PentiumM - Centrino - 18W

このエントリーをはてなブックマークに追加
924Socket774:04/12/30 02:56:03 ID:yFTstdht
925Socket774:04/12/30 02:58:12 ID:mku2+EeR
全く以って紳士じゃないな。情けない。
926Socket774:04/12/30 03:05:01 ID:LMTMIOb7
そろそろ次スレの季節だなぁ
927Socket774:04/12/30 03:19:32 ID:aK1GyFNK
アルビソってDDR2サポートなんだな
システム全体の消費電力かなーり低そうでいいね
マザーが安ければ64から乗り換えたいのだが・・どうなることやら
928Socket774:04/12/30 06:28:23 ID:yFTstdht
DDRとDDR2って消費電力どれだけ違うのさ?
929Socket774:04/12/30 09:08:28 ID:IbhHguwt
かなり違うと聞きました。

アルビソ&DDR2にして、Baniasだと消費電力は最小かな?
930Socket774:04/12/30 09:47:44 ID:Q2zZvqcc
少し前くらい読(ry >>835
まぁおよそ100レスを少し前と言っていいのかわからんけど。
931Socket774:04/12/30 11:10:27 ID:6doow4/z
ttp://www.samsung.com/Products/Semiconductor/DRAM/DDR2SDRAM/DDR2SDRAMmodule/UnbufferedDIMM/M378T6553BZ0/ds_ddr2_512mb_b_die_base_udimm_rev11.pdf

このあたりとDDRのdatasheetでも見比べるといい。
AlvisoはPCI-Eとかでchipsetの消費電力も増えてるはずだし、DDR2で相殺でき
るのかどうかというあたりじゃないの?
932Socket774:04/12/30 12:11:57 ID:76jwcIVE
>>890
毎回800〜900レスくらいでdat落ちさせて
スレを使い切らなかったという理由でスレ番18.1Wとかにするのってどう?
933Socket774:04/12/30 13:26:31 ID:91xJJDoj
質問なんですが、
DFI 855GME-MGFにSapphire Radeon 9700Proって挿せますかね?
934Socket774:04/12/30 14:24:12 ID:YObSVLfK
>>932
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?(AA略
935Socket774:04/12/30 17:08:51 ID:ev8aSiX7
PFUでCPU温度が判るソフトってないんですか?
936Socket774:04/12/30 17:53:41 ID:NR02+xSB
スレ違いかもしれないけど、教えて欲しい。

PentiumMが使えるチプセトとして、i85x以外に、SiSの661MXっていうのが
あるみたいなんだけど、性能としてはどのあたりかな?
ベアノートPCに661MXとかいうのが載ってるのがあったもんで、
セントリーノをとるか、安いSiSをとるか迷ってるもんで。<(_ _)>
937Socket774:04/12/30 18:07:24 ID:7Vb6jAds
そんなアンタはセントリーノ2お勧め
938Socket774:04/12/30 18:12:29 ID:LMTMIOb7
cpu.rightmarkのRightMark CPU Clock Utility(RMClock)使って
DFI&Win2kで自動可変クロック&可変電圧いけたよ〜〜
きちんと負荷によってFID、VID共にBIOSで設定出来る範囲で細かく変化してる

うちはメモリクロックあげるためにFSB125で使ってるのだけど
EVERESTで監視してみると6倍時にはCPU温度15℃くらいまで下がるようなので
これでカニ以外つっこまれる所はなくなったかなぁ
939Socket774:04/12/30 18:13:47 ID:LMTMIOb7
UtilityのCPU使用率もほとんどないしAOPENな人とかも試してみたら?
940Socket774:04/12/30 18:20:04 ID:wXwnudMi
次スレ(再利用)

PentiumM - Centrino - 18wwwww
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102528921/l50
941Socket774:04/12/30 18:37:36 ID:pk/az67V
>>938
致命的な欠点がもう一つある。FireWireコントローラが”VIA” VT630だ。
942Socket774:04/12/30 18:39:55 ID:pk/az67V
すまん、間違えたよ
○ VT6307
× VT630
943Socket774:04/12/30 18:46:06 ID:LMTMIOb7
>941
ごめんうちIEEE1394自体使った事ないやw
VIAのIEEE1394って評判悪いのかい?
944Socket774:04/12/30 18:46:24 ID:7Vb6jAds
>>940
なんとも寄って来そうなスレタイだな
945941:04/12/30 19:07:00 ID:pk/az67V
>>943
FireWireのコントローラチップの定番はTIです。NECのチップもいいですよ。
VIAは使ったことが無いので何とも言えませんが、評判はよろしくないですね。
946Socket774:04/12/30 22:31:43 ID:b4WFC5ez
VIAの旧型USB2.0は実際にエラッタがあったと情報が上がっているが、
VT6307に関してはそんな報告はない。
それ以前に、
2002年ごろまでドライブとノード側インターフェースに問題が多いので
(シーゲートとOxFordとか)
実際にVIAの問題かどうかについてはいまいち不明。
947941:04/12/30 23:31:50 ID:ryGQglnv
>>946
言われていることが今ひとつわからないんですが・・・
VT6307はUSB2.0のコントローラーチップぢゃなくてFireWireのコントローラーチップなんですが。
私の環境では、OxfordなOXFW911をかましてSeagateなバラ4をTIとNECのチップの載ったカードを経由
させてHDBENCHで計ったところ、どちらも似たり寄ったりなスコアだったです。
私の乏しい知識の中では、TI,NEC,Agere........VIAという風に考えていたものですから・・・
間違っていたら訂正して下さい。
948Socket774:04/12/30 23:35:40 ID:T8Kieljn
FireWire も USB 2.0も似たようなもんでしょ。
どっちもGigabit Ether より遅いし
949Socket774:04/12/30 23:37:56 ID:nrpYzlFY
>>948
全然違う。
FireWireはUSBに対してかなりのアドヴァンテージを(ry
950941:04/12/30 23:40:18 ID:ryGQglnv
FireWireとUSB2.0は全然似てないんですけど・・・
それと、上記2つとethernetとを比較するのは如何なものかと・・・
951Socket774:04/12/30 23:45:32 ID:T8Kieljn
どっちもシリアルだしUSB 2.0 は480M、FireWire は800Mだっけ?
ギガいってないじゃん。
952Socket774:04/12/30 23:49:03 ID:nrpYzlFY
将来的には3.2Gまで逝くんじゃないのか?
んな話きいたが
953Socket774:04/12/30 23:49:59 ID:1i2xZpI6
3200Mbps
954Socket774:04/12/30 23:50:50 ID:T8Kieljn
そのころには 10Gbe になってる
955Socket774:04/12/30 23:51:40 ID:LMTMIOb7
IEEE1394aが400MbpsでIEEE1394bが800Mbpsだよね?

ってか946読んで普通に旧型のUSB2にはエラッタあったけど
IEEE1394のチップではそんな報告ないと読んだのは俺だけなのか?
956Socket774:04/12/30 23:55:44 ID:4VzBINK5
RMClock使ってみた@あおぺん
すごいクロック可変してるよコア電圧も動いてるよママン!
しかもかなり反応はやいね。
これはステキー

と喜んだのもつかの間
エラーでRMClock落ちた(´・ω・`)
いろいろ設定いじってはみたがどうもログ関係が悪さしてるのかな
モニタのグラフが8割ぐらいまで行くぐらいの時間で落ちてしまう。

ウインドウ閉じて最小化していたらとりあえず1時間程は落ちなかった。
でも上で書いたぐらいの時間が経過していると、
ウインドウ開こうとした時点で落ちてしまう・・・
ずっと最小化して使えば問題ないんだろうけど なんか不安。

環境はあおぺんに735とWin2kSP4
他の人の人柱きぼんぬ(゚∀゚)
957Socket774:04/12/31 00:03:42 ID:3h1xx5Eb
>>956
全く同じ挙動。SpeedStepの動作自体はまともなだけに非常に惜しい。
青筆のユーティリティと違って、負荷がほとんどないので常用したいのだが。
最小化して、後は一切触れなければいいだけのことかもしれんけど気にはなる。

ちなみに、745+Win2kSP4。
958Socket774:04/12/31 00:05:20 ID:Y+JvhYgb
次スレを立てるときは
「Pentium」と「M」はスペースあけてな〜





Pentium M - Centrino - 19W
959Socket774:04/12/31 00:08:23 ID:Tj7cesje
>>956
DFI、755にWinXPproです。
自分も設定後、最小化して再度開こうとすると落ちます。
スタートアップに登録して、ずっと最小化したままなら問題ないようですね。
しばらくこれで使ってみます。
960Socket774:04/12/31 00:14:26 ID:AGc+Xjiu
まぁウインドウ開いて設定いじるのとか
ログのグラフみてニヤニヤするのなんて最初だけだろうし
実用上は問題ないんだろうけど・・・やっぱ気になるよねぇ

英語苦手なんでHTMLヘルプも作者タンのサイトもいまいちわからないし_| ̄|○
961Socket774:04/12/31 00:20:11 ID:/H31emG7
RMClock、PFUでも同じようだね。
当方、PFU+755+W2KSP4
962956:04/12/31 00:20:33 ID:AGc+Xjiu
>>959さん
なるほど
となるとマザーやOSは関係ないってことなのかな。
日本語OSだから・・・とか・・・

ともあれ、面白いツール教えてくれた>>938さんに感謝
963Socket774:04/12/31 00:49:39 ID:ICYAklN4
>962
更新履歴の公開日時見るとわかるけど
9/27に64用として公開され
10/21更新
12/22公開の1.3でPenM対応って感じだからとりあえず現状のままいじらずに使って
更新待つしかないっぽいかな
964Socket774:04/12/31 00:53:09 ID:loLNkqU4
>>950
USBとFireWireを一緒に考えてるんじゃなくて、
USBで欠陥品を出してることが
メーカーに対する不信感とFUDを招いているのかと思ったの。
965Socket774:04/12/31 01:07:33 ID:yqqi5res
>964
FUDを真に受けて、自身で判断できないなら使わなきゃいい。
ただ、それを人に対しても使わない方がいいよ、と言うなら、貴方がFUDをしてるのと同じ。
966Socket774:04/12/31 01:26:28 ID:xCX9yleL
VIAの1394でデータ化け、
という文をどこかで見たことあるんだがネタか否かは不明
967Socket774:04/12/31 01:28:30 ID:ICYAklN4
メモリ壊れててデータ化けただけじゃないのそれ
968Socket774:04/12/31 02:00:44 ID:2au5oQVV
まあどちらにしろIEEE1394ならTI、USB2.0ならNECの奴の方が安心感があると思うけどね。
969956:04/12/31 02:39:36 ID:AGc+Xjiu
>>963さん
日付まで気にしてなかったけど
PenM対応して一週間程度だったんだねぇ
これからの更新に期待ですな。
というか作者さんにフィードバックするべきだろうけど英語g(ry

あと、あおぺんでオーバークロック状態でも使ってみました
FSB133のままx6〜x17までコア電圧も共にきちんと可変しました。
970Socket774:04/12/31 07:36:20 ID:hAfGAl7c
次スレ(再利用)

PentiumM - Centrino - 18wwwww
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102528921/l50
971Socket774:04/12/31 07:40:27 ID:hAfGAl7c
Pentium M - Centrino - 19W
pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104429883/l50

↑削除依頼するようですので・・・


次スレ(再利用)

PentiumM - Centrino - 18wwwww
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102528921/l50
972Socket774:04/12/31 08:08:41 ID:saaWWcCf
アム厨が立てたスレなんて再利用するなよ
973Socket774
一応誘導してみる

Pentium M - Centrino - 19W
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104429883/l50