nVIDIA GPU総合 Part100!

このエントリーをはてなブックマークに追加
510Socket774
6800Uを修理交換に出しているのだが
「nVIDIAが6800チップの生産を正式に終了し、
メーカーにも在庫はが無い状態で、交換のめどが立たない」
との連絡が日本橋某店からあり、返金処理の手続きをする事になった。
代理店の指示があり、同等品(X800XTpe)との交換も可能と勧められたが断った。

一応言っておくが、無印とGTも生産終了してますよ。
値段下がる事は無いと思われるので
AGPでしばらく行く香具師は今買っといてもいいんじゃないか?
511Socket774:04/09/27 16:30:45 ID:lqcB+/I1
GF6900Ultraの予感!!
512Socket774:04/09/27 16:38:30 ID:d9dOnc9E
>>510
俺もリドテクGTをASKに修理に出したけど
モノが無くて入荷は未定ということなんで返金してもらった。

でも6800チップが生産終了ってのはちょっと???
LEなんかはこれから本格的に供給するわけだし…
513Socket774:04/09/27 16:40:49 ID:AJtPx2sY
>512
もしかしてLE来ないんじゃ・・・・・
514Socket774:04/09/27 16:43:51 ID:rQoWm2DF
たまりの悪い石がごっさりあるとかね、処分でLEだしそう
515Socket774:04/09/27 16:44:39 ID:lqcB+/I1
6800とLEはNV41へシフトするんじゃないの?
516Socket774:04/09/27 16:44:43 ID:jrpDYQ68
>>514
OEM用途ってのはそういうことなんだろうな。
517Socket774:04/09/27 16:46:37 ID:d9dOnc9E
>>514
なるほど、選別落ちのチップは既にイパーイありますよってかw
518Socket774:04/09/27 16:49:46 ID:XBZ70XaK
…じゃあ今後AGPのカードはどうなるんだ?
しばらくは6800LE&66000無印?
519Socket774:04/09/27 16:51:51 ID:fCgVcsdB
>>512
返金は店頭での購入金額の全額ですか?

もしそうなら次期製品の価格安定期あたりに運良く壊れてくれれば
差額でアップグレード出来てウマーなんですけど。
520Socket774:04/09/27 16:53:37 ID:AJtPx2sY
現状、店頭に余りまくってる6800無印が魅力的に感じる事になるのか
521Socket774:04/09/27 16:57:06 ID:d9dOnc9E
>>519
全額返金だったよ
購入を証明するレシートをFAXで流して2、3日後に振り込まれる。
俺もこれをそのまま次世代機に当てる予定。
522Socket774:04/09/27 17:19:44 ID:fCgVcsdB
>>521
dクス!!
全額返金なら安心ですね。
結構高値の時期に買ったから心配でした。
523Socket774:04/09/27 17:31:25 ID:oiyN/RAD
>>518
あえて突っ込ませていただく。
6600無印、だ。
524Socket774:04/09/27 17:32:54 ID:aw11QpjA
ここで良いタイミングと見計らって質問
6600無印、実際どうなの
コストとパフォーマンスの問題ね
525Socket774:04/09/27 17:34:47 ID:MWnzs5Ws
むう
Albatronの6800Ultra ASKに交換に出して1月半以上たってるが
1月前に納期判ったらメールすると言ってきたきり何も返事来ないな。
どうなってるか催促してみるか
526Socket774:04/09/27 17:39:51 ID:t3gaWShx
返事が無い・・・ただの屍のようだ
527Socket774:04/09/27 17:51:22 ID:VQgYqBja
AGP 死亡確定だな。
528Socket774:04/09/27 18:00:28 ID:y3hYigBm
AGPの時代は終わりつつあるのか。
次のグラボ出たらPCI-Eのマザボと一緒に買うかな。
529Socket774:04/09/27 18:13:53 ID:kQF4XE1K
ナムコのCMで餓鬼が「なむこ〜」と言ってるのを聞いて
「マムコ〜」に聞こえるのは俺だけではないはずだ

そう聞こえてなかった奴も今日からは・・
マムコ〜ヽ(゚∀゚)ノ

と、今更ながら347を見て思った夕食後の一時
530Socket774:04/09/27 18:26:07 ID:siAwEvow
>510
ネタギリギリの微妙な話だなこりゃ
実際修理出したままずっと帰ってこない奴が結構いるし