2
【PC間で自動的にバックアップ出来たらいいなー】
dmtでファイル鯖と同期してる。
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/ 【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
【SwapManager3.0】 IDE機器をUSB2.0のように扱える
IDE機器(ハードディスクやDVD-R)をWindowsを起動したまま交換できるソフト??
【仕様用途】
ViPowERという激安フルアルミリムーバブルHDDケースを買う
DMA133対応 一式で【1,900円】 インナーだけだと【1500円】
http://www.smc-shokai.co.jp/tuuhan/supply/index.html (file not found)
まずインナーケースをHDDディスクの数だけ買う
■MPEG2やHuffyuvで動画キャプチャー(録画)
■2層のDVDをそのままISOファイルで保存しておける
■Winnyで動画等落として保存
■ハードディスクが満タンになったり交換したくなったらPCの電源を入れたままガチャポンでHDDを交換できる
■HDDがビデオテープ代わりになる 見たい動画やISO化DVDの入ったHDDをガチャポンでHDD交換
■自分の用途のHDDをPCの電源をいれたままHDDをガチャポンで交換できる
■夜間に不要なHDDの電源を消しておける=自分が使いたいHDDの電源だけオン
■ため撮りしておいて時間が空いた時にガチャポンで編集する
■C:\をHDDに保存してバックアップ
■USB2.0やIEEE1394のHDDより高速 USB2等66MB/s ATA133は133MB/s
■安いHDDケースなのにアルミ製 IDEのHDDもUSB2等より安い
■ViPowERをスマドラ代わりに使う 静音化 FAN外してシリコンシーリング注入 かなり静音化
★SwapManager3.0の日本語化パッチを作ってみました★
パスワードViPowER2ch ↓のサイトでSM3.0本体と日本語化パッチ
http://usb2ata.tripod.co.jp/index2.html (file not found) セイヒンバンカ dll→exe
(;´Д`) マキシターのHDDラインナップが複雑で分かりません
(・∀・) DM=DiamondMax +=Plus ML=MaXLine
4R160L0 P-ATA/133 2MB 5400rpm FDB DM16
4A250J0 P-ATA/133 2MB 5400rpm BB DM16
6Y250L0 P-ATA/133 2MB 7200rpm FDB DM+9
6Y250P0 P-ATA/133 8MB 7200rpm FDB DM+9
5A300J0 P-ATA/133 2MB 5400rpm BB ML2
7Y250P0 P-ATA/133 8MB 7200rpm FDB ML+2
7Y250M0 S-ATA/133 8MB 7200rpm FDB ML+2
(;´Д`) 日立製のHDDから定期的に猫の鳴き声みたいのが聞こえるんですが・・・
(・∀・)それで正常です。日立製のHDDの中に猫が住んでるのは仕様ですので受け入れましょう。
(;´Д`) シリアルATAのHDD買ったんですが、マスターとスレイブのジャンパ設定が分かりません。
(・∀・) シリアルATAは1チャンネル1ドライブ接続です。マスター/スレイブの設定はありません。
(;´Д`) インテルの865と875ママンにIAAがインスコ出来ません。
(・∀・) IAA(IDE版)が入れられないのは、現状では仕様です。あきらめましょう。
IAA RAID Editionをインスコできる条件は次の3つを満たしてる場合のみ。
1)サウスチップがICH5R
2)BIOSでS-ATAをRAIDモードする
3)RAIDユーティリティでアレイ作成済み
(;´Д`) Windows XPでスタンバイまたは休止状態にするとHDDが壊れるって、ホント?
(・∀・)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958
*********(・∀・)突き破れ!! 137GB(128GB)の壁(・∀・)その1*********
?(;´Д`)Windows上で137GB(128GB)超えを扱うにはどうしたらいいんですか?
(・∀・)IDEドライバが48bitLBAに対応していることが第一条件です。
?(;´Д`)IDEドライバを48bitLBAに対応させるにはどうしたらいいんですか?
(・∀・)WinXPで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)SP1以降を当ててatapi.sysを48bitLBA対応のものにすればOK。
(2)ただしSP1ではスタンバイ時にデータが破損するトラブルがあるので
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958 ここ↑にあるスタンバイパッチをあててatapi.sysを最新バージョン(5.1.2600.1135)にする。
SP2はスタンバイパッチ不要。
(・∀・)Win2Kで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)まずSP3以上をあててatapi.sysを48bitLBA対応のものにする。
(2)更に、レジストリにEnableBigLbaの項目を作成。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
値の名前:EnableBigLba データ型:REG_DWORD 値のデータ:1
※VIA 4in1ドライバの場合も、標準IDEドライバを経由するフィルタドライバ使ってるからレジストリ追加が必要。
(・∀・)チップセット、ATAカードのメーカー等からドライバを導入する場合。
48bitLBA対応のドライバを導入すればそれでOK。
(例: Intel 8xx chipset→IAA導入、VIA→IDE miniport Driver導入)
?(;´Д`)BIOSの48bitLBA対応が必須な場合を教えてください。
(・∀・)FDISKなどDOS上で137GB(128GB)超えを扱う場合。
(・∀・)Win9xのDOS互換モードで137GB(128GB)超えを扱う場合。
※WindowsはHDDアクセスにBIOSを経由しないので(起動時とDOS互換モード時にはBIOSを経由する)
BIOSの48bitLBA対応は必ずしも必須では無い。
※Windows起動時にはBIOS経由でHDDにアクセスするため、
BIOSで認識可能な範囲内にシステムパーティションがなくてはならない
*********(・∀・)突き破れ!! 137GB(128GB)の壁(・∀・)その2*********
?(;´Д`)137GB超えを認識しましたが、正常に使えるか確認したいんですが?
(・∀・)通常フォーマットで(クイックフォーマットでなく)137GB超えの領域がエラー無く確保出来ればOK
※Windows上でフォーマットできてることが大切。DOS上のツール等でフォーマットできても確認にならない。
※クイックフォーマットの場合でも実際に137GB(128GB)超えの領域で読み書きができればOK
?(;´Д`)137GB超えた領域を確保済みのHDDに48bitLBAに未対応な状態でアクセスしたらどうなりますか?
(・∀・)その場合でも、137GB超えた容量が見えてしまいますが、
実際には137GB超えた領域にはアクセスできない。そして137GB超えた領域に
書き込もうとすると、先頭の方の領域に誤って書き込んでしまって、システムが
破壊したり、パーティションが破壊されたりします。
?(;´Д`)BigDriveにOSをインストールする時に全容量認識してくれないんですけど。
(・∀・)Windows2000/無印XPではOSインストール時には全容量認識できませんので、
先頭から128GB未満の位置にパーティションを切ってそこにOSをインストールしましょう。
標準ドライバを使う場合、WindowsXP SP1以降なら、インストール時に全容量認識できます。
だから、無印WindowsXPの場合はSP1以降の統合ディスクを作ってOSインストールすれば全容量認識できます。
環境によってはインストール中にF6押してBigDrive対応IDEドライバを入れて全容量認識できる場合も有ります。
?(;´Д`)Windows9xで、BigDriveを扱うにはどうればいいですか?
(・∀・))Windows9xは、標準ドライバが48bitLBA対応してないので、そのチップセット対応した
Windows9x用の48bitLBA対応IDEドライバを入れてください。
(例: Intel 8xx chipset→IAA導入、VIA→IDE miniport driver導入)
なお9x用の48bitLBA対応ドライバが無いチップセットの場合は諦めて別の手段を取って下さい(ATAカード導入等)
各社の実容量
400GB
日立 372.61GB 400,088,457,216 byte (・ - ・) セイカクニ 400ギガダヨ
300GB
マク 279.39GB 300,001,443,840 byte (・ - ・) セイカクニ 300ギガダヨ
250GB
日立 232.88GB 250,056,704,000 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
マク 233.76GB 251,000,193,024 byte (´∀`) 1ギガ オマケスルヨ !!
WD 232.88GB 250,059,350,016 byte (・ - ・) セイカクニ 250ギガダヨ
200GB
マク 189.92GB 203,928,109,056 byte (´∀`) 4ギガ オマケスルヨ !!
海門 186.31GB 200,049,647,616 byte (・ - ・) セイカクニ 200ギガダヨ
160GB
日立 153.83GB 165,173,704,785 byte (・∀・) 5ギガ オマケスルヨ !!
マク 152.67GB 163,928,604,672 byte (´∀`) 4ギガ オマケスルヨ !!
海門 149.05GB 160,041,218,867 byte (・ - ・) セイカクニ 160ギガダヨ
WD 149.05GB 160,041,885,696 byte (・ - ・) セイカクニ 160ギガダヨ
寒村 149.05GB <丶`Д´> 160ギガシカ ヤランニダ !!
120GB
日立 115.04GB 123,523,259,432 byte (・∀・) 3.5ギガ オマケスルヨ !!
マク 114.49GB 122,942,324,736 byte (´∀`) 3ギガ オマケスルヨ !!
海門 111.78GB 120,022,861,086 byte (・ - ・) セイカクニ 120ギガダヨ
WD 111.79GB 120,034,123,776 byte (・ - ・) セイカクニ 120ギガダヨ
寒村 111.81GB <丶`Д´> 120ギガシカ ヤランニダ !!
80GB
日立 76.69GB 82,345,260,482 byte (・∀・) 2.3ギガ オマケスルヨ !!
マク 76.33GB 81,964,302,336 byte (´∀`) 2ギガ オマケスルヨ !!
海門 74.53GB 80,025,978,142 byte (・ - ・) セイカクニ 80ギガダヨ
寒村 74.56GB <丶`Д´> 80ギガシカ ヤランニダ !!
S.M.A.R.T.の出力結果の意味・確認
1 Raw Read Error Rate→(異常の原因の可能性がある部位)ディスク・ヘッド・リードチャンネル
リードエラーの発生率
2 Throughput Performance→ヘッド・リードチャンネル
規定通りの性能が出てるか
3 Spin Up Time→電源装置・電源コネクタの接触・SPM・ドライバ
ディスクが規定の回転数に達するまで要する時間
4 Start/Stop Count→使用時間・省電力設定
スタート・ストップ回数
5 Reallocated Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
不良セクタが発生して、代替処理されたセクタ数
7 Seek Error Rate→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
シークエラー率
8 Seek Time Performance→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
シーク性能が正常かどうか
9 Power-On Hours Count→使用時間
通電時間
10 Spin Retry Count→SPM・電源装置・ドライバ・電源コネクタの接触
スピンアップを再試行した回数
12 Device Power Cycle Count→使用時間・省電力設定
電源入切回数
191 Gsense Error Rate→過度な衝撃
衝撃センサーが感知した加速度
192 Power Off Retract Count
HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数
193 Load/Unload Cycle Count→使用時間・省電力設定
ロード・アンロード回数
194 Device Temperature→エアフロー
温度
196 Reallocation Event Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
代替セクタ処理が発生した回数
197 Current Pending Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
現在異常があるセクタ数
198 Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
オフラインスキャン時に訂正できなかったセクタ数
199 Ultra DMA CRC Error Count→ケーブル・電源装置・ホストインターフェイス(M/B)
デバイス・ホスト間のIDE転送でエラーが発生した回数
値は少ないほど問題があり、閾値を下回った場合はすぐに交換をした方が良い。
各項目の変動率が突然増えた場合、故障の前兆の可能性があるのですぐにデータのバックアップを。
13 :
1:04/11/17 15:03:44 ID:AIZWDz+1
初スレ立てしました。
でも1のpart65の所、直すの忘れてた。すみませぬ○| ̄|_
>>13 グッジョブモナ ∩ グッジョブヨォォォ!
゚*:。.. _n ( ⌒) ∩__
( l. ∧_∧ /,. /_∧ i ,,E) ..。:*゚
\ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
. ..。:*゜ \ ⌒ ) ヽ ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
/ / | | (| /´ ゚*:。..
15GプッタラHDD
16 :
SHOP店員:04/11/17 16:45:14 ID:qwmjfLBz
「自分の好きなメーカー買った方がいいですよ。
今まで買ってたメーカーから浮気したら、壊れたって言う人多いですから(笑)」
>17
さきをこされたー。
>>17 300GBモデルは3プラッタ両面の外周のみ使っている(゚Д゚)ウマーなモデルかな?
20 :
Socket774:04/11/17 16:56:51 ID:eCLZXSZ+
>>17 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>17 > 400/300GBは、3.5インチのコンシューマ向け製品では
> 同社初となる3プラッタ構成となる。
初物だけにちょっと怖いなぁ
そろそろ023Aから買い替えたいんだけど
繁は近年の3プラッタのノウハウを持ってないと考えると
サーバに積むなら第2世代待ちだな。
つーか3年保証があるから最初から大量出荷したりしないか。
現状120Gのもので最もシステム入れるのに向いてるのは
どのメーカーの?やっぱ日立?
120GBマダー??チンチン って言ってたのはなんだったんだよ・・・。
いきなり133GBプラッタだって。
>>24 ATAならRaptor以外は比較にもならない差しかないヨ。
>>26 thx。
それじゃあ静音性で選ぶ事にします。
やっとこれで買い換えが出来るぞー
日立の次の奴も133Gプラッタ?
200GBプッタラマダー??チンチン
32 :
Socket774:04/11/17 18:50:33 ID:5NpXdlQF
>>23 ノウハウとか全然必要ない。
日立みたいにSCSIを応用して5プラッタにするとかじゃないんだから。
サムスンが各メーカーからパーツ買ってきて0.85インチを作れる時代だよ?
>>33 うちのAtlas10k4がMade in Japanなので幕かと。
4R160L0とHDS722516VLAT80はどちらが静かですか?
4R
38 :
Socket774:04/11/17 22:12:57 ID:2bTOwxkl
>>36 4Rが静か。
HDSが低発熱。
HDSの方が速度は速い。
40 :
Socket774:04/11/17 22:17:58 ID:02y+r8a+
>3
タッチの差で日立400G注文してもうた・・・。
まぁ緊急事態で一台買っただけだから被害少なかったが。
42 :
Socket774:04/11/17 22:33:06 ID:OUE2zBbS
まじでいくらぐらいで販売されるんだろうか?
300GBで250ドル。
250GBがおてごろ?
新スレで待ちわびた新HDD!
おまいらもっと喜べYO!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
HITACHIの133Gプラッタx5
665GBHDDマダー?
47 :
Socket774:04/11/18 00:25:01 ID:gaJebiro
やったー
250G欲しかったけど、バク熱Maxtor、IBMの影を引きずるHITACHI、
3PlatterのWDのどれにするか迷っていました。
今までSeagateの60G, 80G, 120G使っててノートラブル。
250GもSeagateにしよう、早く日本に入荷しないかな。
プラッタ数は少ないほうが好きだな。
故障する可能性のあるパーツは少ないほどいいし。
で、高いから結局80Gプッタラを買うと
作るほうもそうだろうが、結局値下げの憂き目にあうだけ
先週買おうと思ったけどお目当ての品が品切れ
買わなくて良かったYO
やっぱHDDは価格より性能だものね
出始めはG単価高いでしょ。
俺の価格予想
Barracuda 7200.8 SATA
400/300/250/200GB
48k/25k/18k/14k
>>52 当たらずといえども遠からず、てかもうちょっと高いんじゃね。
\60@GB切ったら買お。
400GBが2.5万円以下にならないと手が出ないなー
爺音と発熱が改善されてるか確認してからだな。
HDDの振動があまりに酷いので5400rpmに買い替えようかと考えているのですが、
7200rpmと5400rpmでは体感できるぐらい速度が違いますか?
ちなみにRAID1を組んでいます。
ケースをいいの買ったほうがいいんじゃないの?
>>57 ケースはOWL602で、天板と側面には防振シートを一面に張り詰めてますが
それでもRAIDのために同型HDD2台積んでいるせいか振動が酷いです
もうそろそろ5400は忘れてあげていい頃だと思う
可哀相だ
大容量品がお買い頃のGB単価になるには、出回りだしてから半年以上かかるだ炉。
幕IIIもまだ割高だし。7K400が先行で値下がりするというのも考えにくいし。
7200.8は当分がまんするよ
>>52 初物とはいえ、400GBが7K400に比べてそんなに高くなることはないんじゃないの?
多少プレミアがついても、5枚と3枚じゃ原価が全然違うだろうし。
初物価格はともかく、本来の製造コストはそんなに高価にならない希ガスる。
「高価にならない」ってのも市場に新型を投入する重要なファクターだと思われ。
いつまでたっても買えない奴ら
年に5本は買ってるけど。。(非ny厨)
海門に期待だ
>>65 俺も7K400すでに3つ買っている。
GB単価だけじゃなくて、スペースファクターもあるからね。
小容量でも大容量でも同じくベイ1個分は埋めてしまうから、基本的に
その時に1番大容量のを買っている。
>>67 その3台だけで12万以上ですか・・
いくら何でもCPが悪すぎのような
マックスファクターもある
結局このスレ的に今買えるモデルでおすすめのHDDはなんなの?
WD2500JBかJD買っておけ。
>>70 2500JBを月イチくらいで買えば
大丈夫だと思いますよ
半年経ったものから随時買い取りに出して
>>71よんでへぇーと思ったけど、
>>72は何?WD2500は地雷ってこと?
HDD買うの初めてだから全く真偽が掴めない・・・
漏れの予想
250GBのHDが10000円程度になるのはもう時間の問題
3から6ヶ月以内か
300GBはそのとき15000円程度だろう
300GBだと160GのHD内容を大体1個にまとめられるのでウマー
400Gはそのとき20000円〜25000円程度でマダ割高・・
でもそんなときにはもう500GBが出ているはずなわけで・・・
石川や 砂の真砂は 尽きぬとも 世に物欲の 種は尽きまじ
しかしなんかのトラブルで500GBのデータが消えたら嫌だな。
>>73 半年たったら更に大容量のが出てるから、その時に値ごろ感のあるモデルに
随時切り替えするってこったろ?
今すぐいっきに大容量が必要じゃない限り足りなくなったら買い足しが基本。
HDDは常に進化して大容量高性能のが出てくるから古いの売って新しいの買う
ってのがイチバンおいしい。
DVD-RAMに保存するといいよ。
自分はそうしてる。
しかし500GBともなると一枚4.7GBのメディアはきついな…
100枚以上使わなきゃならんわけでバックアップの時間もえらい事に…
単価は\200-300程度だから同容量のHDDよりは幾分安いだろうけど。
標準でRAID1なポータブルHDDでもあればいいんだけど。もちろん安価で。
でも基盤やらなにやらで故障の可能性は常に秘めてるからメディアの方が安心は出来るな。
だんだんメディアにバックアップするのめんどくなってくるんだよねw
3つにバックアップしときゃまぁ大丈夫だろ
正直、消えて困るのは13Mぐらい
最良のバックアップ媒体は「普段は稼働していないハードディスク」だろ。
500GBのドライブを5GBのDVDに保存しようとしている奴は、
100MBのドライブを1MBのフロッピーに保存しようとしている奴と同じレベル。
根は真面目だがひらめきのない奴。
>>76 故障のリスクも減らせるしね
コストはかかるけど
車のオイル交換みたいなもんで
越夏して酷使したHDDをずっと使うのはあまりよくない
>>77も言ってるけど
そろそろ外部メディアへのバックアップも限界に来てるし
デフラグとかchkdskとか、もう時間的にも非現実的でしょ
>>81 >普段は稼働していないハードディスク
あまりにも稼働させないと、かえって故障の可能性は上がるわけだが。
ヘッド固着とかな。
そこが媒体とHDDの違いだ。オフライン媒体にバックアップするのは、
容量単価以外の意義もある。
>>76 ああそういう意味だったのですか。たしかに完璧な運用だとは思うのですが、
そこまでお金かけるつもりは無いので・・・。とりあえず容量は200Gぐらいで、
数年は使える奴を探してるわけです。
500GBをRAMにバックアップってかなりキツそうだね・・
>>84 > ヘッド固着とかな。
それってどれくらいの頻度で起こるものなんですか?
初めて聞く用語なのでよければ関連ページ紹介お願いすます
>>84 バックアップの話題でヘッド固着を心配するとは。
バックアップは定期的にするもので、油が固まる期間は放置しないでしょ。
タイムカプセルじゃあるまいし。想い出でも溜めておくつもりか?
>>79 もれもそれぐらいだな・・・。
ワードやエクセルの重要書類、作品のmidiデータ、
ほかのアプリケーションの編集データなんかだけは消えたらどうしようもない。
音楽や映画なんかは消えても何とかなるからね。
某ブラウザ作者はかわいそうだね
消えたんじゃなくて、盗まれたらしいけど・・
>>91 俺もあのブラウザ使ってたけど残念だったね。
93 :
Socket774:04/11/18 22:07:35 ID:H6fkKwpx
>>91-92 何それ?
それはともかく、クラッシュ以外にも盗難って危険はあるから、
重要データは別所バックアップが必要だね。
同一PC内別HDDバックアップでは盗難や地震に対応できないし。
えー?
RaptorVまだー?
>>ヘッド固着
容量一杯に詰め込んでバックアップではなく中身を動かさないHDDがあるとしたら
どのくらいの頻度で定期的に回すのが理想でしょうか?
漏れのMPG3409ATもようやくポックリ逝きますた
結構長生き(゚∀゚)アヒャ
回しっぱなしすると、止めた後がやばいんだよな…
>>ヘッド固着
スピンドル・モーターの起動不良のこと。
本当にオイルが変質して糊のようになるわけじゃないから。
誤解している人はいるみたいだが。
ハードディスクは、車みたいに自重で変形することはない。
ボールベアリングの潤滑油は室温で5年ぐらいじゃ変質しない。
変質するとしたら、高温にさらされたときなので、電源を入れ続けるより
ずーっと電源を入れないほうが長持ちするのは当然です。
(但し、電源の頻繁なON/OFFは別の意味で故障します)
103 :
98:04/11/19 01:26:19 ID:Em2Y0r28
返答有難う御座います。色々なスレを覗いてみたのですが、
>>100サンの言うように
回しっ放し。厳重に梱包保管、通電のみなど余計困惑しています…
真意は掴めませんでしたが1ヶ月に1時間程回そうかと思います……。(モヤモヤした気持ち^^;
>>102 有難う御座います。 大変勉強になりました。(やはり厳重に梱包保管にしようかと…(^^;;;
105 :
Socket774:04/11/19 01:33:39 ID:2bhuUAa3
>>102 謎、ヘッド吸着はヘッド吸着だろ
ヘッドとテクスチャの隙間の間に水分が入り込んでヘッドがくっつく。
それで、ブラシレスモーターのトルクの弱いゾーンにあると起動しなくなる。
モーターのオイルが変質するとか固まるって思ってるのはその通り勘違い。
あと退避できずにRamp、LZ以外にヘッドが落ちて完全にくっつくのは別。
あれはモーターのトルクを大幅に上回るから、どこに落ちようと起動不能。
>>104 乾燥剤も一緒に入れないと吸着するよ。
>>105 教えてもらってばかりで申し訳ありません。
厳重に梱包、そして"乾燥剤"も忘れずに保管したいと思います。
気持ちよく就寝できそうです、有難う御座いました。
107 :
Socket774:04/11/19 01:46:46 ID:83LcRout
HDD Healthでpower cycle countが赤く表示され
Seek Time Performanceは青く表示
これって壊れる前兆?
ドライブが実際にモーターで駆動している事を考えると、
ある程度周期的に使っていた方が長持ちするんじゃないかと思うんだが。
車なんかもそうじゃない?あと楽器とかも。
なんか、久しぶりに起動して
「あのデータは確かこれに…ぽちっとな」
「( ´_ゝ`)」
「・・・ぽちっとな」
「( ´,_ゝ`)」
「((((;゚Д゚))))」
みたいな展開が怖い。
さんざん語られてる
>>73 まぁ、どれ買っても壊れるときは壊れる。
Maxtor 6Y080L0だの6Y200P0だののシリーズを容量いろいろとりまぜて、2年半の
間に計17個使ったけれど、1回も不具合は無かった。
けど、世間では、熱暴走する、チップが焼けて死ぬ、と評判は惨々なもの。
日立の7K250では、8個使ったうちの1個が初期不良、2個が振動しまくり。
評判の良いWD2500JB-00GV0では、2個使ってるうちの1個が44日でカッコン死。
>>110 へーそうなんだ
まー幕だけは絶対買わないがな
静音化したら少しは寿命が延びるんでしょうか?
最近自然災害多いので重要書類や昔のアルバム・思い出の品など失いたくない物を画像ファイルなどに残して
DVD-RAMに保存するようにしてる。バックアップ2枚作って1枚は非常持ち出し袋に、もう一枚は普段持ち歩いてる
バッグの中に入れてる。紛失・盗難にも備えてデータは全て暗号化してある。
こういうこと真剣に考え出すと、俺にとって本当に大事な物ってDVD-RAM1枚に十分納まるもんだなと思った。
どうでもいいデータをHDDや大量のDVD-Rに保存してることが無駄に思えてきた今日この頃です。
俺も歳をとったってことかな。でもみんなも備えはしておきなよ。
一番大事なデータは手帳に書き込む。これ最強。
>>113 せっかく2枚作ったのなら1枚は貸し金庫にでも預けておくとか…
いざ災害が起こると自分が逃げ出すことで精一杯らしいですよ
>>114 紛失・破損の可能性有り。
一番は脳内記憶DA!
112
いちユーザーのできる範囲で寿命を延ばす工夫は冷却をだけで
他の方法は皆無だと思う
119 :
Socket774:04/11/19 12:38:26 ID:fWcYbsEP
>>112 シークモードを静音モードにするなら多少は可能。
若干温度が下がるので、そのため。
>>117 シッタカ乙
一番確実なのは歴史的に見て数千年もつ石版。
問題は容量だが・・・。
結局壊れるかどうかなんて運だろ
対策なんてアホらしい
>>116 脳内記憶が安全だったら学生は暗記科目で苦労しねー
現実的にはクラスタリングか
外付けHDDをバラして、データを保持したまま
内蔵させることは可能でしょうか?
そりゃ中身バラせば出来るだろ
ATA133があるのはMaxtorだけですか?
ATA133もATA100も変わらない
>>120 速度、どうするよ?
容積/記憶量をざっと計算してみると、1文字5mm角として(これでも小さくて書きにくい読みにくい)で
1文字2バイトとして8B/平方cm。1平米で80KB。
厚さ5mmとして(これでも薄くて不安になるレベル)として、1立米=20枚=1.6MB。
6畳の部屋にみっしりと詰めた状態で積み上げたら、6畳間(54立米=底面20平米×高さ2.7m)には
86.4MB入る計算。
目方は容積×比重なので、石板の材料が陶板なら比重1.5、泥岩ならば2.5、粘板岩や大理石なら2.7で
計算してみる。
6畳間に満杯にすると、80トンとか120トンとか見積もらないといけないな。
>>128 今度出たバラ7200.8あたりは、そろそろATA100がボトルネックとなってきそうな性能なわけだが。
131 :
Socket774:04/11/19 15:10:45 ID:DLL2BRJ8
石版も100年も風雪にさらせば風化しちゃうからそれなりに管理しなきゃなんないね。
で、数百年後にそれをバックアップする人達はやっぱりHDDに記録するんじゃねぇの?
数百年後の人「ぬるぽ・・・キター・・・昔の人は俺達に何を伝えたかったんだろう・・・」
>>131 3.5inchの大容量ドライブ買った方が良いんじゃない?
RAID0が出来ても、それによる速度向上を2.5inchの回転速度の遅さや、
プラッタ径の小ささが相殺しちゃう気がする。
ノーパソなら兎も角、デスクトップで2.5インチ使う理由が分からない
ほんのちょっとスペースが増えて、処理能力がガタ落ちな罠が
136 :
Socket774:04/11/19 17:06:11 ID:DLL2BRJ8
まぁ、確かに値段は高いですね。
でもドライバとか気にしないでRAID組めるのは魅力的。
宅内サーバに使ってみたい。
HDDを換装したいので、質問させてください。
20GB海門使っているんですけど、
80GB幕店7200rpm8MBに変えようかと思っています。
スレを見ていると、良くないとか何とか・・・
そんなにヤヴァイですか?
ヤヴァイなら、他のメーカーで良いのはありますか?
HDDクーラーで冷やしたら無問題
冷やさなかったらかなりヤヴァイ
もし幕を買ったら試しに一度冷やさずに使ってみるべし
故障したかと思うほどアッチッチ
いい思い出になるくらいアッチッチ
>>137 幕がどうのこうの以前になぜにいまさら80GBなのか、そっちの方が
オレは知りたいぞ。
BigDriveの制限ありでも 120GB にした方がね
120GB買うぐらいなら、160GB買って先頭の137GBだけ使うのが通というもの。
幕下は熱くなるけど、熱くなっても大丈夫なように設計している。5インチベイに取り付けたら大丈夫だ。
問題は日立と幕下をくっつけて増設した場合。日立が幕下の熱で壊れる。
そんな小容量のHDDを使っているところを見ると、昔のケースかもしれないから
幕は避けたほうがいいかもね。
HDDに外からの空気があたるようになっていない場合は、HDDクーラーとか買ってそれにつけた
ほうがいいかも。
144 :
訂正:04/11/19 20:50:24 ID:b3mFKPYS
×HDDに
○3.5インチシャドーベイに
まぁ、分かるか。
ここのスレ的には幕下のMaxLineってどうなの?
熱いけど壊れにくい奴としてみてるの?
それとも熱くて丈夫じゃない奴としてみてるのか…。
>>139 システム用HDDならそんなに大容量でなくていい。
うちはこないだ40GB買ってきたよ
>>137です。たくさんのレスありがとうございます。
nforce2 MCPですが、容量の壁に関しては、多分OKだと思います。
(↑奇遇にも137つながり)
80GBなのは、なるべく安く高性能がいいからです。
発熱が大丈夫そうなのは、どんなのがありますか?
アッチッチはまずいですからね・・・
ちなみに、キャッシュの差って大きいものでしょうか?
>>147 20GBが北京原人だとすると
80GBはネアンデルタール人です。
素直に160GB〜200GBの現代人をお買い求めになることをお勧めします
>>146 確かにフォーマットの時間、エラーチェックの時間が短くて済むしな
>>130 ( ´,_ゝ`)ハイハイ、シッタカするなよ。
7200.8は転送速度は65MB/sなんだが、どこがATA100がボトルネックになるんだ?
>>145 特にDiamondMaxと変わらない、安い方で良いと思う。
システムは36G−72GBのラプターくらいのサイズがちょうどいいよ。
>>154 そうそう。
早くRaptor3出てくれ。
>>137です。
やっぱり幕以外の40G〜80Gにします。
どんなのがお勧めですか?
>>156 幕かWDに決まってる。
ていうか自分で決められないなら自作板来んなハゲ
pu
そんなのをシステム用にすんのか。お似合いだな
いろいろと相談に乗っていただいて、
どうもありがとうございました。
IDEなHDDを複数つけているときに、起動時にスピンアップを遅らせて、電源の負荷が極端に
大きくなるのをさけることってできないですか?
>>164 なんかそういうことができる増設カードがあったような気がするが。
EP-4G4A マザーに300GB載っけようかなと思ったわけですが
128GBの壁に引っかかりますよね('A`)
>>167 05/13/2003 BIOS
Added large HDD support.
This article applies to:
EP-4G4A EP-4G4A+ EP-4G4AI
今しがた初心者な友達と買い替えの話してた
「俺なんかエロ動画たくさん詰まってるから(HDD)重そうだよ」
そんな友人は今横で寝てまふ
(((゚Д゚))) ウホ・・・
>今しがた初心者な友達と買い替えの話してた
「今しがた初心者な友達の買い替え話してた」に見えた。
友達すら金で買えるとは寒い時代だと思ってしまた。
>>169 となりで寝てる友人をヤッチマイナ
本当に必要なファイルのバックアップはネットワークストレージに。
自作ソフトはソース公開。
他人に移管しておけば同時に消えることは不味ない。
250GBのフチんとこだけ8GB切ってシステムにしてる。
残りは使用頻度のすげー低いデータ。
もいっこ120GB繋いでるこっちは使用頻度の高いデータ。
smooth1.2の幕80Gは良い選択だと思うぞ。
俺は60GでOSいれてるけど30度超えることは殆どない。真夏も32.3度だった。
日立の120GBプッタラまだー?
177 :
Socket774:04/11/20 18:30:49 ID:+FqJjQki
>>176 それは内部転送速度であって、Windowsからその速度で読めるわけではない。
実効速度でやっと ATA66 を超えるようになってきたのか....
ATA66 経由で最新のHDDを使うのと、
ATA100 経由で最新のHDDを使うのと、結果は違ってくるのだろうか?
180 :
Socket774:04/11/20 21:37:50 ID:guKcGK83
>>179 意味不明、実効速度はとっくにATA66の限界を超えてるし。
>>180 >実効速度はとっくにATA66の限界を超えてるし。
OSのディスクキャッシュか何かの恩恵?
>>181 ATA66が理論上66MB/secで、実質八掛け?だから。
IDEの120Gか160Gの2台でRAID0を組もうと思ってるのですが、
お勧めはありますか?
お勧めじゃなくても、これはやめておけっていうのはありますか。
SeaGateのはRAIDダメっていうのは聞いたことがあるのですが、
そのほかのはどうなんでしょう?
RAID相性のまとめサイトとかってどっかにありますか?
質問ばかりですいません。
>>184 日立。
やめておけはSeagateとWD。
幕は元が遅いんでお勧めじゃない。
シーケンシャルで60MB/s台ってことは、ランダムならば半分くらいなのでは。
シリアルATAの150MB/sなんて、全然意味なしか。
>>186 いや、I/Fは最速に合わせなくちゃしょうがないでしょ。
>>184 RAIDカード又はオンボのRAIDは何を使う予定なの?
191 :
Socket774:04/11/20 23:24:06 ID:fkr1YTjj
smooth1.2とsmooth1.0てどうやって見分けるの?
>185
サンクス。
>188
ASUS P4PEマザボのオンボードRAID。
説明書によるとPromise PDC20376チップ搭載とのことです。
すんません
HDDの回転数ってあんまり話題にならないんですけど。
あまり関係無いって事でしょうか?
WINDOWSの起動時間などが大きく変わるなら買い換えようかと思ってるんですが。
>>193 いや、めっちゃ話題になってるが。
時々出てくるWD740GDとかRaptorってのが10000rpmのHDD。
10000rpmにするとWindowsの起動時間とか結構変わる。
>>192 ASUSのマザースレで聞いた方が、相性があるHDDとか教えてくれるかも
確かに日立が一番無難だけど
Raptor
197 :
184:04/11/21 00:04:20 ID:3StRORn6
>>195 P4PEのスレでRAIDで検索してみてみたら、RAIDするには必ず1個は
S-ATAじゃないとダメなことがわっかた。(;゚Д゚)
説明書よく読んでみたら、ほんとにS-ATAが必要って書いてあった。
あやうくパラレル2個買うとこだったよ。
まあ、日立で物色してみます。
>>193 俺は回転数が上ることによって発熱量があがる事のほう嫌で、
今まで5400rpmばかり買っていたが、160GBクラスだと幕しか出てないので
次からは7200rpmを選ぶつもり。
ふむふむ
回転あがっても発熱量上がるのなら俺も5400でいいや。
200 :
182:04/11/21 00:42:27 ID:VgbxFAJI
すみません。私は釣られてしまったのでしょうか。
何を訳の分からんことを。
203 :
182:04/11/21 00:57:47 ID:VgbxFAJI
ヽ( `Д´)ノ
>>182 俺もIFの理論値なんて実効値と結構差があると認識してたんだけど違うのかな。
まあ、USB2.0程には理論値と実効値がかけ離れてはないだろうが。
日立の新プッタラまだー?
>>178 なるほど。
つーことは7200.8はプッタラ容量3割〜5割増にもかかわらず、
シーケンシャル性能の向上はほとんどないということか。
HDDの世界も頭打ち現象が出てきたのかな?
昔のHDDはプッタラ容量に素直に比例して高速化したもんだが・・・
208 :
Socket774:04/11/21 12:25:03 ID:y6geroVO
>198
先生!
発熱を考えるのなら1プラッタ製品を選ぶ方が効果的だと思います。
>>207 実物が出て試してみたら認識変わるかも。
静音でそこそこの速度なら4R160L0で決定かな?
5インチHDDでないかな
5400なら低発熱かと思うけど、実際はそうでもない。
>207
もう BPI 詰められないのかな?
TPI だけで 3 割増だとしたら、それはそれで凄いけど。
SCSI見りゃシーケンシャルで90MB/s以上出てるので線密度が限界なわけじゃない。
単にヘッドや周辺回路の関係で、133Gプラッタだとこれが限界なんだろう。
繋ぎのATA133なんて要らなかったんだ
>>214 だってあれは10000回転とか15000回転じゃん。
そのためにプラッタ径を小さくした物まである。
217 :
Socket774:04/11/21 18:54:42 ID:HFYhj38w
近況報告
約2年前に買ったAVVA07 80GB
メインの起動ドライブ、サブの起動ドライブ、nyのキャッシュ専用ドライブ
UD専用機の24時間駆動、リムバでのデータのやり取り、再び24時間駆動
エンコマシンの起動ドライブ、別のUD機の起動ドライブ
と波乱万丈な人生を送りながらも元気に生きております。
>>214 >>216以外にも、SCSIのはプラッタ枚数がそもそも多いのが大半なので、たくさんのヘッドで
同時に読み書きしているせいもある。
221 :
Socket774:04/11/21 20:25:51 ID:1ESR/1Wn
>>219 ネタUzeeeeeeeeeeeeeeeee
いったいいつそんな製品が出来たんだよ、大昔にはあったけどよw
>>221に誰かシリンダの概念を教えてやってくれ。
133Gプッタラはいつになったら出回るんだよ
現行SCSIはプラッタ枚数1枚、2枚、4枚の3種類しかないよ。
ヘッドの数はそれぞれ2個、4個、8個。
で、プラッタ4枚が速いかというとたいしてかわらない。
ここから、同時に読み書きはしていないことがわかる。
むしろ、プラッタ1枚の方がシークとかが速い。
が、プラッタ4枚とプラッタ1枚で同容量埋まっている場合。
プラッタ4枚の方が、最外周に近い部分を使えるので、ファイルがたまってきたときに速度が落ちにくい。
>219
確かに、ヘッドは各毎にランダムで動かずに全部同じ場所を移動していますが読み書きは一つのヘッドでしか行われていません。
全てのヘッドが同時に動いていることと、読み書きしているのを混ぜて憶えてしまっているのだろうと思います。
一般的なマザーボードでは内蔵分で何台くらいのHDDを取り付けれるのかなと。(4台かな・・・
光学ドライブは?
229 :
Socket774:04/11/22 03:15:47 ID:/4Wm2W+c
>>229 maxlineシリーズは3年保証のストレージサーバ向け製品だからでは。
>>230 nearline向けの信頼性が聞いて呆れるけどね。w
どうせユーザは検証できないんだから、
言って売った者勝ちのような希ガス
maxlineの速度的な評価は?
早く120GBプッタラ出しち栗
>>225 同じだけファイルがある場合、
容量が大きければシークの移動距離が短くて早くなる。
つまり、プラッタ容量が同じなら枚数が多い方が速いと言えると思う。
海門の新作に期待してるのは俺だけか?
BIOS認識で
ここんとこ買ってたDiamondMax Plus 9 6Y200M0は194481MB
無くて代わりに買ったBarracuda 7200.7 ST3200822ASは190782MB
なんか損した気分
>>237 私は買うかも。
\6,000はちょっと高い気もするが、HDD交換のたびにOS再起動してる
現状を考えれば、是非欲しい。
ちょっとだけ勘違いしている予感。
>>239 あってるんでない?
君がHDD換装と勘違いしてない?
ただこれって、本来SerialATAUで普通にできる事なんだよね・・・
OS再起動くらいなら簡単にできるじゃん。
>>222 男2人女1人で3Pやってたんですよ3P。
暗かったんで間違えたのか、もう一人の男が俺の股に
チンコ押し当ててきたんですよ。
思わず、
「コラ!それは俺のシリンダ!」
と叫びましたよ。
246 :
240:04/11/22 23:36:29 ID:gDYxf5BJ
243の言いたいことがわからない
>>248 バカにしてるつもりが実は馬鹿にされているという典型的な例かと。
おまえモナー
251 :
Socket774:04/11/23 02:05:41 ID:UTB22LRm
とりあえずテンプレ嫁
IEEE1394/USBはBIOSに関係なく変換基盤だ
>>255 そうだねノンタック。誰が管理しているかを考えないと行けないね。
最近、マザーが壊れたのを機にHDDも何かいいものがないか物色しています。
そこで、シリアルを検討してみましたが、熱が気になったりもします。
シリアル・パラレル問わず200G前後でお勧めの製品って何でしょうか??
使用用途は長時間MMO機用 もしくは 自宅サーバ機用になる予定です。
>257
どれもたいした差は無いから。
新製品の自分の容量にあう奴で安いやつ買っとけ。
日立、Maxtor、Seagateの3社から選ぶしかないから、そんなに迷わないだろ。
>>257 確かにSATAの方が熱くなるみたいだけど、
エアフローが格段に改善されるからどっこいどっこいだと思ふ。
261 :
Socket774:04/11/23 13:53:40 ID:MZ831ZjV
>>260 光学ドライブもSATAにしないとエアフローの改善は限定的なような気がする
スリムケーブル使えばいいんでは?
>>258 ┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃ /・・・おい、お前ら!
┃ <.`∀´.> ┃< 俺の事は無かったことにしてるニダ?
┃/ .寒損.ヽ┃ \ 謝罪と賠償を要求するニダ。
┃| スピンポ |┃ \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
超先生・・・
日立、Maxtor、Seagateの3社で250GでP、Sどっちでもいいんだけど低温なのはどれ?
一般的に言われてる発熱の程度は
日立<海<幕
個体差やロット差でかなり違うと思うけどね。
∧_∧
< `ш´> <呼んだかね。
シリアルのほうが発熱が多いのは、変換チップの分だけ多いって事なんだよね。
シリアルネイティブになれば、シリアルのほうが発熱が低くなると考えていいのかな。
>>271 ノーノー、変換チップのないSeagateもシリアルのほうが熱い。
>>274 Reallocated Sector CountのRaw値は幾つよ?
温度表示のような明らかなデータ読み込みミスじゃないのなら、
すぐに対策を打つべし。
今年中にRaptorVと120GBプッタラ出なかったりして。。
>>271 100MB/sの処理をするチップと150MB/sの処理をするチップ。
どちらが発熱が多いか考えてみ。
またはPentium100MHzと150MHzの発熱の差でもいいよ。
>>277 プロセスルールの小さい方が勝ち。
て言うかプレスコで100MB/sな処理をしてK6で300MB/sな処理をする場合なんてのも当然ある。
まぁ、俺ごときにひっくり返されるようじゃ全く頭使ってないってこった。
279 :
251:04/11/24 01:06:41 ID:ylSrQ+g1
テンプレ読みましたがイマイチ分かりません。
最初から250GBの外付けや、内蔵は認識している環境です。
120GB以上の載せかえは無理ってことですか?
>>279 ジャンパはmasterにしたよな?
200GBを認識しなかったなら無理。
その外付けケースの変換基盤の問題なので。
形にこだわるんなら諦めて同型の容量大きい奴買え
日立の250G 7200rpm 8M 80Gで
「A disk read error occurred」がでますた。
フォーマットして再インスコしたら普通に使えていますが
このまま使い続けていいものでしょうか
ちょっと不安です。
昨日まで元気だった奴が突然ポックリ逝くこともあれば、いつ死んでもおかしくないような奴が何年も生きることもある
生きるも死ぬも運次第だ。心配でたまらんのならヤフォークにでも出しとけ
でも前触れ無くポックリ逝かれるといやだなw
284 :
251:04/11/24 09:18:20 ID:ylSrQ+g1
>>280 スッキリしました。レスありがとうございます。
>>268 今の時期にWDを選択肢に入れない時点でド素人。
>>278 100Mと150Mの違いを説明してるのに、
メーカーやロットによって変わる話に
すり替えてどうするんだろうね。やれやれ。
次は電圧が低い方が勝ちとか、
ロジックの並列度の高い方が勝ちとか言うんでしょうかね。
まあパラレルは並列度が高い分有利だけどね。
>>286 100MBより150MBの方が負荷が高いのはその通りだが、
同じチップで処理することはできない以上、発熱に関しては
SATAネイティブの方が大きいとは一概には言えないと思うが。
>285
WD2500JDかJBを買えと?
さすがプロの言う言葉は違いますね。
>>288はさすがにド素人。
>>285はプロじゃないかもしれんが少なくともド素人では無いっぽい。
WD買えとは言わんが、少なくともその3つが選択肢にあるのにWD2500JBが
選択肢に無いのは不自然すぎるでしょ?
サムスンのスピンポ160はどぉ?
カムサハムニダ!
<丶`Д´> 160ギガシカ ヤランニダ !!
296 :
Socket774:04/11/25 01:11:08 ID:90jqXY43
ハニャーン
すんませんテンプレ読んでも分からなかったんですが
HDD買い替えする場合に
今現在のHDDの内容を新しいHDDに完全にコピーすることってできるんでしょうか?
OSのみがコピーできないんですかね?
dd
maxblast
discwizard
true image
v2i protector
norton ghost
symantec live state recovery
parted
ntfsclone
現在P4P800のICH5Rで、
海門SATA160GB×2でRAID0やってます。
そろそろSATA300GB×2辺りを買って容量アップしたいんですが、
RAID0だけにバラで接続する訳にも行かず、
ほぼ満杯のドライブをどう移行したらいいか詰まってしまいました。
RAID0になる端子が同時に2組ないのはいかんともしがたいです。
このためだけにもう1枚P4のマザーと石と揃えて、
LAN転送するというのもどうも金がかかって敗北めいてますよね。
何か妙案はないものでしょうか。
サブドライブに格下げになる160GB2台用に、
SATAカードあたりを追加で買うつもりはありますが、
PCIのRAIDを信用してないので移行後のRAID0はICH5Rで組みたいです。
>>300 データの退避だけって事なら、外付けってのは?
(USBやIEEE1394の外付けケース。)
302 :
300:04/11/25 13:50:24 ID:mRoqdhme
>301
その空きドライブがあればそうしてますが、
困ったことに300GB超を収める場所がないから600GBに置き換えるわけで、
現在のドライブは起動ドライブでもあるため、
シングルドライブから移行するにしても難があるなぁと。
>>302 んー。
300GB HDD(SATA)を1台余計に買って、ついでにSATAカード。
これも敗北感強いかぁ。
>>302 300GBを2台とSATAカードと外付けケース買って
とりあえず300GBの片方を外付けケースに入れて
データを逃がせばいい。
もう片方の300GBに仮のシステムをセットアップして
データを300GBから160GB*2に移し替え。
そんで改めて300GB*2でRAID0構築して
システムを入れ直し。
……サブPC組んだ方が手っ取り早いカモ・・
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 133Gプラッタまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
HDD2台しかないのにRAID0とかもうアボガドバナナですよね。
なんというか、厨っぽい。今回の増設にしても、600にする必然性があるのか、300*2でいいんじゃないかと。
PCIカードの信頼性は考えて、RAID0による信頼性や汎用性の低下は考えてないのかと小一時間・・・。
たぶん、600GBが一杯になったときに同じ問題に直面するぞ。
上級者 RAID5以外に存在価値なんてあるの?
↑
↑ RAIDなんてヤラネーヨ
↑
↑ 俺のHDDはRAID0だぜ、凄いだろ
↑
初心者 RAIDって何?
その上級者は「自称」上級者だな、きっと。
自称上級者はRAID5好きだよね。
310 :
まりーぬ ◆ChaosjXi82 :04/11/25 17:40:55 ID:4gnkNgRF
内臓HDDかってきたんだけど、これって最初から設定スレーブになってるの?
なー先週より値段が著しくさがってねえ?
>>310 説明書か本体のラベルにジャンパー設定の表があるだろ
313 :
まりーぬ ◆ChaosjXi82 :04/11/25 18:13:14 ID:4gnkNgRF
>>311 一番C/Pがいいのが160→250になったと思う、WDとか
200Gが1万円以内で買える時期が間もなくくるのか
クリスマスまでに1万円を切ってほしいな
年末にかけてはいつも値上がりしてたような。
型落ち製品になったら買う気ねーくせによ
よく考えろよ、ハゲが。
メーカ側からすれば1万切るレベルになれば、なんか新機能付けて
それなりの商品価値で売れる品を出すんだよ、ハゲが
┌────────┐
|::::●::::::AMD:回:::::●::::|
|:::::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
|::::::::::::┌-─- 、 :::::::::: |
|::::::: [] l. i [] ::::::: |
|::::::::::::└──┘ :::::::::: |
|:::::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
|::::●::::::::::::::::::::::::::::●::::|
└──∩───∩─┘
// | |
//∧_∧ | |
| |(, ´Д`)// <やるかバカ!コア欠けAthlonぶつけんぞ!
\ /
| /
/ /
| |
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様は、7K500と7200.8が出てくるのが待ちきれないご様子です。
スレ汚しすみません、さっきSeagateのHDD ST3200822(200GB)を増設しようとしたのですが、
ディスクの管理でフォーマットしようとしたら128GBまでしか認識されてないんです・・・
マザーはA7N8XでBigDriveに対応していてBIOSも最新にして、OSもWin2000でSP4です_| ̄|○
もしよろしければアドバイスを頂けないでしょうか。
テンプレ読んで帰っていいよ
6B160M0って日本では売ってないんですか?
通販を探しても取り扱いがありません。
DiamondMax 10 シリアルATA/150、8MBバッファ 160GBです。
>>322 悩んでる暇あったら再インスト。
自作板住民なら2時間もあれば完全復帰できるだろ
326 :
322:04/11/25 23:11:33 ID:IrzI6M5O
>>325 BIOS上では200GBで認識してくれてるんですが… やはり再インストしてきます、どうもでした。
いねーぶるびっぐえるびーえー
>>327 しっ
それ以上説明するのめんどくさいだろ。説明してるし。
ジサカーは再インストするたびに成長するものだ・・・
そうだとしてもこういうのってカッコ悪くないか?
>>328 > ジサカーは再インストするたびに成長するものだ・・・
名言だ!!
今まで俺は何度再インスコした事か...
ていうか、テンプレくらいまじめに読め
332 :
322:04/11/25 23:59:19 ID:IrzI6M5O
/ ̄ ̄ ̄\
i'___{_ノl|_|i_トil_|i
|,彡 ┃ ┃{.i| ズドドドォォ…
》|il(_, ''' ヮ''丿っ
⌒ヽ ノリ (つ /l| Y⌒ヽ
人 リハl | (⌒)ハ.j ノ⌒ヽ 人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し⌒ Y⌒ヽ Y )⌒ヽ
日立の新プッタラも133GBなのかなー???
>>328 その小さな小さな優越感を抱えて君は何がしたいの?
女を口説く
336 :
328:04/11/26 01:00:06 ID:6BVM4MGt
俺、一時期OSが汚れるのが嫌で一月毎に
クリーンインストールしてたことがあったな・・・
今は一年程たったかな。
Windowsって、汚れるのはレジストリだけじゃないよね?
何時の間にかフォルダやらファイルやら
ク ッ キ ーやらス パ イ ウ ェ アやら
95/98のときは月イチだったな
2000で三ヶ月
XPになったら半年はほっといても気にならなくなった
いまだに使ってる95は何回かの引越しはあるけど再インストールはなし。
2kは1度やった。怪しいものをあまり入れないから安定してるのかも。
XPでマザーボードをソケ370→アスロソ64に換えてもクリーンインストしませんが何か?
当然起動はできなくなるので修復インストール→再アクチはするけれど、
あんがい環境そのまんまで持ち越せるもんだ・・・
(家族で複数ユーザー切り替えてるマシンなので、クリーンインストでは
移行ウィザード使ってもすげー大変で、移し残しも出てしまう)
そういうヤシはHDD死んだら終わりだな
どんなに汚れても自分自身だけはクリーンインスコ出来ない。
そんな時こそ車の中で練炭ですよ!
それただのアンインストール。
すいません
今Raptor10000rpm使ってるんですけど新しく5400rpmのHDD増設しようと思ってるんですけど
増設してもRaptorの方にインスコしてあるOSやらアプリを使う場合は速度は全く落ちませんよね?
それとも回転数の大きく異なるHDDを使うのってやっぱあまりいいことじゃないでしょうか?
>>346 なんで速度落ちるんだよ
と釣られてみる
きっとラプタンをスゴイアダプタとかでP-ATA変換して使ってるんだよ
RaptorVは・・
海門の300GBマダー?(AA略
幕3台買ってきましたウマー
今の性能でいいから早く400GBが2万円きってくれよ
とにかく容量が欲しいぞ
そんなあなたに磁気テープメディア
え,400GBで2万円切ってるって!?
どれどれ??
>>355 詳細キボン
現在160Gを7台内蔵してるんですが
ファイルの生理のため移動を繰り返すのが面倒くさくなってきたんですが
改めてフォーマットをしないで、7台のHDDをエクスプローラーから
一つの1120GのHDDとして認識する方法ってありますか?
359 :
356:04/11/27 05:58:16 ID:Bvgjix6F
おぉー,確かに400GBのLTOメディアが1万だ.
356を書いたときは「こいつメディアの値段知らんな.うひひ」と
思って書きました.でも,知らないのは俺のほうでした.
_____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、スマンカッタ。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
参りました.
スパンボリュームを使うか、HDDが8台つけられるRAIDカードでJBODにすればよいアル。
でも、7台のうち1台でもあぼーんすれば、全部のデータがパーナリよ。
>>361 そこまで書いといてRAID5知らんとは言わないで欲しい訳で。
フォーマットをしないで、という条件ではどれも無理だね
>359
しかしドライブは手が出ないな。
しっかしRaptorVと新プッタラ出ないねー
秋頃出るのかと思ってたけど、これじゃ年内も危ない?
98SE+i810e+IAAの環境で
160G以上のHDDですが、
普段は外しており、
データを退避させたい時だけ、繋いで使っていました。
繋げる場所はCドライブ(プライマリマスタ)以外の適当な場所です。
ピンはケーブルセレクトです。
そうやって使っているうちに、
繋げて起動した後いきなり
Cドライブのデータを壊すことがあるわけです。
そんなわけで再インストールは、もう四回目くらいかもしれません。
同じような使い方をしていて、
似たような症状が出たことある方、いませんか?
>>366 そもそもそんなふざけた使い方をしない。
>>366 外付けケースくらい買えよ・・・('A`)
>>366 電源をコンセントから抜いてHDDの交換をしてる?
でも取り外しするHDDは外付けにしてOSにリムーバブルHDDと
認識させた方がいいと思うけど。3.5インチの外付けキットは
安いところで2千円くらいだし。
seagateの7200.8は、もう出荷始まってるって記事出てたし
日立の新プッタラは、一応年内予定って話だったはず。
日立の新プッタラは120GBなの?
海門のは133GBプッタラなんだよね
保証を考慮した場合の各メーカー・モデルのオススメってありますか?
キャッシュの2Mと8Mのモデルで違ったり、CFD扱いかどうか、ショップのみの保証等、いろいろあってややこしい…。
「1年使ったら売っぱらって新しいのを(ry」はナシでおながいします。
>>372 Seagate:全部5年保証
WDC:Raptor5年保証、キャッシュ8M3年保証
Maxtor:SCSI5年保証、キャッシュ8M3年保証
その他は1年保証、各メーカーとも保証無しのOEM品があるので注意
こんな時間に即レスありがとう!!>373
そういえば最近WDの2M(BB)の特売を良くみますね。
自分が5年前どんなHDD使ってたか考えれば5年保証など意味のないものだと気づくはずだ
今日、アキバいって念願の超容量ハードディスクドライブを買おうと思うんですけど
IDEだと何処のメーカーさんのドライブが一番長持ちしますかぁ?
<ヽ`∀´> <ウリたちのドライブが一番ニダ!
幸運を祈る。
>>379 調べてみましたけど、無かったです
仕方ないのでここのスレで評判がいいマクストアでも買ってきます
>>380 釣ったのは正直済まんかった。
>仕方ないのでここのスレで評判がいいマクストア
そうか?
まあ悪いわけじゃないけど発熱が凄いから他のメーカーのHDDと
並べて使うときは気をつけたほうが良いかも
>>381 釣られたから釣り返してみました、スマソ。
385 :
質問です:04/11/28 13:11:48 ID:sCEjxc5j
今現在HDD4台繋いでいます。
マザボからIDEで2台
拡張ATAカードから2台
将来性を考えて新たにシリアルATAのHDD(システムドライブにする予定)を買おうと思っています。
自分のマザボ(A7V600-X)にはシリアルATAの端子が付いてるんですが、
今付けているHDDはそのままでHDD追加する事って出来ますか?
駄目だとしてもIDEとシリアルATAは共存出来ますか?
説明書見ればいいじゃん・・・
>>385 とりあえず一言、出来る( ´д`)y━~
388 :
385:04/11/28 13:39:27 ID:sCEjxc5j
すみませんマニュアルの英語はさっぱりなんで・・・。
出来ると聞いて安心してシリアルATAの物を買って来られます。
ありうがとうございました。
電源の容量が気になる
英語を調べるより、名無しの発言を信じる方が楽だな
結果オーライな人生だな
>>385 追加してみて動いたら使える...ってことでFA
>>385 その構成でSATAのHDDを追加するとエスタークが仲間になるらしいよ。
S-ATAってIDEより電源食うの?
HDDは12Vやたら食うし、古いシステムにただ闇雲にHDD増やしていくと
仮に動いたとしてもHDDの寿命がどんどん短くなる恐れが
>>396 SP2適用なら問題ないんじゃないの?
EnableBigLBAの確認というのはレジストリを確認するってことかな?
ケースに入れたらEnableBigLbaだとか関係ないと何度言ったら
>>397 そう。レジストリ。
何はともあれ、今動いていないんだから確認したほうがすっきりするじゃない。
もうどうしたらよいか解決策が見当たらないのだが
このまま128GBで使用しても無問題?
>>395 ケースの変換基盤が対応してないとか・・・
■Maxtor社のBigDrives仕様、137GBを越えるHDDに対応。
ってのが微妙に不安に感じたりして。
>>399 128GBの壁はIDEの問題ですんで・・・
くっそー35GBも損するんだったら
133GBプッタラ買ったほうが幸せになれたかも・・・
PCG-GR9/KもBIOS最新のやつ入れてんだけどなー
あそこに書かれてる動作確認済みHDDで137GオーバーのHDDっていくつある?
なんか古そうなのばっかりなんだけど・・・
ほんとに対応してるのかと。
>>403 >なんか古そうなのばっかりなんだけど・・・
次からは憶測で物を語らんようにな。
そんなプッタラHDDあるのかよ
まあ、いろいろな人がいるからな
ケースが問題ってことでFA?
409 :
Socket774:04/11/28 23:03:34 ID:i9A+7JSN
/\
//\\
// .◎ .\\
// \\
// \\
// │ \
// \_ \
// \\
// \\
. . // . / ̄\ . \\
//◎ | | . ◎\\
|\\ . \__/ . \\
|:::::\\ \\
|::::::::::\\_ \\
. \:::::::::\ \ \\
\::::::::::\ | \\
\::::::::::\\ ◎//|
\:::::::::::\\◎ / ̄\ . //.:|
\:::::::::::\\ | | . . //:/
\:::::::::::\\ \_/ // /
\:::::::::::\\ // ./
\:::::::::::\\ . // /
\:::::::::::\\ . // /
\:::::::::::\\ . // /
\:::::::::::\\. ◎ .// /
\:::::::::::\\// /
\:::::::::::\/ /
\::::::::::| /
\::::|/
RaptorVまだー・・ショボンヌ
411 :
366:04/11/29 01:08:05 ID:8pulVUO/
>367
ぶっちゃけ、どの辺がふざけてると思いますか。
>368
1 速度が少ない
2 SMARTが取れない
3 相性が怖い
4 金がない
という理由でまだ買ってませんが
本当は、手軽なものがあれば買いたいです。
>369
コンセントは抜いています。
リムーバブルHDDと認識というのは
デバイスマネージャ→ディスクドライブ→設定→リムーバブルをチェック
これで良いのでしょうか。
>383
増設時から計画を立てて(繋ぐ場所を選んで)繋げなければならないとなると
けっこうしんどいですね。
二台のPCがあって
リムバフレームを通してデータを交換するとした場合、
片方がセカンダリマスタ、片方がセカンダリスレーブだとしたら
問題が起こることになりますね。
なんだか大丈夫そうな気がしたんですけれども。
ケーブルセレクトというのは問題あるんですね。
初めて知りました。
ピンをマスターからスレーブに変えたときに
データが読めなくなったりするのが怖かったので、
ケーブルセレクトなら変えなくてすむので
ケーブルセレクトで済ませていました。
>>411 ぶっちゃけ、
HDDの増設ごときでシステムぶっ壊してる辺り
データ退避させるのが目的なのに速度気にしてる辺り
一時的なデータ置き場として使うドライブのSMART値を気にしてる辺り
金がない辺り
なんでHDDの増設ごときでシステム壊れるわけ?
とてもふしぎ。
ガッチャンは2台ともスレーブに揃えればいいでしょ?
なんで片方マスター片方スレーブとかにするの?
わかんね〜〜〜〜!って感じでしたらやはり
USBの外付けケースがいいでしょうな。
刺すだけだし。でもカキコから見るとなんか勘違いしてるような・・・
>>373 日立:全部保証なし(販売店独自保証のみ)
追加しておかないと。
HDDは初期不良だけでいいや
ちょっとでも使って壊れたら、漏れなら完全に壊して捨てるなー
銀行・証券会社・その他色々なパス・・
こんな大事なデータがたくさん入ってるHDDを他人に預ける気が知れない
内蔵HDD3連装してる人に聞きたいんだけど
3.5インチベイに間隔あけないで並べてる?
−
HDD1
−
HDD2
−
HDD3
−
↑みたいに
いま自分はなんとなく並べて使うと熱がこもりそうなので
−
HDD1
−
空ベイ
−
HDD2
−
みたいに使ってるんですが、もう一台買ったとき真ん中に突っ込んで大丈夫ですかね?
ちなみにすべて海門製HDDです。
どっちにしろ風当てないと駄目だし、風あてればどっちでも大丈夫。
アダプタつけて5インチベイに増設するものです。
419 :
383:04/11/29 18:06:12 ID:RPqNWK6T
>>411 自作は最近からの人かね。一般的な接続は以下。
プライマリマスタ OS用(無用なトラブルを避けるためにも固定したい)
プライマリスレブ (空き)ガッチャン用
セカンダリマスタ OS導入用などのCDROM系(R焼きドライブならマスタ接続が無難)
セカンダリスレブ (空き)ガッチャン用
一版的に退避用ガッチャンしたければスレブしか余地はない。
マスタを空けてスレブに接続はよくないそうだ。
大昔(IDEが1ポート2台の時代)の話だが、
・データが「なまる」・・・接続より先にケーブルを余らせている
・不安定の要素になる・・・1台だけなのにスレブ(不自然な接続)
とか聞いた。今はインテリジェントなので問題ないと思うが避けた方が無難。
ディスクの速度を出したかったら、一台だけの時はケーブル先端のマスタに。
マスタ−スレブ間のデータ転送は同じケーブル上をデータが通るので速度が出ないだろう、
という話。
マスタ、スレブの違いは電気的違い。ジャンパの差し替えはデータと関係なし。
ケーブルセレクトなんかIDEでDMA転送が始まってから見るようになったような。
SMARTはあてにならん。目安+精神安定にはなるだろうが。
外付ケースの相性なんてハード的に枯れてるのでなかろう。
どうしても外付ケースの相性が気になるなら、
クロシコの外付ケース(事実上メルコの外付HDD)+
メルコ採用メーカのディスク(Webに写真がある)にすればいい。
外付で速度を出したければIEEEかSATA(時期尚早+Win9Xでは事実上使えない)。
常識だが、PATAで稼働中に差し替えるなよ。PATAは仕様+OS上ホットスワップできない。
このスレで助言してくれた人の言う事は
>>367も含めて正論なので気を付けるように。
>>419 >マスタを空けてスレブに接続はよくないそうだ。
>・データが「なまる」・・・接続より先にケーブルを余らせている
>・不安定の要素になる・・・1台だけなのにスレブ(不自然な接続)
この辺は間違っている。
スレーブのみのシングルは現在では何の問題もない。
そもそもIDEケーブルの物理末端に、マスターしかつけてはいけないという決まりはない。
末端マスター中間スレーブでも、末端にスレーブのみでも問題ない。
ただしマスタースレーブ問わず中間に1ドライブのみで末端が空き、これは禁止。
これをケーブルが「スタブ」状態になっている、という。
あんたはそれを「スレブ」と言い、「スレーブ」と混同しているようだ。
>>420 訂正
×末端マスター中間スレーブでも → ○末端スレーブ中間マスターでも
422 :
419:04/11/29 19:03:42 ID:9D0Abwk5
>>420-421 へぇ、初めて聞いたわ。
接続の禁忌は昔の話だし伝聞(記憶)なので勘弁してくれ。
「スタブ」は初耳。
UNIX系の人は音引きを嫌う(マスターをマスタとかメールをメイルとか)
んでスレーブをスレブと呼んでたんだ。まぎらわしくてスマソ。
結局、ケーブル(の末端)を余らせるのはスタブになってダメなんだね。
利口になったよ。ありがと。
自作板だったと思いますがパーティションを切ると
ヘッドが激しく動いてドライブの寿命を縮めると聞いたのですが
これは本当の話ですか?
一理ある。
葉鍵板だったと思いますがオナニーをしすぎると
睾丸が激しく動いて精巣の寿命を縮めると聞いたのですが
これは本当の話ですか?
一理ある。
毎日オナニーをする人は、しない人と比べて前立腺癌になりにくいのは事実だよ。
オナニーした方が長生きできる!
物理学系も最後の長音を書かないらしいなぁ。
パソコン用語も最後の長音を書かないことが多いのは直接的にはこれに由来してるらしい。
コンピューター → コンピュータ とか。
しかし、単語内部に長音を使わないのはどうかと思うな。
スレーブとスレブなんて全然別の単語なんだが。スレイブだろ。
オナニ
葉鍵板だったと思いますがオナニーをしすぎると
卵巣が激しく動いて卵巣の寿命を縮めると聞いたのですが
これは本当の話ですか?
SPARCはスパクとか呼ぶんだろうか、うーむ。
PA-RISCはピエリスク?
>>422 SCSIとかだとスタブは(たしか)10cm以内とかあります。SEの時の話だけど。
ケーブル
↓
ケブル
ケブル
↓
ケブール
マスタ
↓
マスータ
メーカー
↓
メーカ
ユーザー
↓
ユーザ
メーカ
↓
メカー
ユーザ
↓
ユザー
オナニ
↓
オナーニ
オナーニ
↓
ナニオー
コーヒー
↓
コーヒ
ソーサー
↓
ソーサ
コーヒ
↓
コヒー
ソーサ
↓
ソサー
コヒー
↓
恋ぃ?
ソサー
↓
そうさぁ
基本方針は「三文字以上の語句の語尾に付く長音は取る」というもの。
だから内部にある長音を取るのはちとおかしい。
傾向としては〜arや〜erで終わる語句なら取っても違和感が無いな。
443 :
Socket774:04/11/29 22:34:14 ID:0sUatmeo
ここわ幼稚園の砂場ではありませんよ。厨房板に消えろ
うっす、厨房板も俺の棲家なんだぜ
そうだな。エラーのことはエラとは訳さないもんな。
おまいら、ハドディスクの話に戻そうぜ
うっす、同性愛板も俺の棲家なんだぜ
448 :
Socket774:04/11/29 23:13:36 ID:oXR0lFWE
250GのHDDが壱万割るのはいつごろになると思う?
449 :
411:04/11/29 23:14:37 ID:8pulVUO/
>412
>413
>419
>420
大変勉強になりました。ありがとうございます。
うちのPCはメインHDDとCDROMの上に増設HDDを加えると電源が足りなくなる
しょぼいPCなわけですが(増設するときはCDROMを外していました)、
今度から増設用のHDDは、
ジャンパをスレーブにして、
セカンダリのケーブルの先端(中間ではなく)につけるようにしようと思いました。
>420
SATAの外付けに憧れていたんですが、
Win9XではSATAは使えないんですか?
初めて知りました。
ショックが大きいです。
450 :
449:04/11/29 23:16:50 ID:8pulVUO/
SATAのレスは420でなく419でした。すみません。
なこたない
452 :
Socket774:04/11/29 23:25:12 ID:0sUatmeo
>>499 ケーブルの先端とかどーでもイイ事に感心してないで
そんなショボ電源を交換しろ。んなギリギリで使ってるからデータ飛んだり問題の元になんだよ。
オメーみたいなのが中身いじるとロクな事になんねーから
素直にUSB外付けにしろ。
PATAアホみたいにつけたりはずしたりワケわかんねーコトすんな
というかそれ自作PCなんか?
i810でどうやってSATA使うんだ
455 :
419:04/11/30 01:29:23 ID:YYomlPsH
もまいらつっこみありがとう。謙虚に気をつけるよ。
>>449 まず基礎知識。SATAは1ポート1台。マスタ、スレイブの区別は無い。
Athlon64のSiSのオンボードSATAコントローラでのあくまでも私の例だが。
RAIDモードではなく、IDEモードで
PATAが繋がるプライマリ・セカンダリ
に追加してサーダリー・フォース(と呼ぶのか?)としてSATAを認識する場合、
Win98SEではSATAディスクへのOSのインストールに失敗する。(単純な増設は試していない)
具体的には下の書き込みと同じメッセージが出る。(メッセージ通りの挙動はしない。MS氏ね)
http://kakaku.aol.co.jp/bbs/Main.asp?PrdKey=05405310768 [2444549]yoshi9 さん 2004年 2月 8日 日曜日 22:41
IDEドライバがサーダリー・フォースを誤認識(?)するようだ。
・SATAのIDEモード
SATAディスクは認識される(ドライブレターがAになり、リムーバブルディスクとして認識)
が、PATAのCDROMが消える。(上掲示板と同じ状況)
・SATAのRAIDモード(アレイは作らない+インストール後にWin98用RAIDドライバを入れる)
SATAディスクもPATAのCDROMも認識されるが、SATAディスクの転送モードが
MSDOS互換モードになり、DMA転送にならない+emm386.exeのメモリマップが
何かと衝突してOSブートが止まる。emm386.exeを外すと起動する。
(英語モードで日本語が文字化けしているので詳細は分からない)
456 :
419:04/11/30 01:30:22 ID:YYomlPsH
>>449 NT系なら?と思い、
WindowsXP64βを入れたら正常認識、正常動作した。(3分ほどしか触ってないが)
Windows2000RC2を入れてみたが、一応入るもののビデオドライバを入れた所でブルーバック。
メゲずに標準VGAの状態でCDROMにアクセスしたらリブートがかかった。
32bit版のWindowsXPは持ってないので試していない。
http://kakaku.aol.co.jp/bbs/Main.asp?PrdKey=05405310768 [2444867]BRD さん 2004年 2月 8日 日曜日 23:36 誕生花:雪の下 :切実な愛情
は、知ったかするな。氏ね。と思ったね。
intelチップセットには全く疎いのだが、
おそらくICH5・6(など?)が持っている互換モード(コンパチブルモード)
(SATAを任意の位置のPATAに見せかける。もちろん見せかけたPATAの位置は
SATAの存在で上書きされる)なら大丈夫かもしれない。それじゃ意味ないが。
ホットスワップなどはSATA2が出て来てからがいいかもしれない。
(SATA1でもSiS964ならホットスワップができるようだ。URLは忘れたのでググれ)
あくまでこのカキコはWin98SEでOSブートする場合の話。
当り前だが、FreeBSDは全く問題なかった。
>>454などの増設ボードでは多分大丈夫だと思うので、このカキコは参考程度に
というか、自己責任で。
今時Win98なんて何に使うの?
エロゲくらいしか思い当たらない。
最近のハードディスクは購入時はケーブルセレクトに設定されており
繋いだケーブルの所でマスター、スレイブの設定が自動的になされる様になっている。
ただし注意すべきは1台目のハードディスクのジャンパピンの設定がケーブルセレクトだったら
2台目のハードディスクも必ずケーブルセレクトにする必要があることです
マスタかスレーブかを認識するのはHDD自身なので、ケーブルセレクトだろうが
ジャンパ設定だろうが、2台のHDDが正しくマスタ、スレーブになるように設定
出来れば問題無い。よって、基本的には混在も可。
IDEコントローラは、データ送信する時にマスタ、スレーブ両方に送ってから、
データ送信先を特定するので、マスタ、スレーブが区別出来てないとマズイ。
460 :
Socket774:04/11/30 04:03:53 ID:mqbF4knF
RAID0で使っていた80G*2のうち一台が調子悪くなったので、やばいと思い別のHDDにデータ退避。
その後RAIDやめて80G+80Gをベーシックディスクにして使ってた。2ヶ月ほどしてジーコジーコ言い
出して読み込みにかなり時間がかかり始めたと思ったとたん数日後にアクセスできなくなった。
データ(殆どがアニメAVI )ディスクとして使ってたので今はHDDの電源コード外しています。
回復術ありまつか?FormatはNTFS、HDDをPCに接続するとXP起動しません。
>>460 HDDをケースから外して
色々な向きにしたらなんとか読めたことはあるな
熱対策で日立のHDDに買い換えたんだけど、稼動音がジジジジとかなっている。
これは正常運転の音?
>>462 ジジジっていうのがアクセス時のシーク音じゃなくて、
「ミ゛ィィィ〜〜〜」っていう感じの回転音の事を指すのならば、そうです。
すいません、HDD増設に関して知恵をお貸しください。
現在、IDEスロット1(使用せず)IDEスロット2(CDR、DVDR)、
PCI(ATA133カードにHDD4台)環境なんですが、
ここからHDDの増設をしようとした場合、
空いているIDEスロットにOS入HDDつけて、PCIのATA133カードで
HDD4台付けられるか、またはIDEスロットを使用せず、
もう一枚ATAカード付けて増設できるのかを教えて欲しいのですが…
>>464 最終的にはどっちもできる。
ATAカード2枚挿しは環境による、「このカードで、こんな環境なら大丈夫」とも言えない。
でも、自作PCじゃないに500ぬるぽ
>>464 その環境で普通の人なら、5台目・6台目はマザーのIDEに接続します。
(マザーの)BIOSの画面で起動デバイスを "SCSI"(又は PCI とか EXT など)
に設定すれば、いままで通り ATA133 カードから起動できますよ。
467 :
Socket774:04/11/30 22:48:10 ID:WPBfaXlw
ご教示ください。
昨日HGSTの250GBと
KEIANのKA3500Uという外付けアルミケースを購入し
外付けHDD化しました。
160Gのデータを移すのに3時間以上もかかったのですが
そんなものですか?
USB2.0だと規格上480Mbps(60Mバイト/S)の半分で計算しても
3000MB 100秒 30GB 1000秒 150GB 5000秒 83分でおわるはずなんですが。。。
あほや...
USB2.0だと実測で20MB/s程度しか出ないよ。
常識だす。
書き込むのにドライブの性能がおいつかねーだろが。
郵便とか宅急便でいくら早く書類が届いても、処理する事務室のおねーちゃんの身にもなれよ
>>469 条件いいと30MB/s位は出るぞ。それ以上は無理だな。
>>463 どうやら正常っぽいです。
サンキューベリーマッチ!
ieee1394 > Ultra SCSI > USB 2.0 > Fast SCSI > パラレル > USB 1.1
ieee1394b >ieee1394 > Ultra SCSI > USB 2.0 > Fast SCSI > パラレル > USB 1.1
FireWireって言え!
476 :
464:04/11/30 23:41:18 ID:onrdFhQz
465、466様知恵をどうもありがとうです
>>465 これでも自作PCです。
M/B…ギガバイト GA-7VAX-A
CPU…アスロン2500+
で組みました。
>>466 了解しました。
ATAカードにOS入りHDDつけて空いてるIDEスロット1に
新HDD増設してやってみます。
477 :
467:04/12/01 00:06:52 ID:3fQ360RI
みなさんレスサンクス。
まぁいまどきATA133 HDDの書き込み速度が20Mバイト/s以下ってことはありえないので
外付けHDDアルミケースに乗ってるチップの性能なのかもしれませんね。
実測でファイルコピー30Mバイト/s程度出てるアルミケースをお持ちの方いらっしゃいますか?
>>477 外付けケースのブリッジチップがボトルネックとは限らない。
PCのUSBホストコントローラも、性能にかなり影響する。
ハード板の外付けケーススレなどを嫁。
USB ホストコントローラ自体は 20MB/sec 〜 30MB/sec だったかな?
ただしUSBの場合はCPUのパワーをかなり消費するので、ホストが大部分
自前で処理する ieee1394 に比べて使用感が悪い(実質転送速度が悪い)。
USB 2.0 = SCSI でいう PIO 方式(に近い)
ieee1394= SCSI でいう バスマスタ方式(に近い)
正直 Xp SP2 で問題がなければ外付けHDDにはieee1934がお勧めだったんだが。
質問しますが、250Gって全てのメーカー3枚プラッタなの?
150プラッタの300Gが欲しい
>>480 ST3250823AS は、2枚プラッタなはず。
バケラッタ
>>479 >ただしUSBの場合はCPUのパワーをかなり消費するので、
いつの時代の話でしょうか。
ICH5など最近の物は普通にハードウェア処理で
CPU負荷はありません。
とってつけたような浅はかな知識で
上級者ぶらないで下さい。
最後の余計な2行は稚拙さの表れ
>>485 だな。まぁ今回で勉強になっただろうからこれ以上はいじめないでおいてやろう。
他の奴がどうするかはわからんがw
早く新プッタラの400GB出してクレー
489 :
Socket774:04/12/01 16:35:55 ID:VAE9yyEG
U-ATAで最速ってどれだか教えてキボン。
ベンチより体感で速いやつ。他の性能は問わず。
ちなみにラプタン使ってるんだけど、急遽U-ATAのが必要になったので。
ちょい急ぐんでageちゃうよ?
>>489 DiamondMax10
Deskstar7K400
>>490 d
とりあえず6B120P0買ってきた。
DiamondMax10って速いのか・・
今度買ってみよ
いまごろになってUDMA133が効いてきたような気がする。
他はUDMA100だからな。
494 :
Socket774:04/12/01 17:57:09 ID:VpeXiBUQ
>>493 全然関係ない。
幕だけ正統100Gプラッタだから、他社は80Gプラッタ。
ATA133の帯域には全く達してない、だいたいRaptorですらATA100で十分なんだから。
海門は出すのが早すぎたせいか、速度は全然速くない。
まあ昔から遅いけど。
495 :
Socket774:04/12/01 17:59:13 ID:96SF8XmO
海門に期待するもの:
○5年保証
○SCSI
×信頼性(都市伝説)
×頑丈さ(都市伝説)
DiamondMax10が速いってのは、250GB以上のバッファが16MBだからかな?
200GB以下の8MBバッファでも速いんだろうか
16MBのバッファなんてoverkillもいいとこ。
単に世代が進んだから速い。
えー、せっかく200と迷ったけど250買ってきたのに
容量的には60Gでもいいんだけど
バッファなんて正直意味なし
なら512Kのドライブでも買うのか?
512Kなんて生やさしい、500には128Kのドライブを使ってもらおう。
503 :
Socket774:04/12/01 19:38:28 ID:zFipjqBd
むしろ必要を感じてないと思われ
RAIDカードとかだと128MBとか256MBとか積んでるやつがあるけど、あれくらいないと
あんまり効果がないんじゃないの?
まぁバッファサイズは、体感で効いてる気はあまりしない。
バッファが多いとWin2Kの終了時にしくじる可能性が上がる・・・orz
そんなあなたにバファリン。愛でできています
508 :
Socket774:04/12/01 21:12:57 ID:XXGJziOI
( ゚,_ゝ゚)バッカージャネーノ
509 :
Socket774:04/12/01 21:21:35 ID:yLSh5HjF
それではこちらはハイドンを用意
人生のバッファ
つバッファが多いと人生の終了時にしくじる可能性が上がる・・・orz
HDDの記録密度は、年々向上しており、現時点では14.5Gbit/平方インチ(3.5インチプラッタで約20GB)が最高となっている。
しかし2003年に到達すると見られている100Gbit/平方インチの水準で、記録した情報が媒体の熱により不安定となり消失する「熱ゆらぎ」が障害になるとされている。
今回発表された技術は、方法こそ異なるものの、いずれも熱ゆらぎによる限界を越えて高密度化を図ることをめざしている。
(2000年4月6日)
バッファが2Mと8Mでハッキリと違いが出ますか?
パフォーマンスの違いは出ませんがRMA期限の違いなら出ます。
パフォーマンスに違いがないなら問題ありません。
近場に2Mのしかなく、通販すべきか迷ってたんで助かりました。
キャッシュはマルチセグメント化されてる訳で、同時多発的に書き込みが
発生する場合は大きいほど有効。同じドライブ同士のコピーとか負荷が
大きい場合も効いてくる。
なんだ、要は自分の使い方次第、と。
517 :
Socket774:04/12/02 00:39:50 ID:eUZvB+j9
過去スレで既出だが、同一ドライブ間のファイルコピーはかなり差が付く。
あとはこんなデータ(GVはコントローラやヘッドも変わってるので、その差は差し引く必要がある)
302 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/11/19(金) 19:50:53 ID:M6JuoqR9
WD2500JB-00GVA0
[ HDD ] 7994
Read : 52.05 MB/s ( 2082 )
Write : 59.08 MB/s ( 2363 )
RandomRead512K : 20.87MB/s ( 834 )
RandomWrite512K : 39.92 MB/s ( 1596 )
RandomRead 64K : 8.92 MB/s ( 356 )
RandomWrite 64K : 19.08 MB/s ( 763 )
WD2500BB-00FTA0
[ HDD ] 5235
Read : 43.66 MB/s ( 1746 )
Write : 46.59 MB/s ( 1863 )
RandomRead512K : 11.40 MB/s ( 456 )
RandomWrite512K : 18.44 MB/s ( 737 )
RandomRead 64K : 3.27 MB/s ( 130 )
RandomWrite 64K : 7.58 MB/s ( 303 )
この差は・・・値段ほとんど変わらんし絶対JBのほうがいいな
IC35で2Mと8M両方をシステムに使ったけどよーワカラン。
60G-2Mと120M-8Mで容量・プラッタ共に別物だし・・・。
データ用のIC35-120Gを増量代替するつもりだけど、なんか昨冬からあんまり動きない感じだのう。
自分と子で夏も乗り切り枯れた7k250-250Gか薔薇4以来の高評判っぽい7200.7-200Gあたりにするか・・・。
違いでるけどね・・
>>518 >薔薇4以来の高評判っぽい7200.7
逆だろ、ジー音はうるさくなってるし、SATAのゴリゴリも凄い。
いったいどこからそんなネタを仕入れてくるのかと(ry
>>520 なんでパラATAで懲りずにSATAも買ってるの?
まさか持ってもいないのにそんなこと言ってますか?
漢は黙ってRaptor
>>520 それ酷くなったって噂が大きかったのは薔薇5じゃなかった?
その噂で薔薇4の代替はIBMに乗換えたような記憶がある。
地元の客が特価品を直に触れるダメな店で一時期薔薇が常連だったし・・・。
つーか書いてて夏前どころか春の終わりくらいからマトモにHDDの相場追ってないことに気付いたorz
525 :
Socket774:04/12/02 01:34:31 ID:3Cs4lW3u
>>524 7200.7は薔薇Vの爺音+SATAの薔薇V以降最強ゴリゴリ
526 :
Socket774:04/12/02 01:35:04 ID:3Cs4lW3u
100Gプラッタは薔薇Vより大きいな>爺音
1プラッタは静か。
MaxtorのHDDはコピー機能関連が遅い、もしくは不安定って聞いたんですけど本当でしょうか?
速度に関しちゃどのメーカーも目糞鼻糞だろ
Raptor3・チーター15K4・各社新プッタラ・・
いったい何時になたっら
12月になったら120/133GプラッタのHDDが次々と出ている・・・(略
プラッタが80G、100Gになろうとも
40Gモデルを作りつづけるメーカーの謎
532 :
Socket774:04/12/02 12:18:12 ID:VDR6jNX8
80÷2=40 ヘッドは一つで安上がり。
その計算式は何の意味があるの
>>531 外周もしくは内周ギリギリまで書き込み出来ない、
出来損ないのディスクの有効利用
>>534はHDDの構造を間違って理解してるのではないだろうか。
40GのHDDだからって80Gプラッタの片面だけで済むわけはないだろう。
ある程度マージンとらなきゃなんないし。
おそらく40Gと60Gはまったく同じ構造のはず。
538 :
Socket774:04/12/02 13:03:01 ID:6xyKvK0V
>>537 わけわからん、40GのHDDは現在では80Gの片面だけだが。
534と同等、あんたもHDDの構造を間違って理解してるみたいだな。
ということは、80Gプッタラの、80Gモデルは、1プッタラ両面使用じゃ無理ってことか…。
よし、マージンの為にもう1枚プッタラ追加だ!!
恐ろしくレベルが下がったな。おい。
オタクは来なくていい
でもプラッタ容量が5Gとか6Gの頃のってたしかに1枚余計に入ってたよな。
一度IBM-DJNAの20Gのやつばらしたことあるけど全く使われてない5枚目がなぜか入ってた。
スペース的に5枚が限界だろうから、おそらく25Gモデルをそのまま流用してたんだろうな。
新プラッタ出ないし、しょうがないから幕の300GBでも買うかな
そんなに間違っちゃいないかも知れないが、たぶん低容量のHDDも製品として引き合いがあるというほうが大きいだろうな。
80GBプラッタは片面40GBだからな。だから
>>533の計算式の意味はそういうことなわけだが
Maxtor 160MOがガリガリうるさいのは仕様ですか?
(M/B、K8V ,PromiseSATA)
低容量は今をときめくHDDカーナビに利用
2.5インチ使うんでない?
80GBのプラッタと言っても実際は数GB余裕があるのよん。エラーセクタ対策だわな。
それ以前にサーボが入ってるだろ。
プラッタって最外面は使ってないんじゃなかたっけ?
だから、80Gプラッタで80GのHDDを作ったら2枚必要だと思っていたけど。
>>542のような頃の話で今は違うのかな?
>>552 つまり、サンドイッチの手に持つ面は使わないと言うことでつか?
554 :
552:04/12/02 21:50:51 ID:HUJriecg
>>553 そう。学校で使っていたテキストにのっていたから正しい情報だと思うんだけど、
今のHDDもそうなのかはわからないです。
>>552 それは超スーパー大昔の話。
昔は一番上のプラッタにサーボが書かれてたから。
今は埋め込みサーボと言って、データと一緒に書かれてる。
>>536 海門が80GB/プッタラの7200.7の世代に餞別品ヘッドを使って100GB/プッタラを7200.7plusとして出していたように、
read/write幅の広い落ちコボレヘッドをゴミとして捨てないように低容量品に使うことは十分にあり得る。マチガイナイ
ラインで組み立て完成後の検査で99%の合格率が有ったとしても、100万台造れば1万台はゴミとなってしまう。
しかも生産を続ける限りこれがどんどん増えていく。
保存するには場所代がかかりすぎるほどの分量だし、処分する費用もバカにならない。
40GB/driveとして出しているのは、
80GB/driveを認識しない腐れホストへの対応とか、
(capacity clip jumperもしくはMAX LBA書き込みで解決すると思うけどね)
使わない容量よりもマージン取って信頼性を確保したい場合とか、
(この場合は落ちコボレヘッドでは不安だが)
台所事情は色々あると思われ。
>>556 Barracuda5400.1や、MaxtorならFireball3に選別落ちヘッド使ってるってメーカーが言ってるよ。
あのさーちょっと疑問なんだけど
複数のプラッタが入ってるHDDは外周から輪切りで使ってくわけでしょ?
これだとプラッタ1枚で片面しか使ってないようなHDDだと
読み書きの速度がすごく落ちると思うんだけど
そのへんってどうやってクリアしてんの?
>558
速度をすごく落とすことでクリアーしている。
さあ!レベルが更に下がってまいりました!!
561 :
Socket774:04/12/02 23:16:05 ID:sTwRHCqt
おまいらHDD買ったり使ったことあるのかYO!
HDDっておいしい?
知ったかばっかりのスレだよな。
けっきょくどのメーカーのどのHDDが騒音が小さいとか
発熱が低いとか、容量単価が安いとか(しかもかなり主観的)
その程度の知識しかないんだろ?
つっこんだこと聞かれると知ったふうなこと言って全く解答してないよな。
564 :
563:04/12/03 00:29:52 ID:JgGUvMg0
まあ、俺が一番役に立っていないんだがな。
騒音と発熱が最大の問題だ。
ベンチとか、もうどーでもいいわ。
もうドラムディスクでいいよ
レベルが低すぎてフォロー入れる気にもならないよ('A`)
>>567 大丈夫君には(何か知ってるなんて)期待していない。
569 :
567:04/12/03 01:04:41 ID:FSBGnmVm
570 :
Socket774:04/12/03 01:51:12 ID:DdDJP6he
容量単価の計算に主観が含まれるとは新しい見解だな
>>517で書いてある速度を調べてるソフトって何?
WD2500JB-00GVA0をPDC20276にぶら下げてるんだが
なんかファイルコピーが遅い。
>>572 センキュー。
ファイル移動終わったら測ってみるよ。
週刊新潮にIBMのHDDの記事が載っててちょっと驚いた。
576 :
571:04/12/03 12:19:42 ID:HyDsIfXj
計ってみたらWriteが18MB/sしか出てねぇ・・・。
こりゃ遅いわ・・・。
Readは同じ位出てるのに・・・。
何故だ?
>>575 こんな見出し
「[SC]「衝撃の予兆」を感知するパソコンって?」
衝撃を感知すると0.5秒でヘッドが退避とかなんとか
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ u リ}
| 〉. u -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 u ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
7K500がなかなか出ないので、皇太子様のPCのデータが溢れそうです。
583 :
571:04/12/04 03:59:35 ID:MeMimOkW
内蔵IDEに繋いだらWriteも50MB/s出たんでケーブルじゃない模様・・・。
PDC20276がまずいのか?
>>583 PDC20276ドライバーかPCI(チップセット本体かドライバ)をチェックだな。
海門の133Gプッタラは全世界に出荷中って全然音沙汰無しじゃん
いつになったら店まで届くんだよヽ(`Д´)ノ
予定通りに船便は出発したのですが、途中国籍不明の潜水艦に行く手を阻まれています。
もうしばらくお待ちください。
ただ今、太平洋上をゴムボート(手漕ぎ)で運送中です。
もう数ヶ月お待ちください。
出航のたびに台風にやられてばかりです。
金正日ってPCオタなんだろ。
今頃、「133Gプッタラスゲェェエエエ!!」とか言ってるよ
北朝鮮に電気あったのか
無いよ、それはプロパガンダ。
プロパンガス?
スレ住人の皆さんにお尋ねしたいのですが、この度訳あって98SEとXP PROのデュアルブート
構成でPCを組む事となり、HDDはSEAGATEのST3120026Aで行こうと思っていたのですが
「8MBバッファが出始めた頃のHDDは9x系で問題が有った気がする」と他スレで指摘されまして
気になっておる次第です。自分は2MBバッファのHDDしか所有しておりませんので、
確かめようがありません。出始めた頃、ということは現財の物なら大丈夫、という事でしょうか。
それとも、
>>560さんが「バッファが多いとWin2Kの終了時にしくじる可能性が上がる・・・orz」と書き込んでいる様に
2Kでもそういう不具合が出るのなら9x系では不具合の嵐に見舞われるのでしょうか。
無難に2MBでいくか8MBで運試しをするか迷ってます。
実際に8MBバッファのHDDで98SEを運用している方がいましたら知恵を貸しては頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
594 :
593:04/12/04 14:12:35 ID:GkROtNJq
なにこのマルチ
597 :
593:04/12/04 17:14:42 ID:eXv9fbwQ
>>595さん
申し訳ありませんでした。今後気をつけます。
>>596さん
ありがとうございます。おかげで踏ん切りがつきました。自己責任において試してみます。
早速Shutdown SupplementもDLしました。
>>595さんが指摘されているようにマルチポスト
であるにも拘らずお答えいただき助かりました。以後このようなことが無いように気をつけます。
598 :
Socket774:04/12/04 18:05:07 ID:G0qEu3jQ
フツーにIC35AVV使ってたから問題無い。
初心者びびりすぎ。いじくらないで外付けで拡張しとけハゲ
599 :
Socket774:04/12/04 18:20:51 ID:L4fK4PwA
IOのATAカードかって132GBの壁突破には成功したのですが
HDDをリムーバブルかする奴をかってつけて使っていました。
HDDのリムーバブルケースののATAケーブルはマザボにとりつけて使うことにも成功
しましたがATAカードを増設してHDDを二台つけてHDDをリムーバブルケース内に入れて
起動させるとATAカードのBIOS?が起動するところでHDDを認識できないと表示されて(おそらくそう言っていると思う)
起動できません。
この場合リムーバルブケースのATAケーブルをATAカードにつないだら問題解決するでしょうか?
誰か教えてください。
>>599 とりあえずお茶でも飲んで落ち着け
( ゚Д゚)⊃旦
4回くらい読み直したがわかんねえ。
602 :
599:04/12/04 18:37:35 ID:L4fK4PwA
2台のHDDをどちらもマスタに設定する。(ケーブルセレクト禁止)
別々のケーブルでPCIボードに接続する。(付属のケーブルを使用)
これで解決。
おっと、更新された。
>>599 文が良く分からないがとりあえずBIOSの設定を見直しみ
606 :
599:04/12/04 18:43:50 ID:L4fK4PwA
>>603 ということはATAカードをもう一枚購入してキット化したHDDをマザボに接続しなければうまくいく?
ようはキット化したHDDをマスターにすると・・・
それかATAカードについている拡張HDDをマスター、スレイブにひとまとめにして
あいたマスターにキット化させたHDDをつなげるでもいいでしょうか?
そうすればATAカードを新たに買わなくてすむ。
>>602 IOのATAカード買い、132GBの壁突破には成功し、
リムーバブル化する奴を買ってつけて使っていました。
HDD一台を、マザーボードのIDEに接続し、
リムーバブルケース付属のATAケーブルはマザボにとりつけて
使うことにも成功しましたが、
ATAカードに、リームバブル化したHDDを二台つけて起動させると
ATAカードのBIOSが起動するところでHDDを認識できないと表示されて(おそらくそう言っていると思う)
起動できません。
この場合リムーバルブケースに付属のATAケーブルを
ATAカードにつないだら問題解決するでしょうか?
こういうことか?
更に要約すると、ATAカードに接続したHDDから起動したい。
そういうことだよな?
BIOSで起動デバイスを“SCSI”に設定する。
システムドライブは120GBの様だから、
M/B・プライマリ・マスター=120GB
M/B・セカンダリ・マスター=DVD
PCI・プライマリ・マスター=250GB
PCI・セカンダリ・マスター=キット
のほうが簡単でノートラブルかもしれんな。
610 :
Socket774:04/12/04 19:04:39 ID:zGQir/gZ
611 :
599:04/12/04 19:05:07 ID:L4fK4PwA
えっと
CシステムHDD120GB マザボのプライマリー マスター
空き マザボ プライマリーー スレーブ
DVDドライブ マザボ セカンダリー マスター
キット化HDD マザボのセカンダリー スレーブ
PCI・ATAカード プライマリー マスター HDD120GB
プライマリ スレーブ 無し
セカンダリー マスター HDD250GB
プライマリー スレーブ 無し
こういう構成です。
613 :
Socket774:04/12/04 19:25:09 ID:gYifesuZ
買ったときに10GBのHDDが搭載されたマシンにはいくらまでの容量のHDDを
換装できるでしょう?
80Gくらいは欲しいんですが。
自分で調べるにはどこを見たらいいんでしょうか?マザーボードが対応していれば
大丈夫ですか?
艦長!
>>613が変です!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
___( _冂二冂(,,゚Д゚)
∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
\/∠ / / \_/二/
/∠ / /
/∠ / ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/∠ / /7´Д` ) / | < 釣りか!?
/∠ / ○ =i|= ~)/ | \_______________
/∠ / i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \\\/ (・∀・ )< いや、PC初心者ですよ
 ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \____________
| | |
容量の壁ってあるでしょう?
617 :
Socket774:04/12/04 19:34:15 ID:gYifesuZ
619 :
Socket774:04/12/04 19:36:39 ID:waqd8zxZ
>>616 ある。
マザーボード、チップセットを確認する。
>>613 メーカー製PCは初めに付いているHDD以外付けられません。
>>619は自作機と勘違いしている予感
621 :
Socket774:04/12/04 19:47:54 ID:waqd8zxZ
なんだ。メーカ製か。自作板じゃん…
( ´,_ゝ`)
最初に読んだ時点で気付けよ
624 :
Socket774:04/12/04 19:51:19 ID:waqd8zxZ
ごめんな。
625 :
Socket774:04/12/04 20:08:34 ID:gYifesuZ
なんでつけられないんだよ。
さっき買ってきて付け替えたよ。
日立製のHDD。
80GB。Nyが快適になった。
>>625 チトマテ
HDDのコネクタ形状は同じだが供給電圧が異なるためPC壊れるぞ。
ソッコーはずせYO
627 :
Socket774:04/12/04 20:34:30 ID:gYifesuZ
え???
供給電力??
じゃあなんGBまでOKなんだろう。
628 :
Socket774:04/12/04 20:36:57 ID:gYifesuZ
しかしなんだかんだいって優しいよな。
つまんね
>>627 だから付けれないと何度言えb(ry
HDDとか増設出来ないから自作する訳で
>>632 お前がはじめに変なAA張って相手したのがすべての根源なわけだが
>>631=633
そこまで言うなら次にgYifesuZが質問してきたら相手してあげれば?
それとも煽る事が趣味な方ですか?
635 :
Socket774:04/12/04 20:51:03 ID:gYifesuZ
つけれないとは?
現在10GBのHDDがついてる。
マザボが対応してたら換装可能でしょう?
電力も一台増設するわけじゃないから問題無いだろうし。
ほれQPoNQO9vよ、相手してさしあげれ
639 :
Socket774:04/12/04 20:53:58 ID:gYifesuZ
>>638 板違い、スレ違いだから無視しろといってるのに
相手してやれとはID:B+EFIaJmも真性の池沼か?
641 :
Socket774:04/12/04 20:55:57 ID:gYifesuZ
あほだな。
教えりゃ1レスで済むのに。
>>639 今すぐにでもID:QPoNQO9vが教えてくれるから少し待ってなー
|ID:QPoNQO9v
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
644 :
Socket774:04/12/04 21:00:25 ID:gYifesuZ
パソコンは初心者だが、2チャンは中級者なんだよ。
住民を見ればそこの板のレベルが分かる。
いくら話題が尽きたからって釣られ過ぎ
Qぽん超ガンガレ
gYifesuZよ。
ココにはお前様の期待している解答がわかるヤシが居ないって事なんだよ。
供給電圧と電力間違えるわ、ware厨だわ…
もう良いから他のスレへ逝ってください。おながいします。
ふう、そろそろクリスマスだな。
ここにいるみんなはやっぱり恋人と過ごすんだろうな。
かくいう俺も、今年は楽しいクリスマスを迎えられそうなんだ。
アイツと出逢ったのはうだるような暑さの夏の日だった。
なんていうか、出逢った瞬間に、脳天に稲妻が走ったね。
俺が今まで探してたのはコイツだ!って。
恥ずかしながら26歳にして初めての恋人になるわけなんだけど、
それでも今まで独りだったのはコイツに逢うためだったってなら納得いくね。
マジに最高なんだぜ、彼女。
いい所はいっぱいあるんだけど、何といっても一番だと思うのは
話題が豊富だってことかな。
アイツの頭には無限の話題の引き出しがあるんじゃないかってくらい、
色んな事を知ってるんだ。くだらない事から難しい政治の話まで。
相手がどんなやつでも、とっさにそいつの趣味に合わせた話題で
楽しませてくれるんだ。
おっとゴメン、のろけちゃたかな。
今年のイヴは○ちゃんとオールでまったり過ごすよ。
あ、「○ちゃん」ってのはあだ名ね。 (一応伏せ字にしてみた)
俺さ、ずっと彼女いなかったじゃん?
だから女の子をニックネームで呼ぶってのが夢だったんだよな。
本当幸せだ、俺は。
え、彼女のあだ名を教えろって?
しょうがないなあ。
ま、あだ名から個人特定なんてできないだろうから教えてやるよ。
メアド欄に「○ちゃん」の「○」に入る文字を書いたから興味ある奴は見てみな。
それじゃ、今から○ちゃんのとこ行ってくるよ。またな。
>644
あなたはこういう人ですか?
649 :
Socket774:04/12/04 21:12:45 ID:gYifesuZ
いろいろと言いたいことはあるが、
Nyが即割れと言うのは強引だね。
俺はnyで
>>649がダウソしているモノはナンですか?
と、ふと思ってしまった。同じ様なモノだったら回線切って吊ってくる。
652 :
Socket774:04/12/04 21:16:36 ID:gYifesuZ
( ´д)ヘギョ(´д`)ヘギョ(д` )ヘギョ
データ倉庫目的に、速度無視で静音性のみ重視した場合、
250GBのHDDだとどこがいいですかね?
幕6B(熱が不安)、WDのJB(鈴虫在住)、日立(猫在住)と
候補は挙がるものの一長一短って感じで。
gYifesuZの相手したオレもオレでした。
つーかついて逝けないので、このまま置いて逝ってください。
>>654 日立の猫殺しファームを使って静音化すると良いらしいね
657 :
Socket774:04/12/04 21:27:11 ID:gYifesuZ
銅でも良いけどNyは80Gで十分だよ。
250Gとか400Gでnyって病気だよ。
>>656 やっぱ日立ですかね。
海門7200.8が出れば突撃しようと思ってたけどなかなか出ないので。
海門だと爺音があるかもしれないですしね。
日立DeskStar7K250U-ATAを本日よりマスタードライブとして使用開始
以前のIBMAVVA07-80Gに比べ発熱、音ともに低く、特に高周波音がなくなったのがうれしい限り
DTempで確認したところ、アイドル時:34℃、フォーマット時:38℃
銅でも良いけど
nyって病気だよ。
661 :
Socket774:04/12/04 21:41:57 ID:pZ3OIPSo
日立は高周波音(キーン)がする。
WDは鈴虫がする。
幕6Bが最強、発熱も標準レベルで最速。
最悪は幕6Y
>>658 海門はシーク音がダントツ。
でも7200.8の前評判は良いみたいですね。
>>659 冬場でその温度は夏になればキツイ予感
前評判って何だよ
そんなものアテにになるかよ
>>661に同意、マク6Bか7Bがイイ感じ。倉庫だったら7Bか。
全部使ったわけじゃないので以下感想だけど、手元にあるのだと
WDと目立は長距離シーク時に振動が大きいから、軸音やアクセス音とは
別にゴゴゴって言う。ケースがやわだと共振するかも。
6Yは静かだったけど熱かった(過去形)。
マクをAAM設定するか、目立の猫を追い出すか。海門はSCSIしか持ってないのでノーコメントで。
ID:B+EFIaJm
こいつのレス追いかけるとワラエル
もう250GB一杯でパンクしそう
秋には120GBプッタラ出ると思ったのに。。
しょうがないから幕の300GBで急場を凌ぐか
ATAのHD増設してBIOSでエラー
もう2ヶ月直してないや(´・ω・`)
669 :
Socket774:04/12/05 00:37:26 ID:JJ7OFZk/
幕はちょっと前まではあまり良い評判を聞かなかったが、最近のは良いようだな。
ヒタチはネコを追い出せばよいようだな。
海門は最近あまりいいうわさ聞かないな。多分音があれだからだろうけど。
ウェスタンデジタルは鈴虫がいるとの事だがどうだろうか。
670 :
Socket774:04/12/05 00:38:23 ID:vFarGmQu
>>669 だいぶ前(今年の4月製)から日立の猫はいなくなってるぞ。
WDの鈴虫もエージングでいなくなったりするみたい。
671 :
Socket774:04/12/05 00:39:30 ID:JJ7OFZk/
そうなのか。いなくなると意外と寂しいってもんだな。
・幕 40GB 5400rpm 流体軸受け 2MBcache
・WD 80GB 7200rpm ベアリング 8MBcache
幕→容量が手ごろで静か
WD→高回転で大容量キャッシュ
この二つのドライブは、どちらをシステムにするべきでしょう?
個人的にはシステムもデータも5400rpmにしてる。
一台でも7200rpmを入れるとブーン音が少し出るから。
674 :
Socket774:04/12/05 00:53:56 ID:JJ7OFZk/
675 :
Socket774:04/12/05 00:56:33 ID:vFarGmQu
>>673 うちはスマドラ初期型使ってるけどブーン音は出てないな。
Raptorx2+7200x1だからだろうけど、7200を2台以上入れるとほぼうなりが出るね。
あとRaptorは金かかってて振動やブレもかなり少ないから、速度と静音を求めるなら良い選択。
その代わりシーク音が大きいけど、その辺がCheetahみたいに調整できるようになればいいんだが。
8Mキャッシュのボールベアリングとかあんの?
WD○○BBは流体なんだけど
677 :
Socket774:04/12/05 00:57:48 ID:vFarGmQu
静かなHDってキムチになるの?
679 :
665:04/12/05 01:10:41 ID:I37Qk41f
>>669 うちの印象↓
マク6B(音は6Yとほぼ同じ) 軸音:ワー / シーク音:特になし / アクセス音:チチチ(AAMでほぼ無音、温度4度上昇)
WD(ラプタン) 軸音:サー /シーク音:ゴゴゴゴ / アクセス音:カラカラ(AAMで音変わらず、温度4度上昇)
>>673 5400rpmが静かって、もはや都市伝説な希ガス。新品では選択肢少ないし、
低発熱は転送の遅さから来るものなんでは?(→チップの負荷が軽い
なんかうちで一番ブーンしないのは10000rpmラプタンだったりするし。
キーン音は全くなく、スーとかサーって感じ。アクセスとシークは爆音だけど。
皆さんありがとうございます。
WDのHDDは800JBです。
システムは幕にして、データはWDにしようと思います。
静音性と8Mキャッシュのアドバンテージがそれぞれ生かせるのではないかと、
自分なりに考えてみましたが、どう思いますか?
681 :
Socket774:04/12/05 01:13:22 ID:JJ7OFZk/
>>679 やはり6B以降の幕は良いようだね。
ラプタソも速度を考えればよいだろうね。高いし容量が限られてくるけど。
起動用なら良い選択肢だよね。
とても参考になりますた。どうもです。
>>680 全く逆なんじゃない?
システムは速い7200@8Mのほうが快適になるし
倉庫用にはスピード求めない5400とか2Mキャッシュのやつで十分だし。
オレならその40Gと80Gは投げ捨てて7200rpm@8Mキャッシュ250Gのを買う。
んでシステム用に20Gくらいパーティション切手1台運営。
683 :
Socket774:04/12/05 01:48:04 ID:F4z7UIr+
そりゃ新型に買い換えた方が快適だが、
40GBはたしかに糞ドライブでも、システムとは別デバイスなので、毎日バックアップの倉庫と
して使えるので意外とイイかもね。
seagate の ST320410A (5400rpm) と ST380021A (7200rpm) を
同じパソコンに入れているけど温度が6度違う。(24C 30C)
ファイルサーバーには 5400rpm と思っていたのですが・・・。
もう、5400rpm は maxtor 製しか選択肢がないんだよね。
しかもよりによって 5400rpm としては高発熱。
速さが全く同じと仮定した120Gと250Gの2台のHDDを内蔵するとします
皆さんはどちらのHDDにどんな風にパーテーションを切ってインストールしますか?
120Gを
10G OS用
5G ツール用
105G データ用にして
250Gでバックアップ。
40G Windows Cドライブ
40G データDドライブ
40G Linux
250G 動画/ISO専用データドライブ
バックアップは別にリムーバブルに。
Cドライブは10Gかせいぜい20Gだなぁ。
あんまデカいとデフラグやリカバリが大変w
C:25GB OSアプリ
D:95GB 一般データ
G:250GB 動画 録画 ny Dのミラー
OSとアプリは違う物理ドライブにするのが乙ってもんよ。
>>691 program filesが2つ出来るのは生理的に許せません。
レジストリ消えたら大半がパーになるので分ける必然性が見いだせません。
て言うかUNIXのマウントポイント制ってかなり良い技術だと思う。
693 :
Socket774:04/12/05 09:05:41 ID:8wKhAb+R
再インスコでも設定を戻さなくていい場合も多いので別ドライブに入れている私
再インスト時は取捨選択して全部入れなおしたほうが安定するんじゃないの?
ページファイルは別の物理ドライブに容量一定で。
EdMax使ってるけど受信メールのバックアップとか( ゚Д゚)マンドクセーなんで
こういうのは別ドライブ
たまにバックアップ忘れるしな
まぁ全部入れなおしたほうがスッキリはするんだろうけどなー
697 :
Socket774:04/12/05 11:03:23 ID:8wKhAb+R
EdMaxはインストールいらんので楽だな
>>696 outlookは個人用フォルダを任意の場所に作れるのでデータドライブに置けば良し。
>>692 program filesなんて作らなきゃいいじゃん…。
ってそういう問題じゃないですか。
ちょっとお聞きしたいのですが、同じメーカー同じ回転数のHDDを2台以上
同時に使うと「ヴォーン ヴォーン」という周期的な唸り(共振)が発生しやすい
ものなんでしょうか?
現在6Y160P0を使ってまして、6B160P0を増設したいのですがこの点が気になり
購入に踏み切れません。
あと私のPCでは静音化が進みHDDが一番の騒音源なので、速度を妥協して
6B160P0ではなく4R160L0にしたほうが幸せになれそうですかね?
701 :
Socket774:04/12/05 12:37:09 ID:78I0PvSr
>691
> OSとアプリは違う物理ドライブにするのが乙ってもんよ。
具体的に利点をおしえておくり
同じ回転数を二台じゃなくて、7200回転ドライブは何故か一台でもブーンが出る。
出ないと言ってるヤシがいるが、全く出ないドライブは殆どなくてちょっとは出る。
5400回転二台じゃ出ない。
5400回転+7200回転でも出る。
C:8GB OS、OS依存アプリ
D:15GB Temp、2chブラウザ
E:130GB 各種アプリ、データ
2chブラウザは断片化の元だから、Tempに退避しております。
>>702 アホだ、こいつ。
共振とうなりの違い分かりますかぁ〜?
日立の猫って必要性があって入ってると思うんだけど、
猫殺しをすると何かデメリットがあるのかな?
>>705 共振することで空気が振るえ、その周波数の微妙な差によりうなりが起こる。
で、それがどうかしたか?
708 :
Socket774:04/12/05 12:48:27 ID:iTw/jMaK
>>705 つまり風や桶屋の事に精通していても、風が吹けば桶屋が儲かる事に気付かない奴は無能と言うことだ。
Serial ATAとIDEって併用可能ですか?
711 :
Socket774:04/12/05 13:36:11 ID:iTw/jMaK
当然。
>>700 俺も期待して4R160L0買ったんだけどそんなに静かじゃないと思うけど
WD1600JBと比べてもうるさいし
>>701 OS死んでもアプリは残る
レジを弄るワープロソフトとかならOSのドライブに入れといてもいいが、かちゅとかスレイプニルとか
別ドライブにしておけばOS再インスコしてそのまま使用できる
714 :
Socket774:04/12/05 14:40:17 ID:O/TRmBnq
C:20G OS
D:80G アプリ
E:400G nyキャッシュ、2chブラウザ
F:400G mp3、
715 :
Socket774:04/12/05 14:40:49 ID:iTw/jMaK
nyキャッシュ
nyキャッシュ
nyキャッシュ
>>713 レジストリ使うソフト(ゲームとか)でもレジストリを書き出しておくと
再インストールしなくてすむから問題ナッシン。
717 :
Socket774:04/12/05 14:43:33 ID:iTw/jMaK
>>716 便乗で悪いのだが、レジストリ使うソフトもDとかにインスコできるの?
718 :
Socket774:04/12/05 14:43:39 ID:O/TRmBnq
>>715 400Gじゃ少ないか。
外付けも使ってるよ。
>>717 インストールするときにDドライブにインストールすればいいじゃないか。
720 :
Socket774:04/12/05 14:45:09 ID:O/TRmBnq
>>717 タダ、ナニカトメンドクサイヨ。
スベテノソフトガシヨウシテイルレジストリヲコウヒョウシテイルワケジャナイシ
ジブンデシラベルノモモレテタリメンドクサイシ。
ry
722 :
Socket774:04/12/05 14:47:17 ID:iTw/jMaK
システムとアプリ等を一緒のドライブ(物理的かどうかはともかく)
にしておくと、調子が悪くなったときに再インストールが面倒。
フォーマットして再インストールするにはバックアップを取らないといけなくなり
面倒くさいからという理由で上書き再インストールしたところで
調子悪いのはそのまま。ということが多い。
システムとアプリを別ドライブにするとフォーマットしての再インストールが楽
バックアップといってもレジストリとスタートメニューとお気に入り程度
市販アプリ等は再インストールが必要となるがデータ等は消えない為便利
ドライブ分けるのとバックアップの必要性はまた別物だけどな
あくまでバックアップを常にとりつつ、再インスコ時には使いマワシが出来るのが楽なところ
まぁ個人的にはレジ弄るアプリはレジストリを書き出したりせず、個人的なデータだけ取って置いて再インスコした方がいいと思うが
せっかくの再インスコなんだから
アプリとOSを"物理的に"分ける事の最大の目的は、アプリの起動速度や実行速度が速くなるって事じゃないかな
HDDを大量に消費するアプリに効果が出るのは当然だし、そうじゃなくてもサクサク感が違うと思う
少し前だけどRaptorスレで議論されてたので、興味ある人は見てみるといいかも
200GBスプラッタものはやくでろ
スプラッターハウス
俺もな。
単騎でパーティション
C: 5GB OS/OSアプリ
D: 1GB ページファイル(512MB)
E: 残り プログラム/倉庫
D:以降もなるべく外周使いたいんでC:は5GBまでダイエットしてる。今は空き45%。
ソフトをインスコするときいちいちc:\program files\〜の頭をeに変えてるんだけど、
パーティションをc:\program filesにマウントできるらしいんで次は試そうと計画ちう。
735 :
Socket774:04/12/05 21:54:06 ID:8wKhAb+R
激しい無能っぷり
IEEE1394かUSB2の外付けケースってお勧めある?
キャプチャボードで撮ったMPEG2ファイルの、CMカット等編集前動画入れにしたいんだけど
ちなみにHDDはSEAGATEのST3120023Aを使う予定で予算は6000円くらい
SYBAマンセー
らしい
価格.com見てもキムチは評判悪いな、何買うかな。。。
誤爆スマソ・・・orz
浜崎と言えば竜虎の拳だな
>737
サンクスコ しかし何て読むんだろう… シーバ?
>739
全部キモイ
だれだかわいいとか思ってるやつ
>>739 整形しなかったら、今は結構よかったかもしれないのにな
HDDのエロい人 ボスケテください
SATA4P-PCI経由でSATAのHDDが認識ができないです
テバドラも入っていて起動時にSATA4PのBIOSも認識できているのですが……
何がいけないんでしょうか?
マザーは4G4A
CPU セレロン 2.8G
メモリ 1G
拡張は SATA4P-PCIのみ
HDDは Maxtorの300G(↑に接続)
VDAはFX5600?とかいうやつ
サブマシンではSATA4P-PCI経由でSATAのHDDの認識ができたのですが・・・・・・
マザーによって認識できたり出来なかったりと言ったことが起こるのでしょうか?
その問題にHDD自体はあまり関係ないように思えるのだが…。
>>746 OSとかもちゃんと書かないと誰もわからない。
手羽ドラだからじゃね?
751 :
746:04/12/06 00:43:44 ID:m5V4c1dG
>747
ウホッ!
>748
SATA4P-PCIがHDDを認識できてない様ですが・・・
>749
OSはWindamsXPです
>>751 HDDの問題よりSTAボードの問題って気もするけど…。
サブマシンでうまくいくというならメインマシンとサブマシンの違いとかあるでしょ。
ワロタ
WindamsXP
WindamsXP
WindamsXP
WindamsXP
WindamsXP
つーか確信犯だよな
WindamsXP x64Editionマダー?(AA略
ウインダムズキターーー
758 :
Socket774:04/12/06 01:06:18 ID:KdDjT1be
今年最強にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!言葉だよ
うぃんだむずXP(・∀・)イイ!!
ワロンヌ
WindamsXP
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
┏┓ ┏━━┓ / \ .┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / \ / | .┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| > < |━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ \/ / ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ / \ ┏━┓
┗┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ .┗━┛
.ヽ_______/ \__/
761 :
751:04/12/06 01:24:18 ID:m5V4c1dG
むしゃむしゃしてやった
Winしdomsでもよかった
今は猛烈に反芻している
しかしマザーの相性とかその関連だったら
マザーの買い買換えも視野に入れなきゃいけないですかね('A`)
サブマシン(完成品物で各パーツ詳細不明)>>>[2年と六ヶ月の壁]>>>メインPCのマザー(4G4A)
なのでぼちぼち来年の3月あたりにマザーも買い換えようとは思っていたのですが…
これはすぐに買い換えろという天のお告げでしょうか?
762 :
Socket774:04/12/06 01:42:19 ID:94GCGvu6
むしゃむしゃしてやった
むしゃむしゃしてやった
むしゃむしゃしてやった
むしゃむしゃしてやった
うひゃー
>>761 諦めてすぐに次のを買えという天のお告げですので早急に買い換えてください。
ハイ次の質問どうぞー
みんな釣られすぎだぞ
766 :
Socket774:04/12/06 01:48:17 ID:94GCGvu6
いつから質問スレになったのか
>751
マジレスするとBIOSとチップセットのアップデートと全PCIスロットでの接続確認だな
それでだめならSATA対応のママンに買い換えれば?
SATA買った店の店員に聞いてみるのも手
WindowsXPのSP1ならBig Driveでも問題なく認識してくれるんでしょうか?
OS側はな
>>769 S1・スタンバイの問題とかあるから、SP2にすれば全て無問題
>>770 771
レスありがとうございます。
SP2は動かないソフトがありそうなので保留しているのですが、導入を検討してみます。
>>692 何で誰も NTFS フォルダ上にマウントできることを指摘しないんだろう。
774 :
Socket774:04/12/06 19:28:15 ID:HjjEUFUa
>>773 NTFSはアクセス権設定も複雑だし、692みたいに使いこなせない奴の方が多い。
775 :
Socket774:04/12/06 20:38:38 ID:srWW/qmk
>>359 とんでもない遅レスだが、
400GBytesのLTOのメディア1万円、は、一見よさげだが、
よく見ると、この400GBytesは圧縮後であって、
圧縮前は200GBytesしかない。
どうも、テープメディアの価格はハードディスクの最安値に合わせて
決めているように思える。
776 :
Socket774:04/12/06 20:42:42 ID:K/0Qholh
300Gプッタラまだかよ
何故HDDはいつまでも磁気なんだろう?
CDのように光へ移行しないの?
778 :
Socket774:04/12/06 21:04:44 ID:+LY8oqcQ
>>777 お前光で毎日何百〜何万回も上書きしてたらどうなるかわかってるのか?
MOじゃねーかよ、それじゃ…
HDD ST3160021A
OS WINXP SP2
マザーボード AX4B PRO-533
ディスクの管理画面では160Gを認識しているんですがフォーマットをすると最後に
「フォーマットを正常に完了しませんでした」と出てきます。
IDE ATA/ATAPIコントローラは「Intel(R) 82801DB Ultra ATA Controller」となっています。
どうしたらフォーマットがうまく出来るのでしょうか?
>>781 えーとまず
・BIOSのバージョン確認して古いものならアップデート
・IAAはやめとけ
783 :
781:04/12/06 22:45:32 ID:bjMyIMT4
>>782 BIOSのバージョンはビックドライブ対応です。
それとIAAを変更するには何に変更すればいいのでしょうか?
出きれば手順を教えて頂けないでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします
>>781は、何の知識も無しにHDDを買ったのか。アフォ過ぎる・・・。
お手数ですので勘弁してください
テンプレ読んで勝手にやってくれ
787 :
Socket774:04/12/07 00:05:14 ID:DfP/3SFy
>>786 漏れもIAAで絶好調。
IAAなしとIAA入りで転送速度ベンチ取ると、IAA入りの方がえらい早かった。
外すと、やっぱり遅くなり、再導入したら早くなったから間違いない。
788 :
734:04/12/07 00:09:32 ID:Cq/cuGQe
>>783 とりあえずIAAをアンインストールしてみれば。そんだけでOK。(winXPなら)
IAAが素直に速度うpに貢献するのは845までだっけ?
7205以降は一応基本はWinドライバだったかなんだか・・・。
Winドライバも”XP”のATAPIだったか?
815+Win2kで時が止まってるorz(だからIAAでの速度差が圧倒的)
とりあえずクリーンインスコ時の即入れorWinうpだてに次ぐインスコ順は守ってるなぁ。
>>786サソ
Winxp-SP2 とIAAの導入の順番はどうなっているのか
教えてくんなまソ
>>791 書いてある通り、最新のサービスパック>INF>DirectX>IAA>その他のドライバ
でいいんでないかな
上のほうで、 アプリはOSとは違う物理ドライブに って書いた者だが、
やったことない人はためしにやってみるといい。
んで、アプリケーション起動時間を比較してみなされ。
スレ違いスマソ。
IAAはむしろ導入しない方がいい
795 :
Socket774:04/12/07 08:05:36 ID:DfP/3SFy
>>788 ページファイルを同じドライブのD:にする意味が分からん。
C:のできるだけ前に、固定で置いておくのが幸せではないのか?
そうすると、
>>734のC:とD:の空き容量も統合されて幸せレベルup。
E:をC:のProgram Filesにマウントでインスコ先変更しなくてウマーってあるけど、
結局C:\Program Files\abc とかに掘ったフォルダにマウントするわけだから
インスコ先の変更指示は必要なのでは?
796 :
751:04/12/07 08:32:15 ID:cXP+Cigm
漏れは釣り師だったのか…_| ̄|〇
マザーのBIOSをUPDATEしたらHDD認識が上手くいきますた
Winbosの再インスコも完了
どうもご迷惑をおかけいたしますた
>>782 WindowsXP/2000なら、BIOSは関係無いよ。
>>781 途中まで進むが「フォーマットを正常に完了しませんでした」と出るってこたぁ、
FAT32 でのフォーマットしようとしたんではないの?
32GBまでしかできないよ。
NTFSを指定してやり直してみ。
興味をもったので別ドライブインスコ派に質問なんですが、
Program Filesのディレクトリ丸ごとなくなっても
OS起動に影響ないんですか?
故障率2倍に上がるんじゃ困るんで躊躇するんですが。
800 :
Socket774:04/12/07 10:54:35 ID:7ZpkVlSu
分った。
OSとプログラム別ける。
で、OS専用でベストチョイスなHDDてある?
S-ATA以外。
>>801 Atlas10k4これしかない。
36GBでいいならインターフェースカードと合わせても2万でお釣りがくるし。
>>800 IAAをバージョンアップしたらフォーマット出来ました
有難うございました。
>>803 今、Cドライブの使用領域が30GBくらいなんだけど、
「空き領域が4GBしか無いAtlas10k4」と「空き領域210GBのHDS722525VLSA80」とだと、どっちが速いと思いますか?
テラドライブまだー?ちんちん。
>HDS722525VLSA80
これS-ATAじゃん。。S-ATA以外で選ぶんじゃなかったのかYO
Atlas>>>>>>超えられない規格の壁>>>>>>S-ATA現行最速のラプタン>>HDS722525VLSA80
808 :
801:04/12/07 14:12:05 ID:R2LlglTK
>>802-803 ありがと。 1500回転は音が気になりそうだから
8B036J0 これいっとく。
>>807 805は俺じゃないでよ。
SCSIって5年程遠ざかってたから調べてた。
2つの頭脳がドッキング
811 :
Socket774:04/12/07 18:51:42 ID:PDvXBoBB
高橋由美子とドッキング
高校の頃の彼女が高橋由美子をかわいくした感じだった。いい時代だった。
813 :
791:04/12/07 20:14:35 ID:zN6ls3Hs
今回OSの入ってるHDDを200Gのに交換したんですが、パーティッションをどう切るか迷ってます。
やっぱりWindowsとアプリ関係と各種ファイルは、それぞれ別の論理ドライブに入れた方がいいでしょうか。
みなさんはどのように切ってるのでしょう?
俺は切らない人間だが↓のみなさんが教えてくれるよ。メンドーくせーからハード面だけがアプするのを期待
−−−−−−−−−−−38度線−−−−−−−−−−−−−
めんどくさいから200Gをそのまま使え
Aドライブ
MS-DOS 3.1
Bドライブ
作業保存用Disk
WindowsというかDOS環境でパーティション切る意味ってマルチOSの時以外ないと思うんだが。
>815
全部別ドライブです。
822 :
815:04/12/07 22:20:22 ID:rW58Yomj
どうやら、パーティッションは切らずに使うのが普通なんですね。
切らないというのは想定外だったので、どうするかもうちょっと考えてみます。
レスありがとうございました。
質問スレなんかだと切るっていう意見が殆どなんだがなぁ…
−−−−−−−−−−−38度線−−−−−−−−−−−−−
>>822 止めろショッカー!!
中途半端なレスで結論を出すんじゃない。
Winでも切るよ。ただ、本当に堅牢なシステムを組みたい場合は
他のOSを使うだろうから、Winの場合はパフォーマンスを求めるために
切る人が大勢だろうな。
結局個人のスタイルなんだな
漏れなんかはOS孤立させないと気持ち悪いし、Cドライブの空きが5G以上あっても気持ち悪い
理由は気持ち悪いから
私はCに8G、Dがそれ以外。
Cにページファイルとハイバネーションファイル置くとそんなあまらないし。
必ずしも切らないというわけでは無いみたいですね。
どうも場違いな質問だったようなので、質問スレあたりで再度聞いてみます。
追加レスありがとうございました。
>>815 パーティション一つだと
OSが逝ってフォーマット&再インスコを余儀なくされた時に
泣く事になるかもね。
物理的に逝った時にはどうしようもないけど。
830 :
Socket774:04/12/07 22:55:01 ID:+eMD+93h
PCが2台あり、外付けHDD(WD250Gをケースに入れて)をUSB2.0接続して2台のPC間でファイルの交換をしようとしています。
OSは98SEとXPPROSP1でXP側はネットワーク系のサービスを全て無効にしています。
このため、NASやLANは考えていません。
ここの情報をたよりにXP側はATAPI.SYSのバージョンをあげました。
これで137G以上のHDDを問題なく扱えるとおもうのですが、98SE側の対処がいまいちわかりません。
マザーボードはP3V4Xという4年くらい前のVIA製チップセットApolo133Aです。
48BitLBAというのが問題になってきそうなのですが、137G以上のHDDには(外付けなので)OSを入れるつもりはない(オーディオファイル専用)場合、気にしなくてもいいのでしょうか?
ATAカードを買い足すか120GのHDDを扱うようにしたほうが懸命でしょうか?
さげわすれ
大事なデータは頻繁にバックアップしましょう。
MOなんかお勧め。
メディア代考えないならCD,DVD±Rに
RWはやめたほうがいい。
833 :
Socket774:04/12/07 23:06:20 ID:j8XukcMK
BigDriveをFAT32で回すのにはあまり賛同しない
現在ST3120026A(OSインスコ側)とSP1604N二台のHDDを使っています。
SP1604Nのドライブにアクセスするとアクセスランプが点灯したままフリーズという状況が
頻繁に起こるので買い替えを検討しています。
条件としては、
・スマドラに入れて使うので熱耐性が比較的強く、なるべく静かなもの
・将来的にRAIDを組む予定なのでRAIDに適しているもの
二台同じHDDを買う予定なのですが、上の条件に一番見合ったものはどれでしょうか?
一度地雷(?)踏んだ身、慎重に検討したいのでアドバイスよろしくお願いします。
あ、いえいえ、こちらこそよろしく。
('A`)
(´A`)
(゚∀゚)
>>832 バックアップを考えるならDVD-RAMが入ってないのはおかしい。
MO的に使えるぞ。
>839
わすれとったわ。
MOみたいに殻つきをスロットインできる専用ドライブが出ればなー。
五インチベイ余ってるし。
もう光学ドライブなんかでバックアップできない。。
500GB以上あると
漏れはHDDをリムーバボーケースに入れてバックアップしてる
>>841 うん、俺はそれが正解だと思う。なんか固着がどうとか議論があったけど。
HDD全体バックアップじゃなければ光学ドライブは有効だぞ。
それに500GBまるごとバックアップなんて必要ないだろ。
あと重要ファイルは複数のメディアに分散した方が安全。
そんな事いうと割れ厨が録画映像扱うと500GBなんてすぐとか言い出すぞ。
>>844 消えて困るような動画が500GBもあるとはとても思えない。
大概の人間はnyで落とした様なものを持ってんだし。
自分だけが持ってる様な動画を500GBもため込んでる人は極々稀だと思われ。
846 :
Socket774:04/12/08 10:09:40 ID:5ENSQKqK
けっこうバックアップなんてメール関係とお仕事書類ファイルとお気に入りリストがあればなんとかなる
847 :
Socket774:04/12/08 10:32:09 ID:UT5jNDTe
マザーボードやチップセットがSerialATA Iにしか対応していないのですが、
SerialATA IIのHDDを買っても問題ないのですか?
最近SerialATAはIIしか製品が出ていないようなのですが。
848 :
Socket774:04/12/08 10:34:14 ID:5ENSQKqK
(・о・)
850 :
849:04/12/08 11:12:13 ID:pCmMiwVI
ああ、『スロットイン』ね。失礼。
orz
>>845 それがそうでもないんだ。
最近キャプチャボードが普及しだしてからは。
それにだれも丸ごとバックアップとは言ってないだろ。
本人じゃないけど。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ 丸ごとバックアップじゃないと
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
3TB共有してますが何か?
廃人だなあ
一句詠んでくれよ
>>845 そりゃダウソ厨の中での定説だろ。
TVキャプチャして自炊してる奴とか腐るほど普通にいるし。
漏れもDVDレンタル等で自炊した動画600GBほど持ってるが・・・
当然自炊だから、誰も持ってないので全て同容量のHDDにバックアップしてる。
必死だなぁ・・・w
しかもレンタルしてコピーしたら違法だぜ?
>大概の人間はnyで落とした様なものを持ってんだし。
>大概の人間はnyで落とした様なものを持ってんだし。
>大概の人間はnyで落とした様なものを持ってんだし。
>大概の人間はnyで落とした様なものを持ってんだし。
>大概の人間はnyで落とした様なものを持ってんだし。
意味も無くいきなり「必死だなw」から入る奴が必死なのは定説なわけで
>>858 まあ、そういう奴って宅間みたいに逝ってる場合が多いから
放置でいいんじゃね?
どう必死なのかな?
俺がなにか悪いことしたか?
では次の人、何事もなかったようにHDDに関する悲話をどうぞ
うゎ、さすがに無職ヒキコモリが多いんだな・・・。
さすが2chだね。キモいブタたちの宝庫か。
>>855 俺は1TB持ってる
バックうpすんのしんどいw
新のHDDはクイックフォーマットでいいってサイトと、新のHDDはチェックを入れずに普通にフォーマットの方がいいってサイトがあるんだが
どっちが正しいんだ?
煽っておいて自分は放置して下さいとは・・・・
ID:K3cxVwwxの厨っぷりはすごいな
こいつあれだろ。この前来てた馬鹿だろ
2chブラウザ使ってるヤシにさんざんメール欄で講釈たれてたヤシ
>>867 馬鹿は放置が基本だ。レスしたらお前も同じ。
だから割れ厨が必死になるから言うなと言ったのに。
>>866 エージングを兼ねるという意味合いなら完全フォーマットの方がいい。
俺は専用ツールで0フィルかけてから詳細チェック後クイックフォーマットだが。
俺は今日又、追加して、
3TB。
HDDの残り容量が30G切ると次ぎ買わなきゃって思う俺は病気だと思う。
>>871 もともと30Gない漏れには、理解できない世界ですな
>>871 常人は「一個壊れちゃったから次は少し大きめの買おう」だと思うw
HDDを増設しようと思ふですが
いま一番容量が大きな物は何どすか?
あと400W電源でHDD3個とCD-RW・DVD±Rは無茶ですか?
BigDriveを扱うためにパッチを当てようとしたんですが、atapi.sysが使用中と出て処理が中止されます。
常駐ソフトのなにかが使ってると思うんですが、atapi.sysは例えばどんなソフトが使用してるのでしょう?
Daemon toolとか
またatapi.sysか
Daemon toolではないみたいです。
他に心当たりがあれば教えてください。
まずはおまいが何使ってるか書けよ
>>879 動いている常駐モノを全部終了してますか。
safe mode でやるとか
つうか普通にカーネルがつかんでるだろ
あえて言おう、カーネルサンダース
カーネル3ダース
カーネルさん、だす。
ロナルドマクドナルド
マクロナルド
カーネル大佐
サンダース軍曹
ろなるおふぉまそなるそ
ヌケドナルド
893 :
Socket774:04/12/09 04:57:20 ID:V0+JZdup
最近の160GB超HDDって故障しやすいってゆーより、データ消失しやすいな。
なんかの拍子にデータにエラーが起き、破損ファイルになっちまう。
最近RAID0+1でミラーが流行ってるのはこの為か?
関係ないよ
895 :
Socket774:04/12/09 06:10:18 ID:Li2BZTN/
なんだろう あえて個体不良を疑わないというポリシーでもあるのかな
つーかHDDって、動いてるとき持ってみると凄い遠心力なのな。
しかも、作動中にガンガン叩いても、なかなか壊れないものだ。
逝くときはあっけないのにと思った。チラシの裏。
遠心力…
898 :
Socket774:04/12/09 07:15:50 ID:uteM3J66
いつもより多めに回っております。
7200回転でございます。
こんなもんで遠心力付けられた日にゃ、加重なんぼだと思ってんねん!
遠心力って変だったか?
つーか、おまいら作動中のHDDをグルングルン回したことあるか?
初期不良で交換に出す前に一回やってみれ。
ちゃんとコピーか何かでガンガン回ってる時にな。
宇宙コマの原理だね
901 :
Socket774:04/12/09 07:41:54 ID:Tl0u+FFY
>>899 こう、何かに貼りついているようにすごく重くなるとか、そういう感じ?
>>896 漏れもやったことあるけど確かに全然壊れなかった
電子レンジだと基盤から火吹いて直ぐに壊れたけど
パワーボールみたいな効果があるのか
凄いな
ジャイロっていうんだよ。
HDDの熱源って何?
モーター>摩擦熱>ヘッド(シーク)>基盤
基盤>>>>>>モーター
こうだろ。
シーク中の熱はモーターと基盤の双方が原因だと思うが、
摩擦熱ってどことの摩擦だ?
ディスクとヘッドの間の潤滑油との摩擦とか
軸受けとか
910 :
Socket774:04/12/09 11:48:03 ID:L6QTaT1K
嫁と姑と俺
今、幕の30G使ってます。
で、これが壊れそうなんで120G辺りのを二台買おうと思います。
日立と幕二台買えばOK?メーカー揃えたら同時死亡怖いし。
912 :
Socket774:04/12/09 12:29:41 ID:L6QTaT1K
>>912 スレ住民に聞いたら安心かと思ったんでwwww
ごめん今から買ってくる。
>メーカー揃えたら同時死亡怖いし。
意味不明
つまり美人姉妹の両方に手を出したことがばれて修羅場で大変だ
という事だす
なこりむのことかー
逆に相性を気にしてメーカーを揃える方がいいじゃんと思ったのは内緒だ。
918 :
Socket774:04/12/09 15:04:47 ID:QKbDwbrZ
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが。
昨日、幕の250GB7200rpmATA133を買い、接続したのですが
BIOSでは認識されるのにマイコンピュータには何もでてこないという現象が起こっています。
ジャンパをいじる等いろいろやってみましたが駄目でした。
これはHDDの初期不良なんでしょうか。それともまだ遣り残した事があるのでしょうか。
皆様の知恵をお貸し下されば幸運と存じます。
釣りか・・・
920 :
Socket774:04/12/09 15:13:42 ID:M57bNKR1
管理ツールからフォーマットしてないにスーパーひとしくん人形
922 :
Socket774:04/12/09 15:18:42 ID:8FzTMTD5
今HDDをフォーマットしてるのですが変な音がします。
なんかジィージィージィーっていうのですがこれは故障?
923 :
Socket774:04/12/09 15:21:01 ID:8bnLbFVx
3台以上のHDDをパソコンケース内部に設置するには
マスター・スレイブ設定をどうしたらいいのでしょうか?
や…やったあ!ありがとうございます920氏!
でも、普通HDDって繋いだら取り敢えずマイコンピュータには出てくるのに…。
最近は違うんですかね?
>>919 いや釣りじゃないっす。マジで初期不良で槓杆して貰おうかとも思ってましたから。
DQNクレーマーにならなくて済みましたよ。
今も昔もHDDは変わらんが。
HDDはフォーマットしてからお使いください。なりのお手軽マニュアル
一枚添付することでサポセンのコスト削減できそうな気が
927 :
Socket774:04/12/09 15:36:51 ID:Tl0u+FFY
なんでこのラベルのヤシが箱入りを買わないんだ?
とりあえずでは、マイコンピュータに出てこないだろwwwww
>>924 出てこないだろ
外付けと一緒にするな
つーか自分で調べられない馬鹿はこの板から出てけよ
いや、俺はHGST使ってるけど出てきたよ。マイコンピュータに。
てことで
>>929 やっちまったなお前恥ずかしすぎるぞ
>>930 はあ?
未フォーマットだったら出ないだろうが。
お前のは単にフォーマット済みだっただけ。
中古ぢゃねーの?w
いや、新品だった。
アクセスすると
「このHDはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」
って出てyes選んだらフォーマットできた。
ちなみにWindowsXP
2000はでてこない
出てくるワケねーだろ。930は板追放の末PC没収。ゲームボーイでもやってろ
ボッシュートは勘弁してくれw
俺の環境では出たんだ。
きっと箱入りだったんだろう。
こりゃまた、すごいラベルの住人がいたものですね。
このスレおもすれー(^ω^ )
ぎゃふん
恥ずかしい奴め
それで7200.8はマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出荷中のくせにこねーな。
何が全世界に出荷中だよ
泳いで運んでんのか?
只今、飛脚にて運送中です
飛脚は勘弁
キムが今頃自作してる
サンタさんにおねがいしとけ
951 :
Socket774:04/12/09 19:36:53 ID:L6QTaT1K
カンガルーが跳ねながら輸送中
ひぃぃ壊れる
買い換えの 好機と思う 年末や
「全世界」ですので、亜空間の中の人が大量購入してるんです。
運試し ディスク買うより 宝くじ
956 :
Socket774:04/12/09 21:50:58 ID:XMPWQ/R7
300Gか250GのS-ATA HDDで流体軸受けのものは無いでしょうか?
いろいろ探しているのですが見つからなくて。
いや
あるだろ
959 :
Socket774:04/12/09 22:22:18 ID:7JMHe8Gi
つーか今のS-ATAのHDDで流体軸受じゃないHDDってあんのか?
流体軸受けマジ静かだな。
幕の7Y250P0もう1年2ヶ月くらい使ってるけど、回転音が乱れることもなく
サーーと静かな音で動き続けてるよ。
ちなみに24時間UDフル稼働。
旧IBMの7200回転80GHDDは1年でベアリング独特の回転音が激しくなったと言うのに。
3年くらい使ってた幕の型番不明40G5400回転HDDなんてもっとひどい音だったけどな。
今は使ってないが。
でもこれらのHDDすべて壊れることなく、またその予兆もなく健在なのは運がいいと言うことなのか。
137GBの壁があるし、需要も落ちてるから120GBの値段は割高だなー。
120GBまで認識出来ない外付けケースが余ってるから使いたいけど
1GB単価を考えると買う気が削がれるな…
120GB安いところある?
>>961 Maxtor DiamondMax 16 4R120L0 (120GB) 7,280円(1GB単価=60.7円)
これが120ではアキバ最安値らしい。
詳しくはPC Hotline
>>962 ありがと。やっぱ1GB50円前半台は無理っぽいねー。
1000円くらいしか変わらないけど、何か損した気分なのよね(;・∀・)
965 :
Socket774:
というかBig Driveを扱えない環境(ry