!_(li ゚ ー゚ノ!.|| くだらない質問はここにねpart24
1 :
楠若菜 :
04/06/08 21:31 ID:5DwusYz6 _ _ _____
-= '´ ヽト、 /
-=≡ i iノリノ))))┘ | 口やかましい天使よりも気の良い悪魔の助けを欲するような方向けの質問スレなんじゃないカナ?ないカナ?
-= !_(li ゚ ー゚ノ!| < 聞く方も答える方も気軽にいってね
-=- (つ┯つ | まともな答えが返ってくるのを期待しないでね
-=≡ /ェ/1. \
-= し'/ノ.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-= (◎) ̄))
前スレ
!_(li ゚ ー゚ノ!.|| くだらない質問はここにねpart23
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085650656/l50
__ _ ..... _ ,. -(",`ヘ´ ! ノ /`> 、 __ ./("∠ゝ〜へ/ヽへヘ〜、(" )ヽ、 .// / / ! .iヽ,'ヽヽヽ`、 、ヽ(" ,) ヽ / / ,' ,' ! !.! ! } .} ! l l ヽヽ~| l lヽ 〃 l | { { _,.L{ | ├.!┼.ト|、ヽヽ| l l lヽ ! ! .! ! ヽ.ヘ _」,,_ヽ ノノ,⊥」,,!└--'l. l l l ヽ LL⊥ !_ヽヘ.f;;i| |f;;;ソ| | |l. 、 ! l l ! ` ! |__//|. `. ‐‐' ` ` ''' | ! !.! ! lヽ!Mノ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // l ヽ ` .ノWレ l l l `、 < 残念… ././ ,ハW/ ` ‐ .. _ .. l | | | | |.`, `、 \__________ / / / | | ,.f┘- ‐ ' }ヽ、l ! ! ! `、`、 / ./ / i !, '´ ハヽ−'/ \ | |. l !. ヽ / i i < ! ` / , 彡、 l } \ i { {/`、ミ 、._| /_ . =彡 ' ´ ⌒ヽ ノ ヽ ! l / `ミニ |/三二- ´ / /-‐、 } } ! `、| i / / ' / ノ
>>1 の「口やかましい天使よりも〜」って前口上をそろそろ替えてほしいんですけど
何か見る度に自分の過去の亡霊と再会したような気分になるんで・・・
以上、一番最初にこの口上を使ってくだらない質問スレを立てた奴からのお願いです
>>3 あたし敵には、そのセリフは銀河英雄伝説という小説で、
オリビエ-ポプラン氏が言い放った台詞であるので、大変良いと思います
>>3 気に入っているんだけど、替えた方がいいですか。
7 :
Socket774 :04/06/08 23:04 ID:ol3HBQrn
PC起動しているだけでCPUの温度が55〜58度ぐらいに上がります。 ケースのカバーを外して放置しても変化ないです。 CPU:Athlon XP 2500+ ママン:GIGABYTE・GA-7VT600-L どなたか、原因解る方、ご教授お願いします。 これから夏本番で不安です・・・。
8 :
Socket774 :04/06/08 23:07 ID:xEXOU40B
ATXが消えるのはいつ頃なんでしょうか? BTXに切り替わる前にATXで一台組んでみたいと思っております。
>>8 俺は消えないとにらんでる。
さっさと組んじゃえよ。
一台といわず二、三台
11 :
Socket774 :04/06/08 23:16 ID:ol3HBQrn
>9 ごもっともです・・・。 室温:20度 CPUクーラー:CPUに付属していたもの 知り合いが、動画のエンコなんかで私より酷使している状況で、 かつCPUは同じ、ケースファンなし、 CPUクーラーも小さいものに変えているにも関わらず、 CPU温度が50度程度、と聞き、「高いのか・・・」と、思った次第です。
>>11 M/Bの読みが怪しいこともある。
bios変えただけで温度の読みが変わることもあるから不具合無ければそんなに気にしない。
13 :
Socket774 :04/06/08 23:28 ID:w5vDDWkw
昨日まで正常に動いていたPCが、今日帰宅したら動かなくなっていました。具体的な症状は、 1.電源入れる→HDD作動、DVD-Rトレイ開閉OK、各種ファン全て回る 2.普段鳴るビープ音×1(正常起動の音)が鳴らない 3.いつまでたってもHDDアクセスランプつきっぱなし 4.ディスプレイはうんともすんとも言わず、BIOS画面すら映らない やってみたこと VGAをRADEON8500に変えてみる→症状に変化なし プライマリHDDをべつのものに変えてみる→症状に変化なし 環境は、 WinXP、AthlonXP2000+、MEM1.28GB、マザー:KK266P+、Geforce4Ti4800SE 3や4、VGAを変えても変化ないことから、 自分ではマザーがお逝きになられたと思うんですが、どうでしょうか?
>>13 移動すんなら先に初心者スレに移動しますって書けこの糞ヴォケ
>>11 室温20℃でなら少し高めと思えるが、M/Bのセンサ自体がいい加減&センサの
信号を読み取るソフト側の解釈の誤りで数値が狂ったりするから、はっきり危ないとも
安全とも言えない。
その知り合いのPCの数値が正確という保証もまた、どこにもない。
5℃や6℃くらいの誤差はあってもおかしくないと思った方がいい。
対策…
リテールクーラーを使い続けるなら、付属の熱伝導シートを綺麗に剥がして
シリコングリスを使ってCPUと接合してみると、良くなる可能性がある。
少々の出費を厭わないなら、大型で大風量のCPUクーラーに交換。
それで不十分なら、PC筐体の加工も視野に入れたエアフローの抜本的な改善。
16 :
Socket774 :04/06/08 23:33 ID:w5vDDWkw
18 :
Socket774 :04/06/08 23:38 ID:phmbbxTH
マザーボードなんですが、 VGAがオンボードのマザーには AGPスロットが無いんですか?
19 :
Socket774 :04/06/08 23:40 ID:ol3HBQrn
>12 実はたまに勝手に再起動したり、電源が切れかけたりします。 暑くなってきた最近、それが増えたりもしています。 CPUの温度が高いことかな、と思ったりもするのですが、 ハッキリはしないですね・・・。 >15 度々ありがとうございます。 もう少し気温の上がり方と共に、どうなるかを 見極めて対策を講じたいと思います。
>>18 あるモノと無いモノがある。
>>16 向こうではお礼を言ってこっちでは何も無しか?
21 :
Socket774 :04/06/08 23:46 ID:w5vDDWkw
>>21 少なくともお前は、相手から礼を言われるような資格を持つ人間ではないな。
23 :
Socket774 :04/06/08 23:51 ID:w5vDDWkw
>>22 その通り。
ただ丁寧にレスを返してくれた人が居た。
だから礼を返した。
>>23 では。俺が示したリンク先をちゃんと読んだか?
読んで理解したならば、ちゃんと謝罪文を書いて消えろ。
理解できなければ、やっぱり消えろ。
そして二度と質問系のスレを利用するな。
25 :
Socket774 :04/06/08 23:56 ID:w5vDDWkw
┐(´〜`;)┌
>>23 わかってるなら改善するための努力をしやがれ
27 :
Socket774 :04/06/09 00:00 ID:mbJZk9G2
(・∀・)ニヤニヤ
>>25 (゚Д゚)ハァ?・・・どうした池沼なのか?加害女児か?
29 :
Socket774 :04/06/09 00:02 ID:mbJZk9G2
ホント、耐性ないな・・・ エロゲーばかりやってても社会性は身につきませんよ・・・
>>25 まあ、あれだ。
あきれているようだが、見ているこっちはもっとあきれている。
もうレスは要らんから来るな。
31 :
Socket774 :04/06/09 00:17 ID:yelSRcGz
SATAのHDDをはじめて購入したのですが、 電源端子が二つあって困っています。 SATA用と、一般的なドライブ用端子です。 これは両方接続した方がいいのでしょうか? それとも、片方だけにしないといけないのでしょうか? また、それならどちらに接続した方がよりよいでしょうか? つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
自作PCとは関係ないのですが、ノートパソコン用の電源コードって どこかに売っていますか??
>>31 片方だけで! 両方刺したらヤバイ。
>>32 メーカー。対応ならそこらの店。
ジャンクならば、アキバなら裏通りを歩く。
>>31 電源にSATA用コネクタがあるならSATA用に繋いどけばいいんじゃないか?
通常の4Pコネクタと両方繋いでも害はないと思うが(駄目なら何か注意書き
くらいあるだろう)、余程消費電力の大きなHDDでもない限り、メリットも多分ない。
>>32 どんなケーブルが付属してるのか判らん。
買った店に行って注文しろ。
36 :
35 :04/06/09 00:30 ID:g0tmpezu
>>33 すまん、不勉強で申し訳ないんだが、なんでヤバイんだ?
どうせ回路的には同じラインに同じ電圧が掛かってるだけだと思ってたが、
違うのか?
37 :
Socket774 :04/06/09 00:32 ID:hLzC5+YD
よく相性問題がどうこうという話を聞きます。 ぼくは初心者なので、相性問題が恐くて、なかなかパーツを選べないでいます。 そこでよくよく考えてみたのですが、 相性問題で本当に問題となるのはCPUとマザーボードとVRAMと音の4つどもえの相性だけではないですか? VRAMと音がマザーボードに乗っかっている安いのを買えば、 とどのつまりCPUとM/Bの相性だけを気にすればいいのではないでしょうか? 合ってますか?自信がないです。
38 :
Socket774 :04/06/09 00:32 ID:yelSRcGz
>>33 ありがとうございました!
あやうく両方刺してしまう所でした。
これからは自分ももっと勉強して答えられることが
あったら、ここで答えられるようになりたいです。
本当にありがとうございました。
反応が早くて感激しました。
40 :
Socket774 :04/06/09 00:32 ID:QYtIoWNF
FSB400のPen4とFSB533のPen4は 体感的に違いが分かるんでしょうか?
41 :
Socket774 :04/06/09 00:35 ID:yelSRcGz
>>35 アドバイスありがとうございました。
ここの人たちは早いし親切ですね。
本当に感動しています。
>>39 おぉ…。やはり同時利用はsafeでは
なさそうですね。ありがとうございました。
わかる漢にはわかる
>>37 一番きつい相性はメモリーモジュール
3Dゲームをやるなら
VGAカード
さすがに、CPUとM/Bの相性は無いよ
intelとVIA
AMD
だけを検証すればいいわけだから
44 :
35 :04/06/09 00:40 ID:g0tmpezu
>>39 メーカーが両方は繋ぐなと指定してるのか。
SATAコネクタ付きの電源でも、大部分は+3.3Vラインはオミットされてるから
現行SATAHDDには関係ないと思っていた。
間違ったアドバイスですまん
>>31
>>40 同一クロックなら比較できるが、因みにFSB533の方が体感できるくらいに
処理速度は速くなっている。
>>45 そうですか・・・FSB400までしか対応してないマザーなので残念です。
それにFSB400のPen4は2.6Ghzまでしか出てませんね。
今回初自作なんですが、近所の中古ショップでMS-6526GL-LとPen4の2.2Ghzがセットで
19,800円だったので思わず買ってしまいました。
AGPスロット付いてないし・・・あーあ。
>>46 AGP必要なのに買ってしまったの?
ソレを世間では安物買いの銭失いというが、自作道ではサブマシン化への先行投資と
ひとは言う!
素人思考ともいうけどな
50 :
Socket774 :04/06/09 02:18 ID:a5/LK7pn
シロシコか。
51 :
Socket774 :04/06/09 02:31 ID:Doa37lqj
PCから、「ジジジジ・・・・」っと なにか、震える(擦れる)ような音が してるのですが、故障の前触れでしょうか?
>>51 小人さんは我々が寝ている時間に必死にHDDを回す用事があるのさ。
53 :
Socket774 :04/06/09 02:37 ID:Doa37lqj
>>52 うーんHDDの中の人ではなくて
電源BOXっぽいです
CPUに負担が掛かると
鳴り出します、不気味です
>>53 負担がかかって温度上昇→電源ファン頑張る→頑張りすぎて振動→ジジジジ・・・
>>54 そうなんですか・・・がんばり過ぎですか・・・
貧乏なので、もうしばらくがんばってもらって
そのうち新しい物に交換しますです
>>55 いや、適当に答えただけだから知らんよw
でも擦れるような音がするなら恐らく何かが動いてるのが原因になってるから、
そうなると、電源で動く物はファンしか無いからねぇ。
ファンだけ良い物に交換するのもアリだと思うぞっと。
>>56 ファン交換なら、すぐにでも出来そうなんで
やってみます。こんな時間に有り難うございます
今日はこれにて、、、
59 :
Socket774 :04/06/09 03:55 ID:J6q023R+
外付けHDをHD用診断ツールで診断したい 選択画面に内臓HDと光学ドライブしか表示されません よろしくお願いします。 診断ツール:Drive Fitness Test (v3.68) HD:Hitachi HDS722516VLAT80 外付けケース:RS-U2EC5AL BigDrive対応 WinXp Home SP1 atapi.sysバージョン5.1.2600.1135 フォーマット済み
61 :
どっちのママソが買い? :04/06/09 04:59 ID:aaKmEyRm
久々に自作しようと思ってます。 今のはKT266. 今回はアスロン2500に、nForce2ウルトラか、KT880で考えてるのですが、 二つのママソの特徴を簡単な説明でいいですから教えてもらえませんか?
nForce2ウルトラ=色々うるさくてダメポ KT880=今更感が強くてダメポ 結論 KT600イイ!!
63 :
Socket774 :04/06/09 06:06 ID:/YWU+AvO
Dual Athlon系のスレッドのURL下さい。 久しぶりに来たら分からなくなりました・・・
>>61 nforce2:枯れてる。メモリ相性厳しい。HDD周りが糞。
KT880:初物、レビュー少な目。メモリは?。HDD周りはイイ。OC耐性低目か。M/B種類少なめ。
>>61 その二つならnふぉの方が機種・機能の選択の余地がある希ガス。
KT880より枯れてる分、何かあったとき対処のしようがある品。
>>62 KT880ならKT600の方がマターリしてて、もれも好き
KT600
いいとこ メモリとかパーツとか何ぶっさしても動きそうな気がする
悪いとこ ベンチなどの数字を追及する香具師には向かん
67 :
Socket774 :04/06/09 07:21 ID:/YWU+AvO
おまいら自作関連に月いくらくらいつかっとるね? ワシは1年に1回20万をBTOで(略
さりがとうごあいました
70 :
Socket774 :04/06/09 12:07 ID:1neW7tCH
これからグラボ売りに行くんだけど、何か高く売れるポイントみたいな物ってあります? あったら教えてください。
71 :
Socket774 :04/06/09 12:30 ID:pHyLm37i
東京カステラは平岡雅子だったって本当ですか?
>70 状態良好、付属品全有りならいいんでね?
状態良好っていうのは箱や製品の綺麗さとかですか?
74 :
Socket774 :04/06/09 13:23 ID:nMMAHKJm
あなたのPCの玄人志向占有率は何%? て言うスレッドないかな。
78 :
Socket774 :04/06/09 13:52 ID:nMPnICz3
今度自作しようと思うのですが、RAIDを組んだりマザーボードを RAID対応のものにするのはお金がかかるので、 余ってる同じHDDを流用したいと思っています。 友人に聞いたのですが、2つのHDDを1台のドライブとして みなす方法があるらしいのですが、やり方を知らないらしいです。 2台のHDDを1台のHDDとしてみなす方法を教えていただけないでしょうか? RAID0とは違って片方のデータが逝ってももう一方のデータは 残るという話を聞きました。
79 :
Socket774 :04/06/09 14:02 ID:h1WVVr57
シリアルATAのHDD160GBを増設したら IDEチャネル が 合わねー ってwindows XPにはじき返されました。 ドライバは無いし、どうしたら良いのでしょう・・
>>78 確かに片方のHDDが逝ってももう片方は生き残るけど、
電源が逝ったりして、HDDが両方同時に逝くこともあるから過信は禁物
OS機能のスパンボリュームのことじゃねーの?
自分の使っているメモリーの規格(PC****)調べるのってツールアありますか?
HDつなぐ時、マスタースレーブの設定が面倒なので、 ケーブルセレクトで使ってるんですけど、無問題?
>>84 ほぼ無問題。ただ問題が出る事もあるので、
面倒だけど設定したほうがよい。
>>85 そうなんですか。
今度から気をつけます。
フェニックス1号 CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live! これっていったいなんですか?神話になってるらしいんですけど・・・ すごいんですか?
>>89 凄い。マジ凄い。
うまく説明できないけどとにかく凄い。凄すぎ。
>>89 PCに付けてる名前教えれ、っていうスレ立てた1が晒した自分のPCとその名前
余りにも痛いため現在に至る
オレも伝説のPC作るかな。 ファイヤーバード2号 CPU:プレスコットEE 3.4G(OCでとにかくすごいW版) M/B:SL-865Pro-775 MEM:512MB(256M*2) HDD:400GB VGA:自慰ForceFX5900U(リードテック) SOUND:SB Live! 今冬登場予定!
5年くらい前のPCでCPUがAMDの250MHzくらいのやつがあるんですけど、 ソケット(?)の名前が分かる方いますか? SocketAとかSocket370とか。
今日、ATコマンドというのをはじめて知って、いろいろためしています。 どのモデムでも必ず持っているコマンドと、各社独自のコマンドがあるようですが、前者のコマンドについて説明を行ってくれているページはありませんか? 独自でないコマンドはこれだけあって、これはほぼ確実に実装されている、というものを説明してくれているページということです。 モデムが、設定した情報を記憶しておけると言うのが少々驚きであったのですが、これは昔のモデムからこのようなものなのでしょうか? 簡単に書き変え可能な不揮発性メモリって昔(モデムがあらわれた当初)から一般的にあったのですか?
>>99 自分で書いてて、
これ以上無いぐらい板違いだと1_たりとも思わんかったか?
みんなでMMORPG(*1)「アスガルド」をやろう!! レベル20までは無料で、もちろんクライアントのダウンロードも無料だよ♪ レベル21からは一ヶ月1500円で1サーバー毎に3キャラクター登録出来るんだ アスガルドの良い所はなんと言っても戦闘システムでしょ 他のMMORPGは敵をクリックするだけで正直つまらない…けれどアスガルドは違うんだよね なんと敵と自分の位置関係でダメージやクリティカル率が変化するし 敵と戦う上でPS(*2)も非常に大切になってくるんだ キャラクターも可愛いしみんなも一度やってみよう♪ レベルが20になるころにはきっとハマっているはず☆ *1 MMORPG : Massively Multiplayer Online Role Playing Game MMORPGっていうのは簡単に言うと インターネットを使って大勢の人たちと一緒に遊ぶことができる ロールプレイングゲームのことだよ。 友達同士で遊ぶのも面白いし、知らない人と一緒に冒険できるのもまた醍醐味! *2 PS : Player Skill モンスターと戦うときのテクニックのことだよ 同じ能力のキャラクターが複数いても 操っている人の上手下手が大きく関わってくる戦闘システムなんだ
104 :
Socket774 :04/06/10 00:33 ID:HFcFz8dg
105 :
Socket774 :04/06/10 00:39 ID:Vo+Pe3tK
107 :
104 :04/06/10 00:49 ID:HFcFz8dg
すみません。本当、パソコンの知識に関しては弱いんです・・ 自分がしたいことは、ダンボールの中であるものを育てているのですが ダンボールの蓋を閉めてしまうと換気が出来なくなってしまいます。 そこで小型ファンをダンボールにつけてみようと考えたのですが、 何を買えばよろしいのでしょうか?その前に、家庭用コンセントに繋げることは無理なのでしょうか?
>>107 PCの電源買えば?
100Vで駆動させるファンを買った方がいいと思うが
>>103 鯖が減らされたとかサービス中止とか開発中止とか
ゲームごと別の会社に売り飛ばされたとか
MMO淘汰の時だから102の中の人は必死なんだよw
>>104 PC用の小型ファンはDC12V
家庭用コンセントはAC100V
コードを改造した程度で動きますかね
オークの宣伝が目的のように見えるのですが
>>105 電圧が個体によって違ってて1つに決まってないから
実物の電圧見てセットするしかないはず
1.75だと同系列のコアの中でも高めの値だと思うからおすすめしない
111 :
104 :04/06/10 00:55 ID:HFcFz8dg
>>107 それパソコン関係あるのかな・・・
熱帯魚用のファンとか、普通の換気扇とか、CDサイズの扇風機とか…
パソコンで制御したいなら、USB扇風機とか…
USB電源で制御するリレー使って電源を制御するとか…
113 :
105 :04/06/10 00:58 ID:Vo+Pe3tK
>>109 ありがとうございます。
検討し直してみます。
結論としては 交流と直流の違いもわからんアホは中学生からやり直せと
115 :
59 :04/06/10 03:32 ID:sJM3lPih
>>60 さん
遅ればせながらありがとうございます。
CPUファンのリテールってなんですか?
118 :
99 :04/06/10 07:23 ID:kmHP9WU+
>100,>101 ハード板のネタでしたか? いまいち解らなかったもので、、、
119 :
サトポン :04/06/10 13:42 ID:9lLeNa5Q
ケース内の電源コードがいっぱい余るんだけど、ノイズ対策とかエアフロー対策とか 考えるとこのコードはなんか束ねた方がいいと思うんだけどどういう方法がベストですか?
>>119 キッチリ、雁字搦めに一本の太い幹のように束ねてスパイラルで
3重ぐらいに巻いて纏めてベイと右側板との間に隠すように押し込んでおく。
この時にできるだけケーブルがぶれない様にタイラップ等でベイ穴を利用して
きつく、キツク、締め上げておく。
漏れはタイラップで束ねて、使ってないネジ穴などを利用して固定している。
できるだけケースの奥 (作業する側から見て奥。タワーケースなら右側面という意味)
に隠れるようにすると、エアフローも悪くならないし見た目も美しく仕上がる。
最初からコネクタが少なくケーブルの短い電源を選ぶというのも一つの手ではあるが
電源は電気的なスペックか騒音レベルで選ぶのが普通だよな。
>>120 切るのはあまり関心しない。コネクタの数や位置関係が固定されると
あとで改造しにくくなるし、切り口でショートする可能性もある。
124 :
サトポン :04/06/10 15:43 ID:9lLeNa5Q
みなさんご意見どうもです。
拡張しないのであれば切って絶縁してしまえばいいんでしょうが、やっぱり拡張はするので切るのは抵抗ありますね・・・
>>121 に教えてもらったスレでどんな感じに仕上げるか参考にして
>>122-123 のように旨く束ねておいやってみます。
タイラップ(初めて名前知った・・・)は家にあるけど、スパイラルはないので100円ショップで仕入れてきます。
どうもでした。
FDを入れてるのに、 Aドライブにディスクを挿入してください といわれてしまいます。 FD・FDD共に交換して試しましたが、同じでした。(両方デバイスマネージャだとFDDは認識されてます) これはなにか設定が悪いのでしょうか?OSはXPです
126 :
122 :04/06/10 17:06 ID:e9Ke+yg0
俺のネタが・・・・・・・(つД`)
>>125 ケーブルの接続、間違ってない?
上下逆にしたり、コネクタ位置変えてみ。
128 :
125 :04/06/10 17:30 ID:k53oWn7F
>>127 解決しました。ありがとうございますた。
FDDはほかのIDEと1ピン逆でしたか・・
129 :
Socket774 :04/06/10 17:50 ID:d5tt2R3Q
初めてこの板に来ましたので、物凄く馬鹿な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 現在、NECのVALUESTAR VC800jと言う4年落ちのメーカーパソコンを使ってます。 「ME・CD-RW・ペンV800・256RAM・30G」 このバリュースターのガワを使って自作したいと思っています。 お金がないわけじゃなく、このガワで作りたいと思っているのですが。 M/BはmicroATXかと思いますが、まだばらしてないので穴の位置はわかりません。 お聞きしたいのは、正直可能なのかどうかです。 無理から可能と言うのはナッシングの方向で、容易に可能なのかどうか ご意見下さい。 「めんどくさいのでやめとけ」と言われれば素直にやめますので。 めんどくさくない範囲で可能であればがんばります。 率直なご意見をお聞かせ下さい。お願いします。
130 :
Socket774 :04/06/10 17:56 ID:fQvKUw+r
できますよ。俺も一回ばらした事あるんで(笑)中身は取り替えられます。
131 :
129 :04/06/10 17:58 ID:d5tt2R3Q
>>130 マジっすか!
ここ一週間いろいろとネットやらショップへ足を運んだりやらで調べまくってましたが、
店員は否定的な意見ばかりであきらめようかと思ってました。
スイッチの位置とかMBのネジ位置とか色々気になります。
お勧めのMBとかご存知ないですか?
メンドクサイので売って資金の足しにするな。 サブとして使う用途があればそのまま使用。 これでいいのか? これでは話にならんので、そのままで(加工無しで) 自作用のマイクロATXが入るかどうかくらい確認して決めれば?
133 :
129 :04/06/10 18:00 ID:d5tt2R3Q
>>129 できるかどうかは知らないけどダメだったらケースだけ買い足せば済む話
可能と言ってもらうまでやらないつもりならうざい。あきらめろ
135 :
129 :04/06/10 18:05 ID:d5tt2R3Q
ちなみにディスプレイですが、日立(プリウス)のディスプレイに惚れてます。 つーか、プリウス1台買っちゃいました。 同等みたいな似ているような感じのモニタってないっすか? モニタ屋さんへ行っても、あのテカってるのないです。
つーか、店員に聞いてまわるくらいなら、サイズとかネジ止め穴の位置とか 測ってから店頭で確かめさせてもらえばいいじゃん。 自作する人間なら、大体OKかな?くらいの気持ちで買ってきてしまうもんだ。
137 :
129 :04/06/10 18:10 ID:d5tt2R3Q
>>136 はい、その通りです。
週末にでも中身を見てみる予定でしたが、くだらない質問でも受けてくれるかと
思って、まずここで聞いてみました。すいません。
ここならもしかしてと思ったものですから(以前にやった人とかポロっと居たり)
とにかくもう少し自分で対処します。すいませんでした。
>>129 >「ME・CD-RW・ペンV800・256RAM・30G」
ネットや、ワープロ・表計算ソフトを普通に動かすのなら
そのままサブマシンにしておいて十分なのでは?
ADSLなら十分性能を引き出せてると思う..
140 :
129 :04/06/10 18:20 ID:d5tt2R3Q
>>139 映画や音楽などでHDDが既にアップアップなので、外付け20Gを買ったのですが
なんせUSBが1.1なので・・・。
それで内臓の120Gを既に買ってまして、OSも2000にしました。
するとドライブも欲しくなってどうせならスーパーマルチかなとか思ってますと
「ありゃ?M/Bへぼい?」って思うようになりました。
それが全ての始まりでして。じゃ全部作れば?と思われるかもしれませんが、
このガワがちょっと好きでしてここへお伺いに来たしだいです。
まぁ自分が未熟なようでしたので、出直してきます。
みなさまありがとう御座いました。
142 :
129 :04/06/10 18:33 ID:d5tt2R3Q
>>141 ありがとう御座いました。
DVDマルチも既にツバをつけているのはあります。
PCIは現在1つの余裕がありますが、もうそこまでするならって思って
今回のご相談にあがったわでして、はい。
とりあえずご親切にありがとう御座いました。
もう少し修行して出直して参りますので、もうスルーして頂いて結構です。
お相手して下さった方々、ありがとう御座いました。
PnPってありますよね? くっつけた(プラグ)やつがあれば、それに気がついて、インストールが始まってみたりして、 物によっては、使用者が何もしなくても使える状態になる(プレイ)ってやつですよね? あれって、どうやって、何がくっつけられたかわかるのですか? OSに新しいものがついてないか監視するようなプログラム?が入ってて動いてるのですか? そうだとしたら、何がくっついたってのはどうやって気が付くのでしょうか? あんた誰?って聞かれたら、名前を返すような使用になっているということですか? あと、BIOSでPnPのOSが入ってるのですか?という項目はYesとNoで何が変わるのでしょうか? いじって見たのですが、違いが分かりませんでした。 PnPに対応していないものというのはあるのですか? あるとしたら何でしょうか?つかってみたいです。
古いISAバスの付いたマザーにSBでも挿してDOSゲーでもやってろ
>>143 大体察しの通りだ
暇だったらNT4でも入れてみろ
FSB533なCPU(Pentium4 2.4BGHz)を FSB400までしか対応していないマザー(ASUS P4SC)に挿しても 大丈夫なんでしょうか。 ブッ壊れたりしないでしょうか。
>>148 低いクロックで使うのは問題ないが、そのCPUに合った電圧に、
そのMBが対応しているかどうかが問題になるかも。
アスロンXP2000+をアスロンXP2500にしたら発熱量は上がりますか 下がりますか?
>>150 パロミノからなら下がる。
俺の2500+は電圧が1.4Vで2GHzで動くので冷たくて早くて安くてウマーだった。
いまは倍率固定だから電圧下げるだけだけど定格周波数なら1.4Vで動くんで無いかなとは思う。
た〜だ、M/Bが対応して無きゃ乗らない。
152 :
Socket774 :04/06/10 21:47 ID:dC9/fein
153 :
Socket774 :04/06/10 21:52 ID:jZLWiz6y
グラボ一枚でマルチディスプレイしたいんだけど、 VGAコネクタとDVIコネクタを1個づつ持ってるグラボは 必ずマルチ対応なの?
パソコンの電源から出てるケーブルを延長したいんですがあのケーブルの名称は 何というのでしょうか?ググっても電源ケーブルばかりがヒットしまして。
>>158 俗称だとは思うが「三端子アースつき電源ケーブル」かな
今使っているのを持ってパソコン専門店に行って、
「これの同じ奴でもっと長いのを下さい」と言うべし。
あるいは秋葉原の愛三電機とか、あるいはブラックボックスとかに
通信販売で発注するのもありだろう。
どうせアースなんか使わないからニッパーで切れ。100円の延長コードで十分じゃ、ハゲ
162 :
Socket774 :04/06/11 00:53 ID:F9yZAQPy
nForce2使っていて、付属のCDROMに収録されているものよりも新しいチップセットドライバが リリースされているんですが、インストールした方がいいのでしょうか? 新しくOSを入れ替えたときは SP>チップセット系inf>DirectX>その他のドライバ の順で インストールするのがいいみたいですが・・
>>162 リリースノート見て自分が必要な修正なりが入ってたら更新すれば?
>新しくOSを入れ替えたときは SP>チップセット系inf>DirectX>その他のドライバ の順で
>インストールするのがいいみたいですが・・
これがめんどくさいと思うならやるな。
あほな質問ですがDVD書き込み速度ってドライブの速度以外は、 何も関係しないの?
166 :
Socket774 :04/06/11 02:45 ID:etbXMvef
中古で買ったアルミケースに指紋跡がべったりでした。 台所洗剤やオレンジクリーナー@ばおーを試したけど落ちません。 いい汚れ落としありませんか?
車用の固形ワックス アルミ専用のクリーナー 目の細かいコンパウンド etc...
>>167 コンパウンド系はヘアラインが消えてしまうので。
固形ワックスで試してみます。
さんきゅ。
169 :
Socket774 :04/06/11 02:57 ID:fwqCMhSX
3年ほど前に出たASUSのCUSL2-Cで使えるCPUを探したいのですが どうやって探したらいいでしょう? CPUがどうやら調子悪いので買い換えたいのですが。 ってか売ってるかなぁ。
170 :
Socket774 :04/06/11 03:04 ID:x0J3SeD8
パソコンを初期化してたのですがウィンドウズが正しく開始できませんでした。と出て永遠と同じをループします・・・。 どなたか理由解るかた居ないですか?? 最初からテレビキャプチャとか刺してたらマズいんですかね?
172 :
Socket774 :04/06/11 03:14 ID:x0J3SeD8
そんな事言わずに助けて・・・。
173 :
169 :04/06/11 03:21 ID:fwqCMhSX
ASUSのサイトを探してたら対応CPUはあっさり見つかりました。 Celeron 1.1GHz FCPGAかPentium3 1.0B GHzなら良さそう。 発売から結構経ってるのにまだ高いのね。。。
174 :
Socket774 :04/06/11 03:26 ID:x0J3SeD8
どなたかバイオスから初期化する方法をご存知の方いませか・・・?
>>173 よくわからんが鱈セレのるなら\4000くらいでいけるような…
>>172 それだけじゃあなんともいえんが…。
システムの入ったパーティションいじったりしてないか?
とりあえずキャプボ抜いて起動するかためしてみれ。
>>174 マザーボードのマニュアルに書いてある。
>>175 もう売ってないか、もしくは中古で500円くらいで買えるかと思ってた。
Pentium3 1.0B GHz辺りが…
>>177 中古なら2・3000円くらいからだな。1000円切るのはわけありだったりする品。
中古の特価品コーナーにでも出てるのをあされば安く手に入るかもな。
漁りまくってみます。 Pentium3 866MHzから少しは体感が上がるとうれしいな。 TualtinのTUSL2-Cだったらなぁ。。。
180 :
174 :04/06/11 03:52 ID:x0J3SeD8
なんとか再インストールし始めました。 こんな時間に慌てて質問してスミマセンでした・・・
>>181 英語よんだか?
新しくくっつけたものとれってさ。
質問をさせて下さい。よろしくお願いします。 ソフマップで販売している「牛丼パソコン」を購入しようと考えています。 そのPCにはOSが付属していないのですが、 1、 私が持っているVAIOに付属していた「winXP home edition」のディスクを 牛丼パソコンにインストールすることは可能ですか? 2、 仮に可能だとしたら、既存PCであるVAIOを使用しつつ、牛丼パソコンを問題なく使用する事が出来ますか? 自作板での質問で良いのか迷ったのですが・・・・ よろしくお願いします。
違法になるんじゃない?
>>183 1の段階ですでにダメ。VAIO付属のXPHomeのディスクは
そのVAIO専用のXPHomeだから
素直に牛丼パソコンのために正規品を購入しなさい
つか、著作権法に反してるからやってはいけない
ところで最近の中古PCってなんでOSが付いてないのが多いんだよなあ。 ライセンスのせい?
189 :
Socket774 :04/06/11 09:30 ID:aKbybYNn
ご存知のかたいたら教えて。 aopenのマザー:AK79D-400 VN(J)に、サイズのcpuクーラーsamuraiは 装着可能でしょうか?
最近のAOPENマザーには全部付くと思うよ。
191 :
のりを :04/06/11 10:32 ID:BBq3pEEE
質問したいことがあるんですけど。 せっくすって何ですか? お母さんに聞いてみたらお茶を濁して こたえてもらえませんでした。 教えてください。
>>183 あれ?vaioでもXPが単体で付いてくる奴もあるんだね??
前友人の見てくれって頼まれた時リカバリーディスクしかなくって
ウオー(´Д`;三;´Д`)サオーした事があった。
193 :
Socket774 :04/06/11 10:50 ID:x0J3SeD8
異性がお互いの性器をぶつけ合う事だよ。 すいません、質問です。昨日、パソコンを初期化したのですが何故か音が鳴らなくなってしまいました・・・。 サウンドカードを認識させるには、バイオスを使うんでしょうか?
>193 デバイスドライバをインストールせよ
196 :
Socket774 :04/06/11 11:00 ID:Mmr5UCcV
最近、ケースがビビビビビビビ・・・・って音がしてうるさいです。 (「揺れてる」って感じの音じゃなくて、金属同士が小刻みにぶつかってる感じ) ケースを手で押さえると消えるんですがストレス溜ります、なんとかなりませんか?
>181 OS入れ直さないでチップセットが違うマザーに繋いだんだろ。OS入れ直さない限り 青窓で起動しない。
198 :
Socket774 :04/06/11 11:11 ID:NG2N5hg2
Xeonはうるさいって言うけど何がうるさいの? CPUクーラー?マザボ? そんなん静音化ツールつかやいいじゃん。
そういやKT333からKT600に最近マザー変えたが、 OS入れなおさなくても平気で動いてるな。 これがSisとかに変わると動かなくなるのか。
>>198 できる範囲の静音をやって、うるさいということだ。
まぁ、組んだ事がない奴にはワカランだろうから、一度組んでミソ。
>>198 とりあえず、Xeonがうるさいって言ってた奴に聞けば?
サーバーに使ったりする場合(大抵そういう用途だろうが)に
CPUクーラーやケースファンは安定性を考慮して、
多少余裕を持ってつけるだろうからそのせいかとは思うが・・・
あと、お前さんが考えてる清音化ツールってなんだ?
CPUクロックのソフトウェア制御?水冷化?
202 :
Socket774 :04/06/11 12:26 ID:x0J3SeD8
>>195 なるほど。ありがとう!
ネタ職人様は他所でやってくれ
204 :
Socket774 :04/06/11 13:26 ID:zB5ob1SP
お知恵を拝借させてください。 ASUS製のマザーボード「CUSL2-C」のBIOSをアップグレードしました。 アップグレード後、初回はスンナリ立ち上がったのに 以降は数回電源再投入でナントカ立ち上がり 現在はウンともスンとも言わなくなりました。 立ち上がらない場合はCPUやメモリ、デバイスの認識画面で停止します。 そのデバイス情報の下に「Primary master drive fails」と表示されているのですが HDDが認識されていないのでしょうか?
>>196 発生源を突き止めて対処する。
振動が発生するのはファン、HDDなどのモーター内蔵機器が原因。
交換するか制震グッズを使え。
>>204 IDEケーブル変えてみる。電源ケーブルの接触を確認する。
HDDを1台だけにして、CDやDVDは外して動作を確認してみる。
それでダメならドライブの故障かも。
電源の故障かも。
マザーの故障かも。
207 :
Socket774 :04/06/11 14:06 ID:OR2C1/3D
>>206 どうやら電源ケーブルの接触不良らしかったです。
抜き差ししたら起動しました。
ありがとうございました。
3ヵ月ごとにクリーンインストールしてるメーカーPCユーザーだけど 自作の人はどうしてるの?メーカーパソだとCD-ROMを順番に4枚読ませればおわりだけど 自作だと大量のドライバー入れるでしょ? ドライバーを一枚のロムにまとめて自動インストーラー組み込んで楽々ドライバー?
>>208 まず、糞ソフトなどを無理やり入れられる心配が自作にはないから、
一度環境が固まれば、一年でも安定しますが何か?
てか、メーカー製PCってそんなに頻繁に入れ直すの?
OSはMeとか98時代だったらそれくらいやっていたけど、
NT系に変わったら、環境を大幅に変えるときぐらいしか、
OSなんて入れ替えないけど?
VGAを買い換えて、OS入れ替え、M/B買い換えて、OS入れ替えなどで、
2-3カ月どころか、一ヶ月単位で入れ替えている人ならたくさんいるだろうけどね。
つか、単に使い方が悪いだけじゃねぇの?
>>208 9x使ってた時代は、OSと最低限のソフトだけインストした環境を丸ごとバックアップ
しておき、ドライバは再インスト時点で入手できる最新の物を適用していた。
2000/XPになってからは、OSの再セットアップ=ハードウェア環境の変更で、それ以外
の原因で再インストが必要になるケースがほとんど無くなったから、そもそもバックアップ
CDなどは作っていない。
自作マシンの場合ハードウェア構成が頻繁に変わるというユーザーも少なくないので、
リカバリCDを作ってもどうせ使えないという状況は珍しくない。
他作マシンとして里子に出す場合は、ド素人でも俺宅出荷状態に戻せるように、OS、
ドライバ、最低限必要なソフトを組み込んだ状態のリカバリCDを渡しておくが。
インスコ直後の最適な環境時に(ブート可)バックアップディスクを作成しておけば それだけで済むんだがな… うさだでもSP当ててやってるってさ。 俺の場合、ハードの環境がちょくちょくかわるからそれすら面倒だな。
なんだ、マルチなのか。 氏ね
214 :
183 :04/06/11 15:07 ID:M92LRg11
>>196 まずネジの増し締めをする。
足を制震ゴムに交換後、天板の上に煉瓦・コンクリートブロックなどをおく。
216 :
Socket774 :04/06/11 17:37 ID:+kqytqDc
普段使っている縄で縛るのもアリだな。
ロウソクで固めるってのもアリですか?
219 :
Socket774 :04/06/11 18:25 ID:JFJanyPn
はじめまして、よろしくおねがいします。
自作機ではないのですが、ジャンパラで売っていたDELL社製のPC(Optiplex150)
をOS、WIN2000Serverで使用中、不具合が発生したので、
セカンダリーHDDを装着、ミラーボリュームで動かしています。
各種、ドライバをDELL社サイトから落としてきているのですが、
現在、マシン起動時に「新しいハードウエア」の検索のウィザードが実行します。
デバイスマネージャーでは不明なデバイスを表示されます。
不具合が起きるまでは、デバイスマネージャーで削除、もしくは無効で
デバイスを削除できておりましたが、今回は削除、無効等しても起動時には、
必ず「新しいハードウエア」の検索のウィザードが実行されます。
この場合の対処方法をご存知のかたお願いします。。。
>>218 さん
低温蝋燭ってSMで使うやつですよね♪
この場合、グルースティックじゃだめなのですか??
自作板で >自作機ではないのですが なかなかのやり手ですな。
何故か、ここの書込みを見ると穏やかな気分になる。
222 :
Socket774 :04/06/12 03:06 ID:zCFZ1CkP
現在FSB266のAthlonXP使ってます。nForce2でPC400 DDRSDRAM使って さらにデュアルチャネルにしても効果薄いでしょうか?
223 :
Socket774 :04/06/12 03:12 ID:zCFZ1CkP
あ、FSB<メモリバスなのでそう思ったんですが・・
デュアルチャネルって、そんなに効果ないぞ。 で、PC400って何だよ?(w
226 :
Socket774 :04/06/12 03:31 ID:zCFZ1CkP
>>224-225 レスどうもです。
どうやら糞メモリをつかんだらしく、低格PC3200では2枚挿すと動かないんです。
それで仕方なくPC2700相当まで落として使うことにしたんで・・・
227 :
Socket774 :04/06/12 05:55 ID:pMnMBLyC
初めて自作PCに緒戦しているのですが、ちょっとわからない事があるので しってる人がいたら助けてほしいです。 mother board - ASUS P4P800 E Deluxe. hard drive - Western Digital 1600 SATA. CPU - Intel P4 2.8 Memory - Elixir DDR3200-256MB Video card - MSI FX5700 LE 128 DDR. windows xpをインストールして最初は普通に読み込むのですが、途中で エラーメッセージがでます。
228 :
Socket774 :04/06/12 06:02 ID:pMnMBLyC
続き。 メッセージの内容は。 a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage your computer. If this is the first time you have seen this stop error screen, restart you computer. If this screen appears again, follow these steps. Run a system diagnostic utility supplied by your hardware manufacture. In particular, run a memory check, and check for faulty or mismatched memory. Try change video adapters. Disable or remove any newly installed hardware and drivers. Disable or remove any newly installed software. If you need to use safe mode to remove disable components, restart your computer, press F8 to select advanced startup options, and then select safe mode. です。わかる人いたらおしえてください。おねがいします。
さらすだけってのもなんだからマジレスすると >run a memory check, and check for faulty or mismatched memory この部分のことね。 memtestでもはしらせてみそ。
231 :
Socket774 :04/06/12 06:14 ID:pMnMBLyC
>>230 丁寧なレスありがとうございました。
早速ためしてみます。
>>231 エラー吐きまくりとかだったら買った店に差額払って
もっとまともなメモリ買うがよろし。
買った店がサクソスとかじゃないことを祈るw
233 :
Socket774 :04/06/12 07:45 ID:QMMfAdA0
XPでfdiskをやるにはどうしたらいいの
234 :
233 :04/06/12 08:01 ID:QMMfAdA0
自己レス。わかった。 ディスクの管理だね
----------------------------------------------------------------
CrystalCPUID 3.5.8.179 (C) 2002-2004 hiyohiyo
Crystal Dew World [
http://crystalmark.info/] ----------------------------------------------------------------
OS : Windows 2000 Professional SP4 [ 5.0 Build 2195 ]
Date : 2004/06/12 8:37:02
CPU Name : AMD Athlon XP (Barton)
Vendor String : AuthenticAMD
Name String : AMD Athlon(tm) XP 2500+
Architecture : x86
Process Rule : 0.13 um
Platform : Socket A
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number(Logical) : 1
Family : 6
Generation : 7
Model : A
Stepping : 0
Feature : MMX SSE MMX+ 3DNow! 3DNow!+
PowerManagement :
Current Original
Clock : 1825.94 MHz 1833.33 MHz
System Clock : 165.99 MHz 166.67 MHz
System Bus : 331.99 MHz 333.33 MHz
Multiplier : 11.00 11.00
Data Rate : DDR
Over Clock : -0.40 %
L1 I-Cache : 64 KB
L1 D-Cache : 64 KB
L2 Cache : 512 KB [Full:1825.94 MHz]
何故オーバークロックが-0.40%になるんでしょうか?
組んで何もいじってない状態です。
>>227 XP使うんならメモリ256だと激しく足りない
512以上に汁(理由は自分で調べる事)
>>236 >Clock : 1825.94 MHz 1833.33 MHz
しっかり書いてあるじゃないかチミ
ちなみにこれくらいは誤差範囲
239 :
Socket774 :04/06/12 09:01 ID:plMFffMO
去年造ったお気に入りが、ウィルスにかかっちゃった。 駆除ソフト買うのもったいないからHDDフォーマットしようと思います。 で、質問なんですけど、HDD2個(C、D)使ってて そのうちの1個(C)にウィンドウズシステムが入ってるんですが この場合、(C)だけをフォーマットしてOS再インスコすればいいのでしょうか。 その後で、動画類しか入ってない(D)ドライブは認識してくれるのでしょうか。 それと相談なんですけど、OSインスコするドライブは物理的に別にした方がいいでしょうか。 5GぐらいのHDDにOSだけ入れてしまって。そっちの方が楽な気がしてきた。。。
>>239 system
program
data
の三つにパー切りわけるのがおすすめ。
236ですが今からOCしてみようと思います。 System Clock : 165.99 MHz の数値をBIOSで上げていくのですが 数字の規則性というか133,166,199みたいな33ずつ上げていくのがよいのでしょうか? それとも特に関係ないですか? ちなみにマイマザーは199までしか上げれないようです。
>>242 その程度の事を聞くようじゃOCは無理だからやめとけ
次の質問は 「起動しなくなっちゃいましたー」 の予感
system program data に分けても結局OS再インストール時にはプログラムもインスコし直さなきゃならないん だからdata以外は意味ねーんじゃ内の?
OSが逝っても、設定用のデータやゲームのセーブデータが残る。
おいおまいら! HDD2台と光学ドライブ1台があったらプライマリとセカンダリに どんな組み合わせで繋ぎますか?教えてください
>>247 IDEカード買って、
すべて単品でつないでOK!
参考になりませんか? そうですか。
IDE - [HDD]-[HDD]
IDE - [CD-ROM]
だったとおもふ。
>>248 ウホ、やっぱりそうですか。てゆうかこれしかケーブルが届かない○| ̄|_
アドバイスアリガd
IDE - [HDD]-[HDD] IDE - [CD-ROM] は素人のつなぎ方。 IDE - [HDD]-なし IDE - [HDD]-[CD-ROM] にしてスレーブのHDDに仮想メモリや、テンポラリを指定するのが正解。
それじゃスレーブにHDDないじゃん セカンダリのこと?
訂正 スレーブ× → セカンダリ・マスター○
253 :
Socket774 :04/06/12 17:20 ID:Mj1azimg
微妙にスレ違いかも知れませんが質問です。 先日、中古ディスプレイを買ったのですが、画面が暗く細部が見辛く、 状況により黒の線が飛んでしまいます。 これは返品を要求してよいレベルの問題でしょうか? 17インチ6000円なのであまり発色などには期待していませんでしたが、 線が飛ぶと文字が読みにくくて・・・
>状況により黒の線が飛んでしまいます。 トリニトロン管のCRTだと 上下の1/3のところに ダンパー線がはいるが... 交換期間なら相談してみればいいじゃない
255 :
253 :04/06/12 17:28 ID:Mj1azimg
さっき相談してみたら あっさりムリだと言われてたんで、俺の要求がおかしかったのかな・・と 思い質問した次第です。 ゴリ押しで返品すべきだったんでしょうか・・
>>253 綺麗に映るという説明があったなら返品可。
ジャンクなら返品などあり得ない。
>>255 SHOPで通電してみたわけでしょ..
>画面が暗く細部が見辛く
この部分は納得して買ったことになると思う。
で、うちに帰ってきて、SHOPでは見られなかった線とびが現れたなら
初期交換期間内なら相談の余地あり
ただし、ダンパー線なら仕様ということになる
普通に展示してあった中古品でジャンクではないです。 きれいに映るという説明はありませんでしたが、悪いという説明書きも無かったんで どうしたものかなと思います
>>257 >
>>255 > SHOPで通電してみたわけでしょ..
> >画面が暗く細部が見辛く
> この部分は納得して買ったことになると思う。
> で、うちに帰ってきて、SHOPでは見られなかった線とびが現れたなら
> 初期交換期間内なら相談の余地あり
> ただし、ダンパー線なら仕様ということになる
なるほど。
線飛びは予想外でしたが、使用不可というわけでもないんで、
もう一度メールで問い合わせてダメならあきらめます。
ありがとうございました。
>>259 17インチで今、相場は9000円から12000円位じゃないだろうか..
ブライトネスとコントラストを上げる余地はありませんか...
(正直
中古は、店頭で、しっかり確認しないと、いっぱいいっぱいに設定してあったり
するからダメ元で)
261 :
Socket774 :04/06/12 17:44 ID:dxIjX/UB
ある日突然電源投入⇒HW認識に時間がかかる様になってしまいました。 具体的にはMBのロゴ表示⇒IDE機器の認識画面まで1分〜90秒くらいです。 起動後はちゃんと動いているのですが・・・何か気味悪いです。 Win2Kのインスコに失敗して、XPしか入らないメモリか頻繁に差し換えてる USBタブレットが原因かと思うjのですが・・・ 原因or対応方法で思い当たる所のある方いらっしゃったらアドバイスをお願い致します。
264 :
Socket774 :04/06/12 19:12 ID:Tdq2q0Zk
265 :
Socket774 :04/06/12 19:28 ID:nCoR+K+i
NANAO T962 なんですが急に文字が滲んで見づらくなってしまいました。 OS:XP Home、ラデ9500pro(カタ4.5)からD-sub15pin→5BNCで繋いでるのですが、なにか手は無いもんでしょうか? お暇なかたアドバイスおながいします。
267 :
Socket774 :04/06/12 19:42 ID:lfT2l8f9
自作のPCのマザーボードに問題があるので、マザーボードだけを換えたいと思っているものです。 この場合、システムをそのまま使うことは可能なのでしょうか? それともマザーボードを換える以上はやはりOSから入れ直さないといけないのでしょうか?
CPUクーラーをキチンと装着せず、CPUが熱暴走してしまいました。 2.6GHzが1.3GHzにしか認識されないんです。 こうなると元に戻らないのでしょうか? 急激な温度変化でCPUの保護回路が働いたと聞いたんですが、 どうやって戻すのかが解りません。 普通は半分出力なんてにはならず、ただ死ぬだけとも言われたんですが、 このような症状は珍しいのでしょうか? 直せる方法があるならば教えて欲しいので、お願いします。 CPU:Pentium4 2.6C MB:GA-8IG1000Pro
>>265 叩け
>>267 使えないと言っておくが、Win9Xなら10中8,9可。(不安定なのは知らん)
Win2000でもうまくいけば何とかなる。初めからシステム入れ替えるつもりで
好きにやってみなさいよ。
>>268 CMOSクリアしてから、もう一度再設定してみろよ
270 :
Socket774 :04/06/12 19:56 ID:nCoR+K+i
>267 MBを交換した場合、チップセットが同じものであればそのまま動く場合もあるが 通常は再インストールになりますな。 OEのアドレスやお気に入りなどをバックアップしてから再インスコして下さい。 >268 もう一度CPUクーラーがちゃんと着いてるかどうか再確認して、着いていたらBIOSでFSBを確認。 んでも駄目なら・・・・漏れには分かりませんな。 >266 ワカンネェなら失せろ。
271 :
267 :04/06/12 20:02 ID:lfT2l8f9
>261 P2Bシリーズ及びP3B-F
274 :
268 :04/06/12 21:37 ID:HTQfk3bH
カキコしてから、とりあえず風呂に入ったんですけど。
湯船に浸かっている時
「そーいや、CMOSクリアってー手があったなぁ」と思い出し、
風呂上りにレス確認しまして
>>269 さんのレスで確信して実行しますた。
認識直りますた!どーもです。
ただその後なぜかCドライブを認識しなくて、
もう一度CMOSクリアしてOSを起動出来ました。
>>269 >>270 、ありがとうございました。
素人質問すいません。 今売ってるマザボってS-ATAでRAID対応してるのが多いですよね。 自分はS-ATAで4台構成にして0+1を組みたいのですが、 調べた限りどのボードも0or1。S-ATA4ポートのボードでもRAIDは2ポート分だったり。 某店の人に聞いたら「おとなしくPromiseFastTrak買えやゴルァ」と言われてしまいました。 オンボードで0+1、無理なんでしょうか?
それが需要と供給というもんだべさ。 一般需要で必要とされていない機能をつけて高価なマザーを売るか、 必要の無い機能をばっさり削ったプレーンなマザーが売れるかはメーカも 手探りしながら探ってるだろ。ああこう言われながらオンボード化されるのは 時代の流れなんだよ。みんながサーバマザー買えば厨房向けのマザーは減るよ。 けっけっけ…
278 :
:04/06/13 02:38 ID:7w1aA4Le
アスロン900からパワーアップしたいのですが アスロンXP2500ぐらいだと 体感的に速さを感じるものでしょうか?
280 :
:04/06/13 02:49 ID:7w1aA4Le
ありがとうございました。 速さを体感できれば替えて損はないので 思い切ってXP2500に替えようとおもいます。
>>278 OSをWIN98からXPに替えて、
使うアプリがWORDやEXCELだったら、
あまり感じないかもしれない。
HDDやVGAを新しくすれば、結構違うかも
で、動画のENCODEをやるならこれは279の言うとおり
>>280 ってかママソ変えたりしなければならなかったりすることは計算済み?
くだらない話だけど、セレ433+Win98seとセレ2.4G+XP HOMEとの比較で 体感同じかむしろ遅いくらい。オフイスの使い勝手も大して変わらん…
284 :
Socket774 :04/06/13 03:07 ID:hk1yn3en
CRTの反応速度ってmsでどんくらいなんですか?
98SEぐらいだろ・・・
286 :
Socket774 :04/06/13 03:14 ID:hk1yn3en
288 :
280 :04/06/13 03:21 ID:7w1aA4Le
>>282 そこらへんは分かります。まだ組み立てた事ありませんが
部品替えは何度かしたことがあるので(メモリ増設とかビデオカード替えたりとか)。
今ME使っているので今度2500前後に替えたらウインXPに替えて
使おうと考えているのですが、281さんや283の例を見ると
躊躇してしまいますね
まあ、多少意地悪なことも言ってしまったかもしれんが、 XP2500+なら満足な性能(体感差も含めて)が得られるでせう。 ただし、古臭いHDDなんかで足を引っぱられないようにするこった。 ネル
RadeonVEでしかもPCI接続な上に32MBなカードと 845GLオンボードとどっちがマシですか? 845Gの性能はGeForce2MX程度と聞きましたが、それならオンボードの方が上ですよね。 友人はオンボードには勝つと言ってましたが。
291 :
261 :04/06/13 03:38 ID:lATiNGkB
>>263 >>272 ありがとうございます。
通販にしようかなと思ったのですが、送料がばかにならないので、近くの
ショップをまわってみようと思います。
intel p4 2.4ghzから、3.06ghzに交換しようと思うのですが、 OSもその時に入れ直したほうがいいのですか? 出来ればそのままで使いたいのです・・。
>>292 2.4GはBなのかCなのか無印なのか。
またマザーは何なのか。
それによる。
と書いてみたものの、そのまま載せてみて不具合があったら再インストール すればいいんじゃないかね。 2.4がHT無かった場合はHTがうまく動かないかも知れんが。
295 :
284 :04/06/13 04:08 ID:hk1yn3en
誰か教えてくだまんこ
PnP OSであるWindowsがインストールされてるマシンで、 BIOSの設定で 「PnP OSが入ってる→No」 とすると不具合が出る。という文章を読見ました。 その設定の意味するところがわからないので、 YesだったりNoだったり、適当に設定してきたのですが、 不具合がおこった覚えがありません。どんな不具合がおきるのか非常に興味があるので教えてください。 試せそうなら試したいので、具体例も教えていただければ幸いです。
>>284 それは銀塩写真はデジカメで何万画素?と聞くようなもんだが・・・。
プレスコの3Gとノースウッドの3.2Gだとどっちが体感速度やベンチ速いですか?
>>298 同じクロックならプと北森では北森のほうが速い
したがって北森3.2GHzのほうが速い
>>229 同じ事になってるの?思いっきり回答出てる気が・・・。
分かりやすく書くと
HDDをSATA接続してインストする時は、OSセットアップの途中で
SATAドライバを入れてHDDを認識させる必要がある。
ただしXPのCDには入っていないので、SATAドライバの入ったFDを
事前に作っておく必要がある(ドライバはマザー付属のCDなどから探す)
詳しくは取り説に書いてあるはず、というか読んでないでしょw
>>295 CRTの応答速度なんて気にしてどうするかが疑問。
あれって、1msとかかかってるのか?
つかむしろ理論的には電磁波と同じぐらいで可能なのでは・・。
すいません。 ケースファン8cmを買ったのですが、 ネジがありません。 ネジだけ別に買うことはできるのですか?
memtest86でエラーが出たら、そのメモリはだめってことですか? 正常に動いてるから所期不良交換は無理そうですけど。
>>304 専用のもあるけど、
テーパーネジならホームセンターあたりに、売ってるでそ。
307 :
Socket774 :04/06/13 12:46 ID:AdxrDfXW
HDDとかCD-ROMドライブの4pin電源ケーブルって なんであんなに抜き差しが固いの? もー指が痛くて... コツとかありますか?
>>307 馴れでしょ、
漏れは小刻みに左右に振るようにして抜いてる。
>309 横から覗いていた者ですが、俺も参考になりました。 こんな便利なのが有ったんだ!多謝^^
314 :
Socket774 :04/06/13 13:12 ID:ez8M88KV
PCに詳しくないので、調べてはみたものの よく分からないので質問させてください。 今、4・5年前に自作したPCを使ってます。 マザー :AOpenのAK73Pro CPU :Duron1300MHz メモリー:512MB ドライブ:CD-R/RW と DVD-R/RW 電源は300W。たしかAOpenだったと思います。 あと、MITSUMIのカードリーダー?(スマートメディアとか読む奴) で、DVD見てると動作不安定になります。このへんは我慢してます。 カードリーダーはフリーズして使えず。これは諦めてます。 この環境であまりお金を掛けずにスペックを上げたいと思います。 どこをどうするのがお奨めですか?全交換はちょっと・・なので お願いします。
>>305 SHOPのリファレンスマシンで、所定のメモリー検査ソフトを回して
エラーが出るかどうかチェックを求めるのは、買い手の権利に
なっていると思うよ。
積んでいるメモリーの量や、使うソフトの重さにもよるだろうけれど
気付かないだけで、肝心な時に、DATAファイルが壊れているということも
起こりうると思うけれど..
316 :
Socket774 :04/06/13 13:17 ID:6zCYpA+5
317 :
314 :04/06/13 13:31 ID:ez8M88KV
>>316 ありがとうございます。そちらも覗いてみます。
予算は特に上限があるわけではないんですが
何をすると効率よくいけるか知りたかったんです。
マザーが1200MHzまでしか対応してないようなので
VGAですか。。。たしかこの辺りケチった記憶があるので
いろいろ調べてみます!
318 :
305 :04/06/13 13:35 ID:8ainsTlB
>>315 ありがとうございます。
時間があったらもう少し調べて、ショップに持っていこうと思います。
一橋とプロレスでググレば一発だな
>>317 不安定ならどこが悪いか検証してみたらどうよ?
memtestとか、コンデンサもこーりとか…。
4.5年換えてないならボタン電池換えてみるとか
321 :
276 :04/06/13 14:02 ID:uEuYRAKL
>>276 の自己レスですが、
GIGABYTE GA-8KNXP ULTRA 64
これでイケそうだったので逝ってみます。
メーカページでサポートを謳ってあったので大丈夫かと。
でも某所で「早くも販売終了」などと書いてあったので若干不安。
実際にこれで組んだことのある方、いらっしゃいますか?
MSI K8N Neo Platinum
でもよさそうだったのですが、場所によって書いてあることがバラバラ。
>>277 確かにそのとおりです。
個人ユースでオンボード機能を利用して信頼性上げるなんてこと自体、
矛盾した話なのかもしれません。
自分の場合は部品点数が増えると作業中に壊しそうでヤだったのと、
S-ATAは早いって話を聞いたのと、
オンボードだったら設定がラクそう、という理由だけです。
あくまで趣味として楽しめる範囲で、と思ったのですが安易でしたかね。
すいません。
322 :
307 :04/06/13 14:04 ID:AdxrDfXW
>>308 >>309 ありがとう.
やっぱりどうにかして引っ張るしかないのね.
ペンチ使うか...
323 :
初自作PC :04/06/13 14:10 ID:ilNDw2Pn
SATAが認識できません。 上記スレにあるように OSインストール途中でF6おして ドライバーインストールしても ダメです。電源とかは入っているかとか 構成は大丈夫かみたいなメッセージがでてきます。 配線がおかしいのでしょうか? SATAの4本ピンのところもなにか接続しないといけないですか? または、BIOSでなにか設定必要ですか?
324 :
Socket774 :04/06/13 14:12 ID:Mmy94hT/
今
4ピンって電源じゃないの? SATA用の電源コネクタはつないでる?
326 :
Socket774 :04/06/13 14:25 ID:ilNDw2Pn
>4ピンって電源じゃないの? >SATA用の電源コネクタはつないでる? 4ピンをSATA用に変換してつないでます。 4ピンは幅1センチぐらいの小さなやつです。
327 :
304 :04/06/13 14:59 ID:Bnng8Hv3
>>309 ワオーいいですね。それ買います。
静音重視なのでぴったりです。
防振シートいらずなのも気に入りました。
ありがとうございます。
>>323 HDDのVendorのHPの注意書きを確認して欲しいが
電源コネクターは、5Vのものか3.3Vのものか
どちらか一方に繋がなくてはダメ、両方に繋いではいけない。
あと、初期のセットアップは、BIOSレベルでセットアップメニュに入って
登録するのは済んでる?
M/Bのマニュアルの最後の方に項目があるはず、
さらに詳しいことは、付属のCDROMに説明ファイルが用意してあるのでは..
質問です 格安のOS(Win98等)のOEMを入れ設定して その後WinXPアップグレードを流用って可能ですか?
330 :
Socket774 :04/06/13 17:12 ID:DWY7Ojx9
DDRメモリが使えて、VGA内臓でペンティアム3の450MHzが乗っけられる M-ATXなママンありますか?
普通にOEM版買ったほうが安いぞ、たぶん。 格安&アップグレードの金額とは言え、2つ買うより1つ買う方が安かろう。
>330 スロット1マザーでDDRはなかったような。 あったとしても入手は困難だろう。
>>330 SECCなP3ならそういうマザーは存在しないと思う。
あったとしても探すのが大変そう。
>>332-333 レス有難うござます
そうですか・・・
セレロンかデュロン検討してみます
XPを忘れるな。 celeronを選ぶ必要はまったく無い
NOVACのHDDもっとはい〜るKIT 1394に突っ込むHDDを選んでいるのですが HGST、幕、Seagateの7200rpmHDDの現行モデルうちどれが一番静かですか? 容量は120〜200Gあたりを考えています。
338 :
Socket774 :04/06/13 17:43 ID:0LKL6FHj
海門だろ
幕は少なくても静かじゃないな。
>>338-339 早レスサンクス
地方在住なのでお店にこの3種しか置いてないんですよね。
スレ読んでたらHGSTは若干当たり外れがあるようなので
Seagate買ってみます。
341 :
Socket774 :04/06/13 18:11 ID:IhGlqPbB
スタンバイにしてもファンが動き続けるのですが どのような原因が考えられますか?
思い込み
>>341 BIOS設定でS1になってたらS3にしろ。
>>331 アップグレードは持っているんで格安+流用にしようかと
そっかー、じゃぁそれでいいんでない。 インスコ等々めんどくさいが、がんばれ!
346 :
Socket774 :04/06/13 18:57 ID:iD94k2he
さっさと教えろ、くずども! SATA対応HDDをRAID0にしてつかってます。それで外付けしてたIDE接続のHDD を内蔵にして使おうとそのままIDEケーブルでつなげました。 でもBIOSで認識するんですがWInXPのOSで認識してくれません。 ジャンパもマスター、スレイブどちらも試しましたが認識しません。 今、格闘中、助けてー。
>>346 藻前すんげえマルチですね
/〜ヽ カエレ! ☆
( o・-・)っ―[] /
>>346 [ ̄ ̄ ̄] (><
>>346 お前自作板にまで来たのかよ
一般板でマルチして干されてるからってこの板にまで迷惑かけるなボケ
349 :
Socket774 :04/06/13 19:02 ID:SCQnHClg
Pentium4 の製造国ってどんな国がありますか?
351 :
349 :04/06/13 19:13 ID:SCQnHClg
>>350 深読みしないでもいいんだけど・・・
ただ、どれくらいの国でつくっているのかなぁ?って。
赤道に近い国々だろw
354 :
Socket774 :04/06/13 19:43 ID:SKCwGoeH
カノープスはもうグラボ作らないんでしょうか?
>NEC/富士通専用デジタル液晶をDVI-Dに変換 って書いてあるじゃねーか!DVI-Dくださいって店員におらべ!
玄箱ってファイル鯖ですか? 店頭で偶然目撃したが、よう分からん。別に買うつもりはないです。気になっただけ。 以上、純粋な疑問。 以下、ちとくだらん質問。つきあって下さい、おながいします。 今日、店頭で「webやメールくらいならCeleronで十分ですよ」と言っていた店員がいた。 そこまではまぁ納得できる。が、客の「後でPentiumに刺し替えられるよね?」に、 「ええ、出来ますよ」と答えて、なおかつそのまま流したのは正直納得できん。 漏れはこの場合、「出来ますが、でしたら、最初からAthlonXPなどで組んではいかがでしょう?」って 言うべきだと思うが、藻前らならどうよ? だって、そんなこと言う椰子に限って、絶対CeleronをPentiumに刺し替えるなんてしないもんw ・・・確かにAMDのCPUは初心者泣かせな点があるやもしらんが・・・。
クロバコはNASのほかにLinuxでつかえるそうな。 個人的には低電力で鯖を組むんなら面白いとは思うが… セレロン買って、後でPen4にしたいなどというハゲにはアスロンを勧めるリスクの方が 怖いですな。
>>356 AthlonXp薦める → AthlonXP一式お買い上げ〜 → 満足してもうこない
Celeron薦める → Celeron一式お買い上げ〜 → 後日Pen4買い替えに来て(゚д゚)ウマー
じゃないのか?
まあ、買い替えもその店来てくれるとは限らんけど。
>>356 >さいしょから云々
別にそれ以上の事は質問して無いじゃん。
無理に別の製品を勧めないだけ偉いと思う>そこの店員
>>356 店員にそんな事聞く初心者にはアス論は薦められない。
コア欠けやFSB設定ミスで文句言われるのも嫌だし。
GIGABYTE の K8VT800Pro+Athlon64 3000+に 電源としてTOP-420WXPを繋ぐと 一瞬ファンが回っただけで停止する(他の電源を繋ぐと動く)んですけど、 相性問題とかで動かないとかという話を聞いたことある方いませんか?
>>356 3000+買ったはずなのに2GHzってでてるんですけど不良(ry
とかいわれそうだしね
>>361 ギガではないが俺もそうなった事がある。
エナからアンテクにした時なんだが、最初ぼっ壊れてるのかとも思ったが、何度か繋ぎ直してるうちに正常に稼動して今に至る。
理由・原因一切不明で何の手助けにもならんかも知れんが、諦めずに何度かやり直してみるが吉。
ガンガレ。
>363 thx やってみます。
365 :
Socket774 :04/06/13 21:21 ID:wLSyFBhH
SATA対応HDDをRAID0にしてつかってます。それで外付けしてたIDE接続のHDD を内蔵にして使おうとそのままIDEケーブルでつなげました。 でもBIOSで認識するんですがWInXPのOSで認識してくれません。 ジャンパもマスター、スレイブどちらも試しましたが認識しません。 今、格闘中、助kete- こんなん、簡単な問題やんけ。さっさと教えろや。
>>365 ジャンパを両方試したときに壊れたんだYO
古いファイルの圧縮を削除したらどうなるんですか?
369 :
305 :04/06/13 22:20 ID:8ainsTlB
>>315 メモリ、初期不良交換してもらってきました。
memtest86を動かしてみたけど、今回は大丈夫そうです。
損をせずに済みました。ありがとうございます。
幸せになれます
動画エンコはクロックに左右されると言う話ですが… aviutlでDivXへエンコ。 使用フィルタは標準の ノイズ除去、ノイズ除去時間軸、シャープ、クリッピング、 プラグインで インターレース解除2、アンシャープマスク 今Duron1.4ですがこれで約24分の動画に1パスで3時間ほどかかります。 セレロン2.4ではこれより早くエンコできますか? セレの方が早ければ買い換えようかと考えてます。
>>371 現在のM/Bやメモリなどの環境晒した方が、回答者も有益なレスが付けられると思うが。
M/Bの銘柄によっては、AthlonXPへの換装の方が確実かつ安価なグレードアップになる。
373 :
Socket774 :04/06/13 23:50 ID:6IzEe1Pq
374 :
371 :04/06/13 23:54 ID:98yWpOqE
そうですね。では簡単に。 CPU:Duron1.4 M/B:GA-7VT600-L メモリ:ノーブランド256MB IDE_プライマリ_マスター:20GB VGA:GF2MX こんな感じです。AthlonXP2500+に変えるのがいいかもしれませんが エンコはクロックと言われるからクロックの高いセレロンはどうかと思いまして。
>>374 好きにしろ。
俺ならアス論に換装以外の選択肢は考えられない。
用途的には
>>374 にとっちゃインテルのほうが良いんじゃないか?
>>375 の事なんて別に聞いてないし・・・。
>エンコはクロックと言われるから そもそも間違ってる。
378 :
372 :04/06/14 00:10 ID:mL/4ihi8
>>374 M/BがKT600なら、俺もAthlonXPに換えるべきだと思う。
というか、Pen4の高クロック版ならまだしも、交換対象がCeleronでは、
M/Bまで買い換えなければならないことを考えるとコストパフォーマンス
悪すぎ。
そんな金があったら、定評のあるDDR400のメモリモジュールを1GBくらい
買うべきじゃないか?
HDDも、安い7200rpmの160GBくらい買えば、速度も容量も上がって一石二鳥。
これ以上は見積もりスレ行きのような気もしてきた…
379 :
すにちゃん :04/06/14 00:23 ID:IzClZcEr
PentiumV1G FCPGAが乗る安定性の高いおすすめM/B教えてくださいませ
>>379 いま売ってる815E B-stepマザーなら大体大丈夫
381 :
すにちゃん :04/06/14 00:46 ID:TzZWMV3d
今までASUS CUV4X-Eで使っていました。でも・・・
チップセットは815Eがいいのですか?
>>380
382 :
371 :04/06/14 00:58 ID:FVPOJ51I
>>375-378 エンコでもクロックより実際の処理能力が高いAthlonXP2500+の方が良いですか。
CPU買うだけで済みますし2500+への変更を考えてみます。御意見ありがとうございました。
384 :
Socket774 :04/06/14 03:28 ID:PTn8jQtb
リテールCPUファンが売られてますが、 冷却能力は消費電流量で推し量るしかないんでしょうか?
経験と勘
386 :
Socket774 :04/06/14 03:30 ID:3s/CdLGa
見た目と触り心地
>>384 わざわざ金出してまでリテールファン買おうとする意味が分からん・・・
どうせ買うならより冷却機能が高く・静音性のあるファン買った方が後々いいだろうに。
冷却能力なんざリテールなんだからそれ対応のCPU冷やす程度しかないって事だろうとオモフ。
>>387 100円くらいで売られてるから、バルクCPUと組み合わせれば割安なんでない。
もれもシンクとファンをバラして工作しようと思い2個くらい買ったけどねむってる…
389 :
Socket774 :04/06/14 08:45 ID:tGUj1Ppm
初めて自作しているのですが、M/BにCPU・メモリ・グラフィックカードをつけ、 ケースと接続した状態で起動確認をしてみましたが、 CPUファンが一瞬動いただけで止まってしまいました。 問題になりそうなものはいったいなんでしょうか。 教えていただけませんでしょうか。 CPUはAthlon2500+、M/BはASUS A7V880、メモリはPC3200の512で これらはショップのセット商品でした。 ケースはV-TECH VT404MW、グラフィックボードは古いELSAのGLADIAX MXを 使いました。 (ELSAに確認したところ、M/Bとの相性はとくに問題がないだろう、とのこと) システム電源LEDは点灯しています。
>>389 コアかけor焼き豚が筆頭候補
次席で電源の初期不良
391 :
Socket774 :04/06/14 09:23 ID:U6JIfo7q
ちょっと質問よろしいですか? ASUSのM/B:P4G800-V SEAGATEのHDD:160G ケースはSF-561でM/Bに電源コネクタが合わず、変換コネクタでつけてます HDDへのアクセス速度が遅いのか インターネット一時ファイルの削除などが1分近くかかったりします HDDに原因があるのかと思って、別のPCに繋げてみると同じような状態で5秒もかかりません 前のPCはHDD以外2年以上前の物なのでスペック的に負けるはずもなく 原因があるとしたら変換コネクタ部分くらいしか思い浮かばないのですが・・ というか、変換コネクタを着けると遅くなったりするんでしょうか? さっぱりわからなくて困っています どなたか、ご教授いただけたら幸いです
392 :
Socket774 :04/06/14 10:51 ID:azWTJccv
水冷式のファンって冬でも凍らない? 雪国の古い部屋は冬に氷点下になるんだけど…
>>391 >ケースはSF-561でM/Bに電源コネクタが合わず、変換コネクタでつけてます
意味がわからんけど、12Vの田コネクタが無くて、
変換させていると言う事か?
それだけで遅くなるとは思えないんだけど・・・。
つか、Win板逝ってくれば? あと、OSぐらい書けよ…。
>>392 ずっと対流させておけば凍らないのでは?
さすが、2ちゃんねる。 ネタをネタと…ですね。
>>392 凍るのって水冷の弱点だなw
もれ暖かいとこに住んでるからそんなの想像できんかったよ…
凍ったついでに膨張、水冷キットあぼん…しゃれにならん
396 :
391 :04/06/14 11:10 ID:U6JIfo7q
すいません OSはWIN2kです HDDLED電源のコネクタ部分がM/Bとケースの間で合わず (M/Bは2つの差込口で、ケースのコネクタは3つの大きさで真中には何もなし) なので、変換コネクタを買ってきて付けてます
ネタ確定
>>392 車と同じで不凍液入れたらどうなのかしら
399 :
389 :04/06/14 11:54 ID:tGUj1Ppm
>>390 CPUのコアは欠けてはいませんが、表面に小さく模様?のようなものができてます。
それが原因なんでしょうか。
焼けた匂いはしていません。
>>399 電源はどうなのよ。
交換してみた?
模様は関係ないと思う。
後は、
とりあえずのbiosクリア
CPU自体の初期不良
クーラーへのグリスの付け忘れ
ケースに取り付けてるということだからスペーサー(真鍮っぽいやつ)をはさまないことによる漏電
とかかな
すべて試して変わらなかったらもうシラネ
>>389 A7Vの障害多いね。
先日、友人のPC作ってるところを見ていたんだが、
やはり電源が入らなかった。
私のAcBelの450Wつけたらすんなり動き出したんだが、
参考になれば。
>>391 金銭的に許されれば良い電源買ってきてみたほうがいい。
>>401 よく嫁
電源うんぬんは「HDDLED」のコネクタがM/Bに刺さらないちう話で電源ユニットは関係ない
403 :
401 :04/06/14 12:36 ID:f/Ivbqfq
>>402 私の言いたかったことは、電源容量不足で
電圧降下を起こしママンがもたつくんじゃないかって事。
老婆心ながら。
とんでもない誤りだったらスルーして。
どうせショートだろ ハコにMB乗せて立ち上げてみろよ
>>391 念のため、チップセットのinfファイルはきちんと入れて
DMAの設定も確認してある?
cableも新しい上質なものですね?
そして、光学ドライブをSlaveに繋いでいたりしませんね?
シーゲートを使うときは12Vの容量に気をつけろ MAXで3.0Aくらい使ってるはずだ
HDDが長持ちするパーティションの切り方ってありますか?
無い。 一台ワンパーティションで使った方が速いしエラーが少ない希ガス。
409 :
Socket774 :04/06/14 20:47 ID:3mZIe7aM
nForce2でIDEが遅いと困る処理って何ですか?
>>408 そして1パーティション死亡で全てのファイルが死亡な罠
>>407 HDDの寿命を気にするなら壊れる前に取り替えれ
バックアップもきちんと取っとけ
>>409 誰が何に困ると言った?
その”困る”と言ってる人に聞けばいいじゃないか
>>409 遅いとしても君が分からないくらいの遅さだ。
それとそれを補って余りあるスペックがあるのも確かだ。
すみません。 MBM5やSpeedFanでの電源の電圧などの測定値は、 結構参考になるモノなのでしょうか? それともどうでもいいモノなのでしょうか? またはM/Bによって結構違うモノなのでしょうか? 当方ECS 755-A2でMBM5を使用してみたのですが、 数値がかなりおかしくて。 あまりに数値が違うので、どう考えても 正常動作はしないような数値なんですけれどね・・・。 +3.3Vが1.45Vしかなかったり、5Vが2.22V前後だったりとか・・・。 それともこれって現在の負荷値なのでしょうか?
413 :
389 :04/06/14 23:33 ID:a8DFLhIq
遅くなりました。皆様ありがとうございます。
とりあえず、CPUをショップにもって行き点検してもらうことにしました。
結果がでるのは明日ということで、それがシロなら電源とM./Bを
点検に出す予定です。
>>401 BIOSは・・・それ以前の問題です。電源入れて数秒ででCPUファンが止まり
電源LEDのみ点灯している状態でしたので。
クーラーのグリスとスペーサーは問題ないです。
>>401 電源はEAGLEの400Wで箱についていたものです。
A7V800はいろいろ問題もあるようで心配はしています。
414 :
Socket774 :04/06/14 23:43 ID:J410r79A
私はペンティアムの方が好きなんですか?
>>412 それはどう考えても違うだろ
マザーボードによってまともに測れるものもあれば、とんでもない数値になるものもある
正確に測りたいならテスター持ってくるのが一番
>>414 君には恋愛はまだ早いようだね。
交換日記あたりから始めたらどうかな?
私の罪を深く反省しながら逝きます by生塵餃子製造会社 社長
電源はEAGLE
初めて自作PCに挑戦するのですが、パーツを調達する予定のショップでは OEMのOSを組み合わせられるのは、メモリ、ママン、HDD、CPUのみ といわれました。自分の希望はFDDと組み合わせたいのですが、みなさんなら 上記のパーツのうち、何を選びますか? 別のショップでFDDとOEMのOSを組み合わせられるところを探して、それだけ購入するのも ありでしょうか?
>>420 俺ならママンかな
くだ質24における最高に「くだらない質問」だと思うのだが・・・
423 :
420 :04/06/15 02:17 ID:hHjNqxqs
ついかっとなって書き込んだ。 今は反省している。 いや、まじめに別のとこ探してます。 ショウジキスマンカッタ
>>422 (`ζ.´)<んま!圧死はそんな買い方しないざんす
>>420 おい!反省しとるか?藻前は危険だから
一式同じ店で買って保証つけてもらえ。
通販なんか間違っても利用するな。
>>420 う・・・反省してたのね・・・orz・・・スマンカッタ
>>420 纏めて買うならその店でFDDも一緒に買えばよろし。
言っておくが店では誰がどの組み合わせで買ったなんてチェックしないし
MSに報告してる訳でもない。
●RAM、HDD、M/BとWindows XPのOEMを一緒に購入した自作ユーザーが、RAMは
サブマシンへと入れて、HDD、M/Bはメインマシンへと入れた場合は、Windows XPは
サブマシンの方へ使う権利が行っちゃうのですか? それとも、メインマシンの方へ権利が
行っちゃうのでしょうか?
マイクロソフトのマーケティング担当者の話を紹介しておこう。おそらく広報に問い合わせると
別の答えが返ってくるだろうが、「エンドユーザーライセンスは、ユーザーを縛るために存在
しているわけではない。厳密にどのような解釈をするのかで、マイクロソフト社内でも無用とも
思える議論が出てくることがある。しかし、ライセンスが付与された何らかのパーツと共に利用
され、かつインストールされているPCが1台だけなのであれば、別にそれをとがめる理由はない。
メインマシンでも、サブマシンでも、いずれか1台だけにインストールするのであれば、運用上の
問題はないと考えている」とのことだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011109/mobile126.htm
429 :
Socket774 :04/06/15 10:54 ID:bfqCLHfk
TVキャプチャがCPUやグラボから受ける影響って、結構大きいんですか?
AMD陣営のM/BでPCIExpressx16に対応する製品の発売はまだまだ先なのですかね?
PGA370で使えるCPUを教えて下さい
>>429 ソフトエンコのキャプだとCPUパワーが足りないとコマ落ちする。
そういう意味では、かなり影響は大きいね。
Athlon64のmodel CとかC0とかCGとリビジョンがあるようですが、 どんな違いがあるんでしょうか?
436 :
Socket774 :04/06/15 16:10 ID:8SarV5ck
CPUがPen4・2.4GHzで、2.8GHz対応のCPUを付け、 OWLTECHの『OWL-611-Silent(350W)』というPCケースを使っています。 今現在3.5"シャドウベイにHDDが@プライマリ・マスタ、Aスレーブの二基入っています。 ケース前面の9cmファンがその二つを冷却してます。 さらに、5.25"ベイ(計四箇所)の上から二番目の場所に、 三基目のHDDB(セカンダリ・マスタ)がリムーバブルで入っています。 リムーバブルケースはラトックの『IDE-MDK1』で、ファンが内蔵されているようです。 そしてそのHDDからベイを一つ分空けて(5.25"ベイの上から四番目=一番下)、 松下のDVDマルチドライブC『LF-M621』(セカンダリ・スレーブ)を付けています。 DVDドライブの直下はFDDベイですが、FDDは未設置です。 この状況から、 3.5"シャドウベイにあるプライマリ・スレーブのHDDBも 『IDE-MDK1』で5.25"ベイに入れてリムーバブル化したいと思います。 その場合、熱的に問題なさそうでしょうか? 配置的には、 5.25"ベイには一番上にS・マスタのHDDB その下は一つ空けて、上から三番目のベイにDVDドライブC(S・スレーブ) そして上から四番目のベイにP・スレーブのHDDA 3.5"シャドウベイ内にP・マスタのHDD@ という形にするつもりです。 DVDドライブはあまり使っていません。 リムーバブル化したHDD(AB)は主に録画に使います。 どうぞご助言お願いします。
早速の訂正ですみません。 >3.5"シャドウベイにあるプライマリ・スレーブのHDDBも はAです。
>>437 リムーバブルケースによりけり
アルミでできてるいいものなら別にかまわん
プラスチックの安物なら問題あるかも
うちでは上下が空いてる状態でも60℃越しちゃってるもんなぁ
それと
>CPUがPen4・2.4GHzで、2.8GHz対応のCPUを付け、
ワケわかんね。
>>436 リムーバブル化したいんだろ。やれば。
特殊な構成とも思えないし。
不具合が出たらまた来い
熱的には問題ないかと思いますよ。 でも、思うのはそのHDDをリムーバブル化する必要があるのか? リムーバブル化する利点はHDDを入れ替えたりして使える事なのでは? 現状で別のHDDもリムーバブル化するよりは、 交換トレイを購入して、差し替えて使うほうが正常な運用な気がします。 ホットプラグインに対応していないので、 使い難いので新規に導入するのかもしれませんけどね。
PCケースにはる防音用のシートって防音シートか吸音シートかどっちがいいの? 後、一回張った奴ってきれいに剥がすこと出来ますか?
442 :
436 :04/06/15 18:08 ID:eFpiI133
みなさん、レスありがとうございます。
>>438 どうもすみません。2.8MHz対応のCPU「ファン」を付けと書いているつもりでした。
リムーバブルケースは小型のファン内蔵なのですが、
作りはプラスチックです。
>>439 特殊な構成ではないのですね。
万が一不具合が出たときは、またお世話になります。
>>440 安心しました。
データの保管用に容量の大きいHDDを買いましたので、
プライマリマスタ以外のHDDのデータを一通り移しておこうと思い、
今回の形を希望しました。
PCI−Xの規格のカードでも普通のPCIで動くのでしょうか?
>>441 ケースバイケース。
両方を効果的に使って初めて、騒音は減衰する。
>後、一回張った奴ってきれいに剥がすこと出来ますか?
それこそケースバイケース、というかモノによるだろそんなのは。
>>443 ほとんどのものは普通の PCI の速度で動くはず
その製品のマニュアルを参照せよ
Athlon XP 3000+を買おうとしたのですがFSB333MHzと400MHzではどう違うのでしょうか? 400の方を買っとけばいいですかね?
よく秋葉のお店のデモPCにで写ってるスパロボ風のスクリーンセーバーって何?
>>448 動画じゃなくて?
アンパンマンとかどらえもんだとかのパロディのヤツはどこだか忘れたけど同人作品。
>>448 ミリの動画とか流してるだけじゃないの?
>>447 400MHzで動くマザーと400MHzで動かないマザー、333ですら動かないマザーがある。
その違いがわからんようなら64にしとけ
初心者以下でスレ違いかも知れませんが質問します。 自分のパソコンで使用されている、マザーボードやグラフィックボードの機種名を知るにはどうすればいいのでしょうか? 友人に自作PCを組んで貰い、使用しているソフトで不具合が出たので質問しようと思ったところ、 「質問時には自分が使用しているMBやAGPを晒してください」と書いてあり、質問しようにも質問できません。 どなたかお願いいたします。
友人に聞くという選択肢はなしか?
>>454 初心者スレへ質問するつもりなら、あそこは他作PCでのトラブルに関する質問は
受け付けてないから諦めろ。
というか、組んでくれた友人とやらはPCパーツの入っていた箱や説明書を渡して
くれなかったのか?
渡してくれなかったなら、その友人を問い詰めまくれ。
素人相手にぼってる可能性がある。
渡してくれたのなら、その説明書見りゃM/Bやビデオカードの銘柄くらいすぐ判る。
見てないのはお前の怠慢だな。
「事情があって手元にありません」は論外。いつ読み返すかも判らんものを余所に
置くな。
で、Windows上からハードウェア情報を見ることができるソフト。
http://www.lavalys.com/index.php?page=product&view=1 「使い方がわかりません」「書いてあることの意味がわかりません」は不可。
優秀な検索サイトがタダで使い放題なんだから、そっから先は自分で調べな。
今日買ったパーツが家にとどいて初めてPC自作したの。 バートンコアのアスロンXP2500+買ったんだ。 なのにどうしてBIOSは1900+と認識するんだろう。 コレは仕様ですか?それともAMDの詐欺? 教えてエロイ人
おばくろでCPUを壊さないようにと、温かい手が添えられているのです。 詐欺とか、人を疑う心は世の中をよい方向へと導かないでしょう。
>>454 素直にヤフオクで買いますた。友達は居ませんって白状しろ。
>>454 ここの板の名前を十回読んでみて
明らかに他作PCは板違い
よって帰れ
464 :
458 :04/06/15 22:09 ID:RHhQj3vG
466 :
457 :04/06/15 22:34 ID:LUF1/xD3
当方セロリン2.2Gから北森Pen43.06Gにコアを変換したんだけど そしたらやたらフリーズするようになったんだが・・・・ 一応XPなんだがフリーズの仕方が尋常じゃない。 んで調べたらOSのカーネルの不具合らしいんだが、 HT対応のPen4使ってる香具師はフリーズとか頻発してるのかなぁ?
468 :
Socket774 :04/06/16 01:25 ID:b67CJ/rU
>>465 クダラナイ質問に喜んで答える貴方は
>>465 >>457 の気持ちがまったく分からない貴方は
(゚听)イラネ もう一つおまけで (`皿´)ウゼー
ageてしまった・・・首吊って来ます・・・orz
>>467 お約束の事を聞いてみるテスト
CPUコアが違う物に換えたんだから、OSは入れ直したよね?
>>467 どうせ電源か熱だろ
安易なパワーアップの末路なんてそんなものだ
電源や熱に問題ないと言い切れる香具師ならそんな質問するはずがない
質問するとしてもマシンの構成を詳細に晒すはず
radeon 9600xtをつけたら起動が遅くなったので radeon 9600xt ドライバ 起動が遅い でぐぐったら Windows 2000でRADEON系のVGAは起動が遅いのでご注意ください。 なんて記述のあるページが出てきたんですが、本当ですか。 これってどうしようもないことなんでしょうか。
>>472 その記述してるページの管理人に聞いてください
そのページの中の人が嘘つきかどうかなんて軽々しく口に出来ることではありませんので
個人的にはドライバが違えば起動にかかる時間も変わっていいと思いますがね
>465はまぁあれだ、よく読め、と。 単なる釣り氏かも知れんが言っとく。 >468はあれだ、何の役にも立ってない上に自治厨かよ・・・おまけにageてるし。 どうせならなんか質問に答えてやれよ、と。 ・・・・俺もか orz
>>474 池沼キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
先生質問です。 P4 2.4Bから2,8Cに換装した場合 かなり体感ちがいますか?
>>476 大して違いは無い。しかも
>>476 のママンはFSB533MHz対応のみで、
800MHz Pen4は使えないと予想。
も前さんたち物欲が沸いて仕方が無いときはどうしてる? 1.える○さん買い(気絶買い、気が付いたらなぜか手元に物が・・・) 2.不必要なことを想い理性で我慢 3.ゲームなど考えないようにする 4.適当な安いものでごまかす。
481 :
476 :04/06/16 13:49 ID:8K2uALAd
>>477-479 thx
なんか回答わかれてるんですが・・・
一応P4P800なんでプレスコットまでおkなんですが
違いがないのかあるのかやっぱり買って自分で試したほうがいいか・・・
できれば無駄金使いたくないけど。
>>481 ベンチマークをとったり、エンコをするなら間違いなく差が出るだろうが、
OSの起動時間や、Office系ソフトの動きなどの体感はほとんど変わらない
それほど性能が必要ないなら、2倍以上の性能のCPUがそこそこ安くなってから
買い換えるのがいい。Prescott 5.5GHz くらいか・・・ 多分出ないと思うがw
>>481 その金で、WD740GDを買うほうが体感できるかもしれん。
485 :
481 :04/06/16 15:13 ID:8K2uALAd
>>482 了解です・・・
>>484 そうですね。
10000回転一回買ってみようかな。
アドバイスサンクスですた。
486 :
Socket774 :04/06/16 17:59 ID:h6J/Kziz
300W要する構成のマシンがあったとして 500Wの電源を使うのと400Wの電源を使うのでは電気代は同じなのでしょうか。 くだらなくてスマソ。
>>486 ほぼ同じ。CPUその他デバイスが消費した分のみ。
厳密にいうと電源自体も消費してる部分もあるが、どちらかと言えばW数
よりもメーカーによる違いが大きい。
488 :
Socket774 :04/06/16 20:02 ID:0/lX4C4R
samusung 192Tのモニターで、デジタルが写らないのですが ついでにアイオーのモニターなら問題なく写り、PCが起動してからDVIを付け替えると 192Tでも写るようになります どうしてか教えてください グラボ:AOpen Geforce TI4200
これはさすがに、どう罵っても大丈夫だろう。
というわけで
>>488 マ ル チ 死 ね
>>488 D-SubとDVI両対応で出力が自動切り替えのビデオカードだと
一部のモニターとの相性でモニターの認識に失敗することがある。
ビデオカードかモニターか、どちらか変えるしかない。
あ、マルチだったのか...
言葉が足りなかった。
>>488 移動元に、移動する旨の レ ス を 入 れ ろ
493 :
Socket774 :04/06/16 20:54 ID:LS6FWtva
ATXのマザーボードの取付穴のピッチをおしえて
パラレルATAの二つのHD間でファイルのやり取りするときって どちらもプライマリーでマスター/スレーブとするより、 プライマリーとセカンダリーで分けた方がやっぱり速いんですか?
>>495 ありがとうございます。ためになりました。
>>494-495 漏れはどっちも同じと信じてたけど。
ATAバスのプライマリとセカンダリってのは、もともと1つのバスを分岐させて
I/Oポートからの制御でセレクトしてるだけだから。
アクセスが排他という意味では、マスター/スレーブと同等ではないかと。
最近の高機能な統合チプセトでは違うのかなあ。
cel600、FSB66MFHzなんですけど、 FSB100MHzまたは133MHzの cel1.1GHzは動きますか?
ケースに付属している電源が糞だった場合、 CPUが逝ったりする事ってある?
>>500 ないとは言えない。
というか、糞に限らず電源が壊れる時には接続されている他の機器を
巻き添えにすることが多々ある。
糞電源ということは一定の電圧、電流が安定して供給できないってことだろ。
>>499 知るか
っててのは冗談半分としても
実際M/Bの型番がわからんきゃどうしようもない罠
型番がわかるなら自分で検索かけてくれ。
でPDFでもみりゃ一発でわかる。
英語で書いてあっても中学生程度の文法しかないし。
こんなとこで聞くよりよっぽどそのほうが速い。
>>499 毎日ご苦労さん
メーカー品の改造結果はやってみないとわかりません
自作用のマザーと違ってCPU対応表が公開されないのがほとんどなので
自作板で聞いても誰も答えを知りません
だから板違いと言ってるのですがあなたは懲りない人ですね
Celeron600MHzとCeleron1.1GHzの違いがわからないなら逝ってよし
あなたのような人は自作しても持て余すだけなのでメーカー品を無改造で使ってください
そしてこの板にはもう来ないで下さい
>>502 それプラス安物部品の集合体仕様による短寿命。
どうせ馬鹿を装った釣だろ…
HD初期不良で交換することになったんだけど 市販のファイル削除ソフト持ってないんで 1.エクスプローラから全ファイル削除 2.復元で空きクラスタ書き換え 3.パーティション削除してHD全体を再フォーマット ぐらいでとりあえず大丈夫かな?
めったに使わないFDDやらHDDにスイッチを付けたいんですけど どこに付ければいいんでしょうか? GRDですか?
>>509 付けるとしたら5V。(12Vも使っているようなら、5Vと12V)
SISのIDEコントローラーは遅いときき、 windows標準のものに変えようとして デバイスマネージャーでSISのドライバを削除して再起動しました。 でもちゃんとIDEのプラマイリ・セカンダリが認識されていなく、(デバイスマネージャーを見ると ! が付いている) よく分からないのでもう一度SISのドライバをインストールしたんですが それでもIDEのプラマイリ・セカンダリが認識されなくなってしまいました。 windows標準のIDEドライバに変えたいのですが方法が分からないので教え下さい。 それとちゃんと認識させるにはどうしたらいいんですか?
補足です 最初、SISのドライバを削除すれば再起動後、 ドライバがwindows標準のものに変わっていると思ったんですが どうなんでしょうか?
>512 OS位は判るようにしろ! !がついている所まで見えるのならプロパティを開いてドライバの更新
すいません。 XP PRO SP1です ドライバの更新は何度も試しましたが プラットフォームがあってないとでて、プラマイリ・セカンダリを 認識させるのは無理です。。。
>>515 一覧または特定の場所からインストール→
検索しないでインストールするドライバを選択
>最初、SISのドライバを削除すれば再起動後、
>ドライバがwindows標準のものに変わっていると思ったんですが
ドライバインスコ時にシステムフォルダにぶっこまれたinfファイル等が残ってると
再起動時に自動的にそのドライバが適用される。
>>515 XP用のSiS IDE Driver落として中覗いてみたが、Setup.exeがいるってことは、
ドライバのアンインストールは「プログラムの追加と削除」から行わないと
まずいんじゃないのか?
俺はSiSチプセト使ったことがないから知らんけど。
本当にくだらない質問ですが… OSをインストールする時パーティションを分けずに始めてしまったのですが、後から 切り分け出来ますか? やっぱり最初に分けたほうがいいのかな(´・ω・`)
519 :
Socket774 :04/06/18 01:07 ID:kTDr8ASn
>>518 ソフトウエアを買えば、
インストールした後で、構成を変更することもできるけれど...
初心者スレ758 M/Bもメモリーも そして電源も買い換えなければならないよ。 最近は、メモリーの相性が一般的厳しい。 チップセットがVIAのKT400や600だとかなり緩和されるよう。 とにかくM/BのVendorのHPで確認のこと
初心者スレ758 M/Bのベンダー名はボストンアコースティックか? 阿呆。 そりゃ主にスピーカー作ってるオーディオメーカーだ。 >SPEAKER こんな程度の英単語すら読めんようだと自作は無理だ。 というかOS絡みのトラブルシュートすら無理だろ。 諦めて学校の勉強しとけ。
522 :
518 :04/06/18 01:27 ID:PIptzwAb
>>519 すばやいレスありがとうございます。
使用OS書くの忘れてました(汗
WindowsXPです。
初自作、初XPで分からない事ばっかりorz
>>521 そんな事知ってるよ。釣られてごくろうさん
525 :
Socket774 :04/06/18 02:31 ID:0t0XPr7m
すみません質問なんですけど 俺はおまえらの事が好きなんですか?
>>522 まだインストール直後なのであれば、最初からやり直したほうが早いよ。面倒だけど。
ちなみに複数パーティションを切ると、かなりの確率で「ディスクの管理」のお世話になるので
使い方を覚えておきましょう。(例えば切ったはずのパーティションが認識されてないときなどは
ここからフォーマットを行います)
527 :
Socket774 :04/06/18 07:47 ID:Wo97NxL5
色々静音化に力を入れていき、最終的に一番うるさいのは チップセットファンだということが分かりました。(物凄い轟音) MBはMSIの865PE Neo2-LSです。 そこでヒートシンクの購入を考えています。 ヒートシンクと言うものは、背の高さと放熱性が比例しているものなのでしょうか? あまり高いのをつけるとCPUファンが取り付けられなくなってしまうので・・・。 もし背の引くい良質のヒートシンクをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
530 :
Socket774 :04/06/18 13:38 ID:qFwpjeNu
組みたいと思ってるのですが ソケットa 478 754 ってもう未来はないのでしょうか? 確かにソケaと478はこれ以上なさそうなのですが754はこの先まだ新製品出てくるの でしょうか? それとも939か775が安くなるの待ったほうが?
待てば海路の日和(ひより)あり 待てば甘露(かんろ)の日和(ひより)あり 待つうちが花
>>530 組みたいと思うが組み頃。これ自作板の常識。
Socket478もSocket754も未来が無いといえば未来が無い。
逆にLGA775もSocket939も出始めで、人柱になりたければどうぞ。
LGA775はメモリが高い。Socket939はCPUが高い。結局どっちもどっち。
LGA775だろうが、Socket939だろが一年程度使えばM/Bも何もかも全交換だろう。
Intel、AMD共には2005年後半に新CPUのご予定だしな。
どうせDDR2だってIntelがCPUのFSB上げれば古いモジュールは使えなくなるんだから、
今飛びついても、結局は一年後使えるかどうか・・・。レテンシも微妙なものばかりだしな。
全部新仕様で人柱になりたいならば、土曜発売だしLGA775のi9xx系を。
少しだけ冒険したいならば、Socket939を。
既存で安定性を求めるならば、Socket478かSocket754を。
好きなのを勝手に選びなさい。
なるほど でソケットAはアウトオブ眼中でいいんですね ありがとうございました
>>533 一年程度ならば、SocketAでもまだまだ十分戦えるよ。
それに、安定性もかなり増しているしね。
Sempronネームでもしかしたら
少しだけ上位版も出てくるかもしれないし。
アスロン1700 XPを使用しているのですが CPU温度70度を超えるってやっぱりヤバイですかね? BIOSの設定でCPUの温度が70度になると強制シャットダウンするように設定していて 強制シャットダウンが頻繁に起こります
>>535 そうでなきゃヒートシンクが片浮きかファンが停まってるか。
もし室温が50〜60℃ならそれで正常。
インドからの書きこみなんだよ
はじめまして。 今回映像編集の為にハードディスクを増設しようと考えています。 ウェスタンデジタルのWD2500JB 250GBを狙っています。 私のマザーボードはギガバイトのGA-7DXRなのですが big driveにbiosが対応しているか不安です。 自分なりに調べて見たのですが、専門知識が無く分かりませんでした。 OSはXPPROsp1、CPUはアスロン1.4Gです。 この環境で250Gを認識出来るのでしょうか 宜しくお願いします。
認識しなかったらATAカード買えば?
>>539 自分で調べれば?
GiGAのサイト逝って。
なんでこっちがそんなの調べなければいけないの?
そうも考えたのですが コストを出来るだけ安価にしたいので困っています。
安上がりに済ませたいのに自分で努力はしたくないとは虫が良すぎるな。 いくらくだ質とはいえむかっ腹が立つ。
それで映像編集もしたいとかぬかしてるんだろ?何買おうと持ち腐れになるのがオチじゃん。 VHSでシコシコCMカットでもしてろよ(プゲラ
まあここはくだ質だから
>>546 みたいなお節介の教えたい厨房が出ても否定はしないけどさ・・・
空気嫁よバーカID:Gf0dBEVw
548 :
518 :04/06/18 18:34 ID:1/jtvTAT
>>526 後回しにすると大変みたいなので、早速入れなおしてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
549 :
Socket774 :04/06/18 18:36 ID:Smf9XbF5
初心者です。 一度も組んだことありません。 こんな私は、PC組むとしたら、 ケースはやはり電源付きのケースにしたほうがいいと思いますか? 初心者には電源付きケースの方が無難ですか? 電源付きケースは、あとから電源の取替えとかできないんでしょうか。 いろいろ増設すると、どれくらいの電源が必要か計算する必要も出てくるし、 パワーのある電源が必要になってくると聞いたので、 電源付きのケースだと、その分拡張性が乏しくなってしまうのではないかと 思ったんです。もし、電源付きケースの電源も交換できるのでしたら この問題は消えると思いますけど・・・。
>>549 間違いなくメーカー製のものをお勧めする
dellでもHPでも富士通でもsonyでも好きなところへ行ってくれ。
ま、平たく言うと自作は諦めろってことで
腐れ電源覚悟で安いケースを買いたいわけだな。 交換可能だから、価格とデザイン重視で買うのも初心者ならではだろうという 所感であります。
>>549 >初心者です。
あっそう。
>一度も組んだことありません。
ふーん。
>こんな私は、PC組むとしたら、
>ケースはやはり電源付きのケースにしたほうがいいと思いますか?
本屋に行ってPC自作How to本買え。
>>549 特殊なシャーシを除いて交換できるからどっちでも良いと思いますよ。
あと、初心者はIntelが良いかAMDが良いか、バルクかリテールか
メモリ容量は?とか、nVidiaかATiかオンボードか、とか、
マウスは光学がよいかとか、無線が良いかとか、とかとか
質問は尽きないと思いますけど、大丈夫でしょうかね?
543 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/06/18 16:25 ID:jiEeeNRW
>>539 知識が無きゃ知識付けろ甘えんな
544 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/06/18 16:39 ID:jiEeeNRW
安上がりに済ませたいのに自分で努力はしたくないとは虫が良すぎるな。
いくらくだ質とはいえむかっ腹が立つ。
547 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/06/18 18:31 ID:jiEeeNRW
まあここはくだ質だから
>>546 みたいなお節介の教えたい厨房が出ても否定はしないけどさ・・・
空気嫁よバーカID:Gf0dBEVw
DDRUメモリを使おうと思ったらマザボは新たに買いなおさなきゃいけなくなるですか?
557 :
Socket774 :04/06/18 19:11 ID:ppDCJtly
質問1:2.5インチHDDの側面と裏側のネジはミリネジですか?インチネジですか? 質問2:3.5インチHDDの 〃 質問3:DVDドライブの側面のネジはミリネジですか?インチネジですか? お願いします。
どちらも使えるようなへんてこりんなのも出るだろう
>>557 3.5inch HDDだけがインチネジだ。
561 :
Socket774 :04/06/18 19:37 ID:EGxi7T1f
コンデンサ取り外そうとハンダこて使ってるんですが なかなかハンダが溶けません。 こては100V 30Wです。 もっとW数が大きいこて使ったほうがいい?
>>561 基板上、半田付けされている場所に、こて先と一緒に糸半田を当てて、
基板上の半田を溶かす呼び水にしてやれば簡単に溶ける。
またはペーストを使う。
※ペーストは基板の銅箔を冒すので、あまり使わないほうがいいと思う。
半田も、非塩素系の物を使う方が無難。
563 :
549 :04/06/18 19:47 ID:Smf9XbF5
レスしてくれた方々、ありがとうございました。
565 :
Socket774 :04/06/18 19:52 ID:18pxUhFK
今日ギガバイトのマザーボード(GAー7VT880)socketA を買ってきました、仮組みし電源を入れると元気にファンがまわるのですが bios起動しませんorz画面表示はおろか音すらしません。 メモリ&VGAはがっちりはまってます。 CPU,VGA,メモリを取り換えてみたのですが状況は同じです 初期不良でないとすると私が忘れていることはなんなのでしょうか? このかきこは2台目のlinuxマシンから書き込んでいます
多分外しているだろうが、VGAに電源繋ぐいる奴とか?
>>565 >CPU,VGA,メモリを取り換えてみたのですが状況は同じです
答え出てるじゃねえか。
568 :
561 :04/06/18 19:57 ID:EGxi7T1f
レスありがとうございます。基板の銅箔壊しそうなのでペーストは やめようと思います。 糸半田使ってやってみます。 半田吸い取り線あててやってるけどぜんぜん溶けません。。 こては一応あったまってるようです。 糸半田に直接あてると溶けるので。 半田こてって先端より途中の茎のほうが 半田がよく溶けますね。
569 :
565 :04/06/18 19:57 ID:18pxUhFK
>>566 レス有難うございます 。つないでます、あと電源必要のないVGAも指してみました
570 :
565 :04/06/18 20:01 ID:18pxUhFK
>>567 やはり初期不良でしょうか?しかしもう1枚ギガのマザー
持っているので試したのですが、やはり状況は同じでした
何か忘れていると思うのですがそれが何かわかりませんorz
タコね♪の差し忘れ。 初心者質のテンプレ使っては?
572 :
565 :04/06/18 20:03 ID:18pxUhFK
なによりbios画面すら表示しないと言うのが不審です もうかれこれ4時間悪戦苦闘しています 何卒御教示を...
573 :
Socket774 :04/06/18 20:11 ID:u4+dvdwb
玄人志向のRAGEM-A8Vって何pinですか?
>>573 何が?
AGPにさしてD-sub15pinでは有るけど・・・?
>>572 田挿し忘れ
もしくは電源コネクタ不良or電源不良
576 :
565 :04/06/18 20:24 ID:18pxUhFK
>>575 おっしゃるとおり!田指し忘れてました!!
しかし事態は好転しませんorz
電源替えてみます
>>576 >>571 でも指摘されてるけどな。
一応田を挿した状態でCMOSクリアとかもしたほうがいいかもな。
電源も構成も書いてないから電源不足なのか不良なのかは知らん。
578 :
565 :04/06/18 20:35 ID:FHGV191G
>>577 CMOSクリア?電池を外して10分位放置でいいのでしょうか?
電源はセルサスのケースFP-401PWに付属の
FORTREX社製 静音400W CE認可
シリアルATA機器×1台対応仕様です
特に問題はありませんでした
579 :
527 :04/06/18 20:35 ID:kWe9Um1o
>>528-529 レスありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
水冷も考えたのですが、ちょっと予算が・・・
ALPHAの中から取り付け可能な最大のもの。これにします。
次の休みにでもヒートシンクめぐりをしてきます。
ありがとうございました!
>>578 FP401か・・・・
マザーをケースから出して起動してみな。
581 :
565 :04/06/18 20:48 ID:FHGV191G
>>580 最初からケースの外です。とにかく音も出ないbios画面にもいかない
こんなことは初めてですorz
田コネのことに気づかせていたいただいて有難うございます
しかし。。。
582 :
565 :04/06/18 20:55 ID:FHGV191G
みなさん有難うございました とりあえず頭冷やしてきます お気付きの点あればお教えください
くだらない質問はここでいいですか? セレロン2.4Gで組んでいるのですが、起動しません。 もしかしてメモリにPC3200を使っているのがいけないのでしょうか?
584 :
565 :04/06/18 21:09 ID:LQEv3fUc
いま気づいたのですが 電源をを入れると"power save" と画面に表示されます これは電源容量が足りていないと言うことでしょうか?
>>583 > くだらない質問はここでいいですか?
だめです。
>>583 初心者質問スレに移動してテンプレを読んでみてください。
>>584 それはVGAから信号が出てないと言う事でしょう。
こちらで情報小出しにされても解決しないと思われるので初心者質問スレ
のテンプレに従って原因究明したほうが良いでしょう。
587 :
565 :04/06/18 21:22 ID:KFA9PtZL
588 :
583 :04/06/18 21:37 ID:OhAJ7Qc4
すんません
>>588 &質問者ALL
まともな答えを期待してはいけません
socket370用のCPUクーラーをSocket478で使えるように変換する様なアイテムってないですか?
くだらない奴らに質問するスレはここですか?
>>591 サンクス!
すげぇ、あるじゃん。
どうもありがとうございました。
>>568 ちょっと待て。
まだ見てたら半田ごての銘柄教えろ。
ダイソーで売ってるような安物は、こて先が銅製で、通電して熱くなるとこて先が
どんどん酸化して半田が乗らなくなる。
濡れ雑巾か何か用意して、こて先をこすりつけて、こまめにに酸化膜を取り除きながら
作業しないと駄目だ。
ちゃんとしたメーカー製のレッドチップこて先がついている奴でも、同じようにこて先を
クリーニングしながら使った方が、半田が乗りやすくなる。
596 :
Socket774 :04/06/19 00:41 ID:0cFty6/7
memtestでエラーが大量にでました。TEST#4です。 4枚メモリが刺さっているのですが、エラーのあるメモリの位置を あらわすのはどれでしょうか? おねがいします。
597 :
Socket774 :04/06/19 00:51 ID:4TvxGVWB
HDD、ドライブ、ビデオカードとかにもメモリみたいな 愛称問題ってあるんですか?
あるんすか・・・。 ベアボーンでアスロン機を自作しようと思うのですが、やってはいけない 組み合わせとかあったら教えてください。 因みに、ベアボーンキットは決まってないですけど、AthXP2500+、 ±R/RW、WindowsXP、GeForce5700辺りを入れるつもりです。
>>597 自作板だといろいろ愛称を付け合って、問題が起きることもあるよね。
>>599 あるって言ってもメモリくらい深刻じゃないから大丈夫だろ
せいぜいHDDアクセスランプがつかなかったり、ゲームがまともに動かなかったり、
BIOS画面がぐちゃぐちゃになったり、CDが回転中に吹き飛んだりするだけ
・・・・。
604 :
Socket774 :04/06/19 01:59 ID:TPu5y226
1つしかないPCIスロットをライザーカードを使えば2つにできるって本当ですか? できたとしたら、速度は半分になるんですよね?
>>604 ならない。ただ、ライザを使うような状況って凄い希なんだが?
しかも安定して動くかどうかはわからない。
>>605 サンクスです。
初自作でキューブマシン組んだのが間違いでした。
後々こんなにPCIスロットが必要になるなんて・・・
>>606 ナム。ところでキューブでライザつけてどうするつもりだったの?
背面のパネルでも工作して穴でも開けるつもりだったのか?
608 :
565 :04/06/19 06:45 ID:W7A/Ttj3
解決しました!結論から言うと「電源」でした 手持ちの古い電源に替えてみると問題なく起動しました。 今日新しい電源を買ってきます 有難うございました。
609 :
Socket774 :04/06/19 09:11 ID:BHwvEzmc
celeron2.4はpentiumとかathlonとかのどのくらいと一緒なのかおしえてください
>>609 P4 1.6GHz、AthlonXP1600+
スレ違いでしたら、是非誘導お願いいたします。 症状:CrystalMarkの[FPU]:RandMeanSSの結果がBIOS更新に伴い 5236⇒2546と下がってしまいました。尚、BIOSは旧verには戻せません。 [CPU]Athlon64 3000+C0 [マザー]BIOSTAR K8VHA Pro [メモリ]バルク512M*2(DDR400動作) 質問:[FPU]:RandMeanSS値を改善するにはBIOSの何処を設定すれば 良いのでしょうか? 状況説明に不足があると思いますので、ご指摘頂ければ追記いたします。 よろしくお願いいたします。
ぐぐったらπ揉み100万桁130秒っちゅー結果が引っ掛かったな。 CPUのアーキテクチャの違いで計算内容に得意不得意は出るだろうし、 メモリなどのCPU以外の環境の差で数値なんてころころ変わるもんだ。 …とはいえ、こんなに遅いのかCeleron2.4GHzって? 皿1750MHz+PC133SDRAMで68秒だったぞ?
CPUファンを2つ付け、2方向から冷やすと冷却効果って上がりますか?
>>613 CPUクーラー(ヒートシンク)の形状、CPUファンの取り付け方などによって、
効果があったりなかったり逆効果だったり。
一概には言えん。
>>614 サンクスです。
あー、やっぱりそうですか。
初自作でPrescott版のPen4を購入したのが間違いでした・・・
CPUファンがあまりに五月蝿いので、回転数を落としてたのですが安定せず・・・それでも十分五月蝿いのに。
>>613 吸い込みファンになっているのであれば吐き出しファンに変えて、
排気を筐体外に直接排出するようにダクトを工夫するといいかも。
>>616 レスサンクスです。
それ試してみますね・・・ちなみに、さっき投稿した直後にフリーズしました。
いい加減定格に戻します。
売り払って64に乗せ変えるのが静音への近道だと思う。
>>613 ケースファンや電源のファンも重要。合わせて考えないと。
CPUだけ冷やしても、熱くなったケース内の空気を入れ換えないと意味ないよ。
初自作でPrescott
440EXはFSBが66Hzですけど、PC100/133のメモリでも66Hzで動きますか?
>>621 大抵動くと思うが、実際の所は「やってみないとわからない」
>>621 むしろいま、新規でメモリを買うのであれば、
動かない可能性が高い。
>>622 ,623
レスありがとうございます。
動かない可能性とは相性以外に何か要因があるのでしょうか?
625 :
Socket774 :04/06/19 21:02 ID:yOHmFOL+
今Pentium4 2.4BGhz(FSB533)を845マザーで使ってます。 CPUはそのままにマザーを865に変えてFSB600のデュアルチャンネルにしたら 体感できるほどパフォーマンスあがるでしょうか。
>>625 体感できるほど、あがりません。
つーか、FSB800じゃないのか?
>>626-627 ありがとございます。あがんないんですね・・・ガックシ
>>626 CPUがFSB800にすると不安定になってしまうんです。
600だと安定動作できるので。
>>624 メモリーチップ。
現在主流の256bit品ではたぶん認識できないかと。
HDD2台、CD-ROM1台、DVD1台を primary master HDD primary slave CD-ROM secondary master HDD secondary slave DVD という具合につないで使ってました。このたびDVDを新調したので、 古いDVDをはずしてつないで起動したら、なんだか調子がおかしいです。 BIOSでは認識しているのですが、マイコンピュータでは認識しません。 それに再起動をしたら、フリーズしてしまいました。 なにが悪いのでしょう? OSはWindows XPで、DVDはPX-712AというDVD+-Rなどの書き込みができる やつです。
VIAのCPUって低発熱で良いと思うんだけど、何で普及しなかったの?
>>630 そもそもつなぎ方がちがいますぞ。勉強して組みなおしてみてくださーい
>>632 遅いから
>>633 すいません。フリーズしたのでしょうがないから無理やり電源落として
再起動したらなんと動きました。今、DVDがちゃんと見れました。
(んなんだかワカラン)
つなぎかたが違うということですが、HDDをどちらもprimaryにして
CD-ROMとDVDとをどちらもsecondaryにしろということでしょうか?
あと、できましたらドライブレターのつけ方おしえてもらえませんでしょうか?
前自分でやった筈なんですが、どうやったか忘れてしまいました。
635 :
Socket774 :04/06/19 22:49 ID:1vKxT60F
また君の中の常識がゆらいでる〜♪ 知らなきゃ良かった〜 って思う事ばっかり〜♪
>>629 なるほど、メモリチップの問題ですね。
128bitチップの物を探したいと思います。
ドライブレターの変更のしかたはグーグルしたらわかりました。 >つなぎかたが違うということですが、HDDをどちらもprimaryにして >CD-ROMとDVDとをどちらもsecondaryにしろということでしょうか? これ違うんですか?
>>634 別に接続する順番は決まってないよ。
例えばCD-ROMをマスター、HDDをスレーブにしたって問題なく動作する。
>>633 は嘘を教えないように。
ドライブレターは論理ディスクマネージャで見れます。
>>630 primary master HDD1(OSが入ってる方)
primary slave HDD2
secondary master CD-ROM(orDVD)
secondary slave DVD(orCD-ROM)
が正解
まあ、好意的に解釈すれば、ディスクアクセスのパフォーマンスの低下が起こりにくい 接続順が他にあると言いたかったんだろうな。
>>630 でもいいじゃん
HDD間転送なら
>>630 の方が早くなるし
同じチャンネルのHDDはいまいち
みなさん私のため〜に争わない〜でもうそれ以上 もう全部やりかえたぜ。これから試してみるっス
まぁ、slaveを一切使わないのが一番、速そうだけどね。
644 :
642 :04/06/19 23:44 ID:kPk9f61H
primary master HDD1(OSが入ってる方)
primary slave HDD2
secondary master CD-ROM
secondary slave DVD
と付け替えてやってみました。無問題で動いてます。どーもでした。
ところでちょっとお聞きしたいのですが、以前よくDVDが突然認識しなくなったり
して変だなと思ってました。「デバイスの追加」で一々認識し直してから使ったり
してました。このことと、
>>630 のつなぎかたとは何か関係ありますか?
645 :
Socket774 :04/06/20 09:06 ID:QvGaOsP/
自作作ったんですがOS(XP)入れようとしたらBIOSが入ってないて出たんですがどうしたらいいですか? 教えてください お願いします
>BIOSが入ってないて出たんですがどうしたらいいですか? 意味不明。ちゃんとメッセージ書け
647 :
645 :04/06/20 09:41 ID:QvGaOsP/
Verifing DMI Pool Data… Boot from CD : Bootable CD does not exist… DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER ていうエラーメッセージが出ました
>>647 hahahha!
>>645 君は面白いな!
>DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
日本語に訳せボケ。マジで氏ね。いいから氏ね。二度とくんな!
いくらくだ質スレといえ、実に香ばしいですな。 でも、よくその程度で自作しようと思うよな。
>>650 何て言うかPCの組み立てができることが特殊な優れた能力だと思っているのなら考え直した方がよい。
それはただの若さ故の過ちなのだから。
坊やだからさ。
>645がリア小なら許す。女の子だったらもっと許す。
>>651 えらく神経質だな。
こんなん笑い事じゃんw
>>651 >優れた能力
そんな次元の話じゃないと・・・
キミは無意識に思ってるの?
やめて!ふたりとも私の事で喧嘩しないで!!!
>>651 彼が何を言っているかわからない…。
何が「特殊な優れた能力」で、
何が「若さ故の過ち」なんだろうか。
ID:QvGaOsP/ = ID:92oGillJ
イコール厨でわるいが、こういう事なのだろうか?
誰も
>>647 で書かれた英語を読めることが
「特殊な優れた能力」なんて思ってもないし、
>>647 の一文が読めなかったことが、
「若さ故の過ち」なんて思ってないぞ?
>>645 よくわからないけど何かが足りないみたいで動きませんって言いたいんだろ
それで「BIOSが入ってない」とは大したはったりだ
馬鹿も大概にしとけ
CD-ROMドライブ(またはDVDドライブ)の接続や設定、使い方の問題だろ
>>661 SP1適用済みVL版を友達から貰ったが、その友達がBootableCD焼く時の設定間違えて
結局Bootableにならなかった。
>>645 は自分で作ったわけじゃないから、原因に気が付かずにPCが悪いと勘違いして
自作板にやってきた。
こんな感じか?
まあ違うなら釈明くらいしてくるだろうし(信用できるかは別として)、合ってるなら、もう
顔出せないだろ。
>>663 もう、どうでも良いんじゃない?
どちらにしろ、
>>647 の場面でENTER一発押せば解決することで、
解決しなければそのまんま
>>663 氏の発言が正解かと。
あとは、起動ドライブがSCSIなどなら話はわかるが。
これで「ID:QvGaOsP/ = ID:92oGillJ」も消えるだろう。
本気で訳せなかったのか気になるけどね…。
>>664 >どちらにしろ、
>>647 の場面でENTER一発押せば解決することで、
システムがないからあのメッセージが出る訳であって(略
Intel Active MonitorのSystemZone1と2はどこの温度なの?
>>665 えっと。マジで「ID:QvGaOsP/ = ID:92oGillJ」なわけね?
完全な初心者で、Win板向けの質問だけど、
どこで質問したらいいかわからないから、
こちらにきたと解釈。Win板じゃなくてPC初心者板向けだが。
環境も書いてないので、両方ともIDEドライブ。取り付け方は、
>primary master HDD
>secondary master CD-ROM
起動順番は、「CD-ROMが優先度1」、「HDDが優先度2」のままで、
その他BIOSの設定などは済んでいるものとして解釈します。
「INSERT SYSTEM DISK」とは、BOOTできる。
起動できる情報が書き込まれている媒体のこと。
HDDにOSがインストールされていればそのHDDが、
それ以外では起動情報が、ブートレコーダが存在するものが起動ディスクになります。
だから、HDDにデータが入っていなければ、そのメッセージが出ている時点で、
ドライブにWinXPのディスクを入れて、ENTER一発キーを押せば解決しますよ。
>システムがないからあのメッセージが出る訳であって(略
まぁ、WinXPのディスクを入れて解決しないならば、
まさしく
>>663 氏の言うとおりな可能性がでかいわけで…。
それ以外の可能性を示してもらいたいならば、
いまのマシン構成を全部書き出してみてくれ。よろしく。
>>667 前提の数が多ければ多いほどそれによる結果が無駄となる確率は高くなる。
なんの自己満足だ?
>>668 出されている情報が少ない。
当然無駄な部分は増え、確率は低くなる。
お前が正当な環境を晒せば、答えは近くなる。
ただそれだけ。
SECC・SECC2・SEPPそれぞれに付いているク-ラ-・ヒートシンク等の取り付けには互換性はありますか?
>>670 穴の位置が微妙に違うので注意。
特にSlot1セレロンとPentiumII/IIII
2番目のNTFSブートセクタが壊れてるらしくてNTFSでフォーマットできないんですけど(FAT32はできる) 直す方法があれば教えてください。 NTFSでフォーマット × FAT32でフォーマット ○ FAT32でフォーマット→chkdsk後NTFSに変換 × ローレベルフォーマット、エラーチェック(PowerMax)→NTFSでフォーマット × という具合に試しましたが駄目でした。 OS : WinXP HE M/B : GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2 ATA I/F : MELCO IFC-AT133 HDD : Maxtor 6Y160P0 (↑のカードのPrimary Slaveに接続)
>>672 >2番目のNTFSブートセクタが壊れてるらしくてNTFSでフォーマットできないんですけど(FAT32はできる)
むぅ?
∩∩
(゜x゜ )○
>>672 2番目のパーティションの中身はもうないんでしょ
2番目のパーティションを削除してもう一回領域取り直してみれば
676 :
Socket774 :04/06/20 23:40 ID:yZFPKNSK
少し待ってみたらどうよ。
678 :
Socket774 :04/06/20 23:55 ID:KoIS27Hr
すごい初心者質問なんですけど、、 新しくDVD-drive買いました(中付) で、今設置中なんですけど、何とかPCの外装を外して中開けてドライブ入れようと思ったら ドライブの奥(PCを外の正面からみたら手前)に鉄の板があってドライブが入りません。 この鉄の板はどーやったらとれますか?
ニッパで切るか手でひねって徐々にとる
680 :
678 :04/06/21 00:03 ID:ro8koIIn
>>679 ありがと。
ちょっと手でグリグリしてみる。
結構粘ることもあるからがんがれよぉ
>>678 ドライブは中からじゃなくて正面から差し込めよ。
683 :
678 :04/06/21 00:18 ID:ro8koIIn
>>681 >>682 支援サンクス。
手で強く押してみたが、全然外れない空気なんだ。
にっぱーで切るって言っても、切る所ないし・・・マジで合ってるよな?差す所。
なんか不安だし、ケータイで写真とってうpってみるorz
>>683 >手で強く押してみたが、全然外れない空気なんだ。
ええ、ねじ切るものです。
685 :
Socket774 :04/06/21 00:30 ID:f4cA3KXG
PC機器で”露つき”って起きる可能性ってないんでしょうか? (まぁ今は夏ですが) 真冬の寒い時期に湿度の高い部屋で発熱量の多いPCを使ってたら、 露つきが起きる可能性というのはありますか?
メモリの認識について質問させて頂きます。 CPU:AthlonXP 2500+(Barton) M/B:MSI KT6 Delta-LSR MEMORY:slot1:DDR SDRAM PC3200 512MB[不明] slot3:DDR SDRAM PC3200 512MB[Nanya] で組み立てたのですが、メモリが512MBとしか認識されません。 「CPU Z Version 1.22a」で見たところ、 2枚とも認識してますが全容量は512MBです。 どちらかを抜き1枚のみで起動させても どちらも単体512MBで正常に稼動しています。 「MemTest-86 v3.1a」でチェックしましたが異常は見られませんでした。 AMIBIOS、VIA ChipsetDriver、WindowsXP SP1 HomeEditionを 最新にしてみましたが変わりませんでした。 1024MBと認識させるためにはどうすればいいか、どなたかご教授願います。
>>685 露つきって言葉を知らないけど、結露の事を言ってるなら、
認識間違ってるっぽいよ。
689 :
- ◆Mjr5etykqM :04/06/21 00:39 ID:dlme2vjl
なんでslot2に挿さないの?。
690 :
687 :04/06/21 00:47 ID:fSYZihcZ
>>689 Slot1-2、Slot2-3の組み合わせでも一緒だったので
たまたまSlot1-3になってるだけです。
説明足らずで申し訳ない。
691 :
Socket774 :04/06/21 00:50 ID:Udhh/W2e
P4 2.8C,350W電源では、 グラフィックボードは大体どれくらいの消費電力のものまで付けられるのでしょうか?
692 :
Socket774 :04/06/21 01:06 ID:880/m/4Z
今日はじめて自作PCを作り始めてHDDを80Gのものをかったんですが BIOSで8GBしか認識してくれません。どうしたらよいのでしょうか・・・
>>691 その電源の仕様とそのPCの構成によるので一概に言えない
>>692 FAQ読むとか検索するとか賢くなるとか勉強するとかいろいろ
誘導されてきました。 複数のメモリ使う時PC2700とPC2100の混在って許されるの? 何か問題起こる可能性ってある?使えるなら性能はどうなるの? (両方2100相当まで落ちる?それともちゃんと性能一杯使える?)
>>696 くだ質と言えど、あまりにくだらなすぎるような・・・。
ま、せっかく誘導されてきたんだし、いいか。
メモリの規格を混在させるコトは出来ます。
ただし、低速な方に統一されるので、
例え容量を増やしたとしても満足感は少ないでしょう。
・・・それと、最近はDualChannelの関係でメモリ相性がシビアになってます。
一応、混載は可能ではありますが、あまりやらない方がいいと思います。
698 :
Socket774 :04/06/21 08:38 ID:kQDiJDbU
FSBが400なんだから1600で当然だろ
>FSBが400なんだから1600で当然だろ ? PC1600は100x2ですよね? FSB400との関係は何かあるんですか?
現在CPU:PEMV800Mhz/ビデオカード:GeForce2MX32MBという構成なのですが やはり非力なPCなためゲーム(MMORPG等)をするとカクカクしてしまう状況です。 そこで質問なのですが、CPUこのままでビデオカードを別の物(1万5千〜3万円ぐらい)に載せ替えた場合効果はあらわれるでしょうか? やはりCPUも変更しないと効果は期待できないでしょうか?
でるっちゃでるがたいしたこと無い。 3万出すならFX5900XT買うより XP2500+ 中古BOX 8200 ASUS A7V8X-X KT400/SocketA 中古 6000 MEMDDR400 512MB 新品 8000 VGA ti4200 64MB 中古 6000 合計28200円 にしたほうがよっぽど体感あがる。
三万円でマシンが組める時代になってたのか(´・ω・`) 今週休みの日にでも久しぶりに日本橋行ってみます。 有り難うございました。
3万円でマシンが組めるどころか、3万円のマシンが売ってる時代じゃないか
PC2100のメモリ521MB*2積んでたんですけど、 突如フリーズや突如再起動が頻繁に起こり、 今日はとうとうビープ音の警告みたいなのまででましたよ。 怖いから買い換えようと思うんですけど、 いま512MBっていくらくらいなんですかね? 価格コムみたらやたら高かったけど、また値上がり傾向?
価格コム見といてなんでまた聞く?2chの糞スレより信用できないのか?
>>705 >今日はとうとうビープ音の警告みたいなのまででましたよ。
それはメモリがらみのビープなのは確認しましたか?
memtestはやってみましたか?買い換えるのはそのあとでも
遅くないような気がしますが
いや、メモリの型番とか会社とか忘れたもんで。 あれが最新版みたいなので、 実際必要としてるものはもっと安いかもしれない、かなと。 ちなみにPC2700でした。
709 :
Socket774 :04/06/21 10:25 ID:hoaqE1M8
ラデオンのグラフィックボードを買おうと思ってるんですけど XIAIていうメーカーとSapphireていうメーカーどちらの製品が 性能いいのでしょうか?
710 :
705 :04/06/21 10:26 ID:/aFNIoz7
FDDがないので、memtestめんどくてやってないです。。 やっぱやったほうがいいですかねCPUとかマザー絡みだったらなけるなぁ。 一回WINDOWSの警告で、メモリどうこういわれたんですよね。 頻繁に出るのはデバイスがおかしいって警告ですが。 でもリンク先のヒューレットパッカードいってもデバイスは最新ですとしかいわれないし。
>>710 まあ、手間が面倒なら国産モジュールの箱入り買っとけ。
どこの世界でも、手間を惜しむならその分金が掛かると相場が決まってる。
一応教えとくと、Memtest86+ならブータブルISOイメージが公開されてるから
CD-Rに焼くだけで済むぞ。
>>709 ラデオン友の会の方で聞くんじゃなかったのか?マルチかよ
>>710 ビープ音は本当にメモリが原因なのかい?音の長短で警告の意味が違うから
別にあなたのPCですから、面どいからやら無くってもどうでもいいことですが
メモリ買い替えてみても改善されないなんてこともあるかもね
好きにしてください
714 :
705 :04/06/21 10:41 ID:/aFNIoz7
音の長短で意味違うといわれても、なんとも表現の仕様がない。。。
>>712 どもです。
探してみます。
>>714 お前は擬音も使えんのか?
「プッ」とか「プープププッ」とかあるだろうが。
M/Bは、長音と短音の組み合わせでユーザー様に異状の有無とその内容を
知らせてくれてるんだよ。
いきなりここに擬音を書いて、「どういう意味ですか」とか聞いてくるなよ。
お前が環境晒してない以上、M/Bの機種ごとに違うことのあるエラーコードなんか
回答者だってわかりゃしないんだから。
716 :
Socket774 :04/06/21 12:00 ID:UKw6OFN6
大手メーカー製のサーバがクソ安で買えるようになってますが、こういうのは ショップブランドのPCなんかとどこがどう違うのでしょうか? サーバは普通のPCに比べてどういう点が強化されているのでしょうか? それからあとでの改造では不自由な面が多いでしょうか?
>>716 品質は多分強化されてると思うが、機能的には弱くなってる
AGPスロットがないとか、サウンドがショボイとか。
>>716 物によって違う。
拡張できるメーカー品もあれば、拡張できないしょぼいショップブランドもある。
明確に違うのはサポートくらいのもんかな?
なるほど。超簡潔ですが、わかりやすいですね。
ありがとうございました。
>>717
720 :
Socket774 :04/06/21 12:19 ID:ro8koIIn
今から、電気店に暴風雨の中行くんだけど、 PC画面で、PS2をしようと思って変換器買いに行こうと思うんだが、 お勧めの変換器と、値段の相場を教えてください。
>>721 たぶんアップスキャンコンバーターの事かと。
名前も知らない。調べるのも面倒くさい。
この二つで、誰か教えてクレクレ教えて君として登場したのでは?
雨だろうが何だろうかしらねぇし。勝手に濡れてくればいいんじゃねぇの?
自作と全然関係ないなw
NUMBERNINE社のSR9シリーズのWin2k用ドライバってありますか?
>724 スレ違いなので答える義理はないのだがNumber Nineユーザーだった誼で SR9のWin2kドライバはない。(NT4.0はある) どうしても動かしたいのならSavage4の奴を打ち込め!
T2R4はそのままwin2kのデフォルトなドライバー使った方が 良かった。SR9は入ってないの?
VIA C3 800を購入して、GA-6wmmc7に取り付けたのですが、 BIOS、OSともにCyrix V600と表示されます。 何故正しく認識されないのでしょうか? OSはFreeBSD 5_2_1です。
ファンについての質問なんですが、 排気専門のファン、吸気専門のファンなど、 専門でなくても、排気の方が向いてるファンなどってあるんでしょうか? というか、それが普通なんですか?
729 :
Socket774 :04/06/21 20:59 ID:MV5oZxsz
質問させてください。 自作して、一年ほど経ちますが 最近頻繁にフリーズするようになりました。 酷い時は一日に4,5回です。熱暴走でしょうか? 構成はペンティアム4 2.4Ghz radeon 9600 Pro メモリはバルク 256×2です
>728 前面のベイに組み込むのは吸気ファン。 PCIスロットに挟むのは排気ファン。 ファンのみで売ってるものはどちらでもお好きな方向へ。。 >729 おばくろでCPUの内部がへたったのでせう
>>729 ファンレス?なら熱暴走だろうなぁ。
CPUファンくらいは付けた方がいいよ。
>>729 それだけだと判断出来ないから取り合えずspeedfanでも入れて様子見たら?
CPU、HDD等の温度が見れる。
あと、ウイルス系のチェックもしてみれ
>>728 専門のFANなんか聞いた事ないから、ファンの方向と回転数、大きさ等で判断汁
>>728 普通の形状の軸流ファンなら、特に吸気と排気で向き不向きはない、というか、
吸気側と排気側で圧力差が発生するような使用法は、本来苦手。
騒音のことを考慮しないなら、シロッコファンがPC筐体の吸排気には適している。
>>728 排気専門のファン、吸気専門のファンなんて無いし
どちらかが向いてるファンなんてのも聞いたことが無い。
735 :
Socket774 :04/06/21 21:16 ID:hrVAbJsG
2003年冬に買ったFMVが壊れたので、オークションで自作PCを買った んですが、FMVのディスプレイとその買った自作PCは、 つながりませんでした。 その場合アダプタみたいなのって売ってるんですか?
>>731-734 なーるほど!
ないわけですか、了解しますた。
できるだけ静音なファンを購入したいと思います。
有難うございました。
メーカーPCは独自規格が多いからムリだと思う。 出来るにしても、かなり金or技術がいるんでは? ・・・あやすぃガード下のおっちゃんに工作してもらってもいいけどさw 素直にディスプレイ買うよろし。 ・・・つか、コネクタの形状くらい書けっつーの。
741 :
729 :04/06/21 21:30 ID:MV5oZxsz
>>730 >>731 >>732 ありがとうございました!OCはしてません。
speedfanというのを入れて温度を調べてみました。
HDD36度
CPU44度
みたいです。
742 :
Socket774 :04/06/21 21:37 ID:eSb7asDp
アスロン64(754)の処分が始まったらしいですね と言っても2月前の話なんですが 現在の自作市場の状況ってどうなってんの? 今64で組むメリットありますか? 省電力だけに惹かれて組もうかと考え始めたんですけど
>>741 SpeedFanの表示を信用するなら、CPU、HDD共にまだ熱的な余裕はありそうだが、
ビデオカードの方はどうなのか?
装着されてるファンが止まっていたりしないかどうか確認して味噌。
ファンが異常無しなら、側板開けて扇風機でガンガン風送ってしばらく使い、症状に
変化があるかどうか確認(いい加減これ言うの飽きた)。
それでフリーズの頻度が変わらんなら、電源かビデオカードの劣化か、あとは
OSの賞味期限切れかウィルス、俺ならその辺を疑う。
WinXP 64bitβで遊んでる
746 :
Socket774 :04/06/21 22:18 ID:IW9NMUfm
もしビデオカードが壊れたら、モニターには信号を送る事は不可能ですよね?
んだね。数百円で安いの買っときなさいませ
748 :
746 :04/06/21 22:23 ID:IW9NMUfm
ファンを接続するコネクタが2つしかないんですが、2つとも使用しています。 もう1機付けたいのですが、1つのファンコネクタを2つにするなんてパーツはないですよね。 その場合風量は半分になってもいいんですけど。
ジャンクで数百円で買ったこともあるし、ヤフオクで数百円で買い叩かれたことも…
751 :
746 :04/06/21 22:26 ID:IW9NMUfm
752 :
746 :04/06/21 22:28 ID:IW9NMUfm
すいません、ダブりました・・・ どうもありがとうございました!
マザーが3年くらい昔のなんですが SiralATA対応のHDDって普通にUltraATAとして使えますか?
>SiralATA
新しい接続規格だ。
コネクタ形状とか転送プロトコルとか、詳細教えてくれ
>>753
>>753 SiralATAインターフェースカードを導入(購入?)すれば
SiralATA HDDは普通に使えます。
UltraATA66 or 100ポート → S-ATA HDD は通常無理です。
あ、ついでで大変申し訳ありませんが、
mailto:sage
で、ありながら特定の名前、もしくは数字を名前欄に
表示させるにはどのように記入すれば良いのでしょうか?
分かる方、おられましたら、誘導願います。
>>757 おお!あるもんですね。
どうもありがとうございます。
>>754 サンクス。
>>755 ママンはGIGABYTEのGA-6OXM7Eで
UDMA33/ATA66/ATA100対応となってます。
SirialATAって40ピンのコネクタと同じかと思ってました。
ぐわ、普通にマジレスされた…
>>759 スペルミス指摘しておちょくろうとしただけなんだが。
ちなみに正解はSerialだ。
SiralでもSirialでもない。
>>760 (´・ω・`)
逆は可ってことは今HDD買って後のSerialATAマザーに乗り換えても
使えなくなったりはしないんですね。安いの買ってこよう。
フォローミー
>>760 笑いどころを解説して下さい。特に最終行。
>>761 マザー替える頃にはシリアルATAの規格も新しくなってるかも知れないぞ
シリアルATAのHDDを買ってきても今は使えず 従来のものをを買ってくればとりあえず使えて、 世の中が完全にシリアルに移行してしまっても別に使える、 ということでよろしいのかしら?
>>765 S-ATA今使ってますが何か?
IDEのHDも現役ですが何か?
将来的にはもっと高速なHD買うつもりですが何か?
>>765 IDE→シリアルコネクタならこの先何年も販売されるだろう
2cm×2cmくらいの極小ファンって・・・ないっスよね、流石に。
質問変更です。 ええと、HDDとファンレスビデオカードを同時に冷やそうと思ったんですが、 高さ3cm(それ以上高いとケースが締めれない)、幅10cm、奥行き10cmくらいのスペースしかありません。 HDDも1機しか付いていないですし、ビデオカードも十分安定しているので、 冷やすというか、風を通すだけというか、風量は最小限で良いので、 ノートPCのファンみたいな、高さが低い状態でも全体に風が行き渡るようなファンってありませんか。
>>769 ああ・・・わざわざどうも。
それ普通に売ってませんよね。
772 :
768 :04/06/22 02:40 ID:Qm1YVWUo
773 :
Socket774 :04/06/22 02:44 ID:mF7BJEM3
あるよ
774 :
768 :04/06/22 03:00 ID:Qm1YVWUo
>>773 よろしければ、静音な横吹出し型ファンを教えていただきたいのですが。
フォローミー
トウーアラーンナクロスザシャイニングシー
ASUSって何て読むの?
ア○ス
>>777 日本法人の登記書に「アスース」とカナ書きしてあるので、
法的にはこれが正式名称ということになる。
でも、秋葉のショップでは「アサス」「アスス」「エーサス」とかでも通じるので
あんまり気にしなくてよし。
PromiseのUltra100 TX2カードを使ってるんですが、 これのBIOSに入るのは何のキーを押せばいいんだろう。 delもescもダメだった…タイミングが超シビアなのかもしれんが。
HDDを買おうと思うんですが、 うちファイルサーバーあるので容量は10G程度で十分なんですね。 で、今普通に良く売ってる容量って40Gくらいで、 100G超えのHDDと値段も大して変わらない。 わざわざ少ない容量のHDDを買うメリットって何かありますかね? 友人にはHDDは100G超えると耐久性が悪い、と聞いたのですが。
>>780 マニュアル読め。F8とかじゃないの? しらんけど。
>>781 >わざわざ少ない容量のHDDを買うメリットって何かありますかね?
ない。
>友人にはHDDは100G超えると耐久性が悪い、と聞いたのですが。
ドライブの製造による。
いらなくなったPCパーツの廃棄は貴様等どうしてますか。 カード類はともかく、ママンと筐体の処分に悩みます。 ここでいう「いらない」は 「利用価値の無くなった」 「引き取り手のない」 としてとらえて下さい。
各自治区によって違う
>>783 MBはそのまま、筐体はバラして萌えないゴミ。
症状:起動時にPrimary IDE channel no 80 conductor cable installed と 表示されるようになりST340016Aが認識されなくなりました(OSは起動します) ケーブルの交換後表示は無くなるものの認識はされず これはST340016Aがダメになったと言う事でしょうか? 他にHDDの死亡の確認方法はありますか CPU: celeron1.0AGhz M/B: ABIT ST6 メモリ: PC133 SD-RAM 256MB プライマリ_マスター: Seagate ST3120022A(C:ドライブ) プライマリ_スレーブ:Seagate ST340016A セカンダリ_マスター: TEAC CD-W540E セカンダリ_スレーブ: OS: Windows2000 SP4
>>781 確かに、部品の数が少なくなれば、それだけ故障の確率は減るよな。
そういう意味ではプラッタ1枚、ヘッド1個の機種を選ぶといいんでない?
>>787 スレーブのHDDを外してマスターだけでチェック汁。
今回の場合はST3120022Aを外してST340016Aをマスターにしてつないでみる。
それで正常ならジャンパ設定かケーブルか、どれかが悪い。
あと、ケーブルが粗悪品だったり長すぎる場合、80芯じゃないよと言われることがある。
Intel 82550搭載NICをPCIスロットに入れてみて、 ドライバ類をセットアップしたのですが、うまく動きません。 デバイスマネージャによると、 -- このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。 (コード 12) このデバイスを使用する場合は、このシステムのほかのデバイスの 1 つを無効にする必要があります。 -- とのこと。 「リソース」タブには -- 競合するデバイス: I/O 範囲 A800 - AFFF は次のデバイスが使用しています: Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Processor to AGP Controller - 2561 メモリの範囲 122980A0 - 122980BF を利用できません。 I/O 範囲 0034 - 0037 を利用できません。 -- と出ています。BIOSにてIRQの割り当てをすべて試しましたが状況変わらず。。。 これはいったいどうしたもんなんでしょう?不良品の悪寒?
>>790 他のPCIソケットに刺してみな。
それからOS名ぐらい書け。
質問:PCに、OSの入ったHDDを"増設"したらどうなるんですか? フォーマット始まるとか、データ読めなくなったりとかするのか恐くて出来ません どなたか教えて下さい
>>792 初心者質問スレで一蹴されてこちらに来ました位書けよ
794 :
787 :04/06/22 19:19 ID:pAbMxSZZ
>789 >>スレーブのHDDを外してマスターだけでチェック汁。 試してみたら認識しました。 ケーブルがダメだと思い国産のを買って繋いでみたところ マスター、スレーブとも正常に認識しました。ありがとうございました MB属のケーブルを台湾製スマートケーブルに変えてチェックしたのですが まさか両方おかしくなってたとは思いもしませんでした(^_^;)
795 :
787 :04/06/22 19:21 ID:pAbMxSZZ
訂正 MB属→MB付属
>>792 どのHDDから起動するか順番が決まってるから、
接続する順序やBIOS設定を間違えない限り、
いきなり増設側から起動したりはしないし、
それ以外については、単なるデータの入ったHDDになるだけ。
ただし、OSごとにサポートしているフォーマットに違いがあるから、
データが読めない可能性はある。
いきなりフォーマットされたりもしない。
LGA775マザーとかを見ると、ものによっては PCI-E×16の上にPCI-E×1が1個だけあるんですけど あれって何のためにあの位置に持ってきたんですか?
798 :
792 :04/06/22 22:06 ID:ixK2UJTq
>>796 ありがとうございます
長年の疑問が解決してスッキリしました
Intelのマザーとか、Sunのマザーとかって、他のAOpenとかGigabyteとかのマザーと比較した時、 明らかに基盤自体の質が違うように見えるんですが、実際どうなんでしょう?
PCのエアフローで 排気過多(排気>吸気)なら ケースの中に熱は溜まってないと考えてもOK?
801 :
Socket774 :04/06/22 23:26 ID:gUM3qoIn
>>800 ケースにもよるだろうけれど
それほど気密性の高いものでもないだろうから
吸気>排気のほうが、流れがきちんとできるのでは
802 :
800 :04/06/22 23:55 ID:eAGvo1TG
>>801 thx
そっか、ケース自体も考えないといけないか
>>800 俺が過去いろいろ試した結果、電源ファンだけ排気、
それ以外は吸気にした方が温度下がる。
ケースに入る空気と、出る空気は、熱分の容量のみ増加するが、ほぼ同じでないと計算が合わない。
805 :
800 :04/06/23 00:02 ID:BB8iYzFg
>>803 thx
リヤの12p(排気)止めてみるかな
>>803 それって背面ファンも吸気にしちゃうの?
ファンや通気口以外の場所からも空気の出入りはかなりあるし、 ケースの形状やファンの位置関係などによって条件は千差万別だから、 抽象的な議論をしても意味がないと思うぞ。 長期間使っていると、あらゆるスキマというスキマにほこりが溜まってくる。 ほこりの溜まる場所=空気の流れる場所。
ケースのエアフローはいいんだが、 もれのお部屋のエアフローが悪くて冷えません_| ̄|○
>>797 メーカーの設計思想。メーカー自身に聞いてくれよ。
810 :
803 :04/06/23 01:01 ID:KQPa+2h+
>>806 そそ、前面と背面の2個を吸気。
俺が思うに、背面ファンを吸気にすると、ちょうどCPU周辺に外気が届くから、
理にかなってる。
811 :
Socket774 :04/06/23 02:03 ID:be6M57pJ
アスロンの850MHz使ってます。いまだにPC100です いいかげん組みなおそうかと思ってるんですけど CPU、メモリ、マザボを4万ぐらいで買うとしたら どんな組み合わせがお勧めですか? キビキビを体感できるのを重視で。
64逝っとけ この際754でもいい
813 :
Socket774 :04/06/23 02:06 ID:b3mPq8Xr
811 失礼しますた そっち行ってきます
今まで、メーカーPCしか使ったこと無いんですが 初めて自作PCを作りたいと思っています 知識のあまり無く勉強中なのですがまだまだよくわかりません。 最初はベアボーンキットというのをかって足りないのをそろえたほうがいいですか? 使用用途は主にオンラインゲームになると思います。 ベンチテストで高得点を出せるような安定したものを作りたいのですが どのパーツに重点を置けばよろしいですか?
>>815 オンラインゲームのベンチで高得点を弾き出したいなら、正直「全部」としか答えられん。
>>815 >ベンチテストで高得点を出せるような安定したものを作りたいのですが
>どのパーツに重点を置けばよろしいですか?
全てのパーツ間の相性も存在するから一概には言えない、
出来るだけ相性問題を少なくしたいなら、メモリなんかもバルク品等で
安くあげようとせずに、それなりに金をかけた方が良い。
ベンチテストで高得点っていうけど、OCなり改造なりしないでそういうの作ろうとしたら
結局20万くらいかかると思うよ。
…安心感が欲しいなら最新機種のメーカー製デスクトップとか買った方がいいんじゃない?
>>815 とりあえずお前の頭の中身にもう少し重点を置くとよろしい。
マジで。
>>815 本当にくだらねー質問だな、をい。
ベアボーンはどちらかと言えば初心者向きじゃない。
利点を上げるとすれば、小型に出来ることだけじゃないか?
=拡張性が悪いし、CPU次第だが冷却が効率的に出来ないものもある。
(ベアボーンに限らないが、特にキューブ型の多いベアボーンだと顕著だと桃割れ)
全ての構成をOC等一切ナシ、定格運用すると仮定すると、
正直な話、一台で30万〜40万はかかる。
ベンチに拘らず、サクサク運用出来る程度のマシンなら15〜20万ありゃ十分だが。
これ以上は見積もりスレの範疇なので答えられない。
821 :
815 :04/06/23 03:47 ID:sf5VG2n8
ベンチで高得点というのが違ってたですかね?
某mmoで快適に遊びたいんです。
今のがメーカーPCでギリのところにいるので・・・
メーカーPCってCPUとか載せ換えできないんですよね?
メモリモ最大1GBってなってるんですがその倍までいけた
とかも聞きますが・・・
>>818 頭の中身にもう少し重点を置いてみます
マジで。
822 :
Socket774 :04/06/23 04:17 ID:5X4qeLLe
>>821 某が何かわからんと答えようがないだろ。
リネ2です
ノートPCのビデヲカードって取り替えられないんですか? 因みに、モバイルらで9000です。
Audigy2を買ったのですがデバイスマネージャで Creative SB Audigyと表示されます。。。 なぜAudigy2と認識しないのでしょうか? クリエーティブのサイトで自動更新しようとしたら 「コンポーネントが破損しています」と出てそれ以上進みません。 どうしたらいいか分からないのでお願いしますm(_ _)m教えてください。
>>824 快適にリネ2やるなら、現時点で最高性能のパーツで固めないとむりぽ。
それ以前にリネ2の鯖が(ry
Xeon3.2GHz・ラデ98pro・メモリ2GHzなマシンでもエルフ村でカクカク…
メモリ2GHzキターw
と煽ってもしょうがないので・・・。
リネ2が重いのは鯖がおhるからじゃないの?
それならクライアント機をいくら廃スペックしても無駄。
>>821 ベンチスコア超優良→ゲームさくさくというのは、間違ってはいないが完全な=ではない。
ベンチスコアで高得点出せるようなマシンってのは、
往々にして、金かけまくったベンチ専用マシンと化してるような代物。
とても実用的とは評しがたい。(C/P悪杉なの分かってる?)
中には相性でベンチスコアはあまりよくないものの、実際にプレイしてみると軽かった、
なんてのも報告あり。
チッ 先に修正入ってたか。。。
リネ2&FFやりたいので云々・・・ 俺なら恥ずかしくて書けないね。
>>829 右往左往して結局論点が定まらなくなっている文章。
>>831 別に書くのはなんともない
口では言えないけど
>>825 ノートパソコンにビデオカードは入っていない。
マザーにビデオチップ直付けだから交換は不可能。
パソコンを買い換えるしかない。
2.26Ghz付属のインテル純正ファンは、何dBAでしょうか?
836 :
Socket774 :04/06/23 13:57 ID:tb27JD3I
Windows XP ProのOEM版がほしいのですが、単体もしくはCPUファンかグラボあたりと 合わせて買える所って無いですか? HDD買ってしまったばかりで…
ASUStekって何て読むんだ? アサステック?エイサステック?アーサステック?
DENONはデノンで読むんだぞ エッヘン
ケースにファンを取り付ける為の穴を作りたいのですが、 電動ドリルで開けれるんでしょうか? ホームセンターで小型の電動ドリルが1980円くらいで売ってたんですが。 「ネジ穴開け、ネジ入れなどに」とか書かれていまして、 表紙には木材にネジ穴を開けている写真が載ってたりしてるんですが、 これでもちゃんと穴が開いてくれるんでしょうか?
>>840 鉄鋼用のドリル刃を使えば大丈夫。木工用の刃は使っちゃダメだぞ。
あとセンターポンチは必須。まあ、適当に余った釘や木ネジで代用できるけど。
金属の削りカスはショートのもとだから、飛び散らないよう十分注意汁。
>>836 さすがにCPUクーラーはダメだろう。
しょうがないからDVD-Rでも買っとけ。
>>841 サンクス!!
なーるほど。さっそく今から買いに逝ってきます!
USB接続の外付けHDDキットでビックドライブのHDDを使う場合でも マザボの側でビックドライブに対応してなきゃ駄目なんでしょうか?
関係ない。あるとしたらガワUSBの変換部
1年程前に自作したPCですが、フリーズする、勝手に落ちるという 現象が起こるようになったので、memtestを実行したところエラー がでました。 ノーブランドのメモリを購入し、交換したのですが同じ現象が発生し、 memtestでもエラーがでました。 マザーが壊れているのではないかと疑っていますが、 メモリが正常でマザーが壊れている場合にもmemtestでエラー になるのでしょうか?
糞メモリばかり買ってああこういうのもあれだが、 いわゆる相性ということもあるわな。 メモリに緩いチプとかマザーならMemtestエラーはでないこともあるかも
>>846 サンキュ!ガワの方だったら最悪、ボード追加すれいいですな。
851 :
Socket774 :04/06/23 16:17 ID:xirwRCi2
700MHz以来、Athlon乗換え続けて、今回Socket939のAthlon64への移行を検討しているのですが、 A8V/Deluxe/Wifi-Gでメモリ4枚挿しはうまくいくんでしょうか? 動くけどデュアル・チャンネル無効とか? 他のMBのチョイスはありますか? メモリ1G超積みたいんですが、P4に誘惑されてます・・・
853 :
851 :04/06/23 16:23 ID:xirwRCi2
1GのRAMは無闇に高いのでちょっと・・・ てか4枚挿しは問題ありって認識でOK?
>>853 メモリの組み合わせによって可能だった気がしたが、ほぼそれでOK。
DDR400で動かなくても、DDR333で動いたとか…表のあるところ忘れた。すまん。
で、1GB超だと、512x2と256x2? それか512x4?
くだらない質問するんで教えて下さい [CPU]Athlon64 3200+CG [mother]MSI-K8T Neo FSR [HDD1]Maxtor 6Y160M0(SATA) システム [HDD2]WDC WD1600BB データ [HDD3]QUANTUM FIREBALLlct20 40 データ この状態でHDD1(SATA)のSMART情報が読めないのは 正常ですか? BIOS等で設定が必要なんでしょうか? 温度位モニターしたいのですが・・・教えてくださいませm(_ _)m
856 :
851 :04/06/23 16:43 ID:xirwRCi2
>>854 一応512x4で考えてます。
リーズナブルなコストで1G超ってP4行くしか無いんですかね?
857 :
837 :04/06/23 16:47 ID:NFch+P93
>>856 そんならソケ754の64でいいでしょ。
何か問題あるの?
dualじゃ無きゃ嫌とか?
かといって775のP4で1GBなんて高くつきすぎだし、478のP4もいまさら感がないか?
あまりパソコンのことは疎くてよくわかっていないのですが いろいろなスレッドをROMしたりしているうちに メモリが少ないままオンラインゲームで遊ぶということはHDDの命を極端に縮めるということを学びました 数ヶ月間のあいだ 256MB一枚ぽっきりで働かせてしまってごめんね HDD早死にさせるかもという知識が無さ過ぎたよ 本当は100歳くらいまで生きれるはずが もう50歳くらいの年寄りにさせてしまったのかな アルバイトのお金を貯めて頑張って買ったパソコン 知らなかったとはいえかなり虐めてしまっていたんだね 反省したので今日パソコン屋さんにメモリを買いに行きました たたたたたかーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・ ・・・目標は1Gにしようと思っていたのですが 256のを1Gにするには約9万円が必要とのこと・・・ 予めメモリって値段幾らするのものなのかとメーカーのウェブページみても オープン価格と書いてあってわからなかったので店員さんから値段を聞いて固まってしまいました 9万円なんていう大金は持ち合わせていなかったのと お金がどうにもこうにも足りないので結局256×2枚のを注文してきました それと帰りに東急ハンズで先っぽがプラスのとマイナスになっているドライバーも購入 パソコンの後ろは開けたことがないので自分で増設出来るか不安です 肝心のメモリは25日にお金払いにいくので増設のときにここお邪魔すると思います よろしくお願いします
861 :
サトポン :04/06/23 17:05 ID:trH7n2ve
どこを縦読みすれば?
862 :
860 :04/06/23 17:05 ID:Vt2bX3jR
メモリ増やすのは乾電池を何かに装着する感じと同じだよと聞いたことはあるのですが パソコンの電源は切っておいたほうがいいのですよね(?) 根元からコンセントから抜いておいたほうがいいのでしょうか 後ろ開けてメモリを入れたらすぐ蓋を閉めて電源を入れると画面に設定とか難しい何か出てきますか? 設定とか難しいのはまだちょっとわからないくて自分にできるのか不安です
863 :
Socket774 :04/06/23 17:11 ID:CbqEYLi2
普通の3.5インチハードディスクって縦に置いても大丈夫なものなんでしょうか? 教えてください。
>>860 まて! お前のパソコンはメーカー製だな!?
メーカー製ならば、パソコン一般板の該当メーカースレで指示を仰げ!
突然買いに逝って、違う規格のメモリを買われたらたまらん!
とにかく、パソコン一般板へ行け!
>>863 OK。
865 :
851 :04/06/23 17:16 ID:xirwRCi2
>>858 >>859 レスありがとうございます。
デュアルチャンネルにはぶっちゃけ魅力感じてますねぇ。絶対って訳じゃ無いんですが。
メモリ沢山積みたいのは数百MBの画像ファイルとかいじる事が多いのと、
やたらとメモリ喰いな某MMORPGやってるからなんですが、
そうしたアプリの場合メモリの大域幅効きそうな感じするんですが、正しいですか?
大差無いのならデュアルあきらめて754行っちゃうのもありかとは思います。
そっちの方が安いですし。
GIGABYTEのnForce搭載マザー(939&754)はどうなんでしょう?
866 :
851 :04/06/23 17:18 ID:xirwRCi2
大域->帯域でした・・・
867 :
855 :04/06/23 17:19 ID:zVn5VaNB
>>855 スルーか・・・(´・ω・`) ショボーン
わあ、レスいただけた! はいっ! 自分のパソコンはソニのであります! ソニーのスレいけばいいのですね(?) 探して行ってきます! 指示ありがとうございました
(868は864さんへ)
>>867 っつたって、俺、VIAチプもそのマザーも持ってないし、間違ったことは言えんべ…
nF3 250Gb(EP-8KDA3+)ならSMARTのON OFF項目がBIOSにあったとしか答えられん。
>>863 最近のメーカ製のマイクロATXで縦置きPCを見る機会もあるだろ?
どう考えても2.5inchを横置きにしてるとも思えんし、3.5inchを縦に置いてるとしか
考えられんぞ。。 んで、自作向けのバルクHDDがそういう目的にそぐわんとも思えん。
使用目的がフォトショップ7..0メインのPCを作りたいのですが 何を重視したら良いか教えて下さい(3Dゲーム、エンコはしません) @快適に動くにはCPUはどれ位のクロックが必要ですか APC133 SDRAMの流用では無理ですか BメモリをDDRにした場合デュアル動作にするとフォトショの作業に効果(恩恵)がありますか C主に50MB前後の画像を扱うと思うのですがメモリはどれ位積むと良いですか Dグラボは Millennium G450DHを流用する予定なのですが性能的に問題ないでしょうか 以上です。他にこれしといた方が良いとかありましたらお願いします。
>>875 1.主観なので何とも言えん。
2.M/B次第
3.FSB800なら
4.OSにもよる
5.もっと発色いいのにしたら?
>>875 1・現在新品で売られているAthlonやPen4ならCPUが足が引っ張る事はないだろ。
ただ、クロック数だけでCPUを選ぶのはよせ。
2・今時PC133 SDRAM使えるマザーなんか売ってない。
3・Pen4だとデュアルにしないと性能低下を招く。
Athlonはそれほど気にしなくてもいいと思う。
4・フォトショ使うならメモリは1GB必須といっていい。
しかし1GBのモジュールはコストパフォーマンスが悪いので512MBを2枚買ったほうがいい。
だからデュアルにすべきかどうかなどはあまり悩む余地はない。
5・まぁ平気だと思う。それに流用なんだから駄目元で使ってみろれば?
うはぁ
879 :
Socket774 :04/06/23 20:40 ID:XO3nPmYH
PCIについて質問なんですが、以下のPCIデバイスをノイズ発生量が多い順に並べるとどうなりますか? ・サウンドカード ・USB&IEEE1394インターフェース ・LANカード ・SCSIカード また、マザーボードに挿す場合、サウンドカードなどは一番下のPCIに挿したほうがノイズの影響を受けにくいでしょうか? よろしくお願いします。
マイクロソフト用のマウスの右クリックを四ヶ月間に二つも壊してしまいました。 握力強い人でも安心して使えるような頑丈さに定評のあるメーカーってありませんか?
>>880 藻舞が握力をDCするのが一番早い気がするが・・・。
つか、MSマウスを破壊って・・・。どんな握力やねん。
ロジとかでもダメなの?
普通に使ってる分には多分壊れないと思うんですが最近BFにハマッてて、 ついカチカチ強く押しちゃうんですよね・・・。 ロジってロジテック?
883 :
875 :04/06/23 22:12 ID:SYeM1OYR
>>876 &877 ありがとうございます
1.クロック数で選ぶつもりはありません、と言うかどういう基準で選んだら良いか分からないものでそう書きました
主観なので何とも言えないかも知れませんがAthlonとPen4フォトショ使うのにどちらが良いですか?(一番の悩みです)
CPUの2次キャッシュの違い(AthlonXPの256KBと512KBみたいな)は作業に影響しますか?
2.SDRAM使えてAthlonXP2400+動く中古M/Bがあったので、、PC133では足を引っ張りますか?
一度に上手く質問出来なくてすみません
>>879 サウンドにノイズが載るのが嫌なんでしょ。
実際にやってみて一番ノイズが少ないと感じる並び方にすれば?
>>880 ケンジントンのトラックボールに買えてみたまえ。
886 :
Socket774 :04/06/23 22:25 ID:GgcHmDgl
>>875 フォトショップの場合、メモリは質より量だと思うので、
PC133でも2Gくらい積めば足は引っ張らないと思う。
ただ、PC133の大容量モジュールはあまり出回っていないし
あったとしても高いので、M/Bごと交換のほうがいいと思う。
CPUは2400+で十分なのではないかな。
887 :
886 :04/06/23 22:27 ID:GgcHmDgl
スマソ sage忘れた。 ×質より量→○早さより量 に読み替えておくれ。
>>883 中古M/BがK7s5aなら新しく買ったほうがいいよ
あの板はじゃじゃ馬だから御するのが大変。
サウンドボード新調したいんですが、無謀ながらも初心者ゆえ取り付け方法がわかりません。 画像つきで解説してくれるようなお勧めサイトとかないですか?
>>883 今まではどんな環境のPCを使ってたのか晒すと答えやすくて尚良い
>>889 一回も挿したことすらなければ初心者ともいえませんよ。
買ったお店に相談するのが一番かと
893 :
889 :04/06/23 23:15 ID:Ojfwcfvz
漏れの家には、いくつかのパーツが転がっております。 で、これらを利用して、サブマシンでも組んでみるかと思ったんですが、 CPU…AthlonMP Palomino 2000+ メモリ…SD-RAM PC133 256MB*3 を同時に動かせるようなママンってありますかね?(中古でも可) それとも矢張りメモリは売っぱらってDDRを買い直した方がいいですか?
895 :
875 :04/06/23 23:51 ID:SYeM1OYR
>890
CPU celeron1.2Ghz+サーマルコンポーネント
M/B ABIT ST6
メモリ PC133 SD-RAM 512MB(今は使ってない512MBのがもう一枚あります)
光学ドライブ TOSHIBA SD-R5002
HDD MAXTOR 80G 5400回転(増設したいとは思ってます)
グラボ Millennium G450DH
ケース Owltech OWL 103-Silent
OS WinXP pro です。
>>888 地元の中古店等で売ってたのがK7s5aとK7T Turbo2とAK73 Pro(A)でした
パロミノが動くKT133Aとか、SiS735とかだろうか? サンダバ→パロミノとPC133→DDR環境への移行がほぼ同時期でマザーによってつかえたり使えなかったり していた記憶があるが… んな糞古いのは却下で、売り払って、DDR環境で買いなおしだろ。
M7VIGproってのがある。 もう売ってないだろうな 専用スレもあるぞ
跪け!媚びてみせろ!!
>>889 おそらく板違い。100%は言い切れないけど。