淡々と、SCSI 17Krpm

このエントリーをはてなブックマークに追加
543Socket774
まぁ、HDDは「速度の要る部分」と「容量の要る部分」で、使い分けるのが一番ってこった。

システムと仮想領域は速度重視で20〜30GBの SCSI-HDD。(10000〜15000rpm)
使わないデータや保存ファイルは100〜200GBの ATA HDD。(5400〜7200rpm)

両方うまく使い分けてこそストレージ長者ナリ。
544Socket774:04/12/02 13:24:06 ID:IwiLrkqX
>>543
正論すぎてワロタ
545sage:04/12/02 13:30:43 ID:bjCQms9l
つられて漏れもワラタ
546Socket774:04/12/02 14:49:16 ID:g/ANNZsW
先生っ!
9GB, 18GB, 36GB, 73GB... の SCSI HDD はみたことありますが、
>543 の "20〜30GB の SCSI-HDD" は見たことがありませんっ!!!


そういやいつのまにか サハロフ価格調査 の対象から
SCSI HDD が落ちちゃったのね…
547Socket774:04/12/02 15:17:05 ID:IwiLrkqX
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i\n/ i⌒"
      | (;゚Д゚) <9+18は認めません
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
548Socket774:04/12/02 15:20:53 ID:n6ZeNHv7
>>543
以前実践したがSCSIドライブ2台の熱でSATAドライブが脂肪した...
549Socket774:04/12/02 17:17:14 ID:CeWc8iQn
PCIの133MB/secという理論値は、データ転送レートじゃないよ。
PCIはアドレスとデータが時分割多重なので、アドレスとデータの合計の転送レートだよ。
だから、理論上でも、133MB/secのデータ転送は無理だよ。
550Socket774:04/12/02 17:51:32 ID:QaE/XpVa
(;´Д`)/ このスレでHDD熱暴走させたなんて言ったらバカにされるからニゲロ>>548
551Socket774:04/12/02 20:06:15 ID:DjCmv2xJ
>>543
18GB … システム用
9GB … ゴミ用(システム用のお下がり。実メモリが多いので仮想記憶の速度は軽視)
80GB … データ用(1〜2年で退役)
60GB … バックアップ用(データのお下がり。外付けケースに入れて通常電源OFF)

仲間?
552Socket774:04/12/02 22:17:17 ID:CeWc8iQn
Raptorスレに、
SCSIの18GBより、Raptorの74GBの先頭18GBだけを使ったほうが、ずっと速いぞ! とかいうレスが。

なんでも、ヘッドの移動距離が1/4以下に短くなって、シークが速いのだとか。
回転数の違いからくる平均回転待ち時間の差1msecよりも、シーク時間の差が大きいのだとか。
553Socket774:04/12/02 22:20:24 ID:5nXRz9Q8
>>552

んじゃSCSI 74GBの先頭18GBだけを使ったらどうなるの?

554Socket774:04/12/02 22:20:53 ID:7SNCv/tx
憶測はやめてベンチ結果だそうや・・・
555Socket774:04/12/02 22:45:50 ID:QaE/XpVa
SCSIってもU160の初代とかだったら負けて当然ですな
556Socket774:04/12/02 23:02:16 ID:7CBpwPbs
>>543
禿同と言いたいところだが、バックアップの手順を間違って
4GB近いデータを失ってしまった俺が言うと説得力ないな…
557Socket774:04/12/03 01:19:12 ID:w8ab9Tf9
>>552
俺はRaptor740GDと、SCSIだとCheetah 15K.3を持ってるよ。
Raptorは先頭の13GBほどを、Cheetah 15K.3も先頭の5GBを使ってる。
実際に、シーケンシャルはRaptorの方が早いが、差は10%も無い。
しかしランダムアクセス64Kは比較にならないほどCheetah 15K.3が早い。数倍違う。
OS用に使うんだったらランダムアクセス64Kが大切。
558Socket774:04/12/03 03:47:12 ID:URlxyOvr

 (例)

Cheetah →OS、仮想領域 (高速少量)
Raptor →編集中データや作業ファイル (中速中量)
DiamondMax 資料、保存データ置き場 (低速大量)

上手に使い分けた人には幸せのストレージおじさんが微笑みまつよ。ヽ(´ー`)ノ
559Socket774:04/12/03 04:42:00 ID:YVbFnkIM
おじさんイラネ

そういえば、CPUやOSの美少女化は見たことあるけど
HDDのはまだ見たこと無いな
560力合わせて鯖守る!:04/12/03 05:01:53 ID:URlxyOvr
左 ストレージおじさん
右 SCSI兄さん
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~yama-jey/photo/p_hansin/hansin30.jpg
561おまけイメージ:04/12/03 05:03:57 ID:URlxyOvr
562Socket774:04/12/03 06:15:43 ID:evVvrEZW
俺は
Barracuda → OS、アプリ、あんまりアクセスしないファイル置き場 (低速大容量)
Cheetah → 作業中のファイル (高速少容量)

OSやアプリなんて、起動しちゃえば、そんなにガリガリやらない。
読み込み中心だから、基本的にはキャッシュ頼りで問題ない。

仮想記憶は、メモリが足りなくなった時にエラーにならないようにするための非常用と割り切る。
どんなに高速なHDDを使っても、頻繁にスワップしちゃったら処理速度はガタ落ち。メモリを買うべし。

作業中のファイルは書き込みをするので、どんなにキャッシュがあってもHDD速度の影響を受ける。
なので、ここに最も高速なHDDを投入する。
それでもHDDがネックなら、大容量のライトバックキャッシュを投入するしかないが、諸刃の剣。
563Socket774:04/12/03 08:29:43 ID:bcYoVH+T
もれのばやい

ちーたん1: OS+application
ちーたん2, 3: リニア・キャプ作業用 (striping)
ちーたん4: 雑work(IE chache とか)
薔薇1-4: 保存用 (RAID 5)

でつ。メモリは2GBほど。おじさん微笑んでくれるかな?
564Socket774:04/12/03 14:36:25 ID:z2l6Zuc4
29160上に
Atlas10KII(18GB):OS&ソフト、仮セーブ等
MAH(9GB):各ソフトの仮想メモリ領域およびフローディスク
MegaRAID-IDE133上に
ST360020A:作業領域
ST3200822A;データ専用

海門のIDE-HDDは一度変になった後安定する気がするw
メモリは1.5GB
ECC Reg SD-RAM 512MB*8発まで後・・・ウワァァァン
565ストレー爺。:04/12/03 17:56:13 ID:URlxyOvr
562-564
よぅし、おまいら上手い使い分けだ! 狽(´w`)ノ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~yama-jey/photo/p_hansin/hansin7.jpg
566Socket774:04/12/03 18:04:14 ID:q8Yvofan
ID:URlxyOvr
邪魔。目障り
567Socket774:04/12/03 21:28:58 ID:HG9BJdDs
>>559

この路線?

Meたん ttp://nijiura-os.hp.infoseek.co.jp/
ビスケたん ttp://chu-toro.hp.infoseek.co.jp/index.html
あふがにすタン ttp://www.yukai.jp/~timaking/
ハバネロたん ttp://shigatake.web.infoseek.co.jp/GALLERY/IRA-7/IRA-7.html

ちータン, あとらすタン, うるとらすたータン, MAS/MAHタン…。
後に逝くほど語呂が悪いな。
568Socket774:04/12/03 22:50:15 ID:JUDFxtQg
>>567
どっちかというと
http://moepc.ath.cx/
569Socket774:04/12/04 01:16:37 ID:RuniMBCk
ATLAS15K*3台をLSI20320-Rでこうして使用している。
C:OS・アプリ
D:ページファイルとか作業
E:データ

シンプル・イズ・ベスト。
もちろんファイルサーバにギガイーサで繋がってる。

私は以前、ハイエンドSCSIRAID派だったが、作業はたいしたことはしていなかった。
悔い改め、今の構成となっている。
同じ境遇の方はいますか?
570Socket774:04/12/04 01:21:12 ID:aKiTdC0T
ページファイル使ってる時点で負け組。
15KrpmのSCSI HDD買う予算で、メモリ増設すればいいのに。
メモリ2GBもあれば、Winでもページファイル不要になるよ。
571Socket774:04/12/04 01:26:30 ID:o0HRS3+5
悔い改めた残りの遺産にケチつけるのはナンセンスだぁよ…
572Socket774:04/12/04 01:27:34 ID:RuniMBCk
>>570
早速のレスありがとう。

>>ページファイル使ってる時点で負け組。
主メモリにみんな任せてるのは寂しくありませんか?
HDDが主役であるべきと私は思います。(SCSIHDDフェチなので・・)
なんか論点が定まらないですが、酔っ払ってきたのでもう寝ます。
573Socket774:04/12/04 01:29:07 ID:RuniMBCk
自分にレスしてしまった。
orz
574Socket774:04/12/04 01:31:24 ID:gdAfU+kW
現時点で15000rpm買う連中は、指摘される以前にみんなメモリは十分搭載していると思うが。
575Socket774:04/12/04 01:35:07 ID:RuniMBCk
>>573
自分にレスしてないし。
みなさん私のことは忘れてください。
576AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/12/04 01:42:56 ID:bBWBDzZy
ドライブはSCSI8台。39320に接続。

C:OS
G:Mail
H:2ちゃんブラウザ
I:UP作業用
K:音楽、動画
M:辞典類
W:データ
X:ツール
Y:マイドキュメント
Z:TMP等
577Socket774:04/12/04 01:51:03 ID:P/m6ih5f
おいら、SCSI HDD(73GB)×4 + 320(7902W)で使ってます。
IDEは光物のみです。
578Socket774:04/12/04 01:58:51 ID:o0HRS3+5
SCSI
 C: システム
 D: システム(C:のリカバリ状態)
 E: ページング

IDE
 D〜K: 怪しいデータ
 L〜N: CDドライブ

LAN
 O〜U: ネットワークドライブ

メモリ
 Y〜Z: RAMDISK

我ながらアレな構成だと思うよ。
579Socket774:04/12/04 02:43:37 ID:qXohezku
>>578
Zまで使うのカコイイね。
うちはPまででいっぱいいっぱい。

Zの次はAAだっけか。


580Socket774:04/12/04 02:46:22 ID:qXohezku
って、V〜Xはとばしたのか。
581533:04/12/04 03:03:15 ID:y8dUaVKG
29160
Atlas15k2 36GB
Atlas10k4 146GB
SCSIDE (光学、IDE)
80でネゴさせたら、ベンチが落ちたので、やはりボトルネックはPCIのようです。
CPUは最強、メモリもMAXで拡張スロット全埋めなので本当の意味でマザーの性能を100%使っていますね。
オンボードIDEが不調で実質FULL SCSI構成。でも環境変える金は無いので、コンデンサ飛ぶまではがんばってください。

Atlas15k2の使用感でも、
起動時の音は控えめになったとはいえ、あいかわらずガコガコいってますな。
アイドル時の音は10k4より静か。とても15000rpmとは思えない。
ランダムアクセス時にガリガリいうのはいたしかたない。
ランダム性能は確かに10k4よりは速いね。これは体感できました。
あと、やたら重い。1枚プラッタのはずなのに、4枚プラッタの10k4より重い。

>>578
E-RAMとかはZ:\をデフォルトに割り当てる。
582Socket774:04/12/04 12:33:09 ID:6F5vKVyg
AMDまほろ氏の構成を見ると何故か安心する漏れが居る。
583Socket774:04/12/04 12:40:30 ID:gnrWxhQQ
AMDまほろ氏のHDDが全部同じものだと仮定した場合
氏のようにアプリごとにHDDを分けるのと
8台でRAID5を組むのと
どっちが体感速度が上がるのでしょうか?
584Socket774:04/12/04 13:05:41 ID:fqJmaKLT
同時に使うファイルが多いなら分散したほうが快適かも。

大量にキャッシュの載るハードウェアRAIDカードにシングルで大量に
繋いだら快適だろうかとか思ったことある。
585Socket774:04/12/04 15:28:20 ID:Ui7icgTj
>533
Atlas15k2 36GB単発でもPCIがボトルネックになりますかね。

音は静かなようですが、Raptorとかと比べるとどうでしょうか。

発熱も気になります。
586Socket774:04/12/04 17:15:44 ID:XbKw+p9B
LSI21320-R
Atlas15K 18Gx5(HostRAID)
  C:18G(システム、常用アプリ、ページファイル)
  D:72G(適当に入れたアプリ、テンポラリフォルダ類、作業用補助領域)
Atlas15K 36Gx3(ダイナミックディスクでのストライピング)
  E:108G(作業用)
Cheetah15k.3 36Gx1
  F:36G(環境構築用データ、システムバックアップイメージ置き場)

最初のころはシステムのバックアップを取っていろいろ構成いじって試してたが、ほぼ落ち着いた。
ページファイルは、メモリが2Gあるのでスワップ起こすことは考えず、最小16M指定でシステムにそのまま置いてる。


>>533
>あと、やたら重い。1枚プラッタのはずなのに、4枚プラッタの10k4より重い。

プラッタサイズが小さくなったことで、相対的にガワの分の容積が10Kに比べて増えてるからかも。
上に張ってある放熱板?の枚数も15Kの方が多い感じだし。
587Socket774:04/12/04 19:57:25 ID:XFP73YRI
>>586
HostRAIDって4台までしかできなくなかったっけ?
588Socket774:04/12/04 22:52:06 ID:++DFfMi9
みんな豪勢だねぇ。

H/A 29160
Atlas10K2 36GB OS、アプリ、ページファイル(使われないけど)、VMwareの仮想ディスク1
MAJ3182MP 18GB VMwareの仮想ディスク2、3
Cheetah 18XL 18GB VMwareの仮想ディスク4、5

メモリ2GBで、OSを6個同時に動かします。
同時に走らせるOSの数だけHDDを乗せたいのだけど、ベイが足りないのです。ディスクは転がってるのに・・・。
589Socket774:04/12/04 23:17:39 ID:o0HRS3+5
外出し推奨。
590Socket774:04/12/05 00:21:33 ID:VA9is8+h
>>587
アダプのは4台らしいけど、LSILogicのはストライプは最大6台、ミラーは最大3台(プライマリ、セカンダリ、ホットスペア)まで対応してる。
ただし組めるアレイは1セットのみで、チャンネル間に跨ったアレイも組めない。
また、ストライプとミラーは、ファーム書き換えによる排他利用になっている。
本職のカードではないし、あくまでおまけみたいな感じ。
591Socket774:04/12/05 00:31:32 ID:VA9is8+h
>>588
5インチx4で電源付きのが\15000ぐらいであるので、
29160だったら、外付けSCSIケースを検討してみては?
うちはキャニスタ2台突っ込んでるので内蔵で10台までは行けるが、
後1本しか空いてないので、次の増設は外付けを考えている。
592Socket774:04/12/05 00:43:49 ID:yLNLsofw
最近のmegaraidカードの中古価格はヤバいだろ。
普通にSCSIカードかうより安いw
593Socket774:04/12/05 00:59:09 ID:OSPKKD3u
SCSIは新商品出るとざくっバルクが出回るのがいいよな
594Socket774:04/12/05 01:29:39 ID:LAF83q0R
ザク 並の バルク? すぐ撃墜されるってことかな :-)
595撃墜=叩き売り:04/12/05 01:34:53 ID:yLNLsofw
596Socket774:04/12/05 01:57:25 ID:64VHIiRI
SmartArray6402放出キボンヌ
597Socket774:04/12/05 02:21:20 ID:6SdvZh4o
>>586
>ページファイルは、メモリが2Gあるのでスワップ起こすことは考えず、最小16M指定でシステムにそのまま置いてる。
知らないうちにC:ドライブに巨大なページファイルが出来てるかもよ。

俺もRam3GB積んでるからスワップしないと思って、仮想メモリを128MBに設定したんだが、再起動したら
C:ドライブに1.3GB程のページファイルが出来てた。
598Socket774:04/12/05 02:26:07 ID:1eHljp6E
ページファイルは定期的に削除する。
最小は1MBで十分。
599Socket774:04/12/05 02:33:52 ID:r584G3nl
>俺もRam3GB積んでるからスワップしないと思って、仮想メモリを128MBに設定したんだが、再起動したら
>C:ドライブに1.3GB程のページファイルが出来てた。

UNIX系とは違って、Windows2K,XPの仮想メモリはそういう振る舞いをする。
実メモリをたとえ何ギガ積んでいても、ページファイルを使っちゃうんだよ。
なので「仮想メモリを使わない」設定にするしか性能低下を防ぐ方法はない。

>最小は1MBで十分。

ページファイル使う場合でも、サイズをWin任せにしてると
パーティションがフラグ化してボロボロになるよ。
600Socket774:04/12/05 03:38:36 ID:ciu75UZG
ページファイルなしは危険だよ。

ページファイルがなかったり、極端に小さいと
何かの拍子にメモリを凄い勢いで消費し尽くしてエラーになるバグが出る。
発生条件は、ページファイルが一定サイズ以下であること。なんでだろう。
601Socket774:04/12/05 03:51:05 ID:yLNLsofw
黙ってページファイルは512〜1024MBぐらい用意汁。
メモリがあれば殆どアクセスなんぞせんわぃ。
602Socket774:04/12/05 04:44:02 ID:Qhko9dC8
俺は4G積んでるけどページファイルは512M用意してる。不便は感じてない。
603Socket774:04/12/05 06:38:03 ID:VA9is8+h
>>597
最初は固定で1Gぐらい取っていたが、システムバックアップが無駄にふくらんで邪魔なので、可能な限り小さくしてる。
うちの環境では最小指定の許容値が2Mだったので2Mにして再起動したら9Mにされてた。
切りが悪くていやなので最小16M、上限をしぼってトラブル出ると面倒なので最大は1.5Gにしてる。
今見たら22Mになってた。
604Socket774:04/12/05 07:34:27 ID:lHYXSoJ2
>>603
バックアップソフトは何を使ってるの?
イメージバックアップソフトならバックアップされても0バイトファイルだし
ファイル・フォルダ単位で普通にバックアップする物でも
除外設定とかある筈ですよ。
605Socket774:04/12/05 15:25:11 ID:VA9is8+h
>>604
バックアップはTrueImage使っている。
ただ、それ以前にデフラグ時になんか目障りという気分的な問題の方が大きいかも。
606Socket774:04/12/05 17:29:41 ID:TbeQVfiu
ページングはシステムとは別パーティションに置いた方がいいだろうねえ。
607Socket774:04/12/05 19:28:41 ID:JtLMjhG8
ページファイルの最大値を指定すると問題が起こる。これは確かに正解。
最小値のほうは、昔の陳腐なシステムでは仮想記憶の物理的なセクタ配置を
最外周に固定するというテクニックのために使われていたけど、今時の
メモリ満タン機種で仮想記憶のうんちくをいわれてもなあ。と言っても
最小値を大きくしすぎるのはディスクの無駄と強弁するのも、今時の
ドライブ満タンシステムではなあ。
608Socket774:04/12/05 19:30:09 ID:WbPtRqrK
最大値っていっても4GBまでじゃなかったっけ?
609Socket774:04/12/06 00:44:48 ID:r/J3pigu
そこで64ビットですよ。

実メモリの2倍なんていう昔のナンセンスなルールを適用すると、18GBが1本丸々ページファイルになっちゃう。
610Socket774:04/12/06 00:49:34 ID:gJbytcHu
リークしまくりアプリばかり使っているんだろ
メモリのデフラグツールでも入れとけ。パフォーマンスが落ちるぞ
611Socket774:04/12/06 00:57:08 ID:TGDPn4B1
リークしてたらページングファイルの有無以前の問題だな
612Socket774:04/12/06 01:26:14 ID:JlR7gc10
Windows2000なら256MB、WindowsXpなら384MB。これだけあれば画像や動画をする人
以外の素人はページファイルなんか使用頻度はゼロに近いから別領域に疎開させる
だけで十分だろ。古い2GBぐらいのSCSIにでも入れておけば余裕。

物理メモリの2倍とかいうのは1990年代の前半の話だよ。
613Socket774:04/12/06 06:49:19 ID:fpkYiH9y
>>612
>Windows2000なら256MB、WindowsXpなら384MB。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
素人でも、それでは足りませんよ。
614Socket774:04/12/06 06:53:50 ID:DMKIH3CC
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
615Socket774:04/12/06 07:23:09 ID:YJ8wbWV2
まず黙って全員メモリ4GB積め。
足りる足らんの話はそれからだ。
616Socket774:04/12/06 10:58:31 ID:2P3ImvG6
ページファイル専用にパーティション切って、
そこには固定サイズのページファイル以外何も入ってないって
使い方してるの、ひょっとして俺だけか?
617Socket774:04/12/06 11:16:04 ID:otZD1qrm
>>616 俺も俺も。
パーティション切ってディスクの先頭あたりが割り当てられるようにと
(実際どうなってるんだかは知らない)
618Socket774:04/12/06 12:20:07 ID:r/J3pigu
物理メモリを越えるメモリを必要とするアプリを使う人なら、ページファイル専用HDDは必要なのでしょうね。

かくいう私も、激しく手抜きしてプログラムを書くと、メモリ足りなくなります。
2GBのファイルを丸ごとメモリマップするのが悪いっちゃ悪いんだけど・・・。
619Socket774:04/12/06 12:26:30 ID:YJ8wbWV2
RAMDISK!

  RAMDISK!

RAMDISK!
620610:04/12/06 23:38:07 ID:gJbytcHu
真っ黒ソフトはOS自体、メモリリークするから
知らないうちにサポートを打ち切るんだよ。

道が思いっきりそれてしまったが、漢ならRAID 0で15Krpm以上。
621Socket774:04/12/06 23:45:02 ID:vpAqHLdY
・・・
622Socket774:04/12/07 17:48:24 ID:2qve0aFQ
>>615
売ってないんだよ、VC-SDRAMのモジュール。
623Socket774:04/12/07 19:50:55 ID:FLKSKXw3
>>620
初代チーター5台(うち4台でRAID-0)をマシンにつけたことあるけど、
歯医者にある研磨マシンの様な音がしたぞ。
624Socket774:04/12/07 19:52:38 ID:EgpegCx6
>>623
うちにも一台いる。
スワップファイル専用に買ったはいいがあまりの五月蝿さにそのまま眠りについてるよ
625Socket774:04/12/07 20:37:41 ID:B2yDiE1/
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=167&item=5145195890&rd=1
これ、4段だったらほすぃなぁ。
こういうの都内つ〜か、秋葉なら入手可能? 田舎もんだから
かなわぬ望み。
626610:04/12/07 22:20:38 ID:qp0L5t2J
>>623
ST19101LC/LWか?ウチもいっぱいある。ST39103もある。
どちらもチンチンに熱くなる

>>625
http://www.supermicro.com/products/accessories/mobilerack/CSE-0031.cfm
OWLTECHの3段だったらたまに投げ売りしている所もあるね
627Socket774:04/12/08 17:57:27 ID:AcaxmMq+
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1208/gigabyte.htm
K8T890 ProにはPCI Express x16接続とPCI Express x4接続の2つのPCI Express x16スロットが搭載
との事なので、x4用のSASカードが欲しいな
628Socket774:04/12/08 21:38:58 ID:RkMBnxZf
x8スロット用のカードでもx4レーンのx16スロットで動くだろう。多分。
629Socket774:04/12/08 21:57:55 ID:Mg6a6+k9
「刺されば動く」事を祈ろう。
630Socket774:04/12/08 23:31:58 ID:LRLauQtB
最近の、グラフィックポート(AGP代替)用途としてx16スロットを1本装備した廉価ママン板、
これらのx16スロットに刺せるのはグラボのみ、ってオチはないよなぁ?
ノース直付けの意味が、単に帯域確保のためなのか、グラボのためなのか…。
このテのママン板のx16スロットに、グラボではないカードを刺して動いた人っている?

このテのママ板を使ってコストを抑えたNAS鯖を作りたい時とか
x16スロットにH/AとかGbEを刺したいときもあるはず。
(この用途ならグラボはPCIで充分だろーし。)

廉価マザーにSCSIの組み合わせで信頼性がどうこうとか言う人がいるが、
漏れ的には、パーツの進化が激しい割にM/Bの寿命がクソ長すぎるのもどうかと思うので、
NAS装置のパーツの寿命が揃うのはソレはソレでいいのでは、と思う。
それに鯖用途ならCPUとかメモリとかは滅多な事じゃアップグレードしないんだし。
(アップグレード無しの、使い捨てNASの感覚。別名「貯めルンです」(爆))
陰с}ザーならば廉価版でも、寿命はどうであれ、不可解なエラーは滅多に吐かないし。
631Socket774:04/12/09 00:23:44 ID:+jKkYNxI
16レーン1スロットを、8レーン2スロットまたは4レーン4スロットに変換するライザーが欲しいな。
632Socket774:04/12/10 18:32:57 ID:s7fdp0cj
SRにAtlas15KIIのレビュー来ましたな。
得て不得手はあるものの、今回はMaxtorが最速かな。
633Socket774:04/12/11 00:11:27 ID:Ijjw4CgH
15KIIキタ――――!!

速いっちゃ速いが、MAM・MAS登場時のようなブッチギリ爆速とまではいかなかったか〜。

SRのレビュー見る限り、サステインド速度以外だとまうまうと競ってるな。
ただ、シングルユーザーの成績の割にはマルチユーザーの成績も高く、
どちらも犠牲になってない点で幕の勝ちか。

というより最新HDDのうちで15K.4が一番意味わからん。
「きっとどこかに注力したんだろう」などと邪推しないで、
一言で「遅い」でいいんですかね?いや、決して遅くはないんですが。

あとは15K147か。特に期待はしてないが。
634Socket774:04/12/11 01:07:37 ID:cXzuD/Hg
>>633
内周74.4MB/sってギャグみたいですな。

Seagateに残った一縷の望みはマントルが噴き出しそうに深いqueue depthでの
性能かな。xbitlabsに期待。
ttp://www.xbitlabs.com/articles/storage/display/15k-roundup_6.html
635Socket774:04/12/12 00:14:03 ID:JwFeudcB
ATLAS15K2_36GB
29160N

Read : 87.99 MB/s
Write : 84.98 MB/s ( 3399 )
RandomRead512K : 36.63 MB/s
RandomWrite512K : 49.04 MB/s
RandomRead 64K : 14.43 MB/s
RandomWrite 64K : 27.85 MB/s

こんなもんかなぁ。
636Socket774:04/12/12 00:26:44 ID:9NmGJZbD
そりゃCrystal Markか? だとしたらそんなもん。
不満があるようだが、それでも他のHDDに比べりゃ抜けて速いぞ。
漏れも同じ36GB+ASC-29160(32bit PCI接続)だが似たようなもんだ。
[ HDD ] 12076
Read : 82.02 MB/s ( 3280 )
Write : 88.09 MB/s ( 3523 )
RandomRead512K : 40.16 MB/s ( 1606 )
RandomWrite512K : 51.98 MB/s ( 2079 )
RandomRead 64K : 14.21 MB/s ( 568 )
RandomWrite 64K : 25.50 MB/s ( 1020 )
637Socket774:04/12/12 00:28:09 ID:/19RPY3U
>32bit PCI接続
もったいないおばけがでるぞぉ〜
638Socket774:04/12/12 14:47:52 ID:TmPYZr3Q
15K.2のノイズと発熱はどうですか?

SRを見るとMAUの方が15K.2より上に見えるのですが、どこを
見れば15K.2の方が良いと判断できるのでしょうか?

グラフではMAUの方が上位であることがおおいですよね。
639Socket774:04/12/12 16:43:28 ID:ugLwIZtn
>>635
なんつー贅沢な事をおっしゃるのか。
快適でしょ?
640635:04/12/12 20:47:55 ID:JwFeudcB
言い方が悪かったようです。別に不満はありません。
>636
Crystal Markです。
一応報告というつもりでレスしました。
>638
主観でAtlas10k4と比較して、発熱と騒音共に同程度で五月蠅いとは思ってません。
冷却は8cmの1000rpmファン1発でやってます。
>639
別に不満は無く快適です。
敢えて不満を言えば、以前のような起動音がしなくなった事でしょうか…。
641Socket774:04/12/13 13:01:21 ID:5wm0ambp
>敢えて不満を言えば、以前のような起動音がしなくなった事でしょうか…。
それは大問題では?w
642Socket774:04/12/13 13:28:04 ID:2SS2q/Th
起動音って「およよよよよ〜〜〜〜」って奴?

10kWはこれが気にいらなかった。
643Socket774:04/12/14 01:16:32 ID:R0shjeKM
今度秋葉にAtlas15k2買いに行こうと思ってるんですが、
取り扱ってるのってウザーだけですか?

36GBのを買うつもりです。
644Socket774:04/12/14 09:00:48 ID:/5aqBkR6
昨日User'sでAtlas15k2 36G買ってきた。
ネット上在庫はあったけどSCAしかないですねーと言われた
645内臓処女:04/12/14 14:52:18 ID:tx10xSOZ
基本的にSCSIの内蔵HDDは外付けのHDDと同じように
ターミネータが別途必要なのでしょか?
それともHDDに内蔵されているのでしょうか?
カードはDC―315Uを使っていてSCSI‐3で内臓は50ピンの8bitです。
現在外付けでCD‐Rを使ってます。
検索してもよく分からなくって(汗
646Socket774:04/12/14 15:35:27 ID:5duEKqG9
>>645

ドライブのdatasheet嫁
それでなけりゃinstallation manualでも可
647Socket774:04/12/14 16:05:29 ID:VMc0x6f8
>>645
HDDによる。
内蔵されているものもある。
648Socket774:04/12/14 16:07:43 ID:x+aBbZfw
>>645
50pinのSCSIなHDDを探すこと自体難しいとおもうんだがどうよ?
ちなみに、68pin、80pinはターミネーター必須
649645:04/12/14 16:27:16 ID:tx10xSOZ
さっそくのレスありがとうございます。
外付けも含めCD‐R一個しかつけたことがなくて(これですら安定させるのが大変で
トラウマになってしまって。PCIのverが原因でした。)
ケースバイケースみたいですね。
参考になりました。
PC燃やすところでした。
感謝。
650Socket774:04/12/14 22:06:29 ID:A71JhXnt
SCSIってI/Fとケーブルの下位互換性あります?

中古のUltra2 SCSI I/Fに、
Ultra320/160対応の高密度68ピンケーブル使っても問題ありませんか?
あとHDDの最近のUltra320用のものを繋ぎたいのですが、こちらも大丈夫でしょうか?
651Socket774:04/12/14 22:26:49 ID:pL/aQwf8
>>650
U320>U160>U2W>…

常に上位互換性が保証されてるのがSCSIの大きな特徴の一つなんだから、ね。
652Socket774:04/12/14 22:30:23 ID:A71JhXnt
では安心して突撃しようと思います。
ありがとうございました。
653Socket774:04/12/14 23:18:28 ID:+ZstIq4D
うるさいSCAユニットもいまどきの15Kドライブとファンコンで静かでウマー
654Socket774:04/12/15 05:11:07 ID:l70qiLDt
>>645
SCSIカード変えるんじゃなければ
AEC-7720Uでも使ってIDE HDD変換したほうがいいと思う
655Socket774:04/12/15 23:07:05 ID:nnEKXZEq
SCSIのドライバをWindowsXPのインストCDに統合できますか?
ドライバFD作成やインスト時にF6とか手間なので、
どうせなら最初から統合したいのですが。
656Socket774:04/12/15 23:14:30 ID:pU9Y2vK8
SATAスレのテンプレとか、Win板の統合InstCDスレ/nLiteスレでも覗け
657Socket774:04/12/15 23:45:27 ID:nnEKXZEq
>>656
と思って先に覗いては見たのですが・・・と書こうと思っていたところで、
編集前のWinのCDの中身をコピーしておいたフォルダを覗いていたのですが、
TXTSETUP.SIFの[HardwareIdsDatabase]上に
----------------------------------------
PCI\VEN_9005&DEV_00CF = "adpu160m"
(中略)
PCI\VEN_9004&DEV_5075 = "aic78xx"
----------------------------------------
という記述が・・・。

もしかして、XPSP1だと標準でSCSIドライバ入ってる?
F6しないでもおkなんでしょうか・・・。
658Socket774:04/12/16 00:04:57 ID:JOO/IhRR
>>657
29160ならXPと言わずWin2000でも標準でドライバ入ってる、
29320/39320はわからん...
659Socket774:04/12/16 00:43:03 ID:uqCgAX6a
29320のドライバはXP(sp2自分で統合)には入ってないっす。フロッピー必要。
660Socket774:04/12/16 05:10:13 ID:iMU+thew
最近の15Kドライブは静かになったのでしょうか?
661Socket774:04/12/16 09:37:55 ID:kblKpAq1
29320のドライバはXP64ビット版βには入っていた。
662Socket774:04/12/16 11:59:09 ID:Xh86PCaI
SCSI導入希望者ですがここで質問してもよろしいですか?
663K.S ◆ghIg1WHBn6 :04/12/16 12:48:25 ID:y/weHwOl
>>662
どうぞ〜。
664Socket774:04/12/16 20:24:12 ID:whH3pIHN
>>660
いつの何と、今の何を比べてかを書かないと分からないよ。
と言うか、ストレージレビューで比較してみた?
665662:04/12/16 21:45:28 ID:wy+06cVw
ありがとうございます。
SCSIのHDDを起動ドライブにしたいと思いまして
ASC-29160(Bios3.10に更新)とATLAS15K2_36SCAを用意しました。
M/BはDFI 855GME-MGF (サウスブリッジHance Rapids 6300ESB)です。
PCI-Xに29160を取り付け、他のPCIスロットは空です。
ATLASがSCAなのでAINEX SCA-8068経由です。(ジャンパはなにも刺してない状態)
29160のBIOS上ではID0で認識。
それまで使っているHDD(SATAコンバインMode)で起動するとSCSIHDDも
通常通り使用できます。(スキャンでエラーなし)

マザーのBIOSでFDD、CD以外を無効にしてWindows2000(SP4適用済)
をインストール(ドライバフロッピーは不使用)して
いざHDDからブートする際にWindowsが起動できません。
POST表示>29160のBIOS(ID0認識)の後
Veryfying DMI pool data ...
_←点滅するカーソル
で止まります。
「Verifying DMI Pool Data SCSI」で
ちょっと調べましたがこれはマザーのBIOSに原因があるのでしょうか?
666Socket774:04/12/16 23:07:33 ID:iJYsH0HH
>>665
なんつーかさ、SCSI云々の知識以前の問題だよな。

とりあえず、ATA|SATAのHDDははずしてるのかな。
で、29160のSCSI BIOSで起動デバイスIDをLUN0のID0に設定したかな?
後、マザーのBIOSでもSCSIBootの設定になってるのかな?CDROM A: SCSIかな。
AMI系なら29160かドライブ名自体を指定すればいいし。

ついでにDMI Pool Data は何の関係も無いよ。
667Socket774:04/12/16 23:09:05 ID:iJYsH0HH
>>666
ああ、あと2000とか入れてるときにATA|SATAのHDDがつながってると、そっちにブートローダとか作っちゃうから気をつけてね。
668Socket774:04/12/16 23:26:23 ID:0inofIXO
自分で弄らない限り29160はID0がBootになってるけどね。
普通にマザー側のBoot設定かと。
判らないならSCSI I/F側のBIOS設定を工場出荷状態に戻して再起動。(黄色い「*」マークがあるはず)
後は空FDが入ってる
FDD付けてないのにマザーのFDDコントローラーを殺してない
CDBootしようとしている
オンボードその他I/F経由でHDD、またはそれに準じる物がぶら下がっている
669Socket774:04/12/17 00:06:03 ID:jdqgJSAJ
単純にSCSI以外のHDDを取り外してインストールしなおすのがいいかと。
上記のことは何処にも記述がないことなので填ったおそれがある。
670Socket774:04/12/17 00:26:16 ID:TU8KKnMy
>>665
DFIのPenM用マザボだよね
そいつはPCI-Xに挿したSCSIカードからのブートが出来ないという
不具合(仕様?)がちょっと前にPenMスレで報告されてたと思う
その後修正されたという報告は見てないから現状では不可能かも

とりあえず32bitPCIの方に挿しておいて修正待ちかな
671Socket774:04/12/17 00:50:16 ID:o+BPcxLl
>>665
うちと同じ症状ですね。
LSIU160ではブートできましたが、29160,39160では同じ問題が起こりました。
BIOSだなぁ。
672Socket774:04/12/17 01:04:51 ID:N+pe8k4m
LSILogicって業績がイマイチらしいね
Adaptecはどうなんかろ
673665:04/12/17 01:48:56 ID:yXYfkaP0
再び試行してみましたが
同じくVeryfying(略 で止まるようです。

>>670
DFIマザーのBIOSを12/10版に更新しましたが
状況が変わりません。

週末にでも32bitPCIに取り付けて様子を見ることにします。

皆様ありがとうございました
674Socket774:04/12/18 21:50:01 ID:EjAtohtj
Atlas15k2見にUser's行ったら、SD-M1711が置いてあった。
ずっと前からあったっけ・・・?

2万じゃ買わないけどね。SD-M1201もまだ元気だし
675Socket774:04/12/19 00:14:19 ID:/ohsZT2O
先月ぐらいから置いてあるよ。<SD-M1711
しかしATAPIならDVD焼きドライブが数千円のご時世、いくらSCSI愛好家でも
単なるDVD-ROMを2万で買うのはためらうよな。
もっと早い時期に仕入れてりゃ、もう少し売れたんじゃないかとは思うが。

んで、Atlas15K2買ったの?
676Socket774:04/12/19 01:43:23 ID:pjcUEHm7
1ヶ月前に1711User'sで買ったよ、あの値段は確かにちょっと迷ったけど。
ちょうど1401の挙動がおかしくなってきてたんで乗り換えには満足してる、
DVD-RAMを読めるってのも個人的にはうれしいところ。
677Socket774:04/12/19 09:54:58 ID:rUsxX5Rn
>>675
実はまだ買ってない。
今週の休みにでも買って、土日で入れ替えようかと思ってる。
678Socket774:04/12/19 11:19:23 ID:dBM9kwKc
ベンチ結果が見当たらないSMARTARRAY6402の性能が気になる今日この頃
国内では14万円するのが、海外では620$くらいで買えそうなので注文してみた
5402からどのくらい速くなってるか楽しみずら
679Socket774:04/12/19 13:38:36 ID:XqOLoHOI
Atlas10K4は日本製って本当ですか?
680Socket774:04/12/19 14:42:06 ID:iJscRoOd
松下寿だろ
681Socket774:04/12/19 19:32:04 ID:Nl+m234O
しー芸とが133GBプラッタを出してきたね
SCSIに降りてくれば最低容量が73GBになるのかな
682Socket774:04/12/19 20:44:22 ID:3q1+ps0Y
29320Rと15.3でRAID0使ってるんですが、
最近遅いなと思ってマネージャ見たら
アダプタの速度がU160とかぬかしやがるんですよ。
しかもHDD単体のネゴが40MB/s
こんなことってあるものなの?
683Socket774:04/12/19 20:46:52 ID:H5EIL/UW
SCSI速ってから組んでみたけど
古いタイプのHDDだからかな、えらいうるさい。

ウチにはコレはあかんな。
684Socket774:04/12/19 20:49:12 ID:jcA0I2fg
>>682
ケーブルとタミネタを見直す
685Socket774:04/12/19 21:21:25 ID:qvTg8dkC
>682
最近BIOS更新か何かやらなかったか?もしやったなら即刻戻せ。
新しいBIOSは、機能拡張の代償に転送速度が落ちるやつがあるぞ。
最新のBIOS V4.30のReadmeの中にもこう書いてあるぞ。

2.1. Known facts:

- The firmware used for Ultra320 is larger than previous
BIOS releases. Therefore, he following operations have
been transferred from BIOS to the device driver:
- BIOS will not negotiate 320MB/sec transfer rate.
- BIOS will not negotiate 160MB/sec transfer rate.
- BIOS will not perform Packetization.
- BIOS will not perform QAS - Quick Arbitration Selection.
- BIOS will not perform DV - Domain Validation.

Note: BIOS will negotiate up to 80MB/sec transfer rate.
686Socket774:04/12/21 10:35:45 ID:AtmN24o/
単なるコピペだけど、枯れ木も山のなんとかということで。

マックストア、HDD製品技術セミナーを開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/maxtor.htm

来年には500GB容量のAtlas登場らしい。

Serial Attached SCSI(SAS)についても説明された。(中略)
「デュアルポート」に対応し、約600MB/secのデータ転送を可能にする

このデモ機の写真
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/maxtor13.jpg
びっくりするほどハードディスク同士が密着してるけど、
大丈夫なのか?
687Socket774:04/12/21 11:35:30 ID:FZrtzEMJ
>>686
文脈から来年500GBはATA製品でしょ。
Atlasは600GBに逝ってもらわないと。
688Socket774:04/12/21 12:28:41 ID:AtmN24o/
>>687
そうでした。

しかし、SCSIハードディスクってあんまり面白い製品出ないな・・
15k.3から乗り換えようという気にならない。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_hdd_scsi.php?show=Seagate&c=1
の一つ目に出ている110,000rpmというのが出ればいいのに。
歯医者のリューターみたいに空気駆動モーターにして。
689Socket774:04/12/21 14:25:19 ID:uhmItnbq
>>688
使用中に自動分解しそうだ
690Socket774:04/12/21 17:35:43 ID:0AmhHQCo
scsiシステムの、解説というか運用例などを紹介してるサイトって知りません?
「SCSI 運用 システム」等では、ぐぐってもあまり有用なのでないです
ttp://homepage2.nifty.com/f1home/ はとても参考になりましたけど、
もっと具体的な、構築例などご存知ないですか?
691Socket774:04/12/21 19:51:58 ID:/7CiXnAU
>>690
スキャナやメモリカードリーダーを使いたいのでなければ
そんなに心配せずとも、何とかなると思うのだが?

不安を解消したいのなら
webサイトよりも、SCSIカードのマニュアルをふたつみっつダウンロードして熟読するのが好いと思う。
692Socket774:04/12/21 20:21:04 ID:NTNL0kwx
流体軸やめてボールベアリングに戻してくれれば、簡単に3万回転にいくのにね。
693Socket774:04/12/21 20:43:02 ID:T41VRVeR
簡単じゃないわな。
騒音とか耐久性とか発熱とかトータルバランス考えなきゃよ。
694Socket774:04/12/21 21:16:47 ID:sNghCrbb
外付けとか5インチベイ2つ使用とかで、なおかつエンジン
みたいに冷却装置一体型ならありえるかも<30kまで回す

その前に部屋が暑くなる&音がうるさい&値段高すぎで
買う人少ないだろうけどね…(ぉ
695Socket774:04/12/21 21:39:54 ID:abPsmc/I
5インチフルハイトの3万回転(*´Д`)ハァハァ
696Socket774:04/12/21 21:53:38 ID:xhK/nD7o
いや、15000rpm から見て、半分が 7200rpm、2倍が30000rpm。
そんなに爆音&爆熱というほどではないだろ。
697Socket774:04/12/21 22:03:01 ID:naTmVj4z
>>696
おまいさんは、時速100>200と、200>400に必要な工夫が同じだとおもっとるのか?
698Socket774:04/12/21 22:08:50 ID:HQ/IAXBx
淫プレス、また嘘書いてるよ。
SET FEATURESがホストの機能をHDDに通知だぁ?
誰だよkiyomiyaってのは。
699Socket774:04/12/21 22:21:13 ID:1hLY4HJd
今日、近所のあぷに行った。

SCSIカードでDELLの放出品らしき新品が980円。
よくよく見ると、MegaRAID....
というわけで新品のElite1600をげと。

商品知識の無い店員様。
今回だけはアリガトウ。
700Socket774:04/12/21 22:26:45 ID:OE9MbjlB
>>699
マジかよ・・・
701Socket774:04/12/21 23:23:47 ID:DG1K/+sI
えーなあ
702Socket774:04/12/21 23:34:01 ID:6sXn4cAW
RAID-1で、ディスクを半回転ずれたタイミングで同期させて回せば、読み出しだけは30,000rpm相当?
703Socket774:04/12/21 23:40:59 ID:ZAZ+pQYK
どうやって回転同期を知るよ?
昔のドライブじゃあるまいし。

>>699
新品なら良いだろうけど、チャンネル死亡が多いからお気をつけて。
もっとも980円なら諦めがついて良いけど。
704Socket774:04/12/21 23:46:30 ID:lj86WtF/
>>698
理解せずに書いたらこんなもんでしょ。
ここに文句を書いてもスレが汚れるだけなのでメールしてください。
705690:04/12/22 00:38:52 ID:KAHzxbUM
>691
レスありがとうございます
そうですね とりあえずアダプテックあたり、あさってみたいと思います

う〜ん 不安ってわけじゃないんですけど、歴史のあるシステムですからやっぱりセオリーみたいなものがあるんじゃないかと思って
聞いてみました
706Socket774:04/12/22 01:02:35 ID:Sz7JjHz4
>>705
こことハードウェア板にあるSCSI関連スレROMれば情報としては十分だと思うが。
707Socket774:04/12/22 01:08:43 ID:Ig3fgytk
>>696-697
>おまいさんは、時速100>200と、200>400に必要な工夫が同じだとおもっとるのか?

時速にたとえると 50 -> 100 -> 200 ぐらいでしょう。
庶民規格=高規格=最先端。
200 -> 400 が難しいのはおもに空気抵抗と路面摩擦のバランス。
単純に機械の性能じゃないよ。
708Socket774:04/12/22 01:25:29 ID:OizSEoCI
今の磁気塗料ディスクで30000rpmとか可能と思えないんだが、漏れが無知なだけか?
709AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/12/22 08:16:32 ID:qVA2UFe+
そーいやSeagateの22000rpmって音沙汰ないね・・・
710Socket774:04/12/22 09:40:43 ID:XowzRu6R
15krpm はディスク径も小さくなってますよ
単純に速くできるわけじゃねーべ
711Socket774:04/12/23 00:23:54 ID:xCVoHI3F
チーちゃんは2.5インチプラッタだったよね。

ふと思ったのだが、ディスクってどっち回転なんだろう・・・
712Socket774:04/12/23 00:28:42 ID:Xn2NRCGs
>>711
北半球では右回転
713Socket774:04/12/23 02:29:54 ID:78wUvJT3
>>712
南半球では逆になると思ってるのか?
714Socket774:04/12/23 02:49:22 ID:3GjMdbL1
>>713
ならないと思っているのか?
715Socket774:04/12/23 02:56:04 ID:06IwagFS
>>713
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
716Socket774:04/12/23 03:18:09 ID:wKby8YcP
>>713
m9(^Д^)プギャー
717Socket774:04/12/23 05:48:48 ID:DFCyIShG
南半球では、
裏返して、使うんだよっ!!
718Socket774:04/12/23 07:09:27 ID:2jzifGnB
まあ、どうがんばろうと赤道では使えないわけだが
719Socket774:04/12/23 11:27:33 ID:mgQRijyG
縦置き
720Socket774:04/12/23 12:10:09 ID:ZZEOhp2o
721Socket774:04/12/23 13:27:06 ID:ufDI+E3T
>>714-717
ああ、なんとなく分かった。

つまりこれだろ。
地球を北極星の方向から見下ろす。
すると、北半球で右回転のものは、そのまま南半球に持って行けば裏返しに見えるので、左回転になる。

これで正解だな?
722Socket774:04/12/23 14:36:28 ID:rwvZcYfx
>>720
キトゥワァ-
723Socket774:04/12/23 14:58:44 ID:d/RCPtu1
何とか、年内滑り込みセーフってところか
724Socket774:04/12/23 15:32:20 ID:FX7l1cLm
ATLAS15KIIよりずいぶん高いな
725Socket774:04/12/24 04:32:47 ID:BSFZfo9f
なんだかんだウザってこういうの仕入れるの早いよな・・・・・
726Socket774:04/12/24 07:08:46 ID:kSESNXkO
だからウザイいんだよ…
727Socket774:04/12/24 15:13:22 ID:sW6K3rb2
新商品だけはニっポ日
728Socket774:04/12/24 18:22:55 ID:X8Zg1+qh
速攻で入れてぼったくりで売るのがウザのウザたるゆえん。
納得できるなら買えばよろし。それはそれであり。
729Socket774:04/12/24 20:51:07 ID:aiVTJ91C
15K.3からの買い替えで、ATLAS15KIIとチーター15K.4とどっちがいいか、
楽しい悩みのはずだったが、このスレを読んでるとあまり買いたく
なくなってしまった。15K.3買い足そうかな。


730Socket774:04/12/24 22:47:14 ID:9/LyOdg/
じゃんぱらにて39160、8000円でゲットしました。
ようやくscsiデビューできます。
731すか爺:04/12/25 00:15:09 ID:DwrO96B0
SASはまだかいな? SASは!

最初は、マザーにオンボードでデビューかのぅ?
PCI-Expressに挿すなら、×4かのぅ?×8かのう?
そろそろ新しいマザーを買いたいんじゃが?
やっぱ待ちかいな?
732Socket774:04/12/25 20:56:48 ID:a9kKqWJN
ATLAS15KIIを買ったはいいが
玄人のU160SCSIDUAL-PCIで80MB/s以下の設定でしか
windowsXP起動しない…
ベンチはread50MB/sくらいしかでないしー
733Socket774:04/12/25 21:14:56 ID:2/aaTvyP
>>732
ヤフオクで売ってるような、ケーブルとターミネーターじゃないの?
734Socket774:04/12/25 22:51:38 ID:a9kKqWJN
>>733
箱ん中入ってたやつだけどどうかなぁ
換えてみようかなぁ…
735Socket774:04/12/26 02:08:10 ID:yWKAfRb9
SCAのAtlas15KIIに変換噛ましてるとかじゃないよな?
736Socket774:04/12/26 09:52:42 ID:ijZ/JT5g
scsiカードがクソな線もあるぞ
まあiwillとかよっぽどうんこじゃない限り大丈夫だとオモウが
737Socket774:04/12/26 09:53:37 ID:ijZ/JT5g
普通に玄人って書いてアッタナ
頭おかしいわ漏れうん
3徹目いってきます
738Socket774:04/12/26 12:42:36 ID:IMjW5PR/
玄人だとTekramか?
739Socket774:04/12/26 13:39:50 ID:3PeDiphg
Domexだな。
740Socket774:04/12/26 22:01:42 ID:B7LhAW4J
いろいろ事情あってオンボードSCSIが無いマザーに変えたんです。
で、CD-ROMとMOを繋ぐ為にUltraSCSIカード挿すのも馬鹿らしいので
MegaRAID SCSI 320-2の空いていたCh2にケーブル繋いでみたら
しっかり認識するし、CD-ROMブートもできるじゃないですか。
HDD以外も使えるとは思わなかったです。
741Socket774:04/12/26 22:05:57 ID:qThLA07t
贅沢すぎます
742AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/12/26 22:11:53 ID:U1kEbAye
ウチも39160にDVD-ROMだけつないでるな。
743Socket774:04/12/27 00:08:14 ID:MkxkycXP
ちょっとお聞きしたいのですが、某所でFMV-124というSCSI
カードを見つけました。AHA-2940S76というシールが貼って
あるんですが、これはAHA-2940Uとは別ものなんでしょうか
?一応、ボード上にAdaptecロゴがありましたけど〜
使ってる方いらっしゃいましたらお教え下さい!
744Socket774:04/12/27 00:43:14 ID:0E6YCUFQ
>>743
それは SCSI-2 だな。S76というのはマイナーバージョンというか、単なる枝番だ。
Adaptecの主流品なので、ハードディスク以外ならごく普通に使える。ユーザーもまだまだ多いはず。
745Socket774:04/12/27 11:55:07 ID:x6KlWsK6
あんたSCSI-2開発したの>?
けゴミ」。
746Socket774:04/12/27 17:45:15 ID:dBKC1DGu
Atlas15KIIの音って改善したの?
747Socket774:04/12/27 18:17:50 ID:eX5zNhax
>>744
有難うございます。

じゃあ、これ詐欺ですよね・・・
ttp://auction.msn.co.jp/item/34617524

http://www.adaptec.com/worldwide/support/techspecs.jsp?sess=no&language=English+US&cat=%2FProduct%2FAHA-2940_S76&prodkey=AHA-2940_S76

いろいろ調べてみたのですが、おっしゃる通り、10MBのSCSI-2仕様ですね。
100円のジャンクコーナーにあって、1つ買ってみようかとも思ったのですが、
さすがにAHA-2940UのOEMが100円というのはありえないですよね・・・orz
748Socket774:04/12/27 20:00:35 ID:DR8kwibp
詐欺?
749Socket774:04/12/27 21:57:53 ID:NimOtpai
AHA-2940Uだって、100円ってことはないにせよ、
かなり捨て値扱いで売られてはいるけどね。

ジャンクなら、100円で売られていても不思議じゃないような気はする。
750Socket774:04/12/27 22:41:59 ID:PhhZSVc0
>>747
2940Uは2940と基板が同じで、実際に基板上のシルク印刷にも、
両方の型番が併記されてる。
で、区別するには、このMSNオークションの画像みたいに右側に、
DIP長方形のICが載ってるやつは単なる2940。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c83190853
みたいに、このICが無く、アクセスランプ用の4Pコネクタの左側に、
正方形のICが載ってるのが2940Uだと思う。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72802145
これは、2940Uだと思うし、
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72179043
これは、U無しだと思う。

結構オークションでも基板のシルク印刷が2940/2940Uとあるから、
U無しを「2940U」と出品している例がある。
わざとかどうかはわからないけど、買う側は自衛する必要があるよね。

真ん中のでかいICに貼ってるシールにきちんと型番は書いてるんだけど、
画像が白飛びしてわからない出品も多いしね。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11971496
みたいに、U無し2940専用の基板もあるんだね。
間違ってたら訂正ヨロシクです→識者の方々
751Socket774:04/12/27 23:33:12 ID:NuRu8b98
>750
兄貴、質問です。
2940Uの写真って横長のSCSI BIOSが見つからないのですが
そんなものなのでしょか?
752Socket774:04/12/28 00:46:17 ID:XK4bbs6u
>>750
BIOSのROMの形状は、
その時々で安いほうを使えるように、基板に両方のパターンを用意してるくらいだから、
参考にはなるけど、決定的な判断基準にはならないと思う。

まぁでも、後期になればセラミックパッケージのDIPはコスト的にないから、
製造時期が新しいことはわかるね。新しければUかどうかはわからないが。
753Socket774:04/12/28 01:03:46 ID:wWBihwrk
>>751
小さい真四角のが載ってない?

>>752
DIPのROMが載った2940Uもあるのかな?
3940UのROMも小さい真四角のだから、
オレはこんな判定方法なんだけどね。
754Socket774:04/12/28 01:46:24 ID:9kPKjDI1
AHA-2940U/UW はBIOSの更新ができるのがイイ。
755Socket774:04/12/28 04:01:05 ID:VZ38fWnb
>>750
一番いいのは出品者に真ん中のでかいICに貼ってるシールの型番、
聞いてみるのが一番ってことかねぇ
756Socket774:04/12/28 22:11:04 ID:ktFG731T
>>732
漏れも以前にそのカードと格闘したが、
BIOSを更新しようが、ドライバーを試しまくろうが、
まともに動かなかったぞ。64Bit-PCIでは・・・ orz

時間の無駄なので、ほかのカードにするべきかとおもふ。
757Socket774:04/12/29 14:38:31 ID:TIzTz+GG
この正月にSCSI再デビューしようと思っています。
カードは中古、HDDは職場のお古のチータ15k2で行くつもりなのですが、
PCI64の刺さるママンがありませんので購入しようと思います。
見てみると下記の違いがあるようですが、PCI-X Bのスロット29160辺りを突っ込んでも
壊れたりしないものなのでしょうか?
- Two 100/66/33MHz PCI-X slots (PCI-X A)
- Two 133/100/66/33MHz PCI-X slots (PCI-X B)

758Socket774:04/12/29 15:53:02 ID:YTP0oQpM
>>757
さしてもいいけど
どうせ29160は66MHzまでしか対応してないんだから、Aスロットでも十分だと思うが?
まぁ、ほかにXカードがないんならどっちでもいいわな。
759Socket774:04/12/29 16:21:05 ID:lrEasutZ
>758
>757 の正確な環境は知らないけど
どうせ他に PCI-X がないのなら PCI-X A はおそらくオンボード等が
あるために 133MHz までいかないってことだろうから
そちらは PCI-X のまま残して B 側を PCI 互換モードに落すのは
良くある使い方なんじゃないの。
760Socket774:04/12/29 16:39:02 ID:vODTZoGa
http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11701373
50Pin Narrow SCSIコネクタに対応した4.5GB SCSIハードディスク
起動ドライブにどうよ?
761Socket774:04/12/29 16:49:21 ID:oiWihC2R
回転数:7,200rpm
平均シークタイム:9.4ms
762Socket774:04/12/29 18:25:55 ID:Blco3jPx
>>758-759
サンクスコ。
知人のお古を格安で譲り受ける予定なのですが、ママンのPCI-X Aのスロットに子供が
消しゴムのくず等を詰め込んでしまい、取り出した時に激しく傷ついてたそうですので、
無事なPCI-X Bにさして問題なければ、と考えていたところです。
SCSIは9821以来なので、ちょっとわくわくしてたりなんかします。
763Socket774:04/12/29 18:38:48 ID:vSk6biUG
そういえば
POL起動音フラッシュって微妙にAtlas系っぽいよね・・・
764Socket774:04/12/29 22:58:57 ID:oTDNPkqk
29160って、PCI-Xではないような気がします。
さらに、ロットによっては66MHzに対応してない(Adaptecのサイトでは対応は明記されていない)らしいよ。

PCI-Xのスロットに、PCI-Xではないボードを挿す場合は、要注意です。
PCI-Xでは66MHzなら4スロットまでいけますが、PCIでは2スロットまでです。
なので、PCIのボードを挿すバスにオンボードで色々ぶら下がっていたり、
他のスロットが埋まっていたりすると、スペックを越えてしまう可能性があります。
765Socket774:04/12/30 09:10:24 ID:EIdwUgBM
>>760
出遅れた・・・orz
766AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/12/30 12:35:21 ID:dkHdeYk3
39160の66MHz検証とかこのスレでやったのを思い出した。結構懐かしいかも。
767Socket774:04/12/30 13:09:05 ID:aN/iCZ2/
39160は普通に66MHz対応で売られてたような・・・。
768Socket774:04/12/30 14:06:45 ID:7X7+Sxsg
んにゃ、Adaptecはハッキリとそう言わないねぇ
769Socket774:04/12/30 14:42:33 ID:xDpqfoX6
>768
29160 の頃に 66MHz 対応のものがあったのは確かだけど
時期的に最初からではなかったっぽいし,
対応品の区別が一般ユーザーに見えにくかったのは確かだね.

66MHz 必須だったときに業者が Adaptec で組んできて
これ大丈夫なの? って問題になったことがあったんで.
(米国サイトを見ると 66MHz 対応と書いてあるけど
他所には書いてないとかいろいろ...)
770Socket774:04/12/30 14:51:31 ID:WtubuUZF
じゃんぱらでAtlas10K IV(146GB)のそこそこ安いのが大量に出てるね
771Socket774:04/12/30 18:55:37 ID:7JZIfDMc
TEKRAMのDC390U3Wも忘れないでおくれよ…
772Socket774:04/12/30 22:24:16 ID:aN/iCZ2/
DC390U3WはLSI53C1010-33搭載だし、5V専用カードだから、明らかに66MHz動作はしないよ。

Adaptecのは、PCIのカードエッジのM66ENがどう処理されてたのか気になるなぁ。
33MHzでしか安定動作しないものまで、66MHz対応になってたりしたらガクガクブルブル。

ちなみに漏れは、搭載チップとクロシコHPの仕様で判断して、66MHz動作しないNICを掴んだことがあるよ。
たしかにチップは66MHz対応品だし、クロシコHPには66MHz対応と書いてあるけど、
箱には66MHzとはどこにも書いてないし、現物の基板を見てもM66ENは33MHzになってた。
773Socket774:04/12/30 22:43:01 ID:aFyNdqc+
漏れの5V専用DC-390U3Wには33/66MHz切り替えジャンパが付いているんだが・・・?
後期?には3.3Vカードもあったと思ったがこっちは33MHz用なの?
774Socket774:04/12/31 00:38:37 ID:Aui/j/T5
まじ?

シグナリングが5Vで66MHzはアリなのか・・・。そんな・・・。
775Socket774:04/12/31 05:23:56 ID:9Wh5IkSy
折れのU3WはLSI53C1010-66搭載なんですが…
アダプと一緒で初期のロットは33なんじゃないかな?
776Socket774:04/12/31 11:26:33 ID:DuGhIGRn
>774
5V だから 66MHz だめ、と書いてあるものは古今東西見たことないです。

PCI-X が 3.3V なことと記憶が混ざってませんか?
777Socket774:04/12/31 11:34:18 ID:1AJPNOH/
>>776
PCIの仕様で5Vは66MHzに対応していないよ。
778Socket774:04/12/31 11:47:30 ID:DuGhIGRn
>777
マジ? 記憶がこんがらがってるのはオレかよ… orz
779Socket774:04/12/31 14:42:14 ID:f/lT6YV+
何度も繰り返されてるんで誰もレス付けない訳だが・・・
U3WはREV 1.0は5V 64bit 33Mhz で REV 1.01が3.3V 64bit 66Mhz
切り欠きが有るのと無いのがあるのよ
780Socket774:05/01/01 00:26:52 ID:AgvmHEPc
旧年中に Atlas15k2を買うことが出来ませんでした。
潤沢に出回るのはマダァ-?
781Socket774:05/01/01 02:52:13 ID:rS4yZ57L
あけましておめでとうございます。

2005年もSCSIは現役です
782 【だん吉】 【1632円】 :05/01/01 14:21:54 ID:BiohkAw7
今年の目標 SCSIデビュー果たす

783Socket774:05/01/01 19:22:55 ID:XFt+arVD
俺は昨年末12/27にもうSCSIデヴューしちゃったので、
次は64デヴューしようかな。
784Socket774:05/01/01 22:45:12 ID:gIdYh8sJ
>>783
Opteronデビューすれ
785Socket774:05/01/01 23:58:46 ID:mIae58Hj
今AMDのヒトがU320SCSIデビューするのに最適なママンってなんだろ?
正月なしでバイトして貯めたので、815E以来ようやく最新のものにできるんだけど。
HDDとSCSIボードは兄貴のお下がりもらったけれど、メモリ、石、VGAで12万予算。
そんなにゲームしないからVGAは夏頃に買い直すとして、今だったら何がお薦め?
INTELのヒトでもいいんですが。
786Socket774:05/01/02 00:19:07 ID:Otz8+OoH
>>785
今u/320を活かせる(PCI-X付)MBはAMDじゃこれくらいw
Tyan Thunder K8W(S2885ANRF) (AMD-8151+AMD-8131+AMD-8111)
http://www.tyan.com/products/html/thunderk8w.html
MB 6万
CPU 242x2個で6万
MEM 512M_REGx2 3万
VGA 糞な安物 1万(ATI系は注意)
よって金額的に無理ポ。

まあ、32bitPCIで我慢汁なら何でもOK。好きに汁。
ABITのA8V+64(3200+)でさえLSIのボードは動いたぞw
787Socket774:05/01/02 00:37:22 ID:Sy+NED9y
>>786
(゚Д゚ノ)ノ

オプタン1つにしてVGAを5200のままにすればいけるのか・・・
来年は就職活動で組む時間も資金もないだろうし。
現実って酷いよぅつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
788Socket774:05/01/02 00:57:41 ID:ZZd9pUEC
U320の速度を活かすには、PCIよりも先に、HDDだと思う。
789Socket774:05/01/02 02:00:11 ID:1gehCuoQ
U320は1chの実効速度は250MB/sぐらいが上限だしね。

モノによってはHDD3台目で1ch飽和だ。
(95MB/s×3=270MB/s → 20MB/s損失)

更にPCI-Xも実際には500〜600MB/sで転送が頭打ちするので、
U320 2chのRAIDカードの限界値(MEGRAIDの最新型の場合は400〜500MB/s)をブチこんでトントンだ。
790Socket774:05/01/02 09:31:38 ID:byqeRpC3
>>786
Dual系のスレでたびたび見かけるけど、メモリがセパレートのOpteron M/Bで 512MB x2 を推奨する意見がどうも腑に落ちない…。
ほぼ同額かけるなら、256MB x4だと思う。

512MB x2 ならその後の増設を考慮して将来的に 512MB x4 で2GBにするための布石とも考えられるけど。

私は資金が無かったので256MB x4で使ってます。。。


スレ違いsage
791Socket774:05/01/02 10:31:47 ID:1gehCuoQ
漢なら2GB×4に汁!!  (w
792Socket774:05/01/02 12:14:35 ID:vnis3n/N
今は32bitで我慢して、nFORCE4 SLIで将来に期待ってのはどうだ?
SLIモードでVGA1枚にすりゃx8がひとつ使えるぞ。
まだ出てないが、K8T890PROって手もある。
PCI-Eで安いSCSIカードが出てこなけりゃあぼーんだが。

さすがに今はx8のH/W RAIDしかないから12マソは無理っぽ。
A8N-SLIが2マソ、S939の3000+が1.7マソ、SRCU42Eが安い通販で8マソ。
PCI-EなVGAとMEMも必要だから、1.5〜2マソ足が出るな。
793Socket774:05/01/02 16:04:32 ID:AsW9jsm+
SCSIはノートPCでだけ生き残ってる…

非力なPCでも高速焼きができるので意外と便利。
794786:05/01/02 18:29:12 ID:IY7Nrx7z
>>790
ソリも正解だと思うけど、128bit動作させるメリットって、鯖動作させるんじゃなきゃそれ程大きくないし
regメモの256って最近は少ない。(例えば寅MP辺りからupグレしたメモリ余りの香具師なら判る>漏れもw)
今飼うならDDR400のreg512Mだろうし、非常に近い将来ゴミになるようなメモリ飼わせんでもw

>792
SRCU42Eって鯖OS以外でもきちんと動くの?
まあ、PCI-Expで安いSCSIに賭けるって言うのも
将来的には如何なんだろ
795Socket774:05/01/02 20:22:22 ID:hGPkAzU4
>>793
昔はSCSIじゃないと、怖くて焼けなかったですよね。
つっても、自分が使っていたのは外付けの2GBのヤツですが・・・。
ナンチャッテSCSI環境であっても効果はあった。
796Socket774:05/01/02 20:52:54 ID:ute5QdD/
>>787
760MPXの安い中古でもあさってDualAthlon組んで
64bitPCIに刺してみれば良いんでは。
797Socket774:05/01/03 00:43:02 ID:5sYKvuH6
Socket936 でnForce 3or4 で64bitPCIのモデルなんてある?
グラフィックは出来ればAGP

29320挿すのに使いたい
798Socket774:05/01/03 01:12:26 ID:z/BoGtBO
んなもんあれば、785に対してOpteronに汁だのPCI-Eに期待汁だの
いっそ760MPXに汁なんて話にはならんと思うのでつが…。
799Socket774:05/01/03 01:37:14 ID:hw7gaLwk
まずは Socket936 を探すところから始めないと。
800Socket774:05/01/03 02:19:10 ID:x/GyOYEW
苛めちゃダメよぅ >799
801Socket774:05/01/03 11:31:13 ID:1wk4R0qx
アトラス15kIIで
>>635>>636あたりのスコアがでる方
チップセットはなにを使ってますか
できればその他詳しいパーツ構成も教えて
802Socket774:05/01/03 14:12:04 ID:2MNDeJeB
その前に、>>785のもらった、兄貴のお下がりカードが何なのか気になる。
803785=787:05/01/03 14:17:18 ID:xIEL9wG2
親戚からお年玉キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
もらえるとは思ってなかったし。
これで予算15万にナタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
兄ちゃんがMegaRAIDとEscaladeの人になったんで、29160とMAM3ケキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
もう石一つでもいいしAMDでもINTELでも(・∀・)イイ
きっと2年は使うだろうから32bitPCIだと悲しいので、64bitのママン探して卒論マシンつくりまっす。
804Socket774:05/01/03 14:19:39 ID:0k6tLN9Z
ガキみたいに騒ぐな
スレタイトル見れないのか
805785=787:05/01/03 14:24:10 ID:xIEL9wG2
>>804
スマソ。
でも嬉しくって。
SCSIってお下がりでもらったCyrix166の頃から憧れてたけれど、資金的に敷居が高くて
今までずっとWD450AのATA66で我慢してたんです。
今日は夜勤シフトだけれど、メガのセロリンからギガの人になれると思うとバイトも精が出ます。
806Socket774:05/01/03 14:44:18 ID:h2FbYDJS
>>805
礼儀正しくてよろしい。
ただ、あなたは日本経済に余り貢献していないようだから、
夜勤がんばって、所得をどんどん使うように心がけて下さい。
807Socket774:05/01/03 14:52:36 ID:zNxJFMJM
SCSIへの愛着≠SCSIへ貢いだ資金量
SCSI好きなら、それで良いじゃないか
808Socket774:05/01/03 15:13:13 ID:o7G84osn
価格さえこなれてくればHDの中では最強なのだが…。
809Socket774:05/01/03 15:13:41 ID:hw7gaLwk
はいっ!
会社の年末物品処分大会で5年ものクラスを沢山貰ってきてます!
810786:05/01/03 16:32:55 ID:d6FZkB5T
>785=787
とりあえず予算確保オメ。
漏れの書いたのはAMD系では鉄板だが、
地道にお布施を払って、SCSI凶の布教をしち栗。
ガンガレ
811Socket774:05/01/03 17:05:33 ID:yUrGnmdN
K8WS で、39160  使ってました。 OSはXPプロ32bitです。
このたび 39320D に 変えたところ、 
どうしてもOSがインストールできません。
BIOS、ドライバーは最新です。
39160 に戻すと ちゃんと動きます。
39320Dは壊れてません。
相性が悪いのかも
812Socket774:05/01/03 17:07:50 ? ID:???
test
813Socket774:05/01/03 17:37:44 ID:pK2jJjKV
>811

インスコ時にF6でU320ドライバを読ませてるよねぇ??
814Socket774:05/01/03 17:41:54 ID:mdqWQet8
>>811
症状を具体的に書かないとわからん。
インスコ時にHDDが見えないのかインスコ途中で落ちるのか
815Socket774:05/01/03 18:04:36 ID:yUrGnmdN
>>813
もちろん入れてます。
>>814
インスコ中に再起動がかかります。
タイミングはバラバラです。
(HDは見えてます。)
3回くらいOSが入りましたが、すぐにWindowsに、
致命的なエラーorブルー画面で起動不能になります。


816AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/01/03 18:07:41 ID:B0Y4j+vm
ちなみに雷K8Wと39320で使ってますけど、問題なしです。
#って人は山ほど居るんだろうな・・・
817Socket774:05/01/03 18:38:53 ID:d6FZkB5T
漏れも雷なんでアテになら無いけど
なんとなくPCIのトラブル臭いちゅーか、PCI帯域確保が出来ないのと違うかなぁ
onboadと競合しているとか?AGP側から何番目のスロットに入れてるのかな
あとは、SCSIのチャンネル変えてもダメなんですか。

818AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/01/03 19:11:44 ID:B0Y4j+vm
症状だけ見たらメモリを真っ先に疑うんだけど、39160なら問題無しなん
ですよねぇ・・・
819Socket774:05/01/03 20:04:59 ID:yUrGnmdN
>>816さん うらやましいです。
>>817さん AGPから2番目です。
内臓は1つしかチャンネルありません。

メモリは、333 です。 もしかして 400 ですか?
820Socket774:05/01/03 20:57:39 ID:d6FZkB5T
PCIスロットは一番問題が少なそうですね。
ひょっとしてRAIDしないのにHost RAID用のドライバ使ってるとか・・・な訳ないか

後はtyanに聞いてみたら? アダプのSCSIが動かないのは問題だと思う。
参考にならずスマソ
821Socket774:05/01/03 22:42:07 ID:j0w+7Pvn
自分のところは雷K8Wと29320A-R、W2Kで起動できない。

症状はW2K起動中のちょっとカラフルな画面で非常に遅くなる。30分くらい放置するとなんとか
ログインできるけど、イベントログにエラーが大量に吐かれていて、しばらくするとエクスプロー
ラが落ちるのでとてもじゃないけど常用できない。
ちなみにジャンパでPCI-Xを100Mhz動作にすると正常に動作する。

どーしても動かなかったのでtyanにメールしたら
>Adaptec SCSI Card 29320A-R の動作確認は現在取れておりません。
てなメールが返ってきました。

そこで今はLSIの20320刺してる。これはPCI-X133で動作中だが、起動時に
・ドライバは \Device\Scsi\Symmpi1 でコントローラ エラーを検出しました。
ってなエラーをいっぱい吐くが、それ以外ある程度ごりごり使ってもエラーは吐かないので使
っている・・・。
822Socket774:05/01/03 23:15:00 ID:fhcfGaKz
使ってるのが海門の15k3等ならファームが古いとアダプのカードで障害出るって
なかったっけ?
823Socket774:05/01/03 23:21:01 ID:d6FZkB5T
有ったよ。アダプのFAQにも書いてある。
でも>821さんのはもっと違う問題じゃないかと思う。
824Socket774:05/01/03 23:28:26 ID:yUrGnmdN
811です
>>822さん ちようど海門の15Kなんですが 
SCSIのBIOSは最新です。
海門のファームてどこにあるのでしょうか?
>>821さん XPがインスコできた時の
私の症状と似てますね。
もしかして雷のPCI-X133がクソなんでしょうか?

ハードディスクに悪そうなので
もうあきらめようと思います。
825Socket774:05/01/03 23:33:00 ID:aczZO2Ux
意外とターミネータ。
I/Fからはちゃんと見えるしネゴもちゃんとする。
でもOS起動中とかファイル読み込みに失敗とか。

コレにはまって大変だったの思い出した・・・
後外部デバイスぶら下げてない(ターミネータが無い状態)ケーブルがあってOS起動できなかったり
そのへんは大丈夫?
826Socket774:05/01/03 23:33:17 ID:S32ooR7i
うちは雷K8WにElite1600とLSI21320だけど問題ないね
以前はW2Kだったけど今はXP PROにしたがどちらも安定動作
海門のファームはメールで貰うんだったかな?
OEMドライブだと貰えないから注意
827Socket774:05/01/03 23:40:55 ID:yUrGnmdN
こんどターミネータを買い換えてみます。
>>826さん 情報ありがとうございます。
中古のコンパックなんですよ とほほ
828Socket774:05/01/04 01:08:06 ID:1+yqR6E0
AdaptecのH/Aを買おうと思ってるんですが、
29320/39320の"D"と"A"って何が違うんでしょうか?
サイトを見ても良くわからない…
829Socket774:05/01/04 09:35:17 ID:tbA7MwGo
デジタル版とアナログ版
830Socket774:05/01/04 14:04:42 ID:qLH+R/ra
アダプのH/Aって意外と行儀悪いかもな。
831Socket774:05/01/04 20:06:49 ID:5fAMSZbD
おまけに起動遅くなるし
832secret ◆RteaPgo.TU :05/01/04 20:47:51 ID:34sbTw9u
>>825
のケーブルだけ繋がってぶら下がっているというのは
Adaptecのカードでは実は危険

833secret ◆RteaPgo.TU :05/01/04 20:49:17 ID:34sbTw9u
sage 忘れスマン
834Socket774:05/01/04 21:59:13 ID:WDoUtmJF
>>824
海門HDDのファームは、↓ここに英語でメール
[email protected]
OEM物だと蹴られるかもしれないけどね

Cheetah15k.3のファーム貰うのに初英語メールした時
文書作るのに1時間位悩んだけどorz
835Socket774:05/01/04 22:17:56 ID:oSmIwQpp
Atlas 15kIIの36GBって安いんだね。26000円位で買えるとは・・・。

29160+MAM3184MCから乗り換えたら世界が変わるかなあ。
836Socket774:05/01/04 22:47:24 ID:tbA7MwGo
>832
(Adaptec好きじゃないけど)
その状態は Adaptec がどうこうじゃなくて パラレルSCSI として
やってはいけない状態だよ。他のカードでも同じく問題アリ。
837Socket774:05/01/04 23:47:56 ID:/s28isw6
>>832 >>836
そなの?
[H/A]---[HDD]---[Term.]---[]---[]
ってな感じの状態で使っているんだが。
[H/A]---[]---[]---[HDD]---[Term.]
にしろって事?
838Socket774:05/01/05 01:33:46 ID:DC3XxYFr
>837
もしそれが内蔵ケーブルの画なら前者は論外。

H/A と Term が両端で HDD はその間のどこでもいい。
(ターミネータはバスの終端なんだからさ...)
839825:05/01/05 01:44:26 ID:E4wC8Djl
いや、なんかすまない。
漏れの場合はウッカリミス>終端無しケーブルの付けっ放し
840Socket774:05/01/05 02:48:42 ID:2Kg7ZTFP
>>828
-R付であればどれ買っても一緒
29320と39320の違いはch数だけだから繋ぐ数によって選べ
841AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/01/05 04:13:32 ID:SZqcg57R
>>828
内部と外部のコネクタ数を見比べてみよう!
842Socket774:05/01/05 14:41:57 ID:fDxhjGYd
>>828
外部コネクタの形状もね!
843Socket774:05/01/05 21:49:24 ID:56z9o9uC
便乗質問させてケロ。

[H/A]---[]---[]---[PX-40TW]-[]
ってな感じの状態で使っていますが、
(Term.はPX-40TW内蔵のです)

一番うしろの、Term.用と思しき逆向きコネクタは
ちょん切った方が良いのですか?
844Socket774:05/01/05 23:00:25 ID:a2d+kJdg
僕も質問させてください。

Aチャンネル、Bチャンネル各一つずつHDDを繋げているのですが
この二つのHDDでAチャンネル、BチャンネルにまたがってRAID0アレイを作成できるものなんでしょうか?

御伝授のほどよろしくお願いします。
845Socket774:05/01/05 23:07:06 ID:Zuc2znXY
>>844
何がアレイの処理をすんの?
ハードウェア?ソフトウェア?
846Socket774:05/01/05 23:14:07 ID:a2d+kJdg
レスありがとうございます。
39320-RのSCSISelect上からです。
847Socket774:05/01/05 23:14:49 ID:5LkCv5ne
HostRAIDなんて2chのATARAIDと一緒
m9(^Д^)プギャー
848Socket774:05/01/05 23:30:37 ID:NMGISOXy
>>843
本当なら、PX-40TWのターミネーターは OFFにして、末端の空きコネクターへ
ターミネーターを取り付けるのが正解。
一番末端でターミネートしてないと、信号がそこで反射してきてノイズになる。
けど、コネクターに刺すタイプのターミネーター持ってないんでしょ?
だったら、動作しているみたいだし今のままで良いんじゃない?、と思うよ。
849Socket774:05/01/06 00:06:58 ID:rdwtTo7v
>>843
LVDケーブルなんて使うのやめて、素直にW-SCSIケーブル買ってきたら?
1本数百円で買えるでしょ。そっちの方が電気特性的にも安心だし。
850Socket774:05/01/06 01:15:01 ID:m6DFEmpF
>849が良い事言った。
851Socket774:05/01/06 03:16:34 ID:JQXB7u+m
>843
一応 >848 の通りだけど、PX-40TW から末端までの
長さが短ければ無問題。
短さの具体的値は… 忘れた(規格によるし)。
Ultra/UW(20MHz)時で長くても 10cm 程度だと思ったけど誰か補足希望。
852Socket774:05/01/06 03:39:32 ID:yjBZLAtp
スタブの長さ・・・だっけ?
10cmくらいは大丈夫だったような気がするよ。
853Socket774:05/01/06 03:40:31 ID:yjBZLAtp
あれ・・・

その逆むきのコネクタって、逆むきなだけで、ピンアサインは同じなんじゃない?
ならば、それをドライブに接続すれば・・・。
854AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/01/06 06:42:29 ID:wqn1iX4W
FastSCSIの頃は余裕があったのか、Macなんかじゃ中間に付けるターミネータ
なんかも有りましたよねぇ。

今のLVDでやったら怖すぎだけど。
855843:05/01/06 06:49:14 ID:N9Hym6o6
ご回答頂いた皆様、ありがとうございます。

とりあえず現状で使ってみて、ついでの時にケーブルを変えてみようと思います。
ターミネーターを買うより、W-SCSIケーブルの方が安いですもんね。

ここの皆さんは親切で嬉しいです。
856Socket774:05/01/06 09:56:05 ID:EveORP8J
あれ?
[H/A]---[HDD]---[Term.]---[]---[]
って問題あり?
物理的には繋がっているがTerm.以降は電気的には終端してるんじゃないの?
857Socket774:05/01/06 10:05:24 ID:yjBZLAtp
>>856
問題あり。
858828:05/01/06 10:25:10 ID:WfIL+0+H
HDDを内蔵でたくさん繋ぎたいなら
39320の無印かAを買わないとダメなんですね…

39320Aを買おうと思います。教えてくださった方、ありがとうございました。
859Socket774:05/01/06 11:12:56 ID:EveORP8J
>>857
マジデ?今までずっと間違っていたのか・・・
[H/A]--[]--[]--[]--[MO/Term.]
って感じだと途中のコネクタ部でマシン内のノイズ拾いそうで
[H/A]--[MO/Term.]--[]--[]--[]
で使ってたよ。
なかなか接続したいデバイス数とコネクタの数とその間隔が合うケーブルってないもんだからなぁ・・・
860Socket774:05/01/06 13:26:39 ID:JQXB7u+m
>859
そっか、口を酸っぱくして "ケーブル・ターミネータの確認" って
言っているけどそういう風に誤解して "大丈夫です" って
答えている人もいる可能性があるわけか…
861Socket774:05/01/06 15:28:25 ID:EveORP8J
>>860
H/Aの2ch目なんか場所近めなのに長い6デバイス用(8コネクタ)LVD使ってるから
[H/A]-[HDD]-[HDD]-[Term.]-[]-[]-[]-[]
って状態だったよ。
全然問題無く使えているけど、間違っているなら直さないとな。
精神的に不安だ。
862Socket774:05/01/06 15:40:30 ID:F6Ijgg76
H/A-Dev-Term-C-Cだとターミネーター付けてないのと全く同じ。
863Socket774:05/01/06 18:16:37 ID:U0cuSv/n
インピーダンス変るから全く同じとは言えないけど、ターミネータ(終端抵抗)の
本来の意味はなしてないな。
終端という言葉のとおり、線の末端に付けないと、信号の反射を押さえるという
機能は果たさないよ〜。
864Socket774:05/01/06 21:30:21 ID:weKd72zO
そうか。
ただの抵抗であって、物理的に回路を切るわけじゃないからな。ターミネータって。
865Socket774:05/01/06 22:18:26 ID:poN7gBFB
ターミネータのくっついてるコネクタより先のSCSIケーブルを切っちゃえばいいじゃん。
866Socket774:05/01/06 22:45:34 ID:ulKDvCmg
無理。
867Socket774:05/01/07 00:17:56 ID:SnabRW0W
>865
もしやあなたはゆうめいなあのおかたですか?
868Socket774:05/01/07 22:42:45 ID:BNDyCMv6
HDDの位置はH/Aに近い方が良いのでそのまま。
ターミネータをケーブルの端に付け替えればよろし。
中間はいくつコネクタが余っていても(あまり)問題ではない。
ベストは、短いケーブルを買ってくる。そのために1日バイトする。
869Socket774:05/01/07 23:10:14 ID:llLTQoZA
アダプ29160付属のケーブルがヘタれてきたんで
買い換えたいんだけど、タミネタ付きで安いのって
ありませんかのぅ…
870Socket774:05/01/07 23:13:29 ID:EVCmZWBR
すみません。質問させてください。

ASC-29320/FSC というのを友人から頂きました。
友人曰く 「富士通のOEMだと思うよ。一個やるよ。」

ということでぐぐって勉強中なんですが、
同じものがヤフオクにも出ていて、
なにやら29320-Rと機能が同じであるかのように書かれています。

型番が-Rとなっていなくても29320自体にHostraidというんでしょうか、
RAID0とRAID1の機能を備えているという理解でよいのでしょうか?

詳しい方、私を導いてください。お願いします。
871Socket774:05/01/07 23:27:02 ID:3c5bJfWP
>>870
29320にもともと-Rついてない型番が存在しないと思うんだが?
その/FSCってのが何なのか良くわからないが、多分HostRAIDは使えると思う。
872870:05/01/07 23:35:36 ID:EVCmZWBR
>>871
レス有難うございます。

>29320にもともと-Rついてない型番が存在しないと思うんだが?
ぐぐって見てもそんな感じでした。
/FSCはチップの上に貼ってあるシールの型番です。
今剥がしてみますた。

AIC-7902W
AQEE418
754811
FF6344.1
KOREA
と刻印がありました。
873Socket774:05/01/07 23:56:04 ID:3c5bJfWP
AIC-7902Wってのをぐぐってみたけど、多分Hostraidは使えるんじゃないかと。
一回挿してみたら?
いじってみるのが一番わかりやすいかと。
874Socket774:05/01/08 00:02:28 ID:iyAwHOQi
FSCは多分Fujitsu Siemens Computersの略
875870:05/01/08 00:15:20 ID:rI0/NL4t
>873
>874
レスありがとです。
明日、挿して確認してみようと思います。
HostraidはいまHDDが1台しかないので、
SCSI BIOSで確認できなかったりして・・・ orz

田舎暮らしなんで、SCSI HDD自体、ほとんど売ってないし、
すごい値段が付いてます。逆にカードは需要が無いのか、
中古なら格安で売ってたりしますが。
ヤフオクか通販ぐらいしか入手方法がないです。
とりあえずあぷあぷで探してみます。
876Socket774:05/01/08 01:17:35 ID:viH7e+a7
>>869
SUPERMICRO純正がターミネーター付きで比較的安くていいと思う。
myspecとかFANATICとかで扱ってる。
877876:05/01/08 01:20:44 ID:viH7e+a7
>>869
書き忘れたが、SUPERMICROのSCSIケーブルの中には、
同社製マザボのオンボードSCSIと同社製SCSIバックプレーン直結用の
コネクタが両端にしかなく、ターミネーターも無しって製品もあるんで、
買うときは仕様を確認してね。
878869:05/01/08 01:24:44 ID:TXJGiidn
>>876
ありがと。今度アキバ逝った時に寄ってみます。
879Socket774:05/01/08 14:36:29 ID:Ww/dLkLa
質問させてください。PCI-X に対応している SCSI RAID ボードの購入を
考えています。で、漠然と Adaptec SCSI RAID 2120S
(http://www.adaptec.co.jp/product/raid/sr2120/index.html) の購入
を考えているのですが、当面の間、PCI-X ではなく普通の PCI で運用し
たい状況なのです。

上のURLですと、「32ビットPCIバス対応」と書いてあり、PCI でも
PCI-X でも使えるように感じます。

しかしながら、PCI と PCI-X が搭載できるマザーボード
http://www.dfi.com.tw/Upload/Product_Picture/855GME-MGF.jpg
を見ると、PCI と PCI-X の“切り込み位置”が異なるようです。

で、質問。Adaptec SCSI RAID 2120S は普通の PCI でも使えるのでしょ
うか?もし知っている人がいたら教えてください。
880Socket774:05/01/08 15:12:14 ID:iCoK7Y0+
>>879
普通に挿さる。但し、PCIと一直線に電解コンとかがついていたら、
邪魔になって挿せない場合がある。

ATAPIなCD-RWとDVD±RWを撤去して、フルSCSI化してみた。
ID:0 IC35L018UCPR15-0
ID:1 CD-532S
ID:2 LF-D201JD
ID:3 C1537A
ID:5 MAG3182LC
881Socket774:05/01/08 22:21:31 ID:rdyeYmJY
BIOS起動のみ確認の2940U2Wを3枚ゲット。一枚500円だった
HDD以外のSCSI用には十分使えるしいい買い物だったよ
882Socket774:05/01/09 04:29:20 ID:Q/zYHKkW
BOOTの必要のないデバイスを繋ぐためなら
BIOS無しのが良い気がするんだけど...
883Socket774:05/01/09 10:26:38 ID:3tinA5me
>>879
DFIのそのマザーの購入を予定されているのでしたら>>665-673を参照
2120Sで動くかどうかは知りませぬ
884881:05/01/09 12:42:17 ID:JvQGtJKK
>>882
テープドライブ繋ぐことが多いので中も外もLVD対応コネクタが必要なんだよ。
BIOS無しのSCSIボードでそういうのあった?自分の記憶にはなかった。

狩ってきた2940U2Wは動作も問題なし。でもしばらく出番なし。
もう1枚くらい買ってこようかな。
885Socket774:05/01/09 13:38:45 ID:tV8+YjLa
BIOS なしなんて 53C815 搭載(?)の ASUS の奴以来見たことねーな

不要なら切ればいいんだし

まあ U2 世代のはぼちぼち会社の物品処分で放出されているので
ハイエナしてます。
HDD 用にだって十分現役で使ってます。
886Socket774:05/01/09 15:25:57 ID:GLN8caXC
HDS1121605 SeagateST3300007LW
納期△\186,060
(抜:177,200)数量

110,000rpm 300GB 68pin

さすがSCSIいつのまに110,000回転になってたんでつね・・・

ソース
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_hdd_scsi.php?show=Seagate&c=1
887Socket774:05/01/09 15:44:06 ID:RXYRqXV/
>>886
つまらん揚げ足取りだな。楽しいんか?
888Socket774:05/01/09 17:37:13 ID:j7gUuuZo
>SCSIが体感的に良く感じられるのは15000rpmとかシークとかよりも
>IDEは瞬間的に処理が止まるって事のが大きい。
>場合によっては7200のSCSIに10000rpmのIDEが劣るように感じられるほど。

って、某スレで見たんですが、これって確かですか?
確かだとすると、それはコマンドキューイング等が改善されている
シリアルATAでも見られる事でしょか?
889879:05/01/09 17:52:09 ID:zX92Gh8u
880 さん, 883 さん,ありがとう.
参考になりました.

>>883
> DFIのそのマザーの購入を予定されているのでしたら>>665-673を参照

違います。ご指摘のマザーは、一見するとコンデンサが
配置されるべきところにコンデンサがないですね。ちょっ
と私には手を出しづらいマザーです(例えば、いわゆる
「Signal 11 問題」が簡単にでそうなことを予想したり
する)。
890881:05/01/09 19:47:44 ID:HCygDldB
残り2枚も結局買ってきてしまった
さて、これで手元に使用してない29160Nが5枚と2940U2Wが5枚、2940UWが10枚、
29320と39320Dと2940AUが一枚ずつあるわけだが……どうしよう
891Socket774:05/01/09 20:20:17 ID:72Bfmy99
892Socket774:05/01/09 21:12:41 ID:EClnW8vs
>>890
好きにすればいいよ。キミのものなんだから。
893Socket774:05/01/09 21:17:47 ID:6ss6aR0M
>>890
「スゴイね!!」とでも言って欲しいのかい?坊や。
894Socket774:05/01/09 21:18:05 ID:uvQbJX3A
>>890
つーか使え。使わないならよこせ
895Socket774:05/01/09 22:04:29 ID:ND+srWZW
おそらく ADD なので、まずは自覚するところから始めよう。
ぜったい治るので、あきらめちゃだめだぞ!
896Socket774:05/01/10 04:53:31 ID:jU6hM7dI
スゴイね!!
897Socket774:05/01/10 05:47:59 ID:DggBh20H
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
898Socket774:05/01/10 07:09:17 ID:TaY3cC53
>>888
パラレルIDEとの比較なら、確かにそういう傾向が見られた。
HDDに大きなアクセスが生じた瞬間とか、マウスカーソルの動きが引っかかるように感じたり。

シリアルATAは使ったこと無いんで不明。
899Socket774:05/01/10 14:05:53 ID:DCMu9PRk
321 :キックの鬼(元カラテカ) ◆KF75TFN4PE :05/01/10 09:46:02 ID:llYGXCEY
おはよー
Atlasのレポつーか、レビューまとめてみたっす
Adobe Readerで見てちょ

ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3088.pdf

InDesign初めてまともに使ったよ
Mac版のはちょっとだけ触ったことあったけど
使いこなせば、Quarkよりずっとイイかも
秀丸 → InDesignとかExcel → InDesignとかで、
らくーに編集できるから便利だなー
でも、まともに買ったら高杉だけどね


なに?この糞女は・・・
900Socket774:05/01/10 14:33:36 ID:4m8lDFU/
DELL(PowerEdge SC420)のオプションで39320付けると
差額19000円なんだけど、これを他のマシンで使ってみた人いる?

ちなみに同じくdellオプションの39160はK8W+15k.3で問題なく使えてる。
901Socket774:05/01/10 14:52:53 ID:PdVV37Ga
ADD とは、注意欠陥障害だな。
ま、それと AC(アダルトチルドレン)あたりでぐぐれ。
902Socket774:05/01/10 15:05:36 ID:3OORItSD
>>900
うちのは39320Dだけど問題なく使えた。別にDell専のBIOSが入ってるわけじゃない、ただのOEM向けボードだったよ
アダプ純正のドライバとBIOS突っ込んで無問題
903Socket774:05/01/10 15:10:15 ID:fKGEtB8d
そもそもリテール向けの SCSI カード(純正)がぼったくり過ぎなだけ。
特に adaptec は詐欺。
>900 の差額程度が本来の値段なんだよ…

玄人の Domex/LSI Logic 板も手に入りにくいし、なにがいいのかな。
904Socket774:05/01/10 15:19:01 ID:UO/JOtE5
PERC3/DCでいいじゃん。
128MB BBU付きで、ヤフオクで13000円位…
やってられん。
905Socket774:05/01/10 15:20:36 ID:4m8lDFU/
>>902,>>903
情報サンクス!!
BIOS換えれるということはHOSTRAIDも大丈夫ということ?

(1)安いデルサーバー 54000円 39320とパソコンが手に入る。
(2)39320単体を買う 40000円くらい?で、じゃまなパソコンがついてこないので部屋が広く使える。
どっちがいいのかまよっちゃうな。
906Socket774:05/01/10 15:45:48 ID:yf7Mg2M6
>>905
ケーブルとかいらないんなら興隆で3万しない
輸入品のバルクだけどいちおう1年保証付
907Socket774:05/01/10 17:01:35 ID:qBnjvRoS
>>906
横からですが、頼みました。
丁度欲しかったので、ありがとう!
アキバだともうちっと安いバルクあんのかな?
SCSIのバルクなんてフェイスやユーザーズサイドぐらいしか思いつかん。
908Socket774:05/01/10 18:03:38 ID:ZRIqBQE6
>900
>907

もう遅いかもしれんが、29320-Rで良いのなら、
ヤフオクで未開封新品が結構安価で出てるぞ。
902が言ってる様に、OEMだろうが内容はかわらん。
もし気になるなら、BIOSやらファームを書き換えれば純正と
何もかわらんよ。

漏れも以前にヤフオクでTAOがコンパックOEMの29160を放出してたんで、
アダプ純正のドライバとBIOS突っ込んで無問題。

まあがんがれ。
909888:05/01/11 01:38:11 ID:lKz+IjO1
やはりそうですか。IDEしか使ったことのない人はもちろん、SCSIを使う
人でもあまりこの話はしないけども。
シリアルATAはコマンドキューイングとかは聞くけどこの辺が同じなら
体感的に変わりそうもないので、結局SCSIから離れられないなぁ。

それはさておき、ご返答ありがとうございます。
910Socket774:05/01/11 09:26:26 ID:yGUoMyWz
39160ゲットしたんで、15000回転のHDも一緒に買ってインストールしたら、起動なんかが、えらい早くなりました。
これだけでも満足しているのですが、raid組んだらもっと早くなるのでしょうか?raidってエンコやシステムドライブの早さにも影響しますか?
911Socket774:05/01/11 09:29:51 ID:ozGa0/S+
>>910
ホームラン級のバカだな
912Socket774:05/01/11 10:38:47 ID:WtuqRde+
いやいや、Raidは、システムドライブつーかOSの起動が早くなるけども、ランダムアクセスは
低下するから操作の体感速度は下がるとか、2台使うならテンポラリやページファイルを別ドライブ
に置く方がいいとか、結構複雑だと思うよ。
まあ、2塁打か三塁打のような気がす。
913Socket774:05/01/11 12:06:31 ID:IN/j5aSO
シングルで運用するときのキャッシュメモリの効果はどのぐらいあるものなのでしょう。
39320とMegaRaid 320-2XでRAIDを一切使わないときの性能差はあるのでしょうか。
914910:05/01/11 23:24:15 ID:yGUoMyWz
>>911
>>912
すいませんでした。

テンポラリやページファイルの位置をかえるのって、同じハードディスクの別パーティションにすることで早くなるってことはありますか?
915Socket774:05/01/11 23:27:42 ID:PriYuI9Y
>>914
70%迷信です。
916Socket774:05/01/12 02:11:45 ID:e0H8ko+f
>914
「70%迷信」の残り30%くらいは速くなる。

っつうか、そこらへんの知識って、
貧乏人であればSCSIに投資する前に会得するものだと思っていたが。

知識得て苦労して僅かな性能向上を図るような、
そんなコスっからいマネをせず細かい事は気にせずに
ドカンとハイエンドHDDを買っているくらいなので、
ここで今更コスっからいマネするよりも、再びドカンとカネ積んで、
メインメモリ増やした方が全然幸せになれるぞ。
917AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/01/12 04:46:55 ID:dmfEhN/y
>>914
DISK I/Oの大きいモノをドライブごとに分けるのが基本かと。
スワップが多いならスワップ、ごりごり使うアプリがあるならそれ、って感じで。
918Socket774:05/01/12 04:58:50 ID:IWk6TY8w
補足すると、
同時に同じHDDに違うアクセスが行かないように分ける。

HDDを酷使するアプリが2つあったとしても、その2つを同時に使わないのであれば、同じHDDでOK。
同じアプリでも複数のファイルを同時にアクセスするなら、それぞれ別のドライブに分散する。
(パーティション切った論理的な別ドライブではなくて、物理的な別ドライブね。)
919914:05/01/12 05:03:34 ID:Vi2dZrRw
>DISK I/Oの大きいモノ
ってどうやればわかりますか?
自分はDocuments and Settingsのユーザー名のファイル
をDドライブに移動しているのですが、
他に移動させたほうがいいものはありますか?

scsiと関係ない話ばかりすいませんでした。
これで書き込みは最後にして、いつもどおり眺めてます。
920AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/01/12 05:12:03 ID:dmfEhN/y
>>919
自分の場合は>>576ですね。
つまりは自分がよく使うアプリかと。
921Socket774:05/01/12 22:09:27 ID:HM5FrEXk
>>920
HDDいぱーいだな。まほろちゃんのマシンって轟音マシンだろ?
922Socket774:05/01/13 00:16:55 ID:NZwfIajx
>>918
かっこつけてるがバスが同じの罠。
923AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/01/13 00:29:06 ID:2QxIApfR
>>921
メインマシンは電源4つ、冷却ファン20個でいいかんじです。
部屋でHDD25台回ってて1台くらいうるさくても気にならないメリット。
924Socket774:05/01/13 00:52:46 ID:4cgzz4U3
>922
バスと HDD では余裕が違う
925Socket774:05/01/13 00:55:39 ID:1SATNz86
>>922
ヘッドが右往左往するのを避けられれば、それで十分なんですよ。
それに比べたら、バスの奪い合いなんて、誤差にしかならないよ。
926Socket774:05/01/13 06:58:01 ID:pO7+JKsp
SCSIがIDEに比べて多重アクセスに強いとはいえ、カードの処理能力に限界が
あるから複数枚のカードで負荷分散した方が快適だけどな
927Socket774:05/01/13 11:53:16 ID:zpB4nIWu
>>926
それ言い出すとカード分散してもPCIバスの制限があって意味無しじゃないでしょうか?
928Socket774:05/01/13 12:06:14 ID:UccLF7nT
>>927
そこでPCI-EXですよ!!!

……聞かなかったことにしてくれ
929Socket774:05/01/13 18:55:32 ID:pO7+JKsp
>>927
PCI-X前提にきまってんでしょ
32bitPCIしかない安物マザーは蚊帳の外
930Socket774:05/01/13 20:01:59 ID:GUeCfD8b
いずれにせよ、U160オンボードで転送速度が40しか出てない
オイラは蚊帳の外どころか家から追い出されそうだな。
931Socket774:05/01/13 20:15:22 ID:pO7+JKsp
>>930
SCSIオンボード=高級マザーなのでこたつでヌクヌク
932Socket774:05/01/13 23:19:34 ID:SWDt9zZu
SCSIオンボードのマザー見ると、
無条件で心がときめいてしまうのは俺だけですか?
933Socket774:05/01/14 00:11:16 ID:gorTf6vZ
でも、なにかしら制限があったり、
他の機能が削られたりで、結局別々にした方がいいという結論
934Socket774:05/01/14 00:22:10 ID:5C90gcz6
>>931-933
フルSCSIにしたいとき何も考えずオンボードにブッ挿せば良くて
ストレス溜まらないのがいいね。大体そのクラスのマザーなら
ブートシーケンスがおかしくなるような出来の悪いBIOSということは
ないと思うし、リソースの競合が発生するようなこともないだろうし。
何よりオプションのSCSI非オンボードモデル(TYANのS2469GNとか)は
ボードの右下に広大な空きパターンがあって格好悪い。
935Socket774:05/01/14 01:04:20 ID:JGOh+RXz
外付けテープドライブやアレイを接続するための
口を出すのが面倒で結局 PCI/PCI-X 接続のカードが
必要になるんだよね...
936Socket774:05/01/14 01:32:15 ID:f0HnohBH
PCI-E用のSCSIカードマダー?
出来ればUltra160以上で値段が安ければいいな・・・。
937Socket774:05/01/14 01:40:16 ID:G3MapSxl
>>936
RAIDは馬鹿高い値段であるみたいだけど・・・
PCI-EのH/Aが出るまでは移行出来そうにないですね。
938Socket774:05/01/14 01:42:34 ID:G3MapSxl
個人的にはPCIバスふたつあれば現行のSCSIカード使えるし、
PCI-E用のSoundBlasterとIntelのLANが出れば移行出来るんだけどね。
939Socket774:05/01/14 11:04:18 ID:tNDkDqA4
PCI-E用のSBは3月らしくて
intelのPCI-E用GbitLANはキャンセルが掛かって出ないらしい
intelのLANが欲しいならそのためにPCIを一つ予約しとかなきゃいけないんだよな…

やっぱLSIかadaptecがPCI-E用のSASかU320を出してくれればなんとか…ってのが
SCSI派のPCI-E移行タイミングかと思う
そういややっとATIのTHEATER 550のおかげでキャプボもPCI-Eに移行し始めそうだね
940Socket774:05/01/14 19:39:16 ID:/+tHBIhG
>>939
情報thx
IntelのPCI-E用LANが出ないなんてはじめてしったよ。
蟹嫌いとしては期待は3comかなぁ・・・
941Socket774:05/01/14 22:39:04 ID:O6DfXc4P
Broadcomも良じゃない?
942Socket774:05/01/14 23:14:32 ID:VP+mBwmX
サーバー用 GbE は現状 broadcom/intel/3com 辺りだけど
OS によってそれぞれの無難度(?)がだいぶ違うっぽい。

それぞれの素性はどれも大丈夫なんだろうけど。
943Socket774:05/01/15 02:17:03 ID:Io40HZT6
ぶっちゃけ趣味なんでIntel以外使いたくない。
それが自己満足の一つ。
ここにいる人ならわかってくれると思うが・・・・
944939:05/01/15 08:29:30 ID:0jJkQsUI
>>940
PCI-E用SBは→ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101637283/n101

ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/sopinion/097/
Northwayっていう925,915合わせの1チップintelGbLANチップがキャンセルになったせいで
従来のintelチップ使ったモノが出るのは事実上絶望的だと思う
Northwayについては→ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/04/pciexpress/

いまんとこオンボードGbLANはほぼ全てMarvel 88E8050(PCI-E x1)になってるのかな?

俺もメインマシンだけはintelだ、サブマシンは蟹やらVIAやらだけど
945Socket774:05/01/15 12:23:36 ID:lEB2S59n
FreeBSD は 100 の時は intel で鉄板だったんだけど
GbE は(ドライバの不具合で)一瞬けちがついたのでちぃと不安。
946Socket774:05/01/17 22:45:17 ID:CG/n+8fH
会社に FreeBSD マシンがあるけど
NIC はほとんど fxp ですな。
947Socket774:05/01/17 23:07:07 ID:1cn4kGqK
IntelのPCI-E GbEって完全にキャンセル?
延期とか現在開発中とかじゃなくて?
948Socket774:05/01/18 16:23:42 ID:PHyskwIV
Cheetah 15K.4の値段がウザのWebに出た。
144GBytes 納期 未定 \165,900(抜:158,000)
949Socket774:05/01/18 16:33:18 ID:uIaxFc+Z
ところで次スレのタイトルは
次々と、SCSI
にでもするか?
950Socket774:05/01/18 21:05:04 ID:rgb1rRFL
黙々とSCSIとか
951Socket774:05/01/18 21:10:41 ID:FF0Pxemq
>>950
次スレも、その路線で行きましょう。
#「黙々と、SCSI」って、もうスレタイに使ったことがあるとばっかり思ってた。
952Socket774:05/01/18 21:12:45 ID:bhKMOOMT
脈々とSCSI
953Socket774:05/01/18 21:13:49 ID:RSuk0G1o
18画の漢字でお願いします
954Socket774:05/01/18 21:14:53 ID:OtXKoG70
またやけに細かい指定だな・・・・
955Socket774:05/01/18 21:28:10 ID:9V9tjfsa
延々とSCSI

18画は厳しいな… "○々" で18画くらいの方が…
956Socket774:05/01/18 22:20:24 ID:bhKMOOMT
>>955
m9(・∀・)ダウト!
延々と、SCSI
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061481024/l50
957Socket774:05/01/18 22:50:04 ID:CdjdmTRk
黙々と、SCSI
なら、○々で18画だ。
958Socket774:05/01/18 23:01:13 ID:H8eFy1kY
スカッと、SCSI
959Socket774:05/01/18 23:13:06 ID:bcrTeM6+
ST373453LWとST373453FCのRAIDは可能でしょうか?

今ST373453LWを単体で動かしていて、ヤフオクでST373453FCが安く出ているので
RAIDが可能なら購入しようと考えています。

960Socket774:05/01/18 23:31:16 ID:lrJeQaNr
>ケツにFC

ファイバーチャンネル用でっせ。
961Socket774:05/01/18 23:57:15 ID:aouVxARB
>960
き、きっと>959はFCのHOST持ってるんだよ
それでI/F2枚に渡ってRAID5+0か(ry



                                   きっとw
962Socket774:05/01/19 01:07:57 ID:Df2wfsKX
SCSI→FC変換はあるみたいだね。。。
963Socket774:05/01/19 01:50:51 ID:R6dkqmJ9
このスレを読んでいてSCSIのHDDをいつか動かしてみたいと思っていたの
ですが、今日ASC-29160Nの純正パッケージを買ってしまいました。

あとはHDD本体だけなのですが、

Fujitsu MAU
ttp://www.storagereview.com/articles/200411/20041123MAU3147NP_1.html

Maxtor Atlas 15K II
ttp://www.storagereview.com/articles/200412/200412088E147L0_1.html

の二つでかなり迷っています。発熱とノイズはほぼ変わらないようですが、
どうもベンチではMAUが勝っていることが多いからです。
ttp://www.storagereview.com/articles/200411/20041123MAU3147NP_1.html

実際体感としてはどちらが早くなりますか?←●お尋ね1

ちなみに、いまはBarracuda ATA Vというドライブを使っていて、これの置
き換えになるので、かなりの速度アップを期待しています。
ttp://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,556,00.html
ただ速度はアップしても、ノイズはかなりアップしてしまいそうなので、
スマドラ化を考えています。9センチのケースファンをあてるという前
提なのですが、この前提でスマドラ化が可能かどうか分かる方がいれば
上記とあわせて教えて頂ければと思います。←●お尋ね2

よろしくお願いします。
964Socket774:05/01/19 02:06:58 ID:OEDuD0pw
>>963
スマドラ化は使えたとしても止めた方が良いと思う。
もし壊れても、RMA規定範囲外の使用環境になる

つーか、シーク音に快感を感じないなら(ry
965煽り屋から初心者に変更:05/01/19 02:53:11 ID:+zr72e77
心地良い響き!
966Socket774:05/01/19 03:19:46 ID:RCBFw9Eq
速度、ノイズ、スマドラ・・・
SCSIはやめた方がいいんじゃないかなぁ・・・
967Socket774:05/01/19 03:20:04 ID:lB0m7MWI
>>963
MAUが勝る用途ならMAUを、15kIIが勝る用途なら15kIIを買えばいい。
今の最新15krpmモデルは性格がはっきりしているので悩むこともないでしょう。
968Socket774:05/01/19 05:46:11 ID:iyLfLijN
>>966
SCSIが静穏に向いてないのはいいとして、
速度を求めずして15000rpmのSCSIを選ぶ理由って何?
969Socket774:05/01/19 06:24:36 ID:bLR9CGG0
それ以前にMAUはどこで買えるんだ?
970Socket774:05/01/19 09:52:56 ID:ukRne3z5
>>963
スマドラに突っ込むなら、
グリスや熱伝導シート、熱伝導ゲル、薄型小型アルミ板などで
表面、側面、軸部、チップを完全にスマドラと密着させるつもりじゃないと駄目。
それでもどこまで冷やせるか見当もつかない
(単に突っ込むだけよりはよっぽどマシだが)
971Socket774:05/01/19 09:59:04 ID:1HKarIpU
(゚∀゚) マウマウ !
972Socket774:05/01/19 10:15:55 ID:lB0m7MWI
973Socket774:05/01/19 12:38:18 ID:/pzjDTZW
>>968
速度求める奴が29160Nを選ぶ理由って何?

妙な幻想に取り憑かれた奴が微妙な構成の物を買ってしまう

思うようにベンチのスコアが伸びない

ファビョーン

ってなるのが目に見えてるわけだが・・・
もちろんカードとしては別にいわく付きの物じゃないしちゃんとわかってて(諦めて)選択してるなら良いんだけど。
今現在の構成はどうだか知らないが、本当に目に見えた体感アップ等々を期待するなら
現状だと32BitPCIの製品は選択肢から外れるんでね?
単純にベンチのスコア気にするならN売ってラプ+S-ATA I/Fでも買った方がいいよ。

とちょっと厳しい事を言って見るテスト。
974Socket774:05/01/19 14:02:21 ID:pVs8NI1q
これ使ってる人、います?
http://www.cremax.com.tw/mb911-scsi.htm
HDDの冷却は無問題なのかな。
一万円前後みたいなので、ちょっと欲しいかも。
975Socket774:05/01/19 15:16:42 ID:cHrzB/uu
まぁ、15000RPMのSCSIをスマドラなんかに突っ込むのは
狂気の沙汰としか思えないね
976Socket774:05/01/19 15:26:01 ID:vmNoroLE
スマドラ要らないでしょう。
一世代前の10000rpmと、現世代の15000rpmを比べると、
現世代の15000rpmの方が静かだし、
3世代ぐらい前のATA7200rpm(初期の流体のころ)を比べると、
現世代の15000rpmの方が静か。
静音性は確実に進歩している。
977Socket774:05/01/19 15:37:10 ID:NrPhJQ0V
MAMから15kdに乗り換えたとき、騒音の低さに驚いたな。RAID-0組んだチータ二頭のほうが
MAM1台より騒音が低い。

今のSCSIって、ATAPIのHDD普通に使ってて気にならない椰子なら問題ないレベルまで
音も小さいと思う。
でもキュイーンゴリゴリっていう独特の回転音・シーク音もやはり良いね。
978Socket774:05/01/19 19:26:31 ID:lbA3g4Z1
ATAPI の HDD などないわっ
979Socket774:05/01/19 20:14:00 ID:bLR9CGG0
>>972
いざ買おうとすると国外のカードはだめとか海外発送はしないとかいわれる罠
980Socket774:05/01/19 21:15:32 ID:iyLfLijN
>>973
>現状だと32BitPCIの製品は選択肢から外れるんでね?

32bitPCI(29160N)に15kドライブ単体だと体感は良くならないのかね。
初めてSCSIにするなら悪い組み合わせではないと思うが。

結果としてファビョーンに至る予想の通りになるかも知れないが、
今の段階でそこまで勝手な妄言をたれる必要はないかと。

SCSIに金をつぎ込んだ人が自分の優位性をアピールしたい気持ちも分かるけど、
相手を下げたり、不当に敷居を高くしたりするような言い方は感心しない。

少なくとも、
>このスレを読んでいてSCSIのHDDをいつか動かしてみたいと思っていたのですが、

こう書いてるんだし、門前払いもないだろうに。
981Socket774:05/01/19 21:59:01 ID:nNhZ8QIo
>>980
まあ、餅つけ。
速度の点では言い杉鴨だけど、真実に近いと思われ。
「過剰な期待をするな」って事だろ。
しかもスレ読んでればSCSIに対するスタンスに異なりが有るのは否めない。
大体スマ(ry
982Socket774:05/01/19 22:16:09 ID:rBPsB8Tv
>>975
以前、15k.3をスマドラに入れてたよ。
特に熱くならずに夏でも普通に使えたよ。
エアフローさえしっかりすれば無問題。

ただ、シーク音は漏れ漏れ。
983Socket774:05/01/19 23:26:33 ID:uwlTxf6q
PCI Expressが普及したら少しは
SCSI環境導入の敷居が下がるかな。

いゃ、性能を出せるか否か?って話ですが。
984963:05/01/19 23:29:51 ID:R6dkqmJ9
一日の間に大変多くの方からご意見を頂き感謝しております。

・ASC-29160Nに関して
 →32bitのバスでは15Kの性能は生かし切れない
 →できれば64bitにするべき
 →ベンチを気にするなら売却しラプ+S-ATA I/Fの方が良い

・スマドラ
 →RMA規定範囲外の使用環境になるのでやめた方が無難
 →やるにしてもグリスや熱伝導シート、ゲル等を必ず使うこと
 →最近の15Kドライブはかなり静かなので、まずはなしで使うべき
 →15K.3についてはエアフローありで夏場の運用実績あり
 →いずれにしてもアイドルノイズは低減できてもシーク音は残る

・Maxtor Atlas 15K II とFujitsu MAU について
 →用途による

という理解でよろしいでしょうか。これを受けて再び以下のことをお尋ねしたいです。

・15K単体で使う場合、32bitと64bitバスでどれくらい体感差がでるか?
・Maxtor Atlas 15K IIとFujitsu MAUはそれぞれどういう用途に向いているか?

私の用途はDTP、Web素材制作(フォトショップ)で、画像を沢山開きます。
その作業中もメディアプレイヤーを開き、mp3やMIDIの再生などをします。
モニタが液晶23インチワイドであることもあり、どうしてもいろいろな
アプリを立ち上げてしまい、結果的に何をやっても動作がもっさりしてし
まうのが悩みです。メモリは2GB積んでいて、データ用のドライブは別に
用意しています。データはMaXLine Plus IIというドライブに保存してい
ますが、シーク音がかなりうるさいです。

こんな前提なのですが、いかがでしょうか。
985Socket774:05/01/19 23:36:55 ID:8XzTtAWy
うちはSCSIHDDを5インチ内臓HDDクーラーに入れてるな・・・。
スマドラはお勧めしないけどこっちならお勧め。
986Socket774:05/01/19 23:37:45 ID:SOJ21JfI
>>975
今正に15k3をスマドラに入れて使ってる。
気温20度でS.M.A.R.Tの温度表示は28度だ。
987Socket774:05/01/19 23:45:52 ID:3p51TYjp
>>984
> 用意しています。データはMaXLine Plus IIというドライブに保存してい
> ますが、シーク音がかなりうるさいです。

7Y250P0 を3台使ってるけど、シーク音が気になったことないなぁ。
これがかなりうるさく感じるのは相当神経質じゃないか。
988Socket774:05/01/19 23:48:25 ID:vZLkaKPO
>・15K単体で使う場合、32bitと64bitバスでどれくらい体感差がでるか?
ほとんど出ない。

当方は、AHA-2940U2W+32bitPCI→ASC-29160+64bitPCIへ乗り換えたけど
ベンチマークの数値はともかくとして、体感上はあまり差が出なかった記憶があります。
ただし、当方のHDDが、未だにAtlas10K3だからかも知れませんが。


ちなみに、64bitPCI用のカードを32bitで使うと、ショボーンな数値しか出ません。
32bitPCIなら、29160Nで正解だと思う。
989AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/01/19 23:49:57 ID:Xq/N0jyE
>>984
ドライブ性能はこの辺見て判断すると良いかと。
http://www.storagereview.com/php/benchmark/compare_rtg_2001.php?typeID=10&testbedID=3&osID=4&raidconfigID=1&numDrives=1&devID_0=279&devID_1=277&devID_2=272&devCnt=3

で、もっさり感の解消が一番の目的なら、何が原因でもっさりしてるかを
切り分けるのが大事かと。

演算ならCPUだし、DISK読まないデータ系ならメモリだし、ガリガリ言ってるなら
DISKだし。

で、DISKの場合、何が頻繁にアクセスしてるかを切り分けて、そいつを別ドライブ
にするのが良いと思います。
990Socket774:05/01/20 00:00:47 ID:flTU5PJp
32bitPCIだと外周で飽和することがあるよ。
でも、だからどうしたという感じで使っていますが。
15000rpmと爆速シークからくるランダムアクセス性能は健在。
次世代は内周でも飽和するから買えないな。
991Socket774:05/01/20 00:13:03 ID:3XX45xsI
>>984
アプリをバシバシ開くならCPUをDUAL化する方が速そうな感じだなぁ。
あとSCSIにしてHDD(容量小さいのでOK)もう1台つけて
キャッシュHDD作ってみたら幸せになれる鴨。
992Socket774:05/01/20 00:24:50 ID:P5ovCjvV
そろそろ次スレを・・・


>>984
「MP3/MIDI」で動作が〜、とか言ってるのを見ると、CPUのほうがネックになってる気がする・・・
大人しく>>991みたくしたほうがいいだろうな・・・
993Socket774:05/01/20 00:29:01 ID:hl24mYZN
やってみる。
994Socket774:05/01/20 00:34:43 ID:hl24mYZN
黙々と、SCSI 18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106148665/

ゴメン・・・タイトル浮かばなかった・・・
995AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/01/20 00:41:24 ID:yk9OE7AO
乙です
996Socket774
>>991
てか、今気がついた

IDがXSI・・・