■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-10■

このエントリーをはてなブックマークに追加
401Socket774
ATA133-PCI2をサーバ用に買って、Linuxでドライブ認識されず。
しかたないので、IFC-AT133購入、結局同じ。
6000円ドブに捨てたようなものか・・・・
402Socket774:04/09/22 23:35:09 ID:0pXEOnEf
403Socket774:04/09/22 23:44:25 ID:GmsAw6sy
>>401
> しかたないので、IFC-AT133購入、結局同じ。

・・・動いてるけど。
CD1枚でインスコ楽だからVine2.92→3.0→Seed

正直言ってIFC-AT133はコストパフォーマンスが良くないと思う。
ATA133RAIDPCIの方がつくりがしっかりしてるし。

IFC-AT133が勝ってる部分って何だろうね。
ジャンパじゃなくてディップスイッチになってる位?
ブラケットも貧乏くさい。コンデンサもひん曲がってくっついてる。



404Socket774:04/09/22 23:58:10 ID:0pXEOnEf
IT8211版のIFC-AT133買ったんじゃねーの?
405Socket774:04/09/23 00:16:25 ID:c6aD+/fi
IFC-AT133
S3しても正常に動作してる。
日本製。
406Socket774:04/09/23 00:26:58 ID:Y9LJTtyh
>>404
どうもね、それっぽい。
つうのは、前に買ったIFC-AT133は、ちゃんと刺さって動いてるんよ(FC1)
なのに、今回は動かん。良く見ると、載ってるチップが違うのよね。