10個くらい集めたらプロジェクトイーグルごっこできるだろうか・・・
954 :
947:04/11/26 22:50:19 ID:ECmXZjW9
956 :
工作員:04/11/26 23:04:33 ID:TJqib2cn
いりません。。。
かえるかぁ!
そもそも、静かにしたくてかったんじゃ!
苦情が隣の部屋から来るからかったんじゃ!
危うく静音スパイラルにはまるとこだったぜ。
秋葉原で、ファンなしシステムが飾ってあったけどさ。
>>948 ま、まじ…?
俺 OWL-611に865GBFLKだけど注文してしまった…
611と612はほとんど同じだし、俺のも駄目ぽいな…_| ̄|○
958 :
947:04/11/26 23:18:39 ID:ECmXZjW9
俺、あんまりクロックアップとかはしないけど、
XP-120+RDL1238SとNCU-2000で迷ってる。
長時間エンコとか良くするけど、どうしようかなぁ...
あんまりこの先いじらないとしてどっちがいいんでしょ。
自分としては今のところNCU-2000に傾いてるかな。
環境は...
CPU:北森2.8G
MB:P4P800-E
CASE:OWL-602-Silent です。アドバイスヨロシコ
>>954 9GL1212J102は納期目安が4WEEKで\4240だと。
>>959 XP-120/XP-90/CNPS7700-Cu/鎌切あたりの追加キボン。
Swiftechは最近目立ってないし、そろそろ外してもいいのかも?
それとヒートパイプを使ったクーラーがかなり増えてるから
テンプレも少し改正した方がいいんじゃないかな。
でもテンプレが長くなりすぎるし面倒だな。
装着できるならXP-120が最強って感じだな。
963 :
947:04/11/27 00:33:08 ID:Flyooi5/
>>961 意外に安いんですね。勝負ファンに良いかも(w
で、今のところ最強のGFB1212VHWっていくらなんでしょうね。
「元」の値段(450元)では出てるところがあったけど、
そのままレート掛けたら日本円で5000-6000円くらいですね。
というか...この手のファンをペルチェと併用したら...
ただね、吸気ファンと排気ファンの気流の中間で12cmの大風量ファンがかき回して
渦巻いてるってのはケース全体の廃熱を考えると効率悪いし、
ケース内の風切り音も大きくなりそうだ。
>>958 うわあママンもCPUも全く同じだ おれはXP120つけた なんとなく
966 :
工作員:04/11/27 00:47:02 ID:+B66JDTR
>>964 実は結構効率良いんだよ。
風きり音は知らんけど。
XP-90に12センチファンを自作ステーで取り付け
これすばらしく冷える マザーまでも冷えるよ
XP-90やそれ以上のものをつけたとき、8cmファンを想定している
サイドダクトはどうしているのでしょうか?
そのままだと風量が増している分、風切り音がすごそうですが。
>>961 CPUとマザーを冷やすならXP-120
マザーを特に冷やすならCNPS7700
私の中ではこういう認識.
ただ,両方とも付けばの話ですが
970 :
工作員:04/11/27 01:32:21 ID:+B66JDTR
>>968 左右入れ替えで、サイドは無かった事に。
>>942 これ、鎌斬につけてるガイドって、底面もふさいで
ケース内の空気をCPUファンを通るようにしてるの?
CPU以外で熱がこもりそうだな。
今日通販で買っておいたXP-120が着いた
ケース:OWL-103-SLT
マザボ:GA-8IPE1000Pro
の組み合わせでは問題なく付けることができることを報告しとくよ。
でもアレだね、XP-120ってリテンションにツメひっかけるのも
付属の針金使って12cmファンをひっかけるのも結構力必要だね
針金歪みまくってるんだけど大丈夫かな・・・
もう遅いんで、ちょっと早いけど、次スレたてときました。
Vol.41です
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101489284/l50 >961
なにか考えがまとまりましたら、改案として具体的に次スレで・・・。
XP-120のシリーズは、同じ方式ですし新型としてまとめて一つにすべきでしょうね。
暇な時にでも、簡潔に紹介できるような内容で考えておきます。
テンプレ短くするなら、過去ログのリンクを最新5つ程度にし
クーラー紹介も全て2,3行程度に圧縮するとかすればイケますが
まあ、その辺も案があれば皆さん次スレで。
XP120だけ別スレにしてほしいんだけど
それか本スレをXP120専用に・・・
>>972 >>870 漏れもたった今、付けた --> インテル875PBZ
簡単簡単。ママンをケースから外す必要も無し。
リテンションのひっかけもFANもほとんど力不要。あっさり。
これは久々に現れた神だな。専用スレができてもおかしくない。
XP-120のヒートパイプが
ノースのシンクに干渉するか。
左横のコンデンサーに干渉するか。
右横のメモリーに干渉するか。
見極める必要がありそうだな。
XP-120/XP-90の特徴を纏めてみた。あと他になんかあったかな?
・銅プレート+ヒートパイプ+アルミフィンで大型ながら軽量。
・XP-120はかなり大型で取り付け可能なM/Bが限定される。
事前にメーカーサイトで確認すること。XP-90はメーカーサイトでは
装着不可の報告が無い。
・装着可能なM/BでもCPUの位置によってはシンクがM/B上部から
はみ出し、ケースによっては電源と干渉してしまうので要注意。
・リブ無しファンのみ装着可。別売り。
・K8でバックプレートがプラ製のM/Bの場合、別途鉄製バックプレートが必要。
ttp://www.thermalright.com/a_page/main_support_installation_k8bp.htm ・対応ソケットは478/754/939/940だが、LGA775RMというキットでLGA775にも対応。
付属するネジが短いので、一部M/B(ASUSのStackCoolなど、CPU裏に
板がついてるM/Bの事だと思われ)では装着不可。この場合長い
ネジが付属する店で買うか、別途用意すること。
>>977 soldamのMT-PRO1200です。
確か2年前ぐらいのモデルですね。
XP-120が人気があるのですか?
SP94、SP97の方が銅製なので熱伝導率も高く、場所もとらないので良い気がするのですが・・・。
なぜ皆さん、XP-120を買おうとするのか教えてください。
たぶんこのスレに常駐してる数人が気に入ったからでしょう
鎌斬ってバランスいいよ。
値段、大きさ、冷却性能。
>>980 でかいファンを低速で回したほうが静かだからじゃないの?
銅製、銅製ってあんまり過信しないほうがいいんじゃね?
>>980 なぜ現在主要なクーラーがすべてヒートパイプもしくはそれに
準じる物を使ってるか考えれば、判ると思うがな。
銅=重い、大きく作るには不利で限度がある
小さい=放熱面積が少ない=冷えにくい
熱伝導率=ヒートパイプは銅の何十倍も高い
SP94/97では補助的な役割(全体に熱を行き届かせる)だったのが
XP-120/90では主要な役割(大型フィンを配置できる場所まで熱を伝える)に
なった。アルミフィンは銅より熱伝導率が低いが、同じ重量で銅より多数の
フィンを設置できるので重量制限のあるCPUクーラーではメリットの方が上回る。
単にミーハーだからでしょ。人と同じものにしたがるというのは。
漏れがXP120使う理由は少し違うぞ
でかくてカッコイイからだ
文句あっかゴラァ!
KANIEのヘッジホッグってどうでしょうか?(*´∀`)
結局、重くする前にデカくしろってことか。
>>987 俺と逆だ。でかくてカコワルイと思ってる。
ひとの価値観てほんとそれぞれなんだなぁと。
そろそろ次スレか。
俺は立てれないので誰かよろ orz
誤爆スマソ
994 :
Socket774:04/11/27 14:35:03 ID:bIRexGEw
埋めてみる
>>978 XP-120、XP-90って銅プレートだっけ。
埋め
>978
M3-15mmのボルトナットでだいたい固定できるよ〜ん
ない
1000 :
Socket774:04/11/27 15:43:49 ID:5o3gTJzO
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。