【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 22【nForce2】
1 :
Socket774 :
04/06/28 22:46 ID:F0+epYNZ
>1 甲
>>1 スッキリ・サワヤカに乙! (´ ,_ゝ`)b
>>4 しかし自分で言うのも恥ずかしいよね。。
よっぽど悔しかったんだろうなぁ〜
>1さんZです。 さて…AN7の方まだマトモに使える状態になってなかったりします。 前スレで頭抱えてたDX9bとDriver2.42の問題は、サウンド関連だけ後インスコで問題なさげです。
>>1 乙デス
>>次官タン
えぇえええ!AN7まだだったのですか・・・・・・・・・・・・・・・。
音沙汰なしだったので解決したのかと、バカリ。
次官は時間が無いので・・・ゲフンゲフン
11 :
Socket774 :04/06/29 00:46 ID:vRobSPUG
>9 なんというか色々と迷うところがありまして… ドライバ集めたCD作る ↓ 次の日に新ドライバ発表 ↓ ('A`) とかw 時間がないのもありますけどね
前スレ
>>972 2-20ページをみましたが、バックパネルに4つUSBがあってIEEEもバックパネルについているのは気のせいでしょうか?
あと、このマザーボード(AN7-GURU)はS-ATAにOSインストールできますか?安定ドは動でしょうか。
あとBartonコアサポートしてますよね?
>>13 SATAにOSはインストールできる
安定度はお前さん次第
Bartonはサポートしてる
だけど、こんなこと聞くようだと、とてもじゃないがお薦めできない。
>>1 乙
褒美として30レスまで次官にチョッカイ出してヨシ
ごめんよー@w@ 4+2個だったんだね・・・orz 買って10日でBIOS飛んで2個目のAN7買ってから動揺しまくりディス。 S−ATAにインストールには付属のFDD使います。 S−ATAで起動させるにはBIOSでちょっと設定すればOKです。 ジャンパピンではなくてBIOSで周波数決定です。 バートン2500+だったら100x11 166x11 200x11を選べるほか、手動も可能(だったはず) 私はケースとの相性かマザーとケースがショートしたり起動までに何度も転びましたけど 今のところ安定してますよ。へそ曲げられなければ。。。 ZALMANの水冷のヘッドがコンデンサに引っかかったり、BIOS死んだり 色々と勉強になったマザーでつた。。。
ATA100のHDDも使えますyo。 S-ATA >OS ATA100HDD >前の環境のデータ関係でやってますし。 デュアルチャンネルはあんまり効果ないですが出来ます。 マニュアル見たりテンプレ呼んでファンのコネクタの位置とか コンデンサの位置を確認しておくと幸せになれるかもしれません。
S-ATA安定ですか。よかったです。ドライバの入れ方はわかります。ただアサスのほうのS-ATAがかなり不安定でRAIDでしたっけ、その場合がHDDの逝く確率が格段に増すときいたもので。 AN7に特攻してみます。NF7-Sより機能てんこ盛りマザーボっすよね?
USB2.0が遅い…
NF7-Sでメモリを三枚差ししている方はいますか? 現在PC3200の512x2(TwinMos Winbond BH5)の構成でdual chanelで 動作してますがもう一枚を追加したいです。 この場合追加するメモリの選択で(512MB or 1024MB)、dual channelが 有効になったり無効になったりするんでしょうか?
21と同じような質問なのですが例えば現在256x2で試用していて 3枚目に512M増設した場合も同様に合計1GBのdual channelに なるのでしょうか?
>>21 GIGAのnForce2スレで見たレスによると、
両方のチャンネルのバンク数を合わせないと表示だけで
実際にはデュアル動作してないらしい。
NF7系も同じなのかどうかはしらんけど。
そう言えばウチのNF7はDIMM3に一枚だけ刺すとBIOSすら拝めないな。
1と3に刺すとデュアルで正常動作するから別に良いけど。
25 :
21 :04/06/29 17:56 ID:zZ8ga7TL
21です。
>>1 にあるメモリ相性のページを見る限り、三枚差しの例が無かったので
実際の所三枚差しで使っている方がいるかなーと思いまして。
自分の用途では速度よりメモリの量が優先なので、とりあえず512MBを
買ってきて試してみます。
>>24 バンク数ですか?
ぐぐって調べてみます。
>>21 スマン、バンク同士の容量を同じにするということみたい。
NF7だと
DIMM1 256M SS
DIMM2 256M SS
DIMM3 512M DD
で1Gのデュアルになると言う事かな?
なる
>>25 >自分の用途では速度よりメモリの量が優先なので、
この意味不明。速度より優先するメモリ量ってなあに?
最悪シングル仕様になってもいいから取りあえず増やしたいって事だろ?
ゲームか画像処理やってると1Gでも足りない
>>28 実際、シングル動作とデュアル動作の速度差より、1.5倍のメモリ量のほうがいい。
というか、過去スレを穴の開くまで見直してこい。 4,5スレ前に目当ての情報があったはず
POSTコード表示用LEDってなにをひょうじするんですか?POSTとは?
連続スマソ いまAN7-GURUを注文しました。NF7-Sの光デジタル出力も捨てがたかったのですがやはり機能がたくさんあるAN7に決めました。
nForce4はSoundStorm2が載るらしいね。 nForce3はとばそう。
>34 >NF7-Sの光デジタル出力も捨てがたかったのですがやはり AN7は光入出力出来る。
>>36 結局nForce2のチップセット仕様が明らかになっていないのが大きな壁に
なっている。
NVIDIAが仕様を公開してくれれば、一番良いのだけど。
現在は実現可能か不可能かも解らない。
とにかく、他力本願は良くない。
ソース公開しているんだから、PCRを弄りまくって自分で頑張ってみ。
39 :
Socket774 :04/06/30 13:05 ID:4sOi3Lh2
質問です。 以前別スレ(玄人志向スレだったかも)でNF7とRAGEM-A8Vの組み合わせで 使ってるという方が居られたかと思うのですが、実際使えるもんなのでしょうか? 一台組もうかと思うのですが、上記グラボがあまっているので、 省電力仕様になればいいなと考えております。 玄人スレで聞いたほうが良いですかね?
AN7ですがハードディスクのマスターをS-ATAでスレーブをATA100って可能でしょうか
>>40 その解釈はちょっと違うけど、SATAとIDE両方使いたいということならば可能。
解釈というか、根本的に間違ってるので初心者板へどうぞ。
43 :
:04/06/30 23:23 ID:uAdVt73S
>>44 KT880なら、既にCrystalCPUIDの倍率変更は可能。
nf7-s rev2 なんですが…BIOSアップしようと思ったら NF7-S2ってヤツのBIOSにアップしちまって変になってしまった。 いつの間にこんなん増えたんだ…NF7-SV2.0のBIOSに戻したいんですけど 書き換え出来なくなってしまった。取りあえず起動はするんで なんとか戻したいのですけど、何方かお知恵を拝借させて頂きたい。
>>48 その前に変になってしまったという、
その症状の方が知りたい。
質問するぐらいならBIOSupなんてするなと言いたいのが本音だ
51 :
Socket774 :04/07/01 18:22 ID:0CMLfJvr
>>48 一度BIOS画面に入ってデフォルトをロードしてみる
昨日SP4だけ統合したwin2000のCD作ってインストしたら、 即効でサッサーに殺されおまけにバクベアに感染していた・・・。 更にSP4のATAドライバでもビッグドライブ対応してないし。 もうブチ切れて、敬遠してたSWドライバをインスコ。 SWドライバ、こいつ思ったよりいいじゃん・・・。
53 :
Socket774 :04/07/01 21:10 ID:o82qo0ed
NF-S rev2で光出力で聞いてるんだけど 音が遅れてない?>ゲームもムービーも 特にFPSやったら結構ずれてるのが分かった>これ仕様?
いっこく堂
>>53 ゲーマーならば、SoundStormよりもSoundBlasterってのにしたほうがいいかと
Audigy2 ZSとか
56 :
Socket774 :04/07/01 21:26 ID:o82qo0ed
やっぱオンボードサウンドじゃ負荷掛かって遅れるのかな まぁ音質に拘る方じゃなかったんでオンボードで問題なかったんだけど さすがにゲームで音が遅れるとちょい辛いな でもサウンドカード買うのも高いね>SBで\8000〜からか この前VGA買い換えたばっかなんで辛い
NF7はALC650か
>>56 ひょっとするとMCP-Tが高熱になってませんか?
ヒートシンクを取り付けてないのであれば、やってみる価値はあるかと。
全然遅れない
熱暴走気味って事なのかな、MCP-Tってファンが付いてない方の チップの事?ヒートシンクか今度買って付けてみます。
いまパソコンこわれたからAN7グルその他一式注文中だけどサウスブリッジの大きさは□何?? 先に買っとくょ
>>53 DDエンコしてるのか?
ちなみにSoundStormはAudigy2よりCPU負荷が低いぞ。
去年の夏ごろNF-7S Ver2.0を購入して、今日アンプを購入したので
早速光デジタルケーブルを接続したのですが、
マザーボード側のデジタルポートとケーブルがロックできずグラグラする状態です。
指で軽く動かすだけで外れる状態で難儀しています。
(どうもケーブルの真中の突起部分が少し長くて最後まではまってないみたい・・・)
もちろんアンプ側はすんなりロック、固定できました。
これってマザーボードの個体差?ケーブルがしょぼいからですかね?
不具合の切り分けを行いたいので、他の方の環境を聞かせていただきたいです。
ケーブル:Sofmap販売のAcro's Audio cable 響 角型-角型 2m
>>56 音が遅れる現象は去年の10月ごろに出たドライバーの原因じゃなかったですか?
自分の環境でもアナログでFFベンチなどでよく出てました。
それ以降のVerのチップセットドライバーで問題なく解決しました。
チップ冷却などもしてません。
NF7無印 光接続→AVampだけど、グラグラはどちらも無い。 光ケーブルはアーケードゲーム用の物で一般販売はしてない物だけど AVamp・マザー側も同じ端子だから、グラつくのが・・・・・? アンプ側に接続してる方を、マザーに挿してもグラつくの?
66 :
63 :04/07/03 02:20 ID:YuTk1/2F
物置から1997年製のMDウオークマンの光デジタルケーブルと比べてみると 突起部分が1mm程長さが違う事が判明しました>acro's製のケーブル。 もう一つの方のケーブルを接続してみると両方ともすんなりロックできました。 と、言う事でケーブルのacro's製のロット不良?仕様?が原因と判明しました。 M/Bは白でした。 7年の月日が変わるとケーブルの企画が変わるのかなぁ・・・
an7に環境を変更したけどなにやら精神的に怖い、トラブル続きでトラウマか・・ でもnforce2すんごいイイ
光ケーブルの規格は変わってないyp
昨日某地方都市のドスパラにて展示品のAN7を6470円でゲト! 早速NF7-Sと入れ替えて見ました。 IDEコネクタの位置が変わり、バックパネルにIEEE1394ポートが追加されたおかげで 個人的にはかなり使い易さがアップした気がします。 CPUソケットのレバーがプラスチックだったのが唯一不満…
70 :
Socket774 :04/07/03 13:52 ID:xkZEg3xb
↑そんな気になることなのかい?
CPUソケットのレバーが金属のやつだと PALの足をつけたままCPU交換ができるんだよ
72 :
69 :04/07/03 18:22 ID:0zWb8yMB
>>70 >>71 >CPUソケットのレバーが金属のやつだとPALの足をつけたままCPU交換ができるんだよ
自分が一番気になったのもまさにこの点ですね。
NF7-S(金属レバー)の時はS-PALを別売りスタンドオフ使用で使ってましたが
AN7がプラレバーだったのでやむなくフランジ使用で装着してます。
無事使えてるのでイイといえばイイんですがCPU交換やっぱりメンドイな、っと。
あともう一つ気になるのが…
あれって折れませんか?
>>72 無茶なトルクが掛かると折れるようになっているので問題なし。
むしろ好都合。安全、確実、親切設計!レアアイテムノードロップ
電源スイッチをONにすると「ピポッ!」ってブザー音がするけど この音を出ないようにできるの?
>>74 正常に起動した合図だからイインデネーノ?
ウザくて気になるんだったら、ブザーの片線切るしか。
その代わり、いっさいPOST時のアラーム出なくなるが。
線プロんって乗るのかなぁ・・NF7にさぁ? 単発質問ごめんぬ
77 :
74 :04/07/03 21:54 ID:G+73bFoX
>>75 レスありがと。
ボロアパートなんで窓を開けていると深夜、隣室までPC起ち上げ音が聞こえるんだ。
ブザー音量も調節できればいいのになあ、、、切っちまおうかな。
ていうかスピーカー繋がなければいいのでは
>>77 家電・部品屋でもいってON/OFF出来るスイッチを買ってくる。
何十円だから、ヤスイイ
81 :
Socket774 :04/07/03 23:14 ID:+ybE3BmC
AN7の最新ロットはソケットレバーは金属でしょうか? 二スレまえの書き込みに金属になったというのを見かけたので。 あとバイオスの復旧はOS起動した別のマザボにバイオスロム差し替えて書き込みでいいのでしょうか? ふつうは起動しているときはCMOSのバイオスで稼働ですよね?
nf7-sv2.0はspeedfanで回転数制御できますか?
83 :
Socket774 :04/07/03 23:59 ID:6mx+eD+E
>>81 2週間程前にAN7買いましたけどレバーは金属ですよ、
リビジョンはC4です
自分のもrevC4だけど茶色いサイドバー・・BIOSは1.5で最新になっているけど不具合は特になし
>>82 -Sは持ってないのでただのNF7で試したみたら無理だった。
値は読めるけど、回転数変化せず。
>>82 NF7無印使ってるが、ちゃんとコントロールしています。
SpeedFan4.11だけど。
>>85 マジですか?設定温度に対して動いてますけど。
CPUは100%固定で、Rear/FrontFANだけ可変で使用中。
87 :
74 :04/07/04 01:07 ID:zEMjAw8b
NF7-Sにリドの5900XT入れたら ブラケットのUSBが一つ刺されんようになった>VGAの厚みで あと以前使ってた4200よりカードが長く予備電源のコネクタが引っかかるんで HDDの設置位置も変えなあかんかった
>>88 リドテクの買うつもりでいるけど、そんなに厚みある?
>>89 いや厚みはそんなんでもない
ただブラケットのUSBを二つとも使おうと思っても
一箇所はVGAの厚みと言うより、ファンの電源コネクタ部分が
丁度重なるんで刺せなくなる。>まぁそれでもUSBは3箇所刺せるから問題ないけど
カード自体は厚く無く、その下のPCIも使える位
91 :
85 :04/07/04 08:35 ID:I1CLjjtP
>>86 もしかすると4.13がだめなのかな、と思って4.11も試したけど
同じでした。
speed01 speed02の%を変えても回転数変化せず。
92 :
85 :04/07/04 08:50 ID:I1CLjjtP
↑・・・と思ったら変化してました。ごめんなさい orz 使ってるfanの特性なのか、10%以上だとほとんど変化なしで 10%以下を1%刻みで動かしたら回転数落ちてました。
だせー
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
今買うならAN7とNF7-S、どちらがいいですか?
NF7−Sに1票。
おらも。 でも、そろそろ、NF7-Sって品薄?
>>95 AN7はBIOSからFanSpeedを制御出来る所、IEEE1394ポート標準装備な所、
IDEコネクタの向き、Fan用電源コネクタの数(チップセットFan用+4個)は良いですね。
Speedfanがまともに動作しない、最新BIOSが地雷(らしい?)、
USB/IEEE1394用ブラケット付属せず、シリレル付属せず、といった点が×ですね。
AN7にはNF7-Sと違った良さがあるとは思いますが
安定しときたいならやはりNF7-Sの方が良いかと思います。
>>96-98 ありがとうございます。
安定させたいのでNF7-Sにしときます。
品薄なので、そろそろ手に入れとかないと…
NF7-S AudioCodecがALC650、AN7はALC658 若干性能が違う
>>99 本当に今でないとまずいの。
これから購入するのなら、もう少し待ってNF7-S2Gは如何?
サウンドストームにこだわりがなければね。
>>101 それほど、急いでいないしこだわりもないです。
いつ頃、発売されるんですか?<NF7-S2G
Guru Clockってどこで売ってる?
NF7(-S)って実はベストセラー?
ベストセラーサマー
106 :
Socket774 :04/07/05 15:40 ID:PVJ0yar5
機能的にはAN7がベストセラーだろ
('A`)意味不明
nf7は在庫が少なくなってきて入手しにくくなってるかもな、値段も1000円ぐらい高いし
たとえば現在FSBが400MHzであったとすると、これを一段階落としてみようとして333MHzなどに変更してみるなどである。 またFSBが333MHzであったとすると、これを400MHzにアップしたり、266MHzにダウンしたりするなどである。 読みづらい・・・
前スレのログやっとあげました。 AN7機、やっとアクチ通した…_| ̄|○ あとは環境の引っ越しだけど、これがまた時間掛かりそうだ(;´Д`)
>>次官タン 乙カレ ハアハア しかし、AN7長かったデスネ。 で、ラデのインスコ ゴラァ!されてどうなったの?
>112 ラデのインスコでは詰まってはいませんぞ?? nForce2.42を、DX9B入れる前にフルインスコだと怒られるので、オーディオだけ後回しで(゚д゚)オケーになりました。 MTV2000とXpack(2とPlusKIT)のセットアップでも激しく悩みましたが、とりあえずPlusKITシカトで解決させましたw
はまだじかん は まだじかん が かかるそうです
浜田次官の由来が収められた過去ログが私のたからもの
そーいやオレ(=696)、浜田次官誕生の瞬間に立ち会ったんだっけか・・・懐かしい。
690 :FAQ作者 :03/05/25 22:39 ID:jpyD/Dr8
俺は今はノースはALPHAのS1540-25W、サウスには同じくALPHAのシンクをつけています。
これのW30だったかW35の10ミリ高です→
http://ime.nu/www.micforg.co.jp/jp/c_w.html この間書き込んだAINEXのVGAシンク浜田次官がなくて取り付けてないです。
取り付け用の加工は終わっているんですが…
696 :Socket774 :03/05/25 23:00 ID:cs2lV0fG
.__
/浜田_|_
∠=√ ゚Д゚)
(|/ : |)
/|  ̄ |
┗ ┗
>114 ほんとに時間掛かりすぎですね漏れ… >115 いやそんな価値はないですって(汗 >116 もう一年以上前なのか…('A`)トオイメ
初めまして、今回初めて自作を試みてる者です。 CPU:AthlonXP 2500+ M/B:NF7-S Rev2.0です。 HDDに海門のS-ATAを使おうとしてるんですが、テンプレも読んでFDに付属 のドライバを入れてWIN XPを立ち上げようとしてるんですが、F6を押しても何も 起こってくれなく その後HDDが認識されませんと言われてしまうんですが、 こういうことってあるのでしょうか?みなさんは無事F6を使えてるんでしょうか? 少し行詰ってます。アドバイスをください。よろしくお願いします。
>>118 とりあえず手順書いてみ。
CDブート→青い画面の下部にF6という文字が出たらF6押す→インストール
という手順でやっててもだめならキーボードが認識されてない可能性がある。
USBキーボード使ってるならPS/2にしてみるとか。
こんなことくらいしかわからんなあ。BIOSでUSBキーボード有効にできたっけ?
メモリの設定をいじると起動しなくなってしまって(ディスプレイもなんかスタンバイ状態っていうかつかないって感じで) NF7-S Rev2.0をCMOSクリアしたいんですが 右下のほうのピンを変えてしばらく放っておくのでしょうか?
>>120 右下のほうって言われても分からないけどそんな感じ。
CMOSクリア試す前にinsertキー押しながら起動もお試しアレ。
>118 BIOSでSATA有効になってる? SATAのBIOS(PC起動時メモリチェックとかIDEの認識とか終わった後、 画面が切り変わって表示される)でHDDが認識されてる? この辺が大丈夫なら>119。 時間は巣ッ仮へン間ミスをしなくなってさ微志い(←むりやり)
123 :
118 :04/07/06 07:48 ID:nn2MniXH
分かりました。テンプレの言葉を100%理解できてなかったみたいです_| ̄|○
>>119 さんの言われた通り手順に不適があったみたいです。
お騒がせしました。次に進めます。先輩方ありがとうございました!!
キーボードによっては起動直後に「Fロック」押さないとファンクションキーを認識しませんです。
>>121 レスありがとうございます
insertキー押しながら起動してみましたけど、反応ありませんでした
1日ぐらい?おいてCMOSクリアしてみます
>>125 一日も置かなくて大丈夫
ピンを変えて、すぐに元に戻しちゃって問題無いよ。
安全確保の為にコンセントはしっかり抜いておくように
>>117 浜田次官って、
VGAシンク浜田次官がなくて
↓
VGAシンクはまだ時間がなくて
の誤変換から来たのですか。
初めて知りますた。
とりあえず乙
どうでもいい つーか馴れ合いウザイ
>128 おまえが一番ウザイ。 もう二度と来るんじゃねぇー。バカ
>>128 ウザイんなら、来るな
オマイがABITユーザーなら、ママン壊せ。
もう二度とココには用無いダロ ゲラ
>131 ワリイワリイ。 つい釣られちまったよ。 これからはスルーでいくから勘弁な。 そうか、もう夏なんだな。 また厨房の季節がきたか。。。。 _| ̄|○
夏はこんな感じだ・・今日もろ熱かったし
AN7にWin2KSP4を入れて使っています。 休止状態にしたときに、勝手にまた立ち上がるときがあるんですが、 ほかにこんな症状な方います? ちなみにBiosは最新を使用中です。
AN7のnvsuの定義ファイルまだぁ
>>135 俺も最近AN7、XPSP1で組んだばかり
BIODははじめからV15が入ってた。
どういうわけか電源停止でPOST F5と言うなぞのCODE
を表示したまま電源落ちず!
ATXなのにATマシン状態 Lol
ただいま原因調査中・・・
>>138 うぅ Typoしてるし・・
わかると思うが BIOD > BIOS
orz...
>135 WakeupOnLanが有効になってないか? ルーターなんかのpingに反応してるかもしれん
>>140 WakeupOnLan は特殊なパケットだ。
>>ルーターなんかのpingに反応してるかもしれん
こんなのでは、起きてこない。
それに、大抵のNIC は、WOL 用にケーブルを繋ぐ必要があるな。
内蔵LAN はそーゆーのがちゃんと繋がってるのかもしれんが。
>>141 WOLは、PCI 2.1ならばケーブルが必要だったが、PCI 2.2では不要になった。
現在のマザボとNICは、ほぼケーブル不要でWOLが使えるはず。
>>135 シャットダウン後再起動するのは、電源が原因の可能性もある。
安物電源使ったとき、そういう現象が起きてた経験あり(電源を交換したらなおった)。
>>128 確かにどうでもいいことだが、それをわざわざ発言しなくていい。
コテハンに馴れ合いは付き物だと諦めて自衛するしかない。
◆をNGネームに指定するとすっきりするよ。
友の会である以上馴れ合いはスレの主旨に従った行動です。 ってか、トラブルは出尽くしたし、大した話題があるわけでもないし、 平和な証拠と大目にみてよ。
>>143 >確かにどうでもいいことだが、それをわざわざ発言しなくていい。
こういう自治厨っぽい文体は嫌いだな。
君もコテハンで書き込んでくれない?w
146のような、言葉(この場合、自治厨)の意味も知らない奴が しょうもないレスを書き込んでるのを見ると、とても萎えるよ
もうすぐ日替りで何匹も湧く時期がやってきますから 耐性つける練習させてもらってると感謝しなくては。
PWM62℃というの熱すぎですか?
>>142 漏れの頭の中は古かったようだ…。確かに、NF7 にはWOL用のケーブルさすところなかったっぽいな。
賢くなったよありがとう。
NF7-S2Gマダー?
SとS2Gってどぅー違うの?
(NF-7S+GBe)-SoundStorm=S2G あと、SATAがサウス直結になった。
soundstorm2待ちだな
てことはSATAがもっと馬鹿っ速くなるのかな〜 ソレは楽しみ楽しみ
つっても150だろ? 133とどれほど差が出るのか疑問。 漏れ的にはサウンドストーム無くなる方が痛い・・・。
ある日突然、Win2kが起動直後にフリーズするようになってしまい、いろいろチェックしてみたら BIOSの画面が440BXのP3B-Fみたいな古いタイプの画面になってしまってるんですが これってBIOSがおかしくなったってことなんでしょうか。 定格使用だったんですが、ヒートシンクの追加とかは特にしないでノーマルだったのが 悪いのかがちと気になるもので・・。BIOSは昨年10月購入当時のままです。。 余談ですが、シリレル2でCの起動ドライブをS-ATA化してると他に付けてある二つのHDDまで 外さないとOSインストが出来なくなるのがはげしく面倒ですね。
>>135 全然違うママンなんだけど、うちのGA-8IPE1000pro2もS3やS4の状態から勝手に戻る
ことあり。
このまえDos/Vマガジン読んでたら、TVチューナーカード指してたらそういうことがあるって
かいてあったんだけど、たしかにうちはMTV2000指してる。
135氏もその手のカード指してない?
>158 うちでは他のHDD外さなくてもSATAにインスト出来てるよ もちっと詳しく環境・手順・症状なんかを書けば誰かが解決法を 示してくれるかも
現時点でのSATAのメリット: ケーブルが細い。 これ以上での以下でもない。でも結構重要。
NF-7無印 Rev1.xが逝ってしまったので Rev2.0に買い換えますた。 チップセットファンが動かないのは初期不良ですか?
>>162 軽く人差し指で突付いてみましょう。
それでも、少しも動く気配がなければ、初期不良かと。
コネクタちゃんと刺してることが前提。
>>161 フロントに2000rpm位のFAN付けてると、サウスのシンクが
風が届くのか冷えてたような気がする。今はIDEケーブルも
挿してるのでちょうど風の通り道を邪魔してるのか普通に熱いけど。
165 :
164 :04/07/07 22:18 ID:Dk3lJkcW
前までは3.5インチベイにHDD1台をシリレルでつなげてるだけ 今はステイでもう1台PATAのHDDをぶら下げてるんだった 勘違い
これだけは言える、Rev2.0まで待てと。
NF7-SLですがSATAのHDDにOSインストールしたいのですがうまくいきません。 CDブートでF6押しSATAドライバインストール、その後 どのパーティションにインストールするかSATAのHDDは認識されているのですが 選択すると、「このディスクにはWindows2000互換のパーティションがありません」 と出て、インストールできません。パーティション切り直しても変わらず。 IDEにHDDが繋がっていたため、全て外してSATAのHDDだけ残して 再度インストール実行すると、インストールは開始されましたが、 インストール途中再起動が掛かるとこで、 再度CDブートでインストール初めからになってしまいます。何が問題でしょうか。 CPU:AthlonXP 2600+ M/B:NF7-SL HDD:WD360GDです。 OS:Windows2000
>167 CDブートの時は「Press any KEY…」と出てる間、キーボードに触らなければOKのハズです。 駄目なら再起動掛かってる時にCD取り出しちゃってください。 S-ATAドライバディスクも。
an7使ってるけど、nvidia IDE WSドライバ入れた後 一気にアイドル時のCPU温度が下がった気がする IDE SWの影響ではないかもしれないが・・なんだろぉ
170 :
158 :04/07/08 02:30 ID:hJbiGjf6
>160 どうもです。詳細だと、IC35L040って40GBHDDをS-ATA、IDEのプライマリ スレーブに 同じIBMの30GB、IDE セカンダリ マスタに同じく120GB、セカンダリ スレーブにDVD-ROM って構成ですが、167氏と同じく、このディスクにはWindows2000互換のパーティションがありません と表示されてしまいインストールできない感じです。BIOSでオフにしても駄目でIDEの 二つを外さないと駄目でした。 その後、シリレルを外した40GBをプライマリ マスタに接続してWin2kを上書きインストール したのですが、LANカードのドライバを入れてもリソースが不足していますと表示されて ネットワークが使えない症状になり、c:\のWINNT、ProgramFiles、Document and Setteingの 三つのフォルダを消して再インストールしnForceのドライバを入れたら、なぜかコントロールパネルの システムからネットワークアダプタが消えてしまってやはりネットワークが使えないという症状 になってます。 マザーがお亡くなりになり掛けているような気がするんでちと駄目かなと思ってます。 長文すみません。
既出かもしれませんが、WindowsUpdate ででる、SATA 用のSil のドライバが公式にもでたっぽいです。
http://www.siliconimage.com/products/sii3112.asp Product Support からどぞ。
3112_x86_rdvr_logo_10050.zip 137,020 バイト B8974285B1DF095983B6F75C3D13D585
WindowsUpdate からドライバ入れてる人は関係ないけど、再インスコの為にドライバ集めてる人向け。
>>163 れすthx
指で小突いてみたら、突然動いてビクーリした
173 :
Socket774 :04/07/08 11:38 ID:UdK1LF5d
はじめまして。 NF7-S Rev2.0 と Mobile Athlon XP 2400+ の組合せで使おうと しています。CPU電圧をマニュアルで設定(1.45V定格)しようと するとメモリ 電圧やチップセットの電圧もマニュアルで設定するようになって いますが、これらを定格(メモリは2.5V、チップセットは1.5Vで したっけ?)に選ぶ電圧メニューが表示されません。 どのようにしたら定格になりますか?
>>171 って事はWindowsUpdateした後なら
増設ドライブとしてSATAドライブは繋ぐだけで使えるって事なの?
(事前にBIOSで設定は必要なのかな)
>>173 モバアスにNF7-S Rev2.0 のBIOSが正式対応しているかが問題
>>173 NF7-Srev.1で申し訳ないが、
MobileAthron1.6GHzが200x7でMoblieとしてBIOSで認識されたような気がする。
そしてそれで常用しているような気がする。
>173 NF-7系だとメモリ電圧は2.6V以下に設定出来ない仕様。 チプ電圧は初期値が1.6Vだったからそのままにしてるけど 定格1.5Vだったの? こっちは1.4Vまで下げれるけどモバアスは使ってないんで何とも…。
NF7-S2G BIOSのバージョンアップ情報はあるのに日本ではまだ売ってない…_| ̄|○
それよりも台湾に住んだほうがよい。
181 :
Socket774 :04/07/08 17:01 ID:UdK1LF5d
>>175 >>176 >>177 レスありがとうございます。BIOS上ではUNKNOWNと表示されていますが、
定格がいまいち分からない(fab51になかった)ので、133*13.5=1800MHz
にヤマ張って、一応は動いています。しかし、定格設定をきちんと押さ
えないといろいろやったときに原因がわからんかならあ…このボードっ
てOCには向いているけれど、モバを定格環境で使うには少々向いていな
いのかな?低電圧友の会に逝ってきます。ありがとうございました。
10040から10050に変えた 彼女が出来た
工作員って本当にいるんだなw
184 :
Socket774 :04/07/09 00:01 ID:lxwBPzUv
185 :
69 :04/07/09 00:09 ID:vrui6014
先日格安でAN7を入手しNF7-Sと入れ替えたとカキコした者です。 AN7をぼちぼち試しているのですが、一つ気付いたことがあります。 それはVCoreの計測ソフト上での値についてなのですが、NF7-Sの場合 アイドル時BIOS値よりチョイ低め→シバキ出すと0.02V程度低下 という感じだったのがAN7の場合 アイドル時BIOS値ほぼジャスト→シバキでも変化無し という感じなのです。 これはAN7になって電源周りの質が上がったのか、自分のNF7-Sがハズレだったのか、 計測ソフトがSpeedFanからAbitEQに変わったせいなのか、それ以外の理由に依る物なのか、 どうなのでしょうか? 皆様の意見を聞かせて頂けると幸いです。
NF7のオンボードがなかなかいいってこのスレで見たんで 試しにAMDから変えてみたがダメポだった・・・
あえて言うならAN7のcodecの性能のほうが上
188 :
135 :04/07/09 00:56 ID:P1gCyzvl
遅レススマソ
>>138-142 ,
>>159 サンクスです。
調べてみたところNICがWol非対応、キャプチャカードは指していないんで、
おそらく電源のSILENT KING2が怪しそうですね。
まぁ、電源だと仕方ないんでそのまま使うことにします。
ありがとうございました!
189 :
167 :04/07/09 02:12 ID:/qniutpB
>168 どうもです、無事インストールできました。 余談ですが、このM/BのIDEセカンダリ側のスレーブにドライブ認識しないんですが、 どうしてですかね・・・、IDEカード追加してもそのカードもIDEセカンダリ側のスレーブ にドライブ接続すると認識しない。前使ってたM/Bじゃ使えてたんですが、 全部使うわけじゃないんでまあいいかと思ってますが、なんででしょ。
>>138 亀レスです・・・
昔同じ現象になって、そのときはUSBマウスのBIOSサポートを切ったら落ちるようになりました。
USB機器つかってないなら。。。スマソです。
>>190 補足
BIOS上のUSB設定で
Supported by BIOS
を
Supported by OS
にするっていう話だと思う。たぶん。
AN7を購入予定な私ですが、何かおすすめのメモリはありますか?
ノーブランドは避けて 相性保証つけとけばいいんじゃない?
NF7-S Rev2.0でパラレルポートが使えないのですが解決策はありますか
>>190 >>191 あ、アドバイスありがとうございます。
USB KBD MOUSE ともに使ってました。
だから
というわけではないのですが、どーもUSB関連のI/Fを
使っているとnForce2の場合BIOS上での挙動にばらつきがあるようで
AN7の前はEP8RDA(マザーのコンデンサ液モレでAN7に換装)
を使っていたときも挙動の怪しい部分があり、
過去レス等の事例でもUSBとの相性?で問題が潜在してそうな
事が伺え 同様の手段をとってはみましたが解決されず。
まさかとはおもいつつCMOS CLEARをした後再設定した所
電源が落ちなくなる、という事はなくなりました。
結局何が原因なのかは わからないのですが。
nForce2系のChipSetはBIOS上でUSB設備の制御に問題がありそうだ・・・
と言うことしか想像できないのが残念です。
以上
でわでわ
USBレガシーモードは使わないのが普通。
>>194 どう使えないの?何を使おうとして?
パラレルって広義で色々な意味があるけどプリンターって事?
ちゃんと書こうね。
ちなみにウチじゃ使えてるよ。LP-1700S
当方NF7-SLユーザなんですが、 BIOSアップデートする場合、どれを選べばよいのでしょうか? NF7-S NF7-S2 NF7-S2G NF7-SV2.0 箱に書いてあるバージョンはv2.0です。 一番下でいいのかな?
201 :
199 :04/07/11 11:57 ID:/3IYIDuh
>>200 ありがとうございます。
基盤のシールを確認しましたが、確かにNF7-S V2.0でした。
OS:WinXP CPU:AthlonXP1700 M/B:NF7-S 2.0 VGA:Radeon9500Pro mem:Buffalo純正512*2 Samsung純正512*1 HDD:Barracuda7200.7 80G BarracudaW 60G 電源:ミツバチ様 barracuda7200の方をOSの入っているドライブにしていて尻レル1で接続、barracudaWのほうはIDEで接続 この状態でしばらくPCを起動しているといつの間にかbarracudaWの方がOS上から消えてしまいます しょうがないのでbarracuda7200の方をIDEで接続してbarrcudaWの方を尻レルで接続したら 突然OS上から見えなくなることは無くなりました これはいったいどういう事なんでしょうか?
>202 HDDスレによると海門は相性出がちらしいから そういう事なんじゃないのかな? このスレ的には幕の方が相性報告あった気がするけど・・・
NF7-SとNF7-S2の違いってなんですか?
一応前スレからみているのですが、NF7-SとNF7-S2Gの違いは分かりますが、 NF7-S2は分からなかったので質問しました。
(訂正)10/100 LAN−>)10/100M LAN
>>207 サンクスです。
サウスチップはNF7-S2Gと同じMCP2-Gbっぽいですね。
ということは、NF7-Sとの違いはSATAがサウス直結になって
サウンドストームが無くなったといったところでしょうかね。
>>205 このスレをくまなく読んだつもりですが、NF7-S2の情報が見つけられませんでした。
どこにNF7-S2の情報が書かれていたのか指摘をお願いします。
ノースのFANが無い。ヒートシンクすら無い。
NF-7S2とNF-7S Rev2.0は別の物なの?
213 :
Socket774 :04/07/11 23:20 ID:QVRdxze2
ここまできて、どうでもよい問題。 よって、消えてくれ。
>>211 NF7-S2とNF7-S Rev2.0は別物です。
>>213 新製品の情報なので、意味ある情報です。
なぜ、ageてまで、どうでもよいと?
何かムキになる理由があるのですかぁ?
NF7-S2Gってアメリカでは買えるの? ツレが向こうにいるから買って送ってもらったりとかできるのかね。 であれば、すぐにでも欲しいんだけど。
>>215 BIOSも上がっていることだし、アメリカなら入手できる可能性大ですね。
ぜひチャレンジしてレポ希望。
>>215 best-doの通販で扱っていますが、「在庫要確認」になっています。
日本で買う場合ですが。
Q4WdYJrj 見苦しいな。 夏だからか…。
speedfan対応まだぁ AN7システムファンも自動コントロールしてくれないのかヨォ
NF7-S 2.0の他にS2とかS2Gとか出すABITってドーユー つもりなんだろ? 32bit最後を飾る打上げ花火かな?
>>220 ノース笊化してチプセットFanの代わりにシステムFanコントロールさせるよろし。
>>221 SempronでSocketAの寿命が伸びると考えていると思われ。
個人的にはあまり期待してないけど。
>>219 確かにID:Q4WdYJrjは微妙な書込み。
205=213(ひょっとしたら、=219も同じか)
の書込みが癇にさわったのか。
S-PAL8055 に80mm〜120mm アダプターかます方法ってないですか?
>>222 なーるほど。・。。って1つだけかy
まぁそのうちシステムも自動コントロールできるようになると思うけど・・μGURU
ごめん。スレ間違えた。。。
自分で試せ
S2Gなら今ひとつシャッキリ感に欠けたNF7も変わるかな。 2500+が2万3000円くらいの時にガワごと17万かけた 割に目の覚めるような体験が出来なかったのが少し虎馬。 SETI@HOMEのタイムは爆縮したんだけど体感がなんか。
>>229 いや、流石に今更変らないんじゃないかな。
ソケAだともうコストパフォーマンスを追求するか、XP-Mで静音鯖とかそういう所にしか
利点が見出せない気がする。
ましてやママン買い換えてまでというのはちょっとね。
しゃっきりぽん
1日以上放置禁止
とりあえず
>>224 ガムテープ
234 :
Socket774 :04/07/14 00:14 ID:G3TP1VOs
AN7はウインドウズ上で、クロックやCPUの電圧変更が出来ると聞いたのですが、本当ですか。 ついでにチップのファンって五月蠅いですか?
235 :
Socket774 :04/07/14 01:03 ID:/0xau8QI
>>234 付属のOC Guruでも出来るしNVIDIA System Utilityでも
出来ます、ファンの音はあまり気になりません
NF7-S2G売ってた。 オバトプで\9780、S2が9380。 九十九にもあったけど値札ついて無かった。
結構は安いね
-S ver.2.0に昔幾ら払ったっけ。 何か14000円位しなかったかな。 いいなぁ。ケーブル代浮いてる。
NF無印買ったはずなのに、箱あけたらSLだったことがある
ぐぐってみたがNF7-S2Gやばそうだな 倍率変更できないとか CPU電圧下げられないとか Cas latencyを2.0にできないとか IEEE1394がないとか いろいろ言われてる
NF7-SGキボンヌ・・・ orz
>>241 それじゃ、NF7系の甘みが無いじゃん、、、、。
ダメポ ママン だねぁ〜
もうあれだ、sempron向けの廉価M/Bという位置付けなんでしょう ソケAはいよいよ終了っぽいですなぁ...
AN7を買おうと思っているのですが、 田コネクタを挿さなくても動作しますか? 電源の12Vに余裕がありません。5Vにはあります。 TOP-370P4 5V=37A 12V=16A HDD増設したらオーバーしそうです。
田コネに関係なく12Vからコア電圧作りますが
HDD買う金で電源買えばいいじゃん 不安抱えて使うなんてナンセンス
今日NF7-S2GとXP-M2500+買ってきた 電圧も倍率もいじれねーじゃん、ダメぽ
249 :
245 :04/07/15 00:34 ID:+hMO7DjK
そうだったんですか。 ほかのマザーにするか電源探します。
マクロンなら余裕だぜ
>>248 ねぇそれってまじなの?
バグじゃなくて、仕様っぽい?
>>251 BIOSは最新くさいんで、どうやら何もできないマザーらしい
裏メニューとかはないよね?
前使ってたのがK7N2-Deltaなんだけど、
マジでS-ATA付いただけで
さらに遊べないマザーになっちゃったよ
こんなことなら交換保証いれとけばよかったぜぃ
NF7-S2Gだめか 64に行くかな
>>252 なんてこった。
こんなに待ち望んで店に予約するつもりだったのに ○| ̄|_
最近で一番残念なニュースほんと。
INTEL行くかこのままNF7-S2.0で我慢するか。
俺は尻ATAをサウスで動かすマザーが欲しいんだが。
KT600じゃおもろないし。
AN7じゃだめ?
>>248 =252
とりあえず、SATAとGbEがサウス直結なんだから、それにウマミを見出すしかない。
電圧、倍率はブリッジ弄れば変更可だから、ちょっと面倒だが常用設定値を模索して
見つけてしまえばいい。
設定が決まればポテンシャルはNF7-Sより上なんだら。
つーか時計がずれないのであればそれだけで買い換え対象かもしれん… FFやってらんねーよ。
>>257 FFやってる間はネットに繋がってるんだから、Tclockとかを使って短いタイミングで
時刻を同期させてやればいいんでは。
>>256 サンクス
とりあえず不便なんでK7N2-Deltaに戻してみますた
ブリッジいじりは恐いんで、ちょい過電圧だけど
このままいっときますよ
BIOS更新で変わるの期待したいけど…
ちとムリそうですな
NF7-S2.0で2500+です。 手動で166x10にしてから、NVSUで1.30Vまで下げられると確認した上で 再起動時に手動で1.30Vに変更した段階では起動、superπも無事完走 なのですが、PC終了から翌日は必ず起動せず、BIOSまで行けません。 過去ログでは1.2Vで使ってる人もいらっしゃるようなんで 電圧の搾りすぎではないと思うのですが、FAQを検索しようにも 状況が切り分けきれません。 設定の見落としがあるはずなのですが御指摘お願いします。
>>260 1.2Vで使えている人がいるからと言って、あなたの2500+もそうとは限りません。
恐らく電圧が低すぎるのでしょうね。
ウチの1700+も1.175vも行けますが、そちらと同様に翌日のコールドブートで
エラー音が鳴り響いてBIOSまでたどり着けない事がありました。
あきらめて少しずつ昇圧して起動に失敗しない電圧を探った方が良いのでは?
>>257 ノースはSPPのままなので、時計ズレの現象は変わらないだろうね。
>>259 >ブリッジいじりは恐いんで、ちょい過電圧だけど
>このままいっときますよ
K7N2-Deltaは自動喝入れということ?
NF7-S2Gなら定格電圧で動くんじゃないの?
ひょっとして、NF7-S2Gも自動喝入れ?
電圧倍率いじれないとはな ABITには失望した なんのためのABITか
>>264 XP-Mの定格は1.45Vでしょ?
K7N2はsageで1.5Vまでなのよ
つーかXP-Mは乗せただけだと1.6Vで自動認識される
夏対策のために電圧sageで使うつもりだったんだけどねぇ
>>268 >つーかXP-Mは乗せただけだと1.6Vで自動認識される
げ、XP-Mの定格1.45Vはデスクトップマザーだと通常は1.575Vと認識されるはず。
1.6Vって、これは誤差なのか、意図的な喝入れなのか。
ちなみに、電圧さげるならVIDピンマスクが簡単。
NF7-S2 って soft mod もだめなん?
光出力なしか
あ〜あ・・・ NF7-S死んじゃった。。。 サウスに笊32つけてしばらくネトゲしてたら「ピー・ピー・ピー・・・」とビープ音 CMOSクリアするも、電池ぬいて半日おいておくも再起動でBIOSたちあがらね・・・ サブのNF7にビデオカード挿したら問題なく使用できるし、電源変えても無反応。 笊の接着剤が死因だったのかな・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・
サウスで死ぬ・・・・・・か?
>>273 長音の繰り返しってメモリエラーじゃなかったっけ?
パーツひとつひとつを検証して至った結論ならいいんだけど
マザーを疑うのは早い気がする
あと、『接着剤』ってちゃんと熱伝導するやつ使った?
276 :
273 :04/07/15 21:37 ID:u8aYU6SN
>>275 サブ機(NF7)で問題なく使ってるメモリに差し替えたんですが、起動しません。
ビープ音すら今はなりません。メモリ、ビデオカード抜いた状態で起動してもなんにも
音鳴らないのはやはりマザボでしょうかね??
『接着剤』は笊付属の注射器に入っていた2本組みのヤツ使いました。
ピーピー音って、CPUファンの取り付け不良でもなった気がする。 CPUやBIOSは健在?
278 :
Socket774 :04/07/15 22:01 ID:N3+r2Cd7
サウスってもともとむき出しだろ?笊つけてグレードアップしたんじゃあないの? 変だね。
接着剤が伝導性があって、サウス近辺でショートしたか? もしくは、サウスとは無関係でどこかがショートしているとか。
280 :
273 :04/07/15 22:13 ID:u8aYU6SN
>>277 cpuファンは回っています。HDの動いています。ですがモニタにBIOSが表示されません。
5900XT使ってたんですが、サブ機につけてあるTi4200つけたんですがBIOS表示されません。・゚・(ノ∀`)・゚・
>>279 その可能性あるかもしれませんね。
笊つけた横を覗いてみたんですが特に漏れている形跡はみあたらないんですが・・・
いちど外してみようかな。。。とれるかな・・・
281 :
Socket774 :04/07/15 22:37 ID:N3+r2Cd7
シリレル使ってますか? うちのはシリレルの接触不良で起動しないこと何べんもあるよ。
s2gのヒートシンクをan7によこしやがれって事だね。 7-sからテンコ盛りを取ったらIDEしか残らないじゃないか。
BIOS差し替えてみれば? サブ機のも飛んだらまずいんでサブ機にメインのBIOS突っ込んでみてだめならBIOS BIOSならホットスワップでフラッシュ
284 :
273 :04/07/15 23:26 ID:u8aYU6SN
レスありがとうございます。
>>281 使っていません。IDEな7K250です。
>>283 ホットスワップでフラッシュってサブ機たちあげたままフラッシュメモリ引き抜いて差し替え
OS上からBIOSを書き換えるっていうことでしょうか?
>>284 OS上でもDOS上でもいいよ
とりあえずROM最初に抜くのが大変だけど。
抜いたら、今度はめるとき釣り糸かなんかでワッカ作ってROMとソケットの間に通しておくと便利。
奥まで差し込まないほうが当然抜きやすいよ
でも、BIOSが飛んでることが前提です。
286 :
273 :04/07/15 23:35 ID:u8aYU6SN
>>285 ありがとうございます。
さっそくフラッシュ換装してみてBIOSがとんでいるのかチェックしてます。
>>285 そんな危ないことする前に
母の電池抜いて2,3日くらい放置してみれ。
理由はわからんけどしばしば不具合から復活するよ。
>>287 ありえる。
理由は分からんけど。(^^)
Nvidia nForce1/2/3 System Drivers 4.35 WHQL Audio driver version 4.35 (WHQL) Audio utility version 4.35 WinXP ethernet driver version 4.35 WinXP ethernet NRM driver version 4.35 Network management tools version 4.35 GART driver version 4.36 Memory controller driver version 3.38 (WHQL) with updated uninstaller files SMBus driver version 4.04 (WHQL) with updated uninstaller files Installer version 4.38 WinXP IDE 2.6 driver version 4.35 またキター、サウンドも更新してるしよさげ
>>289 公式サイトからはDL出来る?
XPだけど、4.24しか出ない
>>290 のサイトから4.35へのリンクがあったよ
Abit御本家のFTP ftp://ftp.abit.com.tw/pub/download/drivers/nforce/v5.03/nforce_5.03_win2kxp.exe には5.03ちゅうのもあるぞな。 This nForce Win2K/XP driver package contains the below components: Audio driver version 4.42 (WHQL) Audio utility version 4.44 Win2K ethernet driver version 4.16 (WHQL) WinXP ethernet driver version 4.16 (WHQL) Ethernet NRM driver version 4.42 (WHQL) Network management tools version 4.42 GART driver version 3.77 (WHQL) with updated uninstaller files Memory controller driver version 3.38 (WHQL) with updated uninstaller files SMBus driver version 4.04 (WHQL) with updated uninstaller files Installer version 4.46 Win2K IDE 2.6 driver version 4.46 (WHQL) with updated uninstaller files WinXP IDE 2.6 driver version 4.46 (WHQL) with updated uninstaller files
294 :
Socket774 :04/07/16 18:52 ID:ymIhmx1Y
NF7 ver2.0 を明日買ってこようと思います。 今さらながらBarton2500+で使おうと思うのですが、CPUファンを検討中 なのですがPAL、SAMURAI、FalconRock、JET7+などを候補に入れてます。 どれが絶対いいと言うのは無いとは思いますが、みなさんのご意見を少々 お聞かせ下さい。よろしく頼んます
その中なら、PALじゃ内科ぁ 侍もイイとは思うけど。 と、イイながら、FR2で2500@3200で使用中です。(これでも大丈夫)
PALはファンというよりシンクだと思う。
>>293 ドライバを更新したらサクサク感がうpした!
nForceのドライバもかなり成熟してきたね。
SWドライバの進化が顕著。
釣られて5.03を人柱ってみるかな
5.03入れたらCPUのアイドル時の温度が高くなった気がする・・40C→50C
5.03入れるため只今より再起動してきまつ(´・ω・`)ノシ
5.03ってマイクロソフトのデジタル署名がしてあるのね 近々正式リリースかな
>>304 光OUTが付いてない・・・・・・・・・・・・・
>>302 じゃないけど、
>>297 の5.03インスコして帰還しました。
(`・ω・´)シャキーン
言われてみるとIDEのもっさり感が減った気がするけど
ただのプラシーボかもしれん。
>>301 5.03入れてみたけど、こっちでは温度に変わりはない
最近は負荷のかかる事しないんで何が良くなったってのはわかりにくいな
関係ないけど、VGAの方に新しいomega入れてみたらメニューがちゃんと日本語になった
>>304 ていうか俺買ったよ
そして売ってきた…
313 :
Socket774 :04/07/16 22:03 ID:ymIhmx1Y
NF7-S2はMULTIPLIER オプション無いし、Cas 2.0 も設定できなから 海外ファンも激ギレしてるようです。 EpoxのやつがいいよとかDFIに乗り変えるとか言う人と、Abitは新しいバイオスでこれらの OC設定inableにしてくれと言う人と反応は様々のようです。 ただ、S2が79$USで以前のバージョンが89〜99$USぐらいとか、やっぱコアな連中はから はノーを突き付けられたクソボードとの評判のようです。 いろいろ調べるんだったらNF7-S2 MULTIPLIER でググってくれ
NF7-S2買った報告したものです とりあえず、オレも気になったんでぐぐっていろいろ調べました 結果、Abit公式で設定できるBiosが出るのは望み薄かなぁって感じ 職人製のMODBIOSが出てくるまで寝かしておきますよ サウスにシンク乗ってたり モノは今まで買ったマザーの中でも一番っぽく感じるんで
5.03って明らかに軽くなってるね。 ネットサーフィンもサクサクになった。これはプラシーボではないと思う。 ただ、オーディオドライバの関係からか、 S/PDIFの光で出したデコーダがこれまでの挙動と変わってる。 初代2xのドライバみたいに、スピーカーモードをどれにしても 常にDD5.1chモードになってるみたい。 しかもスピーカーウィザードの時にセンタースピーカーから音が出ず 「ピー」としかならない。まぁこれは前ドライバからだけどね。 けど、体感は全体的にいい感じ。 他の人のレビューもキボンヌ
なんだよぉ今日4.24入れたばっかりなのに
an7も入れていいの?
自分の場合CPUの温度を上昇させてる原因はサウンドドライバみたい インストール方法が悪いのかなんなのか・・上記のモードが原因なのか・・
アイドルのやりかたおせーてちょ
まずはオーディションを受けろ 話はそれからだ
5.03人柱報告(`・ω・´)>ビシッ XP SP2 Beta v.2149入れてるけど特に問題無し。 新しいIDEドライバのおかげか 起動時のスタートアッププログラムの立ち上がりや フォルダを開いた時の読み出しが目に見えて早くなった。 オーディオもいい感じ。 音の解像度が上がったような…プラシーボだろうけど。 どっちにしろ悪い事はないと思う。 Coolonの効果も以前と変わらず良好。 Barton 200×9 1.325v アイドル44℃ 最大53度@室温30度 ベンチの些細な上下は気にしないのでやってないが 体感では明らかに早くなってる。
勝手にDDエンコされてたけど、一回5.1スピーカー(否DD)を指定したらエンコされなくなった
スピーカー種類設定しなおしたらCPU温度下がった
>>314 NF7-S2GとNF7-S2は両方共サウスがMCP-RAIDみたいね。
ということで、LANはどちらもPCI接続。
NF7-S2Gだめじゃん。
今迄、NF7-S2GはサウスMCP2-Gbだと思っていたよ。
NF7-S2Gよりは、AN7の方が無難か
AN7に入れたが、SWドライバだけ外したからあまり意味無いな 変化無しツマンネ しかし最近はan7も再インスコ簡単になって楽だな
ノースのファン止めっぱなしだった…いつからだろう? とりあえず昨今の気温でも動いてます
5.03入れてみたけど体感では変わりなし
MobileAthlonXP2500+@200*9(1.30V)で
SpeedFan4.11読み45℃室温不明(エアコン無し)
UD回してるから常にシバいてます
CPU温度も入れる前と変わらないし...
AudioもSE-80PCI入れてるんでわかりません(;´Д`)
>>322 と全然違う...
環境に左右されるんかなぁ
S2G特攻してみるかなあ。今でもGbEがPCIにささってるから、PCI経由でも 変わらんだろうし。何よりPCIスロットが空いてくれるならそれがでかい。 問題はIRQとINT線だな。-Sと同様なのか、それとも変わってるのか。 OCできないのはあんまり気にしてないし。今はサブマシンだから。 ちょっとだけ悩む・・・。
>>322 と同じく、フォルダの読み込みが速くなりました(IDE、S-ATA共に)
CoolOnは今回初めて入れましたが、アイドル時に10℃ほど下がってくれるので
たぶん動作していると思います 以上(`Д´)ゝ
NvMixerで選択したスピーカモードがちゃんと反映されないな
かなりキビキビだよ、S-ATAでも変わった
5.03のオーディオドライバって「テストトーン」の項目ありますか? これがないと各スピーカーの音量調節ができない・・・
>>337 NvMixerにスピーカーウィザードがあるよ
2.45から5.03ドライバ入れたら とってもサクサク動きますね、体感できます サウンドは使ってないんで判りません。 あとLANさしっぱで更新したせいなのか ネットワークアダプタで、ちょっと躓きました・・・現在いい感じです。
5.03イイカンジだ。 マジでIDEの(`・ω・´)シャッキリポーン感がわかる。
>>337 テストトーンは無くなってしまいましたので
自分はオーディオドライバだけ元に戻しました。
5.03のSWドライバ、イイ感じですね。 ようやくIDEもっさりの汚名が返上できるか。
SWで休止から復帰出来るようになってます? 自分で試すのが今日の夜中か明日の朝になっちゃいそうなんで 予め聞いておきたいです
>>343 折れの場合は問題なし。まあ前から大丈夫だったけど。
3.13から上書きupしました SW入れるのは初めてですが速いですね SoundStormがNVMixerに変更されていてキャプチャ板の 音声入力設定をやり直しました LANは問題なし・S3復帰も問題なし (゚д゚)ウマー
>>344 サンクス。
うちではずっと復帰に失敗しっぱなしでした。
新SW導入のついでにWinの設定見直してみます。
新SWでread cachingとcommand queuing使えるようになってますね。 日立のHDDならcommand queuingにチェックをお薦め。 アクセス時間が短くなって速くなります。
nForce5.03インストール途中で (オーディオアプリケーションのインストールくらいのタイミングで) 「インストールに失敗しました」 なるメッセージが出て、その後、 「インストール完了」 → 「再起動しますか?」 といった流れになります。 デバマネ見ると、SWは入ってませんし(上記エラーでスキップ?)、 イーサネットコントローラもインストールされてない状態です。 エラー発生時点以降にインストールされるはずのドライバがスキップされているような 感じです。 この症状は4.24インストール時から見られました。 どのようにしたら、インストールに成功するでしょうか? どなたかご教授くださいましたら、大変助かります。 M/B NF7-S(rev2.0) OS WinXP sp1 (古いドライバはプログラムの削除からアンインストール→ドライバクリーナー)
>347 command queuing対応してたっけ?
>>347 グレーアウトして項目にチェックできないんだが・・・
HDDは日立製を使用。
351 :
348 :04/07/17 11:03 ID:a9MI5vF9
すみません、ちょっと訂正です。 SWは入りました。(解凍時、ミスしてました) 重複しますが、まとめますと nForce5.03インストール中、オーディオアプリケーションのインストールが行われている タイミングで、「インストールに失敗しました」というメッセージが出る。 その後、インストールは完了し、再起動を薦められる。 エラーが発生した以降、インストールされるはずのドライバが インストールされていない模様で、ネットワークアダプタ(イーサネットコントローラ)が 実際にインストールされていないことを確認。 これらの症状は、4.24インストールの時から発生していた。 以上です。 アドバイス、どうか宜しくお願い致します。
352 :
347 :04/07/17 11:10 ID:Kxf1O9/u
確か、IDEのHDDなら日立(IBM)が対応してたはずです。 うちの環境ではcommand queuingにチェック出来ました。 古いHDDだとダメかもしれませんね。 M/B NF7-S rev2.0 OS Win2000sp4 5.03のSWドライバ HDD HDS722516VLAT80,HDS722580VLAT20
>>347 =352
M/B AN7
チップセットドライバ 5.03(含SWドライバ)
HDD IBM IC35L060AVV207-0
command queuingオケでした。
command queuing有効にするにはどーすればよいのでしょうか(´・ω・`)
>>354 command queuingに対応しているHDDを購入し接続すれば良いかと。
日立HDDでもIC35Lでは出来なかった。
比較的新しいHDS72258なら出来るのかもしれないが
やっと安定したシリレル・S-ATAからつなぎ換えるの('A`)マンドクセ
>>353 さんがIC35Lで成功とあるからBIOSの設定が関係してるのか?
気にはなるけど('A`)マンドクセイので今回は無視。
7K250ではcommand queuing有効にできました♪ >347氏 情報ありがとうございます〜 ( -ω-)_且~~ ドゾ
>>348 さん
Setup.exeのプロパティ開いて互換モードで「Windows2000」って指定してみるとか。
>>257 遅レスだけどやはりネトゲでスピードハックって出ちゃいます?
NF7-Sにしてからネトゲってやってないんだけど、ちょっと心配かも。
1時間に一回はフリーズするな
>>361 ・熱
・OC辞めれ
・初期不良
・使い手が(ry
363 :
337 :04/07/17 13:07 ID:ziNuqd2u
>>362 中古品だからかな・・・
とりあえずBIOS更新してみます
365 :
348 :04/07/17 13:39 ID:a9MI5vF9
>>359 レスありがとうございます。
やってみます。
後、今確認したところでは、最初のインストールするドライバを選択するところで
イーサネットの項目が無いことに気付きました・・・。
4.24では出るのですが、5.03でのみ出ません。
HDS722516VLAT80だけどコマンドキューイングチェックできん。 パラレルだめなのか?スレーブのマクスターが悪さしてるのか?
367 :
350 :04/07/17 14:00 ID:KzXUBD63
うーんHDS722516VLAT80とIC35L120AVV207-0なんだけどなぁ ちなみにマザーはNF7-SなんだけどAN7だけってコトは無いよな_| ̄|○
>>343 休止から復帰出来たがファイルが壊れた、HDDはHDS722516VLAT80
最近のSWドライバって、IDE機器をSCSIとして認識しなくなったの? だったらオレも5.03特攻するであります。
>369 直っているであります!
HDD繋いでないけどSWドライバ入れるべき?
>>370 報告ありがdであります!
それでは早速逝ってきます。
さようなら・・・また逢えるといいな。
>>368 microsoftのHPに逝って復帰失敗対策のパッチ当てるよろし
5.03入れてみた。command queuingは有効にならない。 やっぱり日立以外のHDDはダメかな。 AN7 Win2000 HDDは幕6Y120P0と海門7200.7
>>373 すでに当ててるし、SWドライバー使う場合は関係ないでしょ
休止に入るときに回転が下がる感じの音がしたから嫌な予感がしたんだが
2.5以前のSWや標準ドライバーだと問題ないんだけどね
スタンバイは平気だからSW2.6使ってるけど
376 :
372 :04/07/17 14:36 ID:TU+c7e7Y
帰ってきました。 ハードウェアの認識の為に何回か再起動を繰り返し、先ほどようやく終了。 HDDは日立のHDS722516VLAT80だったので、 command queuingの欄にチェックが付けられるようになりました。 速度は・・・どうなんでしょ。 XPの起動進捗バーが、今までは2周半だったのが、 SWドライバを入れてからは、1週半〜2周くらいに縮まったけど、 通常用途ではまだ向上効果は見出せないです。 そのうち慣れるだろうけど、しばらくは不安と隣り合わせかな・・・。
5.03入れてcommand queuingにチェック入れて再起動したら
2回続け起動直後にいきなり強制リセットかけられた(´・ω・`)
3回目起動したら一応安定したようだが…大丈夫かコレ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
HDDは
>>372 氏と同じ日立のHDS722516VLAT80。コレ一基しか積んでない。
若干ソフト起動時の読み込みが早くなったようだが、とりあえず様子見ということで。
v5.03でcomand cueuing有効 FDBENCH C:\100MB HGST HDS722516VLAT20(アコースティックマネジメントは最静音) ReadWrite31509 Read44560 Write40442 RandomRead20098 RandamWrite20936 Copy(KB/sec)11955 明らかに向上してる模様。 Copyは良くなってるとはいえ見劣りしますね。
fanEQって最高限度と最低限度を設定するけど その間の数値はどういう状況で動作するわけ? たとえばLowが50Cまでは8V動作、Highで60C以上だと12V動作するわけだよね その間の温度での動作電圧は、8V以上12未満の可変動作なんだろうか それとも俺の勘違い?
comand cueuing有効にできる方、OSはXPですか?
381 :
Socket774 :04/07/17 21:30 ID:sX/BYpWK
NF7 ver2.0 買ってきました。クーラーはPAL在庫切れでSAMURAIを買ってきました。 マザボ7980円でした。とりあえず明日当たり組んでみたいと 思います。店員が店に在庫ちょびっとずつしか入ってこないと いってました。
5.03ってAN7用じゃん。
384 :
353 :04/07/17 22:08 ID:4Lbhsm37
>>380 亀レススマソ。
OSはWindows 2000 Professionalです。
すごい勘違いしてるヤツがいるな
386 :
372 :04/07/17 22:40 ID:TU+c7e7Y
>>383 え、マジでっ!?
やっべ、オレNF7なのに素で5.03入れちゃったよ・・・。
OS再インストールしてきます・・・。
nForce2向けのドライバなのだから nForce2載ってる板なら使っても問題なし。 なんというか…自作するなら事前にもっと調べておくべきでは?
>>293 が落ちてこないんで
>>297 を落としたんだけど、
上のexeと下のrar、どっちを入れればいいのかしら。
サイズが3倍以上違うんだけど・・・これ両方入れるの?
OSはXPです。
rarは圧縮形式。どちらも同じ。 解凍ソフトが無いならexeの方を使うべし。
漏れもIDEにはCDドライブしか繋げてないんだが、SWドライバ入れるべきかな? これだけチェック外しといた方がいい?
相変わらず怖くてSW入れられない 一回入れたら起動不可になったし
392 :
372 :04/07/17 23:42 ID:TU+c7e7Y
>>387 サン、トテーモイイヒトネー(゚∀゚)メールラン!!!
別にあなたを騙すつもりじゃなかったの・・・ごめんね。
5.03で音周りダメだったよ 前の入れなおした('A`)
SWはCDRドライブでトラブルこともあるらしい まぁ、うちでは問題なかったけどな
5.03でDVD-Rを1枚だけ焼いてみたけど、とりあえずコンペア通った。 キャプってもみたけれど、今のところ特に目立った不具合は無し。 だけど油断は禁物、か(苦笑
WinCDR7が使えないっていうのがSWの痛いところ
>>396 それだよ。そのせいで俺はSWためらってる。
シリレル使ってるんで速度的にはモッサリないけどさ。
398 :
343 :04/07/18 06:44 ID:tT5eLvRX
>>368 情報アンガト。やっぱりそうかー。
てか、うちでも5.03で
>>375 と同症状出るの確認した。
でもcomand cueuingキモチエエワー。癖になりそ。
NF7-SV2.0でcomand cueuing有効にできるのだろうか? AN7向けとかいう情報もあったし、それともSP2RCが悪さしているのだろうか
>>396 WinCDR8ならSWでも桶。うぷでーと汁。
401 :
348 :04/07/18 10:55 ID:9hVrbVr8
オーディオアプリケーションとはSoundStormを指してたんですね。 コンパネに見当たりませんでした。 このインストールが失敗する場合の、対処法ありませんでしょうか?
SoundStormっていうか、4.25からはんnvmixerかな。 インストールに成功するとタスクトレイに常駐します。 クリーンインストールしてみるとかしかないのではないでしょうか? 前のバージョンのドライバが悪さをしているのかも知れません。 directxとかパッチを最新にしてみてxpインストールしてみるしかないかも。
403 :
348 :04/07/18 11:26 ID:9hVrbVr8
>>402 書いた後気付きましたが、訂正は躊躇してました;
>インストールに成功するとタスクトレイに常駐します。
今、常駐してるんですよね・・・。
「失敗しました」というエラーの後、一応、インストール完了はするのですが
ちゃんと入っているのかどうか・・・まあ、正常ではないのは分かるのですが。
>>でもcomand cueuingキモチエエワー。癖になりそ。 俺も気持ちよくなりテー 癖になりてー
今更ながら、NF7-SかAN7を購入しようかと思うんですが、少し質問させて下さい。 ・AN7の最低電圧は、1.4Vである。 ・AN7は、USBブートが可能である。 モバアス 1600+ 25Wが余っているんで、再利用してみようかなぁ、なんて思っているのと、 5インチドライブが全てリムーバブルケースに収まっているので、出来るならUSBでブート 出来れば良いなぁ、と思っています。
NF7-Sってまだ売ってるの?
昨日買いました
nf.exe実行したらディスクトップに散らばった・・・鬱氏orz
409 :
Socket774 :04/07/19 00:33 ID:PUgMwa0D
410 :
Socket774 :04/07/19 00:36 ID:AsDyXdHj
NF7-S+豚2500の組み合わせなんだけど、KINGMAXのDDR333だとリセットの嵐になってしまう。 そこで、DDR400を買ってきてDDR333で使ってみようと思ってるんだけど、この場合、安いバルク物でも問題ないだろうか?
↑ そんな事は誰にもわかりません。 でも 俺はAN-7 NF-7ともそうして使ってます。
412 :
Socket774 :04/07/19 01:31 ID:XqWlX6DO
今日NF7と豚2500とサファリradeon9200とバルクDDR400の256MB×2を 買ってきてさっき素組みしてみたら立ち上がりやったーと喜んでました そんで調子に乗ってFSBを200にしてAthlon3200にした状態で再起動すると 画面になんか赤いエラーメッセージが出て電源を切りCMOSクリアーをして また立ち上げてみましたがディスプレイに何も出ません とりあえずビデオカード変えてもだめで、メモリ1枚刺しにしてもだめで泣きそうです 電源を入れるとマザーボードのLEDは赤と緑が光っていてCPU、チップファンとも回っています とりあえず電源ケーブル抜いてCMOSクリアー状態でジャンパーをそのままで放置してます ボタン電池も抜いてます この状態で明日の朝復旧しても立ち上がらない場合CPUかBIOSROMが逝ってしまったと考えるしかないでしょうか?
>>410 ねんじろ。
さもなくば月並みだが相性保証。
NF7無印 V2.0がもう一個欲しい。 webで探したけど、NF7-S V2.0ならTSUKUMOにあるらしい。 無印はドコー
画面に出た赤いメッセージを理解しなかったのが敗因だな。 たぶんbiosがdだと思う。
>>412 赤いメッセージってナニよ?
まさかBIOSで設定変更>BIOS出た後に出る「電源を切るな!」じゃないだろうな?
CMOSクリアーで半日寝かせて、キーボードのInsertを押しっぱなしで立ち上げてみろ。
買いたてなら購入店で見てもらうも吉。ガンガレ。
>>414 BIOSで要らない機能殺したらええやん。
417 :
414 :04/07/19 01:39 ID:wptPiOP5
自己レス 無印ファナティックにありそうかも
419 :
414 :04/07/19 01:41 ID:wptPiOP5
>>416 おっしゃるとおりで
ただ値段の差がちょっと..
420 :
412 :04/07/19 01:46 ID:XqWlX6DO
赤いメッセージ全然読んで無かったです どうせオーバークロック失敗だからCMOSクリアしろとかと思ってました BIOS飛んでたら泣きます
俺もメモリチューンしてたら起動しなくなったんでCMOSクリア後 赤い画面出てきてあせったな、何もしなかったけど
>>420 たぶん
>>416 の「BIOS書換え中は電源切るな」だと思う。
そのメッセージが出た後に再起動かかるんだがブート失敗するときもある。
CMOSクリアせずリブートさせると通常は立ち上がる。
BIOSが初期設定に戻されている場合もあるのでBIOS画面で確認して再設定。
先走ってCMOSクリアしたからBIOSdだっぽいな。
つかエラーメッセージすら読まん奴がOCすんな。
>>422 まぁ、あれだNF7と2500の組み合わせで2500@3200で動かしてる
香具師の報告みて、何も考えずOCした訳だが本人一杯一杯だから
そこまで追い詰めるな。
オマイ、もうOCは懲りただろ?二度と浅はかな考えでOCなんぞするなよぉ
オレモ初自作PCで2500@3200で設定、予備知識つけてOC挑んだが
動いた。
多分BISO飛んだねぇ!!
どうする之から?またママン買い換えるの?それとも買ったところへクレーム?
初期不良とか言って。多分バレルよ!・・・・ガンガレ
>>412 オレはサファリradeon9200が原因に1万ペソ
>>427 それはBISOと書いてあるからだろう。
友達は多くないだろうなとは思うな。
SW入れてCDRWINが使えている人はおらんか? 5.03ならと思って入れたがダメだった
432 :
414 :04/07/19 08:00 ID:wptPiOP5
>>423 基本的な所忘れていたようで・・・
ありがとうございます
434 :
412 :04/07/19 09:44 ID:XqWlX6DO
SWドライバは随分前から入れて使ってますが、一応こちらで確認したCDライティング系 のソフトあげときますね。 アカン × B'sRecordersGold5 いけるで! ○ B'sRecordersGold7 ○ Nero 5 と Nero 6 ○ CloneCD 4 ○ アルコール120% こんな所かなぁ
SW IDEドライバ(Ver 2.6)+YAMAHA CRW3200Eにて B's Recorder GOLD5(Ver5.49)動作するなりよ。
>>436 おおっ。いい情報です。
435に書いたのは昔のSWドライバ&昔のB'sRecoderGold5だったんで
今は変わってるんでしょうか。
何にせよいいことです。速いし。
5.03 SWドライバのcommand queuingについてちょっと発見があったので報告します。 当方5.03導入後HDD IBM IC35L060AVV207-0(シングル接続)でcommand queuing ONにして使用していました。 かなり快適だったので調子に乗って他のマシンに載せていたもう一台の IC35L060AVV207-0を移植しスレーブに接続して起動。 デバイスマネージャーを見てみると… command queuingのチェックボックスがグレーアウトしてますた! ということでcommand queuingは 「日立/IBMのHDDをパラレルATAに単独で接続した場合にのみ有効に出来る」 と考えるに至ったのですが、他の方はいかがでしょうか? 自分もチップセットドライバ再インスコ、スレーブのHDDのシリアルATA接続(シリレル経由) への繋ぎ替え等色々試して見るつもりですが、興味のある方は色々試して見て頂きたいです。 参考までに当方の大雑把な環境ですが、AN7、WIN 2k、IC35L060AVV207-0×2、GSA-4040B、 MICRON PC3200 256MB×1、Antec True 430です。
昨日NF7買いました! 組んでみたらPOSTでエラービープからどうやらメモリらしい 安いメモリを買ったせいか?つД`) こんな私もファンクラブに入れまつか?
メモリスロット変えるとかしてみれ。 自分は1枚ならノーブランドバルクでも問題なかたよ
443 :
412 :04/07/19 12:10 ID:Uj12Loml
>>430 、438
どうもありがとうございます、そのお店に依頼のメール送りました
それでPLCCのソケットからBIOSROMを抜き出さないといけないのですが、
専用引き抜き工具持ってないんで家にあるものでいろいろやってみたんですが
なかなか適合する物が無く引き抜けません
なにか簡単に引き抜く方法などありませんか?
>>412 あー、dじゃったみたいねえ。南無。
これからは慌てないように気をつけてな。
>>414 無印安くなった割に-Sは値段落ちて無いんですねぃ
>>435 当方DiscJuggler4(4.10.1140)使ってますがSWドライバ導入すると
PadusASPI無しではドライブが見えませんが
PadusASPI入れるとドライブが見える&問題無く焼けてます。
>443 代理店とか店にもってくと、下手すると一ヶ月以上またされる事もあるらしい はずし方は、先の細いマイナスドライバーとか爪楊枝で 4辺の隙間がある所から、少し持ち上げて、対角の方を少し持ち上げる これを繰り返せば取れる
うあちゃー。当方 Mother:NF7-S2.0 CPU:2500@3200 メモリ:512x2 +1G ビデオカード:FX5900@5950U HDD:SATA SeaGate 160GB RAID:0 光学D:DVR-105 OS:WINDOWS XP その他:PC-MV5DX/PCI といった構成なんですが、玄人志向のSATA4P-PCIが動きませぬ...。 オンボードRAIDとぶつかってるのかしれ。 むー。なんとか動かしたいが.... どなたかオンボードSATAとsil3114チップ共用している方いませんかねぃ(大汗
447 :
440 :04/07/19 12:47 ID:Mv0HiVk/
>>441 早速のレスありがとうございます
256M*2枚買っていたので、1枚にしたり、スロット変えたりしましたが駄目でした
次の休みに購入したショップに持っていってチェックしてもらおうと思います
>>446 4番スロットにさして使ってるが全然大丈夫
>>439 たぶんそうなんだろうね、スレーブにマクスターつけてる俺もだめだったし。
はずしてみるか。
>>439 >「日立/IBMのHDDをパラレルATAに単独で接続した場合にのみ有効に出来る」
これは当たってるかもしれません。
プライマリのマスターとセカンダリのマスターに日立のHDDを1台ずつ繋いで
command queuing ONに出来ました。
このマシンは鯖用なのでOSのインスト以外はCD-ROMを外してます。
IDEの仕様上、マスターとスレーブに同時にアクセス出来ないのが関係してるのでしょうかね?
SWのバージョンが上がってマスターとスレーブに2台繋いでもOKにならないかな〜
451 :
350 :04/07/19 14:22 ID:+ryfiRCQ
単独接続でやっとcommand queuing 有効にできました。 >439さんありがとうございます。 OSはXP・2kともども問題なし、マザーもAN7・NF7シリーズともに問題無し。 デバイスマネージャ上のspeed testで10MB/s程度の速度改善がありました。
ああ、完璧鉄板状態で、当面このままの筈だったのに LAN経由で雷に破壊されました 名残惜しいけど、このスレともお別れです 頼もしかったNF7-S、大好きだったNF7-S さようなら...
5.03のSWを入れたら、 Live2chで書き込んでから反映されるまでの時間が 2秒→25秒と、異様に長くなったような?
454 :
412 :04/07/19 14:44 ID:Uj12Loml
>>445 マイナスドライバー探し出して無事に取り外す事が出来ましたありがとうございました
いやーみなさんのおかげで1時間30分かけて暑い中日本橋まで行かずに済みました
初期不良でもって行くにしてもバックパネルの爪パキパキ折ってたんで
それも無理かなーと思ってた矢先でした
次からは無茶なことはしません
455 :
350 :04/07/19 15:27 ID:+ryfiRCQ
SWドライバの問題点発見、ひとつのHDDに対して読み書きすると極端に速度が低下します。
456 :
Socket774 :04/07/19 16:10 ID:m0jPpokr
NF7−S REV2で5・1CHされてる方います?お勧めのスピーカーSet ってありますか?板違いでしょうか…折角のSoundStorm 全く活かせてないのが勿体なくて。
>>453 なんか今日は2chの鯖がめちゃめちゃ重いな
多分5.03のせいではないと思うよ
昨日あたりから全鯖重い 原因不明(昼あたりの情報)
460 :
Socket774 :04/07/19 19:47 ID:7hbHjMT6
ふと、USB2.0が必要になってドライバーをインストールしようと思ったら、、 なぜか出来ないんですが。 IEの英語のメッセージが出てそのとおりにデバイスマネージャから更新したんですが ドライバが更新できません、といわれます。 どなたかお助けを。
BIOSをよく眺める
BSOP
>>456 我が家で使用しているのはSA-PSD5です。
お薦めかどうかは別として、私は気に入っています。
SONY製なのでPS2ともベストマッチしますし。
定格出力はサテライト50W×5、サブウーファ80Wと無駄に凄いです(普通?)
今となっては旧式ですので、中古を探せばかなり安く買えるのではないかと思います。
AN7(C4ロット)ってサイズのサムライのりますか? あとサウスブリッジは何ミリ角のシンクがピッタリですか?これつけるときってサウスは平面になってます?
466 :
Socket774 :04/07/20 01:29 ID:OcJpgE3V
NF7-Sオンボードサウンド使用時でのゲーム不具合リストを作ってるサイトはありませんか?
>>456 YAMAHAのTSS-10使ってる。SoundStorm使うなら、S/PDIFの
光ケーブル1本でゲームもDVDビデオも5.1ch出せる。
けどアナログ入力が2ch(ステレオ)しかないのが欠点。
このせいでAthlon64に移行できない・・・
nForce4まで待つか、アンプ&スピーカーも新調するか悩み所。
468 :
449 :04/07/20 03:40 ID:R5VxUSI8
スレーブのマクスター外したら、コマンドキューイングチェックできました。 やっぱり単体で使わなければだめみたいですね。 コマンドキューイングぐぐって見たのですが、SATA2で本格的に採用されるみたいですね。 環境はNF7-SV2.0 WINXP SP2RC
報告〜 NF-7ver2.0無印 プライマリマスタ:7K250 HDS722516VLAT80 1台 セカンダリマスタ:光学ドライブ 5.03ドライバでcommand queuing有効に出来た。 でも、5.03に付いてたサウンドのドライバ調子悪く、サウンドのみ古いのに戻した。。
470 :
469 :04/07/20 07:00 ID:nhOdqGbl
OSはWin2ksp4
NF7-S2.0が今朝煙を吐いてお亡くなりになりました だめ元で保証書もって購入店に行って来ます どのみち修理になってもその間のマザーを買わないといけないわけですが 同じNF7-S2.0を買うかどうも評判の悪いNF7-S2Gを買うか悩んでおります どっちがいいか迷っている私に渇入れおながいします。
>>471 サンクス
>>472 NF7-S2Gは止めといた方がインジャネ?同額出すならNF7無印の方が遥かにいいかと。
目新しさを求めるならAN7という手もアリ。
AN-7という選択肢はないのん?
スミマセン。ケコーンしますた。
476 :
472 :04/07/20 09:57 ID:nw/IUQ4r
>>473 >>474 即レスありがとうございます
AN7もアリですよね
新製品で安かったからツイNF7-S2Gに惹かれてしまいました
会社のPCなんで即復旧が求められてるから、ママン入れ替えただけで即動作
となると同じママンなんでしょうが、ちょっと冒険したかったりして・・・
OSがXPproだもんで起動するかどうかも怪しいか・・・
無印とAN7の価格差は3kですね
選択肢は同じか無印かAN7の3つに絞りましたでやんす
事後報告もしますんで、つか事後報告するなら冒険しないと意味無いですよねw
ということはAN7かな?
>>471 IDEドライバは2.5のままだし微妙だな
きゃー NF7-S ver2.0が今いきなりノースのファンが爆音に… 噂には聞いてたがここまでとは。草狩ってるみてぇだ(;´Д`) おとなしく笊かのぅ…
479 :
Socket774 :04/07/20 12:22 ID:OOG5Agx5
480 :
472 :04/07/20 12:31 ID:WubbPtXw
結局安いということでNF7にしました 構成すべてそのままで起動してます 元マザーは1番メモリの右下のチップが焼けていました 何が原因だろうか? 盆までに修理終わればうれしいな〜 改めてアドバイスくれた人ありがとうございました なお日本橋の某有名店でNF7-S2Gはラス一でした
S2GってSの劣化版という印象がぬぐえない・・・・ ナンデダロ
>>479 CPUファンの方は分からないけど、
サウス(MCP-T)の方は、30x30のヒートシンクがちょうど良いよ。
高さは20mm欲しいけど、PCIスロットに長めのカード挿すと干渉するから
使ってるPCIカードによって10mmのを選ぶのもあり。
>>482 ありがとうございます。PCIというとビデオボードも含まれますか?青筆のGeForce5900XTですが干渉しますか?
ピーポーピーポー鳴らしてたら、スピーカーの音量が小さくなって 静かになったぞ・・
485 :
456 :04/07/20 17:26 ID:2cQ6KiKh
467氏 レスサンクス 参考にします。光一本で済むのはうれしいなあ。 ノースFanの爆音、激しく外出だったのですね。私だけかと思ってた。 Fanのこーど辺りが干渉してまさに草苅見たいな音がしますな。
>469 無印ならRealTek
>>478 うちのNF7 Ver.2.0はノースに笊のNB47Jを載せてたけど、室温約30度での
AVIUtlエンコードに耐えられなかった。
デフォに戻すのも何か嫌だったんで、結局ファン付きのゴツイのを別途購入
して使ってる。とても安定してる。
やっとAN7を買いました。 ついでにサウスに温度計を貼り付けました。 えー、びっくりする事に常に70度近くを表示しております。サウスが。 じっさい指で触ってもアッチッチでつ。 ノースの温度のおよそ二倍。石のおよそ1.5倍。 漏れの知識では、サウスの温度は低いものだと思い込んでおりました。 ケースの中で最も熱いのがサウスとはある意味カルチャーショックですな。 今のところ特に問題なさそうですが、みなさん大丈夫ですか? くっつけると二度と取れなくなってしまうシンクを検討中。 いったい何がこんなにも熱くしているのだろうか?なぞでつ
4,27 Audio driver 4.42 (WHQL) Audio utilities 4.44 Ethernet driver 4.42 (WHQL) GART driver 3.77 (WHQL) Memory controller driver 3.38 (WHQL) SMBus driver 4.04 (WHQL) Installer 4.46 IDE NVIDIA driver 4.12 (WHQL) 4.24 Audio driver 4.31 (WHQL) Audio utilities 4.31 Ethernet driver 4.16 (WHQL) GART driver 3.77 (WHQL) Memory controller driver 3.38 (WHQL) SMBus driver 4.04 (WHQL) Installer 4.38 IDE NVIDIA driver 4.12 説明文は変化ないね。音飛び直るといいなと、祈りつつ入れてみるか。
AN7で最新BIOSを入れているのですが、何をどう対策しても勝手に復帰してしまいます 古いBIOSではこういう症状はなかったのですが、戻す以外に何か方法はないのでしょうか?
AN7に素では乗らないグラフィックボードってLeadtekのなんてヤツでしたっけ? MSIのMS-FX5900XT-VTD128SPを買おうと思うのですが、大丈夫ですか?
9600XTなら笊化しとけ
シネは無いだろ(w つーか普通に刺せるんじゃないか? 笊化しない場合も大丈夫と思う・・・・が、漏れを信用されても困るな
>>495 笊もΣもコンデンサに引っかかってないから多分いけるだろ。
498と同じく保証はしないがw
>>498 496は多分9600XTの256MBをチョイスしていることが気に入らないんだろ。
俺も9600XTクラスで256MBメモリはどうかと思うが。
一応、地雷では無いみたいですね。>XIAi9600XT-DV256 (´-`).。oO(256MBも必要かどうかは知らんが…)
501 :
Socket774 :04/07/22 13:20 ID:cN39XxhW
オレは、昨日はじめて、NF7-S という名を耳にした厨だが、 貴殿らに、マジメに尋ねたい。 NF7-S Rev1.0 と NF7-S Rev2.0 は、リヴィジョンが違うだけでそんなに性能差があるのかい? ・・・・で、 Rev1.0 と Rev2.0 どっちを買ったほうが、お得ですか? ちなみに、Rev1.0 のやつは、 Rev2.0 のやつの半額で売ってます。
え〜ん、チプセトファンがガラガラいってゆよ〜
AN7って青筆のFX5900干渉しないよね?
サブ機用に買って来たCMI/MOSELのPC3200 512MBとMICRONのPC3200 256MB×2でヅアルOKを確認。 しかしCMIの方がタイミング詰められない(2.5-2-3-11でπ104万桁が通らない)ためπ焼きはMICRON一枚挿しに負ける始末 orz 予定通りMICRONのヅアルで行くとしよう。 …なんか単なる日記になってもた。スマソ。
>>505 CMI/MOSELが詰められないという報告が得られたわけですよ。
乙。
508 :
505 :04/07/22 18:44 ID:Xj9hq2Mg
>>507 レスサンクスコ。
ついでに書いとくとMICRON PC3200 CL3 256MB(CRUCIALブリスターパッケージ入り)は
メモリ電圧定格でFSB200、2.5-2-2-6が通った。マジオススメ。
>>508 そこまで行けば 2.5-2-2-5まで行きそうですが、どうでせう?
nforce2にはRow-active delayは11
NF7-S Rev2.0のユーザーになりました。 OSをクリーンインストールして、Windowsのアップデートをしようとしたところ 「ドライバの更新」のところに、 Advanced Micro Devices processor software update released on December 17 2002. ダウンロード サイズ: 33 KB というものが1つありました。 これはインストールしなくてはならないのでしょうか? 皆さんはインストールされましたか?
MS謹製CoolOnだよ。
513 :
505 :04/07/22 20:19 ID:Xj9hq2Mg
>>509 CL2でのFSB200起動は電圧上げてもムリでした。
FSB166なら定格電圧でもOKでしたが…
>>510 tRAS=11でメモリアクセスが一番高速になる、ってやつですよね?
一応知ってますし通常は2.5-2-2-11で使ってます。
今回はメモリタイミングの話だったのでああいう書き方をさせてもらいました。
>>495 つれのan7では駄目だったっていってた
515 :
511 :04/07/22 23:17 ID:XXFGc8Z8
補足です。 上記ドライバはAMDのK7プロセッサー用となってます。 当方、2500+なのですが、どう受け取ったら良いのでしょうか?;
おまいのはK8の2500+なのか?
>>515 おまえ取りあえず入れて見ろ
そして報告しろ
518 :
515 :04/07/23 00:47 ID:mEwLKPEH
入れてみました(;´Д`)ハァハァ
ていうかそのクリーンインストールしたOSはどのSPがあたってるんだ? こっちは未だに2000使っててよく分からんがXPはAthlon向けに最適化 項目が増えてるとか? とりあえずxpSP1の登場時期は2002年9月らしいからプレリリースSP2 に含まれてるとかかもしれん。ロールバック頼みで入れてみるとか。 xpだったらだけど。 あ、済んでた。
>チップファンがやかましい方 ファンのケーブルはずして、止めただけの馬鹿がここにいます でも熱暴走しないで動いてます 挑戦する方は自己責任で
>>520 同士よ。
漏れはNF7-SのG550を当面時勢が変わるまで使うつもりだが。
時勢の変化とはン年先のことか深く考えてるわけじゃあ(ry
>>523 あぁガスコンロってこれかぁ
漏れもどこが引っ掛かるのか不思議だったんだ
AGPとPCIの間にある電解コンデンサじゃないの? MSIのホタテでもちょっとぶつかる。
5.03入れてから某ゲーム起動中に裏に回って NvMixer開くとエラーが出て終了する、っていう問題が解決してる。 ミキサーのバージョンは上がってないからドライバの問題だったのかな。
某ゲームって何?
528 :
Socket774 :04/07/23 20:42 ID:OjeKq+v3
2500+をのせてしばらく使える耐久性のあるM/Bを探しているのですが、 NF7のコンデンサは全てルビコン製なんでしょうか?
ルビコンだろうが、膨らむ時は膨らむ
>>528 ルビコンかどうか見るのメンドクセ、ココのスレパート11から見てるけど
孕んだって報告は無かったような。
NF7って発売から何年か詳しく知らないけど、このママンは大丈夫かと。
>>527 淑女の艶事 〜人妻・未亡人の濡れた唇、身体の疼き〜
AN7ってLAN機能があるらしいけど、無線LAN使うにはやっぱLANボード必要だったりしますの?
もしもし?
>>534 サンクス
プロバイダのサービスとか調べずに聞いてしまってごめんね。
もうちょい調べてきます。
>>528 このスレでこんなこというのもなんだが、
最近AopenやGigabyteもニチコンや日ケミばかりになってるよ。1万円以下の廉価版でさえ。
あんまり心配するもんでもないよ
いみがよくわからん。
>>538 まあまあ。そろそろ夏なんだし…。
実害がない場合は放置でいいでそ。
540 :
Socket774 :04/07/24 00:26 ID:zQe22f8K
AN7今日導入しました。んでデュアルチャンネルメモリになってるかどうかはどうやって確認するの? CPUのクロック数やメモリの総量がでるがめんがとてつもなく素早く切り替わるのでみれません。 あとポストコードの解読表なんかはないの?
NF7に安物メモリ(SEITEC製DDR333 256MB)は厳しいでしょうか? 今のpen4機でMEMTEST10周した所ではノーエラーだったんですが、、、
>>541 最悪起動すらしない
よくても不安定と常に背中合わせじゃねぇか?
845GEで無問題でも俺は起動すらしなかった→DDR333なSEITEC
>>540 起動画面で強調表示されないならシングル動作しかしてないんじゃない?
>>541 ハンダコテ握れるなら
メモリモジュールにデカップリングにセラコンをジャンクHDDの基板あたりから移植してくるとイイよ。
ヌフォママンは電源周りがもともと弱いせいなのかもしれないが
333/3-4-4-8 or 266/3-2-2-6でしか動かなかったのが、1チップあたり1個追加するだけで
333/2.5-3-3-7(定格)で動くようになった。
545 :
Socket774 :04/07/24 02:08 ID:zQe22f8K
AN7でぐるいれたらしじゅうピーぽーになった。CPUファンをデカいのにしたらなぜか1800RPMに表示されてる。そいつが原因みたい。これどうにかならんの?
∨ ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄\( 人____) , ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) | \_/ ヽ (_ _) ) <はやく教えてよ! | __( ̄ |∴ノ 3 ノ | __)_ノ ヽ ノ ヽ___) ノ )) ヽ.
547 :
Socket774 :04/07/24 02:35 ID:7O2WcAn6
548 :
Socket774 :04/07/24 02:41 ID:7O2WcAn6
549 :
Socket774 :04/07/24 08:30 ID:DXLHcuAC
メモリがデュアルチャンネルにならない。。。 AK79D-400VNっていうAopenのマザボではデュアルだったのに。。。 容量はちゃんとなってる。 起動時にTabキーでみてみると DDR333どうたらってのが二行でる。ちなみに使ってるメモリもちゃんとPc2700の256を二枚。 メーカーはCFD販売で5年保証つき
/ 丶 , ' r、'´ _ _ ヽ / /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ ,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、 iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i ,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l ,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | ! ,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 ,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' / / |`T 、 j /}´ ,'^! / l l i iヽ i` ーァ /ノ / / / | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / ,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ ,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、 ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 その二行に書かれてることが重要なのよ
夏恒例とはいえ、このスレもひどい状況になってきたな。
552 :
549 :04/07/24 09:35 ID:DXLHcuAC
ForDDR333 スペシャルなんとか DDR333 って二行。シングルやらデュアルやらは書いてない。 青筆のときはシングルならシングルってでてた。
RAID使わなければNF7-S2にNF7のBIOSブチ込んでOKですかね?
>552 マザーも書いとくといい悪寒 >553 人柱乙
>>552 超基本だが、メモリの片方はちゃんとスロット3に挿してるんだろうな?
Coolonがインストールできません。cln120からcoolonを起動すると "DLL Error Driver not loaded"と出るのですが、これはなんでしょうか?
558 :
549 :04/07/24 12:52 ID:DXLHcuAC
>>555 AN7です。一枚は一番端にあるひとつだけ離れたスロットでもう一枚は2スロット近くにあるうちの二つどちらも試しました。
気にするな
>558 CPU-Zなどのソフトを試してみれば? デュアルになってるなら、そう表示されるだろう。
561 :
Socket774 :04/07/24 18:52 ID:mXepqR+t
562 :
Socket774 :04/07/24 19:14 ID:7c6X+Og8
NF7-S2.0を使い始めて1年くらい経つわけだが 最近、ゲームしたりとか3Dベンチマークしてたりすると 低めのトーンでマザーがでピーポーピーポー鳴ってPCが落ちる。 再起動ではなく電源が落ち、ピーポーなり続ける。 これってCPUの熱暴走かな?それともビデオカードとかかな。 3200+と5900XTなんだが。 CPUはゲーム中は65〜70度だった、エアコンなしで。 こんな症状な人他にいる?
>>563 それは温度が原因の一つになっていると思うぞ
NF7-Sではまだ鳴らしたことはないから絶対とは言い切れないけど SH6ではたしかに温度警告で2トーン交互のブザーが鳴るな。 落ちるのは最近導入された焼損防止回路が効いたんだろう。
そっかー、それにしても みんなが報告してるCPUの温度って結構低いよねー ゲーム終わった後でも50度前後みたいだし。 エアコンつけてても60度超えてしまう。。 シンクとクーラー3つ試したけど、今が一番いいはずなのに。 電源のヘタりかなー静王2よ
デフォでは75℃でwarningですな。 BIOSのPC Healthに設定があったような。
>>563 >>564 氏 &
>>565 氏のいう通りかも。
低めのピ〜ポ〜が、豚の鳴き声みたいだったら間違いなく馬ア豚の
温度異常。長期使って最近の現象ならクーラーの取付の緩みかも。
(経験あり人)
>>568 トンクス
ちょっとクーラー取り付け直してみるよ
>>567 NF7なら、デフォは90℃じゃないか?
571 :
Socket774 :04/07/24 22:53 ID:iK4mrnyk
グルはファン警告が最低1500に改善されてたが120mmファンなんかつかうひとは1000rpmなんてひともいるだろうに
ダメだ。クーラー取り付け直しても直らん。ピーポー FalconRockU買ってみようかな。 使ってる人いる?冷える?
3200+にFLはやめたほうがいいんじゃ…
あ、FRか。 このスレだったかで使っているという書き込みがあったと思うけど、CPUはなんだったかな
温度や回転数監視ソフトにも警告でビープ鳴らしたり 自動シャットダウンしたりする機能ついてる物が多いけど、 その辺の設定も確かめた?
どんなケース使ってるかわからんが エアフローも見直した方がいいんじゃないかな?
>>575 ABIT EQはあるけど、ビープもシャットダウンも無効なんよ。
BIOSでも全て温度監視・警告・シャットダウンは無効。
たぶんケース内エアフローも良くないのかもしれん。
吸気は前面8cmが2個、側面に1個。
排気は12cmの1200rpmくらいが1個と静王2の排気。
CPUクーラーはどこぞの3000円くらいの青く光るやつで
3段階に速度がスイッチできるやつ。今は2900rpm(最高速度)
まさか自分がこんな状態に陥るとは ○| ̄|_
悲惨な飼い主に買われたな いつ焼き豚にされるかわからんぞ
思えば漏れのAN7もその一歩手前状態だな。通常負荷無しで50度後半だし ビデオカードがG450だからまだセーフなのかもしれん しかし今週9800pro買う予定。不安だな
ちなみに排気で12cm使ってる人って どれくらいのrpmのやつを使ってるんだい? 部屋が暑いしPCも比例して暑くなって、悪循環。 排気しまくっても冬にファンヒーターたいてるようなもんだ罠w
もう失せろ
>>580 俺は排気12cmだよ。回転数は1800のやつつかってる。
おなじ風量でも8cmより静かだよ。
でもこれでぎりぎりGURUに通る程度。1500以下だめなんだなぁ。
ちなみにEQのビープを無効にするにはどうすればいい?
>>581 ウザくてすまん
>>582 EQビープって俺のは普通にBeepのとこのチェックボックスを
抜くだけでいいけどね。
俺も12cmで1800rpmくらいの持ってるんだけど、低音な音で
結構うるさいので封印してたんだよね。試してみるしかないかな。
今夏は暑いので熱対策には骨が折れる
>>583 そのBEEPのチェックボックスどこだろ。
ずっとさがしてんだけどねぇ。バージョン上げる前までは電源入れたとたんビープはじまるほどだった。
うちは室温28℃、低負荷状態でCPU46℃、負荷の高目のゲームでCPU55℃ぐらい。 CPUは皿2600+定格使用。 CPUクーラーは青く光るサイズのヤツで最高速、多分>577と同じヤツじゃないかな? エアフローがちと悪めのゲートウェイ純正フルタワーケース。 背面12cmファンのみで全開。 あと、sysは33〜37℃。 全てSpeedFan読み。
>>584 温度とか回転数などが表示されている
最初の画面に「Monitor Setting」っていうボタン?があるから
それを押せばBeepのチェックボックスがある画面が出てくるよ。
587 :
583 :04/07/25 11:58 ID:71Ugo8e0
何かBIOS出てるっぽい。人柱よろしくw
NF7 rev 2.0
NF7-S rev 2.0
NF7-V rev 1.0
1. Support new version Super IO.
2. BIOS compile date: 07/06/2004
ftp://ftp.abit.com.tw/pub/download/bios/nf7-s_2.0/nf7d25.exe ------------------------------------------------------
NF7 rev 1.0/1.1
NF7-S rev 1.0/1.1
NF7-M rev 1.2 / 1.21
1. Revise wording in "OnChip VGA ROM file" Item.
2. BIOS compile date: 07/07/2004
>>585 12cmファンはrpmどれくらいなの?よく冷えてるねー
590 :
Socket774 :04/07/25 19:31 ID:qNDTGWO3
誰もいないな。。。BIOS更新で逝ったのか?
いや、flashmenuに引っ掛からなかったしfrom fileとか FD用意して再起動するほど待ってたわけじゃないしマンドクセ。
new version Super IOとは何なのか
flashメニューからファイル指定
落としてから手動で更新した 特に何も変わった感じ無し
>>592 マザーのマイナーバージョンUPだと思われ
596 :
585 :04/07/25 20:54 ID:/yB07b0C
>583 ごめん、何RPMかは判らない。 ファン自体はもう4年ぐらい使ってるぐらい古い、線が2本しかないぐらい古い。 (電源用だけで回転数感知の線はない) ただ2000rpm以下ってことは無いと思うよ。12V全開だし。 電源のファンが1600rpm程度で遥かに風量は少ないし。 あと私的には冷えなくて困ってるんだよね
>>586 BEEPのチェックボックスなんかないぞ?シャットダウンのチェックボックスだけじゃん
連続でスマンが、ちょっとまえにメモリがデュアルで動いてるかどうかわからないと騒いでたんだが、 CPU-Zでみたところデュアルって書いてあった。なんで起動時には出ないんだろ。
初歩的な事かもしれんが教えてくだちぃ。 さっきマザーをAN7に変更して(その他のパーツは今まで別のマザーで使用してた) OS(WinXP)を入れなおしたんだけど、起動がすさまじく遅い・・・ 30分くらい放置してやっと立ち上がるんだけど、コレはやっぱりなんかの設定だよね? 申し訳ないが教えてくだちぃ(;´Д⊂)
HDDじゃないかな。 わからんけど。
MS公式配布はなくなったけどbootvis.exe でググッて 起動プロセスを解析してみたらどうかな?
V2.0、BIOS更新したが特に差は感じられず。
>>599 L1 CacheがDisableになってるとか
ドライバ公式4.27よりAbit5.03の方が良いね。 公式の方はLANドライバがどうも調子悪い。
>>604 >公式の方はLANドライバがどうも調子悪い。
全然、調子いいんだが
俺も調子悪い。 気がつくと2~5%くらいしか速度が出なくなることがある。 休止を多用しているからかもしれんが、一応再起動で復旧はするが。
607 :
606 :04/07/26 14:56 ID:qGnYXlL1
日本語変だったorz
AN7のLANポートLEDは上が朱赤、下が黄色で正常ですか? LANカードだと緑色以外は障害のサインのものもあるので気になるます。
ネットゲームしててものすごいラグを漏れだけくらうときがあったのは LANドライバのせいだったのか!?
>>599 もし160GB以上だったらBIOSのHDDの項目をLargeLBA(だったっけ)にしてみ。
>>610 前までボンバーマンオンラインでNF7Sの内蔵LANだとラグかったけど、
新しいドライバにしたら直ったみたい。
ただサスペンド(S3)復帰後は速度が激減するみたい、、
>>611 「新しいドライバ」という表現は控えて欲しい・・・
ヴァージョンいくつのドライバ?
nForce2 Tweaker 0.25b
Download Link
http://forum.abit-usa.com/attachment.php?s=&postid=379291 Alpha Timing Parameters
T = latency/timing in number of clocks
DOE = ???
RRD = Row Active to Row Active Delay
W2P = Write to Precharge
W2R = Write to Read
REXT = ???
R2P = Read to Precharge
R2W = Read to Write
nvsuの軽量+αツール
ずいぶん長い間ここにお世話になりましたが 754のMSI nForce3に逝っちゃいますヨ〜(^-^)/~~バイバーイ
>>615 バイバーイ
だけんど、すぐまた帰ってくるヨ(ここだけのナイショの独り言)
もう一年以上NF7-S 2.0使ってるが、初めて光出力を使ってみようと 思ってケーブルを買ってきた。端子を接続していざ再生・・・音が出ませんよ? コントロールパネルとか適当にいじってみたけど反応無し・・・ いったいどういうわけなんでしょう?
618 :
599 :04/07/26 23:26 ID:tMD+9cOd
遅くなりましたが、
理由はいまいちはっきりしないけど、
>>601 さんのソフト見つけて流したらとりあえず生き返りました。
本当に感謝です。ありがとうございました。
619 :
Socket774 :04/07/27 01:30 ID:4PY2X0A+
NF7-S 2.0 W2ksp4 Athlon xp2500 メモリ1024MB HD海門160Gの環境なんですが ディスククリーンアップをするとやたらに時間がかかります 5分以上かかってやっと次のウインドウが表示されます このマザーはIDEが弱いとは聞いてましたがこれはそういうレベルの話でしょうか? ハードディスクがダメなんでしょうか ちなみにNTFSでIDEです シリレルは使ってません
>>611 >前までボンバーマンオンラインでNF7Sの内蔵LANだとラグかったけど、
>新しいドライバにしたら直ったみたい。
自分もBOのラグに悩まされていたんだけど、バージョンいくつのドライバなの?
>>617 NVmixerのスピーカーウィザードいじってみてもダメ?
622 :
617 :04/07/27 05:09 ID:6sgYhcoK
>>621 ハァ?そんな初歩的なこともちろん確認してますよ?
アホレスつける方もあれだが 質問してるのに態度デカイ奴ってどーなんだろ
>>622 あなたは人間として超初歩者以下です。
人間界からお退りください。ご冥福を!
AN7でスタンバイしたらいったんはファンとか切れて静かに眠ってくれるがすぐに復帰する。 これどうにかならんの S3にしてる。というかS1だとあまり意味ないような
お前の設定が糞なだけ
LANの速度の話が気になって自分の環境を調べてみたところ、 通常起動時は20Mbps、休止状態から復帰後で3.3Mbpsと、 明らかに速度が落ちていた。_| ̄|○ で、オートネゴシエーションを止める(100Mbps全二重固定)と、 復帰後も通常起動時と同じ速度が出るようになった。 'Optimize For'のThroughput設定や接続先のハブが 関係しているような気もするが、調べるの('A`)マンドクセ NF7-SL WindowsXP SP1 Ethernetドライバ 4.16(5.03付属)
>>628 nVidia公式のが新しいぞ(4.36)
5.03にWinXP EthernetDriverVersion4.40が入ってるが 5.03のインストーラからは選択肢が無く入れられない。 4.27の解凍ファイルのEthernet>PreNRM>WinXPを 5.03の物と挿げ替えると4.27のインストーラから入れる事が出来る。 WHQLが付いてない所為か、私の環境では手動では出来なかった。
>>628 なんでそんなにトロいんだ?
AIDA32のNetworkBenchだと10700KB/s程度出るが(対A7V8X(Broadcom))
633 :
Socket774 :04/07/27 16:18 ID:VBhSSZer
>>631 5.03のEthernetドライバは、4.16だと思うんだが。
ついでに言うと、NVIDIA公式の4.27とAN7の5.03の違いは、
>4.27
Win2K ethernet driver version 4.33 (WHQL)
WinXP ethernet driver version 4.36 (WHQL)
Win2K IDE 2.5 driver version 4.15 (WHQL) with updated uninstaller files
WinXP IDE 2.5 driver version 4.12 (WHQL) with updated uninstaller files
>5.03
Win2K ethernet driver version 4.16 (WHQL)
WinXP ethernet driver version 4.16 (WHQL)
Win2K IDE 2.6 driver version 4.46 (WHQL) with updated uninstaller files
WinXP IDE 2.6 driver version 4.46 (WHQL) with updated uninstaller files
で、他は同じだったけど。
つまり、IDEドライバだけ入れりゃいいと。
NVIDIA NForce Networking Controllerのバージョン見たら4.4.0.0なってる
ドライバの更新で参照したところ、\5.03\Ethernet\WinXPフォルダ内にあったのは 確かにバージョン4.4.0.0だった。デジタル署名は無し。 そのまま更新、再起動すると NVIDIA NForce Networking Controller日付:2004/1/29、バージョン:4.1.6.0から NVIDIA NForce Networking Controller日付:2004/4/27、バージョン:4.4.0.0に切り替わった。 今のところ不具合無し。速度も良好。
結局5.03の方が良いの? 後に出たから4.27に変えたんだけど、入れ直そうかな。
サクサク度合いでは5.03>4.27かと
640 :
Socket774 :04/07/27 20:24 ID:cz/yH6uO
>>634 >>637 AN7で5.03だけどEthernetドライバは僕の環境では4.16です、
ベンダーのと比べてどっちがいいんだろうね?
僕はIDEが2.5から2.6に変わってるというただ単純な考えで
ABITのサイトから落としたんですけど・・・
5.03のSW入れてしばらく経ったけど、 最近OS起動直後にリセットが掛かるようになった。 他に原因がありそうだけど、どうもSWを疑ってしまうんだよねぇ・・・。 同様の症状に見舞われた方っています? 一応環境を。 CPU:AthlonXP 1700+ M/B:NF7 V2.0 MEM:Apacer PC2700 512MBx2 HDD:日立7K250 160GB 8M (command queuing ON) 電源:Seasonic 300AGX 目薬:Smile 40EX
642 :
617 :04/07/27 22:36 ID:Dis12L6a
なんか騙りが出たようで・・・622は氏んでください。
これも夏のせいなんでしょうか。おちおち質問もできません・・・。
>>621 スピーカーウィザードを立ち上げて、アナログのホワイトノイズの時は
スペクトルアナライザーに反応があるんですが、デジタルの時はグラフに
反応がありません。これはつまり出力自体が死んでるということなんでしょうか。
643 :
631 :04/07/27 22:51 ID:TUUGUbHb
EthernetDriverVersion4.40を入れてからネトゲで不具合が出ました。 症状はプレイ中、引っかかるような感じになりレスポンスが悪くなるのです。 私のドライバの入れ方が悪かった所為かもしれませんが 結局、WHQL付の中で最新の4.36と入れ替えました。 今の所、問題は無いようです。 参考までに。
3.13からnVIDIAの4.27に入れ替えたら、今までのネットワーク系の問題が解決したような… 今まではセカンダリ側ディスプレイで、フレッツスクウェアのストリーミング見ながらのメイン側2ch巡回とかで、ストリーミングに引っかかりがあったんだけど、コレが減ったような。 ある程度WEB見た後にフレッツに繋ぐと、ストリーミングがガタガタになって再起動必須、がいらなくなったかも。 コマンドキューイングの方はABITの5.03でも検証できるんでしたっけ? なんか色々あって混乱中…(;´д`)エートエート ちなみにAN7と超花400Wで、電源断後排気終了→休止状態から強制復帰は設定で解決。 過去ログはありがたい…
次官タン、ハアハア AN7調子イイみたいでぇ! ヨカッタです
>645 いやまあ、青画面拝んでみたり、色々ですよw 大体のことはAN7でやってますが、仕事で使うソフト入れ終わってなかったり、そっちのほうが問題ですね。
AN7のグルにあるPWMって何の温度?
>>637 その4.40ドライバって、ABITから落としたもの?
どっかの海外のサイトから落としてない?
まあ、どっちにしても4.40は避けた方がいいんだろうね。
>>649 ABITのは
WinXP ethernet driver version 4.16 (WHQL)
>>648 うろ覚えでスマンのだが、マザー上の電圧生成回路付近の温度
だったような気がする。
CPUの周辺温度と同じようなもんだよね
皆さん、漏れのマヌケな体験談聞いて下さい。 最近AN7を購入し色々試行錯誤しながらようやく安定動作させる事に成功しました。 んで意気揚々とスピーカーを接続した所…音が出ない orz サラウンドの後部chとサブウーファーからは出力されているのですが メインからはドライバを入れ替えてもデバマネから一旦削除して再起動しても音声が出力されません。 過去ログを読んでも同様の症状は見当たらず、これはもう有償修理に出すか、サウンドカードを増設するかしかないか…とまで考えていました。 そして今日、ひょんな事からユーザーズマニュアルに目を通すとフロントパネルオーディオの設定が目に入りました。 「なになに、リアパネルのオーディオコネクタ使う時は5-6と9-10をジャンパでショートだぁ、でもこれはデフォで挿さってるはず…」 ボードを見てみると……挿さってません orz ジャンパ挿すと無事メインchから音でました。 というわけで今日の教訓「困ったときはまずユーザーズマニュアル!」 しかしあのジャンパって、皆さんデフォで挿してありますよね?
655 :
Socket774 :04/07/28 15:30 ID:DagUe0bO
>>651 だいたい何度くらいがふつうなの。2600豚でコアがだいたい48℃、その電圧のが53℃以上
フロント用オーディオコネクタ端子がLR逆だった。 マニュアルがおかしいのか、NF7Sがおかしいのか、ケースのケーブルがおかしいのかわからんが。
>>574 遅レスだけど、自分はCPUクーラーはFRUで
2500+をOCして3200+相当で動かしています。
室温26℃でこれでゲームをやるとCPU温度が61度まで上がります。
ケースはミドルタワーで
ファンはフロントが8cm1600rpm×4、リアは8cm2000rpm×2
電源は静王です
>>657 ちと高いような。
俺も2500@200*11+FR2だが室温27℃でシバイて56℃位かな。
フロント12cm1200rpm リア8cm2500rpm 各1個
VGAがGF6800 電源はTAGANの480Wでファン交換済み
電源ファンを交換するまではシバくと60℃を軽く超えてたから
おそらく電源の発熱に煽られてるんだろう。
でも、熱暴走しないなら多少高温でもいいと思うけどね。
過剰な冷却は五月蝿くなるだけ(水冷は置いといて)。
何年もメインで使うなら話は違ってくるが。
スレ違いな話でスマン
>>655 使用してる環境(ケース、ファンの数とか回転数、CPUクーラー、後気温な)で温度なんて幾らでも変わるぞ。
藻前の環境を晒さんと、何℃位が普通かなんてわからんよ。
>>658 氏みたいに書いてみれ。
うちはこんな感じ
【 CPU 】アイドル時39℃ (Athlon XP 2500+@200*10.5)coolon使用
【 Case 】35℃
【 PWM 】41℃
【 室温. 】ハカルノマンドクサ
【 .計測ツール 】MBM5
【 クーラー . 】HT-101(2400rpm・8cm薄型ファン×2)
【 M/B 】AN7
【 VGA 】P650
【 .ケース 】PC6077+EX23
【 電源 】EG465P-VEU
【 .ファン 】吸気8cm(2000rpm)×2 8cm(2500rpm)×1 排気8cm(2000rpm)×2
室温26℃…… うらやましい( つд`)
>>659 おまいも室温の記載がないから全く参考にならないわけだが・・・。
662 :
Socket774 :04/07/28 23:12 ID:DagUe0bO
>>659 AN7っCOOLON対応してたっけ?
してるとしたらどういうせってい?
663 :
Socket774 :04/07/28 23:30 ID:1vF8t7fX
NF7に搭載されているABITの独自機能のようなものは有るのでしょうか?
何の設定もしないで使えるけど
>>663 のような夏厨を呼び込んでしまうことです。
speedfanをダウソしようとしてるんだけどどうもダウソサイトがあぼ〜んしてるっぽい。 どこかでおとせるとこないですかね?
普通に本家でダウンできるだろ?
>>666 今見てみましたが、生きてましたよ。
ちゃんと落とせました。
本家はtp://www.almico.com/speedfan.phpでまちがいないっすよね? Download のとこクリックしてもダメなんだが・・・
Download のとこをクリック出来ると判断したお前さんの頭が信じられん。
>>671 え?その下の4.14ってかいてるとこだろ?
そこまでかかなきゃおまえはわからんのか?
674 :
Socket774 :04/07/29 00:00 ID:POEm7o/B
NF7rev2、AthlonXP2500+@3200+、鎌風revB(2500回転ぐらいに調節)、 RADEON9700PRO、HDD×2、光学ドライブ×2、電源SEASONIC400W ミドルタワー背面12p静音(1500回転)前面8p×2(静音1600回転) 室温28度ぐらいの環境で、CPU温度常温46度、3Dゲーム等の高負荷時55度前後。 もう10ヶ月近く3200+常用でゲームもガンガンしてるが、一度も落ちたこと無い。 超安定。割と静音だし。鎌風revBは今安くなってるしオススメ。
speedfanのCPU負荷が何%になったらクロックを可変する機能って NF7-S2.0に対応してない?
今日NF7-Sとモバアス2200+買ってキマスタ。 XeonDualからの乗り換えです。軽快だけど部屋は暑くなるし煩いのでもうやめたorz 電源はXeonで使っていたTrue550(EPS12V)をそのまま流用できるかなと思ったが、 コンデンサが邪魔して24ピンのコネクタが刺さらないのに気づいた… スレ違いかもしれませんが 20ピンの延長ケーブル買ってきて24ピンにつなげば大丈夫ですよね?
わからん
NF7S最新BIOS2.5はいいな。モバアス2600では熱で悩まされていたんだが、やっと 直ったようだ。これで心置きなくオーバークロックできるぞ。
speedfaを4.09→4.14にupして、supeedfan立ち上げると モニタが ”バチッ!” って音鳴って一瞬ブラックアウトしていまう・・・ M/BはNF7-S2.0 VGAは5900XT(Ω53.03)なんだけどみんなはどう?
>>658 >TAGANの480Wでファン交換済み
どんなファンに交換したのか参考までに教えていただけますか?
やはり排気を強化したのでしょうか。
AN7に変えてみたのですが、SPDIF OUTって常にDolby Digitalになるんでしょうか? NF7-SのときはNvidia Mixerで出力を2スピーカとにするとDolby Digitalにはなりませんでした。 ちなみにサラウンドヘッドフォンのDP-IF8000を使用してます。
>>657 今となっては冷えないクーラーの代表を使ってるな、
排気能力を上げても無駄な抵抗。
>>681 初期ドライバと最新ドライバではNF7-Sでもそうなるよ。
うちは全Verこれまで入れてきたから間違いないはず。
684 :
658 :04/07/29 18:16 ID:fFJyY7br
>>680 電源のファン交換は今回が初めてだったので
静穏電源スレの22氏と同じものを選びますた。
排気 青芯2500rpm
吸気 芯 2000rpm(15mm厚)
俺のケースは背面ファンが8cm1個しか付けれないから回転数はそのままにしてる。
>>683 仕様なんですかねぇ?4.09ではそんなことならなかったのですが・・・
なんかモニタに悪げみたいなんで、4.09に戻しました。
NF7V2のBIOSをd23からd25にしてみた。 動作がキビキビした感じ。audigyで一部のゲームでプチノイズが入ってたのがほぼ直った。 でも以前は苺 1.525V 168x12.5で問題なかったのが、1.55Vにしないとゲームが落ちるようになった。
>>683 5.1スピーカ(DolbyDigital)以外ではDDエンコされないぞ。
ドライバ入れなおしてみれば?
689 :
Socket774 :04/07/29 20:39 ID:3Vc+6oXf
先生方!助けてくだしあああ!
NF7-S ver2.0にWD740GDをシステムディスクとして突っ込んだんですが
どうにもこうにも認識してくれません!
HDD自体は動いてるようです。
ジャンパの設定ですが
ttp://wdc.custhelp.com/cgi-bin/wdc.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=958&p_created=1050530240 デフォルト通り「1-2」です。
BIOSでIntegrated Peripherals > Onboard PCI Device > Serial ATA Controller : Enabled
これで間違いないならドライバになるんですが
CD-ROMブート開始直後にF6押しても反応せず
一通りドライバを読み終わった後で
「お前、忘れてることないんか?」と確認されてSキー押し。
そこでM/B付属のSATAドライバをから4拓で2番目を選択。
そしてパーテーション画面でHDDなし・・・・・・フリダシに戻る。
こんなことを10回ほどしてますが
OSから入れたほうが早いっすか?
>>689 ただ単にSATAドライバを読み込んでないだけでしょ
BIOSのデフォでFロックになってると思うから、そこをいじればいいんでない
691 :
689 :04/07/29 21:12 ID:3Vc+6oXf
自己解決しました。 最初にF4の設定を済ませてませんでした・・・orz RAIDの削除とローレベルフォーマットしたら、あっさり認識。 お騒がせしてすいませんでした。
NF7-Srev2使ってるんですが、CHA FAN1(SPEEDFANだとFAN2)が使えなくなりました・・・。 ファンのケーブル挿してもファンが回らない・・・。昨日までまわってたのに。 同じような症状が起きたことある方いらっしゃいます?ちなみにCMOSクリアもダメでした。
694 :
692 :04/07/29 21:42 ID:AKo+c7a4
はい、正常に回転しているCPUファンをCHA FANコネクタにつけてみましたが、ダメでした。 なんかかすかに「ジー」っていう共鳴音みたいなのがファンから出ただけでした・・・。 CMOSクリアバックアップ電池抜きでもまったく直らず・・・。
彡 ,--、ミ フォ〜 //.._ .( / _., ミ 〜 ((__`(,,゚Д゚)、_)) 〜 ヾ" ,ノ ) 彡 〜 `'i-i" . _,ノ 八.、 ヽ__ `_シ
ワラタ
697 :
692 :04/07/29 22:09 ID:AKo+c7a4
,--、 ._ .( / _., (__`(,;゚Д゚)、_) 俺のは止まってるんだよ・・・。 ,ノ ) `'i-i" . _,ノ 八.、 ヽ__ `_シ
>>694 そりゃあれだろ。モーターが逝かれてるか、軸が空回りしてる。
ようするに物理的な不具合だ。CMOSクリアとかで直るわけないな。
同じサイズのファンを買ってきて付け替えるのが一番早道と思われ。
699 :
692 :04/07/29 22:13 ID:AKo+c7a4
いや、まともに動いているファンをつけた結果、「ジー」っていう音がなるだけだったんですよ。 他に手持ちのファンをつけても反応せず・・・。
[゚◎゚]フォ〜
FAN3は使えるけど、SPEEDFAN使えないからなあ・・・。
ヘ,o=oy'^ 、 _L_;二;_.j_ ,  ̄ ト、~Y~,/| ̄ ジー ,|yΛ=スイ|、 . ' | | !;∀Y i| ` |イYト〉イY.| ジー .レYy'`vレ| Vy V'
やっぱ公式ドライバもっさり棚 AbitマザボにはAbitから出した、5.03でキビキビ
704 :
Socket774 :04/07/29 22:44 ID:S2GZirSz
ヘ,o=oy'^ 、 _L_;二;_.j_ ,  ̄ ト、゚∀゚,/| ̄ ジー ,|yΛ=スイ|、 . ' | | !;∀Y i| ` |イYト〉イY.| ジー .レYy'`vレ| Vy V'
705 :
Socket774 :04/07/29 22:56 ID:+mfhTClD
NF7-SとNF7の違いはIEEE,SATAだけで、 その他のOC関係のBIOS機能(電圧、クロックの細かい設定)などは同じですよね?
ヴェー ∧ ∧γ⌒'ヽ (,, ´∀i ミ(二i / っ、,,_| |ノ 〜( ̄__)_) r-.! !-、 `'----'
707 :
692 :04/07/29 23:21 ID:AKo+c7a4
ちっさいファンコン買ってくるよ・・・。[゚◎゚]フォ〜
ワーレーワーレーハー ウーチュージーンーダー ∧ ∧γ⌒'ヽ (,, ´∀i ミ(二i / っ、,,_| |ノ 〜( ̄__)_) r-.! !-、 `'----'
INNOのスレみたい
>>692 何らかの方法でFAN端子をショートさせてしまったと思われ。
マザー上のチップヒューズ?が飛んだ。
残念ながら諦めるしかないかと‥
20ピンで延長したらおkでした。 今日からAthlon生活です( ´∀`)
>>712 さっき来た99のメールに20pin>24pin変換ケーブルってのはあったけど
24pin>20pinでいけましたか、おめでとう。
あすろんさんも一長一短ある娘だとは思いますが、NF7-Sともども可愛がってやってください。
CPUのクロックが安定しねぇ FSBが勝手に下がる・・AN7
715 :
692 :04/07/30 04:29 ID:U99EUt0K
>>714 CPU InterfaceをEnableにしろ
ω
キンタマホウリナゲ!!( ´∀`)つ====ω
>714 電池が死んでてCMOS毎回クリアになってたり どっかショートしてんじゃねーの?
726 :
Socket774 :04/07/30 21:41 ID:3fcdVIMQ
きのうまでちゃんと使えていたのに急にスタンバイで帰ってこなくなった。 ファンなどは回っているがディスプレイがつかない。 どこらへん疑ったらいいでしょうか。radeon7500でwindows xpです。
727 :
714 :04/07/30 21:52 ID:jlHZIks9
unofficialBIOSとか入れたり元に戻したりしてたり、オーバークロックしてみたりして 定格に戻したら直った。電圧関係かな
たぶんOCが原因だ
最初定格で安定しなかったから謎
ああ、そういうことか
新しいビデオカード買ったがコンデンサが当たる事もなくサクッと刺せた しかしホントにサクッと刺せるな 親の敵の様に思いっきり刺してやるつもりだったのに
フーン お前らまだ旧型のNF7-S ver2.0の話してるの? 俺なんか新型のNF7-S2買ったぜ!どうよ? ハァ・・・
漏れ今更だけどNF7かAN7かKV7どれにしようか迷ってるけど… ちなみにABITのM/B初めて。 AN7はWEBで見る限りなかなか見かけないけど、秋葉行けばあるかな。 ホント迷ってる。 ソケAのM/B買うの最後になりそうだし…やっぱりAN7?
>>733 μGURUは使えたものではないし、普通のモニタリングソフトが使えないのでAN7はヤメトケ。
一部のソフトは対応したとかいう話だが、出る前に売っちまったからシラネ。
それにNF7ほどCPU電圧下がらないから、低電圧するならお勧めできない。
ということで、AN7にするぐらいなら、なるべくNF7-Sか無印に。
KV7?NF7よりメモリ周り遅いけどメモリの相性は緩い。S-ATAがサウス直結。
S-ATAがどうしても使いたいなら、PCI経由のNF7-SやAN7よりいいかもしれない。
電圧とかはBIOSでどんな設定出来るかは全然知らないから答えられない。
光入出力関連も特に気にしていなかったので他の人に評価してもらおう(他人任せイクナイ
発売直後にAN7に突撃して後悔して結局NF7-SLに戻してAN7を売り飛ばし、
某社のKT600買ったけどお蔵入りにした人の勝手な評価でした
どれを買うかは藻前が決めることであって、他人に決めてもらうものではないと言う戯言。
KV7は定格でもO/CでもD/Cでも比較的安定してるんじゃないか? モバアス向けと言っても過言では無いし漏れ的におすすめの逸品。
>>733 AN7のUSBブートはなかなか便利よ。
つか、NF7-SがUSBブートサポートしてくれれば言う事無しなんだがな。
AN7は、最低電圧が1.375Vなので、最近出回っているモバアスを定格に使う分には
問題なかろう。
738 :
733 :04/07/31 09:37 ID:WyURFW+M
しまった…
>>734-736 愛のあるレスをありがとう
KV7探してみようと思う。ちょうどメモリもCrucialのが1枚しかないし
基盤もスリムだし、S-ATAもサウス直結だし面白そう
>>738 KV7買ったらBIOSは最新にしときなさいね。
(今売ってる奴なら既に最新BIOSになってるかも知れんが)
古い奴だと2500+が上手く動かないらしいから。
KV7はCPUソケット周りが広くないから、 大型のCPUクーラーは載らない物もある。 KV7は昔持ってたけど、 BIOSが飛んだのか、ある日突然全く反応しなくなった。
NF7-S(2では無い)っていつまで製造してくれるんだろ? S2は潤沢に出回ってるみたいだけど、Sは通販でも 少なくなってきてるよね? 地方在住者は通販しかないのかな
NFS-SとNF7-S2.0ってSATAコントローラ違う?
NF7-SのBIOSをd25にしたらWINDOWS起動前に 無効なBOOT.INIファイルです c:\WINDOWSから起動します と毎回出てしまいます 起動順序はFD→SATA(SCSI)→CD-ROM OSはシリレル接続した6Y080P0にはいってます 上記エラーを消すにはどうしたらいいでしょうか?
AN7 使ってみてイイ感じなのだが。
AN7でNIC通信時キーンって高周波が聞こえるんだけど、ほかにも同じような症状の人いる?
アラレちゃんでも走ってんじゃねーか?
NF7-S rev1.0、突然起動しなくなったから修理出したら何故かrev2.0の新品になって帰ってきた。 保証期限も過ぎまくってたのに何故か無料で。戻ってくるのに1ヶ月以上かかったけどすっごい幸せ。 みんなも駄目元でお試しあれ。
>>752 壊れたもんを修理するより交換しちゃった方が速いし,
向こうにとってもかえってその方がコストがかからないから・・だろうか?
無料だったのはラッキーだね
そういえばうちのNF7-S(rev2.0)も保障期間内で修理に出したんだけど,
どうも見た目が新品くさかった
>>866 >どうも見た目が新品くさかった
くさいかどうか尻有るナンバでわかんねーの?
アンカーミスにもほどがあるな
んちゃ!
757 :
Socket774 :04/08/01 16:32 ID:d8RRr5o4
AN7なんだがCPUクーラーにHT101つかっているのでCPUFANコネクタにつないでいるファンが2400RPM、これはBIOS設定画面のヘルスでみるかぎりはあっているはずなのにμGURUだと1800RPM程度に表示される。 さらに背面ケースファンに120mmファンをSYSコネクタで使っているのだがこれはもともと1200RPM。たまにピーポービープ音がなる。 以上二つの誤表示の原因とビープの切り方を教えてください。 誤表示のせいでもたまにビープがなる。ちなみに過去レスみたらビープのきりかたきいていた人がいたようですが自分もGURUEQのディスプレイセッティングみたかぎりではチェックボックスはシャットダウンのON/OFFしかありませんでした。
NF7+DDR400のSEITECメモリでMemtest一晩しても、 ぜんぜんエラーが出なくて逆に不安なんだけど Memtestの設定変えれば何も設定変えないよりもっと厳しくなるの?
>>758 MemtestはAllで一晩か?
オレはサムチョンでtest5でエラーでた。設定緩め/冷却うPで解決
coolonβ2.0問題なく動作。NF7-S2.0ね。とりあえず報告。インスコ楽になったね。
工場での再生品だよ。
>757 レジストリいじってください。 たしかH_KEY_LOCAL_MACHINEからたどった所にキーがあるんで。 詳しくはAN7が出始めた過去ロク15以降3スレ分くらいあさってください
>>760 どうやった? Before のタブの後にExe.をクリックってあるけどExe.の
所が灰色のまんまでクリックできない。
ママンは同じっす。
>>763 うちはAN7だけど、同じく灰色のまんまでクリックできない。
ま、起動後Coolingチェックボックスをチェックして効果が有ったんで無問題なんだけど…。
NF7-S2.0って、起動後チェックだけだと効かないの?
ああ、設定ファイルはVer1とは互換性無くなってるのね スマソ
767 :
760 :04/08/02 12:14 ID:FgCujuGi
>>763 >nForce の場合、効果がないことがあるかもしれません。その場合、いったん Cooling チェックボックスのチェックを外し(Alt+C)、Edit (Alt+E) -> Before (Alt+B) -> eXec (Alt+X) -> Cool (Alt+C) -> eXec (Alt+X) を実行してみてください。
このとおりやったら問題なくできましたよ。Speedfan計測で5℃はさがりましたね。
768 :
Socket774 :04/08/02 12:16 ID:8IpGFgQb
>>浜田次官 自分ホマつかいです。imonaではDAT落ち、テンプレサイトからでは容量オーバーでみれませんでした。 パソはしばらく起動できませんというか実家なのでにさんかげつはむりです。 おたすけを
769 :
763 :04/08/02 12:57 ID:56s22gJf
>>767 Before の次にeXec がクリックできないよ。
通りすがりのNF7-S V2.0ユーザーですが自分のも Before の次にeXec がクリックできないっす。灰色っす。
771 :
760 :04/08/02 13:36 ID:FgCujuGi
>>769 クリックじゃなくて
(Alt+C)、(Alt+E) -> (Alt+B) -> (Alt+X) -> (Alt+C) -> (Alt+X)で可能じゃない?
うちの環境じゃ問題なくできたけど。
>>771 できないよ。Beforeの時に警告音がなるし。
NF7ですがCoolingチェックボックスONだけで使えましたよ。
>768 レジストリエディタにて、 [HKEY_LOCAL_MACHINE\Softwear\ABIT(以下失念)]のあたりにμGURU関連のキーがありますので、そこで設定してください。
775 :
Socket774 :04/08/03 01:29 ID:RgGn8C48
昨日、NF7 ver2 を買いまして、さっそく Windows XP をインストールして 各種 SP1 やらパッチやらを入れてまっさらに致しました。 デバイスマネージャを見ますと、 ?その他のデバイス | ?--ユニバーサル シリアルバス ( USB )コントローラー となっています。 これは何が認識されていないんでしょうか? デバイスマネージャの上から三つ目にはちゃんと --USB ( Universal Serial Bus )コントローラー があるんですが。。。すいません。 暇な方教えてください。。。
>>775 USB2.0のドライバが入ってないとかいうオチでは?
777 :
775 :04/08/03 02:24 ID:RgGn8C48
>>776 ああ!それかも・・・。付属ディスクからインストールするんですか?
779 :
777 :04/08/03 04:28 ID:RgGn8C48
とりあえず試せ
781 :
777 :04/08/03 05:27 ID:RgGn8C48
>>780 はい。入れてみました。・・・が、、相変わらず?マークがついています。
まぁ、もう少し検索して調べてみます。
782 :
777 :04/08/03 05:36 ID:RgGn8C48
あ、、、。 これですね。すいませんでした(汗) Q:デバイスマネージャをみると「USBデバイス」に「!」が出ていてどうしても消せません A:USBキーボードなどを使っているなら、同時にPS/2キーボードなどを接続すれば消せます。 一度消せればあとは出ません。 ※ちなみにnVIDIAではnForce2のOSインストール段階ではUSBキーボード、マウスを使用してのセットアップを推奨していません。 PS/2の物を使いましょう。持っていないなら安物でかまわないので、PS/2の物を買っておくといいかもしれません。
_|ゝ'"´`"'':、 へ,' ● ゙:, '. ,' ヽ. ノ゙゙゙フ ', ´_.ィ"゙> ゝ、._ _.ィ′ ヽ.ノ  ̄,.ゝ' ` ´
NF7-S 1.0から2.0に乗り換えたのですが、デジタルOUTから一切音が出力されません。 PC側でDDと2chを切り替えると、アンプ側でもDDと2chと切り替わるのに 音だけ全く出力されない状態です。アナログでは出力されています。 過去ログ倉庫も読み漁りましたが、さっぱり解決せず。 思い当たる事がありましたら、お知恵をお貸し下さい。
マザボ買うとジャンパ・ディップスイッチの位置がデフォルトと違うことがたまにあったので そっちのトラブルかも
787 :
784 :04/08/03 16:56 ID:c6Y4/icA
>>785-786 どうもです。
確認してみましたが、デフォルトの位置にジャンパは付いてました。
13-14がSPDIF OUTとなっていたのでやってみましたが駄目でした…。
普通に不良なんでしょうかね…。
>>788 既出
けどNF7-S2Gかー、倍変ができてたら今頃そのマザー使って
ここに書き込んでるんだろうなー。
けど、Rev2.0とかになったらできるようになる気もするし
今は|д゚)カンサツしときましょう。
>>784 アンプ側まで信号がいってるってことは、デジタル出力関係のボリュームが
Mute状態になってるだけとか…
サウンド調節の詳細を調べてみるか、SoundStormのコンパネ内のデジタル設定を見直すとか。
791 :
784 :04/08/04 07:45 ID:AwfS5h7H
>>784 ありがとうございます。
SoundStormの設定は何度も見直しましたが、やはり問題は無いと思います…。
>>アンプ側まで信号がいってるってことは、デジタル出力関係のボリュームが
Mute状態になってるだけとか…
デジタル出力のボリュームなんてあります?
>>775 ?の付いてるデバイスを削除して、再起動すれば
2.0ドライバが読み込まれて?は消えるよ
ってもう解決したかな?
793 :
Socket774 :04/08/04 12:04 ID:ixhvdALV
BIOS d25にしたら起動時の ( ´,_ゝ`)ぷ ぴ が ぴ になった
794 :
Socket774 :04/08/04 13:05 ID:IC3tkiKB
NF7-Sいまさらながら買いますた。 それで、過去ログに同じような報告あったけど、 "open file error"と出て、ABIT EQが起動しない。 BIOSのバージョンが悪いんですか?winXPなんですが
>>794 自分もその症状にはかなり悩まされたよ。
再インスコすればいいんだけど面倒くさいしね…
んで、最近HDD増設してABIT EQをシステムと物理的に別のドライブにインスコしたら
ピタリと症状が治まったよ。参考までに。
自分もかつてその症状がでたので今では使ってない。 speedfanいれたほうが良いと思う
>>793 えっ?うちのはずっと前のBIOSからピッだけだけど。
northのファンが何かに干渉して止まるorz どこに干渉しているかもわからず・・、こんな現象見られてませんか?
>>798 単純にファンの質が悪いだけ
まあ、叩いたり、掃除機で吸ったりしてたら
回るようになる可能性あり
ファンは笊のシンクに交換がデフォなので起きるはずもありません。 が、もしも起きているのならケーブル類やファンガードのゆがみを確認してみるべきです。
>>799 >>800 ありがとうございます、いつもよりもPC静かだなと思って除いてみたらとまっていることがシバシバなんで
ファンぶっ叩いてそれでもだめなら引っこ抜いてきます。
802 :
Socket774 :04/08/04 16:30 ID:2OTpNbaq
>>628 ウチはAN7ですが5.03と4.27のEthernetドライバ両方で同じ症状がでました
>オートネゴシエーションを止める(100Mbps全二重固定)
これをしても速度は出ず結局3.13付属のドライバに戻しました
5.03を使いたいのですが他のセッティングをいじって安定速度出てたら詳細キボン
当方AN7ユーザなのですが、同じAN7使いの方はモニタリングソフトは何を使ってます? SpeedFanは対応してなかったですよね?
NF7v2で、2年前くらいのPlexterのCDRの代わりにLGのGSA4082Bつけたら いままで元気よく動いてたPanaのLFD52Iまで認識しなくなって 異常デバイスにSCSIDVDROMデバイスとかが登録されるっつー 怪奇現象にでくわした しょうがないんでIntelマシンにLGのドライブつけてfiilmWareを最新にして 戻したけどダメ あきらめてはずして昔の環境に戻したんだけど 依然としてHDD以外のドライブを認識しなくなってしまった DriverからBIOSからWinの再インスコまでしたんだが状況変わらず これは買い換えろとの神のおつげなのか? だれかLGの4082B問題なく使えてる人いませんか?
>>804 それはMB関係ないよ
OS何使ってるか知らんが
DVD-RAMドライブを2台接続はタブーだよ
両方認識させるの無理じゃないけど
かなり手順が複雑になってしまう
ましてや 松下とLGだとよりめんどくさい
RAM関係のドライバ周りも微妙に別物だし
808 :
Socket774 :04/08/05 15:51 ID:JRHatf5r
>>803 うちもAN7でABIT EQでモニタしてますが
他のやつにするとメリットありますか?
CPU使用率が下がる eqはヘルプに書いてある通り、パフォーマンスが下がる
>>808 MBM5でモニタするようにすると、Seriuos Samurizeにデータを引き渡せるようになって
デスクトップをアレゲに飾れたりするのがうれしかったりします。
>>808 MBMと他のソフトを使って、激しくカスタマイズする事が出来る
Samurizeで検索してみるとよかとよ
でもMBMは開発中止になってしまった・・・
812 :
Socket774 :04/08/05 17:16 ID:ZKXpdGUI
最初の表示がデュアルになったりなにもかいてなかったりランダムになりますが不安定ということ?メモリテストは一周したらかならず八つエラーがでます。 マザボはAN7メモリはDDR333です。メモリはバルクではありません
ヤレヤレ
日記をここに書くなちゅーねん(゚Д゚)ゴルァ!!
815 :
Socket774 :04/08/05 22:44 ID:kacwTWTG
これ既出?
AN7 16 bios i out
ftp://ftp.abit.com.tw/pub/download/bios/an7/an716.exe ftp://ftp.abit.com.tw/pub/download/bios/an7/an716.txt 1. Add “Wake Up By OnChip LAN” item.
2. Fixed a problem where the system cannot boot into Windows if
A. The OS is installed in the SATA hard disk when both the SATA and
PATA hard disks are present.
B. The PATA hard disk is removed after the OS installation.
3. Correct “Restore on AC Power Loss” item.
4. Fix OS shutdown function fail if “USB Mouse Support via BIOS”.
5. BIOS compile date: 07/30/2004
>>815 入れてみた。
BIOSのロゴがきれいな画像になってるような気がする。
JPEGからPNGみたいな。
今のところ問題は出てない。
BIOSのロゴもう永いこと見てないな
Athlonの画像が表示されるようになったね あと前より時計が狂わなくなった気がするな
AN7使いです。こんどソニーのNDR-DS3000という5.1ch方式のヘッドフォンを買おうと思うのですが、光出力は5.1chに対応しているのでしょうか? 端子的にはアナログには対応しているみたいですがデジタルしかそのヘッドフォンは対応していないので。どなたさまかご教授ください
>>819 バーチャルサラウンドヘッドホンは映画には雰囲気出るが、
ゲームで音の定位(方向)を正確につかみたいのならやめとけ。
MCP-T(SoundStorm)だから、ドルビーデジタルをデジタルで
ビットストリムー出力できるからそこんとこは大丈夫。
flashmenuでBIOSうpした(事前にファイル落とした手動式で) 時計はまだよくわからない
>>819 AN7ではないがNF7-S&MDR-DS5100だが使えてるよ…参考までに
しかし
>>820 の言うように、この手のバーチャル5.1chは
音の定位はつかみにくいのは事実。リアル5.1chにはとても敵わない
(映画なんかを大音量で気兼ねなく見る為にはいいかもしれないけど)
だから過剰な期待をすると悲しい思いをするから
もし購入するならよく考えて、できれば視聴してから買った方がいいかも
その辺に拘るのなら、最近よく見かけるスピーカーを多く付けた
5.1ch(?)ヘッドホンの方がいいかもよ…こっちの方が安いしね
823 :
820 :04/08/06 16:36 ID:+uqKYQk/
>ビットストリムー ・・・・・恥ずかしい
824 :
819 :04/08/06 16:56 ID:KXK1bk2Z
どうもご解答感謝します。やはり左右三つずつスピーカーがついたヘッドフォンがいいですか。スピーカーにしたいのですが静音PCでないためやはりヘッドフォン路線になります。 おすすめのデジタルヘッドフォンはどれでしょうか。 あとアナログとデジタルは同時出力できますか?音楽はヘッドフォン、ボイスチャットなどは前面ピンジャックからのイヤホンで使い分けたいので。
NF7-S V2.0のbiosをd25にしてみた。 正常終了してCMOSクリア。起動してdelを押そうと思ったら キー入力をスルーして「cmos checksum error...」のまま無反応。 しばらく同じ作業を繰り返した後、電池を取ってチェッカーに かけたら無反応だった。ハーァッとため息をつきつつ明日電池を 買いに出かける自分の姿が見えた。
827 :
Socket774 :04/08/06 22:31 ID:kGAfvU8O
BIOS上げたけどCMOSクリアいつもしてないなぁ ディフォルトロードはするけど
漏れはflashmenuで機械任せ ディフォルトロードはするけど
>826 M/Bのリチウム電池ってそんな消耗するか? 6年以上前に買ったBH6が未だに現役だけど問題ないぞ 長いことM/Bを電源に接続してなかったのか そけともNF7の設計に問題あったりして
ネットワーク接続の詳細に表示される物理アドレスは、ボード貼ってある バーコードの付いている数字と同じものが表示されるんでしょうか?
NF7-S の rev.2.0 は、いつから、NF7-SV2.0という表記になったの?
NF7-S V2.0 使ってます。 電源ファンがへたってきたんで、 電源ごと買い換えようと思うのですが、ちょっと余裕をみて 500Wクラスにしようと思います。 お勧め電源は有りますか?
>>831 釣られてる様な気がしないでもないが……
両者は別物だ。
ちょっと教えて欲しいのですが、 みなさんのPCって電源ボタン押してから「ようこそ」画面が出るまで何秒かかります? XP2500+搭載で50秒近くなんですけど、なんでこんなにかかるのでしょうか? 友人のIntel 865G+北森3.0ですとわずか15秒なのですが・・・
OSやインストールしたソフトの構成にもよるだろう とくにウィルスソフトなんか入れてると、極端に遅くなるぞ 激しくスレ違いだがな
>>832 500wクラスはわからないな。
接続しているパーツはどのくらいあるんよ?
うちは、SeventeamのST-400にHDDx4+光学x1+9600XT他PCIに2枚
SilentKing2の350wにHDD×3+光学×2+9600Pro(ともにNF7-S_Ver2.0)
だけど十分足りてる感じ。
>>835 S-ATAなどのオンボード機能切ってるか?拡張カード刺しまくってない?
BIOSの設定は見直したか?スタートアプ一杯常駐していないか?
こんなところでないの。
838 :
826 :04/08/07 12:02 ID:Tnx8rVFT
今日、電池もって店に行って調べてもらったらほぼ満タンといわれた。 で、キーボードが効いてないだけかと思って近所の店で特売のPS2 キーボードと一応電池も買って帰ってきた。全然変化なし。 しばしPC後部と新しいキーボードの紫のコネクタを眺めつつ何か違和感 を感じる。唐突に気づいた。今までマウスとキーボードを逆に差してたぁー。 つまらんオチだった。マニュアルがPCの後ろから見た場合左右逆だったんだなと。
NF7にPC3200、256MBのメモリ1枚刺しだと、
マニュアルに有るようにDIMM3に刺すとBIOSすら起動できません
>>24 さんも同じ症状みたいなんですがDIMM1に刺して問題ないならOKなんでしょうか?
842 :
826 :04/08/07 14:35 ID:Tnx8rVFT
>>829 普通はほとんど永久にもつような感覚であってると思う
一応疑ってみただけ。>838のとおりの馬鹿馬鹿しい失敗だった。
843 :
832 :04/08/07 15:04 ID:b+aL5tRV
>837 現在 海門のHDD4台と光学ドライブ2台ビデオは9600PRO カノプのキャプチャカードと玄人のATA133カードです。 今後SATAのHDDを1〜2台追加したいのですが、電源電卓で ちょっと計算したら12Vが全然足りない(今400W)みたいで。 500Wオーバーかと思いまして・・・もすこし色々みて考えてみます。
844 :
Socket774 :04/08/07 16:32 ID:k4vlmBcE
500ワット電源なら鎌力だろ。コストパフォーマンスにすぐれている。まぁ属にいうスレ違いだ。だれか誘導してやってくれ
>>628 NF7-S 2.0で4.27+SW2.6で計測してみたら通常10M→4.5Mに落ちました
体感で変わらないので気にしないことに。
MBM5だとFANの回転数制御はできないのねん・・・orz
847 :
Socket774 :04/08/07 20:56 ID:0iJgehu5
>>846 そうなんです、AN7使ってる僕も昨日気がついた、
素直にGURU使ってる方がよろしいかと思われ・・
んーry
なんということだ BF1942してたらCPU温度71度いったぞ NF7-S2.0 XP3200+ 2900rpm 5900XT そんなもんかしら。まぁ落ちないからいいのかなw エアコンはつけんぞー節約だー
平気平気
そろそろXPのSP2がでるんだね・・・
暑いからめんどいな・・・
>>849 CPUより身体がもたないよ、俺の場合。
室温35度で、システムが落ちる前に、俺が落ちる。
そろそろっていっても実際に一般人が入れるのはまだ二ヶ月後だろ
853 :
Socket774 :04/08/09 11:08 ID:F9pElV3s
AthlonXPって3200+以上のものが出る予定はあるの?
AN7の新BIOS16特攻してみた。 15の時みたいに、起動不良が起きたりはしなかったので、今のところ 問題なし。まあ、そんなに頻繁に再起動はしないわけだけど。 16では、例のUSBを"Supported by BIOS"にするとシャットダウンに失敗する という症状のFixが入っているようだけど、これはまだ試してない。
NF7-S・AtiAiw128PCI・WinXP PROなんですが WMP9のビデオアクセラレーターのスライドバーを真ん中にしないと 動画がカクカクして普通に再生できないんですが、対処方法はわかりますか?
今までは何も問題無かったのに、DOOM3買ってやってたら、 5分くらいでサウンドにノイズが乗り、音が割れ始めた。 これがウワサのMCP-Tの熱暴走か、導入して初めての夏だし 今部屋のエアコン壊れてるからなあ・・・と思って、とりあえず ヒートシンク買って来て付けてみたのだけど、やっぱり割れるなあ。 時間は多少変わったみたいだけど・・・ヒートシンクも熱々です。 これは秋までプレイできないのだろうか・・・
そりゃ熱暴走じゃないね
うむ
>>857 >>858 >>859 どうかな、俺もエアコン不使用(+TV、蛍光灯、レンジ、冷蔵庫でブレーカー落ちる)、
なので暑いが・・・(大家何とか汁)、ケースのカバー空けて扇風機で改善される。
俺の場合、セラミックαとかいうシール状の奴だが・・・
>>860 スレ違いだが、電力の契約アンペア数まで大家に握られてるの?
じゃなかったら、電力会社のHP開いて、契約アンペア変更を
申し込めばいいだけだと思うが。
大抵は大家に言えば(設備の限度内であれば)変えてくれると思う。 そういうのを嫌がる大家もいるけど。
>860 速攻 大家と交渉だ! 50Aくらい引いたら幸せになれるぞ!
電気料金を見て更に幸せにな(ry
>>860 セラミックαではない。
セラックαだ。
セミラック使えよ柔王丸に
>>860 ウチは30Aで契約してる
冷蔵庫+エアコン+PC2台+TV+室内照明+電子レンジ+電気コンロでも全然平気
同僚の家は確か20A契約だったと思うが、何回かブレーカーが落ちたらしい
利用状況にもよるが、まあ男の一人暮らしなら30Aで問題無いんじゃなかろうか
最後の1行が泣けるのは何故だ
自作板住人の役7割は毒男板住人だからだ。
871 :
Socket774 :04/08/10 11:28 ID:IgJjA6x/
いい加減二年前くらいの海門製ATA100の80G、HDDを買い換えようと思うんですけど、 SATAのHDDでRAIDに挑戦しようと思ってるんですが、やってる方いたら使用感とか注意点を教えてください。 使用マザーはNF7-S 2.0です。
>>857 俺はモニターとスピーカー変えたらゲームでノイズが出なくなったYO
(Alphaのシンク張ってたけどそれまで出てた)
一緒に変えたからどっちが影響してたのかわからないが
40Aまでなら少しで済むけど 50A以上の契約にするなら部屋の配線すべてやり直さないといけないからマズー
既出だったらスマソ マザー:NF7-SL Ver2.0を使ってたけどIDEだけを今まで使ってたのよ。 先日、SATAのHDS722525VLSA80 を買ってきたのでHDBENCHで計測したら やけにWriteが遅いのよ。 100M計測で Read45/Write19/Copy12 (吐血 数世代前のIC35L080AVVA07-0やST380021AよりWirteが半分烏賊...。 悩んで、3時間後にSTATAのPortを2から1にケーブルを差し替えて計測したら 100M計測で Read45/Write33/Copy21 (幸せ STATAのPort2って腐ってます?
Soket1919のcなしは予定通りですので突っ込みなしでお願いティーチャー だってみんなと一文字ずれちゃうんだもん。
876 :
871 :04/08/10 16:57 ID:IgJjA6x/
<<874 まじっすか? それじゃRAID無理っぽいですね。 普通につないだ方がいいのかな? 引き続き情報希望っす。
878 :
871 :04/08/10 17:39 ID:IgJjA6x/
tuboですけど、何か問題がありましたか?
これ起動時にbeep音なる?
>>878 876のときのアンカーのつけ方が素敵だったからだと思われ
>>879 同じくNF7-S Rev2.0だけどBeep鳴るのが嫌だったんでSpeakerは繋がないでおいた。
でもLine-outに繋いだPCスピーカーでBeepが鳴る
フリーズして再起動掛けたらFAN回る音とHDDシーク音しかせず立ち上がってこない。 ディスプレイとメモリ、電源は正常に動作するのを他のpcで確認。 最小構成で起動してもbeep音がならない。スピーカーは新品で極性も合ってる。 MBの異常かと思うけど、一応電源のランプ(赤と緑のやつ)は正常動作してる。 MBかCPUか・・。
>871 クリスタルマークではこんなもん。 Sequential Read 100.49 Sequential Write 87.94 Random Read 512K 40.02 Random Write 512K 44.39 Random Read 64K 7.12 Random Write 64K 15.70 NF7-S rev2(Sil3112)でHDDは7k250の80G(SATA)×2 ソフトウェアRAIDの方が10%くらい早かった。
>>883 CMOSクリアした?
それとこれは恐らくないと思うけど、リセットスイッチが固まってて
押しっぱなしの状態になってしまい同じ状態になった事があった
相変わらず時計進むの早いよなぁ 漏れもFSB200にしようかなぁ
FSB SpreadSpektrumを無効にすれば(一応)正常になるハズ
>>876 SATAにPort1は空きで、Port2だけ使用した場合。
2台RAID構成だと884さんがまともな数字を叩き出しているので問題ないかとおもわれ。
>引き続き情報希望っす。
一応、Driver&BIOSはABITの最新を使用。が!購入当初(昨年冬?)
のDriver&BIOSでも起こった現象です。
ちなみに、この遅さはベンチマーク上だけでなくファイル転送でも
体感できるレベルで遅かったですね。
シングル環境で時間の余裕ある人に、ぷちっとPortを差し替えてベンチを
とって比較してもらわないと真実は闇の中です。
こんばんは、今日NF7を買ってきたんですが、 組んで電源を入れても音程の違う二つのビープ音が鳴るだけで起動してくれません。 どうしたらいいんでしょうか。以下構成です CPU:AthlonXP2500+(皿) メモリ:千枚エルピ512M グラボ:RADEON9600XT HDD:ST360021 ドライブ:CDRとDVDマルチのデュアル 電源:ケース付属の400W レベルの低い質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
>>890 レスありがとうございます。
メモリは一番と三番を試しましたがだめでした。
>>889 Award BOIS BEEP早見表(テストに出しますので暗記するように)
1 short:Syatem boots successfuly
2 short:CMOS setting error
1 long 1 short:DRAM or M/B error
↑こりだ(ピーポ,ピーポ...救急車ですよー)ナイスです、890さん
1 long 2 short:Monitor or display card error
1 long 3 short:Keyboard error
1 long 9 short:BIOS ROM error
Continuous long beeps:DRAM error
Continuous short beeps:Power error
894 :
889 :04/08/10 23:56 ID:AZjpM29X
>>893 ありがとうございます。ということは、メモリかマザー自体の問題ですか。
かなり広いですね(;´Д`)
>>889 2枚刺しでErrorなら、一枚ずつ刺して起動し
それぞれのメモリモジュールが問題ないか確認してみるべし
896 :
889 :04/08/11 00:07 ID:QJYnVpLn
>>895 ダメみたいです。
同じようにビープ音が鳴るか、電源は入ってるのに画面になにも表示されないかです。
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: :::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
http://jisaku.satoweb.net/img/005.jpg
>>897 写真とる暇あったら、どけろよw
躾はしっかりね
>>889 お約束だが、田コネクタやグラボの補助電源は刺してる?
898>> ラデ9700PROだと補助電源なしだと画面でゴルァと起こられます。(今日、しくったのは内緒 田コネクタは付けてなくてもさっくさくでござーる。(静音電源に変えて昨日、初めて刺したの 889>> グラボ半挿しとか?力の限り押し込め! メキッ... マジでマザーとケースの建て付け合わなくて微かに浮いてることがあるのら
900 :
889 :04/08/11 00:29 ID:QJYnVpLn
>>898 田コネクタはささってます。グラボの補助電源はないです
>>889 そう言う場合は、一旦完全にバラして再度組み直すのがオススメ
何台も組んでいる人間に限って、えっ?って言うような初歩のミスを犯すもん
だからねw
エルピって・・・・
903 :
889 :04/08/11 01:35 ID:QJYnVpLn
>>901 今前のマザーを付けなおして起動を確認してから、
もう一度NF7で組んで見ましたがダメでした(;´Д`)なんででしょう…
>>902 エルピーダやばいですか?
>>903 > 今前のマザーを付けなおして起動を確認してから、
ケースに要らない足(スタッド)が残ってて、ママン(NF7)の裏面でショートして
ないか?
> もう一度NF7で組んで見ましたがダメでした
最小構成(ママン+CPU+メモリ1枚+VGA)では?
この場合メモリはDIMM3に刺すように。
(マニュアルにはDIMM3から埋めるよう指定してある)
これでもしオケーなら、順次HDD、CD、DVDドライブを
追加してみる。
デバイスを追加するとコケるときは
電源が貧血起こしてる可能性もあり。
>>889 >CPU:AthlonXP2500+(皿)
提示情報に偽りあり。
>>889 NF7を別M/Bに変更→問題なく起動
どうも他パーツは問題無いみたいだね〜
もう一度M/Bのジャンパなどを点検し、それでも駄目なら初期不良、そう思って
さっさと寝ちまうのが健康上よい
とりあえずCMOSクリアしてみるとか
909 :
899 :04/08/11 03:22 ID:QJYnVpLn
>>905 最小構成を試しましたがダメでした(;´Д`)
>>906 すいません、正しくは2400+(皿)ですた。
>>907 明日ショップに持っていってみます。ありがとうございました。
エルピーだって国産なんだよね なんでこのマザーとここまで相性悪いんだろ? 166までしか使えないの多いみたいだし
911 :
Socket774 :04/08/11 09:06 ID:jtSjshRy
CANOPUS社員がいっていたのですが nforce2のマザーだと MTVでの正常のキャプチャーが難しいといわれているようですが 本当ですか? ちなみに家はNF7-S v2.0 OS xp CPU豚2500です。 が取り立てて、変な症状はでないのですが、、
>が取り立てて、変な症状はでないのですが、、 ならいいんじゃねえの?
デュアルのエルピーダメモリで相性でてるヤシは
3000円位で売ってるクロシコのNO-DIMM184を使って。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/no-dimm184.html つかシングルでは相性おこんないだろ。
>なんでこのマザーとここまで相性悪いんだろ?
おそらくJEDEC標準メモリではないからだと思われ。
JEDEC標準メモリならノーブランドでもデュアル400通るし。
…推測の域をでないので間違ってたらスマン。
でも、インテルの865マザーでは
エルピーダ普通にデュアル400通る。
結論はNF7にはエルピーダは鬼門。(さんざん既出)
千枚もだめなときはだめです。
>>911 強いて問題があるとすればVideogate1000使用時に
オーバーレイが使えないことらいか。
それとSATAにHDD繋いでガシガシアクセスすると、
TV映像が激しく乱れるねー。
PCIの帯域の問題だか、PCIの仕様がイマイチかわからんが。
早いとこチップセットに組み込んで欲しいもんだ<SATA
>>911 ABIT NF7-S & MTV2000をかれこれ2年は使い続けてるけど
S3からの復帰の留守録なんかを含めて問題が出た事は全く無いよ
カノプはMTV1000時代から同じような事をうわごとの様に言ってるから
トラブルが出なけりゃ別に気にする事ないでしょ
ていうか、そんな事を言う前にまともなMTV2000の後継作れって感じ
いつになったらMTV2000を無事引退させる事ができるやら(´Д`)
XPsp2いれたら、5.03のドライバでコンパネからLan接続を無効にできなくなった。 プラグアンドプレイをサポートしていないプロトコルがこの接続に使われているか、 または別のユーザーまたはシステムアカウントにより接続が開始されている 可能性がありますとか出る。
DirectX 9.0C入れるとNWmixerの情報タブで DirectXのバージョン: 9.0d (4.09.00.0904)って出てくる。 4.27ドライバでの話。
NF7とELPIDAの相性については報告テンプレで一目瞭然だろ。 nForce2自体がメモリに対して注文が五月蝿いチプセトだから (とりあえず高級ブランドならば良いってワケでもない) 鉄板メモリにむやみに逆らわない方が吉だな。
919 :
Socket774 :04/08/11 22:10 ID:IP4KNovB
NF7-S v2.0を中古で買ったのですがMobileAthlonXP1700+が使えません CPUのロットは AXMD1700FQQ3C AIRGA0227VPAM です。 (店で動作チェックしてもらった所このマザーは正常に動いた) アルバトロンのKX600S PROでも使えませんでした。 このCPUは前に中古のKX7-333と一緒に買って組んだですが、 USBの外付けHDDを付けたときになぜかマザーが壊れてしまったのです。 マザーと一緒にCPUも壊れたのでしょうか?
まあまあ。問題起きてから初めてこのスレに来る人もいるだろうし。
>>889 オバトプの1ヶ月相性保証付きの?
家の秋刀魚エルピダの5Cは400デュアル3-3-2.5で問題無く動いてる。 確か5Bが地雷だったよな。
根本的な疑問なんだけどDual Channelにしてどれだけ速くなるの? 一応動画エンコはたまにやる位で、現状512MBメインは洋ゲーなんで 1G位あった方が今後快適かなと>今使ってるのは2700なんでセカンド行き 1G一枚が安いならそれでも良さそうだけど、現状では512*2の方が 安そうだし、どうせ二枚買うならDualで使いたいし
>>922 大して速くはなんないよ。
PC2700→PC3200の分は速くなるけど。
それより1Gに増えた事による恩恵の方がデカいと思う。
>>922 PC3200でMemtest86+の画面を比べると
シングル→950MB/s
デュアル→1,350MB/s
といったところだったはず。数字として言えばだけど。
>>922 メモリ関連のグレードアップは、マシンの最高速度を引き上げるもので
最低速度を上げるものではないです。
そもそもAF/NFに乗せられる構成で 950MB/s越える機会ってあるんだろうか。
HDD関連がかなり速くなるだろ
ビデオカードの搭載メモリを使い切って、 メインメモリまで使うような状況になったら、 デュアルチャンネルの恩恵が少しは有りそう。 それでも遅くはなるんだろうけど。
929 :
Socket774 :04/08/12 14:22 ID:MTxG4DZN
5.03ドライバ入れたら、やたらネットワークドライブ開いたときにマシンが固まるので ドライバークリーナーで削除してから、公式の4.27ドライバをインストールしてから再起動したら ブルースクリーンでて再起動出来なくなりました。 セーブモードも駄目みたいです。 前も同じような事になったんだけど、どうもnForceのドライバは旧バージョンに戻すとこうなるみたいです。 で、何とか再起動出来ませんかね? たぶんSWドライバがおかしくなったんだろうけど、セーフモードだったら読み飛ばしてくれても良いのに・・・。
つーかnVIDIA公式だとまだ4.27が最新だな
不具合起こしてる人がいるのが不思議でたまらん
932 :
929 :04/08/12 14:57 ID:MTxG4DZN
ちなみに、ブルースクリーンのエラーコードは stop: 0x0000007B つまり、起動ドライブを読み込むドライバ・またはセクターがありません。 ・・・nForceのドライバーって旧バージョンに戻すと新バージョンが入ってるからとSWドライバを入れないとか言うバグでもあるのかな? ドライバークリーナーではなく、アンインストールしてからインストールの方が良かったのだろうか・・・。
漏れのAN7はFSB400だとメモリやCPUの設定緩めても
時計が狂ってしまう。ノースやサウスの冷却を強化しても無駄だった。
ちなみにメモリはPC3200 Sanmax-BH5。
結局FSB333でメモリをギリギリまで詰めて使ってる。これだと時計も狂わず。
この方が安心できるし、ノース&サウスの発熱も心なしか減った。
>>914 オーバーレイ周りにすごく癖があるチップセットだからねぇ>nforce2
ウチもMTV2000使ってるけど、SATAに激しくアクセスすると画面おかしくなる。
録画先をSATAにする程度のアクセス量なら何とも無いけど、
録画しながらのSATAドライブを使用した圧縮ファイルの解凍などは危険。
起動ドライブをSATAにしているなら録画先はPATAがいいかも。
漏れはフルSCSIなのでIDEが遅いとかSWが不安定とか気になりません
>932 DCは「通常のドライバ削除後のゴミを掃除する物」という認識ですが… readmeにも、通常の削除後にセーフモードで使うよう書いてありますし。 もしかしていきなり使ったんでしょうか? セーフモードでも駄目だとなると、XPとかなら回復コンソール使うしかないのかな?
>>929 5.03
Win2K ethernet driver version 4.16 (WHQL)
WinXP ethernet driver version 4.16 (WHQL)
4.27
Win2K ethernet driver version 4.33 (WHQL)
WinXP ethernet driver version 4.36 (WHQL)
じゃあ4.27のほうが5.03よりも新しいってことね?
938 :
929 :04/08/12 22:46 ID:MTxG4DZN
とりあえず、修復インストールで復帰
>>935 いきなり使いました。。。
なるほど、多分ドライバが中途半端に消されたんですかね。
それで一部だけ新しくなって起動せず と
>>936 やはり・・・・
とりあえず4.27インストールして、ethernetドライバ抜きで5.03入れるしかないみたいね。
4.27 Audio driver 2.99 (WHQL'd) Audio utilities 3.01 Network driver 2.81 (WHQL'd) GART driver 2.78 (WHQL'd) SMBus driver 2.75 (WHQL'd) Memory controller driver 2.75 (WHQL'd) IDE driver 2.70 In The Box (WHQL'd) IDE driver 2.96 Full Driver Installer 3.01 5.03 Audio driver version 4.42 Audio utility version 4.44 Win2K ethernet driver version 4.16 WinXP ethernet driver version 4.40 GART driver version 4.40 Memory controller driver version 4.40 SMBus driver version 4.40 Installer version 4.46 Win2K IDE 2.6 driver version 4.46 WinXP IDE 2.6 driver version 4.46 でも、古くするって事はなんか不都合でもみつかったんかな・・・。
間違えた・・・・ 4.27 Audio driver version 4.42 (WHQL) Audio utility version 4.44 Win2K ethernet driver version 4.33 (WHQL) WinXP ethernet driver version 4.36 (WHQL) Ethernet NRM driver version 4.42 (WHQL) Network management tools version 4.42 GART driver version 3.77 (WHQL) with updated uninstaller files Memory controller driver version 3.38 (WHQL) with updated uninstaller files SMBus driver version 4.04 (WHQL) with updated uninstaller files Installer version 4.46 Win2K IDE 2.5 driver version 4.15 (WHQL) with updated uninstaller files WinXP IDE 2.5 driver version 4.12 (WHQL) with updated uninstaller files だ。
某所で拾った5.03のセットはこうなっていた Audio driver version 4.42 (WHQL) Audio utility version 4.44 Win2K ethernet driver version 4.40 WinXP ethernet driver version 4.40 Ethernet NRM driver version 4.42 (WHQL) Network management tools version 4.42 GART driver version 4.40 Memory controller driver version 4.40 SMBus driver version 4.40 Installer version 4.46 Win2K IDE 2.6 driver version 4.46 (WHQL) with updated uninstaller files WinXP IDE 2.6 driver version 4.46 (WHQL) with updated uninstaller files
つーか5.03にしても休止から復帰後のEthernetは速度が全くと言っていい程 速度でないし。どうにかしてー。
>942 自分も同じ症状で困ってます ネットワーク無効→有効でしのいでるけど自分だけじゃなかったのね
NF7-Mでマシンを組んだのですが不安定でしばしば青画面連発します。 症状としては過去ログPart10の172の方と似ています。 電池放置でどうにかインスコまでこぎつけましたが 通常起動は5割以下、再インスコも効果ありませんでした・・・
>>944 とりあえずmemtest86でメモリをチェックしる。
>>944 出来る限り詳細なマシン構成を記載すると、適切なアドバイスが
返ってくる可能性が高まります。
あと、青画面は無地ですか?エラーメッセージが表示されていたなら
それも記載すると適切なアドバイスが返ってくる可能性が高まります。
今後のために・・・
>>946 >適切なアドバイスが返ってくる可能性が高まります。
全く同じ表現を2回も繰り返すな、くすぐったい。
2度目は淡白にするとか、ちょっとは考えてくれ。
>>947 >>946 の言いたい事は分かるから別にいいじゃん。
そんな7行も使って噛み付かなくてもイイのに。
>>944 最小構成で試す。メモリ疑う。電源疑う。
俺も一週間前にNF7-Mで初自作した。 モバAthlon2500+なんだけど、 モバだと認識してくれないから インスコ時に2500+相当のクロックにしたら インスコできないという症状はあった。 (途中で青画面が出る) Fale-Safeでクロックを落としたら問題無し。 インスコ後は2.3Gで使用中です。いたって快調。 もちろんIGP使用してる。FSBも184。満足。 インスコ前にBiosいじってたら、とりあえずFale-Safeを試してみては?
950 :
Socket774 :04/08/13 11:51 ID:BGmS58fO
NF7-S rev.2.0でAthlon XP 2800+を使ってるんだけど 200Wの電源しか無くてそれを使っているんだけど Vcoreが1.62Vで+12が11.49V そこそこ不安定 みんなの電圧はどんな感じかな?
大抵はそんなもんです
+12v 11.92v(speedfan計測)なオレは心配しなくてイイんだなぁ +3v +5vはジャストです。 ヨカッタ!!
>>952 そんなもんです
64に逝った連れから豚さんを格安でわけて貰ったので
761+686BからAN7に逝ってみた。NF7-SV2.0と迷ったけど、
現在楽チンに運用中。
筐体 だけ が大きいので
IDEのコネクターのレイアウトだけが漏れ的に_| ̄|○
後はGood job!! Abitはナイスなレイアウト板でなきゃイヤズラ
NF-7V2.0に160GBのHDDを増設したんだけど BIOSのAccessModeの設定をAutoにするとCHSで認識されます。 手動でLBAにした方がいいんですかね? CHSだとPOST〜Win旗間が時間掛かります。(30-40sec位)
チプドライバに入ってる Network Access Manegerなるユーティリティがインスコできないんだけど あれってなんなんだい?
NF-7 ve.2 なんだけど、 PAL 8045Uを付けるには、オプションの穴用キットも 買わないとだめなのかな?
NF7-S2を購入したよ。 サウスブリッジのヒートシンク、 横から眺めると Abit って形になってておもしろい。 薄さもいい感じで、かなり優れものだったよ。 値段も手頃だし、 OCとかしない人にはベストな一枚に入りそう。
>>959 S2やS2Gとかって電圧変更、倍率変更できたのかな?
>957 「S-PAL」じゃない従来型ならいりませんよ
ん〜、NF-7 ver2 なんですが、
Radeon9000 64MBDDR AGPx4 を挿すと起動したりしなかったりするんです。
(
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/radeon90-64cfset.html )
いつも起動しないわけではないのす。いったん起動するとぜんぜんいつまでも
問題なく動くんですが、起動しないときはうんともすんとも言わないと。
起動するときはマザーボードのスピーカーから「ピッ」と音がして、
ディスプレイのほうにちゃんと信号が行きます。
起動しないときは、その「ピッ」という音がしないと。
そこで手持ちの古い Voodoo3 2000 PCI を挿してやりますと、
完璧に常に起動します。
これは、マザーの VGA スロット部分もしくはマザーボードのどこかの故障と考えてよいでしょうか?
それとも VGA が壊れているのでしょうか?
今度、安売りのVGAカードを買ってきて試そうかとも考えますが、
どうせ買うなら、GeForceFX 5800とか、Radeon 9600XT とか買おうかなとも
考えていますが。マザー側の故障だったら嫌だなぁと思いまして・・・。
俺もNF7 Ver2.0だけど、うちのFX5200(非地雷)はコールドブートだとそうなるね。 電源がTORICAの静シリーズなんで電源のせいだと思ってたんだけど
964 :
957 :04/08/14 23:40 ID:shsUHKqZ
>>962 サファイアのRadeon9000使ってるけど問題ないよ
AGPの接触が悪いんじゃない何度か抜き差ししてみたり端子をアルコールで拭いてみたりしたら
966 :
962 :04/08/15 01:40 ID:TY2GjErL
>>963 そうですか・・・そういうこともあるんですね。
>>965 そうですね・・・50回は抜き差しやってますね・・・
きつめに奥深く腰を入れてグさっと。
これ以上の抜き差しは故障の恐れが・・・(汗)
端子をエタノールで掃除も5回ほど。
試しに、VoodooPCI のほうにディスプレイをつなげて、
RADEONをAGPに挿して起動しますと、
デバイスマネージャには、きっちり RADEON9000が認識されています(苦笑)
もう一台の ASUS TUSL2 のほうに挿すと問題なく RADEON9000は
動くので、相性かなとも思ったり。。。
原因がはっきりしないのでほんと困ります。
掃除するだけじゃなくて、掃除したあとにナノカーボンとかコンタクトZ塗ったほうがいいと思うよ
コンタクトZを持ってるなら、ナノカーボンなんていらないよ。