【6800Ultra】 nVIDIA厨 vs ATi厨 Part5 【X800XT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901Socket774
>>865

サーフェイス自体の意味がまだわからんらしいw

サーフェイス=テクスチャ
サーフェイス=デプス
とか思ってんのかね

ちなみにデプスバッファは8bit、もしくは24bitでDX9の仕様そのもの。
5800自体から実装されていることは変わらない。


あーやだやだ,無知を無知とも知らず無知を振りまく無知厨だよ。
こんな奴を同じゲフォ厨だとは認めたくないね。ラデ厨以下じゃん。
もしかして,ラデ厨が化けてるのか?(藁
902Socket774:04/05/16 15:44 ID:ef73viKT
別にどっちでもいいけど、
現状で不具合に遭遇する確率の高い、ラジオは買えんな
903必ず「ろうね。」 自称医大生:04/05/16 15:45 ID:OydlpacQ
いつものとおり、
単純な速度やゲームでの速度ではGeforceで
ラデは今回もまたベンチだけだろうね。


クソだという5900に負けてばかりで惨敗したし
904socket774:04/05/16 15:47 ID:RyryEW50
nvidiaには頑張ってほしいなぁ・・・
3dfxみたいにはなって欲しくない




・・・まぁ、買うのはラデなんだけどさ
905Socket774:04/05/16 15:52 ID:G0LTVyI6
RADEON9600SEより性能が良くて、消費電力も少なめのnVIDIAのお勧めを紹介して
nVIDIAのこと全然分かりません
906Socket774:04/05/16 16:02 ID:BBZYo22W
まあまあラデ厨はウンコでも食えよ
907Socket774:04/05/16 16:19 ID:BjDXr4HH
ありがと
908Socket774:04/05/16 16:19 ID:kmD0SJen
>>905
FX5950
909Socket774:04/05/16 16:22 ID:nyeMbeOJ
>>905
MX440もイイネ
910Socket774:04/05/16 18:15 ID:0C9jnDFJ
従来のNVIDIAのグラフィックチップの場合、これを16bit精度に落とすと性能が倍増するといった柔軟性があったが、
GeForce 6シリーズでは16bitと32bitのどちらでも性能は変わらないとされており、その意味では実32bitパイプライン
化された訳だ。

6600以下が凄く不安なんだけど。。
911Socket774:04/05/16 18:23 ID:Bd5Khon8
>>901
は,8bitデプスだってー

録音先生,本日も元気に御出勤です。
TNT時代でも対応してることを間違えるとはさ・す・が!!
912Socket774:04/05/16 18:26 ID:alpNy11P
妄想始まったかw


結局サーフェイスの区別ができないバカでしたと
913Socket774:04/05/16 18:28 ID:n943wOwu
>>911
8BITデプスは激しくワラタ。
どのこカードにそんなもん実装されてんだよ(w

どう考えても16を8と書き間違えようがないから本気なんだろうな。
914Socket774:04/05/16 18:31 ID:alpNy11P
8bit値がないと認識してるのは激しくワラタ。
どのこカードに実装されてないものがあるんだよ(w

どう考えてもX8をサーフェイスと書き間違えようがないから本気なんだろうな。


ていうかサーフェイスの意味も知らないのは激しくワラタ。
915Socket774:04/05/16 18:33 ID:n943wOwu
>>914
じゃあ、8BITデプスを実装してるカードをリストアップしてね。
色情報として8BITインデックスカラーって存在があるのは誰でもしってるから、
デプス限定でね。
916Socket774:04/05/16 18:37 ID:alpNy11P
全部。

8bit値がないと認識してるのは激しくワラタ。
どのこカードに実装されてないものがあるんだよ(w

どう考えてもX8をサーフェイスと書き間違えようがないから本気なんだろうな。


ていうかサーフェイスの意味も知らないのは激しくワラタ。


>>915
じゃあ、8BITデプスを実装してないカードをリストアップしてね。
色情報として8BITインデックスカラーって存在があるのは誰でもしってるから、
デプス限定でね。
917Socket774:04/05/16 18:38 ID:alpNy11P
Matroxのはリアル32bitを謳ってるがね(w

デプス値も知らないのにはわからないだろうけど
918しかもこの場で「インデックス」ってw:04/05/16 18:41 ID:alpNy11P
「っけ?」(ソースが元々ないので)
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082092040/250
「知らないけど」(ソースが元々ないので)
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082387899/306
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078189761/973-987
「都合の悪いことは見えましぇーん」
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076900832/443-445
「チートをしているのでベンチ数値だけは優れているというのを勘違い」
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082092040/302
自分の分が悪くなると「チートをしたほうがよくないか?」
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082802370/148
時間給与的自由労働者の生き様
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082802370/165
"医大"生が心理学
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082802370/146
    http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082802370/167
「心理学を学ぶのに効果を学ばない」
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082802370/178
「妄想バレて泣きながら逃げていきましたとさ」
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082802370/291-301
都合悪くなると「間違っただけだろ」
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082092040/64-68
「ひらがなしか知りません」
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082092040/395-398
「区別できませーん」
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082092040/453-454
都合が悪くなると「信じない」
  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082092040/457
こんな無知がシェーダなんぞ書けるわけないわな
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083865337/222-253
チートばっかり、高発熱高消費電力のクソGPUは無かったことにしたい模様
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083865337/772
「浮動小数点バッファはピクセルシェーダの機能」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083865337/774-775

919Socket774:04/05/16 18:57 ID:Bd5Khon8
 _| ̄| """●||| ガクーン コロコロコロ

録音先生=こぴぺ厨かよ!!
ウワァァァン━●ヽ(`Д´)ノ━●(ヽ`Д)━(●ヽ`)━ヽ( )ノ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒●| ̄|_


920Socket774:04/05/16 19:02 ID:KVnKfFh3
録音先生はいつも気持ち悪いね
コピペばっかで自分で考えたレスがねーし
921Socket774:04/05/16 19:04 ID:alpNy11P
決め付け
妄想


もっと頑張れよ
いくらでも追加してやるからw
922Socket774:04/05/16 19:05 ID:n943wOwu
>>916
うわ、全部かよ。
すげぇなぁ。

言い切っちゃったよ。
923Socket774:04/05/16 19:10 ID:alpNy11P



>>915
じゃあ、8BITデプスを実装してないカードをリストアップしてね。
色情報として8BITインデックスカラーって存在があるのは誰でもしってるから、
デプス限定でね。




答えられないバカが出たw
924Socket774:04/05/16 19:12 ID:n943wOwu
>>923
うん、まあ君は答えたな「全部」って。
スゲェよ。マジ尊敬。
925そろそろ格下は敬語になってもよさそうなものだがw:04/05/16 19:15 ID:alpNy11P
OpenGLでは策定当初から考えられてきたことで、
DirectXでは後々になって付け加えられたのかもしれないが
これがないとなればステンシルも実現できないことになるわけだw


ところが今ある全てのものはステンシルできるねえ

おかしいねえw
926Socket774:04/05/16 19:16 ID:n943wOwu
>>925
へー、ステンシルってデプスバッファの事なんだ!!
始めて知ったよありがとう!
927Socket774:04/05/16 19:18 ID:alpNy11P
結局Zバッファだがステンシル「に使える」アルファチャンネルは
デプスとしては機能しないんだ!
×始めて○初めて知ったよありがとう!
928Socket774:04/05/16 19:19 ID:hCoOsTV3
>>901
間違ってるけど、知識人ぶって露骨な嘘を流布する西川よりは
マシなので、その熱さを買って教えまふ。

キミが言う8bitってのは、サーフェイスやバッファの、
例えばX8R8G8B8フォーマットならXの事だと思うけど、
これは「X=使わない」というDXのAPIの表現上のお約束です。

デプス(Z)バッファは、必要ならデプスバッファとして別に確保します。
DXでサポートするフォーマットは、16/24/32bitです。
似たようなのに、ステンシルバッファ(マスクとかに使える)があり、
これは1/4/8bitです。

実際に使うときは、デプスとステンシルはセットで定義するので、
DX9の仕様としてサポートされているのは、
D16、D16(LOCKABLE)、D15S1、D24S8、D24X8、D24X4S4、
D32、D32F、の8つとなります。
(D・・・デプス、S・・・ステンシル、F・・・実数、X・・・未使用)

もちろん、これはプログラミング作業を共通化する上での仕様であって、
実際の環境でどのようにサポートされているかは環境依存です。
929Socket774:04/05/16 19:20 ID:n943wOwu
>>927
へー、ZBufferってアルファチャンネルを持ってたんだね!!
初めて知ったよありがとう!
930一貫性持たせろよw:04/05/16 19:21 ID:alpNy11P
へー、ZBufferってアルファチャンネルを持ってなかったんだね!!
×初めて○始めて知ったよありがとう!
931Socket774:04/05/16 19:25 ID:uf2hJtXi
>×初めて○始めて知ったよありがとう!

○初めて、だろ……。
隔離スレだけに痛すぎるなw
932Socket774:04/05/16 19:25 ID:n943wOwu
>>930
いや、だからアルファでいいよ。
そのまま行ってくれ。
その方が面白いから。
933ちゃんと読めないわけだw:04/05/16 19:26 ID:alpNy11P
926 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/05/16 19:16 ID:n943wOwu
>>925
へー、ステンシルってデプスバッファの事なんだ!!
始めて知ったよありがとう!




927 名前: Socket774 投稿日: 04/05/16 19:18 ID:alpNy11P
結局Zバッファだがステンシル「に使える」アルファチャンネルは
デプスとしては機能しないんだ!
×始めて○初めて知ったよありがとう!





929 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/05/16 19:20 ID:n943wOwu
>>927
へー、ZBufferってアルファチャンネルを持ってたんだね!!
初めて知ったよありがとう!

930 名前: 一貫性持たせろよw 投稿日: 04/05/16 19:21 ID:alpNy11P
へー、ZBufferってアルファチャンネルを持ってなかったんだね!!
×初めて○始めて知ったよありがとう!
934Socket774:04/05/16 19:27 ID:alpNy11P
>>932
いや、だからアルファ使えないでいいよ。
そのまま行ってくれ。
その方が面白いから。
935Socket774:04/05/16 19:28 ID:n943wOwu
>>933
Zバッファ=ステンシルバッファ=アルファチャンネルでいいってば(w
936Socket774:04/05/16 19:28 ID:e/auoeIy
このコピペ改変厨、いなくなったと思ったらやってくる。もういいかげん黙れ。
937一貫性持たせろよw:04/05/16 19:30 ID:alpNy11P
>>935
Zバッファにはステンシルは含まれない

ステンシルバッファにはアルファチャンネル使えない

でいいってば(w