上に風を通すのではなく、
ケース前面から背面に向けて風を通すように設置できれば」という意味でいいですよね。
11066:2005/04/11(月) 00:44:12 ID:Odrpvn8R
>>67-70
Thx
シンク外すにはママンをケースから外さないとならんので
(プラワッシャーなんでシンク固定用ボルト緩めようとすると一緒に回ってるぽい)
とりあえず時間かけずにできる事してみた。
8cm用のダクトとエアダスター購入。
エアダスター吹いても思ったより埃出なかった。(たまにシンク外面を綿棒で擦ってたから?)
ケース背面のFANを12cmに交換。
ケース下のパンチホール(PCIの横辺り)に6cmFANを追加。
そこの側にダクトを固定。

結果、変わらん????
何気にシンク触ってみたら????
組んだ初期に50℃超えたら熱くて触れなかったのに・・・・

どうやら70、73氏の指摘通りグリスが劣化した可能性か orz
70氏を信じて8045使いつづけてみます。
次週末グリス買ってきまつ。
111Socket774:2005/04/11(月) 01:16:01 ID:G6VdCQl2
>100
蛇足ですが、エアフローについては予想と結果は大抵違うものです。

ケース前面→背面方向への排気は一見理想的に見えますが、
あなたの環境を側板開放による結果から察する限り、
ケース内の空気をその流れにしただけでは解決しないかと思います。

吸気量が不足しているのか、排気量が足りないのか、両方なのか。
まずはそれを見極める必要があると思います。

吸排気を改善しても冷えない場合は、クーラーの性能不足を疑ってみる。
そして、それでも駄目ならケース内部のエアフローを考える。

…という順での作業がよろしいかと。


ちなみにタワー型は低速ファンでも冷却可能で流行っていますが、
108がご指摘のとおり、ノースチップや周辺コンデンサへの冷却を考えて
エアフローを作らねばならないので、不慣れな人のポン付けには、
吸出しの剣山タイプがオススメです。
112Socket774:2005/04/11(月) 01:38:50 ID:qtbxefdo
BTXの冷却能力はミドルタワーケースでは
あまり発揮できないんでしょ?

ミドルタワー派の人はどーなるか心配ですね!
113100:2005/04/11(月) 02:00:31 ID:mxol54Mc
>111
またまた、色々教えて頂き、ありがとうございます。
ちなみに、吸出しの剣山タイプのCPUクーラーだと、どれがオススメですか?
この際なので、あまり値段をうるさくいうつもりはありません。
といっても安いほうがいいですが・・
114Socket774:2005/04/11(月) 02:11:08 ID:QzzgVqlx
alpha、PenM用のクーラー出さねぇかな。
ママンが普及してない(半分は478のが流用できるし)&そもそも低発熱な石じゃアルファ要らねえだろってこと?

現行のアルファ製4cmシンクの値段から考えれば、価格性能共に最強のが出来そうなのに。
alphaが出してくれればクラマスのバカ高なの買う必要ないのにな。ほんと選択肢少ねーよ>PenMクーラー


カスタム品で発注して、自分の分以外はオクで流す?
115Socket774:2005/04/11(月) 02:21:51 ID:ysasQUe1
>>113
剣山タイプってそもそもあまり無い。478用だと

・PAL8942
・MCX-478V
・S-PAL8952
このくらいか。ちなみに上2つはちょっと前に生産終了、まあ逆にとれば場所によっては安い。
全部持ってるけどどれも冷えは一級品と思う。
116100:2005/04/11(月) 02:33:21 ID:mxol54Mc
ありがとうございます。
今もIEとOperaを開いているだけなのに61℃(speedfan)なので、
明日にでもなんとかしたいと思います。
117Socket774:2005/04/11(月) 03:40:50 ID:G6VdCQl2
>116
クドくて失礼。これだけは言わせてください…。

MCX-478Vだけはオススメしません。
これのソケットA版を持っていますが、取付金具の作りが荒く密着率が悪い。
P4版はリテンションキットのおかげで大分マシなようですが、シンクそのものの作りは同じで
お世辞にも良いとは言えません。
ですが、>115でご報告いただいている通り、冷える人のところでは冷えているので
判断に悩むところですが…。

PAL8942は冷えは良くても取り付けに手間がかかるので、ちょっとオススメはできませんかねぇ。
どうせ今、買うのならならS-PALですが…。


私が鎌風をお勧めしたのは「ポン付けで必要最低限の冷却性能を持っている」のでオススメしました。
冷却性能だけならもっと上の製品はゴロゴロありますが、質問者の文面から、
勝手ながらコストパフォーマンスと簡便さを優先しお勧めしました。

「ハズレを引いてもいいから究極を求めたい」「これからも色々と遊ぶつもり」
というなら、将軍やSonic Towerのような挑戦的な製品の方が楽しいと思います。
118115:2005/04/11(月) 04:30:03 ID:ysasQUe1
確かに、PALはネジ留めだからマザーをケースから取り出す必要があるね。。
難しくはないけど手間かも。


そいえば手間を惜しまないならバックプレート、というのも。

特に478は目に見えて密着度というかガッチリ固定されるのがわかる。
うちの環境ではリテールにバックプレート追加だけでシバキ4度ほど下がった。今はPAL+バックプレートで運転中。

高速電脳で一枚100円だから費用対効果は大きいよ。
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_a2.htm
119Socket774:2005/04/11(月) 04:42:33 ID:G6VdCQl2
そして冷却スパイラルへ…。

私も5mm厚の銅と2mm厚のアルミ板でバックプレートを自作して使ってます。
ソケットの穴をゲルシートで埋めてM/B経由でCPUコアの熱をバックプレートへ逃がす…。
一長一短ですが、CPUの温度は確実に下がります。特に高負荷時。
構造上、どうしてもマザーを経由するので周辺コンデンサに多少、熱負荷が掛かるのが、
唯一にして最大の問題ですが。
120100:2005/04/11(月) 06:25:06 ID:mxol54Mc
重ね重ねありがとうございます。
>冷却性能だけならもっと上の製品はゴロゴロありますが、質問者の文面から、
>勝手ながらコストパフォーマンスと簡便さを優先しお勧めしました。
こちらの思いを酌んで頂き、ありがとうございます。まさにその通りです。
「ハズレを引いてもいいから究極を求めたい」「これからも色々と遊ぶつもり」
という域には達していないので、必要最低限に冷えてくれて、それなりに静か
であれば十分です。
121Socket774:2005/04/11(月) 12:12:02 ID:en9pMFs4
A8N-E に Athlon64 3500+ で Freezer64 付けてみたんですが・・・
熱伝導部がコアより小さいのは仕様でつか?(´・ω・`)

・ケース内温度 27度
・CPUの温度
 通常 34度、ネトゲ2時間稼動直後 41度(M/B 40度)

なので大丈夫かと思うんだけど、何か中身が間違ってたのかと不安になりまして(^^ヾ

122Socket774:2005/04/11(月) 12:22:38 ID:HdTjKR5I
コアよりは大きいだろ。ヒートスプレッダよりは小さいかもしれないが。
123Socket774:2005/04/11(月) 16:35:04 ID:B43ljnTu
>>100
>>110に同意
クーラー変えてもケース内に熱がこもるばかりで改善なさそう

システム温度も書いてくれたほうが良さそうだな
124Socket774:2005/04/11(月) 17:26:09 ID:d1db3nvW
誰もSonic Towerを買ってないの?
125Socket774:2005/04/11(月) 17:54:05 ID:drtfb7zh
xp-120 の購入を考えているのですが、かなりマザーを選ぶと知りました。
現在MSIのRX480M2ILを使用しているのですが、干渉せずに取り付けることはできるのでしょうか?
126Socket774:2005/04/11(月) 18:03:34 ID:9p/LGf+6
>>125
専用スレあるから、そっちに池。
127Socket774:2005/04/11(月) 18:16:04 ID:drtfb7zh
>>126
専用スレがあったんですね、そちらで聞いてきます。
128Socket774:2005/04/11(月) 20:29:30 ID:en9pMFs4
>>122
dx 何となくほっとした・・・
129Socket774:2005/04/12(火) 00:43:28 ID:CseJAXCt
ちょっと前に出たクアトロは結局良いの?悪いの?
読み返してるとそんなに悪い評価ではないような気がするけど、
購入までの決定的な情報がないですが・・。
使用している方。どうなのでしょう?
130100:2005/04/12(火) 00:59:16 ID:o0nzVlV9
結局、102さんのオススメの一つだったのと、111さんのオススメの剣山タイプの吸出し
であることから鎌風弐RevBにしました。エアフロー、グリスの塗り方、M/Bへの固定方法
等、まだまだ課題山積ですが、現時点で負荷時にMaxまで回せば、57℃前後となったので、
とりあえず夏は越せそうです(甘い?)。
レス頂いた方々ありがとうございました。
>123
当方の環境では、SpeedfanやBIOSからではシステム温度が分からないんです・・
131Socket774:2005/04/12(火) 01:12:44 ID:Q777M3sv
>>130
57度って・・・
プってそんなに発熱するのか・・・
ケースなに使ってる?
132Socket774:2005/04/12(火) 01:41:28 ID:P/4E0W9X
>>131
負荷時なら悪くもないんでない?
133Socket774:2005/04/12(火) 01:44:20 ID:LtA8mb5/
>>129 性能は良いよ付属Fanも調整可能だし
あのサイズのFanを使う中では現時点ではTOPクラス
(12cmFanをつかう NCUやXPとは比べてはいけない)

ただし、XP系と同じくコンデンサに接触したりM/Bを選ぶし
バックプレート式なのでその辺はちゃんと考える必要がある
134Socket774:2005/04/12(火) 02:04:46 ID:ZPlA4vUL
最近いろいろと報告したいことがあったので、かなり長文になりますし、役に立つ人がいるかもわかりませんが書かせてくださいm(__)m。

以前NCU-2005+12cm1200回転ファンのを購入し、報告した者です。
春になって冷えなくなってきたのでファンを2400回転のものにしたもののやはり75度を超えてしまいました。
グリスを塗りなおしたのですが変わらず、もうこの製品が信じられなくなってリテールに戻しました。

かなり静かになりましたw。
NCU-2005に変えたときに、ASUSマザボのQ-FANとターゲット温度の設定での回転数コントロールの方法に気づいたので
それを生かしてアイドル時は46度1400回転で、シバキ時67度で2500回転になります。
PWMのAUTOだと常に2000回転以上は出ていたので・・。

PWMだといくらFANSPEEDを60%にしても、ターゲット温度を高くしても2000回転以上でした。
DCにして、FANSPEEDを60%にすれば、基本的に1300回転ほどですが、固定というわけではなくて、
CPU温度が上がれば、ターゲット温度の設定に応じて回転数は上がります。
リテールでもある程度静かにできるものですね。
135Socket774:2005/04/12(火) 02:05:52 ID:ZPlA4vUL
↑から続き

今思えば、NCU-2005のときはグリスの塗り方が悪かったのかもしれません。
NCU-2005の接地面がかなりでこぼこしてるのか、一度取り付けてからはずしたとき、ヒートスプレッダに触れた形跡が無い部分が1/3ほどありました。
グリスはあくまで「できるだけ少なく」であって、できないなら少なくしてはいけないのですね。
しかしあの感じだとかなり塗らないといけないような気がする・・。もうめんどくさいのでしばらくはリテールでいこうと思ってます。

先日、友人がエプソンダイレクトのEndeavor MT8000(Pentium4 630)を買ったのですが、めちゃくちゃしずかだったのでどうなっているのかと開けてみたら、見た目は割と普通でした。
CPUファンはAVC(ASIA VITAL COMPONENTS)というところのもので、4pinで、アイドル時1000回転前後で回っているように見えました。サイトでそれらしい製品を見つけましたが4400回転となっていました。
前面吸気ファンも無いのにHDD温度も上がらないし、なぜこれでいけるのか、わかりませんでした。BIOSも見ましたが、Q-FAN等の設定項目はありませんでした。
自作やめようかと思うほど静かでした・・・。メーカー製ってみんなこういうもんですか?


自分の構成↓
CPU:Pentium4 540
CPUFAN:NCU-2005+XINRUILIAN RDL1225B-L(Black) 静音type →リテール
マザボ:ASUS P5AD2 Deluxe
グラボ:Leadtek WinFast PX6600TD256MB
電源:Antec NEOPOWER480
ケース:MT-PRO4000
136Socket774:2005/04/12(火) 02:07:53 ID:HUfM6SXv
既出かもしれんが、リンクスにある戯画の新型クーラーの宣伝を観る旅に笑いが止まらない。
思いっきり、Hyper48、SilentTower、XP-90より自分の方が上だって言ってるからな。
あんまりにも、ばかばかしいので今度給料が出たら特攻しようと思う。
137Socket774:2005/04/12(火) 02:21:45 ID:8bUCoAU2
>>136
写真見た限りでは悪くなさそうだけどね。
まあ仮にXP120と性能同じだとしても俺は前者を買いたい。
138Socket774:2005/04/12(火) 02:34:10 ID:DZXWEwqD
問1 >>137の言う「前者」とは何か、10文字以内で本文から抜き出して答えなさい
139Socket774:2005/04/12(火) 02:38:25 ID:s4m4jSUI
戯画の新型クーラー
140Socket774:2005/04/12(火) 03:36:01 ID://2ZKr4s
ギガの新型。
ファンが交換できないらしいというのが…(まぁバラせばいけるんでしょうが)


>124
SonicTower。ちらほらと国内でもネット上に情報が出てきたようです。
取付や作りはともかく、冷えはいいみたいです。
478はまだまだ選択肢が増えそうなので難しいところですが、
ソケAにとっては究極の一品になるかもしれませんね。
私も今年の夏に向けて他の新商品の動向を見つつ、
もう少し安くなったら購入しようかと思ってます。
141Socket774:2005/04/12(火) 04:28:01 ID:jq/wrxDn
>>134

CPUが違うのであんまり参考にならんと思うけど
良かったら見てみて下さい。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112441308/140
北森 3.0G
NCU-2000+RDL1225B 静音type
P4P800SE

ってか、プレスコってそんなに熱くなんのな
逆にそれで動いてるなら褒めるべきか?
142Socket774:2005/04/12(火) 08:02:08 ID:CseJAXCt
>>133 なるほど。性能はかなり良いわけですね。
見た目もかっこいいので結構なやんでた。
性能がいいなら購入かな。でも、なんであまり評価が無いのかな。。。
143Socket774:2005/04/12(火) 08:51:24 ID:BSwRAC4R
>>134-135
グリスは出来るだけ薄く、というのが一人歩きして糞になったいい例だな。
米粒2つくらいをCPU中央にのせてシンクを装着、最後に軽く左右にグリグリの
方法だとよほど不器用でない限り失敗は少なくなる。それとNCU-2005は
銅プレートとヒートレーンの組み立てにもグリスを使うけどそこが少なすぎても
性能が大幅に低下する。

あとPentium4 530だとNCU-2005+RDL1225B-Lじゃ全開時性能不足だろ。
より高回転のRDL1225Bくらいは必要になるはず。次は将軍買っとけ。
Endeavor MT8000がIdle時静かなのは、馬鹿でかいダクトを使ってるのと
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/img/r04_040902_epson_05l.jpg
ttp://epsondirect.ascii24.com/epsondirect/review/2004/08/12/images/images748441.jpg
EIST対応してるからだろ。Full load時は結構五月蝿くなると思われる。
MT-PRO4000でやるならまずは排気を増やすこと(92mmファン追加)と電源を
12cmファン使用の静音タイプに変える、側面パネルを加工して大型ダクト化する事だな。
144Socket774:2005/04/12(火) 09:03:44 ID:BSwRAC4R
Linksにある戯画クーラーの比較表(>>35)なんだけど、よく見ると
おかしいと思われる部分が多いんだよなぁ。

戯画のファンは110x110x25ファンなんだけど、1700rpmで21.6dB、
3200rpmで38.5dBってかなり少なく読んでないか?Hyper48は
92x92x25@1700rpmで22.4dBだし、XP-90はどんなファンを
使ってるか知らんが1700rpmで23.1dBなのに・・・・。
それでも今までの戯画クーラーよりはよさそうだけど、
どうせならXP-120、Hyper6(Hyper6+)、SonicTower、将軍
との比較が見たかったな。
145Socket774:2005/04/12(火) 09:44:29 ID:8bUCoAU2
>>137
寝ぼけてたみたいだorz
訂正
× まあ仮にXP120と性能同じだとしても俺は前者を買いたい。
○ でも仮にXP120と戯画の新型が同等性能だとしても俺は前者を買いたい。
146Socket774:2005/04/12(火) 09:47:55 ID:uTZCt+Lw
装着でSonicTower買うかな。
147Socket774:2005/04/12(火) 11:17:43 ID:mll4SbpD
>>144 そりゃ横からもれる構造のFanだから普通の2.5cm厚のタイプに
比べりゃ風量が低い分風きり音も少ないだろ・・・

同じ回転速度でも1.5cm/2.5cm/3.8cmではFanの効率も違うけど風量
も一気に倍増するだろ? それと同じ
風洞の無いOPENタイプは横に逃げる分絶対風量が不足するんだよ

似たぐらいの風量だと
ADDA CF-90R 90x90x25mm 3800rpm 43.9db(A) 67.0CFM
RDL1225B 120x120x25mm 1700rpm 27.9dB(A) 67.03CFM

たいして、戯画のは 68.5 CFM(Max) 40.1 dBA (3200rpm時)

な? つまり11cmとか言いながら風洞を隙間だらけにしたので
風量を犠牲にしているってこと効率がすごく悪い

ここの連中はすぐに糞Fan使っているのがわかるがあの宣伝だと戯画って
静かだなぁと思われるかも知れんけど12cmFanをつけたほうが普通に静か
だろうなw

Fan交換も出来そうに無いし戯画って・・・ (ry
148Socket774:2005/04/12(火) 12:23:29 ID:r9oVPM6R
クーラーマスターのHyper6+を使ってみたいが疑問がある。
1・サイドフロー型だけど、ファンは1つだけ?吹きつけ、吸出しの2個つけたい場合はどうするの?
100x100x25のファンなんて、同社のラインナップにも無い。
2・Hyper6+に限ったことではないが、長いヒートパイプをU字型に曲げて3本使うのと
短いヒートパイプをJ(L)型に曲げて6本使うのでは、後者が効率がいいのだろうか?
149Socket774:2005/04/12(火) 12:25:20 ID:HUfM6SXv
購入したら、すぐにバキッて現行ファンとって、接着剤で12cmファンつけようと俺は本気で考えてる。
150Socket774:2005/04/12(火) 16:17:04 ID:ubM4GHDo
質問する人って調べたり想像する力はないのかな、と、時々思うことがある。
151Socket774:2005/04/12(火) 18:14:13 ID:uWmr/UQL
ゆとり教育の弊害です。
152Socket774:2005/04/12(火) 18:57:23 ID:yVtf9rd2
想像すると勃起してしまいます。。。
153Socket774:2005/04/12(火) 19:43:40 ID:7dWUhi8U
>>133
コンデンサーとの干渉は、XP-120と比べちゃ可哀想w
12cmファンを搭載してるクーラーが増えてる今では
インパクトに欠けるが、十分使えるよ。冷却スパイラル
に陥ってない椰子にお勧めかな。いいや、後でファンを
交換する楽しみも残ってるから、冷却・静音スパイラル
の椰子でも楽しめるかもww
154Socket774:2005/04/12(火) 19:54:40 ID:eNmg8/EX
SonicTower 買ってみたいんだがママンが折れそうで怖い
155Socket774:2005/04/12(火) 19:57:06 ID:r9oVPM6R
>>154
バックプレート付属なら問題ない。
156Socket774:2005/04/12(火) 19:57:38 ID:uTZCt+Lw
装着したらケースに吊ったら。
157Socket774:2005/04/12(火) 20:18:20 ID:B89cUenz
>>129
ヒートシンクのカバーがとれて掃除が楽そう。
ネジとカバー外すだけでファンの向き変えられる。
背面排気が冷え、静かでとても良い。下向きだとイマイチ。
158Socket774:2005/04/12(火) 20:35:29 ID:eNmg8/EX
SonicTower 電源と干渉する気がしてきたorz
159Socket774:2005/04/12(火) 21:22:04 ID:/eCkaK31
AMT Athlon64 3000+
にての結果報告
リテール:48度→Hyper48:41度
静かになった上に温度も下がって非常に満足しております
160Socket774:2005/04/12(火) 21:29:55 ID:ps+b45FH
>>159
それって勝銃でアイドル時?
だとしたら高い気がするんだが
161Socket774:2005/04/12(火) 21:47:23 ID:/eCkaK31
Winchesterにてアイドル時。理由は分からんが結構高い。
162Socket774:2005/04/12(火) 21:51:14 ID:XfYNKWd4
MSI?
163Socket774:2005/04/12(火) 21:51:43 ID:ps+b45FH
CPU同じだけど、俺の環境より倍以上高いな
エアフロー考えた方がいいと思われ
164Socket774:2005/04/12(火) 21:54:55 ID:6onY6cV3
昨日今日と寒いから、
3400+,PAL+1600rpmで30℃割ってるよ。
165Socket774:2005/04/12(火) 21:55:40 ID:/eCkaK31
M/BはAlbatronのK8X800 ProII。計測ソフトはEVEREST。
エアーフローに関しては、ケースのサイドカバー全開にしても2度近くしか変わらなかったことから関係ないかと……。

まぁ、7度近く下がったよという報告ということで……。
166Socket774:2005/04/12(火) 21:57:12 ID:/eCkaK31
K8X890 ProIIでした。何度もすいません。
167Socket774:2005/04/12(火) 21:58:07 ID:BAQDzsiU
>>161
うちのXP 3200+/NF7/S-PAL 2200rpmより高いよ
168Socket774:2005/04/12(火) 22:01:04 ID:XfYNKWd4
マザボ上から読める値を他環境と比較しても意味がないと思う。
その環境の中での変動を参考にする程度にしか使えない。
個体差があるから。
169Socket774:2005/04/12(火) 22:04:04 ID:gi2AWtTS
K8X890PROII使ってるけど、漏れもリテールで47度とか出る。
でもシンク触っても全然熱くないし、安定してるからキニシナイ!( ゚Д゚)y-~~ 
170Socket774:2005/04/12(火) 22:04:29 ID:Q777M3sv
41度なら十分じゃない?
まあうちは、3.2Eでアイドル時34度だが・・・
171Socket774:2005/04/12(火) 22:12:43 ID:x8iH9xnf
室温が判らないと何ともいえまへん。
172Socket774:2005/04/12(火) 22:19:33 ID:Q777M3sv
>>171
室温は19度、まあエアフローがかなり良いから参考にはならないな・・・
173Socket774:2005/04/12(火) 22:25:44 ID://2ZKr4s
>168
そんなことはありません。

確かに各M/B毎に誤差があるのは事実ですが、CPUダイオードから温度を計測する方式は、
現時点では他環境と比較する際の最も公平な判断基準になりえます。
特に同CPU、同M/B(両方なら尚の事)の環境においての比較ならば、参考値としては十分すぎるかと。

少なくとも取付位置や計測機器の違いで大きな差の出るサーミスタ方式よりはよほど比較する意味があります。
逆に実際の温度に近いのは、ダイオード方式よりも(熱源に近い位置に正しく設置した)サーミスタの方でしょう。

もちろんどちらもダイの実際の温度とは大きく違うことには違いありませんので、
十分なマージンを持って運用する必要があることには変わりありませんが。
174Socket774:2005/04/12(火) 22:28:54 ID:XfYNKWd4
>>173
固体差って書き方が間違ってた。
室温とかケース内のエアフロー含めて、各自の環境の差だね。
175Socket774:2005/04/12(火) 22:38:34 ID://2ZKr4s
>168
>174
…環境の差があるは当たり前なのでは…?それを比較するわけですから。
それを承知しながら「意味がない」とは…それではこの手の情報全てを
否定することになり、情報の共有行為に意味がなくなってしまいますよ。
ああいった書き込み方は報告してくれている方に失礼なのでは?
情報に明らかな不備・不足があれば、それを要求してみればよいではありませんか。
その為こその掲示板なのですから。
176Socket774:2005/04/12(火) 22:39:05 ID://2ZKr4s
ちなみにCPUクーラー等を比較する場合、

 ・CPUダイオード温度
 ・システム(M/B)温度
 ・室温
 ・CPUファンの有無と回転数

は必須で、更に

 ・ケース
 ・ケースファンの回転数と個数
 ・湿度

などがあれば、ネット上での比較情報としては十分だと思います。
177Socket774:2005/04/12(火) 22:46:07 ID:XfYNKWd4
>>175-176
俺に噛みつく前に、話題の発端になった人物にそれを指摘してくれ。

>それを承知しながら「意味がない」とは…それではこの手の情報全てを
>否定することになり、情報の共有行為に意味がなくなってしまいますよ。

各自の環境において、「CPUクーラーを変更したら温度が○度下がった」
という報告については十分に意味があると思うのだけど、それも意味ないのかな?
それとも、「報告そのものが無意味である」って書いているように読めた?

君の書いている事は大部分正論だとは思うけど、何か勘違いしてると思う。
178Socket774:2005/04/12(火) 22:57:01 ID:x8iH9xnf
>>172
3.2Eも結構冷えると言うか、中々良い感じではありませんか。
ちょっと欲しくなった。

Athlon64 3000+(ClawHammerとリテールクーラーで)は
室温19度でアイドル時32度です。
まぁ、C'nQがあるから冷えて当たり前なんですが。
本気でシバくと室温26度で60度超えてしまう。

最高回転のリテールクーラーは激しくウルサイっす・・・。_| ̄|○
(六千回転弱)
179Socket774:2005/04/12(火) 22:59:22 ID://2ZKr4s
どうでしょう?
今一度、>168を読み返しましたが、私にはわざわざ情報を上げてくれる方に対して
少々失礼な言い方であるようには感じられましたが…。


それと同環境でのクーラー変更などによる変化にも意味がありますし、
他環境との比較にも意味がありますよ。

「うちの○○よりも温度が高い」等という情報に対してあまり意味がないとお考えのようですが、
これにも少なからず意味があると思いますよ。
個人が必要と思っている情報かどうかの差であって、十分公共性のある情報かと。

情報に不備があり、貴方がそれを欲しているのなら、
そのように要求すればいいだけではありませんか。
安易に否定だけするより生産的だと思いませんか?
180Socket774:2005/04/12(火) 23:09:18 ID:CseJAXCt
>>153 ファンカバーの向きを変えられるのは個人的に好きかも。
確かに見た目のインパクトは無いけれど、静音性と冷却性を
考えると、クアトロ大佐は実は良いクーラーなのかも。
今更ながら購入検討。
181Socket774:2005/04/12(火) 23:22:01 ID:XfYNKWd4
>>179
「あんまり意味がない」とか「こだわりすぎてもしょうがない」に書き直したらいいのか?
「少なからず意味がある」とたいした違いがあるとも思えないんだけども。

「それとも、世の中には意味のない事なんて無い!」とかそういう方向で議論したいの?

>これにも少なからず意味があると思いますよ。

単にCPU温度だけを報告することにどの程度の意味があるの?
意味を見いだすかどうかは個人の自由だけど、誤解を招くリスクの方が
大きそうな気がするんだけども。

>情報に不備があり、貴方がそれを欲しているのなら、
>そのように要求すればいいだけではありませんか。
>安易に否定だけするより生産的だと思いませんか?

それだけ一人を叩くために長々と書くのなら、上記の文章の意を自ら汲んで、
全体(あるいは最初の報告者)に提案するほうが、
遙かに生産的だと思うのだけれど、何か間違ってる?
182Socket774:2005/04/12(火) 23:25:33 ID:uWmr/UQL
クアトロちょっと気になるんだが
ケース後方側に吸出しでFANをつけることは出来ないのかな
前面側はケーブルがごちゃっとあってFANにあたりそうなんだ
ケースの奥行きが少し短いからケーブルをうまくまとめても
メモリの上まで来ちゃうような状態だし
上に排気させるのは電源に熱風を吹きかけるようで夏場怖いし
183Socket774:2005/04/12(火) 23:37:41 ID:shdMLZuY
>>182
ファン交換出来るんだから出来るんじゃないかな?
184Socket774:2005/04/12(火) 23:40:31 ID:lUbzPOMN
http://www.pcpop.com/power/05/3/68429.shtml
コレはいったい何なんだろう。
185Socket774:2005/04/12(火) 23:46:19 ID:ps+b45FH
>>184
中に液体窒素でも流したんじゃネーカ?
186Socket774:2005/04/12(火) 23:48:43 ID:8ECtTcz/
>>184
ドライアイスでもぶち込んでるのか?
どうせやるならもっと派手に液化窒素かけた方がカコイイ。
貧乏人にはかなわない夢ですが。
187Socket774:2005/04/12(火) 23:56:39 ID:hndkdphh
>>182
吸い出しに出来るが、問題は十分に冷えるかでしょ?
プなら無理かも、逆に64ウなら行けそうな気がする。
スペースの問題なら、15mm厚の9cmファンを吹き付け、
吸出しで付けたらどうだろう?2個付けたら、ファンをゆるく
回しても冷えると思うよ。
188Socket774:2005/04/13(水) 00:30:10 ID:1kICJmJi
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/04/12/655338-000.html
性能は良さそうだが、常用したくないな・・・
189Socket774:2005/04/13(水) 00:31:00 ID:F4CzwYje
現在、HYPER48を使用中。
CPU Athlon3800+(NewCastle)
M/B GA K8N SLI
VGA X800を笊HP-80でファンレス
ファン リアに12cm フロントに12cm

Speedfan4.23 Betaで室温20℃
アイドル時 37℃
シバキ時 50℃

吹き付けの風がVGAのシンクに当たっている様子で、GPU側は裏面の
シンクよりも3℃くらい温度が低い。でも相当にGPUが発熱するので、
ZAV-02に交換予定。こうなると吹き付け風の恩恵はなくなりますな。で、
これでクアトロに変えて、リアファン吹き付けにすれば、エアフローの
改善で多少CPUの温度が下がるかな?ちょっとCPU温度が高い感じで
HYPER48に変わる候補を探してみたが、クアトロがイイ感じなんですが。

余談だけど、本日秋葉にてSonicTower実物拝見。写真だと凄い大きく
見えるけど、NCU−2005や将軍と大して高さは変わらないのね。
190Socket774:2005/04/13(水) 00:56:12 ID:b7qK0lSA
将軍付けてCPU温度が5℃くらい下がったから調子こいてファンレスビデオカードと
メモリ付けたらケース内の温度が上昇して、結果的に前より高くなった・・・orz
前のビデオカードは売っちまったし・・・
メモリとビデオカードの熱を外に出す良い方法はない?
191Socket774:2005/04/13(水) 01:03:12 ID:+7MttuME
>>189
ファンレスVGAのモデルは何よ?まずそれを書かないと何ともナンネー。
廃熱という点に限ればZawordのZAV-02シリーズが良いよ。
強制的にPCIから熱を排出するから。
192Socket774:2005/04/13(水) 01:16:59 ID:apaNou/g
>>186
窒素は安いぞ、時代はヘリウム3だ
193Socket774:2005/04/13(水) 01:29:42 ID:2/J8b1ae
なんで同位体なんだよw
194Socket774:2005/04/13(水) 01:34:12 ID:IoG9kO1V
>>191は盲目かよw

>VGA X800を笊HP-80でファンレス
>ZAV-02に交換予定。

全部>>189に書いてあるじゃんよ。
195Socket774:2005/04/13(水) 01:40:09 ID:+7MttuME
>>194
>>190にレスアンカー付け間違い。吊ってくる。つーか、文面から察してくれよ。
あきらかに>>189のレスではないぢゃんか。もまいも同じレベルでナカーマw
196Socket774:2005/04/13(水) 01:41:37 ID:y2Pe7Sle
>>194
>>191>>190にレスつけたかったんじゃないの?
197Socket774:2005/04/13(水) 01:41:47 ID:unUqfHkq


            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) ハイハイ。 (,,)
      / |          |\
198Socket774:2005/04/13(水) 01:43:10 ID:PJEA3hOD
皆疲れてるみたいだから、もう寝なさい
199194:2005/04/13(水) 01:53:43 ID:IoG9kO1V
>>195
('A`)人(・∀・)

ごめんよ。寝るぽ。
200172:2005/04/13(水) 02:25:50 ID:Iol+KWP6
>>178
うちの場合はたまたまケースがサーバーケースだったりするし、
負荷時も、リアファン 8cm 2000rpm x2 CPUクーラー 鎌斬 2000rpmという轟音仕様で
やっと46度程度なので・・・
プなんて買うもんじゃないです、特にC0はやばいです。
201Socket774:2005/04/13(水) 02:31:24 ID:3Xb5Y+Yt
( ´,_ゝ`)プ
202Socket774:2005/04/13(水) 04:39:28 ID:3ifCdDVe
>>188
>「CB5-NPFSA-I1」
>ファンのサイズ 92(W)×92(D)×38(H)mm
>ファンスピード 5100rpm エアフロー 111.24CFM
>騒音値 最大55dB
>重さ 1222g

>>「CB5-7KFSA-I1」
>ファンサイズ 70(W)×70(D)×38(H)mm
>ファンスピード 7000rpm エアフロー 68.39CFM
>騒音値 最大53.8dB
>重さ 900g

全米が泣いた
203Socket774:2005/04/13(水) 05:07:31 ID:NNChdgMR
重くて煩くて大きい…。
BTXってエアフローの点での利点が大きいという理由だけで売ってた様な気がするが、
これでは利点が全く見当たりませんな。
204Socket774:2005/04/13(水) 07:56:42 ID:T1rXcIs4
もはやパソコンじゃない
205Socket774:2005/04/13(水) 09:30:26 ID:8d7NTUCa
>>204
文字通りの「鉄板」マザーでないと、マザーごと
振動しそうだね。
206Socket774:2005/04/13(水) 09:35:43 ID:tjba9exz
>>205
キャスターをロックしてないと動くとか。
207Socket774:2005/04/13(水) 11:45:03 ID:43WRL9Ae
ケースが前に動き出しそうですね
208Socket774:2005/04/13(水) 12:07:29 ID:Y0ei4xff
いや飛ぶんじゃないのか?
209Socket774:2005/04/13(水) 12:16:42 ID:9BW/pUVA
ついに1kgクーラーが出たか・・・。
210Socket774:2005/04/13(水) 12:27:48 ID:iGV7kpyO
>>182 吸出しだけだとシンドイだろうね。シンクに風を当ててやらないと
冷えないと思う。音をあまり気にしないのであれば、前に90mmの15mmファンで
少し早めの回転数のファンをつけて、後ろは25mmの回転数が遅いファンをつけて
吸い出してやったらどうかね。もちろんケースリアファンがある事が前提だが。
211134:2005/04/13(水) 12:49:48 ID:82G4Gduy
せっかくレスもらったのに遅れてすいません。

>>141
やっぱ冷えてますね〜。もう一度試してみますか。

>>143
なるほど。いまだに雑誌等でも薄塗りって書いてますもんね。
多く塗っても余計な分ははみ出すので問題ないのではとは思ってました。
といっても多すぎではまた問題でしょうが・・・。またそのうち頑張ってみます。

将軍も欲しいんですが、また出費かと思うと、結局CPU買い換えた方が安くつくんじゃないかなんて思ってしまうんですよね。

Endeavor MT8000ですが、しばいたところ、それなりには五月蝿くなりました。うちの半分くらいですかね。
でもCPU48度、HDD33度で、結構余裕がありますね。うちは前面ファン止めるとHDDも40度近くいってしまいます。
まあ、EndeavorはHDDがサムソンでしたからそれもあるかな・・。

アドバイス参考にさせていただきます。ありがとうございました。
212Socket774:2005/04/13(水) 12:59:17 ID:SWcD90zO
>>209
サーマルテイクの「タワー112」は、1250gありますけど・・・・。
213Socket774:2005/04/13(水) 13:28:18 ID:ZaUT2Kie
CNPS7000B-Cu使ってるんですが、
これって吹き付けですよね。

クーラーの直上に音無しい電源の14cmファン吸い込みがある状態なんですが、
これって電源にエアを持っていかれて良く無いんですかね?

こんな感じ
電源14cm 笊7cm
  ■←  →○CPU



       鎌鎌8cm
       ←○○
214Socket774:2005/04/13(水) 13:36:06 ID:1xMo8+vF
215Socket774:2005/04/13(水) 13:37:35 ID:zNgXZYRL
>>213 良い悪いじゃなくてCPUの種別型番と温度を書いてから聞けよ
216Socket774:2005/04/13(水) 20:30:32 ID:zGEr1Qhc
>>214
それファンホルダーをファン一つにつき一個しかつけてないけど
本来は2個でファン一個を固定するんだよな?
217182:2005/04/13(水) 20:41:52 ID:QvwCU/3q
>>187、210
やっぱり吸出しだけじゃ厳しいかな
FAN2個買うとなると上の価格帯のクーラーも買えちゃうんだよね
素直にHYPER48あたりにしとくか鎌鉾Zか侍あたりでもうちょっと暑くなるまで様子を見るか

ちなみにCPUは勝銃3200+でケースリアFANは付けてる
電源がクロシコ12cmFANのやつなんだけどFANの能力はあまり高くなさそう
なのでCPUの廃熱はケースリアFANから行いたいと思ってる
218Socket774
Hyper 6+ より、Quattro ZCJ001の方が
ファンを交換する楽しみがあって良い!!
きっとって自分に言い聞かせて買ってみようかな。

90x90x32m〜38m、2000rpmぐらいでよさそげなファンないかなぁ