AthlonXP、モバイル化改造スレ  1ロット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
940Socket774:05/01/21 21:59:54 ID:eUZqX8Ok
>>939
針で突いて消しゴムの繰り返し。仕上げはジッポオイルか無水アルコール。ベンジンは使うな。
これで満足か?

つーか初歩的な事も調べられないならマジで来ないでくれ。
もっと簡単に言うと、ロクにググらないで教えて君はもうクルナYO!
941Socket774:05/01/21 22:17:17 ID:YPD0+xui
>>940
針でつついたりケシゴムの繰り返しはやってるんだよね。
過去ログとちょこっと検索して出てくる範囲の事は見てるので。
ベンジンは使っちゃいけなかったのか。(・∀・)サンクス!

とりあえず今L5-3も鉛筆でゴシゴシやってみたけどウゴキマセン。
とりあえず針でつついてケシゴムしてから無水アルコールで拭いてみるかな。
それでダメだったら諦めるかぁ。

過去ログの人みたいにBIOSのPOST画面すら見れないからなぁ・・・。
別なCPUに換えてからBIOSアップして起動倍率設定できるようにしたら動かんかねぇ・・・( ̄ω ̄;)
942Socket774:05/01/21 23:31:09 ID:F+QfUrdv
これで成功 (ω・ )ゝ?

CPU Name : AMD Mobile Athlon XP-M (Thoroughbred)
Vendor String : AuthenticAMD
Name String : AMD Athlon(tm) 2400+
Architecture : x86
Process Rule : 0.13 um
Platform : Socket A
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number(Logical) : 1
Family : 6
Ext. Family : 7
Model : 8
Ext. Model : 8
Stepping : 1
Ext. Stepping : 1
Feature : MMX SSE MMX+ 3DNow! 3DNow!+
PowerManagement : PowerNow!/Cool'n'Quiet

Current Original
Clock : 2000.05 MHz 3200.00 MHz
System Clock : 133.34 MHz 133.33 MHz
System Bus : 266.67 MHz 266.67 MHz
Multiplier : 15.00 24.00
Data Rate : DDR
Over Clock : -37.50 %

L1 I-Cache : 64 KB
L1 D-Cache : 64 KB
L2 Cache : 256 KB [Full:2000.05 MHz]

CPUID : EAX EBX ECX EDX
----------------------------------------------
00000000 : 00000001 68747541 444D4163 69746E65
00000001 : 00000681 00000000 00000000 0383FBFF
80000000 : 80000008 68747541 444D4163 69746E65
80000001 : 00000781 00000000 00000000 C1C3FBFF
80000002 : 20444D41 6C687441 74286E6F 2020296D
80000003 : 30303432 0000002B 00000000 00000000
80000004 : 00000000 00000000 00000000 00000000
80000005 : 0408FF08 FF20FF10 40020140 40020140
80000006 : 00000000 41004100 01008140 00000000
80000007 : 00000000 00000000 00000000 00000007
80000008 : 00002022 00000000 00000000 00000000

MSR : EAX1 EDX1 EAX2 EDX2
: 080B1008 00000000 001F1818 00000000
QPF : 1.193180 MHz

943Socket774:05/01/22 08:35:05 ID:5cCHV3mT
>>942
成功だと思うなら成功だ。もうクルナって言っただろうが。

ここはおまえ様の日記帳じゃねぇーんだよ。
944921:05/01/22 13:07:21 ID:55n4sMTc
>>942
クリスタルとかで倍率変更できたら成功でないの?とりあえずオメでdヽ(´ー`)ノ



>>943
その人別人なんだけど、まぁいいか。
自分のはXP2500+って書いてあったんだからBartonコアだしねぇ。
何怒ってんのか知らないけど短気はよくないぞ?

ってか成功したのかどうかを聞く事くらいいいんじゃないか?
それもダメなら何書き込むんだよこのスレ。

【チラシの裏】
アルコールで拭いてみたけど変わらず。
ところでスポイトとかで溝に思いっきりアルコールとか吹きかけても平気?
木工用ボンドでもくっ付けてみたら案外アッサリとれそうなので実行中。
あと最終手段として起動倍率いじれるようにBIOSアップデートするために友達からCPU借りてきます。。。
945Socket774:05/01/22 13:59:09 ID:WsDtsLAg
短気は損気
      ___
 . __ |・/
ヽ.ノ∀・|ノ コア欠け
 | Ath|
  | |
怒ってるとコア欠けしちゃうぞ
946Socket774:05/01/22 14:51:37 ID:vZ7Y9Bfc
>>945
やさしい人発見!
947Socket774:05/01/22 16:04:16 ID:5cCHV3mT
>>944
皿も豚も2500+あるから晒しage。
マヂで戻って来んなよ。
948うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/01/22 16:07:18 ID:Iw/4JzE0
ってゆーっか、お前等ハゲドモ、書き込んでるんじゃねーぞ、ハゲっが。
949Socket774:05/01/22 16:34:37 ID:55n4sMTc
>>944
皿に2500+があるってのはハツミミなんだが。
皿と豚で共通するのって2600+じゃないのか?
950Socket774:05/01/22 16:42:24 ID:5cCHV3mT
951Socket774:05/01/22 16:44:37 ID:5cCHV3mT
よーするに>>949はググりも出来ないくせにモバ化なんて100年早いんだよ。
自分のカキコしたレス見直して見れ。
頼むからもうクルナ!おまえ様みたいな厨が増えるだけだ。
952Socket774:05/01/22 16:45:17 ID:55n4sMTc
>>950
ゴメン、皿のところに2500見当たらないんだけど。
953Socket774:05/01/22 16:53:05 ID:5cCHV3mT
マテ、2500+が本当にネェーよ。漏れの使ってる皿2500+はアレか? ゾクニイウリマークヒンカヨbyサクソス
海外で2500+が話題になってたから買ったのだが…
ま良いか、深い事を考えるのは辞めよう…
18倍で起動してるから…
ショックがでかいからもうカキコしないわ… orz
954Socket774:05/01/22 17:50:13 ID:cJM4zPCm
漏れのも2500+


セムプロンだけどな
955Socket774:05/01/22 17:56:26 ID:yknbyRL7
18倍の2500+って100*18=1.8GHzか?
禿しく妖しい。
956Socket774:05/01/22 20:58:43 ID:1dGkHDp8
>>950-951
晒しage
957Socket774:05/01/22 22:25:31 ID:i5GtO+e6
モバ化する方法として、CPUのL5をクローズでなくて、
CPUソケット裏のL5-2に該当するピンをジャンパすることで、
モバ化できるのではないかと思ったのですが、
情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
958Socket774:05/01/22 22:27:36 ID:55n4sMTc
>>957
Fab51に書いてあったと思います。
959957:05/01/22 23:30:06 ID:i5GtO+e6
>>958
見当たりませんでした。
AMDのデータシートを見たけど、肝心のL5-2に該当するピンの名称が分からず
ちんぷんかんぷん。
960Socket774:05/01/22 23:40:29 ID:55n4sMTc
>>959
あぁ、すんまそ。Fab51にあるのは倍率設定のピン配置みたいだね。
961Socket774:05/01/23 02:00:51 ID:o7OKpWMz
>>953
見たい!見たい!写真うp汁
962Socket774:05/01/23 13:22:55 ID:ADT/b2Uf
>>935
>起動倍率はL3デスタ。でも定格倍率はL6だから起動倍率って言っても
>たいした間違いじゃないハズ・・・。

今更だが、ものすごくヤバイ間違いだぞ。
起動倍率と定格倍率は全く違うものだ。
963Socket774:05/01/23 18:50:18 ID:r58GxDEE
>>962
2500+って
L3はcccccの11倍だし、L6だってCCCCCの11倍だからいじってなければ大した間違いじゃないでしょって意味です。
964Socket774:05/01/25 00:50:02 ID:8nPc/fr2
レスする方の身になっていないな。
(誤解したり、回答を導くのに回り道する可能性がある。)
965Socket774:05/01/27 21:29:27 ID:rHros7dM
人に教えてもらった通りに作業するだけで満足できるやつもいるんだな
自作?ただの組立パソコンじゃん、っていうのはOCもL*クローズも同じだ・・・
966Socket774:05/01/27 22:04:59 ID:fs80hW4U
どしたの唐突に、大丈夫?
967Socket774:05/01/27 22:12:23 ID:uGLmhSwx
誤爆?
968Socket774:05/01/27 22:14:40 ID:kwTWQyDu
全てのブリッジを一人でオープンクローズして全てのブリッジ動作を把握してる>>965が居るスレはここで間違いないですか?
969Socket774:05/01/27 23:06:14 ID:8w5WC7h0
うん
970Socket774:05/01/28 17:53:40 ID:aFpPit7+
fab51も真っ青な>>965がいるスレはここですか?

つーかココそろそろ次スレ立てた方がいいんじゃね?
AthlonXP->ソケASempron
とかにして。
971Socket774:05/01/29 12:50:29 ID:uxH36hmD
972Socket774:05/01/31 23:52:08 ID:fPrh+dZr
もうこのスレいらないよ
973Socket774:05/02/03 14:14:15 ID:RAP+Ims1
ほしゅしゅ
974Socket774:05/02/03 19:34:57 ID:qD++HR1P
子豚のL5クローズしようと思うんだけど、コンダクティブ高い(T_T)
鉛筆クローズしたいのですが、どこもコンペン推奨で載ってませんorz
どんな感じでやればいいのでしょうか?
975Socket774:05/02/03 19:48:29 ID:mh669U3w
>>974
ttp://homepage2.nifty.com/coolon/notes/fsb333.htm

コンダクティブペンの替わりとしてカー用品の熱線補修剤が安くて良かったんだけど、
国内メーカ各社が製造中止で今はどの店も置いてないんだよな。
海外メーカのは見かけるけど2千円くらいするんよね。
976Socket774:05/02/03 20:56:56 ID:dVrTI+mN
>>974
1.濃い鉛筆で溝を埋めるようにグリグリ->消しゴムで消すのを何回も繰り返す。
2.削りだされた芯の粉を溝に山盛りにする。
3.テープ等で固定。
4.マザーに刺す
5.(゚д゚)ウマー?

2ヶ月過ぎて途中で24倍化は解除されちまったけどモバ化は維持されてる…。
977Socket774:05/02/03 21:13:50 ID:RAP+Ims1
>2ヶ月過ぎて途中で24倍化は解除されちまったけどモバ化は維持されてる…。
だめじゃん
978Socket774:05/02/03 21:27:59 ID:X+Iaz2D9
鉛筆はやっぱ持っても数週間だよ。
決死の思いでコンダクティブペン買ったけど、やっぱ買ってよかったよ。
鉛筆の頃はたまにモバ化が外れてたりしたけど、今は超安定で2ヶ月。

3000円程度で多分一生モノなので、細かいこと悩まずに買うべきだよ。
(保管方法には注意だけどね)
979Socket774:05/02/03 21:43:52 ID:mh669U3w
今の明日論は鉛筆クローズ難しいの?
漏れのママンはFSB自動認識なので
皿BをL12鉛筆クローズで1年半ほど使ってる。
カッターで表面を軽く擦ってコーティング剥し、
HBのシャーペンの芯を塗っただけ。
980974:05/02/03 22:08:39 ID:qD++HR1P
みなさんありがとう。
熱線補修ペンでも買おうと思います。
子豚0312MPMWものですが、そのまんまクローズでいけちゃいますか?
981Socket774:05/02/04 03:15:19 ID:93aYeNlA
>>974
おれもそれで悩んでるよ。。。
ペンは3000円するからなぁ。熱線補修剤は7-11の通販で店頭に取りに行くやつで2000円ちょっと。。。
もし、店頭で熱線補修剤が入手できたら1000円だもんなぁ。


刺青パッケージだから吸取線の線を使うハンダ系は難しいだろうし。
982Socket774:05/02/04 06:34:30 ID:dWedvkI/
>>977
OC目的ではなく栗でDCして常用が目的なので24倍化は大した問題じゃなかったりする。
24倍化はおまけ程度にしてみたものなので…。
983Socket774:05/02/04 11:16:16 ID:8u3RimDk
(・∀・) モバイル!
984Socket774:05/02/04 12:12:35 ID:7xCNv34T
刺青でなく、オーガニックなAthlonは溝埋めしといたほうが良いですか?
985Socket774:05/02/04 13:03:00 ID:oeUo/AS7
>>984

      @       @
--------↓\   /-↓--------
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ーノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______\ /______
        A→ ←A

判り難くてすまないが断面を横から見た図。一番上はコーティングされた層
その下の太い部分が銅線。

比較的浅い部分のコーティングを剥がして@同士を結線するのであれば、
良好な導電素材の塗布と溝埋めは必須かもしれない。結線距離が長いし

Aまで掘り進むのであれば、鉛筆クローズでも安定してる。再塗布も容易

ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/athlonxptune/002.html
の拡大図参照。断線していないパターンを見れば判るように、溝の下には
細いラインが走っている。この層まで露出させると判るけど、断線箇所の
間隔はかなり狭い。隣のパターンを傷つけずに露出させるのは、ちょっち手
間がかかるけど(・∀・)
986Socket774:05/02/05 02:45:22 ID:qNrySz7E
>>985
一瞬えっちなAAに見えた
987Socket774:05/02/05 05:17:10 ID:BexAITMk
(・∀・;)
988Socket774:05/02/05 21:58:46 ID:QStodQmL
>>GJ!!
テンプレ追加キボンヌ
989Socket774
(・∀・;)