2
3 :
うさだ萌え:04/07/23 01:19 ID:andgXu6c
最近の、EpoX、って、萌えっが、なくなったってゆーっか、
チップに、直付けっで、固定。ってのが、気に入らない。ってゆーっか、
もっと、2次元美少女から、萌えっを、学べ。っと、そうだろ?
4 :
Socket774:04/07/23 01:20 ID:ktEJap9J
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, /
/ \ ´ ── / / ─' / _ /
_/ \ __ / ___/ ___/ / ___/
 ̄ ̄ ̄
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )
( ノ '''''' '''''':::::::ヽ )
( . )(●), 、(●)、.:( ) +
( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get!
. ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
スレ立て乙。
RDA+/RGMI/8K3A、まだまだ現役。
なんやかんやMBを買ってみたけど、結局最後はEpoxで落ち着いてるな
AthlonXP機(Asus K7V8X-Asus K7V600-EPOX- EP-8KRAI)
Athlon64機(Asus K8V/D-Abit KV8-MAX3−Giga GAK8NSNXP−Epox EP8KDA3+)
>>6 EP-8KDA3+どうですか?
C'nQ/CGが不可以外にこれといった問題があったりします?
>>7 うさだ萌えさんが(ヒートシンクが)チップに、直付け……以下略
と言ってますね。
殆どの「熱伝導シール止めのチップヒートシンク」は、
密着が激しく悪いんですよ。
このメーカーは比較的 チップヒートシンクは「ピン止め」採用が多く
グリスもシッカリ付いているのが魅力の1つだったのですが……。
ところで、うさだ萌えさんって、オーバークロッカーなんですか?
3行目は解読不能 _| ̄|○il|li
ところでコンデンサスレでは問題児扱いされてるけど
実際のところずっと定格で使ってても危ないの?
9割大丈夫なら使ってみたいとは思うんだけど
10 :
アホニシ:04/07/24 00:10 ID:u3WYleHI
>>7 ふつーに使えてますが?
>>8 ハゲはオバクロはしないがマージンなんかは意味不明なくらい気にかける。
俺個人としてはnF3の発熱はそれほど気にするほどのものかと考えるが。
>>9 Epoxとかいろいろなメーカを使ってきたがコンデンサ不良なんか一回もないんだよなー。
定格でそれなりの冷却とか変な負荷がなけりきゃ問題ないと思ってます。
コンデンサスレの人間はチョットおかしいんだよ。
別にコンデンサの優劣がないとか言ってる訳じゃないけどさ。
epoxスレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スレ立てれなくてずっと彷徨ってた。・゚・(ノД`)・゚・。
>>9 戯画は1年もたなかったけど、Epoxは1年と半年くらい使ってても大丈夫だね。
あくまでも俺の話。使用していた母板はEP-8RDA+、GA-7VRXP。
TEAPOやOSTならすぐに死ぬことはないと思います。
だが、GSCは問題外。定格だろうが冷却しようが短命。
流石にEpoxも最近はGSC止めたから、そんなに気にすることないと思う・・・
へえ、GSCやめたんだ。特定時期では死亡率がとんでもないからね。
でも去年以降のは液漏れ報告あっても本数が減ってきてるし、
運や使い方の要素が強くなってきてるように感じる。
少なくとも電解液は対策されてるんじゃないか。
かといってGSC搭載板買うかと聞かれたらNOと答えるが。
15 :
Socket774:04/07/24 09:17 ID:4luahrwO
EP-8KDA3+ですが同じチップセットのGAK8NSNXPと比べて見ていいのは
PC3200x2がDDR400で動くというのがいいです(わたしの環境で)。K8NS
では2枚使用ではDDR333しか動きませんでした。悪い点はcool'onが使えない
(WIN2KSP4)とこですね。K8NSはしっかりきいてましたからね。
8HDA3+/5+の新BIOSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けど、これやばくない?HDDとFDDがブートできないんですが(w
なので、リンクは略。追試求む。
CDとAWARD Flashは生きてたのでKnoppix立ち上げてBIOS取りに_| ̄|○
よい子はBIOSのバックアップとっておきましょう。
つーか3+と5+でファイル違うしなぁ。
3COMのLANをDisableに出来たりとか他はよさげだったんだが。
ウチで試したのは8HD34716.BINです。念のため。
18 :
アホニシ:04/07/24 10:48 ID:Zed/Znfd
EP-8KDA3+、3200+CGリビ/Win2K(SP4)でCnQ使える俺の環境の方が
おかしいのだろうか?
WinXP64bitβで効かないのが寂しいけど…
>>18 よろしかったら
メモリ構成教えて下さい。
それから
3200+ キャッシュ512Kですか?
メモリはエリクサーのPC2700 512MB一枚構成だよ。
んで3200+はL2 512KのCGリビ。
一応言っておくけど、俺のマザーは発売直後のリビジョンのはずだけど
(数字はみてない)そのままだとCnQをONにするとフリーズだよ。
どっかのスレに米サイトだけに最新BIOSがあるって教えてもらったから
UPしたら使えるようになった。
というか、いまエルピーダメモリPC3200 512MB*2を買ってきた。
どうなるかお楽しみだな。
>>16 8HD34716.BIN、早速アップデートしてみましたが快調ですよん。
C'n'Qも問題なく動作中です。
私の構成は以下
CPU:AMD Athlon64 3200+ (C0)
Mem:SanMax Winbond-BH5 PC3200 512MB CL2.5 *2(1GB)
M/B:EPoX EP-8HDA3+
Chipset:VIA K8T800
VGA:SapphireRADEON9800Pro 256MB DDR2 + ZM80A-HP
VGA Driver:Omega2.5.51
Sound:M-Audio Revolution7.1
HDD:Maxtor 6Y120MO*2 SATA RAID0/Maxtor 6Y080L0
PSU:Antec TrueBlue480
Chassis:Thermaltake XaserV
Chassis Fan:TLF-R82*7
DirectX:9.0c
OS:WinXP Pro SP2 RC2v.2149
>>22 あ、どうもです。大丈夫でしたか。
ちょっといま中身を弄る気力がないんでアレですが。
ウチはやっぱり、立ち上げチェックは終わるんだけど、
その後ブートセクターが読み込めない状態で。
BIOS自体にとりあえずは問題がないとすると、CGリビジョンか、
Sil3114(Seagate ST3120026AS&ST3200822AS RAIDなし)かなぁ。
SP2が正式にでたら本腰入れてチェックしてみますわ。
>>23 アップデート後に一旦Load defaultして、ブートプライオリティの
変更やらを忘れてる、なんてオチはまさか無いですよね。。。
あとはSATA等の物理的な接続状態のチェックとか?
なんなんでしょうねぇ。。。
あ、個人的には、SP2入れる前に本腰入れて環境整えておいたほうが
良いように思いますです。。。
認識できないのは起動シーケンスだけなんですよ。
Knoppixを立ち上げた時にはHDDのマウント&FDDの読み書きもできて、
BIOSを戻せば問題出ませんし。
3回ほどBIOS書き込んデフォルトセッティグもきちんとやってるんですがねえ。
VT8237のSATAは以前、デュアルブートでインストしてある98SEのほうに問題が出たんで
常時disableにしてあるんですが、封印破ってそっちを使うって手もあるにはあるけど・・・
>>25 やっぱりBIOSファイル自体に何かあるんでしょうかねぇ。。。
Sil3114使えないんじゃ折角のHDAが勿体無いし、
念のためもう一度別の所から落としなおして試して、
駄目だったら34512で次のUPを待つのが良いかと。
DH氏エポ使いだったんだ。
ラデスレではいつもお世話に…
EP-8KDA3+
03/07/09にでたBIOSだとC'n'Qの項目が消えてしまっております・・・
私だけ?
>>28 鱈の頃に豊富な設定やWin上でのクロック変更などが気に入って、
AMD環境に移行してからはEPoX以外の板は1枚しか買ってない、
という程度のライトなファンです。
他人のPCでASUS、ABIT、MSI辺りも弄る機会はあるんですが、
個人的にBIOSの設定エポが一番やりやすいし面白いので。。。
>>29 ◆Zura5F3ykk氏のレスは読みました?
>>21、
>>27 あと、環境は?
>>20 自己レスしてみる。
512MB*2でCnQ使えなくなったじゃねーかよ!!死ねハゲ。
BIOS探しに行ったらサイト落ちてやがるし。。
まあいいや、そのうちなんとかなるだろ。
ならなきゃ1Gメモリ買えってか?チクショウめ…1G一枚にしとくべきだったか…
>>31 どうやらDS(2bank)のメモリ2枚に逝ってしまったようだね。
>…1G一枚にしとくべきだったか…
そうするべきかも知れん。
K8NSNXPでDDR400x2が動かなかったのはcoolonの関係かも
しれません。K8NSNXPではDDR333だとDSx2のメモリでcoolonが作動
しましたから、もしかすると8KDA3でもDDR333だとDSx2でcool'on
が動作する可能性があるかもしれませんね。
New EP-8KDA3+ BIOS
KDA34716.BIN
出ました〜
8KDA+のBIOS更新しまくりだな。
嬉しいやら悲しいやら。
EP-8KDA3+ですが512MB*2(2バンクメモリ)でCnQ使えました。
…PC1600駆動で…。
それ以上だとフリーズしてしまう。 1G一枚に相性保証で逝くか。。
というかEPoXのサイト入れねーよ…
POST時のUSB Storage Hang改善されまスタ
私の環境でやっとUSBストレージ使えると喜んだのも束の間。。
USB Storage繋いだ途端、電源かマザーが鳴きやがるorz
>>36 http://www.epox.org/ UKパートナーサイトいきなされ。
>>37 ありがと。早速Upしてみたよ。
BIOSでどうこうなるとも楽観してなかったけど、
しっかし、上手くいかねーな。ノンレジメモリでCnQって無理がある技術なのかなー
2枚ざしだとBIOSに設定項目すら出やしねーよ。
1Gメモリしかねーな、こりゃ。
うむむ。
何かbank制限なのか、訳わからんくなってきた。
サムスン PC3200 512M 1bankを拾ってきたのだが。
2bank 512M 1枚に追加してみたのだが。
変わらん・・・orz
CnQ有効になってない。
もしかして1枚挿しのみなのか〜?
ダメですたか…厳しいですな
EP-8KDA3+でPCI/AGPクロック固定のBIOS項目はどれでしょうか?
何もせずとも常にそうなってる?
クロックならnV system utilityで確認できるんじゃない?
KT400の8K9AIを未だに愛用している者ですが、
EVERESTを見ていてAGPの電圧が1.63Vになって
いる事に気がつきました。
以前からこうなのか(一年以上使っています)、
最近こうなったのか判りませんが、去年は起きなかった
グラボの熱暴走が今年は時々起きるので「コレが原因か」
と疑っています。
BIOS設定では1.50Vになっており、上げる事はできても
下げる事は出来ないようです。
本当に電圧高めで供給されているのか、単に表示が高く
出ているだけなのか、判る方居られませんでしょうか?
8k9A+の挙動が不審なのでバラしてみるとVGAスロット直下の一直線上に
あるコンデサ4本全て膨らみ3本が液漏れしていました。その他PCI最下段
の一本もダメでした。いままでEPOXの板をかなり使っていましたが
EP-8KTA2の頃よりGSCのコンデンサ不良で板交換しています。
今回は交換にチャレンジしてみます
がむばってください。
2002年の終わりごろから発売の板ですね。
46 :
Socket774:04/08/01 21:06 ID:t1cgMxQk
さがりすぎだから浮上させとこ
47 :
うさだ萌え:04/08/02 00:21 ID:WgeD7lgR
>>8、遅レス、ごめん。漏れは、オーバークロックなど、しない。
ただ、オーバークロックマージン、っが、あればあるほど、安心だろ?通常用途でも。
アホニシ、正解。うさだ萌えあほか?
なるほど。
そして、貴方を理解してくれている友人が、ネット上に居る事を羨ましく思います。
気にかけて下さってありがとう。
ところで、前スレで、EP-8KHA+ 修理中の
>>914 さん! 解決したかぁ〜? 写真いつでもうpデキルぞ。
>>44 今使ってるEP-8RDA+もAGPスロット横のGSCコンデンサ1つ膨らんでるよ。
修理するにも工具揃えなくちゃならないし。
あとニッパーとペンチとピンセットがあると便利。
ttp://www.mustardseed.co.jp/epox/ep4pca3.html ASUSスレから誘導されて参りました。 ( `Д´)ゞ ビシッ
IDEがオンボードで沢山付いている上記URLのマザーを
探しているのですが、発売時期から半年ほど経っているせいか、
ネットショップを色々検索してもヒット致しません。。。
こちらのスレは専用スレということで、
どなたか秋葉原等でこいつが手に入りそうなお店、
或いはこのマザーに関して何でも良いので情報を頂けないでしょうか。。。
謹んで宜しくお願い申し上げます。 _| ̄|○
いいすね。なんか巨艦主義みたいで。
もう知ってるかもしれないけど
www.ark-pc.jp/parts_mother.shtml#epox
完売だけど選択できるから、次回入荷あるか問い合わせてみたらどうでしょう
54 :
52:04/08/05 05:27 ID:Lw1hdzEw
道は険しそうです… (´Д`υ)
ところでこのスレでEP-4PCA3シリーズをお使いの方はいらっしゃいますか?
搭載されているコンデンサが少し気になっております。
例えば下記URLを見る限り、CPU周りにTEAPOがビッシリ…。 Σ(・ω・ノ)ノ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030614/ni_i_m7.html 確かオークションで見かけた4PCA3+もAGP上のコンデンサが破裂していて
ジャンク扱いになっていたものですから。。。
製造時期的にもちょうど危ない時期と重なるんですよね…。
全然関係ありませんが、先日家の居間のエアコンが突然動かなくなり、
修理屋さんが本体の制御部を開けてみたら、コンデンサが燃えるような感じで
破裂して、見事に跡形もなくなっていました。
PC部品に限らない所がまた怖いな、と実感しました…。
TEAPO、OSTはマシな部類だが、4PCA3には悪名高きGSCが混じってる場合が
あるから止めた方が良いかもしれん・・・
ちなみにうちの4PCA3+は半年でメモリスロット横のGSCが漏れた。
56 :
52:04/08/05 17:51 ID:Lw1hdzEw
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
GSC…
コンデンサ漏れただけでジャンク扱いで安く買えるならおいしいけどなぁ・・・
秋葉原か通販で、EPoXママンが一番揃っている店ってどこかな?
なんか875の新型が出るらしいと聞いたんだが。
60 :
52:04/08/07 12:11 ID:D1MjddJZ
4PCA3+、、、万策尽きますた… _| ̄|○
POSTコード 25って何のエラーですか?
63 :
Socket774:04/08/09 11:13 ID:uw4HJcHB
浮上
>>62 メモリ差込が甘い時と、VGAカードがコンデンサ同士の接触で
奥まで刺さって無い時に、コード表に無いエラーナンバーが出た事がある。
一度、バラして、エア吹いて組み立て直しを奨める。
ついでにコンデンサ同士の接触が無いか? 要ちぇっくやで!!
(VGAコンデンサと、M/Bメモリ下のコンデンサが怪しいぞ!)
65 :
62:04/08/11 01:18 ID:5RFC1uug
>>64 おぉさんくすこ。
原因がわからんかったので、助かります。
明日にでも試してみます。
66 :
Socket774:04/08/13 00:43 ID:SphZZrgM
先週、8KDA3+を買ったのですがXPのインストールが出来ません。
Meの方はなんとかインストール出来ましたが不安定です。
症状としては、
HDD接続状態 WindowsMe WindowsXP
S-ATA1,2に接続 ×※1 ×※2
S-ATA3〜6に接続 ○ ×※3
IDE-HDD ○ ×※3
※1 DOSのScandisk後のシステムファイルをコピーしていますの所で、
ファイルを読み込むことが出来ませんでしたと出て終了。
※2 DOSのセットアップ画面でHDDのエラー(?)との青画面がでて終了。
※3 製品カタログをセットアップ出来ませんとでて終了。
【マザー】EP-8KDA3+
【BIOS】34716(設定はデフォルトです)
【CPU】Athlon 64 3200+CG(2.0G,L2=1MB)
【メモリ】BRAVO(台湾) PC3500 512*1(DDR400として使用)
【VGA】RADEON 9800XT 256MB(玄人志向)
【HDD】Seagate 3200822AS(200G S-ATA)*1
【電源】Saventeam 350W
【他】FDD*1,DVD-RAM*1,CD-RW*1
今週末いろいろいじってだめだったら、M/B買い換えるかも・・・_| ̄|○
ベタベタですまんが、
memtestとおりました?
68 :
66:04/08/13 01:24 ID:SphZZrgM
>>67 memtestは1時間くらい廻しましたが、エラーはありませんでした。
追伸ですが、S-ATA、IDEともにDOSのFDISK、FORMAT、SCANDISKが
かなりの確率でフリーズします。。。
memtestはallでやらんと
70 :
66:04/08/13 23:19 ID:kHwDoE+Q
>>69 allで数pass回しましたが、エラーはありませんでした。
別のPCで使ってるメモリを差して、Me・XPセットアップを
試しましたが、まったく同じエラーメッセージが返ってきます。
(このメモリもallのtestを通ってます)
あと、IDE DMA transfer accessをDisabledにしたら、
※1(meのセットアップ)は、通るようになりました。
電源の容量に不安があるので、400W以上の電源に明日
差し替えてみようと思います・・・
>>66 >DOSのFDISK、FORMAT、SCANDISK
ノーマルな新規OSのインスコじゃないのかな?
BIOSのIDE Functionsを見直してみては?
S-ATA1,2は新規OSインスコ時にドライバが
必要じゃなかったっけ?
IDEのままだったら、いらないのかな。
ちなみに私は
S-ATA1,2にHDD接続しnVRAIDで使用して
ますが、最初マニュアルをよく読まずに
NVRAID RAID CLASS DRIVER
NVIDIA Nforce Storage Contoller
の2つをOS新規インスコ時に必要だと
気付くまでしばらくハマってしまいました。
(RAID CLASS DRIVERだけ読ませてた)
72 :
Socket774:04/08/16 23:28 ID:pSqHAo8i
ホッシュ
G・S・C!
G・S・C!
74 :
66:04/08/18 00:57 ID:n0576A/V
やっとXPインスコできました・・・
原因は350W電源だと思いこんでた電源が、なんと280Wの電源だった_| ̄|○
よくラデ9800XTが動いてたな〜w
・・・ということで、アキバで480W電源をかってきました。
今は、ばっちり安定稼動してます。
サポートしていただいた、皆さんありがとうございました。m(..)m
8KRA2+のbiosをウップデートしたいんだけど、マスターシードのHPにはwin2kのアップデート方法が出てません。
どなたかご教示ください。
久々に見たら8RDAのBIOSが更新されてるじゃないか。
1)Patch Kingmax DIMM (MPWC22D-38KT3R-FBA) compatibility issue
2)Add show K7 Sempron CPU infrmation on POST screen.
3)Patched some online game networking will be disconnected after running about 30 minutes.
4)Solved PCI/AGP slot usage status reporting error on DMI
5)Solved coding error.UDMA3 should be ATA44 not ATA66.
・・・・関係ねーな。
EP-8RDA+(rev1.1)のコンデンサ無事に8本交換出来ました。
ニチコンのHNていうのを使ったんですけど大丈夫でしょうか?
つぎにダウンしたら新しいのを買ってしまうと思います。
79 :
78:04/08/19 00:57 ID:GfCZoYUm
下3行はU.S.AにあったBiosでのやり方だから。
他の国のやつはマスターシードのやり方で多分いけると思うけど・・・
8RDA6+なかなか入ってこないね。K7最後のボードに一枚欲しいんだけど・・・・
俺も早く入ってきて欲しい…。
そろそろコンデンサがやばいんで。
83 :
Socket774:04/08/20 15:24 ID:pMdk2/y2
6+相変わらずGSCつかっとるやんwww
海外のレビューの写真を見る限り、主要部分のはSanyoとTEAPOと、ボードによってはOSTのようだが?
それより製品情報ではFW323になってる1394コントローラが実際のボードではVT6307になってるのが気になる。
>>77 おぉ! あなたは
>>49? 取り合えずおめでとう。
> ニチコンのHNていうのを
【膨張】電解コンデンサの大量死 11μF目【液漏】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091166899/-100 上記スレで、Ctrl+F キーを押し、HNと打ち込んでみたまい。(^^)
>>84さんにも言える事だが、音質に拘るとか、特別目的が無い限り、
そんなに神経質にならん方が良いですよ。
コンデンサの寿命は、溶接時のコテ当て時間もかなり影響するので、
半分は運だ! と、私は考える。
ついでに、CPUクーラーは、吸出し型(ALPHA PALシリーズ等)クーラーにすると、
CPUソケット周辺のコンデンサの温度が大分下がりますよ。
マスタードシードで取り扱い予定今のところ無いって言うしなぁ。
87 :
:04/08/22 14:43 ID:d9wOnfiy
マスタードシード扱いのEPoxのママンでコンデンサー液漏れは修理してくれるの?
それともサポート無しですか。問い合わせした人いますか。
>>87 8KHA+のコンデンサが液漏れしてることを連絡したら、
マスターシードに送れば状態を確認して修理すると返信来た。
保障期間内で定格使用なら無料だが、保障期間外なら
¥5000〜¥10000ぐらいかかる、
修理日数も台湾に送るため1ヶ月半から2ヶ月かかると。
コンデンサ異常があるときは即刻利用を停止して修理か
買い替えを検討するようにとも書いてあった。
粗悪コンデンサ使っているくせにサービス悪いね。
90 :
:04/08/23 08:21 ID:ucsB70Kb
コンデンサーの保証期間って、たった1年れすか?
USAのサイトに8KRA2+の新BIOS上がったんだが、
メルコのキャプチャーMV5DX/PCIを起動するとフリーズ現象が・・・
さてと、一年前のBIOSに戻しますか。_| ̄|○
92 :
:04/08/23 12:13 ID:TYdbK8Fg
コンデンサー問題の対応でメーカーとその代理店の質が判るな。
液漏れコンデンサの修理っていっても
どうせ新品のGSCに換わるだけなんだろ。しょうもないな。
またM762Aを買いそびれちまったよ
>>94 M762Aどこで売ってたの??ホスィ・・・
EP8RDA+ rev1.1
途中休眠ありの実質稼働約1年で
予定通りメモリスロット下のコンデンサが勃起してきますた
FSB400で通る2500+あるし、メモリもあるから
安売りされてるNF7でも買ってくるか...
98 :
:04/08/25 20:37 ID:RqXK0uq2
>>91 PCI 1 or 2に挿してやると動くかも?
ウチの8HDA3+&EX-Vision 700は↑でしか動かん。
以下余談
で、PCI 2はSATAとINT線共有なので実質PCI 1のみ。
・・・なんだがZAV化RADEONの関係でPCI 1はつぶれてて、
仕方なくPCI 2に挿してキャプチャーはしちゃいけない状況。
いや、実際実況専用だから困らないのだが。
多分KRA23714だけどキャプボはPCI6に挿してるなぁ。BT878です。
kra23805以降はint線の割り当て変わってるんじゃなかったっけ。
101 :
:04/08/26 19:49 ID:GswuP8Nh
【辛子の種】はサポートの対応が良くない。
a2jがいいとでも?
103 :
:04/08/26 22:05 ID:FwwD2kQv
メーカーも悪いいいいーー!!
>>96 1万5000円ぐらいかな。早く来ないかな・・・
105 :
:04/08/27 05:54 ID:OvxRw7JX
Socket939はこれから大きく変化するので手が出せません。
8RDA+を使っていますが、起動しなくなりました…
最初はビデオカードかなと思って(コア/メモリを100ぐらい落とさないと3Dが
まともに使えない状態だったので)新しいのに交換したんですが状況変わらず。
ポストコードを見ると最初はC1で止まってたんですが、CMOSクリアしたり最小構成
にして起動してたりメモリの位置変えたりしてたらFFを表示するようになりました。
ググってみたらFFは死のコードだそうで、やはりマザーがお亡くなりになって
しまったんでしょうか?
一応通電はしてるようで、ほっとくとCPUやノース、サウスがあったかくなります。
コンデンサは一部膨らんだり茶色い何かが染みでて固まってるものがありました。
CPU Athlon XP 2400(定格)
Memory 512MB×2
VGA Radeon 9600XT
こんなんで使ってます。
>106
>コンデンサは一部膨らんだり茶色い何かが染みでて固まってるものがありました。
もう答え出てるじゃん…。
108 :
106:04/08/27 22:46 ID:Zsl0duB1
いやいや、釣りじゃないです。
コンデンサによる死亡ってのが経験ないので、どんな死に方だかわからないのです。
破裂してくれればまだしも、リセットは効くしドライブ類の起動音やアクセスランプ
の明滅はいつも通りで中途半端に生きてるっぽくイマイチ確証が持てないんです。
で、今見たらC1で止まってます。リセットするとFF。電源入れ直すとC1です。
もう何が何やらorz
とりあえず明日マザー探してきます。再インストはいやなので8RDA+売ってるとこまだあればいいんですけど…
今更RDA+探すのは大変だとおもうが…。
ちなみにver2.xだったらコンデンサダイジョブみたいだ、うちのGSC使われてなかったし。
素直にNF-7にすれヴぁ?
わーい
俺の8RDA+もコンデンサ死亡ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
8RDA6+がなかなか入ってこないのは8KDA3+を買えと言うことですか?
ここのママンはもう駄目かも分からんね...
114 :
:04/08/29 07:56 ID:tf00k22c
106です。
NF7-Sに変えました。あっさり動きました。全然快調です。
8RDAは愛着あったんですけどね。
夢をありがとう、そしてさようなら、EPOX…
117 :
91:04/08/30 01:28 ID:fpFWv/GL
お二人方ありがとうございます。返事が遅れてすいません。
>>99 PCI1ですか。今までノイズを気にしてビデオカードからできるだけ離してたので盲点でしたね。
暇があったら試して見ます。
>>100 現在kra23828でMV5DX/PCIはPCI6に挿して安定してます。
これより新しいBiosでは今のところフリーズが避けられないです。
>>115 ちょっとまってくれ
海外ぶっバカが、っと思ってたが俺のマザーがついに液漏れしてた。
その画像とうり二つだよ
なんてこった。
俺もこれから新マザー計画立てないと
くそーHDもSMARTのエラーが出始めたというのにいったい俺のマシンはどうなってしまったのだ
こんな俺によかったら新マザーか液漏れ交換の情報でも恵んでください _| ̄|○
8KRA*の新ドライバ、DIMMの電圧が2.5vに戻せるようになってるな。
相変わらずHALT効いてるし、いいかも。
>>91 俺のところでは前からHALT有効バージョンで
クロシコのキャプチャの安い奴を突っ込むとふぬああとかが凍って使えなかった。
おいらの8rda3+はまだ大丈夫!
これで、もっこ利した人いますか?
122 :
Socket774:04/09/03 23:49 ID:SwU3CKVt
8RGA+で、106さんとまったく同じ症状になりました。
GSC RE をすべて交換し、無事起動。
しかし、何故かCPUの温度がかなり高くなったような、、、、
>>121 しないね。SanyoとTeapoばっかだし。
124 :
Socket774:04/09/04 13:08 ID://S79oU4
しかし、8HDA5+にはやられましたBIOSアップデートしないとG400シリーズのドライバ
インスコできないとは、カードは認識されるしOSもインスコできるだけにひさびさになやんじまったよ
たのむぜーEPoX〜!
125 :
Socket774:04/09/04 17:39 ID:g2iFkx6c
なんかOSがやや壊れてる。
なんか挙動おかしいんだよね最近。
終わったかなえぽくす。
まぁ最初は楽しかったからよかったかな。
もうすぐお別れな予感がする。8RDA3+。
ていうか、大丈夫かこのメーカー。サポートもいい加減ぽいし。
8KDA3+買った。挙動も素直で速度も速いんだが、どうにもこれという特徴に欠ける感じはするな。
8K3A漏れますた
漏れ1本、もっこり4本
使用期間2年弱、一日12時間くらい使用
FSB166では不安定、FSB133は無問題
すごく気に入っていただけに残念
では新しいMB買ってきます
漏れの8KHA+は全く大丈夫です(`・ω・´)
1700+を定格でかれこれ2年くらい使用、電源落とすのは年3回・計24時間くらい
しかもチプファンが死んでるのに気付かずに
この夏使ってましたがこちらも無問題
もしかしてこの板だとチプファンは要らないのかなぁ…
130 :
118:04/09/06 23:44 ID:s6CE6sJI
>>128 >>129 もっこりしたコンデンサメーカーをさらせ話はそれからだ
GSCのRE(緑)とやらは本当にクソだな
俺のマザーでは全部腐ってた
黒いやつは大丈夫だったが、ここまでだと交換しようかと思っている。
これと言った不具合はないように見えても
安定性にとんでもなく悪影響を与えてるのではないかと思うようになった。
というかマスターシードはクズだなメール無視された。まれに見るDQN企業だ
ということで直しましたので、これからもよろしくお願いします。
その通り。マスターシードは糞です。ガンガン叩きましょう。
禿同。晒しage!!
8RDA6+は14500円ぐらいらしいね。本に書いてあった
134 :
Socket774:04/09/07 22:12 ID:7Vahuks+
EP 8RDA+のrev1を1年9ヶ月ほど使っています。
コンデンサは一目見てプックリというのがなかったので、うちは大丈夫と思って
いたのですが、先日コンデンサの頭の十字に凹んだ部分に茶色い付着物が
ついているのが何個も見つかりました。
これって液漏れでしょうか…?
システムは依然安定稼働してるんですが、覚悟はしておいた方が良いでしょうか?
宜しくお願いします。
そろそろ次のマザボ選びを開始しとけ。
8RDA+はGSCもそうだが、CPUソケ横の紫TEAPOも駄目駄目なGSCの煽りか知らんがかなり負担がでかいっぽく
外してみた所下部が膨れているのが多数あった。
136 :
118:04/09/07 23:35 ID:dKpt0HFw
137 :
128:04/09/08 07:34 ID:MnbrHbNG
>130
GSCのRE、緑色です
このコンデンサはハズレなんでつか?
CPU近くで漏1もっこり2、メモリ近くでもっこり2です
マザー交換したんだが極めて使いにくい
8K3Aは極めて良ママンだったと再認識してまつ
138 :
134:04/09/08 12:34 ID:nX4fjc6i
>135 >136
アドバイス感謝。
マザボ換装の覚悟とデータのバックアップはしました!
8KRA2+、AGPとメモリスロットの間にあるコンデンサ2つがモコーリしてきた・・・。
2500+で定格運用10ヶ月目。1日平均15時間起動。
起動にやたらとコケる(win2k起動ロゴ中に青画面 5回中4回は失敗)が、
いったん起動したらまあ安定。
これは板を買い換えるべきなのか、ゴルァすべきなのか・・・。
>>139 定格10ヶ月でモコーリってまじでつか?どのようなケースをご使用ですか?
141 :
139:04/09/08 17:10 ID:SPPbnCyn
>>140 普通のケース・・・ですが・・。
前面に吸気、背面に排気ファンがあります。
7月以降、あまりに起動がこけるので、
様子を見るためにケースカバーをとっぱらって
風通しの良い場所で使っていました。
先月、コンデンサをチェックしてみたら、モコーリ_| ̄|○
ここのコンデンサー、モコーリはちょー有名です。
俺のkra2+ももうすぐ5000時間。次はdualいくかな。
糞コンデンサもepoxもおさらばだ
144 :
うさだ萌え:04/09/09 13:33 ID:JmIDB1xX
武装錬金っごっこっでも、しよーぜ?
どうせ、nForce4っが、でるまで、EpoXっは、ダメだ。
S-ATA2っが、無いっと、甘みが無い。ハゲが。
145 :
うさだ萌え:04/09/09 13:37 ID:JmIDB1xX
まぁ、socketA、に、かんしては、逝けそうだ。どの程度か、知らんが、
MobileAthlonっが、動くそうだしな。ハゲっが。
Ok、M762Aゲット。大切に使おう。ついでに8RGM3Iもゲットしたがこっちは手荒に使おう。
俺も139と同様だな。8KRA2+、2500+定格で10〜11ヶ月目。運用時間も大して変わらん。
だがコンデンサは2つに限らずそこら中がモコーリしてる。システム自体はコケることも
なくほぼ安定してるが禿しく萎え。
>>147 EPoXは他社に比べマザーのVRMなんかには国産コンデンサー使用率が高かったり
するので、搭載部品には金かけてると思ってましたが、、、、
KRA2+=設計MISS?
金かかってるかどうかは知らんが設計は悪くないな
先日8KHA+がお亡くなりになりました。
BIOS cheksum errorが出て何回かつけたり消したりしてたら
完全に何も表示されないように・・・orz
開けてみるとコンデンサに茶色い付着物が。
久々にスレを覗いてみたら、自分だけかと思ったら
他にも居られるんですね。買ってから3年くらいでした。
Epoxは卒業する事にします。
>150 いい決断だね。
オクで8RDA+買ったんだけどコンデンサ交換するなら
どのメーカが良いのでしょうか?
あと交換するなら全交換?
やっぱり全交換した方が良いみたいですね
かなり前ここに8KHA+のコンデンサ液漏れと書き込んだが
あれから1年半まったく問題なく動いてる
ある意味恐るべしEPoX
12本液漏れしてるのだが、静電容量かなりマージンとってたのかなあ
一年前にRDA+のメモリスロット横のコンデンサが爆破した。
コンデンサに問題があったなどとは知らずまたもや中古で買い替えた。
ただ今CPU周りのがモッコリ中。再起動多発。
修理する気力もないし
早く買い替えよう…Orz
EPOXのソケットAでお薦めありませんか?
8RDA6+はお勧めできそうだけど、なかなか出てこないしなぁ。
>>155 ない。
もうNF-7しかないだろ・・・
エポ板は最初からコンデンサ交換が前提。なんだかな…
さっさと見限って潰れてもらおうぜ、こんな糞メーカー。
その方が世のため人のためだ。
わざわざここを選ばなくちゃいけない切羽詰った
理由のある奴なんていないんだろ?
KT600以降は特に問題ありませんが・・・
好きで選んでるんだからエエやん
8KRA2+はモロにKT600ですが。
おれのKRA2+はTEAPOとSanyoばっかだよ。まあ1年以上連続稼働してると思うが、問題なし。
俺のKRA2+はSanyoとGSCばっかだぜ。
俺の8K9A2+はTEAPOとGSCばっかだぜ。
俺のRDA3+はTEAPOとOSTばっかだぜ。
・・・十分持つんだが、あまり気分はよくないな。
どのコンデンサがやばくてどれがやばくないのですか?
とりあえずTEAPOとSanyoとGSCとOSTは楽勝にやばいのですか?
GSCだけ避ければまあ問題なし
EP-BX7+をずっと愛用してきたんだけど持ってた3枚ともコンデンサーが駄目になって起動しなくなったよ。
技術がないから直すこともできない・・・
定格で使ってるのに壊れすぎだよ。
他のメーカーのマザーボードは1度も壊れた事ないのに。
さっさと見限るが吉。
8RGMIが外付けHDDのファイルの読み込みにへそを曲げるようになりました。
と思ったらどうもUSB経由での読み込みがHDDに限らず全滅チック(書き込みはOK)
一年半か……おつかれさん。さて、GM3Iかってくるかな。
ここの住人の方、EPoX選んでいる理由ってなに?
構成がいいんだよね。性能もいいし。
ソケ754の8KDA3+ってGSC使ってるの?
また、板のリビジョン違い等で品質差はあるのですか?
おれの8KDA3+はサンヨーとティーポだよ。リビジョンはよくわからん。
175 :
Socket774:04/09/15 14:04:22 ID:jaBfyX0W
8KDA3+ BIOSアップ age
9/10日付
>>171 最初は成行で購入。それ以来慣れているから何となく・・・。
178 :
171:04/09/16 08:51:19 ID:Kna/ZB2p
なるほど、いや、皆さん苦労されているみたいだから…
敢えて選んでいる理由はそれなりに存在するんですね。
179 :
sage:04/09/16 18:55:59 ID:wXkj6hy6
sage
>>175 乙
メモリ2枚挿し C'n'Q 諦め sage
Sil3114 bootがBIOSでdisableできるようになったのは嬉しい。。。
うちのママンもどうやらモッコリ液漏れでお亡くなりに。
BIOSやらSCSIチェックまでは通るけど、Win2k起動に移った瞬間にフリーズ。
嗚呼さようなら4B2A2。2年半、一日平均8時間程度の使用でした。
8K3Aあたりまでは目立たないけど素性も設計もいいマザー作ってた印象があるけど、最近はあんまりよくないの?
いつまでEPoxに貼り付いているの?
ちょいと質問です。
EP-8RGA+にグラボを挿した場合、オンボードのグラフィックを
停止させる事はできるのでしょうか?
また、できるとしたら、新しいグラボを挿す前?挿した後?
よろしくお願いします。
185 :
初心者:04/09/18 10:12:23 ID:cC9iygAo
SAGE
>>187 nForce2-GTでは不可。RadeonIGPはAGPとオンボードグラフィックを共存できるようだが。
地雷コンデンサなんだし8RGA+よりAK79G Maxあたりにしたほうがよさげ。PCフレンズ通販なら\5980だし。
>>187 AGPビデオカードと内蔵ビデオ機能の共存はできない。
8RGA+は素直な動作で速いが、中古であろうと新品であろうと買うなら店頭で品を確かめて買うことをお勧めする。
うちのEP-8RGA+はOSTとSanyoとTEAPOだ。まぁこのロットなら十分に持つ。
192 :
184:04/09/19 10:42:07 ID:yxZbmPHg
>>186 らじゃー、サンクスです。
さて、ビデオカードは何買うか・・・オンボードがNVIDIAだから、
NVIDIA製品の方が安全ですかね?
俺はずーとATI使ってる。問題無し。
その際はオンボードVGAのドライバを綺麗に消した方がいいかもね。
Driver Cleanerとかで。
EP-4PDA2+はぷれす子対応してる?
9NDA3+まだ〜?
使用1年ちょっとの8RDA+ですが、
bios画面が出なくなりました。
電源投入のピッという音すら鳴りません。
電源は入ってファンなどは動いています。
コンデンサは見る限り、膨らみや液漏れはないようです。
CPUを替えてみても症状変わらずです。
これはbiosが飛んでしまったのでしょうか?
leadtekのマザーで液漏れが発生して起動しなくなったからEpoxの8RDA3I買ってみました。
コンデンサがGSCでした…
泣いていいですか?
俺の胸の中で泣け
交換してまで使うな
EP-8KDA3+ BIOS 9/15 UP
>>200 このスレに来る程度の知識はあるのに、なぜEPoX買うんだ?
自業自得。
今このスレにくる椰子
1.EPoX厨
2.OCer(但し初級〜上級者迄幅が広くなった)
3.nF2万歳(激減)
4.単に買ってみた奴
5.コンデンサ厨
6.コンデンサバカ(単なる煽り)
俺は1だな
1と2に該当しそうだ。
そう、ここは最速酒場と呼ばれたこともあった。
今では最速墓場だ。
おれは1-3だな
4→3→1になりつつあるn
私は1ですな。
nForce4の情報マダー? チソチソ
俺は4だな。
1かな。
かつて良板の宝庫だったEPoXの明日はいったいどこに・・・
Great
Standard
Condenser
つC
K7S5Aが汁漏れにより、満1歳でお亡くなりあそばせたので
やはり、多少高価でも評価の高いM/Bを購入するべきであるとの
結論に達し、EP-8RDA+ rev1.1を購入致しました
1年後、あんな事になるとは露しらず...
8KDA3は、メモリ2枚挿しでCnQに対応する気があるのかなぁ
1Gのメモリは高杉ですorz
あまりにも下がりすぎているのでage
220 :
Socket774:04/10/02 01:13:48 ID:pZs51B/+
うちのRDA+は買って1年半になるけど元気だお
BIOSは(03)0129のまんまだお(・∀・)
漏れは1だったが8K3A+以来買ってない。
多分もう買わないだろうなぁ。
postコード表示は便利なんだけどなぁ
MSIのランプ4つのやつは全然だめだった。
他メーカーのでpostコードあるやつってありますか?
最近はABITが付けている
これでEP8KTA3を使って以来のEPOX信者を離れる事にした
今日ケース開けてみたらRDA+のコンデンサが二カ所膨れてた。
ソケAでもう一枚買うか64に移行するか悩み所。
EPoXの64マザーってあまり良い評判を聞かないが実際に使ってる人いるかな?
8RGMI / 8RDA+ V2, 共に普通に動作しているのに(温度など異常無し)
最近PWR LEDがたま〜に点滅するようになった。
(早い点滅じゃなく、ぽ〜〜〜・・・・・・・・・ぽ〜〜〜〜 みたいな)
色々検索したんだが、どーにも意味がわかりません。
サスペンド状態じゃないです、ACPIとS1&S3はBIOS上ONにしてます。
・・・電源へたりだったらどーしよ (買ったばっかりだYO) orz
Epoxってコンデンサ以外に何かまずい事ってあるかな?
ないんならコンデンサ自分で変えれるし、今後も使っていくつもりなんだけど。
初めて組んだマシンがEpoxなので思い入れが…。
>>225 8kra2+の場合だが、青色LEDならそういう状況になったね。
マニュアルには高輝度LED(青・白)には対応してないとあったが、
一ヶ月ほどで点滅しはじめてそのうち点かなくなりました。
今は緑色LED付けてます。
オーバークロック耐性が高い分、BIOSがdj可能性も比例して上がってくる事位か?
まあコンデンサを自分で交換できる(腕前も時間も有る)香具師なら今でもEPOXは
決して悪くない選択と思うが、最近評価上昇中のABITやDFI辺りが素で日本製コンデ
ンサ使っている上、オーバークロック用途でも良好な製品を出している現状では、手間
を考えればEPOXからは遠のいてしまうと思われ
EP-8HDA5+を買ってみたんですが、コンデンサはSANYO&TEAPOでした。
コンデンサ曲がってるし、とりあえず直したけどグラグラしてる・・・(ていうか、押して
動く方がどうかしてる・・・)。
先週買った8RGM3IはKZG&SANYO&OSTだったけど、これもコンデンサ
がグラグラ・・・。
こんなもんですか?
後、EP-8HDA5+はBIOSでC'n'QをEnableに出来ない(選べない)んですが、
どうしたらいいものか・・・。
ごめん、C'n'Qはメモリ換えたら選択できた。
というか、CPUと同期してないと選択できないとかあるのかな?
最初に挿していたのはPC2100だったんだけど。
つうか、PC2700以上からサポートなんだっけ?
・・・怒られる前に寝ます・・・。
いつの間にかEP-8RDA3+Proなんてモデルが出てきてるんだな。要は8RDA6+ProのSiI SATAを省いただけっぽい。
しかし、なかなか国内に入ってこないな・・・いい加減8RDA3+には飽きたのだが。
ワンズで8RDA3+のB級品(たぶん修理上がり)ってのが¥4980。安いよね?
だれか買った人います?
それは買う人間の判断次第。
修理上がり品はちゃんと直ってない場合もあるしな。
初期不良の保証期間とか確認しとき。
>>234 修理上がりってのは新品より逆によかったりするんじゃないの?
コンデンサ交換されてたり・・・んなことないか?
保証は2週間みたいだけど、安いから買ってみようかしら。
コンデンサ漏れてたら、他のところにも影響が出てたりして
よろしくない希ガス。
遊びで使うなら別に良いと思うが。
そもそも8RDA3+ってコンデンサ危ないの?
上の方見ると8RDA3+はとりわけヤバいのは使ってなさそうなレスが。
238 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/06 13:19:22 ID:Pzo6FTko
EPoX、っは、う〜ん、昔、ちょっと、荒れったが、現在は、萌え姉っで、
荒れたときに、親身になった、ハゲドモユーザーに、べっとり。
そんな、感じ。ハゲ。
っで、昔の無理が、祟り、現在は、ちょっと、虚弱体化。そんな、感じ。
うさだ回収に参りました。
∧∧ ∧∧
< > < > 手間掛けるなっつってんだろ
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
うさだのスレってどこにあったっけ?
241 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/07 00:00:17 ID:Y2SlyIUz
2002年の01月に購入した8RDA+のコンデンサーにとうとう異変が現れますた。
AGPスロット右隣のGSCコンデンサーが液漏れ
その他のGSCコンデンサー4つがパンパン状態。
2500+を定格で使ってましたがそろそろお別れです。さようなら〜。
俺にくれ
>>242 8RDA+は、AGP横のGSCがよく逝くみたいね。
俺のRev1.1も同じだった。
GSCのコンデンサを全てニチコンに換えたら、メモリが、ノーブランド異メーカー同士での
デュアルチャンネルが使えるようになり、2500+がFSB200で動くようになった。
でも、購入してすぐの時にもだめだったことを考えると、どうやら最初からGSCが屑だったらしい。
>>232 漏れは8RDA+が逝ったので地図でNF7-S 2.0中古を
6980円で狩った。epoはもういらない。
EPoXからも“nForce2-ST”搭載マザーボード「EP-8RDA+」が登場!
--------------------------------------------------------------------------------
2002年11月28日
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
248 :
Socket774:04/10/09 03:55:39 ID:T3scoxNX
ギャハハハッハハハハハ
sis乗らないかなぁ…。
EPOX nForce3ultra(939)マザーリリースしないのだろうか?
本家には9RDA+出てるみたいなんだが。
nForce4の作ってるんかね?
HTってのは上下あるからな。
上り1GHz、下り1GHzで2GHzだよ
次はEP-9NPA+に行きそうだ
EP-8KTA3PRO使ってるんですが、一年ほど前からコンデンサがいくつか
膨らんだり茶色い液が漏れていたりしていました。
一応正常に使えていたのですが、最近aviファイルを再生したり、
ファイルを長時間ダウンロードしたりするとフリーズします。
OS再インストールしても直りません。
ほぼ確定だと思いますが、これはやはりコンデンサが原因なのでしょうか?
マザーを買い換えるか迷っているので教えていただけると幸いです。
買い替えでつ、い〜なママン選ぶの楽しいんだよなあ
>>256 俺の場合はそういう症状が出ず、起動しなくなった。
まぁコンデンサが原因だろうね。漏れてるみたいだし。
259 :
256:04/10/12 22:17:12 ID:UMlOrJmI
今週末にでも買い換えます。
でもSocketAでSDRAM使えるマザーってなかなか無いんだよなぁ。
メモリごと買い換える金は無いし・・・。
コンデンサー張替えをやればいいのでわ?
ただ個数&コスト考えると総額2000円以上部品代でかかると厳しいですね。
8K3A気に入ってたんですが、ヤフオク落札相場以上に部品代がかかると
ちょっとやる気が出ませんでした・・・ごめんよ8K3A orz
261 :
256:04/10/13 10:01:36 ID:VvfAmili
PCI周りがいかれてきたみたいです。
ネットゲーやっててもラグラグだし、WEBサイト開くごとに
マウスカーソルが一瞬カクつくし。
サウンドカードのドライバ入れようとした瞬間に再起動だし。
今どのマザーにするか考えているところです。
液漏れ報告以外の話題が無くなってきたな・・・。
最近のはSANYO&TEAPOとか使っているし、
そんな悪く無いよ。
まぁ、ここのを敢えて選ぶ理由もあんまりないの
かも知れないが。
8KDA3+の驚異的なOC性能には惹かれるな・・・・
264 :
Socket774:04/10/19 02:04:24 ID:8B+UOV5W
KDA3+のOC性能はいいが、2枚差しでCnQ効かないのはどうしたもんか
nForce4に期待しつつも、BIOSだしてくれと願う。
2年近く使ってきた8RDA+だが、最近どうも調子悪いな、
と思ってたら液漏れしてたよ・・・・orz
並んで立ってるコンデンサの頭が、4本とも茶色だったw
このスレで情報を得られなかったら、未だに悩んでた
ところだった。みんなありがとう。
金ないから、NF7でも買って1年くらいがんばってみるよ。
さよならEPOX。
漏れも2年近く8RDA+(rev1.1)使ってるから心配だな・・・
MobileAthlonXP1800→2500と載せ替えて使ってるけど
金がないからあと2年くらいは使う予定。
換えのコンデンサを今のうちに用意しておくか。
>>265 さんもお金無いならコンデンサ替えてみたら?
コンデンサの話題しかねぇのかよ・・・。
一応、最強OCママンなのになぁ・・・。
まぁ、EPOXは好きだけど特に語ることいはないから。
秋葉界隈じゃ、意識して探さんと見つかんないベンダーに戻ったんで、
手取り足取りサポートきぼんなヒトはスレに来ないし。
旧Rev.8RDA+前後に出荷された時限爆弾が爆発したヒトが愚痴りにくるぐらいなもんでしょ。
ホントに良くも悪くも自作板的には8RDA+のベンダーですな。
売れた奴が地雷だったのが致命傷だな。
それを一番感じてるのが代理店だろうな。
POSTとファンレスとよさげなオーバークロック設定があればこのメーカーじゃなくても良い
RDA買って失敗だったファンコントローラーオンボードじゃないと次買わない
>>232 なんとなくそれ先日通販で購入しました。
本当はAK77-600になるところでしたが、来たのはRev1.0。
CAPはTEAPOとGSCのコンボです。
それと、大分M/B自体のケミカルな匂いが染みついているのか強いですYO!
コンデンサーが全部日本製だったら買うんだが
今のはSANYOとTEAPOだから、特に問題は無いと思うが・・・。
TEAPOは液漏れ問題で名前の挙がった企業だぞ。
TEAPOは日本製の電解液を使用していて難を逃れていたと聞いたし、
漏れ報告も俺の知る限りは無いけどなぁ?
少なくとも、ママンメーカーの扱いを見る限りOSTよりも格上だし、
うちにあるNECのスリムPC(Pen3時代のやつ)はオールTEAPOで2年
以上鯖として運用しているけど、特に問題ないよ。
CPUもHDDも常に50度オーバーな状況で、既にHDDは一回壊れたが。
俺的コンデンサ格付
日本製>>超えられない壁>>TEAPO>>OST>>超えられない壁>>他三国ダメコン
少なくとも今のTEAPOは全く問題ないだろ。
最近Epoxはhermeiも良く使ってるが、一部hermeiを回収したIwillが
今もhermeiを使い続けてるから平気かと....
8KDA3+の新BIOS来てるな。
"** Patch Cool'n'Quiet fail for 8KDA3+ 2.0.
** Sovle system hang up at POST 01h when adjust CPU ratio,if DIMM2/DIMM3 exists.
** Patch USB device compatibility issue.
** Patch ACPI shutdown temperaure fail.
** Solve some large Hard Disk hang up undeer DOS
** Add USB Memory control item."
8RDA3+死亡した。
メモリの下のコンデンサが思いっきり漏れてる。
そういう人いる?
>274
見た目算用に見えるけど、×の形が微妙に違うw
GSCだよ。
>>281 やっぱりそうすか・・・、しょうがないからふくれちゃったメモリ周りのコンデンサ
だけ注文しちゃったけど、素直にK8TNeo2に行けば良かったかも・・・。
EPox、コンデンサ相変わらず変なのつけてるしもうダメかもね。
新Biosも出た見たいだし、明日秋葉原に
「8KDA3+」買いにいくつもりだったんだけども、
いま店頭にあるようなやつも、そういう地雷コンデンサが
乗ってる可能性ありなんですか?>_<
可能性ではなく、可能。
つまり、普通に乗ってます。
99で陳列してあるのにはGSCがあったけど、
別の店で買ったらサンヨーとTEAPOだったよ。
>>285 そうなんだよ。ごちゃ混ぜ。ロットによって違うんだろうけど。
買うときはサンヨーを選んでね。
Sanyoは全部頭はKじゃん・・・・いったいIeWOrqA4は何を言ってるんだ?
>>283 8KDA3+はCPU脇がOSTだったりサンヨーだったりティーポだったりするみたいだが、GSCは使ってないみたいねえ。
店頭で確認した限りはないし、画像を検索しても使われている例は見つからない。
まあサンヨーの奴のが気分的にはいいんだろうけど、OSTやらティーポでも困りはしないと思う。
防止弁もないようなちっこいのはよく分からない。
8HDAだとGSC含めてわけわからんコンデンサ山盛りロットが存在する。
俺のはSANYOとTEAPOだけど。
TEAPOは問題ないけど、OSTは避けたいところ。
で、結局9NDA+は入ってこないんですか・・・
俺の持ってる8KRA2にはGSCがいっぱい…
GSCが嫌で買ったK8N Neo Platinum にはOSTがいっぱい…
SANYOとTEAPO乗ってるんだったら店頭で確認して
EP-8KDA3+買えばよかった…
コンデンサで痛めつけられるのが趣味なM男君の巣窟はここですか?
( ´,_ゝ`)プッ
まじでSANYO載ってる?
EPOXに関しては漏れはGSCのみなのかね?一応全ログ読んでみたけど。
アキバのTZONEとか99くらいしかEpoxの展示品あるとこ知らないんだけどね。
99で見たところ、店舗によって展示品のコンデンサが違っていたりする。
マイクロのK7ママン買ったことがあるけど、TZONEはSANYO+TEAPO、99のだと
オールSANYOだったので、当然後者を買った。
295 :
283:04/10/28 13:22:41 ID:AF4i76DQ
今日「8KDA3+」買ってきました♪
コンデンサはざっと見るとOST、TEAPO、KZG(日本ケミコン?)のようです
さっそく組んでみます(・∀・)
>>295 KZGキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>295 ちなみにどこで買ったの?
99、TZONE、アークくらいしか知らない。
298 :
283:04/10/28 14:33:10 ID:AF4i76DQ
アークで税込み¥15780でした^^
299 :
283:04/10/28 15:02:45 ID:AF4i76DQ
初歩的な質問でスイマセン
生まれて二度目のDOSからBIOSの書き換えにチャレンジしているのですが、
「File NAME to save」の項目に現在のBIOSのファイル名を
「〜.bin」と入力するらしいのですが、その現在のBIOSの
ファイル名がわかりません><
起動画面の05/05/2004-nForce-6A61CPAAC-00とかいうのが
そうなのかな。。どうしてもDOSからの書き換えにはトラウマがあって
慎重になってしまうのです。・
一回目のときは自作を始める前で、OSをwinXPにアップグレードするために
VAIOのBIOSの書き換えが必用とか言われて、、、、下人は不明ですが
書き換え中に突然エラーが出てフリーズし、失敗しました;;
今も部屋の隅で動かないVAIOが眠っています
300 :
283:04/10/28 15:09:59 ID:AF4i76DQ
すいません、なんか事故解決しました
BIOSのトップでalt+F2押したら勝手に挿入してあったfdから
新しいBIOS読み出して書き込みが始まりました>_<
書き換えの後、成功したともなんともでないでいきなり再起動したので
「逝ったのか・・」と一瞬思いましたが、なんか無事再起動してきました
なんか非常に釈然としませんが、成功したのかな。。;
スレ汚し失礼しました
>>299 それは今からセーブするファイルでよ?
だから自分で好きな名前をつけるでよ。
そのVAIOもBIOSROMがソケット式かつソケット式の別のPCがあれば書き換えられる可能性が大きい。
302 :
283:04/10/28 15:30:39 ID:AF4i76DQ
>>301 そうだったんですか^^;
次からはそのようにして、普通の方法で書き換えて見ます
ありがとうございました^^
303 :
283:04/10/28 18:18:54 ID:AF4i76DQ
現在作業途中なのですが、セットアプ直後に早速大本命のFFXIベンチを
かけてみました
すると、移行前の前環境(K8NneoPE)からなんとスコア1200ダウン TT
半ベソでチプセトドライバ変えたり、カタリスト変えたり
サウンドカード抜いたりいろいろ試したけど改善ないので、
最後に、BIOSを先日でたKda34A22から一個前の34915に戻してみました
(301さんのおかげでこんどはスムーズにBios書き換えでき、、と思いきや、
古いBIOSをバックアップするところで「ディスクがいっぱいです」orz
なのでバックアップせずにそのまま書き換えました)
すると、見事にFFベンチ1200up(・∀・)
偶然なのかなあ、、。
最新Biosで3D系のパフォーマンスに影響出てる方おられませんか?^^;
EP-9NDA3+ のBIOS結果
最大電圧設定
CPU +0.20V
DIMM 2.8V
AGP 1.8V
チップセット 1.75V
DIMMが2.85V〜2.9Vあるといいんだがな〜
HT部分の電圧が変更出来るのはかなりいいね
これがあるとDDR400両面メモリで4枚出来たりする
最適化が進んでるみたいでいい感じ。
System Performance モードあり
メモリタイミング設定
MaxMemclock 100(200) 133(266) 166(333) 200(400)
(Tcl) 2 2.5 3
(Trcd) 2 3 4 5 6 7
(Tras) 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
(Trp) 2 3 4 5 6
1T/2T 1T 2T
LAN
10/100/1G設定あり
その他設定
NV Lan MAC Address
NV Lan Address Input
OCと煮詰める設定は豊富なようだ
あとの設定はMSIのNEO2と同じっぽい
最後にコンデンサが国産だといいんだが・・・
マスタードシードに聞いてみたら9NDA3+は発売の予定は無いとの事でした(´・ω・`)
個人輸入か、並行輸入してくれそうなショップに頼むしかないか・・・
9NDA3+で盛り上がっているところスマンが、
漏れの8KDA3+は新BIOS(10/22付)を入れる
とシャットダウン時に電源が切れなくなっち
まっただよ(POWERランプが消えても画面は
「しばらくお待ちください」のまま)。
同様の現象が起きた人はおるかのう。
>>308 Windows XP?
もっと前後状況書かないと、、、、
北米出張中の友人に頼んでおいた9NDA3+が来週届くよ
130nmの3500+だがレビュー出来ると思うのでお楽しみに。
EP-8RDA3Iにmobile athlon2600+載せてるんだけど
コアクロックが133以外だと正常動作できないです
144あたりなら一応クロックとメモリテストまでいくけどその後でモニタに信号が来てないみたいで
RDA3+はFSB上げてOCできるみたいだけど…
倍率が12.5xまでしか上げられないんで定格のクロックすらでない始末orz
どなたか似たような症状の方いませんか
8K9A3+がぶっ壊れたと思ってMSIのKT600廉価ママン買って来たら電源が壊れてた
IDEいっぱい刺さって便利だから8K9A3+を今後も使用
買ってきたママンどうしよう
(´・ω・`)
ほすぃ
315 :
Socket774:04/11/01 03:00:40 ID:C+7QTCGq
古いマザーなんですけど、ソケ370 / VIA PLE133 / M-ATX なマザー
EP-3WTM を使っています。
2002年5月頃に買ってそのままなんですが、この時点の
BIOS はBigDrive 対応しているかご存じの方、いらっしゃいますか?
あるいはどこかに最新のBIOSが公開されていて、それを使えば
BigDrive なHDDを使えますか?
かなりaboutな質問で申し訳ないのですが、
www.epox.com.tw/ 以下の MotherBoard のページには、
ソケ370 な製品はもはや見れないので困っています。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
BigDrive対応のATA-BIOSなんて、ないならなくて、さほど困らないよ。
Windows Meとか98とか使っているとか、XPでBootに129GB以上の領域を使うとか
でなければ、困らないよ。
>>316 どうもありがとう。
BIOS を落としてみたが、BigDrive 対応になったかどうかが
落とした圧縮ファイルの readme.txt に書かれていない...
リリース日付が 09/11/2002 ということでBigDrive 対応かどうか、
微妙だなぁ。
>>317 このマシンは Linux で使っているのですが、250GB あたりの HDD をつけて、
ファイルサーバのデータ領域にしようとしています。
この場合、BIOS がBigDrive対応していないと、マザーオンボードのIDEに
160GB 超の HDD をつけてもうまくいかないですよね?
ディスクコントローラのドライバがBigDrive対応なら問題ないと思うが。
最近のカーネルは対応してるみたいだな。
320 :
316:04/11/02 13:42:18 ID:WrpXJMOz
先生、Added support for up to 137GB IDE drivesは、「137GBまでのIDE HDDサポートを追加」です。
322 :
316:04/11/02 16:19:19 ID:WrpXJMOz
と、いうことは古いBIOSの方が(ry
ニヤ
323 :
315:04/11/04 00:48:04 ID:ARO07Obp
すみません。HDD買い換え大作戦スレで勉強してきました。
Windows2k/XP/Linux などのOSで使う場合、IDEドライバが
BigDrive 対応していればいいので、マザーのBIOSが
BigDrive 対応しているかどうかは関係ないと言うことですね。
>>317 さん
>>319 さんの言っていることがやっと理解できました。
みなさんどうもありがとうございます。
ということで 250GB 買ってきます。
SpeedFan4.17でクロックコントロールに成功しました。
■CPU : Athlon XP-M 2600+ (Barton)
■M/B : EP-8RDA3I
■動作クロック : 1667〜2150MHz
■FSB : 166〜215MHz
■倍率 : 10倍
■vcore : BIOS読みで1.475V
■メモリ : Samsung PC-3200 DDR-SDRAM 512MB
NF7-Sと同じように設定したらできました。
326 :
325:04/11/08 17:28:02 ID:DLOeO4R3
>325
メモリは*2でデュアルチャンネルです
RDA 2.0。意外に安定しっぱなし。もっこりのハラハラドキドキもなく極めてツマラナイ。
買い換えてやろうかね。
9NDA3+、国内のショップでも納期は未定ながら扱うところがいくつかあるみたいね。
検索すると引っかかる。
8RDA6+Proはどっかの雑誌でマスタードシードが扱うと書いてあったんだが、さっぱり音沙汰がない。
こりゃ輸入代行サービスにでも頼むしかないかな。
北米出張の友人に9NDA3+頼んだのだが、向こうでも発売は11中旬と言われたらすい。
北米でもう発売してるんじゃなかったのか?
購入以来、一年足らずで二回も起動不能→新品交換となった我がEP-8RGA+
本日三回目の起動不能となりました・゚・(ノД`)・゚・。
過去二回は見た目に変化はなかったんですが、今回は見事にコンデンサがもっこり……
保証期間切れてるので買い換えですかな
今からAthlonXPマザー買うなら何がいいだろう
331 :
Socket774:04/11/11 23:29:14 ID:TasQ3b+P
いまさらですが動作報告。
EP-8KHA+ AthlonXP-M1700+
・下駄なし起動倍率可変13x〜19x成功
・CristalCPUID動作中倍率可変成功
・speed fan ファンコントロール成功 無負荷時ファン停止(問題なし)
・上記ソフト使用中S3サスペンド→復帰TV録画OK
使用3年目だがいまだに使えるM/B!
332 :
Socket774:04/11/11 23:32:23 ID:TasQ3b+P
EP-9NDA3+はパルテックに聞いたら11/17発売予定、
マスタードシード扱いのものが入るそうです。
333 :
Socket774:04/11/12 00:06:39 ID:FgGVzZJO
あとちょっとか。
MicroATXの8RGMIって120GBや160GBのハードディスクは全領域を認識しますか?
ぐぐってみたのですが見つかりませんでした('A`)
します。
337 :
335:04/11/12 22:15:45 ID:MOR9Kz7P
↑
ありがとうございました。
EP-8RDA3+ EP-8スレ、nforceスレの全ログではこんな話は一切なかったんだけど、、、
RADEON9000 RADEON8500(ビデオ出力はOK)で動かなかった。
SIS315で動かしてる(´・ω・`)ショボーン
モニタ側も怪しいかもしれんが。
EP-8RDA3+Rev1.0と得体の知れないRadeon9000カード(多分PowerColoer)でちゃんと動いてるな。チップ依存ではないと思うが・・・
8RDA3+@XP_sp1で使ってるンすけど最新チップセットドライバが入りません。
セットアップクリックするとすぐ終了しちゃうんですがどうしたら良いですか。
ウィルスソフトはオフにしてるんですが。
無理に最新版入れなくてもいいんじゃないか
うむ
9NDA3+で、また賑いそうですね
>>331 さんのカキコみてうちのKHA+も組んでこのかた激しく安定しているなと思ってたら、
突然動作がおかしくなって、再起動できない状態に。
postcodeみたらoverclockfailだったので、電源だけ引っこ抜いてcmosクリアーしてみたら、
簡単に復旧した。定格運用なのに、なにが原因かよくわかんね。
おかしくなる直前にホットゾヌとoperaの動作がおかしかったけど何か関係あるのかな。
復旧してからはまったく問題ないし・・・
コンデンサーも頭見た限りまったく問題ないし。
そろそろ買い替えせよと神様のお告げでしょうかね。
EP-8RDA3+ 今売ってるのはRev2.0かな。
CPUわきがSANYOかRUBYCONで後はTEAPOでした。
TEAPOは安心ということでしょうね。
EP-9NDA3+と一緒に
EP-8RDA3+ ProとEP-8RDA3I Proなるものまで
キター!!!
EP-9NDA3+キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
EP-9NDA3+のチップが気になるんだけど、A03なのかな?
安いしすげー欲しいw
8RDA6+Proも来ないもんかな。まあ8RDA3+ProにSiIのRAIDが付いてるだけなんだが・・・・
EP-9NDA3+コネ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!
北米に注文してもう3週間・・・・日本発売まで待てば良かったヽ(`Д´)ノウワァァン!!
351 :
Socket774:04/11/19 17:20:24 ID:IUzjgj8W
EP-9NDA3+の紫色のコンデンサは
大丈夫なのか?
SANYOと松下でまとめてくれればいいのに。
壊れた8KHA+のママンがあるんだけど、緑のGSCコンデンサーが乗ってるんですがこれは全てがまずいんですか?
別に膨らんでるとか異常は見られないんですけど・・・
16Kか〜、悩む値段だなー。
誰かレポートしてくれ。
CMOSクリアのとき少しきつそう
>>353 使ってるうちに膨らむ事がある
でも膨らんでも動作にはあんまり影響はなかった
>>でも膨らんでも動作にはあんまり影響はなかった
それは運が良かっただけでは・・・
EP-9NDA3+を買ってきたが、LANの調子がおかしくてインターネットにつながらない。
つながってもすぐに切れてしまって使い物になりませんです。
明日買ったところに持っていきます。ちょっとレポート上げようと思っていたのに
こんなことになるなんて・・・。鬱。
初期不良?
うちにも明日くる予定ですがCPUが間に合わないかな。
8KHA+→8RDA1.0以来の復帰です。8KHAは友人宅にてA4 900@1200でまだ現役
4PCA3+は早死にだったけど、8K3Aは2年ほとんど連続稼動でまだ元気だよ。
あの頃のは質も悪くない。
ウィンチェスター3200+だけ買ってあるんだが9NDA3+の値段は惹かれるな。
MSI買うつもりだったんだけど、もう売ってるならいってみるか。
>358
ドライバー入れるときに最後の選択でPFW一緒に入れるとそうなるよ。
入れないと問題なく動くこともあるから確認してから不良か判断するといい
金色シンク外してREV確認してごらん? REV.A02なら我慢汁 REV.A03なら君が悪い
9NDA3+ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
まだ組んでないけど、PCB Rev1.0
チプセトシンク外したらA02ダターヨ
熱伝導シートは四隅だけ密着
まあ発熱で多少柔らかくなれば密着すると思われるが
シリコングリス塗って元に戻したよ。
ボード裏のCPUヒートシンク固定サポートは厚めのABS樹脂製か?
付属のメモリ用?ヒートシンク数個、ドライバー(本当のネジ回しw)にはワタラ
詳細は数え上げたらキリが無いので一応ココまで。
さあ組むぞっていうときに、子供をインフルエンザ予防接種に連れて行かねば
ならなくなったので組み込みは夜になったよヽ(`Д´)ノ
363 :
362:04/11/20 14:58:03 ID:xshtJYVW
夜にでも組もうと思ってたのが、午前中無事予防接種も終わり
午後からの用事も無くなったので組み込み開始したのだが・・・・
樹脂製CPUバックプレートが浮いているのに気づいて横から見てみると
ボードとバックプレートに挟まる感じでチップ抵抗が邪魔をしている。
邪魔をしているチップ抵抗が当たる部分をリューターで削り
いざPAL8150を付けようとしたら専用ネジがバックプレートまで届かない?
今まで使っていたASUS A8Vは標準装着のバックプレートでOKだったので
このボードも同じと思ったのが間違いの元・・・(T_T)
これからPAL8150専用のバックプレート買いに逝ってきます・・・トホホ
皆さん気を付けましょう
ボード標準のバックプレートはボードに密着してないのでチップ抵抗が当たる部分を削り取りましょう。
PAL8150装着の場合はボード装着のバックプレートは不可です。
PAL8150専用のバックプレート(鉄製?)もチップ抵抗が当たる部分を削るか穴を開けましょう。
結局は夜の作業になるのねウワーン
Rev1.0ってのが引っかかるなぁ、Epoxの場合先行量産みたいなもんだろ
RDA+見たいに一ヶ月ぐらいでリビジョン上がるかも
>>363 乙。
そのままではPAL使えないのか・・・まいったな
368 :
366:04/11/20 19:11:01 ID:ROUfZSAT
うはw単位ミスったwww
3,255MHz or 3.255GHz で脳内変換よろwwwwwwww
樹脂製バックプレート≠(所謂)標準バックプレート
だからなぁ。コストダウンの為、採用メーカー増えてるみたいだけど。
金属製の奴はママン表面に突出するピンの内側までネジ切ってあるけど、
樹脂の奴は大概底面にナット埋め込んであるだけだから、気をつけよう。
もう少しPALの専用ネジが長めだったら良かったのにね。
>>363 乙、よく気が付いたな。ここ見てなかったら
スグ組んでしまうところだった
今日はBP削って終わりかな。
371 :
363:04/11/20 20:23:00 ID:xshtJYVW
PAL8150専用のバックプレート買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
チップ抵抗大小2個の位置決めしてPALバックプレートにドリルで逃がし穴開けたよ
ついでに反対側の半田盛りの所もバックプレートを削って逃がしを付け、
ショートが怖いので絶縁テープでカバー。
これでピッタンコ基盤に貼り付け完了、ようやくPAL8150装着完了しますた。
で、体力気力もこれまで・・・_| ̄|○
今晩はこれにて終了w
明日仕事なのでまた夜再チャレンジしますです。
皆さんのお役に立てて光栄ですた。
372 :
370:04/11/20 20:38:41 ID:sQnee7n3
9NDA3+買った人に質問
シャットダウンしてもマウス光りっぱなしですか?
切り替え機の都合で光りっぱなしは厳しいのです。
光らないなら買いなんですが・・・
>373
それキーボードとマウスによるから全てのマザーの仕様
よって持ってるマウスとキーボードでなる物とならない物がある。
USBの5V供給が原因だったかな。
375 :
370:04/11/21 01:21:27 ID:RE0CAfaE
>373
光ったままです、ELECOM製
OSインストしましたが(2KSP4)
>>358さん同様NICだめだめです
>>361 >REV.A02なら我慢汁 REV.A03なら君が悪い
PFW入れてませんが、文章の内容からすると仕様ということですか?
>374
373ではないが、マウス光りっぱなしってのは全てのマザーの仕様ではないですよ?
知っている限りでは、AOpen や BIOSTAR あたりは WakeUp 系全部切ると
消えるようになるし、ASUS もジャンパピンで制御できますな。
要は、パワーボタン以外の起動を使わないときに、+5V-USB の通電を制御できるか
どうかで、これはマウス・キーボードの種類はほぼ関係ありません。
マザー(というよりはメーカー)の作りに依存します。
#昔の Epox はちゃんと切れてたのになー。
9NDA3+買ってきました
うちでもオンボードLANが無茶苦茶遅いです
OSはXPSP2でPFWは切ってます
まともに動いてる人おりますかね?
>>358 >>375 >>377 ハブはGiga対応?
当方EP-8RDA3+ProだけどAuto設定の場合、ハブ(NETGEAR GS108)と母版のLANのリンクLEDがついたり消えたりする。
一瞬繋がったりするのでオートネゴはうまくいってると思うんだけど。(PFWは切)
他にギガ対応のハブ持ってないんでi865GigaLAN(CSA)搭載PCとクロス接続してみたけど同じ現象だった。
とりあえずNICのプロパティで100M固定に設定すると通信は正常にできるようになるけど、なんか納得がいかない。
買った店持ってても「相性だゴルァ!」とか言われそうなので、持っていくかどうか考え中。
Giga のNIC に 100Mのハブやルータの組み合わせって、鬼門じゃなかったけ?
いろんな仕事場で、この組み合わせで繋がらなくなるとかよく聞くよ。
現物見てないけど、100Mに固定できるならそれでいくしかないんじゃない?
nForce3のGbE NICは、ハブやルータの組み合わせによって通信
不安定になった経験はあるよ。MSIのK8N Neo2だったけど。
チェックサムオフロードの設定を一部切ったりすると、正常に通信
できるようになった希ガス… 何か気持ち悪いが。
その後、ルーターを入れ替えた(Linksys→NEC)ら、何も弄らなく
ても問題起きなくなっちゃったんだよね。
しっかり検証したわけじゃないけどな。
9NDA3を購入したので軽く報告します。
【 BIOS Ver. 】 10/26/04
【 CPU Rev. 】 Athlon 64 3200+ (Winchester)
【 メモリチップ&搭載量 】 Century-Sumsung 512*2(Dual Channel)
【 OS 】WindowsXP Pro SP2
【その他】Hdd120*2,G/B Geforece57000u,CanopusMTV1200,
FAN*3,CPU FANカマキリ2000RPM
ほとんど気になるとこなく動作(丸1日経過)してます。
気になった点は1つ
★新BIOS出てたのでMagic Biosでやろうとしたら
必ずダウンロード途中で止まる点。(普通にダウンロードは問題なく可)
(参考)マシン構成にもよりますが、私の場合アイドル時での計測(ワットチェッカー)では
アイドル時90ワット強でした。
EPOXのサイト見に行ったら9NDA3Jってのがあったんだけど
これって9NDA3+の日本市場向けにカスタムした物?
廉価機。1394無し版じゃないかな。
困った。
8RDA+が
>>106と似たような症状になったので
8RDA3Gを買ったのだが、なぜかドライバを入れるとバグる。
SappireのRADEON9000を載せOSはXP Proを使っているのだが
RADEONのドライバを入れると、画面表示がおかしくなったり
次回起動時に最低画質の4bitカラー表示になる。
んでラデのドライバが悪いのかと思って
ラデのドライバを入れずに、nForce2の各種ドライバだけ入れたら
これまた再起動後にバグってしまった(なぜか4bitカラー表示になる)。
ドライバを入れるとバグるのか?
KT880のマザーかMSIやABITのマザーに買い換えようかな、マジで。
週末に9NDA+買ってきたので報告。
bios : 10/26/04 安定動作後に11/10/04にアップデート
drivers : NVIDIAのunified 5.03 安定動作後に5.10にアップデート
cpu : Athlon64 3500+ (Winchester) ファンはリテールBOX付属の奴
memory : PC3200 Elpida純正 512M * 2 (dual-ch)
os : WindowsXP Pro SP2
video : Radeon9800Pro
hdd : Hitachi S-ATA160GB
極普通に組み上げましたが安定してます。付属のミニヒートシンクは悩んだ挙句付けませんでした。
NVIDIA IDEドライバは評判悪そうなのでインストールしなかったですが、合ってます?(nForceは
初めてなもんでよく判らず・・・)
Cool'n' Questはbiosの設定とドライバインストールだけはしたけど未チェック。
biosアップデートはMagicBios使うと
>>382氏と同じで途中でダウンロードが止まってしまいます。
結局起動FD作ってUSBFDDからブートしてアップデートしました。
NICはうちでは安定してます。100MのHUBにつないでるけど問題なし。あとWOLのせいなのかな、
電源切っててもHUBのConnectLEDは点いたままになるのね(biosで切れるんかな)。
あと気になったのは電源コネクタの位置かな。うちは24→20pin変換アダプタ使ってますが、
うまくケーブルをはわせないとCPUファンと干渉しそうでした。基板の端っこに配置してくれると
嬉しいんですけどね.。
9NDA+昨日買ったがまだバイオス拝んだだけだ、今日も組めそうにない
1年半ぶりのEpoXだがどうなることやら
388 :
Socket774:04/11/22 21:30:36 ID:OSWER/kI
>>395 radeon9000が地雷じゃないかと。nvidiaなグラフィックカードを
取り付けたほうがいいのでわ。
389 :
370:04/11/22 22:07:34 ID:9m9dZ9DZ
9NDA+気になる点を
1.CPU電圧且入れ状態(+0.05)←デフォがない
2.CPU倍率設定少ない(3200+にて8,9,10のみ)
→栗やClockGenでOS上で変えれるからまあいいか?
3.Vddrもう一押しほしい、現状2.8vまで
→DDR Booster の出番?
4.チップセットファンのファンガードがPCIスロットより0.5〜1mm高い
→PCI1,2にボード挿すと浮いてしまう
NICは玄人GbE(暫定)付けてしのいでます、ギガ環境ではないので
100固定を試してみます。ちなみに
ルータ AcctonSMC7004BR(プリンタサーバが放せない
ハブ Buf10/100-5P
で玄人は問題なし、これからOCして遊んでみます
>>388 8RDA+の時には問題なかったんだけどねー。
ラデ全般のこの板との相性問題なのか
それともただ単に地雷マザーなのか・・・。
マザー買い替えかそれともVGA買い替えか迷ってるよw
391 :
Socket774:04/11/22 22:28:06 ID:m2RySl+s
3年目の8KH+ですが3本程コンデンサーが頭もっこりで白い粉のせて
るんですが、このまま使いつづけたらやばいですか?他のパーツ(HD,VGA
etc,)とかにも影響を与える可能性もあるでしょうか?
392 :
Socket774:04/11/22 23:40:18 ID:7cQKLGBl
9NDA+でちょっと報告。
S3復帰自体は問題ないけど、Cool'n'Quietがおかしくなる?
USDMでのVcore表示が高めに表示されたりする・・
Crystal起動させるとどうなるか見てみます。
9NDA+ってFFベンチが遅い。
K8NNEO2と比べても400位おそいでつ。
394 :
Socket774:04/11/22 23:55:08 ID:7cQKLGBl
報告続き・・
CrystalもS3復帰後、問題なさそう。Speedfanの表示も正しく示されてるし。
問題は復帰後のUSDMかな。Vcoreが2.5Vになったりするし。
危険と知りながらももっこり8RDA3+で耐えてきましたが…
待ちに待った9NDA3+に買い替えだー!
日本橋で買われた方や見かけた方います?
396 :
370:04/11/23 00:49:40 ID:kJb3ze8I
OC報告
・倍率は *.5倍のほうがHT(でいいですよね?FSBって言ってたやつ)は伸びるようです
NFの特性???
・HTはBiosで200のままだとPCIが上がってしまいます(ClockGennで確認
AGPは固定、200以外(201とか)設定すればOK
日本橋では、湾図しか知らないけど。
いつも湾図で買うんですが一ヵ月くらい前に行ったら急にEPOX製品の扱い少なくなったてような…
明日辺り襲撃してみます。
>>389 > 4.チップセットファンのファンガードがPCIスロットより0.5〜1mm高い
→PCI1,2にボード挿すと浮いてしまう
ウチはチプセトフィートシンクファンの熱伝導シート剥がして
シリコングリス塗ったらPCIスロットより0.5〜1mm下がった罠
個体差なのかもしれんが試して味噌
9NDA+、チップファンの音はうるさい?
402 :
Socket774:04/11/24 00:44:46 ID:HXpKdcCM
ちょいとみんなに聞きたい
BTXマザーが出始めたけど
ATXってかつてのATみたいに
無くなっていくだろうか?
今後AMDがBTXを採用することはあり得るだろうか?
| |
| | ,..._
,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::}
ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、 _`'’
r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
|::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
___. |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「 ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、 `、!::::::
9NDA+ で サーマルのXP-120って使えますかね?
9NDA3+買って来たのだが、何やってもLAN繋がらんヽ(`Д´)ノウワァァン!!
オートネゴ、10-100全二重、半二重全て試したがダメポ
やはりA02チップのバグなのか?
NICカード買うしかないのか?
つかこのマザーリコールじゃねーのか?
EP-8RDA3+Proなんですが
AGP電圧が常に1.95Vで、BIOSでの電圧変更も効きません。
8RDA3+Pro使っている方どうでしょうか。
>406
ドライバー入れるときにハードウェアのFW制御プログラムインストールしないで、
設定してごらん。うまくいけば動くが、それでもダメならバグかルータとの相性
つか相性やバグによる動作不良出るあたりでクズなわけだが・・・・・。
REV.A02の宿命 他のM/Bでも同様の問題が出てるからドライバーでは直せない
つまりだPHY接続でLANが一つだけなので事実上回避不可能な希ガス
A02のバグありで作ってるほとんどのメーカーが悪いと言えばそれまでだけど
上にも書いてあるけどREV.A03確認するかPCB 1.1/2.0買うしか方法がない。
NVIDIA nForce3 REV.A03はまだリリースされてないみたいだが。
409 :
406:04/11/24 17:50:20 ID:vbcW0h9j
>>408 Thx
そうかクズなのか・・・(´・ω・`)
販売店に初期不良で交換求めても無理かな?
9NDA3+
メモリ1枚だとスロット2、4じゃ起動さえしないんだ。
スロット死んでるのかと思って購入店に電話するとこだった
マヌアルよく読め俺。
秋刀魚BH-5Kingstone512MBでデュアルいけてる人います?
Memtest Stdで#6#7エラーはきまくり・・・
1枚だと問題ない。NFと相性悪いのかな?
>208
普通に仕様と言われて終わりだと思うよ?
nForce3の場合は全ての会社が同じREV.A02仕様だからねぇ
サポセンも知ってるから回避出来る組み合わせで不良じゃないと言われる希ガス
PCIでLAN付けた方がマシ PRO100Sか1Gのモノ価格ならVIAの1GLANで十分と思う。
オンボなんてそんなもんだと思えば少しは楽になれる。
本当ならREV.A02全てがリコール対象だろうけど認めないだろうな。
208じゃない409ですた
413 :
409:04/11/24 20:11:47 ID:vbcW0h9j
>>411 Thx 2
通販会社に送ってしまったよ・・・・
たぶんそのまま却って来そうだな_| ̄|○
PCIのNICか〜?
PCIスロットに空きがナイポ(´・ω・`)
USBの無線LANしか選択肢がないな
それともオクで売り払ってVIAなママンにするかな
9NDA3+買ったのですが、intelのNICを挿してると起動しないのですが仕様でしょうか?
OSはXPhomeを使っていますが、起動時のDMI pooldata...と出ているあたりで何故かDHCPサーバの検索をしにいって、
なんかのファイルがないと言われ、最後にシステムファイルがないと言われて起動できないのです。
これはXPhomeをマザーを9NDA3+に変えてインストールする前にもそういうエラーが出ました。
ところがXPのインストールディスクを入れるとOSはインストールできますし、
起動時にそのディスクを入れておくと、インストールするなら何かキーを押してと言うメッセージは出ますが、
そのままほっとくと普通に起動できるのです。
ほかのマザーのbiosと違って、起動ドライブを選べるのが怪しいとにらんでいるのですが解決法わかる方いませんでしょうか。
OS XPhome SP1
NIC intel PRO/100S
ルータ buffalo BLR3-TX4
IDE Maxtor 7Y250P0
SCSI AHA-2940U2W seagate ST336732LW IBM DDYS-T36950N
>413
VIA次もVT8237のままでVT8251じゃないからやめたほうが・・・。
PCI-E以外の魅力が全然ない希ガス
nForce4の竹か松が一番まともに使えていい感じがするんだけどね。
>414
INTELから最新のドライバー拾って入れてごらん?
それでタメならマザーのBIOS上げるかPCIスロット変えてみるとかね。
使ってない内蔵LANやRS232Cのポートとかプリンタポートも切るいいよ。
>>410 9NDA3+ではないが、K8N NEO2 Platinumで使ってる。
秋刀魚BH-5 Kingstone基盤、512MBx2
DDR電圧2.7V、Memtest(Std)4周ノーエラーが通るのは、
1T-2-2-2-5で225MHz、1T-2-3-2-5なら240MHz程度まで。
現在、512MBx4 2T-2-2-2-5,@2.6Vで安定動作しているので、
NF3と相性悪いわけではないと思う。
>>414 確実にネットワークブートしようとしてるよ。
boot順序がHDDよりNICの方が優先されてない?
不要なbootデバイスはBIOSで殺さなきゃ。
BIOS設定見直しをお奨めします。
418 :
414:04/11/24 23:56:35 ID:M5AaUDDj
>>415 >>417 biosで起動順序変更(1番目にSCSI)とシリアルポートなどを切ってみました。
するとネットワークブートは表示されなくなりましたが、
今度はシステムファイルがないと言う表示だけで終わってしまい起動できなくなりました。
さらにXPのCDのインストールに入ろうとするとデバイスのチェックに入りますが、
そのまま固まってしまうようでいつまでたってもその先のりストアにも行けません。
これってひょっとしてSCSIにXPをインストールしているから起動できないと言うことなのでしょうか。
SCSI*2のIDE*2で使っていますから、SCSIのHDに入れたいのですが現状ではe:\が起動ドライブになってしまうのです。
これをどうにかしてc:\に変えることが出来たらあるいは起動できるでしょうか。
それとintelのLANドライバですが、intelのページには最新のverは日本語環境で入れると不具合が出るから待て、などと書いてあるのですが、
同じverは置いてあることはありますがこれは入れてはいけないわけですよね。
引き続きよろしくおねがいします。
>418
IDEを物理的に外してからSCSIのドライブにインストールすると C:になる。
SCSIカードが正常に設定されていれば、ブートとしてインストールできるはず。
IDE入りでインストールした場合は無理入れ直し必要です。
以前にIDE接続してるとOSインストールでC:が最優先になったので
BIOSで切ったりしてもOSが見つけてしまうんで物理的に切ってください。
FD > CDROM > SCSI > その他はBIOSで切るでSCSIが起動出来るようになるはず。
>>414 おーい、ちょっとスレ違いっぽくなってきたね。
も少し試行錯誤してみ。
>起動できなくなりました。
>e:\が起動ドライブ
この両方はすごく矛盾してるんだけど。
インストールは出来て起動したの?
じゃないとドライブレターなんかわからんような気がするよ。
>e:\が起動ドライブ
これは当然だわな、OS仕様。
先にIDEのHDDドライブを外すかBIOSでdisableするかしてインスコ(基本だよ)
この程度は調べておくれ。
>それとintelのLANドライバですが〜
これも自分で判断してね。
9NDA3+も産地は台湾と中国とあるのかな?
産地ロットS/Nによって多少性能は変わる物ですかね?
422 :
410:04/11/25 20:10:06 ID:m46dL/Ce
>>416 詳しいレス有難うございます。
どうやらメモリがへたれかこちらの環境に問題があるようです。
DDR400では電圧上げ、設定緩めるもエラーはなくならないので
(DDR380くらいでなくなる)別マザーでで使用します。
423 :
Socket774:04/11/25 22:28:07 ID:yEHlOZ9d
EP-8RDA+なのですが
POSTコードにP1とピーポー音が出て突然起動しなくなったのですが
P1はなに起因するコードなのでしょう?
424 :
Socket774:04/11/26 00:28:07 ID:1wOD8nxb
いまさらですが動作報告2。
EP-8KHA+ AthlonXP-M1700+ → AthlonXP-M2600+ 変更
定格 133X15=2000 → 133X17=2267 OC 3000+ 相当
スマビHG2(ハードエンコ)+ Prime7133(ソフトエンコ)同時録画 OK
ふぬああ DivX + MP3 録画もできるようになった。
ほんとは9NDA3+ を注文していたがキャンセルした。
静穏好きなのでクールで安い939 semplon3500+ 出るまでお預け。
購入後不調だった9NDA3+のLANだが
ショップに持ち込んだら現象が再現されたため
マスタードシードに送って再検証だと。
待ってらんねーから代替え品と言うことになったのだが
在庫が無いと言うことで後日送ってもらう事になった。(´・ω・`)
やはり今度もダメなのだろうか?
>>423 P1じゃなくて1dじゃないかな?
これなら取説についてます。
EPoX製マザーボード EP-9NDA3+の仕様についてのお知らせです。
弊社ホームページをご覧いただきまして誠に有難うございます。
この度新発売されましたEPoX製マザーボード EP-9NDA3+の化粧箱裏面に"PCI-Express" と記載が
ございますが、実際の製品は搭載されておりませんのであらかじめご了承くだ さいますようお願い致します。
本製品はAGPバス搭載製品となります。
俺の8RDA+も破裂しまくりだが、まだまだ快調だ。
このままnforce4まで持ってくれれば良いのだが。
>>429 起動するけどいろいろ不具合でていると思うから
あまり良いとは思えないけど
431 :
423:04/11/27 00:11:47 ID:4qCooxx0
うちの8K3A+も最近動作が怪しいんだが、怖くて中が見れない(ノ∀`)
なんだよP1て
postコードは16進じゃなかったのか?
16進だからFFまでだな。1dの勘違いだろう。
>>423は16進数がわからないアフォ、って事で(・∀・)イイ!!ですか>ALL
まあそういじめるなよ。
うぁ、昨日までちゃんと動いてたEP-8HDA3+が起動時にポストコードC1を表示したまま
固まるようになった・・・。
最初画面が表示されないからそろそろRADEON9700Proを引退させろってことかと思ったけど・・・。
一応メモリのコードっぽいからメモリ変えたりもしたけど変わりなし、VGA抜いてもメモリ抜いても
ずっとC1。
なんじゃあこりゃ・・・。
>>437 俺と同じ症状だ・・・。
ときどきFFにもなる
EP-8HDA3+のPCI3が使えない…OTL。
せっかくINT線独立なのに何か挿すとWindowsが青画面になるよ。
>428
そうか、やはり釣りか...
店頭で裏返してみたときは、フリーズしたぞw
399です。
湾図で9NDA3+ Rev1.0ゲットしてやっと組みました。
FW制御ソフト入れずにやったけどLANが異様に遅かったのでバイオスで切ってNIC挿したら問題なく稼働中。
ルーターとの相性なのかな?
>>437 メモリー周りの小さいコンデンサー逝ってないですか??
うちのはそれで同じような症状でましたよー
442 :
Socket774:04/11/29 07:01:32 ID:ffXPCsyt
自分の9NDA3+もLANが調子悪いです、その他は絶好調なんですけど・・・
デバイスマネージャーの設定をスループットにしる。
これで早くなる。
まじかよ
9NDA3+うちもLANがだめだ
VIAのGbEの半分しかスピード出ない
rev1.0は地雷かな
EP-8RDA+こわれた。
見てみるとコンデンサが膨張してる。
去年の3月ごろかったから結構がんばったほうかな・・・
ForceWare>Netwaork Acces Manager>ドライバー最適化>スループット
これでLANは桶!
8KDA3+だがGbEはローカルにしか使ってないから問題なく使えてるなあ。WAN向けは別途用意した方が良いんじゃないのだろうか
448 :
444:04/11/29 20:57:18 ID:3A3rpsoi
スループット設定試したけど変わらず
Netwaork Acces Managerで受信エラー吐いてます
ローカルでしか使ってません
店に持ってってみます
449 :
438:04/11/30 00:31:41 ID:NUUCPeEx
>>441 俺は437ではないけど
調べてみたら、コンデンサーが膨張していました。
メモリーのすぐそばと、AGPのすぐそば。
これを交換したら使えるか。よかた、よかた。
急に再起動するようになったから中見たら
EP-8RDA+のコンデンサプックリ&茶色い液体が漏れてました。( ´Д⊂ヽ
このまま使いつづけるのは怖いし、自分で交換するスキルも無いので買い換えようと思うのですが、
nFoece2で今買うとなると何がいいんでしょうか・・・
451 :
Socket774:04/11/30 07:15:09 ID:o3glJiLP
9NDA3+ 色々やってみましたがお手上げです、PCIのLANカードでは問題なく繋がるんです。
ルーターまで買い換えてみましたがダメでした、今日購入店に送ろうと思います。
俺の9NDA3+もLANが不安定・・・
手持ちのLANカードを挿したょ。
オンボードは、最初から無かったと思って諦めた。
Made in chinaで
LAN PHYがVITESSEで
コンデンサがHERMEIですから
なんでこう露骨にコストダウンするかなあ
455 :
Socket774:04/11/30 22:56:02 ID:2hmgucP2
そこで出来ます・・・
9NDA3+旅立った、おかわりするべき?
おいおい、LANの不具合続発だな・・
かくいう俺も一週間は問題なかったけど、昨日あたりから
接続が切れたりしてそれが繰り返される。
しかし会社から帰ってきたら、治っていた。
不良交換しようにも、できねぇじゃねえかよ!
458 :
Socket774:04/12/01 00:45:16 ID:8kAO14Y5
FFはCPU死亡の場合もあるんじゃねえの?
460 :
438:04/12/01 01:25:18 ID:bathZ3V9
>>459 CPUは他のマザーできっちり動くんだよね。
つか、王大人にコンデンサの死亡確認してもらいました
私の8RDA+
最近、音が出なくなりました。安サウンドボードをつけると落ちます。
BIOS変更したあとの、ちょっと待ってて画面が
ずいぶん前から出ません。電池交換してもダメです。
ポストコード買ってすぐに何本か点灯しなくなりました。
HITACHIの160GB8MバッファのHDDをプロミスのボードにつけると、落ちます。
A05J、712A、48246W、PX1610この組み合わせで落ちます。
コンデンサがパンパンに腫れ上がってます。
引退ですか?
>>457 コンデンサが膨れた時点で、すぐにマザーボードを修理に出すか買い換えないとダメ。
他の部品が壊れる可能性がある。
EpoxのRev1とかaは止めとけって。
464 :
Socket774:04/12/01 12:19:23 ID:FO+t7gpn
>462
それでメモリが壊れた。
もうエポは買わない。
EP-8KDA3J使ってるけど、LANはだめだね。
突然接続が切れる。
仕方ないからNICを追加したよ。
466 :
Socket774:04/12/02 02:13:57 ID:pGjnTo/5
LANの調子が悪いって、交換してもらってもおんなじことか・・
467 :
437:04/12/02 02:33:55 ID:L66nFqnv
すっかり故障報告スレになってるな。
ここ3枚連続Epoxつかってて壊れるまでは特に不満もなかったから
またEpoxにしたかったけど近場で売ってなかったし
アキバ行くのもかったるいからとりあえずASUSにしちゃったよ。
こんなシェア大きそうなとこのマザー使うのはじめて。
最初使ったM/BがLeadtekだったので
二枚目に8RDA+買ったとき
日本語解説書がついていたり、スレが存在するということも
それはそれは新鮮で心強く感じたものです。
うちの2年ちょい8K3AもGSC満載系モコーリ+汁っぽく挙動不審。
メモリ最遅設定で一応prime95通るようになったが…
とりあえずソケAマザー探そ
>>452の8RDA3I PROはファンレスでよさげだなぁ
9NDA3コールドブートでコケまくりBios拝むのに3分ぐらいかかる
電源とメモリー変えてみても駄目だから初期不良っぽい
久しぶりのEopoxなのに欝だ・・・・・・・・
>>469 うちも8K3Aだが、俺と一緒にこのままソケ939まで頑張らないか?('A`)ノ
>470
外箱にもバグがあるしなw
EP-8RGMIのマイナーチェンジ版? のEP-8RGM3I買いました。\9,480
基盤が台湾製じゃ無く中国製
前作とは違い、Vcoreも倍率もいじれないとは………(-_-;)
なんだか狐につままれた気分〜♪
WinXPでSCSI光学系ドライブが安定しない。(W2Kなら無問題)
どうやらOS側の問題かもしれない。
反面、メモリの通りがスコブル良いです。
nForce2では、動き辛いと某所で言われてた
VT基盤 PD88R1-V2.0 Winbond W942508AH-75チップ
PC2100 512MB CL2 ×2枚 が、平気でデュアル動作、しかも安定しております。
他社同等品の、BIOSTAR:M7NCG 400 Ver7.2 \6,980
(Vcoreも倍率もいじれる)も購入しましたが、
EP-8RGM3Iの方が、数段安定度は上と思われます。
Vcoreは8RDAvcoreで変更できると思う。倍率はどうかな
475 :
473:04/12/04 02:45:20 ID:8VWH6QEx
>>474 倍率ですが、残念にも「遊べるAMD系MicroAtx総合スレ」
の過去スレにも「いじれない」との報告がされてます。
……本当でした。
実際、私のもBIOSに倍率いじくる場所自体が無いです。
EP-8RGMI のBIOSを無理やり入れたろかー(w
とも思いましたが、かつては有った
「 PAL穴開けられそうな空きスペース」も
微妙に変更されていた為、この板は別モンかもしれないと、
怖いのでやめますた。_| ̄|○
あ 一応ですが、上記メモリ、M7NCG 400 Ver7.2では青画面連続。
A-Data製 PC3200 BH-5でやっと落ち着いた。
EP-8RGM3Iってひょっとしてあんまり良くない?
初心者なんで良く分からないままに買っちゃったんだけど。
BOOT DRIVEいじっただけでBIOS来なくなってCMOSクリアすることになったぞorz
あと、毎回「CPU換えたかOC失敗したから設定しなおせ」みたいなメッセージが出るけど、
デフォルトのまま使ってると何か問題があるのだろうか……。
なんか2chブラウザ使ってる時だけ画面がちらつくけど、
これはチップセットのドライバが悪いのかなあ?
>>476 もともと粗悪メモリ使ってるのだから評価できる状態じゃない。
478 :
Socket774:04/12/05 05:45:02 ID:/VjfEVtw
>>476 通説? だが、PC2700動作が限界のPC3200そのくせ
SPDチップにはPC3200 CL2.5 ・・・とかなってるメモリだと、
BIOSのメモリ設定を [SPD] にすると、マザーが無理矢理にでも
DDR400動作しようとして、その手の起動失敗をするぞ。
私は目安として、AN7/NF7ファンクラブ スレのリンク
ttp://ime.nu/www.geocities.jp/nf7an7/ にある物を目安にしてます。
画面のチラツキですが、ビデオーカードをオーバークロックした際、
メモリが付いて来れない時に画面にゴミが出る等の症状が
Matrox過去スレで報告されており、メインメモリの一部を
喰ってるオンボードビデオでは余計に悪影響が出やすい。
メモリ設定を1ランク下げてみたらいかがだろうか?
EP-8RDA3+ 2枚を運用開始したいのですが、このシリーズと相性のいい電源ってどうでしょう?
ドスパラの400Wで我慢しておくか、Seventeamの400Wか、鎌りき380Wか。
電源スレはあるのは承知でEpoxのこのシリーズの電源からのM/Bへの電源供給方法が似ているのでお聞きしますm( __ __ )m
もう、Minebea 300Wじゃ間に合わないスピードになってきました、、、
zippy
481 :
Socket774:04/12/05 08:57:39 ID:6M2Pn08r
なんだよ、炸裂コンデンサMBまだつかってたのか?
482 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/12/05 15:36:00 ID:5HbmAPUS
ってゆーっか、チップに、サウス?に、直付け、シンク貼り付け、やめて、ハゲ。
異常に、萌え、っが、なくなる。ハゲっが。
484 :
476:04/12/06 20:45:28 ID:nzNIEegh
いろいろとどうもです。
でもメモリはPC2100だし、BIOSはホントに起動ドライブしかいじってないんですが。
で、CMOSクリアしたんで今は完全にデフォルト状態。
単にメモリの質とか相性とかなのかなあ?
GIGABYTEのマザーではちゃんと使えてたんだが……。
他のメモリも試してみるしかないのか……?
>>482 ノースに、ちっちゃいファンが付いてる、マザーなら萌える、っよな?
漏れは、GIGABYTEのマザーが何であるか?を知りたいね。
GA-7VKML辺りはメモリに優しい。SEITEC PC2100 CL2.5でも無問題。
反面 Force2は、全般的にメモリに厳しい。
メモリ相性なのか知りたい場合は、ショップに 全持込 とか
やってみ。イイ体験だから。
>>482 うさださん、トンチンカンな答えですが、
親和産業 まず貼る一番(MAZUHARU-03)、最高っすよ。
486 :
476:04/12/08 23:14:56 ID:HuaUOcHC
前に使ってたのはGA7VKMPです。
1文字違いなら似たようなマザーなのか……?
まあいずれにせよメモリ1枚じゃnForce2が泣くので、
近いうちに新しいの2枚買おうと思ってますが。
A-DATAなら安心なのかなあ……?
CPUよりFSBが速いメモリ買っても意味ないんですっけ?
MorganコアのDuronならPC2700まで対応なんですかねえ?
うーんCPUも買いたい……。
A8N-SLI-DeluxeもLANダメッぽいようだな
Rev上がるまで待とうと思ったが、これで安心して9NDA3+買えるよw
>>486(
>>476 A-dataはOEM専門メーカーなんで保証が無いぞ!注意。
それよりもっと(・∀・)イイ メモリは沢山有る。
> CPUよりFSBが速いメモリ買っても意味ないんですっけ?
そぉでもない。
かつてEV200(FSB100)のCPU+PC2100メモリ、非同期でも、
PC1600より速かったよ。
他に、今現在PC2100&PC2700を探すと、箱物意外は 糞 ばかり。
先行投資になるやもしれんが、PC3200の良品を探す方が無難。
> MorganコアのDuronならPC2700まで対応なんですかねえ?
このマザーはCPUが何であれメモリはPC2700動作までみたい。
CPU購入だが、イマイチ遊べないマザーだし当たりコア狙う訳じゃないでしょ?
必要無いなら急いで買わなくてもスグ安くなるよ。
9NDA3+Rev 2.xがでたようだナ
LAN周りも変わってバグがとれた?
漏れはNIC挿しているから、問題ないんだが。。。
>>489 Rev2.0つうことはチプセトはA03なのかな?
A8N-SLIのnForce4はA3らすいが
492 :
489:04/12/13 16:59:01 ID:aP0iTZ9v
某OC系サイト
個人サイトだからリンクは貼らないよ
一部引用します
>そうそう、9NDA3+ Rev.2.* ですが、LAN廻りが変わってました!
>それと、Vcore回路周辺もです〜
>まだ、通電してないので、どの様に変わったのかは分かりませんが
>見た目は結構変化アリでした〜
昨日初期不良交換してきたのにRev1.0だった勿論チップはA02
そして今度はおまけのドライバー(ねじ回し)が初期不良・・・・・・・・・・・・・・・・・
_| ̄|○
>493
ねじ回しの初期不良は痛いな〜
芥子に交換を要求汁!
495 :
491:04/12/13 21:33:38 ID:JXZi78UQ
>>492 Thx
見に行ってきますた
ケコRev2.*になって変わったようですね。
2枚目逝ってみますかねw
496 :
476:04/12/13 23:29:58 ID:LobBRCeB
>>488 いろいろありがとうございます。
調べてたらSamsungのPC3200、256MB2本セットが思ったより安かったのでそれにしました。
ちゃんとデュアルチャンネルで動いてチラツキも解消されたっぽいです。
でもやっぱりBIOSデフォルト設定なのに毎回「CPUを変更したかOC失敗」って出る……。
まあ、問題なく使えてるみたいですけど。
Rev2よさそうだなー
石だけ買って板買いそびれてたんだが、かえって良かった。
>>496 メモリ動作報告 乙!!
それと、マニュアルの Page 3-5 を見て!
JCLKジャンパ、出荷時のデフォルトでは 2-3 の
FSB133・166・200MHzになってますよ。
Duron(Morganコア)なら1-2にしましょう。
上げときます。
Rev 2.xきたかー・・
やっぱLANは不良だったのか・・
501 :
Socket774:04/12/16 17:47:09 ID:kOnc1FbV
9NDA3+のLANの初期不良交換で今日やっとボードがきました、Rev.2.1になっていたので少し安心しました。早速組んでみましたが以前のようなLANの不調はなく改善されているみたいで快調です。
うちのRev2.1はRev1.0同様やはりLANダメポヽ(`Д´)ノウワァァン!!
完全にルーターとの相性に違いない・・・間違い無い!
つかまんま2.xはシンク取ったらまだA2のままなわけだが・・・
A3のバージョンもあるの?
>>503 少し前から入れてるけどWAN側相変わらず速度不安定
ルーターはBR1500HとBBR4-MG改
>>504 チップ変わってないとは釣り上手だなEpox
506 :
496:04/12/17 10:41:42 ID:gLxpz/Da
>>498 ジャンパいじって、それでもまだOC失敗とか出てたのですが、
その状態で一度BIOSに入って何もせずSave&Exitしたらエラーでなくなりました。
ありがとうございました。
ところで、こういう倍率いじれない板って、
OCするにはFSB上げるしかないんですよねえ?
そうするとメモリクロックもいじらなくちゃいけなくなるんですか?
でもFSBも1MHzずつは変わんないみたいだし、ヘタなことしないほうがいいのかなあ。
まあ、特にOCする必要があるわけでなく、ただの好奇心なのでいいんですが。
508 :
Socket774:04/12/17 21:09:29 ID:alw5eaDQ
EPoxは壊れてからが金がかかる。
パーツを巻き込むから。
痛い目みますた。
509 :
Socket774:04/12/17 23:01:48 ID:bvYAsolr
ぬるぽっくす。
9NDA3+のRev.2.1を買われた方、
>>363の問題は
解決してましたか?
リビジョン REV 1.x と REV 2.x (最新REV.2.1)の違いについて
LANの部分が大幅にパーツが無くなってる(パターンすらない)
CPUソケット周りのSANYOコンデンサが一本なくなった(色も緑に統一された)
プリンタポートなどの近くの細かいチップが変更されコンデンサ移動してる
ついでにファン用の3ピンコネクタが追加二個で出現
CPUの上のクロックジェネレータが小さいものに変わっている
BIOSROMのシールがAS2からAS3になった
基板のリビが2.1になっている
ECN RECORD が1にマジックで黒く塗り潰しされているw
イジョw
A2である限りnForce3ultraのLANのFWバグそのものは直らないと思われ
でも何らかの対策されたのかな?
>>511 えーっと1から2は劣化したということになりますか?
基板裏は進化してる
裏?
515 :
496:04/12/19 16:28:56 ID:pfPqq54n
>>507 試しにFSB100→133にしてみたらイキナリ起動失敗でCMOSクリア。
そこまで本格的に冷却考えるのも大変そうだし、
とりあえずはデフォに戻しましたorz
やっぱ素人が手を出せるのは倍率までってことか……
8RDA3+ Proのコンデンサって地雷ですか?
購入を検討しています。
>>200に8RDA3IはGSCとあるんで。
でも
>>452には地雷じゃないと。
>516
この前買ってきたRDA3I proは電源部が三洋とTEAPO、他がHERMEIでした。
ところでこのHERMEI、頭の部分が松下のコンデンサそっくりですな、いつからこうなったんだろう…。
松下使ってんのかと思って喜んでたら、HERMEIって入っててガカーリ。
前使ってたAN7より全然安定してるからいいけど。
EP-8RDA+ Rev2.1好調すぎ。Rev2.xは最近のEpoxではかなりの当たりだと思う。
Rev1のコンデンサでRDAという文字に強烈な悪印象がついてるのは否めないが。
939にしたいけどいい板に巡り合えないなら今のままがいい。難しいぜ。
Rev1はUltraじゃないのでFSB400化するには
コアに供給する電圧の改造が必要だったり
コンデンサがお漏らししたり、結構癖のある板でしたな。
それがまたかわいいんだけど
初心者でスマヌ
9NDA3+買って来たのだが
BIOSでPCI/AGP FSB非連動設定って何処にあるんでしょう?
>>521 ない・・・デフォで66/33MHz固定だよ
逆に上げるときはPOWER BIOS Featuresから
8k3a+のP80PってCPUとかメモリ載せなくても表示されますか?
知人からマザー買い取ったんですけど、CPUとメモリなしで、
電源入れてみたところLEDは付くものの、デジタルもエラー音もまったく、
反応無いんですが。
8RDA+ Rev2.1 使ってましたが、コンデンサ膨れました orz
CPU周りのじゃなくて、AGPスロット脇のが2個。
使用中に画面真っ暗になってフリーズする症状が出たので、8RDA3+ Pro に交換したけど。
で、8RDA3+ Pro Rev1.2 のコンデンサもGSCでした orz
今のとこは激安定してるけどね。
Gigabit MCPにもてっきりSoundStorm搭載されてるとばかり思ってて、
5.1ch環境のリプレイスを余儀なくされたのは笑い話だ orz
525 :
Socket774:04/12/20 20:53:16 ID:v0ulwWaP
Socket939 で 9NDA3+ 使っている人、このマザボどう?
メモリの相性とか、おしえてくだされ。
>>517 >>520 ありがとうございます、現物置いてあるとこで確認してみます。
どうやら
>>524の方のはGSCだったみたいで・・・
酷使しそうなんで、なんなら破裂する前に自分で取り替えます。
>>525 LAN以外は無問題
メモリは好き嫌いが少ない模様
OCな方々の間でもMSIの939板よりもメモリの通りがイイと評判の様子
秋刀魚エルピダが使えるかは分らんが・・・
529 :
Socket774:04/12/21 09:06:25 ID:BVPBI233
8RGA+でsempronは動作しますか?
最近このマザーを手に入れたのですがAthlonXPを探してももうショップに置いてないもので・・・
する。しないわけがない。
531 :
Socket774:04/12/21 21:57:56 ID:zcCxvw7s
9NDA3+で、 iTC(Samsungチップ)512MBメモリ3枚以上載せてる人
いますか? 動きますか? Dualで。
ところでコンデンサがもっこりしてしまったマザーはどう処分すればいいんでしょかね
533 :
Socket774:04/12/21 23:21:26 ID:zcCxvw7s
EPoXってイポックスで良いの?
537 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/12/23 08:23:54 ID:6+sOo6Kx
, - ── - .
, '" ` 、
背中に /, / / / \
野望を ,./ // / / / /! ハ ヽ 自覚と覚悟は良いかね?
. // /l i l メ、 // // / i ', 攻撃と、侵攻を、開始する。
/ / /´| ! ! //\レ / / ! ハ l i ハゲっが!!!!!!!!
/ i { .| l l i ○ レ' 、レ_l ノ |ヽ
/ .| iヽj l l | ○ レヘ ! ヽ
,. - '´ | i l .l l | 〉 ! ヽ
< 唇に ! ! .l l i ! 、__ , 'ヽ l ヽ
` 7 ヽ ヾヽ ヽ ', `' ,.イ i |ヽ ヾ \
/ 火の ヽ \ ヾ ', 、_ ,. イ i l l | \ ヽ \
. l /! ○ ○ヾ ヽ \ ヽr-`.ニこ_ ̄ i il l ! | ヾ ヽ \
レ' i 酒 〉/´ \ \__/ ヽiヽ`ヽ i ! l | \ \ ヽ
N , -'' ─- 、 \ \く´7-ト >`> l i | \ ヽ、 ヽ
ヽ ,. -'´ \ ヽ`ー==ー- 、攵_7 l! | 懐に } 〉
ヽ ヽフ`ヽ 〉 / Lゝ ヽ 〉,\i | 札束 / , '! //
心に花束 } / \ /_/ メ 〉 | / / lレ''
. / /_〉/ヽヽ__ __ノ /´i}___/ヽ ト.、 i {
/ ' l i\`ト=ニこ二 ,{_ノ |\ \ヽ\ ! ',
. 乂_____ノ / ヽ,〉ヽ \ \ `ヽー'----┐ヽ \!. ヽ
/ / { / /ヽ ヽ \ ` 、 ハ i ヽ i
/ / /`ー' 7 、___ノ ヽ ヽ \ `丶、/ ! l } il |
538 :
Socket774:04/12/23 09:42:16 ID:1B9hCqov
754でSLIなら結構よさそうだな
メモリはマイクロンに限ると思ってたけど、最近駄目だな
JEDEC非準拠の基盤採用したり、なんでもありになってる。
540 :
Socket774:04/12/23 22:13:00 ID:S2nPNxBs
8RDA+ Rev1.1使ってるんだけど、このスレ読んで俺も心配に
なったから、マザー見てみたらメモリ近くのGSCのコンデンサが
1つ膨れてたから、ニチコンのヤツに交換したよ。
今回、EP-8KDA3J or +を購入しようと思うのですが、最新Revは何でしょうか?
(Rev.1.0って、最初期型って事ですよね・・・)
後、RLXってコンデンサは問題無いでしょうか。
ちょっとEP-9NDA3+のRev2を使っている人に聞きたいんですが、
今度これとAthlon64 3000+(Winchester)を購入したいと考えてるのですが、
BIOSは対応していますか?
Winchesterより後に発売されたママンだから
545 :
Socket774:04/12/24 01:39:51 ID:uSshZ5WV
ねー教えて。
8RDA+でBIOS触ってたら、起動画面に「Performance DDR timing」って
出るようになってsuperπが5秒縮まったんだけど、これがDual Channel
って意味?
>>540 色付きのGSCのは全部交換した?
>>545 Dual Channel時はDual Channelって出るだけだと思うYO!
>>545 つか日本語解説書にBIOSの説明書いてあるでしょうが。
おそらくメモリがパフォーマンス設定になってるんだと思うよ。
速くなるぶんメモリ周りがシビアになるのでご注意を
>>546 色付きって電解液漏れって意味?
Dual Channelって出ないってことは Dual Channelで動いてないってことに
なるのかな?
549 :
Socket774:04/12/24 01:54:17 ID:uSshZ5WV
>>547 マスターシードのマニュアルにはそんな説明ないみたい。
Dual で動いてるかどうか、どーやって確認したらいい?
>>548 そーなんじゃない?
起動するときにキーボードのPause押して
止めてみると良くわかるはず。
551 :
Socket774:04/12/24 01:55:22 ID:uSshZ5WV
>>549 EVERESTっつーシステムを見ることができるソフト入れてみ。
そこの マザーボードの項目で見ることができるよ
553 :
Socket774:04/12/24 02:00:23 ID:uSshZ5WV
>>552 ちょっと試してみるよ。ググってみます。
554 :
Socket774:04/12/24 02:02:37 ID:uSshZ5WV
>>550 んとね、起動時には[ Performance DDR timing enable ] って出てるだけで、
他には何も無いみたい。
555 :
Socket774:04/12/24 02:09:19 ID:uSshZ5WV
>>552 EVEREST入れてみたら、マザーボードのところに
こう書いてありました。
Dual DDR SDRAM
128bit
これって Dual Channelって意味かな?
>>555 それならばおそらくDualChannelになってると思いますが。
メモリのFSB設定はAutoにしてありますよね?
ちゃんとAutoに設定し、Slotを間違えさえしなければ
同じメモリ二枚ざしでDualChannelになるはずです。
ベンチマークやれば一発なんですけどね。
DualChannelが有効か否かで結構差が出るから
557 :
Socket774:04/12/24 02:22:30 ID:uSshZ5WV
>>556 えっと、FSBは166にしてます。 メモリ設定をAggressiveに変えた
から Performance.... って出るようになったダケかな。
>>557 あー、そういえばAutoにしなくてもDualになるんだっけ
ならないんだっけ?
メモリのFSBはAuto、CPUのFSBは手動設定するといいよ。
CPUとメモリのFSBを同期にしないと、パフォーマンス落ちるから。
559 :
Socket774:04/12/24 02:33:29 ID:uSshZ5WV
>>558 マニュアルには特にAutoにしなきゃDualにはならない
とは書いてないけど、どうなのかな・・・ んー
ちょっと設定確認してみます。
560 :
Socket774:04/12/24 02:40:07 ID:uSshZ5WV
>>558 うん、メモリのFSB Auto になってた。
EVERESTのベンチマーク Read 2443MB/s , Write 993MB/s
って出ました。 やっぱり Dual かな。 あー、よかった。
これ買って、1年以上になるけど、Dualだと思い込んでただけで
実は気付かず Singleで使ってたのかな〜って、マジで落ち込み
ました。
>>560 んじゃ大丈夫だと思うよ。
BIOSのバージョンや設定によってはDualChannelと表示されないのか
見逃してるか、どちらかだと思うよ
562 :
Socket774:04/12/24 02:51:29 ID:uSshZ5WV
やっぱり 1800+の苺皿でOCやってるから出ないのかな・・・
やっぱり EPOXのマザーは速いんだなぁ・・・ お正月に
Athlon64で新しいPC作るから、その時もEPOXマザーに
しよっと。 ありがとね!
8RDAVcoreを使ってたりしないか?
565 :
Socket774:04/12/25 09:31:04 ID:x3FQADJ9
今日は、9NDA3+を買ってくるぞ〜(笑)
566 :
Socket774:04/12/25 10:07:12 ID:xH+6X0Gx
9NDA3+(REV.2.X)とWinchester3500の組み合わせで組んだんだけど
Cool'n'Quiet有効にするとメモリーREADが激減してしまうんですが
これは仕様でしょうか?
567 :
Socket774:04/12/25 13:21:27 ID:x3FQADJ9
9NDA3+ で Athlon64 3000+ winchester 使ってる人、
BIOS設定でどの位までスピード上がったか教えて!
400間で設定はあるよ
>>566 本当だ。。。漏れのもなったょ。
Rev.1.0 うんち3200+(220x10 2-3-3-7 2T)
EVEREST Memory read 6075→4244MB/s
気になるならC'n'Qを切るしかないね〜。
↑、>566
OSは2Kですか?
read以外は通常値ということでいいのかな?
571 :
569:04/12/25 23:13:02 ID:aZrpe8ot
漏れ?OS XP Pro SP2
Memory write 1719→1639MB/s
こっちはあまり下がっていないんだよなぁ〜
体感では解らないのでキニシナイ
572 :
Socket774:04/12/26 12:00:26 ID:ha2YRNYD
>>570 OSはWinXPSP1です
その他の項目も若干遅くなりますがREADだけが激減します
このマザーってFFベンチ関係軒並み遅いんですね、、ぼそ
573 :
Socket774:04/12/27 22:35:40 ID:rdDa2JWg
ageage
574 :
Socket774:04/12/28 22:17:45 ID:Jkn2B7Qs
9NDA3+使っていますが、コールドスタートに必ず失敗します。
再起動はオッケイです。もちろん、LANはPCIカードを使っています。
初期不良でしょうか?
動作は安定していますが、定格でMSIやGIGAより遅いの悲しい。
>>574 多分初期不良、俺もそれで交換してきた
ただ最初にショップにもってった時、症状がでなくてかっこ悪い思いをしたよ
二度目で症状が確認されて交換になったけど
こんなの書き込んだら怒られるかもしれんけど・・
ELECOMのCPU切替機つけたのね、USB対応のやつ。
ほかの端末では、問題ないんだけど、9NDA3+に切替えると
マウス、キーボードの挙動がおかしくなる・・
直付けでは問題ないんだけど、切替機介すると問題がでる。
BIOSのUSB設定もいろいろ試したんだけどな・・(´ヘ`;)ハァ
577 :
Socket774:04/12/29 22:56:02 ID:FE9tDwQl
>>575 レスありがとうございます。
買った店のパルテック町田店に相談したら、初期交換の期間は過ぎているので
後はマスターシードに相談しろと。在庫もLANはダメダメだよ、と忠告したら
メーカーから回収の連絡が入っていないので、どうしようもないからそのまま
売ると言ってた。相変わらず客のことは考えず自分本位だから2度と立ち寄る
つもりなくなった。
ABITの3rd eyeにでも乗り換えようかな?
まあ、そういいなさんな。
店もやっぱりどうしようもないんだべ。
漏れの9NDA3+ Rev1.0もLANダメダメタだったので
初期不良ということでRev2.1に交換してもらったが
Rev2.1もLANダメダメだったよ(´・ω・`)
年明け多損に出品するのでご期待アレw
580 :
Socket774:04/12/30 12:27:29 ID:SwN1bT30
じゃあ家にあるやつは当たりかな3枚有るけど
LANが駄目なのは不良じゃなくて仕様だからしょうがない
582 :
Socket774:04/12/30 14:09:36 ID:QXFq/Vii
みんな物分りのいい人たちだ。メーカーも販売店もホッとしてるよ。
確かにLANカードを使えば問題ないし。
でもクレームつけないとダメダメな製品を平気で売りそうで怖い。
毎回こんな調子だとEPoXは初期型の品質ダメダメメーカーとして認知
されちゃうよ。
>>581 ダジャレ、うけ狙いだよね。ちょびおもろ。
うちのモコーリ8K3A
ps2ポートに続きセカンダリIDEチャンネル使用不能!
ドライブプライマリに差し替えてDVD焼き後再度差し替え中
IDEケーブルのコネクタ部大破!
9NDA3+ほしいとこがまだ粘るぞと
>>582 ママンの問題じゃなくてnFoceの問題だからねぇ
これはMISのもかわらないんだよ、nFoce3,4のママンにDual Lanが多いのは
保険のためでしょ
こりゃ今回もヌホは見送りだな…その上、熱いらしいし
>>581 「仕様だから仕様がない」という言葉が面白い。
587 :
Socket774:04/12/31 11:59:40 ID:nhAvKgFp
9NDA3+(REV.2.X)大阪で売ってるところある?
NF7 二年近く使ってきて、さすがに嫌気がさしてきた。
俺も 9NDA3+ Rev1.0使ってるけど、LANちゃんと動いてるけど。
何が問題な訳?
REV2は湾図で売ってた。
LANの問題に関しては、俺の場合定期的に接続が切れたりした。
590 :
Socket774:04/12/31 17:40:55 ID:8Eyt+dhU
やっぱり経験不足ですね
多分ルーターかましてるんでしょ
591 :
Socket774:04/12/31 18:15:54 ID:ICZY0RAp
あールーター付きのモデムだからトラブらないってこと?
ブリッジ接続したって駄目なものは駄目だよ
今使ってるPen4マザーの調子が微妙におかしいので、死蔵してる8RDAv1.1に乗り換えようかと思ってますが、GSCてんこ盛りでためらいます。
よく話題になっているAGP横のGSCコンをそれなりに心配ないものに取り替えるとすると、いくら程度のコストがかかりますか。
数字によっては新しいマザーを買うことも検討します。
>>593 1本100円としたら20個はないので2000円+こて+吸い取り器+はんだ代くらい
こて+吸い取り器+はんだ
ダイソーで600円で買えるかな
わかりました。
コンデンサの取替え、やってみます。
どうもありがとう。
597 :
Socket774:05/01/02 19:31:30 ID:7yqGBwnX
9NDA3+使ってるんですけれど、数時間電源切った後に電源入れると
起動しなくて、CMOSクリアすると立ち上がるようになるんですが、
これって何が原因でしょうか?
599 :
597:05/01/02 21:28:31 ID:7yqGBwnX
>>598 電源入れると LED表示がFFのままで止まってしまいます。
600 :
597:05/01/02 21:29:47 ID:7yqGBwnX
Windows2000を入れてるんですが、起動時にパスワード入力までは
ずいぶん早く起動するんですが、そこから使えるようになるまでかなり
時間がかかるのは何が悪いんでしょうか・・・
>>597 俺達はエスパーじゃないからそれだけの情報で症状を診断なんてできない。
質問への回答に対してお礼の言葉もなくさらに質問で返すのは失礼。
悪いのはお前の頭と態度。
602 :
597:05/01/02 21:42:54 ID:7yqGBwnX
>>601 じゃあ、あんたは答えなくていいよ。
「電源との相性か、不良」なんて答えになってないからな。
>>602 そのレスは質問する気であるなら致命的だな。
実際、情報も少なすぎだぞ。
604 :
597:05/01/02 22:19:10 ID:7yqGBwnX
>>603 じゃあ、逆に尋ねるけど「電源との相性か、不良」なんてレスされて、
「ありがとうございました」なんてアンタなら思えるかぃ? 知識ゼロ
の低脳店員とどこがどう違うっていうのさ。
池沼はスルー
次の話題ドゾー
606 :
Socket774:05/01/02 22:25:21 ID:r3FmC9xR
自作掲示板に何人か馬鹿が出入りしてるから
気にするないなくなってからもう一度聞いたほうがいい
マジレスしてくれる人は里帰りしていていないからな
607 :
597:05/01/02 22:31:22 ID:7yqGBwnX
>>606 良識あるレスありがとう。じゃあ、また休み明けに来ます。
>>604 確かに解決にはならんレスかもしれんが、適当にお礼の言葉でも述べるのが
礼儀ってもんだよ。その上で、さらに質問するなりすればいい。
「知識ゼロの低脳店員とどう違う」とアンタは言うけど、自分で解決できずに
掲示板に質問する時点で低脳店員以下ですから。
また来るとか言ってるけどもう来んな。
609 :
597:05/01/02 23:26:56 ID:7yqGBwnX
610 :
597:05/01/03 00:07:58 ID:uP+cpUQj
CMOSの件は、自分なりに色々と調べてみたんだけど、
台湾epoxサポートに直接メールして聞いてみることにした。
電源投入時だけ、"Warning! : Now system is Safe Mode."と
表示されて、CMOSへのCPUクロック設定を要求されるんだけど、
俺はOCしてなくて、定格で使ってるので、どーして度々こう言われる
のか分からなくて困ってるのよ。 電源投入時だけだから(リセットでは
言われない)度々CMOS設定すればとりあえず使えるんだけど・・・
台湾は旧正月だから返事早くくれないかなぁ。
結果がわかったら知らせる。 では!
611 :
Socket774:05/01/03 00:13:51 ID:UAyLtMyL
一応マジレスです旧正月は今年は来月じゃなかったかと
>>610 低脳店員なみのレスで悪かったね
低脳な俺はその状態になって電源5個メモリー3セットグラフィックカード3枚試してコンセントの電圧も測って
ママンの不良と判断して初期不良交換してきた、交換の後は普通にブートするようになったよ
お前がどの程度の検証をしたのかは知らんが、「電源との相性か、不良」というレスが役に立った無いと
判断した理由を知りたいね、コールドブートの失敗の原因の殆どが電源かママンの不良だと思うんだが
613 :
597:05/01/03 01:27:15 ID:uP+cpUQj
>>611 少し舌足らずだったかな。
「台湾は旧正月だから、epoxも1月3日は普通に営業かもしれないから、
返事早くくれないかなぁ。」ってとこ。
>>612 コンセントの電圧測定なんて胸張って言ってるくらいだから、あんたが
スイッチング電源がどんなモノかすら分かってない低脳だってことは理解した。
まぁ、Epoxのママン使ってる奴はママン上のコンデンサ交換したり、電源回路の
リップル測定したり、ちょっと普通の自作とはレベルが違うから、仕方がないん
だろうけどね。 ごくろうさん。
>>613 コンセントの電圧が低すぎるとコールドブートに失敗するぞ
家によっては90v前半って場合もあるからな
>>613 Epoxからの返事楽しみにしてるぜ
マザーの不良でしたなんて残念なこと書き込むなよ
616 :
Socket774:05/01/03 01:48:12 ID:uP+cpUQj
つか電源の交換は試してみたのかな?
618 :
597:05/01/03 18:47:03 ID:uP+cpUQj
>>617 電源交換はやってみましたが、ダメでした。
>>597 なぜ構成を晒さないのかが分からないのだが、何か不都合でもあるのか?
情報の小出しは好まれないぞ。
組んで最初からその症状なのか?それともある日から突然なのか?
最小構成で試したのか?
バックアップ電池、各種ケーブル不良等々
情報が多ければそれだけ原因が絞れる。
OSの件
クリーンインストールの状態からそうなのか?
イベントログを確認したのか?
常駐ソフト等を入れている。メモリが足りない等々
これも情報が多ければそれだけ原因が絞れる。
本当に困ってここに来たのだと思うのだが、悪態ついてどうする?
人に物を尋ねるのなら最低限の礼儀はあってしかるべきだと思うが。
と一応マジレスしておく。
620 :
Socket774:05/01/03 21:17:39 ID:uP+cpUQj
>>619 バックアップ電池は正常だよ。(マザボ装着時3V程度)
OSは関係ない。 電源投入時にCMOS再設定を要求されるだけで、
CMOS再設定すれば、OSは普通に起動して、普通に使える。
ただ、電源落として再度投入したら、起動画面に"Warning! Now System is in Safe Mode"って
出てCMOSを再度設定するように要求されるだけ。 リセットスイッチでの再起動では起こらない。
ちなみに前回の設定値はちゃんと記憶されてる。 メモリはSamsung純正の512MB PC3200 CL3。
電源は FORTREXの400Wだよ。
epoxから返事があった。 調査してみるってさ。 BIOSのバグっぽい。
9NDA3+のリテンションキットがきつすぎてクーラー取れなくなった香具師挙手
ノシ
>>597 600はあなたの書込みではないのですか?
>OSは関係ない。 電源投入時にCMOS再設定を要求されるだけで、
~~~~~~~~~~~~~~~~
他にも言いたい事はあるが、どうでも良くなった。
まあ、がんばれ。
623 :
597:05/01/03 21:52:47 ID:uP+cpUQj
>>610 あ、うちでもソレ出た。
初版を買って、いまいち調子悪いから2.0Xに取り替えてもらってからそのエラーが出るようになりました。
同じく、定格で使ってて発生しています。
取り替えた当初は部屋が寒いから暖めないとダメなのかなあとか思ってたんですけど(藁
safemodeで起動したときは、biosの設定内容もなんか違ってますよね。
クロックアップの設定あたりとか、初版のbiosと同じような項目しか選択できなかったりして、
最初はbiosが飛んだのかと思いました。
寒いから云々は最近は電源を長い時間切ってる機会が少ないからか、
最近はそのエラーを見ていないというのもあります。
ちなみにXPhomeを使ってますがマザーを変えたときにクリーンインストールして
(というかドライバ関連入れ終わってない辺りで)その症状が出ているのでOSは関係ないと思うんですが。
もしまた頻繁に出るようなら私も初期不良で交換してもらおうと思っています。
64 3500+
sunmax 1GB*2
626 :
597:05/01/04 01:17:51 ID:OPeff/yw
>>624 >>625 台湾epoxから詳しい情報が入ったら、この板で知らせるね。
俺が思うに Warning! Now system is in Safe Mode って
メッセージが出る以外、動作に問題ないからBIOSのバグ
じゃないかと思う。
627 :
597:05/01/04 01:20:35 ID:OPeff/yw
9NDA3+とは全く関係ない話なんだけど、8RDA+でBIOSをアップデート
したらLANが動かなくなった人いる? 俺、それで今日一日随分と悩んだ
んだけど、パワーマネージメントを全てOFFして再起動したら治った。
なんだかよくわかんないけど、Epoxは味があるなぁ・・・
8RDA3GI使ってるけど
フロッピーからBIOSの書き換えをやると失敗するw
仕方が無いのでOS上で書き換えるソフト使ってる。
8RDA+の時はこんなことなかったんだけどなぁ
UKに9NDA3+のNew Biosきとる
9ND34C30か。9nd34b10からの変更点は** Fan speed unlockedだけかな
9ND34C30にうpしたが何が変わったのかわからん
ただOnboard Deviceの項目に
NV Lan PXE Bootrom ってやつだけ追加になっていた罠
何コレ?
Rev2.1だが相変わらずLANはダメダメですた(´・ω・`)
>>473 EP-8RGM3IとEP-8RGMIは別。
EP-8RGMIのBiosはEP-8R3GMIに入れると起動しない確率が高い。
EP-8RGM3IのBIOSとEP-8R3GMIのBIOSを比較してみた。
CBROM2.15でBIOSを開いてみる。 上が8RGMI 下が8RGM3I
******** 8rgm4729.bin BIOS component ********
No. Item-Name Original-Size Compressed-Size Original-File-Name
================================================================================
0. System BIOS 20000h(128.00K)13EEDh(79.73K)6a61bpag.BIN
1. XGROUP CODE 0CB30h(50.80K)08B85h(34.88K)awardext.rom
2. ACPI table 04633h(17.55K)01B01h(6.75K)ACPITBL.BIN
3. YGROUP ROM 05960h(22.34K)0366Fh(13.61K)awardeyt.rom
4. GROUP ROM[ 0] 04030h(16.05K)01CC2h(7.19K)_EN_CODE.BIN
5. VGA ROM[1] 0B000h(44.00K)07032h(28.05K)NV1ABIOS.ROM
6. PCI ROM[A] 10000h(64.00K)07593h(29.39K)NVPXES.NIC
7. Flash ROM 0A016h(40.02K)0577Bh(21.87K)AWDFLASH.EXE
8. PCI ROM[B] 0E800h(58.00K)06C62h(27.10K)6420R220.rom
9. OEM0 CODE 00900h(2.25K)004F7h(1.24K)spectrum.bin
******** gm3i4730.bin BIOS component ********
No. Item-Name Original-Size Compressed-Size Original-File-Name
================================================================================
0. System BIOS 20000h(128.00K)13CDFh(79.22K)6a61bpam.BIN
1. XGROUP CODE 0C9B0h(50.42K)08A74h(34.61K)awardext.rom
2. ACPI table 0462Bh(17.54K)01AFAh(6.74K)ACPITBL.BIN
3. YGROUP ROM 05920h(22.28K)0364Fh(13.58K)awardeyt.rom
4. GROUP ROM[ 0] 03E20h(15.53K)01BD9h(6.96K)_EN_CODE.BIN
5. VGA ROM[1] 0B000h(44.00K)07032h(28.05K)NV1ABIOS.ROM
6. PCI ROM[A] 10000h(64.00K)07593h(29.39K)NVPXES.NIC
7. Flash ROM 0A016h(40.02K)0577Bh(21.87K)AWDFLASH.EXE
8. OEM0 CODE 00900h(2.25K)004F7h(1.24K)spectrum.bin
634 :
633:05/01/05 21:52:52 ID:uzB+cr4c
しかし、上手くあわせてやれば、8RGMIのBIOSを8RGM3Iに移植すれば動作する可能性は高い。
バイナリエディタやCBROM使えば可能。
635 :
633:05/01/05 22:16:46 ID:uzB+cr4c
自分は8RGMIしかもっていないので、実証はできないが、大体の手順を説明すると、
>>633にあげたファイルはBIOSの中に含まれるLHA書庫である。
上であげたファイル以外に、BOOTブロック LHA書庫を解凍するプログラムが含まれる。
8RGM3IのBIOSにAWARDのシステムファイル、NO.0とNO.1を置き換える。
ただ、CBROMではSYSTEM BIOSを置き換えることができないので、
バイナリエディタで直接アドレス20000以降を置き換える必要がある。
書き換えたら、MODBINで動作するか確かめる。
636 :
633:05/01/05 22:25:41 ID:uzB+cr4c
上の意味がわからないようならスルーしてください。 自己責任で。
www.biosmods.com/download.php
www.biosmods.com/download.php
参考URL あげときました。
637 :
633:05/01/05 22:27:56 ID:uzB+cr4c
www.exp.org/memorandum/memo03.html
コピペミス 逝ってきます。ノシ
8RDAの最新BIOSって去年の7月29日ので合ってる?
遭ってる。
ありがとう。
EP-9NDA3+ 通販で探してるんですが在庫あるところしってますか?
在庫なしばっかり・・・
PC1's
644 :
642:05/01/06 23:26:00 ID:qPgAGdBc
トムの所でEP-9NDA3+のRev2.0画像みてびっくりしたわ
HEREMEのLZが全部三洋(WG?)に置き換えられてるじゃん
わざわざ変えてきたってことはLZの品質に問題があるに違いない
Rev1.0は完全に地雷だ
8RDA3+ Proって、現状の041005のBIOSでは、
キーボードのRepeatとかNumlockの設定がありませんよね?
マニュアルとBIOSの設定画面は穴が空くほど見ました。
うちのキーボードは、テンキーレスでNumlockキーがないので
DOSの時こまっています。
(勝手にNumlock状態で起動されて解消手段が見つかりません)
キーボードかえればよろし。高いもんでもないし。
EP-9NDA3+を使用していますが、S3後の復帰時に
初期画面(EPOXのロゴ)で
Warning Now System is in safe mode
と出てしまいます。
その後F1(continue)とDel(Bios)待ちとなります。
BIOS設定でACPI Suspend TypeはS3にしています。
ほかにBIOSで要設定な項目はありますでしょうか?
648です。
CPU OVERCLOCK inMHzをデフォルトの200から201にしてまして
それを戻したら解決しました。
お騒がせしました。
650 :
646:05/01/08 11:53:27 ID:gTa5pJN7
>>647 レスありがとうございます。
現状のキーボードが使いやすくて使い続けたいので、
EPoXに要望を出してみます。
modbin6でBIOSの中身を見てみましたが、
キーボードの項目が隠されている様子はなかったので、
どうやら項目そのものが無いみたいです。
初めまして。かなり参っている状態です。
よろしくお願い致します。
当方EPoXのM/B EP-4SGM8Iを使用しています。
このM/BにCeleron-D330を乗せて使用しているのですが、実クロックより
動作が遅くなっている様子なのです。
BIOSにて確認を行うと間違いなく2.26GHzの表記があるのですが、
OSを起動させベンチマークを実行するとクロックより遅い結果が
出てしまいます。(Superπ104万桁:3分30秒)
再度BIOSの確認をおこなった所、クロックアップの項目に
FSB133/1.86GHzの表記がありました。
どうやらここの表記どうりに1.8GHz相当の性能しか出ていない様子なのです。
ここをFSB160/2.24GHzに変更するとやはり2.2GHz相当の結果になります。
でもBIOS、OSでのクロック表示は3.2GHz・・・
BIOSに倍率の変更等の項目はなく、CPUの温度も平常時38度
Superπ終了後42度でそんなに高い状態ではないと思います。
八方ふさがり状態です。よいお知恵を拝借いただけないでしょうか。
参考URL:
http://www.epox.com/USA/product.asp?ID=EP-4SGM8I になります。
よろしくお願い致します。
倍率誤認している珍しい例だね。マイナーなチップセット&板だし、他に同じ現象になった人いるか微妙。
もしセレD正式対応してるのなら、多分
>>651だけの現象
してないのならBIOS表示に目をつぶって使うしかないね。
PCI/AGPさえ固定になってるならむしろ低倍率で半Pen4化してラッキーくらいに考えてしまうとか。
653 :
Socket774:05/01/09 11:26:27 ID:YtyIjcC2
9NDA3+ Rev2.1でLANの不具合出てない方々
>>501 >>588 その他にも。LAN環境を詳しく。
654 :
Socket774:05/01/09 11:30:47 ID:Mxl+v+OH
>>653 BAR-FXに接続で無問題以前のBAR-pro2でも問題なかった
9NDA3+ Rev1.0ですがLANの不具合出てません。
ただ、これは別問題と思いますが、NVIDIA Web-base interfaceていうので
ファイアーウォールをオンにするとLANがぶちぶち切れるのを確認しました。
これは、デフォルトでオンになっているのできりました。
>>651 今使ってるbiosのバージョンは?
とりあえず、最新のbiosいれてみたら?
657 :
Socket774:05/01/09 15:59:29 ID:YtyIjcC2
>>654 レスdクス Coregaの100BASEですな。
あと9NDA3+ユーザーさん>>ALL SATAってK8NみたいにFSBにぶら下がっちゃってますか?
それとも全くの独立なのでしょうか?
書いてることがよく分からんPCIにぶら下がるとは言うが
FSBにぶら下がると言うのか
659 :
657:05/01/09 16:24:46 ID:YtyIjcC2
>>658 K8NはSATAの1,2に繋いでFSB上げると、HDD認識しなくなるんですよ。
SATA1-2の方はFSB Clockと連動&SATA3-4はAGP/PCI Clockと連動なんです。
9NDA3+はいかがな物かと・・・。
>659
S-ATA 1,2でFSB250でもOS起動してくるので
PCI Clockは固定だな。
3,4は使っていないので判らん。
9NDA3+買おうと思うんだけど
>>566 >>569みたいな
>Cool'n'Quiet有効にするとメモリーREADが激減してしまう
現象はどうなんだろ?すごい気になる。
LANの不具合の問題は、公式ドライバじゃなくnForceドライバの6xを使えば直りそう。
誰かCool'n'Quiet有効にしてメモリリードが遅くなってない人いるの?
>>661 >LANの不具合の問題は、公式ドライバじゃなくnForceドライバの6xを使えば直りそう。
根拠は?
>>662 今のnForce2のMCP2(SATA、LANがサウス内蔵)がそうだから。
まぁ根拠はないけどw 期待みたいなもん。
>>663 9NDA3+Rev2.1なのだがnForce6.16Beta入れてもLANの不具合は解消しなかったよヽ(`Д´)ノ
モデム、ルーターの相性だと思うのだが、
相性のためモデム、ルーター買い換えるよりPCI NICの方が安くついたよ(゚д゚)ウマー
9NPA+出るまでの繋ぎだと思って我慢して使ってるよ
665 :
660:05/01/10 10:57:37 ID:cuNfEXpZ
>>657 S-ATA 3,4でFSB220で試したが認識したよ。
>>661 売り切ればっかりなのだがどこで買う気よ?
LANプチ切れはチップセットの仕様だからドライバでは直らない。
667 :
Socket774:05/01/10 18:30:46 ID:fX94LQK0
切れるって人はどういった環境なのかな?????
8RDAv1.1ってBartonだとまともに動かないのかな?
POSTコード51、53、76あたりで固まることがやけに多い。
昔Thoroughbredで動かしてたときは何ともなかったんだけど。
それともFX5700と仲が悪いのか。
8RDAv1.1でBartonまたはFX5700使ってる人、問題ないですか?
EPoX以外考えられん
8KRA2+は鉄板認定でよかですか?
671 :
659:05/01/11 01:02:16 ID:GxQ15q/B
>>660,665 レスアリガd 安心してSATAでOCできます。
ってことで昨日9NDA3 Rev2.1を買ってきました。今Memtest+やっている最中です。
・CPU : Athlon 64 3200+ (939pin Winchester)
・CPUFAN :Thermalright XP-120&RDL1225B、シルバーグリスAS-03
・A-DATA:DDR566
ってな組み合わせなんですが、9NDA3+の温度表示は正確ですか?K8Nは温度表示
にバグを抱えているのは有名ですが・・・。
FSBに関係なくCPUの温度がBIOS読みで50℃くらいなんですよ。Vcore はoff設定で
定格1.40Vのままなのに・・・。1.50Vにすると60℃超えますorz グリスを塗り直して再度
チェックしてみましたが変わらず・・・。XP-120のヒートレーン下部を触ってもほんのり
人肌ぐらいです。1225を吸い出し吹き付け両方試しましたがそんなに違いは無いです。
室温は20℃ぐらい。どなたか9NDA3+とXP-120で使っている方・・・温度を教えて下さい。
>>670 >8KRA2+は鉄板認定でよかですか?
コンデンサがGSCでなければ鉄板。あと新BIOSとキャプチャーカードとの相性問題が治れば鉄板。
>>671 漏れのところは
Wincheste3500+
PAL8150(純正グリス)
室温約20℃
CPU 約40℃前後
BIOS USDM MBM5で計測したが同じ温度だったよ
ケースに入ってるのだったらケースの空調を考えたほうが (・∀・)イイ鴨
675 :
671:05/01/11 13:01:09 ID:GxQ15q/B
>>674 只今ケースの外でMemtest+でセッティング出してます。Memtest5パスとか
したあと、定格1.4Vで54℃ ・・・orz 何故にこんな発熱してる・・・?
676 :
660:05/01/11 18:07:23 ID:j+G7HOZP
671さん訂正です。
FSB220でデータ用HDDをS-ATA2からS-ATA3へ
ホットスワップしたら、認識したのですが
再起動したらDetecting IDE drivesでこけました・・・
OCでS-ATA3,4はだめっぽいです。
うちの温度は
Winghester3200+
サムライ(爆)2150rpm
V/core定格 1.45Vで
System 25℃
CPU 35℃ です。
>>676 うち225で大丈夫だよ
SATA3・4も論理層はnFoce3内蔵のものでしょ
678 :
660:05/01/11 21:15:55 ID:j+G7HOZP
>>671 >>677 もう一度FSB220でやってみますたところ
今度は無問題・・・スマンカッタ
さっきはなんだったのだろう???
679 :
660:05/01/11 21:16:34 ID:j+G7HOZP
>>671 >>677 もう一度FSB220でやってみますたところ
今度は無問題・・・スマンカッタ
さっきはなんだったの???
680 :
660:05/01/11 21:22:37 ID:j+G7HOZP
二回送っちゃった・・・
重ね重ねの不調法、申し訳ございません(串が・・・orz)
681 :
Socket774:05/01/11 21:49:56 ID:gePq+s2N
話題ないなぁ
最近のコンデンサはどうよ?
9NDA3+の新BIOS、UKサイトで出てたよ。1/12
nforce2のメモリ相性が鬼門だなんて知らなかった。
まぁ何も考えなくていいためにKingston純正を使ってたから目的通りなんだけど、
そろそろ増設したくなったと。
んなわけで聞きたいんですけど、RDA+でエルピーダ使えてますか?
SanMax/ElpidaのPC2100は動いてる。
nForce2とElpidaチップの組み合わせはお勧めしない。
オーバートップで聞いても止めたほうが良いと言われると思うよ。
689 :
Socket774:05/01/16 00:59:31 ID:fqNktttD
9NDA3+でS-ATA1をブートS-ATA3をデータにすると
やたら起動が速いな。
690 :
687:05/01/16 04:22:30 ID:dOLHdtb2
>>688 次はエルピーダが欲しいと思ってたんで買っちゃった。
やはり店員さんにもお勧めしませんって言われたけど快調です。
いまなら相性保証もデフォでつくんだね。惜しい店だ。
8RDA+2.1はそんなに長く使うつもりはなかったけど、すごくいい板だ。
買ったのはPC3200?2700?
692 :
687:05/01/16 04:42:49 ID:dOLHdtb2
3200よん。
SanMax/Elpida、512MB×2のセット
うちの8RDA3+、ElpidaとMosel 256MづつでRST、Prime95 10時間OKですた。
>>690 そろそろコンデンサが膨らんでこないか?
といいつつ同じくElpidaのPC3200を512M分買ってしまった。。
言われないと思うよ。
ほんとは、MSIがいいんだけど、LAN2つも(゚听)イラネーヨって感じ。
NF3Ultraの話なんだけど、Epoxの9NDA3+はRev2.1でもLANやっぱ不具合盛りなのかな。
買っちゃいそう
>>696 バグ餅のチプセトA02だからPCB Rev2.1上がったからと言って
不具合は変わらん罠
多少良くなった香具師もいるようだけど漏れん所はヽ(`Д´)ノですた
〜チラシの裏〜
EP8KRA2+使ってます。
最近AthlonXP2500+をモバイル化してみました。
結線方法は鉛筆(HB)です。
CrystalCPUIDで倍率を変更させるようにしています。
当初1GHZ〜2.1GHZで使用したかったのですが、
1GHZ設定だと突然PCが落ちてしまう事が判明。
今は1.2GHZ〜2.1GHZで使用しています。
コア電圧は1.57vで安定(BIOS上だともうちょっと低い設定のはず)
殆どの作業が1.2GHZで行われているのを見ていると(´・ω・`)ショボーン
MPEGエンコの時とかしかフルパワー使わないんですねぇ。
このマザーって色々弄れておもしろいですね。
以上チラシの裏でした。くだらないこと書いてスマソ。
699 :
Socket774:05/01/18 22:20:02 ID:L0luKUJE
ねー 9NDA3+で、FSB=200 HT=x5 にすると、Warning! Now ... って
表示されてBIOS画面で止まっちゃうんだけど、FSB=220 HT=x4なら
出ないんだけど、これってハズレかな? 3000+ の 鉄砲なんだけど。
FSBxHTを1000未満にするのが鉄則だけど
200x5がダメっつーのがワカンネ〜な
取りあえずBIOSをageてみたら?
最新版は↓
ttp://www.epox.org/ の35111だな
701 :
Socket774:05/01/18 23:25:16 ID:L0luKUJE
>>700 BIOS ageてみたけど、だめだった。
なんだかよくわかんないけど、
最初からOC仕様ってことで納得するしか
ないのかなー
9NDA3+でMP3プレイヤー認識しないや・・・
8KDA3+の時は大丈夫だったから、壊れてることはないと思うんだが
USB周りが鬼門なのかorz
epoxに限らず、nforceはUSB IDEが鬼門。
9NDA3+のbios 35111入れたらLANがキビキビに
なったようがするんですが、気のせいですかね?
いや、私の環境では良くなってます。
(rev1.0)
9NPA+マダー?
釣られて9nd35111入れたが何も変わらんかった_| ̄|○
もちろんLANも依然ダメポヽ(`Д´)ノウワァァン
Rev2.1
709 :
Socket774:05/01/23 00:05:03 ID:P44++NTN
9NDA3+ って、LANがダメダメだから、Win2000の起動が
遅いんだなぁ・・・ 今日気づいた。
>>709 チップセット内蔵LANを無効にしたら起動が速くなったってこと?
711 :
Socket774:05/01/23 00:34:46 ID:P44++NTN
>>710 いや、マザボ内蔵のLANに差し込んでたLANケーブル
はずして起動したらメチャ速だった。 俺の設定が悪い
だけ?
たぶん起動時にローカルIPをうまく引けてないだけじゃ?
PPPoEブリッジ?それともルーター配下のDHCP?
9NDA3+のLANがダメダメっていうのは
普段はキビキビ動いているのでたまーに
なんかこう、ひかかるような感じになる現象ですよね?
714 :
709:05/01/23 17:08:54 ID:P44++NTN
>>710 >>712 >>713 今日、800円出してLANボード買ってきて試してみた。
もちろん、オンボードLANは無効にした。
起動がめちゃ早くなった。 やっぱりオンボードLANが
悪いみたい。
>714
800円のボードより劣ってるのか。
ウチもめちゃ遅いんで試してみる。
716 :
Socket774:05/01/23 19:25:06 ID:G9XnIoJk
9NDA+のLAn不調報告はいくつかあるな
でもこの場合は
>>712が原因と思うけど
720 :
Socket774:05/01/23 23:12:55 ID:P44++NTN
>>716 Win2000のログイン窓が出てくるまでは速いんだけど、
その後、使えるようになるまで、とても時間がかかる
んだよな〜
ログインまでも遅いし
デスクトップが出て使えるようになるまでも遅い
最悪だぜ俺の環境 フーハハハハ
722 :
Socket774:05/01/23 23:53:20 ID:x26wIfJf
>>717 そうかなぁ? 8RDA+でやってた設定をそのまま
9NDA3+上でやっただけなんだけど、8RDA+だと
すぐ起動するのに、9NDA3+は遅い・・・
どうしてかなぁ?
723 :
Socket774:05/01/25 14:26:02 ID:ybmcWqDM
EP-8RGM3Iで現在120GBのハードディスクを載せています。
今度160GBのハードディスクを増設しようと思いますがマザーボードは126GB以上に対応しているでしょうか?
メーカーHPを見ようと思いましたが見れません。
教えてください。
してる。
725 :
723:05/01/25 14:48:17 ID:ybmcWqDM
間違えました、壁は137GBですね。対応していますか?
>>725 してる。けどOSが対応していないと使えないからな
うそつくな してないわけない
まぁ最初から対応しているのはXP sp2からだけどな。
HDDスレ行くか、ぐぐってくれ。
>>729 そりゃ対応しているけど、対応ドライバーとパッチ当てないといけないし。
Sp2はそもそも意識しなくても良いからね。まぁS-ATAが登場してから
楽になったもんだ。
9NDA3+はCnQ有効時に、メモリReadが激減するみたいだけど
新BIOSでも全くダメ?
購入検討しとるんだけど、誰か持ってる人レポって欲しいな。
EVERESTを動かしてみたところによると、READが5306MB/s、WRITEが1802MB/sってところだな。
CnQを切るとREAD5118MB/s、WRITE1743MB/s。
3000+、PC3200(3-4-4-8 1T) Dual、35111 BIOS、WinXP Home。
上と同じ条件でそのままベースクロックを250MHzに設定すると、
CnQ無効でREAD6579MB/s、WRITE2544MB/s。
CnQ有効でREAD4820MB/s、WRITE2525MB/s。
CnQを使うときは定格推奨ってことかな。
>>566は分からんが
>>568もOC使用のようだし。
NEO2 P でも AV8 でもCnQ有効にすると下がるから
ママンの問題ではなくCPUのクロックの影響でしょ。
OCすると数値があがるし。
>>734 >>735 そうなのか!ありがとう!
やっと吹っ切れたよ。週末買いに行くね〜
LANの不具合は起こらないことを信じて特攻しまつ
先週買ったK8N NEO2 PlatinumがOCもしてないのに大暴れした挙句逝ってしまわれたようなので
週末秋葉行って9NDA3+買ってこようと思ってるんだけどどう?安定してる?
738 :
736:05/01/26 23:53:02 ID:cupAlw61
俺もあと一点。
温度表示はBIOS読みも、Speedfan読みもNeo2 Pみたいにおかしいってことない?
専用UTLがあるのかな、9NDA3+は。
>>738 専用Util USDM v.2.0betaがCDに付属。
BIOS読みとUSDMは一致していて、おかしな温度になったことはない。
thanx
nf4のウルタラはまだなのかよー
はやくしてよおー
今更ながら8KHA+のケミコンがついに数個妊娠しました・・・
9NDA3+のLANの不具合について
(rev1.0)
bios 9nd35111
繋がらなくなるって不具合はうちでは、発生してないのですが
なんか遅いなーと思ってADSLのスピード測定サイトでチェックしてました。
BNRスピードテスト(下り)
NVIDIA nForce --------------------->1回目 2.793 2回目 2.015 (Mbps)
Corega Fether pci-txa 10/100------->1回目 5.042 2回目 5.925 (Mbps)
【同一時間帯に交互に測定 20:00過ぎ】
こんなに違うとはちょっと驚きました。
不具合でてなくても 気がついていない方も多いのでは?
マザボ買い換えようかとも思いましたが、LAN以外に不満はないのでいいんですがね。
そうだよね、LAN以外は特に問題もなく
何気にSMARTFANがいいんだよね〜
>>743 つこてるドライバVerキボン
そんなに不具合あるのにメーカー対策がされてないのが不思議だわ。
746 :
Socket774:05/01/29 00:59:13 ID:OxyToprl
EP-8KHA+でWindows98を入れたんですが、オンボードLANの98用ドライバは何を入れたらいいのでしょうか。
色々調べて試してみたんですができません。よろしくお願いします。
8KHA+ オンボードLAN付いてたんだ_| ̄|○
オレが使ってた8KHA+はオンボードLAN削られていたんだなwwwwwwwwwwwwwwww
749 :
Socket774:05/01/29 08:52:53 ID:1GMcin+C
家のも付いてない
750 :
Socket774:05/01/29 19:15:19 ID:OxyToprl
ごめんなさい、付いてませんでした・・・。
以前使っていたMBと勘違いしていたようです。
ドライバなんて見つかるわけがないよ・・・orz
>>747さん、ありがとうございました。
間違ってるかもしれないけど・・
9NDAでLANの切断を繰り返す不具合があったんだけど、
久しぶりにクリーンインストールして、LANドライバを入れるときに
FWのインストールを聞いてくるので、それはパスしてみたんだけど
今のところ不具合は出なくなってる。
もうちょっと検証は必要だけど。
前から言われてことだけど、やっぱりFWが原因ではないかな?
昨日9NDA3+Rev2.1買ってきて早速組んでみたら、Win2000シャットダウンでシステムは落ちてると思うんだけど
電源及びファンが止まりません・・・。電源は他のマシンで問題なく使えてたのだし、他の電源つけても同じ
だったんで板に原因があると思うんですけど、BIOSの設定とかでそうなっちゃうことってあるんでしょうか?
755 :
Socket774:05/01/30 18:33:48 ID:oV8q/gEo
えっとNeo2PかEP-9NDA3+かどっちを買おうか迷っているのですが
Neo2はチップセットファンが爆音らしいですね。
EP-9NDA3+はNeo2に比べてどうなのでしょうか?
極力静穏重視で行きたいもので・・・。
比べるとどうでしょうかと聞かれても、2つとも持ってる人は少ないから
比べようがないでしょ?
チップセットのファンなんか保険だと考えてるから、
速攻、ファン無しに変えるけどね。
おれ持ってる。比べた。前者のほうがスゲーよ。
9NDA3+、チップセットシンク糊付けしてあるのね・・・
ファンだけ取ってそこに小さいシンク付けたよ。
ところでこのマザー、SpeedfanでCPUファン以外の
コントロールが効かないのは私だけでしょうか?
>>758 漏れのもCPUファンしか制御できないよ。
>>758 熱伝導シートでくっついてるだけだから一寸力入れれば外れるよ
てーか四隅しか密着してないからグリス塗り直しほうがいいかもしれない
俺は笊に交換しちゃったけど
>>755 Neo2Pの利点
・BIOSでVcoreが下げられる。
・LANが2つ
・日本語の説明書
・DDR Boosterの使用が可能
・早くに発売された為、使用者が多い
Neo2Pの悪い点
・基板が柔らかすぎ
・BIOSが非常に扱いづらい
・メモリスロットごとの耐性差が大きすぎ
(俺のだけかもしれないけど実質1,2番スロットしか使い物にならないので
512MBのメモリではDDR Boosterの使用不可能)
・Vdimmの設定は2.85vまであるのに実質2.70Vまで(回避方法を試してみたけどダメだった)
・コスト削減の為か、部品を省略した跡が多数あり(電源部分は当初4フェーズを予定していたと思われる)
・ATAソケットや電源ソケットが密接しすぎ
・CoreCenterは不安定だし、表示もいいかげん。使い物にならない(起動と同時にCPUFANが止まった)ブルブル
・いきなり暴走を始める
・チップのヒートシンクの密着がいい加減(グリスを塗り直せばOK)
・説明書にはシングルチャンネルでの使用は、どのスロットでもOKとあるが、2,4番スロットでは起動不可だった。
9NDA3+ Rev2.1の利点
・とにかく使いやすい
・メモリスロットごとの耐性差がほとんどない
・Vdimmの改造が非常に簡単で、安価でVdimm(メモリ電圧)を上げられるようになる。
・usdmの表示は実測並み?(Vdimmを上げる時に重宝してます)
・FSBが伸びやすい
・安定している
・Neo2に比べて基板が頑丈
・AGPスロットとPCIスロットとの間が離れている
・SANYO製コンデンサー使用(なので多少エージングが必要かも?)
9NDA3+ Rev2.1の悪い点
・電源ソケット、FDDソケットの位置がわるい(エポの伝統?)
・BIOSでVcore下げができない
・IEEE1394のポートがママンについてない(USBの上に付けて欲しかった)
・説明書が英語(自作になれていれば問題ではない)
・DDR Boosterの使用不可能(Vdimmの改造が簡単安価なので問題ではない)
・チップのヒートシンクの密着がいい加減(グリスに塗り直せばOK)
両方を使ってみたうえでの感想
・とにかくNeo2Pはタコ、二度とMSIの製品は買わない
・低電圧ダウンクロック派で無い限り、Neo2Pを選ぶ理由はない
・9NDA3+ Rev2.1は固豚時のNF7-S Rev2.0的存在
762 :
758:05/02/01 07:08:21 ID:gBsdWICK
>>759 やっぱりそうか、CPUファン以外は画面では回転数が変化するけど
実際は変わってないよね。安いファンコンでも買うかな。
>>760 チップセットシンクの側にコンデンサがあるので取り外すのに
慎重になってました。笊、余ってるので早速替えます。有難う。
MSI K8N Neo(Socket754)からの買い替えなんだけど
CPU温度表示が正しいのは精神衛生上良いわ〜。
>>761 そういう情報は正直助かる。
NEO2でもやはりCoreCenterは不安定か。
NF3Ultraでいくなら9NDA3+でケテーイだな
ただ、NF4Ultraと激しく迷う時期ではある。
>>761 あと、内蔵LANが調子悪いみたいだけど
そのへんはどうなのかな?ドライバで解決済み?
EP-8RDA+のREV1.1はPC3200に対応してますか?
辛子見てみたら対応になってるけどREVの詳細が無い。
K8N Neo2のS3(スタンバイ)復帰時FSB200に戻るのが不満で
EP-9NDA3+購入検討中ですが、このボードはどうでしょうか?
>>761 Neo2Pも使用者が多そうだしそろそろ安定期に入ってもよさそうなのに、
じゃじゃ馬っぽい仕様ですね。
9NDA3+買って良かったかな。
サポートは適当だけど。
>>766 やってみた。FSB246で試用中だがスタンバイ復帰後も
大丈夫みたい。CPU-Zで確認。
PCIに差してるSiSチップのLANカードは無効になったが。
>>768 GJ !
後は内蔵LANの問題報告待ち。
939マシンいくつか試してみたけど、結局9NDAに落ちつた。
LANは最初不具合でたが、FW入れていない今では問題は発生しなくなったな。
感覚的で申し訳ないが、おれもNF7的な印象を受ける。
>>770 正直、今ギガのK8NS Ultra-939と9NDA3+で
激しく迷いんぐなのよ。
エポはKT133Aのなんちゃらってやつ以降でイメージはすごいいいんだけど、
LANがおかしいって言う人とそうでもないって言う君みたいな人がいるから
すごく気になる。
REV2.1を指定して買うつもりではいるけど、不安が拭えない。
NF4は出たけど、AGPで続行する俺としてはNF3で行きたい。
772 :
Socket774:05/02/02 00:42:18 ID:pkgojOIa
うちでも、9NDA3+でPCI-PCMCIA変換ボードに無線LANカード挿していると、起動がすごく遅かったです。
オンボードのLANを無効にしても変わりません。ファイアーウォールソフトをアンインストールしても変わりません。
しかし、IPアドレスを決めうちにしたら、すぐに立ち上がるようになりました。
これまで使っているいくつかのボード(Intel865、875、915)ではこんなことは無かったのですが。。。
全く同じハードディスクを、再インストールせずに使っています。
>>699 すごい遅レスですけど、使ってるビデオカードは何ですか?
8K3Aがコンデンサ妊娠で逝ってしまった
超安定で苺皿乗っけてメインマシンでバリバリ働いてくれてたから
64に世代が移ってもこのまま使い続けるつもりでいたのに・・・
なんかめちゃくちゃ腹が立ったから64に移行しちまった
速いし、超節電。マジ感動、大満足。
しばらくたって8K3A見たらなんかかわいそうになってきた
別にコイツが悪いわけじゃない、悪いのはGSCのコンデンサだから
ちょっと見栄張って温度表示誤魔化すところがあったけど
その他は鉄板だったじゃないか
自信はなかったけどコンデンサを全部とっかえてあげて
それでうまく動いたらサブマシンとして末永く使うことにしよう
ネットで一生懸命調べて代わりのコンデンサを全部手に入れた
準備は整った。1000エソ強でわざわざ購入した万力を机に固定して
さあママンをはさんでって時にまだPALごとCPUがくっついていることに気づいた
「外さなきゃだめだろ」
照れ笑いしながら外そうとするがリテンションのネジが空回りしてしまってうまくはずれない・・・
裏のプラネジを壊すのが嫌だったんでラジペンを隙間に突っ込んで固定し
そのままネジ回そうと考えて、ママン横にしたままフッっとなにげなくPALに力を加えた瞬間
「バキっ!!」
ソケットごと割れますた (・∀・)
おそらく>774の買った64ママンは性格からしてSoltek
>>771 うちの9NDA3+(1.1)はやっぱりLANがおかしんだけど、クロシコの
ギガビットイーサ(千円)をさして無問題。ママン自体いいものなん
だから千円程度の出費はなんてこと無しだと思ってる。ひとつでも
PCIを無駄にしたくないというなら別だけど。
780 :
Socket774:05/02/02 23:38:24 ID:24YbokxK
9NDA+ Rev2を買ってきました
CPUはWinchester(3000+)41週もの
メモリはA-DATAのDDR500(512MB*2)にしました
電源も買ったのですが、予算が無くなったので
鎌力の380Wにしたんですが、足りるでしょうか?
>>779 それよりも、せっかくチップに内蔵してるLANを無効にして
PCIにぶら下がるLANを追加するという、その矛盾みたいなものが
すごくひっかかる。
Rev2.1でも直ってないんだったらかなり致命だ
>>781 GigaもMSIもみ〜んな怪しいから気にするな・・・禿げるぞ
>>781 その考え方もわかるけどねぇ。唯一の欠点をこの程度で
カバーできるのであればというのが折れの考え。
なんにせよ他のメーカーがタコ杉なんだよ
いらん機能大杉
マトモなのはDFIとEpoxしか無いって
9NDA+のキャプチャの安定度はどう?
ここんとこ寒さが厳しくなったとたんコールドブートしなくなったよ(´・ω・`)
9NDA3+ Rev1.0なのだがついこの間まで快調だったのが突然コールドブートできなくなり
電源交換したりメモリ、HDD、光学ドライブ等取っ替えひっ換えしたがダメポ
流石にCPUの手持ちがないのでCPUは交換出来ませんでした。
ポスト表示でNow System is in Safemode Pleae.re-setting CPU Frequency in the CMOS
と表示されF1でそのまま起動開始するのだが、PC立ち上げる度にでるので困っております。
初期不良期間は過ぎているのですが、辛種保証で対応とショップは言っておりますが
修理に1ヶ月近くかかるとのことでした_| ̄|○
辛種で現象確認できないと代替品に交換しないのか?
>>786 その「Now System is…」てメッセージ、ウチのも出てたなぁ。
オーバークロック前提で使っているので設定ミスで出るメッセージかと思ってたんだが。
設定が落ち着いてからは出ないな。
コールドブートの失敗は寒さが増した一昨日ごろから起きてる。
電源をEnermax EG651P-VEからAntec Truepower330に替えたり、
すんなり起動するセカンド機と同じコンセントに差し込んだりしても変わらない。
ただ、ウチのはWindowsの立ち上がり辺りまで行って止まることが多いし、
HDDがクシャクシャと大きな変な音出したりするのでHDDを疑ってたんだが…
マザーの特性なのか?寒さに弱いマザーなんて聞いたことないぞ〜。
リビジョンは2.1です。
>>786 うちは、SKNETのMONSTER TV PH-Rで会長につかっている。
もちろん、S3,S4も問題なし。
>>788 動作報告ありがとう。
使っているのがCnQと相性が悪いIOのボード(BCTV9)なんだけど特攻してみます。
あとはAthlon64の価格改定を待つのみ・・・
>>786>>787 オレん所はRev2.0なのだが室温3度でも問題なくBOOTしますが何か?
Rev1.0 2.0で同じ症状出るのって、やはり異常じゃないのかと小一時間
このマザー コールドブートに失敗するやつや、LANダメダメやら
不具合大杉ね?
自分のマザー不具合出ねーうちに早くヌフォーフォーに換えるベ。
しかしVGA買わんとならんので 鬱
791 :
787:05/02/04 12:07:00 ID:+S9GhiI0
室温3度は俺が耐えられんなぁ。
念のため、Windows起動後は問題無い(FSB250常用)
9NPA+まだ〜?
FSB250とかで使ってる人って
DDR500メモリとか買って同期させてんの?
それとも、メモリとFSBは非同期?
>>792 非同期。PC3200@166(1T 3-3-3-8)
HT ×4 FSB240〜250
んで、この時期でもシバくと45℃超えてるんで
なんか9NDA3+にお勧めのクーラーないかな。
リテールに7cm→8cm変換。
静かだけどな〜
温度高すぎるな。
まあ、ないと思うが意外とグリスの問題じゃないのかい?
EP-8RGMIにBlizzard-K7の銅の部分めちゃ重をCPUにつけた。
M7NCGrev1.4で41℃だったのに EP-8RGMI--コア1.4V--coolonで24℃になった。
798 :
Socket774:05/02/05 12:26:46 ID:KW4H2CbF
>>797 マザーが違うのに、比較すること自体意味ない。
温度の読み取りなんかいいかげんなもんなのに。
9NDA3+のメモリ電圧上げたいんですが何オームくらいが使いやすいでしょうか
またクリップで足挟むやり方でも問題ありませんかね
電圧なのにオームですか…
プルアップ抵抗?
DDR Boosterが使えないんだっけな。上限もあまり高くないところにあるし。
ベースクロックにつられてSATAのクロックがあがるのはnForce3の仕様だから仕方がないとして。
>ベースクロックにつられてSATAのクロックがあがるのはnForce3の仕様だから仕方がないとして
藻舞の勘違い
そういやFSB250でSATA HDDフォーマットしようとしたら固まったなー
どういう理由かはよくわからんけど。PATAは問題なく動いてたんだよな。
9NDA3+
UKサイトに新バイオ巣でてるわ。
809 :
800:05/02/07 21:18:50 ID:q/gNUdB1
山勘で10kオーム付けてみた
もう少し大きくても良いみたいだけど一応いい感じです
10kの半固定抵抗が一番いいかも
20kだと調整が面倒
上の方でちょっと話の出てる9NDA3+のSATAだが、軽く調査してみた。
環境は3200+、9NDA3+Rev2.1、35111BIOS、ST312027AS、WinXP x64。
で、ベース250MHz、HT 4x、AGP100MHz、Fastestにていろいろやってみたところによると、
SATA1と2では問題はとくにでなかった。
SATA3と4では起動不可に。途中でプログレスバーがぐるぐる回りっぱなし。
どうやら外付けPHYを使ってるSATAのほうだとなにか問題があるようだが・・・?
>>811 >AGP100MHz
ここに問題が・・・
813 :
811:05/02/08 22:58:00 ID:BbcUlguv
もしかしてと思って再テストしてみた。
結果
AGP66/HT200/SATA1 Ok
AGP100/HT200/SATA1 Ok
AGP100/HT250/SATA1 Ok
AGP66/HT250/SATA1 Ok
AGP66/HT200/SATA3 Ok
AGP100/HT200/SATA3 Ok
AGP100/HT250/SATA3 NG
AGP66/HT250/SATA3 NG
やはりSATA3,4はだめっぽい。位置的にはSATA3,4のほうが使いやすいのだが、残念だ。
ちなみにAGP100MHzでも3Dベンチは問題なく通る。スコアは微増のようだ。
みなさん9NDA3で温度モニターどのソフトでやってますか??
MBMかなぁ?
温度モニタだけならUSDMでやってる。
おれも
今さらながらEP-8RDA3+&AthlonXP2500+使ってますが、wol(wake on LAN)が正常に
動作しません…。
windowsXPを「終了オプション」→「電源を切る」で電源オフにしてからだと別のPCから
wolツールを使って起動できるんですが、電源ボタンを押して休止状態にして電源オフ
にした場合はwolツールを使ってもまったく起動できません。
マザー内蔵のLANポート(nVIDIA)でダメだったので、試しにcoregaのPCIタイプLANカード
挿してみたんですが結果は同じでした。
このマザーは休止状態からのwolは不可能なんでしょうか?
9NDA3JもあいかわらずLANダメなんだろうな(´・ω・`)
821 :
818:05/02/10 12:42:19 ID:AT9igM2O
すいません自己解決しました。
デバイスマネージャのLANカードのプロパティ→電源の管理タブで
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」
にチェックを入れたら休止状態からの電源復帰できました。
>>821 乙。
おれは8RDA3+でFSB200x10の設定をした後、何故FSB100x10.5になるんだとBIOSをよくよく見てみたら、どこかの項目をAggressiveにしないといけないことに最近気付いた。。。
> 9NDA3J
これは、SATAが2つほど少ないね
実はSATAも減っているけど、まあ外付けPHY側だしな
9NDA3って INT線共有してないスロットって
3・4番であってます??
あってる。
dクス (・ω・)ノシ
INTってなに
PCIと同期してないかってことでは
833 :
Socket774:05/02/14 13:30:51 ID:bUZ7XmYm
9NPA+ Ultraマダー
派手でないところがイイ
がんばれ8RDA+!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9NDA3Jよさげじゃん。
1394なんて使わんし、安いわコレ。いくか
>>834 キャプチャーやる人間には微妙だなぁ・・・
840 :
Socket774:05/02/15 23:14:08 ID:qaYGUZMe
>>836 うちもまだ現役。すでに2年が経過した。
まだ、コンデンサ膨らまない。
8K3Aと8K9A2+をずっと使ってる。GSCてんこ盛りだが 12CMFANで空調が良いせいか
全く問題なし。
8RDA3+を使っています。
最新のBIOSにアップデートしたら不具合が……元に戻しても不具合。
不具合内容は、温度センサーが使えなくなること。
PCI全部抜いても温度センサーが認識しません。
ちゃんとアップデートもできてると思うし、CMOSクリアもしてます。
どなたか理由わかりませんかねぇ?
シラネーヨ
845 :
842:05/02/16 00:24:45 ID:EHoHZnzX
BIOS上で確認できますし、フリーソフト使っても確認できると思うのですけど?
846 :
843:05/02/16 07:43:04 ID:HGS/rse/
>>847 ずれてた、、、Orz
小生の持ってる2枚の8RDA3+ではともかく最新版で温度センサー無効ということはないですよ。
(´・ω・`)しらんがな
848 :
842:05/02/16 11:03:20 ID:EHoHZnzX
>>842 BIOS上でのPC Health Statusや
win上のUSDMでも温度表示されないのか?
851 :
842:05/02/16 18:25:25 ID:EHoHZnzX
>>849 そうです。BIOSでも機能ONにしても赤い状態で数値0。
PC98時代からいろいろ組んできて一番奇妙な状態です。
>>851 とりあえず、CMOS設定をクリアして、Default Loadでもしてみなはれ。
853 :
842:05/02/16 23:03:44 ID:EHoHZnzX
>>852 しましたって(w
それでセンサーが動作しないのがめちゃくちゃ謎。
普通にパソコン使えるのに一部でこんな事が起こることが珍しいです。
てか・・・うちだけの症状のようですね、これは。
センサー動かないと夏とかめちゃくちゃ心配ですわ。
電池抜いて1週間くらいほっとくしかないね。それでダメなら・・・
855 :
842:05/02/17 00:03:37 ID:4WOK6EOQ
>>854 ジャンパ入れ替えるCMOSクリアとはまた違うのですか?
そんな下らない質問するより実践してみれば?
857 :
842:05/02/17 13:23:11 ID:4WOK6EOQ
>>856 1週間放置ですが……マジ?
普通にジャンパピンショートでCMOSクリアしたんですけど
電池とってCMOS取って意味あるんですかね?
30分もあれば普通初期化できると思うのですけどさすがに1週間という意味が……。
ひょっとして....9NDA3のBIOSあがってます??
なぜにUK?
本家にもすでにあがっているよ。
UKは2月上旬にあがってたよ
何故か知らんけど、UKサイトはBIOSうp早かったりそこにしか無いのがあったりするよね。
863 :
858:05/02/18 20:41:05 ID:x7zMEXQu
859 dクスです。 早速ウプしてみました。
64 3000+@2.5G使用ですが、特に使用感は変わりませんでした。
LANも変化なしかなぁ (´Д`;)
携帯からなんですが
8RDA+のポストコードで6dはなんですか?
865 :
:05/02/20 03:38:57 ID:FlyW35+e
>>864 1.Assign resources to all ISA PnP devices
2.Auto assign ports to onboard COM portsif the corresponding item in Setup is set to "AUTO"
ごめん英語だめなんだ辞書ないしパソ起動しないから
日本語でかいて頂けませんか?
BIOSがDefaultでAUTO起動と言う事でしょうか?
867 :
:05/02/20 13:50:59 ID:FlyW35+e
>>866 1.ISAのプラグアンドプレイデバイスにリソースを割り当てる
2.BIOSのCOMポートの項目がAUTOになってる場合は、
オンボードのCOMポートに自動的にポートを割り当てる
適当だけど
で、6dで止まるなら、ISAボード全部引っこ抜く、COMポートをBIOSで殺してみる、
COMポートにつながってるものはずす、くらいじゃないのかね
6dで止まると言うことは、6dの次のシーケンスに移行できないという事じゃないのだろうかね。
6eは予約で6fはフロッピーディスクコントローラの初期化。
869 :
864:05/02/20 20:56:58 ID:+sl5jMZS
みんなありがとう。
新しいママンに移行しようかな、、、
PCIやCOMに何も繋がってないしね。
9NDA3+
>・AGPスロットとPCIスロットとの間が離れている
しかし2スロット消費し長いグラボを付けるとSATA1.2は使えなくなる。
チップセットクーラーの高さがPCIバススロットより高い。(PCI1.2はNICなど短いカード挿すしか・・・)
FSBを上げるとPCIが・・・(OC向きではない)
制約の多いマザーだね。
〜チラシ裏〜
このマザーどうしようかなorz
>しかし2スロット消費し長いグラボを付けるとSATA1.2は使えなくなる。
そのとおり(自分のもSATA1,2潰れてる)
>チップセットクーラーの高さがPCIバススロットより高い。
貼る一番に付け替えたけど問題なし。
>FSBを上げるとPCIが・・・
BIOSでFSB200以外にすると固定
ただ、なぜか2005/02/02のBIOS書き換えが出来ない。
(現在2005/01/11BIOS Rev2.1)
WindowsでもDOSでもチェックサムエラーが出る。・゚・(ノД`)・゚・。
872 :
858:05/02/21 20:38:05 ID:/8UKWrhv
>>871 Alt+F2書き換えでいけますよ (´ー` )
但し、私の場合、書き換え後なんか不安定になり、特定ゲームで、SPYオンラインで再起動
がかかり、その後ウィンウプデート中にも再起動がかかったので、デフォのBIOSに戻します
た。
てことは9NDA3Jだと2スロット占有GPU使うとSATA全滅?
チップセットの位置自体はnF3U板中で最良なのに惜しいな。
Alf+F2だけだとチェックで止まったんで、LANケーブル抜いてBIOSデフォルト
設定に戻したら書き換えできました。
ありがd
ところでCPUのデフォルト電圧どうなってます?
勝銃3000+で、CPU電圧1.3Vになってるんですが。
876 :
858:05/02/21 23:41:36 ID:/8UKWrhv
USDMで1.328〜1.344をうろうろしてます。
9NDA3Jを買おうと思ったが、ビデオカードに
GalaxyのGeForce6800無印を使っていて、ファンにZAV-05を使っているので
どうやらSATAが全滅っぽいね。2スロット使うから。
せっかく64に乗り換えようと思ったのに、くそ残念。
879 :
877:05/02/22 12:49:50 ID:UJJwkZLr
つーか、2スロット占有のビデオカードを9NDAシリーズで使ってる人いない?
SATAもL字コネクタのとかがもしあったら、ギリギリ使えるようにも見えるね。
俺も2スロット占有型のリドテク6800GTを使ってる関係で、
チップセットの笊化もいけそうな9NDA3+/Jが第一候補だったんだけどな。
9NDA3+のSATA3/4ってPCI接続じゃなくて物理層が外部なだけ?
>>870 AGPクロックをBIOSで67に設定すれば、
ClockGenでFSBを上げてもPCIクロックは33に固定されたままだよ。
>>880 たぶんそうだと思う。
もし買ったなら、AGP下のSATAが実際使えそうなものかどうか、
見てみてくれない?
俺には+じゃなくて、Jしか眼中にないので(>安いし余計な1394とかがないから)
883 :
871:05/02/22 22:17:15 ID:HDfdJxUP
>>876 やっぱりそれぐらいですか。
ファンレスでUD出来てるから、逆にいいぐらいなんですけどね。
>>877 X800XT PE+ZAV02-ATI4で使ってますよ。
SATA1/2は間違いなく使えません。
>>880 SATA3/4はMARVELなPHYで、チップセット直接接続なはず。
ただクロックがFSBと連動するんで、OCするなら使えませんが。
884 :
Socket774:05/02/23 08:20:06 ID:PujWOese
EP-9NPA+ Ultra 今日(2/23)入荷!(by ark)
期待age
やっと出たのか、かなり待った気がする。
うひょ〜〜
9NPA+はメモリ電圧3.1vまで掛けられるんだな。DFIのアレには及ばんが、簡単とはいえ改造が必須だった9NDA3よりOCが楽だな。
9NPAJもそのうち出るだろうから、1394が要らん人はそっちを待つのもありかな。
AGPが現役な俺にとってはNF4などまだまだ先だな
9NPA+Rev.2まだー??
nF3U rev.A03載せてSATA周りのレイアウトを修正した9NDA3+ rev.3.0マダーチンチンAA略
K8T890マザーマダーチンチン(AA略
そんなもん イラネ
_, ,_ パーン
.パーン_, ,_ ( ゜д゜) _, ,_パーン
( ‘д‘) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃
. パーン, ,∩彡
>>891ミ∩,パーン
. ( ) ウワァァァン!!( )
>892
いじめるなYO
腐れヌフォの方が遥かにイラネ(゚听)、ペッ
>>895 他のショップも通販は即納だが・・・
思った以上に祭りにはなってないような?
9NDA3+ Rev1.1 2.1でトラウマになった漏れはA8N-E待ち
897 :
895:05/02/24 08:41:37 ID:ScgnJVgs
898 :
Socket774:05/02/24 20:18:57 ID:44iKPwTn
EP-9NPA+ Ultra 捕獲してきたんだが地雷なのかこれ?
900 :
Socket774:05/02/24 21:25:37 ID:4FHVjf4b
lanが・・・・
901 :
Socket774:05/02/24 21:38:05 ID:Fr/JOLLw
>>877 SATAのケーブル折り曲げてつかってるw
ちなみに6800Ultraね。
903 :
Socket774:05/02/24 21:58:43 ID:Fr/JOLLw
>>902 正直めちゃぎりぎりなので実際動作に問題はないけど
不安ならやめといたほうがいいとおもう。
俺もZAV-05で普通に稼動中。密着状態でチップセットに青爪。
>>903 ZAV-05情報ありがたいよっ
俺も折り曲げて使おうっと。たぶん大丈夫だろう。
おめぇを信用する
ちなみにSATA1、2に2本挿せてる?
折り曲げて入るんならL字コネクタのケーブル使えば問題なさげだね
>>904 1Onlyだけど二本でも同じようにいけそうではあるね
待ちきれずDFI飼ってしまいましたが様子を覗きに来ました。
このすれも盛り上がるといいですね。
910 :
899:05/02/24 22:42:17 ID:u7A6tuN2
不具合皆無で動作したんだけど、あまり詳しくないんでこのぐらいしかわかんないで
組んだ構成でも書いときますね
M/B EP-9NPA+
CPU Atlon3000+
メモリ PC3200 512 x2
VGA ELSA GF6800GT
Sound ONKYO SE-80PCI
OS Windows2000
HDD Seagate 160GBのS-ATAのやつ
今のところ調子良いみたいですね
>>910 定格ですか。そうですか。
漢なら
,,
∈゜)
(⊃ヲ~
yy
オーバー クッロク クッロク
9NDA3+電源部の電解コンデンサは三洋WGになってたけど
他の6.3V1000μFのは松下に見せかけたHERMEIだった・・・
弁の形がTでデザインも似てたからやられた気分(´・ω・`)
F A K E !
>>913 買った方からすると(´・ω・`) でしょうけど
見せかけた〜ってあたりでワロタよ
竹が出た割に盛り上がってませんね。
ところで、芥子のepox関連はは去年から更新してないようだし、
上の a2 アドレスjは 404だし、どちらも もう 代理店辞めたの?
今のEP-9NPA+って並行輸入モノ?
“ド”が抜けた…
919 :
916:05/02/26 22:25:34 ID:UE1tPI0w
920 :
913:05/02/27 09:25:46 ID:Y78yH1QN
>>913 漏れも今日買ってきた。メモリは何使いました?
今から組んでみます。
別スレから出張。
今日get。組み上げて普通に動きました。
でもベンチが・・・思ったほど出なかった。
m/b ep-9npa+ Ultra
cpu 3000+ winch
memory 3200 cl3 512*2
hdd s-ata
gpu 6600
os w2k
923 :
913:05/02/28 02:27:12 ID:nyAZn9DE
>>921 使い回しでCenturyMicro PC3200 512MB*2です。
ヒートシンクはCPUをPAL8150、チップセットをALPHA UB40-25に交換しました。
PCI2本は短いものしか刺さらなくなるけど・・・
設定は適当に2250MHz HTT250MHz Memory207MHz 1T 2.5-3-3-8です。
>>922 乙
ベンチ伸びないとのことですが、数字はいかがですか?
また、ファンの音、、は気にならない程度ですか?
OCしてて、S3からの復帰で元に戻ったりしませんか、
CPU温度表示が変ではないですか?
内蔵LANは問題なく使えますか?
RAIDは使ってないの? 等々
一度に色々聞いて申し訳ないけど、購入検討中のヒトなら知りたいと
思うので、レポおねがい。
925 :
921:05/02/28 14:03:35 ID:aHldhNn3
>>922 漏れと似た様な環境だね
m/b ep-9npa+ Ultra
cpu 3000+ winch
memory 3200 cl3 512*2
hdd s-ata2×2
gpu 6800
os XP pro
IBMのシリ2/HDDがカリカリ煩くて鬱です。
>>923 レスサンクスです。 こっちは秋刀魚/hynixで無問題
やっぱ気を使いますよね。設定はまだオートで後で
詰めて見ます。
シンクは付属の小型シンクを銀接着剤で付けました。
CPUは同じで、セップセットはSANYOの109P4412H8026
>>924 交換しちゃったんで純正構成の音は分からないです。
チッブセットのを単独で今まわしてみたけど、余り音はし
ませんね。 OCはエーシング終わったらやるので後日
に。cpu温度はbios読みでは無問題。 内蔵LANは100M
ベースでは問題なし。1Gは環境無いので分からんです。
raidはエスカで慣れてた漏れには使い難かった。
>>926 アドバイス有難うございます。
性能重視でスマドラ導入考えてたんですけど、
これ使って調整してみます。
カリカリ無ければ体感速度はかなり速く感じる
ので(OS入れ直した直後って事も有りますが)
性能面では満足してます。
928 :
924:05/02/28 20:44:43 ID:NnFJjp1E
>>925 レポ ありがとうございます。
現在、特に目立った問題はないようですね。 私も、突撃してみようかなぁ
既にご承知かもしれませんが、某msiなマザーは OCしてて、S3からの復帰で定格に戻ったりするらしいのです。
そのことをサポートに指摘すると、「定格以外の動作について保証はしない」,. ようなニュアンスのことを言われたらしいので
それは正論たもしれませんが、そんなのだったらイヤだなぁと。
そうそう、ビデオカードの下にあるpciバスは使えませんか? pciを3つほど使いたいんですが如何でしょう?
質問ばっかりですみませぬ。
>>924 lan,sound ともにonboard は問題なしです。
raidは・・hdd 1台しかないのでわかりません、ごめんなさい;;
bench : FF XI 4100そこそこ
π 10,000桁 746秒
HDbench はまだです。
fanは純正じゃないので・・・freezer にしてあります。
とても静か。動いてるのか不安になりますが、
bench loopで走らせた後、πを連続で回してみましたが、bios の temp は 23°位。
OC : voltageを変えずに、cpu 200Mhz →, pcie clock → でいってみました。
236Mhz , 118Mhz で win立ち上がり直後blue back
insert key でも bios 戻らず、cmos clear.
234 Mhz , 117Mhz で取り敢えず 動いてます。
今からHDbench いってみます。
>>925 似てますね・・・でも私の方が安価かな(笑)gpuけちったし、hddは1台だし(笑)
うざかったらごめんなさい。ご参考まで。
----------------------------------------------------------------
CrystalCPUID 4.2.2.240 (C) 2002-2004 hiyohiyo
Crystal Dew World [
http://crystalmark.info/] ----------------------------------------------------------------
OS : Windows 2000 Professional SP4 [ 5.0 Build 2195 ]
Date : 2005/02/28 21:37:05
CPU Name : AMD Athlon 64 (Winchester)
Vendor String : AuthenticAMD
Name String : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
Architecture : x86
Process Rule : 0.09 um
Platform : Socket 939
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number(Logical) : 1
Family : F
Ext. Family : F
FamilyEx : 00
Model : F
Ext. Model : F
ModelEx : 1
Stepping : 0
Ext. Stepping : 0
APIC : 00
Brand ID : 01
Feature : MMX SSE SSE2 MMX+ 3DNow! 3DNow!+ AMD64 NX
PowerManagement : PowerNow!/Cool'n'Quiet
Current Original
Clock : 2106.10 MHz 1800.00 MHz
System Clock : 234.01 MHz 200.00 MHz
Multiplier : 9.00 9.00
Data Rate : ---
Over Clock : 17.01 %
L1 I-Cache : 64 KB
L1 D-Cache : 64 KB
L2 Cache : 512 KB [Full:2106.10 MHz]
>>928 連続ごめんなさい。
pcie直下の slot は、vga のfan の高さ次第ですね。
leadtek 6600なんですが、直下に入れるとぎりぎり触れるか触れないか位で
かなり厳しいです。
それと逆に一番↓はieee とusb pinがあるので、モノによってはひっかかります。
基盤上にコンデンサなどがいっぱいですと、pinを使えない事になります。
932 :
924:05/02/28 22:39:16 ID:NnFJjp1E
>>931 レポありがとうございます。
そうですか。なんとなく予想してたんですが、ビデオカード直下のpciはムズイですか。。
ラデ系のビデオカードならコネクタと少し離れた位置にファンがあったりして 背の低い(幅の狭い)pciカードなら、
なんとかならんかなぁ。と、妄想してたんですが。。。ムリなんかなぁ。
GF6600系のカードは、コネクタのちかくにファンがありますね。これならいくら背の低いpciカードでも
隙間がなくなって、オーバーヒートするかも。
カードも出そろってないくせに、既存pciを圧迫してどうするんじゃ ヽ(`Д´)ノウワーン >Epox
一番下のカードも要注意なんですね。 ども。
933 :
921:05/03/01 19:26:30 ID:8bsq0JKl
>>926 色々弄ったら音は消えたんですけど、何か動作が変に
なったので戻しました。スマドラで対応したいと思います。
ありがとうございました。
>>929 検証乙です。
こちらビデオカードは中古なので・・・ 費用は同じ位かとw
>>928 自分もDFIとMSIで悩んでて、ゲーム目的でOC運用前提
なんでそのMSIの不具合は気になってました。 正直今の
nForce4ママンはOCだとどれも不具合報告有りますし、それ
なら後発のep-9npa+ Ultraで人柱もいいかな?と行ってみま
した。
定格で使ってての感想ですけど、自分が遊んでるゲームなら
このままの運用で間に合いそうです。OCについては、レギュレ
ータ?用の小型シンク7つが同封されてる位なので耐性に期待
持てそう。
PCIについては
>>929さんも書いてるけど、6800の場合は下に
は挿せないですね(ファンの高さが、PCIのスロットル挿し口に
掛かってます) 下二口限定と考えるのが無難です。
そんな訳で、私はオンボ機能は余り使わない人なんですが、
今回は取り合えず全部使ってます。 NICだけはPro100sに
変える予定ですが。
934 :
924:05/03/01 22:18:53 ID:5ePNym9g
>>933 なんか過疎してますが、昔の8rda+の頃が懐かしい。あの頃は毎日が祭だったような。(  ̄- ̄)トオイメ
で、さらに気になることなんですが、ocしたときにオンボードraidは影響はないのでせうか。他メーカ板では
raid用のチップがnvidiaともう一つあったりして、それを選択するときに
nvidiaとは別のチップのやつを使った方がよかった、というようなのを見かけた気がするので。
935 :
921:05/03/01 23:43:51 ID:8bsq0JKl
>>924 確かに過疎気味ですね〜 これなら雑談OKかな。
取り合えずゲームをガンガンやってますけど、今の
所不具合出てません。CPU温度も34℃位で止まって
ますし安定してます。
OCは日曜位にnTune上から試して見る積りです。
ただ、OC常用は必要無くなってしまったので、ベンチ
でループ掛て一晩放置の様な負荷掛けはやりません。
正直、ママン直付けシリHDDのOCってちょっと怖いです。
当初はエスカの9500S-4LP挿すつもりだったんです
けど、↑の理由で断念しました。 RAIDはどう言う構成
で組む予定ですか?
海外だとEPoXの板は人気有るみたいなんですけど、
こっちだと秋葉でも取り扱い店少ないし、早めに確保
しとかないと、人気板以外はすぐ無くなりますよね。
自分は自機にこれまで10枚程EPoX使ってます。
今のメインはEP-4PCA3+なんですけど、初期入荷分
で店頭から消えた印象が・・・ 使ってるってレポもネ
ット余り見ませんしね。
936 :
924:05/03/02 08:48:31 ID:M0ifetG6
>>921 毎度どうも です。 私、まだepo歴は3枚ほどなんですが、それまでに使った他メーカーのやつより
調子が良くて、、とりあえずまだ痛い目に遭ってない。
まだ耳に新しいコンデンサ妊娠騒動も、該当板にもかかわらず、何の兆候もなく、現役で活躍中です。
フルタワーでケースファンがいっぱいある 風通しの良い 爆音pcというのが良かったのかも。
でも、ホントに入手性は悪いですね。こちら田舎なもんで、通販しか手はありません。
技術力は有るメーカーだとおもうんですが、いまいち浸透性してませんよね。
こちらは田舎なんで、地元ではまず見かけません。
で、昨夜、通販業者に見積もり依頼しました。。 状況によっては突撃してしまうかも。。
それはさておき、raid0での運用予定です。直付けraidは怖いですか、でも、
raidカードは今使ってるやつがあるんくだが、挿せるpciバスが、、_| ̄|○
前に話に出た、ビデオカード直下のpciですが、
↓こんなビデオカードなら背の低いpciカードが挿せるかも、
http://www.uac.co.jp/news/daily/041228/eax700td128m.html
937 :
921:05/03/02 12:46:00 ID:BwUfM1dI
>>924 突撃目前ですか〜 早いとここっち来て下さい(笑)
妊娠騒動は、頼まれて組んだ知り合いのPCで発生
して難儀しました。 基本は自分で国産なりの気に
入った物に交換すればOKなんで大した障害にはなり
ませんね。 ep-9npa+ UltraもCPU周りのコンデンサ
を暫く使ったら交換するつもりです。
で、RAID-0運用ですけど、用途によっては余り意味
無いですよ。 最近の高速HDDだとシングルでも性能
良いですし、起動ドライブ用に考えてるなら、Raptor
辺りに突撃した方が良いです。(煩いですけど)
自分の場合は0で外周にOS入れて、残りにゲームの
動画をキャプする積りだったので選択しました。
あとそのASUSのカードですけど、見た感じ吸出しファ
ンだと思うので無理かも知れません。Radeonは熱に
結構弱いから不安ですね。 あとシンク交換がコンデ
ンサが邪魔して大きいの付けられないかも。
誰か9NDA3+を2スロット占有ビデオカードと共に
その真下のSATAを2本とも使ってる勇者はおらんのか??
おもうのだけど、EPoXのマザーって糞コンデンサなのにすごくねぇ?
私も3枚ほど買ってますけど、なぜかコンデンサ正常です。
あの次期のマザーでギガとASUSは死にました・・・
940 :
924:05/03/02 14:59:21 ID:M0ifetG6
>>921 すっかり雑談と化していますが、色々アドバイスありがとうございます。
さきほど、見積もりが来て 全部在庫有り即日発送可とのことで、
その誘惑に耐えきれず
突撃!
してしまいました。
物品到着後 仲間に入れていただきたく思っています。
地雷コンデンサですか。。先に書きましたが、温度が上がらなければ結構いけるのかもしれません。
8rda+のrev1.0と2.0の両方現役ですが、目視では、何ともなっていませんので。
半田ごてもありますが、。。まぁ、そのときが来たら考えることにします。
結果はまたここで、ご報告させていただくつもりですが、、志半ばにしてあえなく玉砕の節にはご容赦を。
941 :
Socket774:05/03/02 22:48:21 ID:ci7AcXQV
ついさっきメインマシン(8RGA+使用)がサスペンドしたように落ちて
一切起動しなくなりました。
1個だけですがコンデンサがもっこりしています。
次のマザー何にしようかな。
今までオンボードだったからグラフィックボードも追加で買わなきゃ。
>>941 ゲームなんかしないならビデオカード買う分
金だしてビデオオンボードの製品買った方がいいんじゃない?
実際にコンデサかもわからないのでは?
CPUが逝ってもブラックアウトしますよ。
943 :
941:05/03/02 23:45:26 ID:ci7AcXQV
サブマシンでCPUは問題ないことを確認。
ボタン電池交換したら大丈夫との記述を見つけ、
もしやと思って電池(CR2032)を交換。(コンビニで590円)
問題解決ならず。
電池買うんじゃなかった。orz
今回の不具合は
メモリ読み込みの「ピッ」って音がしない。
nforce2で相性問題のあるエルピーダ純正だからか?
サブマシンのLeiで試してみるか。
945 :
941:05/03/03 00:45:34 ID:R4Vws50Z
サブマシンをばらしてメモリも検証しました。
オンボードグラフィックではなく、ミレG400で検証しました。
当然CMOSクリアもしてます。
メモリ(Leiですが)はサブマシン(KM266)では問題なし。
メインマシンにさしても改善見られず。
サブマシンにエルピーダで問題なく動きます。
ミレG400でBIOS画面というか「EPOX 8RGA」のgif画面?
らしき画面でその後、画面上何の変化なし。
リセットすると画面には何も出力されません。
>944
POSTコードは「75」でとまっています。
マザーは4000円で修理上がり品だったので
メモリやCPUが原因では無いようでひとまず安心です。
aziandoorのCUBEベアボーン10000円でも買おうかな。
でもCUBEだとHDD1機しか付けれないしなぁ。
POSTコード75で止まるって事はIDE周りじゃないかな。ケーブル不良とか・・・
947 :
EP-3WTM:05/03/04 00:39:35 ID:TQHeF7IE
へるぷみー。
EP-3WTMなんだけど、オンボードでついてるVGAの
ドライバが見つからないです。
誰か知ってないですか?
948 :
921:05/03/04 13:08:00 ID:OdTq2QKx
950 :
924:05/03/05 17:17:47 ID:R+HGeO2n
>>921 相変わらず閑散としてますねぇ どうしたんだろ
さて、9NPAのご報告ですが、 なかなか安定していて良いです。
まだ定格でシステムのセットなどやってる状態なので、オーバークロックするまで
至っていませんが、音も静かだし、s3からの復帰も問題なし、
素直でいいマザーですね。人気がでてないのが不思議。
また、オンボードのhddならどれでもraidが組めそうなのもおもしろいですね。
ただ、nvidiaのファイアウオールは、よくわからん、一度入れてみたものの
弄っていたらブルーバックに見舞われたので、アンインストール。
ドライブ構成を変えたら、起動時にいちいち止まって、biosでの再確認を催すのは、少しウザかった。
芥子の種謹製の、いつもの「劣化コピー」マニュアルが付いてないのは、少し残念
でも、携帯用ドライバーとataのスマートケーブル、小さいヒートシンク付属が
ちょっと嬉しかったりもする。
m/b ep-9npa+ Ultra
cpu 3200+ winch
memory 3200 cl3 512*2
hdd s-ata2×2 −raid0 起動ドライブ
s-ata2×2 -単独
ata-133×3 −単独
gpu radeon 700
サウンド(se80-pci)
モデム
os XP pro
値段も高いし、Rev.EのAthlon64を待ってるのでしょう。
興味も魅力もあるんだけどね
芥子扱いだから買う気が失せる
サポ最凶だった てかサポ担の人間性が嫌い
早く辞めろ( ゚д゚)、ペッ
EP-9NDA3+でリドテク6800GT使用時にSATA1,2を活用する為、ケーブルを加工してみた。
つまみ部分がプラ嵌め合せの、比較的初期のSATAケーブルを使うと楽。
線材が露出するので、絶縁を兼ねエキポシパテでL字に成形して完成。
曲げる高さを調整しておけばSATA1,2両方が利用可能。
一応、2スロット占有VGA挿してもその気になればSATA1,2が使えるよって事で。
EP-8RDA+のS/PDIFブラケットはどうすれば入手可能でしょうか?
そのS/PDIFは角型でしょうか?
それとEPOXのはそのS/PDIFで出力するとアナログ(ステレオミニ)と
同時出力出来るでしょうか?
まだ入手可能なのか・・・?
956 :
954:05/03/06 13:02:44 ID:xxApX1LA
誰かそのブラケット持ってるけど使いそうに無いって人いたら
譲ってくれませんか?
pinは
■■■
■□■ □は空き
みたいになってるやつです。
送料+500円・・・じゃ駄目?(・∀・;)定型外で適当な封筒にいれてくれれば送料120〜140ぐらいです。
EP-SPD650は無理かも知れないけどその後継品であるEP-SPDOCは、
ワンズのサイトで売っている。”取り寄せ”となっているけどね。
958 :
954:05/03/06 15:37:32 ID:1NQkKG9q
>>957 うわーありがとうございます。
型番分かってすごく探しやすくなりました。
あと付属でついてきたけどイラネって人がいたら
1000円でも買い取らせてください。(・∀・;)
>>953 報告乙。
で、単なる市販のL字のSATAケーブルでは無理っぽい?
>>959 SATA1,2のうち片方なら市販L字ケーブルで特に問題なさそうだけど、
両方とも使いたいなら若干のケーブル加工が必要になるんじゃないかな。
こうなったら俺がZAV05使いとして初めてSATA1,2を試してみるべきかっ
無理だったらママン諦める。SATA3,4はチップ内蔵じゃなくPCI帯域なんだよね?
そんなの使いたくねぇ
SATA3,4もチップ内蔵ですよと。
ただしOCすると、連動してクロックあがるんで注意ですが。
ありゃ、そうなんだ。
じゃあ安心して買えるね。ヨシ
>>956 我が家のRDA+はモッコリして引退したからEP-SPD650が余ってる
お店に頼んで特別に取り寄せてもらったのが印象深い
確かアナログと同時使用は可能だったはず
まだ探してるか?
EP-8K3A使ってる人で、GF5700使ってる人いますか?
今日GF5700に買い換えたら、大航海ベンチとか、ほとんどの3Dのソフトが落ちて、
Dxdiagでチェックしたら、テクスチャがぐちゃぐちゃになりながら動いてたんです。
んで、BIOSが原因かな、って弄ってたら、AGPが4Xだと動かなくて、2Xだと正常に動きました。
こんな症状おきてるの自分だけでしょうか、どうか解決方法教えてください。
967 :
966:05/03/08 22:33:35 ID:q5kxdiat
すいません。マルチアナログ出力が必要になってしまい
サウンドカードの購入が必要になってしまいました。
ごめんなさい(´・ω・`)
968 :
Socket774:05/03/09 04:33:01 ID:aNudfax1
今日9NDA3Jを買いました。
以下最小構成でBIOS画面が拝めません。
ポストコードFFのままです。
90nmコア3200+
9NDA3J リビジョン2.1
サムスン純正メモリ512M*2枚
WINFAST A400GT 256MB
ママンかCPUの初期不良でしょうか?
CPUとかの空冷ファンは電源入れると正常に回ってます。
メモリは1枚にしても状況変わりません。
VGAカードはSK8Vで、正常に動くことは確認しました。
969 :
964:05/03/09 05:37:10 ID:XTtI+/eo
>>967 ん?RDA+の6chで不足ってことは栗が必要なゲームか??
まあ、サウンドカード探しは難しいから頑張れよ
>>968 6800GTはエナとかで相性出たよ、電源どこのやつ?
12Vが20A前後はあった方が幸せになれると思われ。
9NDA3のRev.2 使いの方に質問でつ。
友人が使用していますが、デフォで渇入れ状態になっているのでしょうか?
USDM・BIOS等でみても1.4Vいってないので定格になってるのかなぁと思いまして......
BIOSのVcoreはOffの設定にしてあります。
>>971 9NDA3JのRev.2だけど、デフォで1.37位だった。
低格なら問題なしで、CPU温度が31度位(室温20度
3000+(0451)を244で回すと、再起動でこけるので+0.75にしたら安定
ちなみに、CPU温度が34度位(室温20
読み込みが正しいのかは分からないけど、定格で使うなら
offで問題ないと思う
>>970 レスアリガd
ママンの初期不良でつた
電源は超花350でつ。相性は発生しませんでした。
しかしおまけのヒートシンク、何に使えと・・・
>>972 トンクス 出始め(Rev.1)の方ではデフォで渇入れ状態とカキコがあったので
ちょと気になってかきこしました。 (´∀` )
9NDA3+のRev2.1だけど、デフォでUSDMでの表示は1.344vだった。
久々に台湾本家を見たら結構おもしろいのがちらほら出てるじゃない。
EP-9NPAJ
S939,nForce4,4SATA,nvMAC GbE,PCIe
EP-9NDA3I
S939,nForce3 250,2SATA,AGP
EP-8NPAJ
S754,nForce4-4x,4SATA,nvMAC GbE,PCIe
EP-8KDA3+Pro
S754,nForce3 250Gb,4SATA,nvMAC GbE,AGP
EP-8KDA7I
S754,nForce3 250,2SATA,AGP
EP-8HDAI PRO
S754,K8T800CE,2SATA,AGP
8KDA7Iと754のA64なんてよさげ。754でPCIeな8NPAJも面白そうだが、どれだけ日本に入ってくるのやら。
つりおん効果で結構出回るんじゃないか?
キワモノ扱いではないと思うし
9NDA3+とJはS3からの復帰でSmartfanが効かなくなるってことない?
MSIのはS3復帰後は常にファンが100%なんで。。
Me Too
981 :
Socket774:05/03/11 08:17:16 ID:mGkWxg1j
エポック社
ミスターエポック
>>979 9NDA3+の場合S3/S4復帰直後は100%になるけど、30秒程度で元に戻るよ。
ファンの起動に失敗する可能性を考えれば妥当な動作かと。
>>983 ありがとう。参考になるよ。
SmartfanはCPUファンだけの制御だと思うんだけど、
制御ソフトのSpeedfan等ではCaseファンとかチップファンもコントロールできる?
まぁどっちにしてももうJを注文しちまったわけだがw
>>984 ファン電圧制御は3ch分あるよ。
CPUファンのSmartfanによる電圧変動はしっかり反映されてるので、多分機能すると思う。
SYS・PWRの方は現在外部ファンコンで制御してるんで、後で確認してみよう。
おお、激しく期待
早く届かないかなぁ。
あぁ、仕事暇だな・・・
>>986 非常に残念なお知らせ。SYS・PWRの各ファンは制御不可でした。
直接+12Vから電源を引いてる模様。期待させてスマソ。
いやいや、いいのよ。
どうせ俺はCPUファンからのケーブルを分岐して排気FANにつなぐ。
CPU温度によってCPUファンと排気ファンが連動して動くことになってしまうけど
別に気にしない。しかも回転数も拾えないだろうけど、ちゃんと上下してれば
気にしない事にするよ。
片方の回転数検出ピンを引っこ抜けばもう片方のモニタリングは可能だろうな。
電流量を気を付けないと焼けそうだが。
990 :
Socket774:05/03/12 03:12:47 ID:fpnwFXdo
エポック社
991 :
Socket774:05/03/12 03:44:41 ID:xsuzSXsi
(´・ω・`)
エポックス
エニックス
EXPO EXPO
ガッチンポ