かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 10+α台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
機能優先なケースもいいけど、ちょっと見た目にもこだわりたい…。
そんな貴方の為のスレッドです。
機能はちょっと置いといて、デザイン重視で語りましょう。

「かっこよい*お勧めPCケーススレッド」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=981558067&ls=50
「かっこよい*お勧めPCケーススレッド2台目」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001813559/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 3+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050950805/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 4+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058825113/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 5+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064170869/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 6+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068297625/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 7+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071376258/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 8+α台目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075689963/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 9+α台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080822285/
2Socket774:04/07/29 02:15 ID:3jjOQaRR
百円SHOP
3Socket774:04/07/29 02:17 ID:y+g5OoJd
かっこよい? 漏れのはかっこよいぞ
4Socket774:04/07/29 04:11 ID:jso+DV2i
>>1
5 :04/07/29 04:55 ID:ibdl6i5g
いままでに定評があったケースのてんぷらはないんですかい?
きぼんぬしてみます。
6Socket774:04/07/29 07:23 ID:ooJofIRF
女子中高生の選んだイイ! ケースアンケート

1位ジェットエンジン
最下位611橙

サンプルページ
ttp://earth.prohosting.com/2003mk/case/index.htm

1.Praetorian 1(3-2)
2.JET     4(5-1)
3.CAVA    0
4.611橙    -6(1-7)
5.Windy    -1(1-2)
6.SHITH    1
7.SF-561    0(1-1)
8.ASUS     1
9.G5もどき   2 
10.Tunami   0
7Socket774:04/07/29 10:39 ID:TV43dw28
関連スレ追加しときます

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 34台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090083452/

【横置き】デスクトップ型ケース総合スレ【HTPC?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087818830/

【薄い】省スペース・スリムケース【小さい】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069934184/
8Socket774:04/07/29 11:41 ID:JS2FkJ7k
>>1
遅ればせながらスレ立て乙です。
9Socket774:04/07/29 13:17 ID:RE6IKJNo
>>6
乙でした。
JET人気あるなぁ。。。
10Socket774:04/07/29 13:25 ID:PsbOp4DJ
>>1
乙ー
11Socket774:04/07/29 14:20 ID:ibdl6i5g
>>6 乙です。

で、おれ前から疑問なんだけど、なんで女子高生の人気が関係有るの?
どこからつっこんでいいやら。。





おれはクマなのか?アバb

12Socket774:04/07/29 15:31 ID:i/h50ULf
JETってどこのメーカーのケースですか?
メーカーサイトでじっくり見てみたいんですが。
あと、型番とかも知りたいです。
13Socket774:04/07/29 15:43 ID:hRWyjbS1
吸気に12cmファン使えるケースってねーの?
14Socket774:04/07/29 16:59 ID:rwV3M2mB
>>13
あるよ
15Socket774:04/07/29 17:45 ID:EuAp4R8F
silverstone、SST-TJ02/04やこれからの扉無しモデルの為にベゼル出して欲しいな。
16Socket774:04/07/29 18:03 ID:IrwXUAHM
>>12
0408SL-BS ドゾー
ttp://www.casepower.com.tw/english/Products/SL/0408.htm

質感はこちらでドゾー
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040703/etc_0408sl.html

実際使ってるけど、かなり満足だよ。
かっこ良くって、かつ冷却性もバツグン!
個人時に難点を言うとすれば、フロントの「iCute」のロゴくらいかな。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040703/image/njetc1.html
17Socket774:04/07/29 19:39 ID:i/h50ULf
>>16
す、すばらすい!!
惚れマスタ。
早速買いに行きます。
ところで、どこら辺で売ってるのかな?秋葉原だと
18Socket774:04/07/29 20:04 ID:CIN6RFFG
厨クセーケース!
”小学生男子が選んだ”のマチガイだろ?
19Socket774:04/07/29 20:12 ID:x+U1Tbb9
たしかに女子中高生ってのはあやしい
20Socket774:04/07/29 20:17 ID:FjfdKg9n
銀でメーカー製PCみたいなスタイリッシュで安いPCケースってないですか?
初自作なんですが、友人に5万で頼まれますた。
5万って結構厳しいですね。
21Socket774:04/07/29 20:18 ID:GcZtgE8/
銀・・・高そうですね。
もう少し金出して金のを買えば?
22Socket774:04/07/29 20:18 ID:ownyMro2
>>20
ケースだけで5万ならいくらでも選択肢はあろうに。


全体でだったらかなり厳しい希ガス。
23Socket774:04/07/29 20:33 ID:abMnnG50
24Socket774:04/07/29 20:39 ID:jn2dvsBq
>>20
メーカ製みたいで安いつったらこれかな?
ttp://www.admain.co.jp/product/case/simple/sv.html
ちょっと予算的に微妙だけどこんなのも
ttp://www.casemaniac.com/item/CS109304.html

取り敢えず規格とケースに割けそうな予算を書いてみてくださいな。
25Socket774:04/07/29 20:45 ID:rwV3M2mB
>>20
悪いこと言わないから予算を増やしてもらうか
性能がかなり低くなってしまうことを言っておいた方が良い

もしもモニタ込みだったら同情するよ
26Socket774:04/07/29 20:54 ID:ddK6X7aN
>>20
とりあえず友人の用途にもよるな。
5万でネットゲーとかならかなり厳しい、てかむりぽ。
インターネットとかワード、エクセル使うとかならなんとかなる位かな。

そんなでよければ、とりあえずベアボーンで作る事を薦める。
27Socket774:04/07/29 22:19 ID:ooJofIRF
>>19
平均年齢14.3歳です。
28Socket774:04/07/30 02:14 ID:zAD6IYwG
>>20
http://www.mouse-jp.co.jp/mdv/index.htm
メーカ性っぽくはないが。
予算にも間に合ってるっぽいぞw
29Socket774:04/07/30 02:16 ID:zAD6IYwG
>>28
おっ。うわさのセレD。
自己レスですが
30Socket774:04/07/30 07:24 ID:Qua7HzVQ
31Socket774:04/07/30 07:30 ID:Qua7HzVQ
>>13
そこでJETですよ。
32Socket774:04/07/30 09:36 ID:eSx3M2ZA
もっとシンプルでカッコいいのはないのか!?
自分で作るか......
33Socket774:04/07/30 09:47 ID:SRrYAeO0
アルミ製で安いのどれですか? 出来れば電源は400wで
34Socket774:04/07/30 10:20 ID:8P4wyLea
35Socket774:04/07/30 10:37 ID:Ydi1/sji
>>34
(´・∀・`)ヘー アリガト
36Socket774:04/07/30 17:05 ID:iPFi0UuE
>20

HPあたりのメーカー製を買ったほうがええ。
17インチで三菱かシャープの液晶つき、セレロンDで、税込みで79,800円くらい。
モニタ抜きだと52,290円。ケースの色もシルバーでスタイリッシュだ。
メーカー製以外ということでは、違っているが、それ以外なら条件を満たしている。
これで友達に手を売ってもらったら?

3736:04/07/30 17:07 ID:iPFi0UuE
書き忘れた。一応、URLを張っておく。

>http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/
38Socket774:04/07/30 17:28 ID:OYiLt8ur
店頭でこのケースを見て一目惚れしてしまったんですが、使っておられる
方はいらっしゃいますか?
感想等をお聞かせ頂きたいのですが。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/07/24/650760-000.html
39Socket774:04/07/31 22:35 ID:M1HFApPb
一年位前にどっかのHPで金色のケースが出てたと思うんですけどしってますか?
確かアタッシュケースのようなデザインだったと思うんですけど。
40Socket774:04/08/01 13:27 ID:9Ux/NV4J
カコイイキューブケース キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040731/etc_cubit3.html

しかし、スロットインタイプの薄型光学ドライブなんて
入手性悪いだろうし標準装備にすべきではなかろうか・・・
41Socket774:04/08/01 14:59 ID:MVfIrekh
>>40
漏れはこっちのほうが好み
http://www.hoojum.com/html/product_cubitp4.htm
42Socket774:04/08/01 15:58 ID:31rwRHv3
>>38
俺も、このケースが気になってる。
でも、仕事がひと段落つく今月下旬までは、いじれなさそう。
43Socket774:04/08/02 01:51 ID:9FvoRppH
随分昔のケースなFWD-500VWW40を入手。
・・・手、切ったよ・・・。
しかも電源選ぶとは・・・。
DUAL Athlonも余裕なケースだからこれ以上文句は言うまい。
ついでに10kだったしね。
いやぁ、ヲレ的にお買い得だった。
44Socket774:04/08/02 02:12 ID:6QJys3mx
>>40
いいね、PenMでも載せたい
でもちと高すぎ・・・
45Socket774:04/08/02 08:04 ID:XJgLy+yO
>>41
日本円でも金額出るしここで直接通販出来るのかな?
http://hoojum.com/store/cubit_p4.php
46Socket774:04/08/02 09:55 ID:eCcy8gyD
47Socket774:04/08/02 18:37 ID:bO5oVIsQ
さんびゃくまんえん・・・
48Socket774:04/08/02 19:55 ID:jzj8okwW
>>46
マジレスですまんが、ドルの表示を見る限り
円の表示の一番右のカンマはピリオドっぽい。
49Socket774:04/08/02 22:59 ID:HeTQrKlS
星野の霧島ローランドデザインだとかいうのより
リーズナブルでカコイイと思うが、どうよ。
http://www3.soldam.co.jp/barestyle/polo_r/claire/index.html
50x82 ◆O1SdlnknBs :04/08/03 00:20 ID:bQaTJ/8Q
このケース、以前他のサイトでも見たような気がするのですが思い出せません…
http://www.beareyes.com.cn/2/lib/200407/30/20040730154.htm
51Socket774:04/08/03 01:21 ID:hDeLlFUb
>>49
スロットインなんか(゚听)イラネ
5217:04/08/03 02:06 ID:90MNvomd
遅スレすんまそん。
買いに行ってきました。
・・・売り切れでした。入荷は8月中旬〜下旬と・・_| ̄|O
他に売ってるとこないんですかね?フリージア以外で
53Socket774:04/08/03 23:11 ID:0YjYbKbq
スロットイン(・∀・)イイ!! 一度使うとやまれまへん(;´Д`)ハァハァ

未だにパイオニアの五月蝿いDVD-ROMドライブ使ってたりする(w
他のドライブ類はかなり入れ替わったけど、これだけは
変えれない・・・
54Socket774:04/08/04 00:44 ID:CfMZk2ow
>>53
スロットンはいいの? PSXのスレで傷が付くからだめぽとか言われてたんだけど
55Socket774:04/08/04 03:26 ID:f3VMfHFS
>>54
見た目が良いのが良いんじゃないの?
傷つくと言っても実用上困るほどの物じゃないし。
精神衛生上悪いのは確かだけど。
56Socket774:04/08/04 07:59 ID:56JfBKwE
>>54

最近の薄型やらPSXは知らないけど
古いパイオニア製のだったら傷なんか
付きっこない構造だったよ。
57Socket774:04/08/04 16:48 ID:AY5mDsYO
>>53
同意。一度スロットインにすると、RWの方のトレイの開け閉め
(特に閉める方)がわずらわしくてたまらん。

パイオニア最終型のDVD-120ってどっかに売ってないかな?
新しく組み立てる自作機用にキープしておきたいのだけど。
(今は鱈+i815+Meをまだ使用中)
58Socket774:04/08/04 21:10 ID:JeiY0YIT
スロットインの話は他でやってよ。
つかキューブもね。
59Socket774:04/08/04 22:50 ID:/BDWOR2s
>>57
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/dvd-120swd.html

>>58
キューブ型ベアボーンはスレ違いだがキューブ型ケースは
本スレ管轄では?
60Socket774:04/08/04 23:44 ID:7AI3T7+w
OVERTOPシルバーのみ入荷ですか<TJ05
黒も入荷してくさい
61Socket774:04/08/06 21:33 ID:sxNO/QBA
>60

770 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/08/06(金) 21:10 ID:IXiwXU5P
SST-TJ05、九十九ケース王国で、
黒(ファンコンなし)が\19k、シルバー(液晶付き)\22kが近日入荷予定になってた。
金額はちょっとあいまいだけど、OVERTOPより高かった・・・

19kはちょっときついな
62Socket774:04/08/06 23:35 ID:gG0cdH7g
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040807/etc_samurai.html

前も見たな。つぅかこういうDQNケース作る奴はさっさと死んでくれ
63Socket774:04/08/06 23:38 ID:Y9BSb8Om
>>62
ださっ。エレコムあたりがマウスの時みたいに過渡期なケース作ったらおもしろそ。

ところで、写真見ようとしたら500エラーが出たんだけど、調子でも悪いの?>impress
64Socket774:04/08/07 09:22 ID:gvPALzPo
65Socket774:04/08/07 16:11 ID:LdGIlqQA
>>62
塵…
66Socket774:04/08/07 19:56 ID:FtYSMAEi
本日ツートプで新発売?のCavalier1シルバー見てきました。

感想:買おうかな

ところで、
ケースファン前8cm後ろ12cmと、前8cm横8cm後ろ9cm
どっちがよう冷えますか?
67Socket774:04/08/07 21:22 ID:IiKnOuoI
>>66
ケースバイケース
68Socket774:04/08/07 22:03 ID:FtYSMAEi
>>67
う、うまい・・・ありがとう_| ̄|○
69Socket774:04/08/08 00:40 ID:A1fMHOAC
横は熱くなったら回せばいいんじゃね?
70Socket774:04/08/08 08:25 ID:zX2G6pVC
名前はダサいがカッコイイと思う。どこか売ってるとこある?
http://3rsystem.co.kr/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=35
71Socket774:04/08/08 09:09 ID:mJAUrbNk
alienwareのがヤフオクに出てるぞ
72Socket774:04/08/09 00:13 ID:lzJue0Xz
>>70
ファンスピードコントロールのボリュームがオーディオライクで格好いいかも。
(まぁ、実物見てみないと何とも言えんが)
73Socket774:04/08/09 00:44 ID:bC4MLojN
ツクモの通販にTJ05Bのファンコン付らしきものが来てますね。

http://shop.tsukumo.co.jp/search.php?category_code=&KEYWORD=silverstone+tj05&SUBMIT.x=17&SUBMIT.y=8
74Socket774:04/08/09 01:04 ID:lXoSqc/a
どれのこと言ってるのかわからねぇ・・・
75Socket774:04/08/09 01:23 ID:at6Amg2i
SST-TJ05BTってうやつだろ。
99の写真じゃファンコンなしだが、
ttp://www.sundialmicro.com/cgi-bin/sundial/ssttj05bt.html
によるとファンコン有りの型番のようだし。
76Socket774:04/08/09 10:35 ID:odEL1Wlg
昨日、友人がこれを↓
ttp://www.casemaniac.com/item/CS117017.html
「電源付きケース=1〜2万円」と思ってる俺の目の前で買って
軽く鬱になっちゃった♪
77Socket774:04/08/09 15:05 ID:m1/EnKCh
質問なのですが、SST-TJ05のHDDを収納するところのフレームは
取り外し可能なんでしょうか? 写真を見てもいまいち分からないので困っています
78Socket774:04/08/09 15:20 ID:lRq7bNlr
見て分からんものは聞いても分からん
79Socket774:04/08/09 16:27 ID:2o3RwEks
なんか色物ケースも変な方向に行ってるような、ジェット付きやら
スパイダーマンもでるやら、上のケースやら
80Socket774:04/08/10 00:11 ID:lwDx4/J4
Cavlier 2の黒を買ってXP3200+で組んだのだが
参考までに俺のとこでは
・このケースでCPU温度を気にするなら吹き付け式のほうが冷える
(サムライでデフォ62度→51度に低下した)
・HDD用LEDのケーブルが短いので延長しないとママンに付けられない
81Socket774:04/08/11 01:47 ID:kP5vJUSY
>>80
レポ乙
購入検討してたから参考になったよ。
ありがとう。
82Socket774:04/08/11 03:10 ID:6T5qbBEJ
http://www.scythe.co.jp/case/20040803-220826.html
これはどうかな?エアフロー良さそうだし
ガイシュツ?
83Socket774:04/08/11 19:22 ID:1xgtGxNV
アクリルパネルがダサいな
84Socket774:04/08/11 20:38 ID:ryco8kJE
85Socket774:04/08/11 23:30 ID:Rhd7xcMl
>>84
なんか安っぽそうだ・・・樹脂製
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/08/11/651061-000.html
86Socket774:04/08/13 01:30 ID:he+n1lMD
>>70
ほんと名前はダサイなこれ…
でもカコイイカラ( ゚д゚)ホスィ
87Socket774:04/08/13 19:07 ID:Zs7fGdLp
http://3rsystem.co.kr/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=10
これいいなァ

すいません教えてください。
ケース交換したらOS再インストールとか最初から全部やらなきゃいけないんですか?
88Socket774:04/08/13 19:26 ID:YJ/z9Wlc
>87
その時にママン載せ替えたりするんならその方がいいね。
89Socket774:04/08/13 19:47 ID:0RlinEzF
>>88
てことはそのまま乗せ変えてもちゃんと動くってことですね。
まだ何も変えないのでその時になったらやってみたいと思います。
サンクス!
90Socket774:04/08/13 22:17 ID:9uaHmkk4
http://www.silverstonetek.com/products-tj05.htm
良さそうだと思ったが右開けか。

黒波あるからまあいいや
91Socket774:04/08/14 15:18 ID:zp8Tyinf
>>70のケースめちゃくちゃ欲しい。
12cm吸排気だしこりゃいいな。ベイの精度とか糞なんだろうけど
そんなの気にしない。どっか通販で売ってるとこあったら教えて!
92Socket774:04/08/14 15:33 ID:Nv6PQmOf
93Socket774:04/08/14 19:19 ID:m9iO5qCm
ガイシュツかもしれないが
ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/smart_flex.php
これってどうよ
94Socket774:04/08/14 19:43 ID:JMaTeP8t
>>93
確かに凄いが、俺みたいな貧乏人には火炎・・・
このくらいで勘弁してくれや。
http://www3.soldam.co.jp/case/4000/feat_02.html
95Socket774:04/08/14 21:14 ID:NGgG8+nu
>93
前面のアミが死ぬほどダサイ
96Socket774:04/08/14 21:52 ID:m9iO5qCm
>95
確かに値段を考えればフレームから自作したほうがまだ良い物が作れそう。

まったく幸運の壺かよっって感じの価格だな。
97Socket774:04/08/14 22:06 ID:O3ufsroN
>>93
塵…
98Socket774:04/08/14 23:23 ID:Nv6PQmOf
>>94
これイイナ んでも☆野か…
99Socket774:04/08/15 02:47 ID:HAlKVFVz
このスレ住人にはCavalier1シルバーはあまりインパクトないのか
センスがどうも違うらしい・・・
100Socket774:04/08/15 03:03 ID:6a9t8oeA
>>99
語るまでもなくかこいいからじゃね?
俺はそれのマイクロタワーがホシイ
101左開け厨:04/08/15 03:30 ID:2MlsEg5V
よく右開けのケース買えるよな。感動した
http://www.bit-tech.net/review/333/2
102Socket774:04/08/15 04:44 ID:cYomVPzA
ケースを右においてる関係でおれも左開けの方がうれしいんだけど
市場にはほとんど出てないよな。俺が知っててかつかっこいいのは
Silverstone SST-TJ01ぐらい。
マザーをいじったりするにはケースを右に置いたほうがいいから
左開きドアのケースって自作人に需要があるはずなのに、なぜ?
103Socket774:04/08/15 05:06 ID:HAlKVFVz
>>101-102
ケース店で見てきたけど、たぶん左開けに変えることはできると思うよ。
ピン外して付け替えればね。ドア・穴は左右対称だったし。
俺は机の左側床に本体置くから問題ナッシングだけど
104Socket774:04/08/15 05:15 ID:2MlsEg5V
http://www.bit-tech.net/review/333/5
一応いけるらしいな
105Socket774:04/08/15 12:36 ID:aV5MSp5g
>>101-102
USB端子が左に出てるという事は右手置きを想定してるはずなのにね。
(ひょっとしたら「外側に差す」という事で左手置き想定なのかも知れんが)
106Socket774:04/08/15 15:55 ID:HAlKVFVz
>>105
たしかオーディオジャックが右側についてるよ。
色々差し込みたい人は肋骨状態だな
107Socket774:04/08/15 23:14 ID:2+jXerQY
TJ05のレビュー、もっとキボンヌ

ここのおかげでだいぶ内部構造は分かったけど、実際の
使用感を聞いてみたい。

ttp://www.overclocker.com.cn/ReadNews.asp?NewsID=5527%20&BigClassName=Reviews&SmallClassName=Product%20Test&SpecialID=70
108Socket774:04/08/15 23:30 ID:kQVeUTxi
TJ04使っているけど、銀石のケースってフロントはいいのに中身が安っぽいのが気になる。
TJ05は板厚とかどうなんだろ?
109Socket774:04/08/15 23:43 ID:+/UQIXL4
Gガンダム風にフロントカバーが左右に開くケースない?
110Socket774:04/08/16 00:46 ID:yr3sDLSK
銀石はその分外観に高級感があるからいい。
TJ04なんか外観は前面ポートの作りや塗装なんかでPreatorianの黒よりいい。
値段は倍近く違うのに。その分中身が安っぽいのは仕方ないよ。
でも12cmファン仕様だったりツールレス仕様だったり基本は抑えてあるからいいと思う。
111Socket774:04/08/16 21:51 ID:9bwdtfJy
 銀石TJ-04B 14日に新マシン購入に伴い秋葉行って九十九ケース王国で一目惚れして
購入20kちょっとだった。

>>77
HDDベイは取り外し可です。HDD&5インチベイは最近流行?のスタックでの固定式です。又、
5インチベイはネジでも固定可。

>>108
フロント以外はスチール、フロントはアルミです。板厚は、フレームは0.8mm 側板は1mm
フロントのアルミ材は2mm位かなぁ。

 いやぁ、買ってから思ったんだけど、このケース、奥行きでけぇ。まぁかっちょぃぃから
そのぐらいは我慢しますw できれば、M/Bベーススライド式ならもっと最高だったんだけどね

 注意点をば・・・前後のケースファン、普通の3ピン仕様ではなくて、3ピン(これはサーミスタ
だと思う)と4ピン(電力供給用にドライブ用)という仕様です。ファンコン付ける香具師は
注意されたし   他に質問あればわかる範囲で答えますよ〜
  長文スマソ
112Socket774:04/08/16 21:57 ID:vXr7TprR
113Socket774:04/08/16 22:37 ID:F2Fs/X0+
>>111
無粋な突っ込みで申し訳ないがTJ05だよね?
114Socket774:04/08/16 23:22 ID:McBIAPMo
>>112
合体ロボットアニメ世代のわしも、一瞬反応したが、
プレクの高いドライブとか、カッコイイファンコンとか買ったら、
滅多に見れない本尊っつか……仏壇状態になってしまうぞ。
蓋無しで、ああゆうロボオタ満足ケースが出来ないかなぁ。
115Socket774:04/08/16 23:26 ID:vXr7TprR
http://www.topekaco.com/guardian.html
こっちもいいけど前後8cmファンじゃ心配
116Socket774:04/08/16 23:28 ID:a6tDPuJs
ダメとは言わんがよ〜そんなケース部屋に置けるな…
117Socket774:04/08/17 00:04 ID:rC9GEbrv
>>113

 スマソ TJ05ですた<(_ _)>
118Socket774:04/08/17 01:50 ID:Gadmw9i9
>>112 >>115
・・・なんと言って突っこんだらいいのやら・・・
119Socket774:04/08/17 02:29 ID:n1d4jzFE
ロボット物SFに出てきそうなケースってならわかるが、
ロボット物SFに出てきそうなロボットの顔のケース
ってセンスは確かに良くわからんな…。
120Socket774:04/08/17 04:00 ID:O5HDouzt
>>112,115
見れないんだが…
121Socket774:04/08/17 09:50 ID:4eqkw6op
>>112>>115
なんと言ってよいのやら、微妙・・・・・
近頃の流行りか?
122Socket774:04/08/17 13:35 ID:TNlsx8bG
みんないいにくいみたいだが俺は言うぞ!

>>112,115
オタクくさくてキモくてダサい
123Socket774:04/08/17 13:44 ID:IM4aLa0U
owltechのよりましだよ〜
124Socket774:04/08/17 19:35 ID:/vbOlQeD
お祭りの屋台で並んでそうな顔のケースだな
125Socket774:04/08/17 21:40 ID:37HnEgHz
>>111
質問です。nvidiaのカード挿してもHDDと干渉しませんか?
126125:04/08/17 21:42 ID:37HnEgHz
>>108さんに質問の間違いでした・・・
127Socket774:04/08/17 23:37 ID:Nw/JJt7u
こないだ、ガムをクチャクチャ噛んでたら、
普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、
女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。
ところが、驚いたことにその女は目を閉じて唇を少し開いたんだ。
俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。
その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
128Socket774:04/08/17 23:54 ID:HCTtUGhI
>>127
不覚にもワロタ
129Socket774:04/08/18 02:27 ID:TQ5/KFQU
ワロタ
130Socket774:04/08/18 03:40 ID:uO3BLPsc
ソフマップのオリジPCのケースって単体販売してるの? 結構カッコいいかなと思ってるのですが。
http://tenpo.sofmap.com/images/ec/2695/cb_photo.gif
131Socket774:04/08/18 05:24 ID:HGih2foo
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
132Socket774:04/08/18 08:09 ID:lVKjzHRX
>>130
確かに人の好みはそれぞれだと思う。
「かっこよい」という感覚、それは非常に主観的で趣味的なものだから。

でもな、自分以外、ただ一人もかっこいいと思わないような
絶対的にダサいケースをこのスレに書き込むのはやめるべきだと思う。
自分の主観を人に押しつける以上に人を不快にし、
自分以外全ての人間のせっかくの素晴らしい一日を台無しにする権利は
君にはないのだから。
133Socket774:04/08/18 08:10 ID:lVKjzHRX
ごめん↑は冗談ね。ちょと悪のりしすぎたw
134Socket774:04/08/18 10:50 ID:JLMb17hE
>>132
多数決思想がもたらす民主主義の被害者だね、大人数がOKなら正義 NOなら悪みたいな考え

>>130の人意外にもかっこいいと思う人いるかも知れんぞ?
それに人それぞれだと思ってるのなら、そういうことは言えない、というか思わないだろ
135Socket774:04/08/18 11:05 ID:0v9BhHIs
まぁ、なんだその、
マターリしる。
136Socket774:04/08/18 11:20 ID:5LXhSYif
まぁ正直、漏れもカコイイとは思わなかったけどね
つっこむか迷ってたらこんな状況だから安心スタ…
137Socket774:04/08/18 11:45 ID:lVKjzHRX
ここで一首

冗談と 書いて3時間 過ぎたのに
マジレスされて サラダ記念日
138Socket774:04/08/18 12:21 ID:7DI2dDko
>>111
俺も昨日ツクモで見て欲しいと思ったんだけど
なんかめっちゃ奥行きありすぎで困ったw
たしか62cmくらいあったと思う

ちょっと聞きたいんだけど、前面のファン(12cm)の吸気口が
電源ボタンの横の小さな穴(8個)しかないんだけど、ちゃんと空気吸いますか?
あと、吸排気のファン(フロント12cm、リア12cm)の音は煩くないですか?
以上レポートお願いします
139Socket774:04/08/18 12:30 ID:WeE8FLDm
>>132は真性の池沼だな。
社会のクズってこういう奴なんだろうな。

↑は冗談ね。冗談だから許されるよね。
140Socket774:04/08/18 13:07 ID:V8LeZuNw
しかしスレ違いの書き込みが多いのも事実だ
141130:04/08/18 17:12 ID:uO3BLPsc
そうか、皆さんはあまりカッコいいと思わないのね、あのケース。
リンクした写真は縦方向に縮んでるから変だけど実物見るとそれなりにカッコいいと思ったのだが。

ただこのスレで上げられてるケースで正直カッコいいと思ったヤツは殆どないから、
趣味というかセンスの方向が違うのでしょうかね。スレ汚してスマンね>>132
142Socket774:04/08/18 17:23 ID:lVKjzHRX
いや、だから冗談で書いたわけで(>>133)、
正直リンクが張ってあればなんでもよかった。
今は反省している。

申し訳ない・・・もう勘弁して栗
143Socket774:04/08/18 17:27 ID:lVKjzHRX
ああ・・・思い返せばやっぱり
>>132で余計な煽りをやったバチが当たったんだろうな・・

先週まで近くの店にあったCavalier1が今日買いに行ったら売り切れになってた。
通販でも在庫みつからないし。・゚・(ノД`)・゚・。ユルシテ・・カワセテ・・
144Socket774:04/08/18 17:54 ID:Hsiznota
145Socket774:04/08/18 18:19 ID:5LXhSYif
まぁ> ただこのスレで上げられてるケースで正直カッコいいと思ったヤツは殆どないから
こんな煽りを入れてくる当たり、おあいこでしょう。終了
146Socket774:04/08/18 19:41 ID:7UvVBCaT
>>130

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
147Socket774:04/08/18 20:26 ID:1Puoc0+y
>その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
>なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。

大笑いしてしまった
148Socket774:04/08/18 22:56 ID:9io1jzPg
こいつも自分のアイデンティティ保つのに必死だな
149Socket774:04/08/18 22:57 ID:9io1jzPg
あ、ログ詰まってた
>>148
>>141宛ね。
150Socket774:04/08/18 23:38 ID:2+Gy4bgu
>>111,138
奥行きが短くてかつかっこいいケースなんて普通にいっぱいあるじゃん。
TJ05はこの奥行きの長さが重要なんだよ。E-ATXなサーバーマザーを使ってる
俺にとっては、ケースの選択肢といったら5万円ぐらいしてしかもアイボリーとかの
ぜんぜんかっこよくないサーバーケースか3万円ぐらいする悪趣味なMODケース
ぐらいしかないわけで。E-ATXに対応してかっこよくかつ安いTJ05は待ちに待った
俺的ベストなケースなのだ!!
とりあえず、はやく黒の液晶つきが出ないだろうか。これってツクモ以外扱わないのかなあ。
#サクセスは除外

ところでSilverstone SST-TJ01ってバックパネルの取り外しってできないの?
ジャンクで拾ってきたマザーが動いたので新しくケースを用意して一台組んで
やろうと思ったんだけど、バックパネルが汎用品でないんで。
サイトの写真を見た感じ取り外しができないような気がするけど、実は
切れ込みがはいってて力を加えるとパリッと取れたりしないかなあと。
PCIスロットのあたりなんかそんな感じだし。知ってる人がいたらレスプリーズ

http://www.silverstonetek.com.tw/products-tj01.htm
http://www.silverstonetek.com.tw/images/photo/tj01/photo/tj01-2.jpg
151Socket774:04/08/18 23:55 ID:mnouGl7i
奥行き500mm位でかっこいいケース探してるけどなかなか良いの見つからないな。
152Socket774:04/08/19 00:05 ID:wA6lrjnz
>>150
バックパネルってI/Oパネルだよね? PS/2 とかの穴が開いてる。
これはマザーによってかなり配置が違うから外れないと困ると思うけど。
153Socket774:04/08/19 00:20 ID:QmyS8R2s
>>150

マジレス。
外れます。
154x82 ◆O1SdlnknBs :04/08/19 00:37 ID:ZhJTsaej
155x82 ◆O1SdlnknBs :04/08/19 00:47 ID:ZhJTsaej
スマソ
3dgamemanのは既にイイ!ケーススレに貼られてました…
しかも向こうのスレに誤爆しました…スマソ
156Socket774:04/08/19 01:18 ID:m2vevWNt
Coole masterって
http://www.cluboverclocker.com/reviews/cases/coolermaster/atc-710/
この方がかこいいのになァ
157Socket774:04/08/19 01:31 ID:1JQf9u5+
>>152
そうです。IOパネル。昔のマザーはIOパネルがほとんど一緒だったからか
昔の安物ケースではIOパネルまで一体整形のやつがたくさんあったので
ちょっと心配だったんです。

>>153
まじれすサンクスです。やっぱり外れますか。よかったー。
158Socket774:04/08/19 08:41 ID:J/lYF6D0
112にのってるnemesis売ってるとこあります?
115のguardianは何件か見つけたけど。
159Socket774:04/08/19 11:26 ID:C6jbRGwO
>>156
漏れはこれを持ってるが一度も使っていない。
開封しただけ・・・ちょっと大きすぎる。
高速電脳にあったやつを特価で買った。
9800円だったよ。
もう少し背が低ければいいのに。
デザインはかなりかっこいいよ。
160Socket774:04/08/19 19:52 ID:wA6lrjnz
>>156
何となくモノリスっぽくていいな。

>>159
送料込み5000円で売ってくだs(ry
161Socket774:04/08/19 21:08 ID:UETdwHvb
>>159
漏れ、ATC-710GX使ってるがいいケースだよ。
プレスコは知らんが、北森なら十分冷やせるし、静音性も高い。
欠点はHDDのアクセスLEDと前面端子が無いこと。
左右好きなほう開きに出来るし、リセットボタンも買えば付く。
スッタカに比べれば全然小さい方だってw
162Socket774:04/08/19 21:14 ID:f+/uFYgF
http://www.silverstonetek.com.tw/products-tj02.htm
これ買ってきました、展示品限り&上の部分が多少ずれてるのことで8千円
安!と思い、即購入、帰ってきてみたらあまり良いものじゃありませんでした
静音性には優れてるかも、12センチファン変えたほうがいいかな
163Socket774:04/08/19 21:22 ID:TTAc1reJ
クラマスは前の方がデザイン良かったなぁ。
シルバーストーンに流れたのか何があったのか知らんが、
最近のはデザインがずいぶん変わってどうもなぁ…。
164Socket774:04/08/19 21:24 ID:dCQ83SaX
>>162
>あまり良いものじゃありませんでした

どこらへんがよくなかったのか教えてプリーズ
165Socket774:04/08/20 01:29 ID:B0qN4bbP
166Socket774:04/08/20 02:09 ID:eJ7YXS2d
どうぞ
167Socket774:04/08/20 04:06 ID:depBkKqN
買うなら青だよな
168Socket774:04/08/20 04:56 ID:eJ7YXS2d
漏れも青かな
電源無しで1万切ったのでないかな
169Socket774:04/08/20 12:14 ID:htv1eOgB
すいまそん。このスレに適切かどうかわかりませんが、質問させてください。
初めて自作しようと考えてます。デザイン重視で。

で、ケース色々考えているんですが、ケース素材がアルミだったり、色がブルーだったり
しますよね。光学ドライブとかの挿入口とかはみなさんどうしてるんですか?

ブラックケースにブラックのドライブ使うとかならわかるんですけど、他の場合どうしてる
んざましょ?
170Socket774:04/08/20 12:54 ID:PQJ19epH
>>169
1.まったく気にしない
2.ケースと同色のベゼルをつける
3.ケースと同色のドライブを買う
4.扉orベゼルカバー付きのケースを使用する
171Socket774:04/08/20 13:15 ID:MXtspqog
先生!
5. 自分で塗る
6. 型をとって望む色・望む素材で複製する
を忘れています!
172Socket774:04/08/20 13:24 ID:kwKBwmGN
173169:04/08/20 13:47 ID:htv1eOgB
>>170
>>171
レスどもっす。1.3.5.6はわかります。気合でということですね。
2.4ですが、ベゼルとはなんでしょう。まぁ、文意からしてドライブの
前面挿入口につけるカバーみたいなものと理解してよろしいですか?

ベゼルカバーつきのケースならいいのですが、たとえば付いていない
アルミ製のケースとかの場合、単品でベゼルって結構売っているもの
なんですかね?
174Socket774:04/08/20 13:51 ID:L/DQcHw0
TJ05買ったら大後悔するんじゃないか
右が開くとCD入れにくいじゃん
175Socket774:04/08/20 13:52 ID:MH7E7Gba
7.ケースをドライブと同色に塗装する
176Socket774:04/08/20 13:54 ID:GtjE8m7J
>>174
同意。あのテのケースは何で右が開くのが多いんだろうか
177Socket462 ◆3TEx.sX7iI :04/08/20 14:13 ID:wFJ719FU
>>156
サイトデザインがアダルトっぽいのは何故だろう…
>>173
煽られちゃう前に一応答えておいてあげるけど、
ベゼルというのは「ドライブのフロントについて
る主に樹脂製のカバー」のことです。
178Socket774:04/08/20 14:26 ID:6WEc8DDV
>>174
左に置いてる左利きのおれは全然問題ないっす。
この機会にPC配置を変えて見るもよし。ついでに部屋の掃除して一石二鳥
179169:04/08/20 14:26 ID:kraDtCx4
>>177
ありがとうございます。理解いたしました。
180Socket774:04/08/20 19:32 ID:p9jiAG8o
>>162
メンテしづらくない?
181Socket774:04/08/20 19:35 ID:BTa+mpu1
>>174
>>176
ドアの付け根のヒンジを付け替えれば
どちらからでも開くように出来ますよ。
182Socket774:04/08/20 19:36 ID:Jt7xDmBT
さすがプロフェッショナル。やること違うわ
183Socket774:04/08/20 19:37 ID:PQJ19epH
>>173
LIANLIのならある
184Socket774:04/08/21 03:12 ID:4Q3tJdG5
ヒンジを付け替えられるのはCavalier1なんだろうな
販売業者必死だな
185Socket774:04/08/21 08:57 ID:zroT4U96
>>172
く、くそぅ、かわいくなんかない・・・かわいくなんかない。ハァハァ
186Socket774:04/08/21 09:56 ID:4D0Lkpfe
右手でマウス操作する人は右側にケース置くの?
オレは左に置いてるけど
左手でメディアを出し入れしながら右手で次の動作できるから

それにメンテの時に机の左側からケース開けてさわれるし
ケース開ける度に引っ張り出してくるなんてやってらんないから
187Socket774:04/08/21 10:16 ID:EkndGx8T
今時ワイヤレスマウス使ってる奴も多いし、
静音気にするなら机の下に置くだろうから、
右側に置きたいのはやっぱり右利きでメディア出し入れに右手を使いたい人
だと想像してみた。
188x82 ◆O1SdlnknBs :04/08/21 22:19 ID:zGDh0SN+
chieftecもBX-01の新型(DV)以降に詳細が分かった新ケースが増えてきましたね。
LCX-06
BG-02
BS-02
BA-01
CA-01
http://www.chieftec.com/products/products.htm
奥行きはBA-01やCA-01が530mmでLCX-06が540mmなんですね…
189Socket774 :04/08/21 23:54 ID:6RA9ovSe
>>6
↑のJETがちょっとって人に
0341TL
ttp://www.casepower.com.tw/english/Products/TL/0314.htm
なんてどうですか?
ついでに知ってる人いたら感想とか詳細キボンヌ
190Socket774:04/08/22 01:10 ID:zGJs8e2M
おれもケースは右に置くな。だってマザーボードとかいじるときって
普通はケースの左側面を開けて作業するよな。もしケースが左においてあったら
わざわざ回り込まなきゃならない。ケースが壁にぴったり付けてあったりしたら
ケースを移動させなければならない。上に物を載せてあったりしたらかなり危険。

>189
これ系のケースはこのスレではあまり人気がないかもしれない。
かっこよさの判断基準は人それぞれだからなんともいえないけど、
こういう露骨な装飾はちょっと違う気がするな。配色、バランス、
そういった外見を構成する要素が複雑に絡み合ってちょうどいいバランスになったとき
それはかっこよく見えるわけだ。
飛行機はかっこいいしジェットエンジンは力強いけど、それをPCケースに
つけたところでケースは空を飛ばない。
何かをモチーフにするなら、たとえばFrog Designがデザインしてた初期の
Macみたいに、たくさんの廃熱口をあけて「発熱多そう」→「性能高そう」といった
風に、イメージを効果的に伝えるためにモチーフを抽象化しないと。
BMWがかっこいいからってそれを直接ケースに取り込んだら某PCケースみたいになっちゃいます。
191Socket774:04/08/22 03:00 ID:I9g4Ld5J
>>188
http://www.chieftec.com/products/Workcolor/BX02.htm

これどこか通販で売ってない?
192Socket774:04/08/22 03:45 ID:xNViR4qQ
サイトを見ると日本の代理店はOWL TECHみたいだな
OWL TECHに卸してる販売店聞けば?
193Socket774:04/08/22 03:48 ID:xNViR4qQ
暇だったから調べてみたら製品としてはOWL-602DIIだな
これの色違いバージョンだ
194Socket774:04/08/22 07:28 ID:70zw2yPe
>>191こういう横が透明なヤツって素人考えながら、電磁波大丈夫なんだろうかとか思ってしまう。
まぁスチールで覆われてたら大丈夫って程簡単なモノじゃないのは解るが、、、
195Socket774:04/08/22 14:08 ID:R3Oyq6f0
いや、スチールで覆われてたら大丈夫だと思うが
196Socket774:04/08/22 18:10 ID:6L+U9zx5
漏れてるぐらいの電磁波でもいろいろとヤバイんかねー?
197Socket774:04/08/22 18:32 ID:Z6/1CodY
人体に対してなら大した問題はなかろ。
PCでのオーディオとかに拘ってる人には重要な要素だと思うが。
198107:04/08/22 20:33 ID:3YrcYkmP
TJ05 シルバー、結局買っちゃった。
今から二年半ぶりの自作をします。
奥行き確かにでかいけど、質感はイイね。
199Socket774:04/08/23 01:11 ID:6cRyvRGw
>>169
エアスプレーで塗れば楽勝でしょ。
200Socket774:04/08/23 04:41 ID:VAY9TN0L
>>190
ケース立てたまま中身いじるのって、大変じゃないの?
あと、ケースを移動させる時は、普通上のものはどかすだろw
どんだけ不精なんだよw

まぁ、俺も右においてるけどね。
理由は、左側に窓が付いてて中の電灯光ってるから。
201Socket774:04/08/23 23:00 ID:DcadPIdl
北関東ヤンキー発見
202Socket774:04/08/24 11:02 ID:YLU8BT4w
アップルのデザインはもう語られてるっけ?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1079448856/l50
203Socket774:04/08/24 23:04 ID:YWLmOdK2
>>169
扉付きのケースを買うのが一番現実的だと思われ。
204Socket774:04/08/24 23:22 ID:es60mPaW
個人的に星野のJazzTake5もしくはMT-PRO3000が格好いいと思う。
http://www3.soldam.co.jp/case/jazz_take5/lineup.html
ここで星野のケース出すのはスレ違いかな?
205Socket774:04/08/24 23:43 ID:AsmGUqgW
>>204
【イ崔目民商法】☆星野金属 Part50☆【VOGUE】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090945423/
206Socket774:04/08/25 00:45 ID:ZFTjs5se
>>204
ジグラットのいったいどこがいいんだ?個人的に、というのが正解だろうな
★野だったら最近出た極厚アルミのケースが最高じゃねの?
207Socket774:04/08/25 02:33 ID:wLuRjqbW
EVERGREEN CASE GAZELLE
http://www.g-alantic.com.tw/g-ga899g.htm

これ使ってる人いる?もしよければ使用感とか教えてくださいです。
208Socket774:04/08/25 08:04 ID:ZFTjs5se
俺も昨日見て改めていいな、と思ったよ。
安いしな。7000円前半〜中盤だった希ガス
レポは過去ログにいくらかあると思うよ
今年の春くらい

とりあえず、サイドが片側しか開かない、作業上の死角でかい、
ベイ少なすぎってのがあったと思う

確かにシャドウ3ってのはなあ。
よくある5->3.5マウンタとかつかなそうだし。

209Socket774:04/08/25 09:18 ID:4pQi8+if
>>207
(・∀・)イイ!! けど売ってない…どっか通販してるとこキボヌ
210Socket774:04/08/25 10:53 ID:4nTOCbgo
TAC-T01-EKJ [Black]を買っとけ。
211Socket774:04/08/25 12:06 ID:KRi/7cvk
あの位牌がどうも好きになれないな。
cavalier3にもっとカラーバリエーションが欲しい。
212Socket774:04/08/25 13:43 ID:LFxM6Ggp
>>209
ドスパラ
つかこのスレで見たどのケースよりもカコヨイな
213Socket774:04/08/25 14:11 ID:4pQi8+if
>>212
dクス。白買うますた。
てか電源なしだとオモテタラ電源月か…
9980もすたよ208の値段で買いたかった…まぁヽ(●´ε`●)ノ
214Socket774:04/08/25 14:27 ID:LFxM6Ggp
>>213
レビューよろ

エアフローが気になる。
あとベイ少ねぇ・・・HD2台以上だとキツそうね
デザインは凄く好きなんだけどなぁ・・・
215Socket774:04/08/25 14:37 ID:LFxM6Ggp
ttp://www.novatron.co.kr/html/s8.htm

これなんてどうよ?
216Socket774:04/08/25 14:40 ID:LFxM6Ggp
>>215以外にも
前面に液晶がついててかっこ良いケースってないかな?
217Socket774:04/08/25 15:36 ID:dMZoes6i
>>215
メンテしにくい糞ケース
218Socket774:04/08/25 15:43 ID:LFxM6Ggp
>>217
お、誰か人柱になった人いるの?
レビューページとかあったら詳細よろ

3RSystem R103使ってる人居ますか?
219Socket774:04/08/25 17:51 ID:fWDmav3F
R105SH
http://3rsystem.co.kr/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=36
がnewproductで追加されてるけど、これどう?3Rだから安いだろうし、メッシュで液晶付き。
220Socket774:04/08/25 18:05 ID:dMZoes6i
>>218
と言うかレビューよりも自分で現物を見た方がいい。
221Socket774:04/08/25 18:09 ID:dMZoes6i
>>218
韓国語だけど、ほらよ!
http://3rsystem.co.kr/

222Socket774:04/08/25 20:34 ID:9KkDjTNz
>>219
おお、カコイイなコレ
国内ではまだ手に入らないのかな?
通販とかで。

ぐぐっても見つからん
223Socket774:04/08/25 22:54 ID:yLEmtcdT
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに私を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、ヴェルタースオリジナルを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。私は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった私たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

私は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。私は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

今では、私がお母さん。娘にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、彼女もまた、特別な存在だからです。
224x82 ◆O1SdlnknBs :04/08/26 01:20 ID:X8C59CRU
225x82 ◆O1SdlnknBs :04/08/26 01:35 ID:X8C59CRU
フロントポートの位置やRemovable Air-Filterの有無で少し違うようですね。
http://www.chieftec.com/products/Workcolor/BX03.htm
http://www.chieftec.com/products/Workcolor/NewBX.htm
http://www.case-pro.com/english/product/8h-8k.htm
http://hard.zol.com.cn/2004/0712/107488.shtml

Case-MasterのV828の方はcrastさんで扱っているものと同じですが
V808はフロントパネル違いのようです。
それにしてもこのケースはフロントパネル違いがたくさんありますね…
http://www.cpv.be/cm/cases.htm
http://www.cpv.be/cm/808_Server.htm
http://www.cpv.be/cm/828_Server.htm

Yeong YangのAシリーズでYY-A110とYY-A210が追加されてました。
http://yycase.com/products/yya110.htm

既出のケースもありますが…
X-Caseに載ってるものは派手なのが多いですね。
http://www.xcase.co.uk/acatalog/Coming_Soon_.html
http://www.xcase.co.uk/acatalog/Modded_Cases.html

おやすみなさい、
226Socket774:04/08/26 01:52 ID:RCKv4ubQ
今更だし既出だと思うけど先日6800円という安さにつられてCB001を買いますた。
http://www.sigma-apo.co.jp/products/dosv/pccase/CB001.html

でなんだか最悪だったのでレポ

サイドパネルがご存知の通りメッシュなわけだがメッシュなせいか超ペコペコ。
極端に言うとポテチのような歪みがある。
よって開け閉めはかなりやりずらい。そしてここがビビリ音を発生させる。
5インチベイx4なわけだが、フロントパネルの蓋が上2つは光学ドライブ専用になっている
で下2つだが・・・なぜか蓋が小さいのでFANコンを入れようとしたのだが入らず。
しょうがないのでくぼませて入れる・・・。ちなみにフロントパネルはかなり薄いプラスチック
電源は1FAN仕様で結構爆音。
でこれは覚悟の上だったがメッシュだけに内部の音が漏れ漏れ。
特にHDD、電源等の高周波音は想像以上に通常のケースより耳につく。

最後にいいとこ
さすがにケース内温度は低めとなり、3.5インチベイ横にFANがあるのでHDDはよく冷える
最近よくこのケース安売りされてるけど漏れはお勧めしません。
227Socket774:04/08/26 01:56 ID:3UHZMpp8
>>226
ちなみにFANコンは何?
228Socket774:04/08/26 02:03 ID:RCKv4ubQ
>>227
SF-609だよ
FANコンだけじゃなくてあの部分に光学ドライブ入れようたって入らんよ
下2つの5インチオープンベイだけど上と下で微妙に縦の大きさが違う
上は縦サイズは大丈夫だから多分カッターで削れば入る。
下は縦サイズが小さいから無理っぽい
229Socket774:04/08/26 02:06 ID:3UHZMpp8
>>228
うむ、そうなのか。ありがとう
230Socket774:04/08/26 02:17 ID:PeyhxawF
エキサイト翻訳
日→英→日

それはVERUTASUオリジナルでした。また、私は4歳でした。
そのような素晴らしいキャンディーおよび確実に特別の存在を得ることができる味が、
甘くクリーム状で、私だったことが考えられました。十分なおじとのちゃん[私]。
もちろん、孫に与えられるのはVERUTASUオリジナルです。
それは、なぜかどうかです。

それは彼がさらに特別の存在であるからです。
231Socket774:04/08/26 03:25 ID:DXsDGRWY
更に 日→英→日

それはVERUTASUオリジナルでした。さらに、私は4歳でした。
そのような素晴らしいキャンディーおよび確かに特別の存在を得ることがで?ォる味が、
クリームの形に、寛大に私だったことはありえました。十分なおじ、そして[私]の後に。
(ゃん)もちろん、孫はVERUTASUオリジナルを与えられます。
それはなぜかに関係しています。

それは彼がまだ、よりほとんど特別の存在であるからです。
232Socket774:04/08/26 09:29 ID:6Bw+m5H7
淀で8500円も出してCB001電源無し買った俺は間抜けですか?
良く使うサイドパネル左開け閉め最悪です
233Socket774:04/08/26 10:24 ID:iNqOd1+R
>>232
エアフローは良さそうだけど
えらい埃溜まりそうだ、買ったのはシルバータイプ?

ドライブのベゼルでシルバーってあまりないのよな
234Socket774:04/08/26 10:30 ID:iNqOd1+R
235Socket774:04/08/26 11:06 ID:iNqOd1+R
>>234は冗談だが、

NOVATRON S8か3RのR105SH どっち買おうか
迷ってるんだが どっちがいいと思う?
236>232:04/08/26 11:29 ID:VHOQc5Kt
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002LDLIU/qid=1093487312/br=1-6/ref=br_lf_e_5/250-6564720-5972211

改良版のCB005SVNPが税、送料、代引手数料込みで¥7,624
しかも\1,000のギフト券付き
237Socket774:04/08/26 13:31 ID:zJvgSvih
>>234
これ使うんだったら、普通のケース使うより、
LUBICとかでフレームでっち上げた方がいい鴨(w
2387777777:04/08/26 14:02 ID:e4vvft+t
239Socket774:04/08/26 15:02 ID:5Gmq1zHX
液晶とかメーターとかイラネー派
240Socket774:04/08/26 15:13 ID:5Gmq1zHX
241Socket774:04/08/26 15:25 ID:zvrc2wUp
>>240
このケース買えるショップ知りませんか?
地元のショップに問い合わせても何処も扱っていなかった。
メーカー名は、daokoreaでOK?
242Socket774:04/08/26 15:59 ID:iNqOd1+R
>>241
S9は日本ではまだ売ってないS8は探せばある
243Socket774:04/08/26 16:17 ID:zvrc2wUp
超激安日帰り韓国ツアーでPCパーツ買いまくろうかな。どーせサブ機組まないといけないからなぁ
244Socket774:04/08/26 16:34 ID:iNqOd1+R
>>243
悪夢だな
245Socket774:04/08/26 16:44 ID:8frUECvb
日帰りじゃなくて一泊くらいしたら?
焼き肉ウマーだぜい
246Socket774:04/08/26 16:45 ID:jhV1Zs95
>>243
そんなツアーあるんだ。つーかサムスンメモリとか向こうだと物価に合わせて安いのかな。

電子機器関連は関係ない?
247Socket774:04/08/26 17:40 ID:seSYkEWP
なんでおまえらわざわざチョソ会社の製品買うの?
248Socket774:04/08/26 17:49 ID:6xeVpZAD
>>228
おれはその黒バージョンつかってるが、そこに光学ドライブいれても普通に使えるんだが
一番上がCDRドライブ(白のため)、んで下から2番目はDVDRドライブで一番下が3連メーター
で取り付けてるがカッターで切ったことないぞ?
 
249Socket774:04/08/26 18:01 ID:iNqOd1+R
>>247
お前のPCパーツの半分以上がチョン製だと思うぞ

気付いてないだけ
250Socket774:04/08/26 18:07 ID:eBTH2Rlo
チョンはあなたの隣に。
251Socket774:04/08/26 18:09 ID:AtDXtfQf
>>249
馬鹿は、ほっとけ
252Socket774:04/08/26 18:27 ID:R6TrJWDE
で、Trinityってどうなった?
253Socket774:04/08/26 18:43 ID:zvrc2wUp
>>246
博多港〜釜山行きの船で行くのですよ。
254Socket774:04/08/26 21:35 ID:QtAGntyb
海岸線でぼーっとしてればタダで連れてってくれるのに
255Socket774:04/08/26 21:45 ID:VmtheFrr
>>254
行ったっきり帰ってこれない日本海側限定ツアーパックですか?
256Socket774:04/08/26 21:55 ID:leyYHCoo
>>255
○泉さんが連れ帰ってくれるでしょう。
257Socket774:04/08/26 21:59 ID:b8yqrsMe
ここで兼韓厨の私から一言

台湾製品最高!!
258Socket774:04/08/26 22:30 ID:/gbJgu+3
>>257
何と兼ねてるんだ?
259Socket774:04/08/26 22:47 ID:mfrl8NDD
>>258
ネタにしちゃつまらないな、ただの釣りなのか?
それとも壮大な釣り師なのか
260Socket774:04/08/26 23:35 ID:TsoaE89g
261Socket774:04/08/27 00:06 ID:Jk++kxj7
>>255
その無料ツアーの行き先にはPCパーツなんて全然なさそうだな・・・。
262Socket774:04/08/27 00:12 ID:TYqpjI+B
漏れも液晶とかメーターとかイラネー派
263Socket774:04/08/27 01:08 ID:cMZ3CrUv
イラネー以前に厨くせー
264x82 ◆O1SdlnknBs :04/08/27 01:34 ID:LJMwKO7d
>>241
daokoreaのS9やCX10はどこか他でも見たような気がしていたのですが
deluxworldにありました。
http://www.deluxworld.com/ebusiness/en/product_list.asp?catalogid=2&type_id=20
http://www.hwit.net/2004/6-4/193459.html
型番でDLC-****のdeluxのケースならドスパラやセリングでも扱っていたようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021221/ni_i_cs.html#dlcm76
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030719/ni_i_cs.html#dlcs82400p4
ただ、ドスパラ通販では今はNOVATRON S8はあってもDLC-****型番の
ケースは載ってませんし、daokoreaのS9やCX10がドスパラで入るとすれば
多分NOVATRONのS9やCX10としてでしょうね。
あとはもしdeluxのDLC-****型番で入るならセリングですかね。
とりあえずCX10に関してはまずドスパラで尋ねられてはいかかでしょうか。
C747やC770やC780はnovatronやdeluxの方に載っていないようなので
どこに問い合わせればいいのか分かりません…スマソ
ただこの3つも、どこか他のメーカーのサイトで見たような気がするのですが…
おやすみなさい。
265Socket774:04/08/27 03:17 ID:rTwU/Ykb
>>263
お前の感性がオヤジ臭いとも言える 初老ですか?
266Socket774:04/08/27 07:45 ID:cMZ3CrUv
へえー
最近の若いもんはあんなのが好みか

漏れ?24。モダニズム志向だし、確かにそう言われれば初老趣味なのかもな。
いくつか知らんけど、君らの世代では最早ミニマリズムとかすら流行らないの?
267Socket774:04/08/27 07:48 ID:cMZ3CrUv
志向じゃなくて嗜好か
268Socket774:04/08/27 08:06 ID:P8s0zLFE
厨くせーな

269Socket774:04/08/27 08:23 ID:CPBh1AX/
漏れとか使ってるから精神年齢はかなり若そうだな。
270Socket774:04/08/27 08:40 ID:TYqpjI+B
最近のガンダムよりザクやズゴックの方が格好いいと思える世代なんですよ。漏れは。
271Socket774:04/08/27 08:48 ID:cMZ3CrUv
うるせーばか

仕事行くぞ
2727777777:04/08/27 10:00 ID:cy1Ct3CP
273Socket774:04/08/27 12:15 ID:rTwU/Ykb
>>272
悪くはないが良くもない
274Socket774:04/08/27 12:40 ID:giM0+xEF
>>272
なんかターンエーガンダムでこんなやつがいたような。
スモウだっけ?
275Socket774:04/08/27 12:52 ID:giM0+xEF
http://niigata.cool.ne.jp/room/turn/sumo/sumos144.htm
ちょっと無理あるか

Iフィールドビーム駆動ってなんですか?
IFR効果ってなんですか?
ついていけなくなってるorz...
276Socket774:04/08/27 13:48 ID:tfN9GlKO
俺はザクよりザクVのほうが(・∀・)イイ!!
277Socket774:04/08/27 14:14 ID:NyUjppTN
>>276
( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマ

(´A`) でも漏れはグフが一番好き
278Socket774:04/08/27 14:18 ID:oe2hpX7l
俺は好きなのは特にないな。
嫌いなのはガンオタかな。
279Socket774:04/08/27 14:51 ID:rTwU/Ykb
昔ケンプファーのプラモ 猫に壊された(´□`|||)
280Socket774:04/08/27 18:03 ID:sbcq9e14
俺はケンプファーが一番好きだな
というか一年戦争〜0083のMSはみんな好き
それ以外は…(ry
281Socket774:04/08/27 19:17 ID:giM0+xEF
漏れはハイゴッグ
282Socket774:04/08/27 19:38 ID:tfN9GlKO
一番微妙なのがZザク
283Socket774:04/08/28 01:57 ID:FDkMzYVe
俺もザクV好き(マシュマー専用じゃなくて普通の)
284Socket774:04/08/28 02:35 ID:ZbA1Xby9
消防の頃は、ザクタンクとガンタンクがガンダムよりカッコイイと思ってた。
285Socket774:04/08/28 03:11 ID:AqK2dCi+
おまいらの発言に触発された訳じゃないが明日MGのケンプファ買ってくる。

つーかガンダムと名が付く範囲ではマーク2が一番カコイイと思うのだが。
286Socket774:04/08/28 10:12 ID:l3XxXkDx
マーク2ならPC8801マーク2が俺は好き
287府宇運:04/08/28 12:14 ID:88IoJZvP
------------------------------切り取り------------------------------
ガンヲタキターーーー?
288Socket774:04/08/28 12:25 ID:gb++33E6
>>284
連邦MSではガンダムよりもジム系のMSが好きだな

ところでHGUCのケンプファーって発売されないのかな?
289Socket774:04/08/28 13:13 ID:7OCWnrbj
制作難度から言うと断然、ガンプラ>PC自作だという事を色んな人に説明してるのですが
誰にも理解して貰えません。
290Socket774:04/08/28 13:20 ID:8dC6Kqdb
説明書通りに組みたてれば不具合なんておきないから
ガンプラのが簡単なんじゃないの?
自作だと何がおこるかわからんし
291Socket774:04/08/28 13:32 ID:5gJekrHG
無難にやろうと思えばどっちも簡単だし、細部に拘ったりより高い完成度を
目指すならどちらもキリが無いと思われ。
292Socket774:04/08/28 13:52 ID:dRoLmvya
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←>>275-291
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 

―――――――――――――――――――――――――――――――――

以下、ケーススレをお楽しみください
293Socket774:04/08/28 13:52 ID:g+m1Qmv6
ガンダムとか言ってる時点でいい歳してんだろうに、
場所柄をわきまえないこの節度の無さ。
得意げな顔してケンプファーのプラモがとか(ry
294Socket774:04/08/28 13:55 ID:50rMfwps
水棲MSしか知らない
295Socket774:04/08/28 13:56 ID:IFhSjXVY
EVERGREEN MISTY 使ってる人いる?

レビューサイト見たけど無かった
296我ンダム:04/08/28 14:16 ID:88IoJZvP
>>293

ところでZ我んだ無エウティタDXってど輪sでrftgyふじこlp;@:「
297Socket774:04/08/28 14:36 ID:8dC6Kqdb
>>295
エヴァグリなら207のほうが良いオカン
298Socket774:04/08/28 15:46 ID:fD46C0lN
今度はエヴァンゲリオンですか?
299Socket774:04/08/28 16:53 ID:5MrxSnJP
ヲタ死ねよ、スレタイも読めないのか?
300Socket774:04/08/28 17:06 ID:8/qN0ae8
>>295

最近白買ったよ。
前面にファンがつかない。ベイにファンコン等をつけても浮く。(見た目ね)
電源はうるさいし。フロッピー使わないからベゼルはいらないし。
どうせなら、外部5/3.5ベイはCD用に5インチ*1-2だけで良かったんじゃない?
マクみたいにもう少しシンプルに改良きぼん。

CD-ROM用ベゼルは1つ用と2つ用が付いてるよ。

301Socket774:04/08/29 06:32 ID:7He6yJhx
>>300
確かに、PCケースってベイ多すぎ。
なんでそんなに色々付けたがるんだろう?
Macの5インチベイ1つだけ、ってくらいの方がいさぎいいしね。

オレ個人的には、5インチ1つ、3.5インチ1つで
のっぺりとしたケースが( ゚д゚)ホスィ。
302Socket774:04/08/29 14:19 ID:huKcO20B
PCケースが全然きまらねぇー

見た目と性能を両立するのはむつかしいね
3Rの液晶付きも電源いれると2万超えるし
NOVATRON S8は安めだけど使ってる人皆無だし・・・
303Socket774:04/08/29 14:22 ID:Hl/orYhH
ASUSのTA-21xの様な外観でしっかりとしたケースが欲しい。
ベゼルカバー2個付き、前面が完全にフラットに見えるようなヤツ。
エアフローその他は人並みで問題無いしアルミでもステンレスでも構わんから、
そういうのどこかで売って無いかなぁ。。。
304Socket774:04/08/29 16:45 ID:CkrFfAyi
>>303
なら それを買えばいいんじゃないの?
305Socket774:04/08/29 17:25 ID:+vqxqo+T
>>304
今使ってるケースがそのTA-212(シルバー)なんですよ。
近くにパーツ売ってる店ないって事もあってツクモ通販で買ったんだけどかなり不満がある。
http://www.dosv-net.com/TA-210/dosv_ta-210.index.htm

実際にモノを見なかった漏れが悪いんだけど、まず写真と違って表面は結構段付きだし、
オモテカバーと本体との横幅が違う為か僅かだけどベゼルカバーが斜めに迫り出す上、
ついでに、今漏れが使ってるM/Bは同じAsusのP4G800-Vなんだけどネジ位置が合わないしさ。

あと完全に前部分はカバーで覆われてるから前面ファン付けられても温度はさっぱり下がらない。

上の点以外で不満はないんだけに惜しいと思うわけです。
(電源が弱いとかドライバレスじゃないとかは後から変えればすむ事だし)
306Socket774:04/08/29 18:06 ID:H/2ixXTp
> あと完全に前部分はカバーで覆われてるから前面ファン付けられても温度はさっぱり下がらない。

これはしかたないだろ
どうしても温度下げたいなら側板を改造するしかなかろ
307Socket774:04/08/29 18:11 ID:+vqxqo+T
確かに。。。考え足りなくてスマソ。
因みに前ファンの宿命なのか解らんが当然HDDよりも前にファンを取り付ける為
前ファンの取り外しの為にHDDを取らなきゃならん。。。
一手間の差だけどここは何とかして欲しかったなぁ
308Socket774:04/08/29 18:48 ID:lPCWIQFC
俺もTA-210使ってるんだけど
光学ドライブの前後の位置が調整できなくて
カバーのボタンと高さが合わない。
今はこの不具合は直っているのか?
309Socket774:04/08/29 19:43 ID:e0smJMoP
5インチベイが1つで良いならCubeケース買えば良かろう
ミドルタワー以上で5インチベイのフロントアクセスが1つなんて製品いらね
俺のPCはミドルタワーケースに入れて5インチベイは4つあるけど全然足りね
6つは欲しい

光学ドライブ2台入れてファンコン入れたら1つしかベイの空きが無くて
リムーバブルケースが1つしか使えないんで今すごく不便
3.5インチベイに入る液晶付きファンコンって無いんだよねえ
3.5インチベイは無駄に3つもあるケースで1つは最初から潰されてたけど
ここにFDD&Flashコンボドライブ入れても1つ余ってる
使い道がないよなあ3.5インチベイって
310Socket774:04/08/29 21:01 ID:VyF2nYEo
311Socket774:04/08/29 22:49 ID:+vqxqo+T
>>308
いつ買ったの?漏れが買ったのは今年の春。
直ってるかどうかは解らんけど、どの位置に開閉ボタンがあってもOKって作りじゃないかな
312308:04/08/30 01:24 ID:HZpQdAFZ
>>311
俺も春頃。といっても在庫展示品なんで初期ロットの可能性が大なんだけど。

ボタンは左右の位置はOKなんだけど
ドライブのネジ穴の位置が三つしか選べなくて
前後のスライドが効かないからドライブのボタンの高さの違いで
金具への当たり具合が変わってしまう。
仕方がないから高さを調整するためにテープとか使ってる。

ついでに言うと電源ボタンも1ミリほどの詰め物をして
ストロークを調整したりして大変だった。
デフォの状態だとストロークが深くてボタンが重過ぎたので。
313Socket774:04/08/30 02:54 ID:Wqj7b0pl
>>312
じゃあ漏れと同じだと思う。漏れのも電源ボタン含み、調整その他行ってるし。
ていうかASUSの日本サイトにも何一つ商品情報書いてない辺り、
対して本気商品じゃない=割と売りっぱなしな感じが。。。
314Socket774:04/08/30 08:07 ID:6tQXcVHy
質も悪いしな
漏れは実物見て思いとどまったよ。
実際使っててどうよ?3.5インチベイカバーのたてつけとか。
315Socket774:04/08/30 13:45 ID:6+DvK5U0
3.5インチカバーの立て付けも悪いな。
めったに使わないんであまり気にしないことにしてるけど。
本当にデザイン以外はアカンな〜
316Socket774:04/08/30 17:04 ID:SeoUZDdq
たてつけはもうガタガタ。
リセットボタンもこの中にあるんだけどペン先じゃないと押せないし
実際、電源ボタンも含めこれらは「ボタン」としてあるんじゃなくて
感覚的にはボタンの絵が描いてある壁を押してる感じだから。
>>308が電源ボタン重すぎっていうのもそんな理由だと思われ)

まぁ電源は足先で押してるし滅多に開けない3.5インチカバーなんて気にはならないんだけど。。。
317Socket774:04/08/31 01:01 ID:n67VudqC
>まぁ電源は足先で押してるし
ワロタ
かわいがってやれよ
318Socket774:04/08/31 01:15 ID:cHRkZGkI
オウルの新製品来たー
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/case_new.htm
319Socket774:04/08/31 03:11 ID:2g80FmNn
今更外装がプラスティックな安っぽいケースは(゚听)イラネ
320Socket774:04/08/31 20:52 ID:8cAkLGZQ
折り畳みって!!
あけるのメンドクサそう
321x82 ◆O1SdlnknBs :04/08/31 23:50 ID:r8g7kbXN
322x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/01 00:59 ID:VfXcPO4e
oc4umのスレッドを参考にしてAVANCE C001のdatasheetを見つけました。
http://oc4um.murder.cz/viewtopic.php?t=62857
http://www.avantech.nl/CI-C00n/C001.html
http://www.avantech.nl/Cebit/Terminator.html
B036やH00nもフロントパネルの雰囲気が少しC001に似てますね。
B036
http://www.twinner.com.tw/Site/E03/ProductContext.asp?SN=767948&Supplier_SN=6450
H00n Elegance
http://www.avantech.nl/CI-H00n/Elegance.html

おやすみなさい…
323Socket774:04/09/01 06:18 ID:E7JFO08B
SST-TJ06-S出たのか、あせって02買うんじゃなかった
324Socket774:04/09/01 09:37 ID:7IaRICRu
02と06じゃ比較対象にはならんでしょ。06はでかい。
325Socket774:04/09/01 11:19 ID:4fo2+Uby
06は内部のダクトが使いにくそう…
326Socket774:04/09/01 18:24 ID:Mw82242C
06はかっこ悪いと思う・・・
327sage:04/09/01 20:39 ID:QIKEmkSt
>>同意見
06よりは04,02,05のがデザインは良いな。06はATXサイズで、
フロント下の吸気する部分のデザインを、上まで持っていてドア付きの物で
出してくれたらイイなぁ・・・・
>>325の言うとおりダクト使いにくそうだよな
328Socket774:04/09/01 20:39 ID:QIKEmkSt
↑すまん_n。
329Socket774:04/09/01 22:57 ID:P6XgOdUB
330x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/01 23:59 ID:15qDhkU7
silverstonetekのサイトが今日更新されてました。
製品情報にもやっとTJ06が出てきましたね。
http://www.silverstonetek.com/products-tj06.htm

パルテックの新製品情報にあったOWL-PCR7は
OWL-PCC9やOWL-PCBM-02と同じTASKのケースですね。
http://www.task.com.tw/tk6110.htm

V-TechのEC-7106のフロントパネルはTJ02に似てますね…
http://www.vtech.com.tw/product/sm/7106.htm
http://www.silverstonetek.com/products-tj02.htm

あと、今更の自己レスですが、>>50で貼ったケースはこれでした、、
KME CX-7765 (SECC)
http://www.kmepc.com/B00_products/03_chassis/bezel/CX_77.htm
http://www.kmepc.com/B00_products/03_chassis/chassis/CX_xx65secc.htm
http://www.kmepc.com/B00_products/03_chassis/chassis/CX_xx65aluminum.htm
331Socket774:04/09/02 03:01 ID:UaCbkPr4
SW
332Socket774:04/09/02 03:05 ID:auWsSjdX
TJ02のフロントパネルって材質何なの?
単なる鏡面加工したアルミ板とか?
333Socket774:04/09/02 06:30 ID:6sSRo719
06不評だなぁ、俺はドライブにカバーいらないんで選択の余地がすくないんだよ
だからってシルバーストーン以外の買えばいいとかそういうことは言いっこ無しよ
334Socket774:04/09/02 06:54 ID:Sb6bohwp
>>333
シルバーストーン以外のやつ買えばいいじゃん
335Socket774:04/09/02 11:11 ID:4xD3jxnE
>>332
鏡面加工じゃなくて、アルミに下に凸の弧の模様が無数に掘ってある感じ。
それが写真に写るとでこぼこしたように見える。
もれはその模様が微妙だったので04西マスタ。ドライブがパンダだけどね。
336Socket774:04/09/02 16:38 ID:5PWY1tnF
確かにTJ02の表面処理はクセがあるので万人向きではないな。
でもTJ04は文句なくかっこいい。
とても1万そこそこで買えるケースには見えない。
エントリー〜ミドルレンジのクラスでの黒ケースのベストバイの一つだろう。
轟音になろうともエアフロー命って奴には向かない。
でも一般的に定格で静かに使いたい奴には向いている。ファンは交換した方がいいけど。
337Socket774:04/09/02 19:51 ID:kKcfhXXH
どんなにCPUやグラフィックボードが進化しても
PCケースの「デザイン性」ってやつだけは
もう何年も止まったままなんでしょうか?
338Socket774:04/09/02 20:01 ID:Fm/h/2Hy
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/J/hotline/20040821/ni_cwcase.html

燃料投下のつもり。
水冷システムと一体のケースって発想は良いように思う。
でも、写真が見難い。
339Socket774:04/09/02 20:05 ID:cJCI1mmV
超既出
340Socket774:04/09/02 20:07 ID:4xD3jxnE
>>338
携帯向け張るから見づらいんだよ。
341Socket774:04/09/02 20:11 ID:Fm/h/2Hy
ゴメン。
いろいろと。

とりあえず、一応
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040821/etc_primewater.html

あしからず。
342Socket774:04/09/02 20:24 ID:/MjvdsQ9
>>341
禿げ既出
343Socket774:04/09/02 22:32 ID:WwQ8jbKE
TJ04は指紋や埃とかの汚れがやたらと付くし、塗装もすぐに傷がつくのが難点。
344Socket774:04/09/02 22:32 ID:PbRZh0Ko
>>337
著しく既出
345Socket774:04/09/02 22:52 ID:PfLgiC8m
激しく既便

267 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中[sage] 投稿日:04/09/02(木) 21:36 ID:l5BZ4zWv

 俺,最初はアヌスのドーピング疑惑で室伏がアテネに留まってるって知ったとき、
 他人の不正を待つみたいでみっともないからさっさと帰ってきたらいいと思った。
 でも、告発が室伏本人だと聞いて、それなら最期まで見届けるのが筋だと思ったし、
 不正の具体的可能性を見逃してやることがスポーツマンのやることとも思えなかった。

 室伏がやったことを「チクった」と表現するから「正当化するため」という発想が出てくる。
 でも、不正の告発って「チクった」と言われるような事じゃあない。
 銀メダルの選手が金メダルの選手の不正を告発するのは勇気がいること。
 それをやった室伏をえらいと思う。

268 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中[sage] 投稿日:04/09/02(木) 21:41 ID:l5BZ4zWv
 (略)
 結局、室伏がどうとか言ったって、意味のある再検査(尿サンプルすり替えなら当然陰性。そして
 コーチがコーチだから尿すり替えの疑惑は妥当)を拒否したのはアナル本人。
 室伏には菊門に再検査を拒否するよう強制することはできない。なら肛門が自分でドーピング有罪を
 補強しただけ。結局うんこ穴が全て自分で選んだ選択の結果。室伏関係ないアルよ。


アヌシュがだんだんえらいことに・・・・・
346x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/02 22:54 ID:m4T1wTiO
マスターシードがTJ06を入れるんですね…
というか一昨日にこんな記事が出てた事自体知りませんでした…orz
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/31/news042.html
http://www.mustardseed.co.jp/news/release040831.html
AKIBA PC Hotline!のもうすぐ出そうな主な新製品にも出ましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html
347x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/02 23:10 ID:m4T1wTiO
>>345
ワラタ
それでまた最後がないアルよって…
348Socket774:04/09/02 23:21 ID:TySxteFz
>>300
MISTYの右側面って開けられます?
プラスチックのカバーは取れたけど、何をどうやっても
板金は外れなそうなんだけど・・・。
349Socket774:04/09/02 23:22 ID:2fn9oVqX
おまいら、星野のS8かMT−PROつかえばいいじゃん。
しっとりしていい感じだぞ。

350Socket774:04/09/02 23:23 ID:b3M1ui7h
些細な事だけど気に障ったこと パート42
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092835950/830-880
てきとうにツマんであります。

830 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/02 17:52 ID:HNS6gKat
私は彼と同棲しています.彼はいつもは私より早く帰宅するのですが,
私と彼とは3年前に帰宅するのですが,,バイトで知り合い,付き合い始めました.
しかし,最近彼の様子が,同棲しています.すこしおかしいんです.私が彼に話し
掛けても,「ふうん」とか「それで」とかって,まだレポートが終わっていません.
明日中に提出しなければ,いまいち話に乗ってきてくれません.牛スジ肉が安かったので,
同棲しています.前はよく映画にも一緒に行ってたのに,なかなかおいしいです.

831 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/02 17:54 ID:d+vkI8Yc


834 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/02 17:56 ID:0+T5z6VQ
本物のキティ降臨?

>私と彼とは3年前に帰宅するのですが,,バイトで知り合い,付き合い始めました.
ここでワロタがw

835 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/02 18:05 ID:YHB9PpfA
牛スジが安かったので同棲しているのか・・・

836 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/02 18:15 ID:Q6c1+2B5
何か解んないけど、ものすごくツボに入った。
お腹いたい。


351Socket774:04/09/02 23:24 ID:b3M1ui7h
839 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/02 18:49 ID:TdNPQbiJ
>>830
うまく順番入れ替えれば
まともな文を復元できそうだな

841 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/02 18:55 ID:CjeUNDvL
私は彼と同棲しています.
彼はいつもは私より早く帰宅するのですが,しかし,最近彼の様子が,
すこしおかしいんです.前はよく映画にも一緒に行ってたのに,私が彼に話し掛けても,
「ふうん」とか「それで」とかって,いまいち話に乗ってきてくれません.
私と彼とは3年前に,バイトで知り合い,付き合い始めました.
まだレポートが終わっていません.明日中に提出しなければ,


余った↓

牛スジ肉が安かったので,
なかなかおいしいです,
同棲しています.
帰宅するのですが,
同棲しています.
352Socket774:04/09/02 23:38 ID:IbqoswK/
>>348
内部のネジ2本外せば外せるぞ
フロントも右側面外さないと外せない
353Socket774:04/09/03 04:05 ID:9RdoTuQQ
前面のUSB接続口が上の方から出てて、
右開きのATXケースないですかね?

3.5inと5inは各1つで、ケースファンは後ろ12pがいいです。
重くてもOKなんでオススメありませんかね?
354Socket774:04/09/03 12:02 ID:7+mWdcSv
355Socket774:04/09/03 12:54 ID:XFObzKoT
ここのスレ的にはcubitってだめなの?

前に一度話が出たけど、それっきりだよね?誰か持ってない?
356Socket774:04/09/03 13:48 ID:yx/T3MiW
>>355
漏れはだめとも思わないし、かっこいいとは思うんだけど価格が…
357Socket774:04/09/03 13:52 ID:WdTUNOUC
>>355
あと光学ドライブがスリムタイプってのも・・・
358Socket774:04/09/03 13:59 ID:XFObzKoT
たしかにそうだよな。

5万近い価格とスリム&スロットイン限定の光学ドライブはネックだよな…。

ただ、S625でスペック的にも良いし大きさも小さいから良いんだけど、あのデザインは捨てがたいものがある。
359Socket774:04/09/04 01:08 ID:Jmxgwllb
しかし高い
360Socket774:04/09/04 15:58 ID:ekCCx+Ad
>>352
内側のネジ2本って真中にあるやつ?
それ外すと外側のプラスチックのカバーは外れるけど、
板金が残ったままで取れないんだけど・・・
左側面みたいにガバッと全部開かないのかな??
要は、ドライブをネジ止め固定したいんだけど、右側の
方からアクセス出来なくて困っているわけで。
361Socket774:04/09/04 19:59 ID:HhZKtyUc
>>360
(;´Д`) じゃあ外にある金色のネジ全部だったかな?

あれじゃないとすると記憶も曖昧っぽいし今まさに動かしてる所だから試す事は出来ん。
すまん。でもちゃんと外れるぞ。色々試してみてくれ…
362Socket774:04/09/04 21:35 ID:8cmEbhTM
そういや、発売前は結構スレで話になってた
SilverStone SST-TJ05は発売後、あんまり話が出てないようだけどなんでだ?
売ってるところが少ないことと、黒のディスプレイ付きが日本では発売されて
ないからか? なかなか良い物だと思うんだがなぁ
363Socket774:04/09/04 23:45 ID:1qcci75X
…Silverstoneのケースって奥行きが異常に長くないか?
364Socket774:04/09/05 02:34 ID:jjku14vM
ガワだけホスィ・・・
http://www.alienware.com/main_gaming.aspx
365Socket774:04/09/05 03:26 ID:NMuCVl9V
うううむ。この手の形はガキくさいしダサいと思ってたが
ホシイイなこれは。渋いぜ
366Socket774:04/09/05 03:52 ID:3V9L+tYB
いや、普通にダサいだろ
367Socket774:04/09/05 03:56 ID:Li3Tlf8/
>>355
あの値段ならいっそベアボーンに
してくれと思う・・・
368Socket774:04/09/05 04:09 ID:W6zM+WDb
面白いとは思うけど、カッコイイかはまた別だな。
まぁ、>365も

>うううむ。この手の形はガキくさいしダサいと思ってたが
>ホシイイなこれは。渋いぜ

つまりは、まだまだ若かったって事だな。
369Socket774:04/09/05 11:16 ID:PaKvpO+2
ここまで来ると若さ云々じゃなくて単なる個人の趣味の問題だと思うが。
370Socket774:04/09/05 14:26 ID:98bsgs7i
インテリアには良さそうだけど、熱くて五月蝿いのは要らないすごく熱そう。
371Socket774:04/09/05 18:54 ID:72qdLehf
一見インテリア向きかもしれんがAlienwareの顔面ロゴをみたら萎える
372Socket774:04/09/05 19:01 ID:CEJ50uQZ
>>362
なかなか良い物ですな。

良い点
・フロントの質感がイイ!こういうの欲しかったんだわ
・奥行きが広い分、メンテしやすい。
・12cmファンで通気性はよい。割と静か。
・3.5インチシャドウベイが横向きで4つ。
 内部のサイドファン用だと思っていた板に、
 HDDをさらに縦に2つつけられるようだ。

いまいちな点
・右開きドア。まあ俺は別に困らないけど。
・シャドウベイまでケーブルが届かなかった
 電源もSATAもL字コネクタの方がいい
・ファンコントローラーの説明書が、、、よくわからん、、、
 設定の仕方は書いてあるが、接続の仕方が書いてない。
 自分でつなげてみたが駄目で、未だにただ青く光るパネルとなっている。
 誰か教えてぇ
373Socket774:04/09/05 19:25 ID:CPtc6PJI
>>372
お、使用者さんですか。インプレありがとー
使えてない部分に質問するのは少し気が引けるけど、
ファンコンはハードウェア制御? ソフトウェア制御?
何かドライバみたいなものが付いてるか付いてないかで十分なので教えて下さいな。
LIS2みたいなWindows限定ファンコンだったら悲しいなと。
374372:04/09/05 22:12 ID:Hnswaisl
>>373
ハードウェア制御、だとおもいます。
少なくともソフトウェアはなにも附属していないので
ドライバもないです。はい。

自作歴4年ですが、ファンコンなるものを使うのが初めてなので
よくわからんのですが、、、、
powerとか配線あるけど、これマザーに刺したらいままでのを抜くから
電源スイッチ入れられなくなるんちゃうか?んなわけないのか?
温度センサーはどうやって貼り付けたらええんか? 
基本的なところがわからん、、、
375Socket774:04/09/05 22:25 ID:CPtc6PJI
>>374
ども。

ファンコンは私の使ってる奴の話ですけど、
ファンコンにファンのコネクタ挿して、マザーのファンコネクタにはファンコンから出てるケーブルを挿して、
回転数をマザーに伝えてやるってしかけです。
05のもそんなかんじじゃないでしょか。とりあえず致命的なエラーにならないケースファンで試してみるとか。
376372:04/09/05 23:33 ID:Hnswaisl
>>375
どもども。

>マザーのファンコネクタにはファンコンから出てるケーブルを挿して、
これはできるのですが、

>ファンコンにファンのコネクタ挿して、
これが、、、刺すところがないようなのですが、、、

せっかく買ったマザーをこんなので壊してもあれだし、
いま不自由してないのでそのままです。
どこかのwebで配線を写している写真があったような気がするのですが、
どこいったかなあ。うーん。
377Socket774:04/09/06 02:03 ID:88LEFiox
378Socket774:04/09/06 17:04 ID:Gmek3Olq
ttp://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11051504

これに良く似たケースをご存知ないでしょうか?
型番、メーカ名を控えていたのですが失念してしまいました。
379Socket774:04/09/06 20:16 ID:ciMqT6IO
380x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/07 00:54 ID:0uatGpwS
>>376
sundialmicroに貼ってあるThermal Controller User Guideは
見れなくなっていたんですね…
http://www.sundialmicro.com/cgi-bin/sundial/ssttj05st.html
http://www.sundialmicro.com/cgi-bin/sundial/ssttj05bt.html
http://silverstonetek.com/tj05tcguide.pdf
http://www.adrenalinevault.com/hardware/getreview.asp?review=tj05&page=6
http://www.adrenalinevault.com/hardware/getreview.asp?review=tj05&page=7

ただ、sundialmicroにも書いてあるように
TJ05に付属のThermal ControllerのLCDとSST-FP52のLCDは
表示機能が似てるようですし、TJ05 PDFでググっても
TJ05 Thermal Controller User Guide (for TJ05BT & TJ05ST only)
でtj05tcguide.pdfとfp52guide.pdfが両方出てきます。
結局この2つもリンク切れでgoogleのHTML版しか残ってませんが…
とりあえずgoogleのHTML版では書いてあることは同じのようですね…
あとSST-FP52自体は日本でも売っているようです。
http://silverstonetek.com/products-tj05.htm
http://www.google.com/search?num=20&hl=en&q=TJ05+PDF
http://www.silverstonetek.com/tj05tcguide.pdf
http://www.silverstonetek.com/fp52guide.pdf
381x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/07 00:58 ID:0uatGpwS
382x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/09 00:27 ID:lzCV5ObJ
383x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/09 00:29 ID:lzCV5ObJ
あと、Graniteシリーズも次はvr-zoneのページの一番下にあるような
アルミドアが無いタイプが出てきそうですね…
http://www.chenbro.com.tw/Chenbro_Newsletter/Vol18_sr10868.htm
http://www.gruntville.com/reviews/cases/chenbro/page2.php
384372:04/09/10 16:20:14 ID:1KJC2S68
>>380
ありがとうございます!参考にします。
385372:04/09/10 17:57:41 ID:oLwXJ6XL
新しくなったsilverstoneのTJ05のページで、
説明のPDFがアップされていました。ども。
386Socket774:04/09/10 21:01:52 ID:vB0m1mPo
387Socket774:04/09/10 23:22:00 ID:pG6l6qBd
>>386
ワロタ!!
388x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/11 00:33:44 ID:jFPlhJ1e
>>385
うあ…ホントだ…
何故かダウンロードできますね、、
良かったですね!
と言うか、silverstonetekにももうマニュアルのページを
リンク切れにしないで欲しいですよね…

関係無いですが、昨日の今くらいの時間にsilverstonetek.comの
トップページにMicroATXのCUBE型ベアボーンがあったような気が…
今は無いので私の勘違いだったんでしょうねきっと…
と思って昨日それがあったトップページのSST-LC01のところを
今クリックしたら
http://www.falcon-nw.com/fragbox.asp
またありましたね…
これはやっぱりsilverstonetekと関係があるんですかね?
389Socket774:04/09/11 03:45:11 ID:oRk0meRI
すいません、写真が違いました。正しくは2枚目の写真です。

(;´Д`) 絶対わざとだ!絶対わざとだああああああああああああああああああ!!!!

>>386
GJ!!
390Socket774:04/09/11 03:55:01 ID:6wEfdy50

357 名前:水先案名無い人 投稿日:04/09/10 21:43:32
私のおじいさんがくれた初めてのコピペジェネレーター
ttp://creeper.s35.xrea.com/goatunheim/etc/copy/werthers.html


358 名前:水先案名無い人 投稿日:04/09/10 22:09:28
ワロタ これいいな


359 名前:水先案名無い人 投稿日:04/09/10 22:10:38
おじいさんがくれた初めてのおじいさん、
それはおじいさんで、私はおじいさんでした。
そのおじいさんはおじいさんで、こんなおじいさんおじいさんをもらえる私は、
きっとおじいさんなのだと感じました。
今では私がおじいさん。おじいさんにあげるのはもちろんおじいさん。
なぜならおじいさんもまたおじいさんだからです。

さっそくやってみた
391Socket774:04/09/11 17:46:14 ID:EALtBA+/
蔵枡のメッシュになった蓋付アルミケースあったよね。
110とかなんとか言ったやつ。

あんなのまた出ないかな。
392Socket774:04/09/11 19:16:03 ID:oRk0meRI
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/07/24/650760-000.html

こいつ見てきたんだがなんか全面の液晶が独自3ピンコネクタで電源変えられないらしいんだが…
393x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/11 23:02:57 ID:t1ZI1M5r
Gaming Bomb IIなんですが、
the Gaming Bomb II from Chenbro which will be released soon and retails for $199 USD
と書いてますね…
http://66.102.7.104/search?q=cache:vkwaCns3BFEJ:articles.filefront.com/135+%22Gaming+Bomb+II%22&hl=en

関係無いですが、少し派手というか変わったケースがありました…
PCICASE NITRO AX
http://www.pcicase.de/catalog/produktweb/PC/nitro.htm
CPRO VIP 8M
http://www.case-pro.com/english/product/8m.htm

3NODの3NC-2063はeMachinesで使われているケースに似てますね。
Shenzhen 3NOD 3NC-2063
http://www.new.globalsources.com/gsol/I/Midi-tower-manufacturers/p/2000000003866/3000000171742/1000320861.htm
http://www.3nod.com.cn/product/detailx-en.asp?ProductNO=301002

Foshan Zhongchang AV-001はalienwareのケースにそっくりですね…
http://www.new.globalsources.com/gsol/I/Midi-tower-manufacturers/p/2000000003866/3000000171742/1000429453.htm
http://www.new.globalsources.com/gsol/GeneralManager?action=GetSupplier&page=supplier/Showroom&supplier_id=6008801694897&action=GetPoint&point_id=3000000171742&catalog_id=2000000003844

既出のCasetekのCK-1020-2ですが、MGEのページにあった黒は
見た目が少しスピーカーっぽいですね…
MGEのケースは他にも派手なのがいくつかあります。
http://www.casetek.com.tw/products/midi.htm
http://nanopoint.co.uk/products.php?mode=bordereau&id=535&lg=uk
http://www.mge-usa.com/xgbox/quantum.html
http://www.mge-usa.com/xgbox/products.html
http://www.mge-usa.com/mge-web/index.html
394Socket774:04/09/12 09:10:25 ID:i9LPCCsV
>>392
http://www.amo.co.jp/
に、変換ケーブルのことが出てるよ。
395Socket774:04/09/12 10:04:54 ID:UPRb43lj
おぉ〜トンクス
396Socket774:04/09/13 01:15:10 ID:MAT9keze
パソコン工房のPCなんですが、このケースの型番とかご存知の方おられませんか?
http://www.pc-koubou.jp/contents/custom/avs2800dvr.html
397Socket774:04/09/13 04:10:55 ID:ddjeidg/
こりはかっこいいけど、マイクロで作る気はしない。。
398Socket774:04/09/15 23:11:59 ID:KZ2u66Ox
a
399Socket774:04/09/15 23:18:06 ID:hmjK9JWk
400x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/15 23:19:20 ID:7ZMTBbP9
>>396
初めFICかなと思ったんですが同じサイズのものが無いようで…
ただ、MSIのベアボーンで使われているケースがこのケースの
前面パネル違いに見えるんですが…
http://www.msi.com.tw/program/search/ser/SerConProRes.php?pro=4&chp=129
MSIではIN-WINのケースも使われていますがこれはIN-WINではないですし、
私にはまだどこのものなのかが分かりません。
結局、工房で使われているケースのメーカーも見つけられませんでした、スマソ…

関係無いですが、TJ06の画像の追加です。
http://www.planet3dnow.de/artikel/hardware/silverstone_tj-06/
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.planet3dnow.de%2Fartikel%2Fhardware%2Fsilverstone_tj-06%2F&langpair=de%7Cen

Tom's Hardware Guide恒例のレビューも出てました。
Why 8 New Miditower Cases Do Not Always Deliver
http://www.tomshardware.com/howto/20040913/index.html
前回からだったと思いますがTesting Resultsの項目にWorkmanshipや
Weight[Point (less is better)←?]やRisk Of Injuryがあるのはいい感じですね。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ocpricesのCK-1020のレビューではしっかり光ってますね。
http://www.ocprices.com/index.php?rev_id=232
401396:04/09/16 01:26:50 ID:Uz6XNhfC
>>400
わざわざお調べいただきありがとうございました。
もう少し探してみます。
402Socket774:04/09/16 15:14:27 ID:piaW5lz6
775対応のケースとか電源ってどうなの?
必要になって探したけどまだあんまり見つかんないよ。
403Socket774:04/09/16 22:26:30 ID:O3ifPg16
SilverStoneの初代テムジンを買ってきました。
フロントパネル以外は糞だってことは分ってたから、
それは諦めてるんだけど、納得行かないのが、
内側に結構な勢いで錆が浮いてること。
返品しようにも送り返すのも面倒だしn
皆様はどのへんまで許せますか、錆。
404Socket774:04/09/16 22:37:54 ID:IFIl092I
買う前から錆びてるのは許せんな
405Socket774:04/09/16 22:41:08 ID:nO55KSLX
どの辺もなにも、錆びてる事自体論外。
406403:04/09/16 23:13:32 ID:7KduxEll
そうですよね。やっぱり返品して別のにします・・・
407Socket774:04/09/16 23:27:37 ID:P8BhvlhI
どうも自分じゃ探すの面倒だし、機能面もイマイチ分からん。
何かお勧めありませんかね? 
もしくはケースの売り上げランキングが乗ってるサイトなんてのはありませんかね?
408Socket774:04/09/16 23:41:15 ID:I8l4hKfk
他人の格好良いの基準に合わせるってこと?
だったらSilverStoneのTEMJINを推しておく。
409Socket774:04/09/16 23:43:02 ID:/X2YPywG
>>407
TJ04がお勧め
410Socket774:04/09/16 23:49:25 ID:P8BhvlhI
>他人の格好良いの基準に合わせるってこと?

絶対言われると思ったw
いや、自分でもそういうのは良くないと思ってる
でも無難に生きてしまうんだよね(´・ω・`)
411x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/16 23:51:26 ID:D9CACRLL
>>401
私も見つけたらここに書きますので期待しないで待っていてください…m(_ _)m

関係無いですが、CS-721以外の新ケースの情報が出てきていますね。
ただwww.enermax.com.twのページでSERVERのカテゴリーにあった
CS-721がなくなってPC Mid tower seriesにCS-735が追加されてます。
CS-10068 Venus Series
http://www.enermax.de/engl_index.php?section=engl_pdinfo&pdmain=2&pdid=40
http://www.coolergiant.co.jp/case1.htm
CS-508TA
http://www.enermax.de/engl_index.php?section=engl_pdinfo&pdmain=2&pdid=32
CS-512TA
http://www.enermax.de/engl_index.php?section=engl_pdinfo&pdmain=2&pdid=39
CS-721
http://www.enermax.de/engl_index.php?section=engl_pdinfo&pdmain=2&pdid=33
CS-735
http://www.enermax.com.tw/products_cases2.php?Tid=2&gon=290&Gid=29&Gid2=18

GIGABYTEもこういうケースを使うんですね…
http://www.pc3w.com/2004/9-9/2004992017.html

CasEdgeではBTX coming soonとなっていますね。
上の大きい画像で2つ並んでいるケースはATXとBTXで前面パネルが
同じだったりするんですかね…
http://www.casedge.com/

ケースではないですが…
lenovo K9000
http://publish.it168.com/2004/0826/20040826012801.shtml
412x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/17 00:44:47 ID:NtNIfa+z
多彩科技でもdeluxworld.comのケースの製品情報に今現在載せていないもの
もあるようですし、多分>>238>>240のケースならどれもDeLUXで扱って
いると思いますが、とりあえず多彩科技以外にもC747やC770と同じ形状の
前面パネルの製品を載せているところはありました。
C747 ─ 青瓦 8800-004A
http://www.qingwacase.com/ebusiness/GB/product_detail.asp?catalogid=1&productid=326
http://product.pconline.com.cn/product/763/p76394.html
C770 ─ LOGIC CONCEPT 501P (色違い)
http://www.logicconcept.com/products/p/501p.html
http://www.logicconcept.com/products/p/scale501p.html
あと、CX8とCX10の間のCX9(S9のLCD無し)ですが、前面パネル色違い
のものがCOMPROにありますね。
http://www.daokorea.co.kr/html/cx9.htm
http://www.compro.jp/kase/top.html

関係無いですが、Team ChenbroのGaming Bomb 2のスレのMarlboroManさんのレスで
> Posted: Sat Sep 04, 2004 6:44 pm
> Here is the latest update.
> Production is starting.
> We are still in the processing of finishing the Users Manual. It is not ready yet. As soon as it is ready we will announce it.
> We are still on track for delivery later this month.
とありました。日本ではもう少し先になりそうですね…
http://www.teamchenbro.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=72&postdays=0&postorder=asc&start=75
http://www.hardforum.com/showthread.php?t=789579&page=2&pp=20&highlight=bomb
teamchenbroとhardforumは今一時的に見れなくなってます…
413396:04/09/17 14:38:06 ID:43L38+ao
>>411
工房に問い合わせた結果、

>残念ながら、上記使用のベアボ−ンは当社完成品専用モデルとなっております。
>メ−カ−はMSIですが、単品にて販売いたしておりません。
>申し訳ございませんが、ご理解の程お願い申し上げます。

だそうです。残念。

414Socket774:04/09/18 14:35:14 ID:4nTjfME2
http://www.soldam.net/design_PC/value/camel/images/de_5.jpg

これいいな。
機能性がかなり犠牲になるけど。
415Socket774:04/09/18 16:11:51 ID:b4h8IFok
確かにこれは凄いな。惚れそうだYO
でもFDDは入らん、5インチも1個だけってのは痛すぎる・・・
416Socket774:04/09/18 19:07:39 ID:U7G0fQA/
冷蔵庫かよ
417Socket774:04/09/18 19:49:30 ID:Pg+qCCxw
418Socket774:04/09/18 20:13:26 ID:vrZzSz72
   _, ._
  ( ゚ Д゚)  
419Socket774:04/09/18 21:23:25 ID:BKRLM/V6
>>417 黒いやつはいいんでないかとオモタ
420Socket774:04/09/18 21:33:36 ID:b4h8IFok
Mistyの紹介記事って必ず「Power Mac G4シリーズを連想させる」って書かれるけど
お前等本気でそう思うのかと問いつめたい。
421Socket774:04/09/19 00:33:48 ID:34KJKSyZ
久しぶりにケースを買いにアキバに逝ったんだけどさ、
↓この「G3-BK」を目当てにアキバじゅうを探したんだが…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031018/ni_i_cs.html#g3
http://www.scythe.co.jp/case/20031015-123838.html

どこの店にも売ってねえyo!・゚・(つД`)・゚・
て優香、去年の10月に新登場で、
一年もたたずに販売終了なんてひどすぎる(つД`)

ほとんどのアキバのショップは回ったんだけど、
もしココの店で売ってたyo!っていうのがあったらぜひ情報きぼんぬ。
アキバに限らず、首都圏ならどこでも情報おながいしまっす。

そもそも、訳のわかんねーデザインのケースが跋扈しまくってて、
なんでこういうセンスのいいケースがすぐに販売終了になっちまうんだ!!!
ケース屋は腹を切って死ぬべきだ!!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
422Socket774:04/09/19 02:09:18 ID:gb6ZXfsO
センスがいい?
このしょぼくれたチンコぶら下げて突っ立ってる
オッサンみたいなデザインが?
423Socket774:04/09/19 02:17:52 ID:gb6ZXfsO
どうしてもチンコデザインがいいって言うなら
こういうもうちょっと男らしいの行こうよ
メーカー製だがなー
http://www.epsondirect.co.jp/pro2500/index.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=
424Socket774:04/09/19 02:26:51 ID:gD/WeImT
425Socket774:04/09/19 03:35:19 ID:TxiClSvv
家電的なデザインは好きだ
426Socket774:04/09/19 10:23:26 ID:JvGvX+Pa
427Socket774:04/09/19 11:25:38 ID:laYE3Nqa
ネジ不要の手動開閉はかなりいいな。
地震が来た時とか、一番に持って行くモノはHDDと印鑑、カード類と決めてるから。
428Socket774:04/09/19 11:28:00 ID:uxAmz/5h
でかい地震きたら外付けじゃないと持ち出せないオカン
429Socket774:04/09/19 11:32:16 ID:laYE3Nqa
漏れん家マンションの最上階だから下手に家から出る方が危険な悪寒。。。

だから余裕が有ればDVD-Rとビデオカード位も持っていきたいな。
ただそんなモン持って実家に帰ったら張り倒されそうだw
430Socket774:04/09/19 17:56:14 ID:FGdNmdE7
海外鯖にT単位のデータ避難所を年間5000円程度で作っ・・・てもアシが出るなぁorz
価格を何とかして、そう言う商売をダレゾしてみないか?
431Socket774:04/09/19 18:03:20 ID:Wco2V2jq
TBは無理があると思うが、、、

それよりもスレ住人でお金を出し合ってPCケースをどっかの業者に作ってもらう方が現実的。
そっち系の人で、家に旋盤とか溶接機と本人の技術があるならともかく。
スチールケースでも5万とか、WiNDY並の価格になるかもしれんが
目標、というかコンセプトは「これさえあればジオンはあと10年は戦えるPCケース(ガノタ発言」ってコトでw

独りでやるには財布事情的に難しいだろうけど
スレ住人で団結した面白いことになると思わない??
432Socket774:04/09/19 20:19:55 ID:3E1LeFuQ
センスも嗜好もバラバラだろうから無理だね。
433Socket774:04/09/19 21:32:50 ID:uxAmz/5h
>>207のケースドスパラ以外で通販できるとこありませんか?
ドスパラ見たら無くなっていました・・orz
434421:04/09/19 22:05:54 ID:34KJKSyZ
>>423
チンコっていうより喉チンコに見えたw

それはそうと、
デザインはミドルタワーのケースとしては
どこにでもありそうな感じだけど、
純白と深緑っていう色自体は、
うまく使えば結構いい感じに仕上がるかも、ってオモタ。

>>426
情報サンクスコ。

でも、教えてもらって悪いんだけど、
G3の後継機ってことだけど
なんだか結局凡庸なケースになっちゃった、って感じ。
やっぱG3-BKが良かったなー(つД`)
435Socket774:04/09/19 22:09:05 ID:Wco2V2jq
サ糞スならあるみたいだが。。。
436Socket774:04/09/19 22:18:37 ID:uxAmz/5h
>>434
G3黒名古屋のビックカメラにあったよ・・
遠くてスマソ・・
437421:04/09/19 22:31:25 ID:34KJKSyZ
>>433
>>207のケースも結構(・∀・)イイ!!ね。
電源を上下さかさまにつけなくちゃいけないってのが、
なんだか精神衛生上よくないかもだけどね。

…って、精神衛生上とか以前に、
本当に電源をさかさまにつけて大丈夫なんだろうか!?
デザインはかなり(・∀・)イイ!!のになあ…

んで、通販できるところだけど、
「GA899ATX」で国内サイトをぐぐったけど
通販サイトがひとつもひっかからなかったから、
このケースも入手性に難がありそうっすね(つД`)

て優香、通販じゃないけど、
先日アキバをまわったときに、
このケースもチェックしとけば良かったyo!
残念…。

改めて、デザインの優れたケースの入手性に問題を感じたよ。
いったいどーなってるの!?こたえてちょーだい!
フジテレビに電話かけて聞いちゃうよ?
やっぱりケース屋は腹を切って死ぬべきだ!!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
438421:04/09/19 22:50:54 ID:34KJKSyZ
連火気スマソ。

>>435
GA899ATX、サ糞スにありますね!
あーやべ、>>433じゃなく漏れが注文しちゃうかもw

>>436
名古屋か〜
大須電気街とか逝ってみたいな〜(・ω・ )
愛知万博の頃までに残ってたら買いに逝きますw。スマソ

とはいえ、ビックカメラは盲点だったんで、
新宿とかのビックも見てみまっす。
きっかけをありがとう。


それにしても、>>431みたいな話は面白そうではありますな〜
漏れだって、ホントにスマ〜トなケースが出来そうなら
諭吉数枚は出したっていいんだけど、
まず動き出すことができないチキンな漏れ(つД`)
439Socket774:04/09/19 22:57:04 ID:Wco2V2jq
電源の問題もだけど、整備性が糞らしい。
右蓋空かないし、左蓋も写真と同じ位しか開かないとか。フロント周りは不明。

あと日本版はEvergreenが出してるしGA899ATXって名前でもないよ。
>>207の通り、Gazelle(ガゼル)って名前。

コスト度外視なら街の工場とかに頼むのが一番良いのかもねぇ
PCケースは扱ってないってだけで割と星野金属位の会社なら結構あると思うんだけど。
440Socket774:04/09/19 23:17:29 ID:uxAmz/5h
>>70の名前はダサイケース前はどこ探してもなかったけど99に黒がいつのまにかあるね

>>438,439
dクス!!と思ったけど439見てると糞っぽいね・・
しかもサ糞スは怖いんでやっぱやめます・・
70の買ってBad Guyになってきます(´ω`)
441Socket774:04/09/19 23:25:16 ID:Wco2V2jq
スラングはよく知らんがBadGuyって、なんというか
http://smackdown.wwe.com/superstars/undertaker/images/07.jpg
こんな感じのを想像するんだが。
(コイツはBadAssだという反論は受け付けません)
442Socket774:04/09/19 23:25:17 ID:WZzkcfc7
>>431 >>438
一からフルスクラッチすると収拾がつかなくなりそうなので、
とりあえず、(この板的にユーザーの多そうなので)
DIIIのドア無し型フロントパネルとかから始めるというのは・・・
443Socket774:04/09/19 23:49:05 ID:Wco2V2jq
D3ベースに扉じゃなくてドライブカバー付みたいなのはどうだろう?

究極的には>>414>>303の理想と同じフラット型なんだけど。
444Socket774:04/09/20 00:43:39 ID:3S91kFpN
これいいなぁ・・・
http://www.dos.co.jp/item/Q132.html
445Socket774:04/09/20 01:03:07 ID:qr7QfsLM
>>436>>438
名駅コンプに展示処分で5000エソ台であった
もう無いと思うけど
446Socket774:04/09/20 01:31:58 ID:/2gsDOL5
>>445
もう無かったと思う。
447Socket774:04/09/20 01:36:29 ID:8t1t7ZHB
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/19/651641-000.html

前に出てたASUSのケースが出るようで。
ライドマックスと同じく、かなり大柄っぽい。
小柄なケースが好きなので、
414のソルダムのケース気になるなぁ。
ケースだけ売ってないのかな。
448Socket774:04/09/20 01:59:38 ID:/2gsDOL5
>>447
一言で言って、、、「なんだこりゃ」なケースだね。。。
449Socket774:04/09/20 09:36:51 ID:k3Q6epoi
ひさしぶりに
>>>444

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
450Socket774:04/09/20 16:47:39 ID:V+VF8GJX
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040918/image/nstt1.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040918/image/nstt2.html

これの右側に写ってる白黒ケースがちょっとよさげなんだが、製品名がよく見えない・・・
どなたかこのケースに心当たりありませんか?
451Socket774:04/09/20 17:09:40 ID:rhxt2K3o
>>450
これだよ。正直、折ればかっこいいとは思わないけど。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/07/21/650681-000.html
452Socket774:04/09/20 17:14:32 ID:V+VF8GJX
レスサンクス

と、真正面から見たら予想とデザイン違ってたな・・・
冷蔵庫を流線型にしたような形かと思ってたのに
453Socket774:04/09/20 18:19:40 ID:sideHBlD
>1に
>機能優先なケースもいいけど、ちょっと見た目にもこだわりたい…。
そんな貴方の為のスレッドです。
機能はちょっと置いといて、デザイン重視で語りましょう。

ってあるけど、やっぱ見た目重視のケースって
機能省かれるの?
ビギナーな俺に簡単そうなケースをプリーズ
454Socket774:04/09/20 18:36:52 ID:La2VyIp2
>>453
そんなあなたに至高のケース
ttp://www3.soldam.co.jp/case/u38/index.html
455Socket774:04/09/20 20:26:07 ID:iXdLWArb
>>453
冷却は如何せん弱いが、SST-TJ04は両立していて良いと思う。
全面端子の蓋が周りと面一だったら最高なんだけど。
456Socket774:04/09/20 21:51:56 ID:aEmhMFXL
おまいらはどこのショップで買いますか? もしかしてネットでとか?

あとケースは何処で買うの決めますか?

オススメを教えろ!
457Socket774:04/09/20 22:01:27 ID:b33N4313
>>456
                |
                |
                |
                |
                J 
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::|   ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (,,゚Д゚) ∬<やって、らんね〜。
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦. 
   ` ー ‐'"‐'   (__)  
458Socket774:04/09/21 08:04:33 ID:yTx4g4Y2
>>456

>>454のソルダムオンラインに行って自分で物色して通販で購入してきなさい
459Socket774:04/09/21 10:25:07 ID:72JX3+yD
458の血も涙もないレスに萌えた
460Socket774:04/09/21 13:07:56 ID:m8wh9QwG
>>454
死香のケースだな
461Socket774:04/09/21 18:04:57 ID:PfeUOx7o
誰かXPIDER II使ってる方いませんか?
使いやすさとか良かったら教えてください
462Socket774:04/09/21 21:13:15 ID:XSXh0xoE
あれを使ってるヤツを見てみたい
463x82 ◆O1SdlnknBs :04/09/22 00:15:07 ID:tx3OboGr
>>413
レスが遅れました、、かなりスマソ
工房の専用モデルでしたか…
とりあえず、その位のサイズでかこいいケースを見つけたらまたここに
書いてみますね。あまり意味がないかもしれませんが…orz

また関係無い話ですがAmacroXのMY CASEの型番がAX-CA009とAX-CA010なんですかね…
AX-CA011は何なんでしょう…
http://www.amacrox.com/04english/product.htm
http://www.amacrox.com/02china/CEATEC.htm
http://www.8080.net/html/200409/i181844090.html
http://www.8080.net/html/200409/i181844092.html
http://www.8080.net/html/200409/i181844094.html
http://www.8080.net/html/200409/i181844095.html
http://www.8080.net/html/200409/i181844096.html
http://www.8080.net/html/200409/i181844097.html
http://www.beareyes.com.cn/2/lib/200409/16/20040916182.htm
http://it.enorth.com.cn/system/2004/04/29/000776615.shtml
http://it.sohu.com/2004/04/28/06/article219980651.shtml
464Socket774:04/09/22 14:02:58 ID:vniCG7lP
バッドガイを買っちゃったナイスガイいない?
レポキボンヌ
465Socket774:04/09/22 23:14:57 ID:iuYP88i/
>>464
450Wの電源付いてるし形もいいと思う。
私もレポ聞きたいです。
466Socket774:04/09/23 00:40:53 ID:gXkhEcTO
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040925/image/wic1.html
これ、結構良いツラ構え・・・
フレームは定番のヤツなので安心して買える
467Socket774:04/09/23 05:12:01 ID:bqiAW+Sl
>>414のブラックver

http://www.soldam.net/pc_interior/black/index.html
完成品PCのみ?

http://www3.soldam.co.jp/case/micrada/index.html
ケース単品  3.5インチと側面通風口付
468Socket774:04/09/23 09:05:22 ID:5VvGQ9tt
>>467
ヤヴァイ・・黒いいな・・
初めて星野買っちゃいそうだ・・
469Socket774:04/09/23 11:50:43 ID:f9Vcm9+E
http://www.nzxt.com/NemesisElite.php
これって日本で売ってませんか?
470Socket774:04/09/23 12:17:49 ID:IxhB3guX
>>469
みれないんだが…
471Socket774:04/09/23 12:36:33 ID:BNxczcrm
>>470
見れるよ
472Socket774:04/09/23 13:36:02 ID:zposuX8R
>>469
かこわるいなぁ
473Socket774:04/09/23 13:46:21 ID:UXQbm3cf
マジで買うのか?
474470:04/09/23 13:58:59 ID:IxhB3guX
>>471
お、みれた。
見れたのがいいがデザインが…。。。
475Socket774:04/09/23 14:06:28 ID:eT/f8to3
モーターヘッドみたいなデザインだな。
476Socket774:04/09/23 18:14:16 ID:yBHyqid5
>>469
SAMURAIとかロボケースじゃ駄目なのか?あんま変わらん気がするが…
477Socket774:04/09/23 18:21:33 ID:C0vAONZR
ヘビーメタルみたいなデザインだな。
478Socket774:04/09/23 18:33:57 ID:f9Vcm9+E
>>476
SAMURAI、ロボケースってどんなのですか?
あんまり変わらないとなると、興味があります。
479Socket774:04/09/23 18:41:47 ID:5VvGQ9tt
480Socket774:04/09/23 22:38:48 ID:7/N8J7qJ
>>477
metalばかにしてんのかコラッ
481Socket774:04/09/23 22:55:46 ID:7yBOLKy5
エルガーーーーイム
482Socket774:04/09/23 23:59:49 ID:wVecdZTH
>>477
ヘビーメタルって、ヘビメタのこと?
483Socket774:04/09/24 00:20:44 ID:yp9SR60b
マークUだな
484Socket774:04/09/24 00:31:49 ID:58i3AuhD
ヘビーメタルをショボくしたのがロック
と、俺の中で定義しています。
485Socket774:04/09/24 01:04:13 ID:/Tj4KgkX
>>481が正解
486Socket774:04/09/24 08:33:47 ID:Evis+rjU
>>467
完成版タイプのほうがカコイイな。
K8Sempron版出してくれねーかなー。

中身をうっぱらうのはめんどい
487Socket774:04/09/24 12:56:42 ID:A7u+YfJB
488Socket774:04/09/24 23:28:58 ID:otg11Tyf
お勧めのPCケーススレで出てたこれはどうよ?
ttp://www.chenbro.com.tw/product/product.jsp?p=1&s=102&pid=86
489Socket774:04/09/24 23:39:59 ID:FXIM2Knx
なかなかイイけど、何となくMacに怒られそう?

つーかここで紹介されるケースって、光学ドライブのフタ付いてないの多いね。
個人的には見た目重視ならフタ必須って気もするけど、気にならない人の方が多いんかな
490Socket774:04/09/24 23:45:09 ID:ATUsEWw9
フタ月のケースってフタ月!!ってまる分かりなのか
完全に箱ってペターンしかない・・
ドライブの見栄えは良くなるけどカコイクないのが多い
491Socket774:04/09/24 23:57:57 ID:GiPm5lVf
扉無しでも工夫しだいでしょ。
492Socket774:04/09/25 00:20:22 ID:c5GXWtCC
493Socket774:04/09/25 00:33:05 ID:5NuV5njM
漏れはフタ付か扉付かがいい。
ケースに色合わせたとしてもやっぱり「別に取り付けました」的な感じは消せないし
それなら例え「フタ!」って感じだったり上辺だけだとしてもフタが有る方が。
(もちろん格好悪いのは論外なんだけどさ)

つーかやっぱ理想はメーカー製、例えばAppleとかソニー並の完成度だから。
もっとも、そのレベルまで引き上げようとしたら自分で作るしかないんだけど。

その辺ケースメーカーの作る製品はどうして独創的(好意的解釈)なモノが多いんだろうか。。。
(↑のオーディオ風とか星野のヤツは除く)
494Socket774:04/09/25 00:53:34 ID:wJDqxXP2
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/feat1.html

こんな感じのケースってある?
495Socket774:04/09/25 00:58:36 ID:ugz2c24j
それ。
496Socket774:04/09/25 01:23:27 ID:NdRu6JLa
>>494
MT-PRO4000
497Socket774:04/09/25 01:29:54 ID:bltEFjJj
>>488,492
ださ杉
青光りってマジで言ってんのかよ
そろそろ分裂しようぜ

最近見ないけどthermaltakeに代表されるDQNゲテモノケーススレ
デザインしますた!勘違い林檎風ケーススレ
JET, alien, ダースベイダー、HHホーガンなどキワモノケーススレ
(以上は1スレでも可)
機能美モダニズムミニマリズム真に惚れ惚れするケーススレ
498Socket774:04/09/25 01:29:54 ID:wJDqxXP2
>>496
鳩胸ですね。
499Socket774:04/09/25 01:48:58 ID:5NuV5njM
>>497
その意見がこのスレの総意なら分裂するのもありかも。
釣りレスなのかもしれんが取り敢えず漏れは・・・ノシ

ところで勘違い林檎風ってMistyとか昔あったG5の劣化コピーみたいなヤツで
機能美云々に該当するのは>>305とか>>424>>414の方向性でいいのか?
500Socket774:04/09/25 02:14:52 ID:c5GXWtCC
>>497
起動ランプくらい普通ついてないか?
まぁ青でも緑でも何でも良いが
501497:04/09/25 02:51:12 ID:bltEFjJj
久しぶりにゲームに熱中しすぎた
>>499
基本的には釣りですね
すっきりきれいでずっしり重みのあるデザインのケースが増えないかと願って
けど俺金無いから安くね。4万のケースが気楽に買える弟がうらやましい。
勘違い林檎風はその通り。
機能美もだいたいその通り。ただしASUSのは施工精度が低くてショボーンかな

502Socket774:04/09/25 03:07:14 ID:A1c84DjN
>>501
漏れもそういうケース欲しい。
5万までならなんとか都合付けるからどっかで作ってないかなぁ
(これだけスレが続いても未だコレ!ってのが無い時点で現状無理ぽ?)

>>414のをそのままミドルにした様なヤツが理想だな
503Socket774:04/09/25 05:46:41 ID:76V4dpnb
無いものねだりしてもキリがねえな。
自作しろ自作。
504Socket774:04/09/25 14:47:27 ID:Fkx+sDIj
>>494
結局底面なり前面からの吸気をなくすんじゃ冷却は良くなさそうだな

HD冷却後の熱気がこもりそう
505Socket774:04/09/25 23:30:46 ID:8S6VmZc1
>>501
結局は好みの問題で、スレの細分化なんか始めたってきりが無いんじゃないの?

とりあえず、人の好みにケチ付けるのは見苦しいだけなんでやめとけ
君が好みのケースを貼っても、反対意見は今回同様必ず出ると思うよ
506Socket774:04/09/26 00:04:18 ID:lSlmcKl5
ttp://www.frontier-k.co.jp/product/list/gb2_series_case.asp

このケースのみ欲しいんだが単品売りしてないんだろうか
507Socket774:04/09/26 00:21:51 ID:9eAQzXUk
>>506
ロゴマークがダサイようなきもするが
漏れも( ゚д゚)ホスィ…
508Socket774:04/09/26 00:44:07 ID:9eAQzXUk
前のモデルのしか単品売りしてないね
待ってればそのうち売り出すのかな
509Socket774:04/09/26 00:53:27 ID:q39u18Xh
>>505
同意
細分化したってどうせすぐ寂れてまた統合するはめになるだけ
510Socket774:04/09/26 01:20:34 ID:FFU5Wncz
自作好きな人ってPCを主張させたいからエイリアンとか
ジェットエンジン・青光りなやつに目が行くんでしょ。

インテリア・部屋の雰囲気優先な人はPCはあまり
目立って欲しくないわけで、根本が違うから永遠に分かり
合えそうになさそう。分裂する必要は無いとおもうけど。
(自分含め部屋優先派は少数っぽいからすぐ落ちそう)。
511Socket774:04/09/26 01:25:53 ID:q39u18Xh
そんなことないんじゃない?
俺は自作好きだけどエイリアンとかジェットエンジンには全く興味ないよ
512Socket774:04/09/26 01:31:52 ID:L+eHnrI6
悪目立ちするのが駄目じゃないんだけど長年付き合って行く事を考えたら
派手系、色物系は必然的に除外される。漏れの場合。

で、結果的に部屋の雰囲気に溶け込めるモノが欲しいと思うわけで。
結局メーカーモノを一台買って入れ替えみたいなコトしなきゃならんのかなぁ
513Socket774:04/09/26 02:19:39 ID:9eAQzXUk
正直、メーカーPCのがデザイン良いのが多いよな・・
しゃ〜ないけどさ
514Socket774:04/09/26 02:45:02 ID:L+eHnrI6
じゃあメーカーPCっぽい整然としたデザインのケース求むって
ケース作ってるメーカーにメールでもしてみるか?
515Socket774:04/09/26 02:49:45 ID:9eAQzXUk
とりあえず星野にでも送るか・・
516Socket774:04/09/26 03:51:59 ID:7oHPzNTB
VAIOとかのメーカー製PCはライザーなどの専用マザーに
標準ドライブ(しばしば薄型)以外は積ませない
パッケージングによって成り立ってる。
(ベゼル部分もケース一体だったりする)

ユーザーにどんな構成にするかを委ねなければならない
自作用ケースとは条件が違う。

(メーカー製だと光学ドライブ決め打ちできるけど、自作ケースだと出来ないとか)
517Socket774:04/09/26 04:29:35 ID:L+eHnrI6
そういう技術面は仕方ないとしても根本的なデザインは変えられると思うのよ。
クモだのジェットだのはまぁ海外の嗜好だしイイとしても

国内ケースメーカーまでもが階段付きみたいな色モン作ってみたり
輸入モデルがベージュ(正直PCのベージュって綺麗とは思えん)ばっかだったり。
メーカーの自作ユーザーに対する認識が>>510的なモノだったりするのかな?
518Socket774:04/09/26 04:40:21 ID:V0PFB2qE
>>516
そういう次元じゃないんだよなぁ。
拡張可能で改造可能なVAIOとかの上位モデルも普通に自作用ケースよりはデザインが良いし。
っていうか普通のmATX使っているところの方が多いし。
ドライブもhttp://www.casemaniac.com/photo/CS106054_1.jpgの様に自作用ケースでも頑張ってやっているところも多いし
519Socket774:04/09/26 06:35:27 ID:WkHMi8b9
機能美で前後12cmファンなのキボ・・・ (・ω・`)
520Socket774:04/09/26 06:44:54 ID:5C3Xc4mY
ttp://www.casemaniac.com/item/CS113023.html
こういうのどうかな?普段CDドライブとか何も見えないし、
すっきりしてていいと思うんだが
521Socket774:04/09/26 08:34:05 ID:PFpPWpzj
うん。いいんじゃないの。
自分が良けりゃいいのよ。
俺的には右開けや背面8cmは好きじゃないんだけど。
522Socket774:04/09/26 10:20:49 ID:HDkd9gB7
>>494
VAIO RA見てケースが自作ぽいから作ったけど・・・   失敗したorz
正直RA買ったほうが良かった
523Socket774:04/09/26 13:42:13 ID:oIgyFI3u
CDやDVDのドライブをつけると色がおかしかったりするから、
フロントがシャッターとか、押し開けるタイプとかのが欲しいんですが、
なんかいいのないですかね?
あと、FDは使わないのですが、つけたとしてもスライドさせて見えなくするようなシャッターがついてて
FDつけなければUSBのメモリカードリーダーをつける事ができるような。

なんかいいのあったら教えてぽ
524Socket774:04/09/26 13:42:33 ID:oIgyFI3u
さげちゃったのであげますね。
525Socket774:04/09/26 14:38:16 ID:hDoTFZQZ
アアン オシッコpちびるぐらい(・∀・)カコイイ!!

http://www.thermaltake.com/xaserCase/shark/black/enalrgedView.htm
526Socket774:04/09/26 15:50:28 ID:fC8D/3Qm
>>520
昔から思ってるんだけどデザインはともかく鯖ケースなんてホントにいるの?
鯖管なら話はわかるけどこんなに大きいと使いづらいんじゃ。。。

>>533
価格無視で小さくても良いんならこのケースでしょ
http://www.standsunique.com/Claritas.html

構造的に無理なのは解るけどmacやカーオーディオみたいに
途中まで入れたら勝手に飲み込んでくれるドライブあったらいいのにねー
527Socket774:04/09/26 16:40:39 ID:X/Xq2v3l
>>525
ダッサ
528Socket774:04/09/26 16:58:10 ID:IGSo4hNE
デザインは、クーラーマスターやシルバーストーン、ちょっと下がって星野みたいな
スッキリした自己主張しないタイプのケースが良いなぁ。

系統はそうなんだけど、中身の構成で、HDDが現在の主流では正面に短辺が
向いている・・・ケースの向きと相似形(?)になっている。
これが、90度ずれて横になっているケースって無いですかね。
側板を開けると、HDDのコネクタ部分が直ぐに弄れる形になっている様なの。
529Socket774:04/09/26 17:35:08 ID:fC8D/3Qm
>>533
こういうのもある
http://www.casemaniac.com/item/CS116002.html

>>528
結構あるよ。具体的に何かは思い出せないけど。
つーかスッキリ自己主張しないっていう定義が違うんだろうけど
星野はJAZZみたく、造形の時点でハァ?なモノもあるしクーラーマスターとかも
「俺はPCケースだッ!」って感じに自己主張しまくってる風に感じる。
530Socket774:04/09/26 20:29:46 ID:gSnIE1da
>>528
つまり、DIII, DIVみたいな構造で自己主張のないケースと云うこと?
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/602DIVB/602D4B.html

TJ06が縦向いてるけどそんな感じだね。デザイン微妙だけど。
ttp://www.silverstonetek.com/products-tj06.htm
531Socket774:04/09/26 20:36:04 ID:zLLyD0LE
現在のPCケースデザインは

1.由緒正しい 例:エンデバー
2.DVDデッキや冷蔵庫のような家電系デザイン 例:NECのTZとか
3.プレステやサターンのような玩具系デザイン 例:ロボとかサムライとか

・・・辺りにでも大別できそうだが、
まぁ、どれが良い悪いもなくてやっぱ好みだわな。
532Socket774:04/09/26 20:37:56 ID:zLLyD0LE
途中送信スマソ

1.由緒正しいイカニモPC系
533Socket774:04/09/26 22:52:53 ID:fC8D/3Qm
mac風やソルダムのJAZZシリーズみたいな異端造形はどこに入るんだろう?

つーかmacについては本物クラスの造形美なら「2」、それ以下は「3」だとして。
534Socket774:04/09/26 23:31:38 ID:AOE9XWYs
>>529
サンマ焼き器か…もう秋だしな…
535Socket774:04/09/26 23:49:28 ID:Pu0m8eRW
>>533
自己レスになってるわけだがw
536535:04/09/26 23:53:05 ID:Pu0m8eRW
途中送信しちゃったorz

>>526
>>529
>>533
537Socket774:04/09/27 08:59:34 ID:vBCcxYZh
アンカー間違い、俺も気になってたんだけど、
まさかそんなオチになっていたとはね。おもろい
538421:04/09/27 13:39:15 ID:HbxzFvgL
ちょっと前に「G3-BK」のケースについてカキコした者ですが、
新宿のビックカメラで発見できますた!

展示はあったけど在庫がなくって、
他のお店から取り寄せてもらって先日ようやくゲトできますたヽ(´ー`)ノ

まだママンしか取り付けてないので使い勝手とかはわかんないけど、
外見はおおむね満足してます(*´∀`)

という訳で、
名古屋のみんなも、それ以外のみんなもありがとう!
それじゃあ名無しに戻りまっす。
539Socket774:04/09/27 13:54:05 ID:C2ORdvfo
>>538
おめでd

密かにビックカメラって穴場みたいだねー
540Socket774:04/09/27 15:43:16 ID:8hOWW6sw
ポイント考えても高いけどね。
541Socket774:04/09/27 16:54:40 ID:gK9plKgN
名古屋のビックから取り寄せてたりしてw
542Socket774:04/09/27 23:48:40 ID:TzyYT7QZ
>>540
だから家電とかポイント還元多くて安い商品を現金で買って、その
ポイントをパーツ等に使うんだよ。
543Socket774:04/09/28 00:37:29 ID:DqAdmj7D
店側の思い通りってわけだ
544Socket774:04/09/28 01:35:11 ID:sL3NMEly
そろそろランドセル型ケースでないかな。
待ちくたびれたよ
545Socket774:04/09/28 13:20:13 ID:3mWXkt3Z
>>544
担いでモバイルするのか?
546Socket774:04/09/28 18:06:54 ID:LBzcD40D
パワーグローブ思い出した
547Socket774:04/09/29 00:07:53 ID:F6TUtbXU
faithのこのケースはどこかででうってるんでしょうか?

ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/inspire_passant.asp

個人的にはかなりイイのですが。
548Socket774:04/09/29 00:44:48 ID:37+OH4Ml
>>506
それ古いの単品販売してたから期待してたが

> 新G-BREAK用ケース(FCGB-04A)につきましては、
> 大変残念ながら、現時点では単品販売は致しかねます。
> また、単品販売を開始する予定も、現時点では無い
> 状態です。
> 折角お問い合わせ頂きながら誠に申し訳ございませんが、
> 何卒宜しくお願い申し上げます。

だとさ('A`)
549528:04/09/29 00:59:34 ID:yWG3LJ6i
>530
thx!
こう言う感じでHDDがお尻を向けているのが欲しかった。
アキバに行って実際にあれば弄くり廻してきます。

やっぱり、あるモンなんだなぁ(シミジミ
重ねて>530に感謝。
550Socket774:04/09/29 04:37:43 ID:AjFIqVEk
>>547
作りはENARMAXのCS-800TAと同じなんだけどなあ
551Socket774:04/09/30 10:55:03 ID:7C9oCc3e
552Socket774:04/09/30 19:19:04 ID:ehTUafFZ
>>551

おおー、ありがとうございます。
しかし、ツクモオリジナルケースとなっていあますが・・・(・_ゝ・?)ん?
しかも完売で購入できないようです。(´・ω・`)ショボーン
553Socket774:04/09/30 20:17:21 ID:x8P407U8
いっそ、玄人志向でまな板買って、その上にニス塗った木箱をかぶせてみてはどうだろうか?
と、さっき急に思いついた。
檜の箱に入れればちょっぴりリッチじゃないか?
554Socket774:04/09/30 20:27:18 ID:m8FnYdk3
ピースな愛のバイブスでポジティブな感じのケースが( ゚д゚)ホスィ…
555Socket774:04/09/30 21:23:49 ID:DaupkxG+
>554
考え直せ! まだ死ぬ事ないだろ! 飛び下りたって何にもいいことないから

悩みがあるならオジサンに話してごらん
クスリをやってるなら今すぐやめろ
556Socket774:04/09/30 21:26:48 ID:9pWP1bu1
>>555
お金がありません
お金下さい
557Socket774:04/10/01 01:51:09 ID:NsnP7pgx
>>555
愛がありません
愛下さい
558Socket774:04/10/01 02:52:52 ID:ORNyBU0R
愛はもらうものじゃない、与えるもの。
559Socket774:04/10/01 10:54:54 ID:OeMYT/GG
まぁたまには金で買える場合もあるけどな
560Socket774:04/10/01 13:57:15 ID:QphoWy60
このケースだけ売ってるところってどなたかしりませんか?個人的に壷なんですが。
ttp://www.proside.co.jp/ws/i_1120cw.html

おそらくCS-710のパネル違いだと思うんですが型番がわかりません。
561x82 ◆O1SdlnknBs :04/10/02 00:31:01 ID:NoVM5vWi
>>560
chieftecのBX-03B-B-Bの奥行きが短い方(以前からあった方)ではないでしょうか。
chieftec.comの方はBX-03B-B-BのところにBX-01B-B-Bの写真が載ってますが…
http://www.chieftec.com/products/Workcolor/Newcase.htm
http://www.chieftec.com/products/Workcolor/BXmodel.htm
http://www.chieftec.de/?page=products_continue&k_id=1&item=30&&language=uk
http://www.chieftec.de/?page=products_show&item=3006&k_id=1&language=uk
ケースだけ売ってもらえるかどうかprosideさんに問い合わせてみるしか
ないかもしれませんね…

関係無いですし今一時的にteamchenbro.comは見れませんが、
GB2のスレでMarlboroManさんのレスにこうありました。
http://www.teamchenbro.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=72&postdays=0&postorder=asc&start=165

> MarlboroMan
> Posted: Wed Sep 29, 2004 1:17 pm

> From my understanding this morning, the first units of GB2 have arrived in North America!
> They of course need to clear customs and get shipped out!
> We are very, very close now! - It will be worth the wait!!
> As far as the blank non-windowed side panel, at the start you will most likely have to order it from our parts department.
> I should be able to provide you with additional details on where you can place an order and who is going to have it first in the next day or so.

GB2のマニュアルのダウンロードページです。
GB_II_User_Manual_09_13_04_Beta.zipを解凍したものとDN137.pdfは
同じ内容だったと思います。teamchenbroの方は一時的に見れません。
http://www.teamchenbro.com/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownloaddetails&lid=6&ttitle=GB_II_User_Manual_09_13_04_Beta.zip
http://www.chenbro.com.tw/user_file/download/DN137.pdf

おやすみなさい。
562560:04/10/02 12:48:47 ID:e20CLHrq
>>561
丁寧なレスサンクスです。
chieftecというメーカーのケースなんすね。これを見るとOWLのDUとかもここのOEMですね。
ググってみると日本でこのマスクのケースを扱っているところは無いみたいですね。
まず大手のshopに聞いてみて無いようでしたら、prosideさんにといあわせてみようかな。
563x82 ◆O1SdlnknBs :04/10/03 00:03:01 ID:abOkiUXP
>>562
遅くなりました、スマソ、、
そうですね。それがいいかと思います。
prosideさんも以前のようにケース単品販売をしてくれればいいのですが…
http://web.archive.org/web/20031212183448/www.proside.co.jp/o_parts/case/index_tower.html

関係無いですが、GB2は海外ではwww.microcenter.comに早く入荷しそうですね…
http://www.teamchenbro.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=72&postorder=asc&start=180
564Socket774:04/10/03 10:57:48 ID:baXwR4BT
565Socket774:04/10/04 00:18:02 ID:X+aa87MR
>>564
性能的にはアレだけど、デザイン的には俺にはもろツボだったよ。
こういうデザイン増えると良いね
566Socket774:04/10/04 00:32:57 ID:EODphb+o
う〜ん…電化製品としてはいいけど、PCとしてはもっとシンプルなのがいいな
567Socket774:04/10/04 09:36:46 ID:dALNUp1O
>>564
白物家電とPCの中間に位置してるから、将来性ありそう。
BugFixやVerUp、エンコーダーもソフトウェアエンコードが
使えるようなら、ここもVerUpで・・・結構いいかも。

あ、しかもシャープか。液晶欲しい人ならマジいいかも。
ただ、各種デジタル放送対応して欲しかったなぁ。
568Socket774:04/10/04 14:50:51 ID:fKIufqO+
>>544
http://www.alser.kz/itnews/06122002.asp
むしろかちかち山っぽいけどな
569Socket774:04/10/04 16:08:40 ID:Oke+nhtB
>>568
おおっ?!
これは奇抜な発想のケースで。
なかなかかっこいい。
が、電源が前面にくるのか。
570Socket774:04/10/04 16:20:01 ID:5Ve6yGa0
>>568
今は無きゾネのアキバプレイスに展示してあったの見たことあるな。
かなり異彩を放っていた。
571Socket774:04/10/05 04:12:27 ID:EY3u2AJb
虫かごみたいなケース使ってる人多い様ですが、
うるさそうね。
絶対買わない。
572Socket774:04/10/05 10:13:11 ID:LRKkhNlk
>>571
プラッチックで出来てて中に虫が入ってるケース?
573Socket774:04/10/05 13:10:29 ID:V0N5Ycyt
>>568
かなり昔にこのスレで出たな。
http://www.lope.com.tw/
574Socket774:04/10/06 00:00:45 ID:jIdj/Zzj
ドライバーレスでサイドパネル開けられて、ドライブやカード類も
ドライバーレスで装着可能なお勧めのケースはありませんか?
機能的にはEVER GREENのMISTYがなかなか良いのですが、
上面が平らな物を探しています。
575Socket774:04/10/06 02:10:42 ID:AJBfUb1N
最近のケースは大体そういうヤツじゃね?
576Socket774:04/10/06 02:46:50 ID:jIdj/Zzj
色々探してみたのですがサイドパネルが手回しネジの物は多くても、
まったくネジを使わないロック機構の物ってなかなか見当たらないんですよ・・・
577Socket774:04/10/06 02:57:42 ID:yCxNpT3A
http://www.casemaniac.com/item/CS112028.html
性能面ではあれっぽいけどシンプルでカコイイなー。ホスィ。
578Socket774:04/10/06 03:16:38 ID:GoPLWa5E
>>574
せんちゅりよん五
579Socket774:04/10/06 03:42:19 ID:jIdj/Zzj
>>578
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/cac-t05-uwa/cac-t05-uwa.htm
これですか?
なかなか良さげですね。
これでサイドパネルがネジ止めじゃないのなら決定してしまいたいのですが、
これだけ見るとわかりません。
どういう構造ですか?

あと、自分で探した中ではこれも良さそうに思えたのですが、
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=223400
3.5インチベイのカバーが変な形なのが気になります。
ミツミのカードリーダ一体型FDDが干渉せずに付けられるなら
これでも良いかと思ってます。
580578:04/10/06 04:04:00 ID:72yPdvZI
>>576
ドライバレスってそう言う意味だったのかorz
581Socket774:04/10/06 04:05:25 ID:AJBfUb1N
中身がドライバレスなのに外が要ドライバってのは無いと思われ。
心配ならメーカーなりショップなりに確認が一番だろうけど。

あと話はそれるけど>>579サンは前面フラットになって型が好みみたいだけど
それなら、出来れば自分の目で直接商品を確認した方が良いと思う。経験談。
582Socket774:04/10/06 04:41:50 ID:pg7DIzNj
>574
http://www.casemaniac.com/item/CS102097.html
サイドパネルもFDDも光学ドライブもネジレスで付けられる。
エアフローも良い。
ただし、HDDだけはネジ止め。当たり前だが。
さらにへたなHDDを付けてしまうと、共振して唸りはじめるオマケ付きw
583Socket774:04/10/06 12:23:56 ID:gvwoNUbg
>>577
性能もデザインもダメ
ゴミ箱

>>582
デザインダメ
ゴミ箱
584Socket774:04/10/06 17:58:14 ID:60QI/Cxm
せんちゅりおんはローレットねじだべ。
585Socket774:04/10/06 23:43:00 ID:2OrDbIZ3
漏れはCenturion5使ってまつが、

サイドパネルはローレットねじ(手回しねじ)なのでドライバは(゚听)イラネだす。
ドライブのたぐいはスライドロックだし、カードもプラの爪で引っかけるだけ。
前面メッシュなので音は漏れる方でしょうが、CPUファンも3kくらいの常識的なモノ
で、GPUファンレスにして、ファンをファンコンで50〜75%位に絞れば、マアマア
静かになりまつ。
前後に大きめのファン(8+12cm)があるので、熱抜けは悪くないが、電源の
自律制御ファンがすぐ五月蠅くなるのが困ったところ。12cmファンの電源に
替えるべか。
買うときは
http://www.extrememhz.com/centurion5-p1.shtml

http://www.ocia.net/reviews/centurion5/cmcenturion5.shtml

とかを参考にしますた。
586574(579):04/10/07 00:24:03 ID:zaexrVUM
>>581
出来れば実物見てその場で買いたいのですが、
なにしろ田舎なので店が少なくてしかも置いてるのが
一昔前かつ安物ばかりなんですよ。

>>585
手回しねじだとちょっと希望から外れますねえ。
教えてくださいまして有難うございました。
587Socket774:04/10/07 00:53:40 ID:eC1jUQU9
>>586
hpでも買いなさい
588Socket774:04/10/07 02:19:20 ID:mEuftX4h
すっきりしていて、いいとと思うけど
使いずらいかな、フタ付だと

ttp://www.overclockercafe.com/Reviews/cases/Lian_Li_PC-V1100/
589Socket774:04/10/07 05:06:50 ID:5WTUmGHp
590Socket774:04/10/07 10:10:15 ID:pMNqs9g5
最近デザイン重視のケースでも前面吸気出来ないものには食指が動かなくなった
591Socket774:04/10/07 18:17:33 ID:CzTHr4fr
>>589
残念ながらおれとは趣味が合わないようだ。
592Socket774:04/10/07 22:21:43 ID:m6dbdNPK
>>585
千人切り隊長を通販で買って今発送待ちなんだけど、こいつ付属のケースファンってファンコン咬ませることのできる端子ですか?
593592:04/10/07 22:31:14 ID:m6dbdNPK
自己解決しました。
リンク先見たらリア12センチは4ピンでした。
594Socket774:04/10/08 00:57:13 ID:MAL7RbV5
TWO TOPの完成品ミドルタワーケース。
真っ白だしあまり主張がないし
ベゼルも工夫できるみたいだからいいと思うんだけど
詳しい情報がわからないんだよね。
知ってる人いたら情報ギボンヌ。

http://www.twotop.co.jp/special/xcute.asp
595574(579):04/10/08 01:48:14 ID:zl9daztY
>>594
色は違いますがたぶんこれじゃないでしょうか。
http://www.casemaniac.com/item/CS112085.html
596Socket774:04/10/08 02:57:19 ID:gvnjMUSM
597Socket774:04/10/08 12:22:25 ID:n7TcV5yi
585だす。

>>592

正確には、前後のファンとも普通のママンのファン用3ピンコネクタですが、これをドライブ用4pinに
変換する尻尾がついてまつ。よって、たいていのファンコンで対応できるのでは。
ただ、パルスセンサーの線が来てないので、絞りすぎてファン停止が検知できないのがやや痛いかも。
背面の12cmファンはPWM制御のファンコン(LIS2)で絞っても問題なく、50%くらいにすると
まさに「そよそよ」状態ですが、前面の8cmファンがこのファンコンで絞るとすぐコロコロ鳴きます。
前のファンだけ換えるかな・・・

現在、付属の電源のファンが一番五月蠅いので、電源交換を考えてまつ。
最近安くなった静王2でも買ってくるかな・・・
598Socket774:04/10/08 22:09:15 ID:iuwahJEc
>>597
レスさんくす。
ファンコンはこれ  ttp://www.scythe.co.jp/accessories/20031001-162726.html
付ける予定。
ファンはクラマスのLED付きで回転確認できるようにしようかと。
あと、千人切りじゃなくて百人隊長だった。orz 
599Socket774:04/10/09 22:37:12 ID:Z99RuuLd
EVER GREEN MISTY買いました。
フロントパネルのIEEE1394端子は背面引き回しってなってますが、どうやって背面へ出せばいいのでしょうか?
それとちょっと前のレスでも同じ質問があったみたいなのですが、右側のサイドパネルの外し方が分からないのです。
アドバイスをお願いします。
600Socket774:04/10/10 00:41:06 ID:2Yx5c+UZ
OWL-PCR7を購入したけど
これはカッコいい!!
写真より実物の方が確実にイケてる
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCR7/PCR7.html
オナゴにもオススメ(・∀・)
601Socket774:04/10/10 01:02:12 ID:qPxcyiRu
蓋付き5インチベイは好きじゃない
602Socket774:04/10/10 01:13:00 ID:GnwaShub
>>600
つ、釣られないぞ
603Socket774:04/10/10 01:15:22 ID:AsvPzKi0
フタ付か扉付じゃなきゃヤだ。
604Socket774:04/10/10 02:25:46 ID:TGzzIRwP
>>600
電源ボタンとリセットボタンがなあ…
605Socket774:04/10/10 02:26:38 ID:nUdyvHDM
>>602
釣りなのか?
別にかっこ悪くもないし?
606Socket774:04/10/10 04:28:22 ID:rrJMI/Bf
てか、おまいらはどんなケース使ってるのでしょうか
参考までに教えて
607Socket774:04/10/10 04:39:42 ID:qPxcyiRu
ショップブランドPCのケースを使いまわしてる。
結構デザインも使い勝手も良いんだけど、同じケースを見たことが無い。
メーカーも不明。
608Socket774:04/10/10 05:08:07 ID:MMBZQ6pY
303M
609Socket774:04/10/10 12:58:16 ID:Nur0gc9l
WM
610594:04/10/10 13:04:09 ID:OjZrfkU3
>>595 >>596
おお!ありがとうございます。
値段も安いし、ひっそり存在感無く
それでいて見つかっても好印象をもたれる
真っ白でやや可愛いめのPCを
作るのにはちょうどいいかと思いまして^^;
実物は東京で一度見ているんでイメージにはぴったりだったんです。
けど痴呆在住・・・。
611Socket774:04/10/10 23:27:01 ID:9qL8G8jv
>>606
★野
612Socket774:04/10/11 00:55:24 ID:CEO+Oyew
尾売612
613Socket774:04/10/11 02:12:27 ID:EYCWhSNB
6A19N2BK
614Socket774:04/10/11 12:25:30 ID:gaOKJO4+
相変わらずPCのケースって、台湾のオヤジが酔っ払って適当に線引いた
ようなのしかないんだな...。
615Socket774:04/10/11 18:14:10 ID:BTFVfe1u
なんだそりゃ
616Socket774:04/10/11 19:14:37 ID:1LZQq7mj
まあ、値段と比べてみろってこったな。
617Socket774:04/10/11 20:21:29 ID:1XSQQaar
台湾人、性格は朝鮮人や中国人よりイイと思うんだが、
デザイン感覚はやっぱ問題あるかなあ・・・。
618Socket774:04/10/12 01:03:58 ID:a2KSy1E/
少なくともこういうクルマに乗るわけだからな。
ttp://www.3rd-sri.com/report/tw02/itasu_l.jpg

Macのデザインが人気っていう現状をもう少し意識して、
すっきりクールな外観を目指して欲しいんだけどなぁ。
(その結果がmistyなのかもしれんが)
619Socket774:04/10/12 03:49:17 ID:a2KSy1E/
620Socket774:04/10/12 03:57:34 ID:HOEhOYQd
Misty使ってる人いるけど、Misty Micro使ってる人はいないのかね。情報希望。
個人的には小さいことも格好いいと思うMicro派でもあるんで。
621Socket774:04/10/12 04:10:45 ID:3oFETnIw
>>618
これってパレード用じゃなくて個人所有の車?

台湾人の性格がいいのは、変に中華主義、小華主義に毒されてないから。
台湾にとっては中国も占領者のひとつに過ぎない。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/6613/Taiwan/History/history.html
622Socket774:04/10/12 04:11:28 ID:YJviko2L
ttp://www.3rd-sri.com/report/tw02/itasu_l.jpg

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
623Socket774:04/10/13 02:41:18 ID:3w88ZNpP
>>618 >>621
どうみてもヘッドライトやウィンカーがついてないぞ。
まさか下の方にある補助灯らしき奴がヘッドライトって落ちか?
624Socket774:04/10/13 13:03:20 ID:Hvrq8AzU
soldamのフルアルミケースが板厚upしたそうです↓
最初20,190円と見間違えてかなり動揺したんだけど、よく見たらやっぱり3万でした。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/special/soldam/
しかし何より熱い熱いとは聞いていたけれど、プレスコってどんだけ熱いのよ?

>冷却性能は優秀で、高い静音性も魅力
>室温27℃の測定環境で,アイドリング時のCPU温度は49℃,高負荷時でも69℃と,
>熱いといわれるPrescottコアのPentium 4/3.20E GHzを十分冷却できているといっていいだろう。

って3.6Gだったら75℃到達するんじゃねーの?
まあ俺は64積むからHDDさえ冷えればなんでもいいんだが。
625Socket774:04/10/13 20:56:31 ID:lZ/MhGwm
☆野はどんどんデザインが退化してるなあ
626Socket774:04/10/13 21:48:09 ID:21Y3BPLm
>>624
D0ステッピングでググれ
まぁドングリかもしれんが
627Socket774:04/10/14 01:24:53 ID:kDaxax8y
>>626
D0の存在は知ってるが
レビュー見たことも無いし、人柱レポもパラパラとしか見ないし、いまいち懐疑的

>>625
退化してるの?質感よさげ、と思って惹かれてるのだけれど。
628Socket774:04/10/14 01:36:03 ID:ywGO5uDK
少なくとも最近の星野はデザイン的に保守的というか
アレで往年のベージュ色だったら5年前のPCケースな感じじゃない?
629Socket774:04/10/14 03:33:42 ID:cprjLwoK
>>624のデザインは、☆野の中ではいいほうだと思うし、
PCケース全体をみてもいいほうだと思う。
まあ、すっきりはしててもちょっと無骨な雰囲気はあるけど。

下手にヘンテコな装飾や文字を入れたり、
ヘンテコな形のボタンをつけて失敗してるケースよりはずっといい。

☆野ならやっぱり>>414の単体発売キボンヌだな。
個人的にはmicroじゃない方のATXのが出て欲しいが…
630Socket774:04/10/14 03:53:35 ID:qJK3D3N6
Mistyとかフタ付き5インチベイの筐体は、ベゼルの色を気にしなくていいんで魅力的なんですけど
ドライブ閉めるときに引っかからないか心配でいまいち購入に踏み切れず・・・

使ってる方、どうですか??
631Socket774:04/10/14 04:07:03 ID:7lB0XyXO
少なくともMistyはトレイ開いてる時イジェクトボタンを押せない素敵なトラップ憑き。
まぁ他のはそんな事ないだろうと思うしトレイ入れる時引っかかる事はないと思われ。
632Socket774:04/10/14 05:15:10 ID:WpmxblsA
MTPRO1100再販きぼんぬ
633Socket774:04/10/14 18:16:11 ID:VYc3LMBv
Apple風なんかよりIBM風のマットブラックなケース欲しい
634Socket774:04/10/14 19:28:02 ID:6NKg9jxB
IBM風なんかよりVAIO風のお墓ケース欲しい
635Socket774:04/10/14 19:32:09 ID:0b0Yw6Gd
今使ってるASUSのフタ付ケースは塗装が中途半端にはがれた時、フタ閉めるのに引っかかりがあった。
で、引っ掛かる部分の塗装を爪で軽く削ると直りましたです。
636Socket774:04/10/14 20:05:37 ID:cprjLwoK
VAIO風なんかよりX68000風のマンハッタンシェイプなケース欲しい

…って、試作品ならあるにはあるみたいだが、
形だけでデザインはアレだったなー
637Socket774:04/10/14 20:51:22 ID:uG1ztiip
マンハッタンシェイプだとカードスロットをどうするかが問題。
mini-ITXのボードだけ片方のタワーに、もう片方にHDDと光学ドライブを
入れるようにしたらそれなりに形になりそう。
電源は土台部分に入れたら良いかもね。
638Socket774:04/10/14 21:28:01 ID:EEfi39vP
10年前に比べれば多少はマシだが、相変わらず自作市場向けのケースは
糞また糞だな。せめて「普通」のデザインで「普通」の品質のケースを
出してくれ.....
639Socket774:04/10/14 22:43:02 ID:0b0Yw6Gd
いっそケースメーカーに直訴した方が良いんだろうが漏れの英語力ではどう書けばいいのか、、、
エキサイト翻訳に任せても大丈夫、って事はないだろうし。

「好みは十人十色でしょうがあまりに前衛的なモノは正直欲しくありません。
貴社を含め、自作市場向けケースのほとんどは品質はともかく、
デザイン面に於いてのみ言えばただの色モノと言っても差し支えないでしょう。
PCケースに限らず色々な市場を見渡してみて、例えばクルマならどの様なデザインが好まれるのか、
メーカーPCで言えばAppleが何故、デザイン面に於いて非常に高い人気を誇っているのか、
勿論ただの模倣や劣化コピーでは話になりませんが、こういった調査の元に
何も足さない、何も引かない良い意味で"スタンダード"足り得る、有名メーカーのPCとも対等に渡り合える商品を」

みたいな内容でメールを送ってみたりしてさ。いや、↑の内容は単なる思いつきだけど
640Socket774:04/10/14 22:59:15 ID:1y+NfWgN
>>624
5インチベイにドライブ入れると、見れたもんじゃないなぁ。
もうちょっと何とかならないかな。
ttp://www3.soldam.co.jp/case/4000/images/opt/bayleaf_p1.jpg
641Socket774:04/10/15 00:10:51 ID:2dE+OIr9
もう星野がPC98のケース作ってた頃の輝きを取り戻すのは無理・・・
642Socket774:04/10/15 00:28:56 ID:XDT/qBTV
>>640
そーだな、高級感があったのがいっきに陳腐になった。
643Socket774:04/10/15 01:05:06 ID:7WUUNfdj
高級感と言えば、だが。
http://www3.soldam.co.jp/sale/final_gbrm/index.html
こういうの買って、5インチドライブどうするよ。何入れても台無しだし。
ドライブも塗装する人向けなのか?やっぱ。
644Socket774:04/10/15 01:16:13 ID:7WUUNfdj
と、思ったら星野カラーに塗装したドライブ売ってるんだな。
逆を言えばPCパーツ全部星野漬けに出来ないのなら手を出すな、と
645Socket774:04/10/15 01:32:01 ID:BSOlpMDL
>>644
こんな塗り分けのケースは初めて見た
おわっとる


http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041016/etc_mistypc.html
↑いい加減powermacG4風という冠ははずせよと
646Socket774:04/10/15 01:47:06 ID:jiFyJ5e+
そりゃインプレスが勝手に言ってるだけじゃねーの
647Socket774:04/10/15 01:48:48 ID:TI7tvCA4
>>645
なんでよりによってこんな気色の悪いカラーなんだ?
648Socket774:04/10/15 01:51:57 ID:7WUUNfdj
いい加減mistyなんて糞ケース扱うの自体やめろと
649Socket774:04/10/15 02:25:50 ID:Cwge57MK
>>645
単色だろ。
それぞれのシリーズに赤と青がありますよ、
という事を示してるだけだと思うが。
650Socket774:04/10/15 02:40:07 ID:XlaixKUk
mistyってダメなの?今回の色はともかく基本デザインは格好よくみえるけども。
651Socket774:04/10/15 04:46:33 ID:YFyu3K22
>>650
実物でみるとかっこわるい
652Socket774:04/10/15 07:04:55 ID:nxpBpGh3
写真で見ても確実にかっこわるい
写真画質で打ち出すとますますかっこわるい
653Socket774:04/10/15 07:30:49 ID:46OUy/Em
実際見ると安っぽいよねー。
しかも性能最悪だし。
654Socket774:04/10/15 21:30:05 ID:XlaixKUk
そっかー。ありがとう。
655Socket774:04/10/16 02:02:45 ID:Spo3+mr/
変な取っ手まで付いたんだなあ
もしかして片手で持てるくらい軽い筐体なんだろうか

まあ腐れケースはさておき、powerMacの取っ手は便利だよな
移動が烈しく楽
神様仏様apple様、ATXケースも作って下さい
656Socket774:04/10/16 06:00:43 ID:k88X9jU7
でも取っ手はちょっと便利だよなと思った秋の朝
657Socket774:04/10/16 14:19:40 ID:mnPlKCx1
取っ手自体はATXの頃からあった罠。


('A`) まぁ恐ろしく安っぽい香具師だが
658Socket774:04/10/16 16:14:29 ID:S9kYTdIT
漏れは実際買ってみたが当時はG3風とか言ってたけな?
で当時背面のファンは8cmのが多かったんだけどコレ9cmだったんだよね。
スロット部がネジいらないんだけど押さえが甘い。
ボードにっては抑えることが出来なかったりする。
HDDとFDDのスロットもネジ不要なんだけど
何故かFDDの2スロットのうち1つがネジ止め式になっている。
取っ手はプラスティック製のようなので何となく壊れそう。
熱も篭り易いのでもう買い換えようかと思ってます。
659Socket774:04/10/16 16:53:50 ID:W/Uha55I
>>660
かっこいいケース見つけたから自作に朝鮮使用かとおもったが
知識もないので、まずは自作キットかベアボーンを作って見ます。
助言有難うございました。
660Socket774:04/10/16 17:12:57 ID:iJ4c7CUE
知識が無いなら自作キットとかベアボーンにしろ。
661Socket774:04/10/16 17:15:38 ID:wJp95WDe
>>661
なかなか素直いいヤツだな
662Socket774:04/10/16 17:29:08 ID:F6KGhBT8
>>559
いえいえ。どういたしまして。

つーかそんなことないよ。
自作なんて簡単だよ。
構成で迷ったらこんなスレもあるし↓
「誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ37
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097151936/l50
組み立てが不安ならuser's sideとか組み立て代行してくれるとこもあるし。
手放しにお勧めできないのは補償とサポートが無いことくらいかな

あとはメーカ製PCを上回る自分にぴたりなカコイイケースが見つからないこと_('A`)
カコイイと思えるケースが見つかったおまいは幸せ 是非手に入れろよ
663Socket774:04/10/16 17:30:25 ID:F6KGhBT8
orz...
660踏めなかった
664Socket774:04/10/16 17:31:19 ID:GVjqpFO0
ここはアンカーなんて糞くらえなインターネッツですね
665Socket774:04/10/16 19:17:10 ID:HYRruujr
もう一人で爆笑w
>>655からアンカーが間違い杉
666Socket774:04/10/16 19:21:01 ID:HYRruujr
orz 俺もだ
667Socket774:04/10/16 20:01:57 ID:NSe+v2JM
668Socket774:04/10/16 20:21:00 ID:lPUSwg/t
>>667
それ、実際に見てみると
トップのフロントポート部がハチマキみたいで邪魔な感じ
フロントポートを下部にドア式で隠して
その分の高さを抑えたらもっとカッコイイと思う。
669Socket774:04/10/16 22:56:47 ID:Hn7e1nCl
>>667
デザインは最近発売されてるケースの中でも10本の指に入るくらいカッコイイ。
670Socket774:04/10/16 23:25:01 ID:DX04wO8T
俺、青色LED厨なんですけど前面に青色LEDがふんだんに使われてれるようなケースない?
671Socket774:04/10/16 23:56:46 ID:s9DLrIgs
ワロタ<青色LED厨

漏れも青色が大好きだw
672Socket774:04/10/17 00:03:31 ID:hhY/3WgG
>>667
出たー
MirroredDriveDoor風ケース

だからもうマク風はいいよ('A`)ノ
673Socket774:04/10/17 00:04:21 ID:hhY/3WgG
というか全然似てないのにマク風とか言われてる勘違いケースね
むしろ勘違いレビュワーかな
674x82 ◆O1SdlnknBs :04/10/17 00:10:00 ID:Je8bU39T
chenbroのGB2と>>393で書いたpcicaseのAX-602の情報がもう少し出てきました。
GB2はScan Computers UKで、AX-602はX-Caseで、一応もう価格が出ているようです。
PROCASEやMorexのケースを扱っていたところは、
Unityや他にもいくつかあったような…
procase.nlでは
> The **NITRO** series.... *Exptected in December*
とありますね。

Chenbro PC61566 Gaming Bomb II
http://www.scan.co.uk/Products/ProductInfo.asp?WebProductID=143366
http://www.computex.com.tw/tzone2_old_new.asp?bbscno=6503
http://www.xcase.co.uk/acatalog/Coming_Soon_.html
http://www.xcase.co.uk/acatalog/Chenbro_Game_Bomb_2.html

PCICASE AX-602 Nitro
http://www.pcicase.de/PC/nitro.htm
http://www.pcicase.co.uk/productinfo.ihtml?pid=665
http://www.procase.nl/details.asp?ID=375
http://www.xcase.co.uk/acatalog/Nitro_Pc_Case.html

関係無いですが、beareyesに載っている鯖ケースは
EN-8950とは前面パネル違いですかね?
http://www.beareyes.com.cn/2/lib/200410/11/20041011183.htm
http://www.newegg.com/app/ViewProductDesc.asp?description=11-116-173&depa=1
http://www.newegg.com/app/ViewProductDesc.asp?description=11-116-174&depa=1
675Socket774:04/10/17 00:23:11 ID:IIC9dTo3
676Socket774:04/10/17 00:45:28 ID:eLy4VIzv
初自作でケースで悩んでる・・・今のところ気に入ったのはベアボーンのPundit-Rのシルバーのみ。
これAGP付いてねぇしなぁ・・・似照る感じのスタイリッシュなケース知らないですか?
677Socket774:04/10/17 02:17:20 ID:05F/1QHY
似てるとは言えないかもけどこんなのは?
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCBM01/pcbm01.html

予備機で使ってるけど使い心地については不満はないよ。
m-ATXの宿命か、配線の取り回しが面倒だけどまぁ、それくらい。
強いて言えば5インチドライブを付けるところ。扉付だけどちょっと固い。
678Socket774:04/10/17 08:08:15 ID:6hoOo/iz
>>667
かっこいいよ。マク風とかいわれてるけど、G4のMirrorDriveDoor
というより、俺にはG5に見えるな。特に側面が。
あと電源なしでこの値段はちょっと割高感もあるが、
同じANTECの430Wブチ込んで使ってみたいな。
HDD横向き設置というのは便利そうだし
フロント・ポートとスイッチ類のパネルの角度が変えられる
のも床に置いて使う俺的にはおいしい。
5インチベイにはベゼルがつくし
ただアルミの厚さってどの位なんだろ
かっこいいんだけど、パッと見た目貧弱そうにも見える
679Socket774:04/10/17 10:27:43 ID:kosJ89N4
クマ風かとおもた
680Socket774:04/10/17 11:49:04 ID:sbS5/569
実物見た事無い人間から言わせて貰えばそれ程格好良い風には見えないなぁ
681Socket774:04/10/17 12:26:49 ID:GszINE8S
682Socket774:04/10/17 12:33:20 ID:sbS5/569
>>681
厨房モデル
683Socket774:04/10/17 13:35:43 ID:eXnntP/F
>>619
既出。てか今これ売ってるの?
前面をアルミパンチングした人いたけどカッコよかった。
684Socket774:04/10/17 19:42:43 ID:dRxPuMwI
>>681
俺はこういうの卒業したな
てか、シックな>>667どうよ?
685Socket774:04/10/17 19:43:35 ID:dRxPuMwI
>>683
これぞG5って、つられますた
686Socket774:04/10/17 21:12:51 ID:AFs8Hwrm
687Socket774:04/10/17 21:24:08 ID:4oHfAYaD
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041016/etc_claritas.html

この手のケースってなんでこんな馬鹿高いんだ?
688Socket774:04/10/17 21:29:46 ID:w/7fgkY8
689Socket774:04/10/17 22:01:36 ID:qToihRMW
>687
すごく欲しいが、ものすごく高いので買えない。
もっと安いのが出て欲しいな。
690Socket774:04/10/17 23:07:56 ID:vb/SM9Ts
価格が安いと質も安くなる罠。
それにしても高杉だとは思うけど。
691Socket774:04/10/17 23:54:49 ID:hhY/3WgG
>>684
どこがシックなんだ
病的デザインの間違いだろ
692Socket774:04/10/18 00:34:15 ID:XtzxRfMy
>>684
俺はそういうのに入学しようかと迷ってるw
でも、P160も味のあるデザインで良いね。
693Socket774:04/10/18 09:20:15 ID:wSKAHHAe
694Socket774:04/10/18 09:31:41 ID:fvrN2fx0
それ実際見ると強烈にかっこわるいよ
695Socket774:04/10/18 09:51:26 ID:c8y6tZ2m
ミルキーホワイトなんて買って、5inchドライブとか何入れるのよ?
696Socket774:04/10/18 11:43:13 ID:WtHf0LDk
秋葉原ぶらついてみたんだけど、ケースがもの凄く安くなってるねー。
ケースが格安ってだけで新しくPC組みたくなってくる・・・。
697Socket774:04/10/18 13:21:13 ID:jHvf7uwS
698Socket774:04/10/18 15:42:34 ID:wSKAHHAe
え?呼んだけど何?
699Socket774:04/10/18 15:57:30 ID:5sSjCKVr
デザイン重視 ← 
700Socket774:04/10/18 16:12:09 ID:HS+ICjTP
だから?
701Socket774:04/10/18 21:00:16 ID:q2bRdQi+
ダッサいケースの話はすんな
702Socket774:04/10/18 21:34:15 ID:CbpLB45L
>>670
CM STACKER買って青LEDのファンコンとか付けまくれば?
5インチベイ11コあるから付け放題、電源&HDDのLEDも青だよ

http://www.coolermaster.com/index.php?LT=english&Language_s=2&url_place=product&p_serial=STC-T01&other_title=+STC-T01+CM%20Stacker
703Socket774:04/10/19 00:28:56 ID:swNZhWhL
>>701
カッコイイかどうかは個人の感性で違うぞ。
ちなみに君がカッコイイと思うケースは何だ?
704Socket774:04/10/19 00:30:06 ID:1Aw1ikbj
>>703
simple is best.
705Socket774:04/10/19 01:09:34 ID:5iMHWCru
どうせダッセーケース使ってんだろ。
しかもダッセー部屋。
706Socket774:04/10/19 02:03:20 ID:XLF5OnEr
ダンボールの自家製ですが何か?最強だろ(・∀・)ニヤニヤ
707Socket774:04/10/19 02:12:07 ID:D5UrTg2o
>>702
いいなこれ。
国内で扱ってる店ある?
値段にもよるけど欲しい。
708Socket774:04/10/19 02:16:50 ID:D5UrTg2o
すいませんググったらすぐ出てきました。
709Socket774:04/10/19 02:17:10 ID:pfyiBRes
小学生の頃使って、今は物置になってる学習机をなんとかPCケースに出来ないかな?
机=ケースだから外観気にしなくて良いし、机の上にモニタ置けば最強じゃない?
710Socket774:04/10/19 02:47:18 ID:MPuD+d1T
>>697-701
ワロタ
711Socket774:04/10/19 03:38:59 ID:qPNrqIax
>710
http://www.lubic.jp/com/bbs/img/498.jpg
http://www.lubic.jp/com/bbs/img/499.jpg

h/k
Lian-LiのPC-V2100って3.5インチベイ12個もついてるけど
ちゃんと冷えるんでしょか
実物見たこと無いので買いたいけども怖い
どなたかレビュきぼん
712Socket774:04/10/19 03:42:18 ID:qPNrqIax
(゚m゚=)
一年鰤にカキコしたらレス番誤爆するし>>709 失敗するし ○| ̄|_ =3  プッ
713Socket774:04/10/19 03:52:50 ID:sLE5RwzY
ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon11044.jpg.html
これどこの会社の何ていうケースかわかりませんでしょうか
教えてぽ
714Socket774:04/10/19 04:03:07 ID:rTc+yiC3
>>713
OWLTECHのOWL-PCPG-01(CG)/シャンパンゴールド
多分
715Socket774:04/10/19 04:12:55 ID:sLE5RwzY
シャンクチュ!! コレ気に入りました!
716Socket774:04/10/19 04:52:13 ID:gtCNXCEA
PCPGこそオウルの最強静音ケース
717Socket774:04/10/19 12:30:56 ID:M81D09V2
友達にPCPGで組んであげたんだけど、OWL-PCPG-01の防音対策は本当にすごいよ
全面に防音シート、電源、ファンにシリコンゴム、作りも頑丈で重量もそこそこある。
背面ファンが8cmなのが難点だが、静かなPC組みたいならかなりお勧め
718Socket774:04/10/19 13:33:24 ID:0YT9yNdA
前面吸気もないんでしょ?
静音っつっても換気不足じゃ意味ないよ
719717:04/10/19 15:11:24 ID:M81D09V2
前面吸気ありますよ
HDDに直当て位置に8cmファンが横に二個くっついてます。
前面吸気2個+背面排気1個の計3個が標準で付いていましたね。
ただ、ファンコンや分岐使わないと全部のファンが回せないのが難点かな
電源からもファンケーブルが出ていた。
720Socket774:04/10/19 21:26:13 ID:YErk3rM8
PCPGに前面吸気があるの?実物で見つけられなかったけど・・・
721Socket774:04/10/19 22:02:17 ID:TEb0f9Xm
PCPGの内部(前面ファン部)
ttp://www.casemaniac.com/item/inner/OWLPCPG01_I2.jpg
722Socket774:04/10/19 23:11:14 ID:JfzBd3+Q
そういうフロントが何かで覆われてるのにファン付けたって空気かき回すだけで、、、
723Socket774:04/10/19 23:53:39 ID:Ns0JFeYf
>>722
フロントカバーの下とかから空気取り入れてる
漏れのもフロントが覆われてたけどケースの下から吸気してたらしく
埃が溜まってたよ。
まぁそれが嫌で自分で穴を開けたが
724Socket774:04/10/20 00:51:35 ID:R8kJEZ3n
>>723
確かにそうなんだけど実際吸えてる空気量は大したこと無いと思う。
725Socket774:04/10/20 01:07:13 ID:/JQkjDYX
このケースって売ってないのかな。冷蔵庫みたいでいいのに。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_custom/share.php?contents=lusterware
726Socket774:04/10/20 01:54:53 ID:UQGWI6Q7
>>725
漏れも( ゚д゚)ホスィ…
727Socket774:04/10/20 04:25:31 ID:fpCQHiwU
>>725
側面の吸気口がちとアレだが、フロントの面構えはなかなかイカすな
728Socket774:04/10/20 04:54:40 ID:kCwOR92s
フロントの吸気口ほどダサいものはない
吸気口のせいで蔵も☆も年々ダサくなってる
729Socket774:04/10/20 05:49:28 ID:UlLztag3
それHDDLEDがないんじゃない?
730Socket774:04/10/20 06:20:52 ID:Xf1CKhpc
フロントの吸気口は、あったほうがカッコイイと思うが。
やっぱり、人によって感性も様々だな。
731Sockett774:04/10/20 08:34:58 ID:Ln/Tk0d7
>>725
吸気口が両サイドか。なかなかいいけど、5インチは5個にしてほしかった。
それと好みの問題だが扉はやはりいらんな。あとは価格か。
732Socket774:04/10/20 12:24:23 ID:UQGWI6Q7
>>725
さっそくドスパラに聞いてみた

> お問合せの件ですが、
> New ケース 「Lusterware - ラスターウェア」につきましては
> 現時点で単体販売の予定はございません。
> 何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。

(´・ω・`)ショボーン
URBANは単品売りしてるからそのうち売るかもしれないけど・・
問い合わせが多ければ売るかもしれないからほすぃ人はメルしまくろうョ
733Socket774:04/10/20 12:25:37 ID:JlzraNTr
扉あった方が、光学ドライブ選ぶとき楽じゃない?

色が微妙に違うと気になる・・
734Socket774:04/10/20 13:37:57 ID:R8kJEZ3n
扉付って個人ユーザーにとっては面倒だからなぁ。
電源ボタン一つすら扉を開けないと押せなかったりとか
735Socket774:04/10/20 17:13:48 ID:86e3vanH
>>694
うそ? >>693はだめか・・・かっこいいとおもたが・・・
736Socket774:04/10/20 17:16:50 ID:R8kJEZ3n
好みは人それぞれなんだが取り敢えずケースとしての出来は値段分以下だと思った。
737Socket774:04/10/20 18:16:30 ID:86e3vanH
738Socket774:04/10/20 19:36:07 ID:R8kJEZ3n
いや、論外
739Socket774:04/10/20 20:18:46 ID:KITNKTUO
>>737
もうクズかと、ゴミかと
740Socket774:04/10/20 20:34:33 ID:bcIpCXnM
じゃおまいら何使ってんだよ お薦めはどんなだよ(´・ω・`)
741Socket774:04/10/20 21:24:33 ID:IXhU1o/2
>>740
CM STACKER使ってるけどいいよ
カコ(・∀・)イイ!!、デカい!、全部5インチベイ!
静穏化したい人には向かないけど

http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/stc-t01-uw/01.htm
742Socket774:04/10/20 21:28:29 ID:R8kJEZ3n
>>740
まぁ>>467とか>>424なんてのが。
デザイン的に駄目出しされてないのはこういう系統。
743Socket774:04/10/20 22:01:52 ID:86e3vanH
パッチあてようとして、コマンドプロンプトで
 cd c:\windows\system32\dllcache
 ren uxtheme.dll uxtheme.bak
と、ここまで入れると「uxtheme.bakが見つからないぽ」って
言われるんだけど、どうすりゃいいでつか?
744Socket774:04/10/20 22:02:29 ID:86e3vanH
ごめんチョー誤爆った
745Socket774:04/10/20 22:18:19 ID:JCIgTWaG
まだMistyネタ引っ張ってんのかよ
746Socket774:04/10/20 23:01:20 ID:L3dN6fl7
>>729
電源とリセットボタンの左にある小さい穴みたいのがアクセスランプだったりして・・・
747Socket774:04/10/21 00:27:29 ID:rZid6pjQ
>>745
Mistyはデザインは良いけど冷却性が不安。
748Socket774:04/10/21 02:19:37 ID:iJzfZXHJ
>>725
それマイクロもあるんだね
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_custom/share.php?contents=lusterware_m

こっちは黒もあるや
ケースだけ売ってくれないかなぁ・・
749Socket774:04/10/21 03:08:49 ID:9rS8LRYB
http://www.sigma-apo.co.jp/products/dosv/pccase/CB001.html
コレってキシュツ?光モンを入れるつもりはないけど
かなり気になる。五月蠅いかね。
750Socket774:04/10/21 03:17:50 ID:oobO3Dxa
ごみ箱
751Socket774:04/10/21 03:24:33 ID:9rS8LRYB
そこを詳しく
752Socket774:04/10/21 09:43:37 ID:ktJfFBCl
>>568
おお!それそれ。それですよ。
買う気満々だったのに残念だ。
753Socket774:04/10/21 09:47:27 ID:0S87aQ9l
>>741
これ、ドライブの色、何色にあわせてる?
やっぱり黒?それとも、シルバー??
754Socket774:04/10/21 16:03:12 ID:Kr1i4WE+
パッシブダクトがついてケースがカコ悪くなったと思う人手を上げて
755Socket774:04/10/21 16:24:40 ID:SxGv106C


そのせいで現行モデルで買えるものがほとんどない
756Socket774:04/10/21 19:27:19 ID:+fwt0Gsv
名前がカッコイイケース(主にMicroATX)を探しているけど、なかなか無いもんだね。
ドスパラのStargazerは名前がちょっとカッコイイけど、ケースとしては・・・?

宇宙や星に因んだ名前のケースが欲しいのでStargazerかNovatronにしよかと
思ってるのですが、他に何かイイ名前のケースを御存知の方が居られましたら
是非このアホウに教えてください。おながいします。おながいします。
757Socket774:04/10/21 19:58:17 ID:a9FXJYhd
>>748
それいいなぁ。
最安構成で買ってケースだけ使おうかと思うくらいだw
758Socket774:04/10/21 20:14:35 ID:xs3q9ujW
Lusterwareあげ
759Socket774:04/10/21 20:17:09 ID:mkHOBzCc
ケースの名前って重要かぁ?
760Socket774:04/10/21 20:20:51 ID:BkuBLpRs
>>753
フロッピーが黒でファンコンがシルバー
光学ドライブは付けてないよ、OSインスコ後すみやかに撤去
761Socket774:04/10/21 20:21:38 ID:8GEjU24u
>>756
そうそう、形だけではなく名前も重要ですね。
762Socket774:04/10/21 20:53:45 ID:+fwt0Gsv
>761
( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマv
763Socket774:04/10/21 21:37:27 ID:lyKO6D+Z
764Socket774:04/10/21 22:11:13 ID:eMiS3DLn
>>763
機能的だとは思うがかっこいいか?
765Socket774:04/10/21 22:47:20 ID:SskQYfE/
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 37台目から誘導されてきました。

KEIAN KN-1020A
TOWER CASE/400W
サイズ 200(W) *430(H)*480(D) mm
/スロット数 7スロット
ドライブベイ 5.25インチx4/3.5インチx7
(2 Exposed+ 5 Hidden)
電源 P4対応 400W,FAN前面
8CMx1/背面 8CMx2(付属しており
ません)USB2.0完全対応
前面ポートUSBx2/IEEE1394x2/
SPKx1/MIC*1
搭載電源はデュアルFAN搭載の400W
で,電圧により自動的に電源FANの
自動調節可能。

ttp://www.keian.co.jp/new_pro/kn1020a/kn1020a.html

これですが、どうでしょう?
マックみたいでカッコイイと思うのですが・・・。

ちなみに電源付いていたか記憶にないですが、6980円で売っていました。

766Socket774:04/10/21 22:55:10 ID:3zzoPvW2
あぁ慶安か。実物みたらアクリルのチープさに閉口するよ。
私はこの前の日曜日に、1年使用したケースをツクモに引き取ってもらった。10円。

せめて500円くらいの買取にしてくれよ。
767Socket774:04/10/21 23:31:49 ID:8fPrsaum
アクリルのチープさと塗装の安っぽさの相乗効果ですごいことになってるよそれ
768Socket774:04/10/21 23:49:55 ID:sd+VNCTj
KN-1000系とFWD-2000とMistyはもう書き込むな
769Socket774:04/10/21 23:51:10 ID:O0WMTFnn
ttp://aopen.jp/products/housing/ck-1020.html

ここの趣旨に反してダサいのを張ってみる。
中央に剣のマーク(?)見たいのが入ってる
ROちかFFみたいのが好きな奴が買っていくんだろうな〜
770Socket774:04/10/22 00:02:30 ID:AQ1qxxo6
それのどこがマックみたいなのかと小一時間(ry
771Socket774:04/10/22 00:18:17 ID:3yyKueTV
エイリアンケースって海外で出たばっかの時はスレ住人があれだけかっけーかっけー
言ってたのにいざ輸入販売されてからはさっぱりだな
個人輸入した人とかどうなったんだろ
772Socket774:04/10/22 00:51:05 ID:g5Y6pQn/
>>765
スーパーごみケース
773Socket774:04/10/22 10:25:24 ID:AQ1qxxo6
てゆーかさ、今更ながらPowerMac G4のミドルタワーっぽいケースをナマで見たんだが、
これって使ってるプラスチックの素材感が悪ければ意外とかっこ悪いんじゃないか、
って思った。

>>766>>767じゃないけど、
デザインだけでなく、使う材料の素材感も重要なんだなーって思った。
あとブランド力もw
774Socket774:04/10/22 11:54:08 ID:1+KWY9QN

そもそも才能あるデザイナーがちんけなケースメーカーに留まっているわけが無い

775Socket774:04/10/22 17:29:50 ID:HxB4nqkc
>>769
全然ダサくないじゃん。
カッコよくはないけど。
776Socket774:04/10/22 17:44:57 ID:gD0YHNAT
黒い方は仏壇みたいに見えるのは俺だけか?
777Socket774:04/10/22 18:50:33 ID:fLgdmCQ+
>>775
ってセンスないんだな
778Socket774:04/10/22 19:40:19 ID:B7Q1WAI2
Mistyダメか? イイと思うけどな・・・
779Socket774:04/10/22 19:44:36 ID:CALIiSIe
>>778
実物を見た上でその書き込みならちょっと凄い
780Socket774:04/10/22 22:16:01 ID:B7Q1WAI2
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
781Socket774:04/10/22 23:19:21 ID:0QKYVNCr
ケースを画像でみた時と実物を生で見た時では、なんか違うよね。
形は一緒なんだが、材質というか作りをみるとガッカリする時がある。

まあ、ケースに限らないけど。
782Socket774:04/10/22 23:30:25 ID:CALIiSIe
小学生時分、使っていた学習机をなんとか加工できないだろうか
大抵みんな木製だし引出しを上手く使えば割と簡単にケース化できそうじゃない?
ドライブ置き場に困るけど、これさえ解決すれば割となんとかなりそうだ。
(スイッチ類は今のケースをそのまま流用。これなら半田付け技術もいらないし)

ケースっても机そのものだしこれならケースの外観を気にする事もないわけで。
マウス、キーボードは机の上から穴を開けて通す方向で。ドリル位ならDIY店で手に入るし、
ヤスリ欠けてニス塗って保護用ゴム管通せば糸冬とか。
(ポリタンク加工するよりはモノが大きいだけに簡単だと思う。)
783Socket774:04/10/22 23:51:52 ID:nvGASaDb
>782
DIY板いけば色んなヒントやアドバイスくれると思うよ
784773:04/10/22 23:56:32 ID:AQ1qxxo6
>>773の自分の文章を、

×PowerMac G4のミドルタワーっぽいケースをナマで見たんだが、
○ミドルタワーっぽいPowerMac G4のケースをナマで見たんだが、

に訂正。
マック風のケースではなく、
AppleのPowerMac G4そのものを見たってこと。
ちなみにキューブ型のPowerMac G4は文句無しにかっこいいと思った。
785Socket774:04/10/23 00:06:01 ID:RU8Nn8Zf
>>783
dクス。

徐々に準備して、正月休みを使って一気に作業をと考えてるので
挫折したり、その間に良いケース見つけない限り頑張ります。
完成したらご報告くらいは出来ると思うです。

ただ問題は実家に置いてる学習机がまだ残っているかどうかと
もう一つ、大人体型の漏れにとってあの机が使えるかどうか・・・
786Socket774:04/10/23 00:08:08 ID:g8kFnS0S
>>785
高さ調節の最後のツメは足にローラーをつけると、
その分の高さは稼げたりできるよ。

ローラーの径で微調整すればヨシ。
というわけでDIYへ訪問してみましょうw
787Socket774:04/10/23 00:32:37 ID:RorYXU2i
お前ら!WPC EXPO 2004でSAMURAI作ってるメーカーのところに行って来ましたよ。
初日の話ですが。

SAMURAIのケースをじろじろ見てたら、
台湾人の関係者っぽい人が英語で話しかけてきたので、
こちらも拙い英語で話してみた。

いいケースか?って聞いてきたので一応、
かなりいい(pretty good)が、
子供っぽいって言う人もいる(Some people said this case is childish.だっけな、
よく考えたら時制がおかしいな)、
って言ってみた。

すると、相手が数秒唸ったあと、
どんなケースがいいか?って聞いてきたので、
シンプルなやつがいい、
Appleのケースやソニーのケースがいい、
って言っておいた。

激しく月並みだし、
相手が勘違いしてる可能性もなきにしもあらずだが、
漏れの激しく拙い英語ではうまく説明できんかった…OTL
許してくれ。

藻前らも今のケースに文句がある奴は、
明日の土曜日が最終日なんで、
ぜひとも台湾ブースに行って心の丈を語ってくれ!
これがメーカーに直接文句をいえるいいチャンスだぞ!

ちなみにケースメーカーのブースは4つくらいだっけな、
SilverStoneのブースもありました。

ところで、こんな感じの話が終わった後、
相手がものすごい勢いでどっか別の場所に走っていったんだが、
いったい何しに行ったんだろうか…。
788Socket774:04/10/23 00:35:13 ID:WjEoIlLK
・・・ながい
789787:04/10/23 00:44:43 ID:RorYXU2i
>>788
長文スマソ。

でも、このスレには今のケースのデザインに不満な香具師がけっこういるみたいだから、
ぜひともメーカーに直訴してもらいたいっす。
790Socket774:04/10/23 02:03:06 ID:W8pU9huT
>>789
探せば良いデザインのケースも多少あるから、不満と言うほどではない。
791Socket774:04/10/23 03:25:35 ID:MsnLM7as
>>787
心の底からGJと言わせてくれ
792Socket774:04/10/23 04:32:21 ID:aHW+21sO
OWL-PCR7の正面LEDがどうなっているのか気になる
793Socket774:04/10/23 08:00:40 ID:xgsrNQvu
>>792
ぃぃカンジノBlueゃゎぁ。
794Socket774:04/10/23 09:58:15 ID:MVT4KgGV
ttp://www.freesia-net.co.jp/html/8310SL-AL.htm
シンプルイズザベストだよな
795Socket774:04/10/23 13:30:11 ID:r9MUoPz6
>>794
う〜〜ん
シンプルには見えない。
796Socket774:04/10/23 15:13:10 ID:6/40WQE3
シンプルかもしれんがそれ以上に安っぽい。
797Socket774:04/10/23 16:34:03 ID:MVT4KgGV
手頃なのが欲しくてさ・・・
やっぱり良いの欲しいけど
ケースにそんなにお金割いてられないし_| ̄|○
798Socket774:04/10/23 17:06:57 ID:0+kBEeen
ケースにこそお金割くべきだと思うが。
中身と違って換えるのも手間だし。
799Socket774:04/10/23 17:28:55 ID:6/40WQE3
自分で満足して買うならmistyだろうと侍だろうと構わんけど
あまり妥協し過ぎて最初から糞デザインのケース買うと
PCの電源を入れる度に例えようのない苛つきというか、不快感を覚えるぞ。

逆に整備性については頻繁に開け閉めする人でも無い限り要ドライバでもあまり問題ないとおもう。
800Socket774:04/10/23 22:24:18 ID:VG5sN0/9
>799

まあ自作人は良く開け閉めすると思うけどね
俺は週に2回は開けるな
買って2ヶ月だから良く手を入れるってのもあるが
買ってから時間が経ってても使ってるとなんか気に入らなくなったり
新しいHDD DVDドライブ メモリ ベイ用パーツ類が欲しくなって
増設の為に開けるし調整が必要だったり

個人的な事だが作業性は結構重要だけどなあ
スレ違いか
801797:04/10/23 23:28:19 ID:MVT4KgGV
今日秋葉行って買い物ついでに色々見て回ってきたよ
んで、TwoTopで見かけた、角が無くてフロントにアクリルパネルがあって
前面のUSBコネクタのカバーもアクリルになってる奴が気に入った
次回入荷待ちだったからネットで買おうかと思ったんだが


メーカーやらなにやら見てくるの忘れた
802Socket774:04/10/23 23:53:28 ID:IxzrExgZ
まぁネジが必要な部分はあとからドライバレスにも出来るし。

つか漏れはパーツ構成云々よりケース内の掃除で横蓋開けるのが一番多い気がするなw
803Socket774:04/10/24 00:15:26 ID:/q6ZQlw9
804Socket774:04/10/24 01:30:58 ID:n7pOH/VC
思い切りカドがあると思うが
805Socket774:04/10/24 02:22:09 ID:giYDxeRP
>>803
ちと違うけどそれも良いなぁ
806Socket774:04/10/24 05:22:29 ID:CEEyWkgT
>>771
それはライドマックスの事?
かっけーかっけーって話題になってたっけ?

本家、エイリアンPCはだいぶ前にここで個人輸入してた人いたね。
あのエイリアンPC(MicroATX)は欲しいけど、
ライドマックスは大味過ぎて欲しくないなぁ。でかすぎ。
807Socket774:04/10/24 18:33:22 ID:aWr9Gce0
PC-V1000が好き 持ってないけど
808Socket774:04/10/24 18:48:34 ID:B6gP3I8t
余ったパーツで組んだんだけどケースがなかったのでマザーボードの箱に
穴を開けてやってみたら丁度全てのパーツが納まりました。
809Socket774:04/10/24 18:58:10 ID:EzHAhYj8
紙箱は怖いな
810Socket774:04/10/24 23:58:46 ID:uPqp/9Sf
>>784
そのとおり
G4Cube機能までまじカコイイ
煙突効果冷却の完全ファンレス
HDDの音しかしないYO
それにくらべたらポリタンクG4は、、

俺はデザインだけじゃなくて機能まで含めて真にかっこよいだと思うけどな
G5のゆったりまわるCPU前ファン超カコイイ
811Socket774:04/10/25 00:49:35 ID:0MzS4Tlx
ポリタンクと比べるか?普通。

つーかG4Cubeは確かに格好いいけどもっと現実的な話しないか?
ttp://homepage.mac.com/takeshitanaka23/cubewin2000bouhin.htm
こいつを見る限りPCケース向きとはとても思えん。
812Socket774:04/10/25 01:18:44 ID:cSHZ3PI3
X68000のほうがイイや。
813Socket774:04/10/25 01:36:11 ID:RZ/Uurmy
>>810
G5マジかっこいいよね!
まえにケースだけ売ってたの見たんだが
買えばよかった
814Socket774:04/10/25 02:16:57 ID:lBkqH5Iw
>>226でいろいろ言われてたCB001だけど
CB005になって改善されてたりするのかしら?
815Socket774:04/10/25 02:28:42 ID:KRUgBPak
CB系結構いいんだが蓋付き5インチベイなのが気に入らない。
816Socket774:04/10/25 02:38:57 ID:0MzS4Tlx
倉升のセンチュリオンって前面メッシュになってるけどアレはドライブカバー?
それとも従来通りドライブ付ける時はメッシュ部分を外して使う?
817Socket774:04/10/25 09:27:15 ID:O8RdgOMJ
G5・・・         窓用エアコンみたい(ボソッ
818Socket774:04/10/25 15:24:32 ID:xwr2U4NB
>>816
メッシュ部分をはずして使う。
819Socket774:04/10/25 19:21:42 ID:cAkfAduo
820Socket774:04/10/25 20:33:54 ID:KsMtVFuA
>>819
電源入れると3万だな
821Socket774:04/10/25 20:51:07 ID:oakqZyv9
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>819のノマールATX版マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |    Misty    |/
822Socket774:04/10/26 01:02:53 ID:Zjgj2m2V
このケースの型番とかご存知の方教えてください
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041009/image/kfr66gt2.html
823Socket774:04/10/26 01:22:26 ID:JKZaSd79
824Socket774:04/10/26 01:24:00 ID:uyp17avk
>>822
Stormにメールで問い合わせたらどうかと。
825822:04/10/27 01:19:41 ID:V1l6ytgT
そうですね、メールできいてみます
826Socket774:04/10/27 20:34:39 ID:Cfu5cUbB
>>823のページすぐ閉じちゃうんだけど何で?
827Socket774:04/10/27 20:58:01 ID:8bxV0DO3
>>826
普通に見れるが。
828Socket774:04/10/27 21:17:55 ID:Cfu5cUbB
どうも下のWMVだかがいけない気がするな
なんか知らないけどWMP使うとWMVファイルが見られないから(今回のように勝手にプレーヤーが閉じる)
829Socket774:04/10/27 23:49:29 ID:BUbQeUoC
いけないのはお前のPCかと
830Socket774:04/10/28 14:01:49 ID:5Sa7B16K
>>748
菜にソレ冷蔵庫?
831Socket774:04/10/29 05:45:05 ID:6hvsoSyM
このスレッドでお勧めのケースを質問する…というのは趣旨から外れてしまうのでしょうか?

今使っているのが星野のALTIUM S6(黒)なのですが先日ネジ穴を舐めていまいサイドパネルが
固定できず、妙な振動音が発生するようになってしまいました。デザインは気に入っている
のですがその他使い勝手から星野にはかなり嫌気が差したのでこの際ケースを変えてしまおうと
思っています。こういう素材そのまま風?のデザインでお勧めのケースはあるでしょうか?

最優先はデザインということでMicroATXにはこだわりませんが(むしろATXのほうがいいくらいです)
置き場所から高さは510mmが限界です。機能も5インチベイが2個あれば十分…という程度です。

長文失礼しました。よろしくお願いします。
832Socket774:04/10/29 18:48:30 ID:veZb/axi
すまぬ、そこのマニアックな人達に助言をお願いしたい。

今、自分はMAXPOINTのCS-501-WWRというシャッター付きのATXケースを
使っているのだが、これのフロントカバーを変更したいんだが
カッコいいシャッター付きの面を紹介していただきたい。

お願いします。
833Socket774:04/10/29 18:52:32 ID:EX+mci1w
>>831
Lian-Liはどうよ?
デザイン的にはシンプルなので、かっこよいと思うかは人それぞれだと思うけど、
僕は気に入ってます。
834Socket774:04/10/29 20:01:42 ID:inazKRju
>>833
名前知らんけど、あのキャスター付きの奴は良さげですね
835Socket774:04/10/29 21:53:46 ID:81ljddm5
最近はサイドパネルにアクリルやメッシュを用いてるケースが多々ありますよね
電源から出る電磁波とか大丈夫なんでしょうか?
そういったことを書いてあるサイトとかってありますか?

836Socket774:04/10/29 22:00:27 ID:EBWSLh21
まあそれ言っちゃうと電子レンジを奥さんに使わせることすらためらうことに
837Socket774:04/10/29 22:10:28 ID:GbF+qy/p
>>835
はっきり言って、だだ漏れ。
838Socket774:04/10/29 22:49:08 ID:C6l7kk5k
つうか電磁波の何が問題なんだ?
839Socket774:04/10/29 22:54:02 ID:hcE2fuQd
親父が会社から持ってきたPC(IBM NetVista M42 Slim)が無駄にカッコよくてムカツク。
やっぱスリムなケースっていいな・・・初自作で黒タワーで組んで後悔した。
840Socket774:04/10/29 22:58:54 ID:EX+mci1w
>>838
問題あるかどうかまだわからない。
因果関係がまだ証明されてないんだな。
841Socket774:04/10/29 23:03:04 ID:aSdreqvh
homepage1.nifty.com/straylight/bbs/kako/20010213205221.html
842Socket774:04/10/30 02:10:08 ID:eO7l71hc
843Socket774:04/10/30 02:15:00 ID:uSpZ7Otk
185 :名無しさん :04/03/23 12:34
>>180
”ノイズ”ってのは必要な信号に対する”不必要なものの総称”だしね。
人それぞれが扱っているノイズとは別のジャンルのノイズには、
なかなか理解できないことも多い罠。

>>181
電磁波っていっても波長、強さいろいろあるからね。
光もレントゲンで使うX線も、電子レンジで使っているのも電磁波なんだ。
紫外線も赤外線もね。

光は強すぎれば失明する。X線、紫外線は浴びすぎれば細胞破壊もしくは癌になり、
赤外線も強ければ火傷する。
波長(周波数に反比例)と強さによっては体に影響があるのは分かるだろ。

電子レンジで使っている周波数は大体2.5GHzぐらい。
この辺りの周波数は最近のCPU内部では普通に使われてる。
漏れてくる電磁波は遥かに弱いとはいえ(ry
844Socket774:04/10/30 06:28:14 ID:DT7oPs7q
まぁようするに宇宙やb(ry って事だろ。
845Socket774:04/10/30 09:01:54 ID:Gza++K9D
結局今年はこれが一番評判イイみたいね・・・
http://www.coolergiant.co.jp/cs-800TA.htm
846Socket774:04/10/30 09:30:14 ID:mP5gxyfW
>>845
こっちの6A19後継機の方が良い。

ttp://www.sigma-apo.co.jp/products/dosv/pccase/CB006.html




           ・   ・
             ▽
             −
847Socket774:04/10/30 11:13:57 ID:LNAfKQbD
折れ的には>>845乃勝ち
848Socket774:04/10/30 16:06:56 ID:TqqRkoqA
ところでメッシュ穴から電磁波漏れるんか?
あの穴の大きさ知らんけど波長から考えて伝搬できんだろう?
849Socket774:04/10/30 16:13:04 ID:dsk7qk9L
メッシュの目が波長より短いから
無問題。
850Socket774:04/10/30 16:42:57 ID:X7KbT34z
若花田
わかはなだ
ワカハナダ
WAKAHANADA

KONISHIKI
851Socket774:04/10/30 20:30:06 ID:eO7l71hc
それにしても、POPな色調のケースってなかなかないね。

台湾に行って見てこようかな?マイル貯まってるし。
台湾の電脳街紹介したサイトってあるのかなぁ?
852Socket774:04/10/30 21:19:52 ID:mR3yLv66
>>851
いいなぁ。連れてってよ
853Socket774:04/10/30 22:30:11 ID:VIK4Crqi
>>851
俺の心当たりはこれくらいかな・・・

ttp://www.g-alantic.com.tw/g-ga899g.htm
854Socket774:04/10/30 22:34:45 ID:T8XSY7pJ
Silver Stonesの
SST-LC03B もしくはSST-LC04B
をpen4 2.8 7200回転のHDで
使用している方は居りますかいのう。

かっこいいので組みたいんだが
著しく冷却効果に欠きそうなんで
経験者がいたら知恵をお借りしたいんですが。
855Socket774:04/10/30 22:47:17 ID:A8XKzfoF
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium/s8/index.html

ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/pac-t01-e1/01.htm

ベイの数では後者ほうがいいかなって思ったりもするんですけど、
デザインでは前者のほうがいいなあ。やっぱりこっち(S8)のほうが好みだ。
S8使っている人います?
メンテやりやすそうなんですけど。
856Socket774:04/10/30 23:29:49 ID:LNAfKQbD
ようし、みんなで台湾へ行こう
857Socket774:04/10/31 00:40:17 ID:6xZN3AYU
>>855
S8使ってるけど今の星野のケースではかなりマシな方だと思います。
デザイン的にも一番マシじゃないかと思います。
前面のメッシュに埃が溜まるのとサイドカバーのネジがはずしにくいのが不満です。
あとファンが結構煩い
858Socket774:04/10/31 01:00:44 ID:dyaIOGy4
>>857
レスありがとうございます!
そうですか。星野はJAZZ使っていたんですけど、
やっぱり傾いたケースは使いづらかったんです。
普通のミドルタワーで使いやすいんだったら
これにしようと思います。
全面メッシュのケースは埃の面で除外ですが、
前面だけならデザインもいいしそれくらいは我慢します。
サイドカバーはおそらくネジをしないと思うので、
(JAZZの時もつかってなかったのです)OKです。
中身の扱いやすささえバッチリであれば問題ないんです。
埃除けのフィルター装備してるし配線の取り回しとかメンテのしやすさが
デザインの次に重要ですね。そのへんはどうでしょうか?
ファンが煩いのはちょっと気になりますけど、
ケースが共振したりしなければ交換なりで対応できると思います。
ホントに買いそうです。
859Socket774:04/10/31 01:04:55 ID:XYMCLyni
実は私もS8購入検討
860Socket774:04/10/31 01:05:21 ID:Okuby6xD
前面パネルだけはODYSSEY最強
http://www3.soldam.co.jp/case/u38/odyssey/images/s.jpg
861Socket774:04/10/31 02:23:12 ID:cjh3xDtM
5インチベイ3つは後々苦労する悪寒・・・
862Socket774:04/10/31 02:42:04 ID:yxDXqXwK
>>861
苦労と言うより、後悔だと思う。

今の俺がそうだからorz
863Socket774:04/10/31 02:44:36 ID:bZzdtSrH
うちのは5インチベイ4つだけどもっと欲しい。
CMStackerやLian-Liみたいに全面5インチベイで
もうちょと安いのって無いもんかねえ。
864Socket774:04/10/31 02:46:54 ID:dFKZrNwH
SOLDAM最強
865Socket774:04/10/31 02:51:09 ID:dFKZrNwH
866Socket774:04/10/31 02:52:08 ID:dyaIOGy4
S8も>>860もそうだけど
下のほうになっちゃうけど5インチベイもうひとつあるよ。
これで4つになりますね。最強ですね。
867Socket774:04/10/31 02:59:25 ID:Okuby6xD
5インチベイは一つあれば十分じゃね?
868Socket774:04/10/31 03:08:18 ID:dFKZrNwH
>>867
同感
869Socket774:04/10/31 03:09:09 ID:TTPAEgrP
つうか
SOLDAMで5インチベイ使いまくりだと
激しくカコワルイわけだが(w
870Socket774:04/10/31 03:51:20 ID:svBW/Zl8
スマドラとかファンコンとか使わんのか?
871Socket774:04/10/31 04:36:39 ID:Bb/lFQ/F
thermaltakeの鮫とか津波とかが激しくホスィ
扉付きはリムーバブルケースを隠せるから良いのよ。
ちょっとデカイけど
http://www.thermaltake.com/japan/products/cases/Case.htm#shark
872857:04/10/31 10:43:44 ID:6xZN3AYU
>>858
S8の内部のメンテナンス性は好い方ではないかと思います
私自身は星野以外のケースを買った事がありませんが、知り合いに頼まれて組んだ時に
使用したオウルテックなんかと比べても扱いやすいと思います
あまり使わないですけど、やろうと思えばマザーボードベースもスライドできるし
でもサイドのネジははずしてたら共振が気になるかもしれないです
私はサブマシンに使ってるのでそれほど気にはなりませんが
フロントのメッシュはたまにエアダスターで埃をとばしてます
873Socket774:04/10/31 11:27:55 ID:dnN1+A7y
>>871
津波 (を採用したショップブランドPC) を注文したよ。
自分であれこれいじる予定は無いのでインプレも何も書けないけど、
ここに少なくとも1人同士がいると思って、あなたもシャークに特攻してみてください
874Socket774:04/10/31 12:50:01 ID:fLRfroTy
>>870
ファンコンを使うほどファンを使わない(いまはCPUファンと電源ファンのみ)
静音はDIYで安くすませる(もちろんスマドラにはかなわないが)
875Socket774:04/10/31 14:33:56 ID:40yVpkjE
876Socket774:04/10/31 15:04:47 ID:RcPsuhve
鮫は、パルテックで\21480で出てるね。
877Socket774:04/10/31 16:16:34 ID:yCR3z/ZE
>>871
>扉付きはリムーバブルケースを隠せるから良いのよ。

リムバには扉ないほうがイイゾ。
それでなくても熱がこもりやすいうえ、唯一の吸気口である前面が扉では更に通風悪くなる。
878Socket774:04/10/31 16:36:45 ID:v1MoB9fp
>>871
津波、カコイイですね。ホントにでかいけど。
津波を採用したショップはどこですか?
よろしかったら、URLを教えてください。
879Socket774:04/10/31 17:03:49 ID:dBOAhltx
>>855
S8買うんならMUSCLE BACKにしないと後悔するよ
ノーマルはパネルがペラペラだから共振しやすいんで
880Socket774:04/10/31 17:51:30 ID:ps53mHkq
>>875
実物見たけど、そこの写真と違ってベイリーフがフロントマスクと質感がほとんど一緒だった。
なかなかいいと思われ。ドライブベイの色気にしなくていいしな。
881Socket774:04/10/31 20:28:08 ID:qEdCR6h9
>>878
私が注文したのは静音PCのオリオスペックという所です。
http://www.oliospec.com/
http://www.oliospec.com/windows/index_athlon64.html
静音スレのテンプレにあったリンクを辿って何気無く眺めてたら、津波にビビッと来ました。
(実の所けっこう割高なんですが、しばらく自作から離れてる内に、
もう自分で組み立てたり静音化したりするのが億劫になってしまったので決断しました)


自己主張の強さが気になったため即断はできなくて、しばらくは
http://www.hec-group.jp/products/case_6au6.html
この辺のすっきりとしたケースを使用したモデルと迷ってました。
882Socket774:04/10/31 21:29:46 ID:rc1MoaVp
883Socket774:04/10/31 21:35:30 ID:eEyV9D9I
やぱアナログメータ付の勝ちだと思うが。
ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/cav-t01-uwa/01.htm
884Socket774:04/10/31 21:44:27 ID:hxHzjivQ
>>883
青色LED厨の一人として心ひかれる
885Socket774:04/10/31 21:52:40 ID:4qqHDOS6
>>882
予算が許せるのであれば上(WM)だね。
下はどう考えても薄い。
886Socket774:04/10/31 22:30:19 ID:ZETESqOH
>>871
WPCで見たけど、フロントパネルのエラ?の部分の作りがイマイチ。
吸気口だからワザとかもしれないけど。
今までのサーマルと違って、天面がフラットなのは嬉しいね。
887Socket774:04/10/31 22:49:52 ID:R+F/9bmr
>>thermaltake
しかし津波と鮫以外は何考えてんだ
ってケースだな(w
888Socket774:04/10/31 23:17:02 ID:v1MoB9fp
>>881
サンクスです。
検討してみます。けど、ちょっと割高なのか‥‥。
889Socket774:04/10/31 23:36:11 ID:I7EbIzAO
>>887
それは違う!
何考えてんだってのかサーマルのいいところ。
理解できない人はかわんでええ、っていう世界。
なのに、クーラーマスターのパクリを始めた時点で
俺的にはサーマルは地に落ちたと考えている。
しかし、君のような人がいる事に驚いた。
890855:04/11/01 00:14:39 ID:02dIjRay
>>872
わかりました。とりあえず買ってみます。
丁度安い時期みたいなのでチャンスですね。
Jazzの時はサイドのネジ外していても共振しなかったので、
おそらく大丈夫だと・・
5inchの入力用パネルはブランクに換えるかもしれないけど、
やっぱりフロントパネルのセンスが抜群にいいです。
5inchに白のドライブをいろいろ入れるとカコワルくなりそう・・
色塗れはいいかな・・・

>>879
昔買った初代Jazzの時もペラペラだったけど共振しなかったんですよ。
だから星野の高級ケースだから大丈夫だろうと・・甘いですか?
Muscle Backもいいと思うんですけど、予算がちょっとなんですね。
そうか。よーく見較べてみます。
891Socket774:04/11/01 13:09:51 ID:ae8u6sSX
3RのAIR-NBが8000円で売ってるんだけどこれは買いなの?
892Socket774:04/11/01 13:24:47 ID:iOmdasii
>>891
まったくお勧めしないが欲しけりゃ買え。
何事も勉強だ。
893Socket774:04/11/01 14:38:16 ID:GdWyATvQ
Lusterwareはよ売り出せやドズバラさんYO
894Socket774:04/11/01 19:05:53 ID:g3XpGljU
☆のDeepPurpleはどうですか?
色目だけで一目惚れしてしまいました…

ttp://www3.soldam.co.jp/case/dp/800_fw/lineup.html
895Socket774:04/11/01 19:13:28 ID:ch0IWYaN
>>894
カコイイ!
896Socket774:04/11/01 19:13:50 ID:ch0IWYaN
値段もカコイイ!
897Socket774:04/11/01 19:29:42 ID:A5zQBYgI
実際の塗装の呆れっぷりもカコイイ!
ツブツブがカコイイ!
塗装が裏面まで回りこんでるのにほったらかしの雑っぽさもカコイイ!
898Socket774:04/11/01 19:58:47 ID:g3XpGljU
>>895
ヤッパス高いやね。

>>897
ヤッパス☆ですか。そうですか。
899Socket774:04/11/01 20:06:26 ID:AMUoxRpy
カコイイ!手抜きも忘れてないとこがカコイイ!カリスマ!
900Socket774:04/11/01 23:13:08 ID:Smxbg4A/
G・O・D!!
G・O・D!!
901Socket774:04/11/01 23:13:51 ID:MrP+TjUn
>>896

値段もカコイイ・・・orz

だと思うが
902Socket774:04/11/01 23:29:45 ID:eiSHXL7c
OWL-602D IV(B)/N買ってきたけどなかなかかっこ悪いですよ。
電源無で12000円くらいだった。
同じ型の銀色が欲しかったんだけど売り切れだったので仕方なく黒にした。
黒っつーよりグレー、だから余計にかっこ悪い。
かっこ悪ぃなぁもぅ。
でもかっこ悪いけど機能性はなかなか。
恰好を気にしない人はおすすめ。
903Socket774:04/11/02 18:54:40 ID:nUgH2F5w
このケースはどうでしょう。
ttp://www.freesia-net.co.jp/html/601XL-SB.htm

ICUTEってメーカーあんまり聞かないけど(オレだけ
イイ仕事した商品出してるのでしょうか?

904Socket774:04/11/02 19:01:17 ID:t/+vHs+Q
かっこいい……かも?
http://www.pcicase.co.uk/extraimages.ihtml?pid=665
まあ、どっかの代理店が扱うまでは買えないわけだが。
905Socket774:04/11/02 19:55:01 ID:7M8osb9R
>>903
前にも貼られてて、その時からかなり気にしてる。
まだ発売はしてないんかな
906Socket774:04/11/02 19:57:20 ID:eLzL7Ab4
>903
iCute はいろんなところにOEMでケース出してるよ。

人気のケースでは、
UAC UACC-627iP 727iP など
セルサス FP-401 など


907Socket774:04/11/02 21:43:35 ID:7M8osb9R
ttp://www.taoenter.co.jp/syosai/BW5-556-121.html

よさげに思えるんで、実物をチェックしてみたい
908Socket774:04/11/02 23:24:53 ID:Mnoe33Re
エーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
909Socket774 :04/11/02 23:28:32 ID:UPYfJoqh
>907
ヘッドライトてw

ところで、
http://www.pc-kei.co.jp/R103.htm

これよくない?
値段の安さが気になるが。
910Socket774:04/11/02 23:50:42 ID:BTmqjVK/
3.5ベイの多さが気に入らん
911Socket774:04/11/02 23:50:56 ID:FnfNBuut
それ使用中。
見た目は結構気に入っているのだが、
排気が気になったので側面に穴あけて12cmファン装着。
912Socket774:04/11/02 23:57:05 ID:g9PLmjPH
3.5ベイの多さが気に入った
913Socket774:04/11/02 23:59:25 ID:d7HDVwNW
3.5オープンベイは3つも要らないので5インチベイがもっと多いとうれしい。
914Socket774:04/11/03 00:13:19 ID:K8gUuqkD
SILVERSTONEのLC10売ってる?
915Socket774:04/11/03 08:18:05 ID:ThcA7gZl
Lusterwareはよ売り出せやドズバラさんYO
916Socket774:04/11/03 09:04:44 ID:KgbWCgGF
これで妥協しとくか・・・ ('A`)
http://www.sigma-apo.co.jp/products/dosv/pccase/CB007.html
917Socket774:04/11/03 11:55:16 ID:rVITptw/
WinPC誌12月号特集、2004年パーツオブイヤーで、
PCケース部門の第1位はコレ↓だった。
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/041/612slt/owl612slt400.html

デザイン性とかカッコイイとかの基準じゃないけどw
918Socket774:04/11/03 12:15:41 ID:4CJFDhTv
>>915
…ん?
この間ドスパラ行ったら置いてあったけど売ってくれないの?
919Socket774:04/11/03 13:26:28 ID:ThcA7gZl
>>918
ケースだけ売ってほしいんです
店頭だとケースだけ買えるんでしょか?
920Socket774:04/11/03 17:52:05 ID:VQb/k0x+
>>915
同じくLusterware待ち。
年内にケース単体販売開始されなかったら最安構成で買ってケースだけ使う予定w
921Socket774:04/11/03 18:48:49 ID:yuHnS6RU
>>915,918-920
あーっ、フロントにIEEE1394端子があればよかったのに・・・
922Socket774:04/11/03 19:45:14 ID:ThcA7gZl
>>921
自分もそこがネックでしたが
どうせ1394bカードつっこむのでどうでもよくなりました・・
はやく販売汁!(゜∀。)
923Socket774:04/11/04 04:08:09 ID:h5MVNtUu
カラフルなケースあるけどあれってドライブと色がマッチしないんだけど
どうすればいい?
ちなみに>>6の右下にあるやつです
924Socket774:04/11/04 06:28:37 ID:g+1HDQ1B
星野ケースだったら、星野色ドライブ売ってる。結構高いけど。
そうでなかったらもう、塗装するorしてもらうしか。

漏れはそれよりもドライブを入れた時の微妙な隙間が非常に気になる。
仕方ないのは解るんだけど、そういう事があるから扉付とかにしてるんだよな
925Socket774:04/11/04 10:11:47 ID:uYG1Fojd
質問なんですが、前面すべて5インチベイでブラックのケースってなかったでしたっけ?
ケーマニ見ても無いんですよ。
ミドルタワー〜フルタワーサイズで5インチベイ10個くらいほしいんですけど・・・。
926Socket774:04/11/04 11:56:11 ID:C1eL68Xm
927Socket774:04/11/04 15:02:34 ID:Z4Ur+Vsj
928長文スマソ:04/11/05 17:29:20 ID:834PVya4
上の方で津波ケース PC 注文してたやつですが、届きました。
まず初めに書いとくと、お店はとても感じが良かったです。


で、津波ケースですが

かっこよいのはかっこよい。つやつやの黒だからホコリが目立つけど。
スイッチ押すのに扉あけなきゃならないのは、思ったほど面倒臭くない。
が…
アルミの剛性不足は聞いてましたが、まさかここまで深刻だとはorz
側面パネルは「ぺらい」の一言。まさにペラペラ。筐体をゆするとグラつく。
5インチベイはレール式だけど、やや固定が甘い。まあ許容範囲。
一番下のベイに至っては、筐体の固定金具の位置がそもそも引っ込みすぎてて、
ドライブに付けるレールがきっちり納まらず、ゆるゆる。仕方ないからペンチで曲げた。
(ここらへん分かりづらくてごめん)


今まで使ってたのが、象が踏んでも大丈夫な OWL-602WS だったこともあり、
あまりの剛性不足にショックを受けますた。
929Socket774:04/11/05 17:49:54 ID:MTwrt2DZ
icuteの0301探してます。
フリージアとか見て回ってケド置いてなかった_| ̄|○
OEMになって型番変わってるのかな?

http://www.casepower.com.tw/english/Products/SL/0301.htm
930Socket774:04/11/05 17:56:56 ID:dWyscu7x
931Socket774:04/11/05 18:07:11 ID:MTwrt2DZ
>>930
即レスサンクス!!
これです!助かりました!
932Socket774:04/11/05 20:03:08 ID:UNNVyiro
FP-401ってicuteだったのか

これつくのかな?
http://www.freesia-net.co.jp/case/qute-s.htm
933Socket774:04/11/06 13:21:43 ID:AZ16VPzl
934Socket774:04/11/06 14:51:39 ID:8ee0JPgT
>>933
UC仕様かよ。しかも上下逆。
ttp://www.liandriconflict.com/
935Socket774:04/11/06 15:42:14 ID:4G72hKy/
伸助司会者みたいな顔だね。
936Socket774:04/11/06 19:29:39 ID:mUL198np
http://www.frozencpu.com/cgi-bin/frozencpu/index.html
かっこいいケースはウザでボラれるより個人輸入に限るね!
937Socket774:04/11/06 19:57:06 ID:6EpBfNHt
Ziman?
938Socket774:04/11/06 22:05:57 ID:x8tCcaQ9
>>914
まだ見かけないし
>>936のサイトでも売ってないな

俺は、WPCでLC10Mの実物を見たが
ほれぼれしたね
http://www.silverstonetek.com/products-lc10w.htm
台湾の人たちが数名で説明してくれたけど
11月下旬までにはアキバで売れるように頑張ってるって
価格は2万くらいにしたいそうだ
99とOVER TOP に絶対納入するからとも言っていたな

気が合ってしまい昼食も一緒に食べたが
ラウンジにお手製の弁当を持ち込んで振舞ってくれたし

ところでLC10M買ったら
Cavalier 2(Black)が余ってしまうのだが
誰か買ってくれないか?
939Socket774:04/11/06 23:09:27 ID:QF4kKPn0
940Socket774:04/11/06 23:38:37 ID:GscEtiDz
こっちで使ってるATX電源に交換できるなら興味有るけど、、、<Cavalier 2
941Socket774:04/11/07 00:37:52 ID:7vUouhiJ
>>940
残念ながらマクロン製の専用電源なのだよな<Cavalier 2
942Socket774:04/11/07 04:49:37 ID:lfWlHm2y
>>928
津波カコイイと思ってたのに、それほど華奢なケースだったとは・・・
レポサンクス
943Socket774:04/11/07 04:51:25 ID:2PhVt54q
このスレ的に、こういうのはどうなのかな。
ttp://www.admain.co.jp/product/case/prime2air/sv.html

取り扱ってるところは、まだなさそうだけど。
944Socket774:04/11/07 06:06:56 ID:rD/UbORj
タケオネがアドメインメインだよ
ttp://www.wonder-v.co.jp/

単体で売ってるのはあまり見ないね。でもどっかの店頭で見た。
945Socket774:04/11/07 11:09:06 ID:L1VIMWsV
>>943
まぁいいけど
フロッピのとこってあいたままなん?
946Socket774:04/11/07 12:18:46 ID:1jnnz1PX
>>944
ケースとしては可もなく不可もなく。フロッピーの所は>>945の言う通り空いたまま。
最近のドライバレス物に比べたら整備性は落ちるかな?
前面はプラなんだけど質感的には相当安っぽい(写真の質感とは全然違うよ)

こんな感じです。駄目出しする理由はないけどお奨めできるポイントもない。
整備性の面から言えばc/pはちょっと悪いのかも。
947Socket774:04/11/07 16:00:48 ID:cETte+AX
OWL602DIV買ったけどなかなかいいですよ。
津波買うならこっちにしとけ。
948Socket774:04/11/07 17:58:22 ID:HwqWmfEc
>>947
ホムセンタ辺りで売ってるキャスターが
簡単に付けれそう構造なら
そういうケースも良いと思うんだけど、
その辺どうよ?
949Socket774:04/11/07 18:36:35 ID:i0EdfWVS
>>938
以前フライング公開してたLC-10のページも復活か。
Micro-ATX仕様のも出してほしいなぁ。もうちょっと高さ低めで。
950Socket774:04/11/07 20:01:30 ID:1jnnz1PX
LC-10さ、内部5インチベイとかあるけど何入れるんだろう。

つーかこれで外側2個5インチドライブが取り付けられて、
電源の交換が出来れば即買なんだけどなぁ
951Socket774:04/11/07 20:47:33 ID:PsRq054i
スマドラじゃない?>内部
電源はそもそも付いてないと思うが。
952Socket774:04/11/07 22:35:01 ID:TJuRm0tr
LC03の配送待ちとしては微妙なところなんだけど、
LC03のシャーシーをLC10にしてくれたのが出たら最高だなぁと思ったり
953Socket774:04/11/07 22:53:50 ID:HB+plG8f
http://jisaku.satoweb.net/img/584.jpg
画像しか情報がないのですが、このケースの詳細わかる方いらっしゃいますでしょうか?
954Socket774:04/11/07 22:55:40 ID:GIa/GexL
以前このスレで見かけたような・・・・・・・
955Socket774:04/11/07 23:06:04 ID:L1VIMWsV
>>953
↓これ
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCR7/PCR7.html

かなりの糞ケースらすぃよ

OWL-PCR7は実物とHPの写真が違いすぎ。
実物はかなり安っぽい。
956Socket774:04/11/07 23:34:42 ID:2AYUmNDr
OWL-PCR7絶賛書き込みしてるのは業者だけ
957Socket774:04/11/07 23:36:21 ID:rC5JwLY0
>>955
そうそう、特に縁はこんなにきらきらしてない、光が反射してるだけ。
全体的にくすんだクリーム色、ケースばっかりは実物見ない事には買えない・・・
フロントの吸気が弱いし、電源もseasonicじゃない。
958Socket774:04/11/08 00:37:53 ID:f3NFC+7T
>>916の、メッシュじゃなきゃ買うんだけどなぁ
天板も側板も普通のにしてくれたらいいのに・・・ハァ
959Socket774:04/11/08 00:45:53 ID:Wlau8cXw
>>958
おれはも側面のメッシュはイラネ
それとこれ
http://www.sigma-apo.co.jp/products/dosv/pccase/CBA05.html
みたいに正面を偽メッシュじゃなくて
本当のメッシュにして欲しい。

あと、「メッシュ」じゃなくて
「パンチングメタル」といって欲しい(w
960Socket774:04/11/08 02:20:48 ID:TVX+qY5o
懐かしい響きだ>パンチングメタル
ガキの頃にガンプラ用バキュームフォーマー作ったっけ
961Socket774:04/11/08 04:48:51 ID:sV7LKXsy
それの余りでスマートガン用の放熱板のスリット切ったりしたのか。
でも、パンチングメタルっていうと、穴が+形のイメージが。
962Socket774:04/11/08 04:54:12 ID:c1CYW196
>>927
これいいね、気に入った。YY昔から好きだし、剛性も高そうだし、5インチいっぱいだし。ホスイ
963Socket774:04/11/08 05:34:35 ID:61KF1wTl
>>948
ケースに入っていた説明書によるとネジだけで標準の足がキャスターに交換できるみたい。
ダイソーに売ってある15Kgまでいけるキャスター4つ買えばいいと思う。
剛性は抜群、HDD3つつけているけどビビリ音はなし。
冷却性能も静音性もいい。あとメンテナンスがしやすい。
強いてあげるならデカイ。
1万ちょいで買えるしオススメ。
964Socket774:04/11/08 12:23:25 ID:QimSpa0p
http://www.coolergiant.co.jp/cs-A666TA.htm
いや〜ん エッチ!!
965Socket774:04/11/08 12:27:37 ID:9EN75ndW
シコシコ
966Socket774:04/11/08 12:34:51 ID:wn8BW4cs
おいおい。ひたすらヤラしい挙動してんじゃねーか!!
誰だ、スクリプト間違えて高速挙動にしたのはw
967Socket774:04/11/08 12:37:03 ID:/tgEDp/Y
ハゲワラwwwwwwwwwwwwwwwww
968Socket774:04/11/08 15:35:13 ID:lWI5qTJx
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/links.htm
なんか来たね

>>964
息ができなくなるほどワロタ
969Socket774:04/11/08 17:41:38 ID:b8wgG0qF
微妙にブレてるところが何ともリアリティ溢れる、、、w
970Socket774:04/11/08 19:26:49 ID:A43SzIzH
涙出るほどワラタwwwww
971Socket774:04/11/08 20:07:39 ID:ybeEhYFb
(*´д`*)アハァイニックス……キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
972Socket774:04/11/08 20:57:18 ID:oHEPhoPM
いつのまにやらbadguyのシルバーでてるんね
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041106/image/kr71.html
973Socket774:04/11/08 21:07:18 ID:n1okoNr9
AHANIXかっこいいよね。
今使ってるOWL PC-68から乗り換えるとしても
俺の北森2.6C、HDD3台の構成に近いうち6600GTを乗っけようと思ってるので熱が心配。
974Socket774:04/11/08 22:01:41 ID:ZIJoS/eL
>>963
>>ネジだけで標準の足がキャスターに交換できるみたい。

これはイイね。
頑丈なケースみたいだから、キャスターの取付け穴あけるの
大変そうだし (;´Д`)
975Socket774:04/11/08 22:25:33 ID:Nn9NIS5v
OWLのエクスパイダーってどうですか?
使ってる人満足してるか教えてください
久々にPCケース見て格好よさにシビれました
976Socket774:04/11/09 00:45:34 ID:RjVpwBrF
>>966
ただの動画GIFみたいですよ。
977Socket774:04/11/09 02:35:27 ID:q+Asej6E
>>975
中身はそのまんまOWL611だから、良いケースだよ。
サイドパネルがアクリルで、パッシブダクトはついてないけど。
最近捨て値で売られているから、お得だと思うよ。
978Socket774:04/11/09 06:44:36 ID:j90lHD7D
>>953
PCR7?でバックパネルが8cmファンx2のもあるねんねぇ
知らなかった_no
979Socket774:04/11/09 18:09:42 ID:hWGWvJZQ
過去スレみてもAMOのケースについて語られていないのは何故?
980Socket774:04/11/09 19:49:24 ID:Fl0KKIjx
>>979
かっこ良くないからに決まってるだろ。
981Socket774:04/11/10 00:01:43 ID:RYkOU8vs
それより次スレは
982Socket774:04/11/10 00:21:49 ID:wvwTEXni
ほれ、次スレ

かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 11+α台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100013651/
983Socket774:04/11/10 00:54:25 ID:GRB4kv2p
OWL-602DII コレ電源350なんだけど。
CPU3.0G グラボ6600GTでも大丈夫なのかな・・・・・
必要電力の計算できないっす(´・ω・`)ショボーン  
984Socket774:04/11/10 05:23:27 ID:d7682lmX
985Socket774
よーし、絶対に漏れが1000をとる