AMDでPCI Express搭載ママンをマダー?と待つスレ 一枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nforce4待ち人
Winchester出ても買うママンが無いよヽ(`Д´)ノウワワワン
さっさと出しやがれ(#゚Д゚)凸

Athlon64関連のスレ

Athlon64用、『nForce4』 搭載ママンは6000円〜8900円
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098199429/
Athlon64で自作するならどのマザーが一番?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093172260/
★Athlon64 3500+(2.2Ghz) を語るスレ?Part.1★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094361235/
Athlon64でCool'n'Quiet Temp-8℃
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096872824/
939pin Athlon64の90nm値下げをマダー?と待つスレ part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098250638/
Athlon64買いました。とってもキビキビですpart11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094220209/
Athlon64で自作するならどのマザーが一番?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093172260/
2Socket774:04/11/01 17:58:46 ID:2K7590Mm
2レーン
3Socket774:04/11/01 18:02:27 ID:5jyhHwtv
>>1
m9(^Д^)プギャーーーッ
4Socket774:04/11/01 18:04:20 ID:dPbM8RZ7
AMDの中の人早く出してください
   , - ,----、
  (U(    )ペコリン
  | |∨T∨
  (__)_)
5Socket774:04/11/01 19:09:21 ID:77MCNU7B
今、選択出来るマザーが無いのは確か
蝦に期待
6うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/01 19:12:37 ID:cdpFepVm
ってゆーっか、必要なのは、PCI-E×16、だけで、
あとは、正味、どうでもいいんだろ?
7Socket774:04/11/01 19:32:31 ID:77MCNU7B
まあな。
PCIX特にイラね。
8Socket774:04/11/01 20:05:47 ID:77MCNU7B
おまいらもPCIXいらねだろ?

RAIDカードしか使い道なさげ。
9Socket774:04/11/02 00:08:12 ID:aQTKmPpF
10Socket774:04/11/02 08:06:52 ID:RjfMX53p
NF7-S の衝撃再びキボン
11Socket774:04/11/02 08:14:59 ID:RytA/BI/
12Socket774:04/11/02 12:51:38 ID:d65toHmb
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

Abit K8T890ボードは、もうすぐ The Inquirer (F. Avazovic) 2004/11/02 10:22

Abit K8T890ボードは、あと2週間ほどでレビューサイトの下に届けられ、
その後まもなく発売になるようだ。
また、Asus製ボードも同時期に発売になりそうだ。
現時点でK8T890に問題が出ているわけではなく、
ボードを発売できるほどの出荷量になるまで、
まだ少し時間がかかるということらしい。
13Socket774:04/11/02 19:53:36 ID:d65toHmb
ところでSiSマザーって出ないの?
14Socket774:04/11/02 22:30:42 ID:xhV6e/eY
>>13
ECS から出るらしいよ
15Socket774:04/11/03 12:40:12 ID:m5SmYfqc
PCI-ExpressってAGPとそんなに違いがわかるもんなのか?
16Socket774:04/11/03 16:35:05 ID:93IIpmdT
違いは今のところないと思うけど、AGPはいずれ過去のものになるのでは。
17Socket774:04/11/03 19:19:24 ID:uZYLMtUs
俺的には、PCI-EよりSATA2の方に魅力を感じる。
よってnForce4待ち。
18Socket774:04/11/08 17:19:40 ID:P9yZ8sY8
あげ
19Socket774:04/11/08 19:19:56 ID:hd5Hp62V
>>7
>>8

PCIXてPCI-Eのこと?
最近の中途半端なカキコだと、PCI-Xと区別がつかん。
20Socket774:04/11/08 20:04:43 ID:ZSy0ELm4
インテルがシェア回復するまで出せない高性能AGP、
インテルがシェア回復するまで出せないPCI Expressのママン
21Socket774:04/11/08 20:21:58 ID:DOlklQ3c
22Socket774:04/11/11 17:25:47 ID:TB+GkPcf
23Socket774:04/11/11 17:46:49 ID:rDHK2hp4
24キジムナ:04/11/11 18:02:33 ID:Zy2enDVI
なんだSISが先かよ。
どーなのよSISって。
25Socket774:04/11/11 22:25:56 ID:9mGxT6PM
でもPCI-E x1が1つだけってのもせこいな。
x1対応のカードって何かあるの?
26Socket774:04/11/11 22:35:46 ID:Gz1nvEb2
NO-PCI-Express

ノイズをどうにかしたいけど PCI は無駄に使いたくないって人にマジでオススメ
27Socket774:04/11/11 23:00:33 ID:aikbLdp8
>>26
1本しかないpci expressにそれをさしてもしょうがないのでは(藁
と一応突っ込んでみる。
28Socket774:04/11/12 16:02:13 ID:Rama1pH5
これが本当のNO PCI Exp・・・
29Socket774:04/11/13 13:02:46 ID:IoqIQ9y7
使えもしないX1つけるよりも通常のPCIつけたほうがまだましと思うのだが
30Socket774:04/11/15 05:58:48 ID:rIMmmgiu
そのうち使うようになるさ
31Socket774:04/11/17 01:55:15 ID:4AUPBx8q
ヽ(`Д´)ノマダー
32Socket774:04/11/17 02:08:08 ID:icEWx1GN
きのう、2枚目のAGPマザー買いますた。
pci expressには4年後ぐらいに移行するか…
33ATI-Express?:04/11/17 11:53:04 ID:nx2/RRMk
ATIからATi Xpress 200 chipsetが出るようです。どうやらPCI-Expressもサポートしているようですが.......。
MSIからこのチップセットを使ったRS480M2が今年中に出るかもしれない。

http://www.msi.com.tw/html/newsrelease/product_news/2004_1110_RS480M2.htm

でも、ちゃんとWinXPインストールできるのだろうか?ATIのIGPは結構癖があると聞いたことがあります。

あ、既出だったらごめん。
34Socket774:04/11/19 14:36:58 ID:aFPFrlY3
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/19/652623-000.html

展示品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
35Socket774:04/11/19 15:19:46 ID:oLxRPzk0
ラデョンエクスプレスとラデョンX850一緒に買いたい
36Socket774:04/11/20 23:04:18 ID:QInKwn+s
37Socket774:04/11/22 21:44:47 ID:/+mVQ06k
38Socket774:04/11/28 23:32:46 ID:Q7q7mXNU
ほしゅ
39Socket774:04/12/07 01:37:03 ID:pbAjg0cp
40Socket774:04/12/07 12:28:23 ID:3mojrBtp
セット価格で安売りしてくれないかな
41Socket774:04/12/07 22:32:02 ID:YzRGLtvG
microATXのやつはまだですか
42Socket774:04/12/08 18:49:37 ID:VZCyZAGI
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041211/etc_n4slimb.html
nForce4 SLI搭載マザーが登場、ASUSの「A8N-SLI Deluxe」

 nForce4 SLIチップセットを搭載した初のマザーボードとして、
ASUSの「A8N-SLI Deluxe」が発売になった。
2枚のビデオカードを連動させるNVIDIA SLIをサポートし、
SLIアダプタも同梱されている。

 8日(水)に入荷したのは高速電脳で、
実売価格は22,800円。ただし少量入荷のため、予約分で完売している。

_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
43Socket774:04/12/08 19:14:31 ID:+o1X2NNg
誰か灯をいれたつわものはおらんのか!
44Socket774:04/12/10 13:36:21 ID:VHdcGO7e
ASUSはイラネ
45Socket774:04/12/11 02:18:04 ID:Dx/E49Gl
戯画は糞
46Socket774:04/12/11 18:57:15 ID:31X504B/
その糞な戯画からのお知らせです

GIGABYTE製のK8T890搭載マザー展示中、ASUS製は週末入荷
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041211/etc_k8t890.html
47Socket774:04/12/11 19:17:50 ID:L7xRZXHc
>>42
原価コスト何十円、何百円なのになんで20000も払わなくちゃならんじゃ。
まざーなんてせいぜい15000以下を上限としてくれ(10000なら手出しやすい)。

じゃなきゃ、買う気せん。
48Socket774:04/12/11 19:25:35 ID:+2T1JuHd
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
49Socket774:04/12/11 19:38:01 ID:L7xRZXHc
×なんて
○は大事だがw

家電製品単体がその用途にて(最低)価格が\20,000で事足りるのに(XBOXとか)、
単独で用もなさないパーツに対してそれ近くかかるのは個人的に物凄く抵抗があるって事だす
50Socket774:04/12/11 21:50:50 ID:RJaG8hdU
>>49
M/Bも、CPUも、VGAも、HDDも、その他数多のカード類も全て単独で用を成しません。
こんな板来るのはやめて、家庭用ゲーム板とかメーカ製PC板とかに消え失せてください。お願いします
51Socket774:04/12/11 22:33:11 ID:Dx/E49Gl
>>49
ロットの大きさを考えろ
あと、XBOXとかのゲーム機は売値が原価割れとか多いだろ
52Socket774:04/12/12 11:30:27 ID:AfGxiqZd
   ∩___∩        ≡  ググッ 
   | ノ   u   ヽ   // , '"^`ヽ      来た来た来た―――――!! 
  / u >   < |    ./, '"^`ヽ \ ヽ\ 
  |    ( _●_) ミ   //     ヽ\ 
 彡、   |∪|   ヽ/r_ノ          \ 
 ( 丶   ヽノ_.r'"`ヽ           .\ 
  ヽ\  ̄ __)=゚,ノ             \ 
   \ ̄ ̄//ヽ                 \ 
      )  ヽ"\ \                 .\ 
    /  /    )  )                   \ 
 ̄ ̄/  / ̄ ̄ (  \ ̄ ̄/l               .\ 
  (⌒ ノ     \_)  /::|                 \ 
_ . ̄_________/::::|                  .\ 
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                        \ 
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                    \ 
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、    人     从    ,、.、 .\    人从人,、,、,、 
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~   ~~   ~~^~~~   ~~~~~^~~  ^~~~~   ~~~~~~~        `~~~~~ 
53Socket774:04/12/12 11:56:21 ID:J/V029Eo
何で糞ASUSシカでねーんだ
MSI出てきてくれ
戯画は論外
54Socket774:04/12/14 14:13:59 ID:WRoFkhjq
ASRockが出るまで待つ
55Socket774:04/12/14 19:05:24 ID:p+kMN8/b
56Socket774:04/12/15 01:46:45 ID:gPghZqWh
>>54は変態

とは書いてみたが、今この板でも細々と息づいている440BXスレや鱈セレスレをみていると
5年後6年後の救世主マザーになるような気がしてならない。
フューチャーポートで今を楽しみ、行く行くは下位のコアもそつなくこなすなんて素晴らしい。
57Socket774:04/12/15 15:17:13 ID:4EdEHFjV
俺は久しぶりにギガバイ子ちゃんに突入しようかな
58Socket774:04/12/16 00:51:29 ID:1QzOJv7r
バイ子クルー!
http://www.gdm.or.jp/voices.html
59Socket774:04/12/17 01:22:11 ID:brfalgSH
梅毒注意報
60Socket774:04/12/17 03:03:18 ID:RcFQP+JI
         ∧_∧   ┌───────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、AMD!!!!!!
        \    /  └───────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
61うさだ逝くぅ ◆Akiba.43xo :04/12/17 17:27:06 ID:5JXDkAh2
http://www.ecsusa.com/products/kN1.html
ECS KN1 どーなんでしょうか?
62Socket774:04/12/17 17:37:43 ID:jwXP9yyr
Athlon64でプレスコでも飼うような大げさなダクトは不要だし、サウスのクーラーが激しく邪魔っぽ。
安定どうこう以前に使いにくそうな板だね。
63ATI厨に非ず:05/01/05 02:45:26 ID:vM+r8b6b
漏れはラデョンに期待している。

nf4は仕様が豪華すぎでチップセットからも高温垂れ流しでってのが…
ASUSのSLIマザースレでかなり問題視されてたの見て萎えた。
nf4でSLI無しってのも寂しいし。

KT890はカナーリ良いと思うがVIA嫌いなんで。。。←ここら辺ですでにオカシイ

お嬢さんはかなり惜しいところまで来ているが製品を全く選べないのが×

今までのATIのママンの最大の問題はメモリ周りの弱さでしょ。
64はそれが関係ないし、今の所もっともシンプルなチップセットっぽいんで
64高効率(゚д゚)ウマー→シンプルなママンでシステム全体も高効率(゚д゚)ウマー
という展開に期待している。
nf4は現状では統合型が無いのに対してXPRESSは統合型もあるし。
FX55+X850+XPRESS200でハイパフォか3000+にXPRESSでお安く高効率かと選べるのはウレcけど

もしかして誰もそうは思ってない?漏れだけ?
64Socket774:05/01/05 22:46:54 ID:V4Xvkq4n
自分も3000+にXPRESSでお安くを狙っています。
しかし対となるIXP400のUSB問題が心配。
1/15販売のMSI RS480M2 に特攻する人柱さんの報告待ちかなぁ。

RADEON300の半分しかないと言われるVGA性能も統合型と思えば十分だが、
正直互角か8割ぐらいの性能は欲しかった・・・orz
65うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/01/06 03:55:48 ID:E1Is49e1
バカバカマンコ、バカバカマンコ。

そんな、感じで、お願い。ハゲ。重要。ハゲっが。
66Socket774:05/01/06 12:28:35 ID:rB7xOW1q
>>63

リファレンスはローカルバッファ無しだからでしょ
チップセットの仕様としてはローカルバッファの使用も可能だから、積んだ場合ならもっとイイ数字になるかと。
上手くすれば8割以上も見込めるかもと期待しつつage
67Socket774:05/01/06 12:29:29 ID:rB7xOW1q
>>64だった

…吊ってくる
68Socket774:05/01/07 01:35:56 ID:ThoRABoH
>>63 >>64
3D性能はいらないがもっさりはいやだな。
SiSのようにLFBでやってくれるならOK。
69Socket774:05/01/08 17:22:15 ID:FJUdYkbW
XPRESSって、LFB接続とデジタル出力が同じピンで排他利用じゃなかったっけ。
UMAだけで構わないからDVI付きのママンきぼんぬ。
70Socket774:05/01/11 09:32:53 ID:RPz6ypbs
>>69
DVI接続のグラフィック統合マザーを早く出して欲しい。
液晶自体は世界的に普及してきてると思うんだけどなぁ、
回路設計が難しい、なんてことも無いだろうし。
71Socket774:05/01/13 14:56:46 ID:s2jtjBzu
>液晶自体は世界的に普及してきてる
シマッタ、ウチにはまだ普及してない…>_<
72Socket774:05/01/14 07:52:48 ID:dgQQcBRx
19インチ液晶が4マソで買える時代・・・
73Socket774:05/01/14 23:17:19 ID:8y+HT42x
漏れんちの液晶は、体温計と腕時計だけだな…(´・ω・`)
74Socket774:05/01/15 22:58:34 ID:L+JJbfMt
携帯は?
75Socket774:05/01/16 09:38:58 ID:LT90HN1x
ウチはネオジオポケットと腕時計だけだな
76Socket774:05/01/17 18:54:05 ID:jA+l1wtE
質問させてください。
1. 754よりも939の方が将来性があるんですよね?
  939は「これから」って感じですか?
2. 939っていまは、まだ主にAGPですよね。
  PCI-Eに切り替わっちゃうのは目前ですか?
77Socket774:05/01/17 18:57:47 ID:egoSOnXt
>>76
すでに754は終わってる
AGPは後1年はいけるかもしれんがこれから買うならPCI−Eをメインに選択しておいたほうが無難
78うさだ逝くぅ ◆Akiba.43xo :05/01/17 19:48:43 ID:??? BE:10609867-
正直cpuソケットとvgaスロットが流れが変わったからAMDユーザーは
どこかで踏ん切りつけて変えないといかん時期なことは時期なんだよね。
でも最初は鉄板がほしぃなぁ・・・
79Socket774:05/01/17 20:28:08 ID:PaS96Ke1
今754Pinで6800GT(AGP)持っていてる自分はどうなんでしょうか?
939Pinへの乗換えを考えいるが、正直6800GTを手放すのは
惜しいので、AGPで2〜3年いこうと思う漏れはどうですか?
80Socket774:05/01/17 21:12:56 ID:VOtCsVe7
754はAthlon64はこれ以上でないと思うが、939と大幅に性能差
があるわけではないからな…sempronやモバイルが使用するし。
Turionが754だと面白いんだが…L2 1MBらしいから。

AGPは新作は出ないだろうな、ただ最新を求め続けるのでないなら
754でAGPでもいいんじゃないか?
DDR2をサポートするようになれば結局買換えになるから。
8179:05/01/17 21:42:27 ID:PaS96Ke1
>>80
レスサンクス
そうですよね、DDR2のサポートまで現状で
逝こうかな?今のPCでもまったく問題ないので。
でも939Pinの新しいコアにも憧れてしまう・・・。
春には新しいRev.Eも出そうだし・・・。
いかんいかん、浮気性な自分が出てしまうよw
8276:05/01/18 08:51:39 ID:FLsEJXJB
>77さん、みなさん
ありがとうございました。
1800+からの買い替えを検討中でしたが、急がないので、
もう少し様子見ます。
939でPCI-E x16待ちってことで。
買い換えたら2年は使うし。
83Socket774:05/01/18 12:49:38 ID:5E8NQTCq
昨日 MSI RS480M2 見つけたら箱にでっかく
「日本語マニュアル付」
ってあったんでちょい安心して買ったけど
家に帰って箱をあけたら
お詫び文が入ってて
「日本語マニュアルは間に合いませんでした」
だって、こんなのあり?
84Socket774:05/01/18 16:35:35 ID:70e60/EJ
それよりUSBどんなもんか報告してくれ
85Socket774:05/01/18 21:09:28 ID:zk4wlFN5
MSI RS480M2 快調 なんら無問題
86Socket774:05/01/19 14:37:56 ID:zOlEf98F
>>84
漏れもそれは気になるよ。
IXP300でUSBは直ったって聞いてた(実際はどうなの?これ)のに400で250以前に逆戻りは勘弁して欲しい。
>>85
詳細レポヨロ
87Socket774:05/01/19 15:17:14 ID:uMGo10zZ
RS480M2でXP-120は使えますか?
88Socket774:05/01/19 20:30:04 ID:9YGk1CvJ
これってSLIの板じゃなくても動くんだよね

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/18/653661-000.html

GIGAのSLIの板とセットって言うことは抱き合わせか
89Socket774:05/01/21 16:41:14 ID:z9YVS6HI
さて注文するかな。
90Socket774:05/01/21 17:02:13 ID:iyLzoD0V
>>83
ワラタ
91Socket774:05/01/21 17:07:11 ID:irD0x0Wb
>83
おめでとう! はずれですw
92Socket774:05/01/21 17:51:10 ID:JC94lADr
>>83
ガチ?
93Socket774:05/01/21 20:33:16 ID:qdSr3ClA
普通そんな紙入れる前にまず箱の文言をシールで覆うとかするのが先だよなあ・・・。
94Socket774:05/01/21 20:56:50 ID:iyLzoD0V
RS480M2のベンチ見たいんだがどこか観れるサイトないでしょうか?
95Socket774:05/01/21 22:57:50 ID:o/DJhHuY
EPoX EP-9NPA+ Ultraマダー
96Socket774:05/01/26 00:17:01 ID:gzOKdk2q
候補少ないよね
97Socket774:05/01/26 01:09:01 ID:qmh+XPTc
>>95
同じくEPoX EP-9NPA+待ち
去年の末にWinchester 3200+を確保していざPCI-E搭載マザー買おうとしたら
SLI付のASUSしかなく、SLIイラネからもうちっと待ってれば安いの出るだろと
で、結局時は過ぎ。。。出たマザーといえば
高いUltraなんか買う気おきないし、ECSはOCできないし・・・
2月まで持ち越しかァ〜ハァ
98Socket774:05/01/30 22:45:00 ID:a/BRQ15U
やたらと発売延期、回収が多いね。

待ちきれないよ〜。
99Socket774:05/02/01 19:01:13 ID:CjPVecck
マザー待ちきれなくて、
他のもの買っちゃったよ。

意味なく電源買い換えちゃった。

100Socket774:05/02/05 09:38:00 ID:DFLlbUWn
http://www.asahi.com/business/update/0205/007.html
インテルに排除勧告へ 公取委「取引にリベート」
101Socket774:05/02/11 19:23:45 ID:OpegUJLp
SiSでPCIexpressのマザーを待ちます。VIA嫌い...
102Socket774:05/02/12 23:07:50 ID:ZcPQPqak
失った信頼って取り戻せないんだね。

つか、信頼はまだ形成されてないかw


103Socket774:05/02/15 18:19:50 ID:1lijZIUN
>>101
しかし、SiSは先にメーカーが要望しないと大量には出せないだろ。
3月に発表しても、5,6月からか夏にならないと拝めないかもよ。

そのころにはM2の話題がでてそうなきが…
まぁSiS待つのはそんなもんだけど。
104Socket774
HTにつながるchipsetは基本的にsocket関係ないし。
HTクロックやM/Bのリファレンスデザインとかは関係あるだろうけど。