【マクスター】Maxtor製HDD友の会 Part15【マックストア】
おまんこ女学院
おまんこ女学院
■幕の型番(1/2) 2…ATA薄型、4…ATA5400rpm、5…ATA5400rpm高信頼型、6…ATA7200rpm、7…ATA7200rpm高信頼型、8…SCSI D…モデルナンバー 080…容量 K…軸受けタイプが分かるときがある 4…ヘッド数(最近は0ってなってるけど) 4G120J6 5400・M・BB 4D080K4 5400・M・流体 4D080H4 5400・M・BB 4K040K2 5400・Q・流体 4K040H2 5400・Q・BB 6L080L4 7200・Q・流体 6L080J4 7200・M・BB D=マクスタ工場製 K=カンタム工場製 L=マクスタ工場製(7200rpm) 真ん中の数字は容量 K=流体 H=BB L=流体 J=BB 最後の数字は使ってるプラッタ面数 (ヘッド数)
7 :
RMA汁 :05/01/24 21:03:29 ID:RMAYtce9
■幕の型番 2…ATA薄型、4…ATA5400rpm、5…ATA5400rpm高信頼型、6…ATA7200rpm、7…ATA7200rpm高信頼型、8…SCSI D…モデルナンバー 080…容量 K…軸受けタイプが分かるときがある 4…ヘッド数(最近は0ってなってるけど) 4G120J6 5400・M・BB 4D080K4 5400・M・流体 4D080H4 5400・M・BB 4K040K2 5400・Q・流体 4K040H2 5400・Q・BB 6L080L4 7200・Q・流体 6L080J4 7200・M・BB D=マクスタ工場製 K=カンタム工場製 L=マクスタ工場製(7200rpm) 真ん中の数字は容量 K=流体 H=BB L=流体 J=BB 最後の数字は使ってるプラッタ面数 (ヘッド数) ■幕の型番 デスクトップ向け DiamondMax 10 7200rpm・複数ヘッド 6BxxxR0 (P-ATA 250GB以上 16Mキャッシュ) 6BxxxP0 (P-ATA 200GB以下 8Mキャッシュ) 6BxxxS0 (S-ATA 250GB以上 16Mキャッシュ) 6BxxxM0 (S-ATA 200GB以下 8Mキャッシュ) DiamondMax Plus 9 7200rpm・複数ヘッド 6YxxxL0 DiamondMax Plus 8 7200rpm・単一ヘッド 6ExxxL0 DiamondMax 16 5400rpm・複数ヘッド 4RxxxL0 Fireball 3 5400rpm・単一ヘッド 2FxxxL0 ニアラインストレージ向け MaXLine III 7200rpm 7B***R0 (P-ATA 16MBキャッシュ) 7B***S0 (S-ATA 16MBキャッシュ) MaXLine Plus II 7200rpm 7Y***M0 (8Mキャッシュ) MaXLine II 5400rpm 5A***J0 (2MBキャッシュ) ・2文字目のアルファベットでシリーズ判別 ・後ろから二文字目でボールベアリング/流体 判別 J = ボールベアリングモデル L,P,R,M,S = 流体モデル L:流体キャッシュ 2MB P-ATA P:流体キャッシュ 8MB P-ATA M:流体キャッシュ 8MB S-ATA 最後の数字は0とかで、プラッタ容量や面数がはっきりしない
■その他(1/2)
Part2スレの658氏によるMaxtorのHDD交換の実録
1.
http://www.maxtor.com/en/support/contact/ata.htm 上記サイトにて「Japan」を選択、サポートフォームから、RMA要求のメールを出す。
当然英文。英語は苦手なので翻訳サイトに頼った。
「HDDが突然認識しなくなった」「ショップ保証が切れた」
「このHDDは3年保証(今は1年保証だけど)あると聞いた」
「自分は日本に住んでいるのだが、交換の仕方を教えて欲しい」
といった内容を記述。
2.Maxtor日本のサポート担当者から返信。
「RMA交換に当たって了承して欲しい事項」を伝えられる。
その事項を了承する旨、英語と日本語の両方で返信。
3.またもや担当者より返信、以降日本語でのメールのやり取りとなる。
仮RMA番号と、発送先(日本国内)、梱包上の注意を伝えられる。
修理依頼書を作成し、しっかり梱包し、箱に仮RMA番号を記述して発送。
念のため、ショップ保証書と、購入した際のレシートも添付。
4.担当者より、代替品を発送した旨、メールが届く。
同時に正式RMA番号を伝えられる。
直後、代替品が手元に届く。動作チェックしたが当然問題無し。
■その他(2/2)
Part4スレの546氏によるMaxtorHDDの使用プラッター数の見解
546 名前:Socket774 投稿日:2003/06/13(金) 00:27 ID:RoTkfi+6
某ショップで聞いた情報そのままで 個人的に検証してはいないのだが,
MaxtorHDDの使用プラッター数について。
ショップで購入するHDDは基本的に静電気防止用のビニール袋に入っていると思うが,
そこに型番とシリアルナンバーらしき文字列とバーコードが印刷されたシールが貼ってある。
で 4R080L0なら その文字列の最初の方は
4R080L0 62 04 ・・・
のようになっているが この2つ目の62の所から使用プラッター数を読み取れるらしい。
62の6の部分は不明だが末尾の一桁がプラッターの使用面数を示していて,
80Gで2の場合は80Gプラッターの両面を使っているから2となり プラッター1枚,
3の場合は60Gプラッター1枚両面と1枚片面を使っている為 プラッター2枚。
120GBの場合は60Gプラッターなら4 80Gプラッターなら3となるそうだ。
この情報が正確かどうかの確証は無いので自己責任でどうぞ・・・
>>1 乙
998 :Socket774:05/01/24 21:56:34 ID:OKJFkP0C
1000!!
999 :Socket774:05/01/24 21:57:04 ID:OKJFkP0C
1000!!!
1000 :Socket774:05/01/24 21:57:26 ID:Wul0adX6
1000
ID:OKJFkP0C ワロス
500GBマダー?
マックストア純正品(代理店はシネックス)の 6B200P0を13900円で 栃木にあるヤマダ電機で 買いました レジストリをいれて189Gと認識 ただ、箱には「マクスター純正品」 と書いてあったので地とワロタ と、チラシの裏に書きました
シネックスのは昔から書いてある4. マックストアのカラフルなBOX品を発見したら捕獲しようと 思っているのに売ってないなぁ_no
カラフル(赤とか青の色が入っていた)な マックストア純正品が同じくヤマダ電機においてあるね ただ、80Gで、1万近くしてたのでスルーしたよ
17 :
Socket774 :05/01/25 12:46:49 ID:vbxpEZ8L
6B250S0使ってます。FeatureToolを使ってAcousticの設定をしようと 思ったのですが、FeatureToolを立ち上げると、HDDは認識するんですが 「Features」という設定項目が無く、「Drive」「FitnesTest」「Utilities」という 項目と「HELP」しか無いのですが、何処でAcousticの設定が出来るのでしょうか?
>>17 価格コムの掲示板とか見てると
出来てる人もいるようですが‥
とりあえずマザーのBIOSを最新にUPしてみたり
SATAコネクタの差込位置を変えたりして
いろいろ悪戦苦闘してみてはどうか
チプセトがnforceじゃないの?
それ、FeatureToolじゃなくてDrive Fitness Testだからさ
>>17 (´-`).。oO(HDDの選択画面にいったら[F10]押したり)
SMARTでSpin Up Time がいきなり60ちょい減ったけどヤバイ? 買ってからまだ2週間しか経ってないのにこんなことは初めてだ…。
24 :
17 :05/01/26 00:55:24 ID:5bDdA67X
>>18-22 レスdクスでした。
申し訳ありませんでした。
>>20 さん指摘のように思いっきりDrive Fitness Test
のFD作ってましたorz。そして改めてFeatureToolにトライ!!・・・駄目ですたprz。
M/BはチップセットnForce3の9NDA3+です。FeatureToolでHDDは認識しているんですが、
動作がもの凄いモッサイんですよ。そしてAcousticを選ぶと、NonSuportだそうです。
日記になってしまいましたが、今後6B***S0を使う方のお役に立てば・・・。
うっわー 1ヶ月前に買った 6Y160M0 不良セクタ発生ー
一番の故障原因たるSmoothチップは、 ディスクを回転させるスピンドル・モーターと、 HDDのヘッドを動かすボイス・コイル・モーターを制御するチップだから、 最初、ディスクへの不正書き込み、その後、ディスク回転じたい止まるという 流れなのかも...不良セクターは死に至る病ですね...
1.HDDがスピンアップする ↓ 2.電源が糞で、充分な電流供給が出来ない ↓ 3.HDDが必要最低な回転数に到達しない ↓ 4.シークしようとしたヘッドの浮力が足らず、プッタラ表面に吸着 ↓ 5.吸着したヘッドを動かそうとして、VCMに余分な電流が掛かる ↓ 6.SMOOTHチップ内に過電流が発生する ↓ 7.SMOOTHチップ内の抵抗が萌える と書いてみるテスト。
7Bって販売終了になったの?
>>29 売ってる店少ないね。終了ってことはないと思うけど。
16MBバッファ搭載品は "ごくまれ" にマザーとの相性(?)問題が発生してるような気が・・・。
そう思うのは俺だけかもしれんけど。
>>28 読んだけど
1.基板の設計が糞
2.寄生トランジスターのあるチップを買った不幸
が重なると起こるのか?
875P M/Bに6B300S0繋いでるけど、確かに相性悪いね。
前に話題になってるけど、POST終了後に”カッコン”音一発。
その後、XPのロゴ画面中にもう一回”カッコン”一発が出る。
OS起動用としてはもちろん、増設ドライブにした場合も同様に異音発生する。
SMARTを確認してみると、異音回数分、立ち上げ毎にSeek Error Rateの値が加算されて行く。
立ち上げ毎に2加算、3回出る事もたまにあるが、その際には3加算になっている。
非常に感じ悪い。
立ち上がってしまえば異音は出ない。
ベンチソフト上では、レビューと同程度のパフォーマンスを示している。
http://www.storagereview.com/articles/200410/200410087B300S0-2_2.html (7Bだが、中身は同じって事で)
しかし、なぜか高ビットレートの楽曲、動画再生時にカクカクしたり、音が途切れたりする。
カクカク、途切れ中はアクセスLEDが点灯しっ放しになるので、データ転送異常が起きている事は明らか。
大容量データ(1ファイル当たり数GB)のコピー、移動も、他のHDD間同士よりも時間が掛かる。
OSインスコ用として6BからOS起動した場合、使用中に時々息継ぎするみたいな感じで、数秒、無反応になる場合がある。
その際も、アクセスLED点灯しっ放し。
ママンにPromise社製Serial ATA controller(PDC20378)も載っているんで、そっちに繋いでみた。
結果、異音も転送異常も発生せず。
875P(ICH5R)とは相性が悪いのかも。
レビュー記事の速さっぷりに魅かれて、HDS722516VLSA80からの換装して〜のOSインスコ用として買ったんだが当てが外れた。
早々にHDS722525VLSA80を追加購入して、6B300S0はPromiseコントローラ経由で繋いで、雑多なデータ保存用とした。
長文スマソ。
(ちなみに結構前に飼ったんで、21.JUN2004、ファームはBANC17M0)
33 :
Socket774 :05/01/26 16:47:04 ID:UTLHIt9l
みんな、マクHDDのチップにちっこいヒートシンク貼ってる?
貼ってる
貼ると変化アリ?
36 :
Socket774 :05/01/27 02:14:15 ID:62v/Rk1q
お助けください 3年経っているMaxtorのHD Model 32049H2を使ってますがWin2KをSP3 やSP4にアップデートすると領域0としてフォーマットされてない状態で 表示されます。また、Speedfanでは8.4Gと認識されます。 これは、HDのファームウエアの書換えが必要になるということでしょうか?
37 :
Socket774 :05/01/27 02:21:11 ID:xGWy06ep
6Bって消費電力バカ大なのか
壊れた6Y160M0保証書修理で出そうともっていったらすぐ交換してもらえたー
39 :
Socket774 :05/01/27 02:48:50 ID:PyvuPO5z
教えてください。 PCの電源が入っている状態では、HDDは常に回転していると思っていて間違いないでしょうか?
500GBマダー?
そーいや6Y160M0なんだけど 温度をツールで確認すると42度あるんだよね。 海門の熱々HDDでも35度なのに。マシンは違うんだけどさ。 熱めなのかな?
M0はP0より熱いとされている。 うちの6Y160M0は基板側にFANつけてるので今22度だけど。
>>42 ああ、幕は熱いね。
漏れ、
>>32 だけど、HDS722516VLSA80から6B300S0に換装したら、同じ設置条件なのにHDD温は8℃上昇した。
前記した通り、相性問題(?)が起きたんでHDS722525VLSA80と入れ替え。
HDS722516VLSA80の消費電力は6.5W。
HDS722525VLSA80は7.6W。(いずれも仕様表より、アイドル時平均)
HDS722525VLSA80にしたら、HDS722516VLSA80時よりも+3℃になった。
6B300S0の時は+8℃なんで、HDS722525VLSA80よりも熱い。
>>35 つか、貼るくらいの人は温度に気を使ってるわけで、
そのため壊しにくくなる。
DiamondMax 10 6B160P0 を買おうかなと思うのだが壊れやすいかな? 6Y080P0が壊れないで長く使ってる。結構いいからこんどもマクにしようかと思う。 DiamondMax Plus 9 6Y160P0とDiamondMax 10 6B160P0はどう違うの?
>>47 何も答えになってないぞ。
しかも
>>7 には何も回答がないが?
幕使いのみんなおしえてくれ 昨日初めて幕の7Y250P0買ったんだけどさ HDD healthのvalueがすべて252とか253なんだよ これって普通?
普通
HDD healthなんか使ったことないわ。 うちの環境では、まともにSMARTが利用できるツールがないからorz まあ、HDDは逝くときは突然逝く。
そっか良かった 初幕なんだよね ちょっとあついけど
6Y250P0の後継品?6Y250P6って何? 買う...か?
HDDにアクセスすると ガー って 1回だけ言うんですが これってやばいでしょうか? 即急にHDDをバックアップとったほうがよいでしょうか?
デフラグしたらシーク音が大人しくなりますた。 ってオチの悪寒
データ用HDDですが やっぱりデフラグしたほうがいいでしょうか?
たまにはしとけ
59 :
Socket774 :05/01/29 09:29:53 ID:9goXBMsP
テンプレに書いてあるYシリーズとBシリーズの区別がよくわからんのですが 教えていただけませんか? おながいします
あふぉですか。幕サイト逝ってPDFミロ。
6Y060L0をデフラグするとジージジジーではなくガーガガガーというのは 仕様でしょうか?
>>61 間違えました。
6B160P0 でした。
63 :
Socket774 :05/01/29 14:23:23 ID:sh/CuQfG
>>61 フラグメンテーションしまくり状態で、ヘッドの移動が烈しいんだよ。
断片化しすぎましたかな・・・。 買って4日で前のデータぶち込んだだけなのに。 そのときに断片化してしまったのかな・・。
6Y120L0のディスクが壊れて6Y080L0の基板が壊れたので、6Y0120L0の基板を移植したら いとも簡単に認識して今も問題ない。 幕はお勧めだな。
あ、ここにかいてもしょうがないか。
>>64 移動するときに
並べ替えするはず、と思う
うちの7Y250P0は1月ぐらいで
ガガーガーガガって音出し始めて逝きました
4R160L0だけど、発熱はどんなもん? AMSETで静音設定にする前提で。 Hitachiの160GB(2Mキャッシュの方)よりはさすがに熱ないよね?
熱を気にするならcにしとけ。
4RはSMARTで室温切ってるんでしょうがないから温度センサ貼り付けて室温+5度。 吸気ファンは回してない。ただし4Rは4RでもQuickViewシリーズのモデル。
QUICK VIEWのロゴありだとだめなんですね 汚しちゃってごめん
いまPowerMaxでローレベルフォーマット掛けてる6Y160P0だが、 シリアルでRMAチェックしたらあと2年も保証期間あるじゃんw RMA交換マンドクセ('A`)
>>73 ローレベルフォーマットかけている位だからHDDに何かあったんだろうけど
俺の新品よりRMA長いじゃん^^;
うう、これから買う人、ロゴ確認したほうがいいよ^^;
75 :
あきほタン :05/01/29 19:20:55 ID:tQHD13PU
あきほ「ねぇ,ぱぱ!マクスターのハードディスク買ってきたら"QuickView"って 書いてあるよ〜。ひょっとこして偽札?」 ぱぱタン「! だからお前はあほっていわれるんだ。きを抜くな。 "QuickView"ってのはなぁ・・・。」 あきほ「知らんのかよ('A`」 > 最大160時間のビデオ録画 > AVストリーミング・パフォーマンス > Quiet drive Technology > 温度監視システム > 耐衝撃保護システム > 最大160GBの容量 > EIDE/ATAインタフェース > 5,400RPMの回転速度 > 最大133MB/秒 > 2MBのキャッシュ・バッファ つづく
>>74 136GBオーバーの領域でフォーマットに失敗するのよ。
ママンを変えたら起動時にSMARTエラー吐いたのでPowerMaxでテスト。
んで診断結果が「早急にバックアップしてRMA交換に出せ」と('A`;)
一年程度でこのザマですか・・・orz
77 :
Socket774 :05/01/29 20:59:38 ID:BdLtWuGw
幕使い と 魔法使い は なんか似ている。
79 :
Socket774 :05/01/29 22:13:08 ID:JvxlITkV
俺は25歳童貞だから魔法使いじゃない
今日5A250J0 買ってきた。 本当はWDの新型を待っていたんだが、待ちきれなかった。 ジーーっていう音がするけどキーーンという高域音や振動がないのがいい感じ。 先月買った、ものすごい振動がある7K250の代わりができて助かった。
82 :
73 :05/01/30 00:19:56 ID:Df09q9Ms
うはw ローレベルでもFAILEDw さてどうするかね・・・
6B250使い始めて数週間 ブーンという音が静かになると耳障りなんだけども仕様? それともケースが悪いのかな
>>8 を読んだのですが、
結局ショップで保証が切れてもメーカーに言えば5年以内なら保証してくれるってことなのですか?
│ │ ≡ ('('('('A` ) < ツマンネーネタダナ │≡ 〜( ( ( ( 〜) │ ≡ ノノノノ ノ サッ ↓
. ___ |;:;;::;:| ガッ |;人;| < >| ('A` ) 〜( 〜) ノ ノ
あぁ・・・きょうはいいことあるかな
89 :
Socket774 :05/01/30 09:07:51 ID:TLPpJE1v
@()@@;;@;;''" "'':;@@()@()@@ @;;@''()ξ + "' '';@@()@ ξ;:''" + + "'':;ξ おはよう、おまいら ∧(∧ ((ノりヾヽ.,、、.,、,、、..,_ /i ノ(゚д゚从、 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ノノ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ `"゙' ''`゙ `´゙`´´ ξ;:,, + ,,,;:;ξ @();;@,,,ξ + ,, ,,;@()@@ @@()@;;@;;,,,, ,,,,:;@()@@@@
小吉
>75 つ、続きを…。 俺も昨日買ってきたMaxtor160GB5400rpmのヤツにQuickViewって印刷されてたんだが何のことか判らん。 今まで同じ製品何個か買ったがこんなの印刷されてるの初めて見た。
>>91 幕サイトいってワランティを確認してみ。
おそらくRMA可能な期間が少ない。
バッファローの外付けHDDの中身がQuickView付きの7Y250P0だったんだけど,
>>75 が本当なら7200rpm, 8MBバッファでは無いの?
RMA期限は約1年後だった.
>>93 それは7,200rpmだよ。
まぁ「つづく」だから,オチがつくと思われ。
幕サイト見てみましたがQuickViewに関する個所をうまく発見できず。 要は保証期間が短いって解釈でいいんですかね? maxtor quickでググってみたら東芝のHDDレコーダーに幕QuickViewモデル採用とかいう 記事を引っ掛けたりしたんだが保証期間以外にも無印との差があるのかな?
96 :
あきほタン :05/01/30 16:29:04 ID:jLlskuDj
あきほ 「買ってきたのは7Y250M0なのに"QuickView"って書いてあるよ」 ぱぱタン 「知らんがな('A`」 ・7Yシリーズも物により"QuickView"の記載あり ・組込用のため最悪RMA不可。RMA可でも1年保証の場合あり。 ・購入時に確認汁!
97 :
あきほタン :05/01/30 16:41:27 ID:uKmV52zC
あきほ 「ねぇ,6Yシリーズと6Bシリーズはどっちがいいの?」 ぱぱタン 「6Bは最新型モデルなので速度重視ならこっちがいいよ。」 あきほ 「じゃ6Yはだめ?」 ぱぱタン 「6Yは型落ちなので少し値段が安いよ。」 あきほ 「発熱はどっちが少ないの?」 ぱぱタン 「6Bの方が少ないみたい。でもcHDDの方が低発熱だよ」
なんかいろいろ調べてくださってありがとうございます。 今まで低回転なら発熱も少ないだろうし寿命も長いんじゃないかと思って4R160L0買ってたんだけど 日立の方が低発熱みたいなところを見ると必ずしもそうではないみたいですね。 QuickViewなんて印刷されてたからなんかスピードアップとか性能変わったのかと思いました。 これからは日立も購入候補に入れよう。
日記はチラシの裏にな
7Y250P0買ったけどこれ静かだね うるさいとのカキコを価格.comで見たけど、共振とHDの音が区別できてないんんじゃね ビッグドライブはどれでも(実験したのは海門とマクの250だけだけどさ) 安物ケースにいれるとうなるよ うちでも3台あるうち糞ケースではブーンとうなってるから システム用に使ってる40G程度だと糞ケースでもうならないけど
>101 Feature toolで静穏に振るとシーク音もほとんど消えるよ デフォルトの値が192。後はテストしながら自分で納得行くまで下げてみるとか。 速度より静穏がいいかなと思って私は最低値の128で使ってます。 #個人的に7Y250P0は静穏派にお勧めだと思う。101に同意
>Feature toolで静穏に振るとシーク音もほとんど消えるよ そうみたいね 俺の場合はシーク音も気にならないし普通に使ってるけどね 音源は電源、ケースファン12cm×2(1000rpm)、CPUクーラー8cm(1800rpm)
あ、あとNForce2使いでもあるので一点
>>4 にあるPowerMaxの問題点はVer4.09で解決されていました。
自身の環境はNF7-SVer2&7Y250P0です。
もちろんSATA変換を用いない状態でチェックしました。
公式の記述にも以下にありますから4.06->4.09の間に対応されたのかな。
Note: PowerMax v 4.09 will not detect ATA or SATA hard disks
connected to embedded or add in RAID controllers,
NVIDIA Force 3, Force 4, VIA KT 600 and KT800 chipsets.
テンプレ対応願います。
smooth焼けたHDD2台を、日本語メールで「交換汁」って送ったら 丁寧な対応をしていただき、無事交換してもらえることになりました! 静電気防止袋必須なので、明日買って来ないとなぁ〜。 ヨドバシで売ってるかな?
107 :
Socket774 :05/01/31 23:29:32 ID:UZPMxLLg
6B250R0 すんげー遅いんだが、なんでかのぅ。 6Y160P0 のLowLevelFormat(Full)は2時間40分くらいなのに、 同じくpOWERmAX4.09で 6B250R0 でやると、10時間くらいかかった。 Windows上のフォーマットも2時間半くらいかかった。 6Y160P0 のときは20分くらいだったものが。 エラーチェックやってみても、なんも異常は出ないんだがのう。 チェックは2時間半くらい。
>>108 冷やしてないとか?熱持つとときどきそういうのが極端に遅くなることがある。
110 :
Socket774 :05/02/01 03:48:18 ID:RyvLeR7F
MaXLine III って、売ってる店少なくね? どうしたんだろ
>>105 よかったじゃな〜い!
もしかして25歳過ぎても童貞の魔法使い?
ウホッ IDがグッジョブ
もっとご高齢の妖精さんがゴロゴロいるじゃないかw
>>108 PIO動作じゃねーの?
CrystalMarkのHDD項目でベンチとってみそ。
>>105 > smooth焼けたHDD2台を、日本語メールで「交換汁」って送ったら
これってどこにメールしたんでつか?
日本Maxtor?
おいらも、5A300J0が故障したんでRMA考えてまつ。
なんのためにテンプレがあるのかと・・・
交換してもらったSEP2003の4R120L0のRMAが2007年12月になってる 3年保証みたいだけどなんでかなラッキー
118 :
Socket774 :05/02/01 13:01:43 ID:jL03CZkM
>>115 俺もテンプレのとおりに膜に連絡して
新品HDD送ってもらったクチ
その親切な対応に感激したので
それ以降HDDは膜しか買ってない。膜マンセー
今日決意して買いに行ったらお目当ての6B250S0だけ見事に売り切れてた_| ̄|○ 自分の選択が間違って無さそうなことには自信をもてたが、おまいら買いすぎヽ(`Д´)ノ
122 :
115 :05/02/01 22:11:25 ID:r3E0QrFN
>>118 o(・ω・)人(・ω・)o ナカーマ
>>120 ご丁寧にありがdございます。
「最初から日本語でメールを送った」との事でしたので、
どこにメールしたのか、気になってお尋ねしてしまいますた。
おかげで英文作成する手間が省けたです。
(袋は購入時にあったものがありますので大丈夫です〜)
早速、マクスタさんにRMAお願いしてみまつ。
すいません、ウチの外付けHDの中身が6Y160P0なんですが、 静音化ツールって内蔵じゃなくても有効なんでしょうか?
ムリ
>>124 あ、レスどうも。
やっぱりそうですか…。
ウーム、仕方がないから殻をあけるかな…
126 :
Socket774 :05/02/02 06:51:49 ID:VCyqT0FZ
すいません。すれ違いかもしれませんが、幕使いなので。 ハードディスクは縦置きでも寿命とかには影響ないんでしょうか。
│ │ ≡ ('('('('A` ) < ツマンネ │≡ 〜( ( ( ( 〜) │ ≡ ノノノノ ノ サッ ↓
|;:;;::;:| ガッ |;人;| < >| ('A` ) 〜( 〜) ノ ノ
裏でもいいのかー 斜とか
定期的に質問くるから,テンプレいれた方がいいね。 メーカーPCだと基板が上に設置されているのもあるよ。 俺は縦置きが好きだな。
133 :
:05/02/02 21:12:42 ID:SQkuJc/8
>>123 内蔵でも外付でも適用できて結果が動作に反映されるけれど、
マザーボードのATAコネクタか、幾つかのPCI-ATAボードの
ATAコネクタで繋いで設定する必要がある。
できないPCI-ATAボードもあるが、大抵のマザーボードの
サウスブリッジ内蔵のATA機能直出しのATAコネクタなら設定可
倉庫用でDVDと共有でATA33になってるMaxLineIIの300GB(200GB使用)にデフラグかけてみた 覚悟はしてたが一向に終わる気配なし20:00ごろから今までで23% 寝る前に終わるだろうか?
6B、7Yシリーズのアイドル音(キーン音)って7200.7パラレル辺りの 静かなモデルと比べてどんなもんでしょうか?。
6Bは知らんが、7Y250P0はアイドル音(キーン音)は全くなし >7200.7パラレル辺り と比べても静音性は遜色ない
一昨日6B250S0が見つけられなくて 昨日新たに2店舗探しに行ったものの6B250S0は無しヽ(`Д´)ノオマイラカイスギ!! 6B300S0はあるけどバイト単価高いし予算オーバーだしなあ… まだ暫く続くのかなこの品薄状態
結局吹っ切れてMaXLine III(300GB)を買いに行こうとしたもののそれも在庫切れ 6B300S0も視野に入れてみたけどログ検索したらカッコンが酷いって言うのが殆どだね 6B300S0使っててカッコンが鳴らない人とか、逆に7B300S0でカッコン鳴る人いるのかな? 前者がいるなら6B300S0挑戦するし、後者がいるなら暫く買い控えしようと思うんだけど
139 :
Socket774 :05/02/03 21:53:31 ID:s9raHeyU
6Y160M0買いました。 web見ていて心配になったのですが、 C0000221の問題ってまだ解決してないのでしょうか。 windows2000sp4使ってます。
>>137 それ違い。くさいものには蓋を汁!状態で公にはしてないが
不具合関係で16Mキャッシュものは一時流通撤退してる。
人気があって在庫薄は見解違い。。ある意味ASUSマザ-使っている人地雷。
次の制御チップの修正ロットでまったく何もなかったような何食わぬ顔して
出荷してくるんだろうな・・・。
妄想って怖いな
どういう不具合があるの?
しっかりと乗せたはずの漬物石が、 翌日になると畑の真ん中に移動しているとか
>>140 ASUS A7N8X DX、6B250S0だけど普通に使えてるよ・・・。
MSIでも不具合でとる感じだぞ。
キャッシュ8MBと16MBの違いってどの程度体感できるものなのでしょうか?
ネタ却下。
>>140 Ω ΩΩ<な、なんだってー!
まあ結局人気のせいだろうと不具合の性だろうと潤沢に流通するまでは
買うにも買えないしなあ… せっかくだから店周りは続けるけど購入はひとまず置いときます
>>147 同一ドライブ内でコピーすると体感1.5倍ぐらい。
他ドライブに連続転送時には体感1.2倍くらいw
P4C800Dだが普通に使えてるぞ。 妄想でないのならどんな不具合か言ってみなさい。 幕社員さんですか?
P4C800-E DELUXEと6B300S0ですが普通に使えてます。 カッコン音とかも鳴らない。 というかどの音かわからん。電源切ったときに鳴る音? ちなみに6B300S0 *2(raid1) + 7Y250P0 * 3(raid5)で運用中。
うちでも7B300S0使ってるけど 熱だの音だのって言われてたから心配だったけど 音もしないし厚くもないし・・・。 もう一台追加したい。
154 :
Socket774 :05/02/04 09:36:37 ID:ujsS98Cf
7Bとか6Bシリーズ使っている方。よろしければ温度など教えていただけませんか?
>>154 実際、熱いです。
同一条件下に設置した場合、HDS722516VLSA80温+8℃=6B300S0。
当方の現在室温20℃で、HDS722516VLSA80は27℃。
同じ場所に設置したならば、6B300S0は35℃になる。
HDS722516VLSA80はモバイルラックに入れて使用。
6B300S0は熱いんで、前面ファン付の3.5インチシャドウベイに取り付けてる。
ファン付ベイ取り付けなら問題無い温度。
(現在温25℃)
風通りが良い場所であれば、6B300S0も全然問題無し。
156 :
138 :05/02/04 17:12:44 ID:Hbqv3QDe
結局買い控えするとかいいながらも購入欲に勝てず 今日行った店で7B300S0が1個だけ発見したので買っちゃいました
7Y250P0が静かだって上のほうで出てたので買おうかとおもうんだが、 これってSMARTで温度読めますか?
今時(
>>157 6B250R0買った方が幸せになれる悪寒・・・
買った 541X 20GB からすげぇ高周波がorz 勘弁してくれ
162 :
Socket774 :05/02/05 00:23:08 ID:ymOtcl+r
P5GDCVDXと6B250S0を一緒に買おうとしたら店員さんがこの組み合わせは 相性がひどいんで禁止です。って怒られた。 泣く泣く店員おすすめのHDS722525VLSA80に。 NCQしたかった。てかASUSとの組み合わせがマズーなんすか? 教えてエロい人。
PowerMaxは1394やUSB接続HDDにも使える?
>>163 多分無理。
あと、外付ケースの場合は、入れる前にあらかじめフォーマットしとかないと
OSによってはパーティションさえ作れないのもある。maxtorに限らず。
>6B250R0買った方が幸せになれる悪寒 ネタかよ
微妙だから付け加えるが
両方持ってるけど何が違うと思うのか教えてくれ
>>160
169 :
Socket774 :05/02/05 17:58:33 ID:bWLsEce4
Maxtor 4D040H2 いい加減に積んであったバルクかったけど動かないよ・・・ 回ってる音すら聞こえません
初期不良で交換してこい ジャンク品ならあきらめろ
>>166 7Y250P0と6B250R0各二台づつ使ってたが、7Yの方が回転音がやや煩いのと
気持ち(約2度ほど)実温度が高い、振動はどちらも同じくらい。
一番違うのはドライブ間のデータ移動で6B>6Bは100M程度の移動でも
ハッキリ体感できるぐらい速いぞ。
それと同一ドライブ別パーテーションのコピーも体感できるぐらい速い。
他には、最内周部のパーテーションにアクセスしてる時の速度低下も6B
の方が少ないくて良い。
ただし6Bの方がシーク音は煩いのが玉に瑕なんだがw
固体差もあるんじゃね?
>>173 多分どの様に接続しても6B250R0<->6B250R0は6B250R0<->7Y250P0より
速いと思われ。
つかヘッド速度も記録密度も違うから比べる方が可哀想だと思う。
PS2純正のHDDが幕製品だったよ。 Maxtor 2 F040L0 って型番。 40Gなのに、高かったよ・・・ソニーさんorz HD○ドバンス使いたいで幕の6Y160P0に交換したとかはナイショ。 Maxtor 2 F040L0は外付けケースにいれてPCで使ってますw
静音化ツールってシリアルATAには対応してないのかな?
177 :
Socket774 :05/02/06 10:48:34 ID:OppzeKG+
200GB買ったんだけど実際の容量が189GBしかなかった。 こんなもん?
おまえが無知なだけ。
質問させてください 「6Y80P0」 「4R160L0」 の2台使ってます。 何か遅いなーって思ってたのですが、 マザーボードが「統合型ATA100 コントローラ」と ATA133コントローラでは無いせいでフルの性能ではなかったみたいです。 ATA133のインターフェイスカードを買うと速度などは上がりますか? また、それはどのくらいの差でしょうか。 体感でいいのでご存知でしたらよろしくお願いします。
ほとんど変わらないと思われ
>>179 32bit 33MHz PCI に挿すようなのでは、逆に、遅くなるがな。
183 :
Socket774 :05/02/06 13:43:55 ID:OppzeKG+
6B200M0を増設したんですが 2回に1回ぐらいBIOSで認識されない事があるのですが 原因が判りません誰かタスケテ 構成 OS windowsXP pro sp1 HDD 膜の5400rpmの80G ATA133 CPU Pentium4 2.60C メモリ DDR400 256MB 2枚 マザー ASUS P4G800-V 光学ドライブ NEC ND-2500A 電源 TORICA SPL-360 今手元にPCが無くて1台目のHDDの型番が判らないんですが ATA133のHDDの方にOSが入っていて 6B200M0はデータ用として増設 電源入れるたびにBIOSのハードウエアの認識でフリーズ リセット後BIOSで6B200M0認識せず 電源入れ直し後認識 こんな状態です。何が原因か判る人タスケテ
>>184 原因 → ASUS P4G800-V
此比のASUSのママンは造りが悪くて、S-ATAみたいなしょーもないところで
相性出るよ。
186 :
184 :05/02/06 15:35:36 ID:y7DC1TLM
>>185 あーやっぱそれですかねー
という事は、膜のS-ATA HDDだけでなくて
他社のS-ATA HDDでもこの現象が出る可能性があると言うことですかね?
187 :
179 :05/02/06 15:41:01 ID:dRfH5RsR
>>181-182 自分のマザーボードがPCIが32bit 33MHz PCIかどうかすらわかりませんでしたorz
最初からSerial ATAにしとけばよかった…。
効果が薄そうなので代わりにメモリ増設にでもしようかと思います。
ありがとうございました。
188 :
Socket774 :05/02/06 17:17:52 ID:e2ZrgXP2
動画や、音楽データの保存が目的だったら、7Y250も7B250も変わらないかな?
>>187 スペックむくらいちゃんと読めよ
チップセット
- Intel E7205 Granite Bay
- Intel ICH4
IDE / Serial ATA
- 統合型ATA100 コントローラ
- Silicon Image シリアルATAコントロールチップ
S-ATAコネクタったって P4G800-V では、32bit 33MHzのPCIで繋がってんだよ。
それから、よっぽどのもんでもない限り、PCIは32bit 33MHz。
191 :
Socket774 :05/02/06 19:16:00 ID:HnlzqrRe
「スペックむ」を読むのは難しいです
「スペックむ」でググれ!今すぐ!!
スペック表を読む のつもりが なんかとんどるのぅ
韓国語みたいだなw
196 :
Socket774 :05/02/06 22:20:56 ID:ZyQ3hgL+
dj
6B250R0をPowerMax 4.09でLowLevelFormat(Full)やったら、おせー。 殆ど一昼夜(22時間30分)もかかった。 2個目なんだが、2個とも、こんなにかかってるということは、こういう種類なんだろうが、 同じ環境で6Y160L0や6Y200P0は3時間くらいだった。 フルスキャンは2時間半だったから、書込がやたら遅いことになるのか?
P4C800-Eデラ \20800 P4P800-Eデラ \12800 その差\8000のメリットが体感できたのかP4C800使用者に問いたい。 両方所有している猛者の一言も所望する。 そして俺はP4C800-Eデラを諦め差額\8000でファッションヘルスに行くべきか
199 :
198 :05/02/06 23:09:40 ID:mQniZAlY
誤爆
200 :
Socket774 :05/02/07 00:42:19 ID:3Cl9Zz/6
むしろ炒って来い。。
>>197 俺の所で6Y200P0のPowerMax使用によるローレベル・フォーマットは
約20時間かかりましたが、何か?
>>201 VIA686Bサウスブリッジとか、SiI680A PCI-ATA133 とかに繋いだHDDでは
PowerMaxすげー遅いけれど、そういうの心当たりないかい?
6Y160L0、6Y200P0 4R160L0 どれもも、2003年終わり頃製造で、
Asus CUSL2, Memory PC100 CL2 128MB, Celeron 800MHz河童
定格で回したところ
6Y160L0 2時間45分
6Y200P0 3時間10分
4R160L0 4時間40分
くらいだった。
同じ環境で、6B250R0だけローレベルフォーマットが遅いのか、腑に落ちない。
>>202 言われてみれば、サウスはVIAの8237だな。ここら辺に原因があるのかも・・・・・
一緒に積んでいるIBM(まだHITACHIでない)のAVV2-120GをDFTで
ローレベル・フォーマットした事があるが、2時間足らずで終了した。
>>120 6Y120P0使いですが
Smooth (L7250E 1.2)がなんか焼けてBIOSでも×なので
同じくそこにメール出したら
>平素はマックストア製品をご愛用いただきありがとうございます。
>弊社代理店を紹介致しますので、お手数ですがそちらからHDD交換を申請下さい。
以下シネックスの連絡先がつらつら
…実はいっぺん販売店に出して外部の損傷は…で戻ってきたってのは秘密な罠
さて、アメリカのほうにRMA出さないとだめなのかねぇ…
アメリカに出しても,発送先・受付先は日本だぞ。
7Bシリーズの在庫がないようだけど、なんかあったの?
上を読め。
情報ないじゃん
211 :
Socket774 :05/02/07 22:27:35 ID:wUMCo2ks
天井のことだよ
>>206 君のは並行輸入品ではないんだよ。
シネックスが売った分だから対象外だ。オプッ
不良セクタが理由でも交換してくれるんでしょうかね?
6B300S0でRAID1するのに、2台買ってきたんだけど うち1台が、起動時に”カコン”音するよorz これ直らないかなぁ?
216 :
Socket774 :05/02/08 11:46:37 ID:Qyzo3wWk
ユーザーおどし>「カコーン♪」
このスレに登場する6B300S0と Maxtorの日本語HPに載ってる6B300R0って何が違うんですか?
218 :
217 :05/02/08 12:29:46 ID:GLsyTCLh
すいません間違えました。 このスレに登場する6B250R0と Maxtorの日本語HPに載ってる6B250S0って何が違うんですか? シリアル/パラレル対応とパラレルオンリー対応の違いですか?
6B160POがかってから二週間で壊れました…。 キューカッコンってなって 読取りできなかったりフォーマットできません。 構成は ママン:青筆i915Ga-E CPU:P4 520 メモリ:バルク512メガ 電源:鎌力420(これがやばいかな?)
なんのためのテンプレなんだか(´д`)
7BS0シリーズとPromiseSATAII150 TX4カードの組み合わせでうまくいっている人いますか ・7B300S0 x2 + SATAII150 TX4 2005/12同時購入 特に問題なくOKだったが、今月になって 7B300S0の一台がカードから認識しなくなる 玄人のSATA-PCI4 やオンボードSATAに刺すと問題なく利用可能 おかしくなった7B300S0一台だけでもダメ うまくいっているほうのコネクタ+電源に刺してもダメ とりあえず、今は玄人のカードに取り替えて使っているけど SATAUネイティブ同士なのに問題が出るって簡便してほしい Promiseが悪いのか150MB/SのSATAUという中途半端な仕様が悪いのか悩んでいます
220です。いまpowermaxでチェック中・・・。 ローレベルフォーマットやってもだめそうだな・・・ とりあえずRMA期待age
224 :
218 :05/02/08 21:54:51 ID:hIGk/62N
>>221 つまりテンプレが間違ってるって事ですね?
了解しました。
雑誌の記事とテンプレが違ったので一寸気になって訳の分からない事を聞いてしまいました。
テンプレ見て間違ってるって直ぐ気付けよ!って奴ですね。
>>224 漏れにはよく判らんが・・・テンプレの何処が間違ってるんだ?
DiamondMax 10 って全部100GBプラッタなのか? それとも8MBバッファのやつはやっぱ80GBプラッタ?
プラッタは非公開なんでわからん。 終了
開けてみれば、正確な容量はわからなくとも大体の予測はつくな。 壊れたヤシいないのか? ところで、Maxline買ったのでRMAの期限調べてみたら、2010年だった。 5年保証ってことか? 3年だと思ってたからビクーリしたよ。
(((´・ω・`)
231 :
Socket774 :05/02/09 20:17:53 ID:rWgN/VPC
>>5 Maxtorの型番で、5…ATA5400rpm高信頼型とありますが、
5T030H3は、ネット上で、7200回転と紹介されています。
この点につき、詳しい方、ご教示下さい。
>>231 >>5 は比較的最近のモデルについての情報で、DiamondMax Plus 60 は古すぎ
ってことじゃない?
233 :
Socket774 :05/02/09 20:48:03 ID:tOyqjWJV
マクスター、マックストアどっち? ずっとマクスターだと思ってたけど最近雑誌にマックストアと書いてあるのを 発見。 マックストアなのかな?
後者
日本法人はマックストアだけど本場ならマクスターていう発音の方が近いかも っていう話を聞いたことがある
236 :
Socket774 :05/02/10 00:18:15 ID:kDfOIri9
俺はマクスター派だなw
メクストー
マクストール
エムエーエックスティーオーアールでいいじゃん。
240 :
Socket774 :05/02/10 04:51:18 ID:6glshPi2
並べ上げ
241 :
Socket774 :05/02/10 09:15:46 ID:e5AAiw/+
漏れも「マスクター」のほうがなじみがある
廚な質問をお許しください。 Maxtorのページはリンク切れしまくって情報が手に入らないんです。 認識できなくなった4D040K2をPowerMax4.21でローレベルフォーマット できたんですけど、Advancce Test, Burn TestでDiagnostic Codeと いうエラー番号らしきものが表示されました。 とりあえず無視してフォーマットすると8MBで15分近くと ものすごく時間がかかり、不良セクタは1.5MBも!ありました。 このハードディスクはもう使い物にならないのでしょうか?
>>242 「使い物」がデータ保存としての常用なら、ローレベルフォーマットしなきゃいけない状態になってる時点でやめたほうが良いかと。
UDのキャッシュ用とかなら可。
244 :
242 :05/02/10 11:39:00 ID:bDF5Llg/
>>243 レスサンクスです。(遅れてスマソ
ローレベル自体が15分くらいで終わったのに、論理フォーマットで
全部使えるようにするには単純計算で85時間...
みなさんこれくらいは時間かけて使えるようにしているのですね。
しかし18%が不良セクタになるとすると二の足を踏みます。
ありがとうございました。
>>243
245 :
Socket774 :05/02/10 11:44:47 ID:0W0k95iK
Maxtorってガリガリガリガリうるせーーーーーーーー!!! 何年前のHDDだよ!!
247 :
Socket774 :05/02/10 12:10:30 ID:0W0k95iK
250 :
Socket774 :05/02/10 12:54:04 ID:bi3L3Vl2
254 :
Socket774 :05/02/10 14:15:55 ID:MVQzJhfP
めるぽ
256 :
Socket774 :05/02/10 15:19:29 ID:AbOoRx67
>255 パッ?
゙
>>229 アメリカだけ5年保証。日本では3年保証だ。
260 :
ラプタンなんかきらいだー(プンプン=3 :05/02/10 18:55:32 ID:uetRL5zC
マクストアのATA133 7200rpm 30GB 2MBキャッシュてOS専用に買うのって無駄かな。 同じ位の値段でSATA150 7200rpm 80GB 8MBキャッシュ買えるし、どうかなと思うんだけど。 80GBって両面使うでしょ?片面ずつパーテション切ってOS用とアプリ、データ用に使うぐらいなら別にアプリ、データ用に大容量HDD用意したほうが効率良さそう。 ちなみにママンはATA100までしか対応してない無い。865チプセトだから。 速度的にはパラもシリもあんま変わらん?
>片面ずつパーテション切って なんて言ってる時点で・・・? 基礎からもう一度勉強し直してほしい
262 :
Socket774 :05/02/10 19:06:01 ID:uetRL5zC
え?大抵の80GBHDDってプラッタ1枚両面焼きじゃないの? 30GBHDDはプッタラ1枚片面焼きだと思い込んでるんだが。 EVERESTで確認してきます。
263 :
Socket774 :05/02/10 19:16:01 ID:Pu9EFfqw
プラッタのサイズに合わせてパーテション切ると 早くなるってことを知らないのか
264 :
Socket774 :05/02/10 19:17:38 ID:uetRL5zC
うん、知らん。
265 :
Socket774 :05/02/10 19:21:30 ID:uetRL5zC
>>263 すいません。やっぱり判りません。
詳しく。
263 :Socket774:05/02/10 19:16:01 ID:Pu9EFfqw プラッタのサイズに合わせてパーテション切ると 早くなるってことを知らないのか
268 :
Socket774 :05/02/10 21:28:23 ID:iZy3lBxg
272 :
229 :05/02/10 23:32:19 ID:bRNlDdhs
>>259 日本で使うから3年保証ってこと?
使う場所の問題?それともどの地域向けの製品かによって異なるということ?
漏れも頑なに5400rpm愛好者だったが、やっぱとろい 無駄なこだわりだった
>>271 意外なことに4Rより6Yの方が消費電力は少ない。
comの方でスペックシートを見てみろ。
もう、ダメかぁ?
プラッター容量も伸びないし16Mモデルは不良と言われる。
400Gモデルはアナウンスすら無いもんな。
>>272 Maxtor Japanで交換してもらえるのは3年間だ。
お前らcomの方も目を通せ。
>プラッター容量も伸びないし16Mモデルは不良 詳しく
277 :
Socket774 :05/02/11 10:15:18 ID:VRCOimRY
>>274 >>プラッター容量も伸びないし16Mモデルは不良
特許取れ。
5400rpm使いたければMaXLine II 買えってことなのか 4R系は静かでよかったのにな
ここ見るまでMaxtorをマクスターって呼んでた orz
280 :
Socket774 :05/02/11 11:59:51 ID:yuWBKciL
>>279 マクスターも正しい呼び方なので問題ないよ。
公式サイトで配布してる静音TOOL使えば 商品電力や発熱も減るの?
5,400rpmのMaxLine IIってボールベアリングなんだっけ?
テンプレ嫁
>>274 >>プラッター容量も伸びないし16Mモデルは不良
先日16MモデルでPC注文してしまったんですがもしかしてやっちゃったってやつですか?
どういう不具合があるんでしょうか?
全く無問題、気にするな。
>>284 nForce系のMBで不具合が起きる場合があるらしい。
問題ない人はまったく問題ないよ。
>>285 >>286 ASUSのA8V-DXと6B250S0との組み合わせですので大丈夫みたいですね
ありがとうございました
今日久々にアキバ逝ったら、5A320J0なんつーHDDを発見した。 サハロフとかAKIBA PCとか価格comとかいつも見てるのに 見た事ない型番だったから、新型登場の瞬間に立ち会った! とか舞い上がってたら、調べたら結構前からあるのね・・・OTL
>>286 問題の起こる場合があるというか今では解決してるし
どの場合に問題があったかも既にわかっている。
詳しくはA8Nのスレをどうぞ。
291 :
288 :05/02/12 00:37:26 ID:t7ZeATRI
>>290 いや、5A320J0。
クレバリーにあった。
調べたらMaxLineUだった。
ググれば出てくるよ。
>>289 結局、A8Nが糞だったって認識でいいの?
>>292 NCQのブルースクリーンエラーはnVidiaのnForce4ドライバの問題
6B300S0の認識不良はASUSのA8N用BIOSの問題
ただ、後者の認識不良は6B250S0では起こらなかったので 6B300S0の方にも何かあるのかも知れない。
296 :
288 :05/02/12 11:44:02 ID:RadoABei
>>295 うは、やっぱ新作だったのか
MaxLineUだから旧作かと思った
297 :
Socket774 :05/02/12 14:41:15 ID:xJGlcIKH
各社含めて、初めての半端な容量のATA機だな 160GB×2 なのか 80×4なのか
298 :
Socket774 :05/02/12 14:47:50 ID:qbz6F9zX
ソフマップで買った6Y120P0ですがRMA期間中なら交換してもらえますか?たまにミラーの構築に失敗したり、こないだは不良セクタがでたのでローレベルフォーマットかけました
MSIのヌフォ4とマクスタを買おうと思うんだが不具合に引っかかりそうで心配だ・・
>>295 何気に5A300J0より安いし。
1年半前に28,000円近くも出して、5A300J0を3個も買った身には複雑なキモチ
しかも3個中2個はもう壊れた(´・ω・`)
ナンピンで5A320J0買って、オフライン保存用の4R160L0や4R120J0の
データ全部移動して、容量小さいやつはみんな売り飛ばすかな・・・
つーか5AJの容量が今ごろになってまだ伸びると、誰が想像したろうか
>>184 同じ症例発見!
俺の場合、2台(GA-8IPE1000、GA-8KNXP)で起きているからマザーの所為ではないと思う。
HDDは2台とも6B300S0。 BIOS認識時に、フリーズしたり製品名表示が文字化けしたり。
一旦電源落として起動しなおすと認識できるが、時間が掛かって仕方が無い。
S-ATA250GB以上が欲しいんで日立のに交換しようかな・・・。
303 :
Socket774 :05/02/12 16:41:27 ID:4paaknxn
どうせなら5A480出してくれないかな、、、
>>184 >>302 まず、マザーボード側のBIOS情報を初期化してみる。
それでも駄目なら、HDDの型番とリビジョン毎に提供してある
ファームウエアを更新してみる
>>298 ソフマップはシネックスの正規品をバルクで売ってるからダメだと思った。
並行輸入じゃないと交換してもらえない。
そもそも、PowerMaxでエラーにならないと不良セクターごときでは交換してもらえない。始めっから対象外じゃないか。ゴラァ!この甘ったれ!
306 :
Socket774 :05/02/12 17:23:42 ID:yloVDxNK
307 :
302 :05/02/12 18:12:10 ID:mLW6eEKC
>>304 レスサンクス
>マザーボード側のBIOS情報を初期化してみる
最初にやったけど効果なし。
>ファームウエアを更新してみる
Maxtorサイトの何処で出来るのか分からないのでやっていない。
SATA IIが原因ならマザーのBIOSが対応するまで駄目かも・・・。
起動中にブレーカーを落としたのが原因で 6Y160P0に不良セクタができたので ローレベルフォーマットして マスター 6B250R0 ピン cable select スレイブ 6Y160P0 ピン cable select バックアップ用に使ってるのですが ある日、再起動したときBIOSで6Y160P0が認識しなくなりました。 そのときはケーブルと電源を刺しなおしたら認識しましたが 今日また再起動したら認識しなくなりました。現在は引っこ抜いてます。 再度スキャンディスクをかけてたら異常は見つかりませんでした。 異音とかしません。読み書きは問題なくできていました。 ピンはこれでいいですよね?ケーブルの断線?寿命?
>>308 これで良いかと聞く前に、ジャンパをマスター、スレーブに
それぞれ設定してみたらどうだ?
2003年購入の6Y160P0が不良セクタでまくりでも普通に使えてるわけだが
311 :
308 :05/02/12 21:47:18 ID:zdMikLbr
やってみた。 問題起こる前はジャンパ設定をちゃんとしていたことを思い出した。 じゃあCSって何のためにあるんですか?
>>311 ここはオマイのガッコじゃない、池沼じゃないなら訊く前にググレ。
>>307 うーんだとすれば、MBのBIOSを待ってみるしかないかもね。
HDDのファームは頻繁には無いけど
たまにあるので確認されたし
>>297 ちょっとまて、160Gのプッ鱈なんてあるのか?
>>314 ないよ。130Gの海門のが最高。Maxtorは100Gだと言われているね。
4R160L0を買おうと店に行ったら"QuickView"とデカいロコがありました 調べたらHDDレコーダー用みたいなのですがPCで使うのに何か問題ありますか?
俺が買ったソフマップのバルクは 保証はこちらでっていわれてグリーンハウスの保証書渡されたよ
このスレぐらい検索汁!
319 :
Socket774 :05/02/13 17:49:49 ID:hBFxE77u
HDDを2台、CD−Rドライブ2台動かしていたのですがHDDが1台故障した為に 7Y250P0に交換したのですがPCの電源を入れるとすぐに電源が落ちてしまいます。 (BIOS画面までいかない) 電源不足かと思い下のように7Y350P0以外のドライブ全てを外しても変わりません。 構成は CPU:Athlon XP2400 メモリ:512MB(PC2100) MB:A7S333 HDD:7Y250P0(プライマリマスター) 350W電源 です。 これってHDDの初期不良なんでしょうか?やっぱり電源不足なんでしょうか?
電源不足というより、電源が逝ったかと思われ。 その電源って、ケース付属の三流電源?
321 :
319 :05/02/13 18:24:34 ID:hBFxE77u
>>320 そうです。ケース附属の電源です。
1ヶ月前から電源のFANが回っていない状態だったんですが
いちおう動いているしお金無いから放っておこうと・・
やっぱり電源買うしかないのですね。
とするとHDD故障したのも電源の影響なのかな・・
MaXLinePlusII/250GB値段上がってね?
>>305 > そもそも、PowerMaxでエラーにならないと不良セクターごときでは交換してもらえない。
つい最近、日立の HDD がおかしかったのだけど、
SMART 値の不良セクタと代替セクタ数の項目を見せて
口頭で症状を述べただけで、無検査で交換してもらいました。
あ、ちなみに地方の店です。
RMAとshop保証の違いがわかってないやつが居たのか?
326 :
319 :05/02/13 21:55:22 ID:hBFxE77u
3460円の電源購入しました。
安いけど静からしいしこれでなんとか持たせようと思います。
>>322 私が購入した時よりもSuccessで500円くらい上がってますね〜。
しかも入荷予定が無いとか書いてるし・・。
>>301 106Gプラッタ×3なんだろね。
5A300J0は4プラッタBBだし、地雷だった。
80GBx4じゃないの?
>>328 時期的に106G×3でしょ。
5A300J0は一応80G×4だし(20Gがどこに行ったのかは知らないが)。
106GBプッタラだったらIIIなどになると思う。 型番からして5AxxxJ0なんだから,BB80GBプッタラっしょ。 まぁ推測けどなぁ〜。
>>329 5A300J0は80GBx3 60GBx1じゃないの?
332 :
Socket774 :05/02/13 22:56:35 ID:1jS/EIMW
なんで?
>>330 確かに、100ならIIIになりそう。
80Gいっぱいまで使えるようにしたのかもね。
>>331 332も書いてるが、HDDの読み取り方法を考えるとそれはまず無理だと思う。
3プラッタなら、ヘッドは同じ位置で※→1上1下2上2下3上3下→次のトラック→※
って読み取っていくわけだし。
336 :
Socket774 :05/02/13 23:07:34 ID:6szSamGd
>>336 誰でも最初は無知なんだから、
そういう物言いは如何なものかと。
なんだ基地外か
>>326 また安物粗悪電源かよ(w
つーか、電源ファン回ってないのに使い続けてたってすごいな。
>321 おいおい、ファン回ってないって、あんた火事起こす気か? とても正気の沙汰とは思えん。正直自作やめた方がいいと思う。
ケチった額を上回る二次災害を被るパターンですね
本人が納得した上でやってるから、別にいいんじゃねーの?
こういう人に限って、いざ何か起きると途端にアンチになったりする罠。
安物買いの銭失い・・・。と。
>>337 その為の初心者板・初心者スレだと思うが。
>>333 ヒントだけやろう。CHSを調べろ。
初心者板は厨房の巣窟だからダメポ。平気で適当な回答してたりするからな。 自分で調べたり、この板を読んだり、質問スレを利用した方が絶対いい。
2chの情報ってわりと適当というか、電波飛ばしてることがあるので とりあえずググってどうしてもない時だけにしといた方がいい
ちょっとあなた達。長文でスマソ。 速いという話を聞いたので俺も6B200M0を買ってみたんだが、シーク性能が良過ぎないか? めちゃめちゃ軽いんだけど。そこで、2個のファイルに同時にアクセスする実験をしてみたんだが、 一つだけシーケンシャルに読む場合に比べて3倍程度の時間で2つとも完了する。 これがNCQか!とか思ってシーゲートのNCQ対応80GBのやつ買ってきたんだけど、同じ実験で10倍くらいの時間だった。 ちなみに手持ちの他のNCQ非対応ドライブでやってみても、シーゲートのと似たようなもんだった。 もう訳分からんのですが。100Gプラッタになったからってシークがそんなに速くならんだろうし、この圧倒的な差はなに。 そこで非常に気になるのが、インターフェース以外同じ仕様だと思われる6BxxxP0のシーク性能なんだが・・・、 誰か持ってる人、どんな按配か聞かせてもらえませんか。
NCQはディスクに対して無茶苦茶最適化されてないランダムアクセスを 出来る限りシーケンシャルにするみたいな技術の筈だから少量の アクセスじゃ大して変わらない気がする。 そうじゃなくてもNCQは多分将来的に必要になるから仕様に盛り込まれてるだけで 現在はほとんど有効じゃないと思うよ。 普通必要になるような使い方してねーもん。
>>350 そういうわけで、6Bが無茶苦茶速い理由が知りたいというわけよ。普段、5個くらいのアプリから同時アクセスかけてるけど
確実に6Bの速さが抜きん出てるし。
6BxxxP0でも6BxxxM0並みに速いんだったら、シーゲートの80GB買ったの失敗だったかなぁ。
PromisenのFasttrak TX4200に6B300S0 4台繋げてるんだけど 起動の度に認識したりしなかったりする。 電源不足でスピンアップしてないのかと思ってZippyの700hに交換してみたけどダメ。 マザーのICH5Rに繋げても同じ症状だからPromiseが悪いってわけでもないみたい。 とりあえずマザーとPromiseのBIOS更新してCMOSクリアしたけどダメ。 16Mキャッシュに引かれて買ったがこれは相性なのか? HDDの相性なんか初めて見たよ。
認識されないディスクが不良品なんじゃないの?
354 :
Socket774 :05/02/14 08:20:51 ID:ApVS+/pQ
私の6B200MOも起動の度に認識されたりされなかったりします。 CPU Intel Pentium4 530 M/B ASUS P5GD2 Deluxe C:6B250SO D:6B250SO F:6B200MO←これが認識されたりされなかったり... G:7Y250P0(ラトックのリムバーブル) H:6Y160P0(ラトックのリムバーブル) 朝一は調子いいんだけど....
>>354 コールドスタートの失敗でしょう。
6Y80POが寒くなると認識しないことがたびたびありますよ。
同じく他の接続の幕は問題なし。
漏れも6B300S0だけど、問題無し。 ICH5R、Promise ATA133 and Serial ATA controller(PDC20378、オンボード)どちらでも認識ミスは生じない。 しかし、ICH5R接続だと、POST終了後に一回、WinXPのロゴ中に一回の計二回、立ち上げ毎に「カッコン」と鳴る。 Promise接続だと鳴らないんだが… ちなみに電源はENERMAX EG465AX-VE II。 SATA1にHDS722525VLSA80。 SATA2にHDS722516VLSA80。 SATA3(Promise)に6B300S0。 (SATA2に接続でも問題無し。だが「カッコン」と鳴る)
>>356 漏れはICH6だけど、やはりPOST終了後、OS起動時に6B300S0のみカッコンと鳴る。
300S0のみに発生するみたいで、250S0では同現象は起こらない。
ICHと300S0との相性なのか…。
358 :
Socket774 :05/02/14 23:15:52 ID:ouYoP3kt
DiamondMax 10 6B250R0 (250GB,16MB,7200rpm,UltraATA/133,FDB)と MaXLine Plus II 7Y250P0 (250GB,8MB,7200rpm,UltraATA/133,FDB) が似たような値段であったんだけど、ドッチがオススメですか?
自分にあったやつ。
みんながカッコンカッコン言ってるのってPC電源断後のヘッド退避の音の事じゃなくて? それ以外でもカッコンカッコン鳴るの? 電源断時のは普通にヘッド退避だと思うから鳴って当たり前だと思うんだけど。 それ以外のなら((;゚Д゚)オレシラナイ
コマンドで退避させることも出来るよ。 なので全く問題ないから安心しる。
362 :
358 :05/02/14 23:30:38 ID:ouYoP3kt
>>359 エー
6Bは16MBキャッシュが、7Yはニアラインてのがポイントかな、と考えているのですが。
誰か背中押してください。
>>360 電源断時のカコーン!のことでつ。
他のメーカーのHDDは電源断時にもこれほどカコーン!とはいわないよ。
>>360 >>356 を良く嫁。
POST終了後に一回。
WinXPのロゴ中に一回と書いてあるだろが。
MaxtorのシリアルATAのHDを購入してきたのですが どうしてもプライマリに設定できません。 電源をいれると<SATA Device not found>と表示しています。 IDEのDVDーROMはセカンダリに表示されるのですが。 いろんな所を渡り歩いて、ここに誘導されてきました。
367 :
365 :05/02/15 00:48:56 ID:fPuQRJkn
マザーはASUSのK8S−MXです。 BIOSの設定項目の、S−ATAらしき項目が良く判りません。 OnBord PCI S-ATA Controller [Disables]か[Enables] とかは、あるのですが。
>>367 で、その項目は[Enables]なのか?
369 :
365 :05/02/15 01:07:33 ID:fPuQRJkn
>>368 はい、[Enables]になっています。
7Y250P0買ってきて温度センサーとSpeedfanで計りながらファイル を大量に転送させてたんだけどSMARTでの温度の出力値がほぼ 実測値と同じになってる。 改良されたんか?
>>369 BIOS画面からBoot menuを確認。Boot DeviceからBoot Device Priorityを確認。
1stが幕になっているかを確認。なっていない場合は1stにもっていく事。
OnBord PCI S-ATA Controller [Disables]か[Enables]
これはSATA-RAID用の設定かもしれない・・・。
>>362 6Bは100Gプラッタらしいのでそこもポイントかと
ただ6Bには80G、160Gもあるので
80、100プラッタ混在か100中80しか使ってないのか謎だけど
250も100プラッタでヘッドが5個なのか80プラッタでヘッドが6個なのかも謎だし
>>365 Device not found という時点でダメだろうね
BIOSでSATAがEnableになってるなら
ケーブルと電源を確認してみ・・・
じゃないや、思い出したそのM/BのSATAはRAID0/1専用で
2台ささないと検出されない
非RAIDでは使えない仕様なんです
K6/K8は一部に後付けSATAのタイプがあってAsus/MSIの
一部は非RAIDチップが乗ってないんですよ
拡張IDEの時代にPromiseなら無理やり制御チップのBIOSを
非RAIDにしちゃう荒業があったけどSiSじゃ無理なんかねぇ
>>358 7Yの方は静音でそこそこ良評価だけど、
6Bの方は高発熱で爆音とまでは行かないけど音大きいよ。
とくに300R0なんか評判イマイチだし。
375 :
Socket774 :05/02/15 15:34:01 ID:d0dq3W98
6Y120L0(ATA133対応)を譲り受け、ATA-133で動かしたいのですが、ATA66でしか動いてくれません。 マザーボードは ASROCK K7S8XE+でATA133対応です。ケーブルも80芯の物を使用しています。 BIOSのPOSTで確認するとULTRA DMA MODE 4 (ATA66)で認識されています。 EVERESTというツールでみても、 Max. UDMA Transfer ModeUDMA 4 (ATA-66) Active UDMA Transfer ModeUDMA 4 (ATA-66) となっております。 udmaupdt.exeを使用してみてもUDMA 4までしか変更できません。 ツールにはUDMA 5も表示されているのですが、「このHDDはUDMA4まで対応です」といわれUDMA 5にもできません。 ATA-133で動かす方法は無いのでしょうか?
>>375 追記です。
同じ場所に別の6Y120L0に差し替えると、BIOSのPOSTでUDMA 6 (ATA-133)と認識します。
故障なのかも…
>>376 I/Oデータやバッファローの外付けケースの古い制御チップ用に
上限がATA66に強制的に変更されたMaxtorの6Yシリーズですね
譲ってくれた人(友達?)はたぶんケースから抜いてあなたに売ったんでしょう
モノは確かに6Yですし転送速度以外に問題はないと思いますので書庫(データ)用
には十分です
まぁ理由がわかれば故障だ・詐欺だと騒ぐほどでもないですね・・・
あとはあなたの考え方次第です、私なら
3000円:許す
4000円:文句だけ言うが笑って許す
5000円:文句をいい松屋で飯を奢らせ許す
6000円:金返せと騒ぎ交換を要求し商談キャンセル
7000円:そんな値段で中古を買う自分を責め いい勉強したと納得する
それ以上 マジ氏ね
378 :
Socket774 :05/02/15 16:37:36 ID:UYNyEghU
やっぱりHDDはキャッシュ8Mに限るな 読み込みが全然違う 7200回転キャッシュ8M最強 ったくテンプレ嘘教えやがって
プラシーボ
>>379 IDE→SATAの差では?
4Rから全機種あるけど大して変わらんよw
>>378 けど壊れやすくて相性問題が多いのは6Bの方。
379が何か言ってるけどキャッシュが多ければいいって物でもないよ。
8M>16Mだし
┐(゚〜゚)┌
6Bも熱いぞ。 バッキャローの外付け買ったら、コーベホーネツの中の人が6Bだった。 たまらん。
6Bで他社+α並。 6Yで他社×2並(ちょっと大袈裟)。
>>385 君の6Yは壊れかけてるから早めに交換したほうが良いよ
俺の6Y160P0起動後3時間だけど25℃前後で安定してる
(室温24℃)
熱はファン等で風を当てれば、幕でもまったく問題ないね。 外付けで幕を使う気にはならないけど。
日立にはじめて浮気して共振に困っている。 SeagateはそもそもATA規格を逸脱している から問題外。 やっぱりPATAは幕しかない。
俺も幕一筋を貫けばよかった・・・ 日立3台、ちょっと手遅れ・・・
日立はスマドラ入れとけ、発熱少ないし振動も抑えられる。
今日のバイトは日立系列の工場の解体だった。 くたびれた。
あとは発熱さえなんとかならんかのぅ。
>>388 いや、PATAはWDが最高だ。
と、幕スレなのに言ってみるテスト。
しかし5kが欲しければ幕しかない。
5kの新型まだぁ?
394 :
Socket774 :05/02/15 23:59:19 ID:k2469UWk
やばい、6Y120PO買ったら不定期に高音がなってる・・・ カッコンは無いし普段はおおむね静かなのに・・・
逝くな。
ドピュッ
397 :
Socket774 :05/02/16 01:37:56 ID:aIlVn0xa
おまいら-。幕の7B300S0流通キタよ。 修正ロットなのかただの在庫なのか不具合報告キボンぬ。
4K080K2がついに死にました。4年位経つから仕方が無いが。 予兆無し。突然落ちたかと思ったら、電源切るときの「カコーン!」って音が鳴り そのまま何度も「カコーン!」の繰り返しw 認識すらしない。
399 :
Socket774 :05/02/16 11:13:03 ID:zFRbupiU
ここのドライブまだ熱いの?
熱いです。
漢のドライブです。
6B250R0使ってるが、温度的にはWD2500JBと比べて実測値でアイドルで2〜3度、 負荷時で4〜6度の差。 昔のようにチプが爆熱ではないから許容範囲と言える位にはなってる。
冷却ファンでHD冷やしてHD温度計で調べてみたら 室温よりも2,3度ほど低く表示されてた。 幕製ドライブのセンサーが低めに温度を返すというのは本当だったのね
具体的に何℃ずれてるって感じじゃなくて低温だと特にズレが大きい気がする。 幕は相変わらず熱いが他社のも発熱上がって来てる。うちでは 740GDと6YがSMART温度は同じ値を示し、6Yの方が実測で2〜3℃高いといったところ。 コールドスタート時は10度近く表示に差が出る場合もあるのでこの限りではないけど。
>>405 10000rpmの方が冷たい時点で論外だろw
>>360 ちょい亀レス気味だけど
PC立ち上げ時に1発カッコンと鳴ります。
その後はしないんだけどね・・・
ちなみに6B300S0
RAID組んでるからSMART見れないし
((;゚Д゚)オレシラナイ なんて言わないで、何とかして下さい!
当方内蔵HD増設初めてでして、ケーブル接続にマスター、スレーブ設定も 先ほどようやく完了し(結局ケーブルセレクトでよかったみたいですが...) プリマリー云々を選択してHD初期化後ようやくHDが認識されました。 しかし、今落ち着いてドライブのプロパティを見てみたところ まだ何のデータも入れてない状態にもかかわらず使用領域が 70Mほどすでに食われておりました。 全てのファイルを表示もオンにしてみましたがその70Mのファイルは見つかりません。 これってヤバイ事なのでしょうか?
スレ違いに優しく答えるおまいが素敵だ
6Y160M0が47〜52度ぐらいで、 6Y120M0が22度前後。 なんだこの差は…
6B250S0 +5V 740mA +12V 1520mA
HDDは起動時、CPUは高負荷時にそれぞれ最大消費電力になるから 単純に最大を足して電源決めなくてもいいんじゃないの?
>>398 遅レスだが、おいらも同じHDDつかっていて同じ症状に
なったが、外付けに取り付けてフォーマットしたら
復活したよ
輸入代理店いくつかあるけど、MaxLineの代理店保証ってどこが一番長いですか? 1年くらい前に買ったSynnex扱いの6Y250P0は、2年間のSynnex発行の保証書ついてたけど、 今日お店で見せてもらった7Y250M0はGreen House扱いで、保証書見たら1年間だったので 買わずに帰ってきました。(´・ω・`)ショボーン
マクスターはCPU界のプレスコですね
熱さは正義
418 :
Socket774 :05/02/18 00:54:02 ID:f0T1AXdg
コピペ乙
熱血系か
少し教えて欲しいのだけど HDDが壊れた時ってブート時に止まったり OSが不安定になったりしますか? どうもIDEの認識のときに止まってしまうみたい。 そのまま起動しない。6Y080P0なんだけど
424 :
422 :05/02/18 02:28:55 ID:F+LDgd/w
それがですね 違うHDDでlinuxだと問題なく動いてるのです。 今はそれからだけど やっぱダメかな
とりあえずは chkdsk /r か smartctl -t long か、PowerMaxで同等のテストを。
京都の祖父とJ&Pの7Y250P0は全部QuickView付きだった。 ***D86JE ATA 7Y250P02628P8 In warranty 08/08/2006 せっかくのMaXLinePlusIIなのにRMA期間1年半_| ̄|○
日本橋のJ&Pテクノランドも7YはQuickViewだったぞ。
なんで今更7Y250P0を買うかな。 PATA250Gなら6B250R0(7200)か5A250J0(5400)だと思うんだが・・・
>>428 店によっては 5/7しか長期サポートしないからでは?
7Bは7Yの1.7倍以上するしね
QuickView付きがRMA期間1年半ならMaXLinePlusIIの意味無いような気が。
>>422 >どうもIDEの認識のときに止まってしまうみたい。
>違うHDDでlinuxだと問題なく動いてるのです。
俺のもついこの間全く同じ症状になった。
原因を切り分けして調べたらママンが癌だったわけだが。
Win はセーフモードでブートできる?
できるならセーフモードから転送モードをPIO にし、通常起動してみそ。
俺の場合はサクっとブートできた。起動後UDMA に戻し
誤魔化し誤魔化し使ってたが、いい加減アフォくさくなったんでママン変えた。
当然今は無問題
432 :
431 :05/02/18 16:02:19 ID:s7VCJkkV
因みにVine v3 も直ぐにブートに失敗するようになった。 俺の場合は。 ともう一度言ってみる。
まぁ、さくっとHDDテストするのがヨロ氏。 さくっと10時間ぐらい FuluTestは。 HDDが逝ってると、起動に時間がかかったり、リード&書き込みエラー連発
Linux なら、/var/log/messages とかにエラーの詳細出てるんだから、 「起動する」「起動しない」とほざいてないでちゃんと見て解決すれば良いのに。
435 :
422 :05/02/18 17:35:14 ID:y3+YP5GX
違うHDDでlinuxと書いてるのですが・・・もちろん通常は接続していませんw
逝ったのはwindowsが入ってるやつです。
なぜか一日たったら認識したのでとりあえずはよしとしてます。
早く新しいHDDかわなくては。
POWERMAX試してみたらエラーでたw
full testは80Gだとどのくらいかかるのだろうか…
>>431 セーフモードもダメでした。
ママンですかぁ。コンデンサもどうもなってないですが…
お金ないので我慢。
色々と情報ありがとうございます。
>>434 他人に冷たい人ですねw
仲良くしましょうよw
>
>>434 >他人に冷たい人ですねw
>仲良くしましょうよw
ここまで読んで考えるのをやめた
まぁ、全角英数字を使っている時点で眼中にありませんが
ふぅ
>436 422がリア厨か消防なのかは知らんが俺も435には萎えた。 スルー出来なかった俺は負け組みか。 改めて全角英数を使ってるヤシはスルーしようと心に誓う今日この頃。
釣られたおいらが悪いのさ。
441 :
Socket774 :05/02/19 00:40:46 ID:DOj7o4Yz
MaXLineの方がDiamondMaxよりも安いんですが、 テンプレには高信頼型とあります。 メインに使う通常のデスクトップPC用にと考えていますが 不向きだったりするんでしょうか。
>>441 OS入れるドライブとして使うなら不適切。
あれはデータ倉庫用として使うためのもの。
>>442 分かりやすい解説ありがとうございました。
今のところはサブドライブにするつもりですが、
この先OSが入ってるドライブが逝ったら
せっかくのご説明を忘れてOS入れて使っちゃいそうなので
素直にDiamondMaxにしようと思います。
('A`)
2ヶ月ほど前に買った6B250S0使ってるんだけど C: OS 10G D: その他 で分けてて、CからDへ600Mほどのデータを移動させようとしたら ガガガゴゴガゴガゴゴゴギギギってすごい音した。 ついでにファイルの転送速度3Mほど。 買ったばっかりなのに。 表面触れてみたら、もう1個繋いでる4R120がほんのり暖かい程度で体温以下、 6B250が爆熱。 手を近づけただけで熱気が感じられる。 早くも死亡?
446 :
Socket774 :05/02/19 03:33:45 ID:XdxVJ0l+
DiamondMax 10 6B300S0を買っていざ取り付けようと思ったのですが ジャンパ設定図がHDDが入っていた袋もしくはHDD自体にないのでマスタースレイブの設定の仕方が分かりません。 ジャンパピンが二つあるので付けるか付けないかは選択出来るようですが 取り付けた状態がマスターなのかスレイブなのか不明です。(初期状態は無し) それともシリアルATAからはマスター、スレイブの設定はなくなったのでしょうか?
>>447 PATAケーブルには普通は3つの端子があって、
片方の端がマザーで、反対側の端がマスターで、中間のがスレーブなんだけどさ、
SATAケーブルには端子が2つしかないだろ?
片方はマザーで、片方はドライブ。
ということは?
>>448-449 シリアルATAはジャンパ設定ないんですね
ジャンパ設定あって当然だと思っておりました。
まさかと思った事が正しかったとは・・・orz
>>445 DiamondMax 10は、agere製の制御チップが熱杉だと思う。
6B200M0使ってるけど、
8cmファンで空冷しても、チップだけは指で触り続けれないほど熱いし。
とりあえず、システム入れるのはやめて、ストレージもしくは
テンポラリー用に使うのがよいかなと。
>>451 ストレージは一番避けたいんじゃないの?
>>449 447じゃないけど、初めて知った。
SATA2じゃないとダメなんだな。
3台以上ドライブを積んでるときには使ってみたいな。
7Y250P0買ったンですが書き込みが異様に遅いでつ。10MB/Sぐらい。 これが噂のベリファイモードと言う奴ですか?
7Y250P0が悪いんじゃなくて、お前の環境が悪い。
456 :
454 :05/02/19 19:03:27 ID:nvXlr1Fs
だとしたら何が悪いんでしょう? 入れ替え前の薔薇Wは正常に使えていたのでケーブル等は問題ないと思います。 ちなみにシリレル2でS-ATA接続です。 ディスクのプロパティは書き込みキャッシュオフでグレイアウトされてますが もう一方の純S-ATA HDDも同じ状態で速度はちゃんと出てます。
そりゃ7Y250P0をSATA接続したら遅いだろw てか動くほうが奇跡的だ。
458 :
454 :05/02/19 19:36:11 ID:nvXlr1Fs
その理由は?
7Y250P0ってパラレル接続じゃなないの?
460 :
454 :05/02/19 19:43:22 ID:nvXlr1Fs
それを変換するのがシリレル2です
>>460 試しにパラレル接続で計ってみたら?
シリレル2との相性かもしれないし
あーそうなんか。 じゃぁ使ったこと無いから漏れはワカンネェ・・・
>>456 馬鹿じゃないの?
その手の変換コネクタってのは相性があんだよ
第一SATAにすると遅延応答のロジックが違うから
タダでさえ発熱が悩みの種の幕7200回転系じゃ
ぶっとぶぞ・・・
変換コネクタ使うと当然遅くなりますよ。 外付けにするのと要領は同じ。
6Y160P0が事故で逝ったので6B200pOを調達してきたんだが、シーケンシャルベンチの値が気味悪いくらいに 早いね。同等品のつもりだったのでうれしい誤算。最近情報調べてなかったけど、新製品みたいだね。 メインで使ってるRaptor2よりシーケンシャルだけならやや早いし、データ用にはいい感じ。100Gプラッタになったのかな。
それにしても10MB/Secは遅すぎねえか? なんか別の理由がある気がする
>>466 多分、DMAが有効になってないっていう落ちだと思う。
>>467 ほんとにそうなら1Mもでないんじゃないの。
DMAが有効になってないと、OS自体重いと思うけどなー とりあえず、ケーブル変えてみたら?
前に4R160L0を U100Tx2経由で接続したら書き込みが異常に遅かった(たしか10MB/sくらい)ことがあった。 マザボのポートつかったら普通の速度(40MB/s)だったし、U100Tx2に繋いでる5A300J0は問題なかったんで ATAカードとドライブの相性みたいなもんだと思ってたw
471 :
454 :05/02/20 10:34:46 ID:Px8KJS0p
>467 ちゃんとDMAモード6になってました。 このままじゃ使い物にならないので、IDEに繋いでみたら普通の速度になりました。 ちなみに別のHDDをシリレル2で繋ぐと、こっちはやはり問題なし。 とりあえず、これでうまくいってるようなのでこれでいってみます。
472 :
Socket774 :05/02/20 15:52:06 ID:2aiFICra
最近SHAREを動かしとくと、2週間に1回は倉庫ドライブが破損してて、 ディスクの管理でチェックすると空き領域になってる・・・ MAXTORの7Y250P0を使ってます。 それを緊急用OSを入れてるEドライブ(50G)、 SHAREの共有ファイル用のDドライブ(200G)に分けてるんだけど、 壊れてるときはDドライブだけが空き領域になってる。 これはHDDがどこかおかしくなってるのかな? それともSHAREで酷使してるからなのか・・ いままで使ってた別のHDDでは2年でこんな現象一度もなかったので、 やっぱり初期不良とかなのかなあ・・・
[印刷ミスのチラシ]
金子とか洒落は基本的にHDDクラッシャーとして動作するからしょうがない
>>472 とりあえず PowerMax でチェキしれ。
てか Share のバグやウィルスだとかは疑わんのか?
洒落版キンタマ
477 :
Socket774 :05/02/20 16:36:54 ID:2aiFICra
>>475 回答ありがどう
いままで別のHDD(IC35L090AVV207-0)ではずーっとまともに動いてたんで、
やっぱり新しく買ったHDDが原因かなあと思いまして
まだ買って2ヶ月なのに、もう4回もデータがぶっとんでる・・
PowerMax落としてみたんですが、なんかFDドライブが壊れてるみたいだ・・
いままで一度も使ったことなかったのに、ご臨終(ー人ー)
とりあえずCDに焼けたので、これから試してみます
|っEnableBigLBA
>>479 すごくありがとう
HDDを買ってきたときに、EnableBigLBA入れて128GBの壁を突き破ったあとに、
OSを入れてある別HDを一度まっさらにしたときEnableBigLBAが消えたけど250GBで認識されてたらドンマイと思ってたけど、
まさか128GB以上書き込むとぶっとぶとは・・。
250GBで認識されてた7Y250P0のパーティションを全部削除してみたところ、128GBに減りました。
やったああああ
幕の6B200M0以上のHDDを購入しよう思ってんですが、色々ネットで購入者の情報とか 見ていると、発熱が凄いという意見が多いです。 使用状況や環境にもよると思いますが、ファンで風を当てていれば 全然大丈夫でしょうか?
Yは爆熱 Bはそうでもない
Yのいいところをバンバン列挙して俺を安心させてください
>>481 SATAじゃなくPATAドライブだから参考にならないかも知れないけど、
1000rpmくらいの吸気ファンで風を当てて6B250R0が32度だよ。
室温は18.5度。
>>481 パーティションテーブルとか、エントリとかを読んで「232GB」とか「152.6GB」とか
容量計算してくれるけれど、SPとレジストリと両方ともちゃんとやってないと
実LBA(物理位置)に変換するときにミスって、何か書いた瞬間に飛ぶよ。
読んだだけでも、最終アクセス時刻なんかをエントリに書き込むから、そのときに、
変な飛び方する。
>>483 SATAの6Y160M0を2台使ってます。
1600rpmの8cm吸気ファン2台と1500rpmの12cmのファンを
横から当てて使ってます。
室温20度
HDTEMP読みで6Y160M0は27度〜29度の間です。
>>411 や
>>445 みたいな人も居るし。
バラつきが大きいんだよな。幕は。
とは言いながら使い続けている漏れ
熱いのはファンとかヒートシンクで冷やせばなんとかなるけど 振動は意外と抑えるのが難しいからな 俺も幕幕幕幕日立と来て、また幕に戻りそう・・・・・
DiamondMax10よりMaXLineIIIのほうが温度低いって聞いたんだがほんと?
サンプルの一つとして漏れの7Y250P0 お世辞にも風通しの良いとはいえないマイクロATXケースで ファンつけて人肌37〜38℃ぐらい
491 :
Socket774 :05/02/21 01:05:10 ID:uYfvVCcP
漏れのサンプル 6B250SO 26℃ 7Y250PO 28℃(ラトックリムバーブルの中) ケース オウルテック OWL-602D IV(B)/Nで ケースファン 右3個中2個 左2個 1400rpmで稼動中。
>>487 機種内の個体差より、1台のマシンの中の設置位置による条件の差やら
使ってる人の感覚の個体差やらのが、大きいよ。
>>491 温度低いね。俺の6B250SOは35℃
うちはこんな感じ 4R160L0 28℃ 6Y160P0 34℃ 7Y250P0 25℃
495 :
Socket774 :05/02/21 11:28:14 ID:qcepwPSo
>>494 6Yと7Yの温度逆のような気がする
俺んところは普通サイズのタワーで
6Y160P0 24℃
7Y250P0 31℃
>>495 非アクセス時は6Yの方が熱い
BIOS設定画面で止めてみな
Windows立ち上げちまうとインデックススキャンとかで動いちまうから
どうしても7Yのほうが立ち上がり早いので熱くなる
ウチの5A300J0 スリムケースに内蔵してフォーマットかけると 60度を突破しそうになる・・・_| ̄|○
そよ風おくれ。
低温自慢のみなさん、 その温度センサーが相変わらず信用できないんですよ。 夏になると過熱停止機構が働かなくて壊れるんだ。
>>497 幕は4R含めて空冷しないと早死にしますよ
ケースの外側からの冷却は効率も悪いしケースによっては
外壁に密着すらしていないわけのわからん糞ケースも多いので
ちゃんとFan付のケースにいれましょう
6Y80POは朝に室気温6.6度のときにセンサーが0度ジャストだった。
HD3台を相当広くスペース開けて、 すぐ近くに2つ8センチファンつけてるが、HDD温度計で調べたら IBMもMAXTORも35-37度ぐらいだぞ。 妙にみんな低くね? 自分は、5日ぐらいPCの電源消してないし、ちょっと負荷かかってるし、 室温もストーブがんがんたいて26度ぐらいあるけどさ。
>>502 非アクセスなら高温で有名な幕でもそんなものですね
問題はアクセス時の温度上昇がMaxtorは日立とかにくらべて+20度近くあるので
連続アクセスが続くと風量の弱いケースだと簡単に70度越えちまうってこと
また当たり前だがCPU負荷ではHDDは加熱しないしファイルコピーも
FFC(FireFileCopy)やFastCopy系の独自のキャッシュ使用するタイプでは負荷が
かかりにくく、RAIDとかExplorerでのコピーやUSB/IEEE1394だと必然的に遅延するの
で高発熱になる
つまり、SATAで同じパフォーマンスHDD同士だとあまり遅延しないので過熱せず、
片方が遅かったりIDEのマスター<>スレーブのように同時に片方しか動かないタイプ
のインターフェースだったりすると異常に発熱する
これはHDDで最も発熱するパーツは実はキャッシュメモリであり16>8>2 と容量が大き
いほど高密度化されているため電力も必要で自然と発熱も高くなる
そしてキャッシュしている時間が長ければ長いほど発熱が高くなりこれが遅延時の発熱
が高い一番の理由になっており
外付けHDDケースに入れると内蔵に比べて発熱が高くなるのはインターフェースの
相性もあるが一番は内蔵に比べて遅いのが一番の原因である
またIEEEはSCSIの流れを汲むのでパラレル化がUSBに比べて進んでいるので台数が
同じ場合にはIEEEの方が発熱しない
SATA-HDDでキャッシュサイズが16MBと増設された背景には高速化もさることながら
IDEにおける原理的な遅延ロスが減ったためキャッシュメモリのデータ保持期間が縮小
されたためなのとWDが得意とするキャッシュ開放の技術を各社が取り入れたためです
(従来はアクセスが終わってもヘッド退避するまではキャッシュを開放しなかった)
現在は4〜16msアクセスが途絶えるとキャッシュクリアとかなり早い段階でキャッシュを
開放します(日立製が発熱しないのはこの開放時間が恐ろしく早いからでWDは平均的
な時間で開放します)この結果各社のHDDには同じ密度・同じ速度であってもパフォー
マンスに差ができ、一概に連続アクセスで合ってもms単位の待機は頻繁に起こりえる
ために、シンケーシャルはXXが優れているという雑誌でよく見かける評価は実はあまり
意味の無い検査結果です
幕は熱い 以上。
気になるなら冷やせばいい 漏れみたいに真夏で風無しケースでも問題ない 壊れたら買い換えればいいシナ メーカーにこだわるなんてアホな事
>>504 妄想乙。
キャッシュ用のメモリチプの消費電力調べてみw
ちなみに非常に爆熱で悪名高い6Y120P0のsmooth1.0なんかでも
チプにシンク付ければ本体温度は日立+3〜4度程度になる。
本体が他社より発熱するのはシークが速いからで静音にすれば
2度ほど下がったりする・・・がその分smoothが発熱するけど(汗
それと6BなんかはS-ATAとP-ATAじゃ全然発熱が違う。
オマイサンの言い分だとキャッシュが発熱してるらしいけど、SATAのチプが
発熱してるんだなこれが。
6B***R0なんかはWD2500JB+2〜3度程度で、ファン無しで普通に使える
レベルの発熱しかしないのが良い証拠。
幕てだいたい38度前後なら正常だよ。夏場やエアフロー悪くても42度くらい。 それ以下で低温とか逝ってるヤツは不良を疑がった方がいいw 本体をさわれれば大まかな温度くらい予想つくものだがな。
マックストアのHDDを購入した。 6B160P0を購入。ついでにOEMのWindowsXP PROを購入。 いまさらWindowsXP買うなよと言われた。 何を買えばいいのですか? Windows98seで我慢しろと言うのでしょうか? マックストア HDD 2台目 sage
>>509 Windows XP Media 2005
FreeBSD,Debian,Vine,RedHatなどなど
気にすんな。欲しい物を買えばよい、おまいは間違ってない。
熱でケースがカンカンだよ
6B160M0を使ってる人いますか?
2005はドメインログオンできない。
>>515 ん〜耐久性は使い始めたばっかりだからよくわからないけど、
nForce4で使った感じ、温度は30〜31度で安定してるな。
何しても31度以上にはならない気がする。
8cmファンで風を当てる程度しかやってないけど。
>>517 どうもありがとう。
私もこれに決めました。
2個買います。
6Yなんだけど・・・ ディスクではなく回路が熱で動作不安定になって、派手に代替されてしまったよ。 ドライブの設定でベリファイを有効にしていたのが仇になったよ。 リードエラーが出るセクタでも、冷やせば正常に読めるから、ディスクは傷んでないんだよね。 代替セクタの残りがヤバいのと、ヘッドが代替エリアに激しく移動するので、(´・ω・`)ショボーン 元に戻す方法があればなぁ・・・。
ローレベルフォーマット&スキャンデスク
HDD本体にある消費電力の記載に12v 1280mAってあるんですけど これスピンアップの最大消費時ですか?
うん。
どうもです
524 :
519 :05/02/22 16:36:25 ID:h0l4IXHh
>>520 ローレベルフォーマットしても、一度代替したものは、そのまま代替されたままになりますが・・・。
>>521-522 マジ?
俺の7Y250M0は12V 960mAなんだが
他社が軒並スピンう時2A前後消費してるのに
幕だけこんな低いのか?
ぶっちゃけ12Vの消費が少ないHDDは最強なわけだが・・・
このスレの人は最大消費電力と最小消費電力をわかってない奴多そうw
>>526 最小1280mAてww
分かってないのはどっちだよ。
データシートじゃ、シーク時で0.66Aなんだが?
>>525 計測方法が違う悪寒。
ぶっちゃけ今の時代に一社だけスピンアップ電流が半分なんてありえないw
>>504 >SATA-HDDでキャッシュサイズが16MBと増設された背景には高速化もさることながら
これ以降の文章、用語の使い方があってない気がする。
・「キャッシュメモリのデータ保持期間が縮小」 は 「16MBと増設」 の理由にはならない。
キャッシュメモリ量削減の理由にはなるけど。
・ディスクに書き戻しはするけど 「キャッシュ開放」 はギリギリまでしない。
新たな読み書きでキャッシュを空ける必要が出たときに 「キャッシュ開放」 する。
つまりキャッシュは基本的に常に満杯。
・メモリの消費電力は読み書きの量に影響され、データ保持量と関係無い。
そもそもハードウェアレベルではデータ保持量の概念が無い。
どちらにしろ↑で書いた通り常に満杯だけど。
>>519 >代替セクタの残り
これ何処で確認できる? SMART?
6Y160M0をSATAで起動ドライブに使ってるんですけど たまにHDDが認識せず起動しません その時にBIOSでHDDを確認すると以下のようになっていておかしいです Device :Hard Disk vendor :Maxtor CALYPSO Size :0MB LBA Mode : Not Supported Block Mode : Not Supported PIO Mode : Not Supported AsyncDMA : Not Supported UltraDMA : Not Supported SMART Monitoring: Not Supported リセットを繰り返すと起動します PowerMaxを使って調べても問題なかったし ちなみにmaxtorに聞くと「ソフト的な問題です」と言われました ソフト的な問題? BIOSのせいって事ですか? この怪現象は何ですか?
>>531 FastBootをDiableしてみる
>>531 ICH5系だとSATAとあまり相性良くないって情報がちらほら。
うちも全く同じ症状あったし。
>>532 の方法で解決の報告もあるね。
俺はSATA自体使わなくなったけど。
ケブル交換
ケーブルの問題じゃないよ。 ICH5で電源投入時SATAを認識しない事があるのは仕様。 QuickBootをDisableでおk。
smoothに針で突いたような穴があるんだけど死亡ですか? 認識してくりません
焼死っぽいな。
538 :
531 :05/02/23 23:33:05 ID:sxK0HqB4
皆様方、貴重な情報ありがとう しばらく様子をみてみます
>>530 SMART
SpeedFanで、まだまだ余裕があるときはOKアイコンだけど、
残りが少なくなってくると進入禁止アイコンに変わる。
んで、WindowsのATAPIドライバがイベントログに、
もうすぐドライブがあぼーんするぞ、と警告を出すようになる。
まっ、あんま神経質になっても PCなんて使えなくなるからほどほどに。 悟り。
541 :
Socket774 :05/02/24 21:05:25 ID:iUoZh2lO
7B300S0ってどこに売ってんの?
RMA期間中のHDD交換って何日くらいかかりましたか? 1週間以上放置されてる。やっぱり2週間くらいかかるのかな・・・
544 :
Socket774 :05/02/24 23:24:19 ID:lFPzJI0v
200GのHDD2個でRAIDを組もうと思ってるんだけど、 MAXTORの DiamondMax Plus 9シリーズと DiamondMax 10シリーズなら 同じ回転数・同じ容量なら、どちらが速度的なパフォーマンスがいいかな? メーカーHPによるとDiamondMax Plusシリーズの方が パフォーマンスが良いようなニュアンスなんだけど… やっぱりあとから出た10シリーズの方がいいのかな?
546 :
Socket774 :05/02/25 00:14:00 ID:HrQzrCYZ
ここ、いつも見ています。私もMaxtorのシリアルATAが認識せずに 困ってました。解決方法をカキコして下さった方々、感謝いたします。 頭バカだから、マザーが壊れたのかと思ってました。ビープ音も鳴らないし。 本当にありがとうございました。
> ここ、いつも見ています 道端で会ったTVに出てる芸能人に話してるみたいだw まぁよかったな。
6Bと7B両方買ったら7Bの方が3〜5度近く温度低い。
? ? ?? ?? ???? ???? ?????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ??????????????? ???????????? ??????????????? ????????????????
マックスター 味のとりこにぃ とりこになりました
それ、チップスター
美味しいボケやね。 それカップスターw
☆マックストアとHDDのトレンドをいち早くお届けします☆ Vol.22 ************************************************************************** Maxtor メールマガジン 2月号 (2005年2月25日発行) ************************************************************************** ヤフー社とインテージ社が2005年2月に発表した音楽に関する調査によると、 現在利用している音楽プレーヤとして、パソコンが61.2%と、ステレオ・ミニ コンポ(65.2%)に継いで2位という結果が出ています。パソコンをオーディオ プレーヤとして使う際の重要ポイントの1つがHDDです。より多くの曲を保存し、 かつ滞りなく再生させるためには優れたHDDが必要不可欠。大容量と高速性、 信頼性にこだわったマックストアの内蔵・外付けHDDで、違いを感じてみて ください。 -- Index --------------------------------------------------------------- ◎ Maxtor Flash マックストア最新ニュース ◎ HDD Q&A OneTouchファミリーについて ◎ HDDコラム Serial Attached SCSIについて ------------------------------------------------------------------------
□■ Maxtor Flash
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マックストア社についての最新ニュースをお届けします。
●マックストア社のエンタープライズ・ハードディスク・ドライブが
StorageReview.comのLeaderBoardチャートのトップに
StorageReview.comのLeaderBoardにおいて、MaXLine IIIに加え、Atlas
15K IIとAtlas 10K Vエンタープライズ・ハードディスク・ドライブが、
各分野でクラス最高のドライブに選出されました。サーバ性能の分野では
Atlas 15K IIが最高の栄誉を与えられたほか、サーバ容量の分野ではAtlas
10K Vが最上位に選出されています。また、Atlas 15K IIドライブには「世界
最高速のハードディスク・ドライブ(World’s Fastest Hard Drive)」の
称号が与えられました。
http://www.maxtor.co.jp/about/press/release_product/2005/0210.htm ●マックストア社、2004年度第4四半期決算を発表
マックストアは、2004年12月25日を末日とする2004年度第4四半期および通年
の業績を発表しました。第4四半期の売上高は10億3,100万ドルで、2004年度の
第4四半期のGAAP(一般に認められた会計原則)ベースでの純損失は、
7,020万ドル(1株当り28セント)となりました。2003年度第4四半期の売上高
は11億7,100万ドルで、2003年度第4四半期のGAAPベースでの純利益は、
3,920万ドル(1株当り15セント)でした。
http://www.maxtor.co.jp/about/press/release_financial/2005/0204.htm
□■ HDD Q&A 〜ご質問にお答えします!〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回は、Maxtor OneTouchファミリーについての質問をご紹介します。 <Question 1> Mac OS X(10.3.5)にアップグレードすると、OneTouchボタンの機能が使用 できなくなりますがなぜですか? <Answer 1> セキュリティ機能がMac OS X(10.3.5)で変更されているためです。変更の詳細 については、Apple社WebサイトのArticle Number 25785を参照してください。 解決方法は以下の通りです。 1. デスクトップ上にあるMacintoshハードディスク・ドライブをダブルクリック します。 2. ライブラリ・フォルダを探し開きます。 3. ライブラリ・フォルダ内のPreferencesを開きます。 4. Preferencesフォルダ内のRetrospectフォルダを開きます。 5. 「MaxtorOneTouch」という名前のファイルをダブルクリックして開きます。 6. 「Retrospect Express for the first time」という確認のダイアログ・ ボックスがFinderに表示されます。ダイアログ・ボックスの[開く]ボタンを クリックします。 これでMaxtor OneTouchボタンが使用できる状態になります。上記手順5で 「MaxtorOneTouch」という名前のファイルが見つからない場合は、Maxtor OneTouchソフトウェアを再インストールする必要があります。またこの情報は Dantz社のWebサイトに掲載されています。詳細についてはDantz社のWebサイト にあるKnowledgebaseのArticle 28210を参照してください。 <Question 2> ドライバのインストールは必ず必要ですか? <Answer 2> OneTouchを外付けHDDとしてご利用いただく場合には、ドライバのインストール は必要ありません。ただしインストールCDのドライバ及びバックアップソフト (Dantz Retrospect)をインストールしていただけば、ボタンを押すだけの OneTouchバックアップ等の機能を十分にご利用できます。
□■ HDDコラム Serial Attached SCSIについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ サーバの要求が高まるのに伴い、インターフェースの主流はパラレルから、 小型ながらも高性能で、信頼性と拡張性を兼ね備えたシリアルへと移行しつつ あります。そのSCSI規格がSAS(Serial Attached SCSI)です。SASはパラレル よりも高速化に向いているだけでなく、Dual Portのサポート、128台以上 (物理的には16000台以上)の装置を接続することもでき、ポイント・ツー・ ポイント接続で障害発生部分の切り分け作業が容易です。ノード間接続距離は 6m以上で、シリアルATAとの互換性も持つなど、多くのメリットを有する次世代 規格です。 こうしたSASの物理層の定義には、マックストアのリソースが適用されている ほか、プロトコル定義にもマックストアのソースが活用されています。 規格化は、SCSI技術の発展と普及を促すために結成されたコンソーシアム 「SCSI Trade Association(STA)」によって進められており、これには マックストアもスポンサーメンバーとして参加しています。そのSTAのロード マップによると、パラレルのUltra320 SCSIは2009年中にはなくなり、 2004年からSAS 3 Gb/s SCSI、2007年からSAS 6 Gb/s SCSI、2010年から SAS 12 Gb/s SCSIという順にアップグレードされたSASに置き換わっていく 予定です。 STAでは、SAS搭載の製品デバイス間で相互運用性を確認し、技術に関する 公開討論が行われる「SAS Plugfest」を始めとしたイベントなどを通して、 今後もSASの発展に力を注いでおります。 またマックストアでも、ユーザの 多様なニーズに応えるべく、優れたSAS製品の投入に努めていく予定です。
20年くらい前のCM?
チップスター
ブンブンしないと評判だから6ナンタラ買って帰るよ、雪の中
鳥肌ものの寒さだね
Smooth穴開いたHDDの基盤をオクで落とした物の基盤と入れ替えて ディスク内のデータ復活させようと思うんだが 同じ6Y160LOでも無理な可能性何%ですかい? Smooth焼ける原因ってディスク&モーター側にある場合があると聞いたんだが。 こわいなぁ。ジャンクHDDがまた増えたりするのかなぁ。
564 :
563 :05/02/25 20:38:25 ID:XRlZx6QT
SATAタイプの復活はわからないけどこの経験によってこれから買うときは幕にした ちなみに6Yね 他の型番は復活できるかわからん
6B200P0買ったんだがDLしたりうpしたりするとギーギーうるさいなこいつ
何もしていなくても頻繁に小さくガリガリなっているのでamsetを落としてきたのですが これはどうやって変更するのでしょうか? DOS窓が表示されますがキーボードから入力できませんでした。
567 :
566 :05/02/26 00:04:36 ID:trpeWKAU
問題のHDDは6B250S0です。 Windows2000で運用しています。 ウィルスやスパイはチェックしていますが検出されません。
amsetは起動ディスクを使って実行するものだ
6B160P0がPower Off時に恐ろしいほどカコーンとなる。 中のオサーンが金たたいてるみたい。。。。 どうにか静かにできないものだろうか・・・・・
6B250S0の購入考えているのですが、騒音はどんな感じでしょうか? 日立はうっせーらしいのでさけたいし、 海門はアクセス音がすごいらしいのですが。
>571 そのあたりより、やや静か目 6Bならスマドラ入れても大丈夫。 念のためアルミチップとαゲルでチップ熱逃がすといいよ。
>>571 PATAの6B250R0は高周波音は元々6Yより静かで振動も減ってるから静
音にすると殆ど無音。
6Yから乗り換えたら電源ファン@12cm/1000rpmが煩く感じるように
なったが・・・6B250S0つかSATAのHDってamsetかHGSTのFeatureTool
使えるのか?使えないとシーク音は幕らしくゴリゴリ言うと思うぞ。
574 :
Socket774 :05/02/26 02:03:37 ID:d3ZBqIAD
カラ〜ン コロ〜ン カラン カラン コロン もしくは ブッ ブリッ ブリッ ブリッ〜 って腹下してるみたい。
575 :
Socket774 :05/02/26 02:09:04 ID:L21lZsRC
今まで6Y080P0を使っていて、今回6B250R0を増設したのですが、BIOS上で認識されません。 マザーはIntelのD845GERで、プライマリのマスターに080、プライマリのスレーブに250を繋いでいます。 逆にすると認識するのですが・・・ 何が原因なのでしょう?
577 :
575 :05/02/26 02:13:04 ID:L21lZsRC
角度と申しますと・・・ 物理的な角度の事ですよね? それは問題ないはずです。
>>544 逆にしたときに、6Y80もプライマリスレイブで認識するの?
ジャンパ設定はCS?それともMaster&slave? どちらかでダメなら逆を試すとかやったか?
580 :
575 :05/02/26 02:22:50 ID:L21lZsRC
そうです。 ジャンパピンや接続を逆にすると、プライマリスマスターに250R0、 プライマリスレイブに080P0が認識されます。
581 :
575 :05/02/26 02:24:51 ID:L21lZsRC
CS同士、MasterとSlave指定両方試しました。
じゃあセカンダリに差してみるとか。 セカンダリM-6Y、セカンダリS-6Bで。
ところでスマートケーブルじゃないよな?
585 :
575 :05/02/26 02:32:51 ID:L21lZsRC
セカンダリに差すと認識しました。 HDDはプライマリがいいときいた事がありますが、このままセカンダリで行きます。 ありがとうございました。 接続ケーブルはスマートケーブルというか、ラウンドケーブルです。 サンワのTK-414です。 これが原因なんでしょうか?
認識不良や転送エラーの殆どは、その手のケーブルが原因だ罠。 漏れも昔使ってたがATA100以降はファイル壊れたりするので使わなくなった。 どうしても使いたいなら4〜5K円以上のやつ使えば安心かも。 大丈夫な環境だと全く問題無いから意外と気付かないんだよな・・・
スマートケーブルじゃん
>572 やや静かめですか。”そのあたり”のレベルが分からないからチョット悩みますね。 >573 PATAのはそんなに静かなんですかー。悩んできた…。 あ、SATAのHDDはamsetどうなんですかね。 どなたかご存じじゃないですか?
>588 スマドラ入れればほぼ無音。 あと、amset使えないのでFeatureToolで。
7Y250P0を外付けにしようと思うんですけど、良いケースありませんか?
6Y080P0をK7S8Xで使用しているのですが、 頻繁にカコンと音がなり、読み込みが一時とまってしまうののですが、 これはテンプレのツールを用いると、改善されるのでしょうか? もしくは、修理に出さなければ直りませんでしょうか?
ガガガッ ゴリッ ズズズッ グググ ンジジドヴォヴィッヴォ ゴゴゴゴゴ バッ ブーン ボボッ ブビッ ゴッ ビィービッ ダッダダッ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
>>591 >頻繁にカコンと音がなり
それ逝きかけてるから。
生きてるデータは別の場所に逃げて! 逃げて! 逃ーげーてー!
>>591 >頻繁にカコンと音がなり、読み込みが一時とまってしまう
死亡寸前
動いているうちにデータ退避しる
店に変なのがあった。
ひとつは、6B300R0のQuickView
もひとつは、6Y250P0なんだが、シュリンクのケツのラベルが18ドットの昔プリンター風味でなくて
48ドットくらいの角ゴシック、ラベルの字が、シリアルだけ字が細かくて少し位置ズレ。
こっちは13Kちょい安いところで250GBにしては安かったんだが、別の店でクーポン使って270円くらい
高い6B250R0を買ってしまった。
どっちも製造時期はJAN.2005だった。
>>590 恵安のKP550Uで、前蓋開けっ放し。
夏でも6時間くらいブッ通しで、6Y160L0を働かせてた。
500GBマダーマダーマダー?
599 :
Socket774 :05/02/26 22:03:06 ID:VNtcVqYq
>>8 テンプレ通りやったが幕は完全シカト
日本人のRMAは無視かよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
601 :
暴れ馬 :05/02/26 22:19:25 ID:AVU7+Sl8
NEC VALUESTAR(PC-VT5909D)が起動しなくなった。 NECの初期画面とセーフモード選択画面の往復状態。 データだけが非常に貴重なものだったので、修理にだせず。 蓋をあけたらMaxtorの7Y250P0だったので、もう一台の自作 マシンにスレーブ設定(ジャンパー左から3つ目の上下をふさぐ) をして起動したら、うまく認識されず、フォーマットするかを 聞いてきます。本当は250GBあるはずなのに、30GBくらいしか 認識されません。ちなみにマスターは6Y120LDです。 どなたかお知恵を拝借できませんか?困り果ててます。 因みに、自作機はAtholonマシンです。 よろしくお願いします
あ、いえいえ、こちらこそよろしくね。
左から三つ目ってCylinder Limitation Jumper(32GB)じゃねえか?
6Y160POの本体と6Y160LOの基盤でニコイチ成功したよー。
606 :
暴れ馬 :05/02/26 23:16:38 ID:AVU7+Sl8
>>604 ご返事ありがとうございます。
マニュアルどおりに、1,2番ピン上にジャンパーをつけましたが、
今度は、ドライブ自体が認識されなくなりました。
IDEコードも図のとおりなってますし、、、
何かいい方法はないでしょうか?
ってか、コテハンつけてるヤツってどいつもこいつもなんでアホ丸出しなん?
匿名掲示板であえて名前を名乗ることを考えたら分かる…
609 :
Socket774 :05/02/26 23:54:36 ID:KoyS1haC
>>606 悪いことはイワン。今のPCをDELってDELLでもかっとけ!
>>601 とりあえずメーカーに相談してみれば?
下手に弄ると取り返しがつかなくなるよ。
>>606 残念ながらそのHDDは壊れています。購入された販売店に足音ををドスドス立てながら
「このHDDを作った者は誰だぁーっ!」と怒鳴り込みましょう。
その後に店員が受け答えると思いますので、その店員の足元にそのHDDを投げつけながら
「貴様は首だぁー!出て行けー」と怒鳴ると効果的です。
つまんね
今日はただでさえ寒いってのに・・・
.i'''''''''''''''''''''l ,,-''"゙゙゙''ヽ、 ./"゙゙^''-、 ,/'"゙^''''ー. l''''''''''''''''''''''ヽ. .| i¬''''''''''" ,l゙ .r'"'''i、 `i、 .,/ ,-'"''. `. ./ .,/'`'''-、.ヽ | i¬'''''''''‐、`i、 l゙ ,!---,_ .l゙ .i i | i i゙ i .,! l゙ ./ .゙_,,! | | ,' | | .,,、-、.゚ヽ | | | i、|′| " │ │ .,! .,! | ー―ーヾ .,/゜ ―'" ! │ | | | l゙ | | 、 | | .| l゙ | ̄ ゙̄} | iー----,,. ゙''i、 ..,--. .| i、 .!、 ! l゙ .,! .! .!" .l゙ .l゙ .'、 .>  ̄/′| .| | | │ : i、 .゙l,、 ,ノ .,i´ ゙l ヽ,、_/ 丿 ゙l、`i、 ._,/ ,/ ヽ '=,_ ..,,,i´ | .| | ,/ │ \, `゙゛ ,,/ .\、`` .,/ \、``._,,,i´ .\,、`゙゙゙`_,,i、 | .|  ̄ ̄`: .._,,i´ `""゙^ `゙゙゙"゛ `゙゙゙"゛ `゙゛'`゙゛ `'''″  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄^ _ _,,,ri、 l゙`'ッ 〔.゙゙l,,.゙'i、 .,,、.,,,、.:、,,,,,,--:i、 ,l゙ l゙:、,,_、 .ヽ,べ` ,,-'''''": : `"'‐i、 U : ..__.,,,,,,,,、 .ン ./ ,,,,,,,,、 │ ,/゜ .,-‐''''''ーi、 ヽ : ¨``: ," ,/ ,/ / │ .,! l゙ " ...,/ .,/ .,r, .,/ ,/ ,/ ,V゙\," │ r‐―――――ー'i、  ̄″ .,/" ._,/ 〈、.゙‐' ./′ `'〃゙''=@ ," ――――――ー" j` .,r'"゛ .ヽ、 ,i´ ,″ `i、 ―" .ヽ、 ヽ ,,i´ .,/-/ ,: 丶 .ヽ ,r″ .,/ ,/゜ | ̄| .″ \,/  ̄″
>>606 エスパースレから出張エスパーだよ。
自作機で250GBが認識しないのは、
1.ジャンパピンが間違ってる。
2.M/BもしくはOSが非対応。
3..諦めろ
Atholonとか書いている時点で1+2だろうな。
上段の、左から2番目3番目がスレーブ。
つか、Maxtor系はジャンパ「全部外す」or「ダミーに刺す」というのでスレーブのはず。
620 :
Socket774 :05/02/28 01:42:06 ID:qzOr0yfx
>>619 禿同。
つかMaxtorのHDD、発熱どぉよ。7Y250P0使ってますがSMART警告で2005/04/02で
壊れますって警告が・・ _ト⌒|○
PATAイラネ
そんなことより500G
今までPATAしか使ったことないんだけど、SATAにするとなんかいいことあるの?
ケーブルが細いとかその辺は見りゃ分かるとして、ポイントtoポイントで接続できるのは良い。 NF4だと2コントローラ搭載で、全ポートがマスター扱いになる。 Intelとかはマスタースレーブエミュレーションしてるっぽいがよくは知らない。
>>626 おっとごめん。書いてる間に書きこまれたようだ。
>>625 ケーブルの距離制限がゆるくなるので、ケースの配置自由度が稼げる。
あと、外出ししてUSB2.0より高速で動作も軽い外付けも可能になる。
631 :
625 :05/02/28 20:41:31 ID:iJlz+Gpu
いろいろ細かい利点はあるんですね。 ケーブルの距離制限がゆるいのはよさげかも。 現行はPとS両方が混在していますけど、 時代の流れ的にはSATAに統一されちゃうんでしょうか。
家電など長寿命商品にPATAは使われているので4〜5年は無くならない んじゃないかな。コスト的にも後2年ぐらいはPATAのコントローラの方 が安いだろうし。
6B160M0×2をA8N-SLIのNVRAIDにつないでRAID0で使ってるんだがごりごりやかましい Feature toolをつかって静かにしようとしたらHDDの認識までは行くものの、操作ができない そのうちキーを押すたびにピーピー鳴り出す始末 というわけで使えません RAID組んでるせい?
>>633 6B160M0でFeatureTool使えてるぞ。
2段くらい下げると静かになる。
ちなみにRAIDは組んでないからそのせいかも・・・
1個ずつ設定してみるとか?
6Y250P6というのは何者?おおっぴらにOEMと言われているが。
>>629 その種のファンはどれも寿命が短く、
ファンのご臨終が幕下のご臨終と相成る。
あと、HDD静音冷却スレってのもあるから探してみ。
カコンじゃないけど、電源切ったら明らかにHDDの回転が止まる音がします。 キュルーーーンって・・・ これってどうなんでしょう?まだ買って2ヶ月も経たないんだけど(´Д`) 6Y160POです。
>>635 中の人だが、代理店から案内が来た
6Y250P6、6Y250L0、5A320J0は偽造品だってさ
ショップによっては特価品扱いで売ってるみたいだけど。
あぶねー
キュルルンッ
640 :
Socket774 :05/03/01 17:53:40 ID:9Zi2ZCM5
DiamondMax9 6Y160P0 の評価ってどんな感じですか?
>>640 Maxtorの中でもっとも地雷と呼ばれた悪名高き糞HDD
富士通のMPGに通じるものがある
どんなに冷やしても2年持たないという逸話や、即死RAIDなど
酷評されつくし今ではスパタ斉藤も避けて通るHDDである
>>641 6Y160P0は2つ、2003年の2月上旬から使ってるけどなんともないが?
SmartDrive2002銅タイプに入れて12cmファン当ててる。
6Y160MOは?
>>641 あ、書き忘れたけど今年一月下旬のロットです
この最新ロットでもだめなのかな?
SMOOTHチップに書いてある刻印は、
L7250E 1.2
9920C VH
MYS 99 453
です
他に書いたほうがいいチップありますか?
647 :
Socket774 :05/03/01 22:34:22 ID:6d4+kerf
6Y250P6は・・・ヤバイゾ
641は大袈裟だが、壊れやすいのは確か。
649 :
Socket774 :05/03/01 22:52:25 ID:J/RSC/w/
6Y250P6買った。なんかベンチスコア悪いんだけど何か?
>>646 うはw
クレバリーで見つけた時、5A300J0よりC/P良いから危うく買うとこだった。
ったく危険なもん売ってんじゃねえよ
暮は5A320J0も6Y250P6も売った悪寒。
紺字部分のフォントも違うな。
ワンダーシティでも特価品として売ってたな... CPUやGPUのリマーク品みたいに、 本来ならば破棄されているべきの不良品が どっかの検査工場から横流しされ、再び組み立てられて 中国や東南アジア向けに販売されたのが、 回り回って日本にて販売されたのかも。
>>645 SMOOTHが1.2だからまだマシなんじゃないかと…
1.0は燃えた報告が結構ある。
まあ6Yは発熱大きいので、新しく買うなら6Bの8Mキャッシュの奴にしとけ。
658 :
Socket774 :05/03/02 00:40:44 ID:H2ps5Uqx
偽者といい、発熱といい・・・やっぱりSeagateが最高だな。
659 :
Socket774 :05/03/02 00:52:34 ID:WiY0V1Y2
よく考えろ。 テキトーな型式番号だから偽者だっつーことが判明したけど、 正規品と同じ型番の偽者が出回っているという可能性あるんでないかい? マクスターの信用問題だな。 Seagateだって壊れやすい怪しいバルク出回ってるじゃねーか。
偽ブランド品同様、取り締まり排除するべき存在だな。
ひょっとしたらメーカーに関わりなく、1ヶ月と持たずに氏ぬような地雷HDDは全部……
厨化人民の仕業か
漏れは幕のHD買うのは99か祖父だったりするw バルクと云いつつ正規流通品でRMAもキッチリ3年。 祖父は壊れたら引取りから配送まで金掛からんし、99はほぼ最安値で 保証が1年、他の最安店が保証が3〜6ヶ月だったりするのでお得。 ただ99は何処にでも有りそな箱が保証書とか言うのは止めて欲しいw
いつかのIntel製NIC偽造騒ぎと同じで、祭りモノなのでは
>>646 誰かインプレスとかのニュースサイトに通報&PCニュース板にスレ立てしる
665 :
Socket774 :05/03/02 01:35:18 ID:SDRoUL/E
俺の6B160M0のラベル印字が荒いんだが・・・
>>665 シリアルナンバー入れてRMAの有効期限を確認してみては?
>>666 胴衣。
漏れの99で買った6Bは本物のようだ…
偽者だったら合掌、って感じだけど 本物だったら80GBプラッタ4枚・・・改ファームで320GB!! そんな上手い話があるわけないよな_| ̄|○
で、偽者のファームウェアは出回っているのかえ?
5A320J0は真正品よりも容量が本当に大きく、 Maxtor製品全体で見ても、この容量の製品が存在しない、というところが、 これまでのNICやCPU等のパチモン騒動とは異なっていて興味深い。
自分もレスを見ていたら、自分のHDDも不安になってきたのだが どこにシリアルナンバーを入れたら、本物かわかりますか?
1年半前に買った6Y120P0(2台でミラーリング)が、熱にばてかけ。 4R120L0調達してFeature toolで静音設定したが、 6Y120P0ほどは静かにならなかった_| ̄|● 6Bは、6Yとくらべて音・振動はどうですか
4Rはモーター音は静かだけどシークはカリカリいう方だしね
シーク音など一時的なものでちょっと待てばすぐに収まるのに。
6B250R0注文しますた(・∀・)ワクワク
HDDにもホログラムが必要な時代になりそうだな。
6Bってボールベアリング? どうも、通販サイトをみても、流体軸受けとは書かれていないようだが
FDBってなんだ
>>681 英語の意味がわかんないだけだよ。
FDBってなんだ
流体のことか。許さねぇ
684 :
Socket774 :05/03/02 14:40:00 ID:Rp3E5/jE
買ったやつ居なかったか、確か……
686 :
(;´3`)ちゅぱちゅぱ :05/03/02 14:52:35 ID:0QRnDcIP
ニセモノ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
実際買って本当に120GB越えたらしぼんするのか試したい所存
>>687 320GBまで使えるよ
80GBの4プラッタの250GBの製品をファーム書き換えで320GBまできっちり使えるようにして
リマークしただけ
689 :
Socket774 :05/03/02 15:02:49 ID:flfyfvzc
>>688 300GBだろ。
250GBは3プッタラ。
それってすごくない? だれか方法をupしてくれ。 HDDのファーム書き換えで容量28%アップ!! CPUのOCがすたれたから、今年のブームはこれだろう。 30行計画を思い出して、わくわくする。
ファーム書き換えとしたら、キャッシュ2Mまで減るもの(320J0=2M)と、 減らないもの(250P6=8M)で差がでるのは、なぜなんだろう・・・
いよいよ明日買いに行くぞと気合入れた途端のこれかよ
>>691 5400回転モデルには、もともとキャッシュ2MB品しかないでしょ。
695 :
Socket774 :05/03/02 15:51:26 ID:68yfN191
> ・・・購入者への対応などは検討中としている。 ニセモノつかまされて買った香具師が一転して勝ち組になる悪寒!
ニセモノ騒動って・・・・・ ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
単に正規品との交換だろ。
あるっちゅーの。
安く仕入れて市価で売れた販売店が儲け。
レアものとして、重宝がられます。
703 :
671 :05/03/02 19:30:09 ID:qYPVLrCD
704 :
Socket774 :05/03/02 21:49:03 ID:K/Ak3eSx
>>690 あり得ない。
HDDで一番値段の高いのはヘッドで、次に高いのは磁性体。
ヘッドや磁性体に較べたら、プラッタのアルミ板なんかタダみたいなものだ。
3プラッタ5面のドライブで、6個ヘッドを使ったりしないし、最後の1枚は
片面塗りだよ。
707なら柏原芳恵とセックスできる。
708 :
Socket774 :05/03/02 22:41:19 ID:K/Ak3eSx
>>706 ちっがうよ。
マザーは、ソケットAで、同型のHDDを持ってて、こっちは20G認識してるが、
なぜか、片方は4.2Gにしかならない。
同型といっても、型番は同じで、基盤が違ってるが。
マジレスすっと、ファームウェアが書き換わってる可能性があるから、 ICC っちゅうツールで元に戻せ。 元の持ち主は多分旧PC-98でそのHDDを使ってたんだろうな。
他の型番でも偽造品出る悪寒。
712 :
Socket774 :05/03/02 23:49:04 ID:K/Ak3eSx
>709 元は、NTFSになってた。4Gで。 中身みたかったんだけど、めんどいから開放しちゃった。 しかし、やっぱり4Gにしかならなかった
>>712 98でNT4で使ってたか、
4.2GBのままAT機で使いまわしたかだろうな
6Y250L0、フェイスで買っちゃったorz
80GBのマクスター製のHDDが最近 ピーーーーーーーーーーーー (高周波数の耳鳴りのような音) と言う音を出すようになりました。再起動すれば鳴らなくなるのですが HDDにアクセスする時に一定確立で発生し始める模様です。 一度鳴り始めると再起動するまで鳴り続けます。 対策方法は無いものでしょうか?
716 :
Socket774 :05/03/03 00:52:10 ID:xZv8fUWv
なんか、あれバグがねーか? だって、-d1 で、セカンダリーマスターが対象になったぞ。 思うに、繋いであるIDEデバイスが昇順に認識される感じでは? ま、それは置いといて、無事に容量変更できました!! ┌〜┐ウッホホーイ (ρ_;)┴─┴ A_A ヽ(´π`)ノ │w│ ___( )_/│ 彡 ノ ├─┤ 彡 ( )___( )/└─┘ //│ _│‖│ ││|│ ┃// ┘ 〓 〓 〓 同型のHDD持ってるけど、それとはファームウェアのバージョンが違うのな! それで、MAX容量も僅かに異なるのな!どーなってんのかシラネーが。 これって、プラッターが1枚だからなのか、音がすげー小さい。ほとんど無音。
717 :
Socket774 :05/03/03 00:52:54 ID:xZv8fUWv
今回の任務完了に付きましては、ここの住民の皆様、特に:/9VYK2fn、YrTgpXXkの両名には、 甚大なるご協力をいただきまして、深く御礼を申し上げる次第でございます。 時に、この非常な混迷状態である日本経済におきまして、格別の御引立てをいただきましたことは、 わが国の社会風潮において、非常なる風潮の正常化に値し、誠に感謝に耐えない次第でございます。 日本経済は、まだ混迷の道を歩むことでありましょうが、今回の両名のご支援を肝に銘じ 我々MAXTORHDD4G20G化プロジェクトチームは、更なる奮闘努力を持ち、 この混迷状態打破に向け全身全霊もち、取り組む次第でございます。 まだまだ至らぬPJ故、両名の甚大なるご配慮にいささかでも報いることと相成ったかは存知ませぬが、 以上を持ちまして、本プロジェクトの悼辞にかえさせていただきます。 ここの住民の皆様、特に:/9VYK2fn、YrTgpXXkの両名におかれましては、誠にありがとうございました。 重ね重ね御礼申し上げます。 平成17年3月3日 MAXTORHDD4G20G化プロジェクトチームリーダ 小泉純ニ郎
偽造品と知ってわざと購入する奴らワラタ
719 :
Socket774 :05/03/03 00:57:59 ID:xZv8fUWv
在校生起立!! 「若い力斉唱ー!」 わーかーい ちからーと かんげーきいにー もーえーよ わこーど むーねーをかはあれー
>>677 ホログラムなんかすぐ模造されるから
HDDの袋に書いてあるプロダクトキーを使って
インターネット経由でアクティベーションして(ry
どうせkeygenとか出て糸冬。
>>720 別にシリアル番号をRMAフォームに入力すれば分かること。
ショップ側がしっかり対策してくれればいいだけ。
6B300RO買ったので報告 6B300RO(PATA) 35℃ (スマドラ入、PCケース外、ファン無 7K250(PATA) 33℃ (スマドラ入、PCケース外、ファン無 7200.7(SATA) 41℃ (PCケース外、ファン無 6Y160MO(PATA) 42℃ (PCケース外、ファン無 7K250並に温度下がったのが嬉しい。音は変わってないかな? あいかわらず静か。今のトコ何も問題なし。 買う前、スマドラに入れてた200Gの7200.7 Plusから交換したけど 爺音も無くなって静かになった。 速度は気にしないタイプなので速いか遅いかは不明。
まちがえた 6Y160MO(SATA)
_, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
728 :
725 :05/03/03 04:29:29 ID:hcHik7Ey
>>729 左下の、一番上のバーコードがないね。
それに3段目のバーコードの"AAA"って何だ?
あとシリアル検索したら6B200R0が出てきた
7B250R0は幕PDFにも記載がある正規モデルだろ。アフォか。
>>729 一応MaxLineIIIシリーズに実在する型番ではあるね。
しかしちょっと疑心暗鬼になるよな。
>>730 シリアルってB6100TLHのことか?
こういうの調べればすぐに真偽が判定できそうだけど。
>>733 >
>>730 > シリアルってB6100TLHのことか?
> こういうの調べればすぐに真偽が判定できそうだけど。
さっそく調べた
B6100TLH ATA 6B200R0A61201 In warranty 04/01/2006
クロだな・・・
しかし保証が2006ってなんだよ・・・
俺が先月に買った安物は2008年だった
偽物320GB欲しい・・・
Max(fac)tor マックス(ファク)トア
>>730 >>733 >>734 シリアルの0と8を読み違えてないのか?
B6100TLH→B6188TLHだとこうなる
B6188TLH ATA 7B250R00612B4 Contact Support for warranty information. 04/24/2010
なんだ…また祭りだと思ったのに残念
7Y250POを買って来て取り付けてフォーマット中なんだけど、かなり熱を持ってる。 体感で40℃〜45℃の間だと思う。 なんか不安になってきたので、安心できるような事を言ってください。 お願いします(´・ω・`)
オレは去年の暮から今年の正月までに3発マクスタ飛ばします太
それぐらいなら全然大丈夫。 初期の6Yなんかは夏場に風当ててやらんとアイドルで45度超えるしw 日立のように少し温度が上がると不良セクタ出来るわけで無し、元々 高温耐久性は4メーカーの中でもトップだから気にするな。 それより、何故に今更7Y250P0なんか買ったの?
>>741 >日立のように少し温度が上がると不良セクタ出来る
そんな話は聞いたことないが、ソースは?
>元々高温耐久性は4メーカーの中でもトップだから気にするな。
そんな話は聞いたことないが、ソースは?
事態は深刻だな。 で、6B200R0から改造したのか、キージェネみたいなのでシリアルを生成して 偽物に貼り付けて偶々一致した6B200R0が存在したのか、どっちだろ?
>>741 このスレで評判が良かったような気がしたので購入したんですが・・・。
>>743 エアコンで部屋ごと冷やしてます。寒いッス。
>>745 ||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
>>746 僕んとこの7Yは29℃でした(`・ω・´)
今のATA HDDは、たいてい動作環境で〜55℃になってるから それほど気にしなくても大丈夫だと思う。 10℃上がると寿命半分って話もあるけど。
16MBキャッシュ版、同じディスク内のコピーがめちゃ早いね。 (試してみるとデフラグも早い) 昔IBM時代の180GXPでキャッシュ2MBと8MBでかなりコピー性能に差があったが、 マクの16MB版はその時と同じぐらい感動した。 あとWinの設定でディスク拡張機能をONにすると書き込み速度が1割りUP。 日立とかシゲトとかは5%もUPせんのにな。
その分のもあるからか消費電力が他のメーカーよりひときわ大きいわけだが 現在の省エネブームに逆行しているな
あほくさ、省エネって他所と比べてどれだけ余分に喰ってる?
753 :
751 :05/03/04 07:34:40 ID:TbwCgzHw
それ以前にMaxtorのHDD自体が他メーカーより消費電力が高いしな これにさらにキャッシュ増えた分もあいまって結構大きいんだよな
しかし海門の浪費っぷりには敵わない。
いやだからどれだけ喰ってる?って訊いてるんだけど。
キャッシュの増えた分なんて言ってるけどチプの消費電力調べたか?
以前同じような妄想を書き込んだ
>>504 見たいな馬鹿も居るけど、もしかして
同一人物?前回は答えずに逃げたよな(爆
>>504 は今初めて見たとこだよ
さて仕事に行くか
あさっぱから絡まれていささか気分が悪いぜ
別に嘘は書いていないのになやれやれ
根拠が俺が言ってるから正しい、それだけじゃあな。 うそは書いてないというならちゃんと実測データださないと。
キャッシュが増えるとシークが減るから消費電力は微妙。
細かいところはもういいじゃん。 とりあえずサムスン最強ででいいやん。
ワロタ、メモリの消費電力調べて来いよw 幕の発熱が大きいのはコントローラの発熱が大きいから。 日立やWDはここが省エネなので全体の発熱も少ない。 モーター自体は幕も日立も大差ない。 キャッシュが増えるとシークが減る効果もあるので、 消費電力は以下になる。
6Y200M0から6B250R0に変更した スマドラに入れて御影石でサンドイッチしてるんだけど 55℃くらいから30℃くらいまで下がった 6BってSUGEEEEEEEEEE!!!
>>760 コントローラの発熱は現状ではSATAがやや多目ですがPATAは
他社並みになってますよ
>>761 6Bは本当に秀逸ですね。
意外と6Yシリーズの中古引き取り価格が高いので、2個目の6B250R0
逝っちゃおうと考えてます。
7Y250P0買って一ヶ月経ったのですが、ファイルをコピーしてディスクに負荷かけていると、 突然ディレクトリが壊れました、というようなメッセージが出て、 読み込めなくなってしまいました。(読もうとするとフォーマットしてくださいと出る) これって、修理とか交換とかしてくれるもんなんですかね? すぐに再現しなくて、しばらく使っているとおかしくなるんですよねぇ。 フォーマットして普通に使えたら、ショップでは不良判断されなかったりしますか?
ご自分の環境を小出しにせず晒した方が良いですよ。
>>763 そうだな・・・・多分、RAMが壊れてる気がする
とりあえず、PowerMAXでフルフォーマットする
それで、なんか、Errerが出れば、ショップでも×となって交換してもらえる
でも、1ヶ月たってると、無理かも・・・ 保障にでも入っていない限り。
とりあえず、現状での使用は中止 ローレベルフォーマットすることをお勧めします。
>>761 おぉ〜うちは6Y160M0つかっていて,6B250R0注文済み。
期待できるなぁ〜〜。
>>763 OSはBIGDRIVE対策済みか?
7Y250MOにOS入れて使ってたんですが PCの起動時に、ピロリロリー見たいな音を出して 認識しません。 何か、原因、修復方法などありますか。
>>763 今手元にある漏れの6Y160P0と症状が似てるな・・
とりあえずPOWERMAXでの診断は有効だから診断はしたほうがいいけど、
ローレベルフォーマットはせずに店に持って行ったほうがいいよ。
ローレベルフォーマットしちゃうと更に症状がわかりにくくなって
店での判断が難しくなる可能性があるからね。
実際うちのはローレベルフォーマット前はエラーコードを吐いてたけど、
ローレベルフォーマット後はエラーコードを吐かないのに、
使っているとファイルシステムが壊れるという厄介なことになったよ・・・orz
770 :
Socket774 :05/03/04 23:03:07 ID:/EpsbLDn
ピロリワロタ、相変わらず幕のHDDは壊れやすいみたいだな。
772 :
763 :05/03/04 23:53:07 ID:cximMU1t
レスありがとうございます。
>>765 >>768 とりあえずPOWERMAXで診断だけしてみます。
>>766 ゲ!POWERMAX落とそうとしたらBig Drive Enablerなんてツールがあるんですね・・・。
確かに買ったとき128GBしか認識しなかったのですが、(OSはWindows2000SP4です)
EnableBigLba=1で認識したので、そのまま使っていたのですが。。。
でもこれSP3用みたいなんで関係無いですかね。
773 :
Socket774 :05/03/04 23:55:02 ID:8wRASRVD
7B300S0使ってるんだけど、容量一桁数Gになったら 負荷がかかったときのアクセス音がカリカリ、がりがりじゃなく 昔の遅いHD(4.8G、6.4G時代)のような カランカラン♪カランカラン♪なアクセス音がするんだけど漏れだけ? シークタイム9.3が遅いせいなのかな?
>>773 がんばれ アクセスできるうちにバックアップ取っておいたほうがいいぞ〜
環境晒さにゃ判らんでしょ。 と一日何度書けば良いのやら・・・orz
>>772 用はMBRにイタズラして無理やり意識させるツールね。
スマソ、書き込んでしまつたorz で、それはBIOSが対応してない場合のみしか使わないこと。 SP4でEnableBigLba=1で正解。
ウチで使ってる6Y160P0、 アイドル時は日立7K250より4度ほど高いだけで、たいして熱くないんだが フォーマット始めると、途端に15度くらい温度が高くなる・・。 日立や海門はフォーマットしても6-7度上がるだけなんだよね。 次も幕を買おうと思ってるんだけど 6Bシリーズはそのへん改善されてますか?
>>778 ちったあ過去ログ嫁よ。
ってか良く熱くて嫌な思いしてるのに次も幕って思えるね。
されてる、つかシーケンシャルの温度上昇は日立や海門より少ないぐらい。 まあアイドルが未だに2〜3度高いので、ようやく同等と言えば其れまでだがw
781 :
Socket774 :05/03/05 00:29:28 ID:Nmiv3i9N
最近既出とか過去ログ嫁とか指摘するのも大変なほど既出ばかり繰返されるよね。 質問専用スレじゃないのに現行スレも検索しない有様。 リアル世間も2chも人の質の低下は同じなんだな。
>>778 その通り過去ログ嫁。
んで、温度は6Yよりぜんぜんマシだと逝っておこう…
6Yの熱さはやばいからな…
783 :
763 :05/03/05 00:32:54 ID:XLbg5+Br
POWERMAXかけたら、カコンカコンいって Diagnostic Code:de66ac71 This drive is failing. だってさヽ(´ー`)ノ。これならショップ持ってけば対処してくれそうだね。 RMAしてもいいけど、まだ10ヶ月のショップ保証があるからそっちで大丈夫だろう。 とりあえず、サルベージ用追加HDD買ってと…。
784 :
763 :05/03/05 00:35:20 ID:XLbg5+Br
あ、レスくれた人ありがとうございました。 では名無しに戻ります。 |彡サッ
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 熱いよ!熱いよ! ⊂彡
>>776-777 それはMaxBlastだろ
Big Drive EnablerはEnableBigLbaを追加するだけのソフトだったぞ
他社はUDMA100で膜はUDMA133だからその分はどうしても高くなるよ。
788 :
778 :05/03/05 10:13:46 ID:aHROfdS/
うーん、フォーマット時の温度上昇と、ファイル移動なんかで 全速で書き込みをしている時だと、全然温度が違うんだよね。 まだ改善されてないっぽいかな。仕様なら仕方ないけど。 (´-`).。oO(5分で4レスってすごいな・・THX)
そうだよ。ますたすれぶに2台つないで速度ウハウハはまくだけだぞ。
>>790 メディアの転送速度が50Mをこえて
やっとUDMA133の本当の効果が出てきたみたいだね。
>>788 は過去ログ読んでも無意味そうだな・・・
思い込みが激しいので日本語が理解できていない模様。
ますたぁ/すれぇぶに同時アクセスした場合に限り UDMA100→ますた/すれぶ50MB/sずつまで転送おけ。(理論値) UDMD133→ますた/すれぶ66.6MB/sずつまで転送おけ。(理論値) 最近のはーどは軒並み50MB/s以上の速度なので、UDMA133だと減速しにくい。 ……実際はまあ、パラレルATA規格のコマンド制限で 2台同時にアクセスでした時点でかなーる遅くなるんだけどね。 ウマーな使い方はDMA対応のDVDとHDDと組み合わせて使うべし。 光学ドライブと同じケーブルだと減速するのは昔の話。。。
ハードディスクドライブをはーどと略す奴は信用できない
797 :
778 :05/03/05 12:23:04 ID:aHROfdS/
>>789 d。いつもフォーマット時だけ扇子でパタパタしてます。
>>795 master/slaveは同時に動けないので両方の帯域を合計しても1台分にしか
なりません。
800 :
Socket774 :05/03/05 14:15:17 ID:6SMarAjx
いつもこことか見てよさそうなの調べて買い物行くんだけど いざ帰ってきてみると何でか地雷掴んでる。 アキバって不思議。
>>798 キャッシュを使って時分割で転送するから133Mの帯域をフルに使うよ。
806 :
Socket774 :05/03/05 21:18:58 ID:/eGLjcdk
ハード板から誘導されてきました。 Maxtor 6Y160MOを使用しているのですが、Windows起動時に 時々chkdskされます。メッセージは正確には覚えていませんが consistency checkが云々と書いてあったと思います。 その際、「deleating〜」と表示されるので、何か異常な ファイルが削除されているみたいです。 c:30G、d:30G、e:残りというようにパーティションを分けていますが cのチェックが特に多く、たまにeがチェックされ、 dのチェックは見たことがありません。 それと、関係があるかは分かりませんが、たまに「カッコン」が聞こえます。 これはHDDが逝きかけているのでしょうか? 環境は M/B ASUS A7V600(BIOSは最新版) OS WindowsXP Professional SP2 HDD Maxtor 6Y160MO(S-ATA接続) Deskstar 180GXP IC35L060AVV207-0(60GB)(IDE接続) です。 SMARTの値は数分後にアップします。
データはもう逃がした? 逃がしたならフォーマットして売りに逝くに一票。
808 :
806 :05/03/05 21:29:25 ID:/eGLjcdk
809 :
Socket774 :05/03/05 21:30:52 ID:g+79jsY1
裏に張ってあるシールをはがしたら、プラスチック製のエアフィルターみたいのが、外れた・・・・ 覗くとディスク見えてるし・・・もう使えないジャン。。。 こんな単純な作りだったのね・・・
重いとこに上げると誰もみねえよ
811 :
806 :05/03/05 21:44:48 ID:/eGLjcdk
812 :
806 :05/03/05 21:45:47 ID:/eGLjcdk
>>810 入れ違いになってしまいましたか。
全くその通りです、はい。
SMARTは特に問題ないな。コンパネのイベント見てみれ。 症状から見てNTSFファイルシステムが逝ったと思われ。 そのまま使ってるとフォルダが壊れたりするから注意
NTFSだ∧||∧
Hardware ECC Recoverd 値がうちの6Y160M0よりも多いけど, 他の値はうちのより優秀じゃよ ^^; データ移動後,PowerMaxでちぇっくして味噌。
816 :
806 :05/03/05 21:57:31 ID:/eGLjcdk
>>813 「イベントビューア」でいいんですよね?
システムではソースが「ntfs」と「DCOM」のエラーが頻発
アプリケーションでは分類が「Logging/Recovery」のエラーが頻発
ソースが「userenv」と「Msinstaller」の警告が少しありました。
>>816 予想通りか・・・今すぐエラーの出たパーティーションのデータを別HDDに移してフォーマットかけろ。
818 :
806 :05/03/05 22:07:08 ID:/eGLjcdk
ググってみたらPOWERMAXでしっかりフォーマットできるみたいですね。 再インスコが鬱ですがやってきます。 ありがとうございました。
819 :
Socket774 :05/03/05 23:46:31 ID:eUwMllU1
>751-755 Seagateの400Gに比べて消費電力は約2倍食ってる。馬鹿食い。 徐々に中国に移して他社みたいに質低下するみたいだし、Maxtorいい加減見限るよ。 Seagateは保障期間5年だし、他社より高密度化技術開発投資も怠ってるし Maxtorが先頭を走ってた時代は終わった。
だからソース、だせちゅうに。
Seagateは仕様的に他社と比べてエラーが起こりやすいらしい。 日立が一番マシだな。
MSIのnForce3マザー k8neo-platinamで6B300S0使用中です read writeに関してはぜんぜん問題ないんですが、なぜか再起動が出来なくなりました MBのBIOSを変更しても駄目、ケーブルの接続先をいろいろ変えても駄目、 設定もいろいろ試して見たんですけど駄目っぽいです こんな症状の方います?
そもそもはーどディスクの問題なのか……?
他にも160p0とかsegateのS-ATAとかHDDが付いてるんですが、6B300S0を抜いた構成だと再起動okで 6B300S0を追加すると再起動できなくなってしまう感じです 通常起動は出来るんですけどねー
828 :
806 :05/03/06 01:33:42 ID:875DVH/R
戻ってきました
>>806 です。
POWERMAXがテンプレよりも新しくなってて、KT600が対象外だわ
chipset.drvをFDに入れてもドライブを認識しないわで困っています。
私の場合はPOWERMAXを使わなくても普通にFDISK等でフォーマットすれば
治る症状でしょうか?
治るならローレベルをあきらめて普通にフォーマットしてしまおうかと
思うのですが。
ショップに持って行った方が良いんじゃない? 普通のフォーマットじゃデータ消えるだけじゃないかな。
830 :
806 :05/03/06 02:24:09 ID:875DVH/R
下手な鉄砲を数打って当ててみようかと思い IBMのDFTを使ってみたら認識しました。 とりあえずAdvancedTestを走らせています。
831 :
819 :05/03/06 03:06:55 ID:Z6zeD2ja
>820 ソースもなにもHDDのスペック見れば判るだろうに・・・ Maxtorに至ってはHDDの表面に+5Vと+12Vが書いてある。 6B300や7B300の+12Vは5A300の約3倍だぞ。 中国ねたは>801にソース出てるし、かなり前から情報あった。
オモイッキリワロタwww >Maxtorに至ってはHDDの表面に+5Vと+12Vが書いてある。 久しぶりに香ばしい香具師が来ましたよ。
Max 6Y250L6とか表示されてるから変だと思ったらやっぱ偽者かー orz
835 :
806 :05/03/06 09:28:09 ID:875DVH/R
ますます分からなくなってきました。 DriveFitnessTestでは何度AdvancedTestをしても0x00、 エラーが見つかりません。 DFTは他社HDDも診断すると書いてあったので おそらく結果は間違っていないと思うのですが… どう対処するべきなのでしょうか?
>>835 だからNTFSのえらーってかいてくれてるやん。
パーティション切りなおして,チェックディスクしてみそ。
普通にフォーマットしろよクズ
838 :
Socket774 :05/03/06 12:52:53 ID:0RnEHO18
>>806 ノートン地獄だろ
先生をインスコしてるとなんかしらんけどCドライブだけチェックディスクが始まってしまうな
環境依存だからならない奴はならんけどな
>>806 ハードディスク自体は正常で、
保存してあるデータが損傷している恐れが高い。
そのことを
>>813 >>814 が書いている。
ハード板から誘導されてきたところで悪いけど
ここで扱う話題では無いようです。
とにかく中のデータを早めに他のディスクにコピーすることです。
症状から余分な操作は傷を深めるのみと見た。
DiamondMax 10 6B200P0 (200G U133 7200) これのプラッタ枚数&1プラッタの容量っていくつでしょうか。
841 :
Socket774 :05/03/06 19:10:27 ID:XDyrO+5q
幕のHDDで一万以下で一番速いのってどのHDDっすか?
DiamondMax 10 は200GB以下(キャッシュ8M)が80Gプッタラで、 200GB以上(キャッシュ16M)が100GBプッタラだろ? つまり200GBだけ2パターンあるから注意汁、だったような。
初見だな。
RAID0するなら6Bと6Yとどっちがいいですかね?
win標準のソフトRAID0ではマクのHDD速くならんね。 でもRAID1の場合は日立よか書き込みブチ速。 はーどウエアのRAIDカードには挿してないからしらん。 6B250でのハナシだが。
テンプレに 発熱が少ないドライブをお望みならcいっとけ! 熱くない幕は幕でない! と書いてあるけれども6B型番でも日立等他社と比べてそんなに熱いのでしょうか? 発熱はずいぶん減ったと聞いたので6B250R0を購入しようと思っているのですが 自分の部屋は真夏だと室温が40℃超えるためその点が気になっています。 冷房はもちろんありますが長時間つけていると自分の方が体調悪くなるので つけっぱなしにはできません。 また6B型番使っている方温度を教えていただけませんか。
>>846 40度超えはHDDどころがPC全体がやられるので無理。
6Bの発熱は日立+3度程度。
6B300S0通販到着
>>846 漏れの所の6B300S0は…
HDS722516VLSA80+7℃
HDS722525VLSA80+5℃
でもって、IC35L080AVVA07+9℃
取り付け場所が異なると意味無いんで、同一ベイに取り付けて検証。
同一室温下で何も作業せず、30分放置後に測定。
幕は熱い。
7Yとか発熱凄いけど、耐熱性もかなり高いのか? うちのHDD&DVDレコが7Y250P0使ってるんだけど 録画後ちょっとしてケース開けて7Y触ったら とても長く触ってられないくらい劇熱でびびった… エアフロー良くなくて、しかも騒音対策のために ゴムで浮かしてマウントしてるから熱が溜まること溜まること。 そんな劇熱状態になること分かってて家電メーカーが 採用してるくらいだから耐熱性だけはあると信じたい…
>>851 長期保障のあるショップで買えってこったろ
ツクモの特価6B250R0届いた〜 なんかラベルが2重に貼ってあって透けてるんですが大丈夫かコレ…
>>849 うちのもそんな感じ。
ただ、負荷をかけると日立との温度差が2倍になるorz
6B250R0に200Gくらい一度に書き込み 最大で35℃くらい、別に熱くはないような
俺のとこは6B160P0で室温20℃、PC内のファンはCPUファンのみ、 HDDの熱対策といえば上にヒートシンク乗っけてるだけという悪条件で最高39℃。 これは高いのかな、やっぱり。
>>853 ナカーマ。うちのは1枚だけどナー。ちゃんとRMA3年だった。
>>857 (´・ω・`)ウチダケカヨー
RMA3年だったけどこれを理由に断られたらいやすぎorz
6B250R0、8台買いますた!!
8台(w RAID用か。
oreも今年からMaxtorなんだが、長持ちさせたいな
7Y250P0 この前、買ってきた奴のUltraATA CRC error rateが116〜199で変動してたから 交換してきたんだけど、今度は253になってる・・・・ maxtorってUltraATA CRC error rateは199が正常値だと思ってたけど、 変わったのかな?
864 :
860 :05/03/08 05:45:43 ID:bF1WXUUN
やべぇ! 今まで180GXP(故 IBM)を8台つないでいた電源に、6B250R0を繋いだら動作が不穏だ! なんかコンデンサがシャリシャリ唸ってる! (HDDを半分に減らすと音は消える) HDD記載の表示見たら180GXPの倍、電気食ってるよ……_| ̄|○ 電源馬鹿食いはマジったのか……(死) 180GXP→ 5v:500mA 12v:700mA 6B250R0→ 5v:740mA 12v:1520mA ……助けてパパン!。゜(ノД`)゜。
865 :
Socket774 :05/03/08 08:09:51 ID:QSnoIqpC
6B250 ×8だったら、電源が2台いるかも...
Pen4 3.4XE+6B300S0 4台+7Y250P0 2台+光学ドライブ1台で SS-460AGX(+12V 25A)で無問題。 8台なら+12V 30Aくらいの500W電源で充分だろ。 最近大したデバイス数でもないのに無駄に大容量電源使うヤシ大杉。
>>865 HDD台数たった一桁でデュアル電源ってお前正気か?
869 :
Socket774 :05/03/08 10:06:24 ID:RdAqB97G
鍾馗
>>864 それスピンアップ時の最大消費値のはずだから
表示を鵜呑みにするなら、それでも他社より低いよ。
スピンアップは普通2A前後消費するからね。
あ、2Aつーのは+12Vでね。
872 :
Socket774 :05/03/08 10:55:05 ID:QSnoIqpC
1.5A×8=12Aで... Pen4 ビデオカードとか、 HDD 8台もあったら それなりにファンや冷却もいることだろし... 電源1台じゃ安心できないの。
>>872 Pen4 最大で9Aくらい
VGA ハイエンドで4〜5A
光学ドライブ 1.5A
ファンなんて一基で0.1A程度*5で0.5A
これにHDDの12Aとその他デバイス2A程度足して30Aで足りる。(+12V)
全てのデバイスが同時に最大消費すると仮定して30Aだけど
多くを消費するCPUとHDDは最大消費点が違うから
実際一気に30A消費する事はありえない。
よってデュアル電源なんぞこの構成じゃ到底不要。
XeonデュアルにHDD二桁積んでから考えろ。
874 :
Socket774 :05/03/08 11:44:06 ID:QSnoIqpC
>>873 9A + 4〜5A + 1.5A + 0.5 + 12A + 2A =29〜30A
ってことなのね...確かに足りてる。
>>870 いや、スピンアップの時はもっと消費するよ。
データシート嫁。
ラベルに書かれてる値はなんだかよくわからないってのが今のところの定説。
ごめん、Maxtorのラベル値はスピンアップのピークで合ってた。 海門とか日立だな、よくわからないのは。
>>875 だから鵜呑みにするならって書いただろ。
で、幕のデータシートのどこにスピンアップ時の消費電力が書いてあるか示してくれ。
俺の目が腐ってなければアイドル時、シーク時、スタンバイ時しか載って無い。
Diamondmax Plus10の話じゃなかったのか?
>>864
A8V-DX(アスロン64 3500+)にMaxtor 6B250S0を繋いでますがCrystalMark09で計測するとどうしても他の人のスコアより低く出ます。 [ HDD ] 8056 Read : 54.78 MB/s ( 2191 ) Write : 54.66 MB/s ( 2186 ) RandomRead512K : 21.27 MB/s ( 850 ) RandomWrite512K : 43.46 MB/s ( 1738 ) RandomRead 64K : 7.55 MB/s ( 302 ) RandomWrite 64K : 19.73 MB/s ( 789 ) 接続はVIAの方です。C:D:E:に分割していて、デフラグ済み。計測したのはC:で30GB中空き容量が24GBです。 何か原因のわかる方アドバイス下さい。
>>882 Diamondmax Plus10のスピンアップ時の消費電力が載ってる
データシートきぼん
HDD8台で悲鳴上げるオイラの電源はダメ君でしか?(;´Д`) 質のいい550W電源でも探してきまつ。。。
>>884 今の電源の詳細書かなきゃ誰も分かりません。
887 :
864 :05/03/08 13:48:49 ID:0wg4SKgv
Escaladeで初めてデータ遅延エラー。(6B250R0×8台 RAID10) 調べたらディスク2台が電源不足で停止してますた(ノ´Д`)ノ あれだね、初代「静520W」じゃもう潮時かね? 180GXPを8台ブイブイさせてたけど、Diamondmax Plus10はかなり手ごわいよ。 …… ENERMAX買ってきまつ。。゜(ノД`)゜。 追伸 エスカ7000シリーズでつが速度は上々です。 キャッシュが効いてるのか書き込みがブチ速です。 電源問題さえなければウハウハでした。_| ̄|○
>>886 流れを読めてないのはどっちだかw
>>864 はHDDのラベルに書いてある物であって
Diamondmax Plus10のデータシートのどこに
それと同様の表記がしてあるかって聞いてんだよ。
マターリしようよ
HDD8台のRAID 0って、どのくらいの速さ?
同期取るのが大変そう。。
>>881 K8T800(754 2800+)&6B250R0(ATA) でもほとんど同じ数値。
電源ONOFF10回以下なんで,なんちゃってモードなのかもしれんが。
NTFS拡張1パテ。
>HDD8台のRAID 0 各種RAIDカードの頭打ちです。(汗) ウチのEscalade7810は限界値の R:175M/s W:150M/s。 まぁ2001年製造の旧式カードなのでこんなもん。_| ̄|○ でもRAIDcoreとか使えばRもWも400MB/s超えると思うよ。(8台で) WDのラプタンとかだと600MB/s近い記録があるぐらいだし。 >>同期取るのが大変そう。。 OSのバックで2〜3時間かな?(2000GBアレイで) その間もアクセスは出来るから許容範囲だよ。
ところで。 600MB/sなんて、並のPCではメモリーが追いつかないだろうに。 最低でも4KB連続で来るから、瞬間最大ではできても、シーケンシャルリード とかではとても無理だな。
PC3200ならバースト3.2GB/sだから余裕だろ。 RAIDでもHDDの方がレイテンシは遥かに遅い。
みなさん6B300Sってquietモードに出来ます? quiet-toolでもhitachiのfuture-toolでも出来ないんですけど仕様なんでしょうか
899 :
Socket774 :05/03/09 03:39:17 ID:gvtA9FGk
6B300S0買ってね、 フォーマットかけてるんだけど、 なんか1時間以上かかってるんだけど、 こんなに時間かかるの?
>>889 遅かろうとちゃんと%表示が進んでいるのなら、正常。
>>900 よかった!ありがとう!
今やっと89%
>>902 うーん、、
フォーマットはじめたの2時だよ。
今やっと92%。
99%!!
905 :
Socket774 :05/03/09 04:32:57 ID:gvtA9FGk
100%!!!! 正常に終了!! よかった!!!!
906 :
900 :05/03/09 05:01:57 ID:BporXiQ2
クイックに汁!!Σ(゜д゜)ノ のんびり普通のフォーマットなんざした事ねぇし。
買って最初の1回目の通常フォーマットは エージングと初期不良洗い出しでやる価値がある。 俺はまずゼロ埋めしてからパーティション切る。
そして寿命が縮まる
過ぎたるはなんとやらってやつだな。
0フィルは要らんと思うけど クイックとかありえんし
912 :
899 :05/03/09 08:23:23 ID:xtF64s7y
>>907 クイックでやったら正常に終了できず、
その後OS上でもHDDが見えなくなったんです。
そこからの復旧劇だったんすよ
913 :
Socket774 :05/03/09 09:05:55 ID:re+2VIqM
クイックフォーマットのみでHDDを使い続けて20台。 一度もトラぶった事が無いのは奇跡なだけとか・・・? _| ̄|○
漏れもいつもクイックフォーマットだけで、そのまんま実使用してる。 別に後で問題が生じたことないけど。
通常フォーマットは全く意味がない。 初期不良洗い出しなら通常フォーマットよりエラーチェックの方が遥かに良い。 お勧めパターン 取り付け→メーカーのツールで完全チェック→クイックフォーマット
お勧めパターン 取り付け→クイックフォーマット→エラー→初期不良交換→駄目ならヤフオク
お勧めパターン 限定特価→転売→焼肉
919→脳スポ化
最高のCPで16MBを体験しようと6B200SO探したんですが 扱い店舗少ないし値段も高い........ CPなら6B250SOの方が良いんですね (´・ω・`)
マクスターの静音性って落ちてないか? 数年前のダイアモンドマックス8と比べても落ちてるはず。 気のせいとは思えない。 ましてや、静音モードにしないと使い物にならないし。 静音モードにしてもなにやらブーンとうなってる。 同じ回転数なのに、なんでうるさくなるかねえ。
925 :
Socket774 :05/03/09 21:29:10 ID:T29sL+5q
なんだマクスターの静音性ってw 会社が同じでもドライブが異なれば性能や静音性が変わって当然だろw お前の理屈だと、トヨタの車はモデルチェンジしても全く変わらないって言ってるようなものだな。
ダイアモンドマックスとか言ってる時点でただの馬鹿ですから。。。
なんだ?触れちゃいけないことだったのか?
PowerMaxでフルスキャンテスト ⇒ PowerMaxでローレベルフォーマット ⇒ 一旦電源落とす ⇒ OSでフォーマット ⇒ また電源落とす ⇒ PowerMaxでフルスキャンテスト ⇒ chkdsk ⇒ PaworemaxでQuickテスト ⇒ PowerMaxでインストレーション情報が正常 これで使い始める。 やりすぎかな?
勝手にそう思ってれば?
仕事で使っている4D040H2が、 ある日突然、BIOS上で maxtor romulus と表示され、 Primary Harddisk failed と表示されるのですが、Diskはもうだめだと思いますが、中のデータを取り出す方法ってないのでしょうか?
>>924 FB3とPlus8はシングルプラッタ片面使いのシングルヘッド構造専用モデル。
慣性質量が少なければ静かなのは当たり前。
さらにシーク等の性能を追及していないから比べる意味が無い。
今でも売ってるから、それで容量が足りるならPlus8買っとけば?
>>926 ところで、なんで馬鹿なの?
てっきりディアモンドとでも読むのかと思って辞書調べたら合ってたじゃん。
ダイヤモンドもダイアモンドも変わりませんぜ。
そんな些細な違いで馬鹿呼ばわりとは・・・。
>>933 WindowsXPをウィンドウズエックスピーとか
Pentium4をペンティアムフォーって書いたら馬鹿っぽいだろ。
それと同じ事だ。
お前には普通の事かもしらんがな
>>934 比較対照が全然違う。XPや4は英単語ではない。
ペンティアムやウィンドウズは普通に誰でも言いますわな。
>てっきりディアモンドとでも読むのかと思って辞書調べたら この辺とか馬鹿さ加減を如実に示してるなw >ペンティアムやウィンドウズは普通に誰でも言いますわな いわねえよ(藁
基地外警報発令につきID:Pvj6sek0をNGワードにしましょう。
>>936 言わない?
なら検索してみろよ。いくらでも出てくるぞ。
英単語をカタカナに直したらバカって無茶苦茶な論理だな。
マックスラインって言ってる奴見た事ないけどな・・・
>>938 全角英数だって検索すればいくらでも出てくるがな
煽りにばっか脊椎反射してないで
>>925 にも反論しろよ>ID:Pvj6sek0
とにかく前使ってた幕が静音だったんで今回も静音かなと単純に考えてただけですよ。 ダブルヘッドだから、静音じゃなくなるとか、そんな細かいことまで気がまわりませんがな。
>とにかく前使ってた幕が静音だったんで今回も静音かなと単純に考えてただけですよ この辺とか馬鹿さ加減を如実に示してるなw
おまえ馬鹿言いたいだけちゃうんかと
何だコイツ小学生かよ
静音厨はホントウザイな こういう奴に限って無駄に7200rpmばかり買って 文句垂れるんだよな。 物に当たる前に自分の知能障害に気付けと。
( ´_ゝ`)ヒッシダナー
948 :
Socket774 :05/03/09 22:44:20 ID:R+YmPwcJ
ID:Pvj6sek0晒しage
もまいらそろそろ勘弁してやれよ 涙目で遠吠え入っちゃってるからさw
えーっと念のために言っておくとID変えてんのバレバレですよと。 えらいのに絡まれたもんだ。
950なら柏原芳恵とセックスできる。
>>950 邪魔だよボケ!!!!!!12!!1!!!11!!!!
どちらもウザイのでそろそろ止めろ。
なんのためのカタカナ語辞典・・・
次スレ立ててから残りで遊べ
>>950 全く根拠の無い言い掛かりつけて
勝った気分になろうってわけね。
基地外の常套手段だな。
言っとくけど本題の反論して黙らせる以外に名誉回復のチャンスは無いからね。
もちつけよ。 同じメーカーだからってそのまんま静音で高速化、大容量化できると思ってた漏れが間違ってたさ。 ごめんよ。
新スレまだぁ?
立てて良いなら立てるよ 反対意見は日付変更前によろ
ペンティアム の検索結果のうち 日本語のページ 約 69,500 件 pentium の検索結果のうち 日本語のページ 約 678,000 件 pentiam の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,200 件 intelのページで間違えるなよ
7B300S0使用中ですが時々HDDの電源が落ちた音(シャットダウンと同じ音)が して、その後エクスプローラなどでアクセスするとスピンアップします。 電源オプションのプロパティでHDDの電源を切るはオフにしています。 これはいったい何が原因?
>>962 粘着キモスwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい・・・・なんていい流れだ・・・・
>>963 謎だな。
只、電源が足らんとかのオチかもな。そのHDDカナーリ電気食うし。
兄者、なんか安かったから二年ぶりに幕買ったんだが(7Y250P0/2005.2製造)、 幕はまだ熱々仕様なの? かといって去年4匹狩った猫がヌルかった訳でもないが。
熱々ふーふーですよ旦那 7Bの方が微妙に涼しい訳だが…
>>897 PC3200の3.2GB/sって、バーストもクソもなくて、データの真水の部分を送ってるときだけの
転送速度を秒ナンボに換算したものだよ。
バースト転送で続けざまに送れるのは16塊分、1塊が8バイトでウェイトがワチャワチャ入る
から128バイト送る間にどれだけ正味の転送に時間を割いているやら。
頭と尻尾にはアドレスのやりとりがあるから、128バイトごとにすげー無駄食ってるしよ。
ついでにいうと、HDDの管理が512バイトごとで、泣いても笑っても、どんなに巧くドライバを
練っても、512バイトごとにうーんと離れたところのメモリーアクセスが入るし、これが割込
処理されるもんだから、スタックのアクセスが入るよ。
ピーク3.2GB/sのメモリーたって、実効はアホみたいに遅いんだわな。
今なら言える マイナーな店でハッケソした5A320J0(OEM)は買ってもいいのか?
これしか言えない 好きにしろ。
あいあい。 逝ってくる。
シリアルとパラレルの二種類あるけど同シリーズなら音や発熱に差はないの?
同じならシリアルの6B250S0で決定なんだけど
>>573 が気になること言ってるんで…
FeatureTool使えばamset使った6B250R0と同じになんのかな(´・ω・`)
>>975 VGAばかりで、PCI-ExpressでのRAMDISKの製品が出てこないね。
広い帯域が活きると思うんだけど...。素人考えなのかな。
誰か次スレ立ててくれ・・・ なんか規制されてる・・・orz
↑誤爆
>>917 エラーチェックしてるからフォーマットは時間がかかるんだけどね。
981 :
Socket774 :05/03/11 03:01:05 ID:hk74d6ZS
埋め
983 :
Socket774 :05/03/11 03:21:06 ID:hk74d6ZS
∬ 且
984 :
963 :05/03/11 03:45:12 ID:7xr7tKJ4
>>968 遅レスすまん。電源はSS-400AGXで、HDD/DVDとも1台ずつなので
まず電源不足はないと思う。情報小出しの形になってしまって
申し訳ない。
Athlon64-3000/nForce3/1GB/GeForce4200/7B300S0/ND-3520
985 :
Socket774 :05/03/11 03:58:30 ID:hk74d6ZS
∬ 且
>>963 アクセスが掛かると動き出すんだから何かソフト的に設定されてるよ
987 :
Socket774 :05/03/11 08:18:16 ID:mGkWxg1j
∬ 且
∬∬∬ [ 6Y ]
∬ [Bigfoot]
産め
お世話になってるから 埋めたるぜ!
これで限界か?! 埋め〜
も一つおまけ出来るか 梅
美味ぇ
埋めたtes
うめ
梅さん
こんどーむ
へへへ… 998
1000じゃん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。