TerraTecサウンドカードスレッド Part3
2 :
1:04/08/24 08:28 ID:7HrV+H34
3 :
1:04/08/24 08:28 ID:7HrV+H34
あぼーん
5 :
1:04/08/24 08:29 ID:7HrV+H34
Part1 236氏による、DMX 6fire FAQ その1 (一部補完)
Q:低サンプリングレートのファイル(22.05kHz以下)を再生すると音が途切れる。
A:ファイルを予めリサンプリングしておくか、ファイルの先頭に0.025秒程度の空白を入れましょう。
また、DMAバッファーサイズを小さくすることで改善されるかも知れません。(Part1 705氏)
Q:それでも鳴らしたい/RealAudioなどで困る。
A:そのファイルを再生するときのみサンプリングレートを44.1k(もしくはそれ以上)に固定しましょう。
Q:ドライバは何を使えばよいですか。
A:基本的にはTerraTecにある最新のドライバを使えばよいですが、以下のようにいくつか不具合もあります。
面倒であれば一つ古いドライバ(5.0.2000、Build128)を使うのがいいかも知れません。
古いドライバはegosysのサイトに再アップされているようです。
Q:最新のドライバを使うとやたら音が途切れる/DigitalInが使用不能になる。
A:WDMドライバを5.40(最新)、コントロールパネルにBuild128(一つ古い)を使用すると概ね良好です。
DigitalInも使用できます。
Master ClockをExternalにすると使用可能になります。
Q:最新(5.40)ドライバでSensaura 3Dを有効にすると、いちいち再起動を求められます。
A:このドライバの仕様のようです。
あぼーん
7 :
1:04/08/24 08:29 ID:7HrV+H34
Part1 236氏による、DMX 6fire FAQ その2 (一部補完)
Q:コントロールパネルを起動するとDirectSoundアクセラレータレベルが基本に戻ってしまう。
A:恐らく仕様だと思われます。Sensaura 3Dを有効にすると最高になります。
通常は基本のままでよいと思います。
Q:LineInに入れた音をS/PDIFから出力できますか。
A:できます。
Q:スタンバイ/休止状態をサポートしていますか。
A:Win2k/XPでサポートしているようです。
Q:MIDIドーターカードが使えると聞きましたが、ボードに挿す場所がありません。
A:MIDIドーターカードはIOボックスの中に挿します。
Q:付属のフラットケーブルが長すぎるのですが、IDEケーブルを流用してもいいですか?
A:だめです。IDEケーブルは内部結線でショートしてます。無理に使うと燃えます。IDEケーブルを逆差しすると使えるかも知れません。(Part1 692氏)ただし私は未確認です。
あぼーん
9 :
1:04/08/24 08:30 ID:7HrV+H34
あぼーん
>>1 乙です。
それから、テンプレ使ってくれてありがとうでした。
14 :
注意:04/08/26 02:00 ID:PMQHJ3v0
Aureon5.1/7.1はデジタルでASIO出力が出来ません。
必要がない人にはどうでもいいことだけど、外付けDACへの
接続を考えている場合は重要になるよね。
>>14 え・・・マジ?
Prodigy化したAureonでも駄目なの?
16 :
14:04/08/27 01:31 ID:woqzI7vr
>>15 俺はやっちゃいないが、Prodigy化したAureonで成功したという
書き込みは見たことがある。
ただしデジタル入力に失敗するそうなので、SPDIF同期は取れないようだ。
Prodigy化したAureonなら、ASIOデジタル出力できるよ。
今それで聴いてる。
むしろpure Aureonでデジタル出力そのものがうまくいかない漏れ・・・。
Xfire1723、出たばかりということがあるけどまだドライバが煮詰まっていないのかな?
DS3D周り(Sensaura?)の動作に多少問題があるような感じ。
3DMark03のサウンドテストだと開始時に爆音気味の音が出たりプチノイズ(瞬間的な音切れ?)
が発生している模様。
#ParaoMkIIGoldや他の同チップ搭載カードでも同じなのかなぁ?
>>18 via.com.twとかにある古いドライバ使ってみたら?
旧ドライバの場合、Envy24PT・Envy24HT-Sのどちらのドライバになるのでしょうか?
#Envy24DT(TREMOR)用の旧ドライバはviarenaにはまだないようですが...
5.69
hosyu
>>24 それAureon XFire 1723に付いてるやつ
六火は一時品切れ起こして入手出来ないほどの人気を誇ったような
気がするんだけど、久し振りにサウンドカード総合スレを覗いてみたら
「いまさら買う理由はない」欄にいっしょくたにされてたのに軽く
ショックをうけたよ。いつのまにそんなに評価はスライドしたんだろうか。
Xfire1723ってのがでてるらしいので、新製品を買うのが当たり前ってこと
なんだろうか。
ち、ちなみにphase22は値段からしてあんまり期待できなさそうだけど、
どんなもん?USBで繋ぐphase26にも期待してるんだけど・・。
USBオーディオの定番がAPUSBばっかりってのもつまらないし。
>>26 サウンドカードとしてならそうだろうね。今更6Fire 24/96は買う必要ない。
唯一の牙城MIDIドーターも、今ではXFire 1723で普通に使えるし。
でも、一旦ホビー用途から離れれば、6Fire 24/96でなければならない用途ってのは確実にあると思う。
28 :
Socket774:04/09/06 03:54 ID:07HwMeez
Aureon FireWireってのを手に入れたんだけど、
こっちに書き込んでいいの?
音は、FiewWire Audiophile並かなぁ
あれも良いとは思わないけど、好みで選ぶレベル
語る程のものではないが
前面のマスターボリュームで全体の出力をコントロールして、
ヘッドフォンボリュームはマスターを基準とした相対操作になっている
ミュートはマスターボリュームを押すだけ これは便利
ただし、入力切替は本体操作ではできない模様
CPU負荷はUSB接続機器並かもね 正確には比較してないけど
あと、転送速度の面でゲームは辛い
「バックグラウンド優先」でバッファサイズ10msならいけそう
動作は安定しているから、M-Audioよりはこっちの方がいいと思った
後は好みで選んで下さい
>>28 初レポキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
おれも祖父で先月目撃していらい気になってたんだ!
デザインはかなりキワモノな気配だけどね。あの値段ならもっと音質面でのメリット欲しいな・・。
オーディオファイルFW並み、ってことは、下手したらオーディオファイルUSBを下回る可能性も
無きにしも非ず、ってことでしょ?
寺なら海外にはフェイズ26というUSBオーディオがあるらしいので、ちょっと気になる。
31 :
28:04/09/07 00:14 ID:sIsSaT9C
音はFireWire Audiophile並って書いたけど、安心していいよ
NTカーネル落とすUSB Audiophileより遥かに安定して動作するから(w
それでいてバッファサイズもかなり縮められるのだから上等
PC用の周辺機器としては完成度高い
音なんて実際聴かなきゃ分からないよ 5秒も聴けば分かるが
メインのI/Fとしてmk2使ってるけど、
これに比べたら2、3万の機器なんてどれも聴くに堪えない
所詮はバスパワー駆動機器だから、使い方と好みに合わせて選ぶといい
>>28 USBオーディオスレでM男製品は二度と買わねえってわめいてた人?
<NTカーネル落とすUSB Audiophile
これは初耳。
とりあえずAureon FireWireはバスパワなのね。
ちょっと購買意欲に陰りが・・(笑)
やっぱフェイズ待ちかな?
AureonUSBは単なるMAYAだっただけに、どっかのOEMが
紛れ込んでくる可能性が高いのがちょっと怖いね。
34 :
28:04/09/07 00:53 ID:sIsSaT9C
違うw
まあ、M-AudioのUSBとかFireWireのオーディオI/Fは評判良くないよね
ただし、単体のMIDI I/Fは鉄板 MIDIMAN時代からの製品
35 :
Socket774:04/09/07 00:55 ID:sIsSaT9C
ここのスレに書き込む内容かどうかわからないけど・・・
玄人のNOPCIをOSコン+チップセラミックコンを追加したら、Aureonの音が非常に
奥行きがあり透明感のある音に変化した・・・。PCIに入っている5V(だっけ?)って
本当に汚いんだな・・・。
37 :
Socket774:04/09/07 20:53 ID:4oqN5qv6
>>36 +12Vね。
HDDとかCPUとかビデオカードからノイズが出まくりだからねえ。
NO-PCI改は1枚でOKでした?
1枚なら導入も気軽なので悩みます…
39 :
36:04/09/07 22:03 ID:dpdZpbqZ
>>38 1枚真上です。
>>37 いや、追加したのは+5V用だと思うのだが・・・。空きスルーホールの部分。
NOPCIそのものでは全然音質に変化は無かった。
あと、Aureonのカード一番下のコンデンサーをBlackgateに変えたときも音質アップしま
した。
誰か初代スレのDAT持ってたら上げてほすぃ…
Blackgateネタ懐かしいな。MBとAureonのコンデンサ全部換装したら凄くなるのかねぇ
42 :
39:04/09/10 22:17:43 ID:eGBqb14M
>>41 経験では、電源供給部分に近いところのコンデンサーを交換した場合音質が変わります。
全部を変えることはないと思いますよ。そりゃ、変えられるのなら変えた方が良いのでしょうけど。
あと変わるのは、カップリングの部分ですね。
DMX 6Fire LTヤフオクで入手ヽ(´ー`)ノ
今までProdigy7.1の糞ドライバだったがどう変わるか楽しみ。
色々設定変えてるけど、Sensaura3Dって普通はEnableにするものなん?
3Dゲーとかあんまやらんのだけど。
>33 セルフハブ挟むのは駄目なの?
46 :
41:04/09/11 06:54:47 ID:8DXRLUMp
>>44 ゲームやらないならOFF。
ONにすると48k固定になる。
50 :
43:04/09/12 14:38:57 ID:wd0ubsKj
>47
サンクス。とりあえず切った状態で運用してみる。
>48
同じく横からだけど、よければ再アップしてもらえると嬉しい。
51 :
Socket774:04/09/13 18:53:14 ID:QMZbtrGn
age
52 :
43:04/09/16 03:37:07 ID:EzVqdVdZ
DMX 6Fire LT、本当に安定してるなあ…
Prodigyの頃はなんだったのかと思ってしまう。
音質もいいし、いい買い物だったかもしれん。
DMX6fireって普段は存在を意識させませんね。
こういうものこそ本当に良い物かも知れません。
ところで最近マザーをNF7(nforce2)からAV8(K8T800pro)に変更したのですが、
多少挙動が変わったので報告します。
以前は低サンプリングレート(22.05kHz以下)で音切れがひどかったのですが、
現在は以下の状況です。
22.05 kHz →DMAバッファーのサイズに関わらず再生可能
11.025kHz →MMEやDirectSoundでは音が出ない。foobar2000のKernel Streaming
では問題なく再生可能。ASIOでは音切れあり、但しバッファーサイズを2048sample
まで増やせば再生可能(16bit時)。
それなりにマザーの影響もありました。というか、これが本来の挙動なのかな。
AV8にはPCI Latancy timerの設定項目は見当たりませんが、これなら特に
変更する必要も無いでしょう。キーボードを使ってもノイズは乗りません。
あれは恐らくnforce2特有の現象だったのではないかと思います。
54 :
Socket774:04/09/16 09:42:22 ID:RMjJeSYk
オーディオ関係でAMDは鬼門
いっぱい釣れるといいですね
E-MU0404ってカード、これって6fireと比べてどうだろう?
誰か知ってる人居たら教えてー。
ギャオ! 誤爆してる!!!
ホントご免なさい!
58 :
43:04/09/18 22:43:19 ID:CD24zlfK
>57
よりによってここに誤爆るか(w
59 :
Socket774:04/09/21 20:14:31 ID:hnvxyBio
さすがに新製品の情報も無いと寂れちゃうかなあ。
DMX 6Fireは今でもじゅうぶん現役でやってけると思うんだが。
特にサウンドカードって不安定なのはとことん不安定だしさ。
漏れとこのも元気に動いてるよ
EWX 24/96だけど。
新ドライバの情報も無いしー
Phase22の報告もないし…
メイン機のOS win2000再インスコちう。
実は2日間で3回目。
おまけに間違えてデータHDふっとばして、
サルベージしつつインスコでめんどいめんどい。
もうね、寺のドライバが鬼門で鬼門で・・・。
いつもall in wonderのドライバで地獄を見てるんだが、
上記のは今回やたら安定してた、が、寺のドライバが入らないんだってばさ。
それこそ前スレであったエラー10ってやつ。
そのくせ、何度もやってたら突然さくっと入ったりなんかして・・・orz
フラグがわからん・・・。
俺も根気よく入れるしか方法がなかった。入ってさえしまえば安定するんだがな。
カードの質はいいだけに残念。
6Fire24/96のヘッドフォンアンプなんですが
これって低インピーダンスのヘッドフォンと相性悪いですか?
一部曲で貧乏人御用達のAK100(16Ω)で、音割れ(ジジジって感じ)するのですが。
MDのイヤフォン使った場合には音割れしないので、気になってます。
このヘッドフォンのためにヘッドフォンアンプ買うのもアホらしいし、
高インピーダンスのヘッドフォンに変えて変化が無かったら金を捨てるようなものなので・・・。
>>65 おそらくスピーカーよりヘッドフォン派だろうから、ちょっとしたヘッドフォンアンプを買ってみるのもいい案かと
>>66 レスありがとうございます。
ただ、ひとつ問題なのが定番の安価なヘッドフォンアンプを見回してみても
最低インピーダンスが32Ω〜ってのばかりなのがなんとも。
アパートだからスピーカー設置するにしても指向性スピーカーにせざるを得ないのが悔やしいところです。
>>65 それって曲を鳴らしてる時?無音時はしないの?
AK100とHD580使ってるんで試してみたい。
>>68 ありがとうございます
ttp://saba.haiiro.info/uploader/file/0779.zip この曲が特に顕著なのですが 0秒の「い」 8秒の「わ」 ノイズが入ります。
OSではwave/masterともに最大、フロントボックスのレベルつまみは多分5%位だと思います。
AWE64Gold DigitalXG A7V600オンボード P4C800オンボード
ではノイズが入ってないみたいなんです。
ボイスチャットで大きめの声がよく割れるので、最初は
マイクかなとか思ってたんですが、音楽でも割れる事があったので
不良なのか判断つかなくなりました。
70 :
68:04/09/23 15:41:20 ID:sRu9C+vS
71 :
68:04/09/23 16:02:51 ID:sRu9C+vS
ぁ〜どっちのヘッドフォンで聴いても、ジジジって音までは
ハッキリ判らないや…。
俺そんな耳良くないみたい。他の人よろしく。
>>67 当方DrHEADに16Ωの小型パッシブスピーカーつないでます。
半年以上経ちますが、とりあえず大丈夫みたいですよ。
>>70-72 そうですか、ありがとうございました
シュナイア トゥエインのwhenも53-55秒あたりに入っているのですが、
遥かに小さいのでもっと分からないと思います。
・・・そんなに耳のいいほうではないと思うのですが。
>>73 そっちの曲はもってないからワカランのー。
ところでwave最大って普通なのかな。
目盛3つくらい落としてみても聞こえる?
>>65 6FireLT→DrHEAD→MS2
で聞いてみまして、指摘したところは確認できました
「い」の方は音の中盤から短いノイズが「ジラリッ」と入っているような感じ
「わ」はわの音が広がるのに乗っかるかたちで薄くざわつく感じ
でしょうか。
音量は普段より若干上げて聞きましたが、
前者は目立つけど後者は音が小さければ聞き流してしまいそう
ちなみに耳は良い方ではありません
aureon7.1の過去ドライバ置いてある所知りませんか?
egosysに無いみたいですが
>76
スレタイトルをよく読め
DMX 6Fire、どうもプチノイズが止まらなかったんだけど
PCI Latency Timerを0にして
DMA Buffer Sizeを最高の15msecにしたらおさまった。
DMA Buffer Sizeが小さい方がいいってテンプレに書かれてたんで
特定するのにちょっと時間掛かっちまった。
>>65、
>>69 亀レスだけど、ウチのDMX6file LT+SRS-2020の環境でも
再現しました。
けど、どうもmp3圧縮によるノイズのような気がしたので
SBLive(kx3537)+MDR-F1の環境でも試してみたら、こちらでも
ノイズが乗りました。
恐らくmp3化による物か、CDに既に乗っているかだと重います。
mp3化による可能性が高いと思われますので、一度CDのまま
聞いてみてください。
DMX6fireを先週入手したものです。
バンドルソフトのPowerDVDをインストールしようとしたら、
製品Keyについてはラベルを見ろ
というメッセージが出たのですが、ラベルとは何を指しているのか不明なので
ご存知の方がいたら教えていただきたく。
とりあえず公式サイトのFAQやら箱の中を探して見ましたが
それらしきものはみあたらなかったのですが。
教示いただければ幸甚です。
ドライバが入ってるCDのケース、というか、袋、というか。
82 :
うさだ萌え:04/09/29 17:30:01 ID:amUUFDlf
先日DMX6FIRE 24/96を購入したのですが、
音を再生するとき最初の数フレームが切れてしまうのですが、
これは仕様なのでしょうか?
対策を知っている方がいたら教えてください、よろしくお願いします。
>>83 周波数固定にするとかすれば治るんじゃないかな?
>81氏
どうもありがとうございました。
しかしながら、ひさしぶりに自作したので、
その際にその袋がどこかに行ってしまったようです(欝
しかたないので、別に新しいのでも買います。
DMX6fireが壊れた・・・修理ってどこで受け付けてくれるんだろう・・・
レシートあったかなあ・・・
話題が無いな…保守
>>84 周波数固定で治りました。基本的なことに答えてもらって申し訳ないです。
ありがとうございました。
Aureon7.1 修理に出して一月。
問い合わせたところ本国に強制送還されてる模様…。
ってことはドイツ帰りかよ。
持ち主の漏れですら海外旅行いったことないのに。
93 :
Socket774:04/10/09 13:36:10 ID:u6ZGB+0D
>>65、
>>69 めっちゃスーパー亀レスで、今更参考にはならないと思いますが・・・
カードはDMX6 fire 2496、ヘッドホンはCD-900STですが、
69氏の指摘されている曲のノイズ、ちゃんと確認できます。
また、自分はこのCD持っているので、
PCはもちろん、CDウォークマン、
更に自分所有のコンポ(単品を組み合わせたやつ)で聞いても
このノイズは同様に確認できるので、
CDに元々乗っているノイズですね。
94 :
Socket774:04/10/09 22:33:44 ID:jn3zrGqo
そういやまったく話題にならないAureon7.1 universeだけど、DMX6Fire 24/96
同様に、こいつのBOXにもMIDIドーターカード付けられるんだな。
(付けてみてちゃんと鳴ることを確認。)
BOXにMIDI I/Fないし、ホームページにも何も書かれてなかったから、
付けられないと思ってたんだが。
(と思ってFAQ見たら、MIDIドーター付けられるってしっかり書いてあるわ)
>>94 情報感謝します。
質問があるのですが、Aureon7.1 universeのMIDIドーターカード取り付け部に汎用スペーサ穴(MIDIドーターカードを支えるピンを入れる穴)はありますか?
PC9821-C3-B02をSANTA CRUZで使っていまして、これにはスペーサ穴があります。
PC9821-C3-B02はかなり大きいのでスペーサを入れないと固定に不安が残ります。
どうもTerratecはスペーサ穴は付けない方向のようなのでお聞きしたいです。
手元にあるDMX Xfire 1024にも無いですし、新製品のAureon Xfire 1723にも無いとのことですので。
あと、DMX 6fire 24/96のMIDIドーターカード取り付け部に汎用スペーサ穴があるかどうかを知っている方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
>>95 ドーター側に片方スペーサ取り付けるとか
スペーサー代わりのものをホットボンドや両面で固定とかそういうのはいかがですか?
97 :
94:04/10/10 10:24:16 ID:CQTXz7OA
>>95 universeにも6Fire 24/96にもスペーサ穴はありません。
大きなPC9821-C3-B02ではBOXとサウンドカードとつなぐコネクタのところまで
届くので、スペーサがなくても問題ないと思われます。
(ちなみに当方はSCB-55使用)
PCIのサウンドカードだとMIDIドーターが下になるんで、スペーサで
固定しないとちょっと不安になるけど、BOXだとそういう心配はないんで
その点は気にしなくても大丈夫でしょう。もし気にされるのなら、MIDIドーター
をBOXのコネクタ上に、両面テープで軽く止めておけばいいかと。
ちなみに、BOXはどちらもほぼ同じ構造。
違う点は6FireはMIDIのI/Fがある(universeはブラケットで出す)
universeはリモコンの受光部がある。接続ケーブルが50pinになってる。
(6Fireは40pin。リモコンの分で増えた?)
98 :
95:04/10/10 15:06:00 ID:yI7CvXMx
>>96 MIDIドーターの向きを考えると柔軟に対処出来そうです。落ちないように持ち上げるのではなく、単純に支えれば済むので。
レス有難うございました。
>>97 レス有難うございます。
SCB-55の大きさはPC9821-C3-B02と同じらしいので大変参考になりました。固定に関しては問題なさそうです。
DMX 6fire 24/96についての情報も有難うございます。どちらを購入しようか考えてましたので、少しでも情報が欲しかったのです。
回答有り難うございました。
バーチャル・サウンド・キャンバス(未購入ですが)と併用することでそれなりなMIDI再生環境を作れそうです。
現在の環境ではやはりGS系のMIDIファイルがXG系に比べるといまいちに聞こえてしまうので。
6Fire 24/96から同軸ディジタルで外部AVアンプ接続で使用してます。
Athlon64 3400+ GA-K8VT800Proなどの環境でWinamp5.05使用時に
out_asio(dll).dllv0.46SSE2で出してるんですけどどうもノイズ(音ループ?)
が酷いんです。俺の6Fire 24/96はASIOバリバリだぜ!っていう方居ますか?
って聞こうとしてASIOの設定でマルチチャネルやめて1024のバッファにして
とりあえずレイテンシ32にして再生させたらノイズ消えたぁ!アプリとか起動
させてもノイズ入らなくなった。あはは・・・一人で騒いじゃってたよ・・・
DVDでDTSをアンプでデコする時、ディジタルアウトのソースをMixからいちいち
WavePlaybackに選択し直してやらないとダメってのが唯一鬱陶しい・・・
>>99 一つ聞かせてくださいな。私の6fire、何故か同軸で出力できないんですが、
設定どうやってます?BOXのactiveランプがつかなくて困っちゃってるんです。
コントロールパネルに切り替える場所ってありましたか?お馬鹿な質問で
すいませんが、教えていただけると幸いです。
(゚д゚)
>>100 まずBOXとカードがちゃんと接続されているかどうかを確認すること。
BOXの左下のLineIn/Tapeの所にあるActiveって書いてるLEDが
点灯してる?同軸挿す所のCoaxialのLEDが点灯している?
そして同軸ケーブルが自作ならちゃんと出来ているかどうかを確認すること。
次に外部アンプとの接続はちゃんとできているかを確認すること。
これら全てきっちり確認とれてなお同軸出力出来ない、BOXのLEDが点灯
しない等の問題があるならBOXダメね・・・太古より伝わる有り難いお言葉を
伝えよう。「まずケーブル(接続)を疑え」
>>102 レスどうもです。ランプに関しては何故かopticalだけ点灯するという訳のわからん
状態です。ケーブルもデフォルトのもの、ATA33改造のもの両方でやったんですが
どちらも同じ症状。BOXが逝っちゃったのかなあ・・・?でも買ったばかりだから
初期不良なのか・・・。
あら、ASIO multi-clientでもバッファサイズをLargeにすれば大抵音飛びしないね。
ASIOのセッティングはこれで何とかいけたかな?
>>103 同軸ケーブル自体に問題は無いか(インピーダンス、コネクタとケーブル部分の
接合がちゃんと出来ているか、断線していないか)、アンプ側の接続はちゃんと
出来ているか、アンプの入力ソース選択がちゃんと出来ているかも確認できてる?
問題無いならATA33を例えば順挿しで起動しちゃったことあってBOX逝っちゃったとか・・・
>>99 亀レスだけど、out_asioの設定で出力チャネルを
6つずらし、コンパネの設定でWavePlaybackを
選択してやると幸せになれる予感。
ASIOのディジタル出力は7,8chになっていたと思う。
当然出力チャネルをずらすとアナログからは出力されない。
>>105 豆知識サンクス。6つずらし確かにいいね。
でも通常MIXで使っておかないと今度はTVチューナカードからの
音声入力がCD 1/2なんでWavePlaybackだとダメなんだよね。
DVD(DTS等外部アンプでデコ)とASIOで音楽だけなら確かに幸せだね。
あれもこれもと何でもBOX化してるから困ったもんだよ。
107 :
Socket774:04/10/15 22:52:34 ID:4TtlQ+uH
Aureon 7.1 Space とか PHASE 22 とか Aureon 5.1 Sky ってライン入力の音質はどうなんでしょうか?
貯まっているカセットテープを整理したいので・・・。
108 :
Socket774:04/10/15 22:54:59 ID:4TtlQ+uH
>>107 Spaceだけどあまり良くは無いな
ミニ端子じゃあ仕方ないので目的がそれならせめてRCA
ついてるのにしたら良いと思うよ
110 :
Socket774:04/10/15 23:00:16 ID:4TtlQ+uH
>>109 そかぁ・・・
端子については変換プラグ持ってるので別にミニ端子でもいいんですがねぇ。
Spaceのクロストークの悪さなんかはミニジャックが
影響しているように思うんですよ
だから変換しても同じことかと
SC-8850からSpaceに戻してますけど直に繋いだ時より
やはり落ちているように感じます。
A7V600+DMX 6Fireを使ってます。今日goo辞書を覗いて気づいたんだけど、
自動認識で11025Hzの音を再生すると一切音が出ない。11025でlockをすると出るんだけど・・・。
以前は音が出ていたので、goo辞書の仕様が変わったのか
それとももともと11025の自動出力が駄目だったのか
はたまた、壊れたのか判断できないんですが、皆さんは普通に自動11025で音出てますか?
113 :
初代236:04/10/21 21:02:48 ID:P0Q28VcX
goo辞書は分からないけど(DMXのPCはネットに繋がってない)
MMEやDirectSoundでは11025kHz出ませんね。
>>53でも書いたのですが、私のとこでは、
MME、DirectSound →×
foobarのKernelStreaming→○
WaveGeneのASIO →バッファを最大にすれば可能
でした。自動認識で普通に出る方法があれば私も知りたいですね。
関係ないけど、今までSTAXのベシクだったのが、奮発してSRM-717買ってしまった。
背面のXLR入力を見るたびにバランス出力できるカードを奢ってやるべきか
DMX6fire改で十分なのか心が揺れるw
それよりΩ2が先なのか...どちらにせよ717で金使い切ってしまったけどorz
>112
ちゃんと出てる。
P4P800+DMX6Fireアナログ
うちの場合、IEにしてもmozillaにしてもQuicktimeが再生するんだが、
他はどうなのかは知らない。
EWS88MT + Tyan Thunder i860 + win2000/xpの組み合わせは・・・orz。
wave連続再生するだけでews88wdmがOS巻き込んで落ちる。
Servicepack当てようが、PCIの構成変えようが、ドライバのバージョン変えようがダメポ。
10種類以上のマザー試してるが、超不安定なのはこれだけかな・・・。
Serversetもi75xx系も大体安定。
こんなレアキャラ同士な組み合わせする奴もいないだろうが
寺スレ見つけたので一応報告。
117 :
Socket774:04/10/22 21:14:41 ID:T2twzy9z
XFire1723を買ったんだが、ハンダの処理がチョット悪い気がする・・・
具体的に言うと、ハンダのフラックスが抜けきってねずみ色に変色し微細な
クラックが生じている(俺の場合4カ所)。後、電解コンデンサのリード線
が不揃いに切ってある。自動実装じゃなくオバちゃんが手で作ってるのかと
思ったぞこれw
>>116 やはり箱の中にMIDIドーター用っぽいコネクタがありますな。
119 :
Socket774:04/10/24 17:12:08 ID:9k2x/YEj
DMX6Fire2496のブレイクアウトボックスだけって売っていませんか?
当方LTを使用しているんですが、ドータカードを使いたくなりました。
ヤフオクでLT売って、2496買った方が手っ取り早いかもね
BOX部分要らないから、LTの方が欲しいって人も居たし。
>>118 88MTのあれはMIDIドーター用のコネクタではないですよ。
OUT側のいくつかのチャンネルにつながってます。
テスト用ですかね?
PHASE88RACK買いたいんだが、何で寺の国内代理店は
オーディオカードを扱わないんだ・・・orz
>>121 自作パーツ屋や量販店で売れないからでしょ?
Aureon7.1/5.1の新ドライバ公開age
---
Driver and ControlPanel Version 5.19d
For Windows 2000 and XP
Software History.txt
29.10.2004
>>123 ありがとう。
残念ながら新ドライバでもデジタルでASIO出力は出来ない模様。
もっともアンプよりPCで音量調節したほうが楽なので、たとえ出来ても
使わない可能性は大いにあるけどね。
>>123 漏れもそれいれてみたよ。
とりあえず不具合もなく動作中。
あの怪しい挙動で爆音!!は消えてます?
新ドライバ、ASIO使うとなにやら再生速度が速いんですが・・・。
>>126 あやしい挙動で爆音になる人はキャプボ付属のみたいに
使用中/使用後に音量をコントロールするソフトを入れて
ない?
漏れもずいぶん悩んだけど原因はPC-MV5DX/PCIだったよ
ヤw0yミw-um磴1723qハr?r(rbr述`r`rS睦?qzrqアq鑷ニq�qハqァqニq?...
文字化けした...
コ国坦克火网1723のドライバ、アップデートされないのかなぁ...
Intelオンボードで出来るWINAMP鳴らしながらゲームが、
DTX6FIREで出来なかったのはそこそこ凹んだな。
こんなものか?半DTM用カードのドライバって
>132
ハァ?
俺の環境では出来ますが何か?
134 :
126:04/11/09 14:07:57 ID:picNmSIv
>>128 亀レススマソ、そしてレスありがとう。
特に入れて無いんですけどね。foobarやリリスたんでなります>爆音
とりあえずはまた書き換えてチャレンジしてみます!
>>132 WinAMP、再インスコしましょう。
Aureonだけど、EQが怪しかった時はこれで解決したよ。
>>133 まぁまぁ、お茶が美味しい季節になりましたよ つ旦
Aureon7.1 spaceを買いました。
今までLiveだったので、音の良さに感動してます。
質問なのですが、2chスピーカーとヘッドフォンを併用していて、
これらの音を切り替えるためにPCの後ろまで手を伸ばして差し替えています。
この2つをAureonのどこかに挿しっぱなしにして、同時に鳴らす方法ってないでしょうか。
毎回挿し直すのは大変な上、端子の先端を傷つけてしまいそうで…
よろしければ教えていただけると幸いです。
136 :
Socket774:04/11/09 18:49:27 ID:5P/JBVDQ
>>135 Prodigy化すると、2ch信号を4chに拡張できるYO。
(Stereo→FrontLR+RearLR)
>>135 136さんも書かれてますが、Prodigy化すると4ch cloneができます。
ただし、音質は・・・
一番いいのはヘッドホンアンプ&プリまたはコントロールアンプを導入することですが。
中古でもいいからアンプを買った方が幸せになれますよ。
138 :
135:04/11/10 03:00:30 ID:XmOH8eMa
>>136-137 Aureon7.1をProdigy化したら4chで出力できるようになりました。
挿し直さなくて済むようになって大変助かってます。
確かに音質はかなり悪くなったので、来月の給料でアンプを購入したいと思います。
(それでもLiveよりはずっとクリアな音です。今までどんなにクソな音だったんだろ…)
どうもありがとうございました。
>>135 XFire1723はデフォルトでライン出力二系統。
いつの間にかPhase22が値下げしてるね。
誰か人柱キボンw
ところで、Aureon7.1 SpaceでS3モードで完全復帰できる人いる?
うち、立ち上がることは可能なんだが、音が出なくなっちゃって・・・。
>>142 レスありがとう、ドライババージョン等教えてくれると助かります。
ちなみに、自分の環境書いてなかった><
環境書き忘れて!
OS: WindowsXP SP2
CPU: Athlon XP 2500+
ママ: Giga GA-7VT600-RZ
GPU: サファイアRadeon9000
PCI:
MTV1200HX
Aureon7.1 Space
ちなみにAureon7.1ドライバ
Version 5.18.03.25
この構成です。
今から新ドライバで挑戦してみます!
>>143 In accordance with your request
cpu:athlon 2500+
m/b:epox EP-8RDA
gpu:saphire radeon 9200
pci:mtvx2004+smartVision hg2+intel pro/100s+aureon 7.1
o.s.windows xp pro
driver 5.18.3.25但し一部5.19.3.27だったよ〜ん
かなり以前のドライバーでもS3/S4復帰でトラぶった記憶は無いな
ちなみにHDDx3+ND-3500ASを内蔵IDEに繋いでいるけどささやかな電源
星野のバリ350でまったく安定して動いちょうるぞ
147 :
Socket774:04/11/22 17:30:47 ID:QpZ9uc47
保守
148 :
Socket774:04/11/25 03:28:21 ID:OKFvBtH4
Universe持ってる人に聞きたいのだけれど、BOXにヘッドフォンとメインの2本挿しでCPから切り替えできます?
SpaceだとPro化しないと無理みたいですがどうなのかなぁと思いまして。
またBOXから接続するのとカード本体から接続するので違います?
接続ケーブルがケース内通るのでノイズがどうなのか気になるんで。
あとあのリモコン何に使うんですか?
>>148 > Universe持ってる人に聞きたいのだけれど、BOXにヘッドフォンとメインの2本挿しでCPから切り替えできます?
えーと、BOXのヘッドフォンとカード(のFront)に繋いだヘッドフォンやスピーカー
をコンパネで切り替えられるかってことかな?
だったらできないっぽい。
ちなみにカード本体(のFront)とBOXのヘッドフォンは排他利用じゃないです。
カードからは常に音が出ます。
> またBOXから接続するのとカード本体から接続するので違います?
> 接続ケーブルがケース内通るのでノイズがどうなのか気になるんで。
自分の耳じゃわからないなあ。自分はBOXのほうが簡単にボリューム調整
できて便利なんで、こっちしか使ってない。
(正直な話、誰が聴いてもわかるほどの差があるとは思えないが)
> あとあのリモコン何に使うんですか?
ランチャーとかそういうことができるみたい。興味ないから触ってないけど。
>>149 レスありがとうございます
分かりにくくてすいません。両方ともBOXから引き回したときのことです。
同じく両方から垂れ流しなのかな?
151 :
149:04/11/26 08:56:26 ID:+cIHDSSO
>>150 ああ、BOXのLineOutとヘッドフォンってことでしたか。
それは試していません。コンパネ見る限りでは出力切り替えとか無かったように
記憶してますが、ゲーブルが見つかったら試してみます。
はじめまして、最近XFIRE1723を購入しました。
興隆商事の製品紹介でもモンスターMIDIが使用してある写真があったのですが、
いざやってみるとコンデンサがぶつかって無理やり挿さないといけない状態です。
しかも何もしていなくてもブツブツと音がします。
モンスターMIDIを外すと鳴らなくなるのですが同じ症状の人はいますか?
仕方がないのでコンデンサを交換しようと思うのですが、興隆商事に文句でも言った方がいいでしょうか?
ほかのドーターの時(C3-B02)は問題はないようです。
153 :
Socket774:04/11/27 16:01:40 ID:Q6/AP4w4
Aureon 5.1とAureon 7.1と言うのがありますが、
この両者は5.1と7.1だけの違いであとDACやコンデンサー、ソフトなどは
全く同一の物なのでしょうか?
あちなみに、SpaceとSkyです。
同じ
>>155 サンクス!
でもなんかProducer PHASE 22が同じ価格帯にあるので
Producer PHASE 22の方が欲しいとオモタ・・・。
157 :
Socket774:04/12/05 13:04:00 ID:+QoDLPDP
保守
誰か書き込めよな
保守には感謝するがageることはないだろうね。
6fireLTでTVチューナの音が出なくて苦労した。
どこかに書いてあったと思うが、確かに大変だ。
話題がないところにあれな質問で申し訳ないんですが、
AureonでアナログのFront出力をヘッドフォンに固定できないんでしょうか?
>>158 げえ!こんどTVチューナ買おうと考えてたのに…。
どのような接続・設定にしたら、音が出せたのでしょうか?
6Fire 24/96にスマビHG2/Rだが、内部のアナログケーブル接続して
ミキサーのLine-in入力をInternalにするだけで普通に音出るぞ。
漏れはall in wonderで24/96だが
>>161と同様。
特に複雑なことはない。
163 :
158:04/12/06 21:06:52 ID:cWU6th3m
よく調べもせずに適当にELSA EX-VISION 700TVなんか買ってきたから
いけないのかもしれないけど。
付属のBitcastTVの設定ウィザードで入力にDMX6fireLTのライン入力を選べないので、
チャンネル設定など次のステップに進めない。
気が付いたら、WindowsXP標準の録音コントロールでも音量なぶれなくなってるし。
(元々これが標準なのか、いつからかおかしくなったのかもわからない)
録音ソフトでは、6fireLTのコントロールパネルで、
普通にLine-in入力をInternalにしたら音出るんだけど。
対処法は、ママンのオンボードサウンドを有効にしてBitcastTVの設定をクリア。
その後、BitcastTVのレジストリを直接いじって6fireLTのライン入力にすること。
とりあえずこれで動いたんで、もうあまり追求していないが、
録音コントロールが変なせいかhunuaaも音が出ない。
つー感じで、今もサウンドとオーディオデバイスのプロパティの
音声タブの音声録音は、詳細設定のボタンが無効になっている。
(説明書見た限りでは、このボタン押せるよね?)
ドライバインストールに失敗しているのかもしれない。
一応簡単に構成。
ASUS P4P800+P4 2.6C
WindowsXPSP1
WDM Driver5.40+ControlPanel5.40
164 :
158:04/12/06 21:09:32 ID:cWU6th3m
あんまり意味ないかもだけど追加。
Sensaura3Dは使用していない。
165 :
158:04/12/06 21:10:55 ID:cWU6th3m
あんまり意味ないかもだけど追加。
Sensaura3Dは使用していない。
>>163 BitcasTVのチューナー設定の際に録音入力タブに表示が出てこないってこと?
ボリュームが0だと表示がされないってのはあるね。
最近やっと気付いたところでし。
167 :
160:04/12/07 12:32:50 ID:2snx1MXf
>>158 THX.
6fireLTを持ってたんで、参考になったっす。
168 :
158:04/12/07 18:52:10 ID:hVAjUngr
>>166 うーん、ボリュームをいじってみたけども何も代わらないです。
で、みなさんのWindows標準の録音コントロールでは
ボリュームやバランスをいじったりできます?
私の所じゃグレーアウトしていて、
ラインアウトとかステレオミキサーとかの選択チェックボックスしか有効にならないのです。
そこがはっきりしたら、もう少し頑張るか諦めるか決められるのですが。
>>168 仕様なんじゃない?よくあることだよ
DMX 6fire 2496 ControlPanelから設定してくださいって事でしょ
>>169 やっぱり、そうですか。ありがとう。
ひとまず安心しました。
>>168 あー、漏れも同じ。
700TVとLTの組合わせでではまった。
チャンネル設定から先に進めず。
・・・あきらめてサウンドブラスタにもどしました(涙)
Aureon7.1ですが、どうにも安定してくれません。
負荷が大きくなると音がおかしくなります。
ASIOだとそれがより顕著になります。
環境はVIA K8T800PROにAthlon64 3200+です。
やはりサウンドでVIA&AMDは鬼門?
AMD版Win 64bit版が出たら
ドライバー出してくれるのかな?
DMX 6fire 2496使ってるけど凄い不安。
>>173 VIAのマザーはPCIが負荷に弱いって言われてます。
>>173 それとほぼ同じ構成(universe使用)だけど、何ともないぞ。
負荷とひとくくりにしているけど、人によって負荷の掛け方が違うんじゃないのか
>>174 >>175 >>176 負荷ですけど、FLACでエンコードかけたりデコードしたり
EACでCDリッピングしたりですね。
まあそんな時は音楽止めれば良いんですが、つい忘れてて…。
>>177 K8T800PRO持ってないから推測100%だけど
「チップセットドライバ/サウンドドライバ/BIOS」は最新版を適用してる?
>>177 PCIバス経由のHDD
USB経由のHDDは怪しいです
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091926841/160-178 対策は
チップセットを冷やす。(K8T800PRO、VT8327)
VIAに関係なくシーゲートはIEEE1394やUSBやATAカードで使用してはいけない
複数のPCIデバイスを使ったときに性能がかなり落ちますがPCIバッファを利用しない(orz
PCI1 POST Write Disable
PCI2 POST Write Disable
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0507/via.htm のブロックダイアグラムでVIA DriveStationからの接続は信用できそう
------------
自分もAthlon64に移行予定なのでチップセットを選ぶ目的で情報を集めました。
>178と同じ推測ですが
VIAのP3のチップセットを使ってるP3TDDEP3-s1.4x2、DMX 6fireでwinampのout_asioとDirectSoundで
winrar(C:\)と7zip(D:\)で圧縮しながら.apeを1分間再生(D:\)しましたが
(C:\、D:\、ともにPCIバスは使ってません、チップセット間はV-linkです)
このような負荷の場合、特に問題はありませんでした。
VIAの問題はPCIへの負荷とだと思います。
180 :
177:04/12/16 13:40:12 ID:rkbDAYqf
HDDはオンボードのFastTrakに繋げてますが
どうもこれが原因っぽいのかな?
RAID0で繋げてるから再設定大変だ…。
Aureon 5.1 Skyをブラケットを左にして見たときに、右下あたりにある10本並んだピンは
何を接続するためのピンですか?
保守
糞スレラッシュに耐えられそうもありません
でもここは静かだな。
ネタが、ないもの。
で、ENVY24U搭載カード出るの?
謹賀新年
Aureon 7.1 Spaceの最新ドライバは、
TerraTecのUSAにある5.19d?
公式サイトにそれしかないのなら、それが最新だろ
保守
DMX 6Fire 24-96を買おうと思ったら結構な値段でAudiophile 192とあまり変わらない
アナログ多チャンネルは不要だけど使い勝手の良さそうなDMXと、ヘッドフォン使う場合
でもアンプが必要だけど音は良さそうに感じる(だけ?)Audiophile 192とで激しく
悩むのですけど、どっちがお勧めですか?
193 :
Socket774:05/01/10 03:24:34 ID:52tqkgGC
>>192 DACはDMXの方が良さげ、AP192は8chDACだがDMXは2chCodec x3
ADCはAP192が良い、2chADC
DMXはCodecが3つ付いてるので、同時録音が出来る。
(Line+内部コネクタ+Phono/Micで)
DMXは光・同軸デジタル入出力(内部も)が付いてる(AP192は同軸のみ)。
AP192はバランス入出力が付いてる。
AP192は192kHzが扱える。
>>193 DTM目的じゃなくて鑑賞メインならやはり使い勝手の良いDMXの方が良さそうですね、
DACも良いし。実のところ今使っているPC用のAVアンプには同軸INが無く、寝室用
のAVアンプと交換しないといけないので手間も掛かるんですよ。
おかげで決断できました、ありがとうございます。
AP192にするくらいなら、Juli@の方がよさそうだけど。
メーカーの国籍と出る音に関係が無いことは理解しているんですけど以前評判の良い
iAudio M3買って猛烈に後悔したことがあるもので二の足を踏んじゃいます
ドライバ更新無くても、特に不具合報告も無いしなぁ
アナログをもう少し何とかしたいんだけどAureonもコンデンサー変えると
ノイズ/D.Rangeって向上するのかな?
最近やったハンダの経験はピンケーブルの自作(AETのSCR LINE)くらいだけど・・・
>>199 アナログはミニジャックの限界じゃないのかね?
例えばAureonから光でDENONの安物AVアンプに入れてヘッドフォン(ミニプラグ)で
聴く音より直接ヘッドフォン出力の音の方が落ちるんだよね
ミニジャックの限界つうのはAVアンプのヘッドフォンジャックだって一緒だから
それより前の段に問題がありそうに思えるんだけど・・・・
>>199=201
PC内部でノイズが多いのもある。
電源関連のコンデンサを交換したり、カップリングコンデンサを交換したりすれば結構効果ある。
NO-PCIを挿してみるのも良いね。
>>200 ミニジャックとかは関係ない。
Aureonの新ドライバ北
24/96はもう放置なのかしら・・・
個穴部分には手をつけられないから、オフィシャルの開発がとまってる次点でもう望めないとかじゃないの?
コントロールパネル本体と同じフォルダーにインストールされる「Chinese.lng」
弄ると日本語化できるんだね。漏れの作は今ひとつなんだけど既に日本語ファイル
作ってアップされたのってあるの?
>>188 おぉ! 初めて聞いた! 早速作ってみよう!
…と思ったけど、コンパネ内に読めない英語なんて無いし、
不自然な日本語になりそうだったので止めた。
(カタカナにする程度?)
かなり変だけど日本語してみたのがある。うぷろーだを紹介してくれれば
そこに上げるので各自手直ししてみたら?
あ、日本語化する時はファイルを差し替えて「中文」を選択しる
なんかLAOXでAureon 7.1 FireWire が2万になってた。
買いかなぁとか思いつつも、今使ってるのがDMX 6fire 24/96。
・・・音質下がる可能性もあって悩む・・・
もう一つの買い換え検討、Audigy4 Proだが、
Terratecと比べてどうだろう。やっぱり相変わらずのウンコなのだろうか?
>>211 いやいやそんなことは無いから両方買いなさい、そして不要になったDMX 6fire 24/96は
漏れが無料にて、無料にて引き取ってあげましょう。
ただし送料はおまいが負担。
っていうかホント悩むぜぇ・・・もういくつねると給料日・・・
>>213 完動品なら送料どころか幾ばくか色をお付けしやすぜ、旦那
つーかドライバ更新する必要あるの?
PCのノイズが増えてきた。増設もしてないし環境も変わってないのに増えることってあるの?
電源環境では? 最近マンションに入ってきた人が
ノイズの多い電化製品使い出した、とか。
ペストXなんて効果もないのに電源ラインにノイズを乗せる製品もあったなぁ
ノイズフィルタタップと、あとはGND取るぐらいしか対策は無いかも・・・
お金があるならラインインタラクティブ型のUPCとかかな。
爆音問題どうですか?
と保守
>>216 ありがと。電源けっこう酷使してきたんでそろそろ変えたほうがよさげなのかな・・・コワ
DMX6fire 24/96誰か高値で買ってくれえ。おまけにopticalケーブルと
日本語訳したマニュアルとATA33ケーブルつけるから。
今更聞くのはすげぇはずいのだけど・・・・Aureonってど〜読むの?
「オーレオン」で良いのかな?
オリオン
224 :
Socket774:05/01/23 10:59:29 ID:brresfs+
>>216>>218 ラインインタラクティブじゃ効果無いんじゃないの?>UPS
常時インバータじゃないと(密閉型ヘッドフォン必須に為りそうだが
値段にしてもヤフオクに張り付いてれば数千円で買えるから
つーか電源換える気が有るならAntecPhantom買えば?(500Wも出るみたいだし
>>223 オーリオンっぽいような気がするけど
Aureole(後光):オーリオウル
Aurora(極光):オーロラ
226 :
223:05/01/24 00:19:27 ID:glNgbDV0
>>220 かー、高っけぇ! でもいいなぁ・・・デザインとかも好き。
さて、RMAAを待つとするか。
228 :
199:05/01/26 14:26:18 ID:v6Xs6UIn
NO-PCIでAureonの両側をサンドイッチして見た
聴いて差は分からないけどRMAAで全ての項目が悪化した・・・・・・・・orz
サンドイッチすると、ノイズが増幅しちゃうようなイメージがあるんだけど…。
詳しい方の解説キボン
230 :
228:05/01/26 18:59:40 ID:bz4tA0zd
こんなんで誤差の範囲かどうかは微妙な感じでした
NO-PCI 無し 有り
f特 0.03 0.03
-0.03 -0.02
SN -89.6 -84.1
Dレンジ 89.1 83.9
THD 0.0035 0.0042
IMD 0.011 0.019
クロストーク -82.5 -81.1
IMD 10KHz 0.011 0.019
>>228 接地してないマシンでやるとそーなる。
NO-PCIがアンテナになってAureonに対してデムパを放出する状態。
なんでもいいのでグランド落とすとだいぶそういうのはへるですよ。
232 :
Socket774:05/01/26 21:22:08 ID:Oc+z1Nam
接地しないと感電するぞ、ちゃんと接地するように。
3ピンコネクタなんだからね。
233 :
228:05/01/26 23:11:25 ID:bz4tA0zd
試してみたところ
3ピンタップを使って壁コンセントに正位置で挿した場合と逆位置で挿した場合
殆ど差は出なかった→アースの差じゃないっぽい
今回やってみて一番の差の要因はテスト前に休止させていたか再起動したかで
休止からの復帰後は駄目駄目でした
実際はNO-PCI付ける前と後でテスト条件が完璧に合っていなかったと思われる
ので週末に再テストしてみます。
ちなみに今回電源入れなおしで取った結果は↓こんな感じですた
F特 +0.02, -0.05 S/N -92.0 Dレンジ 91.9
>>233 タップが3ピンでも実際に接地されてなきゃ意味がない気がする。
>>233 それ勘違いしてる、アースってのは電子レンジや洗濯機に付いてる奴だぞ。
タップが3ピンでも、コンセントにアースが付いてなかったり、
プラグから出てるアース線にアースを繋がないと全く意味はない。
そもそも3ピンコンセントならプラグは正位置でしか挿せないし。
まあアースの問題より休止状態の問題がしないでもないが。
休止やスタンバイは、復帰時にCPUがなんか遅くなったり、完全に動作しない場合が多い。
>>234,235
あの〜、日本の一般家庭(アパートなんかはいざ知らず)のコンセントは
アースが付いてますよ。コンセントの穴の大きいほうがアース付きですよね
使っている3ピンタップはサービスコンセントが3ピンでプラグは2ピンに
なっているもので、内部のアースピンはアースプラグに結線されているもの
ですから壁コンセントに逆挿ししてやればアースの有無が変わるはずです
>>236 NとEをごっちゃにするなよ。
WとGをごっちゃにするなよ。
中途半端な知識でやってると感電or火災だぞ。
>>237 2ピンのコンセントに2ピンプラグを逆に挿すと火事になるのですか?
……。
240 :
Socket774:05/01/27 18:27:26 ID:5w1CANAu
>>236 > あの〜、日本の一般家庭(アパートなんかはいざ知らず)のコンセントは
> アースが付いてますよ。コンセントの穴の大きいほうがアース付きですよね
アースは付いてないよ、中性線。
中性線の先にはアースに接続されているが、いわゆるアースとは基準点が違う
> 使っている3ピンタップはサービスコンセントが3ピンでプラグは2ピンに
> なっているもので、内部のアースピンはアースプラグに結線されているもの
> ですから壁コンセントに逆挿ししてやればアースの有無が変わるはずです
違う、そのタイプのプラグの場合、アース線は浮いてる、つまり接続されていない。
どこで間違った知識を覚えたか知らないが、ちゃんと正しい知識を勉強した方が良いぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E5%9C%B0 中性線と保護接地導体の関係
中性線(N) : 大地と同電位の電源配線のうち、相間電流が平衡なときに電流が流れないもの。
保護接地導体(PE) : 機器の筐体と接続され、筐体を大地と同電位にしたり、地絡電流を流すために使用されるもの。
TT
保護接地導体と中性線とが別の基準電位点に接続されているもの。雷サージやその他のノイズにより中性点と
保護接地導体の電位差が大きくなると、機器の破損・異常動作を起こすことがある。
日本の低圧配電線路で一般に用いられている。
つまり機器の筐体や、NO-PCIのシールド面と接続されてるのはPEのアース。
Nの中性線は筐体やNO-PCIのシールド面とは接続されていない。
>>236 >あの〜、日本の一般家庭(アパートなんかはいざ知らず)のコンセントは
>アースが付いてますよ。コンセントの穴の大きいほうがアース付きですよね
一応、そう言うことになってはいるが、実際にアースされているかどうか、穴の大きいほうに
アースが来ているかどうかは工事次第。来ていない可能性もある。
242 :
Socket774:05/01/27 18:29:12 ID:5w1CANAu
だいたいだ、万が一こういう構造のコードがあったとする。
> 使っている3ピンタップはサービスコンセントが3ピンでプラグは2ピンに
> なっているもので、内部のアースピンはアースプラグに結線されているもの
この場合逆挿ししたら、アースにAC100Vがかかるわけだ。
そうなったら筐体に触った途端感電する、少しは考えればわかると思うけどなあ。
皆様、ご指導ありがとうございました。
なるほど、きちんとアースを取らないと判断できないんですね
週末に外してみてやはりNO-PCIが無いほうが良いようならアースを
工夫してみます・・・・感電しないように慎重にやってみますね
まあ日本はアース無しの2ピンが一般的だから、
PCは3ピンが標準なんで理解しにくいところではあるね。
テスラクランプ使え。
247 :
Socket774:05/01/29 02:38:47 ID:ZlKuWVLF
>>246 最後に旧型扱ってたPC STAFFも在庫無くなっちゃったしね(新型は高いでしょ
249 :
Socket774:05/01/29 17:52:59 ID:l6TcBZDy
サウンドカードって、パソコン本体の、サウンドボードが壊れても使えるの?
250 :
Socket774:05/01/29 18:09:11 ID:hxQ/0BLz
だれかPhase88の評判をしらないか?
Echoのオーディオカードと激しく迷ってるんだが。
DMX 6fireを取り外したんですが、ASIO設定が入りっぱなしに。
DMXが無いのにASIOインタフェース一覧には延々と居たりする。
これってどうにかならんのでしょうか?
252 :
Socket774:05/01/29 21:27:31 ID:0KxWv4rU
>>248 ググれば本家に解説載ってたと思うが>新旧の違い(能力的に差は無かったかと
ちなみに安売りされてた旧型は1000~3000円で買えたぞ
自分はHP派だったんでアース云々より電流全体の質を重視して
常時インバータ方式のUPSをヤフオクで買ったけどね(3千円ちょい
UPSはノイズ源だよ。
中身はスイッチング電源なわけだし、常時インバーターってのは常時スイッチング電源って意味。
正解はアイソレーション(絶縁)トランス。
これは交流電源だけを通してノイズをカットする、しかもトランスだからUPSみたいにノイズ源にならない。
駄目なのはステップアップトランス等の一部にあるオートトランス。
これは絶縁されてないからノイズをカットしきれない。
小さいくせに容量があったらまずオートトランス。
>>251 俺もこの前、カードを交換したらそうなった。
レジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASIO以下の
6fireのキーを削除したら解決したよ。
255 :
Socket774:05/01/30 00:37:57 ID:H+T/YHGd
>>253 いや価格帯数千円の話だから(それも元々はアースの話
自分の場合はマンション住まいで100Vちゃんと出てるか解からんから
UPSまで逝った訳で(ノイズカットは間にフィルター入れてるくらいだけど
テスラクランプにしてもブーム時の数倍って販売価格が引っかかるだけだしね
どのみちPCカードの話でアイソレーショントランス持ち出しても意味無いと思われ
>>254 激しくサンクス! 恩にきります!
そっかー、レジストリキーTerratecで探してもだめだったのね。
って、よく考えりゃアタリマエなのかも・・・○| ̄|_
こうしてまた新しい慣用句ができるのであった まる
恩をアダで貼る
Aureon7.1を手に入れたのでPro化しようと思ったのですがFDDが使えない
FDD自体はありますがマザーのコネクターレイアウトがやや特殊で使用中のケースだと
ケーブルの取り回しが難しく、ケース開けてプラプラさせながらつうのも・・・
そこでBart's wayでDOSが起動できるブータブルCDを作ったもののドライブがNTFSなので
読み出したROMイメージを書けないわけで、NTFSDOS ProのFullバージョン買えば良いんで
しょうけどこのためだけにそんなことしたら片腹痛いし
何か良いアイデア無いでしょうか?
そもそもpro化する意味がわからん
つーか相談内容はTerratecとは何の関係もないな。
263 :
259:05/02/03 19:42:20 ID:lGpBlwl9
>>260-262 光出力でASIOを聴いてみたかっただけなんですけど諦めが肝心ですね
そのうちママン変えた時にFDD付けてやってみます
264 :
Socket774:05/02/04 10:59:04 ID:QcNRxFE8
また絶賛か
(・∀・)オリョーン!!
266 :
Socket774:05/02/07 22:53:56 ID:Q6R2bcM0
ここの会社って聴き専にはどんな感じですか?
いいんじゃね?
お手頃価格でそこそこって感じ。
・・・・ドライバを入れるときに地獄を見るけどな。
一旦入ればめっさ安定。
270 :
268:05/02/20 23:17:19 ID:oeA5Dsi+
ドライバ問題詳しく教えていただけませんか?
1212、AP192辺りと迷っています。三万目安で聴きとDTM両立しようと考えてるんですが
1212はドライバや仕様的に没、AP192は鉄板だけど全体的にやや物足りない的な評価みたいでして。
残りはここと後はEgoSystem位かなあ。
aureon5.1ですがOS起動時にブチッと音がなるのはどうしようもないんですか?
(・∀・)オリョーン!!
(・∀・)オリョーン!!
今日スピーカ購入したので今までアナログで繋いでた
Aureon 7.1をデジタルで繋ごうとしたんですが設定のことで質問です。
SPDIF Sourceの項目なんですが、音が出るのが「Wave」なんですが
「Digital In」とかの項目はどういう場面で使うのでしょうか?
>>274 外部のデジタル機器からのDigital入力するときにSPDIF SourceをDigital INにするよ。
>>275 あ、なるほど、そういうことでしたか!
疑問が解けました、ありがとうございました^^
ノート用に魔が差してAudiophile USB買っちゃったんだけど、これは特筆する
ような音じゃないくせにバスパワー駆動も出来ないので叩き売ってAureon Firewire
かIndigo II、またはそれこそOnkyoでも買おうと思ってます
ただデスクトップに入れているのが7.1 Spaceなもので同じ傾向だと面白く無い
かも知れず悩んでますが、皆さんなら何にしますか?
278 :
Socket774:05/03/07 00:37:08 ID:Jg3ZI1uB
MSIのK8N Neo4に6Fire挿してる人居る?
漏れんところドライバ入れ終わるところでブルーバックで止まる。
Neo4ちゃうけどLANPartyUTnF4で6fireLT使ってるよ。
ドライバが入りにくいのはデフォ
友人がMIDIドーターくれたんで、使えるサウンドカードを買ってみようとおもうのですが、
調べてみたらAureon Xfire 1723が結構安いみたいだけど、
今使ってるAureon 7.1 Spaceから変えると、音悪くなったりしますか?
282 :
278:05/03/08 00:02:01 ID:Jg3ZI1uB
だー!!!入らん!以前のママンは1度ですんなり入ったのにぃ!
>>281 環境によるんじゃない?
アホみたいなスピーカーなら違いもわからないだろうし
うちのも入る時と入らない時の違いが判らないまま、
なんとなーく稼動してるのさ・・・。
入れば鉄板なのに。
285 :
Socket774:05/03/10 00:02:33 ID:OJFm+I6u
Aureon 7.1のマイク入力の音質・感度ってどう?
Skypeやろうと思ってヘッドセット買ってきたんだけど
今使ってるサウンドカードじゃマイクの声が小さく籠もってて全然ダメなんで・・・
286 :
278:05/03/13 00:10:16 ID:R2M4edpp
なんか知らんけどドライバがいきなり入る
↓
デバイスマネージャーで6fire認識
↓
喜び勇んで再起動
↓
('A`)
なんでよー!何で起動中にブルースクリーン起こすんだ!
別のPCIスロットに挿してもオンボード機能切っても駄目
セーフモードでドライバ削除したら起動できる。
ねえ・・・これってダメポ?
俺はあきらめてprodigy化した
ドライバがなかなか入らない人の環境を教えて欲しい
Intel865GにAureon7.1を買って合わせてみようと思ってるけど、ちょっと迷う
あー俺も何回か失敗したなぁ。
自動で入るの止めなきゃダメだった気がする。
どうやったんだっけな。
一回失敗したらセーフモードで削除しなきゃダメってのは覚えてるんだけど。
普通に入ったけどなオリョーン5.1
D875PBZ+WIN2K
291 :
278:05/03/19 13:17:17 ID:c7oyzVAS
だあもうマジでワケワカメ。
一応認識してWin2k起動できたけどドライバが起動してませんだとさ。
意味ネーヨ・・・。音出ねーよ・・・。
292 :
278:05/03/19 13:46:32 ID:c7oyzVAS
でけたー!!!!!!!!!!!!!
アッヒャッヒャッハ
Neoだったら動いたんだが。
でもこっちはnForce3だからな。
PCI周りにそんなに違いがあるとも思えんが、なかなか難しいトラブルだな。
こっちもASRockのK8S8XでWinXPだと録音した音がプチプチノイズが入る
トラブルを抱えてる。
IRQも独立してるのだが。
なぜかWin2000だと問題なしなのが不思議だ。ドライバ周りにそんなに違い
があっただろうか。
とにかくユーザー少なくて情報が手に入りにくいから、色々大変だ。
とか書いてたら解決してるし。
おめでとさん。
>>293 A7S333とTeraのカード、まぁこのスレだったかな、でも録音できんという人がおったな。
297 :
278:05/03/19 16:24:10 ID:c7oyzVAS
インスコの手順は正直・・・
ココまで来るのに1ヶ月以上かかったし・・・。
漏れのところで主にぶち当たった問題は
Win2kでIRQの競合(空きがないといわれる。実際はあるのに・・・)
6fire認識するけどドライバが起動できなかった
これはinfフォルダの古いドライバを消すことで回避
ドライバインスコ中のブルースクリーン・Win起動不可
これが解決した理由が良くわからんが
ママンのチップセットドライバとBIOSを別のバージョンに変えてみたり
なんかいろいろやってたら直った
結論。よくわからん!
ほんと寺のドライバはようわからん。
入ればあれだけ安定しているというのに。
PCケース用の音声ジャックってどこ?
>>299 そんなものはない。
そもそも、どの板使ってるんだ?
6Fireの64ドライバ出たらチンコ出して外走り回るのになぁ・・・
残念で仕方がない・・・
俺は逆に安心した
>>302 IDがなかなか惜しい。
もう少しでオンボード。
先日の「ID:ThePenis」は凄かったw
むしろ 萌 え ボ ー ド
aureon5.1のテスト音を流すとウーハーがゆらりゆらりと大ストロークで
ピストンモーションするね。
ただのピンクノイズかなにかなんだろうけど周波数成分が低くて音量が
大きいものだから驚いたよ。
LINEOUTから直接MICINに出力してループバックテストをすると
ものすごいハイ落ちな特性なのでスピーカーシステムの周波数特性を
測定するのには向いていないね。
(・萌・)オリョーン!!
最近DMX 6fire買った
WDMドライバ5.40とコントロールパネルBuild128で幸せになりますたと報告
308 :
Socket774:2005/03/29(火) 15:20:46 ID:gbXCnnWu
>>301 Windows XP Professional x64 Edition がリリースするまで我慢しようぜ?
…出るよな?TeraTec、出してくれるよな?
ついでにEWX24/96のも出してくれ〜
6fireってまだ売れてるんだな・・・発売からどれほど経ってるよ?
Aureonも発売から二年以上経ってたりする
というか、新しめの製品が全く話題になっていないわけだが。
そしてEnvy24Uマダー?
Aureon 7.1 FireWireを購入したのですがドライバはちゃんと入っているのですがサウンドデバイスとして使えません。
価格コムのほうでSP2では使えないとかかれていたので原因はSP2でしょうか?
しかしノートPCのほうでは、SP2を導入しているにもかかわらず再生だけなら使えます(録音は設定できず)。
情報が少なすぎて手詰まりの状態です。何か有用な情報があればどうか教えてください。
315 :
sage:2005/04/10(日) 06:19:32 ID:vkhE6szI
Aureon7.1Spaceを買おうと思っているのですが、このカードは光Outついてますよね?
初めてまともなPC用アクティブスピーカ(光In付)買ったのでどうせなら光でつなごうと思いまして。
>>315 付いてるよ。ただデジタルではMixerが使えないから用途によっては不便だよ
例えば内部アナログ入力にTVキャプボを繋いでSPDIF OUTを使いたいような場合
入力を都度切り替えないといけないしね 音楽用途がメインなら良いけどゲーム
やTVも…つうのなら少々音が悪くてもAudigy系にしといたほうが便利だと思うよ
317 :
316:2005/04/10(日) 09:43:48 ID:FKLdDpoM
あ、誤解を招きそうな文章だな
入力の切り替えつうのは物理的にぢゃなくてコンパネからだから
氏ぬほど不便つうわけじゃないぞ
318 :
315:2005/04/11(月) 02:58:53 ID:pjb91Gip
>>316 なるほど…回答ありがとうございます。
TV表示のアプリを立ち上げるだけでなく、カードのコンパネでその都度切り替えが必要ということですか。
確かに自分キャプチャカード使ってるんでそれは不便かもしれませんね。
それがAudigy系ならデジタルでもいちいち切り替える必要がないと。
うーん、悩みますね。サウンドカード系のスレをいくつか見た感じじゃ1万チョイのサウンドカードで
良さげなのがAureon7.1Spaceだったのですが。
音質の良さを取るか使い勝手を取るか微妙な所ですね…
ちなみに、もう1ランク上の価格帯とかならデジタルかつMixer使用可能なカードは在るんでしょうか?
6Fireでいけるんちゃうかな
320 :
Socket774:2005/04/12(火) 21:46:12 ID:Ecx01yRt
>>296 その、A7S333とAureon使って、ノイズ出てたのは俺だよ俺
久々だなこのスレ来たの、あれ以来どうしたかって?
Aureon7.1売り飛ばして、サウンドブラスター買ってしばらく使用して、
ママンをINTELにしたから、Aureon5.1を買った、特に7.1を使わないから
まあ買いなおした感じ、凄くAureon気に入ってたからいつか買いなおしてやろうとね
現在音楽製作に主にAureon使ってるが大満足、ノートラブル!!
321 :
315:2005/04/13(水) 02:31:24 ID:X4e/Cd26
>>319 6Fireですか。5inchベイに空きが無いのでさらに悩みますね…
まあ1万チョイの買い物にここまで悩む必要も無いんだろうけどこういうのが1番
楽しかったりしますから。
もう少し視野を広げてTerraTec以外のメーカーについても(EGOとか)もっと
情報収集してみます。
ありがとうございました。
6Fire用のラウンドケーブル、スマイルのがよさそうなんだけど
銅と銀、どっちのシールドの方が悪影響少ないの?
導線ならば一般的には銅でメッキ無しの方が音が良いけど劣化が早いよね
「銀色」が銅+錫メッキかアルミかにもよるけどね
シールドは普通かなり高価なラインケーブルでもアルミ使うケースがあるから
銀で良いと思うけど
って散々既出だがATA33以下のじゃないと燃えるぞ。
箱にヘッドホン付けて音量大きくするとノイズが載りまくりだから、
やってみたくなるのは良くわかる。
DFI LanParty UT nF4 Ultra-D
Terratec DMX 6Fire(下のPCI)
S-ATAドライブのSMARTにアクセスすると音声に「ビー」と、ノイズが載ります。
なもので、SpeedFanとかHDD Healthなどのモニタソフトを入れると、
ゲーム中や音声再生中にノイズが載るのですが、同じ環境で問題がない人いますか?
質問失礼します。
DMX6fire 24/96とAureon 7.1 Spaceで価格が近いので迷ってます。
入出力の数と7.1対応以外に
仕様の違いを教えていただけないでしょうか?
Aureon 7.1 Space=ハイレンジサウンドカード
DMX 6Fire 24/96=エントリーオーディオカード
買えるんだったら6Fireのほうがいいけど、Aureonのほうがシンプル
えーと・・・
ハイレンジサウンドカード<エントリーオーディオカード?
聞くだけならAureonでいいんじゃね?
6Fireの方がDACの性能が良かったと思た
ハードウェアミキサーを搭載しているかどうか。
ハードウェアミキサーを搭載しているため、6fireはアナログライン入力の音を
デジタル出力できる
>>333,334さん
ありがとうございます。6fireにします。
問題は来月まで物ありますかね。
なんか流通がストップしているように思えるんです。
念のために6fireのマニュアルって日本語ですよね?
日本語のマニュアルなんてあるわけ無い・・・
あ、やっぱりそうですか。
なんとなくそんな気がしてました。
ちょっとマニュアル落として格闘してみます。。。
6FireのWavetableコネクタってなにげに不便?
Line-inと排他扱いに見えるんだけど・・・。
で、6fireの64ドライバ来た?
ごめ・・・もう言わない・・・
340 :
278:2005/05/05(木) 21:57:04 ID:ApjCjkrm
('A`)〜♪
番号消えてなかった・・・('A`)
342 :
Socket774:2005/05/09(月) 09:13:35 ID:Kn5mwhay
ヘッドホンは何がいい?
Aureon Sky使ってるんだけど、最近ASIO4ALL入れてみたんです。
で、SkyのコンパネとASIO4ALLからの設定いじってLilithで出力をASIOに変えて聞いてみた。
ヘッドフォンから普通に音出てるのはいいとして、なぜかdigital出力(光接続)からも音が出ている・・・。
Aureonって普通じゃASIO経由だとdigitalからは音出ませんよね?
それとも、ASIO経由じゃない音が出てるんだろうか?あれ?
聴いて違いが分からないならどっちでも一緒だべ?
ASIOだASIOだASIOだって100回くらい自分に言い聞かせて
「やっぱりASIOは良い音だ」って納得すれば自分も周りの人も
幸せになれると思うよ
>>344 確かに違いはわかりませんでした。
糞耳って事でこのまま聞くことにします(´・ω・`)
ありがとうございました。
そんなにasio使いたければ、asioできるの買えばいいんだよ。
>>344 アホか。
ASIO4ALLやASIO2KSはASIO対応のソフトウェアからの出力を
WDM/KSの出力に変換するラッパーだぞ。
つまりお前はASIOで出力しているのではなく、
わざわざ無駄な変換をかませてKSで出力しているだけだ。
もっとも、そもそもASIOで高音質化されるなんてただの妄想なわけで、
聞き専にはASIOを使うメリットなんかほぼない。
普通はASIOでもMMEでもKSでもDirectSoundでも音は変わらない。
一部のドライバがくさったサウンドカードで、ASIO以外で出すと音質の劣化があるだけ。
348 :
Socket774:2005/05/11(水) 20:29:35 ID:Zm3ZgnDO
↑くさったサウンドカード教えて!
ドライバがわざわざ余計な処理を行うカードだろ。
今はどうか知らんが、SoundBlasterLive!とかがあてはまってた。
350 :
Socket774:2005/05/12(木) 22:27:08 ID:PEdJ9tfV
asioは分かったけど光出力はどうなの?
asioってDTMやる人のためのモンでしょ
352 :
Socket774:2005/05/15(日) 17:08:20 ID:JfMePXNZ BE:138661294-##
Aureon7.1と5.1って音質同じなの?
同じ。出力数が違うだけ。
h
再インストしたら、Aureon7.1のProdigy化のやり方忘れた。
よかったら教えて下さいませです。
うわ、すばやいレスに感謝です。早速やってくるです。
今日、近所のHardOffでDMX6FIRE LTを衝動買いしたよ。
Prodigy192VEからの乗り換えだけど、色んな意味で安定してるし、
音も良くなったよ。
いい買い物したよ。5250円だったし。
>>355 なぜ再インスコ→やり方忘れたに繋がるんだ?
>>358 うわぁ〜、そんなん売ってましたか。ちなみにお値段は幾らでした?
362 :
Socket774:2005/05/30(月) 20:11:47 ID:At7umWqJ
Prodigy化したら音質が違うの?
>362
試してみて、どっちか好きなほうにすればいじゃん。
俺はドライバの使い勝手がいいのでProdigy化している。
音質については、判別できるほどいい耳は持ってないので他の方に譲る
VIA4in1もあるしラデのもある。カノプも出す予定だし。
インテルのLANCもあるだろう。お前だけなんだよ6Fire・・・
64bit・・・
6Fireは、64bitドライバを出す気があるだろうか・・・
64bitドライバはいらんけど新版ドライバは欲しい。
俺もDMX 6Fire 24/96だけドライバがなくて
?!マークになってる。
64bitDriverはBetaすら出てないし
もしかしたら、FreeBSDとかなら音なるのかな?…
でもFreeBSDamd64rc4でnf4のチップ側のGigabit Ethernet認識しなかった記憶が…
正直TERRATEC買って失敗したと思ってる。
誰か何とかして使えるようにしてくれ…
デュアルブートして、64bitOSの環境では使わない方向で行こうぜ
16bitから32bitへの移行期を思い出すんだ!
僕は知りませんが。
>>370 普通にMS-DOS使ってましたが。
32bitOS(Win95)は80386が出てから10年近く遅れた為、EMSメモリを積んだ早い16bitCPUでしかなかった。
Win9xから2Kへの以降のほうがリアリティがあるな。
結局弱小メーカーとかコケたデバイスなんか、いつまでたっても2K用ドライバが出なくて
ドライバで困ることが完全に無くなったのはXPが普及した後と・・・
373 :
Socket774:2005/06/11(土) 22:26:32 ID:RwxuThKM
>>368 Prodigy用とVIAの最新ドライバだとどう違うん?
375 :
Socket774:2005/06/16(木) 23:48:16 ID:1s2TvzA+
音楽ならしてる状態で別の音が鳴ったりするといきなりすべてのおとが低音になるんだけどなんとかなりませんか?
>>375 PHASE22 使ってるが、そういった事はないな…。
もう少し環境を開示してみては?
ふーばーとかりりとふとかASIO対応プレーヤーで再生したら別の音なんか鳴らないぞ。
>>376 Phase 22使用者初めて見つけた!
どんな感じでしょうか?
379 :
375:2005/06/17(金) 15:49:45 ID:WUQcHqpN
Aureon space 7.1
ドライバ 5.1.2600.14 (付属のドライバだと強制再起動する不都合があったのでTerratec.twからダウンロードしたもの)
低音になるとは、たとえば音楽を鳴らしているときに、
XPのguiでウインドウを最小化したときなんかに流れるカチッとかそういう音が鳴ると、
さきほど鳴っていた音が、音階が下がって聞こえるようになるということです。
380 :
Socket774:2005/06/18(土) 12:06:47 ID:S3Z7kNJX
>>379 アナログかデジタルかにもよるな
48KHzでおと出してる途中に44.1KHzのシグナルが流れると
おかしくなるかもよ。アナログ出力は関係ないと思うけど
382 :
375:2005/06/18(土) 18:37:34 ID:kpiHQdCn
>>381 ありがとう
ドライバを換えてみたら治りました。
Aureon7.1で質問です。(正確にはPrdigy化してますが)
アナログ入力された音声を、デジタルで出力することは可能でしょうか?
要はAudigyのアナログ音声(2ch)をAureonのアナログInputに入力して
Aureonのデジタル出力から光でフルデジタルアンプに渡したいのです。
試したところ、Aureonのアナログ出力からはAudigyの音声がきちんと
出てきますが、デジタル出力の方は無音でして。
そもそもこんなことは不可能で、質問してる私が厨?
384 :
383:2005/06/28(火) 00:55:21 ID:Ax0nJX5U
ごめんなさい。
Prodigyのコンパネ(アナログモニタをOn)をいじったら出来ました。
・・・もう少し試してから、尋ねるべきでした。
hosyu
>>383 Audigyのデジタル出力をアンプに入れたくない理由は?
Xfire 1723のアナログってどう?
新しい情報無いね…新製品とか出てこないのかな
389 :
Socket774:2005/07/20(水) 00:40:16 ID:psfHwyAC
新ドライバの方がいいな・・・
EWX24/96も止まってるなー
まるで話題がないな
392 :
Socket774:2005/08/01(月) 22:39:17 ID:TciCUoFG
AureonにProdigyのドライバ入れる方法無い?
ROM書き換え無しで。
無い
>>392 無理やりインストール汁…………………………………当然音は出ないが
出来る出来ない以前に意味がないだろ
夏休みの自由研究みたいな
何でそこまでProdigy化に拘るんだろ。
最初から素直にProdigy買えよ
拘ってたらROM書き換えるだろうから単なる夏厨だろ
399 :
Socket774:2005/08/15(月) 18:41:30 ID:lt0bhbAU
Aureon7.1Space買って来た。中古で安かったので気絶。
Audigy+Prodigy192 から
Aureon+Prodigy192 への移行
とりあえずRMAAでもやってみるかな。
Prodigyと違ってコンデンサの張り替えの楽しみがあるのが・・・
音質も特徴も似たようなものヅアルにする意味ワカンネ
以前の構成なら目的によって使い分けできるから
それもアリつ〜感じだが
3枚挿せ
prodigy192って内部入力ないじゃん。
キャプチャカード使ってるから内部入力ないと困るのよ。
ついでにゲーマーだし。
まぁ、早速友達のとこに行ってしまったけどね<Aureon
>>402 TVのリアルタイム視聴なんかデジタル入力切替が必要なAureonより
Audigyの方がよっぽど使えるしゲーム対応も段違いだから事前の
リサーチミスだろ
リサーチもなにも安くて気絶って書いてあるが…
喪前は安ければウンコでも買うのきゃ?
貧乏人の粘着がいるな
Sixpack5.1+とxFire1723でパッケージに光ケーブルが付属していたかどうかを
教えていただけないでしょうか?
こんな過疎スレで粘着も何も・・・どっかで言われ悔しくて使ってみたかったのかな?
TERRATEC Aureon 7.1 Space買おうかと思ってます。
Sound Blasterからの変更ですが、光出力とTVキャプチャーカード用(MTV2000)に
内部AUXだけ使用すると思います。
スレ見てみると切り替え時に(TV視聴時?)サウンドカードの方でも
何かを切り替えなければならないようですが、本当ですか?
もしそうならかなり面倒ですね
うん
保守
412 :
Socket774:2005/09/08(木) 00:44:14 ID:KH+nc5/j
鬱だ。
OS再インスコして6fireのドライバを苦労して入れたのに
音楽再生中に時々「ビー」っていう重低音が・・・。
直らんわ。再インスコするまでは問題なかったんだが・・・鬱だ。
>>409 今までSound Blasterに耐えられた耳を持っているならAudigy2買いなはれ
十分幸せになれると思うぞ
1ランク上の音を聞かない限り、今の音が最高だと感じるもんだ
PHASE22 を買ったんですが、スタンバイ/休止状態 からの復帰後に音が鳴りません。
再起動すると、音が鳴るようになりますが
これならシャットダウンするのと同じで全く意味がないです。。。
同じトラブルを抱えている人はいますか?(何か解決法があれば)
>>7 にはサポートしているとあるので、PHASE22 特有の問題なのでしょうか。
どうしてもだったら、「Aureon5.1/7.1」に買い換えも検討しているのですが…。
OS: WindowsXP Professional SP2
M/B: K8N Neo Platinum (S3までサポート)
Sound: Phase22
Driver&ControlPanel: v5.22e
>>415 んんー。
それで正しい動作状況かもしれません。
S3/S4自体には設定することはないので。
ただ、このカードはオーディオカードじゃなくていわゆるサウンドカードだからS3、S4はサポートして欲しいところ。
休止(S4)のほうですが。
設定は(電源オプションのプロパティ>休止状態>休止状態を有効にする)
同じ複数のM/BでS4自体は大丈夫ですよ。こちらはTerratecは使用していませんので。
Terratecにメールしたほうがいいかも。
Aureon5.1使ってるけどスタンバイ復帰後は音が鳴らないね。
事実上スタンバイ使用不可みたいになってる
Aureon7.1Space使ってるけど、スタンバイ後でも休止復帰後でも問題無い
概ね問題ないけどアナログにアンプやアクティブスピーカーを繋いであって
電源も入っていたりして夜中の番組録画の為にS4復帰すると愉快なことが起こる
アナログで電源入れっぱなしのアンプにつないでS4で予約録画してるが
愉快なことは何も起こらない。
421 :
415:2005/09/12(月) 08:43:56 ID:cYE5oEnR
皆さん、レス有難うございます。
Aureon5.1 は大丈夫なんですね。
ということは、同系の Aureon7.1 も S4 使えるかな。
>>416 休止状態 に関しては、私の説明が足りなかったようです(失礼しました)。
電源オプションをいじって、「スタンバイ/休止状態」の両方で確認しています。
M/BのBIOSに入ると、ACPIの設定項目が「S1,S3」の2つだったので「S3までしか出来ないかな」と思っていましたが
電源オプションをいじれば、休止状態が使えるのは疑問符3つ。
結果的には、休止状態に移行できているように見えます。
>>420 家では爆音が鳴り響くぞ、だから接続はデジタルだけにしちゃったけど
つまり相性問題が出やすいということだろ。問題ない人もいれば問題ある人もいる。
確実さを求めるならユーザー数の多いカードにするこった。
424 :
415:2005/09/14(水) 04:36:45 ID:G5iInW/R
>>423 > 確実さを求めるならユーザー数の多いカードにするこった。
確かに…、一理あります。
他のメーカーのサウンドボードも視野に入れて検討してみます。
>>419 サウンドカードは関係ないんだけど深夜、エロ動画見ていて音声はヘッドホンで聞いていたつもりでした。
これだけなら誰でも経験があると思うけど、なんか音に拡がり間があるなーと思ってたら、スピーカーからも大音量のアンアンが・・・
翌朝、家族に顔をあわせ辛かった。
皆さんもお気をつけあれ。
Aureon7.1Spaceってヘッドフォン直挿しで使用できるんでしょうか?
Aureon 7.1 Universeの追加の箱通さないといけないんでしょうか?
>>426 > Aureon 7.1 Universeの追加の箱通さないといけないんでしょうか?
Universeの箱をどうにかして手に入れてもSpaceには接続できないわけだが。
(6Fireはカード本体は一緒だけど、Aureonはそうじゃないから)
>>427 すいません、それはAureon7.1Spaceには箱が接続できない
という事ですか、それともヘッドフォンが接続できないという事でしょうか?
>>431 でもヘッドフォンでさえS4復帰時に爆音になるよ
夜中にうるさいから2つ隣の部屋で起きて消しに逝ったことがあった
キャプボのせいだとは思うけどね
>>425 きみの部屋とご家族との位置関係にもよるが、
たったの1回大音量でアンアン鳴った程度では
本当に自分の家が音源なのか確信が持てないんじゃないかな。
確信を持たれるかどうかは、翌朝のきみの態度にかかっているぞ。
…と過ぎたことを慰めようと無駄な努力をしてみるテスト。
DMX6fireのリア出力にフロントと同じ信号を流すのは無理なんでしょうか?
Aureon 5.1 Skyなのですが、そのままヘッドホンを接続できますか?
そろそろ、、逝ったほうがいいんじゃないか?
>>436 onkyoスレでも「SE-150PCIに直接ヘッドホンは接続できるのでしょうか?」
聞いてた、接続できる物を買うの。
ごめん、サウンドカードの知識が無くていろいろ調べたんだけど、これだけは
しっかり確認したかったんです
接続しようと思えばどうにでもなるだろ
ドライバーの入れ直しと再起動しても直らないなら
「少し前」と「今日」で何を変えたか思い出せ
いろいろ試したのですが直らなかったので次にOSを再インストールするときに直らなかったらもう一度考えてみます。
どうやらLineINの音量を絞れば音は問題ないようなのと、普段はデジタルアウトを使っているのでそのまましばらく使ってみます。
ありがとうございました。
ほしゅ
446 :
Socket774:2005/10/04(火) 05:40:52 ID:0k66p3xz
age
さげ
Terratecは10月末をめどに、XP x64のドライバのリリース予定を出すようです。
EWX24/96のドライバを取りに行ったら発見しますた。
漏れが始めに見たときは、Producerに分類されている商品だけだったのですが、
今見たら、Soundに分類されている商品にも、インフォメーションが追加されています。
Aureonシリーズやら、6fireシリーズも、x64ドライバの提供予定が有りのようです。
また、DMX XFire 1024とかは、x64ドライバ提供の予定は無し。
> Description: Windows XP x64 drivers are planned for the end of October 2005,
> an exact release date is not know yet. Please look from time to time on our homepage,
> the drivers will be published here.
ちょっと訂正、ひとくくりにAureonシリーズと書きましたが、
x64ドライバ提供は、Envy24系チップ採用商品だけみたい。
おお、久しぶりに話題が出てきたね
まだ動きなさげ、10/31かな〜?
前スレで
>>961さん他へ。
録音してみたよ。環境は
・ギターとベース(パッシブ)ライン直、マイクイン(抵抗ケーブル)
・Win2k、KT400、Win直に始まり、ソフトは色々
・比較したのはオンボとAudigy2VDA
特に問題は確認できませんでした。
マイクINだと多少ノイズが出る(当たり前)けど、ラインINはそこそこいいと思った。
以上、報告でっす。
6FIRE導入したんでage
>>453 ようこそ、TerraTecワールドへ。
6FIREは上に行くのも下に行くのも地獄の世界。
このカードの音のお陰で、次はM-AUDIOのDELTA66以上しか考えられないよ。
今更尋ねるのも少し恥ずかしいのですけどAureon 7.1 SpaceでAureon Mixerを起動時に
最小化して立ち上げってできますか?
今はスタートアップにAureonSMixer.exeを入れてますけどAureonコンパネが表示されます
普段はS4しか使わないから非常に大きな問題つーわけではないんですけどね
なんでまたスタートアップに?
クイックランチャあたりにでも入れておいて、必要な時にだけ立ち上げればいいんでない?
一応補足しておくと、普通のWindowsアプリはショートカットを作成して
プロパティから起動時のウィンドウサイズを変更できるけど
Aureon Mixerは出来ないみたいです
458 :
455:2005/11/01(火) 00:25:41 ID:iWWFi3VC
キャプボを使っているので結構な頻度でMixerを使って切替をしています
通知領域に常駐する設定にできるのに立ち上時に最小化できないというソフトは
あまり見たことが無いのでできるのかな〜と思ったわけで
結局6fireシリーズの64ドライバのリリース予定はあるの?
予定だけでもいいんだけど・・・
>459
>448
だけどTerraTecサイトへ見に行ってもどこに書いてあるのかわからない・・・
OctoberがNovemberに変っとるか。
>>460 各製品のドライバダウンロードページに
Windows XP x64 Infos (1) っていうフォルダがあるよ。
注文していたDMX 6Fireが届きましたが何故かサッカーボールが入ってましたよ。
道理で箱が大きいわけだ…
Aureon 7.1 Spaceのときはマイクが入っていましたし、この会社の製品は何らかのおまけが付いてくるのですか?
>>464 ワールドカップがあるってことで記念に良いんじゃないw
でもPCパーツにサッカーボール入れるっていう発想もすげーな
>>464 それまだ売ってたのか・・・
俺も欲しいんだけど何処で買ったの?
もしラデオンに萌えキャラのフィギュアが……
うはごめなにするやめ
あ、一年半じゃなくて一年三ヵ月の間違いでしたね…
>>469 PC-SUCCESSで買いました。
>>471 Aureon7.1 Spaceのときに付いていた「マイク」も気になったりして。
どんな感じのやつでした?
>>473 ありがとうございます。
アクセサリーも作ってたのね、TERRATEC
しかしヘッドセットじゃなくて、素のマイクとは〜
PHASE24FW購入c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
476 :
469:2005/11/13(日) 21:38:52 ID:c41SkyaF
>>471 THX!
サクセスならやめておくか・・・
今更ながらAureon7.1 SpaceでのSPDIFバイナリ一致実験の結果でも
PC一台しかないからAureonのOutから出してInに入れる形で試験
ドライバ:オフィシャル5.20d
再生ソフト foobar2000
再生音:WaveGeneで作ったスイープ信号(waveファイル)
録音ソフト WaveSpectra 設定はDirectSoundで録音
比較ソフト WaveCompare
出力:KernelStreamingで一致しました.
出力:DirectSound(1,2とも)は一致せず.
とりあえずDirectSound入力で音が改変されないのは感心しました.
(出力はだめだけど)
ASIO4ALLでどうなるか調べたかったけど,ASIOで出力すると
入力が全部きかなくなるので当方の環境では無理.
478 :
Socket774:2005/11/22(火) 03:45:43 ID:E9cj8AP5
どなたかドイツのTerratecのネットショップ使った事ある人います?
さすがにそれはないな
Aureon7.1のヘッドフォン端子ってどんな感じですか?
たとえばDr.DACやHD53あたりと比べてどうですか?
ちなみにヘッドフォンはHD580を使っています。
>>480 それなりなり
安いAVアンプに光で繋いでHP端子から音を出すより駄目
結構出力があるから低インピのHPでも大丈夫だけどね
もちろんオンボよりはかなり良いぞ
482 :
480:2005/12/07(水) 13:14:11 ID:4UD8lF2l
サクセスはジャンクを通販で買うと思えばダメージが少なくてすむ。
今のところFor Windows XP x64用のドライバが出たのは
EWS88 D / EWS88 MT
MIC 2+ / MIC 8+
PHASE 88
PHASE 88 RACK PCI
PHASE 22
PHASE 28
の2種類か。他は、
> Windows XP x64 drivers are planned for the end of December 2005
の表示に変更。
(・∀・)オリョーン!!
BLESSで通販見たら6fire売ってるみたいね
1年以上前に6fire全滅間近だと思ってウザーズで6fireLTを6fire無印のような値段で買った俺ガイル・・。
24/96は特価COMの11800円が最安だと思ってたけど消えちゃってるなあ……。
早めに買って正解だったかも。
検索すると一応売ってるっぽいけど実際は在庫持ってなくて納期も怪しかったりするからレアものでしょ > DMX 6fire
ウチの6Fire誰か引き取ってくれ 3台も要らないので
弁当箱だけホスィ
特価COMの「残り1本です」を買ったらサッカーボールついてきましたよ。
デジタルアウトでπのサラウンドヘッドホンにつなげるだけには
ちょっと(かなり)オーバースペックですかね。
でも、音の違いを聞き分けられる耳じゃないけど、
オンボードのデジタルアウトでは聞こえなかった音がするような気がするよーな。
…猫に小判です、ハイ。
よく考えたら、Aureon 7.1 Universeはアナログ入力をデジタルから出すことは
できるのでしょうか?
DMX 6fire 24/96はできるようですが、カード側にはデジタル出力端子がないし。
Universeも24/96もアナログで使えば幸せになれるということでしょうか?
だとしたらどちらがアナログでは品質が上なのでしょうか?
>493
私のはProdigyドライバを突っ込んだAureon7.1ですが、
SB Audigyのアナログ出力をAureon7.1のアナログ入力に入れ、
Aureon7.1のデジタル出力からAVアンプに繋いでいます。
ちゃんとMixされて音は出てますよ。
ただ僕の場合は、マルチスピーカにしてないし、
ゲームでEAX効果が出て、アンプ側で切り替えする面倒が免除できれば
いいや程度の要件なので、音質や負荷は気にしてません。
>494
そうなんですか?ありがとうございます。
UniverseのBOXも問題なく使えるならありですね。
今はXFIRE1723(ドーター付き&デジタル出力)を使っているので、
BOXが使えるならUniverseが買いですね。
お世話になっています。
自分の中でほぼ、Aureon 7.1 Universeを買う方向になったのですが、
最後に質問させてください。
SoundSystem DMX 6fire 24/96にDMX 6Fire LTの背面デジタル出力用ブラケットを、
BOXを繋げた状態の24/96に取り付け、同時使用することはできるのでしょうか?
カードの写真を見ていると、二ヶ所ATAコネクタがあるように思えたので気になりました。
また、24/96とUniverseではアナログ音質はどちらが上なんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>496 > SoundSystem DMX 6fire 24/96にDMX 6Fire LTの背面デジタル出力用ブラケットを、
> BOXを繋げた状態の24/96に取り付け、同時使用することはできるのでしょうか?
> カードの写真を見ていると、二ヶ所ATAコネクタがあるように思えたので気になりました。
カードの現物をみるとわかるんですが、I/O BOXやLTのブラケット接続用の40pin
コネクタは1つしかありません。つまり同時使用はできません。
(写真でカード端側に見えるコネクタは、40pinじゃなくて10pinと26pinのコネクタ)
>>497 ありがとうございます。
自分の勘違いだったんですね。
早速Universeを注文することにします。
到着が楽しみです。
Universeが到着しました。
早速MonsterMIDIを取り付けたところ、
何の問題もなく取り付きました。
コネクタの近くのコンデンサが不安でしたが、
接触することなかったので大満足です。
皆さんありがとうございました。
夜な夜なUniverseを取り付けたのですが、
いまさらかもしれませんが気づいたことをいくつか。
・BOXのドーターとカードのアナログLineInは排他利用である(デジタル&アナログ出力共に)。
・デジタル出力時はコンパネでデジタルアウトのセッティング(SPDF-Souce)を
SPDFにするとデジタル接続したDVDドライブの音
AnalogInにするとドーターやアナログLineINの音
WAVEにするとwavファイルの音などが鳴る。
この三つのうちどれかひとつを選ぶことしかできない。
以上のことより、私の環境(>492)の場合、全てを使うには
・出力はアナログにする。
・88ProなどはBOXのLineInに繋ぐ。
・InPutのAnalogInをWaveTableにする。
以上の設定にすることが必要でした。
ここまでデジタル出力時の制限があるとは思っていませんでした。
XFire1723でもwaveとAnalogInとWaveTableの共存はできたのに、
自分の設定間違いだと思い、昨晩は寝ずに作業したのですが、
解決することができませんでした。
何より、88Proを前から繋ぐのが残念です(何か見た目がかっこ悪い)。
これが仕様なのでしょうか?それとも私の無知が原因でしょうか?
「夜な夜な」まで読んで仕様はさておき「無知」なことは確かだな
【夜な夜な】(副)夜々。夜ごと。宵々。宵ごと。
503 :
Socket774:2006/01/10(火) 23:06:49 ID:aMPNUMpD
買ってしまったみたいですし、今更ですが・・・
DMX 6fire 24/96と操作の面ではほとんど変わりません。
カードとボックスの排他利用も同じです。
ただ、デジタル出力はDMX 6fire 24/96にMIXという項目があるので、多少は柔軟です。
Aureon 7.1 Universeは友人が持っているものを使わせてもらったのでハッキリとは言えませんが、音質はDMX 6fire 24/96の方が総じて良いと感じました。
再生の音質に差は分かりませんでした。
スペックが高い分、再生はAureon 7.1 Universeの方が良いかもしれません。
ただ、録音の音質はずいぶん違っていまして、DMX 6fire 24/96の方が綺麗です。
ボックスにケーブルを繋いだ時の見た目は自分も嫌になりました。
個人的な解決方法ですが、ジャンクの外付けの5インチドライブ買い、ボックスを外付けケースに付ける事で解決してます。
ボックスとカードを繋ぐケーブルが長いため、簡単に出来ました。
ただ、外付けドライブの後ろをくり貫く作業があったり、電源スイッチが後ろについているものを選ばなければ見た目がイマイチという事もあります。
ちなみに、電源スイッチの位置にこだわらなければ捨て値で売っていますのでさらにいいかと思います。
配線も気にせず気軽に繋げられますし、結構いいです。
>502
突っ込み感謝です。一晩の作業で夜な夜なはおかしいですね。
夜な夜なはATAカードの方ですね。
最近は毎晩相性解決に奮闘しているので。
>503
外付けは熱いですね!
しかしケースが黒と紺が基調のものだったのでUniverseを選んだというのもあって
残念な限りです。
BOXのドーターを諦めて、外付けMIDIだけにすればケーブルは後ろにできるのですが。
NS5Rのドーターだけで我慢するように自分を説得してみます。
DMX 6fire 24/96ももう少し値段が下がったらセカンドマシンに付けてみたいですね。
ありがとうございました。
何故Aureon5.1Funのドライバだけ更新されたんだろ?
7.1Spaceはスルー?
Aureon 5.1PCI / Aureon 5.1Fun は、
残念ながらチップが、CMI8738-6CH-MXの方です。
あーあーあー、なるほど。
「Sky」じゃなくて「Fun」の方ですね。
勘違いしてました。納得。
漏れもドライバは、たまには出して欲しいけどね。
EWX24/96も久しく更新がないし。
まあ、使えてますけど。
AKIBA PC Hotlineから
お買い得価格情報 2006年1月21日号(速報版:20日調査)
■TSUKUMO eX.
(4F)TERRATEC AUREON 7.1 Space(サウンドカード,PCI,Envy24HT,マイク付き,パッケージ版) 4,980円
在庫限り。
(4F)TERRATEC AUREON 7.1 Universe(サウンドカード,PCI,コネクタボックス/リモコン付属,パッケージ版) 9,800円
在庫限り。
TSUKUMO eX.でTERRATEC AUREON 7.1 Universewoを買ってきました。
TERRATEC AUREON 7.1 Spaceはもうありません。
TERRATEC AUREON 7.1 Universeは2個のうち1個を購入で残り1個
代理店のASKがもう取り扱いをやめるので在庫放出品だといってました。
511 :
Socket774:2006/01/22(日) 15:26:48 ID:uB2KfpLK
64bit対応するならAureonより6fireが欲しいなぁ
>>510 >代理店のASKがもう取り扱いをやめるので在庫放出品だといってました。
日本ではASKだけだっけ,代理店してたの?
昔から日本の流通に関しては不遇なメーカだなぁ…
興隆
Aureon 1月末なのに出てないな。
中の人の暦ではまだ1月上旬なのだろうか
x64きたぁぁー!!!!
x64ドライバーだけど、64ビットじゃないWinXP SP2の
ドライバーとコントロールパネルのインストールOKでした。
今のところ不具合もなく使えてます。
今回のx64ビットドライバーで、
TT1724ht.sys 5.20.3.28 → TT1724ht.sys 5.21.3.30 にバージョンが
上がってるようです。(64ビットドライバーはTT1724HT64.SYSで別にあるようです)
history.txtから・・
5. 21.3.30
------------------------------
New: Win64 Support
と特に変わってないみたいですが、最新版がいい人に