【冷却】HDDに関する情報交換スレ 8台目【静音】
>>874 素早いレス有難うございます
オンボードなので判らない個所(ビデオ・サウンド等)を選択肢の最大電力の物に合わせても100W近く余裕がありました
ですがCPUはともかくビデオボードでかなりの電力を要するのは初めて知りました・・・ このマザー大丈夫かな(w
>>875 コントロールパネルの「システム」
(XPなら更に「ハードウェア」タブ→「デバイスマネージャー」ボタン)
でオンボードのビデオ、サウンドは分かると思いますが。
そもそもオンボードのビデオはそんなに電源を食わない物が多いと思いますけど。
その分性能は劣りますが。
>>876 俺は今日秋葉の某店に1台だけあった在庫を、電話で取り置きしてもらって確保。
確かにネット通販では全滅だったけど、店頭にはまだ在庫がある可能性が
「無くも無い」から、店に片っ端から電話してみたら?(俺はそうした)。
んで、付属のファンが少し頼りなさそうだったので、長尾の2500rpmのファンに交換。
早速効果を見ようと思ったら、ファンが2000rpmまでしか上がらず…orz
もっかい勉強して出直してきます。
ファンが付いてるとはいえ結構密接しているように見えるんだが
HDD3個共付けてる奴は居るのかな<HDC-500
881 :
Socket774:04/07/19 08:03 ID:YBC9/p92
>>876 17日に秋葉のT-ZONEで1個買ったよ。とってもCoolな外観でイイ!です。
>>880 最初は5インチベイにHDD1台搭載可能な(5インチベイの厚みの)HDDクーラーを2つ使っていたんだけど、
搭載されてるファンが小さいので騒音が凄かった。
大きなファンが搭載されていれば静かだろうと思ってHDC-500を購入。だからHDC-500にHDDを2台
しか搭載してない。
幕のHDDだと発熱が凄いから、3台搭載するのは勇気がいるな。
音(と熱の関係)に関してはどうですかね?>HDC-500
884 :
Socket774:04/07/19 09:55 ID:KBTHFZqj
>>879 某店って高速電脳じゃないかな
>>876 今日、TSUKUMO EXに入荷するっぽいよ。
(昨日店員が客と会話してて、それっぽいこといってた)
俺が直接聞いて確認したわけではないので、
もしかしたら違ってるかもしれないが、まずは電話してみたほうがいいかも。
885 :
Socket774:04/07/19 12:21 ID:b4nNJfcP
基本的な質問ですが、
IEEE1394b>SATA
で、よろしいですか?
886 :
Socket774:04/07/19 12:39 ID:6UXOoPB1
>>885 現在での普及率
USB>IEEE>SATA
将来での普及率予想
SATA>USB>IEEE
速度
SATA>IEEE>USB
ただSATAは次世代OS待ちなところもある
888 :
Socket774:04/07/19 13:34 ID:Q3lJKlih
>>887 正確には、
現在での普及率
USB2.0>>IEEE1394a>SATA>>IEEE1394b
将来での外付けドライブ用途普及率予想
SATAx>>USB2.0>IEEE1394x
速度
SATA>>IEEE1394b>>IEEE1394a≧USB2.0
速度の点について>889補足
>>890 ★IEEE1394 USB2.0★ Part.7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073866032/591 591 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:04/07/09(金) 14:52 ID:+UlPRXw5
>>590 インターフェイスのまとめ
方式 UltraATA100 SATA150 USB2.0 IEEE1394a IEEE1394b
理論帯域 100MB/s 150MB/s 60MB/s 50MB/s 100MB/s
帯域単位 1Cableあたり 1chあたり バス合計 バス合計
1Link実効値 95MB/s 140MB/s 32MB/s 36MB/s 60MB/s
転送方向 半二重 全二重 半二重 全二重
接続方式 シェアード P2P スター スター・デイジーチェーン
HDD対応 ネイティブ ネイティブ 変換 変換
HotPlug 不可能 可能 可能 可能
OSブート 可能 可能 可能 不可能(MACは可能)
内蔵主体のATAは1chあたりの帯域幅に対して、外付け主体のUSB・IEEE1394は
全バス合計の帯域幅なのが一番大きな違い。
892 :
876:04/07/19 21:53 ID:ldUbxk9x
>>879>>881>>884の3氏
これは親切にご教示下さいましてありがとうございますた(-人-)ナムー
明日大宮へUPS(WOW300)を買いに逝くのでアキバへも足を延ばしてみまつ。
えっと、今アキバにいます。
HDC-500が買えました(^^)
皆様ありがdです。
ついでに在庫状況(11時〜11時半)を報告しまつ。
99ex なし
99ケース なし
テクノ東映 なし
双頭 黒1
Tぞぬ 黒3
HDC-500が見つからなかったんでSF7500N買っちゃった(;´∀`)
日本橋を色々探し回ったけどDOSパラのみに5個だけあった
熱いと文句を言うよりも すすんでファンを回しましょう
無茶な静音 死ぬるぽに似たり
897 :
830:04/07/20 15:25 ID:HYi3vZvS
SF7500NはHDDを3個付ける場合、完全に密着状態になってしまうがHDC-500はどうなのかな?
>>898 SF7500+幕HDDで1.4mm空く
HDC500だと2.1mm空く
ちなみに日立HDDの低プラッタ数の薄いやつなら余裕で5mm以上空く
900 :
Socket774:04/07/20 20:06 ID:blvMTJN/
>>899 ってか日立の1プラッタの奴、わざわざ盛り上げないで平らにすればいいのにね。
幕とか海門の極安モデルみたいに。
SF-7500NB使ってるけど、FANとフィルターのスキマを
もーちっと作ってくれればいいのにな。
フタ閉じると、うなるということは 近すぎなんだろと。
2500rpmのシルリアンを2000rpm位で使ってます。
902 :
Socket774:04/07/20 21:34 ID:THG6Yjrc
S.M.A.R.T. Explorer(日本語化済)の
信頼性とパフォーマンスの数値ってどう読み取ればいいの?
信頼性が100じゃない場合は、壊れるかも?ってこと?
パフォーマンスが100じゃない場合は、当初より遅くなっているってこと?
HDC-500を使ってまだ数時間だが…。
幕の6Y160P0(160G)を、2台密着させて稼動。
マスター側が45〜48度位だったのが、
37〜40度位、2台とも8度位俺の環境では冷える
ようになった。期待したほどではなかったが、上限が
40度ならこんなものかと、とりあえず納得する。
(ただし、80mm、3000回転のファンに換装したので、
デフォではもっと能力は落ちると思う)。
SF−7500Nは、今日CUSTOMで3800円だった。
えっと、今自宅で例のHDC-500をテストしてます。
テスト環境は下記の通りです。
ケース Venus668(
http://www.procase.com.tw/668.htm)
排気ファン ADDA CF-40FS(.
http://www.ainex.jp/list/fan/cf-40fs.htm)*2
M/B VIA EPIA M6000
HDD Maxtor Fireball3 2F040L0*2
上記の構成で排気ファンを停止しした状態でテストしました。
室温は25度です。
まずは装着前テスト。3.5インチベイにアイドル専用のHDDを、取り外し可能なシャドウベイにOSの入ったHDDをセットしました。
アイドル時 39〜46度
負荷時(※) 42〜52度
次にHDC-500を使用。6列ある取り付け位置のうち上から2番目と5番目にHDDを取り付け、上のHDDの温度測定しました。
アイドル時 30〜42度
負荷時(※) 34〜45度
この後、HDC-500の吸気ファンをザクリマンのRDM8025B-S(2500rpm/Max32.67CFM)に換装し再度テストしました。
アイドル時 29〜32度
負荷時(※) 30〜36度
※ウイルススキャンを約10分実施。
効果絶大でした。
いい買い物でした。
ありがとうございますたm(_ _)m
905 :
903:04/07/21 00:19 ID:H7e9pHrL
>>904 >排気ファンを停止しした状態でテスト
それで10度以上低下?うらやましぃ。
#密着が原因だろうか。でもあと1台繋げる予定だし。
今まで冷却なんてこれっぽっちも考えたことはなかったが、
HDD Healthで、予測寿命が来月とか告げられた時は
さすがにあせったんで(^^;
>>905 904は
>室温は25度です。
らしいから、10度以上の低下はそこが大きいんだと思う。
894の最後のテストの後、そのままの構成で電源ファン以外のファンを停止して最初の10分は負荷をかけてその後20分ほど放置、
そしてもう一度前述のテストを実施して負荷時の温度を測定しました。すると36〜43度の範囲で推移しました。
>>904-905 ケースが通風性では不利なキューブ型であることをもう一度考慮して下さい。
この場合室温は変わらないので、HDDの取り付け位置と通風性の違いが如実に現れていると思います。
幕のHDDから金切り音(キーン)が出ていたのでスマドラを検討していたけど
30mm×150mm×5mmのゴム板を二枚敷いた上に置いてみたら
かなり静かになりました。
音はHDD本体から出ているのでスマドラで囲うしか無いと思っていたので
意外でした。
この季節にしかも幕でそれはやりたくないなあ
910 :
908:04/07/21 13:45 ID:0DcLeI+N
こんな感じなんですけど、どの辺がヤバィでしょうか?
上から見た図
┌-┐ ┌-┐
│┌───┐│
││ ││
││ ││
││ HDD .││
││ ││
││ ││
│└───┘│←ゴム板
└-┘ └-┘
防振シリコンゴムワッシャーというものを買ってみた
うちに帰り意気揚々と取り付けてみた
ネジを回し終えた瞬間ゴムが切れた
悲しくなった・・・・・・
>910
それだと別に何処も塞がってないから音が軽減されたのなら良さげだね。
漏れもやってみたいけどスペースが無いなぁ。
ゴムの上に置いたってのはHDD単体をベイから外してケースの床面かなんかに置いたって事なんだろか。
914 :
910:04/07/21 16:22 ID:0DcLeI+N
>>913 そんな感じです。
CubePCなので、5インチベイのスペースに置いてみました。
ゴム板は両面テープで貼り付けです。
│ ________________ │
│ |_____HDD____| .│←5ベイ
└┯ ┯┘←ゴム板
│ │ ←3.5ベイ
断面図w
AAで上手く表現できてるね。
デルタFANみたく、HDDが自走しない?
916 :
910:04/07/21 17:40 ID:0DcLeI+N
>>915 ありがとうございます。
HDDからの低い振動は無いのと、
ゴムの摩擦力のせいか動く事は無い様です。
HDC-500。
なんか、ふつーのHDDクーラー取り付けるだけでもいいような気がしてきた。
>>917 実はそうかもしれない。外部から吸気する、ってのが売りなんだろうけど
俺みたいに30度超(現在34度)の部屋で作業する人間にはあまりメリット
無さそうだし、付属のファンをそのまま使うにはパワー不足だし。
でも現時点でこれが最善策だったと思うから後悔はしてないが。
本体ケースのHDDが付いてる部分に通風孔を空けて、12cmファンとか
付けたら冷えそうだけど…やってる人います?
>>918 > 本体ケースのHDDが付いてる部分に通風孔を空けて
穴を空けたのとはちょっと違うけど、
自分の使ってるメーカー不明 安ミドルタワーケースの3.5incシャドウベイが風あたらな杉なつくりだったんで、
3.5incシャドウベイを外してPC床面へ固定(ホームセンターで一本70円 x 4)し、
ケース前面下部の吸気口にファン(近所で300円くらいで売ってたファン)を付けて風を当てるようにしてる。
室温+3〜4度で安定してます。
たぶん同じような結果になるんじゃないかな。
ホームセンターで一本70円 x 4 → ホームセンターで買ったステー 一本70円 x 4
921 :
Socket774:04/07/22 07:55 ID:V7ybrKnx
DTempと言うツールを使ってるんですがHDD3つつけてて現在
43℃45℃35℃です。
35℃のは5インチベイのファン付きHDD使ってます。
その他のは3.5インチベイのところにつけてます。
たまに重い処理をしてると再起動しちゃうのですがHDDの温度ってどれくらいまでがいいんですかね?
最近気温が高い事もありますがやっぱファン付きの5インチベイ用のつけた方がいいですかね?
以前は2個つけてたんですが片方は1週間でファンがお亡くなりになったので・・・
おすすめの5インチベイ用のケースとかありますかね?
一応もうすぐボーナスはいるんで予算は考えないでw
923 :
922: