ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.17
1 :
Socket774 :
04/09/27 17:42:25 ID:drrW8y2G
3 :
Socket774 :04/09/27 17:44:04 ID:drrW8y2G
5 :
Socket774 :04/09/27 17:44:57 ID:drrW8y2G
■ 注意事項 ■ 動かな〜い。なんて時はまず過去ログ見るべし。 過去ログに症例がなく、質問する時は↓のテンプレを使用し環境を明記する事。 【CPU】 【メモリ】 【M/B】 【VGA】 【サウンド】 【HDD】 【光学】 【FDD】 【CASE】 【電源】 【OS】 【他@】 【他A】
(・∀・)ダルガー
8 :
Socket774 :04/09/27 20:22:50 ID:F2l0TI80
9 :
sage :04/09/27 20:23:40 ID:F2l0TI80
ごめん上げちまったorz
>>9 落ち着け
そしてメール欄にsageと入れるのだ
OC別にやろうと思わないからいらんなあ・・・
1016で間に合ってるし
11 :
さ げ :04/09/27 21:03:16 ID:WEFljqEV
>>9 北森でもできるのだろうなー
プレスコ では可能みたいだけど
値段同じくらいだからまおったけど、、、 E-Deluxeにしてよかった。
>>1 スレ立て乙!
>>8 ナイスな燃料乙!
逓倍率は下げるだけでなく上げる事が出来るようになればもっと面白くなりそうだが・・・、
>LGA775で3.4GHz以上、Socket 478で3.2GHz以上
・・・漏れのP4は3.0CGHzだだだ。
il||li _| ̄|● il||li
セレも出来るといいなー
16 :
12 :04/09/27 22:39:43 ID:F7f3ix/K
>>13 まぢ?
ってか俺のプレスコは3EGHzだったorz・・・
というか何で今まで >8 みたいなマザボが登場しなかったのかが謎 ライセンス上のしがらみでもあんのかな
見れないよ ウワァァァン!ヽ(`Д´)ノ
21 :
さ げ :04/09/27 23:15:18 ID:WEFljqEV
INTEL の戦略か? 不人気のプレスコをなんとか売り上げ伸ばそうと。
>>21 今のプレスコットは昔のウィラメットに相当するものだと思え。そのうち(・∀・)イイ!!のが出るさ。
対応CPUを制限してる意図がわからん
これって、platform requirement bit (PRB)にBIOSが対応してなかったときに 爆熱プレスコ3.2E(C0)が2.8Eで動いてしまってたアレを利用?
P4P800-DELUXE 使ってます。 IDEポートが不足してきたのでオンボードのVT6410にHDを増設したのですが、 大きなファイルをコピーするとどこまでもメインメモリを消費してしまい、 しまいには殆ど空き容量がない状態になってしまうみたいなのです。 使ってる方、安定してますか? ちなみにドライババージョンは、2003/04/18 5.1.2600.112 と表示されてます。 ドライバが古いのかなぁ・・・
27 :
25 :04/09/28 02:18:11 ID:AlmHNfX/
すみません、自己解決しました。 間違ってP4C800-DELUXEの更新ファイルのページ見てました。 どうしてPROMISEのドライバしかないのかと疑問に思ってたのですが、 P4P800-DELUXEのページ見たら更新ありました。 眠いときは危険ですなぁ。インスコは明日やります。おやすみなさい。
28 :
Socket774 :04/09/28 03:01:50 ID:xA6hlWyK
>>25 どうせエクスプローラーでコピペしてるんだろw
SATA使えよ。使えばわかるさ。
>>18 昨日まで見られなかったけど、やっと見られるようになったよ。
で、サポートのボードは478系はSEや-E DELUXEだけなのね。
間違ってヤフオクでC800 DELUXE買わなくて良かった…。
丁度P4の3.40GHz買ったんでCPU Lock Free使える。 ヽ(´ー`)ノ ワァ-イ
>>30 見れないよ ウワァァァン!ヽ(`Д´)ノ
すでに2.6CをFSB266のメモリ同期で動かしてる俺はどうしよう? 今更3.4じゃ下げることになるかも知れんし。 やっぱ3.6を買うしかないか。
>>31 不思議だな?
こっちもまた見られなくなってるや…。
34 :
503です :04/09/28 18:11:33 ID:4AesPAuI
例えば3.4Cにこのモードを使った場合、、、。 @200×17→200×14となる。(2.8Ghz) Aこの2.8Ghzを3.4GhzにするにはFSBを242(968)にしなければならない。 BこれはDDR485に匹敵する。 CしかしFSBにメモリ耐性を費やすぐらいならクロックアップに費やす ほうがはるかに良い。 結論、、、DDR2を使用しない環境ではこの機能は無駄。
>34 だな 冷静な判断でよろしぃ
んー、うちのCPUは533マザーから引き継いだ
[email protected] なんで、倍率変更出来るのは有難い。
現状ではFSBが600MHzだからDDR400がフルに性能を発揮出来ず遊んでる。
主な使用目的としては、DDR500等のメモリを持っている人がCPU側を同期させる為に使う位かな?
これが発表された事情には、多分プレスコの低OC耐性化も絡んでるんじゃないかなと思う。
現状でははDDR(I、II) 500とCPUを同期させるにはCPU側をオーバークロックさせるしかないが、
そうするとプレスコ側が耐えられなくなるとか。
>>30 >P4C800-E Deluxe
>Coming soon
サポートしてるじゃん。
>>34 一応DDR1にもPC4000、PC4400といったオーバーDDR400のメモリはあるよ。
>>37 Prescott Socket 478 CPU (FMB1.5)
800MHZ FSB, 3.2GHz, 3.4GHz+
3.06は対応していないのだが…
>サポートしてるじゃん。
P4C800(無印) Deluxeのことを言っているんだろ。
>一応DDR1にもPC4000、PC4400といったオーバーDDR400のメモリはあるよ。
現状の駆動周波数が低いDDR2の話をしているんだと思うが。
>>39 また見れなくなる前にHTML形式で保存した。
FSB533MHzなんて(一部を除いて)HT機能もない昔のCPUじゃん。
使える機能かどうかはともかくとして、そんな古いCPUにまで対応させるわけがない。
42 :
503です :04/09/28 19:47:20 ID:Ewkjydm/
>>37 一応DDR1にもPC4000、PC4400といったオーバーDDR400のメモリはあるよ。
だな、、、しかし通常人には意味なし。
DDE500なら3.2プレスコだと次のようなオバクロできるね。
[email protected] でFSB1028これだと空冷でも間に合いそう。
>>39 だからP4C800(無印) Deluxeは非対応なんだって。
字が読めないの?
44 :
503です :04/09/28 19:52:39 ID:Ewkjydm/
>>38 現状の駆動周波数が低いDDR2の話をしているんだと思うが。
ん?メモリクロック400に落とせばいいだけだろ?
45 :
503です :04/09/28 19:53:54 ID:Ewkjydm/
北森非対応というのウザイな、、、
うざいのは最近デビューした「503です」とかいうヤシだと思うが。
>>43 あらら、
>>30 を読み間違えてた。すまぬ。
最近800シリーズに乗り換えたので、細かい種類分けに疎くて・・・。
個人的にはお情けでFSB400や533のCPUも倍率変更出来るようにしてくれると嬉しいかな。
48 :
Socket774 :04/09/28 23:10:34 ID:dIuRW0Ad
AUSUのP4C800 DELUXを使っているのですが、起動時に 「Fast Trak 378 (Tm) BIOS Version 1.00.0.37 (C) 2003 Promise Technolopy.Inc Allrights reserved scanning IDE drivers・・・・・ No driver attached to Fast TrakControler, The Bios is not install」と表示されます。 この後別に特に問題なくPCは立ち上がり、何も問題なく使用できるのですが、ほっておくのはよいことではないと思って質問しました。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
BIOS RAID
_, ,_ ヾ(´д`)ノ゜ 50get
53 :
Socket774 :04/09/28 23:30:16 ID:xA6hlWyK
>>48 馬鹿。
マニュアル読んで出直して来い。
BIOSの設定くらい隅から隅まできちんと勉強しろ。
>対応マザーボードは「P5AD2 Premium」「P5GD2 Premium」 ああ、よく見たらorz
57 :
sage :04/09/29 00:33:24 ID:bMBcap1F
>>54 もっとよく読むんだ。
>対応マザーボードは「P5AD2 Premium」「P5GD2 Premium」《など》←注目
orzする必要はないんだ。
>>8 の2番目URLも見るんだ。
58 :
前スレ581 :04/09/29 00:40:47 ID:VV+/ESEM
前スレでP800+1017と日立SATAのHDDでスタンバイ復帰できなかった件 ですが、1018.003を導入したところ、無事復帰するようになりました。 一応報告まで。
ちょっと涼しくなったら、もう秋厨房がワラワラと…
初心者と言うより自作するなと言われるくらい勉強しないダメな俺様ですが、 自作PCの為、よくわかんねぇけどASUSのP4P800E-DELUXEを購入しました。 BIOS設定で時計だけ合わせてOSぶちこみましたが、何か設定する必要はあったでしょうか? BIOSの意味すら知りませんでした。
62 :
さ げ :04/09/29 06:03:54 ID:QY/6FHmB
>>60 からかってるんだろ ?
釣られるもんか。
ホントなら 自作本嫁。
>>62 マザボのマニュアル見てもBIOS画面で何をするのかよくわかんないまま、
BIOS画面を抜けたらわけわかんねぇ英文が繰り返されるので
OSのXPぶちこんだらインストされたのだが、何も設定してないのに問題ないのか?と不安になったのです。
自作本読んでみます。
×マザボ ○マザーボード ×インスト ○インストール こういった所からだな。
>>63 初期設定でも普通なら十分動くからOS起動できるなら問題ないよ。
ただ、きっちり性能を出したい&速く起動したいとかならBIOSの設定は覚えた方が
イイと思うけどな(OSインストできるくらいだから、説明書読めば分かるでしょ)。
67 :
60 :04/09/29 11:36:13 ID:Cgelp0XA
みんないい人ですね。 自作本買ってきたので勉強すます。
BIOS設定とかはトライ&エラーを繰り返して覚えていくものだからね。 2ちゃんねるだけじゃなくて他のサイトなんかも読んでみるといいかもよ。
70 :
Socket774 :04/09/29 22:28:19 ID:VO4l9yum
質問させてください。 以下の3つの症状が出て困っています。 ・PC立ち上げ時、なかなかBIOS画面が出ずに、しばらくモニタが入力なしの状態になる。 (しばらく待つと起動しますが、時間は不定期です) ・終了時に休止モードを選択すると、休止処理のあとにすぐ再起動がかかってしまう。 ・休止モードが復帰中、ステータスバーが振り切った後も起動しない。 (再起動すると復帰をキャンセルして起動することはできます。) 【CPU】 北森3.0 【メモリ】 sanmax512×2(エルピーダチップ) 【M/B】 P4P800E−DELUXE 【VGA】 ELZA GF6800 【サウンド】 クリエィティブ SB Digital Music LX 【HDD】 WD1600JD×2(S-ATA) WD20(USBで使用) 【光学】 NEC ND-2500A 【FDD】 【CASE】 justy CI6919BK 【電源】 tagan TG480 【OS】 WINXP SP1 【他@】 ラトックシッステム U2DK1(IDEHDDUSB化キット) 【他A】 USB2.0ハブ 【他B】 アイオーデータGVMVP-RZ(ビデオキャプチャ) スペックは以上です。 なにかわかりましたらよろしくお願いします。
>>70 相性問題とかが出てる可能性大だから、最小限のパーツで動くか試してみたら?
あと、メモリはデュアルチャンネルで動作してるかとか、サウンドカード外したらどうか
とか色々調べることはあると思うぞ。
>>70 教えを乞う立場なんだから、「北森」なんてふざけた書き方するな。
>>70 >・終了時に休止モードを選択すると、休止処理のあとにすぐ再起動がかかってしまう。
これってLANからのパケットのせいで即再起動掛かってるかも
この場合LANケーブル抜けば再起動は掛からなかったと思うけど
根本的な解決策は自分で調べてみてくれ
(前にどっかのスレで見たが詳細は忘れた)
75 :
Socket774 :04/09/29 23:06:52 ID:bz3elIGe
>>70 BIOSのバージョンも書きなよ
あと使わないオンボードディバイスはすべて
無効にしてあるのか?
P4P800E−DELUXEでRAIDを組まずにSATAのHDDを4台認識させることはできますか?
deにP4C800-EDのBIOS1008.004がアップ。 例の倍率リミッター解除版。 その他C800系(全て)P800系(無印D共通/-E)も上がっているので確認されたし。
起動早くなったかな?
deってどこかわからない orz
ドイツだよーだ
>>70 モニタ接続 アナログ/DVI-D どっち?
ウイルス、ワーム、スパイウエア検索は実施済?
memtest済?
正常稼働実績は?
というか、もし、自分でやってみたことがあれば書いてくれると…。無ければ、何もやってませんで(これは書けないか)
毎回、〜はどう? それはやってみました で、荒れる な感じなんで。
>>78 起動時間はたいして変わんないような気もするが、ちょいと早くなったような気もする。
よーわからん
俺も入れてみた 目玉のリミッター解除だが ウチはP4-3Gだから解除項目すら出ない orz 起動スピードは体感では変わらん…
倍率解除はいまんとこC800系だけかぁ P800系も早く解除BIOSリリースしてくんねぇぁなぁ P800無印で1018Beta003に解除期待して入れてみたがロックかかってたぁ はやくコイコイ004!
解除は478プレスコのみらしい。
そ・・・・そんなぁ・・・・・・・
>>8 をよく見てみたらプレスコって記載してある
く〜 勇み足かぁ
プレスコ3.2買ってくるか・・・・・
セレDの俺は勝ち組の予感
CPU-IDを偽装するのか?
>>90 倍率下げてんだから、そうなるのは当たり前でしょ。
>>92 XeonでNoconaコアと表示されるのは当たり前なのか?
>>93 ああ、CPUが変わったって事か。すまん。
95 :
90 :04/09/30 02:00:30 ID:fHGpUyAa
P4P800-E DeluxeのオンボードLANが機能しないよヽ(`Д´)ノママン
(´∀`)
P4C800E-Dに、BIOS1018.004を入れてみたが、うちはNorthwoodなので あんまり意味がなかった。 こうまでしてプレスコを売りたいのか……? しかも、なんかUSB検出に手間取ってるし。 1016のほうが起動が速かったなぁ。
>>99 478版プレスコは地雷。
プレスコスレでも読んでみると良い。
買う気がしなくなる。
>>99 別にそんな魂胆はないと思うぞ。
現在のところPrescottしかないSocket775用CPUに主眼を置いて作られた機能を、Socket478に
も使わせてあげるという、むしろ親切な計らいだと思ったほうがよい。
ファンレス厨、静音厨、UD回しながら終日稼動させてる矛盾いっぱいな省エネ厨が嫌悪感むき
出しで叩くようだが、最新VGAのコアの発熱のほうがはるかに深刻だ。
まあ水冷にでもすればどっちも全く気にするほどのものじゃないんだが。
> ファンレス厨、静音厨、UD回しながら終日稼動させてる矛盾いっぱいな省エネ厨が嫌悪感むき 漏れだ…orz
なんかビオス1018にしたら起動画面変わったなー 色にますます磨きがかかった orz あ C800D
104 :
Socket774 :04/09/30 21:00:51 ID:bg0iLJeu
ビオス・・・ プッ
>>70 >終了時に休止モードを選択すると、休止処理のあとにすぐ再起動がかかってしまう。
俺のPCも同じような現象が起こった。
原因はLogitechのマウスMX-700だった。
デバイスマネージャの電源の管理にある、
「このデバイスでコンピュータの〜」ってチェックを
外したら再起動しなくなった。
マウス以外にも再起動できるデバイスあるから、
片っ端から切っていって確かめてみたら?
今日、P4P800-E Deluxeを買ってきたけど、つい最近の板はBIOSは1002以上になってます? というのも、買ってきたCPUが3.40G(ノースウッド)で、BIOSがVer.1002以上でないとサポート されないんでちょっと怖いです。 お店に電話しようにも今じゃ閉まってるし…。 ・゚・(つД`)・゚・ つい最近買った人、初期ののBIOSがいくつだったか教えて、お願い! (ちなみに、今持ってるPCはP4ではないんで確かめるの無理っす)
>>107 店頭に古いのが残ってる可能性もあるんだから
回答が来ても100%あてには出来ないよ
素直に明日店で聞いた方がいい
>>107 23日にツクモ札幌店で買ったのは1002になってたよ。
回転がよくなくて、いつまでも古いの残ってる店だと例外かもしれないけど。
110 :
Socket774 :04/09/30 22:00:39 ID:QAwxUgYh
>>107 気にしなくても大丈夫古いBIOSでもちゃんと起動するから
>>108-110 有難う。
確かに古いのが残ってる可能性があるから、その辺は各々の場合としか言えないよね。
よく見たら箱の上に04-09-28と、如何にもなシールが貼られてたから大丈夫な気がしてきた。
でもCPU壊れたら大変だから組み立てるのは明日お店に聞いてからにしよう。
で、一番問題なのはバージョンが1001と分かったときにお店側がBIOSのバージョンアップをして
くれるかということだね(パソコン工房ってタダでBIOSをアップしてくれるかなぁ…)。
>>110 3.2Gまではサポートされてるから確かに起動しそうな気はするけど、流石に怖いわ…。
こんなメジャーな板が売れ残って古いビオスのままって あり得ないだろ?多分・・・
113 :
Socket774 :04/09/30 22:46:49 ID:QAwxUgYh
動くか動かないかだけだから特攻特攻
>>111 age房も言ってるとおり、起動はするはず。でも常用となると怖いので、起動したらさっさとBIOS
1002か1003.004入れてしまえば良い。
>>112 ま、普通じゃあり得ないよね。
ただ、近くのPCショップは「決算ですべて売り切れて当分来ないよ」と言ってる中で
まだ残ってたくらいだからちょっと心配だったりする。
でも、
>>110 &
>>113-115 と皆さんが言う通り壊れることがないのなら、そのまま
取っ付けてみようかな。
ちょっと休んだから小一時間もあれば組み立て&セッティングは出来るはずだし。
じゃ、これから組んでみます。
出来上がったら報告しますね。
>>116 なるべく動作保証外のCPUのままで稼動させる時間を短くするために、AFUDOSとP4p8e002.rom
入れたブータブルFD作っておくことをお奨めする。
ブータブルFD…
DOS入れとけばブータブルでそ?
最初から、ブートセクタを設けてあり、ブート可能な規格をブータブルとは言わない。 ブータブルHDDって言うか?
>>117 またまた有難う。
考えてみたら、BIOS更新用フロッピーは先に作っておいた方が良いね。
でも、BIOS更新って初めてなんでちょっとドキドキっす。
組み立て自体は済んだけど、結局起動するのは明日以降になっちゃった。
というのも、一緒に買ったPCケースのオウルテックの612にはビープ音用のスピーカーが
何故か付いてない。 orz ナンデヨ…
そんな訳で買ってこなきゃいけない物が増えちゃった。
ついでにWinXPのSP2付き雑誌も買ってこよ。
でも、オウルテックのケースは何かしら必ず罠があるな。
(612は定番みたいだから今度こそはと安心してたのに…)
P4P800 v1018北? tp://www.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/sock478/p4p800/
125 :
111 :04/10/01 05:09:37 ID:K6uPKWmV
先ほどXPまで入れました。 気にしていたBIOSもP4 3.4GがサポートされているVer.1002で何の問題もなく 動いています。 P3からだと流石にP4の3.4Gは速いなと実感している次第です。 色々教えてくれた皆さん本当に有難う。
>>125 おおっ。( ̄▽ ̄)良かったねぇ。まあ岩手山の山の中に立ってるパーツ屋(メモリ用ヒートシンク)
しか扱っていない)くらいだよ、店頭で明らかに初期ロットしか置かないような店は。
うほっ、ドイチュサーバにP4P800 1019_02 Beta来てる・・・ ここ最近の更新ラッシュはなんなんだ?そんなに不具合多いのか?
>>127 少なくともC800シリーズの1017はFinalは結果論として後で振り返ればなかったものになりそう
だ。
人気のダウンロードに突然第1位に出たり、いきなり消えたり、サーバにUPされたり消えたり・・・
1017.002までのPOST時のIDE・USBデバイスの認識の早さは回復する見込みないし。
ASUS Update Ver.5.30.01来た。 既出だったらごめん。
P4P800 1019.002 入れてミタ こころもち起動が速くなったような希ガス 北森2.6Cだから倍率は固定のまま プレスコ買え!って中の人の声が聞こえてきたヨ
C800Dの1019 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? 起動遅いよ orz
132 :
Socket774 :04/10/01 19:23:02 ID:8RmxcWOx
すみません教えてください。 P4P800 SEでBIOSを最新の1006にしたら、AI Boosterが自動的にインストールされた まではいいのですが、起動時にいちいちメインウインドウが立ち上がるのがちょっと 邪魔なので、起動時に常に最小化でタスクトレイにのみ表示させることはできないの でしょうか。 みなさん毎回最小化ボタン押してるのでしょうか、それともBIOSで設定してAI booster はアンインストールしてたりするのでしょうか。 よろしくお願いします。ヘルプ(英文)をコピペしてエキサイト翻訳で一通り目を通しました がそのような記述がなかったので。その際画面がちかちかしたのはVGAのせいでしょうか。ブラ ウジングではどうもないのですが。 ver1.01.07です、よろしくお願いします。
>>58 おー神よ! その情報探してた
16VLSA80なんだがS3から復帰する時
カッコン、カッコンしてる、P4P800の仕様なのか致命的だな
>>130 あまり変わらなかった。USB4つ使ってるからかな。
135 :
132 :04/10/01 20:55:40 ID:8RmxcWOx
すみません、AIboosterは自分でいれたものでした。 【CPU】PEN4 3.0CGHz(northwood) 【メモリ】DDR400 512×2 デュアルチャンネル 【M/B】ASUS P4P800 SE 【VGA】leadteck A360TDH GeForce FX5700 【サウンド】オンボード 【HDD】 HDS722516VLSA80(S-ATA160GB 8MBキャッシュ) 【光学】ND-2510A 【FDD】無し 【CASE】KN-2000 【電源】ANTECTRUE430 【OS】windowsXP SP1 【他@】BIOS 1006.001 【他A】AIbooster マニュアル テンプレも読まずにすみません。過去ログはdat落ちして読めませんでした。 AI boosterを最小化で起動する方法があったら教えてください。ヘルプは VGAドライバを入れなおしても文章を選択するとチカチカします。
>>130 そもそも外部クロック×14倍に変更されて内部クロックは同じにするものだから、7%パフォーマ
ンスダウンするだけ。
200MHz×13=2.6GHz
185MHz×14=約2.6GHz
外部クロックは大事だよ〜♪
>>136 まさか14倍にしか変更できないと思っているのか?
しかもFSBまで勝手に固定されて。
ASUSのHPより3com最新Lanドライバを落とし、 解凍後、デバイスマネージャーより、ドライバの更新ボタンを押して 先ほど解凍したフォルダを指定したのですが、ドライバの更新ができませんでした。 やりかた間違っているんでしょうか?
P4C800E-Dを修理に出してかれこれ3週間、 放置プレイ中でそろそろガマン汁が滲んできたんですが(´・ω・`) 修理に出したことある人、どれくらいで帰ってきました?
141 :
Socket774 :04/10/02 00:21:35 ID:VOhtnJeD
P4C800E-DでICH5Rを使ってRAIDを組んでみたのですが、 RAIDを組んだ二台とは別のもう一台のSATAドライブ を認識出来ずに困っています。単純にRAIDに使用した コネクタの下部にあるコネクタに刺して起動したのですが、 BIOSでも認識されないです。このような RAIDを組んだ場合、三台目のSATAのドライブを使用することは 無理なのでしょうか?よろしくお願いします。
>>141 下の設問のうちどれ?
1)プロミス殺している。
2)プロミス設定をRAIDにしている。
3)マニュアル読みたくない。
143 :
Socket774 :04/10/02 00:40:12 ID:aRxKJDWu
>>142 えーっと意図的に殺した覚えはないですし
PromisでのRAIDはやっていないので、もしかすると
ICH5RでフロッピーからRAIDドライバーを読み込ませたように
Promis用のドライバーも読みこませる必要があったのでしょうか・・?
144 :
Socket774 :04/10/02 00:47:03 ID:8sDpue5D
145 :
141 :04/10/02 00:49:06 ID:aRxKJDWu
>>142 すいません殺していました。。逝ってきます。
146 :
Socket774 :04/10/02 00:51:10 ID:dQvpC6uk
P4P800とP4C800の違いって何?
P4P800 DeluxeとP4P800-E Deluxeの間違いですた 両者の違いはよくわからんです
149 :
136 :04/10/02 01:27:31 ID:18Zs5Qvn
>>144 バカでもPrescottは2.8GHzからしかないのは知っている。
しかもCPULockFreeはSocket478は3.2Eと3.4Eしか対応していないのもバカでもチョソでもニュー
スリリース見ればわかる。
鬼の首でも取ったかのような物言いに( ´,_ゝ`)プッ
>>147 見たけどわからんのですよ。
Prescottに対応・未対応とかですか?
ユニティのサイト見ろ。 それで分からなきゃ自作やめろ。
やっと倍率ロックの呪縛から解き放たれる時がきたな 倍率sageでFSBage 目盛りの帯域幅が上がってウマー 欲を言えば細かく倍率age sage出来る様になれば 面白くなるのだがな
P4G800Vなのですが、こちらに質問させていただいて宜しいでしょうか? 一通り組み終わってBIOSの設定までは、無事に進むのですが、windowsを 起動しようとすると、青い画面で、 stop:0x00000073(0xEEC1B84C,0x0000034,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE と出て、ウィルスにかかってるというような表示もでていたんですが、 前につかってたM/Bで、ウィルスチェックしてみても出ないみたいなん ですが、なにが異常なのでしょうか? BIOS上ではCPU、メモリ、HDD、DVDは認識しているみたいなのですが・・・。 どうかよろしくお願いします。
>>135 スレ違いだが
スタートアップフォルダにショートカットがあるなら
そのプロパティ→実行時の大きさ
レジストリで起動してるならそこ削除してスタートアップフォルダに
ショートカット作成して上記。
>140 俺はGigabyteのM/Bを99に修理に出して、31日かかった
ICH5RでRAID組んでいまして、もう一台SATAを繋ぎたいので PromisのRAID用のを利用して繋げた結果、OSが起動しRAIDドライバ が認識された後、認識させるためにディスクの管理から誤って 初期化をしてしまいデータを削除してしまいました。。これはまぁ 僕のミスなのでいいのですが、OSをクリーンインストールするたびに RAIDドライバを認識させ初期化しないと使えないのでしょうか? 毎回フォーマットしないと使えないのでつらいです。
>>146 チップセットとマザーが6層か4層かなどなど
>>159 もう一回だけmkdisk.exeからディスク作成。
ほんで、FDにライトプレテクトかければいいと思われ
RAIDは
>>2 >>132 多分、無理。
いらなきゃ設定だけ喰った後殺せばいい
#
水冷ケースでプレタンOCしても53℃以上あがらなくなた。
72時間連続かどう可能。むしろM/Bがヤベェ
次はVIAにのせる水冷ユニットだぁあああああ
つってもpre2.66GHzは15%以上するとはんぐするわけだが。
別にJUNKMETAL動かして十分だからいいと思ってる。
つか、メモリ第一スロットの上側ノッチ破損 orz
M/B交換の際に間違いなく減額だな…
質問ですが、
P4P800SEっていつぐらいまでもちそうですか?
socket478のCPUリリースが長く続くとよいのですが。
>>161 >P4P800SEっていつぐらいまでもちそうですか?
>socket478のCPUリリースが長く続くとよいのですが。
次の規格は、AGP無くなるし、ケースもひっくり返るし、メモリも
DDR2だしで全部交換になるから、後2年はCPU交換してメイン
PCで使うかな。
2年後は、Pentium 4 EE3.40GHz 辺り中古で2万円なんてのあ
ったら買ってみるのも面白い気がする、そんでサブマシンにする。
163 :
132 :04/10/02 11:03:45 ID:da41u2eL
>>156 すみません、ありがとうございました。勉強になりました。
全交換キツイなぁ・・・ Intelには478もしばらく出し続けて欲しいところ。
165 :
155 :04/10/02 12:18:48 ID:gnhbJt7D
>>157 どうもありがとうございます。今の組む前に再インストールしました。
リンク先読ませていただいたところ、チップのドライバが異なるみたい
でした。(前はvia PLE133T,今intel 865G)前のM/Bでドライバ見つけ
てきてインストールしようとしても、チップセットがサポートしてない
ものだからインストールできません、と出るのですが、どうすればドラ
イバ組み込めますでしょうか?BIOSデフォのままだと付属のディスク読
み込む前にエラーでてしまうので、優先的に読み込む方法などあります
のでしょうか?
長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
>>166 再インストールする所まで進めないんです(泣)
>>165 組んでから新しいM/Bでインストールしろよ・・・ HDDをそのまま移植しようという考えは捨てろ。
ノースブリッジではなく、サウスブリッジが違うからまともに動かないんだ。
スレ違いなのに優しい奴らが相手してくれてるが、直にスルーされるぞ。
>>167 CDやFDから起動しても駄目なのか?
はっきり言って情報小出し
>>169 というか、環境まるごとはおろか、HDDの形式(S-ATA、IDE)すら書いてない。
AI Booster、1.01.13落としてみた。 おれんとこではエラーダイアログのループで使えね。 P4C800E-DXなり。
175 :
Socket774 :04/10/02 20:44:19 ID:31j+NQbf
P4C800でもAI Booster使えるようになったの?
使えてるよ
>>174 P4C800E-Deluxeだけど使えてるよ。
>>175 半年弱くらい前に可能になったんだが・・・
そうか、半年ほど前から使えるようになってたのか全然知らんかった。 さっそくP4C800E-DにAI Booster1.01.13入れてみたけど、これって スタートアップオフにする項目がないけどひょっとしてスタートアップ オフにできないの?
>>178 「スタートメニュー」→「ファイル名を指定して実行」→msconfig→「スタートアップ」タブを開いて
Overclock.exeのチェックを外せばOK。
Overclkの間違いだった。
サンクス、やっぱりそっちのやり方しかないのか。
182 :
Socket774 :04/10/03 07:42:19 ID:mblA82Mn
P4C800E-Deluxeですが、Neroを使ったり、TVキャプチャ使用中に良く落ちる。 RichoのDVD使用してたときはそんなことなかったけど、IOに変えたら落ちまくり。 こんな現象ある人いますか? SP2にしたら一層良く落ちる。クリーンインストールしても同じ。 メモリ 512メガ×2 HDD シリアル×4 CPU PEN4 3.0 DVD IO(NEC2510A) 電源 ENERMAXEG465P-VE II OS Windows XP SP2
CPULockFreeが気になるんだけど、人柱報告無いね…。 今、北森3.4GHzだけど、あえてプレスコ入れる勇気がありません。 排熱とか478版(プは地雷だとかが気になりまくり。 それとも今使ってるビデオカードがショボいので無印6800でも 買った方が幸せになれますか? 教えてエロい人。
184 :
Socket774 :04/10/03 09:38:11 ID:ZTVpztTI
>>182 どうせOCでもしてるんだろ。
そうでなくても100%おめえの環境依存だよ、ヴァカw
185 :
Socket774 :04/10/03 10:48:35 ID:re4pxEyZ
CPULockFree、P4C800E-Dでプレスコ3.0GHz だがBIOS1018.004でBIOSに項目でなかった。。。
>>183 CPU LockFree、ぶっちゃけ意味ないんだが。
ほんとにLockFreeじゃないんだぞ?x14固定でFSBを上げる=メモリ帯域ガツーンと上がるだけ。
ただし、かなりの耐性のメモリが必要になる(ここでメモリだけ落とすと意味無し。)
>>34 にあるように今までどおり、
FSB上げてのクロックアップで、落としどころを探るのが現実的。
イイメモリ掴んで、クロック上げずにメモリ帯域だけトコトン上げたいヤツなんて
かなり限られてる。よって報告無くてトーゼン。
素直にVGA強化しとけ。
478D0プレスコのどこが地雷なんだろうか
>>185 LockFreeできた場合
3.0GHz FSB214 ほど
LockFreeせずに FSB214にした場合
214*15=3.2GHz FSB214
余裕で回る範囲だろ。それでもLockFreeしたいの?ふーん。
>>188 考え方が違うんじゃないの?
もっとFSB上げたいからLockFreeしたいんじゃないのかな
俺も早く機能するようになってほしい
P4C800 3.4E使用
>>189 1018.004で既に可能ですが・・・
まあ色々難しいことはあるんだろうけど、LockFreeはロマンだよね。 今までずっと倍率固定に縛られてきたストレスを一気に開放できる。 俺はFSBそのままでクロック下げたいので非常に欲しい。
afudosをつかっての DOSのバクアップコマンド教えてよ。
>>190 ドイツのFTPにはまだ無いんだけど何処にあった?1018.004
195 :
Socket774 :04/10/03 12:49:48 ID:j5DjCYjs
196 :
Socket774 :04/10/03 12:49:57 ID:veW3Dse1
P4P800DELUXEつかってます。 インテルの方のシリアルATAでRAID0接続して使っていますが いつもマザーがBoot時に外付けのUSBHDDを優先してしまい 起動できないためいちいちBIOS設定呼び出してHDDの優先順位を 変更している状態です。 USBからのBootを無効にすることはできないでしょうか? 【CPU】 P4 3.0G 【メモリ】 DDR333*2 DualCh 【M/B】 P4P800DELUXE 【VGA】 ABIT GF4 4200Ti 【サウンド】 OnBoard 【HDD】 S-ATA*2 RAID0 InrelRAID 外付USB HDD*2 【OS】 WinXP ProSP1
>>194 それってdeluxe用なんだけど、、、
>>187 1MBL2で速くなったかと思いきや・・・ってとこが最大の地雷。
ま、その他諸々含めて、わざわざ買う価値ないあたりも地雷だがな。
>>201 言ってることが意味不明だが。よく知らないことは知らないと言った方がいいぞ。
それとも釣りなのか?
203 :
183 :04/10/03 13:27:45 ID:Kl1kaWJB
そう、ロマンです…。 ただ、5年以上昔と比べOCする事に意味が無くなった今時のCPU。 冷静に考えると費用対効果が薄く、しかもハイリスク・ローリターン。 ただ、OCに惹かれるロマン、それを否定するおっさんな俺。 BTX & 次期CPUの普及を待ちます。
>>193 ,200
すまん、よく見てなかった。
P4C800だったのね。 1008.002が該当なんだろうね
素朴な疑問。 AI BoosterなどでCPUクロック見ると、 たとえばPen4 3.0GHzならば、ちょっと低めの2.998GHzと表示される人や、 ちょっと高めの3.002GHzって表示される人が居るみたいですが、 これってM/Bの個体差ということですか? 誤差の範囲なのでしょうが、私の場合は常に2.998GHzなんで、 どうせなら3.002GHzにしたいな〜と思ったり。
どうでもいいことにこだわるちっちぇヤシがいるんだな。
P4C800E-DX(1018.004)、3.20EGHz(D0)使ってます。
RatioStatus:Lockedになってて、CPU Lock Freeなんて項目なさそうなんですが、どこに出てくるの?
>>187 D0でもプレスコットは熱くなりますよ。ノースウッドと比べて、クーラーによっては10-20℃高いです。
>>207 そんなもん、まさに誤差の範囲だろ。気になるならFSB201MHzに設定しろ。
>>209 BIOS書き換えてLoad Settings Defaultしてないってオチだな。
20℃ってのは言いすぎ。
>>179 ワラタ
でもそのほうがい(ry
>>165 前にM$に聞いたときの電話
「CDドライブとの相性ですね。新しいもので試してください」
>>205 キャプボ(たとえばうちのはcanopus MTV2004)をはずしてインストロール。
できればPCI全はずし
もちろん、スタート>プログラムの変更と削除 で削除した後ね。
やってみてだめならまた来てくれ。
>>213 さん、ありがとうございます。
ですが、ドライバーを削除した後、PCIを全て外して新しいドライバーを
インストールしてみましたが、結果は同じでした。
メッセージは正確には
”ドライバが見つかりません!システムを再起動して、セットアップを再度実行してください。”
です。その通りにやってもだめでした。
前バージョン?の 1985WDM_3630.zip は問題なくインストール出来ます。
ダウンロードサイトに公開されていないものは入れられなくても
仕方がないのでしょうけど。
>>214 前の使うしかないね。
DLサイトにないのはメーカ保証外だから
力になれなくてスマソ
あ、当然BIOS更新後の話だよね? それで通るといいね。お祈りしておくw
CPU Lock Freeイレタ 今まで3.9GHz以上だだが、3.6GHzイカネー
>>209 本当だ。3.2EGHzにしてみたがRatioStatus:Lockedになってる。
221 :
214 :04/10/03 18:32:17 ID:hONBvf2t
ver5.12.5150 は問題なく入れられました。
>>215 、217さん、ありがとうございました。
P4C800E-DXにも使えるならDLサイトに上げてほしいですよね。
CPU Lock Free ほんと、メモリ変えなきゃ イミネー
P4C800E-DX使ってる人ってやっぱりECC付きのメモリ使ってるの? それともふつうのECCなしのやつ使ってるんですか?
224 :
Socket774 :04/10/03 19:57:40 ID:MuEvpzxD
>>223 ECCってどういう用途に使うものかわかってる?
>>224 分かってるよ。だから聞いているんだが?
>>218 CPUとM/BとBIOSバージョン教えて。
実クロック下がっても外部(ベース)クロックが高いほうがトータルでパフォーマンスUPすること
もあるよ。
昔Pentium166使ってた頃に、ジャンパで外部クロックと倍率を変更できた。
試しに、60MNz×3=180MHzと66MHz×2.5=166MHzで性能比較してみた。その結果、外部66
MHzのほうがパフォーマンス良かった。
>>225 Non-ECCでmemtest86で3周ノーエラーのメモリだったら、わざわざ高い金出してECC使う必要
ないよ。
パーソナルコンピュータとしては。
>>226 CPU:3.2E
M/B:P4C800-E Deluxe
Bios:1018.004
ああ俺も昔やった。
でもこれは、ちと、チガーウ
>>227 全く同じ環境だけど、うちのP4C800E-DeluxeではLockFreeの設定すら出ない。
メモリはDDR4000なんだけどなぁ・・・
231 :
Socket774 :04/10/03 21:36:15 ID:ANLwIxLQ
>>228 すげーな
漏れも欲しい どこで入手した?
しまった!厨房並の間違い・・・ PC4000(DDR500)だった(´・ω・`)ショボーン
>>228 メモリかも。
ウチは、C0
オタクは?
P4P800SEにXP-120をインストールした。結構苦労した。 これをマザーボードをケースから外さないでつけられる人がいたとしたら 紙だな。CPUクーラーファンの電線がヒートパイプに当たるけど問題なかろう。 冷却性能は結構凄いような気がする。よくわからないけど。
ものすごく久しぶりにイソテルのドライバUPしてたんだな。 まぁどうでもいいが。
>>234 D0です
D0はダメなのかな・・・(´・ω・`)ショボーン
238 :
Socket774 :04/10/03 23:44:15 ID:5eDsnqNS
漏れのP5GD2 BIOS 1.003がダウンロードできねえw。 誰かダウンロードできる場所教えてくれ、、。 ロックフリー使いたい、、、。
239 :
Socket774 :04/10/04 00:27:27 ID:RrkgRnf4
240 :
Socket774 :04/10/04 00:46:33 ID:phDQNv2A
ftpの使い方も知らんのに、自作してんのかよ ftpクライアント使うか、普通にIEでもみれるぞ
>>241 普通にIEでもみれるぞ
ページを表示できませんと出ます。
教えてください、、、。
ルータ使ってるなら、インターネットオプションの詳細設定にある、 バッシブFTPを使用するにチェック。
今、IEでもやってみたが、普通に見れるぞ。 つーかエラーが正確に表示されないIEなんか使わないでクライアント使え。
関係ないけどそこ1.003なくない? つうかP5GD2は本来スレ違いだ
246 :
228 :04/10/04 03:34:52 ID:IszPMZ8S
P4P800E-Deluxeも持ってるが、ごく最近アップされた1004.001に書き換えてD0の3.2EGHz載せ てもLockFreeの項目出なかった・・・ LGA775とほぼ同時期に出たステッピングなのになぁ(´・ω・`)ショボーン わざわざD0コア探し回って買った甲斐がないよ・゚・(ノД`)・゚・
247 :
503です :04/10/04 03:37:36 ID:F4Sz1857
>>246 LGA775とほぼ同時期に出たステッピングなのになぁ(´・ω・`)ショボーン
わざわざD0コア探し回って買った甲斐がないよ・゚・(ノД`)・゚・
ああ、たしかD0は非対応だなwただこの機能を使うとオーバークロック
耐性が大幅に落ちるので、意味のない機能ですよ?
248 :
228 :04/10/04 04:19:35 ID:IszPMZ8S
503ですにレスされた・゚・(ノД`)・゚・
Let'sぬぷぬぷ
ごばく・・・
251 :
Socket774 :04/10/04 12:41:29 ID:tcBEanwP
P4P800E-Deluxeを超定格で使ってる漏れはアフォですか?
別にいいんじゃね? もったいないけど。 あえて定格で使う!ってのもありだろう。
254 :
Socket774 :04/10/04 13:57:05 ID:oBiGvMx+
>>247 まじっすかぁ!
D0ステッピングは非対応なんすかぁ。
ソースおせーて下さいませ。
255 :
503です :04/10/04 14:40:34 ID:wo6FaNoV
p4p800se の最新BIOSは1006ですか? この間見たときはあったのですが、今ありません
P4P800E-DeluxeのBIOSを1004.001に書き換えたら1002に戻せなくなった。 (´;ω;`)ウッ… ASUSAUDATE、AFUDOS、EZフラッシュどれも駄目でツタ。 (´Д⊂グスン
>>258 ASUSUpdateは5.228.01、AFUDOSは2.07で1004.001に書き換えていなかったら、そもそもBIOS
更新自体失敗している可能性も・・・
古いバージョンに戻すときにはEZ FlashはNGだと思ってたが・・・
俺なんかEZ Flashが便利なんでぶっ飛んだ他マザーのBIOS書き換えてるよ。 しかもAWARDだったりすることもたまに。
LGA775の3,2GHzの一部ロットもLockFree使えないとはご愁傷様・・・
>>260 ROM焼きマシンでつね。
ってLGA775の3.2GHzは初めから非対応だった・・・
>>257 さっきは消えてた
頻繁にチェックしてると消えてるときがある(謎
(キャッシュは消去して)
あああ、上にも同じ書き込みがあった・・・orz 鯖をメンテしてるのかな
>>263 このスレでも前スレでも出てた話題だな。
俺は1006にしてみたけど特に問題なく動いてる。
267 :
503です :04/10/04 17:12:32 ID:wo6FaNoV
>>261 LockFree使えないとはご愁傷様・・・
LockFreeは無駄機能だぞ?オーバークロック耐性が大幅に下がるため、
普通にオーバークロックしたほうが速い。
>オーバークロック耐性が大幅に下がるため 理解してないなら喋るなや。
269 :
Socket774 :04/10/04 17:53:26 ID:oBiGvMx+
503ですさん、ありがとうございます。でも・・・・゚・(ノД`)・゚・ ウエーン
>オーバークロック耐性が大幅に下がるため 定格使用でベースクロック上がるからパフォーマンス上がるんだよ。 LockFree機能させた段階で定格実クロックでも理想的なOCを既にしている。 OC厨はすっこんでろ。
>>270 どーでもいいが、ぜってー理想的じゃないと思う
x14
CPU/ 1:1 / 4:5 / 2:3
3598 / 514 / 411/ 343
3402 / 486 / 389 / 324
3206 / 458 / 366 / 305
素直にクロック上げたほうが精神上よくねーか?
3.2(x16)なら、3600 / 450 / 360 /300 とかじゃん。
>>271 AGPに笊とかつけてるとむりぽだね。
P4P800E-DとHGSTのSATAの組み合わせで使用している人いませんか? 当方、この組み合わせで使用しているのですが、S1ONLYにしてもスタンバイから復帰出来ません。 以前、SATAではスタンバイからの復帰がうまくいかないと聞いた事があるのですが、 現在も無理なのでしょうかすか? それとも、やっぱりどこかおかしいのでしょうか? Pen4 北森3.0G BIOS 1002 XP Pro です。
P4P800だけど、BIOSのVer.によって動いたり動かなかったり。 試してみそ。
>>272 VGAまでは水冷化してるんで問題ないかな。
ノースまでやるかどうかはポンプやラジエターの変更が必要になる場合があるから
システム的(水冷)に結構迷いどころなんだよね。
VGAのファンレス化はラジエターに温風が行くってのもあるけどケース内の温度が
相当あがるからノースもこの程度じゃ厳しいんじゃないかと思う。
277 :
503です :04/10/04 19:31:30 ID:OpQBzr/k
>>270 定格使用でベースクロック上がるからパフォーマンス上がるんだよ。
LockFree機能させた段階で定格実クロックでも理想的なOCを既にしている。
OC厨はすっこんでろ。
はあ?FSB上げるよりクロック上げた方がはるかに良い。
やればわかるが、この機能を使うとFSBが上昇しすぎて
PCが不安定になる。
前スレにもでてたけど、ノースの冷却は BLUE ICEとDLR-D3737のワイヤークリップ式リテンション がベストかもしれん。 標準の4ピン針金使えればいいんだけどなー。
>>278 あ、それは漏れが実践して提案した例だな。
ちょっと密着力が足りないが、ワイヤークリップを少し上に曲げてから付ければバッチグー。
外したDLR-D3737本体の使い道に困るけど。
280 :
Socket774 :04/10/04 20:41:31 ID:Qr+ZV4Gm
>>272 現在250ぐらいなら回るメモリいくらでも売ってるので
実用で問題は無いですよ
大歓迎です
○低電圧化などでCPUのOC耐性が下がってる場合
○もともと耐性があまり高くない個体(CPU)の場合
○パフォーマンスは高い方が良いが実効クロック自体は上げたくない場合
○FSBは定格のままにクロックダウンして使いたい場合
○相当な高クロックまで粘るメモリを持ってる場合
etc・・・.には便利かな。<LockFree
>>277 >FSBが上昇しすぎてPCが不安定になる。
何事も、やりすぎは良くないね。
282 :
503です :04/10/04 20:58:27 ID:US1CQl+A
>>相当な高クロックまで粘るメモリを持ってる場合 メモリよりマザーが先に逝く。FSB250辺りから不安定化。 (おそらく熱でやられる。) メモリはDDR2を533→400に落とせば無問題。
283 :
271 :04/10/04 21:10:38 ID:Y3sPZsr4
独逸FTP P4P800用1019__02.zip
P4P800 1018 起動POST時 各ドライブおよびUSBデバイスを見に行くところで 数秒もたつくようになった 君らんとこではどう?
>>285 C800/P800共通で存在自体が謎だらけの1017FinalからIDE、USBの認識遅いよ。
そうなのか うちでは1017から1018に変えてみて 遅くなったのできいてみたのだが・・ 同じ日に1019.002がリリースされているという事で 何か問題ありとは予想がつくのでありました・・
P4C800E-Dで1008.004入れたらUSB等の取り外しがタスクトレイに 出てこなくなったんで、1007に戻したんだけど そんな症状が出たの俺だけかな?
289 :
288 :04/10/04 23:08:01 ID:NrIkqUpq
間違えた ×1008.004 ○1018.004
>>288 >USB等の取り外しがタスクトレイに
>出てこなくなった
いるのか?そんなもん
>>288 「ハードウェアの取り外し」でしょ?
ちゃんとタスクトレイに入っているけど。アクティブじゃないので隠れていたが。
>>287 自分のとこも1017ではもたつかなかったのが、
1018でもたつくようになった。
1019.002では直ってるのかなぁ。
まぁ、不具合というわけでもないんでこのままで行くか…。
293 :
258 :04/10/05 10:46:34 ID:1e0j5/0Z
>>259 レスありがとん。
ご指摘の通り、ASUSUpdateのバージョン古かったです。ASUSUpdateのバージョンを更新して
もう一度BIOSを書き換えたのですが、やはり以前のバージョンには戻せません。(´;ω;`)ウッ…
もし、更新を失敗してるとしたら、もう終わりですしょうか?
ASUSUpdateでBIOSを選択するとMessageの枠の中に
Warnning!The date of BIOS image is later then current one,
please flash the BIOS using ASUS DOS Utility if you still want to do this.
と出て、Flashのボタンが押せません。
AFUDOSでファイルを選択すると
Error:ROM imageと表示されます。
BIOSは何度もDLし直しましたし、CDに付属のものでも試したのでBIOSは正常なはずなのです。
夜中まで、格闘したがもうお手上げです。
誰かお助けを・・・。・・・(,,゚Д゚)†
USBキーボード使っての、スタンバイからの復帰、なかなかさせて くれないな。
tes
296 :
503です :04/10/05 12:45:59 ID:lMvruE10
>>293 CMOSクリアやりゃいいんじゃねえの?
1、2番ピンに刺さってるジャンパーを2、3番ピンにつけて、30秒ぐらい待つ。
そのあとCD入れたら?責任は持てんが、、、。
>>293 ASUSUpdateのOptionでBIOS Downgradableにチェックすれば
更新できるのでは?
>>297 神様ありがトン!それでした。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
無事戻す事が出来たー。
1003にしたときは何の設定もいらずに戻せたので、今回は相当てんぱりました。
>>296 CMOSクリアも行っておきました!(・∀・)
これで元通りだと思われます。いやー、良かった良かった!
お二人とも貴重な意見を下さりありがとうございました。m(_ _)m
それにしても相変わらずスタンバイからの復帰が出来ない。
テレビキャプチャー買おうと思っているのでスタンバイが使えないのは痛い。。・゚・(ノД`)
その上、Aiboosterも起動させると同時にOSが落ちるので使えない。
msconfigでOverclkを止めても手動で起動させた瞬間、OSが落ちる。
どのバージョンでも駄目です。何か不具合多いなー。(´Д⊂グスン
299 :
503です :04/10/05 14:39:20 ID:d5NILMOZ
>>298 OSから入れなおせば?後、マザーにユニティのサポートセンターの電話
番号載ってるぞ?繋がりにくいが、、、。
漏れもマザー入れ替えた時、OSの挙動がおかしかったので、OS入れなおし
たら不具合解消した。
300 :
503です :04/10/05 14:39:52 ID:d5NILMOZ
あ、、、上げちまったw。
>>299 レスありがトン!
OSから何度も入れ直したんですよ。サポセンは電話がつながらないからメールで聞いたのですが、
OSの再インストールや、msconfigでOverclkを止め起動してみろ等、一通り行ったのですが無理だったんです。
HDDやメモリも異常はなかったし、原因不明です。(´-ω-`)
BIOS更新に希望の光を見ているのですが、現状です。(;´Д`)
302 :
503です :04/10/05 15:24:04 ID:6znkqZjm
303 :
503です :04/10/05 15:29:51 ID:6znkqZjm
今度P4P800-E Deluxeを買った者ですけど、Win98SE&WinXPのデュアルブート環境で 何故か98SEだけが17インチ液晶で1280×960までしか表示できません。 (もちろんXPでは無問題です) VGAはMATROX G550ですが、以前使っていたP4T533-Cではまったく問題なく1280×1024 表示ができていました。 MATROX P650とかで相性問題が出ていたみたいですけど、もしかしてG550でも出てます? 一応ググッてみたけどそれらしきことはなかったと思うので…。 (ドライバも今まで使っていた日本語仕様だけでなく米国の最新のドライバを使ってもダメでした) 一応、CFD赤箱を512MB×2入れてるので、msconfigで512MBにメモリ制限はしています。 その他、液晶ディスプレイ(SMD-S73)のドライバもソニーのサイトからDLしています。 OSも何回も入れ直してもこれだけは解決しない…。 誰か分かる人いますか。
>>292 残念ながら1019.002でも起動遅い。
内部で何をやってるんだろう?・・・(´・ω・`)
乙 駄目なのか 1017に戻すかな (つд`)
CPU LockFree、どおりでD0ステッピングで動かないわけだ。 決定的なソースが灯台下暗しだった。 対応CPUに、ちゃんと 「Socket 478 CPU(Prescott/FMB1.5) 3.4/3.2GHz」 と明記されてる。 ~~~~~~~~ TDP89WのD0はFMB1.0、TDP103WのC0はFMB1.5だ。 肝心なところ見落としてたYO(´・ω・`)ショボーン
309 :
Socket774 :04/10/05 22:57:57 ID:rl/2VHZt
あのー、皆さんて起動時にBEEP音します? ピッと、鳴るんですけどやっぱおかしいですか?AMIBIOSはBEEP音がしないのが正常のようなので。 インターネットで検索した結果、USB接続していると鳴るみたいですが USBを接続してなくてもなります。初期設定通り、Quick BOOTはEnabledになっています。 ちなみにPOSTメッセージは表示されません。 皆さん、レスお願いします。m(_ _)m
>>310 もうおまえは自作やめてバイオでも買っとれ。
USBマウスorキーボード使ってたりするんじゃないだろうな
うちはBEEPなんか鳴らないよ だってPCスピーカー内蔵してないもん
>>307 出たり消えたりしているそのフォルダは何ですか?
どうやって使うのですか?
>>314 もうおまえは自作やめてバイオでも買っとれ。
316 :
314 :04/10/06 02:31:30 ID:lmfN/1Ys
318 :
Socket774 :04/10/06 03:13:10 ID:I3crM2sh
最近のASUSはちょっとおかしいね
319 :
304 :04/10/06 03:14:24 ID:MthSUE/K
>>310 同じP4P88-E Deluxeだが、ウチではビープ音は鳴らない。
POSTメッセージもなしで特に異常がないなら問題ないと思うけどな。
そんなに気になるならユニティーかUACのサポートに聞いたら?
>>309 G550は古いカードかもしれんが、3Dゲームでもしない限りこれで十分だと思うがどうよ?
ま、自分のところだけの可能性もあるし、しょうがないかな…。
この件はMATROXスレででも聞いてみます。
>>310 うちのもP4P800E-Deluxですが、POSTのビープ音はなりません。
P4P800-Deluxでは鳴ってましたが。
ちなみにスピーカーはちゃんとつながってます。
カニのドライバ入れるまでは、警告音でビープが鳴ってましたんで。
P4P800-Deluxが1年ちょっとで昇天したんで、急遽"E"-Delux購入っすよ。
これでASUSの母板が逝ったの2枚目 orz....
>>321 MBってそんなに壊れやすかったっけ?
P800-E Deluxeを買った身として、できれば理由が知りたいな。
(まさか普通に使ってて壊れたの?)
D0
>>307 のBIOSでLockedになってることを確認。だみだなこりゃ
D0対応きぼんぬ
>>313 ビープ音はスピーカなくても鳴るものなのだが
>>324 たしかに普通のスピーカーは要らないが、ビープ音用のスピーカーは必要。
普通はPCケースに付いてるからスピーカーが必要とはまったく感じないけどね。
今回、オウルテックの612買ったんだが、それにはビープ音用スピーカーが付いてなくて
PCショップで買ってきたよ…。
>>324 どうやってならすんだよ?
激しく興味あり
>>323 ハードウェアの問題FMBで対応・非対応の分かれ目にしている以上、BIOSでの対応は期待し
ないほうがいいと思う。
>>326 たしかビープ音用に割り当てられたコンデンサが震えて音を鳴らすんだよ。
スピーカー外してやってみそ。
コンデンサ ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
ビープ音用に割り当てられたコンデンサが震えて音を鳴らすんだよ。 ビープ音用に割り当てられたコンデンサが震えて音を鳴らすんだよ。 ビープ音用に割り当てられたコンデンサが震えて音を鳴らすんだよ。
>>326 マザーボードが震えて音を鳴らすんだよ。
スピーカー外してやってみそ。
これAiboosterじゃねーか?
>>336 LGA775マザー用のAi Boosterでしょ。
P4P800SEの新しいbetaBIOSが出たみたい 1007.003 tp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/sock478/p4p800-se/
SamsungのDDR400TCCC、P4P800に4枚挿すとどうも突然再起動したりするんで、 MEMTEST86v3.1aでチェックしてみた。うち2枚がDDR400だとエラー吐きまくり・・・。 P4P800のASUS独自メモリアクセラレーションって完全に切ること出来ない? とりあえずBIOSは1016、CPUはNorthwood3GHz。 今はそのダメっぽいのをDDR333でテスト中。512MBモジュールだから捨てるのは もったいないなあ・・・。
>>341 前に頼まれてP4P800と寒損512MB*2/TCCCで組んだ時、
マニュアルに何MBかは忘れたけどTCCCは2枚までだと
読んだ記憶があります。
組んだのがだいぶ前なので間違えていたらスマソ。
マニュアル確認してみて。
>340 挿入済み
>>343 つくづく思ったのだが、それってあくまで目安だよね。
それ見たせいで、デュアルチャンネルで動作するかも心配で、
怖くてメモリー買えなかったんだが…。
347 :
341 :04/10/06 21:23:17 ID:w0cAfeNN
>>342-344 おお、何やらいろいろ制限あるんですね。さすがUnbufferedだ(苦笑
紹介してもらったPDFによれば「モジュールが正常なら」4枚で動く物
だったようです。
でも1枚ずつチェックかけても、別のPCでやってもエラー出てるんで、
メモリモジュールが元々ダメだったか、いつの間にかダメになったか、
どちらかなんだろうと思います。
同じチップを使ったモジュールでも、メルコのECC1GBとかはさっくりと
4枚挿しで動いてんですよねえ。
349 :
Socket774 :04/10/06 23:02:43 ID:VsG+fm+V
>>349 .004が付いてないよ。おそらくFinal。
現在、P4P800-E Deluxe を使っています。 CPUは、PentiumW3.2GHzです。 それで、クロックを下げたいのですが、 簡単に下げれるのでしょうか?
>>351 クロックをあげるのは負担になるから問題あるけど、下げるのは負担が少なくなるから
問題ないんじゃない?
「PentiumW」絶対よそのスレでは使うなよ。必ずバカにされるぞ、「そんなCPUない」って。
返事ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったようで・・・・・ 電源などの負担を少なくしようとして、クロックをさげたいのですが、 その、下げ方が判りません。 BIOSをいじっくってやったら、いいのでしょうか?
>>355 やはり、BIOSを更新してやらないと、クロックをいじくる事はできないのでしょうか?
いま、機嫌よく動いているので、できればBIOSをいじくりたくは、ないんです。
>>356 だからBIOSいじらないで電圧上げ下げできるツールがあると(ry
358 :
321 :04/10/07 01:40:52 ID:ok9d/1M5
>>322 遅レスすまそ。
結構壊れやすいっすよ。
2回ともレギュレーターが熱でやられた感じ。
1枚目はCUCL2で、終夜通電+エアフローの悪いケースのため熱で脂肪
母板が逝く前にHDDも1個やっちゃってるんで。
今回のP4P800-Deluxは終夜通電こそしてないが、この夏の暑さ+エンコードで
負荷かけまくり、がげんいんではないかとー
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6440 P4P800E-Deluxは電源周りが強化されているので、もうちょっと耐えてくれるんでは
ないかと期待してまつ
ちなみにCUCL2と同時期に入れたGigaByteのGA6-OXT/Cは全然問題なし。
ってもこちらはあんまり過酷に使ってないからかもね。
>>359 よく見てみろ。10/5 16:00のタイムスタンプついたのがあるだろ。
>>356 AI Boosterの方だよ。
これ使えば問題なくオーバークロックだけでなくダウンクロックも出来る。
>>361 ありがとうございます。
この、ソフト 初めインストールしてましたが
使い方が分からなくて、消していたのです。
とりあえずsilentモードで30%オフにしてみたところ、
結構、静かになりました・・
色々、調べてみるとBIOSでメモリーの電圧もいじくれるのですね。
あと、
どこかに、このソフトの使い方の載ってるサイトってありますか?
>>362 自分もP800-Eを買ったばかりなので使い方を知ってるわけではないけど、それで静かになった
というのなら、CPUファンがうるさい可能性大な気が…。
いっそのこと、Syprumとか静音用のCPUファンに替えてみたら?
Syprumは自分も使ってるが、リテールのCPUファンをそのまま使ってるなら効果絶大だよ。
(それらを使っててもうるさいという静音指向の人ならクロックダウンしか方法はないだろうけどね)
漏れもP4P800E-D使いだけどspeedfan導入もいいかも。 CPUファンなら速度落とせるよー あとファンコン買うってのも考えるのもいいかもね
>>362 どこかに、このソフトの使い方の載ってるサイトってありますか?
1か月に1人は出る質問だな・・・
じゃぁ1か月に1回答えてやれよ
>>362 そういうサイトは見たことはない。マニュアル熟読の上使うべし。
使い方を説明しなきゃならないほど難しいものじゃない。
次に来る質問は、起動するたび設定が戻ってしまうのですが…かな。
原則として中学程度の英語すらも読めない奴は自作をするべきではない。
CPUファンは、3D Cooler-Pro GH-PCU21-VGを使ってますので、
ファンコンは付いているんです。
>>368 あたりです。
起動するたびに、【再起動しますか?】て表示がでます。
これって、どうしようもないのでしょうか?
>>370 アンインストールしてもう一度インストールし直せ。
ところでPentium Mへの変換ゲタってどうなったの?
P4C800E-Dx BIOS1018 入れました。 うっとうしい Pentium4 ロゴが追加されてました OTL とりあえず他には問題なし。
そこでMyLogoの出番ですよ。
XPはローディング画面が16色表示になっちゃったから、カスタムするならMyLogoの方がいいかもね。
373じゃないが、MyLogo使って変えても出ちまうんだよ。Pen4lロゴ。
377 :
Socket774 :04/10/08 15:22:14 ID:iUQ7UrvQ
>373 起動時、1017みたいに止まりますか?
378 :
Socket774 :04/10/08 18:53:22 ID:Dvkr7vOe
エロイ人教えてください P4C800E-Dに3.2Eを乗せたんですけど 2.8Gってでちゃいます(14倍ってでます) BIOSは1018にしたんですけども どうしたら3.2になりますか
FSBを229にしる。
>>378 意味もわからないのに何でもかんでもEnabledにするなよ。
CPU LockFreeをDisabledに汁。
>378 君は2.8Gのまま使えばええ。
神の思し召しでございますね。
>>378 おれの3.73EBGHz/1066MHzと交換してやってもいいぞ。
PrP800DeluxeだったらBIOSでオンボードサウンド殺しててもPostReporterが喋ったが、P4C800E- Deluxeだったら、オンボード生かしておかないと喋らないんだな・・・(´・ω・`)ショボーン
385 :
503です :04/10/08 22:10:24 ID:przXhojD
>>おれの3.73EBGHz/1066MHzと交換してやってもいいぞ よくそこまで耐性持ったねw漏れは3,4Ghzでへたった。 CPU LOCK FREE糞
CPU Lock Free使えないんだが。 BIOS 1018 P4-3.2E なんだけどBIOS画面で項目が出ない。
387 :
503です :04/10/08 23:45:29 ID:przXhojD
>>P4-3.2E なんだけどBIOS画面で項目が出ない。 D0ステはCPU Lock Free使えない仕様。残念でした。
388 :
503です :04/10/08 23:46:12 ID:przXhojD
389 :
386 :04/10/09 00:09:32 ID:h9IlN0LS
503ですにレス返されたら、1週間不幸が続くぞ。
レス返さなければ大丈夫っぽい。
392 :
503です :04/10/09 04:54:19 ID:RyBbpcmo
Ai Boosterのススメ 1.Ai Nosで負荷時のみオーバークロック 2.ASUS Q-Fanにより、設定温度(BIOS上で設定)を超えそうになると、 ファン回転数増加、コア電圧下げ、クロック調整を自動で行う。 具体例、、、 @設定温度をBIOS上で60度と置く(ASUS Q-FanをEnableにする) AAi Nosでオーバークロック幅を10%と置く Bコア電圧を1.4V→1.32Vにしておく。 アイドル(3.4Ghz)50度2300回転→シバク(3.74Ghz)60度2500回転 この時60度を越えそうになるとASUS Q-Fanが電圧下げ(1.32V →1.28V)とファン回転数増大(2300→2500)を行う。 結果静音実現。 プレスコの場合設定温度を高く(55〜60度)しておくと静音に プレスコを冷やせる。
>>392 もういいから、kakaku.comに住みつけよ。
2chよりやさしく相手してくれて、気持ちよく自己顕示できるから。
わかったらもう来るなよ?
395 :
503です :04/10/09 05:54:51 ID:0eUhiPTe
>>もういいから、kakaku.comに住みつけよ。 ん?価格.com住人兼2ちゃん住人ですがなにか?
だろうな。カキコが価格comくさいんだよ。 だから、価格com逝けやって言ってやったの。
空気読めない人間って見てて痛すぎる その場になじめないんなら来るなっての
>>392 SL7KCスレやらあちこちに常駐してやがるな。
最近は2ちゃんねるもネタは3割以下で7割以上は有益な情報なんだよ。
90%持っていないのにネタだたけの価格.comのほうがお似合いの居場所。
それに向こうは全員半固定コテだが、こっちはコテは煽られ耐性がないならコテ名乗るな。
というか巣に帰れ。
それからAi NosってLGA775用マザーの機能だろ。
401 :
sage :04/10/09 19:44:32 ID:giE8Yu+P
probで時々、CPU温度、システム温度ともに 急上昇(125℃)して警告音が発生します。 PCはidle状態で特に負荷のかかるようなことは していませんのでハード的には問題ないと思うのですが、 そういう症状の人っていますか?
402 :
503です :04/10/09 20:02:16 ID:bjV3BEV4
>>probで時々、CPU温度、システム温度ともに ケースを密閉してるんじゃないのか?CPU温度だけならともかく、、。 おそらく、マザーの温度検知機能の故障?
403 :
Socket774 :04/10/09 20:06:52 ID:caq8lU8F
新型P4P800-Xという母盤はまだ見かけませんが、単なる廉価版と考えていいで すか? .....CPU Lock Free 可能だそうです。
>>401 古いバージョンではよくあった
Ver2.23.01を使ってるけど不具合なし
405 :
Socket774 :04/10/09 20:34:10 ID:8zlxrk1q
すいません、P4P800使ってるんですけど HDD2台とCD&DVD-ROMの2台をIDEに繋いで使ってます。 ↑にデータ用のHDDを1台追加したいんですが SATAのHDD買って追加だけで問題無いでしょうか? ATAカード買ってそこに追加のがいいですか?
406 :
401 :04/10/09 21:15:01 ID:giE8Yu+P
>>402 ケースの蓋は開けっ放しです。
とういか温度モニタのグラフが直角で一気に80℃近くもあがる
なんてありえないんで、BIOSは最新にてみたり試したんですが
症状はおなじで、マザーの故障かなと思ってました。
>>404 了解です。PROBは、V2.22.00を使用してたのでそのせいかも
しれませんね。
一応、ASUSのH.P.でPROBの最新バージョンがdownできるか
調べたのですが見落としていたみたいです。
もう一度調べ直してPROBをバージョンアップして試してみます。
>>406 ロダを指定してくれたらうpします
約4MBあります
電源は入ってCPUファンもやケースファンも回っているのですが、 ディスプレイにBIOSの画面が何も写りません。 原因を切り分けるために以下の構成にまで 切り分けてみたのですが、現象は変わりません。 【CPU】 Pentium4 2.80GHz(FSB533) 512K 【メモリ】 DDR PC3200 512MB CL3 (サムソン)×2枚 【M/B】 P4P800-E DELUXE 【VGA】 SIGMA RADEON9600XT Silence 【サウンド】 未装着 【HDD】 未装着 【光学】 未装着 【FDD】 未装着 【CASE】 OWLTECH 「RAPT 7 (ラプトセブン)」 【電源】 ケース付属電源(400W) ATX12V1も接続済 【OS】 未導入 【警告BEEP音】一切鳴らない 試してみたこと。 1.CMOSクリア実施済み 2.別のVGA(GeForce5600)でもやはりNG 3.CRTを別のPCにつなげば、きちんと写る。 4.VGAを別のPCに差せば、きちんと写る。 5.メモリわざと抜いて起動したらBEEP音で検知できた 6.VGAわざと抜いて起動したらBEEP音で検知できた この製品の問題があるとすれば何でしょうか? (FSB533のCPUだと何か問題があるとか?)
AGPスロットがいかれてるんじゃないの?
410 :
Socket774 :04/10/09 23:16:42 ID:bay6RYvy
>>408 液晶をデジタル出力でお使いでしょうか?
アナログでつないだらどうでしょうか
411 :
503です :04/10/09 23:21:53 ID:bjV3BEV4
>>408 @CPUが動いているか?クーラーのフインを触って見ろ。
Aチップセットが動いているか?チップセットのフインを触って見ろ。
BCPUに電流を送る4ピンコネクタが抜けてないか調べる。
408です
みなさんコメントありがたいです><
>>410 アナログと両方あるので試してるのですがダメでした。
>>411 @CPUファンは動いてて、フィンを触ったかんじだと・・
ほんのり暖かいぐらいです
Aこれもほんのり暖かいです
B大丈夫でした。しっかり刺さってます。
ひょっとして電源の不良かとも思いましたので
別のPCで使ってる「SS-350FB」を外してきて
使ってみましたがやはりNGでした・・・
うーん・・・ なんだろう・・
メモリを正常動作確認出来てるやつと交換して やっぱり映らないならM/Bの初期不良だろうな
415 :
503です :04/10/09 23:42:41 ID:bjV3BEV4
>>@CPUファンは動いてて、フィンを触ったかんじだと・・ ほんのり暖かいぐらいです >>Aこれもほんのり暖かいです まあ、、、動いてるってことか、、、。 なんだろう?メモリがサムスンなら問題なしだと思うが、、、。 おそらくマザーが死んでると思われ、、、購入店でみてもらってください。
>>408 M/Bの初期不良くさいけど
ケースファンと電源ファンをM/Bに繋がないで起動してみて
>>416 >>417 ケースファン接続を外し、
ケースから出して起動してみました
うーむ、変化ありません;;
419 :
503です :04/10/10 00:10:19 ID:hDIVnN52
@CPUを付け直して見る(クーラーが密着してるか?してないと起動しない) Aメモリ1枚にする(デュアルチャンネルがキツイのかも) これでやってみ?
諦めて明日購入店へ走れ
>>419 @やってみました。ちゃんと密着してたので問題なさそうです。
A1枚にしつつ、差すスロット変えてみたりしましたがNG。
>>420 通販だったので、面倒ですが送り返す事になりそうです。
はあ><ガッカリ。
キーボード刺さってるだろうし、メモリもチェック済みなんだろうしなー マニュアルも読んでるだろうし、M/Bが残念な感じだね。。
503ですが住み着いてしまったな・・・ まさか、サトポンか?
>>421 電源入れたあとK/Bのランプが一回点灯する?
FDのシークは?
DOSのFD入れたらアクセスする?
>>422 キーボードのランプも光らないし、なにやら全面的に動いてないっぽいです。
自作歴長かったのに、今回はかなりヘコみました。
「No Signal」にうなされる悪夢見そうで怖いですが、
台風も過ぎた事だし、明日にでも秋葉原の購入店に
もっていこうかなと思ってます。(通販の意味ほとんどナシw)
>>424 K/Bのランプは光らないです。
FDつなげてもシークしません。
CPUかマザーか・・・・さあどちらを交換すべきか
悩ましい・・
427 :
Socket774 :04/10/10 00:37:49 ID:bJa4rdTp
>>408 まったく同じ症状で丸一日がかりで原因を突き止めました。
CMOSのボタンセルバッテリーの接触不良でした。
基盤がゆるんでいるようで、強く押すとBIOSが立ち上がり放すと消える症状なので
初期不良ということで販売店に持ち込み交換してもらいました。
>>427 私のはボタンバッテリー強く押し込んでみても変化ありませんでした。
明日販売店に持ち込むときは、使ったCPUとメモリとVGAは
一所に持参したほうがいいですかね?
こういうのは電源かメモリが原因多いと思ってるけど ここまでくるとM/Bかな〜 持ち込む時はそのまま一緒に持ち込んだ方がいいと思うよ 台の上乗っけてすぐチェックできるし、 M/Bだと思ってたら実はメモリで、M/Bそのままメモリ交換って ことが知り合いにはあったしね。
あーあと 出発前に、冷めた自分でもう1回チェックするのいいかもですね
>>426 M/Bかな。PLLが逝っちゃってるっぽい。
432 :
Socket774 :04/10/10 00:59:38 ID:bJa4rdTp
427です。 私の場合はマザーとはっきりしていたので、 マザーだけの持ち込みでしたが、 念のため一所に持参したほうがいいでは。 私も自作歴長いのですが、原因が判るまでかなりヘコミました。 まさか初期不良とは、解決祈ります。
433 :
408 :04/10/10 01:18:02 ID:d8gfPuBl
みなさんご助言ありがとうです。 ・マザーボード ・CPU ・VGA ・メモリ これら一式をやっと梱包おわりました。 明日出撃してきますです。 みなさん遅くまでお付き合いありがとうございました。 結果はまた明日書き込みますねーー^^
434 :
Socket774 :04/10/10 01:48:12 ID:ZfwhLcVW
電源何使ってんのよ。 +12Vは何Aあるんよ。
436 :
Socket774 :04/10/10 02:35:49 ID:d8gfPuBl
>434 >電源何使ってんのよ。 >+12Vは何Aあるんよ。 最初に書いてるのですが・・・ >【CASE】 OWLTECH 「RAPT 7 (ラプトセブン)」 >【電源】 ケース付属電源(400W) > ATX12V1も接続済 >ひょっとして電源の不良かとも思いましたので >別のPCで使ってる「SS-350FB」を外してきて >使ってみましたがやはりNGでした・・・ ケース付属の電源はケースのマニュアルやメーカのHP,電源本体には、A数はかかれていません。 SS-350FBなら19Aと書かれています。
437 :
Socket774 :04/10/10 02:42:36 ID:ZfwhLcVW
教えてください。 何故かUSBコントローラーのintel82801EB USB2 Enhanced Host Controller-24DD のドライバばうまくインストールできません。 マザーのCD-ROMもUSB2.0のドライバーはいってないし・・。 みなさんどうやってるのですか?
439 :
Socket774 :04/10/10 03:18:23 ID:ZfwhLcVW
440 :
Socket774 :04/10/10 03:19:08 ID:50Qxh1Tl
>>438 俺は、WinXP使っているからしらね。
Win2000とかは、ドライバー必要なのか?
つーかネタじゃなかったら使っているOS位書けよ。
>>436 >>433 の構成だと電源何使ってるとか関係ないよ。
>>437 を見ての通りふざけてるだけだから、ZfwhLcVWは無視しる。
>>438 XPなら勝手に入ったけどな。
P4P800-EならCDにUSB2.0ドライバは入ってたぞ。
(98SEはたしかに入れるの大変だったけど…)
442 :
Socket774 :04/10/10 03:30:31 ID:ZfwhLcVW
>>441 実際何かしらの原因でBIOS飛んでる可能性あるかもよ。
自分で飛ばしたかどうかはわからないけど。
でもおれは初期不良でBIOSもでねえブツには遭遇したことねえな。
つうか、関係あろうがなかろうが、
電源の型番・要領・+3.3・+5.0・+12.0のA数くらい
把握しておくべきだろ。
まあ408の構成だと神経質になる必要はないが、
最近のCPU使ってとらぶってる奴はかなり電源がらみの原因が多いね。
>>442 いや…、俺が言いたいのはこれまでのレスからしてMBの初期不良っぽいのは分かる
わけで、もうお店に持って行くという結果は出てるんだから
>>435 くらいのレスで良いの
ではないかなと思うわけよ。
どのみち、初っぱなからBIOSが飛んでるMBなんて初期不良品としか言えないわけだし。
あと、電源もオウルテックに付いてるモノだから普通に考えて大丈夫でしょ。
444 :
Socket774 :04/10/10 09:13:10 ID:nOBn6/YT
P4P800Dにて BIOS1018にしたら、起動がすっごく遅くなってしまった! そんな経験ある人いるかな? 1017に戻したいんだけど、ASUSUpdateでは元に戻せないので とても困ります(ーー;)
既出だから、そのネタはもう勘弁してくれ。
>>444 DOSで戻せばいいと思うけど、何か問題あるの?
ASUSUpdateでももどせるよ
>>408 電源は新品?
会社で使用中全く同じ症状になったことあるよ
ファンは動くけどbios立ち上がらない
結局電源が逝ってた
449 :
Socket774 :04/10/10 13:06:56 ID:nOBn6/YT
>>447 新しいBIOSから旧BIOSへは変更出来ないのです。。
451 :
Socket774 :04/10/10 14:05:50 ID:VmD9mztR
>>449 確認してから書けよw
ちゃんとできるぞ
452 :
Socket774 :04/10/10 14:08:57 ID:mo0d+0yF
453 :
408 :04/10/10 14:28:22 ID:d8gfPuBl
408です。購入店に突撃して検証してもらってきました。 ・・が、マザーボード&メモリに問題は無いことがわかりました。 また、CPUやVGAなどはその店で買ったものでないと これ以上の検証は出来ない、との事だったので やむなく、プレスコットCPUとVGAをその店で新しく購入してきました。 (占めて約4万円ナリ) 【CPU】 Pentium4 3.0E(FSB800) 【VGA】 GIGABYTE GeForceFX 5900XT で、まずはCPUだけを交換したのですが、やはり何も写らず。 (まあ、このさいプレスコットにするのもいいか、と自分を納得させる) 次にVGAも交換してみると・・・・・ BIOSが表示されました!!! よって、原因ははっきりしました。 【VGA】 SIGMA RADEON9600XT Silence これがダメだった模様です。 別の販売店で買ったのモノなのですが、その店では先日無条件に交換して くれてたので、まさか2品連続で不良品は無いだろうとタカをくくってました。 結局詳しい原因は結局不明のままではありますが、 現在、WindowsXPのインストールが無事に始まっております。 以上です。みなさんご協力ありがとうございました。
>>453 意味わからん
これと矛盾してるじゃん
>2.別のVGA(GeForce5600)でもやはりNG
>3.CRTを別のPCにつなげば、きちんと写る。
>4.VGAを別のPCに差せば、きちんと写る。
455 :
Socket774 :04/10/10 14:53:24 ID:XZy8b+E2
>>453 プレスコ買ったのに、
ケース付属の得体の知れない電源と、
Seasonicの350しか持ってないって、
近いうちに電源がらみのトラブルに見舞われるよかーんw
ケースにマザーボードを固定する段階で、少しずれていて、 AGPに上手く挿さらない状態だった。 なのでSIGMA RADEON9600XT でもFX5600でもダメ。 RADEON9600XTは、これで壊れてると予想。 店に点検に出すのに、マザーボードを外してるなら、 今度組み込む時にズレが治ったかも。 RADEON9600XTはズレたまま挿して壊れている。 FX5900XTはOK なんて想像。
>>453 おめでと〜ん&オツカレ
また詳しい原因が判ったら報告してちょ。
でも、もう一度9600XTを挿すとちゃんと動いたり・・・。
P4P800 SEとP4P800-E Deluxeの オンボードの音質って差ある?
459 :
408 :04/10/10 17:08:06 ID:d8gfPuBl
408です。 無事XP起動して、各種ドライバなどの設定まで問題なく終わりました。 (今回の経験から、まだケースには格納しないままの状態です^^) 正式なインストールは、後日再度やるとして、 今回は部品類に初期不良や相性が無いことを洗い出す為の 仮OSインストールとしました。 念の為に再度9600XTとかでやってみましたがやはりNGでした。 AGPへの差し方は一番最初からかなり気にしてやってましたので あまり可能性はないかと判断しました。 あとはヒマみつけて「得体の知れたメーカの」大容量電源でも 買い足してやろうかなと思ってます^^ 色々疲れたのでちょっと寝ようかな・・・・^^
>>459 9500や9700のような相性でもあるんだろうか?
何か腑に落ちないね。
5900XTでAGP関係の電圧とか倍率やF/WやらのBIOS設定値変えておいて
9600XTを挿したらどうなるかな?
疲れても通電考えて壊さないようにね。
9600XT自体は生きてるの? GeForce5600では? どうせだからハッキリさせとけば?
>>458 比べたことないけど、オンボード音源の音だから差があったとしても
微々たるモノだと思うよ。
P800-Eのオンボードでは我慢できずに安い192VE買ったし。
>>462 そっか、あんまし変わらんか。
じゃあ安いSEにしとこ。
464 :
503です :04/10/10 21:02:35 ID:SucS1i6N
>>9600 XTとかでやってみましたがやはりNGでした。
9600XTは相性きついからなあ、、、。
465 :
Socket774 :04/10/10 22:00:44 ID:HIL81DbV
まいど P4P800使ってます。 XP SP2入れても大丈夫ですか? 入れてる人います? CPUはP4 2.6C ノースウッド OSはXP Pro
SP2ごときでびびるなよ それより、1018の起動が遅いの 一週間我慢してきたがとうとう我慢がならず 1017に戻した
467 :
Socket774 :04/10/10 22:32:08 ID:tPDZvkbt
>>466 1018は起動が遅いらしいが
それ以外でいいことあるんじゃないの?バグフィックスとか
ちなみにSP2は無問題
現在1017で1018にしよっか考え中
サファイアの9600XTでも相性問題なかったっけ?
469 :
Socket774 :04/10/10 22:59:06 ID:HIL81DbV
>>466 .467
レスサンクスです。
それではSP2入れてみたいと思います。
>>469 sp2スレ読んでからのほうがいい……ってもう遅いか。
>>468 漏れはP4P800-E DELUXEで、サファイアRADEON9600XT使ってるが、
AGP×8だと、動画再生中に他のタスク(ネットや2ちゃんブラウザ)に切り替えると、
3分以内に固まった。
RADEONスレのFAQ参考にして、AGP×4にしたら安定した。
なるほど、やはりMBとの相性だったんだな…。
サファイア製のRADEON9600XTは性能がいいと言われたから買ったものの、
相性悪かったらどうしようもないわな…。
うちの環境でも昔似たようなことがあったなぁ… P4P800Deluxeで、PC立ち上げると CPUもVGAもFANもちゃんと動いているのに 画面が付かないの。 一回落として再度立ち上げれば今度は普通に 起動するんだけどね。 このスレでも質問したんだけど 明確な回答は貰えなかった気がする… それでそういう状態が何週間か続いて まぁPCは使えてるので特に何もしなかったんだけど、 ある日から突然、1発目から普通に立ち上がるようになった。 あれはいったいなんだったんだろう… あ、グラボはGIGABYTEのラデ9600XTだったな。
この手のトラブルはほんとビデボが原因て多いね。うちの職場もMX440が入ってて 立ち上がったり上がらなかったり。
俺、ラデの9600XTか9800PROでも買おうと思ってたから危なかったな。 このスレ見ててホント良かったよ。 でも、ラデがいろいろ相性があるというのは本当なんだね…。
てか、ビデボって初めて聞く ま、いいんだけどさ
「すいません、ビデボどこですか?」 なんて店員に聞けたら神だなw
P4P800無印 XPクリーンインストでSP2あてたらチップセットドライバ入れなくていいの?
P4C800ED/BIOS1018でpromiseをIDEに設定し、 幕SATAを1台接続したのですが、Detectingが早い時とすごく遅いときがあります。 起動時に毎回早くDetectingしてくれる方法は無いでしょうか?
479 :
Socket774 :04/10/11 11:44:44 ID:2MyfkXcZ
CELESTICAの9600XTは全く問題なし。 ついでに同9200SEも。 心配な人はCELESTICA(玄人志向)買え!
480 :
Socket774 :04/10/11 12:04:24 ID:+Jnufh1b
P4P800E DELUXE を買おうと思ってるんですが、これって SATAを有効かつRAIDを無効にってできるんでしょうか?
482 :
Socket774 :04/10/11 12:15:28 ID:uvftZLd5
P4P800E DELUXE使ってるんですけどメディアプレーヤーの■(終了)してから閉じないと タスクマネージャーで終了しないと使えなくなりません? つれまわりもみんななってるんですけど
>>483 ありがとうございます〜
早速買いに行ってきます
>>482 友達もみんなP4P800E D使ってるのか。ある意味すごいな
>>482 それ、nVIDEAの少し古いドライバかツールの影響で
なってる人大勢いたよ。
>>477 試しにチプセトドライバ入れないで起動してごらん。
多分あれができなかったりこれができなかったり・・・
ASUSのサポートにあった「Intel(R) Chipset Software Installation Utility」って、 チプセトドライバでつか?
>>491 SP2統合版XP作って新規インスコすれば新しいチップセットinfが勝手に入る。USB2.0のドライバ
も。
ASUSのサイトにあるのはかなり古いよ。
SP2に入っているチップセットってバージョンいくつでっか? 今ダウンロードしたのがVersion 6.0.0ってなってたんで。
どこ見ればいいの?
>>495 ファイル名を指定して実行にて%programfiles%\intelをにゅう
フォルダんなかのReadme.txtのなかにかいてある。
P4P800 SEを使用しています。 症状: instant music機能が使用できません。 行ったこと: ・BIOSの設定でinstant musicをenabledに。 ・同じくBIOS設定でCDドライブを選択 ・3ピンオーディオケーブルでCDドライブとマザーボードを接続 ・ウィンドウズをシャットダウン後にESCやらF1キーやら押したい放題 職場のP4P800 Deluxeでも使えなかったんだょぅ。。。 お前らは使えてんのかょぅ。。。 以上、宜しくお願い致します。
501 :
500 :04/10/11 19:42:56 ID:d/mBXNur
ちなみにPS/2キーボード使ってますん ほんなこつ動かんとですよ どぎゃんすればよかとだろか
うちではESC押せば稼動し始めて CD聞けるよ どこか設定間違ってるんだろ 関係ないとは思うが、(万が一にがあるから)キーボードパワーonジャンパーをEnaにしてみたら?
正直、Instant Music機能を使ってる香具師がいたことに驚いた。
それ使うとキーボードパワーオンが死ぬからダメボ
P4P800 SEを使ってます。 症状:Windows XPがインストール出来ません 行ったこと: CDをファーストブートに設定 CDからXPインストール 再起動後のインストール画面で直ぐにasmsが必要と出て止まります CD認識してないような気がします>< BIOSの設定が変なのかなぁ、、、、 DVDドライブ DVSM-34242FB HDD Barracuda ATA W ST38002A 以上よろしくお願いします。
エラーメッセージは正確に。 英語なら原文のまま省略せずに。 ベタだが、HDD、DVDのジャンパとケーブルの確認から。
508 :
503です :04/10/12 01:58:01 ID:GtXGID1J
>>症状:Windows XPがインストール出来ません BIOS起動開始画面で画面の支持に従い。 @Tabキーを入力 AF8を入力 B起動をDVDドライブからにする。 漏れの場合こうしたらOS印す個画面に移った。
>>468 漏れは無問題。
ママン P4C800-E
ビデボ サファイア9600XT+カタリスト4.8
OS XP SP1
P4P800 E DXでHDDシリアル160G使ってるのですが、 131Gしか認識してません。他機は152Gくらい認識してます。 ビッグドライブ対応してるはずだし、BIOSも最新でした。 なぜでしょう?
HDDのメーカーと型番くらい書くのが常識。どこのポートに挿してRAIDにしているかなども書くのが良い。 他のスレでもそうだが、「最新」って、バージョンを書かない限り、事実上意味が無い。
>510 素直にメーカーPCを買わないから。
514 :
510 :04/10/12 19:08:34 ID:/RBXXrjt
メーカーはマクスター6Y160MOでシリアルの1番にさしてます。RAIDではありません
BAIOS 1003 004でウインドウズXPです。
A7N8Xのときはビックドライブ対応してなかったから納得できたのですけど。
>>512 あなたと同じくらいバカですみません。
P4P800 S-ATAでRAIDを構築しようと思ったのに ユーティリティディスクが読み込めないorz どこかドライバが手にはいるとこないですか
>>515 ASUSか淫照のサイトでIAA RAID Editionって内科医?
>>517 見つかったYO、感謝
845チップのIAAしか知らなかったから
exeファイルしか入ってないと勘違いしてた
セットアップしてきます
>>510 Win XPを御使用らしいけど、SP1当ててるかい?
もしかしてSP1の当てられない(秘密)のWin XP だったりして。
>>519 >もしかしてSP1の当てられない(秘密)のWin XP だったりして。
それだと確かに致命的だな。
>>510 ビッグドライブだとSP1でも休止モード使ったときにバグが出る場合あるみたいだから、
いっそのことSP2までバージョンを上げた方が良いね。
521 :
510 :04/10/12 22:13:06 ID:/RBXXrjt
>>519 当ててません。でももう一機も当ててないけどBIOSのUPで認識してくれたので
関係ないのかなと・・。
ギクッ!アクチいらずのバージョンアップXPだったりして・・。
アクチいらずのバージョンアップXPってなんだ? あぷグレード版のXPもアクチ必要だと思ったけど・・
割れのVLか?禄なもんじゃねぇな
碌なもんどころか無知な犯罪者だよ。
倍率上げれるようにしる!!
SATAのHDD使ってるけどBIOSとかで転送モードがUltraDMA5になってるけどコレって正常? もしかして転送速度損してる?
漏れのP4C800E-DもSATAのHDD4台繋いでるけど全部 UltraDMA5だから正常でしょう。
>>521 とりあえずマイクロソフトに通報しといたから
たまにこういう馬鹿いるよな。 OSが対応していないのに、ビックドライブ買って、容量少ないとほざく香具師。
>>522 必要です。
Me→XPのアップグレードをした漏れが言うのだから間違い無い。
ついでにメモリを全部とっかえたら久々にアクティベーションの画面が出ましたよ。
>アクチいらずのバージョンアップXP =割れVLをアップグレードインスコした(流出尻使用) ってことだろ。だせー。
割れOSを使うのは勝手だけど、公言しなくてもいいのに
そういう意味で
>>510 はアフォ
昔のW@arezerはUGってことをもっと意識してたのになぁ
どうせならSP1適用済みのXPを拾ってこいや、いくらでもあるだろ
てか、パーテーションはDOSで切ればいいじゃん
やっぱり、アフォだな
昔のW@arezerはUGってことをもっと意識してたのになぁ
>>533 2ちゃんねるが過去の「 ぁ ゃι ぃ」と同列のアングラサイトだと思ってるんだろ。(全然UGじゃな
かったが)
下の下レベルのマスメディアなんか2ちゃんねるで情報収集してるし、何より有名すぎる。
|/|/@re2eとか懐かしいな。 板違いだ、モルァ。
Marvell Yukon GbE ドライバ、バージョン 7.23.1.3 がWUにアップされてる WUからダウソ、インストOK
ショップブランドPCで買ったやつの、P4P800 Deluxeについての 質問してもよいですか?
>>538 BIOSのバージョン含めて環境全部晒せるならOK。
組んでもらったPCは基本的に自分で構成わからない香具師多いから(・∀・)カエレなんだが。
540 :
538 :04/10/13 17:25:31 ID:CRreBEd1
>>539 BIOSのバージョンは、どこでわかるのでしょうか?
BIOS画面のシステム情報AMI BIOS Version:08.00.09でよいのですか?
542 :
538 :04/10/13 18:11:49 ID:+czX176Y
質問です。 外付けHDD、IO-DATA HDA-iE120(NTFS)の電源連動機能が機能しません。 なぜでしょうか?M/Bの設定かと思ってこちらに質問します。 よろしくお願いします。 使用環境 【CPU】Intel Pentium4 2.80CGHz[FSB800/Northwood L2/512KB HTテクノロジ] 【メモリ】1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚] 【M/B】ASUS P4P800 Deluxe[Intel865PE chipset/GigabitLAN/IEEE1394] 【VGA】nVidia GeForceFX5200 128MB AGP [128bit/FAN無/DVI端子付/TV-OUT] 【サウンド】AC97(6ch)オンボード搭載 【HDD】IDE/Maxtor 6Y120PO [120GB 7200rpm 8MB U-ATA 流体軸受]X2 【光学】DVD-RAM/±R/±RW;IO-DATA DVR-ABH4S [日本語BOX] 【FDD】2mode(白ベゼル)[1.44MB/720KB] 【CASE】INWIN Sycom-S523G Silent430 [ATX 430W/静音/パッシブダクト] 【電源】 【OS】WindowsXP Home Edition(SP2) 【他@】IO-DATA HDA-iE120 【他A】BIOS Version:08.00.09
544 :
538 :04/10/13 18:28:37 ID:+czX176Y
>>543 ありがとうございます。そちらで調べてみます。
やっぱりBIOSのバージョンもわからないメーカー製PC厨だったか。
ショップブランドあたりかな?
538 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:04/10/13 16:55:56 +aNxjoAr ショップブランドPCで買ったやつの、P4P800 Deluxeについての ~~~~~~~~~~~~~~~ 質問してもよいですか?
P4P800E-D の BIOS セットアップメニューについて質問 マニュアル 4-21 の Graphics Aparture Size [64MB] って所なんですが、 ビデオカードの RAM が 128MB ならば、[128MB] って設定した方がいいのカナ? これって、BIOS が AGP にインストされたビデオカードに対して、 システムメモリ空間をこれだけ与えるよ。って意味ですか?
先の外付けHDDの問題ならここで良いと思うぞ。
というのも、自分のとこの外付けHDD(HDA-iU160M)もP4P800-E Deluxeにしてから
連動機能が作用しなくなった。
前のPC(P4T533-C)ではSP2でも問題なく連動してたからこのボードのUSB機能が
電源に連動してないのが原因なのは間違いないはずだけど、このボードってUSBは
電源連動はせずにずっと付いたままなの?
(BIOSの項目を見てもUSBの電源をON・OFFするような項目はないみたいだが…)
>>548 ビデオRAMが32MのG550でも256Mに設定しろとMATROXのサイトに書かれてたくらい
だから、そこは普通に256Mに設定して問題ないと思う。
(自分も同様の意味かと思ってたけ何か違うみたいだね)
550 :
Socket774 :04/10/13 22:21:12 ID:17wkaNSI
>>547 なんかへん?('A`)
文法は少々おかしいが
551 :
548 :04/10/13 22:26:58 ID:NIwYwKnI
スマソ。書き忘れ、ビデオカードの方のマニュアルには、こう設定しろと言った記述が 一切無かった…。あるのはドライバなどのソフトウェアのインストール方法のみ
>>549 >このボードってUSBは電源連動はせずにずっと付いたままなの?
ジャンパー
>>542 氏のIO-DATA HDA-iE120は、IEEE1394
>>551 謝る必要はないよ。
自分も何年も使っててつい最近初めて知ったくらいだから。
>>552 サンクス。
説明書だけではまったくわからなかったけど、別のジャンパピン一覧表を見たら意味が分かったよ。
USBキーボードで電源入れようと思って全部のUSBのジャンパピンを+5VSBにしてたよ。
でも、上記の設定でもUSBキーボードで電源のオン・オフが出来た試しがないな…。
やはり、MSやロジのようなドライバを入れるタイプのキーボードでないと電源のオン・オフは出来ないのかな。
>>553 今探してるけど、ちょっと見つからないな。
自分の記憶ではマトのサポートの方で見た気がするんだが、間違ってたらスマン。
ただ、上記の設定を32Mから256Mにしたらかなり動きが変わるから設定自体は
間違ってないはずだよ。
とりあえず見つかったらこっちに書いとく。
>>555 知らかったことじゃなく書き忘れたことについて謝ってるんだろ。
559 :
548 :04/10/13 23:37:45 ID:NIwYwKnI
>>555 > でも、上記の設定でもUSBキーボードで電源のオン・オフが出来た試しがないな…。
マニュアルの記述を読むと、Power On By 【PS/2】 Keyboard って記述されているけど?
だとすると、USB 接続の 112 キーボードって一体…。
560 :
548 :04/10/13 23:39:27 ID:NIwYwKnI
>>557 そうです…。素直に [256MB] に設定して使った方がいいのかな…。
128MB 以上の RAM 積んだビデオカード使っている人は、どう設定しているの?
256Mにしておかないと、動かないベンチとかが稀にある。 それが何だったかは、忘れてしまったw
562 :
553 :04/10/14 00:11:54 ID:jAwImyEa
>>559 ありがとう(´つω・。`)
ID変わったかな 553です
このサイトのことすっかり忘れた あまりの衝撃で。。
CPU LockFreeを使うとCPUクロックが伸びないとか言ってた香具師がいたが、あくまでメモリに 依存する部分が大きいのではないか? 3.2EGHzでCPU LockFree ON / OFF の条件でOCしてみると、両方とも3.65GHzくらいが実用上 限。(原因はCPUがハズレ引いて耐性低いのか、電圧渇入れしてないためかわからないが) LockFree使って仮にCPUクロックが同じ(定格クロックでも)であればメモリの速度が明らかに速 い。(521.6MHz) Sanmax/Hynix D-5(PC4000)で、EVERESTでベンチマークしてみた。 Read 6732 Write 2355 断トツ。 体感はできないが、同じCPUクロックで使うなら、LockFreeは(・∀・)イイ!!
564 :
555 :04/10/14 02:34:15 ID:5//7B9R0
>>559 USBキーボードによる起動はやはりできないのかねぇ。
でも、安物P/S2キーボードでも試して出来なかったから
>>555 と思ったのよね。
ちょっと不便なのを我慢してPCケースのボタンを押せば良いだけなんだけどさ。
565 :
548 :04/10/14 06:50:41 ID:SKWy0jlK
>>564 あ〜、ひょっとしてマザーボード上のジャンパー設定し忘れてませんか?
この機能って、マザーボード上のジャンパーと BIOS セットアップの両方が必要ですよ
>>564 >USBキーボードによる起動はやはりできないのかねぇ。
僕の所も起動とS3からの復帰はPS/2キーボードでは出来るけど、
USBキーボードは出来ない。
ちょっと調べた事↓ダラダラ書く ごめん。
・MSIのマザーボード+USBキーボードは、Windows2000で
出来てたのがXPではできない。
・マザーボード側のBIOSの対応が必要との話もある。
・ジャンパは+5VSBに設定してあるので、USBに挿す
扇風機は回るが、スタンバイ(S3)中にUSBマウスのLEDは
光ってない。
・P4P800 BIOS側で、S1,S3,AUTOと設定できるが、AUTOに
設定してないと、デバイスマネージャのキーボードの所に、
「このデバイスでスタンバイからの復帰を有効にする」とか
チェックがでる項目が出てこない。
・チェックを入れても、デバイスが対応してないとスタンバイ(S3)
に入れない。
なんかXPだとスタンバイからの復帰でUSBキーボードやマウスが
きちんと動かない不具合あるみたいで、そこら辺で一部機器では
使えない様にしてるような気もする。
567 :
555 :04/10/14 12:03:31 ID:5//7B9R0
みなさん、教えてくれて本当に有難う。
>>565 ジャンパピンもBIOSでも設定は出来てます。
だから他に何か設定が必要なのかと思っていたら…。
>>566 さんの、「このデバイスでスタンバイからの復帰を有効にする」の部分の設定を
していませんでした(この設定自体初めて知りました)。
おかげで先ほどセットアップしたらUSBキーボードからS3復帰が出来るようになりました。
本当に
>>566 さん有難う!
( ´_ゝ`) フーン うちのPS/2無線マウスではやっぱりできないや。
570 :
555 :04/10/14 13:42:33 ID:5//7B9R0
>>568 いろいろ立て込んでたからすぐにレス出来なかった。
スマンです。
OSはWindowsXP SP2です。
一応、PC構成も書いておきますね。
CPU:P4 3.40GHz(ノースウッド) MB:P4P800-E Deluxe VGA:MatroxG550
HDD:IBM 180GXP 60G+250G(両方ともP-ATA) AUDIO:EgoSys Prodiy192VE
メモリー:CFD(赤箱)512MB×2
あと、98SEとデュアルブートしてるんでそっちのS3復帰も試してみたけど、メモリーが
1GBあるからか、復帰時に例外OSが出てムリみたい。
(メモリーを1本抜けばたぶんOKとおもう)
俺は ASUS 一筋だからナァ…。一度、USB 112キーボード買って失敗した経験あるから、 それ以降は、112キーボード買う時は PS/2 接続タイプにしている
>>570 ありがとうございます。
さーて動作報告が出たのでいろいろと試してみるぞー
p4p800 bios age
574 :
500 :04/10/14 16:09:13 ID:0NM+EAln
instant music動いたよ('A`)ノシ キーボードパワーonジャンパーの設定やら BIOSの設定を見直してたらいつの間にやら出来てたっス 後れ馳せながらサンクスコ
>>574 CDコンポやCDラジカセ持ってないの?
P4R800-V Deluxeは、ここで良かですか?
>576 スレチガイ
578 :
576 :04/10/14 18:31:31 ID:RYaevSxs
P4P800 Deluxeに関しての質問なのですが、 IDEの空きがなくなったのでVIA 6410を普通のIDEポートとして使おうと思っています。 そこで気になるのがデータ化け等ですが、 その手の不具合の話がありましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。
>>579 今時データ化けするようなIDEチップなんかないぞ。データ化けの原因はメモリ。
漏れは使わないけど。
それより電源足りてるかが心配だ。
>580 レスどうもありがとうございます。 いやぁ…PromiseのUltra100で地獄を見た者としてはどうしても気になりまして… 何はともあれ一安心です。 電源はHDDを追加しても一応足りてます。 多少心許ないので、近いうちに江成475の新しい奴に替えるつもりですが。
P4P800E-Deluxe 1004 がリリースされたが… 何が変わったんだよ。リリースノートってどこ? ところで、みんなはチップセットの冷却ってどうしてる?標準で付いている ヒートシンクのまま?
4cmファンを両面テープでペタっと
P4P800SE BIOS1007が出ているが、1006からアップすると MOH_AAが立ち上がらなくなった。 1006に戻すと正常 に立ち上がる。 何でしょ?
>>573 p4p800 1019.005 も起動遅いか?
>>585 CPUじゃなくて、ChipSetの方…
駄目だ。今日の俺、どうかしてる…「ノース」って聞いて、Northwood = CPU だと、
脳内変換しちまった…。
>>585 スマン
ノース2号
>>582 格安水冷キットの小さめのCPU水枕をワイヤー止め具流用してポチッとな。
1019系BIOSでHDDの検出方法を選べるようになった。 QUICKにすると以前のように、起動が早くってイイ。 ただハードウェア情報が変わったのか、いくつかデバイスが再認識される。 XPの人は場合によっては、再アクチを求められるかもしれない。
594 :
593 :04/10/15 00:59:33 ID:nCPn9mMS
殺しておいたシリアルやパラレルとかIEEE1394とかがデフォで復活しただけじゃないの?
SoundMAXだろ それはそうと、確かにQUICKは(・∀・)イイ!
P4P800E-D使ってます。 最新Ver.1004が出たけど、今1002ですが1003をパスして1004に書き換えても大丈夫ですか? 既出だけど1004にした所で何が変わったんですか? 特に問題がないなら1002でもいいんですよね。
P4C800E-Dに1019入れてみますた。確かに起動は早くなっってるね。
1018のファイナルから10日ぐらいで1019アップされたから1018もスカ
だったんだな。
>>592 漏れも再認識なんかなかったけど?
599 :
503です :04/10/15 07:25:33 ID:8gZL/8uI
P4P800SE BIOS1007 2004/10/07 1. Add CPU LockFree function. 2. fix Asus Flash issue (show error message)
P4C800系のBIOS1018以前に1017はASUSとしてはユーザの記憶からも消し去りたいだろう・・・
602 :
Socket774 :04/10/15 17:31:54 ID:5nazSugj
漏れも、1019.003入れてみたけど 確かに起動速くなってるね。
>>595 その通りw
4に下げていたUSBが8に戻っていただけだった。
許してくれーーー
4GHzのPen4でないみたいだな。 よかったよLGA775なシステムに移行しなくて。 あと3年は875/865でマターリするよ。
> あと3年は875/865でマターリするよ。 (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
独逸だべ
P4C800-E DeluxeでPen4の3・4GHzってやっぱ無理がありまつか教授…?(´・ω・`)
>>610 レスdクスです。
そうですか、ならいけそうですね。
あぼーんしたら報告しまつ…w
612 :
Socket774 :04/10/15 22:57:46 ID:XgJIbuWB
>>608 BIOS1002で使用中ノートラブル
WindowsXP SP2
CPU:P4 3.40GHz(ノースウッド)
MB:P4P800-E Deluxe
VGA:MatroxG550
メモリー:CFD(赤箱)512MB×2
613 :
555 :04/10/15 23:20:38 ID:ceto2cB/
>>612 BIOS以外はほとんど同じ構成だね…。
>>608 自分は以前AI Boosterの+10%で普通に3.8Gで使えてたから、
4Gもそれほど問題ないと思うよ。
P4P800のBIOSを1016から1018にバージョンアップ 今までWD1200JD(SATA)使ってて動画を30分以上再生した後 再生ソフトを終了するとブルーバック後再起動という現象に悩まされてきたけど 1018にして無くなった。今までBIOSのバージョンアップで実感するほどの 効果を感じたこと無かったのでとてもうれしい。
1019にするともっと幸せになれるかもしれんがの
このBIOSのうpだてでうれしかった事といったら USB接続確認のBEEP音が無くなった事ぐらいだな。 あれは嫌だった。
617 :
Socket774 :04/10/16 02:40:59 ID:xBBEHAtR
今までAOpenのマザー(AX4G-Pro)からP4P800-E DXに買い換えまして今まで使用していたハードディスクを換装して電源を入れたのですが、 BIOS SETUP UTILITYの設定を終わらせるとyour damege computer・・・・hard driveなんたらと表示されてしまいます。 ためしにもとのAOpenのマザーに戻したら起動しました。何か原因は考えられますでしょうか? 以前、どこかのサイトで以前使用していたマザーボードのチップセットが新しいマザーのチップセットと違うと 起動しないと書いてあるのを見たんですがこれが原因でしょうか?
それが原因 クリーンインストールいってらっしゃい
619 :
617 :04/10/16 02:58:39 ID:xBBEHAtR
>>618 レスありがとうございます。
この場合はまずAOpenのマザーにハードディスクを取り付けた状態でフォーマット化すればよいのでしょうか?
それとも現状のままハードディスクをP4P800に取り付けた後にフォーマット化するのでしょうか?
>>619 おとなしく今後使うほうのマザーでフォーマット汁。フォーマットするだけだったら、どっちでやっ
ても一緒だがな。
フォーマットはどっちでも大丈夫っしょ。
623 :
617 :04/10/16 03:05:12 ID:xBBEHAtR
>>620 レス感謝いたしますm(_ _)m
浅はかな質問で申し訳ありませんがハードディスクのフォーマット化はBIOS SETUP UTILITYで行えるのでしょうか?
OSのインストールCDからBOOTしてフォーマットするのが一般的です って、ここ自作板だよな・・・
>>623 2000/XPならCD入れて電源入れればわかる。
9×ならフロッピー入れてfdiskだっけかな?もう忘れた・・
626 :
617 :04/10/16 03:12:15 ID:xBBEHAtR
>>624 「フォーマット化」
非常に気になる言葉だな・・・自作以前の問題のような気がする。
データのバックアップはとらんでいいのか?
629 :
Socket774 :04/10/16 10:06:33 ID:10DA2Mfq
1019はどこにありますか? P4P800無印
002のベータだよ
最新版は005
632 :
617 :04/10/16 10:35:38 ID:xBBEHAtR
あれからまたマザーをP4P800に換えて起動させてみましたがウンともスンともいいませんでした。 結局またAOpenのマザーに戻してOSを再インストールして今ここに書き込んでいます。 ハードディスクのフォーマットがうまくいってないのでしょうか? とりあえずあれからやってみたことを書きますので指摘がありましたらお願いします。 1.ハードディスクはそのままP4P800に取り付けてWindowsXPのCDを入れて起動させましたが、 モニターには何も写らず(信号ナシと表示)。しばらくハードディスクの読み込みランプが点滅してましたが 何も変化なし。 2.またAOpenのマザーに戻して正常起動。WindowsXPのCDを入れてセットアップ画面よりハードディスクを フォーマット。そのままにしておくと勝手にOSを再セットアップするのでフォーマットが100%になったところで 電源を強制に落としました。 3.その後再びP4P800に換装して起動。画面に”NTLDR is missing”表示されて再起動するように メッセージが出たので再起動してみましたがまた同じメッセージが出てループ状態に。 4.またAOpenのマザーに換装して起動。ここでも”NTLDR is missing”と表示されて起動できず。 ためしにハードディスク背面のジャンパー位置を換えたら起動してWindowsセットアップ画面まで進んだので これはイケるかもと思い、そこで電源を切りまたP4P800へ換装。 5.しかし”NTLDR is missing”しか表示されずお手上げ状態に・・・orz 仕方がないのでまたAOpenのマザーへ戻して無事起動しOSインストールし今に至ってます。 疲れました・・・。フォーマットの仕方がまずい気がしましたがどうなんでしょうか? 長々と書いて申し訳ありませんがどうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
>>632 >WindowsXPのCDを入れてセットアップ画面
電源入れてEnter押してるよな?
電源入れてほったらかしじゃないよな?
>>632 NTLDR is missingは1度くぐらなければならない試練だ
検索すればたくさんでてくる
635 :
617 :04/10/16 11:02:32 ID:xBBEHAtR
>>633 ENTERキーを押したかどうかは、はっきり覚えていないんですが
キーを押さないとディスプレイには信号が行かないんでしょうか?
いい加減、ウゼェから初心者板でも逝けよ。
>>635 何でもいいから CD入れる→電源入れる→Enterぽちぽち押しとく→セットアップ画面行く
→Cドライブにインスコする→フォーマットさせられる→つかれた(´д`lll)
>>632 CD-ROMから明示的にブートさせる方法知らないなら
まぁそりゃそうなるわな。
P4P800で
1.落ち着いてHDDのジャンパを確認して接続する。
2.BIOSでブートデバイスの順序を確認する
1.CD-ROM
2.HDD
3.FDD
でいいだろう。
この状態で再起動すれば、POST後、まずCD-ROMにアクセスして
「なんかキー押したらCD-ROMからブートするぞ」(もちろん英語)
のメッセージが出るので、素直にキー押したら、
CD-ROMからXPのセットアップ画面になるだろう。
そこでHDDフォーマット→HDDにWindowsの初期ファイルコピー
(HDDにブートセクタ書き込み)になる。
以後は、上記のキーを放置してるとHDDから起動。
セットアップが継続される。
フォーマットした時点で一度再起動するなら、
次回起動時はもう一度CD-ROMからブート。
そうしないとNTLDR〜になる。あったりまえ。
>>635 BIOSのPOST画面すら出ないのはなんらかの接続ミスだ。
639 :
617 :04/10/16 11:16:58 ID:xBBEHAtR
>>636 申し訳ありませんm(_ _)m
>>637 わかりました!もう一回やってみます。
もしダメだったら初心者板にいってみますね。
ご迷惑おかけしました。
641 :
617 :04/10/16 11:18:36 ID:xBBEHAtR
>>638 ありがとうございます!希望の光がみえてきました。
大変心強いアドバイス感謝いたします!!
642 :
617 :04/10/16 11:19:15 ID:xBBEHAtR
>>641 ここまで書いとかんとわからんだろう。訂正。
以後は、上記のキーを放置してるとHDDから起動。
セットアップが継続される。
↓
再起動後は、上記のキーを押してのメッセージを放置してると
HDDから起動。セットアップが継続される。
644 :
617 :04/10/16 11:29:14 ID:xBBEHAtR
>>643 度々レスありがとうございます。今から実行してみようと思います。
それから最後に一つお聞きしたいのですがハードディスクのジャンパー位置はケーブルセレクト(既定位置)で
よろしいのでしょうか?
だめ。 C/Sだと、決まった位置のコネクタに挿さないと 認識したりしなかったり。ややしすぎなのでやめとけ。 HDD、CD-ROMともにジャンパで 明示的にMASTER / SLAVEを設定しておくこと。
いいかげんにasgeろやw
うはsageねwwwww
asge
まぁ最新BIOSで起動が遅くなろうが、早くに修正されようが、 IntelとPromisのRAIDのBIOSのせいで起動が遅い俺には関係ないがな orz
>>653 レスありがとう。
本当はソフトウェアのASUS Updateを使ってBIOS更新したかったのですが駄目でした。
EZFLASHとごっちゃになってるんだろうな。
今更だけど、1018bios入れてみた。 WinXPは起動するけど、bios画面に逝けない。 今度は1017を入れてみる。 **環境**** P4 2.4c P4P800 PC2700 512M*2 マク 40G シーゲイト 80G SY-AP5.1
657 :
654 :04/10/16 18:36:01 ID:VXlo0tQj
>>653 の方法でやったら「ファイルが見つかりません。」で名前を変えても同じ。
おかしいと思いながら色々試しても駄目だったんで諦めました。
今の所、特に問題もないので1002のままで良いかと・・・(>_<)
外出だが俺もP4P800 + 1019.005 入れてみた。 起動がメッチャ早くなった!! IDEデバイス、RAIDアレイの認識も一瞬で終わる。ヒャホーイヽ(゜∀゜)ノ
P4P800でAGP Proのビデオカード使えますか?
RAIDアレイ、IntelはいいがPromisが糞遅い。
>>657 ASUS UpdatedeBIOSファイルを開くとこで全てのファイルにしてみ。
解凍してないzipファイルからでもアップできるから。
>>658 GJ!
1017以来久しく 低速起動から改善されたよ
663 :
Socket774 :04/10/16 21:31:40 ID:v5G935kA
p4p800の1019 BIOSが今ダウロードできません。 なんかのいやがらせですか?
この知識の無さで自作に挑むというのは無謀というかなんと言うか、もうね
誰か、俺に「ガッ」してくれw P4P800E-D 使ってるんだが、CPU Lockfree が使えると思い、 喜び勇んで BIOS 更新。再起動… …。「CPU Lock Free」の項目が出ねぇよ!! と、思ったらおいらの CPU は Northwood 3GHz で対象外でしたw
667 :
Socket774 :04/10/16 22:31:24 ID:QBlFoMNH
668 :
663 :04/10/16 23:32:56 ID:sqcBfCVK
>>668 "tp.〜"じゃなくて"ftp.〜"にしろやマヌケ!
FFFTP使え
671 :
14 :04/10/16 23:44:56 ID:CULsO0Z9
673 :
Socket774 :04/10/16 23:51:26 ID:rN0xrvDf
Content(・∀・)ニヤニヤ
P4P800E-Dを利用してるんですが、 winampとか使ってると急に無音になったりする。 アプリケーションを再起動するか、ほおっておくと直ったりするんだけど・・。 これって初期不良かな。 もしくはドライバが古いのかな。。 同じ症状の方いませんか?
>>676 何が原因か切り分けしなきゃわかんないよ
自分なりに原因追求の努力してみたのか?
>>677 最初は古いスピーカーだったのでスピーカーの故障かと思い、
この際だからと新しいスピーカーを繋いだけど直らず・・。
wimampじゃなくてwmpでも同現象。(ファイル破損の可能性はナシ)
以上の切り分け(?)を行いました。
初自作で今のところ頭を抱えるのがこの問題だけなのでなんとかしたいです。
ちなみにOSはxpSP2、BIOSは1003でした。
>>676 初期不良決め付け厨=自作には早いからメーカーPC使ってろ
初期不良にしろ、そもそもどこに初期不良の疑いがあるかわかっていないのによ。プゲラ
ショップにとってみればとんだ不良債権だよ、無知なバカは。
ムチバカ
>>679 不良債権決め付け厨=トラブルの情報を共有しないバカ
>>676 とりあえず、もう少し研究の余地があると思う
ハードとソフトの両面からの調査が必要じゃないか?
少なくとも、どちらが原因か掴まないと答えは出ない
切り分けってのは、そういうこと
書いたことだけが全てなら、やることはいっぱいあると思うがね
winampの設定に問題がある忌ガス
あら、wmpでもそうなのか(´д`)
>>678 winamp・WMPの音が無音になったときWindowsのシステム警告音とかは鳴るの?
>>685 スゴイ形だ。
いかにも熱が立ち昇ってきそうだ、
ハァ、ハァ・・・・・・
女性器がモチーフです(ウソ
>>676 うちもP4P800E-Dで急に音が出なくなりまつ
Winampは使ってないが、bsplay, WMPで同症状
Windowsの警告音も出なくなることからWave出力がとぎれる感じ
なぜならAUXにつないでいるカノプーのMTVからは音が出るから
電源OFFにしようとすると、Windowsの終了音は鳴る
ハードウェア的な故障ではなくて、ドライバーがタコい予感
構成:
Northwood 3.0GHz
Memory 1GB(Samsung 512MB x 2)
P4P800E-Delux
WindowsXP Pro SP1
Bios: 1003.004
SoundDriver: ALC850
こんなかんじ。
P4P800-EでBIOS1004Final出たと言うから、ASUS UPDATEで見てみたら…。 1004FINAL = Betaバージョン1004.001 と出やがった。 ま、いいけどさ。
ASUSのオンボードサウンドは糞。 よって別に板を用意しておけって事でFA?
うちはドライバのみインストールで普通に動いてるよ。 へんな専用AP入れた時は変な動きばっかしてた。(一応付属CDに入ってる奴だったけど)
694 :
Socket774 :04/10/17 14:44:20 ID:NJyYkjyr
1019って調子いいですか?
C800Dだけ一足遅れてる気がする。。
>>694 まだベータだよ
起動が遅くなった人はgoodかもしれない
698 :
689 :04/10/17 15:36:39 ID:CdVqT+jo
>>693 付属CDのドライバー入れた後、ASUSのftpにあったのを入れてます
頻発する訳じゃなくてたまーにでなくなる感じです
なんかわかったら報告するわ
ちょっと失礼します ASUS_PC_Probeについてです ボード上から電源を取っているのはCPUファンだけなのですが 「CPU_Fan_Threshold」には何回転に設定すればいいでしょうか? セレロン2.6Gとリテールファンをつけています
>>699 ID:oayO0ENn
おあよゼロ円n
>698 PC Probe糞ツールでシステム監視してる香具師っていたのか。
温度監視なんて(゚听)イラネ 大体、PCの熱対策なんてしたことないw
>>705 今、一匹飼ってるからこれ以上は増えないよんw
P4P800-EでBIOS更新してflashed successfullyと出たのに起動時にはなぜかバイオスがインストール されてませんと出ますがなんでですか?
>707 M/Bの機嫌次第。
>>707 結局失敗したんだろ。
たしかCDからでもBIOS入れ直せたはずだから、そこからスタート。
710 :
Socket774 :04/10/17 20:31:52 ID:MqMRuzmy
>>705 気にしすぎじゃないの、こういう人多いよな実際
妊娠したら買い換えればよいだけの話しだし
ファンコンとかその他いろいろ買うより安いんじゃないのかな
いつもPCの温度見てるわけじゃないでしょ?
まあそれが趣味の人はそれでいいと思うけど
バイオスのアップデートは慎重にしましょう
P4P800、上のぉおぉぉ゙お゙ッッ方れも報告しゃれてるのぉおぉぉ゙お゙ッッと同じく うちれも1019.005にアップデートしたら起動時間が1016並に早くにゃったよお゛お゛お゛ぉ、おぉッ 1017以降のぉおぉぉ゙お゙ッッは5秒くらいぃ遅かったから、んあっサクサク起動しゅるのぉおぉぉ゙お゙ッッようににゃって嬉しいぃぃッ、いひぃッ
日本語で書いてくれ、難しいか?
何度くらいで妊娠するの? うち、P4P800で、電源を完全ファンレスものにしてからマザボ温度は50度なんだけど。。 負荷を下げても48度くらいだな。。 低いとは思えないから、気になるし。
>>718 ただの日本語不自由じゃないということを知っている藻前も同罪。
ぁあああ あぉー、ぁあああ あぉー、今日はお゙ぉおォおん日柄も良く。かわいぃぃぃっよぉおお゙幼女達が公園を元気いぃっぱいぃに走り回ってお゙ぉおォおんりましゅぅぅぅ。うひー、いぃぃぃっよぉおお゙眺め。幼女は。いぃぃぃっよぉおお゙。 高校生は、果実。エヘエヘ。
ヲタがウケてると勘違いしてますね。
>>722 バカ!バカ!まんこ!!!んもぉ゛お゛お゛ぉぉしゅこしやしゃしくれきにゃいぃのぉおぉぉ゙お゙ッッーッvv、お゙お゙ーーっッvv?
>>721 幼女いいよなのに高校生は果実のシメでワラタ。
ちゅか、いい加減熱暴走カキコやめ〜い!!
「お゛お゛」と「いぃぃ」と「ぁあああ」をアクション設定で非表示にしたら、すっきりした。
アクション設定って何?当方emacs以外操作はなにもわかりません。
emacsって何?
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 emacs!emacs! ⊂彡
ま、一言で言うとエディタかな。カスタマイズの幅が広いから色んな事できるけど
>>726 ホットゾヌ2のNGワードあぼーん設定機能ですよ
SoundDriver: ALC850 これより新しいものは出回っているのでしょうか? これかなり不安定でして。。
オンボードは使わないのがいいべ?
>>733 ALC880、HP見たらHDデコーダーと書いてあるからまったく違うモノだね。
(それ以前に850のドライバ自体がリアルテックHPで見つけられなかったんだが…)
一応念のため聞くけど、ボードはP4P800-Eだよね?
それ以外のボードで、これのドライバ入れたら間違いなのは分かるよね。
(ALC850はドライバ名でなくてデバイス名だから、それ以外のドライバ入れたらダメだよ)
>>736 ありがとうございます
最新のドライバをインストールした所、オーディオドライバのバージョンが
5.10.0.5720になりました。
上の現象(不具合)は故意に再現できない為、改善されたかどうか
すぐに確認できませんが今のところ調子よさそうです。
しばらく様子見てまた後日結果の報告をしたいと思います。
SiS315のAGPビデオボード使えている人いますか。インテルの865チップセットドライバー を入れると、駄目駄目なのです。OSはWin2000。ぐすん...。
蟹はいいよな〜 ちゃんとドライバアップデートしてくれて、オフィシャルで配布してるし…
XPSP2でも3Comは手動でドラ入れないと使えなかった 正直、がっかりした
>>740 とうとうドラなんてマイ略語使う香具師が出てきたか・・・
「グラ」だの「ドラ」だののMy略語使うヤシが、先週から急に現れた気がする。
P4C800-E Deluxeに512MBのDDRSDRAMの2枚目を装着するさいに 明らかに逝った音がしたけど、そんなことを気にしていてはパソコンは語れない。 ママン…orz
ドラは始めて見たけど、 レジって言うやつはDQN臭がするな。 パソも。
パソは一定時期以降にPC使い始めた香具師の中で消防、厨房、工房、台房、女が使う。
747 :
コンビニで :04/10/19 23:23:48 ID:rYtqSvjd
レジは普通に使わね?
レジって、キャッシュレジスターとしての「レジ」が存在するから、普通使わんべ。
PC用語で レジ といえば Registerdメモリが思い浮かぶ、、 レジなメモリ とか
を? 「レジ」ってのはレジストリのことかいな? メモリなら昔から「レジ付き/無し」で語られてきた気もするが。
なんでRegisteredの対義語はNon registeredではなく、Unbufferedなのかねえ。
753 :
737 :04/10/20 00:47:02 ID:6PGQFwTV
オーディオドライバ更新しましたが、またしても不具合起きました。 更新する前よりは頻度は減ったけど・・・・。 サウンドボード買うしかないかな。。
安いのでもオンボードよりマシだからグダグダ言ってないで買えよ それに、ここはおまいさんの日記帳じゃねーぞ。 と正直思うわけです。
755 :
Socket774 :04/10/20 02:34:29 ID:SPZRKnTJ
P4C800E-Dですが、USB2.0の外付けHDDが認識しないです。 こんな症状の方居ますか?
>>755 どのレベルで認識しないんだ?BIOSレベルか?Windowsレベルか?
多分、Windowsで認識されないんだろう。フォーマットすりゃ認識する。論理的に存在しないもの
を認識してくれと言っても今後20年はまず無理だろう。
M/B以前に藻前の頭をフォーマットしてやり隊。(ご近所の底力風)
>756-757 AsusTekのP4C800とGigaのGA-8I875 Ultraを使っている漏れは浮気者ですか?
>>753 今ならProdigy192VEなんてのがお勧め。
音もイイし安いよ。
ゲームするならSB Audigyに自動的になるけど。
>>743 私も全く同じ経験が…(私の場合512じゃなく256でしたけど)
763 :
503です :04/10/20 12:15:56 ID:M6jgYrAN
>>P4C800E-Dですが、USB2.0の外付けHDDが認識しないです。 こんな症状の方居ますか? ドライバー入れたか?
>756 ASUSもP4P800シリーズのDeluxeでもいいからGbEをCSAにしていればなぁ… ここをケチらなければかなりおトク感が出て立場は逆だったんじゃないかな? ASUSだとCSA接続はP4C800のE-Deluxeしかないからさすがに高いしね。 個人的には今年の頭にP4P800 Deluxeで組んで満足してるけど。 BIOS1014のままだから久々に上げてみようかな。
765 :
752 :04/10/20 17:49:53 ID:bohRJBd5
う〜ん…解る人いないか? 俺のもっている古い型のマザーだと、DMICFG2.EXE とかで 構成変更できたんだけど、これはどこでやるのかマニュアルにも載ってないよ…
>>761 語れるか語れないかの話であって直るか直らないかの問題じゃない。
頭だいじょぶか?:p
>>765 分かる人いないみたいだね。
(もちろん、自分も分からない)
768 :
Socket774 :04/10/20 22:20:52 ID:a5oKC6ZO
769 :
Socket774 :04/10/22 03:18:18 ID:ueew+Hoz
p4p800seってbig drive問題どうなの?
だよね。ありがとう
「だよね」とか分かっているなら、最初から聞くなよ。 教えてくれたやつに失礼だろ。
だよね。 大きなお世話だ、うせろクズ
行間おもいっきしあけるのは、基地外の典型
>>310 あたりでビープ音がどうのとかやってるけど、
P4P800無印のうちの環境だとCPUファンが約2000回転以下の状態
で起動するときにピッと短く鳴るよ。
多分BIOSがファンの回転検出できないんだろうな。
そんなことより、一晩寝て起きたらチン○コから膿がでてるよ!! 性病○科って、土曜日もやってるの!? 小便するといてぇ!!!!
778 :
Socket774 :04/10/22 23:43:51 ID:tgT4EAel
>>778 とりあえず最新版のBIOSにアップデートしないとダメポ
>>777 とりあえず最新版のBIOSにアップデートしないとダメポ
780 :
Socket774 :04/10/22 23:59:58 ID:tgT4EAel
>>777 とりあえず最新版のBIOSにアップデートしないとダメポ
>>777 泌尿器科だろうが。
性病○科ってなんですか?
病院は土曜は午前中のみor閉鎖
日曜まで我慢して当番医に恥晒してこい、boke。
寝て起きたら腐って落ちてるヤカーン
>>777 USBを直接差し込んで、ノートンかウィルスバスターで駆除すれば大丈夫。
それでだめなら、フォーマットするしかないかな。
私迷ってますメモリどれにするか迷ってます PC3200 512MB CL3-3-3 ELPIDA純正 PC3200 512MB CL3 ELPIDA Chip/Sanmax Module 母は、P4C800-E Deluxeです よろしければ助言をよろしくお願いします
>私迷ってますメモリどれにするか迷ってます 何の歌の歌詞?
>>784 PC3200 512MB CL3 ELPIDA Chip/Sanmax Moduleで良いんじゃね?
千枚エルピーといえば有名だし、箱付き5年保証(だっけ?)だから尚更OK。
自分はビンボーだからCDF赤箱買ったよ。
(自分の所じゃ一枚3千円の差があったんでね…)
>784 サンマ
>>784 まあ、メモリを5年保証目一杯使う香具師は貧乏人のみだけどな。
しかもELPIDAしか候補に上げていないとは・・・( ´,_ゝ`)プッ
まあ、Crucial-Micron信者よりはマシだが。
S-ATA接続する場合、コネクタ別途必要ですか?
>>791 いるのもあるしいらないのもある。ものによるから、てんいんにきけ。
>>789 MicronCrucialってダメなの?
買ってしまったよ(´・ω・`)ショボーン
795 :
脳 :04/10/23 22:07:30 ID:46XXSD7d
P4P800無印ですが、IDEとSATAのHDDを2台ずつ4台つけました。 SATAのうちの1台がCドライブになってます。 PCの電源を入れるといつもBIOSっぽい画面が出てきて そのあと、ブートディスクがないから入れろっていうような表示がでます。 で、再起動したのちDELでBIOSセットアップ画面に入りまして BOOTのところをみるとHDDの優先順位が PM→PS→3M→4Mとなってます。当然これではCドライブのある3Mから BOOTされないので順番を変えてやってセーブ、終了したら ちゃんとWindowsが起動します。 ところが、PCの電源を落として起動するとまた元に戻ってしまいます。 設定のミスかHDDの故障かマザボの故障か。なんなんでしょうか?
796 :
784 :04/10/23 22:08:10 ID:oLyDJgDu
786.787.788さんTHXです
秋刀魚に決めました
>>789 貴様は、チョンメモリでも使ってろ
797 :
788 :04/10/23 22:21:14 ID:ybIBk5V6
>796 おれはゼンズリーマイクロ/エルピー+P4P800SE だけどな。
>>795 HDDの構成(外したり新しいのつけたり)を変えると優先順位がリセットされるけど、
電源落とす度にっておかしいね。
HDDのジャンパは大丈夫?
マザボの故障かな。
799 :
脳 :04/10/23 22:33:09 ID:46XXSD7d
>>798 SATAにジャンパピンはないと思います。
マザボは先日別件の修理から帰ってきたところで、
2台目のSATAをつけたのが修理後初めてです。
>>795 BIOS更新した時に、古いツールで更新すると設定を覚えないって
症状が偶にあるかな。
またBIOS更新後はLoad Setup DefaultでCMOSクリアしてBIOS設定
仕直すのも必要。
>795 BIOSで他のところもデフォルトに戻っているなら、 ボタン電池の接触が怪しい。
>>799 >マザボは先日別件の修理から帰ってきたところで、
直ってないか、壊れてるんじゃないかなぁ。
内部コネクタの接続方法について教えてください USBヘッダの接続についてですが、 M/B側 接続したい機器側 USB+5V ===== VCC1 USB_P5- ===== USB1- USB_P5+ ===== USB1+ GND ========= GROUND ↑こんな感じで接続すればいいんですか? あと、M/B側にNC(一つのヘッダについて一つだけ) ってあるんですが、 これは接続しないとどうなります? USBについて無知なので教えてくれると助かります( -Д-)
>804 なんでこのスレなんだ?
>>804 それでOK。
NC=No Connect
ジャンパブロックのピン方向(←なんか言い方あったような・・・)を間違えないための
鍵みたいなもんだから、自分できちんと接続できるなら気にするこたーない。
つまり、繋がなくてもよい。
P4P800系マザボお使いの新潟方面の方、大丈夫? ってか、インフラが生きてないのかな? 都内でも結構地震が続いてるなぁ。。
>>795 電源から数系統配線がでていると思いますが、起動ドライブの電源線を
起動ドライブ専用にすると直るかもしれないです。
これで解消しなければBIOSでQuick BootをDisabledにする。
ASUSのケース使ってる香具師いる?
>>806 なるほど。NCは誤接続防止ピンか。サンクス
USBのピン表記は未だに統一されないな。 ASUSのマニュアルは非常にわかりやすいけど、 前に使ってたAOpenのは何の説明も無くてかなり困った。
>>810 >NCは誤接続防止ピン
この覚え方イクナイ
この場合のNCとは、一般に「接続しない・使わない」の意な訳だが。
>>813 禿同。
基本的にジャンパもIDE等のケーブル類も1番ピンに主眼を置いて作られている。
USBであれば赤色の線が1番ピンに相当。
AOpenはACPI_LED+とNCと表記されている(以前はACPI_Bと表記)ピンに青色LEDつなげば
光るという困った隠し機能にしちまってるし・・・
NCと書いてあるピンに-1.5Vの電荷をかけるのは如何なものかと思う。
>>794 十分良いメモリーだよ。
気にするな、動作に問題はないんだろ?
ついでに聞くけどkingston KHX3500 ってどう? なんかASUSのページ見たら相性Xみたいになってたけど。
818 :
794 :04/10/24 07:51:29 ID:5kKt72kK
>>816 P4P800無印で使ってますが定格では安定動作してます。
安心しました、アリガd。
>>817 メモリーはそんなに詳しくないから何とも言えないけど、Dual動作に問題なければ
CPU Lock Free用オーバークロックに丁度良いんでないかい?
(それPC3500ってことだよね)
すんません。質問なんですがAGPスロットのVGAが抜けない(留め具のせいで) んだけど、これって無理矢理引っ張り上げてていいんですか? 昨日からずっとやってて指が痛い・・・・。
824 :
Socket774 :04/10/24 10:21:15 ID:wTO2x3CY
>>817 電圧3.0Vちょいかけて上げればそれなりに伸びるけど
そのメモリはつめて使うメモリだよ
>>822-823 ありがとう。思い切って力入れたら抜けました。
軽くガキンとかいうんで怖かったけど。
この辺もうちょっとスマートにして欲しい所です。
826 :
Socket774 :04/10/24 13:11:59 ID:seRxrCSa
P4C800-E Deluxe RAID 0 のHDDが見えなくなった・・ 考えられる原因、対処法よろしく。
>>826 昨日の地震でHDDがお亡くなりになった。
>>826 OSなんだ?
BIOS弄れよ
直前に何やった?
話はその後だ。
829 :
Socket774 :04/10/24 14:05:31 ID:ryZ0zrxP
このマザーFSB220位でFDの動きがおかしくなるんだな、知らなかったよ 家だけかな?
>826 合掌
831 :
Socket774 :04/10/24 15:32:46 ID:seRxrCSa
>>828 OSはXP
BIOSのどこを?なにも弄っていないんだけど、勝手に変わるもの?
しいて言えばキーボードのクリーニングぐらい(電源OFFで)
>>829 初心者のOverClockはそんなもの
>>826 昨日の地震でS-ATAケーブルが抜けた。
>>831 きっとケースの中でケーブルがはずれかかってるor外れてる
>>832 フォーマットしてデータ入れるとこまでは出来るんだよ
一度イジェクトして、
もう一度読もうとすると読めないからフォーマットする?って出るんだよな
これって普通?
>>837 P4C800E-DにてFSB220にあげてFDの上記不具合を検証してみた。
通常とかわらね。普通にできるぞ。
ありがとうございます FDドライブ買い換えてみます
840 :
817 :04/10/24 15:59:05 ID:A7ChgELc
>>819 PC3500の割りにたいして伸びなかったもんで・・・
Dual動作は問題ないから良しとします。
>>824 定格が2.6V±0.2なのでそんなに上げていいものとは知らんかった。
ちょっと試してみます。
>>826 片方だけ抜けたんだったら、RAID BIOSで赤文字でFailedと出るが、両方抜けてるかも。
目視で確認汁。ケース内の配線ごちゃついてるとケース動かすだけで簡単に外れちゃうぞ。
>>829 FSB260でも全く問題ないですが、何か?
>>840 ASUSのP800/C800シリーズは2.85Vまでしか上げられないけどな。
それ以上に上げようとするなら、M/Bに工作が必要。
840>> kingston KHX3500の2.6Vってシ−ルに記載のあるやつは チップがCH-5だから電圧あげてもあまり伸びないよ。 2.5VならBH-5らしいから3.5V位かけてFSB230 2-2-2-5位はいける。 ちなみに2.5VでもCH-5のモノもあるらしい。
>>840 へのレスでした。
マジにそのメモリ−なら漏れも使っていたが
FSB定格で2.85Vかけて、2-2-2-5設定の方が良いと思う。
SATAでストライピングしたんだが、ファイルコピーがえらい遅い 別の物理ドライブからのコピーは問題無いんだが・・・ 環境 2.6CGH P4P800 std PC 3200 512*2 dual 日立160GB*2 IAAインストール済み
IAAなんて入れてるからおかしくなってるんじゃん? あんなの昔のPC以外いれんほうがいいだろ?
(゚Д゚)ハァ?
847 :
574 :04/10/24 19:06:23 ID:tEzWxdoh
激しくレス遅スマソ
>>575 コソポ2台持ってるけど別部屋に置いてるからぬぇ。
もう1台買おうと思ったけどPCで聞けるなら〜と思ったとですよ。
けど結局PC立ち上げて聞いてる罠('A`)
ICH5RでRAID構築しようと思ったら、IAA入れなきゃ。 逆にRAID構築しないならIAA必要ないというか入らなかったんじゃ なかったかな。
ハァハァ
Intel Application AcceleratorはP4P800、P4P800DeluxeのサウスブリッジであるICH5RのRAID0機能の
パフォーマンスを向上するために使用されます。Intel Application Acceleratorをインストールするためには、
2台のシリアルATA HDDをひとつのRAIDドライブ(RAID0)として設定する必要があります。
シリアルATAコントローラにRAID0ドライブがない場合、Intel Application Acceleratorをインストールする必要も、
使用する必要もありません。
>>848 (゚Д゚)ハァ?
>>851 だから?IAAなんてインスコしてっからおかしくなってんじゃねぇかってのと
パフォーマンス向上となんの関係があるんだ?アフォかおまいは?
853 :
817 :04/10/24 22:18:16 ID:Yi1Pc/5L
>>841 禿げしくそうだった
>>842 >>843 FSB定格 2.85Vでも2-2-2-5が通らなかったYO!
DDR333だと2-2-2-5はOK牧場
くやしいのでDDR400 FSB220 2.5-3-3-5で設定しました。
どうやら糞メモリ掴まされたっぽい
>>852 もう来るなよ
IAA RAID Edition でググれ。
>>854 ほんとバカばっかだな。IAAなんていれないとできないような事するから
おかしくなってんじゃねぇか?って言わないと分かんない?
文盲ばっかでやんなるねほんとに。おまいこそもう来るなよw
RAIDなんて自宅PCでやってもメリットなんてなんもねぇだろうがカス。
なんかメリットあるなら挙げてみろ。バックアップなんざ玄箱でsvn動かしてりゃ
用はたりんだよアフォ。
( ´Д`)キモッ
なんだかわかんない人がいますね
>あんなの昔のPC以外いれんほうがいいだろ? >あんなの昔のPC以外いれんほうがいいだろ? >あんなの昔のPC以外いれんほうがいいだろ? >あんなの昔のPC以外いれんほうがいいだろ? >あんなの昔のPC以外いれんほうがいいだろ? >あんなの昔のPC以外いれんほうがいいだろ? >あんなの昔のPC以外いれんほうがいいだろ? RAID組むのに必要なの知らなかったくせに。
>>855 恥ずかしいな。悪いことは言わない。
もう来ない方が良いぞ。。
うわぁ、初めてキチガイを見たよ。
論点ずれてるしなー 退くに退けないんだろ。
はぁ・・・
あんまりいじめるなよ。かわいそうだろ。 そろそろ「自作なんてオタクがやるもの」とか言い出すぞ。
864 :
Socket774 :04/10/25 00:08:08 ID:L9PwohjG
馬鹿晒し上げ
>>863 それはそれで間違っていないような・・・
P4P800が起動しなくなった
モニタに信号が出てない。起動ビープ音も無し
ケースのパネルに繋いだ電源ランプもつかない
恐らく
>>70 の一番目と同じ症状だ
俺のは放置しといても起動しないが…
BIOS設定にもたどり着けないのでどうにもならん(バージョン不明。一回も更新してない)
因みにマザー、メモリ、ビデオ、CPUの最小構成でテストしてみた結果だ
CPU(ノースウッド2.4Ghzと同3Ghz(新品)でテスト)、メモリは新品と交換してみたがダメ
もう3年くらい使った構成だから相性ってよりどっかに寿命が来てるんだろうけど
因みにビデオはGeForce4TI
ビデオの異常で同じようになった人居る?
昔使ってたaopenのマザーはビープ音で異常個所を教えてくれたんだがこれにはそう言うのないのかね
もう一台組めるほどパーツが余りそうだ
なんかこのスレってP4P800の不具合日記みたいに思えるのは俺だけかね? P4C800使いの俺
今日も俺のP4P800は快調だ。 バルクのDDRメモリ2枚でデュアルチャンネルだが不安定なんておこっちゃいねぇ。 …悪いことが起こらないと書くことがない。
>>868 低電圧、OC、人柱等の餌は豊富な訳だが。
>>868 ま、それが幸せなんだけどね。
実際トラブルが起こった日には…。
P4P使ってるが、起動時にときたま「CPU fan failed」とかいう声が出てうざい。 起動後にProbeで確認すると回転数がちゃんとモニタリングされてるのに。
873 :
866 :04/10/25 09:57:08 ID:z4oMmK+e
古いaopenのマザー借りて繋いでみた 面倒なんで最小構成 やっぱりつかないわ 電源かなー P4P800と同じくマザーのLEDは点灯してファンも回りっぱなしになるんだよなぁ なんかHDD以外総入換えって感じになってきた
P4R800-VからP4P800-E Deluxeに乗り換えたんだけど、 これってケースファンの回転数コントロールできないの? P4Rの時は超高速ファンを超弱火で廻しておいて、 非常時に最高速回転って感じで使ってたのだけど… 一応BIOSも最初に入ってた1003.004から1004.001に更新してみたけど変わりないし。
すまん、誤爆った
スレのあまりのレベルの低さにワラタ
>>871 それじゃモニタ音きりゃいいじゃん。
ちなみにCPUファンに低回転の物を使っていれば
マザーはファンが壊れて低回転担っていると判断して
その警告が出る。
また低回転のものじゃなくても起動直後は回転数があがらなくて
そうなる場合もある。
>>875 残念ながらできない。
>>880 昔から初心者スレ
それより以前はPATの性能比較報告とか盛んだったんだけどな・・・
883 :
873 :04/10/25 22:08:14 ID:ttNNVdBY
その後…電源とビデオカード買ってきた ビデオ交換したら動いたよ まさかここは大丈夫だろうってところが壊れてたとは思わなかった マザーに罪は無かったよ P4P800はいいマザーです(;´Д`)
>PATの性能ってどうやって計測していたの? 釣り?
>>885 スマソ 真面目に。
ON/OFFで何かベンチ回して比べたとかじゃないよね。
PATの単体の性能ってどうやってはかるか知りたい。
釣り師警報発令
>>887 ほんとに真面目なんですが。
説明に”最大3から5%のパフォーマンス向上が期待できます”とあるが
どうやって香具師が3から5%の性能差を測っているのか不思議だった。
環境も違うのにPAT性能比較ってどうやって?。
逝った方が良いですか?
889 :
875 :04/10/25 23:23:02 ID:0AbxzUjS
>>877 >>879 >>881 ありがと。やっぱ出来ないのか。
ファンコンはつけるとこないんで、温度センサー付のファン買おうかと。
とりあえず超高速ファンうるさいから5V駆動にしてしのぎます。
>>888 あるマシンでPATがONの時とOFFの時のメモリデータ転送速度を測る。
ON時とOFF時の数値からパーセントを割り出す。
また構成が違うマシンで上記の方法でパーセントを割り出す。
そりゃ自作PCだからみんな構成が違うのはあたりまえ。
だけど個々にパーセントは割り出せるでしょ?
そういうことではない?
1週間前にP4P800-E Deluxe購入して試験運用中なんですが、オンボードLANで困ってます。 とにかく電源を入れる度、再起動する度に「ケーブルが接続されてない」との表示。 そのままルータをリセット(電源入れ直し)すると何事もなく動くのですが…。 XP自体(sp2)も初めてなので、ハード側の問題なのかOS側の問題なのか切り分けも 出来ていません(;´Д`) 何かヒントいただければ…とすがってみます。 P4P800-E Deluxe WinXPsp2 LANドライバ 628(Asusサイトから)、721、WinUPDATEで入れたもの 3種類とも同じ症状 ルータ NEC BR1500HでNTT Bフレッツ ルータとの相性なんだろうか??一時的に玄人のGbE刺してみましたが症状でませんでした。 今日はもう一度OS入れなおしてみます。書き逃げっぽくなってごめんなさい(´・ω・`)
数スレ前にドライバーでたたいたら治ったとの報告ありw
NIC変えて問題無いなら、オンボード止めればいいべ?
とりあえず叩いてみます(;´Д`)マジデスカ
P4P800SEを使用しています。BIOSの時計が一日当たり1秒〜2秒くらい進んで しまいます。あまりに狂い方がひどいのでまいってます。オーナーの方、 みなさんのはどうですか。また、解決策はありますか。
1〜2秒くらいでガタガタ言うな。 気になるんなら、NPTサーバに10分おきにアクセスするようにしろ。
蹴り入れたら直ったとの報告ありw
NPTって何だよw 核不拡散じゃぜんぜん意味が通らねー。 NTPの間違いだ。
_・) ジーッ
901 :
Socket774 :04/10/26 06:44:00 ID:lU9vkAVJ
902 :
Socket774 :04/10/26 08:26:55 ID:m3xAoj4t
P4P800-E Deluxe、P4 2.26でPAL+ダクト吸出しを使ってるのですが みなさんはCPUクーラーはナニをお使いすか? 参考にさせて下さい。
903 :
Socket774 :04/10/26 08:28:06 ID:m3xAoj4t
>>902 補足す。
3.4の北森に変えようと思っております。
>896 おれは、Tclock2ch
905 :
Socket774 :04/10/26 11:07:28 ID:xi0y48rZ
【CPU】celeron 2.4Ghz 純正クーラー 【メモリ】BUFFALO PC2700 512*1 【M/B】Asustek P4P800-E Delux 【VGA】GIGABYTE GV-N55 【サウンド】未装 【HDD】Maxtor 160G 8MB 【光学】BUFFALO CRW-52FB 【FDD】mitumiのマルチプラスFDD 【CASE】MECの白色ミドルタワー 【電源】MACRONの400W 【OS】Windows XP SP2適用済み 【他@】BIOS最新の1004更新済み 【他A】 このマザーはAC'97対応と聞いたのですが 組み立ててXPのSP2統合済みCDでインストールした所 サウンドデバイスだけが何故か全く認識されません。 BIOSでAC'97の項目をautoにしても、レガシオーディオドライバが入り 付属のCDでALC850を入れる事もできません。インストールメニューに出てこない状態です。 システム→サウンドとオーディオデバイスを見てみると、オーディオデバイス無し 再生デバイス無しとなっており、全く音がならない状態です。 何か知ってる方居られましたらご教授宜しくお願い致します。
>>903 P4 3.4G使ってるがノーマルのCyprumでも無問題だから、
そのまんまPALでも大丈夫じゃねえの。
【CPU】pentium4 3.4GHz XP-120 【メモリ】SAMUSUNG PC3200 512*2 【M/B】Asustek P4C800 Deluxe 【VGA】SAPPHIRE RADEON 9800PRO ULTIMATE Edition (AGP 128MB) 【サウンド】 CREATIVE Sound Blaster Audigy 【HDD】SEAGATE ST3200822AS (200GB SATA150 7200) 【HDD】SEAGATE ST3160023A (160GB U100 7200) 【光学】PIONEER DVR-A08-J 【光学】LG電子 GSA-4120BK 【FDD】mitumi FDD&カードリーダー 【CASE】星野金属 MT-PRO1200 【電源】TOPOWER TOP-450P5 【OS】Windows XP PRO SP2適用済み 【BIOS】1019d_02 【他】ファンコン SF-609 P4C800-DELUXEが中古で10000円だったので衝動買い。P4P800と入れ替えた。 I875P+PATのおかげかEVERESTのメモリベンチ数値がだいぶ上がった。 体感は…まあSP2対応ブートCD作ってクリーンインスコしたからキビキビしてる。 DELUXEになったのでIEEE1394とATA133がオンボードになってPCIが空いて良かった(^_^)v。
そりゃPはCの選別落ちチップだからな。。。。
P4P800SEなんですが、デバイスマネージャーをみるとPCI System Management Busに”?”がつきます。 ドライバーを探してみましたがどこにもありません。OSは98seです。 ちなみに、PCI接続のサウンドカードは問題無く動作しており実害はありません。 ちょっと気持ち悪いのでなんとかできないでしょうか。
初心者相談スレだな・・・
914 :
905 :04/10/26 18:13:41 ID:xi0y48rZ
自己解決により失礼
3.2北森 デフォのX字銅柱シンク+ザクリ12cm(35mm幅)吸い出し。 回転数50%くらいだが、十二分に冷える。 PAL吸いだしならそれでいいんじゃね? シンクに金かけるのアホくさいぞ。
>>910 同じか知らないが、自分もP4P800-Eでなったよ。
で何かと思ったらUSB2.0ドライバが入ってないからで、ドライバもCDからインストール
できなくて大変だった。
結局、CDからファイルをコピーしてダブルクリックでインストールしたら入ったけどね。
918 :
903 :04/10/26 18:41:13 ID:m3xAoj4t
>>906 >>907 >>915 お返事ありがとうございます。
現在8cmファン2000回転を多少絞ってつかっているので、
現状で厳しかったら、高回転のファンにしてみようと思います。
助かりました。
919 :
910 :04/10/26 19:07:28 ID:3mj7bNgd
>>911 入れてませんでした…orz
無事解決。ありがとうございました。
Hyper Pathっていいですね。 HDBENCHの結果がちょっと良くなった。 P4P800-E Deluxe ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 56868 99012 123469 255128 87705 178411 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 62949 23980 11540 429 46460 47123 14275 22515 C:\100MB ↓ ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 59659 99013 123242 278424 96972 199269 58 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 63600 24344 11440 429 51174 51174 12001 20289 C:\100MB ちょっと。
HDBENCHってのやったことないんで、大外しかもしれないけど RRead(ランダムリードだよね?)が低いのはいかがなものかと・・・ こんくらいのズレは誤差なんですかね?
LockFreeを北森にも対応させて欲しいよね。 やろうと思ったらBIOSいじるだけでできるはずなんだけど・・・。
MemoryR MemoryW MemoryRW 299314 128255 250981 Read Write RRead RWrite Drive 77989 105567 21621 51174 .C:\100MB RReadってのはHDDのベンチ結果。シーケンシャルリード・ライトより低くて当然。
>>924 >>922 はそういうこと言ったんじゃなくて
PATをONにするとOFFに比べてRRead,Rwriteが低いことを言ってるんジャマイカ?
926 :
925 :04/10/27 00:48:35 ID:ZCWYP8XH
スマン・・・ PATをHyper Pathに変換してください。
928 :
Socket774 :04/10/27 16:05:27 ID:8e22Vfzr
promiseでRAID0構成しようとHDD2台分のデータを PM、PSのHDDにバックアップして作業に入ったんだが RAID構築、FDISK、フォーマットが終わって気付いてみたら PSのHDDが壊れてた… 120GBのバックアップが…
>>908 I875P+PATってことはPATが二重に働くのですか?
C800E-DXもP800E-DXも両方持ってるが 使用感で違いが感じられないなあー。 北森3.4GHz 定格
P800って875Pに近い性能だし、もともと865と875の性能差なんて僅かだし。
貧乏人はアスロンを使えばいい。 寄らば大樹の貧乏人はPを使えばいい。
933 :
Socket774 :04/10/27 22:32:55 ID:r5RlX4jV
>>930 北森3.4GHz定格電圧でどのあたりまで常用できます?
934 :
Socket774 :04/10/27 22:37:23 ID:aSNp8TS2
6層基盤、4層基盤って差と、 ギガビットランCSA接続ってのがでかい。
937 :
Socket774 :04/10/27 22:41:26 ID:r5RlX4jV
定格の意味もわからん厨房がそのうち暴れ出すぞ。
>>933 うちの P4C800E-DX と Northwood 3.4 だと FSB220 DDR440-3-3-3-7-8 で常用OK。
FSB225 でもぎりぎりOK(Prime95 torture test * 2 を 24 時間)。
FSB228 あたりで内部キャッシュがエラーを起こし始める。FSB230 だと全然だめ。
941 :
921 :04/10/27 23:31:40 ID:mu0xGxRQ
>922 日立IBM製HDDが原因で「RRead」と「RWrite」のスコアが落ちているんでしょうか? どなたか詳しい方、ご教示お願いします。 とりあえず、3D系ベンチマークもちょっとだけ良くなりましたし、 おもにゲームしかやらないのでこのままでいってみようかと思ってます。
>>941 何回かHDBENCHのHDDテストやってみれば、その誤差の大きさがわかるよ。
毎回常に変化する。Read、Writeも同じ。
一応10回やってみた。速い遅いの判断は10回くらいやってみて平均とってからでも遅くないと思
うYO
Read Write RRead RWrite
76133 90941 21481 47473
75294 85049 20285 48165
77989 96240 21065 47451
74418 97709 21413 43686
78890 97709 20349 48507
82914 93515 22135 49636
77929 93601 21768 48901
77050 100688. 22059 46126
78890 99224 21481 43389
77929 97709 20936 45816
C800EDXの1019.004上がってるね。 入れてみたけどなんにも変わらん。
今日じゃんじゃん亭に行ってみたらC800EDXの修理上がりが9000円で売ってた。
>>944 まじ?先々週15800円で買ったのに・・
質問なんですけど AOPENのAX4SPE-UL+GeFORCE6800からP4P800SEに マザーボードだけを交換したんですけど NVIDIAのデモのNaluのフレームレートが 体感できるほど落ちました。 OSを入れなおしても同じで参ってます。 付属のドライバCD無くしちゃったんで チップセットドライバはintelのサイトから 最新版をダウンロードしたんですけど これが原因ですかね…?
ん〜 とりあえずそのGeFORCE6800が怪しいから俺が預かろう 代わりにTNT2を進呈する
>>946 セーフモードでプログラムの追加と削除から「NVIDIA DisplayDriver」を削除、再びセーフモー
ドで再起動後、「Detonator_rip」「NFR」「SPClean」で完全に前のドライバを除去してから、通常
モードで再起動、ドライバ入れなおしてみるべき。
そうだ P4P800なんですが、Hyper PathをEnableにして起動すると AiBoosterで1.5Ghzと出るのは正常?(本当はP4NW-3Ghz) MBM5でみても1.5Ghzになってる(Originalはちゃんと3Ghz) HyperPathをDisableにすると3Ghzに戻る なんかおかしいのか、ウチ
950 :
946 :04/10/28 16:33:11 ID:tcFWuDh9
>>947 それはちょっと…。
>>948 ドライバーを削除しても駄目でした。
ついでに、他のバージョンのドライバでも変わりませんでした。
さらに、OSを入れなおしても駄目でした。
もう、AOPENのに戻すしかないんじゃないかと思ってるんですが
他に試しておくべきことってないですか?
ベンチマークとってみたらこんな感じです。
cpu:3.06MHz
memory:1.5GB
video:geforce6800(66.71)
3dmark05:2470
AGPが有効になってねぇとかそういうオチじゃねーだろーなーw
952 :
948 :04/10/28 18:22:23 ID:OptmsWLD
>>950 現存ドライバ完全除去の三種の神器使ってみた?使わないと最低3つはファイル残るよ。
XPだったら、OS入れ直し→SP2適用(最新の一つ手前のチップセットのinfが入る、ここで最新の
infを入れてもまあ良いが)→DirectX(これもSP2当てれば自動的に9.0cが入る)→ドライバ類の
インスコ。
最低この順序さえ守ればいいんだがな。
1019? だ、だまされんぞ!(((( ;゚Д゚)))
>>936 自己解決レス
ASUSのサイトでDLできるドライバ
yukonw2k.inf DriverVer=10/02/2003, 6.26.0.0
marvellのサイトでDLできるドライバ
yk50x86.inf DriverVer=08/19/2004, 7.21.1.3
Windows UpdateでDLできるドライバ
yk50x86.inf DriverVer=09/22/2004, 7.23.1.3
Windows Update での「インストール」でエラーになる場合があるので、
Windows カタログからドライバを単体で DL する。9125587.cab って
ファイルが DL されるので適当なツールでファイルを抽出。
yk51*.* ってのが、Windows XP/2003 用ドライバ
yk50*.* が Windows2000 用ドライバ
yk50x86.inf をデバイスマネージャの「ドライバ更新」で指定してインストール
Windows Update で更新のスキャンをして、「ドライバの更新 (0)」になりました
長文失礼
956 :
Socket774 :04/10/28 20:29:29 ID:OVyFUFxc
>>240 わざわざありがとうございました
家と同じくらいですね
957 :
250GB :04/10/28 20:57:10 ID:mMyqQlWC
P4C800-Eで日立のS-ATA250GBのHDDをBIOSが認識しません。 リセットするとやっと認識します。 電源は400Wで12Vも十分にあるのですが、同じような経験をされた方いらっしゃいませんか? ちなみに、BIOSは一つ前の16です。
>>957 BIOS新しくしてみなよ、たぶんいけるかと
961 :
941 :04/10/28 22:26:52 ID:NSfKmc+A
>942 Read Write RRead RWrite 50793 50000 8347 20285 52837 50393 18201 20221 51174 49636 8130 20475 51174 50793 10468 19976 51174 51979 7620 20603 51174 51586 9795 19856 51586 50768 8532 20737 50768 46800 9722 20098 50768 47805 8305 20932 51586 51586 8488 20603 平均51303 50134 9760 20378 上記結果の通り、けっこう差がでました。 勉強になりました。ありがとうございます。
962 :
946 :04/10/29 06:19:54 ID:DhQrPmGJ
>>948 駄目だったのでAOPENに戻しました。
Naluは普通に動くようになったので
これで行こうと思います。
お世話になりました。
いまだにP4P800ってwin2000の休止状態からだとホットキーで起動できないですね… いつかはBIOSでFIXされるかと思っていたけど、どうやら仕様で片づけられそうな悪寒…
>>963 だから日立のHDDから別なHDDに交換すれば済む話だと何度言(ry
>>964 日立だとダメなんですか?
ちなみにシーゲートですけど(;´Д`)
BIOS1014くらいの頃にもここでお世話になったんですが
皆さんの報告ですとwin2000だと俺と同じようにダメで、
XPだとどのキー押しても立ち上がってしまうという事でした。
俺もwin2kだがダメだ。安心しろ キーボードのpowerやsleepキーを猫に踏まれないように蓋をしてる
俺はpower sleep winキー 無変換キーをはずしたよ 特にwinキーははずしてよかったと思う ショートカットのコンビネーションでこいつがctrlとaltの間にあるのは邪魔すぎる ・・・スレ違いだな、、、