【笊塔】ZALMAN Reserator-1専用スレ【水冷】
1 :
Socket774 :
04/07/06 14:53 ID:pL15CVW5
2 :
Socket774 :04/07/06 14:55 ID:G4ItJQL/
2
/||ミ / ::::|| __ /:::::::::::|||W.C| |:::::::::::::::|| ̄ ̄|| |:::::::::::::::|| ガチャッ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||∧_∧ |:::::::::::::::||´・ω・`) 皆さん、お茶が入りましたよ・・・。 |:::::::::::::::|| o o旦~ |:::::::::::::::||―u' || \:::::::::::|| \ ::::|| \||彡
4 :
Socket774 :04/07/06 14:58 ID:0xDp5h5W
sa-n
6 :
Socket774 :04/07/06 15:15 ID:3jpEH6EB
>>5 おれ 思いっきりプラスチックのパーツ壊れて水漏れしてたよ。。。。
フローリングが・・・
あれは突然水漏れする物なのか? 今のところ、おれのは大丈夫みたいだが・・・
8 :
Socket774 :04/07/06 16:00 ID:+6cSepQD
おまいら、旧インジケータの交換は、済ませたのか? 早くしないと交換期間、おわっちゃうよー
おれレシートも保証書も無いけどどうしたらいいんだろ?
11 :
Socket774 :04/07/06 18:22 ID:Ns8L4m62
インジケータを外せばよろし
高速電脳のサイト見てて気付いたが、アスク扱いのほかにセリング扱いも あるんだな。知らなかった。
先週からラジエター下部から異音がするようになりました。 HDDにアクセスしてるようなジジジジって感じの音が鳴っててうるさいっす。 2ヶ月常時稼働してたせいかな? 冷却水を替えて、しばらく様子みますが、もうだめかもわからん。
だれか底部の蓋を開けた神はおらんかのう? 買ったらポンプ変えてみたいと思うとるんじゃが
>>14 過去ログ読むと二人がかりであけたらしいよ。
俺はどちらかというと、ポンプは取っちゃいたいね。ラジエタ兼タンクっていう使い方をしたい。
>>14 > だれか底部の蓋を開けた神はおらんかのう?
万力に挟んで力ずくであけましたよ。
それ以降は開けられる程度に閉めてますけど。
おお神がいた!万力ですか。。。うちにはないなぁ ポンプは力を強い(W数の多い)ものを使うと、水量も増えるが 音もうるさくなるんですよね? なにぶん あまり水冷には詳しくないもので。 やはり理想としては 静かで送り出せる水量の多いものがあればいいですねぇ
俺、外付けポンプにして、ラジエター付けてリザーブタンク化してる。
早くLGA775用出ないかな リテールうるさすぎ!
>>17 > ポンプは力を強い(W数の多い)ものを使うと、水量も増えるが
> 音もうるさくなるんですよね?
オリジナルもそうなのですが水中ポンプでポンプ自体が筒の部分にふれないように設置すると音は水に吸収されてかなり静かになります。
今私が使っているのはプティオのC4SPという水中ポンプですが音はほとんど気にならないレベルです。
このとき上手く下からコードを出せればいいのですが私の場合水漏れが押さえられず筒の上からコードを出すことになりました。
かっこを気にするならマニュアルにあるよな外部使用のポンプにしたほうが良いのかもしれませんね
21 :
Socket774 :04/07/06 20:11 ID:4Ts3JcD+
>10 いいこと 教えてやる フローインジケーターの交換につきましては、下記情報が必要となります。 ・購入を証明する物(レシートコピーもしくは保証書)の画像等 (写真でもスキャンでも問題ありません.通販等の場合はやり取りのメールの一部の 添付でもかまいません) ・お名前 ・送付先郵便番号 ・送付先住所 ・送付先電話番号 ・購入店名 もしも購入証明に当たるものを紛失されているようであれば、旧フローインジケータ と本体が 一緒に写っている画像をお送りください 以上の情報をメールかFAXにて返信いただければ送付手続きを行うことが可能となり ます。 --------------------------------------------------------------------------- ユーザーサポート 株式会社 アスク
>>21 面倒なんで交換してくんなくてもいいやって思ってたんだけど
メールのコピーでも良いのか ならメールする てか今した
24 :
Socket774 :04/07/06 21:10 ID:VTpfhiKK
これって韓国の製品なの?
つかそんなにフローインジケーター欲しいか? チューブ掴めば動作確認はできるし抵抗増えそうだしで付ける気しない
笊塔ってキットの中に水ついてる?
お水代がかさみそうだから買うの辞めようかな('・ω・`)
取説には水道水でもOK、とあります。 しかしながら、車用クーラントや精製水を使う方が多いようです。 水道代〜¥1000ぐらいの出費となるでしょう。
水なんて大してかからんだろ プゲラ
薬局で精製水 500ml が税込み100円もしないぞ
うちの近所500mlで210円もするのだが も、ってほど高くは無いけどなんか損した気分だ
>>26 とりあえず必要じゃないかなぁ。
空気ダマリができて水流落ちてきたりしてもわかるもんな。
チューブつかんだだけじゃそこまではね。
35 :
Socket774 :04/07/06 23:17 ID:p6Igr8R/
>>34 逆にインジケーター付いているのってコレくらいじゃない?
36 :
Socket774 :04/07/06 23:22 ID:p6Igr8R/
(,,゚Д゚)∩先生質問です 笊塔ってUDのような24時間耐久でも結構使えます? って言うか使っている人レポください。おながいします。
37 :
Socket774 :04/07/06 23:29 ID:Bep7QXb/
とういか、おまいらEHEIMってメーカー知らないのか? 熱帯魚用のポンプで有名なメーカーだ。 24時間何ヶ月使用することを前提に作られている。 笊塔に使われてるのはcompactというモデル。 汚ったねぇ水や不純物入り(UV液とか)でない限り 常時使用でもそうか簡単に壊れないぞ? ポンプのペラがヘタれて水量が落ちてくる頃には 笊塔もいや冷却システム自体が新型になってるさ。
>>37 とういか、冷えるか冷えないかであって、ポンプ云々ではないなどと言ってみる
39 :
Socket774 :04/07/06 23:37 ID:p6Igr8R/
>>37 とういか、冷えるか冷えないかであって、ポンプ云々ではないなどと言ってみる
でも、ポンプの信頼性についてのアドバイス、Thx
>>33 > うちの近所500mlで210円もするのだが
それ精製水じゃなくてコンタクト用の洗浄水じゃないのか
うちの近くじゃ500ml60円で3本168円
そうか簡単に壊れないのか
うん、役に立った。
>>37 さんくす
>>34 水流確認用に必要なんだけど笊塔付属のインジケーターは流量多くするとカタカタ音がしてうるさいんだな。
その前に水漏れして使えなかったけど
水車が回転するbuerkleのインジケーターを付けたけどこれも暫く使っていてビキビキ音がしてうるさくなったのでさっき外してしまった
磁石とコイルで電磁流量計でも作ろうかな
43 :
Socket774 :04/07/07 00:24 ID:6v4luSq8
これ使って買ってみたいけど、もし水漏れなんかしたら 俺ファビョン起こして窓から投げ捨てたくなるから買えない。
空冷より高リスクなのは確か。 使ってるが人に勧める気は無い。 聞かれりゃできるかぎりの情報は出すけどな。
このでっかい奴を設置した部屋を見てみたい。
46 :
10 :04/07/07 01:09 ID:uU3vTWH8
>>21 おお、thx!
早速写真でも送ってみるよ。
でも交換したらまた空気抜きせにゃならんと思うと鬱だ・・・
>>36 UDというのが何なのかは知らないけど、扇風機もクーラーも無い部屋(in東京)で
メインPC兼チャットサーバとして24時間動かしているけど問題無いよ。ポンプを外部にして、8cmラジエータを2つ追加しているけどね。
ちなみに冷却しているのはCPUとノースだけ。
CPU:Pen4 3.06@3.45GHz
MEM:RIMM 1GB 1066@1200MHz
GPU:MATROX P650(ファンレス)
DSP:CRT+LCD
FAN:1500rpm×2(ケース背面・ラジエータ装着)
PWR:Tagan 380W
PNP:innovatek HPPS
OCしているけど問題無し。あんまり人が来ないサーバだけどね。
48 :
あすく :04/07/07 02:32 ID:jIOUNJWW
>>47 参考にならんなあ
全角英数字使ってる段階で頭悪そう。
自慢厨ですか?(プ
>>47 ご立派なメイン&鯖でございますね。
UDが何かを知らないということは普段は2chしてないのですね。
24時間、100%負荷状態で廃熱が飽和状態に成るか成らないか
と言う所が今回の議題であります。
また、外部ポンプ&サブラジエタ*2と言う段階で
>>36 の質問へは
本気で何の意味も持ちませんので悪しからず、、
>>50 というか、100%負荷状態を24時間って言ったってさ。冷やすモノによって変わると思うけど。
30度ぐらいの室温だと、プレスコ1つぐらいって感じだと思うけどね。
>>51 おまけに使う環境の室温・空気の流動量にもよるしな
ま、
>>36 は本スレの過去ログ読んで判断しろってこった
54 :
Socket774 :04/07/07 12:46 ID:IykDCFQK
そう言えば笊塔の長時間シバキレポって 見た事無いな 冷えないからか? CPU温度のスレにも見あたらないしな。
ところで笊塔新ロットでは本体下部のフィッティングが金属製になったってのはマジ?
56 :
Socket774 :04/07/07 14:53 ID:087KvT7v
>>54 >>53 が過去スレ嫁って言ってるね。
水冷スレ見てるけどドコに有るんだろうねw
>>54 近所の店でデモやってた。オーバークロック(Pen4 2.8EGHz@3.0?GHz位)及び動画垂れ流しで
35℃くらいだったような(うろ覚え)
まさか、山口県のこんなところに 笊塔があるなんて;; お金なかったから買えなかったYO (ノд;)
>>56 冷却液4L使っても2時間も使えば均衡状態になるし、笊塔なら普通の3Dゲーで
何度みたいなレポでも十分判断材料になるだろってこと
まあ、昼と夜であまりに室温・環境が変わるとかならガチで24時間シバイてみないと
分からんけどさ
笊耐久力か? UD1週間連続稼動しても大丈夫だ。 【 .CPU. 】 Pentium4 2.8EGHz(Prescott HTTon) 【 Mem 】 PC3200 CFD(Hynix)512MB*2 (放熱板を後付) 【 M/B 】 MSI 865PE Neo2 PlatiumEdition 【 VGA 】 Leadtek WinFast400H(Geforce6800) 笊で冷やしてるもの=CPUとGPU ファンはフロント、リア、サイドの計3つ(12cm RPM800) その他、熱源としてHDD4基あり。ケースはLian-LiのPC-V1000 日中)平日の場合は冷房&窓閉めるので、基本は扇風機と自然放熱 おそらく室温33℃↑下手したらもっと高い 夜 )気温30℃超えると冷房ONで室温24℃ それ以下なら窓開けて扇風機 気温約28℃ Geforce6800も同時に水冷化してるから扇風機使ってるけど、以前使ってたGeforce4なら扇風機要らず。笊単体で余裕 (暖房で30℃↑にして耐久性調べた) CPU温度は32℃〜43℃あたり 笊設置位置はPCと同じ平面。机の下。(アイドル時なら、プでも28℃↓) CPU温度スレで笊導入してから2回ほどレポしたんだがな。(その時はUD+Prime95を24時間以上) 余談に、FFベンチ、3DMark03withPacth340 ゆめりあ それぞれ2時間ほど連続稼動させたら空冷よりちょっと冷えるくらい。 空冷に比べたら断然静かだし、その分だけでも十分なアドバンテージとなりえる
書き間違い。 日中)のところ、冷房OFF&窓閉めきるが基本 に変換よろしく
>>56 笊塔+UDの温度なら何回かレポしたけど。
雷鳥1Gで 最高室温+10℃が最高水温だった。
室温が下がっても すぐには、水温が下がらなかった。
いまは、ラジエータ付けているから判断材料は、提供出来ないけど。
64 :
Socket774 :04/07/07 20:58 ID:IykDCFQK
65 :
61 :04/07/07 21:15 ID:yP2o7Hoi
>>64 いや、笊だけでもいけるよ。↑で書いてる通り、プ+6800の最強(凶?)爆熱デュオだから、一応扇風機使ってるだけ。
LGAの560+6800Ultraでも扇風機あれば耐えれると思うぞ。(というか、熱いなら使うなって言われるとその通りなんだが・・・)
Athlon64やCPU単体なんかだと笊1本でOKかと。プ単体だと余裕だし。(プの熱さ=北森で言う1〜2ランク上のCPUの熱さと同等)
上でまた書き忘れたんだが、水枕は全部笊純正でやってるから、猪とかaquaへ換装などの参考程度にはなるかな・・・
aquaはともかく、猪XX-flowなんかにしたら温度ハネあがりそうだな。
67 :
Socket774 :04/07/07 23:26 ID:KDj35aZj
笊塔で AthlonXP2000+(パロ)とRadeon9700pro冷やしてるんだけど 室温28℃で ゲーム中 【水温】 33℃ 【CPU】 55℃(水温+22℃) アイドル時 【水温】 30℃ (CoolON使用) 【CPU】 32℃(水温+2℃) ゲーム中の水温とCPU温度の開きが大きいんだが、これって笊の水枕がダメってこと? 水枕取り付けミスは無いと思う・・
68 :
Socket774 :04/07/07 23:35 ID:G8XBDKfd
>>67 CPUから排出した水の温度を計らないと、意味が無いのでは?
水枕前後っつーかラジエター前後っつーか、水温の差は(定常状態に入ると) あって2〜3℃ですぜ。
70 :
68 :04/07/07 23:42 ID:G8XBDKfd
間違えた。 CPUから排出した水の温度と、ウリ党から排出した水の温度の差 を計らないと意味が無いのでは?
逆に聞くが、その温度差がX℃と測れたとして、どういう意味を持つわけ? 熱力学的に説明して欲しい。
72 :
67 :04/07/08 00:04 ID:dV4ov4/G
水温は 塔の水を温度計で計ってる 塔のIN OUTでどの位の 水温差があるかまでは分かんないけど定常状態になればゲーム中は もう少し水温上がっていいと思うんだが・・ そしたら ファンレスラジエターの性能不足ってことでCPU温度高くなるの納得できる。 ポンプの能力も関係あるのかな もーわけわかんね
>>71 差があればあるほど、ウリ党の効果が抜群であると
熱力学以前に小学生でも解る論理。
>>13 おもいっきり遅レスだけど、俺もジジジ…って音に悩まされている。
どうしたもんかね。
75 :
61 :04/07/08 00:14 ID:ypjVLyF9
>>67 水枕の性能、ダメって事はないと思うよ。だからと言って良いとも言えんが、可もなく不可もなく無難な作りって感じかな。抽象的すぎるが
あと、仮にMSI製マザー使ってるなら温度高く表示されるから、それも差し引いておけばOK。
個人的には取り付けミスだと思うが・・・・ うちの場合、冷却対象が50℃超えるとさすがに水が湯になるし・・・・ プ>水 な感じ
シバいた時の笊塔触った感じどうだった? ほんのり暖かい程度? それとも冷たいとか
76 :
67 :04/07/08 00:27 ID:dV4ov4/G
>>73 俺が知りたいのは水枕の能力ね
水枕前後の水温差 X
溶液の流速 Y
とした時
水枕の能力 X*Y て感じじゃないの? 自信ないけど
>>75 塔に扇風機当ててるから 触った感じは常温って感じだけど
俺も取り付けミスな感じがしてきた 水枕付け直してみまする
みなさん あんがとでした
71に簡単なクイズ。AかBかでお答えください。 Aさんの使っているウリ塔で温度差を測ると、5℃ありました。流量は80l/hです。 Bさんの使っているウリ塔で温度差を測ると、2℃ありました。流量は250l/hです。 冷却能力が勝っているのはAさんとBさんどちらの環境でしょうか?
>>76 >水枕の能力 X*Y て感じじゃないの?
ああ、オイラもそう思うよ。
>74 それって すげー小さな音? それだったら俺の場合 ポンプに空気かんでた スイッチON−OFF連打で直った
ううん、すごく大きい音。ちなみにスイッチON/OFFやったけど直らん。 今度の土日に分解してみる。足外せるかなぁ…。
>>80 確か水冷スレの過去ログで対処したやつがいたような・・・
>>67 他の人の状態見ると、笊枕の能力はそんなに悪くないはず
すると流量が少なすぎか、枕の取り付けミスがまず思いつく
エア抜きしてなければそれもチェック
83 :
80 :04/07/08 07:52 ID:HaNmtMy1
>>81 今、水冷スレは11kh目ですよね。どれぐらい前か、おおよそでいいんですけど
覚えていたら教えてもらえませんか?
84 :
Socket774 :04/07/08 09:33 ID:bivSu9Ml
85 :
55 :04/07/08 11:57 ID:tV1h7i1C
>>57 真相ありがとう
亀でスマソ
笊塔新ロットはいい感じなのか
今使ってる笊塔、最近やけに内部の色落ち激しいし
この際だから買い換えるかな・・・
セリングに頼んでおいた笊塔の新しいインジケータキター
87 :
Socket774 :04/07/08 23:52 ID:8AaLW42z
ASKに質問のメール送ったが返答なし 三日経つのだが…
インジケーターって青いプラスチック部分が割れるんでしょ? 笊塔の下についてる水の出入り口も青いプラスチックだけどそっちは割れないのかな? というかなんでここだけプラスチックなの?
俺買ったばっかりなのにorz
90 :
23 :04/07/09 15:24 ID:ZsvQXEtd
>>21 受付完了のメール来た。通販メールのコピペだけで大丈夫だったよ。
thnx > 21
おれも受け付け完了のメール来た。 インジケータと笊塔一緒の写真送ってやった。
お引越ししてきました。 青い巨塔 CPU-GPUの順で流れてます。ママンセンサーです。 アイドル 周辺気温42℃ HDD41℃ CPU39℃40℃ GPU 59℃60℃ MB32℃33℃ ママン865pe cpu Pen4 3.00 部屋の気温わからなくてすいません。 こんなもんですか?
>>92 その数字が事実ならそれ以外の何者でもないが、何か不満なの?
>>88 割れるのは筒の部分じゃないかなぁ。
うちのは二つともそうだった。
>>93 GPUに不満が多少あったんだけど。この数字が妥当なとこなら、まぁ満足です。
96 :
Socket774 :04/07/09 19:04 ID:cs9s71D2
この製品付けたらCPUファンエラーが発生しました。 どうやって止めればいいんでしょうか?
97 :
Socket774 :04/07/09 19:06 ID:GHrKDxfN
ノーエラーにしる
98 :
96 :04/07/09 19:18 ID:cs9s71D2
>>97 やり方を教えていただけないでしょうか・・・。
>>98 ママンは何よ。
むしろ本気で知りたいならそのママンユーザーの居るスレ逝け
ココの住人は君のママンなんて興味ないし知らないかも知れないし。
机の上(隅)に置いておいたら猫に体当たりされて笊塔が豪快に 横に倒れてPCあぼーんしました。もう水冷止めます。
>>100 それが怖い。怖いよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
102 :
96 :04/07/09 20:16 ID:vsTaRXmY
ママンってマザボのことですかね? 確かにその通りですね。 ありがとうございました。
>>102 BIOSでshut down cpu while cpu fan kaiten を disable
>>100 俺なら猫をあぼーんさせるけどな。
>>100 猫が 「カイーノ!」 てな感じで、体を擦り付けてきたんだろうな。
倒れないように上部にひも巻いて PCと結んどけ
笊塔って蓋ついてないの?
上に穴開いてる
>>89 俺買ったばかりだけどインジケーター交換済みだったよ。
>>94 それじゃあプラスチックから銅になっても無意味じゃ・・・。
まぁ漏れは付けないですけどね
109 :
Socket774 :04/07/09 23:59 ID:gjRQ4Wsb
筒の部分も材質変わって、ガラスになってますがなにか?
>>109 おおー、ガラスになったんだ。
プラだと、長く使っていると曇ったりするから、ガラスはイイ!
でも、踏んだらパリーーンw
111 :
Socket774 :04/07/10 02:57 ID:NGIxRRz6
本当にガラスなの?
おれのはチタンですがそれが何か?
このヘッドだけ利用して水冷にしてるけどあんまり冷えない。 CPUはPen4 3CGHzで45.5〜47度位なんだけど 明らかに熱いよね?
室温とか、シバキ具合とか書かんと評価しようが無い。 ちゃんと、ケース内のエアロフローは確保している?
摂氏か華氏かも分からない。 もしかすると、角度かも知れない。
エアーフローは考えてるけどコードが邪魔してるかも・・・。 PCケース内はCPUより熱い。RADE9800XTが70℃ 超えてるからそのせいだと思います。 部屋の温度は24度だけど帰ってくるまでに水が温まってるから 水温は30℃以上。 ポンプは熱帯魚用の外部フィルターで水量は4?程度で水流は、 7?/分だけど三年物なんで少し弱ってます。 てか、水はただの水道水です。
>>113 きにキットのリテンション抑えが弱いから、水枕とリテンションの間に
4mmのシリコンワッシャー入れたら温度がかなり下がった人がいたよ。
113と116を真っ正直に読むと、ラジエターレスにしてはよく冷えてるじゃん としか書きようがない。
>>118 「工夫が足りない」とも言いたそう
自分はエアフローは悪いけど、おなじPen4でもそこまで熱くならないよ。真昼間でも5℃は違う
笊塔単体でCPU・北橋・VGAを冷やそうかと思ってるのだがどのレベルのVGAまでいけるかな? Pen4 3.2と865PEで、使ってた5900XTが逝ったので次を検討中なもんで・・・ ログを見ると、5950Uまでは見かけたんだが6800Uもそろそろ出回りそうだし
しかし今日は涼しかったな。実に快適だよ 昼間っから塔がひんやりしてると心がそわそわしなくていいな
この大きい塔をどういう形で部屋に置いてますか? 配置した部屋の画像を見せてもらいたいのですが・・・
PCラックの上に置いてる 風通しいいし高低さできるしuma-
>>87 水曜日の深夜(正確には木曜日)にメール出して
今日届いたよ。アスク好感度upです。
笊塔根本のコネクタって、G 1/4 ? とか? いくつでしたっけ?
>>125 G1/4であってるよ
ついでに言うと笊枕のフィッティングも同じだ。
>>124 とほぼ同文なので省略(ヲイ
どっかの企業もこれだけの対応をしてくれれば、あそこまで(ry
確認部がガラス製なので、重くなったのが不安点かなー
129 :
Socket774 :04/07/11 23:41 ID:TnEW9ViP
もれもフローメーター届いた。ガラスで質感も高くなってるね。 なかの浮きの動きも以前よりわかりやすい。 最初から手を抜かず、これにしとけばよかったのに・・・。
落雷があったので、つい水冷用のタップを落としたまま PC運転。ゲーム中に警告が出て自動シャットダウン。 みたいなことがあったので、 PCの電源と連動させたいと思ってますが どんなパーツで連動できるようになるのでしょうか?
>>130 おれはポセイドンのリレーキット(別売り)を買って連動させてるよ。
あのコタツスイッチが結構目障りだったしね。
自分で作ってる人もいるみたいだけど、そこまで技術は無い・・・
>>130 PCの電源と連動する電源タップ っていうそのまんまのパーツがある。
USBでの感知式とかもある。まぁぐぐってみな。
メールを入れた途端に確認と発送予定のメールが来ました。 自分的には別に交換しなくても問題無いんだけど、せっかくくれるって言うんだから この際貰います。*因みに私の環境は64・3200+(初期型)+X800XT-PE(オプションの水枕)で 使ってますが、先日の猛暑で室温が30℃近かった時でレゲーやフライトシムを2時間以上やっていても CPU・GPU共に50℃以上にはなりませんでした。静かで快適ですが塔自体の熱がかなり来ますね。
64だから当然な気がする
>>135 そうだったんですか。今まで貧乏でAMDしか使ったことがなかったもんで・・・
そう言えば涼しい時なんかアイドル時は30℃台でした。以前使っていた9800XTのGPU温度がすごかったもんで
てっきりX800XT-PEの低発熱の恩恵が大きいと思ってました。64って低発熱なんですね。
にしてはあのリテールファンの音のでかさは凄かったな〜。あれが無いだけでも満足満足。
交換フローインジケータ キター! やぱ金属のフィッティングのが いいな 早速 本体のプラッチックのフッティングと取り替えよっと
フローインジケータ来たけど 箱がぼろぼろに壊れてて本体が箱から出てたし… 割れてなくてよかったよ
初期型なんですが。 ザル塔根元のプラスチックコネクタをはずしてみたが…。こりゃあイカンかも。
142 :
Socket774 :04/07/14 13:43 ID:zywcRCAY
フロアインジケーターは水が漏れるという報告を何回か聞いたので、 私はフロアインジケータは付けませんでした。チューブを触れば動いてるかどうかわかるし。
床がなんだって?
床下浸水?
>>140 それゲーセンスレ用じゃねーか
しかもイイ感じに寂れてるし
>>141 一体何があったんですか?
即納なとこが増えてきて、フローインジケータ直ったっぽいから、
そろそろ買おうかな、と思ってたのですが・・・
148 :
Socket774 :04/07/14 23:48 ID:j0sdSbRr
↑釣られてんじゃねーよ
所で君らは何でCPU温度を計ってる? SPEED FAN?
手で触っててきとーに言ってます。ちょうど今CPU30℃です
151 :
Socket774 :04/07/15 01:32 ID:tO+YJXqv
おれはナニを当てて確かめてるぞ いま風呂くらいだから42℃だなウン間違いない
>>148 こらこら、つりじゃねーよと。
うちの場合、ゴムが無くシールで水もれ止めされてた。
つまり、将来的に不良品フローインジケータと同じようになると言える。
今の新しいのは鉄製なんだっけか?
>>153 いや、おいらはね。
ザル塔根元のコネクタの事をだね。
>>149 MBMでシステムトレイに常時表示させてる。
高温になったらアラーム発してくれるし。
フローインジケータの金属フィッティングを外して本体のフィッティングとして流用したってことでしょ。
自分は元から猪のフィッティングに交換してるけど。
>>13 と同様にポンプが異音を出すようになったのでEHEIME1046を外付けしてそっちを使うようにしてみた。
当然異音は消滅&拡張しまくってたので流量に不満があったのも解消されてダブルでウマー
>>159 EHEIME1046は動作音の方はどうですか?
漏れはGlacial12cmラジエタかましたら流量激減しちまったYO・・・
温度は3℃下がったけども。
今後、グラボ、チプセトも水冷化を目論んでいるのだけども
如何せんポンプがなぁ〜(;´Д`)
まぁ、実際いろいろとつけてみないとわからないですね。
ポンプの動作音は設置環境でまちまちだと思うぞ 音のほとんどはポンプの振動でビビってる周囲のモノから発生してるわけだし つか、逆に言えばポンプを外付けにして、ポンプ周囲を防振材で覆えば ほぼ無音にできるんだけどさ
>>158 マジですか? 大丈夫なのかなぁ。
そーいえば、水冷スレで、
根元のコネクタ部分から水漏れしまくりで泣いた、ってカキコあったな。
CPU+CHIPSET+HDD*2の冷却を、コレ一台でいける?
HDDを冷やすには、ちと水温が高くなりすぎると思う。 クーラーの冷風が直接当たるところに塔を置くならともかく。
>>163 具体的な構成を書かないと、
CPU+CHIPSET+HDD*20でもいけるかもしれないし、
HDD*1でも厳しいぞ、ってことになるかもしれない
166 :
Socket774 :04/07/16 07:25 ID:bI99sAQl
>>163 ポンプ能力ならさらにVカードに
潜水艦窓のようなリザーバ加えても(上部につけるし結構な損失)まだ余力あり
しかしHDDは別系統にした方がいいぞポンプもラジエータも
勿体無いようで確実な冷却ができる(一緒だと夏40度未満は難しいかも?)
>>159 猪のフィッティングってそのまま使って問題無い?
笊のシリコンチューブと径が合わないような・・・
水漏れってどんな風に漏れるの? 漏れる前に対策をしたいんだけど、どこがどうなるかわからない・・・
169 :
159 :04/07/16 09:31 ID:+U0jq9nr
当然チューブも猪のものに交換ですよ。 更に言えばCPUヘッド・GPUヘッドも猪に交換&猪のファンレスラジエータも追加してる。
>>169 ということは、塔以外は全部猪にしなければならないと・・・
171 :
159 :04/07/16 10:24 ID:+U0jq9nr
脉、ホCPU・リ・テ・ノ、ホ・ユ・」・テ・ニ・」・ー、篥ホ・ユ・」・テ・ニ・」・ー、ヒクケ、ヌ、ュ、゙、ケ、陦」
172 :
159 :04/07/16 10:25 ID:HZji4aQm
って文字化けした。 笊のCPUヘッドのフィッティングも猪のフィッティングに交換できますよ。
>>172 なるほど、そうすればフィッティングとチューブだけ交換すればいいわけですね!
thx!
>・リ・テ・ノ、ホ・ユ・」・テ・ニ ユ・ユ・ユ・ユ・カ・゙・s・・d・ァ・j・;・t・ユ・・
思ったけど ファン付きラジエター追加してポンプ外付けに したら笊本体いらなくね? ただのリザーブタンクにしてはデカすぎる・・ 多少放熱するんだろうが
GPUはともかく、CPUヘッドを猪のXX-Flowなんかにするのは自殺行為。 猪自身が1046そのままをやめてHPPS化したのは、XX-Flowの圧損の大き さにビビったからじゃねーかと思われ。 つか、猪の基本セット(1046時代)で、どこだったかがXX-Flowから笊ヘッド に交換してテストした雑誌があったが、笊ヘッドの方が冷えてたし。
猪のCPUヘッドはXX-FlowじゃなくてinnovaCOOL rev4を使ってますね。 笊塔+笊ヘッドでP4 3.0単体で冷やしたときと、 笊塔+innovaCOOLでP4 3.0+Graph-O-Maticでラデ9800Proを冷やしたときで CPUの温度は変わらないか猪の時のほうが若干冷えるくらいでした。
>176 だよね〜 安定動作する温度が得られれば それでOK
どなたか、Athlon64環境で笊を使用している方、ママンのメーカー及び型式を教えて下さいませんでしょうか? PAL穴が空いているAthlon64対応ママンはどんなものがあるのか知りたいのですが・・・ メーカHP見てもPAL穴の有無なんて書いて無いので・・ モノを見るしかない?そうですか片道1Hかけて都ry
つか、PAL穴はSocketAにしか関係ないのだが……
明日、笊塔を買いに行ってくるであります 他スレみて別パーツの組み合わせも興味沸いたけど 初水冷はこの青色の硬くてそそり立ってる大きなヤツでいくッス
がんがれ
>>183 水流計がプラスチック製だったら、販売代理店で交換してくれるよ。
…他にトラブルらしいトラブルが無いから、つまらんかも知れないが…orz
笊塔届いた、でかいな、ビビッタ ポンプの音って結構うるさいな
>>186 蛍光灯がうるさいと感じる環境では確かにうるさい。
そうでない環境でうるさいと感じるなら、手入れが足りてないか初期不良。
それでこれ、 水入れない状態で何kgあんの。 店で買うか通販するか迷ってんだけど。
- Radiation Area : 1.274 m2 - Weight : 6.5 kg - Dimensions : 150(L) x 150(W) x 592(H) mm - Material : Pure Aluminum, Anodized - Coolant Capacity : Max. 2.5L - Maximum Integrated Water Pum : 5 W, Qmax 300L/h - Maximum Lift : 0.5 m とあるが、重さは塔+ポンプの重さかな? 他の水枕とか含めれば、7〜8kgくらいなのかも
この季節のお持ち帰りはお勧めできないと経験者が申しております
箱でかいから通販が無難。
>>188 秋葉で買うと想定して・・・駅に着くころには汗だくかなと・・・
スゲーなおいw 3, 4kgかなと思ってたんだが、遥かに上回ってた。 無難に通販にするか。 価格コムで今\28980が最安値なんだけど、 みんな幾らで買ったのよ? 参考に、買った会社も教えてくれ。
昨日アキバから持って帰ってきますた。 電脳で買いますた。 グラボを冷やすオプション込みで、29,800 配送を頼む人もいましたね。 隣の県で翌日に届くとか言ってましたわ。 持って帰る電車の中が最悪でしたね。 汗が止まらない… カップルから変な目で見られるし… まぁ、モノには満足してるんで、イイっすけどね。
195 :
Socket774 :04/07/18 09:33 ID:5Lb0bCst
購入検討してるんだけど、ポンプの騒音がどの程度のものか 気になるな。無音に近いって言う記述が多いけど人によって 感覚がまちまちなんで。
>>195 置く場所によるかと。
フローリングの床に直に置くとビビリが出る。
この音は水を入れすぎると大きくなるようだ。
本当に動いてるんかいな?って思い、チューブを触ってみたり、 耳を近づけて、動いているのを確認する位の音。
>>195 以前、静音シプラムを1500rpmで使ってたんだけど
cpufanってこんなにも音がしてたんだってくらい静か。
199 :
195 :04/07/18 10:40 ID:5Lb0bCst
なんとそこまでか・・・どうやら買うしかないようだな。
200 :
183 :04/07/18 10:42 ID:dONy0+ym
昨日、アキバのCUSTOMでGPU用ヘッドと一緒に買ってきました 友達に車を出して貰って持ち帰りしましたが… 中央線沿いの駐車場まで運ぶのにかなり苦労しました 水は地元に帰ってから薬局で購入したんですが、 最終的に3リットルの精製水+笊塔でかなりな重量になって 部屋への搬入が辛かったス 取り付けてみて思ったよりポンプの騒音もないんで 自分としては満足ですね #GPUヘッドにホースを繋げる作業が二番辛かった 一番は持ち運び
GPU冷却も欲しい場合セットで買った方が安いんだな。
アキバ近いし配送してもらうか。
>>194 重さに耐えて良く頑張った。 感動した!
202 :
194 :04/07/18 13:53 ID:NcTppseY
>>201 正確には、GPU冷却がおまけで付いてきますた。
6000円の徳。
笊塔は自転車で持ち帰るのはおすすめできない。 笊塔で死にそうな目にあいました。
>>202 漏れ本体だけで同価格だ・・・('A`)
しかもGPU枕売ってないし。
205 :
Socket774 :04/07/18 17:34 ID:LBTRc1Jj
つーか、もまえら虚弱だな(w 家に搬入するくらいで大変とか言ってんなよ。 せいぜい10キロ程度だろーが( ´,_ゝ`)プッ
自作板で力自慢されてもなあ
重量的には問題なかったが、箱のサイズがビミョーだったからな… 税込み\31,800、送料\500掛かったよ…orz …満足しているから、まあいっか。
送料\500掛かったよ…orz 送料\500掛かったよ…orz 送料\500掛かったよ…orz 送料\500掛かったよ…orz 送料\500掛かったよ…orz
Athlon64環境に移行するついでに、CPCカプラーを導入してみたくなり 笊塔以外を猪化するため一式揃えようとしてはみたものの、 XX-flowって評判よくないのですね 猪化された方は何を使ってるんでしょうか? 一応HCL-INVを候補にしてますが それともフィッティング変えて笊の水枕使った方がいいのかなあ
(´゚д゚`)デカー
212 :
sage :04/07/18 21:47 ID:86warkW9
GPU冷却の取り付け時にPCの中水浸しにしちゃった 幸いPCは無事だったのでひーこらしました
ぐあ(;_Д_)
214 :
Socket774 :04/07/18 22:47 ID:QWGcIjbJ
>>196 フローリングに置いた時のビビリ音は防振ゴムシートで消える。
ホームセンターなんかに50cmX50cmで800円ぐらいで売っているよ。
誤爆った o...rz
おい、車に入りますか? 一応3ナンバーセダンなんだけど 後部座席に横でいける?
>217 友達の軽自動車(アルト)で余裕でしたよん
ナナハンですが何か?
あのデカイぶつをみんな電車で持って帰ったのか。 がんばってるなぁ。 俺は買った瞬間、公共駐車場に置きに戻ったよ。
ケース(PC-1000A)に穴あけるのがちょっと抵抗あったんで、猪化して拡張カードブラケット経由で表に出すことにしました。もともと水も精製水3:猪守1の完全猪仕様だったし。 んで、通水テストしたまま放置してあった笊塔からクリスタルゲイザーの1ガロン容器に排水したら、水が微妙に青い。猪守には色ついてなかったはずと思ったら、これって笊塔から溶け出した色じゃん! ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル アノダイジングはどうした笊男!? まあ、一応大丈夫だと思うことにしました。多分加工後に落とし切れてないチリとかだろうし。 明日かあさってにでも猪用のフィッティングとか買うつもりです。 せっかく組んだマシンにまだ一回も火が入っていない( ´Д`)=3 初期不良期間が過ぎる前に何とかしないと(W あ、ちなみに秋葉で買ってそのまま電車で持ち帰りました。かさばるけど重くはないですよ。駅からの帰りはかみさんの自転車の荷台にくくりつけて家まで行きました。
連投で申し訳ないですが、ここで音が大きくて失望と言ってる人は、多分に空気抜きがうまく言ってないと思います。うまくエアを抜けば音はほとんど聞こえなくなります(それこそ蛍光灯くらいの音量ですね)。
>>222 猪化しなくても出せるんじゃないか?
説明書かサイトにそんな感じの画像あった。
笊塔ってエア抜きどうやりゃいいの?上蓋開けて回したけどこれで抜けたのかな。
俺のは結構静かなんだけどエア抜きとか気にしたこと無いんだよね。
てか駅からの帰り道激しく邪魔だね。
>>224 ああスマソ。言葉が足りなかった。笊純正でケース背面から出す場合は、
>>224 の言うとおり継ぎ手で接続すれば大丈夫なんだけど、漏れのケースはMBが上下逆さまのマウントなのね。
だから、一番下からだそうと思ったらAGPカードのひとつ下(通常は上)から出す形になるんだけど、継ぎ手が金属製なもんだからショートしそうでこわい。
一応接触しない位置はあるんだけど、カードがちょっとでもずれたらあぼーん確定。
だから、純正で行く場合、ケースに穴を開けるか水漏れと同時にさよなら確定で拡張カードの上方から出すという選択肢がある。
だけど(穴を開ける方に傾いてはいたんだけど)、穴を開けるとエアフローが狂うし、ケース上方は精神衛生的にいやだし。
で、色々考えたら、猪化すればブラケット経由でホースを切断せずに外に出せることが分かったんで、じゃあそれで行こうと。
あと、笊は当夜水枕のデザインは結構好きだけど、ホースや塔の根本のフィッティングが安物の洗濯機みたいでいやだというのもあったりする(w
それとエア抜きだけど、ホースを蛇みたいにゆらゆらさせたり塔を傾けたり水枕やホースを塔に対して上下させることで抜けるよ。逆に塔のふたはあまり関係ないかもです。
>>225 サンクス。さっそくゆらゆらやってみようっと
PenIV(プレスコではない)と北森、Radeon 9800 pro、電源、これら全部を 笊塔でまかなえるでしょうか? また、PenIVと北森、Radeon 9800 pro だけだったらどうでしょうか? あまり冷えない印象もあるんですが、セカンドラジエータを付ければ 結構余裕がでるものなのでしょうか。 これでダメそうなら、笊塔ではなく、Konvekt-O-Matic MAXI にしようかな、 と思ってます。
VGAのメモリまで水冷できますか? 6800U使ってます
231 :
Socket774 :04/07/19 04:33 ID:ZzRCSVLV
>>230 ウザのサイトからInnovaの新型カタログ(PDF形式)DLできる
6800Ultra用のVGA水枕
片面でメモリとGPUを覆うのが近日入荷になってる
おそらく2万は確実にするので安くない。
6800Ultra買ったならそのくらい値段きにしないで買って欲しいね。
現時点でGPUとメモリの冷却できる水枕ってInnoしかないと思われ
リファレンスのヒートシンクがメモリまで覆われているなら
GPUだけの水冷化だと逝きそうだな。
RADEのX800ならヒートシンクがGPUのみだから(メモリには余風が当たる程度)
GPUのみの水冷化でいけそうだ。
むしろZALMANで水冷化できるのは発熱量によるがPen4プレスコ系ならCPUと+1個
64ならCPUと+2個(ノース+GPU)
それ以上だと多分ポンプの流量が足りない。
232 :
227 :04/07/19 05:11 ID:KO7SSpVE
233 :
227 :04/07/19 05:21 ID:KO7SSpVE
やっぱり4箇所はきつそうですね。 VGAも電源もすでにファンレス化しちゃってるんですが、 電源の発熱がすごくって、ケース内が50度いきそうです。 とりあえず、全ファンぶんまわして40度前半代には落ち着けてますが、 やかましいです。なんの為の静穏化か分けわかんなくなってきてます。(笑) CPU・北橋・電源を笊塔で冷やしてみようかなぁ・・・。
とりあえず、ザル塔でやってみて。ダメだったら、色々買い足していってみればどうでしょう。 いざとなれば、ポンプ取ってラジ&タンク化すればいいし。 イノバやアクアともフィッティングでばっちり。 いろいろ拡張すると満足度も高いよー。 まあお金はかかるけど…。
むしろ、笊に付く流量の多い水没式のポンプ探してきたら神。
238 :
209 :04/07/19 09:45 ID:7UR2JDaZ
>>236 そんなに流速落ちますか
デフォのポンプには厳しいのかな
部屋のクーラーの風が微妙に当たるようにしてあるので
定格アスXP2500+でFFXIを4時間やって、45℃あたりを
うろうろする感じの環境なのですが場合によっちゃ
>>237 のポンプ
の導入も検討しなきゃですね
これが水冷スパイラルか・・・
240 :
Socket774 :04/07/19 10:40 ID:61RQpp3f
インジケータ交換! ポンプの振動音が以外に五月蝿い! ポンプが故障して異音発生! ポンプの流量の設定がめちゃくちゃ! 塗装が色落ちする! ヘッドの圧着固定が弱い! 結局デフォじゃ最新ハイエンドに対応できない! イラネ
成程 こう言う厨が湧くから隔離された訳か
ポンプ後付するのに内蔵のは何もしなくてもいいの? うまく水流れるの?無知ですまそん^^;
>236 CPCカップラーにもいくつか種類があって、ウザ扱いのものは抵抗の大きい タイプだとCoolingLabに書かれていた気がする。 別の抵抗の小さいタイプを調達すると、大丈夫かも。
>>231 6800UltraとX800XTPEについてるメモリは同じものでクロックも大差ないからなぁ。
発熱も大体同じくらいではないかと思ってるだがどうだろうか。
Rade9800Pro→X800XTPE→Gefo6800Uと乗り換えてきてるんだがメモリの温度が
一番やばいのはRade9800Proだよ。
X800XTPE、Gefo6800UはGDDR3で発熱が大分下がってるからね。
今はGefo6800UのコアをZALMAN ZM-GWB1で水冷化してメモリにはヒートシンク
乗っけてるけど問題なく動作してるよ。
まぁ寿命云々はわからんけどな。
>>242 >
>>237 > これをみんなで10台買って分けるか
注意
このポンプ、デフォルトのポンプより大きいので設置に一工夫必要です。
また、パイプの径も会わないのでこの部分の対策も必要
ちょっと楽しめます。
>>243 > ポンプ後付するのに内蔵のは何もしなくてもいいの?
内蔵のポンプは外さないとでっかい抵抗にしかならないので外しましょう
。
>237 あんた神だよ! 笊塔ばらした時でいいんで また画像upおねがいします
C4SP、むしろこのコンパクトさと12ボルト利用してケース内に内蔵できないかな?
>>250 > C4SP、むしろこのコンパクトさと12ボルト利用してケース内に内蔵できないかな?
ケース内に小型のリザーブケースを置いて、そこで使うとおもしろいかも
でもリザーブタンクが小さいと水が音が吸収しきれないのでうるさくなるかもしれない
>>251 リザーブタンクは笊塔をそのまま使って、ポンプはケース内で包んでおくっつーんじゃだめかな?
>>252 >
>>251 > リザーブタンクは笊塔をそのまま使って、ポンプはケース内で包んでおくっつーんじゃだめかな?
このポンプは水中使用専用なので外部使用は出来ないと思う。
ポンプが壊れるのは痛いなあ。単品売りして無いだろうし。
>>253 あいたたたたた、それじゃあだめだー(´;ω;`)ウッ…
でも、実際どういう工作で内蔵したのかは見てみたいなー。
それと、笊塔内部で、プラ製のフィッティングにチューブか何かをつなげて塔の上部に排水するようにしないと、温水をすぐにポンプが吸ったりしそうなんだけど、誰か対策した椰子いませんか?
>>255 対策してもしなくても特に変わらないという結論が水冷スレの頃に出てる
>>256 Thx!
過去スレ置き場がどこだか分からない(●もないし)から読めなかった。
>>255 >
>>253 > あいたたたたた、それじゃあだめだー(´;ω;`)ウッ…
> でも、実際どういう工作で内蔵したのかは見てみたいなー。
ばらすの大変なんで次のメンテナンスの時にでも写真とっときます。
工作といってもそんなにすごいことはしてないです。
固めのビニールパイプを出水側につないでそれをOUT側の穴につっこんでいるだけです。
パイプの長さを調節して水の中に宙ぶらりんの状態にしてあります。
色々試してみてこれが一番静かだった
> それと、笊塔内部で、プラ製のフィッティングにチューブか何かをつなげて塔の上部に排水するようにしないと、温水をすぐにポンプが吸ったりしそうなんだけど、誰か対策した椰子いませんか?
流量があるので入ってきた水は上の方まで流れてますね。
水温を上の方と下の方で測ってみたことがありますけど差はありませんでした。
ちなみに笊塔の場合効果があったのは
1.塔へ風を当てる
現在塔の上に14cmのファンを乗っけてゆっくり回してます。
これで1〜2℃水温が下がりました。
USBの扇風機でも効果あるんですけどうるさいんでやめました
2.水枕の密着度を上げる
そのままだと取付が甘いのでナットをかませてきつくしました。
これで2℃ほどCPU温度がさがったのです。
>>258 thx
なるほど。デフォポンプでもフロートさせておけば最強だな。
水中モーター突っ込んで水を攪拌したら温度下がるかな
261 :
Socket774 :04/07/19 21:06 ID:iRuM8oUo
>>255 そのために、笊塔内部にプラ製のフィッティングが
あるのですが何か?
>>261 「そのために」というと、チューブをつなげるためですか?
263 :
Socket774 :04/07/19 23:09 ID:AovN1nlJ
でも取説にはその記載はない お遊び目的または違うポンプを使う場合の想定かと (大きくなればそれよりうえに排水させたいだろうから) ちなみにデフォcompact300より1つ上ランクの600でも何とか収まるよ 水頭圧も1.3mに流量も倍の600L/minにあっぷ ただ国内じゃ見つからないだろうから 100-110V地域に旅行いくヤシに頼むのが一番簡単かも
264 :
Socket774 :04/07/19 23:11 ID:AovN1nlJ
スマソ単位ミス × L/min ○ L/hour
F1の給油機並みだな・・・
今日、笊塔を買いました。
明日早速組み付けしようかと思ってるんだけど質問。
・PEN4 2.8Cとラデ98PROを水冷しようと思ってるんだけどこの場合どっちの方が発熱高い?
・
>>229 のドスパラのレビューでホース切るのにはさみやカッターはやめとけと書いてあったけど
みんなは何で切った?漏れはなたで切ってやろうかと思ってますけど。
・笊塔に入れる水って精製水か車とかのクーラントとどっちがいいんでしょうか?
どっち入れても問題ないのはわかってるんだけど精製水だと冬場に氷そうな気がしたんで・・・
>>267 クルマのクーラントを精製水で薄めて使う。
>>267 漏れはハサミで切ったが、ウザとかでチューブカッターっての売ってるぞ。
CPUとGPUは両方の熱耐性見りゃわかると思うが・・・
270 :
Socket774 :04/07/20 00:19 ID:vRGG+jbp
皆、タンクのところからフィッティング猪化してるけど 自分は面倒なので途中からチューブコネクタ(内径8〜10mm用)で 猪チューブつなげてスマドラごとHDDも冷やしてます。 今のところ水漏れはしていませんよ。
笊の純正チューブは厚みがあるので、ウザあたりにあるグリップタイプの チューブカッターではうまく切れずにゆがんでしまうと思う。 グリップタイプでは厚み1.5mm程度が綺麗に切れる限界だねぇ。 ごついハサミのようなタイプのチューブカッターなら、笊チューブでもいけるか。 まあ、ナタなり包丁なりで切るのが正解でないかね。
笊のままで十分
>270 > 猪チューブつなげてスマドラごとHDDも冷やしてます。 これってスマドラの外に水枕付けてるってこと? 俺も考えたんだけど 効果のほどは どんなもん?
>>267 タイミングは柳刃包丁に任せてすっと引くだけ
あと、猪化の前から精製水と猪守(innovaprotekt)でした。腐らないし、似たような素材に対応してるからこれが一番かも。
あ、でも、ちょっと水が青くなった。上のレスでは粉って書いたけど、ひょっとしてホースが溶けてるとか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>274 俺、ケーブル類も変えちゃってるけど、innovaprotekt入れたら青汁になってきた。
色は薄いけどさ。
>>275 うわ、じゃあやっぱりあのアノダイズが溶け出してるんだ((;゚Д゚)オレシラナイ
なんか、簡単に剥がれちゃうし、だいじょうぶかなー。
クーラントにも耐えるって書いてあったはずなのに
>>275 書き忘れたけど、IDがバーベキュー(゚Д゚)
もうちょとでBSEのBBQだったのになー
> > 273 運用状態によって違うだろうから参考にはならんと思うが CPUとは別に9800XT+HDDで冷やしているが 水枕付ける前に比べれば温度上昇はゆるやかになったし 触れない程、スマドラも熱くはなくなったよ。 ただ、直接HDDに水枕付けるよりは効果は薄いと思うよ。
あーあ 仕事してたら朝になっちゃったよ( ´ー`)フゥー... パーツ買いはじめて10日、組んで5日、猪化はじめて2日 …まだ一度もPCに火が入ってねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
今いれろ
>>280 笊のホース出すとこでもめてばらしてるから無理ぽ。
今火入れたら文字通り焼き豚(´;ω;`)ウッ…
この仕事が一段落したらウザにお布施してすぐにでもウワァァァンヽ(`Д´)ノ
要するに、古い部品をみんな処分しちゃった後でバルクCPUなんざ買うから、空冷の状態で実験できないの。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
その三十分を笊にあてたまえ。 ちょっとくらい休んだってええやん
284 :
Socket774 :04/07/20 09:50 ID:JU6pCI2k
ホースなんてはさみでざっくり切ればいいじゃん。 気にしすぎ( ´,_ゝ`)プッ
285 :
261 :04/07/20 10:02 ID:r1/8+hdM
>>262 >>263 > でも取説にはその記載はない
鳥説に記載があろうとなかろうと、
その程度の事は塔の中を覗いてみれば一目瞭然かと ...
充分に攪拌したいなら、つべこべ言わずに繋ぐ、よろし。
それとも既にホースを使い切っちゃって残ってないとか ... (w
>>285 ホースは大量に余りましたけど、バルブをゆるめるためにそこを外さなきゃ行けないのがめんどくさい…
傷つけずに簡単に外せる方法はないのかなー
287 :
267 :04/07/20 18:20 ID:d+ttLjYA
皆さんアドバイスさんすこ。 おかげさまで無事組みつけが終了して負荷かけたりして調子を見ている最中です。 【 CPU 】45℃ (PEN4 2.8C) 負荷かけた後10分放置後 【 シバキ 】 48℃(3Dゲームで) 【 HDD 】?℃(富士通2.5HDD 40G) 【 システム 】 38℃ 【 室温 】33℃ 【 .計測ツール 】SPEEDFAN 【 クーラー 】 Reserator-1 【 M/B 】MSI 865GM2ILS 【 VGA 】クロシコ ラデ98PRO 【 .ケース 】AOPEN H400 【 電源 】鎌パワー 400W 【 .ファン 】12センチ(1450rpm)×1、6センチ(4800rpm)×1 SPEEDFANでFANを制御していてシステムが38℃から↑になったときFANがMAXにまわるようにしてるんだが ケースがM-ATX用なので熱がこもりやすいというのもありすぐ40℃までいってしまって爆音状態になってしまう。 元構成だとVGAがFX5200だったのでなんとかなっていたんだが 水冷を機にラデ98PROにしたらこんなかんじになってしまった。 2.8C+ラデ98PROだと笊塔は結構熱もつね。無理ではないかもしれないけどちときついかもね。 あとどーでもいい話だけどハダカで寝ていた嫁のティクビに暴君ハバネロを装着させといてやった(藁。
水冷スレの過去ログで出てたビリオンだかの LLC使ってみたが結構いいな、2〜3度は下がった
289 :
Socket774 :04/07/20 18:43 ID:qDxZguZK
287 笊主オメ!!! P4 2.8Cか・・・うちはアスロン64でし。 CPU温度41〜46で安定・・・少し高いかも 笊塔に小型扇風機を当てるとさらに下がるかも試練。 ハバネロワラタ。ティクビをそのままなめないようにナ・・・・
>>278 サンクス
俺はHDD冷却のみのシステムで組むつもり
やっぱ水枕 HDD直付けで その上から遮音がベストだよね
ということは アルファのHDD Watercool Silentstar かな
HDDの温度ってどのくらいまで耐えられるんでしょうね。 うちのはもう50度半ばなんですがやばいかな? ファンを増設するしかないか…。
292 :
261 :04/07/20 20:14 ID:r1/8+hdM
>>286 底をはずさなくても、本体に腕を突っ込んで指先で緩められませんか?
漏れはできたよ。
>>291 Maxtorは動作保障は55度。
他は、企業のHPで調べてくれ。
ちなみに我が家のリムーバルに入れたHDDは、DTemp読みで53度になった時、ギーギー唸りながら動作してた。
>>292 いいなー。
うっかり「今年こそTシャツの似合う腕になる」とか勘違いして血迷って中途半端に鍛えちゃったから、無理みたいです(´;ω;`)
、ト。シ、ォ・ロ。シ・ケ、ハ、ニ、ト、ア、ニ、筅ト、ア、ハ、ッ、ニ、簗ム、?、鬢ハ、、、テ、ニスミ、ニ、?、ク、网?
カノ国の暗号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だぁ、また化けた。 つーかチューブなんかつけてもつけなくても変わらんって既出だぞ
>>297 うん。大丈夫知ってます。
ありがとうです。
仕事終わってないけど、猪化して最終通水テストして起動テストまで行きました。 現在BIOS画面でマザー/CPU温度(摂氏)は33/47です。 CPUはAthlon2500+を定格で。室温は28〜29℃くらい。 起動して分かったんですがPC-V1000Aの12センチファンはうるさい(十分静かと言えばそれまでですが)。 これを黙らせればもっと静かになるでしょう。すくなくとも笊は無音と言ってもいいくらい静かです。 あと、猪化した際にCPCカップリングを間に噛ましましたが、ウォーターフロウはデフォルトのポンプでちゃんと確保できているようです。 まあ、シバいてみてあまり冷えないようならポンプ交換を考えてみます。
現在200x11のOC設定にしてリセットしてみました。あまりにもあっさり3200+と認識されてちょっと拍子抜け。DDR400が効いてるらしい。 現在前面吸気ファンを停止し、後面と電源のみで36/49です。 後面ファンを止めたらさすがにほぼ無音だったけど、なぜか起動しませんでした。
>>300 > 現在200x11のOC設定にしてリセットしてみました。あまりにもあっさり3200+と認識されてちょっと拍子抜け。DDR400が効いてるらしい。
> 現在前面吸気ファンを停止し、後面と電源のみで36/49です。
> 後面ファンを止めたらさすがにほぼ無音だったけど、なぜか起動しませんでした。
それはNB or メモリーが熱でダウンしたから
>>301 それも考えたんですが、結果なんでもなくて、単にS-ATAのDVDドライブのシークに時間がかかって、ポストまでの時間が余計に長かっただけでした。
待ってれば普通に起動します。
>>302 それならよかったです。
私の場合笊塔にしてCPU温度が下がったので調子に乗ってケースのファン全部止めたらアプリが落ちたり、急にリブートしたりとトラブル多発したんです。
ケースファンを動かしたらそれらのトラブルは無くなりました。
よく考えてみたらNB,メモリーVGA,HDD,CD-Rみんな熱には弱いんですよね
LGA775対応まだ〜?
mada
ようやく今日OS入れました。 オクで買ったFDDがだましでピン折れしてたんで時間かかりまくりでしたが、ちとしばいた程度ではびくともしませんね。 あとは今日芯FAN買ってきたから、うるさいケースファンをこれと入れ替えるだけですね。皆さまの経験談のおかげで簡単にことが進んでおり、大感謝です。
>>307 商品を気に入ってもらえてこちらも嬉しいです。又、迅速かつ丁寧なお取引
ありがとうございました。機会があればまたよろしくおねがいします。
ワラタ
310 :
Socket774 :04/07/23 11:04 ID:z5esK2a3
余談ですが・・
【三菱無料点検に猫の手!?】
不祥事の相次ぐ三菱自動車が、同社の行っている無料点検サービスで
猫に点検をさせていた事が20日明らかになった。
同社では「点検は整備士免許保有者のみで行っている」としているが、
ここにきて不正に整備士免許の書類を作成し、猫に整備士免許を取得させ、
整備を行わせた疑いが浮上してきた。
現場関係者からは「猫整備だと、ボルトがきちんと締められないし、
猫の毛アレルギーの客の車は整備できない」など、猫整備の問題点が指摘されている。
この件に関し三菱自動車は「整備前の爪切り入浴は徹底しているし、問題はない
脱輪したトラックの点検整備を行ったのは人間の整備士であり事故には関係無い」
とコメントしている。(2004.7.21.朝陽新聞)
ttp://silver.jpg-gif.net/bbsx/38/img/77472.jpg
笊塔底開け方法(特殊器具無し) 床の敷居など(バリアフリーでない部分)に、 底蓋の弦(平らな部分)を沿わせて、 弧部分は板などで動かないように押さえ、 えいやー と廻すと取れます ●パイプのジョイント部分に力がかからないようにすること、 ●回ったときに、フィン等で足をザックリやらないように靴下を履いておくこと をお薦めします。 どんな非力な人にもできるような方法ではありませんが ポンプ交換したい人は、万力が無くても何とかなりますので、試してみてはいかがかな。
つまらん!お前の話はつまらん!
>>311 まだ、笊塔底開けによる死者は出ていないよね。
負傷者はいるけれども。
これで死んだら、ネトゲプレー中に死亡みたいにニュースになるかな・・・
>>314 なにをどうしたら死んだのか家族がわかりませんw
勢い余って転倒、後頭部を強打か
笊にビール入れて一気飲み→急性アル中
>>311 何となくはイメージできるのですが…お手数ですが図解を希望してもよろしいでしょうか?
320 :
311 :04/07/24 02:39 ID:JDqPz9m/
写真とってUPとも考えたんですが… 構図が間抜けなので より詳しい説明で勘弁してもらえますか よかったらだれかかわって図解してださい (というほど、たいした話ではありませんが) @まず笊等の黒い丸い足を外します Aプラスチックのフィッティングを外します (私は外さずに3mmくらいのひっかっかりでいけましたが、フィッティングのあった面が平面になるなら、外したほうが当然やりやすいし、壊れないでしょう) B部屋の境の敷居側面あたりにフィッティングのあった面を一致させます C反対側の弧の部分に板(硬いものがいい)を当て、滑らないように踏みます。 Dおもむろにラジエータ部分をつかんで、腹筋に力をいれ、反時計方向に回します ★注意を書いてましたが、私は、踏ん張っていた足の甲を一皮擦り剥きました。 という方法で、外付けポンプEHEIM1048に換装しました。 平衡温度が−2℃〜−5℃(負荷時)の効果がありました 無音というわけにはさすがにいきませんが、CPU→北→GPU なんて方はそれなりの効果が出るでしょう GPUを6800Uに換えて、水枕を猪Cool-Matic NV40 rev 1.0 標準版(GPU+RAM) にしたところ、ポンプが非力でノローっと流れてるようだったので換えてみましたが 換えたら、いきなりトンでもない流速になってしまった感じ。 (塔内の対流が洗濯機級) といっても、しょぼいポンプになれてたせいですね ただ、自己満足度はなかなかでした。
>>320 詳しいご説明、ありがとうございました。完全に分かりました。
しかし、あの黒い脚やフィッティングをまず外すんですね。
脚を外すのって苦労しませんか? あれはひねれば簡単なんでしょうか…?
やってみろよ…
323 :
311 :04/07/24 12:51 ID:wrI0Hsx2
>>321 黒い脚は楽勝です
ラジエーターの方は、その方法でも、ある程度力が要りますが
標準的な成人男性なら大丈夫だと思います。
実は、逆向きのネジになっていることを期待していたのですが、
ためしに締めて見ると、ギュっと1度くらい絞まったらしく
アルミのバックラッシュの感覚にちょっと焦りました
(自分で、大変にしたようです)
なんかの報告で、素手で空けた神が居たとききましたが(ネタかな)、
182cm90Kg 握力左右平均80Kg の私が
顔を真っ赤にしてびくともしないものを(ラジエータを小脇に抱えて、底を握って廻そうと試みた)
徒手空拳で空けたその人は、関取ジサカーか、ジサレスラーなのでしょうか。
>>323 182/90のゴツイ男が、顔真っ赤にしてのた打ち回るのを想像して、
不謹慎ながらワラてしまったよ。
しかし結構硬いな、これ。漏れも無理ですた。
>>322 いや…今のところはまだポンプ交換の必要がないみたいですので…。後学のために経験者の方がいらっしゃる間に訊いておこうと。
>>323 たまたま個性で締め付けた際のトルクの弱い奴があったのかもしれませんね。僕は冷却水に青い色が溶け出してくる楽しい奴です(|| ゚Д゚)
>>324 笑いを提供できて、光栄です…。
素手ではずすために力を入れる図もかなり間抜けですね
あれは、フィッティング付いたままやると壊しそうで
用心してしまうせいもあるかもしれません
(構わずやると折れるシーンが目に浮かぶ)
ちなみに内蔵ポンプの流量ツマミをいじろうと手を入れたら
30cmくらいで前腕筋がつかえて、
抜くのに苦労するという『お約束』も当然やりました。
フィッティングにドライバー突っ込んでまわす これが一番だと思う フィッティングをいためないように注意な 俺は猪フィッティングに変えるので気にしなかったが
なるほど、それもいい でも、プラフィッティングはかなりの確率で逝きそう 猪に買える人はそっちの方が簡単だね。
>>327 目から鱗
そういう手もありましたね。
でもみなさん、表面塗装を剥がさないように本体を押さえるのって難しくないですか?
それともZALMANだけにクロンムンジェーヌンケンチャナヨでしょうか?
僕はフィッティングを外すだけでも(養生したのに)フィンに小さな傷入れちゃいました (´Д`)
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
笊買って一週間で交換したんだけど(インジゲータのヒビで) そんとき交換するからいっかーとか思って 笊にタオル巻いて体育座りの状態で抱えて足ごと外せたんだけど・・・ ちなみに交換後のインジゲーターも漏れ(金属フッティングが出る前に交換) 更には笊の内側にブツケタ傷(ヘコミ)&青くない所が有って交換前より酷い状態 こんな俺は負け組みですか?
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
本日、Resaratorが到着し、Tiger MPXに取り付けました。 購入品 アルファ FLG462 Resarator-1 ZM-WB2(水冷ヘッド追加分) ZM-ST3M(ホース追加分) こちらに報告があったように、AGP側のCPUにFLG462が干渉し グラインダーで削りました。 ヘッドとりつけのA,B Typeクリップ(FLG462へ取付け)は、 3M×15mm、3M×20mm(たまたま家にあったものを使用)を使用。 FLG462で高さが変わるため、ヘッド中央に5mm程度のナットをおいて 紙製スペーサーで高さを調整しながら取り付けました。 現在、漏水チェックのため試運転中です。 2時間くらい経ちましたが漏水はなさそうです。 2-3日忙しくなるので動作確認は水曜日くらいの予定です。 ZM-WB2を手で動かすと、回転しまうのは 締め付けが弱い、ということでしょうか。 どなたかご教授ください。
&hearts;
337 :
SocketA :04/07/25 01:30 ID:Xt/yZt1X
>>335 そうですね。明らかに締め付けがゆるいです。僕は付属の紙ワッシャ二つかましでなんとかなりました。
>>331 恐ろしいことになりそうです。
>>333 ふたの内側なら、それはアノダイズ処理の際のホルダー跡でしょう。
家のにもウザのにもありました。
>>338 い ぺいじるる ちゃ ちゅるす おぷすむにだ
っていわれますけど…?
そこが良いんだよ
? ???? ?? ? ????. ?? ?? ???? ?????? ??? ?????? ????? ??? ? ????. ??? ??? ????. ?? ???? ??? ??? ????? ??? ??? ????? ??? ????. www.zalman.co.kr ? ???? ? ?? ??? ??? ?? ??? ?????. ?? ??? ???? ?? ??? ??? ????. HTTP 404 - ??? ?? ? ?? Internet Information Services ?? ??(?? ???) ??? ??: Microsoft ?? ??
いままで、俺たちはザル塔に甘すぎたやも知れんな。 やっぱきっちり叩かんと調子に乗るってことか。
でも見た目がイイよ・・・
とりあえず笊塔とGPUヘッドは一緒に販売しろよ。箱にも絵が描いてあるじゃん。 俺のところ本体しか売られてないんだよ。
通販使えよ それ以前に笊のGPUヘッドはたいしていいもんでもないのでいらんが
抵抗になりにくいストレート構造なので、笊塔付属ポンプにはベストマッチ だと思われ。 1046以上のポンプ使ってるなら、あえて選ぶようなもんではなさげだがね。
GPUヘッドだけ通販とか超萎える。
うちは笊塔+AthlonXP2500+でアイドリング時のCPU温度が室温+20℃で安定
うちは笊塔+AthlonXP2500+でアイドリング時のCPU温度が室温+6℃で安定(coolon)
うちは空冷+AthlonXP2500+@190*11でアイドリング時のCPU温度が室温+20℃で安定
うちは笊塔+AthlonXP-M24000MHzでアイドリング時のCPU温度が水温+10℃で安定
352 :
Socket774 :04/07/25 17:46 ID:Wc5J7vuW
うちは笊塔+プレ糞3.4Gでアイドリング時CPU温度が室温+25℃で暴走
まて、誰も
>>351 のクロックはツッコミいれないのか?w
誰とネタ?
いや、ほんとなんですけどね AthlonXP-M 2600+ Clock:2400MHz FSB:200MHz 倍率:12 VCore:1.625V 現在のところ 気温:22℃ 水温:27.1℃ CPU温度:36℃
なんか話が噛み合ってないな('A`)
神会った?
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
笊塔に笊ヘッド以外(できれば銅製)を繋いでる人って居ます? 当方、DangerDen kitから笊塔への乗り換えを考えてるんですが、 DDのヘッドをそのまま流用するとした場合、笊塔はアルミ・DDヘッドは銅なんで 電蝕が心配なんですけど・・・
361 :
Socket774 :04/07/25 19:25 ID:JujcS2Fy
アルミヘッドや銅製のがはやりなのか、、、 銀製のヘッドってないのかな?
>>360 笊塔に付属の笊水枕は銅じゃなかったか?
>>361 AquaComputerの水枕で銀製のものがあった気がする。
電触が怖いけどね。
>>362 >
>>360 > 笊塔に付属の笊水枕は銅じゃなかったか?
銅製で金メッキしてある。
それで水道水でも大丈夫という事になっているはず。
でもやっぱり怖いのでj蒸留水を使っていたりする。
俺はたかがミスタイプだっていうのに 鬼の首でもとったかのように突っ込むような 厨みたいなまねはしたくないだけだ。
>>337 蓋でなく本体の内側に四箇所(四角い物をぶつけた感じで)
もっかい交換した方がよかったかなぁ・・・初期不良期間過ぎたからもう無理っぽい
全交換でなくインジゲータだけ交換して欲しかった・・・デカイの持ってくのも疲れるし
笊に純水(バッテリー補充液)と防錆&保護のラジエター添加剤入れてるんだけど
水面に油のような膜が浮いてる・・・
これって普通?洗浄して新しいの入れた方がいいかな
普通 自分も買ったばかりの頃は そんなことが気になってたなー
笊塔の中で蚊が死んでるんだけど、放置してても大丈夫ですか?
漏れの笊塔の中で蚊が卵を産んでますが大丈夫ですか?
とりあえず、ほっといても可
>>367 それは…ご愁傷様です。キムチの国の製品だからかなー。
>>370 ホホバオイルを流し込みなさい(W
導入して一ヶ月以上経つが、塔内一回もチェックしたことないや 見るの怖いな
今見てみた。 精製水オンリーだが、別段匂いも無し、チト暗いので良く見えんが水も透明なようだ。 やっぱり水だけでOKじゃん。
一旦容器のフタを開けた時点で空気中の雑菌が混入しますので 精製水だけでは月日が経つにつれコロイド状となったバクテリアが目に付くでしょう。 現状クーラントを薄めずに100%入れた状態でもなんらかのバクテリアは繁殖しますから、、、まぁ程々に。
ふとおもいたって、塔吸水口の蓋を開けてエアコン用フィルターを貼り、さらに 12cmファンを乗っけて回してみたら2度落ちた。 でも気化減り早そうだなぁ。開けっ放しだし。
多少雑菌が入っても栄養源が無ければ繁殖しないわけだが。 水の中に手を突っ込んだりするとかなりコンタミされるが それでも循環止めなければカタマリになる事はないよ。 話変わるけど、電解腐食って異種金属同士に通電が無ければ大丈夫なんじゃねーの? 通電なしで酸化還元反応が起きるなら電池なんか数日でボロボロになるわけで。
普通の水道水なら栄養には事欠かない
キムチ的表面加工で水道水で大丈夫だと言っているのだからいいんだろ。 変な生物が発生するようなら謝罪と賠償を請求するニダ!!
>>380 ヒドラが涌いたという報告がありましたよね(´・ω・`)
精製水+車用クーラントで 2ヶ月後に白くてウニョウニョした物体が湧いた。 何度もフタ開けたり手突っ込んでたからなあ。
とりあえず、手入れたら既に終了。すぐ特化エロ
HEPAフィルター搭載してくれよ。
雑菌繁殖防止用の何かが使えたりはしないのかな。 水量が多いだけに深刻な問題だ。
そんなに雑菌がアレなら5%ほど酢を混ぜておけばいいじゃん。 それだけで細菌は繁殖しなくなるよ。
>>386 よし、君がチャレンジして報告してくれ
イー、アル、サン、スー 酢のチカラッ!! 酢は臭いから、消毒用アルコールをドボドボ入れれば いいんじゃないの? 消毒が終わったら、そのうちアルコール分が蒸発するし。 あと、油みたいのが浮いているのは製品の製造時に切断 とか機械加工時に使われる油分が残っていたせいじゃないか。 金属を切断するときは、刃に油をかけながらするから。
>>389 さぁ?
そこまでは責任もてない。
俺は不凍液突っ込むから関係ないし。
普通は酢が防腐剤の役目を果たすだろ
>>391 俺は水じゃなくて金属が酢の酸で腐食するんじゃないかって意味だと解釈したんだが。
不凍液はこぼしたらもうアウツ。 乾かないしベトベトだし、精製水100%が一番。 菌なんか気にすんなよ。自分が雑菌だらけなのに。
流石自作板というべきか・・・、笊塔スレというべきか・・・ 水冷の冷却液の話にクーラントがなかなか出てこないってのは凄く新鮮だなw 防腐・防食・防錆の3拍子揃ってんだから、速攻オートバックスでも行って ノンアミンのLLC買って来て、精製水に40〜50%の割合で混ぜろって
こぼして半日乾かしたのにマザーがアボーン、 こういうよく聞く話は不凍液のせいだと思うんだけどね 自動車整備の経験長かったけど、なかなか乾かないんだよアレ 他人が入れるのを止めはせんけど、俺は入れない
笊塔オンリーの話ね 車バイク型のラジエター使用する場合は入れた方がいいとは思う 笊塔の水路の肉厚じゃ腐食で穴空くなんて考えられん
>>396 半導体的には、むしろこぼした時点でアボーンしてる可能性が高いと思うが・・・
ショートして半導体が逝くなんてのは一瞬の出来事だし
あと、PC水冷の場合、注意すべき事は穴が空く事より、発生する異物によって
経路が詰まったり接水面にゴミがついて冷却力が落ちる事の方じゃないの?
399 :
Socket774 :04/07/26 23:24 ID:RWN+Da7E
別に普通の水で十分。適度に二ヶ月くらいたったら入れ替えればいいじゃん。 ホントびくびくしたヤシばかりで笑える。 いっそ、空冷にもどれや(w
>>398 そうか?
こぼす=ばらす時=通電してない時、でしょ
あと、笊塔のような大雑把な経路が詰まるなどと言うのも考え辛いし、
冷却力を言い出すならば、尚更不凍液はどうかと
まあ心配ならば入れればいいんじゃない
おれは止めんよ
俺はLCL入れてる。
1ヶ月サイクルで精製水変えてる。さすがに薬局のオヤジに顔覚えられたが・・・
>>400 なんだ釣りか・・・
まあ、笊塔はいろいろ釣堀要素満載だけど
ネタスレじゃないスレで釣りやるのは感心しないな
俺もLCL水割り。
水冷としての能力は不凍液なんか入れたら下がるんだから、 可能であれば精製水のみが一番良い。 こぼした場合に、不凍液のべたべたもないし。 知らない間にポタついている場合にミッチョリくっついてイヤーンだし。 水の入れ替えをする場合も、不凍液は環境に配慮すると、 いろいろと考えないといけないし。 床に2リットルもこぼした日には・・・ orz
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
サンポールを数滴。これ最強。
リザーブタンクを取り付けて、リザーブタンクの中に熱帯魚用フィルターを 入れておくのはどうだろう。あるいはポンプを熱帯魚フィルター対応系のに するとか。 良い具合で濾過して貰えないかな。
>>408 そこまでするのなら猪の方がいいかもしれないです…。
熱帯魚フィルタの目的は、バクテリアの飼育ですよ。 熱帯魚飼育での「濾過」とは、毒素の強いアンモニアを毒素の弱い硝酸塩に分解する「生物濾過」です。 おまちがえなく。 ポンプの静音無視でいいならゴミ濾過目的もこなせるだろうけど、 手網ですくった方がましだろう。
私の笊塔の中はパワーハウスソフトタイプSで満タンです。
面接官「特技はイオナズンとありますが?」 >>1_「はい。イオナズンです。」 面接官「イオナズンとは何のことですか?」 >>1_「魔法です。」 面接官「え、魔法?」 >>1_「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」 面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 >>1_「はい。敵が襲って来ても守れます。」 面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」 >>1_「でも、警察にも勝てますよ。」 面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 >>1_「敵全員に100以上与えるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」 >>1_「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」 面接官「聞いてません。帰って下さい。」 >>1_「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」 面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」 >>1_「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」 面接官「帰れよ。」
最近暑すぎ、オクで買った2万の24inchワイド CRTがまた暑すぎる、 でコレ結局満足度とか、コストパフォーマンスは どんなモン? そびえたつデザインは好きだけど。 鯖ケースの横に置いたら ウマー な感じ。
バッテリーの補充用液。 精製水って書いてあるけど使って大丈夫なんだろうか? 2リッターで200円くらいで凄く安いけど。
416 :
Socket774 :04/07/27 23:25 ID:G47hm5Ch
うるせーよ。きになるなら水道水入れろや
417 :
sage :04/07/27 23:59 ID:i+LNtakB
何入れたらいいのか慎重になってる奴むかつく
近所の薬局は精製水500mlボトル60円だよ。 2l買っても240円、40円ケチって冒険してみる?
419 :
Socket774 :04/07/28 00:11 ID:9HuTncna
冒険だってぷぷぷ
冒険してもいい頃
水道水使うと 藻 もそうだけど カルシウムとかナトリウムとかがラジエーターの中にくっついて 錆みたくなるから気をつけてナ。
おまいら、 ブルーペプシでも入れとけ。
>>422 大丈夫。猪のクーラントで溶け出して自然に青い色になります(´;ω;`)。
まあ、うちはチューブも猪青なので、あまり関係ないけど。
寝取られシチュで興奮。
俺の近所の薬局の精製水の値段("の"多すぎってatokに怒られた)210円もするよ。。。orz
ちなみに500mlね。2l入れたら840円ですよ。 定期交換するとしても、三ヶ月くらいはもって欲しいなぁ
おまえら貧乏すぎ・・・
> 俺の近所の薬局の精製水の値段("の"多すぎってatokに怒られた) 近所の薬局で売っている精製水の値段
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
「冒険」って変な使い方なのか気になって調べちまったよw (名)スル (1)危険を伴うことをあえてすること。 「―談」「―旅行」 (2)成功の見込みの少ないことを無理にすること。 「今、その事業に手を出すのはちょっと―だね」 〔venture, adventure の訳語として明治期から用いられた語〕
> 俺の近所の薬局の精製水の値段("の"多すぎってatokに怒られた) 俺が近所の薬局で精製水を売っている値段
ちょいと質問なのですが、浄水器の水は使えないでしょうか?
個人的に笊塔の中に液体窒素を入れてみたい
液体二酸化炭素くらいにしとけ
>>436 笊側のフィッティングとチューブが割れちゃいます。
旧ロットならフローインジケータがはじけるかもしれません。
新ロットのフローインジケータも中の浮きが壊れるでしょう。
一行レスばかり。
441 :
近所で :04/07/29 01:44 ID:VEYRt9LI
売っているのですが、デモ機が 傷だらけでなんだか悲惨な状態。 倒れまくりの気配です、
>>427 近くのホームセンターで 20L 1300円ぐらいだけど?
ドンキだと、500mlで100円だった気が
>>434 家庭用のショボイ浄水器じゃ無理、、、、
>>434 > ちょいと質問なのですが、浄水器の水は使えないでしょうか?
家庭用の浄水器だとカルシウムなどがあまり除去できないので水垢(スケール)発生の問題があると思います。
笊塔ではなかったのですが3ヶ月ほどで水枕の中が水垢でコーティングされた経験があります。
その経験のため笊塔では精製水を使っているんですが笊塔の金メッキ水枕だと水垢はつかないのかな?
446 :
Socket774 :04/07/29 11:32 ID:CjkAvTpG
>>441 溶接に使用するボンベは
転倒防止のためチェーンで括る
ことが法律で義務づけられています
家庭においても笊塔は、おしゃれな カラーチェーンなどで
転倒防止措置をとるよう法的な措置をとることが、国会に提案されました。
age
で、アクリルパイプを使ってる人いる?
アナルバイブって見えてびびった。 俺はもうだめだ。
赤ちゃんのミルク用のカルシウム・ナトリウム等除去 加熱殺菌済みの2リットル200円くらいのはどうよ? 大量に買ったらレジのおばちゃんに 「赤ちゃん水から気を使うなんて大変ですね」 っていわれてしまったが・・・orz
>450 一週間たつけど今のところ問題ないよ(・ω・) 水道水みたいに藻というか水垢みたいなのもないし。 後は長期つかってどうなるかなーって感じ。
笊塔に3万出しておきながら水の数百円をケチろうってあたりが意味不明です
同じ物が安く買えるならその方がいいと思うんだが。 仮に笊塔と同等のモノが半額ならソッチを買うでしょ? あとは、人によっては笊塔に30kも出したから 維持費は安くしたいって思う人もいるだろうし。
まあみんなそんなもんだろ。 数万円のパーツはぽんと買えるけど数百円の昼飯代けちったり。
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
人 (_) (__) ウンコ ━<`∀´丶>━━ !!!!! (´´ ┳⊂ ) (´⌒(´ [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ◎U□◎ (´⌒(´⌒;;
水冷総合スレ読んだ感じだと、笊塔はベストバイ候補っぽいんだが、 なんでこのスレ荒れてるの・・・? 単に嫌韓厨が居るだけ?
459 :
Socket774 :04/07/30 01:50 ID:WhQev4wA
ばかが水道水をびびっていれられないだけです。( ´,_ゝ`)プッ
>>458 嫌韓厨と欲しいけどママンに買ってもらえないリア厨が妬んでるだけなので
生暖かく見守ってあげてください。
荒れてるレスは飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。
購入考えて来たものですが、先月のDOSVには水道水はダメ!って書いてあったよ
地域によっては石灰分が多かったり、塩素とか水道管から溶け出した金属イオンとか貯水タンク内の藻とか。 あんまり宜しくはないわな。
自分で蒸留すればいいんじゃねーのw?
潔癖症には耐えられないかもしれんね>水道水 でもね、LLC入れたり精製水使ったりしてても塔内を素手で触ってたら台無しですよ 液面に指突っ込んで水温見たりとかね 水道水で時々換えてやる方がマシ
466 :
Socket774 :04/07/30 08:59 ID:2SkslGHs
>>458 設置も維持も簡単すぎるので、
みんなネタに困って遊んでいるだけです。
もちろん水冷キットの ベストバイ です。
確かに長く使うなら水道水はいくない。 湯沸しポットの中に白い石灰状の物質が張り付くような地域の人ならなおさら。 普通に売っている蒸留水とかにクーラントを混ぜたものでいいんだけどね。 値段だって笊塔に比べればタダみたいな価格だし。 水冷キットのベストバイかどうかは微妙だな。 この大きさが嫌いって人もいるし。
つーかそんなに荒れてるか? 他のスレなんかに比べたら全然マターリしてるぞ。 ちなみにおれは、WCL-02 → WC-201 → 笊塔 でやっと落ち着いたがな。 笊塔買ってなかったら危うく水冷地獄にはまるとこだった・・・
ベストバイという言葉が当てはまるのか分からないが、 スペースとコストさえクリアできれば特に突っ込みを入れる点は無いよね。 つか静音性が主な導入理由だとしたら、他の水冷を選択する理由が分からなかったりするのだけど よく冷える、なら他の製品の方が良いだろうけど
水道に直接つないで常に新鮮な水を流すような水冷キットが出れば売れる! わけがない。
正直、いま猛烈に欲しいものは…。 ザル塔などのラジ熱を効率良く室外に排熱するシステム。 室温に冷房が負けてて汗だくです。
いっそのことエアコン穴を通して笊塔を屋外に出すとか…。
太陽光浴びて凄まじく笊塔内が熱いんですけど仕様ですか?
白く塗るんだ!
まさに白い巨t(ry
どーせ誰かが言うだろうから先に言うけど・・・・・巨乳?
だが確かに外部に出す放熱板が濃い色というのは問題だよな。 窓際にPC置く人だっているんだし。
うーむ、汚い配線だな。自分もそうなんだけど。
水冷初心者だけど、これにGPUヘッドがあるとは知らなかった!! まとめてかってきます!FX5900XTなら余裕だよね?
>>481 Athlon64 3000+とFX5900XTで超余裕
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
>>449 その赤ちゃん水にクーラント入れて使ってたよ。
2ヶ月ぐらいはなんともなかったよ。
水換えで捨てちゃったからそれ以上はわからんけど。
赤ちゃんのウンコは臭くないってホント?
くさいよ
ほんとの最初に出るのは臭くないらしい。腸内に雑菌がいないから。 すぐ臭くなるけどなー
離乳食が始まると臭くなるのです。 それまでの緑色は大丈夫。 湯船のなかで、ぶわーっとやられても怒る気にはならん。 すぐ洗うけどな。
はじめて自作するので質問 これがあればケースファンは必要ありませんか? 静音にしたいのですが
>>489 ケースファンは付けた方がいい
よく静王のみでエアフロこいてる奴いるけど、マザボや電源によろしくない
低回転で回せば、ほとんど音しないよ
どのレベルの静音やるかによるな。 極端に言えば、ポンプが五月蝿いとか言い出すとお手上げ
だけど静音も突き詰めるとポンプの音って重要になってくるんだよね。 さすがに自分でも神経質だと思うのだが…。
ポンプも気になるならファンレスにしてしまえ 病的なまでに神経質だと思うが・・・・人それぞれだろうし俺がとやかく言うことじゃないがな・・・・
スマドラ入れてもHDD音が消えない時点で、ケースファンの微音なんか許しちゃったよ
いやー、スマドラに薔薇4だと無音に近い。 CPUとかケースファンとかいろいろいじっているから どんどん病的になっていって…。 いまや蛍光灯のインバータが気になってしまったのでペンダントごと交換したくらい。 なんとか笊塔も無音か無音に近い状態にできないものか。
これも田舎に住んでいるので車の音すらも聞こえない環境にいるっていうのも大きいのかも。 都会に住んでいれば生活音もあるだろうし、ここまでは行かなかったのかな。 いかん、改善せねば。
ポンプの音なんか聞こえねえよw いつもPCの電源切った後、笊の電源落とすの忘れるくらいだ
・・・もうそこまで来てしまうと病的云々よりもファンレスしか道が無い気もするが・・・・
ぶっちゃけ、
>>492 はPCの音を扇風機の音と割り切って使うしかないな。笊のポンプ音ほとんど聞こえないし
笊塔ってファンレスですよね?
アアすみません当たり前でした
あー、俺の書き方も悪いか。 笊のポンプで五月蝿く感じるなら、水冷じゃなく空冷の完全ファンレスで〜 だな
ポンプの音は笊塔自体をどこに置いてるかにも寄るだろ 個体差があると思われ
>>502 そーゆーのは「個体差」とはゆわない。
「環境の差」とゆーのだ。
おまいら無音室に入ったことあるか? 何の音もしないっていうのはキモくてすぐ出たくなるぞ 音があっていいじゃないか うんうん
↑無響室といったほうが、エロイ人と思われるぞ。 無響室だと自分の脳内の音が気になる。 でも人って慣れるんだよね。 >489,490 うそう、ケースファンはつけといた方がいいよ。熱源はCPUだけじゃないから。
性能きにしないならファンレスVGAと静穏電源にして CPUはPenMとかにしとけば? 性能も静穏も欲しいとかいうひとは それだけの金 かけてくださいってことで
>>506 性能キニシナイならやっぱオンボードだよ
>507 489のレベルが低いってなら同意。 水冷=静穏 って考えてる奴が多すぎ。
ガキじゃないんだから、自己顕示欲丸だしは止めとけよ。
見ず知らずの他人のレベルを云々できるってすごいなぁ。 俺なんて自分がどれほどまともな人間であれるかどうか自問するだけで精一杯だよ。
>>511 言いたいことは凄く納得できますけど、「あれる」だけは変です(´;ω;`)
>>506 静音と性能は両立できますよ。お金の問題ではなく、情熱と創意工夫の問題でしょうけど。
吾輩は猫であれる。
いやノーパソのが遥かに静かだからw
ノーパンの遥と静香?(*´Д`)'`ァ'`ァ
ノーパソもHDDが手のひら辺りに来る奴だと、微妙に手がぬくくて嫌。 しかも左右で温度差があったりするし。
ノートは完全ファンレスノートじゃないと作業によっては非常にうるさい。
>>514 ノーパソと比較するってのがさっぱり分からんな
水冷のメリットは、ハイエンドのパフォーマンスと静音の両立が出来るってことだろ
単に静穏を求めるならショボイ性能の完全ファンレスPCでも買ってなさいってこった
静音と性能をそれなりに両立することは十分可能 Athlon64、モバアスあたりをC'n'Qで使うとか コストかけられるならPenMって選択もあるね 漏れはAthlon64の3000+と9800Proを笊塔で冷やして ケースファンは12cm二つを600RPMでまたーり駆動 HDDはスマドラぶちこみ 音は夜中なら聞こえなくもないな 昼だと環境音のほうが明らかに大きくてほとんど聞こえない 3Dゲームするときだけはケースファンを1200RPMで回してるが ゲームの音のほうがずっと大きくて聞こえないしな このクラス以上の静音を求めるならEDENとかファンレスのノーパソしかないと思う あと15万くらいする笊のファンレスケースとか
誤爆スマン
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
>>509 静穏じゃない水冷って資金が足りないだけじゃないのか?
>>523 そんなことはないと思いますよ。
たとえば超大型のラジエータ、それを冷やす大型高速ファン多数、さらに抵抗の多い水枕と、それらに平然と冷却水を巡らせる強力ポンプ
こういう構成で超オーバークロック! とか、こんなパターンならコストもかかって、かつうるさくて、結露するほど冷えるのでは?
私は遠慮しますけど(w
>524 真冬に野外に置くとかしない限り結露はしないと思うが。 それ以前にそこまでやるならガス冷行った方が幸せになれると思うな。
>>525 私もそう思います。ただ、極端な例を挙げただけなので…。
個人的には笊塔一基を猪化したもので現在大満足です。
水冷=静音ていう構図は成り立たないと結論出てますが? 水冷≠静音が正解
水冷≒静音じゃなくて?
記号間違ってたな >528 thx 水冷≒静音 に修正
結局ケース内のエアフローは最後まで大切ですしね。 暖炉みたいなケースでも作れば実現できるかもしれないですけど…。
>>524 意味わかんね
話の流れの前提は静音化を目的とした水冷ってことだろ
全然違う世界の話し出してどうすんのよ
つか、水冷そのもの自体が静音かどうかって話自体、論点を捕らえてないし
「水冷」って言葉自体は冷却手段の一つの種類を現したものでしかないだろ
ケース内のエアフローにしろ既存の空冷のメソッドそのもので対処できるんじゃないか 水枕ついてないところは空冷のままなんだし 主な熱源をフル水冷すれば既存のファンレスPC組むのと変わらんって
>>531 何故私に絡む? 話の流れとしては、まず最初に506さんが「性能も静穏も欲しいとかいうひとはそれだけの金をかけるべき」と発言し、それに対して509さんが「水冷=静穏と考える奴が多すぎと発言。
これに対して523さんが「静穏じゃない水冷は資金不足では?」と発言したので私が「コストもかかって、かつうるさくて、結露するほど冷える」という(極端な)例を挙げたまで。
私の意見は「水冷は静音にも向くが、水冷=静音とは思わない」というもの。水冷そのもの自体が静音かどうかなどと言う話はしていないですよ。あなたこそ論点をとらえていない。
訂正。 ×→冷える」という(極端な)例を挙げたまで。 ○→冷える」というケースも野郎と思えばあり得るという、(極端な)例を挙げたまで。 連投スマソ>皆様
×野郎○やろう もう吊ってきます。スレ汚し本当に済みませんでした>皆様
海鮮釣って魚籠切って氏ね( ´ー`)σ)Д`)
>>536 首つりスレで一足先に待ってるよ(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ。
>>537 あのぉ、荒れても、改行は、しようよ。
ログ追いにくいよ。
ってか読まないか、みんなは。
>>533 自分で書いてて話の流れ読めてるか・・・?
前提として笊塔導入で静音化できるかって話があって、その流れで
水冷化によって静音と高性能の両立ができるかって話をしてるのよ
静音系水冷の問題点や、水冷上どうしてもクリアできない静音化への障害の話ならともかく
なんでそこで「うるさい方に金をかけた水冷もあるニダ!」って話をしなきゃならんのかって
突っ込んでるわけで
あと、水冷の意味の話は上で"水冷≒静音"とか変な方向に話が流れ始めたから
突っ込んだだけね
(ただ"水冷は静音にも向くが、水冷=静音とは思わない"って言ってて矛盾してるの
気づいてるのかな?)
>539 悪い。笊塔スレなの忘れてた。_| ̄|○ ちなみに漏れは 「空冷」に爆音クーラー、静音クーラーがあるように「水冷」にも笊塔から鞍馬まである。 ただ全体として水冷の方が騒音は抑えられるから「水冷≒静音」に同意した ・・・と、自己弁護してみる
>水冷は静音にも向くが、水冷=静音とは思わないって言ってて矛盾してるの気づいてるのかな? お前の言ってる事の方が矛盾しとる。
吊ってきました。
>>538 素直に済みません。改行が大杉とか怒られたので…。
>>539 ニダニダ言うな。それと、
>>526 嫁。漏れは笊塔で静音と性能に満足している。
その上で「静音できてない奴は貧乏人」という決めつけに反論したに過ぎない。
それと「水冷は静音にも向くが、水冷=静音とは思わない」のどこが矛盾だ アァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ?
言い換えれば「水冷は静音にも向くが、静音をやめて冷却に振ることもできる(水冷=静音とは思わない)」
と言ってるだけじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!
とにかく、何度も言ってるけど、私のスタンスは「水冷≒静音」。このスレの趣旨と何も変わらないですよ。
おまえら本当に不毛な会話が好きだな
だな 俺 昨日Glacialとかいう12cm角ラジエタをReze1に追加するために 買ってきたんだけど そのこと書いていい?
どぞ
それでは お言葉に甘えて 水抜いたり エア抜きしたりするのがまんどくさくて まだ とりつけてましぇ〜ん
>>546 ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ポカーン
それこそ不毛だぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>542 なんか必死だなw
金かけた方が静かで冷えるってのは事実なんじゃねぇの
んで、それぞれが自分の裁量でその度合いを決めればいいわけで
自分の満足のいくレベルには出来てないけど、追加投資できる金が
無いってのはそりゃ貧乏人ってことだし、その辺はどうしようもねぇよ
それに対して金かけてうるさくなった水冷もあるって言った所で何の意味もないじゃん
(金かけて静かにできるって事実がある限りね)
それと、数式以外で等号とか使うと、その解釈は人それぞれだから話通じないと思うぞ
>>548 > それに対して金かけてうるさくなった水冷もある
それは誤解です。言いたいことはそうではなくて
「金かけてうるさく『できる』水冷もある」
ということです。誤解が誤解を呼んでいるようですが、私のPCは
笊塔をせいぜい猪化した程度のもので、それだけで十分に冷えて、しかも静かです。
私は「水冷で静音にできない奴は貧乏」というロジックに納得がいかずに反論したまでで
持論が「金をかけてもうるさくなったケースがある」ということはありません。
数式以外で等号云々の話は完全に同意します。
やっぱコテは誰も彼も一緒だな。
>>550 コテたたきはどうでもいいから、ちゃんと笊塔の話に戻ろうよ。
なんか一部の偏った意見に漏れが反論したせいでこれ以上スレが荒れるのはいやだ。
アンタは漏れが沈黙すれば満足なのかな?
水冷ヘッドとポンプ抜いたらただのアルミの塊なんだよな。 このへんが引っかかってどうも購入に踏み切れん。 3万は高すぎだと思うけど皆さんどう思いますか? ヘッドとポンプだけ買ってラジエター、リザーブタンクは自作したいな。 10リットルくらいの水あったらラジエターもいらんし、うーん悩む。
っていうかさ、見てると単なる言葉の 解釈の違いに過ぎないというか… 普通はそこで解釈違うねスマソで済む話を 漏れ解釈はこうなんだって変に我を通す のが約一名居るから話がこじれてるとい うか…(それに釣られて粘着するほうも するほうだけど) 個人的にはsocketAもそれに粘着してる のもまとめて消えて欲しいって感じ
>>552 > 3万は高すぎだと思うけど皆さんどう思いますか?
この手の工作に詳しい人に見せたら「韓国は安く作るな」とのこと
ちなみに「中国ならもっと安いだろうけど水漏れまくり」とも
> ヘッドとポンプだけ買ってラジエター、リザーブタンクは自作したいな。
> 10リットルくらいの水あったらラジエターもいらんし、うーん悩む。
10リットルでもリザーブの放熱が悪ければラジエターは必要だとおもう
昔々Pen3-1G x2で10gのポリタンクにラジエター付きで水令してたとき
ラジエターファンが止まって数時間後に水温が40度を超えた経験がある
555 :
SocketA ◆3TEx.sX7iI :04/08/02 13:38 ID:ji1Q+BnU
>>552 抵抗があるのは分からないでもないですが、工作精度は高いですしよく冷えますし
満足できるはずですよ。どうしても抵抗があったら水冷総合でいいのを捜してみては?
でも、あのクォリティーで3万は安いと思いますよ。ZALMANは韓国では貴重な
「ものづくりのできる会社」だとおもいますが…。
>>553 了解。確かにあなたの言うとおりだと思います。というわけで、以降煽りや粘着は
スルーして私自身もあの話題はやめ、笊塔の話だけに戻ります。お騒がせしました。
>>554 中国製品は言うまでもないですが、韓国製品にも結構いい加減なものがありますよ
ね。凄い工作精度の笊塔ですら最初のリビジョンではフローインジケータにひびが
入りましたし。
ちなみにZALMANは日本製部品を使うことを公言するのにやぶさかではないそうです。
すれ違いの話題気味ですが、新しいファンレス電源も半分は日本製のパーツだとか。
プ
エーハイムのポンプだけでも結構高いんじゃないの? いや、良く知らないけど。 安いとこだと税込み26800円で売ってるとこあるし、あの内容でこれなら十分安いん じゃないかと。ビデオカードとHDDのヒートシンクは正直ボッタクリだけど。
純アルミの押出し材にカラーアルマイト加工してテーパねじ切って
精度出すのには大して苦労いらないと思うけど、形状も用途も特殊だし、
空冷ヘッドよりも使いまわし利かないわけで、ロットの問題だと思うよ。
>>558 エーハイム高杉 600g/hの性能で12000くらい
羽根車や回転軸のガタが少ないから静かなんだけど、
数年間全く構造が変わってない割に値下がりしない。
a
ステンからセラミックシャフトに変わって数十年変わってないぞ
俺もreserator欲しい〜〜〜〜 NBのヘッドもあればいいのに(;´Д`)
GPUヘッド買ったらオマケについてくるじゃん(既出
それってNBにも転用できるの?
スペースに余裕あればできる+針金止めじゃなくてネジ穴あればできる。 無ければ無いで工夫すれば付けれるとは思うが、やった事無いので正直自信は無い >560 IDがヤフーBB
ヘッドが二つというのはお得ですよね。 でも、逆にうちはラデ9600XTアスリートなので、NBにつけてもひとつ余って しまいます(´;ω;`)ウッ… ばら売りしないかなー…。
ゴメンナサイしてたみたいだけどヤパーリ
>>553 とか
>>559 くらいの改行が読みやすいような。。。
みんなどうなのかな?
別に煽りじゃないですよん。
>>567 一行16〜20文字くらいという感じですね。
ブラウザによって表示が違うでしょう
から参考になります。
>>568 ども。
読みやすい。
ちなみに漏れは2chブラウザっす。
ホッとしました。 当方ネスケ+壺ですのでつい無頓着でした。
あの 皆さんの冷却水の減りってどんなもんです? 私は1月で2cmくらい水位が減るんですけど
>>571 使い始めはそんなもん
(取り付け時にヘッドや経路に残ってた気泡が徐々に抜けるから)
っていうか、笊の場合アフォほど冷却水あるんだし、
水量はあんまり気にしなくていいと思われ
P4・2.8C−NB−Radeon9800PROと経由させようと思うのですが 問題ないでしょうか?純正ポンプだと力不足でしょうか?
>>573 力不足かどうかは枕で決まる。
CPU枕はデフォでいいとして
NB、VGA枕は圧損の少ないものを容易するとよろし。
おそらく冷却能力が足りるかどうか聞きたいんだと思うが、 エアコンを使ってれば、okなんじゃない?
外気温32度とかになると PC置いてる部屋は300W分暖められてるから34〜35度 水温は40度近くなる(笊塔だけじゃ確実に40度越える) CPUは確実に55度over 暇な時にCPU温度-気温をメモしておけば、大体の目安になるよ
>>576 外気温32度は甘い
今年の夏は39度を記録したし、マージンとって45度ぐらいか?
死ぬな
>>574-576 レスありがとうございます。CPUはもとより、使用している
9800PROのファンレスがとんでもない熱を発しているので
冷却能力が足りるのかどうか不安になっていました。
CPUには付属品、VGAとNBには純正オプションVGA用とそれに付属する
小さいのを使おうと思っています。
ちなみに室温は26度前後で前面ファン1・背面1の1000回転で
CPU42度前後、HDDは前面ファン前にスマドラ置いて40度前後です。
購入は確定しているのでおっかなびっくり色々やってみます。ありがとうございました。
俺は外気温38度くらいまでなら ぜんぜんエアコンなんてなくたってかまわない人間なのにPCが最初に音をあげる。 俺より先にエアコンが必要になる機械って不便だなと思って水冷を検討中。 情報も色々出揃ってきている笊塔が一番無難かな…。
>>579 値段の割に効果薄くて挫折しそうになる物
・ポンプ(最初からエーハイム買うのが手間とか総合的に見て安い)
・ラジエータ全般(笊塔もそうだが、デカくて高い、基本的に大きさ=性能)
・クーラント液
(家ごとに菌の種類とか違うから、水だけで平気な奴も居ればLLCが腐る奴も居る)
↑にも書いたけど、あんまり暑いとどっち道死ぬからな。
風切り音が平気なら、暑い時はファン強化の方が有効
クーラー無ければ窓開けつつ40cmファン(別名:扇風機)投入だな・・・・
>>579 笊塔は室温を調整するか、笊塔自体を冷やす術を考えないと、
効果無いよ…
笊塔を囲うようにアクリル管を置いて煙突効果で結構いけてるって人がいたような。 夏真っ盛りの昨今調子はどうなのかちょっと聞いてみたい。
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
いやおまえは来なくていいから
>>583 エアコンを使ってるから、効果は変わってないよ。
>>579 が、水冷システム≒エアコン並と信じているなら、何導入しても幸せにはなれん罠。
俺出かけるときはエアコンの送風口を塔に向けてるから めっちゃ快適だよ。帰ってきたらとっと結露してたしw
>590 スマソ。マジ気づかなかった・・・_| ̄|○
592 :
Socket774 :04/08/06 08:19 ID:djDmO8Xi
笊塔と猪の6800VGA水枕を使うとき 別途、購入必要なものって何でしょうか? すいません、教えてください
>592です。 必要な物品わかりました。 お騒がせ致しました。
昨日導入しますた。 3.2GE PEN4 で5時間放置 CPU50C゜ システム40C゜ ケースの空気の流れを良くしたら、まだまだ下げられる余地はありそうだ。 ただ、予想以上デカイね・・・・タワーが・・・
>>595 室温も書いて下さいな。わからなかったら不明とでも。
>>595 CPUは笊塔からの放熱だからケースのエアフローは関係無いんじゃなかろうか。
システムがファン空冷なら、こっちの温度は下がりそうだけど。
むしろ、室温もそうだが、CPUがシバいて50℃なのかアイドルで50℃なのかでも判断が変わってくる 部屋のエアフロー良くしたら冷えるよ。塔はオブジェと思え
新宿ビックに笊塔入荷してた。 \36k円(ポイント10%)だった。 秋葉とずいぶん価格差が・・・
大宮のソフマですら32800円なのに
ピー館の笊塔はちと高いねー 当然だけど池袋もその値段だったよ ポイント差し引いても安値に感じないのは久しぶりだったかもしれん
すいません。質問なのですが 1.水の流れる順番はどっちがベストなのでしょうか? 6800U→Athlon64 3800+ Athlon64 3800+ → 6800U 2.設置方法なのですが、PCを床置、笊塔を机上で大丈夫でしょうか?
>>602 >1.水の流れる順番はどっちがベストなのでしょうか?
どっちでも良いと思うけど、熱い方が後で良いんじゃない?
>2.設置方法なのですが、PCを床置、笊塔を机上で大丈夫でしょうか?
基本的にダメ。マニュアルに書いてあるよ。
漏れは、 >1.水の流れる順番はどっちがベストなのでしょうか? 確かにどっちでも良いと思う。冷やしたいと思うものが先のほうが精神的 よいのでCPUかな。 >2.設置方法なのですが、PCを床置、笊塔を机上で大丈夫でしょうか? 基本的>1.水の流れる順番はどっちがベストなのでしょうか? どっちでも良いと思うけど、熱い方が後で良いんじゃない? >2.設置方法なのですが、PCを床置、笊塔を机上で大丈夫でしょうか? きちんと温度をモニターして、デバイスの許容範囲内だったらやって いいんじゃない。ポンプの能力が限られているので、その辺がポイントだ。
倒れたときの被害を考えると床の方が良いきがするぞ
笊塔を机上に置くと振動でうるさいよ
耐震対策も何かしとかないと怖いやな。
水温自体は順調に循環している限りどこで計ってもあまり変わらないという話を 聞いたことがあるんだけどどうなんでしょう。 シロウトイメージだとラジエーターで一気に冷えて水枕通るたびに段々に上がって ラジエーターに戻る感じなんですが。
775対応まだぁ?
塔にエアコンの冷気が当たるようにしたら 効率よくなるのかな?
>>608 構成にも依るけど、笊塔や普通に売ってる水冷キット程度だと
差があって3℃ぐらい。
CPUの発熱100W、冷却水の流量を1リッター/分(60リッター/h)ぐらいに
仮定して、水の比熱を当てはめて計算すると、ヘッドの前後の温度
差が推定できるから。
濡れたバスタオルを塔に巻きつけたら冷えますかね?
アクリルパイプで囲ってドライアイスを天辺に置くと冷えるかも。
>>613 風をあてればな。
水道水とかつかってて液損気にしないなら、ふた開けてファンあてろ。
熱帯魚屋が使ってる手で、侮れないYO。
>>614 床がびしょぬれになるのはイヤ!
でも、お盆の上に載せればokか。(やらないけど)
何でびしょぬれになるんだ
618 :
Socket774 :04/08/07 21:43 ID:qUVL5gCc
今日買ってきたんですけど めっちゃ静かですねこれ!!! (すみません水冷使うの初めてで感動してます) 笊塔1つでみなさんPC何台くらい数珠繋ぎしてますか?
(゚Д゚)ハァ?
>>618 ネタなのかもしれんが、恐ろしいことを考えるな。(w
ま、ポンプにも、ラジエータにも、そんなに余裕は無いよ。
水冷初めてなのでネタじゃなくて素で考えてますた そうか、ダメなのか・・・ CPUもずっと20℃前後だし 笊塔もぜんぜん熱くないから逝けそうな気がしたので・・・ 失礼しますた
>>622 それなら同程度のマシンならなんとでもなるんじゃない?
待て、20℃前後はすごいぞ。 構成とか詳細キボンヌ。
まずは室温から教えてくださいね。 20℃はマジ凄い。
今日HDDも水冷にして 気温 30℃ CPU (笊) 42℃ システム (笊VGA小) 42℃ VGA (笊VGA大) 不明 HDD*2 (Silentstar HD-Dual Box) 39℃ 騒音 エアコン < PC < 冷蔵庫冷却時 温度も音も満足いくレヴェルに達してやることねぇ('A`)
通常時20℃ならラジエータには余裕あるかもね。漏れのプ3GHzじゃ40℃弱だが。 それでもチューブの引き回しは辛いだろうな。メンテナンスできんでしょ。
AIDA32で見た数値だから正確じゃないかもしれんです 一応構成は ペン4 3.2G 北木 ゲフォFX5700 電源は鎌力400W その他ファンは付いていません AIDA32で見ると マザボ 25℃ CPU 22℃ AUX 25℃ です DOOM3を1時間ほどやってみた後に もう一度見たけど CPUが26℃になってました しばらくしたら22℃まで下がりました
629 :
627 :04/08/07 23:53 ID:7AwKEx++
あ、当然ながら負荷かければ40℃中盤に達する@室温27℃。
書き忘れでし 室温は25℃設定で笊塔とPCが高い位置にあるのでエアコンに近いです でもエアコンの風は直接当たる位置じゃないです
>>622 南半球か日本でも高山地帯にいる?
水枕さわってみて自分よりあったかい? 冷たい?
チミの計測したCPU温度は誤ってるな。
それか、100万本に1本しかでないATARIの笊塔や。
皆ネタにして人が悪いな。M/Bのはく温度見るにはやめて、水枕に
サーミスタはりなよ。
M/B名さらして〜。
632 :
613 :04/08/07 23:58 ID:NohFQGgW
633 :
630 :04/08/08 00:01 ID:GbGdcSDo
>>631 M/Bは
ニダバイトの GA-8IPE1000-Pro2
865PE
です
勘違いしている香具師が多そうだから一つ指摘しておくけど。 エアコンの設定温度は、噴出し口から設定した温度の冷風が出てるわけではない。 実際は設定した温度より低い冷風が噴出している。 だからエアコンに近い位置に塔を置いとけば、想像以上に冷えることがあるのではないかい?
>>633 EasyTune4で温度読む方が、まだ信憑性高いかな…
爪塔の話じゃないけど、ZALMANだからこっちでいいのかな? ZALMANのGPU水冷ヘッドを北橋冷却目的で買ってみた。ほんっとにストレートだね この水枕。覗いたら向こうが見える。こんなんで冷えるのかね? ウチのマザボはAOPENのAK77-600Nなんでヒートシンクが両面テープ張りなんでそれ よりはマシだと思うんだけど・・・。 とりあえず熱伝導接着剤で固定して様子見。
>634 結露でアボン
>>633 =630
そのママンの個別スレのぞいてみればわかるけど、IPE1000pro2は異様に低く温度が表示される
よ。まぁ、本当に低いのかもしれんが。
おれも使ってるけど、CPU使用率60%ぐらいが2時間ほどつづいても40度いかないな。
EasyTuneヨミだけど。
2.6C(1.2V)でPALにザクリマンつけてそんなもん。
639 :
630 :04/08/08 00:26 ID:GbGdcSDo
>>638 本当に低いのウソっぽいね
水冷にした後
エアフローが弱くなったからチップセット大丈夫かなと思って
起動中に指で触ってみた
火傷するかと思ったよ('A`)
>>636 むしろここは笊塔オンリー。
ZALMANスレがあるだろ。
>>640 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
GPU水冷ヘッドって笊塔のオプションじゃなかったのかよ。
このスレでいいんじゃないの?
水冷の全般的な話は水冷スレで ここは「笊塔買っていろいろやってるけどうちの環境じゃやっぱダメダ」 という話をするスレ。
温度表示機能のあるVGAチップでも、空冷以上には冷えてるみたいだし、 実際冷えが足りてるんであれば揚程の小さい笊塔ポンプにはあのストレート 構造がベストマッチ。 もし、揚程ががっちりある他社キットに組み合わせるのなら、抵抗になるかわ り性能もいい他社ヘッドのほうが安心かもしれないけど。
もまえら、まずBIOSとかEasy tuneとかAIDAとかが、どこの温度を検出してるとこから 考えませんか? 俺が聞いた話はBIOS温度ってマザー側でのCPUの電力(W)消費量を 換算して算出してるって聞いたぞ。 昔のGIGA(SoketA)マザーだとCPUソケットの裏に温度検出素子みたいなのがあって それではかっていたらしいが・・・・・ でAIDAとかSpeedFANとかソフトで表示される温度は 全てBIOSの温度だろ? たしか、Intelのマザー規格の仕様書にそんな事が書いてあった。 ここで出てる温度ってみんな正確っていうか、かなり差があるよな。 20℃とか笊じゃありえねえよ。 とりあえず、笊はVGAとノースとCPUを水冷にした後は 後は液体を弄る他はない。 それ以上はポンプの交換とラジエーターの追加が必要になるだろ。 こんちくしょーー
>>644 CPUに内蔵されてるon-die thermal diodeをモニタチップが使用してCPU温度は計ってるんじゃなかった?
どこで聞いた話だよ。
江既存無視して中に氷入れたら超クール?チューブに水滴でて志望しますか?
>>645 大多数はコレだね。
で、CPU内蔵サーマルダイオードを使わないM/Bなのか、それとも
第2の温度を取得したいのか、CPUソケットの中に温度センサーが
立ってるM/Bはたしかにあったけどね。
どこのだったか忘れたけど、2年ぐらい前に出たヤツで。
CPU温度の誤差は、CPUの返す値をどれだけ正しく変換できるかだぁね。
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
高い金出してこんなん買ったら 彼女との関係が冷めてきますた。 冷却効果絶大!!・・・○l ̄l_
確かにこれ彼女に見せたら…引くよな…
M/BがソケA→754、CPUも64、VGAも最新にって変わってても、 ふつーの彼女は気付かないけどな。 笊塔はなぁ……
>>649 >>650 先日有楽祖父の前で、笊塔買って運んでいる外人の兄ちゃん見た。重いのにご
苦労だなと思って見ていたら、"Water Cooler"だと話かけられた。笊塔につい
ては知っているので、"Good Choice"といってあげた。彼女連れで(日本人女性)
連れがいて「よかったね」と言っていたよ。物を買った直後とインストール
したときが一番うきうきするもんな。夢を壊してはいかん。
笊塔のこと知ってる俺も俺だが、見知らずの俺のいったことを信じる女も
女だと思ったヨ。
というわけで、笊塔を理解できるカノもフツーにいるとヲモウぞ。
笊塔でひく女はその程度の女。 むしろひかれたお前はその程度の男。 それだけだ。
男根のイメージでその気になるかもしれんぞ 漏れたちも意識下の憧れで買ったのかも知れん
フロイト的深層心理学を語るスレになりました
>>652 まあ、、、あれだ彼女は笊塔を便秘になった時、腸内洗浄器として使おうとしているのかもしれん。
笊塔オプションのGPU水冷ヘッドを使って、空冷との温度計測を した人はいませんか? できれば、かなりの発熱になるGF6800UltraかGF5700Ultraあたりで。 デフォルトの空冷から何度くらい下がるのか知りたいです。 もちろん、GPUだけに使っているのではなくて、 笊塔→CPU(またはGPU)→GPU(またはCPU) という構成で。 夏の暑い日でも、空冷より確実に冷えるなら欲しいなー。
>>653 実は、笊塔を普通のクーラーとして使えると思い込んで買っていて彼女も
「これで涼しくすごせるわ〜」と思っていたとかだったり・・・・・
659 :
Socket774 :04/08/08 21:10 ID:3wozbx6s
既出だが、液体漏れた場合でも問題ないというのが一般的に使われるようになれば考えたいな 今の水冷は漏れたら終わりなんてしょっちゅう弄る漏れには向かない
>>659 そんなことわざわざ書かなくても良いのに。
書いたら何か進展するんですか?
単に自分の不安をなすりつけて安心したいだけでは?
>>659 モマイがどう妄想しようと勝手だが、現にここで
実践してる椰子等に失礼だから、自分の心にしまって
おきたまい。
液漏れしにくいとか液漏れしても影響が少ない といった工夫も出てこねぇつうのはちと不自然だが。
んな事いったって、マザボ他PCパーツは空冷前提で設計してんだし 水にぬれた時の影響なんか考えてないだろ。 液漏れに関しては、ねじにはシール巻くとか、適正なサイズのホース使うとか 配管の基本を踏んでいけばまずありえない。 組み付け時に静電気でメモリお釈迦にするのと同じレベルじゃないかね。 PC自作は自己責任なんだから、基本くらいは調べようや。
んな事言ってんじゃねーよ。 液漏れしてマザー死んでもGPUまでかからないように屋根つけてやるとかさ、 液漏れても基盤にかからないように取り付け方向や組み立て時の置き方工夫するとかさ、 それにちょっと前に腐食でヘッドに穴あくとか言ってるしさ。
夏だな・・・厨も厨だが、釣られる方も釣られる方だ 独り言なんざ ( ´_ゝ`)フーン ( ´,_ゝ`)プッ で片付けとけよ
よく言うだろ? 釣られるヤツはただの自作erだ 釣られないヤツは訓練された自作erだ 本当に自作板は地獄だぜ フゥハハハハー って。
言わん。
>>666 例のAAの釣り竿持ったバージョンplz
>>664 ママンを上下逆にマウントするケースを使うのが一番。
CPUがビデオカードの下に来るから、電源にまで
液が落ちていかないようにナプキンかおむつでも
隔壁に張っておけばなおよし。
・メ。シ・ネ・ム・、・ラ、ヌCPU、ホヌョ、ア。シ・ケウー、゙、ヌー、テト・、テ、ニ、ュ、ニ、ス、ウ、ヌソ衾荀キ、?
適当にホースぶっちぎって適当にスポスポ配管するだけで漏れなんかないわけで・・・ あまり気にしすぎるとハゲるぞ。 メンテ中の漏れは不手際というか不器用なだけでしょ。
>>670 が言いたかったのは
「ヒートパイプでCPUの熱をケース外まで引っ張ってきてそこで水冷しろ」
だそうです。
たぶんこういった精神的な壁が水冷の一番の壁なんだろうな。 実際にやってみれば簡単なんだろうけど、やっぱり二の足を踏んでしまっている俺。
>>673 …それっていいかも。
でもヒートパイプとそれをつけるCPUクーラーはどうしたらいいのか。
ヒートパイプは探せばありそうだけど、クーラーはな。
ケース外までもって来たらそのまま大型シンク付けて冷やした方が早い気がする。
>>672 漏れの言っていることと同じ希ガス。
漏れのケースの話でスマソが、ママンが上下逆に
マウントされるから、PCIが上、AGPが次に来る。
CPUはさらにその下。さらにその下に隔壁があって、
電源はケースの一番下。
こういう構成で使うと、水枕にフィッティングが
あるくらいで、そこからケースの外までホースが
つながってるので、水漏れの可能性は水枕以外にない。
で、水枕の下には隔壁しかなく、隔壁の下には
電源があるのみなので、さっきの話になるわけ。
これって君の言いたいことと同じ? 違ってるのかな…
(´・ω・`)?
>>672 と、書いてる内に気づいた。
基盤を水平に置いて、それの天地を返すという意味ね?
でも、対応するケースがないのと、横置きケースを
ひっくり返すのは見てくれがよくないのとで、なかなか
難しいかも…
>>678 基板な。
たしかに横置きデスクトップ筐体のケース売り自体が無いに等しいので、非現実的かもしれんね。
でも、ミドルタワーなんかを普通に横倒しで利用してるユーザはそれなりにいるヨカン('A`)
最近はCPUソケット側に吸気口のある電源も多いので、電源に 「じゅっ」と逝かないとも限らんわけだが。 まあなんだ。 たまに水漏れしてくれると、Athlon64に移行するチャンスになってくれたり もしたわけだが。
>>679 ミスタイプ指摘さんくす
…基板くらい知ってらーい
(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
問題は逆さにすることでただでさえ弱い水枕の
密着性がさらに弱まりそうなことかな。
冷えなくなったんじゃ却って逆効果だし。
>>680 だからこその逆マウント式ケースですよ。
電源は大抵前側か下側、古いものでも側面から
吸気するので逆さマウントなら上は安全。
その部分にナプキンでも張っておけばまず大丈夫
でしょう。
\ 人 / // \ (__) / 人 / .人 \ (____) / (__) / (__) パカ \ <`∀´> /(祭)(__) / ∩(____) \ ∧∧∧∧/ Y <`∀´> / .|<丶`∀´>_ < ス ス > Φ[_ソ__y_lつ // | ヽ/ < レ .カ > |_|_| | " ̄ ̄ ̄"∪ < の ト > し'´J ,*′ ─────────< 予 ロ >────────── 人 < 感 > 人 (__) < !!!! > (__) ニダパタ (____) /∨∨∨∨\ (__) ∩ミ Σ<`∀´,,> ニダッ / 人 .\ ⊂<`∀´,,>⊂⌒ヽつ ( O┬O .../ (__) .\ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ/ (__) .\ / (>=◎<丶`∀´> (´⌒(´⌒;; \ /_./ 〉⊂_ノ` (´⌒(´≡ 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡ (_/^´ (´⌒(´⌒;;
既出だとは思うが、CPUヘッドって今出回ってる奴って初期のより改良されてるの? 今日店頭で初めて3万きってるの見かけて買いかけたんだけど そのポップを見て初期のと何がどう違うのか知ってからでも遅くないと思って見送ってきたけど・・・ 不具合でもあったの?
>>684 CPUヘッドが3万なのか
笊塔が3万なのか
パッケージで3万なのか
はっきりせい
話が全然繋がってない。 水枕が改良されているのか 他の部分が改良されてるのか 3万切ってる理由はなにか 全然判らん。ついでに言うと、、第3ロットの時点ですでに3万切ってる
688 :
Socket774 :04/08/10 02:27 ID:4MwtlaMs
流量計?なんて元からないぞ?プ
>>688 スマソ。
フローインジケーターって書こうとして間違えた。
水冷初挑戦しました。 最初はAQUAGATEを買いに行ったのですが、その横にReserator-1が 置いてあって気が付いたら、それを持ってレジに並んでましたw 帰ってからあれこれしているうちに、猪付けたり、フローインジケーター 壊したり、なんか塔以外別物になってしまったw
みなさんに少々お聞きしたいのですが。 塔の導入を考えているのですが、PC部屋の室温は40℃を超えることが珍しくもなく・・・ 現在も41度です。唯一風を通しそうな場所はもろに直射日光ですし。。 こんな状況で万全な冷却効果は得られるのでしょうか? 導入するとしたら、CPU・GPU(FX5600)・ハードディスク4台を冷却する計画なんですが。 無理でしょうか?塔にUSB扇風機浴びせれば多少は冷却効果が向上する気はするのですけど。
>>691 「水冷」とは言うものの、水で熱を移動させた後の
最終的な冷却は外気温です。
したがって、クーラーや扇風機を使う必要はあります。
あと、笊塔の場合はポンプが非力なので
HDD4台分まで引き伸ばしても流量が確保できるか不安です。
やってみてだめだったらポンプ交換でもよさそうですが。
また、北橋以外にもメモリやコンデンサなど
冷やさなければいけないデバイスは存在しますので
12cmファンの低速回転などでHDDの冷却や
エアフローを考慮したほうが良いと思われます。
>>691 正直 エアコン買え あるなら 付けとけ
そのほうが人間も冷えてムマー
笊塔+GPUヘッド+HDDヘッドx4買う金あったらエアコン買えそだね。
>>694 6万円超くらい? あと工事費が捻出できれば行けるんかな。
>>692 ご丁寧なレスありがとうございます。
ポンプが非力だとは知りませんでした。
でも確か塔を開けるのって大変らしいとどこかで見た気が・・・。
内蔵しなくてもよいなら無理して開けなくてもいいのかな?
仮にポンプ交換したとして、この環境で冷却性能は発揮されるのでしょうか。
買ってからだめだった・・・では失望のあまり寝込みそうな予感全開なのでご教示願います。
冷房は・・・クーラー&水冷導入するほどの資金力はないのでどちらかに絞るしかなく。。
クーラーなしでは無謀なのかなあorz
こいつはファンレスでチョー静かなのと引き換えに水温は高めになるから、 CPUなどチップ類の冷却には十分だけど、HDDまでまとめて冷やすには 向かない。 HDDまで冷やすなら、12cmサイズの追加ラジエターのファン冷をお勧め する。そこまですると今度はポンプが追いつかなくなるがな。
笊塔買ったんだが CPUとチップセットとVGAの3つに水枕つけてるんだが みんなも3個つけてるよね?
>>698 んなわけないやん
標準状態で使ってる椰子がほとんどだと思うよ。
実際はVGAにつける人も少数派だろうね。
>698 VGAは使ってるけど、チップセットはZM-NB47で十分だったんで VGAに付いてきたヘッドは一個浮いてる状態になってるね
702 :
698 :04/08/10 15:23 ID:LgP7cKZ0
そうか あんなデカイ笊塔にCPU一個だけの冷却って 勿体無い気がして あます事無く3個付けたのだが 3時間くらいすると笊塔がほんのり暖かい 冬とか足元に置くと具合よさそうだな
いや、その使い方は間違ってはいないと思うよ。 たださすがにそこまでやるのはその人個人個人ごとに 面倒だとか必要性を感じるかな否かってことの話で。 安定しているのならそれは正しい選択だと思う。
>あんなデカイ笊塔にCPU一個だけの冷却って勿体無い気がして これは確かに。冷却能力を使い切りたい気もするな。
お尋ね申す。 「GPUブロックは2タイプによりほとんどのATIとNvidiaのVGAカードをサポートします」 ってなってるけど、 自分はMatroxのMillennium P750使ってて、 それに付くか知りたいんだが、 付けている人以内? それと「(注:この製品は、VGAチップ周りに穴を持たないVGAカードには対応してません。)」 とも書いてあるが、 どのくらいの穴なら付くんだろう、 ファン取り付け用の穴は開いているけど、 それでいいのか? 情報期ボンヌ。
パフィリアにはついた
プレスコ3.4E&GeForce6800Ultraなんて組み合わせだと、笊塔一基で賄うのは不安だなぁ。
2.8E→3.6E相当 6800→6800U相当にOCしてやったことあるけど、ギリギリいける 日中は流石にキツイが。 扇風機あれば終日OK
せっかくのファンレスに扇風機か…。 ジレンマだな。
閉め切った部屋に放置だからな。外気温<室温になるから仕方ない エンコ放置で12時間置いたけど動いてた。 70℃とかヤヴァイ状態だったが・・・・
>>705 パフィリアって2次元のやつだろ。で、ヒートシンクだけのやつで、静音。
水冷しても意味がないように思うのだが。
漏れだったら、別のことにお金を使うよ。
>>711 >パフィリアって2次元のやつだろ。
もう自作板来なくていいよ。
つーか市ね。
MillenniumとParheliaを区別できんやつがいたのか・・・・・
笊塔もすごいグラボ冷やせるようになって、出世したね。
この塔を4本使って脚にして天板置いて テーブルにしたらおもしろそうだ。 んな強度ないか。
ポンプのブーーーンっていう低音はどうやって防ぐべきでしょうか? ゴムシートっぽいのを敷いてみたけどどうも響いてしまう。
>>705 つか、穴空いて無くても熱伝導両面シートの接着力が強いヤシ使えばいいのでは?
(熱伝導率の高いヤシは接着力弱かったりするんで、その辺は気をつけるべし)
あとは、VGAとヘッドを使い捨てる覚悟があるなら熱伝導接着剤使うとか・・・
(こっちのほうが熱伝導率高いけど、外れなくなるので注意)
>>717 ソルボセインを20mm(笊塔は重くて沈むからもっと必要かも)を敷けば
床面への振動は防げることは防げると思うけど・・・
ただ、床面が不安定になって転倒の危険性が増すからオススメはしない・・・
721 :
705 :04/08/10 23:29 ID:iSa1Leqy
いろいろレスサンクス。
>>711 ヒートシンクだけでなくてファンが付いてるよ。
>>718 なるほどネジ以外で付ける方法あるんだね、
いろいろ自分でも調べたけど、
今付いているファンのネジ穴利用してつきそうな感じだから近いうちに勝てみるよ。
下げ忘れ
723 :
705 :04/08/10 23:35 ID:iSa1Leqy
>>719 見落としてたスマソ。
画像見せてもらったよ、ちゃんと付いてるね、大丈夫みたいだから勝っちゃうね。
サンクス。
724 :
705 :04/08/10 23:37 ID:iSa1Leqy
>>719 見落としてたスマソ。
画像見せてもらったよ、ちゃんと付いてるね、大丈夫みたいだから勝っちゃうね。
サンクス。
その2分の葛藤は何だ(笑)
ソルボセインタケーヨ
笊塔オプションのGPUヘッドよりも冷えて、圧損もあまり高く なさそうなのってないかな? GF6800Ultraとか、最新のハイエンドVGAに笊塔GPUヘッドは ヤバそうな気がするんで。 使っている人いるのかな?
最新のハイエンドVGAはメモリ冷却も重要なので専用の水枕を使うのが普通。 圧損は少なそうな構造だが1万数千円〜2万数千円なり。
>>717 漏れの笊塔はそんな音しないけどな
それって低音じゃなくて振動音とかじゃないのかな?
>>719 せっかくファンレスにして低ノイズ化したのにPCIスロットカバー外してるんじゃパフェが泣いてるね、、、、
先週、オプションのGPUヘッドと一緒に笊塔購入しました。 最初は静かだったのに、気がつくとラジエターの下部からジジジジっと音が。 HDDにアクセスしてるような感じの音で、結構うるさいんだよね。 空気抜きや、その他いろいろと試している内に、電源のON/OFFを繰り返すことで、 静かになるときもある、と気付きました(静かになった後でも、一度電源をOFFにして、 再びONにするとジジジと音がすることもある)。笊塔を持ち上げても音はしますので、 振動音ではないと思いますし、振動音にしてはうるさすぎる。 ってな訳で、最初は寝る前電源切ってたけど、それ以来電源切ってません。 静かになった後は、電源をOFFにしない限りうるさくなることはないんだけど。 あーすごく不安だ・・・。気にしすぎですかね?
732 :
719 :04/08/11 10:52 ID:O2rx5rfm
>730 作業中の写真なんで外れてるだけで 今はちゃんとカバーが付いてるYO
>>733 チューブの切断を減らして見た目キレイにするのは、流路抵抗も減らせるし
良いことですよ。
>>731 このスレの過去ログに同様の報告例がいくつかある。
解決策はポンプの交換。
>>731 中に固定してあるポンプが緩んでるとかは?
使用して一ヶ月くらい経つんだけど、 水が減ってきたときのゴボゴボ音が聞こえてきたので中を見てみたら、もう水がほぼ無い。 おかしいなと思ったらフローインジケーターから水漏れしていた。 不良品ということで交換してもらいたいんだけど、 これはどこに連絡すればいいの? あと一時的に水漏れ防ぐ場合は、どんな対処方法があるのかな。 パテとか塗ればいいのかな。 誰か教えて。
>>737 君はPS2が壊れたらヨドバシに文句を言う口かい?
対策としては、フローインジケーターを使用しない。 PCと笊の電源を連動させればいらねーべ。 万が一故障で水流が止まっても、PC逝く前に熱暴走の症状出るだろうし。
空冷よりはもちそうだよな実際
もたないよ。 チューブ内の水に熱が行き渡る前にPC落ちる。
フローインジケーターって通電状態でポンプがちゃんと稼動しているかどうかを 調べるためのものじゃないの? 電源のON・OFFを見るためにあるもんなのかな?
743 :
C4SP :04/08/11 20:19 ID:qa/zeVMt
>>737 もれたのはガラス製のフローインジケータ?
>>743 何事かと思ったら、内蔵ポンプ交換でしたか。
GJ!
>>742 スイッチ入れ忘れを水流を見て判断できるようにする意味合いもあるんじゃないの。
ポンプなんかそう壊れないし、今の所インジケーターが役に立った人の大半がコレでしょ。
水流なんかホースに触れば分かるので、漏れの可能性を一つでも排除したいなら捨てちゃえばいい。
>>743 GJ!
ん?ひょっとしてそのつなぎ方だとINとOUTが逆になってる?
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
2台につなげてみました。 1台目が空冷時より-5〜-7℃ 2台目が空冷時とほぼ同じ
今日,初めて水冷システム(笊塔)を導入しました。 CPU温度はおおむね空冷より−8℃程度で良好。 しかしこんなにPC,静だっけかと改めて思いました。 VGAに取り付ける接続器具は,力がかなり必要で,指痛くなりました^^; あとは導入楽ですねー。水漏れないか心配でしたが,たいしたことはなかったです。 精製水,500mlで52円,5本で260円は笑えました。 このスレ,とても役に立ちました。そのうちポンプ交換もしたいと思います。 取り急ぎ報告まで。
VGAに取り付けるって、CPUから塔に戻るポンプをVGAに生かせて、 VGAから塔へ戻すって事?VGAの接続器具は別売りですよね? CPUとVGAを冷やすには、追加でVGAの接続器具とチューブだけで よいですか?
触ればわかる。ってのは、止めようぜ。例えば機器のランプ類は何故あるのかと。 それから、水流が無い場合は熱で落ちるから、ってのも勘弁。すべてのヤツで落ちるように作られてる訳じゃないし。
>>743 氏に便乗し、うp
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040812182407.jpg 漏れも一週間程前にC4SPに交換しました。
写りは最悪、且つ、わかりにくいです スマソ。。。
笊塔との連結はエンビニパイプφ13をポンプ吹き出し口に装着
笊塔底面にあるOUT穴にはエンビニパイプの肉厚のため入らなかったので
φ13のステンレスパイプをエンビニパイプに差し込み底面OUT穴に装着。
各連結部にシールを巻いた等といった作業は必要なかったです。
丁度いい具合のはめ合いでした。
またシーリングボルト上部をエポキシパテ(水中用)で埋め、水漏れを押さえてみました。
(標準ポンプ電源ケーブルより細いので、念の為)
一週間経過しましたが今のところ水漏れはありません。
というより
>>743 氏のようにバラしたときの写真をうpすべきですね orz
尚、構成としまして
笊塔→Glacialラジエータ(12cmFan)→グラボチップ→北橋→CPU→笊塔
PEN4 3.2GHz(北森)HTON 定格
グラボ 5900XT 定格
室温 クーラーでは25℃設定
以下各部温度状態(的確に統計を取ったわけではないので大雑把です)
---------------------------------
<<笊標準ポンプの場合にて>>
CPU 34〜37℃(アイドル時)
40〜45℃(3Dゲーム時)
マザー 34℃
<<C4SPに換装後>>
CPU 32〜34℃(アイドル時)
36〜39℃(3Dゲーム時)
マザー 32〜33℃
----------------------------------
アイドル時でも温度は下がりましたが、高負荷時にて
差がでるものではないかと。
普段はファンコンで電圧を絞って使用。最大出力だと多少音がするので。。。
標準ポンプと比べるとやはり音は大きめですが騒音と感じるには個人差もあるかと
また、当方の水枕、ラジエータの圧損環境下では、最大出力でも中程出力でも
対して差はありませんでした。
でもさすがにC4SPは流量は圧倒的です。ファンコンで絞っても十分すぎるほど。
最初、テスト運転にてバケツの中で起動させてみましたがポンプ自体がグルグルと
移動し始める始末でしたw
水道の蛇口を全開とはいかないまでも蛇口を相当に開いた流量、流速、というような状態?
補足:笊塔は非常に堅くてばらしにくい、とは以前からスレで言われており、
覚悟の上でばらし作業に取りかかりましたが当方のブツはいとも簡単にはずれましたw
締め付け具合に差があるものなのでしょうかねw
当方、拙いレポートではありますが腑に落ちることがあれば幸いかと、
また、先駆者である
>>20 氏
>>237 氏
>>743 氏の情報提供に感謝いたしますm( )m
以上
なんかすごく幻想的な写真に見えるな。
756 :
750 :04/08/12 18:56 ID:GSSaNk43
>751
VGAに取り付けるって、CPUから塔に戻るポンプをVGAに生かせて、
VGAから塔へ戻すって事?
そうです。
VGAの接続器具は別売りですよね?
別売りです。
http://www.zalmantech.com/に掲載されている ZM-GWB1 です。実売5000円弱。
CPUとVGAを冷やすには、追加でVGAの接続器具とチューブだけで
よいですか?
チューブは本体に着いているものを使えばいいので,別に買わなくともいいと思います。
こんな答えでいいかい?
>>756 返答ありがとうございます。CPUとVGAを冷やしたときのVGAの温度と、
CPUだけ冷水で冷やして、VGAは元のファンの状態での温度とどっちが
冷えてますか?同じ位の温度かそれ以下なら、断然、消音の冷水式の
が良いですね。
>>758 I n n o v a t e k
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■ 〜〜 ■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓 || 〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■\■■■■■
■■■/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ \■■■■
▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼
>>759 俺には何か海中トンネルのようなものから
宇宙船が今こそ発進しようとしている場面に見えた。
>>760 いい加減ひげが生えて長髪なら松本という能なし丸出しの短絡はやめれ
ネタも古すぎだし、ウザ過ぎ
漏部屋冷媒機非稼動室温35度気分不快。 漏笊塔接触激熱湯。大丈夫?
笊塔買って取り付けてみた。 AthlonXP2500+@190*11 FX5900Ultra の両方を冷やしても空冷より遥かに冷えてる。 ただ、MBがNF7-Sなんだけど、CPUヘッドを取り付けるときに、 白いほうのリテンションがコンデンサにぶつかっちゃって大変だった・・・ 結構ぎりぎりで取り付けられてるかも。
いま、通電して最初の一時間のドキドキ中です。 水漏れないと良いけどね。
ところで、水漏れって具体的にどんなの? 水たまりはNG(当たり前) では触って湿ってたらNG? しっかり濡れてなければオケー? それとも、触って以前と変わりなければオケー?
水が減らなければOK!ヽ(´ー`)ノ
>>765 PCに火を入れる前にちゃんと運転テストしてますか?
漏れは24時間水枕をPC外に出して試験運転しました
かなりテキトーに組んでも漏れないよ。 むしろ漏らすように組むほうが大変かと。 唯一の事例が不良のフローインジケーターくらいなものでしょ。
フローインジケーター以外のジョイント部分から水が漏れたという 話は聞かないな。
>>770 普通は漏れないでしょう。
水枕ばらしてろくに締めないとかならともかく
笊みたいなフェルールレスフィッティングの場合、チューブを外すときに フィッティングが一緒に回って緩んでしまうことがたまにあるがな。
青い光は稼動中の軽水炉を思わせる。
>>772 緩んだところで漏れないと思うがね。
水圧なんて無いも同然だし。
車の水冷とかは経路にかかる負担が大きいからちょっとした事で漏れるが。
試しに車のエンジン暖めてラジエターキャップを一気に開けてみよう。関電の作業者と似たような目に遭います。
漏れたことあるから書いてるのが分からんのか。経験不足が。
776 :
705 :04/08/14 16:27 ID:OU/y7Wrb
GPUクーラー追加で買って付けたよ、 問題なく付いた。 皆の衆サンクス。 ケースファン以外ファンが無くなってとても静か。 水漏れについてだが、 本体購入して底蓋の部分から水漏れした、 一度はずして組み直したら収まった。 これから買う人は水入れる前に底蓋の締め直しをおすすめする。 それ以外は今のところなし。
>>775 なな子か。いい番号だ。それはさておき、水漏れしたことあるから経験有り
って威張ってもなー。努力して水漏れしたわけでもないし。
書くんだったら、どういう状況で起こって、どうつぶしたかを書かないと。
という漏れも777行くかな?
ねーねー、黎明期から水冷やってて水漏れし てない人よりも、組んで初日で水漏れしたや つの方が経験豊富なわけー? ねーそうなわ けー? 775なんか£`ヶゝ⊃<
水冷初めて8ヶ月目だから、Socket370の頃から水冷やってる人には ぜ〜んぜんかなわんけど。 意外と最初のころって慎重に作業するから水漏れなんかしないもんよ。 何度かチューブの付け外しだとかやって慣れてきた頃にやらかしやすいかと。 >どういう状況で起こって チューブを外すときにフェルールレスの外ネジと一緒にGネジ側も回ってしまって るのに気づかず、付け直して締めたときにGネジ側が緩んだままになってた。 通水したらぼたぼたぼたぼたっと。 >どうつぶしたか 乾燥させたつもりがPCIスロット内に水が入り込んでるのに気が付かず、 電源入れて使ってたら煙が出てきてM/Bとキャプチャカードをつぶした。
>779 >電源入れて使ってたら煙が出てきてM/Bとキャプチャカードをつぶした。 ワオ!!!! (((;゚Д゚)))ガクガク ブルブル
笊塔1個で CPU プレスコ3.0E Ghzと VGA GeforceFX6800GTを 冷やしきる(負か時もしっかり耐える)事は、 可能かどうか知りたいのですが 似たような環境の方、教えていただけると助かります。
>782 微妙ですね 知人に聞いたら 北森3.2 とゲフォ6800は リテールファンより遥かに冷える訳じゃないが 負荷時でも同じぐらい冷やしてくれるそうな… プレスコ3.0Eが熱すぎるんだよなマッタク。
今度笊塔とGPUクーラーを一緒に買おうと思っているのですが、 これって水の流れはGPU→CPUの方が良いんですか? 逆かな? 実際に使用している方のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
当たり前だけど塔を2本買った方が冷えますよ(´∇`)
>>785 ラデオン9700ProとAthlon2500なんだけどそれでも必要?
だとしたらちょっと手が出せないんですが…。
笊塔2本使ってる人の環境が知りたいな …1PCに2本なんて人いないっぽいね。 プレスコ3.0EとゲフォFX6800GTで頑張ってみる。
788 :
Socket774 :04/08/14 21:41 ID:thfx5drP
>>788 一本で二つ冷やしている椰子(猛者?)もいます
瓜塔をさらに水冷で冷やせば良いんだよ。
>789 凄いなそりゃ…一体何を… >790 エアコン直で当てて頑張る
792 :
Socket774 :04/08/14 22:22 ID:Gvu/96lb
>>787 2塔使ってるよ プレ糞+北&VGA+HDD まぁ空冷と同程度
>792 2個を使いこなすとは強者だな 自分は1個しか買えないけど 1個でも十分いける気がしてきたよ
俺は玉金二個冷やしてる
795 :
Socket774 :04/08/15 04:32 ID:Dv06wPoq
マヂレスすると漏れは2台分に4マソかけていろんな静音グッズを買った(水冷除く) 北森3.4はギガバイ子の一番高いので冷やしてるが、思ったよりうるさいがよく冷える あと0.5マソも出せばかなりの静音化が望めるところまできた Xeonマシンなどは爆音だったのになんとも静かになったものだと、、、 北森3.4 47℃→39℃ Xeonマシン CPU0 53℃→43℃ CPU1 51℃→42℃ 音に関しては何dbか分からないが、2台あわせても以前の一台分以下になった 夜も2台稼動でも実に快適で、夜中に目が醒めることがなくなった
>>795 で?
笊塔と何の関係があるんだいボウヤ?
797 :
764 :04/08/15 15:42 ID:Tj05rVNR
>>782 レポしましょうか?
空冷時のデータは細かくは取ってませんが・・・
2,3日待ってもらえれば少し時間ができるので。
798 :
◆MOUS31.ls. :04/08/15 17:16 ID:ujNZVykl
>>796 ボウヤだなんて光栄だな
ちなみに数年前みつけたトリップだが
年齢は想像してくれ
今の環境でこの夏を乗り切れなければ笊塔にするしかないかと、、、
だが今日も2時ごろみたら39.5℃だった
これで今夏は安泰だ
>>798 おまえ「スレ違い」って意味わかるか?
初心者だから知らないなんていいわけすんなよw
馬鹿しか取らないOffice Specialistなんて取っちゃってねえ・・・
実年齢は知らないけど、精神年齢はボウヤだな… ('A`)
>>800 日記でもいいんだけどね。笊塔に関係あれば。
>>798 で
とってつけたように笊塔の話し出されても笑っちゃうよ。
それこそとってつけたように
「今の環境でこの夏を乗り切れなければ」
とか書いてるけど、
>>795 で書いてるのは
「空冷だけで静音&冷えるマシンができたよ」
ってだけだもん。
んなもん放っとけよ! ハゲ!
そんな駄レスに、いちいちレスをつけてる奴はそいつも同レベルって事だ。
あまりにも駄レスが多くなってきたら考えた方が良いが、
それまでは大人の対応として放っとけよ。
現に何もレスをしなければ、
>>796 〜
>>802 までの意味の無いレスが生まれなかったんだしよ!
笊塔を数珠繋ぎしたら冷えるかなw?
>>803 ポンプの干渉で後ろの方の笊塔から水が噴き出すかも。
笊塔ごと冷蔵庫にいれてます。
結露上等
808 :
Socket774 :04/08/16 01:54 ID:1M97+lyx
北に引越し。
笊塔を風呂桶(水槽でも可)に沈めると、 気化熱でかなり冷える。風送るとテキメン 俺は濡れタオルでとどまってるけどな。
ヒートシンクのところにヒートパイプが通ってるの?
噛人在電蝕影響
要造氷拠精製水
GPUの水枕って別売りですよね? 6800GTに付けられる奴はまだでてませんか?
>816 どうもありがとう。 お世話様です。
メンテのときホースや笊塔の水抜きって ふた開けてひっくり返しながら動作させてればホースの水も抜ける?
>>818 マジレスすると、笊塔を机の上にでも
乗せて、バケツを下に置いて指でホー
スの先の締め具合を調整しながら
出せば簡単確実。
笊塔のINかOUTの蛇口から下に置いたバケツに水をこぼしながら動作させるってことか
普通に別売の笊GPUヘッド付きますよ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 6800GTでもUltraでも無印でも
付けられれば良い、てモンでもあんめェ。
グラボの温度ってどう計ればよろし? 熱くなってきたらなんとなく判るけどな…
ちょいと工夫すればバッチリすよ そのままですと、少し緩いんですよ(アイドル時60℃) そこで、ワッシャを噛ますんですよ。すると なななななななんとアイドル時48℃になりました。 ワッシャは元から付いていたVGAボードの空冷クーラーの物を 流用してokなはずです。私はそれ使ってます。
>824 RivaTuner使えば宜しいかと
グリス変えたので記念カキコ [Reserator-1(ポンプ未交換)] PCを1時間アイドリングさせた後測定。 ・CPU 36℃(Athlon64 3000+) ・北橋 未測定(M/B:GA-K8VNXP) ・HDD1 33℃(海門) ・HDD2 30℃(幕) 室温 27.1度 水温 29.3度 構成:笊→HDD1→HDD2→北橋→CPU→笊 CPU水枕は純正、HDD、北橋の冷却パーツは猪製。 笊本体に扇風機で送風。
828 :
Socket774 :04/08/17 23:41 ID:JpL33UcO
こないだ、ガムをクチャクチャ噛んでたら、 普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて 「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、 女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。 殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。 ところが、驚いたことにその女は目を閉じて唇を少し開いたんだ。 俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった 後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。 それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。 俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。 今ではその女も俺の彼女。 その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。 なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
>>820 いや、動作させないで。ポンプに余計な
負担がかかるから。
普通にバケツに上から流して、出なくなっ
たらホースがバケツからでないように気を
つけながら、笊塔を持ち上げて横にしてあ
げれば完璧。
まあ、そこまでしないでも、ホースから水
が出なくなったら本体からホースを外して
も大丈夫。
本体側のフィッティングの下にキッチンペ
ーパーとか新聞紙を引いておけば問題ないよ。
質問です。 塔の導入を考えていますが、CPU・VGA(FX5600)の冷却を考えて いるのですが室温が40℃とかになります。 この場合空冷の方が冷えるのではないか・・・というような気もします。 空冷ですとCPUはUD常時稼動で50℃前後です。 仮にラジエター追加+塔に扇風機をやったとして40℃台を維持できるでしょうか? 55℃以内なら妥協できなくもない気もしますが・・・ 空冷より冷えないなら高い金払って導入する意味が微妙っぽいような 感じがしなくもないのは漏れだけですか?
よーく考えよう。 水は熱をラジエタまで移動させるだけなんだぞ。
>>831 すごく排熱の良いケースを使ってるなら、水冷にしても効果が薄いだろうね。
そうでないなら、水冷にしたら温度が下がるかもしれないよ。
ただ室温40℃っていうのは、PC使用環境温度の上限っぽいからPCの寿命が
短そうだね。(とは言っても壊れる前に買い替えてるだろうけど)
834 :
831 :04/08/19 12:15 ID:pMmfMnQe
>>833 使用ケースはFWD-2000なので冷却性だけは強力です。
室温はアレですが、HDDは45℃以下・CPUは50℃前後を保っているので
さほど悪辣な環境でもないような気はします。
サブマシンの方はダクト+高回転ファン完備の爆音仕様なんですが、
それでもメインより全然高温なのでこちらは効果抜群だと思いますけど。
仮に冷却性・静音性が同程度だった場合、水冷にするメリットってなんでしょうか?
絶対静かになるって。 水冷やるかやらんかは、チミの態度や意欲の問題でしかない。 まあ迷ってるんだったらやめとけ。
>仮に冷却性・静音性が同程度だった場合、水冷にするメリットってなんでしょうか? まったくなしデメリットのほうが遥かに大きい
>冷却性・静音性が同程度だった場合 一体どういう空冷なのかと。 まあよほどのヘタレ水冷キットでない限り こういう事態はあり得ないが。
>>831 静音性を求めるなら買ってみな。3万丸損気分にはならんだろう。
静音性を求めないならやめとけ。
既にシバキ時が室温+10℃という良状況なんだから、
エアコン導入して室温下げるのが一番だろう。
>仮に冷却性・静音性が同程度だった場合、水冷にするメリットってなんでしょうか?
かっこいい。自己満足できる。友人(素人)に自慢できる。
デメリットとしては、
冷却液量チェックや補充のメンテが増える。
水漏れの危険を抱える。
笊塔設置場所の確保。
とかか。
つうか三万程度でグダグダ悩むな貧乏人が
>839 IDがカッコイイ
まず40度にもなるという室温をなんとかすれ。
>>842 問題ない。ただし防腐剤等を含まない為、開封後はお早めにお召し上がりください(゚∀゚)
>>834 うちのPCはAltiumRS8にAthlon64FX53とRADEONX800XTPEを入れてるんで、
水冷にして静かで冷え冷えになってるんだけど、そういう状況なら水冷に
する必要は無いんじゃないかな。
845 :
842 :04/08/19 14:39 ID:NJvhJa1T
>>843 即レスどうもです。買っちゃおうかな・・・。
よく考えたら、20Lの容器を置いておくスペースが。(^-^;
ベランダに置くしかないなぁ。
いや、だから余った分は長期保存に向かないよ。ってヽ(`Д´)ノ しかも直射日光の当たるベランダなんて論外(゚Д゚)
>>846 真意が理解されないのってメッチャ悲しくなるよねー
そこでポリタンクをリザーブタンク化ですよ
この瓜塔を風呂の中に沈めとけば良いな。 めちゃ冷えるし、実際に人間がお風呂に入る時は瓜塔により温くなった風呂水を追い炊き で沸かせばガス代も掛からないだろうし。 あ、炊く時に瓜塔は風呂から出してね♥
>842 20Lを2000円出して買おうかなとは・・・・・・アホ丸出し 薬局で精製水20L,250〜350円程度でかえるが・・・・|_・)プッ
貧乏人は、安いものを買うことだけがすべてだからな。 あー、貧乏はやだねー。
まぁココでは精製水20gもまとめ買いするヤシがアフォ、てな話だからな…
>>845 つーか、本体2000円に送料が1000円かかるから、近所の薬局で500ml瓶を
40本買うのとトータルで1000円も違わんが・・・・・
使い切る前に大半が腐って無駄になること考えたら、むしろバカ高だぞ?
854 :
842 :04/08/19 19:12 ID:NJvhJa1T
近所だと500mlで150円くらいですね。精製水5本くれっていったら、 近所の姉妹店回ってかき集めてくれました。 その間10分待たされました。 20Lが250円〜350円ってのは普通なんでしょうか? かなりショックな値段なんですけど。 今回、とりあえず2.5L持ち帰るのすら鬱陶しかったので、 通販でと思ったわけです。値段はあんまり気にしてないです。 ちなみに貧乏じゃないけど、貧乏って言われるとムカつくなー。(^-^; 自分的には激安だと思ったので。世間知らずですみません。 笊塔が自分のと同居人のとで3台あるので、それなりに沢山必要だったのです。 別の店でもっと少ない量でばら売りしてくれる所を探します。
ドラッグストアとかねえのか?
室温40度っていうのは、空冷のPCが熱源では?
室温40度って… 日当たりの良いオープンハウスかなにかですか?
外出時はエアコン付けないから室温が何度になるか分からない。 そういうときは扇風機で笊に微風当てた状態で家を出てる。
>858 そだったのか、 笊塔に扇風機当てて家でたら安心だね。 室温はいがいにもそんなに高くないとオモイマスよ? 自分も外から帰ってきた時は、クソ暑く感じますが 温度計みると32度とかだったりする。 32度だとCPUはその時40度ぐらいニダ
>>854 ごめんね。俺の所為で荒れてしまったみたいで…
ウチの近所のドラッグ店では500_gで 98円でした。
一店舗あたり、4〜6本くらいしか什器に乗ってないですね。
云えば出してくれると思うけれど。
>>859 俺んとこは36度超なのですよ。住んでるところに依りますね。台風バンザ〜イヽ(´ー`)ノ
ちょっとお聞きしたいのですが Athlon64FX-53(939pin)とGF6800Ultraを 追加ラジエータ無しでまかなえますかね? 最初は無理だと思ってたんですが、 ここのログ見ると結構冷えそうなんで気になってます。 ちなみに現在は爆音すぎて長時間動かしてると頭痛くなってきます
残った精製水は飲めば問題無
>>862 沸騰させて、冷ましてから飲めよ。
あとポカリ粉末を入れるとおいしくいただけます。
精製水は身体に悪いぞ
なんで沸騰させるの?
普通に1本ずつつければおっけー
なんでも浸透圧の違いとやらなにやらで腹壊すらしいぞ
そのとおり。ポカリ粉末ってのはジョークみたいだけどやってることは理にかなってる。
870 :
Socket774 :04/08/19 23:19 ID:YeJTyDAO
ここに居る香具師は全て水冷ではないと思うが やはり踏み切れぬ気持ちは大変よく分かる たかが3マソをケチってるわけじゃない 何十マソのマシンもってて3マソケチるとも考えられん・・・ 3ヶ月前笊塔がショップにでると数時間で売り切れていたが、 先々週から3台がそのままになってるのを今日発見した 人気とあいまって売れるかと思いきや、、、
夏だとハイエンドじゃだめだって露呈したからね。
ありゃ、家の近くの薬局だと500ml精製水一本69円だわ。 結構みんな高く買ってるのね。
値段の違いは精製水の精度の違いとでも思っておけば心安らぎ血湧き肉躍る(゚∀゚)
やっぱ、安い精製水は駄目だよね。変質し易いんだもの。
>870 PCパーツとしては、在庫が存在しない状態のほうが異常。 >871 いや、なんかそういうヤツに限って部屋の環境に問題ありげな……
笊塔でアウトな環境って、タンク内の水って何度くらいになってるんだろう? ゆで卵くらい作れるんじゃないか
>>874 一定の基準を満たせば大丈夫だろ。日本薬なんたらかんたらって書いてあるじゃん。
変質するのは、空気に触れるからか、チミの手から不純物が混入したかであって、
精製水のせいではない。
高いのがおこのみだったら、ウザで精製水買えるかどうか、きいてみ。
と、マジに書いてしまった。
精製水の値段とは 容器と倉庫代である
880 :
Socket774 :04/08/20 15:47 ID:dnlYP72a
嗅覚っつーのは、そもそも鼻腔の粘膜に付着した化学物質の刺激を「におい」として知覚してるんだ。 薔薇の香りは薔薇の香りの粒子を、スープの香りはスープの粒子を認識してんのよ。 じゃあ、おならはっつーと、大腸を通過したガスのことなのよね。 大腸を通過する際に、大腸内の老廃物の放つにおいの粒子を含むから臭いわけなの。 要するに、大便から直で嗅ぐか、ガスで間接的に嗅ぐかの違いなわけで、 屁と大便の臭いってのは基本的にイコールなわけ。オーケー? で、屁の臭いを嗅いだっつーことは、屁の粒子を嗅覚が認識したわけで、 それが臭いのは前述の通り、大便の成分がその粒子の構成物質として含まれているからなのな。 んでもって、鼻の中にまで大便の粒子が入ってきたっつーことは、 そのへんの空気中にそれは一杯含まれてるのな。 呼吸のたびにそれらを含んだ空気を吸い込んでるし、 まばたきの間に眼球を覆う水分の膜にも混じるよな。 椅子に座って放屁した場合、その椅子の表面には大便の粒子がびっしりさ。 まあ、今度からは気をつけて放屁することだな。
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿! \| \_/ / \_____ \____/
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
一台のPCに装備している笊塔の最大数って、どれくらいだろう? あと、最大何個の笊塔を持っているとか。
>>883 日本語の勉強をもう一度幼稚園からやり直せ
>>885 俺のアンテナに「アンケートをとりたい。うずうず。」という電波を受信した。
>883 なにがしたいの? お金さえあれば塔なんていくらでも…
>>883 アメリカ人とか、バカみたいにいっぱいつけてる人いそう。
ポンプがどうって話は別で・・・
ツインタワーはやってみたい
890 :
Socket774 :04/08/21 20:04 ID:oO4BAe8R
漏れは金がなくてもマシンに金かけてパン耳かじっていた 3マソぐらい1ヶ月我慢すれば買えた 7年前の話、、、、 今なんて、、、青塔ぐらい何故我慢しなければならない? ま、金より他の意味で迷っているが、、、、 今はOpteronマシン買うのにパン耳我慢せずにカップヌードル我慢するくらいにはなった
891 :
Socket774 :04/08/21 20:33 ID:nN28+Frb
HAHAHAHA そりゃアメリカンジョークかい?
まあ確かに今はXeon3.4DUALに笊塔2本とかでも全然余裕だけど そうなっちゃうと正直つまらないんだよね・・・ つうことで2本持ってます。
>892 一本ください。
笊塔の導入を考えていますが、取り外しなどは簡単に出来るのでしょうか? やはり毎回水抜きをしてから作業する形になりますかね?
>>894 ホームセンター行って配管コーナー見てこい
便利な部品いっぱいあるから、見るだけで考え方変わる。
自分も買ってからほとんど電源を切らなかったら異音がするようになりました。 そこでポンプの交換をしたいと思うんですが流水、静音性が付属のポンプと ほぼ同じポンプってありませんかね? 流水大きくてもいいんですが騒音が大きくなるとイヤなのでなるべく近いのがいいかな〜と思いまして
笊塔ポンプってEhimeじゃなかったっけ。壊れるには早すぎると思うが。 笊塔ユーザーではないのでわからないが、半年位は保証つかないの?
過去ログ見る限りではずっと電源入れっぱなしの人に異音が発生する確率が高いみたいですね 保障はどうなんだろう、ポンプとしての機能は果たしてるんだから交換してくれるのかな?
>>898 逆に電源をいちいち切ると軸がずれやすいというログもあったはずです。
>>894 猪化してCPCカップリング。マジお勧め。
ウザにお布施するのがなんですけど
べつにウザから買わなくてもいいんだが>CPC
ウザで売ってるCPCカップリングは流量激減でお勧めできないんだが
アラムしかないかな?>CPCカップリング
903 :
Socket774 :04/08/22 15:13 ID:iyUX5oW9
CPCカプリング 水量の多い笊タンクで使うなら少々水量落ちても大丈夫 熱効はそんなに下がらない でも2箇所程度にしておくべき
904 :
Socket774 :04/08/22 15:14 ID:iyUX5oW9
↑貯水量の多い笊タンクで使うなら少々流量落ちても大丈夫・・の意
>>904 ポンプの性能がもともといいから、ちょっとくらい流量が落ちても平気という理由ならわかるけど、
貯水量が多いから平気というのは、
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
CPCってのが何かわかりませんが ウザのサイトみてHCL-INV-HPPS-12Vだと思ったんですがこれのことですか? 12VってことはPC内臓の電源使うんですかね
あ、こういうのあるとメンテの水抜きが楽そうですね〜
909 :
Socket774 :04/08/22 17:37 ID:R3nsRMw5
910 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/22 17:39 ID:WFCOjgsE
笊塔って致命的欠陥ない?
あるよ うさだ萌え ◆GtN0Plfghk には扱いきれないって致命的欠陥がw
/ ̄| ... 人 | |... (__) | |. ..(__) ..人 ,― \<ヽ`∀´>....(__) | ___) | ノ ...(__) | ___) |)_) <ヽ`∀´> | ___) | ( O┬O ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎
914 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/22 19:04 ID:WFCOjgsE
塔をリザーバにしてラジエターを増設するとよさげだね
>>912 貯水量が多いということは、それだけ熱を吸収できる許容量が多いということだろ。
構造が同じの水冷で、水の量が500ml と 1000ml とでは後者の方が有利だろ。
CPCカップリングを入手するまでの時間的コストまで考えると、
僕はウザにお布施が一番安いと判断しました。
ちなみに流速は落ちた印象はありません。もちろん厳密に計っ
たわけではないけれど、落ちると言っている人のソースは
多分御大のサイトだけですよね?
>>915 ところが、じつは水の量が少ない方がアイドル時に下がる
温度が多いんですよね。
水が多い場合は温度が上がりづらくなるけど、下がりづらい。
水が多い場合はその逆。上がりやすいけど、下がりやすい。
僕は2リッターで運用していますが、今のところベストバランスです。
ウザって、PLCD以外は売ってる? 流量が落ちるっていうのは、PDFにも書いてあるよ
>>915 貯水量多くても水が循環しなきゃ意味無いがな・・・
おまけに流量ショボかったらヘッドに熱が篭って冷却効率ガタ落ちですがな・・・
って事だろ・・・
>914 漏れはそうしてる。 冷却能力がグンと上がる
920 :
894 :04/08/22 23:24 ID:5yG0GfL+
921 :
Socket774 :04/08/22 23:28 ID:4b2VhyHH
>>918 あったまわるいなおまえw
誰も水が止まったなどと書いてないぞ?w
922 :
Socket774 :04/08/23 00:02 ID:i6LDVcIu
>>921 >>918 にもとまったなんて書いてないがな。
まあ、おさらいをしとくと
水の移動で熱を運ぶ。だから水量が落ちると熱の移動量が減る。
放熱はラジエータで行う。だから表面積の大きいラジエータを使うとよく冷える。
だから、
1.水の絶対量は放熱には関係ない。
2.CPCを付けて流量が落ちるのは、放熱効率が落ちる。
って、ところかな。
>>923 他にも、笊のヘッドみたいな単純な水路型だと、ある一定以上流量が落ちると、
冷却性能が極端に低下するなんてのもあるね
(このへんはレイノズル数とかのお話だけど)
CPUだけならいいけど、いろいろ増設するとちと怖いかも・・・?
×レイノズル数 ○レイノルズ数
926 :
Socket774 :04/08/23 01:41 ID:VnHpQU8H
>>923 おまえ試したのか?脳内予測か?w
笊はあの高さ(水量)だから面積をかせいでるんだよ。
EHEIMミニの流量に放熱性能を期待してる設計じゃない。
その証拠に、過去スレかどっか板に流量を半分にしても
CPU温度に変化ほとんど無しって書いてあった。
よく嫁あふぉw
さぁみなさん。あほ共の脳内戦がはじまりました。 つかカプラ買ってないで物言ってるだろ?絶対。 目に見える温度変化ないっつーーーーの。 細かいことでウザウザ言い過ぎ
>>926 > 笊はあの高さ(水量)だから面積をかせいでるんだよ。
水量は蓄熱量をかせいでいるんであって、
放熱に関する面積は、笊塔自体の表面積
> EHEIMミニの流量に放熱性能を期待してる設計じゃない。
ポンプの流量は熱の移動量に直結し、放熱性能には無関係
そろそろ買い時?
IDがインポだ、、、_| ̄|○
799はインポだったんだよ!
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
933 :
Socket774 :04/08/23 03:27 ID:LiOf29CP
インポ野郎だ誰だって?
>928 笊塔の場合は、水量がそのまま塔内部での『温水|塔』の接触面積に 比例するから、『塔|外気』の放熱面積に変化は無くても温水→塔への 熱移動速度に無視できない影響が出そうな気がするんだけどな。 いくら塔のアルミ部材内で接触部分→非接触部分への熱移動があっても。
紛糾してるね。 パーツからの熱移動に絶対的に効いてくるのは、 水温とパーツとの温度差だ。 何度も繰り返し主張されている「流速だ大事だ」という言葉の意味は、 温まった水がすぐに去ってくれるからだけど、 もちろん、これは水温との兼ね合いの上での話。 水温が低ければ低いほど、熱を素早く奪ってくれるので、 流速は一定以上より速くても意味が無い。 水が十分に温まらないうちに、チップ付近の水が去ってしまうムダが 生まれる場合もあるわけだ。 つまり、「流速が速ければ速いほど冷える」という表現にすると、 間違いを含む。 水温の方に視点を移せば、ラジエイターの冷却がすべてを決める。 だから、結局はラジエイターの冷却効率と、水流のバランスが 大事ということになる。ここまではいいよね。
さて、では、総水量は何に効いてくるのかというと、 水は、金属と比較して、温まりやすく、冷めにくい性質がある。 そのため、総水量が多いということは、 起動直後、水温が上昇し準平衡状態に達するまでの時間と、 電源を切ってからの、温度の低下に時間がかかることを意味する。 常に一定の熱を出し続けるパーツであるなら、 最低限の水があれば、総水量の差は見えにくいだろう。 一時的な高熱と低温度とを、交互に繰り返すようなパーツなら、 総水量の多さは、そのパーツによる水温の変動を抑えて、 しいては冷却効率の悪化が抑えられる、という効果があるだろう。 もちろん、それには、ラジエイターの冷却が、 その多くの水を冷やすのに対応できる という前提があっての話だけど。
>何度も繰り返し主張されている「流速だ大事だ」という言葉の意味は、 >温まった水がすぐに去ってくれるからだけ ではないんだな。 高校物理までの比熱でしか熱移動を教えてもらってないと、「だけ」だと 勘違いしてしまうのもしかたないけど。 このへんの話は、本スレの3〜5あたりとか、CoolingLab.の掲示板が詳しい から、なぜ『「だけ」ではない』のか各自しらべてみるのがいいと思う。 あ、Reserator-1のような1世代前の単純構造ヘッドは、ヘッド構造として 流速を作るようにはできてないわけだけど。それだけに一定の流速は ポンプ側で作ってやらないと効率が落ちるよね。
>>934 その通り、笊はその為,あんなに巨大な訳で
>>916 の様にバランスが大事
ポンプの流水量も
CPU等に冷水を送るの早さと
ラジに温水をどれだけ止まらせれかのバランスが大事
InPO君worldだね。
>>942 素で質問、そんなに痛い発言だったかな?
後学の為、どの辺が不味かった教えてくれるとありがたいんだが
たまにやたらポンプを強力にしたがる奴がいるが 明らかにバランス考えてないよな 減肉の恐怖も知らんようだし まあ実際には数年で穴を空けてしまうような 強力ポンプが素人に扱えるわけはないんだが
>>944 水は最高の溶媒、というやつですね。
にしても、あなたのID、「Plug1」 めちゃカコイイ
うわ 馴れ合いキモッ ジョークで書いてるんだから、それっぽい反応してやれよ。 せっかく時事ネタまで織り込んだ944がかわいそうじゃないか。
>>944 あぁ 関電うわーなにをするおまsらdkあfdfs
948 :
Socket774 :04/08/23 14:12 ID:9pdIXtU5
Inpo教の説法会があるスレはここでつか??
とりあえず
ラジエータで放熱しなきゃ、他の部分での微々たる放熱で水温が上がって冷えなくなることくらいは理解すれ。
体積と表面積比で、体積が増えると冷えにくくなることも理解すれ。
で、笊塔の水量については、その目的は
>>934 だ。水底と表面近くの水温を計って自分で確認すれ。
そして最後に
「バカは退散すれ!」
>>937 つっこませてもらうと、
1.
>流速は一定以上より速くても意味が無い。
>水が十分に温まらないうちに、チップ付近の水が去ってしまうムダが
>生まれる場合もあるわけだ。
2.
>水温が低ければ低いほど、熱を素早く奪ってくれるので、
で、矛盾しとるぞ。
で、水流は速いほど良い。理由は2.。
>>926 試したかといわれると、どう試せば納得してもらえるのかわからんが、
笊塔のCPU(Pen4 3.06)冷却だけのCPU温度とVGA、北橋、CPU(Pen4 3.4C)を冷却するWC-201で
WC-201(12cmファンラジエータ追加済み)の方が温度が低いといったら納得してくれるか?
いつの間にか教祖にされてるし、、、_| ̄|○
>>950 > 1.
> >流速は一定以上より速くても意味が無い。
> >水が十分に温まらないうちに、チップ付近の水が去ってしまうムダが
> >生まれる場合もあるわけだ。
は、確かに間違えだと思うが、
水流が速ければ、ラジでの放熱効果が落ちるよ
要は、流水量をUPすすなら、ラジも強化し、バランスを取らなきゃ
非効率に成るんでないかな?
>>953 >水流が速ければ、ラジでの放熱効果が落ちるよ
ラジエータでの放熱効率は、水枕での逆になるよ。
つまり、水温が気温より高いほど効率が良くなる。
よって、熱い水がラジエータの始めから終わりまで通るのが良い。
(理想的には入りから出までの温度が一定)
笊のポンプ 流量調整できるんでなかったけ? 最大と最小で誰かためせ 俺はポンプ強力にしたら定常時の温度も確実に下がった
>>955 >
>>953 > >水流が速ければ、ラジでの放熱効果が落ちるよ
> ラジエータでの放熱効率は、水枕での逆になるよ。
> つまり、水温が気温より高いほど効率が良くなる。
ここまでは同意だが
> よって、熱い水がラジエータの始めから終わりまで通るのが良い。
> (理想的には入りから出までの温度が一定)
熱い水が入り、ラジ内で冷却され水が排出されるのであって
まさに水枕の逆で温水がどれだけ止まり熱を奪うかがラジの肝なのでは?
勿論、流水量を絞るのは論外でラジにどう熱を伝えるかが論点と言うことで
>>957 >> よって、熱い水がラジエータの始めから終わりまで通るのが良い。
>> (理想的には入りから出までの温度が一定)
>熱い水が入り、ラジ内で冷却され水が排出されるのであって
>まさに水枕の逆で温水がどれだけ止まり熱を奪うかがラジの肝なのでは?
それはつまり大きいラジエータを使うということを意味する以外の意味はないでしょう。
959 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/23 19:26 ID:c/b11KxA
塔はただのバッファってことでFA?
961 :
Socket774 :04/08/23 19:39 ID:yI/3PHSl
で、結局水流が遅いのと早いのでは、どちらが有利なの?
PC水冷に使われてる程度のポンプで作れる水流の範囲なら速いの。
>>958 従って、同一システム内で流水量だけを強化した場合
水がラジで十分に冷やされ無いまま排出される事になるよね
高性能ラジにあわせて流量UPなら良いが(逆もアリ)
流量UP=冷却性能UPでは無いのを理解して頂きたい
965 :
Socket774 :04/08/23 19:58 ID:T8ivz43y
>>956 だから水枕2?3?個でそれ試して結果ほとんど差無し
何度言わせるんだ?
浴嫁よインポ教信者!
>>964 >従って、同一システム内で流水量だけを強化した場合
>水がラジで十分に冷やされ無いまま排出される事になるよね
その考え方がおかしい。 ラジエータで冷やされないまま排出されるなら、
水枕でも加熱されないまま排出されることになるだろ?
実際は熱の入出でバランスのとれたところで水温が安定するのですよ。
>流量UP=冷却性能UPでは無いのを理解して頂きたい
俺は冷却性能は放熱面積、加熱面積、熱を運ぶ速さと考えてるから、[流量UP=冷却性能UP]と
単純には考えてないよ。
967 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/23 20:02 ID:c/b11KxA
つか、水没モーターも発熱してるよね。
969 :
Socket774 :04/08/23 20:26 ID:CZQ4k0BV
>>966 に同意
Inpo教祖は
>放熱に関する面積は、笊塔自体の表面積
と書いてるが笊塔高が2倍になっても貯水量同じなら意味が無い
笊の取説に8割ほど水を入れろと書いてるのは
つまり熱伝導面積のためだ
よって貯水量を減らせばその面積も減り能力が落ちるからだ
日本語読めるか?目を覚ませよプ
これって比熱と熱伝導率の問題だよね('A`)??
969=934か?
972 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/23 20:33 ID:c/b11KxA
殆ど熱伝導面積としては意味無いと思うけどな、塔の内部構造。 放熱というより蓄熱構造だろ、円筒なんて。
>>966 > その考え方がおかしい。 ラジエータで冷やされないまま排出されるなら、
私が伝えたいのは、「冷やされないまま」ではなく
「十分に冷やされ無いまま」(効率が下がる)ということです
> (理想的には入りから出までの温度が一定)
これは貴方の発言です
> 実際は熱の入出でバランスのとれたところで水温が安定するのですよ。
その通りです
> >流量UP=冷却性能UPでは無いのを理解して頂きたい
この発言は
>>950 > で、水流は速いほど良い。理由は2.。
に対するものであって、
そのほかの書き込みに対しては全く同意なのですが、、、
>>969 >>941 >
>>934 > その通り、笊はその為,あんなに巨大な訳で
日本語は理解出来ますか?
>高が2倍になっても貯水量同じなら意味が無い
確実に水温は下がります
>>973 >私が伝えたいのは、「冷やされないまま」ではなく
>「十分に冷やされ無いまま」(効率が下がる)ということです
これは程度の問題でしょう。ポンプが貧弱で、ラジエータの入りと出で温度差が大きく
水枕での入りと出で温度差が大きいようなら、水量アップで温度が下がるでしょうと
言えますが、たいていは1℃以内の温度差で、流量アップで効果が見えないと思います。
>> (理想的には入りから出までの温度が一定)
>これは貴方の発言です
私の理想はヒートパイプの伝熱速度なんで、これを理想にしてます。
>> >流量UP=冷却性能UPでは無いのを理解して頂きたい
>この発言は
>
>>950 >> で、水流は速いほど良い。理由は2.。
>俺は冷却性能は放熱面積、加熱面積、熱を運ぶ速さと考えてるから
水流以外が同じ条件ならということです。温度を伝えたい側との温度差を大きくとりたい
ので、そうなるための条件です。
>>974 おまえ真性か?誰も温度下がらないと言ってないぞ?
貯水量(面積)の必要性を言ってるんだよ盆暗
笊塔自体の表面積、などと間の抜けたレスしてる暇あったら
日本語勉強しろやw インポがっ
>>972 あの太さはポンプを内蔵するためだろ。
放熱は内部構造じゃなくて、外部。
放熱フィンがあることを忘れてはいけません。
笊塔にパチンコ玉いっぱい詰めて水位上げたら冷える?
979 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/23 21:19 ID:c/b11KxA
>>972 たとえ外部の放熱フィンの面積が無限大だとしても、
内部が蓄熱側によってたら非効率も甚だしいでしょ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |次でぼけて!!!! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚).|| / づ Φ
ふとんがふっとんだー
次スレはいるのか?
>>979 断熱材が入ってるわけじゃないからいいじゃん。
InPOさんへ 金属ってすぐあったまるんだYo。それさえ追加すれ、後はIoPO理論でOK。
なんだか盛り上がっていますね。 自分もreserator1をやっと買うことができたので、導入後このスレに参加 したいとおもいます。 reserator→Pen4(3.2)→parhelia→reserator でいこうおもってます。
Reserator1とGPU冷却ヘッドを買うとしたら チューブの留め具とチューブ数メートルも買わなきゃいけないのかな? CPUとGPUを両方水冷するシステムを考えています。
これは程度の問題でしょう。ポンプが貧弱で、ラジエータの入りと出で温度差が大きく 水枕での入りと出で温度差が大きいようなら、水量アップで温度が下がるでしょうと 言えますが、 当初から、そのように発言しているつもりなのですが、、、 > よって、熱い水がラジエータの始めから終わりまで通るのが良い。 > (理想的には入りから出までの温度が一定) >その考え方がおかしい。 ラジエータで冷やされないまま排出されるなら、 >水枕でも加熱されないまま排出されることになるだろ? この矛盾が理解に苦しんでます > で、水流は速いほど良い。理由は2.。 水流か速いだけで、冷却効果が出ると受け取ったので >俺は冷却性能は放熱面積、加熱面積、熱を運ぶ速さと考えてるから その通りだと思います。
>>987 > よって、熱い水がラジエータの始めから終わりまで通るのが良い。
> (理想的には入りから出までの温度が一定)
↑は理想はこうだろうという話で実際にはありません。
>>976 私は、貯水量(面積)の必要性を
>>941 で肯定してるんだが?
.>>高が2倍になっても貯水量同じなら意味が無い
> 確実に水温は下がります(意味がある)
>インポがっ
確かにInPOだ、否定ができない
>>984 > 金属ってすぐあったまるんだYo。
そのつもりで書いていたが、矛盾点があった?
ところで、 InPOさんって、ホントにインポなんですか?
インポがんばれー! (インポ教信者)
>>988 > > よって、熱い水がラジエータの始めから終わりまで通るのが良い。
> > (理想的には入りから出までの温度が一定)
> ↑は理想はこうだろうという話で実際にはありません。
理想は、熱い水がラジに入り、冷やされて排出される
(入口と出口での温度差が有れば有るほど良い)
なのでは?
990台記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ φ(`д´)カキカキ
>>993 >(入口と出口での温度差が有れば有るほど良い)
この状態だと出口での放熱効率が下がってると考えてるんですよ。
(温度差が減ってるので)
なんでこんなに伸びてんの(笑)
○\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ | 1000GET !! \ \ \_ __________________ \ \ レ ____\ \ /]____ ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) /(゚Д\丿\/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\/ ̄ ̄ ̄/\/_∩_| __/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ⌒\ ◎_| ≡|二二|≡ | ◎_) ヽ | ◎◎_\__\__\__◎◎ )丿_ノ /====/____/_/○/ /==/ ̄ ̄ ̄ ̄\ |====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \ ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\ __... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎|.. ... .. . .. _ .. ... ..__ ヽ===√λλλλλV===/ λ λλλλ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000ゲッツ
1000g
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。