Superπベンチスレ 12回目のループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952945:04/12/15 15:27:19 ID:uljk6BFi
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+@2.115G(235*9)1.450V
【   Mem   】 SAMSUNG純正PC3200 512M*2(DUAL)(CL3 4-3-8 11-16)+0.1v
【  M/B  】 GIGABAYTE GA-K8NS-939(nforce3)
【  VGA   】 RADEON9600 128M
【  HDD   】 Maxtor 6Y120L0 6Y160P0
【   OS    】 WINXP HOME SP2
▼スコア
【 104万桁 】 41秒
【 3355万桁 】 36分38秒

3355万桁安定動作はこの辺。メモリがうまく詰められないなぁ。勉強不足だ。
HT下げてFSBあげて倍率下げると伸びるかなぁ。
でもヒートシンクリテールだからこの辺にしておこう。
953Socket774:04/12/16 01:55:09 ID:eye3QJas
>>952
もっとメモリーに電圧かけてみるとか
954Socket774:04/12/17 04:13:19 ID:EpQbdbVV
【   .CPU.  】P4(NW) [email protected]
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】P4P800E-D
【  VGA   】Ti4200
【  HDD   】ST3120026AS
【   OS    】XPSP2
▼スコア
【 104万桁 】38秒

こんなもんかなぁ。。。メモリいじってみるか。
955Socket774:04/12/17 07:28:24 ID:SSbGTmHF
アゲ?
956Socket774:04/12/17 09:09:24 ID:xeeUIGZm
自治スレで「パイ焼きスレ板違い」という意見がでてますよ。
もしかしたら追い出されるかも。
957Socket774:04/12/17 11:15:04 ID:2PwCXg57
アムド注の脳内オナニーの用を足さなくなったらこれだ
958Socket774:04/12/18 02:04:09 ID:bxc9NiZM
他のベンチスレもみんな板違いなのかな?
959Socket774:04/12/18 02:06:18 ID:a51ah03l
分からんがスレッド容量に余裕が無いわけでもないのに追い出そうとする奴の気が知れんな。
960Socket774:04/12/18 02:36:10 ID:rmCC/x1s
今のところベンチ系に関しては↓なところ。
818氏の意見を踏まえれば、それほど大事にはならないかと。。。


809 名前:Socket774 <sage> 投稿日:04/12/17 08:42:22 ID:/iDT8+Es
アプリケーションの話題も禁止だな
スーパーπやFFベンチ、〜を快適に動かすスレは板違いだな

812 名前:Socket774 <sage> 投稿日:04/12/17 09:15:04 ID:7rG9MjMB
πやFFベンチは自作人の間で広く使われていて性能の指標になってるから必要だよ。

814 名前:Socket774 <sage> 投稿日:04/12/17 09:29:30 ID:/iDT8+Es
>812
ローカルルールに反していますよ

815 名前:Socket774 <sage> 投稿日:04/12/17 09:39:20 ID:7rG9MjMB
>>814
具体的にどう抵触するの?

818 名前:Socket774 <sage> 投稿日:04/12/17 09:58:54 ID:vrtKtYc2
ベンチ結果をさらして自慢するだけのスレだったらいらんとおもうが、
結果をもとにセッティングの仕方を議論するのは自作板範囲内じゃね?
メモリの詰め方や電圧・FSBの管理なんかはOCする人にはかなり重要だろ。
ベンチスレが駄目なら温度管理スレも駄目になるし。
961Socket774:04/12/18 04:00:12 ID:lj5Eg40M
cpu : Athlon64 3000+@266x9=2.40GHz
memory : hynix/hynix PC3200 DDR400 512MB x 2 DDR533相当同期
m/b : GA-K8NS Ultra-939 HTx4設定
vga : RADEON X800XTPE
hdd : IBM Ultrastar 146Z10
os : WindowsXP Professional sp2
35秒

やっと35秒いった。

このスレみてると勿体無い奴多いな。
メモリ同期は必須だよ。CL2.5でも、CL3高耐性にかなわない。
マザーは別にK8N Neo2 PlatinumやA8V Deluxeじゃなくても問題ないのにな。
これで40℃にしかならないのがすごい。
962Socket774:04/12/18 07:52:28 ID:bkDp05QH
OCメモリもADATAのDDR500あたりなら13000円ぐらいで買えるもんな。
963Socket774:04/12/18 09:44:44 ID:tAovPfT2
>>961
266*9でHT4ってつらくないのか?
それで3355万桁完走を試してほすぃ。
漏れは250*8.5 HT4で常用してるが・・・
964Socket774:04/12/18 09:54:06 ID:tAovPfT2
ちなみにGA-K8NS-939使用
260*9で3355エラーおこしちまう。。。SAMSUNGメモリがだめなのかな・・
あとメモリタイミングもいくつかさらしてほすぃ。
965Socket774:04/12/19 10:31:57 ID:W7lVa9Op
age
966Socket774:04/12/19 12:00:32 ID:dAIeC56W
【   .CPU.  】MobilePentiumiii 1.2GHz
【   Mem   】768MB PC-133
【  M/B  】Dell Latitude C400
【  VGA   】Intel i830
【  HDD   】IC25N030ATMR04
【   OS    】Windows2000Pro
▼スコア
【 104万桁 】67秒
【 3355万桁 】

やっぱり遅いなぁと思いつつ、スレ見てみたら
スペックの事を考えれば悪くないかも。
967966:04/12/19 12:04:32 ID:dAIeC56W
間違えた。
127秒だった。2分7秒。
968Socket774:04/12/19 14:29:12 ID:v8DkzX+p
すごい初心者な質問します。
Aggressive timingは有効にしといたほうがスーパーパイ速くなりますか?
それと、CPUのOCみたいにリスク(寿命が縮まるとか)があるものなんでしょうか?
969Socket774:04/12/19 14:55:48 ID:rk6UgO0a
【  CPU  】 AthlonXP 234x9.5Mhz
【  Mem  】 DDR400 512*2 Dual
【  M/B  】 nforce2 Ultra
【  VGA  】 X800pro
【  HDD   】 Raptor WD740GD
【   OS   】 Windows2000 SP4
▼スコア
【 104万桁 】 0分44秒
970Socket774:04/12/19 22:55:08 ID:kgJ9tG1g
【  CPU  】 PentiumM725 ([email protected])
【  Mem  】 DDR400 512*1
【  M/B  】 DFI 855GME-MGF
【  VGA  】 Radeon8500LE(古)
【  HDD   】 Seagate ST320011A(古)
【   OS   】 WindowsXP SP1
▼スコア
【 104万桁 】 0分37秒
971Socket774:04/12/20 10:59:57 ID:uaEO3/Ct
【  CPU  】 Athlon 64 3400+(CG)
【  Mem  】 PC3200 512MB*2 CFDHynix(3-3-8-3 1T)
【  M/B  】 K8NM-FI
【  VGA  】 RADEON9800
【  HDD  】 SeagateS-ATA120G
【   OS  】 WindowsXP HOME SP2
▼スコア
【 104万桁 】 39秒
1Tにしたら40秒を切れた、ゲームのレスポンスも良いし満足
972Socket774:04/12/20 13:54:11 ID:QpeXfW3Q
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ 2.2G@2420MHz
【   Mem   】PC3200 512*2 CFD DD4333K-512/H(3-3-3-8 1T)
【  M/B  】ASRock K8 Combo-Z
【  VGA   】AOpen Aeolus FX5700-DV128
【  HDD   】HGST HDS722516VLAT80
【   OS    】Win2k sp4
▼スコア
【 104万桁 】38秒
【 3355万桁 】42分51秒

971と同様に1Tにしたら 104万桁が1秒だけ縮まった。
しかし3355万桁がどうしても遅い。
変態マザーか!変態がいけないのか!?
973Socket774:04/12/20 14:24:25 ID:F+x7HizX
Win2k sp4 使ってるからだろ
974Socket774:04/12/20 15:37:55 ID:qHgB/MlC
【   .CPU.  】 Pentium(R) 4 プロセッサ 570J(3.80GHz)
【   Mem   】 3072MB (512MB×2 + 1024MB×2) PC2-4200 デュアルチャネル DDR2 SDRAM
【  M/B  】
【  VGA   】 RADEON X800 XT 256MB(PCI Express ×16)
【  HDD   】 250GB シリアルATA対応 7200rpm
【   OS    】 WindowsR XP Professional Service Pack 2
▼スコア
【 104万桁 】 27秒
【 3355万桁 】 26分31秒
975Socket774:04/12/20 15:39:52 ID:chgg1BoE
>>974
捏造ならもうちょっと(ry
976Socket774:04/12/20 17:53:20 ID:3XbB3qV3
>>975
夢を語ってるんだろ。
そっとしておいてやれよ。
977Socket774:04/12/20 19:52:51 ID:VVtXN19V
【   CPU.  .】 Athlon XP-M [email protected](200*11.5)
【   Mem   】 DDR400 512*2
【  M/B  】 KM4AM-L
【  VGA   】 RADEON9000
【  HDD   】 6Y120P0
【   OS    】 Win2K SP4
▼スコア
【 104万桁 】 51秒

【   CPU.  .】 Athlon XP-M [email protected](200*11.5)
【   Mem   】 DDR400 512*2
【  M/B  】 KT880 Delta
【  VGA   】 RADEON9600
【  HDD   】 6Y160P0
【   OS    】 Win2K SP4
▼スコア
【 104万桁 】 46秒
978Socket774:04/12/21 00:48:56 ID:Pv8VEB5c
>>972
HDDを速くするといいかもしれない
979Socket774:04/12/21 17:09:25 ID:Xx076r4p
アゲ
980Socket774:04/12/21 19:18:48 ID:SPqZAqzd
【   .CPU.  】P4(NW) [email protected]
【   Mem   】PC3200 1024*2 + 512*2
【  M/B  】P4C800E-D
【  VGA   】FX5950Ultra
【  HDD   】ST318453LW SCSI
【   OS    】XPSP2
▼スコア
【 104万桁 】42秒

どう頑張っても42秒を切れない。
>>954が似た構成だけど38秒? 捏造じゃねえか?
981Socket774:04/12/21 19:29:13 ID:NU2ne/S6
>>768だけど、北森でもそれは遅すぎ。
982Socket774:04/12/21 21:15:18 ID:w6OUSmk4
>>980
4枚ざしが引っ張ってるのではないか?
どっちか2枚で試してみる汁
983Socket774:04/12/22 10:09:51 ID:QclprMEQ
π
984Socket774:04/12/22 10:31:37 ID:etf/xM8B
【   .CPU.  】intel Pentium4 3.06GHz
【   Mem   】Samsung PC1066RIMM-ECC 512MB*2 256MB*2 (1536MB)
【  M/B  】intel D850EMVRL
【  VGA   】matrox Parhelia
【  HDD   】ST380021A
【   OS    】WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【 104万桁 】48秒

RDRAMは後3年は戦える!
985Socket774:04/12/22 10:34:43 ID:QclprMEQ
π
986Socket774:04/12/22 10:35:08 ID:QclprMEQ
π
987Socket774:04/12/23 02:19:21 ID:TB709vQi
π
988Socket774:04/12/23 02:33:47 ID:OrEvWLhP
π焼きは、メモリの容量が少ないほど速く終わるらすぃ
989Socket774:04/12/23 03:14:41 ID:TB709vQi
π
990Socket774:04/12/23 03:21:38 ID:FmH20JBh
おっπ
991Socket774:04/12/23 04:53:12 ID:3IX9Zhdq
暇だなあ
5時までに1000いったらオッパイシャメってうpるわ
992Socket774:04/12/23 05:10:37 ID:aci727ND
そういう香具師に限って、upした試しがない。
993うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/12/23 07:12:53 ID:6+sOo6Kx
【   .CPU.  】 AthlonXP2800+
【   Mem   】 PC2700 CL3? 512M
【  M/B  】 DFI KM400-MLV rev. B
【  VGA   】 onボード
【  HDD   】 日立80G
【   OS    】 XPSP1
▼スコア
【 104万桁 】 1分 00秒

初挑戦。ハゲっが。1分ってのは、霧がいい。ハゲ。
994うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/12/23 07:14:00 ID:6+sOo6Kx
ギコナビ、つけながら。ハゲ。
995うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/12/23 07:19:30 ID:6+sOo6Kx
これ、計算中断させても、大丈夫だよな?CPUにダメージ、与えたりしないよな?

3355万桁、やろうとしたが、遅い。いったん、初期値が、出る前に、消した。ハゲ。

っで、再び。遅い。初期値が40秒。

スレ見てみると30分以上、かかるとは。

中断。ハゲ。
996Socket774:04/12/23 07:27:05 ID:5W5Xn5/L
>>995
104万桁の60倍くらいかかるから1時間やね
997RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/12/23 07:43:50 ID:U3BhYnnB
998Socket774:04/12/23 07:44:40 ID:EFAgnA0P
うさだ萌えを回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > ハゲハゲうるさいニダ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
999Socket774:04/12/23 07:58:04 ID:+D5emeaS
1000
1000Socket774:04/12/23 07:58:14 ID:aci727ND
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。