【最強】全身ヒートパイプのCPUクーラー【NCU-1000】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/ni_i_fn.html#ncu1k
ttp://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/ncu1000_j.html
ちょっと古いけどどうよ

ファンレスとしてはもとより、8cm静音ファンと組み合わせたらかなりイケるんじゃね?
2Socket774:04/06/04 15:51 ID:EbwaN+tc
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
3Socket774:04/06/04 15:51 ID:PSUTVz/z
自ら2ゲット!!!!

>>3
まあ気にするな
4Socket774:04/06/04 15:52 ID:nak2zpR/

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
5 ◆t9zzzzzzzQ :04/06/04 15:52 ID:EbwaN+tc
>>3
6Socket774:04/06/04 15:54 ID:PSUTVz/z
>>5
    _, ._
 ( ´`ω´)
7:04/06/04 15:56 ID:PSUTVz/z
ぶっちゃけ最強だと思うけどどうよ
8:04/06/04 16:01 ID:PSUTVz/z
誰もイネー
9Socket774:04/06/04 16:03 ID:QZnP/rLe
>>3
10Socket774:04/06/04 16:07 ID:ATIPPQD8
これ俺も気になってた
11Socket774:04/06/04 16:09 ID:ATIPPQD8
やべー俺IDがATI
12Socket774:04/06/04 16:13 ID:DdosbE3z
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035249846
↑の次スレということでいいのか?
13Socket774:04/06/04 16:16 ID:IDwCgi5P
使ってる。
上に8cm 1400rpm 15dBのファン乗せると非常によく冷えてウマー システム+7度くらい
上にファン乗せずに電源12cmファンから吸気すると電源がかなり五月蝿くなるから
上にファン乗せて、電源ひっくり返して使うといいよ。
14Socket774:04/06/04 16:47 ID:0BiAyFS0
まえ全く同じ商品を語るスレがあったぞ。
たしか
【巨大】ファンレス無音クーラーマザー曲がっちゃうよ!【NCU-1000】
とかいうスレタイで、2スレ目で話題が無くなって自然消滅したと思うんだが、今更このスレで何を語るのだ?
15Socket774:04/06/04 17:10 ID:ATIPPQD8
そのスレの結論はどうだったのよ
16Socket774:04/06/04 17:22 ID:oDPXSI3Z

2000待ち。
17Socket774:04/06/04 18:00 ID:dx+fgh6U
これに組み合わせるなら、12センチファンが良い。
結束バンド4つを「井」の形に組み合わせた物2つでNCU-1000に取り付ける。
外付け電源にして、CPUファン1個で安定動作中。
18Socket774:04/06/04 18:41 ID:ATIPPQD8
>>13
CPU書かないと。
19Socket774:04/06/04 18:43 ID:DLjcYj9D
AthlonXP 2000+で、ファンレス、シバキなし状態で36℃。
シバキ(UDAgent)でファンレス44℃。
20:04/06/04 22:33 ID:PSUTVz/z
age!
21Socket774:04/06/04 22:49 ID:Xqbj4yf7
そうか、どうもこれだけだとCPUの温度が高いなぁと悩んでたんだけど
上に静音FANのせりゃいいんだ、みんな頭いいな
ただいまの温度42℃
22:04/06/04 22:53 ID:PSUTVz/z
>>21
参考にCPUを教えてもらえるとたすかりんこ
23Socket774:04/06/04 22:56 ID:Xqbj4yf7
乗せても変わらん、じゃあ乗せん
24Socket774:04/06/04 22:57 ID:Xqbj4yf7
>>22
pen4 533の2.53Gだよ
25Socket774:04/06/04 22:59 ID:haeIRz6p
取り付けツメが折れそう。
2613:04/06/05 01:03 ID:/ryl9jjf
P4 2.6CGです。
最近はCPUよりノースブリッジの熱さにガクガクブルブルしてます。
27Socket774:04/06/05 05:18 ID:MaRC4eZI
スレタイに偽りあり
28Socket774:04/06/06 14:55 ID:xCVy/+5t
巨大物体 NCU-1000 〜マザー曲がっちゃうよ〜
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/02/1039418914.html
29Socket774:04/06/06 16:10 ID:1a2s9AxH
さて・・・新製品NCU-2000が来月にでも出るのだがこのスレはどうする?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/04/fanless/

新製品期待age
30Socket774:04/06/07 07:36 ID:Adc7B30o

31Socket774:04/06/07 17:49 ID:ouYAk/6+
NCU-1000にダクトを付けるとメチャ冷えるぞ。絶対お勧め。
http://jisa9.s48.xrea.com/episode5/207.htm
32Socket774:04/06/07 19:42 ID:u1Xea7X9
>>31
12cmファンの方がぴったりだよ。
33Socket774:04/06/07 22:40 ID:Z4AN2gaP
改良だろうから高くなって冷却能力もあがってるんじゃないかな。
でも黒じゃないとNCU-1000って感じがしないが。
とりあえず付け換えるほどのもんではないな。
34Socket774:04/06/08 10:32 ID:RbERSpTz
NCU-1000は


    ×  ヒートパイプ


    ○  ヒートレーン


だ。 ハゲ
35Socket774:04/06/08 18:15 ID:h3Le8/rl
構造は具体的にどう違うの?
36Socket774:04/06/08 18:28 ID:N1luLJo8
37Socket774:04/06/08 23:49 ID:RooOsbgN
>>34
ヒートレーンというのは「自励振動式ヒートパイプ」の商標の一つにすぎない。
ヒートレーンはヒートパイプの一種なわけだ。
NCU-1000は紛れもないヒートパイプ式CPUクーラーだよ。
38Socket774:04/06/09 01:42 ID:Qn/Mjt0q
>>37
それくらいはみんなわかってるだろ…。
ただヒートレーンと全面に押し出してる製品だし他のCPUクーラーじゃまだ珍しいんだから
ヒートレーンって書いてもよかったんじゃないか?って話じゃないのか?
3937:04/06/09 01:45 ID:VCKcJbL0
>>38
そうかもしれないけど、>>34の書き込みからはそういった意図は
感じられないな。
まぁ。どうでもいいけどね。
40Socket774:04/06/09 02:25 ID:Qn/Mjt0q
まぁ漏れはNCU-1000ヲタ。。。。w
Pen4 3.4GHzを3.6にオーバークロックしてる。
ファンは電源ファンのみでダクトでつないでる。
室温27度でアイドル時36度くらい。
41Socket774:04/06/09 02:31 ID:Gz0xzZKg
>Pentium 4 2.80GHzに取り付けた状態で3DMark2001終了時のCPU温度が70度未満だったという。

ダメじゃん。いつぶっ飛んでもおかしくない温度。
42Socket774:04/06/09 08:44 ID:IY23cMoi
少なくとも、スレタイトルの「全身」というのは嘘。ひだひだ部分はただのアルミだ。

NCU-2000って黒くないんだけど、熱放射を考えると黒くすべきなんだがな。

あと、何回考えても、ヒートレーンの原理が納得できない。
43Socket774:04/06/09 10:09 ID:CFDCGl8a
>>42
> ヒートレーンの原理
これはおもしろいね。
"液相 自励振動" でググって見たけど、閉じたループの系全体の流れの
駆動力というのが漏れもよくわからんぽ
http://www.es.titech.ac.jp/nagasaki/nhtml/naiyou.html

伝熱工学の人教えてチョ
44Socket774:04/06/09 10:52 ID:dpr0Xbxv
>>39
NCU-1000はヒートパイプではなく
ヒートレーンですよ
http://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/ncu1000_j.html
4537:04/06/09 13:19 ID:VCKcJbL0
>>37
>NCU-2000って黒くないんだけど、熱放射を考えると黒くすべきなんだがな。

黒塗装ってそんなに効果あるのかな。
ヒートシンクの絶対温度が低いこと、CPUクーラーの周りに放射率が高く
低温の物体が少ないこと、例え放射しても対面のフィンに吸収されてしまうこと。
(試算によるとコルゲートフィンの閉じた部分の中では形態係数およそ0.85つまり
外部への放射はわずか15%。)
そういった理由で放射による放熱はあまり期待できないと思う。

それに対して厚い塗装をすると塗装の分だけ熱抵抗が増えてしまう。

結局、比べてみるしか解らないわけだけどね。

>>43
自励振動式ヒートパイプの研究をしている大学の研究室にしばしば顔を出すんだけど
まだ確実な動作原理は説明されていないそうだよ。
相変化のほかに温度のヒステリシスも関係してそうだし複雑な問題だからね。

ちなみにNCU-1000につかわれるヒートレーンにはループ部は付いていないらしい。

>>44
自励振動式ヒートパイプは古河とか他の会社からも別の商品名で
でているよ。
ヒートレーンという「固有名詞」はTSヒートロニクスが勝手につけているだけ。
46Socket774:04/06/09 14:08 ID:Y+dDlcX9
自励←これなんて読むの?
4737:04/06/09 14:33 ID:VCKcJbL0
>>46
俺は全然詳しくないけど、自励振動(じれいしんどう)というのは簡単に言うと、
非振動的なエネルギーを与えているにも関らずその対象の持つ因子が原因で
振動エネルギーが発生して起こる振動のこと。

たとえばチョークの鳴き(スリップスティック現象)などがいい例。
チョークには手で横に引く力しか加えられていないのに、キーーッと
音(振動)が起こる。
これは「チョークと黒板」系が持つ因子(摩擦など)が原因だから
自励振動といえるわけだ。
4837:04/06/09 14:43 ID:VCKcJbL0
スリップスティック現象→スリップスティック現象 ああ恥ずかしい
4937:04/06/09 14:45 ID:VCKcJbL0
スリップスティック現象→スティックスリップ現象 書き込み前にチェックしないとな…
5043:04/06/09 16:27 ID:CFDCGl8a
>>45=37

> まだ確実な動作原理は説明されていないそうだよ。
> 相変化のほかに温度のヒステリシスも関係してそうだし複雑な問題だからね。
どうも。複雑だけどおもしろそうですね。
もし良かったら、またもっと教えてください。
51Socket774:04/06/09 20:13 ID:Qn/Mjt0q
>>45
ヒートシンクなんかの塗装の仕方なら問題ないんじゃない?
NCU-1000のはちょっとまずいかもしれんが。
黒い方が安心できるから黒でいいさ。
5237:04/06/09 21:59 ID:+1kgu0L8
いや、言ってみるもんだな。詳しい人がいるもんだ。

それにしても、もうちょっと一生懸命 理論解析してもよさそうなものだが。
例のX線動画を見ても、循環していないのだけは間違いないんだけど、
振動というほど安定してるわけじゃない。なんか、すごいカオスっぽい
挙動を感じる。だから、理論解析しにくいんだろうか。

加熱端に液柱がなくなると、急激に熱輸送効率が落ちるような気がする。
でもしばらくしたら、液柱が落ちてくるのかなぁ。

黒色アルマイト加工はしたほうがいいと思う。塗装といっても塗膜が厚く
あるわけではなく、アルミ表面に多孔質の酸化アルミ膜を作っておいて
そこを着色するわけだから、空気への熱伝導効率が落ちるわけではない。
たしかに、コルゲートフィンの中はダメだろうが、それでも外部に向いてる部分
があるんだから、そこからは放射されるだろうし。
53Socket774:04/06/09 22:08 ID:1Rfu3LC1
急激に熱輸送効率が落ちると、お隣のヒートパイプと温度差が出来て
また動き出しちゃうんかな〜と思って動画を見ました。

ヒートレーンのHDDクーラーとか出たら良いのになあ。
5437:04/06/09 22:36 ID:VCKcJbL0
>>50
>もし良かったら、またもっと教えてください。

それは研究者の方々の成果に期待するしかないかも。
しっかりした理論は俺が知りたいぐらいだよ。
ヒートパイプ工学の本でも自励振動式ヒートパイプの
原理をきちんと説明しているものは見当たらないし。

>>51
PALみたいなアルマイトなら大歓迎だよね。

>>52
もし理論解析できたとしてもきっと私のような一般人には
難解なものになりそうだねw
数値解析なら出来なくもなさそうな気がするけどどうなんだろう。

>黒色アルマイト加工はしたほうがいいと思う。塗装といっても塗膜が厚く

ふっふっふっ。
NCU-1000はアルマイトではなくまぎれもない塗装なのですよ。
初期型のころはCPU接触面の塗装を剥がしたものです。
55Socket774:04/06/09 23:02 ID:+1kgu0L8
ありゃ、ホントだ。よ〜く見たら、内側とか塗装がいい加減になってて下地が
でてる orz なんでアルマイト処理しないんだ?

そいや、初期モデルって、受熱板も塗装してたんだって?

受熱板の役割もいまいち理解に苦しむ。局所的な熱を拡散するのが
役目ということでいいの?厚みの最適値とかあるんだろうか。
56Socket774:04/06/09 23:07 ID:+1kgu0L8
ついでにこれを書いとかなきゃ。

57Socket774:04/06/13 20:30 ID:Fln0zTZ0
NCU-1000に12cm1300rpmの超静音FANをはっつけてるけど、余裕で夏越えれそうだ
58Socket774:04/06/13 20:51 ID:25OztRst
ファンつけるなら意味ないんじゃ…
59Socket774:04/06/13 21:25 ID:yFRcSiZZ
>>58
風受けるというか空気に接する面が広い分ファンの風を有効に使えるのではと素人意見を言ってみる。
てか本当にエアフローないパソコンはまずいだろ…。
60Socket774:04/06/14 06:38 ID:KuFjznq7
>>58
ファンを付けるなら意味が無い理由は?

低速ファンを付けると10度近くCPU温度が下がるぞ。
ダクトを付けるともっと冷えるぞ。
61Socket774:04/06/14 10:36 ID:2/zra0co
>>58
だよなぁ・・・
わざわざ、こんなバカでかい物を使ってるのに
62Socket774:04/06/14 10:58 ID:KuFjznq7
>>61
バカでかい物だからファンを付けても意味が理由か。

ふーー。君は思考停止している。想像力・発展性”0”

63Socket774:04/06/14 11:13 ID:2/zra0co
なんだ・・・ このスレは・・・
ちょっと書き込んだだけで、この反応
64Socket774:04/06/14 12:27 ID:H1RgIvI6
>>63
だって宣伝スレだもん
65Socket774:04/06/14 12:53 ID:BT0hhP7/
ファンレスと言う売りが
意味無いじゃんと言いたいのだろう。
でも俺もそれだけ冷えればファン付けるよ
まして今の時期を考えれば当然だと思うがな。
66Socket774:04/06/14 17:33 ID:SlWLlg7U
リテールファンでも夏は越せるさ
67Socket774:04/06/14 18:12 ID:T61wRdyo
そもそもファンレスクーラーはケース内の空気流動が有っての前提。
完全ファンレスという発想で組まない限りどこかしらにファンはあって当然。

こんなでかいもの着けてファンレスに出来ないんだったら意味ねーじゃん
と言うのはよく判りもしないで突っ込んでるおヒトかと。

CPUクーラをファンレスにしたがってる奴でPC完全ファンレスを目指してる奴ってこの場に居るか?
しかもこれからの季節。

どうせファンが付くんなら静か目にしたいって理由が有っちゃ駄目か?

つうか俺の場合はリテールよりも冷やしたいってだけなんだけどね。
68Socket774:04/06/14 18:45 ID:OjsDL8Cw
サーマルテイクから出るFanless103っていうのがWinPCに載ってたんだけど、
なんかプレスコ3.6GHz冷やすとか書いてるよ・・・
NCU-1000神話崩れるか・・・
2000も出るけど、これにはかなわなさそう・・・
見た目のいかつさがかなり気に入ってるw
69Socket774:04/06/14 20:46 ID:WE2j/2ag
>>68
↓絶対そのFanless103ではムリ。フィンの形状からして明らかに強制空冷用。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0603/comp10_17.jpg

もともとNCUシリーズがなぜフィンの間が広いのかっていうのをいうと、
自然放熱ではそちらの方が能力が高いから。
少なくともFanless103よりはNCU-2000の方がファンレスという意味で明らかに
冷却能力が高いといえる。ファン付けたらわからないが。

ちなみにうちのPCもファンレス〜。つい昨日ぐらいに機内晒しスレで晒したよん
NCU-2000の発表でちょっとショックだけど…
70Socket774:04/06/14 21:21 ID:hCKUAp31
電源のファンを積極的に使おうとしているし、CPUファンレスってならかなりの高性能っぽいね。<Fanless103

http://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=70&code=017
こいつで、RDL1225Bを最大に絞ってNCU-1000を使ってる。
電源は外付けにしたおかげで音は聞こえない。
ファンの音が、HDD(4R160LO)の音よりも小さくなったところで手を打った。
Pen4 1.8Aなのでこれで動いてるんだと思うけど。
NCU-2000なら、静音を維持しながらスペックアップできるのかな〜
71Socket774:04/06/14 21:39 ID:BN3KKE8L
というかスペースと金に余裕があるならでかくて熱が伝わりやすいファンを使うに超したことはないよな。
どっかで見たけど電源ファンにダクトでつないでやるやり方、かなりいいよ。
3.2GHz、34度で安定してる。
負荷かけても50度くらい。
って50度は高いか。
電源に負担かかるって言われそうだが、そもそも静音目指すならファン付きよりは負担かかるのは
当然だから。。。
水冷は水冷でまた別の問題が出てくるしな。
>>70
必ずしもよくなってるとは限らないぞ。
とりあえず塗装はやり方を変えて欲しい。
7268:04/06/14 22:04 ID:OjsDL8Cw
>>69
そうなのかー。
勉強になる。
dクス!
現在Pen4 1.8AGHzをNCU-1000+静王1で動かしてます。
ファンが電源のみでかなり静か。
最近はその電源のファンの音が気になってきた(病気かなw)
んでSeaSonicのSS300FBを今度購入しようと思ってる。
静音はこれで最高かな・・・
73Socket774:04/06/14 22:53 ID:GDbbF9WN
この手のヒートパイプやらヒートレーン式のクーラーってさ
温度センサーってどこに張ればいいのかな?普通にCPUとの接触面の近くに張れる?

NCU-2000を待ってるんだが俺のM/B温度がぜんぜんモニターできないんでちょっと心配だぜ
7469:04/06/14 23:20 ID:WE2j/2ag
>>73
熱さでわかる
NCU本体が手で触れられない温度だったら60℃以上。ピンチ。

それよりもNCU系に限らずCPUクーラーをファンレスで使っていて、
かつノースブリッジがヒートシンクの者にいいたい。
ノースブリッジの温度に気をつけましょう。
というかヒートシンクを換装することをオススメします。
自分のP4P800 Deluxeのノースブリッジヒートシンクは
触れないぐらい熱くなった。オールファンレス環境なので
ケースファンのエアフローがあれば大丈夫かもしれませんが。
7568:04/06/14 23:27 ID:OjsDL8Cw
>>74
オールファンレスですか!?
その場合、自分が一番心配するのはHDDなんですが、そちらはどうですか??
多少は寿命が縮むにしろ、HDDが極端にダメージを受けないような環境なら、
是非ともファンレス電源を導入したいと考えているんです!
7669:04/06/14 23:56 ID:WE2j/2ag
>>68
オールファンレスを目指すならファンレス電源は
外付け必須ですね
当然自分は外付けです。自分のマシンこれです↓(上4つはNCUです)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084692593/620
環境が環境だから参考にならないかも。

HDDですか。本来HDDはSMARTの計測温度が55℃ぐらいになるまで大丈夫なのです。
個人個人がどこまで温度に許容できるかがポイントですね。
ちなみに今自分のはヒートパイプでスマドラからケース側面に熱を伝えているので40℃ぐらいです。
それまでの何もせずスマドラオンリー当然風無しで使っているときは46℃ぐらいが普通でした。
これでほぼ24時間常用してます。
77Socket774:04/06/15 00:05 ID:a9NM+DeY
ファン使用のNCU-3000を発売してほしいね。(クルマのラジエターみたいの希望)
いくらファンレスと言えども、FANを付けた方が確実に冷えるのに。(低速ファン追加で10度近く冷えるのは事実)

ヒートレーン式はこのメーカーしか扱っていない。独占企業が思考停止していて困るな。
78Socket774:04/06/15 00:07 ID:a9NM+DeY
追記
1000も2000も似たような物だね。発展性が無いな。ふーーー
7937:04/06/15 00:21 ID:+zVdjKwz
>受熱板の役割もいまいち理解に苦しむ。局所的な熱を拡散するのが
役目ということでいいの?厚みの最適値とかあるんだろうか。

その解釈でOKだよ。
ヒートレーンに限らず、ヒートパイプは半径方向の熱輸送が苦手だから
受熱部との接触が重要になる。
厚さはもちろん最適値が存在するけど、こういうのは実験的に調べるのが
普通だろうね。

>>73
測りたいところにはればいい。
BIOSやWINDOWS上での測定と外付け温度計では系統的誤差があるので
どのみち同じ値は得られない。
そのことを踏まえればCPU側面でもマザーボードのCPU裏側でも温度を
知ることが出来る。

俺なら無難に受熱版に張るけどね。

>>78
構造自体はそのままでいいとして、サイズが小さいのが残念だね。
ヒートレーンとフィンの部分は軽いのだからもっと大型にして欲しかった。
80Socket774:04/06/15 00:22 ID:oS3tLfxx
>>76
上の4つは何冷やしてるんだ?
8168:04/06/15 00:25 ID:smwyoFHt
>>76
自作機見させていただきました!
かなりびっくりですw
HDDの情報もありがとうございます。
バックアップばっちしなので多少ムリさせてもイイかな、なんて思ってます。
電源ですが、静音ファンで有名なSS350FBか外付け電源か検討してみます。
マシンの構成は質素なもので、電力も150Wあれば普通に動くと言われたので、
外付けの場合はACアダプタにしようかな、と考えています。
82Socket774:04/06/15 02:23 ID:R1dN9qQl
>79
フィンは大きくしてもフィン効率の点で意味がないのでは?

ヒートレーンを大型化してみるのは面白そうだけど、これも
大型化すると何か問題がありそう。

ヒートレーンは加熱端もある程度大きければもっと大きく
できるのかな?CPUクーラーの場合、加熱端が小さくて放熱端が
大きいのがネックなのかなとぼんやり考えてみた。

単純に、重さにマザーボードが耐えきれないのかもしれないが。
8337:04/06/15 03:09 ID:+zVdjKwz
>>82
フィン効率はフィンの厚みの関数なのでフィンを厚みを増やせば
長大なフィンでも高いフィン効率を維持できるはず。
特にコルゲートフィンなら厚みを変えるのはそう難しくないと思う。

>ヒートレーンは加熱端もある程度大きければもっと大きく〜

受熱部とヒートレーンの温度差はたいしたことないし、より大型の
ヒートレーンも使われているみたいだからそれは問題ないと思う。
やっぱり重さがネックなのかな。

NCU-1000を4個つけてファンレスにしている身としては重くてもいいから
本格的に大型なシンクを求めてしまう…
84Socket774:04/06/15 09:52 ID:a9NM+DeY
>>82
HNC-1000が重い? 手で持ってもそんなに重くないじゃん。
この重さにマザーが耐えきれないとは到底思えないよ。デカイから重く見えるけど。

それでヒートレーンは熱を遠くへ運ぶんですよね。それならメモリー方向へ
レーンを延ばせないかな。すなわち今のHNC-1000の先端からレーンをメモリー方向(右側)へ
150ミリ追加する。 左側にはファンを取り付ける。

85Socket774:04/06/15 11:50 ID:lnIQUDOx
これってさ、ヒートレーン本体はさほど重くないんだよね。
銅板とか根本方面に重量が集中してるし。
86Socket774:04/06/15 12:01 ID:4Qm72bTu
あれだよテコの原理
同じ重さのヒートシンクを
指でつまんで支えてみれば解る
長い方が根本に力が掛かるから。
87Socket774:04/06/15 22:59 ID:WNcL8Ddr
>>73
NCU-2000って、もう発売になったの?
ヒートレーンの取り付けが上下逆になって、
ヒートレーンの両端から加熱するようになったのと、
フィンが1枚1枚ばらばらになって風通しがよくなったのが
改良点らしい
88Socket774:04/06/16 00:34 ID:DP7l5g+N
>>77
君、ティーエスヒートロニクスの掲示板にも
同じ内容のカキコしてただろ。
8977:04/06/16 09:41 ID:4NxKIthm
>>88
そうだよ。設計者ZENさんからファン付も検討すると返事があったよ。

お客様の意見を聞く掲示板だから皆さんもどんどん書き込めば良いのだ。
ヒートレーン式を他の会社でも使えたら水冷式に負けない素晴らしい物が
出来そうだけど。特許でだめなのかな?

90Socket774:04/06/16 10:08 ID:R++VhNiX
>>76
ヒートパイプ単体はどこで入手してるのかな?
ヒートパイプ自体を売っている店は知っている限り
千石電商しか知らんがφ3mmとφ4mmとか
大きい外径やつどっかに売ってないかな

スマドラ熱い・・・
91Socket774:04/06/16 16:54 ID:Yqn1WVP1
>>89
水冷のメリット、分かってる…?
92Socket774:04/06/16 17:59 ID:bDbOXQ09
>>89 ヒートパイプもヒートレーンも物理法則を超える技術ではなく
熱が消えちゃうワケではないんだが、、、
お前は魔法の技術とでも思ってるようだな・・・
93Socket774:04/06/16 18:13 ID:c0ySWhM7
そう・・・ 現在の物理法則には逆らえない・・・ 絶対服従なんだ・・・
宇宙が収縮に転じないかぎり・・・
94Socket774:04/06/16 23:06 ID:cn2/HoPG
宇宙が伸縮しても、熱力学の法則には変化がないと思われ。

>90
千石のヒートパイプも在庫限りで新規入荷予定はないとの
表示があった。
9593:04/06/16 23:16 ID:c0ySWhM7
>>94
エントロピー増大の法則がエントロピー減少の法則になるという説があるらしい。
96Socket774:04/06/16 23:27 ID:KGgXYMcT
ヒートパイプの作り方ドゾー
ttp://fish.miracle.ne.jp/y-sono/HPhowto.htm
9777:04/06/17 09:55 ID:R9Gpb8l6
>>91>>92
言っている事がよく理解できないが、。様はどんな使い方をしても@CPU温度が
50度を超えない A騒音がしない なら誰も文句は言わない(家電のテレビと同じ)。

現在の水冷は外付けで大きくホースが邪魔・内蔵型は音がうるさい・水漏れと腐敗の心配など
問題点が多い。

NCU-1000に静穏ファンとダクトを付けると15度近く冷えるのは事実(下URL)。
http://jisa9.s48.xrea.com/episode5/207.htm
熱は風量で速やかに外へ逃がす。しかもほとんど音がしない。(魔法じゃないよ)

ヒートレーンの独占会社(ティーエスヒートロニクス社)はヒートレーンは
ヒートパイプより性能が良いと宣伝していて、ファンを付けた製品を出さない。
すなわち独占企業が思考停止してるんだよ。

他会社でHT-101とかハイパー6とかいい仕事してるね。この会社がヒートレーンを
使えば、すごい商品が出てくるよ。

98Socket774:04/06/17 11:22 ID:TjTHUYMZ
加工しなきゃsocketAにはつかないようだな・・・orz
PALでいくか・・・。早くsocketA出してくれよ。
99Socket774:04/06/17 11:23 ID:VJe4wDEa
>>97
ヒートレーンもヒートパイプも同じだよ
10077:04/06/17 13:06 ID:R9Gpb8l6
>>91>>94
追記

CPUクーラーは熱力学だけの問題じゃないよ。風力学も必要だ。

学校で習う熱力学は、気温・その他のロスは考えないとする。だもんな
君達が思考停止しているのは学校の責任だな。ふーーーーー
10137:04/06/18 00:07 ID:l5IAS51Z
>>90
俺はここで買ったことがないけど、多分ヒートパイプの小売に
応じてくれると思う。
http://www4.ocn.ne.jp/~senzai/

>>98
加工といっても受熱板と呼ばれる板に穴を開けたり、必要に応じて
干渉しないようにカットするだけだよ。

そういや以前ひょんなことから、socketA用のNCU-1000のモニターを
頼まれたことがあったな。
アスロンを使っていない俺は断ったけど、今にして思えば
もったいないことをしたものだ。
10298:04/06/18 10:11 ID:B3bKdaSI
>>101
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
もったいない〜。
てことは出る予定があったってことですかね。
それがどのユーザーにも断られたために
SocketAでは売れないのかと思って作らなかったとか・・・。

そんなことはないだろうと思いますが、ところで、
SocketA用の穴あけ等の加工はそれほど難しくありませんか?
現物が無いのでよく分かりませんが
もしできそうならやってみたいと思っています。
10337:04/06/18 23:50 ID:l5IAS51Z
>>102
俺は複数のNCU-1000を使うための受熱板を作ったものの、SocketA用の
加工はしたことがないので間違えてるかもしれないが…

NCU-1000はマザーボードのソケット周りの穴を利用し、裏側から長いネジを
表側に通して、CPUに接する受熱板を裏側からのネジと表側からのナットで固定する。
(写真のほうがわかりやすいね)

SocketAに対応させるためには裏面から出るネジ(M4)の入る穴を開けてやればいい。
いわゆるPAL穴などと呼ばれる穴に対応したφ5ぐらいの穴を4個開けるだけだね。
ソケット周りのコンデンサーなどとぶつかるようならそれに合わせて不要部分を
切り落とす。

最低限、電動ドリルと金やすりがあれば後は根性で何とかなると思うよ。
104Socket774:04/06/19 00:38 ID:9nANP/GG
>>103
自分でも無意味だけどやりたくてしょうがなかったって部分があるだろ?
正直、無駄…
10537:04/06/19 00:57 ID:rL8JDpzC
>>104
なんについてのコメントかよく解らないけど…

遊びは自分が楽しめれば十分有意義だと思うよ。
106Socket774:04/06/20 00:05 ID:72y8DtF7
>>97
> ヒートパイプより性能が良いと宣伝していて、ファンを付けた製品を出さない。

http://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/scr325-2f_j.html
ホレ
107Socket774:04/06/20 01:34 ID:B4hU4v8I
NCU-2000、早く発売してくれ・・・
108Socket774:04/06/20 01:38 ID:V3SMixUq
NCU-2000も楽しみなんだが、Fanless103も楽しみ・・・
あのグロテスクな形状がそそる・・・
自分は今NCU-1000を電源ファンによるエアフローと組み合わせて使ってるけど、
そういった使い方の場合、NCU-2000とFanless103じゃ、どっちが冷却性能よさそう??
109Socket774:04/06/20 01:47 ID:B4hU4v8I
Fanless103は、デュアルプロセッサ環境じゃつらそうだな・・・
110Socket774:04/06/20 02:29 ID:7dk6Xytv
ヒートパイプをPCケースにくっつければ、PCケース自体が放熱部になって、
P4クラスのあっついCPUでもファンレスができるんちゃうかな?
超巨大ヒートシンクみたいなかんじで。
111Socket774:04/06/20 02:36 ID:V3SMixUq
>>110
四方八方にヒートパイプ伸ばしてできないかなぁ〜。
でも、マザーボードによってCPUの位置が違うから汎用性のあるものは作れなさそう・・・
ベアボーンでそういうの作ってくれないかねぇ・・・
112Socket774:04/06/20 02:39 ID:zk5Ez8vf
>>110
もうすでにある。

>>108
また楽しみではあるがちょっとまとまりが悪いな…。
ちゃんとヒートパイプも方向あってるし冷えそうだな。
113108:04/06/20 02:47 ID:V3SMixUq
>>112
>もうすでにある。
20万超えのあのケースですかw

やっぱFanless103に期待ですね。
プレスコ3.6GHz冷やす、は言いすぎだと思うけど、
P4 1.8Aの自分にとっては十分すぎるくらい良いものかも。
早よ発売せい
114Socket774:04/06/20 02:59 ID:zk5Ez8vf
>>113
信者じゃなんだけどそれくらいだったらNCU-1000で十分。
というかもっと下っ端のでかいヒートパイプ付きで十分かと。
わざわざ設置の面倒な103とか買う意味はない。
おまけにいずれ銅が汚く見えるようになるしメリットは皆無。
115108:04/06/20 03:06 ID:V3SMixUq
>>114
んでもシバくときはけっこうな温度になるから今のNCU-1000より冷えるものがほしい。
設置の面倒さは最初だからイイけど、銅が汚くなるのはヤだなぁ・・・w
程度によるけど。
情報さんくす!
116Socket774:04/06/20 03:32 ID:zk5Ez8vf
>>115
何度?
漏れ電源ファンのみの構成で3.4を3.6にして使ってるがしばいて62度くらいだが…。
117108:04/06/20 03:36 ID:V3SMixUq
>>116
電源ファンのみ、P4 1.8AGHzでシバいて53℃です。
118Socket774:04/06/20 03:41 ID:zk5Ez8vf
>>117
53度じゃ全く問題ないぞ。
CPUにもよるが65度くらいがライン。
室温10度上がっても大丈夫なんだからわざわざヒートシンク買うよりCPUに投資すべきかと、。
119108:04/06/20 03:48 ID:V3SMixUq
>>118
おー、そうなのか。
何か安心したよ。
ありがとう。

ついでに聞きたいんだけど、
CPUの性能としては今ので十分だから、思い切って電源をファンレスに
しようかな、と考えてる。
ここで一番心配なのがHDDの熱。
いちおう5400rpmだから7200rpmよりは熱マシだと思うけど、
極端に痛みそうなら避けたい・・・ 大丈夫かな?
120Socket774:04/06/20 03:55 ID:zk5Ez8vf
>>119
電源ファンレスは薦めない。
電源をファンレスにするならエアフローがないからHDDはスマドラなんかにはいれられない。
そうなるとHDDの音が聞こえてくるようになる。
12cmファンの音は気にならないと思うがHDDの回転音は耳障りかと。
エアフローあるならHDDはふつうに設置してて大丈夫なはず。
うまくやればスマドラで静音化できたり。
121108:04/06/20 04:04 ID:V3SMixUq
>>120
HDD自体がめちゃくちゃ静かなのでスマドラはつけないです。
幕の2F040L0恐ろしく静かです。
それでもエアフローなしがきついのはやはり変わりませんか・・・
122Socket774:04/06/20 17:56 ID:KxmdOcgL
NCU-1000も−2000も似たような物。2年目の新作だが発展性がないな。
http://www.teschke.de/heatpipes/Neues/Komponenten/CPU_Kuhler/NCU_2000/ncu_2000.html
123Socket774:04/06/20 19:29 ID:bMZTr4D5
>>122
すげー これってかなりの変化じゃない?
受熱板のところでヒートレーンを重ねてあるから、天辺の部分までヒートレーンになってる。
受熱板に固定するためのプレートが、ヒートシンク形状になってるのは、意味があるかちょっとわからんけど。

フィンを伸ばして放熱のための面積を増やしてるし、フィンを伸ばして面積を増やしたおかげなのか、
NCU-1000よりフィンの間隔が広い。(前作よりもさらに微風向けになってるのではないだろうか)
ケースのサイドパネルを取っ払って、NCU-2000の天辺にさらにNCU-2000を張り付ける人も出そうだね。

フィンを伸ばしただけかと思ってたけど、ここまでやってくれたなら静音のままPCのグレードアップもできるかも。
12498:04/06/20 20:57 ID:tjT7gJlb
>>103
サンクスです。
2000がもうすぐ出るようなので2000が出たら購入しようと思います。
電ドリもあるのでSocketAにNCU-2000をのっけてみます。
125Socket774:04/06/20 21:22 ID:2xAve5Gj
SocketAは、受熱板を2段にしないと
ソケットの出っ張り(レバーのヒンジ)にあたるんじゃないか?
126Socket774:04/06/20 21:53 ID:HWcVqaOX
122の写真を見るとAthlon64には対応していそうに見えるが
127Socket774:04/06/21 00:38 ID:lYTp1VZ6
チト質問があります。
NCU1000の根っこのほうだけ触れないぐらい熱くて(=一応熱は拾ってる)、
それから上は全然熱くない状態なんですけど、これって壊れちゃってますかねぇ…
CPU100%使うと75度とかいってやばいのですが(@北森P4 2.8無印)
ケースや電源ではそれなりにエアフロー取っています。
128Socket774:04/06/21 00:49 ID:mSfwKIt9
>>127
まずはずしてお湯につけてみるとかしてみれ。
漏れはそのとき熱くならなかったから修理にだした。 
俺は3.4GHzで最大51度くらいだから壊れてるとは思うが。
129Socket774:04/06/21 21:41 ID:lYTp1VZ6
>128
マジすか…やっぱり壊れてる可能性大ですね。
昔は確かに50度程度までしか逝かなかったような気がしますし…
レスd楠です。

…75度でも何故か余裕で動いているから、騙し騙しで2000を待つか
なんか別の使うか…悩ましいなぁ。
13037:04/06/23 00:41 ID:OJhHfnA1
>>123
>ケースのサイドパネルを取っ払って、NCU-2000の天辺にさらにNCU-2000を張り付ける人も出そうだね。

やっぱり思うよね。
ヒートシンクの固定さえ出来れば、お手軽にどんなCPUでも完全ファンレス可能だもんね。

>>129
メーカーに連絡すれば新品と交換してくれるよ。
こちらから不良品を送る前に、代替品を送ってもらえるかはわからないけど
製品の不良なら送料着払いによる返品に応じてくれるはず。
131Socket774:04/06/24 01:02 ID:xTmxZBaf
NCU-2000ええなあ。ほしいなあ。
なんぼになるんやろ?
132Socket774:04/06/27 00:31 ID:t/gHwCZQ
NCU-2000はマダですか?熱くて死にそうでつ。
133Socket774:04/06/27 01:58 ID:A9ZNIGfb
確か予定は7月だっけ?
初旬かどうか知らんけど。
134Socket774:04/06/30 19:50 ID:x2akYeSM
このくそ暑い7月に発売とはいい度胸だ。出たら即買ってやる。
室温38度のおれの部屋で真価を見極めてやる。うひひ。
135Socket774:04/06/30 20:23 ID:+Zp6Hn0v
>>134
へへへ、SM好きだな、この変態野郎
136Socket774:04/06/30 22:13 ID:STFksPI3
CPUファン無くしたらその風の恩恵を受けてたマザボのヒートシンクが
えらいことになると気付いた。どうしてくれよう。

で、NCU-2000の続報はー?
137Socket774:04/07/01 02:49 ID:7694OxKG
> マザボのヒートシンクが

ノースブリッジのことか?
それなら>>26>>74でも触れられているな。
138Socket774:04/07/04 01:29 ID:SFdyNgI/
FANLESS103マダ〜??
139Socket774:04/07/04 13:05 ID:K3NV1ZPq
CPUファン無くしたらその風の恩恵を受けてたCPU横のケミコンの温度が
えらいことになると気付いた。どうしてくれよう。

NCU-1000よりあついorz
140Socket774:04/07/05 23:54 ID:HxCPtxxf
3000ほしい
出ればね
141Socket774:04/07/06 00:17 ID:2HPxl4jD
CPUファンがはずせなくて付けられない
あきらめる
142Socket774:04/07/08 02:50 ID:Ez8L+jqv
NCU-2000の続報、全く無いね(´・ω・`)ショボーン
7月だったんじゃないのかよぅ
143Socket774:04/07/08 14:50 ID:lLj3ovgR
NCU-1000って、売ってるのみたことないけどどうやって買えばいいの?
144Socket774:04/07/08 14:52 ID:lLj3ovgR
>>141
なんだそりゃ。
145Socket774:04/07/08 16:18 ID:7hbIscCn
>>142
7/16頃に販売が確定した模様>高速電脳
146Socket774:04/07/08 23:36 ID:W59DqOmF
147Socket774:04/07/09 00:43 ID:pZ1AGBIu
>145,146
dクス。おー決まったねー。
けど、オープンプライスは結構なんだが実勢販売額がはっきりさせてほしいな
ま、まだ売ってないものに実勢も何もないんだが、予想くらいなあ
148Socket774:04/07/09 01:09 ID:/aYiFIOv
上でも出てる高速電脳によると、6000円弱の模様
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_tc.htm
149Socket774:04/07/09 01:19 ID:oaHVocpO
NCU-1000使ってる漏れから言わせればまたマザーボード外さなきゃいけないんだが。
150Socket774:04/07/09 02:39 ID:lcZVhTPP
NCUー1000が、2000円弱で売られていたのを知らなかった。
かっとけばよかった   orz
151Socket774:04/07/09 02:45 ID:pK7wYJCA
>>146
キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

> 従来製品ではSocket 478マザーボードの場合、組み込みに際しガイド枠を
> 取り外す必要があったが、新製品ではガイド枠にそのままクーラーを取り付ける
> ことが可能となり、装着の手間が大幅に緩和されているのも魅力だ。

これはキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
152Socket774:04/07/09 05:18 ID:Ip/jjxIg
つーかsocketAにつけさせろよ
153Socket774:04/07/09 06:26 ID:hmp3tlxp
>>151
NCU-1000の場合、マザーボードが歪むから補強板を取り付けていたけど
2000は補強板が無いのか。下URLの中ほどの「ご注意」に書いてるけど
http://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/ncu1000_j.html
154Socket774:04/07/09 14:30 ID:fdSaix7z
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/07/08/650509-000.html
「対応するCPUはSocket A/478となる」
どこがじゃあ!パッケージに478,754と書いとるやんけー 鬱

155Socket774:04/07/09 20:01 ID:MWep/5Qs
みんなはやまるなよ。おれのレポを待て。
156Socket774:04/07/09 20:41 ID:VNRVCA6m
んと、もしかすると販売価格は1000よりも安くなりそう?
・・・買いだなー。
157Socket774:04/07/10 05:23 ID:L6a1FY9Q
>>155
こっちのファン付ヒートレーンの方が冷えそうだよ
http://www.scythe.co.jp/en/cooler/fcs50.htm
158Socket774:04/07/10 06:25 ID:Mx5YZXWi
ファンが付いてる時点で趣旨が違うような気が
まあ俺はケースファン付けるけどさ
159Socket774:04/07/10 18:38 ID:oMlM8fj8
また初期ロットで人柱どもを使ってベータテストすんのか?
だったら改良版が出るまで待ちか?
などなど期待は膨らむばかりです。
160Socket774:04/07/10 19:21 ID:8Jm6CC2x
>>159
ベータテストも何も現在出てるCPUやケースなんてそんなに種類ないし社内で全部
済ませられるだろ。
あえていうならソケットA対応しろってのがユーザーからくるとかそれくらいだ。
161Socket774:04/07/11 00:37 ID:bQ8S4qfx
>>160
1000の初期型と改良版、両方使ったけど
初期版はヒートレーンへの熱の伝わり方がイマイチだった。
最初はそれでよしとして市場に出したんだから、社内でのテストは実際の購入者層の
使用環境を想定して行われていなかったと思うし、詰めが甘かったと思うよ。
162Socket774:04/07/11 01:24 ID:pi+LeO6k
>>161
NC-2000では1000のノウハウも使えるし実用レベルで出てくるとは思うけど後から改良バージョンが
発表されたりこっそり新しくなる可能性はあるな。
163Socket774:04/07/11 04:35 ID:dCgYMBj+
NCU−1000が、こそっと2000円弱で売られたいたのを
知らなかったよ(´・ω・`) ショボーン
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:49 ID:Wiq1YgNe
このCPUクーラーをリアファンに直結でダクトしたいのですが、
シンクの取り付け方向は変えられるでしょうか?

というのは、NCU-1000の製品画像を見ると↓のような横長ソケットなら大丈夫ですが、私のマザーは縦長なのです。

http://aopen.jp/products/mb/large/mx4sg-n-l.jpg

後発Verなら対応していると聞いたのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:06 ID:UQEPqHSr
>>164
NCU-1000は縦・横どっちでも取り付けられるよ。心配無用
http://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/img/NCU-1000-J20030214.pdf

俺もNCU-1000にホームセンターで買った塩ビシート(0、5o厚)をはさみで切って
ダクトを作り、12センチのリアファンにつないでるよ。リテールより10度以上冷えるよ。

経験上、ダクトは太い方が良いよ。パソコン店で売っている8cm用のダクトは冷えないよ。
ダクトの自作、頑張ってね
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:27 ID:AtvZ8jGE
>>165
ありがとうございました。
(・∀・)

太いというのはダクトの穴が大きい方が良いということですか?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:53 ID:p1nkwgPf
だけどこれ使うんだったら完全ファンレスにしなきゃ意味ないんじゃないのか?
音がしないってのが売りだろ?冷却目的?
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:54 ID:pEsTNm7d
>>166
ここ行ってみそ。
ダクト帝国 Episode5 〜熱源の逆襲〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082272974/l50

まとめサイトに確かNCU-1000の例もあったと思うよ。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:12 ID:UQEPqHSr
>>167
ファンレスだからファンは付けてはいけない、禁止と言いたいのか?
君は何のために自作をしているのか?
ファンを付けると冷えるんだから良いじゃん。

君は思考停止してるね。想像力・発展性が無いね。

170名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:29 ID:UQEPqHSr
>>166
俺の経験上、これが一番冷えるよ
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dact02.jpg

写真のファンは8cmだけど、12cmにした方が良い。

171Socket774:04/07/13 22:46 ID:XLZHpjci
保守
172Socket774:04/07/14 18:09 ID:rByoTiQp
潜水艦in自作PC
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087640814/
が通るぜ。道をあけろ。
173Socket774:04/07/14 23:37 ID:hFynprhl
発売二日前、緊急浮上
174Socket774:04/07/16 18:36 ID:qfgo1Yvw
発売記念書き込みをさせていただきます。

始めます。

発売してました。
買いませんでした。
とっても悔しかったです。
今度は買おうと思います。
175Socket774:04/07/16 19:44 ID:46CW0ymH
>>174
お金なかったん?それとも、誰かに先に買われた?
176Socket774:04/07/17 01:46 ID:nr/JJ676
レポコネ━━━━━(゚A゚)━━━━━!!!!
177Socket774:04/07/17 03:58 ID:AXnULUvN
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
178Socket774:04/07/17 04:31 ID:AIwfSfBy
いつまで延期になったの?
179Socket774:04/07/17 17:01 ID:wGY1JPxk
こんにちは、高速電脳です。

ご注文いただきましたNCU-2000の入荷が遅延しております。
連休明けの7/20以降に納期が判明すると考えております。

お急ぎの所大変申し訳ありませんが、
今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
180Socket774:04/07/17 17:10 ID:YsLU9aVN
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
181Socket774:04/07/17 19:11 ID:LVk9e+zD
182Socket774:04/07/17 20:56 ID:mqw2FjB7
NCU-1000を使用してる者ですが
組み込みに際しガイド枠を取り外す必要があったが、
新製品ではガイド枠にそのままクーラーを取り付けることが可能となった
ガイド枠なくても取り付けれるんでしょうか?
ガイド枠を別売で買わないといけないんでしょうか?
183Socket774:04/07/17 21:03 ID:wGY1JPxk
>>182
捨てたのか?
184Socket774:04/07/17 21:25 ID:iG0clMy4
ここで少し話題になってる「Fanless103」ってなんでしょうか?googleさんに聞いてもこのスレしか教えてくれませんでした_| ̄|○
185Socket774:04/07/17 21:33 ID:17FAdNSM
186Socket774:04/07/17 21:41 ID:/woI6A3u
NC-2000ってさ、
思った以上に軽いな…。
OVERTOPに見本が置いてあったが、
CoolerMaster E3W-N85XC-03や、
Hyper6を持ち上げた後だと、
心配になる軽さだ…
重さだけで冷えるものでもないのだろうが。
187Socket774:04/07/17 22:33 ID:TIVJK2tr
>>186
銅じゃなくてアルミだしな。
188Socket774:04/07/18 00:43 ID:s2+XKGJL
>>185
すんません。日本語検索しかしてませんでした_| ̄|○
189Socket774:04/07/18 08:34 ID:qnmLbJXa
>>186
ヒートパイプの能力から見て大丈夫でしょ。
190Socket774:04/07/18 16:35 ID:pcsc6PxB
>>186
中身は液体だぜ
191Socket774:04/07/18 18:33 ID:zxepvMEG
自分としてはFanless103に期待。
見た目がいかつすぎるw
あんまり冷えないと悲しいけど。
NCU-2000のほうがはるかに良いならそっちにするけど、
最初はFanless103に挑戦!
192Socket774:04/07/18 20:58 ID:5Lb0bCst
( ' )3( ' )
193Socket774:04/07/18 23:55 ID:z1yPw3jz
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ
194Socket774:04/07/19 01:16 ID:hiVZ1yty
>>191
Fanless103って、いくらぐらいになるの?
195191:04/07/19 01:19 ID:4h65RAyM
>>194
どうなんでしょうかね?
高くて8000円くらいかな?
196Socket774:04/07/19 10:04 ID:dYV+plnV
ありゃ高そうだ。高そうな顔してる。
197Socket774:04/07/19 13:26 ID:GL39wUBc
どういう顔しているんですかね?

 ↓ こういう顔しているなら欲しいです。

(`∀´)
198Socket774:04/07/19 14:04 ID:veRUTnz3
<`∀´> こういう顔かもよ。
199Socket774:04/07/19 15:13 ID:AVJm6u14
o(≧▽≦)o
200Socket774:04/07/19 22:20 ID:d2D3xhFA
Σ(・ω・;)
201Socket774:04/07/19 22:23 ID:4h65RAyM
(^〜^)
_(____)_
202Socket774:04/07/20 07:11 ID:Rebf8tCV
レポコネ━━━━━(゚A゚)━━━━━!!!!
203Socket774:04/07/20 08:58 ID:3A3NrWu6
だから発売延期だと
204Socket774:04/07/20 10:49 ID:dIrc7/FN
早く誰かレポしろ
205Socket774:04/07/20 16:38 ID:rSucE3I5
ポアなら得意なんだが。
206Socket774:04/07/20 18:02 ID:OISk7HEU
>>205
麻原ショウコウハケーン(・A・)マズー!!
207Socket774:04/07/20 19:49 ID:/zcbLpbN
殺し屋キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!








(・A・)マズー!!
208Socket774:04/07/21 21:29 ID:fvC4NIVU
もう発売されたの?
209Socket774:04/07/21 22:27 ID:amzaB86E
高速電脳には7月22日入荷確定とある
210Socket774:04/07/22 11:50 ID:g4kskMU+
発売キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!
211Socket774:04/07/22 12:12 ID:qJ+bdZBu
NCU-2000を入手されたそこのあなた! 
みなさんがあなた様のレポを心待ちにしてたんですよ
恥ずかしがらずに思う存分お書き下さい
212Socket774:04/07/22 20:24 ID:ewhk7+sP
12cmファンと組み合わせるのに丁度良いステーって売ってる?
213Socket774:04/07/22 20:28 ID:IXCJ693N
入荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
214Socket774:04/07/23 00:21 ID:6wNUfQLk
NCU-2000インストールガイドだって。サイズも販売する予定あったのかな?
海外向け?
http://www.scythe.co.jp/en/cooler/NCU-2000/manual.htm

拘束電脳のWebPageには、Pen4 3.2GHz、Athlon64 3800+対応って表記が
あるけど、まぁ高負荷で激しく発熱する用途にゃ向かん、と但し書き付き。
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_tc.htm
215Socket774:04/07/23 00:28 ID:Z0B97Ee3
現状うちの環境では
NCU-1000 + Pen4 1.8Ghz(常時エンコマシン)
で完全ファンレスができているので
Socket754対応したNCU-2000の意義は結構大きい

Athlon64の低クロック物とNCU-2000の組み合わせて
高負荷完全ファンレスはおそらく可能だろうな

とりあえず明日買ってくる予定
216Socket774:04/07/23 00:34 ID:VgDNpqiH
>>212
針金使って固定しる
217Socket774:04/07/23 00:36 ID:TsV5Tb+m
>>215
電源ファンとダクトでつないでPen4 3.4GHzが3.8GHzで動いてるよ。
これまでの経験だとNCU-1000は当たりはずれ激しい。
はずれのやつは3.4GHzさえもすぐ50度オーバーする。
まぁ付け方ミスってるのかもしれないが。
218Socket774:04/07/23 00:39 ID:TsV5Tb+m
これって前の土台そのまま使えるんだね。
よかた。
219Socket774:04/07/23 04:06 ID:nz44Z+9k
>>217
一体いくつ買ったんだ・・・
220Socket774:04/07/23 04:54 ID:TsV5Tb+m
>>219
4つ。
初代*1
改良版*3
改良版は二つめに買ったのが糞だった。
一番最初のがよかった。
で、2000を今日2つ買ってくる予定。
221Socket774:04/07/23 09:18 ID:YQhzbLyL
>>217
俺も初代、交換品、改良版と何個か使ったけど、
確かに個体によって性能違ったね。
安定するまで時間かかったりするし。
NCU-2000でそのへん改良されてるといいんだけど。

旧NCU-1000スレ過去ログ
http://silentking.hp.infoseek.co.jp/1000.html
222Socket774:04/07/23 09:56 ID:I3MSc8Pe
S-PAL使ってるけど、乗り換えてみようかな……
S-PALは背が高すぎて熱風が直接ケースに吹き付けられて熱がこもる原因になっているし。

NCU-2000のほうがケース内の廃熱にはいいかも。
223Socket774:04/07/23 15:00 ID:VSGZJoyH
NCU-2000売り切れだった_| ̄|○
買ったヤシいるんだろ、手触りでも何でもイイからレポしる。
224Socket774:04/07/23 15:06 ID:qg0b+cQy
つるんて感じ。
225Socket774:04/07/23 15:24 ID:VSGZJoyH
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
226Socket774:04/07/23 16:51 ID:L47GSVUN
まだ来ねぇ
227Socket774:04/07/23 16:58 ID:Yowmwgaz
>>223
売り切れなの?どの店回った?
最新在庫情報キボン
228Socket774:04/07/23 20:05 ID:TsV5Tb+m
>>223
NCU-1000から乗り換え。
マザーボードをケースから剥がしてCPUクーラーのマウント付け直し。
で、取り替えた。
43度→41度
正直、あんまり違わない。
エアフローは前と同じでケースファンに直結。
たぶん今のところメリットは
・ソケット754でも使える
・マザーボードのマウント外さなくていい。
・小さいヒートシンク付きなのでヒートレーンから漏れてしまっててもCPUが壊れるような
温度上昇はしない。
これくらいだな。
ああ、そうそう
■■の銅板に
□□で付ける場合、取り付けるときにかなり面倒。
付属の小さいレンチみたいなのでまわさなきゃダメ。
229Socket774:04/07/23 20:08 ID:Lnv5YMfe
>>223
高速電脳でサンプルが置かれていた。
オマイも触ってこい。

まぁ、オイラの手垢がべったりとついているがな。
230Socket774:04/07/23 20:12 ID:n51HnNqG
>>228
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
CPUは何?ケースファンは何cm何回転?
直結ってのはフード使用?電源fanでのエアフローは?
231Socket774:04/07/23 20:16 ID:TsV5Tb+m
>>230
CPUはPen4 3.2EGHz
ケースファンは12cmのx回転。回転数は知らんが音シナイくらい。
直結はぷらばんだくと。
電源はファンレス。

もらいもので作ったからw。
232Socket774:04/07/23 20:19 ID:Lnv5YMfe
>>231
マシン内の画像をUPして貰えないだろうか?
233Socket774:04/07/23 20:23 ID:n51HnNqG
>>231
豚クス!41℃ってCPUアイドル状態だよね?
シバキはいけますかね?
234Socket774:04/07/23 20:24 ID:TsV5Tb+m
>>232
いろいろエッチなものが隠してあるからダメです。

>>233
しばいた。
π400万で55度。
室温は27度。
235Socket774:04/07/23 20:27 ID:wp43EHyT
> 室温は27度。
うらやましい…
236Socket774:04/07/23 20:28 ID:n51HnNqG
>>234
プレスコのシバキで、55度とは・・・
しかも電源ファンレスで・・・素晴らしい!
あまり違わないって言ってたけど、正直感動。
NCU-1000も、よっぽどイイ仕事してたんだね。レポ多謝
237Socket774:04/07/23 20:34 ID:TsV5Tb+m
>>235
冬は18度でとっても涼しいです。

>>236
ダクトマンセー
238Socket774:04/07/23 21:37 ID:qg0b+cQy
>>223
229はさらにチンコすりつけてにおい付けしてたぞ。騙されるな。
239Socket774:04/07/23 23:01 ID:6wNUfQLk
ヒートレーンの場合、ファンで強制空冷にするなら、取り付け方向って
どちらでも良いの?
自然空冷なら下から上に空気が抜けるように、て書いてあるけど、ケ
ースの背面ファン向きに排気するようにするとか。
240Socket774:04/07/24 00:06 ID:fMaEWvIe
>>220
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
4つ持っててあきらかに○個はおかしいと。
241Socket774:04/07/24 01:17 ID:Z13arioj
高さってデカイんだっけ?
あとなんとかソケット604に付かないか?
242Socket774:04/07/24 01:35 ID:/PYA0yRO
>>239
取り付け方向はどっちでもいいよ
ヒートレーンは方向を問題としない(といううたい文句だけど果たして?)から
ただ、自然の空気の流れは下から上だからファン無しなら上下に。
背面ファンに頼るなら横でも無問題
243239:04/07/24 03:16 ID:o8sJvha4
>>242
ありがd。工夫のし甲斐があるね。
244Socket774:04/07/24 11:50 ID:FmgvY6YY
日本橋湾図に在庫有り
245Socket774:04/07/24 15:45 ID:/PYA0yRO
買ってきた!
室温35度で取り付けた!室温35度で火を入れた!

真上に8センチの電源ファンがあるが、あえて横向きに設置。
将来既設の背面ケースファン(8センチ)にダクトを付ける予定だから。
ちなみに今までのCPUファンはP4のリテール。
BIOSから見てCPU温度変化無し。無しってすごいね。ファンが無くなったんだから。
NCU-2000の頭を触るとかなり暖かい。ちゃんと先端まで熱が伝わっている模様。

ちなみに現在の背面ファンとヒートシンク部の距離は6センチ。ファンは2000rpmで回転中。

・・シバキはダクト付けてからの方が無難かなぁ。
246Socket774:04/07/24 15:52 ID:o8sJvha4
さて、漏れも用が済んだから買いに逝こうかな。12cmファンとセットで。

禿しく暑いのと、品薄かもしれんという情報もあって、イマイチ気乗り
せんけどね。(w
247Socket774:04/07/24 17:30 ID:ea3juRrp
はっきり言って、1000も2000も熱量的に変わらないんじゃないのか?
1000はいま3000円で売ってるぞ
248Socket774:04/07/24 17:45 ID:++uRI3Q7
>>245
ちなみに、アイドリング時のCPU温度はどれくらい?
249245:04/07/24 18:09 ID:/PYA0yRO
1時間シバいてみた。全然大丈夫だった。
あくまでリテールのレベルは保たれているというレベルですが。

>248
旧タイプMSIママンなんで実測より高めに出るし、温度計を貼り付けて出てくる数値と全然合わない。
そんなのでよけりゃ。(温度計もアテになるもんじゃないけど)

室温35度時、アイドル温度48〜50度前後、シバキ+5,6度。
設定温度29度でクーラーを入れた場合はそれぞれ-5度くらい。
250Socket774:04/07/24 18:31 ID:HH/H6TY3
現在PAL8942を使用してるためリテンション取っ払ってしまったんですが、
この製品はリテンション無い状態でも取り付け可能ですか?
251Socket774:04/07/24 18:32 ID:hLx6g0kn
>>246
「変わらない」とまで言わないまでも、「大差ない」可能性が高いと思う。

メーカーはNCU-1000と2000の熱抵抗の数字をなんで出さないのかねぇ。
252Socket774:04/07/24 18:55 ID:jd9zNE7J
>>250
つけられると思ったらつけられなかったよ。
リテンション付け直せ。
シリコングリス無駄にした…。
253Socket774:04/07/24 19:54 ID:++uRI3Q7
>>249
thx
完全無音でP4リテール並の性能と考えればなかなかの物ですな

それにしても、室温35度とは・・・
座ってるだけで汗が流れてくる気温ですね・・・

ダクト化の報告もお待ちしてます
254Socket774:04/07/24 23:55 ID:kd1T+wKK
>>247
どこでうってるの?1000.
255Socket774:04/07/25 00:13 ID:7bQXlvS8
>>254
サクセス。
じゃなくて電脳
256Socket774:04/07/25 01:34 ID:UWNWYjXf
2000
今日(24日)TZONEで買ってきた。
夜の7時以降にいって10個は棚にあったから、明日(25日)でも買えるっしょ。
値段は5980円也
257Socket774:04/07/25 01:36 ID:FPXcUbQ+
ごめん、明日以降行くひと、Fanless103入荷してるかどうかも見てきてください。
258Socket774:04/07/25 08:00 ID:Kc1tv4Hg
NCU-1000はヒートレーン(作動液)の動作が安定しない。
同じ負荷をかけても、ヒートレーンの状態によって10度以上温度が変わってくる。
個体差も大きい。
2000になってその辺りが改善されたかどうかが気になる。
基本性能は同じでも1000のMAXの性能が常時出るようになっていれば嬉しい。
259Socket774:04/07/25 08:13 ID:7rIw/pZ4
>>258
2000はヒートレーンの形状がU型からO型になったから、
動作が安定しているんではないかと
期待してる。
誰か、レポートしてくれないかなあ。
260Socket774:04/07/25 11:08 ID:jqCurF5N
Pen4 3Eに9cmファン 2400rpmを背負わせて装着。排気方向はケース背面側。
ダクトは無し。ケースファンは12cm 1700rpm。
室温27℃で、定常状態50℃強、π3355桁終盤で66℃。ママンはGA-8KNXP Ultra64
で、EasyTune4読み。
う〜ん、運用上問題は無さそうだが、>>228氏の3.2Eの報告よりかなり温度高い
なぁ。装着がマズーなんだろうか… 前使ってたクーラーとの比較では、シバキ時
の温度がやはり高めかな。
261Socket774:04/07/25 15:58 ID:LOiqQOFM
6cmx2の排気ファンで350FSまともなエアフローは無い状態で取り付け。
Pen4 2.4B室温28℃で50℃-66℃。
PAL+芯2200rpmからほぼ10℃アップした。
まともなケースでダクトにしないとダメだね。
262Socket774:04/07/25 16:24 ID:Fx+IMwl5
進歩してないじゃんw
263Socket774:04/07/26 05:13 ID:Yi+60dpP
なんかさ、設置が糞だと結果も糞だね。
264Socket774:04/07/26 12:16 ID:DhmcYdcR
特攻乙です
ファンレスを意識すると難しそうですね
簡単にファン付けられるようにもすればよかったのに
265Socket774:04/07/26 17:23 ID:4/e92nSx
騙されたつもりで購入してみたが…

室温29℃
CPU Pen4 2.53(シリコングリス/PA-080) 平常(37℃)/シバキ(51℃)
ファン 芯12cm排気(最低回転)
電源 鎌力350W(ケース外)
HDD 海門80GB+スマドラ2002(ケース外)
VGA ラデ9000Pro+笊ファンレス
PCI DELTA1010
ケース OWL-602DIII

今日は涼しいからどうなんだろ?
266265:04/07/26 17:26 ID:4/e92nSx
>>NCU-2000
ダクト化の時のために横向に設置です。
267Socket774:04/07/26 19:37 ID:VYjwl4AX
NCU-2000って、天辺があちっちーなんだよね、
ケースの側板に近いから、間にアルミか銅でも挟んで、
ケースに熱逃がせないかなーって、思ってもみたりする。
268Socket774:04/07/26 20:33 ID:69saYinC
NCU-2000の上にNCU-1000or2000なんてどう?
ケースに穴を開けて、にょっきり飛び出してたらかっこよく・・・ はないか。
269Socket774:04/07/26 21:02 ID:2Ded6tWk
>>264
重さと振動の問題があるから簡単にはいかないだろうね。
270245:04/07/26 21:46 ID:9qiwLmi0
一つ気付いたことがあったので。
通常時Pen4のリテールくらいは冷えると言いましたが、冷房を入れた部屋で運用してると
アイドル時の温度はそれより1〜3度くらい高いみたい。

逆に、冷房環境下でπ計算させてみたところ、Pen4リテールより温度上昇が少なかった。(2〜4度くらい)
思ってたのと逆の挙動でちょっとびっくり。
271Socket774:04/07/26 23:12 ID:oz+VjVUm
高速電脳通販で購入、早速取り付けてみた。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040726225741.jpg
取付方など環境は写真の通り。

P4-3GHz(FSB800MHz)
排気ファンはRDL9025Sを10V駆動(1400rpmくらい)。
温度測定はマザー付属のユーティリティASUS PC Probe。

室温27℃(冷房)
アイドル時:41℃
負荷時:57℃(Superπ1677万桁)

ちなみに取り付ける前に使用していたcyprumでは

室温27℃(冷房)
アイドル時:41℃
負荷時:55℃(Superπ1677万桁)

NCU-1000と違って、負荷をかけるとすぐに先端のヒートレーンまで
ビンビンに熱が伝わってくるあたり、改良されているのがよくわかる。
272Socket774:04/07/26 23:14 ID:FZXvB1Qh
室温29℃
CPU Pen4 2.8C(銀グリ) 平常(37℃)/ビデオ再生時(37℃)
ファン 12センチ吸気ハードディスク冷却(低速)
もう一つのファン12センチをNCU2000の上に
のせ、低速で回す。
電源 音無400W(ケース外)
HDD WD160
VGA Geforce5200 ファンレスヒートパイプ

NCUをファンレスで使うと平常時で50度まで温度が上がりましたが、
低速ファンを一つ使うだけで、ビデオ再生ぐらいでは温度が全く上がらなくなりました。

HDと基盤の通電音しかしなくなりました。かなり満足です。
次はスマドラかな。しかしスマドラの方がNCU2000よりも高い!
273Socket774:04/07/27 01:14 ID:qKZKmmAI
>>272
細かいとこすまんが
基盤の通電音てどんな音?
274Socket774:04/07/27 01:19 ID:TJk1g7A5
ぷいんちちち
275Socket774:04/07/27 01:21 ID:dBvqAY2Y
じじじじじ…
276Socket774:04/07/27 01:32 ID:qKZKmmAI
確かに聞こえる!
HDDの音だと思ってた
277Socket774:04/07/27 01:41 ID:DXIlESiT
P4 3.06GHz+P4G8X DX+GF FX5200+PARAO Mk-U+MTV2000で、
電源はSilentKing2 400Wで排気ファンはRDM8025Sです。
だいたい写真のような感じです。

http://49uper.com:8082/img/804.jpg

クーラー無し室温28度くらい?で
CPU52度 MB40度です。スーパーπ等の負荷をかけると
CPU66度 MB45度になりました。
ここに書き込んでいる方々より温度は高めですがまぁ満足です。
もう少ししたらNCU-2000の向きを変え、
天板のファンも使って排気ファンと繋ぐダクト化をしてみようと思っています。
278Socket774:04/07/27 01:50 ID:DXIlESiT
http://up.isp.2ch.net/up/3fd5d162bf1c.JPG
277の画像を開くのが時間かかるのでこっちにも上げてみました。
279Socket774:04/07/27 02:54 ID:8kvgfvU3
>>277
VM-101にして電源ファンからNCU-2000をダクトでつなぐとグラボも結構冷やせます。
280Socket774:04/07/27 10:18 ID:Rjuza4G/
NCUー2000は、指定どうり上向き気流にして、
セットすると、ちょうど12センチファンがその上に
ぴたっと載ります。ファンの重さはそんなにないし、
NCUー2000の重さは台座に集中してるので、
見た目よりは、モーメントが小さくいので
運用上問題ないと思います。
281Socket774:04/07/28 09:04 ID:mk5+agJ2
発売されてレポも上がってきたけど、思ったほど盛り上がらないな。
俺は今度の週末買ってくる予定。
282Socket774:04/07/28 12:05 ID:9oIbqDre
>>281
しかし、逆に1000のときみたいな文句は出てないかと。
希望としちゃ、自然放熱前提の今のフィンだけじゃなくて、強制エアフロー有りの
場合のもっとフィンがたくさん付いてるバージョンが有れば嬉しかったかな。

まあそこまでやると、そもそものコンセプトから外れそうだけど。
283271:04/07/28 12:11 ID:HYKvs0Qk
同じ環境で室温35℃で実験

CPU:Pentium4 3CGHz
アイドル:44℃
負荷時:GogoWinBenchをループ実行。
    10分後、NCU-2000の土台に貼った外部温度センサが70℃を越えたので実験中止。
    ソフトウェアモニター(ASUS PC Probe)上での温度表示は68℃。

さすがに冷房のない真夏の部屋での高負荷には耐えられないようです。
NCU-2000全体が熱くて触れない状態になってました。
284Socket774:04/07/28 14:15 ID:gFW87KwM
>>283
ファンつけてどのくらい使えるかを調べてみたらいいかと。
NCUー2000は、ファン付きで使っても高性能だと思います。
285261:04/07/28 23:27 ID:sRX9urjI
SF-561を入手したのでつけ直してみた。
芯12cm(850rpm)→NCU-2000→ダクトで排気。
吸気8cm*2で1300rpm、側面8cm(NCU-2000の頭のあたり)で1600rpmで排気。
現在室温28℃で通常時43℃、シバキ(Superπ)55℃になり並に戻った。

ダクトつける時、一番下のシンクの処理ってどんな感じにしてるんだろう?
現状電源の下部にファンが無いため熱が上手く逃がせて無いんだよなぁ。
286Socket774:04/07/29 08:26 ID:dWw27Cbk
どうも銅の受熱板とヒートレーン底面部の密着度があまり
良くないみたいなんだが、個体差なのかなぁ。
一度外してみたら、周囲部分3分の1ぐらいグリスが擦れず
に残ってた… ベタ塗りせぇっちゅうのかな。
287Socket774:04/07/29 12:14 ID:iXSRlCqH
NCU-1000のときに色々と実験したんだが、
ヒートレーン底面は構造的なこともあるだろうけどあまり平面性が高くないので
多めに塗って押しつけてはみ出させるのが良いっぽい。
NCU-1000のときはグリスをたっぷり塗るように取説に書いてあったけど、2000では書いてないね。
288Socket774:04/07/29 13:01 ID:wanPz6UL
グリスが少なすぎるよりは多すぎる方が安全だからなぁ。
もちろん、ベストな量というものはあるが。
289Socket774:04/07/29 18:00 ID:TB3AlqVP
ファン付のヒートレーンFCS−50を誰か買った人いませんか?

http://www.scythe.co.jp/en/cooler/fcs50.htm
290Socket774:04/07/29 18:32 ID:HcjTi0ft
DIIIとこれの組み合わせ最強すぎ。
291Socket774:04/07/29 19:37 ID:7mNYXG8/
銅プレートは、CPU面は平面がでているけど、
ヒートレーン面は、穴あけ後の盛り上がりがあったりして、平面がでてない。
んなんで、平面の出てる砥石があれば、砥石をかける。
もしくは、プラもでよくやる方法の木片に紙ヤスリをはって、平面になるように削ればOK
オレは、800番の田宮のペーパーをかけて平面にした。
292Socket774:04/07/29 19:45 ID:pbKFrdZR
>>287
ヒートレーン側は、ヒートレーンがアルミ製なので、
ねじ止めであっ着させると、密着するので
厳密な平面かは必要ないと判断してるんじゃないかな。
293Socket774:04/07/29 20:06 ID:dWw27Cbk
>>287-288
なるほど。CPU側と同じ感覚で薄〜く塗り拡げたのが敗因だったな。
銀グリスじゃ勿体ないから、も少し安いグリスで塗り直すか。

>>292
そう思ってたんだけどね。
銅板固定用のネジは、ネジ山が途中までしか切ってないタイプで、そい
つをしっかり締め込んでも、十分に密着するには至らないんだな、これが。
294Socket774:04/07/29 20:28 ID:7mNYXG8/
ふと思ったんだが、ネジで固定する前に、
ヒートシンクを載せてから、スライドさせたり捻ったりして密着させるのって、当たり前のこと?
295Socket774:04/07/29 21:26 ID:pbKFrdZR
>>293
銅板のねじはCPU側から入れて、ねじの頭は銅板の
大きめに開けられた穴にはいるから
かなり強く止められるはずだよ。
逆から、ねじを締めてない?
296Socket774:04/07/29 21:30 ID:E22/YgnO
関係ないが、リテンションへの取り付けのネジはもっと締めたくなる…。
297Socket774:04/07/29 21:38 ID:oVmRlklF
密着してなきゃ〜
何の意味もねぇ〜
298Socket774:04/07/30 00:37 ID:tbaCiOAa
実用に耐えん!

     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´Д`)つ ミ | NCU-2000
299Socket774:04/07/30 00:50 ID:4qjDIEAA
だよな。
ちょっとイマイチだよな。
300Socket774:04/07/30 00:55 ID:tbaCiOAa
6000円近く無駄にしたよ・・・。どうするかな、これ?
301Socket774:04/07/30 01:15 ID:8sAmYwtp
>>300 俺にください…
302Socket774:04/07/30 01:39 ID:mDR+q4IV
ホスィ、Celeron2Gと交換してくんね?
303Socket774:04/07/30 02:57 ID:P2tC9lM6
寒くなるまで寝かしとくのが良いんじゃない?

>272は動画再生で温度変化しないらしいけど
低速ファンで冷やしてても3度くらいは上昇するけどな。
ちょっとした動作でも結構敏感に温度に反映される。
304Socket774:04/07/30 04:15 ID:xtTITSCl
>>303
実際に動画再生してるけど、50度以下に収まるよ。
低速ファンを回していて。

ファンの音はほぼ0にできてる。
HDの音以外しなくなってるよ。
305Socket774:04/07/30 04:16 ID:xtTITSCl
>>298
静音PCをつくるにはほぼ理想的だと思うけど。NCUー2000は。
オバークロックと科するなら別だが。
306Socket774:04/07/30 08:55 ID:Rg6+O50N
発熱を考えると安心して使うにはNCU-2000 はPen4 2.6C位までが限度かな・・・・
307Socket774:04/07/30 08:57 ID:nC2DlPMA
>>306
だから室温かけよ。沖縄ユーザーか?
308Socket774:04/07/30 12:03 ID:DV4BQOYQ
厨房が使い方知らなくて
モガいてるだけだろ。
309Socket774:04/07/30 12:43 ID:+1p4R6u6
オマイラさぁ、NCU-2000を付けてダクト化したPC内を晒してくれね?
310Socket774:04/07/30 12:54 ID:DV4BQOYQ
なんか勘違いしてるやつが居るな。
311Socket774:04/07/30 15:19 ID:/KyBVaUM
>>309
NCUー2000の上に12センチファンをちょこんと載せて
使ってる。
電源は音無で外だし。ダクトはなし。
電源部が解放されてるので、そこから熱がスムーズにぬける。
312311:04/07/30 15:27 ID:/KyBVaUM
CPUは2.8Cです。消費電力の少ないCPUだし全く問題なし。
313Socket774:04/07/30 15:28 ID:lTuPJziO
>>311
CPUとシステム温度は何度くらいですか?
314Socket774:04/07/30 15:40 ID:bWGOIxPR
ファンレス電源を内蔵してたらちょっと辛そうだな。
NCU-2000は普通に付けたらすぐ上に電源ファンが回ってるから
それがいい具合に空気を吸い上げてくれるんだけど。

初期の展示みたいに、ビデオ、電源、ケースの完全ファンレスもやってみたいもんだけどな。
日本の夏じゃ無理かも。
315Socket774:04/07/30 15:49 ID:CR8wK4iB
あぷろだきぼんぬ。
316Socket774:04/07/30 16:44 ID:/KyBVaUM
>>311
CPUは平常時40度、ビデオ再生時47度前後。
システム温度は測ってません。

>>314
NCUー2000をつかう前にファンレス電源を内蔵でしてたんですけど
温度上昇が抑えられなかったので外に出しました。
完全ファンレスはちょっと、コンデンサーとかの寿命を縮めそうです。
317Socket774:04/07/30 18:29 ID:IyU/jYyN
結局、1000も2000も熱学的にそんなに変わりないんですね?
318Socket774:04/07/30 18:48 ID:eM98E5On
>>317
O字形のヒートパイプになって、
熱の転送のための内部のヒートレーンの励起がよくなったみたい。
319Socket774:04/07/30 20:03 ID:YjWqDL5a
FCS-50はO型ヒートレーンの丈を縮めて、ファン冷却用に内側にフィン
を高密度に増設したタイプかな。
320Socket774:04/07/30 22:00 ID:5SP6trRi
>>317
理想どおりに作動してくれれば1000も2000も大差ないのかもしれないが、
実際使うと2000のほうが一段上。
321Socket774:04/07/30 23:41 ID:ZRVZIkuz
NCUー2000をAthlon64で使っている方いませんか?
現在、自分の環境ではAthlon64 3000+でSilentBoostK8-A1838のFANを
止めた状態で負荷かけてもCPU 35度くらいなんですけど(室温26度)
NCUー2000を導入する意味ないかな……
322Socket774:04/07/31 00:10 ID:4snfNc/H
>>321
安定満足してるシステムいじらない、これ鉄則。
323Socket774:04/07/31 00:36 ID:+G/Uhr7e
>>321
それってケースファン回したときの温度?
324321:04/07/31 00:59 ID:O9N19Cup
>>323
OWL-611-Sで背面12cmファンを回しての温度です
↓これなんですけど
Athlon64でCool'n'Quiet Temp-6℃
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086881490/572

>>322
そうですね。現状でも問題無さそうなので今回は控えておきます

しかしAthlon64 使ってると面白いように冷えるんで、
つい手段が目的になってしまう (´・ω・`)
325Socket774:04/07/31 01:29 ID:/LupM3kU
>>324
CPUファンをとめたってこと?
326321:04/07/31 01:40 ID:O9N19Cup
>>325
ええ、今は常時CPU-FANは止めてます
それでも動画のエンコード等しても 〜35度ぐらいなんで
素人考えでNCUー2000に替えたら高負荷時でも30度前後ぐらいになるかな、と思ったんですけど
ただ CPUの温度自体はBIOS読みのものなんで、そう正確なものではないですが
327Socket774:04/07/31 02:05 ID:/LupM3kU
>>326
Athlon64って、消費電力量がむちゃくちゃ低いんですね。
すごいな。
328321:04/07/31 02:15 ID:O9N19Cup
>>327
初めての自作だったので、知識を仕入れるにあたり
Pen4などの情報を見て、夏場ということもあり((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル してましたが
いざ実際に組んでみると( ゚д゚)ポカーンな感じでした
使用者の側から言うのもアレですけど、イイですよAthlon64
まぁ、信者の妄言ってことで 話半分程度に聞いといて下さい
329Socket774:04/07/31 02:27 ID:/LupM3kU
>>328
アスロンに乗り換える人が増えるのも解りますね。
インテルは早く修正しないとやばいな。
330Socket774:04/07/31 06:11 ID:/l56s3Ay
>>326
へぇ〜すごいな…今度マシン組む時はAthlon64使ってみるか
331Socket774:04/07/31 07:58 ID:gdJv3GmZ
>>326
それ温度表示あってる?
ヒートシンクを触って、ぬるければそれくらいだろう。
結構熱ければ45℃以上、触り続けるのが苦しいなら55℃以上。
332Socket774:04/07/31 12:23 ID:i60iYmeX
オレもAthlon64 3000+使ってるけどシバけば上がるよ。
おれのはCGコアだから熱いのかな?

ケースFAN 前面8cmx2 背面8cmx1
        SANYOを1500回転前後で運転
電源 ウミガメ400w 但しCPUの熱吸わない様にケース内に仕切り板有
VGA ラデ9800PRO(自前で排気)

ケース内温度 31度
室温(クーラー) 26度
CPU温度 通常時38℃
πシバキ
ダクトなしファンレス仕様 56℃
ダクト+ケース内掻き混ぜようFAN 47℃

333Socket774:04/07/31 13:11 ID:+G/Uhr7e
>>324は電圧落としてるみたいだが
これが結構効いてるのかな?
334321:04/07/31 14:29 ID:O9N19Cup
>>331
今、ケースを開けて触ってみましたが全然熱くなかったので(むしろ自分の指の方が熱い)
おおよそ、BIOS読みでもあっていると思います。
ただ、K8T NEO-FIS2RはBIOSのバグで温度表示が20度近く高く表示されることがあり
私の場合はPCを起動して一度、休止状態から復帰しないとCPU温度が正常にならないのが
悩みの種ですが…

>>332
自分のはVGAがRADEON 9600np(ファンレス/地雷…orz)の低発熱のものなので
ケース内 温度的に有利なこともあるかもしれません
ちなみにFAN等はOWL-611-Sのデフォルトのままで
前面:9cm、背面:12pで、あとサイドパネルにパッシブダクトが付いてますが
マザーのCPU位置と ずれてしまっているので あまり意味は無いかも…
エアフロー的にダクトをとってサイドパネルの穴は塞いだ方がイイのかな……

>>333
高負荷での2GHz駆動時で定格より0.35V、低負荷の0.8GHz時で0.5V下げているので
かなり温度は下がっていると思います。
2GHz駆動でのSuperπ 104万桁も47秒程度なので、それほどパフォーマンスも下がっていないかと
しかし、どれだけ電圧を下げれるかはCool'n'Quieスレでもあったのですが
同じマザーでも個体差があるようなので、もし購入を考えている方がいらしたら
注意して下さい。ほとんど運のようなものなので

ちなみに今はこんな感じで動いています
ttp://www.uploda.org/file/0744.jpg
電圧のあたりに多少 誤差が出てますけど
335Socket774:04/08/01 08:32 ID:VaAKjAVJ
8月上旬にファン付のヒートレーンFCS-50が5800円で発売するぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html

336Socket774:04/08/01 08:40 ID:g0meUNBi
つうかこの製品ってこのヒートシンク自体にファンが必要ないことが売りなんじゃないの?
実際ダクトすれば3.4Ghzもいけてるみたいだし・・・
337Socket774:04/08/01 08:52 ID:tXjK1l1T
Pentium4の4GHz対策ですよ。きっとw
338Socket774:04/08/01 09:19 ID:3S/aTA9D
あくまでファンレスであるってのが前提にある構造だしね。
289あたりからぼちぼち話の出てるFCS-50なんかみたいに、ファン前提ならフィン間隔とかは
もっと短くていいわけだし。

以降、NCU-xxxxxという型番でリリースされる限り、ファンレス製品であって欲しいもんだ。
もっとも、ファン付きの需要も多かろうから、そっちも是非。
339Socket774:04/08/01 14:46 ID:JNDrsVLD
>>311
>NCUー2000の上に12センチファンをちょこんと載せて
この表現、なんかどうやって付いてるのか想像できないんだよな。
エアフローもどこに向かってるのかサッパリだよ。
340遅レススマソ:04/08/01 18:01 ID:gQXPwoC3
>>74
うちも触れないくらい熱い...
やばいかな。

>>75
電源ファンのみ+SmartDriveで、一年でHDDが亡くなった。
関係あるかどうかは不明。
341Socket774:04/08/01 20:45 ID:uoI45VjP
せっかくのファンレスなのにファン付けるのってなんかもったいないね
しゃーないけど
342Socket774:04/08/01 22:47 ID:wDdFleNU
>>336
ヒートレーンの能力はファンレスだけではもったいないです。
343311:04/08/01 22:49 ID:wDdFleNU
>>339
NCUー2000を指示どうり、垂直気流になるように
つけて、音無400Wを外に出してつかうと、
電源ファンのファンによる吸い出しを期待できないので
12センチファンをNCUー2000の上に載せて使ってる。
ぴたっと載ります。低速で回すとほとんど音もしない。
344Socket774:04/08/01 22:57 ID:yO6zBy5B
>>343
なるほど。
ということは12センチファンを吸出しで使っているわけか。

ファンがある電源を使えば、12センチファンを使わずにNCU−2000の熱を効率良く排気できそうだな。
しかも煙突効果というオプション付き。
345Socket774:04/08/02 00:02 ID:BZzWTf/o
250氏同様、PAL8942からの乗り換え。
リテンション行方不明だ。orz


石(P4)についてたのかM/B(ASUS P4C800E-DX)についてたのか忘れたけど、
リテンションてバラ売りしてんだっけ?
346Socket774:04/08/02 07:36 ID:G+BeUXB5
なんかソケットからCPUがヌけなくなってルっポいんだけど。
347Socket774:04/08/02 08:26 ID:WfYSrDWh
>>346
あー俺も抜けなかった

俺は交換諦めた
348340:04/08/02 10:05 ID:p7A1M81/
>>345
あまり見掛けないけど、アキバならあると思う。

...漏れの部屋になら余ってるのになぁ...
349Socket774:04/08/02 12:03 ID:mibsftuf
>>345
ホイ:
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_a2.htm

ちと暇がなかったのでまだ買ってません。
今EEX36-1Uに9cmファンで風を当ててるんだけど、
NCU-2000はそれより冷えるかなあ
350Socket774:04/08/02 12:18 ID:Zdh4kr1t
>>346
ガッ
351Socket774:04/08/02 17:06 ID:XXY4szjR
>>104万桁 47秒

遅くない? 情報じゃあ43秒〜30秒台中盤辺りってのを良く見かけるけど・・。
もちろん他の要因(メモリ糞、マザー糞等)も考えられるから絶対値じゃないけど
352250:04/08/02 18:26 ID:lmxkkZPV
>>345
高速のSocket478用リテンション買ったけどなんら問題ないです。
353Socket774:04/08/02 22:07 ID:OanadGLT
>>345
確かアイネックスが出してた
電気街が近くにないんで(´・ω・`) どこに置いてあるかは分からないよ
354Socket774:04/08/02 22:51 ID:BN8D9Ctq
>>345
高速電脳の\399の奴か、蔵升製のバックプレート付き(\1350)の奴かな。
後者は高いが、ヨドバシやビックに在庫あることもある。

あぁ、\105のバックプレートって、まだ売ってんのかいな。
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_a2.htm
355Socket774:04/08/02 22:59 ID:fsYLTiqM
きちんと取り付けを行って空気の流れを考えれば
NCU1000で環境温度35〜40C、2.8C、マイクロ筐体、Radeon9600XTファンレス、
FANは電源の80mmFAN900回転のみでダクトなんてなくても動作楽勝だったけどなあ。

一応プレスコ3.0Eにかえてもきちんと動いてたよ。
精神衛生上悪いんで後日、風量が倍近くになる120mmFANの静音電源に替えたけど。
356Socket774:04/08/02 23:34 ID:l8XcnDVF
>>355
9600XTって事なら寒い時期の話でしょ。
ファン当てない場合、ほぼ外気の温度に対応してCPUの温度が下がるから
平常時はその位の温度で収まるんじゃない。
今でも同じような環境でファン当ててる場合、エアコンで部屋を思いっきり
冷やしてやれば33度まで下がったよ。
357345:04/08/03 15:52 ID:XPJyb5Ew
リテンションのバラ売り情報くれた方々どうもありがとうございます。
無事\1,000程度で一応バックプレート付のリテンションを入手できました。
これからダクト化目指してがんがります。

話は逸れるけど、PAL8942取り外し時にM/Bをチェックしたら、
見事に板が反り返ってた。バックプレートって重要なんでつね。
358Socket774:04/08/04 02:55 ID:usvuOeQe
>>356

環境温度35〜40Cって書いてあるだろ。思いっきり夏、エアコンなどない部屋の話。

なんか訳わからないこと言っているし、単なる誤爆なの?
359Socket774:04/08/04 22:33 ID:rRgYPsVa
>>355の流れで
>>356が「9600XTって事なら寒い時期の話」ってのがとにかく意味不明だよなあ。

9600XTは冬の風物詩ってことけ?
360Socket774:04/08/05 00:44 ID:pewx8lT2
9600XTは冬が旬だからな。寒ブリとおなじ。
361Socket774:04/08/05 00:45 ID:r8BuYVPk
NCU-2000をAthlon64に取り付けようと買ったんだけど、バックパネルがネジ状になってないのでどうやってネジ止めすればいいのやら orz

同じような状態に陥った人いませんか。。。

マザーボードは  K8VT800PRO です
362Socket774:04/08/05 01:00 ID:q3IxqdJw
>>355が何番に対する応答なのかは不明だが、NCU1000で動作楽勝だったと言った。
>>356は、9600XTを持っていてその経験から、355の話が冬場のことだと判断した。
そして、夏場は、エアコンとファンで9600XTを冷やしていると言った。
363Socket774:04/08/05 06:49 ID:702EzaRo
>>361
ALPHA純正のバックプレートなら結構出回ってるからお勧めと言いたい所だけど
家のK8VT800PROの裏側に一箇所小さな抵抗が出っ張ってて、
リテールに付属されてた金属の奴(これもギリギリで取り付け出来た)
じゃないと取り付け出来なかったよ

ttp://www.sne-web.co.jp/newpage173.htm
型番 HT754RM
見た感じはリテール付属と同じだし、
2000円でちょっと値が張る感じだけど、ここで買うと良いかも
364Socket774:04/08/05 14:52 ID:4zcltEfy
http://www.wakamatsu.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?order=&class=0&keyword=&FF=150&price_sort=&mode=p_wide&id=28574&superkey=1

これSocketA→Socket478変換のリテンションなんですが、この反対って売ってますかね?

つまるところNCU-2000をSocketAで使いたいわけなんですが・・
365361:04/08/05 17:04 ID:r8BuYVPk
バックパネル別売りなんだぁ。。。 

情報ありがとうございました。
366Socket774:04/08/05 17:20 ID:LkparC/5
・初期のAthlon64のリテール箱には、純正のリテンションキット(バックプレート
 はネジ止め式)が付属していた。当時はママン側にリテンションキットが添付さ
 れていない例もあった(MSI等)。
  ↓
・そのうち、どのママンにもリテンションキット(純正と同仕様)が付属するのが当
 たり前になった。
  ↓
・コスト低減の為、AMDはリテール箱にリテンションキットを付けるのを止めた。
  ↓
・サードパーティ製で、標準リテンションキットのバックプレートを使うタイプの
 CPUクーラーが増えてきた。
  ↓
・幾つかのママンベンダーがコスト低減の為、ナイラッチによるはめ込み式のリ
 テンションキットに切り替え始めた(GIGABYTE、Abit等)。
  ↓
・サードパーティ製のCPUクーラーがそのままでは取り付けられないママンが
 増えてきた。

てな流れだな。まぁ、>>361は不運だったとも、不注意だったとも言える。(w
367361:04/08/07 00:21 ID:wCNcZrlr
クーラーマスターの754→478変換リテンションセット(980円)に入っていたバックパネルを採用して取り付け完了しました。

http://49uper.com:8080/img-s/2611.jpg

Athlon64 3000+ CGにてC'n'Qを有効にさせてしばいて見ましたが、室温が27度前後でCPU温度は最高でも64度を保っていました。

このPCはツレがブラウジングやワードエクセル程度しか使わないものなんでC'n'Qの助けもあってファンレスでやっていけるかと思われ。

ちなみに、電源はツクモの箱入りで売ってるTAO製の400Wの12cmファンついてるやつだから結構排気してくれますわ。

368Socket774:04/08/07 00:33 ID:DaMddrzr
>>367
なんかさぁ…SATAとコード取り外せる電源にしていただきたい
369Socket774:04/08/07 01:36 ID:achs4sGW
>>367
一瞬CGかと思った
370Socket774:04/08/07 07:42 ID:84me9RzQ
>>367
HDDに付けてるヒートシンクは何?
371361 :04/08/07 07:54 ID:wCNcZrlr
>>370 P4用のジャンククーラーですわ
372Socket774:04/08/07 08:16 ID:XvXRwuHf
>>371
効果ある?
ほんのりホットになるとか
まねしてみたいなー
373Socket774:04/08/07 11:39 ID:DaMddrzr
>>372
付けるに越したことはないけどこのPCならつけなくてもいいと思うけどな。
よほどの後発熱HDDなら別だが。
俺ならケースファン取っ払って電源とダクトでつなぐ。
このケースファン排気なら電源ファンと競合するから。
374Socket774:04/08/08 01:41 ID:PrfvaCpd
NCU-2000付けたよ。
MPEG2からDvixに変換を30分以上やっても60度以下。背面に12cmの静音ファンを
1200回転で回しているけど、ほとんど無音です。
ただノースブリッジのチップについてるクーラーを大きいのに交換しようと思ったら
NCU-2000と干渉しそうなんで8cmファンで風を当てている(笑)。
375Socket774:04/08/08 02:11 ID:3SapJtF3
報告ご苦労。引き続き観察調査せよ。
376Socket774:04/08/08 09:30 ID:CGH1D8jz
使ってるCPUぐらいはかいてほすい。
プレスコットならスゲーと思うが、まずありえなさそう・・・・・
377Socket774:04/08/08 09:45 ID:4ZoTSwdS
プレスコ2.8GHzなら大丈夫だろ。
それ以上は_臭いが。

漏れは電源ダクト+3GHzプレスコで室温28度、アイドル時36度、高負荷時(superπ)57度。
ダクトの長さってかなり重要だよ。
覆いきったりぴったりじゃ駄目だが短すぎてもだめ。
378Socket774:04/08/08 10:52 ID:wQ/KR4fC
本当はFCS-50を待つつもりだったんだけど、待ちきれなくて
NCU-2000買ってきてしもた。ケース内部に余裕が少なく、丁寧にやるのが
段々面倒になったのでかなりいい加減にダクト化して装着。MBM5で
温度見たら・・・・・・CPU温度51℃?!って例のBIOSのバグですわな。というわけで
室温27℃(エアコン有)、C'n'Q有効でアイドル時 31℃、AviutlでMpeg2→DivXエンコ2時間 47℃

以下環境
CPU:Athlon64 3200+(AX) C'n'Q有効、定格動作
M/B:MSI K8T Neo-FIS2R(BIOS 1.81β)
Case:UACC-3307-SLT(背面8cmx2 側面8cmx2 前面12cmx1)
電源:AOpen FSP350-60PN
NCU-2000は古いクリアファイルを使ってダクト化 ファンは8cmx2@1900rpm
グリスは付属の物は使わずArcticSilver5を使用。

ttp://49uper.com:8080/img-s/2861.jpg
ダクト上のガムテープはクリアファイルの補強用。装着などはすべてセロテープw。
今度ハンズでも行ってまともなテープ買ってくるよ。あとヒートレーンと銅プレート装着時
グリスの量が足らんかったかもしれんのがちょっと気になる。写真がキタナイのは
携帯のカメラなんで勘弁して。
379sage:04/08/10 00:29 ID:/DuBF8Ry
374です。CPU:北森2.6C。
M/B:MSIの865PE Neo2PFS
Case:SF-561です。
背面12cmファンとダクトで繋いだら電源が窒息しちゃうかなあ?
380Socket774:04/08/10 01:23 ID:U7XYjNjb
スレ違いだが、前に8cmの超高速ってFAN(4600回転)っての付けた事があったんだが、
凄まじい排気能力によって、電源の空気の流れ逆流してましたw

吸気のバランスにもよるだろうけど、低速で回す分には問題ないんじゃない。
うちは、8cmを1600回転で回してて十分に冷えてる。
381Socket774:04/08/11 22:30 ID:MvKYIO2q
家のNCU2000がちゃんと取り付けできているのかどうか不安です。
 Pentium4 3G(northwood)
 M/B:intel D865GLC
で平常時41℃ですが、NCU2000の頭を触っても熱さを感じず、
部屋の普通の金属と変わりません。

superπをやらせると50℃前後となり、このときは頭がそこそこ温かいです。

・・・取り付け失敗でしょうか?
382Socket774:04/08/11 22:43 ID:N5llMw58
>>381
3GのCPUをしばいて50度なら全然問題ないのでは?
383Socket774:04/08/11 22:43 ID:TmlczE3n
アスロン64 3000+だけど
シバキ 48℃前後で
頭はかなりあっちちーになるよ。
ヒートシンク付けたくなるぐらい。って付けてるけどなw
今度開けたら、頭に温度センサーつけてみっかな。

384Socket774:04/08/11 22:46 ID:uvXurrMS
385383:04/08/11 23:21 ID:TmlczE3n
気になったんで、即実行w

室温(クーラー無し) 29℃

アイドル
銅シンク 38℃
天辺   37℃
ケース内 32℃

シバキ
銅シンク 53℃
天辺   48℃
ケース内 33℃

という結果でした。
ちなみにダクト化してあります。
386Socket774:04/08/11 23:32 ID:5ieLgHpa
で、結局1000と2000はどっちがいいん?
387Socket774:04/08/11 23:40 ID:ehTaYyBU
>>386
このスレを最初っから読めばわかるよ。そのものズバリ書いてあるし。
388Socket774:04/08/11 23:44 ID:gjNKR112
1500
389Socket774:04/08/12 17:06 ID:Dacto0z2
高速お得意の変則バージョン登場。
その名もKD-NCU2000。
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_tc.htm

ダクト化しちまったからいらねーや。
390Socket774:04/08/12 19:42 ID:bs2FSxkU
重量は大丈夫なんだろうか…。
ファンからの振動も無視できない気がするし。
391Socket774:04/08/12 19:57 ID:zi8tBQ8e
12cmファンを付けられるようにしてほしかったなあ。
今はガムテと針金で固定してる。
392Socket774:04/08/13 20:53 ID:kjrwP70q
【CPU】Athlon 64 3200
【CPUクーラー】NCU-2000
【VGA】FX5900XT 笊化 ファンレス
【HDD】7200rpm,8MB*1 
【電源】音無 350w or 400w 外だし
【ケース】OWL-602DIII (SV)/N など12cmファンが、フロント,リアに
つけられる物

NCU-2000をリアの12cmファンとダクト化 12cmを800rpm程度で使用。他ファン無し
このような構成で運用されている方は居ますか?
似たような構成でも良いので、居られましたら詳細お願いします
もしシバキ時でも60度後半にならず、問題なく運用されていると言う方が居れば突撃しようと思います
pen4での静音化には限界があると感じたので・・
393Socket774:04/08/13 20:57 ID:kjrwP70q
↑ シバキ時の【室温】27~28度ぐらいでお願いします
394Socket774:04/08/13 21:30 ID:d1Cbp5V1
>>392
CPUとVGAを瓜化すれば良いのに。
395Socket774:04/08/14 15:04 ID:QVp2TeZQ
>>394
すいません、瓜化とは何でしょうか? 検索しても分からないので、
教えてください
396Socket774:04/08/14 15:08 ID:MYD9P0fU
瓜化ワロタ
397Socket774:04/08/14 15:47 ID:VIJO0gQH
>>395

【笊塔】ZALMAN Reserator-1専用スレ【水冷】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089093182/l50
398Socket774:04/08/14 17:37 ID:QVp2TeZQ
>>397
笊塔の事も考えましたが、ポンプの音,水の交換,あの大きさ,などの事により
自分の中では外していました。
初めはpenMを考えていたのですが、現状ではマザーの値段及び入手困難なために
>>392の質問した次第です
399381:04/08/14 20:16 ID:gIn+deQc
>>382
>>383
>>384
>>385
サンクスです。
もう少し発熱しないCPUにすればよかったかなあと思う今日この頃。
400Socket774:04/08/15 12:57 ID:Ej1yCt1+

NCU-2000沢山買って自分の肉体に貼り付ければ、クーラーいりませんか?
401Socket774:04/08/15 13:28 ID:Vxw+Qbkn
>400
多分発熱量からしてNCU-2000までなくても、もうちょっと小型ので大丈夫そう。
最近は〜100円程度でペン4のリテールクーラー売ってるから、
あれのヒートシンクでもいいんじゃないか?

言うまでもなく身体の周辺のエアフローが無いと無意味だから気をつけて。
402Socket774:04/08/15 14:18 ID:Ej1yCt1+
PCケースを全体的に外向きにフィン生やして
ファンレスの電源、CPU、GPU、ノース、ドライブ類に
ヒートパイプか何かつけてケースに熱を伝えて
ケースで廃熱するようなケースってどうかな?

命名「毛虫」
403Socket774:04/08/15 14:28 ID:uDiQSZi2
>>402
Zalmanから出てたような・・・
404Socket774:04/08/15 19:31 ID:HScZZoYS
>>402
笊箱
10万以上の値段つけてる。5万なら買う。
405Socket774:04/08/15 19:37 ID:CvfngiwN
>>402
T-Zone で 15万円で売ってたよ。
406Socket774:04/08/15 19:41 ID:xsOaWat9
>>402
すでにファンレスPC作ってる人おるでよ。一部で有名サイト?
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5070/
407Socket774:04/08/15 19:41 ID:b5MI74wK
専用電源(壊れたら代えが効かなさそう)、CPUシンクはそんな動かせない(指定マザー以外使えない罠)、
バカ高'(安売りで12マソしか見たことない)、半島製(人によっては気にする)

こんなとこ考えると躊躇するんだよな、笊箱。 笊塔といい、目の付け所はいいんだがね・・
408Socket774:04/08/18 17:00 ID:dl0wX8TG
NCU-2000はリテンションをはずして使うことはできますか?
409Socket774:04/08/19 15:15 ID:gwObepeA
よーしパパNCU-2000買っちゃうぞー!

Xeon2.4GHzだからちょっと心配だが…
410Socket774:04/08/21 15:22 ID:RXnCfQJ9
いまさらで申し訳ないんですがNCU-1000が安く買えるお店ありませんか?
411Socket774:04/08/21 20:28 ID:UtlesUxL
ヤフオク
412Socket774:04/08/21 22:50 ID:P3FKWNYT
>>410
NCUー2000の方が性能いいよ。半額なら、NCU1000もいいけど。
413Socket774:04/08/22 21:15 ID:NO38HVuS
1000使ってて満足なんだけど、2000欲しいんですが
1000と2000って取り付け方法全く同じでしょうか?
414Socket774:04/08/22 21:47 ID:KKxg8cbP
いぇs
415Socket774:04/08/22 22:35 ID:kqmfGa5U
ノーだろ
416Socket774:04/08/22 23:37 ID:40JpraL/
>>413
全く違う。
2000はマザーのリテンションを利用する。
417Socket774:04/08/22 23:40 ID:KKxg8cbP
>>415
全く同じじゃないし似てる部分もないと思うのだが?
418Socket774:04/08/23 01:29 ID:L0Cgc1fH
>>417
意味がわからん。だからノーって言ってるんだろ?
質問文は、「同じでしょうか」だべ?
419Socket774:04/08/23 15:35 ID:xkui8IL/
NCU-2000、SocketAのマザーに付けますた。
FLG462というアルファで売ってるPAL用のリテンションとNCU付属の銅板を加工してくっつけました。
めちゃ疲れる加工が必要ですが、なんとか成功してカキコしてます。
AthlonXP2500+をモバ化したPCで使用して50度くらいをフラフラしとる。
そのうち画像取れたら上げます
420Socket774:04/08/23 15:40 ID:2pjvIxff
NCU-2000って直立状態では性能低下するんでしょうか?
ケースがB-ONEなんでマザーが寝てる状態なんですが、、、。
421Socket774:04/08/23 17:51 ID:L0Cgc1fH
>>420
フィン部分を対流で空気が通ることで放熱するように設計されてるわけだから、
直立では性能は発揮されない。 ことになっている。

要はエアフローが大事なわけで、直立状態でも充分なエアフローがあれば大丈夫。
100%の性能とはいかんとは思うけど。
422420:04/08/23 19:11 ID:2pjvIxff
>>421
dクス

エアフローが十分ならそれなりに機能はするってことですね。

マザー剥き出しなので、30センチ程の煙突立てて煙突効果のみで運用可能かどうか
試してみます。

CPUはP4 2.4Cを電圧下げ1.2V程度でいってみる予定です。
423413:04/08/24 01:46 ID:qe+JBk4O
情報ありがとうございます。

リテンションのすてちまったけど、秋葉いきゃあるだろう…。
2000が気になるので特攻してきます。
424Socket774:04/08/24 09:25 ID:M00c0jTD
12cmファン付のCPUクーラーでてるじゃん
あれじゃ駄目なの?
425Socket774:04/08/24 13:02 ID:XXdr7gNP
>>424
いいんじゃないの?あれを自作して使ってる(=゚ω゚)ノ
426Socket774:04/08/24 13:42 ID:rOC6cahr
12センチファンつきのCPUクーラーってどれのことですか?
427Socket774:04/08/25 06:26 ID:msWIjBed
>>426
高速お得意の変則バージョン登場。
その名もKD-NCU2000。
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_tc.htm
428Socket774:04/08/25 07:15 ID:OlY8GZ1N
>>427
それは9cmファン。
429Socket774:04/08/25 13:02 ID:86ZwtnYt
12cmファンて、これの事か。
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20040713-193830.html
430Socket774:04/08/26 08:54 ID:IPddiftI
>>419
おおお!SocketAにつけたんですね!
どうですか冷えますか重いですかコア欠けしませんか?
加工方法、ウプキボンヌ!!
431Socket774:04/08/26 20:34 ID:rLMIH6YJ
>>430
ただいまエージング中です。 金無さ杉で次の給料入るまでグリスも含めた最終調整ができない・・orz
おまけにこの改造、ヒートレーン部と銅板を繋げてるのが瞬間接着剤の4点留めなんで結構危ないです(;´∀`)
今のところアイドル50度、回すと63度くらいと結構高めです(GA-7VT880-Lでモバ化・AthlonXP2500+をx8で常用)
簡単に説明すると・・

○用意するもの
ALPHA社 FLG462(S-PAL80x5用フランジ、アクセサリー扱い)
糸のこ、ドリル(3mmくらいの刃)、各種やすり、ネジ、瞬間接着剤、へら、シリコングリス
432Socket774:04/08/26 20:34 ID:rLMIH6YJ


 1.
   ↓銅板(上向き)
 _∩__∩_    まず「∩」「∪」の出っぱりを糸のこで切る
 | 。     。 |
 |  :    :  .|  
 | ゚      ゚ |
  ̄∪ ̄ ̄∪ ̄

 2.
 ______    「x」の所、設置したFLG462のネジ穴と一致する場所にドリルで穴を開ける。
 | x。     。x | 
 |  :    :  .|
 | x゚     ゚ x |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 3.
 ※図1
     ↓銅板(横向き)
 ___________  このままだと銅板とフランジFLG462をネジで絞めても
 |               .|  銅板とCPUコアの間に若干すき間ができてしまうので・・
 |               .|  (※図1)
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
 | |__| ̄ ̄ ̄|__| |
 ↑   AthlonXPコア
フランジ部

 ※図2

      ↓銅板(横向き)
 ___________  銅板の両端を削って接するようにしてください(銅板とヒートレーン部の
 |               .|  接続に使う為に開けられているネジの溝の深さ、端からの幅で丁度
 | ̄|________| ̄|  良かったです)。 
 | |__| ̄ ̄ ̄|__| |  フランジを構成するのに使っているネジと銅板が若干当たって浮く
                   かもしれないので、そこの所もよく削っておく。

 4.
                   ヒートレーン部と銅板にあらかじめシリコングリスを十字に塗っておき、
        韮          余白の四隅に瞬間接着剤を一滴ずつ垂らす。
        ↓          あまり動かさず、圧着させ固定する。
         ̄


 5.
                 完成。
        韮          
         ̄
433Socket774:04/08/26 21:49 ID:5WIGhq0M
>>431
せ、接着剤かぁ・・・・・・・
434Socket774:04/08/26 22:48 ID:hv8UoBHB
435Socket774:04/08/26 23:18 ID:lgd/F3sz
韮 表記に毎回笑うのは俺だけか。
436Socket774:04/08/27 09:27 ID:gI8B37Dn
>>431
素早い回答をありがとうございます!しかも図解までつけていただいて!!!
切った貼ったの現物あわせでかなり苦労されたようですね。私も試しに買ってみます
モバ化・AthlonXP2500+をx8の環境にしてはえらく温度が高いのは、もしかしてファンレスにされてるんでしょうか

で、早速質問です

質問1
用意するもののうちの「ALPHA社 FLG462」は、「ALPHA社 MTGH-SPL80S」を使用してM/BのPAL穴に取り付けす
るときは不要なのでしょうか。(もしかして、実は何らかの理由によりPAL穴を使うことは出来ないとか、銅板に取付穴
を開けるときに手間がかかるとか、何らかの理由があるのでしょうか)

質問2
>>432の1.なんですが
http://www.kakaku.com/akiba/picture/200407/20040722newpro_cool_ncu2000_03.htm
この写真からすると出っぱりの凹凸が逆になってる気がするのですが、「とにかく長方形になるように削れ!」でいい
のでしょうか

質問3
質問1と重なる内容になりますが、PAL穴を使うことが可能と仮定したときに>>432の3.にあります「銅板の両端を削
る」というのは不要なのでしょうか。(SocketA自体に干渉してしまう気もしますが)

質問4
>>432のヒートレーン部と銅板の接続には標準の取付ねじは使用できなくなるのでしょうか

以上です
いきなり質問攻めで申し訳ありませんが、分かる範囲で構いませんので、よろしくお願いします
437430:04/08/27 09:41 ID:gI8B37Dn
書き込んでから気づいた
名前入れ忘れてた orz
GA-7VT880-LってPAL穴ないんですね。失礼しました orz

でも懲りずに追加で質問させていただきます
>>432の1.って、フランジに干渉するから切ってしまうってことなんでしょうか
438Socket774:04/08/27 10:12 ID:N2XMww6G
>>436
ファンレス無理ですた(´・ω・`) 
夏のバイト代全てかけてメッシュケースに音無電源、スマドラ、このNCU-2000と考えつく限りの静音ハードウェアを
集めた集大成だったんですが・・(;´Д`)
ちなみにこの構成で一番煩いのはHDDだという結論に達しました(=ファン無くしてもうるさい。・゚・(ノД`)・゚・。

>質問1
PAL穴には銅板自体幅が届かなかったと思います。 
というかGA-7VT880-LにはPAL穴ないのでFLG462になりますた。

>質問2
ご指摘の通り形が逆でした、申し訳ない。 「長方形になるように削れ」は正解です。 
あるとでっぱり部分がソケットの土台に当たって浮きます。

>質問3
1の通りです。 両端を削るのはFLG462と銅板を使った時のみです。

>質問4
一番の泣き所ですがヒートレーンと銅板接合に取りつけネジを使うのは困難になります。 
仮に真っ先にヒートレーンと銅板をネジで固定し、ソケットのFLG462と繋げようとすると
ネジ穴がヒートレーンのシンク部に隠れる為、ドライバーでネジを絞められません。
六角頭のネジを用意してレンチで回すようにすればできるかもしれないのですが、
近場のホームセンターに無かったので断念しますた(´・ω・`)
439419:04/08/27 11:02 ID:N2XMww6G
月末まで分解はしたくないんで一応付いてる状態の写真をうぷしました

http://neocoltex.com/up/box/img20040827105649.jpg
http://neocoltex.com/up/box/img20040827105708.jpg
http://neocoltex.com/up/box/img20040827105726.jpg
440Socket774:04/08/27 12:34 ID:gdbkoIW7
>>438
2.5インチのHDDを使ったら幸せになれるよ。
441Socket774:04/08/27 12:45 ID:vteIqSJS
>>438
私も、ファンレスじゃないですが、ファンの音はしません。五月蠅いのはHDDですね。
でも、スマドラに入れると熱対策が不安なので動けない。困った。。
442Socket774:04/08/27 13:05 ID:vteIqSJS
>>440
静音ですか?
443Socket774:04/08/27 13:18 ID:A+PDfzqm
NCU-2000に設置金具の組み立て説明書がついていないんですが、欠品?それとも仕様?
444430:04/08/27 13:34 ID:gI8B37Dn
>>438
速攻レスありがとうございます。おまけに画像ウプに感涙です
大金をつぎ込んでの計画だったんですね。ご愁傷様です。HDDの音が気になるとは見事な静音スパイラルに嵌ってますね
私も一時、静音に嵌ったときはHDDが気になるぐらいまで逝ってましたが、今はSpeedFanで静かに出来る範囲で手を打っ
てます。HDDは自分で厚紙ケース作ったのが一番静かだったなあw
つか、419さん、予算配分を変えたらNCU-2000が取付可能なAthlon64とかで1台組めた気もしますが(^^;

質問1の回答を「回答1」の形とさせていただき、、レスをば
回答1
GA-7VT880-LにPAL穴無いのに変な質問してすいません
でも、FLG462の穴の位置=PAL穴の位置なので非常に参考になります

回答2
土台に当たる為に削る必要があるんすね。了解しました

回答4
画像も一緒に見させていただきました、確かにこれは接合が難しいですね。6角を使っても取り付けにくそう・・・

改善できそうかな、と思ったことですが、
1.画像を見て思ったのですが、取付順序を「1.銅板にFLG462をネジ止め」→「2.それをヒートレーンにネジ止め」→「3.
FLG462がついたNCU-2000をM/Bに取り付け」というのはいかがでしょうか。1.のネジと、SocketAもしくはFLG462が干渉
しそうな気がしますが(汗
2.あと、>>432の3.にあります銅板とフランジが干渉するため削るというのは、フランジを四角に組み立てするときに、四
隅の「1.ネジ→2.Socketにひっかけるフランジ→3.PAL穴のあるフランジ」となる部分の2.と3.の間にワッシャーを挟
むことによってオフセットさせることで対処するのはいかがでしょうか。

・・・。書いててわけわからなくなってきた(汗
445Socket774:04/08/27 14:05 ID:Ef0wU+qp
>>441
スマドラほど効果はないと思うけど、HDD冷却用のパーツを組み合わせるのはどう?
http://www.ctsj.co.jp/page/cooler/sc2000/
http://jjv.co.jp/PH-35CS/
この2つを同時に装着して隙間をシーラントかスポンジなどで埋める。
ヒートターミネータは結構冷えるし、チップ側に蓋となるヒートシンクがつけば、冷却と静音が両立できそうな気がする。
446Socket774:04/08/27 14:38 ID:tsH5SwIe
>>443
欠品では。たしか、付いてましたよ。
447Socket774:04/08/27 14:47 ID:tsH5SwIe
>>445
私の使用中のHDDは一つが爆熱なんです・・
仕方ないんででかい放熱器をつけてつかってるので、にっちもさっちもいかないのです
Maxtor 6Y160L0 (163.9GB)なんですが、それについてるチップのSMOOTHがああああ(>_<)

448447:04/08/27 14:50 ID:tsH5SwIe
でっかい放熱器を接着剤でくっつけちゃったので、寿命を延ばした代わりに
転売もできないし、静音化にも限界が・・・・あははは_| ̄|○
449Socket774:04/08/27 16:03 ID:gdbkoIW7
>>442
うん、ほとんど音と熱が発しないよ。
さすがノートPC用のHDDだけはあるよ。
450419:04/08/27 19:50 ID:N2XMww6G
>>444
改善点、検討しときます。 
自分でもメンテの度にガッ!と韮を剥がすの恐いんでなんとかしたいと思ってます(;´Д`)
ビニール使ってダクト化したらまた温度が4度ほど下がったりとまだ改善の余地はあるんで
来月の頭辺りにやってみます。
451430:04/08/27 20:45 ID:C1K3QUPu
えええええ!?外す時って瞬間接着剤でつけているところをひっぺがすつもりなんすか!?
なんかヒートレーンがぶっ壊れそうな気がする ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

http://neocoltex.com/up/box/img20040827105726.jpg

この写真の、フランジの上部分のネジを緩めることでソケットから外せないかな。
>>444の改善できそうなところ1.の要領です)

私も近々チャレンジしますので、こちらでも現物を見ながら改善点を探してゆきます。
452Socket774:04/08/27 20:58 ID:lhc8wFo8
SilentKing2と韮の組み合わせで使ってる人いませんか?
もちろんケースファンは撤去の方向で
現在Athlon64 3000+ SilentKing2 350W CB001(メッシュケース)の組み合わせなんですが
これに韮を追加すると電源ファンのすぐ近くに韮がくることになるんで
そのままでも何とかなりそうな気はしますがどんなもんでしょう?
ダメなら電源ファンと韮をダクトで繋ごうかと思ってますが
韮は何回も取り外しできるCPUクーラーではないと思うんで悩み中です
出来るだけ静穏にしたかったんでAthlon64+CnQ対応マザボにしてメッシュケースを買ったんです
もしP4でもある程度いけそうなら余裕かなと
453452:04/08/28 12:17 ID:+r0HysQu
先ほどNCU-2000が届き装着してみました
リテールは起動直後から48~49℃ですが
NCU-2000では45℃とリテールファンより冷えてますね
環境温度は25℃くらいでしょうか

しばらくすると徐々に上がって通常時は51℃でリテールの48℃より+3℃で安定
その後Superπ1600万桁実行
約5分でAthlon64の耐熱限界といわれている70℃一歩手前の65℃まで上昇
根性無しなのでSuperπは途中で中断
しばらくするとまた51℃まで下がりました
やはりメーカー公証通り通常使用では問題無いようですが
長時間のシバキは無理みたいです

今はゲームやエンコなど重い作業は行わないので全然問題ないですが
排気はSilentKing2の12cm電源ファンだけなので
それらの作業を行う場合は何らかの対策が必要ですね
ファンコンを入れて60℃くらいに温度設定しようかなと思っています
454Socket774:04/08/28 12:27 ID:OW8lWOv5
↑CPU以外はどういうファン構成なの?
455Socket774:04/08/28 13:18 ID:leaaDwvz
>454
>> 排気はSilentKing2の12cm電源ファンだけなので
と書いてあるような希ガス。

うちのNCU-2000の温度は、アイドル時はリテールと変わらん。
ただ、高負荷時に何故かリテールより暑くなってない。パイ焼きでも限界値になるようなことはなかった。
Pen4 1.6GっちゅーCPUのせいかもしれんが。

ファンはそれなりに付いてる。背面8cm×2、電源12cm×1、前面12cm×1。
電源以外はファンコン(ST-35)にて普段はかなり低回転。自動制御で高負荷時はフル回転してるけど。
456Socket774:04/08/28 16:23 ID:lQB7jX0t
Pen4 2.8E 12cmファン電源を使用していて、NCU-2000の購入を検討しているのですが、ダクト化というのはどのように行えばよろしいのでしょうか?
初心者質問で申し訳ありませんが、教えてください。。。
457Socket774:04/08/28 17:43 ID:0i/Ijl9Z
458Socket774:04/08/28 17:52 ID:lQB7jX0t
ありがとうございます。これはCPUクーラーに風を当てているのでしょうか・・・?
それとも、排気でしょうか? 電源の12cmファンとダクトでつなぐというのも可能ですかね。。。
459Socket774:04/08/28 19:11 ID:1exGMOKk
>>485
排気に決まってるでしょう。
電源にCPUの温い風を当ててどうするの。
460Socket774:04/08/28 20:14 ID:50rMfwps
2000注文した
明日中に届くといいなあ(´Д`
461Socket774:04/08/28 20:53 ID:lQB7jX0t
高速電脳のKD-NCU2000を買うなら、普通にNCU-2000を購入して、別途ファンコン付の12cmファンを購入した方がいいですかね。
自分でもファン装着できそうですし。。。
462Socket774:04/08/28 20:57 ID:4vi0wNAU
>>461
NCU−2000に12センチファンは簡単に付くよ。
気流方向が↑↑だったら、のせて、っちょっと縛ればいいだけ。
463Socket774:04/08/28 21:01 ID:m9yWIu/2
方向にかかわらず、乗っけてしばれば良いと思うんだけど。
464Socket774:04/08/28 21:03 ID:4vi0wNAU
>>463
その通り。
465Socket774:04/08/28 21:31 ID:lQB7jX0t
おぉ!そうなんですか〜 では、NCU-2000と12cmファンを別々に購入することにします。
466Socket774:04/08/30 00:14 ID:i+JGGPtC
(=゚ω゚)ノ イヨウ!

NCU20000を買って来て、今日からオマイラの仲間になりました。
いやー、この製品は素晴らしいですね。ヽ(´ー`)ノ
全然ファンが必要無いですよ。

【    CPU   】40℃ (Pentium4 2.4C HT=ON)
【   .シバキ   】53℃(午後ベンチ)
【   HDD   】23℃(6Y080PO)   *S.M.R.T読み。 実際は +10〜15℃?
【  システム  】37℃
【   室温.  】26℃

【 .計測ツール 】 Intel Active Monitor、 HDD温度計
【   クーラー . 】 NCU2000
【   M/B   】 Intel 865GBF
【   VGA    】 Geforce FX5200
【  .ケース   】 DV
【     電源   】 音無し350W
【   .ファン   】 排気12cm 800rpm 、吸気9cm 1100 * 2


ファンを付けたら冷えるかなと思って、12cmファンを搭載してみましたが2℃くらいしか冷えませんでした。
467Socket774:04/08/30 09:08 ID:WHGP6ZuF
>>466
完全ファンレスが、コンデンサーを傷めるなら、
ケースファンを残して極限までファンレスできる、NCUー2000は最善の選択だと思う。
5000円程度でできるんだから、(・∀・)イイ!! ヨネ
468Socket774:04/08/30 09:26 ID:5rWEWIRu
ファンレスだから基本温度は高めになるけど
シバイテも余り温度上がらないのが性能を証明してるよね
うちでは電源ファンとcpuファン1000回転までファンコンで落として使ってるけど
ファンコンいらないって感じ
この状態でも58度までしか上がらない
ncu-2000最高ですな 
469Socket774:04/08/30 22:34 ID:VP7yFnY/
CPUヒートシンクはファンレスでもケースにはファン2個も3個もつけるんだな
まぁそのほうがいいのはわかるが、正直あほくさいとおもった漏れ
470Socket774:04/08/31 00:25 ID:nu15Q/P0
そういう考え方も有りだろな。
ただ、CPUファンがうるさい、冷えない、と言うような場合とかで、こういう選択肢もありっちゅー事だよ。
ケースファンをゆるゆると回した方が、静かで冷えるんならいいっしょ。

あと可能性。オールファンレスの部材として使える。よほど気を遣わなきゃいかんけどな。
471Socket774:04/08/31 00:34 ID:R2svyJwL
確かに美しくないが
静音性と実用性を取ったら仕方ないよね
水冷ユニットとかは冷やすことが前提でリテールよりは静音と言う物だし
ファンレスヒートシンクは静音のみに絞ってるから実用性は犠牲になるし
リテールより温度は上がる
それを避けようと思えばファン着けないと仕方が無いよ
残念ながら
気合入れて大改造すれば最近の100W近い発熱も何とかなるかもしれないけど
完全ファンレスで運用するならC3やPenMや
最高でもNorthWoodとか選択せざるを得なくなる
ケースに収まるヒートシンクでは最大の物だし悩みどころ
472Socket774:04/08/31 00:41 ID:NWQhwb36
漏れはPen4/1.7Gの自宅鯖を
NCU-2000に付け替えたところ
たいへん静粛となって満足しちょります。
ファンは電源のみ。

ワンルームマンションで寝てる間も apache 動かし続けてるんで
静かにさせたかったのよ。

ゲームするときは北森3Gの騒音源マシンを立ち上げるけど。
473Socket774:04/08/31 11:59 ID:sUiI+ve+
>>471
ダクト化か、低速ファンでも十分に100W弱に対応できると
思うけど。

完全ファンレスは3.2Gまでと書いてあるけど。
60度は超えそうでちょっと怖い。

私はP4 2.8CGですが、低速ファンで
しばいても50度行きません。
474Socket774:04/08/31 12:57 ID:pm+3CeRa
Pentium4北森3.0Gにシリコングリス9.0w物にNCU2000を装着したところ
ヒートシンクが触れないくらいに熱くなた。あまりにもあぢーので
高速電脳のFANキットを装着。M/B温度31度に対しCPU温度35度になた。
ナイースな人辛苦だよ
475Socket774:04/08/31 13:53 ID:gI6pXKRz
>>474
それ北森じゃなくてプレスコじゃないか?w
476Socket774:04/08/31 14:00 ID:pm+3CeRa
>>475
いあ北森だよ。グリス最強にかえてごらん。
一昔前と違ってグリスもかなりスペックアップしてるからさ
因みに起動ドライブ:WD360G-RAID0
HDD*4
RADEON9600XT ZALMANファンレス仕様
ケースは九期8a*2 廃棄12a*1
むしろFAN無しで熱くならないほうが不良か取り付けおかしくねか?
477Socket774:04/08/31 14:07 ID:pmS6bUxQ
>>475
それってシステム温度間違ってないか?
それかエアコンガンガンな環境?

エアコンのでもいいから温度センサー突っ込んでの計測きぼん
478Socket774:04/08/31 14:08 ID:gI6pXKRz
>>476
漏れは12cm電源ファンにダクト化でPen4 3.4GHzを3.6GHzにオーバークロックして利用。
室温27度でCPUがアイドル時39度、8時間しばいて54度
ビデオカードは同じく9600XTだがVM-101でファンレス化してる。
シリコングリスは付属のやつとVM-101についてきたグリスの余り。
479Socket774:04/08/31 14:31 ID:2IjZhf2B
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090174456/404
ヒートレーン(・∀・)イイネ!!
480Socket774:04/08/31 14:46 ID:pm+3CeRa
>>477
今年の夏場にエアコンかけないでいるでつか。当然エアコンかけてますよ。
室温27度くらいでつ。九期と廃棄、エアフローがよければそうなると
おもいまつよ
481Socket774:04/08/31 14:58 ID:pm+3CeRa
グリスは→だよAS-05 Arctic Silver 5
グリス変えただけでも全然変わりますた。
482Socket774:04/08/31 15:34 ID:pmS6bUxQ
>>480
俺のもグラボが差がありすぎるの除けば(G450)似たような環境でシステム34度くらいだからさ
(吸排気は電源もいれてガンガン)

だから会社とかでエアコンガンガンなら(22度とかねw)ありえんだろなって思った
逆に言ったら室温たいして低くないならマザーはMSIかな?とかね
483Socket774:04/08/31 17:58 ID:MM2kQttp
ヒートレーンのグラボ用ファンレスクーラーは市販しないのかな。
484Socket774:04/08/31 19:32 ID:pm+3CeRa
>>482
ママンはP4P-800E Deluxeだよ。給排気は回ってれば良いというものでもなく
エアが効率的に流れているか等が大きくかかわってくる。
ちなみに8a*2はHDD6発の前に装備しHDDは冷え冷えで尚且つエアがマザーまで
到達するようにHDDを配置してます。電源も12aFANストレートタイプで
KD-NCU-2000のFANの吸気側には笊裏と北箸があり程よく吸ってくれてます。
KD-NCU-2000が吐き出したエアはケースの12a廃棄が外部に放出するように
なっています。ケース選ぶの結構考えて選んだし、SATAケーブルのスリムさに
負けまいとATA133ケーブルも極力スマートなタイプでまとめています。
FANなんてついてりゃいいってもんじゃないでしょ。熱が篭らなければM/B温度
さがりますよ。みんなケースの奥行き440とかじゃないの?
冷やそうと思ったら500前後ないとね。流れにくいよ。

スレの本題からいうとKD-NCU-2000をFAN停止で作動させると触れないほど
熱くなる(熱伝導高し)わけでFANまわせばM/B+3-5度で落ち着くということは
ヒートレーンの熱伝導率の賜物ではないかと思います。
485Socket774:04/08/31 19:34 ID:2IjZhf2B
>電源も12aFANストレートタイプで

詳しく
486Socket774:04/08/31 19:48 ID:CI5tAyYH
>>482
詳しく書く気ならテンプレ風に書いといた方が良くないか?
あとそれぞれのファンの回転数も書いたほうが良い。
487Socket774:04/08/31 19:49 ID:CI5tAyYH
上のレスは>>484の間違い
488Socket774:04/08/31 20:13 ID:pm+3CeRa
>>485
電源FANはいくつかのタイプがあります。
1.底面にFANがついているタイプ:これはストレートではない。(M/B側から吸い上げてケース背面排気)
2.前面にFANがついているタイプ:ケース前面側から吸い込むようなタイプ(ストレート)
3.底面と前面にFANがついているタイプ
上記の3通りが殆どかと思います。ストレートタイプというのは2にあてはまるタイプで
1よりも2℃位冷えるようです。(今月号のDOS/Vマガジンかなにかにレポ載ってた)
1は底面から吸い込んだエアが基盤を通り90度曲がって排気される為抜け速度が遅い
為と思われる。
2は前面から吸気し基盤を通りそのまま裏面排気なのでもっとも早く排出される。
3は使ったことないのでよくわからんがFANが合計3発乗ってる時点で使う気がしない。(騒音的に)

吸気8a*2=1200rpm 排気12a=1400rpmです。
489Socket774:04/08/31 20:24 ID:2IjZhf2B
>>488
その電源のメーカーか型番くれ
490Socket774:04/08/31 20:24 ID:w1IpB30a
>>488
多分、>>485さんはそういうことを聞きたいんじゃないと思いますよ…
491Socket774:04/08/31 21:01 ID:sGiLbdDu
>>489
らじゃ
電源は→Acbel ATX-350P-SASS Acbel 350W Active-PFCですよー
12Vがギリだけど安定してるんで買い換えようか検討中
492Socket774:04/08/31 21:12 ID:2IjZhf2B
明らかにストレートタイプじゃないですが・・・(;´Д`)勘違いしたんかな
493Socket774:04/08/31 23:43 ID:xFyKJF6i
いや、漏れも12cmファンで 且つ ストレートタイプの電源ってあるんだぁ・・・・

と思ったよ。w
494Socket774:04/08/31 23:54 ID:w1IpB30a
>>493
やっぱりそこですよねw
495419:04/09/02 21:35 ID:1dyk9aqu
SocketA版NCU-2000、ついに完成(`・ω・´)シャキーン!
瞬接で苗々だった仕様もネジ留めに変更し、Arctic Silver 5も使用
FSB200x11で48度まで下がりますた(つД`)。 以下写真

裏(CPU側)
http://neocoltex.com/up/box/img20040902212241.jpg

表(ヒートレーン側)
http://neocoltex.com/up/box/img20040902212253.jpg

ヒートレーンと銅板を付けた所。
ヒートレーンと銅板の取りつけにはサッシなどに使う皿頭のネジ(3mmx15mm)を使用
金色のビスは裏から六角ボルト(3mmx10mm)のヤシを入れてます。
http://neocoltex.com/up/box/img20040902212302.jpg

ヒートシンクが邪魔でドライバーが使用できないので、こうやってナット絞めますた
http://neocoltex.com/up/box/img20040902212324.jpg

完成
http://neocoltex.com/up/box/img20040902212313.jpg
496Socket774:04/09/02 23:10 ID:mLkST7wL
オメデトsage
497Socket774:04/09/02 23:27 ID:t0Tb6Aqr
>>495
シバいてみた?
498Socket774:04/09/03 05:26 ID:GfY9B9Kz
メッシュケースはアルティウム?
499430:04/09/03 12:48 ID:Xp1vqOLi
>>495
もつかれです。綺麗に仕上がりましたね
これで満足のいく静音環境になったんじゃないですか?
温度はCoolonを使用されたのでしょうか。いい感じに下がってますね

手間としては、銅板の加工が一番難しそうですね。現物あわせで加工しないと難しそう・・・
加工手順は
1.長方形に加工→2.PAL穴開け→3.FLG462の当たる部分を削る→4.ヒートレーンと銅板のネジ止め部分を皿状に加工
といったとこですかね

とりあえず工具の調達からはじめてみます
500419:04/09/03 16:00 ID:0+XyLFQA
>>497
シバくとやっぱり65度(ケース温度41度)くらいまでいきます・・orz
ケースファンをビニールでNCUと繋げてるせいか、ケース廃熱はほぼ自然放熱に任せている
のでなかなかケース温度も下がらない(;´Д`)
唯、アイドルになると50度まで一気に下がります。 NCU-2000はファン付けるとかなり強力な
CPUクーラーなんじゃないかと思います。

>>498
こんな構成です。 前にも書きましたが、HDDの騒音が一番煩かったという結論に
なりまして、静音化狙ってた手前結構(´・ω・`)ショボーンです。

【CPU】 AthlonXP 2500+
【クーラー】 NCU-2000改
【M/B】 GigaByte GA-7VT880
【RAM】 PC3200 1GBx4
【VGA】 Millennium G400 MAX
【Drive】 PX-2410A
【Sound】 Onboard
【HDD】 ST380021A(+スマドラ)
【電源】 OTN-400WOF(音無400W)
【ケース】 ALTIUM RS8 Ω SolidBlue(メッシュケース)
【OS】 Windows 2000 SP4

>>499
合ってます>加工手順
2が最も精度を要求され、1と3が一番面倒です。
またFLG462を使う場合は3.に付け加えて、FLG462に使うネジと銅板が当たらないよう
削いでください。(完成写真見ればわかりますが、FLG462のネジと銅板がほんの少し接しています)
頑張ってください。
501Socket774:04/09/03 23:58 ID:3ne5sfYP
CPUをシバくと、NCU-2000のヒートパイプ部分が熱くなるのは良いんだけど、
羽部分が熱くならないのが不満なんだよな。

きちんと、ヒートバイプ ⇒ 羽 という熱伝導ができていないのでは?
と感じる。

誰かNCU-2000のテッペンにヒートシンクを付けた方っていますか?

漏れも機会があったら試してみたいけど、手頃なヒートシンクが無いや・・・
502Socket774:04/09/04 00:43 ID:BEV7XZq+
おいらは羽も熱くなってる
503Socket774:04/09/04 01:30 ID:rdjiNM2+
俺のNCU-2000では羽はは温くなる程度。もっとも、
ダクト化して冷やしてるんでそんなもんかも。
テッペンの部分には、まず貼る一番を貼り付け。それの
対向面(ケースサイドパネル)にも同じようにまず貼る一番を
貼ってる。狙いとしては、

NCU2000→(熱)→まず貼る→(放射熱)→まず貼る→(熱)→サイドパネル

横幅が狭いケースなんでそんなに大きなシンクを貼れないってのがまず貼るを
使う本当の理由ですが。どの程度効果があるかは不明。
(シバキ時44〜45℃で安定@室温27℃ ケース内33〜34℃)
CPUはAthlon64 3200+(2.2GHz)。
504Socket774:04/09/05 11:46 ID:1e3y5Uu8
天辺に汎用ヒートシンクつけて、ケースの側板に、軽く押し付けてる。
ペラペラの安物アルミケースなんで、マザーに影響軽微。
結論から言うと、気休め程度かな?
一応汎用シンクは温かくなるけど、ケースには伝わってないっぽい。
505Socket774:04/09/05 21:06 ID:v9oecgSO
NCUー2000を導入して、我が静音戦線はHD方面に完全に移った∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
506Socket774:04/09/05 21:23 ID:VrHgFGCT
そろそろ講和しても良いんじゃないか?
あんまり追い詰めると本土決戦が始まるぞ。
507Socket774:04/09/12 20:25:31 ID:5R5DVdoY
NCU-2000をMT-PRO1200から落とした(´・ω・`)
508Socket774:04/09/12 23:42:27 ID:9k29ZCmr
どういう意味?
509Socket774:04/09/13 00:45:13 ID:jwZDhPLT
NCU-2000、昨日買ってきた。
innovatekの水冷からの乗り換えだが、どんなもんかな。
510507:04/09/13 00:52:30 ID:TW/kk6lV
>>508
マシンをいじっている時にNCU-2000を外して、
MT-PRO1200の上に載せてるのに服を引っ掛けて落とした。
幸いにもフィンの一部が曲がっただけみたいなので、ペンチで直して使ってる(´・ω・`)
511Socket774:04/09/13 02:36:37 ID:O4Uj3yZq
>>509
水冷で完全ファンレスすると、コンデンサーが気になるので、
完全ファンレスは無理。
それなら、空冷でファンをゆっくり回すのがいいとおもた。
512名無しさん@Linuxザウルス:04/09/13 02:58:11 ID:VQ7MiJnq
オマエラキモイな
513Socket774:04/09/13 03:15:11 ID:6tgHz1QW
>>512
お前には負けるけどな
514Socket774:04/09/13 03:24:30 ID:hC2PzoDw
なんだと!俺のほうが数段キモイぞ。
515509:04/09/14 00:50:34 ID:rpBqH06z
付けてみました。ケースとマザボの相性が良く、CPUの廃熱は上手くいったのですが
ノースブリッジが火傷しそうな位熱いので水冷に戻します・・・。ケースを変えたのでラジエータとかリザーバ買い替えなんですが。
一応マシンの動作は正常なんですけどね。
516Socket774:04/09/14 01:04:29 ID:rpBqH06z
>>511
水冷でも完全ファンレスはやりません。前のケースは排気80mm二発と電源排気でした。
今回は120mm一発と電源排気。ですがノースブリッジは吹き付け型のCPUクーラーの風の
おこぼれで冷却する様に設計されているらしく、ファンレス或いは横方向への吹流しタイプでは厳しそうです。
皆さんはノースの冷却はどうされているんですか?
517Socket774:04/09/14 03:31:24 ID:1uA493n4
こんなの付けてる。
ttp://www.ainex.jp/list/heat/fst-120.htm
静音重視とVGAの冷却と併せて有効にしたいからあえて12センチ。(+ファンコン)
結果的には静音化して、ノースもVGAも前よりよく冷えてる。

ケース内エアフローがしっかりしてれば、ここまで気を遣わなくてもいいとは思うが。
518Socket774:04/09/14 09:29:05 ID:xyPvr/hn
>>516
ノースブリッジの、冷却は自分で改造した、特大の冷却フィンをつけてます。
アルミの薄いやつを元々のフィンに耐熱接着剤でつけたものです。
完璧に冷却できます。
519Socket774:04/09/14 16:54:31 ID:aq3nqBcH
プレスコで使ってる方います?

最近プレスコ3.2E(D0)に乗せ変えたんですが、リテールファンだと
アイドル時は静かなんですが負荷が掛かると爆音を出します。

ケースには前に12cm(1400rpm)後ろに8cm(2700rpm)を2つ付けてるんですが
CPUのファンが5200回転にもなるので吹き付けた熱風が四方に広がり
排気が間に合わないのかケース内の温度がどんどん上昇してしまいます。

CPU温度はアイドル時が50℃で高負荷時が65℃ぐらいです。

NCU-2000に低回転のファンをつけてやるとエアフローも
かなりよくなりそうですが。

520Socket774:04/09/14 17:09:13 ID:xlktZG/P
負荷時65度って自動クロックダウンが働いてる気がする。
521Socket774:04/09/14 19:59:22 ID:AHq8llDC
ファン多いし、窒息ケースを使っているのでもなければ
もう少しさがっていい気もするが。
522Socket774:04/09/14 22:13:52 ID:dpv9ou6g
>>520
禿同
π焼き中にCPU温度が65度越えたら急に遅くなったYO
523Socket774:04/09/14 23:21:06 ID:01Y1kGHv
そんなわきゃーない。
524Socket774:04/09/15 00:18:45 ID:m0HZhIAu
プレ糞で65℃は普通じゃない?
ノースの温度はどないなってる?
前にプレ糞使ってたときは、ノースのシンクがファンレスで
ノースが熱すぎて遅くなってた。


525522:04/09/15 13:20:46 ID:12YHKOSq
>>524
あ、僕のは北森の話ね
526Socket774:04/09/16 01:15:14 ID:GkFbgCVd
527Socket774:04/09/17 05:06:04 ID:FN+a/0Z2
NUC-2000をさ。発売日から2日遅れで買って付けてたんよ。

最近やたらファンコンで自動制御させてたケースファンとかの回転数が高くてさ。
涼しくなってきたはずなのにおかしいな、とか思って、普段はあまりかけてない負荷を
パイ焼きでかけてみたのね。そしたら、えらい温度が上昇するじゃないの。

えええー!とか思ってNCU-2000の天面触ってみたら、冷たいの。
全然熱伝わってねぇじゃん!
根っこの方に触ってみると熱いのによぉ!

で、良く聞くと、グズグズグズ・・・って感じの音が聞こえた。
んで、NCU-2000を突っついたり、壊れない程度の温度まで負荷で上げてみたりしてたら、
その音がしなくなったのね。で、もしやと思って天面触ったのよ。

暖かくなってる!

どーも、ヒートレーンの内部作動液が”詰まってた”ような感じだったんだけど、
こんな現象経験したことある人いる?
今は正常動作してるから、不良品交換も出来なさそうなんだけど。
528527:04/09/17 05:08:39 ID:FN+a/0Z2
初手に間違えた。NUC-2000じゃなくて、NCU-2000。スマソ。
529Socket774:04/09/17 10:41:12 ID:4eguRnQl
>>527
発売元にメールして交渉すると交換できると思うよ
530Socket774:04/09/17 22:19:03 ID:ej2crXQ+
オーバークロックPen4 3.45GHzでは無理だった・・・。格ゲー中にブラックアウトした。
531Socket774:04/09/17 23:19:26 ID:XMEWUcL0
それCPUシンクのせいじゃないだろ。ノースのぼうそうじゃねぇの?
532Socket774:04/09/18 00:02:38 ID:ab0FHoXe
>>530
温度はどうなんだよ!!!!!
533527:04/09/18 00:42:09 ID:F9P4iT7N
>>529
再発したらそうしてみるよ。昨日からは正常動作してるし。
とりあえず、「たまたま」だったと言うことで自分を納得させておいて。
534Socket774:04/09/18 05:07:14 ID:i+y8cnrX
NCU付けてオーバークロックPen4 3.45GHzで
ゲームやっちゃうってのも勇気があるな。
535Socket774:04/09/18 07:49:48 ID:i4MdtRmZ
>>527
>で、良く聞くと、グズグズグズ・・・って感じの音が聞こえた。

これ、NCUー2000の動作音だと思う。
536Socket774:04/09/18 11:57:36 ID:RIVg4+29
ここ、怖いわ(笑)。おまいら、無理してぶっ壊すなよ。
537527:04/09/18 22:34:02 ID:F9P4iT7N
>>535
しかし、動作してない間(熱が全く伝わってないとき)だけ聞こえてたんだな、これが。
他の発生音を全て消して、これだけ聞いてりゃ正常動作してる今でも聞こえるかも知れないけど。

全部低回転とはいえ、ケース内のファンを全部足したら5つ有る状態で
聞こえた音だから、結構大きかったよ。
538Socket774:04/09/18 23:34:27 ID:LvEKbfNF
>>530
温度管理もせず、ダクトも付けず、FANも付けないでやってたのなら、
取り扱い説明書から読み直したほうがいいよ。
539Socket774:04/09/22 01:57:27 ID:opwLarhA
>>419
NCU-2000@AthlonXP 2500+ ご苦労様。
でもコレってさ。NCU付属アルミシンクと自作銅版でヒートレーン底部をサンドイッチ。
→銅版部分がソケットに付く。って事でしょ?
とすると、背の低い面積狭い適当なシンク拾ってきて(付属品切っても可?)ソケットA
標準なクリップで共締め。なんてのも可?ヒートレーン底部保護の為1mm厚位の銅版
をコアの上に挟んで。


サボり根性スマソ。
540Socket774:04/09/23 01:39:40 ID:rrBUABG7
これって739には付きまつか?雑誌にはそれっぽい事書いてありましたが
541Socket774:04/09/23 01:41:28 ID:rrBUABG7
でもASUSかなんかだと普段CPUファン止まるんだったっけ?なら意味薄いけど。下手したらなんだかんだで一式そろえるより64とASUSママンにした方がいいのかな?
542Socket774:04/09/23 15:53:24 ID:AnIE5oBW
ここのスレタイとは関係ないんでしょうか?
ttp://vinfo.xcity.jp/japan/info.html?ID=IF89
543Socket774:04/09/24 00:55:30 ID:BZmRA/QU
部屋を掃除したら昔使っていたNCU1000が出てきたので付けてみた
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up/files/file1342.jpg

P4 2.4C@3.36GHz Vcc定格
アイドル時38度 Prime95シバキ54度
牛乳パックで適当にダクトをつくり電源のファンから排気
意外と冷えてくれたので常用するかも
ただケース側板を閉めるとCPU温度がシバキ61度までアップ
排気を集中させるために他のケースファンを止めたのがマズかったか
544Socket774:04/09/24 01:46:26 ID:ynYQeMrV
>>543
ケースファンの向きをかえたらどう?
545Socket774:04/09/24 04:04:16 ID:Bokm1JeR
熱で乳臭くなりそうだな
546Socket774:04/09/26 00:47:07 ID:/Lx7yS1h
>>545
お茶のんでたの吹いちまったじゃねえか
547527:04/09/26 05:02:56 ID:GA86qDIr
再発した!
CPU温度がいくら上がっても天面は冷たいまんま。
前にこうなったときに聞こえてたズブズズブという音も聞こえない。

そんで今は直ってないままで温度が高い。とりあえず販売店持って行って交換交渉してみるわ。
(持って行って動作検証とかしたら正常になっていそうで嫌なんだが…)
548Socket774:04/09/26 11:46:15 ID:lTpHXoUD
>>547
販売店よりメーカーに直接メールしてみれ。
対応いいよ。
一応、お湯につけてみるとか試したほうがいいがおそらく中身が抜けてしまったのだろう。
549527:04/09/26 15:20:01 ID:GA86qDIr
>>548
販売店行くにも交通費がかかるから、予め問い合わせてみたら、
初期不良保証は1ヶ月だからダメポと言われた。

で、実際の動作なんだが、M/Bから一旦取り外して振ってみたら、ちゃんと動作するようになった。
しかし、この不安なまま使い続けられないからなあ。

今からメーカにメールしてみる。トンクス。
550Socket774:04/09/26 16:22:14 ID:lTpHXoUD
>>549
んーメーカーに問い合わせたら送ってくれ言われて同時に向こうから代わりの品が届いたぞ
551Socket774:04/09/29 12:59:58 ID:LXyjlAtv
ケースファン1つで動かそうと思っているんだけど、
SilverStoneのSST-NT01とどっちが買い?
ttp://www.silverstonetek.com/products-nt01.htm
552Socket774:04/09/29 16:42:58 ID:9O36Rw7Q
問題はケースファンの位置じゃねーのかな。SST-NT01を取り付けたとして、
それにほぼ密着するようにファンが付くのならそっちがいいような希ガス。

NCU-2000は自然対流とかの緩やかなエアフローが前提の設計だし。
553Socket774:04/09/29 17:47:31 ID:KyHURudU
>>552
>NCU-2000は自然対流とかの緩やかなエアフローが前提の設計だし

ファンつけて使ってるけどよく冷えるよ>NCUー2000。
NCUー2000のいいところはファンが止まっても大丈夫なところだと思う
554Socket774:04/09/29 22:10:21 ID:YpOG5Rec
NCU-2000をAthlon64のソケット939で使ってる人いますか?
公式には754にしか対応していないと書いてますが、ソケット939付きますかね?
基本的にクーラーの取り付け部分って同じだと思ったんですが・・・
厨な質問ですみません
555Socket774:04/09/29 23:24:16 ID:FF2rm0rM
ファンレス前提で設計されてるからヒートレーンについてるフィンの間隔がちょっと広めだけど
超静音12cmファンつけること前提に設計してくれたらフィンの間隔をせまくできるから
もっと冷却性能上がらないかなとか、考えてみたりする。
556Socket774:04/09/29 23:41:58 ID:uo8c05V5
ていうか、12cmファンを装着可能なように設計してくれよぅ!!!!
557Socket774:04/09/30 00:49:56 ID:/hoRnlNl
>>556
そんな貴方に高速電脳。         ・・・・まだあるんかな?あのファン付き。

>>553
>555が言ってるように、フィン間隔とかがね。基本はファンレス。
フィンを銅製にして間隔をもっと狭めてファン付きにしたらかなり冷却効率は上がるとは思う。
ただ、NCU-というシリーズはあくまでファンレスだと思うんだわ。
亜種としてファン付きが出るんだったら歓迎するが、NCUシリーズはファンレスで通して欲しい。
558Socket774:04/09/30 01:47:32 ID:Ku2l/RK/
ファン付ける時、向きと方向で小一時間悩んだ。
結局、高速電脳と同じ向き・方向。
今でも正解かワカラン。
559Socket774:04/09/30 09:29:01 ID:21yU/CHr
>>558
試したいんだけど、NCU−2000って取り付けが面倒なんだよなぁ・・・

CPUグリスも2箇所に塗らないといけないし
560549:04/09/30 10:06:00 ID:/hoRnlNl
>>550
日曜日にメール出したぶん、ついさっき返事が来たよ。

> つきましては、お手数ではございますが、弊社での直接交換はお受けいたしかねますので、ご購入いただきました、
> ○○○様にお持込いただけますようお願い申し上げます。

だとヨ・・・。
販売店は修理扱いでしか受けられないと言っとるんだがなー。
個人事情ながら、時間も交通費も出さにゃならんし・・・。

メールでは、作動液の不安定な要因は、設置面の不十分さが有るかもとも言ってる。
CPUとはグリスも完璧に密着してるし・・、というか、熱持った時点で根っこは思いっきり
熱くなってるんだから、設置は問題ないとは思うんだが。

代替えクーラーも糞やかましいリテールしか無いのが痛いw
561Socket774:04/10/10 17:16:53 ID:JtpdiEB8
NCU−2000つけたら、CPU温度よりHDDの温度が5℃ぐらい下がって
ラッキーだった。エアフローがよくなったんだろうな。
562Socket774:04/10/14 13:12:15 ID:dO5rRPl5
I am a sage.
563Socket774:04/10/16 18:29:27 ID:RGnaLCtL
あげ
564Socket774:04/10/16 18:44:33 ID:Tlm9ioLB
ヒートパイプ採用の電源とVGAクーラーが出るって話はどうなったんだ
今年中に出せよ
565Socket774:04/10/17 01:59:07 ID:U0S/jo/Y
>>564
アルタの前で叫んでこい
566Socket774:04/10/18 21:27:34 ID:HNgDNfvQ
保守
567Socket774:04/10/19 13:50:33 ID:YJ0tbyp5
あのヒートレーン電源は欲しいな。どうせなら、外付けキットと一緒に売って欲しい。
568Socket774:04/10/20 15:02:03 ID:8dOJp2Ti
NCU-2000をお使いの方に伺いたいのですが、
どこかに詳しい取り付け方法は載ってないでしょうか?
569Socket774:04/10/20 15:05:25 ID:c7gYO/2w
マルチしてんな
570Socket774:04/10/20 18:14:14 ID:sZ9Kr5L8
>>568 あの説明書が理解できないなら、自作やめろ
571Socket774:04/10/21 01:46:47 ID:VLlEXtoH
>>568
接着剤で(ry
572Socket774:04/10/21 04:15:05 ID:TrisR9NI
>568

マニュアルに書いてあるし
見なくても出来る
出来なきゃマジで自作は止めとけ
573Socket774:04/10/22 21:03:43 ID:G54aIq7G
購入前で、あらかじめ取付方法を調べておきたいのでは?
574Socket774:04/10/23 01:02:04 ID:Jxigvt9F
>573

調べてどうにかなるもんじゃないだろ
買う前なら対応ソケットとCPU シンクのサイズわかれば後何が必要だ?
NCU-2000は縦にも横にも付けられるし
横に付けるとナット締めにくいけど
縦なら考えること無いし良く出来てるよ

只単に機械音痴で取り付けできないだけだろ
マザーのリテンション付けたままで着けようとしてるとか
スルーすれ
575Socket774:04/10/24 19:42:42 ID:rqQaKYsn
Pentium 4 2.4BG Socket478からの買い替えで
Athlon 64 3000+ Socket754にNCU-2000を取り付けてみました。
Pentium 4 2.4BGでもNCU-2000使っていた。

Socket754に取り付けるときはCPUはバルク買っちゃだめなんだね。
安いからバルクのAthlon 64 3000+買ったらCPUファンを固定するバックプレート
が付いてこないんだね。
マーザーボードについてくるのかと思ってた。
仕方ないから近くのホームセンターいってきてねじと固定できるもの買ってきたよ。
ヤバイかなと思ったがちゃんとついた。
ちゃんと冷えてる。
誰かソケット939付くかという質問があるが、
自己責任でやればちゃんと付くと思うよ。

次ぎはレポ
576575:04/10/24 20:01:48 ID:rqQaKYsn
マーザーボードとCPU以外は同じ構成

室温21−22℃ シバキ  3Dマーク2003

Pentium 4 2.4BG アイドル 38-39℃
         シバキ 53-55℃
Cool'n'Quietなし
Athlon 64 3000+ アイドル 38-39℃
         シバキ  53-55℃

Cool'n'Quietあり アイドル 31-32℃
         シバキ  45-47℃

すごいねCool'n'Quietすごい冷える。Pentium 4 2.4BGよりも全然冷えるよ
これだけでも買い換えてもよかった。

【CPU】Athlon 64 3000+ Socket754
【CPUファン】NCU-2000
【ケースファン】Blacknoise 12センチファン(NCU-2000の上に乗せて音無しぃ 
を通過させてCPUと電源両方冷却
ファンコンで900rpmぐらいに絞って使用
【電源】音無しぃ 改ファンレス
【Mem】 DDR PC2700 256MBx2
【M/B】 GA-K8VT800 Pro
【VGA】 玄人志向 RD96XT-A128GOLD


 
577Socket774:04/10/24 20:55:41 ID:7UlB3QG6
BOXでもバックプレートは付いてません
普通はマザボに付属してるはず
578Socket774:04/10/24 20:58:21 ID:2hj1/hQs
>>577
GIGABYTEのバックプレートは安物なので、"付いてても
使えない"ので有名。
579575:04/10/24 21:41:03 ID:w/uEdtQV
なるほどGIGABYTEマザーにバックプレートらしいのは付いていた。
けど元から付いてるリテンションを止めているものだった。
ねじ穴なんか付いてなかった。

COOLERMASTERからSocket754/940→Socket478変換リテンション
キットを売っているみたいだが田舎なので近くに売っていないので
それだけのために送料(手数料)1000円払うのが馬鹿らしいので
買わなかったよ。
580Socket774:04/10/25 00:30:42 ID:nBr+4Syu
「ホームセンター」で売ってる、「ねじと固定できるもの」が何か気になるな。

普通に3mm厚の鉄板でも買ったんだろうかと思ったが、
普通の人はボール盤など持っていないだろうし。
「ヤバイかなと思ったが」というのがどんな状態なのか。
581Socket774:04/11/05 07:40:22 ID:Kk1r1ENY
582Socket774:04/11/06 02:03:07 ID:dRi7zFPt
ツクモexでNCU-2000が\3980で売ってた
583Socket774:04/11/13 12:06:23 ID:Hk9LCndg
CPUをBOXで買いDFIのマザーを使ってますがバックプレートは無い
584Socket774:04/11/15 00:39:27 ID:8BkvcdvC
( ・ω・)
585Socket774:04/11/16 11:17:11 ID:8yZZhtug
>>582
安い
586Socket774:04/11/23 23:01:10 ID:AsAT2i3O
age
587530:04/12/05 12:24:57 ID:AtJGJ32X
この前のブラックアウトはCRTの自動電源OFF機能が絡んでいたみたいですすみません。
現在はCPUを換装してP4 [email protected]で無問題です。
foobar2000と3DMark2001とHTTPサーバを同時に動かしても平気です。
588Socket774:04/12/07 01:48:23 ID:a5X2rBlI
ここが元気ないのは、みんなXP-120辺りに流れたからかね?
589Socket774:04/12/07 10:12:22 ID:2M/PQmFg
立てられた当初から元気がないよ。
一目はおいていても冷却と静音のバランスが望んでる比率じゃないって人も
多いんじゃないかな。
590Socket774:04/12/07 20:48:06 ID:r+TCPoaW
NCU−2000つけてからは、
高負荷時の静穏と安定の両方を達成したから、
もういじる気がなくなった。
591Socket774:04/12/12 16:27:23 ID:zwJf3PYZ
最近安売りしてたりするからageてみる
592Socket774:04/12/13 13:10:08 ID:2+htfGL4
そろそろ枕元のファンがうるさくて我慢なりません。 

NCU-2000をsoket Aタイプに取り付けることは可能でしょうか? 
athon1.4Gなのでファンレスのまま特攻するつもりなのですが。
593Socket774:04/12/13 22:58:16 ID:RDofm7vK
>>592
一応可能
詳細は419〜
594419:04/12/13 23:26:25 ID:oscKuZiv
>>592
495のように銅板加工すればいけるよー
(最終Verでは三つめの画像、銅板の手前にある半円状の切り欠き部分をゴッソリ削った。 
この部分削らないとフランジの重なりに乗ってしまって0.05〜1mm程浮く)
夏場では55度とか普通に出てたけど、今では40〜43度あたりになてる。
もう一つ笊塔使ったマシン組んだけど、5Vファン付けたNCU-2000と騒音同じくらいだった・・orz
やっぱりNCU-2000(・∀・)イイヨー
595Socket774:04/12/14 00:32:20 ID:E/JreP3W
ザル塔やNCU-2000で、とんがった静穏化しなくとも
FCS-50で普通に静穏化すればいいじゃん。
寿命や信頼性考えるとオーソドックスが一番。
それでも北森や64の3000なら8cmの1500回転で余裕。
596Socket774:04/12/14 00:42:27 ID:HZXvPK0n
>>595
俺んとこはそう。
鎌風の風が標準で付いてるんだけど、
吹きつけ側をそれにして回転絞っといて、
抜き側にバルクのXINRUILIANのファン付けてると、
無音とまではいかないが、かなりの静音でしっかり冷却で(゚д゚)ウマー
ファンコンも標準で付いてるんで、長時間シバキする時は爆音仕様の
冷却優先にも出来るしね。 ちなみに北森はとっておいてプレ糞で使ってる。

実はNCU-2000にしようかと思ったけど、高さがアウトだったから
使えないからしょうがなくて、
ショップに聞いたらこっちの方がお勧めだってんで買ったら、
微妙にめっけもんだったかも。

とかいいつつ、完全静音狙って、未だにいつかはNCU-2000とかの
野望を捨てられずに、このスレを覗いてたりするんだが(w
静音スパイラルは修羅の道。
597Socket774:04/12/14 04:48:45 ID:qmydGic5
>>592

CPUクーラー総合スレッドvol.41
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101489284/765,773,800

その上、答えもらったこのスレでも聞きっぱなしかよ。
598Socket774:04/12/19 01:48:34 ID:1kSyC7YK
ATXケースでNCU-2000に北森3.4Gを合わせる場合、
電源ファンレス(Phantom350)&ビデオカードもファンレス(9600XT)だと、
背面排気80mm2発を共に1200rpm程度じゃ厳しいかね?
室温は22度くらいなんだけど。

似たような構成の香具師いる?
599Socket774:04/12/20 10:25:37 ID:3RSbRICL
ああ,早く939環境に移行してカツ重+NCU2000で
完全ファンレスにして幸せになりたい
電源は現在音無だけどトムかまだ未発売の笊にすれば
これ程の幸福は無い
600Socket774:04/12/25 00:25:38 ID:cqjyG8xG
Athlon 64 3000+ Socket939でNCU-2000+12cmファン(700rpm)
組み合わせで使っているけどほとんど無音状態。
12cmファン本当は1200rpmぐらい風力があるんだけどマザーが勝手に
風力を落としているみたい。そのおかげでほとんど無音てゆうか
夜中の静かなときにようやくわかるぐらいの音
電源、ビデオともファンレスだから

それでも室温20℃ぐらいでCPU温度は32度くらい

完全ファンレスもできそうだが電源のほうが心配だから
電源の冷却もかねてファンを使っている。
601Socket774:04/12/27 13:41:06 ID:e3vXe7O+
socket939でも使えるの?
602Socket774:04/12/28 16:12:28 ID:afeMPVcW
>>601
スーパー使える。CnQ使うならむしろP4よりもAthlon64向き。
603Socket774:04/12/29 06:57:53 ID:UMsZsWAy
OWL611とか612だったら、NCU2000の真横にケースファンがつくんだけど
もうこれなら自然対流とか気にせず、たて付けのほうがいいかな
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/612slt430/owl612slt430.html
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/611Silent/owl611slt400.html
あの自然の上昇気流というのはケースファンは考えていないのかな?
604Socket774:04/12/29 17:16:20 ID:RpZ/tJqz
マザー上のCPUソケットの位置、電源ファンの向きも関係してくるので一概には言えないかな。
自分の場合はケースはこれで、
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/602DIVB/602D4B.html
マザーはP4C800-E D、CPUはP4 [email protected]
電源は8cmストレートなので縦向きに取り付けてケースファン(1200rpm)で排気させている。
マザーとケースの相性が良く、韮の冷却部と排気ファンがほぼ重なる位置にある。
ホットゾヌ2とfoobar2000と客の来ないチャットサーバを動かしている状態で
system19℃、cpu25℃。室温は12.4℃。
室温がちと低いのがアレだが、systemとcpuの温度差が6℃というのはそこそこいい数値なんじゃなかろうか。
605Socket774:04/12/29 23:42:26 ID:RPpw++tp
Athlon64 3200でCS-Sをやってたらフリーズしてしまう
12cm1200rpmつけているのに
もうだめぽ
606Socket774:04/12/29 23:46:21 ID:9G75L5zX
それは本当に熱暴走なのか?温度は?
もし熱暴走だとしたらCPUにクーラーが密着してないとしか考えられない。
607Socket774:04/12/29 23:48:46 ID:RPpw++tp
system15℃、cpu50℃。室温は14℃。orz
608Socket774:04/12/30 00:24:15 ID:4+RoC6DO
クーラーのてっぺんはあつくなってるけど
>>606
3Dゲームとかやる?
609Socket774:04/12/30 00:29:41 ID:b4WFC5ez
だから無難にFCS-50をとオススメしたのに(w
610Socket774:04/12/30 00:35:25 ID:CvQs5tjX
>>608
時々やるけど50℃程度では全然熱暴走しないはずだよ。
他のゲームや負荷の高いソフトではどう?
611Socket774:04/12/30 01:02:22 ID:4+RoC6DO
何時間かやると60度越えします
システムは温度30度くらいになります
612Socket774:04/12/30 06:26:47 ID:4+RoC6DO
12cmファンより素直に高速電脳かな?
613Socket774:04/12/30 06:53:42 ID:tW6BG111
なんつーかビデオカードが熱望層して画面がフリーズしてるだけじゃね?
614Socket774:04/12/30 07:09:59 ID:4+RoC6DO
ケースあけっぱだたと直ります
ビデオカードはリドテクの標準で
それはないと思う
615Socket774:04/12/30 10:51:33 ID:Oe9XOTfI
いや>>613の言うように、それVGAの熱暴走以外の何者ではないのでは?
ケースあけると排熱の具合がよくなるから、直るんと違うのかな。
616605:04/12/30 11:13:42 ID:XNKJ1Ffp
リドテクの6600GTで、Athlon64 3200、オウルの611(前面8cm 1600rpm)
電源はサイレントキング3(12cmファン 400W)。

リドテクは標準ファンで、CPUはNCU2000+12cmファン(1600rpm)
という環境です。

側面閉めると
平常時は
  CPU 40度以下、VGA 40〜50度、システム17度くらい。
このような状態でハーフライフ2などを二時間ほどやると、
  CPU62〜3度、VGA62〜3度、システム35度くらい。

側面空けると
平常時は
  CPU 30度以下、VGA 40度くらい、システム17度くらい。
このような状態でハーフライフ2などを二時間ほどやると、
  CPU58度、VGA58度、システム25度くらい。

VGAは標準使用だから問題なさげなんだけどなあ。
NCU2000のてっぺんが非常に熱いから焦るのは初心者的考えかな?
617Socket774:04/12/30 11:22:39 ID:XNKJ1Ffp
思うんだけどNCU2000で3Dゲームはちょっと無理っぽいと思う.

空気が上に行くように流れを作ってやると排気が出来ずケース内
温度は高くなるし、背面排気をしようとするとケースファンの前に
あのでかい巨体が重なりうまく排気できない。
618Socket774:04/12/30 11:25:46 ID:ogtFYGUJ
>>617
NCU-2000
Athlon 3500 Winchester
GIGABYTEのファンレスビデオカード*2

電源ファンと内部にビデオカードに風当てるファン。

これでCPUが50度前後、最大60度。
GPUが上が68度、下が64度。
カウンターストライク半日やっても大丈夫だった。
619Socket774:04/12/30 11:33:10 ID:XNKJ1Ffp
背面換気が二個?
多分おなじような構成だからくわしく情報キボンヌ
エアフローどうしてる?前からとって、一部は背面のしたから排気、
もう一部は上に行かしてNCU2000をとおし電源から排気?
ってかんじかな
620Socket774:04/12/30 11:38:22 ID:W90QqdM5
>>616
俺もNCU-2000を買ったけど、とてもファンレスでは使えなかったからRDL1225S
をタイラップで無理やりくくりつけたらメッサ冷えるようになったよ。

環境は違うからあんま参考にならんかもしれないけど
【CPU】ペンティアム4 2.66GHz(平常時40℃前後、BFやった後50℃前後)
【VGA】ラデ9500Proファンレス(非常に熱い。多分常に60℃以上)
【ケース】メーカー不明のミドルタワー(通気性はあまりよくない)
【電源】SS-350FS(8cmファンだからあんまケース内廃熱に貢献しない)
ファンの回転数はCPU:700rpm、前面:12cm700rpm、背面:8cm1200rpm×2
側板閉めた状態でも大体この程度かな。あければゲーム終了後でも45℃以下。
室温は20℃ないと思う。寒い・・・・

まぁそんな温度に神経質になる必要はないんじゃない?
俺もNCU-2000買うまで60℃オーバーでよく使ってたから。。。。
621Socket774:04/12/30 14:29:21 ID:RY/FDEPw
むりやりくくり付けたってどんな感じ?

よければ画像うpを。
622Socket774:04/12/30 14:55:42 ID:XNKJ1Ffp
おれもしりたい
どういうふうにしたか
623620:04/12/30 22:22:53 ID:V5z4VKEE
写真うpしたいけど今デジカメが使えないんだよね・・・・ バッテリー無くて
それにどこにうpすればいいかわからないし。。。。

でもホント無理やりだから文で説明しずらいなぁ
簡単に言うとタイラップ(結束バンド)2本を使ってNCU-2000のフィンとフィンを
繋いでる薄くて小さい板とファンのネジ穴とを繋いだだけ。それをファンの4つの
穴全部にやった。少しずつタイラップを締めていけばちゃんと固定できたし。
取り付けた感じは高速電脳にある写真みたいな感じになるかな(わかりづらいか)
後は排気が背面ファン方向に向くように設置したことくらいかな。工夫したことは。


天板がアチチな状態ならきちんと設置されていると思うけど、もう一度取り付け
直ししてみたらどうかな?
624Socket774:04/12/30 23:57:56 ID:i6YhpWuX
>>619
CPUの廃熱を電源に食わせるとは、なかなかの猛者ですな。
側板外して、そんなに温度変わるんじゃ、
ケース内のエアフロー悪すぎ。
625619:04/12/31 00:13:10 ID:SSotO54N
http://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/okaya02.html
とかの実験をみてるとやっぱり電源にくわせろってことじゃないの?

>>603とおんなじ質問だけど、俺のケースも
http://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/img/setup01.jpg
みたいなかんじで(電源は12cmファンだけど)、
どういうふうにエアフローを考えたらいいか悩むんだよね
626Socket774:04/12/31 00:23:08 ID:tlRXWOki
>>619 >>624
(・ω・)つ[coolergiant電源(山洋ブロアファン付)]

・・・まあ、一部例外に入るんでしょうけど。
627Socket774:04/12/31 00:30:50 ID:Nz/slPmW
ああ、そういえばそういう風に付けるんだっけ。
うちは簡易ダクト作って、背面から排気して電源にはほとんど排熱食わせてないな。
628Socket774:04/12/31 00:54:09 ID:SSotO54N
>>627
電源が死にそうな予感
629Socket774:05/01/01 05:05:17 ID:zfbUTfva
うちもねじの長さが足りないから針金で無理やりファン2個くっつけてるよ。
背面の12cmファンへダクトで繋げてる。
普通と違うのは背面から吸気しているところかな。

”CPUは”良く冷えるよ。
630627:05/01/01 05:12:05 ID:mpCsVA+u
>>628
なんで?NCUの排熱はダクトで背面行きだし、電源は電源で
ちゃんと吸気出来てるから、このせいで電源がどうこうはならんと思うよ。
631Socket774:05/01/01 11:04:37 ID:4myLObjq
これってCeleronDのリテールクーラーとどっちが冷える?
632Socket774:05/01/01 11:59:18 ID:Ljj47YJ3
釣れますか?(;´Д`)
633Socket774:05/01/01 15:16:42 ID:WE50nMOo
釣りじゃないYO!
やっぱりリテール?
634Socket774:05/01/02 00:55:24 ID:xfB2au+s
質問の意図がわからん。
リテールより冷えないようなものが売れると思うか?

というかログ見ろよ。
635Socket774:05/01/03 00:27:04 ID:PObYuiWg
>>634
ログ以前に藻前がわかってない。

メーカー自身、「メール程度の負荷でしか動作しない」って
リテールより冷えないと明記して売っているに等しいだろ。
リテールより静かだから売れてるだけだ。
636Socket774:05/01/03 03:34:28 ID:PbtA2ZVt
ファンレスだから、静かなのは当たり前だろー
と、揚げ足を取ってみるテスツ

まー実際二通りの使い方に分かれる。
工夫により、高負荷でもより静かに冷やすことが出来る。
から使ってる香具師と、
純粋に、常時起動サーバー機のALLファンレス超静穏マシンを組むことが出来る。
から使ってる香具師。

ちなみに、オレは前者

あと、ろくにログも読まずに「どうするんですか?」って聞く香具師は、
高速電脳のFAN付でも買ってなさい。

637Socket774:05/01/03 20:16:23 ID:UbV3KXlB
どうするんですか?
とは聞いてないけど。

CeleronDでこれ使ってもケースの排気がある程度しっかりしてたらNPだよね?
638Socket774:05/01/03 22:18:26 ID:t0AM3POc
>>637
吸気もしっかりしてないとダメ

他のクーラー買った方が良い様な気がする...
639Socket774:05/01/05 17:36:27 ID:Frd2cgqP
>>638
ケースはOWL-602Wでケースファン12cm一機と電源12cmファン一機付いてます。
吸気は穴がいっぱいあるので問題ないかと。

CeleDがダメとすると、皆はどんなCPUでこのクーラー使ってるの?
モバアスとかモバペン?
640Socket774:05/01/05 20:27:19 ID:UCJZQouF
>>639
Athlon64 3000+(黒濱)
背面ファン直結の自作ダクト付けてるけどね。
641Socket774:05/01/07 00:17:31 ID:WgzmWm1d
>>639
俺せれろんでぃーで使ってるよ
642Socket774:05/01/11 13:02:57 ID:DMxDGVfu
>625

それは電源ファンがある場合の配置
背面ファンがあるなら横倒しのほうが冷えるし
電源への負担も少なくて済む

実際 当初はSilentKing NCU-2000で推奨方向に設置して他にファンは無しで運用
しかし電源に熱を食わせると電源温度が上がる為
高負荷でしばらく使うと電源ファンの回転が増加(電源の負荷は高くは無い状態)
後に電源を音無350wに換装しCPUファン設置(高速電脳のセット)
シンクを縦と横で温度計測した結果
横倒しのほうが2~3℃冷えた
更に電源を外に出してシステム温度CPU温度共に2~3℃低下

電源ファンや背面ファン無しで推奨方向に設置する場合は
シンクの上に物があると廃熱の妨げになるし
ケース上面に自然対流で排気できるように穴あけするか
最初からメッシュ加工してあるケースが必要
要するに背面ファンが1機でもある場合は上方向にシンクを設置しても
背面に気流が引っ張られて効率が低下する
ファンがある場合は横倒しがベストと思われる
643Socket774:05/01/16 01:01:07 ID:b6WG6W3s
下がりすぎage
644Socket774:05/01/16 03:04:00 ID:XVeSI5x/
>>642
なんだかよく分からんが、
ファンレス電源(Phantom350)+NCU-2000+背面ファン12cmの組合せで、
>>625とは90度違う(縦長)向きに付けてるんだが、合ってんのかね?

風の向きと、(上から見た場合の)ヒートシンク短辺方向を
平行にするんじゃないのか?
645Socket774:05/01/16 03:06:43 ID:mhiqx75M
それでOKじゃないかな。
646Socket774:05/01/23 03:10:04 ID:kTi0fI1p
ファンレスってやっぱ厳しいの?
647Socket774:05/01/23 11:52:21 ID:B4dPL/oY
そりゃ元々ある物を無くしてしまうってんだからどこかに無理は出る。
CPUファンだけ無くしてもケース内のエアフローが必要だったり。

オールファンレスとか目指すのもまた面白いがそれなりのリスクは背負うことに。
まあ、そんな説明が出るくらいなら手を出しなさんな。
648Socket774:05/01/23 12:45:24 ID:fN3jfgOx
分からんなりに手を出して、失敗談なりを語ってもらうのもまた有意義かと。
649Socket774:05/01/24 17:15:04 ID:1eBEkHhn
夏の一番暑い時期にファンレスしてみたが恐くなるくらい熱くなるよ(CPU80度)
またオールファンレスしてみた結果、HDDがネックになる事が解った。 突き詰めるとスマートドライブに入れても煩い。
2.5インチHDDでも使わない限り不可能だとわかったんで素直に12インチの低速ケースファンとダクト使う事にした(これでもCPU60度後半)。
ちなみに笊塔にも手を出したが、あれも結局ポンプの音するんでNCU-2000+低速ケースファン仕様と騒音殆ど変わらん気がした。
(ただあれはVGAやノースブリッジを冷やすキットがあるので、ファン付きのVGA、マザーも使える)
650Socket774:05/01/24 17:32:26 ID:NtKUND5q
ドスパラで処分品扱いで、3000円だった。
651Socket774:05/01/24 21:52:20 ID:Bf38GIGm
Fanless103 CL-P0019とNCU-2000どっちがよく冷えるの?
652Socket774:05/01/24 22:14:14 ID:9EGkn/eN
Fanless103はだめぽ
653Socket774:05/01/27 11:02:59 ID:3GMb93tM
12センチファンのこれだけ
http://jisaku.satoweb.net/img/891.jpg

ケースファンなし 電源ファン強制撤去
CPU温度32℃ぐらい
654Socket774:05/01/27 12:02:46 ID:UKYdIHAp
完全ファンレスか
凄いねえ
俺はHDD3台入れてるんでHDDファンは必要なんで1000rpmで回してる
CPUクーラーはNCU-2000だからファンレスだけど
ケースファンは付けてるね
SpeedFanでアイドルでは停止状態になるように設定してるけど
実際はこれでもほぼ無音なんだけど
完全ファンレスは遊びとしては面白いよね
655Socket774:05/01/27 15:52:00 ID:NklnO7Dk
電源ってファン取っても大丈夫なの?
656Socket774:05/01/27 15:54:16 ID:E5klVaQ5
>>655
そこまで行くとスレ違いじゃね?静穏スレに行けよ。
つーか、普通は電源ファン取るんじゃなくて、ファンレス電源買うと思うけどな。
657Socket774:05/01/27 18:07:03 ID:ZyulurL8
>>655
燃えるか爆発するよ(コンデンサ)

ところでNCU-2005買う人いる?
658Socket774:05/01/27 18:24:17 ID:0mmP/l34
いつごろ発売なの?>2005
659Socket774:05/01/27 18:28:36 ID:UKYdIHAp
>655

相当省電力な構成でCPUに負荷かけても
電源が暖かい程度なら良いんじゃねえ?
ま コンデンサが爆発して電解液飛び散って悲惨な事になっても知らんけど
660Socket774:05/01/27 18:47:12 ID:fvy3GS0o
そこでACアダプタですよ!!

……うちのは1Gメモリに耐え切れないけどな
661653:05/01/27 20:37:19 ID:J6qcdK9j
>>653

電源の話題が出たので少し電源について
NCU-2000の上に乗っているのがBlacknoise12センチファンです。
(NCU-2000の上に乗せて電源音無しぃを通過させて外に排気
CPUと電源両方冷却 ファンコンで700rpmぐらいに絞って使用)

662Socket774:05/01/27 21:47:11 ID:UKYdIHAp
>661

うーん
CPUが分からんけど電源にファンが着いてるならCPUファンは要らないと思うけど
前はSilentKing2を使ってたけど電源の真下にNCU-2000が来るんでCPUファンは要らなかったな
CPUはAthlon64 3000+(CG)だったけどそれで夏場でも乗り切れた

もしCPUファンを付けたいなら(必要があるなら)
NCU-2000を横倒しで設置して吹き付けで設置した方が冷えるよ
前はそれに自作ダクトで排気ファン穴に直結してた
でファンコンのST-24で普段は低速で回して温度が上がったら最大回転
SpeedFanが使えるマザボならファンコンは要らないけどね
663653:05/01/27 23:56:38 ID:eVOofkf6
>>662
CPUはAthlon 64 3000+ Socket939 CnQを常に使用
CPUだけならファンレスでいけると思うけど電源のほうが心配なので

音無しぃの14cmファンの音がLow:850RPM 20dbAにしても風きり音が気になったので
取り外してCPUのほうに静音ファンを取り付けてみました。
もう夜中の静かなときでもファンの音がしないぐらいのレベルじゃないと
我慢できないのです。

まあ病気みたいなものですが
664Socket774:05/01/28 04:30:58 ID:+Ehcob5s
写真だけでは2000と2005の違いがサッパリ分からん。
665Socket774:05/01/28 11:48:39 ID:EMoHXonE
ttp://www.scythe.co.jp/en/cooler/ncu2005.htm

LGA775への対応と120mmファンの取り付けクリップが付属するみたいね。
冷却機構の改良が無いのであればUCN-2000の値下げの方を期待してみる。
666Socket774:05/01/28 12:55:15 ID:GsWr3saa
2000も投売りされてた時にもう1つ買えば良かったよ
今はまた¥6000くらいに戻っちまった
2005発売でまた投売りされる予感なんで
買い逃さないようにしよう

所でL字型の銅製プレートって無いかな?
今度組むPCは小型なんでぶつかる可能性が高く
しかもマザボがり下に来る横置きなんで
シンクの向きが放熱に良くないと思うんで
そう言うジョイント無いかな?
667Socket774:05/01/29 07:31:56 ID:EULAZm6z
LGA775への対応と共に静穏ファンでの運用を視野に入れた構成になっている。
性能は2000と同じ。というか本体そのものは恐らく2000と同じだ罠。
>Improved Performance
>25% performance improvement compare to the former version (NCU-1000).
668Socket774:05/01/29 22:27:21 ID:x+mhL+ra
fcs-50ってホムペには939対応とは
書いてないんだけど、普通に使えるんですかね。

誰か使ってる人or情報知ってる人おりませぬか?
669Socket774:05/01/29 23:11:37 ID:I6Qb+3WO
PAL穴+バックプレートがあれば。
K8Vでは干渉なしで付くので
同じ配置のA8Vなら全く問題なし
670Socket774:05/01/29 23:43:13 ID:x+mhL+ra
レス感謝です。
では配置関係が754と同じだったら大丈夫なんですかね。
671Socket774:05/01/29 23:50:05 ID:I6Qb+3WO
ぶっちゃけ、全部OKだと思う。
キノコ型なんで下側がスリムで直接ぶつかるパーツはおそらくない。
確認取れてるのがK8Vってだけ。
あと、性能的にはPAL穴の向きが上下2つのタイプがいい。
背面にケースファンが来るとかなり性能が上がるから。
672Socket774:05/01/30 00:08:18 ID:EbELOPPy
おお、そういう事ですか!
まぁ結局はシンクとしっかり接触してればいーんですもんね。
マザボ購入の際にも排気やらしっかり考えたいと思います。
アドバイスまじに感謝です。
673Socket774:05/02/01 11:56:30 ID:UJJVaVGh
2005のが2000より安いんですけど;

2000の値下げあるかなぁ
674775:05/02/01 14:52:42 ID:PzhPBN9v
2005で3.4@3.74Gでもいけるかしら?
675Socket774:05/02/01 16:13:22 ID:ZBZzo6pH
また\3000~\4000くらいで売ってくれないかなあ
754から939移行する時に付け替えたんだけど
ArcticSilver5使ってたもんでなかなか外れず
グリグリやって取ったら銅版にかなり傷が入って
多分接触抵抗上がってるから新しいのが欲しい
676Socket774:05/02/01 20:26:29 ID:GNm11VGb
星野の年末セールのS8Ωに換えたら、サイドFANに干渉した・・・・・
サイドFAN付けなければ使えるけど、
当分NCU-2000はお蔵入り。

677Socket774:05/02/01 21:45:24 ID:/zo0AH9C
>>675
先週末に秋葉で\2980とか\3980で売ってたとオモタ
678Socket774:05/02/01 22:08:49 ID:4vKgWuiu
今度こそソケットAに対応すると思ったのにorz
679Socket774:05/02/02 00:42:12 ID:Zn7cu5gN
>>673
高速電脳で約300円安いね。
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_cpu940.htm

>>674
NCU-2000+9cmFAN 2000rpm + 北森[email protected]
アイドル30℃シバキ50℃ぐらいだったと思う。
風量のあるFANを選べば大丈夫じゃない。
# 仕事忙しくて10日ほど放置中。

俺も、SocketAに対応してくれたら家のPC全部NCU-2005にしたいな。
680679:05/02/02 00:43:58 ID:Zn7cu5gN
ageた、すまん。
> 120mmFANは別売りです(リブ有・無両対応)
681Socket774:05/02/02 10:54:56 ID:xW1mcF5Y
SocketAはサーマル・プロテクションが無いのがネックかとage。
682Socket774:05/02/02 23:11:50 ID:Zn7cu5gN
ヒートレーン採用のあのCPUクーラーがマイナーチェンジ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/02/006.html
683Socket774:05/02/03 21:31:25 ID:sEqBXy0X
Nidecの「止まるファン2800」をNCU-2000に抱かせ、こいつのワッシャータイプのサーミスタを
銅の受熱板とヒートレーン本体を固定するネジ部分に組み込んでみたんだけどこれがぴったし。

π焼きなどをしてCPUが50℃を超えるとファンが自動的に回転し、温度が下がるとぴたりと止まる。
ちなみに通常時は30〜45℃なので普段はまったくの無音。

NCU-2000にはしたいけど、ヘビーなことをする時が心配という人には最高の組み合わせじゃないかな。
ちなみにうちでは電源ファンしかまわしてなかったので、以前はπ焼きすると70℃超えたりしてました(汗)
684Socket774:05/02/04 03:44:01 ID:yQmYp4XO
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_940/e3w-kptxs-01/01.htm

これってどうよ?
一応ファンレス製品らしいが使ってる人居る?
未だにNCU-2000超えるシンクって見つけてないんだが
やはりデカいんでメインマシンならかまわないんだけど
サブはコンパクトにって需要には厳しい

個人的にはメインマシン用にNCU-2000のパワーアップ版で
もっとデカくても良いから出して欲しい
NCU-2000の2台連結を考える今日この頃
685Socket774:05/02/04 10:39:07 ID:gZJPUf1j
>>683
石は何使ってる?

>>684
フィンの間隔が狭すぎて完全にファンレスだと放熱効率が悪そうに見えるのは俺だけか?
そよ風ぐらい当てたほうがいい気がする
686Socket774:05/02/04 15:48:31 ID:HlQZk/PZ
>684みたいにU字型のヒートパイプにフィン着けた形のって最近よく見るけど、
タワー型ケースに取り付けた場合って効果あるの?
パイプが「⊃」みたいな方向になっちゃうと下半分は機能しないように思えるんだけど。
687Socket774:05/02/04 17:16:18 ID:qOOI2Wdv
>>686
どこで読んだか忘れたけど、CPU冷却程度の熱運搬なら横になってても十分だそうな。
688683:05/02/04 21:07:21 ID:/GEtVoAI
>>685
石はPentium4 3.06GHz(北森@3.28GHzOC)です。

ちなみに「止まるファン」は2800rpm30dBと1450rpm12dBがありますから
冷却性能をとるか、静音性をとるかで選べばいいと思います。
ttp://www.widework.jp/nidec_dc.html
689Socket774:05/02/04 21:07:53 ID:/GEtVoAI
ageてしまいました。ごめんなさい。
690sage:05/02/05 02:16:48 ID:OGITgxKT
>>675
ARKで3950円で売ってたよ。
691Socket774:05/02/05 02:19:15 ID:OGITgxKT
ゴメン、俺もageちゃった・・・○| ̄|_
692Socket774:05/02/05 14:50:08 ID:FZMBXaPT
>>687 そうなん?
以前ラデ9800をVM101でファンレス化した時に、
興味本意でヒートパイプを逆(フィンがPCI側にくる)に着けたら熱暴走でOS落ちた。
空きPCIスロットを全解放+そこに低速8mmファンをゴムブッシュで無理矢理固定してたけど
やっぱり落ちる。

んで、正常な装着に戻したら普通に稼働。ベンチ回しても落ちないし。
排気ファンは上記のヤツでPCIは閉めてある。

それ以来ヒートパイプは熱源より上に延ばさないと意味がないと思いこんでいたんだが;
693Socket774:05/02/05 14:52:05 ID:FZMBXaPT
↑訂正
8mmファン→80mmファン; ゴメン
694Socket774:05/02/06 10:52:11 ID:pZKS3fUd
昨日、ツクモで\4,980でNCU-2005買いますた。

早速、昨夜取付けましたが凄い冷却力ですね。

ファンレスでも楽勝にいけそうだが、12cmファンが余っていたのでファンコンで800回転に絞って付けてみた。

で…アイドル時のCPU温度が今まで33度くらいだったのに24度になってシステム温度を下回ったよw。(システム32度)

【CPU Athlon64 3200+黒浜】

NCU-2000は使った事無いので比較出来なくてスンマソ…

695Socket774:05/02/06 15:04:10 ID:lmPhm91B
>>694
依然つけてたのは何?
696695:05/02/06 15:05:03 ID:lmPhm91B
×依然
○以前
697Socket774:05/02/06 15:44:31 ID:U/vOv2eR
>>694
レポ乙。
ファンを止めた状態での温度も調べてもらえると、なお有難い。
698Socket774:05/02/06 16:50:30 ID:XvpfeV4m
ソケAに無理矢理付けてみたい今日この頃(;´Д`)
699Socket774:05/02/06 18:05:04 ID:pZKS3fUd
>>695
前につけていたのはサーマルテックのこれです。↓
http://www.thermaltake.com/japan/products/coolers/venus/A1838.htm
これのファンを静音ファン(1200回転くらいのもの)に変えて吹出しにしていました。

>>695
ファンを止めて測ってみたら32度でした。
(いずれも室温20度くらいでエアフローには気をつかっています。)

>>698
私もサブでアスロンXP使っていますが、ホントにこの冷却力をこっちで試したいです。




700697:05/02/06 22:05:00 ID:U/vOv2eR
>>699
レスどうもです。

ファンを低回転で回すだけで、CPU温度を室温プラス4℃に抑えられるん
ですな。これなら常用しても問題なさそう。
逆に、ファンなしだと室温プラス12℃ということで、今の時期はともかく
夏場は厳しそうですね。

参考になりました。トンクス。
701Socket774:05/02/09 00:06:33 ID:2Fr5BFwu
NCU2005を横向きで、
付属の12cmファンを、ケースの背面側に吸出しで設置、
12cm→8cm変換アダプタ+市販ダクトで、そのままケース外へ排気、
とかってどうかな?
変換アダプタで、風量損失って出ちゃうもんだろうか。
702Socket774:05/02/09 00:12:05 ID:7s3Mr4NI
とりあえず2005にはファンそのものは付属してこないと思った。
風量の損失はわかんないけど、大口径→小口径の経路だと風音は
大きくなると思う。
そういうふうにするなら、筐体側にも12cmファンを取り付けられる物を
選ぶべきじゃなかろうか。
703Socket774:05/02/09 00:26:04 ID:2Fr5BFwu
>>702
なるほど、ありがとう。
PCケース側が、8cm×2しか無いんだよね。。
電源もSeasonic FBで、風量少なすぎるし。
(上で64黒浜やプレスコ478と、SilentKing2のレポあるけど)
うーん静音追求だとやっぱケース買い替えかなぁ。
704Socket774:05/02/09 01:00:42 ID:5AC6HkSp
2005購入レポ

CPU FX55
MB K8NN2P

リテールの時の温度 最低27〜32
              最高46〜58
マザーのセンサーがバカなので測定に波あり(5℃〜10℃ほど)

NCU2005
ケースのファン9センチ2000回転*2の向きに12センチ1500回転吹きつけで排気
リドテク68GTに超ギリギリ干渉せず

NCU2005+1500回転の温度 最低26〜31
                  最高45〜57
温度的には1℃ダウンだが高負荷時の音はかなり削減

フィンで手切ってMBが血まみれになりました・・・orz
            
              
705Socket774:05/02/09 18:57:49 ID:Pe3uAMl0
綺麗にふき取らないとマザボ錆びるよ
706Socket774:05/02/10 22:31:43 ID:EJFDcarM
鎌風弐リビジョンBからNCU-2005に交換

【    CPU   】 26℃ (Pentium4 3.20EGHz D0 Prescott)
【   シバキ   】 50℃(午後ベンチ20分)
【   HDD   】 20℃
【  システム  】 ?
【   室温  】 16℃
【 .計測ツール 】 SpeedFan 4.20
【   M/B   】 GA-8IPE1000Pro2
【  ケース 】 OWL-602D IV
【   電源   】 TAO-500P5V
【  .ファン  】 ケース背面12cm x1(排気)、サイド9cm x2(吸気)、NCU-2005に付けた12cmファンはRDL1225S(1250rpm)
・横向き設置&吹きつけ、干渉なし

鎌風弐Bを使用してた時より5〜15℃ほど下がったのでとりあえず満足
でも夏は駄目かな…
707Socket774:05/02/10 23:19:01 ID:7qqtFr5M
いまさらNCU-2000に換装したので報告します

【    CPU   】 22℃(Athlon64 winchester [email protected] [email protected])
【   シバキ   】 38℃(prime95 40分)
【   HDD   】 28℃
【  システム  】 38℃
【   室温  】 14℃
【 .計測ツール 】 SpeedFan 4.18
【   M/B   】 MSI K8T Neo2-f
【  ケース 】 オウルテックの静穏モデル、モデル名失念
【   電源   】 ケース付属のseasonic電源ファン交換済み(電源ヒートシンク温度30.2度)
【  .ファン  】 ケースファン8cm1300rpm(ファン制御で800rpm)電源ファン8cm1300rpm(ファン制御で800rpm)
708707:05/02/10 23:24:39 ID:7qqtFr5M
CPUアイドル中は20度でした。MSIだから当てになるかどうかは微妙だけど。ストーブで熱風
ふきこんで実験したりしてるけどなんとか夏もいけそう。HDが40度超えるだろうけど
709Socket774:05/02/11 18:43:08 ID:dOJylMEQ
NCU-1000とケースの12cm排気ファンの間にダクトを付けてみました。
NCU-1000の左側(吸い込み口)は掃除機状態です。システム温度よりCPU温度
の方が低い時があります。

シバキ実験は後日報告します。ページの下から1,2番目の写真です。
http://www.geocities.jp/momota8877/newpage1.html



710Socket774:05/02/11 23:56:19 ID:hYbQ/z+r
>709

その程度の事あちこちでマルチして報告する必要ないよ
出来も汚いし良く晒せるな
711Socket774:05/02/12 00:01:38 ID:MaUFtDsN
まあそうカリカリせんでも。

自分も夏までにはNCU-2000でやってみたいと考えていますが、
金属板だと万一の時のショートが心配なのでプラ板か厚紙で作りたいですな。
712709:05/02/12 18:36:36 ID:ldSyfo8q
>>710
失礼しました。シュン、、、、、。

713Socket774:05/02/12 19:39:47 ID:reOYQrmg
どんまい。
714Socket774:05/02/12 22:38:59 ID:ppoOeCkn
PC1
【    CPU   】28℃アイドル (Pentium4 3.40E D0ステップ)
【   .シバキ   】37〜38℃(午後ベンチ・π焼き3355万桁)
【   室温.  】18〜20℃くらい

【 .計測ツール 】 EasyTune4
【   クーラー 】 XP-120 + PAPST社製120mmFan1200rpm吸出し (42.4cfm)
【   M/B   】 Gigabyte GA-8IPE1000 Pro2 (Fanレス)
【   VGA    】 matrox Millennium P650 AGP
【  .ケース   】 型名忘れたorz
【     電源   】 SILENTKING3 460W
【   .ファン   】 背面12cm CPU Fanに同じ

PC2
【    CPU   】32℃アイドル (Pentium4 2.53GHz 北森)
【   .シバキ   】40〜43℃(π焼き419万桁)
【   室温.  】18〜20℃くらい

【 .計測ツール 】 EasyTune4
【   クーラー 】 NCU-2000
【   M/B   】 Gigabyte GA-8IEX rev.2
【   VGA    】 matrox Millennium G450 AGP
【  .ケース   】 SongCheer TQ-700 ver.2
【     電源   】 SILENTKING3 460W
【   .ファン   】 吸気及びHDD8cm、背面8cm 1300rpm chipset & リムーバブルHDD 4cm 3500rpm

新しく組んだ方がFan数少ないので静か。
NCU-2000買った意味がない…orz
715Socket774:05/02/16 01:55:26 ID:14jSy8st
結局ケースのエアフローが重要なのね
716Socket774:05/02/16 02:18:33 ID:Oa3QxbOF
>>714
イイネー プレスコDステでも、十分静かやねぇ、素晴らしい
717Socket774:05/02/17 21:11:03 ID:ge0DBDRH
ケース:Century CSI-2209
マザー:Soltek SL-K890Pro-939
CPUクーラー:NCU-2005+XINRUILIAN RDL1225S
こんな組み合わせで組もうと思ってるんですが
CPUクーラーが干渉するかどうか誰か分かりませんか?
718Socket774:05/02/18 02:05:53 ID:P0cApXiH
>>717
汎用な話しだが。。。
マザボのリテンションの外側に、純正リテンション背丈以上のコンデンサが
林立していなく、マザボ縦方向上下に+2cm横方向左右に+4cm
の余裕が取れ、かつケースの幅が5インチドライブ左右+2cmのミドルタワー以上の大きさ
(電源や縦置きHDDステーがマザーにかぶらない構造)なら大抵取り付け可能。
719Socket774:05/02/19 00:35:22 ID:X23RQFD5
>>718
それじゃあ、取り付け可能っぽいですね
ありがとうございました
720Socket774:05/02/22 02:27:35 ID:Zo7HdnaK
今、アークでNCU-2000が3980円で売られてるけど
2005とどっち買うか迷うな…
721Socket774:05/02/22 04:57:38 ID:OazzHoje
あんな固定金具や取り付けスリットが無くても
工夫すれば12cmファンは取り付けられる
この程度の違いで実売\1500の価格差を考えると
俺なら迷わず2000にするが
\1500あればファン買えるし
722Socket774:05/02/22 14:12:45 ID:yo9as+4I
一応、LGA775にも付くようになったぞ>2005
そこに価値を見るかどうかかもしらんね。
723Socket774:05/02/22 16:50:39 ID:MipUPAyN
478に使うなら2000で十分でしょ
724Socket774:05/02/22 18:01:02 ID:oaspwEGW
初めてAthlon64で組みますた。
実例が少ない様子なので質問させて下さい(;´Д`)

NCU-2000と3500+(Newcastle)の組み合わせは大丈夫?なのかなと。
ケース無しで組み上げて動作テストしていた所、
BIOS画面で見てると室温15℃でCPUが70℃を超えていく様子だったもので
フィンもかなり熱くてなんだか不安に・・・

温度に問題があるとしたら、ファン追加等で解決出来るものでしょうか。
725Socket774:05/02/22 19:15:29 ID:N9pJzDTP
>>724
ケースなしでは対流を効率良く利用できないと思います。
ケースに組み込んで再度検証してみては?
726Socket774:05/02/22 23:16:08 ID:OazzHoje
>724

BIOS上から見るとCPUは最高速だし負荷も最高になる
その状態で無風だと当然そうなる
俺は今勝銃3000+だけどBIOSに入ったままでファン停止するとやばいよ
65℃は軽く超えてくれる
前は3000+CGコアだったけどBIOSに長く居ると同じく70℃とか行くんで
一応ファンは取り付けてた
Windowsが立ち上がってしまえばCnQは利くし負荷も落ちるんで
その状態なら通常時は45℃くらい負荷時で65℃くらいだった
現在は勝銃になったんで通常時35℃くらいで負荷時に55℃くらい
室温は共に15℃くらいかな

実際の話ホントに高負荷作業をほとんどしないならファンレスで良いが
例えばエンコとかするならファンレスは無理
今でもやっぱりファンは回してる

工具を買ったんで今度もう1台NCU-2000を買って
銅製バッファを2つ作ってヒートパイプ3本で繋ぎ
NCU-2000の2連結に挑戦するつもり
製作がうまくいってNCU-2000に熱がうまく伝われば
負荷時でもファンレスでいけるんじゃないかと少し期待してる
727Socket774:05/02/23 01:45:34 ID:xNrz4me4
>>726
BIOS表示時は、CPUの実動作クロックはMaxだけどCPU負荷はほぼ最低。
その環境でCnQ利いて通常45℃はちょっと熱過ぎかと。恐らくケースのエアフローが悪くて
排熱が追い付いていないから、NCU2連結して放熱面積増やしてもファンレス動作は無理だと思う。
エアフロー少し見直してみ。
728Socket774:05/02/23 02:57:50 ID:Q0d/hmMa
>727

2つのケースで試しててCB001と602DIIIでそれだから
CGコアとD0コアの環境も合わせると4パターンで試したし
電源はPhantomなんで自然対流のみだからこんなものだと思う
12cm排気ファンを500rpmまで落とすと35℃(室温+20℃)で
1200rpmで回せば25℃(室温+10℃)まで冷えるよ

如何に勝銃でもNCU-2000をファンレスで使えば
高負荷時の発熱には耐えられんでしょ
実際NCU-2000を1機のみで完全ファンレス運用出来てる人って居るの?
729Socket774:05/02/23 03:17:01 ID:xNrz4me4
>>728
電源トムくんで自然対流のみなのね、それなら理解できるわ。

いくら勝銃でもNCU一機のみ完全ファンレスは無理だと思う。
それとも煙突効果を効果的に使えばいけるかな・・・?
730Socket774:05/02/24 18:26:17 ID:KQWErEpi
>>720
遅レスだけど。NCU-2000に12cmファンをひもでくくり付ければ良いんじゃないのか。
俺はダクト式にしてるよ。こっちの方が絶対に冷えるよ。
http://www.geocities.jp/momota8877/newpage1.html
731Socket774:05/02/25 03:52:56 ID:fiKPoaUI
>>730
うるさそうなPCだね
732Socket774:05/02/25 04:07:55 ID:z7xCJofl





       Pentium4  2,8CMz  Socket478





CMz・・・('A`)
733724:05/02/25 15:19:38 ID:YXSYmYN9
助言感謝です、
配置を考えてファン追加で
頑張ってみます(´∀`)ゞ
734Socket774:05/02/27 01:40:09 ID:vNtrHtMB
近くの店にNCU-2000が\1,980で売られてたんですが…買いですか? 
735Socket774:05/02/27 01:44:00 ID:pVCOSgHY
着けられるケースとママンを持ってるならかなり買いかと。俺もその値段でホスイ。
どこ?
736Socket774:05/02/27 03:31:27 ID:Tqh51REq
>734

どこだか教えれ
買い占めてくるから
737Socket774:05/02/27 10:32:47 ID:W/XaDefp
転売するのかw
738Socket774:05/02/27 14:17:56 ID:mV/0qc6G
>730
ダクトの取り付けって結構めんどくさくない?
工作が下手くそな漏れの場合括り付けるにしたって上手く固定できないこともあったし。

そんなこんなでお手軽な漏れにとって2005は重宝してる…
739Socket774:05/02/27 16:11:39 ID:Tqh51REq
>737

そんな勿体無い事しないw
ヒートレーンは実験用に何枚でも欲しいくらいだから
740Socket774:05/02/27 18:55:41 ID:d+Mxzt1F
>>738
確かにダクトは1回でうまく作れないよ。ダクト4面(上板、下板、側面板2枚)が
なかなかピッタリに合わない。最後はあきらめてガムテープで隙間を埋めました。

俺も初めは−1000に12cmファンをひもでくくり付けてたよ。
しかし、CPUの熱を100%ケース外に排出するのは精神的にいいよね。

>>731
スピードコントローラーST-24で低速に回しているから、ほとんど音無しだよ。
741Socket774:05/03/03 03:54:12 ID:jl7x/G5F
LGA775を静音化しようと思うのですが、1000rpm未満の12cmファンを
取り付けるとしてXP-120とNCU-2005はどちらが優れていて、その差はどの程度のものでしょうか?
また、NCU-2005は吹きつけを推奨していますが、吸出しにした場合、その差はいかがでしょうか?
NCU-2005の下向きに吸出しでファンを取り付ければ、そこからの
風でファンレスVGAに風を送れるのではと考えています。
いかがでしょう?
742Socket774:05/03/03 04:11:32 ID:7dfFPN6G
今週出たDOS/VmagでXP-120の方がいい結果を出してる。
# 1,2度は誤差だと思う。
アイドル 高負荷
XP-120+RDL1238S 44 52
XP-120+RDL1225B 42 53
XP-120+RDL1235B(L) 42 53
NCU-2005+RDL1235B 45 54
NCU-2005+RDL1235B(L) 47 54

気になるなら両方買え。
743Socket774:05/03/03 04:23:17 ID:QDGcC9F9
>741

XP-90とXP-120のスレ行けば分かるが
低速ファンでは冷えないようだよ
あくまで高速ファン爆音で冷やすクーラーみたいだから
12cmファンは特殊な物を除いて1200rpmから1600rpmだからかなり五月蝿い
低速ならNCU-2005を勧めるが
まずLGA775と言う選択が厳しい
プレスコを選択した時点で
CPU周りで静音化しようと言う考えは捨てなされ
どうしてもと言うならNCU-2005+12cmXin1000rpm程度にして
ケースファンの数を目一杯増やして低速で回しなさい
この方法だと8cmファンがベスト

吸出しか吹き付けかは殆ど変わらんが
敢えてCPUのみの温度を下げるなら吹き付け
NCU-2005に関してもまあ吹き付けのほうが良い
XPの場合吹き付けにすると冷えるがマザボに良くないから吸い出し
744Socket774:05/03/04 18:22:34 ID:KjUad4nt
XP-120はめちゃカッコええな。しかしファンを付けてもケース内にCPUの温風を
まき散らすだけだよね。

やはりNCU-2000にダクトを付けてケース外に熱を100パーセント出す方が良いんじゃないのか。

745Socket774:05/03/04 18:41:26 ID:35g5fFsa
まき散らす空気でもケース内冷却できるのではないか
CPUの熱が100パーセント空気に伝わるわけではないし
746Socket774:05/03/04 18:44:42 ID:Tb6JZ2JX
>>744 FanをM/Bに対して垂直に設置するタイプってそんなに多くないぞw
リテールだってあんたの考えだと温風を撒き散らすだけになっちまうぞ
747Socket774:05/03/04 20:22:48 ID:Tad23xrD
XP-120とNCU-2000もってるが、ケースによって使い分けるだね。
前までサイドファンの無いケースだったからNCU-2000使ってたが、
今は、サイドファン有りのケースを使ってるので、
激しくサイドファンに干渉するNCU-2000は諦めて、XP-120をかった。
C0のアスロン64だけど、ファンなんて1000回転以下で十分

>>744
XP-120を吸出しにして、サイドファンを排気にすれば、
CPUの温風を撒き散らすことは無いぞ。
ちった頭つかえw
748Socket774:05/03/05 00:15:20 ID:Wme8QfLO
背面ファンとサイドファンが干渉してケース内は渦だらけ。
本来排気に使われるエネルギーが渦を起こすことに費される。
749Socket774:05/03/05 07:50:10 ID:WLWl4qyz
ケースは要らないとなぜ思わないんですか?
750Socket774:05/03/05 10:15:43 ID:4WJjlnYY
いろんな意味でケースあったほうが安全
特に冬はヤヴァイ
751Socket774:05/03/05 23:01:35 ID:5MEIoQvg
>>642をテンプレ、むしろ説明書に追加きぼんぬ(笑)
752Socket774:05/03/06 10:58:37 ID:ds0088Dw
金属ケースは電磁波漏洩の防止と、延焼防止としても必需品。
それと、パーツが破裂したときの飛散防止もね。
753Socket774:05/03/06 20:39:03 ID:AHwpd+Wl
( ´-`)。oO( ダクトスレで誉められたからこっちでも誉められたくて晒し続ける必死なヤシがいるなあ。遅レスだけど。 )
754Socket774:05/03/06 21:24:20 ID:Nxsy9cBV
NCU-2005を買ってみた。
はう、手持ちのパナの12cmファンが付かない、、、
まさかこんなところに地雷があったとは、だれも気づいてないのかな?
NCU-2005のファン取付金具だけどリブありなし両対応にするために
厚さ25mmのファンしか取り付けられん。。。
リブなし専用の金具も入れといて欲しかった、、、
XP-120の方がこの辺はよくできてる。
755Socket774:05/03/07 05:03:35 ID:HvbmCOqH
>>754
>>742 のVmagに書いてあったの見なかった?
金具ぐらいなら自作するよろし。
756Socket774:05/03/07 09:14:10 ID:pikZdd/F
>>755
海外にいるんで本に載っててもどうしようもないんです。
自作か〜、まー、それならNCU-2000の時に買ってやってるよ。
言いたいことは、製品紹介にも箱にもここにもそのことについて
載ってなかったんで、またぁ〜ってちょっと落胆したんですよん。
てか、なぜ金具を両方付けとこうって思わないのかね?
XP-120って前例も既にあって知ってるはずだし。
757Socket774:05/03/07 10:28:40 ID:KseUGf1G
>>756 つうか25mm厚のFan買って来い 終了
758Socket774:05/03/07 10:41:11 ID:pikZdd/F
>>757
25mmはろくなのがないのよ、、、
日本にはあるのは知ってますが。
759Socket774:05/03/07 10:56:36 ID:KseUGf1G
>>758 2005買う時に一緒に注文すりゃ良かったじゃん・・・
もしかして真性の馬鹿なの?
760Socket774:05/03/07 11:08:31 ID:pikZdd/F
>>759
だ・か・ら、25mmのファンにいいのがないの!
だからずっと使ってきた手持ちの38mmを使おうと思ったら付かなかったの。

25mmを買うとか買わないとか聞いてない。
38mmが付かないと言ってるの。
まったく、こういうやつばっかり。
761Socket774:05/03/07 11:13:09 ID:DOcR2lq+
結果は、真性でした。
762Socket774:05/03/07 11:17:01 ID:pikZdd/F
>>759
あ、ひょっとして2005を日本から買った時に25mmのファンを
一緒に注文すればよかったとか言ってるわけ?

それなら違います。2005は海外でも手に入る。
763Socket774:05/03/07 11:18:08 ID:uJkMWYHX
ジサカーならそれくらい工夫しろよな 全く
金具が無いと取り付けられないって決め付けてるのがなんとも
ネジ止めでなんか問題でも?
764Socket774:05/03/07 11:22:19 ID:pikZdd/F
>>763
まー、そんなことは分かってる。
でもさ、2005ってつくりが綺麗ジャン?
適当に付けたら見た目が萎え萎えになる。
一言で言うなら美しくないかな。
ちなみに2000とか2005にネジでは無理。
縛り付けるしかないけど、どうやっても
標準の金具に美しさは負ける。

てかさ、そういうことじゃなくて。
そもそもなんで25mm専用なの?ってのがポイント。
突込みばかりするんじゃなくて、ここを考えて。
765Socket774:05/03/07 11:33:57 ID:bHsmuQr1
>そもそもなんで25mm専用なの?

それは岡谷エレクトロニクスに直接言いなよ。
それに発売の時にご丁寧に画像付きで紹介記事とかでてるでしょ。
そういうの見たりしなかったの?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2005/02/02/006cl.jpg
こういうのとか見てれば38mmは無理そうだとか頭働くだろうに。
766Socket774:05/03/07 11:35:40 ID:KseUGf1G
>>764 そりゃ25mmがデフォだからですよ、そんなことも判らないの?

たぶん、あんたのレスを読んでる人で
・そうだよなぁ15mmとか38mm用の留め具もつけるべきだよなぁ
なんて思っている人は皆無

俺もそんな留め具いらねぇ

ただ

・こんな真性のクレーマーがいるから先回りしてオプションで500円ぐらいで
 ラインナップしておけば売れたかもなぁ〜

とは思う
767Socket774:05/03/07 11:44:58 ID:D45WKFJs
いや、全部で100本も売れればマシって感じでは…
何が悲しくてそんな大きなのを付けるんだ。
そりゃ風量は稼げるかもしれんけどなあ。うるさいだろうし。

いや、実際には個人の好みで、好きなのつければいいんだが、
普通に考えて25mm以外のファンの性質や入手性から、そんなの
つけたがる奴明らかに少ないと…
768Socket774:05/03/07 11:59:24 ID:uJkMWYHX
あとはアレだな12cm拘る必要も無いな
12cm 38mmのファンなんて完全にオーバースペックだよ
NCU-200xはリテンション取り付けできないし
取付金具のスプリングのテンションも目一杯締めても弱め
ヘタすりゃバランス崩れて振動起こるかもしれないし

9cmファン付けてたがそれでもNCU-200xなら十分に冷えるし
つーかどこのファンなら納得行くんだ?
どこでも手に入るクラマスの\1000くらいの12cmファンでも十分静かだと思うが
それに俺は韮はそんなにかっこ良いと思わないし
むしろボルトオンでファン取り付けた状態の方がかっこ良いと思うがな
高速のオリジナルセット取り付けた画像見てみな
ノーマルよりかっこ良いから
769Socket774:05/03/08 07:18:35 ID:rxqv5YPG
同騒音時の風量は120mm/25mmよりも120mm/38mmの方が良いだろうし、
120mm/25mmのを十分に静音化すると、80mm/25mm程度の風量になってしまうのもわかるけど、

PC市場への供給量が 120mm/25mm : 120mm/38mm = 20 : 1 程度なんだから仕方あるまいて
770Socket774:05/03/08 17:35:47 ID:Eo6gRYjb
>>769
そっか38mmってそんなにマイナーなのね〜。
こっちじゃそこそこメジャーなんだけど。
771Socket774:05/03/08 20:48:27 ID:MzJgWBjH
どっち?
772Socket774:05/03/08 21:45:06 ID:XGRj/zoR
台湾じゃねえの?
773Socket774:05/03/08 22:24:30 ID:Hcc2LRj4
ケース用に12cmファン買わなきゃ!って思って
何も考えず20:1の供給量の38mm手に取った漏れは負け組。

もちろん付かなかったさ…orz<NCU2005にも当然流用できなかったし。
774Socket774:05/03/09 13:47:48 ID:mSaKWOq1
>>766
>たぶん、あんたのレスを読んでる人で
>・そうだよなぁ15mmとか38mm用の留め具もつけるべきだよなぁ
>なんて思っている人は皆無

勝手に決めつけるな池沼野郎
775Socket774:05/03/09 14:34:04 ID:6WNzJ3Bp
>>774 んでお前は何mm厚のFan使ってんだ?
俺も25mm以外のはいらない
だいいち日本で25mm以外のまず売って無いし無駄になるだけだよ
776Socket774:05/03/09 22:47:49 ID:1kcLsmEF
>>775
モチツケ。日本でも38mm厚なら普通に買えるよ。
X-FANや、SanAceなら田舎でも見かけるしね。
漏れも、25mm用の留め具だけで良いと思う。

文句言ってる人が2,8CMzの人と文体が被ってると
思うのは俺だけかな(・∀・) 、、、でレス抽出
777Socket774:05/03/11 16:00:14 ID:SiSMe/vc
些細な理由で地雷認定するとスレが荒れるので気をつけましょう。
778Socket774:05/03/11 16:58:37 ID:OCKkqPYc
>>776
売っているのと買うかはまた別の話でしょう・・・
ケースFanならともかくCPUクーラーでは+13mmの厚みはいろいろと問題も出やすいでしょうしね
779Socket774:05/03/12 20:27:00 ID:ouCX6Pgh
どうせケースの中なんだから、見た目なんてどーでもよくね?
780Socket774:05/03/12 22:23:41 ID:plqNeP5o
確かに見た目なんてどうでも良く高性能ならそれでOKなんだが
アホが多くて見た目も判断基準に入れてるやつが居るからな
フィンにアルマイト塗装したり変な形にしてみたりシール貼ったり
そんな無駄なコストかけるんなら\1でも安い方が良いに決まってるのにな
サイドパネルを透明アクリルにしたり光物ギラギラにしてみたり
高性能シンクはそんな需要に応える必要ないよ
781Socket774:05/03/17 00:19:47 ID:GY63Ei1D
CeBIT 2005 - サイズも巨大水冷ラジエータに参入?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/16/cebit1/

1ヶ月ごとに
 NCU-2000 → NCU-2005 → 将軍
と買いそうです。
782Socket774:05/03/17 03:34:44 ID:CKawOr9n
>>781
私は買い増し。NCU-2005はサブマシン行きです。
783Socket774:05/03/17 08:24:37 ID:avP21yYi
>>781
ついにファン冷却に対応したのが出来たか!
フィンの数が格段に増えてるな。
でもこれだとファンレスは厳しそうな…まぁ、いいか。
784Socket774:05/03/17 09:51:42 ID:y1rMlpXI
ケース背面の排気ファンとダクトで接続するなら「将軍」の方が良さそうですね。
785Socket774:05/03/17 22:18:31 ID:O+XeFslB
>>781
なんかそのファンレスタワーフィンは縦型拡散炉のボートにウェハをチャージしたのにそっくりだ。
786Socket774:05/03/18 02:02:23 ID:dOHAPCGS
タワー型には、はっきり言ってダクトは不要だと思う。
ダクトは大きな空気抵抗を生じるからね。
787Socket774:2005/03/26(土) 09:04:04 ID:+cHRb/ef
将軍age!!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/image200503/syo4.html
買うの恥ずかしいなぁ…
788Socket774:2005/03/26(土) 11:47:08 ID:TdGtvvTe
その程度で恥ずかしがってるようでは痴女同然の格好した姉ちゃんの載ってる巨大箱入りVGAは買えないぜ!

しかしサイズ、ヒートレーン利用した製品色々出すみたいだな
VGAクーラーは・・・あれで安定するのか?
なんかほっておくとへにゃっと曲がりそうな・・・
789Socket774:2005/03/26(土) 13:32:10 ID:jCuGrEzM
っていうかビデオカード自体がその重量に耐えられるのか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
790Socket774:2005/03/26(土) 16:17:46 ID:wL9wSTPp
>>789
ThermalTakeのVGAクーラーが500g程度、
NCU-2000が銅板込みで500g程度でなのでそう大したことないかも知れない。

問題はむき出しのVGAコアが耐えられるか、小さいネジ穴2本だけで支えられるかどうか…
ケースから取り外すごとにコア圧壊の危機
791Socket774:2005/03/26(土) 16:24:01 ID:+cHRb/ef
792Socket774:2005/03/26(土) 22:42:27 ID:6Op9nNXN
12cmファン装備の“ヒートレーン”採用CPUクーラー「将軍」が店頭に!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/25/655014-000.html
793Socket774:2005/03/26(土) 23:56:45 ID:vJu3wViT
以前MSIがヒートレーン形式のファンレスVGA出してなかったか?
794Socket774:2005/03/27(日) 04:15:31 ID:EslQ3nuX
>>792
岡谷エレクトロニクスだし、このスレでもいいカナ?いいカナ?
795Socket774:2005/03/27(日) 04:29:06 ID:nPG278mo
さぁ?ヒートレーンとかCPUクーラーなら良いんじゃね。
796Socket774:2005/03/27(日) 23:13:45 ID:+LRobAR+
>>791
このVGAクーラーいいねぇ。
dでもないデカさだけどもっとデカくして下側にもヒートレーン&シンク付けてくれれば面白いのにな。
797Socket774:2005/03/31(木) 19:13:07 ID:kxPwTEvo
サーマルティク、ファンレスCPUクーラーなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0331/thermaltake2.htm

ファンレスCPUクーラーキター!
これでプレス子もファンレス?
798Socket774:2005/03/31(木) 20:35:19 ID:at/oXh3h
Thermaltake Sonic Tower
http://www.thermaltake.com/japan/products/coolers/sonictower/clp0071.htm

寸法 112 x 112 x 150 mm
重量 692g
対応ソケット LGA775/Socket 478(Pentium 4) Socket 754(K8)/Socket 939(K8)/Socket 462(K7)

これ専用のスレ立ててもいいような気がしてきた
799Socket774:2005/03/31(木) 20:42:55 ID:hvUwX29g
ちょっと、見かけ倒しっぽいデザインだなぁ。
800Socket774:2005/03/31(木) 21:09:00 ID:udOHCzLE
CD-Rのスピンドルかとおもた
801Socket774:2005/03/31(木) 21:12:13 ID:4slNg+4v
フィンの間隔が狭すぎ。
これも12cmファンホルダ使用が前提と思われる。
802Socket774:2005/03/31(木) 21:40:27 ID:UzF4AWcd
>801

だね
下の2つのパイプは効率悪そうだし能力の80%って所か
まあThermaltakeはFanless103とか見た目も面白いシンクを出してるから
次回作にどんなものを持ってくるのか興味深いね

やっぱりヒートレーン最強って事でFA
803Socket774:皇紀2665/04/01(金) 00:10:13 ID:OiHrv90y
アルミの壁になって電磁波ふせげてHTPCにいいかも?
804Socket774:皇紀2665/04/01(金) 00:54:31 ID:N/Y1cxt2
>>797
昔飼ってたスズムシの住処を思い出した。
805Socket774:2005/04/03(日) 13:54:28 ID:qREhafJ7
これって熱伝導テープで固定出来ますか?
806Socket774:2005/04/03(日) 18:06:51 ID:DZ2wG6r7
デスクトップケースならたぶんOK。入ればの話だが。
タワーケースなら重さから考えて絶対無理だと思う。
・・・・・って、釣られたのか?
807Socket774:2005/04/03(日) 18:09:06 ID:gwGT4e2F
クマクマー
808Socket774:2005/04/03(日) 19:14:36 ID:n+mdTCQg
>>797
金曜日に秋葉で見てきたよ
実物はすげーでかくて綺麗だったよ
809Socket774 :2005/04/03(日) 21:11:32 ID:YNkt+ghA
>>787
確かに少し恥ずかしかった。
でもよく冷えるのでOK。かなり気に入った。
810Socket774:2005/04/06(水) 19:28:03 ID:DSPaNTyI
ペンティアム4の1.8GHzを使ってます、無音化のために
ヒートシンクにしようと考えてるのですが、お勧めなヒートシンクはありますか?
>>1の製品は大分古そうですが、何か新製品が出てるのでしょうか。
811Socket774:2005/04/06(水) 19:34:25 ID:Pgnm7Gn4
>>810
答えを待ってる間にこのスレを全部見回せば自ずと答えが見つかると思うよ
812Socket774:2005/04/06(水) 19:36:07 ID:DSPaNTyI
だって面倒だもん
IDがDSPだからって万能じゃないんです!
813Socket774:2005/04/06(水) 20:00:44 ID:jdmVNcoZ
余計なこと書かなきゃレスついたかもしれないのにね
814Socket774:2005/04/06(水) 20:17:07 ID:DSPaNTyI
いや、早速NCU-1000を中古で買う事を考えてるので、もう良いんです。
815Socket774:2005/04/06(水) 22:07:45 ID:1Dl+eVdy
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050402/ni_i_fn.html
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/01/news081.html

この二つのページで将軍の重量に関する情報が食い違っているんですけど、
どっちが正しいんでしょうか?
816Socket774:2005/04/06(水) 22:13:19 ID:ECd445HZ
505gではNCU-2000と全く同じ重量という事になってしまうから恐らく800gが正しいのでは?
軽量化したとしてもフィン数が大幅に増えて1gも違わず同じ重量になるとは思えない。
817Socket774:2005/04/06(水) 23:39:07 ID:rR43kt6K
>>816
ありがとうございます
ITMediaの記事ではファンも含めて505gと明記してあったのでミラクルを期待して
たんですけど、普通に考えればやっぱ800ですよね
818Socket774:2005/04/07(木) 04:38:14 ID:BHy7Wurq
インプレスはインプレスで誤記?
>対応CPUソケットはLGA775、Socket 478/A/754/939/940で、
                           ~~
本当にソケAに付けたらヤバい事になりそうだ
819Socket774 :2005/04/07(木) 08:00:14 ID:YgQ1UvPA
>>817
購入者ですがパッケージには
790g or 805gと書いてあります。
(Socketごとに使うパーツが異なるため)
820Socket774:2005/04/08(金) 20:50:44 ID:0+prbEzI
Northwood 3GでクーラーをXP-90に変更するか迷っています
将軍とXP-90とを比較すると価格分の違いはありますか?
821Socket774:2005/04/08(金) 21:01:01 ID:tHwbpPNG
>>820 させるなら許すなら将軍にするべきです
北森はプレスコほどではないにせよ発熱は相当なものです
XP-90/120(NCU2000/2005)は所詮ファンレスを考慮して作られた
ヒートシンクで北森ではかなりケースフローを考慮しないと無理です
822Socket774:2005/04/08(金) 21:39:13 ID:0+prbEzI
>>821
ありがとうございます。
静音性を優先させケースファンは付けず電源のみの排気
です(前面一部開口)。夏場を考えれると現在アイドリング時で
38℃は厳しいと考えてクーラーの変更しようと思っています。
823Socket774:2005/04/08(金) 23:15:19 ID:q/N05kDr
>822

ええ!!!
普通静音性を考えたらケースファン付けたほうが有効だけどなあ
今は良いけど気温が上がると
電源ファンだけの排気に頼るとガンガン回る筈だよ
うるせー!!!って程でもないが排気ファン付けた場合と比べると明らかに五月蝿い

でクーラー交換とかやってる事がハチャメチャなんだけど
静音の基本的な考え方はケース内温度を下げる事で
ここが下がればCPU温度もVGA温度も下がるわけで電源ファンも静かになる
逆に言えばケース温度が下がらないのにCPU温度を下げるために
CPUクーラーを交換しても効果は薄いよ

Intelユーザーだと既にダクトが当たり前になってるけど
この方法は確かにCPUに限れば有効だけど
その排熱した空気を速やかに排気してやら無いと
環境温度(ケース内)が急激に上がる事になり
安定性に影響が出てくることもあるし
HDDにも電源にも良い方法とは言えないよ
824822:2005/04/09(土) 01:37:33 ID:0XGChnTK
>>823
電源はAntec NEO POWER480(12cmファン一基)で900rpm
程度の回転数なので全くうるさくないです。
排気ファンを付けていたんですが、うるさいし電源に空気が
流れにくくなったようで1100rpmに上がってしまって現在は
外しています。
今度は12cmの吸気ファンをつけみようかと思っています。
825Socket774:2005/04/18(月) 16:25:54 ID:rWXwES8u
age
826Socket774:2005/04/19(火) 02:26:54 ID:2dMRxBbb
Northwood 2.6GHz(NCU-2005)
Radeon9800PRO 笊化ファンレス予定
Phantom350
HDD WD3200JB×2

の構成を考えているのですが、前面ケースファン1200mmを1800rpmで
回し、排気ファン800mmを1800rpmで回した場合、危険でしょうか?
827Socket774:2005/04/19(火) 02:49:47 ID:VRgas6CN
>>826
で、肝心のケースは?
828Socket774:2005/04/19(火) 03:08:00 ID:ObMJvwuI
>>826
危険だぁ、危険だぁ、危険だぁ、危険だぁ
829Socket774:2005/04/19(火) 03:13:28 ID:FstXuL+c
>>826
電源容量やケースの構造に問題が無ければ大丈夫では?
ただ、せっかくやっても結構うるさいんじゃないかなぁ。
830Socket774:2005/04/19(火) 03:19:22 ID:gJKi5D29
>>826
> の構成を考えているのですが、前面ケースファン1200mmを1800rpmで
> 回し、排気ファン800mmを1800rpmで回した場合、危険でしょうか?

Σ(`∀´ノ)ノ アウッ
かなり危険だ、前面1.2bと排気80センチbのファンはw
831Socket774:2005/04/19(火) 09:44:36 ID:Lc/bciSe
空飛んでいきそうだよなあ。むしろ欲しいが。
832Socket774:2005/04/19(火) 10:07:21 ID:8tsKVFb2
>>826
まあ_の誤字に関しては突っ込まないとして
ケース内全部ファンレスにしても前面を1800回転・リアを1800回転で
回す位なら、素直にCPUファン付けて笊にしたVGAにファンの風を当て、
ケースファンの回転絞ったほうが絶対に安全だし、静か。
12cmで1800回転だと相当五月蝿い。
833Socket774:2005/04/19(火) 11:43:44 ID:m0753cE/
12cmファンは900回転くらいが許容範囲内かなー。
ダクトとか作れば問題なくできそうだと思うよ。
834826:2005/04/20(水) 00:49:57 ID:T5N0nl5G
アドバイスにより構成変えてみました。

Northwood 2.6GHz NCU-2005+120mmFAN 800rpm
Radeon9800PRO 笊化VF700 1,350rpm
Phantom350
HDD WD3200JB×2
前面吸気 120mm 800rpm
背面排気 80mm 800rpm

P4T533/R(i850E)マザーなるものを使っていて、CPUとVGAバスが妙に
近くてファンレス笊化できないことに気づきました、、、

あと隙間から埃を吸い込むのを防ぐために、吸気>排気にしたいです。
ケースはMT-PRO1200です。
http://www3.soldam.co.jp/case/1200/

いまRADEON9800PROにZAVシリーズのクーラーをつけているのですが、
純正CPUファンと相まって、マシンが本当に五月蠅くて耐えられない
というのが今回の改造の目的です。ZAVってhighとlowで切り替えられ
るモデルがあるそうなのですが、私のにはスイッチがついていない
ようです。ATI純正よりはそれでもずっとましですけど。
http://zaward.co.jp/zav02-ati1rev.2.html

何かいい静音化はないものでしょうか、、、
835Socket774:2005/04/20(水) 01:05:05 ID:nK+ZxxUs
>>834
そのレベルで耐えられないくらい静音スパイラルにハマっているならば
もう水冷化しか道がないような・・・。
問題はVGAファンの騒音?後は桶?具体的に満足の逝かない部分て
のはどのあたりになるのかな?
CPUファンは外してダクトで排熱すれば何とかなるかもしれないけど、
VGAと干渉しているようでは難しいか?

836Socket774:2005/04/20(水) 01:20:18 ID:C2b/eSDF
HDDの音は?
837Socket774:2005/04/20(水) 06:22:19 ID:1ixxxarw
>>834
吸音材(シートやスポンジ)をケース内側に貼るといい。
以前MT-PRO2500を使っていたが、星野のペナペナアルミケースは放熱には有利でも遮音性は低い。
あとは排気ファンを排除して、排気を吸気ファンによる加圧と電源に任せるとか。
排気ファンしか無いケースはいくらでもあるんだから、逆も出来ないことはないだろう。

うちのMT-PRO2500は最終的には内側に制震シート+吸音ウレタン、笊塔+8cmラジエータ2発で水冷化
までしたが、結局水冷は水冷でポンプの動作音があるし(笊塔のみの場合はほぼ無音)、マザーやメモリ、HDD等の
発熱があるのでケースファンは無くせない。ラジエータの冷却にもファンが要るので、組み方によっては逆に五月蝿くなる。

でも結論としては、今のケースとマザー、グラボを使うなら吸音シート+水冷化しかないかな。
笊塔ではCPUとノースとラデ9800の同時冷却は荷が重いから、
自分だったらAquacompterのポンプ(オプションでポンプ用防音カバーがある)&マウントキット+innovatekの
最大サイズのファンレスラジエータ&スタンドユニットでセミファンレスに挑戦するかな。
金かかるけどね。
838826:2005/04/21(木) 02:17:03 ID:rcIsbKVg
> 問題はVGAファンの騒音?後は桶?具体的に満足の逝かない部分て
> のはどのあたりになるのかな?

不思議なことに、あーうるさいとおもってケースをあけて騒音源を確かめ
てみようとすると、CPUファンなのかVGAファンなのかわからなくなってし
まうんです。

ファンは電源、CPU、VGA、前面にしかついていません。綿棒をつかって、
一つ一つとめてみて、どれくらい静かになるか試してみたりするのです
が、一つとめたところで、たしかにノイズはへるものの、大幅に低減す
るわけはなないのです。

なんというか説明しにくいのですけどね。

でも逆にいうと、騒音源は四つしかなく、電源はPhantomに変えて無音にす
れば、あとは三つ。前面吸気を9センチファンから12センチファンにかえ
て、CPUとVGAのファンを気にならないレベルまで静音化すれば、静かにな
るはず。それでNCUやVF700などを考えています。

HDDの音は気になりません。7K250をツールで静音化してるので。

>以前MT-PRO2500を使っていたが、星野のペナペナアルミケースは放熱には有利でも遮音性は低い。
私もアルミは警戒して、このケースを選びました。MT-PRO1200はスチールです。
排気ファンは現在すでに停止中です。そういう意味ではおっしゃるとおり排気を吸気の加圧に
まかせている状態ですね。ZAVも吸気ですから、電源ファンの排気とあわせても、加圧されてるはず。

個人的にはどうしても水冷だけは避けたいんですよね。メンテする自信がなくて、、、
笊塔にも一年前は非常にあこがれていたのですが、換水などの手間を考えると、
やはり空冷で工夫したいなと思っています。

RADEON9800PROはいま使っているので、できれば流用したいのですが、このマシン
では3Dゲームなどはやらないので、正直DVD,WMV、MPEG2などがスムースに再生で
できるファンレスのVGAがあればそれに変えてもいいと思っています。
839Socket774:2005/04/21(木) 08:06:04 ID:99wEErl0
>>838
ああ、鋼板ケースなんだ。

んー、サファイアからラデ9800Proのファンレスモデルが出ているけど、どうせCPU周りにぶつかるだろうしなあ。
水冷にしたくないなら、マザーとメモリを替えて9800を笊化出来るレイアウトに持っていった様ないい気がする。
今ならメモリが爆安なのでチャンスだよ?
CPU側にヒートシンクが来ないファンレスVGAというとMatroxのP650があるんだけど、
これは表示品質はいいんだけど2D系ゲームですら相性問題がちょくちょく発生するのであんまりお勧めしない(今使っている)。

あとはNCU-2005ではなく将軍にして、ファンをケース背面側に。ファン装着が前提なら将軍の方が向いている。
で、ケース背面排気口(可能ならファンカバーは外す)と将軍に取り付けたファンをダクトで直結して、ケース前面の吸気ファンを排除。
これでファンは一つに出来る。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/566.png

ただ、このやり方はCPUの熱を筐体内にバラ撒く事になるので、個人的には埃を吸うのを諦めてダクトで排気させた方がいいと思うけどね・・・。
840Socket774:2005/04/21(木) 08:12:21 ID:99wEErl0
ああ、忘れてた。
何にせよ、吸音材は張っといた方がいいよ。
841Socket774:2005/04/21(木) 12:26:33 ID:qxgFA6l5
>>839
それだと5インチベイから排気になるんじゃ・・・
842Socket774:2005/04/21(木) 13:07:59 ID:L06ymeIP
将軍、もい一基増やそっと
843Socket774:2005/04/21(木) 13:34:49 ID:HvG1JEiW
>>838
吸気ファンはファンの大きさよりも回す回転数と軸音が問題になると思う。
12cmに変えたから音が減るとは限らない。でも800回転の12cmならば
音は減ると思う。現在は9cmファンの速度どのくらい?
後、やはりVGAは比較的発熱の低いファンレスに換装するのがベターだと
思うよ。どうしてもGPUの発熱量と性能は比例するから、3Dやらないならば
低発熱・平凡性能のVGAで我慢するのも手。ベストは>>839にあるように巨大シンク
付けたVGAが装着可能なM/Bにする事だね。

しかし、排気ファン止めてまだ音が気になるってなら、徹底的にハードを
変えるしかないかもしれない。ウチのメインPCはファンが合計4つだけど、フロントの
8cm*2が一番五月蝿い。しかしHDDの冷却が最も重要と考えているので
1000rpm前後に絞ることで妥協してる。適度に妥協するか惜しまず完全に
静音パーツを揃えるかどっちかだと。
とはいえ、静音パーツ揃えても失敗するときは失敗するし、気になりだしたら
それこそベランダや押入れに置くしかなくなるからなあ。

844Socket774:2005/04/22(金) 01:14:16 ID:uufvh0OE
何も考えないでAthlon64 3000+(Socket754)にNCU-2000をつけてたら、
CPU温度が80度になっていたオレがやって来ましたよ。
845Socket774:2005/04/22(金) 02:32:08 ID:r6W9OxDv
>>826
無問題でしょ。

おいらの環境だと、
CPU:P4北森3.2GHz
VGA:MSI寂5600
HDD:WD250×3
電 源:Phantom350

しかも夜間はUD稼働で常にしばき状態
CPU温度は冬69℃ 今の時期だと73℃でそろそろ1年経つけどなんら異常はない。

あ。ファンはケースのリアにpapstの8p・13デシとU1000に同じファンを2005みたいに無理くりタイラップを4カ所で固定した計2個のみ。
846Socket774:2005/04/22(金) 06:06:24 ID:qcUpHz0T
NCU-2000ファンレスと
将軍ファンレスの比較きぼんぬ
847Socket774:2005/04/24(日) 01:13:22 ID:TzPocP4a
NCU-2000+北森の2.53で、本日のVB2005CPU利用率100%事件もを無事に乗り切れました。
848Socket774:2005/04/24(日) 18:18:48 ID:xhYl9HKi
だめだ将軍買ってきてかなりたつけどメンドクてマダつけてない
849Socket774:2005/04/24(日) 19:18:34 ID:gLRaa15R
Athlon64 3000+ Socket939で将軍使ってみた。
1.8GHz 1.125V動作、ファン回転最小の700rpmで、FF11プレイ直後の温度が35度だった。
NVIDIA System Utilityで確認。
VGAにはRadeon9800 ProにEvercool VC-RHB付けてファンレスにしてる。

付けるのがたしかに時間かかるが、なかなか楽しかった
850Socket774:2005/04/24(日) 20:04:49 ID:8sgdt7JF
NCUシリーズの取り付けについて質問です。
MicroATXのP4TSVマザーに取り付けたいのですが、コンデンサと干渉しないか心配です。
ソケット付近のヒートシンクは3.3cm, コンデンサは2.7cmほどです。 ↓
http://www.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05402810358.jpg
タワーケース使用なので、ソケット周りの干渉さえなければ取り付けできるのですが....
851Socket774:2005/04/24(日) 20:36:17 ID:5fsXZwcz
NCU-2000@socket478の場合、マザー上面から一番下のフィンまで
47mmあるので問題無いと思うよ。
852Socket774:2005/04/25(月) 11:59:52 ID:Hs/N4irP
>>850 たぶん大丈夫
853850:2005/04/26(火) 01:55:13 ID:4G8FIvOu
>>851, 852
どもです。金曜日に突貫してきます。
854Socket774:2005/04/26(火) 17:59:05 ID:ZAxDSuM+
CPUクーラースレに貼ってあった、忍者・将軍・NCU-2005の性能比較
ttp://www.dirkvader.de/frame.php?site=http%3A%2F%2Fwww.dirkvader.de%2Fpage%2FScythe_Towers%2F
855Socket774:2005/04/26(火) 18:21:29 ID:iLp21H5j
>>854 Fanレス対決されちゃ、2005→将軍でFan冷却効果を目的に強化された将軍は立つ瀬が無いよな・・・
856Socket774:2005/04/26(火) 18:27:20 ID:VWOvE8RD
将軍はフィン間を狭め過ぎたんじゃないかな。
風量が稼げず表面積が増えた分のメリットを殺してしまっているのかも。
857Socket774:2005/04/26(火) 20:16:36 ID:uk8CqPRn
>>856 それはFanでの送風を意識したからです XP系とピッチは同じになったんじゃない?
858Socket774:2005/04/26(火) 20:50:11 ID:tB95Rv+w
へえ、なんだかんだで将軍の方が2005より全面的に能力上になるかと思ったら
ファンレスはちゃんと2005の方が上なんだ。
自由に向き変えられるし2005も悪くないね。
859Socket774:2005/04/26(火) 21:21:15 ID:98NdqN8d
でもあの比較は将軍の向きが電源に向かってる状態での比較だからなあ
ちゃんと排気ファンに向くようにしたテストじゃないとあんまりいみないでしょ
860Socket774:2005/04/26(火) 22:11:04 ID:wbDzRFtK
忍者が結構(・∀・)イイ!!
861Socket774:2005/04/27(水) 00:14:37 ID:39fvhX3/
P4T533/RにNCU2000ってつくとおもいますか?
http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PartsReview/PartsRev_P4T533.html
862Socket774:2005/04/27(水) 00:44:18 ID:TxM8KvPo
基本的にNCU2000/2005/将軍はリテンションの範囲に物が無ければつくと思うけど。
フィンの下で4P12Vのコネクタ挿せるほど高さに余裕はあるし
863Socket774:2005/04/27(水) 01:57:11 ID:8g1onm1a
なんか見てみると、ファン有、無の性能差。取り付け易さ、汎用性、性能。
色々考えてみるとNCU-2005がもっともバランス良いね。

将軍だとファンレスとか極低速ファンとかはダメそうだし。
取り付け向きが変えられないしね。

忍者だと性能は悪くはないが、CPUを頻繁に取り替える人には面倒。
それにVGAをファンレス化するとファンを取り付ける向きによってはぶつかるし。
864Socket774:2005/04/27(水) 02:23:06 ID:f1ehQAhc
>>863
>取り付け向きが変えられないしね
ネタか?
865Socket774:2005/04/27(水) 03:54:59 ID:mdgWbVOs
s
866Socket774:2005/04/27(水) 06:46:37 ID:8g1onm1a
>>864
え、銅プレートが固定になっても向きは変えられるの?
もしそうなら知らなかった。

ネタか?とか言う前にそうならそうと教えてくれ。
867Socket774:2005/04/27(水) 07:06:14 ID:gR/S8QTO
ネタに釣られるとカコワルイ。

それより、あいまいな情報をそのままレスしちゃダメだろ!
868Socket774:2005/04/27(水) 07:08:49 ID:yOCBRIkl
869Socket774:2005/04/27(水) 10:01:47 ID:f1ehQAhc
>>866
ttp://www.scythe.co.jp/en/cooler/manual/Shogun.pdf

うむ、あいまいな情報で比較をしてはイカンね。
870Socket774:2005/04/27(水) 11:00:44 ID:qM07e7ks
つ/~~~~~~~~>>863 >゚)))彡
871Socket774:2005/04/28(木) 01:45:34 ID:U+j+s4/z
縦につけるとネジを横からボルト式にまわさなきゃイカンからメッチャきついんだよなー
872Socket774:2005/04/29(金) 03:50:13 ID:exXioMmW
T-ZONEで4月29日に NCU-2000(CPUファンレス・ヒートシンク) 5本限定で3千円で売るぞ!
873Socket774:2005/04/29(金) 12:28:17 ID:165SRysW
>>872
別に安くないんじゃ・・・
874Socket774:2005/04/29(金) 13:28:06 ID:SnBUJOHR
そうか?
2005出る直前当たりは投げ売りも見られたけど、
今は4000当たりが相場じゃないかね。
875Socket774:2005/04/30(土) 03:16:46 ID:ZqBb4ONv
今日買ってきた将軍が初期不良orz
876Socket774:2005/04/30(土) 05:03:44 ID:9ulYHbHx
将軍使ってる方に質問です。取説だと>>868にあるように、
☆ケースファン←[シンク|CPU]←ファン
と、(吹き付けと呼んでいいのかな?)となっていますが、
★ケースファン←ファン←[シンク|CPU]
にして(吸い出しと呼んでみます)にしてるかたはいます?
あるいは両方試してみたかたはいますか?
個人的にはなんとなくだけど(★吸い出し)のが冷えそうで良さげに思えるんだけど。
877Socket774:2005/05/01(日) 01:09:01 ID:5jOEeYoZ
SAMURAI リビジョンBからNCU-2005に換えた、二十分後にサーマルモニタを見た。
その結果は、




102℃。


原因はNCU-2005の上にある電源(スリットが横しかないもの)が気流を塞いでいるせいだ。
現にクーラーは触れないほど熱くなっているし電源との間の空間は非常に熱い。明日にでも12cmファンの電源に換えないと危険だ。
これを書いている間にも警告ダイアログがばかばか表示される。
もうこわいのでシャットダウンします。
ちなみに
CPU Pentium4 630
MB D915PCY Intel純正

換えたら報告します。
878Socket774:2005/05/01(日) 01:39:37 ID:KpPJsjuZ
笑い事ではないが笑ってしまた
879875:2005/05/01(日) 01:44:04 ID:Sa2g8uNm
オレも笑ってしまいますた。
初期不良だった将軍だけど、ヒートレーンが腐ってたみたい。
熱がぜんぜん移動してなかった。
CPUはAthlon64 3200+(Venice)だったけど、
温度は52度で止まってたから気づくのが遅れた。
880Socket774:2005/05/01(日) 02:13:18 ID:Z2ZhOyvF
>>877
まさかファンレスじゃないよね……
プでファンレスは余りに無謀だぞ。
881Socket774:2005/05/01(日) 02:31:13 ID:1UBcf8bw
>876
俺も、排気ファン口へ吸い出すイメージで付けようと思って、昨日買って来たんだけど。
電源ファンの位置とか、排気ファン口とCPUの位置とか考えると、
自分の場合には、マニュアルのお奨め方式(電源へ吹き付け)が一番良いようだ。

つーか、将軍つけたらバックボードが取り出せねー。今更気づいたorz
まあ、マザボ取り出すことなんて、頻繁にはないけど。

>877
これから付けようと思ってるので、スゲー気になるんだけど。良かったら答えておくなまし。
電源(スリットが横しかないもの)→意味が良くわからないので詳しく
あと、CPUの種類、サーマルモニタは何使ってる?

>879
初期不良って、フィンが欠けてるとか、わかりやすいのかと思った。
店、よく初期不良扱いにしてくれたね。
882Socket774:2005/05/01(日) 06:53:59 ID:K7LAhluL
>>877
それってまるでファンレスで使っているような温度だね。
630って確か72℃くらいになるとクロックスロットリングが入るんで
落ちなくてもCPUがかなり遅く動作するよ。
ThrottleWatchってソフトで負荷かけた時にスロットリングが
おきていないかどうか確認した方が良いよ。

漏れも3.6GHzのプレスコを静音化してたけどどうしてもスロットリングを
回避できなかったんで見限ってアスロンに行ったら幸せになりました。
883Socket774:2005/05/01(日) 08:29:12 ID:Ua7qUji9
877じゃないけど。

>>881
多分ストレート型の電源って事だと思う。
12cmとかの大型ファンを搭載してる電源ってファンが下向き(マザー側)だよね。
でも古い電源だと6cmファンで、配置場所がケース外側に面してて
ケース内のスリットは5インチベイ側にだけ開いててマザー側には穴が無い・・・じゃないかな。
884881:2005/05/01(日) 09:34:59 ID:8gCLLX5M
>883 レス、ありがとうございます。
うあ、そんな電源あるとは。

>881 CPUの種類って、プレスコ630って思いっきり書いてありますね。
失礼しました。
885Socket774:2005/05/01(日) 11:36:18 ID:+iUcphQW
102℃か、お湯が沸かせますなあ・・・、と他人事の様に言ってみる。
886Socket774:2005/05/01(日) 15:16:50 ID:ZwKcbV37
「CoolJag-Prescott478」から「将軍」に交換してみました

【CPU】(Pentium4北森3.4G)38℃→36℃
【シバキ】Superπ1677万桁 56℃→46℃
【室温】 24℃
【計測ツール】 SpeedFan 4.22
【ケース】Antec SuperLANBOY
【ケースファン】12cm×2 RPM1200 前吸気 後排気
【電源】SilentKing3 500W
【M/B】 AOpen MX4SGI-4DL2(MicroATX)

将軍ですが、ファン位置が下部で上部に向かっての吹きつけです。
静王にモロに吸われてる感じ。
とりあえず2℃〜10℃下がったので大満足です。
887877:2005/05/01(日) 21:27:32 ID:diDo0VCA
>>881
883の言う通り、ストレートタイプです。
TopPower製のTop-420XPというやつです。
サーマルモニタはIntelDesktopUtilityの温度測定機能限定です。

で、12cmの電源(Seasonicの430W)に換えたところ78℃に下がりました。
でもDVDとか立ち上げると85℃くらいまで上がります。

877>>
ファンレスは無理でしょうかね?

あと、SAMURAIに使われていたクーラー固定部品はNCUと同じつくりでしたので取り付け手順が省けました。

あと20℃をどうやって下げよう…。
888Socket774:2005/05/01(日) 22:25:15 ID:gRHIfm4e
あー12cmでも最も風量が無い、Seasonic買っちゃったか。
ファンコントロール出来る電源買っとけば・・・
889Socket774:2005/05/02(月) 00:00:12 ID:Wrm37Pqf
>>887
素直に12cmファン付けるか、将軍または忍者に買い換える。
890Socket774:2005/05/02(月) 00:53:00 ID:Gd1prmyO
>>887
黒濱や北森ならダクト化で楽勝なんだけど……
ファン付けるのが現実的かな。
891826:2005/05/02(月) 01:59:02 ID:NG1kRspf
M/B:P4T533/R (FIX)
CPU:Northwood 2.6GHz NCU-2005 (検討中/NINJAもありか?)
VGA:Radeon9800PRO ZAV02 (FIX)
PWR:Phantom350 (FIX)
HDD:WD3200JB×4 (FIX)

前面吸気 120mm 800rpm
背面排気 80mm 800rpm(いらないかも)

※HDDをスマドラに入れようか検討中。

NINJA
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050430/etc_ninja.html

いよいよGW中に決行しようと思っています。

1.ファンレスだとNCUがいいかNINJAがいいか?
2.そもそもCPUをファンレスにして大丈夫か?
3.このスペックで電源は足りるか?

ぜひとも皆さんのご意見をお聞かせください。
892Socket774:2005/05/02(月) 02:05:39 ID:VOHACIiu
NCU行く予算があるならNCU買っとけよ。
あくまで忍者は廉価版。ファンレス/ファンともNCU以下。
893Socket774:2005/05/02(月) 02:57:32 ID:UP76/ucL
>>891
貴君が熟考した末の構成で、背景があってのことだろうけど
WD3200JB×2から始めてみては?
その挑戦的な構成で問題なかったらみんな苦労してねーぜ


894Socket774:2005/05/02(月) 03:00:00 ID:cCVRpGYH
>>891 いつもageてるのな。
1. どっちでも良い。漏れはNCUのが好き。
2. そろそろ厳しくなると思われ。
3. 足らなさそう。


漏れなら、まず、そんなギリギリの構成にしない。
常時室温10℃か、又は>>834 なら、まだ考えられるのだが。

NCU-2005しか使ったこと無いので参考まで。
895Socket774:2005/05/02(月) 03:14:00 ID:Wrm37Pqf
>>891
何か、ず〜〜〜っと質問してるよね。常に答えてしまったこっちも
悪いと思うけどさ。
>>893の言うようにまず最小限度買ってやってみるのが一番。
最小構成+HDD、それからCPUクーラーはリテールにして温度変化
を睨みつつ試行錯誤すべき。
現行の状態から改善ではなく、架空の構成でここまで親切にレスが
付くことは少ないので、あまり調子に乗って教えてクレクレにならず、トライ
&エラーすべし。まず現行の状態を報告してから相談しよう。

アドバイスとしては、
HDD*4の場合電源不足の可能盛大。
スマドラはやめとけ。
前面ファンは削っても背面ファンは削るな。
ケースを再検討しれ。
その構成では、ここで質問房になってるレベルなら恐らくオーバーヒートする。
常にエアコンガンガン回すなら話は別だが。
896Socket774:2005/05/02(月) 13:33:55 ID:S1VMc950
忍者と将軍の比較からするとフィンを詰めすぎて
冷却能力が忍者と大差ないか負けてる所をみると、

将軍よりNCU-2005の方が性能良かった
って、落ちじゃないだろうな。

この会社ヒートレーン単品を作る技術はあっても、
ヒートシンクを最適設計するノウハウが無いような気がする。
897Socket774:2005/05/02(月) 14:01:13 ID:R2wA2lAp
>>896
漏れも将軍に期待していたけど、いろいろなレビューとか見てるうちに
NCU-2005の方が効率が良さそうなんで将軍はやめますた。
898Socket774:2005/05/02(月) 15:59:50 ID:p/A4yNjN
>896

確かにそう言う節がある
ヒートレーンは優秀だけど放熱性能は低いかも
実際全力運転状態でヒートレーンはかなり熱くなってるのに
フィンは全然熱くなくてぬるい程度にしか温度上昇してない
少なくとも上手く放熱するにはあったかい程度まで
加熱してる必要があると思うんだけど
899Socket774:2005/05/02(月) 20:19:47 ID:wfzFZtXp
P4PEでNCU-2000って動きますか?
900Socket774:2005/05/02(月) 20:59:36 ID:Gd1prmyO
>>896
多分将軍は1600〜2000rpm位のファンと組み合わせないと真価発揮出来ない希ガス。
静音よりもOCする人向けなのかも。
901Socket774:2005/05/03(火) 16:28:34 ID:ptOgzBzD
>>899
動きません。
902891:2005/05/04(水) 03:12:42 ID:EVGxbdQU
いろいろお騒がせ+お世話になりましたが、今日NCU-2005を購入してきました。

M/B:P4T533/R
CPU:Northwood 2.6GHz NCU-2005
VGA:Radeon9800PRO ZAV02
PWR:TruePower480 (Phantom350に変更予定)
HDD:WD3200JB×4

前面吸気 120mm 1200rpm
背面排気 なし

1.P4T533にはNCU-2005が装着可能。縦横どちらでも問題なし。
2.MT-PRO1200には92-120変換アダプタを利用し吸気に120mmファン搭載可能。
3.「2」をすると、シャドウベイ3.5インチ×6が犠牲になる。
4.メール、オフィス、ブラウザ起動を数時間繰り返しても、NCUは40度。

ということで、CPUファンによるノイズはゼロになり、大幅な静音化に成功しました。

スマドラ×4も買ってきたのですが、もともとかってあった、スマートケーブルが
スマドラに入らないことがわかり、スマドラをいれた状態で動作確認していません。
GW中には再トライするので、またご報告します。

ちなみにNINJAは大きすぎてVGAカードと干渉してしまうようであきらめました。
903Socket774:2005/05/04(水) 03:26:16 ID:wWdBkSf4
ずっと軽めな作業しかしないんだったらいいけど、
重たい作業なんかもするようになるんだったら、
負荷かけたときの状態も試しておいた方が良いよ。
うちの場合は、最初は軽いのは問題なかったけど高負荷になった時は
がかなりきつめな状態だったんで、その後ダクト化で改善したりしたよ。
904Socket774:2005/05/04(水) 10:07:24 ID:CDQnKtY/
>>902
スレ違いになるけど、静箱ならカッター等で簡単に削れるからスマートケーブル使えるよ。
905902:2005/05/05(木) 01:40:12 ID:N4XhqGE9
いろいろ構成を調整し、3Dゲームなど負荷をかけてみました。
温度はSpeedFanによるSMARTの値をとっています。

M/B:P4T533/R
CPU:Northwood 2.6GHz NCU-2005 →47度
VGA:Radeon9800PRO ZAV02
PWR:TruePower480 (Phantom350に変更予定)
HDD:薔薇4(スマドラクラシック)→47度
HDD:MaXLine Plus II 7Y250M0 (SilnetBox)→40度
HDD:Deskstar T7K250 HDT722525DLAT80(スマドラクラシック)→43度

前面吸気 120mm 1200rpm
背面排気 なし

HDD温度が高い気がしていますが、上記の情報から考えて、問題があれば
ご指摘頂ければありがたいです。

※薔薇4は低発熱と思いこんでいたのですが、こんなもんなんですかね。
906Socket774:2005/05/11(水) 09:12:29 ID:JWFMC0uC
購入後しばらく使ってなかった2000を引っ張り出して
エンビ板を使って簡易ダクトを作って取り付けたので報告

CPU P4 3.2(NW)
M/B Asus P4P800E-DX
PWR 鎌力revB
Fan 以下全てファンコン制御
前 Xin 12cm 700rpm
後=CPU Xin 9cm 1000rpm
VGA 扇笊 1700rpm=6600GT
Case 星野 MT-PRO1700

結果
室温 23度 MBM5にて測定

アイドル時
CPU 34度 MB 34度

シバキ時>prime95 起動30分後
CPU 54度 MB 36度

ゲーム>三国無双3を普通に1.5時間
CPU 52度 MB 36度

特に問題ないなぁ、シバキ後すぐに温度下がるし
これならファン回転上げれば真夏もOKかも
907Socket774:2005/05/19(木) 19:10:48 ID:6AWwDH4F
なんだかレスがないな。暖かくなってきたけど大丈夫かい。
908Socket774:2005/05/19(木) 20:58:38 ID:nKw9Ceo4
>>907
今はまだ問題ないけどこれからは正直ちょっと心配。
夏の間だけXP-120にしようかどうか迷ってる。
CPUだけでなくマザボの事も考えて。
909Socket774:2005/05/21(土) 21:31:44 ID:CktsK01h
保ゲ
910Socket774:2005/05/24(火) 14:34:41 ID:dO2NBWKc
保ゲ保ゲ
911Socket774:2005/06/02(木) 11:46:28 ID:LtW+0LDD
912Socket774:2005/06/02(木) 14:19:41 ID:YwjkHGjg
なんかどんどん邪悪な方向に進化してるような気がする。
913Socket774:2005/06/02(木) 14:43:14 ID:pvjm1+y3
暗黒面だね
914Socket774:2005/06/02(木) 17:03:37 ID:LtW+0LDD
ファンレス電源写ってますね:ゴメソ、、、
915Socket774:2005/06/03(金) 10:35:45 ID:2c9RQI06
>>911
すげぇな・・・
地球温暖化するわけだ。
916Socket774:2005/06/04(土) 20:37:30 ID:U08WqH8b
CDラックか何かみたいだな
917Socket774:2005/06/12(日) 22:35:11 ID:ssNMKObI
NCU2005で完全にマシン全体をファンレスにしてたら、CPUが突然死して
しまった。シンクからはずしたら、部分的に灰色になっていたけど、こ
れって焦げたあとかな。
918Socket774:2005/06/13(月) 11:45:58 ID:qqTF2PtJ
>>917
2005はLGAかP4か64にしか付かないわけだけど、その辺は
サーマルプロテクションが実装されてるから温度上がりすぎて
CPU焼けるもんかな?
良く分からんが、銀グリスとか使ってショートでもしたのかとか
個人的には思ったけど。
知ってる人がいたら俺も教えて欲しい。
919Socket774:2005/06/14(火) 16:09:41 ID:uHKikWD/
ここではSHOGUNがいまいち評判良くないみたいですが、
試しにNCU-2005とSHOGUNを両方購入する機会があったので
ちょっと試してみました。

Athlon64 3700+ SanDiegoを2.64GHzにOC。
ファンはXINRUILIAN RDL1225S[L] 1200rpm。
M/BはASUS A8N-EでCPUファンはQ-Fanでコントロール。

アイドル時とPrime95時はCPU温度とファン回転数はそれぞれ。

SHOGUN 36℃ 580rpm、54℃ 980rpm
NCU-2005 40℃ 690rpm、57℃ 1100rpm

となり、静音仕様だとSHOGUNがかなり良い結果でした。
某レビューだとファンレスだと圧倒的にNCU-2005でしたが、
ファンがある場合は静音でも明らかにSHOGUNが上でした。

かなりお勧めです。
920Socket774:2005/06/18(土) 02:11:27 ID:R8VRKpGf
>>919
ちなみにSHOGUNだけど、静音で使うくらいの超低回転だと
ファンの取り付け方向を標準の吹き付けよりも、吸出しにした方が良いみたい。
しかも、ファンからの風をVGAの方に向けてVGAをザルマンのファンレスとかに
してるとVGAのヒートシンクに風が当たるので冷えてウマウマです。
921Socket774:2005/06/18(土) 04:57:30 ID:sZ/E0pW3
>919

CPUファンなのかケースファンなのか結構重要なんだけど
922Socket774:2005/06/18(土) 11:26:26 ID:R8VRKpGf
>>921
この回転数見たらCPUファンって分かるでしょ。
923Socket774:2005/06/21(火) 00:43:18 ID:TS6HQL7N
NCS-2005を買ったきたのですが、つけ方がよく分かりません…汗
環境は939環境です。本体と銅版を付ける所までは出来ました。後は、マザーにつけるだけです。
詳しくお願い致します…
924Socket774:2005/06/21(火) 00:45:32 ID:fKUZIono
説明書読んで無理なら諦めろ。
925Socket774:2005/06/21(火) 10:52:23 ID:S2tytYmR
>>923
http://www.oec.okaya.co.jp/retail/ncu2000_parts.html#guide
↑のSocket754のやり方と一緒。
926Socket774:2005/06/23(木) 07:47:24 ID:Sb/ERyuw
Socket754も939も、ヒートシンク取り付け穴は共通ですよね?
927Socket774:2005/06/23(木) 12:53:47 ID:O3vdglOw
>>926
そうです。
ちなみに940も一緒です。
928Socket774:2005/06/25(土) 01:01:12 ID:VtGVzGBY
>>923のマザーのリテンションがネジじゃなくて、ピン固定の奴だったりしてな
手持ちの戯画はそうだった
929Socket774:2005/07/10(日) 17:19:00 ID:XxCJh1qJ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
930Socket774:2005/07/10(日) 18:04:46 ID:87ZG/JMH
>>46
アナルにぶち込む
931Socket774:2005/07/14(木) 17:25:28 ID:mXtC++ZE
>>911
みたいな商品を数多く扱ってるショップってない?
932Socket774:2005/07/20(水) 01:24:22 ID:jXG7g1hB
ほっしゅ
933Socket774:2005/07/21(木) 10:58:07 ID:x2kExHBz
Freezer64からNCU-2005+12cmFAN1000rpmに変更

ケース内温度 30度 部屋暑すぎw

シバキ(3Dゲーム1時間)
  CPU:45度⇒42度
アイドル(ネトゲ終了5分後)
  CPU:35度⇒32度
計測はCPUクーラーのコア付近に温度センサー貼り付け
CPU Athlon64 [email protected](電圧定格)Cn'Q ON
Freezer64のFANは全開です
かなり静かになったので満足してます、
ファンコンで回転数絞ってもFreezer64程度の温度です
冬になったらCPUはファンレスでいけそう
934Socket774:2005/07/25(月) 22:04:34 ID:U6Nl3hON
サブ機のセレリンD325、NCU1000+8cmファン@結束バンドで普通に使えてる。
現在47℃、しばいてみてもなんとか60℃以下。

あと2年は戦えるなw
935Socket774:2005/07/27(水) 02:01:22 ID:5wF8am0/
>>934
ヤフオクとかでNCU-2005の出物があったら12cmファンでさらに楽に静音冷却できると思うぞ。
936Socket774:2005/08/01(月) 11:18:48 ID:WwVxHOZD
地元のショップにNCU-2000ならあった
937Socket774:2005/08/09(火) 14:44:23 ID:H/EDEXjg
俺のからレス無しかよ
938Socket774:2005/08/09(火) 23:49:27 ID:17LeZ+Su
あ、そう
939Socket774:2005/08/12(金) 09:26:28 ID:0m0b36NP
あげ
940Socket774:2005/08/12(金) 17:55:19 ID:mG7wLC27
あげあげ
941Socket774:2005/08/13(土) 16:45:28 ID:iQFanhkx
あげていいんだな?
942Socket774:2005/08/14(日) 23:11:27 ID:jPKMRDAP
4800+とNCU-2005で組んでみたんですが流石にファンレスは無理でした。
943Socket774:2005/08/15(月) 01:43:34 ID:rKv3pq0B
というか、ファンレスで組んでる人ってかなり少数派じゃない?
944Socket774:2005/08/15(月) 06:19:44 ID:fyAGwAZ9
ファンレス運用中だけどケース内温度に注意しないと熱々だよ。
ただいま55度
945Socket774:2005/08/15(月) 06:35:11 ID:pwEBPLh5
NCU-2005
をファンレスで運用してるんだけれど、ヒートレーン部としたの方についている
小さなヒートシンク部との温度差が手触りで10度ぐらいあるのだけれども、これって
初期不良の可能性が高いのでしょうか?
使っている皆様の意見を聞かせてください
946945:2005/08/15(月) 06:44:56 ID:pwEBPLh5
説明不足の点があるので付け加え
NCU-2005の取り付けは説明書にある方向では無く縦して使用しています。
ヒートレーンは方向は特に影響を受けないものと思っていますので、
それが原因とは思えないのですが、どうでしょうか。
947Socket774:2005/08/15(月) 07:14:04 ID:tWHLNnGo
CPU側だけでなくヒートレーン側にもグリス塗った?
948945:2005/08/15(月) 08:22:50 ID:pwEBPLh5
>>947
ヒートレーン側というのは、銅版とヒートレーンの間の部分ですよね?
他に思い当たりませんが、そこでしたら当然塗りました(銀グリス アンタックシルバー5)
レスをつけて貰っておいて失礼な言い方になるかもしれませんが
小さなアルミのヒートシンクはヒートレーンの上に乗っているのでそこに
熱は伝わっているで、グリス等が原因とは考えにくいです。

現在NCU2005を仕様している方で、ヒートレーンとシンクを手触りできる方いましたら
どの程度温度差が出ているか教えください。よろしくお願いします
949945:2005/08/15(月) 08:23:59 ID:pwEBPLh5
たびたび、すいません
書き忘れましたが、私が触れたヒートレーンの部分は頂点の平らに近い部分です。
950Socket774:2005/08/15(月) 10:58:37 ID:mISA1Sf4
>>946
しかし、放熱後の熱は方向の影響を受けるぞ…
951Socket774:2005/08/15(月) 12:15:25 ID:pwEBPLh5
>>950
現状、ケース無しの野ざらし状態ですので、放熱後は特に関係ないものと思います
すいません、本当に説明不足過ぎました・・・
952Socket774:2005/08/15(月) 18:01:30 ID:s/5BOocw
>>942
3800+でもとてもファンレスは無理だ。
低負荷なら良いが、高付加だとせいぜい3200+が関の山。
953Socket774:2005/08/15(月) 21:10:57 ID:M5UhnQL5
3200+だって暑い日は無理だ。
つTurion/PenM
954Socket774:2005/08/16(火) 20:25:57 ID:HPsCbsnO
職場にもどる途中でNCU-2005を購入しました。現在、職場。K8N NEO2 Platiumに鎌風弐revBから乗せ変え予定。
これってSocket939だったら鎌風はずした後、ママン既存のバックプレートと
ねじ穴にNCU-2005についてるねじではめるだけでいいのよね?説明書みるかぎり
だと専用ねじは六角で回さないといけないみたいだなあ。
955Socket774:2005/08/16(火) 22:04:06 ID:/svsJl/1
>>945
>>127、他数件。
上と下とでハッキリ分かるくらい違うなら、故障の可能性アリ。
956Socket774:2005/08/17(水) 19:36:06 ID:gwVY1s0T
>>945
俺はNCU-2000のベースとトップに温度センサ付けて常時計ってるんだが
その差は(Athlon64 3000+ C0)アイドルで3℃(42.4,39.5)
フルパワーで5℃(54.0,49.2)位.ケースはミドルタワーで風は
電源(HECのWind Mill 400)と8cm 600rpmのケースファンだけだから弱風
957945:2005/08/17(水) 23:36:58 ID:xX+IHCm3
>>955 >>956
レスありがとうございます。
やはり10度ぐらい差が出るのはおかしいですよね。
負荷時ではシンクの方は触れられないぐらい熱いのに対し、ヒートレーンの
方は少し暖かい程度でしたから。
お湯でも実験しましたが、やはり伝わっていないようで・・・。

なので本日、修理に出して来ました。
無事初期不良無しで帰ってくればいいのですが・・。
レスをくれた皆様方ありがとうございました。
958Socket774:2005/08/18(木) 16:08:09 ID:2zlU13Sq
NCU2000+12cmFANでアイドル42度なんだけど、
将軍様にお仕えしたらもう少し幸せになれるかなぁ・・・
959Socket774:2005/08/18(木) 17:19:56 ID:8d7N5Nq3
>>958
漏れの場合、NCU-2005から将軍様にしたら3度ほど下がった。試す価値あると思うよ。
960958:2005/08/18(木) 19:09:28 ID:2zlU13Sq
>>959
レス、サンクスデアリマス。
変えてみますかねー。
ちなみにFANの回転数落としたりとかはされてますか?
961Socket774:2005/08/19(金) 01:52:42 ID:Uf2qGdug
>>960
Xinの1200rpmのファンに取り替えて、ASUSのnForce4マザーでQ-Fanを有効にして使ってます。
CPUは15%ほどOCしてますが、無負荷時で550rpm、高負荷時で750rpm位でとっても静かです。
NCU-2005の時は同じ構成でも温度が高めで回転数も50rpm以上高かったです。
962Socket774:2005/08/19(金) 07:27:42 ID:shwvgPub
>>961
重ね重ねありがとうございます。
かなりいい感じですね。
週末に特売とかしてないかなぁ・・・
963Socket774:2005/08/25(木) 00:18:27 ID:0B3p5Rct
てすと
964Socket774:2005/08/25(木) 15:55:13 ID:fWEPDkbK
将軍様欲しいなぁ
でもNCU-2005付けたばっかなんだよなぁ
しかもバックプレートしっかり貼り付けちゃったんだよなぁ
965Socket774:2005/08/26(金) 15:55:44 ID:IPxKKZ2Q
>>964
漏れは将軍を取り合えず買って、取り付け後に今まで使っていたNCU-2005を
オクに出してみたらほとんど買った値段で売れたよ。
966Socket774:2005/08/26(金) 16:16:59 ID:bJ+AoJEF
>>965
バックプレートがメモリスロット裏のハンダに干渉するんで×字の一本を切っちゃったんで
オクに出せないわぁ
バックプレート共用だったりしませんか
967Socket774:2005/08/26(金) 19:49:32 ID:jtxTaBuN
>>964
バックプレートは共通
968Socket774:2005/08/26(金) 21:10:04 ID:bJ+AoJEF
>>967
Thx
969Socket774:2005/08/31(水) 22:28:47 ID:evE5Fenf
ウチだとNCU-2000
Athlon64 3000+を2.4GHz相当にOCしてCnQ ON
電源はPhantom350で12cmケースファン1ヶを700rpmで回して
アイドル時44度(室内はエアコン入れてないんで多分25度くらい)
負荷時55度くらい
更に栗使うと全体的に5度以上は下がるよ
970Socket774:2005/08/31(水) 23:23:16 ID:GzIN3yOf
Athlon64X2 4800+にNCU-2005+12pファン2000回転で59℃

もう少し冷やしてやりたいんだけどな…
971Socket774:2005/09/01(木) 15:48:41 ID:zJE7ddPO
>>970
Fanを回すならSI-120の方が冷える。
CPUダクト付のケースならなお更。
銀グリス(アンタックシルバー5等)+SI-120+12cmFanにすると良いね。
NCUシリーズがあくまで、ファンレス環境に最適化されているわけだし。
972Socket774:2005/09/01(木) 23:14:20 ID:v2XiDa7t
>970

静穏化やファンレス目指すのならX2は選択するべきじゃないんだが
しかも4800+じゃなくて3800+でも良いわけだし
何がしたいかきちんと考えた方が良い
12cmを2000rpmなら他のシンクの方がおそらくは冷える
まあ詳しい構成がわからんとはっきりは言えないが
973Socket774:2005/09/02(金) 01:25:26 ID:Fbif2x/d
>>970
将軍の方が冷えるよ。
974Socket774:2005/09/02(金) 01:39:23 ID:6T4CRcuo
ttp://www.hartware.de/review_495_8.html

まあここだけを見る限り
ファンを回すなら低速でも高速でも
他のクーラーよりSI-120のが冷えるみたいだが
>>971の言うようにケース側面にパッシブダクトがついてるならSI-120が冷える
ケース内部のエアフローが良好であれば忍者でいいんじゃないか
975Socket774:2005/09/02(金) 16:02:46 ID:dT59TAJg
>>973
将軍はあまり良い選択肢では無い。

>>974
のいう事が今のところ、CPUクーラースレのFAだね
ダクト付ケースなら【SI-120】無しなら【忍者】
さらに冷やしたいなら水冷って手もある。
また、9月2日頃にザルマンから、巨大な銅製CPUクーラーが出るので、それを待つのも
いいかもね。ただ、8000円するのがネックだが・・・。
976Socket774:2005/09/02(金) 20:03:17 ID:Tnuf4PqW
銅はねえ
ある程度の大きさの物までなら結構良いんだが
何せ重過ぎる
横置きケースなら良いけどタワー型だとMBが心配
977Socket774:2005/09/02(金) 23:11:20 ID:njQR/vtR
NCU-2005のスプリング付ネジなんですが、どの程度まで締めればいいんでしょうか
あまり思いっ切り締めると壊れるとか書いてあってビクビクしてます
978Socket774:2005/09/03(土) 00:48:06 ID:4z+VOpZz
これくらいかな
979Socket774:2005/09/03(土) 02:03:34 ID:RaZnIo67
いやもう少し締めた方がいいぞ
980Socket774:2005/09/03(土) 15:31:12 ID:8FwQLpuo
締め過ぎ
981Socket774:2005/09/03(土) 23:26:47 ID:YY60q12U
一度最大まで締めて半回転ほど緩める
力がかかるのはバックパネルだから大丈夫
最大まで締めた状態だと締め付けバランスが崩れそうなんでそうしてる
982Socket774:2005/09/04(日) 02:50:12 ID:8ujY+aTY
PALの感覚かな
983Socket774:2005/09/04(日) 11:20:12 ID:xtR4zNQf
984Socket774:2005/09/04(日) 20:10:53 ID:aZhBoIJH
?
985Socket774:2005/09/04(日) 20:20:40 ID:aZhBoIJH
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-20Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125580890/l50
CPUクーラー 総合スレッド vol.55
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125294783/l50

CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 2匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125458878/l50
自作しているのにCPUクーラーがリテールの奴
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112148872/l50
Pentium Dに最適なCPUファン/CPUクーラー
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120060574/l50

標準のヒートシンクじゃ、駄目っ!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116644518/l50
986Socket774:2005/09/04(日) 22:19:38 ID:aZhBoIJH
987Socket774:2005/09/05(月) 02:41:53 ID:JpMlqg9a
988Socket774:2005/09/05(月) 10:17:01 ID:vgYfEd9O
!
989Socket774:2005/09/05(月) 10:28:16 ID:vgYfEd9O
"
990Socket774:2005/09/05(月) 10:37:04 ID:vgYfEd9O
#
991Socket774:2005/09/05(月) 10:46:25 ID:vgYfEd9O
&
992Socket774:2005/09/05(月) 17:27:54 ID:ZIKh593f
ぷ。
993Socket774
で、次スレはどうするの?
正直、話題も無いしもう終わりでも良いと思うけど。