【自慢】自作PCのスペックおせ〜て 2台目【判定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 3200+
前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076499337/l50

【クーラー】
【Mem】
【M/B】
【HDD】
【DVD】
【VGA】
【FDD】
【ケース】
【Monitor】
【スピーカー】
【Mouse】
【K/B】
2Socket774:AMD暦37/04/02(土) 10:55:04 ID:KCrXPAwm
モツカレ
3Socket774:AMD暦37/04/02(土) 10:55:16 ID:ndGCzbKf
【OS】
【CPU】
【クーラー】
【Mem】
【M/B】
【HDD】
【DVD】
【VGA】
【FDD】
【ケース】
【Monitor】
【スピーカー】
【Mouse】
【K/B】
4Socket774:AMD暦37/04/02(土) 11:25:38 ID:P/lsRdUp
【OS】XPHOME
【CPU】Athlon64 3200+ ハンマー
【クーラー】リテール
【Mem】1024MB
【M/B】Asus K8V SE Deluxe
【HDD】ST3120022A(120GB,7200rpm,Ultra-ATA/100)
【VGA】RADEON9600XT(256 MB)
【FDD】有るけど失念
【ケース】失念、白い安物・へこみ有り
【Monitor】ナナオT566 17"CRT
【スピーカー】AOpenの安物
【Mouse】バファローの有線無線切替可
【K/B】AOpen KM-950R
あと、サウンドカードにCreative SB Audigy 2か

テレビみたりゲームは三国志やRTW。
少々スペック要求するけど、このくらいでいいかなって感じ。
でもそろそろ飽きたから、どっかいじろうかなぁ。どういじるのがいいと思う?
5Socket774:AMD暦37/04/02(土) 11:27:05 ID:g+7WWgDQ
必要ないならイジらないの
6Socket774:AMD暦37/04/02(土) 11:33:47 ID:P/lsRdUp
エー
ケースへこんでマザボがネジ穴にはまってないから、ケースでも変えるかなぁ
7Socket774:AMD暦37/04/02(土) 11:46:57 ID:5yMqiZE0
【OS】 Windows98SE
【CPU】 Celeron 800MHz
【クーラー】 INTEL純正(12V用を5Vで駆動)
【Mem】 512MB
【M/B】 Biostar M6VLR
【HDD】 SEAGATE ST320014A ( 20GB U100 5400 )
【DVD】 Mitsumi FX810 ( CD-ROM )
【VGA】 オンボード
【FDD】 Mitsumi D353T
【ケース】 2700円のボロケース
【Monitor】 IO-DATA 173VW
【スピーカー】 モニタ内臓
【Mouse】 Arvel WSM-USBBK
【K/B】 PFU HHKB Lite 2
【電源】SILENT KING 2 ( 400W )
8Socket774:AMD暦37/04/02(土) 14:16:30 ID:tCF1lVQ3
>>7
98にはメモリ多杉
用途にもよるだろうけど
9Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 15:50:16 ID:lBrQk1Ia
M/B:AOpen AX45F-4DL
メモリ:バルク PC3200 128MB
CPU:インテル セレロンD320 2.4GHz
  リテールFAN
HDD:カンタム ファイヤーボールP AS60
O/S:Windows 2000Professional(予定)


ビデオカードが無いから画面真っ暗。
109:AMD暦37年,2005/04/02(土) 15:52:28 ID:lBrQk1Ia
あとのパーツは以前使用していたメーカー品を流用。詳細はわからん。
11Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 16:49:14 ID:iRzlhuQx
フェニックス1号スレをここに統合するとかほざいてた既知街はどこいった?
12Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 17:33:14 ID:tCF1lVQ3
>>11
そんなのおったっけ?
13Socket774:2005/04/03(日) 00:25:12 ID:5KzniPbW
【OS】WindowsXP HOME SP2
【CPU】Athlon64 3000+ (ClawHammer)
【クーラー】XP-90
【Mem】CenturyMicro Elpida 512M*2
【M/B】MSI K8N NEO Platinum
【HDD】WD360GD-00GHA0 + SMART DRIVE 2002C
     HDS722580VLSA80(SATA80G)
【DVD】ND-1300A
【VGA】GeForceFX5700ファンレス化
【FDD】D353M3(B)
【ケース】OWL 611/SLT
【Monitor】RDT-176S
【スピーカー】Creative Inspire Monitor M85-D
【Mouse】Logicool MX1000Laser
【K/B】Windy VANGUARD V101

AudigyLSとMTVX2004付けてる。
ファンコンにAEROGATE II

新スレ記念。
Raptorをスマドラに入れ、VGAのファンも撤去して静音と性能を両立。
さすがに最近のシステムには見劣りするが・・・。
サウンドが地雷でアレなんですが、そのうちSE-150PCIにする予定。
これをさらに改造するか、お金貯めてシステム刷新するか悩むところです。
14Socket774:2005/04/03(日) 11:34:01 ID:i8Pjl+I4
>>13
CPUをうpグレード汁!
754なのはちと泣けるが
15Socket774:2005/04/03(日) 14:47:06 ID:97kug90Q
【OS】 XP HOME SP1
【CPU】 PEN4 2.8GHz(北森)
【クーラー】 純正品
【Mem】 バルクPC3200 256MB*2枚
【M/B】 Albatron PX865PE PRO
【HDD】 seagate ST340014 120GB +どっかのHD40GB
【DVD】 IODATA DVR-ABH8
【VGA】 玄人志向 GFX5700-A128CL
【FDD】 無
【ケース】 VT-303MW
【Monitor】 三菱RDT158V-N
【スピーカー】 ミニコンポと接続(Victor-SX3)
【Mouse】 intuos2
【K/B】 NMB RT6652TWJP

使用例:画像編集、音楽鑑賞、ネット、エンコード等。たまにRise Of Nationみたいな3Dgameもしてます。
メモリを512MB*2枚にして1GBに増強予定(発注中)だけど、画像編集してるので、1GBで足りるか不安。
1613:2005/04/03(日) 17:50:31 ID:5KzniPbW
>>14
そうですな。3400+できれば3700+が安くなったら買うかも。

>>15
メモリ1Gあれば、普通のサイズの画像ならまず大丈夫かと。
17Socket774:2005/04/04(月) 01:35:08 ID:Qvg86UAT
【OS】 Windows XP Professional SP2
【CPU】 Cerelon D 320@3.2GHz
【クーラー】 純正
【Mem】 PC3200 512MB CL3 M&S@DDR432
【M/B】 GIGABYTE GA-8S655FX-L
【HDD】 HGST HDS722580VLSA80 (7200rpm 80G SATA)
【DVD】 NEC ND-3520A バルク
【VGA】 Albatron FX5200U
【FDD】 なし
【ケース】 秋葉で買ったアルミっぽいけどアルミじゃない3千円のケース
【Monitor】 MITSUBISHI RD17GII Clear
【スピーカー】 ヘッドホン
【Mouse】 中国製光学式@LEDを青色に改造
【K/B】 中国製

ネットとかUT2004とかGTAVCとかの3Dゲームをいろいろ。
FX5200Ultraでは物足りなさすぎるので6600無印に変えたい。
あとメモリも何も知らずにM&Sを買ってしまったのでJEDEC準拠品あたりのPC3200 512MB*2でデュアルチャンネルにしたいです。
18Socket774:2005/04/04(月) 03:27:17 ID:WsKeqJCW
>>16
前、A3サイズのデータ弄ってて処理ができない命令が有ったんで不安だったんです。
それともうひとつ質問ですが、今PCのoutputからミニコンポに繋いで音を出しているんですが、
サウンドボードなり追加すれば、もっと音が良くなりますかね?
実際、ミニコンポも買いなおした方がいいくらいボロイんですがねw

>>17
確かに、FX5200Ultraじゃちょい役不足でしょうね。
知ってると思いますが、今メモリー安いから512*2枚でJEDEC準拠だけなら1万以下で買えますよ。
19Socket774:2005/04/04(月) 20:43:23 ID:Qvg86UAT
>>18
本当ですか?そんなにメモリー安くなったのか・・・
できれば売ってる店を教えてほしいです。
20Socket774:2005/04/04(月) 21:17:15 ID:EY9AUIal
メモリ価格ウオサオスレをROMってればそのうち買えるだろ
21Socket774:2005/04/04(月) 23:15:55 ID:1yvRggMb
>>18
一概には言えないけど、昔のコンポの方が今のコンポより音がいい。
クラシックの話だけどね。ロック見たいのは最近のが向いてるかも。
ん十万とかのは別だけどね。

サウンドカードは安いものでも結構変わると思うよ。
ホワイトノイズ(って言うのかな?)がかなり減るし、良いものだと弦楽器の再生能力が桁違いに上がる。
ロックとかだったら栗あたりがいいんじゃないかな?
クラシックだとおんきょとかがいいのかなぁ…。
SEシリーズは使ったこと無いからわかんないやorz
低音はコンポで補正できると思うからあんまり気にしないでいいかも。

駄文スマソ
22Socket774:2005/04/04(月) 23:38:11 ID:1yvRggMb
ごめん。
ちょっと追加。
MP3ファイルをオンボードで再生すると、高音がシャリシャリ言うけど、
大抵のサウンドカードだとこれが殆ど消える。
WAVとあんまり変わんない時もあるかも。
まぁ、今のコンポでノイズとか音がブレるみたいな感じがしなければオンボードのままでいいんじゃない?
いいもの追求すると限が無いからね。

連投&駄文スマソ
23Socket774:2005/04/05(火) 10:45:50 ID:DCeWkY28
128k以下のMP3は高音シャリシャリするのがかなり顕著に現れるからな
24Socket774:2005/04/05(火) 18:25:49 ID:eMSEkHoD
役不足間違えるなよ。
25Socket774:2005/04/05(火) 18:52:16 ID:5KqNAnaA
俺はスピーカーBOSEの使ってる
低ビットレートのmp3もシャカシャカしない
26Socket774:2005/04/05(火) 20:59:53 ID:MVKttITe
なぜテンプレに電源が無いんだ?
27Socket774:2005/04/06(水) 02:08:41 ID:2QQHTXQf
【OS】
【CPU】
【クーラ】
【Mem】
【M/B】
【HDD】
【DVD】
【VGA】
【FDD】
【ケース】
【Monitor】
【スピーカ】
【マウス】
【K/B】
【電源】
28Socket774:2005/04/06(水) 14:35:47 ID:1QUATKQo
【OS】 WindowsXP Professional SP1
【CPU】 Northwood Pentium4 3GHz
【クーラ】 Cyprum KI4-7H52A-OL
【Mem】 PC3200 256MB CL3
【M/B】 DFI LANPARTY 865PE
【HDD】 HDS728040PLAT20 40G
【CD-RW】 IODATA製 40x24x16x
【VGA】 Prolink 地雷 GeforceFX5500
【FDD】 ナシ
【ケース】 AOPEN KF48C
【Monitor】 液晶 RDT152X-L
【スピーカ】 MOUSE COMPUTER製
【マウス】 Arvel MFBUS-MT
【K/B】 AOPEN製ACPIキーボード
【電源】 SILENT KING-3 LW-6350H-3 350W

やっぱArvelのマウスはいいねぇ
29Socket774:2005/04/06(水) 20:24:56 ID:WPI0kYK1
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 北森Pen4 3.0GHz
【クーラ】 Alpha 8952 + シンルイリアン1600rpm
【Mem】 2GB (秋刀魚 ELPIDA 512MB * 4枚)
【M/B】 AOpen AX4SPE Max2
【HDD】 MAXTOR DiamondMax10 200GB * 2台 inスマドラ2002
【DVD】 Plextor PX712 + π読み込み16倍のDVD-ROM
【VGA】 ATI 純正 RADEON9600XT (1500円程度のVGA用小型ヒートシンク装着)
【FDD】 みつみ2mode
【ケース】 CoolerMaster TAC-T01-EKJ
【Monitor】 Apple Cinema Display 20'
【スピーカ】 ELECOMのちっこいキューブっぽいの。3,000円くらい。
【マウス】 Logitech MX1000
【K/B】 FILCO FKB91JU or Appleの現行機標準付属モデル
【電源】 ワタナベデンゲン350W
30Socket774:2005/04/06(水) 20:56:00 ID:A2KSkH/e
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2
【CPU】 Sempron 2600+ 1.832GHz
【クーラー】 AMD純正爆音
【Mem】 PC3200 512MB*2(M&S,HYNIX)
【M/B】 GIGABYTE GA-7VM400AMF
【HDD】 Maxtor 160GB+約40GB(VAIO J20流用)
【DVD】 TOSHIBA SD-R1002(VAIO J20流用)
【VGA】 GIGABYTE GV-R955128D(Radeon9550 128MB)
【FDD】 VAIO J20流用
【ケース】 VAIO J20流用
【Monitor】 VAIO J20流用
【スピーカー】 VAIO J20流用
【Mouse】 SANWA 光学ワイヤレス
【K/B】 VAIO J20流用
【電源】SILENT KING 3 (350W)
31Socket774:2005/04/06(水) 21:44:48 ID:AQlbpqoW
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 intel Pentium4 1.6AGHz
【クーラ】 失念
【Mem】 PC800 ECC RIMM 2048MB
【M/B】 intel D850EMVRL
【HDD】 SEAGATE BarracudaATA4 80GB
【DVD】 松下 SR-8588B
【VGA】 Matrox Millennium G550 32MB
【FDD】 多分ミツミ製 2MODE
【ケース】 MT-PRO1100 ホワイト
【モニタ】 NANAO L565
【スピーカ】 モニタ内蔵
【マウス】 Logitech MX300
【K/B】 ミツミ製小型
【電源】 Varius335

静か
32Socket774:2005/04/06(水) 22:03:43 ID:Lcl5BwpO
>>31
FDDと電源はダメダメ
33Socket774:2005/04/07(木) 07:53:23 ID:nH++va4T
いつも思うが、インテルのCPU使ってる奴多いな…不思議
34Socket774:2005/04/07(木) 08:06:39 ID:r4FX+2Qm
ちょい昔の、それかエンコ用>インテル
35Socket774:2005/04/08(金) 21:30:43 ID:ClK33/nC
【OS】 WindowsXP HE
【CPU】intel Pentium4 2.4CGHz
【クーラ】純正
【Mem】ノーブラ DDR400 512MB×2 1024MB
【M/B】GA-8IPE1000Pro2
【HDD】日立 HDS722516VLSA80 160GB
【DVD】Sony DRU530A と パイオニアDVD-ROM
【VGA】ASUS V9950 GeForceFX5900
【FDD】Owltechの黒いの
【ケース】OWL-103-Silent
【Monitor】 三菱RDF17S
【スピーカ】 安いの
【マウス】 青ペンの安いの
【K/B】 今は亡きJustyの980円くらいの
【電源】 ケースについてたSeasonic300W

用途はネットとエンコと焼きくらい
たまにオフィス系とか

Athlon64で組みたい・・・
36Socket774:2005/04/08(金) 22:39:25 ID:Ogb0sVds
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Pentium4 3.2GHz(NW)
【クーラ】 PAL8942M82+RDM8025S
【Mem】 1GB(SanMax hynix 512MB*2)
【M/B】 GA-8IG1000Pro-G
【HDD】 6Y080P0*1 6Y120P0*1
【DVD】 DVR-ABH16W
【VGA】 GV-96P128DH
【FDD】 D353
【ケース】 CFI-A7329U
【Monitor】 17LE1
【スピーカ】 安物の2.1CHスピーカ
【マウス】 MA-4370OPU
【K/B】 Y-UD48
【電源】 PIP14-430A

あとFANコンにAEROGATEU
用途はUD(常時稼動)、ネット・・・スペックの割りに大したことはしていない
来週末にメモリを1G*2に変更予定
37Socket774:2005/04/08(金) 23:20:00 ID:hGqEfraD
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2
【CPU】 intel Pentium4 3.0CGHz
【クーラ】 Cyprum
【Mem】 PC3200 512MB CL3 M&S *2
【M/B】 AOpen AX45F-4DL
【HDD】 WD740GD + SMART DRIVE 2002C
Maxtor M6Y160P0
【DVD】 LG GSA-4163B
【VGA】 AOpen AeolusFX5900Ultra
【FDD】 なし
【ケース】 メーカー・型番不明
【モニタ】 Dell 2001FP HAS
【サウンド】ONKYO SE-90PCI 
【スピーカ】 BOSE MMU
【マウス】 安物
【K/B】 PFU HHK Lite2
【リモコン】SoundGraph iMONInsidePlus
【電源】Seasonic SS-350AGX
38Socket774:2005/04/08(金) 23:35:28 ID:aN0RGnpU
>>36
大したことはしていない、といいつつメモリを2Gにするのはどういうわけでつか?
そこまでくるとフォトショを酷使する人レベルですが・・・
39Socket774:2005/04/08(金) 23:51:46 ID:Ogb0sVds
>>38
UDのMemoryPerformance値を300に上げたいのが理由
別に512MB*4でもいいけど、気分的に1GB*2のほうがスッキリするから
40Socket774:2005/04/09(土) 00:10:05 ID:8Z+aL9k3
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】Celeron D 325 Socket478(2.4Ghz)
【クーラー】XP-120
【Mem】DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5
【M/B】GA-8IG1000-G
【HDD】ST380011A (80GB U100 7200)
【DVD】DVR-ABH16A
【VGA】GV-R955128D (AGP 128MB)
【FDD】不明(1997年製?)
【ケース】不明
【Monitor】LCD-A153GW(15インチ)
【スピーカー】ない
【Mouse】Compact Optical Mouse U81-00007
【K/B】 TK-P12FYALG
【電源】音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14

FDD早く買い替えよう・・・・。
41Socket774:2005/04/09(土) 01:38:55 ID:yWqONYJ5
【OS】WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 3200+
【クーラ】CoolerMaster Hyper48
【Mem】DDR400 512MB(TTI/Winbond CH-5)x2
【M/B】Gigabyte GA-K8N Ultra-9
【HDD】HGST T7K250 SATA 160Gx1 250Gx1
【DVD】NEC ND-2500A 東芝 SD-M1612
【VGA】GeCUBE GC-HP700PROG-C3
【FDD】MITSUMI 2MODE ブラックベゼル
【ケース】星野 MT-PRO1250 CROWN S-BLACK
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【キャプチャ】CANOPUS MTV2000
【Monitor】三菱 RDT191H BK
【スピーカ】BOSE MediaMateU-BK
【マウス】Logitech MX1000
【K/B】Logitech diNovoCordlessDesktop
【電源】Seventeam ST-400WAP

電源も換えたかったがもう金無い・・・。つか、20pinでも問題なさげ。
42Socket774:2005/04/09(土) 02:27:56 ID:p9NWbz/7
【OS】WindowsXP HOME SP2
【CPU】Pentium4 2.8CGHz
【クーラ】鎌風初代
【Mem】DDR400 centurymicro512MBx2+sanmax1GBx2
【M/B】INTEL D875PBZ
【HDD】MAXTOR120Gx2+200G+HGST250GSATA
【DVD】PIONEER DVR-105
【VGA】ATI RADEON9800PRO
【FDD】SONY 2MODE
【ケース】AOPEN A600A
【Sound】ONKYO SE-80PCI
【Monitor】三菱 RDT195S BK
【スピーカ】ONKYO GX-D90(Y)+SW-10A
【電源】Antec turepower430W

1ヶ月前は負荷かけても40度台だったけど最近余裕で50度超えるようになってきた
手元にXP-120があるんだがケースと干渉するので付けられない
そろそろAthlon64で組もうと思ってるけど新コアのが出回るまで様子見予定
メモリの1Gx2は次のPC用に買ったが遊ばせておくのももったいないかと思いとりあえず付けてる
クーラーだけでも変えなきゃやばいかな?
43Socket774:2005/04/09(土) 14:29:41 ID:uMoeZYzX
>>42
同じく2.8C愛用者だが、低電圧化マジオススメ。
おれのは1.2Vまで問題なく低電圧化できた。ロットにもよるだろうが。
そりゃあもう気分はPenMですよ。

あ、でもIntel純正マザーじゃできないか?
44Socket774:2005/04/09(土) 16:16:53 ID:Cl8urdRb
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 Athlon64 3000+(勝銃)
【クーラ】 alpha PAL8150T+RDM8025S
【Mem】 SANMAX Hynix DDR400 512MBx2(DC)
【M/B】 ASUS A8N-SLI
【HDD】 HGST HDS722525VLAT80 250GB
【DVD】 東芝 SDM-1612、PANASONIC LF-M760JD
【VGA】 LEADTEK WinFast PX6800TDH
【Sound】 Creative SoundBlaster Audigy2 NX
【FDD】 なし
【ケース】 Freewayの何か・・・(6年くらい前の)
【Monitor】 EIZO FlexScanT766
【スピーカ】 ONKYO GX-70A
【マウス】 Microsoft IntelliMouse Optical 1.1A
【K/B】 MITSUMI KEK-EA9AU
【電源】 玄人志向 KRPW-460W/12CM

1.8GHzのままVcoreは1.15Vにsage、CPU温度は35℃以上行きません(室温22℃)
他はコレといって特徴なしです。
45Socket774:2005/04/10(日) 16:00:06 ID:GXssh135
【OS】WindowsXP Professional SP2
【CPU】Pentium4 3EGHz Prescott 定格 1.1625V化
【CPUクーラー】CoolerMaster HYPER48
【M/B】AOpen AX4SG-UL
【Memory】hynix PC3200 512MBx2 Dual Channel
【HDD】HGST HDS722580VLAT20 80GBx2 USB2.0外付け120GB
【DVD】日立LG GSA-4163B
【CDR】MATSHITA CD-ROM CR-593
【VGA】Leadtek WinFastA400 LE GeForce 6800LE
【TV】Canopus QSTV10
【CASE】メーカー不明
【Pow】玄人志向 KRPW-460W/12CM 
【Disp】Iiyama A702H CRT 17インチ
【Mouse】光学式
【K/B】Arvel DPK706WH

46Socket774:2005/04/12(火) 17:09:22 ID:9VAzWfvu
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 3200+ 勝銃
【クーラー】 リテール←うるさすぎなので蒲鉾Zに変更予定
【Mem】 MT3200 512*2 1,024M
【M/B】 GA-8KNS-939
【HDD】 Maxtor S-ATA250GB
【DVD】 ND-3500AG
【VGA】 PowerColor X800Pro
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 NB
【Monitor】 Mitsubishi 17inch 型番忘れた
【スピーカー】 Onkyoの奴
【Mouse】 LogiCool TrackMan
【K/B】 NB パンタグラフ

土曜日に2500+@3200+のシバキから64・3200+に変更。
今夜あたりシバキにチャレンジ
47Socket774:2005/04/12(火) 17:52:41 ID:xEhGOT4N
【OS】WindowsXP Professional SP1
【CPU】 Pentium4 [email protected] 電圧は上げてないです。
【クーラー】 CoolerMaster Aero 478 に4600rpmの8cmのファンを取り付け
【Mem】 CFD DD4333K-512/H *4
【M/B】 Aopen AX4S-PE-N
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.7 SATA 160023(160GB SATA)
【DVD】 NEC ND-2500A
【VGA】 HIS X800PRO
【Sound】onkyo SE-150PCI
【FDD】 どっかの安物
【ケース】 99のアルミケース
【Monitor】三菱電機 RDS173X
【スピーカー】 SONY SMS-1P
【Mouse】 安物
【K/B】 安物
【電源】 ENERMAX EG485PVHBSY24P
HDDを足そうにも足したら熱暴走しそうで怖い(´・ω:;.:...
48Socket774:2005/04/12(火) 21:00:55 ID:qRfGYWa/
【OS】XP PRO SP1
【CPU】Opteron 244*2 CG
【クーラー】CPU1:PAL 8150+三洋電気8cm静音ファン
CPU2:リテールヒートシンク+7→8cmファン変換部品+三洋電気8cm静音ファン
【Mem】PC 3200 Registered ECC Infenion 512M*2
【M/B】Tyan Tiger K8W S2875
【HDD】(C Drive)Maxtor SATA 80G*2@RAID0+Maxtor 160G(DATA)
【DVD】メイン:PX-605A/JPB サブ:GSA-4120BB
【VGA】Atlantis Radeon 9600無印256M
【FDD】ミツミD359M3黒
【ケース】Lian-Li PC73 SLB
【Monitor】液晶19インチDVI接続+液晶17インチアナログ接続
【スピーカー】Edifier 1800N
【Mouse】Microsoft 光学式3ボタン有線
【K/B】Microsoft PS2式黒
【電源】GM520SC
その他静音グッズやファンコン、キャプチャーやサウンドカードが
ありますがここでは割愛します。とても静音ですよ。今度はCドライブを
SCSIにしようか悩み中・・・
49Socket774:2005/04/16(土) 12:56:47 ID:1FkcHfB+
あげ
50Socket774:2005/04/16(土) 15:29:06 ID:h5WQhQiU
【OS】WindowsXP Professional SP1 + WindowsNT4.0 SP6a
【CPU】 PentiumB 1GHz
【クーラー】 PAL 6035
【Mem】 256MB×2
【M/B】 IWILL BD133
【HDD】 MAXTOR 93652U8
【DVD】 LF-D521
【VGA】 Voodoo5 5500
【Sound】 CMI8738
【FDD】 ?
【ケース】 DELL XPS R
【Monitor】ADTEC 17inch 液晶
【スピーカー】 モニター付属
【Mouse】 LOGITECH
【K/B】 COMPAQ
【電源】 ENERMAX

まだまだ,イケル.馬鹿にしないでね.
5151:2005/04/16(土) 16:21:43 ID:f/FAyxJk
【OS】WindowsXP Professional SP1 + WindowsNT4.0 SP6a
【CPU】 Pentium4 2.6C
【クーラー】 忘れた
【Mem】 CFD 512MB×4
【M/B】 GIGA 8IPEPRO1000
【HDD】 MAXTOR 80GB seagate160GB
【DVD】 NEC ND-3500 PLEXTOR PX-7125A
【VGA】 ASUS N6600
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 ソルダム MT-PRO1450
【Monitor】I-ODATA 19inch + SONY 17inch
【スピーカー】 sudio-technica
【Mouse】 microsoft
【K/B】 microsoft
【電源】 AOPEN 500W

主にネット使用のみです。
5251:2005/04/16(土) 16:22:58 ID:f/FAyxJk
間違えた・・・orz

【OS】WindowsXP Professional SP2 製品版
53Socket774:2005/04/16(土) 17:08:41 ID:w8kOUJz9
【OS】WindowsXP home
【CPU】 Pentium4 2.4C
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 jedec256MB*2
【M/B】 GIGA 8IPE1000pro2
【HDD】 MAXTOR 80GB
【DVD】 サムソンDVD+-R
【VGA】 FX5200
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 5000円の安ケース
【Monitor】EIZO 15inch CRT
【スピーカー】 無し
【Mouse】 もらったの
【K/B】 aopen
【電源】 350Wの安物

これで十分。でも電源くらいはいいのにシタイ

主にネット使用のみです。
54Socket774:2005/04/16(土) 17:16:49 ID:SlZmkStW
【OS】WindowsXP Professional SP1
【CPU】Athlon64 FX-53
【クーラー】Aerocool HT-101 2ndEdition
【Mem】 サムソン純正1GM×2
【M/B】 MSI K8N Neo2 Platinum
【HDD】 SEAGATE200GB + 160GB
【DVD】 IODATA DVR-ABH8
【VGA】 LEADTEK WinFast A400 GT TDH (AGP 256MB)
【FDD】 カードリーダ付きFDD(メーカー忘れた)
【ケース】 COOLERMASTER TAC-T01-EKJ (ブラック)
【Monitor】MITSUBISHI RDT195S
【スピーカー】ONKYO 77monitor GX-77M
【K/B】【Mouse】MICROSOFT Wireless Optical Desktop Pro
【電源】ANTEC True550 S-ATA V2

メインの構成確認。。
55Socket774:2005/04/18(月) 13:10:19 ID:kpXSEYnm
【OS】 WindowsXP Professional SP1
【CPU】 Opteron 244 (1.8GHz) x2
【クーラー】 ALPHA PAL8150 x2 (2850rpm FAN)
【Mem】 Trancend Registered ECC PC3200 CL3 512MB x4
【M/B】 TYAN S2895A2NRF (ThunderK8WE)
【HDD】 Maxtor 8E036L0 + Seagate ST318453LW + 他モロモロ
【DVD】 LG GSA-4082BB
【VGA】 Radeon X800XL 256MB
【FDD】 FA404M(B)
【ケース】 Coolermaster CM Stacker (STC-T01-UW1)
【Monitor】 SONY CPD-G420 + NANAO L567BK
【スピーカー】 DENON (アンプはMarantzの安物)
【Mouse】 Logicool MX-1000
【K/B】 ミネビアの109キーボード
【電源】 ABLECOM 400W + Enermax 475W

主な使い道はネットとエンコとゲーム用途
56Socket774:2005/04/23(土) 12:43:39 ID:TA8f99pn
あげ
57Socket774:2005/04/23(土) 21:37:51 ID:BAHPj7z0
自作1号機
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【CPU】 Pentium4 3.06GHz
【クーラー】 リテール
【Mem】 erixer PC2100 512MB x 2
【M/B】 ASUS P4G8X DELUXE
【HDD】 Maxtor 6Y120PO
【DVD】 PLEXTOR PX708A
【VGA】 ASUS GeForce Ti4800SE
【FDD】 MITSUMI2モード
【ケース】 METS MEC117W
【Monitor】 GREEN HOUSE GH-TPG193
【スピーカー】 SONY SRSZ30
【Mouse】 Microsoft Wireless Optical Mouse
【K/B】 Microsoft Wireless Multimedia Keyboard
【電源】 ケース付属 Macron MPT-400
58Socket774:2005/04/23(土) 22:02:00 ID:sUdpN/3T
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【CPU】 AthlonXP2500+@3000+
【クーラー】 ALPHA PAL8045
【Mem】 SanMax/hynix PC3200 512MBx2
【M/B】 ABIT NF7-S Rev.2
【HDD】 Seagate ST3160023A+ST380011A+ST3120026A
【DVD】 AOpen DVD1648/APP(読み)+NEC ND-2500A(DVD書き)+YAMAHA CRW-F1(CD書き)
【VGA】 Albatron GeForceFX5900XT
【FDD】 MITSUMI2モード
【ケース】 Scytheのやつ(型番失念)
【Monitor】 GREEN HOUSE GH-TPG193
【スピーカー】 YAMAHA DP-U50+YST-MSW8+ONKYO GX-D90
【Mouse】 Logicool MX700
【K/B】 NMB CMI-6D4Y6
【電源】 ケース付属

まだまだこれでいける。64ビット版WinXPと各種ドライバ、ソフト、Athlon64X2の流通が安定してきたら組む予定。
5958:2005/04/23(土) 22:03:35 ID:sUdpN/3T
おっと、モニタはNECのメーカー製についてきた15インチ。発色結構いいからまだ使ってたりする。
60Socket774:2005/04/23(土) 23:15:54 ID:LVteXglW
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】 Athlon64 3500+ (BI)
【クーラー】鎌斬
【Mem】 PC3200 2GB (512MB CL3x4)
【M/B】 ASUS A8N SLI
【HDD】 SATA HDS722516VLSA80 160GBx2
【DVD】 DDW3510RS
【VGA】 WinFast PX6800TDH (無印ショボ〜ン)
【FDD】 DELLの純正品(6年前のヤツ)
【ケース】 Thermaltake V2000A
【Monitor】DELLの純正品 15インチ (6年前のヤツ)
【スピーカー】Harman/kardon 細長いヤツ (6年前のヤツ)結構いい音でる うん!
【Mouse】DELLの純正品(6年前のヤツ)
【K/B】 オウルテック OWL-KB89PSC
61Socket774:2005/04/23(土) 23:19:35 ID:LVteXglW
【VGA】 WinFast PX6800TDH x2の間違いね
62Socket774:2005/04/24(日) 23:14:10 ID:J87X5iR0
【OS】 WinXP Pro
【CPU】 Pentium4 3.0EGHz
【クーラー】 鎌風弐リビジョンB
【Mem】 2048MB(CFD製512MB×3、緑家製×1)
【M/B】 AX4-SPE MAXU
【HDD】 HDS722516VLSA80
【DVD】 PLEXTOR-PX708A
【VGA】 RADEON9800Pro
【FDD】 MITSUMI 3猛怒
【ケース】 ΣのCool Blasterというメッシュの狂態
【Monitor】 蜜皮脂 RDS173X
【スピーカー】 無名
【Mouse】 Microsoft TrackBall Optical
【K/B】 無名(パンコソ攻防で498にて幸乳)
63Socket774:2005/04/24(日) 23:17:04 ID:VUet46tK
【OS】WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 3200+
【クーラー】XP-90
【Mem】PC3200 1Gx2
【M/B】A8N-SLI Deluxe
【HDD】海門80G 120G WD120G 幕160G
【DVD】GSA 4040B
【VGA】ALBATRON PC6600GT(PCI-E)
【FDD】なし
【ケース】PAC-T01-E1
【Monitor】LP-Z3 HDMIに接続
【スピーカー】オンキョ D-407F D-407C+コンポに付属してたの
【Mouse】サンワ MA-72HBK
【K/B】エレコム TK-U12FYALBK
64Socket774:2005/04/25(月) 00:00:44 ID:/r/FKNlv
>>63
かなり似た構成になりそうなんだけど
電源おせーて
65Socket774:2005/04/25(月) 11:44:22 ID:LOvTBpTf
>>64
Ever GreenのLW-6400H-B2(400W)
66Socket774:2005/04/26(火) 23:47:00 ID:bbwwo80+
【OS】Windows2000Server
【CPU】Pentium4 3.2GHz Northwood
【クーラー】リテール
【Mem】2048MB(ATP P3200 1G*2)
【M/B】Intel D875PBZLK
【HDD】IDE ST3120022A*2
    Adaptec SATA-RAID 2410SA
    ST3160023AS*2(RAID0)
【DVD】TOSHIBA製CD-ROM(4倍速)
【VGA】RADEON 9700Pro
【FDD】NEC製FD
【ケース】FREEWAY FWD-1000VBB35
【Monitor】Princeton PTFSS-15G
【スピーカー】ジャンク
【Mouse】Microsoft IntelliMouse Explorer4.0A
【K/B】ラック用Keybord (fujitsu製)

開発用PC、OS以外は寄せ集め
67Socket774:2005/04/27(水) 19:01:04 ID:ldoOYe+M
【OS】Windows2000 sp4
【CPU】Athlon64 3000+
【クーラー】PAL8150
【Mem】PC3200 512x2
【M/B】ASUS K8V Deluxe
【HDD】WD120GB サム160G 幕250GB
【DVD】Pioneerの16倍のやつ
【VGA】リードテック6600GT
【FDD】USBの外付け2倍速
【ケース】JUSTYのデカイの
【Monitor】SONY GDM-F520+DELL 2405FPW
【スピーカー】AVアンプに接続。スピーカはBOSEのAM15
【Mouse】MSのトラックボールエクスプローラ
【K/B】Realforce106s

かろうじて自慢できるのはモニタくらい?まぁ用途がネットメインなのに
無駄かもしれんが…PC部(M/B、CPU、メモリ)は1年半近くそのまま。
というか2000ユーザ少なっ。
68Socket774:2005/04/28(木) 03:24:18 ID:PLRiNvVP
【OS】Windows2000 sp4
【CPU】INTEL Pentium4 2.53GHz Northwood
【クーラー】Windy AquaGizmo TypeB
【Mem】NB PC2700 512MBx1
【M/B】Albatron PX865PE Pro
【HDD】W.D WD370GD MaxtorM6Y160P0
【DVD】NEC ND-1300A
【VGA】AOpen Aeolus FX5200-LP64
【FDD】 ?
【ケース】YCC-758
【モニタ】Mitsubishi RDT183S
【スピーカー】安物
【マウス】NB 光学
【K/B】PFU HHK Lite2
【電源】NEXTWAVE SilentKing2 400W

あまりものの寄せ集め。
HDDはSMARTDRIVE使用。
クーラーは展示品未使用が安かったので衝動買い。
69Socket774:2005/04/28(木) 13:59:31 ID:sbfCGsEN
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】INTEL Celeron800MHz
【クーラー】Celeron純正
【Mem】Sumsung PC133 64MB×3
【M/B】A OPEN AX3S Pro
【HDD】HITACHI 80GB×2
【DVD】DVD-R/-RW
【VGA】OnBoard
【FDD】 無し
【ケース】A OPENのフルタワー
【モニタ】17CRT-20インチ液晶
【スピーカー】YAMAHAの90000円の
【マウス】AOPEN ワイヤレス
【K/B】A OPEN ワイヤレス
【電源】激安ケースからはずした新品350W
【PCI】MTVX2004

ヤフオクがメインなのでこれで十分です。毎月かなり儲かってるんで
新しいマシン組めるけど組まない。別にそんなにもっさりしていないし
録画とかしていても快適。てか新しいの買っても後悔しそう・・・

といいつつ最近20インチ液晶を新品で45000円で買ってきた。
やっちまった・・・
70Socket774:2005/04/28(木) 14:46:34 ID:FOH3Hklq
>>69
ヤフオクがメインって事はWEBとメール位だろうから確かにそれでも不満無いかもしれないけれど、
メモリだけは流石にきついんじゃない?
そのメモリ容量だと何かする度にスワップ起こしそうな気がする。
71Socket774:2005/04/28(木) 15:01:14 ID:JdDIwb4B
【OS】 WindowsXP Professional SP1
【CPU】Athlon64 3000+
【クーラー】XP-120+8cmファン
【Mem】CFD-Hynix PC3200 512MB×2
【M/B】MSI RX480M2-IL
【HDD】HITACHI HDS722516VLSA80
【DVD】ND-3510(DVR-IUN16W)
【VGA】苦労と歯垢 G6200-256MB+NV02(クーラー)
【FDD】 無し
【ケース】ARIA
【モニタ】DELL 2005FPW
【スピーカー】ヘッドホン
【マウス】Microsoft WirelessIntelliMouseExplorer
【KB】安物
【電源】専用電源
【PCI】SK-Net PH-GTRM

キューブだから夏が怖い…
72Socket774:2005/04/28(木) 15:27:36 ID:nxE5hP3Q
【OS】 Windows2000
【CPU】Dulon1.3
【クーラー】純正
【Mem】ノーブランドPC133 256+128MB(エルピーダチップ?)
【M/B】GigaBite GA-7VKMLS
【HDD】IBM 40GB+10GB
【DVD】LG4163B
【VGA】OnBoard
【FDD】玄人志向
【ケース】ノーブランド(ジャンク扱い新品)
【モニタ】BENQ G775 17
【スピーカー】SANWA MM-SPSW5 2.1CH
【マウス】LYNX 光学
【K/B】ノーブラン
【電源】イーグル300W
【PCI】無し

音がうるさい以外、満足。DVDも綺麗に焼けるし、表計算もさくさく。
スピーカーは1000円売価では今まで最強。お薦め。
73Socket774:2005/04/28(木) 16:54:18 ID:YsnjEmHt
>>69
Celeron1GHzから、Athlon64 3000+にして、メモリも1GBにしたら
結構はやくなったように思う。
HDDの転送速度やCPUやメモリが一番重要かも。
ストリーミング3Mbpsの動画とかきつかったけどパワーアップしてからは見られる。
もうそろそろパワーアップしたら?w
74Socket774:2005/04/28(木) 17:02:03 ID:YsnjEmHt
>>71
夏は怖いね。でもキューブいいなぁ・・・

>>72
僕もうるさくて全部のファンを20デジベルぐらいのにしたら多少騒音はあるが眠れる。
高速電脳のXINRUILIANだっけ?のボールベアリングのファンを使ってます。
75Socket774:2005/04/28(木) 18:48:36 ID:PU/JPdms
【OS】WindowsXP Professional SP1
【CPU】Celeron 2.4Ghz Northwood
【クーラー】Scythe 鎌鉾
【Mem】PC2100 256MB(? Infineon)
【M/B】FIC VI35L(Sotecから抜き取り。結構コストカットされてる)
【HDD】HGST 250GB+160GB WD80GB
【DVD】LG GCC-4480B
【VGA】Onboard
【FDD】Mitsumi
【ケース】Owltech OWL-611SLT
【モニタ】NECの17"CRT
【スピーカー】ヘッドホン
【マウス】Microsoft WirelessIntelliMouseExplorer
【KB】ジャンク300円安物
【電源】ケース付属 Seasonic SS-350AGX(マッハ?)
【PCI】無し

CPU Memory M/B 光学ドライブはSotecからの流用だから自作じゃないが。
ぐるみんや初代FFベンチが動くし超満足してます。         orz
76Socket774:2005/04/28(木) 23:29:29 ID:JM03zmxt
【OS】 Win2000SP4
【CPU】 AthlonXP2500+
【クーラー】 カマカゼverB
【Mem】 PC3200 1G(hynix純正)
【M/B】 MSI KT4V-L
【HDD】 マクスター80G+40G
【DVD】 Pioneer DVR-A05-J
【VGA】 AOPEN ゲフォ4MX440SE
【FDD】 ミツミ
【ケース】 7000円くらいの
【Monitor】 MITUBISHI RDT158V-N
【スピーカー】 オウルテックの5000円くらいの
【Mouse】 ロジMX1000
【K/B】 IBMスペースセーバー2
【電源】デルタ 350W
【PCI】SE-80PCI

HDDにaerocoolのヒートシンクHB-101をつけているけど
冷えてるかんじがしない・・・・・
77Socket774:2005/04/29(金) 23:51:21 ID:gdqRXPzW
>>75
コストパフォーマンスはいいね。
もうちょっとメモリ増やしたほうがいいかも。
将来的には全パーツパワーアップする方向で変えていこう。

>>76
風を当てたら冷やせそうだけど・・・
漏れはむき出し+ケース前面ファンからの風、でいいやと。
78Socket774:2005/04/30(土) 00:50:20 ID:jPUNqczG
【OS】WindowsXP Pro SP2
【CPU】Xeon 2.8Ghz(Nocona) *2
【クーラ】Coolermaster E2U-N7RCS-04 *2
【Mem】DDR2-400 ECC/Reg. 512MB(hynnix) *2
【M/B】Iwill DN800-SLI
【HDD】日立HDS722580VLSA80 + SeagateST3200822AS
【DVD】Pioneer DVR-109
【VGA】Leadtek PX6600GT TDH Extream *2
【FDD】MITSHMI D359
【ケース】Thermaltake VA7000SWA
【Monitor】EIZO S170
【スピーカ】CREATIVE inspire T7900(7.1ch)
【マウス】あきばおーで買った1200円の7ボタン光学マウス intuos3 PTZ-930
【K/B】カチカチレンジャー
【電源】Thermaltake PurePower680
【PCI1】Sound Blaster Audigy2 ZS Digital Audio
【PCI2】Leadtek PVR2000


主にゲーム、ペイントソフト。たまにエンコ。Xeonの間違った使い方w
12cmファン×3個、8cmファン×2個、それにCPU・VGAもあるから計9個のファンを装備。
掃除機みたいな爆音を発生。

静音?('A`)シラネ
7978:2005/04/30(土) 01:05:18 ID:jPUNqczG
誤字 orz
【Mem】hynnix→hynix 【FDD】MITSHIMI→MITSUMI
8048:2005/05/01(日) 17:38:08 ID:fsiQZWTJ
マザー入れ替え記念カキコ
【OS】XP PRO SP1
【CPU】Opteron 244*2 CG
【クーラー】CPU1:PAL 8150+三洋電気8cm静音ファン
CPU2:リテールヒートシンク+7→8cmファン変換部品+三洋電気8cm静音ファン
【Mem】PC 3200 Registered ECC Infenion 512M*2
【M/B】旧:Tyan Tiger K8W S2875 新:Tyan Thunder K8W S2885
【HDD】(C Drive)Maxtor SATA 80G*2@RAID0+Maxtor 160G SATA(DATA)
【DVD】メイン:PX-605A/JPB サブ:GSA-4120BB
【VGA】Atlantis Radeon 9600無印256M
【FDD】ミツミD359M3黒
【ケース】Lian-Li PC73 SLB
【Monitor】液晶19インチDVI接続+液晶17インチアナログ接続
【スピーカー】Edifier 1800N
【Mouse】Microsoft 光学式3ボタン有線
【K/B】Microsoft PS2式黒
【電源】GM520SC
【キャプチャー】Monster TV PH GT-R
【サウンド】旧:Audio Revolution 7.1 新:クロシコUSB 7.1('A`)
【その他】Maxtor 160G SATAのためLian-li PC-34 EXB+Ainex FC-03U/BK+
芯12cmファン1700Rpmを増設、及び全ケースファンを三洋電気に換装。
また、防振&静音グッズやAerogate IIIがあります。とても静音ですよ。
今度はCドライブをSCSIにしようか悩み中でしたが、メモリを2Gへと変更、決めました。
32ビットPCIスロットが一基になったためAudio Revolutionを泣く泣く手放しです。

用途:一般家庭のよくありがちな使い道に加えFireworks、テレビ録画、ちょっとした
動画編集。
81Socket774:2005/05/04(水) 11:25:55 ID:Bqo41EFT
サブ機組み立て記念カキコ
【OS】WIN2k SP4
【CPU】PentiumIII-S 1.4G
【クーラー】サーマルコンポーネントXP用のでかい奴
【Mem】PC 3200 512M*2
【M/B】P6S5AT
【HDD】Maxtor SATA 1200G +玄人SATA4-PCI
【DVD】Toshiba SD-1512
【VGA】IO-DATA GA-S8HD デルタクロームS8(笊化)
【FDD】ミツミF404
【ケース】ALTIUMU
【Monitor】iiyamaPLE431S
【スピーカー】KENWOODのメディアメイトもどき
【Mouse】エレコム光学 USB接続
【K/B】安物USB接続
【電源】海亀SS-300FB
【キャプチャー】MV5DX-PCI
【サウンド】SB Audegy2
【その他】AEROGATE2+ST35ファンコンで静音マシンに仕上げました。
 
82Socket774:2005/05/06(金) 17:34:07 ID:F/X5Y6aW
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 3000+
83:2005/05/08(日) 00:16:31 ID:V0PYvoO1
初自作

【OS】WINDOWS XP SP2
【CPU】Pentium4 630 64bit 3.0G
【COOLER】Scythe Freezer7
【Mem】PC 3200 512M*2
【M/B】Asus P5GDC-X Deluxe
【HDD】Maxtor SATA 250G×2
【DVD】I/O DATA DVR-ABN16AVK
【VGA】Asus Extreme N6600GT
【FDD】オウルテック 2Mode
【ケース】ThermalTake Armor/Black VA8000BWS
【Monitor】Sony SDM-S74B
【スピーカー】ONKYO GX70(B)
【Mouse】Microsoft IntelliMouse Explorer
【K/B】Microsoft Basic Keyboard(B)
【電源】ANTEC TruePower480W ver.2.0
【キャプチャー】Canopus Mtvx2005
【サウンド】オンボード
【その他】ケース背面に防音材

DQN仕様
84Socket774:2005/05/08(日) 17:06:26 ID:oKsq5vK+
【OS】Gentoo Linux 2005.0
【CPU】AMD Athlon64 3500+ (Winchester)
【CPUファン】リテール
【M/B】MSI K8N Neo4-FI
【Mem】Century-Micro/Elpida PC3200 512MB*2
【HDD1】WD WD740GD-00FLA1 (74GB)
【HDD2】HGST HDT722516DLA380 (160G)
【DVD】Pioneer DVR-A09-J-SV
【FDD】Owltech FA404MX(SV)
【VGA】GIGSBYTE GV-NX66128DP
【Sound】Creative Sound Blaster Audigy2 VDA
【NIC】オンボード
【ケース】サイズ H-60
【電源】岡谷エレクトロニクス 音無しぃR2 450W
【マウス】Logicool CT-100
【キーボード】 HHK Lite2 日本語配列
【ディスプレイ】EIZO FlexScan S170
【スピーカ】ONKYO GX-20AX

マザーの轟音チップファンをどうにかしたい...
85Socket774:2005/05/08(日) 18:11:55 ID:nJjXMIqK
80です。先刻メモリを2Gへ増設完了しました。
86Socket774:2005/05/08(日) 19:55:37 ID:gePJt9RI
>84
暇人ハケーン…それとも最近のジェンツーはインスコ簡単になった?
87Socket774:2005/05/08(日) 20:00:14 ID:rYdzfU8/
【OS】Windows server 2003 Enterprise Edition
【CPU】Pentium4 [email protected]
【COOLER】Bigwater
【Mem】SUMSUNG DDR400@480 512M*2
【M/B】GIGABYTE 81915
【HDD】SYSTEM WD360 DATA 海門160G
【DVD】RICO MP5308D
【VGA】サファイア ラデX800XT@MEM 550MHZ GPU 550MHZ
【ケース】OWLTECHのスケルトン(名前忘れた)
【Monitor】IBM P202
【Mouse】Logitech Mouseman+Weel
【K/B】IBM Personal Computer AT 5170 84key
【電源】鎌力500W
【サウンド】ONKYO SE-150PCI

なかなか快適。OSは文句なし
88Socket774:2005/05/08(日) 22:02:32 ID:8Ysu4XUw
>>87
でもそのOSじゃせっかくそんなVGA挿してても動かないゲームが多いんじゃないの?
89Socket774:2005/05/12(木) 03:12:59 ID:rzJHiarn
友人から譲り受けたのでよく分かりません。
彼のメモをそのままコピペしますので評価よろしくおねがいします

【OS】Windows2000 Professional
【CPU】 Intel Pentium4 540 (3.2EGhz) LGA775
【クーラ】 GIGABYTE GH-PCU22-SE
【Mem】 DDR SDRAM 1GB (PC3200) 512MBx2
【M/B】 ECS SAMURAI 915G-A
【HDD】 MAXTOR 6B200M0
【DVD】 LG GSA-4163B
【VGA】 GeForce 6600GT 128MB DDR3
【SOUND】 ONKYO SE80-PCI
【FDD】 ノーブランド
【ケース】 不明
【Monitor】 DELTA ELECTRONICS L17GCN
【スピーカ】 PIONEER MPC-PS70−LR
【マウス】 YONTENDO
【K/B】 YONTENDO
【電源】 岡谷エレクトロニクス OEC-R2-400W14

どこか改良の余地があれば、ぜひ教えてください
90Socket774:2005/05/12(木) 06:09:20 ID:HWYzTAmO
【OS】 WinXP Home SP2
【CPU】 Athlon64 2800+
【クーラ】 WC-201(水冷)
【Mem】 V-DATA 1GB X 2
【M/B】 ABIT KV8 Pro
【HDD】 C: Maxtor 80GB(ATA) D: Seagate 200GB(SATA)
【DVD】 Panasonic LF-D321 + Pioneer DVR-109
【VGA】 Sapphire Radeon9500Pro 128MB
【FDD】 不明
【ケース】 星野のアルミ 16000円くらい (A3N4とパネルにあり)一番古い。
【Monitor】 プライマリ SHARP LL-T1620-B セカンダリ 日立W20-LC3000
【Sound】 AudioTrack Prodigy192SP + 栗 AudigyDA2
【スピーカ】 改造済みDrHEAD+ Sony MDR-CD900ST
【マウス】 Logitech MX1000
【K/B】 Microsoft NaturalKeyBoardPro
【電源】 TOPOWERの400ワット静音

そろそろ動画エンコがつらいのでAthlon64X2 4400+にするつもり。
Audigy2DA2はDVD-AUDIOとか重めの3Dゲームに使うくらい。
水冷のタンクを割ってしまって、どうにかしたいけど、修理の間だけ空冷にするのはイヤン。
91Socket774:2005/05/12(木) 06:51:29 ID:Epj0ufXw
【OS】 Windows2000
【CPU】 Pentium4 1.5GHz
【クーラー】 Socket423用リテール
【Mem】 RIMM512MB
【M/B】 MSI 850Pro
【HDD】 ST320410A、MPG3204AT
【CDD】 Aopen 24x10x40CD-RW
【VGA】 GeForce3Ti200@210MHz
【FDD】 ケース付属
【ケース】 電源付き\3000
【Monitor】 松下 TX-M7F22-JN(勤務先の廃棄品)
【スピーカー】 CASIO MDH-505にラインイン
【Mouse】 Microsoft ホイールマウスオプティカル
【K/B】 PFU HHKB Lite 2 (英語配列)
【電源】ケース付属(300W)

RIMMがdだら終了ですw
92Socket774:2005/05/12(木) 20:48:19 ID:sGanF94+
>>66
うはwwだせえww
93Socket774:2005/05/12(木) 21:39:59 ID:bN6Ma4sD
【OS】 WinXP Home SP2
【CPU】 Pentium4 2.40CGHz
【クーラー】 CoolerMaster Cyprum
【Mem】 サムスンPC3200 256*2 + サムスンPC3200 512*2 計1.5GB(dual)
【M/B】 GIGABYTE GA-8IPE1000Pro
【HDD】 seagate 3120026AS + (旧)IBM IC35L120AVVA07-0 計240GB
【DVD】 日立LG GSA-4040B(IO DATAリテール版) + プレクスター PX-320A
【VGA】 Albatron FX5700P
【FDD】 MISTUMI FA404M
【ケース】 名称失念(約1万ぐらいのケース)
【Monitor】 三菱 RDT176S
【スピーカー】 エレコム MS-72
【Mouse】 エレコム M-WUP2Y4RGY
【K/B】 エレコム TK-U12FY
【電源】 鎌力準ファンレス(KMRK-NF420A)

最近のメモリ安に合わせて意味無くメモリ増設。計1.5GBになりますた。
デュアルで動いてほっと一安心。
94Socket774:2005/05/14(土) 13:41:52 ID:p9RkozRg
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 P4 3.0G (北森)
【クーラ】 CoolerMaster Cyprum
【Mem】 Hynix PC3200 512MBx2
【M/B】 ASUS P4C800E-DX
【HDD】 SEAGATE 120G MAXTOR 250GB×2
【CD/DVD】 東芝 SDM-1612、PLEXTOR 706A, PREMIUM
【VGA】 GAINWARD 6800GT
【Sound】 HERCULES GTXP
【FDD】 なし
【ケース】 TORICAの4万位の
【Monitor】 DELL 2001FP, 三菱 RDT154A
【スピーカ】 KENWOOD RD-VH7PC KRF-0303D(アンプ), CAMBRIDGE DTT 5.1
【マウス】 Microsoft Trackball Explorer
【K/B】 Sunrace
【電源】SEASONIC 470AGX

次のサウンドカードの候補が無い・・・逝ったらどうしよう
95Socket774:2005/05/14(土) 16:52:15 ID:AbsNvp8E
>>94
偽宇宙
96初晒し:2005/05/14(土) 16:56:22 ID:f4z4LBSu
【OS】WindowsXP Professional Edition SP2
【CPU】Pentium4 2.66GHz
【クーラー】Thermaltake Silent Boost 4in1 with ADDA 2000rpm@9cm(FAN)
【Mem】2GB (512MB 2.5-3-3-7 DDR266*4) Balk Hynix-ADATA*2 PQI*2
【M/B】Albatron PX875P Pro2.0(Rev1.03)
【HDD】250GB HITACHI Deskstar T7K250 HDT722525DLA380
【DVD】Panasonic LF-M621JD(Retail)
【VGA】Albatron FX5200P with SIGMACOM SIGMA-HS01
【FDD】Balk Panasonic
【ケース】Owltech OWL-104Silent
【Monitor】SONY SDM-S53
【スピーカー】Roland EDIROL MA-201
【Mouse】Logicool MX310
【K/B】IBM KB-9930
【電源】TORICA SPL-360

米板からの乗り換えなので、875PチップセットでFSB533MHzなシステム
でもコンデンサが中々良いし、動作も安定しているので満足
HDDはAINEXの5インチベイ装着用ヒートシンク着きゴム製ダンパーに噛ませて5インチベイに装着
3.5インチベイに装着する場合と比べると、ケースとの共鳴が無くなってHDDの動作音が静かになった
コレはお勧め出来る。ツートップで1800円位だった
9796:2005/05/14(土) 17:24:22 ID:f4z4LBSu
>>96だが付け加え
【Sound】Sound Blaster Live5.1
 他に外付けHDDボックスでny
以前は光学ドライブはリテール品のツイン構成だったが、
ソニータイマーが発動して終了 SONY CDX-195E1
5インチベイにソニーとパナソニックのロゴが上下に並んで、決行満足していたのだが
9896改:2005/05/14(土) 19:53:49 ID:f4z4LBSu
【OS】WindowsXP Professional Edition SP2
【CPU】Pentium4 2.66GHz
【クーラー】Thermaltake Silent Boost 4in1 with ADDA 2000rpm@9cm(FAN)
【Mem】2GB (512MB 2.5-3-3-7 DDR266*4) Balk Hynix-ADATA*2 PQI*2
【M/B】Albatron PX875P Pro2.0(Rev1.03)
【HDD】250GB HITACHI Deskstar T7K250 HDT722525DLA380
【DVD】Panasonic LF-M621JD(Retail)
【VGA】Albatron FX5200P with SIGMACOM SIGMA-HS01
【Sound】Sound Blaster Live5.1
【TV Capture】MonsterTV PH-GTR
【FDD】Balk Panasonic
【Card Reader】MITSUMI 3.5inch 6in1 with USB2.0*1
【ケース】Owltech OWL-104Silent (Fan F=1000rpm@SANYO R=1700rpm@NMB)
【Monitor】SONY SDM-S53
【スピーカー】Roland EDIROL MA-201
【Mouse】Logicool MX310
【K/B】IBM KB-9930
【電源】TORICA SPL-360

米板からの乗り換えなので、875PチップセットでFSB533MHzなシステム
でもコンデンサが中々良いし、動作も安定しているので満足
HDDはAINEXの5インチベイ装着用ヒートシンク着きゴム製ダンパーに噛ませて5インチベイに装着
3.5インチベイに装着する場合と比べると、ケースとの共鳴が無くなってHDDの動作音が静かになった
コレはお勧め出来る。ツートップで1800円位だった
99Socket774:2005/05/14(土) 23:16:54 ID:w+/kweXD
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 AthlonXP 2800+
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR333 512MBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-7VAXP Ultra
【HDD】 Maxtor
IDE 6Y160PO 6Y120PO 6Y80LO
SATA 6Y200MO x2(RAID-1)
SATA 6Y160MO x2
全て内蔵 計1080GB
【DVD】 日立LG GSA-4040B
【VGA】 AOpen GF2MX400-128MB
【FDD】 MITSUMI D353(B)
【ケース】 ツクモ AL201-B
【Monitor】 acer AL1721
【スピーカー】 昔使っていた富士通PCに付属していた物
【Mouse】 MICROSOFT IntelliMouse Explorer
【K/B】 安物品
【PCI】 玄人志向 SERIALATA1.5-PCI
【電源】 OEC OTONASHII-R2 500W
100Socket774:2005/05/15(日) 00:13:34 ID:L1nngj4M
このスレはage進行でいいよ
101Socket774:2005/05/15(日) 00:38:24 ID:O3zCAj6u
こういう成功した組み合わせがわかると
自作でしぅぱいする人が少なくなるよね
こんなスレあったんだね・・・
102Socket774:2005/05/15(日) 01:10:28 ID:CJUvQU/g
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Pentium4XE3.4GHz
【クーラー】 SilentTower
【Mem】 PC3200SamsungCL3 4GB
【M/B】 875P-Neo-FISR
【HDD】 6B300S0
【DVD】 DRU-700A
【VGA】 GeForce6800Ultra256MB
【FDD】 ミツミ
【ケース】MT-Pro2250DeepFlow
【Monitor】VAIOPCV-J10の
【スピーカー】なし
【Mouse】 WirelessIntelliMouseExplorer2.0
【K/B】 Microsoft Wireless Multimedia Keyboard
【Sound】Creative Sound Blaster Audigy2 ZS
【電源】SNE FSRP950LGA+DSRP750PANA

あとHDDが9個ついています。
主に動画に使っています。
103Socket774:2005/05/15(日) 01:14:57 ID:B/CRV0W3
【OS】WinXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 3000+ S939(Winchester)
【クーラ】 Alpha PAL8150
【Mem】 CFD-hynix PC3200 512MBx2
【M/B】 Albatron K8X890ProU
【HDD1】 WesternDigital WD1200JB
【HDD2】 WesternDigital WD800JB
【DVD】 PIONEER DVD-ROM DVD-114
【CD-RW】 TEAC CD-W540E
【VGA】 SAPPHIRE Radeon X700Pro 128MB V/D/VO
【SOUND】 HOONTECH Digital-XG(YMF754)
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 ENERMAX CS-588Pro
【Monitor】 EIZO E57T
【スピーカ】 コンポ
【マウス】 IntelliMouse Optical
【K/B】 SunRace ミニキーボード
【電源】 ENERMAX EG365P-VEU(FCA)

特にトラブルもなく運用中。
モニタがそろそろ逝きそうな時期ではあるが、今のところ問題なし。
CD-W540Eはスペアがもう1台あったりします(w
104Socket774:2005/05/15(日) 02:01:28 ID:Dk5H7xu9
【OS】 W2K
【CPU】 P4 3E(D0)
【クーラー】 リテ
【Mem】 3200 512x2(ELPIDA)←ELPIDAチップ狙いだった 今は無きOVERTOP2で購入
【M/B】 MSI 865P黒基盤(デラックスなんとか)
【HDD】 HITACHI 160GB
【DVD】 ND2500A
【VGA】 FX5200 128MBファンレス玄人←このへん6600にしたい
【FDD】 なし
【ケース】 GAZZELE緑 電源350W
【Monitor】 RDF193H
【スピーカー】 なし
【Mouse】 ロジクルワイヤレス1000DPI
【K/B】

VGAは前のやつの使いまわしなのでミドルレンジ購入したいが…
購入したところでバシバシ使うとは限らんからなぁw
そういうことを考えると今安いメモリも2の足踏んでしまうなぁ
モニタは発色と解像度を要求するのでいまだCRT。
ケースのドライブカバーが2個とも壊れた…パネルだけ買いたいができるのかな
今もっとも欲しいのは915PMベアノート。ASUSのが気になるがまだ出てないぽいね
105Socket774:2005/05/15(日) 02:16:40 ID:xuR3S+dP
【OS】 WinXP Home SP2
【CPU】 Athlon64 3000+ ウインチェスター
【クーラー】 リテール
【Mem】 Corsair PC3200 512MBx2
【M/B】 K8N Neo4 Platinum
【HDD】 Seagate ST380817AS x2
【DVD】 ND-3520A
【VGA】 GeForce6600GT
【FDD】 MITSUMI 2MODE FDD
【ケース】 Cooler Master Centuiron5
【電源】鎌力Rev B 500W
【Monitor】 GREEN HOUSE製17インチ液晶
【スピーカー】 ヘッドホン
【Mouse】 適当に買った安い光学式マウス
【K/B】 適当に買った安いやつ

晒してみる
106Socket774:2005/05/15(日) 03:48:12 ID:aEfNo5jc
【OS】 Windows98
【CPU】 Pentium!!!(Katmai) 450MHz
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC100 256MB
【M/B】 Abit BH6
【HDD】 Maxtor 6L020L1 20GB
【CD-R】 MITSUMI CR-4801TE
【VGA】 Matrox MGA-II 4MB
【FDD】 NECらしい
【ケース】 シラネ
【Monitor】 MITSUBISHI RDT195V
【スピーカー】 よく分からん
【Mouse】 Logitech MX-300
【K/B】 適当

UD用、遅いけどな。
107106:2005/05/15(日) 04:00:09 ID:aEfNo5jc
メインマシンも晒す。

【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 AMD Opteron250 x2
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 1GB x4
【M/B】 Tyan ThunderK8WE
【SCSI I/F】 Adaptec 2120S
【HDD】 Hitachi IC35L073UWDY10
【DVD】 PIONEER DCR-111
【VGA】 RadeonX850XT 256MB
【FDD】 不明
【ケース】 Freeway FWD-1000HWW35
【電源】 ENERMAX EG651P-VE FM(SY)24P
【Monitor】 MITSUBISHI RDT195V(共用)
【Mouse】 Logitech MX-300(共用)
【K/B】 適当(共用)
【CPU切替機】 PShareEX
108Socket774:2005/05/15(日) 11:12:04 ID:L1nngj4M
メインとUD用がえらい差だな。
109Socket774:2005/05/15(日) 11:13:00 ID:L1nngj4M
む、そのOSだとそんなにメモリ積んでても認識されないのでは?
鯖OSなの?
110106:2005/05/15(日) 11:38:08 ID:A4obceo5
>>108-109
メモリ4GBは将来64bitOSに移行予定という事を考えて…
無駄になるかも知れんけど。

まあ、もちろんメインでもUD回してます。

後、間違いがあった。
【HDD】 Hitachi IC35L073UWDY10 73GB x4
だった。
111Socket774:2005/05/15(日) 12:18:41 ID:3sMrggD5
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 3000+ (Winchester)
【クーラー】 NCU-2005+12FAN
【Mem】 SUMSUNGPC3200 512*2
【M/B】 ABIT AV8-3rd Eye
【HDD】 seagate120G
【DVD】 PLEXTOR PX-716A
【VGA】 Sapphire Radeon9000Pro 128MB
【ケース】 OWLTECH OWL-PCPG-01
【Monitor】 17in×2
【スピーカー】 OWLTECH(名前忘れた)
【Mouse】 Microsoft Wheel Optical Mouse
【K/B】 不明(相当古い)+ELECOMのテンキー
【電源】 鎌風準ファンレス

使用目的がネット、メール、Office、株取引なので全く不満がない。
112Socket774:2005/05/15(日) 13:19:41 ID:CmNWfHzu
動画編集等を主体にしてますが。
【OS】 WindowsXP home SP2
【CPU】Pen4 520(2.8G)LGA775
【クーラー】 リテール
【Mem】CFD-hynix PC2700 256MBx2
【M/B】GA-8I915G-MF(Micro ATX)
【HDD】seagate200G+Hitachi160G
【DVD】日立LG GSA-4040B
【VGA】GeForce6600
【ケース】V-TECH VT-568M/400W
【Monitor】中古の15インチ。スピーカーも中古品。
【Mouse】・【K/B】 適当
スペック的に不満もありATX化および改良予定
113Socket774:2005/05/15(日) 13:21:38 ID:3ISlN0ZP
114Socket774:2005/05/15(日) 13:35:18 ID:E+CAQ0z6
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 Opteron 240*2
【クーラ】 AMD純正ファン
【Mem】 Sanmax Elpida PC2700 512MB*2 Sanmax Hynix PC2700 512MB*2
【M/B】 Tyan ThunderK8W
【HDD】 HDS722525VLSA80*2(RAID0) HDS722516VLSA80 HDS722512VLAT80
【DVD】 Pioneer DVR-109BK
【VGA】 ATI Radeon9500Pro
【FDD】 mitumi 2mode
【ケース】 OWL-602DIV
【Sound】 M-Audio DELTA 1010
【Monitor】 iiyama A701G
【スピーカ】 Alesis M1 Active MKII
【キャプチャ】 Canopus MTV2004HF
【マウス】 Logitec MX1000Laser
【K/B】 OWL-ZG112P
【電源】 Antec TRUE550EPS
115112:2005/05/15(日) 13:37:54 ID:CmNWfHzu
>>112改良後の予定スペック
【OS】現状維持だが64エディも視野。
【CPU】Pen4 630又は640予定。アスロン64も視野。
【クーラー】クーラーマスター製等リテールは使わない予定
【Mem】915系ならPC3200-512MBx2 を予定。925系ならDDR2-PC4300 512MBx2
【M/B】ATX化に伴い925マザーボードも含め検討。ギガバイトか
   インテルの925系かAオープン915系予定。アスロン64化なら再検討。
【HDD】160gbのを300GBシリアルATAとし、メーカーもseagate一本化。
【DVD】残す予定。
【VGA】GeForce6600GT化にする予定だがRadeon化や2本刺し対応型も。
【ケース】SKU4401ATXミニケース(更新済み)
【Monitor】17インチにする方向で。
【Mouse】・【K/B】マイクロソフト製にする予定。
順々にパーツ更新を予定。
116Socket774:2005/05/15(日) 14:16:15 ID:6y3xfRtE
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 Opteron 140
【クーラ】 将軍様
【Mem】 ATP3200-256ER-L*2
【M/B】 ASUS K8N-DL
【HDD】 WD360GD
【CD/DVD】 PLEXTOR PX-716SA
【VGA】 ATI FireGL V3200
【Sound】 CREATIVE SoundBlaster Audigy2 Value
【FDD】 MITSUMI D359M3
【ケース】 OWLTECH 602-DIV(B)
【Monitor】 まだ買ってない
【スピーカ】 EDIROL MA-10A(予定)
【マウス】 Logicool MX-1000
【K/B】 \1,000のPS/2キーボード
【電源】 Zippy 500W-SATA

組んでる最中なんですが晒します。
DualマザーにOp140なのは140が破格だったのと、単にOpteronが使えればそれでいいのでDualは必要なかったことから。
マザーはSocket940 SingleでPCI-Ex16*2を実現した凄いものがでてますが…もう買っちゃったので仕方ない。
後悔はしないですとも…

用途が3DCG(MayaPLE)、絵描き、マビノギくらいなんでこれでも十分かなと思ってます。
メモリリークがなければorz
117Socket774:2005/05/15(日) 14:29:46 ID:L1nngj4M
>>116
うーむ、実に半端なスペックだ・・・
俺はこういうPCは絶対組みたくねぇな・・・

いや、煽っているわけではないぞ。
118Socket774:2005/05/15(日) 14:32:27 ID:6y3xfRtE
>>117
いや、わかりますよ。
Athlon64ならもっと安く早いの組めますし。
119Socket774:2005/05/15(日) 14:52:28 ID:fmg6CRaP
【OS】 XP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 3200+ BI Box
【クーラ】 リテール
【Mem】 Kingston PC3200 512MB Box 投売り品ゲットォォォ
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【HDD】 Maxtor 6B160M0 S-ATA x2 + Seagate ST3160021
【CDD】 どっかのバルク
【VGA】 LeadTek WinFast PX6600GT TDH Extreme Version
【FDD】 IOデータ
【ケース】 Centurion5 シルバー
【Monitor】 Logitec LCM-T174A/S
【スピーカ】 MM-SPWD1BR
【Sound】 Sound Blaster Audigy 2 ZS 1394 OEM
【マウス】 IntelliMouse Optical (Black) OEM
【K/B】 Solidtek ACK-230BK
【電源】 音無しぃR2 OEC-R2-450W14

静穏に向かないと言われてるCenturion5だけど、青笊化しなくても十分静か。
120Socket774:2005/05/15(日) 14:56:01 ID:xuR3S+dP
>>119
Centuion5 Neo4Platinumナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
俺のは爆音だ orz
121Socket774:2005/05/15(日) 18:20:33 ID:3K5kIUK0
【OS】まだ。WinXP home edition あたりになりそう。
【CPU】Athlon64 3000+ rev.E
【クーラー】リテール
【Mem】Sanmax-Elpida DDR 512x2
【M/B】Abit Fatal1ty AN8
【HDD】まだ買ってないが多分HGSTのSATA2の椰子
【DVD】東芝のSD1612(だったか)
【VGA】Leadtek GT-6600TDH
【FDD】バルク
【ケース】Raidmax MUSTANG BK
【Monitor】EPSON CR-7600 (486マシン以来の使いまわし)
【スピーカー】バルク
【Mouse】バルク
【K/B】バルク

せっかく買ったMUSTANGだが、Centurion5あたりに替えようかな…。
122Socket774:2005/05/16(月) 21:25:08 ID:+zcmN3tW
うぜえ死ね
123Socket774:2005/05/18(水) 13:30:26 ID:NrabEk6Z
>>122
( ゚д゚)、ペッ
124Socket774:2005/05/20(金) 00:35:00 ID:RQ6G5U9Z
あげ
125Socket774:2005/05/20(金) 14:36:46 ID:npNYVgBk
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
126Socket774:2005/05/20(金) 15:15:07 ID:RQ6G5U9Z
>>125
それあきた ツマンネ
127Socket774:2005/05/20(金) 18:11:21 ID:s9NsMjMg
空気読めてない奴が紛れ込んできたな
128Socket774:2005/05/20(金) 18:38:49 ID:ck7ZUaiZ
空気読みのプロの方がきますた
129Socket774:2005/05/24(火) 19:27:21 ID:Mpsk3hjh
おれのPCは、今話題のマイナスイオンがでる
130Socket774:2005/05/24(火) 19:33:47 ID:+o/0h2oi
水溜りを蹴ったら♪
131Socket774:2005/05/24(火) 21:58:11 ID:IQkEbgxO
あげ
132Socket774:2005/05/25(水) 01:16:45 ID:RK19U6NY
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 AthlonXP-M2500+@2400MHz 1.6v
【クーラ】 鎌風弐
【Mem】 秋刀魚hynix PC3200 1024MB*2
【M/B】 Abit NF7-S v2.0
【HDD】 seagate 200GB
【CD】 LITEON LTR-40125S
【VGA】 ASUS AX800PRO/TD
【Sound】 CREATIVE SoundBlaster Audigy2 ZS
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 99のアルミケース
【Monitor】 Dell 2001fp
【スピーカ】 VH-7PC
【マウス】 Logitech 光学
【K/B】 安物
【電源】 Tagan 430W
【その他】 玄人のファンコン

用途:Half Life2
133Socket774:2005/05/25(水) 11:04:27 ID:i9i230cs
EPIA 1号

【OS】 Win2000pro
【M/B】 EPIA M10000 貰い物
【CPU】 C3 1G
【クーラー】 その辺に余ってたやつ
【Mem】 256M
【HDD】 東芝 2.5' 40G
【CD 】 ノート用Slim ジャンクで\980
【VGA】 内蔵
【FDD】 -
【ケース】 PROCASE CRYSTA Silver ←スーファミ位の大きさ
【Monitor】 三菱17'
【サウンド】 SoundBlaster Extigy(USB、リモコン)
【スピーカー】 EDIROL MA-210 + PortaPRO
【その他】 赤外線リモコン クロッサムUSB
デジカメD-snap、京ぽん

用途…MP3ジュークBOX 兼 赤外線家電サーバ 兼 プリントサーバ
兼 USBターミナル 兼 めざまし時計 兼 時々Web閲覧?
24時間稼動で更にこき使う予定。
134Socket774:2005/05/28(土) 22:07:26 ID:1vdpmoRP
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】Pentium M 755
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC2700 512MB×2
【M/B】 P4P800 SE+CT-479
【HDD】 HGST 120GB
【HDD】 HGST 250GB
【HDD】 MAXTOR 250GB
【HDD】 HGST 400GB
【DVD】 PANASONIC LF-D521JD
【DVD】 どこかのDVD-ROM
【VGA】 GeForce FX5600
【ケース】 忘れた
【Monitor】SHARP LC-32GD1
【その他】IODATA GV-MVP/GXW

AV兼ファイルサーバー機完成記念
動作は果たして・・・
135Socket774:2005/05/28(土) 22:12:18 ID:6cErxHfm
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Pentium3 800E *2
【クーラー】 リテール
【Mem】 448M (PC133 256M + PC133 128M + PC100 64M)
【M/B】 RIOWORKS PDB-R
【HDD】 WesternDigital WD400 *2 (20G*2 RAID0)
     HITACHI HDS722516VLAT20 (160G)
     Maxtor 32049U3 (20G)
【DVD】 松下寿 SW-9585
【CD-R】 PLEXTOR PX-W4012A
【VGA】 RIVA-TNT
【PCI2】 メルコ IFC-PCI7IU2 (USB2.0 IEEE1394)
【PCI3】 Intel PRO/100+
【PCI4】 Creative SoundBlaster LIVE!
【PCI5】 Aver TV (TVチュ−ナー)
【ISA】 SUNTAC 28.8K MODEM
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 FREEWAY FWD-1000
【Monitor】 SONY G420
【スピーカー】 ONKYO GX-R3
【Mouse】 Logitech 光学マウス
【K/B】 富士通 FMV-KB322


モデムとTVチューナーはOSがWIN98の時に使っていた物で今は使ってない
そろそろCPU買い替えを考えているがVeniceに行くかX2待つかで思案中
136Socket774:2005/05/29(日) 20:00:07 ID:v1bXM9rU
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 豚さん2500+
【クーラー】 鎌風Rev.B
【Mem】 寒村純正PC3200 512M×2
【M/B】 ASUS A7V600
【HDD】 海門ST3200822AS IBM DTLA-307015
【DVD】 SD-M1502 ND-3500AG PLEXTOR PREMIUM
【VGA】 ATI ALL IN WONDER X800XT
【Sound】ONKYO SE150-PCI
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 3年位前のドスパラのショップブランドのやつ
【Monitor】 NEC DV15B1
【スピーカー】 ONKYO GX-77M
【スピーカーケーブル】M550i-1.5M
【Mouse】 ELECOM 光学式
【K/B】 ショップブランド購入当時の付属品(買い替え検討中)
【電源】安宅True480
【その他】I-O DATA HDH-U160GB
137Socket774:2005/05/29(日) 20:08:11 ID:raB45lCp
>>8
というわけでOSをWindows2000にしました。
CPUもCeleron -> Pen III

【OS】 Windows2000
【CPU】 Pen III 800MHz
【クーラー】 INTEL純正(12V用を5Vで駆動)
【Mem】 512MB
【M/B】 Biostar M6VLR
【HDD】 SEAGATE ST320014A ( 20GB U100 5400 )
【DVD】 Mitsumi FX810 ( CD-ROM )
【VGA】 オンボード
【FDD】 Mitsumi D353T
【ケース】 2700円のボロケース
【Monitor】 IO-DATA 173VW
【スピーカー】 モニタ内臓
【Mouse】 Arvel WSM-USBBK
【K/B】 PFU HHKB Lite 2
【電源】SILENT KING 2 ( 400W )
138Socket774:2005/05/29(日) 20:17:43 ID:7Px87m+z
【OS】 WinXP Pro SP1
【CPU】 Pentium4 Northwood 2.4CGHz (2.9CGHzにて常用)
【クーラー】 リテール(プレスコ用銅芯内蔵シンク)
【Mem】 hynix PC3200 512MB*2
【M/B】 GA-8IG1000MK
【HDD】 Maxtor 6Y080P0
【 CD 】 10年位前のNECの奴
【VGA】 onboard
【FDD】 none
【ケース】 ASUS Vintage(ベアボーン)のものを流用
【Monitor】 none
【スピーカー】 none
【Mouse】 Logitecのボール式
【K/B】 Metsの安物
【その他】 XFAN RDL8025S*1 RDL9025S*1
      電源をバラして余っていた静音ファンに換装

※ UD専用機として使用、操作時はリモートデスクトップ接続
139Socket774:2005/05/29(日) 20:25:32 ID:Wbc55PJq
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 PenIII-S 1.13GHz×2
【クーラー】 85EX60X80-XP×2
【Mem】 PC2100 512MB×2
【M/B】 RIOWORKS TDVIA
【HDD】 Seagate 120GB×2 160GB×1
【DVD1】 GSA4082B
【DVD2】 DVR-ABN4
【VGA】 Millenium P650
【Sound】 Audiotrak Prodigy7.1
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 OWL-602D IV(SV)/N
【Monitor】 NANAO Flaxscan S170
【スピーカー】 ONKYO GX-D90
【K/B】 富士通 FMV-KB322
【Mouse】 エレコムの適当なの
【電源】 Seasonic SS-400FB

これが完成したところで情熱が枯れますた
140Socket774:2005/05/29(日) 22:59:07 ID:ggwMAFp2
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 3200+ (Winchester)
【クーラー】 CoolerMaster BOXY
【Mem】 Sumsung PC3200 512KB*2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【HDD】 HGT HDT722516DLA380 (SATA2 160GB)
【DVD】 Drive NEC ND-3520A
【VGA】 Leadtek WinFast PX6600 TD Heatsink Edition
【Sound】On Board
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 SOLDAM WinDy ALTIUM X
【Monitor】 MITSUBISHI RDT195S
【スピーカー】 SONY SRS-D101
【Mouse】 Mouse Logicool PS/2
【K/B】 ELECOM PS/2
【電源】SOLDAM Varius IV 450
141Socket774:2005/05/30(月) 00:12:33 ID:EgGZK8H0
Neo4 Platinum使ってるやつ結構いるんだな

という俺もプラチナユーザー
142Socket774:2005/05/30(月) 20:10:31 ID:uOuQQFQX
再びマザー入れ替え記念カキコ(苦笑)
※は旧構成から新構成へ入れ替えの意味
【OS】XP PRO SP1
【CPU】Opteron 244*2 CG
【クーラー】※ NCU-2005+芯12cmファン双発
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117365382/32
【Mem】PC 3200 Registered ECC Infenion 512M*2+ATP PC 3200 Registered ECC 512M*2
【M/B】※旧:Tyan Thunder K8W S2885 
新:IWill DK8N但しHDAMCのBIOS Ver101へ書き換え
【HDD】(C Drive)Maxtor SATA 80G*2@RAID0+Maxtor 160G SATA(DATA)
【DVD】メイン:PX-605A/JPB サブ:GSA-4120BB
【VGA】Atlantis Radeon 9600無印256M
【FDD】ミツミD359M3黒
【ケース】Lian-Li PC73 SLB
【Monitor】液晶19インチDVI接続+液晶17インチアナログ接続
【スピーカー】Edifier 1800N
【Mouse】Microsoft 光学式3ボタン有線
【K/B】Microsoft PS2式黒
【電源】※TAO P500-P5V
【キャプチャー】Monster TV PH GT-R
【サウンド】当座オンボード
【その他】Ainex FC-03U/BK+全ケースファンを三洋電気に換装。
また、防振&静音グッズやAerogate III。更にヤフオクで3.5インチアルミ製
HDD増設キットをゲット、電源のすぐ上に取り付けHDD二本を組み込んだ事により
静音化。

私なりにOpteronマシンの静音化は不可能ではないと確信しています。
143Socket774:2005/05/30(月) 23:21:10 ID:HgIANNgE
>>141
PCIの数が多いから。そんだけ。
144Socket774:2005/05/31(火) 00:16:06 ID:jnKHByPq
【OS】 Windows XP Professional SP2
【CPU】Pentium M [email protected]
【クーラー】リテール
【Mem】KINGMAX PC3200 512MBx2
【M/B】DFI 855GME MGF
【HDD】SEAGATE 200G スマドラ
【DVD】Pioneer DVR108 
【VGA】ELSA FX534 128MB
【FDD】 MITSUMI 2MODE
【ケース】安もの
【Monitor】iiyama 15インチ
【スピーカー】モニタ付属
【Mouse】MS インテリ5ボタン
【K/B】安もん

Pentium M使ってる人少ないね。。770相当で常用してるけど
すこぶる安定。RMClock使ってspeedstep効かしてるから
消費電力も少なくて満足。 


145Socket774:2005/05/31(火) 00:36:08 ID:fgV7J7rp
【OS】WindowsXP Home SP2
【CPU】Athlon 64 3000+ (Venice)
【クーラー】リテール
【Mem】Hynix 3200 DDR400 512*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Deluxe
【HDD】Maxtor 6LI160MO 160GB
【DVD】I/O データ DVR-ABM16ABK
【VGA】ASUS EN6600GT/TD/128M/A
【FDD】ミツミ D353
【ケース】ツクモ ST465BL
【Monitor】MITSUBISHI RDT1710V
【スピーカー】Roland EDIROL MA-5A
【Mouse】WINDY VM8100U
【K/B】WINDY VANGUARD
【電源】ツクモ TAO470MPV

はじめはツクモでオーダーを考えていましたが、M/Bが気に入らず自作しました。
146Socket774:2005/05/31(火) 01:50:11 ID:aKzXCJ5P
おぃぉい
安くて性能の良い組み合わせおしえろ
147Socket774:2005/05/31(火) 04:25:13 ID:AzvAqP5F
【OS】WindowsXP Professional SP2
【CPU】Athlon 64 3800+ (Venice)
【クーラー】リテール
【Mem】Samsung PC3200 DDR400 1GBx2
【M/B】MSI K8N Neo4 Plstinum
【HDD】WD Raptor 740GD x2 + HGST SATA2 250GB x4
【DVD】Plextor PX-716A
【VGA】サファイヤ RadeonX800XL DualDVI + RadeonX700Pro
【FDD】無し
【ケース】SilverStone TJ03
【Monitor】DELL 2405 + 2001FP x2
【スピーカー】Sansui製バラコン用のやつ
【Mouse】Razer DiamondBack
【K/B】FILCO Majestouch
【電源】SuperFlower 450W

Neo4でVGA2枚刺し。3枚の液晶で全部DVI接続できてウマー。
148こういう時に使うべきだよな:2005/05/31(火) 18:16:20 ID:8VISzsCJ
>>146
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
149Socket774:2005/05/31(火) 18:38:34 ID:3BCV2qlp
どうやって手に入れるんだと小一時間
150Socket774:2005/05/31(火) 18:39:52 ID:Li3xMVQ6
【OS】 WindowsXP Home
【CPU】P4 2.4CG (10000円)
【クーラー】 リテール3G用 (300円)
【Mem】DDR400 512*4(4980*2+2980*2)
【M/B】AX4SPEmax2 (再生品6000円)
【HDD】 Seagate120G (7000円)
【HDD】 Seagate80G  (3980円) 
【DVD】 NECのDVD-ROM(1000円)
【CDR】 メルコのx24(当時10000ぐらい) 
【VGA】 Ti4200バルク(4000円)
【PCI】玄人のキャプチャ(4980円)
【PCI】アナログモデム(2980円)
【FDD】 適当なの(忘れた)
【ケース】 CI6A19電源付き (5000円)
【Monitor】 Sony17インチCRT (20000円)
【スピーカー】 YAMAHAの2980円のやつ
【Mouse】 MSエクスプローラージャンクバルク(2000円) 
【K/B】 昔のFMVについてたやつ
【電源】ツクモで買った抜き取り480W(2780円)

藁P4 1.6+845マザーから特価品狙ってアップグレードしていったら
こうなった。
最近FAXが壊れて困ってたんだが昔ちょっと使ってたまたま挿してた
モデムで普通に送受信できたんで助かった。
151Socket774:2005/05/31(火) 18:54:29 ID:pOSQAARp
>>150
そこであえて【OS】の価格だけ書いていないのは、
婉曲的な犯行声明と受け取ってよろしいか。
152Socket774:2005/05/31(火) 19:05:24 ID:3BCV2qlp
うはwwwwwwww
153Socket774:2005/05/31(火) 19:33:15 ID:Y/D19Ryp
ワレスwwwwwww
154Socket774:2005/05/31(火) 23:49:48 ID:FV6GsgQM
【OS】 WindowsXP Home
【OS】 WindowsMe
【CPU】Athlon64 3000+
【クーラー】 リテール
【Mem】DDR400 1G*2
【M/B】Asus K8V
【HDD】 Maxtor 60GB+80GB
【DVD】 SD5002+XJ-HD166S 
【VGA】 Radeon9800PRO
【PCI】DMX6FIRE、Audigy2VDA、NO-PCI+
【FDD】 ミツミ
【ケース】 安物。
【Monitor】 三菱17インチCRT
【スピーカー】 OwltechPF11T*2とOnkyoのウーファー
【Mouse】 適当な工学エルゴノデザイン光学マウス
【K/B】 MSのエルゴノキーボード
【電源】SilentKing3 450W

DVD見る位にしか使いません。
後は、適当に色んなゲーム。
155セカンド(TV録画用):2005/06/01(水) 00:14:51 ID:YkkHM3Uh
【OS】Windows2000SP4
【CPU】Athlon64 3000+(ウィンチェスター)
【クーラー】リテール
【Mem】I-O白箱キムチ3200-512MB*Dual
【M/B】戯画GA-K8NF-9
【HDD】システム 日立HDS728080PLA380
    録画用 シゲ7200.7(160GB+160GBのSATA-RAID)
    temp&バックアップ シゲ7200.7-80GB(ATA100)
【DVD】LGの4163だっけか?
【PCI-E*1】何挿せってんだ?
【PCI-E*2】だから何挿せってんだ?
【PCI-E*16】戯画X600XT(VIVO)
【PCI-1】インテルPRO1000MT
【PCI-2】I-O GV-MVP/RX2W
【PCI-3】I-O GV-MVP/RX2W
【FDD】2モード+5in1メモリーカードリーダー
【ケース】SVEC-7421(ワイヤレスキーボードつきセット)
【Monitor】RDT1710V
【スピーカー】マランツPM80a+インフィニテシマルFour
【Mouse】AOPEN-R990(5点どぉ?)
【K/B】AOPEN-R990(5点どぉ?)

 4チャンネル同時録画マシン。
 細かなところでアンバランスだわさ。
156Socket774:2005/06/01(水) 20:59:24 ID:33TQ6fA0
【OS】 Gentoo Linux 2005.0
【CPU】 AMD Sempron 3100+
【CPUファン】 リテール
【M/B】 ASUS K8S-MX
【Mem】 Century-Micro/Elpida PC3200 512MB * 1
【HDD1】 Seagate ST340014A (40GB)
【HDD2】 HGST HDT722525DLA380 (250G) * 2
【DVD】 IO-DATA DVR-ABN8
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【NIC】 HP DC194A
【キャプチャ】 IO-DATA GV-MVP/RX
【ケース】 サイズ H-60
【電源】 岡谷エレクトロニクス 音無しぃ 400W
【マウス】 なし
【キーボード】 HHK Lite2
【ディスプレイ】 EIZO FlexScan S170

ファイル、TV録画、IMAP鯖
キーボードとディスプレイはデスクトップ機と共有
PCI-Express x1用SATAカードの登場、控えめな値段でキボンヌ
157Socket774:2005/06/01(水) 23:23:25 ID:oRLM+aBs
【OS】 WinME
【CPU】 AMD Sempron 2200+ ☆
【CPUファン】 リテール ☆
【M/B】 BIOSTAR M7VIG 400 ☆
【Mem】 サムソン PC2100DDR SDRAM 128*2MB
【HDD1】 HITACHI製 30GB(プライマリマスター)
【HDD2】 WD製 80GB(プライマリスレーブ)
【HDD3】 Seagate製 40GB(セカンダリマスターリムーバル化)
【CD-R】 BenQ製 ×52(セカンダリスレイブ)
【DVD-R】 IO製 DVD±RW 書き込み4倍速(USB2接続) 
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【NIC】 オンボード
【ケース】 Gateway P5-133(ガワのみ)
【電源】 SW400
【マウス】 BTC M860
【キーボード】 GATEWAY純正
【ディスプレイ】 HYUNDAI製 15インチTFT
【PCI】 玄人志向製 USB2.0+IEEE1394コンボカード
【HDDリムーバルケース】 オウルテック製奥行き285mm
【外付けHDDディスクケース】 3980円のやつこっちにもリムーバルユニット付き
【スピーカー】 SANSUI製

P2Pだのゲームだの
158Socket774:2005/06/02(木) 02:38:47 ID:BdzDEZ7w
【OS】Windows XP Professional SP2
【CPU】プ 3.2EGHz
【クーラー】リテール
【Mem】PC3200 512MB×2
【M/B】MSI 865PE NEO2-PFISR
【HDD】HGST HDS722525VLSA80&IC35L120AVV207-0
【DVD】TOSHIBA SD-R5112
【VGA】XIAI RADEON9550
【FDD】無
【ケース】3R 202
【Monitor】SONY MultiscanE200
【スピーカー】安物
【Mouse】Arvel MES14-BK
【K/B】ELECOM製
Arvelのマウス、安い割にはマジでオススメ
手がでかい椰子にはかなりフィットするはず
159Socket774:2005/06/02(木) 17:41:20 ID:KfXfOvXq
>>157
P2PにMEかよ
160Socket774:2005/06/02(木) 22:03:50 ID:YyqtAgOm
【OS】Windows XP Professional SP2
【CPU】プ(笑) 3.2GHz
【クーラー】NINJA
【Mem】hynix PC3200 512MB×4
【M/B】Gigabyte GA8I915 P-MF
【HDD】HGST 80GB SATA+Maxtor 200GB SATA
【DVD】Pioneer DVR-A08
【VGA】Canopus MTVGA X600
【FDD】ミツミ製
【電源】ENERMAX 465
【ケース】星野 MT-Pro770U MilageSilver
【Monitor】DELL Trinitron17インチ
【スピーカー】Onkyo SE-80PCI+KENWOOD K'Sアンプ+VaioMXスピーカー
【Mouse】 Sony PCGA-WMS5
【K/B】Fujitsu製
プがちょっともっさりしてるけど
殆どのパーツを厨っぽいなりに歴代のお気に入りで固めた自己満足作。
161Socket774:2005/06/02(木) 22:59:43 ID:j73op8WZ
【OS】Win2000SP4
【CPU】Athlon64 3200+(Winchester,C'n'Q=On)
【クーラー】Speeze Tranquila64(ダウンバーストで12cmファンに換装済)
【Mem】512MB(256x2)
【M/B】Biostar NF4UL-A9
【HDD】WD360G(37.4GB,10000rpm,SATA)
【DVD】LG GSA-4082B
【VGA】SAPPHAIRE RadeonX700Pro128MB(クーラーはZALMAN VF700に換装済)
【FDD】TEAC FD-CR7(メディアリーダーと合体したヤツ)
【ケース】Enermax CS-10181W
【Monitor】IIYAMA 17NE2(17インチDVI接続)
【スピーカー】ONKYO GX-70AX
【Mouse】Logicool CM-41PR(ボール,コードレス)
【K/B】Century CK-M108FS(カチカチレンジャーw)
初のAthlon64マシン。Bartonから乗り換え。発熱の低さはプレスコはもとよりBartonに比べても感動モノ。おかげで静音スパイラルに堕ちたw
162Socket774:2005/06/02(木) 23:16:05 ID:sEKPNvy/
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 Opteron 246*2
【クーラ】 リテールファン
【Mem】 Transcend DDR400 REG ECC 512MB*4
【M/B】 Tyan Thunder K8WE
【HDD1】 WD740GD
【HDD2】 WD740GD
【HDD3】 MAXTOR 250GB SATA2
【外付HDD】 BUFFALO Linkstation 160GB LAN
【DVD】 東芝サムスン TS-H552A
【VGA1】Albatron PC6600GTV
【VGA2】Albatron PC6600GTV
【PCI】BUFFALO インターフェースボードIFC-PCI6GLIU2
【PCI】玄人志向 No-PCI
【PCI】PCI用システムクーラー
【FDD】 オウルテック 12in1+4
【ケース】 Thermaltake Armor VA8000BWS
【Sound】 ONKYO SE-150PCI
【Monitor】 NEC 17インチCRT流用
【スピーカ】 安物5.1ch
【キャプチャ】 なし
【マウス】 Logitech MX1000Laser
【K/B】 Logitech ワイヤレス
【電源】 Antec TRUE550EPS
まだケースがきていない為、組み立てていませんがw
納期過ぎてるけど発送メールいつになったら・・・
キャプチャーはなにがいいかなぁ?
163Socket774:2005/06/04(土) 18:03:42 ID:zpUrx6GL
【OS】 Windows XP Home SP2
【CPU】 Pentium4 3.0G(Northwood)
【クーラー】 PAL8942 + NMB-0825SL
【Mem】 512*2 + 256*2 (DualChannel)
【M/B】 GIGABYTE GA-8IG1000Pro
【HDD】 SEAGATE ST380011A
【DVD】 No Brand(5倍速)
【FDD】 CITIZEN 2Mode
【ケース】 GATEWAYのミドルタワー
【Monitor】 NEC 17inch
【スピーカー】 780yen
【Mouse】 SOTEC使い回し
【K/B】 SOTEC使い回し











【VGA】 オンボード

ビデオカードは後で買おうと思いながらマンドクセくて放置すること1年・・・
164Socket774:2005/06/04(土) 18:14:24 ID:+rnjT6j8
>>163
ゲームしないならいいんじゃネ〜ノ
165Socket774:2005/06/04(土) 19:12:40 ID:KYYIlwRc
>>163
北森を使っている点は素晴らしい
北森可愛いよ北森
166Socket774:2005/06/05(日) 02:30:40 ID:PKhf4eW/
ageageで
167Socket774:2005/06/05(日) 04:19:42 ID:PUS2RhC7
【OS】Win2kSP4
【CPU】AthlonMP1200 定格
【クーラ】クラマ 涼水
【Mem】Hyundai DDRPC2100 256*2
【M/B】GA-7VRX(Rev1,0)
【HDD】Quantum Fireball 10GB
【CDD】Aopen CDD(ReadOnly)*32
【VGA】GeForece2MX400 32MB
【FDD】ミツミ 2Mode
【ケース】JNC 8652L-4JA
【Monitor】Dell 1726T-HS/D1025HT
【スピーカ】Aopen SANTENDO
【マウス】 〃
【K/B】 〃
【電源】ケース付属

もらいもん・あまりもん・ジャンク・安パーツの寄せ集めなサブマシン
主にウェブ閲覧とテキスト編集・メールに3年ほど使用中
フラとかでオモーイページでも行かない限りはこれで十分
168Socket774:2005/06/05(日) 06:48:28 ID:aDwONFAh
【OS】 Windows me
【CPU】 intel Pentium U
【クーラー】 MAGIC MAG8012MS DC12V 0.15A(付属品)
【Mem】 ? PC100 128MB
【M/B】 AWARD P6BAT-me(MicroATX)
【HDD】 DeskSter DTLA 305020 20.5GB
【CVD】 CD-R/RW TEAC CD-W54E
【VGA】 オンボード
【FDD】 ?
【ケース】?(MicroATX)
【電源】Enlight Corporation 150w(付属品)
【Monitor】 LG 17インチ
【スピーカー】 安物
【Mouse】 intellipoint4.0
【K/B】 安物

・現役活動中、ネット閲覧のみなら問題なし。ただしソフトをダウンドードたびに
フリーズ率が向上。4〜5ヶ月に一回はフォーマット。ウィニーも使用可能。
169Socket774:2005/06/05(日) 07:08:25 ID:tcmVegfp
>ただしソフトをダウンドードたびに

ヒャホー
170Socket774:2005/06/05(日) 07:18:06 ID:M/Pm5AR+
幻の鳥「ダウンドードー」
171Socket774:2005/06/05(日) 10:53:31 ID:zsyIGEI5
【OS】 Windows 2K SP4
【CPU】 intel Pentium III 866EB Socket 370
【クーラー】 アルミ削りだしの何か
【Mem】 PC133 256MB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-6OXET
【HDD1】 Maxtor 34098H4(40GB)
【HDD2】 Western Digital WD1200LB-22EDA0(120GB)
【CDD1】 RICOH MP9120 (CD-R/RW/DVD-ROM)
【CDD2】 NEC ND-3530A
【VGA】 玄人志向 GF4M4000-A128C (nDIVIA GeForce4MX4000 128MB AGP8x/4x)
【FDD】 IBM Aptiva 555 2144-N41付属品
【サウンド】DCS S817
【ケース】不明 ATX
【電源】不明(付属品)
【Monitor】 Mitsubishi RDT195S
【スピーカー】 SONY SRS-D101
【Mouse】 Mouse Logicool PS/2
【K/B】 ELECOM PS/2
【LAN】Corega FEther PCI-TXL
【その他1】USB 2.0 インタフェイスボード USB2.0N-LP
【その他2】3.5/5インチベイ内臓 USB2.0ハブ AINEX IH-240-5


99年に組んだマシンですが、
当初はVGAがMatrox Millenium G450、HDDはPrimaryだけ。
で、今年にはいって、USB2.0を追加し、
3.5インチベイ内臓 USBハブもジャンク屋で見つけて追加。
モニタを液晶に換えるために、VGAもV玄人志向に変更。

現在はAth64 3200+のマシンに主役を譲り、サーバーとして活躍中。
しかし、クーラーファンが高周波でうるさいので、サーバーとしての用途には不向きです。
素直にリテールファンを使えばよかったorz
それにPrimaryのSlaveにWDのHDDを追加したらすごく重くなった。
172Socket774:2005/06/05(日) 14:26:30 ID:/6uz0N3X
【OS】 WindowsXP Pro
【CPU】Xeon 2.4GHz
【クーラ】リテール
【Mem】 PC2100 512MBx2
【M/B】 Supermicro X5DAL-G
【HDD】 Fujitsu MAM3184 x3(RAID5)、QUANTUM ATLAS10K3、SEAGATE ST318451LW
【DVD】 Pioneer DVD-305S
【VGA】 Radeon9600
【FDD】 TEAC 235HG
【ケース】 OWL602WS
【Monitor】 NANAO L565
【スピーカ】YAMAHA MSP5
【マウス】 Logitech Cordless MouseMan Optical
【K/B】 FILCO FKB-109J
【電源】Supermicro SP-550RP

音源はMOTUの2408mkIIとEMUの0404付けてます。レコーディング用PC
電源とCPU dualにしたい・・・
173Socket774:2005/06/06(月) 23:43:57 ID:r/1QEFK4
【OS】 Windows XP HomeEdition SP2
【CPU】AMD Athlon64 4000+
【クーラー】 KAMA Cooler
【Mem】 PC3200 DDR-SDRAM 2GB (512MB x4枚)
【M/B】 MSI製 K8N Neo4-FI
【HDD】 160GB (Serial ATA / 7200rpm / 8MBキャッシュ)
【DVD】 CD-RW&DVD-ROM コンボドライブ
【VGA】 ATI RADEON X800XL / 256MB
【FDD】 3.5インチ 2モード
【ケース】 前PC流用
【Monitor】前PC流用(15インチ液晶)
【スピーカー】モニター付属
【Mouse】 Microsoft Trackball Explorer
【K/B】前PC流用

 最新3Dゲームマシンで作成してみました。
 X850XT(PE)欲しかったなぁ・・・
174Socket774:2005/06/07(火) 01:26:45 ID:nEPbYh2f
【OS】 Windows XP Media Center Edition 2005
【CPU】 AMD Athlon64 3200+(Venice) @2GHz1.1V
【CPUファン】 自作水冷ヘッド
【M/B】 DFI NF4-UltraD
【Mem】 Hynix純正512x2 CL3(CL2.5使用)
【HDD1】 Maxtor MaXLine Plus II 7Y250M0 (250GB)
【DVD】 TEAC DV-W50DP
【VGA】 ASUS GeForce6600GT
【Sound】 RME DIGI96/PST
【NIC】 オンボード
【ケース】 自作。
【電源】 今は安物。Zippy460Wに変更予定
【ディスプレイ】 iiyama A901HT

CPU、チップセット、グラフィックカードは水冷。
あとは電源とHDDだな。
175Socket774:2005/06/07(火) 17:14:18 ID:v4o7VTSX
>159
そのMeもP2Pで手に入れたものだよ
176Socket774:2005/06/11(土) 18:41:26 ID:WLBrsr9h
定期age
177Socket774:2005/06/11(土) 18:45:11 ID:Q/adbMYo
178Socket774:2005/06/11(土) 19:03:22 ID:8DGuwXXC
てか総額幾らか書いてほしい
179Socket774:2005/06/11(土) 19:46:38 ID:NraPDc8R
「おせ〜て」と「おせ〜って」は全く意味がチガウな・・
180Socket774:2005/06/12(日) 02:02:21 ID:lmQ4OQeH
>>179
だからどうした
181Socket774:2005/06/12(日) 03:14:01 ID:MaDEhemS
【OS】 WindowsXP home SP2
【CPU】sempron 3000+
【クーラー】リテール
【Mem】PC3200/512MB
【M/B】戯画k8vm800m
【HDD】SATAな猫、80G
【DVD】NECのR/RW DL
【VGA】オンボード
【FDD】なし
【ケース】LusterwareMicro白
【Monitor】17型CRT
【スピーカー】糞二ーヘッドフォン
【Mouse】WACOM FAVO
【K/B】普通
【電源】西欧3 400W

ファンが3つ。前面吸気がヘコ杉…orz
とりあえずメモリを増やしたいかなぁと
液晶はしばらく買わんのでVGAもイランかと
182Socket774:2005/06/13(月) 00:19:58 ID:ogp7AmK+
【OS】 Windows 2000 Professional SP4
【CPU】 Athlon64 2800+ [email protected]
【クーラー】 ALPHA PAL8150
【Mem】 hynix純正 DDR400 CL3 1G
【M/B】 MSI K8NM-FISR (MicroATX)
【HDD】 Maxtor DiamondMax16 80G
【CDD】 なし
【VGA】 XiAI Radeon9550-128 コア54M/メモリ174
【FDD】 なし
【ケース】Windy MT-PRO700?(MicroATX)
【電源】SilentKing3 350W(外付け)
【Monitor】 (17"液晶) TV出力メイン
【スピーカー】 TV直
【Mouse】 Logicool ホールマウス
【K/B】 なし
【FAN】 前吸気 X-FAN1600rpm@5V / 後排気 ADDA1600rpm@5V

動画再生専用機。CPUファンレスでも十分動きます。
温度は65度前後。70度越えたら、ファン回そうかと。
9550のメモリがへたれなのか、87Mx2以下だと酷いノイズが・・・
183Socket774:2005/06/13(月) 20:57:10 ID:jjoWczoO
>>182
いい構成だね。
そんなの1台組んでみたい。
184Socket774:2005/06/15(水) 00:44:01 ID:PGFn1NqR
自演乙
185Socket774:2005/06/15(水) 06:55:37 ID:/e52RZlL
ホールマウス・・・?
186sage:2005/06/15(水) 13:02:48 ID:Zz8gKUtV
【OS】Windows XP Pro SP2
【CPU】Pentium4 3.0GHz(プレスコ)
【クーラー】CoolerMaster Galileo2(80mmファンx2)
【Mem】2GB(512MBx4)
【M/B】MSI 865PE Neo2-PFS Platinum Edition
【HDD】Maxtor DiamondMax 160GB
Maxtor DiamondMax 120GB
WesternDigital 160GB
WesternDigital 250GB
WesternDigital 250GB
Seagate 200GB
【DVD】Pioneer DVR-A09-J
【VGA】ATi RADEON 9800 PRO
【FDD】なし
【ケース】CoolerMaster CM Stacker
【Monitor】Sharp LL-172G-W
【スピーカー】Creative Extigy LE + Creative Cambridge DeskTop Theater PlayWorks 2500
【Mouse】Logicool MX510 Optical Mouse
【K/B】Microsoft USB Natural Keyboard Pro
【電源】XIAi-SF-480T14
【その他】玄人志向 ATA133-PCI2
CoolerMaster Musketeer
Vantec NXP-205-BK(ファンコン)
I-O DATA GV-MVP/RZ2(TVチューナ&キャプチャ)

用途:とにかく色々・・・
187Socket774:2005/06/15(水) 13:24:12 ID:5JJcmC9P
【OS】Windows2000Pro sp4
【CPU】 Sempron2200+ (メモリがPC2100のためにFSBを133に下げている ついでに電圧を1.3Vに下げた
【クーラー】 ジャンク
【Mem】 PC2100 128MB 256MB 512MB
【M/B】 M7NCG400
【HDD】 HITACHI 160GB 7200rpm 2MBキャッシュ
【DVD】 SDR5112
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【FDD】 ?
【ケース】 いつのまにか外箱がなくなった
【Monitor】MITSUBISHI 14.1inch 液晶 ジャンク
【スピーカー】 ジャンク
【Mouse】 USBの3ボタンマウス
【K/B】 拾った
【電源】 拾った
必要にして十分
本当は金があれば豚コア2500+を買っておきたかった
188Socket774:2005/06/15(水) 15:02:46 ID:PmTl2NYi
【OS】 Windows XP Pro SP2
【CPU】 Pentium4 3.0C
【クーラー】 WC-201改 外付け&12cmFAN化
【Mem】 Team PC3200 CL2.5 1G*2
【M/B】 ASUS P4C800
【HDD】 ST3200822A 200G*2
【DVD】 ND-3500A +DW1640
【VGA】 GeForce FX 5600 Ultra 水冷化済
【FDD】 なし
【ケース】 PRISMU 
【Monitor】 1900FP
【スピーカー】 SA-HT85
【Mouse】 Aopen Yontendo
【K/B】Aopen Yontendo

2年前にベースを組んでから、パーツを取替えながら使ってる。
特にトラブルも無く、それなりに何でもこなす。
デュアルコアCPUが出てきたから、今年いっぱいで引退の予定。
189Socket774:2005/06/15(水) 16:10:28 ID:f7t2dCmR
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 3500+ Winchester
【クーラー】 Aquagate Mini R120
【Mem】 Samsung PC3200 CL2.5 1GB*2
【M/B】 K8N Neo4 Platinum
【HDD】 ST3200822A*2
【DVD】 GSA-4163B
【VGA】 Sapphire Radeon X850XT
【FDD】 D353
【ケース】 Centurion5
【Monitor】 UltraSharp 2405FPW
【スピーカー】 GX-D90
【Mouse】 Wireless Intellimouse Explorer 2.0
【K/B】Wireless Optical Desktop Pro

ブランド信仰と勘違いの果てに生み出された一品。
190sage:2005/06/16(木) 17:53:41 ID:Yr8L/ef7
【OS】WinXP Pro SP1
【CPU】AthlonXP 3000+ @ 2.33Ghz
【クーラー】 TITANの水冷【MEM】Samsung PC3200
512×2 Dual
【M/B】MSI KT880 NeoFSR【HDD】Maxtor 6Y080PO
6Y120LO
191まさ:2005/06/16(木) 20:05:02 ID:f8KYc+79
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Pentium4 650 3.40GHz
【クーラー】 CoolerMaster HYPER 48
【Mem】 Corsair DDR2-SDRAM PC4300 - 512 MBytes Dual
【M/B】 ASUS P5WD2 Premium
【HDD】 Maxtor 6B250SO ×2 RAID0
【DVD】 NEC ND3500AG
【VGA】 ASUS Extreme N5900/TVD
【FDD】 MISTUMI
【ケース】Scythe SF-561T2-BK
【Monitor】 GREENHOUSE
【スピーカー】 Creative
【Mouse】 Logicool MX-1000
【K/B】 NMB CMI-6D4Y6
【電源】TAO-550P5V
192Socket774:2005/06/17(金) 12:15:48 ID:SzA8WbLD
【OS】 Win XP HOME SP2
【CPU】 Pentium4 3EGHz E0
【クーラ】 リテール ケースファン80mm*2(排気) 90mm(吸気)
【Mem】 Hynix PC3200 512MB*4 3-3-3-8
【M/B】 GIGABYTE GA-8IPE1000MK i865PE
【HDD】 Maxtor 6B200M0+6L200S0
【DVD】 IDE-1108 (DVD+-R RW)
【VGA】 PowerColor R96-HD3
【FDD】 なし
【ケース】 \3.980の安モンATXケース
【Monitor】 e-yama 17JN1
【スピーカ】 audio-technica AT-SP13AV またはオーディオ接続
【マウス】 i-Do光学式
【K/B】 \980の安モン 10キー付
【電源】 鎌力 rev.B 430W
【キャプチャー】 PIXELA PIX-CTV200PW
【その他】 メモリーカードリーダー

【温度】 CPU アイドル31℃ アプリ4つ立ち上げ44℃ HDD30〜38℃ 室温28℃
【騒音】 ケースファンがややうるさい

VGA変えたいけど当分は安泰かな?
193Socket774:2005/06/20(月) 03:08:14 ID:7shQ4Qjp
暇だったので余ってたパーツで作ってみた。

【OS】 Windows 2000 Professional SP4
【CPU】 Pentium3 500MHz
【クーラー】 純正
【Mem】 メーカー不明 128MB×2
【M/B】 ABIT AB BH-6
【HDD】 Seagate 40GB((メルコのIFC-AT100経由)
【CDD】 PlexterのCD-R(型番不明)
【VGA】 玄人志向 SIS305-AGP32P
【FDD】 なし
【ケース】メーカー不明 6000円位の安物
【電源】上記ケースについていた300W
【Monitor】 MAG17インチ
【スピーカー】 なし
【Mouse】 300円くらいのもの
【K/B】 安物
【FAN】 前後に行いているけどいまのところは使用していない

ISAのサウンドブラスターをつけるつもりですが疲れたので今日はもう寝ます。
194Socket774:2005/06/20(月) 03:37:44 ID:cQbsaxFA
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】 AthlonXP [email protected]
【クーラ】 PAL8045 + SANYO FAN
【Mem】 バルクPC3200 256MB*2
【M/B】 Abit AN7
【HDD】 HGST ATA100 80GB*2
【DVD】 pioneer DVR-106D
【VGA】 Leadtek GeForce6600
【FDD】 どっかの安いやつ
【ケース】 どっかの安いミドルタワー
【Monitor】 EIZO L567
【スピーカ】 ONKYO
【マウス】 ELECOM
【K/B】 どっかの安いやつ
【電源】 Seasonic SS-350AGX
195Socket774:2005/06/20(月) 11:11:21 ID:VTzWgmFJ
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 3400
【クーラ】 リテール
【Mem】 バルクPC3200 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8VT800M
【HDD】 Seagate 336607LW+Seagate 320082 2AS*2
【DVD】 pioneer DVD303S
【VGA】 RADEON9600pro
【FDD】 なし
【ケース】 星野金属 ALTIUM X MicroATX MUSCLEBACK-2
【Monitor】 SHARP LLT1610W
【スピーカ】 オーディオテクニカの何か
【マウス】 マイクロソフトのワイヤレスのやつ
【K/B】 マイクロソフトのワイヤレスのやつ
【電源】 岡谷エレクトロニクス 「音無」 OTN-400WOF

記録型DVDドライブは外付け。
最近ケースだけ替えた、まあ満足。
196Socket774:2005/06/21(火) 00:01:12 ID:p2LRqyP2
【OS】 Windows2000ProSP4+Windows98SE
【CPU】 河童セレ700MHz
【クーラ】 インテル純正
【Mem】 PC133-SDRAM 128×2
【M/B】 ECS製 i815だったと思う
【HDD】 Seagate40GB+Seagate40GB+日立30GB+WD80GB
【DVD】 中古のコンボドライブ(RICHO製)をUSB2.0ケースにぶち込み
     ジャンクの無名32倍速ATAPI-CD-ROMドライブ
     (OSのインストのみに使用)
【VGA】 KIRO2とかいうの32MB
【FDD】 ぶっこわれたからポイ
【ケース】 オウルテック製ミドルタワー
【Monitor】 Logitec製15インチTFT新品でU2万
【スピーカ】 オウルテック製の500円の
【マウス】 VAIO純正
【K/B】 VAIO純正
【電源】 ケース付属

シャドーベイ未使用すべて5インチベイにぶち込み
実験用のマシンとして使用
197Socket774:2005/06/23(木) 22:25:34 ID:Qh1J91F2
【OS】 Windows XP Home + SP1
【CPU】 Prescott Pentium 4 560J 3.6GHz
【クーラー】 SNE775WR-HF + 扇風機
【Mem】 PC3200 DDR SDRAM 1GB
【M/B】 P5GD1-VM
【HDD】 SeaGate ST3120026AS
【DVD】 CD-ROM 52倍速
【VGA】 GeForce 6200 128MB
【FDD】 なし
【ケース】 なし
【Monitor】 15inch液晶
【スピーカー】 500円スピーカー
【Mouse】 バルク品
【K/B】 バルク品

何だかもっさりなのが寂しい。
OSを98SEにデグレード出来ないものだろうか。
198Socket774:2005/06/24(金) 00:47:57 ID:kw7pMOaF
>>197
Pen4やめる事がもっさりから開放される唯一の手段
199Socket774:2005/06/24(金) 01:21:25 ID:7KFHl17Y
Win2000にすると一気にきびきび。
XP3200+と2.4BでXP3200+の方が反応が悪いって言われた時はショックだったなぁ。
64の2800+でもやっぱり反応悪いって言われたし。

実際、XPだとアプリ起動とか一瞬、間があるんだよね。2000に戻したら
えらいきびきびだと感じた。でもXP HEのライセンスが2つ余ったorz
200Socket774:2005/06/25(土) 23:19:37 ID:EbMSu4Vo
【OS】 Windows XP HOME SP2
【CPU】 Athlon64 3700+ SanDIego
【クーラ】 XP-120 + RDL1238S
【Mem】 Hynix PC3200 1GB*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【HDD】 日立HGST T7K-250 160GB SATAU
【DVD】 LG GSA-4163B
【VGA】 Leadtek PX6600GT TDH Ex. 128MB
【FDD】 OSに付いてきたやつ
【ケース】 星野金属 ALTIUM X S-tune
【Monitor】 ナナオ T731
【サウンド】Creative Audigy2 VDA
【スピーカ】  Creative Inspire T5900
【電源】 音無ぃSP 500W
【温度】 CPU 33℃ GPU 40℃ HDD 34℃ ケース内 37℃ 室温26℃
【騒音】 ケースファンを芯のに交換。 Cool 'n' Quite使うと
     相当静かになる。ただし温度は4℃ほど上がるがかなり満足。

 カノプのキャプチャーとリドテクのグラボの相性が悪くて苦戦中。
201Socket774:2005/06/26(日) 08:41:21 ID:f71pT8wS
>>200
  FEATHER2004(v6.12b)の修正プログラム入れて、
  FEATHER設定の「MTVシリーズ使用時に、Intel915/925チップセット環境で映像が表示されない〜」の項目にチェックは試したよな。
202Socket774:2005/06/26(日) 13:38:48 ID:pOY3emE8
古いMTV2000なんでFeatherが付いてないみたい。
Xpack2か+買ってきて試してみるね。
アドバイスありがd。
203Socket774:2005/06/26(日) 14:16:00 ID:jzfNnKfe
http://www.uplo.net/www/vip19835.jpg
誰かこのPCのスペックを教えてくれ。
204Socket774:2005/06/26(日) 14:30:33 ID:gkaTmHQ7
どっかの同人絵書きのサイトにあったような・・・
205Socket774:2005/06/26(日) 14:33:05 ID:gkaTmHQ7
ttp://www.nagomiko.net/html/pf.htm
みつけた これ
206Socket774:2005/06/26(日) 14:49:53 ID:H2w6o24w
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Intel Dual Xeon 2.66Ghz
【クーラー】COOLER MASTER CyprumPro (EXP-K75JS-02)
【Mem】Corsair TWINX1024-3200LL UNBUFFERED 1024MB(512MB *2)
【M/B】SUPERMICRO X5DAL-G
【HDD】1,062GB
Seagate ST318453LW(Ultra320SCSI 18.4GB) *2[RAID 0構成] 15000rpm
HITACHE HDT722525DLAT80(IDE 250GB) *1 7200rpm
HITACHE HDS722525VLSA80(IDE 250GB) *3 7200rpm
【IDE】3ware Escalade 9500S-4LP
【SCSI】Adaptec ASC-29320-R
【DVD】Plextor PX-716A,Plextor PX-712A
【Capturer】Canopus MTVX-WHF
【VGA】Leadtek WinFast A350XT TDH (GeForce5900XT VRAM DDR 128MB)
【FDD】星野金属のやつ
【ケース】星野金属 ALTIUM RS10 OPT.KIT 01
【電源】ENERMAX EG651P-VE II(550W)
【Monitor】EIZO Flex Scan L885
【Sound】EgoSystems ESI Juli@ , Roland SC 8850
【スピーカー】ONKYO SEW-U7(S) , audio-technica ATH-AD700
【Mouse】Logitech MX510
【K/B】星野金属 VANGUARD V101

来年初めには、組み換えはOpteronにしようかどうしようか・・。
あと、メモリー増やそうかな・・・。そう言えば夏が来るねえ・。
去年は冷夏?だから問題なかったのかどうなのか、問題おいたとき
に考えるとするか。
207Socket774:2005/06/26(日) 15:13:34 ID:8XYHSAaG
AMD初自作ということで

【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 AMD Athlon64x2 4800+
【クーラ】 XP-120
【Mem】 Crucial Ballistix Tracer 1GB*2 (2-2-2-5 1T)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【HDD】 WD Raptor 74GB [WD740GD-00FLA2] *2 (Raid0)
【HDD】 HGST Deskstar 7K400 400GB *2
【DVD】 IO-DATA DVR-ABM16SBK
【VGA】 ASUS GeForce6800Ultra (Single)
【Sound】 Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum
【FDD】 MISTUMI
【ケース】 CoolerMaster CM Stacker + Cross Flow Fan
【Monitor】 EIZO FlexScan M190
【スピーカ】 EDIROL MA-20D
【マウス】 steelo
【K/B】 富士通コンポーネント FKB8724-501/03
【電源】 Owltech SS-600HT (Seasonic 600W)

Pentium4 3.4Fからの乗り換え
CPU温度が15℃くらい下がりました
唯一の不満点はマウス。ホイールの効きがイマイチなので交換予定

いままでIntel一筋だったけど、Athlon64x2に惹かれてAMDに
きびきびとかよく見かけてたけど、確かにOSのレスポンスが段違いな気がする
208Socket774:2005/06/26(日) 15:21:23 ID:lqHcw6YD
>>205
すごく激しくありがと〜〜!!!!!
209Socket774:2005/06/26(日) 17:31:03 ID:QEZY7L+k
【OS】 Windows 2000 Server
【CPU】 C3-800MHz
【クーラー】 ヒートシンク(拾いモノ)
【Mem】 PC100-SDRAM 256MB
【M/B】 EDEN EPIA-800
【HDD】 Seagate ST320022A*4
【DVD】 なし
【VGA】 オンボード(Savage4)
【FDD】 なし
【ケース】 QBOXII
【Monitor】 EIZO L465
【スピーカー】 500円の安物
【Mouse】 Logitechのボールマウス
【K/B】 ACK-230
【電源】 Delta 350W(外付け)

MTV2000搭載して、ファイルサーバ&キャプ専用機。
QBOXの電源が壊れたのでDelta350Wに交換
210209:2005/06/26(日) 17:32:25 ID:QEZY7L+k
HDDは、ST3200822Aに訂正。
21180:2005/06/26(日) 19:20:34 ID:P8Y6RvzH
マザー、HDD、ビデオカード入れ替え記念
【OS】XP PRO SP1
【CPU】Opteron 244*2 CG
【クーラー】NCU-2005+12cm静音ファン各2基
【Mem】PC 3200 Registered ECC 512M*4計2G
【M/B】Fanatic FC-H8DCE
【HDD】(C Drive)WD360GD*2@RAID0+Maxtor 160G SATA(DATA)
【DVD】メイン:PX-605A/JPB サブ:GSA-4120BB
【VGA】ASUS Radeon X300-SE
【FDD】ミツミD359M3黒
【ケース】Lian-Li PC-73SLB
【Monitor】液晶19インチDVI接続+液晶17インチアナログ接続
【スピーカー】Edifier 1800N
【Mouse】Microsoft 光学式3ボタン有線
【K/B】Microsoft PS2式黒
【電源】TAO-500P5V
【キャプチャー】Monster TV PH GT-R
【サウンド】玄人志向 ENVY24HT-HG8PCI
【その他】ファンコン二基、吸音シート、静音ファン、3.5インチ増設キットを
電源のすぐ上に増設してWD360GDを組み込みの静音化、静音チップファン。

ラプタンのためどうしても(多少の)騒音は致し方ありませんが吸音シートで
カバーしているので、これで良しかな?このHDD、想像以上に静かですね。
もっとウルサイかと思っていました。

さすが?n力ママン。ラプタンと併せてパフォーマンスは抜群ですよ。
とても快適です。

※このマザーにNCU-2005をお考えの方へ:
2nd CPUにヒートシンクをタテ向きに付けた場合、電源ケーブルと干渉します。
要注意。
212Socket774:2005/06/28(火) 09:22:02 ID:GxIr+hyo
【OS】 Win2000SP4
【CPU】 AthlonXP2500+
【クーラー】 鎌風verB
【Mem】 PC3200 1G(hynix純正)
【M/B】 MSI KT4V-L
【HDD】 マクスター80G(ASサイレンサー)
     マクスター40G(HB101)
【DVD】 Pioneer DVR-A05-J
【VGA】 AOPEN GFX5700DV128
【FDD】 ミツミ
【ケース】 7000円くらいの
【Monitor】 MITUBISHI RDT158V-N
【スピーカー】 オウルテックの5000円くらいの
【Mouse】 ロジMX1000
【K/B】 IBMスペースセーバー2
【電源】デルタ 350W
【PCI】SE-80PCI

VGAと他をいじったんでカキコ
あと最近、OS再起動するとHDDゴリゴリいったまま
立ち上がらないことが・・・・_| ̄|○
ひょっとして寿命?
213Socket774:2005/07/02(土) 11:38:27 ID:1gi/5Ga9
あげ
214Socket774:2005/07/02(土) 19:59:47 ID:y2C4bOO0
さげ
215fusi­anasan:2005/07/02(土) 20:01:05 ID:Xi1kl3zk
あさげ
216Socket774:2005/07/02(土) 20:07:16 ID:y2C4bOO0
光学ドライブから煙が出て壊れました・・・

【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Celeron 566MHz 500円
【クーラー】 純正 50円
【Mem】 SDRAM 64MB×4 256MB 400円
【M/B】 ASUS CUV4X 1980円
【HDD】 HITACHI 80GB 6980円
【DVD】 LG GSA-4163BK BOX 6480円
【VGA】 N/B 4MB 300円
【FDD】 なし
【ケース】 N/B 10800円
【Monitor】 20インチ液晶 49800円(新品)
【スピーカー】 YAMAHA 78000円
【Mouse】 光学式N/B 980円
【K/B】 USB N/B 880円
【電源】サイズ 480W

光学ドライブから煙が出て壊れました・・・
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120204357/12
217Socket774:2005/07/03(日) 00:45:20 ID:JyZ+RGSH
【OS】WindowsXP x64
【CPU】Athlon 64 3000+ (Venice)
【クーラー】リテール
【Mem】PC3200 DDR400 512*2
【M/B】MSI RS480M2-IL
【HDD】Maxtor MXT-6Y160P0 160GB 7200rpm
【DVD】LG電子 GSA-4163BB
【VGA】 オンボード
【FDD】ミツミ D359M3/B
【ケース】Enermax CS-10068-B+EG285S-VB FM
【Monitor】大昔のIBM製
【スピーカー】大昔のIBM製
【Mouse】大昔のIBM製
【K/B】大昔のIBM製
【電源】ケース付属270W

衝動買いしてしまったXPx64用
270wで動いたんで、とりあえずよし
218Socket774:2005/07/03(日) 19:47:25 ID:0SXYrshf
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【CPU】 AMD Athlon64x2 4800+
【クーラ】 XP-120
【Mem】 SanMaxWinbond BH-5 512MB*2 (2-2-2-5 1T)
【M/B】 DFI LANPARTY NF4 SLI-DR
【HDD】 WD74GD
【HDD】 HDT722525DLA380×6
【DVD】 Pioneer DVR S303
【VGA】 ELSA GeForce7800GTX (Single)
【Sound】 Sound Blaster Audigy 2 ZS
【FDD】 MISTUMI
【ケース】 星野2200
【Monitor】 NANAO FlexScan L997
【スピーカ】
【マウス】MX618
【K/B】 HHKBPro
【電源】 Zippy 600W S-ATAU
219Socket774:2005/07/03(日) 22:33:49 ID:UHR0iJDQ
【OS】 FreeBSD 5.4
【CPU】 Pentium4 3.2GHz (北森)
【クーラー】 リテール
【Mem】 512MB x4
【M/B】 Intel D865G
【HDD】 WestanDigital Raptor 74GB x2
【DVD】 Plextor PX-716SA
【VGA】 オンボード
【FDD】 IBM ThinkCentre(A50とかじゃないかなり古いの)から流用
【ケース】 IBM ThinkCentre(A50とかじゃないかなり古いの)から流用
【Monitor】 Sony CPD-G420 と 三菱 RDT19LMBK
【スピーカー】 Panasonic EAB-MPCなんたらとYamahaのサブウファ
【Mouse】 Microsoft TrackBall Optical
【K/B】 東プレ Realforce89

220Socket774:2005/07/04(月) 01:41:53 ID:hTm67j4C
【俺の妹】
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l |
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| 
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
221Socket774:2005/07/04(月) 02:23:16 ID:NMRCeptX
あっそ
222Socket774:2005/07/04(月) 10:54:08 ID:TeftULAk
>>220
不本意にも少し癒されたw・・・('A`)
223Socket774:2005/07/04(月) 17:29:23 ID:L9d5e4zU
何かほとんどのCPUがAMDのやつだけど、インテルのCPU搭載したPCの自慢はダメなの?
224Socket774:2005/07/04(月) 17:42:20 ID:rHiFd9iu
誰が駄目といったよ?
225Socket774:2005/07/04(月) 18:02:54 ID:DdktT12j
>>223
IntelにはIntelの良さがあるだろうし、愛用してるなら自慢していいじゃない


初自作PC
【OS】 WindowsXP Home SP2 orz
【CPU】Athlon64 x2 [email protected]
【クーラ】 リテール 少々うるさい
【Mem】 PC3200 1GB x2
【M/B】 A8N-SLI Premium(マニュアル英語で苦労した・・・)
【HDD】 HDT722516DLA380 160GB
【DVD】 GSA-4163BB(黒)BOX
【VGA】 GLADIAC 743GT 128MB x2
【FDD】 わすれた・・・
【ケース】 Trinity(工作精度イマイチ)
【Monitor】 三菱 RDT1710V
【スピーカ】 不明
【マウス】 Logitechの3ボタン光学式
【K/B】 DELLの古いやつ
【電源】 SS-500HT

CPU2.6GHzくらいで動いてくれないかなぁと思ったけど、200MHzアップの2.4GHzが限界だったorz
初自作で組んだばっかり。ちゃんと動いててぷち感動。
226Socket774:2005/07/04(月) 18:49:54 ID:G+61I6hZ
<CPU> Pentium4 Extreme Edition 3.2GHz
<メモリ> PC3200 1GB ×2
<HDD> 500GBのIDE(7200rpm)HDD ×6
<マザーボード> 台湾アス−ステックコンピュータ P4C800-E Deluxe
<光学ドライブ> DVD-R/RWドライブ
<キーボード・マウス> 無線タイプ
<ケース> エーオープンジャパン CK-1020-SILVER
<OS> Windows Server 2003
<電源> オウルテック SS-400FB
<IDEインターフェイスボード> PCIバス用
(日経パソコン04年2月16日号を参考に、速くて大容量の
 サーバを計画しました。)

ところが、費用という大きな壁にぶつかってしまった。
なんと、569500円!ゴチ−ン・・・!
そこで、費用も頭に入れて、考え直した末、
出来たスペックがこちら

・CPU Pentium4 2.6CGHz
・メモリ 256MBで十分。
・HDD 200GBを5台
・マザーボード そのまま
・光学ドライブ CD-RW with DVD-ROM
・キーボード・マウス 有線タイプ
・ケース そのまま
・電源・インターフェイスボード そのまま
・OS そのまま
サーバに求められるのは、やはり容量ではないか。なぜなら、サーバは大量のデータを保管する
ストレージだからだ。十分な容量を確保しつつ価格を下げるには、
性能を捨てる、これがもっとも手っ取り早いだろう。
費用は221500円。何とか手が届く価格だ。これでいて、200×5=1TB
というHDD容量でどうだろうか。HDDを何台も使うのなら、当然RAIDも必要になると思った。
マザーボードをあえてそのままにしたのは、このためだ。
以上、私のサーバ自慢でした。
227Socket774:2005/07/04(月) 18:53:47 ID:3pY+fisN
サーバーで256MBかぁ・・・
228Socket774:2005/07/04(月) 18:56:49 ID:rHiFd9iu
1Gはないとねぇ・・・
229Socket774:2005/07/04(月) 19:09:51 ID:aTgk9dXc
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】Pentium4 3Ghz northwood
【クーラ】 ALPHA S-PAL8952M82
【Mem】 PC3200 1GB x2 Sammax-hynix
【M/B】 ASUS P4P800-VM
【HDD】 SEAGATE Barracuda 7200.8 200G
【DVD】 Pioneer DVR-A08-J
【VGA】 玄人志向 RD96XT-A128C/HP
【ケース】 In-win IW-V523
【Monitor】 三菱 RDF173H
【スピーカ】 CREATIVE I-TRIGUE i3350
【マウス】 Logicool MX310
【K/B】 WINDY VANGUARD V101
【電源】 ケース付属300W

バランス的にこれ以上足すところも引くところもなく…
いじる所が無くなってしまった。あとアンチ液晶、あれは目が痛い。
超お気に入りです(^o^)
230Socket774:2005/07/05(火) 01:41:40 ID:8fwIgWeC
【OS】WindowsXP Professional SP1
【CPU】Pentium4 2.4BGhz northwood
【クーラー】リテール
【Mem】 PC2700 512GB×2サムスン純正
【M/B】INTEL845GEBV2L
【HDD】 SEAGATE80GBと録画用120GB
【DVD】Pioneer DVR-A05-J
【VGA】ELSA製 FX5200
【ケース】HEC CI6A19
【Monitor】MITSUBISHI製 RDT178S
【スピーカー】 Justyの安い奴
3年前に組みました用途は主に録画と録画データのエンコードです。
 これから更にパワーアップさせたい場合はどのようにしたほうが
コストパフォーマンスがよろしいでしょうか?
231Socket774:2005/07/05(火) 02:17:43 ID:GiD8ztRr
【OS】 Windows98SE
【CPU】Pentium4 1.5GHz Willamette
【クーラ】 鎌鉾
【Mem】 PC2100 256MB Nanya 
【M/B】 AOpen AX45-4D Max (SiS655)
【HDD】 Maxtor 型番失念 40GB 5400rpm
【DVD】 Plextor PX-504A
【VGA】 Sapphire Radeon9800pro(128bit核地雷orz)
【ケース】 V-Tech VT303M-B
【Monitor】 e-yama 15NE2
【スピーカ】 不明
【マウス】 不明
【K/B】 不明
【電源】 鎌力Rev.B 380W

数年前に組み、現在は4thマシンとなっている。
いまどきWillametteなんて使ってるやつなどそうそうおるまい。
232Socket774:2005/07/06(水) 00:57:38 ID:1KJbNIxk
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 Intel Celeron, 2400 MHz(Northwood-128)
【クーラー】 リテール
【Mem】 1024MB
【M/B】 Albatron PX865PE (Pro) (5 PCI, 1 AGP, 4 DDR DIMM, Audio)
【HDD】 WDC WD307AA-00BAA0×2(30GB、ATA-66) ST3120026AS(120GB、SATA)
【DVD】 MATSHITA DVD-RAM SW-9583S(IO-DATA発売のマルチドライブ、型名は忘れた)
【VGA】 ATI Radeon 9550 (RV350)
【FDD】 メーカー忘れた。FDC-3DIIで、2HD(PC98FDD規格)を読めるようにしている。
【ケース】 訳あって最近買い換えたがメーカー忘れた。
【Monitor】 SHARP LLT-153
【スピーカー】 Roland製、型名忘れた(ただ今、12年目)
【Mouse】 SONY SMU-SL1
【K/B】 Justy製、型名忘れた。

主な仕様はネットやワードやエクセル等での操作。DVD鑑賞、
まれにTV(録画含む)を見ることがある。
特にパワー不足は感じない。
「強化したいなー」と思うが、今現在の使用量だと「強化の必要もない」ので、
新型のCPUやM/Bを店先で眺めるだけ(笑)

マウスは、正直使いにくい………見た目で買ったのだが、失敗したと後悔。
壊れてないから買い換えるのもはばかれる………

あと、そろそろディスプレイがヤバイ。
突然光度と明度が狂ったり、セロハン張ったみたいに赤やら黄色がかるし…
233Socket774:2005/07/06(水) 12:37:17 ID:xGPzIKIx
【OS】Windows98SE
【CPU】Intel Celeron 1.4GHz
【クーラ】Igloo 2420
【Mem】384MB
【M/B】Epox EP-BE6SE 0.31 +PL-iP3/T 2.0
【HDD】ST340014A 40GB
【DVD】LF-D521JD
【VGA】G400 32MB
【FDD】none
【ケース】Aopn LX48
【Monitor】L567-RBK
【スピーカ】Aw744pro +STR-V535 +MDR-Z900
【マウス】安物
【K/B】安物
【電源】ケース付属 300W

主にミュージックサーバー。
たまに2Dゲーム、DVD鑑賞。

電源をOTN-400WOFにする予定。
234Socket774:2005/07/06(水) 14:46:23 ID:OHLnHGMU
>>231
う〜ん確かに・・・
藁みたいな地雷コアは河童よりも断然人口少ないだろうなぁ・・・。
ソケ423だったらさらに地雷化石
235Socket774:2005/07/06(水) 23:29:55 ID:Lbt9y3iP
メインマシン
【OS】WinXP Pro SP1
【CPU】Athlon64 3000+(Winchester)
【クーラー】リテール
【Mem】Hynix純正 PC3200 512MBx2
【M/B】MSI K8N Neo4 Platinum
【HDD】Seagate ST380011A 80GB
【DVD】NEC ND-3520A
【VGA】MSI NX6600GT
【FDD】MITSUMI製 2MODE FDD
【ケース】CoolerMaster Centurion5 Sliver
【Monitor】Acer 17インチ液晶モニタ
【スピーカー】3000円ぐらいのイヤホン

サブマシン
【OS】Win2000 pro
【CPU】Pentium4 1.8GHz (Willamette)
【クーラー】リテール
【Mem】A-DATA PC2700 256MB
【M/B】ECS 845GV-M3
【HDD】日立の40GBHDD(型番忘れた)
【DVD】NEC ND2500
【VGA】SapphireRADEON9600
【FDD】なし
【ケース】ジャンクケース
【Monitor】iiyama製 15インチ液晶
【スピーカー】なし
236Socket774:2005/07/10(日) 15:28:23 ID:BG2YsTox
こういうスペック晒しでCPUとかってそのままCPU名しか書いていないのが多いけど
オーバークロックしたとかそういう情報は書かないとかいうルールがあるの?
それともオーバークロックしてる人間が少ないだけ?
237Socket774:2005/07/10(日) 16:10:20 ID:xqUofk83
OCしてる人がすくないんじゃみゃいか
238236:2005/07/10(日) 23:57:14 ID:NubAOcbt
>>237
レスありがとう。
そうなのか、自作板の人間は多くの人がOCしてると思っていたんだがそれは偏見だったか。
239Socket774:2005/07/11(月) 00:11:47 ID:dBwX+Rgm
まぁ、昔と違ってOCだけが醍醐味じゃなくなってるから。
240Socket774:2005/07/11(月) 16:05:37 ID:UFTaevMX
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 httPentium4 3.4
【クーラー】 Resarater1
【Mem】 PC2700 4G
【M/B】 P4P800-E DX
【HDD】 ATA133 500G
【DVD】 Plextor PX716A
【VGA】 Aopen Geforce6800U
【FDD】 None
【ケース】 PC-73SL
【Monitor】 三菱 高輝度17インチ(3年前のバリュースターについていたもの)
【スピーカー】 オリジナル5.2chもどき(CREATIVEの2.1とKINYOの5.1chをつなげたもの。1万3千円で作れる)
【Mouse】 Miclosoftの5ボタン
【K/B】 HHKLite2
【電源】Antec550W
【音板】Sound Blaster Audigy 2

BF2が時々重たい。
人が多い方向を見ると時々20秒くらい重たくなる
どうしてだろう。
241Socket774:2005/07/11(月) 18:22:02 ID:B08z74d0
BATTLEFIELD2が快適に動くPCを構成を考えるスレ4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120806154/
で聞くといいかもしれない
どうしてそのスペックで重くなるかはわからん
242Socket774:2005/07/11(月) 19:57:36 ID:UFTaevMX
>>241
メモリの問題かもしれない
そのスレいったけど解決しなかったよ
243Socket774:2005/07/13(水) 00:46:10 ID:0FwIoHnL
bokki
244Socket774:2005/07/13(水) 01:08:58 ID:AQVnZuSx
【OS】WindowsXP Home SP2
【CPU】AMD Athlon64 3000+ Venice  0517DPMW
【クーラ】リテール
【Mem】CORSAIR TWINX1024-3200C2 (512*2)
【M/B】ASUSTeK A8N-SLI Premium
【HDD】IODATA HDI-250DS8
【DVD】IODATA DVR-ABM16A
【VGA】ASUS Extreme N6600GT/TD/128M
【FDD】ジャンク
【ケース】スカイテック SKII-56011SW
【Monitor】SONY Trinitron G220
【スピーカ】TEAC?
【マウス】LogicoolMX-510RD
【K/B】TOPRE REALFORCE 101
【電源】Seasonic SS-460HS
【S/B】オンキヨー SE-90PCI

OC予定なし、SLIも当面予定なし。
定格運用で、安定した、中堅機をめざしています・・・
安定←A8N-SLI Premiumは適当では無かったですかね?

用途は主に、ネットと焼き、SET@home、軽めの3Dゲーム。
CPU暫定仕様、SanDiegoまたは、64×2物色中,悩むところです。



#. 北森M/B、からの変更、478ママンは、赤帽子機として再利用予定?
  ×2はどんな塩梅だべ?
245Socket774:2005/07/13(水) 22:32:59 ID:IuFTOU3T
【OS】Microsoft WindowsXP Professional SP2
【CPU】Intel Penrtium4 3.2EGHz (Prescott E0)
【クーラ】COOLER MASTER HYPER48
【Mem】hynix PC3200 512x2
【M/B】GIGABYTE GA-I875 875P
【HDD】HGST HDS722580VLAT20 80GBx2
【HDD】HGST HDS722525VLSA80 250GBx1
【DVD】日立LG GSA-4613B
【VGA】Leadtek A400LE 6800LE
【FDD】不明
【ケース】CENTURY CSI3306II
【Monitor】MITSUBISHI 171LM
【マウス】不明
【K/B】Arvel DPK706WH
【電源】玄人志向 KRPW-460W/12CM
246Socket774:2005/07/17(日) 09:02:14 ID:U1tvQAd0
【OS】Windows2000 sp4 
【CPU】Athlon64 3500+
【クーラー】リテール
【Mem】Hynixチップ(BLK) 3GB
【M/B】MSI MSI-K8N/NEO4-PLATINUM
【HDD】HITACHI HDT722516DLA380×2
【DVD】PLEXTOR PX-716A/JP2
         PIONEER DVR-A09-J
【VGA】RADEONX300SE
【FDD】安物 カードリーダー付
【ケース】安物 
【モニタ】IO DATA LCD-AD174CW 
【スピーカー】モニタのを使用
【マウス】安物 光学 
【K/B】安物
【電源】ケースについてたやつ 400W

Win2000でメモリ3GB要るのか?
247Socket774:2005/07/22(金) 13:58:02 ID:caCC8SL+
初めて組んだ自作機です
【OS】 Windows XP Professional SP1a
【CPU】 Intel Xeon 3.2GHz 1M Cache(Prestonia FSB533)×2(HT有効)
【クーラー】 SUPER MICRO純正
【Mem】 Corsair CM72SD512RLP-2100 512MB Resistered×2
【M/B】 SUPER MICRO X5DAE/intel E7505 core logic set
【HDD】 Maxtor 5A300J0 5600rpm Ultra ATA133 300GB×4 RAID 0
【DVD】 LG電子GSA4081B DVDSuperMultidrive
【VGA】 ATI RADEON9800XT 256MB
【FDD】 generic 2mode
【ケース】 SUPER MICRO 733i-450
【Monitor】 Mitsubishi RDT176M
【スピーカー】 モニター内臓
【Mouse】 Microsoft TrackBall explorer
【K/B】AKB-109JBB (japanese)

使用目的、動画・DVDエンコ、フォトショップ、自宅鯖、ネット・エロゲetc
製作費用70万
248Socket774:2005/07/22(金) 21:47:25 ID:wHAmO1Cf
【OS】 Windows XP HomeEdition SP2
【CPU】 Intel Pentium4 640 3.20GHz
【MEM】 DDR2 SDRAM 2048MB PC2-4200(512MBx4)
【M/B】 Intel945P Express
【HDD】 250GB SerialATA 7200rpm
【VGA】 GeForce 6800GT 256MB PCI-Express
249Socket774:2005/07/23(土) 02:36:03 ID:qxZGNwzm
70万あったなら
Itanium2マシン買った方がいいって
250247:2005/07/23(土) 02:56:31 ID:oD/o82Pe
249>
Itanium2ってどうなの?Xeonよりパワーあるの?
スペック見る限りパワーなさそうなんだけど・・・・
良い構成とかあったら、教えてくれると有難いのだが・・・
今使っているマンシは知人に売却予定で、時期マシンをどうしようか
物色中・・・
アーウィンデールでいくか、来年まで待ってデンプシーか
ホワイトフィールドを待つか悩んでる
とりあえず、パワーと速度重視なんで、何か良い構成はないものかと・・・
251Socket774:2005/07/23(土) 06:33:46 ID:qxZGNwzm
>>250
圧倒的じゃないか
http://www.concurrent.co.jp/technical/benchmark/030916.html
メモリとかHDとかは結構普通の使えたとおもうよ
今の世代Xeonでハイエンドよりも
Itanium2でメインフレームのほうが楽しいよ
Xeon×2でリムとか買って遊ぶよりオプテロンの一番安いの2個かってデュアルしたほうが低コストでサーバなりゲームなりして遊べる←俺はこれ狙い
といってもItanium2×2はどうなんだろうね、そんなのがあったら強いだろうな。
Itanium2でゲームできるかどうかはしらないけど
かといってXeonでBF2とかできたっけ?
252Socket774:2005/07/23(土) 11:12:42 ID:oD/o82Pe
>>251
BF2はXeonでもできるよ。CPUよりもVGAが肝心かと個人的に思う
自分の構成でできないゲームは今のところないけど・・・
色々と試してみたが・・・
FF11、信長の野望、ラグナロク、リネージュ等オンラインゲームは全て動いてるし
イリュージョンってエロゲメーカーのゲームや3Dベンチマークソフトもすべて動作確認済み
動かないゲームは今のところナシ
まあ、組み立てる前に、エロゲできるかどうかショップに相談して、今の構成になったわけで・・・
253Socket774:2005/07/26(火) 12:10:10 ID:Qpaw9uUx
age
254195:2005/07/26(火) 14:52:39 ID:iu2wU9YQ
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 3000+ (socket939)
【クーラ】 リテール
【Mem】 バルクPC3200 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8NMF-9
【HDD】 Seagate 336607LW+Seagate 320082 2AS*2
【DVD】 SONY DW-U10A
【VGA】 GIGABYTE GV-NX66-128DP (GeForce6600,ファンレス)
【FDD】 ミツミ FA404M
【ケース】 星野金属 ALTIUM X MicroATX MUSCLEBACK-2
【Monitor】 SHARP LLT1610W
【スピーカ】 オーディオテクニカの安いやつ
【マウス】 マイクロソフトのワイヤレス
【K/B】 マイクロソフトのワイヤレス
【電源】 ニプロン ePCSA-500P-X2S

他に外付け記録型DVDドライブ

マザーボード死亡のため入れ替え
255Socket774:2005/07/26(火) 15:44:00 ID:40ew83B4
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 Intel Pentium !!!-S 1.26GHz
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC133 SDRAM 256MB
【M/B】 Abit ST-6 RAID
【HDD】 WD Raptor 36GB + HGST DESKSTAR 180GXP 180GB
【DVD】 pioneer DVR-A05 + Panasonic LFD-321JD
【VGA】 canopus SPECTRA X21
【FDD】 無し
【ケース】 ☆野 MT-Pro1700
【Monitor】 Sharp LL-T1616
【スピーカー】 モニタ内蔵
【Mouse】 知らん
【K/B】 知らん

いまだ現役エンコマシンです。しかし遅い
256Socket774:2005/07/26(火) 17:11:48 ID:c3+a1qWa
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】Intel PentiumD 820(2.8Ghz x ロバ2頭)
【クーラー】Gigabyte G-Power Cooler Pro GH-PDU21-MF
【Mem】Hynix製DDR2-533 1GBx4
【M/B】Intel D945GNTLR (i945 chipset +ICH7R)

【HDD】SeagateとMatroxの寄集め7200rpm、起動120GB+160GBx3
【DVD】LGタイマー内蔵GA-4163B + 東芝製DVD-ROM Drive
【VGA】ATI X600XT -128MB
【FDD】TEACの古いやつ
【ケース】Antec P-180
【Monitor】三菱製CRT RDT-17S + RDT-19NF
【スピーカー】Roland製10W-2ch (出力はSuondBlaster USB-Digital)
【Mouse&K/B】Logicool diNovo Cordless Desktop
+ Cordless Click!? Plus Optical Mouse
+ Wacom intuos3-630i

基本、ながらエンコード+Adobeソフトウェア使用が主力。
2台・3台に分けるもの手ですが、いかんせんデュアルモニタ必須だと
切替機経由で面倒。ロバを手なづけるのに、静穏化とCPUファンのセレ
クトには苦労しましたが今のところ、そこそこ静かな環境を構築◎

Xeonにしろと言われそうですが、Athlon64x2・Xeon2.8〜3.06ぐらいと
悩んだがOS・電源の買換えは個人的にNGを出して、
どうせ金をかけるなら、DDR2が非常に安くなった&VGAのPCI特急化を
主軸に考慮。

キャプチャーボードは使わず。PentiumDで予約録画なんてすると、電気
代がいくらになるか解らんのでw 最強のHDDレコーダーPK-AX300使用。

昔からのATIファン。+CRTは必須。モナコで色をあわせてあります。

メモリと入力機器に金をかけるのが主ですね。
257Socket774:2005/07/26(火) 17:59:19 ID:ddrjLRcd
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Intel Pentium4 3.0EGHz E0
【クーラー】 リテール
【Mem】 Lei PC2700 512MB+Ranbo PC2700 512M
【M/B】 ASUS P4P800
【HDD】 6B200M0 + HDS722516VLAT20
【DVD】 DVR-109 + ND-1300A
【VGA】 あるば AGP6600GT 扇笊化
【サウンド】Audigy 2 ZS DA
【キャプチャ】MTVX2004HF
【FDD】 無し
【ケース】 BAX-4661
【Monitor】 LCD-AD19H
【スピーカー】 VS-C301+ソニーのミニコンポのスピーカー
【Mouse】 【K/B】 ロジクールCordless Desktop Optical Compact
【電源】 ENERMAX EG365P-VEU
258Socket774:2005/07/26(火) 18:41:35 ID:fmYD7qOY
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Intel Pentium4 640 3.2GHz
【クーラー】 GIGABYTE GH-PCU22-VG
【Mem】 バルク Hynixチップ PC4300 512MB×2 デュアルチャンネル
【M/B】 Intel D945GTPLR
【HDD】 ST3250823AS
【DVD】 ND-3540A
【VGA】 GALAXY GeForce7800GTX
【サウンド】オンボード
【キャプチャ】無し
【FDD】 無し
【ケース】 VT-102MW
【Monitor】 iiyama LA702U + SANYO C-25A100
【スピーカー】 C-25A100のスピーカー
【Mouse】 【K/B】 Microsoft Wireless Desktop Pro
【電源】 Zippy 500W Gamers Edition

μATXで7800GTX アイドル60℃以下 記念
ケースファンなどに10k円以上つぎ込みますた。
とりあえず全部光らせたかっただけ。

蟹チップが恋しいです!
259Socket774:2005/07/26(火) 20:01:44 ID:0DABJ5Z0
【OS】XP PRO SP2
【CPU】AthlonXP 2500+ @3000+
【クーラー】純正ヒートシンク改+8cmFan
【Mem】PC 2700 512MB*2
【M/B】MSI K7N2Delta2Platinum (nForce2Ultra400)
【HDD】IBM 80G ATA100+Maxtor 200G SATA2
【DVD】NEC ND3520A
【VGA】MSI NX6600GT (GeForce6600GT128MDDR3)
【FDD】MITSUMI
【ケース】AOpenフルタワー
【Monitor】三菱RDT176S デジタル接続
【スピーカー】YAMAHA YST-M40(12W*2)+YST-MSW8(20W)
【Mouse】Microsoft IntelliMouseOptical (光学5ボタン)
【K/B】SANWA SKB-MMW
【電源】TORICA 静2 370W
【キャプチャー】無し
【サウンド】SoundBlaster4.1D
260Socket774:2005/07/26(火) 20:28:36 ID:LMCBwTNU
【OS】WinXP Pro SP2
【CPU】Turion64 MT-32
【クーラー】Big Typhoon
【Mem】NW DDR400 512MB×2
【M/B】GA-K8VM800M
【HDD】Maxtor 6B160M0
【DVD】Pioneer DVD-121、NEC 3520A
【VGA】Radeon9550(128bit,128MB)
【FDD】Mitsumi
【ケース】セルサスFP-402
【Monitor】I-O LCD-AD193GB
【スピーカー】モニタ付属
【Mouse】Logicool MX510RD
【K/B】Sony KB-7920
261Socket774:2005/07/26(火) 21:07:25 ID:DmUaJn+c
【OS】WinXP HOME SP2
【CPU】Intel Pen4 630 3.0GHz
【クーラー】CPUに付いてきたやつ
【Mem】PC4300 512MBx2
【M/B】ASUS P5LD2
【HDD】Maxtor6L120MO
【DVD】LG GSA-4163BB
【VGA】MSI NX6600 128MB
【FDD】なし
【ケース】SCY-0311BK
【Monitor】BENQ 17インチ
【スピーカー】CREATIVE INSPIRE2500/J
【Mouse】SANWA iominuto MA-WIH-DS
【K/B】わからん
262Socket774:2005/07/27(水) 00:20:49 ID:NbXcxhhw
ageると急にレスが付きだすなこのスレ
263Socket774:2005/07/27(水) 00:24:42 ID:5Odj7e64
>>262
あげるなばか
264Socket774:2005/07/27(水) 03:27:50 ID:0T49Tc2E
【OS】 WindowsXP Professional Edition SP2
【CPU】 Athlon64 3500+(Winchester)
【クーラー】 リテール
【Mem】 IO-DATA sumsung純正 512MB*2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【HDD】 250GB HITACHI Deskstar 7K250
【DVD】 Plextor PX-716A
【VGA】 WinFast PX6600GT
【Sound】 オンボード
【FDD】 SONY バルク
【ケース】 星野のアルミの安いの
【Monitor】 MITSUBISHI RDT-195V
【スピーカー】 コンポ直結
【Mouse】 Logicool MX310
【K/B】 Logicool 一番安いやつ
【電源】 Seasonic 430HB

ネットと動画見るのが主なんで特に不満無し
しかしなんかもう爆音で頭痛くなる・・・
とりあえずファン取替えまつ
265Socket774:2005/07/27(水) 12:12:47 ID:Rp/oAfwW
>>252
BF2のエンジンでもXeon対応なのか
ありがとう逆にこっちが参考になったw
266Socket774:2005/07/27(水) 14:57:03 ID:wcKrvWvk
【OS】 WindowsXP MCE2005
【CPU】 Athlon64 X2 4200+
【クーラー】CoolerMaster AQUA GATE 01(タンク外出し)
【Mem】 コルセア PC3200 DDR 1G*2
【M/B】 MSI K8N Neo4-FI
【HDD】 WD740 ×2 RAID 0 + ST3160023AS
【DVD】 NEC ND2500A 2層ファーム
【VGA】 WinFast PX6600GT Extream Edition
【Sound】Terratec DMX6Fire LT
【FDD】 MITSUMI 7in1
【ケース】 ソフマップのアウトレットのアルミケース
【Monitor】 SAMSUNG SyncMaster 172X ×2
【スピーカー】 Roland MA-20D
【Mouse】 Logicool MX1000 Laser
【K/B】  昔のCompaqの純正キーボード
【電源】 Antec TruePower430
【キャプチャ】Canopus MTVX2004HF

キーボードはなぜかこれがお気に入り
重量感があって、タッチもしっかりしているから、複数個ストック済み

267Socket774:2005/07/28(木) 00:53:52 ID:JuvF27J0
【OS】 Windows XP Professional SP2
【CPU】 Penrtium4 3.2EGHz Prescott E0
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 512MB*4
【M/B】 ASUS P4P800-E Deluxe
【HDD】 HGST HDT722525DLA380 250GB
【DVD】 BUFFALO DVSM-DH516FB
【VGA】 玄人志向 GFX5200-LA128C
【Sound】 CREATIVE Sound Blaster Audigy
【FDD】 Mitsumi D353T
【ケース】 Century CSI-3306GG
【Monitor】 三菱 RDF173H
【スピーカー】 CREATIVE InspireT5700
【Mouse】 Logicool MX-518
【K/B】 Logicool iK-20BK
【電源】 OWLTECH SS-430HB

用途は主にネット。
ビデオカードがしょぼいので変えたい。
268Socket774:2005/07/28(木) 23:26:46 ID:rUKXF6Nt
>>267
ネット用なのになぜそれ以上のVGAが必要なのか
269Socket774:2005/07/29(金) 01:01:54 ID:B8nhrFCT
ネットたってネトゲーもあるしなー
270Socket774:2005/07/29(金) 13:14:48 ID:xWos8EFY
【OS】XP Pro SP2 & XPx64Edition
【CPU】Athlon64 3200+ 勝銃
【クーラー】 Freezer64?だっけ
【Mem】 千枚Samsung DDR400 1GB*2
【M/B】 A8N-SLI Premium
【HDD】 バラ7 バラ8*2
【DVD】 PX-716A
【VGA】 ASUS X850XT
【FDD】 Panasonicの
【ケース】 ☆ RA300
【Monitor】 DELL 2001FP
【スピーカー】 Roland MA-8
【Mouse】 MX-518
【K/B】 BTCのパンタグラフ
【電源】 Antec 430W?

用途は主にゲーム
パンタグラフに慣れすぎて、普通のメンブレンとか打てなくなってきた
271Socket774:2005/07/30(土) 07:06:16 ID:GpSDAGlX
【OS】Win2000SP4
【CPU】Pentium750 アイドル1.2GHz(6*200),常用1.8GHz(9*200),エンコ2.4GHz(12*200)
【クーラー】SilentTorch
【Mem】 IOデータHynix DDR400 512MB*2
【M/B】P4P800SE
【HDD】Seagate 250GB
【DVD】DVR-A09J
【VGA】Radeon9600SE (128MB,64bit)
【Sound】ONKYO SE-150PCI
【Capture】 Canopus MTV-2004HF
【FDD】MITSUMIカードリーダー付き
【ケース】CoolerMaster ATC-110
【Monitor】Sharp LL-T1610
【スピーカー】 ヘッドホン
【Mouse】Microsoftインテリマウス
【K/B】Filco 104 パンタグラフ式
【電源】Seasonic 380W
272Socket774:2005/07/30(土) 17:13:17 ID:Ib55Qm2r
【OS】 WinXP Home SP2
【CPU】Pen4 2.8E
【クーラー】XP-120にRDL1225SBKを装着
【Mem】バルクPC3200 512MB*2枚
【M/B】Aopen AX4SPE-UL
【HDD】Maxtor120GB,Seagate200GB×3
【DVD】PX-716AとND-3500
【VGA】SAPPHIRE RADEON 9600
【Sound】ONKYO SE-150PCI
【FDD】MITSUMIカードリーダー付き
【ケース】OWL-PCC9
【ケースFan】前面RDL1225SBK,背面RDL1225MBK
【Monitor】三菱RDT178S
【スピーカー】EDIROL MA-210
【Mouse】Microsoft Wireless Intelmouse Explorer2.0
【K/B】1000円ぐらいのやつ
【電源】TAO470-MPV2
273Socket774:2005/07/30(土) 20:07:22 ID:3LKV0sEE
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 3800+(venice)
【クーラー】PAL8150+RDL8025B-S
【Mem】センチュリーマイクロ(Micron) PC3200 1GB*2枚
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【HDD】HGST HDT722525DLA380x2
【DVD】東芝SD-M1612、松下LF-M821JD
【VGA】Leadtek WinFast PX6800TDH VF700-ALCU改
【Sound】Creative Audigy2NX
【FDD】ビックカメラのUSB倍速FDD
【ケース】FreeWayの何か
【ケースFan】背面RDL8025B-S
【Monitor】EIZO T766
【スピーカー】ONKYO GX-77M
【Mouse】Microsoft Intelmouse Optical1.1A
【K/B】MITSUM KEK-EA9AU
【電源】玄人志向 KRPW-460W/12CM

CN'Q使わず電圧下げ1.2V 室温25℃でCPU39℃と快速静音低発熱の3拍子が実現
274Socket774:2005/08/04(木) 22:09:52 ID:2/+WwMHv
保守
275Socket774:2005/08/05(金) 23:12:55 ID:sbl6SZ17


【OS】 WindowsXP Pro SP1
【CPU】P4 2.4C
【クーラー】 アルファ PAL8942T+XINRUILIAN RDL8025S(1600ppm)
【Mem】 PC3200 256MB×4サムスン純正
【M/B】 ASUS P4P800
【HDD】 ST3160021A 160GB×2
【DVD】 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
【CD-R】PLEXTOR CD-R PX-W1210A
【VGA】 ELSA GLADIAC FX 534 128MB (AGP 128MB)
【Capture】MELCO PC-MV5/U2
【FDD】 ジャンク
【ケース】 昔から使っている物
【Monitor】 NEC D171(もらい物)
【スピーカー】なし
【Mouse】 ELECOM ホイールマウス
【K/B】 ミツミのミニK/B
【電源】Aopen FSP350-60PN w/12cm FAN


seti,2ch,キャプチャエンコを主にしてる。2年前に作ってみた。
276Socket774:2005/08/06(土) 15:44:25 ID:BEAVKyG0
age
277Socket774:2005/08/11(木) 15:28:43 ID:5H0T7S5Q
メイン機
【OS】 MicroSoft WindowsXP Pro SP1
【CPU】AMD Athlon64 x2 [email protected]
【クーラー】XP-120 & RDL1225BKS
【Mem】 PC3200 1024MBx2 Apacer/Infineon
【M/B】 DFI LANPARTY UT-D
【HDD】 HITACHI SATA 80G x2(Raid0)
【VGA】 玄人思考 5200 PCI
【Sound】ONKYO SE-150 PCI → Benchmark DAC1
【DVD】 Pioneer DVD-105@外付け
【CD-R】PX-W1210A@外付け
【FDD】 I・O DATA@外付け
【ケース】 Windy SP-100
【FanCon】 Super-Flower SF-609
【Monitor】 T766 & L567
【スピーカー】-
【H/P】 Stax ΩU & 007t
【Mouse】 MicroSoft IntelliMouse Optical 1.1A & Wacom SS-300
【K/B】 CMI-6D4Y6
【電源】TAGAN TG-480

サブ機(常時ON)
【OS】 Windows2000 Pro SP4
【CPU】Pentium-M 735@800M〜2.26G
【クーラー】マザボ付属 & RDL8025S
【Mem】 ADATA Vitesta 600 512x2
【M/B】 DFI 855GME
【HDD】 HITACHI SATA 120G & ViPower Rack x2(160+160+120+250)
【VGA】 ATI Radeon9800Pro
【Sound】オンボ
【DVD】 メイン機と共用
【CD-R】 メイン機と共用
【FDD】 バルク
【ケース】Justy CI-6919IV
【FanCon】 システムテクノロジー ST-35
【Monitor】 メイン機と共用
【スピーカー】-
【H/P】 メイン機と共用
【Mouse】 メイン機とDOKODEMO@フリーソフトで共有
【K/B】 メイン機とDOKODEMO@フリーソフトで共有
【電源】ケース付属@ファン交換

メイン機CPU載替え記念
コストパフォーマンス重視の似非ブルジョアです。
メイン機は主に自分で操作を行うもの(ゲーム、音楽、ネット、動画...)
サブ機はVMWare入れてFree BSDやRHLinuxをインスコして勉強&遊び
ネットワークファイルサーバ(動画、音楽ファイル置き場)として使用
そのうちOSを入替えてルータ、ファイルサーバもろもろにすることを計画中
騒音に関してはメインはクラシックを聞いてるときのちょっとした無音時に
聞こえるか聞こえないか程度。サブはほぼ無音。
ってなんかサブ機の事ばk(ry
278270改:2005/08/15(月) 12:43:38 ID:laXi/KgC
【OS】XP Pro SP2 & XPx64Edition
【CPU】Athlon64X2 3800+
【Cooler】 蒲鉾
【Mem】 千枚Samsung DDR400 1GB*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【HDD】 バラ7 200GB バラ8 250GB*2
【DVD】 PX-716A
【VGA】 ASUS X850XT
【FDD】 Panasonicの
【ケース】 ☆ RA300
【Monitor】 DELL 2001FP
【スピーカー】 Roland MA-8
【Mouse】 MX-518
【K/B】 BTCのパンタグラフ
【電源】 Antec 430W?

3800+のOCにそろそろ挑戦しようと思う
でもメンドクセ

279Socket774:2005/08/16(火) 16:24:37 ID:4xehW4qa
【OS】WindowsXP Pro SP2
【CPU】Xeon(Nocona) 2.8GHz x2
【Cooler】KD-MG604-N Gemini-N
【Mem】Nanyaチップ PC3200(CL3.0) 512MB x4
【M/B】ASUS NCCH-DL
【HDD】ASC 29320-RでST336754LW x1
RocketRaid 1820A(Raid5)でST3160023AS x3 + ST3160827AS x1
【DVD】GSA-4163BK
【VGA】ATI Radeon9500pro
【Sound】Card Deluxe
【Capture】GV-ADTV
【FDD】MITSUMI
【ケース】Lian Li PC-6077B+EX23
【Monitor】Sony HMD-H200/V
【スピーカー】Audio Tornado 5.1 Theater
【Mouse】DELL
【K/B】結構古いやつ
【電源】GM620SC

+12Vが足りないのかスタンバイ・休止状態から復帰すると遅延書き込み発生でRAIDドライブが見えなくなってしまうのが悩みの種。
280Socket774:2005/08/16(火) 17:14:06 ID:0Aq7jucW
【OS】 WindowsXP SP2
【CPU】 Pentium4-640 (3.2GHz, 2Mcache)
【クーラー】 (Intel Genuine)
【Mem】 Samsung Original 512MB DDR2-533 non-parity * 2
【M/B】 Intel D955XBK
【HDD】 Seagate Cheetah 10K.6 36GB*2, Maxtor Maxline-II SATA 250GB
【DVD】 Plextor PX-716A, Panasonic LF-M821JD
【VGA】 ASUS GF7800GTX
【FDD】 ???
【ケース】 OWLTECH OWL602WS
【Monitor】 IIYAMA 15" LCD
【スピーカー】 Audio Technica AT-SP18
【Mouse】 Microsoft Intellimouse Explorer
【K/B】 Microsoft Basic Keyboard
【電源】 ZIPPY 600W GE

雷でマザボが飛んだので、LGA775マシンに刷新、HDD/ドライブは旧環境を流用
ディスプレイがショボいが、このマシンはゲーム&メール&チャットだけなので問題なし。
281Socket774:2005/08/16(火) 19:32:55 ID:DR9YVCD0
【OS】 Windows2000
【CPU】Athlon64 3000+
【クーラー】 日立 RAS-E25T
【Mem】 hynix PC2700 256MB × 2
【M/B】 ASRock K8S8X
【HDD】 WD2500JD
【DVD】 TEAC DV-W50E (恵安 KP-550U で外付)
【VGA】 Radeon 9600 128MB AGP
【FDD】 USB外付
【ケース】 Justyの安物
【Monitor】 SHARP LL-T15G4B
【スピーカー】 青ペン三点セット
【Mouse】 青ペン三点セット
【K/B】 青ペン三点セット
【電源】Enermax EG365P-VE
282Socket774:2005/08/17(水) 01:10:43 ID:aHu3BP7N
>>277
PCよりイヤースピーカー一式をくれ。
283Socket774:2005/08/17(水) 06:01:05 ID:FfbwB6Kj
2005年版フェニックス1号
CPU:Athlon64 3200+(venice)
M/B:ASUS A8N-SLI Deluxe
メモリ:秋刀魚PC3200 512M*2
HDD:日立SATA 160G
VGA:Leadtek WinFast PX6600GT TDH Extreme Version
Sound:オンボード
DVD:LG GSA-4163BK
ケース:OWL612-SLT
OS:Windows XP Home(SP2)


フェニックス1号ネタが出来たのが今頃だったらこうだった?
284Socket774:2005/08/17(水) 11:17:24 ID:HgguVij8
今だったら3000+じゃないかな。しかもBulk。
285Socket774:2005/08/18(木) 10:47:29 ID:Zam/46ak
久々に皆の性能を確認しようと別板のSPECスレを見てたら
「いやいや、おまいらコンナもんじゃねーだろ」と思った。
性能低すぎ。んで、自作PC板のこのスレを見たら案の定皆さん、
暴力的スペックを当たり前のようにサラリと書いてやがる。
やっぱそうだよな、PC好きならこうでなくっちゃ。さて、
今年1月に新調した我が20万円(*印部分)のPCはこんな感じ。

【OS】* WindowsXP Pro SP2
【CPU】* Xeon 3.0GHz(L2:1M)x2
【クーラー】 リテール
【Mem】* PC3200 512MB(CL3)x4 (半分は後で買い足した)
【M/B】* Iwill DH800-JC
【HDD】* ミラーリングで300GB弱
【DVD】 DVD-RAMとCD-RをSCSIで
【VGA】 NVIDIA GeForce4 MX460 + * RADEON 9200 SE
【FDD】 ない
【ケース】 不明
【Monitor】 EIZO CRT21*3
【スピーカー】 不明
【Mouse】 左手:ストラテジックコマンダ
右手:タブレットi-1820
【K/B】USBとPS/2
【電源】 ZIPPY 500W S-ATA

あと
【プリンタ】 Canon白黒レーザー BJC-400e
ALPSカラー昇華 MD-5000P

数年前中古で買ったのだが、21インチ3台あるとヤッパリ便利。
横5760(=1920x3),縦1440の広大な空間は知る人ぞ知る別世界。
使用目的は
趣味(Shadeやフォトショでお絵かき,Web制作)
研究(市販や自作の科学計算ソフト)
286Socket774:2005/08/18(木) 10:52:26 ID:Zam/46ak
>>285 s/BJC/LBP/
287Socket774:2005/08/18(木) 11:38:44 ID:M1j1la2x
>>285
一番暴力的なのはYOUのi-1820だな。
実物みたことねーよw
288273:2005/08/18(木) 14:11:14 ID:+C2JOQXZ
この間、JRAバンクに大きく入金した口座の暗証番号が合ったのでCPU換えてみた

【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】Athlon64X2 4800+
【クーラー】PAL8150+RDL8025B-S
【Mem】センチュリーマイクロ(Micron) PC3200 1GB*2枚
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【HDD】HGST HDT722525DLA380x2
【DVD】東芝SD-M1612、松下LF-M821JD
【VGA】Leadtek WinFast PX6800TDH VF700-ALCU改
【Sound】Creative Audigy2NX
【FDD】ビックカメラのUSB倍速FDD
【ケース】FreeWayの何か
【ケースFan】背面RDL8025B-S
【Monitor】EIZO T766
【スピーカー】ONKYO GX-77M
【H/P】ATH-DCL3000
【Mouse】Microsoft Intelmouse Optical1.1A
【K/B】MITSUM KEK-EA9AU
【電源】玄人志向 KRPW-460W/12CM

こんなんでも電圧sageできるし(1.225V、CPU温度シバキで55℃)、
そのままの冷却系で冷やしきれるのはステキだな。
Intelコンロなんて使う気になれやしない。

そういえば某サイトの轟音を聞いて
XEの発熱→湯沸かし→水蒸気でタービン回して発電
ハイブリッド!?(゚Д゚)
289Socket774:2005/08/18(木) 15:22:02 ID:2qHMjbJx
むしろスチームロコモティブではなかろうか
#JAバンクに読めて、解読に数秒かかったぜ
290Socket774:2005/08/20(土) 23:33:57 ID:RZYLWusj
なんかチョソテロ組織のVANKに田代してるらしいぞ。

【日本海】(;^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part11【海戦】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124540909/

自慢のマシンのパワーを貸してください。
291Socket774:2005/08/21(日) 08:37:41 ID:NHOXJa6Z
【OS】 WinXP x64Edition
【CPU】 Opteron246 x2
【クーラー】 リテール(240の時の物を使用)
【Mem】 Sanmax Elpida PC2700 512MBx2 Sanmax Hynix PC2700 512MBx2
【M/B】 TYAN ThunderK8W
【HDD】 HGST HDS722525VLSA80x2 (RAID0)
     HGST HDS722516VLAT80 (160G)
     HGST HDS722512VLAT80 (120G)
【DVD】 Pioneer DVR-109
【VGA】 Sapphire X700Pro 256MB
【PCI1】 M-audio DELTA1010
【PCI2】 Canopus MTVX2004HF
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 Owltech OWL-602DW
【Monitor】 iiyama A701G
【スピーカー】 Alesis M1 Active MKU
【Mouse】 Logitech MX1000 Laser
【電源】 Antec TRUE550EPS

CPUクーラーについては246付属のはオールアルミに対し、
240の時についてきたものは銅を組み合わせたものだったのでこちらを使用。
しかし・・x64はいろいろ不便です。(´Α`)
292Socket774:2005/08/23(火) 23:03:42 ID:TlXF8g/t
【OS】 WindowsXP HOME
【CPU】Athlon xp 2400+
【M/B】 AOPEN
【Mem】 よく知らない512×2
【HDD】 SAMSUNG_SV1604N ST3200822A
【DVD】 TOSHIBA ODD−DVD SD-M1802+SONY
【VGA】 NVIDIA_GeForce2_MX/MX_400 SiS_6326 Maxi_Vista(仮想)
【Sound】NVIDIA(R)_nForce(TM)_Audio(オンボード)
【ルーター】 BUFFALO
【キャプチャ】 NOVAC
【Monitor】 三菱(CRT)+ BUFFALO(液晶)
【スピーカー】 無名 + SONYホームシアター
【Mouse】 エレコム
【K/B】 COMPAQ
【ノート】富士通2001 松下1998くらい
【多用ブランド】 BUFFALO エレコム NVIDIA
【欲しい】 20型以上液晶 pen4 ミニキーボード 外付けHDD切り替え装置

大学で廃棄処分になったのをだいぶ頂いてきたので予備パーツが多数
293Socket774:2005/08/24(水) 22:07:44 ID:fL6VZ4Is
SATA-HDDを追加した改良後
【OS】 Windows XP Professional SP1a
【CPU】 Intel Xeon 3.2GHz 1M Cache(Prestonia FSB533)×2(HT有効)
【クーラー】 SUPER MICRO純正
【Mem】 Corsair CM72SD512RLP-2100 512MB Resistered×2
【M/B】 SUPER MICRO X5DAE/intel E7505 core logic set
【HDD】 Maxtor 5A300J0 5600rpm Ultra ATA133 300GB×4 RAID 0
    Maxtor 6L250S0 7200rpm Serial ATAU 250GB×4 RAID 0
    Maxtor 型式不明 7200rpm Ultra ATA133 250GB
  Western Digital WD2500 250GB
 HDD総容量 2T700GB
【SATAボード】玄人志向 SATA2RAID-PCIX
【DVD】 LG電子GSA4081B
【VGA】 ATI RADEON9800XT 256MB
【FDD】 generic 2mode
【ケース】 SUPER MICRO 733i-450
【電源】ケースについてたやつ450w
【Monitor】 Mitsubishi RDT176M
【スピーカー】 モニター内臓
【Mouse】 Microsoft TrackBall explorer
【K/B】AKB-109JBB (japanese)

作り変えたけど、買い換えたい・・・・・
294Socket774:2005/08/25(木) 13:38:21 ID:WIArTVsC
【OS】WindowsXP Pro SP1
【CPU】AMD Athlon64 3800+ Venice
【クーラ】Vortex RR-UMR-P9U1
【Mem】CORSAIR 512X2
【M/B】GIGABYTE GA-K8VT890-9
【HDD】Maxtor(ATA250G)+Seagate(S-ATA160G×2)
【DVD】LG電子GSA4081B
【VGA】Leadtek WinFast PX6800 GT TDH 256MB
【FDD】無し
【ケース】Raidmax Scorpio 866(SL)   
【Monitor】富士通FMVWDP214(21インチブラウン管)
【スピーカ】AIWAの家庭用5.1シアタースピーカー(笑)
【マウス】Logicool ST-65UPi トラックマンホイール
【K/B】TOPRE REALFORCE 101
【電源】abee AS Power SR-1450A    
【Sound】Creative Audigy2

元のメインマシンを上回るべく初のAMD系製作
PCI-EXPRESSのビデオカードがどうしても使いたくなったが
64X2で組めばよかったかなとちょっと後悔。
ただゲームにはDual意味無しって事でコストも考えて3800+にしました。

セカンドマシン(TV録画/エンコ/HP管理など)
セカンドマシンにする為にキャプチャー等追加
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【CPU】P4 3.0Ghz(FSB800HT)
【クーラー】 不明メーカー(BLUELED静音)
【Mem】 PC3200 256MB×4サムスン
【M/B】 GIGABYTE GA8IPE1000PRO2
【HDD】 ST3120026AS×2(S-ATA)+Maxtor MaxlineV300G
【DVD】 BEN-Q DW1640
【CD-R】PLEXTOR CD-R PX-W1210A
【VGA】 Geforce FX5700 DDR256M
【Capture】GV-MVP/RX2
【FDD】 玄人志向のシルバー
【ケース】 セルサスSF-561S
【Monitor】 LCD-A193VB(19インチ)
【スピーカー】CREATIVE MegaWorks THX 2.1 250D
【Mouse】 Logicool ST-65UPi トラックマンホイール
【K/B】IBM製 純正キーボード
【電源】SILENTKING2(400W)
【Sound】Creative Audigy2
295´Д`;:2005/08/25(木) 20:49:43 ID:QQ21tZx/
現役↓
【OS】Windos2000Pro
【CPU】Intel Celeron1.0G Socket370
【クーラー】純正
【Mem】PC100 384MB(128×1+256×1)
【M/B】VIAの370中古品 型番どうやって調べるの?(´・ω・`)
【HDD】SEAGATE 5G UltraATA
【DVD】CD-Rのみ('A`)
【VGA】オンボード
【FDD】型番不明('A`)
【ケース】ZIPって書いてある('A`)
【Monitor】SHARPって書いてある17インチ('A`)
【スピーカー】なんにも書いてない('A`)
【Mouse】入手して二日で不調をきたした友人からのもらい物
【K/B】入手して二日でふty(略
【電源】OWLTECH350W    
【Sound】オンボード

冬眠中↓
【OS】Windos2000Pro
【CPU】Intel Pentium4 Socket478(北森)
【クーラー】純正
【Mem】PC3200 512MB×2
【M/B】GA-8IPE1000-PRO2
【HDD】MAXTOR SATA 7200 120GB×2
【DVD】Plextor PX-605A/JPB
【VGA】LEADTEK LDTK-A6600GT-TDH128MB
【FDD】使いまわし
【ケース】OWL-AION6(W)
【Monitor】使いまわし
【スピーカー】使いまわし
【Mouse】Logitech SOM-P20-PS/2
【K/B】MKB-14PBK
【電源】OWLTEC SS-460AGX 460W    
【Sound】オンボード
296Socket774:2005/08/26(金) 11:12:07 ID:psmR3iZ0
【OS】 WindowsXP home SPU
【CPU】 AMD Athlon64 3000+
【クーラー】  蒲鉾
【Mem】     PC3200  256MB×2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【HDD】 Seagate250GB 200GB各1(ATA100→SATAU300GBに更新する予定)
【DVD】     LG電子GSA4081B
【VGA】     GeForce6600(PCIEx) (GTにしていく予定)
【Sound】 とりあえずオンボードだが一応安物のサウンドカードは装着
【FDD】     なし
【ケース】   フリージアさんのTcuteケースにサイドファン・前面ファンを自分なりに改造して使用。
【Monitor】   とりあえず中古品の液晶式15インチモニターで代用。
【スピーカー】 前にキーボードマウスとのセットになっていたのを使いまわしている
【Mouse】    マイクロソフト製に交換
【K/B】     同上
【Capture】  カノープスにしたいが今は使いまわしのバファローで我慢。
LGA775→Soket939化 マイクロATX→ATX化に伴う
775当時は真夏はすぐにとまってしまう重症機だったが939にしてからは
真夏に1日中ぶん回しても無問題。主に動画編集とDVD作成・ゲームなど。
ゲームは恐いほどすごい。A列車も難なくこなせる。
BIOSアップデート済みMBなので4000+とかにいつでも乗り換えられる。
297Socket774:2005/08/26(金) 13:52:12 ID:zCLjqVvH
【クーラー】 皮膚から自然放熱
【Mem】 45B(ただし最大5分で消える)
【M/B】 脊椎動物
【HDD】 MAX3GB(日によって変わる)
【DVD】 眼球から入力(デコードは他人任せ)
【VGA】 オンボディー
【FDD】 なし
【ケース】 毎日変わる服飾
【Monitor】 ???
【スピーカー】 KUCHI
【Mouse】 足
【K/B】 10本の指
298Socket774:2005/08/26(金) 17:18:01 ID:oDYooI7S
>>297
くぴゅうはなんですか?

MMXPentium・・・・?
299sage:2005/08/26(金) 22:51:21 ID:LwwS+SR0
【OS】 Windows2000Pro SP4
【CPU】 Athlon64 3400+ (ClawHammer)
【クーラー】 純正
【Mem】 1GB(512MB*2)
【M/B】 Soltek SL-K8AV2-RL
【HDD】 Deskstar 180GXP IC35L180AVV207-1/160GB
【DVD】 DVR-ABH16W
【VGA】 Radeon9700pro 128MB(ATI純正)
【FDD】 Mitsumi D353T
【ケース】 5000円位のどこぞの。
【Monitor】 BenQ T905(19インチ)
【スピーカー】 オウルテックの安売り
【Mouse】 ロジクール Cordless Mouse
【K/B】 サンワサプライ SKB-112SLUSB
【電源】ドスパラで買ったNEXTWAVEの400W

用途:EQ2、FFXI用。
悩み:EQ2の推奨スペックとして、メモリ2GB:VGAメモリ256MB以上。
   現時点では「速度やや優先」にしても多少カクカクする感じ。
   アップグレード、メモリかVGAか悩み中('A`)

   メモリをうpするなら512MB*2勿体無い。
   VGAをうpするならPCI-Eにしたい。でもママンも変更の羽目に。
   (換えるならASUS K8N4-E Deluxe あたりか・・・。)

   ソケ754は気に入ってるのでそのままで行こうと考えています。
300Socket774:2005/08/26(金) 23:15:15 ID:HkMRtwGM
【OS】 WindowsXP HOME SP2
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【クーラー】 ZALMAN CNPS7700-AlCu
【Mem】 HYNIX PC2700 512MBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N Ultra-9
【HDD】 HGST 7K250 HDS722525VLSA80x2
【DVD】 Panasonic LF-M721JD
【VGA】 GIGABYTE GV-NX66128DP
【FDD】 Owltech FA404M
【ケース】 AOpen ES50E-300IW
【Monitor】 MITSUBISHI Diamondcrysta RDT176V
【スピーカー】 Sony TA-SL5 + Sony SA-VE325
【Mouse】 Logicool Optical Mouse MX-300 USB
【K/B】 Microsoft Q96-00002
【電源】 Super Flower SF-480T14
301Socket774:2005/08/27(土) 00:35:42 ID:J9ydiDi1
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 intel PentiumXE 840
【クーラー】 純正
【Mem】 PC2 DDR2 667 1GB×2
【M/B】 P4N Diamond
【HDD】 MaXtor 7L300S0
【DVD】 Plextor PX-716A/JP2
【VGA】 GeForce 7800 GT
【FDD】 バルク
【ケース】 WiNDy ALTIUM X
【Monitor】 SAMSUNG SyncMaster 910T
【スピーカー】 ミニコンポ(CMT-PX333)と接続
【Mouse】 Microsoft INTELLI-USB-B/K
【K/B】Microsoft Basic Keyboard
302Socket774:2005/08/27(土) 05:08:23 ID:cO2yey5P
【OS】 WindowsXP Pro x64 FDDのOEMとして購入17800円
【CPU】 Athlon64 [email protected] 39800円
【クーラー】 XP-90 5000円
【Mem】 SAMSUNG PC3200 512MB*2@CPUと同期FSB 一枚5800円
【M/B】 DFI nF4 SLI-DR 22500円
【HDD】 Hitachi HDT722525DLA380*2 一台14800円
【DVD】 NEC ND-3540A LG GSA-4163B  NECが7980円でLGが7480円
【VGA】 Leadtek WinFast PX6800ultra ハードオフのジャンクコーナーで8000円
【FDD】 580円の安物。
【ケース】 SCYTHE SCY-0311 処分特価で4980円
【Monitor】 CONPAQ P1100  ゴミ捨て場から拾ってきて半田浮き直して使用中
【スピーカー】 ONKYO GX-R3 ←1980円の安物
【Mouse】【K/B】 Logitech ワイヤレスのセットモデル  2980円
【電源】鎌力 500w 7980円

総額 168,260円

いろいろ買い足すうちにわけの分からないマシンにorz
計算してみたが安いのか高いのか分からなくなってきた。。。
303Socket774:2005/08/27(土) 11:54:28 ID:NbMjsW1a
【OS】 XP Home
【CPU】 Pen4 2.8GHz(プレスコ)
【クーラー】 シプラム+9cmファン
【Mem】 PC3200 256MB*2+512MB
【M/B】 MSI 865GM2-PLS
【HDD】 海門160GB*2+80GB
【DVD】 NECの16倍速の奴(焼き用)+東芝のDVD-ROM(読み用)
【VGA】 MSI GF5900XT
【FDD】 MITSUMIと書いてある
【ケース】 HEC 6A19NPIV
【Monitor】 I/ODATAの17インチの奴
【スピーカー】 Mediamate2
【Mouse】 MX510
【K/B】 ミネベア

型遅れのものが多いけどまったく困りません。
というか大航海時代ONLINEくらいしかやらないから、
これでも豪華すぎるくらい
304Socket774:2005/08/27(土) 12:08:41 ID:tt7fRaDA
Leadtek WinFast PX6800ultra ハードオフのジャンクコーナーで8000円

嘘クセー
305Socket774:2005/08/27(土) 12:34:04 ID:gSa2UeJB
今のTCCCってDDR560で平気でまわるのかい?
306Socket774:2005/08/27(土) 12:50:46 ID:vv+rV2vx
おまえらこだわりがかんじられねぇんだよ
307Socket774:2005/08/27(土) 13:35:19 ID:jhhfYOPM
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【CPU】 Intel Pentium4 2.4CGHz
【クーラー】 リテール
【Mem】 Sanmax PC3200 256MB*2=512MB(Dual)
【M/B】 AOPEN AX4SPE Max II
【HDD】 seagate ST3120022A (120GB U100 7200)*2
    seagate ST3200822AS (200GB SATA150 7200)
【DVD】 LG GSA4120BK+PANASONIC SW-9571
【VGA】 ASUS GF4Ti4800SE
【サウンド】オンボード
【キャプチャ】MTV2000
【FDD】 MITSUMI(故障中)
【ケース】 TORICAのスチール製
【Monitor】 MITSUBISHI RDT156V
【スピーカー】 ディスカウントショップで買った980円スピーカー
【Mouse】ロジクールの6000円くらいのオプティカルホイール
【K/B】 2000くらいの安物
【電源】 TORICA SEI2-400NFS

そろそろパワーアップしたいがどこから手を付けたものやら。
とりあえず6800GTほすぃ。メモリ倍にしたい。
308Socket774:2005/08/27(土) 16:11:30 ID:BcOnQnYC
>>307
そんな君にイヤミだが、俺のとうちゃんのお古である母のメール・ネットマシンは6800GT搭載だ。
どうだ。驚いたか。
俺も驚いたんだ。
309Socket774:2005/08/27(土) 16:17:29 ID:iuZN8XH0
【OS】 XP Home SP2
【CPU】 Athlon64 3700+ 定格
【クーラー】 リテール
【Mem】 512MB x2
【M/B】 GA-8NMF-9
【HDD】 HDT722516DLA380
【DVD】 DVR-A09-J
【VGA】 RADEON X800XL
【FDD】 無し
【ケース】 ALTIUM XX micro
【Monitor】 RDT-179S
【スピーカー】 I-Trigue 2.1 3300
【Mouse】 MicroSoftのオプティカルマウス(サイトにも載ってないほど古いらしい(´・ω・`))
【K/B】 WK-720
【電源】 VariusV 550


当初FFが快適に動くように、と組んだマシン。
が、完成して1ヶ月も経たない内にFF解約。
現在はパンヤ用マシンorz

 ( ゚Д゚)<性能を持て余す。
<( PC)>
310Socket774:2005/08/27(土) 16:17:57 ID:Tusny7BV
とうちゃんはゲーマー
311Socket774:2005/08/27(土) 18:03:50 ID:6xUrDAjO
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 Celeron 1.7GHz Socket478 Willametteコア
【クーラー】 Intel純正
【Mem】 DDR266 384MB
【M/B】 G909 i845GV
【HDD】 Seagate40GB(マザーオンボードIDE)+Seagate80GB(リムーバブルケースUSB)
     その他USB2.0外付けケースに入れたHDD多数
【DVD】 SONY製DVD±RW
【VGA】 オンボード82845G
【FDD】 ありません
【ケース】 Gateway G6-200(会社のリース下がりを無料でゲッツ)
      左サイドパネルアクリル半分はめ殺し
【Monitor】 HYUNDAI 15インチTFT
【スピーカー】 BOSE101M(パイオニア製AVアンプに接続)
【Mouse】 BTC製光学
【K/B】 K371とかいうの
【電源】 SW400

会社のパソコンがリース切れにもかかわらず引き取ってもらえず
この自分が捨て場所として提供
今ではフルタワーのデコパソとして活躍中
312Socket774:2005/08/27(土) 20:35:41 ID:/YbQnbF0
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 X2 3800+
【クーラー】SI-120 (Thermalright) 12cnFun
【Mem】 PC3200 DDR 512M*2 サムソン純正
【M/B】 ASUS A8V −E SE
【HDD】 ST3200826AS
【DVD】 PIONEER
【VGA】 GF6600 アルバトロン
【ケース】 センチュリー CSI-3306II/450 スーパーホワイト
【Monitor】 MITUBISHI 19inch
【電源】 デルタ450W

 鱈セレ 1.4G から久々のアップグレート
 mpeg4エンコードの時間が3分の1になりビックリ
313302:2005/08/27(土) 21:34:49 ID:cO2yey5P
>>304
画面にごみが映ってますがなにか?
314Socket774:2005/08/27(土) 22:41:22 ID:nuZTi7vX
【クーラー】さーまるていく型番不明
【Mem】PC100 512MB
【M/B】BIOSTAR M6TSU
【HDD】くわんたむ 60GB
【CD】 東芝8倍速-R
【VGA】MX440
【FDD】みつみ
【ケース】ジャスティ型番不明
【Monitor】ソニン19インチ液晶
【スピーカー】パナソニックイヤホン
【Mouse】 インテリマスス@なすび
【K/B】NECパソコンの付属品

いい加減変えたい('A`)
315Socket774:2005/08/28(日) 00:50:29 ID:JS4fo2Mt
>>314
CPUがございませんが?
316Socket774:2005/08/28(日) 22:41:09 ID:/iz9hsgn
【OS】 Win2k SP4
【CPU】 MobileAthlonXP 1700+(苺ではない)→2000+相当
【クーラー】 謎の静音クーラー
【Mem】 PC3200 256+512MB
【M/B】 Albatron KX18D Pro II
【HDD】 Seagate ST380011A 80.0GB
【DVD】 謎のクリエイティブ
【VGA】 玄人のRadeon8500
【FDD】 ジャンクで拾ったソニー製
【ケース】 ジャスティの型番不明
【Monitor】 IBM2126らしい
【スピーカー】 KENWOOD AvinoSE7に繋いでる、でも基本的にM/Bから直接ヘッドホンへ
【Mouse】 MSのインテリマウス(なすび)
【K/B】 IBM KB-8920

別段不満はないけど新しく作りたい…
これからSenpron2600+(754)だと体感速度変わらんと思うけど、買えそうなのがそれ位しかないorz
317Socket774:2005/08/28(日) 23:42:51 ID:hphHB2ac
>>316
我慢して金貯めろ。
318´Д` >>295:2005/08/29(月) 13:06:44 ID:RMhf6XwP
意外にWin2000使ってる人いて少しビックリ・・・
319Socket774:2005/08/29(月) 13:14:57 ID:qTPgLIJU
インターフェイス無駄に重くされてないし、枯れてて安定してるし。
何でもかんでも新しければいいってもんじゃないのよ。
320Socket774:2005/08/29(月) 13:17:57 ID:kd67VgQw
>>319
漏れも2K使っているが、最近はセキュリティに不安があるからなぁ。
321Socket774:2005/08/29(月) 13:25:57 ID:qnTgzkfq
HT対応Pentium4な漏れはXPじゃないとだめなんだ。
2kだとパフォーマンス落ちるどころか固まっちまうからな。
322Socket774:2005/08/29(月) 13:28:46 ID:qTPgLIJU
>>320 どこまでMSを信用するかだね。2Kでもクリティカルなバグはパッチ出てると認識してる。
>>321 ウチだとHT無効なだけ。固まらないね。
323Socket774:2005/08/29(月) 13:33:25 ID:kd67VgQw
>>321
HTT対応CPU使うならならXPでしょ。性能発揮できないじゃん。

>>322
むしろMSパッチが一番やっかいに気が…。
324Socket774:2005/08/29(月) 14:46:06 ID:qnTgzkfq
>>323
だからXPじゃないとだめだと。

2KはHTオンでも一応起動してCPUも二つ認識されるんだが、
3分くらい使ってると常にスワップしてるみたいになって固まる。

非常用にXPと2kのデュアルブートにしてるが
2k起動するときはBIOSでHTを殺すね。
325Socket774:2005/08/29(月) 23:50:04 ID:fOqv/dtq
【OS】 XP MCE2005
【CPU】 Athlon64 3200+ Venice
【クーラー】 水冷
【Mem】 Hynix 純正512Mx2 1G
【M/B】 DFI LANPARTY NF4-Ultra-D
【HDD】 Maxtor
【DVD】
【VGA】
【FDD】
【ケース】
【Monitor】
【スピーカー】
【Mouse】
【K/B】
326Socket774:2005/08/29(月) 23:56:12 ID:fOqv/dtq
【OS】 XP MCE2005
【CPU】 Athlon64 3200+ Venice
【クーラー】 水冷
【Mem】 Hynix 純正512Mx2 1G
【M/B】 DFI LANPARTY NF4-Ultra-D
【チップセットクーラー】 水冷
【HDD】 Maxtor 7Y250M0
【HDDクーラー】 水冷
【DVD】 なし
【VGA】 AOpen Aeolus PCX6600GT-DVD128 @Memory1.1G
【VGAクーラー】 メモリ、VRM含め水冷
【FDD】 なし
【ケース】 なし
【Monitor】 iiyama 19inch
【スピーカー】 HD650
【Mouse】 光学
【K/B】 普通の
【電源】 適当。とりあえずAcBel350W

途中で書き込み押してしまったorz
最近のPCはCPUは普通に冷却するとして、チップセットやらHDDやら
やたら熱いので、全部水冷にしてみた。
手で触って熱いところがないって素敵だ。
あとは電源を水冷にしてしまえば騒音もなくなってばっちりなんだが
壊れたら怖いのでできそうにない。
327´Д`;:2005/09/02(金) 07:36:37 ID:U5HDgiob
2000は何かと不安なところはあるけど、そこはMSを信用してあまり考えないようにしてます´Д`;
でも最近、このパソで動かないソフトが多々でてきた´Д`;
328Socket774:2005/09/02(金) 10:01:46 ID:6G0EY0uR
くそー大学で只でライセンスもらえるとは
329Socket774:2005/09/02(金) 23:24:22 ID:JPPwpFfR
高専でももらえる。
PCの台数は関係なく、使用者の人数によってライセンスの値段が決まるそうな。
330Socket774:2005/09/05(月) 01:27:34 ID:w4moHXa9
あげ
331Socket774:2005/09/05(月) 01:40:17 ID:2N/SP86f
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 X2 4400+
【クーラー】 SI-120 CFP-120LG
【Mem】 Hynix 1Gx2
【M/B】 K8N-Diamond
【HDD】 160Gx4
【DVD】 DVR-ABN16W
【VGA】 NX7800GTX
【FDD】 無し
【ケース】 CS-02B-IW
【電源】 Zippy 600GE

最近FX57買ったから78GTXをあまりの66に付け替えてサーバーにしようか
検討中
332Socket774:2005/09/05(月) 07:53:53 ID:xDyhYxC2
【OS】 MS-DOS5.0+Windows3.1
【CPU】 intel 486sx 25Mhz
【クーラー】 ない。
【Mem】 1.6+4MB
【HDD】 内臓40MB+IO-DATA 100MB(SCSI外付け)
【CD】 IO-DATA 等速(SCSI外付け)
【VGA】 メルコのVRAM4MBのやつ
【SOUND】 sound blaster16
【FDD】 2つ
【Monitor】 multisync 15
【スピーカー】 内臓
【プリンタ】 mj-500
333Socket774:2005/09/05(月) 17:21:11 ID:Pl3TkOUo
【スピーカー】 内臓
334Socket774:2005/09/05(月) 17:48:26 ID:eW3MzZf5
>>332
Linuxのほうがいいんでまいか?あと>>333は気にするな>>334もな
335Socket774:2005/09/05(月) 19:06:09 ID:w4moHXa9
>>332
HDDとビデオめちゃめちゃ高かっただろうな。
336Socket774:2005/09/05(月) 19:14:33 ID:66nYn6P+
すいません失礼します。

@エイベックソが2chキャラを利用して金稼ぎ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125909695/

【芸能】エイベックス"のまネコグッズ"の通販開始、2ちゃんねる発祥のキャラクターにそっくりという声も・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125908308/

まとめ
http://www.nomaneko.net/


よろしければ力を貸してください。
337汁バーチャリオッ2:2005/09/06(火) 17:16:25 ID:b98CdEuh
【OS】 WinXP Home SP2
【CPU】Pen4 2.6C
【クーラー】シプラムライト
【Mem】sumsung PC3200 256MB*4枚
【M/B】Asus p4p800se
【HDD】Maxtor(ATA160G)+Seagate(S-ATA120G×2 RAID0)+Maxtor(ATA120G×2 RAID0)
【DVD】pioneer DVR-A05J
【VGA】radeon9100
【Sound】オンボード
【FDD】MITSUMI
【ケース】SUPER FLOWER SF-561-S
【ケースFan】ADDA AD0812DX-A76GL (80mm 1600rpm 15dB)×2

【Monitor】MITSUBISHI MDT-152R
【スピーカー】YAMAHA YST-M7+5インチベイスピーカー
【Mouse】Logicool CLK-C51BK
【K/B】89keyミニ
【電源】MACRON MPT-460

主に動画、写真の管理。とりあえずHDDは不満無し。(他合わせて2TBあるので)
17インチ液晶、高速DVDドライブが欲しい。
penM載せようかと思っているが金無し。
penM780が2万くらいになったら買おうかな・・と
それぐらいしかいじる目標がありません。orz
338Socket774:2005/09/06(火) 17:35:20 ID:Bd5/sLCL
【CPU】FX57
【Mem】1024MB*2枚
【VGA】GeForce7800GT
【モニタ】15インチCRT(5990円)

冗談じゃなくてマジでこのモニターですよ・・・。
339Socket774:2005/09/06(火) 18:09:47 ID:DKaNwR8b
【OS】 Win2k sp4 and Winxp sp2
【CPU】 Athlon64 [email protected]
【クーラー】 XP-90C+VANTEC Tornado TD9238H
【Mem】 DDR500 1GB*2 寒村
【M/B】 A8N-SLI Premium
【HDD】 WD740GD*2 RAID0
【HDD】 7Y250M0*4 RAID5
【DVD】 PIONEER DVR-109
【VGA】 ELSA GLADIAC 970 GTX*2 非SLI
【ケース】 STC-T01-UW1
【電源】 SNE GSRP650SILENT
【電源】 鎌力 弐 KMRK-550A (II)
【Monitor】L997-GY*4
【Cap】 GV-MVP/RZ2
【Sound】 Sound Blaster Live5.1
【Mouse】 Mictosoftの奴
【K/B】 路地クールの無線

ひっきりなしに構成が入れ替わってるが、
次は水冷だな・・・
340Socket774:2005/09/06(火) 18:22:27 ID:OAyHOThJ
>>339
A8N-SLI PremiumにDDR500付くの?
341Socket774:2005/09/06(火) 22:05:35 ID:DKaNwR8b
>>340
憑きますよ・・・
342Socket774:2005/09/06(火) 23:58:44 ID:ty3q4TAq
>>338
金のかけどころが完全に間違ってるな。
343Socket774:2005/09/07(水) 00:19:03 ID:RWQZUtJ/
スペ厨が陥りやすい罠だな。
344Socket774:2005/09/07(水) 03:06:03 ID:4iKNfaHf
【OS】 WindowsXP SP2
【CPU】 Athlon64x2 3800+
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 1GB*2 Samsung
【M/B】 A8N-SLI Premium
【HDD】 Maxtor 7L300S0
【HDD】 Hitschi HDS724040KLSA80
【DVD】 Plextor PX-712A
【VGA】 AsusのGeForce6600無印ファンレスに8cm1200rpmファン据付
【ケース】 ATC-710GX
【電源】 Seasonicの400W
【Monitor】ADTX MD22292-C2(3840x2400ドット)
【Cap】 SmartVision HG2R
【Sound】 Onkyo SE-150
【Mouse】 MX510
【K/B】 RT6652

隣は似たような構成のAMD64マッスィーンでモニタはデル祭りの24型
345Socket774:2005/09/07(水) 10:32:21 ID:HbLLiTbW BE:246420656-
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 3000+ (754)
【クーラー】リーテル
【Mem】PC3200-512MB*2 hunix
【M/B】MSI K8NNEO Plutinam
【HDD】WD WD360GD-00FLA2
【HDD】海門 ST3250823AS
【DVD】NEC ND-3450A
【DVD】松下 CW-8572
【VGA】クロシコ RD925-LA128C
【FDD】クロシコ 品番不明
【ケース】Centuryの何か
【Monitor】VAIOについてたやつ
【スピーカー】同じく
【Mouse】Microsoft オプティカルマウス
【K/B】VAIOに(ry

夢は3Dゲーム・・・orz
346Socket774:2005/09/07(水) 10:38:03 ID:mL3fpiop
>>345
グラボ換えれば?
347Socket774:2005/09/07(水) 13:33:59 ID:fDwxwDLQ
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Pen4 2.4CGHz
【クーラー】リーテル
【Mem】PC3200-1GB*2 hynix
【M/B】GA8IPE-1000Pro2
【HDD】ST3120026A
【DVD】DVR-109W
【VGA】SPARKLE GeForce4Ti4200x8 128
【Cap】MTVX2005
【FDD】MITSUMI D359M3D
【ケース】不明
【Monitor】iiyamaの19インチCRT
【スピーカー】ONKYOの黒い奴
【Mouse】MS チルト機能付きワイヤレス
【K/B】Justy・型番忘れた。(有線)

もう古い構成ですが・・・
M/BにOC機能があるけど無効にしてても
友人の3GHzマシンより演算が早くて満足しちゃってる。
348Socket774:2005/09/07(水) 17:17:08 ID:h37tnaKS
そりゃCeleronの3GHz相手じゃ、負けたら赤っ恥ですよ
349Socket774:2005/09/08(木) 01:49:41 ID:O9MlGpbc
セレ3GHzだとなんだ、athlonXP1800-ぐらいになりそうだな
発熱はAthlonXP4000+ぐらいだが
350Socket774:2005/09/08(木) 11:30:30 ID:gq8YcMda
【OS】 WindowsXP MCE
【CPU】Athlon64 3500+ (winchester)
【クーラー】XP-120(ADDA12cm 1500rpm)
【Mem】Colsair TWINX1024-3200XL(2-2-5-2)
【M/B】A8N-SLI Premium
【HDD】WD360GD-00FLA1
【HDD】6B250S0
【DVD】ND-3450A
【DVD】DVR-A08-J-SV
【VGA】Gladiack743GT*2(VF-700cu*2)
【FDD】FA-404A
【ケース】P-180
【Monitor】DELL-1901FP
【スピーカー】BOSE MediaMate2
【Mouse】MX-1000
【K/B】MS Digital Media Pro
351Socket774:2005/09/08(木) 18:45:31 ID:8OX5y3HN
>>349
ちょwww
XP4000+てwww
352Socket774:2005/09/09(金) 00:32:07 ID:SodvHm5h
>>351
XP自体は3200+までだが熱さはそれ以上って意味じゃねーの?
353Socket774:2005/09/09(金) 11:12:49 ID:J+BjB97F
それを踏まえて、Celeron熱すぎwwwwwと言ってると読んでみる
354347:2005/09/09(金) 11:34:39 ID:37ZO7IGr
セレじゃないですw
同じノースウッドのPen4-3.0CGHzのマシンでした。
まぁマザーとCPUとメモリの相性がいいだけだと思います。
355Socket774:2005/09/09(金) 11:41:30 ID:jFydLdj9
その友人のPC、3GHzで動いてないよ。
356Socket774:2005/09/09(金) 11:53:29 ID:tcaP60v7
【OS】 WindowsXP Home
【CPU】Pentium4 630
【クーラー】SNE775PANA
【電源】SEI-4 480W
Mem】DDR2 533 SAMSUNチップ
【M/B】945G NEO-F
【HDD】HDT722525DLA380
【DVD】GSA-4163B
【VGA】RX700Pro TD128
【ケース】FP-408
【Monitor】RDT1711SBK
【スピーカー】ELECOMの安物
【ヘッドホン】DS-4000
【Mouse】Wiress Intelli Mouse Explorler
【K/B】FKB108M/NB
【Cap】SmartVision HG2Rision HG2R
【Fanコン】SF-609

357Socket774:2005/09/09(金) 11:59:54 ID:J+BjB97F
>>355
1.5GHzくらいで動いてそうだな
358Socket774:2005/09/09(金) 14:29:32 ID:5AP8vxwV
>>354
3.0Cなんて製品はないわけだが。
359Socket774:2005/09/09(金) 18:31:47 ID:twgcTPo8
>>358
3Cだと言いたいのか?
揚げ足を取るなよ、意味は同じじゃ
360Socket774:2005/09/09(金) 18:50:59 ID:TWaiwHff
【OS】 WindowsXP Prp SP2
【CPU】 intel Pentium4 3.2GHz(NorthWood)
【クーラ】 Cyprum
【Mem】 PC3200 512MB CL3 Samsung *2
【M/B】 Asus P4P800
【HDD】 ST3160023A + ST3160023AS
Maxtor 6Y120M0
【DVD】 LG GSA-4082B
【VGA】 ELSAのGeForce6600無印
【FDD】 シチズン
【ケース】 OWL-ASOP-01
【モニタ】 MITSUBISHI RDT179S
【サウンド】SB Audigy DA2 
【スピーカ】 クリエイティブ M85D
【マウス】 MX500
【K/B】 MSの安物
【Cap】PIX-CTV200PW
【電源】Antec true430
361Socket774:2005/09/09(金) 18:52:59 ID:DEZGKbzr
インパクトのな構成だな
362Socket774:2005/09/09(金) 18:53:29 ID:DEZGKbzr
失礼、インパクトの「ない」構成
363Socket774:2005/09/09(金) 22:57:08 ID:g42KO5x8
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 Intel PentiumM750 2.4GHz(12*200)
【Mem】 PC3200 512MB CL3 Hynix *2
【M/B】 Asus P4P800 SE
【HDD】 ST3160827AS
【DVD】Pioneer DVR-A09-J
【VGA】XIAiX700-DV128HLPA
【FDD】 シチズン
【ケース】 CoolerMaster ATC-110-S2
【モニタ】 飯山 PLH2010-W
【サウンド】ONKYO SE-150PCI
【マウス】IntelliMouseOptical (銀色)
【K/B】Filco FKB-108-EU
【Cap】MTV-2004HF
【電源】SS-380HB
364Socket774:2005/09/09(金) 23:44:42 ID:m4Fg5xzq
>>359
たしか3だ。Cはつかなかったと思う。
365Socket774:2005/09/10(土) 13:16:06 ID:zBbbYlfV
>>364
ほんとだ。
Pentium4 3CGHzでヤフったら77件しか出てこなかった
366Socket774:2005/09/10(土) 14:19:18 ID:E8YqqCNH
意味がわかってりゃ間違えることもなかろ
367Socket774:2005/09/10(土) 15:20:40 ID:cbitnEkA
意味がわかってりゃ間違ってても理解できるだろ
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:30:54 ID:E+M4XLmH
【OS】Fedora Core 4
【CPU】Sempron 3100+
【クーラー】リテール
【Mem】PC3200 512MB CL3 Hynix *2
【M/B】LANPARTY UT nF3 250Gb
【HDD】Deskstar 7K250 HDS722512VLAT80(120GB,8MB),
DiamondMax Plus 8 6E040L0 (40GB)
【DVD】DVD-ROM型番忘れた6年物、ASUS CRW-5232AS
【VGA】玄人志向 RD9800XT-A128CL、先週安かったのでつい買った。。。
【FDD】mitsumi
【ケース】UACC-3303-SLT
【Monitor】SONY SDM-X73
【スピーカー】YST-M101
【Mouse】不明中国製?
【K/B】メーカー不明中国製?
【電源】ケース付属 TOPOWER 370W
369363:2005/09/10(土) 21:53:02 ID:ogd+FPdY
反応ゼロ(´・ω・`)
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:46 ID:xb0IAo4/
で?
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:47:33 ID:sc7HfRjF
悲しいけどこれ戦争なのよねぇ
372Socket774:2005/09/12(月) 00:39:04 ID:i1Tg3eHJ
Linuxうぜー
373Socket774:2005/09/12(月) 02:02:58 ID:sLga3mOg
>>369
突っ込み所がない、枯れたマスィーン。
374Socket774:2005/09/12(月) 20:10:17 ID:xhOObxqm
まぁまぁそう言わずに仲間に入れてください

【OS】 Gentoo Linux 2005.1
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4200+
【クーラー】 XP-120
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【Mem】 Century-Micro/Micron PC3200 1GB * 2
【HDD】 WD WD740GD-00FLA1 (74GB)
【HDD】 HGST HDT722516DLA380 (160G)
【DVD】 Pioneer DVR-A09-J-SV
【VGA】 GIGSBYTE GV-NX66128DP
【Sound】 ONKYO SE150-PCI
【NIC】 ASUS PEB-G21
【ケース】 サイズ H-60
【電源】 岡谷エレクトロニクス 音無しぃR2 450W
【マウス】 Logicool ST-65UPi
【キーボード】 HHK Lite2
【DISPLAY】 EIZO FlexScan S170
【SPEAKER】 SONY MDR-DS4000 (ヘッドホン)
375Socket774:2005/09/12(月) 20:24:15 ID:DPNbmurk
【VGA】 GIGSBYTE GV-NX66128DP
376374:2005/09/12(月) 20:37:39 ID:xhOObxqm
ウボァー orz
377Socket774:2005/09/13(火) 00:11:57 ID:AB5Xo5DX
>>369
やるからには徹底しろよ

【OS】 Gentoo Linux 2005.1
【CPU】 Pentium M 725
【クーラー】 NCU-2000
【M/B】 PFU PD-41PM160M1
【Mem】 PC3200 512M * 1(近々1Gに増設予定。電源が許容すれば)
【HDD】 MAxtor 型番忘れた 5400回転 80G 2Mキャッシュ
     (側面にグリス、上面とチップに熱伝導シートorゲル貼ってスマドラに)
【HDD】 Zen Microを分解した 5G MicroDriveをATAPIに変換
【DVD】 IO-DATA DVD-ROM 52倍速 型番失念
     (電源不足のため外部ACアダプタ。基本的に電源入れてない)
【VGA】 GeForceMX440 小笊化
【Sound】 なし
【NIC】 Intel EtherExpress PRO/1000 GT
【ケース】 SOLDAM ALTIUM S6
【電源】 ACアダプタ(160W)
【マウス】 Logitech 光学バルクマウス
【キーボード】 HHK Lite2
【DISPLAY】基本的にputtyjp、WinSCP3で遠隔操作。必要に応じてEIZO FlexScan T966で表示
【SPEAKER】 なし

ほぼ無音なファンレス24時間鯖
378Socket774:2005/09/13(火) 02:02:51 ID:vsARitOf
用途は?
構成からはPentiumMを持て余しているようにも見える。
379Socket774:2005/09/13(火) 06:46:36 ID:6EkYZ75y
>>377
そんな電力のかからなそうな構成でも
DVD-Drvつけるだけで電力不足なの?
160Wってそんなすぐ使い切っちゃう?
380377:2005/09/13(火) 11:52:23 ID:27BZnCQZ
>>378
主にWeb鯖。
どっちかっていうと、アイドル時に電圧とクロックを下げて
消費電力を落とすことがPenM使用の目的。
クロック上限に余裕があればコンパイルも速く済むし。

現在一番CPU時間割いてるのは、PHPで動いてる某お絵かきBBSのキャッシュ串。
ローカルに溜めることができるお絵かきBBS用ブラウザってのがあって、
そいつが今のところ80番しか受け付けることができない。
で、BBS自体が8080番でそのブラウザで取得することができない。
それを吸収するために(あと、向こうの負荷軽減のために)、
うちの鯖で画像をキャッシュして、
本体からはHTMLだけ持ってきて80番で吐き出してる。
(出力する時にHTMLをいじらないといけないからApacheの串機能じゃできない)
で、その鯖が結構落ちるから1時間に1回全ページHTMLを同期して、
向こうが落ちたときはうちからHTMLも取得できるようにしてる。

それをやってるスクリプトに対して外部から一日に500〜1000オーバーぐらいのアクセスがある。
あと、ぼるFAQをそろそろこっちに移したり、
そのうちTOMCATでも載せてみようかなと思ってたり。

>>379
普通に使ってる分には平気。
ただ、OSのインストール中に、いきなりDVDが止まったと思ったら
以後認識しなくなるということが何回も起きて、
いろいろ調べたら「DVDドライブから読みつつコンパイルしつつHDDに書き込み」
という全デバイスフル回転に電源が追いつかなかったのが原因で、
DVDドライブを外部電源にしたらすんなり通った。
まあ、160Wと言っても、きっかり160W出るわけでもないし、
12Vラインが弱かったのかもしれないし。
結局原因究明してOSのインストールがちゃんと終わるまでかなりかかったよ。
381Socket774:2005/09/13(火) 13:32:26 ID:OyvgWDT9
なんか凄い気がする・・・。
晒しスレでACアダプターなんてはじめてみた。
382Socket774:2005/09/13(火) 14:09:04 ID:tE+1SuUt
GeForceMX440要るの?
パフォーマンス低下は気にするほどじゃないと思うけど。
383Socket774:2005/09/13(火) 14:13:30 ID:27BZnCQZ
>>382
Xメインメモリをもっていかれるのが気に食わなかった
ただ、たいしたことじゃなさそうだし、どうせほとんどXつかわないし
外そうかなとも考えてる。
384Socket774:2005/09/16(金) 20:30:20 ID:jRbjRUjL
385Socket774:2005/09/17(土) 00:10:16 ID:6AGh4JKS
>>384
誤爆?

ここでは?
デスクトップを晒せPart19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1123600136/
386Socket774:2005/09/17(土) 02:07:33 ID:Ld6h4iaL
【OS】 Win2000SP4
【CPU】 Athlon64 3000+(ベニス)
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 1G(hynix純正)
【M/B】 MSI K8TNEO2-FIR
【HDD】 マクスター80G(ASサイレンサー)
     マクスター40G(HB101)
【DVD】 Pioneer DVR-A05-J
【VGA】 AOPEN GFX5700DV128
【FDD】 ミツミ
【ケース】 7000円くらいの
【Monitor】 MITUBISHI RDT158V-N
【スピーカー】 オウルテックの5000円くらいの
【Mouse】 ロジMX1000
【K/B】 IBMスペースセーバー2
【電源】デルタ 350W
【PCI】SE-80PCI

CPUとマザボ変えたのでカキコ
387Socket774:2005/09/17(土) 05:09:27 ID:EHAmyRy+
【OS】WIN2000SP4 OEM版
【CPU】AthlonXP1700+ 苺皿 バルク
【クーラー】 特価品250円 FANは特価品150円のものに換装
【Mem】CFD PC3200 512MB*1
【M/B】 ギガバイト GA−7VT880L
【HDD】Maxtor 6L250R0 250GB
【DVD】BTC BCO4016IM  いわゆるコンポドライブ
【VGA】玄人志向  GFX5200−A128CL 半地雷
【FDD】FMV6400TX2に付いていたもの
【ケース】 富士通FMV6400TX2 中古特価1980円 LEDは青に換装
【Monitor】EIZO 15インチ液晶 特価品19800円
【スピーカー】昔のFMV付属のアンプ付きスピーカー
【Mouse】 ELECOM M−N1P2RGY 特価品750円
【K/B】 富士通2001年製 特価品100円

なんと、電源は、新品特価品1000円のものだ。(350Wで、かなりまともな品)
ケースは、一部加工して、背面に排気FAN(9cm)を取り付け、
内部に12cmFAN(VGAとM/Bのチップセット冷却用)を追加装備。
アルミアングルと8cmFANでHDDクーラーを自作。
背面のコネクタの目隠し板が合うものが無かったのでパンチングメタルで自作。

アンプ付きスピーカーは、電源部にノイズフィルタ追加、及びコンデンサ追加、
出力コンデンサの容量UPなどの改良をほどこす。

近じか、キャプチャーボードを入れて、DVDもマルチドライブに換装予定。
388Socket774:2005/09/17(土) 06:14:33 ID:voY7GCIp
もう少しお金をかけたほうが幸せになれないかい
389387:2005/09/17(土) 06:26:34 ID:xJ4IVs2h
とりあえず、もう少し強化して、しばらく使うつもり。
次期主力機は、Atlon64ディユアルコアの予定?
まあ、もっとまともなものを作ろう・・・
390326:2005/09/17(土) 10:30:29 ID:tR8q2PaM
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050917101058.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050917102408.jpg
HDDのシーク音以外音がしない。見た目と電源をもうちょっとなんとかしたら完成。
391Socket774:2005/09/17(土) 11:50:17 ID:UIX4y6OX
HDDクーラーなんてあるのか・・・
392Socket774:2005/09/17(土) 19:20:50 ID:/7kw1DSe
>>390
うわぁ〜! すげぇ〜!! これはすごい!!
一見PCには見えない。何やら怪しげな装置に見えるw
393Socket774:2005/09/18(日) 17:05:53 ID:nUQ/u8L4
>>390
REAL VNCみっけ( ̄ー ̄) フフフ
IPプリーズ
39499:2005/09/19(月) 11:56:31 ID:r5zYYuJ3
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 AthlonXP 2800+
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR333 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-7VAXP Ultra
【HDD】 Maxtor
IDE 6Y160PO
IDE 6Y120PO
IDE 6Y80LO
SATA 6Y200MO*2(RAID-1)
SATA 6Y160MO*2
全て内蔵 計1080GB
【DVD】 LG GSA-4163B
【VGA】 inno3D GF6600-128MB
【FDD】 MITSUMI D353(B)
【ケース】 ツクモ AL201-420BK ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020810/ni_i_cs.html#al201cc
【Monitor】 acer AL1721
【スピーカー】 昔使っていた富士通PCに付属していた物
【Mouse】 MICROSOFT IntelliMouse Explorer
【K/B】 安物品
【PCI】 玄人志向 SERIALATA1.5-PCI
【電源】 岡谷エレクトロニクス 音無しぃ-R2 500W
【その他】 FANコン ainex FC-03U/BK ttp://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=78540
HDDラック Lian Li EX-34B ttp://www.lian-li.com/Product/Accessories/HDD_Kits.htm

一部パーツ変更
冷却性優先にしているので爆音です。

次期PCはAthlon64x2にしたいけどまだ価格が高いし不具合もよく聞くので暫く様子見。
395Socket774:2005/09/24(土) 05:42:00 ID:vew04cwm
保守
396Socket774:2005/09/25(日) 01:29:33 ID:TRHDlKmM
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 Pentium4 640
【クーラ】 リテール
【Mem】 PC4200 512MB *2
【M/B】 Gigabyte 8I945P-PRO
【HDD】 WDC WD2000JD ←200GB
Maxtor 6y250M0 ←250GB
【DVD】 HL-DT-ST GSA-4167B
TOSHIBA DVD-ROM SD-R5112
【VGA】 RADEON X700 PRO
【FDD】 YE-DATA YD-702D
【ケース】 3R SYSTEM R202
【Monitor】 SONY SDM75-FS
【スピーカ】 Logitech X-230
【マウス】 Logitech Click! Optical Mouse
【K/B】 Logitech Ultra-Flat Keyboard Dark-Shine
【電源】 ケースに付いてた400W電源
【その他】 SKNET MonsterTV VH
       FM-01BK
【用途】これからの冬に向けてマルチメディア室内暖房


397Socket774:2005/09/25(日) 01:30:50 ID:TRHDlKmM
↑ageてしまった…
申し訳ない
398Socket774:2005/09/25(日) 06:46:04 ID:hXSACPGE
【クーラー】
【Mem】
【M/B】
【HDD】
【DVD】
【VGA】
【FDD】
【ケース】
【Monitor】
【スピーカー】
【Mouse】
【K/B】
399Socket774:2005/09/25(日) 21:24:57 ID:lgkYa/HD
>>397
このスレage進行だからいいよ
400Socket774:2005/09/26(月) 18:09:17 ID:zBzn6Uka
【OS】WindowsXP Home Edition SP2
【CPU】Athlon64 3200+
【クーラ】SCYTHE SCKK-1000
【Mem】PC3200 512x2
【M/B】MSI RS480M2-IL
【HDD】HGST HDS722516VLSA80
【DVD】LITEON SOHW-1693S
【VGA】オンボード
【FDD】OWLTECH FA404MX
【ケース】celsus FP-402BK
【Monitor】MITSUBISHI RDT1710V
【スピーカ】Scythe SP-122
【マウス】SONYの何か
【K/B】コンパクトでいいかなと思ったら
    Enterキーが小さかったやつ
【電源】FORTREX製400W電源(付属)

そこそこの性能で10万以下にしたかったので
でもスピーカーとDVDは失敗

VGA買ってDVI出力にした方が良い?

401Socket774:2005/09/26(月) 21:31:09 ID:DSBA1x00
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】Athlon64 FX55
【クーラー】WC-201
【Mem】PC3200/1GB
【M/B】ASUS A8N-SLI-Deluxe
【HDD】Seagate Barracuda 250GB 他
【DVD】LG GSA-4163B
【VGA】玄人志向 GF7800-GTX
【FDD】TOMCAT 3MODE
【ケース】 Super Flower SF-561BK
【Monitor】17型CRT
【スピーカー】DIATONE DS-3000 (AMP SANSUI AU-X11)
【Mouse】サンワサプライのどーでもいいやつ
【K/B】LEDが光るやつ
【電源】Super Flower SF-530 T12 x

CPUは近々FX-57に換装予定、ゲーム及び時間がかかる放置作業用。

402Socket774:2005/09/27(火) 23:25:04 ID:huWpdv8k
【OS】 WinXP HOME SP1
【CPU】Pen4 3EGHz (プレスコ)
【クーラー】リテール
【Mem】PC3200 CL2.5 512MB*4 (2GB)
【M/B】ECS 865PE-A v2
【HDD】HDS722525VLSA80(S-ATA250GB) SAMSUNG SP1614N(IDE160GB) SAMSUNG SV1604N(IDE160GB)
【DVD】NEC DVD_RW ND-3500AG NEC DVD_RW ND-3520AW MITSUMI CR-48XGTE
【VGA】InnoVISION 6800GT 256MB AGP版
【FDD】?
【ケース】VT-404MW
【Monitor】Dell 2405FPW&Mitsubishi RDF171S
【スピーカー】ビクターコンポセットのSP各50WまたLo-DのSP各定格40W最大70Wピーク140W
【ヘッドフォン】HD650&E3cあとイロイロ
【Sound】SE-150PCI
【Mouse】ワコムCTE-430
【K/B】SCKB03-WH
【電源】LW-6550H-4
【その他】GN-1200TW

主張専用液晶モニター買う予定 上記以外にブラウン管のモニターなら一台余ってるが持ち運びに不便だ
デスクトップをホテルに持ち込み予定w
403Socket774:2005/09/28(水) 00:43:46 ID:fEjxvtfn
なぜそんな拷問のようなことをするんだ?
普通にノートじゃまずいのか?
404Socket774:2005/09/28(水) 18:13:14 ID:kZY8nqbU
ノートも持っていくよ
ノートじゃ性能悪いからゲーム出来ないんだよね〜
405Socket774:2005/09/29(木) 10:50:47 ID:QvtovbAP
普通にPSPとかDSとかでゲームやったらええじゃん。



406Socket774:2005/09/29(木) 20:02:49 ID:7h/15Mba
PSP
DS
イラネ
407Socket774:2005/10/01(土) 19:38:03 ID:fXAkOdm6
ゲームのためにデスクトップ抱えてホテルにくる奴・・・
さぞキショイんだろうなw
408Socket774:2005/10/01(土) 21:11:56 ID:AGslVy/H
ダウンタウンの松本人志はロケ先のホテルに
AV専用のテレビデオを持ち込んでたよ
ボストンバックに入れ担ぎ
然も重たくなさそうに持ち込んでたらしい
409Socket774:2005/10/02(日) 00:06:09 ID:LW9UI0Zk
>>408
うんこ食うビデオ見たのか
410Socket774:2005/10/02(日) 06:10:18 ID:aaYXUucn
出張先でまでPCゲームなんてしなくとも・・・・・・
411傭兵 ◆sXd7edS0pU :2005/10/02(日) 09:04:48 ID:UdrzxkmK
うちの学校じゃキューブ型持ち込んでFPSやってる猛者がいましたが
412Socket774:2005/10/05(水) 13:50:39 ID:KZ0RfS80
知るかボケ
413Socket774:2005/10/07(金) 14:05:30 ID:qt9zfXKR
【OS】       トヨタ
【CPU】      2JZ
【クーラー】    インタークーラーなら付いてる
【Mem】      道なら覚えてる
【M/B】      マークUJZX90
【HDD】      ←のナビ欲しいよね
【DVD】      んな高価なもん付いてないCDだ
【VGA】      運転者の脳内
【FDD】      どこにつけるの?
【ケース】     モノコックボデ゙ィ
【Monitor】    んな高価なもん付いてない
【スピーカー】  ケンウッド
【Mouse】     轢いたことならあるかも
【K/B】      付けれるの?
414傭兵 ◆sXd7edS0pU :2005/10/08(土) 15:03:41 ID:Q5jr9iyx
トヨタは嫌いだがツアラーとAWとST205以前のセリカは好きだな
415Socket774:2005/10/08(土) 16:25:47 ID:cO9gwI/E
1JZの間違いだよ
2JZはスープラ、アリスト
416Socket774:2005/10/09(日) 00:15:49 ID:BkudCLCH
マークIIにも、2JZ搭載モデルがあったんだがな。
車両形式がJZX91になるが・・・
417Socket774:2005/10/09(日) 03:41:31 ID:BUgXg9W5
車ヲタは空気を読まないからキモイ
418Socket774:2005/10/09(日) 04:10:18 ID:LJatLz+/
ヤンキー車ヲタが日本橋でパーツ買いあさってたのにはワロタ
419Socket774:2005/10/09(日) 05:16:17 ID:5B2GPvaS
さて、値崩れパーツで低スペック一台組むか!
420Socket774:2005/10/09(日) 05:54:04 ID:KnrYjj42
【OS】 WindowsXP pro sp2
【CPU】 AthlonXP 3000+ 333
【クーラ】 侍RevB
【Mem】 PC3200 hynix 1GB*2 @166
【M/B】 MSI K7N2 delta2-LSR
【HDD】 seagate ST3200822A 200GB*2
【DVD】 pioneer DVR-A09J
【VGA】 リドテクA350TDH GFFX5900無印+ZAV02-NV4
【FDD】 n/a
【ケース】 6A19 白
【Monitor】 ソニー E230
【ヘッドフォン】 AKG K240
【マウス】 サンワ MH-IHBL 小さいやつ
【K/B】 FILCO 86E
【電源】 シーソニックSS400FB ファン換装

専らBF2とSH3と無理やりDV編集に。
できちゃった婚仕様…939化や増強の許可でず。
421Socket774:2005/10/09(日) 07:34:22 ID:ll9o6TJG
はいはいワロスワロス
422Socket774:2005/10/09(日) 10:08:13 ID:EtEspJh4
【OS】winXPProSP1
【CPU】Athlon64 3200+ winchester
【クーラー】リテール
【Mem】I/O DATA 512*2
【M/B】MSI K8N NEO Platinum nForce3
【HDD】HGST 160GB
【DVD】π DVR-108
【VGA】MSI FX-5500
【FDD】Mitsumi
【ケース】?
【Monitor】NANAO S170
【スピーカー】n/a
【Mouse】wireless
【K/B】Happy Hack

去年の年末に組んだ。安定性タカス。電源はZIPPY
次はThinkPadX40ほしい
423Socket774:2005/10/09(日) 14:53:44 ID:IgQ9FErs
【OS】       Windows 2000 SP4
【CPU】      Athlon 64 3000+
【クーラー】    刀(ファンなし)
【Mem】      IODATA 256*2
【M/B】      A8V
【HDD】      ATA133 80GB
【DVD】      何か
【VGA】      PCI MX400
【FDD】      なし
【ケース】     安物の何か
【Monitor】    5インチベイ内蔵型液晶
【スピーカー】  なし
【Mouse】     IBM
【K/B】      IBM
424Socket774:2005/10/10(月) 00:11:09 ID:AALlvwP6
【OS】WindowsMe
【CPU】Celeron700MHz
【クーラー】リテール
【Mem】MoselVitelic PC100 128MB + Hyundai PC100 128MB ECC
【M/B】ASUS Mew-AV (i810)
【HDD】Seagate ST340015A
【DVD】TEACのCD-RWドライブ
【VGA】オンボード
【FDD】無し
【ケース】無し
【Monitor】GreenHouseの17インチ液晶
【スピーカー】モニタ内蔵
【Mouse】ノーブランド品
【K/B】同上

押入れから出てきたパーツで組んだもの
425Socket774:2005/10/10(月) 03:45:39 ID:yhYMYgPd
【OS】 WindowsXP SP1
【CPU】 プPentium4 3.2GHz
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 ASUS P4C800E-Deluxe
【HDD】 IBM HDS722525VLAT80(250GB)
Maxtor 6Y200P0(200GB)
Maxtor 4D080H4(80GB)
【DVD】 NED ND-3540A
【VGA】 Leadtek WinFast A400GT TDH
【Sound】 Creative SoundBlaster Audigy 2 ZS Digital Audio
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 Faithのミドルタワー
【電源】 ToPowerの420W
【Monitor】 NANAO T566
【スピーカー】 Creative Inspire T7700 【ヘッドホン】 SONY MDR-Z900
【Mouse】 Microsoft Wheel Mouse Optical
【K/B】 Microsoft MultiMedia Keyboard
【ETC】 Canopus MTVX-SHF

2chの他は殆どエンコばっかり…。
ゲーム?
DJMAXぐらいしか最近やってない。
一台で色々できる様にしたつもりだったけど、色々やってない罠orz
426425:2005/10/10(月) 03:47:14 ID:yhYMYgPd
NEDって何やねん…逝ってくる。
427Socket774:2005/10/10(月) 09:09:27 ID:I4+Db3KM
言われなきゃ気付かなかったw
428Socket774:2005/10/10(月) 11:37:34 ID:/YRkp4hs
メイン
【OS】 WindowsXP pro sp2
【CPU】 Athlon64 3700+ Sandiego(L2=1024KB)
【クーラー】 リテール
【Mem】 samsung純正PC3200 1GB×2 (Dualchannel)
【M/B】 DFI LANPARTY NF4 Ultra-D(nForce4 Ultra)
【HDD】 Maxtor 6L250S0(250GB 16MBキャッシュ 7200rpm Serial ATA2)
【DVD】 LG GSA-4167BB(DL、RAM対応 +-R16倍)
【VGA】 inno3D Geforce7800GT 256MB VIVO PCI-E
【FDD】 Mitsumi FA404MX(FDD + マルチカードリーダー)
【ケース】 スカイテック SKII-4401W/WP
【Monitor】 iiyama ProLite E431S-3(17型液晶 応答速度8ms 輝度300 コントラスト比700:1 DVIデジタル入力)
【スピーカー】 KENWOOD R-SA7+LS-SA7(純A級動作 高級ミニコンポのアンプとスピーカー)
【Mouse】 Logicool MX-510(ブルー)
【K/B】 Mets インターネットキーボード MKB-15UCW
【Sound】 Creative SoundBlaster Audigy2 VDA
【電源】 abee AS Power SR-1450A(静音450W)

サブ
【OS】 WindowsXP pro sp2
【CPU】 AMD Athlon XP 2400+(L2=256KB)
【クーラー】 リテール改造8cmファン搭載
【Mem】 ノーブランド 256MB×3 (PC2100/266Mhz)
【M/B】 ASRock K7S8X(SiS K7S8X)
【HDD】 HITACHI(IBM) 160GB (ATA133)
【DVD】 NEC ND-1300A (+-R4倍)
【VGA】 Sapphire RADEON 9600XT(AGP 128MB)
【FDD】 ノーブランド品
【ケース】 Enermax CS-5168TABFS-OY
【Monitor】 iiyama ProLite E431S-3(17型液晶 応答速度8ms 輝度300 コントラスト比700:1 DVIデジタル入力)
【スピーカー】 KENWOOD R-SA7+LS-SA7(純A級動作 高級ミニコンポのアンプとスピーカー)
【Mouse】 サンワサプライ製 安物
【K/B】 エレコム製 安物
【Sound】 EGOSYS Prodigy 192VE
【電源】 メイン機のケース付属品400Wまたはサブ機ケース付属のEnermax 350W


【そのほか共有資源】 外付けHDD 320GB×1 160GB×3
429Socket774:2005/10/10(月) 13:24:18 ID:JPfufuQU
【OS】 Win2000SP4
【CPU】 Athlon64 3000+(ベニス)
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 1G(hynix純正)
【M/B】 MSI K8TNEO2-FIR
【HDD】 マクスター80G(ASサイレンサー)
     マクスター40G(HB101)
【DVD】 Pioneer DVR-A05-J
【VGA】 AOPEN GFX5700DV128
【FDD】 ミツミ
【ケース】 7000円くらいの
【Monitor】 MITUBISHI RDT158V-N
【スピーカー】 ONKYO GX-70AX
【Mouse】 Logitech MX1000
【K/B】 IBMスペースセーバー2
【電源】デルタ 350W
【PCI】SE-80PCI


スピーカ変えたーよ
430Socket774:2005/10/11(火) 03:45:18 ID:i7dkJ4yz
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Pentium4 530 プ (3.0GHz 3.2GHzへOC)
【クーラー】silent Torch
【Mem】ノーブラ DDR2 512MB*1 CL2.5
【M/B】ASUS P5RD1-V
【HDD】 SAMSUNG SP1604N *2
【DVD】 HITACHI DVF-ROM GD-8000
Pioneer DVD-RE DV107D
【VGA】 オンボード
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 10000マソくらいの
【Monitor】 富士通純正使い回し
【スピーカー】 なし (購入予定)
【Mouse】 Microsoft Trackball Optical
【K/B】 1000円くらいの薄型タイプ
【電源】 鎌力弐450W
【その他】 3.5インチ内蔵カードリーダー ファンコン

CeleronDからの変更記念。プレスコだけどアイドル時30度程度。
AOpenマザーの時は40度程度だったので結構誤差があるんだね。
後はVGAとモニタとメモリ追加予定。

仕様変更前後でベンチ結果を比べるとかなり違うけど、ネットしてる分には分からんw
431Socket774:2005/10/15(土) 20:41:38 ID:N2iVamb2
【OS】Windows 2000 SP4
【CPU】Intel PentiumIII 800 MHz
【クーラー】リテール
【Mem】PC100 256*2
【M/B】AOpen AX3SP(Pro)
【HDD】ドライブ
Maxtor 4R060L0
Maxtor 6Y120L0
IBM-DTLA 305030
WDC WD300BB-00AUA1
【DVD】PIONEER DVD-RW DVR-108
【VGA】WinFast GeForce2 MX200
【FDD】MITSUMI
【ケース】ドスパラ特価品
【Monitor】Fujitsu FMV-DP9710(A)
【スピーカー】10年前のYAMAHAのスピーカー
【Mouse】Microsoft PS/2 Port Mouse (IntelliPoint)
【K/B】何処かの特価品
432Socket774:2005/10/16(日) 23:38:11 ID:Ar18+/kn
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Turion64 MT-32
【クーラー】 Athlon64リテール
【Mem】 Hynix DDR400 1GB*1
【M/B】 DFI LANPARTY NF3 250Gb
【HDD】 Maxtor 6B160M0
【DVD】 PIONEER DVD-121
NEC ND-3520A
【VGA】 GIGABYTE RADEON9550 128MB゙
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 FP-402
【Monitor】 I・O DATA LCD-AD193G
【スピーカー】 Monitor付属
【Mouse】 Logicool MX510
【K/B】 VAIO付属のを流用
【電源】 玄人志向KRPW-460W
【ファンコン】 システムテクノロジー ST-35

至極安定。不満なし。
433Socket774:2005/10/17(月) 17:08:31 ID:1mDD7vwk
へぇ、乱パでテュリオン動くんだ。
434Socket774:2005/10/17(月) 19:53:03 ID:GZl07rRX
【OS】 WinXpPro&x64bitEdi
【CPU】 Athlon64X2 [email protected] 1.3V
【クーラー】 忍者+芯1700rpm
【Mem】 PC3200KingSton512*2 + Hynix512*2
【M/B】 A8N-SLI DX
【HDD】 ラプタン37G RAID0
【HDD】 海門80G RAID0
【HDD】 海門160G RAID1
【DVD】 GSA-4040B
【DVD】 GSA-4120B
【VGA】 WinFastPX6600GT@SLI
【FDD】 ミツミ黒ベゼル
【ケース】 CMスタッカ
【Monitor】 Sharp IT-23T

うん
435Socket774:2005/10/17(月) 21:28:47 ID:3Q3oESne
436傭兵 ◆sXd7edS0pU :2005/10/17(月) 21:33:14 ID:4KUu9QXa
りん
437Socket774:2005/10/17(月) 22:29:12 ID:opBjDW8j
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】AthlonXP 2600+
【クーラー】 失念
【Mem】 DDR333 512MB*1
【M/B】 MSI K7N2G
【HDD】 IBM 20GB + Maxtor 80GB
【DVD】 MATSUSHITA LK-RV8587T
【VGA】 GeForceFX 5200 Ultra
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 失念
【Monitor】 EIZO L550-R
【スピーカー】 Authentic
【Mouse】 Logitech
【K/B】 ELECOM
438Socket774:2005/10/17(月) 23:18:09 ID:1VjiyHZ7
【CPU】Athlon64X24400+ Socket939 63400

【クーラー】BigTyphoon CL-P0114 5194
【メモリ】DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 9842*2
【M/B】A8N-SLI Deluxe 17937
【VGA】WinFast PX6600GT TDH (PCIExp 128MB) 16927
【HDD】WD3200JD (320G SATA150 7200) 13780
【光学ドライブ】DVR-A10-J 10798
【FDD】D359M3/SV 999【ケース】VA8000SWA 21770
【電源】鎌力弐 KMRK-550A(II) 10558
【OS】WinXP Home  12000
【モニタ】2005FPW HAS 56800
439Socket774:2005/10/17(月) 23:34:52 ID:kMSu1p3n
価格はイラネーヨ
440LGA775:2005/10/18(火) 00:07:49 ID:4xQowr9Q
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Pen4 650
【クーラー】 冷花
【Mem】 CFD PC3200 512MB*4
【M/B】 ALBATRON PX915P PRO
【HDD】 MAXTOR 7B250S0(MaxlineV)
【DVD】 LG GSA-4120B
【VGA】 HIS X800XL IceQUDualDVI
【ケース】CF-1006SS
【Monitor】 RDF173H
【スピーカー】 ALTECLANSING ACS495(DELLのおまけ2.1Ch)
【Mouse】 Kensington Turboring
【K/B】 DPK-714CMT

古いパーツを買い換えてるうちにこんなPCになりますた。
441Socket774:2005/10/18(火) 11:57:06 ID:1DZQdNYC
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athron64 3000+
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【HDD】 IBM IC35L100
【DVD】 Pioneer DVR-109
【VGA】 Leadtek 6600GT 128
【ケース】 SOLDAM A3
【Monitor】 三菱の15インチ液晶
【スピーカー】 ONKYO GX-70AX+SW-5A
【Mouse】 Logicoolのトラックボール
【K/B】 安物

余り物とかでこんなん組んでみました
442Socket774:2005/10/19(水) 15:08:03 ID:YHk7pE1t
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athron 1GHz (Thunderbird)
【クーラー】 HT-102(ファンレス)
【Mem】 PC100 128MB*2+256MB*1=512MB
【M/B】 ASUS A7V
【HDD】 IBM  HDS728040PLAT20
【DVD】 バルクのCD-ROM
【VGA】 Volari V3XT 64MB
【ケース】 5年前の古いやつ
【Monitor】 三菱の32インチテレビ(D3)
【スピーカー】 テレビの内蔵スピーカ
【Mouse】 Logicoolの古いトラックボール
【K/B】 小型の安物
【電源】 SCY-400A-AD
【ファン】 前80mm*2 後90mm*1 全てファンコンで制御

おいらも余り物でリビングPC組んでみました。
元メイン機でかなり安定はしていたけど
うるさかったのでCPUクーラーファンレスにしてみました。
アイドルで42℃・シバキで48℃ってとこです。
予想したとおりでまあ満足
443Socket774:2005/10/20(木) 16:53:31 ID:WGuExKpL
自宅鯖
【OS】 Windows2000 Pro SP4
【CPU】Family 6 Model 6 Stepping2 AMD 1150MHz
【クーラー】 リテール
【Mem】 バルク DDR 512*3=1536
【M/B】 KT3(MS-6380E)ATX
【HDD】 Maxtor 250G*6=1.5T
【DVD】 PIONEER DVR-109
【VGA】 玄人志向の三千円くらいのやつ
【ケース】 友達から貰った古いミドルタワー(やたらと重く頑丈)
【Monitor】 三菱の15インチ(一万五千円くらいのブラウン管)
【スピーカー】 なし
【Mouse】 ロアス(中国製)の安くて小さな光学式
【K/B】 980円くらいの特価品
【電源】 Peter Power 500W
【ファン】 HDD三連式5インチベイ*2
444Socket774:2005/10/20(木) 16:58:38 ID:w/amT7Ll
>>443
なにそのCPU、ふざけて・・・

じゃねえ、なんすかそれ?
445Socket774:2005/10/20(木) 17:19:29 ID:YI7hrHot
AthlonXP1800+をFSB100で動かしてるとみた。

なぜなら、今つかってるこのPCがAthlonXP1800+だからだw
倍率11.5倍、Familiy6 Model6 Stepping2(CPU-Z確認)
446Socket774:2005/10/20(木) 18:22:43 ID:Tc7UAF0O
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】 SocketA Sempron2500+
【クーラ】 リテール
【Mem】 ノーブランドPC3200 256*2 デュアルチャネル
【M/B】 GIGABYTE GA-7VT880 Pro
【HDD】 Maxtor 型番忘れた。SATA200GB
【DVD】 LG GSA-4163
【VGA】 玄人志向 GFX5700LE-A128C
【FDD】 ミツミ 型番忘れた
【ケース】 白のコアラみたいなものATXタイプ
【Monitor】 SONY CPD-15SF9 CRTタイプ15インチ
【スピーカ】 2.1CHスピーカー
【マウス】 Microsoft Inteli Mouse ボール式有線。
【K/B】 ELECOM白USB
【電源】 ケース付属400w
447Socket774:2005/10/20(木) 19:20:18 ID:rUlbnLNS
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】 Socket478 Pentium4 3GHz Northwood
【クーラ】 リテール
【Mem】 ノーブランドPC3200 512x4 デュアルチャネル
【M/B】 ASUS P4P800 Deluxe
【HDD】 Maxtor 6Y060L0 60GB / 6Y120L0 120GB / HGST HDT722516DLA380 160GB
【DVD】 NEC ND-3500
【VGA】 Albatron AGP6600GT
【FDD】 ミツミ
【ケース】 AOPENの
【Monitor】 ACER AC711 17インチCRT / NEC LT157J データプロジェクタ
【スピーカ】 6.1Ch (Panasonic SA-XR50にSPDIF)
【マウス】 Microsoft Wheel Mouse ボール式有線
【K/B】 880円の
【電源】 WATANABE DENGEN 500W

モニタをイーヤマの22インチに変える予定…CRT無くなりそうだから。
448Socket774:2005/10/20(木) 19:58:05 ID:MUXWi3v0
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Pentium4 2.8CGHz
【クーラー】 CoolerMaster Cyprum
【Mem】Corsair PC3200 512MBx2 1024MBx2
【M/B】 MSI 875P Neo-FIS2R
【HDD】 Maxtor 6Y120MO SATA x2
【DVD】 OPTI opdc4816
DVM-RD12U2 外付け
【VGA】 GeForce FX5900 Ultra 256MB(水冷クーラー装備)
1万弱で購入(クーラー別途
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 Windy Black MT-PRO400
【Monitor】 17インチCRT 店のおっさんに貰う
【スピーカー】 YAMAHA CTS-20USB 5.1ch
【Mouse】 レーザーマウス MLS23BK
【K/B】 400円
【電源】 Antec truepower480W

FX5900Ultraが最初いきなり煙吹いてビビタ('A`)
449Socket774:2005/10/22(土) 16:33:59 ID:+1olmbv0
Pentium4 6Y 5900U CRT
電子ちゃんに殺されるぞ
450Socket774:2005/10/22(土) 22:45:59 ID:cRXc16+V
仕事用のマシン
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Pentium4 3.2GHz
【クーラー】 ALPHA PAL8942M82
【Mem】IO白箱 Samsung PC3200 512MBx2
【M/B】 INTEL D865PERLL
【HDD】 Western Digital WD740GD / HGST HDT722516DLA380 160GB
【DVD】 LG 4040B
【VGA】 Matrox Millenium P650
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 Owltech OWL-612
【Monitor】 Nanao M1700とMitsubishi RDT179S
【スピーカー】なし
【Mouse】 Microsoft Intelimouse Explorer 3.0
【K/B】 PFU Happy Hacking keyboard Lite2
【電源】 Seasonic SS-400FB

主要用途はプログラム開発とMS-OFFICE、VMWARE
16倍速DVD-RAMマダー(AA略)
Yonahと対応マザーボードマダー(AA略)


家のマシン
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Pentium M 770
【クーラー】 CT-479付属ヒートシンク+口径変換アダプタ+Xinruilianの8cmファン
【Mem】 Samsung純正バルク PC3200 512MBx2
【M/B】 ASUS P4P800SE + CT-479
【HDD】 HGST HDT722516DLA380 160GB
【DVD】 Pioneer DVR-K15 + 5インチベイ取り付け用マウンタ+変換コネクタ
【VGA】 Sapphire Radeon 9600XT+Zalman ZM80D-HP
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 Owltech OWL-PCPG-01(CG)
【Monitor】 Mitsubishi RDT1710VM
【スピーカー】なし
【Mouse】 Microsoft Wireless Optical Desktop 1000付属マウス
【K/B】 Microsoft Wireless Optical Desktop 1000付属キーボード
【電源】 Seasonic SS-330HB

今年の5月に組んだマシン、光学ドライブは以前ノートに装着していたものを流用。
かなり静かなマシンが組めて満足。(ビデオデッキの方がうるさい)
451Socket774:2005/10/23(日) 14:16:15 ID:A7hS1KLm
案外FDDをちゃんとつけてるやつが多くて驚き。
しかもミツミばっか。
俺なんてもうLinuxの起動ディスク以外にFDDを使う用途がない。
452Socket774:2005/10/23(日) 14:38:14 ID:E4eJEdrt
【OS】 WindowsMe&XPproSP2 *HDDリムーバルで交換OS
【CPU】 AthlonXP3000+
【クーラー】 鎌風2
【Mem】 IODATAリテール512M×3(samsung純正 DDR400-CL2.5)
【M/B】 GA-7VAXP-A-ULTRA
【HDD】 日立IBM HDS722512VLAT80(120G)×8台
    マザー搭載IDE-RAID+PROMISE-RAIDボードで4ポート
    シリアルATAで2ポート
【DVD】 Panasonic LF-M621JD
【VGA】 GeForce6800ultra(AGP)
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 星野mt-PRO1200
【Monitor】ナナオL761
【スピーカー】 SONY
【Mouse】 Logitech RM63(無線オプチカル)
【K/B】 ELECOM超小型フルキーボード
【電源】 ENERMAX EG-475P-VE
【ファンコン】どこのだろ?

実用マシンとして鉄板マザー。実にド安定。
遊び用は最新の物使いまくった超ハイエンドマシン。
453Socket774:2005/10/23(日) 14:42:09 ID:NfQ3k7aN
【OS】WindowsXP HomeEdition SP2適用
【CPU】Intel PentiumD-820(2.8Ghz)
【クーラー】 GigaByte製のファンコントローラつき
【Mem】Samsung製DDR2-4300・512MBx4
【M/B】Intel製i945G搭載マザー
【HDD】メインはMaxline-250GB、あとは160GBx3-RAID5
【DVD】日立LGの4183
【VGA】RadeonX700-128MB
【FDD】ついてませんw
【ケース】 AntecP180
【Monitor】Dell ウルシャー2405
【スピーカー】 Onkyoの安いやつ
【Mouse】 Logicoolのワイヤレス。5000円ぐらいの
【K/B】Logicool DN800

なんかテキトーですまんす。
454Socket774:2005/10/23(日) 14:48:07 ID:NfQ3k7aN
>452

120GBx8って・・・なにに使うんですか(^^;
壊れる可能性を考えると怖い。RAID構成ですか?

Meはゲーム用、用途を感じません?
トリーガーハーピーのゲームでは、ワイヤレスは不利だと聞きますし・・・
いまいち入力機器とビデオカードのバランスが判りませんなあ・・・
455Socket774:2005/10/23(日) 15:02:16 ID:E4eJEdrt
RAID構成ではなく、DVDビデオ&MPEG2データ保存用&バックアップ用。
基本的に2重バックアップにしてある。
書いてないが、MTV2000とDV-REXも積んでる。
グラボはゲーム用途と言うよりは、趣味で積んでる。
セカンドマシンの方が酷い構成で、
Atlon64X2-4800+にGeforce7800GTXの組み合わせ・・・現時点で最速マシン。
456Socket774:2005/10/23(日) 15:04:38 ID:LI6a5Dc0
【OS】 Windows2000SP4
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 CL3 1GBx4(hynix)
【M/B】 ASUS A8N-SLI PREMIUM
【HDD】 Seagate ST3250823AS x5
【DVD】 PIONEER DVR-110,PIONEER DVR-A10,Panasonic LF-M821JD
【VGA】 ASUS Extreme AX850XT/2DHTV
【Sound】 ONKYO SE-150PCI
【FDD】 Mitsumi D353
【ケース】 A.I-01-BK
【Monitor】 acer AL2021
【スピーカー】 Victor SX-WD8
【Mouse】 Logitech M-RM67A(Logitech MX1000Laserに変更予定(まだ箱の中))
【K/B】 富士通 FMV-KB322
【電源】 SCY-450A-AD12

主にDVDレコで撮った動画の編集用&その他作業用
・・・VIDEOが意味なし
457Socket774:2005/10/23(日) 15:07:31 ID:NfQ3k7aN
(^^:強力 恐れ入りました
458→ ◆fdijei3882 :2005/10/23(日) 15:09:15 ID:TgzfOi+N
JPEG2kどうなったかな
459→ ◆fdijei3882 :2005/10/23(日) 15:10:11 ID:TgzfOi+N
>>456
百万Pcだな
460→ ◆fdijei3882 :2005/10/23(日) 15:12:47 ID:TgzfOi+N
>>457
来年が楽しみですね
461Socket774:2005/10/23(日) 15:39:05 ID:wNa4xW+H
>>451
俺はFDD+OEM版のWindowsを使ってるから
FDDをつけてる。
462Socket774:2005/10/23(日) 16:11:26 ID:mNdhS2FP
【OS】 WindowsXP Home SP1
【CPU】 AthlonXP 2500+
【クーラー】 Scythe サムライ
【Mem】 PC3200 512MB*2 (GREEN HOUSE&Hynix)
【M/B】 AOPEN AK79G Max
【HDD】 海門 250GB ST325082 3A
【DVD】 DVDスーパーマルチ LG GSA-4160B
【VGA】 玄人志向 GF6600GT AGP
【FDD】 なし
【ケース】 DLC-M88/400P4
【Monitor】 17型液晶 BUFFALO FTD-G722AS 
【スピーカー】 5000円の2ch+サブウーハー
【Mouse】 800円の青色光光学マウス
【K/B】 600円の日本語111キー
【電源】 ツクモ GS-400W12L

低予算で高性能なPCが組めたと喜んでいたのはいつの頃か・・・
463Socket774:2005/10/23(日) 16:55:11 ID:209gFzmQ
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】 Athlon64 X2 4200+
【クーラー】 Thermalright XP-120 + XINRUILIAN RDL1238S
【Mem】 PC3200 512MB*4 (Samsungオリジナル)
【M/B】 MSI K8T Neo2-FIR
【HDD】 HGST HDS722516VLSA80 160GB*3
【DVD】 PLEXTOR PX-716A/JP2
【CD】 YAMAHA CRW3200
【VGA】 ELSA GLADIAC FX534 128MB
【Sound】M-Audio Delta66 OmniStudio
【FDD】 なし
【ケース】 Lian-Li PC-V1100BII(ケースファンはXINに交換済み)
【Monitor】 17型液晶 RDT1710V*2
【スピーカー】 TAPCO S5*2
【Mouse】 logitechの1万くらいの
【K/B】 上と同じ
【電源】 ENERMAX EG425P-VE 420W
【ファンコン】 System Technology ST-35

主に音楽製作。>>291には敵わねーなぁー
基本的に2chで調べてるので構成がとても2ch臭え。
464442:2005/10/23(日) 22:26:39 ID:0J/P6oyp
【OS】 Windows98
【CPU】 AMD K6V-450MHz
【Cooler】 ThermalRock SilentRock(for K7,fanless)
【Mem】 PC100 128MB*2
【M/B】 Iwill XA100 Plus
【HDD】 GreenHouse GH-CF1GDX(CF 1GB)+Dragon
【CD】 Bulk 50x
【VGA】 3dfx Voodoo3 2000 AGP
【Sound】SoundBlaster Live!
【LAN】 pci FW-100TX
【FDD】 Mitsumi Bulk
【Case】 YCC TS-408BK
【Fan】 Front-80mm*1 Rear-90mm*1 forVGA-60mm
【Monitor】 NANAO FlexScan P1700 BK
【Speaker】 Pioneer MPC-PS500 + SubWoofer
【Mouse】 logitech
【K/B】 Justy
【Power】 SCYTHE KAMARIKIU400W
【Fancon】 AEROCool AQUAGATE

3台ある内の1号機(442のは2号機) 
古くなったり具合が悪くなったりしたパーツを大特価品とかに
取り替えたりしていじくって遊んでるうちに妙な構成になってしまった。
K6かわいさからなかなか引退させられず今に至る。
465Socket774:2005/10/24(月) 20:49:18 ID:4rf7vUhL
>>456
OSがWindows2000ってとこでゲーム関係が基本的にだめぽ・・・
466Socket774:2005/10/24(月) 22:54:23 ID:gvh08b5U
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】 Socket478 Pentium4 3EGHz プ
【クーラ】 Qualista
【Mem】 ノーブランド PC3200 512x2 デュアルチャネル
【M/B】 ECS 865PE-A
【HDD】 Maxtor 6Y160P0 160GB / 6L250R0 250GB
【HDD】 PLANEX/Maxtor 160GB USB2.0 / Logitec/SAMSUNG 60GB USB2.0
【CD】 Aopen 48X12X50
【DVD】 LG GSA4163BK
【VGA】 MSI GeforceFX 5700 DDR128MB(128bit)
【FDD】 Mitsumi 8in1カードリーダー付 FDD
【ケース】 PC工房の流用
【Monitor】 hp Ultra VGA 17インチCRT / NEC F15T42 15TFT液晶
【スピーカ】 Acbel 2chスピーカー
【マウス】 AOpen Optical Mouse 光学式有線
【K/B】 ELECOM
【電源】 Seasonic 400W

基本的にはネット、メール、HP製作+動画編集、リネ2用
性能的にはまあまあカモ。
467Socket774:2005/10/24(月) 23:16:11 ID:rHguEUbW
【OS】 wndowsXP pro SP2
【CPU】 athlon64 3500+
【クーラー】 リテール
【Mem】 hynix純正512*2
【M/B】 K8NSXP-939
【HDD】 シーゲート40+マックストア160
【DVD】 gigabit GO-M1600 LG GSA-4120
【VGA】 ゲフォ5200
【FDD】 SDとか色々入る奴
【電源】 skyhawk GM-520
【ケース】 星野金属 JAZZ take5シルバー
【Monitor】 DELL W1900
【スピーカー】 モニタに付属+サーマルテック Xpeaker
【Mouse】 光るマウス
【K/B】 昔NECについてたキーボード

用途はゲーム、アニメ、映画観賞用、これでプレステもTVも見ます(画質が悪い) 
多分叩かれると思われるケースについては、やはり窒息ケースですがデザインに憧れて買いました。
金が入ったらクーラーをリテールから忍者に変えて、星野がセールやりしだい側面をヌーディに変えたいと思います
468Socket774:2005/10/25(火) 07:26:22 ID:7gzUYvtJ
【OS】 WindowsME
【CPU】 Athlon64 3000+
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR400 512MB
【M/B】 ASUS K8V
【HDD】 日立 80G
【DVD】 SD-5002
【VGA】 猪拓
【Sound】Accoustic edge→ONKYO A-701XG
【FDD】 なし
【電源】 静王2 400W
【ケース】 Thermaltake Tenor
【Monitor】 SHARP 21C-FA70
【スピーカー】 TRIOの3way
【Mouse】 Logiの安物
【K/B】 なし

最近、余り物で組んだDVD再生専用機。
MEだとWinDVD6の挙動がおかしいので、XP買うかどうか迷い中。
画質と音は、まあ満足。
469Socket774:2005/10/25(火) 08:14:02 ID:lp/PH1KY
【   OS   】
【  CPU  】
【  Cooler  】
【 .Memory . 】
【  M/B  】
【  HDD  】
【 .CD/DVD .】
【  .VGA  . 】
【  Sound  】
【  FDD  】
【 PC Case .】
【Power Unit】
【 Monitor 】
【 .Speaker 】
【I/O Devise.】
470Socket774:2005/10/25(火) 10:39:51 ID:HNsJkabI
【OS】 XP Pro x64                      19,800円(ハードディスクのOEM)
【CPU】 Athlon64 [email protected]            貰い物(友人がデュアル移行のため)
【クーラー】 XP90                      同上
【Mem】 SAMSUNG UCCCチップ 512M*2       同上
【M/B】 DFI nF4 SLI-DR 同上
【HDD】 HDT722525DLA380 250GB*4         12,600円*4
【DVD】 NEC ND-3540A                  友人からの貰い物
日立LG GSA-4163B 同上
【VGA】 Leadtek PX6800ultra               中古32,800円(税別)
【FDD】 3mode                        新古298円
【ケース】 現在ケース無し。                カコイイ(・∀・)のがほしい
【Monitor】 COMPAQ P1100                中古3,980円
【スピーカー】 ONKYO GX-R3              中古1,980円
【Mouse】【K/B】 Logitech CK-20M            友人からの貰い物
【電源】 SCYTHE 鎌力リビジョンB KMRK-500B   中古4,580円

ほとんど中古か友人から貰ったものです(ハードディスクとOS以外は。
メモリを1G*2にしたい。
471Socket774:2005/10/25(火) 11:10:28 ID:u6SN9FGc
現在ケース無し ??? うpよろ
472Socket774:2005/10/25(火) 11:39:46 ID:HNsJkabI
デジカメ無いので超適当にペイントで説明↓

http://up4.upload-ch.net/src/up8210.jpg
473Socket774:2005/10/25(火) 11:56:50 ID:nFOVXmj3
【OS】 XP Pro
【CPU】 3700+ [email protected]
【クーラー】 サーマルティク・サイレントブースト+サイレントキャット9cmファン
【Mem】 ノーブラ 1024M
【M/B】 MSI K8T NEO2 FIR
【HDD】 HITACHI 80G+250G/MAXTOR 250G/外部 バッファローHD-PH80U2
【DVD】 クロシコGSA4167+MATSUSHITA CW8571
【VGA】 ASUS V9999 256M
【FDD】 SONYのバルク
【ケース】 AEROCOOL BAY DREAM (BLK)
【Monitor】 I/O DATA LCD-A 193V
【スピーカー】 サンワサプライ MM-SPSW5
【Mouse】 Logicool MX1000Laser
【K/B】 サンワサプライ SKB-109L

OCが2.55Gで打ち止め。
原因はノンブランドメモリなのかCPUがハズレなのか。。。
474473:2005/10/25(火) 12:00:15 ID:nFOVXmj3
追記
【電源】 鎌力弐 550w

サウンドカード入れると全体のバランス的にもいいのだろうか?
PCに音質は求めていないので、オンボードで十分なんだが、OCのFSB設定の足かせになっているなら考えちゃうな。
475Socket774:2005/10/25(火) 15:43:05 ID:CjJtYJZ4
>>465
Windows2000をまともに使ったことのない人間の台詞
2000で動かないのってそんなに無いと思うが・・・
(XPの方がパフォーマンス悪くて使えない)
2000駄目って未だ9x時代のソフト(エロゲーor EMUか?)
そもそも使用目的ゲームになってないじゃん・・・
476Socket774:2005/10/25(火) 17:09:50 ID:MbUE5ngs
>(XPの方がパフォーマンス悪くて使えない)
(・∀・)ニヤニヤ
477Socket774:2005/10/25(火) 18:26:11 ID:ZTtKyHu/
>>475
まあそうムキにならんでも・・・
訳のわからんレスはスルー。
コレ鉄則。
478Socket774:2005/10/25(火) 20:11:57 ID:h/V4I6fZ
ここの人たちって何で自作PCっていうの?組み立てPCじゃないの?
479Socket774:2005/10/25(火) 20:28:30 ID:CjJtYJZ4
>>477
ごめん、そうだね
お詫びに俺のマシン

【OS】 WindowsXP Pro
【CPU】 Athlon64 3700+
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC3200 CL3 1GBx2
【M/B】 ASUS A8N-SLI PREMIUM
【HDD】 Seagate Barracuda 7220.7 120GB ×2
【DVD】 Pioneer DVR-A09-J
【VGA】 Radeon 9800Pro
【FDD】 ミツミ
【ケース】 不明
【Monitor】 Samsung SyncMaster191T
【スピーカー】 オンキョー GX-70GX
【Mouse】 Logitech MX1000Laser
【K/B】 不明
【電源】 ケース付属(400W)

OSがXPなのは、突っ込まないで
買ってしまったから使ってる

>>476
処理内容にもよるが、自分の環境では2000が早かったってだけで
XPを否定してる訳ではないので、すみますせん。
480479:2005/10/25(火) 20:32:20 ID:CjJtYJZ4
ごめんVGA間違い(前使ってたやつだった・・・
(M/B,CPUといっしょに変えたんだった))
訂正:VGA Radeon X800GT
481Socket774:2005/10/25(火) 21:12:45 ID:OpinxryM
普段ルナ切ってXP使ってると
( ´-`).。oO(これなら2Kでもええやん・・・)
と思う事も無きにしもあらず
482Socket774:2005/10/25(火) 23:59:50 ID:XGFU6RU4
>>478
自作PCだったら8bitまでが限界だな・・・
今どき、ファミコン並のCPU(か?)で何が出来るやら・・・
483Socket774:2005/10/26(水) 00:27:24 ID:ghWoqNFl
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Intel Pentium M 760
【クーラー】 M/B付属のもの
【Mem】 PC4200 1GB
【M/B】 MSI 915GMSPEEDSTER-FA4
【HDD】 Western Digital WD740GD
【HDD】 Maxtor MaXLine III 7L250S0 *2
【DVD】 PLEXTOR PX-716A/JP
【VGA】 内蔵
【Sound】 内蔵
【FDD】 SOLDAMF2Y LP
【ケース】 SOLDAM MT-PRO800 Fleetwood
【Monitor】 SONY CPD-G220
【スピーカー】Roland MA-20D
【Mouse】 Logicool MX-510
【K/B】SOLDAM Vanguard V101
【電源】 SOLDAM VariusV 420

サブ機完成。用途はファイルサーバーとインターネットです。
以前はPC2台も必要ないと思っていたけど複数あると便利ですね。
484Socket774:2005/10/26(水) 01:20:51 ID:Jjfev/hq
【OS】 wndowsXP pro SP2
【CPU】 Pentium4 550
【クーラー】 将軍
【Mem】 ノーブランド 1G*2
【M/B】 Albatron PX915G/pro
【HDD】 どこかの250GB
【DVD】 Plextor PX-716A
【VGA】 ゲフォ7800GTX
【FDD】 クロシコの奴
【電源】 seasonic SS-500HT
【ケース】 黒鮫
【Monitor】 iiyamaのCRT
【スピーカー】 Creative I-TRIGUE 2200
【Mouse】 河童
【K/B】 ロジのコンパクト

サウンドボードは栗のX-Fi FPS
色々粗末だけど晒し。
用途は主にゲーム。
485Socket774:2005/10/26(水) 02:02:22 ID:RETc9HCY
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 PentiumM 755
【クーラー】 NCU-2000
【Mem】 DDR2-533 1GBx2
【M/B】 MSI 915GM Speedster-FA4
【HDD】 Maxtor 8E036L0 + HGST HTE726060M9AT00 + i-RAM(2GB)
【DVD】 GSA-4082B
【VGA】 オンボード
【FDD】 Sony製だったと思う
【ケース】 クーラーマスターの何か
【Monitor】 L885
【Mouse】 MX1000
【K/B】 Realforce106
【電源】Seventeamの350W

i-RAM使ってみたくて855から915へ無理矢理変更
i-RAMはキャッシュ兼作業領域として使ってますが、結構快適。
486Socket774:2005/10/26(水) 11:26:06 ID:59YrLmts
スペックにサウンドボードとビデオキャプチャーボードとRAIDボード(チップ)
も入れたほうがいいかな?
487Socket774:2005/10/26(水) 11:32:53 ID:vub//6DX
>>485
キャッシュ兼作業領域として2Gを使うのならメインメモリに
足して4GにしてRAMDISC作った方がアクセス速くないのかな?
どうせシャットダウンしてもデータ保存しておく必要が無いんだし…
488Socket774:2005/10/26(水) 19:43:54 ID:/uKwTTLF
>>487
MSI915はメモリスロットがDDR用2本、DDR2用2本の排他だとオモタ
489Socket774:2005/10/26(水) 21:19:10 ID:PCpBGaE7
>>486
それ全部合わせたマシンで何する気だ?
お前が馬鹿なのはいちいち宣言しなくて良いよ。
490Socket774:2005/10/26(水) 22:42:11 ID:vub//6DX
>>488
検索したらその様ですね…
失礼しました。
491Socket774:2005/10/27(木) 14:49:46 ID:0hb/E97X
俺の愛機を見てくれ!

ゴッドデビル4号

CPU:Cerelon300A*2 (450MHzにOC)
M/B:BP6
MEM:128MB
HDD:8.4GB
VGA:Voodoo Banshee 16MB
SOUND:LabwayのYMF724
OS:WIN95 OSR2.5
492Socket774:2005/10/27(木) 14:56:11 ID:DkxYfcbt
は?
493Socket774:2005/10/27(木) 18:49:01 ID:YO5wWK1/
うわ・・・超ハイエンドマシン・・・

なのはわかるけど
CPU:Cerelon300A*2 (450MHzにOC)
OS:WIN95 OSR2.5
こりゃねえだろ
494Socket774:2005/10/27(木) 19:05:02 ID:cxZLL9cm
誰かフェニックス1号使ってる人いないの?
495Socket774:2005/10/29(土) 00:07:00 ID:yr1dqHqw
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】 Athlon64X2 4400+
【クーラー】 NINJA
【Mem】 PC3200 512MBx4
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【HDD】 日立160GB SATAx4 日立250GB SATA2x2
【リムバ】 オウルテックモービルラックPro USB2.0 
【DVD】 NEC ND-3500A 、 プレクPX-708A
【VGA】 Leadtek PX6600GT 128MB
【RAIDカード】 玄人志向SATA2RI2-PCIe 、玄人志向SATARAID5-LPPCI
【SOUND】 ONKYO SE-150PCI
【FDD】 マルチカードリーダー付き
【ケース】 CM スタッカー(サイドパネル改造)
【Monitor】 BenQ FP931、 IODATA LCD-AD172C
【Mouse】 980円の適当な光学マウス
【K/B】 OWL-KB112PM
【電源】Seasonic SS-400FB、鎌力Rev.B 380W
【スピーカー】 ONKYO GX-R3X(B)

どっかしら金の使い方を間違えてる気がしないでもない
496Socket774:2005/10/29(土) 00:07:58 ID:SBDnHHig
かなり間違ってる
【Mem】 PC3200 512MBx4
497Socket774:2005/10/29(土) 06:01:45 ID:vIsvtgNl
>>495
玄人志向SATARAID5-LPPCI今度買おうかと思うんだけど
HDD3台でもOK?4台でないとダメなのかな?
498Socket774:2005/10/29(土) 12:34:58 ID:sNZvwhXz
【クーラー】 NINJA って忍者がフーフー息かけてるの?忍法でも使うの?
499Socket774:2005/10/29(土) 12:38:57 ID:QK9j8QNG
まかせた↓
500Socket774:2005/10/29(土) 14:20:01 ID:sNZvwhXz
どうかな?
リーダーが優秀ならNINJAも悪くない
501Socket774:2005/10/29(土) 20:18:30 ID:+h2UX/+Z
フィニッシュヒム!!!
502Socket774:2005/10/30(日) 22:58:45 ID:vOHuxt9x

【CPU】Athlon 64 3500+ (Venice)    
【クーラー】リテール
【メモリ】PC3200 (DDR400) 512MB DDR SDRAM Hynix2
【M/B】A8N-LSI Premium
【VGA】 Extreme N6600GT Series 256MB
【Sound】オンボード
【HDD】HDT722525DLA380
【光学】LG電子 GSA-4167BB (ブラック) BOX
【ケース】センチュリーCSI-3306U
【電源】abee AS Power SR-1450A
【モニタ】EIZO M1700-BK
CPUクーラーがリテールなので、熱が・・・
できれば評価キボン!!
503Socket774:2005/10/30(日) 23:47:43 ID:U3XPTZR/
【CPU】 Pentium4 540J socket775
【クーラ】 ギガバイト3Dロケット
【Mem】 DDR SDRAM 1GB (PC3200) 512MBx2
【M/B】 AOpen i915Ga-PLF
【HDD】 Maxtor 6L200M0
【DVD】 NEC ND-3530A
【VGA】 GF6600GT
【FDD】 不明
【ケース】 不明
【Monitor】 I-O DATA LSC-A171LW
【スピーカ】 Metsの貰い物
【マウス】 安物
【K/B】 安物
【電源】ケース付属(450W)

4ヶ月ほど前に作った初自作PC
2chで何も調べないまま作ったため、こんなへぼPCにorz
3D系のゲーム(FF11やBF2)をやってるといきなり再起動するときも(´・ω・`)
504Socket774:2005/10/31(月) 00:09:21 ID:aFxAw8Ck
>>502
Veniceで熱?CnQ効かせてる?
それともうるさいからファン絞ったら熱いってこと?何度よ?
505Socket774:2005/10/31(月) 00:14:01 ID:ClyDdal/
>>503
とりあえずCPUクーラーだけでも買い換えた方がよさそうだね
506Socket774:2005/10/31(月) 00:31:22 ID:q+6DtUtV
【CPU】Athlon 64 3000+ (Venice)    
【クーラー】リテール
【メモリ】PC3200 (DDR400) 512MB DDR SDRAM Hynix2
【M/B】GA-K8N51GMF-9
【VGA】 オンボード(GeForce6100)
【Sound】オンボード (確かHDオーディオ)
【HDD】Maxtor 6L080P0
【光学】 AOPEN CD-RW CRW5232
【ケース】V-TECH VT-404A 400W
【電源】不明
【モニタ】iiyama AX3816U

現在、CPUは2.0GHzにOCして使用中。
3Dゲームもある程度できて凄く静かなので自分としては満足しているけど、ケースがめちゃ安かったので電源が不安。

507Socket774:2005/10/31(月) 08:47:07 ID:AAYt1dYw
>>491
CPU2個積みの意味無し。
ま、それ以前の問題が山積みだが。
508Socket774:2005/10/31(月) 11:55:43 ID:MwbmHPrg
【CPU】Athlon64X2 4800+ (Toledo)    
【クーラー】リテール
【メモリ】Corsair XMS3200XL PC3200 (DDR400) 512MB 2.0-2-2-5
【M/B】DFI LANPARTY UT RDX200 CF-DR
【VGA】Saphire RADEON X1800XL
【Sound】SoundBlaser X-Fi
【HDD】HGST 250GB SATAII ×2
【光学】Pioneerの型番忘れ
【ケース】TharmalTech Damier V6000A
【電源】Owltech Seasonic 500W
【モニタ】Mitsubishi MDS191S

6台目のAthlon64系。6台ともVGAがRADEONなので、
いつかはG-Forceも使いたい。
509Socket774:2005/10/31(月) 17:58:00 ID:BRqmNCr1
なんか綴り間違いが多いな。
メモリ512なら、なんのためにそのCPU積んだんだ?
510Socket774:2005/10/31(月) 19:19:26 ID:CryUC82n
【OS】Win XP Professional
【CPU】Athlon64 X2 4400+
【クーラー】刀
【Mem】PC3200-1GB 400MHz x2
【M/B】A8N-SLI Premium
【HDD】SEAGATE ST380817AS
SEAGATE ST3300831AS
【DVD】IO-DATA DVR-ABN16RBK
【VGA】WinFast PX7800GT TDH 256MB EXTREME
【Sound】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS
【TV】CANOPUS MTVX-SHF
【FDD】MITSUMI D359M3 3.5
【ケース】COOLER MASTER Praetorian 732 Black
【Monitor】NANAO S2410W-BK
【スピーカー】まだ
【Mouse】LOGICOOL CLK-31BK
【K/B】LOGICOOL iK-20BK
【電源】Zippy-500GE

これをおととい注文しました。
早くこないかな。
511Socket774:2005/10/31(月) 19:30:12 ID:rZg+gqqG
脳内
512Socket774:2005/10/31(月) 19:39:34 ID:nXw/rI0K
>>511
切ないわ・・・
513Socket774:2005/11/01(火) 03:26:39 ID:/2G9fmrT
リテールクーラー使用している奴が意外と多いな…
514Socket774:2005/11/01(火) 14:43:28 ID:utovYJRx
【OS】Win2000 & WinXP Pro(64bit)
【CPU】Athlon64 3000+ (Veniceの前のやつ)    
【クーラー】リテール
【メモリ】PC3200 (DDR400) 256MB DDR SDRAM x4(DDR333動作orz)
【M/B】GA-K8NS-939
【VGA】GeForce6600無印(BIOSをコア温度表示可に書き換え済み)
【Sound】オンボード & SE-80PCI
【HDD】ウェスタンデジタル 60GBx2(PATA) 日立160GB(PATA) Maxtor 80GB(SATA1)
【光学】 LG GSA-4081B
【FDD】 オウルテック製 型番不明2基
【マウス】 DELLのやつを流用
【K/B】 DELLのやつを流用
【ケース】不明
【電源】不明
【モニタ】デル製17インチ

サブマシンからメインマシンに昇格
515Socket774:2005/11/01(火) 22:24:43 ID:iYbkFI8i
ただいま主張中
いつになったら帰れるか来年の今ぐらいかの〜
金貯まるのはいいが長期主張はいらんんの〜
516508:2005/11/02(水) 14:29:01 ID:nMV3drmz
>>509
メモリのとこ記述ミスってた。

Corsairの TWINXP1024-3200XLで、
512MBの2本セットのヤツ

スマンカッタ
517Socket774:2005/11/05(土) 02:41:15 ID:RbxFGPFF
【OS】Windows XP Pro SP2
【CPU】Athlon64 3000+(Venice)
【クーラー】リテール
【Mem】512Mx2
【M/B】GIGABYTE GA-K8N Ultra-9
【HDD】Maxtor 6L250R0+160G、120G、80G(流用)
【DVD】玄人志向 KRDV-4167B
【VGA】玄人志向 RDX3SE-LE256C(RadeonX300SE)
【FDD】なし
【ケース】OWLTEC OWL-PCG5
【Monitor】I・O DATA LCD-A193VB
【スピーカー】KENWOOD RD-VH7PC(流用)
【Mouse】Microsoft IntelliMouse Explorer
【K/B】Microsoft Internet Keyborad Pro(流用)

こんなの組むつもりで今日パーツ買ってきたが…、安物だらけってのもどうなのかな…?
518Socket774:2005/11/05(土) 05:32:49 ID:wPcnVxsw
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】CeleronD 2.4GHz
【クーラー】 知らん
【Mem】 256MB
【M/B】 intel865G
【HDD】 30G 80G(仮想化により4台)
【DVD】 1台CDはall ok、DVDもDVD-RAM以外ok
【VGA】 Geforce6600
【FDD】 なし
【ケース】 middle
【Monitor】 アナログ入力 1024*768
【スピーカー】 なし ヘッドフォン
【Mouse】 200円の ロール式
【K/B】 さあ?安物だが 気に入ってる
519Socket774:2005/11/05(土) 05:33:59 ID:wPcnVxsw
訂正

【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】CeleronD 2.4GHz
【クーラー】 知らん
【Mem】 256MB
【M/B】 intel865G
【HDD】 30G 80G(仮想化により4台)
【DVD】 1台CDはall ok、DVDもDVD-RAM以外ok (仮想ドライブもあり)
【VGA】 Geforce6600
【FDD】 なし
【ケース】 middle
【Monitor】 アナログ入力 1024*768
【スピーカー】 なし ヘッドフォン
【Mouse】 200円の ロール式
【K/B】 さあ?安物だが 気に入ってる
520Socket774:2005/11/05(土) 06:22:13 ID:V5o7w4Bp
【クーラー】 X2-4800+のリーテル
【OS】 Windows2000 SP4
【Mem】 サムソン純正512*1
【M/B】 DFI LANPARTY UT nF3250Gb (送料込みで6kだったかな)
【HDD】 WesternDigital 250GB
【DVD】 Nu Technology DDW-081 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/16/649260-000.html
【VGA】 Aeolus FX5700 128M
【FDD】
【ケース】 木目 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050813/etc_woodskii.html
【Monitor】 HMD-H200(VAIO付属品)
【スピーカー】 モニター内臓
【Mouse】 木目付属
【K/B】 木目付属
【電源】Varius V 500(これも送料混み6kだった気がする、サイレントキング3投売りかえなかっのが痛い)

6割ぐらいのパーツを余り物と特価品でくんだPC
521Socket774:2005/11/05(土) 06:24:48 ID:V5o7w4Bp
肝心のCPUがぬけてた、以下訂正
【クーラー】 X2-4800+のリーテル
【CPU】 sempron 3100+(64)
【OS】 Windows2000 SP4
【Mem】 サムソン純正512*1
【M/B】 DFI LANPARTY UT nF3250Gb (送料込みで6kだったかな)
【HDD】 WesternDigital 250GB
【DVD】 Nu Technology DDW-081 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/16/649260-000.html
【VGA】 Aeolus FX5700 128M
【FDD】
【ケース】 木目 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050813/etc_woodskii.html
【Monitor】 HMD-H200(VAIO付属品)
【スピーカー】 モニター内臓
【Mouse】 木目付属
【K/B】 木目付属
【電源】Varius V 500(これも送料混み6kだった気がする、サイレントキング3投売りかえなかっのが痛い)

6割ぐらいのパーツを余り物と特価品でくんだPC
522Socket774:2005/11/05(土) 06:30:26 ID:V5o7w4Bp
よく言えばケースを星野のアルカイダX2かMTpro4000にしたいところだ・・・・
523Socket774:2005/11/05(土) 13:14:06 ID:S7o23Gpp
>>522
CPUクーラーがX2のなのにセンプ論www
524Socket774:2005/11/05(土) 13:41:20 ID:kwUDpPOv
X2には大型のクーラーを取り付けて、余ったリテール(ヒートパイプつき)を
Sempronに回してると予想。俺はそうしてる。
525Socket774:2005/11/05(土) 17:27:09 ID:Jti7F7Sv
【OS】Windows XP Pro SP2
【CPU】Athlon64 3500+(Venice)
【クーラー】リテール
【Mem】Corsair Micro CMX512-3200C2PT×2
【M/B】ASUS A8V DELUXE Rev.2.0 BIOS_1014
【HDD】HITACHI IC35L180AVV207-1
【DVD】日立LG DVDRAM GSA-4081B
【VGA】Leadtek 6800GT AGP
【SOUND】Creative SB X-Fi DA
【FDD】なし
【ケース】ソンチア TQ-700MKU [ATX]
【Monitor】DELL 2405FPW DVI
【スピーカー】ONKYO TX-SA602 + BOSE AM-10II
【Mouse】Logitech MX310
【K/B】IBM Space Saver II Keyboard (JP)
526Socket774:2005/11/05(土) 20:07:00 ID:+HXuNSqX
【OS】Windows XP Pro SP2
【CPU】Opteron 146
【クーラー】ZAWARD SQUARE
【Mem】Micron PC3200 1GB*2
【M/B】DFI LANPARTY UT RDX200-CF-DR
【HDD】WesternDigital Raptor WD740GD
【DVD】NEC NU-3540
【VGA】ATI RadeonX850XTPE
【SOUND】SB Audigy2DA
【FDD】なし
【ケース】Lian-Li PC-V1000
【Monitor】DELL 2405FPW
【スピーカー】MA-10A
【Mouse】Microsoft Intelmouse Optical1.1A
【K/B】カチカチレンジャーww

カキコしてて、改めてカチカチレンジャーはないよな。
と思った。
527Socket774:2005/11/05(土) 20:49:59 ID:BBZtcRjX
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2
【CPU】 AthlonXP 3200+ 2.200GHz
【クーラー】 鎌のファンコン付
【Mem】 PC3200 1GB*2(Elixir)
【M/B】 GIGABYTE GA-7VM400AM
【HDD】 Maxtor 80GB(林檎流用)
【DVD】 PIONEER 製 (林檎流用)
【VGA】 SAPPHIRE Radeon9600 256MB
【FDD】 玄人
【ケース】 Sunbeamtechの三連メーター付きミドルタワー
【Monitor】 VAIO の液晶モニタ(貰い物)
【スピーカー】 TDK NX502
【Mouse】 Logitech 光学ワイヤレス
【K/B】 Logitech ワイヤレス
【電源】ケースに付いてたやつ静音タイプ (400W)
528Socket774:2005/11/07(月) 23:13:11 ID:t/rX0oIC
【OS】WindowsXP Home Edition SP2
【CPU】Athlon64 3000+(Venice)
【クーラー】蒲鉾Z
【Mem】バルク512MB×2
【M/B】ABIT AN8 Ultra
【HDD】Maxtor 7Y250P0 250 GB
【DVD】TEAC DV-W516E
【VGA】WinFast PX6600 TD (256 MB)
【FDD】どっかの
【ケース】V770
【Monitor】DELLの21インチCRT
【スピーカー】Edifierの5.1ch
【Mouse】SANWA
【K/B】Logitech
ケースFan 吸気8cm×2
        排気8ch×2
電源 ケースについてた350W

ママンをECSのRS480-Mから換えてみた。
しかし赤いな・・・
529Socket774:2005/11/11(金) 22:29:31 ID:4ltFLeBf
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ     /    
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!    fr―-、       
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!       ヽ、     
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l!         丶-一ァ
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!    ,:r===、、_,,ノ"
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ   '^ヽ、        
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/      ヽ、       
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ       `ヽ、,_
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ   ,.:-―-、、   ,フ   
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"    '^'ヽ、  ヽ.,,_,ィ"    
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /        ヽ         
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/    、- 、、    ヽ、
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"      ヽ. `'ー-;,__,>'     
=-イ!    `ヽ、,`''-≧ァ'ー '"    ト、    i!             
  /     ,ィ `~ ̄´        l ヽ.   l!  
530Socket774:2005/11/17(木) 20:33:05 ID:rCNouJYO
ソニー株式会社(以下ソニー)と日本電気株式会社(以下NEC)は、
光ディスクドライブ業界でのリーディングメーカーを目指し、合弁会社を設立する方向で、
覚書(Memorandum of Understanding)を締結致しました。今後、両社は正式契約に向けた協議を進めて参ります。

新しい合弁会社は、ソニーが55%、NECが45%の持ち株比率のもと、両社の光ディスクドライブ事業を移管し、
2006年4月1日の事業開始を目指し、パソコンなどに搭載されるDVDドライブやCDドライブ等の製品を中心に、
商品開発、設計、製造、法人向けマーケティング/販売をグローバルに展開して参ります。
この合弁会社は、光ディスクドライブ設計技術力を統合し、
競争力のあるNECのLSIとソニーの光ピックアップ技術などを組み合わせることで、
光ディスクドライブ事業を一層強化し、信頼性の高い製品を家電やパソコンメーカーにタイムリーに提供して参ります。
両社の強みを活かすことにより、お客様への対応を継続、強化してまいります。

ソニー株式会社 中鉢良治 取締役 代表執行役 社長のコメント:
「光ディスクドライブ開発には、多くの商品に搭載される基幹部品として、
従来よりリソースを戦略的に投入して参りました。DVDドライブを中心に優れた技術力を備えるNECと組むことにより、
製品構成及び品質の両面において世界レベルで製品力強化につながるものと確信しています。」

日本電気株式会社 金杉明信 代表取締役 執行役員社長のコメント:
「PC向け、デジタル家電向けに高付加価値ドライブ市場が拡大する中で、
世界のトップベンダとなるためには、主要部品の調達から開発・生産、販売という
バリューチェーン全体で相互補完できる関係にあるソニーと協業することが最善の選択であると判断いたしました。」

【合弁会社の概要】

* 資本金:未定
* 持ち株比率:ソニー55% NEC45%
* 事業開始予定日:2006年4月1日
* 事業規模(参考):売上 2004年度 両社合算 約2,200億円
* 役員:社長はソニーより、副社長はNECより指名

http://www.nec.co.jp/press/ja/0511/1705.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1117/sonynec.htm
531Socket774:2005/11/17(木) 21:15:25 ID:Aibg6Nah
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Pentium M [email protected]
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC2 4300 1GB*2
【M/B】 i915GMm-HFS
【HDD】 WD740GD
【HDD】 1600JB*4@スマドラ
【HDD】 HDT722525DLA380*2 RAID0
【HDD】 7L300S0*2 RAID0
【HDD】 WD3200JD*2
【DVD】 DVR-A10-JBK
【VGA】 Aeolus PCX6600GT-DVD128
【ケース】 VA9000BWS
【電源】 CLG-660AH
【K/B】 BX2-00002
【Monitor】 FlexScan S2410W-BK
【その他】 GV-MVP/RX2+GV-MVP/RZ2
【その他】 ATA133RAID-PCI2
【その他】 SATARAID4P-PCI

TVキャプ専用機。
532Socket774:2005/11/18(金) 11:45:43 ID:GbDh9Rbw
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【CPU】Athron64 3000+
【クーラー】Thermalright XP-90 + 90mm静音ファン
【Mem】 Hynix PC3200 512MB × 2枚
【M/B】 GIGABITE GA-K8V ULTRA939
【RAID】 3WARE 9500S-8
【HDD】 MAXTOR7Y250MO(250GB) × 7台
【DVD】 Pioneer107
【VGA】 RADEON9800XT
【キャプチャー】CANOPUS MTVX2004
【Sound】 内蔵
【ケース】 Century CSI-3306II アルミ
【Monitor】 SONY SDM-S95F 19INCH
【スピーカー】BOSE MEDIA MATE 2
【Mouse】 Microsoft S+ARCK
【K/B】セルサスKB-SLIM106P
【電源】 Enermax EG565-VE FMA V2.0 (535W)

現在、以下の仕様で問題なく使えているのですが、
このたびPCI-E環境に移行したいと思っています(Radeon X850あたり)
電源ももう少し大きいものに変えたほうがよろしいでしょうか?
電源電卓で見るとまだ余裕がありそうなんですが・・

できればあまりお金をかけたくないので、
アドバイスいただけると幸いです^^;
よろしくおねがいします
533Socket774:2005/11/18(金) 15:50:34 ID:3jdAe4b/
【OS】 Windows98
【CPU】 Pentium2 400Mhz
【クーラー】 付属物
【Mem】 258MB
【M/B】 BE6-U
【HDD】 11GB
【DVD】 LG GSA-4163B (DVD-RAM専用)
【VGA】 ATI Rage 128 GL AGP

貧乏人仕様です
最近、DVDレコのX5買ったけど、PCでデュアルコアでアニメの編集するのは
まだ1〜2年早そうだ。パソコンは高い。最近のPCは静かなんだろうなあ。
534Socket774:2005/11/18(金) 18:06:07 ID:Vp/aS/vt
【OS】 Windows2000 PRO
【CPU】 Pentium3 800Mhz
【クーラー】 付属物
【Mem】 SEITEC/V-DATA 512MB(256*2)
【M/B】 ABIT BE6-U
【HDD】 80GB + 80GB + 120GB
【DVD】 NEC ND-2510A
【VGA】 ATI AIW 128 PRO AGP
【SOUND】Creative SB Live バリュー
【スピーカー】VH7PC
【ケース】 KEIAN KN-1020A
【その他】 290円のFDD コンパネ1号 USB2.0/IEEE1394ボード

同じく貧乏人仕様。映像編集に激しく時間がかかるが、他は特に不便さは感じない。
535Socket774:2005/11/18(金) 19:38:55 ID:exaeONpl
>>533
98でDVDRAM・・・使いにくそ・・・
536Socket774:2005/11/18(金) 20:01:18 ID:vtlms6zT
【OS】 WindowsXP Home + FedraCore4
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【クーラー】 リテール付属
【Mem】 DDR400/1G CMI Hynix x2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【HDD】 Raptor 740 + HDT722525DLA380 (HITACHI 250G SATA2)
【DVD】 ND-3540
【VGA】 ATI X800XL 256MB with ZALMAN
【SOUND】Creative SB Audigy2 Platinum EX
【スピーカー】ONKYO GX-D90(Y)
【ケース】 OWL-611SLT
【電源】ツクモ480W
【その他】 カノプMTV2000 NO-PCI/LTD DELLの24インチ液晶(中古約5万円也)

がんばってバイトして4400+や2Gメモリやらデカイ液晶を買いましたよ
その割にやってることがメールとWEBとテレビ見てるぐらい...たまにBF2か...
すげーもったいない気がしてきたけど、当分このスペックで満足しそう。

537Socket774:2005/11/18(金) 20:37:45 ID:uRvQC/E7
【OS】 XP x64エディション
【CPU】 Athron64 3700+(BOX)
【クーラー】 リテール
【Mem】 サムチョンPC3200 CL3 1GB×2
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA2
【HDD】 海門 ST3250823AS(250GB)
【DVD】 東芝SD-M2012CBlack(バルク)
【VGA】 リドテク WinFast PX7800 GT TDH 256MB MyVIVO
【サウンド】 SB Audigy 2 ZS Digital Audio
【FDD】 なし
【ケース】 サイズ SCY-0311BK
【Monitor】 DELLの15インチ(メインと共用、19インチを購入予定)
【スピーカー】 栗 Inspire T6060
【Mouse】 ロジ MX1000 (G5かG7に買い替え予定)
【K/B】 DELLのキーボード(メインから流用)
【電源】 ZIPPY 500GE

見てのとおりゲーム専用機なのにOSは64bit版
BF2インスコしたとき「32bitのみサポートします」と警告が出たときは泣きそうになった
結局プレイできたから良かったが
サウンドカードもVDAで十分だったのに5.1chがアナログ出力のみとは知らずにDA買ったし
ジサカーとしては未熟な俺(これで2台目)
初めてAMD系買ったけどCnQに感動した

さようならインテル

538Socket774:2005/11/18(金) 21:40:04 ID:Imz4YyEt
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】Athlon64 3500+ (勝銃)
【クーラー】 4800+のリテール
【Mem】 サムソン PC3200 512MB x 2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【HDD】 Maxtor 6Y80MO, SEAGATE ST-31452LW
【DVD】 LF-M821
【VGA】 Saphire X850XT PE
【FDD】 ミツミ
【ケース】 ★野 MT-PRO2250
【Monitor】 SONY SDM-N51AV
【スピーカー】 ↑内臓
【Mouse】 MS Wireless Notebook Optical Mouse
【K/B】 SANWAの安物

4800+マシンからのお下がりで、FF用PCがパワーアップしました。
539Socket774:2005/11/18(金) 22:37:29 ID:/X1qfyj7
【OS】 Gentoo Linux 2005.1
【CPU】 AMD Athlon64 3500+ (Winchester)
【クーラー】 XP-120
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【Mem】Century-Micro/Elpida PC3200 512MB * 2
【HDD】WD WD740GD-00FL (74GB)
【HDD】HGST HDT722525DLA380 (250GB) × 4
【DVD】バルクのCD-ROM
【FDD】なし
【VGA】 玄人志向 GF62TC-LE128H
【NIC】 ASUS PEB-G21
【PCI1】 3ware Escalade 9500S-4LP
【PCI2】 玄人志向 NO-PCI
【PCI3】 IO-DATA GV-MVP/RX2W
【ケース】サイズ H-60
【電源】 abee AS Power SR-1450A
【Monitor】 NANAO FlexScan S170
【マウス】 なし
【キーボード】 安物USB

マザーとCPUはスペック狂の友人から格安で譲ってもらった。
エスカとHDDは新規購入。残りは旧PCからの引継。
540Socket774:2005/11/19(土) 00:22:59 ID:8W5YwZp0
つか、A8N-SLI-Premiumを手放すって何よ。
例のPCI-EXが16倍でリンクするヤツにしたのかしら
541Socket774:2005/11/19(土) 19:16:42 ID:wmOh/Zl2
>>535
DVD-RAMは快適に使えますよ。
DVD-RはHDDの容量が足りないので使えません。(neroの焼きソフト使った時)
542Socket774:2005/11/19(土) 21:06:02 ID:vR1HS1j3
【OS】 Windows XP Pro SP2 + x64 Edition SP1
【CPU】 Opteron 252*2
【M/B】 MSI K8N MASTER2-FAR
【Mem】 PC3200 ECC Registered 1GB*4 寒村
【HDD】 WesternDigital WD740GD*2 RAID0
【HDD】 WesternDigital WD2500KS*2 RAID0
【DVD】 PANASONIC LF-D521JD
【VGA】 Albatron AL7800GTX*2
【SOUND】 Creative Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【キャプチャー】 IODATA GV-MVP/RZ2
【ケース】 Lian Li PC-73SLB Black
【電源】 Zippy-720PE
【Monitor】 NANAO FlexScan L997*2
【キーボード】 Logicool DN-800

マザーがショボイ気がしてならない・・・
543Socket774:2005/11/20(日) 00:40:13 ID:P276aNev
【OS】Vine Linux 3.2
【CPU】Pentium III 1.13 GHz
【CPU クーラー】Nexus AXP-3200
【M/B】AOpen MX3S-T
【Mem】PC133 256 MB + PC133 128 MB
【HDD】HGST 2.5インチ, 40 GB, 4200 rpm
【DVD】東芝の
【VGA】Quadro NVS 280
【NIC】玄人志向 GbE-PCI2
【TV チューナー】玄人志向 SAA7133GYC-STVLP/R
【ケース & 電源】 Owltech OWL-PCBM-01(B)/300
【ディスプレイ】MITUBISHI RDT179S
【スピーカー】Owlteck OWL-SP1050C/B

Web 閲覧、動画鑑賞、TV 視聴程度ならこれくらいのスペックで十分
544Socket774:2005/11/21(月) 21:23:37 ID:EYVx/C+e
【OS】 Windows XP Home SP1
【CPU】 AMD Sempron 2800+ @2.2Ghz
【クーラー】 鎌風2リビジョンB
【Mem】 無名バルク DDR-400 512MB
【M/B】 MSI K8N-FSR
【HDD】 シーゲイト 250GB(サイズの糞静音ケースに入れた)
【DVD】 LG DL対応DVDスーパーマルチ
【VGA】 AOpen FX5600(ファンレスに換装)
【FDD】 なし
【ケース】 Owltech OWL-103-SLTU(B)350
【Monitor】 LCD-TV194CBR or IIYAMA19インチCRT(フラット)
【スピーカー】 DENON D-MA3
【Mouse】 マイクロソフトの安いやつ
【K/B】 980円の安物

安くて極静音のPC作りたくて作った。
電源入れてるか分からないくらい静か。
価格は少しずつ買ったから分からないけど静音パーツ入れても6・7万以下でしょ(OS・モニタ抜き)
用途はネトゲ(RO)とエロゲだから十分な性能だと思ふ。
ちなみにメインのネット機はこれより性能下w
545Socket774:2005/11/24(木) 08:55:36 ID:YSVgch9o
【OS】 (Microsoft) Windows XP Home Edition SP2 OEM版
【CPU】 (AMD) Athlon 64 3000+ soket939 BOX
【クーラ】 純正
【Mem】 (CENTURY(Sumsung)) CD512M-DDU400 (PC3200)(DDR SDRAM)
【M/B】 (GIGABYTE) GA-K8NS ULTRA-939
【HDD】 (日立IBM) HDS722525VLSA80 (SATA150 250GB 7200rpm)
【CD】 (MITSUMI) CR485GTE(SV) (CD-R/RW)
【VGA】 (Leadtek) WINFAST A6600 TD AGP
【FDD】 なし
【ケース】 (SUPER FLOWER) SF-561 SERIES
【Monitor】 (Logitec) LCM-T175A/S Series
【スピーカ】 (YAMAHA) YST-M45D
【マウス】 (Logitech)
【K/B】 (Mets) MKB-15UBK
【電源】 (EVER GREEN) SILENT KING3 400W
【SOUND】 (Creativ) Sound Blaster Audigy LS Digital Audio
【OTHER】 (玄人志向) NO-PCI

【外付けキャプチャーボード】 (I-O DATA) GV-MVP/RZ
【外付けHDD】 (I-O DATA) 80G
【外付けHDD】 (BUFFALO) 160G
【外付けDVD-RW】 (I-O DATA) CD/DVD-RW


動画の編集とエンコードの時にもうちょっとメモリーとCPUが欲しいと思うけど、
それ以外のときは快適。
546Socket774:2005/12/01(木) 16:19:26 ID:XxVKOo7r
【OS】 Windows2000 Pro
【CPU】 Pentium4 3.20G (NorthWood)
【クーラー】 リテール
【Mem】 NB PC3200 1024M(512×2)
【M/B】 GA-8IPE1000PRO2
【HDD】 MAXTOR 6Y120MO(SATA150 120GB 7200rpm)×2
【DVD】 Plextor PX-605A/JPB
【VGA】 Leadtek WINFAST A6600GT TDH
【FDD】 中古安モン
【ケース】 ZIPって書いてあるケースファンもついてなかった安モン
【Monitor】 不明
【スピーカー】 不明中古安モン
【Mouse】 Logitech SOM-P20-PS/2
【K/B】MKB-14PBK
【TVチューナー】 MPEGTVって書いてある4500円の安モン

用途は、ゲーム、エンコード、ネット、ネトゲ…
トラブルは使用3ヶ月ですが皆無です
TVチューナーついてるけどアンテナつないでないから見れない
かわりにPS2つないで使ってます
ケースはガタガタうるさいので、冬はふたを取り去ってセーターかぶせて使ってます
前機のCelelon機(1.0G 370)から乗り換えたので、現在かなり快適です。

>>67
2000ユーザーも結構いますよ
安定性が高いからでしょうか…
547Socket774:2005/12/03(土) 17:21:23 ID:rmM4UH7z
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 AMD Athlon64x2 4800+
【CPUクーラー】 Thermalright XP-90C + 90mm静音FAN
【Mem】 Crucial PC4000 1GB*2 (DDR400 2-2-2-5 1T駆動)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【FDD】 MISTUMIの安いやつ
【HDD-1】 WD Raptor 74GB [WD740GD-00FLA2] (システム)
【HDD-2】 WD Raptor 74GB [WD740GD-00FLA2] (アプリ)
【HDD-3】 WD Caviar RE2 400GB [WD4000YR] (データ)
【HDD-4】 WD Caviar RE2 400GB [WD4000YR] (データ)
【HDD-5】 Gigabyte i-RAM 4GB [GC-RAMDISK] (テンポラリ)
【HDD-6】 RATOC IEEE1394 HDDリムーバブル [FR-MDK1]
【DVD】 IO-DATA DVR-ABM16SBK
【VGA】 Leadtek WinFast PX7800GTX TDH 512MB
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Elite Pro
【ケース】 CoolerMaster CM Stacker [STC-T01-UWK] + Cross Flow Fan
【Monitor】 MITSUBISHI 22インチCRT [RDF223H]
【スピーカ】 EDIROL MA-20D
【K/B】 Realforce106
【マウス】 Logitech G5
【電源】 Owltech SS-600HT (Seasonic 600W)
【UPS】 OMRON BU100XS (1000VA/700W)

メインPC。
主にFPS、ネットゲーム、動画、WEBブラウズ、CAD等。
モデムやルーターもUPS接続なので、不意の停電時もネットゲーム続行可能。
HDDはなるべく信頼性の高いものを使用。
i-RAMは、Windowsテンポラリ、インターネットテンポラリに使用。
そこそこ快適。
548Socket774:2005/12/03(土) 17:47:40 ID:nblDtPYe
>>547
ええのぅ〜 ラプタソ2機でRAID組まんの?
549547:2005/12/03(土) 20:33:57 ID:rmM4UH7z
>>548
最初はRAID0してたけど、システム用だとランダムアクセス性能のほうが
重要だと思ったので、RAID0はやめた。あと信頼性とか気分的な事で。
実際Windows起動時間はほとんど差なかった気がする。
550Socket774:2005/12/03(土) 20:34:38 ID:zmZayyhQ
>>547
PCとしては、妥協点らしい妥協点は見当たらなく、
うらやましの溜息が出る環境ですね。
ケチをつけるとしたらせいぜい音響環境が他のに比べると
だいぶグレードが落ちるくらいかな?
で、野暮なこと聞くけど総額いくらだったの?
551547:2005/12/03(土) 21:01:58 ID:rmM4UH7z
>>550
少しずつパーツ交換しながら今の構成だから、全部でいくらとは言いにくいけど、
買ったときの値段で単純に足すと、約 \787,000 でした。
ちなみに、地方なんで電源以外、全部通販。
552550:2005/12/03(土) 21:29:01 ID:zmZayyhQ
>>551
うはっ!即レスThx。
漏れ、自作暦そんな長くない(固豚辺り)からかも知れんけど、
漏れの作った過去のPC(7,8台)の総額より高いなw
うらやましい限りです。
553Socket774:2005/12/04(日) 01:29:32 ID:TVjNywk8
>>547
うらやましいですなぁ・・・。
漏れのはそれの劣化コピーレベルだorz
554Socket774:2005/12/04(日) 13:15:08 ID:E08X05T4
【OS】 Windows2000 proffesional
【CPU】 Celeron 2.0GHz (2.0A)
【クーラー】 INTEL純正
【Mem】 512MB
【M/B】 GIGABYTE 865PE搭載品?
【HDD】 SEAGATE 40GB 120GB
【DVD】 メルコの内蔵R 松下のROM(死亡確認済み、ケーブル類は抜いてる)
【VGA】 Spectra X21
【FDD】 3.5インチ
【ケース】 5年ほど前のFreeWay
【Monitor】 MITSUBISHI RDT193E
【スピーカー】 ELECOM MS-70
【Mouse】 SANWA MA-TB32UPG
【K/B】 Microsoft製
【電源】NextWave PowerKing300W

3年〜4年くらい前に、電源内部でゴキブリがアボーンした際
当時の電源やM/B・CPUを取っ替えるハメになった。
とにかくコスト最優先で再構成したため、ダウングレード&轟音化を余儀なくされた。

それ以来、イマイチ自作熱が冷めてしまい
自分のマシンの構成すら思い出せなくなってきている。
555 ◆ZU13th/Q/s :2005/12/04(日) 14:35:01 ID:fH4W6xXW
【OS】 MCE2005
【CPU】 AMD Athlon64 FX-55 SanDiego
【CPUクーラー】 ZAWARD Quattro dimoda + 9pファン*2
【Mem】 Patriot PDC2G3200LLK PC3200 (2-3-2-5 1T) 1Gヅアルセット
【M/B】 DFI nF4 LANPARTY UT SLI-DR Expert
【チップセットクーラー】 SNE VC-415RC
【FDD】 Soldam MuleV Ver.2黒
【DVD】 SONY DRU-700A
【HDD1】 WesternDigital WD740GD-00FLA1
【HDD2】 WesternDigital WD740GD-00FLC0
【HDD3】 WesternDigital WD3200JD-00KLB0
【HDD4】 WesternDigital WD4000KD-00NBA0
【HDD箱】 Abee AS Silencer*4
【VGA】 ELSA GLADIAC 970 GTX 256MB*2
【VGAクーラー】 Arctic Cooling ZAV02-NV5 Rev.3*2
【キャプ】 ELSA EX-VISION 1500TV
【Monitor】 EIZO FlexScan L997-BK
【モニタアーム】 Okamura G-FREE G113
【Sound】 ONKYO SE-150PCI
【スピーカー】 SONY SMS-1P黒 or TA-F555ESJ黒 + APM-55W + APM-77W
【ヘッドホン】 SONY MDR-CD3000
【K/B】 Topre HE0100
【マウス】 Microsoft IntelliMouse Optical Special Edition
【ケース】 Abee AS Enclosure M2 EM2BK-003
【電源】 Abee AS Power ER-2750A
【ファンコン】 Soldam Heat Stabilizer F-CON4 AL黒
【ファン】 ケース付属前後12p + Abee ブロワファンユニット

何でも或る程度こなせる汎用機を目指し、細々とアップグレードしてきて現在の構成に。
今のところ特に不満は有りませんが、今後も少しずつ改良を重ねていきたいと考えています。
556 ◆..wAeFQf2g :2005/12/04(日) 14:37:52 ID:fH4W6xXW
うはっ、鳥間違えたorz
と言うか、無駄な物を書き過ぎて長く成ってしまい申し訳無いですm(_ _)m
557339:2005/12/04(日) 19:20:28 ID:VbOxuLoH
【OS】 Windows XP SP2 + x64 Edition SP1
【CPU】 Athlon64 FX57@FSB200*16=3.2GHz
【クーラー】 XP-90C+VANTEC Tornado TD9238H
【Mem】 DDR500 1GB*2 寒村
【M/B】 A8N-SLI Premium
【HDD】 WD740GD*2 RAID0
【HDD】 7Y250M0*4 RAID5
【HDD】 ST3300831AS*4 (うち三台がスマドラ)
【DVD】 PIONEER DVR-110D
【VGA】 ELSA GLADIAC 970 GTX*2 SLI
【ケース】 STC-T01-UW1
【電源】 SNE GSRP650SILENT
【電源】 鎌力 弐 KMRK-550A (II)
【Monitor】L997-GY*2
【Cap】 GV-MVP/RZ2 + GV-MVP/RZ3
【Sound】 Sound Blaster Live5.1
【OTHER】 SATA2RI4-LPPCI
【スピーカー】 AM-5III
【Mouse】 Mictosoftの奴
【K/B】 G7 Laser Cordless Mouse

何となく競合して再度晒し。
結局水冷化はサブマシンの建造費になってしまった。
558 ◆..wAeFQf2g :2005/12/04(日) 21:40:00 ID:pkqxX8dI
>>557
Athlon64 FX・970GTX SLI・L997の辺りから微妙に同じニオイがする様な気がします…。
と書くと「NSXは孤高」の改変コピペを貼られて、一緒にするなと言われそうですがw
然しFX-57とL997*2とは羨ましい限りです。と言うか、L997は4枚から減らして2枚ですか。
当方の愛機を一般兵用量産機とすれば、貴方の愛機は指揮官用カスタム機と言った
ところでしょうね。

【OS】 MCE2005
【CPU】 適当なの。下手すると>>555のFX-55…orz
【CPUクーラー】 ZALMAN CNPS7000B-Cu
【Mem】 SanMax/hynix SMD-2G48H-D-D PC3200 (3-3-3-8 1T) 1Gヅアルセット
【M/B】 DFI nF4 SLI INFINITY
【FDD】 カードリーダ付きで安いの。
【DVD】 SONY DRU-700A
【HDD】 WesternDigital WD3200JD-00KLB0(パテ切りして台数を多く見せる予定)
【HDD箱】 Abee AS Silencer(ケース付属品)
【VGA】 ELSA GLADIAC 743 GT*2
【VGAクーラー】 ZALMAN VF700-Cu*2
【Monitor】 知らない。
【Sound】 オンボ
【スピーカー】 SONY APM-007AV銀
【ヘッドホン】 SONY MDR-CD550
【K/B】 Topre MD0200
【マウス】 Microsoft IntelliMouse Optical Special Edition
【ケース】 Abee AS Enclosure M2 EM2S-002
【電源】 Abee AS Power ER-2520A
【ファン】 ケース付属前後12p + Abee ブロワファンユニット

旧構成の予備パーツ達を奪われ(安く買い叩かれ)、現在建造させられている物です('A`)
まぁ、当方も使うかも知れない物ですが。
559Socket774:2005/12/07(水) 23:23:08 ID:XiHkm6pi
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64X2 4200+
【クーラー】 リテール
【Mem】 Corsair PC3200DDR 1GB x2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N Ultra-9
【HDD】 Maxtor DiamondMax10 250GB
【DVD】 NEC ND-3540A
【VGA】 GIGABYTE GV-NX66T128D
【FDD】 東映で買ったノーブラ
【ケース】 ValueWave MUSTANG(電源なし・ケースファン全交換)
【電源】 GrowUpJapan GUP-520XP
【Monitor】 iiyama S701G(17inCRT) + CORNEA CT1700(17inLCD)
【Sound】 ESI Juli@
【スピーカー】 TASCAM VL-X5
【Mouse】 ELECOMの安い光学マウス
【K/B】 LA0100
【切替器】 Plat' Home PS-104F
560Socket774:2005/12/09(金) 21:58:05 ID:3k0j2Be8
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 Athlon64 X2 4800+(250×11)
【クーラ】 SI-120
【Mem】 Team Xtreem DDR500 1GB×2 Samsung C-UCCC
【M/B】 Asus A8N-Premium
【HDD】 Raptor2×2(Raid0) MaxlineIII 300G×3 WD250G×1 i-ram(4G)
【CD-RW】 LF-M660 DVR-106
【VGA】 Albatron GeForce7800GTX 256M
【FDD】 Tomcat 3mode
【ケース】 CoolerMaster Stacker
【Monitor】 DELL 2405
【スピーカ】 MonitorAudio Radius90
【マウス】 Logitech G5
【K/B】 Logitech 型番忘れ
【電源】 Antec TruePower550

アンプはA-VL。
サウンドカードはSE-90PCI
NO-PCI Ex×3 NO-PCI Ltd×1

方向性が見えないマシン。

在庫は
GeForce7800GTX(SLI用)
GTXの512テラホシス
561Socket774:2005/12/09(金) 21:59:00 ID:3k0j2Be8

A-VL


A-1VL

あげてしまった、もうしわけない
562Socket774:2005/12/09(金) 22:05:21 ID:qqgembtu
まあ、なんだ。

このスレには最近PCにお金をちょっと多めにかけられる人たちが集まってるのね。
563Socket774:2005/12/09(金) 22:06:27 ID:xE0rFzUr
だからなんだ
564Socket774:2005/12/09(金) 23:06:03 ID:R6xOktc6
何だか派手な構成の割にはAbeeその他のTopower製糞電源が多いな。
電源は重要だぞ
565Socket774:2005/12/10(土) 01:16:38 ID:R5XeWk/G
>>559
チト待て。その構成だと一番高いパーツは切替器とか言わんか?w
566 :2005/12/11(日) 10:20:55 ID:V01rraro
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【CPU】 Intel Pen4 2.0A(北森) _| ̄|○
【CPUクーラー】 鎌風revBとかいうやつ
【Mem】 NB 512*4 で 2G
【M/B】 ASUS P4P800SE
【FDD】 しらん
【HDD-1】 WD 60GB WD600BB-00CAA1 (システム)
【HDD-2】 Seagate 60GB ST360021A (ゴミ置き場)
【HDD-3】 HGST 120GB IC35L120 (データ)
【HDD-4】 Maxtor 250GB 6L250R0 (データ)
【外付HDD】 I-O DATA HDH-U 160G (地震来ても持逃げ可能用の重要データ)
【DVD】 IO-DATA DVR-ABM16SBK
【CD】 旧メルコの52倍速のCDR
【VGA】 貰いもんのFX5200
【電源】 Owltec SS-460
【スピーカー】 パイオニアのコンポのアンプに繋いで90wのスピーカーで・・・
【モニタ】 I-O DATA LCD17G?


自称姉○設計仕様
突っ込まれどころ満載なのが自慢です、エヘン
567566:2005/12/11(日) 10:28:12 ID:V01rraro
追記
CPUをちうこ屋でPen4 2.8C \15,000で買おうか悩み中
568566:2005/12/11(日) 10:29:09 ID:V01rraro
ああああ、下げ忘れた・・・_| ̄|○
ゴミンナサイ・・・・
569Socket774:2005/12/11(日) 14:33:18 ID:kd+pVfLJ
>>568
このスレはいちおうage進行だからいいよ別に

おれは2.8Cを18900円で買ったな。
名石だからぜひ買っておきなさい
570Socket774:2005/12/11(日) 14:33:45 ID:kd+pVfLJ
といいつつage忘れた
571Socket774:2005/12/11(日) 17:24:19 ID:S2Fz+PMd
>>567
因みにセンプ+754マザーで2マソしないってのは秘密。
572Socket774:2005/12/11(日) 17:59:36 ID:lOHhvMoh
【OS】WindowsXPhome(SP1 OEM)
【CPU】Sempron2600+(Rev.E)
【CPUクーラー】リテール
【Mem】N/B 512*1
【M/B】BIOSTAR GeForce6100-M7
【FDD】きっとミツミ
【HDD-1】Fireball2 15GB
【HDD-2】Seagate 120GB ST3120022A(リムーバブル化済)
【DVD】プレク PX-504A
【電源】静王3 400W(じゃんぱら取扱バルク品)
【VGA、サウンド】オンボ
【K/B、マウス、スピーカー】あおぺん 5点どう?
【モニタ】DELLの17インチトリニトロン ジャンク
【キャプチャ】PC-MV5DX/PCI(ツクモなんば店改装セール特価品)

なんとなく7kで買ったキャプチャ用にPC組んだら全部で70kかかった
573Socket774:2005/12/11(日) 18:12:35 ID:SzcxHOJO
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/sli/

GT6600の SLIに期待しないほうが。

6800GT 一枚をお勧めします。

574Socket774:2005/12/11(日) 18:49:54 ID:Ms9ySKzf
サブ機マシンを作ってみた

【OS】FedoraCore 4          タダ
【CPU】Sempron 3000+ 754       \10,000
【クーラ】XP-90 ファンレス        \4,000
【Mem】Hynix PC3200 512MB 余り物   タダ
【M/B】MSI K8MM-V           \8,000
【HDD】Seagate 40GB 余り物      タダ
【DVD】適当なDVD-ROM 余り物      タダ
【VGA】オンボード           タダ
【SOUND】オンボード          タダ
【FDD】適当な余り物          タダ
【ケース】Silverstone LC11        \15,000
【電源】ケース付属品         タダ
【Monitor】L557-R 切替機使用     タダ

ケースが一番高い… OTL
575Socket774:2005/12/11(日) 19:23:37 ID:HsZjBeVg
【OS】 WindowsXP home SP2
【CPU】 AthlonXP2500+
【クーラー】 FCS-50
【Mem】 SanMax/Hynix PC3200 512MB*2
【M/B】 ASUS A7N8X
【HDD】 HITACHI ATA133 7200rpm 160GB
【DVD】 GSA-4167B
【VGA】 玄人志向 GeForce6600 256MB AGP
【FDD】 ミツミ
【ケース】 ASUSの白いATX
【Monitor】 三菱 RDT1710S&DRT1711S
【スピーカー】 KENWOOD RD-HV7PC&BOSE Model101
【Mouse】 1200円で買った光学式5ボタン
【K/B】 バイオPCV-RX50の生き残り

やっとできあがったおいらのメインマシン。
なかなか快適でござるよ。
実は音楽用サブ機のほうがスペック高いのは内緒。
576Socket774:2005/12/11(日) 22:47:17 ID:/7zzl/Y/
【OS】 WindowsXP home SP2
【CPU】 ♪♪248
【クーラー】 リテール
【Mem】 Corsair PC3200 1GB x2 (Registered ECC)
【M/B】 TYAN Thunder K8WE S2895A2NRF
【HDD】 Maxtor MaxLineII 250GB x2
【DVD】 NEC ND-3540A
【VGA】 Matrox Millennium P650
【FDD】 ブランド不明
【ケース】 フリージアで買った4Uシャーシ
【Monitor】 NANAOの19in液晶 x2
【スピーカー】 ローランド MA-20D
【Mouse】 ELECOMのボール式
【K/B】 DELLのPCについてきた黒い奴

音楽用サブ。
確かにメインなんか問題にならん……orz
577316:2005/12/11(日) 23:33:40 ID:pQmkQ0IA
>>576
スレ違いとはわかっていてもどうしても聞きたい…
サウンドカードは何使ってますか?

当方は最近SE-150PCIの中古を\4980で買いました。
578Socket774:2005/12/12(月) 01:33:34 ID:apIOp4Hh
【OS】 Vine Linux 3.2
【CPU】 Intel Pentium, 166 MHz
【クーラー】 ナシ
【Mem】 simm 8M*4
【M/B】 Intel Advanced/MC/MN (Talladega)
【HDD】 幕 2G
【CD】 壊れた
【VGA】 S3 Trio32/Trio64
【FDD】 うるさい
【ケース】 平べったい
【Monitor】 NECの15インチ液晶
【スピーカー】 ヘボいの
【Mouse】 NB
【K/B】 富士通 手垢びっしり

実家の押し入れに入ってた奴。ここ数年のパーツしか知らないので
ヒートシンクが乗ったCPUにしばらく気が付かなかったw
win95が動いてたのには驚いた。
579 ◆nekoZ/dHE2 :2005/12/12(月) 12:25:19 ID:eRrm0+bQ

【OS】winXP Pro SP2
【CPU】Opteron 140 AG
【クーラ】Retail
【Mem】PC2700 Apacer Infineon ECCReg 512MB*2
【M/B】Asus K8N-DL
【HDD】HGST HDS722516VLSA80 160GB & Maxtor 6Y080L0 80GB
【DVD】Pioneer DVR-A09-J-BK
【VGA】XIAi S18Pro-DV256
【SOUND】ONKYO SE-U55X
【FDD】Owltech 黒いの
【ケース】Owltech OWL-602D IV (B)/N
【電源】Seasonic SS-600HT
【Monitor】Mitsubishi RDT1711V-BK
【スピーカー】ONKYO GX-D90
【Mouse】IntelliMouse Optical bulk
【K/B】旧IBM

年内にメモリを増設するか思案中
CPUは244辺りにうp予定
VGAはChromeS2xが出たら即購入予定
でも・・・多分年明けにはまずX1300Pro辺りでお茶を濁す悪寒

用途はネット,ゲーム,家の用事など
♪をまともに使っている人は尊敬できるかも
580576:2005/12/12(月) 23:38:20 ID:oSsj7ECO
>>577

そんなに高いのは使ってないよ。E-MUの0404。
上等なの使う意味があるほど技術や設備もないし。
581Socket774:2005/12/13(火) 02:11:03 ID:Vag6J66s
【OS】Windows XP Proffesional SP2
【CPU】AMD Athlon64x2 4200+
【クーラー】SI-120+Papstの12cm究極静音ファン
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【Mem】I./Oの白箱 PC3200 512MB * 2
【HDD】HGST HDT722525DLA380 (250GB)
【HDD】HGST HDT722525DLA380 (250GB) 以上Raid0
【HDD】Maxtor 6Y160Lo (160GB)
【HDD】Maxtor 6Y120Lo (120GB)
【HDD】Maxtor 6Y 80Lo (80GB)
【DVD】PIONEER DVR-A10-JBK
【FDD】MITSUIのFDDと各種メディアリーダー一体型
【VGA】GIGABYTE GV-NX66T128VP
【PCI1】I/Odata GV-MVP/GX2
【ケース】大昔に買ったメーカー不明の窒息ケース(ケースファンが排気9cmのみ)
【電源】abee AS Power ER-2520A
【Monitor】 iiyama ProLite E481S-B3 (19インチ)
【マウス】Logitech MX-1000
【キーボード】HHK Lite
【スピーカー】SONY SRS-Z750PC


東プレのカナなし日本語キーボード、東プレRealforce 91UBK予約済み。

silverstoneの新しいケース(TJ07)かLian Liのアンモナイトケース(PC-777)
が発売されるのをじっと待ってます・・・。
582Socket774:2005/12/13(火) 04:18:54 ID:nskKHR9Y
【OS】WindowsXP Home SP2
【CPU】Athlon64 3200+ Venice
【クーラ】X2 Retail
【Mem】PC3200 GreenHouse BLK ElpidaChip 512MB*2
【M/B】ASRock 939Dual-SATA2
【HDD】Maxtor 6Y160M0
【CD_】 TEAC製型番忘れた
【VGA】ABIT GF4 440MX-8X
【SOUND】オンボード
【FDD】なし
【NIC】クロシコ GbE-PCI2
【ケース】KEIAN KN-1000A(フロント穴あけ改造)
【電源】鎌力 rev.B 380W
【Monitor】BenQ FP931 (メインと共用、ふだんはなし)
【スピーカー】1000円適当
【Mouse】1000円光学小型で適当
【K/B】もらい物のFMVのキーボード
【ファンコン】Super Flower SF-609


変態使いたくて3200+買ってわざわざ組んだ。CPU以外は後悔してない。
#OP164・・・
現在では放置エンコ専用機。
583Socket774:2005/12/13(火) 04:20:08 ID:nskKHR9Y
146だ・・・。寝ぼけてるので素直に寝るかorz
584Socket774:2005/12/13(火) 15:02:24 ID:DU5uBEBI
【OS】
【CPU】 Pentium 4 2.80E
【クーラー】 ZALMAN CNPS7000A
【Mem】 hynix純正 PC3200 512M×2
【M/B】 MSD 865PE-A
【HDD】 MaXtor 7L300R0
【DVD】 LG GSA-4120BK
【VGA】 SUMA GeForce FX 5700 Ultra
【FDD】 Samsung FDD 1.44 MB
【ケース】 MCJ NOVA-2000S-Silve
【Monitor】 Samsung SyncMaster 193T
【サウンドカード】 Sound Hoontech SoundTrack i-Phone Digital XG
【Mouse】 ClicknJOY JM-7100-SL Optical Mouse
【K/B】 FLEXIS FX100 シリコン製Keyboard
585Socket774:2005/12/13(火) 16:18:02 ID:kImErvF5
【OS】 Windows2000server
【CPU】 Pentium M760
【クーラー】 マザボ付属
【Mem】 hynix純正 PC3200 1024MB×2
【M/B】 DFI 852GME-MGF
【RAID】 AccusysACS-7510 (ATA100接続)
3ware-9500-8 (PCI-X接続)
【HDD】 HGST HTE726040M9AT00 (2.5inch40GB)*2(RAID1)
HGST HDS724040KLSA80 (400GB)*8(RAID5)
HGST HDS724040KLSA80 (400GB) (SATA)
HGST HDS724040KLSA80 (400GB) (SATA)
【DVD】 Pioneer DVR-K05
【VGA】 SAPPHIRE RADEON9250SE
【NIC】 Intel PWLA8391GT
【Cap】 Canopus MTV2200FX(TVB)
【FDD】 Owltech FA404MX(B)
【ケース】 SUPERMICRO SC942i-650 + CSE-M35T-1(SATA*5) * 2
【Monitor】 iiyama ProLite E431S
Sony SDM-S95FS
【サウンドカード】 onboard
【Mouse】 RAZER Diamondback SALAMANDER
【K/B】 MaxPoint MX-106

オンボードNICの蟹を試すも接続不良の嵐。
PCIひとつ潰されるのは痛い。
586394:2005/12/14(水) 15:16:36 ID:8CY0MtBo
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 AthlonXP 2800+
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR333 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-7VAXP Ultra
【HDD1】 Maxtor 6Y160PO (IDE160GB)
【HDD2】 Maxtor 6Y120PO (IDE120GB)
【HDD3・4】 Maxtor 6Y160MO*2 (SATA160GB*2)
【HDD5・6】 Maxtor 6Y200MO*2 (SATA200GB*2)
【HDD7〜9】 Seagate ST3250823AS*3 (SATA250GB*3)(RAID-5で使用、実質500GB程)
全て内蔵 計1.75TB
【DVD】 LG GSA-4163B
【VGA】 inno3D GF6600-128MB
【FDD】 MITSUMI D353(B)
【ケース】 ツクモ AL201-420BK ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020810/ni_i_cs.html#al201cc
【Monitor】 acer AL1721
【スピーカー】 昔使っていた富士通PCに付属していた物
【Mouse】 MICROSOFT IntelliMouse Explorer
【K/B】 安物品
【PCI】 玄人志向 SERIALATA1.5-PCI ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/serialata-pcifset.html
【PCI】 玄人志向 SATA2RI4-LPPCI ttp://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2ri4-lppcifset.html
【電源】 岡谷エレクトロニクス 音無しぃ-R2 500W
【その他】 FANコン ainex FC-03U/BK ttp://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=78540
【その他】 HDDラック Lian Li EX-34B ttp://www.lian-li.com/Product/Accessories/HDD_Kits.htm

HDDを増設してみた。
特にトラブルも無く使用中。
587Socket774:2005/12/14(水) 18:39:20 ID:+KuYfNvD
マザーメーカーは、リビジョンUP(数回)、BIOS UP(10回以上)と大杉

マザーメーカー(GIGA・ASUS・MSI・AOPN)等、には
姉 歯 並の設計者しか居ないことが露呈したしまった訳だ。
ここまでくれば 確 信 犯 でしょ?

所詮、日本のメーカー機へ、永遠に搭載できない出来損ないマザーしか作れない。

イ ン チ キ メ ー カ で す な フォーw



588Socket774:2005/12/14(水) 18:43:36 ID:+KuYfNvD
自社製品のビデオカードが相性で動かないとかな
ホントにテストしてんのか?って感じ

マザーボードベンダーはどんなテストをして
商品としての品質決めてるんだろう?

589Socket774:2005/12/16(金) 22:27:43 ID:N5+x7YVt
【OS】Win2000SP4
【CPU】Sempron 3000+
【クーラー】リテール
【Mem】Transcend TS64MLD64V4F3 PC3200 CL3 512MB × 1
【M/B】ASUSTeK K8V-MX
【HDD1】HITACHI HDS728080PLA380 シリアルATA 300
【HDD2】Seagate ST380011A ATA100
【DVD】BenQ DQ60
【VGA】オンボード
【FDD】Sony MPF920
【ケース】COMPUCASE CI-6920IVNP
【ケースファン】フロント用に、サイズの鎌フロゥ12cm超静音
【電源】EVERGREEN LW-6450H-4
【Monitor】nfren 15インチ液晶(型番わからん)
【スピーカー】部屋に転がってたBOSSのモニター用スピーカー × 2
【Mouse】Microsoft 人差し指でコロコロするトラックボールでかいやつ
【K/B】テンキーなしの3000円くらいのやつ。意外と静か

主な用途はネット、メール、CD->MP3エンコードなど。
たいしたことには使わない低予算PC 当然(?)RAIDなし。
590447:2005/12/17(土) 00:59:45 ID:rvQ5wlIl
AC157をiiyama MA203DDに変更しました…

私の他にデータプロジェクタ使いはいないの…?
591Socket774:2005/12/17(土) 12:07:14 ID:qmY14tMb
>>586
ny厨は(・∀・)カエレ!
592Socket774:2005/12/17(土) 16:40:19 ID:bzZA7UL1
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【CPU】Athlon64 X2 4800+(定格)
【クーラー】GIGABYTE 3D Cooler-Ultra GH-PCU31-VH
【Mem】 corsair(純正)PC3200 CL2 1G*2
【M/B】 LANPARTY製マザー
【HDD】 HDS722516VLAT80(160G)*4
【DVD】 NEC ND-2500A(USB) ND-3500、ND-3520、ND−3540,ND-4550(メイン) BENQ DW1640pro
【VGA】 Ati RADEON X800GTO(ファン有 256bit 256MB)
【FDD】 一個付いてる
【ケース】 Windy(アルミ製)
【電源】Windy VariusV550
【Monitor】 Sharp LL-T1620
【SOUND】 Creative Sound Blaster Audigy2ZS
【スピーカー】 なし(液晶モニター内蔵)
【Mouse】 サンワサプライ MA-WG7W、MA-WH66W Logicool MX700 、G5 Laserl Mouse(お気に入り品 ゲーム専用)
Logitech MCO-50RD BENQ 型番不明
【K/B】 Logicool、BENQ(いずれもキーボード&マウスセット品)
593Socket774:2005/12/17(土) 16:41:09 ID:RdxBlzbr
【OS】 Win-XP-pro
【CPU】 Pen-!!! 1000-B MHz*2
【クーラー】Qualista CFA01B2-J
【Mem】 SD-RAM PC133 512MB*4
【M/B】 RIOWORKS SDVIA-100
【HDD】 HITACHI HDS72252525VLS80
【DVD】 PLEXTOR PX-716A
【VGA】 GIGABITE RADEON 9600 pro
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 ?
【Monitor】NANAO FlexScan L557
【Sound Card】CREATIVE SoundBlaster Live! Digital Audio2
【スピーカー】Altec 405-8H
【Mouse】 Microsoft IntelIinteliMouse Optical
【K/B】 Apple Pro Keybord

主な用途は自宅での仕事用。Word,Exel&Visioで使ってる。
後はネットラジオを聴く位。元はRedhat 9で使ってた。
Linuxの64bit化に伴い、Windows用に転用。
594Socket774:2005/12/18(日) 00:18:08 ID:9GLG8kXY
【    CPU   】32℃ Pentium955EE(ES)台湾旅行で先週購入
【   .シバキ   】40〜46℃(BF2、3DMark05)
【   HDD   】34℃(Maxtor 7L300S0) x2
【  システム  】38℃
【   室温.  】22℃

【 .計測ツール 】EVEREST 、ET5、簡易温度計2個
【   クーラー 】GH-PDU21-SC 1000〜1200rpm
【   M/B   】Gigabyte 975X 台湾旅行で先週購入
【   VGA    】Gigabyte 7800GTX
【  .ケース   】安物
【     電源   】スカイテック550W 
【   .ファン   】吸気フロント12cm900rpm再度8cm1800rpm 排気8cm2000rpm 電源14cm ?rpm
595Socket774:2005/12/18(日) 01:01:04 ID:s6pLXcz4
【OS】WinXP Pro SP2
【CPU】Pen4(noothwood)
【クーラー】 純正
【Mem】 Samsung DDR400 1024MB(512*2)
【M/B】 ASUS P4P800 SE
【HDD】 MAXTOR SATA2 250G (6L250S0)
【DVD】 DVD RW と DVD-ROM
【VGA】 Leadtek Winfast A6200 TDH
【FDD】 忘れた
【ケース】 USで購入
【Monitor】 IO DATA と e-yama(デュアル)
【スピーカー】 パイオニア
【Mouse】 Logitech(8ボタン)
【K/B】 Logitech
596595:2005/12/18(日) 01:09:43 ID:s6pLXcz4
先日、刑務所から仮釈放で出所。もう覚せい剤は絶対にしねーぞ。
>>595が漏れのマシンだが、実は帰ってきたら保存状態が悪かったみたいで、OSすら起動しなくなっていて、色々検証してみた結果、M/BとVGAとHDDを3万円ちょうどで新調してみたら復活。嬉しくて書いてみた。
お金貯まったら、デュアルコアにチャレンジしようかな。でもクロック低いからあんまりメリット?感じなさそう。
あ、書き忘れたけど、CPUはPen4 2.8C でした。L2が512KB。すくねー
597Socket774:2005/12/18(日) 01:19:24 ID:b9yspI3X
>>594-596
( д ) ゚ ゚
598Socket774:2005/12/18(日) 03:50:52 ID:O+vV/jDq
【OS】WindowsXPHome sp2
【CPU】Athlon64 X2 3800+
【クーラー】リテール
【Mem】DDR400 1GB*2(2-3-3-5 1T)
【M/B】A8N-SLI Premium
【HDD】Seagate ST3250823A(250GB)
【DVD】バルク品 使いまわし
【VGA】ELSA GLADIAC 970GT(ZAV化)
【SOUND】Creative SB X-Fi DA
【FDD】バルク品 使いまわし
【ケース】使いまわし 名前忘れた
【Monitor】イイヤマの安物液晶
【スピーカー】使いまわし 安物
【Mouse】青筆のやつ 安物
【K/B】不明 安物
【電源】鎌力U450W

CPUは水曜日あたりに4800+にする予定でつ。
7800GTをもう一枚と電源を買いかえて、SLIしたいかも…
599595:2005/12/18(日) 04:09:28 ID:s6pLXcz4
>>598 凄いな、それでSLIしたら理想だねー。
600Socket774:2005/12/18(日) 04:45:45 ID:Z2IZgW4I
【OS】WindowsXP Home sp2
【CPU】Duron1800
【クーラー】不明ジャンク品
【Mem】PC2700 CL2.5 256MB*2
【M/B】T74AP(メーカー不明)
【HDD】Seagate ST340012A
【DVD】PLEXTOR PX-W1210TA
【VGA】玄人志向 RD9200SE-LP128C
【FDD】なし
【ケース】なし
【Monitor】三菱RDT1711S
【スピーカー】なし
【Mouse K/B】Logicool EX110
601Socket774:2005/12/18(日) 06:54:07 ID:lrc9gK4q
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 X2 3800+
【クーラー】 リテール
【Mem】 Corsair VS PC3200 1G*2
【M/B】 A8N-SLI Premium
【HDD】 Raptor36G*2
【DVD】 BenQ DW1640
【VGA】 LEADTEK 7800GT
【Sound】 SoundBlaster Audigy2 Value
【FDD】 忘れた
【ケース】 IW-C588B
【Monitor】 LG L1751SQ
【スピーカー】 1000円のやつ
【ヘッドホン】 STAX SR-007+SRM-717
【Mouse】 Microsoft inteliMouse Optical
【K/B】 KFK-198PS2
【電源】 Zippy500W S-ATA

どう見てもヘッドホンの方がPCより高いです
本当にありがとうございました
これPCに繋ぐ物じゃないな
602Socket774:2005/12/18(日) 14:47:30 ID:HF4MtH4K
>>574
お、先月作成のうちのサブ機と似ている

【OS】FedoraCore 4          タダ
【CPU】Sempron 3000+ 754       \10,000
【クーラ】忍者 + 鎌風2        \5,000
【Mem】Samsun PC3200 512MB*2 余り物   タダ
【M/B】MSI K8MM-V           \8,000
【HDD】HGST 120GXP 120GB 余り物      タダ
【DVD】NEC 4550Aバルク      \6,000
【VGA】オンボード           タダ
【SOUND】オンボード          タダ
【FDD】適当な余り物          タダ
【ケース】CENTURY CSI-2109GG \12,000
【電源】ケース付属品         タダ
【Monitor】IODATAの19型LCD 切替機使用     タダ

作っただけで、ちっとも使ってない
603Socket774:2005/12/18(日) 21:22:36 ID:6GVPu3cD
【OS】 WindowsXP Home
【CPU】Intel Pentium M 730
【クーラー】 ASUS CT-479(ゲタ)
【Mem】 PC3200 1GB*2
【M/B】 ASUS P4GD1
【HDD】 WD740GD
【HDD】 WD2500JD
【DVD】 LG GSA-4163B
【VGA】 AOpen Aeolus PCX6800GT-DV256
【Sound】 SoundBlaster Audigy2ZS DigitalAudio
【FDD】 OSのバンドル
【ケース】 メーカ不詳 スチール
【Monitor】 Dell 2001FP HAS
【スピーカー】BOSE MediaMate U-BK
【Mouse】 Kensington Expert Mouse
【K/B】HHK Lite2
【電源】 BQT P4-520
604Socket774:2005/12/18(日) 21:38:37 ID:7TbjIaFo
【OS】WindowsXP Pro sp2
【CPU】Athlon64 3000+
【クーラー】Silent939K8 CL-P0200
【Mem】512MB PC3200 x 2
【M/B】MSI K8TNEO-FIS2R
【HDD】Maxtor 120GB
【DVD】LG
【VGA】WinFast A6600 TD 128MB
【SOUND】On
【マウス】Logicool MX610
【K/B】HHKL2
【電源】GUP-470XP(2.0)
605Socket774:2005/12/18(日) 21:52:13 ID:I/8zNzL9
【OS】WindowsXP PRO sp2
【CPU】P4 D840
【クーラー】リテール
【Mem】挑戦者 DDR3200-512H
【M/B】 INTEL D915GAG 6 11,680 円
【HDD】SAMUSING SP0802N (80GB U133 7200)
【DVD】青ペンの安いやつ
【VGA】 玄人 GF4M4408X-LAD64V (AGP 64MB) 3733円
【SOUND】玄人 ENVY24PT-8CHPCI  1980円
【FDD】MITUMI
【ケース】☆のALTIUM ALCADIA X-1 S-Silver (電源無し) \35,700
Monitor】サムスン15インチ液晶
【スピーカー】アンプ内蔵3W980円音が出ればいい
【Mouse】980円MSのパクリ安物
【K/B】980円 安物
【電源】玄人 KRPW-300W /12CM 2980円
606Socket774:2005/12/18(日) 23:49:37 ID:nfrtVkEK
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 AMD Sempron 3000+ (Rev,D)
【クーラー】 リテール
【Mem】 SUMSUNG PC3200 512MBx1
【M/B】 K8MM-V
【HDD】 HGST HDT722525DLA380
【DVD】 IO-DATA DVR-ABH16D
【VGA】 オンボード
【Cap】 GV-MVP/RX3
【FDD】 なし
【ケース】 星野 MT-PRO 800 Fleetwood
【Monitor】 MITSUBISHI RDT179S
【Mouse】 Aopen Yontendo
【K/B】 Aopen Yontendo
【電源】 Varius 4 400W (ケース付属)

HDD以外無音に近くて気に入ってるのに
つけっ放しにしとくと良くフリーズするorz
607Socket774:2005/12/19(月) 00:36:11 ID:QEA7+JQd
605
なんで915マザーにペンD?
608Socket774:2005/12/19(月) 00:58:29 ID:RSH+z1tc
【OS】WindowsXP Home sp2
【CPU】Athlon64 3700+
【クーラー】リテール
【Mem】512MB PC3200 x 2
【M/B】GigaByte GA-K8U-939
【HDD】Hitachi 80GB(RAID 0)
【DVD】LG
【VGA】MSI GF2 MX440
【SOUND】Sound BLASTER オテジ
【マウス】elecom
【K/B】1000円の ....
【電源】Enermax EG465-VE FMA

VGAは6600GTぶっ壊れてピンチヒッターに使って変えようと思ってるが
ゲームやらんくなったので今のとこ不満なし。
それよりもキーボード変えたい。
609Socket774:2005/12/19(月) 01:10:16 ID:4TwLHnfK
 
610Socket774:2005/12/19(月) 16:34:56 ID:mNu6aSH9
PenD 820搭載モデルがPen4 516(2.93GHz/FSB533/HTTなし)搭載モデルより下位モデル扱い…
ttp://121ware.com/product/pc/200512/valuestar/vsl/spec/index.html
611Socket774:2005/12/19(月) 23:50:20 ID:vGArEGI6
しばらく自作から遠ざかっていたが、
ふらっとここ立ち寄ったので書いてみます。

【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Intel Xeon 2.4×2
【CPUクーラー】 リテール
【Mem】 トランセンド 1G*2 レジスタードECC で 2G
【M/B】 SUPERMICRO X5DA8
【FDD】 糞ニー
【HDD-1】 Seagate 15000回転のやつ×4 SCSI160 RAID5 (システム)
【HDD-2】 日立 10000回転のやつ オンボードSCSI320 (マイドキュメント)
【HDD-3】 IDE 日立 160GB(バックアップデータ等)
【DVD】 DVD 読み書きできるやつ(型番忘れた)
【VGA】 貰いもんのFX5200
【電源】 SNE 低格450Wのやつ
【スピーカー】 糞ニーのコンポにUSB接続
【モニタ】 19インチのやつ ×2

無駄に金かけすぎだな。組んだ2年前はなんか金あったんだよなぁ
つか、RAID組むならフツーはデータの方だよな
システムなんてゴーストで復活させればそれでいいし
612Socket774:2005/12/20(火) 01:35:33 ID:V+0y+D7y
【OS】 XP pro SP1
【CPU】 CeleronD320(2.4G→2.9G)
【クーラー】 gigabyteのやつ
【Mem】 メーカー不明 計1.5G
【M/B】 GIGABYTE GA8IG1000MK
【HDD】 日立の180G WesternDigital 80G 
【DVD】 LGの、名前忘れ
【VGA】 FX5200
【FDD】 無し
【ケース】 センチュリーの黒いアルミの
【Monitor】 すげー昔のFUJITSUの
【スピーカー】 イヤホンメイン
【Mouse】 FUJITSUのについてきたやつ
【K/B】 同上

ネトゲ止めたから、通常使用には十分なスペックかな〜
詳しい名前忘れ多くてスマヌ・・・雰囲気だけでも伝わってくれればいいかなと

次作る時どんなのにするかなー、楽しみだ
613Socket774:2005/12/20(火) 01:37:11 ID:Y+1ZUKcP
>>612
自作erとは思えんな。
614Socket774:2005/12/20(火) 01:49:18 ID:V+0y+D7y
ちゃんと自作したんだが、初自作機なもんでね
2台目いくかと思ったら金まで無くなってしまって(;つД`)
今はCPU会社の動向を見ながら待ってるよ
615Socket774:2005/12/20(火) 16:03:50 ID:k/xso7DC
>>614
初自作ならいいんじゃない。
失敗する可能性を見越して安いパーツで実験的に作るのは悪いことじゃない。

【OS】 RedHat Linux9
【CPU】 Tualatin Celeron 1.3GHz
【クーラー】 Scythe製
【Mem】 PC100 256MB+126MB
【M/B】 Gigabyte GA-6OTX-A
【HDD】 Maxtor 60GB(IDE 5400rpm)+80GB(IDE 7200rpm) 
【DVD】 NEC DVDコンボドライブ(実家のお古のValue Starから転用)
【VGA】 GeForce4MX440
【FDD】 無し
【ケース】 3000円程度の安物
【Monitor】 MITSUBISI RDT1711VM
【スピーカー】 不明
【Mouse】 不明
【K/B】 不明

ちなみに俺の初自作はこんな感じ。2003年3月作成。
もっとも、作成当初から変わってないのはCPU、メモリ(128MB)、M/B、HDD(60GB)、VGA、ケースだけだが。
今でもファイル鯖として現役。
616Socket774:2005/12/20(火) 23:13:04 ID:lekwKAzd
【OS】WinXP Pro SP2
【CPU】Pentium M 770
【クーラー】 KD-NIPAL479kit(高速電脳)
【Mem】Hynix PC4300 CL4 1024MB × 2
【M/B】AOpen i915Gm-HFS
【HDD1】Maxtor 7B250S0
【HDD2】Maxtor 7B250S0
【DVD】DVR-ABM16ABK
【VGA】GLADIAC 970 GTX 256MB
【FDD】 MITSUMI
【ケース】AS Enclosere M2 (BLACK)
【電源】AS Power ER-1480A
【Monitor】FlexScan S2410W
【SOUND】 SE-U55GX(B)
【スピーカー】GX-77M
【Mouse】 Logitech G7 Cordress Laser Mouse
【K/B】Realforce 106USB


主にEQ2で使用
617Socket774:2005/12/20(火) 23:55:25 ID:mxXCGA1t
【OS】 WindowsXP 64bit
【CPU】 Athron X2 4400+
【クーラー】 リテールファン
【Mem】 1GB*2
【M/B】 Gigabyte GA-K8N PRO-SLI
【HDD】 250GB(メーカ不明)
【VGA】 ELSA 6800GS
【FDD】 なし
【ケース】 Antec P180 Black
【Monitor】 SAMSUNG SyncMaster 912T
【スピーカー】 ICEMAT Audio Siberia(ヘッドフォン)
【Mouse】 logitech G3
【K/B】 そこらへんの4000円キーボード

主にBF2などFPS用途です。
7800GTXにしようかともくろんでいます。
618Socket774:2005/12/21(水) 02:50:57 ID:gjLjhV2l
具体的に失敗はどういう部分でするの?
相性問題とかかな
619Socket774:2005/12/21(水) 09:48:50 ID:IdEJzOJi
みんないくらぐらいでPC組んでるのかなー
一から自作してディスプレイを含まないと、\75kぐらいで済むかな?
620Socket774:2005/12/21(水) 10:07:15 ID:R6tcr4y4
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 Intel Pentium4 3.06Ghz
【クーラー】 AOPENの12cmクーラー
【Mem】 hinix PC3200 512MB*2 infinion PC2700 512MB*2
【M/B】 ASUS P4P800-D
【HDD1】 海門7200回転SATA160GB
【HDD2】 幕 7200回転SATA250GB
【HDD3】 日立7200回転PATA300GB(promiseポート)
【HDD4】 海門7200回転PATA200GB(シリレル2変換、〃)
【HDD5】 海門7200回転SATA80GB(promiseポート)
【HDD6】 西電7200回転PATA250GB(USBセンチュリーニコイチBOX)
【HDD7】 海門7200回転PATA160GB(USBセンチュリーニコイチBOX)
【HDD8】 IODATA USL-5P+250GBHDD(NAS)
【DVD1】 BenQ DW1640
【DVD2】 NEC ND-3500A
【DVD3】 日立LG GSA-4082B
【DVD4】 Panasonic LF-D340JD(IEEE1394)
【CDRW1】 Lite-on LTR-48246S
【CDRW2】 Plextor PX-W124TSe(外付けSCSI)
【VGA】 Matrox G550
【Cap】 canopus MTV3000FX
【FDD】 owltec FA404MX(FDD&カードリーダー)
【ケース】 星野 MT-PRO1200
【Monitor】NANAO T760
【SOUND】 ONKYO SE-120PCI
【スピーカー】 ONKYO GX-77M
【Mouse】 logitech MX510RD
【K/B】 富士通 FKB8724
【電源】 SEASONIC SS-600HT

まあ見ての通り録画エンコがメイン
621620:2005/12/21(水) 10:11:16 ID:R6tcr4y4
ゲーム機の方のケースと間違えた。
×【ケース】 星野 MT-PRO1200
○【ケース】 故FREEWAY FW-1000
622Socket774:2005/12/21(水) 16:13:22 ID:MrKby4KE
>>619
目的次第だね
623Socket774:2005/12/21(水) 18:24:39 ID:UnwGMG2Z
ハードは安く上がっても、ソフトでかなり散財する
624Socket774:2005/12/30(金) 22:39:01 ID:aH5GFacJ
('A`)
625Socket774:2005/12/31(土) 00:36:55 ID:UObfrHQ+
【OS】Microsoft WindowsXP Pro sp2
【CPU】Northwood pen4 3.2
【クーラー】NCU2000
【Mem】Sunmax-Elpida 512*2
【M/B】Asustek P4G800-V
【HDD】HGST HDT722516DLAT80
【DVD】Plextor PX-716A JP2
【VGA】MSI Ti4200-VTD8XOC-J
【Sound】EMU0404
【PS】Antec Phantom350
【ケース】Antec P180
【Monitor】nanao L557
【Amp】SA-XR70
【スピーカー】highlandaudio 3205
【Mouse&K/B】Logicool diNovo Media Desktop
626Socket774:2005/12/31(土) 18:29:01 ID:noAIhCHL
【OS】windowsXP HOME sp1
【CPU】Athron64 3200+(ハンマー)
【クーラー】大台風
【Mem】サムスン製 512*2
【M/B】ASUS A8VE-SE
【HDD】HDT722516DLA380
【DVD】DVR-110BK
【VGA】Leadtek WinFast PX6600GT TDH 128MB
【Sound】ONKYO SE-80PCI
【FDD】OWLTECH FA404MX
【ケース】coolermaster Ammo 533
【Monitor】ナナオ FlexScanL557
【スピーカー】ONKYO GX-70AX
【Mouse】 親父のお下がり マイクロソフト製の何か
【K/B】上に同じ ロジテック製の何か

パンヤとかのネトゲメインだけど、満足してる。
最近、曲をよく聴くから音楽関係のパーツを強化したい。
627626:2005/12/31(土) 18:31:26 ID:noAIhCHL
追記
電源はAbeeのSR-1450Aです。
さらにファンコンで絞ってるから静音はかなり満足してる。
628Socket774:2005/12/31(土) 18:40:03 ID:/7Hu7+P3
【OS】WinXP Pro SP2
【CPU】セレロン1.1+下駄
【Mem】PC100:256M+PC133:256M
【M/B】ABIT BH6
【HDD1】seageat 40G
【HDD2】Maxtor 10G
【CD】ASAUの安物
【CD-R】Plextor SCSIの12倍速のやつ
【VGA】クリエイティブのRIVA-TNT
【FDD】 3モードのやつ
【ケース】安物のフルタワー
【電源】どっかの安物
【Monitor】SONYの15インチのやつ
【SOUND】 SB-LIVEバリュー
【スピーカー】クリエイティブの4.1chのやつ
【Mouse】 MSホイールマウス
【K/B】安物

6年目だけどほぼ問題なし。
最近の事情はわかりませんねー。
629Socket774:2006/01/01(日) 00:49:38 ID:RSwL060c
そんなのでもXP平気で使えるんだな・・俺の気が短すぎるのだろうか・・・
630Socket774:2006/01/01(日) 03:25:16 ID:VQGtztpW
設定さえきちんとすれば何の問題もないな
631Socket774:2006/01/01(日) 08:57:36 ID:RSwL060c
設定つっても視覚効果を全カットして、復元ポイントを作らず
常駐物を最小限にするくらいしか思い浮かびませんが・・
632Socket774:2006/01/01(日) 19:30:48 ID:VQGtztpW
自分の無知をさらけ出してどうする
633Socket774:2006/01/01(日) 20:55:42 ID:RSwL060c
じゃあ他の方法教えてくださいよ
634Socket774:2006/01/01(日) 23:36:25 ID:6flt9fIw
いいじゃん、ハイスペックマシン使ってれば。
635Socket774:2006/01/02(月) 00:15:09 ID:/lvjsdiA
【OS】Microsoft WindowsXP Pro x64Edition
【CPU】Athlon64 X2 4200+
【クーラー】AOPEN AC48SH
【Mem】Hynix 512MB x 2 + Hynix 1024MB x 2
【M/B】MSI K8NGM2-FID
【HDD】Seagate ST3160023A
【DVD】LGの安物(形式不明)
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【PS】ケース付属品
【ケース】AOPEN H360
【Monitor】ACER AL1714
【Mouse&K/B】IBMロゴ入りの安物(形式不明)
【Mouse】Logicoolの安物(形式不明)

CPUだけに金をかけてるのがバレバレだな。
636珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2006/01/02(月) 19:00:31 ID:XgJ+KFhg
Athlon64 X2 4200+のどこが金かけているんですか?
637Socket774:2006/01/02(月) 19:24:38 ID:9M7Gv+Kc
>>636
他のパーツと比べて相対的に、ってことだろ。
638Socket774:2006/01/04(水) 11:19:57 ID:n0jG6QAH

【OS】Microsoft WindowsXP Pro x64Edition
【CPU】Opteron275 *2
【クーラー】リテール*2
【Mem】サムチョン PC3200RegECC 1GB *4
【M/B】Tyan ThunderK8WE
【HDD】Seagate cheetahK15 36GB *2 (RAID0)
【HDD】HGST 250GB *4 (RAID0)
【DVD】Pioneer DVR-110
【VGA】AOpen Aeolus PCX7800GT-DVD256
【Sound】オンボード
【ケース】CoolerMaster CMStacker
【Monitor】DELL 2405FPW
【K/B】PS/2の安物(形式不明)
【Mouse】logicool G7

冬ボで組みましたが、特にネットくらいしか使用用途がw
639 ◆nekoZ/dHE2 :2006/01/04(水) 16:24:03 ID:yDUDcN04
>>638
貴方のことを「とうちゃん(AA略」っていいたい人がその辺をゴロゴロゴロゴロしてますよw
640Socket774:2006/01/04(水) 18:04:53 ID:n6pSmfEe
漏れは>638を兄貴と呼びたいハァハァ
641Socket774:2006/01/04(水) 23:10:36 ID:J+K0I3sb
【OS】WindowsXP Pro
【CPU】Opteron146
【クーラー】XP-120
【Mem】Apacer/Infineon PC3200 CL3 1GB*2
【M/B】DFI nF4 Ultra-D
【HDD】Gigabyte i-RAM(3GB)
【HDD】IBM-ESXS MAS3367NC
【HDD】Seagate ST318453LW
【HDD】Seagate ST336607LW
【HDD】Seagate ST3250823AS
【DVD】Plextor PX-716A
【VGA】Leadtek PX6800TDH
【FDD】MITSUMIのカードリーダ兼用
【ケース】CM Stacker
【Monitor】EIZO FlexScan M170
【スピーカー】RolandMA-10A
【Mouse】Kensington ExpertMouse(OpticalBlack), Logicool MX-1000
【K/B】Topre Realforce 89U

しばらく弄る必要はないかな……

>>638
テラウラヤマシス
642Socket774:2006/01/05(木) 17:31:58 ID:FiGXo/sX
【OS】WinXP Pro SP2
【CPU】Pentium M 725
【クーラー】 XP-90C
【Mem】Micron PC3200 CL3 512MB × 2
【M/B】AOpen i815Gm-HFS
【HDD1】WD 2500BB
【DVD】DVR-A09
【VGA】nVidea GeforceFX5200....ALBATlON
【FDD】 MITSUMI
【ケース】☆アルカイダX-3 (BLACK)
【電源】そこらへんに転がっていた奴
【Monitor】LG L1950T
【SOUND】オンボード
【スピーカー】\980のスピーカー
【Mouse】 Microsoft純正
【K/B】\980のMicrosoft純正

これでいい。充分だ。
643Socket774:2006/01/06(金) 00:50:40 ID:KzV/ckdE
3Dゲームとかやらない人種には、もう十分すぎますな
644Socket774:2006/01/08(日) 14:11:19 ID:5+iz9++r
メイン
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 athlon64 3500+
【クーラ】 SI-120
【Mem】 hynix512*2
【M/B】 GA-K8NSXP-939
【HDD】 シーゲート40+マックストア160
【DVD】 GO-M1600B
【VGA】 ゲフォ5200
【ケース】 windy JAZZ take5
【Monitor】 DELL W1900
【スピーカ】 モニタに付属
【マウス】 どっかの光るマウス
【K/B】 realforce 106
【電源】 SkyHawk GM520

ゲームとか映画とかアニメの動画専用機 いろいろ光らせたりでDQN使用になってます
不満はやっぱりVGAがショボ過ぎ…
ほかに不満は特にないが、しいて言うならCPUのコアが勝銃じゃないところくらいかな?
645Socket774:2006/01/09(月) 00:19:53 ID:Zl+nqqn1
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】Athlon64 3500+ (Venice)
【クーラー】刀+鎌フロゥ
【Mem】Sanmax512*2
【M/B】A8N-SLI Premium
【HDD】HITACHI 80G*2(RAID0)
【HDD】Seagate 250G
【DVD】PANASONIC LF-M821JD
【VGA】Extreme N6600 Silencer (128M)
【FDD】MITSUMI
【ケース】サイズ A30
【Monitor】17インチ液晶
【電源】AS Power SR-1450A

DVDだけ失敗したなあ。使い勝手わるい・・・
646Socket774:2006/01/10(火) 19:15:46 ID:eEtw0TyB
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Opteron146 (2.7GHz)
【クーラー】 SCKTN-1000(刀)
【Mem】 SMD-51248C-D 512*2
【M/B】 LANPARTY UT nF4-D
【HDD】 HDT722525DLA380
【HDD】 WDC WD1600BB
【DVD】 PIONEER DVD-RW DVR-A10JBK
【SOUND】 CHAINTECH AV710 (Prodigy7.1化)
【VGA】 ELSA GLADIAC 940 (256 MB)

貧乏学生はコスパで勝負です。
【電源】 PHARAOH (3R-PHA500A)
【ケース】 CSI-2209GG
【Monitor】 Samsung SyncMaster 177N/710N
【スピーカー】 TX-SA702(AVアンプ)→SX-L33
【Mouse】 MX-1000 Laser Cordless Mouse
【K/B】 MicrosoftDigital Media Pro Keyboard
647Socket774:2006/01/10(火) 23:49:52 ID:5C8O/NID
【OS】 Win2KPro sp4
【CPU】 P4 プ 3.2Ghz 
【クーラ】 倉益 Hyper 4
【Mem】 Corsair DDR-3200 512*2
【M/B】 P4P800
【HDD】 IBM120GB @2 RAID あと外付けとがちゃこんで数台
【DVD】 LG GSA-4048
【VGA】 ゲフォ5900Ultra
【キャプチャ】MTV1000
【ケース】 YYC-882
【モニター】SUNの21インチ
【スピーカ】 VH7PC
【マウス】 Microsoft Optical USB
【K/B】 IBM 5576
【電源】 Keian KAD-550
ゲーム インターネット テレビ録画機

【OS】 VineLinux3
【CPU】 P4 北森 2.4Ghz 
【クーラ】 どっかの静穏
【Mem】 Samsung DDR2700 512*2
【M/B】 P4P800
【HDD】 不治痛10GB
【DVD】 Ricoh
【VGA】 ATi RADEON 9550
【ケース】 DELL
【モニター】NEC 17インチ
【スピーカ】
【マウス】 Optical USB
【K/B】 NECのUSBのやつ
【電源】 どこぞの300W
Linux 勉強用 ゲームサーバーとかたまにうごかしてる。

ちょこちょこ安いパーツ増設したり交換してる内にバランスが悪くなっていくような・・・
648Socket774:2006/01/11(水) 13:54:58 ID:PIDd7nYZ
【OS】 Windows 2000Pro
【CPU】 Celeron 1.2GHz
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC133 256MBx2
【M/B】 MX3S-T (i815E Soket370)
【HDD】 Maxtor 40GB 5400rpm(型番不明)
【VGA】 Sapphire Radeon9500Pro
【Sound】 オンボ
【ケース】 VAIO PCV-RX50のケース
【Mouse】 ロジクール MX-510
【K/B】 エレコムの安物
【電源】 Antec TruePower380

どう見ても余り物パーツPCです本当にありがとうございました。
649Socket774:2006/01/13(金) 02:19:29 ID:cmy4dAP/
用途:2ch、web、動画鑑賞、仕事

【OS】 XP pro sp2
【CPU】 athlon64 3200+
【クーラ】 SI-120
【Mem】 SANMAX PC3200 1024*2
【M/B】 K8N Neo4 Pt.
【HDD】 740GD*2&3200JD*1&2500JB*1
【DVD】 pioneer A09&panasonic M621
【FDD】 FA404M
【VGA】 Leadtek 6600GT ex
【ケース】 CMstacker
【モニター】 EIZO T561
【スピーカ】 もらい物。推定1000円
【マウス】 MS Inteli Optical
【K/B】 NMB109キー
【電源】 着脱式520w

ハッキリ言って無個性ですな
今年の目標は1年くらいお金をためてサウンド強化(予算5万円)
650Socket774:2006/01/14(土) 05:40:17 ID:0nP2rrUc
【OS】Windows2000pro
【CPU】P4-2.66GHz
【クーラー】SPEEZEのやつ(型番は忘れた)
【Mem】Hynix PC3200 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-8PE667 Pro
【HDD】Seagate 160GB*1+250GB*4
【DVD】Panasonic LF-D321JD
【DVD】NEC ND3500
【MO】IODATA MOI-AB1.3
【SCSI】adaptec 2910C
【DDS3】FUJITSU GP5-DT301
【MO(SCSI)】Logitec LMO-A646S
【VGA】GeforceFX5200
【Sound】onboard
【Cap】Canopus MTV1200FX
【NIC】玄人GBE-PCI
【ケース】星野 ALTIUMS10 MUSCLBACK
【電源】ZIPPY 460WS S-ATA
【Monitor】SONY SDM-S75
【K/B】OWL-KB106PFLAT
【Mouse】Microsoft IntelliMouse Optical

3rdマシンです
家にあるパーツをドンドンつけていったら、こんなわけわからん構成に・・・
さらに5インチベイにはKANIEのファンコンとIBMのDDS3ドライブ(未接続)が収まってます
651Socket774:2006/01/19(木) 23:41:04 ID:mNNCiUuM
あげてみる
652Socket774:2006/01/20(金) 05:21:11 ID:WTc1fwVP
【OS】 Windows XP Home SP2
【CPU】 Sempron2500+(今時ソケットA(ToT)、今度組むときはデュアルコア狙ってます。)
【クーラ】 リテール
【Mem】 PC3200 256MB*2 Dual Chanel
【M/B】 Gigabyte GA-????880Pro よく覚えていません。今コタツでノートで書きこしてるため見れません。
【TV】 カノープスQSTV2004
【FDD】 ミツミの安物。
【DVD】 サンヨーのスリムCD-ROM、AOPENのDVD-ROM
【HDD】 SATA Maxtor 200GB、ATA100 40GB
【3.5OUT】 マルチカードリーダーのUSB端子つき
【VGA】 GeForce5700LE
【ケース】 3RSYSTEMのブルー表示装置つきのアルミケース
【モニター】 LGの8msの17インチ液晶。
【スピーカ】 オンキョーGX-77M
【SoundBD】 オンキョーSE-150PCI
【マウス】 Microsoftボール式
【K/B】 ELECOM USB キーボード
【電源】 筋肉電源350W
去年初めて自分で組んだマシンがこれ。その後、PCケースを暮に買って
よさげなパーツを他のマシンから引っ張って、家のパソコンのNO1仕様がこれです。
(これまでショップブランド使ったりしてパソコンしていた。)
書き込みDVDは他のマシンについていてこれにつけていないのは、CPUパワーが不足しているため。
テレビ録画視聴、DVD鑑賞、音楽鑑賞、2CH、Web、これだけ問題なくできれば、別にデュアルコアじゃなくても、
なんて意地張ったりしてます。ホントは早く新しいの組みたい。
653Socket774:2006/01/20(金) 11:39:41 ID:gXuCW2in
【OS】 WindowsXP x64
【CPU】Intel Pentium D 820
【クーラー】XP-120
【Mem】 DDR667 1GB ×2
【M/B】 8I945G-p
【HDD】 Maxtor 7l250S0
【HDD】 Maxtor 7l250S0
【DVD】 Pionner DVR-A10 JSV
【VGA】 onBoard
【Sound】 onBoard
【FDD】 MITSUMI
【ケース】 星野 S8
【K/B Mouse】Vaio VGP-WKB1
【電源】 SILENT KING-4 550W

CPUクロックは3.06GHzで使用していますが、熱問題も含め特に不具合はないです。
近日、PenD920か930への換装を検討中

654Socket774:2006/01/20(金) 11:57:17 ID:EXaK1/VS
【OS】WindowsXP X64
【CPU】Opteron254*2
【クーラー】Freezer64
【Mem】秋刀魚Reg-ECC PC3200 1GB*4
【M/B】Rioworks HDAMC
【HDD】Seagate Cheetah15K3 18GB*2 Cheetah10K4 146GB*2 薔薇9 300GB*2
【DVD】Pioneer S303他
【CD】YAMAHA CDR-F1
【SCSI】adaptec 39320
【VGA】Geforce6800
【Sound】Emulator X Studio
【NIC】Intel Pro/1000MT SA
【ケース】Lian-Li PC70II
【電源】Seasonic SS600HT
【Monitor】EIZO S2410
【K/B】東プレ Realforce106
【Mouse】Microsoft Trackball Exproler

最近幕のAtlas10KIIIがついに引退、Seagateの146GBに変わりました。
あと2年はこの構成で頑張ります。マザーはもう3年目に突入。Socket940にありがとう。
次次世代IntelCPUは手強そうだけどAMD頑張れ。
655Socket774:2006/01/21(土) 01:07:43 ID:U9SzoT/s
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Athlon 64 X2 [email protected]
【クーラー】 戯画 GH-PDU21-SC + Panaflo FBA09A12L
【Mem】 秋刀魚Hynix BT-D43 PC3200 1GB*2 2.5-3-3-7 DDR400設定
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【HDD】 幕 7L300S0*3 + 幕 7Y250M0*4
【DVD】 LG GSA-4163B + NEC ND-3540A + BenQ DW1640
【CD】 Plextor PlexWriter Premium
【FDD】 MITSUMI FA404MX
【VGA】 リドテクGeForce6800GT(ZAV化)
【Sound】 ESI Juli@ + Turtle Beach Santa Cruz
【スピーカー】 ONKYO FR-X7A
【ヘッドフォン】 AKG K271S + SHURE E4G
【キャプチャー】 哀王 GV-MVP/RX2W
【ケース】 CM-STACKER
【電源】 Antec TP-II 550
【Monitor】 GREEN HOUSE GH-ACF193SDB
【K/B】 バルクのメカニカルキーボード(型番SMK-8851)
【Mouse】 Logicool MX510

詰め込みすぎて便利な家電状態・・・
ミニコンからまともなAVアンプとスピーカーに換えたいが予算が無くて当分_('A`)
656Socket774:2006/01/21(土) 22:01:05 ID:DMk1OlM8
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【クーラー】 XP-120
【Mem】 CFD Hynix PC3200 512MB*4 2
【M/B】 Aopen AX4PE-N
【HDD】 日立 HDT722525DLA380+海門 ST3160023AS
【DVD】 NEC2500A+NEC4550A
【FDD】 型番不明な安物
【VGA】 HIS RADEONX800PROICE2
【Sound】 ONKYO SE-120
【スピーカー】 EURORACK UB502+SONY SMS-1P
【ケース】 Antec P180 黒
【電源】 ENERMAX EG485P/AX V1.3
【Monitor】 EIZO S1910-R
【K/B】 バルクのメカニカルキーボード メーカー、型番ともに不詳
【Mouse】 Logicool G5
用途はDTMがメインだったりするけど色々してる。
モニターは後続のS1910-HRの5,9999円祭りに乗り遅れて、特価で買った奴だったり、
グラボは初物でものすごく高かったりとわりと後悔があるPC('A`)
乗り換えの予定はないんだけどね。
657Socket774:2006/01/21(土) 22:17:26 ID:9apDVEsA
【OS】WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64FX60
【クーラー】リテール
【Mem】逆ガルPC3200 1GB x2
【M/B】ASUS A8N32-SLI Deluxe
【HDD1】WesternDigital WD740GD
【HDD2】Maxtor 6V300F0 x2
【DVD】NEC ND-4540A
【VGA】GeForce7800GTX……まだ1枚(´・ω・`)
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS
【スピーカ-】FOSTEX NF-1A x2
【ケース】COOLER MASTER Praetorian 732 Silver
【電源】Antec TP2-550EPS12V
【モニタ】iiyama MS103D
【K/B】東プレ LA0100
【Mouse】Razor CopperHead

最初はゲーム専用で組んだつもりだった筈なのに、
途中から何やりたいのか自分でも判らなくなった。
20.1inの液晶も安くなったけどCRTはまだ捨てられない。
658Socket774:2006/01/21(土) 22:30:55 ID:n2f6Aa5N
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】 Opteron244 x2
【クーラー】 リテイル
【Mem】 ATP PC3200 1GBx2 512MBx2
【M/B】 TYAN 雷K8W
【HDD】 幕 6L160 6L300
【DVD】 NEC ND-4550
【FDD】 MITSUMI FA404MX
【VGA】 RADEON 9800XT
【Sound】 on Board
【スピーカー】 ONKYO のなんだったか
【キャプチャー】 MTV-3000W
【ケース】 ALTIUM S10 (ファンを芯とADDAに変更済み。前面の吸気口をシリコンワッシャで上げ底)
【電源】 ANTEC TRUE 550EPS12
【Monitor】 MITSUBISHI RDT17S
【K/B】 KFK-EA9AU
【Mouse】 MS Optical 2ボタンホイールマウス

録画サーバです。テレビ王国で番組録画して、録画ファイルをGbLANで他PCへ移動して、エンコして
活用します。


659Socket774:2006/01/22(日) 12:30:04 ID:9QdCQamk
初めて自分でパーツを選んで、新しいPC組みます。

【OS】windowsXP HOME SP2
【CPU】Pen4 630 3GHz
【クーラー】SI-120+鎌フロゥ12cm静音 (購入予定)
【Mem】DDR2 533 PC-4300 512M×2
【M/B】ASUS P5LD2-V
【HDD】MAXTOR MX6L250SO/72R/16M
【DVD】I・O DATA DVR-ABH16A
【VGA】XIAi X800GT-DV256
【FDD】OULTECK FA404FX
【ケース】COOLORMASTER CENTURION5 CAC-T05-UB
【Monitor】MITUBISHI RDT1712VM
【スピーカー】無し
【Mouse】ELECOMのやつ
【K/B】シグマAPO ELPK106BK

ケースとCPUクーラーが届き次第組み始めます。
これが初心者の上が選んだ構成です。フラフラになりながら選びました。
普段ゲームはしないけど、これを機にゲームもちょっとやってみたい。




660Socket774:2006/01/22(日) 12:42:04 ID:9QdCQamk
659です。
【電源】ACBEL/ATX-500CA-AB8FM/PFC/PCI2
抜けてました。
661Socket774:2006/01/22(日) 12:46:57 ID:FPKYetgt
【OS】    WindowsXP SP2
【CPU】 Intel Pen 2.4CG
【クーラー】 リテール
【Mem】    千枚256を4枚差   
【M/B】    P4P800無印
【HDD】    忘れた
【DVD】 GSA-4120
【VGA】 青筆の5900XT
【FDD】 粗大ごみで拾った
【ケース】   粗大ごみで拾った
【Monitor】  RDF173H粗大ごみで拾った
【スピーカー】なし
【Mouse】   バルク品
【K/B】    友人の家に落ちていた

かれこれ2年以上使っている、組み立てていないA8Nプレミア+64 3200が放置
662Socket774:2006/01/22(日) 12:58:22 ID:gGxZEdTp
東京証券取引所の異例の全株式売買停止を招いた清算システムは、約10年前に導入したコンピューターを使い、
当初の耐用期限は04年後半だったことが分かった。東証は23日からは現行システムでの能力増強、30日には
予定されていた新コンピューターによる次期システム移行でしのぐ方針だが、綱渡りの状況は続く。

東証の取引システムは売買と清算に分かれ、今回問題になったのは清算だった。
東証決済管理部によると、現行システムのコンピューターは日立製作所の大型汎用機(メーンフレーム)で、
独自開発のソフトを組み込んでいる。清算システムは、処理に先立ち、その日に確定した約定(やくじょう)の
全データを売買システムから受け取り、ハードディスクに格納する。この際に確保できるハードディスクの空き容量の
大きさから、現在は約定処理能力が1日450万件に限られている。

次期システム開発は、東証と日立で数年前から進めていたが、04年後半に迎えた耐用期限に間に合わず、
その後は現行システムの保守・整備で対応していた。
昨年10月には、データ移動などでハードディスクの空き容量を増やし、1日の約定処理能力を従来の300万件から
現在の450万件へ増強。1日500万件で設計されている次期システム移行まで乗り切れると見込んでいた。

http://www.asahi.com/business/update/0122/002.html
663Socket774:2006/01/22(日) 13:01:05 ID:sYojd+NQ
【CPU】ペンティアム4 3.20GHZ
【メモリ】512MB
【HDD】120GB メーカー忘れた 静穏タイプ
【DVD】コワレマツタ(´・ω・`) CDR RWライブ
【FDD】メーカー忘れた黒色
【ケース】ブラックのSONATA 静穏ケース
【スピーカー】エレコムの安いやつ
【マウス】 マイクソソフトのやつ 壊れマツタ(´・ω・`) 980円ホイールマウス
【キーボード】 IBM 純正品?
【マザーボードASUS】 

あんまり詳しくないから メーカーとかわすれた・・・・_| ̄|○
約13万くらい 
664Socket774:2006/01/22(日) 13:24:14 ID:sre0xPyx
【OS】    WindowsXP MediaCenterEdition SP2
【CPU】     Athlon64 FX-57 2.8GHz
【クーラー】 XP-120
【Mem】    Infineon 2-3-2-5 1T   
【M/B】    ASUS A8N32-SLI Deluxe
【HDD】    Seagate ST336607LW +Maxtor250GBx2
【DVD】    PIONEER DVR-A09
【VGA】    Leadtek 7800GTX SLI
【FDD】    ナシ 
【ケース】   Soldam MT-Pro 2250 +Zippy600W GE
【Monitor】  NANAO L567
【スピーカー】 TDL NX721
【Mouse】   MSナスビ
【K/B】    OWLTECH 2000エンノ奴

BF2とFEARとCoD2とエミュのために組んだ
満足しながらっもデュアルコアにコンプレックスを
抱く日々
665Socket774:2006/01/23(月) 09:43:37 ID:mOsN59ri
個人的なcpu性能判別の仕方


MediaPlayerで何でも良いから音楽ファイルを再生→タスクマネージャーのパフォーマンスを開く→全画面ではなくて最大化して視覚エフェクトをアルケミーのランダムに合わせる→この時のCPU使用率が20%超えてたらそれはクソCPU


みんなやってみ
666Socket774:2006/01/23(月) 09:46:40 ID:2nS6GdIm
いやその理屈はおかしい
667Socket774:2006/01/23(月) 09:48:36 ID:mOsN59ri
だからあくまで個人的といったろ?
668Socket774:2006/01/23(月) 09:49:37 ID:2nS6GdIm
じゃぁやる必要はないな
669Socket774:2006/01/23(月) 09:50:57 ID:mOsN59ri
まあな
670Socket774:2006/01/23(月) 11:39:45 ID:aTFp4Ddo
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 FX-60
【クーラー】Thermaltake Big Typhoon
【Mem】Hynix PC3200 DDR-SDRAM 1GB ×2
【M/B】ASUS A8N32-SLI Deluxe
【HDD1】Barracuda 7200.9 ST3250824AS
【HDD2】Barracuda 7200.9 ST3808110AS
【DVD】PioneerDVR-A10-JBK
【VGA】WinFast PX7800GTX TDH MyViVO Extreme SLI
【ケース】Coolermaster CM Stacker 830
【Monitor】EIZO S2410W
【スピーカー】Pioneer S-HS02
【Mouse】Logicool G-7
【K/B】Steel Keys 6G

3Dゲームやるにしてもコストパフォーマンス悪すぎだな…orz
671Socket774:2006/01/23(月) 14:11:16 ID:doLxUCan
>>670
えーーーー! 俺でも、ゲームPCなら、こういうの作るけどな。
672Socket774:2006/01/23(月) 15:03:04 ID:dRggV+Ma
>>670
いいなぁ 羨ましい 貧乏人にはとても買えない トホホ  Orz
673Socket774:2006/01/24(火) 01:01:24 ID:ncHOXzBs
初心者スレでも晒したが、今度作る予定の初自作PCの内容
【OS】windowsXP HOME SP2
【CPU】pentium 4 630
【クーラー】 サイズ 侍Z (ここは指摘されたので再検討中)
【メモリ】 Apacer AP-512/533U*2
【M/B】 GIGABYTE GA8I945G Pro
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 HGST HDT722525DLA380 250G
【DVD】 LG GSA-4163B 今のPCからの流用
【FDD】 Owltech FA404MX バルク
【ケース】 TRIO-NPBK
【電源】 恵安 静か KST-420BKV
【Mouse】  
【K/B】 Logicoolのマウスとキーボードがセットの奴
【その他】
ケースファン
前 サイズ 鎌フロゥ12cm超静音
後 サイズ 鎌フロゥ12cm静音
TVキャプチャ 玄人志向 今のPCからの流用

現在、手元にあるのは、CPU、電源、ケース、OS、FDD、キーボ、マウスのみ
初めての自作だから、非常にワクワクしてます
ケースを箱から出してはニヤニヤ、電源をケースに取り付けてみてはニヤニヤ
FDDをケースに取り付けてみてはニヤニヤ…そんな状態です
一つ一つのパーツを選んでいく過程がこれほど面白いとは…
今週末ぐらいにほとんどのパーツが配送される予定なんで楽しみだ〜
674Socket774:2006/01/24(火) 01:15:21 ID:CmlPtztj
【OS】WindowsXP Pro SP2
【CPU】Pentium4 3.4E
【クーラー】SAMURAI Rev,2
【Mem】Hynix純正 PC3200DDR 512MBx4 Dual
【M/B】ASUS P4P800E DELUX
【HDD1】HGST HDS722512VLSA80 x2 RAID-0
【HDD2】Maxtor 6Y120M0
【DVD】DW-1640
【VGA】Radeon X800XT PlatinumEdition
【Sound】Envy24HTS
【ケース】COOLER MASTER Centurion 532
【電源】SilentKing4 550W
【モニタ】IO DATA 15型液晶(DVI)
【K/B】東プレ RealForce106UB
【Mouse】Logitech G-7 Cordless Laser Mouse

S478なのでこれ以上何も出来ません
675Socket774:2006/01/24(火) 01:16:39 ID:EF2leRCU
>>674
っXE
676Socket774:2006/01/24(火) 02:08:51 ID:tSTaIccY
アルケミーのランダムってないんですけど・・・
677Socket774:2006/01/26(木) 00:36:31 ID:DKRVz8m3
【OS】 windows2000
【CPU】 athlonXP1700+
【クーラー】 PAL8045+シンルイリアン1200rpm5V駆動
【Mem】 hynix純正1GB*2
【M/B】 ABIT NF7-s
【HDD】 バラ4 80GB+バラ5?200GB
【DVD】 PIONEERDVR-105
【VGA】 radeon9600npファンレス
【ケース】 KN-1000a
【Monitor】 DELL 2005FPW
【スピーカー】 SoundStrom > オンキヨーのAVアンプ >YAMAHAの小型スピーカ
【Mouse】 インテリマウスオプティカル5ボタンのやつ
【K/B】 BTC 5121W

静音に仕上がってまいりました。
678Socket774:2006/01/26(木) 01:01:40 ID:tkVt9ic1
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 FX-57
【クーラー】PAL8045+シンルイリアン1200rpm5V駆動
【Mem】Hynix PC3200 DDR-SDRAM 1GB ×4
【M/B】A8N32-SLI Deluxe
【HDD1】HD-DA500SAK
【HDD2】HD-DA500SAK
【HDD3】HD-DA500SAK
【HDD4】HD-DA500SAK
【DVD】DVR-A10-JBK
【VGA】ELSA GLADIAC 970 GTX Silent 512MB
【ケース】Tai-Chi
【Monitor】IT-32M2
【スピーカー】Z-5500 Digital
【Mouse】G3 Optical Mouse
【K/B】CMI-6D4Y6B

下々の者、下がれ。
679Socket774:2006/01/26(木) 01:02:40 ID:tkVt9ic1
訂正。

【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64 FX-57
【クーラー】PAL8045+シンルイリアン1200rpm5V駆動
【Mem】Hynix PC3200 DDR-SDRAM 1GB ×4
【M/B】A8N32-SLI Deluxe
【HDD1】HD-DA500SAK
【HDD2】HD-DA500SAK
【HDD3】HD-DA500SAK
【HDD4】HD-DA500SAK
【DVD】DVR-A10-JBK
【VGA】ELSA GLADIAC 970 GTX Silent 512MB ×2
【ケース】Tai-Chi
【Monitor】IT-32M2
【スピーカー】Z-5500 Digital
【Mouse】G3 Optical Mouse
【K/B】CMI-6D4Y6B

下々の者、下がれ。
680Socket774:2006/01/26(木) 02:47:24 ID:z1DOfJUu
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Sempron 3000+
【クーラー】 XP-90
【Mem】秋刀魚Hynix PC3200 512MB×2
【M/B】GeForce6100-M7
【HDD】ST3250823AS+スマドラ
【DVD】BUFFALO の外付け
【VGA】オンボード
【ケース】owl-611S
【電源】SS-400HS
【Monitor】RDT173LM
【ヘッドホン】ATH-A500
【Mouse】Optical Mouse
【K/B】ミネベアのやつ
【ファンコン】ST-35

コストパフォーマンス&静音重視。
681Socket774:2006/01/26(木) 10:12:14 ID:a/c8Fmp7
>>679
 そこまで金かけてなぜそんな解像度の低いモニタを使ってるのか不思議に思った。
682Socket774:2006/01/26(木) 15:41:42 ID:Jf2Bs5yU
【OS】 WindowsXP home SP2
【CPU】Intel Pentium4 3G
【クーラー】 Themalright XP-120
【Mem】 SunMax PC3200 512×4 2048M
【M/B】 ASUS P4C800-E Deluxe
【HDD】 Maxtor 6Y120PO 120G 7200rpm
【HDD】 Maxtor 6L080PO 80G 7200rpm
【DVD】 PLEXTOR PX-708A
【CD】 PLEXTOR PX-W5232TA PLEXWRITER Premium
【VGA】 ATI RADEON X800XL
【VGAクーラー】Zalman VF700-Alcu
【FDD】 MITSUMI  FA404M
【ケース】ANTEC P180
【Monitor】SHARP LL-193G-W
【スピーカー】モニター内蔵
【Mouse】 MICROSOFT Wireless IntelliMouse Explorer
【K/B】MICROSOFT Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition
【TVチューナー】Conopus MTVX2004
【S/B】 Creative Sound Blaster Audigy2 Digital Audio

683Socket774:2006/01/26(木) 15:43:05 ID:tkVt9ic1
>>681
だってうそだも〜ん。
684Socket774:2006/01/26(木) 16:12:21 ID:AMxOMCKZ
ヘボマシンフォーーーーーーーーーーーー!!メインマシンで活躍中フォーーーーーーー!
【OS】 Windows 2000 SP4
【CPU】Intel PentiumIII 550MHz
【クーラー】?
【Mem】384MB PC100 SDRAM
【M/B】不治痛純正 440BX
【HDD】40GB+40GB+10GB
【DVD】CD-RWの40倍速書き込みの香具師
【VGA】TNT2 32MB
【FDD】純正のやつが壊れたから、違うのに交換
【ケース】FMV-6300TXのブルーLEDに交換しただけのやつ
【Monitor】15インチフラットCRTww
【スピーカー】EDIROL MA10D
【Mouse】ろじてっく
【K/B】 ?普通の小さめのやつ
685Socket774:2006/01/26(木) 16:13:46 ID:ivxh2veD
HDDの容量は俺に勝ってるぞ
686Socket774:2006/01/26(木) 21:01:17 ID:t16D5ZmR
ってかそれ、メーカー製マシンじゃねえか?
687598:2006/01/26(木) 21:33:07 ID:08FqdM83
【OS】WindowsXP MCE SP2
【CPU】Athlon64 X2 4800+
【クーラー】リテール
【Mem】TeamXtreemDDR400 InfineonBE-5 1GB*2(2-3-2-5 1T)
【M/B】A8N-SLI Premium
【HDD1】WesternDigital WD360GD-00FLC0
【HDD2】WesternDigital WD740GD-00FLC0
【HDD3】Seagate ST3250823A
【HDD4】Seagate ST340016A
【DVD】IODATA DVR-4550LE
【VGA1】AOPEN Aeolus 7800GT-DVD256(ZAV化)
【VGA2】ELSA GLADIAC 970GT(ZAV化)
【SOUND】Creative SB X-Fi DA
【FDD】SONY OSとセットで購入
【ケース】SKYTEC SKU-4700
【Monitor】イイヤマの安物液晶
【スピーカー】AOPEN 3点どうの奴
【Mouse】AOPEN 3点どうの奴
【K/B】SKYTECのミニキーボード
【電源】Enhance GIGANTE650W
>>598からここまで変えました。
688Socket774:2006/01/27(金) 00:19:15 ID:JBv8xOyf
>>684
5年前はそんなパソコン使ってたな・・・
689Socket774:2006/01/27(金) 00:55:58 ID:O+fO7yYc
【OS】 IPnuts 4.1
【CPU】Intel PentiumIII 667MHz
【クーラー】CoolJag JAC204C 5V化
【Mem】512MB PC133 SDRAM
【M/B】不治痛純正 810E
【HDD】−
【DVD】DVD-ROM
【VGA】オンボード
【FDD】純正
【ケース】FMV-C4/665
【P/S】 LP90ACDC
【Monitor】−
【スピーカー】−
【Mouse】−
【K/B】−
市販のルータがスループットでなくて不満だったので、
ググルでスピードで検索して一番上のサイトで88.182Mbps出るようになったので満足
あとACアダプタだけもっと容量低いやつを(消耗品なのでアダプタは安いやつにしたい。)
秋月あたりで買う予定。今のところ2週間いい感じです。
690689:2006/01/27(金) 01:22:01 ID:O+fO7yYc
この前他スレで唐揚げしたの忘れてて
純自作機でもないのにageてもうた。。。すんませんorz
せっかくなので純自作でとりあえずトラポ用だけ
【OS】 WinXP SP2
【CPU】Intel Pentium-M [email protected]
【クーラー】純正@改造Xin-8025S
【Mem】512MB PC133 SDRAM
【M/B】DFI 855GME-MGF
【HDD】日立 120GB(P-ATA/7200RPM/8MB)@スマドラ蔵
【DVD】-(必要なときだけ外付け)
【VGA】オンボード
【SOUND】Lynx AES16 → DAC64 → SRM-007t → SR-007
【FDD】-(必要なときだけ外付け)
【CASE】Justy 6919
【P/S】 LP90ACDC
【FACCON】 ST-35
【PCI】No-PCI+
【Monitor】FlexScan T766
【Mouse】Intel Intelli Optical
【K/B】 Realforce 91
とりあえず音楽用としては人段落ついたと思ってる。
後はノイズ対策かな?


691Socket774:2006/01/27(金) 01:25:12 ID:Owhnep1Z
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】Athlon64 3500+ D0
【クーラー】 NINJA ファンレス
【Mem】 CFD赤箱 PC3200 512MBx1
【M/B】 MSI K8N Neo2 Platinum
【HDD】 Seagate ST-3250823AS (250GB SATA2)
【HDD】 Maxtor 6B200S0 (200GB SATA)x2
【DVD】 LG GSA-4163B
【VGA】 RADEON 9600無印 mem64Bitファンレス
【FDD】 MITSUMI 適当
【ケース】HEC CI-6920BKNP
【電源】 KEIAN KET-420BKV(静か420W)
【Monitor】BenQ FP931(メインのセカンダリディスプレイと共有)
【スピーカー】エレコム MS-76MA
【Mouse】 光学安物
【K/B】エレコム製安物
【キャプチャ】NEC SmartVision HG2/R
【NIC】コレガ CG-LAPCIGT
【ファンコン】システムテクノロジ ST-35B
【ケースファン】ADDA CFX-120S(1500rpm 12cm)x2
録画用。一部を除き特価品とお下がりで構成。
ケース(MT-pro2250)とファン(8cmx5)、ファンコン(SF-609)、電源(SuperFlower400W)から替えたら
えらく静かになった。
692689:2006/01/27(金) 01:40:01 ID:O+fO7yYc
>>691
お、連続でCI-69系キタw
漏れも☆のケース持ってるけどぜんぜん静かにならんね。
最初買ったのがCI-6919でそのあと違うケース買ったから(☆も含め)
すっごいうるさくてビビったよ。まぁゲーム用にしょうがなく
使ってるやつもあるけど(SP-100はデザインは好きw)。
多分3度目はないね。
693Socket774:2006/01/27(金) 14:05:08 ID:QMSZ3Kh7
【OS】WindowsNT4.0
【CPU】PentiumV 500M
【クーラー】
【Mem】256M(64Mビデオメモリ)
【M/B】不詳
【HDD】12G
【DVD】なし
【VGA】オンボ
【FDD】なし
【ケース】B-ONE
【Monitor】なし
【スピーカー】なし
【Mouse】なし
【K/B】ジャンクキーボード

ジャンクだけで作った鯖です。
694Socket774:2006/01/28(土) 11:50:16 ID:ChGV123Z
前から思ってたんだが自慢したら

ageるスレとかにしたほうがいいんじゃまいか(・ε・)
695Socket774:2006/01/29(日) 00:18:56 ID:jL7TO3Cr
【OS】WindowsXP Professional SP1
【CPU】Athlon64 3000+Winchester@2GHz
【クーラー】Thermalright XP-120 2800rpm@12cm(FAN)
【Mem】 SanMax Hynix Chip PC3200 1Gx2
【M/B】EPoX 9NPA+Ultra
【HDD】Seagate Barracuda ST3250823AS 250G*2(RAID0)
【DVD】Pioneer DVR-A08-J-BK
【VGA】Sapphire RadeonX850XT 256MB + ZAV02-ATI5 Rev.2A
【FDD】MITSUMI
【ケース】ThermalTake
【Monitor】SONY SDM-HS95PB
【Sound】 CREATIVE SoundBlaster Extigy (USB)
【スピーカー】CREATIVE SoundBlaster INSPIRE 5.1 Digital5600
【Mouse】 Logicool MX310
【K/B】Logicool Cordless Desktop Optical Compact
【電源】Abee ER-1480A
【ファンコン】 System Technology ST-35B&ST-24B 6ch制御

一年位前に組んだPCだけどどうかねぇ
ちょこちょこパーツは変えてはいるものの最近力不足ってかんじ
CPUはやっぱデュアルにしたい

あとこのスレ見てておもったけどXP−120使ってる人多いね
これ買って結構経つけどまだこのクーラーを越えるのはでてないのかな?
696Socket774:2006/01/29(日) 00:34:38 ID:Ce/j0c7M
SI-120とかNINJAとか
697Socket774:2006/01/29(日) 00:45:45 ID:L8v0ILXW
3000+WinchesterでXP-120で2800rpmのファンって・・
いくらOCしてるからって1200+rpmもあればで分な希ガス
698Socket774:2006/01/29(日) 08:45:53 ID:IrxtTKEA
ファンコンで制御してるんでしょ
にしても余力ありすぎですね
699Socket774:2006/02/02(木) 01:50:21 ID:itCOc8Ro
【OS】 Windows XP SP2 + x64 Edition SP1
【CPU】 Athlon64 FX60@FSB200*14
【CPUFAN】 SI-120+SanAce120@1500rpm
【Mem】 DDR500 1GB*2 寒村
【M/B】 A8N-SLI Premium
【HDD】 WD740GD
【HDD】 WD1500ADFD
【HDD】 7Y250M0*4 RAID5
【DVD】 PIONEER DVR-110D
【DVD】 Plextor PX-704A
【VGA】 ELSA GLADIAC 970 GTX*2 SLI
【ケース】 STC-T01-UW1
【電源】 SNE GSRP650SILENT
【電源】 鎌力 弐 KMRK-550A (II)
【Monitor】 DELL 3007WFP
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Platinum
【OTHER】 SATA2RI4-LPPCI
【スピーカー】 AM-5III+SONY MDR-CD900S
【Mouse】 Mictosoftの奴
【K/B】 G7 Laser Cordless Mouse

山洋とDellとらぷたんがすごい。あとはGeforce7900待ち。
700Socket774:2006/02/02(木) 21:18:54 ID:mfwxKU6Q
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64X2 3800+
【クーラ】 鎌斬
【Mem】 SanmaxElpida PC3200 512MBx4
【M/B】 MSI K8N SLI-FI
【HDD】 HDT722525DLA380(250GB)x2
【DVD】 DVR-109
【CD-R】 CD-W540E
【VGA】 Radeonx850-PRO 256MB+ ZAV02-ATI5 Rev.2A
【ケース】 スカイテックのSK201IIとかいう奴
【Monitor】 Dynaconective DY201DTP
【スピーカ】 モニタに付属
【MIDI】 SC-8850
【マウス】 Microsoft 5ボタンのOptical
【K/B】 Aptivaから剥がした奴
【電源】 Seasonic SS-430HB

それなりに静か、それなりに高性能。
暫くはこれで乗り切る。
701Socket774:2006/02/03(金) 14:14:38 ID:4v+8vFcl
【OS】WindowsXP Professional SP2
【CPU】Athlon64 FX60 215MHz*13
【クーラー】SI-120
【Mem】Hynix 1GB*2
【M/B】ASUS A8N SLI Premiere
【HDD1】WesternDigital WD-740GD*2
【HDD2】Maxtor 6Y160P0
【DVD】NEC ND-3500AG
【VGA】7800GTX*2
【サウンド】Audigy2 ZS DigitalAudio
【FDD】TEAC 7in1
【ケース】FDW-2000
【Monitor】DELL 2001FP
【スピーカー】creative MegaWorksTHX5.1 550
【Mouse】Razer CopperHead
【K/B】SIIG KB1941
【電源】Abee ER-27504

1年は最前線で頑張れるかな…

702Socket774:2006/02/03(金) 22:07:49 ID:96uRV5EB
【OS】 WindowsXP Home SP2
【CPU】Athlon64 3000+
【クーラー】 鎌鉾Z
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 Abit AN8 Ultra
【HDD】 Maxtor 7Y250P0(250GB)
【DVD】 TEAC DV-W516E
【VGA】 WinFast PX66TD(ファンレスに変更)
【FDD】 MITSUMI 適当
【ケース】V-TEC V770
【電源】 Peter Poewr500W
【Monitor】I・O DATA LCD-AD202G 
【スピーカー】TEAC S250
【アンプ】KENWOOD R-SE7
【Mouse】 SANWA
【K/B】ロジテック
【ファンコン】Scythe PC-4FC+
【ケースファン】Scythe 鎌フロゥ(8cm2500rpm)×4
普通に使う仕様。ゲームしないから十分な性能。
サウンドカードとキャプチャが欲しい。
そして遊んでるサンスイのアンプとJBLのモニタSPを繋ぎたい・・・・
703Socket774:2006/02/04(土) 22:05:23 ID:jAgB00Ey
【OS】 Windows2000 Professional SP4
【CPU】Celeron 533A@800Mhz
【クーラー】 Celeron 1.2Gリテール
【Mem】 PC100 CL2 Mosel 128M+PC66 CL2 Samsung 128M
【M/B】 Epox BX6SE Rev 3.1
【HDD】 Quantum 6.4G+IBM DTLA-305040
【CDD】 日立 x16 (CDの吸い出しすら出来ないやつ)
【VGA】 ViperV770 16M
【FDD】 ?
【ケース】Sofmapで1980円
【電源】 Sei 320W
【Monitor】NANAO LD-350?
【NIC】Elecom 蟹搭載のカード
704Socket774:2006/02/05(日) 00:45:55 ID:hohCobo0
一万円PCの本に触発されて一年位前に作ったPC

【OS】WindowsXP Professional SP2
【CPU】Celelon 1.7Ghz
【クーラー】リテール
【Mem】256*2
【M/B】忘れた
【HDD】安そうな中古30GB \
【光学】CD-ROMx??
【VGA】onBord
【ケース】\3980
【Monitor】14.1XGA
【Mouse】安物
【K/B】安物
【電源】ケース付属

OSとモニタで20k
その他で20k
だいたいそんなもん

メインPCの再セットアップ時は本当にお世話になった
705Socket774:2006/02/05(日) 01:40:46 ID:DuS2gYn5
【OS】WindowsXP Professional SP2
【CPU】Intel Pentium4 3.4GHz(Northwood)
【クーラー】NCU-2005
【Mem】Sanmax Hynix PC3200 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-8KNXP Ultra-64
【HDD】Maxtor 8E036L0*3(RAID 0),6L200S0*2(RAID 1)
【SCSI H/A】MegaRAID 320-2X 512MB Cashe
【DVD】LG GSA-4120B
【VGA】Matrox Millenium P650
【FDD】適当
【ケース】Chenbro SR10403
【Monitor】Samsung SyncMaster 213T
【アンプ&スピーカー】KENWOOD VH7PC
【Mouse】安物
【K/B】安物のUSキーボード
【電源】ANTEC True 550

メイン機。特に不満なし。
706Socket774:2006/02/05(日) 01:42:47 ID:wQbzeqlq
【OS】 WindowsXP Pro x64 Edition
【CPU】 Intel Pentium Extreme Edition 840
【クーラー】 Tuniq Tower 120
【Mem】 Samsung DDR2 667MHz(PC5300) DIMM 512MB x2(DC)
【M/B】 GIGABYTE GA-G1975X
【HDD】 Seagate 300GB x2 SATA2
【DVD】 SONY DRU-700A
【VGA】 ATi RADEON X1900 XTX
【Sound】 Sound Braster Audigy 2 Digital Audio
【アンプ】Panasonic SA-XR70
【スピーカー】JBL 4304H
【ヘッドフォン】 STAX SRS-3030 Crassic System II 他
【ケース】 3R System R202Li
【電源】 SNE GSRP615BK (615W)
【Monitor】 MITSUBISHI RDT195S (19inch)
【K/B】 Microsoft ワイヤレスデスクトップエリートキーボード
【Mouse】 Microsoft ワイヤレスインテリマウスエクスプローラ2.0
707Socket774:2006/02/05(日) 11:46:08 ID:APxZ33Cy
【OS】 Windows Server 2003
【CPU】 Xeon 3.4Ghzx2
【クーラー】 リテール
【Mem】 16GB
【HDD】 SanDisk CF Extreme V 1.0GB x16
【Sound】 Sound Blaster Audigy 2 ZS
【ケース】 自作
【電源】 400W+500W
【Monitor】 Cintiq 21UX (21.3inch)

やりすぎたw
正直反省してます
708Socket774:2006/02/05(日) 11:58:03 ID:pLtyv4Jo
【OS】 WinXP Pro SP2
【CPU】 Athlon64X2 3800+
【クーラ】 リテール
【Mem】 PC3200 1GBx2
【M/B】 A8N-SLI Premium
【VGA】 板上
【Sound】 板上
【HDD】 250GB*8(S-ATA RAID 0+1)*4slot = 4TB
【ケース】 ニコイチ+α
【Monitor】 安物XGA
【スピーカー】 安物
【Mouse】安物
【K/B】安物

容量特化型。
でも既に3TBは使ってる…
最大の特徴は電源をつけたときに
部屋の明かりが一瞬かなり暗くなるところ。
709Socket774:2006/02/05(日) 11:59:37 ID:iKFJAnmi
>>707
ちょwwwおまwwwww
710Socket774:2006/02/05(日) 12:03:26 ID:PfIFhfNU
【クーラー】 THERMALTAKE BIGTYPHOON AMD ATHLON 64×2 4400+
【Mem】 SUMSON DDR400 1G×2
【M/B】 ASUS A8N-SLI-PREMIUM
【HDD】 MAXTOR 7L250SO×1 MAXTOR 7V250F0×2 RAID0
【DVD】 LG 4167  TEAC516E
【VGA】 GIGABYTE GV-NX66T128VP 
【FDD】 MITSUMI D353SV
【ケース】 Thermaltake VA8000SWA Armor シルバー
【Monitor】 MITSUBISHI RDT1712S
【スピーカー】 JBL4310H
【Mouse】 SOTEC
【K/B】 SOTEC
711覚悟完了:2006/02/05(日) 13:45:41 ID:rn2YjvPK
【OS】 WindowsXP ほめ子 SP2
【CPU】Athlon64 3200+ (ういんち)
【クーラー】純正付属品
【Mem】Crucial PC3200 CL2.5 512MB×2
【M/B】MSI RX480M2-IL
【HDD】Maxtor DiamondMax Plus Y160PO×2
【DVD】Pioneer DVR-A008-J-BK (ファームウェァは1.2で)
【VGA】sapphire Hybrid X700 256MB(DDRなの)
【FDD】富士通の3モード(かれこれ5年物)
【ケース】電源抜いて3980円のmicroATX(5×3 3.5×2+蔭×4)
【モニタ】富士通FMV-DP97W4G(かれこれ5年物
【スピーカー】どっか製5.1チャンネルヘッドホン
【マウス】IntelliMouseExplorer4.0,PS/2に接続(色・クリムゾンなんたら
【KB】親指シフトキーボード(FMV-KB611)当時25000円
【電源】センチュリー(be quiet!)400W(+12Vが20Aなので決定
【PCI-1】I/OデータのultraSCSI
【PCI-2】空き
【PCI-3】カノープスMTVX2004

リテールクーラーには文句無し。
SCSIは過去の遺産を繋ぐ為、FDDとモニタも過去の遺産の継承
キーボードの親指はこの道●年、FEPはJapanist2002、ワープロもOASYS
用途はネット巡回に始まり創作まで、時折各種ゲーム
712Socket774:2006/02/05(日) 16:28:30 ID:Zg5Bj0MD
【OS】WindowsXP Professional SP2
【CPU】Athlon64 FX60
【クーラー】ZALMAN CNPS9500 LED
【Mem】Sanmax Hynix PC3200 1GB*4
【M/B】ASUS A8N32-SLI Deluxe
【HDD】WesternDigital WD360GD
【HDD】MAXTOR 7V300F0*2
【DVD】PLEXTOR PX-755A/JP
【VGA】玄人志向 RX1600XT-E2HWS
【FDD】なし
【ケース】CoolerMaster CMStacker
【電源】Abee AS Power ER-2520A
【Monitor】なし
【スピーカー】なし
【Mouse】Logicool MX1000
【K/B】安物

メインにするつもりが組んだところで満足しちゃった
てかソフト類の移行が面倒になって外付けHDDに成り下がってる
713Socket774:2006/02/05(日) 17:27:16 ID:G0uFyi61 BE:141127564-
【OS】WindowsXP Professional SP2
【CPU】Pentium4 3.4EGHz(D0 Stepping)
【クーラー】Thermalright XP-90+鎌風の風3ピン改造@静止〜2500rpm
【Mem】ノーブランドPC3200 1GB*2
【M/B】M865G(Fur Fusion H865Gキューブ型ベアボーン専用マザー)
【HDD】HGST HDS724040KLSA80 (400GB)
【HDD】Maxtor 7Y250P0 (250GB)
【DVD】LG GSA-4163B
【VGA】ASUS V9999GE@430/1168MHz(16/6パイプ化)
【SOUND】SB Live! value
【FDD】なし
【ケース】Fur Fusion H865Gキューブ型ベアボーン
(側板に80mmファン用吸気穴追加。電源、ヒートシンク、
IEEE1394一系統撤去。内周は耐熱防音ゴム張り)
【電源】Scythe PLUG-IN POWER 12 530W (脚付けて外付電源化)
【Monitor】HYUNDAI Q17+富士通15インチ液晶モニタ(ゴミ捨て場から回収)
【スピーカー】メーカー不明。安物
【Mouse】MS Wireless Intelli Mouse Exploler 2.0
【K/B】MSワイヤレスコンフォートキーボード
その他
ファン 吸気:ZAWARD GOLF 80mm、排気:同120mm、
    ノースブリッジ、HDD用各1

作り始めは軽快なキューブ型だったのに気がつけば重火力化の道(w
714Socket774:2006/02/05(日) 20:25:38 ID:eDi9DVl1
【OS】 Windows Server 2003
【CPU】 Opteron 840 x4
【クーラー】 純正付属
【Mem】 Buffalo 32GB
【M/B】 Thunder K8QS Pro
【HDD】 Maxtor 7L250S0 x8 (RAID0+1) = 1.2TB
【光学】 安物 CD-ROM
【VGA】 Aeolus 6800Ultra
【Monitor】 DY-201DTP
【イヤホン】 100均
【Mouse】 KENSINGTON Expert Mouse PRO
【K/B】 LOASの安物

CPUが4つもついているので意味もなく優越感に浸れるが、さすがに金かけすぎたw
おかげで後半金欠になって音周辺や光学ドライブ、キーボードがおざなりにorz
715Socket774:2006/02/05(日) 21:57:59 ID:4bmnW/mH
【OS】WindowsXP HOME SP2
【CPU】Intel Pen4 2.53 FSB533 北森
【クーラー】リテール
【Mem】バルクPC2700 512MBx2 デュアルチャンネル
【M/B】GIGABYTE GA-81G1000 PRO-G
【HDD】HDS122516VLAt20(80G)
Maxtor 5T040H4(40G)
Maxtor 6Y080P0(160G)
【DVD】NEC DVD_RW ND-3500AG
【VGA】Leadtek WinEast A6800XT TDH
【FDD】無
【ケース】Sigma CB009SVNP
【Monitor】SONY SDM-M61(プライマリ)
EIZO T761(セカンダリ)
【スピーカー】モニタに内臓
【Mouse】Microsoft IntelliPoint Optical
【K/B】COMPAQ プレサリオ付属品

3年近く使ってる。
今のケースを買った時点で初代から全てのパーツが入れ替わった。
ちなみに新品で買ったのはケースとVGAのみ
後は全て中古or貰い物oa粗大ゴミ
ゴミ捨場からT761を担いで帰ったのはいつだったか・・・
716Socket774:2006/02/06(月) 00:11:27 ID:3EOmA7nG
【OS】WindowsXP HOME SP2
【CPU】Athlon64x2 3800+
【クーラー】ED821-LC
【Mem】バルクPC3200 512MB×2枚
【M/B】A8N-SLI Premium
【HDD1】WD740GD
【HDD2】7L250S0
【DVD】DVR-A10-J
【VGA】GV-NX66128DP
【FDD】FA404MX
【ケース】FP-402BK
【Monitor】RDT1710V
【PCI】Prodigy 192 VE
【PCI】モンスターTV V
【PCI】インテル PRO/100 S
【スピーカー】SRS-D211(ウーハーのみ)・CS-6(フロント)
【Mouse・K/B】Pointkey
【電源】ケース付属400W

基本的に中途半端なパーツ類!

静音にしたのに、HDD1がうるさい。
メモリはエラーでるけど、面倒なので放置。
今は、ネットしか使ってないし...
717Socket774:2006/02/06(月) 00:22:40 ID:U9NxfUED
【OS】WindowsXP Professional SP2
【CPU】AthlonXP-M 2600+ 2.4GHz
【クーラー】AeroCool HT-102
【Mem】PC3200 512MB×3枚
【M/B】MSI K7N2Deltra2-Platinum
【HDD1】富士通MAM18GB
【HDD2】Maxtor Atlas10KIII36GB&ST3200826A
【DVD】Pioneer S303外付けSCSI
【VGA】IO-DATA GAS8HD/AGP
【ケース】Soldam MT-PRO2200
【PCI】Adaptec 29160N
【PCI】IO・DATA GV-MVP/RX2
【Mouse・K/B】NEC付属品ジャンク
【電源】Seventeam400W

モバアス動態保存記念
SCSI入れるとヌホのあやしいHDD周りがすっきり解消されて快適至極。
718Socket774:2006/02/07(火) 02:37:20 ID:sTl6Jfic
【OS】WindowsXP HOME SP2
【CPU】AthlonXP-M 2600+
【Mem】PC2700 1GB x1 + NO-DIMM
【M/B】FN45U
【HDD】Maxtor 6Y080P0
【DVD】DV-W50EK
【VGA】GV-R955256D
【SOUND】FCA202
【ケース】SN45Gv3
【Monitor】AS4431D
【PCI】NO-PCI
【ヘッドホン】HD515
【Mouse・K/B】ACK-230・MX310
719Socket774:2006/02/07(火) 13:19:05 ID:At024wVA
【OS】 xp mediacenter
【CPU】 x2 4800
【クーラー】 normal
【Mem】 1G*4
【M/B】 asus 4lsi
【HDD】 sea 120+ 250
【DVD】 pi multi
【VGA】 n7800gtx
【FDD】 non
【ケース】 p180
【Monitor】 nanao 24inch
【スピーカー】 sound stick2
【Mouse】 rogi mx1000
【K/B】 ms multimedia

まーいちいち型番まで書いてられんよ
喪前ら暇人とちゃうんでな〜
720Socket774:2006/02/07(火) 13:31:40 ID:8T746uQO
【OS】WindowsXP PRO SP1
【CPU】Intel Pen3-800 FSB100 河童
【クーラー】リテール
【Mem】infineon PC100 256MBx2
【M/B】ABIT BE6-2 HPT366
【HDD】薔薇4(80G) 日立(120G)
【DVD】NEC DVD_RW ND-2510
【VGA】ATI AIW128PRO 32M
【PCI】SB live
【FDD】MITSUMI
【ケース】TWO TOP VIPケース
【Monitor】SONY MFM-HT95
【スピーカー】SOTEC/KENWOOD VH-7PC
【Mouse】\500の光学式
【K/B】メカニカル ガチャガチャキーボード

最近の爆熱 爆電傾向に萎えまくってる。だから買い替えできないのさ。
721Socket774:2006/02/07(火) 13:38:56 ID:zN629kki
>>719
ここに書き込んでいる時点でお前も暇人なのさw
722Socket774:2006/02/07(火) 13:50:45 ID:m7txtmQ0
>>720
Athlon64は十分発熱低いと思うけれど。
もしくはPenMやTuiron64で組むとか。
723Socket774:2006/02/07(火) 16:35:30 ID:pb4po7eu
河童と64じゃ下手したら64の方が発熱低くないか?
724Socket774:2006/02/07(火) 17:06:27 ID:WZzR048+
そうなの?
725 ◆XP//16S..Y :2006/02/07(火) 17:11:20 ID:Hyjonofp
test
726Socket774:2006/02/08(水) 01:19:26 ID:2z1M0VlH
【OS】XP Pro SP1
【CPU】PEN4 2.8C(NW)
【クーラー】シプラム
【Mem】PC3200 512*2
【M/B】ASUS P4G800V
【HDD】日立200GB+幕160GB
【DVD】DVM-R88FB(パイオニア)
【VGA】 オンボード
【FDD】 ミツミの6種位差せる奴(使う事殆ど無いので解らない)
【ケース】中古。電源と併せて5000円で買った。
【Monitor】 8年前に買ったNECのについてた奴
【スピーカー】モニタに同じ
【Mouse】モニタに同じ
【K/B】モニタに同じ 
【電源】ケースに同じ

【その他】8cmFAN前面*1 背面*2+FANCON
キャプチャボードはMV5DX

変更の余地をたっぷり残してます。
2.8Cでベストの環境を作りたいので先輩方、アドバイスあればお願いします。
まずは騒音の根源の電源を変えようと思ってます。

727傭兵 ◆sXd7edS0pU :2006/02/08(水) 05:24:01 ID:L7M9XQIA
電源
728Socket774:2006/02/08(水) 08:44:38 ID:iqs1pA+u
【OS】Windows2000 SP4
【CPU】Intel Pen3-450 FSB100 河童
【クーラー】リテール
【Mem】infineon PC100 128MBx2
【M/B】VAIO
【HDD】IBM 10G
【VGA】neomagic 2M
スマヌ ノートですた
7年前に刈った 40万もしたOrz・・・
729Socket774:2006/02/08(水) 21:14:08 ID:fQaSNMv2
ttp://67.19.9.2/?article=29195

Opteron2xx値崩れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
730Socket774:2006/02/09(木) 16:45:21 ID:qjPYocVr
【OS】MCE2005RU2
【CPU】Athlon64 2800+(754)
【クーラー】ベアボーン専用
【Mem】PC3200 1GB*2
【M/B】ベアボーン専用nForce150,Socket754
【HDD】日立160GB+ドライブドア(250*3+400)GB
【DVD】TS-H552A
【VGA】Aopen GeForce6200A
【FDD】MITSUMI 3.5"
【ケース】キューブベアボーンメーカー不詳
【Monitor】KDL-L32HVX(1360*768)
【スピーカー】YAMAHA YSP-800
【Mouse】↓
【K/B】ポインティングデバイス付き赤外線キーボード(2,980円) +MCE純正リモコン
【電源】ベアボーン付属200W

リビングPCという物にチャレンジ
AopenのVA2000〜(nvTV)キャプチャカードも刺してます。
ただ、MCEとしては全然使ってないw(というかCATV環境じゃ使いづらすぎ)
FANは全て静音ものに交換しCPUも電圧落として本体は非常に静か
が、ドライブドアの中でHDD共鳴しまくりorz
731Socket774:2006/02/09(木) 20:20:40 ID:XsupnHkA
>>730
できたらドライブドアの使い勝手を教えてください
732Socket774:2006/02/09(木) 22:40:53 ID:P+nqjvOd
【OS】WindowsServer2003 EE
【CPU】Opteron270 x2
【クーラー】Ainex AOP-6400
【Mem】Corsair PC3200 1GB (ECC Registerd) x8
【M/B】TYAN ThunderK8WE S2895UA2NRF (nForcePro)
【HDD】Seagate Cheetah 10K.7 ST3146707LC(146GB 80pinSCA) x4 (RAID 0/1)
【RAID】ADAPTEC ASR-2120S/JA Kit
【DVD】NEC ND-4540A
【VGA】ELSA GLADIAC 743GT 256MB
【FDD】MITSUMI 3.5in 2mode
【ケース】Compucase S411
【Monitor】IO-DATA LCD-AD202GB x2
【スピーカー】BOSE MediaMate II
【Mouse】Microsoft Basic Optical Mouse
【K/B】MITSUMI JPZ-104PS2
【電源】GUJ Top Silent GUP-600XPD

先月自宅が放火されて、放水の巻き添えで水没(ノД`)
733Socket774:2006/02/09(木) 22:48:49 ID:kMf+0owc
>>732
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜
734Socket774:2006/02/10(金) 12:09:29 ID:JpSnE0AI
>>732
HDDの電源って、どうやってつないでるの?
自作でSCA80使ってるの初めてみたわ。
735七資産:2006/02/10(金) 18:39:52 ID:l66TdfLC
いや、むしろWindows 2003 Server Enterpriseというのが気になる。
736Socket774:2006/02/12(日) 22:42:36 ID:rhJBVbth
【OS1】WindowsXP Pro SP2 32bit
【OS2】Vine Linux3.2
【OS3】WindowsXP Pro SP2 64bit
【OS4】WindowsVista 64bit
【OS5】WindowsVista 32bit
【CPU】Athlon64 3200+ (Venice)
【クーラー】XP-120
【Mem】Micron 1024M*2 + Micron 512M*2
【M/B】Asus A8V-E SE
【HDD1-1】HDT722516DLAT80
【HDD1-2】HDT722516DLAT80
【HDD1-3】HDT722516DLAT80
【HDD1-4】HDT722516DLAT80
【HDD2】HDT722525DLAT80
【HDD3】Maxtor 6 Y250M0
【HDD4】HDT72252 5DLA380
【HDD5】ST340083 2AS
【DVD】PIONEER DVR-109
【VGA】Sapphire RADEON X800 GTファンレス化
【FDD】MITSUMI D353M3(B)
【ケース】 SIGMA A.P.O CB007BKNP
【Monitor】Mitsubishi RDT191LM
【スピーカー】SENNHEISER HD 280 pro
【Mouse】SANWA SUPPLY MA-500PSS
【K/B】atessa AKB-109JQ/GEMINI
【電源】Antec Phantom 500
【PCI1】I・O DATA SA-PCI/2R
【PCI2】Sound Blaster Audigy Value

人柱PCと呼んでます。用途はソフト開発、ネット。HDD1はOSによって入れ替え。
MSDN Premium Subscriptionの恩恵でとっかえひっかえ。
いくら突っ込んだかは、計算したくない。
737Socket774:2006/02/13(月) 08:21:57 ID:7OWNf1zv
738傭兵 ◆sXd7edS0pU :2006/02/13(月) 09:44:40 ID:iyiI/Hho
peercast視聴者ですか?
お宅初級者?
739Special:2006/02/14(火) 14:22:36 ID:p+CrGqxb
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Pentium Extreme Edition 955
【クーラー】 SNE AXIAL775HP-HF(静音FANに交換)
【Mem】 elixir DDR2 SDRAM 667 1GB BOX(M2U1G64TU8HA2F-3C)*2
【M/B】 ASUS P5WD2-E PREMIUM
【HDD-1】 HGST Deskstar T7K250 HDT722525DLA380
【HDD-2】 HGST Deskstar T7K250 HDT722525DLA380
【HDD-3】 HGST Deskstar T7K250 HDT722525DLA380
【HDD-4】 HGST Deskstar T7K250 HDT722525DLA380
【DVD】 I/ODATA DVR-ABM16C
【VGA】 ELSA GLADIAC 970 GTX 256MB
【キャプチャ】 I/ODATA GV-MVP/GX2W
【FDD】 -
【カードリーダ】 Owltech FA405MX(SV)/BOX
【ケース】 ALTIUM ALCADIA X-2JV HomologationV Solid-Silver/E
【Monitor】 DELL UltraSharp 2405FPW HAS
【スピーカー】 Logicool Z-4i
【K/B & Mouse】 SANWASUPPLY SKB-WL08SET
【電源】 Scythe TOP-600P5 EZ

4台目の自作機、特に何がしたい訳でもなく、、、
主にネットサーフィン!たま〜〜〜にエンコ。

いつもの様に造りながらムキ≠ノなるタイプ!?
出来上がって請求金額見て。。。;;

毎日の楽しみはベンチのスコア確認・・・でも、、、

イマイチ。。。。。
740Socket774:2006/02/14(火) 14:42:04 ID:BHsE+vZq
>>739
メモリは案外手抜き?
741Special:2006/02/14(火) 14:45:08 ID:p+CrGqxb
そう、そう、
>>739
の構成(妥協点)に辿り着く迄の約3ヵ月で↓衝動買いしたパーツ
【OS】 MicrosoftWindowsXP Professional x64Edition(OEM)
MicrosoftWindowsXP Media Center Edition 2005(OEM)
Media Center Edition 2005 (MCE REMOTECONTROLLER)
【CPU】PentiumD 840 3.2GHz BOX
PentiumD 950 3.4GHz BOX
【メモリ】 PQI DDR2 SDRAM 533 (QD2533-1G) 1GB*2
Hynix DDR2 SDRAM 533 (HYMP512U64P8 AA) 1GB*2
【M/B】 Intel BOXD955XBKLKR 955X+ICH7R LGA775
ASUS P5N32-SLI Deluxe
【GPU】ELSA GLADIAC 970 GTX 256MB (SLIで使用)
【キャプチャ】 canopus MTVX2005 (リモコン付)
【カードリーダ】 Century チャンピオン (12メディア対応)
【ケース】 FREEDOM FPC468SV
【電源】 SNE GSRP555BK
【K/B】SANWASUPPLY SKB-SL05UHW
【Mouse】MS Wireless NoteBook Wireless Optical Mouse
【LCD】MITSUBISHI RDT194S

悩むわwww(涙)。。。
742Special:2006/02/14(火) 14:47:20 ID:p+CrGqxb
>>740

ばれました。ヤフオクで妥協。。。。。ECC は高いし。。。
743Socket774:2006/02/14(火) 17:58:03 ID:mbTuQAoT
【OS】 XPpro
【CPU】Athlon64 3000+ VeniceE6
【クーラ】リテールFAN
【Mem】DDR400 256MBx2
【M/B】ASROCK 939DualSATAII
【HDD1】ST360021A
【HDD2】Maxtor 6Y080L0
【HDD3】HDS722580VLAT20
【DVD】 NEC DVD_RW ND-2510A
【VGA】 XIAiPCX800XT-DV256
【FDD】 なし
【ケース】 2980円也
【Monitor】 Fujitsu FMV-DP84X5G/X6G
【スピーカ】 MP300 Multimedia Speaker
【マウス】 ELECOM M-N1P2GY
【K/B】 SPK-2000
【電源】牛丼電源 SF-400PS
【PCI1】Sound Blaster Live!Platinum
【PCI2】Sknet MonsterTV PH-R
まぁなんというか…


744Socket774:2006/02/15(水) 01:14:22 ID:qLbxMDHZ

【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】Opteron146 939pin @2.9GHz
【クーラ】GIGABYTE GH-PCU32-VH
【Mem】DDR520 512MBx2
【M/B】DFI LANParty UT nF4 Ultra-D
【HDD1】WDC WG360GD Raptor 36GB
【HDD2】HDS728080PLA380 80GB (RAID0)
【HDD3】HDS728080PLA380 80GB (RAID0)
【DVD】 NEC DVD-RW ND-3540A
【VGA】 クロシコ GF66-E256H
【FDD】 なし
【ケース】 昔
【Monitor】 EIZO FlexScanT566
【Audio I/F】 M-AUDIO FIREWIRE SOLO
【スピーカ】 SONY SRS-Z1
【マウス】 Microsoft Wheel Mouse Optical
【K/B】 e-Machineに付属のキーボード
【電源】 OCZ PowerStream 420W
【PCI1】 クロシコ IEEE1394B-PCI/AP

例の祭りに乗っかって組んだDTM用マシンです。ホントはDTMなら
デュアルに移行した方が良いんだけど、自分の使ってるソフトが
デュアル環境でバグを吐くんだよねorz

仕方がないのでシングルで超速を求めるしかないという…
745Socket774:2006/02/16(木) 20:19:12 ID:JvyKCfBk
【OS】 XPProSP2
【CPU】AthlonXP 2500+定格
【クーラ】ALPHA S-PAL8045F+XINRUILIAN RDM-8025B
【Mem】Crucial Micron DDR400 512MBx2
【M/B】MSI KT6 Delta-FIS2R
【HDD1】ST380011A
【HDD2】ST3200822A
【DVD】 Plextor PX-712A
【VGA】 Sapphire Radeon9200 128M AGP
【FDD】 なし
【ケース】 OWL-602DIII(SV)/N
【Monitor】 Princeton PTFBVE-17
【スピーカ】 液晶モニタ内蔵
【マウス】 Microsoft Wheel Mouse Optical Black
【K/B】 9年前のNEC製デスクトップ付属USBキーボード
【電源】Seasonic SS-400FB

ここしばらく自作板に来ていなくてすっかり時代に取り残された俺が来ましたよ。
未だに豚コアです。もう絶滅危惧種なのかな?
パーツを徐々に交換してきたためにバランス滅茶苦茶。
ゲームするくせにVGAがウンコだから買い換えたいけれど今更AGPのカードを買うのも勿体ないし金が無い。
いつになるか分からないけれど64とPCI-EのVGAで組みたいなー
とりあえず動かなくなるまで頑張ってくれ相棒(笑
746Socket774:2006/02/17(金) 17:56:09 ID:UnHemXpy
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20060217010009.jpg

【OS】 XPProSP2
【CPU】 Opteron170(0550UPMW)@270×10
【クーラー】忍者+&芯12pファン(800回転)
【M/B】DFI LANPARTY NF4 ULTRA-D
【MEM】HYNIX PC3200 1GB×2
【HDD1】WD250KS 
【HDD2】HDT722525DLA380
【DVD1】 Plextor PX-716A
【DVD2】 BenQ DW1620
【VGA】 戯画GF6600ファンレス GV-NX66256DP
【ケース】 FP-402BK(前:8p×2、後:12p)
【電源】SF-430HB
【Monitor】FlexScanL567

3200+から、ついにデュアルコアOP170に買い換えた。噂通り、定格でさらっと2.8GまでOCできたけど
常用は安定度から2.7Gに。アイドル26度、シバキでも36度ぐらい。乱八のスマートファンがよくできてるので
忍者に付けてる12pファンがアイドル時は止まってしまう(~~;)。五月蠅いチップファンも設定で
静かにできるし。かなりの静音ハイパワーマシンができました。OPマンセー(^^)/。
747 ◆nekoZ/dHE2 :2006/02/19(日) 21:43:16 ID:EZyWsoMl
ちょこっと変えまして・・・

【OS】winXP Pro SP2
【CPU】Opteron 246*2 BL
【クーラ】Retail
【MEM】PC2700 Apacer Infineon ECCReg 512MB*4
【M/B】Asus K8N-DL
【HDD】HGST HDS722516VLSA80 160GB & Maxtor 6Y080L0 80GB
【DVD】Pioneer DVR-A09-J-BK
【VGA】玄人志向 RX1600PRO-E2H
【SOUND】ONKYO SE-U55X
【FDD】Owltech 黒いの
【ケース】Owltech OWL-602D IV (B)/N
【電源】Seasonic SS-600HT
【Monitor】Mitsubishi RDT1711V-BK
【スピーカー】ONKYO GX-D90
【Mouse】IntelliMouse Optical bulk
【K/B】旧IBM

寒いので何か熱源がほしいですねぇ
748japanes:2006/02/19(日) 21:51:54 ID:iAQDbQrn
【OS】Microsoft Windows me/XP pro SP1
【CPU】 intel pentium III 807Mhz
【メモリ】 128+256 384MB
【HDD】 60GB
【CD/DVD】 CD-ROM 54x CD-R 24x CD-RW 24x
【グラフィック】 Ge Force 4 440 MX

グラフィックで、TVOUTが使える とおもって S端子駆ってきたら

会わなかった、  どうすればいいんだろう。。。。
749Socket774:2006/02/23(木) 14:38:35 ID:uO2kWnRi
保守age
750Socket774:2006/02/23(木) 15:54:36 ID:jOTk/iYY
【クーラー】 リテール
【Mem】 512M×2 センチュリーマイクロ
【M/B】 A8N-SLI Premium
【HDD】 WD740×8 RAID0
【VGA】 ゲフォ6600GT
【CPU】Athlon 64 3500
【RAID】ARC-1220
【電源】seasonic ss-600HT ×2
【FDD】 ・・・・
【ケース】 スッタカ
【Monitor】 バッファローの安物
【スピーカー】 どっかの安物
【Mouse】 ・・・・
【K/B】 ・・・・
【DVD】 ・・・
751Socket774:2006/02/23(木) 16:55:36 ID:nWMRMOT/
【OS】winXP Pro SP2
【CPU】CeleronD325J 2.53GHz
【クーラー】刀775
【MEM】CenturyMicro 512MB×1
【M/B】Albatron PX915G Pro
【HDD】Maxtor 6Y160M0
【DVD】NEC ND-3520A
【VGA】Leadtek WinFast PX6200 TC TDH supporting 256MB
【FDD】なし
【ケース】NEC 6AR6NPBK
【電源】Topower TAO-470MPV
【Monitor】Mitsubishi RDT1710V-BK
【スピーカー】ONKYO GX-R3X WAVIO
【Mouse】Logicoolの安いの
【K/B】Logicool MK-100


所々地雷チックでクソい上に熱い
あたらしくAMDで組みたいがこれからAMDがどうなるかわからんから組めん・・
とりあえず次はキューブで組みたい
752Socket774:2006/02/24(金) 00:23:57 ID:0cNnlXLq
【OS】winXP Pro X64
【CPU】[email protected]
【クーラー】忍者+
【MEM】Infenion DDR2-533@623MHz 512MBx2
【M/B】ABIT AW8 MAX
【HDD】Seagate ST3200826AS*3(RAID0+5)
【DVD】なし
【VGA】ASUS RADEON X300SE
【FDD】なし
【ケース】ANTEC P180
【電源】ENHANCE EPS12v 460W

 OCお遊び用。半分組み立てたまま色々試行錯誤しつつ運用中。
 プレスラは思ったより熱が出なくて拍子抜け。OCは振るわなかったけど、そこそこ
速くて高機能で安定してるので、X2 4600+機より気に入って使ってたり。 
 録画・エンコ中心のサブ機には割と良い買い物でした。
753Socket604:2006/02/26(日) 12:31:35 ID:uAhO0AHJ
【OS】WinXP Pro
【CPU】Xeon(800Mhz) Nocona 3.40GHz×2
【クーラー】純正
【MEM】ATP製 DDR333 (PC2700)512MB×2 (Registered-ECC)
【M/B】Supermicro X6DAL-TG
【HDD】SATA 120.0GB ST3120026AS
SCSI 499.9GB ADAPTEC RAID 0
【DVD】LG スーパーマルチ
【VGA】NVIDIA GeForce 6600
【FDD】バルク品
【ケース】ATXミドルタワー(マザーに対してちっちぇ〜)
【電源】ENHANCE EPS12v 460W

エンコード・ファンヒーター仕様。
かなりの爆音ですが、かなり安定してます。
3.6がほしかったんだけど金がなかった(#^.^#)
754Socket774:2006/02/27(月) 20:08:57 ID:qF1bBi1d
【OS】WinXP HOME
【CPU】Athlon64 3000+
【クーラー】XP-90+鎌風2の風92
【MEM】ノーブランド PC3200 512MB+256MB
【M/B】MSI K8MMV
【HDD】seagate Barracuda 7200.8 250GB SATA
【DVD】Plextor PX-605A
【VGA】EVGA GeForce 7800GS
【FDD】SONY MPF920-Z161
【ケース】CENTURY CSI-1299II
【電源】玄人 KRPW-460W/12CM

メモリー中途半端だから2Gくらいにすれば不満はないかな。ただ754だとCPUアップグレードが厳しいから
次は総入れ替えになるなあ・・・
755Socket774:2006/02/28(火) 18:17:27 ID:LniaHLd4
【OS】XPPro/sp2
【CPU】Celeron-D 335J
【クーラー】リテール品
【Mem】512MB
【M/B】 Intel D915GAV
【HDD】Maxtor40(40GB,7200rpm,Ultra-ATA/100)
【VGA】オンボード
【FDD】付けていない。
【ケース】640×440×200 フルタワーケース
【Monitor】三菱ダイヤモンドトロンM2/RDF192SCRT19インチ
【スピーカー】3.5インチベゼルにセットした小物。標準はケンウッド2ウェイ小型使用。
【Mouse】IBM純正ミニマウス(光学式)
【K/B】富士通製FKB-8659-661小型USB接続キーボード(親指シフト専用)
サウンドはオンボード。LANもオンボード。
スーパーΠ104万行が58秒程度の速度。
これ、今日昼過ぎに組上がった自作機。三台目の中身更新分。以前はPentiumVcoppermine750Mhz。
756190:2006/02/28(火) 19:19:38 ID:TlepCYJT
【OS】XP Pro SP1
【CPU】Athlon XP 3000+ @2.405Ghz常用
【クーラー】TITANの水冷【Mem】SUMSUNG PC3200
512×2
【M/B】MSI KT880 Delta
Neo FSR
【HDD】幕6Y120LO
【DVD】水牛DRW-2S81
【VGA】玄人志向ゲフォ6600 256MB スパクル
【FDD】ミツミ
【ケース】不明
【Monitor】Dinner17インチ
【スピーカー】ONKYO WAVI O
【Mouse】ELECOM光学
【K/B】MSのやつ
757Socket774:2006/03/03(金) 06:30:57 ID:KSHY/UOc
【OS】XPPro/sp2
【CPU】Pentium D 920
【クーラー】 リテール品
【Mem】 PC-5300 Elixer 1G*4
【M/B】 Intel D945Gnt
【HDD】 Maxstor 7L250SO
【DVD】 DVR-A10-J
【VGA】 NVIDIA GeForce 6600GT
【FDD】 ミツミ
【ケース】 センチュリーCSI-3366GG
【Monitor】 MITUBISHI RDT17OVM
【スピーカー】 モニター内臓
【Mouse】 ELECOM光学
【K/B】 IBM
758Socket774:2006/03/03(金) 19:52:35 ID:FRBjOU3t
【OS】 Windows2000 SP4
【CPU】 Pentium4 2.4BGHz (Northwood)
【クーラー】 リテール品
【Mem】 PC2100 512MB*2 (PQI製)
【M/B】 BIOSTAR U8668D v7.5
【HDD】 HGST HDT722516DLAT80 (160GB 8M 7200rpm UltraATA133)
【DVD】 PIONEER DVR-110D
【VGA】 Leadtek WinFast A6800XT TDH (Geforce6800XT 128MB)
【FDD】 不明
【ケース】 CoolerMaster Centurion540
【電源】 TOPOWER TOP-400P5 EZ (400W ATX電源)
【Monitor】 BAFFALO FTD-G741A/WH (17型TFT 12ms)
【スピーカー】 Edufuer X400 2.1ch
【Mouse】 Logicool G3
【K/B】 Microsoft InternetKeybord
759Socket774:2006/03/04(土) 00:23:35 ID:N8L5Myll
CUP  Pentum4の3.0のGhZ(ノスーウットとかいうやつ)
HDD 120GBを2つ
メモリ 合計512MBのサムソン
ビデオ RADENON 9600のTXというやつ


よろしくお願いしますm(_ _)m
760Socket774:2006/03/04(土) 00:30:06 ID:qZAke0/w
ハイハイクマクマ
761Socket774:2006/03/05(日) 18:44:35 ID:PeRWSL8u
【OS】 WindowsXP HOME
【CPU】 Athlon64 3200+
【クーラー】 リテール品
【Mem】 DDR400 512MBx2
【M/B】 ASUS A8N5X
【HDD】 Seagate Barracuda7200.8 250GB
【DVD】 LG GSA-H10A
【VGA】 ELSA GLADIAC 743GT 128MB
【FDD】 なし
【キャプチャ】 I・O DATA GV-MPB/RX3
【ケース】 3R System R230mkU450W電源付
【Monitor】 MITSUBISHI RDT1712V
【スピーカー】 6年前から使ってるSONY製ミニコンポCMT-PX3
【K/B】 Logicool Cordless Desktop Express

初自作です。
762Socket774:2006/03/06(月) 02:09:35 ID:Sr5ptky3
【OS】 Windows XP Pro SP2
【CPU】 PentiumD 930@FSB240*15
【クーラー】 Tower120
【M/B】 P5N32-SLI Deluxe
【RAM】 DDR2-533 1GB*2 3-2-2-4
【VGA】 パワカラ X1900XT
【HDD】 HDT722516DLA380
【HDD】 HDS725050KLA360*2
【Drive】 ND-3540A
【SOUND】 Creative Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【Cap】 MTVX2006HF
【モニタ】 2005FPW HAS
【電源】 LIBERTY ELT620AWT
【ケース】 CM Stacker

エンコは早くなった。
763Socket774:2006/03/06(月) 20:28:54 ID:ILVdnwTw
貴様らのパソコンなんてどうでもいい
764傭兵:2006/03/07(火) 05:07:18 ID:xPGElnHK
空気よめ
765Socket774:2006/03/07(火) 06:31:05 ID:qM9xpYJS
トリップ忘れるな
766傭兵:2006/03/07(火) 06:38:15 ID:xPGElnHK
おたく初級者?
767Socket774:2006/03/11(土) 23:14:33 ID:ss/+E+me
もう十分空気よんだろ
768Socket774:2006/03/12(日) 00:00:38 ID:yHIsiAdQ
フェニックス1号禁止
769Socket774:2006/03/12(日) 00:24:16 ID:XDQOJiGg
【OS】Windows XP Pro SP2
【CPU】Athlon64 3500+
【クーラー】ASUS SilentSquare
【Mem】サムスン製 1GB×2
【M/B】ASUS A8N-SLI
【HDD】MAXTOR 6V250F0 250GB×2
【DVD】I-O DATA DVR-ABM16CBK
【VGA】ASUS EN6800GT
【FDD】なし
【ケース】Thermaltake Tsunami Dream (黒横アクリル)
【Monitor】e-yamaの19インチの
【スピーカー】JUSTer製の5.1chスピーカー
【Mouse】Logicool MX1000
【K/B】Microsoft ワイヤレスマルチメディアキーボード
770769:2006/03/12(日) 00:25:34 ID:XDQOJiGg
メモリ、PC3200書くの忘れました(´ヘ`;)
771Socket774:2006/03/12(日) 01:04:09 ID:NUnXRuMJ
>>650から中身を入れ替えました

【OS】 WindowsXP Pro
【CPU】PentiumD 920 
【クーラー】 リテール(ScytheのSCSMZ-1000買ったけど、ケースファンに当たり取り付けられなかった)
【Mem】 Samsung DDR667 1GB*4
【M/B】 GIGABYTE GA-81945Pro
【HDD】 SEAGATE S-ATA250GB*4(RAID5) ATA250GB*2
【DVD】 IODATA DVR-ABM16C
【MO】IODATA MOI-AB1.3
【VGA】 オンボード
【FDD】 OWLTECH FA404MX
【ケース】 星野 ALTIUM S10 MUSCLEBACK 
【Monitor】 SONY SDM-S75
【電源】ZIPPY 460WS S-ATA
【スピーカー】 ONKYO D-407M(marantz PS4500経由)
【K/B】OWL-KB106PFLAT
【Mouse】Microsoft IntelliMouse Optical
772Socket774:2006/03/12(日) 18:28:30 ID:tsegT3rf
注文したばかりのセットで、モニタとケースだけ届いた状態。
このワクワクして待っている間がたまらない。

【M/B】AOpen, i975Xa-YDG
【CPU】Intel, Core Duo T2500
【VGA】ATI, ALL-IN-WONDER X1800 XL
【MEMORY】Crucial, DDR2 PC2-5300 512MB *2
【HDD】Seagate, ST3300622AS 300GB *2
【DRIVE】PLEXTOR, PX-755SA/JP
【MONITOR】EIZO, FlexScan S1910-HRBK
【CASE】WiNDy, ALCADIA XR-2JV Evolution B/480V
【I/F】Logicool, Cordless Desktop MX-3000 Laser

サウンド周りは既存の
TurtleBeach, SantaCruz + YAMAHAソフトシンセ + TEACホームシアターを流用。

待ちきれなくてモニタだけ既存セットにつないでいる。
やっぱナナオはいいね。
773Socket774:2006/03/12(日) 19:55:24 ID:i/IpSG8H
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Opteron144
【クーラー】侍Z
【Mem】 ノーブランド PC3200 1GB*2
【M/B】 Asrock 939Dual-sata2
【HDD-1】 Seagate ST380011A
【HDD-2】 Seagate ST380023A
【HDD-3】 Seagate ST3250823AS
【光学ドライブ】 52x CD-ROM
【VGA】 玄人志向 GF66GT-A128H
【キャプチャ】 BUFFALO PC-MV3DX
【FDD】 バルク
【ケース】 オウルテック OWL-103
【Monitor】 BENQ FP91G P
【スピーカー】 Creative INSPIRE 5200
【K/B】 Scytheの500円のKB
【マウス】Logitec G3
【電源】 WATANABE DENGEN WPS-350PS

そろそろDVD書き込みドライブ買おうかな・・・
774Socket774:2006/03/12(日) 20:28:39 ID:Ll/HLaGb
【OS】 XPpro
【クーラー】高速電脳製
【Mem】 PC2100 ECC/Reg 512*6
【M/B】 ● X5DAE
【HDD】 SEAGATE ST373454LC*2 ST336754LC*2 ST3146707LC*2
【DVD】 NEC ND-4550A*2
【VGA】 NVIDIA Quadro FX 1000
【FDD】 無し
【ケース】 YeongYang YY-W201
【Monitor】 BenQ FP931*2
【スピーカー】3点セット
【Mouse】 3点セット
【K/B】3点セット
【電源】●純正 650w
【PCI】LSI 21320R
【PCI】DVStorm
775774:2006/03/12(日) 23:43:43 ID:Ll/HLaGb
追加
【CPU】Xeon3.2 533 L3 1M*2
776Socket774:2006/03/13(月) 15:19:40 ID:jXfq6q+z
新しくなったPC(CPUで数えると5代目かな)
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【CPU】 INTEL PentiumD 820(LGA775)
【M/B】 GigaByte GA-8N-SLI
【Mem】 NoBrand DDR2-533 1GBx1
【VGA】 GigaByte RADEON X1300PRO(Fanless)
【TVTuner】
 Canopus MTV3000W on Fether2006
 Canopus MTVX2004 on Fether2006
【Monitor】
 DELL UltraSharp 2405FPW (1920x1200)
 SONY 17inch-TFT (-2dot)
【Power】 SCYTHE Stealth Power SCY-SP450A
【クーラー】
 水冷 ZALMAN Resarator1 (CPU,NVIDIA-CHIP)
 Fan 前面8cm(中->外)、背面8cm(外->中) (ファンコンで最遅設定)
【HDD】
 250GB 日立IBM HDS722525VLSA80(SATA)
 200GB Maxtor 6B200P0(IDE)
 160GB Seagate OEM160-72A 160GB 7200RPM(IDE)
【DVD】 IODATA GSA-4040B
【Mouse】 Microsoft B75-00095
【K/B】 Logicool ワイヤレスの何か
【FDD】 何か
【ケース】 九十九の何か

現在確認している問題 /
 VideoCard、CDのドライバを使用するとTV画面が乱れる。(最新ドライバで回避可能)
 VideoCard、ちょっと熱すぎ。>水冷化するべきか、ヒートシンクが複雑で躊躇中。
 MTVX2004で録画中にTV表示できないことがある。
777Socket774:2006/03/14(火) 01:10:55 ID:Ik7w0NVK
【OS】XPProSP2
【CPU】 Pen4 3.06GHz(OC3..56GHz)
【クーラー】 GH-PDU22-SC
【Mem】 hynix3072MB
【M/B】 Asus P4P800-SE
【HDD】 i-ram(Veritech1024MB*4)
i-ram(Bluefighter1024MB*4)
IBMのIDE 250GB
【DVD】 NAD-4550A
【VGA】 N6600GT(ASUS)ZALMAN VF700付き
【FDD】 どこかの安物
【ケース】 パッシブダクトついてる安物
【Monitor】 iiyama 17”CRT
【スピーカー】 なし(SC-88Proからヘッドホン)
【Mouse】 安物ロールマウス
【K/B】 980円の白い香具師
大昔のサウンドブラスター

CPUプレス子3.2GHzに変えようか悩む毎日

778Socket774:2006/03/14(火) 01:14:56 ID:rksg2Uxo
>>777
どうせなら下駄+PenMの方がいいなじゃね?
779Socket774:2006/03/14(火) 01:18:04 ID:Ik7w0NVK
))778

エンコとかするので実クロックホスィ
780Socket774:2006/03/14(火) 12:03:42 ID:1R6Lj5d/
【OS】 XP MCE2005
【CPU】 Athlon64x2 4400+
【クーラー】 CoolerMaster Hyper48
【Mem】 Samsung純正2048MB(1024MB*2)
【M/B】 MSI K8N-Neo4 Platinum
【HDD1】 WD Raptor 74GB
【HDD2】 i-RAM 3GB(Samsung512MB*2+Hynix1024MB*2)
【HDD3】 Maxtor 6B250R0
【DVD】 Pioneer DVR-A10-J
【FDD】 Owltech FA404MX(SV)
【VGA】 MSI RX850XT-TD256E+Zalman VF-700Cu
【Sound】 SoundBlaster X-fi Digital Audio
【電源】 白狼2 530W
【ケース】 CoolerMaster Centurion5 White
【Monitor】 DELL 2001FP
【スピーカー】 Creative InspireT5900
【Mouse】 MicroSoft IntelliMouse Explorer
【K/B】 IBM USBキーボード ウルトラナビ付

HGSTのT7K250が昨日あぼーんorz 代役物色中。
あとはi-RAM容量を早く4GBにしたい。
現行メインをi-RAMに持ってきて、低レイテンシメモリをメインに入れようとか思ってる。
781Socket774:2006/03/15(水) 00:53:40 ID:7py88Sgl
【OS】 XP Pro SP2
【CPU】 Athlon64x2 4200+
【クーラー】 XP-90
【Mem】 Apacer/Infineon 2048MB(1024MB*2)
【M/B】 ASUS K8N-LR
【HDD1】 MAS3367NC
【HDD2】 ST318453LW
【HDD3】 ST336607LW
【HDD4】 ST3250823AS
【HDD5】 i-RAM 4GB
【DVD】 PX-716A
【VGA】 PX6800 TDH
【Sound】 SE-U33GX
【電源】 Zippy 460WS[Silent]S-ATA
【ケース】 CM Stacker
【Monitor】 FlexScan M170
【スピーカー】 EDIROL MA-10A
【Mouse】 MX-1000 ExpertMouseOpticalBlack
【K/B】 Realforce89U

i-RAMにOSをインストールするのって疲れるね
テンポラリに使うことにした(´・ω・`)
782Socket774:2006/03/15(水) 22:43:56 ID:68dHWN94
【OS】 XP Pro SP2
【CPU】 Athlon64 3200+
【クーラー】 Scythe Freezer 64 pro
【Mem】 n/b DDR400 512MBx2
【M/B】 ASUS A8V-MX
【HDD】 WD2500JS
【DVD】 ND-2510A
【VGA】 XiAi 9800Pro-DV128S
【ケース】 garyu-dojo GD-APRO
【Monitor】 MITSUBISHI RDT142S
【スピーカー】 ELECOM MS-73USV
【Mouse】Sanwasupply Stingray
【K/B】 相当古いIBM製

クーラーがちゃんと入らないorz
ケース買おう・・・
783Socket774:2006/03/19(日) 16:55:58 ID:qL3iTWSt
【OS】 Windows XP Pro SP2
【CPU】 Opteron 170@249*10
【クーラー】 XP-120+鎌風
【M/B】 LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expert
【Mem】 Team DDR400@333 1GB*2 CL2-3-2-5
【HDD】 WD360GD
【HDD】 WD3200JD
【DVD】 DVR-110
【VGA】 EN7900GT TOP@500/1450
【SOUND】 SBXFIDA
【ケース】 OWL-747AR/B
【電源】 TOP600P5-EZ
【Monitor】 PLH2010
【キーボード】 OWL-KB106PI
【マウス】 Logicool G-7

7900GTすごぶる快適。
784Socket774:2006/03/19(日) 21:33:22 ID:xtV/n9ZT
【OS】 XP MCE2005
【CPU】 Athlon64x2 4400+
【クーラー】 CoolerMaster Hyper48
【Mem】 SanMax Premium Saury 2048MB(1024MB*2)
【M/B】 MSI K8N-Neo4 Platinum
【HDD1】 WD Raptor 74GB
【HDD2】 i-RAM 4GB(Samsung純正1024MB*4)
【HDD3】 Maxtor 6B250R0
【DVD】 Pioneer DVR-A10-J
【FDD】 Owltech FA404MX(SV)
【VGA】 MSI RX850XT-TD256E+Zalman VF-700Cu
【キャプチャ】 PowerColor ATi Theater 550 PRO PCI Express
【Sound】 SoundBlaster X-fi Digital Audio
【電源】 白狼2 530W
【ケース】 CoolerMaster Centurion5 White
【Monitor】 DELL 2001FP
【スピーカー】 Creative InspireT5900
【Mouse】 MicroSoft IntelliMouse Explorer
【K/B】 IBM USBキーボード ウルトラナビ付

メモリ周り入れ替えてみた。
785Socket774:2006/03/20(月) 21:43:58 ID:/SLhEyB+
皆しょぼいジャネーか
786Socket774:2006/03/20(月) 22:32:06 ID:3RM/beT9
プ
787p09p9p:2006/03/22(水) 14:04:28 ID:Uo7tEexP
@う08魚8おうおうおうおうおういう」い^−−@0
788Socket774:2006/03/22(水) 19:01:46 ID:2c90wyfS
>>785
誰かが書き込めば、余計な批評するヤツ多いな。そんなことのためのスレじゃあないのに。
てめーだって、糞かションベン程度のしか使ってねーくせによ。
てめーのは「しょぼく」ねーのかよっ。w
たかだか二十万そこそこの程度で「しょぼい」も何もねーんだよ。ハゲが。
789Socket774:2006/03/22(水) 22:21:48 ID:sTCXz1SB
>>788
ハゲドウ
790Socket774:2006/03/22(水) 22:58:22 ID:JEXKM36d
〆⌒ヽ
( ‘д‘) <ハゲハゲ言うなや!!
|   ∪ l| ||
 ∪∪ @ノハ@ ペシッ!!
791Socket774:2006/03/22(水) 23:04:11 ID:hoYTIKiA
>>787-789
解ってないな。
ここは適当なスペック貼って>>785みたいのをニヤニヤとヲチるスレなんだよ。
792Socket774:2006/03/23(木) 19:11:35 ID:MUrcvCUp
>>791
適当なもん春なんて屑でそ
793Socket774:2006/03/24(金) 17:11:02 ID:BbJoVCyI
ATI RD580 でやっとI-RAM RAID-0でOSが安定動作しました。
クロスファイヤ人柱用は別にDFIものを発注。
OS起動10秒の常用マシンは過去最強の軽快さです、
今後、OSがずっと飛ばずにいけるかどうかが問題で…。
とりあえず1週間はクリア


常用(ちょっとOC)マシン
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【CPU】Athlon64X2 FX-60 3.0GHz @1.41V
【クーラー】Nexxos XP Silver (水冷)
【Mem】 SanMax Premium Saury DDR500 1GBx2
【M/B】 A8R32-MVP Deluxe
【HDD】 GB I-RAM 1GBx4 x2 RAID0 他900GB
【DVD】 I-O DVDマルチ
【VGA】 GF7600GT
【FDD】 I-O カードリーダ付き
【ケース】 LianLi PC-V2000
794762:2006/03/24(金) 17:59:08 ID:bQdkjWtk
ベンチは一通り取ったので縁故マシン化
【OS】 Windows XP Pro SP2
【CPU】 PentiumD 930@FSB260*15
【クーラー】 Tower120
【M/B】 P5N32-SLI Deluxe
【RAM】 DDR2-667@533 1GB*2 CL3-2-2-4 1T
【VGA】 パワカラ X700pro
【HDD】 HDT722516DLA380
【HDD】 HDS725050KLA360*2
【Drive】 ND-3540A
【Cap】 MTVX2006HF
【モニタ】 2007FP HAS 今届いた
【電源】 LIBERTY ELT620AWT
【ケース】 CM Stacker

>>793
VGAが…
795Socket774:2006/03/24(金) 22:43:00 ID:CQ61C3dL
【OS】 Windows XP Home SP2
【CPU】 Athlon64 4200+ @栗有効。OC設定無し。
【クーラー】 GIGABYTE GH-PDU21-SC@付属の抵抗とQ-FANによりアイドル1150回転。
【M/B】 A8N VM CSM @Rev-1.×× BIOS-0702
【RAM】 SanMax SMD-1G48H-D-D(DDR400片面 512×2/hynixチップ)。
【VGA】 Albatron PCX6600GT 128MB
【HDD】 HDT722516DLA380
【Drive】DVM-RXH16FB-SV(πDVR-110DのOEM)。
【FDD】MITSUMI D353(B)
【Cap】
【モニタ】 SONY SDM-HS75P
【電源】 TAO-580WMPV(Topwer)。
【ケース】Antec P-180
【ケースファン】XINRUILIAN 1700RPM×1(F)。1200回転×2(リア&トップ)。※全て静圧。

牛4012j購入を考える→拡張スペースに不満→九十九BTO考える→パーツ情報収集に自作板へ→結局自作。
の流れで初自作。前はメーカーのマイクロatx+プレス子だったが、CPU温度が最大15度も下がった上に各種ソフトもサクサク動くので
非常に満足。

だがマザーに関してスペック的(安定は申し分なし)な不満が出てきたので九十九交換保障にメール中。
796Socket774:2006/03/25(土) 01:34:11 ID:iSaa8eWr
>>795
拡張云々言っているのにM-ATXを買う意味がわからん。
797Socket774:2006/03/26(日) 06:36:23 ID:OcofaQSk
>>114から色々と構成を変更して今に至る・・

【OS】 WindowsXP x64 Edition
【CPU】 Opteron 270*2
【クーラ】 AMD純正
【Mem】 Sanmax Elpida PC2700 512MB*2 Sanmax Hynix PC2700 512MB*2
【M/B】 Tyan ThunderK8W
【HDD】 T7K250*3(250GBx3 RAID5) 7K250*3(250GBx3)
【DVD】 Pioneer DVR-109BK
【VGA】 Saphire X700Pro
【RAID】 3ware Escalade 9500S-8
【FDD】 mitumi 2mode
【ケース】 OWL-602DIV
【Sound】 M-Audio DELTA 1010
【Monitor】 A701G
【スピーカ】 Alesis M1 Active MKII
【キャプチャ】 Canopus MTV2006HF
【キャプチャ】 Canopus MTV2005
【マウス】 Logitec MX1000Laser
【K/B】 Filco Zero(白)
【電源】 Antec TRUE550EPS

縁故目的で強化していったらいつのまにかこんな構成に・・
798795:2006/03/26(日) 14:21:48 ID:OT1SesVe
>>796
PCIスロットとか特に要らなかったから。
s-ata四つにIDE2つもあれば十分だった(後はケース側のインチベイスペース)。今は反省していない。
799Socket774:2006/03/27(月) 13:50:56 ID:k0X5AaKl
>>797
凄いね、フルセットアップだね。チャンのマザーで良くその電源で使い回してられるね。
800Socket774:2006/03/28(火) 18:45:00 ID:5+4TAHkw
台湾をバカにするな
801Socket774:2006/03/29(水) 08:42:32 ID:6/2sT/J4
ただのアンチANTECなんじゃね?
TRUE550EPSと雷K8Wの組み合わせは俺もやってるし。
802Socket774
【OS】 Microsoft Windows XP MCE 2005 SP2
【CPU】 Intel Pentium4 3EGHz (SL7PM:E0)
【クーラー】 リテール(Fujikura)
【Mem】 512MB /Century Micro (DDR PC3200 256MB CL3 ELPIDA) x 2
【M/B】 ASUSTek P4P800SE
【HDD】 Maxtor DiamondMAX 10 6L160P0(160GB UltraATA/133 7,200prm)
【HDD】 Quantum Fireball lct08 LA-26000A(26.0GB UltraATA/66 5,400rpm)
【DVD】 Pioneer DVD-RW DVR-110D (DVR-110化)
【DVD】 Toshiba DVD-ROM SD-M1212 (RPC1)
【VGA】 Leadtek Winfast A340TD (nVIDIA GeForce FX 5200 128MB 64bit)
【TV】 Aopen VA2000-FNT (nVIDIA NVTV Bulk)
【I/F】 I/O Data 1394-PCI3 (IEEE1394)
【I/F】 Adaptec AHA-2940U (UltraSCSI) <- Konica Qscan QS-1202JW
【FDD】 (None)
【ケース】 iCute 8310SL
【ケース背面ファン】 ADDA CF-120L
【Monitor】 Sony CPD-G400J
【Sound】 Creative SoundBlaster Live! (CT4760)
【スピーカー】 Bose MM-1B
【Mouse】 Microsoft IntelliMouce Optical
【K/B】 Silitek SK-6000 (10年位前のナチュラルキーボードのパチもの)
【リモコン】 Microsoft MCE 純正品
【電源】 Windy Varius350

MCE2005マシン。CPUをCeleron2.4GHzから変更。
まだしばらく478環境でイクヨ。