サウンドカード オーディオカード 総合スレ 38曲目
1 :
Socket774 :
04/08/12 03:37 ID:SDlOrSj1
2 :
Socket774 :04/08/12 03:38 ID:SDlOrSj1
3 :
Socket774 :04/08/12 03:38 ID:SDlOrSj1
4 :
Socket774 :04/08/12 03:39 ID:SDlOrSj1
■ゲームをすることを考えている人へ■ ゲームに向いたサウンドカードは目下のところ、栗のものしかありません DirectSound3Dのハードウェア64音対応とそのCPU負荷の小ささや、 EAXの正規の対応などは他社のサウンドカードにはない明確なアドバンテージです というわけで、ゲーマーは以下のサウンドカードを買うことを推奨します Audigy ES Audigy Audigy2 Audigy2 ZS (注)Audigy LSは買ってはいけません。地雷です。 かつてのデファクトスタンダードのLive!ももう時代遅れと言わざるを得ません。 機能、音質の両面から考えて新規に購入するのはやめましょう。少しお金を貯めて Audigy ESを買った方が何倍も幸せです。
5 :
Socket774 :04/08/12 03:39 ID:SDlOrSj1
■うぜースレ■ つーか私の立てたスレうざったてー。 宇宙が一番とかエロい事考えてご飯に鼻血垂らすわ、 聞き専の奴らがASIOなんかとか言う下品な愚民や テンプレも読まない失礼でマナーを守っていない奴や 喧嘩売ってきて買ったら「ごめん」とか言って謝るヘタレや 48KHz固定で書き込むしったか男、 たまに出没するマンセー社員、 ゲームの文字を見つけたらでしゃばってくる栗厨、 なんでもかんでも栗厨扱いするアンチ栗、 RMAA厨にピュアオーディオかぶれ、 持ってもいないのにAだのBだの言い合うランク付け厨、 批判する人は皆嫌韓厨扱いのegoイスト、 ごく一部は良いコなんだけど大半が汚れすぎ。 寝言言ってんのか?って感じ。 顔洗えよ。
6
テンプレ終了 さて0404とjuli@どっち買ったらいいか教えてもらおうか
ヲン
ちなみにスピーカーはVH7PCです
今まで使ってたaureon7.1 spaceが壊れたので買い替えを検討してます
誰も居ないようなので寝ます、おやすみなさい
12 :
Socket774 :04/08/12 04:51 ID:M2L40CSk
かつての5.1以前のLive!とP4P800E-Dxのオンボードを比べるとどっちの音質が良い(まし)でしょうか
>12 Liveだろ。歪みきってるフロント使わずにリアから出して聞けばおk。 >11 0404がいいんでないかなと思うが、他人に聞いてみないと分からないなら、 もっと枯れた物買ったほうが安全じゃないかと思った。
RMAAの見方教えて
近々登場予定の宇宙2は最高音質間違いなしだな 今0404買うヤツはアホだな
↑絵に描いた餅を美味しそうに頬張っているカス
SE-U55Xと宇宙は共に2002年5月下旬の発売だったんだね それを考えれば本当に出るかもしれないな サウンドカードとはいえチップの開発速度が早いPCで 2年前のカードを現役で売り続けるのも限界だろうし
18 :
Socket774 :04/08/12 11:45 ID:y/j7WZEU
SE-U55Xと宇宙は共にONKYOカスタムコンデンサだったんだね それを考えれば宇宙2もカスタムコンデンサかもしれないな サウンドカードとはいえDACのスペックを カードのスペックとして売り続けるのも限界だろうし
宇宙2のメインチップは在庫処分のCMI8738に決定だな VLSC回路とONKYOカスタムコンデンサで CMI873を超えた音に仕上げてくれるはず!!
20 :
追加 :04/08/12 12:21 ID:cHOj3WaQ
宇宙2はYMF744です
22 :
Socket774 :04/08/12 13:36 ID:g8FCOjYf
RMAAは全くと言っていいほどあてにならんな
23 :
Socket774 :04/08/12 13:38 ID:Vzpo9pjm
と中年オーヲタが言っております(プ
ブ
YAMAHAのチップを使っているカードで一番音が良いのは何になりますか?
26 :
Socket774 :04/08/12 15:09 ID:Ns649vBQ
指揮者は一生懸命音を混ぜよう混ぜようとしているのに、 何故オーディオマニアはそれを分解してきこうとするのか?
ずいぶんと頓知なことを言う人ですね。
28 :
Socket774 :04/08/12 15:44 ID:fLpFWeDD
数年前に買った青ペンのAW744proってのを使いつづけてきたけど 今日SE‐80買ってきて早速つけてみたらすげ−変わった。 感動。音って結構かわるもんだね。
漏れのRMAAの見方 ・数値はあんま意味ない。 ・Frequency responseで高域がなまってないかどうかを見る。 ほとんど下がらずに22kまで伸びてるといい感じ。 なまってる場合その原因はアンプの特性によるものか、 SRCによるものかのどちらか。最近だと、EMU1212や 1818Mで右下がりになってるのが気になる。96kHzとかにSRC されてる? ・Noise levelでノイズの底を見る。特定の周波数だけノイズが のってる場合は環境から混入したノイズの可能性が高い。 他のグラフを見るときにそこらへんを引き算してみるといい。 ・THDで波の形、及び高調波を見る。波の形は裾がピシッと しまってるかどうかなど、高調波では2倍、3倍の高調波が どのぐらいのりまくってるか確認する。 ・IMD(60Hzと7kのトーンが出てる奴ね。これじゃIMDいまいち 計れてないんじゃないかと心配になるんだけど、俺もあんま 知識はないのでよう分からん)で高調波を見る。波の形も 一応見る。低域が腑抜けてないかどうか確認と、高域に高調波 以外に変なノイズ(ヘボSRCつかうとかなり出る)が乗ってないか どうか確認。 ・Stereo Crosstalkは、酷すぎなきゃどうでもいい。
30 :
Socket774 :04/08/12 16:45 ID:VykSunZq
>酷すぎなきゃどうでもいい。 RMAA自体に言えることだな(禿藁
31 :
Socket774 :04/08/12 16:47 ID:tkIXgZ0A
RMAAでスコアがいいカード・・・・日本の水道水。不純物が混ざっていない澄んだ音 RMAAの結果が悪いカード・・・・海外の水道水。音が濁ってゆがんでいる でFA?
RMAAでスコアがいいカード・・・・水道水 RMAAの結果が悪いカード・・・・わき水
RMAAでスコアがいいカード・・・・水道水 RMAAの結果が悪いカード・・・・わき水(近くに不法投棄=ダイオキシン入りw)
RMAAでスコアがいいカード・・・・水道水温泉 RMAAの結果が悪いカード・・・・天然温泉
1212M、ハイ落ち気味だったのか。光出力に比べてアナログ出力の音がなんだか眠いんだが、そういう理由か。 1212MとHD650を組み合わせたらマターリ過ぎてつまらなかったよ・・・。
ああ、1212Mのアナログ出力とHD650ね。
>>25 DS2416………。
YMFじゃないけど。
YMFの中ではHoontechのDigital XGあたりじゃない?
NECの奴もね >38
Aopen Cobra AW870LP 新製品8月下旬発売 \4,250くらい
41 :
Socket774 :04/08/12 22:01 ID:SDlOrSj1
age
>>32 当然と言えば当然。
原価は同程度で、0404の方は、製造にかかるコストがSoundBlasterを大量生産してる工場で
同時に作れる分だけ、安くできてる
0404は他のメーカーなら300ドル以上してもハイCPって言われるような内容だよ。 比較対照から外した方が良いよ。 同じ値段で勝負できるカードは出て来ないよ。
まぁ、正直俺は0404の存在知らずにCardDeluxe買っちゃった馬鹿な負け組み。。。 いや、CardDeluxeをそれなりの環境で買ったなら良いんだが・・・ 予算の関係上、 CardDeluxe + DrHead + A900 が限界だった。 もし、0404買ってりゃ、浮いた金でヘッドフォンアンプをワンランク良いの買えたのに・・・・。
>>44 いや、ヘッドフォンがそれじゃあアンプを変えても意味なさげ。
せめてHD580とか買おうよ。
A900とHD580じゃ音の傾向が違いすぎてどっちがいいとはいえんな 音質は似たようなもんだよ ポップスでA900が有利でクラシックでHD580が有利 それとPC騒音のある環境だと密閉になっちゃうんだよなぁ オレのHD580はクラシック専用(PC未使用時)になっちゃった、でも満足してる A900はPCでポップス聴くのにいいね サウンドカードは宇宙、ヘッドホンアンプは自作
>>46 いや、HD580・600と対抗するのはA1000でしょ
A900とじゃあそこそこなアンプ使えば、総合的には明らかに傾向を超えて差があるよ
SXH-1でもはっきりととわかる
双方ポップスだけに限定して比べたら大差はないけどね
ま、耳の形も人それぞれだし、ヘッドフォンはオーディオ機器の中でも個体差が 特に大きい。 それ以上ヘッドフォンだけの話したかったらAV板へどうぞ。
49のリンクはRMAAです 書くの忘れた・・_| ̄|○
でも、0404って光のパススルーできないんでしょ。
知ってて買うならアリだろ
53 :
Socket774 :04/08/13 10:41 ID:dsmfVoQa
すみません。質問させてください。
X-WAVE7100を使っているのですが、キャプチャーボードアウトかたLIN-INにつなぎ、光OUTから
アンプにつないでおりますが・・・・。
モニタ中の音声が出ません。キャプチャーしたものを再生させると音が出るといった具合です。
キャプチャはできていますので、接続はあっていると思いますが、少々調べたところ
他のOpt端子つきのサウンドボードではLIN-INから入れたものは、Opt端子から出力されないといった
のを見つけました。
これが本当であれば、キャプチャボードからの出力(ミニ端子)をサウンドボードのオンボード上の
CD-INやAUXに接続しなければいけないのですが、ミニ端子をヘッダーピンのメスに変換する
ケーブルというのはあるのでしょうか。
http://www.comon.co.jp/35S-MB.htm こういうのをみつけましたが、オスでした・・・。
ご存知のカタいましたら、お教えください。
0404ってDirectSound3Dにもそこそこ大丈夫ですかね? 完全にベクトル違いというのは理解しているのだが、 たまにやるゲームのためには欲しいなぁ。
| せ え い て ぃ | \_____________/ V , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、 ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: ミミ _ ミ::: ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i .! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl .i、 . ヾ=、__./ ト= ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! \. :. .: ノ ヽ ヽ. . .イ . `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/08/13 16:29 ID:7CsAkO/Q H D 6 5 0 も 忘 れ な い で く れ 。 (つД`)
>54 1212の話だけど、CounterStrikeでEAXとA3Dにチェック入れるとゲーム起動せずに 強制終了する。チェックいれなければ普通にできるけど。
そりゃ対応してないんだから当然かと・・・ まぁ、なんでチェック入れれる状況なのか理解に苦しむけどね 普通はソフト側で対応してないハードウェアの場合は有効に出来なくするものだけど・・。
0404→アナログ接続→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン 0404→光出力→3万円くらいのDAC→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン どっちが音いいんですかね?
0404はRMAA以外は大したこと無い
デジタル出力オンリーで使うならProdigyとかのほうが使い勝手がいいだろ 0404はアナログで使わなきゃ意味がない デジタル入出力はちょっとしたDTM用途等でそのままデータを 外部に送りたい時とかだけ使うべきだと思う その場合も1212Mのほうが向いてるだろうし(ADATやシンク周りの充実から) 0404に聞き専用途で外部DAC繋げる意味はないと思うよ
0404のアナログが評判いいらしいですけど、比較対象は何ですか?
>>61 なるほど。デジタル出力なら安い物でいいですよね確かに。
0404のDACの性能は3万円くらいの外部DACを越えるんでしょうか?
もしそうならすごくお得ですよね
DACだけで3万のものを超えるわけない もっと普通に考えようぜ・・
3万ぐらいでまともな外部DACなんて有ったか? 脳内製品?
>>66 なんか定番でなかったっけ?
DA-LINKだったかな。うろ覚えだけど。
そう言えば有ったな。>DA-Link あと、SRC2496か。 DA-Linkとだったら、比べるなっていう話だな。 あれ、聴いた事有るけど、全然だよ。 SRC-2496と0404で比べても、0404の方が良い様に思うな。 0404で振動音とか電波障害に悩む事は無いから。
BEHRINGERが2chADACのフラッグシップ機でもだせばなぁ なんだかんだいってSRC2496は多機能サンプルレートコンバータでしかない
0404アキバで売ってるとこってどこ? OVERTOPじゃ売って無さそうなので。
SUPERDAC 2496, ART DI/O なら3万程度で買えると聞いたのですが、0404と比べての評価が分かれているようですね 視聴できないのがつらいところです
\ ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ lニ`ー- ..__ _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ ,ィ ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、 ノ l ヽ. -‐'´ r¬へ‐-_、 ` 丶 、ー==-‐'' ヽ.ィ´ .,' ちょっと通りますよ '´ ー''´ ̄ __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/ ー‐---- ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶 r.,ヘ、 ヒタヒタ 三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ 三三三三,.ィ´-‐'' ´ l,t___ノj ヽ\. ヽ、´_ヽ 三三ニ>''´ ,.ィ´三ヽ , 、 \三三フ 三 / ,.イ.三三三 l ./三.ヽ ヽ‐''′ 三f /. ヘ三三三 ! /三三 ヘ } ` ヽ /-- 、 j三三ニ/ /ヘ三三7 / ヽ. _,.イf´ ヘ三三ン′ ./ ノ三ニ/ /  ̄`ヾ、`ーt . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´ `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´ /三v / .l.ヽ¬jノ `ー‐ヘ. / |. l´/ ,.-ヽ、 | |'j f.⌒j. ト、 |,lく /ヽ.ィ_ノ ヾミハ' { { ヽ l. l j/.t ヘ. |. l _/、 {.ヘ ハ | ! ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ _∧ >‐´ 7 ヽ l. l ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´ l ! ´ ̄ ̄ ´ `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉 _/ ヘ くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
ソーラレイで焼いていいですか?
ちょっと質問させてください。 うちのPCはオンボードで音出していて、音楽再生ぐらいなら問題ないのですが、 DVDを見てるとバリバリっという雑音がのっちゃうのですが サウンドカードを別にすることで直りますでしょうか?
>SoundBlasterと言えば、PC-9801時代から有名なサウンドカード この時点で読む気なくした
79 :
Socket774 :04/08/14 19:30 ID:/KWrD+wf
質問させてください。 使ってるPCはDell Dimension 4600Cです。 予算14000円までで高音質化をしたいと思っています。 サウンドカードを換えようと思ってますが、何がお勧めでしょうか。 ミニコンポがありますのでアンプはミニコンポのアンプを代わりに使ってもいいですかね?? 用途は音楽鑑賞で、主にJAZZとRockを聴きます。
0404
4600Cってロープロしか使えない予感 ・・・・・SE-U55GX.で良いんじゃない?
>>66-69 >>78 の通り自作が良いんだが
今ならPCM1794がいい。自作ならこのクラスの性能でも
3万はいらない
>>79 どこに不満があるのだろうか。
光出力あるならサウンドカード換えるより光入力対応のアンプやスピーカー換えた方が劇的に音質は良くなると思う。
48kHz強制なデジタル出力なんていらね
>>79 の用途ならOptoplayとかでいいじゃん
どうせミニコンポで出力させるだけなんだし
オンキョーのGX-77M買ったんだが ゲームするのに最適なカードをずばり教えてくれ オデジの中のどれを買えばいいんだ?
live
Audigy LS
ないと思うが、もし86が勘違いしたら怖いので… LSだけは絶対に買うな。 以上。
GX-77Mなんか買ってる時点で勘違いしてんだから Audigy LSも悪い選択じゃない
Audigyなんて、どれ買っても一緒
アンチが必死になっておりますpu
>>86 Audigy2シリーズを買っとけ。
ヘッドホンの聴き専だとどれを買えばいいでしょうか? ヘッドホン端子についての評判をお願いします
95 :
Socket774 :04/08/15 15:57 ID:/Dfb/ZdE
>>94 サウンドカードよりまずはアンプを買ったほうがいいと思うが
久々にこのスレに来たのですが、今は0404ってのが流行ってるんですね。 少し前はSE-80PCIが大人気で僕も買ったのですが、今では時代遅れということですね。。。
>94 ヘッドフォンアンプ持ってないならAudioPhileUSBがいい。 ヘッドフォンアンプ持ってるなら0404、予算が許すなら1212M。 いずれにしろ、良いヘッドフォン持ってないならほとんどかわらない。最低でもオーテクのA900以上
98 :
86 :04/08/15 17:31 ID:YUGmwp2l
Audigy2シリーズですか ZSはデジタルに対応しているだけで他はたいした違いはないの? アンプDrHEADにヘッドホンK501を使用してます。
>>94 キムチアレルギーが無いならProdigy192VE
100 :
86 :04/08/15 18:16 ID:YUGmwp2l
Audigy2注文しちゃうよ?良いの? ZSじゃなくても良いよね?? 優柔ふだんな上に神経質だから決められないんだよ たのむよマジで
自作機の構成が、2500+、9800pro、PC-MV5DX/PCI、Audigy2 ZSで、コンポ(victor EX-A1)に繋いで音出そうと思ったら コンポに外部音声入力がアナログコンポジット(赤白)しかないので、繋げない。 そこで、0404を買って、Audigy2 ZSと交換後、PC-MV5DX/PCIのアナログ音声出力→0404のアナログ音声入力、 0404のアナログ音声出力→コンポのアナログ音声入力っていう風に繋げてみようと思うんだけど、可能かな? 当方部屋が狭いので5.1chなんて出来ないし、するつもりはない。 心配なのは、ゲーム。ゲームをやる場合0404だとAudigy2 ZSにくらべ負荷が上がるの? EAXは5.1chが出来ない環境なので無くてもいいんだけど、ゲームにノイズが載ったりするのだけは嫌。
ゲームの頻度はあまり高くないです。MAFIAで街をドライブしたりがメインなので…
>>101 ゲームの種類によるよ
DirectSound3DやEAX使うゲームならAudigy2 ZSの方が負荷が少ないと思う
ただのDirectSoundならそんなに変わらない
てかピンジャック-コンポジット変換できるケーブル探してみたら?
ノイズはシステム全体に左右されるからつけてみないとわからない
>>86 違いは神経質になるほど無いが
新しいほうがいいならZS買った方がいいかもね
>>100 どっちでも大して差がないからZS買っとけよw
価格差に見合った違いはないから 2バルクにしとけってw
107 :
86 :04/08/15 20:27 ID:Hi0FLa+X
そんなに虐めるなよ とことん迷うやんけ 結局はどっちでも良いって事なのね
108 :
86 :04/08/15 20:30 ID:Hi0FLa+X
>アンプDrHEADにヘッドホンK501を使用してます。 これ間違いね 使用したいと思ってたの でもやめてATH-AD700をカードにじかさしにしようと思う 頼むよ、ガツンと漏れにかましてくれ
109 :
86 :04/08/15 20:36 ID:Hi0FLa+X
あ、あれだ ヘッドホンて基本的にアナログだよね だめだ牛乳飲むわ。
110 :
94 :04/08/15 22:23 ID:pa+1mffi
Audigy2でオーテクのAD500使ってて気に入ってるんだけど・・ A900も視聴したけど、オープンエアーのほうが音の抜けがいい AD700は高音がきつかったから、結局AD500に 0404検討してみる
将来的にはヘッドホン?もデジタルになるよね。 電極を頭のコネクタに直接挿すとか。
俺の脳内アンプは腐ってそうだから外でアンプを通さないとな
113 :
Socket774 :04/08/15 23:34 ID:eqMxcXfa
スピーカーケーブルをそこそこいいのに変えたら音がすごく変わったから RCAケーブルも変えたくなったんだけどアコエジとか0404は 元からケーブルが出てるからあんまし効果はないのかな?
>>110 Audigy2はノーマルかな?それともZS??
デジタル出力が2つ付いていて、2万円程度で買えるカードを購入したいのですが、 お勧めがあったら教えてください。 よく聴く音楽はクラシックとジャズです。 ・DiO2496 ・PRODIGY192 SP ・Juli@ ・DMX 6FIRE 24/96 ・SE-80PCI(割り切って。) あたりが適当かと思いますが、これ以外でも良いので、お勧めがあれば教えて下さい。
>>115 好きなの買えよ
それでここに報告してくれ
>>115 Dio2496 Prodigy192 6Fire SE-80PCIはいまさらあえて選ぶ理由が無い。
6fire付属のサッカーボールが欲しいなら買ってもいいと思うけど。
Juli@は、、、どうなんだろ。
この中で選ぶならJuli@だと思うけど、ドライバも普通に安定してるし 自分はアナログアウト使ってるからデジタル出力はサッパリだけど
必死だなw キムチVEといい、ほんと売れて無いんだろなw 限定5000枚w
EGO 叩く人多いね〜
まぁ叩くだけで、説得力は無いけどなw
>>117 >Dio2496 Prodigy192 6Fire SE-80PCIはいまさらあえて選ぶ理由が無い。
6FireはMIDIドーターが内蔵できるじゃないか!
やっぱ今更だな・・・ orz
前スレでProdigy192VEを買った者だけど、1ヶ月で逝ったよ。 突然激しいノイズが発生、他のスピーカーにつないでも他のPCに挿しても同じ。 やっぱり韓国製は・・・_| ̄|○
>>123 同封の着払いで送れ。
おまいさんのPCは、全て日本製かと問いたい。
そのノイズ発生の状態が、正常なんです
俺の兄貴がアキバで某ショップの店長やってるけど、 取り寄せはするけど、在庫置く事は絶対に無いのが韓国製品だ。 っていってるくらいだから。
そんな兄貴に萌えてるのか。
日本製以外は在庫置くなって? 店が空っぽになるぞw
そんなことどこに書いてあるんですか? チョンは日本語勉強してから書き込みましょうね
>>126 メモリー置いてないショップなんですか?
ちょっと寒いです。
キムチカードはPCIのブラケットサイズ合ってないじゃない? 3種類持っていたけど全部そう、ネジ締めすぎると浮いてくる EGOのWTの音は普通なんだけどねー、AUDIOTRAKブランドは許せないところがある
亀浜からUSB音源が出てたんだね。ガイシュツな気もするが一応。
・値段は$30
・ステレオアナログ出力とデジタル光出力(DTS、DD5.1おk)
・USB音源標準ドライバじゃなくて自前のドライバを使い、
3Dゲームの効果音を2chで出力。A3D1、EAX1、EAX2対応
・なにより本体が小さい
大きさなんかは、これでも参考に。
ttp://www.tbeach.com/site/products/audioadvantage/whatdoiget.asp 音質とかは微妙だけど、なんか隙間にぴったりって感じで、
結構いいなと思った。ノートでちょっと古い3Dゲームやる時なんかに。
あと、最近だとDDLが気になる。Senseura+Dolby Digital Live使える
単体のサウンドカードでないのかな。
134 :
110 :04/08/17 12:26 ID:jwUsa7NZ
>>139 音質とかは微妙だけど、なんか隙間にぴったりって感じで、 結構いいなと思った。
買ったの?売ってた?
未来レスいくない!!
正直
>>139 の人が困るじゃないか・・・
>>139 にあたった人の事を考えて見ろよ。
物凄いプレッシャーだぞ?
ん?
_,,...,_ /_~,,..::: ~"'ヽ (,,"ヾ ii /^',) :i i" |(´-ω-) |(ノ |) | | ヽ _ノ U"U
140 :
Socket774 :04/08/17 23:55 ID:aY/GXM7y
スマンageちまった
1212M使ってるんですが A900、A700、AD700 どれがサウンドカードに見合う性能ですか? カタログやレビュー見てもなんだかサッパリ・・・・。
全部見合わんよ。 0404ですらその中で一番グレードの高いA900が見合わんのに・・・・。
>144 自分で引用した記事を嫁と。
また、マイナー過ぎる所が買収したなw
>>142 見合うって何よ?
直挿しするつもりか?
ヘッドフォンアンプ買った方がいいぞ。安いやつでもいいからさ
そして好きなヘッドフォン使いな
なんだよM男の買収額100億円くらいかよ。 俺が買えばよかった。
はいはいw
>142 私は1212MとA1000を使用しておりますが、これ位になってくるとケーブルによる音の違いもハッキリわかりますよ。 オーディオテクニカの音が好きで予算が許されるようなら、一度御検討してみてはいかがでしょうか? と仲間を増やそうとしてみる・・・
ケーブル小僧キター ぶっちゃけケーブルに金かけてる余裕があったらいい耳掻きでも探してた方が益し
モンスターケーブル買う金で耳ねんボー1年分買っとけ
>>142 とりあえずArt系でも全部音の傾向が微妙に違うらしいから
全部視聴して気に入るのを探すべきだと思うが
155 :
150 :04/08/18 17:11 ID:pq2Qcvqg
>151>153 別にケーブルを買えと言っている訳ではないので御安心をw ケーブルによる音の違いもわかり易くなるという事を伝えたかっただけです。 ただしA1000は繊細な音ではありますが、無機質で艶が無いですから 音に艶を求めている人は別のヘッドホンを選んだ方がいいかもしれません。 1212M自体も艶のある音ではないですしね。
1212MよりHDSP9632の方が音良いよ。
RMEは元々音響メーカーだしな・・ RMEじゃないが実測SN比110超のカードと85dbの聞き比べて 85のほうが音良かったしSNと音質なんて関係ないな・・ 録音に使うなら、SN良いに超したことないが
>>142 1212MとA900使ってますが、良い感じですよ。
ただ直付けはできないので、アンプが必要だと思います。
ヘッドフォンは好みの問題だと思うので
視聴してみるのが一番だと思います。
3万円以下で7.1chアナログ出力ができるオススメのサウンドカードは? 主な用途はDVD見る 音楽を聴く
外付け同軸・光つーのがどうも頂けない
cinemasound801をwin2000で5.1サウンドにすることは不可能でしょうか?
>161 この前でたLiveの廉価版がダメダメだったのを考えると人柱は勇気がいるなぁ・・
>>163 CS801がwin2kで出来ないのはDTSだけでは?
>>159 Prodigy192VEあたりじゃない?
実は俺も宇宙からの乗り換えでアナログ5.1以上の出力を持つのを探してる。
04040もほしいけど・・・
いい情報あったら提供よろ。
167 :
Socket774 :04/08/20 02:19 ID:ilARjs7l
>>164 Audigy2ESと思ったほうがいいわな。
まあ元々1万以下でAudigy2が売られてたわけだし大丈夫なんじゃない?たぶん
このスレ的には、光出力はあまり重要ではないのかな...
>>164 Live24はAudigyLSのリメイクだけど、
AudigyVEはAudigy2のリメイクだよ
そりゃ繋ぐとこないからな。
とりあえず04040
>>165 買った当初のパッケージには2000では2chのみ対応になってまして
(その時はMEを使っていたので5.1chの恩恵を受けれてました)
最新のドライバ等で2000でも5.1chにできないものかなーと。
ただドライバ自体出てないみたいですね。
ProdigyVEが完全に死んだな
>>174 なしてよ。ネタ不足なのは認めるけど。
ドライバが出て輝くのさあ
176 :
Socket774 :04/08/21 02:07 ID:0X8ouxB/
まあ、、、やっぱり栗あたりが無難なのかな〜
177 :
Socket774 :04/08/21 02:11 ID:DmwmnWQ7
宇宙最強
栗宇宙が最強伝説
179 :
Socket774 :04/08/21 03:27 ID:1zbKXk4i
egoはドライバが全てをぶち壊し
>>179 Egoスレでも書いたが、もっと価格帯が上のオーディオカードのドライバなんて価格から見ればひどいもんだよ。
Egoのドライバ、これ評価できるレベルだよ。
余計なこともしないし、インスコ、アンインスコも簡単。楽ちんだし。
どーせCardDeluxeなんかあとちょっとで半年ドライバ更新無しですよチクショー いつになったらASIOつかえるんじゃい、不安定な方には戻せんし と愚痴ってみる
>>170 これでやっと1212Mをアップグレード出来る・・・。しかしDockMって随分金掛かってるねえ。
>>144 えー、Avidってそっち業界じゃとんでもなく有名企業ですが?
ProToolsをだしてるDigiDesignもAvid社の1部門なんですが・・・
つまりエントリークラスから超ハイエンドまでAvidがこの手のソリューションをやりますよ
って事。
Avid本体は映像編集系なのでピナクルやApple・Adobeとぶつかる。
映画等のデジタル編集システムとかで多数実績のある会社でつ。
9月上旬かぁ
>>181 ほんと、何時になったらWDM-ASIOドライバがリリースされるのだろうね。
よもや、今後はD8のドライバしか更新しないって事はないよなぁ。 (´-ω-`)
ちなみに、DirectSoundに対応していないからWMP等で立ち上がりが遅くなったりしてるけど、音の安定性
という意味では、MMEドライバの方が圧倒的に上だよ。
WDMでは再生をし続けているとノイズが入り初めて、無視しているとだんだんノイズも大きくなってゆく。
187 :
Socket774 :04/08/21 11:30 ID:/5z4buZJ
>>187 の記事
>今後、WaMiRack 192 X/L、Waveterminal 192 X/M/L、Juli@も順次リリース予定
~~~~~
AUDIOTRAKラインの製品では唯一
Juli@だけドライバで差別化するつもりなのかな?
Prodigyでは散々不正流用されたし
対策もされてるんだろうなぁ
ここまで本気でJuli@押す気だったら
余計なコンバージョン機構とかやめて
値段下げて欲しかった…
テラのPHASE22買ってから初めて損した気分
Juli@はESIブランドだよw 知ったかしてんなって。
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪ なんてありきたりなんでしょうね♪ 誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪ しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、 こういうレスは控えます♪ しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ 「誰もが思い付くような事」を堂々と♪ この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪ このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪ 正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ 図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
(´ム_,` )アッソ
(ノ∀`)アチャー
>>191 今時、(^Д^) (^^; ♪ はおっさんしか使わないだろう
まあコピペなのは判るけどな。
ってか、可愛いね。 そのコピペ。w
お、本当だ。 ニホンゴムツカシイ
Delta 1010買おうと思ってたんだけど、これってPCI-Xなんだよね。 俺のはPCI33なんだけどPCI-Xなマザーボード買うしかないの?
あれ?そうでもないみたい。 PCI-Xのカードは従来のPCIに刺せるのか。 良かった、買ってくる スレ汚してすまんね
201 :
Socket774 :04/08/22 14:41 ID:s2ZweMM8
Envy24は元々3.3V駆動なのに、5V専用カードばかりで、カード上でわざわざ3.3Vを生成してるという謎仕様。
>201 5V専用ばっかなのは、 5VPCIが絶滅してから、PCI2.2対応品を出して、 買い替え需要を狙うためですよ。 3.3を自前で作る理由はなんかあるのかもね。 りっぷるとか少ない電源を作るとかさ。 P.S. ここでは適当なこといってるだけなので信じないように。
PCIの規格でも普通に使うには帯域は十分なんだよ わかってる?
サウンドカードについてはもう枯れた技術だもんな。
prodigyVescrollすると雑音が入る。
>206 不必要な入力は全てmuteした?
スムーススクロールは切っとけ
209 :
Socket774 :04/08/22 21:15 ID:NJ4gRqLU
Prodigyの雑音って、やっぱPCの能力に依るの?
使う人の能力に依存
電源は需要だな
>>189 Phase22買ったの?
レポキボン
某店 SoundBlaster Audigy2 Value Digital Audio 2004年08月27日 発売 ¥4,933 (¥5,180税込) ブレス Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio \7,800 / \7,429 いきなり大特価販売ですか。 この値段だと安すぎだから予約しようかな
>>214 そ、、、そいつはヤヴァイ・・・
また栗の独裁時代が来る悪寒・・・
一応EAXが完璧にハードウェアで動く奴だしなぁ、、、
Prodigy買っちまったよ、俺・・・
>>215 これだけ安けりゃ2枚目として抵抗なく買えるじゃん。
刺せるんなら1枚で我慢する必要なんかない。
原価いくらなのか心配なくらいだ
>>214 ヘッドフォンしか使わないから余計な端子無くて安いValueいいかも(;´Д`)ハァハァ
買ってみるかな。
Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audioてどのぐらいの音質ですか? 0404並み?
>212 了解。 今使ってるのがUSB Audiophileなんだ。 週末ぐらいに1010が来ると思うから、それからじっくり聴いてレポするよ。 ACアダプタはよく分からないから後にします。
222 :
Socket774 :04/08/23 19:42 ID:9V2jZjg0
やっぱ0404は44.1kは微妙みたいだな。
559 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/08/23(月) 19:03 ID:p+V1sF9T
なんかこのスレ元気が無くなってきましたね。
ネタでも投下するか。
CDプレイヤーCoaxial→0404→アンプ→スピーカー
CD-ROMドライブでデジタル再生→0404→アンプ→スピーカー
上の2つ、データは同じ筈なんだが音がかなり違うんだけど。
これってジッターとかノイズの関係か。
560 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/08/23(月) 19:20 ID:OlLKQYEK
>>559 クロックの状態が違う。
これ、PatchMixでソースをSPDIF、クロックを内部にしててもSPDIFのクロックに影響を受けてる。
クロックをSPDIFにしてたら当然精度の違うクロックを使ってる事になるし。
クロックの精度が違えば当然音は変わる
561 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/08/23(月) 19:26 ID:p+V1sF9T
>>560 ふむ。クロック精度が違うわけだな。
音がよかったのはCDプレイヤーを使った方だった。
0404は水晶の質があまり良くないのかな。
まぁ、0404のDACの質はかなり良いけどね。
聴き疲れしにくい爽快な音。気持ちが良い。
うちのCDプレイヤーのDACは変な癖があるから聴き疲れしやすい。
562 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/08/23(月) 19:29 ID:OlLKQYEK
>>561 既出だけど44.1khzの時のクロックはPLLらしい。
563 名前:Socket774 [] 投稿日:04/08/23(月) 19:29 ID:QGuCX34S
>>561 散々既出の通り、0404は48k水晶から44.1kを生成してるから、44.1kの精度が悪い。
564 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/08/23(月) 19:41 ID:p+V1sF9T
そうだったんだ。散々既出のネタですまんかった。
散々既出と書かれてるのをまた張るのかよ… それでもあの価格帯ではイイと言われているハズだが?
前もなかったか?外部からクロックを入力してやると音がよくなるとか 結果的には書き込んだ奴が自爆したんだけどw
>>223 俺も1万5000円の割には高音質だと思うけどね。
変な色づけが無いから聴き疲れしないし。
96kHz24bitレコーディングはかなりよさげだし。
俺がサウンドカード買うって言ったらなに薦める?教えて。
お財布の中とスピーカー又はヘッドフォンとアンプは?
>>226 用途による。
ゲームに使うのか、音楽鑑賞に使うのか、録音につかうのかをはっきり汁!
それと、予算もわからんからなんとも言えない。
229 :
226 :04/08/23 20:07 ID:5cJGLMNh
ゴメンなさい。 用途は映画鑑賞とBF(ゲーム)です。 予算的には1,2万位。グラボで言ったら9800Proみたいに コストパフォーマンスが優れた商品を購入したいと考えております。 因みに今使ってるのは Name : Realtek AC'97 Audio Manufacturer : Realtek Product Name : Realtek AC'97 Audio PowerManagement Supported : false Status : OK です。MSI製、865PE Neo2-PFSの。
Audigy2あたりを買えば。 一万円を切るモデルも出たからかなり安く買えるよ。 音質はわからんけどね・・・。
Audigy2かちょっと背伸びしてAudigy2 ZS
232 :
226 :04/08/23 20:24 ID:5cJGLMNh
>>230-231 んンナルホドッ!!!
一万円以下はちょっと怖いんでAudigy2 ZSとやらを探してみます。
返答ドウモでした。:)
233 :
Socket774 :04/08/23 21:22 ID:bHZCn8bx
MAYA 44 MK-II 買ったら韓国産だった。知らんかった。 juli@もそうだね。
だってメーカー韓国だし
>>233 韓国産だからって気にするな。
質が悪けりゃ問題だが、悪くなけりゃ別にいいだろ
hoontechも韓国
ρ ○ノ サァ! 。ノ) (ヽ
>>233 juli@使っているが普通に良かったぞ
自分もjuli@買ったよ ワンズの通販で21110円だったけど USBメモリ(128MB)がおまけで付いて来るんだね そんなのいらないからもっと安くして欲しかったよ
241 :
Socket774 :04/08/24 09:05 ID:apLjnSk7
買ったからどうした。 お前の糞耳では良い音だとかの感想も述べられないのか、 比較すらもできないのか。
>>241 ,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
/////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
|=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;| <あ、そう、すごいね、帰っていいよ
,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;!
ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:!
(`=〜' / |;:;:;:;:;:;:!
| |///ミ
######,,,,,,/ |
Prodigy VE PCIスロット変えてみたけど、雑音変わらない。 MIDI音割れするし。。 音質はわるくないんだけどね。
あと、S3復帰のバグは既出みたいだけど、 まさか、その後Windows起動できなくて、スロットからはずさなきゃならなくなるとは、思わん買った。
99Audigy 2 Valueの値上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 安いうちに予約しときゃ良かった…
(^Д^)
>246 キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 大体この位が相場って事かね。
そりゃ、あの値段が相場だったら、少なくともサウンドカードの市場は一気に崩壊しちまうよ・・・。
>>251 フロントベイで音量調節ができないなんて・・・激しくイラネ。
それよりも、ピュア入門用のアンプを買ったほうがよさそう。
ボリュームがPCIスロットって何考えてんの? ヘタするとJuli@並に売れねーぞw 外部電源に対応してるなら、はじめから外付けにしろよ・・・音虚なみのアフォ3流メーカーさんよぉ(ワラ
5インチベイ用のデジタルアンプならまだ使えるけどねぇ
255 :
Socket774 :04/08/25 16:20 ID:qWvtJg1c
PCIスロットつまみワロタ
あふぉだ・・・・w PCIスロットにつまみって・・・・w この会社は何考えてるんだw
外付けはDr.AMPが既に出てる わざわざマーク2を発売するくらいなんだから、 少なくとも初代はそれなりに売れたんじゃないの?
トライパスの石が乗ってるのか。個人的にはTIの石の音のが好みだが 専用にアンプを買うより安価だからサブ機用にでもちょっと欲しいな。 それかキューブPCにこれ乗っけてそこそこのスピーカー繋げればトライパスの デジタルアンプチップ搭載のハードディスクミニコンポが出来るな。面白い。
ムシャクシャしてつくった ネタとして騒がれればどうでもよかった 今では反省している
ってゆーか、絶対DrHeadの方が音質マシじゃね? わざわざノイズ満載のPCの中に入れる意味が分からない。 さらにPCIスロットにつまみつける意味はもっとわからない。
毎度ボリューム位置で騒がせてくれる
デジタルアンプといっても入力はアナログなんじゃないの? そしたらWindowsのボリュームコントロールで音量調節できるじゃん
>>262 アンプのボリュームで音量調節するのが一般的です。
どっちにしろボリューム調整が大変そうだな。 俺だったらキットを買って自作するわ。 いつかやるかと思ってたけど、今回はマジでやっちゃったね(ノ∀`) アチャー
素直に5インチベイサイズでDr.AMP+Dr.HEADみたいなのを出せばよかったのにな 外付けも内蔵も選べるようなの
24bit/96kHzの5.1ch出力に対応したサウンドカード「Sound Blaster Audigy LS Digital Audio」(SBAGYLDA)の標準価格、および直販価格を値下げした。 標準価格を9,349円から6,174円に、直販価格を8,379円から5,229円に改定。それぞれ3,175円、3,150円の値下げした。 ツクモの値付けも普通だったってことかいの?
Audigy 2 Value大体平均8千円か… 5千円のうちにさっさと予約しときゃ良かったよヽ(`Д´)ノウワァァン!! でもあれは特価と言うことなのか…? こうなったらZS買ってやる、っと思ったけど、 近いうちに同系統の新製品って出ないかな?
>>267 単にLSの値段をValueにつけてしまったかと。
いつ届くか楽しみですよ
LSが届いてまたもめるんだろうな
あー、ごっちゃになってたね。スマソ。
272 :
Socket774 :04/08/26 15:23 ID:kICcABN5
質問です。 うちのクラウン(車)のオーディオでラジオやCD聴くと、とてつもなく心地よい響きのある音が出るんですが オーディオカードであのレベルのサウンドを体験出来るのはありますか? SBLive!→SoundStrom→E-MU0404 とカード変えてきたけど、あのレベルには程遠いです。 よろしくお願いします。
ウハー買え
遠慮せずボリューム上げられる一戸建てを買え
車の中で聴け
確かゴールドムンドがWINDOWS載ったアンプ出してたはず。 自作ヲタなら当然もってるだろ?
んな当たり前のこと聞くなっつの
280 :
272 :04/08/26 16:52 ID:kICcABN5
レスどうもです。 確かに聴いてる環境が悪すぎます。 まず、住宅事情の関係上ヘッドフォンである事と ヘッドフォンアンプをケチってDrHeadにしてること さらにヘッドフォンはオーテクのA900だと言う事。 E-MU0404の力の10%も出せてないでしょうね・・・。
281 :
Socket774 :04/08/26 17:07 ID:36uVRHhd
スピーカーをヘッドフォンを比べてる時点で釣り
. ・ * . ・ . . ゜ ゚ ・* : .。 ..。 . * ・ . ・ ゜ . 。. . 。. : * ・ ゜ ゚ ・
どうでもいいけど、車で聞くとなんか妙に音が良く聞こえるよね。
EMU-1212MとSTAXのヘッドフォンアンプとを 繋ぎたいのですが、どんなケーブルが必要でしょうか?
端子と信号の質にに合ったケーブルが必要です。
>>285 ステレオフォン→XLRオス
を2本と
SE-80PCI
>285 STAXのドライバーによる
juli@購入しました。ついでにNO-PCIも。 とりあえず文句はなく、満足しています。
>>280 A900と0404なら、お互いそれなりに力を発揮してくれると思うけどなぁ。
0404は確かに凄いC/Pを秘めてると思うけど、だからといってそこまでヨイショするほどのカードじゃないっしょ。
(;∀;)99のSoundBlaster Audigy2 Value Digital Audio支払い案内きたぁ!
| せ え い て ぃ | \_____________/ V , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、 ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: ミミ _ ミ::: ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i .! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl .i、 . ヾ=、__./ ト= ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i .! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl .i、 . ヾ=、__./ ト= ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! \. :. .: ノ ヽ ヽ. . .イ . `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
>とてつもなく心地よい響きのある音 特定の周波数に歪が発生しているか、Qサウンドとかの加工処理をしているんじゃないのか?
或るサイトの書き込みから:
「通常はG4でProtoolsHD、Win機をEmu1820Mで使ってます。
Emu1820MもProtoolsHDのI/Oも出音そのものは、同じソースで
聞き比べても大差が無かったのには、ちょっとビックリでした。
うちのモニター環境だと、かえって1820Mのほうが聴きやすい音
にも聞こえます。」
http://kokujin.web.infoseek.co.jp/ 話半分に聞くとしても、やっぱりE-MUのカードは凄いな
head-fi.comでも、HDSP9632のアナログと1212Mのアナログ出力くらべて、 色々やってたからね。HDSP9632のほうがちょっといいけど、殆ど同じって ことらしい。RMAA取って比べてもいるんだけど、1212MのRMAAを小音量 で取った挙句「1212Mの方がRMAA結果はいい、何故だ!?」とかやってた のは笑った。 全体的に今回のEMUシリーズはかなり毛色はいいみたいだね。
297 :
Socket774 :04/08/29 01:16 ID:DQBfsbGe
やっぱ0404だけ駄目だなあ…orz クリスタル二個載せてくれよ…
値段なりということだろう。 正直1万円前後と2万円以降とでは購買層が全く違うと思うし
というか48クリスタルから44.1生成での違いがわかるような奴は こんな安い物買う必要無いくらいの物持ってるだろう
301 :
Socket774 :04/08/29 06:21 ID:BQim+sXN
また糞耳テストしようか? 5000円のサウンドカードが10万円にかわりますよ(^Д^) ニョハ
と言うか、48kHzのクリスタルに44.1kHzを通す場合 変換精度で音質が分かる事を知らないのだろうか? まさか、同じ周波数のクリスタルなら音質の劣化が全く無いとでも思ってるんじゃないよね? 言っておくけど、 変換精度の高いクリスタルでリサンプリング>>>質の悪いクリスタルでそのまま だぞ? 更に言うと、 変換精度の高いクリスタルでリサンプリング≒一般的なサウンドカードについてるクリスタルでそのまま 高い周波数にリサンプリングすると言う事は、オーバーリサンプリングであって、劣化リサンプリングじゃないんだし。 何を勘違いしてるんだろうか? 48kHzを44.1にリサンプリングするんじゃあるまいしw
>48kHzを44.1にリサンプリングするんじゃあるまいしw こんなケースはほとんどありませんが?
>302 リサンプリングと、0404がやってる48kHz用の水晶で44.1kHzの近似も 作ってるってのとが、ごちゃまぜになってるぞ。 ていうか、そもそも、「48kHzのクリスタルに44.1kHz(の音)を通す」 「変換精度の高いクリスタル」「クリスタルでリサンプリング」などなど、 気が狂ってるんじゃないかと心配したくなるくらいわけワカメだしな。 「48kHzで48kHzにリサンプリングした44.1kHzの音を出す」「精度の高い 発信機」「リサンプリングした物をジッタの少ない回路から出す」みたいに、 ちゃんと日本語使えハゲ。
まぁ
>>302 は置いとくとしてだな。
E-MU0404の場合は、まずE-DSPチップで48kHzに一旦ハードウェアオーバーリサンプリングされる。
そのデータを48kHzの水晶に回してるわけだ。
その辺の44.1kHz用データを48kHz水晶で近似値で水晶するようなカードとは違うので
水晶が1つしかないからと言って音質が劣化するような事は無い。
勿論オーバーリサンプリングの時にチップによって補完されてるわけだから
少なからず実際とは違う音へ変化していて、特に高音部への影響があることから
高音がきつくなるなどの症状が出るわけだ(実際にこれを聞き分けれる人が居るとも思えないがね、オーディオマニアはこれが理論的に分かってるからそういう音になってる気がしてるだけの事も多い)。
しかし、そらへんのソフトウェアリサンプラーのSSRCやPPHSとは精度に圧倒的な差があるので、全く問題とならない。
>その辺の44.1kHz用データを48kHz水晶で近似値で水晶するようなカードとは違うので 水晶消し忘れ・・・
307 :
Socket774 :04/08/29 08:36 ID:lJQJ9U5D
>>305 ハイハイ、ネタは要らないよ
リサンプリングされない、バイナリ一致するし
そりゃAudigyだし、しかもソフトウェアリサンプラーの方が圧倒的に精度が高い
>ハードウェアオーバーリサンプリングされる >音質が劣化するような事は無い なんか矛盾してませんか?
>>307 AudigyにはE-DSPは付いてませんが?
大体、PPHSとかSSRCの精度ってどのレベルか知ってんの?
SSRCだって、正直普通の人が聞く限りPPHSとの差がわからない。
分かったとしてもどうせブラシーボ
所詮、最低だと言われているPPHSと同類なわけだ。
>>308 言い回しが悪かったね。
前行はソースとしては
下は視聴上な。
302=305だよな。それとも305は単独の釣りか? 307で正解。0404は44.1kHz出力可能だしbit perfectだ。 単に44.1kHzに都合のいい水晶が乗ってなくて48kHz用のから 無理やり44.1kHz作ってる。 ただ、安いカードでやってる無理やり44ってのとはちがって それなりにちゃんとした回路で多少は程度のいい44出してるという話。
305はマジレスしてるつもりだけど、実際は302と似たような勘違いをしてるんじゃないの? あくまで、クロックを何で生成してるかの問題ということですね
44.1kHz出力と48kHz出力とでは音が少し違いますよね。 E-MU本スレでも同じようなことが書き込みされていましたけどね。 水晶が2個乗っていないとやっぱりだめかな。
>>312 わけわからん。
ソースはどっちなのよ?44.1or48?
まぁ1個で問題ないなら1212Mとかも1個にしていただろうね。
315 :
313 :04/08/29 13:20 ID:51SZ0S9r
やっぱりE-MU本スレを読んできても
>>312 が言ってることが
わからんかった。
>>314 ラインナップに数ヶ月遅れで最後に追加した最下位入門用カードだしね。
贅沢言っちゃいかんわな。
1212M・1820MのMはマスタリングのM。 貧乏DTMerや聴き専宇宙信者取り込み用に発売された0404とは比較にならないだろ。 音にコダワル人間なら、差額が1万もないんだから1212M以上にしたほうがいいだろうう。 0404のレポで聴感的に高音がきついという感想があったけど DAC自体も違うから音の個性による違いもあるけど、44.1のPLL生成での精度の影響もやはりあるのでは?
それで宇宙スレで0404の宣伝が繰り返し行われていたのか(笑
Audigy2Valueも44.1KHz出力できるようになったし 48k水晶から44.1を作り出す何か良い方法でも見つけたのかなw
それ擬似44.1(w
320 :
Socket774 :04/08/29 14:37 ID:9GyJhGD5
問題なのは、数千円のEnvy24HT-Sですら水晶が二個乗ってるのに、 なんでわざわざ0404が一個しか乗ってないって事だ。
クリだから
なんで、PLL生成が気に入らないって言うような耳が肥えた聴き専が 0404程度の値段のカードを買おうとするかな。 そんなつまんないこと気にしないで、もっと良いカード買えば良いのに、と思う。
323 :
Socket774 :04/08/29 15:36 ID:cIBb7Ja9
>>322 このスレでやたら評判が高くて、Linx並とか言われてたのを真に受けたんでしょ。
工作員万々歳。してやったりだな(笑
>316 電波飛ばしすぎ。 なんだよその「マスタリングのM」ってのはよ。 旧1820に対して新1820Mがあっただけなのに、栗がついでにって EMU1212の名前を1212Mに変えただけだろ。もう、なんつーか、 宇宙関係住人はすべて電波ですか?
>>325 おいらDTM板住人で、エンソニックでの発売時に1820M買ってるけど、
当時から1820M、1820、1212Mっていうラインナップだったし、
「Mがマスタリンググレート」ってのはエンソニックでも言ってることだよ。
スペック表見る限りでは”マスタリンググレード”ってのは 録音性能の強化をしたという感じみたいだけど
1212や1820Mが宣伝文句としてマスタリンググレードAD、DAをつんでるぜ といってるのは確かだけどどこにも「MはマスタリングのM」とはいってないっしょ。 とか思ってたのだが、おりょ、最初から1212Mだったのかいな。でた当初は1212と 1820Mって呼ばれ方が多かったから1212だったんだと思ってたが、間違ってた みたいだな。 となると316の文章でも別に変ではないか。すまんかったな。>316 でも、「マスタリンググレードのAD/DAだぜ」みたいな宣伝だけでも、チップだけで 性能語るなよって感じでげんなりなのに、「MはマスタリングのM」みたいな台詞まで 出てくると、なんか、台詞だけ一人歩きしていきそうで嫌なんだよな。
330 :
312 :04/08/29 16:52 ID:kfyzd9mt
>>313 ソース:44.1kHzとリサンプリングした48kHz
48kHzや96kHzのソースはいい感じ。
この値段なら文句は無いね。
CDPなどのDACとしても使えるし。
>>320 水晶二個っていっても精度が悪かったら意味無いだろ。
CMI系とか14.38MHzの水晶1個だけだけど どうやって44.1KHzや48KHz作ってるんだろ?
332 :
Socket774 :04/08/29 17:24 ID:IxCvXzAi
>>331 PLLで生成してる。
USBオーディオ系が12MHzから生成してるのと同じ。
MDと光デジタルケーブルを使って接続したいと思い、 光デジタル出力のあるサウンドカードを買いたいのですが、 Audigy(無印)にあるデジタル出力は光デジタルとは違う ものなのでしょうか。素人な質問ですみません。 Audigy(無印)が地元のソフマップで中古4980円で売っていたのですが、 これは妥当な値段でしょうか。光デジタル接続ができるならこれに決めよう かと思ったのですが、この値段で買うくらいなら、 Audigy 2 Value Digital Audioを新品で買った方が良いでしょうか。
334 :
Socket774 :04/08/29 20:16 ID:h8evMO2j
まぁ、ASIO使ったら水晶とか全然関係なくなるけどなw
ASIO最強過ぎ
やっぱ甲府産の水晶が音良いよね
338 :
331 :04/08/29 21:54 ID:hN8+3l40
>>332 なるほど
Echo Miaも14.38MHz水晶一個なんだよね
340 :
Socket774 :04/08/29 22:09 ID:GLloxfXh
>>333 高いな(笑
もう少し早ければ5000円でAudigy2Valueが買えたのにねーーーーーーーーw
ゴミに5000円も払う奴は、豪邸にでも住んでいるのだろうな。 いいなあ。捨てるほど金があって。
344 :
333 :04/08/29 23:24 ID:xdBAlL6U
345 :
Socket774 :04/08/30 00:17 ID:v17gv85/
エゴシステムのJuli@買った。 タイムスパンしたりピッチシフトすると「ピー」って凄い音出してエラーする。 それ以外にもしょっちゅう不安定になってキリキリ凄い音になる。 ドライバがダメっぽいよ。まいった。
工作員キタ━━(゚∀゚)━━!!
環境や設定、使用ソフトも書かない不安定報告では 脳内カードの嘘報告扱いされるわな。 俺もJuli@を使っているがfoober2000,WaveLab等ASIO再生や録音共に問題ない。 初物にしては今のところ文句の無い安定度と使いやすさなのだが。
>>345 それASIO使ってるでしょ?
今のドライバはASIO関係が不安定になる事もあるみたい。
ただProdigyVEも似たような傾向にあるもののベータドライバでだいぶ改善されたみたいだから
Juli@もそのうち改善されると思われ。
>>346-347 この物凄い反応振りが逆に工作員に見えるわけだが・・・
ここで煽られても自分のカードの音質が変わるわけじゃないからなw 妙にベタ褒めしてるのを見るとただのド素人に見えてしまうw
350 :
345 :04/08/30 02:05 ID:2ahuiHlK
Juli@は、 foobar2000に、ASIOプラグインを入れて、再生するだけならOKだが、 ソフトサンプリングプラグインを入れて44.1を176.4にコンバートしようとしてもできない。 ASIO CapsでJuli@を調べてみたら、なんと44.1/48/88.2/96/192対応で、 176.4は、Juli@自体が対応できない。 176.4にも対応してるとHPに書いてあるので、だまされた気分。 しかも、192にコンバートしても聴くことはできるが、すぐに不安定になる。 Sound it!でも同じで、タイムストレッチやピッチシフトするとすぐエラー PCを再起動しなければ直らない。 製作途中に再起動かけると保存されないから、これじゃ音楽製作には使えないよ。 再起動せずにアプリケーションだけ一旦閉じて再開しても、Juli@ASIOドライバロード失敗のメッセージが必ずでる。何度やっても同じ。 エラーを起こした後は、Juli@のドライバが壊れるわけで、Sound it!が悪いようには思えない。 Juli@は、ドライバが糞だと言わざるを得ない。
351 :
345 :04/08/30 02:09 ID:2ahuiHlK
>>347 >WaveLab等ASIO再生や録音共に問題ない。
WaveLabで加工してみろ、ピーとかキリキリとかフリーズとか起すから。
Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio この2つの違いってなんですか? 付属品の違いや、ピンジャックの色が違う程度なら安いほうで良いかなと思ってるんだけど 買うのはこの2つのどっちかなんで、どっちがお勧めなんでしょう?
>>352 ・・・正気か?
とりあえずその2つの選択肢があるならばZSは買うな。
SBシリーズの唯一の売りであるEAXがZSは他社と同じくソフトウェアエミュレーションなんだよ。
だから正直SB買う意味が無い。
ValueはAudigy2の最上位モデルとボード自体の性能はほぼ一緒
違うのはオプションや入力端子が最低限に絞られてるだけ。
でも普通に使う分には大差ない。
EAXがソフトウェアエミュレートなのはAudigy LSだぞ? Audigy2 ZSはAudigy2の後継の最新モデルだし、 両方ともちゃんとハードウェアでEAX対応してるが IEEE1394が欲しければ2ZS、いらなければ 2 Valueで良いと思う でもSoundBlasterスレで聞いたほうが良いんじゃない?
>>353 そ、それほんとか?!
LSと勘違いしてネーカ?
356 :
353 :04/08/30 02:43 ID:3uQmbOdr
・・・orz
>>353 は見なかった事にして・・・・。
LSと勘違い・・・
マジで恥ずかしい。。。
最近、皆、激しくしったか。全員工作員に違いないニダー。アイゴー。
358 :
352 :04/08/30 03:41 ID:AbDA+acg
専用スレがあるみたいですね 探したけど気づきませんでした 専用スレ言ってきます
359 :
Socket774 :04/08/30 06:17 ID:xynnDm4J
Juli@ドライバすごくいいよ。 ASIOレイテンシー6msで問題なく動いてるよ。
360 :
Socket774 :04/08/30 06:31 ID:VefdSJHu
はいはいつまらんよ
Juli@を貶めても、別に栗の価値は上がらないぞ。 信者の住む場所が違うからな。
ぐあー、SuccessでAudigy2ZSがタイムセールに出てるやん… 別の店で買ったばかりだと言うのに(当然Successより高い値段で)… 特に急がなかったんだから、もうちょっと待てば良かった…
サ糞スで買ったら耐えられない位待つ事になっていたかも知れないんだから、いいんじゃない?
>>359 問題なくって、再生と録音だけだろ?
DTMができないんじゃ、どうしようもないよ。
このカード。
,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ 彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ 彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i ((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:| |=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;| <あ、そう、すごいね、帰っていいよ ,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; ! ( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;! ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;! ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:! (`=〜' / |;:;:;:;:;:;:! | |///ミ ######,,,,,,/ |
味塩コショウ
368 :
Socket774 :04/08/30 11:37 ID:MqyLoZ0Q
>>365 DTM用に使ってるし、CUBASE SX、Reasonなど。
*・゜゚・*:.。..。.:*・ 宇 宙 ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
>>365 MIDI_INにMIDIキーボードつなげて、SOL2使ってる。
このクラスのカードだったら簡単なDTM用途にも使えるのでは。
この価格帯でDTMどうたらいうのも恥ずかしいし、 DTMやらない素人がレイテンシ下げて喜ぶのも恥ずかしい
結局はテクとアイデアなんだから道具に拘りすぎてもアホ。
才能無い素人絵描きがフォトショを手に入れて悦に入るのと同じ。
>>370 の姿勢は正しいな。
ところでサウンドカード総合スレまとめ用ページ等は作らないのでしょうか? 誰か詳しい人、お願いします・・・ #あと、できればそこに糞耳テストを加えて欲しいです。。
>>373 [言い出しっぺの法則]
\●ノ\●ノ
へ■ ▼へ
> <
HDSP9632が買えなくて、Juli@を買った貧乏人ですが、 かなり満足してます。音も良いです。 なにより古いレコードを24bit192kHzで録音して、 外付けHDDに貯めれる。 レコードが擦り切れなくて安心。 いちいちホコリ取らなくていいし。 入力も2系統(プリメインアンプとマイクプリ) 出力も2系統(プリメインアンプとヘッドフォンアンプ) MIDIもつなげるし。 今後、デジタルでユニバーサルプレーヤーとつなぐつもり。 (AES/EBUではないので、ソフトによっては、デジタル録音できなが)
377 :
376 :04/08/30 18:42 ID:XGYSkVR7
でも、不安定さはありますね。 ドライバが悪いのかどうかはわからないけど・・。
cmi8738のカードはmixer.exeを使ってデジタル出力の設定を行いますが、 いつもmixer.exeがいつの間にかwindows標準のボリュームコントロールになってしまって デジタル設定が出来なくなってしまいます。ドライバ再インスコでも直らないのでお手上げ状態です。 どなたか解決策ご存知ありませんか? mixer.exe以外に設定する方法があるのでしょうか。
>>378 これ、俺も同じ状況に何度かなりました。
結局OS再インスコで元に戻りましたが、もっと建設的な
解決法はあるはずですよねえ。
ドライバの削除してから再インストールでダメなの? program filesの該当フォルダに本体は入ってるけどね
>>378 C:\WINNT\の中のmixer.exeを実行すれば戻ると思う
mixer.exeはこれ以外にもあるけど、それを実行してもwindows標準になっちゃうと思う
あとデジタル出力なら、可能ならばDio2448のドライバつっこんでASIO化した方がいいと思う
デジタルしか使えなくなって不便な面も出てくるかもしれないけど
Juli@ の購入を検討しています。 EAXのような3D音響は無理にしても、 普通にゲームの音を2chステレオで鳴らすくらいはできますか? オーディオカードの中には、 ゲームの音が全く出ないものもあると聞いたのでちょっと心配。 高品質なPCオーディオとゲームとを 一枚のカードでまかないたいのですが、 お薦めのものがあったら教えてください。 「Audigy 2 買えよ」っていうのは無しで。
Julip買った。 音質もさることながら、 ドライバのDirectWIREが大いに役に立ってる。 SONARでMU80とSD-90とオーディオデータを同期してミックスダウンするのに、 この機能がなければ難しかった。 接続は、 SD-90→(コアキシャル入力) →Juli@→SONAR→Juli@→(アナログ出力)スピーカー MU80→(アナログ入力)
宇(ry
386 :
Socket774 :04/08/31 19:57 ID:0xrN2nOb
387 :
Socket774 :04/08/31 21:40 ID:OfuPNd7i
Juli@ ASIO出力176.4kHzに対応した。 ベータドライバ出してくれた。 メーカーの対応速いな。 2ちゃんに書き込んだらすぐ対応してくれた。 感謝感謝。
388 :
Socket774 :04/08/31 21:42 ID:OfuPNd7i
でも、Juli@のASIO出力は、レイテンシーに弱いね。 256sampleくらいだと安定してるけど、 48sampleなんて全然ダメだし、64sampleでも音切れする。
389 :
Socket774 :04/08/31 21:43 ID:QnDBZ+1F
>>388 M/Bは?
AMD系なら256でも駄目だったりするが、それは仕様。
Intel系なら128くらいまでなら大丈夫、それ未満はチップ(Envy24)の仕様で無理。
390 :
Socket774 :04/08/31 21:57 ID:OfuPNd7i
128なら大丈夫だけどね。、 64や48がダメ。
391 :
Socket774 :04/08/31 23:05 ID:XvZC30aU
インテルだよ。
392 :
Socket774 :04/08/31 23:58 ID:0xrN2nOb
むしろこの価格でここまで音がいいのはないと思ふ
現在、Prodigy7.1をASIO+デジタル同軸出力で つかっているんですが、負荷がかかるとノイズが入ります。 メガデモのような映像で負荷がかかりつつ音楽がなる ような用途でもつかいたいのでどうにかしたいです。 E-MU0404などでは負荷がかかっても大丈夫 なんでしょうか?つかわれている人がいたら教えてください。
せめて自分の環境ぐらい書いたら?
>>389 Juli@てEnvy24なの?写真見てもイマイチわからなかった。
396 :
Socket774 :04/09/01 00:25 ID:ikoAIHC8
初心者質問だけど、オンボード(AC97)からの違いがわかるサウンドボードは何がおすすめ?(4000円くらいまでで) やっぱスピーカーを良くするだけじゃ駄目?
>>396 優先順位から行けばスピーカーを重視したい。
398 :
393 :04/09/01 00:31 ID:qkDxxR/w
環境は以下のような感じです。 CPU : Pentium4 2.8GHz MB : Gigabyte GA-8I875(チップセットはi875) メモリ : DDR400 256MBx2 HDD : Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y120L0 VGA : ATI Radeon 9600 Pro Sound : AudioTrack Prodigy7.1 DAC : Marantz CD-17Da(CDプレーヤですがDACとしてつかっています) ヘッドホンアンプ : Luxman P-1 ヘッドホン : SENNHEISER HD650 環境をみればわかると思いますが、ASIOとデジタル出力には こだわっています。音質最優先です。最もよくつかう用途は CDからリッピングしたAPEファイル(可逆圧縮ファイル)を再生 することで、たまにメガデモやDVDといった映像の絡むものも 観ます。特に44.1kHzのデジタル出力の品質がよいとなお うれしいです。 こんな感じですがアドバイスお願いします。
>>398 PCIレイテンシの設定は?
INT線単独になってるPCIスロットにボード挿すとか
ACPIモード捨てて、IRQのシェアリングを防ぐとか
400 :
396 :04/09/01 00:39 ID:ikoAIHC8
>>397 スピーカーはエバーグリーンのなんたら1800という結構イイ物ぽいから(2chで16W+16W)たぶん大丈夫だと思う。
>>398 ASIOの再生ソフトは何を使いでしょうか。あと、SENNHEISER HD650試聴したことあるけれど
高域に迫力がなくまったりしすぎていたのが気になった。
>>398 ヘッドホン関連がすごい環境だね。
うらやましい・・・
403 :
393 :04/09/01 00:42 ID:qkDxxR/w
PCIレイテンシの設定はいじってないです。マージンを削ると 動作が不安定になるのが怖いのでできれば最後の手段に したいです。 INT線単独になっているPCIスロットにはさしています。 IRQはオンボードのIEEE1394とシェアリングされているので これを切ろうと思います。 ついでにいうとドライバのレイテンシは2048で目一杯 大きくしています。ドライバのバージョンは最新版です。 こういったノウハウがまとめられたサイトってないもんなんでしょうか?
404 :
393 :04/09/01 00:49 ID:qkDxxR/w
ASIO出力にはWinampのプラグインをつかっています。
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/ よくよく考えたらDVDやメガデモは多分DirectSound
経由なのでASIOは関係ないかもしれません。
>> 401
自分もHD650はちょっとマイルドすぎるかなと思いますが
P-1との相性がいいのでつかっています。実家とアパートで
2重生活をしているのでオーディオは2セットもっていて、この他に
Marantz SA8400とSonyのMDR-CD3000もつかっているですが
個人的な好みではこっちのほうがいいですね。
('A`)・・・カネモチだなぁ・・・ けちけちせず0404の一枚ぐらいためしに買ってみれば〜? 自分とこの環境じゃ、foobar2kでレイテンシ20ms、プレイヤー側のバッファ1 これで音楽再生させながら3Dゲームやっても音飛びはしないけど・・・ そういえばどこかにDSoundをASIOで出力するラッパー作った人が居たような
wtやprodigyでは ドライバのレイテンシを増やすことが音切れしにくくなる事には直結しなかった (まぁうちはAMDのKT133Aだが・・)
>>404 WinampのASIO出力とE-MU0404付属のcubasisのASIO出力を聞き比べたが
cubasisが圧倒的に定位感があった。Winampでもcubasisでも内部で安易な
周波数信号の処理をしているからそこでの劣化も考えないと。
>>407 へえ、どんな処理ですか?後学の為に聞かせてください。
PCMでリサンプルしない時の話ですよね?
誰もリサンプルして出力する話しはしてないし。
>>407 ASIOでも音が変わるんですね。
0404はドライバしか入れてなかったけど。
>>408 リサンプル(サンプリング周波数の変換など)を行うと信号が変わるけれど、
それだけではなく、ほとんど再生アプリ側の処理があるらしいです。
wavファイルを再生するにしても、プレーヤーによって音が変わることが
あります。あと、WDMやASIOなどのドライバの違いなどもあります。
遠回しに無いって言ってんだよ、この糞ボケが。
>>410 PatchMixでもDirectWireでも物理的なルーティングでも良いから試して言えって。
一部不正なデコード処理をしているプレイヤーは確かに有るが、
Winamp2〜5系+ASIOはPCMに関して全くデータの改竄をしない。
Cubasisもしない。
ASIO出力でも音が変わるのはその前の段階で変えられてる事が有るから。
>>411 試しに聞くが、WinampでもCubasisでも音量が調節できるのはなぜ?(イコライジングも)。
>>412 411ではないが、winampのASIOは音量調整できなかった気がする。
今はfoobar2000使ってるから詳しくはわからないけど。
>>412 デコード後に処理を咬ませるからじゃないか。頭悪いのか?
そんなもんデータを作り変えたい時以外は再生時に切っとくに決まってるだろうが。
音にこだわってるのにWinampのボリュームコントロール使う奴なんて居るのか?
クリップしてる訳でもない時にわざわざCubasisでボリュームを変える奴が居るのか?
わざわざ処理を咬ませれば変わるに決まってるだろうが、このチンチクリン。
同じplayerのバイナリ一致する、異なる出力同士で、音は変わって聞こえるかもしれない。
チンチクリン!
winampのASIO出力も音量調整とイコライジングができます。 Winampのボリュームコントロールはオンにしてもオフにしても 音質の差は無いように思われました。 foobar2000もきいてみます。
>>413 EQは使えるね。あと、ファイル形式によってはデコーダー側でボリュームコントロール出来る。
誰もしないと思うけどな。
先日CMI8738からJuli@に乗り換えましたが、全然違いますね。 それで質問なのですが、CMI8738(ASIO)の場合はWinampの音量は最大にしていたけど、 Juli@のアナログで出力する場合、最大にしない方が良いのでしょうか? out_ds_ssrcとout_wavを使っていますが、どちらも音割れは起きてはいません。
>>417 え?winampのASIOって音量調節できるの?
やり方教えて
Inでmpg123使って、 オプションの別の方法で音量変えるってのを有効にすれば出来る というか俺はそれしか知らん
バージョンが違うんでないの
EQの脇にあったな確か。下げても少し音量が下がるだけ。
424 :
420 :04/09/01 03:46 ID:LclNufy2
即レスd
>>421 なるほど。でもそれだとmp3しか音量調節できないんじゃ・・・
>>423 あ!これか。サンクス
427 :
Socket774 :04/09/01 04:59 ID:4nJLs+ki
なんの話?えろげ?
428 :
Socket774 :04/09/01 05:01 ID:qRD4qtYL
みなさん、 難しい話はやめて、 そろそろ、かるた取りを始めましょう
蝉丸で
バイナリ一致でおねがいします。
foobarのチャンデバを試した方も結構いらっしゃると思うんですが、音質はどうなんでしょうか? コンデンサにコイルを使ったんじゃ味付けになってイイクナイとの主張もありますがまともなデジタルチャンデバは高いですよね。 foobarでポイント絞ってネットワークを一発で決めるっていうのがコストとしては一番安上がりなのでこの方向で考えているんですが。
では。天の原ぁ、ふりさけみれば、かすがなるぅ〜
3.3v対応で、カノープスMTVの相棒にぴったしなサウンドカードないですかね 手持ちのForytissimoIII7.1、切り欠きあったからさしてみたら PCがぴくりとも動きませんでした どれもこれも、5v仕様ばかりで 3.3v対応を明記してあるProdigy 192 VEが何とか発見できましたけど AUXinないし、MTVとの相性も今ひとつのようで これはどうかってのがありましたら、よろしくです ゲームはEverQuestくらいしかやりません
オンボードアナログInなくても、そとから回せばMTVは おkなんじゃなかったっけ?それなら3.3Vのどのカードでも いいような気がする。 ああ、後は、付属のソフトがWinのボリューム使えるやつ じゃないとうまく動作しないんだっけ?そこらへん説明しないと このスレで聞いてもちゃんと返事できないと思うぞ。MTVスレ いったほうがはやいんじゃなかろうか。
435 :
Socket774 :04/09/01 10:09 ID:SPtQpjiR
Winampを素のまま使ってる低級派は、 ASIO出力のすばらしさを知らんらしい。 WinampをASIO出力すると、ものすごく音いいぞ。 ボリュームコントロールや、EQが効かなくなる。 ミキサーソフトをスルーして音の劣化を防ぐわけ。 低級派には、再生ソフトで音が違うことも理解できるわけがない。 NUENDOで再生すると、Winamp ASIO出力よりさらに音が良い。
>431 チャンデバを使えるオーディオ環境を持ってる人間がそんなにいるわけが無い ピュアAU板ですら少数派なのに それはともかく、入門としてはいいんじゃないの? 使ったことは無いけど、設定が瞬時に変えられるのは便利ですし ただ、他のアプリを使う時は注意しないといけないですね
437 :
Socket774 :04/09/01 10:36 ID:k+puW76B
宇 宙 最 強
はっきりいってSE-80PCIとemu0404しか選択肢は無いよ、現状では。 より正確な音を聴きたい人は0404を、より良い音楽を聴きたい人はSE-80を、 という選択が一般的だと業界では言われている。
あ、あくまでも2万以下での話ですよ。それ以上はまた別です。
うちの店にはPCに疎い初老の紳士でさえSE-80PCIを求めてやってくる。 ここまで知名度があるオーディオボードも珍しい。
以上、本日の宇宙劇場でした。
>>393 同じようにAPEをHD650で聞いてる。HPAはSATRI。
DAC代わりに使ってるCD-17DAを変えないと音飛びするかもよ。
漏れがCD-16D使ってた時は、ゲームなんかすると結構飛んでたから。
その時デジタル出力に使ってたのはCMI8738使った糞カードだったけど・・・。
漏れもPCオーディオは外部DACじゃないと話にならんって思ってたけど、
Delta1010のアナログ出力が、もうCD-16Dは使わなくていいやって
思える音だったので今じゃCD-16Dは全然使ってない。
1212M(1820M)はそのDelta1010より全然音が良いって評判だし、
外部DAC使うのをやめる事を前提で買っても良いと思う。
>>436 てっきり4chのサウンドカードならチャンデバ使えるのかと思ってオンボードで(手持ちPCIが2ch)試して見たらダメポでした。1ch分しか出ない。
lynuxとかじゃないとこれって使えないってこういうことなんですね・・・漏れ逝ってよし。
アナログネットワークも試行錯誤するとコスト付きますよね<貧乏人はマルチするなってことか
Audigy2VDAを5000円で買った。 ビットアキュレートに対応・・・すげえ。 デジタル信号をそのまま信号を出力できる。 まさに神。 はっきりいってAudigy2VDAしか選択肢は無いよ、現状では。 より正確な音を聴きたい人は光出力を、より快適にゲームをやりたい人はアナログでEAXを、 という選択が一般的だと業界では言われている。
なんの業界?
446 :
Socket774 :04/09/01 16:18 ID:LqtgjO4O
ゲームと書いてあるのにオーディオカード業界も含めて考えているのでしょうか? これだから栗に完全敗北するんですよ(プッロデ この負け犬エゴ工作員チャソは馬 鹿 で す か?wwwww
子「ママ〜変なのがいるぅ。」 親「シーッ、見ちゃダメよ。」
>443 ASIOが使えて4ch以上あれば使えるはずだけど あのショップがLynx AES16を使ってるのは 単に複数chの同軸デジタルを持ってるのがあれ位しかないってだけかと
450 :
Socket774 :04/09/01 16:46 ID:UjN01VX+
ワロタw自分にw
ツクモでしょ。もう値段は訂正されてるけど。俺も買ったけど昨日振り込んだのでまだ届かない。ぶりぶり!
454 :
Socket774 :04/09/01 17:21 ID:GXwb4lTk
>>452 ツクモ。もう売ってないけどな
RMAAとったけどUPしようか?
455 :
Socket774 :04/09/01 17:26 ID:Umdny7Vo
いらねぇよ馬鹿
456 :
Socket774 :04/09/01 17:33 ID:GXwb4lTk
切れるなw 96KHz24bitと光出力はProdigy192より上。 これだけはマジw
さっさとうp汁
>>448 レスさんくす
そうなんですか。4chアナログ出力なオンボードにオーソドックスに2wayで切った信号を送ったんですけど
フロントからは出てもリアからは出ないという感じです。
関係ないけど、バスがでるはずの穴なのにツイータの音が出てきますた。
でも出ないのはオンボードだからかもしれないんで、あとで他でも試して見ます。
とりあえずできるっぽいならE-MUと組み合わせて貧乏マルチ試してみようかと思ってるので、のちほどレポりまする。
>458 というか、オンボードのサウンドってASIO使えるの?
462 :
393 :04/09/01 21:02 ID:qkDxxR/w
単純にASIOをつかえばバイナリ一致っていうわけじゃ
ないんですかね。奥が深い。最近パソコンの情報に
うというのでもうちょっと勉強せねば。
>>442 なんか自分ももしかするとCD-17Daがすごくジッター
とかに弱いんじゃないかとちょっと疑っていたんですが。
個人的にはデジタル信号のジッターがどうこうというのは
あまり気にならないんですが、ロックできないレベルという
のlはちょっと困る。
あまりよくわかってないんですが、ちょっと過去ログ読んだところ
E-MU0404は44.1kHz用のクリスタルがなくPLLで生成していて
E-MU1212だと44.1kHz用のクリスタルがのっていると。
信号のロックのしやすさが違うようなレベルの差があるんだったら
E-MU1212のほうがいいのかなと思ってしまいます。
ところでCD-17Daなんですが、これ、古い型のCDプレーヤ
なんですが最近になって買ったんですよ。展示品だったので
半額ぐらいだったかなぁ。はっきりいって解像度なんかの
音質そのものは最新式のCDプレーヤのほうがいいんですが、
音色が好きなので買いました。個人的には音質より音の
好みのほうを重視しているのでもしそちらのほうがいいとしても
他のCD/DAC、サウンドカードのアナログ出力のほうがいいと
してもこれを変える気ありません。
ビットアキュレートとwinampのカーネル出力を使ってPCトランスポート化。 うーん、良い感じ。別にオーディオカードに取って代わるとは思わないけど、 コストパフォーマンスはすばらしい。
現在オンボードAC97を使っていて、1万円ほどの サウンドカードを購入予定なのですが、スピーカーが GX-77Mというアクティブスピーカーしかないのです。 この貧弱な環境でも、サウンドカードによる音の違いを 感じることはできるでしょうか?
AC97よりは良くなるっしょ
ちまたではサウンドカードに血道をあげる人がいないでもないが 音がいいのは断然ピュア・オーディオである。 パソコンに良い音を求めるな。(※) ※サウンド・カードについてこんなこと書いたら 「この記述は認識不足です。削除してください。 ○○○というカードを使ってみればわかります」 などと掲示板に書いてきた人がいた。冗談じゃない。 以下に、私の回答を記載する。 これは別の掲示板から転載し改訂したものだ。
,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ 彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ 彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i ((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:| |=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;| <あ、そう、すごいね、帰っていいよ ,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; ! ( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;! ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;! ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:! (`=〜' / |;:;:;:;:;:;:! | |///ミ ######,,,,,,/ |
468 :
Socket774 :04/09/01 23:35 ID:LM2Ju2w9
>>464 無駄。
パソコン用デスクトップスピーカーとかじゃ
サウンドカード入れても意味無い。
469 :
Socket774 :04/09/01 23:46 ID:qRD4qtYL
低価格で定評のあるのになら変えてもいいんじゃない? 劇的な変化は無いだろうけど、音の変化は分かると思うよ。
471 :
470 :04/09/02 00:00 ID:CcOyOBPK
つまり宇(ry
473 :
Socket774 :04/09/02 00:05 ID:lsuNj+kA
分かってないなぁ。信じる者は救われるんだよ。 しかし464はどうやら凡人なので、金を掛けることでしか幸せになれそうもないな。
掬われるだろうね
476 :
Socket774 :04/09/02 01:31 ID:7DwXasGB
革命7.1chからJuli@やら0404に乗り換えようか迷っております。 デジタルのトランスポートのみなので音質に劇的な変化はあるでしょうかねぇ?
477 :
Socket774 :04/09/02 01:37 ID:O4bKJ8TE
Juli@は、バイナリ一致デジタル出力できない。 Juli@のデバイスミキサーを無視して出力することができない。
>デジタルのトランスポートのみなので ならProdigy7.1あたりのほうが使いやすいと思う
>>475 聴く人によるな・・・
曲にもよる。
0404出の話だけど、高音を響かせるような曲の場合は、なんていうかな・・
上限が高いので、音が綺麗に広がる。
中域は大して分からんと思う。
あと、低音をEQで思いっきり強調したりしても音が潰れないってのもある。
480 :
Socket774 :04/09/02 05:59 ID:nNBkS5aQ
>464 内臓ならどんな良いカードでもムリポ。 ノイズ対策にも限度あるから、ここは素直に外付サウンドユニットの検討を。 でも内臓よりはマシって話だけどね。
> 本物を所有せずにDio2448ドライバを導入するのはライセンス違反です > > Dio2448ドライバならASIO出力でなくとも、 > MME、DirectSound両方でバイナリ一致出力できます(Vol最大限定) > この特殊なドライバの造りは他のサウンドカードにはありません > Envy24系(全て)、デルタ系(物による)も通常API出力でバイナリ一致する事はありません
>>464 昔SE80を買ったけど
5000円ほどのスピーカーでも明らかに変わったよ
>>480 サウンドカードに変えたら、貧弱なスピーカーでも
音の違いを感じるか、の質問の答えになってないだろ
MA-10Dでも感じるので、十分音の変化を感じられると思う。 まあ、替える前がLive!だったんだがな・・・。
485 :
Socket774 :04/09/02 14:41 ID:ujRhNdJA
488 :
Socket774 :04/09/02 17:55 ID:FO7ICaCN
>>487 原子時計が小型化したってこと?
精度は、1ppmより細かくなるの?
すでに、水晶クロックで1ppmっていうのが、DACに使われてるからね。
高精度水晶発振器 0.1ppm = 100ppb ルビジウム発振器 0.05ppb
490 :
Socket774 :04/09/02 18:38 ID:FO7ICaCN
あっそんなに違うの。 それにしても、すごいね。原子時計は0.00005ppmってことね。 サウンドカードにも乗るのかな? 高価になりそう
YAMAHA YMF724F-V搭載のサウンドカードを友人からもらってきました。5年近く前のものとのことです。 現在はオンボードのRealtekのALC-650を使用していて、サラウンド機能などはまったく使いません。 ここから乗り換えた場合、音質面、CPU負荷面などでアドバンテージはあるのでしょうか?
ダウングレード
>>487 オア@gh路ひえrjが;:えr:;いjがれgじゃえ;rげあjr
あああああぁぁぁぁぁたまらんサイコウ
494 :
Socket774 :04/09/02 20:36 ID:4GJUQ7pt
放射能漏れage
まぁそのうち乗用車にも原子力エンジンが載るようになるさ。
496 :
Socket774 :04/09/02 21:41 ID:DEod19fY
>>495 それは無いな
水素から電気を発生させる電気自動車がスタンバイしてるからね
それにしてもフォードのバカがレシプロエンジンなんか作らなかったら
こんなに大気汚染されなかったのに・・。
燃料電池自動車の原理自体は簡単だから、むかしから開発してたら
レシプロエンジンなんて普及しなかった。
>>491 アップグレードですよ。
MIDIなんかも聴くならなおさら(・∀・)イイ!!
>>496 取り敢えずお前が死ねば
地球の汚染は少しばかり改善されるので、ヨロシク
レシプロフェチなんだろ
フォードマニアでフォードの悪口は許さん、とかそんな感じかな?
>>496 に突っ込もうと思えば突っ込めるけど普通はスルーするし。
502 :
Socket774 :04/09/03 00:10 ID:B3aGAPz4
ほんとは突っ込む知識ないくせに ググルってその手のHPを読むのも面倒だしな
確かに、YAMAHAのドライバのMIDI演奏ってきれいですよね。
このオーダーの精度に追従できるメカじゃないと意味ないきがするんだが。
人によるかもね
誤爆スマソ
Audigy2
栗は除外だな。おもちゃを買って「いい音」と喜んでいる奴は、 おそらく碌なスピーカで聴いていない。 「Onkyo デス」とか、「Editol」とか言い出す。しかも胸を張って。
別に良いんじゃないの? 自分の財布や使い方にあった買い物が一番だろ あんたはちょっと歪んでるね
>>509 栗に完全敗北してる某メーカーの状況はどうやって説明する?
明らかに音質、性能、機能、価格のすべてにお(ry
512 :
Socket774 :04/09/03 06:21 ID:2hDwr5vu
クリの2.1スピーカーセット用なら丁度いいんじゃねーの? editol age
栗のスピーカ使ってる程度ならAudigyとかで十分でしょ。こういうスピーカなのに emu0404買いますたとか言われてもアレだし。
オーテクのA900(ヘッドフォン)でE-MU0404買った俺はアレ過ぎるのか?
アレ過ぎるっていうかヘッドホンアンプは?
516 :
Socket774 :04/09/03 09:34 ID:ar4ARHmt
いつのまにか、WamiRack192Xが製造中止になっていた。
DirectSound3D対応だと栗にしか逃げれないわけだが。 UT2004とAAOしてるので辛いです。あと、BFも少々……orz
2枚挿しろ
ニマイザシロ
520 :
Socket774 :04/09/03 13:00 ID:8NX65kTI
にまいざしろ
セガタサンシロ
PCI Expressに対応したカードって出ないの?
まあ来年、永くて再来年までに出るマザボは普通のPCIと混合だし まったりと出していくんじゃないカナ どうせ相性問題が出ない限り挿すのは一番下だし
次に買うとしたらFirewireの外付けUnitかな。って感じだ。
525 :
Socket774 :04/09/03 17:04 ID:5MYzqSVx
CDライブラリをWMA可逆圧縮→S/PDIFからXR-50へ出力という計画ですが,マザボの光出力とサウンドカードのそれで音質差ありますか?
>>525 結構ある。ASIO対応ボードは欲しいところ。
WMA可逆圧縮ってバイナリ一致したっけ?
SPとかソースにもよると思うけど、 ロスレスでXR50まで使うんだったら0404の一枚くらい買ってもバチは当たらぬ
0404なんか使いにくいだけ Prodigy7.1とかのほうがいいと思う
この程度で工作員扱いなの…orz 0404の44.1kHzの弱さは既出だし(CDプレーヤ繋ぐだけで解決するけどね) ドライバは使いにくいでしょ それにだいたいデジタル出力ONLYじゃいかしきれない Prodigy7.1ならPatchMixほどじゃなくてもある程度柔軟な シグナルルーティングができて多機能なドライバあるじゃん ドライバ更新もわりと頻繁だしスタンバイの問題も解決されそうな感じだよ それに聴き専なら88.2とか出せるカードの方がいいと思ったんだけど
>>532 0404、Prodigy7.1両方持ってるがトランスポート用途なら
Prodigy7.1を選ぶな。0404はアナログでこそかと。
トランスポート用途ならAudigy2VDAが最強だろ?
栗工作員ウザ・・・ ジッタだらけのデジタルアウトなんてイラネーよ
バイナリ一致している状態で水晶の話を語りだすキチガイはすっこんでろ(ry つうかProdigy7.1は同軸使ってる時点で論外だろが・・・
また頭のおかしいのが出てきましたよ
538 :
Socket774 :04/09/03 17:47 ID:bga3bBlD
この程度で工作員扱いなの…orz このスレもKZEと同じかほりがする
なんか何時にもましてego工作員が必死だよね<丶`∀´> (プゲラ
Audigy2 VDAのデジタルI/O出力って、もしかしてミニジャック?(汗
最近夜になるとチョンからの日本語ラジオが聞こえてきて うざいんだけどサウンドカード変えれば直る?
Audigy2ZS、VDAはビットアキュレートのおかげでdirectXでもwaveoutでもバイナリ一致出力が出来る。
まぁ、ジッターとか気にするならお勧めできないけどね。
>>541 角型光と同軸。
俺も深夜にラジオ聞いてると姦国の声が入って激しくウザイ
546 :
541 :04/09/03 20:25 ID:SSqsf6+Q
>>544 外付けモジュールの端子はそれであってますが、
そのモジュールを繋ぐためのカード本体の端子が写真を見るとミニジャックみたいですが?
ラジオの良さが分からないとはね
>>546 ミニジャック。
そんなのまで気にするならサウンドカード全般が使えないと思うけど、
まぁ、気にするならSBって時点で駄目なのかな。
>>546 つーかデジタル出力がバイナリ一致するのに何処に不満があるのかと小一時(ry
…見た目?気分?
・・・・・これだからSoundBlasterユーザーは・・・w
今頃になって、ようやくバイナリ一致ができるようになって嬉しくてしかたがないんだよw
だってアナログ出力使わないでDACにぶち込んでるもの。
553 :
Socket774 :04/09/03 22:49 ID:zJHcOiVm
Egoの話ではデジタルバイナリー出力は基本的なことでw。 Egoのボードは基本的にデジタルバイナリー出力できるw… 栗は今更そんなことを話題するな見たいに…
ブラッドレインというゲームで音が出ないのですがXwave-6000じゃもう古すぎるのでしょうか?
>>543 いや、ラジオなんて聞いてないんだけど
ハッキリ聞こえる音がPCから聞こえてくるんだよ。
将軍様がどうのこうのとかうるさい歌とか・・・。
スピーカー替えろ
557 :
Socket774 :04/09/03 23:29 ID:MN9cbdFE
バイナリ一致出力って何? WAVやFLACを、foobar2000 ASIOプラグインで、Juli@アナログ出力 STAXのヘッドフォンアンプにつないで聴いてます。 Juli@はミキサーソフトをスルーできませんが、 音量最大にしておけば、バイナリ一致出力できるんでしょうか?
558 :
Socket774 :04/09/03 23:48 ID:MN9cbdFE
STAXのヘッドフォンアンプとヘッドフォンがいいんですかね。 かなり、良い音しますよ。 STAXのベーシックシステム。 中野ブロードウェイで35000円ちょっとで買いました。 すごいお得だと思う。 デスクトップスピーカーとかで、だまされちゃった人、 STAX basicsystemU SRS-2020 をお試しあれ。
バイナリ一致は不可能でしょ。確かめてもいないしょ。
560 :
Socket774 :04/09/04 00:25 ID:w6U2uFXH
バイナリ一致出力って何?
561 :
Socket774 :04/09/04 00:26 ID:w6U2uFXH
バイナリ一致出力って何?
アナログ出力の場合は、気にする必要なし
563 :
Socket774 :04/09/04 00:27 ID:w6U2uFXH
データが全て一致って意味? なら、 デジタル出力でのこと? Juli@でアナログに変化して聴いてるから関係ないのかな?
564 :
Socket774 :04/09/04 00:28 ID:w6U2uFXH
あー安心しました。 お騒がせしてすんまへん。
>>558 コストパフォーマンスでいったら、STAXのそのあたりのモデルはバケモノだよなぁ。
専門店で何度か試聴したけど、ドライバ込みであの値段はほとんど反則だ。
それと、BasicSystemII に付属してるドライバは20kHzまでしか出ないんで、
次にグレードアップする時はドライバを優先的に替えるといいかも。
566 :
Socket774 :04/09/04 00:40 ID:w6U2uFXH
小さいヘッドフォンが嫌いなので、 STAXで、自分に買える大きい物は、BasicSystemUしかなかったんです。 一応ヘッドフォンアンプをかましてます。 友人の作った物で、これが音が良いのかもしれません。
20kHzまでがしっかりと再生できれば十分 パソコン脇で使うなら、ベーシックのコンパクトさを取るのがいいかと
STAXのSRS3000使ってますが、これに合うサウンドカードないですかね。 0404あたりでしょうか。DACは持ってないのでアナログ出力が優秀なやつが欲しいっす。
今、E-MU0404と一緒にDrHead + A500の組み合わせで使ってるのですが A900がもらえる事になったので、この機会にアンプを変えたいと思います。 で、XR50を考えてるのですが、これに変えて大きな効果はあるのでしょうか? それともやはりヘッドフォン出力はおまけ程度で、DrHeadより劣るのでしょうか? 一応6.1chのヘッドフォンも聴くソースによって使い分けようと思ってるので、XR50にしようと思ってるのですが・・・
まずはオーテクから卒業することから始めよう
571 :
Socket774 :04/09/04 02:09 ID:SkCTIfln
>>568 アナログ出力で、一番音が良いのは、E-MU1212Mじゃないっすかね。
E-MU1212のマスターグレードバージョン
それと、E-MU1820M。
これは、ヘッドフォンアンプ内蔵のBOXが、カードとセットで、
外にアナログ部がある分、ノイズが少なそうです。
ダイナミックレンジ120dbって群を抜いてますよ。
たぶん、LYNXやRMEより音いいんじゃないですかね。
HDSP9632で、112dbです。
ダイナミックレンジで全てがわかるわけじゃないけど。
SPで聞くつもりがまったく無いんなら、腐ってもヘッドホンアンプにした方がいいんじゃない?
>>571 さんくすー。
検討してみます。3万弱ぐらいなのですね。
>SPで聞くつもりがまったく無いんなら そんな奴居るのか?もし居たら馬鹿だね。
XR50が値段の割に音が良いって言われてるのは、フルデジタルアンプだからだけど、 ヘッドフォンアンプに関しては、このデジタルアンプの機能を全く使ってないので、 スピーカーを使わないならXR50は完全に無駄
E-MU1212Mアナログで聞いて見たけどM男の1010やCarddeluxeの方が良い音に聞こえる。 RMEは使った事無いけどHDSP9632は興味あるな。
>571 ダイナミックレンジやSN比は極端に低いとかでもない限りは音質の指標にはなりません 結局の所、聞いて判断するしかないです
SN比はあくまでノイズの大きさしか分からんからな。
後、ダイナミックレンジですが、CDを元ソースにする限り、 データ上96dBしかないので、112dBも120dBも変わりはないです
ひさしぶりにアナログレコード聴いたらウマーだった
まとめてレス。 >544 正直、Audigyはゲームと音楽切り替えるたびに、 ビットアキュ設定やりなおさなきゃいけないので すげえめんどい。 ゲームはDS、音楽再生はASIOでみたいにして、 アプリでビットアキュかどうか切り替えれる方が楽。 後、デジタルはデジタル、バイナリ一致で最強厨は 耳掻き耳に突っ込んで氏ね。 >569 あんなんおまけだ。あと6.1chヘッドフォンにXR50は関係ない。 >571 最強厨は最強厨の住処、head-fiにでもいってこい。 DAC-1が10、HDSP9632改造が7.5、EMU1212M改造が7とかって話だ。 DAC-1がリファレンスなのか!?とか思うが、まあ気にするな。
マタリ逝こうYO人生は
>>569 はDrHEADの改造とかやった?情報出てるんでやってみるとよいよ
それからその二つをうっぱらってひとつ上のランクのヘッドホンを買ってみるのがいいんじゃないかなと思ってみたりもする。
A900が使いたくて仕方ねーってんなら仕方ないんだけど。
583 :
Socket774 :04/09/04 05:49 ID:/Sw/Zn3c
皆さん、難しい話はやめて、 そろそろサンバのリズムで踊りましょう
>>546 プリント基板に配線されているカードはすべてだめだということになるが・・・
頭悪いの?
>>581 池沼は市ね。
ゲームでEAXを使うのにデジタルか?
2chしか使えませんよ(ワラ
ほんとここまで来ると病気だな
耳掻き耳に突っ込んで氏ねよ。 負け犬エゴチョンw
とても失礼で教養の無い言い方の書き込みですね。 第三者ですが、見て不愉快です。 人格形成の失敗と、教育の欠如があったのだろうか。 かわいそうな人だ。
第四者ですが上に同じ
エゴチョンがイライラしてるよぅ( ゚,_・・゚)ブブブッ
SN比やダイナミックレンジは関係ない 実際に自分の耳で聴いてみて、好印象があるのは M-AUDIO DELTA 1010 でも高いから買えない 24bit96kHzなのがちょっとだし 購入検討中なのは、Waveterminal 192X sp(ENVY24HT) 3万5千円くらいで買える
Waveterminal 192X ヘッドフォンアンプも付いてるし、
591 :
581 :04/09/04 11:40 ID:Rq//4gQP
>585 何いってんだ?ゲームでEAX使うならAudigy系は当然だろ。 元々は、525が音楽聴くのに光出力で…とかいってたのに対して、 デジタルはデジタルだからオーディジーとかいってるのが変なんだろ。 デジタルはデジタルってんならAV710でも進めとけ。 気になる奴はRMEの製品とかせめて発振器2個のとか進めるだろうしな。 その間の中途半端な製品のデジタルはおまけだおまけ。 例えば544くらいの、Audigy2VDAはEAXもできておまけでバイナリ一致も できる良い物だってな薦め方なら普通だが、その後のバイナリ一致だから 完璧みたいなことホザいてる奴等は病気だろ。
アチャー病気が始まっちゃった( ゚,_・・゚)ブブブッ
発病してないだけで皆病気なんだよ
>>591 わざわざDACでアナログに変換したあとに
またデジタルへ変換しなおしてデジタル出力でもするの?
水晶が2つ必要なのはアナログです。
ようするに外付DACのほうだね。
さすがサウンドカードスレ・・・
サウンドカードも値段に比例してるって感じですよね。 2万円のJuli@より、3.5万円のWaveterminal 192Xの方がよさげだし、 6万円のHDSP9632はもっといいのかもしんない、 RMEや、LYNX、カードデラックスは、海外じゃ安いらしいけど、 エゴとかよりは高いしょ。。
音質の違いがわからない人ほどこういう評価をするよな。
10万のカード
>>5 万のカード
>>3 万のカード
>>2 万のカード
>>1 万のカード
おまえは価格や見た目、他人の評価でしか音を語れねーのか?( ゚,_・・゚)ブブブッ
試聴する機会がないんだもん
M-AUDIO DELTA1010は良かったよ、聴いてみて。 でも、 24bit192kHz録音とかやってみたいし、、 予算に合うのは、Waveterminal 192Xくらいかなと。 ヘッドフォンアンプも付いててお得ってかんじ。 サウンドカード試聴しまくった後に買う奴なんていないだろ できないし、そんなこと。
>595 外部DACのクロックは、大元のサウンドカードからの SPDIF出力に乗ってるクロックを利用して制御される わけですが? 外部DACにもクロックが乗ってるけど、それを使って PLLでSPDIFからのクロックに同期させて動作しています。 つまり、サウンドカードのクロックも重要。 それをどこまで突き詰めるかは程度問題だけど、そういう 技術的な話を無視して、デジタルはデジタルって信じ込んでる のはちょっといただけないね。 >598 2個かってくらべてみそ。
サウンドカードのクロックをスルーして 外部DACのクロックだけを使うこともできるよ
このスレの10割弱は知ったかで占められております(笑
別に知ったかでも何でもいいから このスレを自分のプラシボを高めるために使うのはよして欲しいね
>>599 ヘッドフォンアンプがカードの上に乗ってるのがダメ
PCオーディオには、STAXでしょ。
STAXは遮音性が皆無だから、 静音に気を使ってPCを組まないと、騒音が気になると思う
PCの騒音対策は密閉型ヘッドホンでも使わない限り必須だと思うが。 HDDは一つでSMARTDRIVEに入れる。曲のデータはファイルサーバーに置く。 グラフィックボードはファンレス。ファンの類は低回転の物。 この程度で個人的には騒音が気にならない。
607 :
Socket774 :04/09/04 20:10 ID:auoKBHKn
PCI-X未対応カードの在庫処分だろ 現存のPCIっていつまで使えるの?所で
> 477 :Socket774 :04/09/02 01:37 ID:O4bKJ8TE > Juli@は、バイナリ一致デジタル出力できない。 > Juli@のデバイスミキサーを無視して出力することができない。 これって確かな情報なんですか?
Envy24HT(-S?)にデバイスミキサーとやらがあるかどうか 考えるまでも無いことだとおもうが… ソフトウェアでの問題だって言ってもJuli@より下位機種でもできることを なぜJuli@でできない道理がある?
STAXでも、密閉式のヘッドフォンもあるけど高いんだよね値段が。 やっぱSTAXといえば開放型。 でも、 開放型ヘッドフォンは、 音が外に漏れるから、エロ動画とか見れなくなるのがウィークポイントだよ。
>>608 安いんだし、わざわざケチつけるようなもんでもないだろ(w
パソコンなんて、大体2-3年もすれば買い換えるんだから
そんなくだらないところにこだわってないで、
もっと意味のある話をしろ。
そもそも、PCI-Xになれば劇的に音質が向上するわけでもなし。
>>611 でもさー幾ら開放型だって同じ部屋にいない限り聞こえないじゃん。
自分の部屋で使う限りは開放型も密閉型も自分の好きな方でエエじゃん。
>>613 うち襖だから、すごい悩む。
和室で、襖の向こうはお袋の部屋。
木のつっかえ棒してるけど、
エロ動画見る時は、密閉式ヘッドフォンじゃないと安心できない。
CECの2.5万円のヘッドフォンアンプとオーテクATH-A900にしときますわ。
AKGのヘッドフォン試聴したことあるけど、耳が痛かったから、、
長時間つけてても楽そうなのがいいんで。
エロ動画はめったに見ませんが、絶対見ないわけじゃないんで。。
普段は、WINAMPにASIO出力プラグインを入れて、WAV再生してます。
音漏れが気になる人はSTAXのイヤーインナーはどうですか? 漏れはヘビーに持ち歩いてぶっ壊したけど('A`)
>615 そこの4070使ってるけど音漏れしないよ、音質も装着感も文句無いけど肩がこるw
STAXいいなぁ〜
PCオーディオでも、高級オーディオな音にできそう。
うちのPCもサウンドカードいろいろ買い換えて、いまはJuli@。
再生ソフトもいろいろ試したけど、ASIO出力使うようになって、格段に良くなった。
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/out_asio (dll).html
でも、ヘッドフォンアンプとヘッドフォンが、オーテクなんだよね。
ここをSTAXにすれば、かなり変わる思うんだけど。。
金がない。トホホ
CECのHD53、あの発熱は普通じゃないしジャックの周りが貧弱に感じる 出音は真面目なんだけどなぁ AKGなら501聴いた?あれは疲れないよ(低音はスカってるけど)
staxとオーテク両方使ってるけど どちらかを残せと言われたら オーテクのセットを残す香奈。。
>>619 オーテクのヘッドフォンアンプは、高い奴は良い音しますよ。
でも、
うちのは、AT-HA2ていう定価7300円のですから・・。
中古で2500円で買ったんだけど。
音は、スカスカです。
>>618 CEC HD53狙ってるんですよ。
サイズ的にPC上にも置けるし。
発熱は、ペン4CPUヒートシンクでも乗せて置けばいいんじゃないですか?
622 :
Socket774 :04/09/05 12:08 ID:tXyvZ6CR
>>609 それ嘘だよ。
Juli@のデジタル出力は24BITバイナリ一致出力なってるよ。
Juli@の設計はアナログ部とデジタル部を完全に分離して
高品格アナログ・デジタル出力をサポートしてるど。。
>>620 低価格でもせめてS-AMPやDrHeadあたりにしないと・・・
その価格帯製品でオーテクの評価をしてしまうのはちょっと・・・
STAXでもBasic system2なら35000円位 長く使えるものだから、パーツを1個買うのを諦めて買ってしまうのも手かと
>>622 実物触ってないからなんとも言えないがデジタルミキサーでディザがつくかも。
(AP2496はデジタルミキサーがパスできない)
つかバイナリ一致に拘る必要はどこにもなく低品質なSRCを通らなければ問題が無い。
STAXは視聴すると感動するんだけど、家に帰ってオーテクのを付けると 装着間の問題で手放せないなぁって思うな
今DrHead+A900使ってるんだが Basic System2に乗り換える価値ある? それだけ投資するだけの劇的な音質の向上があるなら良いんだけど・・・ 装着感悪そうだし、スピーカーを耳にくっつけてる感じがして なんでヘッドフォン?って感が否めない。 音漏れも凄そうだしなぁ・・・
>>629 乗り換えちゃだめ。それぞれに良さがある。併用すべし。
basic買っても直ぐ上野が気になる
ああ ΩII・・・
Basicはイヤーパッドを303か404用の物に交換することを薦める。 標準のイヤーパッドはやや硬く、使っているうちに汗や脂で ぱりぱりになってくる。 303や404用の物は透湿性で長く使っても快適。 Basic買ってもうすぐ1年だけど、現在006t or 007t or 717 を買うため貯金中。いつになるやら...。
丸井のを買っても直ぐ四角いのも欲しくなる 魂のを買っても直ぐ意思のも欲しくなる 夏用にインナーも欲しくなる 強欲よのぅ・・(経験談)
>>629 まぁ、STAXのはイヤースピーカーだから後半言ってることは尤もだね
>>629 「音漏れも凄そう」ってそこから間違ってる
開放型は漏らしてなんぼ
気になるなら密閉から選ぶしかない
漏らしてなんぼっていうか 漏らさないと音が篭って綺麗に響かないからじゃないの? 漏れずにハウリングしないなら、それに越したことはないような・・・。
ハウリングはマイクとスピーカーを近づけるときに起こるやつだ・・・ 誤用スマソ
なんかヘッドホンスレになってる気がするのは思いすごしですか・・・
まぁそれだけネタもなく落ち着いているって事で。 なんか面白いカードでねーかな。
スピーカーでの使用を前提としてるなら当然といえば当然か>>音漏れ
2万5千円ぐらいの予算でサウンドカードを買おうと思ってます。 この予算でCDデッキを買うのと、PCにサウンドカード付けて聞くのは どっちが、音が良いでしょうか?用途はJPOPでヘッドフォン付けて聞きます。 ヘッドフォンはオーディオテクニカのディジタルのものです。 PCのスペックは WINDOWS98 CPU400MHz メモリ512M ですが、スペックの低さにあまりツッコミ入れずによろしくお願いします。
むしろ突っ込みどころは >ヘッドフォンはオーディオテクニカのディジタルのものです。
645 :
642 :04/09/05 19:01 ID:MwMTOiMq
スマソ、ディジタルモニターステレオフォンズって書いてあったので・・・・ 追加 ヘッドフォンアンプは付けてません。 USBスピーカーにヘッドフォン付けて聞いてます。 サウンドカードは97年のオンボードです。 やっぱヘッドフォンアンプ付けて栗のサウンドブラスター2をつけるのが 一番でしょうか?(デッキ買うより)
>>642 >>645 君のヘッドフォンは、ヘッドフォンの中に
デジタル to アナログ変換機が入っているヘッドフォンを使って、
光出力から直接アナログ再生できるのね?
↑
あんまり変なヘッドフォン買っちゃだめだよ。
どうしても、そのヘッドフォンを使いたいなら、
光出力端子が付いてるだけの安いサウンドカード買うしかないね。
647 :
訂正 :04/09/05 19:41 ID:t1t8J3Fd
>>642 >>645 君のヘッドフォンは、ヘッドフォンの中に
デジタル to アナログ変換機が入っていて、
光出力から直接アナログ再生できるのね?
↑
あんまり変なヘッドフォン買っちゃだめだよ。
どうしても、そのヘッドフォンを使いたいなら、
光出力端子が付いてるだけの安いサウンドカード買うしかないね。
>>642 お前の場合、素直にCDデッキ買ったほうが無難。(いろんな意味で)
PCオーディオは、CDをWAVやFLAC、 あるいは音質劣化しても小さいファイルがいいなら、MP3かWMAに エンコードしなきゃだめ。CDexとかで。 それで、高音質で再生するのには、 普通の再生ソフトにASIO出力プラグインを入れたりしなきゃならない訳で、 サウンドカード買ったからといって、CDデッキより音よくなるとは限らないのよ。
結局 ヘッドホンも買い替え決定だな
651 :
642 :04/09/05 20:32 ID:VV0+oDte
>>647 うぉっまじで!?(ウツ
オーテクのPRO5ってやつで2chで好評だから
買ったが失敗だった・・・・
>>649 丁寧にありがとうございます。
サウンドカードというものがわかりました。
>>650 もう・・・・デッキでオレンジレンジ聞くわ
つうかWin9Xな時点でドライバにいろいろ制約出てくる場合が多い PC本体とOSを変えるのが先だろうな
オレンジレンジ聴くならモノラルラジカセでいいと思うんだが。
>>651 PRO5持っててその予算なら、デッキやサウンドカードの前にヘッドフォン&
ヘッドフォンアンプ買った方が効果有るような・・・
>>651 オーディオテクニカのATH-PRO5なら普通だな。
別に、デジタルヘッドフォンじゃないじゃん。
特にいいヘッドフォンだとは思わないけど。
technoだとか、hiphopだとかは「それなりには」いいと思うけど J-Popはなぁ…。>Pro5
JPOPの場合、マスタリングの最終チェックの一つとして普通のCDラジカセで チェックしている。つまりあんまりHiFiを目指しても意味無いので、 その分CDやライブ代に回した方がよっぽどいい
ゲーマーならSBしかないって言ってるけど 音質的にはどうなの
AUDIOTRAKのOptoPlay(\6,800) AKGのK501(\17,000) 最低価格ならこれでいいじゃん
nForce2からnForce3 250に乗り換えたのですが、SoundStormが使えなくなり泣いてます・・・ MCP-T以外でS/PDIFから5.1出力できるカードってあるのでしょうか? ゲーム最強だったのに・・・ nForce4待つしかないのですかねぇ・・・
>>660 ゲームなら音質なんか気にしなくていいはずだけども・・・
ちなみにゲームと言ってもFPSとかの3Dゲームね。
エロゲなら宇宙でも買っとけ。
>662 無い
>>621 HD53はクラスA動作ですので無音時でも通常再生時でも発熱はさほど変わりません
ちなみに最大消費電力は50W、ファン無しシンクのみでは焼け石に水
オーテクは密閉型より開放型のほうが一般的な音に感じます
ちなみに直挿しの時にはSONYのF-1って負荷が軽いので有利かも
ところで上で安売りされていたWaveterminal192X って実際の所どの程度の物なのですか? 1212Mかこれか迷っているのですが。
>>666 負荷...軽いかな?
間違いなく軽いのは重量。ついでに音も(w
しかし装着感は抜群ですな。
>>667 Waveterminal192Xは、ヘッドフォンアンプ内蔵。
ヘッドフォンは持ってるが、良いヘッドフォンアンプをもってない人向け。
あるいは、
良いアンプとスピーカーをもってなくて、ヘッドフォンでいいやと思ってる人向け。
(ヘッドフォンはヘッドフォンナビ見て買いましょう)
音も似てて、E-MU1212Mと変わらない。ヘッドフォンアンプの有無くらい。
>669 正直egoのヘッドフォンアンプはアレ過ぎ。 宣伝ではHD600とかちゃんと鳴らせますと いって売ってる訳だが、実際につないでみる と、全然低域が鳴らない罠。 あと、192Xと1212Mが同じ音質って、、、 なんかの冗談ですか?
低域云々以前にHD600じゃ音量自体とれないよ。 キツキツまでレベル詰めてあるJPOPとかならなんとか、ってぐらい。
672 :
Socket774 :04/09/06 00:17 ID:5f/b0/y/
>>670 じゃどんな感じに違うの?
192Xと1212M
673 :
Socket774 :04/09/06 00:33 ID:5f/b0/y/
>>670 じゃどんな感じに違うの?
192Xと1212M
674 :
Socket774 :04/09/06 00:34 ID:5f/b0/y/
>>670 じゃどんな感じに違うの?
192Xと1212M
675 :
Socket774 :04/09/06 01:09 ID:5f/b0/y/
>>670 じゃどんな感じに違うの?
192Xと1212M
音量が余裕じゃね?あれで足りないって言うと相当な難聴。
音量取れりゃいいってもんじゃないけどな 改造って手があるんだろうけど結局安かろう悪かろうを地でいってるような
んなんあたりめーだ。 音量だけでりゃいいってわけじゃないのはわーってる。 言いたいのはあの音量が十分がどうかってこと。
値段並みのスペックだね・・・ 上で言われているように安物ヘッドフォンアンプしか持ってない人向け ●ヘッドフォンアンプ スペック 1) 出力 : 60mW Max 2) S/N比: 110dB (Typical) 3) (THD+N)/S : -70dB, 0.03% (Typical)
このスレ的には、DELTA Audiophile 2496(PCI-X)って いかがなものなのでしょうか。専用スレではなく、総合スレでのご意見を 頂ければと思うのですが...
681 :
Socket774 :04/09/06 11:00 ID:fBC9BZ4i
>>680 アナログ出力は、まずまず良好。
おたちゃんが配布してるASIO出力プラグインを入れれば、
M-AUDIOのミキサーヴォリュームを効かなくすることができるので、
音質を変化させずに、よりピュアな出力が可能。
レイテンシーを低くしても、かなり安定している。
アナログ出力は、メーカー宣伝通り、高音がキレイ。
低中音も、そこそこ鳴ってくれるが、
全体的に、モニターっぽい音。
まぁ、モニターっぽくない音のサウンドカードは無いのかもしれないが・・。
682 :
Socket774 :04/09/06 13:11 ID:D7fCcxcu
>>680 補足
デジタルで、バイナリ一致出力できないというレスを見たことありますが、
それは、ウソ。
ASIO出力の時、OSのkernelミキサーもスルーしてるし、
M-AUDIOのミキサーもスルーしているので、
ASIO経由でデジタル出力すれば、バイナリ一致するはず。
毎回あげてる人はなんでこんなに必死なのだろうか?
684 :
Socket774 :04/09/06 14:15 ID:nBlKqxeW
E-mail欄に何か書き込むのが面倒なだけ あげたら何かあるのでは?と思うのは統合(以下省略
書くのが面倒ならここにも書き込まなきゃいいじゃん
686 :
Socket774 :04/09/06 14:36 ID:nBlKqxeW
みなさん 宇宙のような広い心をもちましょう . ・ * . ・ . . ゜ ゚ ・* : .。 ..。 . * ・ . ・ ゜ . 。. . 。. : * ・ ゜ ゚ ・
688 :
Socket774 :04/09/06 14:37 ID:nBlKqxeW
>>685 ストレスでくまが出るらしいよ。
マチャアキが言ってた。
>ID:nBlKqxeW 必死すぎますよ。宇宙のような広い心をもちましょう
690 :
ID:nBlKqxeW :04/09/06 15:35 ID:XkYyuv7j
いやちょっと、ヒマだったもんで、つい。
E-MU1212M とCardDeluxって比べてどうですか。 そりゃ値段は全然違うけれども。 音質とか、教えてください。
692 :
Socket774 :04/09/06 19:37 ID:sNYnx5MZ
CardDeluxは友達で持ってる奴もいないし、 知り合いのスタジオで使ってるって話も聞いたことないし、 なので、音を聴いたことないし、 店で売ってるのも見たことないし、 2ちゃんのレスでも、実際、音聴いたってのはない。
693 :
Socket774 :04/09/06 19:37 ID:sNYnx5MZ
LYNXも同じ。
694 :
Socket774 :04/09/06 19:41 ID:sNYnx5MZ
RMEは、渋谷の楽器屋の店員が、最強だと言っていた。 HDSP9632が、ほしかったが、高くて買えなかった。 んで、Juli@買った→大満足。
695 :
Socket774 :04/09/06 19:50 ID:sNYnx5MZ
>>692 USER'S SIDEで売ってたわ。LYNXもCardDeluxも。
売ってるからには、試聴もしてるでしょ。
メール出して、それぞれどんな音か聞いてみたら?
まほろがCardDelux使ってたな。最近見ないけど。
697 :
Socket774 :04/09/06 20:03 ID:sNYnx5MZ
USER'S SIDEでは、売れ筋らしい。店のおすすめ品になってる。 CardDelux ● おすすめポイント ● 過去最も売れ、現在も売れ続けているオーディオカード。音の立ち上がりは鋭く、そして暖かい。ラッパを聴いても歪んだギターを聴いてもその迫力はまるで生音を聴いているかのようです。コネクタ、ケーブル等のオプション類も是非ご相談下さい。
そりゃぁぼったくれるもんなぁ
699 :
Socket774 :04/09/06 20:53 ID:sNYnx5MZ
並行輸入品で、69,090円だけど。 海外では、399ドル日本円43890円。 でも、輸送費と利益入れれば、こんなもんじゃん?
輸送費なんて一つ当たりにすると1000円くらいだろ。
701 :
Socket774 :04/09/06 21:15 ID:sNYnx5MZ
海外のサイトから自分で購入して、DHLで送ってもらえば、 4万円台で手に入るってことだね。
>>700 そりゃ纏めて送ればそれくらいかもしれないけど、
>>699 は自分の分だけ送った場合でしょ。
俺は代理店や輸入販売店のやり方にボッタクリとか
ケチを付けようとは思わない。慈善事業やないんやし。
購入者は海外通販だろうと代理店やUsersのような店を通じて
買うか選択権があるんだから好きな方選べばええやん?
703 :
666 :04/09/06 21:23 ID:zMMGHMdz
無骨な音が好き・・・M-AUDIOのDELTA1010
繊細な方が好き・・・echoのLayla24
というのがスタジオの一般的な評価では?
>>668 以前F-1からK501に変えたときにヴォリューム4割増しになったし
ポータブルとHPアンプとの差が少なかったと記憶しています
音場感は独特のものがありますが
個人的にもうひとつ所有している漆塗りのJapanは・・・インテリア
692 :Socket774 :04/09/06 19:37 ID:sNYnx5MZ
CardDeluxは友達で持ってる奴もいないし、
知り合いのスタジオで使ってるって話も聞いたことないし、
なので、音を聴いたことないし、
店で売ってるのも見たことないし、
2ちゃんのレスでも、実際、音聴いたってのはない。
695 :Socket774 :04/09/06 19:50 ID:sNYnx5MZ
>>692 USER'S SIDEで売ってたわ。LYNXもCardDeluxも。
売ってるからには、試聴もしてるでしょ。
メール出して、それぞれどんな音か聞いてみたら?
>>704 …ひょっとして、ジサクジエーンとか言ってるつもり?
自分のコメントに補足してるだけちゃうんか?
どこのスタジオでDELTA1010やLayla24なんか使ってるんだ? そのあたりの製品は所謂プロシューマー機器ってやつだよ 商業スタジオで採用されるようなもんじゃない APOGEEぐらいじゃないと客は自宅で済ますって…
というかage続けてる香具師が益々わからなくなってきた・・・orz
>>691 使い勝手悪いけど聞くだけならCarddeluxeの方がオーディオ的と言うか繊細で力強くて良いと思う。
ΩU+SRM-007tとKRK V4、HD580+HeadmasterでJAZZやクラシック(弦楽器多し)を聞き比べてそう感じる。
Carddeluxeにop-ampが8つも載ってたのにはワロタよ、エロい音の原因はこいつらかw
でも録音考えてるんならHDSP9632を買えば幸せになれます。
710 :
Socket774 :04/09/06 21:37 ID:sNYnx5MZ
711 :
666 :04/09/06 23:12 ID:lCaFzuQW
>>706 Layla24は自作板→DTM板向けに決まってるじゃない
自宅ではこいつら使ってる人たち多いだろ?
スポーツ向けの車探してる人にフェとか勧めるか?
DELTAばかり持ちあげられるから対抗としてあげただけ
コレが最高といっているわけではないんよ
CMI8768で新たにサポートされた機能で、 1,ドルビーデジタルライブ、HRTF 3D positional sound について 2,DVD視聴時の音質 3,3Dサウンドのハードウェアサポート(同時発声音数など。8738は16音でしたね) これらについて実際に使った方、使用感(ゲーム中の負荷、音のポジショニング等) についてご教授願います。 当方、3DゲームのFarcryを所有しており、できればこのゲームで試用された方であればうれしいです。 なお、私の環境は CPU:AthlonXP2600 メモリ:786MB マザー:ABIT KV7 ビデオカード:GFFX5900XT
Echoのカードはイイよ ドライバも安定してるし出音も ウチはのマシン全てEchoのカード M男のカードはUSBAudiophileのみ残して手放しました LynxやCardDeluxは音質以前に使い勝手やドライバが悪すぎるので却下 RMEは最近マシになったみたいだけど、昔の糞ドライバ時代を知ってるのでスルー EGOもMAYAとかの糞ッぷりを経験してるんでスルー
AP2496はまあまあ。アナログ出力結構なまってるし、作られてる 音出すけどまあ平気。蛍光灯や冷蔵庫のノイズに弱いけどまあ 平気。ASIOを通しても何故かkmixerを通ってbit perfectにならない とか言われてるけどまあ平気。ドライバは色々あったけど最近は 成熟してるのでまあ平気。 Envy24HTとか使ったカードも色々でてるので、AP2496を無理に 買う利点は、ハードウェアミキサーがあるってことくらいかな。 録音してる音なんかをデジタル出力からモニターしたい時とかね。 漏れ的には新品で今更買うのはなんだけど、中古で安いなら 買っとくといいカードって感じ。 同価格帯だとEcho MIAやMIA MIDIがある。音質はこっちのほうが いいらしいね。新しく買うなら、こっちのほうがいいんじゃないかな。 漏れは3Dゲーム機にAudigy2、ゲーム機にAP2496、音楽やDVD機に Digi96/8突っ込んでる。
CMI8768のDolbyDigitalLiveってのは、SoundStormと一緒で 5.1音声をDD5.1に不可逆圧縮するって代物。不可逆だから 音質は悪くなるけど、ケーブル一本で済んで楽だねってだけ。 DVDではDVD内に入ってる圧縮済みのDDやDTSを素通りさせる だけなので音質は変わらない。ただDVDプレーヤーソフトでDDや DTSを展開する設定になってると、それを再度DolbyDigitalLiveで 圧縮することになると思うので、音質は糞になるかな。 他の疑問については、使ったこと無いから分かんね。
echoは定評あったgina24が販売終了になったと思ったら、本国では 第三世代、と称してgina3gってのがでてる様子。 あのへんの箱つきのわりと高い目のカードは、DACを外部の箱に入れてる って考えていいのかな?
>714 RMEのドライバは特に変わってないよ。ここ3年くらい機能はずっと一緒。 漏れにとっては最初から全然糞じゃなかったけど、あなたにとっては今も 糞と思われ。 まあ、EchoとかM-Audioとか最低ハードウェアミキサーを備えてDSインター フェースがしっかりしてる奴じゃないと、自作板で他人に薦める気にならない ってのは同意。
>>696 夏からバレー板とファッション板に入り浸ってたんで・・・
CardDeluxeって立ち上がり鋭いかなぁ・・・ハイスピード系ではないと
思うんだけど。それなりにちゃんとした音質でなおかつ分厚い音が出まつ。
それなりに解像度があって厚い音が出るので重宝してます。
まぁたしかに迫力有る系の音です。E-MU1212mは聞いた事無いけど
Audigy2Zなんかとは傾向全然違います。E-MU1212mはそのうち
気が向いたら買うかも。
720 :
712 :04/09/07 02:06 ID:T8xld5rV
>>715 回答ありがとうございます
光デジタル出力がメインの環境なのでAugidyのマルチチャンネルが使えないんですよ。
参考になりました。(といっても最近はやりのバーチャルサラウンドヘッドホンだったりするんですが)
その他についても、知っている方がいらっしゃったらご教授ください。
時間が時間なので今日は寝ますが、明日また拝見させていただきます。
重ね重ね、お礼申し上げます。
721 :
Socket774 :04/09/07 02:31 ID:4seqcpoV
Sound Blaster Live!24bitのemu10k1チップは3Dハードウェアボイスが32音ですね。 Audigyは64音。SENSAURA3Dも64音。 AUDIGY2 VALUE DIGITAL AUDIOは32音?64音?
722 :
Socket774 :04/09/07 04:38 ID:WoglJfQG
RightMark Audio Analyzer 5.4 has been released! New features include: intermodulation distortion test (allows to detect high-frequency intermodulations that are specific to internal sample rate convertion (SRC) algorithms of a sound card), auto-normalize function, in the acoustics testing mode: separate measurement of 2-nd and 3-rd harmonics; normalization of distortion level to the input signal level; a new THD-vs-frequency test using a set of fading-in harmonics with different frequencies, improved graph anti-aliasing.
>722 リリースされてからもう一週間になるね。 取り敢えずauto normalize functionが嬉しい。 何も分かってない人でもとりあえずRMAA走らすだけで、 それなりな結果が取れるみたいなので、まるっきり嘘な RMAA結果が減ると思う。
724 :
Socket774 :04/09/07 06:25 ID:1Y/6AXEv
まぁ、そのうち解決されるだろう。 これが今後デファクトスタンダードになるのは間違いないんだろうし・・・ 十分安定するようになったら、SB系はやばいんじゃないの?
SB系の売りはEAXだからなぁ。 そこまでインテルもやるかどうか…。
何がどうSB系はやばいんだろうか? オンボードサウンド非搭載マザーも珍しくなかった AC97の時代には統一的な規格策定は意味があったし SBからデファクトスタンダードの座を奪った理由もわかる でも今の時代にここまで意味のないオーバースペックの 規格もってこられても積極的に採用する理由がさっぱり 見当たらない しかも32bit192kHzのデータを処理できるってだけで 32bit192kHzのデータの品質を保証する必要はないわけでしょ? 当たり前のハナシだけどマザーボードからDR192dBで 出力できないわけで… それよりも44.1kHzを強制採用させろよって思う で、何がどうSB系はやばいの?
SB系はEAXがある限りやばくはないな Envy24ht-sとか3000円台のサウンドカードは消えそうな予感 そしてさらに高性能な製品が安く手に入ると。
>>728 メーカーPCで積極的にボード型のサウンドを付ける訳ないだろ。
大抵何も付けずにオンボードにきまっとろうが・・・
で、オーバースペックかどうかはともかく、最初から着いてるんだから使うだろ。
マザボメーカーだって、わざわざ古いAC97を採用する理由はあんまり無いだろうし。
>>729 DOOM3もうそうだったけど、最近非EAXでDirectSoundなゲームも増えてるよ。
結局EAXも最終的には、Glide見たいな運命になるんじゃ・・・
結局MSの標準搭載のものに独自のもので対抗する事自体に無理があると思う。
DOOM3もうそう じゃなくて DOOM3もそう な。
そもそもSBはゲームする奴が買うもので 今の時代普通の人間ならすでにオンボードで十分だろ。 今と状況は変わらないと思う。 そういやsoundstrom同等の機能がある、みたいな話もあったっけ。 ところでHD Audioってオンボード専用の規格? サウンドカードもHD Audio準拠の物が出てくるようになる?
>>730 別にAC97と変わらん気がする
変化なしだからヤヴァくはならんでしょ
>>731 ありゃ、発売前にEAX対応とかっていうニュース見たけど
結局そうならなかったのか。
ところでこのHDAudioってDirectSound3Dハードウエア対応なの?
>DOOM3もうそうだったけど、最近非EAXでDirectSoundなゲームも増えてるよ。 VIAがEnvy24HTのラインナップにハードウェアアクセラレーターを乗せないのも 次のような見方をしてるかららしいね。 > We also definitely see that game developers are moving away from hardware acceleration. >This will start with the new Doom III engine which is completely software based (does not use hardware acceleration), >and we feel most other game developers will follow this trend as it enables much greater control of the gaming sounds than relying on a third party API. まあもちろん、自分のプレイしたいゲームがどうしてもEAXのハードウェアアクセラレーションを 要求するならSBを買えば良いだけのことは昔も今も変わらないでしょ。
だからすでに現状でSBはオンボードサウンドにかつてのシェア奪われてるわけ そのオンボードサウンドの規格がAC97→HD Audioになったところで 何がどうSB系はやばいの? 今のSB系のアドバンテージはEMU10K2っていう他のメーカーからしたら 反則技なくらい安価で超強力なDSPチップ これによってサウンド再生時の負荷低減やEAX等のエフェクト処理等 他のメーカーが真似できないSBの優位性を生んでるわけ そこでAC97と同様コスト効率優先なHD Audioの新たな機能といっても その多くはPCオーディオの使い勝手の向上を盛り込んだものであって SB系のような機能を追加してるわけじゃないの さらに将来の業界標準APIがEAXから他のものに移行してもEMU10K2は プログラマブルなDSPだしいくらでもそれに特化することもできるんじゃない? 少なくともCreativeのマーケティングではハードゲーマーという顧客は 逃さないだろうから
>>737 だからみんな現状とかわんないって言ってるじゃん。
将来的にEAXが淘汰されるかもしれないコトと
HDAudio登場は特に関係ないし。
>>735 DOOM3は(ゲームエンジン自体が)EAX AdvancedHDに対応するのが確定してる。
栗が持ってる特許を武器に無理やりだけどね。
年内から来年はじめぐらいまでにパッチがリリースされると思われ。
>>739 最悪DirectXに取りこまれるぐらいで、
EAXが淘汰されることはありえないよ。
しばらく栗の一人勝ちだろうね。
サブマリン特許だからねー、栗酷いお
そこでA3D3の登場ですよ
A3Dは栗に買収されております
744 :
720 :04/09/07 16:35 ID:T8xld5rV
スレの流れを断ち切るようですが、
いまさらですが
>>715 でなくて
>>716 でつた。
お二方、すいませんでした。
745 :
Socket774 :04/09/07 19:35 ID:9jFfHn0/
715 :Socket774 :04/09/07 01:11 ID:eVmRgWs2 716 :Socket774 :04/09/07 01:17 ID:eVmRgWs2 お二方・・・やるな、お主
746 :
744 :04/09/07 20:45 ID:T8xld5rV
うわーー レス番も話の内容も違うから、てっきり違う人だと思っていたー 連投だったとは・・・ もうなんていうか y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
そこで「てっちり」とか書いて欲しかったナリよ
すいません教えてください。 ASIOってどんな時使うものですか? DTMやる時でしょうか? このすれでよくでてきますが、 いまいちよく使い方がわからない・・
習うより慣れろ
栗がEAX4使えるオーディオカード作ってしまえばいいんだよっ
751 :
Socket774 :04/09/07 23:47 ID:mB9SpXmH
既にEAXは時代遅れ
752 :
Socket774 :04/09/08 00:24 ID:jxqy0tz7
>>748 CDの音を良く聞こえるようにするときに使います
ASIOに対応しているのは 今のところWinampだけですか?
なんだと
foobarもなんかで対応してんじゃなかったっけ? 漏れの使ってるMedia Jukeboxとその後継Media Centerは nativeで対応してる。
758 :
Socket774 :04/09/08 10:05 ID:IGPPJPjI
Audigy2 と 0404どちらを買おうか迷っているんですけど FFベンチのスコア的にはDSPチップ内蔵してある0404のほうがスコアのびるとおもうんですが Audigy2のCPUへの負担ってどの程度のものなんでしょうか。というかどっち買えばいいのか分かりません(つд⊂)
ゲーム→Audigy 音楽→E-MU と大雑把に分かれてるから前者を買いなさい
>>758 とりあえず。
Audigy2は内部チップがDirectSoundやEAXに特化されてて
ハードウェアでサウンドの処理が行えれるからCPU負荷は少ない。
E-MU0404はDirectSoundはオマケ程度に実装されてるので
ハードウェアできちんと実行してくれ無い可能性もあるし、その場合はソフトウェアになるのでCPU負荷が高い。
ちなみに、DSPチップはDTMなど音楽制作の時にエフェクトをかける為のもので、ゲームには一切関係ない。
もっとも、某スレで公開されてたDirectSound出力をASIO出力にするラッパー使えばE=MU0404の方が有利になるかもしれんがなー
まぁ、それはあんまり当てにしないほうがいい。
762 :
Socket774 :04/09/08 10:43 ID:s0QC3DJJ
WINAMPもfoobarも、ASIOに対応して無い。 自分で改造して、ASIO出力できるようにするんだよ。 program filesの中のfoobarの中のcomponentsの中に ネットで配布されてるASIO出力dllを放り込む。 デバイスに合わせてfoobarを設定して、ASIO出力を選択する。 でっきるかなぁ〜?
foobarでASIO使う意味あるか? kernelStreamで良いじゃん?
>>763 まだまだだね。アジオのほうが音いいんだよ。
間違いないね。なんかねぇ、艶があるんだよアジオには。
/三ミミ、y;)ヽ /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} ,':,' __ `´ __ `Y:} }::! { : :`、 ,´: : j !:! {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} あんたたちASIO使わなきゃ r( / しヘ、 )j 地獄に落ちるよ g ! ` !-=‐!´ ,ノg 断言するっ! \._ヽ _´_ノ ソ __,/ ヽー ,/\___ |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈 //.:::.`\ /'.:::.ヽ\
>761 いや、全然問題ないよ。AP2496と同じでしょ。 誰も使ってないから人の口に上がらないだけ。 古いしね。過去ログ読むとかweb検索するとか すればいいのに。 そういうのが嫌で、今2chで流行の物がいいなら、 Emu0404や1212mでも買っとくのがいいと思うよ。
わざわざ利用者が少ない&昔の物を薦めるのはどうかと思うけど
アジオは塩加減がいい塩梅だよね。 あれはカーネルサンダースにはまね出来ないな。
…お前ら。。。 ネタで言ってるんだよな?ASIOで音質変わるとか・・。 そりゃ確かにkernelとは違うが、人の耳で聴ける差はないぞ。
まーその話は10万以上のスピーカー買ってからだな
まーその話は耳を掃除してからだな
SRCを通した音がわかるといっていても 糞耳テストですぐにわからなくなる人とか、 30KHzの音が綺麗とか言ってる人がいるでしょ?あれと同じwwwwwww
773 :
Socket774 :04/09/08 14:29 ID:H21NqYWc
SRC:大幅に音質が変化→普通〜神経質 DirectSoundとASIO:下位1bit程度しか変わらない→宇宙〜電波 次元が違う
ASIO通さないとリサンプリング無しで出せないカードとかだと、 結構変わるかもしれない。 世の中にはASIO通すとジッターが減ると真剣に言ってる奴も いるので、個人的にはそんな馬鹿な話があるかと思ったりもするが、 面倒なので無視する。 世の中にはkmixerで最終ビットが撹乱された出力とASIO出力で ビットパーフェクトな出力の違いが聞き分けれるとかいう馬鹿が いるので、そういう危険な奴は無視しといた方が安全だと思ってる。 kmixerまわりの設定をつめずに、コンプかかり捲くりでどーだこーだ いってる奴多そうなので、面倒なので無視する。 そんな感じ。別に他の奴がASIO使って満足してるんなら、俺に害が 無い限り文句はない。俺はDigi96でWAVE出力、他のカードはDS出力。
プラシーボって大切でしょ
776 :
Socket774 :04/09/08 15:10 ID:x8El8XfC
ASIOプラグインを入れてfoobarで、WAV聴いてるけど、 M-AUDIO AP2496の時は、ASIO入れたらスゲー艶出たけど、 Juli@にしてからは、ASIO入れても劇的変化は無かった。
777 :
776 :04/09/08 16:11 ID:aCnhjPkP
でも少し良くなったよ。 foobarASIO出力プラグイン→Juli@で、最強だと思ってる。
何が最強なんだよw
>777 PCで音質求めるのはその程度でいいと思う。 漏れもHD650+P-1とCardDeluxeの組み合わせで求めるのをやめにしたよ。 後は本格的にAVで求めるべき。
糞耳テストって何?
>>779 売れないピュアオーディオ屋ですか?
最強の2文字を語れるのは宇宙のみ
783 :
Socket774 :04/09/08 18:34 ID:5RUmQZlh
784 :
Socket774 :04/09/08 18:36 ID:5RUmQZlh
低域から高域まで、変に強調することなく素直で、かつ密度が濃く輪郭のハッキリした音作りをしてくれます。 さまざまな音が明瞭に聞こえるにも関わらず、特定の音域を無理に強調した感じがしないのです。わずかな残響音なども聞き取りやすいです。 CardDeluxe以外のサウンドカードに戻すと、これほど音がボケるのかとびっくりする感じです。あと、CardDeluxeの音に深みがあるからなのでしょうか、他のサウンドカードの音がペラペラに感じます。
Audigy2を買ったんですけど、WAV聞いても MP3プレイヤーのiAudio4より音質悪いんですが、 仕様ですか? ヘッドホンごとの音質差も分からないほど糞音。
>ヘッドホンごとの音質差も分からないほど糞音。 マジだとしたら耳が腐ってるよ。ネタは他へどうぞ。
栗社員キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
エゴ社員かわいいよ 荒しはそろそろやめてくださいね。
>>765 細儀は「長嶋ジャパンは必ず金を取る」とか言ってたな。。。
銅だから金と同じとか言ったんだろうか。。。
栗は44KHzと48KHzにリサンプルが入るからねw それでもヘッドフォンごとの差がわからないのは宇宙を感じる Audigy2VDAのせいでProdigyが瀕死なんだ。さっしてやれよw
>>760 もっとも、某スレで公開されてたDirectSound出力をASIO出力にするラッパー使えばE=MU0404の方が有利になるかもしれんがなー
どこにありました?
ちょっと調査が足りてませんでした。すいません。 MIDI音源の関係で光入力端子がついてるのを条件にいれてたのですが 良さそうなので買ってみるとします。 どうもありがとうございました。
793 :
Socket774 :04/09/09 00:11 ID:HFcJjYUe
>>769 liveで音が変わったよ。
密度が上がった感じ。
最近のCDじゃなく、しっかり作り込んであるCD(クラシック)
でないと分からないかも。
ちなみにオー2zsで聞いている。
スピーカー何使っているの?
IDてすつ
IDてすつ終了しますた
796 :
Socket774 :04/09/09 01:21 ID:V++wVgaK
CardDeluxe以外はゴミだろマジで。もっといいのなんてあるのか?
>791
asio4allでぐぐれ
>776
RMAAで比べるとこんな感じ。
ttp://www.kikeg.arrakis.es/measurements/ASIO%20vs%20dsound.htm 正直RMAAでの結果からは有意な違いが見つけられない。
なので、ASIOにしてすげえ艶でたってわけじゃなくて、
DSの設定なんかでボリュームが低かったとかで、
ASIOにしてそこら辺スルーされるようになったので
艶が出たように錯覚したってんじゃないかなと思ったりする。
が、まあ漏れがAP2496で試したわけじゃないので
「絶対にそんなことは無い」とは言えないし、漏れには
不都合無いのでどうでもいい。
>785
仕様です。それで我慢してください。
>797 って、asio4allは逆だった。orz
たしかに音が大きくなると、音質もよくなったように聞こえる。797のとおりかも
800
CardDeluxeは海外から直で輸入するに限るね 今や型落ちだし既にドライバすら更新されないけど RME9632に迫るクオリティの音が4万チョイで手に入るのは悪くない
>>801 4万チョイで買えたのか?
どこで買っても5万超えは掛かると思うんだが。
玄人志向のCMI8768-8CHPCIって使ってる人いますか? 新しいチップらしいけど音質がどうなのか気になります。
アナログ音質はたいして良くないと思われるが
一応チップのスペックとしては24bit96kHzサポートはされていて
SNR100db,DR100dB,周波数特性5Hz~22kHz
結構Driverは多機能っぽいが
>>712 >>716 で話題になってる
DolbyDigitalLiveについての記述は検索してみると
ソフトウェアサポートみたいですね(しかし現時点では不具合あり)
つまりCMI8738とCMI8738+(公式的にはこちらがDDLive機能付き)
はハード的には差が無いみたい
あと将来においてはASIOサポートも予告されていますね
CMI8738以来の流れで一番気になるところは
S/PDIFで44.1kHzサポートとの記述
クロックはPLL14.318MHzで48kHz系と共用?
なら多少音質面では甘くてもSRC無しなのだろうか?
…いろいろ調べてみると外部DA/ADC使うならちょっとした最強かも?
M-AudioやEgosysあたりがこれでエントリークラスのカード作ったりしたら
ドライバ面でも不安なくなるんですがね…
(どっちにしろ音質考えたらデジタルで使うことになりそう)
806 :
Socket774 :04/09/09 08:05 ID:rMv0qArO
>>805 いや、普通にAC97でSRC有り。
某方法だとAC97スルーってわけ。
だいたい14.318から作ってる時点で、Envy24HTの改造の方が明らかにデジタルで使うなら良いでしょ。
むしろM男やエゴがわざわざCMIじゃなくてEnvy24HTでデジタル専用カード作ってくれた方がありがたい。
>803 350ドルくらいで売ってる店もあるので、送料次第では
値段的には似たようなもんだけど・・だれかJuli@とAPUSBの音質比較した人とか 居ないかな・・? PCIを刺すにはなにか犠牲にしないといけないんで、できればAPUSBくらいで済ましたいが そろそろ古さもあることだしJuli@が大幅にAPより(・∀・)イイ!! なら「犠牲」も考えようかと・・
809 :
Socket774 :04/09/09 08:59 ID:S5p1bpLx
0404ってSensauraみたいな機能は一切ないよね? 革命7.1のSensauraでUT2003(FPS系ゲーム)をプレイしてるんですけど この場合、Audigyとの2枚差ししか手はないのかなぁ?
>>808 APUSBは大して音質良くないよ。
USBスレでも言われてるが、音質を追求するならPCIのまともなカードしかない。
USBは実質ノート用。
811 :
Socket774 :04/09/09 09:16 ID:aG8LBwGR
>>810 2ちゃんだけの知識じゃのう。
USBオーディオは、案外、音質が良いのじゃ。
ノイズも少なくていいぞ。
CPU負荷が高いのが欠点なんじゃ。
>>811 別にUSBオーディオの音質がめちゃ悪いって言ってるんじゃなくて、
同じ値段ならUSBオーディオよりPCIの方が音質が良い物が買えるって事。
そもそも今のPCIでノイズが気になる製品なんて無いでしょ、ノイズが少ないなんてのも外付けから来たイメージ。
別にUSBオーディオがノイズが多いってワケじゃないが、実際同価格PCIの方がUSBよりノイズフロアは低いよ。
UA1000なんかはかなり音も良いけど、8万だったらPCIならどんな物が買えるやら。
>>808 APUSBと0404なら持ってるけど、CDDAなら似たようなもの(若干0404の方が良いかな?)。
48khz以上や24bitなら0404の圧勝。
後は過去ログにJuli@と0404の比較が有ったと思うのでそれから推察してください。
APUSBは普通に良い音だけど使い勝手が良くないのでどっちかって言うんなら
Juli@なり0404なり買った方が良いと思うよ。
Juli@がどんな音だか俺は一切知らないから参考程度までに。
>>808 そうそう、ヘッドフォン使うならAPUSBが便利かも。
ヘッドフォンの使い勝手だけは良い、手元でボリュームも調整できるし、
抜き差しも手元で出来るので。
815 :
Socket774 :04/09/09 09:30 ID:h7bVr71n
>>813 やっぱ0404の44.1kがイマイチというのはマジネタですか?
いや普通に良い音だよ。>0404の44.1khz クロックがどうのよりカードの作りやDACの良さが上回ってるんじゃないかな。 因みにAPUSBにも44.1khz用の石は乗ってないよ。
>>816 >因みにAPUSBにも44.1khz用の石は乗ってないよ。
えっ、APUSBってAC97なの?
USBだから44.1用の水晶が乗ってないならわかるけど、
石(プロセッサ)が乗ってないってのは信じられないんだけど。
水晶も石だよ、誤解招くような書き方ならゴメンね。
>>818 ああそうか、石って言うとICってイメージが強かったけど、水晶自体も石だもんね。
USBでAC97って無いと思ってたから、ちょっと勘違いして驚いた。
820 :
815 :04/09/09 09:42 ID:1oKNX++Y
>>816 なるほど、まとめると、
44.1k:良い(本来の実力ではないが、素質の良さでカバー)
48k:とても良い(本来の実力)
ってところですかね。
>815=>820 なんで短時間でIDころころ変わるんだ?(;´Д`)
>>821 世の中が全て常時接続じゃないんだぞ、ヲタク君。
何度も上げている時点で察してやれよ。
ここはちょっぴりせつないインターネットでつね。
>805 M男とEgoにドライバの質を期待するのはやめたまえ。 新製品でて一年は熟成させないと無理よ >808 M男とEgoに音質を期待するのはやめなされ。 でもまあその位だったらAPUSB買っといて損はないんじゃないかな。 普通の音はでるので、後は利便性で考えればおk。 >811に訂正 USBオーディオは、今出てる物だと、結局音質が悪くないって程度。 普通にPC組めばPCIカードでも酷いノイズは乗らないはずだけど、 RMAAとか使ってみて酷いフロアノイズが乗っちゃう環境だと、 USBならノイズが少なくなっていいぞ。 そんな感じ。 USBでもFireWireでもいいけど、バスパワーじゃなくて、 別電源前提のもうちょっとしっかりした物が欲しいね。 >812 その8万でHDSP9632買おうぜ〜!!
>>825 USBはバスパワーで手軽さを追求したのがほとんどだからねえ。
別電源取るなら、いっそのこと±15Vくらい取って欲しい。
せいぜい+9Vくらいで、単純な電圧ならPCIにも劣る。
827 :
Socket774 :04/09/09 12:59 ID:Q0gxKhoI
PCIカードは、ノイズの塊だよ。 USBの方がまだまし。
828 :
Socket774 :04/09/09 13:02 ID:Sd9Io++r
↑といいつつ、実際にはUSBよりノイズが少ない罠。 USB手抜きが多すぎ、1212みたいなスペックをUSBで本気で作ったらさぞ良い物が出来るだろうに。
結局、一番お勧めのサウンドカードは何になるんでしょうか。
830 :
Socket774 :04/09/09 13:14 ID:Q0gxKhoI
CardDeluxeがほしい! 24bit192kHzに対応した新商品出ないかなぁ。 PCIの方が、たいがい、音はいいが、ノイズは乗る。 低級オーディオマニアには気にならん程度だから、安心していいよ。
オーディオカードでノイズが乗るって奴はよっぽどひどい構成なんだろうな。
ホント、USBできちんと作り込んだの出して欲しいよ。
0404がよいのはわかった、ありがとう!! でもそうなると、過去の定番品種と比べてどの程度メリットあるのかが ちょっと気になるところ。まぁ値段も安いのであんまり気にしないひとは きにせず新しいもので問題なし、というトコロかもしれないけど。 一昔前だと・・6fireとか、プロデジ、Aureon、Ap2496とかもかな? その辺定番だったよね さらに前のアコエジだのサンタクロウズあたりには圧勝だとはおもうけど ほんのちょっと前のカードと比べても断然0404なのかな・・? 試しに聞くってわけにいかないんで、人頼みしかないのが辛い所。 また割と最近のXFire1723などとの比較も聞きたいっス。
ONKYOに期待するしかないな・・・。低価格帯でもコンデンサまで拘るのはここだけだし。 やっぱり日本企業はこういうところが真面目だ。
>>833 SE-80PCIは今でも売れまくっているんだが・・・。今は0404かSE-80かという情勢です。
>>820 44KHzは計測したやつが設定を間違えたとあやまってたような。
RMAAもちゃんと設定するとJuli@よりいい結果が出てたんじゃなかったっけ?w
Onkyoも44.1KHzピュアが出来るSE-80PCIを1万円以内で出してくれれば バカ売れというか、ナイス宇宙。
そうそう、前から気になってたんだが、 RMAAの結果にジッタの影響って出るの?
>>831 こちアホ?PCオーディオなんてノイズだらけだよ。
よくPC雑誌でやってるような 「USBオーディオデバイスで手軽に音質アップ!」みたいなのは ノイズ対策もしてないような糞オンボードと比べての話でしょ PCの内部はノイズだらけなのは事実だが 雑誌記事を鵜呑みにするのはいかんよ 最近の1万程度のカードならそこいらのUSBモノよりよっぽど ノイズも低いし高音質だと思うが… それこそAPOGEEのMiniDACくらいの価格帯までいかなきゃ オーディオカードに対抗できるUSBデバイスなんか無いだろ
MiniDACはUSBで接続できるDACなのでUSBデバイスとは別格。
>833
音を聞いてみないと好きな音かどうかは分からないけど、
RMAAの結果比べるだけだと0404の圧勝。多分漏れの
Digi96/8PSTのアナログ出力も性能だけなら負けてる。
>840
それはお前さんのPCだけ。
http://audio.rightmark.org/test/mia/echo-mia-1644.html とかみてみそ。ちゃんとPC組んでそれなりの環境で動かせば
-120dBまでノイズ乗ってない。
いっぺん自分でRMAA使って、ループバックでいいからお前の
ご自慢のUSB機器かなんかでノイズレベル調べて、せめて
-110dBくらいで抑えれるようになってから来い。
>842
OptoPlayもUSBで接続できるDACじゃないかと思うのだが……。
MiniDACは単体DACにもなるけど(というかUSBまわりはオマケ) OptoPlayは単体DACとしては使えないよ でも7000円のデバイスとしては十分に合格点だと思う ASIO4ALLとも相性いいし
お前ら音質音質っていい加減にしろ。 ある一定レベル以上のオーディオカードになれば 音質は殆ど変わらないんだよ。 「質」と「出音の傾向」をごっちゃにするんじゃないよ。 自分の環境に合ってない・好みの音じゃない=音質が悪い って書き方はおかしいよ
日立フローラ330DK1をジャンクで買ったんですが、オンボードのSIS630のAC97というサウンドカードから全くノイズが出ません。高級な部品を使っているのでしょうか?
PC内部のノイズの影響があれば-120dBなんて数値は出ないんじゃないか? PCIカードもそこら辺の対策はするでしょ
LYNX L22 RME HDSP9632 どっちか買います。海外の通販サイトでは、同じような値段ですよね? 自分で並行輸入してみようと思います。 どっちがいいですかね?
>>758 ちょっと遅レスですが俺と状況が似てますな。
少し違うのは既にオデジ2所有でE-MUシリーズに買い換えるか考え中、という点ですな。
うちの環境ではYMF754→オデジ2でFF2ベンチスコアに変化はありませんでした。
ある程度のシステムを組んでいればCPU負荷はともかく実用上の差は
それ程ないのではないか、というのが個人的な結論です。
あ、勿論EAX使うゲームは別です。この場合はオデジ必須でしょう。
俺の場合PCでの音楽管理と溜まったアナログ音源の取り込みを本腰入れて始めるつもりなので
その用途にオデジ2はどうだろう…と思っているわけです。
ま、一番いいのは2枚差しでしょうけどね。トラブルさえ起きないのなら。
>>847 120dbって外付けBOX付きのカードじゃなきゃ出せないよ。
スペックの信憑性もやばいけど。
サウンドカードがノイズ対策なんてしてるわけないだろ。
自分ですんだよ。玄人志向とかジャパンヴァリューから出てる。
851 :
Socket774 :04/09/09 18:55 ID:TZr23W/X
>>849 そうなんですか・・・
ということはBIOSでオンボードサウンド切った状態より
CPUに負荷をかける分スコアが下がっちゃうってことなのかな(´・ω・`)
>850 誤解してるみたいなんで補足しとくと、SNR120dBって話じゃないよ。 ループバックでつないで、-3dBの音を出すと-3dB入るように調整した 上で、無音のときのノイズフロアが大体-120dBとかを切るようにするって話。 内部のノイズを抑えるだけじゃなくて、PC背後でのノイズも抑えないと いけない。ループバックさせるアナログケーブルは、できれば500円とかの シールドが大した事無いケーブルでやってね。シールドでノイズを減らすん じゃなくて、元から断つ方向で。 NO-PCIとかそういうの無くても普通に達成できるけど、まあ信者なら 玄人やJVにお布施するのもいいかな。 ただ、こういうのはRMAAとかですぐ分かるノイズなので話が楽だね。 実際には聞いてみないと分からないノイズによる劣化とかのが多い。 まあ、そういうのも、漏れが計測方法知らないだけで、上手い人から 見ればなんかいい手があるのかも。
USBのほうがノイズがすくねえしいいんだよ! とおもって信じてるやつはある意味勝ち組み。 それ以上機器にお金がかからなくていいし。
>>851 「SBはゲーム用」という時の「ゲーム」というのは主にEAXを使う3D系の事だと思いますので
それをやるかやらないか、というのがカード選びの一つの指標でしょう。
単なるDirectSoundのゲームならCPUとVGAの方がよほど重要でしょうから。
あとは私のように音楽やアナログサルベージをやるのかどうかも考えて。
まぁオデジでも2ZSになると入力品質も高いし音楽用途でも使えるようですが。
再生だけを考えた場合、DACを別に用意した方がいいのは事実です。 それは、一般的にCDプレーヤーや外付けのDACが、入力信号をオーバーサンプリングしたり、 量子化数(CDは、16ビット)を大きく(ビット伸張)している為です。 残念ながら、PC搭載のオーディオボードはLynx L22/L2を除いてこれを行いません。 それはPC搭載のオーディオボードが、録音を主に考えて作られているためです。 プレイバックは、あくまでもスタジオでの音の確認(モニター)としか考えていないため、 音楽を聴くことが中心のコンシューマーDACレベルに、ほとんどのカードは届きません。 そういう理由で、できれば外付けのDACをご用意ください。 (Lynx L22のDAC性能は優秀です。このためあえてに新規に揃える必要はありません)
オーバーサンプリングってまだ流行ってるの?
>>855 は何のためにPCの再生ソフト使ってるんだろうなw
PCの置き場所を何とかしようと考えんだが、開いてる場所がテレビの隣しかない… PCをテレビの隣に置いたとして、音質的な問題とかはあるんだろうか? ノイズが乗ったりするなら他に場所なんとかしなきゃだし…欝だ。 ちなみにアルミケースです。
極初期の一部のDACチップを除いて、オーバーサンプリングしないDACチップなんて 存在してないわけなんだが… もしかして、最近ピュア系で流行りのアップサンプリングの話をしてるの?
昨日、玄人のCMI8768買っちゃいました。 DolbyDigitalLive目当てだったのに・・・(;´Д`) ちなみにAopenのCodra AW870LPにもついてないそうな。 結局は8768+待ちやね。 "CMI8768 plus"で検索すると、今のところSoltekのキューブPCくらいしか無いみたいだ。 とりあえず買った分はさっさと売っぱらうとして、Augidy2のvalueで栗厨デビューでもするか、 +待つか考え中。 3Dゲームはまあまあするけど、EAX4使うゲーム持ってない・・・。
A→Dの時も、アナログ回路通るの? アナログ部がしっかりしてるカードの方が、録音にも適してますか?
最高にアッパーなのはどれですかね?
誤爆失礼
865 :
Socket774 :04/09/10 05:32 ID:kl+aPoiX
インターネットショートカットしよう。ブクマ厨死ね
…どういうこと?なに言ってんのコイツ↑
1212MクラスならUA-1000の方がクリアーで良いよ。
3倍も値段差がある方が良いと言われてもな。
870 :
Socket774 :04/09/10 10:26 ID:lI/lSSBT
○ノ サァ? 。ノ) (ヽ
大宇宙期待age
○ノ サァ? 。ノ) (ヽ
>>760 そのラッパーってどこで公開されてるの?
RME HDSP9632って良いの? 5万以上出す価値ある?
訂正 5万円じゃ買えません。6万円ですね。 出力が2CH以外に、ヘッドフォン用にステレオモニタ出力が付いているのも自分としては理想です。 あとは、音質がよければ買います。 E-MU1212MやJuli@より上でしょうか?
>874 6万出す価値は十分あるな。音は1818Mよりいいという話。 だがお前さんには0404が一番向いてると思う。
6万出す気があるみたいたいだし、 中途半端なもの買って後で後悔して買い替えとかするくらいなら 買っといたほうが気分的にもいいと思われ。
ρ ○ノ 。ノ) ( 、
Juli@は、アナログIN、OUTとも2×2系統つなげるので、 マイクミキサーからのINとプリメインアンプからのINと両方挿せる、セレクターいらず。 OUTも、ヘッドフォンアンプとプリメインアンプへと両方挿せる。 RMEは、INは2CH1系統だが、OUTは2CH1系統+ステレオモニタOUT(ヘッドフォン用) マイクミキサーとプリメインからのLINEを、LUXMANのセレクターに通して使えばOK。 RME HDSP9632は、米サイトでも65000円相当。 Juli@より数ランク上と見ていいですよね?
ドイツサイトでも58000円相当。定価かな?
ドイツで55000円
429ユーロ=55000円くらい
で、HDSP9632のレポまだですKA? 2組あるADAT入出力って両方ともSPDIFにできるNON?
884 :
Socket774 :04/09/10 21:35:23 ID:U3hIoCCN
ちなみにAPUSBと0404だと、APSUBの方が俺は好きだな。 ちゃんと聴いて評価してるのか?
カードデラックスは大きい水晶クロックが2つも乗ってるけど、 HDSP9632には、クロックらしきものが見当たらないね。
オーディオカード上でDA変換するなら最低でもカードデラックスからだと思った。 カードデラックスは音に厚みがあり、クセがないような感じでGOOD。 6万に満たないカードはスカスカで、定位が感じられずお粗末な感じ(prodigy SB系 SE80pci onboardなど)。 AES出力して市販の外部DACにぶちこむのが一番だと思う。 AES出力でMSBプラチナムDAC通して聞いてみたけど、すごかったわ・・・ ルビジウムクロックを搭載したDACの音が聞いてみたいな。
>6万に満たないカードはスカスカで、定位が感じられずお粗末な感じ(prodigy SB系 SE80pci onboardなど)。 どれも2万に満たないカードなわけだが
打ち込み系のDTMをするのに適したボードはどれが良いのでしょうか? 予算は2万〜4万程度ですが・・・
DTM板いけ。
聞き専なんですがHDSP9632とCardDeluxe、どちらが良いでしょうか ソースはCDが殆どです
>>886 MSBプラチナムクラスを使った場合、カードの差ってどの位出ます?
>>890 好みの音の方としか・・・
自分はHDSP9632の傾向を知らないからなんとも言えないんですが。
HDSP9632小さいクロックが1個。 カードデジタルのクロックの精度もたいしたことないかも。
>>893 9632、デジタル出力に定評のある96/8すらぶっ千切るよ。
いやクロックの精度は、HDSPも、2万円クラスのカードと変わらないよ。 カードデジタルは、少し上だろうけど。それほど違いはない。 なので、音質はアナログ回路で決まる。 見た感じHDSP9632とカードデジタル、アナログ回路も似てるね。
いや、訂正。 カードデジタルは、クロックもアナログ回路も、どちらもしっかりしてるな。 HDSP9632は、クロックがちっちゃい。でも、あまり影響なさそう。 所詮カードだからね。高級DACじゃないんだし。
HDSP9632より、カードデジタルの方が一歩リード。(少しだけ)
逆。カードデジタルよりHDSP9632の方がややリード。
ところで、カードデジタルってなに?お前ら病気全開?
いやカードデジタルって言ってるのは一人だぞw 巻き添えにしないでくれ
>886 6万円に満たないカードは…って カードデラックスも日本以外で買えば4万ぐらいしかしないんだけど
>>902 原産国販売価格を基準にしたいなら6万→4万にすれば
カードデジタル カードデジタル カードデジタル カードデジタル カードデジタル カードデジタル カードデジタル カードデジタル カードデジタル カードデジタル カードデジタル
905 :
Socket774 :04/09/11 04:37:42 ID:McflwIBe
カーデドジタル カーデドジタル カーデドジタル カーデドジタル カーデドジタル カーデドジタル カーデドジタル カーデドジタル カーデドジタル カーデドジタル カーデドジタル
>903 だってほら、ぼったくり価格で売っても音質は向上しないからねえ。 hookupとウザは死ねと、そう言いたいね。 あと、なんか病気の人増えたね。
>>906 まぁ商売だからねぇ。
安く売る販売ルートが出来るまでは下がらんね。
どっかが始めればアコエジみたいに一気に下がるでしょうね。
どこも始めないのはうまみが無いからじゃないの。
つーか、99の店頭で見たらUSERSより高かったのに驚いたんだけど。 後発組が対抗値下げに応じないなんて、そこまであれの値を落としたくないか。
>908
日本で代理店やってるhookupの定価が今も98000円だ。
ttp://www.hookup.co.jp/soundcard/card_dx/card_dx.html 最近は音楽関係でもあんまぼらなくなってきつつあるが、
hookupにはそんなん関係ないらしい。
一方でウザは$400のカード並行輸入して6万で売ってて
保障も適当。殿様商売だ。
個人輸入代行業者に頼んで買うのが一番。
しかし、ドライバが腐ってるため、どうしようもない使いにくさ。
今更、4万ちょいも出して買うような代物でもないなと。どうしても
厚いアナログ出力が欲しいんだっていうような奴ならまあ他に
選択肢ないからしょうがないけど。
あれ? Card Deluxeっていつの間にか定価が$595から$399に下がってるのな。 ウザーズもそのうち下げるかな。
>910 情報古すぎ。 2001年末には$399キャンペーンやってたはず。 2002年10月頃には普通に$399になってた。 ウザが値下げするわけないっしょ。
ウザでセール中ですが、何か?
CP優れた商品ライスッキなので0404買おうかと思います 釣り合ったアクティブスピーカーはどのあたりの価格帯のものになるのでしょうか? 一応同価格帯のMediaMate2を考えています
>>913 最低MA-20D、MediaMate2ならオンボードで十分。
ってかアクティブじゃ実力発揮できない。
アクティブもピンキリなんだがな
レス読んでザット過去ログ調べてみたんですが、どうやら全く勘違いしていたみたいですね サウンドカード以外の音楽関係の製品高すぎです 貧弱セイガクの身分のうちはマトモな環境揃えれなさそうなので諦めました レスサンクスでした、であであ
>912 2年前は4万、去年は5万と、毎年値段が上がってるCardDeluxeの セールス価格ですが、今年は幾らでしたか? >913 好きなの買えばと思うが、このスレは、金余ってる変な人しかいないので、 ハードウェア板のスピーカースレとかにいくのお薦め。
俺MediaMate2だけど SoundStormから0404への変化はわかったぞ? ちと買いかぶりすぎではないかね?
919 :
Socket774 :04/09/11 09:14:17 ID:QkC+Cl3g
プラシーボ
聞けば500円のスピーカーでも違いは分かるよ。 聞かずに違いなんか分かんねとか言ってる香具師は無視しとけ。 値段や評判で音を判断してるような香具師だから。
俺は、宇宙と0404の違いは判らないがオンボードのベンダの違いは判るぜ。
HDSP9632は、ドイツの通販サイトで429ユーロ(日本円で55000円くらい) 秋葉のイケベ楽器で59800円で買える。 ほとんど海外格差ないね。 LYNX L22は、米サイトで675ドル(日本円で75000円くらい) 秋葉で12万円以上はしてる。 製品自体は、良さそうだけど。買う気しないなぁ。
923 :
Socket774 :04/09/11 11:57:44 ID:Ft1JglBJ
今更ながらS-YXG50付きの安いカードってありますかねえ
Juli@買った USB2.0メモリついてきた おまけついてるのって限定じゃなかったっけ? いったい何個限定なんだよ 今買ってもついてるって、売れてないんか?
サウンドカードはそうホイホイ取り替えるものじゃないからね というか特にこだわりを持ったりDTMとかする人じゃなきゃマザボについてるので十分だし
926 :
Socket774 :04/09/11 16:18:30 ID:AJVpjWt9
>>924 USB2.0メモリついてるもんとついてないもんがあるよ。
やっぱりスペックだけのE-MUとかEnvy24系よりも、エモーショナルなSE-80PCIかな。
以上、本日の宇宙劇場でした。
質問です。 ただいま以下の環境で組んでいるのですがサウンドカードを交換しようと思います。 CPU:Pentium4-2.8G(FSB 533) Mem:1G PC3200 512x2 サムスン M/B:ASUS P4G8X-DELUX Chipset:E7205 HDD (120GB S-ATA起動) VGA:RADEON9800pro(パワカラ) モニタ:Sony Multiscan E200 sound:SY-AP5.1+スピーカーR1800ATN 電源:Windy 400W DirectX:9.0c OS:Windows2000 MTV2000を使用しているのでCD-IN端子がほしいのですが、どんなカードがいいでしょうか? 予算は1〜1.5万円です。
>>927 5000個は192VEの数だよ
juli@のおまけはたしか250個だったと思う
933 :
Socket774 :04/09/11 23:52:43 ID:AJVpjWt9
見た店ではUSBメモリなしのJuli@があったよ。 残ってるキャンペーン製品は少ないと思う。 いいもんでおまけがついてきたら良いし
>>932 280人って文字が虚しいな…。(強調してあるだけに)
値段がアレだったかもしれないね。
必死すぎる・・・
280人!?一昨日一個だけあるのを見つけたのもあって、なんか得した気分だなぁ 買うとき箱が汚れてるのと開封跡があるのが気になったけど、 開けてみれば日本語マニュアルや割引券とか入ってたし 動作確認もしてるみたいでいい買い物したと思ってるよ。 けど、なんでクロネコヤマトの着払い用紙まで入ってたんだろ( ・ω・)
>936 クロネコヤマトの用紙はサービス。壊れた時にお使い下さい。 一説によると、そのくらいよく壊れ(ry
もしかしてjuli@買った奴ってこのスレのごく一部の住人だけなんじゃないの。
939 :
Socket774 :04/09/12 02:36:25 ID:I4LmMuNX
juli@は海外で人気爆発品薄であることでわかっています。
評判とかぜんぜん聞かないしな… ところで付属ソフトの使い勝手は404とjuli@、どちらがいいと思われますか? 404に心が傾いてるんですが、過去のクリエイティブは余計なソフトいっぱい入れるイメージがあって…
941 :
Socket774 :04/09/12 03:07:03 ID:S2epf7jW
すいません・・・。 XPSP2でDS2416使ってる人いますか? ME→XPに移行したのですがうまくドライバーが入りません。 古いのは承知なのですが非力なパソコンの為、DSのコンプに頼ってるんです。 メインのDELTAは問題ないんですけど。 使えてる人いるのかな?
うちのJuli@日本語マニュアル入ってなかったな コピー2枚をホチキスで留めたのが入ってただけだ きちんとした、日本語マニュアルあんの?
944 :
Socket774 :04/09/12 05:04:16 ID:u+LoK+Lm
prodigy7.1のドライバがあまりにも糞なので ためしにTERRATECのドライバ入れたらかなり安定 さすがにコンパネは認識しなかったけどスタンバイしてもこけないし もうegoの能書きは信用できんな
945 :
Socket774 :04/09/12 07:36:42 ID:w/xDnPqs
>>940 Julipは特に付属ソフトはありませんよ。
まあLiveとかVTSとか他社のソフトは付いてますがそれはJuli@とは関係ないし。
ただ、DirectWIREはものすごくいい。
私はこれのために買いました。
946 :
Socket774 :04/09/12 07:37:22 ID:w/xDnPqs
>>943 無いと思われ。
公式サイトなどで研究しましょう。
サウンドカードではないんですけど、マザーボード標準の光デジタル44.1kで出力すると 最初音が一瞬途切れるんですが、これって原因わかりませんでしょうか? Realtek AC97ってやつですが、前に使ってたオンボードデジタル出力でも同じ現象がでました。 48k出力だと問題ありません。 よろしくお願いします。
948 :
Socket774 :04/09/12 09:56:26 ID:A6MhTR3/
先月サクセスで、「Juli@かなり売れてて在庫ありません」って言われた。 他の店で、ちょっと高いJuli@買った。USBメモリおまけ付いてた。 ポイントが貯まってて、差し引いたのでサクセスとかわらない金額で買えたけど。 2万円ちょいで売ってる店では、バカ売れで、 2万5000円くらいで売ってる店では、まったく売れてないってことでしょ。
ナズェソウナルンディスカー
ここからJuli@・0404ウザが使用スピーカー・アンプを晒していきます ↓↓↓
PRODIGY 192 VE使いですが駄目ですか?そうですか・・・
. ・ * . ・ . . ゜ ゚ ・* : .。 ..。 . * ・ . ・ ゜ . 。. . 。. : * ・ ゜ ゚ ・
953 :
Socket774 :04/09/12 11:28:17 ID:Wb8Bku9R
Juli@ ↓ オーテクヘッドフォンアンプ AT-HA2 ↓ オーテクヘッドフォン ATH-A5X ヘッドフォンアンプとヘッドフォンがダメっぽいが、 Juli@にしてから、結構いい音してるよ。
>941 使ってますよー。特に問題は発生していません。 多分関係ないと思いますが゜、ドライバを少し書き換えて8in8outに減らしています。
956 :
Socket774 :04/09/12 12:30:09 ID:Wb8Bku9R
オーテクのヘッドフォンが、もわ〜んとするんだけど、 ATH-A900に変えれば、ましになるかな? いまは、ATH-A5X。
>>956 オーテクは全部もわ〜んだからましにはならない。
なんでオーテクのヘッドフォンってここまで人気あるの? あまりコストパフォーマンスも良いと思わないし 音屋でAKGのK501でも買ったほうがいいんじゃない? オーテクのちょっとしたオーディオアクセサリーなんかは コストパフォーマンスも良くて良いと思うが
宇宙が売れてるのと同じ理由だよ。
960 :
Socket774 :04/09/12 13:01:11 ID:1h56YriU
5.1chのスピーカー買ったのですがサウンドカードの説明書など無くしてしまい どの端子か分からなくなってしまいました。 rear front centerは通常それぞれ何色(青 赤 オレンジ 緑) に当たるのかどなたか教えてもらえませんか?
>>960 カードによってまちまちじゃねーの?
ウチのは緑、黒、オレンジだし。
調べてやるからカードの名前教えろ。判ったら書いてやる。
962 :
960 :04/09/12 13:12:45 ID:1h56YriU
お願いします。。。 サウンドカードは 「Creative SB Live! オーディオ」ってのです
963 :
960 :04/09/12 13:27:58 ID:1h56YriU
>>963 1−4ページの番号3(緑)に説明が書いてあるようだが…
書いてあることだけど、フロント緑、リア黒、センターオレンジってトコか。 ウチのアコエジも同じ識別色だけど、この色って決まってるのかな。
967 :
Socket774 :04/09/12 14:17:10 ID:b5EXL1PL
Audiophile USBで出力1つにして96000Hzにした時、 WinampとかLilithのASIOから音出せますか?なんか出ないような…
オーテクのヘッドフォンは買いたての頃は確かにモワーンとしてるけど 半年ほど聴き込んだら良い具合になってくるよ。
969 :
Socket774 :04/09/12 15:08:44 ID:sgjh+JCj
オーテクATH-A5Xもう5年も使ってます。 今でも、もわ〜ん。プラスティック製の密閉型です。 最近の中級クラスATH-A900なら、もわ〜んじゃないですかね? アルミ製の密閉型で、装着感は良かったけど、 音は、試聴でも良くわかりませんでした。 木製の高級器は、高くて買えません。
オーテクは低価格品はCP良いと思うけどなあ。 中級以上は買う気しないし、意味ないと思うけど。 (超高価:STAX) 高価格:ハイザー 中価格:AKG 低価格:オーテク くらいかな、個人的な感想だと。
Sonyが入ってないぞSonyが
972 :
Socket774 :04/09/12 15:21:58 ID:sgjh+JCj
STAXのベーシックモデル、 専用アンプ+ヘッドフォンで、35000円です。 かなり、コストパフォーマンス高いと思います。 買うかも。。
>>971 CD3000は持ってるけど、古さがある物の好きだよ。
値段的には高価格かな。
でもSONYって、他は聞いたこと無いけどクオリアと、CD900STくらい?
なんかコードレスと、ちっこいのが主力みたいだし。
だから書かなかった。
オーテクのヘッドフォン結構いいよ。 PCオーディオには最適だと思う。
普通にSTAXのBASIC SYSTEMIIが最適だと思うけど・・・ あの音質で安すぎ。
秋葉原で店頭でJuli@売ってるとこ教えてください。
ドスパラで中古で15000弱で見たような… 大体の店であるんじゃないかなぁ。
高価格良品:ハイザー 中価格良品:AKG 低価格良品:オーテク ヘッドフォンアンプも一緒に買うなら、STAX。
中古でもあるのですか。ありがとうございます。
あ、ジャンパラだった。
>>979 売っているのは断言できる。金曜日に見たから、何処かで。
15800円。 じゃんぱら2号店(本店の裏の地下)
Juli@から強い宇宙を感じます
983 :
Socket774 :04/09/12 22:24:39 ID:HGIZqncd
白い基板にするとスカラー波を防護できるんだって 製作者が言ってた
AKGは全体的に癖のある音だよ
986 :
Socket774 :04/09/12 23:53:43 ID:BrPqh3nU
インテルのD865PERLのオンボートサウンドの 音がしょぼかったから、昔使ってたマシンの SB Live X-GAMERを差してみたけど こっちの方が音が良いってどう言う事だよw
Juki@からはキムチしか感じません どんなに白く塗りたくろうがキムチしか感じません
俺のJuli@からはサムゲタンが感じられます
>>987 じゃあ思い切って食ってみよう♪
きっとおいしいよ。
パンニハムハサムニダ!
>>989 釣られたみたいだな、目を凝らしてよく見ろ。
もう宇宙でいいじゃんよ・・・みんなで宇宙しようよ・・・
993 :
Socket774 :04/09/13 17:04:44 ID:WSNG0O86
994 :
Socket774 :04/09/13 17:08:55 ID:Y9ii2jp/
1000000000000000000000000000000000000000000000
995 :
Socket774 :04/09/13 17:09:25 ID:Y9ii2jp/
995
996 :
Socket774 :04/09/13 17:09:47 ID:Y9ii2jp/
996
997 :
Socket774 :04/09/13 17:10:14 ID:Y9ii2jp/
99700000000000000000000000000000000000000000000000000
Audigy2の96KHz並にがんばっているなぁw
999 :
Socket774 :04/09/13 17:10:39 ID:Y9ii2jp/
998000000000000000000000000
1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。