[10000]FFベンチスレPart36[突破]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
FFXIをプレイするための環境指標になるFF11ベンチ
について語りましょう。
報告は必ずテンプレの形式で、バージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定
などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■テンプレートサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/
■FF11ベンチver.2
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■FF11ベンチver.1
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
FFベンチスレ Part35
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097365392/l50

[鉄の掟]

・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。

・FFベンチ以外の話題は該当スレで。
 荒れる元になるので、メーカー批判などはお止め下さい。
 VGAの発売日を聞くなんて、論外です。

・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと
・スコアについての助言を求める時は、必ずLow・High両方の計測値を明記しましょう。

テンプレは2-20くらい。
2Socket774:04/11/07 17:21:29 ID:9oZ8zz85
[報告用テンプレ] ※どうしても両方測りたくないヤシはHigh優先

【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【 Sound   】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】

必ずこの形式で報告すること。
3Socket774:04/11/07 17:23:43 ID:9oZ8zz85
[Tips]

一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。PentiumMの情報キボン
4Socket774:04/11/07 17:24:21 ID:9oZ8zz85
理想的なクリーンインストールの手順について
インストール手順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。
!チップセットドライバのインストールは忘れずに!

1. 最新のサービスパック、HotFix(QFE)、DirectX、チップセットドライバ等を予め入手して、
  別ドライブやCDメディアに保存しておく事を強く推奨します。(CD-ROMで配布している物もあります)
2. NIC・オンボードLANはケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 ※1、2はインストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。
3. OSをクリーンインストール。
4. サービスパックを適用。
5. セキュリティ ロールアップ パッケージ、HotFix(QFE)を適用。
6. チップセットドライバをインストール。
7. DirectX 9.0cをインストール。(All In Wonder Radeonの場合は修正パッチ必須)
8. VGAドライバをインストール。
9. その他デバイスドライバのインストール。
  ネット接続の設定後、Windows Updateでその他のパッチを適用。
5Socket774:04/11/07 17:24:51 ID:9oZ8zz85
[その他豆知識]

(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BackBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう
6Socket774:04/11/07 17:25:14 ID:9oZ8zz85
[その他豆知識]

(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BackBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう
7Socket774:04/11/07 17:25:36 ID:9oZ8zz85
※サウンドについて

サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。
8Socket774:04/11/07 17:25:57 ID:9oZ8zz85
[FF向けVGA最新番付表]

X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > 6800 ≧ 9800Pro >
FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np >
FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > 9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは
当然ながら違う結果が出ると思われます。
 FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い
 結果が出ているようです。 FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。
9Socket774:04/11/07 17:27:23 ID:9oZ8zz85
現在最高スコアのPC環境
http://www.geocities.jp/neo_m_d8/ff/index.html
10Socket774:04/11/07 17:28:21 ID:8ZeqXziK
9500PROと9600XTは≒では?
11Socket774:04/11/07 17:33:08 ID:yRbmCeb3
主に質問 雑談など。
自分のスコアが低いと思ったらこっちに書き込むのもあり。

FFベンチ雑談スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/
12Socket774:04/11/07 18:36:55 ID:qv9/+BUt
>>1
おちゅかれ
13Socket774:04/11/07 18:41:31 ID:psNZGQ7q
【   .CPU.  】 maruse 3.33Ghz
【   Mem   】 432*8
【  M/B  】saket12-custom
【  VGA   】deid95
【VGAドライバ】12.66
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】
【   OS    】kenit-23 home
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】129803
【  High  .】113503
14Socket774:04/11/07 18:52:02 ID:6hsKK7Sh
>>1
出来れば>>1に雑談スレ入れて欲しかった。
あと、テンプレへの>>2-20も直して欲しかった。

ごめwここの所ずっと俺が立ててたから間違ったの俺なんだけどさwwwwww
スマソ
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | || 
  ∪∪
   ;
 -━━-
15Socket774:04/11/07 19:14:11 ID:3edILNa0
【   .CPU.  】 Pen4 2.4AGHz→2.61G
【   Mem   】 PC3200 512M*1 
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8VT880-L
【  VGA   】 GeForce6800 128MB 16化 
【VGAドライバ】 61.77
【 DirectX....】 9.0C
【   OS    】 WinXP pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 4844

妥当な数字なのかな・・・?
でも、なーんか遅い。ゲームやってても違和感ある・・・。何でだろう。

16Socket774:04/11/07 19:30:06 ID:9oZ8zz85
>>14
こちらこそゴメ、初スレ立だから何がなんだかわからなくw
>>15
CPUが足を引っ張ってるのかも、6800シリーズってAthlon64のほうが
性能引き出せるような
17Socket774:04/11/07 20:04:00 ID:3edILNa0
そうですかー。重いゲームやってるんですけど設定中じゃないとできないですね。
プレスコはゲームに強いって聞いたのにTT
お金たまったら64にしてみます・・・。
18Socket774:04/11/07 20:07:50 ID:+1p4+a00
プレスコは寒さに強いんですよ
19Socket774:04/11/07 20:11:35 ID:E9ur+qRO
>>15
2.4AじゃさすがにGeForce6が泣くぞ
あと原因のもう一つは全角
20Socket774:04/11/07 20:33:22 ID:+gSMGR6c
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+(CG) 定格
【   Mem   】 PC3200 512M*1 
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8VT800Pro
【  VGA   】 ELSA 935XT (FX5900XT) 
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2K sp4

▼スコア
【 .Low   】  6287
【  High  .】  5238

初自作 キネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン!
テンプレみながらインスコしてみた 
21Socket774:04/11/07 21:40:44 ID:StnmB0J0
10000超えスコアを見て思う……。



        やっぱり PS2 の性能は化け物だった!!



SCE GJ!
22Socket774:04/11/07 22:16:42 ID:eXZ4U+2r
>>21
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
23Socket774:04/11/07 23:31:34 ID:WlZoi41j
CPU = Intel(R) Celeron(TM) CPU 1300MHz
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 383MB : 空き領域: 171MB
グラフィックカード = NVIDIA GeForce4 MX 440
チップの種類 = GeForce4 MX 440
ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.14.10.6177
VRAM = 64.0MB
AvailableVidMem = 60.8MB
AvailableTextureMem = 115.0MB
サウンドカード = SB Live! Wave Device
サウンドドライバー = emu10k1m.sys
バージョン = 5.12.01.3300
更新日時 = 2001年8月17日 12:19
マザーボード = TUSL2-C
メーカー = ASUSTeK Computer INC.
【 Low   】 2200くらい。

こんな構成でも結構いくのね。
まぁこんな数値ならこのままPS2でやり続けるけどね。
24Socket774:04/11/08 00:04:37 ID:2wB528K0
テンプレ使いなよ
25Socket774:04/11/08 00:11:35 ID:/Sd1xIZk
おなじみ、エキサイト  ttp://www.excite.co.jp/world/english/  で
「俺は海賊王になる!!」と入力し英訳にかけてみてください。恐らく予想通りの結果が得られます。
それでは次に、訳された結果を和訳してください。
予想もしなかった大変な事態になるはずです。
少し不思議な結果が出ると思いますが、今回の実験はこれで終了です
26Socket774:04/11/08 00:44:20 ID:f7F1OxCL
ぬるぽ でやってみた

ぬるぽ→ぽ to apply →適用すべきぽ
27Socket774:04/11/08 00:50:16 ID:NbwohSMm
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(定格)
【   Mem   】 PC3200 512M*1
【  M/B  】 shuttleベアボーン(SN85G4)
【  VGA   】 GeForce6800GT 256MB
【VGAドライバ】 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 6431

この構成でちゃんと動いてくれた電源に感謝。
28Socket774:04/11/08 01:05:33 ID:FGEvCUK/
こんなもん? でやってみた

こんなもん?→Such もん. →そのようなもん。
29Socket774:04/11/08 01:20:58 ID:gv2XuLkN
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(FSB240×10 Winchester)
【   Mem   】 PC3200 512M*2 BLK
【  M/B  】 ASUS A8V Deluxe (Bios 1009.002β)
【  VGA   】 Ati Radeon9800pro 128MB
【VGAドライバ】 Omega 2.5.67a
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy 2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 6263

低い気がする…
30Socket774:04/11/08 01:23:41 ID:hB5VHSw3
低い気がするという奴は
どれと比較してそんなセンチメンタルな気持ちになったのか
キッチリ引用汁
31Socket774:04/11/08 01:31:46 ID:gv2XuLkN
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097365392/917
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097365392/931
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097365392/853

前スレになっちゃうけどこのあたりかな。
やはりASUSの呪いか・・・もうちょっと弄ってみます
32Socket774:04/11/08 01:56:12 ID:8drPK6Uu
>>29
ASUSじゃなかったらもうちょいいってる。
Omega 2.5.67aより新しいの出てますよ。
33Socket774:04/11/08 02:02:25 ID:Aik3KSh3
>>26 >>28
お前らスレ違い
たぶんガイドライン板あたりにスレ立ってるだろうからそっちに池
34Socket774:04/11/08 07:20:56 ID:OV0t7jl2
【   .CPU.  】 maruse 2.09Ghz
【   Mem   】 432*4
【  M/B  】saket12-custom
【  VGA   】deid88
【VGAドライバ】98.7
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】
【   OS    】kenit-23 home
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】99898
【  High  .】76584
んーデボニエル社製のマザーボードに交換するかな
35Socket774:04/11/08 08:38:02 ID:UbM3BwLF
 \\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (´Д` ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゜Д゜;)  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
36Socket774:04/11/08 08:50:00 ID:JEZGzdw6
【   .CPU.  】 Athlon XP-M 2500+(2000MHz駆動)
【   Mem   】 PC2700 512MB
【  M/B  】 ASUS A7N8X Deluxe 2.0
【  VGA   】 RADEON9600XT
【VGAドライバ】 CATALYST 4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB-Live(ドライバはMS)
【   OS    】 2000 SP4
▼スコア
【 .Low  】5676
【  High  .】4504
なんかマザー替えただけでえらい上がったなぁ
37Socket774:04/11/08 08:53:56 ID:zJD673iO
FFベンチではRADEON優勢だけどさ、
リネ2やる場合ってFFベンチの数値どおりの結果なのかな?
Geforceの方が快適に動いたりするの?
38Socket774:04/11/08 09:26:02 ID:RDbMhF9/
【   .CPU.  】 Pentium M 725(1.6GHz)
【   Mem   】 PC2700 512MB x 2
【  M/B  】 AOpen i855GMEm-LFS
【  VGA   】 ATi Radeon9800PRO
【VGAドライバ】 Omega 2.5.90
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Live! 5.1
【   OS    】 XP Pro SP1a
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 6051
【  High  .】 5519

昨晩組みますた。1.8GHzが欲しかったけど、予算の都合で725(1.6GHz)。
OMEGAの設定をどうすれば速くなるのかさっぱりわからず。
でも結構いい数字が出て嬉しい。
39Socket774:04/11/08 10:11:08 ID:WKUuIQoO
【   .CPU.  】 Pentium4 3.06GHz HT無効
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 AOpen AX4PER-N (i845PE Bios R1.08)
【  VGA   】 ATI純正 Radeon 9800Pro (R350)
【VGAドライバ】 CATALYST 4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 AOpen Cobra AW850 (超安物。意味無かったかも)
【   OS    】 WindowsXP HE SP2
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】 5360
【  High  .】 4897

CPUを換装したので計測してみました。

【換装前CPU】 Pentium4 2.4GHz
▼スコア
【 .Low  】 すみません
【  High  .】 計ってないです(;´Д`)
40Socket774:04/11/08 10:12:38 ID:aL6rlwyJ
なんか、同じようなスペックでもスコアに違いが出るね・・・。
【 HDD 】とか【 電源 】とかその他にも何か追加してもっと詳細スペック明らかにしたほうがいいのでは?
41Socket774:04/11/08 10:14:06 ID:CiN2ST6q
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+
【   Mem   】 PC2100 512M×2
【  M/B  】 KV8−MAX3
【  VGA   】 RADEON9800Pro (400/350)
【VGAドライバ】 OMEGA 2.5.9.0
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ON Borad
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 3300
【  High  .】 3100

初めてやったんだが一体これはどういうこと??
まじで泣きたくなってきた・・・
ビデオカードは128bitの地雷ではありません。

過去スレみたけどこの構成なら6000超えはいくとおもうんだけどな・・・
メモリはよろしくないけどそれだけでこんなに差が出るものなの?

ちなみにゆめりあベンチだと1024×768の最高で8000位出ます。
ビデオカードは悪くないと思うんだけど・・・
マジで助けてください。
42Socket774:04/11/08 10:36:25 ID:ytgLUdk6
>>41
明らかにCPUがパワー不足w
FSBの設定は合ってる?
43Socket774:04/11/08 11:20:36 ID:ehhVfiVa
メモリーが悪い。
44Socket774:04/11/08 11:25:07 ID:+DBHEfXa
【   .CPU.  】Pentium4 530 ([email protected])
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】MSI 915G FR-COMB
【  VGA   】Leadtek Winfast6600GT
【VGAドライバ】グラボ付属ドライバ
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】On Borad
【   OS    】XP home SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6237
【  High  .】5746

GeForce6600GT記念カキコ
結構頑張った方なのかな?
45Socket774:04/11/08 11:29:35 ID:WVm9VKVB
>>41
【   Mem   】 PC2100 512M×2
↑PC3200の人が多いと思うが?

【  VGA   】 RADEON9800Pro (400/350)
↑これの(400/350)ってコア/メモリクロック?
そうだとしたら思いっきり地雷だと思うんだがメモリ遅すぎ
46Socket774:04/11/08 11:31:13 ID:XUbRPe9U
>>41
>【   Mem   】 PC2100 512M×2
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
47Socket774:04/11/08 11:37:47 ID:Mxy24es8
>>37
リネ2のベンチ見ろよ
48Socket774:04/11/08 11:43:50 ID:jsc5rRaD
>>41
チップセットドライバのバージョンは?
49Socket774:04/11/08 11:51:01 ID:IRcAqkN2
【   .CPU.  】Pen4 [email protected]
【   Mem   】DDR500 512*2
【  M/B  】P4P800SE
【  VGA   】ASUS 6800GT(VRAM128MB、350/700の廉価版)
【VGAドライバ】62.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2 VDA
【   OS    】XP Home SP2
▼スコア
【  High  .】6504

CPUを[email protected]から換装したら800近く上がったよ。
50Socket774:04/11/08 15:15:01 ID:UL4USj46
>>45
普通表記上は(400/350)だと実クロックはメモリがX2されるから実際は(400/700)となるはず。

>>41はメモリかドライバのインスコ順番辺りが原因じゃない?そのメモリがPC3200以上でその
構成だとH7000を狙えるんじゃない?
51Socket774:04/11/08 17:05:34 ID:w0f5FvgK
メモリだけじゃそこまで落ちないよ。M/Bのドライバインスコ順が悪いとか、
VGAドライバの残骸が残ってたとか、VGAドライバの設定が悪いとかじゃないか?
でもゆめりあで8000行ってるんだよな・・・

あ、メモリでそこまで落ちないってのはAthlon64の場合ね。
メモリコントローラ内蔵してるお陰(詳細は略)。
Socket939での話だが、PC3200 CL2.5設定の時High:5374の
環境でメモリだけPC2100設定にしてもスコアはHigh:5130と
軽度のダウンにとどまってる。
52Socket774:04/11/08 17:51:22 ID:p/fE8eTC
でもメモリ一本差しは試してみた方が良いかと思う
53Socket774:04/11/08 17:55:43 ID:xlKvl5Qm
>>41
VGAとかチップセットのドライバのインストールの順序が間違ってる可能性が高そうだな。
Soundがオンボードなのもややまずいがそれにしても低すぎだな。
できることならOSの入れ直しからやることをお勧めする。
あとFF以外のベンチはドライの入れ方が適当でもあんまりスコアに影響しない。
FFだけシビアすぎ。
54宣伝:04/11/08 18:33:25 ID:fIiHOic0
FF等のベンチマークの画像うpはこちらがお勧め。早くて快適

http://www.nexs.jp/t/2/1.cgi?
55Socket774:04/11/08 20:16:26 ID:4GBzI+J/
>>41
VGAに補助電源挿し忘れてる。
56Socket774:04/11/08 21:11:20 ID:HiIdwPLg
RADEON使いの唯一の生きがいがFFベンチ
57Socket774:04/11/08 21:57:10 ID:9w0d9cQB
lineage2のベンチなんてあんの?
58Socket774:04/11/08 22:51:21 ID:t4/afEER
移行記念
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ (Rev CG)
【   Mem   】DDR400 512*2
【  M/B  】ABIT AV8
【  VGA   】ATI 9600PRO (画質 バランス設定)
【VGAドライバ】VGA付属 CATALYST 04.8
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】SB LIVE D/A
【   OS    】2000 + SP4
【 .Low  】7002
【  High  .】4595

LOW-HIGHの差が.....
59Socket774:04/11/08 22:51:33 ID:+zlFTL3U
そろそろスペック公開細分化しようぜw
なんでスコア低いのかみんなわかってねーじゃん
60Socket774:04/11/08 23:25:50 ID:2VcplWQq
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ L2-512(754)
【   Mem   】 PC2700 512*2
【  M/B  】 ASRock K8S8X
【  VGA   】 パワカラRADEON9800PRO
【VGAドライバ】 CATALYST 4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Pro SP2
▼スコア
【  High  .】 6242

>>41
CnQ切ってないとかいうオチだったりして
61Socket774:04/11/08 23:28:27 ID:6QB0Owsx
【   .CPU.  】 mobile Celeron 1.8GHz(OC 2.4GHz)
【   Mem   】 N/B PC2700 256MB
【  M/B  】Rioworks NU845E
【  VGA   】Radeon 9500PRO
【VGAドライバ】CATALYST 04.8
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP SP1
【 .Low  】4195
【  High  .】3794

3万円スレで晒したネタPCのVGAを9500proに換装記念パピコ
OS、モニタ以外全部で合計1万6千円の構成。


LOW4200/HIGI3800に届かないPCは、このスレでは
1万6千円の価値すらないことが判明した訳だ。


6241:04/11/08 23:39:39 ID:rFX/BwD5
貴重なレスありがとうございます。

これは一からの見直しが必要だと思い、
早速PC3200のメモリを先ほど購入し、Windowsの再インストールを行った所、

【   .CPU.  】 Athlon64 3400+
【   Mem   】 PC3200 512M
【  M/B  】 KV8−MAX3
【  VGA   】 RADEON9800Pro (400/350)
【VGAドライバ】 OMEGA 2.5.9.0
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ON Borad
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 6300

平均的な数値になることができました。
原因はドライバのインスト順が間違っていたか、メモリは腐ってた可能性があります。
なにわともわれホッとしました。本当によかった・・・
63Socket774:04/11/08 23:45:04 ID:2sxd+mba
良かった良かった
6461:04/11/08 23:47:03 ID:6QB0Owsx
>>41
ちなみに漏れのメイン機の構成が近いので晒しておく
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(CO) 210*11
【   Mem   】 PC3200 512MBサムソン純正
【  M/B  】MSI K8TNEO FIS2R
【  VGA   】Radeon 9800PRO(380/340(680))
【VGAドライバ】CATALYST 04.8
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】SB AUDIGY2
【   OS    】XP SP2
【 .Low  】8610
【  High  .】7255

散々ガイシュツのメモリは窓か(ry として
喪前の9800proの方がOC設定になってるんだから
まともに回せば間違いなく上記-500くらいは出る
とりあえず再インスコ汁
ああ、その前にまずは>>55の言うように補助電源の確認な。
6561:04/11/08 23:48:09 ID:6QB0Owsx
しまった。前後したorz
逝ってきます。
66Socket774:04/11/09 03:33:17 ID:tEZ/9tNC
【   .CPU.  】 Pen4 3.4Ghz北森@3.57GHz
【   Mem   】 PC3200 1G(512M×2)
【  M/B  】 ASUS P4P800E-D
【  VGA   】 GeForce6800NU 128MB
【VGAドライバ】 61.77
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 ESI Juli@
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6701
【  High  .】 5921

まあFFだけやるためじゃないけどこの値だったら十分ですかね。
クリンスコ直後でサウンドボードいれてないときはHiでも6181いたんだがなあ・・・
6749:04/11/09 03:40:33 ID:SNiGTcTa
>>66
16パイプ化しようよ。
68Socket774:04/11/09 05:32:05 ID:exXJ7VIO
【   .CPU.  】 ペンティアム4 2.0A@2.38GHz (北森)
【   Mem   】 N/B PC2100 256MBx2 (デュアルチャネルかな?)
【  M/B  】 ギガバイト GA−8S655TX ULTRA
【  VGA   】 玄人 Geforce4Ti4200 128MB AGP8x
【VGAドライバ】 56.73 (MSのサイトの奴)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 サウンドブラスター Live Value (ドライバはOS標準)
【   OS    】 WinXp PRO SP2 (OCしたままクリーンインスコ)
【   Ver .   】 2
【 .Low  】 4164
【  High  .】 3012

>>61 私のPCは、1万6千円の価値すらないって事でつね(´・ω・`)
69Socket774:04/11/09 05:58:08 ID:ApEsRIXj
全角すげぇな(;´Д`)
70Socket774:04/11/09 17:12:03 ID:7LUxoMuF
【   .CPU.  】Pentium4 2.53GHz @ 2.66GHz (North Wood)
【   Mem   】N/B PC2100 512MB*2
【  M/B  】Gigabyte GA-8IEX
【  VGA   】GeForce4 Ti4600
【VGAドライバ】NVIDIA 6.1.7.7
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP HomeEdition SP2
▼スコア
【 .Low  】4514
【  High  .】3454


こんなもん?
71Socket774:04/11/09 18:05:33 ID:mqCgiUV3
クタラギGJ!
72Socket774:04/11/09 18:12:24 ID:iQtxT3Ev
・DELL Dimension 8250 (Intel850、AGP×4)
・Intel Pentium4 2.39GHz
・512MB
・250GB U-ATA100
・NVIDIA GeForce4 Ti4600 128MB

自分のPCは上記の構成なのですが、
いかんせん購入したのが2年前で、
そろそろパワーUPしたいなぁと。

しかし、CPUやらグラフィックを換えようにも、
423?478?775?AGP×8?PCIExpress???
今のPC事情がサッパリなのです・・・
そんなサッパリな自分に、
お勧めのパワーUPアイテムのアドバイス頂けると嬉しいです。
73Socket774:04/11/09 18:17:44 ID:nJOXYZk6
>>72
スレ違い
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ37
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097151936/
74Socket774:04/11/09 18:18:29 ID:uTEGODaA
>>72
そんな君にはTNT2が良く似合う
75Socket774:04/11/09 18:20:44 ID:Ycf9LL09
>>72

とりあえずFX-55で組んどきゃ今年いっぱいは天下だよw
76Socket774:04/11/09 18:25:03 ID:cs9+ueme
>>72
予算書いてないって事は、無制限なんだよなw
300万持って、秋葉原の路上で叫べ!
「/sh シャウト失礼します!」
「300万で最高のPCください!」
「/sh シャウト失礼しました!」
7772:04/11/09 18:36:23 ID:ZazhILSB
同じFFXIプレーヤーな人に聞くのが
一番かなぁなどと思ってカキコしたのですが、
気に障る質問だったかな。失礼しました。
78Socket774:04/11/09 18:48:09 ID:pWcbpGNp
いや、ここ自作板だし
79Socket939:04/11/09 18:50:31 ID:jLlJofIY
>>75
天下人です(3日目)そろそろクビをとられそう

>>73
私も2年前はそれを使ってました。
(わたしも、自作を休んだ時期もあったなぁ)
そんなあなたに、うちのジャンク箱(強烈)に眠っている
メモリをお奨め(オークションに出すか…)
@DRD1066(16bit) 256MBx2 Samsun   デル純正はこっちだったっけ?
ADRD1066(16bit) 256MBx2 Kingstone
80Socket774:04/11/09 19:34:15 ID:Sjv9hhno
【   .CPU.  】 北森 Pen4 3.0GHz @ 3.4GHz HT-on
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 AX4SPE MAX2
【  VGA   】 GeForceFX 5700Ultra
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 SE-80PCI
【   OS    】 XP sp2
【   Ver .   】 2
▼スコア 
【 .Low  】 6262
【  High  .】 5031

VGAの能力不足か〜。でも、今年はこれで乗り切る。
81Socket774:04/11/09 19:36:54 ID:PVq+/PlP
FFベンチスレ最高スコア環境保管所管理人です。

>Socket939氏
週に数回は見に来るんで新記録でたらまた更新しますよ?
もうすでに900人くらい見に来ていただいています。
僕のPC環境のページも300人くらいの方が見てくれたようで、
FF Official PCだ!懐かしい(笑)などと感想をいただいております。
82Socket774:04/11/09 20:49:06 ID:WNspxppb
最高スコアよりも最低スコアが知りたい
83Socket774:04/11/09 22:03:26 ID:PVq+/PlP
Part25にこんなのがありました。
【   .CPU.  】Pentium 133MHz
【   Mem   】16MB
【  M/B  】不明
【  VGA   】S3 Trio 2M
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win98
【   Ver .   】1.4
▼スコア
【 .Low  】 326
【  High  .】 70

ただスペック低すぎて本当かどうかは怪しいです。
さっき家にあるサブマシン(98SE Pentium!!! 500Mhz)で3Danalyzeかけて
強制起動させようとしたけどDirect3Dが…とか言われて無理でした…。
DirectXは8.1を入れているはずなんですが…。
8423:04/11/10 00:11:25 ID:pnHp7K64
テンプレ使いました。

【   .CPU.  】  セレロン1.3GHz
【   Mem   】 PC100か133 384
【  M/B  】  TUSL2-C
【  VGA   】  NVIDIA GeForce4 MX 440
【VGAドライバ】  nv4_disp.dll  6.14.10.6177
【 DirectX....】  DirectX 9.0
【 Sound   】  SB Live! Wave Device
【   OS    】  Microsoft Windows XP
【   Ver .   】  Service Pack 2 Ver 5.01.2600
▼スコア
【 .Low  】  2200くらい
【  High  .】 1588

Highも結構いった。まぁ低いほうだけどHighでも楽しめるのね一応。
85Socket774:04/11/10 00:46:21 ID:+vZ+xUyf
【   .CPU.  】Sempron3000+(定額)
【   Mem   】PC2700 512MB
【  M/B  】Aopen AK76F-400N
【  VGA   】Radeon9600XT
【VGAドライバ】CATALYST 04.10
【 DirectX....】DirectX 9.0
【 Sound   】SB Live! 5.1
【   OS    】WindowsXP HomeEdition SP2
▼スコア
【 .Low  】4853
【  High  .】4013

96XTに豚コア2000MHz駆動って点は>>36氏と同じだと思うが、
遅いのはやっぱ板がお嬢さんだからだろうか・・・・・。
86Socket774:04/11/10 00:50:23 ID:2vajz/d6
多分、定額だからだろう。
87Socket774:04/11/10 01:06:35 ID:YoqFs8jP
>>85
ドライバ変えれ
8836:04/11/10 01:12:14 ID:XrfiKJ/s
>>85
前使ってたのはKT400なんだけど、スコアそれと同じぐらいか
もう少し低かった気がする。
AGPFastWrite有効にすると描画が化けるからoffにしてたんだけど
それのせいかも。
89Socket774:04/11/10 01:16:38 ID:4CKNk2Kh
>>88
VGA性能がある程度上がってくると
FastWriteの有無による差が馬鹿にならんから
そういった可能性はあるかもな。

なんにせよK7世代においてはnForce2最強ってことで・・・。
90OrcishSerjeant:04/11/10 08:59:29 ID:BaUmFvKe
GeForce5000番台の人最新ドライバー66.93はどんな感じ?
漏れも帰ったら61.77との差をUPする予定なんだけど
聞かせてくれ
91Socket774:04/11/10 12:10:36 ID:Kcu/96qN
>>90
おまえは一体今までこのスレの何処を読んでいたんだ?
92OrcishSerjeant:04/11/10 12:45:57 ID:BaUmFvKe
>>91 66.93の話はまだ出てきてないはずだが?
93Socket774:04/11/10 13:29:44 ID:GjLRlFhS
【   .CPU.  】 Pen4 2.4AGHz→2.70G
【   Mem   】 PC3200 512M*1 
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8VT880-L
【  VGA   】 GeForce6800 128MB 16化 
【VGAドライバ】 61.77
【 DirectX....】 9.0C
【   OS    】 WinXP pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 5211

2.7Gでも普通に常用できるみたい。
しかし俺のやってるゲームはこの数値でても設定高じゃ満足にできない・・・orz
Athlon良いなー。
94Socket774:04/11/10 16:38:36 ID:sqwdUZFh
【   .CPU.  】athlon64 2800+
【   Mem   】512 pc3200
【  M/B  】nf3
【  VGA   】アルバのFX5200
【VGAドライバ】
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】onBoard
【   OS    】xphome
【   Ver .   】2
▼スコア
【  High  .】2458

結構でてた
95Socket774:04/11/10 17:28:02 ID:o1KBgwSd
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+
【   Mem   】 PC3200 256M*2
【  M/B  】 Aopen AK86-L
【  VGA   】 ASUS V9950GE(FX5900 400/700)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 Hercules GTXP
【   OS    】 XPSP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6426
【  High  .】 5353

66.93一番乗りか?
描画不具合は直ってるね
96Socket774:04/11/10 19:37:07 ID:jEvYCCga
【   .CPU.  】Pen41.8G
【   Mem   】256
【  M/B  】失念
【  VGA   】GeForceMX4000
【VGAドライバ】 nv4_disp.dll  6.6.31
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Creative Sound Blaster PCI128
【   OS    】Microsoft Windows 2000 Professional Service Pack 4 (Build 2195)
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】2618
【  High  .】

MX440ととっかえてみたんだが全然かわらんorz
他のパーツなのか
97Socket774:04/11/10 19:47:23 ID:8Z/hyXqW
>>96
釣りですか?
98OrcishSerjeant:04/11/10 22:43:05 ID:/6p/5/A7
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC3200 512M
【  M/B  】 Aopen MK86-L
【  VGA   】 Aopen Aeouls FX5900XT
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 Sound Blaster AUDIGY2
【   OS    】 XP home SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6453
【  High  .】 5202

とりあえず、画面の描画不具合はかなり治っている模様
ゲーム本編でも壁の向こう側が見えることはほとんどない
99Socket774:04/11/10 22:47:59 ID:qmQfoEIu
【   CPU   】Pentium4 1.7GHz
【   Mem   】PC2100 256MBx2
【  M/B  】
【  VGA   】Radeon 9600PRO
【 VGAドライバ 】CATALYST 4.1
【  DirectX 】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS  】XP SP2
【  Low  】3000位
【  High  】2500位

こんなもんですかね?
100Socket774:04/11/10 22:50:44 ID:am4QGny+
  
   
   
   
   と
   
   り
   
   あ
   
   え
   
   ず
   
   テ
   
   ン
   
   プ
   
   レ
   
   読
   
   め
   
   




101Socket774:04/11/10 23:16:11 ID:qmQfoEIu
読んだ。ごめんな。
102Socket774:04/11/10 23:20:05 ID:2O7JFwn9
>>99
ペン4の2.0と9600npでhigh2800だったから低いかもな。
ただCPUが弱いのでVGA変えても大して上がらないと思う。
9600pro自体は、2,5G以上のCPUを積めば、
high4000前後には届くポテンシャルはある。
103Socket774:04/11/10 23:32:45 ID:4CKNk2Kh

 そ ん な も ん
104Socket774:04/11/10 23:58:35 ID:XNWxFn4V
【   .CPU.  】Athlon64 3500+
【   Mem   】サムソン純正 PC3200 512MB*2
【  M/B  】A8V Deluxe
【  VGA   】RADEON X800XT
【VGAドライバ】CATALYST 4.10
【 DirectX....】DX9c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6208
【  High  .】6006

LowとHighの差がほとんど無いけど、こんなもんかな。
105Socket939:04/11/11 00:09:27 ID:pynhzbsa
はげしく、
そんなもんじゃないだろ
106Socket774:04/11/11 00:15:42 ID:Vxr/cCeL
>>104
遅いっしょ。。。
連れも3500で組んでるけど、Alba68無印でHigh6800は出るよ。
うちは754 3400+のリドテク6800無印で6700は出るし。。。
107Socket774:04/11/11 00:19:41 ID:h5qb8LDI
こんなもん?にレスしてやる必要ねーよ。
>>104のような構成だって何度見たことか・・・。
108Socket774:04/11/11 02:15:56 ID:1Sn5wQ/6
X800XTでのベンチ結果はよく見るのですがX800SEではどれくらいなのでしょうか?
質問スレじゃないのは分かってます^^;適切なスレが見当たらなかったもので。
推測でもいいので詳しい方よろしくお願いします。
109Socket774:04/11/11 02:37:55 ID:gqCaxy/Z
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】PC3200 512M*2
【  M/B  】P4C800ED
【  VGA   】GF6800U@452/1.10
【VGAドライバ】6.14?
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボ
【   OS    】XP pro sp1
▼スコア
【 .Low  】未計測
【  High  .】7073
PCが安定したときにもう一度はかりなおすます。
110Socket774:04/11/11 05:10:44 ID:uMVPLlQ1
>>108
DELLスレに帰れよ
111Socket774:04/11/11 05:16:38 ID:PXg0A6Qd
>>104
A8V Deluxe にしても遅過ぎ、ディバイスが悪さしてないか調べろ。
112Socket774:04/11/11 05:17:05 ID:PXg0A6Qd
age orz
113Socket774:04/11/11 06:56:40 ID:IXv5N+Er
FX5200でHIGHレゾ3000越えはどうやってもムリポ?
114Socket774:04/11/11 09:32:00 ID:cwSDU0ZH
>>111
A8V DeluxeのVer1.0xでBIOSを1007以降にすると、間違いなくそうなる。
11529:04/11/11 12:23:45 ID:PYCGWb/d
>>104
仲間だ。
うちのはVer1.02でBIOS1009.002です
いろいろ調整して6332まであがったけど限界っぽい。
急行対応の出たら買い換えるかなぁ
116Socket774:04/11/11 12:51:17 ID:+BQi0Rq3
こういうときがたまにあるからFDドライブはバカにできないな
BIOSうpして正確なCPU名が表示されるのも精神衛生上良い
117Socket774:04/11/11 13:27:24 ID:DttLQZ+8
【   .CPU.  】Pentium4 530(3GHz)
【   Mem   】PC3200 512Mx2
【  M/B  】intel D915G
【  VGA   】GeForce PCX 5750 128MB
【VGAドライバ】6.14.10.6177
【 DirectX 】9.0c
【 Sound   】Ectiva Audio 5.1
【   OS    】XP Home SP1
▼スコア
【 .Low  】5223
【  High  .】3212

全然だめぽ
118Socket939:04/11/11 14:02:27 ID:43/Z5r0M
>>116
BIOSモデファイ(バックエンジニアリング)厨
の私はDVD-RWドライブよりFDの方が使う頻度が高い orz
(週末なんかWINDOWS上よりBIOS画面やDOSプロンプト画面見てる時間のほうが長い日もある)
119Socket774:04/11/11 18:24:15 ID:UiM6f+k5
【   .CPU.  】 Pen4 2.8cGHz定格
【   Mem   】 PC3200 512M*1
【  M/B  】 ASUS P4P800SE
【  VGA   】 GeForce5900XT 128MB
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-80PCI
【   OS    】 XPpro sp2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5390
【  High  .】 4450

これって普通なのかな?
面白くない数字でスマソ
120Socket774:04/11/11 18:49:12 ID:nydboSwb
>>117は遅すぎ
>>119は普通
121Socket774:04/11/11 19:24:08 ID:Mz6rtZxn
おまいら釣られんな
122Socket774:04/11/11 19:33:14 ID:xrft3htu
dualchannelが無効な時点で釣りだな
123Socket774:04/11/11 21:44:59 ID:b22L/nsq
【   .CPU.  】 PentiumIII-S 1.4G x 2
【   Mem   】 ノーブランド PC133 CL3 NON-ECC NON-Registerd 512x4
【  M/B  】 Gigabyte GA-6VTXD
【  VGA   】 Gigabyte GV-R98X256D(Radeon9800XT)
【VGAドライバ】 Catalyst 4.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 USB(YAMAHAスピーカー)、オンボードあり(ON)
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 2044
【  High  .】1964

使わないサービスも起動したままです。
VGA以外は全とっかえ予定。
あ、がわもファンついてるのにとっかえる。
124119:04/11/11 21:56:09 ID:UiM6f+k5
やっちまった・・・OTL
【   Mem   】 PC3200 512M*2の訂正だな・・・・



完全なミスです。ごまんなさい
125Socket774:04/11/12 05:51:45 ID:Hd/Dp085
それでも普通
メモリあんまかわんねぇよ
126Socket774:04/11/12 08:34:47 ID:QY2b2X44
過去ログです。 自由に検索してみてください。
FF11ベンチスレ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10361/1036154616.html
- FF11ベンチスレ - part2 (本スレ?)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036333834.html
FF11ベンチスレその2 (重複スレ?)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036308931.html
- FF11ベンチスレ - part3
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10378/1037893254.html
-FF11ベンチスレ-part4
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1039848972.html
-FF11ベンチスレ-part5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1042370822.html
-FF11ベンチスレ-part6
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1044132579.html
【打倒】 FF11ベンチすれ!part7 【3DMark03】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1046782316.html
[ニュースサイト]FF11ベンチスレ Part8[標準ベンチ]
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1049298438.html
【女子中学生も】 FF11ベンチスレ Part9 【憧れる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1051714867.html
【ソープ嬢も】FF11ベンチスレ Part10【憧れる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1053624710.html
【野良猫も】FF11ベンチスレ Part11【寄ってくる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1055910514.html
【感動が今】FF11ベンチスレ Part12【実感となる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1057991332.html
【総合】FF11ベンチスレ Part13【ベンスマーク】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1060376766.html
【高解像度版】FF11ベンチスレ Part14【もやれ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1063727066.html
【新Ver】FF11ベンチスレ Part15【登場】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1065034398.html
【タル】 FF11ベンチスレ Part16 【キモイ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1066325675.html
FF11ベンチスレ Part17
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1067693125.html
FF11ベンチスレ Part18
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1068812986.html
127Socket774:04/11/12 08:35:47 ID:QY2b2X44
FF11ベンチスレ Part19
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1070006905.html
【こんなもん】FF11ベンチスレ Part20【禁止】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1071413189.html
【テンプレ】FF11ベンチスレ Part21【読んでね】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1072781636.html
【セキュリティ】FF11ベンチスレ Part22【大丈夫?】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1074144132.html
FF11ベンチスレ Part22 (23)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1075230264.html
FF11ベンチスレ Part24
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1076504199.html
【なんだ】FFベンチスレ Part25【だんな】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1077725109.html
【なんだ】FFベンチスレ Part26【だんな】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/08/1079042155.html
【一休さん】 FFベンチスレ Part27 【さよちゃん】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/14/1081177714.html
【6800】FFベンチスレ Part27【X800】 (Part28です)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/14/1084192842.html
FFベンチスレ Part29
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/27/1086419090.html
FFベンチスレ Part30
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/22/1088165470.html
FFベンチスレ Part31
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1090306043.html
FFベンチスレ Part32
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1091984017.html
FFベンチスレ Part33
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1093886825.html
FFベンチスレ Part34
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/12/1095417500.html
FFベンチスレ Part35
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/12/1097365392.html
128Socket774:04/11/12 09:33:00 ID:WaEm7oLu
【   .CPU.  】 Athlon2500+(豚)
【   Mem   】 512MB P2700 x1
【  M/B  】 ASUS A7N8X
【  VGA   】 ASUS A9250GE/TD
【VGAドライバ】 CATALYST4.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Hercules Fortessimo2
【   OS    】 WinXP sp2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4121
【  High  .】 3148

(以下雑談)
Radeon9250の128bitな奴。
今はFFやってないんだが、前は9600Proにメモリ倍(DualChannel)でやってた。
その辺のパーツはFF続ける奴にあげて、あまりもんのゲフォとかで使ってたん
だが、モニタを液晶にしたんでついでにVGA変えてみた。
9600Proよりちょっと遅いかな?って感じ。
でも熱は全然出ない。まあ、他の報告見てると64bitの9200でも熱いのあるみたい
なんで、当たり外れもあるのかもしれん。
とりあえず、ファンレスで比較的低価格な中ではまともかな。

でも、UXGAだと勿体無い気もしてるんで、やっぱGF6800あたりに買い換えるかもw
ギガのファンレスも結構熱いらしいし、てきとーなの買ってZAVか笊付けるか…
129Socket774:04/11/12 09:52:13 ID:7Sny8N0V
【   .CPU.  】 Athlon1800+
【   Mem   】 PC2100 256MB x2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-7VAXP
【  VGA   】 GeForce5700 128MB
【VGAドライバ】 61.76
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Realtek ALC650 AC97 codec Chip
【   OS    】 WinXP sp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 3116
【  High  .】 2773

130Socket774:04/11/12 10:56:35 ID:5r/2oc1U
バランスのいいローエンドマシンだ。
131Socket774:04/11/12 22:08:17 ID:5wQ7pT7y
【   .CPU.  】 Xeon 2.80GHz(1MB、800MHz) Dual
【   Mem   】 N/B PC2700 256MB
【  M/B  】Dell Precision 670のやつ、E7525
【  VGA   】Quadro FX 1300
【VGAドライバ】61.82
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】UA-3FX
【   OS    】XP SP1
▼スコア
【 .Low  】5077
【  High  .】3887

Dellで注文したPCが届いたので、その記念に。
やっぱりQuadroはあんましこういうのには向いてないっぽいです・・・。
132130:04/11/12 22:11:07 ID:5wQ7pT7y
>131
【   Mem   】 N/B PC2700 256MB

【   Mem   】 2GB (512MBx2+512MBx2) DDR2 ECC 400MHz

メモリのところ訂正。
133Socket774:04/11/12 22:31:37 ID:DFAmJv3Q
【   .CPU.  】Athlon64ウンチ [email protected]
【   Mem   】秋刀魚BH-5 PC3200 512MB*2
【  M/B  】K8UP-760GX
【  VGA   】偽RADEON X800XT
【VGAドライバ】CATALYST 4.10
【 DirectX....】DX9c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win2KSP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】未
【  High  .】7467

変態でも満足。
134Socket774:04/11/12 22:37:40 ID:uPAAzIWu
【   .CPU.  】 HT Pentium4 3.20GHz(定格)
【   Mem   】 PC3200 1GB(512MB*2(Dual))
【  M/B  】 ASUS P4P800-E Deluxe
【  VGA   】 RADEON X800PRO
【VGAドライバ】 CATALYST 8.07beta
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
▼スコア
【 .Low  】 未測定
【  High  .】 6243

来年末までにはAthlon64に換装したいです。
135Socket774:04/11/12 23:21:56 ID:560w0fgJ
>>134
低すぎないか?
X800Proなら最低でも7000越えはいくと思うけど・・・
136134:04/11/12 23:29:25 ID:uPAAzIWu
>>135
何が原因ですかね?オンボードか、ドライバか・・・。
137Socket774:04/11/12 23:51:51 ID:fO0jmmzh
>>134,135
たぶんそんなもん
138134:04/11/12 23:55:17 ID:uPAAzIWu
P4だからこんなもんですよね?
139Socket774:04/11/13 00:00:32 ID:TO/cl5EM
どう言ってほしいんだよ
140Socket774:04/11/13 00:02:11 ID:JobiWz/4
Lowも測れ
141134:04/11/13 00:14:14 ID:l7Tnmo4o
【   .CPU.  】 HT Pentium4 3.20GHz(定格)
【   Mem   】 PC3200 1GB(512MB*2(Dual))
【  M/B  】 ASUS P4P800-E Deluxe
【  VGA   】 RADEON X800PRO
【VGAドライバ】 CATALYST 8.07beta
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
▼スコア
【 .Low  】 6545
【  High  .】 6243

LOWも計ってみました。あまり差は出ないですね。
142Socket774:04/11/13 00:17:18 ID:3IxkI/+K
正常。
143Socket774:04/11/13 00:30:59 ID:/8+kFuLi
チューニング次第でもうちょっと上がりそうだけど7000はいかないと思う
144Socket774:04/11/13 00:41:06 ID:JobiWz/4
>>141
俺は
CPU同じ・メモリ同じ・RADEON9800PROで
Low6300出てるよ
145Socket774:04/11/13 00:42:07 ID:aNHWZM35
【   .CPU.  】 Athlon64FX55 2.6Ghz(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB×2 Dual ELPIDA
【  M/B  】MSI K8N NEO2 Platinum
【  VGA   】MSI FX5950 Ultra-VTD256
【VGAドライバ】56.63
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ONKYO SE-U55X
【   OS    】XP SP2
【 .Low  】7488
【  High  .】6458

FX55購入記念カキコ。
当時最強と謳われたVGAも、今じゃ微妙?orz
146Socket774:04/11/13 06:35:15 ID:ZJxuZQcH
>>141
Pen4ならそんなもんだ。
147Socket774:04/11/13 14:28:47 ID:Zv4f1Xl+
【   .CPU.  】 Athlon64300+ [email protected]
【   Mem   】PC3200 256MB×2 Dual
【  M/B  】shuttle SN95G5
【  VGA   】ATI X800pro
【VGAドライバ】CATALYST 4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボド
【   OS    】XPpro SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【  High  .】7012

148Socket774:04/11/13 14:32:39 ID:zXnolHdR
【   .CPU.  】celeron [email protected](2.2x133)
【   Mem   】PC2700 256MBx4(dual)
【  M/B  】MSI GNB Max-FISR
【  VGA   】パワカラ Radeon9800pro 128MB
【VGAドライバ】omega 2.5.90
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB 4.1 digital
【   OS    】2000 sp4
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】2791
【  High  .】2728


メモリ1G dualで9800proだけど・・・  こ ん な も ん ?
149Socket774:04/11/13 14:33:40 ID:tXZluDjT
>celeron 2.2G
150Socket774:04/11/13 14:50:09 ID:ZJxuZQcH
>>148
あ た り ま え だ !
151Socket774:04/11/13 14:54:58 ID:bEwpR4OE
>>148
Duron1.6>>>>>>セロリン2.5
152Socket774:04/11/13 15:09:26 ID:ZqtcGxHm
そ ん な も ん
153Socket774:04/11/13 15:35:21 ID:RzDOFzhW
>>148
m9(^Д^)プギャーッ
154Socket774:04/11/13 15:36:14 ID:A44t4sLH
C  P  U  を  甘  く  み  す  ぎ
155Socket774:04/11/13 15:49:45 ID:I/EPKl5U
【   .CPU.  】 Pentium4 2.4B
【   Mem   】 PC2700 512MB
【  M/B  】 ギガ 845
【  VGA   】 玄人志向 Radeon 9600(ファンレス)
【VGAドライバ】 CATLYST 4.11
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP sp2
【   Ver .   】 2
▼スコア 
【 .Low  】 4210
【  High  .】 2970

ビデオカード交換

【  VGA   】 玄人志向 Radeon 9800(D98PRO-A128GOLD)
▼スコア 
【 .Low  】 4820
【  High  .】 4570

値が上がったのは良いけれど、ファンの音が気になったので、元に戻しましたヽ(´―`)ノ。
典型的なCPUパワー不足ですな。そのうち、Athlon64に交換予定。
156Socket774:04/11/13 15:51:29 ID:ozo0jQ+9
>>148
こんなバランス最悪のマシンはじめて見たよ
157Socket774:04/11/13 17:24:04 ID:8cINVI2a
>>148
いや、物凄く高いスコアだぞおまえ

【   .CPU.  】celeron [email protected](2.2x133)

266MHzか
covingtonでFFベンチが動くのは感動だな。

158Socket774:04/11/13 17:28:53 ID:vBp1hxj0
292MHzだろ
159Socket774:04/11/13 23:15:41 ID:s5TYRxdj
【   .CPU.  】Celeron 1.1GHz(河童)
【   Mem   】SDRAM PC100 256*2
【  M/B  】GA-6OXM7E
【  VGA   】GeForce2MX400(64MB)
【VGAドライバ】52.16
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】remix2000
【   OS    】win2000pro sp4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】1191
【  High  .】713

こ ん な も ん ?
160Socket774:04/11/13 23:25:40 ID:spIoluDj
そんなもん
はい、次の人どうぞ
161Socket774:04/11/13 23:57:10 ID:LTyEMWVK
ラデX700とかX600のベンチは何故少ないの?
162Socket774:04/11/14 00:05:11 ID:bZqWC8Tn
わざわざCPUやマザーを買いなおすほどの旨味がないから

はい、次の人どうぞ
163Socket774:04/11/14 00:41:49 ID:51x3YIBc
ういっす


【   .CPU.  】 PEN4 2.8
【   Mem   】 PC3200 512*2 PC3200 215*2 (1.5Gデュアル
【  M/B  】 865PE-A BIOSVER2.0
【  VGA   】  NVIDIA GeForceFX 5900XT
【VGAドライバ】  nv4_disp.dll  6.14.10.6177
【 DirectX....】  DirectX 9.0c
【 Sound   】  SB Audigy 2 ZS Audio
【   OS    】  Microsoft Windows 2000
【   Ver .   】  Service Pack 4
▼スコア
【 .Low  】  未
【  High  .】 5000

メモリ1G減らして計ってみると

【  High  .】 4900

メモリはほとんど関係無いねこりゃ
164Socket774:04/11/14 01:34:35 ID:4pmtuu86
>>163
重箱の隅をつつくようで申し訳ないが、OSがWin2K SP4で、ベンチはVer2でいいんだよね?
165Socket774:04/11/14 01:40:31 ID:Rq+p6xxh
>>164
WIN2K SP4 ベンチVER2で間違いないっす。
166Socket774:04/11/14 01:46:45 ID:QAx1M5vA
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】ASUS A8V Deluxe  BIOS Ver1007.002
【  VGA   】MSI GeForce6800 128MB
【VGAドライバ】66.31
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】4000
【  High  .】3800

なんかすごく数値が低いのだけど
なんでだろう?
167Socket774:04/11/14 01:49:09 ID:0XyRw8HZ
168Socket774:04/11/14 01:51:45 ID:Rq+p6xxh
NOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>164に言われて何かおかしいと思い調べてみると
VER1だったことが判明(何時の間に新しいのが出たんだ?)

さっそくVER2のHIでテストしたら4200とかほざきやがった
舐めてんのか?スクエニさんよう。
169Socket774:04/11/14 01:53:18 ID:5tHQ/79k
スクエニさんのせいじゃないだろ
170163:04/11/14 02:05:35 ID:Rq+p6xxh
ちょっと本気を出してアプリ全部切ってプレイしたら
【 .Low  】5000
【  High  .】4450
だったよ気力を取り戻した

ごめんよスクエニ、そしてありがとうスクエニ。
171Socket774:04/11/14 02:20:28 ID:oBUaUJTH
>>166
明らかにドライバが入っていない。
うちの64-3000+&4800SEより1000ぐらい低い。
172166:04/11/14 02:42:44 ID:QAx1M5vA
>>171
ん?
173次スレのテンプレに入れてくれ:04/11/14 03:08:00 ID:pmgDn1RT
こんなもん?
低くない?
などの書き込みは下記へ

FFベンチ雑談スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095437237/
174Socket774:04/11/14 05:00:08 ID:6BxnPg98
ここのスレタイ[10000]ってdat落ちしたみたいでなんか不快。 >>1 ばーか。
175Socket774:04/11/14 11:35:56 ID:o5Lui7eG
>>173
不要なスレだろそれ
176Socket774:04/11/14 13:24:49 ID:gZpPLyy9
こっちは淡々とスコアを挙げ続けるだけのスレってことか?

結局こっちも別に統計を取るわけでもないグダグダな状況なのに。
177166:04/11/14 13:27:47 ID:QAx1M5vA
うははは、電源の設定が悪くて低クロックで動いてたよ(cool&quiet) あほすぎる
んで、再度チャレンジ
【 .Low  】5750
【  High  .】5440
178Socket774:04/11/14 15:18:42 ID:wRhJM5Tc
グラボ買い替え記念に。
【   .CPU.  】 PEN4 2.8E
【   Mem   】 PC3200 512M
【  M/B  】GIGABYTE GA-7VT880-L
【  VGA   】  ATI 9700PRO ATI製
【VGAドライバ】  4.11
【 DirectX....】  DirectX 9.0c
【   OS    】  Microsoft Windows XP PRO SP2
▼スコア
【 .Low  】  未
【  High  .】 5350

9700PROが14800円で売ってたので買っちゃいました。5000超えますね。
なんかもうミドルでも5000超えるのは当たり前になりましたな・・・。
179Socket774:04/11/14 15:41:37 ID:g5d9pvoZ
まぁスレ違いだけど
おいらのこれ
ttp://www.acer.co.jp/products/notebook/f3400spec.html

Low:5844
High:3889
だたよ
180Socket774:04/11/14 17:26:22 ID:dUdET+ED

 限界バトゥ叩ァきつけてェ!傷ついたっていいんじゃなああああああああああああああああああああ
181 ◆AthlonXPsw :04/11/14 17:35:44 ID:BtUllV6g
【   .CPU.  】 MobileAthlonXP2500+ 1833MHz(166*11)
【  Mem   】 PC3200 256*2 512M hynixオリジナル
【  M/B  】 BIOSTAR M7NCG Ver7.2
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON 9500np 128MB
【VGAドライバ】 CCC 4.11
【 DirectX....】  DirectX 9.0c
【   OS    】  Microsoft Windows XP Pro SP1a
▼スコア
【  Low   】 4318 
【  High  】 動作不能(800*600しか表示出来ない液晶の為)
182Socket774:04/11/14 20:01:32 ID:XWRarSzW
>>176
統計取ってるよ
今CPUとVGAそれぞれの傾向をまとめてるところ
片方が固定されればもう片方の変異とともにスコアは逆二次曲線的な分布を
を描くようなので、そのうち分布とってグラフ的にまとめてUPしようと思ってる
が、やり始めると完璧を目指してしまう性質なので、なかなか公開できないw
183Socket774:04/11/14 20:10:42 ID:oBUaUJTH
>>179
ノートに負けたああああ
【   .CPU.  】 Athlon64-3000+
【   Mem   】 PC2700 512MB*1
【  M/B  】 Elite 755-A
【  VGA   】 Albatron Ti4800SE
【VGAドライバ】 ForceWare61.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 AudioTechnica USBヘッドホン
【   OS    】 2000
【   Ver .   】 sp4
▼スコア
【 .Low  】 5041
【  High  .】 3691
184 ◆AthlonXPsw :04/11/14 22:27:05 ID:BtUllV6g
>>181 これですが
BIOSの設定見直したらLで5400くらいまであがりました。
漏れのPC意外に本気じゃないのかも・・・他のPCも設定を見直してみよっと・・
185Socket774:04/11/14 22:35:52 ID:oBUaUJTH
      _____       _____ 
    /        \  /       \ 
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ   
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |  
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /  「モバXPにも負けたよ」
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\   
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |

 「nF4ママンまで辛抱しろよ・・・・」
186 ◆AthlonXPsw :04/11/14 23:13:40 ID:BtUllV6g
>>185サソ
ぃぁ VGA漏れのが↑だし きっといぢれば185サソのPCももっといいスコアに・・期待age
187Socket774:04/11/14 23:26:51 ID:QSvtuUPa
前回よりWUでドライバ更新したので再計測。つーかX600なんて
誰も見てないでしょうが。

【   .CPU.  】 Pentium4 3.0GHz定格 (HT on)
【   Mem   】 PC3200 512MB x 2
【  M/B  】 ASUS P5GDC
【  VGA   】 GIGABYTE Radeon X600 XT
【VGAドライバ】 Catalyst 4.7 → 6.14(11/10更新物)
【 DirectX....】 9.0b → 9.0c
【 Sound   】 Creative SB Audigy LS
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1 → SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5702 → 6140
【  High  .】 4693 → 4893

上がったけど、LowとHighの差があいてしまった・・・・
何がいけないんだろう。
188Socket774:04/11/15 01:00:39 ID:JRcoSa6V
何となく測ったので貼ってみる。

【   .CPU.  】 Pentium4 2.8CGHz定格 (HT on)
【   Mem   】 PC3200 512MB x2
【  M/B  】 ASUS P4GD1
【  VGA   】 Sapphire Radeon X700Pro
【VGAドライバ】 Ω2590
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 YAMAHA SW1000XG
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 未
【  High  .】 5354
189Socket774:04/11/15 02:11:01 ID:MighgXjc
それとなく測ってみた。ふとCnQってFFベンチで影響あるのか知りたくて。

【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】Sumsang純正 PC3200 512MBx2
【  M/B  】ASUS K8V-Deluxe
【  VGA   】XIAI RADEON X800Pro
【VGAドライバ】Catalyst 4.12β
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SoundBlaster Audigy2VDA
【   OS    】XP Pro SP2
【   Ver .   】2

CnQ有効
▼スコア
【 .Low  】6520
【  High  .】6273

CnQ無効
▼スコア
【 .Low  】6541
【  High  .】6259

ふーん。CnQ切っても切らなくても関係なさそうね。
今後は切らないでOKってことでFA?
190Socket774:04/11/15 03:59:33 ID:dKf3JR1M
【   .CPU.  】 Pentium4 530 (210*15=3.150GHz)
【   Mem   】 PC2 4300 512MB(256MB*2(Dual))
【  M/B  】 MSI 915P COMBO-FR
【  VGA   】 Radeon X700PRO
【VGAドライバ】 CATALYST 4.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6433
【  High  .】 5826

そらそうよ
191Socket774:04/11/15 04:19:20 ID:TmdYlfyc
>>189
おまえアホだろ。
CnQって低負荷のときは低倍率、負荷がかかると倍率が変わって
本来の動作クロックに変わるわけだろ?
FFベンチがπ焼きみたいに動作開始後いきなりカウントするなら、倍率切り替え前に
カウント始まってCnQ有効だとスコア下がるだろうけど、
FFベンチってカウントするまでデモみたいなのでじばらく時間あるわけだから
その間に動作倍率変わるわけだからCnQ無効時と変わるわけないないだろーが。
192Socket774:04/11/15 04:36:04 ID:V9Fas9Zp
>>191
CnQは意外とこまごまとON/OFFしているので、絶対変わらないとはいえないし、
そもそも変わらないと思い込んで思考停止するのはみっともない。
193Socket774:04/11/15 05:13:44 ID:dzxFuUhE
>>191
たしかに言われてみればそうだな…


けど実際のプレイでは、瞬間瞬間で負荷が乱降下する。それはもう面白いくらいにw
やっぱりCnQオフにしてた方が安心してしまうなぁ…
てかアプリ毎に設定できるソフト出してくれ…AMD…
194Socket774:04/11/15 05:18:20 ID:TmdYlfyc
>>192
おまえもアホだな。
>CnQは意外とこまごまとON/OFFしているので
CnQってのはな、CPUの動作状況によって動作クロックと電圧を
3段階に変化させる技術のことだ。
なにかをON/OFFしてるわけじゃない。
それとも何か?おまえはFFベンチ中に電源オプションいじくって
手動でCnQ自体をON/OFFしてるのか?
それだともっとアホだな。

そもそもいくらベンチの中で負荷の低いFFベンチといえどいったん動き出したら
常時CPU使用率が100%なんだからCnQ有効でも動作クロック変わんねーよ
変わったとしても誤差の範囲で収まるくらいだろ。

それに思考停止してるのは>>189だろ。
CnQがFFベンチで影響あるのか気になって調べてみるのはいいことだが
自分で計測してみたのにもかかわらず
>今後は切らないでOKってことでFA?
なんて他人に同意を求めてるのがアホ。そこで思考停止してる。
CnQとは何をしてるのかを調べて、その上計測までしたならおのずと答え出るだろ。
195Socket774:04/11/15 05:39:25 ID:+IqdAibY
何か、CnQを無段階と勘違いしてる奴がいるみたいだな。
それに、ベンチ中の負荷が100%だということも分かってない様だな。
196Socket774:04/11/15 06:29:06 ID:JoYcyEib
RADEON 9550(128bit)とAthlonXP2600+(豚・定格)ではHIGHは何点くらい行くと思われますか?
197Socket774:04/11/15 06:31:16 ID:cMm2vIDA
2000ぐらいと見た
198Socket774:04/11/15 08:06:43 ID:it8D35W0
つまり、

おれのチンポは

ドラゴン

だっだっだっ
199Socket774:04/11/15 08:59:53 ID:c9v4Hd7N
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(定格)
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 SN85G4
【  VGA   】 ASUS V9999 Gamer Edition/TD/256M
GF 6800無 GPU 256MB DDR3
OC (420/1050)
【VGAドライバ】 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 2
  電源    Varius EX350R
ヨドオリジナルキューブ(マウス)
▼スコア
【  High  】 6400
【  Low   】 7100

もうほんとパンパン、もうだめ、もう無理!

200Socket774:04/11/15 11:36:47 ID:V9Fas9Zp
>>191
CnQは意外とこまごまと切り替わっているので、絶対変わらないとはいえないし、
そもそも変わらないと思い込んで思考停止するのはみっともない。
201Socket774:04/11/15 11:56:31 ID:5W/QElZh
今、AOpenの AX4BS pro + Millenium G550 + 液晶2枚のDual DVI構成です。
G550だともちろんベンチすら起動しません。
DVIがデュアルで出せ、Highで5000以上になるようなボードってあるものでしょうか。
予算は上限\50,000ぐらいです。
ここで聞いてもいいんでしょうか……質問スレなどあれば移動します。
202189:04/11/15 12:37:52 ID:MighgXjc
>>189
もっと深読みしてくれよ。
Athlon64使ってる奴で、CnQが何なのか知らない奴なんて居ない。・・と思いたい。
このスレで、何度もCnQが効いてるからスコア下がってるんじゃ?みたいなレスあったから、実際に試してやっただけだ。
過去ログは見てないが、こんなアホなテスト、今まで試して報告した奴居たのか?
アホ呼ばわりされるより、逆に感謝して欲しいくらいだヽ( ´_ゝ`)ノ
スレ的に、ベンチスコアが安定しない理由を切り分けしたいんだろ?違うのか?

FA?につっこみ入れられるとは思わなかったよ。2ch的には慣用句じゃないのか?
同意を求めてると読む奴初めて見たよ(´・ω・`)ショボーン

>常時CPU使用率が100%なんだからCnQ有効でも動作クロック変わんねーよ
FFベンチにおいて、これって本当なのかね。後で調べてみる。

以下妄想。書いてみたいだけだからスルーしてくれ。
実は結構CnQでクロックが激しく上下してる。
でも3000+ 程度で既にCPUパワーが頭打ちだから、スコアには影響しない。
もしくはCPUパワーの瞬間最大しかベンチは見ていない。
さあ、結果はどう出るか。ま、常時100%でしたって終わるのが順当か。


と、ここまで書いたけど、また189みたいにアホ呼ばわりする奴現れそうだからやめた。
203189:04/11/15 12:38:30 ID:MighgXjc
間違えた。上の>>191
204Socket774:04/11/15 13:20:36 ID:HHrUbJHw
athlon64 3500とゲフォ6800買ったけど作業中にゲフォ壊れたぁあぁっぁぁぁぁくぁwせdrftgyふじこlp;

ちょっとunk漏れそう・・・orz
205Socket774:04/11/15 14:03:36 ID:XibN4KM8
【   .CPU.  】 アスロン2500
【   Mem   】 1G
【  M/B  】 アーサスの
【  VGA   】 5900xt
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 m-audio
【   OS    】 windows xp sp2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 ?
【  High  .】 4836

クリーンインストール後です
206Socket774:04/11/15 14:35:51 ID:XibN4KM8
↑vgaをocしたら
【  High  .】 5166
でした
207Socket939:04/11/15 15:16:01 ID:Xwsr5oiI
>>204
どういう一撃で逝ったのか
後学のためにきかせて欲しい
208Socket774:04/11/15 15:17:38 ID:oRjvTWJ4
>>204
作業中、というのが気になる。
ショートでもさせたのかね?
209Socket774:04/11/15 16:53:22 ID:3l2Vf6gU
【   .CPU.  】Athlon64 FX53 (定格) Cn'Q off
【   Mem   】PC3200 512M*4
【  M/B  】GA-K8NSNXP-939 F6
【  VGA   】Sapphire X800XT PE (定格) Overdrive on
【VGAドライバ】6.14.10.6490
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2 ZSDA
【   OS    】XP Pro SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】7517
【  High  .】7177

BIOSのバーションがあれであれなわけだけど、
F3とそれ以降って大体どれくらいの差が出るの?
210189:04/11/15 17:26:15 ID:MighgXjc
やめたといいつつ、試してみた。

面白い結果が出たぞ。画像にしたので、見てみてくれヽ(´∀`)ノ
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0964.jpg

原始的だが、タスクマネージャで計測。
3つめの100%に盛り上がった山からFFベンチがスタート。設定Hi。
右端で一気に落ちてるところが停止したところ。
見たとおり、途中で何回か、100%割ってますね?

ってことで結論。
FFベンチは、CPUパワーを常時100%使用していない。

>>191>>195は思考が停止しているってことでFA?<これもまたつっこむのか?( ´∀`)
211204:04/11/15 17:32:35 ID:2GWIGZfZ
いや、グラボを挿したり抜いたりしてるうちに裏面の部品が外れてしまっただけです。
最初からグラついてて外れかけてたんですけどね…。

ASUSのV9999/TD/N/128MB/A(GeForce6800無印)です。
先程クロネコヤマトで旅立たれました。
修理費は6300円です。

これから買う人は気をつけてください。




ちなみに初自作ですunk
212Socket774:04/11/15 17:41:29 ID:6Uc/nMfk
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ 定格
【   Mem   】PC3200 256MB*2
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】Aopen 6800GT OC(400/1100)
【VGAドライバ】66.31
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP Home SP1a
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6741

自作したので記念に。
メモリ増やそうかなぁ・・・。
213Socket774:04/11/15 18:02:45 ID:dzxFuUhE
>>210
漏れも全く判らないんだが、CnQ使ってる時のタスクマネージャのCPU使用率って、
フルに使ってる時を基準にしてるのかな?

2.0Mhzの100%

1.1Mhzの100%
って全く違うと思う。
どのタイミングで切り替わる(倍率変動)してるのか、
そしてどのタイミングでタスクマネージャのCPU使用率に反映されてるのか、
そこんところが全く判らん…
214189:04/11/15 18:58:50 ID:MighgXjc
>>213
CPUの使用率を見てクロックの変更をしてるんだから、CPUが100%だと最大、それ以下なら2番目、アイドル時は3番目と理解してる。
だから、下のクロックの時に100%になるという考えはないと思う。
CPUを常時100%使わないなら、普段はある程度のパワーでいいじゃんよ?っていうのがCnQの考えだから。
タスクマネージャにしても、同じ見方でいいと思うよ。

うちの3000+(C0)だと、800MHz→1.8GHz→2.0GHzなのだが、アイドル時以外は800MHzには落ち着かない。
一瞬落ちてるのは、100%を切ったからであり、その瞬間に1.8GHzになったわけさ。
OK?

で、タスクマネージャの更新頻度を高にしてみた。
うちの環境で3200位でベンチを止めたので、全体の半分くらいしか実行してないが。
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0965.jpg
あんまり意味なかったか・・(´・ω・`)
215Socket774:04/11/15 19:03:00 ID:Q00YcKcv
>>210
面白いデータ、サークルKサンクス。
216Socket774:04/11/15 19:11:57 ID:s919X2vs
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ 定格 2G
【   Mem   】PC3200 256MB*2
【  M/B  】MSI K8T NeoFIS2R
【  VGA   】6800Ultra化  さらにOC(445/1190)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】オンボード 蟹の糞
【   OS    】XP Home SP1a
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6900

CPUが駄目。。。
217Socket774:04/11/15 19:12:53 ID:BTF4vzdR
GPUの温度計測が可能なカードを使ってるやつはRivatunerで
ログ取ってみれ。温度の上昇が鈍く、所々下がってる(負荷が軽い)部分が
あるのが判る。ゆめりあとかと比較すると面白いと思う。

それとC'n'Qだが、CrystalCPUIDのRealTimeClockで見る限りでは
ベンチ計測中は速度が一定だった。表示に現れない程度の
時間クロックが落ちているって事もあると思うが、気にするほど
じゃないかな。

※RealTimeClockの変化などはDualviewのSecondaryモニター上で確認。
 Primaryは全画面表示になるが、Secondaryはそのまま表示してるので
 ソフトをそっちの画面に持っていけば、FFBench動作中に確認できる。
218Socket774:04/11/15 19:16:05 ID:N5rzLBfp
>>214
横レスなんですが....189さん言ってることが支離滅裂では,,,
そもそもの趣旨はCnQがFFベンチに影響するかってことですね。

自分でも「こんなアホなテスト」って言ってるぐらいだから
CnQがFFベンチに影響に影響しないことは分かってたけど、
スレ住民のためにあえて計測して報告なされたと。

しかし>>189の書き込みからは深読みしてもそう読み取れません。
>>191で指摘されて>>202で自己防衛のために後付けしたとしか,,,,,,

次に、FFベンチで常時CPU使用率が100%なるかどうかの件ですが
これは>>191>>195さんが間違ってますね。

でもFFベンチで大事なのは常時CPU使用率が100%かどうかではなく、
ベンチ中CPU使用率が100%を下回ったときにCnQによって動作倍率が変更されて、
その結果ベンチスコアに影響が出るか出ないかではないでしょうか?
タスクマネージャでの計測結果を見ますと常時100%でないことはわかりますが
動作倍率は分かりませんよね。
ベンチ結果でほぼ差がないようなので>>194で書かれてるように「誤差の範囲」ではないでしょうか。
>>191>>195さんへの対抗意識?からか論旨がずれているように思います。

なにはともあれ報告お疲れ様でした。あまり熱くならない方がいいですよ。
219Socket774:04/11/15 19:46:56 ID:BEioHBsD
まぁあれだ、このさい真偽は置いといて。
とりあえずベンチ中もたまにクロックが落ちてるとしようか。
その落ちてるときはパワーが余ってるときだから、スコアには関係ないよな。
で、負荷が上がってクロックを戻す、その切り替え時のロスがどうかってんだろ?
でもそのときはそもそも高負荷だから、スコアの伸びもたかが知れたものでさ、
その間にカウントされるスコアも微々たるものだろ。

スコアに大差ないのは当然っちゃ当然だな。
220Socket774:04/11/15 20:22:24 ID:3cBTUAM9
>>218
64FX-53に限った話をさせてもらうと、倍率の変更は50%が境になってるらしいから、
まずx6倍動作にはならないから、C'n'QがOnだろうとOffだろうと関係ない。
倍率動作がx6とx12しかないから。
221189:04/11/15 20:31:36 ID:MighgXjc
大人げなく熱くなってしまいました。すいません(´・ω・`)ショボーン
どうも熱くなると、支離滅裂になることが多くて・・。
優しいコメント、サンキュでした。頭冷えました。>>218さん

2chってどうも殺伐としてるせいか、自分も殺伐として熱くなってしまう。
ちょっとインターバル置いて、当分書き込み控えますわ。
また暇になったらなんか書きますわ。
222Socket774:04/11/15 20:48:08 ID:Q00YcKcv
>>216
同じ構成のRadeon9800プロ辺りのOCでもその程度出るから、何か変ではないか?
223Socket774:04/11/15 22:29:04 ID:hvQLy0xF
                    _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /         \
   / −、 −、__ ヽ    /  ______  \
   | |  ・|・  |   |  |   /  /  ─ 、 ─ 、 ヽ \  ヽ
   | `-●−′  |___/   | /  |  ・|・  |──|    |
   | 三 | 三    6 l   |/   ` - c`─ ′   ||   |
.   ヽ (_|___  ,-′   |    (____     |  l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
224Socket774:04/11/15 23:09:58 ID:s0UAOa9I
CPU組み換え記念に久々に測定

【   .CPU.  】Athlon64 3500+ (Winchester。定格。CnQ off)
【   Mem   】PC4500 512MB*2 (PC3200動作)
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】サファイア RADEON X800XT(定格)
【VGAドライバ】CATALYST 4.11
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】SB Audigy 2ZS
【   OS    】Win2000Pro SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 8561
【  High  .】 8189


OCを見込んでこの構成に組み替えたんだけど、これだけでるなら当分は定格でいいや。

225Socket774:04/11/16 00:03:23 ID:cV925Em5
数あるベンチスレから探しても
このスレほど本題から逸脱しやすいスレは無いな
226Socket774:04/11/16 00:39:10 ID:4j3pmyV9
3DMARKのが荒れてるよ。
227Socket774:04/11/16 00:44:33 ID:tq7vhVug
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ (定格)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】GIGABYTE K8NS Ultra939
【  VGA   】RADEON 9600XT 256MB
【VGAドライバ】6.14.10
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】 5653
【  High  .】 4245

初めての自作でちょっと不安・・・
228Socket774:04/11/16 01:18:13 ID:1Jb4alIA
>>227
なんかすごく遅いような気がする。
229Socket774:04/11/16 01:20:05 ID:toOI+kHZ
FFやってて急に再起動するのってメモリ不足のせい?
なんかやけに最近そうなって気になってしまったので
230Socket774:04/11/16 01:49:37 ID:JbS3UvJ9
うちは CnQ 有効にすると固まることがあるな。
CnQ を常用する気はないので別に困らないけど。
231Socket774:04/11/16 02:20:52 ID:ZRWoma6g
ウチもよく落ちてたけど電源替えたら治ったよ。
232Socket774:04/11/16 02:31:27 ID:yEdXeJEa
【   .CPU.  】Pentium4 2.4GHz
【   Mem   】PC3200 512MB*1
【  M/B  】850Pe
【  VGA   】GeForseFX5600 128MB
【VGAドライバ】6672
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3300
【  High  .】2500
#ループさせずに計測

1年半ほど前に自作。VGAが終わってる割には健闘したスコアでしょうか?
GeForseFX5800UltraにすればHigh5000越えが見えてきますかね・・・
233Socket774:04/11/16 02:37:37 ID:980JwMrv
>>229
メモリ不足で再起動はあんまりないね。
仮にメモリのせいだとすると壊れてる可能性が高いから
エラーチェックしればよろし。
234Socket774:04/11/16 04:28:03 ID:bRKZnxNI
>>232
CPUをOCしないとFX5800Uでも5000越えはきつい
昔のドライバでのデータしかないけど
235Socket774:04/11/16 06:49:41 ID:AInuVSge
てーかC'n'Q云々言ってるお前ら雑談スレ池よ
236Socket774:04/11/16 08:36:07 ID:z+zvYqi3
2200+に9800pro audigyでやっとこさ4400ぐらいだよ
237Socket774:04/11/16 12:51:23 ID:bPQEm4Ac
>>227ですが、4にある手順でクリーンインストールしたけどスコア変わらず...
スコアが低いように思えるのですが、こんなもんでしょうか。
238Socket774:04/11/16 13:03:53 ID:wNM5j9Yy
9600XTをなめるな。9500以下だぞ
239Socket774:04/11/16 13:54:28 ID:ViwI8Cfx
>>237
そんなもん
240Socket774:04/11/16 14:38:56 ID:bPQEm4Ac
>>238,239
ありがとう。
FFインストールしてくる!
241Socket774:04/11/16 15:26:22 ID:0v9935q2
FFのHIGHとPSOBBのHIGHならどっちが重い
242Socket774:04/11/16 20:23:11 ID:UEeajpDM
>>240
いや、騙されるな、低いぞ。
過去の似たような構成から判断すればhigh5000にギリギリ届くか
少し足りないくらいは出る筈だ。
参考迄に言うと俺はペン4の2.53Gto9600XTでhigh3800だ。
まあhigh4000越えていれば、そこそこ快適にプレイ出来るとは思うが。
243Socket774:04/11/16 21:07:15 ID:xiMb/gQU
>>240
明らかにVGAが能力出し切ってないよ。
同じCPU、同じ板、9600PRO(全て定格)で
4450位。本来なら242の言う通り、5000近くは行くはず。
244Socket774:04/11/16 22:32:36 ID:yEdXeJEa
>>234
アドバイスありがとう。

今のスペックでもOCしたらちょっとはマシになりますかね?
もう一つ質問で>232のスコアの場合、HighとLowどちらでやるほうがベターでしょうか?
245Socket774:04/11/16 22:45:43 ID:cV925Em5
両方やれボケ
246Socket774:04/11/16 22:49:32 ID:yEdXeJEa
言葉足らずでしたね申し訳ないorz
>もう一つ質問で>232のスコアの場合、HighとLowどちらでやるほうがベターでしょうか?
FF自体を高解像度と低解像度どっちでやるほうが、画像の綺麗さとゲーム進行のストレスを考えた場合にベターでしょうか?
という質問でした。スレ汚しごめんなさい。
247Socket774:04/11/16 23:01:57 ID:26wGCa2q
>>246
そんなの自分が我慢できるかどうかだろ。
他人がわかるわけがない。
248歩笑:04/11/16 23:02:34 ID:2yyoNhSb
【   .CPU.  】セレD2.4G@3.4G
【   Mem   】PC3200 256MB*1
【  M/B  】ギガバイト めんどい
【  VGA   】GeForse4ti4200
【VGAドライバ】4?.??
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP pro SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】4300あたり
【  High  .】3000あたり?

まぁ正確には覚えてない。
しかも付属のCPUクーラーだからへぼいし。
メモタロテナイシ
HDDは98時代の使ってるし
中学生はバイトができない!
高校になったらバイトして8000越えしたい!と思う今日この頃。
249Socket774:04/11/16 23:37:44 ID:UAxi5a/K
>>227
雑談スレの890にも書いたけど、BIOSのupdateはやる価値ありますよ。
わたしはスコアが1000ちょっと上がりました。
250Socket774:04/11/17 00:23:59 ID:aelAJ8Vv
【   .CPU.  】AthlonXP2400+
【   Mem   】GA-7VAXP
【  VGA   】Canopus SPECTRA X21 GeForce3 TI500
【VGAドライバ】6672
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】2

▼スコア
【 .Low  】3302
【  High  .】2334

余ったケースとパーツで組んで試しに動かした。
結構動くなー
251Socket774:04/11/17 01:12:27 ID:a+XvusVS
サファイアのX800proってうるさいですか?
ファンの音
252Socket774:04/11/17 01:21:22 ID:vwT8Ahmq
【   .CPU.  】AthlonXP1700+(苺)@2400+(166*12)
【   Mem   】PC2700 256+256+512MB
【  M/B  】Iwill K7S3-N
【  VGA   】GexCube Radeon9600pro 128MB(400/700)
【VGAドライバ】Omega2.4.78 1年以上前のヤツ
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】Fortissimo3
【   OS    】Windows XP Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】4603
【  High  .】3780

OS入れて丸1年になる環境です。
253Socket774:04/11/17 04:24:52 ID:Ee/p5OsE
>>251
笊化すれば電源や他のファンの方が煩くなる。
とりあえず笊化を前提にすれば静かと言える。

リテールの回す前に換装しちゃったよ!
254Socket774:04/11/17 04:42:52 ID:dZeUDrni
なんとなくやってみた

【   .CPU.  】 Pen4 2.4B@2.6Ghz
【   Mem   】 PC2700 512M*1
【  M/B  】 ASUS P4PE (845E
【  VGA   】 GeForce4 Ti4200 128MB
【VGAドライバ】 45.23
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 wavio700
【   OS    】 win2k SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 3600

2.3年前に買ったPCからマザボ、メモリー、CPU、HDD、電源の5つだけ変えてこの状態で
1年経過。まーぼちぼち満足?かな、スコア的にも普通ぽいし。ケースでも買い換えようかな。
255Socket774:04/11/17 07:28:13 ID:FiNL5n26
【   .CPU.  】 Celeron2.0GHz
【   Mem   】 PC2100 512M*1
【  M/B  】 ベアボーン(XCcube PC EZ65:intel865G)
【  VGA   】 GeForce4 Ti4200 4xAGP 64MB
【VGAドライバ】 45.23
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 2204

余ったパーツ+安売りキューブ型ベアボーン+安物CPUのサブ機
2万ちょいの出費だった
現在ネットワークメディアプレーヤーモドキとして使用中
でもWMVHDはまともに再生できず‥
256Socket774:04/11/17 11:19:11 ID:2w+QprmD
【   .CPU.  】Intel Pentium4 560 LGA775 (3.6GHz)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】AOpen i915Ga-E
【  VGA   】サファイア RADEON X800XT PCI-Experss(定格)
【VGAドライバ】CATALYST 4.10
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP HomeEdition SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 計測ナシ
【  High  .】 6400
なんとなくやってみた
257Socket774:04/11/17 11:33:36 ID:m/LXDqIC
なぜにPaじゃなくてGa? カタ4.11出てるよ。
258Socket774:04/11/17 12:13:20 ID:YQzR6lSh
>>246 LP ロープロだったら限界だよ、普通のにかえれ
259Socket774:04/11/17 12:15:02 ID:YQzR6lSh
まちがえた、>>227だ。鬱
260Socket774:04/11/17 12:44:41 ID:5MhiB4yF
てか、Lowも計れ藻前ら。
計らないんだったらイチイチうpするなって。
261Socket774:04/11/17 13:58:49 ID:ZCdy/og8
だって汚いLowなんて測る価値ないもーん
262Socket774:04/11/17 14:00:43 ID:5MhiB4yF
>>261
それじゃデータにならんだろ。うpしないなら自分でスコア見てニヤついとけって。
263Socket774:04/11/17 14:30:38 ID:hU50edz/
低いスコアだったらLow図る価値あるよ
LOWが高かったらあとはビデオカード返ればいいんだなとニヤつける
264Socket774:04/11/17 15:25:00 ID:6gw8dFsR
LowとHighの差もシステムによって違うし
計っといてくれたほうがいいわな
265Socket774:04/11/17 15:31:06 ID:ImlA4fAU
【   .CPU.  】 Athlon XP 2800+
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 GA-7N400PRO2(Rev2.0)
【  VGA   】 GeForce FX5700 256MB (492/642)
【VGAドライバ】 61.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5192
【  High  .】 3520


('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
266Socket774:04/11/17 16:33:01 ID:HRSvtDuk
なんか地雷くさいVGAだな
267Socket774:04/11/17 16:43:53 ID:hU50edz/
無印ならそんなもんだろ
268Socket774:04/11/17 16:50:55 ID:xwMhEXSB
低いぞ。ドライバ変えろ
269Socket774:04/11/17 18:44:47 ID:edozhp1t
無印はそんなもん
270Socket774:04/11/17 20:02:27 ID:dZeUDrni
1500も差があるな・・CPUも足りてないのか?
271Socket774:04/11/17 20:07:15 ID:edozhp1t
Hi低いのはビデオジャマイカ
272Socket774:04/11/17 21:31:57 ID:yaJkoik/
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】PC3200 512*2 Dual
【  M/B  】MSI KT880
【  VGA   】Albatron GeForce6800ULTRA
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsPro

▼スコア
【 .Low  】 6603
【  High  .】 6150

CPUパワー不足でぃすか?
273Socket774:04/11/17 21:33:44 ID:5MhiB4yF
>>272
【VGAドライバ】が抜けてますよお兄さん
274Socket774:04/11/17 21:34:21 ID:xr6EeWkM
>>224
うちシングルチャンネルの3400+C0でHIGH8300いったから、
もう少し伸びそうな気が汁
ちなみにCATA4.8のスコアです。こいつは試されました?
275Socket774:04/11/17 21:39:58 ID:hxfVNxLO
>>272
はいはい、そうだからマルチ(しかもage)はやめような
276272:04/11/17 21:42:23 ID:yaJkoik/
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】PC3200 512*2 Dual
【  M/B  】MSI KT880
【  VGA   】Albatron GeForce6800ULTRA
【ドライバver.】6.14.10.6085  ←nVidiaの設定画面の「ドライババージョン情報」より
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsPro

▼スコア
【 .Low  】 6603
【  High  .】 6150

CPUパワー不足でぃすか?
277Socket774:04/11/17 21:44:38 ID:7MG4qKUC
CPUが糞みてーにおせーんだよ
士ね
278Socket774:04/11/17 21:47:23 ID:yaJkoik/
>>227
はぁ?嫉妬してん名や秋葉ヲタ
死ね( ´,_ゝ`)
279Socket774:04/11/17 21:48:34 ID:yaJkoik/
>>277
の不細工ヲタだったwwww

( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

死ねよ、頃したろか?活きてる勝ちナイ梁w
280Socket774:04/11/17 21:52:12 ID:SNqpptaz
>>272
Athlon64にしろ
281歩笑:04/11/18 00:04:18 ID:Ft+tVoes
>>280
カネナイ厨房はどうすればいい!?
282Socket774:04/11/18 00:13:20 ID:UdM1Dd6z
金稼ぐか遅いCPUで我慢の2択かな?
アウトローだけはやめとけ・・・
283Socket774:04/11/18 00:28:07 ID:xwBnw1+F
やっぱXPと64とでは結構ベンチに差が出る?
284Socket774:04/11/18 00:52:01 ID:UdM1Dd6z
FFベンチ質問・雑談スレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/

900超えたので立てておきました
ご活用ください
285Socket774:04/11/18 01:41:59 ID:fx80jd5l
>>284
・・・・・・
286Socket774:04/11/18 02:27:54 ID:fx80jd5l
そーいえばさ、ゲフォの6800を2枚組み合わせてRAID形式っぽく描画できなかったっけ?
あれつかったら上が見えないかな?
287Socket774:04/11/18 02:44:06 ID:UdZu0tKY
>>286
3DMark05で、こんなスコア出してるので
ttp://www.asus.co.jp/news/2004/20041026_a8n_sli.htm
ひょっとしないでもないな>FFベンチのスコアアップ
288Socket774:04/11/18 03:12:20 ID:fx80jd5l
デカデカと表示してるけど、これって自慢になるんかな…?
逆に言えば「2つ使ってこれかよ!!」と太田のツッコミきそうだけどなw

どう考えても、目指す方向性を間違った技術のよーな気がしてならない。
どうしたいんだ?と。次はVGA4つをRAIDにするんかいとw
289Socket774:04/11/18 03:57:57 ID:nEErnScG
>>288
シングルでは絶対出せないパフォーマンスが出せるという点で意義はある。
考え方は Dual CPU や RAID と同じ。まぁ廃人用だな。
290Socket774:04/11/18 04:16:27 ID:+8O4+9p5
6800GTのSLIなら、糞重いDOOM3で
1600x1200 HighQuality 4xAAという設定でも66fps行く。
(6800GT1枚だと38)。概ね、6800GTの1.5倍〜2倍弱って
感じかな。FFの場合他(CPU、HDD、Sound)もボトルネックと
なるから、どうなるか判らんが。

コストを考えれば、SLIは廃人FPSゲーマー用なのは間違いない。
291Socket774:04/11/18 08:12:23 ID:qVihSTGW
292Socket774:04/11/18 08:40:46 ID:pHGHV6UK
AC電源付きかよ!?

歴史は繰り返すとは言うけれど・・・・・コレは繰り返してほしくないなぁ
293Socket774:04/11/18 08:53:08 ID:qVihSTGW
3Dfxの血脈は技術とともにGeForceFXの名で受け継がれております。
294Socket774:04/11/18 11:34:40 ID:z3e59j8H
【   .CPU.  】 P4-3.2G800FSB (540)
【   Mem   】 DDR2 512MBx2
【  M/B  】 P5AD2 Deluxe
【  VGA   】 Leadtek Winfast PX6600TD 128MB
【VGAドライバ】 箱付属 6.14.10.6632
【 DirectX....】 9.0c(4.09.0000.0904)
【 Sound   】 on board
【   OS    】 XP
【   Ver .   】 MCE Ver2002 SP2
▼スコア
【 .Low  】5596
【  High  .】 4359

ドライバ、設定をいじればもっと行くのかな?
ママン関係は一応最新ドライバというのをASUSから落として入れたけど…。
295Socket774:04/11/18 12:16:47 ID:j7L5bj6J
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(CO) 220*10
【   Mem   】PC3200 512MB(256MB*2)
【  M/B  】ECS 755-A2(BIOS 1.0B)
【  VGA   】Radeon 9500np 128MB(400/540 8pipe 256bit)
【VGAドライバ】Omega 2.5.90
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】SB Live Value(kX Audio driver 3537)
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】8240
【  High  .】6878

この構成じゃHigh7000は越えられない壁かな;;
296Socket774:04/11/18 12:32:15 ID:uhqjxLGL
さすがにVGAが弱いっしょ
297Socket774:04/11/18 12:36:43 ID:GJQrVBd3
つうか9500npで6800出るのがすごい
298Socket774:04/11/18 13:10:05 ID:p1J6omm0
つうかnpは4Pipeじゃなかったか?
299Socket774:04/11/18 13:46:05 ID:HSg/WBAd
9700化だろ〜てかコア400て回しすぎw
300Socket774:04/11/18 19:09:36 ID:OZPTydmL
【   .CPU.  】Pen4 2.80Ghz
【   Mem   】PC3200 512MB
【  M/B  】MSI 865G NEO2
【  VGA   】GeForce4MX440
【VGAドライバ】6.14.0010106177
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPpro SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3178
【  High  .】1827

初テス。
さて、グラボ買ってくるか
301歩笑:04/11/18 23:55:58 ID:Ft+tVoes
>>300
どんなグラボ買うの?
302Socket774:04/11/19 00:13:57 ID:bhMTaXW0
買うのは中古GeForce2MXです。安いので…。お店の方に
こちらがオススメって言われました。古いけど結構速いそうです。
303Socket774:04/11/19 00:16:54 ID:sqgMtLYS
おいおい
304歩笑:04/11/19 00:27:04 ID:HjxweS4t
まず値段で15000円以上の物でないと話にならないと思う。
そして地雷を選ばない事。
安い=性能低い=スコア伸びない
(一時的特価を除く)
305Socket774:04/11/19 00:28:01 ID:e+vxTH4t
>>302
TNT2よりも遅い奴か(w
306300:04/11/19 00:28:26 ID:L2P8W3mZ
302は偽者です。馬鹿なこと言うな( ゚Д゚)ゴルァ!!
一応、9800proかFX5900XTのどちらかの購入を考えています。
まだ学生の時分なんで、ここらへんが限界……_| ̄|○
307300:04/11/19 00:29:40 ID:L2P8W3mZ
バイトからようやく帰ってきて、
リロードしたら偽者に沢山レスが……orz
308Socket774:04/11/19 00:35:03 ID:e+vxTH4t
いや、わかってるからw
309Socket774:04/11/19 00:48:14 ID:ZmSATuaB
今なら、6600GTなんかもいいかと
310Socket774:04/11/19 01:20:36 ID:L2P8W3mZ
>>309
価格.comで見てきたら、それも値段はほとんど変わらないんすね。
友人が無難にGeForceにしとけと言っとったんですけど、性能的にはどうなんでしょう?
6600GTの方が5900XTよりも上?
311Socket774:04/11/19 01:22:25 ID:MX9AJ37R
>>310
ゆめりあベンチスレみたら?
上だよ。
312Socket774:04/11/19 01:26:28 ID:L2P8W3mZ
>>311
サンクスです
313Socket774:04/11/19 01:38:10 ID:2dofe9sb
>>310
消費電力も6600が低い目
314148:04/11/19 02:15:40 ID:qWya4j0t
148だけどママンとCPU買ってきた記念

【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Winchester定格)
【   Mem   】PC2700 256MBx2(dual)
【  M/B  】MSI K8T-Neo2F
【  VGA   】パワカラ Radeon9800pro 128MB
【VGAドライバ】omega 2.5.90
【 DirectX....】9.0c
【   OS    】2000 sp4
▼スコア
【 .Low  】6785
【  High  .】6130

やべぇよチョウチョに模様があるよ。

ちなみにセレロン2.2のときは
【 .Low  】2791
【  High  .】2728
だったけど、
socket939買ってきて、余りケースでもう一台組んだ。


で・・・  



こ ん な も ん ?
315Socket774:04/11/19 02:25:00 ID:pp9TRJC2
メモリがネックなんでそんなもん
316Socket774:04/11/19 02:35:42 ID:V9QClKS+
90nmがbios初期状態で使える939マザーのお勧めなんでしょう?agpしかないでしょうが…
317Socket774:04/11/19 02:59:57 ID:VMV+gYYL
>>316
MSI K8N Neo2 Platinumが無難だろ。
318Socket774:04/11/19 03:47:20 ID:2dofe9sb
>>314

>>62を見たところによると、メモリをPC3200に変えれば、あと+200はいける。
319Socket774:04/11/19 08:20:18 ID:y1RovRRc
【   .CPU.  】 Pentium4 3.06GHz NW HT OFF 533MHz
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 iDEQ200S (SiS 651B + 962)
【  VGA   】 SAPHIRE Radeon 9600XT 128MB
【VGAドライバ】 CATALYST 4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP HE SP1
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】 4995
【  High  aaa.】 4064
320Socket774:04/11/19 08:37:01 ID:CNNtnIBS
FSB800未満のP4はぬるぽ
321Socket774:04/11/19 09:56:41 ID:Oi8qBlIW
● Half-Life 2 ベンチマーク

複数のサイトからHalf-Life 2のベンチマークが続々と公開されている。

http://www.driverheaven.net/articles/Half%20life%202/
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20041116134250.html
322Socket774:04/11/19 11:32:39 ID:och++QGb
【   .CPU.  】Pen4 550 (3.4GHz)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】ASUS P5GD1
【  VGA   】ATI純正 Radeon X700PRO 256M (PCI-EX)
【VGAドライバ】付属CD
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP pro SP1
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】7016
【  High  .】6211

ノーマルで計って見た。かろうじて7k突破。
アスロンにすべきだったかねぇ。。。
323Socket774:04/11/19 11:59:27 ID:5QXH3LB8
Half-Life 2 ベンチマーク
http://www.driverheaven.net/articles/Half%20life%202/
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20041116134250.html

ベンチ結果だけを見るとGeForce系を避けたくなる
324Socket774:04/11/19 12:51:29 ID:IkUrJCDU
>>323
なんか6800uがX800proに負けてるんですけど
これみると6800無印なんかは買うきしなくなるな
325Socket774:04/11/19 13:07:23 ID:618UUkyV
ATiがもともとX800とかX600はHL2のための板だって言ってたじゃねーか
パッケージにもATiロゴあるし、HL2はラデに最適化されてんの
326Socket774:04/11/19 13:36:04 ID:Q8roAdme
>>324
これから6800無印なんて買うのは馬鹿だな
6600GTのほうが断然いいよ
327Socket774:04/11/19 13:41:09 ID:ARu/pXbJ
>>326
6800ならGT化できるし
328Socket774:04/11/19 15:00:31 ID:M0MAgVlo
6800無印は当たりハズレが大きいしな。
Athlon3200+と6800無印でもHigh7000ぐらいなら行くし。
329Socket774:04/11/19 15:03:11 ID:oDP6XR0R
>>325
逆にいうと、HL2から離れたX800は…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
330Socket774:04/11/19 15:38:27 ID:/grKk9oU
【   .CPU.  】Pen4 550 (3.4GHz)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】MSI 915P
【  VGA   】RADEON X700PRO (256M)
【VGAドライバ】CATALYST 4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Live 24
【   OS    】WinXP He SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6992
【  High  .】5986

>>322
と構成似てたから載せてみた。
ビミョーに低いナー。。。
331Socket774:04/11/19 19:55:19 ID:j3fkxpSR
【   .CPU.  】Pentium4 2.40BGHz(定格)
【   Mem   】PC2100 1024MB (512x1・256x2)
【  M/B  】 GA-8PE667Pro
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON 9000 PRO (64MB)
【VGAドライバ】 Radeon Omega Drivers v2.4.74a
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 USB音源?(SOTECのVH7PCをUSBで繋いでます)
【   OS    】 WindowsXP SP1
【   Ver .   】 Vana'diel Bench2
▼スコア
【 .Low  】 3114
【  High  .】 2593

来月頭辺りから始めようと思ってるんですが、高解像度環境で楽しむためにもうちょっとスコアアップさせたいです…。
10-15kで買えるVGA(RADEON9600〜9600XT)に差し替えようかと思ってるのですが、コストパフォーマンスがいいのはどこら辺でしょうかね?
もしくはVGA以外を変えたほうが良いのでしょうか?
よろしければ御教授願いますm(_ _)m
332Socket774:04/11/19 20:24:13 ID:891h/JPR
【   .CPU.  】AthlonXP 2600+(定格)
【   Mem   】PC3200 768MB
【  M/B  】 Aopen AK77-600N
【  VGA   】 RD96XT-A128GOLD
【VGAドライバ】 CATALYST 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP SP1
【   Ver .   】 Vana'diel Bench2
▼スコア
【 .Low  】 3916
【  High  .】 3319

AthlonXPでは仕方ないかな
333Socket774:04/11/19 20:41:31 ID:ZhzWH/i/
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+(200x10)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 A7N8X-DX
【  VGA   】 GF4Ti4200-8x(300/600)
【VGAドライバ】 45.23
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 Vana'diel Bench2
▼スコア
【 .Low  】 5617
【  High  .】 4083

AGP6600GT待てずにVGAのみ買い換え
【  VGA   】 RADEON 9800PRO 128MB(定格)
【VGAドライバ】 CATALYST 4.11
▼スコア
【 .Low  】 6384
【  High  .】 5827

初代FFベンチは6306→6444と、あまり変わらずでした。
334Socket774:04/11/19 20:43:45 ID:EC+gAOM/
遅いような感じがする

XP2500+ FX5700U kt600

L 5170
H 3700

ti4200でもL 4500
335334:04/11/19 20:45:31 ID:EC+gAOM/
336Socket774:04/11/19 20:50:09 ID:GTcrdsbl
>>331
そのゴミを窓k(ry
冗談はさておき、そのままX800Proを買ったとしてもLOW:4000後半、High:4000半ばが良いとこ。
嵌り度でPCに掛ける金額も変ってくるので、そのまま初めて見るが吉。
取敢えず買うなら後々使える様に、奮発してGF6600GT(AGP)が今はお勧め。
FF嵌ったらその金額のVGAを今買っても後で交換したくなる可能性大。
あとスレ違い。質問等は雑談スレへ。
337Socket774:04/11/19 20:53:03 ID:48AdxGVT
>>265
ラヴィ!
338Socket774:04/11/19 21:57:51 ID:9UyaxUg1
>>331

もう少し金貯めて9800pro買え
339332:04/11/19 22:19:06 ID:891h/JPR
ドライバ再インスコしたらHIGHで2500しか行かなくなってしまったよ。orz
340Socket774:04/11/19 23:36:13 ID:rBAcdJHY
>>331
一年くらい前ならそのスペックでもなんとか出来たけど
今は人大杉の為H4000くらいないと快適には遊べん
特に高解像度だとH5000は欲しい
つまりCPU、メモリ、VGA全部交換要
341Socket774:04/11/19 23:56:39 ID:EC+gAOM/
>>339
組み立てたばかりですか?

Bios設定
メモリテスト
理想的なクリーンインストールの手順

等どうでしょうか。
342Socket774:04/11/20 00:43:31 ID:hcdzRI6q
>>339
システムを復元しろ
343Socket774:04/11/20 01:26:42 ID:oL9OGyoa
【   .CPU.  】 PentiumM 755(2.0GHz)
【   Mem   】 DDR333 2GB [PC3200 1024MB*2 {SAMSUNG ECC(ECC OFF)}]
【  M/B  】 PFU PD-41PM160M1
【  VGA   】 Sapphire Radeon X800 XT Platinum Edition(OVERDRIVE ON)
【VGAドライバ】 Catalyst 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy 2 ZS
【   OS    】 Windows 2000 Professional SP4
▼スコア
【  High  .】 6215

orz
344Socket774:04/11/20 02:52:24 ID:xMigkKpi
嫌味か(#゚Д゚)ゴルァ
345Socket774:04/11/20 03:44:42 ID:K0L0jKBP
>>331
予算1万5千までならRADEON9600〜9600XTなのかもしれないけど、
その辺の価格帯は地雷って言われてる同じ名前で売ってて動作の遅いビデオカードがあるので注意してね。
2万くらい出せればRADEON9800PROいいかも、、※9800も地雷あり
Geforce6600は性能いいけど、値段も3万くらいだし・・AGPはもう終了だしねぇ
346Socket774:04/11/20 03:54:03 ID:bCVzTafF
>343
へえPenMは結構いい仕事するんですねえ。
要はプレス子が悪すぎるだけですか
347Socket774:04/11/20 04:07:03 ID:H4fDnOW3
>>331
>>332
>>242で書いたが、俺はPEN4の2.53Gと9600XTでhigh3800
(メモリはPC2700シングル)。
331は低いし、332は9600XTに変えると3500位にはなる筈。参考にしてくれ。
348Socket774:04/11/20 04:08:10 ID:H4fDnOW3
331ト332逆だった。サマソ。
349Socket774:04/11/20 05:45:04 ID:v0yrR15k
今年は買い替えを勧められないのがキツイな・・・
PCIexpressにBTX、CPUの規格と乱立しすぎだ。
しかも変更のペースが遅いような...


規格が固まらないと安くなりづらいorz
企業的にも薄利多売なんてギャンブル無理だしな・・・
350Socket774:04/11/20 05:59:44 ID:v0yrR15k
9800proは23,900で通常販売が多い。
てことは特価品で買えれば2万を切るやもしれん。粘るのもありかと。

>>343
泣きたくなるよな・・・
その構成の標準価格と比べると・・・w
351Socket774:04/11/20 07:53:31 ID:FOCgIVFS
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4981254733196

9800pro買うならこれとかどうよ
ポイント貰っても…という奴にはお勧めできない
352Socket774:04/11/20 10:59:51 ID:O3HuLnvg
>>343
3DMark05の方のスコアも見たけど、どっちも北森3.4と同じくらいのスコアだね。
353Socket774:04/11/20 13:25:54 ID:YwxysB1m
354Socket774:04/11/20 15:12:09 ID:K0L0jKBP
>>353
うお。安っ!
これならRadeon9800pro買う必要ないな・・ 俺だったらGeforce6600GT買う。
355Socket774:04/11/20 15:15:33 ID:K0L0jKBP
でもGeforce6600GT(AGP版)って今週出たばっかだよな?
初物価格なのだろか?来月は19,800とかまで下がったり??
356Socket774:04/11/20 15:26:12 ID:BHiLEVAx
9800Pro買ったばっかなのに・・・
357Socket774:04/11/20 15:48:53 ID:hr/QOFGf
>>333
ti4200でhigh4000行くんだ。すげえ。
俺NF7-S AthlonXP 1700+(200x10) PC3200 256MB×2 Ti4200-8x winXPsp1
でhigh3300ぐらい。
358Socket774:04/11/20 16:56:41 ID:B9+VcGGL
>>357
最初からOC(275/600)して売ってるTi4200なんです。
メモリが正方形のが乗っててTi4400の基板と同じみたいで、かっこよかったです。
359Socket774:04/11/20 19:16:34 ID:M0PMIGXN
>>358
ASUSのヤツですか?当事凄く欲しかった。
360Socket774:04/11/20 20:13:57 ID:B9+VcGGL
>>359
そです。買ったときは、よく知らずに買ったバチあたり者です。

雑談ばかりだとまずいんで、>>333の構成でVer1.1+パッチの結果をば。
デフォ>6444、パッチで1024x768>6100位、パッチで激重>4100位。
高解像度と特に激重はVGA交換前は見れたものじゃなかったのに、凄いものなんだなと。
361Socket774:04/11/20 20:25:08 ID:fJc+QIBV
【   .CPU.  】 AthlonXP 2800+@3200+(200x11.0)
【   Mem   】 PC3200 256MBx2 dual サムソン
【  M/B  】 AK79D-400VN
【  VGA   】 Saphire Radeon9600XT-128(526/500)
【VGAドライバ】 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 WindowsXPpro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 -
【  High  .】 4968

なかなか5000いかんなー
362Socket774:04/11/20 21:03:53 ID:TV6T4ymh
【   .CPU.  】Athlon64 [email protected](Winchester)
【   Mem   】PC3200 512*2 Dual(SanMax-Hynix)
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】inno GeForce6800GT
【ドライバver.】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2VDA
【   OS    】WindowsXP Pro SP2(MCE2005)
【   Ver .   】 2

▼スコア
【 .Low  】 7984
【  High  .】 7319

回してるうちに一度だけLowでジャスト8000記録した。そんだけ。
363Socket774:04/11/21 14:09:36 ID:VaQ/IlBX
Xiaiの9800proを使ってるのですが
最近FFやってると画面が固まってしまいます

何回も止まってるからHDDがいけないのかな
上の再起動をするわけではないのですが、電源がダメなんでしょうか?

364Socket774:04/11/21 14:16:55 ID:vCHVHn22
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(定格)(Winchester)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 dual サムスン
【  M/B  】 K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 MSI GeForce5900XT
【VGAドライバ】 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6271
【  High  .】 5098

9800Proにしとけばよかった
365Socket774:04/11/21 20:28:08 ID:6L8BpDcG
【   .CPU.  】 AthronXP 3000+ (180*13=2.35GHz)
【   Mem   】 PC 3200 512MB(256MB*2(Dual))
【  M/B  】 K7N2 Delta
【  VGA   】 ELSA Geforce6800
【VGAドライバ】 61.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5933
【  High  .】 5523

Athron64ほすい・・・
366Socket774:04/11/21 21:18:59 ID:yMs4Sfhg
ベンチしかやったことないんだけど,HIGH5700のPCと
7000オーバーのPCではどのくらい快適さが違うの?
367Socket774:04/11/21 21:37:04 ID:MI3vwA7h
パジェロとレンジローバーくらい
368Socket774:04/11/21 21:38:11 ID:75BuXRwP
【   .CPU.  】 Pentium 4 3.0GHz (Northwood,FSB800,HT)
【   Mem   】 PC2700 512MBx2 DualChannel (Apacer)
【  M/B  】 GA-8IPE1000Pro2
【  VGA   】 Leadtek WinFast A400GT TDH (GeForce6800GT)
【VGAドライバ】 ForceWare 66.93
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 TerraTec DMX 6Fire 24/96
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 2

▼スコア
【  High  .】 4644

○| ̄|_
メモリが遅いのかなぁ
369Socket774:04/11/21 22:34:54 ID:izkvlCeO
M/Bが地雷くさいな
370Socket774:04/11/21 23:01:38 ID:6YvMNkOI
>>368
それじゃ非同期動作だから遅くて当たり豆
PC3200に汁
371Socket774:04/11/22 03:20:20 ID:7XXC2iqE
>>368
P4w
372Socket774:04/11/22 05:04:19 ID:hyopTkY6
メモリの同期非同期なんてのは440BX以前の話で、ハブアーキテクチャの今は関係ない。
373Socket774:04/11/22 07:36:50 ID:WLihL6ki
>>372
大嘘書くな!アホ!
374 Socket774:04/11/22 10:55:18 ID:KlkrmEHi
2年ぶりにPC自作してみますた。

【   .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 PC3200 512MB*1
【  M/B  】 A8V Deluxe
【  VGA   】 WinFast A400GT TDH(GeFo6800GT)
【VGAドライバ】 61.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy 2 ZS Digital Audio
【   OS    】 Windows 2000 Professional SP4
▼スコア
【  High  .】 6280

これまでの書き込みを見ていると、普通のような気もしますが、もうちょっと良い
数字を期待していたので、ちょっと凹んでいます。

予算の関係で、メモリが1枚になっちゃったのですが、デュアルチャンネルは
効果ありますか?
どれぐらい効果あるのか教えてください。
375Socket774:04/11/22 11:00:42 ID:zWkRMCFH
>>374
ドライバ変えれば+1000行く。
376Socket774:04/11/22 11:12:53 ID:qTcigJZx
ASUS A8VはVGAを使ったベンチが何故か下がるらしいからそんなものじゃない?
スレをA8Vで検索すれば同症状な人がいるよ。
設定やBIOSやドライバ更新で直るのかどうかは知らないけど
377Socket774:04/11/22 12:10:09 ID:O83blMBi
まったくおまえらはしょぼいPCばっか作ってるな
そんなのでFFやろうって言うのか!?
7000以下は帰れよw
378Socket774:04/11/22 12:10:12 ID:w1PMB9OC
>>373
いやマジで。
4x0の場合、基本的にFSBとメモリバスが強固に結ばれていて、
ノースブリッジはその流れを横取りするというトポロジだったものが、
ハブアーキテクチャは全てのバスを対等のものとして扱うようになった。
FSB帯域とMSB帯域を合わせると効率が良いのは確かだが、必須ではない。
速い方が遅いほうに待たされるだけだ。
インテルのサイトのデータシートを読むとわかるよ。
379Socket774:04/11/22 12:11:47 ID:BzSR3U19
>>378
必須じゃないが関係なくはないだろ
論点ずらすな
380Socket774:04/11/22 12:27:41 ID:t6yntbP2
>>378
>FSB帯域とMSB帯域を合わせると効率が良いのは確かだが、必須ではない。
>速い方が遅いほうに待たされるだけだ。
いや、ベンチスレでそんな「動くけどちょっと遅いよ」的な妥協をされても…
結局、非同期だとパフォーマンス落ちるのは確かなわけだし。
381Socket774:04/11/22 12:38:52 ID:w1PMB9OC
>>379
「非同期動作だから遅くて当たり豆」
といわれたから、「原因は非同期動作じゃなくて、メモリが遅いから」という意味で書いたのに、
悪いけど、論点ずらさないでくれる?

>>380
メモリが速かったら、クロックが違っても遅くならないよ?わかってるの?
382Socket774:04/11/22 12:42:25 ID:BzSR3U19
>>381
> メモリの同期非同期なんてのは440BX以前の話で、ハブアーキテクチャの今は関係ない。

関係ないって言い切っておられたようですが
だから煽られてるんだよクズ
383Socket774:04/11/22 13:27:20 ID:HVgPJj7B
>>381
メモリが速かったら、クロックが違っても遅くならないよ?

メモリに合わせたら速くなるじゃん。論点ずらしてるのはw1PMB9OC
384P4:04/11/22 13:46:28 ID:SWj+PUfw
>>377
壁|λ...........
385Socket774:04/11/22 14:12:35 ID:EBg+bi4c
【   .CPU.  】 Pentium 4 2.0A
【   Mem   】 PC2100 256MBx2
【  M/B  】 ax4g pro
【  VGA   】 Geforce4MX440(AGP4x)
【VGAドライバ】 5.2.1.6(windowsupdateのもの)
【 DirectX 】 9.0b
【 Sound   】 onboard
【   OS    】 Win2000sp4
【   Ver .   】 2

▼スコア
【 .Low  】 3025
【  High  .】 1925


全部変える金はねーのでやる気が無い
壁|λ...........
386Socket774:04/11/22 14:40:42 ID:khiNZiSu
>>382,383
そんなに自分の知識を否定されるのが怖いのかね。
詭弁詭弁詭弁で本質から逃げてばっかり。
もういいや、矯正したところで俺にメリットは無い。
はいはいそうですよ、あなた方の言うとおり、
i8xxはメモリの同期非同期がものすごく関係ありますよ〜。
データシートでは非同期で動くタイムチャートしかありませんが、あれはユーザやマザボメーカーをだますための嘘ですよ〜。
同期モードに設定して、メモリとFSBの速度をあわせないとガクンとい効率が下がりますよ〜。

以後スルー。
387Socket774:04/11/22 14:48:01 ID:iy5WuwNp
言いたいことだけ言って、以後スルーって説得力がないな
つーか、雑談スレ行けよ
388Socket774:04/11/22 14:54:03 ID:8RoEjsLL
言いたいこともいえないこんな世の中じゃ
389Socket774:04/11/22 15:26:10 ID:EBg+bi4c
日本語なんとかしろとしか言いようがないわな
390Socket774:04/11/22 15:28:04 ID:HVgPJj7B
遠吠えだね
391Socket774:04/11/22 15:31:47 ID:DG+UA4N4
メモリがFSBに比べて速かったら、非同期でも遅くならないよ。
て意味だね。確かに同期非同期は関係ない。
メモリの速さだけに関係する事だね。

>>383がすごく頭が悪く見えるのは俺だけ?
392Socket774:04/11/22 15:48:59 ID:t6yntbP2
そもそもこの話題の流れって>>368のが元じゃないのか?
FSB800のCPUにPC2700のメモリ積んで「メモリが遅いのかなぁ」と言っていて、
じゃあメモリが足引張ってるみたいだしPC3200積めば?という話だと思ってたんだが。
非同期でも動くなんてのは単なる前提条件でしかないだろ。

w1PMB9OCに>>381
>メモリが速かったら、クロックが違っても遅くならないよ?わかってるの?
って言われてもハア?だったんだが…
393Socket774:04/11/22 16:03:39 ID:CngFcfng
Socket478でFSB800のCPUを使ってて
メモリ非同期って事は、メモリ<FSBなのが明白なわけだが・・・
確かに厳密な意味で言えば372の発言は正しいんだが、
重箱の隅をほじくるような真似しなくていいのにな。


どっちにしろP4は絶対メモリ≧FSBじゃないと駄目。
致命的なまでに性能低下を招く。Athlon64の場合
遅いメモリを使うと当然パフォーマンスダウンを招くが
致命傷にはならない(ベンチスレでは多少痛いが)。
394Socket774:04/11/22 17:01:28 ID:HVgPJj7B
>>391
392が細かく説明してくれてる
だから論点ずらしなの
395Socket774:04/11/22 17:09:42 ID:PbKAzuSN
【   .CPU.  】AthlonXP 2500@3200
【   Mem   】PC3200 256MB*2
【  M/B  】ABIT NF7-S ver2.0
【  VGA   】FX5800 128MB
【VGAドライバ】ver56.64
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】SB Live! DA2
【   OS    】WinXP Pro SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 5521

去年組んだPCだけど、賞味期限いつだろ(・ω・)
396Socket774:04/11/22 17:11:24 ID:GO8h+7fN
デュアルチャンネルだとマモリが早くても非同期だとベンチが落ちるぞ
397Socket774:04/11/22 18:36:18 ID:RsEbbssZ
俺はFSB800のP4_3.2GHzでFX5900XTでPC2700のメモリ使ってるけど、
Low5700High4800は出るよ
まとめHPの同じ様な構成と見比べても100-200くらいのスコアの低下かな
398Socket774:04/11/22 18:40:37 ID:RsEbbssZ
改めて見てみたけど、ほとんど変わらなかった
あまりメモリのスピードは関係ないかも
399Socket774:04/11/22 20:19:40 ID:7XXC2iqE
>>393
>どっちにしろP4は絶対メモリ≧FSBじゃないと駄目。
>致命的なまでに性能低下を招く。

そのための基地外L3キャッシュ搭載XEですなワラ
400Socket774:04/11/22 20:31:26 ID:KkTKYJeg
【   .CPU.  】Athlon64 3200+@2450
【   Mem   】PC4000 512MB*2
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Plt.
【  VGA   】GF6800 (12p,5v)
【VGAドライバ】ver66.72
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】Onboard
【   OS    】WinXP HE SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 6961

組み上がり記念 ここまできたら7000乗ってほしかった気も
401Socket774:04/11/22 21:19:50 ID:NFuOuMrt
>>388

ポッポッ、ポイズン!!

どもった。orz
402Socket774:04/11/22 21:23:20 ID:Y2yshmNp
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !      だめだこりゃ
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
403Socket774:04/11/22 21:24:36 ID:fG/a9JRO
面倒だから読み飛ばしてたが
あらためて読んでみたら

>>378はしっかり技術的な要因を持ち出してるのに
それ以外は論点論点で全く具体的な話になってないな


382 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/11/22(月) 12:42:25 ID:BzSR3U19
>>381
> メモリの同期非同期なんてのは440BX以前の話で、ハブアーキテクチャの今は関係ない。

関係ないって言い切っておられたようですが
だから煽られてるんだよクズ


個人的にこのレスが一番バカっぽかった
燃えないゴミに火をつけて燃えるじゃんwって言ってる小学生くらいバカ
404Socket774:04/11/22 21:48:10 ID:R1Fp/Mzt
やっと静かになったと思ったのに、燃料注ぐなヴォケ
405400:04/11/22 21:56:19 ID:KkTKYJeg
CPUのクロック落としてVGAをいじってみた

【   .CPU.  】Athlon64 3200+@2400
【   Mem   】PC4000 512MB*2
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Plt.
【  VGA   】GF6800 (12p,6v Core375,Mem750)
【VGAドライバ】ver66.72
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】Onboard
【   OS    】WinXP HE SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 7281

16パイプ化に失敗した上にあんまりOC効かない板だったっぽ?
7000超えたので満足しておくことにします。
406Socket774:04/11/22 22:28:49 ID:fG/a9JRO
>>404
あぁごめんな(・∀・)ニヨニヨ
407Socket774:04/11/22 23:16:24 ID:VH20NcJQ
によによ
408Socket774:04/11/22 23:42:15 ID:GQ3hAMuQ

【   .CPU.  】 Pentium4 2.53Ghz
【   Mem   】 PC4200RIMM 512MB
【  M/B  】 ASUS P4T533
【  VGA   】 RADEON9500PRO
【VGAドライバ】 CATALYST 4.8
【 DirectX....】 DirectX 9.0b
【 Sound   】 onboard
【   OS    】 Win2000sp4
【   Ver .   】 2

▼スコア
【 .Low  】 4948
【  High  .】 4179

こんなもんでいいの?
最近やり始めて「なんだ、重い重いって言うけど普通にできるじゃん」と思ってたけど
ジュノいけるようになってかなり不満感じてきた。


409Socket774:04/11/23 00:42:43 ID:gsTfDByv
【   .CPU.  】 AthlonXP 3200+
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 ABIT NF7
【  VGA   】 RADEON9800Pro(380/340)
【VGAドライバ】 DNA 3.4.1.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Augiry2
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 5363

Ver.2が出てるなんて知らんかった…
枯れたシステムだけど、計ったんで載せさせて
ちなみに
OC(412/365)
【  High  .】 6075

…さすがに見劣りしはじめたなぁ
410Socket774:04/11/23 00:56:57 ID:6gJRZgyI
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+(200*10.5)
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 ABIT NF7-S
【  VGA   】 RADEON9500Pro
【VGAドライバ】 肩4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6341
【  High  .】 4792

余った廃物パーツを組み合わせて一台組んでみた。
正直こんなもん。
後、やってみて気付いたが、同じ構成でVGA Radeon9800proだと

【 .Low  】 6281
【  High  .】 5885

なのな。HIの差はこんなもんとして、LOWが逆転してる
Lowの場合ある程度のVGAだと後はCPU勝負になるのは理解してたつもりだが
R350コア(256bit)とR300コア(128bit)が逆転現象起こすのは意外だった。

そんなもん?
411Socket774:04/11/23 01:35:23 ID:OusvGm7H
>>410
>LOWが逆転してる

どうみても誤差の範囲
412Socket774:04/11/23 03:45:15 ID:9yPOWHvf
LowはCPUの上限でこれ以上あがらないって感じだね。
413Socket774:04/11/23 08:04:36 ID:g6D/H2hD

>>265
【  VGA   】 GeForce FX5700 256MB = MSI FX5700 TD256 (492/642)
【VGAドライバ】 61.77 → 66.93
【 チプセトdrv. 】 マザボ付属 → Unified Driver 5.10

▼スコア
【 .Low  】 5192 → 5554
【  High  .】 3520 → 4316

(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
414Socket774:04/11/23 11:02:19 ID:RH9gNPV3
【   .CPU.  】 Pentium4 1.8A(@2.4GHz:133x18)
【   Mem   】 PC2700 512MB*1
【  M/B  】 ASUS P4PE
【  VGA   】 GeForce4Ti4200(GLADIAC 528Plus)
【VGAドライバ】 5.3.0.3
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4118
【  High  .】 3014
初めまして。FFXI系情報サイトから来ました。早速ベンチ結果をば。
自分は目がついていかないので、800x600でFFXIを遊んでます。
そして最近紫の三角形がよく見えるようになりました。
それとクフィム等でのPT戦では天候・移動・影・余計な戦闘エフェクト
をOFFにしてチャットフィルター使用するも、音だけでWSエフェクトが
出ない時があったり。
予算3万以内でパワーアップを検討中ですが、VGAをFX5900XT(sparkle辺りのを)
にするかCPUをもう少し早いものにすべきか。。。お金に余裕があれば全部換え
るのがいいんでしょうけどね。
415Socket774:04/11/23 11:33:27 ID:yUMv7CVl
RADEON 9800 PROと DDR SDRAM PC2700 512MBで大体3万。
あえてシングルチャンネルでメモリ1Gもよろしいかと。
416Socket774:04/11/23 12:05:14 ID:ctEORqj/
CPU交換だと全とっかえになりそうだから>>415がいいかもね
自分はP4 2.0A FX5700でH3300くらいだからH4000以上いくんじゃない?
417Socket774:04/11/23 12:39:07 ID:yUMv7CVl
雑談の方でちょうど同じような感じのがあった。
【   .CPU.  】ペン4 2.6C HT
【   Mem   】サムチョンPC3200−512@2 Dual
【  M/B  】Aopen MX4SGV-4DL2
【  VGA   】ラデオン9800XT
【VGAドライバ】オメガ2.5.90
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】クロシコCMI8738−6CHLP
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】2
▼スコア

【  High  .】5580


デュアルチャンネルと3200、あとXT分とサウンドカードを考慮し、
>>514に変更したら・・・ずばり4600くらい!! と予想してみた。

実際のプレイは、スコアに表れないとこがあるのでアシカラズ…
418Socket774:04/11/23 12:39:59 ID:yUMv7CVl
ミスった・・・
>>415でした
419Socket774:04/11/23 13:04:54 ID:SDCLybv3
昔のゲーム用PCがおかしくなっちゃったのでクリーンインスコした記念に久々に測定

【   .CPU.  】Athlon(雷鳥) 1.1GHz(定格)
【   Mem   】PC133 CL2 256M*2
【  M/B  】ABIT KT7A-RAID
【  VGA   】ATI RADEON9600PRO 128MB (定格)
【VGAドライバ】CATALYST4.3
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Live!
【   OS    】Windows98SE
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】2620
【  High  .】2402


98の再インスコに意外と手間取った…
420414:04/11/23 13:46:55 ID:RH9gNPV3
>>415
>>416
ご親切にありがとうございます。Highで4000超なんて夢のあるお話ですね。
実際、今のビデオカードが不調なようなので、9800Proと512MBメモリを
探してみます。
421Socket774:04/11/23 17:02:52 ID:HzDYYSex
【   .CPU.  】Pentium4 3.0GHz(Northwood) HT on
【   Mem   】PC3200 512MB x2
【  M/B  】VAIO PCV-RZ72P
【  VGA   】GeForce FX5700Ultra DDR3 128MB
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5446
【  High  .】4747

純正のFX5600(XP SP1)がLow:5512,High:3714だったのを
考えれば概ね満足
電源は弱いしスロットも無いので、次は自作を検討します
422Socket774:04/11/23 19:19:26 ID:cLwSmy1A
板違いだけどVAIOのマザーってASUSだよねeverestで見ると型式まで見えるよ
423Socket774:04/11/23 21:23:35 ID:KxMwhWiP
【   .CPU.  】Pentium4 3.4(Northwood) HT on
【   Mem   】SunMax PC3200 512MBx2 DC
【  M/B  】MSI 865G Neo2LS
【  VGA   】MSI 5900TD128 (GFFX5900無印 ホタテFAN)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy1
【   OS    】Windows XP Home SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5782
【  High  】5080

GFFX6800GTあたり入れてあと2年はもたせたいなぁ
AGPが完全になくなるのっていつ頃だろか。
424Socket774:04/11/23 21:40:35 ID:6y+PefMU
P4デ Hi7000コエタ!!
コレハ キロクテキ デスカ?
425Socket774:04/11/23 21:51:09 ID:9A3RuEKs
イイエ
426Socket774:04/11/23 21:55:58 ID:g4GB9b/T
【   .CPU.  】Pentium4 [email protected](FSB283) HTon Vcore1.4V
【   Mem   】GEIL PC4400 256MBx2
【  M/B  】ASUS P4C800-E Deluxe
【  VGA   】Sapphire Radeon9600XT 128MB(526/324)
【VGAドライバ】Catalyst 4.12β
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】CMI8738/C3DX
【   OS    】Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6696
【  High  】5135

CPU/NORTH/VGA水冷マシン
ベンチ用一発OCじゃなく常時OC

参考
2.4C定格
【 .Low  】5077
【  High  】4156
427Socket774:04/11/23 22:11:56 ID:GyvUZuSa
【   .CPU.  】 Pentium4 3.4(Gallatin)HT on (XEdition)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2
【  VGA   】Leadtek WinFast A400 Ultra TDH(GeForce6800Ultra)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy 2 ZS
【   OS    】Windows XP Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6628
【  High  .】6324

こんなもんなのか・・・
サウンドカードを、オンボードからSBに変更しても
スコアぜんぜん変わらんかったーー
クリーンインスコすればちっとはあがるのかな?
428Socket774:04/11/23 22:19:30 ID:9A3RuEKs
>>427
Pen4北森3.4HTON
Leadtek WinFast A400GT TDH
66.72
ASUS P4P800E-D
でHI6200出てるからちょっと低いかもね
429414:04/11/23 23:22:01 ID:7VDFzYoC
【   .CPU.  】 Pentium4 1.8A(@2.4GHz:133x18)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 ASUS P4PE
【  VGA   】 RADEON 9800PRO(PowerColor)
【VGAドライバ】 6.14.1.6307
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4331
【  High  .】 4052
ビデオカード新調したので早速トライです。ちょっとトラブルがあってOSから
再セットアップ。また今回は同梱CDドライバをインストールした状態での結果です。
組付け中にM/BがAGPx4までしか対応してないことに気づきかなりorzとなるも、
Highが1000Upしてひとまず納得。明日は朝からパッチのダウンロード指示をかけ、
帰宅まで放置予定(=FFXIも入れなおした為)。
ただ、ビデオカードのファンの音が結構大きくかつ耳にくる音だったり。。
後日対策情報を検索してみます。。。
430424:04/11/24 00:45:48 ID:OQ6njnjR
>>425
ソォデスカ

P4ノ サイコウキロクハ イクツデショウカ??
431Socket774:04/11/24 04:52:20 ID:LM3v4WUO
>>430
>>109カナ?
432Socket939:04/11/24 09:30:35 ID:D4aGyO5b
いくつか前のスレッドの私がたぶん最強
(目だたないコテハンは)Socket478だったはず。

さっき久々にやってみたら
現役ベストは微妙に誤差レベル更新
【High】9761 
http://www.nexs.jp/t/2/img/14.jpg

ドライバ変えたら、Highも10000逝っちゃうかな
433Socket774:04/11/24 11:11:43 ID:sXnDmeC/
>>432
環境は?
434Socket939:04/11/24 11:40:14 ID:D4aGyO5b
FSB   256MHzx11.5 
Driver DNA 3.3.4.12b

後は
>>9 のリンク先参照
参照
435Socket774:04/11/24 12:33:29 ID:i2JXDHtW
【   .CPU.  】Pentium4 3.4北森 HT
【   Mem   】Apacer PC3200 512MBx2
【  M/B  】Aopen AX4CMAX II
【  VGA   】ELSA Geforce6800U
【VGAドライバ】61.77
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SE-150PCI
【   OS    】Windows XP PRO SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【  High  .】 6024

ダメポ・・・orz



436Socket774:04/11/24 14:38:28 ID:X1ijUGbz
a
437Socket774:04/11/24 15:11:00 ID:anPOytyU
>>429
【冷える?】ZALMANファンクラブ4【冷えない?】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084546754/

笊化 すると恐ろしく静かになりますよ。
(笊化とは…RADEONの付属クーラーをZALMANの巨大ファンレスヒートシンクや、
        ケース外排気でファンコントローラ付のZAV-01に交換することです。)

ATiWiki 〜RADEON友の会〜
ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/
の左メニューから「tune」を開いて、一番下に方法が載ってます。
(実装は自己責任なのであしからず。)

とりあえず上のサイトはRadeon関係をまとめてくださっているので、ちょくちょく見るといいかも。
ドライバの更新状況を見るのにも良いですよ。
438Socket774:04/11/24 15:15:55 ID:anPOytyU
ついでに...インストール順を間違えないようにね...
って言うの遅いか orz

ATiWiki 〜RADEON友の会〜
ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/
にクリーンインストール方法が載ってるので参考程度に...
439Socket774:04/11/24 15:44:17 ID:dDjAdzs5
【CPU】Athlon 64 3200+ (939pin)
【Mem】PC3200 512Mx2 (Dualモード)
【M/B】MSI K8T Neo2 FIR
【VGA】GeForceFX 5900XT 128MB
【ドライバ】66.72
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Pro
【サウンド】オンボード
スコア
【 Low 】 6568
【 High 】 5401

ん〜この構成ではこんなものなのかな。
Highで6000は超えて欲しかったが・・・
440Socket774:04/11/24 15:55:58 ID:7RQbmWbm
441Socket774:04/11/24 16:00:47 ID:anPOytyU
>>440
すまんかった...
442保管所”管理”人:04/11/24 20:37:50 ID:PL4d2Pk8
保管所のスコア更新しました。
443Socket939:04/11/24 20:59:08 ID:D4aGyO5b
>>442
お世話になっております。
貴ページの表記で誤植がございます
誤:DNSドライバ        
正:VGAドライバver.  DNA3.3.4.12b

です。お暇なときに修正ください。

その他、
以下のアップローダをお借りしておりますので参照ください
http://www.nexs.jp/t/2/1.cgi? (私のものは転載可です)
444442:04/11/24 21:40:34 ID:PL4d2Pk8
>>443 指摘ありがとうございます。修正しておきました。
445414:04/11/24 22:33:55 ID:M7fspVxm
anPOytyU様。
きめ細かいフォロー大変恐縮です。頂きました貴重な情報をもとに
試行錯誤してみます。もしまた何か違ったデータが取れましたら
こちらにご報告させて頂きます。ありがとうございました。
446Socket774:04/11/25 00:05:08 ID:IgdBRREe
【   .CPU.  】  Sempron [email protected]
【   Mem   】  PC3200 512MB*2
【  M/B  】  Biostar M7NCC 400
【  VGA   】  Gigabyte Radeon 9000 64MB (定格)
【VGAドライバ】  Omega 2.5.67
【 DirectX....】  9.0c
【 Sound   】  OnBoard
【   OS    】  Windows2000 SP4
▼スコア
【 .Low  】  4110
【  High  .】  2951

てすと...
447Socket774:04/11/25 04:50:44 ID:gxkvlW3Q

【  .CPU.  】AthlonXP3000+(定格)
【   Mem   】PC3200 512×2
【  M/B  】GA7N400Pro2
【  VGA   】GeForce5900XT128M
【 VGAドライバ 】6.1.7.7
【DirectX....】9.0c
【  Sound 】オンボ
【   OS   】2000
【   Ver . 】SP4
▼スコア
【  .Low  】5548
【  High  .】4129

低い・・・('д`)

448447:04/11/25 04:51:47 ID:gxkvlW3Q
上げちゃった
スマソorz
449シリアルマン ◆rfR1cJm4qs :04/11/25 08:50:53 ID:5aXKFsSN
>>447
いやむしろ普通かと
俺はメモリ1.5G以外それと同じ構成で
LOW5200
HI  4620
450Socket774:04/11/25 09:08:47 ID:TdlOPYp1
>>429
低くないか?
CPUとメモリ分マイナスと考えても
451Socket774:04/11/25 11:25:32 ID:DqZT07ug
>>429
低いだろ。
【  .CPU.  】AthlonXP2000+パロ(定格)
【   Mem   】PC2100 512×1
【  M/B  】AK79D-400VN
【  VGA   】GeForce5700U
【 VGAドライバ 】Ω5763(確か)
【DirectX....】9.0c
【  Sound 】オンボ
【   OS   】2000SP4
【   Ver . 】2
▼スコア
【  .Low  】失念
【  High  .】3803
上記糞スペックで3800超えてるから4000ちょいは低い。
452451:04/11/25 11:26:33 ID:DqZT07ug
ブベラッ。上の>>429>>447だっ
453Socket774:04/11/25 11:49:02 ID:KLger5j8
おまえらなんでそんなしょぼいんだよw
ぶっちゃけ7000以下は重いと感じますから、まともにFFに集中できません!!

12月のボーナスで言いの作れや( ゚Д゚)y─────┛~~
454Socket774:04/11/25 11:53:34 ID:avGvEbfM
いや、FFやんないし…
455Socket774:04/11/25 12:36:34 ID:wuefGHGf
FFなんかやってるやつに偉そうなこと言われてもねえ
456Socket774:04/11/25 12:39:57 ID:Hn1heHpx
>>447
何度も既出だがドライバ。
6177は非常に遅い。ベンチも正常に描画されないし。66系のドライバ使いましょう。
457Socket774:04/11/25 13:48:02 ID:CoeZZ7OD
>>447
俺は64 3000+とK8N Neo2 P以外同じ構成なんだが5000↑だ
64とXPだとそこまで違うのかと思った
458Socket774:04/11/25 14:40:59 ID:P64UuTeL
【CPU】Athlon 64 3000+ (939pin) @1980Mhz
【Mem】PC3200 512Mx2 (Dualモード)
【M/B】MSI K8T Neo2 Plt
【VGA】Leadtek WinFast A400 TDH(GeForce6800) QadroFX4000化
(16p,6v Core325,Mem700)
【ドライバ】67.20
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP Pro
【サウンド】オンボード
スコア
【 Low 】 --
【 High 】 6645

orz
459Socket774:04/11/25 14:56:05 ID:d0UYw5Up
>>458
何がorzなのかよくわからんが、
【CPU】 3200+@2200Mhz
【VGA】 ELSA GeForce6800無印(16p,6v,Core350,Mem750)
残り同じ構成の漏れのは
【High】 7050
ぐらいだ。
460447:04/11/25 15:07:58 ID:gxkvlW3Q
5900FXに66系入れても問題無いんすか。
今度やってみます。レスサンクス
461Socket774:04/11/25 15:23:54 ID:kMY7b0O5
【  .CPU.  】AthlonXP2500+定格
【   Mem   】PC3200 512MBx2@CPU同期 dual
【  M/B  】AN7
【  VGA   】GeForceFX5900LX 定格(400/700)
【 VGAドライバ 】67.02
【DirectX....】9.0c
【  Sound 】オンボード
【   OS   】WindowsXP Pro SP2
【   Ver . 】 2
▼スコア
【  .Low  】5261
【  High  .】4606

常用PC。ノートンなど常駐。
462Socket774:04/11/25 18:05:12 ID:nKdXSD8V
【CPU】Athlon 64 3200+  2G
【Mem】PC3200 512Mx2
【M/B】
【VGA】ELZA 6800GT
【ドライバ】66.72
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP home
【サウンド】オンボード
スコア
【 Low 】
【 High 】 6132
こんなもんですか?
463Socket774:04/11/25 18:19:23 ID:N00dIcLf
俺は68ULTRAだけどHighで5200くらいだから6000は羨ましい
ゆめりあでは相場の速度がちゃんと出るのでVGA以外の要因だろうけどな
464Socket774:04/11/25 18:57:21 ID:D7OqBkmw
【CPU】Athlon 64 3500+ Winchester
【Mem】PC3200 512Mx2
【M/B】
【VGA】ELZA 6800GT
【ドライバ】66.72
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP Pro
【サウンド】オンボード
スコア
【 Low 】
【 High 】 7192


こんなもんかな
465Socket774:04/11/25 19:52:01 ID:n6erjDT1
>>458
QadroFX4000化は効果あったの?スコア的には普通の6800のままだが
466Socket774:04/11/25 20:04:13 ID:n6erjDT1
連書きスマソ
【CPU】Athlon 64 3200+
【Mem】PC3200 1024x2
【M/B】 K8T Neo2 FIR
【VGA】苦労と思考 6800GT@380/1100
【ドライバ】66.70
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP Home sp1
【サウンド】SB ZS 光
スコア
【 Low 】
【 High 】 7605
467Socket774:04/11/25 20:51:36 ID:IavVM4gp
これより8000以下は放置でよろしく
468Socket774:04/11/25 21:06:25 ID:EqLI778L
【CPU】Pentium4 北森3.2@3.8GHz
【MEM】PC4000 512*2
【M/B】ASUS P4C800E-Deluxe
【VGA】Leadtek Geforce6800GT 430/1124MHz
【ドライバ】Forceware61.77
【Sound】Audigy2
【DX】9.0C
【OS】 Windows2000 SP4

スコア
【 Low 】
【 High 】 7165

ドライバ更新しなきゃ…
469Socket774:04/11/25 22:28:01 ID:ZgjXkATz
リドテク5900XTとATi9800ではどちらが偉いですか?
470Socket774:04/11/25 22:29:57 ID:qPWfcPUW
VGA換装記念測定

【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(定格 CnQオフ)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 MSI K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】 サファイア RADEON9550SE 128M(定格)
【VGAドライバ】 CATALYST 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Live!
【   OS    】 Windows2000SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4922
【  High  .】 2771


もうこのPCでゲームはやらないので9800PROから9550SEに換装。
いやー見事に下がるね。Lowで2700、Highで4000くらい下がったかな。
つーか普段のWindows操作の描画まで遅くなった気がする…
9600無印あたりにしておけばよかったorz
471469:04/11/26 00:01:44 ID:tjnuKa6h
誰か知りませんか?(´・ω・`)
472Socket774:04/11/26 00:10:30 ID:1fOG6Ejh
473Socket774:04/11/26 00:17:59 ID:tjnuKa6h
_| ̄|○
474今更感漂う68:04/11/26 00:55:44 ID:HdYbId/K
>>429(>>414)さんへ
>>68です。今回、VGAのドライバを53.03に落とし、CPUを更にOC
してみました。変更箇所は以下のとおり。
【   .CPU.  】 Intel Pentium4 [email protected] (FSB125x20)
【   Mem   】 PC2100 256MBx2 (FSB266@280位 電圧+0.1v)
 スコア▼
【 .Low  】 4241
【  High  .】 3022
以前のスコアと比べてLowが+77Hoghが+10なので、CPUで引っ張れ
た感じ。>>414さんの様にRadeonを積んでもHighは上がるけどLowは
そこそこしか上がらないと思うので、CPU・Memが限界かな。
475458:04/11/26 01:48:17 ID:+ViUIWXV
QadroFX4000化でエルドナーシュの服のポリゴン欠け描画が
正常になるのかと期待していれたけどダメだった。
orz
476Socket774:04/11/26 12:40:14 ID:dzCsznkB
>>429
それってデュアルにしてないか?
シングルで1Gにしたほうが上がると思うんだが。



てか、512Mのデュアルと1Gでシングル、どっちがいいんだろうな・・・
調べたいが今は会社・・・POLでの最大メモリ使用量がわかれば・・・
477Socket774:04/11/26 14:51:21 ID:FepJUaSN
>>476
俺も気になる!
478Socket774:04/11/26 16:50:48 ID:rMqopIKV
分岐予測成功率(Opteron246/WinXP sp2)

無操作 40〜45%
WMV再生 CPU0 36%前後,CPU1 54%前後
FFBench2 25〜27%
479Socket774:04/11/26 17:17:05 ID:L8Z0ENvl
【CPU】AthlonXP 2500+
【Mem】PC3200 256Mx2
【M/B】K7N2GM-IL
【ドライバ】66.93
【DirectX】9.0c
【OS】Windows XP home SP2
【サウンド】オンボード
【ver】2
スコア▼
【VGA】InnoVISION 5700LE 128M(128bit) ファンレス
【 Low 】4656
【 High 】3073

【VGA】ELSA Ti4200 64M
【 Low 】4532
【 High 】3204

ファンレスオーバークロックしてみるか・・・
480Socket774:04/11/26 18:30:26 ID:9yEg55z+
>>478
どうやって調べたの?

P4も同じように予測が外れるのであれば、スコアが悪くなるのは
納得行くけど
481Socket774:04/11/26 19:15:22 ID:M7JoIcKb
>>479
やめとけ・・・
パーツだけじゃなく、冷や汗をかくオマイさんの寿命も縮むぞ...


>>476
実際どうなんだろうか・・・
下層で立ってる時が一番使用量高いと思うが...やってみるかな
482414:04/11/26 20:59:53 ID:wlq8zN/4
【   .CPU.  】 Pentium4 1.8A(@2.4GHz:133x18)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 ASUS P4PE
【  VGA   】 RADEON 9800PRO(PowerColor)
【VGAドライバ】 Catalyst4.12b(6.14.10.6497)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4702
【  High  .】 4363
ATiWikiのサイトを参考にドライバを新しいものに更新し、あとセカンダリをデバイスマネージャ
に無効にしてみて試してみたところ、さらに300程度UP。H&Lの値からやはり後はCPUでしょうかねぇ。
現状、¥32,000程度で当初の目論見は達成され、加えて青系や茶系の発色が自分好みで、ここの住人の
方にはほんと感謝です。
ちなみにロンフォやラテの木の幹が以前より四角柱に近い表示なのは、前のチップ&ドライバとの
特性(?)の違いでしょうか。。でも今はフルオプションにフィルタなしで問題なくFFXIプレイしてます。
メモリのことで興味深いお話も出てますが、ここに来てさらにCPUをP4の3.06GHz、メモリを1GMB*1
にしてみようかな。。。うーん。
483Socket774:04/11/26 21:09:38 ID:lkURNGS1
>>482
どうせ845PEだろ
今のままでもヅアルでは動いてないから安心しろ
484Socket774:04/11/26 23:15:35 ID:M58XxdeC
>>481
ジュノ下層で大体350MBくらい。
ちなみにPOLのみ起動で100MBくらい。
Windowsタスクマネージャーのコミットチャージから
起動前後で差し引きした数値。

まぁあそこはPC性能云々よりサーバからのラグが酷くなるな・・・。
そのサーバにいる全人数の約25%がジュノにいるってどういうことよw
(ジュノというのは一つの街エリアのことで、サーバにもよるが
その街に多いときには1000人以上いる・・・。)
485Socket774:04/11/26 23:29:18 ID:UAK/FvH+
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(CG)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】MSI K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】Leadtek WinFast A400 GT TDH(GeForce6800GT)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy 2 ZS DA
【   OS    】Windows XP Home SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】7340
【  High  .】6860
486Socket774:04/11/27 00:07:15 ID:A5BXIo1w
Highで10000超えはなかなか現れないな
487いよーう:04/11/27 09:30:01 ID:ENzm6eFz
【   .CPU.  】 Celeron 2.6Ghz
【   Mem   】 512M (PC2700?)
【  M/B  】 U8668-A7
【  VGA   】 FX5200(Aopen) 64bit地雷
【VGAドライバ】 6.14.10.6172
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】1571
【  High  .】 989


はやくしたいがケースがロープロしか対応してなくてこれをかったら地雷でした128bit
のロープロカードありますか?
488Socket774:04/11/27 10:46:30 ID:DuVgoFUu
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3200+(939pin Winchester)@FSB225 HTx4 CnQ on
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 千枚
【  M/B  】 MSI K8N Platinum BIOS Ver1.3
【  VGA   】 SAPPHIRE X800XT Platinum Edition (Bulk)
【VGAドライバ】 Catalyst04.8(旧)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative Sound Blaster Audigy
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 2 1.01
▼スコア
【 .Low  】 8601
【  High  .】 7961
備考:ノートン先生稼動・nforceLAN接続

Highで8000超えるにはFSB230と電圧いじらないといかない
とりあえずこれで満足
489Socket774:04/11/27 10:50:21 ID:hKwjpDPb
>>487
【  VGA   】 FX5200(Aopen) 64bit地雷
【VGAドライバ】 6.14.10.6172
FX5200は確かバリュークラスのMX系列のはずなので、これ
はちょっと厳しいですね。 (グラボ番付表>>8参照)

ロープロカードで狙うのは余りよろしくありません。できればケ
ースを新調して、普通のサイズも挿せる方が良いと思います。
ただ、そのPCがメーカー製だったら知りません。
490Socket774:04/11/27 12:07:34 ID:U7Ed9kbO
どうやら>>487はマルチ・・・
491Socket774:04/11/27 13:30:56 ID:5T7BrLdb
マルチ
厨房
教えて君
メーカー製


最悪だな
492Socket774:04/11/27 13:35:08 ID:TmcallYM
〜ってありますか?系の質問する奴は99%厨房
だって調べればあるかないかくらい解るもの
493Socket774:04/11/27 13:59:13 ID:Atr4Tlsk
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (Winchester) CnQ入
【   Mem   】 PC2700 1024MB(512MB*2)
【  M/B  】 K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 RADEON X800pro
【VGAドライバ】 CATALYST4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Soundblaster Live! Value
【   OS    】 WindowsXP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 7535
【  High  .】 7118

Pen4 2GHz(3800程度)から買い替え。
詰めるのメンドイし金もないからこんなもんか。
494Socket939:04/11/27 16:06:17 ID:YQl5SLbv
>>493
いっそのことオンボードサウンドの方が良くないか?
と思うのは私だけであろうか。
495いよーう:04/11/27 17:30:37 ID:HDb2hn3W
>>489
う〜んマイクロATXしかM/Bしかたいおうしてないからなぁ..マイクロATXからフルタワーケースに
返れるの????知りたいできるなら決算でケース買う
496Socket774:04/11/27 17:46:06 ID:EZJEicbo
>>495
自分で調べる気はありませんか、そうですか。
497Socket774:04/11/27 18:26:54 ID:TakNnoF8
>>495
今時小学生でもそんな頭の悪そうな文書かないぞ
498Socket774:04/11/27 18:29:58 ID:2YGeikQb
外人か?
499Socket774:04/11/27 18:45:58 ID:xoGDQyf0
病人かそこそこ優秀な釣り師かどちらかだ
500Socket774:04/11/27 19:01:11 ID:vVvu0TmC
俺の第4人格が変な書き込みして皆さん困らせてしまっているみたいですね
すみません
501Socket774:04/11/27 19:53:11 ID:k9zuHOG4
昨日要塞地下でMPKしかけてきた獣が、
小学生未満の文章書いてたが、おまえか?
おまえな、1人とケンカしたからって残りの5人まで巻き添えにすんなyp
502Socket774:04/11/27 21:43:06 ID:9V7obeSC
9550EXは>>8で言うとどの辺に入りますか?
503Socket774:04/11/27 22:14:57 ID:b882Oc0d
FF11はPCゲームとしては作りがおかしいような気がする・・・
CPU負荷100%にならないし、メモリ沢山積んでも余るから256MBもあれば十分な気がする。

MAXFPSも画質に関係なく30ぽいし、常時カクカク感がある。
鯖も糞重く、NPCの反応も遅い。

そもそもこんなクソゲ3日であきるから2MX200で十分。
これからFF11始める人は、FF11がどんなゲームかよく調べてから始めような。
504Socket774:04/11/27 22:30:20 ID:MZ+rnYNd
ゲーム自体の批判をこの板でやられても困る。
505Socket774 :04/11/27 23:20:12 ID:r0PGPSzq
【   .CPU.  】 Athlon64 FX53定格 CnQ入
【   Mem   】キングストン HyperX PC3500 2-2-2-5 1024MB(512MB*2)
【  M/B  】 ABIT AV8
【  VGA   】 GeForce6800GT青筆 412/1130
【VGAドライバ】 67.20
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 音狂 SE-PC80
【   OS    】 WindowsXP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 8060

K8N Neo2 Platinumから乗り換え 8000越え嬉しいな。
506Socket774:04/11/28 00:02:03 ID:a21bMDjR
アンチFFはちょっと頭おかしいですから^^;
しかも、大抵元プレイヤーで辞めたあとまで粘着するから
現役が不憫でしかたない
507Socket774:04/11/28 01:55:38 ID:sP8MxLtZ
【   .CPU.  】 AthlonXP 3200+
【   Mem   】PC3200 256× 2
【  M/B  】 ABIT AV8
【  VGA   】 GeForce6600GT AGP 350/900
【VGAドライバ】 66.81
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 WindowsXP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6150
【  High  .】 5452

ti4600から延命のVGA交換
【 .Low  】 5600→6150
【  High  .】 4200→5452

さすがにhighは上がったけど・・・
508Socket774:04/11/28 02:05:17 ID:cSbIXlJZ
FFは日本に数台しかない一台ウン億の素敵サーバーを使ってるはずなんだけどな
俺が別のゲームで不満言ってたらFFプレイヤーにラグとかありえなくね?と言われたんだが

まぁ俺自身やったこと無いからSIRANE
509Socket774:04/11/28 02:12:56 ID:7Kp7kub4
FF11のサーバーって、日本のどこにあるのかな?
地震のよくある地方とかにおいてあったらヤヴァくないかなぁと思ったんだけど

心配しすぎかなぁ
510Socket774:04/11/28 02:16:37 ID:1ReD+wu7
>>508
FFの鯖は高性能少数型ではなくコストが安いマシンを複数で分散化してる。
ラグは単に他のMMOにはないキャラ移動やらをリアルタイムで送信しているわけじゃなく、
ある程度クライアントで処理してるから体感しないだけ。
511Socket774:04/11/28 02:56:53 ID:Le2pgyIc
>>509
大手町。↓参照
ttp://www.playonline.com/ff11/developer/voice/01/index.html

FFの鯖はエリアごとに分散されている。
だから特定エリアにおいて人数が多くなるとそのエリアだけが重くなったり
そのエリアだけ落ちたりすることがある。
一つのワールド鯖に数十台使用しているみたい。

ちなみに今はインフレ気味。
寝釣り(24時間同じ場所で釣りしているのは限りなくbot使用)完全放置だもんな・・・。
512Socket774:04/11/28 03:01:45 ID:Le2pgyIc
ttp://www.playonline.com/ff11/developer/voice/01/03.html
のクリック表示させた接続図の方がわかりやすいかも。
513保管所”管理”人:04/11/28 13:33:02 ID:26BslBWt
突然ですが移転しました。
まぁアドレスはそこまで変わってないんですがなんか僕のIDのパスワードがばれているとのうわさが流れてきたので。

こちらに移転します。
http://www.geocities.jp/neo_m_d8x/ff/index.html

ちなみに中身はちっとも変わってません。
以前のページはしばらく残るようですが、
YAHOO!IDの完全削除とともに消えるそうです。
514Socket774:04/11/28 13:44:22 ID:0TGYT6m9
【   .CPU.  】 Pentium4 1.8A(@2.4GHz:133x18)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 ASUS P4PE
【  VGA   】 GeForceFX 5900XT(ELSA 935XT)
【VGAドライバ】 6.6.9.3
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4265
【  High  .】 4070
ノートンインターネットセキュリティのみ稼動。
RADEON 9800PROのカードからの換装で、OSからの再セットアップではなく
今回は時間がないためドライバのみ入れ替え。
515Socket774:04/11/28 14:49:51 ID:DaD6+WpV
【   .CPU.  】 Pentium4 1.8AGHz (@184 3.3GHz)
【   Mem   】 PC3200 256MB*2 (@440)
【  M/B  】 ASUS P4SDX
【  VGA   】 ATI Radeon 9500np @Pro(8p化 C337.5/M317.5)
【VGAドライバ】 CATALYST 4.1
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 CMI8738-6(クロシコ)
【   OS    】 WinXP SP1a
【   Ver .   】 Ver.2
▼スコア
【 .Low  】 6347
【  High  .】 5246
516Socket774:04/11/28 15:34:11 ID:JJNc1sVr
そういえば、via arenaで新しいチプセットドライバ出てたな。
LANドライバとかも。



それだけです(´・ω・`)
517Socket774:04/11/28 15:47:04 ID:Xxy4mjSj

【   .CPU.  】Pentium4 [email protected]
【   Mem   】DDR400 256MB*2(dual channel)
【  M/B  】865peのgigabyte製安物
【  VGA   】Radeon9600pro(ATI純正)
【VGAドライバ】 CATALYST 4.1
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP home SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】4800
【  High  .】 3700
常駐ソフトはavast4のみ。まぁ、こんなもんかなぁ・・・。
518Socket774:04/11/28 17:32:37 ID:Vj2QCtL0
【   .CPU.  】 Pen3 0.866Ghz
【   Mem   】384MB
【  M/B  】
【  VGA   】 Geforce FX5200
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Me
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】1652
【  High  .】


うほっつつつつつっ!
519Socket774:04/11/28 18:47:27 ID:kLYKVmNe
【   .CPU.  】AtlonXP 2600+
【   Mem   】PC2700 512MB×2
【  M/B  】Asrock k7v88
【  VGA   】MSI RADEON9800pro(256bit)
【VGAドライバ】DNA 3.4.4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】4631
【  High  .】4309

あまりにも低かったんで再インストールしたんだけど変わらず・・・
もちろんVGAに電源は差してます
あと何が考えれるんでしょうか?
520Socket774:04/11/28 19:38:40 ID:f9S/YCdx
【   .CPU.  】AtlonXP 3000+(200x11)
【   Mem   】PC3200 512MB×3 Dual
【  M/B  】GA 7n400Pro2
【  VGA   】Leadtek Geforce4Ti4200(コア250→295 メモリ513→590)
【VGAドライバ】Leadtek最新
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SoundBlasterAudigy
【   OS    】WindowsXP SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5502
【  High  .】3869

スコア差が大きい。ビデオカードが非力かな。
ビデオカードの買い換え検討で計測してみたんだが、それなりに快適に
プレイできるようだし、実際大抵の3Dゲームで困ってもないんだよな。
な〜んか中途半端で嫌ん。DirectX9世代のに乗り換えたいんだが。
521Socket774:04/11/28 19:41:23 ID:f9S/YCdx
あ、CPUは 200x10.5 だな
522Socket774:04/11/28 20:00:14 ID:5ssrFy27
【   .CPU.  】AthlonXP2500+→@FSB200*11.5 2300MHz 1.65V
【   Mem   】twinmos DDR333→2.7V @400
【  M/B  】ABIT NF7s ver2.0
【  VGA   】GIGABYTE Radeon9800pro256MB
【VGAドライバ】cata4.8
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボ(nforce2 MCP-T)
【   OS    】WindowsXP PRO SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6830
【  High  .】6250

こんな低予算構成でも結構出るもんですな
豚2500&NF7&9800pro最高♪
523493:04/11/28 20:11:50 ID:GT+eQSk+
>>494
SBはずしてオンボードにしてみた

High 7118 → 6986

やっぱCPU負荷は多少違うかと
524Socket774:04/11/28 20:49:41 ID:Vj2QCtL0
>>522
その構成でいくらよ?
525Socket774:04/11/28 21:27:53 ID:U3TLPxjq
無音PC作ってみましたので記念に。

【   .CPU.  】Athlon64 [email protected] (FANレス 1.00V)
【   Mem   】PC3200 512MB×2
【  M/B  】MSI K8N NEO2 Platinum (チップセットファンレス化)
【  VGA   】Radeon9600XT128MB(ファンレス)
【VGAドライバ】cata4.8
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ONKYO SE-150PC
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】未計測
【  High  .】4681

いい感じです。
1.6GHzはジュノ下層24時間耐久FFテストをクリアしなかったので、1.5GHz駆動にしてます。
クロック、電圧は自分で制御したいのでCnQは切ってます
今後はFANもつけて、定格動作のときだけONするように組んでみます。
526Socket774:04/11/28 21:29:37 ID:WJjOgL/T
>>525
使ってるときの室温は?
527Socket774:04/11/28 21:49:29 ID:U3TLPxjq
>>526
室内温度計によると室温は25℃です。(石油ファンヒーターつけてます)
528Socket774:04/11/28 22:51:17 ID:5ssrFy27
>>524
格安光学ドライブとケースなら、
6〜7万ってとこじゃないかな

非地雷の9800proをどれだけ安くゲットできるかにかかってるね
529Socket774:04/11/29 07:49:16 ID:DaJGqRlM
あの初心者ですいません。
ベンチマークテストしようとしたら。
「HardwareTnLが認識できませんでした
使用中のコンピュータ環境が
必須環境であるか確認してください」
とエラーがでてしまうんですが・・・・・
どういう事ですか??
530Socket774:04/11/29 08:43:39 ID:D6Kx0VVt
>>529
必須環境じゃないからです
FFパッケージ裏の動作環境を見て
適切なVGAをお買い求めください(*'-')
531Socket774:04/11/29 08:58:59 ID:6d2QkrkV
>>529
HardwareTnLが認識できないから
コンピュータ環境が必須環境であるか確認しろという意味だ
532Socket774:04/11/29 09:19:02 ID:DaJGqRlM
>>530
>>531
サンクスです
単純に必須環境ではなかっただけなんですねorz
533Socket774:04/11/29 14:58:19 ID:JiNBa52E
【   .CPU.  】Athlon 64 3000+ (socket754)
【   Mem   】PC2700 256Mb*2 (メーカー別々)
【  M/B  】K8T800-A
【  VGA   】FX5700-DV128(J)
【VGAドライバ】61.76
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】CMI8738-4CHPCI
【   OS    】Win98Se
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3200
【  High  .】2323

初めてここに書かせていただきます。常駐ソフトは一切無し。
以前はAthlonXPの1800+とマザーはKT4Vを使っていて、スコアは今と−200程度の差でした。
メモリ<FSBなのと、VGAが力不足でしょうか?
同じような構成で遥かに高い数字が出てる人がいるあたり
前のマザーから継続して使ってるPCIとかに機器的な問題があるのかも…。
534Socket774:04/11/29 15:11:12 ID:ES9N9Ahm
>>533
5700なら3500くらいは出そうなもんだがな。
とりあえずOSを窓から投げ捨てろ。
VGAドライバも変えてみたら?
535Socket774:04/11/29 15:19:58 ID:bIijU7qP
>>533
CPUだけよくてもなぁ・・・ LPのVGAだろそれ、ほかにも突っ込みどこ満載だし

とりあえず質問ならコッチいけば↓

FFベンチ質問・雑談スレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/l50
536Socket774:04/11/29 15:20:45 ID:bIijU7qP
あげちゃった ゴメンヨ
537Socket774:04/11/29 15:24:09 ID:JiNBa52E
ああと、質問スレありましたか。スレ汚し失礼しました。
538Socket774:04/11/29 15:32:03 ID:tQmxyoyU
【   .CPU.  】Pentium4 2Ghz (Socket423)
【   Mem   】SDRAM 512MB CL=3(128+128+256)
【  M/B  】GIGABITE GA8-IDX3
【  VGA   】GeForce4FX5700 128MB(ELSA GLADIAC FX 736)
【VGAドライバ】67.02(beta)
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】YAMAHA YMF-754
【   OS    】WinXP SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】2441
【  High  .】2292

計測環境はドライバのデフォルト設定のまま
GeForce4MX440から買い換えて計測したのにスコアあまりあがらず(´・ω・`)
GeForce4MX440、他同環境でのスコアが1603-H 2270-L
Lowが200、Highが500プラス

CPU・メモリともに4年ちょっと前のだしこんなものでしょうかねぇ・・・
539Socket774:04/11/29 16:00:06 ID:A7aye+Iw
>>538
pen4 2.0AG
RDRAM512
ELSA5700 128
ドライバ53.03
オンボードサウンド
XP PRO SP2

でHi3200だ
540Socket774:04/11/29 16:25:11 ID:U7cKLlD7
FFベンチでは
6800>>>6600GT

ですね。
541Socket774:04/11/29 19:09:34 ID:0IA2d5ox
>>538
藁Pen4にSDRメモリなのでそんなもんだろw
鱈セレ並の性能だなwww
542Socket774:04/11/29 19:35:16 ID:C4gIK7Ue
つうか64なら2800+でも
FX5200ですらHIGH2500付近まで伸びるよ>>533
ドライバを5xxx台にして、あとはOSかなぁ
543Socket774:04/11/29 19:42:39 ID:OqAjd/Y/
61.76, 61.77あたりは5xシリーズに入れるとスコアが落ちるバージョンだな
544Socket774:04/11/30 05:13:43 ID:a10a9T7A
【   .CPU.  】 Sempron3100+ (204*9)
【   Mem   】 PC3200 512MB*1
【  M/B  】 ABIT KV8pro
【  VGA   】 GeForce2MX200 (SDR32MB)
【VGAドライバ】 6.14.10.6177
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】1505
【  High  .】 716

Highはほとんど紙芝居でした。。。
545Socket774:04/11/30 05:15:21 ID:vxGE13fd
紙芝居ワロス

動くだけでも凄いな
546Socket774:04/11/30 17:11:23 ID:/qGz9lLq
>>545
昔ならペンティアム3 850MHzと、Geforce2MX32MBで十分だったんだよ。

昔はね(´・ω・`)
547Socket774:04/11/30 18:25:23 ID:vxGE13fd
Bench1の時か?
548Socket774:04/11/30 19:11:41 ID:GsAb3qqa
今度の戦場はルフェーゼ野だ!!!
549Socket774:04/11/30 19:21:25 ID:RHdRwP0o
ベンチ3公開予告キタワー
550Socket774:04/11/30 19:38:18 ID:A/8KPyCG
【   .CPU.  】 AthlonXP 1700+@2Ghz
【   Mem   】PC2700 512× 2
【  M/B  】 ABIT NF7-S
【  VGA   】 RADEON9500@FireGL X1
【VGAドライバ】 FreeFireGL_6378
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 5037

中古で買った9500ウマー
安物マンセー
551538:04/11/30 20:22:41 ID:owjGLu0T
金ないけど藁Penから北森2Gに変えてみた
まぁ、HTじゃないし845チップだしあんま期待してなかったが新品25kでお買い得だったと思いたい
【  M/B  】GIGABITE GA8-IDX
あとCPUが478版になっただけなので>>538参照

FFベンチ
2994-L、2671-H

やっぱケチらなきゃよかった・・・('A`)
552Socket774:04/11/30 21:41:23 ID:fexgrgum
ベンチ3キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
553Socket774:04/11/30 22:34:49 ID:JNnztZ0z
ホントにキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
554Socket774:04/11/30 22:53:04 ID:QHooxqzE
  ☆ チン 

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ヽ ___\(\・∀・)<  ヴァナベンキ3まだー? 
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______ 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| 
        |           .|/ 
555Socket774:04/11/30 23:54:05 ID:yCQPpuip
>>551
25kはメチャクチャ高いだろ・・・
556Socket774:04/12/01 00:07:21 ID:MN9cUh2D
>>555
ボッタクられたか2.5Kの間違いか気になるな
557Socket774:04/12/01 00:24:52 ID:K6ezGM/K
>>547
いや、普通にゲームもできてたよ。フロント1024x768 バック1024x1024
天候オプションOFF以外フル設定で。多少のカクカクは仕方ないけど、
その割にはよく動いてた。PC版開始直後で、人が少なかったのも
あるけどね。

>>551
う〜ん、買う物間違った感じですね。>>538の問題はメモリがPC133の
方なのと、CPUがP4-Willamette 2.0Gだと>>541で書かれてたのに。
今回のCPUは正解で、マザーボードは間違いかと。

>>555-556
25k(25,000)であってるっしょ。新品で購入らしいから。2.5k(2,500)だと、
えらい安いよ?
558Socket774:04/12/01 00:28:37 ID:m3Tt/yRQ
Pen4に25k出したら3.2GHzくらい買えるよな・・・
559Socket774:04/12/01 00:32:35 ID:4Ok4JpC0
25kあったら64とママン買えるよ。754だけど
560Socket774:04/12/01 00:32:45 ID:lJueYDIv
561Socket774:04/12/01 01:24:27 ID:oZclvNKQ
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】 MSI K8N NEO Platinum
【  VGA   】 RD96XT-A128GOLD
【VGAドライバ】 cata4.5
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 4548

定格で設定も特に詰めていない。
つーか一ヶ月くらい再起動してない。
ま、こんなもんでしょ。
562Socket774:04/12/01 01:54:45 ID:iHaaLcKG
やっぱ時代は鯖PCを汎用機にしてつかうだな
563Socket774:04/12/01 02:15:10 ID:4Ok4JpC0
無理して買っちゃったんだろなー (・∀・)ニヤニヤ
564Socket774:04/12/01 02:24:38 ID:9blGjPbT
>>563
VIP板から着ました 頭悪そうなレスですね ではさようなら それがvipクオリティ
565538:04/12/01 03:12:49 ID:ei4vbcFx
ちなみにボードとCPUのトータルが約25kでした
まぁ、どっちにしてもSDRAMはもうだめぽってことを痛感したよ('A`)
566Socket774:04/12/01 03:17:18 ID:K6ezGM/K
>>558ー559
>>538さんの場合、パワーアップにはDDR-SDRAM対応のマザー・DDR-SDRAMメモリ・
マザーに合うCPUを購入しないといけなかったのです。それを現在所有のメモリ(PC133
の方)を考慮してマザー・CPUを購入されたと予想しています。購入したマザーというのが、
同じ型番の物の様ですし。(最後の「3」が付くか付かないかの違いです)

もし、IntelCPUに拘らなかったら>>559さんのおっしゃる方法で頑張れば、いけたかも
知れませんね。

>>560 価格リストThx。
私が最近見た時は、P4 2.0A(北森)中古 9.8k (by 祖父地図店売り)でした。

もし、見当違いなレスをしてたらごめんなさい。
567538:04/12/01 06:26:21 ID:ei4vbcFx
なんかずいぶん話題引っ張るなぁ_no
それだけ糞PC使ってたってことですか('A`)

>>563
無理して買いましたよ。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに冬のボーナスで本気で作り変えようと思うんだけどパーツ構成を教えてくれると嬉しい・・
使いまわせるパーツは使いまわすとして
高クロックPen4、DDR対応マザー、電源400だから450くらいにVerUP、だけでいいのかな?
Pen4規格いつのまにか色々増えててついていけないよ・・・
初期の2つしかない時代に買ったし、その後2つくらい規格増えてない?
予算80kで最適な構成お願いします_no
568Socket774:04/12/01 07:15:44 ID:eCT8o/P0
penしか選択肢ないかね
やっぱり買ったばっかりで手放すのは惜しいと思うが諦めろ

【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(754pin)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】 MSI K8N NEO Platinum
【  VGA   】 9800proの辺を適当に
【   OS    】 WindowsXP Home
これで8万くらいじゃね
569538:04/12/01 08:00:14 ID:ei4vbcFx
Athlonは安さ、速度は魅力なんですけどねぇ
煩いの嫌だからケースファン外してる&知人がコア欠け経験ありなのでAthlonは苦手っす
とりあえずスレ違いっぽいんで自分で調べてみます

ははは、PC本体だけ増えていってモニター無いや・・・('A`)
570Socket774:04/12/01 08:22:29 ID:vHnAGqPr
>>569
煩い?コア欠け?何の話なんだろう。
いまさらXP選ぶわけないだろうしなぁ…
571Socket774:04/12/01 08:22:31 ID:eCT8o/P0

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
572538:04/12/01 08:27:48 ID:ei4vbcFx
釣りとかそういうのじゃなく素で知らんかった
最近のAthlonはコアむき出しじゃないのか?('A`)
あとケースファン云々は発熱気になっただけなんだが・・・

Pen4並の発熱かつコア欠けがないのならAthlon選んでもいいかも
つか自分の無知加減に恥ずかしくなってきたんで消えるよ('A`)
573Socket774:04/12/01 08:35:52 ID:d5WmkYb5
Athlon64にPen4並の発熱があったら困るねえ・・・
574Socket774:04/12/01 08:50:39 ID:eCT8o/P0
>>570
皿時代から時を越えて来たに違いないぜ
IntelがIPC下げてクロックと温度を上げてきたちょっと後だな
575Socket774:04/12/01 10:53:43 ID:lOdrXQaK
>>572
現在のAMDの主力はAthlon64
Pen4より低発熱で高性能
P4と同じように殻付きなったので、コア欠けも無し
576Socket774:04/12/01 11:08:14 ID:CqC9nWB4
今から64買うなら939を選んだ方がいいんだろうな
とは思ってるんだが、マザーは何がいいわけ?
AV8とかでいいの?それともnF3でK8NSNXP-939とか?

そういえばSATAのHDDとATA100とかのHDDが混在できるかどうかもシラネーや

>>572
Cool'n'Quietって聞いたことない?お互い頑張って勉強しよーぜ
577Socket774:04/12/01 12:21:40 ID:4Mafo1nx
       | 
       | 
   ぱくっ| 
     /V\ 
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで 
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!! 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ     
   ` ー U'"U'     「 煩いの嫌だからケースファン外してる・・・」 ボーナスは大切に使え・・・ プじゃムリポ
578Socket774:04/12/01 12:28:22 ID:nHrDIe7C
君たちいいかげんこっち行かないか?

FFベンチ質問・雑談スレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/
579Socket774:04/12/01 13:22:16 ID:58TLbEqw
【   .CPU.  】Athlon64 3500+ 90nm
【   Mem   】PC2100 512×2
【  M/B  】K8N Neo Platinum
【  VGA   】Albatron GF6600GT AGP
【VGAドライバ】付属のCDから
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】2K
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5811
【  High  .】4989
SP4インストール

【  High  .】5614

初自作記念♪
580Socket774:04/12/01 13:23:29 ID:lOdrXQaK
>>579
ちと遅くないか?

と思ったら、PC2100かよ('A`)
581Socket774:04/12/01 13:29:28 ID:lJueYDIv
>>579
ワロタ
582Socket939:04/12/01 13:31:03 ID:RQgzVvhG
>>579
Neo2じゃないか?
583Socket774:04/12/01 13:34:40 ID:H5iiFLEf
CPU&MBが泣いているな...。
584Socket774:04/12/01 16:03:25 ID:qmbUvxiv
>>572
俺はAthlon64*3200+でコア温度29℃だぞ。
585Socket774:04/12/01 16:15:23 ID:lJueYDIv
>>584
温度計何使ってる?
586Socket774:04/12/01 16:55:27 ID:K2Yu2lgP
PCつけっぱで朝起きたらCPU18度だった(Speedfan測定、2800+)
グラフのメモリが0.5℃刻みになるんだね。東北は寒いです。
587Socket774:04/12/01 17:20:41 ID:9Aj2s/DP
現状の自作版でP4の方がAthlon64より低発熱&高性能だと言える人は
どのくらいの時を超えてきた人だろう・・・・・・。
588Socket774:04/12/01 17:38:10 ID:BKQeqGrs
スレ違い
589Socket774:04/12/01 18:27:58 ID:k5pfCeGm
ゴミンナサイ
先に逝きます。 
   || 
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ 
  ∪∪ 

FFベンチ質問・雑談スレ2 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/ 
590Socket774:04/12/01 18:42:43 ID:eCT8o/P0
P4にだって良い所があるじゃないか
例えば音楽CDのエンコとかDVDのエンコとか、他にもえーと・・・エンコとか
591Socket774:04/12/01 20:05:28 ID:ekrTyMUk
>>590
mp3エンコとか整数演算だからアスロンの方が…

(゚д゚)P4のいい所は…TMPGEnc…
592Socket774:04/12/01 20:07:05 ID:Ix4nGUIt
>>590
音質重視の音楽CDエンコで一番使用頻度が高いMonkey's Audioなんかは
Athlonの方が1.5倍以上速いけどな。ってここFFベンチスレかよ。ごめんもうやめます。
593Socket774:04/12/01 21:36:37 ID:JVzxhvJ9
続けてくれ
594Socket774:04/12/02 04:07:39 ID:xCynDMuk
>>591,592
そうなのか
良い所が減ってしまった
595Socket774:04/12/02 07:32:28 ID:D7Ve8D+a
今Pen4のAth64に対するアドバンテージって殆ど皆無と言っても良い。
以前はパッケージが開けやすいってメリットもあったが今は64も紙製のパッケージだしな。
596Socket774:04/12/02 07:40:34 ID:YDETbapm
アム厨が湧いてこないうちに次の人どうぞ。
597Socket774:04/12/02 12:15:16 ID:njIavAoo
>>595
パッケージが開けやすい…か…
598Socket774:04/12/02 12:40:36 ID:Oca1DvTu
俺はPentium4を買ってきたら、肝心のCPUが入ってなかったよ!
599Socket774:04/12/02 12:45:45 ID:+FTAfneG
アム厨はPen4叩きになるとホント嘘ばっかw
600Socket774:04/12/02 13:05:05 ID:z4AdRceu
藻前等! >>589を見習え!!
601Socket774:04/12/02 19:11:39 ID:BSZkK+/h
602Socket774:04/12/02 19:14:57 ID:+FTAfneG
highのがスコア高くなるのか
603Socket774:04/12/02 19:22:54 ID:2weWzBQT
報告はこちらで

[10000]FFベンチスレPart36[突破]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099815636/

FFベンチ質問・雑談スレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/
604Socket774:04/12/02 19:23:34 ID:2weWzBQT
>>603
はミス
605Socket774:04/12/02 19:41:40 ID:7mnsa1qt
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+(Barton) 定格
【   Mem   】 512MB x2 デュエルチャンネル サムチョン製
【  M/B  】 NF-7S ver 2.0(nForce2)
【  VGA   】 RADEON 9800 PRO
【VGAドライバ】 catalyst 4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundStorm オンボード
【   OS    】 Windows XP HE
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5509
【  High  .】 3990


ヴァナベンチ3、さっそくやってみた
Highは見るからに重い感じがしますた
606Socket774:04/12/02 19:42:08 ID:aeTZ5vCN
>>601
■はわかっちゃいねえな
またタルタルか!!!
607Socket774:04/12/02 19:49:58 ID:OPYQmyFB
【   .CPU.  】Athlon64 3200+
【   Mem   】PC3200 512
【  M/B  】K8N Neo Platinum
【  VGA   】Radeon9800pro128mb (玄人)
【VGAドライバ】DNA最新版
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】7201
【  High  .】5100

ベンチ2ではHigh6000ちょい行くPCなんだけど
3ではきつい

グラボのメモリかなぁ
608Socket774:04/12/02 19:59:10 ID:2FsA+2xT
【   .CPU.  】AtlonXP 2600+
【   Mem   】PC2700 512MB×2
【  M/B  】Asrock k7v88
【  VGA   】MSI RADEON9800pro(256bit)
【VGAドライバ】DNA 3.4.4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】2504

なんかベンチの時間長くなった気がする
609Socket774:04/12/02 20:07:28 ID:31ptZppj
【   .CPU.  】Atlon64 3500+ 90nm
【   Mem   】PC3200 512MB×2 hynix
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】玄人 FX 5900XT
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5903
【  High  .】3992
610Socket774:04/12/02 20:08:50 ID:33godQbH
【   .CPU.  】AthlonXP2500+
【   Mem   】PC3200 512MB×2(not dual)
【  M/B  】AsusA7V600
【  VGA   】Radeon9800pro256bit
【VGAドライバ】Omega 2.5.90
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXPpro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】
【  High  .】3586

おも〜。
もっさり。
611Socket774:04/12/02 20:08:51 ID:IUaXzqK/
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(Winchester) C'n'Q On、定格
【   Mem   】PC3200 512MBx2 (2.5-3-3-7-1T)
【  M/B  】K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】Leadtek A350TDH(FX5900XT)@425/800
【VGAドライバ】66.93 (Image settingsをHighQualityに変更)
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】2000SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】6354
【  High  .】4347

ベンチ自体は長くなり、画面も綺麗になった。
5900XTだとかなり苦しい。糞チビが多いと紙芝居状態に。
それとHDDの転送速度もかなり重要な感じだった。
そろそろVGA買い替え時期かな。
612Socket774:04/12/02 20:13:10 ID:njIavAoo
ネ実で4/5になったという報告があった。
かなり重いらしい。



from会社   orz
613Socket774:04/12/02 20:14:09 ID:7mnsa1qt
4Gamerで落とすとデモにロゴが入るのな
気になったから公式から落としなおしたよ
614Socket774:04/12/02 20:16:25 ID:rfliG74a
【   CPU  】Athlon64 3200+
【   Mem 】PC3200 512MB×2(not dual)
【  M/B  】
【  VGA  】ELSA6800GT
【VGAドライバ】66.72
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP home
【   Ver .   】3
▼スコア
【 Low  】
【 High  】5086
615Socket939:04/12/02 20:22:44 ID:8dthj1VC
【   .CPU.  】AthlonFX55(Winchester) @2.9GHz
【   Mem   】PC4000 512MBx2 (2.5-3-3-8-1T)@243
【  M/B  】K8N Neo2 Platinum 
【  VGA   】X800XTpe(proVIVO改) 定格
【VGAドライバ】DNA 3,3,4,12b
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP-pro
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】10221
【  High  .】8105

スクリーンショットに成功した人、
方法を教えていただけませんか
画像は綺麗になりました。

Highは、部分的に結構重いね
616Socket939:04/12/02 20:24:49 ID:8dthj1VC
しもた、サウンドは Audigy platinum でした
617Socket774:04/12/02 20:25:51 ID:lZprYGs/
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ (C'n'Q On、定格)
【   Mem   】PC3200 512MBx2 (Dual、定格)
【  M/B  】K8N Neo Platinum
【  VGA   】MSI RX9800Pro-TD128 (定格)
【VGAドライバ】CATALYST 4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP Pro SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】
【  High  .】4854
618Socket774:04/12/02 20:26:52 ID:2IFlB2FY
55はwinじゃないでしょ
619Socket939:04/12/02 20:28:51 ID:8dthj1VC
上からこぴぺしたら大失敗
流してくれ
もうちょっと設定詰めてまた上げよう
620Socket774:04/12/02 20:32:53 ID:sa4FAwK2
【   .CPU.  】Athlon64 3000+(NewCastle)定格
【   Mem   】PC3200 512MBx2
【  M/B  】K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】RADEON X800 Pro 12pipe定格
【VGAドライバ】8.07beta
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Live
【   OS    】2000SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】
【  High  .】6000

ver2だと7100ですた
かなりカクカク
621Socket774:04/12/02 20:34:34 ID:XEYm565J
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ (2G 1Mのヤツを定格)
【   Mem   】PC3200 512MBx2 (定格)
【  M/B  】VIA
【  VGA   】ATI X800pro agp (OD有効)
【VGAドライバ】公式の最新のヤツ
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】yamahaの安いヤツ
【   OS    】XP Pro SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】
【  High  .】6401
622Socket774:04/12/02 20:38:27 ID:HpwynJVu
【   .CPU.  】 Pen4 2.4c(定格)
【   Mem   】PC3200 1G
【  M/B  】 865G
【  VGA   】 GIGABYTE GV-R955128D(Radeon9550)128M
【VGAドライバ】4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボート
【   OS    】XPPRO SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【   Ver .   】 3
【 .Low  】4144
【  High  .】2148

スコア的にはver2とそんなに変わらなかったです
ただ、部分的に重いとこあるのでそろそろ交換なのかなぁ・・
623Socket774:04/12/02 20:41:54 ID:DmyfL34s
【   .CPU.  】 Pentium4 3.4GHz(北森
【   Mem   】 PC3200 1GB(512×2
【  M/B  】 ASUS P4P800E-D
【  VGA   】 INNO GeForce6800NU 128MB
【VGAドライバ】 61.77
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 ESI Juli@
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6520
【  High  .】 4527

すこし重たくなるところがある。
スコアも1500は下がってるしこんなもんかねえ
624Socket774:04/12/02 20:49:11 ID:IUaXzqK/
Ver2で現在ベストの人もVer3では8000か。

まだ数例しか出てないが、LowとHighの差が
2000の人がほとんどだな。
差が2000以下
CPUが原因
差が2000前後
CPU以外

という事が見えてきそうな希ガス。
625Socket774:04/12/02 20:49:55 ID:tgbiMCMc
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(CGコア) 定格
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】K8N Neo Platinum
【  VGA   】Leadtek WinFast A400GT TDH
【VGAドライバ】66.81
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Terratec EWX24/96
【   OS    】XP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】7268
【  High  .】5311

こんなもんかしら?重いね
626Socket774:04/12/02 20:55:11 ID:VGZMCxRY
【   .CPU.  】Pentium4 2.53Ghz
【   Mem   】PC2700 512M
【  M/B  】D845GEBV2
【  VGA   】Radeon9500np
【VGAドライバ】Omega 2.5.90
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy
【   OS    】WinXP pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】2999

627Socket774:04/12/02 20:59:47 ID:xh4oh50O
【   .CPU.  】 Pentium4 3.4GHz 北森
【   Mem   】 PC3200 512×2
【  M/B  】 ASUS P4P800E-D
【  VGA   】 ILeadtek WinFast A400GT TDH
【VGAドライバ】 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy 2
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5098

重いね
628Socket774:04/12/02 21:02:44 ID:lYUaILpf
【   .CPU.  】Pentium4 2.4Ghz (533Mhz)
【   Mem   】PC2700 512M
【  M/B  】P4S533-VM
【  VGA   】Grforce5200(メモリクロック 333Mhz)
【VGAドライバ】6693
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボー
【   OS    】Win2K SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】3248
【  High  .】1866

なんか、明らかに貴様のPCはグラフィックカードが足を引っ張っていると叩き付けられている結果だな。
629Socket774:04/12/02 21:03:45 ID:sVJbviHJ
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】ASUS K8N
【  VGA   】GeForce6800GT
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SE-80PCI
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3

▼スコア
【 .Low  】 7250
【  High  .】5337
630Socket774:04/12/02 21:12:25 ID:JwJfeE+j
【   .CPU.  】Athlon64 3400+(CG)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】Leadtek WinFast A350XT TDH(GeForceFX5900XT)
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000Pro SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6416
【  High  .】4328

流石にFXで戦うのはもう限界か……。
631Socket774:04/12/02 21:18:47 ID:YUQ4QF9a
【   .CPU.  】Pentium4 3.06GHz
【   Mem   】PC2700 512*2M
【  M/B  】MS-6580
【  VGA   】GeForceFX5800(玄人志向)
【VGAドライバ】6177
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボ
【   OS    】XP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】4558
【  High  .】3092

FXじゃもうキッツイかなぁ。
632Socket774:04/12/02 21:20:57 ID:8me6pY7I
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】Gigabyte K8VT800pro
【  VGA   】GeForce6800GT
【VGAドライバ】67.20
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3

▼スコア
【 .Low  】 7370
【  High  .】5536
633Socket774:04/12/02 21:23:53 ID:lu4vb0Sg
【   .CPU.  】 Pentium4 3.06GHz (FSB533/北森/HT有効)
【   Mem   】 PC2700 512MB×1
【  M/B  】 MSI 661FM2-ILSR
【  VGA   】 RADEON 9800PRO-256MB (256bit)
【VGAドライバ】 CATALYST 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP-Pro (SP2適用)

▼スコア
■FFベンチVer3
【 .Low  】 5445
【  High  .】 3778
■FFベンチVer2
【 .Low  】 5214
【  High  .】 4994

FFベンチVer3ってHighだけ重くなったね、実際カクカクしててびびった・・
これからのビデオカードに合わせたのかな?
634Socket774:04/12/02 21:26:47 ID:CtiuYrJS
【   .CPU.  】Athlon64 3400+
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】MTVGA9600XT
【VGAドライバ】4.9
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2 ZS
【   OS    】WindowsXPPro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7303
【  High  .】4691

重いな、しかしあの生き物みるのいや、受け付けん。

635Socket774 :04/12/02 21:35:22 ID:0tlQD3o3
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 512
【  M/B  】ASUS K8VSE Deluxe
【  VGA   】GeForce FX5900XT (leadtek)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】sblive5.1
【   OS    】WindowsXPHome SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5618
【  High  .】3800

highはカクカク
636Socket774:04/12/02 21:51:26 ID:6D4N1XzS
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(C0)
【   Mem   】PC3200 512
【  M/B  】GIGABYTE K8VT800 Pro
【  VGA   】ATI RADEON 9600XT
【VGAドライバ】カタ4.8
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXPPro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6727
【  High  .】4335

思ったよりは良かったが、重いな
637Socket774:04/12/02 21:51:29 ID:eoRJjf12
【   .CPU.  】Prescotto 3.6G -> 3.9G
【   Mem   】PC3200 512*2 PC4000 256*2
【  M/B  】GA-8IPE775 Pro
【  VGA   】GeForce 6800GT 400M/1.1G
【VGAドライバ】67..20
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audizy ZS
【   OS    】WindowsXPPro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7317
【  High  .】5022

かなり使い込んだOSでさらに拡張機器つながりまくり
改善すればまだまだあがりそう・・・
638Socket774:04/12/02 21:52:47 ID:6uXMes7v
FF11のグラフィックエンジンって見た目の割りに重いからねぇ
639Socket774:04/12/02 21:57:43 ID:nK+Sq4+I
【   .CPU.  】Opteron246
【   Mem   】PC3200 512*4
【  M/B  】Tyan ThunderK8W
【  VGA   】Radeon9700pro
【VGAドライバ】Catalyst4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】LynxTWO
【   OS    】WindowsXPPro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4125

すべて定格。Ver.2に比べ900ダウン
640627:04/12/02 22:01:30 ID:nMvxL7kJ
【   .CPU.  】 Pentium4 3.4GHz 北森
【   Mem   】 PC3200 512×2
【  M/B  】 ASUS P4P800E-D
【  VGA   】 Leadtek WinFast A400GT TDH
【VGAドライバ】 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy 2
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6976
【  High  .】 5098

Lowも取ってみた
たしかにLowだとキノコが集団でうごめいてるようでキモイな
641Socket774:04/12/02 22:03:35 ID:wp1LtFGB
【   .CPU.  】北森3.4Ghz
【   Mem   】PC3200 512Mx2
【  M/B  】P4GD1
【  VGA   】Sapphire X800XT 256MB PCI-Express リテールパッケージ
【VGAドライバ】CATALYST4.12β
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】Sound Blaster Live
【   OS    】Win XP Pro
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5541
642Socket774:04/12/02 22:04:33 ID:Z26kcRJu
【   .CPU.  】 AthlonXP 1700+@2Ghz
【   Mem   】PC2700 512×2
【  M/B  】 ABIT NF7-S
【  VGA   】 RADEON9500@FireGL X1
【VGAドライバ】 FreeFireGL_6378
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】5683
【  High  .】 3893

カクカクだった・・・
643641:04/12/02 22:09:43 ID:wp1LtFGB
記入漏れ
同条件でVer2は6500程度
OSはSP2適応済み
M/B BIOSはVer1003
644Socket774:04/12/02 22:14:12 ID:ZkFCFHIb
本家リンク
ttp://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB3Setup.exe

4Gamerはロゴが入るから好かん
645Socket774:04/12/02 22:14:31 ID:YdAJRy32
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 256*2
【  M/B  】AV8
【  VGA   】GeForce FX5900XT (leadtek)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】onbord
【   OS    】Windows2k
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4351
646Socket774:04/12/02 22:16:44 ID:VSR9alWV
【   .CPU.  】AthlonXP 3000+(2.1GHz)
【   Mem   】PC3200 512×2
【  M/B  】IWill K7S3-N
【  VGA   】ATI RADEON9800Pro 128MB
【VGAドライバ】Catalyst 4.12β
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 DA
【   OS    】 Windows XP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】5344
【  High  .】 3582

64に移行しつつ、X800XLあたりを積みたい今日この頃
647Socket774:04/12/02 22:25:06 ID:sxojK5gh
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】Soltek SL-K8AV2-RL
【  VGA   】Radeon9800pro
【VGAドライバ】cata4.8
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Blaster Live
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3

▼スコア
【 .Low  】 なし
【  High  .】5210

Ver2よりマイナス1300ほどでした。
もうタルやめてミスラかヒュームにしたほうが宣伝効果高いと思うんだけど・・・あきたよ。
テーマは「タルの遠足」ですかね。
648Socket774:04/12/02 22:29:15 ID:74ChlLpJ
【   .CPU.  】Athlon64 3400+(CG)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】MSI K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】Leadtek WinFast A400GT TDH(GeForce6800GT)
【VGAドライバ】61.36
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2 ZS DA
【   OS    】WindowsXPHome SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7524
【  High  .】5453

重くなった。セキュリティ他常駐。C'n'Qオン。周辺機器繋げまくり。
649Socket774:04/12/02 22:34:49 ID:xGLxMKgU
【   .CPU.  】Pentium4 2.4BGhz
【   Mem   】PC2700 512M
【  M/B  】GA-8PE667ULTRA
【  VGA   】Grforce4Ti4200
【VGAドライバ】45.23
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Realtek…
【   OS    】WinXpHome SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】4260
【  High  .】2658

上記の報告を少しまとめてみると
Lowはほぼそのまま、もしくはわずかな伸び(ベンチ自体が長くなってるから実質スコアは下がっているようなものだが)
Highはだいたい15〜20%の下落というところかな。
650Socket774:04/12/02 22:36:40 ID:IrElZsZZ
1st bench 1,800
2nd bench 1,100
の必須環境ギリギリだった漏れのPCで

3rd bench 途中でesc連打
序盤から静止画像ばかり連続するので150辺りで中止しますた
651Socket774:04/12/02 22:36:46 ID:P/c34oX+
【   .CPU.  】Athlon64 2800+(CG)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】ECS 755-A2
【  VGA   】Radeon9700pro
【VGAドライバ】Omega2.5.58
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Fortissimo3
【   OS    】WindowsXP Home SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6806
【  High  .】4721

ノートン先生、Kerio等常駐。C'n'Qなし
652Socket774:04/12/02 22:40:32 ID:p3wlx3zG
【   .CPU.  】Pentium3 933Mhz
【   Mem   】PC133 384MB
【  M/B  】???
【  VGA   】Grforce4Ti4200 64MB
【VGAドライバ】4109
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】???
【   OS    】win2k
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】なし
【  High  .】1533

まだまだ現役!!
653Socket774:04/12/02 22:43:13 ID:DuvWiN1K
【   .CPU.  】AthlonXP 2500+@200*9
【   Mem   】PC3200 256*2
【  M/B  】Abit NF7
【  VGA   】Radeon 9800pro
【VGAドライバ】omega 2590
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2
【   OS    】Windows2000 sp4
【   Ver .   】2→3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5400→4360
654Socket774:04/12/02 22:47:34 ID:NMRgoRqX
【   .CPU.  】Athlon64 3500+(NewCastle)
【   Mem   】PC3200 512*4 7-3-3-3.0 2T
【  M/B  】ABIT AV8 BIOS:AV817
【  VGA   】AOPEN GeForceFX5900無印
【VGAドライバ】56.72 自動オーバークロック設定
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB LiveValue
【   OS    】WindowsXPPro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6745
【  High  .】4578

重い( ゚∀゚)
655Socket774:04/12/02 22:56:00 ID:rzl+bcuz
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】PC3200 512MBx1
【  M/B  】AK79D-400VN
【  VGA   】9800Pro256bit-128MB 定格
【VGAドライバ】DNA 3,3,4,12b
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボ
【   OS    】2kSP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】5400
【  High  .】3830

益々重くなってるね。300秒だからAVG-L18、H12.7だ。
スコア8000でもAVG26かw
656Socket939:04/12/02 22:58:48 ID:1RVst49L
【   .CPU.  】AthlonFX55 @2.92GHz
【   Mem   】PC4000 512MBx2 (2.5-3-3-8)-1T@243
【  M/B  】K8N Neo2 Platinum 
【  VGA   】X800XTpe(proVIVO改) @430/560
【VGAドライバ】DNA 3,3,4,12b
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy Platinum
【   OS    】XP-pro
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】10472
【  High  .】8285

SLIのスコアに興味あるなぁ
ソフト上でのスクリーンショットは撮れなかったので
デジカメ写真
http://www.nexs.jp/t/2/img/16.jpg
http://www.nexs.jp/t/2/img/17.jpg
657Socket939:04/12/02 23:00:23 ID:1RVst49L
658Socket774:04/12/02 23:02:12 ID:ljt9a8Lx
【   .CPU.  】Athlon64 3400+
【   Mem   】PC3200 512M×2
【  M/B  】K8T Neo-FSR
【  VGA   】GeForce FX 5900XT(定格)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Cinema Sound 801 Plus PCI Audio
【   OS    】Win2K SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6580
【  High  .】4490
659Socket774:04/12/02 23:02:49 ID:/TOW67RI
【   .CPU.  】Athlon64 3200+
【   Mem   】PC3200 512*3
【  M/B  】Gigabyte K8VT800pro
【  VGA   】GeForce6800GT
【VGAドライバ】67.20
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3

▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3335


メモリを512*2から*3したら急に遅くなった。
Ver2のスコアも
6500から5000以下に。どして
660Socket774:04/12/02 23:05:41 ID:+FTAfneG
>>659
シングル動作になってんだろ
デュアルチャネルは2枚か4枚じゃないと
661Socket774:04/12/02 23:07:00 ID:9z38h8Nn
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(CG)
【   Mem   】SANMAX BH-5 512MBx2 (2-3-2-5-1T)
【  M/B  】KV8 PRO Rev1.0
【  VGA   】X800PRO(X800XT PE化) 定格
【VGAドライバ】Catalyst4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SE-80PCI
【   OS    】WindowsXP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】8482
【  High  .】6696

High重いねぇ
662Socket774:04/12/02 23:07:13 ID:cOqlLDke
【   .CPU.  】Pentium4 3.0EGHz
【   Mem   】PC2600 512MB*1
【  M/B  】ASUS P4P800-E Deluxe
【  VGA   】GeForceFX5900XT
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SoundBlasterAudigy
【   OS    】WinXP ProSP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5253
【  High  .】3679
CPUとMBだけ取り替えたので測定。
2だとH-4636 L-5335。
音飛びが20〜30回程…
663Socket774:04/12/02 23:07:44 ID:/5O+ffr1
なんでミスラの集団発情ベンチじゃねーんだよ
664Socket774:04/12/02 23:08:19 ID:1hJtN31o
【   .CPU.  】Athlon64 3500+(Winchester)
【   Mem   】PC3200 512MBx2
【  M/B  】MSI K8T Neo2-FIR
【  VGA   】GeForce6800
【VGAドライバ】67.20
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2 ZS DA
【   OS    】WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5878
【  High  .】7914
665sage:04/12/02 23:08:24 ID:kSwPnGgd
【   .CPU.  】Athlon64 3500+(Winchester) C'n'Q On、定格
【   Mem   】SanMax/Winbond BH-5 PC3200 512MBx2 (2.5-3-3-8-1T)
【  M/B  】K8T Neo2-FIR
【  VGA   】Radeon X800Pro(定格)
【VGAドライバ】カタ4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2 DA
【   OS    】XP Pro
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】8847
【  High  .】6733

すべて定格です。設定つめてどれくらい伸びるか興味津々です。
666Socket774:04/12/02 23:08:42 ID:7SNCv/tx
>>659-660
DUAL不可能だから2ch→1chの格下げは無いと思われ。
動作クロックが333に落ちてるんじゃないかな?
667664:04/12/02 23:09:50 ID:1hJtN31o
HIGHとLOW逆だった・・orz
668665:04/12/02 23:10:30 ID:kSwPnGgd
久しぶりに書き込んだら、sageる所間違いました。
皆さん、ごめんなさい。
669Socket774:04/12/02 23:10:53 ID:qc6FOj6j
【   .CPU.  】AthlonXP-M [email protected](200*11)
【   Mem   】PC3200 256*2(dual)
【  M/B  】NF-7S ver2
【  VGA   】Albatron FX5900XT(定格)
【VGAドライバ】fw5303
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード(nForce2 MCP-T)
【   OS    】XP home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5693
【  High  .】3925

デモモードの画面切り替わりが激しくモッサリorz
670658:04/12/02 23:12:13 ID:ljt9a8Lx
【   .CPU.  】Athlon64 3400+
【   Mem   】PC3200 512M×2
【  M/B  】K8T Neo-FSR
【  VGA   】GeForce FX 5900XT(自動オーバークロック設定)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Cinema Sound 801 Plus PCI Audio
【   OS    】Win2K SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】--
【  High  .】4625

654より上のスコアでちょっとうれしい
671Socket774:04/12/02 23:12:26 ID:ykdIhmc5
【   .CPU.  】 PentiumM 1.5GHz (Banias) 定格
【   Mem   】 PC2700 512MB
【  M/B  】 LS855GME
【  VGA   】 GV-R955128D (250/250)
【VGAドライバ】 omega 2.5.5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 AudiophileUSB
【   OS    】 Windows XP Home
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4280
【  High  .】 2746
672669:04/12/02 23:15:02 ID:qc6FOj6j
sage忘れて申し訳ない
673Socket774:04/12/02 23:22:07 ID:ADOiVm2E
【   .CPU.  】Athlon64 3500+
【   Mem   】PC3200 512*2 (メーカー忘れたけど箱入り)
【  M/B  】ECS K2V
【  VGA   】Aopen GeForce6800GT
【VGAドライバ】67.42
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7648
【  High  .】5599

クロックアップは自分のスキル不足でやってません
674Socket774:04/12/02 23:22:40 ID:MGUgy220
【   .CPU.  】Pentium4 3.0GHz
【   Mem   】PC3200 512MB*4
【  M/B  】AOpen AX4SPE MaxII
【  VGA   】Sapphire RADEON X800Pro (16pipe)
【VGAドライバ】Catalyst 4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SoundBlaster Audigy2 ZS DA
【   OS    】Win2K SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7317
【  High  .】5465

重いって……
675673:04/12/02 23:33:07 ID:ADOiVm2E
延々ループさせてるとちょっと上がるんですね
【  High  .】5635
676Socket774:04/12/02 23:36:19 ID:JNfm8mJl
【   .CPU.  】AthlonXP 2100+@2400+(174.0MHz*11.5)
【   Mem   】256MB*2 (Kingston-BH5) DDR348相当 2.0CL-2-2-6
【  M/B  】GA-7VAXP Ultra rev1.2 (F6)
【  VGA   】Sapphire RADEON 9600XT 128MB (540/350)
【VGAドライバ】DNA 3.4.4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Blaster Live! Value 5.1
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3

▼スコア
【 .Low  】5375
【  High  .】3523

Bench2と比べるとLowはあまり変わらないけどHighがかなり落ちた。
677659:04/12/02 23:38:10 ID:/TOW67RI
>666
ありがとうございます。
やはりメモリ追加後、動作クロックが落ちてました(200まで)
BIOS設定しなおしたところ。
Ver2:6100
Ver3:4700
になりました。こんなもんかなぁー。

それにしてもVer3ベンチは、なにをねらった延命処置なのかな
678Socket774:04/12/02 23:46:20 ID:XaqDTuP0
  .CPU.  】 AthlonXP 2500+(200x10)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 A7N8X-DX
【  VGA   】 RADEON 9800PRO 128MB(定格)
【VGAドライバ】 CATALYST 4.11
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6610
【  High  .】 4719

ちなみに、Ver.2 スコア 【Low】 6384 /【High】 5827

LOWでも苦しそうな所があってビビタ。
Ver1→Ver2の時ほどの新鮮さは無いですねぇ。
つーか、音楽一緒かよっ!
679Socket774:04/12/02 23:49:27 ID:oAA5JOMM
【   .CPU.  】Pen4 3.4GHz(北森)
【   Mem   】DDR400 512MBx4
【  M/B  】GA-8KNXP
【  VGA   】SAPPHIRE RADEON X800XTPE
【VGAドライバ】CATA 4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2 ZS
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3

▼スコア
【 .Low  】7277
【  High  .】5410

800下がった感じですか。
680Socket774:04/12/02 23:50:27 ID:w1KV5eWB
デモを見てFFの限界を感じた。
CryTekのデモを見た後だからなおさらだったのかも。

http://www.ati.com/gitg/promotions/crytek/index.html
681Socket774:04/12/02 23:52:01 ID:Gk7LCVn+
【   .CPU.  】AtlonXP 2600+(133*16)
【   Mem   】PC2100 CL2 256MB*3
【  M/B  】Soltek SL-KT600-RL
【  VGA   】RADEON9800np
【VGAドライバ】DNA 3.0.4.9
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】GTXP 7.1
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】4620
【  High  .】3227

軽いところと重いところの差がはっきりわかる…
PC2700でやってみようかな
682Socket774:04/12/03 00:06:31 ID:0m1cSaSd
【   .CPU.  】Pentium4-3.20GHz(NorthWood HT-ON 定格)
【   Mem   】DDR400 2GB(512MBx4 Dual)
【  M/B  】ASUS P4P800E-Deluxe
【  VGA   】ABIT RADEON X800PRO
【VGAドライバ】DNA driver3.3.4.12b
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ON BOARD
【   OS    】WinXP HOME SP2
【   Ver .   】3

▼スコア
【 .Low  】未測定
【  High  .】5107

カクカクシカジカです。
683Socket774:04/12/03 00:14:15 ID:9sJfZQhc
うへ 2から1000も落ちたよ orz
684Socket774:04/12/03 00:18:20 ID:/fHZFCgq
【   .CPU.  】AthlonXP2400+
【   Mem   】PC3200 512MB×2
【  M/B  】NF7-S V2
【  VGA   】Radeon9800pro
【VGAドライバ】CATALYST 4.09
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2
【   OS    】WinXPpro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】
【  High  .】3634
685Socket774:04/12/03 00:22:27 ID:VxRHzhhC
【   .CPU.  】AthlonXP 2500+@204*11
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】shuttle AN35N ultra
【  VGA   】RD98XT-A256CL(クロシコ核地雷 398/297)
【VGAドライバ】】Catalyst 4.12β
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Monster Sound MX300
【   OS    】WindowsXP sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6697
【  High  .】4427

こんなんでした。
686Socket774:04/12/03 00:49:21 ID:Ed79u35D
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+(CG) 定格 
【   Mem   】 PC3200 512M*1  
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8VT800Pro 
【  VGA   】 ELSA 935XT (FX5900XT) 定格  
【VGAドライバ】 66.72 
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード 
【   OS    】 Win2K sp4 
【   Ver .   】3

▼スコア 
【 .Low   】  6175 
【  High  .】  4267 

画面見てると疲れる
687Socket774:04/12/03 00:49:55 ID:CYxauEaW
【   .CPU.  】 Pentium4 3.20GHz (北森)
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  VGA   】 RADEON9800 を 360/320
【VGAドライバ】 Catalyst 4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 VDA
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
WinXP HT=ON
【 .Low  】 6513
【  High  .】 4472

Win2K HT=OFF
【 .Low  】 6765
【  High  .】 4661

メーカー物で申し訳ない。

Low は両 OS とも若干アップ。High は 1000 程度ダウン。
他の人のもそうだけど Pen4 の Low が今までより伸びてるね。
俺もグラボ換えれば Low 7000 超えるかも。
688socket774:04/12/03 01:05:28 ID:gv2LCkUs
FFベンチ2でテストしました。

【   .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 PC3200 512M*2 
【  M/B  】 ASUS A8V
【  VGA   】 Leadtek Ge Force6800GT
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 sound blaster Audigy2VDA
【   OS    】 Winxp sp2

▼スコア
【 .Low   】 4183
【  High  .】 4018

おかしいですよね?
ショップブランドなんですが、クレーム物なんでしょうか。
689Socket774:04/12/03 01:08:14 ID:k1+5a89m
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Winchester) (@2GHz)
【   Mem   】 PC3200 512MB * 2 Dual (Samsung)
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 ATi RADEON9800Pro
【VGAドライバ】 CATALYST 4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 標準USBサウンド
【   OS    】 WindowsXP SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【  Low  】7890
【  High  .】5586

ウィルスバスター2004常駐、CnQ切り
Ver.2はHighのスコアしか覚えてないけど1000くらい落ちてるなぁ。
690Socket774:04/12/03 01:08:15 ID:a+mfVrDY
【   .CPU.  】Athlon64 3200+@250*10
【   Mem   】Sanmax/Hynix-D5 PC4000 512MB*2 (3-4-4-10-T1)
【  M/B  】K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】RADEON 9500pro(定格)
【VGAドライバ】Catalyst 4.9
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Waveterminal 2496
【   OS    】WindowsXP sp1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7830-L
【  High  .】5115-H

ビデオカード弱くても結構行くもんだ。
ちなみにVer.2は7889-L/5776-H
691Socket774:04/12/03 01:16:20 ID:uPkT5Oj/
>>690
うほ?3はラデ有利に変更されたのかな。
GF6800無印でVer2.で6400だったのが
Ver3で5120・・・・

CPU,MBは一緒
692Socket774:04/12/03 01:19:13 ID:/nnAesoK
【   .CPU.  】 AthlonXP 2400+
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 ASUS 7V600
【  VGA   】 玄人志向 SiS315-AGP128TV
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 1610
【  High  .】 831

PSPの予約をキャンセルしてグラボ買おうかな…orz
693Socket774:04/12/03 01:28:05 ID:QGcWGZGx
>>692
こんな糞げーやるんじゃないなら
PSP買ったほうが幸せになれるぞw
694Socket774:04/12/03 01:31:13 ID:Ekg7s0BE
【   .CPU.  】 Pentium4 LGA775 520(3.2GHz) 
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8I915P-MF
【  VGA   】 GIGABYTE GV-RX60X128V (定格) 
【VGAドライバ】 DNA3.3.4.12b 
【 DirectX....】 9.0c 
【 Sound  】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP HOME SP2 
【   Ver .   】 3 
▼スコア 
【 .Low  】 6614 
【  High  .】 4280

Ver.2よりHighで800位下がった


695Socket774:04/12/03 01:37:21 ID:TfnJy67u
【   .CPU.  】Pentium4 2.8C Ghz @3.04Ghz
【   Mem   】Nanya PC-3200 512*2
【  M/B  】ASUS P4P800-E DELUXE
【  VGA   】MSI FX5900XT VTD-128(OC6%)
【VGAドライバ】 6672
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】AC97'(オンボードサウンド)
【   OS    】WindowsXP sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  High  .】3542

明らかに2より落ちたな〜。
2より長い分、ガクガクした画面が続いて、正直へこんだ。
まぁ、3000以上あるからまだまだいけると思うが、
やはりもう6*00系統に移行しないとつらいかな…。
696Socket774:04/12/03 01:38:51 ID:zvxXH28y
>695
>3000以上あるからまだまだいけると思うが
スコア3000でアベレージ10fpsなんだがw
697Socket774:04/12/03 01:40:47 ID:ecakqDYu
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8 CGHz (北森)
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  VGA   】 クロシコ GeForce6800無印  375/750 (16P/6V)
【VGAドライバ】 67.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】 -
【  High  .】4405
698Socket774:04/12/03 01:55:13 ID:LUF3RMdd
もう○×だとつらいかな〜
買い換えるか〜

とか言ってる人ってFFやってんの?
699Socket774:04/12/03 01:56:57 ID:rLUPYj0l
雑談は雑談スレでどうぞ
700Socket774:04/12/03 02:05:18 ID:+o3+fLm4
>>698
やってません。
701Socket774:04/12/03 02:08:46 ID:zBDpRvrp
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8 EGHz
【   Mem   】 PC3200 512*2 CL2.5
【  VGA   】 RADEON9700PRO ATI製
【VGAドライバ】 CATALYST Windows XP 4.11
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows XP Pro SP1
Ver2

▼スコア
【  High  .】5489


3でたんか!!
702Socket774:04/12/03 02:24:30 ID:t1ll1/w3
【   .CPU.  】Intel Pentium4-2.8EGHz 
【   Mem   】DDR400 PC3200 512MB(256MBx2)
【  M/B  】MSI製:865GNEO2-PLS
【  VGA   】inno3D TORNADO GeForce FX5900 Ultra 256MB
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】AC97
【   OS    】WindowsXP
【   Ver .   】3
▼スコア
【  High  .】4305

ver2より落ちてるな
ver2 5500ぐらいだったかな
CPUの限界ぽいなこれ

703Socket774:04/12/03 02:26:43 ID:oWEktLWU
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 PC2700 512*2
【  M/B  】 ASRock K8S8X
【  VGA   】 ATI RADEON9800PRO
【VGAドライバ】 CATALYST 4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【  High  .】 4742

前より落ちるな
しかし、ベンチ自体が無駄に長すぎ・・・
704Socket774:04/12/03 02:27:23 ID:UGwahZ9l
【   .CPU.  】Pentium4 2.4CGHz
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】AOpen AX4SPE MaxII
【  VGA   】GF4MX440
【VGAドライバ】56.23
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】3616
【  High  .】1882

構成的には満足なスコア
705Socket774:04/12/03 02:39:07 ID:55zOu59n
【   .CPU.  】Pentium4 2.8CG
【   Mem   】 PC-3200 512*2
【  M/B  】 GIGA 655FX-L
【  VGA   】ELSA6800無印
【VGAドライバ】 6693
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2 ZS
【   OS    】WindowsXP sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 5653
【  High  .】4157

重いねぇ、 High。

706Socket774:04/12/03 03:04:18 ID:8tGEpwbE
【   .CPU.  】Pentium4-3.20GHz(NorthWood)
【   Mem   】DDR400 1GB(512MBx2 Dual)
【  M/B  】ASUS P4P800E-Deluxe
【  VGA   】Inno 6800無印(16パイプ化)
【VGAドライバ】67.03
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2
【   OS    】WinXP HOME SP2
【   Ver .   】3

▼スコア
【 .Low  】6698
【  High  .】4879

確かに重いですね。
707Socket774:04/12/03 03:05:52 ID:xpk9uoD8
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(FSB240×10 Winchester)
【   Mem   】 PC3200 512M*2 BLK
【  M/B  】 ASUS A8V Deluxe (Bios 1009.004β)
【  VGA   】 Ati Radeon9800pro 128MB
【VGAドライバ】 DNA 3.3.4.12b
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy 2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 5177

今回もASUSの呪いはあるかなぁ?
708Socket774:04/12/03 03:25:47 ID:zpmUSSVw
【   .CPU.  】 北森Pen4 3.40GHz (定格)
【   Mem   】 PC3200 1.5GB 512Mx2+256Mx2 Dual (Kingston/BH-5 CL2-2-2-5)
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8S655TX Ultra
【  VGA   】 Leadtek 6800無印 (定格)
【VGAドライバ】 Omega 1.6177
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】 6696
【  High  .】 4783

Ver.2と比べて、Highはほとんど同じで、Lowは1200強ダウン。
ドライバは66番台以降の方がイイのは分かってるんだが、FFはやらないし、
今ハマってるゲームではOmegaの方が快適なので、このベンチのためだけに
入れ替える気になれなかった。 とりあえず、試し。
709Socket774:04/12/03 03:26:51 ID:zpmUSSVw
↑訂正。
Lowがほとんど同じで、Highが1200強ダウン。
710Socket774:04/12/03 03:59:40 ID:3+atpoS4
>>691
元からFFベンチではRadeon優勢だ
711Socket774:04/12/03 04:19:05 ID:Y+TljA6l
【   .CPU.  】 Pen4 2.40GHz
【   Mem   】 PC1066 RIMM
【  M/B  】 GA-8IHXP
【  VGA   】 GeForce4 Ti4600
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Live! DE
【   OS    】 Win2k Pro SP4
【   Ver .   】 3 (2)

▼スコア
【 .Low  】 4840 (4960)
【  High  .】 3054 (3531)

そろそろ限界か。
712Socket774:04/12/03 04:25:18 ID:T6+5bjq+
【   .CPU.  】Athlon64 3500+ 定格
【   Mem   】PC4000 2512*2
【  M/B  】k8neo2
【  VGA   】GeForce6800GT 定格
【VGAドライバ】66.81
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】onbord
【   OS    】Windows2k
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5252
713今更感漂う68:04/12/03 04:25:25 ID:RvQQ+R1M
ベンチ3登場記念でやってみました。(過去スコアは>>68>>474)
【   .CPU.  】 Intel Pentium4 [email protected] (北森 FSB125x20)
【   Mem   】 PC2100 256MBx2 (Dualchanel FSB266@280位 電圧+0.1v)
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8S655TX ULTRA
【  VGA   】 玄人 Geforce4Ti4200 128MB AGP8x
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Live Value (ドライバはOS標準)
【   OS    】 WindowsXp SP2
【   Ver .   】 3
【 .Low  】 4190
【  High  .】 2626
Lowはベンチ2とさほど変わらなかったけど、Highは約400ダウンでした。
714Socket774:04/12/03 04:26:22 ID:T6+5bjq+
2512→512でつ
715Socket774:04/12/03 04:28:21 ID:HZMAIea0
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@3200
【   Mem   】 PC3200 512M
【  M/B  】 NF7 v2.0
【  VGA   】 Radeon9600pro
【VGAドライバ】 omega 2590
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP home
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】 5919
【  High  .】 3520
重い・・・   マンドラ&ゴブ萌えw
716Socket774:04/12/03 05:21:32 ID:Y5SMJWS6
最後の方にめちゃくちゃ遠景かいてるのにかなり軽い場面あるね
全編アレぐらいの軽さならいいのに
717Socket774:04/12/03 05:39:20 ID:FSBGnmVm
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@200×10.5
【   Mem   】 PC3200 512M×2
【  M/B  】 ABIT NF7 v2.0
【  VGA   】 セレスティカ RADEON9800Pro@401/702
【VGAドライバ】 Cat4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPpro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 4452

やってみたけど映像的には全然面白くないね
718Socket774:04/12/03 05:44:03 ID:bSqrIEYY
グラ綺麗だな〜って思ったのは少し前までMoEやってたせいか・・・
719Socket774:04/12/03 05:44:50 ID:6q23NHZZ
こりゃハイで一万越えはかなりキツイな
720Socket774:04/12/03 05:47:03 ID:8JAPyesh
てか無理
721Socket774:04/12/03 06:39:19 ID:QnbYK0Oj
【   .CPU.  】 北森Pen4 2.8GHz(無印FSB533)
【   Mem   】 PC2100 256M×2
【  M/B  】 GA-8IPE1000 Pro2
【  VGA   】 クロシコ Radeon9550EX
【VGAドライバ】 Cat4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPpro SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】 5020
【  High  .】 3183

CPUを試しに2.8@3GHzに少しだけOCしたらHighが200伸びたので、
CPUとメモリが足引っ張ってる悪寒。
722Socket774:04/12/03 07:00:56 ID:Aton+FbW
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(CG,2.5GHz)
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 K8N Neo Platinum
【  VGA   】 RadeonX800XTPE
【VGAドライバ】 DNA34411
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 Win2KSP4
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 7265

やたら長くなっていたので、Lowは測ってない。

>>680
そりゃDX8.1時代のゲームのデモと、最新のエンジンをフル活用したデモとを比べたら可哀想ってもんだ。
723Socket774:04/12/03 07:47:58 ID:Kds51n24
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(2.0Ghz L2:1MB)
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 GA-K8VNXP
【  VGA   】 Radeon9800XT
【VGAドライバ】 DNA2.8.4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5659

なんか重くなってるな
724Socket774:04/12/03 07:56:53 ID:3+atpoS4
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ キャッシュ1M定格
【   Mem   】PC3200 512M x 2 (Kingston)
【  M/B  】MSI K8T-Neo FIS2R
【  VGA   】GeForce6800GT 定格(Leadtek)
【VGAドライバ】ForceWare 61.77
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SoundBlaster Audigy2 ZS
【   OS    】Windows2000 Professional SP3
▼スコア
【   Ver .   】Vana Bench 2 1.01
【 .Low  】7534
【  High  .】7089

【   Ver .   】Vana Bench 3 1.00
【 .Low  】7865 7853
【  High  .】5817 5815
725Socket774:04/12/03 08:02:50 ID:KNoNpTPn
【   .CPU.  】Athlon64 2800+(CnQoff)
【   Mem   】PC3200 512MB
【  M/B  】GA-K8S760M
【  VGA   】VolariV8シングル
【VGAドライバ】1.06
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPhomeSP2 
【   Ver .   】3(2)
▼スコア
【  High  .】2894 (3180)

これではまともに本編遊べないんだろうな
726Socket774:04/12/03 08:32:04 ID:PNgvVCEH
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ (CO @2.2G)
【   Mem   】PC3200 512M x 2
【  M/B  】MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】RadeonX800pro(16P @500:1000)
【VGAドライバ】Cat4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SoundBlaster Audigy2
【   OS    】XP pro SP2
▼スコア
【   Ver .   】2
【 .Low  】7507
【  High  .】7142

【   Ver .   】3
【 .Low  】7884
【  High  .】6040
727726:04/12/03 08:33:41 ID:PNgvVCEH
CPUミスタorz
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ (CO @2.2G)
728Socket774:04/12/03 08:45:25 ID:xpOKpIMP
【   .CPU.  】AthlonXP 3000+
【   Mem   】PC3200 512M x 2(FSB333)
【  M/B  】MSI KM4M-V
【  VGA   】GeForceTi4200 8x
【VGAドライバ】6693
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP pro SP1
▼スコア
【   Ver .   】3
【 .Low  】4540
【  High  .】2925

1〜2世代のCPUとVGAじゃこんなもんだな。
729Socket774:04/12/03 09:04:17 ID:xpOKpIMP
【   .CPU.  】AthlonXP 3000+
【   Mem   】PC3200 512M x 2(FSB333)
【  M/B  】MSI KM4M-V
【  VGA   】RADEON 9600SE
【VGAドライバ】Cat4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP pro SP1
▼スコア
【   Ver .   】3
【 .Low  】4620
【  High  .】2475

安物のDirectX9カードで試した。おいおい、Ti4200とそんなに変わらない
じゃないかよ。さすがに64bitカードなのでHighのスコアは悪いが、こりゃ
VGAがネックな事は一目瞭然だな。
730Socket774:04/12/03 10:02:25 ID:oIRmhq9R
【   .CPU.  】AthlonXP 3500+
【   Mem   】PC3200 512M x 2
【  M/B  】ASUS A8V DELUXE
【  VGA   】FX5950 Ultra-VTD256 (MSI)
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy
【   OS    】WinXp Home SP1
▼スコア
【   Ver .   】3
【 .Low  】6004
【  High  .】4023

Ver1、2とほぼ結果変わらず・・・
731Socket774:04/12/03 10:13:37 ID:zhyJFpIP
【   .CPU.  】Pen4 550 (3.4GHz)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】MSI 915P
【  VGA   】RADEON X700PRO (256M)
【VGAドライバ】CATALYST 4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Live
【   OS    】WinXP He SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】 7132
【  High  .】 4788

【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6992
【  High  .】5986

High下がりすぎorz
732Socket774:04/12/03 10:17:28 ID:3+atpoS4
>>730
XPで3500+?
733Socket774:04/12/03 10:58:47 ID:oIRmhq9R
XP消し忘れヽ(;´Д`)ノ
申し訳ない。
【   .CPU.  】Athlon 3500+
【 Sound   】SB Audigy 2 ZS
734Socket774:04/12/03 11:00:50 ID:yVEfBoB3
Athlonで 3500+?
64じゃなくて?
735Socket774:04/12/03 11:02:20 ID:yVlBMFkM
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ (CG 2.2GHz定格)
【   Mem   】PC3200 512MB x 2
【  M/B  】Epox 8HDA3+
【  VGA   】Radeon X800pro
【VGAドライバ】Catalyst 4.12ベータ
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2ZS
【   OS    】XP pro SP2
▼スコア
【   Ver .   】3

Catalyst AI Disable
【 .Low  】8355,8297
【  High  .】6398,6346

Catalyst AI Standard
【 .Low  】8266,8209
【  High  .】6357,6335

Catalyst AI Advanced
【 .Low  】8312,8257
【  High  .】6336,6300

いちおう初物扱いできっちりチェック。
つか1周5分は永杉。
おおむね誤差の範囲内かつ、Catalyst AIが仮に適用されていたとしても、
ほとんどマイナスだから・・・面白くない(w
736Socket774:04/12/03 11:23:51 ID:Iz3Nvr/3
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC-3200 512MBX2
【  M/B  】 MSI K8TNeoFIS2
【  VGA   】 GeForceFX5900XT
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlasterAudigy2
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4446

システムを整理したらもうちょと速くなるとイイナァ...
ベンチはよくカクついたけどそこまでVer2と変わらなかったな
737Socket774:04/12/03 11:55:29 ID:KNPAdHL2
【   .CPU.  】P4 3.2(北森)
【   Mem   】 PC3200 512MB * 2
【  M/B  】 ASUS P4S800D
【  VGA   】 5900Ultra
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy
【   OS    】 WindowsXP SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【  Low  】
【  High  .】4340

重い。
738Socket774:04/12/03 12:07:45 ID:/ola7Wzq
【   .CPU.  】 Pentium4 2.6C
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】ASUS P4P800Deluxe
【  VGA   】Saphire Radeon9500PRO
【VGAドライバ】Omega2.5.90
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】M-Audio DeltaAudioPhile2496
【   OS    】Windows XP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5431
【  High  .】3532

さすがにこのスペックだとキツイ…
739Socket774:04/12/03 12:12:26 ID:zb+eQrxy
【   .CPU.  】Athlon64 3500+
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】ASUS A8V DeluxeE
【  VGA   】GeForce6800LE (16p,6v Core385,Mem850)
【VGAドライバ】Omega 1.6177
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】Onboard
【   OS    】WinXP Pro SP1
▼スコア
【   Ver .   】3
【 .Low  】
【  High  .】5205
740Socket774:04/12/03 12:19:06 ID:nGb+grgH
【   .CPU.  】 Athron2500+ (200*11 1.675V)
【   Mem   】 PC3200 512*2 (8-3-3-3) Dual 動作
【  M/B  】 Asus A7N8X
【  VGA   】 Leadtek GFFX5900XT(450/800)
【VGAドライバ】 67.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SBLive!
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6093
【  High  .】 4287

タル多すぎ、修正しるw

>>737氏の結果見ると、AthronXPのモデルナンバーはP4北森と同等ぐらいかな?
741Socket774:04/12/03 12:30:09 ID:rbFf9keB
【   .CPU.  】 P4 3GHz
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 GA8IPE1000PRO2
【  VGA   】 Leadtek FX5900XT
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-80PCI
【   OS    】 WinXP HOME SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5831
【  High  .】4001

並ですな
742Socket774:04/12/03 12:45:15 ID:J9uJByRT
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+ (204x11)
【   Mem   】 PC-3200 512MBx2 
【  M/B  】 Abit KV8 Pro
【  VGA   】 Radeon X800 Pro
【VGAドライバ】 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 VDA
【   OS    】 WinXP Pro SP2 
【   Ver .   】 3
▼スコア 
【 .Low  】 8981
【  High  .】 7020
743Socket774:04/12/03 12:58:33 ID:Ahsyp4Nb
【   .CPU.  】Pentium4 3.0C(NW)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】ASUS P4C800-E-Deluxe
【  VGA   】ELZA GRADIAC940 (GeForce6800)
【VGAドライバ】ELZA ver.6693
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2
【   OS    】Win2kpro SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3894


【   .CPU.  】Athlon64 3200+(2GHz Cache1MB)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】Shuttle SN85G4v2
【  VGA   】ELZA GRADIAC FX736Ultra(GeForce5700U)
【VGAドライバ】ELZA ver.6693
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2ZS
【   OS    】Win2kpro SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4684

Athlon恐るべし・・・
744Socket774:04/12/03 13:14:34 ID:gD7Y49Vq
【   .CPU.  】AthlonXP 2800+(定格)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】Asus A7N8X E-DX
【  VGA   】サファイア Radeon9800XT
【VGAドライバ】カタ4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】
【   OS    】Win2kpro SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4527

こんなもんか・・・。
745Socket774:04/12/03 13:15:33 ID:FSBGnmVm
>>743
VGA交換した方がよくないか
Pen4に6800はもったいないよ
746Socket774:04/12/03 13:19:18 ID:uvdoXih5
【   .CPU.  】Athlon64 3000+(CG)定格
【   Mem   】DDR400 512x2(Century)定格
【  M/B  】K8V SE Dx
【  VGA   】FX5900XT(WinFast A350XT)定格
【VGAドライバ】5.3.0.3
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボーロ
【   OS    】XP home sp2
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】5742
【  High  .】4751

妥当な数値なんだろうけど........オンボーロニ(・A・)オモエテキタ!
747Socket774:04/12/03 13:46:46 ID:+ozlBvcx
>>746
構成殆ど同じだ

【   .CPU.  】Athlon64 3000+(CG)定格
【   Mem   】DDR400 512x2(samsung)定格
【  M/B  】K8N Neo2 Plt
【  VGA   】MSI FX5900XT VTD128 定格
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボーロ
【   OS    】2kpro sp4
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】6150
【  High  .】4250

何だこの結果('A`;)
748Socket774:04/12/03 14:34:31 ID:Ahsyp4Nb
>>745
Cubeに6800だと熱がちょっと・・・
749Socket774:04/12/03 14:36:03 ID:ACNyDD3T
6716
【   .CPU.  】AthlonXP 3000+(2.1GHz)
【   Mem   】PC3200 512×2
【  M/B  】ABIT NF7-S
【  VGA   】ATI RADEON9800Pro 256MB
【VGAドライバ】Catalyst 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  Low  】 6716
【  High  】 4841

highは重いね。
750Socket774:04/12/03 14:37:24 ID:9vrDRMjO
>>744
貴殿ががFFベンチ3報告(報告用テンプレ利用)100人目です。
おめでとう御座います。
751Socket774:04/12/03 14:51:38 ID:RMldCyt8
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(1M) 定格
【   Mem   】DDR400 512x2 定格
【  M/B  】GA-K8VT800PRO
【  VGA   】Leadteck A350XT TDH (FX5900XT) 128M 定格
【VGAドライバ】Leadteck CD8.0 (61.36)
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Xwave6000
【   OS    】XP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4453

ちょっと重かったけど、まだまだこれで戦えそうです
752(・A・)オンボーロ:04/12/03 15:22:25 ID:uvdoXih5
【   .CPU.  】Athlon64 3000+(CG)定格
【   Mem   】DDR400 512x2(Century)定格
【  M/B  】K8V SE Dx
【  VGA   】FX5900XT(WinFast A350XT)定格
【VGAドライバ】5.3.0.3
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボーロ
【   OS    】XP home sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5695
【  High  .】3829

3もやってみた。一段と重いだけだった........
753Socket774:04/12/03 15:55:16 ID:Kyil0hvx
【  CPU 】Athlon FX55
【  Mem  】PC3200 1024MBx2
【 M/B  】K8N Neo2 Platinum 
【 VGA   】GeForce6800 Ultra
【VGAドライバ】61.77
【 DirectX 】9.0c
【 Sound 】オンボード
【   OS 】XP-pro sp2

▼スコア
【  Ver 】2
【  Low  】8032
【  High  】7488

【 Ver 】3
【  Low  】8232
【  High  】6118

全て定格動作 但しFastWrite off
組み上がった記念で 何もいじっていない状態
FastWrite offにしないと途中で2〜3秒固まる
3DMark03で12722を記録したので期待したけど
あんまし伸びず ちょっとがっくし
754Socket774:04/12/03 16:13:43 ID:m2XCB2oY
【   .CPU.  】Pentium4 2.6CGHz (定格)
【   Mem   】PC3200 CL3 512MB*2 (デュアルチャネル、擬似PAT on)
【  M/B  】Asus P4P800
【  VGA   】Sapphire RADEON9600 256MB(128bit) (定格)
【VGAドライバ】Catalyst 4.11
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】SoundBlaster Live! Value
【   OS    】Windows XP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】2905

んほっんほぉぉっ!ほうっ!
おそっv おそいのぉっ! はひっvv んはぁっVv
755Remora鯖の内藤さん:04/12/03 16:50:51 ID:o+FDAtpz
【   .CPU.  】AMD Athlon64 3200+(winchester 234X10)
【   Mem   】PC4000 DDR SDRAM 512MBX2 sunmax hinix
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum (BIOS ver 141)
【  VGA   】Gecube RADEON9800Pro (XTコアの奴、定格)
【VGAドライバ】Catalyst 4.12b
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】SoundBlaster AUDIGY ES
【   OS    】Windows XP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】8674
【  High  .】6196

こんなもんだな

ベンチ2
【 .Low  】 8519
【  High  .】7388
756Socket774:04/12/03 17:19:52 ID:wEZJw2KS
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(Winchester) 定格
【   Mem   】PC3200 512x2(ELPIDA)1T
【  M/B  】K8N NEO2 Platinum OC機能オフ
【  VGA   】RADEON9600 ATLANTIS 256M 定格
【VGAドライバ】CATALYST 4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ProDigy7.1
【   OS    】XP Professional SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5938
【  High  .】3458
スクエニでダウンロードしたファイルだと何度落としてもインストールできないのは自分だけか?
4Gamerでなら問題なかったが。
757Socket774:04/12/03 17:53:00 ID:F739ZvhC
【   .CPU.  】AMD Athlon64 2800+(C0)定格
【   Mem   】PC3200 512MB×2 ELPIDA
【  M/B  】K8S8X (BIOS ver1.90)
【  VGA   】FX5700ultraDDR3(Leadteck) 定格
【VGAドライバ】67.20
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】ProDigy192VE
【   OS    】Windows2000SP4
【   Ver .   】3

【 .Low  】6397
【  High  .】4229

こんなもんかな?
長い上に相変わらず見てて苦痛なだけのベンチ…
758Socket774:04/12/03 18:08:53 ID:VOgtSWDw
【   .CPU.  】 Pentium4 2.80CGHz (HT)
【   Mem   】 DDR PC3200 256MB CL3 (ノーブランド) x2 (DCM)
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8IG1000-G
【  VGA   】 オンボード
【VGAドライバ】 6.14.0010.3943
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
すべて定格です。
▼スコア
【 .Low  】2300くらい
【  High  .】1370

オンボードでこれだけの数字が出たので驚きました。
このマシンにWinFast A360 LE TD (AGP 128MB)を乗っけたらHIGHでどのくらいのスコアでますかねぇ?
759Socket774:04/12/03 18:10:25 ID:n2/KSYw3
【   .CPU.  】AthlonXP 2500+定格
【   Mem   】PC3200 512MB*2@CPU同期
【  M/B  】AN7
【  VGA   】GeforceFX5900LX定格(400/700)
【VGAドライバ】FW 67.02
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5092
【  High  .】3570

ノートン常駐
760758:04/12/03 18:15:16 ID:VOgtSWDw
書き忘れましたが、私も実用的な値が欲しかったので、
ノートン常駐させたまま計測しました。
761Socket774:04/12/03 18:17:12 ID:gXtyB6z4
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@200*10
【   Mem   】 サンマPC3200 256M*2
【  M/B  】 NF7s v2.0
【  VGA   】 Radeon9100
【VGAドライバ】 Cat4.1
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2000
【   Ver .   】 3
【 .Low  】4893
【  High  .】2883
もうぬるぽ
762Socket774:04/12/03 18:37:48 ID:WYV0Chn6
>>761
安く仕上げたいんだったら、
ラデ9600PROか9600XTあたりに交換すると良さげ
763Socket774:04/12/03 18:52:22 ID:YYrwYGp4
【   .CPU.  】 MobileAthlonXP-M 2500+@200×10 (1.4V)
【   Mem   】 BallistixPC4000 512M×2 (2.0-2-2-11)
【  M/B  】 ABIT NF7-S v2.0
【  VGA   】 GuillmotHercules RADEON9700@ProにBIOS書き換え
【VGAドライバ】 D.N.A.3.4.4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ONKYO SE-80PCI
【   OS    】 XPHome SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 4545

UD回しっぱなし&NOD32常駐
まだまだイケるyoヽ(´ー`)ノ
764Socket774:04/12/03 19:04:58 ID:DcPYXzdD
【   .CPU.  】PentiumM 755 (@2.3Ghz)
【   Mem   】PC2700 1GB
【  M/B  】i855GMEm-LFS
【  VGA   】玄人 Radeon9800PRO 128MB
【VGAドライバ】CATA4.6
【 DirectX....】9.0B
【 Sound   】YAMAHA DS-XG
【   OS    】win2k
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7666
【  High  .】5398

Ver2と比べてLowは200程度上がったけどhighが1000くらい下がったねぇ。
それでも5000を下らないのでまぁいいか。
765Socket774:04/12/03 19:19:57 ID:EZ+L9Yul
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@200*10.5
【   Mem   】 サムスンPC3200 512M*2
【  M/B  】 A7N8X Deluxe
【  VGA   】 Radeon9100
【VGAドライバ】 ワスレタ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000SP4
【   Ver .   】 3
【 .Low  】5124
【  High  .】3024

>>761
(´・ω・`)人(´・ω・`)
766Socket774:04/12/03 19:25:55 ID:Q0UOoEfp
【   .CPU.  】AMD Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 DDR SDRAM 512MBX1
【  M/B  】MSI K8N Neo Platium
【  VGA   】MSI RX9800PRO-TD128
【VGAドライバ】Catalyst 4.8
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6786
【  High  .】4772

オンボードサウンド切るとスコアがHiで400ちょい上がってカクつきが格段に減ったように思う。
Hiで5000超えが<越えられない壁>になりそうか?
Audigy2 VDA辺りがが欲しいでよママン。。
767Socket774:04/12/03 19:27:20 ID:iEaGGgnJ
Sapphire

これいつ見てもサッポロにみえるんだが。。。
768Socket774:04/12/03 19:38:13 ID:2Y8qr/RR
【   .CPU.  】AMD Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 DDR SDRAM 512MBX2
【  M/B  】MSI K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】SAPPHIRE Radeon 9800 Pro(128MB)
【VGAドライバ】Catalyst 4.8
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】Audigy2 VDA
【   OS    】Windows 2000 SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7415
【  High  .】5342
769Socket774:04/12/03 19:43:32 ID:pTvlR5Bg
【   .CPU.  】 AthlonXP 2000+ (FSB266)
【   Mem   】 PC3200 DDR SDRAM 512MB + PC2100 DDR SDRAM 512MB
【  M/B  】 A7S333
【  VGA   】 MSI GeforceFX 5900 (475/950)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound  】 Audigy2
【   OS    】 Windows XP Home SP1
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】 3609
【  High  】 2529

Athlon64欲しいなあ・・・
770蹴鯖の黒様:04/12/03 20:21:36 ID:eYInSZ6E
【   .CPU.  】Pentium4 3EGhz
【   Mem   】PC3200 512MB×2
【  M/B  】AsusP4PSE
【  VGA   】Radeon9800pro256bit
【VGAドライバ】Omega 2.5.90
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXPpro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  】
【  High  .】4615
Highがカクカクしてた
ゲーム中は不便感じないからいいかあ
プロMもやってないしねw
771Socket774:04/12/03 20:27:42 ID:2pDB7oDF
おなつよってなんだかいやらしい
772Socket774:04/12/03 20:28:11 ID:zBDpRvrp
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8 EGHz
【   Mem   】 PC3200 512*2 CL2.5
【  VGA   】 RADEON9700PRO ATI製
【VGAドライバ】 CATALYST Windows XP 4.11
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows XP Pro SP1
Ver3

▼スコア
【  High  .】4487

なんかムカツク

773Socket774:04/12/03 20:35:54 ID:tCoJ0feq
おなきも
774Socket774:04/12/03 20:45:03 ID:kl8X59Wt
【   .CPU.  】 Pentium 4 550(LGA775) [email protected]
【   Mem   】 256MB*4=1GB DDR400
【  M/B  】 Asus P5GD1
【  VGA   】 GeCube Radeon X800XT 256MB VIVO
【VGAドライバ】 CATALYST 4.11
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 Onboard
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7861
【  High  .】 5865
初参戦です。次はAthron64で凄い数字を狙いたいですね。

775Socket774:04/12/03 20:45:45 ID:kl8X59Wt
あ、ごめんアゲてもうた。
776774:04/12/03 20:47:28 ID:kl8X59Wt
しかも間違ってるし(汗
【   .CPU.  】 [email protected]
でした。すみませんです。


777Socket774:04/12/03 20:48:00 ID:TuzLz5mQ
【   .CPU.  】 Intel Pentium4 2.6C
【   Mem   】 PC3200 256*2 CL2.5
【  M/B  】 ASUS P4P800-DX
【  VGA   】 ATI純正 RADEON9800PRO 128MB
【VGAドライバ】 Caralyst 4.11
【 DirectX....】 90.c
【 Sound   】 SoundBlaster AUDIGY2 ZS DA
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3.00
▼スコア
【 .Low  】 6193
【  High  】 4331
Ver.2に比べてLowは伸びたけどHighは1000以上下がった。
778Socket774:04/12/03 20:53:54 ID:TuzLz5mQ
>777
> 【 DirectX....】 90.c >> 【 DirectX....】 9.0c
>【   Ver .   】 3.00 >> 【   Ver .   】 Benchmark3 Ver1.00
でした。
ノートン、Spybot他いろいろ使っててこの数値なんで結構満足。
779Socket774:04/12/03 21:07:20 ID:+ozlBvcx
ノートンとspybot切れば良いじゃん
780Socket774:04/12/03 21:12:27 ID:JGcC73wG
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ (新城754)
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 GIGA K8VM800M
【  VGA   】 SAPPHIRE 9700pro
【VGAドライバ】 omega 2.5.67
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 オンボド
【   OS    】 W2K sp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6733
【  High  .】 4728

24H稼動キャプ用マシン。だいぶ見劣りしてきたな、
781OrcishSerjeant:04/12/03 21:30:57 ID:qa6IsU+C
Ver3で測ってみた。タルタルはもいい。マンドラゴルァを走らせろ!

【   .CPU.  】 Athlon64 3000 (CrawrerHammer CGリビジョン)
【   Mem   】 PC3200 512MB センチュリーマイクロ エルピーダチップ
【  M/B  】 Aopen MK-89L (nForce3 150チップ)
【  VGA   】 Aopen Aeolus FX5900XT-DV128
【VGAドライバ】 ForceWare 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy 2
【   OS    】 Windows XP Home Sp2 (Windows Update適用済み)
【   Ver .   】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【 .Low  】 6236
【  High  .】 4232

なお、Mcafee Virus Scan常駐。こいつはくせ者でFF起動用のEXE消しやがった
782Socket774:04/12/03 23:14:03 ID:29c/tQb9
【   .CPU.  】 [email protected](200*8.5)
【   Mem   】 DDR400 512MB*2
【  M/B  】 ShuttleX SN45Gのママン
【  VGA   】 RADEON9700Pro
【VGAドライバ】 カタ4.11
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3755

もう少し派手で見て楽しめるBenchが良いな。
タルタル好きでない人には楽しめないBenchだよ(^^;
783Socket774:04/12/03 23:24:51 ID:NgAGa7Bq
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(CG) 定格
【   Mem   】DDR400 512x2 定格 Hynix
【  M/B  】K8T-NEO FIS2R BIOS1.8
【  VGA   】RADEON 9800XT 戯画製
【VGAドライバ】DNA 3.0.4.9
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SE80-PCI
【   OS    】XP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5319

重いね
Ver2から1400下がった・・・orz
784Socket774:04/12/04 00:01:26 ID:EAiNRaTt
【   .CPU.  】Pentium4 3.06GHz(FSB533)
【   Mem   】PC2700 512MBx4(PC2100動作)
【  M/B  】MSI GNB Max-L(E7205)
【  VGA   】Radeon9700Pro
【VGAドライバ】Ω2590
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Envy24PT
【   OS    】WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5490
【  High  .】3750

(;´д⊂)
メイン新調する時が来たのかな・・
785Socket774:04/12/04 00:02:22 ID:LmwA064T
【   .CPU.  】Athlon64 3000+(C0)
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】ASUS K8V SE/DX
【  VGA   】Leadtek WinFast A350XT TDH(GeForceFX5900XT)
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Pro
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4091

な、なんとか4000超えたorz
786Socket774:04/12/04 00:04:52 ID:2ZyZFl3U
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(CG)
【   Mem   】 DDR400 256*2
【  M/B  】 MSI K8NM-FI
【  VGA   】 RADE9800PRO(メーカー不明中古1万ちょい)
【VGAドライバ】 OMEGA 4.8
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 LIVE 5.1
【   OS    】 W2KSP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7707
【  High  .】 5467

サブのキャプチャマシンALLド定格
なんか似たような構成のひといっぱいいるな。
787Socket774:04/12/04 00:53:36 ID:kAm+9W+l
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+ @2.2GHz(200*11)
【   Mem   】 DDR400 512MB*2 dualchannel
【  M/B  】 Gigabyte GA-7N400pro2 Rev2
【  VGA   】 玄人志向 RADEON9800Pro128MB GOLD
【VGAドライバ】 カタリスト4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 audigy2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6633
【  High  .】 4703

Athlon64はやっぱ速いね…
788Socket774:04/12/04 01:09:40 ID:1xbfu5z9
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(C0/2.0GHz_L2/1Mb)定格
【   Mem   】千枚PC3200 512*2(CL3 サムチョンチップ)
【  M/B  】ECS 755-A2(BIOS1.0)
【  VGA   】バルクRADEON9800pro256Mb(XT基板をXTBIOSでXT化)
         ほぼRADEON9800XTと言って良し&ZAV02-ATI3
【VGAドライバ】Catalyst4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】CREATIVE SBLive!5.1ch
【   OS    】WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7822
【  High  .】5677

皆さんと同じだけどHighが落ちたね Ver.2だと6700程度(lowは大差なし)
ログ60パターン分くらい見たけど案外この構成ないね

>>756
同じ。playonlineからではインスコ失敗する(ファイルが壊れていると出る)
4gamerで成功。 □eのサイトで成功してる人もいるんだろうか
SP2のせいかと一瞬思いました。

常駐:NIS2004 カノプFEATHER
789Socket774:04/12/04 01:11:15 ID:xoJwi1AS
【   .CPU.  】Athlon64 3400+ (定格)
【   Mem   】PC3200 512MB ELPIDA (定格)
【  M/B  】Abit KV8pro
【  VGA   】RADEON9600pro 128MB (500/745)
【VGAドライバ】DNA 3.4.4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPHome SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7174
【  High  .】4686
790Socket774:04/12/04 01:12:18 ID:A4eMjZXM
□eから落としたがXP SP2で全く問題無し
791Socket774:04/12/04 01:13:33 ID:iLJ0ANRj
SP2 INS2004でこれから落とせたよ
混みあってたんじゃないかな?

ttp://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/index.html
792788:04/12/04 01:19:13 ID:1xbfu5z9
>>791
いやぁ そうかも知れませんが
プログラム保存してから起動してもダメ テンポラリ削除して落とし直してもダメ

テンポラリ削除して再起動してから4gamerからで成功
で、同じ体験してる人がいるからこれはと思った訳です
でも、他にはいないから失敗者の方が少ないのですかな(´ω`)

あと、4gamerから落とすとデモに4gamerのロゴが出てますよねー
これはたぶんplayonlineから落としたのは出てないんですよね?
ちょっと3DMark2000を思い出したw
793Socket774:04/12/04 01:20:56 ID:MzZqZBgb
>>792
>デモに4gamerのロゴが出てますよねー

画像きぼん
794Socket774:04/12/04 01:24:35 ID:WSWEAzG9
【   .CPU.  】 Pentium 4 3.2E @3.5GHz (220x16)
【   Mem   】 PC3200 512MB x2
【  M/B  】 Asus P4C800E-D
【  VGA   】 Leadtek GF6800GT (425/1100)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 ZS
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7468
【  High  .】 5572


【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @200×11
【   Mem   】 PC3200 512M x2
【  M/B  】 MSI K7N2 Delta2 Plutinum
【  VGA   】 Ati Radeon9700Pro
【VGAドライバ】 Catalyst4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 VDA
【   OS    】 win2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6599
【  High  .】 4652


キャプチャ用マシンでもついでに。
【   .CPU.  】 Pentium 4 3.0 (北森)
【   Mem   】 PC3200 512MB x2
【  M/B  】 Gigabyte GA-8KNXP (rev1.0)
【  VGA   】 Aopen FX5900XT
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6011
【  High  .】 4055

長いし、変わり映えしないな。
795Socket774:04/12/04 01:54:52 ID:+Po5rTLE
樽が嫌なら差し替えれば?ガルに変えるとベンチが変わるそうで
【FF11】 グラフィック差し替え Part8 【PC版】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6493/1095609465/
796788:04/12/04 02:01:11 ID:1xbfu5z9
>>793
デモをクリップボードにキャプる方法と
ご希望のうpろだを教えてちょ

ちなみにPrintScreenを使うやり方と
FFXIutilityplusを使うやり方ではどちらもキャプボタンを
押したら落ちて、かつクリップボードには保存されなかったです
797Socket774:04/12/04 02:09:36 ID:iLJ0ANRj
798Socket774:04/12/04 02:16:41 ID:20pz6Cq7
【  .CPU. 】 Athlon64 3500+(ClawHammer)
【   Mem  】 PC3200 512*2
【  M/B 】 K8T Neo2-FIR
【  VGA 】 ASUS AX 800PRO(X800PRO)
【VGAドライバ】 Catalyst4.11
【 DirectX....】Direct X 9.0c
【 Sound 】 audigy2 ZS DA
【   OS   】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver . 】 3
▼スコア
【 .Low  】 -
【  High .】6335

だんだん重くなってくね・・・。
799788:04/12/04 02:41:05 ID:1xbfu5z9
>>796
ほい
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/2583.jpg

すごいー どのソフト(atroposも試した)のにダメだったが
これだと出来ました^^
てかこのcaptureSTAFF既に持ってたけど思いつかなかったw

こんな感じになります では名無しに戻ります(´∀`)
800Socket774:04/12/04 02:41:54 ID:WHf4xRtk
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @200×11
【   Mem   】 PC3200 512M+256M×2
【  M/B  】 ABIT NF7-S
【  VGA   】 GeForce FX5900XT
【VGAドライバ】 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-150PCI
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5766
【  High  .】 3970
4週くらいするとスコア伸びてくけどこんな長いの何週もやるのはなー。

それはそうとサウンドカード載せたらスコア落ちた。
ベンチ2のスコアで
オンボード(MCP-T)  5116
無し            5226
SE-150PCI       5027
予想はしてたけどここまで違いますか…。
ベンチやる時はオンボードに戻すかw
801Socket774:04/12/04 03:02:59 ID:iLJ0ANRj
>>799
これずっと出てると結構目障りになりそうだね
802Socket774:04/12/04 03:03:35 ID:MzZqZBgb
>>799
d なるほどロゴが入ってるね。うちはスクエニで問題なしです。
803Socket774:04/12/04 04:01:20 ID:ckMMQQL8
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0(ぷれすこ)
【   Mem   】 PC3200 512Mx2
【  M/B  】 ASUS P4S800D-E Deluxe
【  VGA   】 GeForce FX5700(256MB)
【VGAドライバ】 61.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6007
【  High  .】 3823

サウンドカード入れたら激しく重くなりました。
ちなみに外した場合(benchVer2) High=5700 前後。Low未計測
・・・外すべき?

タカカッタノニ orz
804Socket774:04/12/04 04:05:33 ID:bUkoMMku
FRAPS使ってる人は少ないんかな?
ベンチ中もFPS見れるからなかなか使える
805Socket774:04/12/04 04:10:00 ID:6ecsOmQS
【   .CPU.  】AthlonXP3200+
【   Mem   】PC2700DDR512*2
【  M/B  】FIC-K7M-NF18G(AU31)
【  VGA   】Albatron GeForceFX5900XT
【VGAドライバ】66.72
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Home
【   Ver .   】2.0→3.0
▼スコア
【 .Low  】5738→4815
【  High  .】4873→3270

どっちも下がったorz しかもHigh が下がりすぎ・・・
806Socket774:04/12/04 04:12:14 ID:6ecsOmQS
えーFX5700にも負けてんじゃん・・・はぁ・・・
807Socket774:04/12/04 04:13:23 ID:hhjYZWoG
>>805
てかそれは低すぎるだろ
4000付近でもおかしくない
808805:04/12/04 04:23:22 ID:3uIBRos1
ver.2を今一度計測してみまつ・・・
809805:04/12/04 04:29:05 ID:3uIBRos1
ver.2はHighで4885ですた・・・なんで・・・ドライバ?
810Socket774:04/12/04 04:30:50 ID:Po64ZkSG
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】Elpida PC3200 DDR512*2
【  M/B  】Abit kv8pro
【  VGA   】Aopen GeForce6800LE(6800無印相当にOC)
【VGAドライバ】ビデオカードの箱についてたドライバ
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Aureon7.1
【   OS    】WindowsXP ProSP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  High  .】 5082
811805:04/12/04 04:36:58 ID:3uIBRos1
あーだめだ、何度やっても3200台だ・・・(´A`)
812Socket774:04/12/04 04:37:32 ID:Uh55715t
>>809
ドライバを66.72→67.03にしたらHighが200以上あがったよ
2.8C
PC3200 512M×2
リドテク FX5900XT
ママン P4P800ED
で High3600なんぼ だた
813757:04/12/04 04:52:02 ID:48b6B6jQ
5700UをOCしてみた
コア475→575
メモリ950→1.1G
【 .Low  】6584
【  High  .】4524

上に加えて192VEのQsoundオン
【 .Low  】6255
【  High  .】4323

ゲーム用のQsoundのが負荷は高いようだ
ソフト処理なら当然か…
814669:04/12/04 04:52:50 ID:/wIr6cAp
>>805
PC2700だから。CPUとMEMは非同期でしょ?
815Socket774:04/12/04 04:54:18 ID:/wIr6cAp
↑スマソ。どこかの名前残ってた
816805:04/12/04 04:59:29 ID:VPD36YCv
>>814
非同期だとver.2とver.3の差が1600もでるんだ・・・
しかもLOWまで下がってるし
817Socket774:04/12/04 05:04:14 ID:hhjYZWoG
いや、非同期かどうかでの違いは殆ど問題じゃないLvらしいから関係ないと思うぞ
てかまたこの議論か
818Socket774:04/12/04 05:05:30 ID:VPD36YCv
ver.3は非同期に厳しいってことなのかな?
819654:04/12/04 05:40:49 ID:IQTOsq+q
最初に計測した時は、非同期設定204/66/33MHz(CPU/AGP/PCI)だったので
同期設定の204/68/34で再測定した
因みにABIT AV8はデフォルトだとCPUが204MHzとなる

High 4578→4638

AGPバスの影響も有ると思われ
820Socket774:04/12/04 05:54:52 ID:VPD36YCv
XP3200+をBIOSでXP2500+にクロックダウンした方がいいのかな?
あ、やっぱりクロックによる低下の方が大きいか・・・
もーver.3めー(´Д⊂グスン
821654:04/12/04 06:07:40 ID:IQTOsq+q
あひゃ、メモリーの非同期の話だったのでつね・・・
逝ってきます

                        ∧_∧
                        /⌒ヽ )
                        i三 ∪
                         |三 |
                        (/~∪
            _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
           ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
           T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
           ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
           ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
           _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
822Socket774:04/12/04 06:49:10 ID:G9owRpfp
またタルタルですか。。いい加減萎える

本編でグラ差し替えて裸のヒュム女とか作ってるような神の方、
ベンチのタルもヒュム女のグラに挿し換えれませんかね?
823Socket774:04/12/04 07:43:17 ID:+Po5rTLE
824Socket774:04/12/04 08:20:30 ID:gnzuXBId
タルタルをガルカに変更してもスコア変わらないのかな?
今度試してみよう。
825Socket774:04/12/04 08:39:19 ID:bBztQDaY
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ (754)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】SOLTEK SL-K8AV2-RL K8T800
【  VGA   】ATI RADEON9800pro
【VGAドライバ】カタ4.9
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP HOME SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6825
【  High  .】4900

HighモードのFPS図ったら、平均11〜18くらいだったお!orz
826Socket774:04/12/04 08:49:54 ID:vCOqrx7G
【   .CPU.  】 Pentium4 2.4C HT on
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 ノーブラ
【  M/B  】 FIC VL35G
【  VGA   】 ATI 9600XT 128MB
【VGAドライバ】 オメ4.9
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 Live5.1
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5318
【  High .】 3435

俺はFFやらんから良く分からんが
今回のキャラは動きがムカツクな・・・・
827Socket774:04/12/04 08:54:31 ID:3LM2Nsnz
●メイン機
【   .CPU.  】 Duron1.6G@200*9.5
【   Mem   】 PC2100 512*1(2.5-3.3-6)
【  M/B  】 ABIT NF7 v2.0
【  VGA   】 IODATA GA-S8HD/AGP
【VGAドライバ】 エロver1.00
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-80PCI
【   OS    】 XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3411
【  High  .】 2163

●サブ機
【   .CPU.  】 Celeron1.2G
【   Mem   】 PC100 256*2(2-2-2-5)
【  M/B  】 AOPEN AX3S PRO-U
【  VGA   】 ASUS V9560/D/128M(FX5600:325/275)
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 YMF-754
【   OS    】 Me
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 1981
【  High  .】 1438

拓郎は最新ドライバーだと倍も時間が掛かりました(;・∀・)
そういう訳で久し振りにエロドライバーインスコして計測です。
828827:04/12/04 09:01:33 ID:3LM2Nsnz
ありゃ…メモリタイミングのハイフンが抜けてますた...orz
×2.5-33-6
○2.5-3-3-6
829Socket774:04/12/04 09:21:09 ID:zgTrDuyj
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0C HT on
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 GA8S655FX
【  VGA   】 GF6800
【VGAドライバ】 61.77
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 VDA
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6327
【  High .】 4481
 5000を切るとは・・・ orz 逝ってきます 
830Socket774:04/12/04 09:31:43 ID:hIDa/T4F
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(240*10)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 MSI K8TNeo2
【  VGA   】 IODATA GA-S8HD/AGP
【VGAドライバ】 6.14.10.1756-15.11.06.j
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6786
【  High .】 4371
831Socket774:04/12/04 09:57:42 ID:Xwe/HGIF
CPUの影響がでかすぎるね。
832Socket774:04/12/04 10:07:46 ID:DfYiKs16
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0C HT on
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 DELL OEM(DIMENSION8300)
【  VGA   】 RADEON9800PRO
【VGAドライバ】 Cat4.7
【 DirectX....】 Direct X 9.0b
【 Sound   】 Live! 5.1
【   OS    】 Windows XP Home SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 まだやってない
【  High .】 4243
833Socket774:04/12/04 10:15:53 ID:xwly/DpT
【   .CPU.  】 Pentium4 520 2.8GHz
【   Mem   】512MBx2 no brand ⇒ single chanel 、、、w
【  M/B  】MSI 915P neo2
【  VGA   】MSI RX600XT-TD128
【VGAドライバ】6.14.10?
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB platinum
【   OS    】XP SP1
【   Ver .   】 V3
▼スコア
【 .Low  】6129
【  High  .】3947


ノーブランドだめぽ
834Socket774:04/12/04 10:29:28 ID:BD2pbu2N
>>833
そのCPUとVGAでそのスコアなら十分だろ
メモリは悪くねえぞ
835Socket774:04/12/04 10:44:34 ID:r97QmSzV
【   .CPU.  】AthlonXP2500+
【   Mem   】512MB(single)
【  M/B  】A7N8X
【  VGA   】GF FX5200U
【VGAドライバ】45.23
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】CMI8738-6ch
【   OS    】WindowsXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】未計測
【  High  .】2422

はっはっは!w
836Socket774:04/12/04 11:16:06 ID:GQ+OXiKi
いままでのver3の結果みるとやっぱりアスロンのが同レベルのペンティアムに対して優勢だな
ver2と傾向はかわらん ただ重くなっただけ
スコア
アスロン>ペンティアム
HT OFF>HT ON
オンボードサウンドOFF>オンボードサウンドON
デュエルチャンネル>シングルチャンネル
追加ヨロ
837Socket774:04/12/04 11:20:41 ID:WgOX8eIG
【   .CPU.  】 Athlon64 2400+(定格)
【   Mem   】 PC2700 256MB*2
【  M/B  】 A7V600
【  VGA   】 Radeon9600pro
【VGAドライバ】 Ω2.5.67
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 YMF-744
【   OS    】 Windows XP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4155
【  High .】 2753

LOWでもカクカクカクカクorz
838837:04/12/04 11:22:57 ID:WgOX8eIG
うあ、コピペミスってた
× Athlon64 2400+(定格)
○ AthlonXP 2400+(定格)

839Socket774:04/12/04 11:31:09 ID:bUiUvX9b
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(240*10)
【   Mem   】 PC4000 512MB*2 (DDR480駆動)
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Plt.
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 940 (6800np@370/800,12,6)
【VGAドライバ】 Detonator 66.72
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 蟹オンボード
【   OS    】 Windows XP HE SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 -
【  High .】 5910

ハズレ6800無印にしてはよくガンガった
RivaTuner読みでVGAコア50℃からピクリとも動かず
840Socket774:04/12/04 11:34:25 ID:BD2pbu2N
>>836
デュエルかよ
841Socket774:04/12/04 11:35:30 ID:rOqrv/F0
チャンネルが喧嘩してんだろ
842Socket774:04/12/04 11:38:28 ID:bUiUvX9b
>>836
なんとなくATi優勢に見えるのは気のせいだろうか
843Socket774:04/12/04 11:57:09 ID:RUBDalUM
ゲフォはFXの時にDX8ゲーを切り捨てちゃった感じ。
DX9処理で同程度のラデと比べると遅い。
844Socket774:04/12/04 12:18:27 ID:ZQUn4qZv
【   .CPU.  】AthlonXP 2800+(2.1 GHz)
【   Mem   】PC3200 512M*2
【  M/B  】AK-77 600N
【  VGA   】GeForce4 Ti4400
【VGAドライバ】6.6.9.3
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2 VDA
【   OS    】WinXpHome SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  High  .】2840

年内に9800Proに乗り換えて、あと一年この構成で頑張ります。
845Socket774:04/12/04 12:50:01 ID:zB3MRS5K
【   .CPU.  】 Pentium 4 3.0 (Northwood)
【   Mem   】 PC2700 512MB x2
【  M/B  】 Asus P4P800E-D
【  VGA   】 玄人 RD955-A128C/EX
【VGAドライバ】 CATALYST 4.11
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3508


メモリのみ変えてみた
【   .CPU.  】 Pentium 4 3.0 (Northwood)
【   Mem   】 PC3200 512MB x2
【  M/B  】 Asus P4P800E-D
【  VGA   】 玄人 RD955-A128C/EX
【VGAドライバ】 CATALYST 4.11
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3732

微妙
846Socket774:04/12/04 13:25:59 ID:VUDvPZUa
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Socket754 定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB x2(SunMax/Elpida
【  M/B  】 K8N Neo Platinum
【  VGA   】 RADEON 9800 PRO
【VGAドライバ】 Omega 2.5.90
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Augity2 Value Digital Audio
【   OS    】 Windows XP Home SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7219
【  High  .】 5125

うはwwwwwおkwwwww
847343:04/12/04 13:30:02 ID:hOBoyOph
【   .CPU.  】 PentiumM 755(2.0GHz)
【   Mem   】 DDR333 2GB [PC3200 1024MB*2 {SAMSUNG ECC(ECC OFF)}]
【  M/B  】 PFU PD-41PM160M1
【  VGA   】 ATI Radeon X800 XT Platinum Edition(OVERDRIVE ON)
【VGAドライバ】 Catalyst 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy 2 ZS
【   OS    】 Windows 2000 Professional SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【  High  .】 5485
848Socket774:04/12/04 13:35:05 ID:NwFHWJ/Z
>>847
PenM何気にすごいですね
849Socket774:04/12/04 13:51:39 ID:iIlLdtfL
【   .CPU.  】 MobileAthlon2600+@200*11
【   Mem   】 Samsung PC3200 512*2(3-3-3-8)
【  M/B  】 ABIT NF7-S v2.0
【  VGA   】 玄人 RD98PRO-A128GOLD(RADEON9800Pro)
【VGAドライバ】 Omega Driver 2.5.90
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 MCP-Tオンボード
【   OS    】 Win2K SP4

【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6453
【  High  .】 5899

【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6625
【  High  .】 4715
850Socket774:04/12/04 13:56:03 ID:hOAXX1IV
【   .CPU.  】 Pentium3 1G
【   Mem   】 RDPAM(PC700) 128*2
【  M/B  】 しらん DELLのPC
【  VGA   】 Ti4200
【VGAドライバ】 しらん
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 サウンドブラスターの何か
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 1588

Ver2で2000ちょい
5年使ってるPCだから、そろそろ限界か・・・・・・・・・
851Socket774:04/12/04 14:08:46 ID:2XWD+2hA
【   .CPU.  】 AthlonXP 2400+(定格)
【   Mem   】 PC2700 512MB*1
【  M/B  】 ABIT NF7-S v2
【  VGA   】 MSI GFFX5950U(定格)
【VGAドライバ】 Detonator 53.03
【 DirectX....】 Direct X 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4161
【  High .】 -

orz
852Socket774:04/12/04 14:25:55 ID:46NuOx0N
【   .CPU.  】Athlon64 3000+(1.8GHz) Winchester 定格
【   Mem   】DDR400 512x2(ノーブランド) 定格
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum (BIOS Ver1.3)
【  VGA   】RADEON 9800XT バルク
【VGAドライバ】DNA 3.4.4.11
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】Audigy2
【   OS    】XP Pro SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7512
【  High  .】5408

見た目も明らかにVer.2より重くなってるね。
853343:04/12/04 14:31:54 ID:x/1EXE1w
>>847 の構成でVGAだけ換えてみました。

【  VGA   】 Celestica Radeon 9600 XT
【VGAドライバ】 Catalyst 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy 2 ZS
【   OS    】 Windows 2000 Professional SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【  High  .】 3970
854Socket774:04/12/04 14:48:41 ID:3DxMg1DC
【 VGA 】Inno GeForce6800GT (380 1000)
【   .CPU.  】Athlon64 3500+(wc)@2.4G 220*11
【   Mem   】ADATA DDR600 DDR512*2
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】Inno GeForce6800GT (380 1000)
【VGAドライバ】Forceware 67.02
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2 VDA
【   OS    】WindowsXP ProSP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】8539
【  High  .】 6327

チキンな俺はこの程度で常用する・・・。
855Socket774:04/12/04 14:56:19 ID:bUkoMMku
>>854
VGAが二つ、つまりSLIだったんだ!
ΩΩΩ<(ry
856Socket774:04/12/04 15:45:52 ID:VPD36YCv
GF6900だとhighは平均7000くらいと予想(他の構成はそれなりのもの)
857Socket774:04/12/04 16:22:47 ID:vBmL0cMy
チップセットドライバってどこで更新するんでしょうか?
858Socket774:04/12/04 16:24:24 ID:UV6tuGbj
MBのメーカーで調べろ。
がんばれ。
859Socket774:04/12/04 17:07:56 ID:iFOKNJYG
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+ (233*8)
【   Mem   】 PC-3200 512MB (2.5-3-3-9)
【  M/B  】 MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】 Radeon9600 64Bit (410/205)
【VGAドライバ】 Cata4.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBord
【   OS    】 WinXP Home SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5621(5425)
【  High  .】 2841 (3032)

()内はVer2のスコア
デモが幾分かっこよかった
860Socket774:04/12/04 17:10:09 ID:oAi6u2T8
【   .CPU.  】 AthlonXP 2800+(FSB170)
【   Mem   】 A-DATA PC4000 512x2 
【  M/B  】 MSI 746 Ultra-f
【  VGA   】 Leadtek/GeforceFX5900LX(456/800)
【VGAドライバ】 66.93 WHQL
【 DirectX....】 9.0c Debug
【 Sound   】 ALC650
【   OS    】 Windows Server 2003
【   Ver .   】3

▼スコア
【 .Low   】 5005
【  High  .】 3524
いずれも1ループ目のスコア。
861Socket774:04/12/04 17:10:13 ID:vBmL0cMy
インテル(R) チップチット・ソフトウェア インストレーション・ユーティリティ
これかな?インストールします
862Socket774:04/12/04 17:11:56 ID:obkFOSaW
しろ
863Socket774:04/12/04 17:16:29 ID:TIHtrx1i
【   .CPU.  】Athlon64 3500+
【   Mem   】Samsung DDR400 512MB*2
【  M/B  】ASUS A8V Deluxe
【  VGA   】ELSA GeForceFX 5900
【VGAドライバ】Forceware 67.72
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ONKYO SE-80PCI
【   OS    】WindowsXP Professional SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6569
【  High  .】4489
864Socket774:04/12/04 17:55:20 ID:+J/Ps0aH
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 GA-K8VM800M
【  VGA   】 RADEON9600XT
【VGAドライバ】 CATALYST 4.9
【 DirectX....】 DirectX 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High .】 3885

もう何のための新ベンチか分からんので、やってみただけ。
常駐物山盛り状態のまま。メモリも2枚さすとDDR333動作だけど、もういいやって感じ。
とりあえず重い部分が増えたのは分かった。
865Socket774:04/12/04 18:44:27 ID:PR52kboW
本編持ってないですがグラ差し替え可能ですか?
・・・スレ違いかな?
866Socket774:04/12/04 19:34:07 ID:ei4r7rf3
本編無いとできねーよ、差し替えるファイルもってんのか
乞食になって物乞いするのか?ナージャベンチでもやってろ、禿げガッ
867Socket774:04/12/04 19:56:24 ID:IcePbN2x
スクウェア・エニックス、「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」を公開
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/imp/20041203/cpt/19320000_imp015.html

http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/
868Socket774:04/12/04 20:13:05 ID:r97QmSzV
>>867
どうしたん?
869Socket774:04/12/04 20:52:47 ID:pnVK3uF/
【   .CPU.  】Pentium4 540 (3.2GHz)
【   Mem   】PC4300 512*4
【  M/B  】ASUSTeK P5GD2 Pro
【  VGA   】ATI RADEON X800XT
【VGAドライバ】カタ4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Blaster Live
【   OS    】WindowsXPPro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7304
【  High  .】5412
870Socket774:04/12/04 21:06:54 ID:oAi6u2T8
【   .CPU.  】Pentium4 2.6CGHz
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】ASUS P4P800 (865PE?)
【  VGA   】CREATIVE RADEON9800PRO 128MB
【VGAドライバ】CATALYST4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード (SoundMAXなんとか)
【   OS    】WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5200強
【  High  .】4785前後
871Socket774:04/12/04 21:08:29 ID:Vd9TG/6Q
>>867
ベンチ3キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
872Socket774:04/12/04 21:17:19 ID:7wxxn2Sx
【   .CPU.  】Athlon64 3500+ (定格)
【   Mem   】Samsung DDR400 512MB*2
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platium
【  VGA   】XIAI X800Pro
【VGAドライバ】CATALYST 4.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audizy2 ZS DA
【   OS    】WindowsXP HOME SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】6693

CPU 218*11, VIDEO OVERDRIVE ON で、
【  High  .】7126

メモリとCPUクーラー変えたら、もっといきそう。
873Socket774:04/12/04 21:28:07 ID:PR52kboW
>>867
まじでキター
874Socket774:04/12/04 21:31:43 ID:oM4gx3fS
>>867
誰が最初に報告するか楽しみだなw
875Socket774:04/12/04 21:36:30 ID:QKu0mqx1
だいぶ前からみんな3でやって・・・ハッ!
これが釣りというものかっ!
876Socket774:04/12/04 21:38:17 ID:To1EW/mT
>>875
君、学校で嫌われてないか?
877Socket774:04/12/04 21:42:59 ID:OnqcqhKy
好かれてるよ。
878Socket774:04/12/04 21:54:46 ID:1xbfu5z9
>>836
てか、FFXIがどれくらい快適にプレイできるかを知るためのベンチなんだから
傾向が違ったらおかしいでしょ^^; ゲーム自体同じなんだから

それでも一律でHighのスコアが落ちているんだから、プロマシア地域やら
いろいろ加わったせいで以前より高解像度でプレイするには環境をあげる
必要がありますよ、と□eは言いたいのかも知れないな

とてとてに格下げになっちまったよ '`,、('∀` )'`,、
879Socket774:04/12/04 22:02:39 ID:eF8cDTKY
>>842 最初からATiのがFFベンチじゃいい成績でるよ。
実際にゲームやるとフリーズしまくるからうちの環境じゃ使い物にならんが。
相性かねぇ。高い金出して買ったのにつかえねぇのは詐欺としか。
880Socket774:04/12/04 22:10:00 ID:5y/L0Ulr
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+
【   Mem   】 512x2
【  M/B  】 AK-77 600N(KT600)
【  VGA   】 5900XT
【VGAドライバ】 67.42
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 蟹オンボ
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 2600

881Socket774:04/12/04 22:40:28 ID:hcaNtz3R
>>880
低すぎない?
882Socket774:04/12/04 22:56:10 ID:1xbfu5z9
>>879
数回FFスレに同じ事書き込んでるんだが、
わたしもATiが好きなんだけど同様にRADEON9700proで同じ思いをして
修理中に使ったGeForce4の安定っぷりにくやしい思いをした

で、どのRADEONを使用してるんでしょうか

RADEON9700proは友人も同様の現象になりましたが、ZAVで冷却したら
がっちり安定しました。熱はやはりフリーズの原因になるんですな
スレの評価と自分でも使ってみて9800proは安定してると思うけど−−−
あきらめずに冷却を試すのが吉だと思いますよ

現在RADEON9800XTにZAV02-ATI3使用、
FF中に夏場でコア78℃くらいいったけど安定気温が低い今はFF中でも67℃
くらいかな XTはコア温度が出るからイイネ

しかし、FFの動画取るとRADEONではカクカクしてGeForce4ではそれほどでも
なかったのでちょっとGeForce6800に心引かれてるんだ今日この頃……○| ̄|_
ウワキシチャイソウ
883Socket774:04/12/04 22:59:51 ID:To1EW/mT
>>882
こっちへ行きなさい

FFベンチ質問・雑談スレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/
884Socket774:04/12/04 23:01:29 ID:hjDGsrva
【   .CPU.  】 AthlonXP-M 2600+@2300MHz
【   Mem   】 DDR400 512MBx2
【  M/B  】 FN45 (Shuttle SN45G)
【  VGA   】 Leadtek 6800
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 MCP-T
【   OS    】 2k SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5085
885Socket774:04/12/04 23:05:29 ID:O9JbgPMi
ベンチの数値は快適度とは別もんなんだねぇ・・・
886Socket774:04/12/04 23:06:41 ID:qVIHp0Th
LowとHigh両方書けないヤシはチラシの裏
887Socket774:04/12/04 23:11:21 ID:hjDGsrva
>>886

ごめんな、だってめんどくさいんだもん。
888Socket774:04/12/04 23:25:10 ID:icTAvV9k
>>886
lowって計る意味あるか?
889Socket774:04/12/04 23:33:14 ID:N195y1mq
あ〜なんだろ、デジャヴかな。
890Socket774:04/12/04 23:33:48 ID:iFOKNJYG
>>888
計らんと何が原因でそのスコアなのかわからんから現時点では無意味
傾向出てくればそれでもいいが、環境が悪いのかシステムの限界なのか
掴めんスコアなんぞチラシの裏に書いてくれ
891Socket774:04/12/04 23:39:49 ID:tKdJmVPy
lowを計る意味
Ver2と比べて Highが落ち込んでがっくりしても
Lowがちょこっと伸びるから 慰めになるって言うのはだめか?
892Socket774:04/12/04 23:40:17 ID:xBseKtpG
【   .CPU.  】 Athlon64 [email protected](Winchester)
【   Mem   】 CenturyMicro Elpida 512*2
【  M/B  】 SOLTEK SL-K8TPro-939(K8T800 Pro )
【  VGA   】 玄人志向6800無印(6p,16vp Core375/Mem830)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Realtek ALC850(オンボード)
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7851
【  High  .】 5950

常用環境ではこのくらい。
Highは6000にちょっと足りずで残念。
893Socket774:04/12/04 23:52:06 ID:icTAvV9k
>>890
Highの結果だけで十分だと思うが?

>LowとHigh両方書けないヤシはチラシの裏
んなことがたがたぬかして、サンプル数がでなくなるほうが
問題だと思うがな。
894Socket774:04/12/04 23:58:46 ID:bG8NGIfx
なるべく両方測ってでいいだろ
895Socket774:04/12/05 00:09:24 ID:bJ/BWlvg
2分やそこらでがたがた抜かす奴は人間やめろよ
896Socket774:04/12/05 00:09:25 ID:W/YovVz4
チラシの裏モードでスマンコ

オーバークロックスレでも同様なのだが、正確な情報と入りやすさのどちらを
優先させるかつう論争が出るのは、人が集まって情報交換をする場には
どうしても付きまとうモノなのだろうか?
897Socket774:04/12/05 00:12:55 ID:eEOc3tGL
898Socket774:04/12/05 00:24:46 ID:BcWiAwY9
LOWは2に比べて上がるもんなんですね

エンコ・マスィーン(ほとんどネットワーク環境無し)

【   CPU   】 Pen4 3.2GHz北杜(HT)
【   Mem   】 PC3200 1024MB*2 サムンソ
【  M/B  】 AX4CMAXU
【  VGA   】 サファイア RADEON 9800XT 256MB
【 VGAドライバ 】 片03.8
【 DirectX 】 9.0a
【 Sound   】 カニ〜 オンボード
【   OS   】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver.  】 2→3
▼スコア
【  Low  】6249 →6764?
【  High  】5730 →4720 orz
899Socket774:04/12/05 00:28:02 ID:cyUMqI2J
何か意見を聞きたいなら、両方必須。
ってもまぁ、ベンチスレだしね。

あと集計を試みようとする人にとっては、結構ムカつくかも。
それ以前にOCが鬱陶しいけど(w
900Socket774:04/12/05 01:05:00 ID:xM4LRDzT
【   .CPU.  】 Celeron 2GHz (Northwood)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 MSI MS-6730 (SiS655)
【  VGA   】 ABIT SILURO T400 (GeForce2 MX 400)
【VGAドライバ】 70.41
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ONKYO SE-80PCI
【   OS    】 Windows XP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 1862
【  High  .】 866

やってみたかっただけです・・・
901Socket774:04/12/05 01:06:29 ID:Z77QuE+N
>>900
モグ内でチャットくらいなら出来るからがんばれ(´Д⊂
902Socket774:04/12/05 01:52:07 ID:eqj0wsCq
【   .CPU.  】 AthlonXP 2800+
【   Mem   】 PC2700 512MBx2
【  M/B  】 KT4V-L (KT400)
【  VGA   】 Gecube 9800Pro (XT基板の奴)
【VGAドライバ】 UniAN v1.1.49
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy1
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5521
【  High  .】 4021

KT880にしようか右往左往してるうちに置いてかれたアフォです…orz
糞餓鬼が回を重ねるごとに繁殖してるのが気に食わない。
903Socket774:04/12/05 02:09:11 ID:6y3aYqgn
重さ云々はともかく、内容がつまらなくなったな、Ver3は。
904Socket774:04/12/05 02:10:34 ID:uh7IL5IX
【   .CPU.  】 Pentium4 3.06GHz(HT)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 Gigabyte GA-SINXP1394(SIS655)
【  VGA   】 PowerColor Radeon X800Pro
【VGAドライバ】 Omega 2.5.90
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 onboard
【   OS    】 Windows XP home SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 4829

もちょいでるかと思ったらこれくらいだった。
原因はCPU,マザボまわりなのでしょうか・・
905Socket774:04/12/05 02:44:27 ID:3T/Dq3rs
Lowの解像度って640*960でしょ?
906Socket774:04/12/05 02:54:37 ID:wh1iLHWH
>>905
ハァ?
>>867のリンク先よく見てみ。
907Socket774:04/12/05 03:23:20 ID:3T/Dq3rs
>>906
あぅ〜(´Д⊂
908Socket774:04/12/05 03:40:38 ID:hifcBCJm
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 CL3 256MB*4(DUAL)
【  M/B  】ASUS A8V
【  VGA   】RADEON 9600XT
【VGAドライバ】CATALYST 4.11
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】ONBOARD
【   OS    】WinXP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5990
【  High  .】3884

LowとHighの差が開きすぎだ・・・
909Socket774:04/12/05 03:40:58 ID:hifcBCJm
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 CL3 256MB*4(DUAL)
【  M/B  】ASUS A8V
【  VGA   】RADEON 9600XT
【VGAドライバ】CATALYST 4.11
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】ONBOARD
【   OS    】WinXP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5990
【  High  .】3884

LowとHighの差が開きすぎだ・・・
910Socket774:04/12/05 03:48:21 ID:97Y5OcCE
【   .CPU.  】 Pentium4 2.80C
【   Mem   】 PC3200 256MB*2
【  M/B  】 soltekベアボーン
【  VGA   】 ELSA FX534 (Geforce FX5200)
【VGAドライバ】 52.16
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP home SP2 
【   Ver .   】 上段2  下段3
▼スコア 
【 .Low  】 4029
【  High  .】 2694

【 .Low  】 4407
【  High  .】 2542

定格 コア200  メモリ350  → コア300 メモリ500にオーバークロック
自動識別の値より更に低めの設定なので常用も問題なさそうかと。
それにしてもあんまり伸びないな・・・
911Socket774:04/12/05 04:34:26 ID:bJ/BWlvg
>>900-901
生茶吹いた
912Socket774:04/12/05 06:40:14 ID:E7cUKiHx
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 CL3 512M+1GB
【  M/B  】ECS 755-A2
【  VGA   】HIS IceQ-II X800Pro
【VGAドライバ】CATALYST 4.8
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】YMF724
【   OS    】WinXP Home SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7511
【  High  .】5674

2よりは重いシーンが増えたかな。ゲーム本編は軽いし安定性もまったく
問題ないから不満はないが。
913Socket774:04/12/05 07:41:24 ID:MZnNF8NR
【   CPU   】AthlonXP 3200+
【   Mem   】PC3200 CL3 512*2MB
【  M/B  】ASUS A7N8X-E Deluxe ACPI BIOS Rev 1013
【  VGA   】玄人志向 GeForce FX 5700
【VGAドライバ 】56.72
【 DirectX 】9.0C
【 Sound   】Creative SB Live! Value
【   OS   】WinXP Pro SP2
【   Ver   】2 > 3
▼スコア
【  Low   】5868 > 5634
【  High  】3870 > 3406
914Socket774:04/12/05 09:02:24 ID:KBWc507A
【 CPU 】AthlonXP 3200+
【 Mem 】PC3200 CL3 512+256 MB
【 M/B 】ASRock K8S8X
【 VGA 】Gigabyte GV-R80P256V
【 ドライバ 】DNA 3.4.4.11
【 DirectX 】9.0C
【 Sound 】Creative Audigy 1394
【 OS 】WinXP Pro SP2
【 Ver 】3
▼スコア
【 Low 】8300
【 High 】6300
915Socket774:04/12/05 10:16:10 ID:d93kVvxg
【 CPU 】AthlonXP [email protected]
【 Mem 】PC3200 CL2.5 512MB x 2
【 M/B 】ABIT AV8
【 VGA 】GALAXY GF6800
【 ドライバ 】ForceWare 67.20
【 DirectX 】9.0C
【 Sound 】Creative Audigy2
【 OS 】WinXP Pro SP2
【 Ver 】2 : 3
▼スコア
【 Low 】8129 : 8280
【 High 】7490 : 6292

914氏とほぼ同じ・・・
HIGH6000越えでも何カ所かカクつきますね
916Socket774:04/12/05 10:17:05 ID:d93kVvxg

失礼、Athlon64でした
917Socket774:04/12/05 11:33:20 ID:zZFTQ8cu
>>915
ただの6800?
918Socket774:04/12/05 11:53:46 ID:UcXm+Xnx
【   .CPU.  】 Pentium4 Extreame Edition 3.2GHz
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 (Dual) Hynrix
【  M/B  】 ASUS P4P800
【  VGA   】 Sapphire RADEON X800XT PE
【VGAドライバ】 Catalyst 4.11
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 SoundBlaster Live5.1 Value
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3.0
▼スコア
【 .Low  】 7264
【  High  .】 5867

RADEONやっぱ低めでしょかね。。。
919Socket774:04/12/05 12:32:58 ID:623a8iDY
RADEONじゃなくてP4
920Socket774:04/12/05 12:36:47 ID:m7UoAjAh
>>918
Extreame→Extreme
Hynrix→Hynix

今のうちに矯正しておこう。
921Socket774:04/12/05 14:26:16 ID:TbxNUpi9
【   .CPU.  】Athlon 64 FX-53 定格
【   Mem   】PC3200 512MB DS x 4 2T 3-3-3-8
【  M/B  】A8V Deluxe Rev.1.02 BIOS1006
【  VGA   】X800XT PE OD無効
【VGAドライバ】Omega2.5.97
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy 2 ZS DA
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】8937
【  High  .】7011
922Socket774:04/12/05 14:39:55 ID:BI15y9bO
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】PC2700 512
【  M/B  】NF7-S
【  VGA   】RADEON 9000
【VGAドライバ】omega4.9
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】ONBOARD
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 3772
【  High  .】 2468

2だとそうでもなかったんだが、3だとかなりガクつくな。
923Socket774:04/12/05 14:48:50 ID:3O2jtRjf
【   .CPU.  】 PentiumM 1.5GHz
【   Mem   】 PC2700 1024MB
【  M/B  】
【  VGA   】 MOBILITY RADEON 9600(64MB)
【VGAドライバ】 omega 2.5.97
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4509
【  High  .】 2894

今年の冬頃に発売されたメーカー製ノートPCです。
924Socket774:04/12/05 14:59:08 ID:j6N2ZOXP
【   .CPU.  】 Athlon64-FX55
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 Soltek SL-K8TPRO-939
【  VGA   】 RADEON X800XT-PE
【VGAドライバ】 CATALYST 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Audigy2 ZS
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9638(9117)
【  High  .】 7593(8736)
( )内はVer.2




925Socket774:04/12/05 15:42:07 ID:hEpK6aJ+
【   .CPU.  】 Pentium-M 755
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 aopen I855 GMEm-LFS
【  VGA   】 radeon9800pro(256bit 128MB)
【VGAドライバ】 DNA 3.1.4.10b
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SY-AP5.1
【   OS    】 Windows2000 sp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7000
【  High  .】 4962
926Socket774:04/12/05 16:59:58 ID:EyLfZVIC
【   .CPU.  】Athlon64 3000+(1.8GHz) Winchester
【   Mem   】PC3200 256*2
【  M/B  】MSI K8T Neo2-FIR
【  VGA   】RADEON 9600np(128MB ファンレス)
【VGAドライバ】CATALYST 4.8
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ONBOARD
【   OS    】Windows XP HOME SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5190
【  High  .】3169(Ver2 3715)

ファンレスじゃ伸びないな
927Socket774:04/12/05 18:16:06 ID:CxAOcRBf
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8C
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MBx2(Dual)
【  M/B  】 D875PBZ
【  VGA   】 ASUS A9600XT
【VGAドライバ】 付属 6.14.10.6476
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy 2 ZS
【   OS    】 windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 2 > 3
▼スコア
【 .Low  】 5869 > 5954
【  High  .】 4423 > 3810

3のLowとHighの差が酷い・・・・
928Socket774:04/12/05 18:24:58 ID:AOCErbCl
AMD製のCPUで動作させた時の話だけど、PerformanceCounterで
調べるとこのベンチってSSEとSSE2がまったく使われてないんだね。

P4の場合はどうなんだろ?
929705:04/12/05 18:40:52 ID:xcLg8n35
【   .CPU.  】Pentium4 2.8CG@3.36G
【   Mem   】 PC-3200 512*2
【  M/B  】 GIGA 655FX-L
【  VGA   】ELSA6800無印
【VGAドライバ】 6693
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2 ZS
【   OS    】WindowsXP sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 5653→6272
【  High  .】4157→4458

CPUだけOCしてみた。
Lowはそれなりに伸びたが、Highはさほどでもない。
見た感じの印象も似たようなもん。
ゴチャキャラ時に、多少カクカク。 
930Socket774:04/12/05 18:56:27 ID:jNpMCgxY
CPUをceleron2.2からP4 2.8に変えたので測定。
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8
【   Mem   】 PC2100 CL2.5 256MBx2
【  M/B  】 ASUS P4GE-V
【  VGA   】 クロシコ GeForceFX 5700 128MB
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 AOpen Cobra AW850
【   OS    】 windows XP Home SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア(Celeron2.2→P42.8)
【 .Low  】 2384→4602
【  High  .】2153→ 3517
ver.3
【 .Low  】 3871
【  High  .】 2582

Celeronのしょぼさがよく理解できました。
931Socket774:04/12/05 18:59:17 ID:623a8iDY
>>930
セロリンの、しょぼさがよくわかる
比較ですな。
932Socket774:04/12/05 19:12:13 ID:rnFLXNuC
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(Socket754) 200Mhz→210MhzにOC
【   Mem   】 サムチョンPC3200 512MB×2(シングルチャンネル)
【  M/B  】 Gigabyte K8VNXP F10 (メモリ設定バグ手動修正(AUTO→200Mhz)
【  VGA   】 RADEON 9800 PRO(コア398Mhz メモリ358)
【VGAドライバ】 Omega 2.5.97
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Augity2 Digital Audio
【   OS    】 Windows XP Home SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7572
【  High  .】 5705


ここらが9800proの限界かなぁ。
なぜ939pinが待てなかったんだ・・・俺・・・ orz
933Socket774:04/12/05 20:45:57 ID:kSpcxKXz
【   .CPU.  】AthlonXP2600+
【   Mem   】PC3200 512MB
【  M/B  】GA-7VT600-RZ
【  VGA   】GeForceFX5900XT
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】4919
【  High  .】4400ぐらい

こんなもんかな
934Socket774:04/12/05 20:52:54 ID:tcTw/KCH
そんなもんです
935Socket774:04/12/05 20:53:21 ID:Yd71WEZS
>>933
えー、そのスペックで嘘だろ!と思った。
Ver.3一色のご時世にたまにVer.2の結果が混じると一瞬びびる。
936Socket774:04/12/05 21:44:21 ID:iesX2+AN
【   .CPU.  】 Athlon64 3700+
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 K8N Neo Platinum
【  VGA   】 サファイア X800XTPE
【VGAドライバ】 DNA 412b
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】 9124
【  High  .】 7206

定格
937Socket774:04/12/05 21:58:41 ID:MrAKk9f2
【   .CPU.  】Pentium4 3.0
【   Mem   】PC2400 1024MB
【  M/B  】Intel D875PBZ
【  VGA   】Radeon9600XT
【VGAドライバ】Omega 2.5.90
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】Audigy2
【   OS    】win2k sp4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5310
【  High  .】3414


OSから入れなおしてくる orz
938Socket774:04/12/05 22:17:57 ID:wMz6OrcT
【   .CPU.  】 AthlonXP 1800+
【   Mem   】 PC2700 512MB
【  M/B  】 リドテク nForce2 400
【  VGA   】 GeForceFX 5200 128MB (64bit)
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 onboard
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2612
【  High  .】

壊れるまで買い換える予定なしw
939Socket774:04/12/05 22:31:01 ID:uQPg2cue
【   .CPU.  】 Pen4 3.0GHz
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  VGA   】 V9999GT(ASUS) 128MB 350MHz(RAM700MHz)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 sb5.1 デジタルアウトのやつ
【   OS    】 XPsp1
【   Ver .   】 3
▼スコア

【  High  .】 4244
【 .Low  】 5722

・・・・( ゚Д゚)・・ナニコレ
Pentium4というだけでこんなに辛いものなのか。
俺なんか変なことしたかなあ…でも3DMark05とかは3700出てるし
つうか最初の砂浜のシーンってチョコボが走り出すまで
カウントしてないんだけど、皆はどうかな?
940Socket774:04/12/05 22:31:37 ID:bjxKqKmd
買い換えるんじゃなくて交換していくでしょ自作は。
941Socket774:04/12/05 22:40:00 ID:tWp4s6HE
>939
オレのはタイトル消えた後からすぐにカウント始まるけど?
942sage:04/12/05 22:45:00 ID:FdZ8QqWf
【   .CPU.  】 Pen4 3.0GHz
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  VGA   】 ti4600 128mb
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 Direct X 9.0c
【 Sound   】 sb5.1 デジタルアウトのやつ
【   OS    】 XP
【   Ver .   】 3
▼スコア

【  High  .】 5873
【 .Low  】


でした
943Socket774:04/12/05 22:46:21 ID:uQPg2cue
>>941
え?そうなの?こっちはチョコボが走り始めてからカウントされるんだけど…
じゃあチョコボが走っているシーンとかの滑らかさはどう?
もの凄くカクカクするんだけど。
944Socket774:04/12/05 23:06:57 ID:bjxKqKmd
>>941
うちはチョコボからカウントだが・・・・。スクエニ版
945Socket774:04/12/05 23:24:18 ID:rhFNHFQ+
【   .CPU.  】Pentium4 3.0
【   Mem   】PC2700 512MB*2 (DDR320駆動)
【  M/B  】ASUS P4P800DX
【  VGA   】Radeon9600PRO (ATi純正)
【VGAドライバ】買った時の
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード(SoundMAX)
【   OS    】win2k sp4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5493
【  High  .】3523

俺も貯小保からカウントだな。
946921:04/12/05 23:55:08 ID:TbxNUpi9
>>939
おいらも一緒
947Socket774:04/12/05 23:59:45 ID:eqj0wsCq
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>941
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
948Socket774:04/12/06 00:01:33 ID:ES4OsQtY
チョコボ走ったらなんですけど(俺
949Socket774:04/12/06 00:13:31 ID:/YPRSJ5m
うちも、でっす。チョコボが走りだして、画面にエフェクトがかかるところからです。
950Socket774:04/12/06 00:26:18 ID:J4ni8vDv
941は信用性にかける人物なので社会に出ても職は無い。
ニート君がまたここに生まれたなw
951Socket774:04/12/06 00:30:58 ID:MErodjZf
【   .CPU.  】 Athlon XP1800+(馬 定格)
【   Mem   】 PC2100 512MB
【  M/B  】Biostar K7VIG
【  VGA   】ATI RADEON 8500 128MB(275MHz)
【VGAドライバ】Omega2.5.67
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】on board
【   OS    】2000 SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3218

スペックにしてはそれなりの数字なのかな?
うちも最初のうちはカウント始まらない。
952Socket774:04/12/06 00:51:19 ID:1JoSrMF8
【   .CPU.  】PentiumM755 2.0GHz
【   Mem   】DDR SDRAM/SO-DIMM PC2700 256MB+1GB
【  M/B  】unknown
【  VGA   】MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 64MB
【VGAドライバ】6.14.10.6458
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】ADI AD1981B
【   OS    】WinXP pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5432
【  High  .】3333

備考:NEC LaVie Type G RX 、ウィルススキャンとか一杯アプリが背後で動いているまま。
まぁ、ノートだとこんなもんかな、持ち運べるかもしれないPCでは上位だと思うが
953Socket774:04/12/06 00:57:14 ID:7Jef/lx6
>>951
定格?そんなCPUでその数字がでるのか。
954Socket774:04/12/06 01:05:32 ID:o51dXaH4
LowHighが違うかバージョンが違う悪寒
955Socket774:04/12/06 01:59:47 ID:T3vr7Rew
【   .CPU.  】pen4 3.0
【   Mem   】DDR400 256x2
【  M/B  】intel D915GAV
【  VGA   】オンボード
【VGAドライバ】付属のやつ
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】xp sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】3003
【  High  .】1900

915Gオンボードでベンチ動いたので報告です
956Socket774:04/12/06 02:16:28 ID:zcnfOS7/
>>955
Lが低めなのはメモリ帯域食われてるからかもね。
HはGF4MX440クラスだなぁ。
957Socket774:04/12/06 02:35:34 ID:vMRreka/
    ゴガギーン 
             ドッカン 
         m    ドッカン 
  =====) ))         ☆ 
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>941! 
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________ 
     |   /  ̄   |    |/    「    \ 
     |   | |    |    ||    ||   /\\ 
     |    | |    |    |  へ//|  |  | | 
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | | 
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( ) 
     | | | |〈    |    |     | | 
     / / / / |  /  |    〈|     | | 
    / /  / / |    |    ||      | | 
   / / / / =-----=--------     | | 
958Socket774:04/12/06 02:46:30 ID:j7goYG/9
初自作初ベンチです。

【CPU】Athron64 3500+ 定格
【Mem】サムソン製DDR400 512MB×4
【M/B】ASUS A8V
【VGA】Leadtek GeForce6800GT
【VGAドライバ】付属
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】WINDOWS XP SP2
【Ver】2

スコア
【Low】6299
【High】5936

このご時世VER2で申し訳ないんですが、なんでこんなに低いんだろう…
ドライバのインスコ順番は間違いないです。
どなたかアドバイス下さいm(__)m
959Socket774:04/12/06 02:49:29 ID:tZd3oQad
>>958
問題があるとすれば、
>【M/B】ASUS A8V
960958:04/12/06 02:58:59 ID:j7goYG/9
申し訳ありませんA8V Deluxeでした・・・。
一通りA8V関連のスレを見ましたが、それにしても低すぎて何だか不安になってしまいます。
961Socket774:04/12/06 03:21:55 ID:hU5zW4yS
【CPU】Pentium4 1.8A
【Mem】PC2100 512MB*1
【M/B】Intel D845BG
【VGA】Radeon 9600Pro(452/648)
【VGAドライバ】Omega 2.5.97
【DirectX】9.0c
【Sound】CMI8738
【OS】win2k sp4
【Ver】3

▼スコア
【 .Low  】 3672
【  High  .】 2497

3年経つ(来年の春)までマザーCPUはこれで行く
962Socket774:04/12/06 04:20:34 ID:GZ53ZJ6U
>>960
不安なら変えれば?
963Socket774:04/12/06 04:33:34 ID:4GbFILEJ
VGAドライバを付属のも使わずに最新のものにして、
SP2を1に戻して、
メモリを512×2のデュアルにする。


問題がわからなければ、最小構成から始める。これ基本アルヨ
964Socket774:04/12/06 05:28:19 ID:I3x6jBXt
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+ 定格(Vcore 1.575)
【   Mem   】 PC2700 256*2(デュアルチャネル)
【  M/B  】 AOpen AK79G1394(nForce2)
【  VGA   】 GeForce4MX440(AOpen製)
【VGAドライバ】 ?
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】 E-mu0404
【   OS    】 XP pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3599
【  High  .】 1935
965Socket774:04/12/06 05:35:29 ID:7Iya+Pky
初自作マシンです。昨日、組み立てました。
【   .CPU.  】Athron64 3000+ 定格
【   Mem   】サムソン製DDR400 512MB×2
【  M/B  】ABIT AV8-3RD EYE
【  VGA   】ALBATRON AGP6600GT (AGP 128MB)
【VGAドライバ】付属のもの
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】xp home sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6699
【  High  .】4715

皆さんのスコアを見ていると、スコアがちょっと低いかなと思いますけど、
セレロン2.2GにGF5200を付けてゲームしてたワタクシにとっては
これでも十分感動でした。FFベンチVer2のLOWで1800位しか出てなかった
ですからねぇ・・・
966Socket774:04/12/06 08:13:48 ID:6ibSgtZF
>>958
付属ドライバってのがひっかかるな。
見てる方からすると、付属ドライバじゃ妄想するしかない。
ドライバクリーナーなどを使って、キチンとアンインストールして各6X.XX系ドライバを試してみては?
967Socket774:04/12/06 12:26:13 ID:GZ53ZJ6U
次スレマーダー チンチン(AA略
968Socket774:04/12/06 12:27:55 ID:uQe/5WNy
>>967
980過ぎてからでいいやん
969Socket774:04/12/06 14:08:14 ID:RqZcnaGt
>>958
A8VはBIOS1007以降はそのくらいが普通。
FX-55+X800XTPEでも7000いかない。
仕方がないので漏れは1006(FX-55非対応)+CrystalCPUIDで動作させている...orz
970Socket774:04/12/06 17:39:58 ID:8nyjPf+c
>>958
気になる点は二点
【Mem】サムソン製DDR400 512MB×4
【VGAドライバ】付属

A8Vは4枚挿でデュアル駆動するの?良く知らないんだけど
あとドライバは新しいのにした方が良いだろうね

自分はママンがK8Neo2Pで
メモリー512*2
ドライバーが66.81
CPUとVGAはアナタと同じって構成で(VGAはリドテクGT
High7000前後行くよ(全て定格
971Socket774:04/12/06 17:59:38 ID:P6MIQNB/
┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
972Socket774:04/12/06 18:00:52 ID:/q1yAOnW
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+ (CG 200*12)
【   Mem   】 PC3200 512*2 3-3-3-8
【  M/B  】 ASRock K8S8X
【  VGA   】 RADEON9800Pro 128M
【VGAドライバ】 Ω2.5.76
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】はかってない
【  High  .】5778

すべて定格
Ver.2ならHigh7000超えなので、
もう少しいくかと思ってたんだけど・・・orz
973Socket774:04/12/06 19:15:13 ID:eevpr2Qk
>>971
スコア晒したあとスコアが低すぎるとか話すためにわざわざ雑談スレ行くのめんどくさい。
とりあえずAAがずれないようにコピペすることを覚えたほうがいいぞ。
974Socket774:04/12/06 19:33:45 ID:ES4OsQtY
 ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
これ直せない!
無理だ
やってみそ。
975Socket774:04/12/06 19:37:08 ID:ZZfqAThp
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛



えっ!
976Socket774:04/12/06 19:37:33 ID:+LaJ/KMv
テスト

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
977Socket774:04/12/06 19:37:39 ID:Yk7vnaVJ
>>974
出来た


       糸冬了
978Socket774:04/12/06 19:39:00 ID:SSmMeq1w
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
979Socket774
がーん・・・
俺のOpen Jane Doeじゃあプレビューズレル・・・
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン