●○ MicroATX PC 総合 14台目 ○●
とりあえず以上です。 あと、MicroATXに関係のあるスレをちょこっとテンプレに追加してみますた。 補足追加等ありましたらよろしこ。
7 :
Socket774 :04/12/15 12:05:42 ID:d3N3RDnR
>>1 のフェニックス3号でございます。
このたびは、主人がこのようなトピを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
主人は幼い頃にマイクr
スレ立て乙
10 :
Socket774 :04/12/16 00:14:32 ID:nvpi7l6U
関連スレの
>>3 なんだけど、●があるのは何で?
●ってマイクロATX出してるの?
>>11 現行でも有るかどうかは知らないけど、前あったよ。
P4SBMとか370SSMとか。
mATXのマザボがあまってたから、H450Aで鯖を組んだ。 3.5インチはst-24とフロッピー付けるから2個必要だったし。 なかなか静かで風通しもmATXケースにしてはいい方だと思う
15 :
Socket774 :04/12/19 06:16:49 ID:dxY6x5GN
静かで小型なものを作りたいんですが、お勧めはなんですか 今考えているのは 1 Shuttle CUBE型 nForce3 150搭載ベア【XPC SN85G4 V2.0】 2 AOPEN H450A 3 Vテック VT-102/400MW を今のところ考えています。静音>大きさで重視しているのですが ほかにもなにかあれば教えてください。
>>15 キューブベアボーンとM-ATXケースを較べられてもねえ
中身は754に拘るの?
3は電源がどうかねぇと、個人的な感想
18 :
Socket774 :04/12/19 13:42:56 ID:OV5kXk6e
俺もVT-102を考えているんだが、電源は交換したほうがいいかな? デザインは俺の好み
19 :
15 :04/12/19 15:37:39 ID:HV9Hw9pI
パッシブダクトがよさげだったんだけど やっぱ信頼のApoen?
20 :
Socket774 :04/12/19 19:27:29 ID:b5oGRIu0
21 :
20 :04/12/19 19:29:02 ID:b5oGRIu0
IN WIN SycomのV523Tってやつね。
22 :
15 :04/12/19 21:56:02 ID:HV9Hw9pI
レスサンクス 静音ならミドルタワーでないと絶対音が 大きいと店員さんに言われ、ミドルタワーに 変更しようか迷ってます。やっぱマイクロは 爆音しかないのかな
AOPENのH450Bってどうなの?Aのほうは(・∀・)イイ!って感想をよく見るけど、Bはどうなんでしょ。
24 :
Socket774 :04/12/20 00:06:24 ID:WlFabEHn
VT-102の筐体の出来はどんなもんですか?持ってる人がいればレポキボン。
>>24 俺のはパッシブダクトが無いタイプで微妙に違うけど
それ以外は同じだろうから参考になれば
全体的に作りは良いと思う、精度的な不満は無い
しかし、左サイドの後下側に補強用の部品があって
PCIスロットの取付ネジと干渉する
M-ATXにしてはやや大柄である
これはそのまま短所でも長所でもある
(ATX電源が使える、12センチファンが使える等)
M-ATXでも余裕のある構成にしたい時にはお勧めします
俺は非常に満足してます
26 :
Socket774 :04/12/20 00:56:54 ID:HzffWGMH
VT-201ビープ音鳴らすスピーカーがない
28 :
Socket774 :04/12/20 11:16:31 ID:thx4vwu9
お、ダクトついたのね
CS-10068にK8S-MX、Athlon2800+(NewCastle)+Radeon9600xt。 最初からついている背面ファンをとっぱらって、Xinruilianの物を2個つけてCPUファン共々ファンコン制御ニダ。 これだけでも大分静かだけど、ビデオカードもファンレスにしたいところ。 HDDのカリカリ音は意外に響くけど、個人的にこれは聞こえていてほしい。 1時間ほどネットゲームをしたところ、CPUが35度、M/Bが31度(室温20度) ファンコンの温度計で、HDDは27度、ビデオカードは35度だった。(ファンは目一杯絞ってある状態) -↑チラシの裏- 軽く話し変わって、上記の構成にメモリ512MB*2+HDDを1個+DVDをつけているだけなのですが、 デフラグしようとすると再起動してしまう症状が出ている人はいませんか? memtestにエラーは無いです。 デフラグに限らず、HDDに負荷をかけすぎると落ちるっぽいです。(ゲーム中にリッピングとか) Office使いながら、MP3再生したりする分には問題無いので、 負荷がかかっている時の電源容量がいっぱいいっぱいなのかな?と思っています。 ご教示ほどよろしくお願いいたします。
AOpen A8855-M買った方いませんか? 静なら買うんだが。
33 :
Socket774 :04/12/23 07:05:06 ID:79huZUhk
すみません、過去ログ読めなかったため、既出かもしれませんが、 HDD増設のため、UACC-G1B/250SLTの電源乗せ替えをして300W超 にしたいと考えていますが、どの電源がお勧めなんでしょうか。 ぐぐると断片的にUACC-G1B/250SLTだと乗せ変え不可みたいなことが でてましたが、これってサイズ的な問題なんでしょうか。 UACC-G1B/300SLTのスペックみましたけど、12V,5Vが想定している値より 低くいようですね。。
>>33 UACC-G1B/250SLTで300W超の電源必要?
M-ATXであまり無茶な増設はしない方が良いよ
熱源同士が近くて、エアフローも難しいから
単純に静音なら電源ファン交換だけでOK.。
36 :
Socket774 :04/12/24 07:44:03 ID:+9cgiseP
MicroATXのK8T890+VT8251も早く出ないかな。
37 :
31 :04/12/28 22:09:26 ID:O1IH650o
駄レスで失礼します。 結局、付属CDのLanドライバーから、最新のドライバーにしたら問題なくなりました。 ついでに、VM-101でVGAをファンレスにしたら、音がほとんどしません。 電源のファンは静かです。
MB壊れたと思って買い換えたら原因は MBじゃなくてキーボードだった ちなみにMX-4GRからMX4SGI-4DL2への買い替え 金無駄にしてしまった。 キーボードがシステム全体に悪さをするとは考えもしなかった
何年か前のパソコン自作の雑誌に例があったような・・・ >マザーとキーボードの相性
41 :
Socket774 :04/12/30 07:02:32 ID:QA+NHb6I
UACC-G1B/250SLTでマシンを組んでいるのですが、天蓋はずして 電源近くにあるスイッチってなんなんでしょうか。 (位置からして、天蓋つけると押しっぱなしになるように見えます) 緑*白のケーブルが延びて先にINTって書かれていますが、 MB見る限りさすところないのですが。
>>41 サーバ系ケースとかに付いてる、筐体開けの検出スイッチだろ。まぁ気にするな。
43 :
38 :04/12/30 12:14:55 ID:SuZpWUL4
>>39 PC起動したらMBからカタカタと音がして
windowsの起動オプションという画面から立ち上がる
なんとか起動するも画面が明滅を繰り返していてまともに
動作すらしない状態。
OSの再インストールHDD交換MB交換してもダメ。
ふと思い立ってキーボードを換えてみたらうそのように直った
2年以上使ってきたキーボードでそれまではトラブルなんて
なかったんだけど。
自分もキーボードの相性があったことある。 キーボードにも相性があるという予備知識はなかったんだけど、チップが載ってるハードウェアなんだから相性あるかもって思って他のにしたら動いた。 手持ちのIntelマザーでは動くのにVIAマザーでは動かなかったかな。
ちなみにusb?ps/2?
自分はPS2だったけども。
HDDと電源、マザーとキーボード こんなもんにまで相性が出るこんな世の中じゃ('A`)
48 :
41 :04/12/30 15:25:36 ID:QA+NHb6I
>>42 >サーバ系ケースとかに付いてる、筐体開けの検出スイッチだろ。まぁ気にするな。
なるほど。。
ただのMicroATXケースにそんなものがついてるんですか。。
ちょうど、電源が入らない(たぶんどっか結線が悪いとおもうのですが)
こともあり、かなり気になってしまいました。
ありがとうございました。
スレズレだけど K/Bコネクタって昔(今も?)はまともなメーカーなら保護のための素子が付いてた。 つまり雑に扱うと抜き差しの際に電気的に破壊するってこと。 相性なんかじゃなくて不用意に扱ってどちら側かを壊しちゃったんじゃないの?
やっぱ抜き差しは愛を持って丁寧に、だな。
PCがしょっちゅうフリーズするようになった。 今度はジョイスティックをはずしたら直ったようだ・・
相性と故障が一緒なわけないだろ。
原因はジョイスティックじゃなくてUSBに何か挿してると フリーズするようだ・・・ やっぱもとのMBにもどそう
Antecのariaがほしいデス。
>>54 買えば窓から放り出したくなると思われ
現行ではWinchesterでしか実用にならないのに 対応ママンがまだ無い。
漏れは二束三文で捨てたけど。
>>55 電圧sageれるSocketAママンにモバアスなら何とかなると思うよ。
>>54 止めた方がええよ。特に静音性を気にする人なら。
拡張性が高いようなことをよく書いてあるけど、実際には通風の関係で
あまり拡張できない。
俺はAOpenのH450Aに戻した。
Ariaだめなのか・・・ソケ754の3400とGF6600GTで 小ぢんまりとしたゲーム専用機を作ろうと思ったんだけど・・・。
>ソケ754の3400とGF6600GTでゲーム専用機 初夏までなら何とか持ちこたえるかもしれないが、希望的観測はやめた方がいい。
>>58 ケース内の電源を外付けにするかしないと
爆音高熱PCになると思われ。
自分はPenM+ACアダプタで静音生活。
次期ヴァイオがPenM搭載といううわさを聞いたのでかなり気になる。
62 :
Socket774 :05/01/05 00:04:50 ID:HPPEKEE0
予価税込\13,440 (本体\12,800)
丸紅の再来か?w
64 :
54 :05/01/05 05:58:12 ID:QZ6/P0vx
aria、ソケ370(815Bステ)の、鱈セレ、9600XTで使おうと 思ってるので、熱はそれほど気にしてなかったんだけど……。 拡張性ないのかー。チェー。
前機がIntel850EチップというAGPx4までのタイプだった為、 ロングホーンまで粘ろうかと思ったのですが、DX9.0cのせいなのか 急に深刻なエラーが頻発してグラボが悪いと言うので思い切って m-ATXで組むかぁと作ってみました。 M/B:GA-8IPE1000MK CPU:P4-3.2GHz MEM:PC2700 512MB*2 HDD:HGST 250G SATA G/B:WinFast A6600GT TDH PCケース:OWL-PCBM-01 OS:XP Pro SP2 OSはUSBの外付けドライブブートで入れました。 出来上がったんですが、すっごい爆音です。 前機よりも静音を目指してたのに倍以上うるさくて、もうなげやりで静音化へ 追加投資。 電源を今付いてるOWL SS-250SVPから SilenX 320w 14dBA iXtrema Micro-ATX PSU SX-3214Mに PCケースの60角ファン2ヶを SilenX 60mm 8dBA Fanに CPUクーラーをリテールから CoolerMaster Cyprumに 小さくしてさらに静かにするには大変とは... 静音って言ってた電源のSS-250SVPが期待外れだったのでめげてます。
>65 釣りでつか? 良く起動したなと思うのは漏れだけか? マジレスするとその電源で3.2GHzって構成読んだ時 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?と思ってしまった。 まぁ爆音で使ってたら近々システムのどっかが 逝かれたんじゃないのか・・多分
>>66 電源を3ヶ月おきに交換すれば大丈夫じゃないの?
>>66 M/B:GA-8IPE1000MK 約30W
CPU:P4-3.2GHz 北森82.0W
MEM:PC2700 512MB*2 約10W
HDD:HGST 250G SATA 約30W
G/B:WinFast A6600GT TDH 約50W
約200Wくらいでした、ドライブは外付けでFDDも無し
北森とGeForce6600GTの省電力のおかげかも?
69 :
68 :05/01/06 10:32:16 ID:XiAEFH4w
あ、ちなみにCPUは2月号のDOS/Vパワーリポートからです。 プ(笑)の3.2Eなら103Wで北森3.20Gは82Wでした。
century CF-M1/NMB を検討してます。 M7NCG 400 などを入れる予定ですが、何か弱点とか、不便だとか がありますでしょうか。既出なら、ごめんなさい。
<a href="../test/read.cgi/jisaku/1103065878/71" target="_blank">
>>71 </a>
<br> さんくすです <br>
取っ手を外せるんですね。見落としてました。
購入検討してみます。家人にデカイと言われそう・・・
↑スマソ
>>72 一体なんでまたそんなムチャクチャな事してるわけ?
おれも初心者の頃は、わざわざhtmlで書かなきゃいけないのかと思ってた>アンカー
76 :
68 :05/01/07 10:17:51 ID:AG4pYzWj
あ、旧マシンの3.06流用しようと思ってPC2700買っちまったんだった PC3200じゃ無きゃだめでしたね、はぁ又出費
律儀な男じゃないか。
なんでわざわざCPUのFSBにつられてPC2700を買うのか… まともなPC3200買っといてPC2700で運用すれば良いだけなのに… 値段もほとんど変わらないのに…
79 :
Socket774 :05/01/09 13:14:11 ID:SKzbYm0P
保守
ソケ939のMicroATXママンが来ないねぇ。 ATIチプはバグ餅リリースだから論外だし。 VIAとSiSщ(゚Д゚щ)カモォォォン
1年後には必ず出てるといる これはオレの予言だ あたったらなんかクレ!(・∀・)
ソケ939のメーカーPCが出るのが先でしょう そもそもMicroATXってOEM向けが多いし
CUBEはずいぶん前に出てるのにねぇ… まぁ、ママンのほうが先に出ると思うよ。
86 :
Socket774 :05/01/10 18:20:53 ID:G1pZKq0U
nForce4Ultraキボン
87 :
Socket774 :05/01/11 23:59:44 ID:ZrrpMLGV
registeredが使えるMicroATXマザーってありますか?
88 :
65 :05/01/12 22:16:42 ID:IPuP6l4V
とても静かなマシンに変わりました。 新PC DDR333 1024x768x32 3DMark2001SE 15410 3DMark03 5899 3DMark05 2820 新PC DDR400 3DMark2001SE 16006 3DMark03 6366 3DMark05 2791 旧PC P4-3.06G,RDRAM 1066-32 256*2(デュアル),GeForce4 Ti4600 3DMark2001SE 13833 3DMark03 1828 メモリ変えたのに3DMark05のスコアが落ちてしまったのがちと残念。 Northwoodが手に入らなくなって来てるのとAPGのグラボはこれが最後かな。 後々同じのを組もうと思っても出来ないですね。 CPUクーラーの音に我慢出来るならPrescottでも良いかもしれませんが、 発熱がすごそうですし... 旧マシンのチューナーボードMTVX2004を流用しましたが、静かなのでTV 視聴にも良かったです。
すっごい初歩的なこと聞いて悪いんだけど mATXケースにATX電源ってつくのですか?
90 :
Socket774 :05/01/12 23:40:21 ID:n9DONB4X
>>89 付くケース付かないケースがある
稀にNLX電源の場合もある
91 :
Socket774 :05/01/12 23:46:17 ID:d5/4IqRN
ATXフルタワー愛好家の俺から言わせれば MicroATXミニタワーもATXミドルタワーも、なんぼも大きさがかわらんと思うのだけど
>91 Cube型愛好家の俺から言わせれば ミドルタワーもフルタワーも、なんぼなんでもあり得ん大きさだと思うのだけど
>>92 キューブ型は冷却大変ですな?
こちらは余裕ありすぎですよ まーIDEケーブルが真ん中までしかとどきませんけど
ちなみに今時のATXマザーなら二枚収納可能かと K7Mとかだと、かどが引っ掛かりますけど
私の部屋は4畳なのですがフルタワー機が5台置いてあります
フルタワー以外はありえません
いまどき振るタワーなんてふるい 時代はラックマウント
ここでフルタワーを語られても困るな。 デカイから冷却や拡張性に余裕があるのは当たり前。 小型には小型の良さがある。 リビングに置きたいPCとか一つの目的に特化したマシンとか。 あと、俺的には冷却や拡張性に余裕のないPCでいかに静音化、高性能化するかが面白いと思う。
96 :
Socket774 :05/01/13 03:41:19 ID:KVa3oUmC
俺のちんこはフルタワー お前のちんこはminiATX
今どきワンボタンマウスなんて笑わせるよなあ。
- いいえ、どうぞご自由に(1個300円の)2ボタンマウスをお繋ぎください。
キーボードも白くて脂性の俺の手だとすぐに汚れるんだよ。
- 心配はご無用です。いくら汚れても気にならない(薄汚れた)キーボードをお繋ぎください。
液晶もさあ、なんか発色が薄くて大好きなアニメDVDが堪能できないんだよね。
- そうですか。ではこだわりの液晶を繋げて大好きなアニメをご堪能ください。
大体、でかくて俺の六畳一間の安アパートには入らないんだよ。
- どのベアボーンよりも小さくて軽く、机の上に置いてもまったく邪魔になりません。
値段が高いんだよ。無職の俺には買いたくても買えないんだよな。
- 本体価格58,590円〜と、生活の苦しいあなたでも十分に手が届くお値段です。
もう・・Macを買わない言い訳なんてどこにもありませんね。
http://www.apple.com/jp/macmini/
MicroATXのPCケースなら
CelsusのCS-MC03BKケース良いですよ。
http://www.celsus.co.jp/CASE/CS-MC03BK.html 電源も静音です:AcBel製 ATX300W (5年保証付き) 静音電源 (23dBA以下) :静かですね(感想)。
値段も安い:Tsukumoで6,700円でした。
サイドパネルに「パッシブダクト」と 「PCI・エアーダクト加工」を採用してるし、後ろに12cmの大口径静音ファンも
取り付けられます。私は付けました。
MK79G-1394+Sempron2500+で使用していますが、CPU温度を45℃以下に設定してCPUファンをSmartControlモード
にすると、パッシブダクトのおかげでCPUファンがほとんど回らず(CPU温度が45度に達しない)に使用できます。
深夜にPCを使っても妻に叱られる事がなくなりました。後ろに付けた12cmケースファンのせいもあると思いますが。
その他に、ファンレスのGeForce5200_AGPビデオカード(128MB)とSotecTV_TunerCard_PCIも取り付けています。
このケースの前面をはずす時に少しコツが必要で、上下4個のプラスチップの切り割りボッチで固定されているのですが、
上の2個が曲者で、指で押しても外れません。そこでこの切り割りボッチをペンチではさんで、前面に押し出すと簡単に
外れます。CD-Driveを入れるときにどうしても前面から入れる必要があるので、覚えておくと便利です。
安くて静かで大きさもちょうど良いので非常に気に入っています。
ブルーのLEDも綺麗ですから、迷っている方は参考にされてはいかがでしょうか。
>>100 MC03の電源って静音なのか...
MC02がアレだっただけに、きちんと進化したのかw
>101 早速のレスありがとうございます。 MC02の方は分かりませんが、私が購入したCS-MC03BKは結構静音(23dB)でした。深夜PCを使っても気になりません。 ファンレスとまではいいませんが、いい線いっているのではないでしょうか。 1月2日にTsukumoで購入(6,700円のところ展示品なので6,500円でした)したのですが、店員さんもお勧めだといっていました。 難を言えばIEEE1394の前面ポートが無い事です。MK79G-1394は前面にIEEE1394を引き出せるのでちょっと残念です。 比較的ドライブベイも豊富(5インチベイが2個、3.5インチベイが2個、隠し3.5インチベイが2個の3.5インチは合計4個です)で、 必要な方には前面にファンも8cmまでなら取り付けることが出来ます。大きさも前後長が40cm切っているので小さく感じます。 300Wの電源はPen4(Prescottなど)にはビデオカードまで考慮すると不足気味かもしれませんが、Athlon64やAthlonXP (Sempronも)とAGPのビデオカードぐらいなら何とか事足りるのではないかと考えています。私の環境では大丈夫でした。 使用感で驚いたのは、パッシブダクトの有効性でした。パッシブダクトに特にファンを付けなかったのですが、ケース内の 空気ではなく外気が直接CPUクーラーに当たるようで、ゲームなどをして負荷をかけるとCPUファンが回りますが、 ネットをしているぐらいだとほとんどCPUファンが回りません。CPUファンが回っていない時のの温度は42℃ぐらいです。 ファンレスのAGPビデオカードも使っているので、エアーダクト加工も嬉しいですね。 思いの外、静音が実現して満足しています。ファンレスに近くなって得した気分ですね。 電源の静音性には当たりはずれがあるかもしれませんが、店の方に聞いてみてはいかがでしょうか?
社員乙
15日にMSIから待望の939ピンのマザー出るみたいだけど チップセットがなぁ・・・ OCすれのウィンチェスターの耐性すごいからなびきそうj・・・
>93 いまさらだけど、電源をACアダプタにしてるので、Cube型でも問題なし。 AthlonXP(2500+)からWinchesterに乗り換えたくてこのスレを見てるが、肝心のmATXマザーが…。
>>104 自分も期待してたんだけど、チップセットよりも電源が不安・・・。
どうしようかな・・・。
>>104 電圧はおろか、クロックも変更できないみたいだよ。 いじるところ無し。
Winchesterがもったいなかも。
108 :
Socket774 :05/01/14 08:17:59 ID:RTx4M1vc
MC03BK、俺も使ってるけど、あのAcbel電源は静音とは言いがたい。 良くも悪くも普通の電源。 あと欠点としてはスロット最下段のブラケットの上にケースの補強材がかぶさるように 配置されているため、最下段のブラケットを真っ当な方法でネジ止めすることができない。 明らかな設計ミス。
>>107 nf4ならClockGenで変えられるんじゃないかな?
対応版でてるみたいだし。
110 :
Socket774 :05/01/14 11:42:49 ID:4jKGSxMm
>>109 話題になってるのはRADEON XPRESS200のマザー
>108 レスありがとうございます。 電源の静音性は個体差もあるようですね。私のが当たりなのかもしれません。 >スロット最下段のブラケットの上にケースの補強材がかぶさるように >配置されているため、最下段のブラケットを真っ当な方法でネジ止めすることができない。 ドライバーの棒の部分が長めの物を使うと、少し斜めになりますが、ネジ止めできました。 MC03BKも補強材の形(1/4円形凹んだ様な形)など多少改良されているのかもしれませんね。
高速電脳でMSI「RX480M2-IL」明日入荷確定 でもMicroATAって… ,∈゜)))) (⊂ヲ゜ yy シッコク シッコク
Socket 754なのが残念!
s760GXm-S
http://asia.aopen.com.tw/products/mb/s760GXm-S.htm Socket939なら絶対買いました。ついでにWinchester3000+買ってオーバクロックしてみたいですー!
Wincheterなら定格電圧で2.4Gまでクロックアップ確実(40Weekもの)です。低格電圧で2.8Gなら神です。
AOpenの良い所はMicroATXでもファンスピードコントロールできるところです。パワーと静音の両立できる可能性が高い。
Socket754はWinXP64bit_editionに対応してませんから〜!残念(笑)
>Socket754はWinXP64bit_editionに対応してませんから〜!残念(笑) アホか。
>113 リンクを貼ってくれたのは良い。 だが・・・ >Socket754はWinXP64bit_editionに対応してませんから〜!残念(笑) とりあえず宿題しとけ。 で、AMDのFabに向かって100万回ぐらい土下座しとけ・・・。 マジレスすると、対応しないのはセンプロンの話だ。
>114 >115 どうも私の勘違いだったようですみません。 AMD様、とりあえず100万回ほど土下座致します(反省)。
>>113 > AOpenの良い所はMicroATXでもファンスピードコントロールできるところ
どこでもやってるよ。むしろMATXやCubeの方が一生懸命。(成果は別として)
うるさい客はSFFのほうが多いんだから。
いまどきギター侍なんかやってんのはオサーンかヒッキー
119 :
Socket774 :05/01/16 12:49:00 ID:OJHlMYhC
age
120 :
Socket774 :05/01/16 12:57:08 ID:Iciwo7Iz
>>112 だれか、MicroATAに反応してやれよ…
おまえがしたら?鬼の首とったようにさ。
まぁ、この板の住人は、他人の揚げ足を取るのが大好きだから、仕方ないんじゃね?
まあ、揚げ足とって見たら、揚げ足かどうか分かるってもんよ。 滑ったり、転んだりしてさ
手羽のが旨いがね。
手羽なら名古屋だろ
129 :
Socket774 :05/01/18 00:32:53 ID:wHBKRrta
celsus mc03bkを使ってる人に質問です!! このケースで初自作を試みているのですが、最小構成(cpu、マザー、メモリ)で 電源を入れると、cpuクーラーのファンが動くだけで、モニタには何も表示されず、 ビープ音すら鳴らないと言う状態が続いています。色々調べた結果、電源部かマザーに 問題ありと判断して、mc03bkのメイン電源コネクタを見てみると、24ピンのコネクタ部の 一ヶ所が抜けていて、ケーブル自体も23本しかないんです。これって不良なんですかね? それともこれで正常?
>129 mc03bkのメイン電源コネクタを見てみると、24ピンのコネクタ部の 一ヶ所が抜けていて、 私のも抜けていますが、正常に動作しています。他のメーカーの電源も同じだと思いますが........。 ちなみに抜けている場所は、 赤・赤・○・黒・黒・黒..... の場所です。 合計で20本です(よく見ると一箇所から2本電源が出ている場所があります)。 23本というのは4ピン12V電源コネクタも足した数でしょうか? あと、スピーカーはケースに付いていなくて、2本足の付いた黒い直径8mmぐらいのスピーカがあったと思います。 これをフロントパネルコネクタあるいはインジケータコネクタのSPWR(スピーカーコネクタ)に差せば音が出ると思います。 多分、電源の不良ではないような気がしますね。ご確認下さい。
133 :
Socket774 :05/01/18 20:25:37 ID:kH9icdFs
ケースか。ママンはヨドバシでも普通に売ってるんだよな。
Intel Pentium-M 725(1.6G) Samsung DDR-SDRAM(512M) AOpen i855GMEm/LFS ENERMAX CS-10068-MW(270W) Pioneer DVR-A08-J(DVD Multi Drive) Seagate ST3200822AS(SerialATA/200G) この構成で無理がある所はありますでしょうか。
>>135 質問の意味がわからんが
尻有だとOSインスコの時ドライバーいるからめんどくせえな
尻有図の公開キーだとSPが当てられないからKeyGen使えってことか…ってシリアルATAのことね。 なんでこの板の住人ってやたら隠語を使いたがるんだろ?
>>135 今すぐ組む必要が無いのなら,915の発売を待つ手も有りかと.
>>135 オレはそれで良いと思うぞ。特に問題なし。
>>137 >隠語
なんか分かってる風を出したいんじゃないの?
現実世界でも妙な略語や、その類いを使ってる人間は自尊心だけは一人前以上なような気がするけどもな。
なんか必死なのがいるな
ねぇ、、、パッシブダクトって必要?
つうかP4(セレD)は発熱なんとか汁。 じゃないと将来、PenM(セレM)とアス64しか選択肢が残らないっぽい。
>145 安心しろ。すでにそういう流れだ
MC03BK買ってきたけどフロントパネルぺらぺらだね 3.5ベイもぺらぺらで固定する爪に引っ掛けるのに苦労したよ。 エアーガイドなんてアミ穴必要あるのかね? すぐ埃が溜まりそうだ。こんなの買わなきゃよかったよ。
>>147 同じ値段だったら他のケースはMC03**以下だから諦めれ
>147 MC03BKの電源はどうですか?騒音ですか?個体差があるようなのでちょっと気になりました。 3.5インチベイで、プラスチックの前面カバーはペラペラだと思うのですが、鉄の部分はあまり感じませんでした。 ファンレスのビデオカードを使っている私にはエアーガイドは安心感があります。
150 :
147 :05/01/21 14:33:53 ID:gfJ5TMEh
電源は負荷をかけないOWL-PCBM-01と同レベルだと 思う。わりと静かな部類だと思う。 3.5ベイは今まで使ってきたケース(5台)の中では 一番貧弱だよ。取り付けも一番しにくい。 それと取り付けネジは内部から締めるのはXだよ。 折れもファンレスだけどエアーガイドは必要ないと思う。 もし付けるなら穴を4分の1以下にすべきじゃないかなぁ。 あまりにも一つ一つの穴が大きすぎる。 あと電源ボタンは本体に直付けにすべきたと思う。
ゴメン電源ボタンじゃなくてスイッチ本体ね。
星野のサイトがmicroATX祭りっぽい。 ・Altium X micro ATX ・S800 Fleetwood セール ・Altium S8 最低価格 セール (正月までの価格でかった奴はたぶんキレてるぞ) もう星野のmicroATXは終わりと思ってたけど、 ちょっと気になり初めた。
153 :
152 :05/01/22 03:37:18 ID:M9Jfswf0
いかん。訂正 ・Altium X micro ATX ・MT-PRO 800 Fleetwood セール ・Altium S6 最低価格 セール
>>147 前スレで VT-102MW/400W ver1.1(MC03と同じシャーシ)買った者だけど、
実際MC03みて、フロントが薄いなぁと思ったので、こちらにしたのもあるんですよ。
値段の割にしっかりしてると思うし、アキバだと場所によっては、MC03より安かったし。
付属電源は、使ってないので騒音は分かりません。(同時にATX電源買って換装したので。)
12cmファンなので静かそうではあるんですが。
どうでもいい問題点として、HDDのアクセスライトが凄く明るいことかな。
夜は暗い部屋で使うんで、結構気になる、、、。ダイオード変えようかな。
OWL-PCBM-01買ったんだけど部屋の暖房かけるとすぐ回転あがって五月蝿い・・・たった数度の上昇なんだから我慢してくれよorz AopenのFSP180ってやつがはまりそうなんですがこいつも五月蝿いですか?
156 :
147 :05/01/22 15:47:30 ID:OtGNwjQX
VT-102MW/写真で見てもMC03より良いね。 よく調べるべきだった・・・
>>154 便乗質問いい?
VT-102MWはカラーベゼル付みたいだけど
同型のVT-568M-B/400Wには付いてないのかな?
ミニタワーケースはドライブ類の色合わせ(塗装?)が面倒なんだよなー
これが何とかなってくれるといいんだけどな。。。
158 :
Socket774 :05/01/22 19:12:03 ID:IgbYo1SI
VT-102は電源が動物であること以外は良いな。
あのう・・・ いろいろ探しているんですが、 いいのがなかなかないですね。 ・Sempron+2500程度 ・VGAはオンボード ・HDDは7200rpmが2つ ・(できれば)ベイはレール式 ・スリム型ではない 1万円程度で、静音電源搭載のケースで よいのはないでしょうか? どうも電源が静音といいながら、あやしいのが多そうで・・・
161 :
159 :05/01/22 23:36:39 ID:eSckGj5E
>160 dクス ちょっと見てみます。
162 :
Socket774 :05/01/23 08:23:28 ID:IzRhJrme
>>157 付いてないんじゃないですかね。ベゼルは「ver1.1」が肝な気がしますし。
164 :
Socket774 :05/01/23 13:33:17 ID:e7rVqE++
915GのマイクロATXボードで、セレロンD(J)の使えるものはありますか? まだまだBIOS対応待ちかな?
安価なSocket478 MicroATXのマザーを探してますが、 ショップだとBIOSTARのやつをよく見ます。 赤い基盤に青いソケットなど、毒々しさが目立ちますが、 どんなもんですか? 安定志向でサブマシンを作ろうかと思っています。 そうなるとやっぱりINTELチップセットなのかな。。
MSIの865Gのはどう? シンプルなものからオンボードてんこもりまで揃ってる
いまさらですけど microATXの754マザーって何がいいんですかね? ってのもマザー調子悪いんでそっくりそのまま入れ替えたいんで。いまNforce3 150のマザーなのです。
なんか厨っぽい文章だな なんでだろう・・・ 全角つかってるからかな、無駄に改行してるからかな、言葉足らずだからかな
MSIの865Gは確かにいろいろそろってますね。 でも、10000円超えるんですね。 インテルのチップセットだと仕方のないところですか。 SiSとかATIのチップセット使ったこと無いんで それが高いのかどうか判断しかねますが。
Pen4 2.4CでVcorが1.45v表示でどうも不安定のAopen MX4SGI-4DL2からMSI 865GM3-FISに買い換えたけどいいねこれ、 不安定な現象はピタリと止まったよ。マザー変更も同じチップセットってことで何の問題なく起動して楽だったし ちゃんとvcoerは1.53あたりの表示になった。 Pen4 2.4CでVcoreアップはできないけどPCI固定でクロックアップできるので メモリ耐性さえあれば結構いけるね、233までしかできないけど俺の環境では220で2.6Gで安定した。 メモリを320にしてFSBを最大の233にすれば2.8Gまで余裕だった。もっと数字上げられたらいいけどなぁ M-ATXでここまでできれば満足かな。
>>167 GA-K8S760M。買えればだが・・・
>>170 安定かどうかはワカランけど青ペンの865Gママンは?
たしか6000円ぐらいで売ってた気がするんだが。
型番はワカンネ
>>165 BIOSTARは安普請だけど安定志向。質そのものにあまり期待しなければそこそこいい。
ただしディスコンになるとすぐBIOSサポート切れるので長く使いたいなら勧めない。
>>171 MX4SGI-4DL2定格しか知らんが安定してるよ。使い方悪いだけだと思う。
そもそも865GM3-FISじゃはるかに格落ちでしょ。intel GbE搭載板と比較する対象にならない。
>>175 >MX4SGI-4DL2定格しか知らんが安定してるよ
確かにうちのメモリとかの環境かもしれない。遊べなくても安定志向のためと思って購入したんだけど
それにAOPENは見た目で作りがしっかりしてるのがわかった。CPUの取り付け部とかもしっかりしてるし高級感がある
MSIはちゃっちい感じがしたしね、それでも安定してるのでいいよ(^^)。
865GM3-FIS以外でオーバークロックとかできるM-ATXとかってあるのかな?
177 :
sage :05/01/24 23:41:14 ID:W2uUHt4e
アキバでMX4SGI-4DL2(Bver1.)まだ安く売ってますか?
MSI,AOPEN,GIGABYTEなどは箱も説明書もかっちりしていて 安心ですかね。 それでもATIのチップセットなんかは何か不安定になったときに、 真っ先に疑われそうで、かわいそうです。
179 :
Socket774 :05/01/25 02:09:53 ID:GwKo/E/u
尻有りと尻割れって違うの?2ch語むずかしいです・・・
ATIは疑われても仕方ない実績らしい。もともとドライバには「定評」のある会社だし安定を望むのは無謀かと。 SiSは安いが故OEM向けのおとなしいやつがあって比較的安定。メーカーPCの中身は意外とSiS率が高い。
個人的には939対応のSiSが出て欲しいなぁ。SiSのことだからリリース遅そうだけども。
キャプチャPC用にSiSは確かに欲しいなー。
SiS IEEE1394でデジタルビデオ取り込み時に コマ落ちするとか聞いたことあるんですけど 655TXだったかな
>>183 それはチップセット外に問題がありそうな希ガス。
MicroATXのケースを探しているのですが、質問させてください。 構成 Celeron M RADEON9600SE 3.5インチHDD HDS722525VLAT80とST3120026A 光学ドライブ PX-712A スリム型に類するものでお勧めがありましたら教えてください。
H450Yは実物はもう出回ってるのかな
nForce4のマイクロママンマダー?
189 :
Socket774 :05/01/28 16:37:39 ID:S2/RCXtl
台湾のDCSという会社で作っていたP3WMA-Eというマザーを探しています。どこかで見かけた 方いらっさしゃいませんか。
SiSチップセット搭載のSocket939 マザーボードが出ないため、 今更ながら741GX搭載のものが欲しくなったのですが、 どれでも当たりはずれはないでしょうか? メインマシン用で、キャプチャーもする可能性大です。
>>190 ECSの741GX-Mはキーボードからの電源ONができないので注意。
うちではCPU切替機との相性も悪くて、OSの起動時にキーボードを認識しないときもある。
あと、ソフト側からのCPU温度読みはまったくできない。(0-3度をふらふらとしてるだけ)
以上の点を踏まえて、それでいいなら買えばいいよ。
まぁ自分はつなぎで買ったので我慢してるけど。
>>191 ATiのXPRESS200はMSIからもう出てる。売り切れ状態が続いているらしいけど。
>>193 試してみたけど、これ、温度読めてないよ。
40度からまったく動かない。
>>190 A7S8X-MXなら使ってる。
AGPにカード挿すとPCIが実質1つしか使えなくなるので
キャプチャーボード以外になにか使うのであればお勧めしない。
オンボードでS-ATA(非RAID)が付いているのが
741GX-MやK7S41(ASRock)には無い魅力かな。
使ってないけど。
>194 MobileMeterは、私の場合は741GX-MやMK79G-1394や830CFやK7SEMで使用可能でした。 負荷のかかるソフトを動かしたり、してみてください。表示温度は上昇すると思います。 WindowsXPとWindows2000だけでサポートされており、WinMEやWin98SEやWinNT4はサポートされていません。
>>196 いや、そのWinXPSP2+741GX-Mでモニタしてるんだが、完全に横棒1本。
ふらつきがないので、完全に読めてない。
198 :
190 :05/01/29 22:40:11 ID:/C4r73VX
>>191-192 >>194 レスどうもありがとうございます。
サウスチップがSiS964でSerialATAの付いている
ASUSTekのものが良いかなと思っていたのですが、
ECSからもうじき新製品が出るのですね。
スロット数については、今気が付きました・・。
mATXだと大きさ的な制限がいろいろあるのですね。
今ある1700+を流用するつもりなので
FSBは400でなくても良いのですが、
もうすこし様子を見ながら考えようかと思います。
Socket939の方も組む予定ですが、
今のところATXでもいいかなと思っています。
実はそちらを動画処理専用にする予定です。
いつ欲しい製品が出るか分からないので、
しばらくはメインのほうで処理することになりそうです。
最近MicroATXのマザーが少ないねぇ。 特にAMD系はさっぱりだよ。
200 :
Socket774 :05/01/30 13:18:04 ID:Y61preBX
これからはピコBTXに変わっていくかもね。
AMD系は出ない、PCIは一本じゃMicroATXに変わるのは無理だろ。
AMDはBTXだと物理的問題で搭載付加じゃなかったっけ?
picoBTXって、HDDの冷却無視だから糞だよ
まず、まともなVGA統合chipがないことには話しにもならないんだが。 ドライバ供給と安定性では『定評』あるATIごときじゃスタートラインに立ったことにすらなるかどうか。 AMD自身も大手ベンダもまだしばらくは939を安売りやSFFに持ってく気がないでしょ。 AMDはWS〜HEデスクトップで売りたいし、大口顧客はAMDを敬遠してるから。 しばらく安売りは754でいかざるをえないし939は当分イロモノ以外は望み薄かと。
>>204 >まともなVGA統合chip
915Gがあるじゃんか
やっぱMicroATXだと電源容量が限られるから、 PCI Expressマザーは出せないのかねぇ。 915は多少出てるけど、nForceは出ないし。 ブック型で24pinの電源とか無理なのかな。 メーカー製のSFFがBTXになるようだとMicroATXは終わりかもしれんね。
>>206 だからAMDは搭載無理だと何度言tt(ry
208 :
Socket774 :05/01/31 09:06:46 ID:God9Dy77
209 :
Socket774 :05/01/31 15:47:22 ID:8evypqBg
TV録画用パソコンを組もうと思っており、MicroATXママンを物色中です。 LGA775用で、AGPとPCI×2か3のものをさがしているのですが、 秋葉原で今買えるものとしては、「P5S800-VM」ぐらいしかないので しょうか? 初歩的な質問ですが、お勧めなどがありましたらおしえてください。 よろしくお願いします。
211 :
Socket774 :05/01/31 16:47:44 ID:8evypqBg
>210 これはよさそうですね。情報、ありがとうございます。 このRiser Cardは、PCIに挿すものなのでしょうか?
213 :
Socket774 :05/02/01 14:02:00 ID:2K6ny7bp
>210 よく見たら、結局ライザーカードのAGP×1はAGPスロットに、 PCI×2はPCIスロットにそれぞれ挿す必要がある。としたら、 マザーボードの選択肢は広がらないような……。
Aopenの「s651m」って使ってる方います? 牛さんのフルタワーずっと使ってたんですが、最近はオンボードで全部事足りるんで さすがに持て余すようになり、MicroATXで1台組みなおそうと思って価格コムとか見てたんですが 大手メーカーの割に異様に安いんですよねこれ。 単に型遅れなんで安いだけ・・・なんでしょうか?
216 :
Socket774 :05/02/02 01:07:05 ID:A5s7eZU+
>>215 単に型遅れなだけじゃなくて、651がもともと安い石だから。BBでは定番だからね。
それだけおとなしくて扱いやすいとも言えるけど。性能は期待しないように。
RadeonExpressのレビューマダー?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ☆チン チン☆ ∧_∧ ヽ___\(\・∀・) \_/ ⊂ ⊂_) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 買い替えの大本命なんだがATIだけに不安だ・・・
>>218 「吸気(ファン)を直接HDDに当てられる」Micro ATXの
スリムタワー〜ブック型ケースは見たことないな。
スリムじゃなくてもよきゃ星野の新型は吸排気12cmファンでHDも強制冷却ですな。
915gで、gigabit-LANオンボード(Realtek以外)のmicroATX M/Bって Intelだけでしょうか? ALBATRON/GIGA-BYTE/MSI/ECSは皆Realtekだし、 ASUSはgigabitすらないですよね。
Intelの915P/GのMATXもオンボードLANは10/100だと思ったが。 ATXでないとGLANは載っていなかったような。
D915GUXLK
VT-568M-Bを購入した。 鉄板ペラペラだな・・・動物電源ついてら・・・前面はネジ止めアクリルパネルかと思いきや ネジはメッキのプラスチックダミー・・・安っぽいケースだ。しかもなんか建付けが悪いときてる。 HDDも取り付けにくい。ママンを外さないとちょっと大変。共振してないだけいいか。 サイズと機器配置はいいのになぁ。これで頑丈だったら・・・
229 :
Socket774 :05/02/04 22:43:50 ID:f6pgtDfz
>>228 おれもそのケース注文してるよ
建てつけ悪いのか('A`)
動物電源はEAGLEだよな。たしか。
HDDはスマドラ床置きだから良いとして、鉄板の薄さがだめぽだな。
2,3日で届いてしまうよ。
質は諦めながら届くのを待ちます。・゚・(ノд`)・゚・。
そうそう。光学ドライブの設置はどうですか?
>>230 > 建てつけ悪いのか('A`)
> 動物電源はEAGLEだよな。たしか。
> HDDはスマドラ床置きだから良いとして、鉄板の薄さがだめぽだな。
> 2,3日で届いてしまうよ。
> 質は諦めながら届くのを待ちます。・゚・(ノд`)・゚・。
> そうそう。光学ドライブの設置はどうですか?
えーと、建付け悪いのはママンのっける板のことなんだよ。I/Oパネル側がはまりにくくて・・・
これさえ無ければ作業性は普通だったのに。
光学ドライブは、前面パネルを外すか電源を外すかしないと入れられない。前面パネルは
外しにくいことは無いからまぁいいか、と思った。んで、なんか飾りみたいなカバーついてるな、
と思ったら色の合わないドライブでも大丈夫なようにばね開閉式のちゃんと機能するカバーだった。
この点だけは誉めておきたい。
以下、気付いた点(というか個人的見解)
◇背面に12cmファンがあるのはいいけど空気を通す穴が小さいのがぽつぽつ開いてる感じで風量で損してる。
もったいない。くりぬいてファンガード・・・はやめておいたほうが良さそうな鉄板の厚みである。もっと小さい
ファンも取り付けられるようにネジ穴が用意されてるので、補強の上で小さくくり貫くってのもいいのかもね。
◇キューブよりは風通しが良いようで、HDDの温度は五度下がった。室温22度でラプターが39度。
◇鉄板は薄いが、そもそものサイズが小さいのでATX用で鉄板ペラペラってのよりは共振しにくいみたい。
組み立てればそれなりに強くはなる。
◇電源はEagleで芯の8cmファンが。(Seventeamの350W網々電源に取り替えた。)
◇HDDを3.5inベイ二段目に取り付けようとしたらネジ穴が微妙にずれる。しょうがないのでドライブ保持用の
爪を下向きに折り曲げた。
◇3.5inベイ下部にはさらにベイをぶら下げられるようになってるようで、店で売ってる増設板とネジ、ナットで
3.5inベイは増やせる。
◇前面は安っぽい。スイッチに凝る前に2千円高くなっても鉄板厚くしてちゃんとしたアクリルパネルにしてほしい。
232 :
218 :05/02/04 23:57:11 ID:KmlD1cHb
>>222-224 レスありがとうございます。
拡張カードの関係で、残念ながら
ロープロファイルだとちょっと困るのです。
空きベイを使って改造したりするしかないですね・・。
234 :
218 :05/02/05 00:29:45 ID:bMV4/9d4
>>233 こういうのが使えたら一番よいのですが、
空きスペースの狭いケースが多いので、
付くかどうか店でよく確かめてみます。
235 :
Socket774 :05/02/05 01:14:46 ID:u7OnVCaj
>>231 俺、某ショップで、現品限り品を6800円で買いました。
電源は、LGA775用の物に変えました。
俺的に一番気に入らなかったのは、電源ボタンがなんか右に傾いてる?様な感じで、なんか気持ち悪い。
もっと気持ちよく「ポチッ」感を味わいたい。。
あと3.5シャドウがもっと欲しかったな。
236 :
230 :05/02/05 01:33:33 ID:4fEy14KB
>>238 奥行き42cmのくせにMicroだって!!
>>238 どうせペラペラで共振しまくりの糞だよ。
ALTIUMは筋肉仕様以外買う価値なし。
>>240 電源なし二万円でそれかよ・・・
VT-568M-Bの追報告。
ノギスが出てきたので鉄板の厚さを計ったら全部0.6mmですた。倍にしろよ、倍に・・・
>>238 12cmファンって良さそうだけど意外とノイズが出るからねぇ
回転軸のノイズが気になるんで700rpmに回転押さえるファンコンが必要だよ
★野は確かに高いし値段に見合ったクオリティーも無いが 他にカッコ良いなって思えるMicroATXないんだよなぁ〜・・・ 俺もALTINUM X MicroATX真面目に欲しいと思ってる。 普通にタワータイプならいくらでも選択肢有るんだが・・・
244 :
234 :05/02/05 15:06:36 ID:eXrDoHJw
245 :
243 :05/02/05 15:09:03 ID:eXrDoHJw
>>241 電源なんていらんよ、どんな電源でも付いてればいいと思う人は星野は購入対象外だよ
星野はSONYみたいだなw
>>243 × ALITINUM
○ ALTIUM
>>247 いまはマイクロATXなら星野、ATXなら職人筐体しか購入対象にないけど
ここ以外でシンプルなケースを作ってるとこあるのかな
ほんと飾り気が無くてアルミの素材のままで3.5と5インチの穴が一つずつ空いてるだけが
一番飽きないデザインだと思うんだけど、安いケースほどどうして飾り気を付けようとするかな
>>249 その飾り気が又安いことw
墓穴を掘ってんだよねw
高ければシンプルになるってw
もうあb(ry
賛同してるのか、皮肉なのかさっぱりわからん。
わけわかめ。
254 :
224 :05/02/06 13:08:12 ID:yXl7ujAO
>>237 UB-CS2005(俺コンオリジナル)の方ですね。
ちなみに前面ファンは80mm×15mm(25mmは載らない)。
北森Pen4 1.6A/512MB/HDD*2/光学*1/FDD*1
9600SE/キャプチャカード
上の構成で2年ぐらい常時稼動させてます。
VGAはGF2MX⇒8500LELE⇒9600SEと変遷。
電源容量と排気の関係でHDD*2+VGAだと
CPUはモバアス、PenM、Winchester以外なら
2GHz相当以下が妥当だと思います。
メインクライアント用としては頼りないですが
余ってるSocket370あたりで鯖を作るのには
最適のケースではないかと。
>>244 のMicroはKEIANの1000Mと中身同じだったよ。東映に展示されてた。
>>255 情報サンクス
シャドゥベイは標準では無いみたいなんですね。
リアのファンも8pか・・
鉄板はやっぱりペナペナでしたか?
ふとんとかカーテンも、安いものほど下品でいらない飾りが付いている
安物のスリッパやタオルにブランドの刺繍が付いてたりね。
>>256 1000Mは女に作ってあげた時に使った。当時、値段は10Kだったんで値段相応とは
行かない感じだったけど、7.5kなら相応かも。板厚が薄いの確か。TQ700なんかの
半分程度で、今時の安物ケースって感じ。中身はHDD1基にDVD-RとP4@2GHzに
Alphaのシンク、電源もSeasonicの350Wで静音仕様にとっ変えたんだけど、たまに側板
がビビッたりする位軽くて薄いよ。今はXCCubeとヒートパイプのVGAに組替え中。
今ARIAで1台組んでいるのだが、 FRONTからのびている何の用に使うか分からないケーブルが1本ある・・・ 4ピンの電源コネクタ型で、ピン自体は2本のやつなんだが、 これ繋がないとまずい? ちなみに環境 CPU : pentium4 2.4C北森 マザー: ASUS P4P800-VM MEM : CRUCIAL/MICRON 256M×2 HDD : Maxtor 4R120LO 120GB VGA : アルバトロン 5900XT
カードリーダーライターの電源じゃない? 4ピンはGND2本、12V、5Vの組み合わせだから二本しかなくても珍しくないよ。
262 :
260 :05/02/06 22:58:59 ID:LsZLkZWS
>>261 サンクス。。。
カードリーダー電源いるの頭に無かったよ il||li _| ̄|○ il||li
>>260 フロントパネルのの青色LED用電源。
電源ランプとして使わないなら繋がなくてもいいよ。
カードリーダーは銀色の線をM/B上のUSBピンに挿せばOK。
264 :
260 :05/02/06 23:56:18 ID:LsZLkZWS
>>263 うはー、よく見たらPOWER LEDのコネクタが無かった・・・
こいつの代わりだったのね _| ̄|ミ ......((○
POWER LEDって普通3ピンか2ピンでしょ?それってスピーカーじゃないの? ARIA知らんのではずしてたらゴメン。
>>260 ARIAってその構成だと熱、ファンはどんな感じですか?
267 :
260 :05/02/07 23:32:39 ID:E6ocjWpZ
263がビンゴだった コネクタ繋いだら、前面の左右にあるスリットから青色LEDの光が・・・ とりあえずパイ焼き 1.6万桁から始まって、現在838万桁計算終了(10分36秒)後・・・ Speed Fan 4.12 でモニタリングしてるが、 どれがどの温度か今市よく分からんけど、とりあえずさらしてみる Temp1 : 36℃ Temp2 : 51℃ Temp3 : -39℃ LocalTemp : 35℃ Remote Temp : 23℃ HDD0 : 28℃ Fan01 : 1350rpm Fan02 : 2800rpm Fan03 : 0rpm
>Temp3 : -39℃ 液体窒素で冷やしてる割には周りがずいぶんと温度高いな・・・
269 :
260 :05/02/07 23:51:05 ID:E6ocjWpZ
そう言わんといて・・・実際そう表示されてるんだよ・・・ ちなみにFF\ベンチ2 HIGHを 3回(平均4210)やった後 GPUコア温度は、44℃だった
271 :
260 :05/02/08 01:12:22 ID:ivN+Nsnn
暖房無いんで・・・室温は常温って事になるかな 温度計内から今何度か知らんけど 夏になったらやばいかもね (,,゚ー゚) 電源ファンは思ったほどうるさくないような というか、グラボのファンがうるさいからかき消されてるだけかな
RS480M2-ILの再入荷まだぁ〜? チンチン
ソケ939のマイクロ鉄板マザーまだぁ〜? チンチン
おっ折れはrev.Eが出るまでがまんするぞっ
>>274 聞き分けのない子だな。
まともな会社がV統合チップ出すまで無理だといってるのがわからんのか。
あんまりわがままいうとおしりひっぱたくぞ。
277 :
Socket774 :05/02/09 12:35:12 ID:08cW300A
PM890に期待か…
>>260 ARIAってことで聞きたいんですけど、
電源から出てる2ピンの青い線ってファンのコントローラなんかですか?
とりあえず今は繋げないで動いてます。
ARIAは知らないけど電源から出てる2本の線は 電源のファンの回転数検知用じゃないの? マザボのFAN2とかFAN3に挿してみればどうだろ。
ATX電源がのってHDDに直接風が当たるケースは 星野以外に何かありますか?
281 :
278 :05/02/10 19:42:10 ID:6K/uM8se
>>279 ありがとうございます。
とりあえずマザーのマニュアル見るにSystemfanという端子があるみたいなので
そこにつなげてみます。
>>279 そう思って無視して余りコネクタと一緒に縛ってたら
実はそれを繋がないと排気ファンがまわらないっていう愉快な電源があったっけ...
デュアルファンだけに気付くのに時間がかかった。
スレズレごめん。フツーは
>>279 のとおり。
283 :
Socket774 :05/02/11 13:31:21 ID:TgnGmLwg
INWINのV581Tに光学ドライブ付ける時はドライブのベゼルは外さないとダメ? 引っ掛かるかな…。
ちょい質問。 M-ATXでキューブ型のやつあったと思ったんだけど、 製品名わかる? ARIAよりももうちょっと高さがあって、 ほぼ立方体に近い形のヤツ。
288 :
286 :05/02/11 23:56:49 ID:A9uaTAC8
かぶった。。。orz
ごめん、287だった。動揺してるし。。。
>>283 V581のフロントパネル外して前から入れるのだぞ。
って、そういう意味じゃない?
291 :
Socket774 :05/02/13 12:04:55 ID:m9l0Pks/
>>290 ケース側のフタとドライブのトレイが干渉しないかどうかを
お聞きしたいのですが…。
パソコン工房で展示してあったマシンはトレイのフロント部が取り外されてあったので。
分かりにくい文でスマソ。
>>292 サンクス。プレクのドライブでは大丈夫そうですね。
それにしてもワロタ
294 :
Socket774 :05/02/13 15:23:09 ID:m9l0Pks/
これ インターフェース部分のバックプレート外れるんかな?
296 :
290 :05/02/13 15:38:42 ID:Gat4g8pL
>>292 私はV581にLITEONのドライブだけど問題ないですよ。
あ、でもトレイが引っ込んでもフタが開きっぱなしの時があるな。
指でチョンとやれば閉まるから気にしてないけど。
>>296 これまたサンクス。大丈夫みたいだし買います。
>>298 実質が同じ品がまじってるぞ。三つくらい。
300 :
Socket774 :05/02/13 21:49:33 ID:S3ZnYzKS
その中だとASUS>V-TECH>IN WINな感じかな。 大きさとかHDD関係とかを考えるとっ
ASUS薄いとはいえMATXタワーの中ではコンパクトだから 剛性はあんまり気にならないけどね。ただメンテしやすいとはいい難い
CS-10068と変わらない大きさにあれだけ詰め込んであるからメンテのしにくさはあるよね
フロッピー位置が最初から決まっちゃってるケースはヤだなあ
フルタワーケースを家族に邪魔物扱いされるようになり、自作暦8年にして初めて MicroATXで1台組みました。 比較的作業性のよいと言われるミニタワー型(Celsus CS-MC03WH)で組んだんだけど、 こんな大変な作業だとは思わなかった・・・ HDDx2、DVDx1、FDDx1、ビデオカードにキャプチャカードが各1枚とごく普通の構成なんだけど なんせ狭いんで指が入らない、ケーブルが挿せない、ネジ締めようにもドライバが入らない。 カードを挿そうとしたらIDEケーブルともろ干渉する、DVDドライブ入れたら電源から出てる ケーブルとぶつかる、メモリの挿し方がユルいんで外そうとしたらHDD外さなきゃそれもできない。 組立てだけで半日費やして、OSインスコは今日はもうやる気無くなりました。 もう増設や交換なんて絶対したくないです。 このスレの皆さんはこんな苦労してたのね・・・ コンパクトになったのは良いんだけど、次からは絶対ATXにしとこう・・・
>305 それは、ちょっと狭めのケースだったか、 ママンがちょっと幅広タイプだったか、 よっぽど不器(ry
不器用の方だな
現在ATXを使っていて、省スペースのMicroATXやCube型に憧れています。 今はPCケースを机のした足元に置いているのですが、これを机の上に置きたいんです。 よく話を聞くのが「MicroATXは爆音」という話なのですが、実際どれくらいなのでしょうか? 本当は自分が使ってるPCと比較出来ればいいのですが・・・。
>>311 それをどうやって説明すればいいんだよ。
>>305 0.6mmの鉄板ケースですな。同じフレームのものを使用してるがそこまで作業性悪くないぞ。
っていうかメモリ挿し直しっていう時点で自分の不器用さに気付いてくれ・・・
>>311 >「MicroATXは爆音」
価格.comあたりのデマか?そんなことないぞ。ケースさえちゃんと選べば低騒音にするなんざ簡単だが。
ってかそんなに気になるならオクなり中古なりで適当にMicroなりCubeなり入手して試しに使ってみ。
1. 言われないとPCが動いてることに気付かない静音レベル 2. 足元に置いてあって少し音が聞こえるレベル 3. 足元に置いてあっても音がかなり気になるレベル 4. PCの音でテレビの音が聞きづらいレベル 5. 会話すら間々ならないレベル こんな風にレベルわけしてみたのですがどうでしょうか?
MicroATXが爆音なわけではないと思うがw 中身の体積が小さくなればそれだけ熱の拡散が少なくなる 拡散が少なくなれば熱もあがる、熱が上がればそれだけ熱を逃がさなくてはならないから、 ファンを高回転にせざる負えない、高回転になれば(ry まあ、猿でもこのくらいはわかるだろう。 まあ実際うちで稼働してるのはかなり静穏だけどなw まあそういうことだw
>>314 2は余裕で達成できる。1はATXと同じ程度の難易度。大体がミニタワーならPCIスロット2つぶん
上下が短いだけなんだから困難なわけがなかったりする。
あ、すまん、アレだ、プのような馬鹿石をスリムタイプだのブックタイプだののケースに突っ込むと 爆音享受せんといかんのだけど、「メーカー製はちゃんと収めてるじゃないか!」で組む初心者が 多いようなレスを見たことがある。そのせいじゃないか?
318 :
Socket774 :05/02/14 00:49:37 ID:lOBsbdkX
ブック型で小型ファンを高回転でまわせばそれはうるさいかと
メーカー製はよくあのサイズに突っ込んでると思う、熱設計を綿密にしているためだけど。
だけどその代わり熱によって寿命を縮めてるので、自作で同じことを求めるのは無謀。
小型PCで組むなら低発熱のパーツを選んで、それにあった用途をすること。
ゲームをしたいとか、内臓HDDを使ってテレビ録画をしたいとか言わなければOK
最新パーツで組みたかったらwinchesterのAthlon64でCool'n'QuietかPentiumM。
発熱が小さいからファンを低回転で使えるし、ケースが小さいから少ないファンで十分なエアフローが得られる。
うちは
>>314 で言うと2かな、さすがに1というのはおこがましいし。
ATXってムダなんだよな俺の場合 マシン1つの時はそうでもなかったんだけど 二つで作業分担さすようになってから ATXマシンの方PCIガラガラで5インチベイも一つしか使ってない 電源もムダに400Wもあるし だもんでATXマシン廃棄してμATXで組み直そうと思うんだけど μATXだとIEEE付いてないの多いしLANもショボいんでカード追加せにゃならん なにより電圧やら倍率変えれるのも少ない クーラー選ぶのも多い カユいとこに手が届かん。なぜメーカーはμATXに力を入れん? みんなATXだと持て余すだろ?俺だけか?PCI何挿してるのよ?挿すモンあるか? キャプボとグラボとせいぜいサウンドカードくらいだろ。 5インチベイ使うか?マルチドライブ一台ありゃ事足りねーか? ハードディスクはまぁ人によって要る人はいるだろうけど。 愚痴じゃねーんだよ。俺は言いたいのはメーカーよ もっといいケースといいマザー作れって事なんだよ。 ・・・・って完璧愚痴だよな
321 :
Socket774 :05/02/14 02:04:14 ID:b77hGxTN
323 :
Socket774 :05/02/14 02:11:33 ID:TTXtnAaj
2つ買ったけど、整備性は最悪 特にHDD周り でも、MicroATX派には使いやすいね パッシブダクトはフレームごと外せるし、ATX電源が使える リアファンは9cmだったりするが
324 :
Socket774 :05/02/14 02:18:19 ID:b77hGxTN
>>323 HDD周り整備性最悪か
デザインとATX電源はいいと思うんだけどなあ
>>322 わりぃAMD房なんよ。
ペンMスレ見て来る
ていうかやっぱみんな似たような事思ってるんやね。
326 :
311 :05/02/14 02:26:30 ID:6pz9tZYo
皆様ためになるご意見ありがとうございました。 >313氏のような意見もあるのでしょうが何しろ安い買い物ではありませんので 慎重に見極めようと思います。ありがとうございました。
minuetの電源逝っちゃった・・・。 電源だけ交換てできる?mATXの電源だけってあんまないんだね
>>327 専用電源みたいだけど。
ケースごと買い換えるのが無難だと思う。
次はARIAでひとつ
誰かABITのIG-80 or IG-81というmicroATXママン使っている人 または使ったことある人いませんか?これでオーバークロック しようと考えているんですが、BIOSでどのくらい調節できるのか
>324 昨日、組んだけどHDDまわりは最悪とは感じなかった フロントパネルも簡単にはずせるし むしろバックパネルがペッコンペコンなのにまいったな あと怪我が怖い
>>327 安宅の電源は、確かメーカーの保証がついていたような。
(ケース付属品はどうだったか忘れたけど)
ダメモトで購入した店に聞いてみては。
>>330 ARIAは止めた方がいいと持ってる俺が言ってみる
335 :
Socket774 :05/02/14 19:53:41 ID:HW2DV3q/
>>330 乗せる石によっては悪くないと、持っている俺がいってみるTest
>321 HDD交換の際、HDDがCPUクーラーに当たるのでCPUクーラーを外さなければイケナイ。 メモリにも外す際に干渉するかも。あと、ケーブルも外さねば。 一度組んであとは滅多にあけないならそんなに問題なさそう。あと、バックパネルは確かに弱い。パネル交換でねじ曲がるかとオモタ。
338 :
305 :05/02/14 23:40:52 ID:84Dgg8/9
PCIバスは使わんから、M-ATXのマザーが入って、普通のATX電源が入って、 3.5インチベイがふたつ以上あって、極力小さいケース・・ってないかなぁ。 5インチベイもいらね。
>>338 MATXなのに作りがATXだから、逆に組み換えが面倒なんだな。
うちのMATX(アドメインのGAIAとSimple101)みたいに割り切ったケースだと、ドライブマウンタごと
バカっとはずせるから、組み替えも楽なんだけど。
>>340 GAIAの使用感はどうです?
前からちょっと気になってた
付属の電源は静か?
>>341 昨日、ちょっとした動作テスト用に職場においてきたんで手元にはないんだけど、
前面パネルは意外に安っぽいかな。安っぽいというより、使ってるプラスチックが安い感じ。
側面パネルはまぁ普通、ペラペラという風ではない。
音は・・・どうだろう。電源自体はそうでもないと思うけど、側面パネルと後部の6cm*2はそれなり。
ただ、ATXのペラペラケースを使うよりは、小さい分筐体内の反響音は静かになってるはず。
静音はあまり気にするほうじゃないので参考にならないですわ。すまん。
余談だけど、GAIA-DS(灰)なら送料・税込で5000円で買える。(楽天) 自分のはBK(黒)で在庫切れてたけど、8000円で買っただけにプチがっかり。
>>334-335 ARIAに対する評価が分かれているのが、購入希望者としては気になるところ。
過去ログを見る限り
・ハイエンド構成ではファンがうるさくなる。そうでなければ静か。
・熱いVGAやCPUは使わないほうがいい。
・廃熱のことを考えると、あまり拡張できない
という感じかな?
当方、キャプチャ機でも作ろうかと思っているのだけど
気になるのはやっぱり専用電源の騒音だなぁ……。
AntecのTrue系の電源よりもうるさいのであれば、ちょっとしんどいかなぁ。
>>345 電源は1200rpmのファンに交換して蜂の巣状の部分を切ってやればそれなりに静かに出来る
元々エアフローは最悪なんで特に温度は変わらなかった
付属するPCIスロット用ファンは2台以上のHDD入れるなら使ったほうがいい
問題はHDDの冷却とPCIブラケットの固定ネジ穴
中央のHDDは下にHDDクーラーでも付ければ簡単に対応出来るけど、左右のHDDは一度バラして4〜6cmの薄いファン
をケース前面に付けた方がいいかも
ブラケットの固定ネジは電源コネクタと干渉するせいで初めからダメになってる場合があるので、店頭で裏から見て確認
してください
正面から見て右側のHDDはCPUと、左側のHDDはPCIの拡張カードと干渉することがあり、組み込みの際に注意
CPUファンはP4・Athlon共に純正リテールファンの高さまで(63mm位か?)はOK
>>345-346 そんなにうるさいかな…
(机の下に置いてるからかもしれないが)
ARIA+RX480M2-IL+勝銃3000+(XP-120)で使っているけどやっぱり排熱をどうするか苦戦する
サイドのパネル開ければなんとかなるが夏が怖い。
(ちなみにXP-120にすると真ん中のHDDと干渉するので左右のどちらかに取り付ける必要あり
マザー取り付け時も工夫が必要)
ACアダプタにすればスッキリ>ARIA
俺もARIAはPCIはカード一個だけ外そうとしても全部のねじと上の金具を 外さないといけないのでそこだけはめんどいと思うよ。 カバーはツメ止めなんで簡単に外せるのにねぇ。
ARIAってダサすぎて使う気にもなれないんだが、使ってるやつらはなにがいいの?
しらんがな(´・ω・`)
>>350 ちょっとCubeしてみたかったんじゃね?
実際組んでみたら(´・ω・`)ショボリンコ
だったと思われw
経験者は語る・・・ (´・ω・`)
>>341 俺も一時期GAIA使ってた。
付属電源は爆音では無いが結構気になる。
鎌力マイクロよりウルサイ。
電源換装する場合、電源のファンが下向きに付いてるヤツだと
CPUクーラーによってはCPUの廃熱が電源直撃。
シプラムライトだと直撃だった(´・ω・`)
・オープン3.5ベイのトコにHDD入れようとする場合、ハゲシク入れにくい。
5インチベイ金具の下にHDD付けるトコあるけど熱や振動を考えるとコワイ。
・付属6cmファンも結構ウルサイ。
しかもケーブルがHDDとかに使う4ピンだからファンコン使いたいときは微妙。
・一番下のPCIスロットが拡張カードまっすぐ入らない・・・俺だけか・・・?
今はケース変えちゃったけど正月に晒したのが残ってたからついでに貼っとく。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/177.jpg
ナニニカエタノ?
358 :
355 :05/02/16 00:49:18 ID:pc5EC/L/
>>356 上の方でちょろっと話が出てたセルサスCS-MC03のBK。
最初からこのケースにしておけば良かったよ。
コイツも多少難あるけど7000円前後買えるからC/Pは悪くないと思う。
付属電源は意外と静か。鎌力マイクロより静か。
うるさかったらファンレス電源にでも換装しようと思っていたが、
とりあえず俺的には許容範囲だったからそのまま使ってる。
CS-MC03の方がかっこいいとは思うが、フロンとベゼルが薄いので VT-102MWやVT-568Mがいいかも 電源はどっちにしろ入れ替えちゃうかもだが
360 :
うさ :05/02/17 01:54:10 ID:ygDcbfwd
パソコン2代目自作初心者です。あっちこっちのお店の人に言われるままパーツを買ったら収拾がつかなくなりました。おまけに素人指南とかかいてあったのでそこに電話したらまともに教えてくれず素人至難でした。マザボはASUSのP5GD1-VM,CPUはインテルの3.0E ケースはantecのARIAというやつです。何が分からないかというと配線です。フロントから出ている銀色のケーブルと1394というやつと電源から出ている一番細いコードのコネクタです。 その他パワ、リセットとかも向きが会っているかどうか良く分かっていません。よろしくお願いします。ぺこ <(_ _)>
>>360 店の言うことなんか聞くな。買う前に自作板で三日間ROMってから見積りスレで親切者どうしが
同じ案件に向かって罵倒し合う様子をマターリ眺めてからお礼を言った上で買いにいけ。
と言ってやりたいが多分みんな親切者なので買ったパーツのリストを上げればそれなりに
レスもつくだろうし収拾もつくだろう。だがどのスレが適当なのかはよく考えてから書き込め。
以上、収拾のついてないレスですた。
>>360 板に戻って「質問」で検索。
# 釣りだったりして。
Aria に Prescott 3.0E の時点で終了。
だな・・・
365 :
うさ :05/02/17 11:28:04 ID:ygDcbfwd
皆様深夜にも拘らず丁寧にお答えいただきありがとうございます。
2CHも書き込み初心者なんでいろいろと失礼したかと思いますが、ひらにご容赦ください。
いろいろ検索してみたんですけど多分電源から出ているやつはマザボのCHA FAN1に1394(裏側にM/Bと記載してある)はマザボにコネクタがないらしいというのは分かったんですけど、
アルミホイルのようなものでくるんである銀色のケーブルが4ピンこれが分かりません。あとaudioと書いてある物は背中から1ピンのコネクタがたくさん出ているんですがこれは接続しなくていいんでしょうか?
教えてくださいませませ。
私も皆さんの書き込み見ていろいろ調べたんですがプレスコ無理かと思ったんですけど
http://hercules21.jp/syousai/skywave-cube-aria-j-3.html で製品として売ってるんで大丈夫かな?と。ariaも自作初心者向けと書いてあるし・・・。
こりゃダメだ。 モノを売ってナンボの人間の口車に乗せられ過ぎだ。
>>365 初心者だったら試行錯誤するよりケースをオクで売って、ケースを買い換えた方が良い。
そのBTOだって標準ではVGAはオンボードだし、HDDも80G一台で発熱源を減らしてる。
しかし、プレスコ薦めるならLGA775じゃなくてSocket478を何で薦めたのか。
キューブはmini-ITXが基本だから、空間の大きいAriaはキューブにしては初心者向けなんだと思う。
つうかさ、自分でパーツ選べない人間が何で自作なんてするの? 素直にメーカー品買えばいいじゃん
2月も後半に入ったことだし そろそろ939でマイクロなママンが一挙発売 されて欲しい、してくれ!ホントに
nForce4のマイクロマザーは出る気配もないねぇ。
372 :
Socket774 :05/02/18 01:19:22 ID:+M/N5Q34
>>360 ぼくもいま2代目作成しようとしてるんですが、いま本屋いけば自作に関する本が山ほど出ていますので、それを参考にしてみたらいいと思います。
僕の予定では、、
ケース9000円
電源10000円
マザボインテルの915G15000円
CPUセレロンJ10000円
メモリ256×2=10000円
HDD160G1000円
ドライブ、モニター、キーボードマウスは初代からの流用。
で、だいたい64000円ですな。
375 :
うさ :05/02/18 02:08:52 ID:BhPOLVh0
お返事ありがとうございます。丁寧に回答して頂ける方がいるととてもうれしいです。 おっしゃるとうりに自作本買ってきて今にらめっこ中です。私も良く分かっていなかったのですがLGA775のようです。 でも発熱を何とかして省スペースで組み立てたいのです。なぜなら職場の事務所がM−ATXのケースでこれ以上に大きい物を置けるスペースが無いからです。 分からないなりに組み上がってきました。 なぜ自作を始めたか?それはパソコンについてもっともっと知りたいと思ったからです。 メーカー製は、プロフェッショナルなのですから使う方の気持ちに立ってもっと創意工夫があっても良いとおもいますから買いたくありません。
376 :
Socket774 :05/02/18 02:13:45 ID:z4hpeV5D
win2000って安全?
とりあえず ・メール欄にsageと入れましょう ・適度に改行しましょう
379 :
うさ :05/02/18 02:58:27 ID:BhPOLVh0
お教えいただきありがとうございます。 電源とCPULGA775は上手い具合に収まりました。 ですが私はpenVのメーカーパソコンしか使ったことが無いので 排熱とかCPUファンの冷却とかがどの程度なのか良く分かりません。 pen4は皆さんどれぐらいの大きさのケースに入れてらっしゃるのでしょうか? あとCPUクーラーとヒートシンクとかを交換したりしていらっしゃるのでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ
このウザさはうさだを凌駕してるな。
このようにう、忘れたころに Aria 被害者が出てくるので
これはもうテンプレ事項にしとこう。
■ Aria (antec)
ttp://www.antec.com/us/productDetails.php?ProdID=15130 ttp://www.casemaniac.com/item/CS122001.html micro ATX対応、光学ドライブ + HDD 3台搭載可能、そして、
このクラスには珍しい静音 12 cm ファン搭載専用電源を備える。
これはケースファンも兼ねる。CPU ファンは高さに制限あり。
Zalman の CNPS-7000 Cu (9cmファン) は使える。
以上の仕様を見て、Shuttle 等の Cube 型 PC よりも、自由度、
拡張性、処理性能、静音性に優れた PC を組めると思われがち。
しかし実際には廃熱のすべてを1つの電源ファンが負う事になるため、
12cm ファンはすぐに高速回転することになる。12cm ファンは低速でこそ
静かなのであって、高速回転している場合のそれは、かなりうるさい。
シロッコブロワーが付属しており、PCIスロット入出力から廃熱させることができる。
しかしこれを有効活用しようとする場合、AGPカードは挿せない。
挿すことは自体は可能だが、CPUからの熱風をAGPカードが遮るかたちに
なってしまうため、ブロワーの効果が半減してしまう。
CPUファンが高速回転し始めたら注意が必要である。
CPUファンは狭いケース内の熱い空気をかき混ぜるだけで、
冷たい空気を取り込み、熱い空気を排出することには役立っていない。
発熱が電源ファンの能力を超えている場合、熱暴走が近い。
結論としては、Cube の方がマシ。
初めて自作するという人に対して、廃熱のハードルが高いプレスコットと かなり特殊な形状のariaを勧めるという、アホなショップは一体どこなのか 知りたい。
>>379 つーかいい加減sageろ
自分にとって都合のいい情報以外はスルーか?
>ariaも自作初心者向け はっきり言って詐欺だろ。 OSをCD-Rで送ってくるパソ村よりはましかw
>>379 PenMで組め。冷え冷えでCPUファンなんてオモチャみたいなもので十分。
初心者がAthlonで組むのは、ちょっと敷居が高いと思う。
AOpenのM-ATXママンならもう2万以下で買えるみたいだし。
へんな相性問題もなく、静音性も抜群。いたって安定してるぞ。情報も多いし。
最新のシステムがいいなら、来月まで待ってAOpenのi915GMママン買え。
難点は、少々高くつくところかな。
|| ∧||∧ ( ⌒ ヽ Aria+プレスコ(笑)+省スペース ∪ ノ ∩∪∩ (・∀・| | ウヒョー | | ∩⊂∩⊂∩ (・∀・(・∀・| | ソレー | | | ∩⊂∩⊂∩⊂∩ (・∀(・∀(・∀・| | ワーイ | | | | ⊂⊂_⊂⊂_⊂⊂__ノ 彡
実機があるんだから、聞く前にまずは組み上げて使って見。 住人の言ってることが理解できるから。 その後試行錯誤するか買い換えるかはあなた次第。
389 :
うさ :05/02/18 19:15:14 ID:BhPOLVh0
皆さんどうもありがとうございます。 とりあえずがんばって組み立ててみました。 いまBIOS起動中なんですが、CD読み込みませんなんででしょう? それとお店の人に水冷って言われたんですけど少し賢くなって 皆さんに聞いてから買おうと思います。 水冷のCPUクーラーってARIAに搭載可能なのですか?
初心者に水冷すすめる店員は逝ってよしと思いますた
>>389 >>390 に同意だな 今はAll-In-One水冷キットもあるけど
初自作でAriaで水冷 嫌すぎる 危険だ
MBのマニュアル読んでBiosのboot順を確認してみなはれ
ネタじゃないのか・・・?
今、YY-A101使っているんだけど、CPUをPrescottにしよかと 考えています。 今のとこ CPU:LGA775,P4 2.8G VGA:GeForce660 サウンドはUSBで外に出す予定。 サイズ的にYY-A101と変わらないサイズで電源付きケースの オススメありませんか? (本当はLowProサイズのケースがいいけど、無いですよね)
そもそもなぜ、MicroATXでプレスコを積むという苦行を 敢えて買って出ようとするんだ。
>>394 イマドキ普通に買うとそんな石しかないんだからなぜもへったくれもないとおもうんだが。
とりあえずマイクロで組みたいってだけで静かにとはいってないんだからいいじゃん。
396 :
393 :05/02/19 00:13:24 ID:RHU7OkZG
ちゃんとスレ更新すりゃよかった うさとかぶっちゃってるじゃんorz >393 スターウォーズギャラクシーやりたいんで1台作りたいんだけど、 もうATXサイズマシン置くスペースないんです。 で、どうしてもいままで利用していたYY-A101処分してその 場所に設置しようかと。 Prescottにした理由はできるだけ速いCPUを使いたかったから。 あと、AGPじゃなく、PCI-EX使いたいってのもあるかも
>>395 人はそれをプレスコ業と言う。
まぁ、滝にうたれて修行するようなもんだな。
思い詰めた時にプレスコ業に取り組んでみるのも良い。
成し遂げたら自信を取り戻せるかも知れない。
398 :
393 :05/02/19 00:17:50 ID:RHU7OkZG
連続すんません 395さんも指摘してますが、騒音はそんなに意識していません。 (無論静かのほうがいいですが)
>Prescottにした理由はできるだけ速いCPUを使いたかったから。 これも業なんだ。なかなか自分に厳しいな。 あとで後悔した時に自身を戒めて二度と同じ轍は踏まないと心に誓う。 きつい修行を望む人もいるもんだな。
冒険したい年頃なんだろう。
のんきですな
>>398 >>394 >>397 はたぶんネタフリで、なんとかアッチ方面の賛美に話をもってきたい宗教家だから気にするな。
プレスコ入りを買ったり組んだりして普通に使ってる普通の人いくらでもいるから。好きな石使え。
とはいえ電力的にゆんゆんは厳しいと思う。あの箱は入る電源が限られるから。
もし付属電源のままなら多分足りないんじゃないの?
別に用途によってはプレスコでもいいと思うよ。 そりゃ、電源要求とか静音化は厳しいだろうけど、自作の世界だからねぇ。 試行錯誤も醍醐味のひとつ。 俺は北森3.0でもう根をあげたが。
404 :
Socket774 :05/02/19 01:17:01 ID:ZyZJ0Axc
こうやってあれこれ悩んで出来たPCは本当にかわいいもんだよね。 だから自作は止められない!
そんな時こそXP-120+RDL1238S。
>>405 あの箱にそんな馬鹿でかいクーラー入んないから。
ラックマウント用の薄っぺらいヤツじゃないとダメ。
でもまぁあらゆる用途でプレスコ以外の選択肢のほうが魅力的なわけで。値段的にも。 あー。騒音と熱を撒き散らしたい人には魅力的じゃないか。
プレスコのAAが現実になりそうな悪寒
エンコ等の目的で、どうしてもプレスコを使いたい人は せめてATXで組まないと……。
411 :
393 :05/02/19 08:49:32 ID:RHU7OkZG
M-ATXでPrescott載せるのは無謀ですか... 爆音はプロジェクターに馴れているんで問題ないので、問題は 排熱と電源容量だと思うのですが、この2点をカバーしている ものでオススメありませんか? ちなみに現在検討してるM/BはギガバイトのGA-8I915G-MFです VGAはまだ決まっていませんが、用途を考えてGeForce6600に しようかと >409 これは|owProケースでしょうか? 一見すると良さげですが、自分も興味あります
マザボは microATX にしたいが、 ケースは ATX サイズでいいというなら、 いくらでも選択肢はある。
つかなんでそこまでしてプレスコ使いたがるのか解らん。 煽ってるわけじゃないんだが 自作板でここまで不評を買ってるのに
熱い・臭い・大食いでも早いのは事実だしね コスト的に考えても割に合わないと思うけど早いのは事実だしね いいんでないの? まあ、早いって言ってもアスロンとそんなに違わないけどね 俺ならPenM買うけど
>>411 素直にMSI RX480M2+アス64積めばいいんでね。
HTはゲームに向かんらしいし。
これなら電源とケース流用できるかも・・。無理か?
>>411 なんでプレスコットにこだわんなきゃないの?
別に無謀でもないけど、そのケースはさすがに無理があるんじゃないかと。
419 :
Socket774 :05/02/19 12:46:04 ID:Y6A5EaX8
Athlon64 / Socket754でお勧めのMicroATXマザーを教えてください。
DFI K8M800-MLVF かなり安定してる。
>>419 そんなに無理?
どの辺が問題なのか、教えてクレイ!
>>359 電源の奥行きに注意
× 鎌力準
× ファントム
○ 銀石
BIOSで電圧下げ可能なソケ478 M-ATXママンってひょっとして一つもないの? あったら即買いなのだが・・・。
バカデカキューブ型ケース、CF-M1/NMB使ってる人に質問。 あのケース、244mm×244mmのサイズのmicroATXマザボ載ります? あのケース使ったベアボーンに載ってんのが240mm×220mmのマザボだったんで心配で・・・
427 :
419 :05/02/19 17:09:46 ID:uLlaOWMO
429 :
Socket774 :05/02/19 18:21:51 ID:yxM1LrEt
よーし、明日HDDと電源買うぞ!!
>>425 血眼になって調べたことがあるが、少なくとも最近のものではひとつも無かった気がする。
ソケAも1.1Vまで落とせるマイクロは1種類しかなかった。
今から20分位前にケースから異音がしたので、点検してみたら 電源(LC-B200SFX)のファンがおれてた、明日電源買いに行こう by 俺の日記帳
>>425 ASUS P4P800-VMでAiBoosterを使うって手が有ったような。
でもBIOSでじゃないから駄目かな?
誰か使ってる人いないかな?
>>430 別スレに書いてあったSoltekのですか?
>>432 -VMでもAIブタが動いたかどうか、覚えてないけど
あれは少しマシンが不安定になったり、起動が重くなったりする。
排熱の厳しいケースで、電圧sageを狙うには効果的なアプリだと思うけど
なるべくなら他の手段を使いたい、というのが個人的な感想。
リア80mmじゃなあ
4.8kgて
AopenのH450の鉄板の厚さ、ペラペラじゃないよな・・・0.8〜1.0くらいはあるよな・・・ と思い切り不安になってる俺。誰か使用者の方おせーてちょ・・・
ペラペラじゃないと思うけどなあ。 マイクロのケースとしては、十分しっかりしてると思うよ。
>>439 そうすか・・・いま使ってるやつが実測0.6mmでかなりペラペラしてるんです。
AopenはVL201だと0.8か1.0の鉄板でしっかりしてたんで、同じ厚さならいいなーと思ったのです。
なんとなく注文する決心がついてきました。ありがとさんです。
ああ、AOPENのはATXも含めて全部同じ厚みあるんじゃないかな? VL201もH450も同じだと思う。
>>441 うぃす。過去ログも読んで安心したっす。
443 :
393 :05/02/20 18:10:49 ID:cyDjjRaz
>415 アスロンって昔(3年前くらい前)高発熱、電力大食いって 聞いていたから完全に頭になかったです。 今は逆転しているのね... アスロン64+GeForce6600クラスGPUだと電源は最低どの位 必要になってきますか?
>>443 R*480のマザーは誰も使ってないようだからやめた方がいいよ。
電源も24pinだから交換だろうし。まあ人柱やりたいならどうぞ。
現状MicroATXで無難に組むならVIAチップで754のAthlon64か北森だな。
>>443 まあ、とりあえず
ttp://takaman.jp/D/で計ってみれ 。
あとSSE2対応ソフト(主にエンコ)以外だったら754のアスロン64だったりするから
ゲーム目的だったら444の言ってる様にVIAの754M-ATXがベストかもしれん。
そういう漏れは北森使い・・・。 電圧下げてぇ・・・。
>>443 プは冗談なぐらい電気食うからね。
アスロン(K8)は負荷に応じて倍率・電圧可変なので、冷え冷えでウマーだよ。
それでも754は決して低消費電力とまではいえない。939からが真打ちだな。
でも、939でイイ!Microはないからねえ。
ダメ
>>417 俺そのケース使ってるよ。
値段の割には良いケースだと思うけどな。
でも、ドスパラで買ったのそれだけ・・・・
>>451 そのケースでどうしてプを使うのに無理があるのか、わからないんだよな。
うちではミドルタワーよりも廃熱性が高いのに。
そいつは条件反射でレスしたんじゃないの?
プはダメだと言いたいだけちゃうんかと。
まぁ、Winchesterは、熱対策もロクにわかんない人でも問題なく組めるから。 そういう人がプレスコで組めば炎上するってことなんじゃないかと。
457 :
Socket774 :05/02/21 17:30:33 ID:iVdGyViR
楽そうだね
>>453-456 マジレスなんだが、このケースに静王つけて背面には9cmファン回してる。
これ以上の熱対策っていうと、どういうことができるわけ?
>>459 電源ファンと背面ファンを高回転の物にする。
ファンの穴をぶち抜く。
サイドパネル取り外し。
ケースを窓かry
妻LAN
> これ以上の熱対策 背面ファンを止める。 真下に向いてる電源ファンと電源の真下にある背面ファンはケンカしてるから どっちかを強くするとどっちかが逆流してどんどん効率が落ちる。
その場合、吸気を強化するって選択肢はないのか?
これ以上の熱対策って・・・ 静かで冷やしたいのか、爆音でも冷やしたいのかによると思うが。 静王は回転数落として静かにしてるだけだから、風量の稼げる電源に交換。 9cmファンも自走ファンにするか、エアーインテークで外側に12cmファンを取り付けるとか。 ケース解放したら背面ファン止めても問題ないと思うけどな。 吸気口はパッシブダクト以外にほとんどないみたいだから、 エアフローは実質パッシブダクトから電源ファン、排気ファンまでだろ。
静王はミツバチなんかと違って風量はかなりの物だけどな。 それに、件のケースの場合、パッシブダクト→CPUクーラー→電源ファンor背面ファンの エアフローは最初から確保されているわけなので、それ以外の方法を求めているわけよ。 つーか、もしそんなのが本当に必要ならプなんてどんなケースでも使えないじゃん。
>> つーか、もしそんなのが本当に必要ならプなんてどんなケースでも使えないじゃん。 プレスコ使うには、プレスコからの廃熱を電源が 吸わないような構造のケース、電源が必須、 とはいわないまでも、それが最良。
467 :
Socket774 :05/02/24 00:28:55 ID:VtTmqSLC
Socket478、FSB800対応でオンボードVGAでキャプチャ向きで 10,000円前後のお勧めのMicroATXマザー教えてください。
469 :
393 :05/02/24 00:43:24 ID:0FGhEFol
>>469 そこで計算される値の2割増しで考えたほうがいいよ。
余裕を持って組んだ方が後々楽だし障害も起きにくい。
つうかうちAOpenのVL201にAcbelの400W電源積んでプで動かしてる。
・・・たまたまPCI-EのVGA手に取っちゃったからプ以外の選択肢が無かったんだYO
>>320 LANも1000BASE-T、IEEEも付いてるマザーはいくつか出てるよ
おれはMSIのやつ使ってるよ。
だからビデオカードとキャプチャーカード、サウンドカードに2つPCI スロット使って満杯でフル装備だな。
ちょっと困ってます。 マザーボード:EPIA−M10000を使ってます。 OSはXP Pro SP2です。 BIOSでタイマー自動起動の設定をしてありますが、 タイマー起動してくれません。 何台か作った内の1台なので、設定間違いはありません。 普通に電源をいれれば起動してくれます。 何かタイマー起動しない原因でお心あたりないでしぃうか?
BIOSに違いが無いのなら 1、ハードウェア 2、ソフトウェア(この場合Windows) のどちらかだろ? 1は構成が書いてないからわかりようがないし、 2はインストール状況がわからない。 つまり無理ってことでFA
3.まさに「タイマー」が起動した
BIOSレベルならソフトではどうにも出来ないと思うが。 休止からの復帰じゃなくて起動だし。やっぱハードでしょ。 てか、なぜここ? Microじゃないし、EDENスレのほうが的確な回答が得られると思うけど。
476 :
473 :05/02/25 00:12:25 ID:ki8Z/CT+
>>474 ワロタw
>>475 「起動しない」が「windowsが起動しない」なのか「電源が入らない」なのかわからないからねぇ。
きっとハードだとは思うけど。
EDENスレだと思ってレスしてたよw
>>472 はさっさとEDENスレ行くよろし。
まぁソケ939のPCI急行対応版はATXでさえ鉄板といえるマザーは出てないらしいから。 マイクロママンの鉄板はいつになるのかねぇ。
チップセットがダメなのを除けば、A8V-E Deluxe NWあたりはなかなか良いみたい。
何時の時代も、鉄板は隠れたところに在るものですよ。
ちと質問。 ここのスレ住人は皆マイクロケース使ってると思うけど、HDDの冷却とかどうしてる? 以前使ってたATXケースは、前面吸気ファンの風がちょうどHDDに当たっていい具合だったけど マイクロケースはそーゆーの少ないよね?
Seagateを使わない
>>483 seagateの耐熱温度は動作時で60℃
日立IBMが55℃
でもseagateの場合平均温度が日立IBMに比べて5℃以上高いから
結局一緒
うんこちんちんだな
R*480はマザーの電源コネクタは24ピンだけど、20ピンの従来のやつでも使えるよ。 AopenのH360Aで使っているが問題なし。
Seagateは基盤も覆ってあるでしょ。あのせいで温度が高いんだよなー。 凄く精神衛生上よろしくない。
>>488 ウホッ
すげえ欲しい・・・でも前面に吸気口が無きゃ熱い空気かき混ぜてるだけだよな?
>>489 あの位置に吸気口がないケースってかなり珍しい気ガス
もし穴が開いてないのなら工具を使って開ければいいじゃない
例えばね、一つの箱に収まるから美しいんですよね。 その箱庭の中で創意工夫が見えれば最高だよね。
>>481 ALTIUM S6 使ってるけどHD2台を全面吸気12cmファンの取り付けを反対に取り付けて隙間を広げ
そこに2台を縦に置いてる。
ALTIUM X や MT-PRO800 なんかは直接風を当てれる。
星野金属なんで高いしアンチ星野の人には勧めないけど。
>>492 そうだね、491のように外に出す時点でマイクロATX買わないでATX買ったほうがいいよね
>>481 H360Aで5インチベイと排他利用の3.5インチベイにHDDいれて、
ヒートシンクを貼り付けて、スペーサーで浮かせたHDDクーラーで風当ててる。
HDDクーラーはHDC-350B-BLみたいなの、煩いから5V化。
本来の配置でも冷えそうだけど、エアフロー優先ってことで。
(´・ω・`)知らんがな
>>496 前面ファンあるなら3.5インチベイの下に空間が結構あるからそこに平置きかな。
前面ファンなかったらどうしようもないけど。
一番いいのはスマドラにつっこんで平置きして風を当てると冷却と静音が両立できるんだが
マイクロだとたいていマザーと干渉するから難しい。
>>498 >一番いいのはスマドラにつっこんで平置きして風を当てると冷却と静音が両立できるんだが
>マイクロだとたいていマザーと干渉するから難しい。
まさにその理由で、Microマザー使ってるのに、ケースは普通のATX使ってるよ、俺。
500 :
472 :05/02/27 14:10:06 ID:/o+S/Jy4
EDENスレ見つけられなかった。 ありがとうございました。 あっちへ行きます。
>>498 スマドラ1台なら縦か横置きなら置けるよ。
もう一台は5インチベイに入れてるがこっちは温度が48度ぐらいまで行く。
だけどめちゃくちゃ静かだよ。電源も鎌斬準ファンレス電源だしCPUファンと前面と排気ファンをファンコンで制御して
音は「フ〜ッ」って感じでほとんと24時間稼働してる。
>>503 HDDとクーラーの間には隙間があって
隙間から熱気を吸いだしてFANから放出。
H D D
━━━━━━━━━━━━┳━━━━━
<─────┘ ┃
━━━━━━━━┛
>>504 よく冷えても回転数3300rpmはうるさすぎないか?
>>502 それ俺も使ったが1週間くらいで異音、取り外して見るとオイルまみれだった。
たしかに冷えるけどね。
俺も
>>507 と同じ症状だったよ(´・ω・`)
2週間ぐらいで使えなくなった。
HDDなんて所詮消耗品と割り切って、一年程度で新品に交換してる。 冷却無しで24時間連続運転したって、一年程度じゃ壊れやせんでしょ?
CPUなんて所詮消耗品と割り切って、一年程度で新品に交換してる。 冷却無しで24時間連続運転したって、一年程度じゃ壊れやせんでしょ?
>>510 >>511 そのとおり、1年どころか10年は持つよ。
冷却に気を遣いすぎ、それより静かにして快適にパソコン使った方がいいだろ
熱で壊れたって言うのは冷却してても壊れる品物だったのよ。
CPUは冷却しなきゃ すぐ萌えると思うのだが・・・
>>513 今の時代、焼けるCPUなんてあるか?
あ・・・・プかw
確かにプは萌えますな。
何だか分からないけどここに置いておきますね.♥ ∬ ◆ (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャハヒャ!!
>>512 阿保発生w
別に人の使い方にいちゃもんはつけんけど
まちがった知識をひけらかすのはどうかと
ヲタク要素の強い板って、こういう奴多いのな…リアルでまともに人と会話できてるのだろうか?
俺のために争うのはやめてっヽ(*´д`*)ノ'
まあ、CPUにしろHDDにしろ、昔の発熱の少ない物ならともかく、 高速・高発熱化した現在の物では、冷却してやらないと寿命縮むだろ。 自分でPC壊して泣くのは勝手だが、他人にまで嘘教えるのはどうか、とマジレス。
静音化にこだわれば当然寿命を縮めることになるわけで、 長く安定した環境で使いたいなら、良いパーツを使った方がいいね。 特にマザーと電源のコンデンサの劣化はシビアだし。
>>521 すぐ嘘嘘と言うのはどうか?
寿命縮むのは当然分かり切ってること、だが必要以上に冷却冷却と騒ぎ立てて壊すと言うほうが嘘を教えることにならないか?
外付けSCSIでマターリ
コンデンサとかハードディスクって 温度が10℃違えば寿命が半分になるんじゃなかったっけ?
コンデンサの寿命のほうだね。 「10℃2倍則」でググれば色々出てくる。 コンデンサに限らず、HDDの基板のチップは熱に弱いし、 CPUも高温で使い続けるほど早く劣化していく。 冷やせるならそれに越したことはない。
基板の文字がVAIOに見えちまったorz
530 :
Socket774 :05/03/05 16:58:50 ID:ZIuqA51l
LGA775で、DDR2-SDRAMが使用可能なMicroATXのマザーって(Intel製以外で)ありますでしょうか?
Intel以外ではまだ無いはず 特にメリットもないしいらない
発熱と消費電力が減る。
533 :
Socket774 :05/03/06 00:32:55 ID:JCRNSO9y
>>530 DDR2のどこが良いの?
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/mb/915/9151.html 同じくメモリ帯域を計測するテストですが、今度は875Pが完全にリードという、
Sandraのとき以上に衝撃的な結果が出てしまいました。
グラフィック内臓の915Gとはいえ今回は外付けVGAを使っていますので、メモリ帯域が圧迫されることは無いはずです。
となると純粋にDDR2がいまいちか、あるいは915Gのメモリアクセスがいまいちかどちらかという風に考えられます。
期待の帯域が広がらないのはちょっとつらいものがありますね。
続いてメモリアクセスのレイテンシの長さのテストですが、Athlon64が速いのはアーキテクチャ上当然なので驚きませんが、
915G+DDR2がかなり遅いスコアしか出せていません。DDR2はレイテンシが4-4-4と非常に大きいため、
クロックが上がっていますがレイテンシが長くなっており PC4300(533MHz)のCASレイテンシ4は7.5nsとなり、
PC3200(400MHz)のCASレイテンシ2.5は6.25nsと約1.2 倍のレイテンシがかかることになります。
CL以外の部分はPC4300のレイテンシ4=PC3200のレイテンシ3ですからほぼ同等となり
実際には6%程度の差がつく可能性があることになります。
しかし差は1.2倍程度あり上記を考慮に入れてもなお遅い感じがします。メモリチューニングがうまくいっていのか。
あるいは、FSBとメモリのクロックが同期されていないためその分の待ちがはいること、あたりが原因かなと推測されます。
というわけで、まずはメモリ関連のテストを中心にテストしてきましたが、まさかのDDR2の敗北という結果に終わってしまいました。
原因を考えるのは難しいのですが、初物だけにまだまだチューニングが進んでいないという点はあると思われます。
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/mb/915/9152.html HTオンだとP4とAhtlon64がほぼ同等のスコアというのはP4 3.2Eのテストのときにも言及したとおりです。
しかし同じP4同士では915Gの方が875Pよりも若干スコアが落ちており、
いままで何度か見てきたメモリ性能がDDR2なのに遅くなっているという結果を裏付けています。
DDR2になって速くなりそうな感じだったんですが、レイテンシの高さがどうしても響いてきている感じですね。
見たいヤツはURL張ってあれば勝手に見に行くし、勝手に引用すんな。 小学館みたいに訴えられるぞ。
なんか日本語変だよ〜(・∀・)
536 :
Socket774 :05/03/06 02:56:24 ID:/uw9VW4u
>>533 DDR2のメモリが手元にあまってるんで有効活用したいだけなんだが・・・
淫рナ非同期動作が遅いのは定説じゃなかったか? FSB1066が出れば変わるかも、な 自分が買い時を間違えたからって ここにゴミを捨てないでくれ。
>>525 だからといって一年が半年になるほど元が短いもんじゃない。
CPUなんかになればなおさら。石はそんなこと忘れていいぐらいはもつよ。
冷やす方がいいのはウソじゃないし理屈は正しいが
あまり神経質になる必要はないというのは同意。
「冷却不足で壊した」と騒ぐやつの大半はそれにも満たない期間で
別の理由で壊した(まれに"壊れた")がほとんどだろ。
もしくは明らかな不備で焼いちゃったとか。
半導体自体の部分が400℃とかにでもならなければ早々短時間で特性変化なんて起こらないから 普通にリテールクーラーで冷やしてれば石自体は死ぬまで持つだろ その前にマザーボードの周辺回路が死ぬな
MicroATXで高性能パソコン目指してる人います?参考のためにスペックを聞きたいんですが。
意味不明、氏ね
意味わからんヤツは池沼 けど、mATXマザーが対応してれば最高スペックで大体組めるだろ
発熱対応とかのことじゃね?
544 :
540 :05/03/06 21:49:24 ID:RYNJ6/29
ゴメン質問の仕方が駄目だったな…現時点で組める最高のスペックを聞きたかったんだけど。 やっぱり自分で探すよ。
ちなみにOpとかXeonとかサーバークラスは無理だよw デュアルなんてもってのほか
>>544 M-ATXで性能面で最高のチョイスを教えてくれ・・・だろが。
スペックってのは数字のこった。
>>540 Athlon64 3500+ 勝銃
こいつで組めば発熱・静音・性能・省電力のどれを取っても最高クラスのものが組める。
が、マザーが2種類しかないのが痛い。
microATXでPCI-expに対応したAthlon用マザーボードって今のところ何がある?
K8S-MX
x1だけどね。でも俺もそれくらいしか思いつかん。
検索くらいしろよ
>>547 安定と品質を抜いたのは正直だからなのか?
しょーがないじゃん、K8系ボードでまともなメーカーってTyanぐらいだし。
554 :
548 :05/03/07 08:31:23 ID:ye1VR1Ip
Sempron3100+(Socket754、90nmのやつ)でコンパクトなPCを組もうと思ってるのですが、アドバイスください。 VGAはオンボードを使用するので、消費電力はそんなに大きくならないと思います。 ケースはAOpenのH360Cか、AntecのAriaあたりを考えてます。 H360Cはスリムケースの定番でデザインもいいのですが、AMD系で廃熱がうまくいくのか不安があります。 Ariaは多少大きいのですが、奥行きが小さく背が低いので上に本でもおけたらと思ってます。 デザインはH360Cが上、廃熱能力はAriaが上、静音性はどっち? だと思うのですが、どうでしょう? だけど、Ariaって評判悪いですね。
>AMD系で廃熱がうまくいくのか いつの時代のお話でしょうかね? >Ariaって評判悪いですね。 身をもって体験すれば良かろう あえて止めはしない
tumanne
>>555 H340でAthlonXP2200+使ったことありましたが別に問題はありませんでしたよ。
>>555 AMD系で廃熱に不安があると思われるならIntelのプレスコでも使えばよろしいかと思いますよ。
頑張って下さい。
何故サイコムだけRS480M2-ILがこんなに在庫あるんだ?
>>555 H360CだとCPUクーラーはWJACF6BAくらいしか使えないよ。
>555 H360系の250W電源はけっこううるさい気がする 排熱はH340よりは良いね
>>556 >身をもって体験すれば良かろう あえて止めはしない
遠慮せずに止めてください。
>>558 Sempronのリテールクーラーだと電源ファンをほとんど塞いでしまうんです。
ヒートシンクのスリットが90度ずれていればいいのですが。
背の低いクーラーか、サイドファンのクーラーを探すしかないみたいです。
>>559 CnQがいいかなーなどと思っておりまして。
コンパクトなPCを組むのは初めてなのですが、苦労するのと同時に楽しいですね。
>>561 そのクーラーの情報ってほとんど無いですね。見た目も、リテールクーラーより貧弱そうだし。
H360Cだとサイドダクトがあるから、電源ファンの邪魔にならなければ、
ファンのクリアランスはそんなに取らなくてもいいのでは、と勝手に考えてますが、どうなんでしょう。
>>561 高負荷だとうるさいらしいですね。
そんなに重い処理をしないので、負荷をかけたときはの騒音については我慢しようと思ってます。
>>563 あんまり気にしないでいいんだよ。ただのあおりだから。
程度の差こそあれ、いまやどっちもスリムケースには不向きな程度には高発熱だよ。
真剣に小さくまとめたきゃ正直ベアボーンがお勧めだと思う。
ちゃんと収まる、そこそこ静かなクーラーがついてくるから。
苦労を楽しみたい人にはつまんないけどね。
>>563 Ariaは絶対にやめとけ。H360のほうがいい。
754のSempronならそう発熱で苦労するこたー無い。
電源ファンにしてもふさがれることは無い。あれなら隙間から吸ってくれるから。
CPUファンのことを考えるとサイドダクト有りを選んどいたほうがいい。んで内部のダクトのパーツを
外せばリテールも十分設置できるじゃろ。
まーとにかくAthlon64とH360なら後悔するような買い物にはならんから安心しな。64でも
クロック半分のソケAのSempronと同じくらいの温度にしかならんかったりするくらいだもの。
キューブは全然勧められない。小さくまとまってるがそのぶんいろんな意味でのコストが犠牲に。
結局MicroATXに移行した。弄れないし部品の交換きかないし静かに出来ないし収まらないし
よっぽどデザインやそのサイズといった外見に魅力があるとか、FN45Gみたいに電圧を
いじくれるママンがいいとかじゃない限り選ぶ理由は無い。
iDEQ210PとSN45GとSN45G Ver3とH450とSempron2400+とAthlon64 3200+(754)と
K8S-MXとA7S8X-MXを実際に比較した上での意見でつ。
んで今実際に使用してるマシンの構成はH450に64 3200+(754)、K8S-MXのマシンと
自作箱に収めたSempron2400+とA7S8X-MXのマシン。
ベアボーンはMBは特殊な形だったり、CPUクーラーも専用になるけど、本当に小さくまとまっててびっくり。 汎用のパーツで組むとどうしても無駄なスペースが出来てしまうし、 冷却の面でなかなか思うようにいかなかったりする。 H360CかAriaだったら確実にH360Cだな、エアフローも考えられてるから廃熱も良いよ。
H360推しが多いね。 ただそれだと電源唸って五月蠅いよ。一応。
電源が唸るのはどっちも同じ
そんなに煩いか? ファンを交換して静かになったってレスが過去にあったと思う。 +-が表記されてるから簡単だったとか。
ほとんど同じような質問なんだけど UACC-T106P/230SLTにSempron2800+はどうなのかな。 TVチューナーを指す程度でグラボはオンボードで。 Microケースで組むのは慣れてないので少し不安orz
>>570 それに限らずだけど、K8のマイクロマザボを使うときは、
CPUクーラーに注意ね。
リテールなら問題になることはあんまりないけれど、
背の高いクーラーだと、ドライブに干渉することがよくある。
あ,すんません。
ヌフォの939早く出してよ〜!! Inяイ業したいんだYO〜ヽ(`Д´)ノ
ぬふぉなんて鰯の頭です。偉い人にはそれがわからんのです。
>>563 90nmSempronならデフォで静音電源乗ってるH340でも良いような・・・
578 :
Socket774 :05/03/11 16:48:47 ID:p3auAYuK
Turion64に期待age
勝銃3000+を2.2Ghzまでオーバークロックして サイズの侍+シンルイリアン1600rpmで 最高温度37℃ マイクロATXでもっと小さなクーラーでも余裕で行けそうよ。 90nmSempronならもっと低いと思う。 参考までに
>>579 >3000+を2.2Ghzまでオーバークロックして
数字にすごく違和感を感じた私は古い人間ですね。
K8を使う限り、バカでもマイクロで組める プレスコは上級者向け
つFX-55
>>582 上級者なのでプッCeleronDで組んだよ。
Geforce6600入るかな…
>>583 microでFX55って現時点じゃ最高で
586 :
Socket774 :05/03/15 11:01:27 ID:21Cu2Epn
>>584 FSB666で使ってたら3ヶ月でコンデンサ爆発したわ‥
まぁちゃんとしたマザー使うなら平気なんだろうけど
すまんあげちまった ちなみに使ってたマザーはJETWAY
当たり前のことだが、M-ATXのママンはATXのケースで使えるけれど、逆は不可能だ。 きょうび、オンボードであれやこれや載りまくりでPCIに挿すものなんか無いから、 むしろM-ATXでハイエンド且つテンコ盛りママンを作ってほしい。
ATXサイズでやれることをMATXサイズに落とし込むのだって技術いるんじゃねーの。 PCIの数が多い少ないだけじゃなくてさ。
大は小を兼ねる、というのが海の向こうの方々の見解だから仕方が無い。
>>590 こんな適当な作りの板を高値で買わされるインテルユーザーってかわいそうな気ガス…
最初からMicroATXしかラインナップしなかったらそれはそれで文句言うだろ? っつーか前はこの余白部分にUSB2.0やIEEE1394とかの追加チップを配置してる のもあった気がするけどね。 まあそれはそれとして適当な造りかどうかは見ればわかるかと・・・。
D865GLCLKは持ってたよ。100年の恋も3日で憎悪に変わる。 ECSの方がよっぽどマトモだと思ったチラシの裏。
>>592 同意だが、
「気」「ガス」といちいち打ってる君に乾杯
勝手に乾杯してろよw
たぶん「希ガス」という言葉も概念も知らない人間が、 「希ガス」という文字列を見て、 いつものように「気ガス」の誤変換だと *気を利かせた* つもりなのだろう。
598 :
Socket774 :05/03/17 00:01:19 ID:7rm4Cban
AopenのVL-201-360というケースの購入を考えております。 20pin24pin変換ケーブルついているというわりには、12Vが18Aしか出ないという 話なのですが、RX480と64の3000,PCIeのグラボでも、問題なさそうでしょうか? また、ATX電源を載せる事は可能でしょうか? もしご存知の方おられましたら、教えていただけないでしょうか?
MicroかFullかなんてPCI(-e)いくつ使うかだけなんだから バスが余分にあるだけでいいじゃん。値段もほとんど変わんないんだし。 ま、オンボードだけで満足ってある意味幸せかもしれんが、皆がそうだとは思わないようにね。
600 :
598 :05/03/17 00:09:08 ID:7rm4Cban
申し訳ありません。 ageちゃいました。
マイクロATXのケースで自作してるんですが 今使ってる電源のケーブルが長すぎ&多すぎでケース内でのケーブルの取回しに困ってます。 そゆわけなのでケーブルが少なくかつ短かい電源を探してます。 このニーズにあった何かお勧めの電源ないでしょうか? ちなみにパソコンに内蔵しているのは ・DVD±R ドライブ ・モバイルラック ・S-ATA HDD 2台 です。
>>601 いらない配線を切って絶縁しとけばいい。
>>601 ケーブルの取り外し可能な電源が存在するので
そちらを勧める。
絶縁のしかたないおしえてください
しかたないな
>>598 足りるかどうかは分からないけど、
ATX電源は交換可能です。
自分はその箱にプを入れたんでAcbelの400W(12Vが2系統)のに換装しました。
>>607 色がダークグレイのやついいね。
んー前面にFAN取り付けできないのか・・・残念。
609 :
Socket774 :05/03/18 21:17:25 ID:lEADWz5h
H360を使って一機組みたいのですが Pentium4 630 GeForce6600GT PC3200*2(512*2) 上記の構成(主要パーツのみですが)はH360で安定動作可能でしょうか?
611 :
ミユナ :05/03/18 22:23:45 ID:k363Fsx+
>>610 自分はペン4の520(2.8GHz[LGA775])を
マイクロATXで自作しましたが何か?。
CPU ペン4 520(2.8GHz[LGA775])
MB ギガバイトGA8I915G-MF
400wの本体ケースだけどバッシブだの12Vがデカいのを
買わされてマイクロATXケースなのにATXのミニタワー並のデカさ。(泣)
>>611 > マイクロATXで自作しましたが何か?。
どうせ問題アリなのしか・・・と思ったら
> 400wの本体ケースだけどバッシブだの12Vがデカいのを
> 買わされてマイクロATXケースなのにATXのミニタワー並のデカさ。(泣)
やはりな。
>>609 やめとけよ、Pen4なんて。754ピンで64なりSempronなりの適当なので組んだほうが
後悔が少ないって。AMDが嫌なら北森を探し回るか、PenMに走るか、今更Pen3か。
今の時代ならモバアスだ
>>598 >12Vが18Aしか出ない
そうですね。ただ付属だと400Wでも12Vの数字のもっと小さい物も
多いのでとりあえずヨシとしてPen4 3.20EG
(非常に言いにくいですが諸事情によりw)で付属電源のまま使ってます。
(ATX電源に電源交換ができると書いてあったので逝っちゃったら
交換するか・・・と言うことでw)
ビデオカードは迷ったのですが今はオンボードで使ってます。
TVキャプチャーカード×1、S-ATAのHDD×1、FDD&カードリーダー×1、
光学ドライブ×1です。あんまり参考にならなくてスマソです。
ASUSのTM250買おうかと思うのだが、0.6mm鉄板だから HDDの音が不安。今使ってるSmartDriveを流用するつもり ですが、VT-102MWの方が間違いなくいいのかな? 色合いは気にしないので、誰か意見お願いします。
618 :
609 :05/03/19 07:01:04 ID:+34ZwsVn
HTがどうしても必要なので、Pen4を使わないといけないのです。 グラボもそれなりのパワーが必要です・・・。 MicroATXで組むのがそもそも間違いでしょうか・・・? Pen4 520J GeForce6600GT DDR2 400 512M*2 H360は主要パーツで安定動作可能でしょうか?
619 :
ミユナ :05/03/19 07:31:52 ID:bC/bZ554
>>615 自分は400wケースで12Vが24Aもある電源だから
LGA775で200GBと160GBのHDDにキャプチャーカードに
ビデオカードでGeFoece6600付けてるけど安定してます。
しかしマイクロATXだけど大きいケース大杉。ミニタワークラス
のケースでないとペン4で作れないよ。
自分も925のマイクロATXマザーに替えるとか64ビット?
ペン4(600番台)に替えようとか考えてるけど今のところは
そのままでもいいみたい。
>>618 大人しくATX逝っといた方がいいと思う
>>618 LowProfileケースでプレスコはやめた方が良い。爆熱&電力不足になる事必至。
どうしてもというなら、ソケ478の北森で組む事。
まぁ、
>>620 が言ってる様に、ATXケースで組んだ方が早いと思うが。
>>619 わざわざageて話すまでもない話題だからsageてくれ。
622 :
609 :05/03/19 08:27:12 ID:+34ZwsVn
北森3G GeForce6600GT-AGP DDR400 512M*2 この構成であれば、H360Aにて安定動作してくれますかね・・・? すみません、お詳しい方の意見をお聞かせください。
623 :
Socket774 :05/03/19 08:38:58 ID:xcAcrYQP
やってみ 多分、VGAが収まらないと思う 6600GTだよね?
624 :
609 :05/03/19 08:47:58 ID:+34ZwsVn
>623 6600GTは収まらないのですか? とにかく安定動作が第一で、それなりのパワーが必要でして(HT必須) やっぱりMicroATXでは不可能なんでしょうか・・・。 MicroATXのケースはスタイリッシュなので 出来たらH360Aを使いたいのですが、良い知恵はありませんでしょうか?
>>624 H360AはLow-Profileしか入らない。
(Low-Profileが何か知らないのなら検索して調べてください。)
6600GTでLow-Profileサイズのカードは売ってないはず。
スリムサイズのケースで高性能は期待できんよ。
626 :
609 :05/03/19 09:29:05 ID:+34ZwsVn
>625 情報ありがとうございます。 なるほど・・・、そうなるとますます絶望的ですね。 何とかH360Aを使って3Dゲームも動く、理想的な構成はないでしょうか? (ゲームしながら仕事をするのでHT必須です。 ゲームしながらと言っても、それも仕事のうちなので・・・。)
その「3Dゲーム」のスペックによる ケースにこだわる気持ちは分かるが、それの所為で何かを見失ってる気がするんだが
HTってそんなに必要かねぇ・・・
629 :
609 :05/03/19 09:39:55 ID:+34ZwsVn
ゲームをするといっても、楽しむためにバリバリやるわけではなく こういうゲームがあるんだな、というのを知るためにプレイするので スペックの必要ないボードゲームから、FF11のようなゲーム FPSのようにやり込むには、ハイスペック必須なゲームもやると思います。
630 :
609 :05/03/19 09:45:22 ID:+34ZwsVn
>628 ゲームをしながら、作業をするので(作業がメイン) やはりHTは必要だと思いまして。
ながら仕事(・A・)イクナイ!! 真面目に働け。
632 :
609 :05/03/19 09:55:49 ID:+34ZwsVn
>631 いえ・・・、上でも言っているように ゲームをプレイするのも仕事の内なので・・・。
>ハイスペック必須なゲーム この時点でロープロマイクロは辛い レスする暇あるんだったら、ロープロVGAのスペック他調べて頭冷やした方がいい
634 :
609 :05/03/19 10:09:22 ID:+34ZwsVn
>633 もちろん自分でも調査中です。 H360Aがとても気に入ってしまって、何とかこれを使って 理想的なスペックを実現できないかと思ったのですが 私の知識と財布ですと、困難ですので相談に乗って頂ければと・・・。
636 :
609 :05/03/19 10:24:17 ID:+34ZwsVn
MicroATXでは実現不可能ってことですかね。 お騒がせしてすみませんでした。 情報ありがとうございます。
って、書いてあるか。 HTってマルチタスクにそんなに強くなるわけじゃないから無視しといたほうがいいよ。
MicroATXで実現不可能なんじゃなくて H360で実現不可能なだけだ。 ATX電源搭載可能なミニタワーならいくらでもATXマイクロタワーと同じ様に組める。
そのケース電源250Wか。これにプとゲフォ乗っけたらシバく度に落ちるんじゃないか。
最大の問題は、ロープロのビデオカードはほぼ例外無く地雷だってことなので。 CPUが何であろうと、電源が幾らあろうと、3Dバリバリのマシンは難しい。 通常サイズの高性能ビデオカードを、PCケースの外に置いて、 マザーのPCI特急スロットから延長ケーブルで引き出して繋ぐ。 そこまでやり遂げる気持ちがあれば、なんとかならないでもない。 そんなケーブル売ってないだろうから、自分で作るしかないけど。
>642 地雷じゃないかもしれんがGF6600じゃハイスペック必須 ゲームはつらいでしょ
バリバリやらねーんだからいいだろ
ブックタイプという選択肢は無いのか?
646 :
ミウナ :05/03/20 12:42:32 ID:hsvw8gmx
最近マイクロATXケースデカイの大杉。まあバッシブダクトとか電源が
ATX規格のを使うのが多くなったから仕方ないのだが。
ブックタイプだとフル規格のビデオカード類が入らないのが嫌で
フルサイズが刺せるケースでバッシブダクト付きでATX電源の400w
ケースを買った(と言うか○クモで775で自作やると言ったらでかいの
を買わされた)けどATXのミニタワーと変わらない大きさだった。
でも12vが22Aもあるから損ではなかったけどね。
今の心境は・・925のマイクロATXマザー(今はギガバイトだけど
925のマイクロATXだとインテルしか今の所選択肢がない)したいや
600番台のペン4にしたいも。今のマザーだとBIOS更新で使える
らしいけど。
>>642-643 PCI特急16のGF6600でゲームでも時折使ってるけどもそんなに悪くないよ。
まあその上のGFかラデにしたいのも心境(北森当時はATI系のRADEON9200だったけど
775にした際にやめた)だけどね。
トンチンカンなレスアンカーを付けて流れとは関係ない自分の日記(しかも同じ内容) を書き続ける。注意されてもsageない。オマケに全角厨。
648 :
Socket774 :05/03/21 00:26:34 ID:S1oZbCrY
北森Pen4 3.0CG+RADEON 9600XTで結構スリムなケースの SFXな250W電源を使っていたら3Dゲームを始めると焦げ臭い匂いがしてきてたので SOLDAMのATX電源が載る大きめのケースに変えました。はぁ…
3.0Cなんてパチモン使ってるからだろ
ドスパラショップブランドPCのケースのみって売ってくれないのかしら
653 :
Socket774 :2005/03/22(火) 13:16:03 ID:BLy7YlXb
775プレス子、MicroATXの安定マザーを教えてください。 純正はヅアル非対応っぽいんですが、どうなんでしょうか?
>653 イソテル純正もデュアル対応だが。 ウチのD915GAGは530J+DDR400の512M*2で安定稼働しとるよ。 面白味はないけど。
655 :
Socket774 :2005/03/22(火) 14:54:58 ID:BLy7YlXb
656 :
Socket774 :2005/03/22(火) 15:23:05 ID:aRczYQFt
純正の915系はDDRのみだったはず。。。
プレス子+D915PSYで決定したんですが クーラーのお勧めってありますか? Thermalright XP-120 ってのが良さげなんですが。
CPUにさせたい仕事 & ケースの余裕による。 普通にビジネスアプリ使ってネットしてDVD鑑賞してって程度ならリテール付属で十分。 ゴリゴリ働かせるつもりならそれなりのクーラーがいるだろうが、 そうするとこのスレ的にはスペースが厳しくなってくる罠
ケースはソルダムのWINDY ALTIUM XX(電源400W)です。 バリバリ動かします。
まあそのケースなら、極端にバカでかいクーラーでもない限り収まるだろうから 財布の中身と相談しつつ好きなの買え。
>660,661 ありがとうございます。
>651 漏れもほしくて店員に聞いてみたら、 どうやら製造元と、あくまで完成品のみの販売で ばら売り不可の契約しているらしい。 只、要望が多ければ単品発売する可能性もある とも言ってた。 でも質感とデザインは賛否両論だね、このケース。
>>663 中身は昔からのドスパラケースだしね。
これのフロントの違う昔のデザインのやつはバラ売りしてたんだけど、
見た目はともかく中身はかなり安物だよ。
ちなみに、秋葉のじゃんぱらだと、アウトレット品として電源(静王)と
組み合わせて5000円くらいでバラ売りしている。
以前にケーススレで、鉄板ペラペラだからやめとけって言われますた。
いいのは見た目だけってことかな。 現物は見た目すら危うい。
俺 DOSパラケースつかってるけど まぁまぁだよ
そこでIN-WINケースですよ。
>>664 秋葉のじゃんぱら本店に連絡してみたら
そんなの売ってないよって言われますた・・・。
前スレとか見れないので教えてくらはい ゆんゆんA102に付くオススメ電源はMPW-200NH、ST-200MK、ENP-2120Hで FA?
>>669 どこが本店なのかは知らんけど、ツクモEXの近くの店の店頭においてあるじゃん。
>>670 3つも挙げてFAもないもんだが、オススメも何もそれぐらいしかつくのはないよ。
最近の石が動かなくてよければST-150MKが一番ましだったけどね。
673 :
669 :2005/03/24(木) 01:10:16 ID:XHDxtknt
>>671 マジ?恐らくそれが本店。アークの隣りじゃないよね?
アークの隣りは2号店だから。
っつーか電話で店員にテキトーかまされたかも。
来月の出張まで待つか・・・。
いずれにしろ情報サンクス。
実物見ると安っぽいけどな。
そうでもないと思うよ。 ただスライドさせるのはいらない。 ちょっと引っかかる感じでだめ。
写真で見ても安っぽいけど
銀色の部分をアルミで作れば安っぽくないかもしれない。
681 :
675 :2005/03/26(土) 09:10:00 ID:OSyEg1ad
あ、本当だ。ありがとう。 マイクロの方は日本にはないのかー。残念。
すみません、質問よろしいですか? YCC-Slim-W1というケースについてなのですが、 メモリを増設しようと思ったのですが、出足をくじかれました。 どうやってケースを開けたらいいのかわかりません。 もしよければ教えてください。 違うところで質問すべきなんでしょうか? もしそうなら、どのスレに行けばいいのでしょう? よろしくお願いします
>>683 画像付きでわざわざありがとうございました。
はずすことが出来ました。
つ 引いてもダメなら、押してみな!
>>656 ちゃうで〜
915P/G/GV
対応メモリ:DDR1 533/400 DDR2 533/400
最大メモリ:4GB
915PL/GL
対応メモリ:DDR1 533/400
最大メモリ:2GB
笑い飯の哲夫かな?
>>689 そう。『ちゃうで〜』って頭悪そうな感じで言うのがGood!
いまに哲夫
692 :
Socket774 :2005/03/29(火) 21:47:25 ID:GBR+v7Uv
歌謡パレードニッポン!
>>693 お前は42レス↑も読めないのか。
過去ログも読まないで質問する春休み厨なら逝ってしまえ。
(・∀・)ニヤニヤ
696 :
Socket774 :AMD暦37/04/01(金) 23:17:21 ID:s+PrGkir
ASUSのTM250ってまだ売ってるの?
697 :
○ :AMD暦37/04/02(土) 00:13:10 ID:iuXJP553
gigaのGA-6IEMを使っているんだけど、 USB接続のマウスやキーボードってきちんと使えてますか? うちの環境だと「関数ドライバがこのデバイス インスタンスに〜」 となってwin2k上で使えないんです。 解決方法ってあるんでしょうか?ヽ(`д´)ノ ウワァァン!!
>>696 ベアボーン買えばおまけでついてくる。
>>697 Windows2000対応ドライバを手で入れれば解決する。
699 :
Socket774 :AMD暦37/04/02(土) 07:00:56 ID:upl5VeyZ
>671 じゃんぱらで3980円
>>697 Intelチップセットドライバが入ってないだけとか?
>>697 うちはGA-6IEMLでXPだけど両方とも普通に使えてるよ。
でもOSインスコはUSBじゃダメだった希ガス。
>>702 俺が前に使ったけどHDDの冷却に難あり。
その他は作りもしっかりしていて良かったよ。
704 :
Socket774 :2005/04/06(水) 02:00:51 ID:cyCmTYOo
☆野のALTIUM S6とmicradaだったらどっち買うべきでしょうか?
どっちもダメだろ。 漏れなら、フロントマスクがアクリルのmicradaは選ばない。 FANも背面80mmのみだし。
>>705 レス、サソクスコ
どっちもダメかー
microATXで奥行き400mm以下のケースで良さげなケースってありますか?
色々調べてみたのですが、いまいちピソとくるものが無くて…
このスレのオススメはVT-102MWしかないようだ。 アクリルがチープだよなぁ…。
それ以外もいろいろチープだけど値段の割に満足できます。
同じようなのだと V-TECH VT-568 ぐらいしか思いつきません。 デスクトップ型でいいのなら、 SilverStone LC-02, LC-04 どれも触ったこと無いので、奨める自信が無い。
それはFANで直接風を当てることができないと言う意味でしょうか Vmag今月(5月号)の1万円以下のマイクロケース特集では、一番いい評価のようでした
VT-568やこれと同じベースのケースは数種類あって奥行きも小さくていいけど 鉄板ペラペラなので燃えないゴミにした。
オレは
>>664 の
> ちなみに、秋葉のじゃんぱらだと、アウトレット品として電源(静王)と
> 組み合わせて5000円くらいでバラ売りしている。
って、URBAN Micro のことだと思ったんだが新しいほうなのか!
なら悔しいな、売ってるなら最近の外見のがほしかった。。
VT-568と中身同じのCS-MC03BK使ってる。 鉄板(゚д゚)ウスーで(゚д゚)マズーだがネジ止め全部すればそれなりにシッカリしてくれる。 奥行き短いから結構小さく見える。 ただ、そのお陰で電源と光学ドライブ周辺はケーブル処理を工夫しないとキツキツ。 標準ATX電源規格より奥行きがある電源は入らないか超ギリギリ。 ケーブル着脱電源は無理かも。 メインマシンで使ってるサイズPIP12-530Aは無理そうだった。 このケースは頻繁に中身を弄る人にはオススメ出来ない。 奥行きが400mm以上のケースの方がいい。 一度組んだらPCIやAGPカード増設ぐらいしかしない人にはいい。
CS-MC03、1mm厚だったら逆に買ってないかも俺
フレームがヘニャヘニャなのは論外だけど 鉄板薄くて振動するやつは、DIY用品店とか行って アルミの細い角パイプとかL字板(切りやすいもの)買ってきて 振動する部分の裏の広範囲に、瞬間接着剤で止めれば消えるよ。 下手に鉛とか貼るよりも重くならなくて(・∀・)イイ!!
>>718 リブを作るって事?ただ振動部を補強するだけでいいの?
720 :
Socket774 :2005/04/06(水) 22:28:31 ID:l/o5nV2v
IGP320チップ搭載のM/Bで、一応AGPスロットついてたんで、 デュアルにと、又古いAGP RADEON?8MBを突っ込みましたが まったく反応無し。真っ黒画面(はずすと正常起動)。 おそらくBIOS設定かと思われますが、よくわかりません。どなたか ご教授お願いします。
>>720 Rage Mobilityかな?
うちはM7NCG無印 Ver1.2で無反応だった、理由はわからん
でもオンボド&AGPでデュアルは無理じゃないの?
オンボド&PCIならOKだと思うけど
722 :
Socket774 :2005/04/07(木) 23:24:44 ID:nBcpzc8H
お返事有難うございます。 DUAL AGPは無理っぽいて事ですね。 そしたら、オンボードの機能を殺して、AGPスロットにさすのは、 やはりBIOSで設定するお思われますが、、、、。
724 :
Socket774 :2005/04/08(金) 14:31:48 ID:SMhlvqRR
>>723 奥行355だと5インチベイと電源が干渉しませんか?
それとも特殊なサイズの電源?
>>723 俺も( ゚д゚)ホスィ…
オウル輸入汁
>>723 フロント9センチ2発・リア12センチ装着できるって凄くないか?
オウルは輸入しる!
>>727 …フロント12cm、リア9cm、サイド9cmかと。
釣れた釣れたw
>729 そういうときは 素で間違えた_| ̄|○ とでも書いておけば、だれも咎めたりしないよ。
これはイタイ
みっともない
PS3電源ならなら奥行355でも納得。 欲を言えばこの形状ならシャドウベイ2つは欲しいな。 3つ4つあっても構わんがw
>>723 これはいいね。このサイズならデザインについては目をつぶってもいい。
漏れも輸入キヴォン。
737 :
721 :2005/04/08(金) 23:23:55 ID:FrI425S+
>722 普通はBIOS設定がどうであれAGPにカードが刺さると オンボードは切れるようにナットル AGPに刺して画が出ないようだと壊れてるか相性だしょう うちのRage Mobilityは相性が合わなかったようで まぁ動作確認するためだけに挿したわけだが
RageMobilityってAGPの規格いくつよ? 相性なんて言葉は説明が面堂な時の言い訳でそ
>>738 ちょっとぐぐってみたけど、AGPの規格は4Xまでっぽいな。
Rage Mobilityのカードも基盤やらメモリチップの数、
VIDEO出力の組みあわせ(コンポジット/S-VIDEO)で
意外とバリエーションが多いでやんす
>>738 でもさ、動かないし検証なんて出来ねぇしマンドクサ〜=相性って使われ方のほうが一般的なんじゃね
Rage Mobilityは何枚か持ってて鯖組むたびに挿してみるけど 映らない板がけっこうあって、そういうもんだと思ってた。
720はMobilityだとは言ってないけど。
ギガのGA-7V400AMF使ってます。アス64とPCI-E環境に移行しようと思って ますが、オススメのままんはありますか?もちろんmicro-ATXで。 他条件は シリアルATA(出来れば4つ)、USB2.0、1394、光出力(もしくはピンヘッダ付き) 出来ればギガビットイーサ。と言う感じです。よろしくお願いします〜!
オススメも何も、現時点じゃECSとMSIの2つしか無いのでは?
>747 みたいやね
ベアボーンだろ
ああスマソ、ベアボーンとは限らないか ケースだろ
臨時収入が多少ありGWも近いので 自作心がザワザワと アス64(3500+) ボードはMSIオンボビデオ(ビデオカードは刺すつもりなし) メモリはDDR400、512×2 HDDは120GBの余ってる奴 ドライブはLGマルチの余ってる奴 Gameとかしない普段使いのPCとか考えてるんだが 転がってるケースが問題 電源の+12Vが13Aしかない 電卓で計算してもギリギリっぽい 大丈夫なのかな〜 アス64(3500+)はどのくらいのチビ電源でもいけるんだろうか
>747 の写真右、液晶の下のでかキューブの下(一番下)にある 箱はなんですか?ぱそ?それとも全く関係無い家電かなにか? スレ違いで申し訳ないですけど、しってる人おしえてください。
>>755 いや754が言ってるのはARIAの下の白いのだろ。
なんだろね・・・・・
つかこの写真はどういう流れの写真なのよ。
ボクの彼女はコスプレーヤーとかそういうの?
HMX.netの人だな PCではないがサーバかなんかだとおもわれ
Vaio娘と思ったのはおれだけか・・・
なんでATXじゃなくてmicroATXなんですか?
そこにMicroATXがあるから!
なんでATXじゃなくてmicroATXなんですか? なんでprocessorじゃなくてmicroprocessorなんですか? なんでsoftじゃなくてmicrosoftなんですか? なんでdriveじゃなくてMicrodriveなんですか? なんでnじゃなくてMicronなんですか? なんでTrendじゃなくてTrend Microなんですか? なんでバスじゃなくてマイクロバスなんですか? なんでミニじゃなくてマイクロミニなんですか? なんで株式会社総合研究所じゃなくて株式会社マイクロ総合研究所なんですか? なんで富岡じゃなくてマイケル富岡なんですか? なんで・・・ なんで・・・ なんで・・・
うむ、まっとうな理由だな
>766 >なんでミニじゃなくてマイクロミニなんですか? 盗撮したくなるから・・・
まあ確かに自然と目がいくな
そこで手鏡没収ッートですよ
これからMATXで組む人はCPUどうすればいいの? intelのデスクトップCPUは発熱がひどすぎて載せられないし かといってPenMはこれといったマザボが無いし AMDにも走りたくないし。 で結局Pen4-1.6Gのマシンで3年目に突入。
>AMDにも走りたくないし。 何か理由でも?
創価学会員にキリスト教を勧めても無駄だと思わないのだろうか。
AMDがやならPenMしかないじゃん 性能は64に劣るけどな
AMDはCPUはいいけどチップセットが悪いというイメージ があって。それにAMDのこと全然知らないので手を出しにくい。 PenMは唯一のコンシュマー向けMBであるi855GMEm-LFS の評判がいまいちで手を出せない。
情報収集力に問題あり。
>>779 んだんだ。
>>778 今も流通してるかまでは知らんが、DFIとかも855チップセットの
microATX出してたし、915GMのやつがAOpenから販売開始されている。
>>781 戯画のマイナーモノは初期出荷で絶版、というのが多いので 見たら買うべきでは?
どうせそんなに高価でもないんだし。(でも\15,000とは微妙な値段だな・・・)
945/955/nForceSLIforIntelみたいに 予価\30,000〜35,000とかだと
ハズレを引いたときのダメージが大きいが。
通気性のいいケースない? いまDOSパラの安い奴なんだけど熱すごくて。
>784 うおっ こいつは冷えそうだ 高いけどw
>>773 >>778 Turion64 MT-34 なら 1.8GHz、25W
CPU、M/BもPenMセットより安い。
>>784 のじゃなくて、S6からXに最近変えたのだけど。(XXのメッシュなし)
ほとんど温度かわらねー。
前、後、横全て12cm。横にさらに12cm追加して、12cm*4。電源も12cmファン。
でもエアフロー悪いみたいで、3Dとかやるとケース内温度が上がる。
SATAのみだしケーブルも少ないのだが。
CPUファンって吹きつけが多いと思うが、前のほうにまわる空気は循環してしまうだろうか。
そうすると、将軍とかみたいに、前→後方向にCPUファンもそろえたほうがいいのだろうか。
>>786 Turion64って正式対応しているマザボあるのかい?
現行のマザボでもとりあえず動くのはあるようだけど・・・。
BIOSでTurion64と認識するマザーもあるよ
>>789 Turionスレ見る限りではGigaの GA-K8VT800M はきちんと認識するみたいだね。
ただ、これがイコール正式対応なのかはいまいちよくわからなくて・・・。
Turionはしばらく待ちかな・・・。
>>784 通気性がよい=音漏れ爆音&内部埃だらけ
おいらは939の勝銃センプ待ち。
なにーーーーーーーーーーーーーーーーーー
797 :
795 :2005/04/25(月) 18:41:34 ID:NVd7/nZb
スマン、リンク先に発売中止って書いてあった。 しかし、漏れもこのマザー買う気だったからちとショックだ・・・
サウスの問題って、、、ATIからいちゃもんでもついたか?
>>801 爆音。つーか、ついてるファンが全部爆音。
AMD厨に化けた録音が降臨中
遊べるAMD系MicroATXマザー総合スレPart9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113260020/ 235 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 00:04:46 ID:sskU2fA0
>>227 バカだなぁ。問題ありまくりだろ
先がない奴買うのはお前だけで十分
ついでにいえば、万が一間違ってプレスコ買ってたら
それはそれで、まともなAMDプラットフォームに買い換える良い口実になる
はー、脳みそ使えよw
239 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 00:15:05 ID:sskU2fA0
>>237-238 自 作 自 演 乙!!!!!
241 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 00:22:47 ID:sskU2fA0
754に手ぇ出すだけあってホントあたま悪いぞお前
いまどきジサクジエンかよ(ハゲワラ
本当は昨日指摘しようと思ったけど、まさかなと思って言わなかったんだぜ
>>218-219 な!!(笑
腹いてぇーーー!(笑
バカはマジで存在する!!!!
あ、ちなみに俺は出たばかりの高かった豚ちゃんを大事に使ってるんで。
脳みそお大事に。
CS-221S 300W 購入。 ・3.5inchシャドウ*2 専属8cmファン付き ・パッシブダクト ・背面排気FAN が選んだポイント。 で、組んでみたんだが、最初電源入れても電源FANが回らない(゚Д゚;) 交換保証は片道送料負担しなきゃならんようなので、しかたなく電源開けてみた… どうやら、ファンのケーブルが干渉してたらしい。普通に蓋を閉めると何度やってもそうなる。 電源FANの型番を調べてみたら3000rpmだったので、爆音なのかorz…と思っていたが、 回してみたら静かだったので、ファン電圧計ってみたら5Vだった。 温度に応じて回転数変えるっぽい。最近のはそれが普通なの? 背面排気FANは、5cm*2で微妙だとは思ったけど、回してみたらやっぱりうるさかった。ので5V化。 たった今動かし始めたとこだけど、とりあえずコンパクトなのがいいね!(´∀` )
素人質問で申し訳ないが、microマザーって ミドルタワーにも載せられますよね?
806 :
sage :2005/05/01(日) 01:50:22 ID:T6g/IV4Y
sageミスった… orz
>>806 サンクス、これでこのスレからも卒業か・・・
いまマイクロ派はどういうシステムなの? 俺はP4-2.8Cを使ってるが 次のシステムの見極めがつかないよ 939がもっと増えてくれたら もう少し選択肢が増えるのにねえ そしてプがあれほどお馬鹿なCPUじゃなければ…
>>809 PenM ←CT-479→ P4P800-VMで様子見
>809 530Jで、今組んでる最中('A`)マソドクセ
>>809 北森2.80C+SiS661FXとプレスコセレD325J+915G
セレDが熱い・・・。
いつ出るのかわからないけど、ソケット939+お嬢さんなMicroATXマザー待ち。 nForce系は発熱が大きそうだし、ATiはスルーしたいし。 どうしても今Microで組むならば、2GHzそこそこの比較的低クロックなNorthWoodがいいかなと思う。 478ならマザー豊富だし。PenMで組むより安上がりだし。
>>814 SiSが来るころにはソケットが変わってる予感
あり得るっていうかほぼ確実だよねw
VT-102MW 350WというケースサイバーゾーンのBTOではファンがないことになってたんだけど リアに1つついてますよね?
サイバーゾーンは知りませんが、アキバで買ったVT-102MW(ver1.1)には付いてた。
H360CでPALって無理?
もまいら、AriaのフロントLEDが片方死んだんだが、コレって保証きくのかな?
そんなになるまで Aria を使いつづけていた人がいることに驚き。
KEIAN KN-1001M/KN-2001M や、MICRADA、ALTIUM/S6 で、NCU-2000/2005は使えますか?
>>821 H360Cは持ってないが、
ファン厚15mmなら多分大丈夫
25mmだと多分ギリギリ
826 :
Socket774 :2005/05/06(金) 23:02:13 ID:3r7EsEkG
>>821 H360Cに限ったことではないが
マザボによってはコンデンサなんかに干渉する。
AOpenのH360B&MX3S-TでPEP66(サイドフロー型)使ってるけどファン厚10mm
ぐらいでもコンデンサにぶつかったような記憶がする。
で、どうしたかというと・・・
あんまり言いたくないが・・・ファンをテープで斜めにつけて固定してる。
関係あるようなないようなだが、H360Cは側板の穴側にもテーパーネジでファン取り付け可能。 9cmがついた覚えがある。
暮のオリジナルケースってどうよ?
便乗に便乗してみる >>830 DOSマガ見る限りではおすすめは10068らしいよ、PCBM−02のほうは 10068に比べるとCPUとHDD温度も高めに出てる。 とくにHDD温度は10℃近くちがうみたい。 PCBMのがサイズは若干ちいさいんだけどね。 CG2012も気になりますね、ネットでみてもあんまり出てこないし。
雑誌のおすすめ、そして全角
パッシブダクトってどうなんだろうね。 漏れはAthlonだから使えるかわからないけど…
おれだったらCS-10068だなぁ。 ファンが8cmだから。 しかも一個増設してリア8cm×2に出来るのは良。 ファン変えるにも種類多くて選べるし、 風量と静音を考えると6cmはちょっと。
パッシブダクトは排気なら多少意味がある。吸気ならほとんど意味もない。 それ以前に自作ではよほど細かくダクトの位置を調節できるケースならともかく、 サイドパネルに取ってつけたようなダクトの場合、 多くはファンとの間に派手に隙間が空いているので、やはりほとんど意味がない。
>>831 >>834 筐体の容量が大きいのと 8cm ファンは冷却面では有利ですね。
ただ、でかくてもいいなら ATX 電源の使えるミニタワーでいいじゃん、みたいな気もしないではないので
そのへんまで考えると微妙は微妙。
>>834 CS-10068を使っている。
MSIのRX480M2-ILにWinchester3000+という構成。
脱着可能な足がついているので
縦置きで倒れる心配がないのはいいところ。
標準搭載の8センチリアFANはうるさいので交換した。
840 :
837 :2005/05/10(火) 23:28:29 ID:hjmoQ7Ht
>CPUFANの音が漏れてくる 気になるな〜〜〜〜。 CPUクーラーとファンはなんですか?
754でマイクロATXママン迷ったらこれ買っておけっていうやつ教えてください。 もう疲れました・・・・・_| ̄|○
DFIのK8M800MLVF もしくはつかったことないけど同じくDFIのK8M800INFINITY
DFIばかりじゃないか・・
>>845 6月末か
初めは4月末発売予定だったのに
>>845 nForce4来たか。
う〜ん、次組む時はATIだ、とか思ってたんだが
ちょっと様子を見ねばならんな。
MicroATX用でそれなりにコンパクトでATX電源積めるケースでお勧めって無いですか? CSI-1299IIあたりで妥協しとくのがいいのかなぁ…電源積み替え前提で。
どっちにしろSATAは微妙か
小さな録画マシーンが新たに欲しくなってきたのですが MicroATXでエンコしようなんて、どだい無理な話でしょうか? DVDレコーダを使ったほうが幸せになれますか?
>>842 K8S-MXの名前をあちこちのスレで見た。鉄板だとか。
俺もこないだ買ったよ。今、他のパーツをどうするか考えてる最中だ。
>>845 おおお。早く製品化してほしいもんだ。
>>850 いや普通にみんなやってることだと思う。現にうちでもやってるし。
853 :
850 :2005/05/13(金) 14:04:22 ID:kX7rxi5/
>>852 おおおおぉぉぉおぉ、そうですか!
それでは、PentiumMで組んでみることにします
ところで、852氏はどのような構成でつか?
よろしければ、参考にしたいので構成を・・・
>>850 PenMってエンコには不向きだと言われているわけだが。。
無理って意味じゃなくてね。
つか、何故M-ATXでのエンコが無理だと思ったの?
>>852 じゃなくて申し訳ないが、ウチのエンコ機は北森3.0GHzです。
>>854 ネット上の噂を信じて語るだけで自分は何一つ確認しない方ですね。
マスコミで踊る馬鹿の見本だな。
856 :
854 :2005/05/13(金) 19:58:33 ID:gqi87TGk
>>855 うん?確かに俺はPenM持ってないし、詳しくデータを分析したわけでもないよ。
だから断言せずに「〜と言われている」と書いたつもりだったんだよ。
誤解されるような書き方をしてごめん。。。
>>850 ,855
俺も
>>852 じゃないけど、北森2.8だよ。
でもハードエンコだったらCPUはあんま関係ないね。
>>851 K8S-MX、おれも使っている。鉄板というのには同意するけど、
オンボードビデオの画質が悪すぎ。
幻のK8S760M・・・いや、なんでもない。
861 :
850 :2005/05/13(金) 20:34:15 ID:kX7rxi5/
>>854 レスありがとうございます
>PenMってエンコには不向きだと言われているわけだが。。
ぐはっ、いきなり全否定
そうなんですか・・・
低発熱ってあったからいいなぁと思ったのですが・・・
>つか、何故M-ATXでのエンコが無理だと思ったの?
簡単に言いますと
エンコード→長時間の負荷→熱処理が心配→小さなMicroATXでは無理?
↓ ↑
Pentiumが得意→北森は不向き→爆熱プレスコット
という脳内会議が行われたわけなんです
>
>>852 じゃなくて申し訳ないが、ウチのエンコ機は北森3.0GHzです。
申し訳なくないです 意見ありがとうございます
私も最初は北森でいこうと思っていたのですが、
北森スレにエンコは不向きというテンプレがあったので
低発熱のPentiumMでいこうかなと思ったしだいです
862 :
850 :2005/05/13(金) 21:11:49 ID:kX7rxi5/
漏れが書き込み遅すぎてレスに対応できないorz
>>855 PentiumMで組んでいる方ですか?
参考に構成をお聞きしたいのですが・・・
>>856 いえ、まだ情報を集めている段階ですので。
まだ各スレのログあさりもしていない状況ですし
参考にさせてもらってはいます
>>857 画像保存しますたw
DVDレコーダ面倒ですか。。。
やはりPCでやったほうが楽でいいですかね
>>858 ハードエンコですか!
そういえば、そうですよね!
クタバレ850
>>862 DVDレコ面倒か?
俺はパソでの編集は経験無いから比較出来ないけど、
1番組のCM抜き〜焼き寸前までのオーサリングを5分くらいで出来る。
後、家電レコのが圧倒的に静か。
865 :
857 :2005/05/13(金) 22:47:21 ID:FUlde3VU
>>864 俺の場合、見ないで貯め込んでしまう・・・
スカパー!の日替わり放送を30話近く貯めた・・・・
2、3回やった・・・
それでイヤになって専用機作った。
CMカットはペガシスのエムペグエディターが最強に使いやすい。
あとDVDレコの機種によるのかもしれないが
アイドル、録画中はπのDVR-510Hより静か。エンコ中は当然爆音だけど。
室温20〜25℃ぐらい限定・・・それ以上になると電源がウルサクなる。
>>850 ガンガン録画してDVDに焼くならPCの方がいいかもしれない。
録画、見る、消す。メインな人はDVDレコの方がイイ。
ハードウンコのカードだったらVIA C3でも録画できる。 再生はMPEG再生支援がないとむりぽ。 最近のEPIAならオンボードビデオでよきゃMPEG2再生支援使えるけど。
pentium Mがエンコードに不向きなのは事実よ。 SSE2ついてても焼け石にぬるま湯。 じゃあP4が向いているかっていうとどうなのかねえ。それ以外使い途がないって 感じだけど。
消費電力あたりのエンコ能力で比較するとPentiumMは最強だったような。 プレスコの方が早く終わるけど消費電力は倍以上で発熱も(ry
なんかMicroATXと無関係な希ガス。。。
こまかいこと気にするなよ。
871 :
Socket774 :2005/05/14(土) 08:37:01 ID:DOSvSBVT
うちもM-ATXでTV録画&WEBサーバー専用マシンです P4P800-VM+北森3.0(FSB800)+MTVX2005 本当は北森3.0をダウンクロックして使いたかったのに P4P-800はクロック設定ができない。店員のうそつき・・・ orz setfsbやCG-ICS952607を使ってもFSBをセットした瞬間にフリーズ・・・何故!? P4P-800VMでsetfsb使えている人、設定教えてプリーズ ケースは星野のMICRADAで アイドル時CPU28度、ケース33度、HDD34度 録画再生時CPU37〜43度、ケース33〜37度、HDD34度〜38度って感じ ファンをSPEEDFANでを絞ってます ちなみにその前はプレスコ2.8Gを1.4Gにダウンクロックで組んでましたが アイドル時CPU50度近辺で頭に来て捨てました。
>>871 P4P800-VM+PenM740で
setfsbU15i4a_P4C800もCG-ICS952607も使えてるよ。
OCして使う為だけど13x200の2.6Gはちと厳しいんで、BIOSで12倍に倍率落として、
-s200のオプションスイッチ付けたsetfsbをスタートアップに放り込んでる。
まだ1ヶ月も経ってないんで安定面では余り語ることは出来ないけど。
他にもPenMやCelMの下駄マシンがあるけど、
何故かP4P800-VMだけBIOSで倍率変更出来るんで一番重宝してたりする。
AGPを使ってるならオンボにして、MTVX2005も抜いて確認してみたら?
AopenのH450Y使ってる人いますか? あれに前面ファンを取り付けると、シャドウベイが使えなくなりそうなんだけど どうでしょうか 薄型ファンなら問題なさそうな感じではあったけど
>>875 これいいねー
でも静岡だから買えん・・・通販か・・・?
Silverカッコいいな。持ち手の存在価値は激しく疑問だが…あれであのクソ重そうなキューブの重量支えられるんだろうか。 それとも平らな面の上を引っ張るためだけ?
ゲームキューブを思い出した
880 :
875 :2005/05/15(日) 11:37:03 ID:SizLVDkT
ARIA $99-安い所で\14,000ぐらい X-QPACK $89-\19,740 すげぇぜ うzs
ARIAよりは冷えそうだな。
ああ、あと、うざはIBMのキーボードをIBMの通販価格より高く売ったりしてた 前科があるから驚くほどじゃないな。
>>874 ファン付けてもシャドウベイは使える。薄型ファンじゃなくても大丈夫。
885 :
850 :2005/05/16(月) 00:55:35 ID:T0a4aRnr
お騒がせしてすいません エンコ用M-ATXが欲しい850です いろいろ考えた結果、↓な感じでいこうか考えています [CPU] P4 3G 北森 [クーラー] ACP4S-F [M/B] 865GM3-FIS [RAM] DDR400 512M*2 [HDD] S-ATA 160GB [光学ドライブ] DVR-A09-J [キャプボ] EX-VISION 1500TV [ケース] H360 どうでしょうか・・・ 改善できる点、アドバイス等ありましたら御願いします
887 :
850 :2005/05/16(月) 01:55:27 ID:T0a4aRnr
>>886 どうも誘導ありがとうございます
そちらへ行ってみますね
>>884 thk
あれフロントパネルが簡単に外せるから
前面ファンに防塵フィルタ付けても掃除が楽そうだったので
ちょい気になってたのよね
H450Yはマイクロタワーでは一番無難だよ うちではソケ754 Athlon64 3000+と北森2.8マシン2台とも このケースになってしまった
>>713 ペレダイスのツルツルケース
透明川崎店に売ってたので買ってきました。
使わず貯蔵の予定
ミニタワー型のマイクロケースで、HDDを複数搭載できて、なおかつ HDDに風が当てられる位置に前面ファンを設置できるケースってありますかね? 星野のALTIUM Xくらいしか見つからないんだけど、電源無しで19950円はさすがに高いし。
>>892 ヨコから失礼、いいねこのケース。
でも最近アキバでマイクロのミニタワー見て回ってるけど見た覚えないorz
置いてる店わかったらおしえてください。
>>892 このケース、前面に吸気孔が無い感じだけど
ファンを付けてもあまりHDD冷えないんじゃ?
>>896 オーディオアンプっぽいね。
>>896 電源周りかなりキツキツだお。ケーブル取り外せる電源とかなら多少はマシかもしれんが。
___ _0((( )ヽ ))) / ヾ \ \ _/_____| ヽ ヾ \ 誰か呼びましたかー? |■--三6=| > ) ム 三 =| / / オッケーーーー! フ ヽ / / フゥゥォォォォォゥウウウ!!!! ___ヽ (___/ ) /´ |∵∴V∵∵:( `) | ヾ )∵∴∵∴∵| / ヽ )\∵∴∵∴ヽ | \ \∵∴∵∴ヽ| クイックイッ \ ヽ∵∴∵:| _ ヾ(三 ○) ;,__ッ'′ _ ,. '' ̄  ̄`ヽ!_ | | jレ''´ ̄  ̄`ヽ {、 __ ヽ:∴| |∵:ノ:, _,ィ ,{ ! / ト、`ー―'t'ヽ∵| |∴/`ッー--‐'' イ、 } { ; | `ー....,;_l. |:| |:/_'__... -''´ { l、 | |__} `ー| |ー―'''´ |__| .!∴:/ | | ヾ∴:| _,。_}∵,' | | ヽ ∵{_ '、_:::::l} | | }:::::ヾ --ー┘ | | '-----・ '
>>895 晴れたので秋葉出撃しツクモケース王国にて確認。
吸気はパワースイッチ並びの小さな穴とUSBポートの蓋を開ければ僅かながら可能そう。
前面ファン付けた列はファンの厚みでHDD付けられなくなるかも。
値段ほど安っぽくも見えないというのがざっと見た印象。
白のが良く見えたけど白だとベゼルの色が困るなあと見送りました。
でも白に黒ベゼで付けるってのも逆にアリかな・・・
>>896 ああこれか、フェイスのケース担当イチオシw
おお、ついにマイクロミニタワーにも底までベイのあるケースが出たか… 背面120mmかせめて90mmになってればもっとよかったんだけどなー
V-TECHか〜 なら良さげにみえたとしても・・・ まあ価格通りだわな
>>903 ずいぶん安いな。
これを使ったショップモデルとかたくさん出そうだけど・・・・
電源なしだからそんなもんじゃないか? マイクロタワーは電源ありでも7000〜8000円前後の安ケースが主流だし。
パッシブダクトと下部の排気窓、の位置関係が好みだな。 CPUファン吸出しにしてるから、下部から吸気パッシブダクトから排気ってエアフローにして。 ただあの位置だと排気を上方に飛ばす簡単なフィンを付けないと熱気をまた吸気しちゃうね。
奥行き450ってうちのATXとたいして変わらないぞ。 ATXと比べて背が低いだけか。
>>909 節穴だった…orz
ちゃんと動物ついてたよ…
ここはケースの話題だけ? M-ATXオカンのスレってあるの?
濡れ的には
>>903 の5inch×3ってのに惹かれるな。
問題はD450mm。もう少し小奥行きが短かったら特攻してもいいんだけど…
おお!IDが64K! 64 3200+CG使いなのでうれすぃ〜!!
>>916 TM-230持ってるけど、購入検討者に注意。
写真でもわかるように5インチベイのフロントカバー部に丸みのあるデザインが用いられているために、
HDDリムーバブルケースなどが使用不可な場合があります…
ほんとはTM-250が欲しかったんだよなあ
>>920 今月号のDOS/V power reportにTM-250がベアボーンケースで乗っていてレビューがある。
曰く、「microATXケースで3.5インチベイを5つも備えた製品はなかなか見つかるものではない。
これから自作を始める人のファーストマシンとしても良いが、
自作に慣れたマニアにこそ本製品の持つ魅力を理解していただけるのではないだろうか。」
枠も黒になり前面USBも4本になってるし、これの単体発売を待った方が吉かもしれない。
>>923 追加
CPUファンじゃなくてCPUクーラーごと変えたいという意味です。すいません。
>>923 リンク先がEnermaxケース目次なんで、どれを買うのかわからないが。。
当方CS-CG2012でPen4-2AGHz使用中、CPUクーラーはPAL8942Tに
80mmファン約1700rpm。ALPHAでは吸出しでの使用を推奨してるけど
サイドダクトからの冷気を直接当てた方がいいと考え吹付けで使用。
これで負荷かけても40℃ちょっと超えるくらいだ。
一番上のMicroタワーのやつだとおもっとく。 タワー型なんだからなんでもつくんじゃないか。 CPUクーラースレのテンプレ眺めるのもよいかと。
忍者冷えるよ。マイクロタワーの大きさによるけど
Speed Fan対応で、LGA775(915/925)のMicro ATXのM/Bで お勧めを教えてください。とりあえずメーカーは問いません。
929 :
Socket774 :2005/06/06(月) 01:23:25 ID:EZzjhwxZ
FREEZE64が近所のパーツ屋に売ってた。 939A8X-M買ったけどX2出たら買う。保障期間が気になるw
ケースで悩むなぁ
ドスパラのlunestarだったけかは単体で買えないの? BTOでついてきたんだが次組むときに使ってみたい
通常は買えないが,球に単体で売ることがあるので,その時は知らせてくれ, と店に言っておけば死ぬまでに1個ぐらい買えるかもしれないが たぶんムリだな。
某店にIW-V700Tが出回ってた。12cmファン350w電源つきで10000円そこそこ、 剛性もマイクロタワーとしては上々でまあ値段なりの価値はありそう
MicroATXでHDD三つ付けて、一日10時間起動するって大丈夫? 一つは外付けにしようかとも思っているんだけど。
350wとはいえそこそこの品質の12cmファン電源だから、 電源だけで5000円くらい価値はあるかと
前面に12cmファン乗せられるところだけは強みだよなそのケース AopenやCELSUSなんかの似たようなケースでも前につけられそうなスペースはあるのに・・・
939 :
Socket774 :2005/06/08(水) 14:43:23 ID:EUkDRZf5
940 :
Socket774 :2005/06/09(木) 01:27:29 ID:v3TjOF/A
>>939 IW-V523T M-ATX、シャドウベイが一つしか無いんだよなー。電源ボタンなどもいい場所に配置してるし、惜しいよなー。
それに関して言えば、シャドウベイが3つある
>>920 の欲しがってたTM-250、高速電脳の通販にあったよ。
InWinはシャドウベイに関してはかなり意固地だよなw
TM-250カッコいいのだがフロッピー穴が気になる。 やっぱみんなフロッピー換装してんの? このベイって使わない場合は中身丸見えになるのかな。
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0749.jpg
いいね。vintage
ターミネーター同様にアスロンモデルも出してほしい
>>903 のケース、仕様はいいのにデザインがアレだ
もうちょっとなんとかならんもんかね
☆除いたらマイクロタワーなんてどれも似たようなもんだ。
>>948 このケースってミニタワーにしては奥行き長いな
それはフロントパネルが分厚いからさ
>>948 まぁ安いし。
俺も使ってるけど、電源は玄人マクロン460Wに換装済。
開口部が自分を向いていると結構うるさい感じがする。
逆に言えば正面背面方向に正対しなければそんなに気にならない。
フロントにも吸気ファンを取り付けてるがあんまり冷える感じがしない。
まぁRadeon9800Proなんか積んでるせいなんだろうが。
>>948 黒の写真をクリックしたら妙に細長い画像が出ないか?
いやこれは錯覚だろ
M-ATXで5インチベイx5って凄いな
でも、内部構造見るとスペック表と違うような…
そうね、白をクリックして出る画像は電源スイッチなんかの位置が違う
黒が正解
いや黒も白クリックして出る画像と同じ型みたいだが(縦横の比率が違うけど)。 サイドパネルオープン画像がトップのと同じ型だが、5インチx2、3.5インチx2、シャドーx1みたいな…
上二つの拡大画像はCSI-3306IIみたいだな スペック表の方も混ざってる
CSI-1299II/400の話してるとこゴメン。 このスレにたまにでてくるドスパラのURBAN Micro二台目購入。 去年の冬買ったときはリア9cmファン用マウンタだったのに、今回の製品は リア12cm用マウンタになってた(゚∀゚) 相変わらずフロントは8cmだけどね。一応報告。
>>961 それフロントファンの風シャドウのHDDに直で当たる?
前の方で出てたOWLのブラケット使わずに風当たる
Microミニタワーって結局無いのかな?
>>962 残念ながら全く風があたらない構造になってる。
CPUクーラー真上に電源ファン&すぐそばの背面に12cmファン&側面パッシブダクトで
CPUの温度は下がるけど、HDD温度は高めになっちゃうね。
>>962 最近でたV-TECHと江成のやつ
背面80mだけど・・・
そういうのならTM-250がベスト
ほおう。MODECOMこんなんあったんか。 しかしどうもMODECOMにはいいイメージがない…
://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0761.jpg
TM-250,付属のFDで出し入れするより、 黒ベゼルのFDを前に持ってきた方がカックイイと968で証明されました。
>>965 HDDベイがケースの中央部(幅方向)にあるのでIDE端子がマザーと干渉する
>>970 HDDを逆差し(IDEピンをフロントベイ側にしてケーブルを回す)すれば無問題
奥行きも427あるんだし。
>971 あなる
ええなぁTM-250・・・ASUSの商売下手!
SFXの電源を探してるんですが、 ・出力はしょぼくていい(100Wくらい ・とにかく静か(ファンレスでも可 ・安い(1マソ以下だとうれしい これにあてはまる電源ってないですか? 高速電脳に売ってる小出力な電源がありますが、 あれで動くのかどうか心配で。 Geode 1500とHD1台だけなんだけど・・・。。
静かのレベルがよーわからんからまぁACアダプタにしとけば…
青ペンのSFXなら四千円ぐらいで売っていたかと。 静かなのかは知らないが。
Mity Miteが最強な気がするのは漏れだけか?
VT-102買ったけど、フロントベゼルがはずれないんで、ドライブが入りません…。 何が間違ってるんでしょう?
981 :
Socket774 :2005/06/18(土) 21:47:28 ID:NQLWXC1n
ケース悩むなぁ。。。 今はATXのケースに入れてるけどマザーmircoに買い換えて意味ねー
>>981 GA-K8NMF-9を待ってるんだが、情報あんまり無いしこれにしてみようかな…。
メモリスロットが少ないみたいだが妥協するか、、、
984 :
Socket774 :2005/06/19(日) 00:02:06 ID:DzaBMaFR
酢
>>983 それにしたって高いと思うけどな・・・・・
ギガは一万前後の予定じゃなかったかな。
代理店通さない個人輸入レベルの仕入れでしょ? 少なくとも今回の入荷分は。
じゃあ手が出せないなぁ…。
CSI-1299IIってどうですか?
>>988 作りが安っぽい以外はそこそこ。
たてつけは一部悪いところもあるけど、
ファンも電源も本格的に積めるし。
でも乗り換え予定。
990 :
Socket774 :2005/06/19(日) 12:56:23 ID:cJRPK+sq
PentiumMのMicroATXマザーが余ったので静音鯖を一台組もうと思うのですが、 省スペースで適当なケース&電源ないでしょうか。 ・アダプター電源 ・3.5インチHDDが1個入れば5インチベイは無くてもいい (Winインスコ時だけ外に引っ張り出してもいいので)
>991 うざす?
次スレまだー?
>992 うざすです・・・
>991 ナンボやったん?ハァハァ何色なん?
>995 18800+税5%だった。 5月に「入荷したら連絡よこせ」と店員に頼んで、半金払っておいたので、 今日は9400+税の9870払いますた。 色は自分の所有する他のAV機器やら部屋の環境と合わせるよう シルバーにしました。 店頭には置いてなかったので本当に入荷したのか不安でしたが 店員に「取りに来てやったぞ」と言ったら奥から持ってきてくれました。
安いなあ。ホスイ
a
b
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread