(゚д゚)ウマーなAthlon オーバークロック動作報告スレ38食目
【(゚д゚)ウマーなモデル】
∠゙⌒"フ AthlonXP2500+ (豚)
/ ‘(・・)
/ (,,゚Д゚) Bartonコア(2次キャッシュ容量を512KBに強化したコア、皿コア84平方mmより
i (ノ 張!つ ダイサイズが101平方mmと大きい。製造プロセスは皿と同様の0.13μm。)
〜゙:、..,__,.,ノ ・・・の最下位モデル。値段が下がって耐性が上がったため、大人気に。
∪∪ まだまだ人柱絶賛募集中。
【過去の(゚д゚)ウマーなモデル】
偽皿:Throughbred A-Stepping
Palomino(180nm)を130nmでシュリンクしたコア。Thoroughbred初期コア。
せかされるAMDがあせって出したコア。
真皿に比べて同電圧時消費電力が少ない。そして定格の電圧は真皿比で低く設定されている。
1400+〜2200+まではパロ、偽・真皿が混在している
真皿:Thoroughbred B-Stepping
A-Steppingにメタルレイヤーを1層追加し、より高クロックを狙えるようにしたもの。
現状ではこれのL2キャッシュが512kになったものがバートンになるといわれている。
2100+皿 2400+以上は全てコレにあたり 現在1700+や1800+でも確認されている。
苺皿
:Thoroughbred B-Stepping (AthlonXP1700+/1800+)
Throughbred B-Steppingの中でも特に定格電圧が1.5Vの物を言う。
低発熱のCPUをPCメーカーから求められ、ラインナップに追加した。
低電圧耐性、OC耐性共に抜群だが、最近は流通量が少ない。
【見分け方(簡易版)】
数字や文字が書いてあるプレートの、2段目の5文字目がAなら偽皿、Bのもののうち
同1段目のモデルナンバー後の文字列が「DUT〜」なら真皿、「DLT〜」なら苺皿。
【AthlonXP 実クロック/モデルNo.対照表】
..| 【 FSB133 】.| 【 FSB166 】 .| 【 FSB200 】
10x | 1333 1500+ | 1666 .| 2000
10.5x | 1400 1600+ | 1750 .| 2100 (豚3000+)
11x | 1467 1700+ | 1833 (豚2500+) .| 2200 (豚3200+)
11.5x | 1533 1800+ | 1916 (豚2600+) .| 2300
12x | 1600 1900+ | 2000 2400+ ..| 2400
12.5x | 1667 2000+ | 2083 2600+ (豚2800+)..| 2500
13x | 1733 2100+ | 2166 2700+ (豚3000+)..| 2600
13.5x | 1800 2200+ | 2250 2800+ ..| 2700
14x | 1867 .| 2333 .| 2800
14.5x | 1933 .| 2416 .| 2900
15x | 2000 2400+ | 2499 .| 3000
15.5x | 2067 .| 2583 .| 3100
16x | 2133 2600+ | 2666 .| 3200
16.5x | 2200 .| 2749 .| 3300
17x | 2267 .| 2833 .| 3400
17.5x | 2333 .| 2916 .| 3500
18x | 2400 .| 2999 .| 3600
【AMD Sempron/AthlonXP プロセッサスペックの見方】
(例)AXDA 1700 D U T 3 C
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
@ A B C D E F
@…Processor Core Architecture/Brand Name
AXDA=AMD Athlon XP(model 8)
AXP=AMD Athlon XP(model 6)
A=AMD Athlon,D=Duron
A…Model Number
B…Package Type
A=CPGA,D=OPGA
C…Operating Voltage(Nominal Core Voltage)
M=1.75V,K=1.65V,U=1.6V,L=1.5V,H=1.55V,Q=1.45V
D…Maximum Die Temperature
V=85℃,T=90℃,S=95℃,Q=100℃
E…Level 2 Cache Size
1=64Kbytes,3=256Kbytes,4=512Kbytes
F…Maximum System-Bus(Front-Side=Bus)Speed
B=200MHz,C=266MHz,D=333MHz
┌ー────┐────────┐
. .|. ココに注目 |::::●::::::AMD:回:::::●::::|
└───.v ー┘:::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
∧シ . |■::::::┌ー──┐ :::::::::|
ミ| ・ \. . . |■:::[] |..(,,゚Д゚). | [] ::::::|
ミ| ..'_) /■:::::::: (/ー─ヽ):::::::::::::|
ミ| (,,゚∀゚) /|:::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
| (、 |つ . |::::●::::::::::::::::::::::::::::●::::|
| 苺| └──-┬─┬-──┘
人∪..∪ . し `J
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【拡大図】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ A M D A t h l o n." " ┃
┃ AXDA1700DLT3C 9592896280312 ┃
┃ JIUHB .0307VPMW ∞1999 AMD ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
AXDA 0.13μmプロセスルールのAthlonXP
1700 モデルナンバー
DLT3C 2文字目の『 L 』が1.5Vの証
JIUHB: 5文字目の『 B 』がB-Step.の証
0307 '03年の第07週、つまり2003年2月中旬に製造
【よく出るかもしれない自作板用語】
毒苺 : Throughbred A-Steppingの中でも特に定格電圧が1.5Vの1700+/1800+を言う。
つまりは偽皿そのものなのだが、通常の苺と間違えて購入する人も多いので、
皮肉や自嘲を込めてこう呼ぶこともある。結局は偽皿なので、耐性は総じて低い。
騙されるなYo!m9(´Д`)
刺青 : 最近増えつつある、パッケージ(コア周辺の樹脂の部分)に配線が浮き出したタイプのAthlonの総称。
CPU右下の数値が「27648」になっている事でも判別できる。(従来品は『27291』など)
ThroughbredとBartonの両方のコアで確認されており、Athlonは今後順次このパッケージに
変更される模様。O/C耐性との関連性はまだ未知数。
PAL : ALPHA社製CPUクーラーのモデル名PAL8045の略。M/Bに"穴"(PAL穴)が無いと使えない。
一部の自作派では、PAL穴の有無はマザー購入の重要な目安である。
また、たとえ穴があってもコンデンサとの干渉などで取り付けできないM/Bもあるので注意。
製品紹介ページ :
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html 鎌風 : サイズ(Scythe)社製のCPUクーラー。標準でファンコンを搭載。
実売で\4000を割り込み、ファンコン付きの大型クーラーの部類としては比較的安い。
製品紹介ページ :
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031002-160908.html 痩豚 : バートンコアの2次キャッシュを制限したもの。2400+登場。
【よく出るかもしれない自作板用語その2】
旋風:Sempronシリーズ、Athlon64系のコアとAthlonXP系のコアの物がある
64系のSempron3100+(1.8GHz)は2.5Ghzで回ったりするので1万切ると非常にお得?
子豚:BartonコアのAthlonXpのうち最下位モデルのAthlonXp2500+(166*11)をさす。
流通量が豊富で値段も手ごろな現在のメインランナー。
FSBをあげて200*11の3200+相当は通るのか?
固豚:製造集が2003年40週以降のCPUの内部倍率が固定されたBartonコアのCPUのこと。
倍率が固定されたCPU全般を指すが、最下位モデルの2500+をさすことも多い。
おまけ:Prime95の動作方法。Option⇒Torture TEST Blend
あとは手動で停止させない限り無限ループ。
止まるようならCPUかメモリに問題アリって事。
【豚2500+耐性表(無保証)】
03年
週 18 19 20 21 22 23 (100MHz)
05 ★ ★ ★ ★
08 ★ ★ ★ ★
10 ★ ★ ★ ★
15 ★ ★ ★ ★ ★ ☆
17 ★ ★ ★ ★
18 ★ ★ ★ ★
21 ★ ★ ★ ★
22 ★ ★ ★ ★ ★
23 ★ ★ ★ ★
24 ★ ★ ★ ★ ★ ☆
25 ★ ★ ★ ★
27 ★ ★ ★ ★ ★
28 ★ ★ ★ ★
29 ★ ★ ★ ★ ★
30 ★ ★ ★ ★ ★
31 ★ ★ ★ ★ ★ ☆
34 ★ ★ ★ ★ ★
35 ★ ★ ★ ★ ☆
36 ★ ★ ★ ★ ★ ☆
↓倍率固定
40 ★ ★ ★ ★ ☆
41 ★ ★ ★ ★ ☆
42 ★ ★ ★ ★ ☆
43 ★ ★ ★ ★ ☆
45 ★ ★ ★ ★ ☆
46 ★ ★ ★ ☆ ☆
47 ★ ★ ★ ★ ☆
48 ★ ★ ★ ★ ★ ☆
49 ★ ★ ★ ★ ☆
50 ★ ★ ★ ★ ★
52 ★ ★ ★ ☆
04年
週 18 19 20 21 22 23 (100MHz)
01 ★ ★ ★ ★ ☆
02 ★ ★ ★ ☆
03 ★ ★ ★ ☆
04 ★ ★ ★ ☆
05 ★ ★ ★ ★ ☆
09 ★ ★ ★ ★ ★ ☆ リテールよりもBulk、特にXPMWに当たりが多い
10 ★ ★ ★ ☆
11 ★ ★ ★ ☆
★=多分いける ☆=いけたらラッキー
メモ:リテールやMPMW物は耐性良いとの神話あり。だったが、最近はBulkの方が良い事も。
【動作報告テンプレ】
■CPU :
■ロット :
■CPUFAN :
■M/B :
■動作クロック :
■FSB :
■倍率 :
■vcore :
■メモリ :
■Superπ104万桁 :
■CPU温度(負荷時) :
■採集地 :
■購入価格(採集年月日) :
メモ:出来れば高クロック(一応2.3G以上)でウマーを果たせた方は
・CPU-Zのスクリーンショットうp
・製造週の前の記号(AQXDAとか)併記
・シリアル(OPNの右側にある13桁くらいの数字)を書いてくれてもいいね
販売店の人とかに晒したことがバレたくない人:
→下1桁か2桁を伏字
残りのウマーな品物を買い占めたいから晒したくない人:
→買い占めてから報告する
これらを併せて行ってもらえばウマースレの信頼性向上及び推測や考察など役立ちますので
ご協力よろしくお願いします。
【モバ豚2600+ 耐性表(無保証)】1.65v時
03年
週 20.0 21.0 22.0 23.0 24.0 24.5 25.0 25.5 26.0 (100MHz)
48 ★ ★ ★ ★ ★ ☆
51 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆
52 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆
04年
01 ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆
02 ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆
28 ★ ★ ★ ? ? 報告は1件のみ
31 ★ ★ ★ ★ ? 報告は1件のみ
34 ? ? ? ? ?
★=多分いける ☆=いけたらラッキー
メモ:MPMWでロッドナンバーがYから始まる物が良いかも。
モバ豚2400+,2500+はモバ豚2600+に比べ多少耐性が落ちる傾向にある?
動作報告鉄の掟
1,必ず【動作報告テンプレ】を使用した報告を行うこと。
※製造週後のアルファベット4文字も必ず記載すること。
情報の小出しは厳禁。ツリとみなすものとする。
2,2300Mhz以上の報告は必ずSSうpすること。
SSうpが無い場合はツリとみなすものとする。
画面キャプチャーソフト Atropos(フリーソフト)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/atropos.html アップローダーはこのへんで
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/upload.html 3,モバ豚の報告は電圧がまちまちなので、1.65v(固豚の定格電圧)を基準として統一するのが望ましい。
1.65vでの報告も必ず行うこと。
以上を厳守して、みんなに有益な情報交換をしていきましょう。
っていうか最低限これくらいは守れよ。
当たりの定義
(電圧1.65vでπ104万桁完走)
2200Mhz以上 = 当たり
2300Mhz以上 = 大当たり (3200+相当で安心して常用するには、これくらいの耐性はほしい)
2400Mhz以上 = 超大当たり
2500Mhz以上 = 驚愕の逸品
2550Mhz以上 = 至高の逸品
2600Mhz以上 = 奇跡の逸品 ※現在までにSSうp報告は1件のみ(35食目868)
14 :
Socket774:04/12/08 14:23:36 ID:7+VZCaGA
クロックスレに誘導になってたので立てました。
間違い 補足あればよろしく
64の情報はないの?
動作報告鉄の掟(修正)
1,必ず【動作報告テンプレ】を使用した報告を行うこと。
※製造週後のアルファベット4文字も必ず記載すること。
情報の小出しは厳禁。ツリとみなすものとする。
2,XPの場合2300Mhz以上、64の場合2500Mhz以上の報告は必ずSSうpすること。
SSうpが無い場合はツリとみなすものとする。
画面キャプチャーソフト Atropos(フリーソフト)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/atropos.html アップローダーはこのへんで
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/upload.html 3,最近の報告は電圧がまちまちなので、定格電圧(モバ豚の場合は1.65v)を基準として統一するのが望ましい。
定格電圧での報告も必ず行うこと。
捏造を少しでも減らす為の措置です。上記を厳守して、みんなに有益な情報交換をしていきましょう。
ロットナンバーやSSうpは必要ないと騒ぐ香具師は荒らしと認定。スルーということでよろしく!
っていうか最低限これくらいは守れよ。
当たりの定義(XPの場合)
(電圧1.65vでπ104万桁完走)
2200Mhz以上 = 当たり
2300Mhz以上 = 大当たり (3200+相当で安心して常用するには、これくらいの耐性はほしい)
2400Mhz以上 = 超大当たり
2500Mhz以上 = 驚愕の逸品
2550Mhz以上 = 至高の逸品
2600Mhz以上 = 奇跡の逸品 ※現在までにSSうp報告は1件のみ(35食目868)
【豚2500+耐性表(無保証)】 補足
04年
週 18 19 20 21 22 23 (100MHz)
12 ★ ★ ★ ★ ☆
13 ★ ★ ★ ☆
14 ★ ★ ★ ★ ★ ☆
15 ★ ★ ★ ★ ★ ☆
16 ★ ★ ★ ★ ☆
17 ★ ★ ★ ★ ★
18 ★ ★ ★ ☆
18 :
Socket774:04/12/08 17:49:22 ID:W7e8DsdI
ウマー
20 :
超宣伝:04/12/08 23:48:33 ID:qSoeriQ+
21 :
超宣伝:04/12/08 23:49:52 ID:qSoeriQ+
22 :
Socket774:04/12/09 21:35:38 ID:7mlRejY5
アージュ
33 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/09 23:17:26 ID:8KaZz7+K
Shuttle SN45G Ver3でOC。
■CPU : AthlonXP 2500+ バルク
■ロット : AQXEA 0324 TPAW
■CPUFAN : 付属のヒートパイプ型
■M/B : 付属なFN45(nVidia nForce2 Ultra 400)
■メモリ : PC3200 CL3 256MB×2
■動作クロック : 2200MHz
■FSB : 200MHz
■倍率 : 11
■Vcore : 1.675v 定格が1.65v
■π焼き104万桁:48秒 3355万桁:52分15秒
■CPU温度 : 43℃ぐらい
■室温:20℃
■電源 : 付属な250W
■OS : W2K SP4
ありきたりだけど、ご参考まで。これ以上探るのもマンドクサだし・・・。
nForce2にしてはπ焼きが遅いね。
3200+相当だと3355万桁は42分くらいで完走すると思うけど。
なにか作業しながらπ焼きしたんじゃなければ、もうちょと電圧を上げた方がいいんじゃない。
Vcoreとπ焼き速さは関係ないだろ
26 :
23:04/12/10 10:12:25 ID:69HK2WuR
んまぁ、メモリ詰めたり、FSBの上限探ればいいのかもしれないけど、モチベーションが。
心はすでに64ウィンチェスター+nForce4なんで。。。
キューブとしては上出来だよな
>>24は電圧が足りずに誤作動を起こしているのではと言いたかったんだろうが、
3200+相当で3355万桁が42分くらいなのはOSがWindowsXPでの話。
Windows2Kだとπ焼き遅いよ。
>>29 >電圧が足りずに誤作動を起こしている
電圧が足りずに起こる誤動作ってどんなのだ?
普通はエラーでこけるハズ。
エラーでこけずに計算値だけずれたり、時間が余計にかかるようなことは
確率的に無いと言っていい。
Iev4t+Fvの言っている確率とは何をどのように計算した確率なのだろう?
数式を書いて具体的に説明してほしいなと、釣られてみたりして。
OCの世界では電圧を上げてπが速くなったなんて事はたまに聞く話だし、
104万桁では通常19回ループなのが20数回ループしたなんて事例も希にある。
スレが荒れるのも何なので、以後この話題はスルーってことでよろしく。
>>31 >OCの世界では電圧を上げてπが速くなったなんて事はたまに聞く話だし、
>104万桁では通常19回ループなのが20数回ループしたなんて事例も希にある。
実に興味深い内容です。
事例を紹介しているところを教えて下さい。
メモリ電圧上げたら速くなったよ。
今更ですが、モバアス2600+です。
■CPU :AthlonXP-M 2600+
■ロット :0440VPAW
■CPUFAN :侍@3000rpm
■M/B :NFII M7NCG 400
■動作クロック :2557MHz
■FSB :204MHz
■倍率 :12.5倍
■vcore :1.65V
■メモリ :PC3200(DDR166動作)
■Superπ104万桁 :44秒
■CPU温度(負荷時) :31〜34℃
■採集地 : クレバリー通販
■購入価格(採集年月日) :2004/12/10
http://www.aki7.com/cgi/up/file/2600%2B_2.55g_ss.jpg http://www.aki7.com/cgi/up/file/2600%2B_2.61g_ss.jpg 一応、Vcore:1.7Vで2610MHzでの動作は確認しますた。
この状態でも全然安定してるんでVcoreをもう少し振れば
2650MHz辺りなら逝くかもしんないです(今回は怖くなったんでやめた)。
でも、XPを2.6GまでOCしても64(ソケ939)の2.2Gの方が
全然速いんですよね、自分の環境だと・・・_| ̄|○
俺も今更ですが
■CPU :AthlonXP-M 2600+
■ロット :0429UPMW
■CPUFAN :PIPE101@1000rpm
■M/B :TigerMPX S2466-4M
■動作クロック :2200MHz
■FSB :133MHz
■倍率 :16.5倍
■vcore :1.475V
■メモリ :PC2100 REG/ECC CL2.5 1GBx2
■Superπ104万桁 :1分
■CPU温度(負荷時) :46℃
■採集地 : クレバリー通販
■購入価格(採集年月日) :2004/11/15
1.475vでここまでいけたので満足。
CPUファンの音もほぼ無音だし、静音DUALで高クロック最高。
でも、これ以上はいろいろと怖いので上げられない(;´Д`)
>>35 Winchesterだと定格で1.4vで2.くぁwせdrf
>>35 倍率変更下駄ですか?
>>36 対象がDualCPUだし比較にならんだろ
それともあんたはAthlon64でDualできるんですか????
無知すぎ
DualCPUでそのレベルならすげーいいですね
Opteronの低電圧版の値段もそろそろ下がってこないかな
>それともあんたはAthlon64でDualできるんですか????
そんな板あったな
>>35 初めて漏れのと同じロットハケーン。
そんな低電圧で2200MHz回るんだ…
ママンが電圧sageできないからわからんかった。
金ができたらヌフォ2のママン買って試してみようかな
64とXPのエンコの速度差ってどの位だろう。
俺はOCはエンコのために行っているから、XPでもいいのかな。
intelにすればすべて解決
>>37 (゚Д゚)ハァ?
あんたはAthlonXP-Mも倍率固定されてるとでも思ってるんですか????
無知すぎ
DualCPUは魅力的ではあるんですけど
Opteronは高すぎだな 虎でも買うかな
>>42 いや、固定とかの話じゃなくて虎MPXには倍変機能がないから
倍変は下駄を使ったんですか、と聞いたんだと思うんだけど?
44 :
23:04/12/12 09:23:00 ID:yBi89K4D
>>24-33 電圧変えてみて実験してみた。
Vcore=1.7V RAM=Auto(たぶん2.7V)
104万桁=49s 3355万桁=52m 13s
Vcore=1.7V RAM=2.8V
104万桁=47s 3355万桁=52m 18s
Vcore=1.725V RAM=Auto(たぶん2.7V)
104万桁=48s 3355万桁=52m 04s
Vcore=1.725V RAM=2.8V
104万桁=48s 3355万桁=51m 40s
おまけ
Vcore=1.675V RAM=2.8V
104万桁=47s 3355万桁=52m 03s
結言:CPUもメモリも電圧を上げると若干のパフォーマンス向上が見られる。
タイム短縮=パフォーマンス向上は、CPU電圧よりはメモリ電圧を上げる方が効果がある。
しかしながら、計測の誤差とも言える範囲であるので、今後のさらなる実験が必要と考えられる。
質疑討論 Q「
>>23はどのように設定して使用するつもりか?」 A:「最後のおまけのセッティングである」
>>35は栗使用と読んだ。
電圧変更できない虎MPXで1.475Vは出来ないだろうし。
ブリッチのカット&クローズしてる可能性もあるわけだが。
栗使っても電圧を1.475Vには出来ないぞ。
ブリッジカット以外に、改造下駄か、ママン改造か、VIDピンマスクって手がある。
47 :
35:04/12/12 11:23:05 ID:FH8TDnpF
説明不足ですみません_| ̄|〇
倍率変更はXP-TMCにて、電圧はブリッジカットで行いました。
本当は1.45vにしようとおもったんだけど、
1.475のほうが一箇所カットするだけでOKなんでこっちにしました。
それに後々電圧上げる時も便利ですしね。
それと嘘報告許してください(;´Д`)
昨日なんか調子がおかしいかな?と思って、
一晩負荷テストしてたらPrime95でエラーがでてました_| ̄|〇
今は2133MHzにしてますが、電圧を1.5vに上げてまたやってみたいと思います。
>>42 池沼の神だな
MPXは倍率変更できねーから下駄かブリッジ加工なんだよばーーーーーーか
しねば?w
38食目Athlon 64初カキコ。
■CPU : Athlon 64 3200+ (939pin Winchester)
■ロット : 0444RPBW
■CPUFAN : XP-90, 9cm 1600rpmファン
■M/B : MSI K8N Neo2 Platinum (BIOS Ver1.4)
■動作クロック : 2700MHz
■FSB : 270MHz
■HT Frequency : x3
■倍率 : 10.0
■vcore : 1.50V
■メモリ : PC3200 512x2 166-2T-2-3-2-5
■Superπ104万桁 : 32秒
■CPU温度(負荷時) :43℃
■採集地 :99通販
■購入価格(採集年月日) :2004/12/11
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2670.jpg 定格電圧でのパイ焼き限界は、2620MHz。
260MHz以上は2Tでないとパイ通らず。
>>50 栗で倍率変更してるだけじゃん。
M/Bの方で変更できるって話なら別だが。
で、何が言いたいんだ?
>>50 ホンモノのバカのようでバカにしてすまんかった
MPXもってるんだけど栗だと不具合多いんで
精神病院いいとこ紹介してあげようか?
幼稚園からやりなおしてみる?
AthlonXPはモービル化しないと倍率変更不可です
以上
モービル化?
知らん間に知能障害だらけになったなこのスレ
>>53 リア厨?リア消?ププ
モービルだって
結局ソケAとAthlon64で分けなかったのか…
100%化学合成にすることだろう。んでAthlonXPで釘を打つ。これ。
おまいらいい加減に汁。
房が切れると荒れるだろ!!
ホモビデオるんるん課>>モホービデル課>>モービル化
>>52 あんたは国語と道徳と小学校で学んで来たらどう?
■CPU : Athlon 64 3200+ (939pin Winchester)
■ロット : ADA3200DIK4BI CBBFD0441MPMW 1125455 J40246
■CPUFAN : POSEIDON水冷(8cm2400FAN*2)
■M/B : ABIT AV8 3rd-Eye(Bios 1.7)
■動作クロック : 2500
■FSB : 250
■HT Frequency : *4
■倍率 : 10
■vcore : 1.4V
■メモリ : CFD PC3200 512M*2:166
■Superπ104万桁 : 36秒
■CPU温度(負荷時) : 55度くらい
■採集地 : 青地図
■購入価格(採集年月日) : \22,000 12月初旬
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2676.jpg πのみ確認。
Primeとかも試してないんで、負荷かけ続けた常態で安定するかどうかはわかりません。
水冷にしてるのに何故か温度が高いのが気になります。
>>61 道徳だけは同意してみるわ
まあ道徳の本を今の年になっても違和感を感じないのならやっぱり精神病院行くか
幼稚園あたりからやりなおすべきだけど思うけどね
>>63 すまん、もう少しわかりやすい日本語を書いてくれるかな?
俺のような馬鹿を相手にしてくれるお方ならもう少しマトモな文章を書けると思うのだが。
>>64 どこがどうわからないのですか?小学生でも一応読めるとは思うのですが^^
荒れる書き込みをして悪かった。>>all
俺自身は2200MHzのDualにそこまで魅力を感じてなかった。
だから定格1.4vで2200MHzのwinchesterでいいじゃん、と思ったんだ。
>>66 使わないと魅力はわかんないよ。
1度使えば病み付きになるぜ。
DLqC1E9jのような輩はスルー汁。
モバイル=モービル
バインディング=ビンディング
英語をカタカナで表現したという観点ではどちらも正しい。
移動体といえば昔はモービルだったが、最近はモバイルと言うのが
主流のようだがね。
nforce4とか、k8t890の報告マダー?
スノーモービルとか
くそワロタ
モビール(針金で吊るす飾り)
とか
モビルスーツ(ガンダム)
とか
カタカナはいい加減だ。
ちなみに英語の発音に近いカタカナ表現は「モーブル」。
むかしはモービルって言ってたよね
モバイル石油
おまいら釣られすぎですw
モバイルスーツ
78 :
Socket774:04/12/14 00:16:13 ID:uGwLpYMY
モービル=
モバイル戦士 ガンダム
どこの店でも939pin Winchesterを購入するとAMD非売品グッズもらえるのか?
ドスパラではCD-ROMと一緒にもらえたけど・・・
CDROMってなんだ
しょぼいな
■CPU : xp2500+
■ロット : 0315UPHW
■CPUFAN :PAL
■M/B :NF7 V.2
■動作クロック :2000
■FSB :200
■倍率 :10
■vcore :定格
■メモリ :ノ−ブランドPC3200 (M&S)
■Superπ104万桁 :52秒
■CPU温度(負荷時) :
■採集地 :祖父地図
■購入価格(採集年月日) :12/12
200*11起動は問題ありませんが、π104万で必ずエラーが出ます。ヽ(`Д´)ノ
電圧1.675でメモリタイミング等かなり色々テストしましたが症状変わらず.........
とりあえず上記で安定はしてますが、やはり3200+で動かしたいのですが
メモリ変更で幸せになれますか?? 同じ構成の方いませんか-----!!
CPUの耐性不足だと思われます。
メモリ変更でも幸せにはなれないでしょう。
>>85・86さん 即レスありがとうございます。
冒頭のテンプレ見てたら0315は200*11いけてそうだったので
期待してたんですが...... 耐性不足とは......... という事はノーブランドメモリでも
すんなり200*11で安定しておられるのですね。 いいなぁ.......
BIOSで、FSB/DRAM ratio の設定を6/5にして試してみたらいかがでしょうか
ついでに CPU Interface を Enabled に
スレ違いスマソ
>>88さん 駄目ですた...... 起動しませんでした。
みなさん アドバイスありがとうございました
過去ログ読み直して出直してきます ノシ
■CPU :AthlonXP-M 2400+ マレーシア産
■ロット :0330MPMW
■CPUFAN :PAL8045@3000rpm
■M/B :ABIT NF7 Ver2
■動作クロック :2200MHz
■FSB :200MHz
■倍率 :11.0倍
■vcore :1.65V
■メモリ :キムチ純正PC2700(DDR200にオーバークロック)
■Superπ104万桁 :46秒
■CPU温度(負荷時) :体温ぐらい
■採集地 : クレバリー店頭
■購入価格(採集年月日) :2004/12/4
微妙にハズレかな
Vcore1.65Vで200*11.5通って欲しかった… (OS起動せず)
200*11.0はVcore1.6VだとπモミはできるがPrime95はエラー
でも真皿祭りの頃に買ったPC2700のメモリがこんなに耐性あるとはビックリ
FSB400で7-3-3-2.5で動く
■CPU :AthlonXP-M 2600+
■ロット :0431BPMW
■CPUFAN :SI-97@RDM9025(2500rpm)
■M/B :ABIT NF7 Ver2
■動作クロック :2339MHz
■FSB :166MHz
■倍率 :14.0倍
■vcore :1.60V
■メモリ :SANMAX hynix PC3200 512×2
■Superπ104万桁 :47秒 3355万桁 41分15秒
■CPU温度(負荷時) :39度
■採集地 : クレバリー店頭
■購入価格(採集年月日) :2004/12/12
FSB200が通らなくなった。166では14倍で大安定。
92 :
91:04/12/15 06:36:49 ID:5rl65I1i
NF7-Sv2.0です。
93 :
Socket774:04/12/15 16:45:44 ID:t1TSs75/
モービル化age
nForce4 or KT890マダー?
てめーで試せボケ
田舎だから売ってないヽ(`Д´)ノ
通販で買えボケ
ワンズでASUSのヌフォ4品切れヽ(`Д´)ノ
↑すげぇーシンクだな!
でかいだけであまり冷えないかんじだ
ASUSTek A8N-SLI deluxeでのクロックうp、マダー(チンチン
>>101 よく見てみれば、そんなにでかくないだろ。
MB が小さいから大きく見えちゃうけど。
オーバークロックについて手法等を解説してるサイト教えて下さい
つか、日本語的にはモバイルでいいと思ふ。
モービル。モービル石油。モービルワン。
モバイルスーツ?
次のスレタイにモービル入れてほしい!!
AthlonXP-M 2600+のロット公開して売ってる通販ページありませんかね?
DUALで使おうと思ったのでロットを揃えた方が良いのですが・・・。
モービルスーツ!
>>111 暮の通販ページだと「▼ご質問・ご要望等ありましたらご記入ください」とあるから
そこにそれを書いておけば揃えてくれると思うが。
無難なのは先に商品内容についてのお問い合わせを使うとか。
J&Pテクノランド
AthlonXP-M 2400+ 0408MPMW
AthlonXP-M 2500+ 0408XPMW
アキバでもロット指定はやってねーって言う店もあるからな。
でも、特定のロットが欲しいというわけじゃなくて
同じロットで揃えたいというのだったら大丈夫か。
俺が過去にCPUで
ロット指定できる店は
ツクモEX、ソフマップ有楽町店だった。(他にもできる店はあると思う)
このころはAthlonXP2500+が流行っていたときだった
HDDのRaptor(74GD)に関しては
T-ZONEですべて見せてもらった上で
型番の末尾がA1となっているもの
を2つ買わせていただいた。
かね出すのはこっちなんだし、
少々品定めぐらいさしていただきたいね。
アキバいろいろ店頭で断られたことはないけど。
120 :
113:04/12/20 02:49:05 ID:O3EiPqG9
>>119が気になって暮に確認とってみた。
「ロットまで確認してねぇから2個とも同ロットに揃えるのは無茶かもなー」
的な回答ゲト。
通販止めて週末秋葉逝くからその時に買ってくるか。
Winchester買ってきたけど全然回らないorz
なんか見落としてるのか・・・
>>122 HTTが1GHzを超えないようにする、
メモリーがヘタレの可能性があるんだったら非同期を試してみる。
うちの3200+も220ぐらいしか回らない。
939‐3000+で266×9 HT×4で回してるつわものがπ焼きスレにいる
>>123 In__
Tが一個余分な予感(・∀・)
>>125 個人的にはHTTをHyperThreadingTechnology、
HTLをHyperTransportLinkとして書いてる。
みんなもこの書き方で行きません?
>>127 HTTをHyperTransportTechnologyと見る人が意外にも多いので、
事実上HTTは2通りの解釈があるように感じます。
だから誤解を招かないようにとHTLとHTTにしてしまえ、というわけです。
HTと書くのも一紛らわしいし。
以前どこかのスレにもこの手の話題が出たが
そのままスルーされて有耶無耶のうちに消えたよな。
130 :
127:04/12/21 21:11:01 ID:yy5MOgwl
ごめんよ。123と126が同一人物だと思ってた。
123、125ときて126だからなぁ。
おまいらのWinchesterでPrime95の拷問テストに一晩耐えられる限界クロックっていくつよ?
うちの3000+はVcore定格で2385MHzが限界
>>131 265*9かよく耐えるな ていうか3000+で2.4G手前は普通行くものなの?
XP2500+があれば迷わないのだけど、
2400+と2600+どちらが買いでしょう?
名古屋駅のSofmap
中古のバートン2500が大量放出されてた
いくら?
たらこ?
おかかが好きれす
逝こうよ楽しい光の世界
ハートのスイッチOFFにして
⊂⊃
('A`) バートンいくらですか
ノノ)
八 . . .
もうBartonは本当に賞味期限は過ぎたんじゃないかなぁ・・・・
140 :
Socket774:04/12/22 22:28:44 ID:+cXAWsv+
■CPU : アスロン2500+バートン
■ロット : 0331
■CPUFAN : Copper Silent 2M ACCS-2M
■M/B : giga GA-7NF-RZ
■動作クロック : 2200
■FSB : 200
■倍率 : 11
■vcore : 1.65
■メモリ : 1G
■Superπ104万桁 : 52秒
■CPU温度(負荷時) : 50℃
■採集地 : 秋葉のつくも 中古品
■購入価格(採集年月日) : 7875円 採集2004年12月8日
豚欲しいよ
定格で動けばいいから
できるだけ速いやつを
142 :
134:04/12/23 00:35:24 ID:F4H0jZXY
大量というのは言い過ぎかもしれんが。
税込み8000位だったかな
ロットは確認してないけどぱっと見三つは有った
中古三段の小さなケースでAthlonは普段数個しかないのにいきなり豚2500が三つあってビビタ
一週間前にウインチェスター3000にかえたから手はださなかったけど
143 :
Socket774:04/12/23 10:04:08 ID:hnY6GfNa
■CPU : Athlon64 3200+
■ロット : 0441SPMW
■CPUFAN : リテール
■M/B : Epox 9NDA3+
■動作クロック : 2.649
■FSB : 265
■倍率 : 10
■vcore : 1.4
■メモリ : 512X2 HYnix DDR400 純正
■Superπ104万桁 : 32秒
■CPU温度(負荷時) : 38℃
■採集地 : アプライト
■購入価格(採集年月日) : 21000 12月始め
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2837.jpg 定格電圧ではこれが限界ですね。
MSIよりEpoxの方が上がる。
Epoxマザーの電圧高めに設定のためか?
>>143 すげ
定格電圧でよくそこまで回るな
うちの3000+(0441MPMW)はVcore1.7Vでやっと2.6G超えだよ
今K8N NEO2Pだけど9NDA3+欲しくなってキタ
今更モバ豚2600+の報告
■CPU :AthlonXP-M 2600+
■ロット :0428VPMW
■CPUFAN :Azteca
■M/B :M7NCG400 ver7.2
■動作クロック :2400MHz
■FSB :200MHz
■倍率 :12倍
■vcore :1.65V
■メモリ :PC2700 512M
■Superπ104万桁 :48秒
■CPU温度(負荷時) :36〜38℃
■採集地 : 暮
■購入価格(採集年月日) :2004/11
2.5Gではπ完走せず。
普段は200*11.5、1.55vで常用
■CPU : Athlon 64 3200+ (939pin Winchester)
■ロット : ADA3200DIK4BI CBBFD 0441MPMW 1125455J4****
■CPUFAN : Swiftech MCX6400-V + 8p2400回転FAN
■M/B : ABIT AV8 (Bios 1.7)
■動作クロック : 2670Mhz
■FSB : 267Mhz
■倍率 : 10倍
■HT Frequency : x3
■vcore : 1.40v(定格)
■メモリ : HYnix純正 PC3200(DT-D43) 512MBx2 (2.5-3-3-7-1T [166Mhz])
■Superπ104万桁 : 32秒
■CPU温度(負荷時) : ?
■採集地 : Faith
■購入価格(採集年月日) : \20,780 (2004/12/23)
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2861.jpg メモリ同期では2Tでも2.6Gが精一杯
2T同期と1T非同期ではπのタイムは変わらず。
BH-5のメモリではNF7-Sの時に比べて、FSBが11も低かったのでママンが外れなのか?
それともVIAチップのママンではこんな物なのか?
とりあえず2.5Gで常用します。
149 :
62:04/12/25 00:30:27 ID:mNQvSkBz
>>148 温度はどんな感じですか?
うちのAV8 Winchester3200+→2.4Ghzは
Prime95を行うと室温20度でCPU温度60度超えます。(水冷)
負荷なしでも37度くらいと高めなので
温度がおかしいような気がしてならないんですが・・・
>149
37℃なら普通でしょ
60℃超えるのは単に冷却不足
液量が少ないかラジエーターが小さいか
ラジエーターファンの風量不足だな
151 :
148:04/12/25 11:11:16 ID:Vwewvxwz
>>149 今、常用設定(250x10、メモリ2T同期)で、C'n'Qを無効にした状態で
Prime95を30分程走らせてみたところ47度でした。
アイドリング時の温度は29度、C'n'Qを有効にすると21度です。
くわしい室温はわかりませんが、都内ですので多少肌寒いといった感じです。
水冷といっても全ての物がいいとは限りません。
POSEIDONは性能の低さに定評があります。
リテールクーラーの方が冷えるのではないでしょうか。
152 :
Socket774:04/12/25 15:49:59 ID:eumu9r69
このスレでオーバークロックでPCdだりCPUやマザーが逝ったりした方っていますか?
FXの報告見掛けないけどOC向いてないの?
53が値下がりしてきたから購入考えてるんだが。
NF7-S。苺を一年間200×10で使用。
FSB200通らなくなった。今は166で倍率上げて使ってる。
あんま性能変わらない。イイ!!
向いてないんじゃなくて値段が高すぎだからだろう
俺の10日分の給料だ
159 :
Socket774:04/12/25 21:09:25 ID:x3FQADJ9
Athlon64 で上の方に倍率可変する方法って無いのかな〜
XPみたいにパターンカットとかやって。
知ってたら教えてくれ。
160 :
Socket774:04/12/25 21:26:48 ID:sPRI5Bx4
Athlon64のコアとかの判別って買う前にしたいんですけど
どこの番号で識別すればいいのですか?
>>161 ありがとうございました!
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
>>154 俺はアンタの逆で、NF-7Sにて定格で200×10しか通らなかったのが
いつの間にか200×11が通るようになった。
>>163 x10通った?
家のは通らなくてx11しか選択肢なかったんだけど。
165 :
163:04/12/25 22:39:12 ID:m9DNFl/7
>>164 ちゃんと書いてるから読んでくれよ。
それにx10が通らなくて、何でx11が通るんだ?
>>165 NF-7Sはx9〜x10.5が使えないと思ったんだが。
過去スレにも通らないって人がいたと思ったんだが。
・・・ここまで書いてXP-Mだからかもしれないって気がしてきた・・・。
XP-M2400+で200x9、200x10で起動出来なくて166x12とかで使ってた時期もあったのさ。
でなんとなく200x11やったら軽く使えたと。
167 :
163:04/12/25 23:25:23 ID:m9DNFl/7
>>166 スマン
x10.5だった。
x10の次はx11と思い込んでた。m(__)m
168 :
148:04/12/26 01:13:34 ID:TV2rooSI
200x10の設定で普通に使えていたけど。
XP-M2400+、2500+、2600+でね。
BiosのバージョンやPCBによってはNF-7Sで200*10で通らないのは
ケコ有名だと思うが・・・
今まで+2500&NF-7Sだったんだけど
今度64 +3200辺りに挑戦しようと思うのですが、M/Bは
定番、無難なのはK8N Neo2 Platinum でしょうか?
■CPU : アスロン2500+
■ロット : 0333
■CPUFAN : 鎌風
■M/B : NF7-M
■動作クロック : 1826
■FSB : 166
■倍率 : 11
■vcore : 1.8
■メモリ : 512M
■Superπ104万桁 : 68秒
■CPU温度(負荷時) : 70℃
■採集地 : 通販
■購入価格(採集年月日) : 不明
だめだこりゃ
> 70℃
組み直した方がよい希ガス('A`)
なぜ定格で渇入れ喰らってる・・・。
まともにヒートシンクを密着してないんとちゃうか・・・
それかグリスが足りないとか。
NF-7SVer2で200*10も*11も通るんだが
NF-7Sってやつとは区別されとるの?
>>171 電圧1.8Vじゃ、70℃でも普通ナリ。
CPUはぜんぜんだめじゃないナリ。
だめなのは、利用者ナリ。
177 :
Socket774:04/12/28 02:27:28 ID:vd0RplkY
苺の1800+未だに現役で使ってるんだけど常用はFSB200の2.2Ghzなんすわ
今は1.675Vで常時47℃(気温25℃)、3Dゲー時60℃です。
これってV減らしたらマズーすかね もう苺者なんていないのかな。。
俺の0319の苺1700+は、定格1.5vだと3つとも200*10.5で動作してくれる。11倍は駄目。
>177
動くなら減らせるだけ減らせ
だれか1.5VのXP2500+(55W)苺豚買った椰子おらんかのう
うわさを聞いたことはあるがうってるの?>苺豚
オクにてプレミア価格で販売中。
つか探せばある。
苺豚でも倍率固定なんしょ?
マザーによるけどモバアスが結構な数でてるし・・
超プレミアもんだね
Sempron3400+ (Socket A/FSB400)マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ?
出るならSempron3500+だろう。
>>184 えええー
ソケットAで3000+オーバーのSempronなんて出る予定あったの?
もうソケAは現センプのラインナップでいいだろ
高クロックCPUなんてどうでも良い。XP2500+並のOC耐性の再来を求む。
でもおれ皿2400+使ってるから高クロックCPU( ゚д゚)ホスィ…
マザー買ったばっかだからいまさら64も行けなくて買うCPU( ´ゝ`) 無
>189
それが勝銃なんだが
XP2500以上のクロック耐性がある固体も存在するし
環境が整ってれば30%はOCできるんじゃない?
話の流れから勝銃の話じゃない事に気が付いて欲しい今日この頃…
AthlonXP1700+B-Stepは50%OCだったな。
勝銃って呼び方ダセー
まあいいけど
先日予備の苺1800+2個空き巣に盗られた。
なんでそんな意味不明なもん盗るんだよぅ・゚・(つД`)・゚・
実質観賞用となっていたのは事実だがむかつく。
>>195 たぶん苺ちゃん(・∀・)モエッだったんだよ
>>196 slotのCPUとかpen proとかならともかく皿には萌えないな。
>>195 まあ、ガンガレ。漏れの観賞用苺1800+ドゾ
つ回
最近の空き巣はハイレベルでつね
世界中の苺皿を集めている苺ハンターだな
次はうちに来・・ウワナニヲスルヤメロ
202 :
Socket774:04/12/31 13:50:31 ID:AH/UCczK
203 :
【凶】 :05/01/01 02:58:38 ID:376zRWY0
バートン豚
204 :
【小吉】 :05/01/01 03:01:49 ID:376zRWY0
2500+
205 :
【末吉】 :05/01/01 03:02:27 ID:376zRWY0
(´Д⊂グスン今年もついてねやぁ
今年のAthlonたんは・・・
207 :
【吉】 :05/01/01 03:11:04 ID:uVJ6O8Ou
ぶへ・・
豚出ろ!
うりゃ
ことよろです。 皿166*11.5で、マターリ中。
ん
d出るかな?
豚出ろ↑
皿2400+売ったら去年の一月に中古で買った時より高かった。
今年は64買おうか豚買おうかどうしようかな?
Athlon64はどれがコストパフォーマンス(・∀・)イイ?
90nmのならどれでも大差ないと思うけど
>>215 3200+で、実クロック2500狙い。
ところでさぁ豚2500+を新品でOCして3200+で常用すると寿命どのくらいなのかな?
定格でCPUって20〜30年持つって聞いて物凄く気になる(・∀・)
マザーが死んだことはあるけどCPU壊れたことないからわからん
CPUなんかのパーツは冷却さえ出来てりゃ、そこそこ保つんじゃない?
OCせずとも、60度以上で使ってりゃ意味ねぇだろ。
其れに10年もすりゃ、マザーとかコンデンサ使ってるパーツの方が先に逝っちまうだろwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222 :
!omikuji:05/01/02 06:52:42 ID:w24rpKIT
■CPU : Athlon 64 3400+ (754pin NewCastle)
■ロット : 0433RPMW
■CPUFAN : 鎌斬, 8cm 2500rpmファン(HT101付属ファン流用)
■M/B : DFI LAN Party UT nF3 250GB (BIOS FORTH BETA'S 10/15)
■動作クロック : 2496MHz
■FSB : 208MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 12.0
■vcore : 1.50V
■メモリ : Century-Micro純正 PC3200 512MBx2 (3-3-3-8-1T [200Mhz])
■Superπ104万桁 : 38秒
■CPU温度(負荷時) :54~56℃
■採集地 :Sofmap
■購入価格(採集年月日) :3マソくらいで去年の秋ごろ
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2968.png ソケ754の報告がほとんどないみたいですがどんなもんなんですかに
>>222 それで限界ということはないですよね?
電圧も定格のままだし‥‥
わざわざ蟷螂までつけてるのに‥‥
>>223 とりあえず2.5GHz近く回ってpiもみで40秒切れば満足なのですが
ちょっと冒険して、きりのいいFSB210MHzで動かしてみました。
結果104万桁38秒。
これ以上はメモリの方がへたってしまうのではとビビってしまいますのでこの辺で。。
メモリ新調したら939ウンチでも買おうかしら。
■CPU : Athlon 64 3000+ (ウインチェスター )
■ロット : 0442RPMW
■CPUFAN : ギガバイト 3DロケットPRO GH-PCU22-VG
■M/B : GIGABYTE GA-K8NS-939
■動作クロック : 2475MHz
■FSB : 275MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 9.0
■vcore : 1.75V
■メモリ : SAMSUNG純正 PC3200 512MBx2 (3-4-3-8-11-14 1T [166Mhz])
■Superπ104万桁 : 35秒
3355万桁:31分26秒
■CPU温度(負荷時) :37-40℃(FAN回転数4000-2600)
■採集地 :Sofmap
■購入価格(採集年月日) :04年12月はじめ 16,480
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2971.jpg ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2972.jpg この辺が限界。2.5超えたくて278にしたらOS起動せず。
メモリ200MHzでは250*8.5 2T 2125MHzが限界
EVERESTでのメモリベンチは166で大分落ちるので200MHz(4-3-8-11-16 2T) 250*8.5で常用してます。
cpu-z同時SSとってないが CPU-Zとかいれると顔が隠れるんだ・・・許せ
228 :
226:05/01/02 12:18:06 ID:Tzxl9qTK
普通、SSってもんは
クロック 電圧 π焼き結果
でしょ。
アセリアの顔じゃなくてさ。
>>227 何故顔を入れる必要があるんだ・・・
つっこんで欲しいのか! つっこんで欲しいのかあああぁぁぁ!!!!
232 :
229:05/01/02 15:54:05 ID:tssbOOKI
ごめん。
うまくボケれずマジレスしちゃった。
>>218 0409の2500+を電圧1.45V、3200+相当で半年以上使ってるが今の所まったく問題ない。
モバ豚2600+を1.625V 200*12 2.4Gで半年運用してきたが同じく問題ない。
>>236 0331を一年以上使ってるが問題なし、一定レベル以上のクーラー
なら(漏れは鎌風2でピーク45℃)、耐性はほとんど落ちないと思う。
ThunderBird1GHzをOC無しで長らく使っていたが、暮れにマザーのコンデンサが
パンクして動かなくなった。でもThunderBirdは無事だった。w
新年早々
苺皿思いっきりコア欠けさせてしまった
K7S3Nで電源すら入らない
なぜかECSの古いKT133Aマザーだと動くが
倍変も電圧下げもできないので意味ない(涙
どこかのスレで苺を空き巣に犯られたという香具師がいたな。
彼に送ってやるべし。
コア欠けした雷鳥1.3Gならあるのだが・・・さすがにいらないか・・・OTL
242 :
241:05/01/03 11:17:35 ID:z1vejRqL
ちなみに・・・動作には支障なしでつ。
おまいら(´・ω・`)
FSB200でしか動かん古いマザーに、去年の九月にオーバトップ(通販)で買ったモバアス1400+(35W)をブリッジ加工して倍率24倍まで上げられるようにしてつけた。
CrystalCPUIDで倍率変更。
100×17倍で1.7GHzになったんで、1700+ならもうちょっと上がるかと思って12月にアーク(これも通販)で買ったけど同じく1.7GHzまでしかならんかった・・・。
電圧いじれないでコア電圧1.6vだけど、マザーの限界なんかな?
1400+も1700+もサラブレッドのAステッピング。
同じコアなので、耐性も同じ位なのだろう。
>>244は無駄金を使ったとしか言いようがない。
246 :
244:05/01/04 11:51:39 ID:Jp+ZGc4I
うーん。やはりそうなのですね。送料含めて\5000ほど無駄にしたかorz
247 :
Socket774:05/01/05 01:06:58 ID:r6Xc8V5E
age
■CPU : Athlon 64 3000+ (ウインチェスター )
■ロット : 0445RP
■CPUFAN : ボックス付属
■M/B : GIGABYTE GA-K8NS-939
■動作クロック : 2529MHz
■FSB : 282MHz
■HT Frequency : x3
■倍率 : 9.0
■vcore : 1.42V
■メモリ : pc4800 256MBx2 auto
■Superπ104万桁 : 34秒
■CPU温度(負荷時) :24℃(FAN回転数3000)
■採集地 :来ればリー
■購入価格(採集年月日) :05年1月3日 16,980
ど素人です。
高いメモリのせいか、ちょっと早いです。FSB285は、パイ完走せず。
3DMARK2とかも、スコア上がりました。FSB200×5よりも。
凄すぎ
250 :
Socket774:05/01/05 08:02:45 ID:P3RXiYFP
1.4vでこれかよ
凄まじいな
SSうpきぼん
3000+で2.5G越えは初めてか?
HT×4では無理かな?
あと3355万桁も試してほすぃ
ウインチエスターかってきました
ぼくもほしいよー
殺してでも うばいとる
買えば?
intelにしてもAMDにしてもリマークはあったわけだが
モバCeleronをPentium4に改造したりAthonXPのブリッジを改造したり
はい誤爆しました
>>244 1700+ってのがモバアスだとしたら・・・。
うちモバアスの1400+も1700+もあるけどどっちもOC耐性1.7Gくらいしかなかったよ
259 :
244:05/01/05 11:57:12 ID:oQOaEcuZ
>>258 モバアスです。苺はもうないだろうから、モバアスでと思いまして。
1.7GHz上限ですか。Bステなモバアス2000+はどっかに売ってないかな・・・。
ところで苺よりモバアスのほうが省電力ですかね?
>>248 お前がすごいのか勝銃がすごいのか・・・
少なくとも、彼の引きはスゴイでしょう
正直、これがマジならOpteronやめてWinchester買う
おれの3400+はどのくらいで回るかな♪
でも754pinニューキャッスルガンダム・・・
>>226や
>>248をみる限りWinchesterのOC耐性はすごいな。
42週のロットは結構見るが45週はまだあんまり見ないね。
あたり週かな?
3000+ or 3200+ のロット週別耐性はどう結論付けられるのかな?
>>262 WinchesterじゃズアルできないYO
267 :
Socket774:05/01/05 15:20:22 ID:AJBCIZ8S
インテルがデュアルCPUを発表すれば
2つのCPUが、相互に作用して2の2乗
つまり4倍ものスピードが見込まれるというのに
それを知らないアスロン64ユーザーは安物買いの銭失いで
可哀想。
m9(^Д^)プギャー
あんまおもしろくない
おれの苺1700+は2年経った今も現役
11倍辺りで優しく使ってるよ
271 :
Socket774:05/01/05 16:20:59 ID:QTZGpFxe
「ほら、このHTTを付けろ
相互に作用して2の2乗
つまり4倍ものスピードが見込まれる
付けてすぐ試せ。」
「父さん・・酸素欠乏症で・・・」
デュアルコアがでた時は世間の話題はHOTなんだろうが、CPUのHOTさも2乗なんだろうナァ。BTXが控えている事だし…
>>273 どこぞのデカイだけの企業といっしょにすんな
話の流れからするとデカイだけの企業のこと言ってるんだがナァ…
話の流れからしても両社をくくって言ってるように見えた。
すまんな。
>>248 ■CPU温度(負荷時) :24℃
これも凄い
たぶん起動直後に104万桁でやったんじゃないかな
デュアルコアは発熱は抑えられているはずだぞ。
今までは、CPUの高速化を図るアプローチとしてクロック周波数を
高くするという手法をとっていた。
しかし、それでは発熱と消費電力が右肩上がりで、冷却が追い着かず、
限界が見えたので、制御は難しいが低クロックで並列稼動させるという
アプローチ、つまりデュアルコアという発想が生まれた。
常識
デュアルコアでTDP上がってるから発熱が抑えられるって言い方もどうかとは思うけど。
>>267 キン肉マンでウォーズマンがバッファローマンの角を折った時の話を思い出したよ。
■CPU : Athlon64 3000+ (754pin CG Rev)
■ロット :
■CPUFAN : 鎌風
■M/B : K8N Neo
■動作クロック :2170MHz
■FSB : 217MHz
■倍率 : 10
■vcore : 1.4
■メモリ : CFD/hynix 512*2 3-3-3-8
■Superπ104万桁 : 41秒
■CPU温度(負荷時) :48℃
■採集地 : ワンズ 18k程度のはず
■購入価格(採集年月日) :去年の9月の中頃
いまさらだけど晒してみた。ウィンチェスターが羨ましいよ。
メモリが耐え切れないのかこれ以上は電圧いじっても上がらない。
メモリ電圧もいじってみたがそちらも無理でした。
たいしたこともしないので190*10で常用しています。
284 :
248です:05/01/06 04:22:47 ID:L6swGl+z
■CPU : Athlon 64 3000+ (ウインチェスター )
■ロット : 0445RP
■CPUFAN : ボックス付属
■M/B : GIGABYTE GA-K8NS-939
■動作クロック : 2706.14MHz
■FSB : 300MHz
■HT Frequency : x3
■倍率 : 9.0
■vcore : 1.70V
■メモリ : pc4800 256MBx2 auto
■Superπ104万桁 : 31秒
■CPU温度(負荷時) :27℃(FAN回転数3000)
■採集地 :来ればリー
■購入価格(採集年月日) :05年1月3日 16,980
シバキ倒して2700Mhz入りました。メモリタイミング2.5
メモリはviestaDDR600 FSBもっと入りそうなのですが、
EASYTUNE4 はFSB304以上入らないようで。。。
画像アップしたいのですが、どうやるか教えてください。
ディスプレイの画面キャプチャしたいのですが。お願いします。
実クロックと動作電圧書き込むと、消費電力計算してくれるHPって無かったっけ?
理論上の消費電力と、電圧下げたときで類推するようなのがドッ化にあったような・・・?
>>284 PreintScreen→ペイントで貼り付けろ 釣りじゃなければな
マジレスだが家が火事になっても知らんぞ
287 :
248です:05/01/06 09:30:06 ID:9sMdd3GA
無茶なOCして遊ぶのも結構だが、デスクトップにある論文***って如何にも大切そうな
Fileのバックアップは取っておいた方がいいと思うぞ。
GetWindowカ…
とりあえず30秒切ってもらいたいところ
FSB300初めて見たーよ
すっげえ
Winchesterおもすれー
遅かったorz
画像アップの掲示板、どこかに
ないでしょうか?
あっという間に消されてしまいました。
教えて頂ければFSB303の画像アップしますが。。。
296 :
Socket774:05/01/06 11:50:19 ID:F6PKMq9U
ペンティアムMのOC耐性はどれくらいあります?
64購入検討中なだけで全然詳しくないんだけど
メモリ同期させれば非同期より全然高クロックねらえるってこと?
うん
レイテンシも詰めたほうが速いけどね
間違った
メモリと非同期ならCPUの耐性次第でいくらでも上がる
メモリと同期させると両方の耐性が必要になるけど速い
>248の人は同期だから高クロックでてるんじゃなくて当たりだただけ?
同期のほうがマザー自体が安定するから高いクロックねらえそうだけど。
>>248が使ってるメモリはDDR600だからちょお速い
304 :
44:05/01/06 14:17:39 ID:P3CX//fH
64 3000+
0445VP買ってきた。
VPってなんだろう。
248も0445だから期待
VIPクオリティ
今305がいいこといった!
メモリがDDR400でも2.5Gは普通にいきそうだね 45週の3000+
できればCPU-Zで見たいんだよね・・
Crystalだと電圧出ないから・・
π焼き結果 CPU-Z のふたつが欲しい
>>308 なんたることか。
10万相当するCPUが2万で買えるかもしれないこのワクワク度
もう3倍ワクワクしているどころじゃありません。
やべぇー 3000+ほしいけど
AX8が発売されません!
PCI-Ex諦めるかどうするか 非常に迷いますわ。
なんていうかもう、界王拳なだ
なだ。。
なんと播磨なだ
実際常用はどの程度だろうね。
それでも2.5Gくらいで安全に常用できるなら元気玉ですよ
2.8Gくらいで常用だってさ。
2.9Gだと不安定みたい。
俺のP4より実クロック高いじゃねーかorz
2.8CGHzのPentium4HTTと2.8GHzのAthlon64どっちが速いんだろうな(・∀・)ニマニマ
318 :
Socket774:05/01/06 20:09:30 ID:F6PKMq9U
ペンティアム4も4GHz位までOCできるはず。
その為に爆音ファンと無駄なクーラーへの投資が必須という・・・なんとも無駄なCPU・・
そうさ、昨日まではP42.8CGHz使いだったのさ orz
今は?
未だ2.8CGHzw 今からAthlon64組み立てに入りまする。
さっきまでエコノミーエアインテークを作っていたので・・
ちょっと待ってくれ!
2.8GHzのAthlon64だとMN換算でどれ位??
4200++とかなの?
俺の2.4Bは渇入れしまくって巨大シンクつけて2.88GHzが限界なんだよヽ(`Д´)ノ
>>322 4000+くらいじゃねーの?
同期でOCしてるならもっと上のMNだろうけど
■CPU : Athlon 64 3200+ winchester
■CPUFAN : リテール
■M/B :A8N-SLI DELUXE
■動作クロック : 2500 Mhz
■FSB : 250MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 10
■vcore : 定格
■メモリ : PC3200 512MB dual
■Superπ104万桁 : 34秒
もうわかってると思いますけど、私のやった手順を一応説明します。
winPC1月号にathlonのOCについて詳しく載ってますが、
Athlon64はメモリーとCPUのバスが直結のため、CPUのFSBを上げるとメモリーのFSB
も必然的に上がってしまいます。
3200+の場合のCPUは200Mhz×10で2Ghzです。これをFSB250にしますと、
250×10で2.5Ghzですが、メモリーもつられてしまいますので250×2 =DDR500になってしまいます。
私の持っているDDR400では耐えられません。
そこで、メモリーのクロックをBiosから333(FSB166)に落とします。
すると、Athlon64の場合 CPUのFSBは変わりませんがメモリーの方が
2000/166 = 12
となり、12倍で動いていることがわかります。ここで、CPUの方のFSBを250まで上げますと、メモリーは
2500/12 = 208
となりまして、DDR 416で動作することになります。DDR400のメモリはある程度のOCまでなら
余裕がありますので大抵の方は動くと思います。
簡単に述べますと、一度クロックダウンさせてからOCさせている感じです。
ただし、ここで注意しなくてはいけないのはHTのクロックも上がるということです。デフォルトで200×5で1000Mhz
ですので、250×4倍設定にしなければHTもOCしてしまうことになり、動作しない場合があります。
ちなみに、私は上記に加え、LeadtekのGeforce6600GTを 500/1000から550/1100にOCして
3Dmark03 score 7800 → 8900まで上がりました。
長文失礼しました。
大丈夫
上と下しか読む気ないから
そんな当たり前のこと長々と書かれても誰も読まないから安心しなよ
このスレは容量オーバーにでもならない限り君を責めたりはしない
読んじまったよ
何が書いてあるかと思えば・・・
まー初心者にはありがたいんジャマイカ
ところでRAM4枚刺しで頑張ってる奴いない?
3行くらいに要約すればテンプレに入れといてもいいかも。
一ヶ月前までAthlonXP1800+で頑張ってた。
つい最近Opteronに移行したが、設定にかなり迷った。
大体はなんとなく理解したが、まだ理解できないことがある。
メモリのデュアルチャンネルってどういうこった?
頭のなかではHDDのRAID0みたいなもんか?とか思ってたんだけど、
容量減るわけじゃないし・・・。
仕組みがいまいち分からん('A`)
>332
RAID-0で容量が減る?
>>331 3行にしてみた
3200+ 200Mhzx10=2GhzのDDR400をFSB250化で250x10=2.5Ghz→250x2 =DDR500なのでDDR400の使用は×
メモリクロックをBios333(FSB166)に下げ→2000/166=12 CPUのFSB250化すると 2500/12= 208 208x2=DDR416≒DDR400で動く
HTクロックも上がるので200x5を250x4にする等の対策を忘れずに。
このぐらいで勘弁しる。
今週末電気街がウンチェ色に染まる
>333
あぁ、言われて気づきました。
RAID1と0をごっちゃにして間違えてた('A`)ハズカシィ
ってことでデュアルチャンネルとはRAID0みたいなもん?と考えて良いのかな。
無知で技術関係についてはよくわからんのでググって来ます。
あぁ、ハズカシイ('A`)
>334
K8NFXとOpteron140にPC2700 ECC/REG 1GB*2です。
メモリはOpteron Dualにするための先行投資・・・。
339 :
Socket774:05/01/07 00:42:14 ID:revW+jgh
340 :
Socket774:05/01/07 00:43:17 ID:+3wN6eqt
>>338 やさしいおにいさんがひとつ。
従来は
→→(|||| 512M)
とアクセスしてたのに対して
→(|| 256M) (|| 256M)←
としたんだ。
するとどうだろう、単位時間毎にアクセスできる量が2倍になったではないか、ということ。
>>341 初自作で明日か明後日ケースとビデオカードが来る。
もうちょいまってくだされ
>>337 野外スカプレイの予告ですか・・・?
期・待・し・て・ま・す・!!
あのー、FSB300以上入るソフト、ないかな。。。
あればもっと上を狙えるんですが。。。
>>304 漏れの友達もこないだ3000+買ってきて0445VPだった。
OCやりたかったけど、人のだから勝手にやるわけにもいかず・・・
上の報告見てると、すげーやってみたくなってきた(´・ω・`)
電圧次第でもっと上がりそうな石はいっぱいあるね
きもいな
スマソ誤爆
>>344 ギガのヌフォ3(4は知らん)マザーならBIOSで450まで入るよ。
>BIOSで450まで入るよ
FSB300でXP起動しましたが、305はどうしてもだめ。
チップセットの限界でしょうか。
12000円のマザーにしては高性能ですが。。
現在BIOSで定格1.42VでFSB290 2,6GHZで常用してます。
すごく起動と終了が早くなりました。
今度はDRAM設定をDDR266にしてHTx3に設定して
FSB300にしてみた(FSB300x3= HT900MHz)
DDRメモリは386MHzで駆動
64-3000+で倍率が9倍だから、300x9=2700MHzで動いてる
電圧なんかは一切定格だけどね
メモリーのLatencyなんかもSPDのDDR400時の設定に手動でしてやったけど
ロットも何も見ずに買った15000円のCPUがこんなクソ速いと笑ってしまう
ちなみにママン板はA8N-SLI(非DX)
3000+(1800MHz) → 4500+(2700MHz) = ちょうど実クロックで1.5倍か
300A → 450A = 1.5倍
おまいら祭りですよ。
>>351 いや ただ単に450まで設定できるだけで当然実際には無理ですヨ。
>>344にストレートに答えただけですハイ
42週3000+でメモリ非同期2.5Gくらいまでは試したけど、
メモリ同期で動かしたほうが多少のFSB上昇より早い希ガスからメモリDDR400同期で250*8.5で動かしてる。
同期非同期でEVERESTのメモリベンチで相当差が出ちゃうからなぁ。。
もち2.7Gとか2.8Gとかで動かせば非同期でも突き抜けていくけど。
あのー、FSB300以上入るソフト、ないかな。。。
↓
BIOSで450まで入るよ
ストレートに答えてないだろw
下のMNの方がマージンありそうだな
>>308のSSをあげた者です〜。電圧聞いてると誘導されました。当時は1.5Vです。
A8N-SLIスレに書いたのですが、その後活入れ1.575V、CPUクーラーを
Hyper48に交換したら2.9Gでπ1677万桁通りました。メモリ非同期ですから劇的には
速くないですが、同期できるメモリがあれば凄そうですね〜。
参考までに、うちのママンでは、FSB341でnForceのSATAポートがコケました。
ATAポートは空きHDDがなくて試しておりません〜
2.9G・・・
やべ、マジで欲しくなった
nforce3ってメモリの相性厳しいの?
俺の地雷サム寸だからちょっと心配
>>359 誰でも2.9GHz行けるわけじゃない。
うちは2.5弱が常用限界orz
HTはメモリ直結相性緩和
なんど言わせるんじゃ
>>362 ごめん詳細キボンヌしていい?
俺今XP3200+使ってて、カツ重に乗り換えようと思ってるんだけどイマイチ仕組みがよくわからないんだ。
>>363 メモリの相性というのはメモリとメモリコントローラとCPUに依存するが
nForce3にメモリコントローラはない
どこにある?
CPUにある(HT)
>>355 8.5倍とか.5倍の設定選べるマザー教えてください。
939マザーで。
HT LinkとDRAMコントローラはCPUコア内にありますが別では(;´Д`)
nForce3/4ではHTはあくまでCPUとチップセット等デバイスを接続するので
あって、HT倍率を下げるのはあくまでOC時にHTクロックが定格を大きく
超えてCPUとチップセットのLinkが正常に行えなくなるのを防ぐだめです。
HTにメモリ相性は何の関係もありません。相性は大まかに書くと
DRAMコントローラとマザーボードのメモリスロット配線パターン、
メモリのガーバー、あとメモリそのものの素性によるものです。
nForce2では結構メモリに苦労しましたがあの時はDDR400自体がまだ
JEDECで策定中でメモリベンダが独自で見切り発車してた頃ですし
今のメモリならよほどスカでないとあの当時ほどメモリの相性で悩む
コトは無いと思いますよ〜
心配なら一応JEDEC準拠のやつを選べばスカくらってもあとで交換して
くれるお店も多いですし。お店によっては保険金上乗せされますが(;´Д`)
DDR x HT = 1600~2000に収まるように調整しるってどこかで読んだ。
369 :
367:05/01/07 23:32:11 ID:gEWNUdx0
× 超えてCPUとチップセットのLinkが正常に行えなくなるのを防ぐだめです。
○ 超えてCPUとチップセットのLinkが正常に行えなくなるのを防ぐためです。
何がだめなんだ。自分でワラタ。吊ってきます(;´Д`)
親切な奴だな
372 :
Socket774:05/01/08 00:35:23 ID:bOateb1n
Winchesterで3GHZ動作した報告まだ?
1.575Vで2.9Gπ1677万桁通ってるから1.65もかければ余裕でいけそう
>>3GHz
冷却次第かなあ
>>365 ギガのNS-939 NS-ULTRA-939はいけます 自分はns-939
たぶん ギガはPCI-EのGA-K8NXP-SLI GA-K8NF-9 もいけるとおもう。
376 :
Socket774:05/01/08 00:47:35 ID:IiZ8GT7a
ぶっちゃけ3000+か3500+今買うとしたらどっちがお勧め?
377 :
365:05/01/08 00:50:59 ID:gOfBR+dg
日付け変わってた、>375 戯画もいけますか。
SLIなしで価格的に939無印魅力的。
空冷限定じゃなければ3.4GHzいってるのをどっかで見た。
379 :
Socket774:05/01/08 00:56:38 ID:/8xnKt/y
939のWinchesterは倍率変更改造できるの?
380 :
355:05/01/08 00:58:13 ID:xoY6J8S9
>>377 ギガの最近のマザーおもろい NS-939のBIOS
CPU倍率が0.5単位で5-25まであるし CPU電圧も0.25単位で0.8あたりからある。
そしてFSBも450まで・・・
7VM400M使ってたころは倍率も電圧もほとんどいじれなかったのがうそみたいだ。
CPU電圧は0.025単位だ。0.25単位・・・燃えそうだorz
1.4vに+0.8vできたら超OC仕様のママンだね
俺はさすがに+0.5以上はageたくないな
>>379 上には無理だけど下には下げ放題
FSBを上げればクロックアップ可能
FSBを上げた際のHTの倍率は控えめに
メモリは、設定をDDR333とかに下げて設定も手動で緩めに
384 :
Socket774:05/01/08 01:25:00 ID:/8xnKt/y
ふむふむなるほど、とりあえずDDR600使ってるから、そんなにゆるくなくても
いけそうですなぁ。どうもです。
DFIかAbitのNf4購入したらOC挑戦してみます。
モバセン2600+(90nm)も出たようだけどこっちもキニナル
>>385 いくらMobileといってもウィンチェスターの方が省電力だからな
そのMobileSempronはRevD(90nm)だぞ。
Winchesterと一緒のプロセス。
25W版って話だからまともに動作すれば
PentiumM対応になりうる。
まともに動作する板とCPUクーラー探す方が
大変だけどorz
おれ勝銃3500+だけど、CPU高かったからどこまであげていいのか怖くて試せない(´・ω・`)
>388
臆病者っ
3500+勝銃、メモリユルユル、HT×3でも、FSB220までしかあがんねー。
外したー。
ロットを書け。
394 :
Socket774:05/01/08 08:41:44 ID:23rWoj5c
>>392 DDR333設定でメモリの詳細な設定も手動でユルユルにして
倍率を下げてみれ
かなしいときー
苦労して買った石が
はずれだったと教えられたときー
ドンマイ
64-3000+(1800MHz)で定格電圧でFSB300で回して2700MHzで動いてる
FSB310以上に上げると、CPUの電圧を上げても
ATA周りとか、サウンド周りがなんか調子おかしくなる
ママン板の耐性次第でもっと上狙えそう
>>293 それって2.42Gにしかなってないでしょ?いくらなんでも設定がおかしいと思われ
399 :
392:05/01/08 09:44:00 ID:kUlu70Sk
すまん、テンプレ埋めるべきだったか。
■CPU : Athlon 64 3500+ (939pin winchester)
■ロット : 0441RPMW
■CPUFAN : リテール
■M/B : MSI K8N Neo2 Platinum (BIOS Ver1.4)
■動作クロック : 2420MHz
■FSB : 220MHz
■HT Frequency : x3
■倍率 : 11.0
■vcore : 1.50V
■メモリ : モジュールKingstonDRAM Hynix PC3200 512MBx2 (3-3-3-8-1T [166Mhz])
■Superπ104万桁 : 36秒
■CPU温度(負荷時) :33℃
■採集地 :九十九
■購入価格(採集年月日) :11月29日値崩れ前
これ以上、FSB1でも上げるとOSが起動しない。
メモリーは同期220Mhzまで回ったけど、やはりFSB221で起動せず。
俺も何かおかしい気がする。
>>399 nForce3ママンが外れとかって事は?
CPUの倍率を下げてFSBだけ上げてみれ
SATA HDD使ってて、ロックされてない1/2
(Marvell PHYの方。内蔵の3/4はCPU側)を使ってるに
100勝銃。
あれ?もしかしてFX以外でも倍率いじれるようになったの?
403 :
392:05/01/08 10:25:52 ID:kUlu70Sk
FSB300 8.5倍を試しにやったら、そのままママン起動せず。
ジャンパピンリセットで戻って来ました。
FSB230 3-4-4-11 1T [166Mhz]なら起動。
>401
すまん、ハズレ。100勝銃もいらんから、当たりをクレ。
>>402 前から、倍率は下へはいくらでも可変
>>403 そのnForce3のママン板が外れくさいね
思い切ってFSB260にしてみるとうまく行くことも。
251がダメだったけど310が通った。
メモリが腐ってるってのもあるかも。
同じCPUでメーカーのメモリにかえたら、一気にクロックアップできた。
>■ロット : 0441RPMW
って耐性どうなの?ただ単に低耐性な石って気もするけど。
>■ロット : 0441RPMW
結構な伝説のロット
だけど45VPが最近SUGEEEEEEEEEEEEEEE
>>408 サンクス。じゃあ石以外がボトルネックの可能性ありそうだね。
やっぱり廻る廻らないは
メモリが大きな問題でしょ??
3,463.6MHzがWinchesterのOC世界記録みたいだな。
ここの住民とASUS SLIスレ住民ならいけそうじゃないか?
それは当然3500+の話だよな?
OC系サイトだと3200+しか見てない
もしかして3500+って低耐性?
Prime95が通ったかどうかも一緒に報告して欲しいな。
他のテスト通ってもPrime95通らなことあるもの。
>>413 いや、高いから無茶したくない。
喝入れで2.9Gとかいけるが低TDPのメリットが消えるし。
どっかのスレに2.7〜2.8Ghzの3500+のスクショがあったと思う。
勝銃3500+民、立ち上がれよ
まぁπ焼き104万桁なんて完走したところで安定したかなんてまったくわからんしね。
最低で3355万桁 常用するにはprime95数時間は回らないと怖くて使えん
420 :
Socket774:05/01/08 13:37:39 ID:qiDYC4ba
アスロン64 3200+(939)
とりあえず何も考えずFSBを200→220
その他は全て定格、リテールで安定。
その後書き込みをみてメモリーやHTの設定をいじろうとしたが、
安物マザーの為その辺の設定がない|´・ω・)
( ゚Д゚)ウマーなのだろうか・・・?
とりあえずロット晒そうよ
あとMBもね
Winchesterで加圧して2400MHz程度じゃ
普通すぎてSSなんかいらん。
>>399 AGPクロックを67や68にしてみたら?あとは
AggressiveTiming、SpreadSpectrum、メモリ電圧
AGP電圧を僅かだけ上げてみる。
423 :
420:05/01/08 14:18:39 ID:qiDYC4ba
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
調子こいてFSBを225にしたらこけた。
その後に220にしたら何故かXPのライセンスを
取るように言われた。
電話でライセンス取ろうとしたらエラーが出て、
オペレーター曰くXPを再インストールしてくださいと。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
半日潰れるぜ(´・ω:;.:...
メモリがノーブランドな悪寒
1.ロット・SS等を晒さない
2.初心者です。今度初めてAthlonで組みました。
3.常時age、IDをコロコロ変えてageる
4.情報を小出しにする
この内3つ以上揃ったら釣り氏の可能性あり
426 :
Socket774:05/01/08 14:59:46 ID:Wm31DUYY
欲しくなった!!!
マザーはギガとAサスのどっちがいい?
427 :
Socket774:05/01/08 15:02:09 ID:ixT8zPxv
■CPU : Athlon 64 3000+ (754pin)
■ロット : みてない
■CPUFAN : リテール
■M/B : BIOSTAR K8NHA Grand
■動作クロック : 2450MHz
■FSB : 245MHz
■HT Frequency : x3
■倍率 : 10.0
■vcore : 1.65V
■メモリ :ノーブラ PC3200 256MBx2 (3-4-4-8-1T [166Mhz])
■Superπ104万桁 : 38秒
■CPU温度(負荷時) :55℃
■採集地 :祖父
■購入価格(採集年月日) :11月29日
これ以上は無理、このママンFSB250までしかない。
モバセンだともっと上がりそう、誰かレポよろ
なんか録音に似た匂いがするな
1人で1/3くらいカキコしてる感じで
ある日パパとふたりで 語り合ったさ
この世に生きる喜び そして悲しみの事を
グリーングリーン 青空には煙たなびき
グリーングリーン 床の上には ララ ママンが燃える
録音ってなに?
433 :
!omikuji!dama:05/01/08 15:55:16 ID:WlDsqtrm
マザー何がよかと
Athlon64のFSBってどうやって変更できるの?
漏れの持ってるママン(MSI NM-FISR)ではBIOSにそういう設定が無いんだけど…。
素直に諦めたらいいてことなのかな。
nForce2ならどんなママンでもBIOSで設定できたんだけどなぁ
FSB変更がわからないレベルの人間がここにいるのかよ
そういやまだ冬休みだったな・・
437 :
Socket774:05/01/08 16:06:51 ID:/8xnKt/y
FSBの変更解らないとかいうやつ。湾内に埋めるぞ。
>>437 ご苦労な事しますねー。普通の人なら沈めるだけだと思うんだが…
439 :
Socket774:05/01/08 16:11:34 ID:rE1DJmfM
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット : 0444XPAW
■CPUFAN : リテール
■M/B : A8N-SLI DELUXE
■動作クロック : 2700MHz
■FSB : 300MHz
■HT Frequency : x3
■倍率 : 9.0
■vcore : BIOS設定で1.450V
■メモリ : ノーブランド(team) PC3200 512MBx2 Dual (2.5-3-3-6-1T DDR266設定)
■Superπ104万桁 : 34秒
■CPU温度(負荷時) :48℃
■採集地 :ツトプ仙台店
■購入価格(採集年月日) :1月2日
('A`)ノ
ttp://jisaku.satoweb.net/img/895.jpg
コン畜生
3万打して刈った3500+で
定格、メモリ同期、HT 5×で2,5Gまでしか回らん
石を買うよりは、3000+の当たりロッドを探し回って
2つ買ったほうが馬-ナのか
はい (゚д゚)ウマー です
って言ったら傷つくだろうから言わない
ロットをロッドて書く奴多いんだな
HT5倍のままなのがネックだと思うのだが
ロッドじゃRPGだよな。それでも録音ほど酷いミスじゃないのが救いだ。
それからHT 5Xじゃ回らなくて当然だ。普通はHT 4Xか3Xでやる。
それにしても、1.472Vでそこまで回るのか。俺も久しぶりに
OC試したくなってきた(発売直後に26kで3200+を購入・・・orz)。
でもそれより先にるメモリを買う事だな。
teamのノーブランドってもしかしてWinbondチプのやつか?
だとしたらるメモリは十分イイもの使ってると思うが・・・
>>445 Winbond(モドキ)のTeamならDDR400相当で動作って事は
ないんじゃない?
でもWinbond型だと相当加圧しないと回らんからな・・・・。
普通?の人はTCCDの方が無難ジャマイカ。
Primeはエラー噴くけどパイ焼きができれば普通に使える?
>>447 自分で使えるなら使えるんじゃない?漏れは使わんがナ。
俺も使わんな
ベンチ類がエラー吐かないくらいで常用する
>>446 定格電圧で2,6Gは逝くが、π、Prime95、rthdriblミックス
したらリブートだからな
ロッドは皮肉で言ったんだがね
>>447 3DMARK03あたりでもやってみては
Soundテストで固まったことがよくあった
皮肉ってなにが?
まあ、おいといて
3000+ 3200+何処も売り切れだったよ
3000+、先週より1400円値上がりしている
店があった。強気。
違うところは同じ価格だったけど。
値下げキャンペーン終わったからじゃないの?
>>440 久保久保さんだったか出始めのころの最上位 CPU(この場合3500+ね)は、
あまりマージンはないというようなことを言ってた気がする。
HT設定が倍率指定ではなく周波数指定のAsusA8VDeluxeなのですが、
同義と考えて、600とか800に落として指定するのは意味あるでしょうか?
戯画のK8NF-9だとFSB400まであげれるな、
458 :
Socket774:05/01/08 19:43:37 ID:Wm31DUYY
売り切れがっかり
なんだろう。64でも何かが暗躍しだしてきた気がする。
HT設定ができるママンとできないママンの情報をおしえてください
できるママンは知ってますができないママンは知りませんってか買いません
AXDA1700DLT3C
JIUHB0310WPMW
9390067270019
これって苺?
今更おもしろくもない結果かもしれんが。
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット : 0435TPAW
■CPUFAN : 鎌斬(2000回転)
■M/B : A8N-SLI DELUXE
■動作クロック : 2250MHz
■FSB : 250MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 9.0
■vcore : BIOS設定で1.5V
■メモリ : CFD-Hynix PC3200 512MBx2 Dual (3-3-3-8-1T DDR333設定)
■Superπ104万桁 : 38秒
■CPU温度(負荷時) :39℃
■採集地 :99名古屋1号店
■購入価格(採集年月日) :11月30日
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3053.jpg FSB270(HT×3 DDR266)が、うちの限界みたい。
ちょっとギリギリの状態だと怖いので、上の状態で常用。(とりあえずPrime5時間クリア)
ヘタレでスマン。
負荷でそんなに温度が低いのかぁ
XPから64に乗り換えたほうがいいなぁ
すいません・・・GA-K8NSってどうやってメモリの設定するのでしょうか?166に落としたいのですがBIOSにそれらしい設定がありません・・・
GIGAならCtrl+F1でメニューでるんでない?
>>467 どうもありがとうございます。できました
HTをx4というのはHT800で回すという事?
なんか煮え切らないOCで申し訳ない。
DDR400にしてトライしてみる。 メモリの項目設定がいまいちわからないのが玉に瑕
471 :
Socket774:05/01/09 06:51:04 ID:67w6i+N/
ロットナンバーごとに常用限界きぼんぬ
Winchester 3000+
cpu倍率9
240 250 260 270 275 280 285 290 295 300 305 310 315 320 325 330
35 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × × × × × × ×
41
42 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ ▲ × × × × × × × × ×
44 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × ×
45 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ ×(323報告あり)
◎設定次第だが入る ▲はいればウマー ×いまのところ報告ぬるぽ
きれいに表作れなかった・・・とりあえずこんなところかな。
ちと修正
Winchester 3000+
cpu倍率9
240 250 260 270 275 280 285 290 295 300 305 310 315 320 325 330
35 ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × × × × × × × ×
41
42 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ ▲ × × × × × × × × ×
44 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × ×
45 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ ×(323報告あり)
◎設定次第だが入る ▲はいればウマー ×いまのところ報告ぬるぽ
きれいに表作れなかった・・・とりあえずこんなところかな。
追加 修正 等報告あればヨロ
一応42週持ちですので今日明日時間があれば42週の280以上いじってみます。
ちなみに42週275は自分で実際にOCしたものを表に載せました。
やはりoverclockの場合、電源ってある程度効いてきますかね?
この構成で350Wどうでしょうか?
ウィンチェスター3000+
M/B GIG GA-K8NS Ultra
MEM DDR400 512MB*2
HDD SATA 80GB ATA100 160GB
DRIVE DVD-R/RW
Power Aopenの350W
一応オーバークロックで2.4GHzで起動するのですがPi104桁通らない場合があります
これは電源よりメモりの設定が問題なんでしょうか?
>>476 メモリの設定が問題かどうかは同期のオーバークロックか非同期のオーバークロックかによるよ。
とりあえず電源は容量だけで語るモノじゃないけど、目安として450W以上はほしい。
余裕があったほうがいいし、ギリギリだとHDDや他のパーツに負担がかかって故障させることがままある。
喝入れしてて不安定になったらシャレにならねーもんな
300ってマジかよ・・・うちの35週はなにをどう弄ろうとも240が限界orz
なんで41週がないの?うちは41週だから・・・
483 :
Socket774:05/01/09 13:14:04 ID:Wkcrxio1
祭りだ‥
45週激しく来てるなー。
2500@3200でお腹一杯な俺には
まだ必要ないはずなのにクレカに手が伸びそうだよ
高電圧型かもよ? あーたのAthlon64
うちの31週(3200)は220止まり、ハズレとあきらめていたんだけど、
最近の報告を見ていたら欲しくなってきた、もう一個行くかなー。
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!ですが
3000+と3500+で同じクロック数までOCしたとしたら
発熱量は同じくらいなのですか?
それとも3000+のほうが無理してるような気がするので
3000+のほうが発熱おおいとか??
倍率可変じゃないことは知ってるよな
可変だろ。制限付だが。
>3000+と3500+で同じクロック数までOCしたとしたら
ここでは倍率を上げることはできない ということ。
下限がどーとかいうのは問題じゃない。
>>490 じゃ、倍率可変じゃないとか書かずに、そう書けばよかったんだ。
うんうんまったこだ
まあ中学生なら及第点だね
おっちゃん悔しいから3500+を3800+化しちゃうぞ
45週ほすぃぃぃ
45週とかってIDのところでみるの?
0445○○○○なら45週
○○○○にはMPMWとかRPBWとかが入る
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット : 0446
■CPUFAN : 鎌風2(1700rpm
■M/B : A8N-SLI (BIOS 1001)
■動作クロック : 2700MHz
■FSB : 300MHz
■HT Frequency : x3
■倍率 : 9.0
■vcore : BIOS設定で1.5V
■メモリ : Crucial-Micron PC3200-512MBx2
■Superπ104万桁 : 34秒
■CPU温度(負荷時) :42℃
■採集地 :PC1's
■購入価格(採集年月日) :15960円 (1月7日)
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3074.jpg
■CPU : Athlon 64 3400+ (754pin NewCastle)
■ロット : 0433RPMW
■CPUFAN : 鎌斬, 8cm 2500rpmファン(HT101付属ファン流用)
■M/B : DFI LAN Party UT nF3 250GB (BIOS 6.00PG)
■動作クロック : 2520MHz
■FSB : 210MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 12.0
■vcore : 1.50V
■メモリ : Sanmax-Hynix PC4000 512MBx2 (2.5-3-3-10-1T [200Mhz])
■Superπ104万桁 : 37秒
■CPU温度(負荷時) :54~56℃
■採集地 :Sofmap
■購入価格(採集年月日) :3マソくらいで去年の秋ごろ
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3075.png 秋刀魚メモリを調達しますた。
夏場までには勝銃に乗り換えたい。みたいな。
今のところ3000+がおいしいの?
3200+はあんまし伸びない?
501 :
Socket774:05/01/09 15:09:16 ID:IutAPucj
46週ほすぃぃぃ
3200+の報告が多かったと思ったが3000+使ってる人のほうが多いんだね
46週もおいしいな。。1.5Vで2700か。。
高いマザーは安定してるな。
12000円のマザーは、2600MHz常用で我慢するか。
サクサク快適なので、十分満足。
>>499 CPU-Zの後ろにあるソフトは何というソフトですか?
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット : 0444
■CPUFAN : RetailCooler(長尾RDM8025 静音羽根Type)
■M/B : A8V-Deluxe(1009)
■動作クロック : 2205MHz
■FSB : 245MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 9.0
■vcore : BIOS設定で1.4V
■メモリ : I-ODATA IO基板 SAMSUNG PC3200-512MBx2 Dualch DDR333駆動 2.5-3-3-7-10
■Superπ104万桁 : 41秒
■CPU温度(負荷時) :45℃
■採集地 :ドスパラ
■購入価格(採集年月日) :16280円 保険有(1月5日)
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3068.jpg (HT*5でDDR400の場合240MHzが限界でしかもπ焼きの時間短縮ならず。)
基本的にAthlon64のOCの仕方が判ってない為に無駄な事をしている様なので
もう少し攻めれるのでは?という部分をご指摘頂ければ幸いです。
最終的には3500+相当で常用できれば良いよ考えていますが、3500+をデフォで
使ってπ焼き、やベンチってどの程度なのでしょうか?
46ってだけで(゚д゚)ウマーかはわかんないぞ。
英語4桁全部含めたロットで選んだほうが良い。
なんかWinchesterが出たおかげでここがぐっとOCスレらしくなったね。
苺・豚以来か。
通販でロット選べる所ってある?
近くにPCデポ位しかなくてそこは中身確認できないんだよな
秋葉はやだし
そういえば皆さんCPUCoolerは色々試されましたか?
今のところリテールクーラーを改造した感じのまがい物w
の利用中なんですがXP-120が装着可能なら特攻してみたい気もする。
もしかしたらFSB300MHzまでいけるかもしれないし・・・
510 :
Socket774:05/01/09 15:37:49 ID:aHPb69CH
ソフマップとかカウンターに展示してあるだけだから
ロットとか確認できない・・・
>>510 見せてくれと言えばソフマップでも見せてくれるよ
512 :
509:05/01/09 15:40:42 ID:U9oTFgvn
追記
うちの環境じゃK8N DiamondにSWドライバインストールでEVERESTのセンサー値読みに行くとハング。
A8N SLI Deluxeだと問題無し。
nFチップセット利用の人でSWドライバインストールしてる人はトラブル出たらSWドライバ疑って見るといいかもしれんね。
A8N SLIではSWドライバインストールしててもEVERESTはきちんと動作してたが、それ以前にデバイスマネージャーが!マークだらけに。
このままじゃスレ違いなのでOC報告しようと思ったんだけど、ヒートシンク外すの面倒で中止。
Winchester3500+なんだけど2600Ghz超えると全然駄目っすわ。
513 :
509:05/01/09 15:42:03 ID:U9oTFgvn
2600Ghzて・・・2600Mhzの間違い。
吊って来ます・・。
514 :
Socket774:05/01/09 15:43:36 ID:U+VTm/58
ドスパラもツクモもいやな顔するやついるけど(ほぼアルバイトのホゲ)、
ほぼ100%見せてもらえるよ。
そうですか!ありがとうございます。
明日にでもみにいきたいとおもいまつ
516 :
475:05/01/09 15:53:18 ID:raCzh0Rh
さて 42週喝入れしてみますね
帰ってこなかったら・・・お察しください
>>509 日本語表記OKだ・・・。
何時の間に。
>>517 AIDA32の頃から日本語表記できたけど
>>518 ども。
これって、AID32だったんすか。
_| ̄|○
>>512 うちはヌフォ5.10のSWドライバ入れてるけどHDDは4つまでしか読み込まないけど大丈夫だよ。
SpeedFanなら8つドライブあれば8つ読み取ってくれるけど表示枠の制限で6つくらいまで表示される(ツールチップ表示なら全部)
昔クロシコのPCIのATAカード使っててSMART読みにいったらハングしてたけどATAカード入れてない?
ヌフォ3のPCIスロット横にあるSATA使うとOC制限かかるけどヌフォ4はどうなんだろ。
>>520 nForce3のその位置のSATAアレなのはPHY使って拡張してるSATAだからじゃない?
nForce4だと素で4つだから問題ないと思われ
>>512 ATAカードは入れておりませんよ。
オンボードデバイスに関しても極稀にRAIDコントローラー使う程度で(HDD購入時の検証等)
常用時はオンボードデバイスは全く使いません。
とは言ってもPCIに挿すのはPRO100SとAudgy2くらいなもので。
nf4はSATAによるOC制限は今のところ無いですね。うちじゃFSB240以上で廻るCPUが無いので試せてないだけなんだけど。
523 :
475:05/01/09 17:11:23 ID:raCzh0Rh
42週285まではokでした。
ただメモリ133MHzまで落としたのでEVERESTのメモリベンチ・π104桁ともに数値はいまいち。
自分の環境では275での@2.475G(非同期1T166MHz)が一番数値よかったです(π35秒)
一応晒します。
■CPU :Athlon64 3000+
■ロット : 0442RPW
■CPUFAN : GH-PCU22-VG
■M/B : GA-K8NS-939
■動作クロック : 2565MHz
■FSB :285
■倍率 : 9
■vcore : 1.500
■メモリ : SAMSUNG純正 PC3200 512*2(2.5-4-3-8-11-14 非同期133MHz 1T)
■Superπ104万桁 : 36秒
■CPU温度(負荷時) : 30(ケース開放)
■採集地 : ソフマップ
■購入価格(採集年月日) : 16500 12月はじめ
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3077.jpg 下は常用時です
■CPU :Athlon64 3000+
■ロット : 0442RPW
■CPUFAN : GH-PCU22-VG
■M/B : GA-K8NS-939
■動作クロック : 2125MHz
■FSB :250
■倍率 : 9
■vcore : 1.400
■メモリ : SAMSUNG純正 PC3200 512*2(3-4-3-8-11-14 同期200MHz 2T)
■Superπ104万桁 : 41秒
■CPU温度(負荷時) : 35℃
■採集地 : ソフマップ
■購入価格(採集年月日) : 16500 12月はじめ
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3078.jpg 280以上はメモリが足を引っ張りベンチ結果がすべて下がる結果となったのでOCする意味はなかったです、あくまで自分の環境下ですが。
290はOS起動せずから設定いじってるうちにBIOS起動せず→COMSクリアとなりました。
0442RPW
RPBWの間違い?
525 :
475:05/01/09 17:17:25 ID:raCzh0Rh
しかも常用時倍率8.5倍を9にしてるしorz
250*9で同期で動いたらウマーすぎるジャマイカ・・・
FSB250:MEM200が同期か非同期かについて。
常用時メモリ1Tできない?
サムチョン純正ってFSB250まで行くんだ。そっちの方が驚き。
531 :
Socket774:05/01/09 18:01:27 ID:IutAPucj
>>514 そういう香具師店員はそっこう名前と顔を晒せYO!
>>527 アー autoデス。cmosクリアして200になってたんだった。
CPUZで250になっておりますはい。
>>528 1Tミリです。タイミングもこれ以上つめるとOS起動せずです。
やっぱり分かってないっぽい。
わかんないなら下手にOCせず超低電圧狙えばいいのに
エェー CPU250 メモリ250
8.5/8.5 ってので同期じゃいけなかったですか・・・?
最近メモリいじり始めたんで・・・ちょっといろんなとこ回って勉強してきまつorz
しかし凄い勢いだなこのスレ
これまでは、CBBFDだったのがCBBHDロットになって耐性が上がったってことか?
HDロットは耐性高めか?
みんなロット書かないからワカンネ
回らない石引いたときのやりきれなさを思うと、OCは卒業したほうがいいかなと思った
541 :
Socket774:05/01/09 19:21:11 ID:eAULzQjr
■CPU :Athlon64 3000+ 939pin
■ロット : CBBHD 0444UPMW
■CPUFAN : MCX64-V
■M/B : A8N-SLI-DX
■動作クロック : 2520MHz
■FSB :280
■倍率 : 9
■vcore : 1.4V
■メモリ : CFD Hynix PC3200 256*4(3-3-3-8非同期133MHz 2T)
■Superπ104万桁 : 38秒
■CPU温度(負荷時) : 32
■採集地 : ソフマップ
■購入価格(採集年月日) : 16200円 12月はじめ
定格電圧でFSB290やると、πでこけます
FF3あたりは通りますが・・・
地元の店にはCBBHDな3000+(939)、447ロットのバルクが結構売ってた。
未だ子豚@3200+だから、すぐに乗り換えることは無理だが、激しく興味を引かれる。
電圧上げてみーよ
かなり上狙えるんじゃないか?
1.8Gの石が定格電圧で2.5G、、、、凄いな。
2.5どころか、定格電圧で2.7超えできるよ
3200買う気まんまんだったんだが…
報告見てるとなんか疼いてきたので再びやってみることにした。
当然Cool'n'Quiet、SpreadSpectrumはBIOSでOffに。
■CPU :Athlon64 3200+
■ロット : 忘れた(0433SPMWだったと思う。10月23日購入)
■M/B : K8N NEO2 PLATINUM
■動作クロック : 2397.24MHz
■FSB :266.36
■倍率 : 9.0 (HT-3x)
■vcore : 1.425V(ClockGenで設定。CPU-Z上で1.376〜1.392V)
■メモリ : Hynix純正 512MBx2 (3-4-4-10-1T [166Mhz]) 217.93MHz動作
■Superπ104万桁 : 37秒
■CPU温度(負荷時) : 51℃ (Everest計測) ← MSIですから
BIOSでデフォルト電圧に設定するとかなり低い(1.36〜1.38くらいしかない)
のでClockGenで1.425Vに設定。登場初期のは定格電圧だと2400MHz以上は
辛いね。2500MhzあたりだとPrime95がすぐにコケた。再び買いなおして
OC試したいが、俺はRev.Eを待つ事にする。
ところで最近台湾のリマーク工場?が摘発されたって
ニュースがあったが、バルクは注意が必要じゃないかな?
Rev.Eはまだなのか
>>473 >>323は北森なのだが。
表を作ってくれるのは非常に参考になるし、ありがたいけど、
FSBではなく動作クロックで御願いしまつ。
それとSSうpされていない情報は含まない方がいいのでは?
それと電圧も統一しなくては誤った情報が伝わっちゃうよ。
45週の報告は今までに284 :248です が1.7vで2.7Gの報告だけだから、
あまりいいとは言えないのでは?
>323 :Socket774:05/01/06 20:53:44 ID:THj1mVnE
>俺の2.4Bは渇入れしまくって巨大シンクつけて2.88GHzが限界なんだよヽ(`Д´)ノ
リマーク工場は下位モデルを上位モデルに見せかけてもうけるから
最下位モデルの3000+にはかんけいないのでは?
>>552 チェックで跳ねられた不良品もリマーク工場で
再生?されたって話だから、下手したらあるんじゃないかな?
ドイツと中国へ出荷されたって事だが日本に入ってきているかは
不明。変なルート使ってなければ大丈夫だと思うけど
一応言ってみた。
555 :
Socket774:05/01/09 21:03:38 ID:tZo+PZXj
0448だった…
しかも下げ忘れた…
工場で廃棄されるはずだったのを誰かが持ち出したんだろうとマジレス
なんだかすごい事になってきたな。
モバアス2600+@200*11なモレは、結果報告を見てどんどん鬱になってるぜ…orz
25歳。
昨日までOC童貞だったけど、Winchesterで
二日目でFSB300超えた。一度やってみなよ。
最近の話だけど、3000+くらいなら150ドルで2.7GHzくらいまわる。
買うだけ買ってOCせずに定格で使うこともできるし、BIOS上で
思い切って電圧上げてしまえば1.7vで3GHzくらいになる。
OCが怖ければ電圧下げてファンレス仕様すればいいだけ。暇つぶしになる。
0441MPMWとか0444RPBWとか色々あるのでマジでお勧め。
つまんない。
562 :
Socket774:05/01/09 21:29:32 ID:U+VTm/58
日本ルートのリマーク製品イスラエルで見つかった事あるし
AMDのCPUは基準に満たないやつは自動的にはねられる。
最低基準のCPUでも基準満たなければ全部廃棄します。
それをだれかが横流しかどうにかよっこしてきたんだろうな。
563 :
Socket774:05/01/09 21:37:34 ID:j6WDV0Vd
中東反対!| ´_ゝ`)
564 :
Socket774:05/01/09 21:38:47 ID:j6WDV0Vd
てか3000+は耐性↑は42週と45週でおc?
オーバークロックの同期非同期の設定はBIOSのどこでやるのでしょうか?GIGABYTEのM/Bです
もうそのネタ秋田
>>551 一応SSupしてあるものを集めてます。
数字は自分もどう表記しようかと思いましたが、最高倍率が9なのでMHz単位だと数字が中途半端になるのと、
「FSBいくつまで入る」という流れだったので(最高値を出すなら)倍率を9固定としてFSBで表記しました。
表の323というのは323MHzまで報告ありという意味でつ。
ASUS SLIスレの615さん(このスレの
>>358さん)がFSB323MHzのSSupしてるんですが、てっきり45週と思ったらロット明記されてなかったですね。
おられましたらロット情報を・・・現在の神扱いです。
自分もロットごとの耐性表みたいなと思ってたところ、直前にカキコあったのでとりあえず自分で作りました。
電圧も定格のみとかメモリDDR600は除くとかにするべきなんですかね?OCの性格上その辺は各自責任だと思うので無視しました。
暫定的に作っただけなのでテンプレ豚のようにうまく作れてないですし、
次スレからは3000+や3200+の体制表がテンプレに入りそうなので、うまく作ってくださる方いらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m。
とりあえず修正と追加入れておきます。
Winchester 3000+
cpu倍率9
240 250 260 270 275 280 285 290 295 300 305 310 315 320 325 330
35 ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × × × × × × × ×
41
42 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × × × × ×
44 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × ×
45 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × ×
46 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × ×
◎設定次第だが入る ▲はいればウマー ×いまのところ報告ぬるぽ
FSB323がどの週かは
>>358さんの報告次第となります。
0441の方、0447の方の報告お待ちしております。
**BWとMPMWがよく回る
CPU電圧1.7Vかけられるマザーを捜すのに一苦労。
メモリ電圧2.8V以上かけられるマザーもまた少ない。
やっぱここの人はDFIとか買うんだろうな・・
>>569 そんなあなたにDDR BoosterとWinbondメモリ。
・・・Vddr3.4Vなんて怖くて怖くて掛けられないよママン。
■CPU : Athlon 64 3200+ (Winchester)
■ロット : ADA3200DIK4BI CBBFD0440MPMW 1127665J400**
■CPUFAN : リテール
■M/B : ABIT AV8 (BIOS 17)
■動作クロック : 2703MHz
■FSB : 270MHz
■HT Frequency : x3
■倍率 : 10.0
■vcore : 1.400v
■メモリ : 秋刀魚Hynix PC3200 512MBx2 (2.5-3-3-5 1T{166MHz})
■Superπ104万桁 : 32秒
■CPU温度(負荷時) :38℃
■採集地 :Tゾネ
■購入価格(採集年月日) :21,840円 (12月16日)
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3079.jpg 電圧定格、リテールクーラー使用でここまで伸びるとは。
嬉しい誤算でした。
MPMW神話はまだまだ健在でつね。
>>567さん、3200+をのけ者にしないでぇ〜
>>569 Epoの939ママンならプチ改造(というほどでもない)で
メモリ電圧を簡単にあげられるよ。詳細は大箸さんの部屋で。
言うまでもないけど改造&OCは自己責任で。
オークションでアス2600+皿が30000円になってたけど
なぜそんな値段になってるの?
>567
44週以降は 300x9 = 2700MHzが狙えるのか…。
製造工程に変化があったのかな?
オークションでアス2600+皿が30000円になってたけど
なぜそんな値段になってるの?
オークションで皿アス2600+が30000円にまでなっていた
なぜそんなに高いの?
epoxの板てPCIのカードだとOC上限が増えるってホント?
2chでは0440、0441は報告無いんだね
3200+で回るロットはここみたいなんだけど
2chでは0440、0441は報告無いんだね
3200+で回るロットはここみたいなんだけど
3000+美味しいな
母板余ってるから買ってこようかな
0445で2200でも不安定だった
>>582 ママン板か、おまいの設定が悪いに500ウォン
昨日Athlon64手に入れたんですが、Athlon64系のOC方法を
纏めているサイトご存知ないですか?
44週XPAWをドスパラにて採取してきたので限界まで回してみたい。
色々疑問があって
1.HT Frequencyとは? これは200の倍数でHT200*1〜5(*5で1000)という意味でよろしい?
2.メモリーの1Tmode/2Tmode これはCommand Rate (CR)の事? うちのママンには
[2TmodeをDisable/Enable/Auto]のいずれかしか選択できない。
それから、丸こげになっても1回ならマザーもCPUも交換可能な保障を付けたから
CPUクーラー新調したら壊れる寸前までOCしてやろうと思ってる。
Athlon64は初めてで結構判らない項目や癖がありそうなので良かったら
そういう解説があるサイトおねげぇします。(丸こげになったら別の週のCPUが手に入る
事にもなるな・・)
585 :
Socket774:05/01/10 02:40:52 ID:jlvehzCV
>それから、丸こげになっても1回ならマザーもCPUも交換可能な保障を付けたから
>CPUクーラー新調したら壊れる寸前までOCしてやろうと思ってる。
そんな保証あるのかよw
青地図でね?
保証外行為による交換なんて保証やってる店あるのか?
ありえないだろ。
それからOC方法を自分で調べられないならするな。
少し調べりゃいくらでも書いてあるサイト見つかるだろうが。
楽しようとしすぎ。
というかこのスレだけで十分な気がする
589 :
Socket774:05/01/10 02:54:32 ID:jHStPTjR
カツ重で耐性が2200くらいまで
とか言ってる奴は過去ログ嫁
FSBだけじゃなくてHTの倍率や
メモリの設定がかなり重要
オート設定やDDR400設定じゃ無理
あとママン板の耐性も重要
ドスパラはコア欠け・焼鳥でも交換してくれるんじゃなかった?
591 :
439:05/01/10 03:00:34 ID:fqqYIRCb
1.5vより上に活入れするの嫌いだからFSB300以上はやらんけど、こういうのもあり?
('A`)ノ
ttp://jisaku.satoweb.net/img/899.jpg ■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット : 0444XPAW
■CPUFAN : リテール
■M/B : A8N-SLI DELUXE
■動作クロック : 2160MHz
■FSB : 240MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 9.0
■vcore : 1.1825vだったかな?
■メモリ : ノーブランド(team) PC3200 512MBx2 Dual (2.5-3-3-6-1T DDR333設定)
■Superπ104万桁 : 42秒
■CPU温度(負荷時) : 35℃
■採集地 :ツトプ仙台店
■購入価格(採集年月日) :1月2日
定格1.000vで常用中。
もう定格の概念がない勝銃w
くそっモバアスで喜んでる自分が悔しいぜ!
nForce4ママンって今のところまだ、Asus、GIGABYTEが販売中、
MSIとDFIが近日予定、くらいしか無いのね。
K8T800Proから乗り換えようかと思ったけど、もう少し待つかな。
595 :
358:05/01/10 05:25:32 ID:Jrle58V8
>>567 表作成ご苦労様です〜。
45週で捕獲場所は大阪の祖父地図です。
追加報告ですが、FSB341でnForce4のSATAポートが死ぬとご報告しましたが、
FSB333でも3.4時間回していると死にました。チップセットをフロンで
一時的に冷却してやると、FSB341では必ずNVRAIOのBIOS画面でフリーズして
いたのが一応XPの起動まではいったので、うちのnForce4SLIチップセットは
定格電圧だとそのヘンが限界というコトだと思います。
そのうちチップセットの電圧の活入れできるマザーが出てくるもしくは
自分で活入れ&冷却すれば、突破できるのかもしれません〜
参考になれば。
でも2.7GHzあたりがバカっぱやい割に熱くもなく、なんですよね〜^ ^;
Prime何時間ぐらい回せたら常用しますか?
>>598 Primeだけじゃぬる過ぎるので
rthdribleといっしょに8時間ぐらい
回して安定しているなら常用かな
600 :
598:05/01/10 08:14:33 ID:esSJmkk3
rthdribleをぐぐってもでないのですがどんなソフトですか?
正しくは rthdribl だろ
>>594 K8T800Proってどうなん?
非同期のわりにあまり伸びないって聞くけど
このスレヌフォばかりなんでviaで特攻しようと思ってるんだけんど
止めた方がいい?
何か、俺の勝銃は全然耐性が無いorz
FSB230でも怪しい
ロットナンバーってCPU表面に記載されてる奴?
だとしたら漏れのはヒートシンク付けた後だから
取るとベタベタしたのがついちゃってるから判別不可能orz
605 :
598:05/01/10 08:58:12 ID:UL1eEfVP
606 :
601:05/01/10 09:11:14 ID:Dl/63tZQ
>>603 ママン板の耐性か
HTやメモリ周りの設定がおかしいと思われ
HTの倍率を下げて
メモリをFSB200以上で動かす場合はDDR333設定で
メモリをFSB250以上で動かす場合はDDR266設定で挑戦しる
CLとかのメモリの設定も全部手動でSPD値を設定しる
Winchester 3000+
cpu倍率9
240 250 260 270 275 280 285 290 295 300 305 310 315 320 325 330 335 340
35 ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × × × × × × × ×
40
41
42 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × × × × × × ×
44 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × × × ×
45 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
46 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × × × ×
47
◎設定(環境)次第で入る ▲はいればウマー ×いまのところ報告ぬるぽ
Winchester 3200+
cpu倍率10
220 230 240 250 255 260 265 270 275 280 285 290 295 300
35
40 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × ×
41 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × × ×
42
44 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × ×
45
46
47
◎設定(環境)次第で入る ▲はいればウマー ×いまのところ報告ぬるぽ
3200+ 報告少ないですね。やはり3000+がC/P高い分そっちに人気集中ですか
>>595さん情報提供乙です。常用2.8位といっていたので今のところ他に情報だした方もないですしそれ以上は▲にしておきました。
今後のママン次第では44週以降のHDロットは2.7G-2.9G位で常用がウマーになってきそうで怖いくらいですね。
46週以降でメモリコントローラーが改良されたというこんな情報もあります。信頼性は高くないらしいですが。
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=49256
>>607 メモリ設定やHT倍率下げも試したし,Vコアも3%上げで試してみた
DDR266設定ですら,FSB240行かない
ママンの耐性かもしれない
K8T880なんだよね・・・
購入当時は,地雷になったと評判になった
サムソンのメモリも怪しいな
祭りだワッショイ
K8T800ProはロットやBIOSによってAGP/PCIロックが
効いてないから気をつけろ。
それとやっぱりその耐性表、CPU FSB表記じゃなくて
実クロック表記にしないか?M/Bやチップセット、メモリ同期
非同期によってFSB限界が変わってくるから参考になりにくいし
3000+と3200+、3500+を直接比較しにくいと思うんだけど・・・・
でも面倒だわな。
>>612 直すのはすぐできますが・・・
表記は(×100)で24 24.5 25 25.5 26・・・と
(×10)で240 245 250 255 260・・・と
どちらがよいでしょうか。24 25 26 27 28だとあまりにあいまいになりそうなので2400あたりからは50MHz単位がいいかなと思うんですが
FSB表記でいいと思うよ
クロック表記にすると数が増えすぎてワケワカラン
そうそう。FSB表示がシンプルでイイ。
自分は8.5倍に落とせば
BIOSでFSB320入るし。。9倍だと300が限界。
616 :
表の中の人:05/01/10 10:43:49 ID:JIAsEQoB
一応両方作ってあります(FSB・実クロック)
モデルナンバーで並べると実クロックのほうが確かに比較はしやすいです。
自分も8.5倍でOCしているので自分や
>>615さんのように最高倍率でOCしない人はFSB耐性表が使えないというワナもあります。
最高倍率でOCするならFSB表記のほうが細かくつかみやすいかとも思いますけど。
まぁ自分の使用するCPU倍率で割ればいいだけですし、結局のところ無保証の耐性表なんですけどね。
とりあえずクロック表記のものもおいておきます。適当なところで統一してくれるとありがたいです。
Winchester 3000+
cpu最高倍率「9」 実クロック(×100MHz)
22 23 24 24.5 25 25.5 26 26.5 27 27.5 28 28.5 29 29.5 30 30.5 31
35 ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × × × × × × × × × ×
40
41
42 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × × × × × × ×
44 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × × × ×
45 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ ▲ ▲ × × ×
46 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × × × ×
47
◎設定(環境)次第で入る ▲はいればウマー ×いまのところ(安定)報告なし
Winchester 3200+
cpu最高倍率「10」 実クロック(×100MHz)
22 23 24 24.5 25 25.5 26 26.5 27 27.5 28 28.5 29 29.5 30 30.5 31
35
40 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × × × ×
41 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▲ × × × × × × × ×
42
44 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × × × ×
45
46
47
◎設定(環境)次第で入る ▲はいればウマー ×いまのところ(安定)報告なし
空白の部分のロットの方の報告お待ちしております。
現在のところ「HDで44週以降の3000+」、「40週41週の3200+」がよく回る という情報があるようです
CPUだけ今買って、nForce4竹待ち。ってどーかな。。。
>>598-599 Prime95は他の負荷がかかってるときは全力で負荷をかけない。
単独で実行するのがよい。
Test中に他の作業をしてはいけない。
Blendが24時間連続でエラーなく実行できれば、個人用途では十分だろう。
>>616 表作成乙
>>616 電圧を上げている報告は○
電圧定格での報告は◎としたほうがいいんじゃないのかなぁ。
ママン無改造、冷却は空冷と水冷に限定して。
初心者が見ても誤解しないようにさぁ。
クロック表記の場合、モデルナンバーでわけなくてもいいと思うけど。
OCなんてする初心者は壊すのが妥当
配慮の必要なし
今アキバだったらいつくらいのロットが出回ってるんでしょ?
939の3200+だったら。
64の次の価格改定いつ頃だろ
とりあえずRevE待ちだな。
DFIとRevEウィンチでぐるぐるまわーる
3200+、32週と44週を比較してみると、定格電圧での常用限界クロック
(Prime95 12時間耐久)は32週が2380、44週が2610なんだが、
定格2GHz、CnQオフ、アイドル時のシステム消費電力は、ワットチェッカー計測で
44週のほうが32週よりも10Wも高い。
その他のパーツは同じだから、耐性向上に伴い、CPUの消費電力に
変化があるのかも試練。
10Wって尋常じゃないな。
あらためて動作環境確認して再報告されたし。
36週はどうなの?
なんtなく48週辺りに期待
SUGEEEEEEEEEEEなOCは40週以降が多いみたい。
でMNが低い奴ほど新しい物が多いみたい。
だから3000+と3200+がよく回るのかも。
■CPU : Athlon 64 3200+ (939pin Winchester)
■ロット :0444MPM
■CPUFAN : リテール
■M/B :GA-K8NS-939
■動作クロック :2650MHz
■FSB :265MHz
■倍率 : 10倍
■HT Frequency :*3
■vcore :1.500V
■メモリ : SANMAX hynix PC3200 512×2 (2.5-3-3-7-?T DDR333設定)
■Superπ104万桁 :33秒
■CPU温度(負荷時) :49℃
■採集地 : TSUKUMOパソコン本店U
■購入価格(採集年月日) : \19,999 (2005/01/02)
このあたりが限界か。
定格電圧だとFSB255まではπOK。
ほかの44週にくらべたらややハズレか。
FSB250MHz 2.5GHz HT*4 メモリ同期で常用中。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3091.jpg
>>621 アフォか?おまいは。
このスレはOCスレだぞ。
まさか、電圧上げのことをOCと思ってるバカか?
だとしたら初心者以下のごみだな。
632 :
598:05/01/10 14:02:35 ID:gbYMm6DQ
常用環境一応晒す。
ttp://jisaku.satoweb.net/img/904.png ■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット:0441 それ以降は詳しく見てなかったのでわからん
■CPUFAN : リテール
■M/B :K8NS Ultra-939
■動作クロック : 2250MHz
■FSB : 250MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 9.0
■vcore :1.300v(BIOS指定)
■メモリ : ノーブランドPC3200 512MBx2 Dual (2.5-3-3-7-1T DDR333設定)
■Superπ104万桁 : 39秒
■CPU温度(負荷時) : 27℃
■採集地 :tsukumoex.
■購入価格(採集年月日) :19999円 11月3日 ←高かった。
うちのは1.275vにするとブルーウィンドウが出た。
↑の環境でPrime+rthdribl4時間半一応回った。
>>625 ・電源の変換効率が何らかの理由で変わった(気温とか)
・単なる誤差
・製造装置を変更したらリークが増えちゃった
このうちのどれかだと思う。
大穴:新型の歪みシリコンを先行導入したらリークが増えた
キルゾーンに踏み込んだOCしてる人は居ないでしょ ここには。
>■購入価格(採集年月日) :19999円 11月3日 ←高かった。
>>626 CPU以外の構成は、K8N NEO2 Platinum/Radeon9600np/PC3200 512MBx2/
HDDx2/DVD-R/FDD/SS-350FS
32週 72W/ 44週 82W (いずれも定格2GHz、CnQオフ、アイドル時)
引き続き検証した結果、44週を1.2V(読み1.16V)に下げて同じ消費電力値になった。
>>633 自分もリーク電流の増加と読んでますが。
単なる個体差か検証するため、45週以降のを買って試してみるつもり。
637 :
603:05/01/10 14:35:55 ID:FATsUEs/
ママンのBIOSの「Dynamic Overclocking」を有効にしていたのが
不味かったみたい
定格Vコア,FSB240+DDR333でπ104万桁41秒
838万桁完走まで確認したけども、
姫野ベンチでは極端には速くならないので定格にSage
チラシの裏スマソ
>>636 乙。
いいなぁ。自分は田舎に住んでるからロット指定で買えないorz
639 :
Socket774:05/01/10 14:41:31 ID:Dl/63tZQ
/},-'' ,,ノ
,i' _,,...,-‐-、/ i
<,,-==、 ,,-,/
{~''~>`v-''`ー゙`'~
レ_ノ
, 彡 三 ミ
( ( ((..゚∀゚)) ) ) 目標はアキバ〜
ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ勝彡ノ , 彡 三 ミ
/ (ミ 彡゛ ( ( ((..゚∀゚)) ) ) うひょひょひょひょ
/ \ゞ ヾヽミ 三彡, ソ
)ミ銃彡ノ
(ミ 彡゛ \
\ゞ \
640 :
Socket774:05/01/10 14:42:28 ID:4whNvzn7
2800は!2800は無視ですか!?各々方!!
だってウィンチェスターじゃないし
>>636 乙!
ソレ本当だったら大ニュースだなぁ。
スマソ。信じてないわけじゃないよ。
>>631 沸点低いなあ ワラ
頭もOCしてるの?
×OCするやつ=初心者って言いたい訳じゃない。
>初心者が見ても誤解しないようにさぁ。
情報くみ上げないで誤解して失敗してもそんな奴は知らんってことだ。
46週以降はメモリコントローラ改良 vs 32週 72W/ 44週 82W
盛り上がってきました
3500+ FSB220位でOCする場合、DDR333にしたほうが(・∀・)イイ??
↑64の3500+勝銃ね
消費電力って、みんな何使って測ってる?
Athlon64 3000+ を買うとしたら、やはりソケット939が(・∀・)イイ?
何この厨丸出しな書き込み
今の時期、ただでさえコールドスタート失敗の
勝銃とK8NS-939 。電圧下げて冷やしてどうするの。
自分は35度くらいになるように
ファンコン絞って静穏にしてるよ。
冬休み最終日だな。
>>651 うちはCPUファンとまってても30度いかないよ
風呂入ったか?
歯磨けよ
>>636 個体差でしょ。TDPは67Wなんだし。
>>638 買えるよ、俺も地方でパーツは通販だが
ネットで注文せず、まずは電話
CnQオフ、アイドル時だから設定でも間違えちゃってるんじゃないかね
できればフルロード時に測定してもらいたいところ
>>659 どこのショップ?
通販窓口じゃシリアルは分かってもロットは無理じゃない?
いままで注文したことあるとこではできなかった。
3500+で11倍FSB273までいけば3GHzか
3500+どこまで廻るか人柱頼む!
3500+は、あんまり回らない気がする。
>>663 41週(たぶん)が去年から部屋に転がっているので舞わして見る。
666 :
617:05/01/10 17:17:03 ID:FWW7NvFT
>>618 レスサンクス。これは豚アスを捨てて勝銃へ逝け、との神の啓示。
>>664 同じウエハーから取り出して、倍率を変えただけ。ということは、FSB*倍率は全部同じなんかなー?
667 :
617:05/01/10 17:17:50 ID:FWW7NvFT
↑ はただの妄想っす。誤解を招くような表現だった。寸間村。
耐性はやっぱロットみたいだな
3500+は回るロットが売ってない
ちょっと遅レスだけどrthdriblはGPUのテストじゃないの?
Barton2500+の時代は終わったか…。
671 :
Socket774:05/01/10 18:14:51 ID:umzloUO+
インテル87% AMD13% この厳然たる事実に目を背けるスレッドはここですか?
↑スルー
豚2500+コンデンサが爆発したせいで死んだよ・・・
>>672 豚だけに「ひでぶっ!」って感じか。
でも、これで心置きなく64に移行できるんだからよしとする方針で。
675 :
Socket774:05/01/10 18:21:26 ID:Dl/63tZQ
俺もそろそろK3-400MHzを卒業するかな・・・
>>674 くそーASUSの馬鹿やろーw(地雷コンデンサだとは思っても見なかった。)
SSE3対応の64を゙買う予定。
買ったらOCして、ここににソッコーデくるんでヨロシク!
>>669 CPU・VGAを換装した時やOCした時に(システム全体に最大負荷を与えて)
安定作動するかどうか最終checkするときに
Prime95+rthdribl or CPUBurn+rthdribl で判断している。
電源不足や各パーツ・ケースの冷却不足でもエラー吐くのでお勧め。
個人的にはCPUBurn+rthdriblで6時間ノーエラーならOKにしている。
>>676 SSE3対応の64が出るのはまだしばらく先。
息継ぎにこのスレで話題の3000+か3200+を逝ってみるのはどうだ?
>>662 CPUクーラーがSP94とか、Vcore1.4Vの証拠が写ってないとか
突っ込みどころ満載だな
まーアホクはアホクってことで
低電圧にするメリットってなんですか?
二酸化炭素が減ります
>>681 マジレス
電磁輻射が減って、人体への害が減る。
>>682みたいなウソンコレスするやつって、ほんとに人間のクズだと思う。
>>683 消費電力が減れば、結果的に二酸化炭素も減るって間違いだとも思えないけど?
>>685 それは風が吹けば桶屋が儲かると同じ。質問の真意を理解しているくせに、故意に外した回答をするのは、感心しない。
よし、俺が流れを読まず超まじれす!!
発熱量が減る
>>679 ロットナンバーを見る限り、OCサイトの掲示板によく出てくるMAZって人の出品みたいだな。
ただし、以前にどこかのサイトで見た報告では、1.45vで2703Mhzになってたから、
Vcoreデフォルトで、2723Mhzってのは真っ赤な嘘だな。
その報告では0441MPMW 1125455J40139は
1.450v 2703Mhz
1.550v 2786Mhz
1.575v 2808Mhz
になってたよ。
A64 tweaker
なんか、生産技術が安定してきてるんかね。定格で勝の2.6GHz以上が出てくるのも意外に近いかもな
後は、戦略上の話になりそう
まぁ、マージンを持ってることはいいことだ
| ウンチ祭りの会場はこちらですか?
\____ __________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈......||
|:::::::::::::::||,,/\」......||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin Winchester)
■ロット :0444TPMW
■CPUFAN :Thermalright XP-120
■M/B :ASUSTek A8N-SLI DELUXE(BIOS:1003-05β)
■動作クロック :2628MHz
■FSB :290MHz
■倍率 : 9倍
■HT Frequency :* 4
■vcore :1.450V
■メモリ : SANMAX hynix PC4000 512×2 (2.5-3-3-8-1T DDR266 2.8V設定)
■Superπ104万桁 :34秒
■CPU温度(負荷時) :41℃(室温16℃)
■採集地 : 祖父地図 町田
■購入価格(採集年月日) : \15,892 (2004/12/19)
メモリクロックは定格動作以下のハズなのに2.8Vに
活入れしないとOSが起動しない、なぜ...
vcoreは定格だとPrime95でエラーがでるのでage。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3094.png
>>694 隣って上のことか?w
今日3000+の0447RPAW狩ってきたけど、ぎりぎりでFSB300にとどかないっぽ。
>>691 ありがd(((´・ω・`)))) A64TweakerGetsしますた。
>>695 SANMAX hynix PC4000ってオレも持ってるけど
FSBsageたりレイテンシいじったりするとふあんていだと思う
>>692 今月号のアスキープラスで、後藤弘茂は
Athlon64の90nプロセスでは、周波数はほとんど上がらないだろう
って書いてたぞ
>>699 後藤だし・・・
マーケティング的には上がらないかもね
デュアルコアが出るまでは牛歩
>>702 いや技術的に上がらない理由をあーたらこーたら書いていた
後藤弘茂が間違いを書くはずないしw
うわあwせdrftgyふじこlp
あくまで予想だから外れることもあるだろう。>後藤
当たってたかどうかはもうしばらくすれば分かるだろう。
うえのヤフオクの奴もそうだったけどOCが趣味の奴ってHDDにDTLA307015を使ってる奴が多くねえ?
もう壊れてもいいやって感じなのか、耐性がいいのか、単に同じ奴なだけなのか、、、なぜ
後藤タンだって間違いはあるさ。
後藤タンの記事に無くて、提灯ライターの記事にあるのは
「出鱈目」だ。
確か、PCIが50MHz位でもちゃんと動いてたはず。>DTLA
だから、当時OCする人には人気が高かった。
ウホッ!50MHzはすごいなあ。今でも使ってる人がいるってことは今時のでも超えられないということなのかな
俺未だに1700+を2.2GHZで動かしているんだ そうするとXP3200+ってことなのか うーん幸せ(はーと
>>711 キャッシュ半分だから高くみても3000+がいいところかと・・・
AthlonXP 2800+ 2.25GHz/333MHz/256KB
のことも思い出してあげてください……
>>711 512Kキャッシュの2.2Gが3200+だぞ
>>714 FX-53 200*12 2.4GHz L2 1MBと同等のスペックが4000+だから
WinchesterはL2が512KBだから2.7GHzでもそこまで高いMNではないかと
で、NewCastleの3800+は2.4GHzのL2 512KBなわけだから
4000+はもうちっと上のMNつけてよかったんじゃないかと思う
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2242&p=5 ここを見ると3500+ @290*9 2610MHz 1.4Vと、同等までOCした
3000+ @290*9 2610MHz 1.52Vが載ってる
検証してるテストではどれもFX-53を上回ってるみたいだから
安易な考えですまんがFX-53以上FX-55以下らへんかな
なので4100+か4200+あたりだと思われ
>>659 うざーずで0331指定で豚買ったことがあるよ
友人も指定して狩ったことがあると言っていた、店まで聞かなかったけど
電話しまくってみるのが一番かと
718 :
717:05/01/11 01:16:53 ID:OGvHxju5
つか後藤の知識も怪しいもんだ。
3000+0442RPBWの報告
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット:0442RPBW
■CPUFAN : リテール
■M/B :K8NS Ultra-939
■動作クロック : 2166MHz
■FSB : 240MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 9.0
■vcore :1.400v(BIOS指定)
■メモリ : ElpidaPC3200 512MBx2 Dual (2.5-3-3-7-1T DDR333設定)
■Superπ104万桁 : 39秒
■CPU温度(負荷時) : 50℃
■採集地 :祖父地図
■購入価格(採集年月日) :16200円 01月07日
あんまり(゚д゚)ウマーではなかったです・・・250にすると1.5Vにしてもπでエラー吐くしこりゃはずれだね・・・
みんな気をつけてくれ
>>717 dクス
次買うときはあちこち電話して聞いてみるよ。
>>645 連続カキコすんまそ
46週以降のメモリコントローラ改良で耐性が上がったのかどうかは知らないが
それ以前のロットはCBBFDで46週以降のはCBBHDとなってるらしい
以上、固定豚ユーザーの独り言でした(´・ω・`)Winchesterホスィ
倍率可の豚2500+と倍率固定の豚2600+が同じぐらいの
値段で売ってたんだけどどっち買ったほうがイイですか?
■CPU : Athlon 64 3200+ (754pin)
■ロット : みてない
■CPUFAN : zalman cnps-7000?
■M/B : ASUS K8V でら
■動作クロック : 2433MHz
■FSB : 221MHz
■HT Frequency : x3
■倍率 : 11.0
■vcore : わからん。そのまんま
■メモリ :さむちょん PC3200 512MBx2
■Superπ104万桁 : 38秒
■CPU温度(負荷時) :43℃
■採集地 :PCでぽ
■購入価格(採集年月日) :9月くらい
はつのオーバークロック。よくわからないがFSBだけ変えてみた
CPUずっと負荷かけてたら50℃までいった。よくわからんから戻そっと
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3107.jpg ■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット :444XPAW
■CPUCOOLER :リテール
■M/B : ASUS A8V D
■動作クロック : 2250MHz
■FSB : 250MHz
■HT Frequency : x5
■倍率 : 9.0
■vcore : 1.45v
■メモリ :サムスン PC3200 512MBx2 DDR333 2.5-3-3-7 2T
■Superπ104万桁 : 40秒
■CPU温度(負荷時) :45℃
■採集地 :ドスP
■購入価格(採集年月日) :1月
OCは確かに出来るんですが遅い。π焼き遅い。 詰めが甘いいわれれば仕方が無いですが
HT *3 DDR333 2.5-3-3-7 CR-Disable だとOSが立ち上がらない(245MHzが限界)
気になるのはコマンドレートの1T設定と言うのは「Disable」で正しいのか否か・・
それともう少しクロックアップしたいのですが上がらんとです・・・ヒロシデス・・
まだまだ弄れる部分があるよ君と肩を叩いてくれる人募集(つД`)ノシ
>>726 ■HT Frequency : x5 →x4
■倍率 : 9.0 →10
2T→1T BIOSで設定できるはず
にしてみそ
倍率は9.0で限界です('A`)
HT*4煎ってみます。 2T→1Tの項目が無いんですよね・・・もう一回探してみます。
>>727 > ■HT Frequency : x5 →x4
これはいいと思うが
> ■倍率 : 9.0 →10
これは無理だろう。3000+なんだから。
>>729 いや、ダメ元で。
仮に焦げても人のだし。
>>730 設定項目自体無いので無理なんですよ。AthlonXP、Pen派の方は知らないのかも・・。
しかし、2T→Disableで1Tにしたらメモリレイテンシが56nsから46nsになりますた(つД`)
A64 Tweakerにて設定。
へえ倍率上に上がらないことも知らない人がいるんですねー。。。。と
遅くまでお疲れさんです(・∀・)
てか漏れも今まで何してんだかw
>>730 64使ったこないでしょ?
m9(^Д^)プギャ---ッ
×64使ったこないでしょ?
○64使ったことないでしょ?
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
ドンマイ!
眠気には勝てないよな〜
1Tに設定してウホ;ッ!イイレイテンシ とおもったのもつかの間「TheBlueBack!」で落ちますたorz
今は
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット :444XPAW
■CPUCOOLER :リテール
■M/B : ASUS A8V D
■動作クロック : 2250MHz
■FSB : 250MHz
■HT Frequency : x5
■倍率 : 9.0
■vcore : 1.45v
■メモリ :サムスン PC3200 512MBx2 DDR400 3-3-3-8 2T
■Superπ104万桁 : 38秒
■CPU温度(負荷時) :47℃
■採集地 :ドスP
■購入価格(採集年月日) :1月
で動くことが判って萎えてるところ・・・問題はCRが1Tではどの設定でも不安定でOSが落ちるという・・
メモリーは一生保障メモリなので手放せないw
一生保証なら思い切ってカツ入れして壊れたらゴn(ry
64て倍率変えられないのか、、、。知らんかたよ。
ペン4も倍率変更できんのもつい最近知ったよ。
無知な漏れにはオーバークロックなんてマダマダ遠い世界のハナシダナァ
自作er二年目の春…カナシイ
>>739 いや、倍率は変えられるよ。ただし下げるほうにだけ。
■CPU : AthlonXP2500+ リテール
■ロット : 0332MPMW
■CPUFAN : リテール
■M/B : AK76F-400N
■動作クロック : 2185MHz
■FSB : 174MHz
■倍率 : 12.5
■vcore : 1.60V
■メモリ : PC2100 CL2.5 512MB
■Superπ104万桁 : 59秒
■CPU温度(負荷時) : 50℃ 室温18℃くらい
■採集地 : マルツ電波
■購入価格(採集年月日) : 03年12月
ずっと定格で使用してたけど今更ながらチャレンジ。
Core定格1.65vのはずなのに何故か1.60vで動いてるのでこれで
限界くさいけど、発熱は定格時と変わらないからこれでおk。
24時間UD回してるから、あとは耐久性が問題だよなぁ…
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
おまいら、使ってるCPUの耐性が悪いのは
ママン板の耐性不足なのかもしれんぞ
CPUの倍率をx6とかに引き下げてFSBをどこまで上げれるかチェックしてみれ
OCできる余裕:Winchester
Athlon64 3000+
Athlon64 3200+
---------------超えられない壁--------------
Athlon64 3500+
Athlon64 3800+
Athlon64 4000+
Athlon64FXシリーズ
国王様!3800以上やFXを買われる方はいろいろと余裕があるのでOCしなくて良いと思います!
我々庶民のOCと貴族階級のおん方々のOCを同列に扱うのはやめて頂きたい!
我々の敵は己自信とであって決して雲の上ではないのです!
決して反旗を翻そうとしているわけではないのです!
聡明なる国王にはどうかそれを御理解頂きたい!
国王様!
FX使いこそOCするんじゃないの?
>>743 ■メモリ : PC2100 CL2.5 512MB
FXも周波数低いのを安く出してくれたらなぁ・・・。今の値段だと3000+が5、6個
買えちゃうからなぁ。FXはP4extreamみたくいまいち存在意義がわからん。
まあ、ハードゲーマがSLIと一緒に買う位の用途があるんか。
それだったらオプテデュアルで・・・と言いたいがSLIが出とらんかった。
753 :
Socket774:05/01/11 14:10:16 ID:9fw4JfkO
このスレは見事に馬鹿しかいないスレに変わりましたね
馬鹿は自分より優れた者を評価できないからなぁ。
すまん。完全倍率可変をうらやましがって、アフォなこと書いてしまった。
倍率可変そんなに要る?
sageだけでも十分じゃない?
>>756 メモリやマザーをOCすることなく、CPUだけを簡単にOCできるのが魅力じゃないか。>倍率上げ
上げることだけに生きがいを感じてきたオレ・・・orz
なるほど
メモリやらはある程度固定できるんでいらないかなと思っとった・・
MBが厳しくなるのね
>>752 FXって常に最新のAthlonを指すんじゃないの?
メモリがDuaChannel、L2キャッシュが1Mで、その時点でクロックが一番高いAthlon64がFXのはず。
それとFSB上げでシステムもHDDもぶっ壊したこあるから、FSB上げこわひ。
BIOSdでもOSdでもまたOCしてしまうのが人の性
>>764 PC2100は突っこまれるかと。
64ブームのさなか豚のOCというのも突っこまれるかと。
FSB200なら動くのではないかと。
( д )
電源を350Wから430Wに変えたらかなり安定した
やはり電源周りは大切なんだね
>>741 液体窒素で 6GHzまでまわしてもπ1Mに22秒かかるのなら
水冷FX55(2.9GHz)の 29秒でも常用可能な分満足だ。
空冷3000+(2.7GHz)の32秒の常用で漏れも満足だ
空冷3000+(1.8GHz)の48秒の常用で俺も満足だ
>>765 雷鳥時代からの使いまわしメモリなんで<PC2100
とはいえそろそろ替えた方がいいのかもなぁ…
現用OSが2Kなんで64はLonghorn出るまでは様子見です。
FSB200はちょっと無理なような。。。いけるんですかね?
空冷3000+(1.8GHz)の常用で
>>470に1秒勝てたから満足だ。
おれはもうすぐ
>>777がゲットできるから満足だ。
ゲットさせてやろう
0442コアの3000+持っているけどこのスレ呼んでいたら0445が猛烈にほしくなってしまった
秋葉でロットナンバー見せてくれるお店ってありますかね?
丁寧に言えば大体見せてくれるって
777
ハード板より
953 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/01/11(火) 17:37:23 ID:7DOL3ERj
俺は8250から乗り換えて
Athlon64 3500+ Winchester@239*11=2639Mhz
PC3200 512M*2
スーパーπ104万桁 35秒
おそっ('A`)
で、それを元にわかりやすい耐性表を作ってみました。
【Winchester耐性表(無保証)】
220, 225, 230, 235, 240, 245, 250, 255, 260, 265, 270, 275, 280, 285, 290, 295, 300, (× 10Mhz)
0431 ● ● ● ● ● ● ● ●
0432 ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0433 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ● ● ●
0434 ◎ ◎ ◎
0435 ● ●
0436 ● ● ● ● ● ● ●
0437 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0440 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ● ● ●
0441 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ● ● ●
0442 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ● ● ●
0444 ◎ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0445 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0446 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0447 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
(週)
◎=電圧定格 ●=電圧上げ
冷却は空冷と水冷のみ
冷蔵庫、ガス冷、ドライアイスは却下
SSがあっても同一画面上にπとクロック表示ソフトが確認できない物は却下
大御所さん達の間では40週41週47週が当たりロットと言われているようです。
そしてMPMW神話はWinchesterでも健在のようです。
もちろん当たりロットの中にもハズレはあります。
常用を考えた場合、電圧上げは1.500v程度までにしておいたほうが無難です。
Winchester当たりの定義
{電圧定格(BIOS設定で1.400v)でπ104万桁完走}
2400Mhz以上 = 当たり
2500Mhz以上 = 大当たり(3800+相当で安心して常用するには、これくらいの耐性はほしい)
2600Mhz以上 = 超大当たり
2650Mhz以上 = 驚愕の逸品
2700Mhz以上 = 至高の逸品
2750Mhz以上 = 奇跡の逸品
2800Mhz以上 = 神の逸品
※ 電圧上げ報告をされる方は、定格電圧での耐性もご報告いただくよう御願いします。
昨日3000+0442RPBWの報告をしたものですが全然(゚д゚)ウマーじゃなく頭にきて低電圧に挑戦しました
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin)
■ロット:0442RPBW
■CPUFAN : リテール
■M/B :K8NS Ultra-939
■動作クロック : 2166MHz
■FSB : 240MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 9.0
■vcore :1.200v(BIOS指定)
■メモリ : ElpidaPC3200 512MBx2 Dual (2.5-3-3-7-1T DDR333設定)
■Superπ104万桁 : 39秒
■CPU温度(負荷時) : 39℃
■採集地 :祖父地図
■購入価格(採集年月日) :16200円 01月07日
電圧下げても意外と大丈夫でした。温度も下がってPrime95も12時間耐えました
ただ今スクリーンショットはうpできませんのでまた今度うpします。
これで少しは気が晴れました
3200+でしたか、スマソ。定格で3000+ならFSB260は超えるかも・・当然DDR333程度に落とさなければ
無理でしょうが・・
>>784 Winchesterすべて含んでいます。
モデルナンバーで分けていません。
>>785 FSBではなく、クロックで作成しています。
(× 10Mhz)
表記をGhzへ修正しました。
【Winchester耐性表(無保証)】(全てのモデルナンバーを含んでいます)
2,20 2,25 2,30 2,35 2,40 2,45 2,50 2,55 2,60 2,65 2,70 2,75 2,80 2,85 2,90 2,95 3,00 (Ghz)
0431 ● ● ● ● ● ● ● ●
0432 ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0433 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ● ● ●
0434 ◎ ◎ ◎
0435 ● ●
0436 ● ● ● ● ● ● ●
0437 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0440 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ● ● ●
0441 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ● ● ●
0442 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ● ● ●
0444 ◎ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0445 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0446 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
0447 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
(週)
◎=電圧定格 ●=電圧上げ
冷却は空冷と水冷のみ
液冷やガス冷、ドライアイスは却下
SSがあっても同一画面上にπとクロック表示ソフトが確認できない物は却下
大御所さん達の間では40週41週47週が当たりロットと言われているようです。
そしてMPMW神話はWinchesterでも健在のようです。
もちろん当たりロットの中にもハズレはあります。
常用を考えた場合、電圧上げは1.500v程度までにしておいたほうが無難です。
Winchester当たりの定義
{電圧定格(BIOS設定で1.400v)でπ104万桁完走}
2400Mhz以上 = 当たり
2500Mhz以上 = 大当たり(3800+相当で安心して常用するには、これくらいの耐性はほしい)
2600Mhz以上 = 超大当たり
2650Mhz以上 = 驚愕の逸品
2700Mhz以上 = 至高の逸品
2750Mhz以上 = 奇跡の逸品
2800Mhz以上 = 神の逸品
※ 電圧上げ報告をされる方は、定格電圧での耐性もご報告いただくよう御願いします。
モデルナンバーで分けたほうがよくね?
普通、2,xxじゃなくて2.xxじゃねぇか?
>737
HT千超えていいの?
>>737 HT1000超えてるし
DDRも500で動いてる事になってるぞ、それ
メモリは固定してんじゃないかな
>737じゃないからわからんが
>793-795
>737=726=728
HT×4にしているし、DDRも333動作に落としてクロックアップだから
415で動いていると言うこと。
ID:i7207l9Iで検索すると
X4で動かしてるみたいだったな
i7207l9Iは前にも雑談スレで愚痴愚痴やっていた奴なので放置すべし
801 :
695:05/01/11 22:57:09 ID:66BgcnRJ
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin Winchester)
■ロット :0444TPMW
■CPUFAN :Thermalright XP-120
■M/B :ASUSTek A8N-SLI DELUXE(BIOS:1003-05β)
■動作クロック :2528MHz
■FSB :280MHz
■倍率 : 9倍
■HT Frequency :* 4
■vcore :1.400V(定格)
■メモリ : SANMAX hynix PC4000 512×2 (2.5-3-3-8-1T DDR266 2.8V設定)
■Superπ104万桁 :35秒
■CPU温度(負荷時) :41℃(室温19℃)
■採集地 : 祖父地図 町田
■購入価格(採集年月日) : \15,892 (2004/12/19)
vcore定格で再提出、メモリはハズレ?なので活入れのままでもええよね。
おまけ、「ASUSTek A8N-SLI DELUXE」でBIOS:1002(1/11時点の最新正規版)だと
FSBにリミッターが掛かっていて、290以上に設定しても実際には290止まりとなります。
http://up.isp.2ch.net/up/9e911b34f1d4.PNG
誤植&誤記入だなw *4です。
メモリ=DDR416 2.5-3-3-7 2T((250MHz/200MHz)*DDR333=DDR416相当)
CPU=FSB250MHz HT=*4
こんな感じ、勘違いさせてゴメソ
因みに今は
メモリ=DDR450 2.5-3-3-7 2T(270MHz/200MHz)*DDR333=DDR450相当)
CPU=FSB270MHz HT=*3(*4で定格だと偶に落ちる)
な感じで何とか定格動作だが、なぜかオンボードのLANが不安定になるなど
マザーボードに不安があるのでコンデンサを日本製にしてからとPC4000メモリ
さえ手に入ればもっと上を狙える予感。
でも、そこまでして常用してもしかたが無いので今は
メモリ=DDD400 2.5-3-3-7 2T((240MHz/200)*DDR333=DDR400相当)
CPUFSB240MHz HT=*4 1.000vで低温乗用中@負荷時35度でリテールクーラー+静音
2500RPMファン@2000RPM いや、いいですよ中々。
ID変えようとしてたのに元に戻っちゃったのな。
もういいから来るなよ
801や過去レスを見る限りではnForce4はHTのOCマージンが
大きいのかな?nForce3やK8T800Proはマージンが殆ど無かったので
上げられなかった。
>>805 こういう奴からは買いたくないな。相当無理してOCして使ってそう。
んー、OCして耐性調べてすぐ出品って感じじゃないの?この人は
47週なんて出てきたのつい最近のはずだし
まぁ、これくらいの耐性でいいなら
nForce4ママンなら外れロットでも当たり前のように到達できるよ
>>805 もしやと思ったら昔こいつから買った事あるよ
物は9500PRO。ここの住人だったのか
もう1つの出品見て気づいた
クロックアップ設定が充実していて、AGPが使える939ママンは何がいいかな?
このスレ見る限りGA-K8NS-939とかよさげだけど、他にお勧めありますかね。
下げ特性にも強いのがいいのですが。
810 :
Socket774:05/01/12 00:27:53 ID:N2SndeAN
>807
本人注意報
>>810 本人じゃない罠
ところで、こいつ転売ヤーじゃねーの?
評価見るとやたらAthlon64-3200+とママン板とメモリのセットの出品が目立つ
>>809 nForce3ママン全般だけど、クロックアップに強いというとやはりnForce4ママンだと思うよ
ASUSのA8N-SLIはFSB330近くまで耐えれるし
Epoxの今度出るnForce4Ultraママンも、FSB330overに耐えられる
EPOXてまだあったんか。
>>811 >>ところで、こいつ転売ヤーじゃねーの?
自分に聞けよ(真紀蔵人風)
こいつから買うと漏れなく割れがついてきますよ
あはは。特定されちゃうかな?
■CPU : Athlon 64 3500+ (939pin Winchester)
■ロット :
■CPUFAN :XP-120
■M/B :ASUSTek A8N-SLI DELUXE(BIOS:1003-06)
■動作クロック :2706MHz
■FSB :246MHz(DDR 298)
■倍率 : 11倍
■HT Frequency :* 4
■vcore :(定格)
■メモリ : SANMAX hynix PC4000 512×2 (3-4-4-8-2T DDR400)
■Superπ104万桁 :32秒
■CPU温度(負荷時) :48℃(室温20℃)
■採集地 : 大須
■購入価格(採集年月日) : \2004/12/20
これ以上は定格じゃ厳しい。
DDR 498です orz
>>805 過去の履歴見てると大学への数学や細野数学とか、まあ懐かしいな
ぁぁぁ・・・DDR492でした。OTL...
■CPU :Athlon 64 3200+ (939pin Winchester)
■ロット :0441VPBW
■CPUFAN :Shuttle ICE & RDL9025B 2000rpm
■M/B :Shuttle SN95G5 V1(FN95) BIOS:fn95s00q.bin
■クロック:2500MHz
■FSB :250MHz
■倍率 :10倍
■HT :4倍
■Vcore :1.456V(CPU-Z読み取り)
■メモリ :SANMAX / hynix PC3200 256*2をBIOSでDDR333設定
■SuperPAI:104万桁:36秒
■CPU温度 :シバキ時 :45度(室温24度)
■CPU温度 :アイドル時:37度(室温24度)
■採集地 :User's Side
■購入価格:20,790円(2004/11/27)
VGAはRadeon9600npファンレス。会社持込の開発用なので常駐物あり。
OVERTOPが閉店になるんでPC4000に買い換えようと思ってます。
とりあえず定格電圧だと2400Mhzあたりが限界なはずれ石みたい。
http://machine.e-city.tv/cpu/athlon_64_3200/01b.jpg
3000+だと2500MHzにするにはFSB280MHzまで挙げないと駄目だからなぁ
250*10ってのは魅力だな。
FSB300*9を目指すなら今のメモリにヒートシンク噛まさないと駄目だろうな。
■CPU :Athlon64 3200+ Winchester
■ロット :CBBHD 0447TPDW
■CPUFAN :XP-90 RDL8025S
■M/B :K8N Diamond
■動作クロック :2500Mhz
■FSB :250Mhz
■倍率 :10
■HT :4倍
■vcore :1.45v
■メモリ :Hinyx PC3200 512*2 同期 D43チップ 1T 3-4-4-8
■Superπ104万桁 :35秒
■CPU温度(負荷時) :38度
■CPU温度(アイドル):31度
■採集地 : PCワンズ
■購入価格(採集年月日) :20960円(2005/1/11)
常用可能なのはここまでっぽい。
電圧1.55vかけても2600Mhzではπ104万桁完走不能。
定格じゃ
>>819さん同様に2400Mhzまで。
37週のWinchester3500+もあるけどこちらはFSB230の2530Mhzまで。
ちなみに3500+はPrime95で5時間でもエラー吐かないけど3200+はFSB250だと即エラー。
駄目すぎ。
店頭確認したら3500+は41週。
週末にでも両方売り払って41週3500+に特攻予定。
822 :
790:05/01/12 01:51:35 ID:2e3NSJVI
>>805 もう無断転載されているのか。
オクで利用される為に作ったんじゃないのに。
なんかかなりブルーだよ。
耐性表はこの板以外では転載厳禁で御願いします。
公共の掲示板でそんな事いってもなぁw
個人の掲示板ならまだしも・・ エクセル形式でDLって方式
取れば良いのでは無いでしょうか? そのエクセルのファイルに
署名して。 つまりそんなに使ってほしくない物なら
テンプレから排除して代わりにURLを置いてリンク先で見られる
ようにするしか無いでしょうね。
824 :
790:05/01/12 02:19:29 ID:2e3NSJVI
>>805 出品者groundbridgeには質問欄から出品の取り消しをするように求めておきました。
出品されている状態が続くのなら、
みなさんからも質問欄より耐性表を利用しないようにクレームを入れてください。
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin Winchester)
■ロット :
■CPUFAN : リテール
■M/B : ASUSTek A8N-SLI(BIOS:1001)
■動作クロック : 2520MHz
■FSB : 280MHz
■倍率 : 9倍
■HT Frequency : *4
■vcore :1.4V(定格)
■メモリ : CFD hynix PC3200 512×2 (3-4-4-8-1T DDR333)
■Superπ104万桁 :35秒
■CPU温度(負荷時) :31℃(システム27℃、室温19℃)
■採集地 : ワンズ通販
■購入価格(採集年月日) : 2005/1/5着
http://www.nexs.jp/t/4/img/6.png 正直、気持ちワロス
夢の世界=カツ銃
ぽわーん
2.5GHzかw もう3800+超えてる時点で金銭的にはウハウハ気分だよな。
6.7万出すのが馬鹿馬鹿しいわw
3800はOCでどのくらい回るかが問題だなw
調べれるやつ少ないだろうし
そもそも個体数が違いすぎるw
貧乏なら定格で使ってろ糞が
その分メモリと冷却に注ぎ込むだけだ
【Winchester3000+耐低電圧表(無保証)】
.1400 .1375 .1350 .1325 .1300 .1275 .1250 .1225 .1200 .1175 .1150 .1125 .1100 .1075 .1050
200 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎(49秒)
210
220
230
240
250 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎(39秒)
260
270
280 ◎(35秒)
該当スレがあってないようなので作ってみました。
1.1V@定格でπ焼き完走してワロタ。
うはーOSおちまくりんぐ
リカバッてくるノシ
832 :
831:05/01/12 04:13:43 ID:abtskxab
orz
>>815 貴重な3500+検証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
OCしたいけどこええ。最初どの程度から始めればいいのかワカラン
■CPU : Athlon64 3500+ (Winchester)
■ロット : 0441UPCW
■CPUFAN : XP-90+カマカゼ2の風
■M/B : MSI K8N Diamond
■動作クロック : 2501.72MHz
■FSB : 227.43MHz
■倍率 : 11倍
■HT Frequency : *4
■vcore :1.425V
■メモリ : Sanmax hynix PC4000 512×2 (3-4-4-10-1T DDR400)
■Superπ104万桁 :36秒
■CPU温度(負荷時) :32℃(システム29℃、室温11℃)
■採集地 : ドスパラ本店
■購入価格(採集年月日) : 2004/12/26
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050112052052.jpg
A-DATAのDDR566か600の512MBx2
を刈ったらもう1つ3500+狩って試そうと思う
■CPU :Athlon64 3000+
■ロット :CBBHD 0444TPMW
■CPUFAN :リテール
■M/B :K8N Neo2 Platinum
■動作クロック :2700MHz
■FSB :300MHz
■倍率 :*9
■HT Frequency : *3
■vcore :1.48v
■メモリ :Samsung PC3200 512*2(3-3-3-8-2T DDR133)地雷36週
■Superπ104万桁 :35秒
■CPU温度(負荷時) :K8Nの温度表示はバグってるのでわかりません
■採集地 :BEST DO 通販
■購入価格(採集年月日) :15960円? 1月10日購入
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050112072328.jpg やっと64に移行できたと思ったらこんなにいいロットに出会ってしまった。
しかし、Neo2は温度表示はどうにかならないのかな・・・。
Primeはまだだが270*9 1.4v HT*4 DDR166(225)でなら8時間ノーエラー
ゲットしちゃうの?
↑超誤爆
840 :
Socket774:05/01/12 10:16:16 ID:z9EETZup
んも〜今日オネショしたったよ!
■メモリ :Samsung PC3200 512*2(3-3-3-8-2T DDR133)地雷36週
これだからだろ?
■CPU :Athlon64 3000+
■ロット : 0442RPMW
■CPUFAN : GH-PCU22-VG
■M/B : GA-K8NS-939
■動作クロック : 2475MHz
■FSB :275
■倍率 : 9
■HT Frequency :*4
■vcore : 1.400
■メモリ : SAMSUNG純正 PC3200 512*2(3-4-3-8-11-14 非同期 1T)
■Superπ104万桁 : 35秒
■CPU温度(負荷時) : 35℃
■採集地 : ソフマップ
■購入価格(採集年月日) : 16500 12月3週
http://jisaku.satoweb.net/img/908.jpg 電圧落として1.4Vでまわしてみました。ぜんぜん平気でしたね。
42週って実ははずれなんですかねぇ。まぁこれだけ回れば十分ですけど。
定格で
FSB275x9 = 2475MHz
HTx4くらいまでなら余裕くさいね
DDDR333設定で225MHz動作が難なくクリアできるメモリあれば手軽だ
>>790さん
非常に乙なのですが、蓮を思い出してしまうので、○と☆などで表していただけるとありがたいのですが。。
勝手いってすいません・・
ワラタ
>>790氏も折角作ったのに金銭目的につかわれちゃ多少萎えるわな・・
ところで、先ほどNEXUSのメモリーヒートチンク買って来たから早速
メモリに搭載してOC再開するかな。 店頭に800円でプのリテールクーラー
が売ってあったなぁ・・Athlon64用に加工できんものか・・
847 :
Socket774:05/01/12 16:25:37 ID:h4a/07Wi
みかんタソ (*´Д`)ハァハァ
こんな耐性表をホイホイ信用する奴も信用する奴だって。
ほーんとヤフオクやってる人 頭おかしいですよ。
ぉーん。
WinchesterのOC関連なら海外の方がデータも凝縮されてる。
すっごい内容濃いです。
英語読める人生っておもしろいよ?
>>848 漏れ、英語が堪能で資産もあったらイギリスへ移民したい
850 :
Socket774:05/01/12 16:43:09 ID:ZBV6PXLO
OCを嗜みたいのだが其の方らのお勧めは何か。
苦しゅうない申してよいぞ。
マザボの取説の英語(単語抜き出し程度)なら・・・_| ̄|○
>>848 英語人口が多いから情報が濃ゆいのかアメリカさんがj賢いから情報が濃ゆいのか
が問題
853 :
503である ◆rOIk4SHuHE :05/01/12 17:01:45 ID:ZBV6PXLO
>>834 その素敵なスタイルはどこにありますか?
海外のOCサイトは…
こっちはわざわざ英語読んでるのにIntel派とAMD派が罵り合ってたりするので
それなら日本語のサイトでいいやとか思ってる。
856 :
うさだきこり守503である ◆rOIk4SHuHE :05/01/12 17:27:20 ID:ZBV6PXLO
ウサダキコリノカミゴオマルサンデアル
A8NSLI-DELUXE購入したので初OCを試みてみようと勉強中なのですが、
このスレ等いろいろ見ても512MBX4でのレポを全く見かけないのですが、
512MBx4でのOCはいろいろと不具合でもあるのでしょうか?
5バンク以上になると回らなくなるらしい
>849
イギリスは止めておいた方が良いです
食いもの高い 不味い 菓子類砂糖だらけで甘いだけ 物価高い
プライド高い 気難しい 寒い ぼそぼそ喋って聞き取り難い
イギリス圏で生活していた者です
そういやどっかの英語の入試問題で読んだけど、イギリスの服屋とかの店員って糞なの?
>>860 その英文によると、店員の態度がなってないとか。
俺ウェールズ地方に2年間留学してたけど
>食いもの高い 不味い 菓子類砂糖だらけで甘いだけ 物価高い
これは同感。
>プライド高い 気難しい 寒い ぼそぼそ喋って聞き取り難い
ここはどうだろ?正誤半々くらいかな?感覚的に。
ただ、イギリス人は礼儀正しい人が多いよ、
電車の中でうっかり他人の靴を踏んでしまったが
彼は帽子を取って「すまない」と謝ったのは感動した
呼んだ?
オーバークロックから外れまくってるな。
すれ違いだよ。
>>857 とっくにガイシュツだろ
知らなかったヤツは素人
分かんない。。。(´・ω・`)
その式でいうとHT倍率はどこに当たるの?
HTじゃなくてCPU倍率の話な。
857はどうやらHTとCPU倍率がごっちゃになってるっぽいな。
857なんかおかしくないか?
このスレで書かれてるHT*4とかってHTバス速度(CPU-チップセット間)の
事だろ?あれと、64内蔵のメモリコントローラが整数のDIV値しか
持ってないのとは別な話じゃないのか?
しかも、FSBが上がるってどういうこと?DIVが整数しかないから
CPU倍率やメモリの速度設定によってはメモリの実速度が
設定値より遅くなる、って話じゃないのか?
なんかよく分からないけどますます分からなくなった。。。(´・ω・`)
Thx!
やっと分かった。やっぱそういう式だよね。
■CPU : Athlon 64 3200+ (939pin Winchester)
■ロット : 0447TPEW
■CPUFAN :リテールファン
■M/B : MSI K8N Neo2 Platinum (BIOS Ver1.4)
■動作クロック : 2500MHz
■FSB : 250MHz
■HT Frequency : x4
■倍率 : 10.0
■vcore : 1.35V
■メモリ : PC3200 512MBx2 (2.5 3 3 7 1T [166Mhz])
■Superπ104万桁 : 35秒
■CPU温度(負荷時) :53℃
■採集地 :DOSパラ
■購入価格(採集年月日) :21000 2005/1/9
http://jisaku.satoweb.net/img/910.png 47週は噂通りあたりかも、vcoreは1.3VだとPrime95で3分でエラー
1.35Vで1時間ちょっとのエラーでした。
CPU温度はマザー側で55度に保つように設定しているので53度と
少し高めです。(FANの回転数は3000rpmなのでまだ余裕はありそう)
CPUファンを強化して50度設定にしたいのですが、どのCPUファンにするか
悩み中です。
0447TPEW報告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
このスレ見てたら俺もウンチ欲しく
なってきちまったぞ。
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin Winchester)
■ロット :0447TCNW
■CPUFAN :リテールファン
■M/B :GIGA GA-K8NF-9(BIOS:F1)
■動作クロック :2475MHz
■FSB :275MHz
■倍率 : 9倍
■HT Frequency :* 3
■vcore :1.400V
■メモリ : SANMAX hynix PC3200 512×2 (2.5-2-2-6-2T 133 )
■Superπ104万桁 :37秒
■CPU温度(負荷時) :39℃
■採集地 : 祖父地図 カクタ
■購入価格(採集年月日) : \16,200 (2004/12/23)
FSB280だと1.5Vにしても無理でした。
でも、これだけ回れば十分。
うんちを買う場合、さまざまな種類(高電圧型など)があるんでまとめました。
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
('A`)
A8VでOCしてる人、どこまで行けてます?
うち、3000+でFSB285起動ギリギリ、280π104万ギリギリ、275常用ちょっと無理で、
270で常用してる。
nForce4はFSB300以上で安定、なんて報告多々出てるけど、K8T800Proでは
280〜290以上でってあんまり見ないような気がして(´・ω・`)ショボーン
今日のアキバ探索の結果、47週は下のを見つけた。
3000+
TFPW
UPPW
TPCW
3200+
UPCW
40週41週は壊滅状態だったね。
途中で送ってしまったスマソ
>>855の人ががんがってるみたいだけど、他にいます?
>862
あ,やな所だけ書きました
ローバーとBBCとサンダーバードとトレインスポッティングは好きです
今NHKでサンダーバードやってますが
むこうでTV放送していたリマスター版は良かったです
やっぱり糸が見えると萎えますから
紅茶も限りなく種類があるしブレンドできるしそこも好きです
礼儀正しい紳士は好きです
ただ頭がおかしいパンク野郎は嫌いです
アパートで大麻を栽培するのは止めてください
0442だけど激しくはずれのような気がしてきた・・・
>>877 275ならメモリ166(225→450)で行けるんじゃないかと思う。
133だとメモリベンチで相当がっかりする悪寒
42週はアタリではないがそんな捨てたもんじゃない くらいじゃないか?
2500前後でまわるわけだし。まぁこれから買うなら46週以降のHDロットが良さそうですね。
伝説のFD0441MPMWと新星のHD0447TPEW
個人的には後者が好きだな
ここはクッロククッロクしてもいいのかな?
48週まだ?
AthlonXP 1500+から乗り換え。Athlon64+母板を買う金は無かったorz_
■CPU : AthlonXP-M 2400+ (Barton) Bulk
■ロット : IQYHA 0417 XPMW
■CPUFAN : GlacialTech Igloo 2320
■M/B : Asus A7V600SE
■動作クロック : 2400MHz
■FSB : 133MHz
■倍率 : 18
■vcore : 1.650V (M/Bでの設定)
■メモリ : Sanmax/Elpida PC2100 CL2.5 512MB (DDR266で動作)
■VGA : Leadtek A280LE TDH MyVIVO (GeForce4 Ti4200 x8 定格)
■Superπ104万桁 : 1m00s 419万桁 5m13s
■CPU温度(負荷時) : PCケースの蓋開放時 39度 閉鎖時 49度 (室温14度)
■採集地 : 3-Hawks (AthlonXP 2000番台最後の1個)
■購入価格(採集年月日) : 10,395円 (2005.01.10)
http://www.angelfire.com/ns2/key/athlon_133x18.jpg 他に試した物 (Vcoreは1.6V(これ以上下げられず) メモリはDDR266固定)
FSBx倍率=Clock Pi-104万桁 Pi-419万桁 FFBench3-Low
133x18=2400 1m00s 5m13s 4129
133x19=2533 BIOS起動せず
166x14=2333 1m01s 5m14s 4092
166x15=2500 Windows起動せず
200x12=2400 59s 4m59s 4278
200x12.5=2500 Windows起動せず
■CPU :939 Athlon64 3000+
■ロット :0448wpmw
■CPUFAN :付属
■M/B :A8V deluxe
■動作クロック :2250Mhz
■FSB :250
■倍率 :9
■vcore :1.48V(デフォ)
■メモリ :PC3200サムチョン512*2
■Superπ104万桁 :39秒
■CPU温度(負荷時) :見てない
■採集地 :湾図
■購入価格(採集年月日) :16000ぐらい
とりあえず家帰ってから組んでみていきなりこの設定してみたら普通に動いた。
メモリもユルユルなんでこれから弄ってみようと思う。
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin Winchester)
■ロット :CBBHD 0447RPAW
■CPUFAN :Thermalright XP-90 (8cm 2600rpm)
■M/B :EPOX EP-9NDA3+ (Rev 2.1)
■動作クロック :2520MHz
■FSB :280MHz
■倍率 : 9倍
■HT Frequency :* 3
■vcore :デフォ (実測1.42V)
■メモリ : CFD/hynix PC3200(DT-D43) 512MB×2 Dual (2.5-3-3-7-1T [166Mhz] 2.7V設定)
■Superπ104万桁 :33秒
■CPU温度(負荷時) :46℃(室温23℃)
■採集地 : 祖父地図(日本橋)
■購入価格(採集年月日) : \16,200 (2005/1/10)
なんか普通っぽいのでSSは省略。
現在CPU温度を60℃にキープしてPrime95でシバキ中。
ウィンチェスターにしては熱すぎますね。 クーラーの取り付け失敗
してません?
■CPU : Athlon 64 3000+ (939pin Winchester)
■ロット :444
■CPUFAN :リテールクーラー @2500rpm
■M/B :A8VDX
■動作クロック ≒2500MHz
■FSB :278MHz
■倍率 : 9倍
■HT Frequency :*3
■vcore :1.350v
■メモリ : Samsung PC3200 512MB×2 Dual 2.5-3-3-7-2T DDR333
■Superπ104万桁 :35秒
■CPU温度(負荷時) :37℃(室温22℃)
こんな感じで安定してます(安定してても気持ち悪いので1〜2時間3DGAMEやら
エンコードを終えたらかなり下げますがw)
流石に1.3vを下回ると不安定ですね。
893 :
Socket774:05/01/13 08:08:05 ID:TiLPApQu
以前、XP 2500+>>>>>>>>>>
>>64 2800+
1:Socket774
OCすれば圧倒的に2500+最強!!
みたいなスレがあったんですが、どこ行ったかわかります?
■CPU : Athlon 64 3200+ (939pin Winchester)
■ロット :見るの忘れた
■CPUFAN :リテールクーラー
■M/B :GA-K8NS ULTRA-939
■動作クロック ≒2450MHz
■FSB :245MHz
■倍率 :10.5倍
■HT Frequency :*3
■vcore :1.140v (CPU-Z表示)
■メモリ : Hynix/Sanmax PC3200 512MB×2 Dual(AUTO)
■Superπ104万桁 :36秒
初OCです
メモリの設定がよくわからないのでこれ以上FSB上げると
π焼きが通らなかったorz
895 :
Socket774:05/01/13 08:37:20 ID:vsXUuA+0
俺の心の中に
>>897 VIAママンでSocketAだとそんなもんだよ
メモリ速度を固定しなければ(BIOSでAUTO)cpuに追随するから
倍率を9→8.5→8.0に下げていっても同期は同期でOK?
だめだ。3500+だとどうしてもOCで常用するきになれん。怖い。
>>899 ok
なんだったら、DDR400設定にしとけ
電圧上げ無しで限界FSB−5くらいだな俺なら。
3500+持ってたら気が変わるかもしれんが。
0442ははずれということか・・・_| ̄|○
3000+、250*9MHz、HT*4、1.45V、3-3-3-8-1T(166MHz)で常用中。
室温20℃でもCPU温度が35℃を越えたことがない。
OCで遊び過ぎて耐性、特に低電圧耐性が下がったらしい。
そろそろ安定運用するか。
漏れは3000+ 275x9 MHz HTx4 1.45V 3-3-3-8-1T(DDR333)で常用してる。
0442のみんな ガンガロウゼ
某所から甜菜
MPMW > UPMW > WPMW > XPMW
あと、48週、50週はなかなか良いみたいだね
MPAW UPAW WPAW XPAW に関して(3000+)の情報は少ないね。
909 :
836:05/01/13 19:59:56 ID:Pl4ITD89
FSB275*9,1.275v,DDR166 3-3-3-8-2Tで常用中です。
Prime10時間ノーエラーでしたが1Tでは即ストップします。
FSB300はどうあがいても即ストップでした。
最近SSもろくにあがらない。
そろそろ祭り終了でつか?
何を仰るウサギさん
ここでは3G達成した人がいない
今うpすれば英雄扱いですぜ
OCしても(゚д゚)ウマー
低消費電力狙っても(゚д゚)ウマー
おまけに64bitWindowsで遊んでも(゚д゚)ウマー
たった\16000ちょいの石でとっても(゚д゚)ウマーですなぁ
>907
某所ってどこでつか?
>>913 海外のOCサイト
あとアレは元のレスを書いた人の予想だから絶対に正しいかはわからない。
>>914 国内のサイトでも空冷3GHz越えがちらほらと・・・