IRQ・INT #3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
デバイス拡張のネックとなるIRQとINT線に関して話題にするスレッドです。

初代スレ
IRQ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005534952/
前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052362541/
テンプレは>>2以降
2Socket774:04/10/12 14:56:01 ID:AlsTc1p+
参考文献等

IRQはなぜ任意に割り当てできないか? についての考察
ttp://homepage1.nifty.com/dousan/resources/TIPS-LIBRALY/PC-DIY/PC-DIY00005.irq.htm

PCIのIRQ共有
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6040/pc/pc2.htm

フロンティア神代のサポートページ
ttp://www.frontier-k.co.jp/support/irq/index.asp

PCI-Bus 序論
ttp://member.nifty.ne.jp/starboze/pci/index.htm

割り込みについて
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WR7S-NKMR/BeOS/Documents/IRQ.html

Windows での IRQ の共有に関する一般情報
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP252420

PCIバスでの「IRQの共有」の上手な使い方は?
ttp://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9905/qa9905_1.htm



ツール等

SiSoft Sandra
ttp://www.sisoftware.demon.co.uk/san_dem/html/dload.htm

PCIlist
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/

FAQ
Q:Win2kでIRQが1か所に集中してるよ〜
A:仕様です。問題ありません。

ここで扱うのは、OSから見えるIRQではなく、主にマザーボード上の
物理的な割り込み要求線(INT線)の結線状況、およびINT線への
IRQの割り振りを司る機構(IRQルーティングテーブル)です。
3Socket774:04/10/12 17:30:06 ID:CVPHDqf2
前スレDAT落ちなんだが・・・このスレの未来はどうなるぽ?
4Socket774:04/10/12 20:00:04 ID:ujunGk1i
>>1
とりあえず、乙。
5Socket774:04/10/13 06:13:15 ID:zokfu4Pl
良スレ復活乙。
6Socket774:04/10/14 22:10:01 ID:hmofnoV9
保守
7Socket774:04/10/16 18:40:30 ID:2n3qCNBE
hoshu
8Socket774:04/10/17 08:52:29 ID:evsyx42d
集中しすぎのような.....

IRQ 番号デバイス
11Microsoft ACPI-Compliant System
11NVIDIA GeForce4 Ti 4200
11VIA USB Universal Host Controller
11VIA USB Universal Host Controller
11ALi PCI to USB Open Host Controller
11ALi PCI to USB Open Host Controller
11ALi PCI to USB Open Host Controller
11標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ
11OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
11Laneed LD-10/100AL Series PCI Fast Ethernet Adapter
11Creative SB Live! (WDM)
14プライマリ IDE チャネル
15セカンダリ IDE チャネル
8システム CMOS/リアル タイム クロック
13数値データ プロセッサ
6標準フロッピー ディスク コントローラ
4通信ポート (COM1)
3通信ポート (COM2)
12PS/2 互換マウス
1101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
9Socket774:04/10/17 18:57:52 ID:9Rbkkwl3
>>8
なぜこのスレだけでもレスを読まないんだろうか?
それも両手で数えることができるくらいしかないのに.
10Socket774:04/10/18 00:46:17 ID:aeL1I/66
前スレ・前々スレどっかにあげてください。
お願いいたします。
11Socket774:04/10/18 00:50:07 ID:03GIqeMO
12Socket774:04/10/18 23:11:13 ID:2rlB78KD
全然更新されていないが一応テンプレサイトあるよ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9958/
13Socket774:04/10/19 04:49:10 ID:t/pt+jwt
>>11-12
ありがとね。熟読してからわからない事を質問させていただきます。
14Socket774:04/10/20 21:53:44 ID:+/Zjydjp
保守
15Socket774:04/10/25 00:42:16 ID:CZCHSSxy
保守
16Socket774 :04/10/26 23:30:40 ID:SA/ZhvUs
AX3S PROってINT線4本だったのか・・・
調べようとしてPCIlist使って
フロッピーからのDOSで動かしてみたけど
文字化けとかしてよくわからなかったし。
わかったのがINT線が4本。

どっかにルーティング載ったところないかな・・・
17Socket774:04/10/31 09:01:24 ID:ZB4K/soo
馬鹿過ぎてINT線について理解できねー
もっと基礎的なことを簡単に書いてあるサイトないのかー
18Socket774:04/11/01 09:43:34 ID:ZJP2RJnf
ハードウェアは割り込みを基本にデータのやり取りをする。
割り込み用の信号線がINT線。
過去のチップセットではA-D(4本)用意されている。
最近のチップセットでは8本用意されているが
設計が面倒なのか、表に出ているのは4つまでということが多い。

PCI*6、AGP、オンボードデバイスを合わせたら
とても4つじゃ足りないのでINT線を共有することになる。
AGPとPCI-1、PCI-3とUSB、PCI4とオンボードサウンドなど
PCIスロットのINT線はすでにオンボードデバイスによって使われていることが多い。
したがって、オンボードデバイスとの「相性」で不具合がおきることが多い。

データ転送の多いデバイスはPCI2などのINT線が共有されていないか
もしくは共有されているがBIOSでオンボードデバイスを殺したスロットを
使うことで、INT線1個に対して1デバイスとなり、安定性が向上する可能性がある。

19Socket774:04/11/01 22:06:03 ID:Oispdi+Q
マザーが対応してなくてPCIlistのINT線情報が表示されず、
デバイス毎のINTしかわからないのですが、
オンボードサウンドがINT#B、ATAカードがINT#Aで
それぞれ同じIRQを共有している場合、
これは同じINT線を使っている事になるのでしょうか?
OSはWin2KですがIRQはあえて共有させないようにしています。
BIOSの設定でもINT毎にIRQをバラに割り振ってます。
もし同じINT線使っている事になるのならATAのスロットを変えようかと。
20Socket774:04/11/02 09:57:57 ID:UdvmTS0I
>>19
BIOSでブート順番を「A,C,CD-ROM」などにして
起動できないFDをつっこむと
BIOSが割り振った割り込みが見れる場合もある。
それが被ってたら間違いなくアウト。

OSで表示されるIRQはあまり参考にならない。
>Windows での IRQ の共有に関する一般情報
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP252420

21Socket774:04/11/02 14:59:16 ID:C3jJMkNB
>>19
BIOSの最初の画面が切り替わったところで「Break」キー!
見終わったら「Enter」で続行できる。
22Socket774:04/11/02 15:52:44 ID:zdA1U7OX
>>17
会社のオフィスで、
6人の人間がいて、五台の電話があるとする。

いつも忙しいAさんとBさんがいる。
この二人はいつもあちこちに電話をかけている。
一方、CさんDさんEさんは、あまり電話を使わない仕事内容なので、
電話はたまにしか使わない。

人数分の電話がないので、電話をどこかで共有しないといけないわけだが…。
AさんとBさんにひとつの電話を割り当てると、彼らの仕事が回らない。

ここまでがデバイス、バス、IRQのたとえで…。

で、事務所の机の配置が、一箇所だけ、二人で一台の場所があって、
そこには、あまり電話を使わない人に座ってもらわないと、仕事にならない。。
このへんがバスとINT線のイメージ…。

うーんなんかこんな感じ。
ダメかな。
識者の補足きぼん。
23Socket774:04/11/02 16:13:24 ID:Wyo2SNP6
>>17
PCIとかのデバイスがデータ転送を行うときに、
CPUにこれからデータ転送を行うぞ、という割り込み信号を送る必要がある。
このために用意されているのがINT線。
んで、割り込み信号にデバイス別に番号を付けたのが、IRQ。

いろいろと語弊はあるけど、こんなところだと思う。
24Socket774:04/11/02 17:06:36 ID:ngR9DZcB
>>20
ブート時にIRQ表示はされないんです…
PCIlistのIRQ表示では被っています。
OSは標準PCにしてあるのでBIOSでのIRQとOSでのIRQは
同一になっているはずですが間違ってますでしょうか?

ま、アウトっぽいのでスロット変更してみます。
25Socket774:04/11/02 20:14:32 ID:ZKLyMcWs
>>24
Full Screen Logoを無効にしても出ないの?
26Socket774:04/11/02 22:09:26 ID:m3UImJFr
>22
んで糞のマザボメーカーは電話線と電話番号は8本分あるのに電話機が4台しか無いと
27Socket774:04/11/04 20:57:37 ID:JjrYxFry
一本のPCIソケットの中にはINT#A〜#Dまでの4本のピンがありますが、
私の使っているビデオキャプチャカードでは、#Aのピンと接する所だけに配線が繋がっていて、#B〜#Dには線が繋がっていません。
そこで、
キャプチャカード上の#AとPCIソケットの#Aが繋がらないように改造して、
代わりにキャプチャカード上の#AがPCIソケットの#Bに繋がるように配線したら、このカードは別のINT線に繋がったことになるのでしょうか?
28Socket774:04/11/04 22:22:56 ID:DGObp7X8
>>キャプチャカード上の#AとPCIソケットの#Aが繋がらないように改造して、
絶対に出来ません
物理的に無理です

犬が空を飛び宇宙に出て月を食い荒らしたとしたらどうでしょうか?
と同じような質問なので返答することが出来ません。
29Socket774:04/11/04 22:29:27 ID:2WovRp2D
>>28
いやできると思うけど?
普通にパターン切断すればいいと思うんだが。
もっともPCIスロット側のINT#AがほんとにINT#Aにつながってるかは保証しないけどね。

とりあえず、長さの問題があるのでそこは気をつけるべし。
30Socket774:04/11/04 22:32:09 ID:+n7SsD1J
>>28
マザーボードとキャプチャカードの間にライザーカードをはさんでいるので、
ライザーカード上のプリント配線を切断して、代わりにリード線を半田付けしようと思っています。

だから物理的には可能なので、それによって別のINT線に繋がったことになるのか知りたいのです。
31Socket774:04/11/05 00:55:12 ID:vVqpb6Vj
>30
デバイス側のINT A〜D#はM/B側のPIRQ#1〜4のそれぞれ任意のピンに
物理的に接続されているのでINT A#とINT B#の線を入れ替えれば
望みどおりINT B#で割り込みをかけられるようになると思う。
そういえば昔の不確かな記憶で申し訳ないが、IntelのM/Bかチップセットの仕様書に
PIRQのピンアサインが載っていたような…

ちなみに昔はINT A#とINT B# をジャンパで選択できるカードもあったんだけど、
デバイス側からの割り込みはINT A#に統一しておかないと混乱の元に
なるからやめたんだろうね。
32Socket774:04/11/05 22:52:14 ID:pnyc+jhe
PCILISTで表示されるINT線の接続は間違っているような気がするのですが、
33Socket774:04/11/06 14:06:21 ID:2yShZ6H3
>>27の方法で4通りのINT線につないで見たけど、PCILISTで見ると、どこにつないでも#Aと表示される。
Windowsを起動すると、そのカードはドライバを再インストールしなければ使えない状態なので、線は別のところに繋がっているはず。

ためしにINT線をどこにも接続せずにPCILISTを起動したらやはり#Aになっている。
その状態ではカードは使用できなくなる。

34Socket774:04/11/06 17:40:18 ID:rzs/JuDR
PCILISTは各デバイス側からのINT表示してるんじゃないのかな?
35Socket774:04/11/07 01:07:32 ID:EucF/0vD
>>32-34
「PCILISTはマザーによっては(ACPIBIOS?の書き方如何では)正しい結果が返ってこないことがある」
って話をどっかで聞いたことがあるが...
36よっこい:04/11/10 11:10:10 ID:2YCnzxOv
しょっと
37Socket774:04/11/10 17:41:41 ID:d2oAg46P
PCILISTで見たIRQだけど4個ぱっかのIRQを使い回したってAGP+PCIスロットで
7本あるから足りないよ。
どうしろって言うんだよマザボメーカーヽ(`Д´)ノウワーンhttp://www.tyan.com/l_japanese/support/html/f_s2466.html

AGP INTB/INTC      IRQ11
PCI 1   =  INTA IRQ 5       SATA
PCI 2   =  INTB IRQ 3       IDERAID
PCI 3   =  INTA           上記カードの為物理的に使えない
PCI 4   =  INTB IRQ 3       テレビチューナーカード
PCI 5   =  INTC IRQ 11 10 5 3  IEEE・USB2コンボ(IEEEポート2USBポート3) winXPデバイスマネージャでUSB3ポート使用不可に
PCI 6   =  INTD IRQ10      SOUND
3COM LAN  INTD IRQ10      オンボードLAN

オンボードUSB(IRQ10)            BIOSで殺し
シリアルポート1と2(IRQ3、4マザボ取説より)   〃
パラレルポート  (IRQ5、7マザボ取説より)   〃
なんか知らん(IRQ9)            放ってある  >>2 ttp://www.asahi-net.or.jp/~WR7S-NKMR/BeOS/Documents/IRQ.html

取り敢えずこれで動いてるけどブルー画面にもならず固まる事がある。
カードの位置で起動しなかったり、IEEE接続のHDのファイル壊されたり、ファイルコピー中にフリーズしたり、BIOS認識してるのにWINDOWS起動後には
SATAに繋いでるHD認識しなかったり、認識してもファイルにアクセス出来なかったり、散々だった。

PCIスロットでIRQ4、7、9を使わせろよ Tyan Tiger MPX(S2466N-4M)
PCILISTでrオプションは使えなかったし、ま それはいいけど。

BIOSでPCIスロットのIRQ指定出来るって今のP4とかOPとか新CPU用マザボであるの?
っていうかBIOSで指定すると不都合があるの?
38Socket774:04/11/10 19:04:54 ID:/pKL/RrW
>>37
OSなに使ってる?
っていうかMPXならINTはともかくIRQは拡張されて24まであると思うんだけど。
3937:04/11/10 19:47:55 ID:AO2vAxgY
>38
OSはxpProだけど上記はdosで見たIRQでつ。
ちなみに上記構成でWINDOWSソフトのEVEREST HOME http://www.lavalys.com.hk/home/home.asp で
デバイスリソースを見ると下記になりまつ

IRQ 00 排他 システム タイマ
IRQ 01 排他 Easy Internet Keyboard (106 Key Ctrl+Caps)
IRQ 06 排他 標準フロッピー ディスク コントローラ
IRQ 08 排他 システム CMOS/リアル タイム クロック
IRQ 09 共有 Microsoft ACPI-Compliant System
IRQ 12 排他 Microsoft PS/2 Port Mouse (IntelliPoint)
IRQ 13 排他 数値データ プロセッサ
IRQ 14 排他 プライマリ AMD IDE チャネル
IRQ 15 排他 セカンダリ AMD IDE チャネル
IRQ 17 共有 NEC SmartVision/TV, Conexant 23880 Video Capture (NEC)
IRQ 17 共有 NEC SmartVision/TV, Conexant 2388x Audio Capture
IRQ 17 共有 NEC SmartVision/TV, Conexant 2388x Host Port Services
IRQ 17 共有 NEC SmartVision/TV, Conexant 2388x MPEG PS Stream Capture
IRQ 18 共有 NVIDIA GeForce FX 5700
IRQ 18 共有 Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
IRQ 19 共有 3Com 3C920 Integrated Fast Ethernet Controller (3C905C-TX Compatible)
IRQ 19 共有 Creative SB Live! Value
IRQ 20 共有 Silicon Image SiI 3114 SATARaid Controller
IRQ 21 共有 ACARD AEC-6885/6895/6896 PCI 4 Channel RAID Controller
40Socket774:04/11/10 21:13:28 ID:/pKL/RrW
>>39
なるほど。
虎MPX使ってたけど
RADE9600Pro
SiI3114
Megaraid Elite1600
aki
VIA VT6212 Gigabit
E-MU 1212M
aki
オンボードLAN、USB有効

で使ってたが、しょっちゅう青画面に行かず固まってたな。
もう懲りてXeonに移行したよ。MPXは正直ありえない。
32BitPCI周りが弱すぎ。
41Socket774:04/11/11 21:29:57 ID:1gSeS3KH
>37
>っていうかBIOSで指定すると不都合があるの?

OSがXPならAPICが有効になっているはずで、IRQは完全にOSで制御している。
つまりわざわざBIOSで指定するメリットはない。


ところでAMD760MPXのデータシトを見ると、
( http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/24416.pdf
64bitPCI Slot#1,2がノース-サウス間にあって、
33Bit/33MHzなPCIデバイスと独立しているような形になっているから
割り込みもそれぞれ独立していて、INT線は
64bitPCI 2本 + 32bitPCI 4本 = 計6本 という構成になっているのではないかと思う。
さらに66bitバスにはLANとSCSIをオプションで加えることができるようなので、
チップセットの仕様としては8本の割り込み線があるのだと思う。

実際に>37,39をみるとINT#Bを共有しているはずのIDERAIDとテレビチューナーカードに
それぞれ別のIRQが割り振られている。
同一INT#だとIRQ#も同じになるはずなので
64bitPCIと32bitPCIの割り込み線が独立であるという仮説が成り立つ!?

4237:04/11/11 22:00:37 ID:GHXomqwd
>41
えーと、うろ覚えなんだけど一度windowsにデバイスドライバを組み込むと
たとえPCIカードのスロットを変えても上記WINDOWSソフト(EVEREST HOME)又は
WINDOWSデバイスマネージャでIRQを見ても変化が無かったような・・・
だからDOSソフトで見るんじゃなかったっけ?

この数日何度もPC動かしてたから腰が痛くて試せない。
43Socket774:04/11/11 22:41:49 ID:YNvzfeYp
>>42
それはない、ちゃんと差し替えるとIRQも移動する。
それはともかく、MPXの割り込み線ってのは全部で4本な気がする。
それを別々のIRQに割り振るのは別として。
44Socket774:04/11/12 00:25:25 ID:9glW+JiL
以前INT線関係でWEBめぐりしてた時にAMDのINTは4本しか無いと読んだけど
それがどのチップセットのまでの事なのかは書いてなかったなぁ。
つか今でも4本?  ttp://momokans.hp.infoseek.co.jp/data/intamd.htm

そうそう>37だけど>39で判る通り
×PCI 4   =  INTB IRQ 3       テレビチューナーカード
○PCI 4   =  INTB IRQ 3 3 3 3  テレビチューナーカード

あ〜PCI5のUSB2使いたい。
生かしてやるとどのタイミングか判らないけど起動して使ってると必ず
再起動になる。

まぁP3 800DUALからの移行でこの選択肢しかお金足りなかったから中古とかでこのPC組んだ
の後悔はしないけど難しいもんでつね。
45Socket774:04/11/12 01:37:58 ID:xUsmM9LW
>>44
MPXの最大の弱点が32BitPCIなのよ。
ノースから出てるのはあくまで64Bit/66MHzPCI1本なわけ。
でそれをサウスで受けてブリッジ動作させてるから最悪。
最近のDualマザーならE7505にしろOpteronにしろ専用リンクでPCI-XとI/O(サウス)を持たせてるからねぇ。
64BitPCIデバイスと32BitPCIの間でも割り込みが起こるわけ。
なもんで、相性がいっそう出やすいんじゃないかと思ってる。

ついでにNECのスマビはMPXではたいてい地雷。
USB2.0カードも軒並み地雷。サウンドカードも相性だらけ。
なんというか、スロットを埋めるには相当のスキルとカードの交換が必要かと。
46Socket774:04/11/12 10:33:34 ID:2H6HzfzT
やっぱりマザボ選ぶときって、INT線とかも考慮に入れて買ったほうがいいってこと?
47Socket774:04/11/12 11:52:09 ID:C7gd+R46
>>46
せっかくINTが8本あっても実際は4本しか使ってない手抜きマザーが多いので
大抵は何を買っても変わらないと思います。
上記のMPXは珍しい例ってことで。

PCIスロットとINTの関係を知ることにより
PCIスロットに増設したときに安定しなくて
デバイスがクソとかスレに書いて
おまえのPCがクソ
とレスを返されたりすることがなくなります。
48Socket774:04/11/12 13:31:25 ID:v44Nl0UN
>>47
マニュアルに表記してないだけってパターンじゃないの?
K8Vとかもマニュアルには四本分しか書いてないけどちゃんと八本使ってるし。
49Socket774:04/11/14 02:08:54 ID:okWVHQHH
>48
AMD以外のチップセットだからでは?
50Socket774:04/11/15 04:49:35 ID:gRpYh1oa
結局BIOSでPCIスロットのIRQを決め撃ち出来ればINT線て関係ないの?
IRQ2個以上使うカードの動作がどうなるか知らないけど。
51Socket774:04/11/15 09:06:59 ID:qzQKLfN0
BIOSの決めうちは今のご時世ほとんど無意味だよ。
2K/XPのACPIではOSからレジスタ値をコントロールするからBIOSの設定は無視される。
異なるINT線上に配置されたデバイスでも、このレジスタ値が同じならIRQ番号も同じになる。(IRQステアリング)
つまーりIRQ番号はほとんど無視してしまって良いだろう。
マルチファンクションカードの話は図なしで説明するの難しいな;
52Socket774:04/11/15 13:03:23 ID:kUPT5Rz3
>51
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
そろそろ多々あるカードの相性?に絶対囚われない規格って出来ないんカナ?
53Socket774:04/11/15 13:55:59 ID:28mdqWFZ
適当に検索して図を引っ張ってきた。
http://momokans.hp.infoseek.co.jp/image/int875.png

PIRQってのがINT線のことで、INT A〜Dってのはカードのファンクションだ。
シングルファンクションカードならINT#Aしか使わないけどマルチなら順にB、Cと消費する。
この図の例で言うと、AGPにシングルファンクションカードを指した場合PIRQ#Aに接続されるね。
そして次に、USB2.0カードがあるとして、一般的にUSB2.0インターフェイスは
UHCI(OHCI)に2ファンクション、EHCIに1ファンクションで合計三つのIRQを消費するやつが多い。
たいていINT#A、BがUHCI(OHCI)、INT#CがEHCI。こいつをほかと”なるべく”重複させない場合を考えてみる。
とりあえずAGPとSATAは優先的にフリーで使いたいから、

INT#AがSATAと重なるPCI1
INT#BがSATAと重なるPCI2
INT#CがSATAと重なるPCI4
INT#CがAGPのINT#Aと重なるPCI6

以上はNG。よってPCI3がベストな選択肢ということになる。
ただし、PCI4、5を使う場合は必ず重複することになるけどね。
だから次にカードを追加するときは俺ならPCI2を使うだろうね。
(ただし、こいつがマルチファンクションカードなら当然INT#BでSATAと重複することになる)

もちろんこれはAGPとSATAにのみ注目した場合ってことなのでSATAを使わないなら
ほかの選択肢も広がるし、そもそもちゃんと規格通りに設計されていれば共有しても全く問題ない。
最初はAGPのエアフローを考慮してPCI1を空けておくという点や、サウンドをノイズ源から遠ざけると
いうことでPCI5を使う等、INT線よりもそういう点に気を遣ってインストールするといいんじゃないかな。
んで問題が発生したらルーティングテーブルを引っ張り出して配置を考えると。
54Socket774:04/11/15 22:13:53 ID:Vy3TQGZ1
>52
今のPCが良くも悪くもPC/AT"互換機"である以上、全く新しい規格というのは無理。
なんとか互換を取るためにIRQの拡張やらAPICやらで継ぎはぎだらな状態だからなあ
そういう意味ではAPICをさらに(無理やり)拡張した割り込みの規格が出てくるかもしれないけど

しかしどこまで8259(互換)というレガシーな割りコンを引っ張っていけるのかねぇ…
55Socket774:04/11/15 22:43:29 ID:hxdjQZrU
今のPC/AT互換機のような感じで汎用性を持たせて新規格を作っちゃえば(・∀・)イイ!!
まあ過去の資産(主にソフト&データ)を何処まで生かせるかにかかってくるだろうけど。

継接ぎか、日電98のメモリーみたいやね。
56Socket774:04/11/16 02:33:00 ID:AMfRcVH/
なんかUSB2.0板という物が、愚の骨頂のように思えてきた。
ママンがINT線を4本しか使ってない場合はなおさら。

USB2.0+IEEE1394+GbEのカードって、何個IRQ使っているんだろ?
57Socket774:04/11/16 03:13:19 ID:hFdpi2GC
今時4本しか使ってないマザーなんて無いだろ。AMD-768が最後だと思う。
IntelはICH2から8本だな。まあIntelはサウスだけはけっこう優秀だった気がする。USBも速かったし。

>なんかUSB2.0板という物が、愚の骨頂のように思えてきた。
どうせオンボードでいろんなもんがてんこ盛りだから一緒一緒w
でもまあ、最近のマザーはPCIスロット側とオンボード側をそれぞれ4本ずつ分けて
配置してるのが多いけどな。昔はサウス自体がPCI接続だったから8本なんて使えなかったが、
専用のチップ間接続になってからはINT線なんて気にすることはないと思うんだがなぁ。
58Socket774:04/11/16 21:49:16 ID:syVY+AxI
>57
>昔はサウス自体がPCI接続だったから8本なんて使えなかったが、
>専用のチップ間接続になってからはINT線なんて気にすることはないと思うんだがなぁ。

これもう少し詳しく説明して
59Socket774:04/11/16 23:27:55 ID:uboBRS4d
>>58
基本的にAPIC(Advanced Programmable Interrupt Controller)持ってるチップセットはINT線が8本使える。
昔のPICなら15のIRQ番号だけだったがAPICだと23まで使えるわけだ。
ちなみにIntel 810+ICH2、VIAならKT266(A?)+VT8233。SiSは735あたりでAPICを内蔵した。
いずれもノースブリッジからPCIバスブリッジが切り離されてサウスブリッジに内蔵された時。
これによってPCIバスはノースではなくサウスが制御するようになった。
そしてノース、サウス間はIntelならHub-Link、VIAはV-Link、SiSはMuTIOLというように専用の高速接続になってる。

以上によりAPICを内蔵する為にはサウスがPCI接続だとNGなんだろうと思ったんだが、
なぜダメなのかはしらん。INT線が増えることによってデバイスが増加し、結果的にPCIの帯域が
足りなくなるからなのか。(PCIの帯域は合計で理論値133MB/sだからね)
誰か詳しい人説明してくれると助かるんだけど。

後、PCIバスの規格でINT線は4本なのになぜ8本使えるの?っていう疑問があるんだが。
俺の勝手な予想ではPCIブリッジ自体が二個用意されていて、それぞれ4本ずつになってるという感じ。
どっかの掲示板で”PCIスロット帯域とサウス内蔵デバイスの帯域は別接続になってる”という
書き込みを見たことがある。つまりスロット側を制御するブリッジと内蔵デバイス用のブリッジが
それぞれ別にあるんだろうと思ったわけだ。これならサウスにPCI接続が使えない説明にもなる。

まあ、何が言いたいかってーと俺も全然わかってねーってことだw
詳しい人マジ教えてくらはい。気になるたびに調べてるんだけど未だにわからんのです orz
60Socket774:04/11/18 02:05:15 ID:L8C3zuB1
>>57
>今時4本しか使ってないマザーなんて無いだろ。AMD-768が最後だと思う。

USB2.0板を使いたくなる人ってのは、
今時のママンじゃなかったりするから問題なのさ@鱈鯖野郎 orz

USB2.0板は苦しいので1.1で妥協するとしても、
VGA, USB1.1, IEEE1394, GbE, サウンドカード, ビデオキャプチャ
さあ、INT線4本でどれとどれを共有すればいいんだか? となるわけだ(´・ω・`)
61Socket774:04/11/18 03:53:27 ID:mAeQ8Xe5
>>60
鱈鯖いいね。俺なんかWebだけなのにAthMP。アイドル時も電気馬鹿食いしてますよっと。

>さあ、INT線4本でどれとどれを共有すればいいんだか? となるわけだ(´・ω・`)
VGA-USB-1394でまとめて残りは一つずつってのが理想じゃないか?
62Socket774:04/11/18 04:35:43 ID:woiyJqmG
>61
>VGA-USB-1394でまとめて残りは一つずつってのが理想じゃないか?
1394も気をつけないとIEEE接続のHDの中身をぶち壊される可能性大。
て言うかXPが悪いのかも知れないが、キャプった動画を満タンに入れたIEEE HDを
接続していながらWinXPをインスコすると遅延エラーが出まくってファイルをズタズタに
された。
残量警告や動画ファイルアクセスで余計な事すんな糞XP
余計なレジストリ解除してからIEEEのHD繋ぐと大丈夫だから
俺の環境ではXPが悪いんだろうな。
63Socket774:04/11/18 07:06:12 ID:PHd7DNI5
>>60
ATAカードも考慮に入れてくれ
BXユーザーも多いだろ
64Socket774:04/11/18 21:34:51 ID:evYrc/3d
どのデバイスを共有させてどのデバイスを占有させるかは使う人次第。
一般的には、リアルタイムな処理が求められるデバイスに割り込みを占有させた方がベター。
それを考えた上で、自分の中で優先順位の高いものをチョイスしていったらいいんでないかい。
65Socket774:04/11/19 01:05:09 ID:bf+xUzYB
テレビ見ながらキャプしたファイルをATAからSATAに移動。
グラボ、キャプボ、サウンド、ATA、SATA、OSはSCSI・・・ う〜〜〜〜〜ん
66Socket774:04/11/19 03:18:32 ID:AYCR1eKp
CPUは1Ghz以上あるものとする。

USBサウンドでCPU負荷上がるのと、
INT線かぶらせまくりのPCIサウンド使うのと
どっちがいいかな?
67Socket774:04/11/19 08:33:03 ID:JS1tqEtT
USB
68Socket774:04/11/19 14:54:56 ID:fVKXCUNF
やってみないと分からないに一票
69Socket774:04/11/22 10:14:06 ID:TyjbaGRm
ISA
70Socket774:04/11/23 00:45:57 ID:EtOcEPPQ
IEEE1394
71Socket774:04/11/23 01:10:11 ID:gixP85CY
用途別にPC分けてGbE接続
72Socket774:04/11/23 02:09:47 ID:H5sdSEv2
今まで、オーディオメーカーのドライバにはロクな評判はなかった。
デキの悪いPCIのドライバがOSを汚染し、システムを不安定にする可能性がある。
逆にUSBならば標準ドライバを使う限り汚染はない。
73Socket774:04/11/23 09:05:27 ID:9Q/HdYEZ
>>72
言い切ってるところがすごいな。

よほど多くのオーディオデバイスを使ってきたんですね。
74Socket774:04/11/23 12:18:58 ID:H5sdSEv2
>>73
USBがダメなら引っこ抜いて投げ捨てればそれで終わり。
PCIのヤツはドライバを入れるとスパイウェアを突っ込まれたりするので
外しても元に戻らない。
75Socket774:04/11/23 12:37:19 ID:XJdAkF26
>>74
すごい被害妄想振りですね。
76Socket774:04/11/23 13:00:50 ID:wGlClKBU
スレ違いですよ
77Socket774:04/11/23 14:20:27 ID:7/394n9r
>74

それって糞エイティブの事でつか?
78Socket774:04/11/24 13:51:38 ID:3hDiiP2Z
Null☆Po
79Socket774:04/11/24 14:19:17 ID:xq0YMkWx
ガッ
80Socket774:04/11/25 03:07:41 ID:FGBOD6IJ
ツ石松
81Socket774:04/11/25 16:49:22 ID:wR4Bxmpo
AGPとATAカードを占有SLOTに挿して、
サウンドはUSBにして、
USB2.0は捨てて、IEEE1394ボードを挿して、
キャプチャは高画質DVにして、
LANもIEEE1394にすれば、

INT線4本でも何もかもが総て解決・・・

か?
82Socket774:04/11/25 21:27:36 ID:EFcKD1Nn
キャプチャと1394とATA100を同時に動かすと帯域の壁が
83Socket774:04/11/25 21:53:16 ID:MM1dcZUY
この割り込み共有の問題ってドライバ側の要素も大きいような。
仕様上、割り込みを共有させても問題ないはずなのに
ドライバがタコでシステムが不安定になることもあった。

最近はそういった話題はあまり上らないから改善されたのかな。
84Socket774:04/11/26 12:15:57 ID:ubnTmErE
何が何でも共有を拒否するデバイスは少なくなったな。特定のデバイスと共有すると問題が起こることはままあるが
85Socket774:04/11/26 16:51:58 ID:etJ69QEV
キャプチャやグラボなんかは、動けばOkてなスタンス。
ATAカードにつないだHDDのデータが知らんうちに化けてたりするのはオソロスィ
86Socket774:04/11/27 23:54:47 ID:BLkrof18
>>85
割り込み要求信号(レベルホールド)の共有であり、
バスマスタが割り込み要求を受け付けて割り込み要因を確定できれば良いだけなので、
データやアドレス線等で混信するわけない。
87Socket774:04/11/28 00:08:57 ID:ndX35d0I
あれバスマスタじゃなくてCPUのような気がする。
ISHで割り込みをハンドリングして、各ドライバのISRを呼びだすんだったっけ?
88Socket774:04/12/01 01:18:55 ID:HGJnbHnz
チップセットのUSB2.0が使っているINT線の本数って、
 コントローラでINT線1本 + ポート2個ごとにINT線1本
例えば4ポートなら3本、6ポートなら4本、という数え方で良かったんだっけ?

サウンドとかキャプチャ使う人だと、USB2.0が最大の難敵という感じがするな。
8ポート搭載でINT線4本しか使ってないママンだと、目も当てられないんじゃないかと思ったり。
ストレージは1394って人だと、USB1.1の時代の方が良かったりしてな。
89Socket774:04/12/01 05:54:27 ID:wIIlDWCL
>>88
というわけで、USB2.0無し、ATA100有りの、815Eマンセー


    か ?
90Socket774:04/12/02 00:04:52 ID:VvNPhhiv
ATiのチップを搭載したマザーならデフォルトでUSBは1.1だ。
91Socket774:04/12/03 00:21:06 ID:zeOXNCa0
>>89
INT線4本だから却下
92Socket774:04/12/03 02:00:48 ID:2PfPtAZh
>>91
INT線4本のママンでの話でしょ?
93Socket774:04/12/04 14:07:27 ID:h8p2mlQ7
今日知り合いのNECのパソコンの無線LANが調子悪いって言うの直してきた。
物は98SEでUSBの無線lanアダプタなんだが、osは認識しているが通信しない。

IRQみてみたら10にUSB含めて8個くらいかぶってた。幸いBIOSのIRQ割り振りが
BIOSで選べる奴だったのでさっさと変えて、さらに使ってないPCカードスロットと
ポートを殺して2-3くらいの共有にして分散させたら通信できるようになった。

なまじ認識して異常なくみえてもIRQ共有が原因で機能してない奴ってかなり厄介だったよ。。
なかなかの強敵だった。
94Socket774:04/12/04 17:29:09 ID:iJXsPtXq
>>93

ところで、PCカードスロットって、殺せたっけ?
95Socket774:04/12/04 18:53:43 ID:waqd8zxZ
自作やる途中に、IRQを意識する場面ってあるんでしょうか?
96Socket774:04/12/04 21:06:34 ID:h8p2mlQ7
>>94
各種ポートはbiosから殺したけどスロットは殺せないね。これはos上で使用不可にしただけ。
紛らわしくかいちゃってスマソ。。。
最初見たとき原因はドライバ?相性?故障?って感じで悩んで解決まで時間かかったよ(;´Д`)

>>95
俺はINT線が極量かぶらないようにPCIを選んで埋めてくよ。
キャプチャとATAカード、VGAあたりはかぶらないようにするのが無難なんじゃないかな。
適当に刺すと出来上がってOS入れてから挙動不審になることも。
97Socket774:04/12/05 01:04:46 ID:JJ7OFZk/
>>96
なるほど。単に上から刺していけばいいって訳じゃないんだね。
なんか奥が深いなあ。
98Socket774:04/12/05 02:21:22 ID:9th+9nwC
なんつーかさ、もう少しスレの趣旨を把握してから書き込んだら?
99Socket774:04/12/05 02:28:41 ID:AwR/ifIR
nForceシリーズでPCILISTのルーティングスイッチでフリーズするんだけど
そういうもんなの?
K8N NEO2 Platinum
K7N2G-L
865PEは通ったんだけど
AX4SPE MAX
100A7V880:04/12/05 05:04:14 ID:q39axmJF
PCI slot1 INITD:used
PCI slot2 INITA:shared
PCI slot3 INITB:used
PCI slot4 INITC:shared
PCI slot5 INITA:shared
AGP INITA:shared
GbL INITC:shared

 噂の地雷M/B。
onBoard系の情報を見つけきれなかった…
101Socket774:04/12/13 17:40:02 ID:19wg+Viv
捕手
102Socket774:04/12/14 11:41:33 ID:sGvGREqU
FDを無効にしないとコケルLANカードて、MACか98用?
103Socket774:04/12/19 14:26:04 ID:8aDSK94B
http://www.hardtecs4u.com/reviews/2004/asus_a8n_sli_deluxe/index14.php

このサイトのテンプレ入り希望。
104Socket774:04/12/22 23:45:04 ID:BO80ab5j
>>103
そのドイツのサイトは、マニュアルにINT線情報出てれば、必ず載せるから
いいよね
105Socket774:04/12/28 00:33:23 ID:+tjr5stM
ホシュレット
106Socket774:04/12/30 00:12:44 ID:njFmF2ZM
なんかのPCで音楽やろうって人向けの本に

 - オーディオボードにプチノイズが乗る原因 -
 
 WindowsをACPI対応モードにしていると、IRQが1箇所に集中するから駄目。
 他周辺機器の割り込みによって、オーディオボードにプチノイズが乗ってしまう。
 そもそもオーディオボードの動作環境には大抵
 「標準PCであること」と書いてある。
 つまりOSインストールする時に、明示的に
 「ACPIユニプロセッサPC」でない「標準PC」を指定しなければ駄目なんだヨ。
 「標準PC」ならば、PCIスロット位置を変えればIRQが変わるから、
 他と重複しないPCIを探し出して、そこに挿せばプチノイズは解消する。

…みたいなこと (勿論原文通りではない) が書いてあったのだが、
どこまで信用して良いのやら。
INT線が違っててBIOS上でIRQが違うのに、OSでは同一IRQで扱ってる、と言わんがばかりだが

そもそもACPI対応でIRQ集中する理由を知らない漏れがヘボなのか? orz
107Socket774:04/12/30 03:22:07 ID:2MOEAj2F
>>106
昔からオーディオボードに関してはそういう感じになってるね。

ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=DAW+PCI+IRQ+INSTALLATION%81@ACPI&lr=
108Socket774:05/01/10 12:42:59 ID:mR//3nNd
捕手
109Socket774:05/01/13 10:52:40 ID:bX+5pWX1
ホシュレット
110Socket774:05/01/14 03:24:32 ID:fIkpMrEX
PCI-EXになってINT線の振り分けは改善されていくのかな?
逆にINT線単独のスロットが無くなっちゃうとか・・
111Socket774:05/01/14 18:05:33 ID:TIe1KA0h
すでにBIOSレベルでIRQが共有されてるPCIバスに、ブリッジチップが乗った拡張ボードを増設しても使えるんでしょうか。
この場合チップセットに直結されたPCIバスしか増設する選択肢はないと思うんですが、すでに他スロットとシリアル(USB)で
この2つのバスとIRQを共有せざるを得ない状況になっています。(T_T)
112Socket774:05/01/14 18:23:33 ID:Pybw9W6+
どのマザボかどういうもん挿してるか具体的に書いた方が
みんなもアドバイスしやすいんじゃないでしょうか?
113Socket774:05/01/14 20:56:56 ID:TIe1KA0h
ウチのM/BはPCIの5番と6番がチップセットに直結されていて、他はPCI-to-PICブリッジの下にぶらさがってるんですが
増設したい拡張ボードにはブリッジチップが乗っているんです。おまけに、PCIの6番はPCIの2番と、PCIの5番は3番とBIOSレベルでIRQを共有
114Socket774:05/01/14 20:59:18 ID:TIe1KA0h
途中で投稿してしまいました。。

ウチのM/BはPCIの5番と6番がチップセットに直結されていて、他はPCI-to-PICブリッジの下にぶらさがってるんですが
増設したい拡張ボードにはブリッジチップが乗っているんです。おまけに、PCIの6番はPCIの2番と、PCIの5番は3番とBIOSレベルでIRQを
共有しています。この構成でブリッジチップが乗った拡張ボードを増設する場合、必然的に使用するバスは6番もしくは5番になると思うんですが
どうしてもPCIの2番と3番にも現在使用中のボードが必要なため、IRQを共有する形になってしまうというそんな感じです。
115Socket774:05/01/14 23:00:29 ID:fGD5TIgQ
>>110
どうだろうねぇ...
最初からシェアード前提に近いシリアルバスだから「INT線1本〜3本をPCI-Ex用として全Exスロットで共有」とか、「x16/x8
スロットは単独(独占)、x4以下のスロットはPCI/PCI-Xも含めて共有」なんてことも考えられるけど。
116Socket774:05/01/14 23:17:29 ID:fGD5TIgQ
>>114
速度がいるものやハードウェアorドライバの設計がまずくてINT/IRQシェアリングがうまくいかないものを
使ってるとか、マスターになれないスロットがあるとかでなければどのスロットにさしても特に問題なく動く
とは思うけど...
117Socket774:05/01/15 01:22:02 ID:AeU1t0zj
>>110
結局PCI-EもPCIと何も変わらない状況になっているとは思う。
割り込みそのものの数が8本から増えない以上は…
118Socket774:05/01/19 01:58:45 ID:d4A39al6
INT線IRQ増やしてクレー
119Socket774:05/01/25 14:47:06 ID:HuXvoT/e
捕手
120Socket774:05/01/27 21:57:45 ID:AipVwWyf
PCIEになってもINT線の呪縛から逃れられないのか。。
拡張を前提にしたPCなのにトラブルは続くよいつまでもorz
121Socket774:05/01/29 02:10:08 ID:/wQVA4AE
相性という名の自作につきもののトラブルのほとんどは、INTがらみのような気がする今日この頃
122Socket774:05/01/29 06:33:01 ID:11PGsMHp
>>121
正解
あとはチップセットとBIOS次第ってことやね。

マザーとはよく言ったもんだ。知れば知るほどピッタリだな。
123Socket774:05/01/29 16:14:00 ID:bU8OYgax
>>122
それでもなお最重要課題が公開されて無いところが多いというのはいかがなものかな〜
鯖用のマザーも同じようなもんだし。
INT線から見たマザー選びのスレッド一つあれば自作板のマザースレッドとそれに関連するもの
はすべて統合可能な気がする
124Socket774:05/01/29 16:51:27 ID:xKQUrHTl
>>121-123
ネタ?釣り?
125Socket774:05/01/29 16:59:57 ID:11PGsMHp
>>124
いままでどのくらいのマザー扱ったことある?
INT線が重要な事ぐらいすぐ気付くだろ?
126Socket774:05/01/29 17:14:38 ID:xKQUrHTl
INT線がわかれば全部解決みたいな書き方だったもんでね
127Socket774:05/01/31 02:20:24 ID:gEqi1iYG
ということは、INT線IRQ増やせば相性が無くなるのかな
128Socket774:05/01/31 04:19:39 ID:FxP3rBJq
メーカー製のドライバを使わず、Windows標準のドライバだけを使っていれば、
チューニングやパフォーマンスは落ちてもINT線がらみの不具合は起きない

と、いうのは正しい?
129Socket774:05/01/31 07:00:00 ID:JsWm5dbt
そのためのWHQLじゃねーの
130Socket774:05/01/31 23:31:27 ID:x95BAESP
>>123
上2行は激しく同意
下2行は
マザーをコンデンサで選ぶ人が集うスレ Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092575063/l50
と似てるなw
というかコンデンサとINT線だけでマザボ選びはできない罠
131Socket774:05/02/04 23:33:09 ID:x+87UXIb
ただ、INT線が独立してるPCIスロットが無いマザーは、真っ先に候補から
外れるけど
132Socket774:05/02/05 08:50:01 ID:vLlfZ/gE
>>131
全PCIがUSBと共有仕様ってのは結構あるよな。
例えばasusの865/875マザーは全滅。
133Socket774:05/02/05 16:58:45 ID:5lnn/7/1
USBを使わなければいいだけの話
134Socket774:05/02/05 17:01:40 ID:XdknPuJg
SiSマザーはUSBコントローラにintが独立で割り当てられてる仕様
135Socket774:05/02/05 17:05:42 ID:ZJOwCGOy
>>134
どのSiSマザーの話?
136Socket774:05/02/05 17:08:31 ID:XdknPuJg
ASUSの655板やASrock・ECSの755板やAopen・ECS・ASrockの748板など…
137Socket774:05/02/05 17:16:45 ID:ZJOwCGOy
ASUSの655板についてはそうみたいね
他はメーカーにきいて確認したの?
138Socket774:05/02/05 17:48:03 ID:XdknPuJg
戯画の655FXを持ってるけどpcilistがハングして確認できない…

だけど2k/XPでAPICモードなってたらintA-Hのどれかは分からないけどある程度まではint状況は分かる
例えばPCI16-23までIRQが表示されるけど、そのうちAGPのVGAとPCI3に挿したボードが18の場合は
同じintを使用している。SiSマザーの場合はUSBにのみPCI20-23を使用されていて、PCIやAGPは16-19の
間のどれかの場合が多い。
139Socket774:05/02/05 17:53:27 ID:ZJOwCGOy
なるほどサンクス
140Socket774:05/02/05 20:09:49 ID:cxoQ8KCd
EP-9NDA3+ マニュアルのINT情報

INTA PCI3
INTB PCI4
INTC PCI1 PCI5
INTD PCI2 Onboard 1394
INTE AGP

オンボードのVT6307は必要ないのだが、残念ながら切る方法がない。
まあ、それほど困りはしないのだが。
141Socket774:05/02/11 03:26:28 ID:jljA614t
  。。
 ゚●゜      ちょっとここ保守するクマー

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
142Socket774:05/02/13 01:35:02 ID:6YKv4Okc
  。。
 ゚●゜ 
143Socket774:05/02/18 18:34:47 ID:eQNnFHT9
      。。
     ゚●゜ 
144Socket774:05/02/18 18:39:57 ID:gcksh9ga
hosyu
145Socket774:05/02/18 19:41:52 ID:0V6ovPlf
マックにはIRQ無いって本当なの?
146Socket774:05/02/18 20:41:55 ID:dXQEyy5F
INTってのはPCIの規格なのか、それともAT互換機の規格なのか。
147Socket774:05/02/19 06:12:46 ID:QW59kSWL
1本のPCIに対し、INTA#〜INTD#の割り込み信号線を使用して機器を制御する。
NECのUSB2.0は割り込みを3個使用する
…ってのがPCIの規格絡みの話。

INTが全部で8本ある。
オンボード等とINTがかぶってると不安定になる。
…そういう話がAT互換機(の後継?)の規格の話。

INTってのは単に「割り込み信号線」ということだから
PCIとかAT互換機以前の話で、どんなCPU・マイコンにでも存在する物。

でもって、AT互換機には割り込み信号線が全部で16本あって、
そのうちPCI向けに8本(or 4本)が割り当て可能で、
各PCIに対し、その8本のうちの使用優先順位1位〜4位が割り当てられてる。


などと考えをまとめているうちINTとIRQの違いがわからなくなり挫折。ヘタレだな漏れ_| ̄|○
148Socket774:05/02/19 10:24:57 ID:m3yS1PdX
工エェ(´Д`)ェエ工 知らなかった。。>NECのUSB2.0は割り込みを3個使用

ん?オンボードの話か。拡張カードなNECのしか持ってないから一安心。

かなり分かりやすいよ乙枯れ>>147
149Socket774:05/02/19 10:43:32 ID:mN5jWtO4
VIAのUSB2.0カードも3本食いますヨ
150Socket774:05/02/19 16:58:17 ID:mN5jWtO4
>>148
よく調べろ、ボケ
IRQ三つ食ってるはずだ。
Win2K上のデバイスマネージャーでは解らんぞ。起動時のBIOSの表示をミロ
151Socket774:05/02/19 18:34:07 ID:t7+RlkoY
最近の人は150氏の言う意味が分からんのですよ
悲しい事ですが
152Socket774:05/02/19 18:47:10 ID:Vs7+X9ta
>>147
INTってのは慣例的にソフトウェア割り込みのことを挿していて、
IRQってのは、8259AがCPUに通知する番号
153Socket774:05/02/19 18:49:50 ID:Vs7+X9ta
ああ、こりゃ誤解されるんで補足。
PCIでのINTA#-D#ってのはまた別物で、PCI内部での割り込み管理に使用。
154147:05/02/19 19:05:25 ID:QW59kSWL
>147のはヘタレが適当に書いただけなので信用しないように。
むしろ誰か、間違いやすいところを簡潔にまとめてテンプレに作ってほしい。

>>153
PCIのピンアサイン中にINTA#〜INTD#ってのが4本存在するから、
「PCI3のLANカードがINTA#の割り込み信号線を使ったら、それはマザーのIRQ9だった」
という程度に思ってたよ。

総じて、無知ですまぬ_| ̄|○
155Socket774:05/02/19 21:03:09 ID:v/yQtybM
CPUの端子にINTってピンあるじゃん。
データの入出力に連動してそこの電圧が上がって、
それを引き金にしてプログラムを中断して
割り込みテーブルに登録されたプログラムが起動される仕組み。
んで、レベルトリガなら割り込み処理の完了まで信号は保留されるんで
共有していても処理が追いつけば何の問題もない。
CPUはGHzでペリフェラルはMHzの世界だから本来は余裕でOK。
共有してダメなのは設計が悪い。
156Socket774:05/02/19 22:57:30 ID:EtoLPYXj
>>145

割り振り機構が表面上は見えないからアホマカが無いと勘違いしてるだけ
157Socket774:05/03/02 03:40:56 ID:XhFtuew0
捕手
158Socket774:05/03/03 01:31:48 ID:fJJy/+SO
なんか、テンプレサイト作ればスレ自体はいらない気がしてきた。
159Socket774:05/03/03 21:08:42 ID:A/YathAO
>>158
それは本末転倒。
むしろこのままスレが消滅しても困る人間はいないと思われ。
各M/Bスレでユーザーがやってくれるでしょう。
160Socket774:05/03/05 07:25:35 ID:mL0hL8Ib
とりあえずこのスレにありがとうと言いたい
まあ正直解ってない部分もあるがそれはどうでもいい
少なくともオンボードでUSB8個、グラフィックボード、LAN、サウンド、その他いろいろと
無駄に多機能な割にPCIスロが3本しかない上そこに何も入らないと言う
ウンコなM-ATXママンとは今日でオサラバできるからな

次は慎重に選ぶよ・・・
161Socket774:05/03/05 14:46:10 ID:OkO067aR
>>159
INT, IRQについての知識スレとしての側面よりも、
自分のマザーのINTを調べてガクーリした結果を報告する
自虐ネタスレみたいな役目の方が大きいと思うんだけどな。
162Socket774:05/03/06 05:30:56 ID:YhSoBFic
こんなサイト出てきた。
ttp://www.mnc.co.jp/intime/technic/IrqPossibility.htm

PCIバスにおけるIRQルーティングテーブル、結線されているPCIデバイス情報、IRQ割付情報を取得、
調査を行うためのツールが載っている…
163Socket774:05/03/06 05:38:54 ID:YhSoBFic
本体が高価な商用ソフトのようなのでだめっぽい…
164Socket774:05/03/15 09:50:46 ID:KBcB9IjC
保守
165Socket774:05/03/18 23:44:25 ID:XSAjc6UX
ホシュ
166Socket774:2005/03/22(火) 21:08:07 ID:F6yYiiaJ
>>163
体験版あるよ。
irqのやつ動かしてみたけど、なんか例外起きて動かない・・・
167Socket774:2005/03/27(日) 05:44:45 ID:Nu+n1Neq
intelはICH6から,オンチップデバイスのIRQルーティングが自由に変更できるようになった。
しかし,これを利用できるかどうかはマザーボード次第。
168Socket774:2005/03/28(月) 00:25:28 ID:HJU3kMUL
へーそんな機能が追加されたんだ…
ついでだから、IRQの線も増やして欲しいものだが…
169Socket774:2005/04/09(土) 03:32:53 ID:aQYwzfVQ
170Socket774:2005/04/10(日) 21:41:02 ID:xNayBRzj
>>167
(・∀・)イイ!
171Socket774:2005/04/11(月) 23:17:53 ID:FXRTSUM1
AMDやnVIDIAは,チップセットのデータシート何処で拾えるんだろう…
オマエラ,CPUやGPU以外手抜きかよ(><
172Socket774:2005/04/11(月) 23:22:41 ID:XgOhxzML
AMDはサイトから拾える
VIA・SiSあたりはリクエストが必要
173Socket774:2005/04/13(水) 20:55:12 ID:vFMi/4iU
  。。
 ゚●゜      ちょっとここ保守するクマー

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
174Socket774:2005/04/14(木) 06:21:34 ID:K6bIJ1RQ
  。。
 ゚●゜
175Socket774:2005/04/21(木) 08:50:50 ID:rRwZsgh5
保守
176Socket774:2005/04/27(水) 05:13:25 ID:nYr47K7P
177Socket774:2005/04/30(土) 07:53:30 ID:nZQHQX/C
1ヶ月も保守しかないのは悲しいので、コピペだがネタ投下

ASUS A8V-E Deluxe (K8T890)
                   A   B   C   D    E   F   G   H
PCI Slot 1           shared  -   -   -     -   -   -   -
PCI Slot 2             -  shared  -   -     -   -   -   -
PCI Slot 3             -   -  shared  -     -   -   -   -
PCI E x1 Slot 1        shared  -   -   -     -   -   -   -
PCI E x1 Slot 2        shared  -   -   -     -   -   -   -
PCI E x16 Slot         shared  -   -   -     -   -   -   -
Onboard USB controller 1  shared  -   -   -     -   -   -   -
Onboard USB controller 2  shared  -   -   -     -   -   -   -
Onboard USB controller 3    -  shared  -   -     -   -   -   -
Onboard USB controller 4    -  shared  -   -     -   -   -   -
Onboard USB 2.0 controller   -   -  shared  -     -   -   -   -
Onboard LAN          shared  -   -   -     -   -   -   -
Onboard wireless LAN       -   -  shared  -     -   -   -   -
Onboard 1394a         shared  -   -   -     -   -   -   -
178Socket774:2005/04/30(土) 08:21:25 ID:AaxUOlFg
>>177
INT線4本か・・
179Socket774:2005/05/03(火) 04:51:41 ID:/ZQHKwT6
>>177
ただでさえPCIがしょっぱいVIAでPIRQ使い切らないのかよ・・・
地雷中の地雷ママンだな。
マルチファンクションのとき、INT#をどう振ってるかでまた話は違ってくるけど、この割り当てだとE以下はつかってねえんだろうなぁ
180Socket939:2005/05/03(火) 06:33:52 ID:GLRfX/JJ
>>177-179
A8V か A8V-Deluxeの方が使いやすいね。
181Socket774:2005/05/03(火) 23:31:08 ID:5magbXpm
>>180
ご存じだとは思うが

ASUS A8V Deluxe (K8T800Pro)
                   A   B   C   D
PCI Slot 1           shared  -   -   -
PCI Slot 2             -  shared  -   -
PCI Slot 3             -   -  shared  -
PCI Slot 4             -   -   -  used
PCI Slot 5           shared  -   -   -
Onboard LAN           -  shared  -   -
Onboard RAID           -   -  shared  -
Onboard 1394a        shared  -   -   -
Serial ATA             -   -  shared  -
AGP Slot            shared  -   -   -

マニュアルには書かれていないが、USB系がE〜Hを使うようなので、
まだPCI 4が空いているだけ、なんとかなる、という程度。

そういえば>177のマニュアルにはATA/SATAの情報は載ってないな
まあPCIとPCI-Eが全滅ということに変わりはないが。
182Socket774:2005/05/04(水) 15:08:08 ID:t+mfUVn0
ソケ939マザーを導入しようと思って色々調べたんだが、nforce4ってPIRQ4つしかもってないのな。
かといって8本もってるVIA系がPCI周り優秀かというと、全然駄目っぽい。
現に、ABITのKV8 PROで、PIRQを占有できているオーディオカードで音飛びが発生する。
調べれば調べるほど、939マザーってPIRQ方面だと絶望的なのね・・・・
183Socket774:2005/05/04(水) 16:45:12 ID:FY/Ynak7
割り込み信号は独立してても、
それを受けて制御する(割り込みハンドラ)のは一つ。(CPUとかのバスマスタ機器の場合)
割り込みハンドラで割り込み要因を調べて、割り込み信号を解除して、対応する割り込み制御ルーチンを呼び出すわけ。
INT信号は、この割り込み要因を調べるときまでホールドされていれば他デバイスと共有されていようがいまいが同じ。
(PCIデバイスの出始めにはこの割り込み信号をホールドしない奴があったりして共有はダメだとか言われていただけ)
184Socket774:2005/05/04(水) 19:53:30 ID:DDAQA4r3
素人ジサカーなんだけどさ、
Int線を呼び出しベルと例えるなら、共有すると呼び出し側が複数いて確定できんから
共有する各部署に確認するはめになり、応答時間によっては処理が遅れて不具合の原因になる
と理解してたんだが>>183の話は、割り込み要求の取りこぼしがなくなったという話だよね?
その場合やっぱりタイミングの後れという問題は残ったままな気がするんだがどうなんだろう
今のPCは速いから、多少後れても問題ないんだろうか。
185Socket774:2005/05/04(水) 19:58:04 ID:EMcS+uky
そこら辺を突き詰めていくとアスロン系は使えなくなるね。
どんなにCPUが優れていても周辺がタコだとどうしようもないな。
186Socket774:2005/05/04(水) 20:26:55 ID:qrtCOGj2
185みたいなのが真の素人なんだろうな
187Socket774:2005/05/04(水) 20:39:56 ID:vqmTXUyy
いいんじゃない?この先づぅっと儲やっててもらえば。
188Socket774:2005/05/04(水) 20:53:10 ID:EMcS+uky
VIAを筆頭にPROMISE、SBLIVE/Audigy、
これらをキャプチャカードと一緒に使うと分かるよ。

エラーも出さず、音飛びもせず、フレーム落ちもなかったら褒めてやるよ。
189Socket774:2005/05/04(水) 20:59:14 ID:gK5MUVzt
>>184
今でも巷に売ってるVGA・サウンドボード・キャプチャボードの類はほとんど
IRQを占有させるよーに、というメーカーの注意書きもあることだし。

そして実際、IRQ共有したら不具合が〜、なんて報告は今でも後を絶たないし。

>>185
AMD系製品の方が、マザボメーカーがINTの割り振りに手を抜いている確率は高いが、
良い板は良い、駄目な板は駄目というのはIntel/AMDどちらも同じ事。
190Socket774:2005/05/15(日) 19:02:43 ID:l36tVUpp
テスツ
191Socket774:2005/05/15(日) 19:59:23 ID:M2nLwR5C
このギガヘルツの時代に割り込みの一個や二個重なっても問題ないだろ
192Socket774:2005/05/15(日) 20:31:44 ID:7E18VvyJ
そうでもないよ
193Socket774:2005/05/15(日) 21:18:40 ID:Nx3XFQz7
複数の割り込み判定なんて、ナノセカンドのオーダーで処理できる。
デバイスの方は、マイクロどころかミリセカンド単位で十分。
なにを神経質になっているんだか。
194Socket774:2005/05/15(日) 22:08:10 ID:FdU+VGjq
195Socket774:2005/05/17(火) 11:44:16 ID:lHXuuhHm
>>191
建前ではな…
でも、設計がタコな拡張カードにそれが通用しないからこんなスレッドがある。
196Socket774:2005/05/26(木) 20:12:38 ID:g+Lt89x9
INT線(IRQ)がUSBと共有してる場合、USB機器を接続していない場合
(例えばプリンタやスキャナ等々、使う時だけ接続して、ドライバや
付属アプリ等々はインストしてある状態)
は、INT線IRQを単独で使ってる状態とほぼ同じと考えていいんでしょうか?
197Socket774:2005/05/26(木) 20:59:52 ID:eMp5PGJp
USBやイーサーネットのようなハブ型接続では、
一定時間置きにパケット流してポーリングしてるから
使用未使用に関係なく常に割り込みは使ってるはず。
使ったからといって微々たるもんだけど。
設計がタコで割り込みのマスクをしたままダラダラ長い処理をするならともかく。
198Socket774:2005/05/26(木) 21:07:50 ID:g+Lt89x9
>>197
早速レス有難う御座いますm(_ _)m
やはり全く同じというわけにはいかないんですねー・・
199Socket774:2005/05/26(木) 21:38:54 ID:PFJbzHfL
漏れなんて3つあるUSBコントローラのうち、INT共有してない1つのみ生かして
他2つは殺してあるよ。で、機器は全部ハブで繋いでる。
200Socket774:2005/05/26(木) 21:46:43 ID:eMp5PGJp
USBとかは共有すべきだろ。
ドライバが標準規格で共通化されてるから、おかしな設計してないわけで
だからこそ共有してもOKでしょ。
EHCIはNECもVIAもインテルも同一の標準ドライバで動作。
201Socket774:2005/05/26(木) 21:47:16 ID:dzfIN6WY
割り込みのマスクでISRがだらだらしてたら、INT線の共有の有無に関係なくダメじゃん。
別に一つの#INTがOFF(ONでも)なら割り込み要求しないわけじゃなし。
(単に同じ#INTなら複数の割り込み要因を調べるってだけじゃん)
202Socket774:2005/05/27(金) 05:40:49 ID:BF35+X9E
ASUSとかのマニュアルだとINT線が単独のスロットとか分かるのですが、
このようなINTELのマニュアルだとよく分かりません
これは32bitPCIスロットにINT線単独のスロットがあるのでしょうか・・
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0402.jpg
203Socket774:2005/05/27(金) 06:35:06 ID:qsN7+aJs
>>200
そりゃUSB側から見ればそうだろうな。しかしこのスレを最初から読めば
そんな考えは吹っ飛ぶよ。共有は避けるべきだってね。

そもそもUSBは最初から数珠繋ぎ想定だから
口を複数用意する必要はないのにね。わざわざINT共有してまでさ。
204Socket774:2005/05/27(金) 08:34:29 ID:mFrpV/FI
USBの回線がボトルネックになるような場面が避けられるとかだろか。
数珠繋ぎってことは、同一バスの人は同時に帯域使えない訳で。

共有避けるべき、は、同意。
何のかんの言っても、スロット変えると動いたとか音飛び消えたとかあるんだよね、未だに。
205Socket774:2005/05/28(土) 04:45:04 ID:BBh4wPlg
>202
PCIスロットにマルチファンクションカードをささない限りはINT Aが重なってなければ大丈夫のはず.
通常はINT Bとかは使わないから.
(でも昔SC-200っていうSCSIカードはディップスイッチでどのINT を使うかを指定できたけど)
詳しくは >2の説明をよくよんでみること
206Socket774:2005/05/28(土) 04:49:57 ID:NiZ+sICS
シングルファンクションのボードはすべてINT Aを使うよ。
(INT Aを使わないボードなんてお目にかかったことがない)
マルチファンクションは、INT A,Bとか。

これでどうしてINT線がばらけるかというと、バスへの接続のしかたがスロットによって異なるから。
デイジーチェーンっていうのかなあ?
207Socket774:2005/05/28(土) 04:57:17 ID:BBh4wPlg
>>206
普通はそうなんですけどね.
でもSC200っていうカードは設定でINT AのかわりにINT Bとかを使えたんですよ.
最初みたとき(ちょうど10年くらい前かな?)はわけわかめでした.
208Socket774:2005/05/28(土) 05:26:08 ID:NiZ+sICS
>>207
そのころは、割り込みがレベルホールドじゃないボードやらレベルホールドでも作りが悪いものがいっぱいあったから。
あと、>>205は良く読んでなかった。変なレスつけてゴメン。
209Socket774:2005/06/03(金) 00:02:59 ID:s1cVab8J
USBだけなのにINT A,B,Cって3本使うBUFFALOのIFC-USB2P5。
USBカードってみんなこうなのか?
210Socket774:2005/06/03(金) 00:41:36 ID:R4JjwmIM
>>209
VIAチップはそのようだ。
漏れの玄シコボードも同じ症状。
211Socket774:2005/06/03(金) 01:00:51 ID:ky/1aRc+
>>209
オンボード(インテルチップセット)でも同じだろ
USB2.0をサポートしようとしたらそうなる。
212Socket774:2005/06/04(土) 00:53:41 ID:cmyBTd1R
マザーボードを買い換えたのですが、 
最近のBIOSの設定、特にAMI BIOSでは PCIスロットの
何番目にはIRQの何番を予約しておく、例えば

Slot1/5 [AUTO ]
      Slot2 [IRQ11]

がないのですが
前使っていたSocket 6のマザーは可能でした。

代わりに、IRQ を[Available/Reserve]
という項目があります。この項目でReserveにすることで
何かスロットに対するIRQの予約みたいなことができるの
でしょうか
 
213Socket774:2005/06/04(土) 01:01:15 ID:fZqHCtLS
>>209
NECのチップでもそうだよ。
214Socket774:2005/06/04(土) 04:45:24 ID:RekQ3FxR
>>212
機器の繋がっていないIRQを、一応有効としておくのか、
使わないんだから無効とする(IRQを使わずにとっておく)のか、という意味じゃないの?

まあ、とっておいてたところで、本来の持ち主以外の誰も使えないんだけどな
215209:2005/06/04(土) 18:27:47 ID:q4eyjA7R
>>210
>>213
やっぱUSBカードってそういうものなのか。
USBカード内でIRQ纏める訳にはいかなかったのかなぁ。

>>211
A8V Deluxe(VIA K8T800Pro+VT8237CE)の内蔵USBは
全部同じIRQに割り当ててあるみたい。
216Socket774:2005/06/04(土) 20:36:00 ID:1ka7DrFl
>>215
USB2.0っていうのは
1.1コントローラ(1つにつきポート2つ)

2.0コントローラ(USB2.0の制御を担当)
の2重構成になっているから
217Socket774:2005/06/05(日) 00:03:22 ID:bkpFsx4o
>>215
IRQは共有でもINT線は3本使ってるだろ。IRQとINTを混同するな。
218Socket774:2005/06/05(日) 11:19:47 ID:x2waE6rO
USB2.0コントローラとUSB1.1コントローラの1つを
同じINTに充てていることはあるみたいだからね。

>>217
INT線が違うなら普通IRQは違うんじゃないのか?
219Socket774:2005/06/05(日) 11:43:04 ID:bkpFsx4o
INT線が同じなら必ずIRQは同じだが、INT線が違ってもIRQは共有できる。
どうしてそうなるのか良く考えろ。
220Socket774:2005/06/05(日) 19:28:35 ID:RhnDU6vQ
なんだこいつ随分偉そうだな
221Socket774:2005/06/05(日) 21:56:02 ID:f3u6kdau
現実社会では言われる方だからと思われ
222Socket774:2005/06/05(日) 22:03:19 ID:haCukwT7
まさにネット弁慶
223Socket774:2005/06/05(日) 22:13:51 ID:QLrpqBJv
現実社会でもネットでも言われ放題な奴はもっとダメダメだな
224Socket774:2005/06/05(日) 22:25:50 ID:f3u6kdau
なんだ、図星だったのかw
225Socket774:2005/06/05(日) 22:39:26 ID:QLrpqBJv
俺は関係ないと思うが?
まさか反論されたら仮想敵にされちゃうってか
226Socket774:2005/06/05(日) 22:43:56 ID:QLrpqBJv
いや敵視されるのはかまわないが、全部ひっくるめて共通で攻撃するんじゃなくて
個別対応でおながいしますね。
227Socket774:2005/06/05(日) 22:45:39 ID:OZK/v77L
悔しそうだなw
228Socket774:2005/06/05(日) 22:49:30 ID:QLrpqBJv
まさしく悔しいぞ
そりゃ他人とひっくるめられりゃ漏れのあいでんててぃに関わる
>223になにか間違いでもあるのかよ
229Socket774:2005/06/05(日) 22:54:39 ID:QLrpqBJv
悔しい
悔しい
悔しい
悔しい
悔しい
えーい悔しいぞ
230Socket774:2005/06/05(日) 22:55:21 ID:QLrpqBJv
おーい、まだ何も言ってくれないのかよ
231Socket774:2005/06/05(日) 22:55:56 ID:QLrpqBJv
早く攻撃してくれ
232Socket774:2005/06/05(日) 22:56:31 ID:QLrpqBJv
むなしくなったので一時撤退
233Socket774:2005/06/05(日) 23:52:09 ID:PA/mWYwg
ID:bkpFsx4o=ID:QLrpqBJv
大きな口を叩く一方、ID変えてコソコソやってる。
まさに普段虐げられているネット弁慶ぶりをよく表している。(ワラ
234Socket774:2005/06/06(月) 00:31:01 ID:Pxl3gU5h
いやむしろ誰からも相手されないタイプな希ガス・・・。
235Socket774:2005/06/06(月) 02:32:56 ID:GA58Bwhc
復活!!!ふははははは

いいぞ、いいぞ、まとめてかかってきなさ〜い
236Socket774:2005/06/06(月) 02:33:53 ID:GA58Bwhc
ありゃ、ID変わってるや
でも他人じゃないぞ、それくらいわかれよ
237Socket774:2005/06/06(月) 03:18:08 ID:2fo7DdYB
名無しの 雑音=503です 回収に参りました。

   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル

238Socket774:2005/06/06(月) 07:29:31 ID:0RtR9E8x
>>195
前スレ辺りでそれを言ったら激しく厨房扱いされたぞ。
239Socket774:2005/06/06(月) 19:01:06 ID:dX8mybzI
亀レス厨乙
240Socket774:2005/06/09(木) 16:52:56 ID:1yh0KIQe
INT線・IRQについてご教授お願いしますm(_ _)m

GA-8I955X Royalというマザーを買おうと思いマニュアルを読んでみたのですが、
ASUSのように分かりやすいINT線の配置が出てません。

しかしながら、このようなBIOS設定があるようなのですが・・
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0435.jpg

これは、パラレル(IRQ5・7)、シリアル(IRQ3・4)ポートをDisabledにして、
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0434.jpg

PCIスロット1番2番3番に、その空いたIRQ3・4・5・7を設定してやれば、
PCIスロットに挿したカードを、その3・4・5・7のIRQ単独で使えるということでしょうか?

どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
241Socket774:2005/06/09(木) 19:31:33 ID:8jnXXSbm
>>240
BIOSで設定できるのはint線をIRQに割り当てるレジスタ
int線を共有してるデバイスがあればどうやってもIRQは重なるはず
242240:2005/06/09(木) 21:24:29 ID:KhMPi9St
>>241
そうなんですか・・・(難しくてよく分かりませんが・・(;´Д`))
やはりASUSのようなINT線の共有状況が出てないと分からないみたいですね
どうも有難う御座いましたm(_ _)m
243Socket774:2005/06/10(金) 08:47:27 ID:VcF+l3Sy
最近はACPI、APICを使う設定でWindows OSを動かすのが一般的だから
BIOSでIRQをルーティングしても、Windows OSを起動すれば
起動途中でWindows OSがIRQをルーティグし直す(再マッピング)してしまうので
その機能にはあまり意味がないんじゃないのかなあ?
244Socket774:2005/06/10(金) 08:53:59 ID:VcF+l3Sy
追加
INTはマザーが作られたときに固定されてるので
INTの共有をさけようとすれば、共有するデバイスを殺すしかないよ。

それに一般的にGIGAマザーはASUS等と同等のINTの割り振りだと思ってくれていいよ。
245240:2005/06/10(金) 11:31:30 ID:kx7+LV+x
>>243>>244
どうもレス有難う御座いますm(_ _)m
するとGIGAのマザーはやはりパスかなー・・
実際に購入してみて、IRQ単独で使えないと分かったら痛いし・・

今955Xチップセット搭載マザーで、32bitPCIスロットが2本、INT線単独で使えるマザー
を探してるんですが、ASUSのマザーはなんとか1本だけで、これから出るINTELのマザー
は(以前このスレに貼ったものですが・・)
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0402.jpg

いけそう??>な気がするんですが、まだ出そうにないし、Supermicroのマザーは
ttp://www.supermicro.com/products/motherboard/DualCore/955/PDSGE.cfm
4万円以上するし、困った・・

今、最後に考えてるのは、ASUSのマザーで、
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0436.jpg

1394とLAN2を殺してPCIの1番スロットに加えて、光学ドライブをシリアルATA化して、IDEを
使わないで(IDEを殺すのは無理なのかな・・・エンハンストモード以外でシリアルATAの
光学ドライブ使うのは相性が出易いみたいだし)2番のPCIスロットを使うのがいいのか考えてます・・
246Socket774:2005/06/10(金) 12:18:41 ID:VcF+l3Sy
IDEは殺せるよ。
あと、IRQとINTは分けて考えてよ。
BIOSのIRQ割り当てでばらけていても、Windows上では
USBの全て(INT5本分)、IEEE1394, VIDEO, SOUND, LANは全てIRQ9になると思うよ。
247240:2005/06/10(金) 14:47:46 ID:hgWUO5CD
>>246
どうもありがd
ASUSのマザーでいってみます
248Socket774:2005/06/15(水) 13:51:31 ID:hw4+plLQ
捕手
249Socket774:2005/06/15(水) 22:23:48 ID:dK+Q5mpJ
投手
250Socket774:2005/06/16(木) 00:30:50 ID:jaUWz1wN
野手
251Socket774:2005/06/16(木) 20:33:16 ID:9wlll1JL
触手
252Socket774:2005/06/18(土) 22:36:42 ID:Jb1U8iLP
毒手
253Socket774:2005/06/20(月) 08:37:15 ID:ugdGNIPA
Mac使いだからこんな低レベルなものは関係ないわけで
254Socket774:2005/06/20(月) 15:51:36 ID:OBuVfna0
そうですか
勝手にMACの自作でもしてください
255Socket774:2005/06/20(月) 19:59:20 ID:IsL+trBz
MacだってPCである以上は割り込み制御は同じはずだが、まあ競合するほど製品が販売されてないってことかな?
256Socket774:2005/06/20(月) 20:28:36 ID:FMf6TPRV
iMacとかMacMiniとかiBookじゃそもそもH/W拡張もしないだろうしな
257Socket774:2005/06/21(火) 01:14:54 ID:S/J6K0gU
MACアドレスage
258Socket774:2005/06/22(水) 20:43:51 ID:hRhX2Dpv
そろそろ全てをTCP/IPバス接続する時代が来てもいいと思う
259Socket774:2005/06/22(水) 22:21:15 ID:Kq7nmY9F
INT線30本にすればいいのに・・・
260Socket774:2005/06/22(水) 23:01:23 ID:Oet5hCD6
できるのか?
261Socket774:2005/06/22(水) 23:14:16 ID:MS3QRjn2
TCP/IPバス...ガクガクブルブル
バスの調停者不在で非同期なコリジョンまくりはご勘弁
262Socket774:2005/06/24(金) 22:48:42 ID:Ph8Fjv4w
>>259
PCI-ExpressじゃINT線ゼロなんだけど…
263Socket774:2005/06/24(金) 23:33:33 ID:7Kb8mpw1
>>262
バカ?
PICが受け付けるINTを30本にしたいといってるんじゃない?
264Socket774:2005/06/27(月) 07:40:53 ID:d5lw+6W5
IRQ pinじゃなくて、MSIに全面移行。
265Socket774:2005/06/27(月) 16:32:48 ID:IyUHq+Hm
>>262
じゃあPCIEはどういう割り込み制御になってるの?
266Socket774:2005/06/27(月) 20:31:48 ID:TN7JqOYH
PCI-Eコントローラが割り込みをあげるんだろ。(他のデバイスと同じこと)
バス上には機器は一つしかつかないし、PCIとは違って、そこを流れるのはプロトコルだから。
(LANと似たようなもんだ)
267Socket774:2005/06/27(月) 23:50:43 ID:IyUHq+Hm
>>266
ごめん知識不足でよくわからない・・・。
PCI-Eはプロトコルが流れていると・・・。(パケット転送らしいけど・・・。)
では、PCIは何が・・・?
どこか詳しく解説してるとこ教えてくれると助かる。
268Socket774:2005/06/28(火) 01:12:53 ID:vWt/UHz8
Alpha21364はIPバスらしいな
269Socket774:2005/06/28(火) 01:27:00 ID:zfaTygV0
だからMSIだって。
Message Signaled Interrupts

PCI-Eはとりあえず、
http://pcweb.mycom.co.jp/column/sopinion/097/
の連載とか。
270Socket774:2005/06/28(火) 02:37:12 ID:RQnbWHS9
MSIか・・・紛らわしいorz
271Socket774:2005/06/28(火) 05:32:29 ID:BsTs+KCh
連載をまだ読み切れていない&1回読んでもチンプンカンプンなのだが、
PCI-EのMSIは既存のINTは競合しないという解釈でいいのか?

だとすると、
ASUSの915チップセットマザーのマニュアルを見ると
PCIと同じようにPCI-E x16, x1もそれぞれINT A〜Hに割り振られているINT表が載っているが、
あれは何だったんだろう?
272Socket774:2005/06/28(火) 22:55:10 ID:0bT+VJ76
今の話をするなら,
x86用Windowsだと,IOAPIC経由の割り込み処理しかしないと思われ。

しかし,お嬢さん。嘆くにはまだ早い。
ここで,Longhornの登場ですYO。
273Socket774:2005/06/28(火) 22:59:53 ID:0bT+VJ76
>>268
IP違いに,座布団一枚!
274Socket774:2005/06/30(木) 22:39:05 ID:GYhuvQMG
>>271
MSIモードなら競合しない。 
しかし,PCI-eであっても,
INTxエミュレーションモードなら競合する。

INT表は後者。

そして,age
275Socket774:2005/06/30(木) 22:44:59 ID:wbkseKTQ
MSIを受け取るのは誰?
CPU? PIC? PCIeコントローラ(この場合CPUとのI/Fは何)?
276Socket774:2005/07/02(土) 00:20:49 ID:Tg4PC+j5
PCI-eデバイスの立場に立てば,メモリに受け渡してるつもり。
277Socket774:2005/07/02(土) 01:12:31 ID:Ypkkqg1o
APICのINT競合をどうこう言っているときに、そこを無視して議論して何になるんだろう?
そえともPCI-ExpressやLonghornになればAPICを割り込みに使わなくなるのだろうか?
278Socket774:2005/07/02(土) 01:14:34 ID:Ypkkqg1o
INT線が無いと言えば、IEEE1394やUSBも無いけど、これもMSIなのかな?
279Socket774:2005/07/05(火) 01:31:55 ID:zBbRGeO+
Intelベースの場合, 
現状の割り込み信号フロー 

デバイス-(INT線)- I/O APIC-(DMI)-MCH-(FSB)〜 

MSIの割り込み信号フロー 

デバイス-(接続バス)-バスコントローラ-(DMI)-MCH-(FSB)〜 

と,I/OAPICでの渋滞はなくなる。 

MSIの処理内容はざっくり書くと
初期化: 
OS→デバイス:MSIデータを通知
割込み: 
デバイス→MCH:MSIデータ書き込み=>MCH→CPU:MSIデータをFSBへ転送 

ここで転送されるMSIデータは,OS側でシステムに合わせて柔軟に変更可能。
Intelベースでは,CPUの割込みベクタ番号の指定が可能となり,
ハードウェア割込みの数の制限は一気に緩和される。

以上の動作はIntelチップセットに限った話が多くあるので,注意。

>>277
これが次世代のハッピーな(予定)割込みシステム。
未来に希望をもてない人は,お終いですYO!
280Socket774:2005/07/05(火) 02:07:20 ID:p1DZhYD7
PCI-ExpressなデバイスはビデオカードだけなPCならMSIになっても意味が無いのかな?
281Socket774:2005/07/09(土) 00:50:23 ID:DvcNCBsn
臀部USBで繋ぐ時r代が繰れば関係ないしな
282Socket774:2005/07/09(土) 10:41:11 ID:i3X5q7sK
USB2.0カードが入らない・・・・・・
283Socket774:2005/07/09(土) 19:48:01 ID:8aoZWcEL
>>280
PCI-Expressなら必ずMSIが使えるわけじゃない。
また
PCIだって,PCI2.3にMSIはある。

内蔵デバイスも,ICH7ならSATAとHighDefinitionAudioはMSI対応。
284Socket774:2005/07/17(日) 14:07:32 ID:HRFJPMEj
捕手
285Socket774:2005/07/24(日) 11:50:23 ID:DlwiBSrR
保守
286Socket774
>>255
PCじゃねぇえよ